【医療】国立がんセンター、初診含む全診察を予約制に 4月から[02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
国立がんセンター、初診含む全診察を予約制に 4月から

2006年02月16日17時30分

 初めて来院した患者を予約なしで診てきた国立がんセンター中央病院(東京都中央区)が4月から、原則とし
てすべての患者の診察を予約制に切り替える。専門病院での治療を希望する患者が全国から集まっており、最近
は診察までの待ち時間が8時間に及ぶケースも出ていた。初診の患者は他の医療機関からの紹介が原則で、新制
度では本人が直接、予約をとることはできず、治療を受けている医師を通じて申し込むことになる。

 中央病院はこれまで初診患者の予約制はとっておらず、受診したい人は当日、病院を訪れて順番を待つ形だっ
た。また、通院中の患者が体調不良などで予約日以外に来院することもあり、病院全体では1日900〜1千人
の外来患者のうち、予約のない人が100〜150人に上っていた。

 こうした患者は予約診療の合間に少しずつ診るため、午前10時に来院しても診察は夕方6時、という例もあ
る。予約患者の診療もその分ずれ込んでおり、外来制度の見直しに踏み切った。

 4月以降、新たに受診したい場合は、患者本人と紹介医がそれぞれ専用の申込書に記入し、紹介医を通じて申
し込む。書類は同病院のホームページから入手できる。診察希望の曜日などを患者が指定しない限り、申し込み
から半月以内に受診できる見通しだという。

 患者や紹介医の手間は今より増えるが、病院側は「日々の患者数を平均化させて待ち時間を1時間程度に抑え
たい」と説明。通院中の患者が緊急で受診する場合も、電話で医師に相談するよう求める。3月末までの初診患
者は、従来通り予約なしでの診療となる。

 新しい予約制については、過去に患者を紹介してきたことのある全国の開業医ら約8千人にすでに連絡。今後
は、手術を終えた患者のケアを地元の医師に依頼したり、同病院での研修を希望する開業医を受け入れたりする
など、中核病院として他の医療機関との連携をさらに強める方針だ。

ソース:
http://www.asahi.com/life/update/0216/007.html
2名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 20:59:37 ID:Ha/Mmd6C0
   .|  | |           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
    |  | |          |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
    .|  | |          |______|_____|
    |  | |          .| 三|  _     _   |三 !
    .|  | |          | 三|  三シ  ! ヾ三.  |三 |
     |  | .|         | 三'-、_.,.ノ i;;iヽ、,.,___、 i三 |
   .  |  .| |          ト、ニ|``ィヽOン , .;'iィKOン |三.|
     |  ,l、.゙l、        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ 
    ..l_,..-−-`-、       i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ  
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_    .ヾ!  / i ,、 ,..、ヽ    lノ
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ    .|   ,__,.-;-;-;、._、ヽ l
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´    l  イ,=,=,='='='=l'ヽ /、
   `〉  ''"~´  _j,, )`´     ゙i.、   `'"~⌒~"'  /'"\
    l  、-''"´_,,. ::.〕        | \  ー一 / /   _,ン'゙\
    〕  、-''"´ _,..、〉      ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶__
    i゙:';;  ,ィ-'゙   !i   _,. イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´ `、
3名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:04:09 ID:yTmtsPxd0
ずっと予約制だと思ってたよ
ガンが確定した人が他の病院から紹介されるもんだと思ってた
4名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 21:10:13 ID:+mOJudJ90
VIPを優先的に紹介する制度とかになるのか?


