【社会】 "牛乳消費、伸び悩み" せっかく搾った生乳、やむなく捨てる…十勝★3
3?
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:44:55 ID:MBNEfLGu0
毎日寝る前に牛乳を飲んでます。
飲まないと寝れない。
23歳、大卒、就職板によくいます。
宜しくお願いします。
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:44:57 ID:QcHZbBai0
おれに飲ませてくれ
牛の乳に直接吸い付きたい
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:17 ID:HY2E3udD0
全部ヨーグルトにして俺にくれ。
7 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:20 ID:MC9lFJW90
牛乳はまずいからな
牛乳銭湯つくればいいのに
牛乳風呂とか、牛乳顔パックとか、牛乳飲料水とか、考えればいくらでも使い道があるだろうに。
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:47:09 ID:P7VquOuV0
もったいないなー
>>1-10 鰻丼にベクトルが向いているおまいらがスキ・・・
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:48:38 ID:Dfk+2etR0
生乳がナマチチとしか読めないというレスは、
過去何度ついたことであろうか・・・
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:49:23 ID:fz4MO5DW0
チョコレートとか食べるときは
牛乳も一緒に飲むとうまくなる。
14 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:49:33 ID:6c0O4sJW0
ここまでの流れを簡単に教えてくれ
ビー玉って何だ?
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:49:34 ID:iKZRXj6y0
需要がないなら安くすればいいのに
安くすればいいジャン
国産のカマンベールとかをもっと旨くすれば
消費量ぐっと伸びないかね。
フランスではすごく安く買ったチーズが旨かった。国産高くてまずい。
18 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:50:31 ID:oJMYunZF0
子牛に返してあげれば良いんじゃない。
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:50:34 ID:ddDT8zvX0
なにしろ1L100円だからな。スーパーで。安いのは。
チーズにすれう゛ぁいいじゃん
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:51:57 ID:P7VquOuV0
そうだよ、安くすればいいじゃないか。
22 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:52:08 ID:rGLu3sLS0
牛乳風呂が肌にとってもいいんです。
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:52:47 ID:MVB+XS+Z0
100円の牛乳は中国人が作ってますw
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:53:46 ID:2GIKVVKO0
下痢するから飲めない
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:54:38 ID:P7VquOuV0
中国の牛乳は賞味期限が1年半だから
27 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:54:50 ID:FE6612ud0
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:54:57 ID:IdWzXFeg0
チーズ作って備蓄が良い
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:55:55 ID:G4+zg8Kg0
コメみたいに長期保存できないもんかね
農協様には逆らえませぬ
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:08 ID:H1CcXNlXO
狂牛乳
33 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:58:54 ID:FE6612ud0
34 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:59:25 ID:vYgEl16c0
勿体無いなぁ
俺は毎日1gくらい飲むから捨てるくらいなら欲しかったよ
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:00:09 ID:/zRjwR7i0
俺のミルクもティッシュに吸い込まれるだけだから
誰か飲んでくれないかな
36 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:01:30 ID:jmSjEdSo0
牛乳か・・・
最近アクエリアスとかダカラとかしか飲んでないな
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:01:35 ID:SP2yEimy0
生ニューをミルキーみたいに固めて、板状にする
で、お菓子の家の壁に汁!
38 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:01:59 ID:cLh9I6tL0
海外チーズがどんどん値上げしてるみたいだから加工したら?
39 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:02:14 ID:/UCtP5Gc0
今から、飲むとこだよ。
黒糖焼酎牛乳割り。
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:03:45 ID:MVB+XS+Z0
これから牛乳は値上げしますですはい。
業界上げてね、
当然、乳製品や、生乳を使った食品なども連動!
ウマー!
俺牛乳凄い好きで、夏の暑い日なんかいくらでものめるけど、
必ず下痢る
>>9 使い道があったって実にならなきゃ誰もやらないって…
43 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:06:35 ID:yKa2PZTU0
うん。牛乳好きなんだけど、寝起きは飲めない・・・ お腹がね・・・
子供の頃は寝起きでキンキンに冷えた牛乳ガブ飲みしてたのになぁ。
44 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:14 ID:MlfTE0N20
ナチュラルチーズが世界的に高騰している。
スーパーでのチーズの売値が少しずつ高くなっている
のに気付いて、高騰の話を実感できた。
廃棄される牛乳を今からチーズ加工に回したところで、
価格の高騰を抑えることはできないことぐらい判ってるけど……
なんか、やるせなす…… 石井ちゃんです……
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:07:41 ID:JDZcYUDF0
「人乳」って作ったら馬鹿売れじゃないか?
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:08:16 ID:P7VquOuV0
農協牛乳って雪印が作ってたことに衝撃だった
小学校のころの学校牛乳って、やたらとまずかったけどなんか理由でもあるのかな。
49 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:09:57 ID:EZfw2YSw0
今日あるあるで牛乳出たから消費がのびるかもね
50 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:10:08 ID:W8eBaAtz0
フルーチェでも食うか
51 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:11:10 ID:s75rUe1K0
アイス沢山作って安く売って〜
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:35 ID:+wRaxca40
貧しい人に分け与えるという選択肢はなしですかそうですか
53 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:14:48 ID:9HucEirE0
もったいねーーーーーー
俺にクレ、俺に。
牛乳の味は嫌いでもないけど
俺にとっては下剤同然なので飲めない
仕事中に腹が痛くなってさ
ちょっと席外しますって近所のトイレ探せるならまだいいよ
でもたぶん「ウチのトイレどうぞ」って展開になるじゃん?
いやじゃんそんなの
で「結構です近所でしてきます」ったら変人扱いだよ
だから怖くて牛乳なんか飲めません
原型無くなるほど加工して下さい
動物の出した体液をろくな加工もせず口に入れるとは何事か
原始時代じゃあるまいし
56 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:15:47 ID:FDmvTCQk0
貧しい人に配れば良いのに。
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:08 ID:9yLg8RuZ0
>>48 あれってどう考えても市販と同じじゃないよね
牛乳嫌いになった奴も多いはず
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:18:03 ID:P7VquOuV0
>>53 農協牛乳って赤いパッケージであるんだけど、製造元は雪印乳業だったってこと
飲みたいのは山々なんだが、高くてあまりたくさんは飲めない。
小さい頃から水のように飲んできたんだが、一人暮らしを始めてから
金がなくて飲まなくなった。大量に安く譲ってくれればいくらでも飲むんだが。
>>59 大量に安くって
1Lいくらぐらいなら飲むの?
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:20:33 ID:4q0N/EVr0
牛乳飲もうっと。
あまってるなら値段下げてくれ
>>1 日に7トンのロスもったいneeeeeeeeee!!
>>49 牛乳は余りに身近なので影響は小さいだろうが、すこーしは伸びるかな?
どうでもいいけど「ホモジナイズド」って単語は響きがなんかアレですね。
母乳売って欲しい。搾られた人の顔写真付きで。
64 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:21:39 ID:UUSoH67c0
ぼくのちんぽみるくを消費してくれる女性はいませんか?
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:22:53 ID:X6Du08Ji0
水道の隣に牛乳道をつくってくれれば俺契約するよ
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:23:59 ID:Y9WTdutE0
68 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:25:38 ID:s2n0ohwk0
コーヒー飲むときに牛乳入れないと飲めないからなぁ。
ブラックでもいけるけど、胃にもたれる。
常に牛乳ストックは置いてる身としちゃもったいない話だな。
牛乳は長期保存ができない。
加工するとしたら何がいい?
なるべ金がかからないもの。
チーズやバターは輸入した方が安いらしい。
>>58 いや、いろいろあるはずだけど。
というか日本ミルクコミュニティとか全農(農協直販)って表裏一体というかなんというか。
全農の工場で作ってるのもあるよ。
富里の総合基幹工場とか。
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:28:06 ID:HNGoMBM80
>>62 君は「ホモジナイズド」をなぜ「ホモジナイズド」というか知らないようだ。
母牛から生まれた仔牛のうち雌牛は乳牛になるんだ。では雄牛はどうするか?
雄牛にはホルモン剤を打つんだ。そうすると乳が張ってきて牛乳をだすようになる。
このような牛乳を「ホモジナイズド」というんだ、理解できたかな。
>>69 廃棄予定を無料で再利用すればいくらか安くなるんじゃない?
捨てるのはもったいねええええええええええええええええええええええええええええ
74 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:29:46 ID:X6Du08Ji0
防腐処理して18Lとかバルク品にして、米屋とかガソリンスタンドで売ると売れると思うよ
>>69 名前が思い出せないんだけど、
牛乳を乾燥させたおやつってなかったっけ?
白くてカリッとかじって食うやつ。
材料牛乳のみで、形状は厚い板ガムみたいなの。
あれなら湿気対策すりゃ保存もばっちりな希ガス。
コーンフレークを食べる時に使ってないな〜。
牛乳か…学生の頃の給食くらいだな。そのまま飲むのは。
牛乳を使う商品を売り出せば消費増えるから考えれば?
直接の消費はそれこそ馬鹿な主婦に「ダイエット効果有り!」とか、
それらしいことこじつけてテレビで特集すれば売れるべ。
応援してっけど、自分はコーンフレークを食べるときだけね。
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:32:05 ID:yChTI+cN0
>>73 もしかしてチーズとかバターは,原価ゼロで値段は加工費だけ反映されてるのかな??
>>78 それはないと思うがわからんw
もういっそ無料で学校とかに配ればいいじゃない
>>66 なんだよそのユルいハードルは
俺はまた1L10円ぐらい飛び出すかと思ったよ
3.6と低脂肪なんてほとんど同じじゃん
近所だと 3.6 \180 低脂肪 \150 ぐらい
安売りだと 3.6 \130 低脂肪 \100 ぐらい
いずれにせよ1ヶ月に1000本も飲めば+30000円の出費で貧乏には大痛だけど
1ヶ月に1000本も飲むバカいるか〜?
>>79 今学校にガキがいないんじゃないかな。
そういった問題なんだと思うけど。
チーズ作って輸出しる!
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:36:54 ID:s2n0ohwk0
>>81 登校時に一杯
昼食時に一杯
お持ち帰りに一杯
にすればよくね?
牛乳嫌いには地獄だけれどw
>>80 あんま安く言うと叩かれると思った俺テラチキンス(´・ω・`)
3.6 \80 1Lとかなら一日1本半は飲む。
86 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:37:44 ID:Ut0C77xq0
チーへの加工は意外に難しく人件費やら貯蔵コストやらで
採算が取れないのかもしれないぞ。
北朝鮮に送るくらいなら捨てたほうがいい
>>83 廃棄処理にも金掛かるし捨てるぐらいなら使ったほうがよくね?
89 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:40:07 ID:7uvmfsjB0
牛乳好き
>>75 うん、ウソだな。
内容からしてネタ(釣り?)かもしれないが、
ホモジナイズってのは脂肪分の含有量を均一化させるこったろう。
牛ごとに異なる成分の牛乳を農協やらが集めて混ぜて「乳脂肪分○○%」に調整するんだ。
牛だって体調悪けりゃ乳も具合悪くならあな。
で、雄牛から乳を取るのは去勢じゃなかったか。
>>76 うまそうだね。
>>86 そうらしいね。
*
ご飯に牛乳入れて炊いたらどうだろう?
カルシウムは豊富になるよね。
味は自信ないけど。もし、美味しければあっというまに流行ると思う。
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:42:30 ID:s2n0ohwk0
>>88 廃棄処理の方が金掛からないんじゃないのかね。よく分からんけど。
実際廃棄処分してるわけだし。
なんにしても消費量の拡大をしないと根本的な解決にならんのよね。
93 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:43:15 ID:0MLEbWwW0
MOTTAINAI
94 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:45:35 ID:q6xUGu4y0
つか、たくさん取れたなら
値下げしろよ。
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:05 ID:iwHXZkY2O
勿体無い、牛乳美味いのに
>>85 ユルいよ
ユルユルだよハードルが
牛乳の安い店見つければ 3.6 \100 1L はいけるって絶対
六本木ヒルズから出られないとかじゃないんでしょ?
近所の貧乏臭いバッタ屋同然みたいなスーパー探せばいけるって
俺の経験では巨大団地の周囲には必ずそういった貧乏スーパーがある
3.6 \80 1L 程度でいいなら何とか見つけて1本半/日をクリアしようぜ
97 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:47:36 ID:yChTI+cN0
>>88 流通量が多くなると,価格が下落して結果的にアカになってしまうんじゃ?
消費者としてはうれしいけど,生産者にとっては地獄だわな。
キャベツとかそういう理由で捨ててるし。
うーん,捨てる以外に方法ないかなー。
98 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:48:00 ID:/OH3r2w10
肥料になるんじゃね?
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:48:10 ID:UUSoH67c0
>>94 値下げしてもその分消費がふえない
→値下げより出荷減らして価格維持のほうがよい
100 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:48:47 ID:6JacrAYa0
>>88 ただで、もしくは格安で(経費のみ)配るということは、
これまで定価で売っていた相手に、
これからはただで(格安で)差し上げますという事なんだが。
かろうじてあった現金収入がさらになくなるぞ。
牛乳捨てるなんて以前にもあったし、キャベツだって白菜だって、
できすぎたら捨てているよ。相場を守るために。
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:35 ID:KtJqdC+o0
豆乳が好き!
102 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:49:57 ID:uvtzMmzV0
ちゃらり〜♪鼻から乳牛〜♪( ゚д゚ )
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:50:53 ID:/OH3r2w10
こういう話を聞くと思い出すのが決まってオレンジに油かけて燃やしている昔のアメリカの農家なんだよ
いったいどこで知った話なのかが思い出せなくて困ってる。
>>84 だから全国的にガキが学校行かないんだって。
>>90 そういった意味もあるんだろうね。
ただ一頭の牛から取れた牛乳だけにも必要があるんだ。
上の方と下の方で濃度の違いが出来ちゃう。そういう均一化。
ついでに脂肪を小さく砕いて吸収されやすくする意味もあるんだっけ?
まあ、専門家じゃないんで。
>>97 牛乳の仕組みよく知らないけど
絞らないで放っとくって事はできないのかなあ
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:53:55 ID:By7r7m+5O
チーズ大好きなのでチーズにして〜
ってわけにはいかんのでしょうか。
うちは夫婦二人しかいないけど牛乳はごくごく飲んでるよ。
ハーゲンダッツにすればいいじゃない
110 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:55:11 ID:yChTI+cN0
>>105 どっかでみたのだが,牛の乳は定期的に搾らないと病気(?)になるらしい。
だから搾らないといけないんだって。
平均身長縮んだりしてな。
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:57:19 ID:5PZV8R760
>>76 信州のどこかの高原のお土産に、貰ったことある。
ここ数年、食べる機会がないけど。
あれ、保存食として、確かにいいよね。
>>111 親父が言ってたけど雪印が無かったら日本人の平均身長は
確実に今より低かったって言ってるよ。雪印に勤めてるわけじゃないんだけど。
>>96 そか、近場で店探してみるわ(`・ω・´)
つーか台所の水道いらねーから牛乳出してくれ俺んちだけ。
やせる牛乳を作ればいい。
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:59:40 ID:yChTI+cN0
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:02:20 ID:UUSoH67c0
118 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:02:36 ID:/t+moXMF0
もったいない
あしたっからガンガッて飲むようにするよ
>>116 んな事言ったってもう煙草で十分くさいしなぁ( ´ー`)y─┛~~
>>114 >つーか台所の水道いらねーから牛乳出してくれ俺んちだけ
おい
なんかユルユルだったハードルが
いきなり激危険な高さになったぞ
アイスにするのはいいかも
オハヨー乳業とかはアイスやヨーグルトあるけど
簡単にできないのかな?
124 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:06:11 ID:5zmao43FO
だから練乳だよ!
(`・ω・´)
非常食として練乳!
器具つけてガンガン乳を取ってるせいで、乳牛の平均寿命はたった5歳前後(生物学的には20〜30年あるのに)だぞ。
と言っても、乳の出が悪くなる頃に殺されるだけだが。
つまり、人間で言えば10歳になるかならないかぐらいで妊娠させられ、乳を搾り取られ、
20歳になったら殺されるわけだ。ひでぇ。
126 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:58 ID:fLwLJ25X0
>>124 冷蔵庫にイチゴが入ってるの思い出した
ありがとな
127 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:08:59 ID:LChNgBHj0
北海道の牛乳が、まずいのは有名
なんちゃって牛乳が
まずいのはバレてるんだな
>>122 ミルクケーキがこれまた死ぬ程美味いんだが
身体にも死ぬほど悪いんだよなクソ
上のヤツじゃないけど
朝昼晩ご飯全部いらないからミルクケーキばっか食ってたい
牛乳って高いよね。貧乏学生は1?100円くらいでないと、毎日朝とか風呂上りとか飲めないYO!
132 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:11:55 ID:lsF6tvdj0
>>1 チーズを作って長期間保存すればいいのに。。。
133 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:14:43 ID:5zmao43FO
牛乳風呂に牛乳酒、
ミネラル牛乳に牛乳化粧水、
痩せる牛乳に非常食練乳、
牛乳新聞に牛乳エステ
(`・ω・´)
134 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:15:35 ID:JnUlmDWv0
俺に飲ましてくれればいいのに
135 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:16 ID:E7hf7saS0
国が買い上げて加工してどっかに援助とか無理?
どうせムダ金使ってるのに
>>125 そういう風に作られた牛だから。
肉牛だったってそうだよん。
で鯨がかわいそうなんだな。
俺は韓国で犬食うのは責める気がない。
犬大好きで複数飼ってるけどな。
>>132 作る施設がないんだとさ。今作ってる最中のもあるんだけど間に合わないらしい。
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:16:32 ID:aqhqEaWH0
490 :名無しさん@恐縮です :2006/03/19(日) 22:17:25 ID:KmrOV+zk0
韓国ファンというか、応援に来てた奴らがイチローにサインを
ねだったんだよ。そのサインをイチローの目の前で引き破って
大騒ぎしてみせた。中継に映ってたよ。マスコミはオールスルー
してるが。要するにあまりに民度が低くマナーのなっていない
韓国人に怒っている。
メジャーリーグはファンサービスにうるさいから観客との距離が近い。
塀も低くなってる。差し出した紙にわざわざサインしたらそれを
引き破って舌を出して囃し立てる糞に腹立てたんだろ。マスコミも
きちんとその部分を報道しやがれ。
138 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:21:24 ID:/mmfRj++0
乳脂肪分の最高に多いアイスクリーム
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:22:47 ID:gqu7fj8cO
牛乳、すてるんなら俺にくれ。現在五歳の妹に毎日のませて爆乳にそだてる
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:22:56 ID:W7qdo8by0
こう言うことしといてさ
原料が高騰してチーズ値上げって言うのはどう言うこと?
消費者舐めてないか?
141 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:23:16 ID:NfPZJccH0
だいぶ前、アフリカのどこかの国が、コカコーラを援助してくれって米大統領に
言ったら、金の援助はいいがそれはできないと断ったというニュースがあった。
あるいはハンバーガー売る店も、廃棄するものを困った人に回すことはできない
というが、そういう硬直したところが企業優先の資本主義の不可解なところだよ
な。
>>120 たまに2本ぐらい買ってきて「これで3日くらい持たせるか」とか思ってると
次の朝には空の牛乳パックが2本テーブルの上に転がってるのよorz
>>125 だからって乳牛反対ってのは偽善になるだろうが、それを言われると
無駄にはしたくないな。牛タソが命がけで出してくれた牛乳を。
143 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:25:11 ID:PGBFEBgc0
牛乳も定価販売してたんだろ。
100円で売る気もなく。
野菜でもなんでも、出来すぎると捨てるよな。日本って。
144 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:25:24 ID:XD/76QHh0
145 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:25:32 ID:BiDrqdeo0
生活が苦しくて餓死する人がいる一方でこんな廃棄とかしてるのは正直狂気の
沙汰じゃないかと思うこともある。
>>139 牛乳たくさん飲むとおっぱい大きくなるの?
>>145 鶏肉をたくさん食べてるとホルモン異常起こして幼女のおっぱいが大きくなったりするらしいがな。
147 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:28:33 ID:K3oJPTo80
ようは、牛乳の価格を下げたくないって事だよな。
今、1L180円を100円にしたらもっと売れるだろ。
148 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:31:24 ID:7XzM9RsN0
もったいないから
卵1個 +牛乳 +炭酸カルシウム +酸化チタン(白絵の具の材料)
で人工象牙が出来るからチャレンジ出来ないかな?(やっぱりコスト的に無理か?)
(「人工象牙」で検索かけたら結構使用目的が多種(学校で使う縦笛やピアノの鍵盤、他にも装飾品や印鑑などなど)に分かれておりコスト的問題が解決すれば新しい産業が興せないかな?)
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:35:00 ID:7yPu6cmh0
みのに宣伝してもらえば良いのにw
↑起業汁
151 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:36:11 ID:84g8uDJd0
チーズにすればいいのに
>>148 三味のバチに出来るくらいの品質が出来たら最高だね。
153 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:37:35 ID:R4cuCKEr0
牛乳消費を拡大させる方法をもっと考えよう。
フルーチェみたいな牛乳を使用する商品をもっと増やすとか、
コーンスープやシチューを流行らせるとか、牛乳を使った
カクテル(カルーアミルクとかベイリーズミルクとか)をバー
や居酒屋にもっと広めるとか。
154 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:38:45 ID:K3oJPTo80
加工すればいいところを
破棄するって事は、消費量が減ってるから
みんな飲めって宣伝って事でいいね?
155 :
デカマラ課長:2006/03/20(月) 02:39:09 ID:sJnYAEC60
>>151 >>
作る施設がないんだとさ…
前スレから何回書いたろう…
誰を責めてるのかわからん記事だな
農協が悪いのか?消費者が悪いのか?
要は搾りすぎ
158 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:41:37 ID:7XzM9RsN0
>>152 もう出来てる。(ただし安物量産品)
ちなみにギターのナットってのもあった。(やはり安物)
高品質はまだ無理なのかな?(要研究ということで・・・)
159 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:43:54 ID:w7JG1zwtO
160 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:44:15 ID:7XzM9RsN0
>>158 訂正:人工象牙のバチの材料はプラスチックだった。OTL
161 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:44:50 ID:PGBFEBgc0
162 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:45:31 ID:Sn61055l0
牛乳好きなんだけど、飲むと下痢する
なんとかならんのか?これ
>>158 あるのは知ってる。おいらギター弾きだから。
ナット(アコースティックの場合ブリッジも)だって牛骨使うよ。
まだまだそれだけの品質。
165 :
151:2006/03/20(月) 02:47:29 ID:84g8uDJd0
飲め飲め言っても、豆乳に押され気味だしBSEの影響もあって牛乳飲まない人が
大勢いるんでしょ?だったらチーズに(
>>156スマソ)w 直径30cmくらいの丸い
チーズを2千円で売れば、ビジュアル的な好奇心も手伝ってかなり売れると思うよ
167 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:48:16 ID:PGBFEBgc0
>>157 沢山絞って、沢山売らないと儲からないじゃん。
>>161 すぐ出来なんだと。
そもそもメーカーが採算を考えると作りたくないらしい。
>>160 あるから。若しくはあった。見た事ある。
だけどぜんぜん駄目なんだと。
牛乳風呂の公衆浴場を流行らせよう。
170 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:53:25 ID:5zmao43FO
長期保存牛乳に缶牛乳、
血糖値を下げる牛乳に牛乳マヨネーズ、
牛乳石鹸に牛乳乳液
(`・ω・´)
何度も質問で出ていることですが、
チーズの原材料が世界的に不足してる中で生乳捨てるってどういうことでしょうか?
俺的に考えたのは
・北海道にはチーズ原材料に加工する施設が少ないからムリポ。
・外国に輸出して売るのマンドクセー。ハコンデルウチニクサルシー。
・チーズ大量生産なんて俺たちの技術ではムリポ。
・生乳は国内で売るためだけのもので、他に使うこと考えるのーみそナッシング。
・根本的にこの生乳からチーズは作れない。
のどれかだと思うのだが、答えはどれでしょうか?
>>165 直径30センチのチーズには原料の牛乳どのくらい使うんだ?
で、牛乳の原価を100円/リットルで換算したらいくらになるんだ?
それに製造する為のコストと輸送費プラスしてみよう。
直径30センチで厚さ何十ミリくらいのチーズになる?
174 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:55:57 ID:ovWaMPin0
腐らせて肥料として販売すれば?
175 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:57:22 ID:w7JG1zwtO
>>172 理屈こねている間に生産しろ。まずは行動だ!!後から採算はついてくるさ。
国産のチーズもっと作ってほしい(´・ω・`)
くずチーズを工場で溶かしてまとめたプロセスチーズじゃないの。
スーパー行くと、地元の牛乳だけでも何種類もある。
遠くの大手メーカーより安心。
地産地消になって行くのでは?
質問書いているうちに答え出ていましたね。→施設ネーヨ。
それだったらニュージーランドにタンカー使って売りさばくか
中国に定温状態で売りさばくかしかないか?
えっこんな安物運ぶのにコストかけれるか?そりゃそーだ。
せめてできることは十勝の工場でがんばって加工して保存性あげるしかないか?
工業製品の場合、企画から流通に載せるまでメーカーが一元化されてる場合多いだろ?
農産品はさ、「生産者は作って納品まで」ってことが多い。
納品されたものが、せりにかけられたり、農協が仲介して流通に載せてる。
だから簡単にはいかないんじゃないか?
この仕組みそのものにメス入れないと、付け焼刃の対策にしかならないような気がしてる。
ぶっちゃけ、計画経済の匂いをぷんぷん感じる。
いいものさえあればあとは、何とかなると考えて、ゴルバチョフは経済面での改革に失敗した。
市場 を整えないと、物は適正な価格では流れてゆかない。
前スレで、ビー球氏が指摘してるように、海外との交渉のカードとして酪農の飼料やら工業製品やらいろんなものが
使われてるために、資本主義の原則がそのままあてはまるというわけでは、かなり無いという状況のようっすね。
屈辱的な悔しい思いさせられてる酪農家多そうで、正直、悲しくなるよ…
◤◥◣ 牛乳噴いた
▂ ◢◤▀〓▲▂▐ ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▍ ▼ ◥◣▼ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
▀▍ ◢◤ ▅ ▐◣ ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
▍ ▅ ◢■ ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
▐ ▂ ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
▀◣▂ ▀◥▅▆▇████████▆▃▂ ▪ ■▂▄▃▄▂
◥◣▄▂▄▅▀ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
182 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:04:07 ID:6rWVpu620
チーズチーズ言ってる奴ら、チームズはもう施設の限界まで作ってるんだよ
北海道民総出で「加トちゃんの健康牛乳」のコマーシャル撮れ。
卵ってさ、液卵公社があって、暴落や高騰しないように、余剰な卵は液卵にして保存し、
不足したときに放出したりして価格維持に勤めてるじゃん。
牛乳も、そういう公社が必要なんじゃないの?
ホクレンなんかより大きな力をもった公社みたいな存在が。
>>179 ニュージーランドから脱脂粉乳買わされてるって前スレになかったっけ?
とりあえず俺は寝る。
186 :
151:2006/03/20(月) 03:07:02 ID:84g8uDJd0
>>172 どれくらい使うんだろうね。よく工場でみる大きなチーズの塊は30cmじゃ
きかないかもね(巨大なチーズを想像してた)。チーズ作るのに結構な量の牛乳が
要るなら、牛乳消費量が減った今こそがチャンスだと思うよ。チーズ輸出国になれ
187 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:08:18 ID:/5Kg8aAC0
牛乳は体に悪いっつの
188 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:09:06 ID:tVuG8xDy0
1リットルパックの牛乳が25ドルもする香港に輸出して下さい。
189 :
151:2006/03/20(月) 03:09:41 ID:84g8uDJd0
ID:2/UMB8Mk0 ノシ
191 :
151:2006/03/20(月) 03:16:06 ID:84g8uDJd0
192 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:16:19 ID:QD5nrcxq0
193 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:17:58 ID:IBKHmWSZ0
牛に飲ませれば永久機関じゃね?
チーズ取った後に残るホエーは豚に飲ませるといいらしいよ
195 :
151:2006/03/20(月) 03:27:59 ID:84g8uDJd0
牛乳はハゲとインポに効く
>195
俺が保証するが、ききません。どっちも。
197 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:33:57 ID:CpP6J+i/0
ほえ〜
>>192 白身と黄身をぐちゃぐちゃに混ぜた物。
>>184 雪さんが大馬鹿やったからその辺のバランスがくずれたの。
本来だったらある程度そういう調製は出来てたの。
前スレ見て来い。
>>186 ナチュラルチーズ作る技術においては決して海外に負けない。
けどコストが… ってのが前スレ。
>>193 前スレ読む前にこのスレ読め。
レンドルミン飲んでても効かねーじゃねーか!酒飲むぞ!
俺わ母乳が好きだ
>>198 たぶん、レンドル君より、ハルシオンの方が効き目あるス。これはマジス。
>>194 ホエーからもチーズ作れるの。
でも作ったとこで需要あるか?
子供の頃は大丈夫だったんだけど最近になって下痢するようになった
だからあんまり飲まなくなったんだよなぁ
下痢さえしなけりゃもっと飲むんだが・・・
203 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:48:51 ID:vROCNWPs0
とりあえず下痢しない牛乳っての出してくれたら買う
205 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:52:22 ID:urGWkWJR0
3月17日発表:肉用種で初のBSE=壱岐産のの黒毛和牛−国内24頭目、92年生まれ
これまでのMCD感染牛はすべて乳牛のホルスタインだった。
黒毛和牛は安全という幻想が打ち砕かれた。
>>200 そんなもんよりソセゴン静注して欲しい!
>>204 アカディーってのがある。それとこのスレぐらいは上から読め。
俺毎日2L一気飲みしてるから大丈夫だな
大体牛乳飲むと下痢するってのがデフォなのに、
世の中の人間は皆口をそろえて『牛乳は体にいいから牛乳を飲め!』と言う。
この風潮はなんなの?栄養学的理由から言ってるの?それとも体に実体験に
基づいて言ってるの?戦前は牛乳なんて殆ど飲まれてなかったけど
今なんかより皆ずっと元気だったよ?
つーか喰ったら下痢する食べ物(飲み物)なんて
他の食品だったら普通キワモノ扱いじゃないか。
それなのに馬鹿の一つ覚えのように牛乳飲め牛乳飲めと・・・
宗教じゃあるまいし、これどこかの陰謀なんじゃないの?
210 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:10:56 ID:FivyAH5tO
ラクターゼがない人にとって牛乳は下痢するだけの飲み物
211 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:11:56 ID:9vV2o8aHO
やっぱり下痢は牛乳のせいだったのか
なんか臭いし中学くらいから飲んでないかな〜
子供の頃は飲ませた方がいいんだろうか
212 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:13:07 ID:vROCNWPs0
213 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:15:15 ID:H+t7I6eIO
>>209 腸がおかしいか
冷たい牛乳を一気飲みしてるから下痢をするんだよ
あっためたりしたり、適度に牛乳を飲めば下痢することはないと思う
それでも下痢をするんなら、やっぱり腸がおかしいとか牛乳に対してのアレルギーかなんかがあるとしか思えない。
牛乳は確かに健康にはいいけど、飲め飲めと強制している大人はいけんね
215 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:15:19 ID:/wbLmZeX0
牛乳はニートの必需品だろ
牛乳さえ飲んでりゃ栄養バッチリ
あとは好きなもん喰ってればいい
216 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:17:39 ID:LGhrn5bU0
217 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:26:08 ID:LGhrn5bU0
これまでの狂牛病確認例一覧
最終確認年月日 確認例の出生・飼育県 出生年月と確認時の生後月齢
1 01.09.21 北海道常呂郡・千葉 96.03、66
2 01.11.21 北海道宗谷郡猿払村 96.04、67
3 01.12.02 群馬 96.08、68
4 02.05.12 北海道白糠郡音別町 96.03、71
5 02.08.23 神奈川 95.12、80
6 03.01.20 北海道川上郡・和歌山 96.02、81
7 03.01.23 北海道網走市 96.03、79
8 03.10.06* 栃木・福島 01.11、23
9 03.11.04** 兵庫・広島 02.02、21
10 04.02.22 神奈川 96.03、95
11 04.03.09*** 北海道川上郡標茶町 96.04、95
12 04.06.13 熊本 99.03、62
13 04.09.23 奈良 96.02、103
14 04.10.14*** 北海道河東郡鹿追町 00.10、48
15 05.02.26*** 北海道中川郡本別町 96.08、102
16 05.03.27 北海道天塩郡天塩町 96.03、108
17 05.04.08 北海道河東郡音更町 00.09、54
18 05.05.12 北海道砂川市 99.08、68
19 05.06.02 北海道野付郡別海町 96.05、109
20 05.06.06 北海道河東郡鹿追町 00.08、57
21 05.12.10*** 北海道千歳市 00.02、59
22 06.01.23*** 北海道野付郡別海町 00.09、64
23 06.03.15 北海道中川郡中川町 00.07、68
218 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:28:00 ID:OFYdd01r0
牛乳を使った和食のレシピが思いつかない。
牛乳は子供も飲むが買うのは大人だ
大人になると脂っこい洋食を食べるのが嫌になり、和食に走るケースが多い
和食の健康ブームは意外とまだ下火になってないしな。
だいたい洋食にしても牛乳を使ったレシピが少ない。
主婦だったらまず簡単に作れて美味しい物を食卓に並べたいだろう。
でも牛乳って液体だしはっきし言って汁物ばかりが思いつく。
こんなんじゃいくら身体に必要で栄養が有っても使えないよ。
おやつやデザート以外で砂糖を使わずに済んで、
和食として出せるレシピをいっぱい出さないと無理。
ラーメンの汁に使って美味しいよとか言ってるうちは日本に根付かない。
219 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:31:51 ID:/wbLmZeX0
>>218 納豆食べた後に牛乳飲むと口のねばねばが綺麗スッキリ無くなる
まじおすすめ
それに限らず、食後の牛乳おすすめ
牛乳バカ飲みしても、プルーンむしゃむしゃ食いまくっても、下痢を起こさないなぁ…
221 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:32:27 ID:LGhrn5bU0
牛の不法投棄「40頭埋めた」 北海道の酪農家
2005年08月26日14時23分
北海道十勝支庁士幌町の酪農家の男(65)が7月、死んだ牛1頭を河川敷に
不法に捨てた事件で、道警帯広署は26日、男が所有する農場を掘り起こし、
新たに数頭の牛を発見した。
調べに対し、男は「死亡した牛40頭くらいを埋めた」と供述しているという。
捨てた時期は今のところわかっていないという。
男は7月12日に自宅から約800メートル離れた隣町の河川敷に、
乳牛の死骸(しがい)を不法に捨てたとして、廃棄物処理法違反(不法投棄)の
疑いで逮捕された。「死に方がおかしく、牛海綿状脳症(BSE)や伝染病だと
経営に響き、近くの農家に迷惑をかけるかもしれない」と話していた。
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200508260208.html
>>220 やっぱり体質とかなんかなのかな
俺も牛乳とかはさっぱり下痢しないけど
友人は牛乳飲むとすぐ下痢になるなぁ
223 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:36:09 ID:LGhrn5bU0
このぐらいが危ないだろうといわれた年齢の牛に対して、日本中で安楽死が行われて、大
量に殺されているという事実があると思います。今まで12 頭出たうち、実は北海道の十勝
地方から1頭も出ていないのですね。取材の経験上、あそこから出ないはずはないだろう
と思っていたんです。これはいろいろ語弊がありますけれども、非常に組織的に、生きた
まま、牛をレンダリング場へ運ぶというようなことが現に行われましたので、もしかした
らその中に感染牛がいたかもしれない。
もちろん見つかれば大変な風評被害をこうむったわけですから、農家は必死だったわけ
ですけれども、そういう経過があって、日本のBSEは見えなくなっている。計算上、死
亡牛の分も出されているというのはよく承知しておりますけれども、その牛がどういうプ
ロフィールの牛であったかということは、もうわからなくなってしまったわけで、そのこ
とはやはり問題だと思っています。
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160916/160916_tokyo_gijiroku.pdf
224 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:36:15 ID:/wbLmZeX0
>>222 脂を分解する酵素とかが違うんだと思う(適当w
>218
飛鳥鍋
226 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:46:18 ID:xhpSYJLN0
牛乳に合う食べ物がパンしかない事が問題なんじゃね?
大体、日本の主食である御飯が牛乳に合わないんだよな。
まあ、俺の親父は御飯に牛乳かけて食べてるけど。
地元のスポーツ系の学校とかに寄付すればいいのに
228 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:56:14 ID:xouZ3egC0
ミミ ヽヽヽリリノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,彡
l i'" u u u i彡
| 」u ⌒' '⌒|
,r-/<・> < ・>| 「牛乳で痩せましたか?」って
l u ノ( 、_, )ヽ |
ー'ノ、__!!_,.| そんな話じゃないですか???
∧ u ヽニニソ l
/\ヽ u u /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"`、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄
カルシウムカルシウム言って来たのはなんだったの?
230 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 05:23:01 ID:LRnsBcqL0
加工する気はゼロか・・・
余ったら捨てりゃいいんだよ。雪印も捨てずに再利用して叩かれただろw
俺はマヨネーズとチーズが混ざったチーズスプレッドをもっと
安く供給して欲しいがな。
233 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 05:49:15 ID:9O0hezSH0
>>226 ご飯に牛乳はけっこうあるみたいだよ
みんなも一度やってみては?
234 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 05:52:16 ID:sERvQ4Fx0
牛から乳取らなかったら牛はどうなっちゃうの?
なるほど、それで最近の餓鬼は背が低いのか。
厨房攻防時代にカーチャンの作ってくれたメシを朝夕ちゃんと喰ってた漏れと違って、
フラフラ遊び歩いていた弟は、、、
、、、部屋から「背を伸ばす方法」なんて本を見つけたときはどうしようかと思ったよ。
男は30くらいまではよっぽどのことがない限り太らんから、水代わりに牛乳を飲め。
236 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:42:27 ID:7PqVb0dY0
もったいねええ。北海道の牛乳っておいしいのになあ。
話変わるけど、235のご意見には酸性だな。
>>235 小学校の頃、水代わりに毎日1リットル牛乳飲んでたが、今、168cmだよ
年の離れた、牛乳嫌いの兄貴二人は175と178だ
・・どうも、牛乳の飲み過ぎで腹がタポンタポンで小食だったらしい
もったいねーと思うけど、
コンビニでも毎日のように食料が捨てられているんだよな・・・なんともかんとも
239 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:53:24 ID:ORVxbzQD0
チーズにしなさいよ。
240 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:54:54 ID:4UUZMtqY0
牛乳たくさん飲むと身長伸びるなんてイメージからきた単なる噂だよ。
カルシウムとりすぎると身長の伸びが止まるから逆効果。
骨太になってそのまま伸びずに固まっちまうんだと。
余ってるなら水増しやめればいいのに。
長年にわたるインチキの結果、
「牛乳はまずい」という観念を消費者に強力に植え付けてしまった。
242 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:56:22 ID:ZVtKsY/40
うち牛乳配達の仕事なんだが
そういや最近客がどんどん減っていく・・・orz・・・
マズいものをとりたいとは思わないからな
244 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:59:03 ID:y+buQ96P0
>>240 牛乳=カルシウム源というのがそもそも間違い。
カルシウムの吸収を阻害するリンを多く含むのでかえってカルシウム吸収悪くなるんだよ。
野菜などのほうがカルシウム源として良質。
245 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 07:01:55 ID:3J2aph7g0
欧米のカルシウム摂取量は日本の2倍弱だから、やっぱ乳製品の摂取は身長と関係あるだろ。
牛乳をそのまま飲むっていうよりチーズを中心によく食いそうだもんな。
水も硬質だし。
で、背の急に伸びた奴が牛乳がぶ飲みしたってのもよく聞く話。
246 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 07:03:51 ID:gHn3Sfz60
つかカルシウムは都市伝説だろ。
今は普通に身長はタンパク質の摂取量といわれてるが。
>>245 牛乳をがぶ飲みするような奴は、なんでもよく食うんだよ
でかくなりたきゃ牛乳なんかより肉、肉だよ、肉、これだね
魚もいいらしい
>>240>>244 一緒に食ってるものがカルシウム吸収にいいんじゃね?
ほら、クエン酸とか、ビタミンDとか、納豆のネバネバ(ポリグルタミン酸)とか、いいって
いうじゃん。
あと、リンが吸収を阻害するってのは俗説で、食物繊維や脂肪は阻害するらしいよ。
249 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 07:14:07 ID:3J2aph7g0
>>248 そりゃそうだよ。
リンがカルシウムの吸収を疎外してたら、子牛が育たねえもん。
250 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 07:16:08 ID:tomw5shJ0
金なくて我慢してる俺に対するいやみなのかこれは・・。
前スレが良スレすぎ・・・
時間があったら,みてくれ。考え方が変わる。
まとめサイトが欲しいぐらいのレベルだな。
252 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 07:57:36 ID:25bvfLXQ0
ならなぜチーズが高いのか?
2ちゃんには牛乳は体に悪いっていう書き込みが時々あるよね。
実際のところはどうなの?
254 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:16:20 ID:Sdjd01XpO
小中の時、給食の飲み物が牛乳だったせいか、高校、大学生になっても普通に家での飲み物は牛乳がメインだな、家は。
255 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:17:54 ID:1Q7sASUqO
今朝ズバ見てカキコ
牛乳みんな飲めよ!牛がかわいそう
>>253 ちょっとズレるが、チェルノブイリの時は、正直、国の対応を疑ったけどね
「国民の混乱を避けるため」とかいって国産牛乳が汚染されてる事実を隠し通して飲ませ続けた
257 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:20:14 ID:Sn61055l0
>>255 だから下痢するんだってばあ
ヨーグルト混ぜて飲めって話もあったけどさあ
258 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:21:57 ID:DNhVRP6HO
脱脂粉乳にしてアフリカに送れ!
うすめてない絞りたて牛乳を牧場から通販してくれないかな〜クール便で。
東京でジャージー牛なんか1リットルパック500円で買ってるんだわ。
うまい牛乳なら惜しくない値段だから送料かけてもおいしいの買いたいよ。
ぐぐってみたけど農場直送のサイトとかみつけにくい。
クリームが浮いてるような濃厚牛乳欲しいよー。
260 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/03/20(月) 08:22:28 ID:/mYGANrN0
捨てるぐらいなら一時的でも安くで供給すればいいのに。
勿体無い。qqq
>>254 それでは、洗脳されたと同じ様なものだな。
262 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:23:55 ID:0PcGvwEa0
農業地には小さくていいから発酵ガスプラントのタンクを置く。豊作で余ったもの
生ゴミなどはそこバイオガスにする。そうすれば余剰物やゴミは捨てるとはいわない
資源になる。ちなみにバイオマス・ニッポンは国策であるから予算はあるはずだ。
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:24:38 ID:aB+Dt+qn0
チーズなんかの加工品は、厨獄様の消費増で国際価格が
大幅にあがってるんだから、加工に回せばいいのに?