つか、紹介状だって金かかるわけだし。
5名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:20:49 ID:QcQbrIGl0
ついにがんセンターもアクセス制限か
まあ高次機能病院については本来こういう姿が望ましいんだけどな
6名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:27:54 ID:mSXtdLMj0
こういう病院と診療所とで役割分担した方が、患者にとっても病院にとってもいいんでないの?
7ドキュソルビシン:2006/02/16(木) 23:30:25 ID:VI9eiENU0
ちゅうか、国立がんセンターは臨床試験のみにもっと特化すべきだと思うなりね
8名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:31:28 ID:jbCfzQahO
受診抑制時代突入

QQやってる人早く逃げたほうがいいよ

大変な時代は目前だ
9名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 23:32:40 ID:QcQbrIGl0
こういうスレは禿しく伸びないな‥‥
10名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:08:49 ID:FYNydU7y0
医者どもって待たされる苦痛なんてもんを露ほども理解しないからな。
まあ医療訴訟で被告になったときに裁判の進行の遅さにウンザリして
はじめてわかるんだろうな。
11名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:13:41 ID:AisPxdJY0
>>10普通に、分かってるさ。
ただ待たせるなと言われても1患者さんあたり5分かけてたら10人ちょっとで1時間待ちになるわけだし…
こればかりは医者の数を増やさない限りどうしようもない問題だと思う。
12名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:21:26 ID:pN8cO+uS0
>>10
ほんとだよね。
日本なら3時間待ちの3分診療とか揶揄される程度だけど、
イギリスなら手術半年待ちは普通、アメリカなら金が無ければ待たせてももらえないもんね。
日本は恵まれてるよね。
13名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:26:56 ID:oc9gsRliO
三時間待機に文句いうなんて、何年前の感覚だよ。
14名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:27:06 ID:UAWD4z080
>>10
3時間待ちの3分診療を推進しているのは政府なんですが‥‥
文句はこっちへ言ってくれ

 http://www.mhlw.go.jp/
15名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:30:04 ID:uL3g8hDI0
でもコームイン削減、かなんかの数合わせに独法化されて
算術医療で稼ぐしかなくなるんだよな
16名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:34:29 ID:ISzlRdTz0
すべてのセンター病院は予約制に移行せよ。
医療の安売りはもうこれで終わりにせよ。
17名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:35:45 ID:pFqkgn/e0
病院の場合、自分の前に誰が何人くらいまっているかがわかりに
くいので「待たされた」と感じるが行列にすると待つイライラは
前の順番の人に向く。

まあ、神様の決めた寿命に逆らおうとするんだから待つくらいは
しょうがあるまい。
18名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:43:49 ID:VGZve5aW0
基本的に予約制じゃない病院やクリニックには行かないのが吉かと。

今時患者の時間の大切さすら考慮しないDQNクリはいずれ潰れる。
19名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 00:54:00 ID:x5kdbIRP0
大学病院もそうしろよ
20名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:45:28 ID:8G2E4TIF0
>>10
> 医者どもって待たされる苦痛なんてもんを露ほども理解しないからな。

患者様方は休むまもなくぶっ通しで診察に当たる医師の疲労を鼻毛ほども理解してくださらないわけです。
21名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 02:54:03 ID:EWvu7Jlo0 BE:655822278-
10年後、皆保が崩壊した日本で>>10みたいなDQNは医者にかかる金はないと思われ。
22名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:16:56 ID:StDKzxBsO
>>21
10年もかからないよ。
本来、専門病院は全て予約制にすべきだよね。
23名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:32:38 ID:zh+raVtC0
予約してあっても数時間待ちだもんな〜当然でしょこれは。
つか築地のセンターは何故にあんな立派な建物なのにトイレに
ウォシュレットついてないのよ?
24名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 04:51:41 ID:jnLivyg40
癌の病院なら仕方が無いかもしれないが。。。

でも国立病院や大学病院、その他大病院まで完全予約制になると平日2回休んで
行かなければなら無い。
「お前、こんなに忙しいのに休んで良いのか?どうしても行かなければなら無いなら
代わりに誰か仕事引き継いでから行けよ!」って言われるのに数日後また行ってきます
とか言え無いぜ。
25名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 05:00:17 ID:EinQDO240
まずは小さいけど腕のいい専門医で見てもらうのが一番だとおもうお。
PETとかMRIが受けたかったら、それだけ専門でやって、
結果を教えてくれるような所
こんなのとか。MRIなんて2ヶ月待ちはざらだし、そんなに長期間不安と一緒に過ごすのはしんどい。
http://www.medicalscanning.net/