何で捨てるんじゃあ〜
牛乳は好きだが、高いんだよ。
ハイオクガソリンより高いものを
毎朝毎晩、腰に手を当てて飲むなんて
ヒルズ族でも難しいぞ。
265 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:27:01 ID:Cl5hELtF0
だから高けーんだよ。
1リットル150円以下なら買うよ。
267 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:28:46 ID:DNhVRP6HO
チーズたくさんつくって激安国産チーズにすればいいお
バカ高い値段で輸入してるばあいじゃないお
>>260 輸送費やら貯蔵費が掛かるから、原価が多少安くなったところで、大幅な値引きは出来ない
コーラの原価が3円程度なのに、売値は100円を超えてるのと同じ
269 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:31:31 ID:ZtSAQX/s0
缶コーヒー250ml120円でも売れているのに
1,000ml158円でも牛乳は売れないんか
食習慣・金銭感覚を見直すべきでは
270 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:31:54 ID:Cl5hELtF0
チーズやバターの乳製品は倉庫一杯でもう作れないんだとよ。
売る努力してないだけ。
加工用の牛乳は、買い取り価格が安い。加工にも手間かかるからあたりまえだけど。
だから、生乳で出すつもりで作ってたのを加工に回すと採算取れないのよ。
それと、牛乳の質により、チーズとかの加工に向くとか向かないとかあるみたい。
加工に回す牛乳を作るんなら、それ用に餌からちゃんと考えなきゃならんらしい。
ズバ見て思ったけど、酪農家の都合の良い部分だけを
消費者に押し付けないで欲しい。
生牛糞や堆肥を道路に撒き散らしながら畑等に運んでいる酪農家もいるし、
堆肥化なんてせず狭い牧草地に大量に生の牛糞を投入して処分したりして
近隣に迷惑を平気でかけながら酪農をしている酪農家も
いるんだよ。こんなの見せられたら酪農家の利益に貢献する、
その酪農家から出た牛乳は不衛生な感じがするので牛乳なんて
買いたくなくなるよ。糞尿処理施設だって建設費の大半が
大半が補○○等で作っているようだし。
牛、牛乳は好きだけど酪農家は大嫌い。
市内で製造されている牛乳だけは買わないようにしています。
273 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:51:38 ID:3n0Ru+Pj0
274 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:54:26 ID:KGTH7pQa0
牛乳はタカナシの低温殺菌が好きなんだけど北海道ブランドではあまり見かけないね。どうして?
でも一応、北海道のカマンベールチーズを買っといた。
275 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:54:54 ID:aSmehFGF0
最近チーズが小さく高くなってるのに…。
276 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:54:59 ID:3n0Ru+Pj0
昨日の目がテンを見て思ったが、餌を牧草だけにすれば量は減るんじゃないか
牧草が牛乳の質を決めて、穀物が牛乳の量を決めるらしい
277 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:57:16 ID:Bsm6QipR0
牛乳不要論
牛乳ではカルシウムが大して摂取できない
かえって尿で出る方が多い
妊婦とか骨粗しょう症の人には薦められない
278 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:58:45 ID:f/eD7rEa0
タカナシの北海道ヨーグルト特売だったお。ブルガリア、ビヒダスよりは美味いね。
279 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 08:59:09 ID:IzsIhd7O0
みののやつ見たけど、どんな業界でも需給崩れれば淘汰されるのは資本主義社会の原則だろ
ヌル杉
>>1 インチキばっかやってるから罰が当たったんだ
まずはメグミルクが潰れろとw
281 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:02:05 ID:+D5xkUhX0
いくら日本が悪人だと洗脳されていても構わないので
ここで大人対応で北朝鮮の国民にあげればよかったのに。
282 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:02:29 ID:eXkk8RVC0
日本ほど食いもん無駄にする国はないな
いいかげんにせい、神様怒って飢餓訪れても知らんぞ
283 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:03:28 ID:G/ttP8sE0
値段を下げれば売れるよ。
この前1リットル95円だったら、あっという間に売り切れてた。
高校のときに盲腸の手術してから、コップ一杯飲むとすぐ下痢するようになった
それまでは何とも無かったのに
ここ数年買ってないな
>>276 減るかもしれないけど、たぶん急にやると乳牛がおかしくなるから
駄目と酪農家はいうだろう。表向きは牛はかわいいといっておきながら
裏では経済動物という認識で乳が出なくなったりすると肉用に
すぐだしちゃうくせにね。
ホルスタインは牛乳用、肉用にもなるからね。
牛乳用で利益で無くなったら病気などなければ
肉用にだして処分し利益を得る仕組み。
287 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:08:54 ID:IzsIhd7O0
牛乳によるカルシウム摂取のあやまりは、血中のカルシウム濃度とリンのの濃度が常に一定であるという
生体現象によるもので、牛乳にはカルシウムも多く含まれているがリンも多く含まれているので、一定の濃度を
保とうとしてカルシウムをとっても排出されてしまう。
しかしなんやら添加したりわけのわからん加工乳?っていうのはこの限りじゃないと思う。
288 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:12:01 ID:UEY9EIkw0
昨日あるあるで、疲れをとるってやってた。
寝る前の牛乳・・・
なるほど。またスポンサーがらみだったんだね。
289 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:12:25 ID:f/eD7rEa0
290 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:13:13 ID:RejyCuw30
チーズやバターの値段をもうちょっと下げれないのか。
特にバター。マーガリン全滅させようぜ。
291 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:16:15 ID:BHNOGDlSO
女性では牛乳から豆乳に変えた人が多いんでは?
292 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:23:58 ID:ve7aoIqF0
過剰生産をやめればすむこと。
高カロリー、高脂肪飲料は時代にそぐわない。
コーラや缶コーヒーの方がよっぽど低カロリー。
293 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:27:18 ID:G/ttP8sE0
下剤代わりに飲むからもっと安くしてくれ。
お腹がピーピーにならない子なら積極的に飲ませるべきだとオモ
下手に菓子を与えるより、ずっといいぞ。
>>290 マーガリンはそもそもバター戦時代用品で体に悪いものなんだから廃止でよいね。
296 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:32:38 ID:3n0Ru+Pj0
>>290 確かにマーガリンは禁止したほうがいいな
297 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:38:49 ID:SWC8JqQvO
バターとマーガリンってどう違うの?
298 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:39:52 ID:KGTH7pQa0
特別牛乳を飲んでみたい。
マーガリンの廃止は賛成。ショートニングも要らないよ。
トランス脂肪酸の方がよっぽど体に悪いのでは?
299 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:40:48 ID:f/eD7rEa0
マーガリンは石油から作る
牛乳安すぎて困ってるという宣伝するくらいだし、
牛乳はもう底値じゃないかな。すきあれば値上げしたいくらいだと
酪農家はいいそうだ・・・。
メーカーまかせにしないで
酪農家も消費者のいるスーパーに来て普及活動しろよ。
田舎の酪農家のモラルはよくないし、牛乳売れなくて困るのは
当然だと思う。観光牧場じゃない
牧場の現場をアポ無しで見たら牛乳のみたくなくなるよ。
301 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:42:11 ID:cCx3wfC60
マーガリンにはなんか体に悪い成分がはいてるとかちょっと前にあったな。
その後、どうなったのよ。
うちはバターにかえちゃったけど。
>>297 バターは、牛乳から脂を分離してつくる。
マーガリンは、二次大戦時にバターが無くて他の油に水素を添加して固形化させた代用品。
303 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:43:48 ID:IzsIhd7O0
だいたいあのスーパーにある牛乳の銘柄数はなんだよ、味に大した違いがあるわけでもないのに
フレーバーの粉末つけるとか価格で勝負するとか企業努力しろよ、横並びしてないで
304 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:53:27 ID:3n0Ru+Pj0
フルーチェでいいじゃんw
305 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:59:14 ID:3n0Ru+Pj0
給食の時の牛乳に付いてくるコーヒーの粉が明治製菓のだったんだけど
まだどっかに売ってる?
306 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 09:59:15 ID:Vc1x5uTsO
へー安いからマーガリン使ってた
まあ味が似てるし安いのでいいや
健康面はタバコ吸ってるから既にアウトだし
308 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:02:06 ID:vSgSATzFO
うちは卵と牛乳と米だけは切らさないな
安いし栄養価高いし
309 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:06:51 ID:+ITobpJsO
牛乳飲むとお腹ゴロゴロします
おはようおまいら。今朝の新聞のチラシからネタ。
明日から4/4まで、新宿伊勢丹で「春の食料大感謝祭」だ。
北海道中札内村レディースファームから「日本唯一の非加熱殺菌牛乳」が出る。720mlで840円だ。
チーズオムレツつくれば、消費量あがるかな(´・ω・`)ショボーン
ホットケーキで牛乳だけ使うとか、お好み焼きの水分に牛乳だけ採用するとか
焼くときにナチュラルチーズをスライスしてまぜるとかしたらどうだろう。
値段下げてから捨てろ
313 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:12:34 ID:hevygq8s0
医学博士の新谷宏美先生の著作が効いてるんだよ。
あれを読むと乳製品なんて怖くてとてもじゃないが摂れないわ。
カルシウム摂るなら納豆や豆乳、豆腐だね。
315 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:30:33 ID:SeRjVToG0
捨てるくらいならくれよ。
316 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:32:53 ID:eJiKmVx00
スレを読まずに書き子
捨てるなら、チーズやヨーグルトなどの乳製品にしろや
>>316 乳製品加工工場のキャパが一杯でさらに生乳で売れない分を破棄しているんだが。
現在加工工場を増築中。
318 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:38:54 ID:puoW7sDn0
「乳製品 害」でググッたら…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
俺は牛乳飲んでないけどね ヽ(´ー`)ノ
319 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:45:40 ID:eJiKmVx00
加工工場が急に同時多発的な火事にでもあったのか?
じゃなければ、加工工場が足りないのは目に見えていたのに
オラの牛の乳は大丈夫だべなんて考えで牛を増やしつづけてきたんじゃないの?
牛乳を飲む人だって急に(すうか月内に)減ったわけでもないでしょうし。
320 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:49:54 ID:fWTvnPIV0
ダブついてるなら子牛にちゃんと飲ませてやれ
偽乳飲ますからBSEになる
321 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 10:55:50 ID:uKZpPogy0
牛乳神話なんていつの話だ?
もうみんな気付き始めてるんだよ
アメリカじゃぁ牛乳は健康にいいという広告は既に禁止。
毎日牛乳飲んでるやつは無知で流されているだけのアホ
アメリカでは牛乳離れの現象が起こっていて、25年前に比べると、国民一人当たりの牛乳摂取量は実に46%も減少している。
牛乳は健康食品という「牛乳神話」は、もはや古い栄養学となりつつあるようだ。
牛乳の中にはカゼイン(複合タンパク質の一種)として知られる物質が含まれている。
カゼインは胃の中で凝固し、べとついてどろどろした凝乳というものに変わる。
凝乳はカード(curd)とも呼ばれ、結構大きなもので、消化するのが実に大変な物質である。
胃が四つもある牛の消化器官には受け入れられるものだが、人間の消化組織の中に入ると、
この濃厚で粘着性に富んだ塊は、体にとって恐ろしいほどの負担になる。
カゼインという物質が、木工細工用の最も強力な接着剤の成分の一つとして使われていることも付記しておこう。
109歳のヘルス・スペシャリスト、ノーマン・ウォーカー博士は、この問題について半世紀もの間にわたって研究し、
甲状腺の病気の主原因は、カゼインだと結論づけている
322 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 11:01:19 ID:Sy0yNCQp0
商品は需要と供給の関係です
こういう場合は供給過剰と言うべきであって
消費されないのはおかしい、消費を伸ばさなければいけいない
という発想で考えること事態がおかしなことです
税金からの多額の補助金で成り立っている酪農は自然淘汰
されるのが正常な市場原理でしょう
323 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 11:01:27 ID:kebJMKhM0
牛乳から食品以外の製品って作れないのかな?
繊維系のものとかプラスチック系のものとか
作れそうな気がするんだけど・・・
牛乳を持て余してる酪農家に同情するニュースばかりしないで
糞尿を持て余してることもニュースにしてくれよ。
大半の酪農家は近隣に糞尿で迷惑かけながら乳牛から搾乳して牛乳等で
利益得て生活してるんだぞ。
土地だけはいっぱいもってやがるしそのうち糞尿ダンプに牛乳も積んで
農地にそのまますてる酪農家が出てきそう・・・。
>>324 ドイツのウンコの洪水事件も、それが背景にあるね。
326 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 11:10:12 ID:S1YfOC/D0
日本のBSE感染牛7頭には3つの共通点がある。出生の時期が95年12月5日
から96年4月4日の約4カ月間に集中していること、生後「ミルフードAAスーパー」
「ぴゅあミルク」「ぴゅあミルクH」など、科学飼料研究所高崎工場で生産された
代用乳が与えられていたこと、肉骨粉は与えられていないことである。
上の代用乳の製造元、科学飼料研究所は全国農業協同組合連合会
(全農)の100%子会社だ。
7頭全てに与えられていた全農子会社の代用乳がBSEの原因なら、
大変な騒ぎになる。なんといっても、農協ルートで、
日本全国の多くの農家が使っているからだ。
週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
ttp://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_shincho_030925.html
牛乳うまいけどな
329 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 11:43:09 ID:gHn3Sfz60
>>318 「2ch 害」でググッたら、、、もっとひどい事に。
330 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 11:48:20 ID:5zmao43FO
…にしても、もったいない。
食料を粗末にしちゃいけないんだよぅ
(´・ω・`)
331 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 11:52:28 ID:TPF2YeiPO
売れないなら安くしてくれ。
うちは牛乳すぐなくなっちゃうし。
実際、もっと安ければ牛乳も売れるんじゃないの?
>>331 それはいえる、価格維持の為に捨てたんだろうけど。
捨てるなら安く売ってほしいよね。
そうすれば牛乳たくさん飲めるのになー
334 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 11:59:01 ID:FWkvx7FL0
話が無限ループだなあ。
酪農家を叩きたいやつや、市場原理やら資本主義の信者は過去スレ嫁と言いたい
335 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:06:51 ID:3SvvQ8sy0
牛乳なんてそのまま飲むのは毒
336 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:12:05 ID:nCR+Nvm80
牛乳を笑う者は米に泣く
338 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:30:27 ID:puoW7sDn0
ストレスの溜まった家畜の肉も乳も
体に良いわけがない。
339 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:31:19 ID:0kt1Icyl0
トカチンのアホどもが!!
絞った責任とって全部飲めや!!
340 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:44:52 ID:Cl5hELtF0
安くて安全な牛乳を消費者に!!
チーズ作りに頑張って欲しいな。
ついでにチーズケーキもっと安くして。
てか値下げしてよ。
牛乳って高いからなかなか変えない。
あうら聖児のエロマンガを思い出した
344 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:53:45 ID:SnQf42v60
346 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:56:01 ID:L0yWNt8f0
ビタミン入り牛乳を飲みたい!!
347 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:56:17 ID:0xrrLr670
だからハーゲンダッツにしろって
348 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:00:40 ID:aj3r0mMY0
食料危機の時は自業自得ということで
349 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:01:40 ID:aN5tf5Fm0
みのに土下座して頼み込め。
350 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:02:16 ID:enMPRuUh0
成長ホルモン入り牛乳ノみたい
351 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:02:31 ID:3PeoIbvS0
もったいないなあ・・・・。 (((´・ω・`)カックン…
漏れも飲んであげたいが、量が量だけに、ね・・・。
352 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:07:11 ID:R+/mkAtr0
脱脂粉乳にバターにチーズに・・・
他に使い道が無かったのか?
354 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:15:37 ID:SnQf42v60
前スレから抜粋 牛乳問題Q&A
今、チーズが品不足なんだろ!
チーズが高くなってるのになんでチーズにしないの?
→だれが費用負担するの?
酪農家に決まってんだろ!
→チーズにして本当に買ってくれるの?
まずお前、チーズ食ってんの?
買って貰えないもの作ってもまた捨てるだけじゃん
じゃあ、加工するだけ費用が無駄だよね?
メーカーが買い取ってチーズ作れよ!
→作っても採算が合わないと判断している。理由は「売れないから」
工場は稼働率が命。
新たに工場をつくるほど消費が見込めないから新工場は作れない
それゆえ、現在ある工場を使うことになるがすでにチーズ工場はリミットいっぱいいっぱい
加工向けじゃない牛乳はきまりで加工には簡単に回せない
これは制度上の問題。農水省へどうぞ
http://www.maff.go.jp/toiawase/index.html 加工用と飲用の牛乳の価格が違うため、加工用に回すともらえるお金が半分くらいになる
酪農家はボランティアじゃありません
355 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:17:49 ID:SnQf42v60
べつに酪農家潰れても輸入すれば良くね?
→どうぞ? ただし、外交のカードを完全に他国に握られますけどね?
靖国とかガスが取られるとかを心配するのに自分の毎日の食料安全保障は無視ですか?
輸出して外貨稼ごうぜ!
→他国との価格競争で負けるためだれもやらない
他国は政府の厚い保護と支援を受けているので競争はずっと強い
じゃあ日本は?
補助金漬けとか批判を受けて支援されなくなりましたね?
それに日本は工業製品とバーター取引で農業の大規模輸出はできない
日本が農作物を大々的に輸出すれば
その国で日本の車やらカメラが締め出されるだけ
別に日本から買う必要ないからね
中国あたりの値段相応の安物で充分だから
日本が外国から「農作物を輸入してやるよ」ってカードを無くすことになる
そうなればその国もわざわざ日本から「工業製品を輸入してやるよ」ってカードを出したくない
日本製品はその品質に関わらず世界でのシェアを落とすことになる
国際外交は冷徹な等価交換でなりたっている
356 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:18:24 ID:eJiKmVx00
>>354 それじゃ、売れないもの沢山作っている酪農家が悪いんだろ。
無駄に牛の数増やしすぎた結果だろう。
牛は増えてない
一頭のだすおちちが増えた
358 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:20:38 ID:SnQf42v60
ていうか牛乳いらなくね?
→乳牛を始めてとして牛の餌となる飼料はすべて輸入に頼っている
逆に言えば日本は大量の飼料を外国から「輸入してやっている」
もし、牛乳の消費がなくなると
日本が外国から「農作物を輸入してやるよ」ってカードを無くすことになる
そうなればその国もわざわざ日本から「工業製品を輸入してやるよ」ってカードを出したくない
日本製品はその品質に関わらず世界でのシェアを落とすことになる
国際外交は冷徹な等価交換でなりたっている
もったいない!オレにくれ!
→お前が貰った分だけ牛乳は買われなくなる
そんな自殺行為を酪農家がするわけがない
でも余ってるんだろ!もったいない!
→お前の会社でも何か作ってるだろ?
余ってるからってタダで配るか?
配った分だけ買ってもらえないから現金収入が減るんだよ
アフリカの貧しい国に送れよ!
→輸送費は誰が負担するの?
そのまま送れば腐るよね?保存はどうするの?
冷蔵?で、そんな船だれがわざわざ作るの?
>>356 生産量が増えたのが原因じゃなくて消費が落ち込んだのが原因だと
ソースにしっかり書いてあるんだが。
360 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:22:39 ID:SnQf42v60
361 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:23:22 ID:eJiKmVx00
>>359 だからさ、それが原因なら急に牛乳飲む人がいなくなったわけじゃないだろ
徐々に減っているのだからそれにあわせて減頭するなりする必要があったのに
やっていなかった(怠っていた)自分らの責任だろうが。
362 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:23:37 ID:7PqVb0dY0
もったいないな。北海道の牛乳うまいのに。
オレの知っている範囲で北海道に太刀打ちできるのは
アップステート・ニューヨークくらいか。
僕にもなまちちわけてよ〜。
364 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:24:32 ID:G3m30GYh0
365 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:25:05 ID:SnQf42v60
牛乳飲むとおなかがゴロゴロします!(><)
→アカディというゴロゴロしない牛乳があります。気に入ったらどうぞ
チーズキャンディやコンデンスミルクの消費でも貢献できます
アイスにしようぜ
→作るにしてもある程度消費が見込めないとアイスメーカーが作りたがりません
減反政策みたいに補助金もらってんだろ?
→月間出荷枠をオーバーして出したらペナルティー課金徴収される
お金をもらえるどころか取られている
牛乳の成分から、手術用の糸とか印鑑とか安全な農薬とか
食品加工以外の用途もあると思うが?
→そのリスクは酪農家では負担しきれません
ぜひとも政府に後押しするように声をあげてください
ペットボトルに入れて売ればいいじゃん
→法律で許されてない
法律変えればいいじゃん!
→どうぞ
政治家WEBリンク集
http://db.kosonippon.org/link/link.php →こちらへもどうぞ
http://www.maff.go.jp/toiawase/index.html
牛乳飲まない
↓
牛が減る
↓
輸入する飼料が減る
↓
外国から買うものがなくなる
↓
外国が日本のものを買わなくなる
↓
めぐりめぐって自分の会社の打撃
367 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:27:48 ID:SnQf42v60
牛から搾らないでおけばいいじゃん
→搾らないと病気になります
じゃあ、安くしてくれよ。買ってやるからよ
→例えば……
判りやすく小売店の粗利だけの話。
80円で仕入れた商品を定価100円で売るとすると2割の粗利、20円の儲けになる。
そして客が、「高いよ1割まけろ」と言ってきた。1割引きにすると粗利はどうなるか。
そう、半分になる。
たった1割引くだけで、前と同じだけの利益、収入を得るためには、
倍の品数を売らなければならなくなる。
果たしてそれだけの量を消費してもらえるだろうか?
いま、消費されているだろうか?
一番大切なのは、ある商品に対して相応のお金を払うことを惜しまない気持ちなんですよ
農業、酪農等
第一次産業壊滅
↓
日本は自給率0%を迎えて、世界での発言力は圧倒的に低くなる。
↓
力の弱い国は高い値段で食料を買わされることになる。
逆らうことは出来ない。
食べ物を食べないで生きていくことも給料を稼ぐこともできないのだから。
↓
いままでケチりにケチってきた代価を一気に払わされることになる。
そのドミノの始まりが酪農なのです。
>>354>>355 >理由は「売れないから」
高いと売れない、当たり前。
>これは制度上の問題。農水省へどうぞ
制度を変えるのは業界の努力、酪農家は努力してんのか?
>食料安全保障は無視ですか?
小麦粉や主食である米業界でさえ今はそんな詭弁は使っていません。
369 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:31:02 ID:45dRSvXC0
なんだよこんなことぐらい。
ヲレだってせっかく絞り出した精液を膣内に入れることなくやむなく
捨ててるぞ。
売れないから高いのか
高いから売れないのか
>>358>>360 >逆に言えば日本は大量の飼料を外国から「輸入してやっている」
飼料の輸入額と乳製品の輸入額増の具体的数字は?
一般的には、原料(飼料)より製品(乳製品)の方が金額が大きくなるのだが。
外交カードとして使うのなら、飼料の輸入よりも乳製品の輸入の方が有利です。
>政府が支援すればいいだろ!そのくらい行動しろよ
どんな行動をしましたか?
支援や規制緩和は、どの業界でも必死に努力し勝ち取るものです。
ただお願いするだけじゃダメです。
何か勘違いしてません?
373 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:37:33 ID:KGTH7pQa0
もう少し高くてもいいからノンホモの低温殺菌牛乳を増やしてくれよ。
>>368 米農家は補助金もらってるし、稲が一年周期だからね。モミは数年保存できるし。
あんま酪農と稲作を同列にはできないのだが。
それから、生産者は数十年間役所と対峙してきたのよ。そのなかで妥協したり、挫折したり。
で、今の状況。
SnQf42v60みたいな人は、悪いのは皆んな国等のせいだ、何がなんでも現状維持するんだ、との主張。
こんな連中じゃ、酪農業界が衰退するのは当然の事です。
自分たちは全然問題はなかったのか。
376 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:41:50 ID:qPBZ7/Oo0
食肉牛にして食べれば?
>>374 食料安全保障という観点なら同じだよね。
補助金貰えない農業も沢山あるんじゃないかな?
小学校や中学校の給食の牛乳を1パックじゃなくて2パックにすれば?
飲まない奴もいるがほとんどは牛乳なんて余ってたら奪い合いだぞ。
>>377 うん、同じだね。スレが牛乳メインなんで、他の農業問題は語られてないだけだと思う。
実際、日本の農業はかなり危険なところにきてると思う。農家が自発的に土地を捨ててるからね。
380 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:56:45 ID:eJiKmVx00
このスレにいる酪農家はなにがしたいのかさっぱりわからん。
自分らで何かしらの対策してきたのかも疑問に思う。
牛乳を造りっぱなしで、買ってくれる農協が受け入れ量を減らしたら
じゃぁ「あまったから捨てるわ」じゃぁねぇ・・・
小岩井が牛乳を捨てているのか?と聞いてみたいぞ。
価格調整は畜産だけに限らない
食べ物だから敏感になるけど
>>379 確かに、農業全体として見れば危険だと思う。
ただ、農業をしている親戚は水田を大幅に拡張してるよ。
(新潟などのブランド米じゃない)
昔ながらのやり方から脱却すれば、何とかなる余地もあるんじゃないかと思う。
>>380 対策はしてきたと思うよ。
主張を見ると判るように、他人任せの対策だろうけど。
ひーるやーすみ!(在宅勤務だけど)
>>380 とりあえず無い頭で考えられる事はやりましたと。
頭悪いから効果があがりませんでしたと。
もちろん全て悪いのは私達ですよと。
全ての批判は甘んじて受けますよと。
ですから責任とって潰れますと。
あまり後を濁すのは嫌なんで私達が首くくったあとはこうなる事が予想できますよと。
まあ私達が悪いんですけど潰れた後までは責任問うのは勘弁してくださいよと。
そう読めばいいんじゃね?
386 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:10:53 ID:xVc4u+MP0
>>355はWTOのルールの何たるかを理解してないね。
農産物の輸入が増えたからといって、対抗措置で工業製品の輸入制限をするなんてことは認められていない。
>>380 小岩井=小>小野義真、岩>岩崎彌之助、井>井上勝、
ん、実際、農家の人達に改革とか画期的な対策とかを望むのはムリだと思うよ。
一部に柔軟で、環境に恵まれてて、資金も潤沢な人がいて成功してるけどね。あくまで一部だと思う。
大多数の保守的な農家(だって若者いないし)に責任転嫁するのは簡単だけど、それで問題が解決するわけじゃないしね。
ことは日本の食糧問題、貿易問題、経済問題なのだから。
牛乳大好きでよく給食ジャンケンしたなぁ〜
女子は私一人だけだったけど。
>>386 国力が強ければ良いけどね。
実際弱いものいじめが世界の歴史だよ
牛乳を飲まないのなら、生クリームにしてケーキとして食べれば良いじゃない
>>390 実際問題、輸出なんて考えてないだろうし、輸出しても微々たる量。
輸出したとしても、中国へのフカヒレの輸出で中国が怒ってるなんて聞いた事ないw
ここに来てる工作員は、詭弁の塊。
394 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:27:48 ID:nCR+Nvm80
捨てるくらいなら○○すればいい
そんなんで解決するなら問題になっていない
頭の出来を笑われるだけだからアホなことは言わないように
395 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:30:54 ID:xVc4u+MP0
______ ___ __
│00. 7. 8. / SHI |
│_________│
/\ \
/ \ 逝印高死亡乳 \
/ Λ_Λ \ HIGH RISK MILK \
/__( ´д`)_\____________\
| |ゲ.| │ |
| |.ロ | │ 逝 印 |
| |ゲ.| │ 飲む 生物兵器 |
| |.ロ | │ 毎 日 謝 罪 |
|γ__ |ゲ.| │ ̄\ .腐食乳. / ̄|
| \ |.ロ | │. \___/ .|
| |ゲ.| │ │
|__|__||_|)|.ロ | │ コ ッ プ 1 杯 │
|□━□ ) │ ( 約 200ml ) で . |
| J .|)/ ̄ ̄ ̄ |. 1 日 分 の * |
| ∀ ノ< ヒヒヒヒヒ │ 黄色ブドウ球菌 |
| - ′ \___│ 2 分 の 1 |
| ) .│ │
|/ 製 造 .│ │
|. 逝印大阪工場 │ 500ml |
|____________|__________|
396 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:31:37 ID:r0GdtkR60
牛に飲ませれば良いんじゃね?
397 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:33:13 ID:d5KC+Sct0
牧場でくったソフトクリームはうまかったなぁ
あるある大辞典とかで「生乳を飲むと、お肌の張りが甦る」とかやれば
凄い勢いで消費される予感
>>396 いい事言うねえ!そうすれば牛自体病気になるから
牛乳があまるなんて事はないよ。メールして教えてやれや。
400 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:37:13 ID:YbhanGcz0
>>357 きっとホルモン入りの牛乳を飲みすぎて巨乳化したんだな
牛乳なんてSMでつかうだろうに
そりゃあ、輸送コストとか人件費かかるから
捨てるのが一番ましなんだろうね。
403 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:40:01 ID:2DgSf3Gd0
紙パック臭い牛乳がきらい。
ビン牛乳は重いし、高いし、配達で毎日2リットル頼むのも気が引ける。
ペットボトル入りって出してほしいな。
404 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:40:26 ID:hevygq8s0
バターやチーズにしれ
405 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:41:15 ID:RejyCuw30
家庭用バターメイカーをブームにさせればいい
406 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:41:16 ID:Pn9yt6QN0
>>404 バターは冷蔵倉庫がパンクするぐらい在庫があるんだってさ
チーズは中國とかで消費が増えてる割には生産量が増えてないような
>>403 >配達で毎日2リットル頼むのも気が引ける。
街の牛乳屋大喜びするよ。あんまり辺鄙な場所でなければ。
>>404 天才!!!
409 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:42:40 ID:aN5tf5Fm0
つーか、乳牛を減らせ。
CO2問題もあるしな。
>>405 スーパーで売ってる1箱分のバター作るなら牛乳10Lくらい必要だぞ
411 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:45:37 ID:LqEAZYBbO
人妻の乳のほうが、もったいないとおもうよ。
ギュニュー「チェーーーンジ!!」
>>410 「毎日、使う分だけ新鮮なバターを!」ってな感じで少量生産を売り文句にするんじゃないかな。
一度に一箱分造る必要はないでしょw
>>409 ほっとけば酪農家が自滅するから大丈夫!
415 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:46:26 ID:+H0gbRkF0
>>378 奪い合いになるか?
俺のときはみんな1本飲むのがせいぜいだった。
500mlのビン1本だったけど、今は容量が違うのかな?
416 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:48:21 ID:C17xx84d0
チーズ作れ
417 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:48:57 ID:QB+GGsTg0
飲みたいけど腹壊すんだよ
需要が減ったのなら乳牛を肉として食べれば良いんじゃね?
419 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:50:01 ID:eJiKmVx00
>>415 500ml1本
凄い量を毎日飲まされてたんだね。
200ml程度の神パックだったキガス。
>>413 生クリーム200cc位の買って来てPETボトル500mlの空きボトルに入れて
振ってれば出来るよ(無塩バターね)。これだけでも市販バターより美味しいよ。
>>415 え?
>>416 天才!
>>413 ふぅーん
ほんじゃ、1回に使う分量30gを作るために牛乳1Lパック買えるの?
423 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:52:39 ID:mg7iEJkm0
最近チーズが値上りしてるからつくればいいのに。
424 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 14:53:42 ID:c8DXoLfFO
子供にいちばん質の悪い牛乳飲ませていたのがまずかったな
多少足が出ても子供にこそおいしい牛乳を提供するべきだった
ループしてるねw
>>424 メインを赤字にするっての思いつかなかった。
いい考えだね、天才!
>>422 どうだろう。
その機械の利便性によっちゃうなあ。
軟弱モノなんでw
炒め物料理にバターを使う。マーガリンと植物油は自動車の燃料に。
430 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 15:32:47 ID:eJiKmVx00
カッテージチーズの料理を流行らせるとか考えればいいのにね。
カッテージを常備している家は少ないから、牛乳にお酢やレモンで作ることになるだろ。
そしたら牛乳の消費量も少しは増えるのに。
そういう積み重ねが全体での牛乳消費量に響くのに、酪農協会やらは
「牛乳」として飲むことしか頭にないよね。
あんまり頭の良い業界じゃないみたいね。
母乳にしろ
>>431 そんな僅かな量じゃ意味無いと思ってるんだろ。
でも普通な会社は、僅かな販路を必死で積み重ねてるんだけどな。
否定しか出来ない関係者を見れば、何となく体質が分かる。
牛乳と加工乳だったら加工乳のほうが体にいいの?
あと、マーガリンが体に悪いって言うけど、コーン湯100%のだったら大丈夫かな?
434 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 15:51:51 ID:eJiKmVx00
>>432 手っ取り早いのが飲むことだからね。
一度に200ml以上は消費してくれるから。
・・・でも飲むのには限界があるってこと判ってないのかね。
大人にも消費してもらえるようにするにはカロリーの高い牛乳なんてナンセンスだわな。
だからヘルシーなカッテージチーズだと思ったんだがね。
>>433 マーガリンについては一度ググッて自分で調べてみそ
百害あって3分ありってとこか
436 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 16:06:16 ID:oNu15fpwO
・・・福井在住の発明家が、牛乳の蛋白やカルシウムを抽出して、成分上は全く同一の人工象牙を作るのに成功しているらしいのだが、これって、廃棄物を宝の山にする大チャンスじゃないのか・・・?
>>436 象牙って宝なのか?
他に素材としては優れた人工物はいくらでもあるぞ
438 :
415:2006/03/20(月) 16:40:23 ID:3A0/UU3Z0
>>419-421 俺は30代後半だが、今は容量が違うのかな?
牛乳が余っても飲もうとする奴はほとんどいなくて、たまに2本飲むチャレンジャーがいても
だいたいトイレに急行していた。
パン給食だったから、牛乳500ミリリットルでも飲めたのかな。
439 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 16:43:12 ID:hLBOY1BZ0
水道の蛇口から流れてきたら飲むかも
440 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 16:51:46 ID:F5CsEKKf0
みのもんた、あるある、ガッテンガッテン
444 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 17:01:37 ID:oXN6fJuS0
ヨーグルトにして売ってくれ
445 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 17:02:06 ID:8lwu7Qkj0
だって飲んだらお腹壊すんだもーん
乳糖不耐症の人間をターゲットに商品開発しろ。
飲みたくても飲めない人は意外と多い。
過労で内臓おかしくして医者に行ったときに言われた一言
「乳製品は取らないように、特に牛乳は絶対飲まないように」
448 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 17:24:56 ID:DFZOlmXX0
子供の時から牛乳毎日飲んでいたら兄弟共176cmになった。
日本のBSE感染牛7頭には3つの共通点がある。出生の時期が95年12月5日
から96年4月4日の約4カ月間に集中していること、生後「ミルフードAAスーパー」
「ぴゅあミルク」「ぴゅあミルクH」など、科学飼料研究所高崎工場で生産された
代用乳が与えられていたこと、肉骨粉は与えられていないことである。
上の代用乳の製造元、科学飼料研究所は全国農業協同組合連合会
(全農)の100%子会社だ。
7頭全てに与えられていた全農子会社の代用乳がBSEの原因なら、
大変な騒ぎになる。なんといっても、農協ルートで、
日本全国の多くの農家が使っているからだ。
週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
ttp://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_shincho_030925.html
450 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 17:28:45 ID:KTV6VZS80
あれ、中国の乳製品消費の増加で、原料不足で製造原価が高騰して、チーズやバターが
苦しいって話を、この前聞いたばかりだが、捨てるんだったら、原価+輸送料金程度で
買い取ってもらえばいいのに。
451 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 17:29:48 ID:oZIJCmYG0
牛乳スレがここまで伸びるとは。
452 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 17:30:58 ID:/mYGANrN0
オレのチンチンからも美味しいミルクが出るよ?飲む?
女性限定だけど。
生き物が作るものに工業製品並みの一定品質を求めるなよ
脳味噌くさってるんじゃねぇのか
>5
激しく同意
>>446 あるから、既に。
>>447 俺も胃を壊してついでに食道もおかしく(酒が原因ではないマロリー・ワイス症候群)なって
入院したとき、しばらく口から食事が摂れなかった。治療後重湯みたいな物から始めたんだが
凄い下痢。ヨーグルト食わせられたら治った。消化器官使ってなかったから腸内細菌がいなく
なってしまった為らしい。普通は漬物とか食ってたらいいらしい(伝統的な日本人の乳酸菌摂取方法)。
まだ胃とか食道痛む事あるけど、そんときゃ牛乳飲めって言われてるよ。
>>448 ガキの頃水がわりだった(母親弁)。180あります。
>>450 いいね!輸送は向こうでやってもらおうよ。
>>454 なまぬるい牛乳は美味しいよね!。
チーズが作れないんじゃ、もうどうしようもないな。
子供は減るばかりだし。
中国が大量消費してるせいでチーズの需要は高くなってるみたいなのにな。
さっき牛乳豆腐作ってきた!!
酢の量わからん
牛の量も量ってないから知らんけどww
そういや胸の大きさって牛乳関係あんの?
458 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:32:36 ID:eJiKmVx00
>>457 牛乳豆腐ってなに?
カッテージチーズもどき?
そー。
もどき。
460 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:52:54 ID:eDxfv80F0
捨てずに副業で銭湯やればいいのに。
461 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:53:29 ID:eRLuDK7G0
日本で大手がナチュラルチーズを造らないのはコストの問題?
牛乳飲まないほうがいいって言う事は分かった
実家牧場なのでマジヤバイです。
464 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:56:04 ID:l4/fBwWB0
>>457 おっぱいの大きい牛≠たくさんの乳。
収縮性が重要!
最近は改良が進んできて、見た目はそんなに大きくないけど、結構乳出るって牛がいます。
かなりの量を搾っている牛はやはりそれなりに大きいですが。でかくても出ない牛は出ません。
465 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:57:48 ID:KGTH7pQa0
パルメザンは国内で作っているのかな?
大抵外国産のが美味しいんだけど。
>>438 俺はまだ18だが小学校のときは250mlくらいの紙パックだったよ。
余ると大抵クラスの男数人が牛乳を取ってカゴを空にしていた。
残るということはまずあり得なかったな。
468 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 19:00:52 ID:foHN0FxIO
おっぱい♪
469 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 19:03:46 ID:l4/fBwWB0
連日ニュースで取り上げられるJリードは戦略ミス。自業自得。
無駄に規模拡大しすぎ。地震で牛舎が壊れたのわかるが、いきなり拡大しすぎ。
これからの酪農経営上、他者との差別化、強みを生かすことによって収入格差が広がる。
戦略的意思決定が必要になり、それに対応できないものは離農し、
競争状態がだいぶ変わってくるであろう。だから、酪農は面白い。
470 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 19:13:12 ID:w7JG1zwtO
国産チーズを美味しくする努力が必要。輸入材料で作る業者に課金せよ。
471 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 19:21:50 ID:G/ttP8sE0
捨てられてるのが解ったから、もう底値以外では買わないよ。
なんで国産チーズはあんなにまずいんだ?!
なんでヨーロッパのように豊富な種類の乳製品がないのだ?!
ただ漫然と乳絞りましたからおまえら飲めじゃ消費者の賛同得られないだろ。
反省しろホクレン。
夕方のニュースで国の政策が情勢と噛み合ってない、
みたいな事言ってたけど。
詳しい人、どうなの?
474 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 20:09:21 ID:hJg7T+b70
すぐには無理だろうけどホルスタイン多過ぎのぶん
ジャージー種を増やしてプレミアム牛乳として販売してほしい
この業界が旧態依然とした川上流通なんだろ?
476 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 20:16:25 ID:JRqOYv+L0
今牛乳高いんだぞ。
昔は1リットル119円129円、安い時なんか109円で買えてたのに
今なんか安い時で149円だぞ。たまに139円の時もあるけど。
高いから低脂肪乳で我慢してるっていうのに。
価格操作かよ。最低だな('A`)
牛乳飲まないやつが増えてるなんて消費者の馬鹿もここまで来たかって感じだな。
>>476 確かに六甲のおいしい水より高いね。
暴利をむさぼってるとしか言い様がないよな。
今日、新宿の京王デパートの乳製品売り場見てきたよ。
珍しそうなのはフランス産ドイツ産ニュージーランド産と外国製品ばっかりだった(´・ω・`)ショボーン
日本製でおいてあるのは、バターにチーズ、ヨーグルトと普通のものばかり。
「蜂蜜マーガリン」てなんですか(゚д゚)マズー 「蜂蜜バター」にしてくれ。
ブルーチーズのハーブ入りオリーブオイルに漬け込んだのとかあった。
ホクレンの人には、東京の高級食料品店で外国製の乳製品を見てしっかり
研究してもらいたいなあ。むろん志高い酪農家もщ(゚Д゚щ)カモォォォン
高速ほくれん丸をあと2隻くらい建造して名古屋あたりまで侵略しる
481 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 20:45:22 ID:JKJkF1Zb0
腹壊すっていうひと
牛乳をちゃんと噛んで飲んでる?
噛むことによって唾液と混ざるから
ちゃんと消化されるようになって、下痢もすくなくなるよ。
それと噛むと甘味がでてさらにおいしくなる。
いっきにのむのは自殺行為。
482 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 20:46:40 ID:LawUPiUw0
おなか壊すのが嫌なら加工乳だけどアカディ牛乳がある
過去ログ見たら、牛乳が体に悪いみたいなトンでも論があって
なるほどネットで調べたら、ネタの供給源になってるとんでもページが
たくさん出てくるな。
で、なんで2ちゃんねらでころっと騙されるやつが多いかよく見たら
牛乳は米軍が広めたとかいうような陰謀史観がネット右翼の思考パターンに
ぴったりあてはまったのか。面白すぎる。
アポロ計画は嘘だった的な流れだな。馬鹿馬鹿しい。
確かに同じ栄養の繰り返し取り過ぎはなんでも体に良くないが
これは嘘ですよという嘘に騙されやすいやつが多いなあ2ちゃんは。
新たなネタがまいりますた。
【お菓子】高級キャラメルを試作 テスト販売好調 興部のノースプレインファーム 北海道[060320]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142848591/ 1 :夏まっさかりφ ★ :2006/03/20(月) 18:56:31 ID:??? ?##
◇高級キャラメルを試作 テスト販売好調 興部のノースプレインファーム
【興部】自家生産の生乳を使った高品質乳製品を製造販売している 網走管内興部町のノース
プレインファーム(大黒宏社長)が、地元や 近隣の材料にこだわった高級キャラメルを作った。
今月からテスト販売しており、 反応は上々という。
キャラメルの原料は、雪印乳業興部工場製の生クリーム、 北海道糖業バイオ北見工場のビート
糖、永田製飴(北見市)の水あめ、 同管内遠軽町の新海養蜂(ようほう)場のハチミツ、
そして自社製のバターだ。 カマンベールチーズの容器を模したエゾマツ材のパッケージは、
遠軽町生田原の 知的障害者施設「向陽園」の利用者が作っている。
486 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 21:24:45 ID:l4/fBwWB0
北海道の酪農家にとってこの生産調整はこの酪農というビジネスを
根本から考え直すいいチャンスであることに気がついてほしい。
経営上強みとなる要素がある場合には良いが、
強みがないような場合は、コストを引き下げることとかもっと考えてほしい。
今までのような無駄の多い経営をしていて、補助金を目当てにするような行動は
どう考えてもおかしい。そういう人は早く離農すべきだ。
487 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 21:28:08 ID:S1YfOC/D0
489 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 21:29:21 ID:5Rri34q30
粉末化してアフリカに送ったら
戦後アメリカが日本に脱脂粉乳援助したみたいにさ
491 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 21:33:20 ID:Fv+1WQaL0
恵まれない子供たちに送ったらいいのに。
日本人って遺伝子レベルで小魚から効率良くカルシウム取るようになってるのに
西洋かぶれで牛の血液飲んだって腹壊すだけだよ、そもそも体質に合ってないんだし
おかげ様で俺の働いている工場はフル操業状態です。
残業代(゚д゚)ウマー
494 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 21:40:11 ID:q0U/IwDz0
牛乳風呂とはいかないまでも、なんとか入浴剤向けの商品開発したらどうだ。
なんかチーズやヨーグルトに代わる新しい「乳製品」を考えろ。
つ醍醐
>>487 日本人が江戸時代に戻って鎖国したら、食料の完全自給自足体制になって
「へんな補助金」がなくなるよ。
ま、この世の中、いつナンの拍子でABC包囲網が再発動するかわからんからねえ。
コスト高だろうがなんだろうが、食料自給体制は構築しとらんとね。
そのための農業保護だよ。でなかったら、おまいさんも自給自足すりゃいいよ。
そしたら高い食費を少し節約できるから。
497 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:12:26 ID:3KUCfffb0
たまに飲みたくなった時に1リッターがぶ飲みする
498 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:13:52 ID:2AHg4a1H0
牛乳かん作って売ってくれ。作るの面倒。
ローソンの看板見ると牛乳缶を思い出すなぁ
アンコに牛乳って妙にマッチするよね。
明日はボタモチ食いながら牛乳いっぱい飲むぞ。
あんこを牛乳に入れて混ぜて食べたり飲んだりすると(゚д゚)ウマー
近所に住む毛唐がサツマイモと牛乳が朝飯だって言ってた。
1センチくらいにスライスして電子レンジで過熱。
牛乳と一緒に食べてるらしい。
それ聞いてこの間焼き芋食ってる時に牛乳一緒に飲んだらすごく濃厚に感じたな。
503 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:59:08 ID:8eE69liS0
>>480 1隻建造して関東市場を侵略することは既に決定済だそうです。
北海道さえよければどうでもいいらしいね、ホクレnは。
505 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:16:52 ID:VxnuiTq2O
乳糖がねー、便秘にはいいが…。
つーかさ最近、牛乳が毒とか言ってる基地外ドモを論破するまとめページが必要じゃね?