26名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:25:32 ID:KweR3bou0
>>24
それは,体調が本当に悪いのに病院受診するのを白眼視するという
今現在の企業や社会の風潮に問題がある,と考えるべきだな。
病院受診のため会社を数時間抜ける権利を,労働者に保障されるべき
労働者の権利として叫んでったらどうだね,患者の皆さんは。
27名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 06:35:42 ID:XkXRKsc/0
三笠宮寛仁さまは待ち時間なしの顔パスでつい先日も何度目かのがんせんたー入院。
28名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:05:20 ID:e2VpVeE70
ついにこれに踏み切る病院が出たか。
いずれ大病院は全部完全予約制になってイギリスのような医療体制にならざるを得なくなるな
29名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:27:20 ID:wonD+Ql60
断言する!
このスレはのびない。
30名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 07:33:39 ID:En5yRyGV0
>>28
公的な大病院は予約制多いだろ。
都立病院なんかも相当に前からそうだぞ?
それでも無視してくる老人が多くて問題なぐらい。
31名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:45:22 ID:B8PybNHJ0
>>27
ヒゲはDQNだからw

生きることに執着してて、どんな専門医も経過観察するような小さなポリープなのに、
OPEして取れ、とほざく。
顔パスじゃなくてお出迎えから色々とやらされるし。

来るたびに隣室も空けて、その横にSP部屋作らないといけないし、こっちはいい迷惑だよ。
天皇のときは1フロアすべて空にしたしね。

こっちはいい迷惑。エリザベス女王陛下を見習ってくれ。
32名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:47:49 ID:uoAiLBu30
てゆうか普通の患者が集まりすぎただけだろ。
一般の中規模病院で十分に診療、手術できる患者が集まりすぎた。
ガンセンターは他でどうしても治らない特殊な病気だけをみるべき。
33名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 11:53:43 ID:JIclp2La0
>>30
このスレのポイントは「完全」予約制ってことでしょ

新患は取らない,画像とか血液検査で疑わしいやつのみ紹介状持っておいで,と
34名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 12:15:28 ID:XPo0s2HF0
    本日は都営地下鉄大江戸線をご利用くださいまして
    まことにありがとうございます。
    次は築地市場!築地市場!
    国立がんセンターと日本のがん朝日新聞社前でございます。
    どちらさまもお忘れ物と中共の美人局にご注意ください。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日新聞社員! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
35名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 15:09:22 ID:ursyL8lB0
がんセンターはいいぞ。
人体実験・臨床試験して、副作用で死にそうになっても
予約じゃないから、他院で処置。
死ぬのも他院。
がんセンターで必要なのは、NCI-CTCでの副作用gradeと再発日、死亡日情報のみ。
患者とはASCOに発表されるNになるためだけに存在する。
36名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 18:04:13 ID:JIclp2La0
>>35
そう言う病院も必要だがや
そのうち日本でも金のない香具師は臨床試験に参加しないと治療が受けられなくなるかもよ?
37名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 20:48:52 ID:En5yRyGV0
>>33
都立病院も建前は完全予約制だよ。
紹介状がないと \3,000 ぐらい余分に取られるし。
救急は別みたいだけどな。
38名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 03:16:52 ID:vDSeiFBP0
がんセンターのHP見ると,こういうのがあった

ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncch/gairai_yoyaku.html
「緊急時には担当医に連絡をしていただき、予約外の診療が可能です。それ以外は、無予約での診療は原則として行いませんので、次回の外来を担当医とご相談いただき、予約を取ってお帰りください。」

紹介状無し加算とか言うレベルではなくて,なにがなんでも飛び込み新患は受けない,と言うことだろう.
しきりに待ち時間の短縮のため,と書いているが,もちろんそれだけではないだろう.
静岡の県立病院も完全予約制を導入するみたいだけど,これからはこれが普通になっていくのかな?
39名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:52:45 ID:OFCrEmjQ0
はちじかんまち・・・・
しんじられない
40名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 12:53:59 ID:Um4+mIn80
病院全部予約制にしてほしいんだけど。
病気でいってんのに待たされるのはつらい。
41名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:03:22 ID:INUgFQ2r0
混合診療認めて、時間を金で買えるようにさせればいいやん。
行政と(開業医代表の)医師会が反対しているだけだし。

サービス業では、サービスの内容やその価格を提供者が
自由に決めるのが常識(というかそれがサービス業の前提)
じゃないのか?
42名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 14:14:36 ID:uTs3iu1T0
すごい立派なビルだよね、ここ
43名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:00:23 ID:gf4+/RrS0
多摩在住だけど悪性腫瘍の疑いと診断された時、紹介されたのは神奈川県立がん
センター。

多摩地区ちうか都立で基幹となるような癌医療機関が無いのには驚いた。通院に
しろ入院にしろ都内まで出向くというのは遠すぎだな。

44名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 16:13:47 ID:gf4+/RrS0
高度先進治療を受けようとすると、全国で1箇所くらいしかない特定医療機関で
なければ額自腹になるという、妙な医療制度もなんとかしてくれ。

抗がん剤の効き目を強めるカフェイン点滴なんて、1ヶ月1万円くらいなのに、
指定医療機関は金沢しかなかったよ..

仕事やめて金沢に引っ越すか、月50万前後の入院費・治療費を自腹で払うか
という究極の選択..普通の勤め人には「死」を選択肢もありちうこと?

45名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:01:52 ID:gLt4bOeC0
>>43,>>44
政府の総合規制改革会議(議長・宮内義彦オリックス会長)のお考えです。

貧乏人は高度医療を受けたきゃ家を売って金を作れと公言するオリックス宮内。
連中の主張はわかりやすくてイイね。

http://www.orix-sec.co.jp/brk_jour/mj_11.html (削除済み)
>国民がもっとさまざまな医療を受けたければ、「健康保険はここまでですよ」、
>後は「自分でお払いください」というかたちです。
>金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、 高度医療を受けたければ、
>家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう。
>それを医師会が止めるというのはおかしいのです

http://www.med.or.jp/nichinews/n170605j.html
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kaigi.html
で、保存済み。

オリックス・リアルエステート株式会社
http://www.orix.co.jp/ore/company.htm
"グループ各社とのシナジーによって、「新しい不動産ビジネス」を追求します。"

宅地建物取引業免許番号 国土交通大臣(2)第5903号 
社団法人不動産協会会員
貸金業登録番号 関東財務局長(2)第01183号

[住宅開発事業部門] ○マンション、戸建て等住宅の開発・分譲
[都市開発事業部門] ○法人向独身寮、住居系不動産の賃貸管理
46名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 17:05:24 ID:gLt4bOeC0
<参院委 小池議員発言 より >

内閣府の規制改革・民間開放推進室の職員名簿をいただいたんです。私、見て、
これ驚いたんですが、ごらんいただけるように、

室員二十七名中十四名が民間企業からの出向なんですね。 しかも企業名、
これ見ると、オリックス、セコム、第一生命、三井住友海上、東京海上火災保険、

これ、結局、 どういう企業かというと、
ほとんど混合診療で保険商品を売り出そうとしているような企業ばっかりなんですよ、これ。

これが役所なのかと、私、見て目を疑いましたね、はっきり言って。もう内閣府の殻かぶった企業集団ですよ、これ。
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kaigi.html


結局、保険会社の言うとおり金を稼げない医者=無能!
という時代になる。
医療で金を儲けようとする人が、保険会社や病院にとって優秀な医者。
金儲けの下手な医者=無能。になる。