本当は、あるあるとかみのの番組見てるような中年女性にこそ牛乳は必要なのに…
実はガキもなんだけどさ、特にこのごろの中年女性は転んだくらいで骨折しちゃう人が多いのよ。
骨からカルシウムがどんどん抜ける年齢だからね、骨がもろくなってる。
牛乳は極めて有効だよ、サプリ補給とは比べ物にならない吸収率だし。
太るってイメージも馬鹿じゃね?と思う。間食一口の方が牛乳1本より遥かにカロリー多い。
生産者はどうすれば売れるか考えろ
そういえばさ、ミックスジュースに牛乳入れたら消費すげーよ。
ミカンとバナナとリンゴと牛乳と砂糖と水。
これを缶入りにして売る。
おやつ時の甘いものにどうぞとか言って売れば......
509 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:37:08 ID:UJO3PXUd0
510 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:46:12 ID:BfAto0Z90
とりあえず缶とかで売れないの?
飲み切りサイズで売って欲しい。
好きだけど一人暮らしじゃ買っても腐るだけ。
日持ちするような包装でもいいけど
牛乳美味いのになあ。
お腹がゴロゴロしても飲むのに。
便秘の時、ちょうど良いンだ。
>>510 あるよ
南酪グループほかが北海道で製造して、いろんな会社が販売してる。
味はいまいち。
513 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:53:16 ID:1FnCguOrO
昔おじぃちゃんちで牛飼ってた。朝搾った牛乳飲んだ。このニュースみてそんなこと思い出してせつなくなった…
榛名牛乳を普段飲んでいる埼玉県民の俺様だが
札幌に帰省したときに生協牛乳を飲むと
「溶けたアイスクリームみたい」と感じる事がある
それぐらい関東の牛乳は薄い
515 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:56:29 ID:BfAto0Z90
>>512 サンクス。周りで見たことないけど探してみるよ。
やっぱ瓶が一番か
スキムミルクのほうが体にいいの?
517 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:57:12 ID:rQ1cTNtt0
>>510 昔缶入り牛乳飲んだ事あるけど、激マズだった。
十勝飲むヨーグルト紙パック154円を今飲んでる
519 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:57:43 ID:kHGoUsH60
MOTTAINAI
低脂肪乳なら毎日のんでますよ!!
余った分は牛に飲ませればいいんじゃね?
522 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:02:38 ID:AgzKy9jk0
ビー玉の理屈だと
「お前ら消費者が飲むしかない」
だったけど、別に飲みたくもないしなぁ。
あまったら、農場で自家製チーズとかバターとか作る努力くらいしたらどうなんだろ?
523 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:04:30 ID:bA3cdXZe0
>>522 いくらなんでも何tもの自家製チーズは作れないし、売れないだろw
おまいらの浅知恵などいらねーに決まってるだろうが
いままで試行錯誤いろいろとやってきただろうし。
525 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:05:31 ID:FaLcvpIaO
>>522 >あまったら、農場で自家製チーズとかバターとか作る努力くらいしたらどうなんだろ?
アホだなコイツ
526 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:07:22 ID:RzRjynByO
とりあえずフルーチェ二つ分作った
明日はコーンフレークとおやつはホットケーキ
これで1g
たまにフルーチェ食うとうまいぞ
>>506 牛乳飲んで、日光浴びるでいいんだよな。
あとさ、読んでる関係者の人いたら、ぜひ、虚心坦懐にここや前スレ、前々スレ読んで欲しい。
ヒントは一杯ある気がします。
素材がいいから売れるという時代ではなくなりました。お願いです。更なる「販路拡大」を頼みます。
>>522 どうせ無職で暇なんだろ?
無駄に過ごしてる時間が勿体無いからうちに働きに来い
時給50円で
529 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:08:59 ID:nJvYoRGW0
>>522 漏れは良いアイディアだとおもうぞ。
売るのは北海道の観光牧場で観光客相手に売ればいい。
自家製チーズだってな。
作るのだって、大量生産しなければ問題ないだろ。
日本ではないが欧米では農家が自家製チーズ作っている
のはよくあるだろ。
530 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:09:13 ID:AIlWe3zJ0
牛乳風呂として、どこかのホテルや旅館に売るとか?高すぎるか。
酪農は政府から補助金もらってるのに 牛乳をゴミにするとは
金をドブ捨てるとはこのことだ
532 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:11:28 ID:AIlWe3zJ0
>>529 それは今でも普通にやってるだろ?
その上で余っていると。
533 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:13:49 ID:bA3cdXZe0
おまいら、酪農家覗いたことある?
乳搾って牛の糞掃除して朝から晩まで働いてるのに、サビ残1時間したくらいでブー垂れるおまいらが、
>作る努力くらいしたらどうなんだろ?
ってか。まあ、アイデアだけ頂いときます。
534 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:14:07 ID:eKVwR6SZ0
余った牛乳からヨーグルト作ったら?
そういえば牛乳買わずコンビニで200gのブルガリアばっか
買ってる気がする。
535 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:14:32 ID:GEfkhiot0
日本のBSE感染牛7頭には3つの共通点がある。出生の時期が95年12月5日
から96年4月4日の約4カ月間に集中していること、生後「ミルフードAAスーパー」
「ぴゅあミルク」「ぴゅあミルクH」など、科学飼料研究所高崎工場で生産された
代用乳が与えられていたこと、肉骨粉は与えられていないことである。
上の代用乳の製造元、科学飼料研究所は全国農業協同組合連合会
(全農)の100%子会社だ。
7頭全てに与えられていた全農子会社の代用乳がBSEの原因なら、
大変な騒ぎになる。なんといっても、農協ルートで、
日本全国の多くの農家が使っているからだ。
週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
ttp://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_shincho_030925.html 不思議なことがある。22頭目の感染牛が「肉骨粉使用、初の事例」と
報じられたように、21頭目まではどの牛にも肉骨粉は与えられていなかったのだ。
肉骨粉が原因とされながら、肉骨粉を与えられたことのない牛ばかりが感染した。
つまり、日本のBSEの原因は他にあると考えざるを得ない。
事実、感染牛全てに共通するのは代用乳である。
2006年02月23日
「 何が原因なのか、日本のBSE 」 『週刊新潮』 '06年2月23日号
日本ルネッサンス 第203回
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/profile/message/bse/
536 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:15:47 ID:0el5GSwm0
米も乳も捨てまくりだな
そのくせオイシイ水や外国米は輸入しまくり
あほな国だよ日本は
米や乳使った冷凍食品の新製品やファーストフード店のブームでも作ればいいのに
537 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:15:53 ID:qDPYzO7a0
MOTTAINAI
538 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:17:36 ID:ujYtB9tPO
あと50円安かったら2本買うところを3本にするよ
539 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:17:53 ID:AIlWe3zJ0
>>531ほか
>>354からのテンプレ見ろ。補助金どころか逆に金取られてるし、
採算云々の関係で単純に加工すれば良いなんて話じゃないのはとっくに出てるだろうが。
540 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:18:04 ID:bBsH1XTp0
だから、市場に出すと単価が下がるって言ってんだろ。
ある程度の単価がねーと、農家が原価割れ起こすんだよ。
あまってんならもっと安く売れや
542 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:22:52 ID:3S5u7h+70
十勝からなら、層雲峡、阿寒、知床、登別あたりが大きな観光スポット。(ホテルが集中)
役所関連の許可がどうなるのか問題だが、支配人さんが本気になったりしてくれたら
案外いけるかもね。
阪急、JTB、近畿、クラツー、日本旅行あたりがプッシュしてくれたら、もしかして爆発的な
ブームになるかもしれない。
544 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:24:26 ID:AIlWe3zJ0
545 :
543:2006/03/21(火) 00:25:45 ID:Cx0GxuBa0
すまん、牛乳風呂の話
自由価格にしろよ
547 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:27:07 ID:bA3cdXZe0
牛乳風呂もいいが、排水処理が大変そうだな。腐りだしたら風呂どころか異臭騒ぎになる。
採算あわないから加工できないって…そもそも加工品がまずいからな。
そこを努力すべきなんじゃないの?無理で片付けんな。
輸入チーズかなり買ってるんだが、同じレベルで2割安いければ売れるよ。
牛乳の味だって、うまいと本当に言えるか?
ヨーロッパのような豊富な種類のクリーム商品を供給しているか?
それを飲め、捨てざるをえない俺たちのために飲めと言われてもね。
ただ訴えたいだけかよ?なら放置するしかない市ねって現状かわらんよ。
549 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:30:25 ID:AIlWe3zJ0
乾くと臭いし、牛乳風呂は設備投資に難ありってところか。
バターって高価だよね。今いくらするのかしら。
これをなぜに格安でうらないのかね。価格を守ることに固守し過ぎだ。
これを、1個100円以内で売れば、ケーキ屋さんは大喜び。一般の消費者
も買う。ラーマはいらん。
551 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:34:22 ID:AIlWe3zJ0
>>548 商品の充実さに関しては同意できるかも知れんが、
同じレベルで2割高くなる、それが飼料を国外に頼っている日本の限界。
552 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:36:10 ID:bA3cdXZe0
>>548 意見として正しいが、豊富な種類のクリーム出しても売れないと思うね。
スーパーだって、売れるものしか置かないし。
牛乳風呂と言えばしずかちゃん。
でもあれって、スベスベと言うより、ぬるぬるだと思うんだよ俺は。
>>548 ……チーズみたいに濃縮しちゃったら、その辺の安い牛乳は臭くて食えない気がするが。
加工できないんじゃなくて、加工したくないのかもしれんな。
554 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:39:06 ID:eKVwR6SZ0
チーズなんてたくさんは食わないだろ。
ヨーグルトはどうなのよ?前の方のレスみたいに腹壊すことも無いだろし。
琴欧州あたりでキャンペーンはって牛乳からヨーグルトに消費が
移り変わればもっと付加価値取れるんじゃね?
555 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:40:02 ID:bA3cdXZe0
>>550 今いくらかも知らないんじゃ、安くても買わないだろw
556 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:41:13 ID:AIlWe3zJ0
557 :
◆C.Hou68... :2006/03/21(火) 00:43:08 ID:wcvyhA460
ココアと一緒に毎朝飲んでる。
けど加工乳が多いかな
558 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:43:58 ID:NgqSdHl10
なんか にちゃんでコピペみてから
牛乳とマーガリンは食わなくなったな
グラタンだ! シチューだ! ミルク風呂だ!
そうだー! 健康コーランドで牛乳風呂は?
560 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:46:49 ID:bA3cdXZe0
561 :
559:2006/03/21(火) 00:47:56 ID:IzPty75C0
_, ._
( ゚ Д゚) …………
×健康コーランド
○健康ランド
でつ
とりあえずミネラルウォーターと価格競争で勝ったり負けたりの生乳。
ミネラルウォーターの半額位にする努力を業界はしなさい!競争社会なんだから当然だろ!
という認識でよろしいですね?
563 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:51:41 ID:bA3cdXZe0
>>562 発想が逆だと思うんだが・・・
ミネラルウォーターはただの水なのにイメージ先行でぼろ儲け。
もっとありがたがるようなイメージを植えつけねば。
>>562 じゃぁ、きみんところの製品、海外のものより価格安いから
俺は海外のもの使うよ
当然なんだろ?当然おまえの給料へってもしらねぇよwww
価格競争で勝てるとでも思っているのか?おめでたいな
競争社会 いい響きだ。だが、お前は大きな勘違いをしてい
る。まさに、言葉に酔っている愚者といったところだな。日本が
技術力以外の競争で勝つことは決してない。
この世にあるのは、食料をつくれる輸出できるものとそうでない
もの、そして、つくれる国には発言力があり、そうでない国には
発言力はないということだ。ま、好きなだけ原理資本主義振り
かざして、減給なりリストラなりされてってくださいよww
牛乳が売れたら米が余りそうだな
566 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:56:14 ID:AgzKy9jk0
酪農家がちらほらいるみたいだが、飲みたくない奴に
「牛乳飲まないと、巡り巡ってお前ら消費者が泣きを見るぞ」
と言ってもしょうがないと思うんだが。
自家製チーズくらい作る手間を惜しむな。
観光客相手とか通販、もしくは地元の小売店とかに売り込むとかやってみろ。
567 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:58:54 ID:bA3cdXZe0
>>566 その程度で捨てる牛乳が減るわけでもないが、いい意見だ。
だが、やってないとでも思うの?
>>565 すでに米はたっぷり余っています。古米が山積みになっていますよ。
ID:eE+Sn9Kt0
ビー玉きたコレ
>>564 はいはい。海外産買って下さい。
私らバカですから首くくります。
>>566 いやー、無理に飲んで頂くなんて考えてませんよ。
自家製チーズも私らのようなバカじゃない一部の成功者が細々と作ってますです。
昨年は国際的な賞も貰っているようですよ。ナチュラルチーズが好きならご存知ですよね?
プレミアム商品だけでは業界が成り立たないと考えていた私らはバカでした。自覚しております。
私ら一般向けの生乳や加工製品用の原料を作る酪農家も必要だなんて夢見たました。
本当にバカでした。
と火に油を注いでみる部外者。
BSE牛の乳を垂れ流して 放火無理してる バチだろ
572 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:08:54 ID:bA3cdXZe0
>>568 その上、アメリカから米を買わないといけないらしいしな。
どこが競争原理だw
573 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:11:07 ID:bA3cdXZe0
>>568 日本の米生産量は年、約1300万トン
国民一人当たり、年100kg強
>>572 競争原理が聴いてあきれることが 国と国との間に存在しているのに、
国内で競争原理がどうこうなんて
どんなギャグなんでしょうかねぇww
食い物は人間にとってなくてはならないもの。それを海外に握られるっ
てのは、パワーバランスとしてどういうことなのか それを一度考えてから
原理資本主義を好きなだけ振りかざしていただきたいね。
修正資本主義は資本主義をベースにしつつ、維持を目的とするもの。
成長を目的とするものではない。そしてこれがすでに発展しきった世界の
共通意識。日本だけが時代に逆行するようなことを行っている。
飲めないくらい生産しておいて、今さら何いうかヴォケ!
トレンドくらい嫁
577 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:16:22 ID:bA3cdXZe0
>>576 育った牛は急に減らせない。増やすのが大変だから。
消費が急に落ち込んで余ったんだとは読めないのか?
>>566 ホクレンはこういう自主的に生産物を流通させる行為を容認してるの?
>>574 現在の日本人の米消費量は、個人ベースでの算出では、1月最大でもいいところ
5kgがいいところだな。これは若年層ほど低くなる。
現在は、牛乳も米も 太る という理由で避けられているところがあるが、どういうわ
けか、小麦の消費量は増えている。パンなどだな。
炭水化物の消費源まで欧米化している。食生活が欧米化すればするほど日本の
場合、国内の一次産業は滅んでゆく。寒さに強い 病気に強い品種を交配で改良
してきたこれまでの努力がどんどん水泡と化していっている。
愛国心とやらは、こういう小さなところかさすでにないわけさ。そしてこういう小さなところ
からやらないで、愛国心がどうたらわめいている奴らもおれはどうかしていると思っている。
580 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:19:32 ID:AgzKy9jk0
>>567 プロセスチーズが好きだから素人考えを書いてみたんだけど、捨てる分全部は
救えないわな。
でも生き物の分野だから、余りが出るのはしょうがないと思う。
「乳牛に病気が流行り、今年は牛乳が足りない。学校給食への供給も危ぶまれている」
な状況よりはいいかもと思う。
>>578 実のところ
自分で絞った乳をチーズに加工して販売しますよ っていうこれ。やろうと思っても
簡単に許可が降りない。降りているところだけがやっていると思っていただいていい
よ。
知り合いの農家は許可が下りるまで相当の日数を要しています。
>>573 いや、たぶんビーダマ達の本音だろ。
あえて書いてる。
>>578 現実的にやってるところもあるみたいだね。
それこそプレミアムのみでホクレンの流通に全く依存してないところじゃないの?
俺も業界人じゃないからな。前スレにあった共同学舎みたいなところ。
アリスファームなんかもそうなのかな?
583 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:22:02 ID:ZpqXBPNV0
Got MILK!
これってもしかして雪印の件で補助金貰ってたりなんかして、
それ故、捨てても何とか採算取れるから捨ててるとかそういう
訳じゃないよね?
>>584 実はそこに書きたくてもかけないもののひとつが存在している。そしてそれは
いわゆる農家には存在しないが、酪農家には存在しているものがある。
とだけいっておく。こればっかりは容易に口にはできない。
ただ、北海道の農家がもし、こういったことにたいしてなんらかのあれを感じて
いて、一致団結するならやぶさかではない。
586 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:26:31 ID:bA3cdXZe0
>>584 売れないもの置いておいても腐るだけだからでしょ。
>>578 トンクス。そういう、微妙なところを実は知りたいんだわな。
588 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:31:20 ID:HJVFla4s0
牛乳に相談だ!
589 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:32:03 ID:bA3cdXZe0
>>564 食料を作れる国に発言権があって、そうでない国に発言権がないっていうのはそういう意味なの?
経済力や軍事力の強い国の発言権の方が大きいと思うんだけど。
>>586 いや、違う。
バルクタンクに入りきらないからだよ。バルクタンクは通常2日で満タンになる。
だいたいそれに合わせて牛の頭数を管理したりしている。だが、集乳車がある
一定以上はもっていかないとなると、当然だが、タンクに入らなくなってしまう。
タンクに入らないのなら、物理的にその場に捨てなければならない。そして普通
の農家にはチーズ製造するような設備は存在しないし、そんなもの買う余裕が
ある農家は全体の4割ってところかな。場所とか保健所の許可とか物理的な
外部要因があるからね。
自家製造は並大抵の努力じゃできませんよ。それこそ、もうひとつ自分で商売
を立ち上げるくらいの労力を要する。代金回収と発送は黒猫のコレクト便あたり
を使うとしても、パッケージや保存のための工程とか、それこそ農業しかやってこな
かった人間に それができる奴がどれほどいるのか?
脱サラを容易にできるか?と問われて 誰でもできるぜと豪語なんてできないのと
同じわけさ。しかも農家の場合には本業と同時にやらないといけない。忙しい夏の
間もね。もうかるかどうかもわからんのにね。
農家さんはもう、いっぱいいっぱいなわけよ。君らが残業やらサビ残やら、ノルマ達成
でいっぱいいっぱいなのと同じようにね。
>>589 俺は昨日はちょっと家にいなかったんでね。今日戻ってきてからだから、俺は
書いてないな。
>>590 ヒント:FTA
それに君はなんか勘違いしているな。日本は経済力がある で、その源泉は
なんだ? で、君らは中国製の製品を安いといって喜んで買っているわけだが、
国外はそうじゃないとでも?お隣の中国が今度は自主的にどんどんやろうとし
ているわけだが?
経済力 なんて発言権にもなりゃしませんよ。
>>592 勘違いもなにも、常識だよ。
食料供給国の発言力が大きいなら、開発途上国は喜ぶだろうね。
日本の発言力知ってる?
国からの通達で、、、
「輸入量減らすと経済摩擦に発展するから減らせない。
そのかわり補助金出すから国産の過剰分は捨てて下さい。」
とかか。
595 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 01:58:42 ID:Duc49D5D0
596 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:02:20 ID:6+vj9YQn0
嫌いではないけどお腹壊しちゃうんだよなぁ
先進国の中では日本の食糧自給率は最低らしいね。
日本に圧倒的な発言力があるとは思えんな・・・
>>594 安い外国産をスーパーに並べるために税金でけっきょくそういう支出があるんだよな
599 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:05:40 ID:bA3cdXZe0
日本の場合、何か援助をしてその見返りに・・・てのが多いね。
>>597 そりゃ、軍事力ゼロだもん。
食料自給率より、安定供給が重要じゃないかな。
これは食料だけに限った話ではないがね。
601 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:12:46 ID:bA3cdXZe0
602 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:13:29 ID:0y5nbIbd0
すまん、俺、牛乳嫌い。
バターに加工(これならOK)して保存とかできないのかな?
…と思ったら、
>>591 に回答があるわけか。
こうやって、時々余りネタ(米、キャベツ、みかん…)はあるんだけど、何で自給率が低いの?
麦余りや大豆余りの話は聞かないから、作物が偏っていることが問題なのかな?
結局、大手が美味いチーズを作る努力をしてこなかったんだよな。
酪農家を助けようとするねらーに、輸入材料を使った大手製品がバカ売れの予感。
ひどいな…
そのうち「せっかく育った食肉牛、数万頭やむなく焼却」とかならなきゃいいが
605 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:17:33 ID:8M3pYLUe0
勿体無い違反で逮捕しろ。
>>578 今はどうなってるのかな。
制度的に自分ちで絞った牛乳を自分で加工してアイスやチーズを作って販売しよとすると
商流は通常どおり流れて自分が買い戻す形だったと思ったが。
しかし物は自分ちから動いていないが、ペーパーが経由している団体には利益が落ちていく。
衛生上の許可が必要なのはどこでも一緒だが
>>603 それは正解。
メーカーがまともなチーズを作ってこなかった。たとえば、おれが好きなキャンディチーズ
も乳製品であることは認めるが、あれをもってしてチーズを語れるかといったら疑問だな。
日本の場合、プロセスチーズがチーズであるというのが殆どの人間の認識だろう。
これがあまりにも定着してしまっている。ナチュラルチーズこそが本来チーズと呼ぶべき
しろものなのであって、プロセスは全く別種の存在。
じゃぁ、大手メーカーはチーズの販売、製造に関してどれほど努力したのか?といった
ら大いに疑問。むしろ怠慢こいていたってのは言って言いすぎじゃないよ。チーズ専門店
みてりゃわかるっしょ。あまりにも違いすぎるってのがね。
チーズ専門店の品が携帯電話なら、メーカーがこれまでつくってきたものなんてのは、
子供向け携帯電話風おもちゃだな
608 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:19:27 ID:0MZYkJ2b0
牛乳を飲め〜もったいな〜い〜
余らせるな〜もたいな〜い〜♪
609 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:19:29 ID:AgzKy9jk0
企業が農業参入出来れば大規模経営によりコストも下げられるんじゃないか?