保険会社の儲けにするんじゃなくて、医療の現場にもっと還元してやれよ・・・・。
47名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:24:25 ID:gf4+/RrS0
>>45
>>46

国民が一生を終えるまでに3人に1人が癌を患うという統計があるそうですが、
癌保険に加入して保険会社を儲けさせなければ、まともな治療を受けられない
ような仕組みになっている訳ですね。

どうりで治検成績の良い治療法や薬剤がニュースなどで紹介されても、何年経
っても認可されない訳ですな。保険治療で治療成果が上がれば、魚の目やイボ
なみに思われて、がん保険なんていう保険商品は売れないでからね。

さて、このスレ読んだ人は、素直に「がん保険に入っておかなければ..」と
考えるだけなのかな..それとも、政府に対してクレームの声をあげるのかな?

48名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 19:39:39 ID:DX6HBWgK0
>>47
この先、保険制度が崩壊すれば、癌だけでなくあらゆる病気で
民間保険に入らねば診療を受けられない事態もありえる。
49名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:40:03 ID:uQzWxD0I0
>>48を、民間保険会社は当然狙っているし、
その実現のために動いている。
50名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:55:27 ID:gf4+/RrS0
>>48
>>49
「互助会」のように普通に暮らしてる人がお金を出し合う「がん治療基金」を
興した方が良心的な支援を期待できそうだけど、いざ出資金を集めようとすると
「出資法違反」とか言いがかりつけられて、うまく運営できなくなるのかな。

51名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 20:58:39 ID:/b9ogrRM0
めんどくさい。
10万円払うから5分以内に診察しろ。
52名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:18:19 ID:gf4+/RrS0
>>51
10万ぢぁ全然足らんと思うが..がん治療を甘くみてるでしょ?

53名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:23:20 ID:y2Swv/O40
>>51
何百億とか出して自前の病院作らないと無理。
実際そういう企業オーナーもいるんだしさ。
54名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:23:40 ID:gdSkeAYT0
>>51
たいへん申し訳ありません、患者様。
当院は最低200万円からになっております。
55名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:31:37 ID:NeK7iEs40
地方の某自治体病院にいるのだが、もう面倒ながん患者はがんセンターへ送り捲くりだな。
自分の病院で治療できるものでも送ってる。
紹介状書いて入院まで1ヶ月待ち当たり前。セカンドオピニオンだけでも2週間待ちはザラ。
以前は、そういう時は自分の病院で治療をしていたが、正直糖尿病とか呼吸器疾患とかあると
リスクが高いわけね、治療すれば赤字になっちゃう。なんかあればすぐ訴訟。

よって、患者をがんセンターへ捨てているという感じかな。
元気な患者で簡単に型どおりに治療できるのはさっさとやるがね。
これが主流なんじゃないかな。
自分たちは最新の治療を受けられない癌難民、癌難民と被害者ぶってる患者の
権利主張のなれの果てだわな。
56名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 21:43:26 ID:lyjfFELf0
>>51
十万+αを袖の下でくれるなら、夜間に来ても即入院で2泊3日コースで上下部内視鏡と各種核検査と
全身の造影CTとって、当院で治療不可能なら紹介状書いてあげるよ。2泊3日っていうのは前処置
とかあるから辛抱して下さい。
他の1ヶ月待ちの患者より優先的やるように努力するよ。
57名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:20:41 ID:gf4+/RrS0
>>55
診療科が多い総合病院ぢぁ、よほどやる気のあるドクターが揃ってなきゃマメ
な対応は無理でしょ。確かに手間・金かかるから。がんセンターに患者を集約
する役割分化は仕方ないと思うよ。

でも、そのがんセンターは増大する患者の診察と治療に追われて、学会で新し
い治療法を認知しても、それを検証して患者に反映する暇なんてなさそう。
某県立がんセンターではMRI・CT撮像:半月〜1ヶ月(総合病院:数日〜
1週間内)とか、乳がん手術待ち患者100人弱なんていう状況だよ。

がんセンターで受診・治療を受ける患者に、型どおりの治療で済む人が混じら
ないように、完全紹介制になるのも理解できる。

問題は治療効果の期待できる先端治療法や新薬を、いつまでも特定医療機関
(大学付属病院・研究所)に限定し、保険適用しない許認可機関にあるので
はないの?