この辺はどうだろう?
うまい米を開発したように新しいうまいチーズを開発してみてはどうよ。
煮詰めて "蘇"(そ) でも作るとか。
>>604 肉牛は関係ない。
というよりもこっちは朗報続きで、現在国産牛の価格は割合高いところで安定して
取引がされている。肉牛農家 とりわけホル肥育農家は結構いい儲けが得られて
いるんじゃないかな
これもアメ牛の馬鹿さ加減にあきれて国産が見直されたいい例だね。高いよ。そりゃ
高いさ。でも、売れているんだよ。日本の競争とやらはただの価格競争。そしてそれ
が日本のありとあらゆる産業を安かろう悪かろうに導きつぶして回っている。馬鹿な経
営者がゴーンあたりに感化されてんの丸見えww
>>609 ヒント:酪農の場合、有限会社や株式会社として法人化している農家は存在する
作物農家と一緒には語れないよ。
>>610 作っているところあるよ。
農家でつくっているところも8月くらいにニュースになった。ローカルだったがね。たしか
西日本方面だったはずだ。
ちなみに
都内でとくに法人向け(高級レストランや結婚式場、ホテルなど)向けに定評の
ある タカナシ乳業 は自分で牧場を持っている。岩手県にね。
非常にブランド力の高いメーカーで、業務用乳製品の製造では右に出る企業は
ないんじゃないかな。こういう企業があるということはあまり知られていない。
>>609 畜産、施設園芸は関係ないでしょう。
今でも直接耕す農地さえ持たなければ自由に参入できる。
酪農でも草地を持たなければ可能。
草地を持つことは食料自給の面ではいいけど、飼料を生産するための装置が高価で
労力もかかる。
615 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:30:00 ID:LRZvSucY0
とりあえずでっかい鍋買って牛乳若沸かして酢垂らして
カッテージチーズをつくったらいいと思う
616 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:31:00 ID:YiFxMONy0
日本人が飲める分量以上の牛乳作ったらいけんよ。
>>611 ワタミが肉牛に参入したな
やっぱり見込みがあるんだ
618 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:36:20 ID:Hj00hrgd0
意外だな
カフェオレを飲む人も以前より増えてる気がする
ラテやキャラメル・マキア-トのブームも
普通に牛乳を飲んでた人が豆乳に移行したのかな?
寒いし牛乳飲む気にならんな。
とりあえずコンビニで200mlの買って来た。
それで許してくれ。
>>618 関連性があるってことで書くが
現在、いわゆるコーヒーなどで使うフレッシュとか、粉のクリーミングパウダー
あれ、植物性・・・・・ 唯一動物性のものを使っているのはクリープだけ。
まぁ、成分としてカゼインが入っているから完全とはいえないものの、主原料
じゃないからね。
ここを読んだ椰子がコンビニやスーパーに行っても該当商品あるかな?
輸入チーズだけでなく輸入チーズ・脱脂粉乳から作る商品だらけかも。
>>619 ホット向け製品としておれはこっそり提案しているのが
小岩井でも出していた 蜂蜜牛乳のホットバージョン とか、ホットミルクそのものを
もう少し加工して 加工乳としてリリースするプレーン版
日本のメーカーは実はもうやりたくないからなのか、あまり協力的じゃないな。どこもね。
夏は牛乳需要があって冬はない ということを定説であるかのごとく信奉して、行動を
起こさない。これ大きな勘違い。悪いけれどね。
というか、コンビニ勤めている奴らは気がついているだろうが、ペットのドリンク類の割合
を見ていただくとその嘘がよくわかる。もうどのコンビニも売り上げにしたがってフェースを
変えている訳だがどこも共通してるのは
夏は、お茶やさわやか系のさっぱりしたドリンクを中心として配置
冬は、ミルクティーやトロっとしたどちらかというとまったり系を中心として配置
まぁ、最近は冬もお茶 となってはいるが、基本的には上の通りである。夏にミルク系
のような濃いやつにフェースをあける馬鹿な店なんてないよ。あったらそいつに断言して
おく。おまえは商売がへたくそだとね。
623 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:46:02 ID:Hj00hrgd0
>>620 そっか
でも家でヨーグルトを作る人も増えてると聞いた気がするな
>>623 ヨーグルト製造がごく一部の仲間内だけだったのが、ようやく製品化されたからねぇ。
最近はカスピ海だけでなくケフィアなんてのもはいってきている。自分でつくる楽しみ
っていうおもしろさが受けているのかもね。
このスレにまだいるかどうかしらんが、Pen4の馬鹿熱利用してつくるっていうのもおも
しろい。PenMやCore Duoじゃ無理だろうがな。Xeonプロセッサマシンとかはいいもの
ができそうだs
625 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:50:20 ID:n3zwXNGo0
>>611 大豆もアメが遺伝子組み換え表示拒否とかやったから
北海道産の需要が伸びているらしい。
>>622 コンビニのフェイスメイクは本当に勉強になる。
アイデアの宝庫だよね。
冬、あったかい牛乳に砂糖溶かしてさ、寒空をつのすのが
なんか幸せ。
627 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 02:56:01 ID:LRZvSucY0
1パックの牛乳にミルメーク1本つけたら
蜂蜜牛乳ってどんなんだったかな?流行ってほしいコラボだ。
養蜂家も中国産に苦しんでいるし、農協は何をやってるんだろ。
では皆さんお休みなさい。
>>625 やつらね、確信犯でやってたのよ。
国内向けは遺伝子組み換えしていないもの、そして輸出向けは遺伝子組み換えのものを
出して儲けようとしてたわけ。だが、世界的に待ったが掛かった。ま、流出しているけれどね、
実際には。
で、一方では最近の豆乳ブームで中国産とかが大量に入ってきている。その結果として、
国内自給率がさがっちゃったわけ。数字のマジックだな。それまでの自給率はまぁ、それでも
4%程度だったけれどね。
豆乳ありがたがってのんでいる人いるけれど、どれだけその中に国産が入っているか、あやし
いもんだなww。なにしろ1桁しかねぇのに、それで国産○大豆しょうゆやら味噌やら、豆腐
やら納豆やら、あげくには需要急増中の豆乳にどれだけ含まれているかなんていうまでもない
ことだと思うけれどね。
ま、これも日本政府の日本の農業は生かさず殺さずという方針の賜物ってわけですよ。
で、一方では自給率がどうこうとわめいている。救いがたい馬鹿だという一例ですな。全く
目的と反対のことを片方で進めているっていう点では、少子化対策なんかでも見て取れる。
何処見て 誰見て政治やってんだかこれでわかったっしょ
630 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:07:12 ID:PRj3dVhJ0
うへ、勿体ないな。個人的には飲み物と言えば牛乳なのに。
お陰でしょっちゅう腹下すが、正直もう慣れた。
631 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:08:27 ID:BlFH8vV/0
こうして骨折が増えるわけだ。
そのうちアメリカみたいに炭酸牛乳が出てくるぞ。
>>626 コンビニは、煙草1カートンぱくられただけで相当の利益を失う。それくらい
厳しい世界だ。
あの狭い範囲においてもらえるよう努力しているのは知ってのとおり。最近
じゃ、ガーデニングブームに乗って、ワイルドストロベリーの種とか売っている
のもみかける。
今のコンビニは時代を映す鏡だよ。スーパーなんてはっきりいって何の参考
にもならん。小さな店だが馬鹿に出来ないってのはキヨスクと似た性格を持
っている。
キヨスクなんて、場所によっては一日で数百万売り上げるからね。あんなせ
まいところでね。ああいうところで瓶牛乳でもおいてもらいたいね。瓶回収が
大変だし瓶だと多く運べないけれど、紙くささとか発生しないから。エコロジー
かといったらそれは疑問だがね。運ぶ燃費は瓶のほうが悪いからね。
633 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:10:59 ID:Ut39S0Rr0
あのコマーシャルが気持ち悪い
牛乳パックがパクパク動いて変な声でしゃべるやつ
マジで牛乳を飲みたがらせないようにしているようだ。
634 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:11:00 ID:L8tf5xXc0
1L200円はたけぇよ
160円だったら買うから160円にして・・・
>>630 昔からいわれていたことだが
牛乳を噛みながら飲め は、 まぁ、都市伝説なんだろうなぁ。
あと個人的にはドリンクヨーグルト もうちょっとがんばれと思っている。
>>634 コンビニ以外は、大体158円(二本で三百円)とかだよ
637 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:13:42 ID:ym0NTn1/0
だってさかえって不健康説とか出ると
おかあちゃんとしても子供に飲ませるわけにいかねえべ
責任者さ出て来てちゃんと説明しろ
あとな
お乳の信頼を無くした逝き印よ日本ミルクゴミニティとか
わげわかんね名前に変えて汚いことすんな
早く消えて無くなれ
国産の安全なカマンベールチーズ食べたいよ!!
もっと安かったら毎日でもたべるのに!!
誰が作るの規制してるんだよ!!
責任者、出て来い!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>638 規制なんかしてない。流通に乗らないだけ
もったいねぇ…。
俺、牛乳大好きなのに。
小中高、多い時は1Lパックを1日3本くらい飲んでたな。
>>637 仰るとおり
はっきりいって雪なんてあのときにぶっ潰しておくべきだった。ということで俺は
基本的に、メグと雪の製品は完全にボイコットを続けている。
四葉とか森永とかにシフトさせていただいているよ。日本の酪農だけでなく
食品というものに対しての背任行為は死をもって償うべし。農協系は残念
だけれど、あの雪の社長のような 勘違い君がいまだにたくさんウヨウヨして
いるよ。
運が悪かった なんていっている奴も腐るほど見ている。失笑ものだよ。
あとメーカー系以外の牛乳の宣伝CFだが なんつーかな センスが昭和の
センスだなww へたくそとか超越して、えらそうに説教垂れて啓蒙活動ですか
と言わせたいのか?と思うよな低レベルなCFだな。
牛乳が完全食品だの啓蒙活動はもう時代遅れもはなはだしいよ。そういうの
に胡坐かいてきた それが牛乳が売れなくなった原因の一翼を担っている。他
にいくらでも競合製品が存在している中、製品の良さ ではなく啓蒙活動やら
完全食品だからとか 馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
メーカー系はその点よくわきまえているな。ホクレンの「牛乳で朝も乾杯」なんて
CFと明治のCFみてどっち買うか? いうまでもないことだな。説教たれられる筋
合いなんざない。見るたびに反吐が出る。
>>639 激しく流通に乗せてください。おながいします。orzペコペコ
644 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:24:22 ID:Ut39S0Rr0
日本の酪農なんて政府(よその国圧力?)は徐々につぶそうとしてるんじゃないの
以前テレビで見たが酪農をはじめると補助金がいっぱい出るがほとんど
トラクターやその他何千万円もする農機具を強制的に買わせられるらしい
これには農家の人も困っ様子だった、これはわざとやってるんじゃないか。
酪農に限らず農業全体がそうだと思う。
>>643 流通に乗せると、輸入より高く付くから乗らない
ネット等で、直売探した方が良い
>>644 今はそうでもない。
コントラクターといって、いわゆる生産機材組合をつくって、共有するパターンが増えて
いる。皆がみな持つよりも、共有して 修理が得意な奴は修理を担当し、それの管理
(減価償却とか貸し出し管理とか)が得意な奴はそれを担当しあってみなで共有財産
として使う。
トラクターはさすがに農家それぞれがもったほうがいいが、ハーベスターとかこのへんの機材
というかオプション機材は共有化したほうが効率がいい。そうすれば、コストが下がるしね。
結構農家さん努力してんのよ。知られていないけれどね。
それに買わせているのは一部の農協だろう。自分ところよ付き合いいい業者とつるんで、
まぁ、肥料交わせるのと同じように、買わせているケースは見かけるよ。余計なお世話だと
思うがね。
機械好きの農家はトラクターでもいい奴を持っているとかいうのはあるがね。
647 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:29:50 ID:U29/EVZL0
豆乳に流れてるのかな。
>>646 646がTVで観たのは新規就農者じゃないかな?
北海道あたりで離農者のあとに入れる事業。
そしたら行政、農協ぐるみで。
北海道ならフォード、フィアット、ランボルギーニも珍しくない。
>>645 まぁ、カマンベールからでもデザート向けクリームチーズでもいいから、
チーズでまずは文化が根付いてくれると助かるね。
そうすれば、流通にだんだん乗ってくると、ボリュームディスカウントも
行われるだろうから、家電製品と同じように自然と値段が下がってく
る。家電とちがっていっこうに流通量が増えないからいっこうに下がら
ないっていうのが今の現状なわけさ。
農家さんも少しは目をつぶるべきところにきているのはわかっているだ
ろうから、牛乳1gあたり売価150円は現在はもっとも妥当なラインだ
と思うよ。ここまできたらね。
500mlの紙パックの飲み物がスーパーで80円から100円というあたり
で、乳飲料系も同じラインだから、まぁ、この辺で手を打つってのはあり
だと思うよ。あと、特別に加工したものは200円でもいいと思うよ。特別
濃くしたやつとかね。マグネシウム入りとかそういうのはあくまでプレミアみ
たいなもんだから、だからといって価格上げますよってのは筋違いだと思う。
ま、スーパーに客寄せパンダとしてではなく、きちんとした商品として扱え
という方向性にもっていくことが大きな壁だな。客寄せのためのエサとして
撒き餌として利用されている現状はちょっと異常だよ。てめぇで勝手にセ
ールやるならまだしも、それが常套手段となっており、それを押し付ける
ってのは、商法違反ぎりぎりの行為を行っているといえる。
優位な立場を利用した商行為ってやつだよ。
>>648 ジョンディアー派もかなりおおい。
どちらかというと、アメリカよりドイツ系のほうが頑丈で長持ちするともっぱらの
評判だそうだ
>>650 そっか、ドイツ製は評判がいいのか。
千歳でドイツ製のミルカーを見て、珍しいなと思ってたけど、
トラクターもか。
全然関係ないレスさせてもらうけど、今は無き太平洋炭鉱の掘削機はドイツ製。
ドイツ人はいい仕事するともっぱらの噂だったらしい。
>>649 農協や北海道の公務員に給与の現物支給。最初の一回転は供給側が行うしかないし。
量産効果で下がった流通コストを還元すれば、一気に消費者に定着。
654 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 04:11:25 ID:N+rI/kWe0
沢山作れてるなら、明治おいしい牛乳はもうちょっと安くなってもいい気がする。
655 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 04:41:28 ID:dRUOJ1aKO
薄めないで搾りたてそのままを今の値段で売ればいいんじゃマイカ?
656 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 04:45:08 ID:n4wCJw1D0
牛乳って1L100円じゃないんだ。
100円ショップばかり行ってるからスーパーでも100円とばかり思ってた
657 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 04:48:11 ID:YwSabU+tO
やすくて130くらいじゃまいか?
タカナシが一番うまいかな
ホームレスにあげればいいのにな
国民の約7割が乳糖不耐だと聞いた。
俺も牛乳の味は好きだが、飲んだら即下痢だ。
元々牛乳を大量消費できないんだよ、我々日本人は。
便所の側から離れないなら良いが、
社会人はそういうワケにも逝かない。
乳糖を分解したアカディは、ヘンに甘くて嫌い。
659 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:06:17 ID:DmSBL6hO0
牛乳って水分抜いて濃縮できるの?
超濃縮牛乳って使い道ありそう。
な、なまちち!?
・・・既出だろうなw
捨てるほど生産されてるのに
コンビニの牛乳はじわじわ値上がりしてて困るんだが・・・
何なんだこの矛盾は
662 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:38:32 ID:sgIbnSGPO
安く売ってくれればたくさん買うのに!!
663 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:39:55 ID:n4wCJw1D0
今時の牛乳は何週間おいておいても、昔のようにドロドロになって腐らないないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにいれてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:44:21 ID:XvZ34Ygq0
ボジョレーヌーボーって現地で200円くらいだと
665 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:51:28 ID:6628JyQB0
>>663 単に短時間高温殺菌が主流になったのと
中小メーカーの殺菌施設もレベルアップしただけ
666 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:54:09 ID:KSINSqGlo
短時間高温殺菌牛乳の味は焦げてる味とか
長時間低温殺菌牛乳は意外と入手が難しい
667 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:58:13 ID:7Mq88PLWO
他の動物の乳を飲むことが信じられないほどキモい。
背を伸ばしたいなら普通の食事でよく運動すれば十分。
何がなんでも残させない小学校教師はゴミ。
668 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 08:17:03 ID:fLATDgel0
栄養があるというのと、実際にそれが身体に吸収されるのか、というのは別問題。
とりあえず、カルシウムに関しては期待出来ない。
小魚、海草の方がずっと吸収率が上。
加工して保存食として食うというのが、本来のあり方だと思う。バターとかチーズとか。
生で飲んで下痢してりゃ世話ない。。。
ヨーグルトも不要だと思う。食っても食わなくても、健康に与える影響は大したことない。
ヨーグルトの本場(?)のブルガリアとか、長寿とか聞いたことないし。
ま、「お菓子」として食うのは勝手だけどねw
牛乳自体で今後消費増えそうな感じはないな
でも加工して色々使えるし酪農家を困らせちゃいかん
670 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 08:24:20 ID:FaLcvpIaO
>>667 >何がなんでも残させない小学校教師はゴミ。
今はそんなことしてない。てかできない。
残すのは自由だから
671 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 08:29:21 ID:KxGDmuP60
うちの近所は1L89円だお
50円ぐらいにしてお
>652
同じく関係ないが、俺が以前勤めていた職場の、厨房の床掃除の為に購入された機械は、ドイツから輸入されたものだったらしい。
180万円というのが本当かどうかは知らないが、掃除が楽になったのは確か。
勿体ね〜、安く売ればいいのに。
と思ってた自分はアホでしたわ。
農産物の価格を叩けば叩くほど、
農家の経営が苦しくなるし当然潰れる家も出る。
農業が潰れると食料は今以上に輸入に頼らざるを得ない。
そうなってくると安心・安全なものを、なんて選択の余地は
なくなっちゃうんじゃないか?
農薬まみれの野菜やヘタレ牛から搾ったマズイ加工牛乳を高値で買わされ、
それでも文句言えない、なんて状況もあり得るよね。
それに農業が衰退すれば、それにかかわる企業も次々潰るだろうし。
巡り巡って皆にしっぺ返しが来る。
その時に文句言ってももう遅いぞ。
そんな事も考えないでただ安くしろ!って我ながら無責任だよな。
俺の会社の商品「もっと安しろ!」言われたら「そんな事したらやってけねーよ」と思うもんな。
でもまだ俺と同じアホいっぱいいるみたいだ。
農家も国も関係機関ももっと考えにゃいかんけど、
消費者だって意識変えないと恐ろしい事になっていくんじゃね?
>>674 農産物と言っても畜産だから適当に縮小した方がいいんだよ
>>673 コピペだけど
補助金漬けの酪農家逝ってよし!
↓
滅んだ農業が戻ることは決してない。
↓
技術も途絶える、畑も荒れる、跡継ぎがいない、重機もない
↓
すべて一度失うと取り戻すには膨大な時間がかかる
農家
↓
飼料メーカー
→輸入に関わる商社
↓
肥料メーカー
↓
重機メーカー
↓
部品メーカー
↓
自動車メーカー
さまざまな産業に連鎖して破滅的な影響を及ぼす。
らしいよ。
食品産業だってダメージあるんじゃないか?
牛肉も食えなくなるし。
俺ら普段食ってる肉はホルスタインらしいから。
まぁアメさんからヘタレ牛輸入すればいいだけなんだろうけどさ。
677 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:05:56 ID:7kgoQb0G0
とりあえず、米が太ると言うのは嘘なんだよな。
虫も付かない小麦粉を自家配合もしないで旨味のない焼きたてパンを売っているのはどうかと思うよ。
もちろん、一部のパン屋は何かしら気を使っているようだが。
その当時無理と言われている事でもそれなりの信念があれば10年20年後には需要が出てくるものだよ。
いま準大手に成長しつつある企業を見てみ。老舗の創業当時の沿革を見てみ。
大手の言いなりで満足しているor何もしない奴は淘汰されるものだよ。
>>668 牛乳のカルシウム吸収率・乳糖不耐症に関しては殺菌方法にも一因があるようだ。
もちろんどの種類の牛乳でも下痢するようなら小魚の方がいいだろうが。
余談だが、ヨーグルトは菓子類ではなくタンパク源に分類されている。
まぁ酒を主食と思いこんで飲むのほ個人の自由だがね。
678 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:08:59 ID:0MFfE0bZ0
そういや、世界的にチーズ不足でなかったか?
生乳からチーズ作っても、日本ではコスト高すぎるのかな。
679 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:14:04 ID:iqzRjVed0
昔なつかし、ミルクセーキを流行らせろ。
それと、昨日も書いたが「カッテージチーズ」のレシピを流行らせろ。
カッテージなら低カロリーだから主婦にも受け入れられる。
カッテージは洋食だけでなく和食にも合うんだから。
製品としてのカッテージは常備されていない事が多いから、牛乳から作る方法を
テレビなどで徹底して教えろ。
牛乳の消費量がそれでわずかだが伸びる。
680 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:15:07 ID:vBU1pBkf0
マーガリンを使うのは止めて、バターにしないと。
マーガリンはトランス型脂肪酸が体に良くないって話も
あるし。
あと、プリンは止めて生乳使用のヨーグルトに切り替えないと。
682 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:19:57 ID:iqzRjVed0
>>679 追加でタンドリーチキンのレシピも流行らせろ
とにかく料理に徹底的に使うようにさせればOK
その際の注意点として「ヘルシー」がキーワード
683 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:25:00 ID:D6zGKQcAO
マーガリンは絶対やめた方がいいよ。トランス脂肪酸の固まり。
体を錆びさせる。純粋バターの方がまだ安全。
684 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:26:22 ID:iqzRjVed0
>>676 普段食べている牛がホルスタインって・・・
不味くないか?