高度な治療を必要としする患者を受け持つがんセンターの選択肢が拡大しな
きゃしょうがないよね。

58名無しさん@6周年:2006/02/18(土) 22:23:26 ID:gf4+/RrS0
>>56
病理やるなら、そんなに早く結果出ないでしょ。雑な仕事しちゃダメ。
59名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 01:50:30 ID:uIeevbFY0
早くこれが全国標準になって欲しいな。不必要な受診が多くて困るよ。
単価は安いし、重症化を未然に防ぐ作用もあるんだろうが、
極度に人的資源を消耗させるからね。
医療者側の過労で国民のニーズに対応してきたが、
過剰なニーズにもう対応不能になっているのが現状だ。
医療費増やすことなく質と価格を落とさずやっていくには、
アクセス制限しかないよな。
そうしたら潰れる病院が出てきて、ほんとにアクセス制限されると思うけど。
60名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 06:16:37 ID:7jB10Ieg0
ついに日本でもWaiting Listキター!!
61名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 07:48:36 ID:qql+r5lx0
医療者サイドはアクセスを制限し始めたな。

でも司法が狂ってるから紹介状がない患者を断るのは患者の治療の権利を奪うものだとして
違法判決を出しそうな気がする。
そうなったら医者は発狂するだろうなあ。
62名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:08:40 ID:Cd1+k0nQ0
>>59
がんセンターに「今日はどこを診てもらおうかしら・・」なんていう馬鹿が
流入するくらいなら、早急に治療が必要な患者からしても完全予約制への移
行は理解できるな。
何ヶ月も家には寝に帰るだけで、家族から見放されそうな悲惨なドクターが
多すぎだよ。

でも、そうなると一次切り分けを窓口化る総合病院は、逆に精度の高い検査
・診断と初期がんの治療ができるように、スキルアップとルーチンを標準化
させとかないとだめやな。

それとも検査・診断専門に特化した医療施設が、総合病院とがんセンターの
緩衝に入るのかな。都市部にはぼちぼちそういう施設が出来てるけど。


63名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 17:26:54 ID:DicDGtNT0
>>61
プロ市民が「市民の税金で建てられた国公立病院が受診制限を課すのは
医師法の応召義務違反だ!」とか言って訴えたりしてな。
アホな裁判所がそれを認めちゃったりして。そうなったらもう医者は辞めるだけだろうな。
64名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:10:16 ID:C3fZ0RZK0
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/syosin_yoyaku.html

>無予約で初診として来院された場合には、当日予備枠とキャンセル枠で対応します。
>この場合、初診料に特別加算料金の支払いが必要になります。
>また、無予約では、待ち時間が長くなること、
>さらに、当日には当該専門科の医師の診察を受けることができない可能性が高くなります。
>大半の場合、2回目の診察で専門医が担当する形になりますことから、初診予約をお取りになる方が結局早周りになると思われます。
>当日枠は多めにとりますが、それを越えて無予約患者さんが来院された場合には、
>当該科の初診予約時間をお取りして、出直していただくこともあり得ることをご承知おきください。
>紹介医を通して初診を予約されることが最も早く専門の医師の診察を受けることになります。

全面拒否ってわけじゃないみたいだから応召義務は無問題だね、がんセンターもちゃんと考えてるな
65名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:30:40 ID:99jFQ5pT0
これで前例ができたから
この流れが加速していくね
よっしゃー
66名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:31:43 ID:jRSpUQ4F0
がんセンターいくならデンパ防護服が必要だな
隣がチョンイル新聞だから
67名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:33:34 ID:9W5sBT5d0
ここに身内の者が医者として勤めてたが、そこまで拘束時間が
長かったという印象は無かったな・・・ベテランだったからか?
68名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:37:17 ID:j8yUjIvh0
奇遇だな
漏れも身内の者ががんセンターで働いてたが官舎の家賃が3000円で立地が銀座という、やっぱ国家公務員かという待遇だったよ・・・
69名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:41:45 ID:9W5sBT5d0
>>68
もともと東京の者なので、自宅通勤だったが、普通の公務員並みに
決まった時間に帰ってくると聞いていた。どういう仕組みだったんだろう・・・
一応手先の器用な人だったようで、患者受けは良かったらしいけど。
70名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:45:08 ID:xqFlu1wl0
がんセンターも独立行政法人になる方向で小泉が決めたんだよな
71名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 18:49:07 ID:Bryu777S0
患者の選別キタコレ
72名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:02:46 ID:EVIO7umc0
いい場所にあるよな。
東京湾花火大会はよく見えるし、中央卸売市場の正面だから
よく新鮮な寿司や刺身を食べに行ったよ。
 
国立がんセンターで治せない若年性の末期がんだからって
千葉の国立がんセンター東病院に転院。
 
東病院の周りは何にもなくてむちゃくちゃヒマだった。
見事に完治したけど、再発したら死亡確定www
73名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:07:45 ID:W/Df8nfq0
特定療養費を最低5000円取るように義務づければ無問題
74名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:11:09 ID:SMRtubh+0
>>72
おいおい
大事なキーワードが1つ抜けてるぞwww
それは朝日新聞!
朝日本社の隣だぞwwww
有事の際には誤爆されてアボーンする病院だろwwwwwwwww
75名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 19:16:26 ID:1dbnGRzwO
>>72東は確かに何もないな…最上階の風呂が良かったと親父が言ってたな…
7672:2006/02/19(日) 19:29:32 ID:riU2F2A00
>>75
確かに。
地下鉄の出口のすぐ脇のビルだね。
 
>>76
俺も利用した。清潔で一息つけた。いい展望風呂だったよ。
ほかに良い思い出としては、食事を部屋で取らない場合は
上の食堂で食べられたことかな。
放射線治療で食欲旺盛だったのでおかわり自由は助かった。
7772:2006/02/19(日) 19:33:50 ID:riU2F2A00
アンカーミス
誤 >75 >76
正 >74 >75
78名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:05:44 ID:a3Do5uic0
貧乏人は死ね

それが小泉のメッセージ  投票した日本中の馬鹿共に一切の発言権なし
小泉のような食わせ者をなんの能力もないクズを私利私欲のためにいいよう
に国運営きめられて 金持ちを優遇するような制度改革だけをやってきた。

その結果がこの有様だ。やつのこれまでの功績を見てみろ。
何一つ国の経済には貢献していない。それどころか、悪化させただけだった。
79名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 20:37:30 ID:owe7o1/J0
>>78
診療費は普通の病院と変わらないよ。
紹介状も都立病院とかに頼めば、すぐに書いてもらえるよ。
80名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:04:28 ID:wIJ87eWI0
大学病院にインフルエンザでくる若者があとをたたない。
もともと病気のある患者に移しにくるかのようだ。
アクセス制限どんどんかけろ。
初診はやはり儲けてる開業医に分担させるべし。
81名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 21:41:54 ID:x0LlYPwH0
>>80
感染は見舞い客からが一番多いと思う。
抗がん剤の副作用で免疫力が極端に低下しているのに
風邪を引いた見舞い客が多くて困る。
病院側もせめてマスクを着用させる配慮が欲しい。
国立がんセンターの東京・千葉も例外ではなく無制限だ。
数年前には、病院内ではしかが流行ったという噂もある。
免疫力が低下した状態で感染したら致命的。
82名無しさん@6周年
N95マスクでも置いておくか。息苦しくなって、すぐに帰るから、置いてく菌量も
減って一石二鳥だな。