牛丼くらい味を濃くすると判らないのかもしれないが、牛丼を家で作ること無いしな。
スキヤキの肉をホルスタインにしたら硬くて食えんよ。
ということでうちではホルスタインもオージーも食えん。味がへんなんだもの。
牛乳ばんばん飲んでも腹を下さない自分は勝ち組
686 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:55:29 ID:EQYJLU1G0
>663
殺菌技術が発達して、腐りにくくなってるらしい。
とマジレスしてみる。
ソースは社会見学www
>>686 あと、衛生管理の手法も貢献してる。HACCPってやつ。
>>687 ハサップね。雪印が神話崩壊させたやつw
ところで国産カマンベールとかはフランスあたりからクレームつかないの?
AOCがらみで。〜風とかでお茶濁しとくとかしといた方が良いのでは?
日本人には入りやすいチーズで啓蒙にもなるんだろうけど、ある程度知っている人
には「偽者」に見えるんだよね。事実偽者だから(スマンね)。
国産ブリーも受け入れられると思うな(国産じゃないけど我家では常備チーズ)。
カマンベールよりブリーの方が日本人の舌に合うんじゃないかな。
それと食べ方なんだけど醤油に合うチーズもあるよね。
うちの親父はゴルゴンゾーラ、ロックフォールに醤油かけて御飯のおかずにする。
明らかに塩分高いけどな。グルタミン酸が足りてないってわけじゃないんだろうけど。
カッテージにもかけてるね。俺もカッテージには合うと思う。ついでにワサビも。
カッテージをマグロのサク状態若しくは刺身状態で売っていれば俺は買う。
ワサビはホースラディッシュの方が向いてるかもね。
チーズ王国ではチーズ用醤油なる物を売っていた気がする(俺は買った事がないけど)。
チーズ用醤油をぐぐったら数件hit。
まあ食い方にも開発の余地があると思うよ。
もしも日本が弱ければロシアはたちまち攻めてくるので
内地の皆さん応援頼みます
家は焼け畑はコルホーズ、君はシベリア送りだろう
>>659 すでにある。浸透圧を利用して濃縮した 加工乳がね
>>674 うむ。実にいい認識だ。経済のバタフライ効果をよく心得ている。
そして、安くしろという考えがいかに 糞ふざけた馬鹿の考えか というのが
理解していただいているのはありがたい。これは牛乳に限らずすべての製品
にいえること。
最近の人間は完全に盲目的にコスト至上主義になってしまったな。これは
実に危険な思想だ。価格を叩いた分自分に確実に跳ね返ってくることをし
らない日本人・・・ 経済大国とは思えないほどおつむが弱いようだ。
>>675 なら、おまえの給料も適当に縮小したほうがいいな。
おまえのような無能な人間 先の先まで見通せないカスに給料をやる必要性も
ないし、それに
おまえのところで売っている奴いらんわwwww すべてな。理由は海外品よりも
高いからwww 安くしろよ え?競争社会なんだろ?都合のいいことほざいてん
じゃねぇよ。おまえの給料が半分になれば、価格競争でようやくどっこいどっこいに
なるしな。
いやならやめて結構 お前ごときの変わりはいくらでもいる。反して農家の変わりは
早々にいない。
>>684←これが能無し消費者の実態
馬鹿っていうかなんていうかwww 救いがたいな。おまえごとき2chにきているような
連中が和牛をそうそうに口にできるとでも思っているのか?おめでたいなww
694 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 10:50:59 ID:krUu1Gn/0
コーヒーに入れるのは「ブライト」でなく「クリープ」
パンに塗るのは「マーガリン」でなく「バター」
アイス食べるなら「氷菓」でなく「アイスクリーム」
695 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 11:05:42 ID:EzayOHz00
>>690 浸透圧を利用した膜濃縮。某メーカーが実際に出してる。成分調整牛乳になるらしいけど。
いつもなら飲用乳余っても乳品工場に回して脱脂粉乳かバターとかにするんだけど
すでに乳品工場は稼働率100%だしな。1つの工場がトラブったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それか本州に原乳出荷するんだけど、今は学校も休みだから捌け口ないし。
1Lのゲーブルにおまけで200のブリックを付けるって話もあるらしいけど、ブリックやってる工場が既にフル稼働だから・・・。
八方塞がりです。
>>695 それについて ってわけじゃないが(いや、いろいろ知ってはいるんだがね)、ひとつの
答えを提供する。
その代用乳がどうかについてはそいつらしか知る由がない。俺も知らん。
だが、同時期にいわゆる肉骨粉ではなく、あまり知られていないことのひとつとして、
血漿がある。あたりまえだがこれ 牛の血 堵畜するときに出るあれを集めて製品
としたものなんだ。
これを与えていた。だが、こっちは 馬鹿で無能なマスコミはニュースにすらすることは
なかったがこれがもっとも危険なのは君らだったらわかるはずだ。これをエサや代用乳
にまぜて飲ませていた アホな農家 がいた。
こういうのは知らなかったとか知っていたとかそういう以前に、草食動物の牛にあれや
これや非常識なもの食わせたツケを農家自身が払っていることにほかならない。いわゆ
るエサによるものではない、先天的なBSEつまり、自然発生するBSEとそうでないものの
区別がいまなされていないが、後天的BSEはこの血漿と肉骨粉が原因とみてほぼ間違い
ないよ。
逆にこわいのは、豚鳥にはいまだに提供され続けていることだ。発生しないとでも思って
いないか?それ大きな勘違いだよww だって君ら人間にまで脅威が及ぶからってやめさ
せているのに、どうして豚鳥は違うんだ?そんな都合のいい理論は自然界には存在しない
のだよ。
鳥インフルエンザも当初、鳥以外には感染しないとかいっていたが、現にネコや人間にもう
感染している。じゃぁ、豚には感染しないのか?といったらこれ逆に説明不可能だということ
がわかるはずだ。
マスコミのような門外漢がしたりがおで叩く姿は実に滑稽(問題の大きさがまるでわかって
いない)なのと同時に、馬鹿げた飼育方法を教えていた奴らは死をもって償うべきだな。
多大な迷惑を農家に 食品業界に与えた。
>>696 その通り。
物理的に工場の稼働率がすでに100%なのだから、これ以上もうどうしようもない。
かといって、脱脂粉乳にもできない。そちらはそうそうに稼働率は100%になっている
からな。
日本の借金と同じように積みあがってゆくだけ。しかも消費されていくのは輸入物
ときたもんだ。しかもこの輸入を止められない。止めるということはつまり、君らが喰って
いるほかの食物 また君らが売っている製品に大きな影響を与えることになるだろう。
自給できないものに発言権なし。製品なんてなくとも困らないが食物はないと困る。
しかもその製品は現在中国製が世界を支配しようとしている。日本製は昔はよかった
が今はいいとはいえない。コスト至上主義ですでにクオリティは中国レベルにまで落ちて
いる。
さて、日本製を買うメリットってどこにあるのかなwwww
699 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 11:28:12 ID:iqzRjVed0
>>693 酪農家は和牛すら食えんほど困窮しているようだな。
捨てるなら俺にくれよ。
701 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 11:41:51 ID:I7cotXAR0
背景は良くわからないけど、日本の乳製品は高くてまずい。
アイスクリームが他国に比べてもあんなに高いのも、
価格調整のせいと聞いたことがある。
チーズやヨーグルトなど、もう少し上手く作れないのだろうか。
>>700 前にも書いたけど現地行けばくれるんじゃない?
随分前だけど貧乏旅行したとき食紅入りの赤い牛乳けっこう貰って飲んだよ。
今もう食紅入れるとかしてないんだろうなあ。
みんな牛乳安く買えるんだな。
うちの地域なんてリットル200円前後で
一昔前から価格変わってないよ。
>>703 うちもだよ。
牛乳だけ高値安定ってイメージだなぁ。
>>704 これが高値だという認識をもっている時点できみらは終わっている
そしてそういう認識がデフレを加速させ、デフレからの脱却の障害になっている。
100円のものに100円の価値をみとめず価格を叩いて、安さ至上主義をつら
ぬきたいならつらぬけばよい。君らの給料も巡り巡って叩かれるだけだ。
君らだけが都合のいいように給料は今のまま でも買うものは安いものがいいな
んて理屈は残念だが通らない。何度も言わせるなよ 蛆虫 知能程度の低い
カスはこれだからこまる。
706 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 11:59:25 ID:EzayOHz00
着色料を混ぜるなどして再生利用不可能な状態で廃棄すれば
農水省から生産調整対策の補助金が出ます。
安く流通させるより捨てた方のが、酪農家には有り難い場合もあります
707 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 11:59:39 ID:iqzRjVed0
>>705 知能程度の高いあなたは何処の大学出身ですか?
おおかた帯広畜産大学か酪農大学くらいなんじゃね?wwww
ヒント:チーズ
709 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:01:57 ID:AIlWe3zJ0
ヒント:誰が食うんだ?
710 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:03:17 ID:iqzRjVed0
>>709 ヒント:カマボコ型にして中に模様入れたらいいんじゃね?
子供用オードブルで使えるチーズになる。
>>705 君のようなニート君は知らんだろが、どの製造業も価格を下げる努力をしまくってきたよ。
713 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:05:16 ID:AIlWe3zJ0
714 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:07:11 ID:iKH75Upw0
どうにかできないものかなあとは思うけど
昨日の朝ズバッ!に田中義剛が生産者代表で出演してたのは違うと思った。
715 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:08:35 ID:iqzRjVed0
>>714 あいつ、青森県人のくせに道民のふりして
八戸弁しゃべってるんだよなw
>>705 お前、経済の事を書いてるけど技術畑の人間だろw
顧客の視点で考えるって事がすっかり抜け落ちてるからすぐ解るよ。
>>712 ヒント:農業であって製造業ではない
そして、その結果としておまえらは首になり、給料さげられ、外国人にとってかわられて
ヘラヘラして これが正しいんだとわめいている図が実に滑稽wwww
価格競争して勝てるとでもおもってんのか?おめでたい馬鹿だなw
死ねよおまえのような糞虫は 売国奴野郎。ダイソーの100円のエサでもよろこんで
喰って、守銭奴気取ってろや おまえは日本国において経済にまったく貢献しないどこ
ろか、死に金つくって経済を停滞させているがん細胞だ。
718 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:13:05 ID:iKH75Upw0
>>715 そうそうw
だいたい花畑牧場なんて広い敷地あんのに駐車場料金とるし
牛乳も乳製品もバカ高い値段で売ってるのに酪農家代表ってねえ・・・
ミスドでカフェオレもおかわり自由になったので、
なんとなく牛乳売れてなくて安いんだろうなと思っていた。
720 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:15:44 ID:EzayOHz00
>>717 ほんと世間知らずだな。
日本で行われている価格競争の事を、ただ価格を下げる事だと勘違いしてないか?
ダイソー製品を例に挙げてるのを見ると、勘違い君みたいだが。
>>712 技術革新は農業から進んだんだよ。
農村で余った人材が他産業にいったわけだ。
だから実は農業先導なんだね。
>>722 技術革新≒値段が下がる
って単純な事はないんだな。
724 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:27:04 ID:JTWe6N0bO
つーか、なんで
ペットボトル入りの牛乳って無いのかね?
単に、商品ラインナップと
企画力の不足だけの様な気がするよ
独り暮らしだけど家の冷蔵庫には、常に4literあるし
一日に牛乳1literは飲んでるよ
725 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:36:07 ID:4mcQgoZK0
農協が、コルホーズ、ソフォーズ、で 機能してないんじゃ。
726 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:37:13 ID:iqzRjVed0
>>724 アメリカにはガロンプラボトルあるよ。(約3.8リットルくらいか?)
あんなに飲めないって・・・といつも思って見ていたが
君のように毎日1リットル飲む家庭なら、直ぐになくなる量だね。
>>724 外なんかでも、喉が渇いた時などは、缶ジュースよりも牛乳の方がいいんだよね。
ペットボトルにするかどうかの手法は別にして、外で牛乳を飲みたくても、なかなか手軽には飲めない。
消費者に、消費したいのに消費出来ないと感じさせるのは、企業にとっては機会の損失ということで、もったいない事。
729 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:43:45 ID:JTWe6N0bO
>>726 色んなニーズはあるからの
紙のパックor瓶
以外で、小売りしちゃならん
とか、言う法律でもあるのか
と、思う程
容器にバリエーションがないのは、なぜ?
教えて、エロい人
>>693 そんなもんじゃねか?
和牛と国産牛の区別もつかずに「国産牛=和牛」と思い込んで輸入牛はまずいなんて
テレビで言いまくっている経済学者もいたし。
ランクからしたら
黒毛>その他の和牛>F1交雑>その他の国産(ホル他)>アメ牛>オージー
だろうが
F1は偶然性、ホルは肥育農家の腕次第でバラツキが大きい。
でも、普段喰うには十分旨いだよね。
輸入和牛もあるみたいだが、あまり見かけない。
731 :
豚飼い:2006/03/21(火) 12:46:32 ID:lDhysx5l0
1000tの廃棄分の何割かがうちにくることになった。
タンカーで本州まで運んで…ここまで輸送…お疲れ様です
732 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:50:38 ID:dzOEMQJHO
便秘解消に牛乳浣腸
ここまで苦しくなる前に新聞広告とかで窮状をアピールしろよな。
近所のスーパーで低温殺菌2本330円って安過ぎるだろが。
734 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:55:55 ID:sN6B9R1gO
牛乳石鹸、牛乳シャンプー、牛乳乳液、牛乳マヨネーズ、牛乳パソコン、牛乳携帯、牛乳米、
非常食には練乳とミルクケーキ!
牛乳ティッシュ、牛乳紙、牛乳…
牛乳…
(´・ω・`)
735 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:56:48 ID:N+rI/kWe0
北海道の人の風呂を、全部、牛乳風呂にしちゃえばいいんじゃね?
>>728 値段が下がるだけじゃ意味がない。
同時に、魅力ある製品と感じさせ、消費者は何を求めてるかを理解し、消費量を延ばす努力をしないとね。
どの業界でも、ただ安かろだけじゃダメなのは、もう10年前から分かっている事。
737 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:59:30 ID:iqzRjVed0
>>730 今は和牛と国産牛という表示を変えて売っているぞ。
和牛って黒毛のほかに褐色やら短角やらいるけれど出回っているのは殆ど黒毛なのかね?
たまに地方名のついた牛(松坂とかではなく、桜井?とかいうやつ)あるが、
ああいうのは(国産)表示だったような気がする。
以前に間違えて「国産牛」を買った事あるが、やっぱり不味かった。
飼料の問題かも知れんが、乳臭い。
オージーもなんだが。
おい、今すぐお前らの家にあるなんでもジュースと牛乳を半々で混ぜてみろ。
野菜ジュースでもなんでもいい。
739 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:03:36 ID:iqzRjVed0
>>738 それ、TVのコマーシャルで去年やっていたので真似してみたが
めちゃカロリー高くなるんだよね・・・
ぶどうの100%ジュースと混ぜるのがお勧めだが。
ネットリ感がいいよね。
いつの間にか牛乳飲んでもゲリらなくなってた。
>>737 ○×牛といった地方名を冠したブランド牛?でも和牛とは限らない。
赤ベコならまだしも、ホルの肥育牛だったりする。
その地域がホル肥育の産地なんだろう。
精肉で買えるんなら、シールの表示でなく自分の目を信用すること。
>>724 幾つか理由があるんだろうな。
使えるんだったらPET業界も大喜びだろ。
PETと紙の値段の違いも関係してるだろうし。
ウーロン茶にしろコーラにしろ中身だけの単価なんて滅茶苦茶安いからああいう清涼飲料水って容器代と輸送費
が占める部分が殆どだったりする(具体的な数字は出せない)。
それとリサイクルの問題。今とりあえず紙パックの回収が一応習慣付こうとしている。
まあ、このリサイクルってやつは曲者だったりするんだけど表面的にはブームだし。
俺の住んでるところにあるスーパー店頭には牛乳パックやPETの回収場所が設置されてる。
紙パックはほぼ回収用の指示どおりになってるが、PETはめちゃくちゃだな。
洗ってないしラベル剥がしてないしバージンキャップの残り(何て言うんだ?)も取ってないし、潰してないのが多い。
牛乳入ってたPET洗わずに出されたらとんでもなく臭いしな。牛乳工場行って回収してきた壜見てみるといい。
見たら壜牛乳飲めなくなるかもよ。
>>727 俺は外で飲む気はあんまりしない。飲んだ後水飲みたくなる。口がゆすげるならいいけどね。
濃い飲み物は敬遠されてる傾向じゃないのか?さっぱりしないもん。
お茶とかウーロン茶がもてはやされる理由だろうな。ただ自販機は少ないだろうけどコンビニには有るからそれ程
手軽じゃないとも言い切れないと思うな。
>>735 洗濯も牛乳つかうとかな。
>>738 コーラと混ぜると変な灰汁みたいなの浮いてこない?
743 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:11:02 ID:iqzRjVed0
>>741 なのかね?
あと表示には「交雑種」というのもある。
この場合の交雑種はホルと和牛やMIXとの交雑種のことなのかね?
そうするとただの国産牛がホルのことと認識しておいた方がいいかね。
とりあえず買うのは黒下や和牛と書いてあるやつで肉の色を自分なりに見て買っている。
ところろで肉についているトレーサービリティは信用できるの?
>>742 >コーラと混ぜると変な灰汁みたいなの浮いてこない?
なんだろ?炭酸カルシウム? 実験してみるべ
ラクトース分解酵素が少ない人=牛乳飲むと下痢しちゃう用の牛乳はあるんだよな。
牛乳の中のラクトースを先に分解してある奴。味とかが違うのかは飲んだ事ないからわからんが。
こんな感じで新たな市場を開拓して行かないとダメなんかねぇ。
チーズとかに変わる新たな乳製品の開発とか
牛乳はほぼ毎日のむけど、国産チーズがどうもあやしい。
チーズの原材料名がナチュラルチーズってのをやめれば、
国産チーズ買うかも。(海外産はきちんと書いてあるものがある)
そのナチュラルチーズは何からできているんだと。
747 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:14:26 ID:si8gb1ut0
いちじく浣腸の中に入れたらどうか
749 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:17:28 ID:7kgoQb0G0
リサイクルは牛乳の脂肪やタンパク質が邪魔になるんじゃない?
洗浄するといっても一々洗剤使って中が透明になるまで洗うの面倒だし。
無菌充填ができる設備が整っていてもプラキャップは密閉性が劣るし。
ただ、ここまで書いた事はペットが普及する前の定説に過ぎないから
今の技術力ならある程度解決できるだろうけどね。
それでも賞味期限は保って5-6Dだろうな。
業界が厚労省に陳情して通ったとして、ラインを作る価値があるといいんだけど。
751 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:20:58 ID:MCNNBcrJ0
牛乳消費のために今日の昼飯はホットケーキ作りました
150cc消費ヽ(´ー`)ノ
( ゚д゚)ノ■ ドゾー
>>743 そうそう、この間スーパーでその表示を見て正直な店だなと思った。
主に酪農家が子牛の販売価格を上げようとしてホルスタインの搾乳牛に和牛の種を人工授精させたもの。
見た目真っ黒な子供が生まれてくるが、肉質はホルに近かったり和牛に近かったりで、
バラして見なけりゃ判らないんだそうだ。
753 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:23:57 ID:iqzRjVed0
そうだ!
余った牛乳を沢山凍らせておいて、夏になったらカキ氷にするのはどうだろうか?
普通は練乳をかけるところを、牛乳氷に黒蜜なんて合いそうだと思うが。
町おこしのイベントでつかえるんじゃね?w
牛乳の製造ラインをすべて濃縮牛乳に切り替えれば捨てなくてもいい。
こんな事も思いつかないなんてアフォか?
755 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:33:08 ID:ev0MIsMO0
ま、生産は減らせや
>>753 コンデンスミルクを使ってくださいって前スレにあった。
>>754 天才!
もうちょっと飲めって事だけど一般消費者にしてみればその分他からカロリー引けって意味でも有る。
具体的に何を減らすのか?
ヘルシーがキーワードともなってるわけだけど、鮭なんかは脂だらけの養殖物を一般消費者は支持してるんだべ?
というか国産のは手に入り難い状況になってたりする。あちこち回れば買えるんだけど食ってる物全部そうやって
手に入れるのは現実的には難しいわけで。うちは徒歩圏内にスーパー4つあるからそれ程問題ないけど。
肉牛だってそうだよな。霜降ってないと許されないみたいな。脂少ない肉は探さなくても買えるけどな。
758 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:42:25 ID:7kgoQb0G0
牛乳美味しいのにな。
毎日牛乳飲んでるとたまにコーラが飲みたくなる。
760 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:44:26 ID:aVIoM9Hg0
>>758 コンデンスミルクなどは需要がチーズ以上に実は少ない。
現在こっちも命いっぱい。もともと少ないからな。
762 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:45:28 ID:iqzRjVed0
だーかーらー
やっぱり、牛乳味噌汁を流行らせるとか、カレー全部を牛乳で煮るとか
そういう料理ではやらせるのが一番手っ取り早い気がするんだよね。
おいしそうなレシピだれか考えてやれ!
763 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:46:17 ID:ev0MIsMO0
生産を減らせば、いいこと
牛乳風呂!!!!
どこに捨てたの?
北○○への援助物資を全て練乳にすればおK。
昔の話をしても仕方ないかもしれないけど…
追いつき追い越せで、必死に頑張った結果、1990年前後には日本は
世界で一番元気の良い国になった。
あの時、元気の良い国の「責任」として、たとえ、あまり要らないものでも輸入し世界の
受け皿として輸出大国としてだけではなく、消費大国にもなるべきだったんだよな。
でも、「格差があっても元気な国」 を捨てて、100円ショップ御用達の貧乏共同体の
道を選んだわけだ。「土地が高くて家買えません」て不動産バブルをぷちんとはじけさせた
ことが象徴してるように。
結果給料下がって、「やっぱり家買えません」だもの…泣けてくる。
ある程度の元気さがないとさ、設備投資や研究開発には手だせないんだよな。
一次産業の担い手さん捉まえて十派一カラゲで擁護するつもりはないけど
彼らにだけ、安くしろだのやる気ないだのと、責任を押し付ける気にはとてもなれない。
お互い様、作ったものを売ったり買ったりしながら洩れ達生かされてるんだよな,、きっと。
今度の騒動で改めて考えちまった。チーズのことも勉強できたし。
一消費者として、牛乳とバターもう少し買わせてもらうよ。チャーハンにはやっぱバターだよな。
焼き肉屋とかに卸して、会計の時に客にコップ一杯配ればいんじゃね?
牛乳って消臭効果みたいのなかった?
769 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:45:59 ID:oOLHr9mv0
新鮮なうちに被災地に提供するとか・・・
770 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:47:43 ID:MChMtgZZ0
無塩バターに加工して売ってくれよ
朝はトーストに無塩バターがイイ
771 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:49:01 ID:swdodXHA0
牛乳ぎらいは変人が多いのかな。
772 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:50:32 ID:4zfVPPcw0
(;つД`) もったいない・・・ 何かの代用にできないかな・・・
773 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:53:39 ID:oOLHr9mv0
給食の牛乳増量したら
カルシウム増えてDQN小学生減るかな
774 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:53:58 ID:EzayOHz00
着色料を混ぜるなどして再生利用不可能な状態で廃棄すれば
農水省から生産調整対策の補助金が出ます。
安く流通させるより捨てた方のが、酪農家には有り難い場合もあります
775 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:58:08 ID:qEC9V4rt0
でも、そのわりに牛乳の値段ってさがらんと思わない。
俺のよくいくスーパーでは1リットルのパックが198円とか189円とか。
1リットルパックが百円とかになればいいのになあ。
チーズケーキの原料に国産を使えば大分増えるような気もするんだが…
牛乳嫌いでもチーズケーキ好きな人は多いだろ?
と素人考え
>>775 適正価格です。
むしろこの値段が適正ではないというなら、あなたは相当毒されているとしか
言いようがない。
99円ショップで貧乏暮らしでもしていてくださいよ
778 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:01:39 ID:ayDxC+HE0
チーズって輸入に頼ってるんでしょ、日本で生産すればいいのに・・・
779 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:02:12 ID:MAIQS3zxO
『ケンちゃん牛乳』撮影に使ってくれないか…※吹き出した牛乳は廃棄用を利用してますてテロップ出したら無問題
780 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:03:36 ID:oOLHr9mv0
>>774 知らなかった。
牛乳はただの分泌物だから捨てるのも
心痛まないねー
でも補助金ってやはり税金から補うの?
>>770 普通に売ってないか?スーパーにあるるけどな。
売ってなかったら作ってみなよ。昨日やり方書いた。
残ったバターミルクはホットケーキに使えばいい。
しかしバターミルクって家庭で出るとあんまり利用法がないな。
なにかいい方法ない?
焼きたての自家製パンに新鮮なバターを使って…、とか考えると
パン作る前にバターが必要なんだよね。
パン焼きあがる頃には特に新鮮でもないバターになってるwww
782 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:09:24 ID:HIBshUD40
日本の生乳は国際的に見ても割と高品質だよ。
変な防腐剤が入ってないし、脂肪分も高い。牛へのホルモン促進剤も少な目。
外国の日本向けの一部の高級品と比べればたしかに劣るかも知れないけど、
先進国民の一般庶民が飲んでる牛乳よりは遙かに高品質で安全で、
その割りに低価格だよ。
多少の無駄はしょうがないかと。へたに規制解除して、ホルモン剤大量含有の
アメリカ製なんかが市場を席巻したりしたら、それこそ安かろう悪かろうと
超高級国産なんて牛肉みたいな状態になる。
783 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:09:27 ID:MAIQS3zxO
♪カルシウ〜ムが足りない〜!!♪
784 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:10:26 ID:le2c8jpD0
豚乳や鶏乳はないの?
785 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:15:33 ID:ev0MIsMO0
廃棄はもったいないけど、牛乳の消費量が減ること自体は
健康上決して悪いことじゃない
786 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:18:14 ID:LP/LAGMs0
>>774 でももったいないだろ。
北朝鮮には飲みたくても飲めないで栄養とれない人がいる一方で、
採算が合わないからというだけで捨てる日本・・・
せめて捨ててるところをビデオにとって見せてあげれば、
北朝鮮の人だって飲んだ気分になれるだろ
低温殺菌牛乳うまい
これ以外飲めなくなるよ
>>786 補助金が出たとしても生産者は消費者以上にもったいないと思ってるんじゃないのか?
789 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:32:29 ID:QFp8yvhO0
高温殺菌牛乳は風味も悪い上に消化が悪く、腸で腐って
大腸ガンの原因になる。カルシウムの吸収もあまり良くない。
絞りたてを供給することは無理だから、せめて低温殺菌がもっと
普及しないと。高温殺菌牛乳ばかり流通する国は日本だけ。
消費者がもっとメーカーに文句言わないと、いつまでも品質劣悪牛乳
ばかり飲まされて不健康になるだけだぞ。
チーズにして輸出。
マックでメガチーズバーガーとか販売を。
何故かチーズ値上がりしたし。
791 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:35:44 ID:ayDxC+HE0
農協は牛乳の加工を進めないのはなんで?
792 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:38:23 ID:cjdCG7Xc0
北海道牛乳と内地牛乳では品質に雲泥の差がある。
内地の牛乳はまずい。
無脂乳固形分のほかに生菌数、体細胞数は特に重要。
北海道レベルの生菌数を内地が行うには消毒に頼らなければ
ならすMRSAが蔓延するだけ。寒い北海道の牛乳は衛生的。
体細胞も放牧主体でストレスが少なく、暑くない北海道数値
がよくなるのはまあ当然といえば当然。
狭い牛舎に囚人のように年中閉じ込めて、市販の資料や怪しい
廃物食わす内地酪農じゃ同じ品質はまず無理だね。
乳検のデータがそれを照明している。
793 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:43:53 ID:D0Keglfs0
チーズ作ってくれよ!
漬物石みたいな形をしたチーズ!
794 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:44:49 ID:sSMCwyi90
結局加工品にまわすしかないと思うんだけど。
なんかいい新商品案ないの。
795 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:52:01 ID:2Qq6dmVqO
796 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:52:31 ID:6Jcn6YGq0
アイス作って〜
797 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 15:54:42 ID:ayDxC+HE0
乳牛による農協への復讐が始まる・・・
798 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:13:04 ID:7kgoQb0G0
低温殺菌は好きなんだが、中々多く流通しない背景には流通と処理事情が絡んでいると思う。
まず殺菌方法は 超高温瞬間殺菌(120-130℃,2-3秒間)、高温殺菌(72〜85℃,15秒間以上)、低温殺菌(62〜66℃,30 分間以上)があるよね。
牧場と処理施設を併設している或いは敷地内に持っている所は管理がしやすいので低温殺菌ができるのだろうが、
あまり綺麗とはいえない環境下で牛乳を集乳しているJAや大手傘下の酪農では超高温瞬間殺菌をせざるを得ないのではないだろうか。
雪印の事件といい、もっと衛生的かつ健康的に乳牛を飼って供給するには若手労働力と意識の変革が必要なんでないかな。
まぁ、素人考えなんだけど。どうだろう。
799 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:19:40 ID:oOLHr9mv0
そんなに余ってるんなら北海道の牛乳の美味しさを
全国の人に知ってもらえるチャンスなのでは・・・
低価格なら買いやすい。
コストは掛かるけど本物なら需要は増えるかもしれない
ところで北海道の生乳を全国に流通するのって
衛生的に考えて可能なのかな・・
800 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:27:00 ID:r2E6ja0S0
チーズ高くなったし、国産チーズ山ほど作ろうぜ
801 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:31:10 ID:HIBshUD40
高速道路が直通なら北海道生乳を全国販売できるんだけどな。
船は遅すぎるし、飛行機は高すぎる。
加工品にして販売する以外にないけど、それだと品質で大差
が無いし価格競争力が無いだろう。
早く青函高速道路を造るべき。
さっき、スーパーで乳製品売り場をじっくり見てきた。
生クリーム系は、中沢乳業が強いみたいだね。でもどこの牛乳使ってるか
製品にもHPにも書いてない(´・ω・`)ショボーン
えっと〜、パンに塗る用の柔らかいクリームチーズ(ちょっと塩味)って
北海道のでどんどん作ってくれないかなあ。
かじるタイプのチーズもいいけど、クリームチーズをトーストに塗って食べると美味いよ。
蔵王チーズのホムペで今クリームチーズの作り方読んでるところ。非熟成ってあるけど
でもなんらかの形で半年くらいは品質保持できるんじゃない?
たしかに四国とは3本も橋が架かってるのにな。
804 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:43:30 ID:4zfVPPcw0
805 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:48:32 ID:keG2uyUvO
その分でチーズ作ろうよ!
設備のキャパが足りないのかな(´・ω・`)
806 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:52:05 ID:oOLHr9mv0
少なくとも北海道の食材がもっと手軽に
食べることが出来るかもしれない
捨てるくらいなら安くて美味い牛乳で市場拡大を狙ってくれるほうが嬉しいよな
最近低脂肪しか飲んでないよ・・高カルシウム低カロリーなのがいいけど
808 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:54:39 ID:ayDxC+HE0
農協いらないね
809 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 16:57:17 ID:iqzRjVed0
ジャージー乳の製品をもっと安くしてください。
牛乳もヨーグルトも皆高いよ。
今こそピザを国民食に!
811 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:02:05 ID:oOLHr9mv0
意味不明な道路工事ばかりしないで
青函高速道路とか有意義な物つくってほしい
>>804 新幹線に牛乳タンク引っ張ってもらおう。
放射冷却で冷えて丁度いいかもね。
813 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:05:21 ID:iqzRjVed0
日本国民は結構チーズは食べていると思うんだけれど
自国のチーズじゃないんだよな。
美味しいチーズや手ごろなチーズないんだもの。
手ごろチーズ=キリやクラフトのクリームチーズ、フェタキューブなど
美味しい=オランダのゴーダとか
ここは一つ王ジャパンに宣伝してもらおう。
815 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:07:59 ID:aw7aYosC0
牛乳は捨てる時は産廃になるのか…
816 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:08:27 ID:ev0MIsMO0
これ以上乳製品食わしてどうするよ
高脂血症の小学生がいる時代に…
減産すりゃいいのさ
817 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:09:05 ID:7iOql5vm0
安く売るって選択肢はないのか?
スーパーとかで売ってる値段が今までと同じで余ったので捨てますって
ニュース見たら当然安売りしるってなると思う。
半額になれば、今までの倍以上売れると思うが?
818 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:13:13 ID:DepRqUhO0
チーズにすればいいじゃない
子羊殺しまくって第四胃から細菌採取しまくればいいじゃない
819 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:14:19 ID:Vc6yqOJh0
どうせ価格調整のために捨ててるんでしょ。
日本の農業ってこういう事良くやるから国内自給の重要性を訴えられても
素直にうなずけないんだな。
820 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:15:40 ID:oOLHr9mv0
>>816 乳製品のせいではない
そんなモンばかり食わせてる親の責任であって・・・
半額になっても倍の量を飲むとは思えないよなぁ。
材料が余ってるんだから、やっぱり加工品に頑張ってもらうしかないと思う。
このページ見て思ったんだけど
ttp://cse.naro.affrc.go.jp/kwaka/cheese/index3.html 今現在、欧米豪からたくさんのチーズを輸入してるんだから
北海道(北海道じゃなくても良いけど)に頑張ってもらって
チーズ工場をたくさん作って、本場フランスに負けないくらいの品質のチーズを
作ってほしい。
品質の良いチーズを輸入しなくても済むくらい増産して
どうせならチーズ輸出国を目指して頑張ってほしい。
あと、簡単な話だと
みのもんたがおもいっきりテレビで
「2006年はココアじゃなくて牛乳!」って言えば消費は伸びるよね
ココア製品は保存が利くからその分だけ輸出しても良いし
823 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:42:27 ID:oOLHr9mv0
そろそろ北海道にローリングストーンズ行くらしいから
乳製品たくさん食わせろ
824 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:43:06 ID:cQ3IziA/0
乳製品の輸出できないかね?
シナに
825 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:44:17 ID:EzayOHz00
着色料を混ぜるなどして再生利用不可能な状態で廃棄すれば
農水省から生産調整対策の補助金が出ます。
安く流通させるより捨てた方のが、酪農家には有り難い場合もあります
病気にならない生き方、だっけ。牛乳によるダメージを説いていたなぁ。
それが原因か知らんが
827 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:46:45 ID:HIBshUD40
>>824 北海道の製造業者が飽和してるし、原価割れの可能性があるね。
販路開拓もかなり困難だろ。
828 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:51:11 ID:HIBshUD40
>>826 外国の牛乳は毒物だが、日本の牛乳は大丈夫だよ。
変な保存料とか入ってないから。
外国のは輸送の温度管理が滅茶苦茶だから、常温でも腐らせ
ないように大量に取るとヤバイ保存料を添加して出荷してる。
日本のように冷蔵輸送してないから。
彼ら的な感覚では「腐らせて腹をこわす・商品にならないよりは、
少々毒でも入っていて飲めればいい」って感覚だから、日本の
それとは基本的にスタンスが違う。
BSE問題の業界意識の日米乖離に似ている。
830 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:55:54 ID:njUjJ1aZ0
牛乳から酒は造れないのか?
831 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:06:42 ID:HIBshUD40
あと、牛乳害悪説は、日本の牛乳の信頼性を失墜させ、
国内の消費量を減少させ、販売高を減少させ、農家を
廃業に追い込み、酪農業界を弱体化させ、コスト上昇を
起こさせ、産業競争力を低下させた上で、アメリカ等の
外国資本の乳製品業界が、低コストで生産した大量の
牛乳・乳製品を国内で大量販売する戦略もある。
もちろん、太平洋を輸送船でゆっくりと送ってくるために、
輸送中に腐らないように人体に影響のある防腐剤を大量に
添加して日本国内で販売する。
良いイメージのテレビCMも打ちまくって、広告業界も抱き込む。
世界二位の市場でボロ儲けするためにはあらゆる戦略
を駆使して攻め込んでくることを日本人は意識しなければならない。
832 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:10:45 ID:XwFFKrE20
牛乳から焼酎はつくれます。
833 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:14:17 ID:M3+L22Sh0
>>818 世間知らずは、コレだからw
いまじゃ、菌でかもせる。
834 :
踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/03/21(火) 18:16:59 ID:EQJIIGxh0
狂牛病のせいか?
835 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:17:07 ID:M3+L22Sh0
牛乳風呂だろ、やっぱりw
観光客も呼べるぞ。
837 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:32:08 ID:iqzRjVed0
牛乳って温めると独特のにおいするのに、それに入るのか?
かえって気持悪くなりそうだ。
838 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:34:23 ID:iKH75Upw0
つか排水どうすんの。
牛乳なんかそのまま汚水に流せないでしょ。
つか農協を通さなきゃ販売しちゃいけないわけ??
841 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:37:36 ID:iqzRjVed0
>>840 お前は父ちゃんが入った後の風呂水が例え牛乳だとしても
ろ過したら飲めるのか!
842 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:40:06 ID:bxDXQriM0
低価格にすればいいとか考えてるのは安易すぎ。
半額にすれば倍売れるとかはない。需要がもともとないから
廃棄するわけだろ?安くして需要が上がる保障はない。
食品は多すぎたら困る。牛乳多すぎて腐って捨てた経験ない?
また価格破壊を起こすと、利益がとれず業界全体が死ぬ。
失業者がでて、消費は冷え込む・・・
これの繰り返し。
843 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:41:38 ID:qvankDXb0
店頭で安いのがメグミルクばっかなんだもん(笑)
メグミルクって雪印でしょ。
まだ買う気がしない人多いんじゃないの。
漏れも買ってない。
かといって他のは富裕層向けだか知らないけど
ちょっと付加価値があって無駄に高いんだよねー。
そこまで頑張って牛乳飲みたくねーし・・。
てゆーかパッキングして売り出す時点で
既に赤字になってしまうから捨てるんじゃないのか?
半額とかでもおいつかないんだろう。
誰が好き好んで赤字出してまで売るのか。
って言うか売るんじゃなくて慈善事業、寄付に近いか
845 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:44:23 ID:v6iHQGnC0
成牛は、牛乳を飲まない。あれは、子牛が成牛になるための飲み物。
本来、人間にあうわけがない。牛乳を飲めるヨーロッパ人は特殊例。
普通は下痢しまくり、もしくはしないまでも屁出まくり
846 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:44:37 ID:iKH75Upw0
そういやスーパー店頭で売れ残った牛乳てどうしてるんでしょうね?
貼っとくよー。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069846353/ あと酪農家が実際にやってる牛乳料理等を紹介して下さい。
実際自分で作ってみるのは面白いんだよねー。レジャーの要素を含むから。
あんまりコアなのはやる気がおきないんでパスね。湿度何パーセントの洞窟に○ヶ月とか…。
簡単なのはカッテージとバターだろうけど。
栄養タップリ!ってのは今好まれないんだよね。カロリー○×OFF!ってのが風潮だから。
この辺クリアーしてれば最高だけどな。いきなりハードル高いのアレなんで何でも書いてみてくれ。
高カロリーでも美味きゃ食うから。
>>843 場所によるんだろうな。俺のところ(都内某所)じゃメグミルクは安いランクじゃないよ。
後でスーパー行って見てくるけど。
だからさ。
市場も考えず、新規開拓もせず。
勝手に売れもしない商品を大量に作っておいて、
困ったも無いだろ。
849 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:48:09 ID:qvankDXb0
加工しない牛乳では下痢しないよ。
日本のは加熱殺菌していて、ばい菌がいない代わりに
ハラがゆるくなる成分構成になるらしい。
コンビニやスーパーの裏方では、残った牛乳を流しに捨てるのが
新人の仕事。
スーパーでは半額とかで叩き売るから、あまり出ないけどね。
850 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:49:16 ID:IqQQzVw40
チーズの原材料が不足で値上げって言ってたのに、これはチーズに出来ないの?
851 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:50:19 ID:rDTR7fPt0
値段が半額になれば三倍飲むんだが
>>835 真砂 熊谷 奈良 のトリプル入浴レポートがあれば夢のようだな。
まさに十勝連峰だろw
853 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:51:51 ID:nLe0mi930
半額にしたら2倍売れるのか
2倍売れたとしても利益は2倍になるのか
会社の人数を半分にしたら仕事が2倍になるのか
2倍仕事が増えたとしても給料は2倍になるのか
人類の知恵。
保存の利くチーズ様!!
その材料を捨てるなんて許せない。
みかんだって、りんごだってたくさんとれれば捨ててしまう。
加工して新しいものを作り出せない間抜けな業界の皆さん。
少しは努力したらどうですか?どうせ、また自然災害、狂牛病騒動で
苦しい思いをするのだから・・・今だけを生き抜くことではなく、
来るべき危機を想定して行動したら?
まだ楽天やなにやらで、自分のところでとれた物を販売している
業者の方が賢いですYO!!
>>854 昨日、もう一度書き込みに来やがれ!
藻前の無知さには呆れるわ
>>854 チーズ様?
他所様のこと間抜け言う前に、
過去スレ読んでから書き込みした方がいいですYO!!
857 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:24:04 ID:n4wCJw1D0
北海道の水道を牛乳流しゃよくね?
858 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:30:14 ID:yOOLZUE50
牛乳ラーメンを開発しる!
スープが真っ白で、トンコツラーメンみたいじゃん!
860 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:38:05 ID:qEC9V4rt0
じゃ、ソープに安く卸して、ミルクプレイっつうのはどうよ。
なんか、白くてやらしそうじゃない?
861 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:40:05 ID:7iOql5vm0
おまいら、牛乳ようかんを忘れてはいかん。
862 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:42:15 ID:yOOLZUE50
っていうか。沸騰直前の牛乳で、カプラメン作ると美味いよね。
863 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:44:16 ID:yQlpA0vR0
>>824 農薬と鉛が入ってない高級品だぜ、支那人が飲んだら
ショック死しちまうよwww
うわまぢで牛乳焼酎ってあるんかよ!Σ(゚д゚lll)ガーン
大和一酒造元 温泉焼酎・牛乳焼酎「牧場の夢」
牛乳焼酎「牧場の夢」・温泉焼酎「温泉夢」など独自の焼酎を造る人吉の蔵元です。
ttp://www.yamato1.com/
865 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:46:03 ID:qEC9V4rt0
昔、織田祐二のドラマで牛乳酎ってのを飲んでた。
牛乳で焼酎つくるんでなくて、焼酎の牛乳割り。
うまいのかね?
怖くてやったことないけど。
866 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:47:06 ID:yOOLZUE50
カルピスバターって美味いよ。
そのままでバクバク食える。
ニキビが出来ても知りませんがね・・・
オーストラリアじゃ、牛乳足りなくって困ってるんだから
良く外国にある消費期限半年くらい有るパックにして、輸出出来ない物かね…
>>865 ウィスキーを牛乳で割ったりするからな。
飲めないこともないかもね。余り飲みたくないけど。
ホットミルクにブランデー入れたやつがうまい。
>>867 >オーストラリアじゃ、牛乳足りなくって困ってるんだから
え、まぢ?ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
じゃあためしに「オージービーフの肉とバーターで北海道の牛乳いかがっすかぁ〜」と
売り込んでみるのも一つの手では?>ホクレンの中の人
870 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:54:18 ID:qEC9V4rt0
>>865 胃を痛めないってんでやってる人が居る。
焼酎に限らずウィスキーとかもね。昔キャンペーンとかあったのかなあ。
北海道で何かのイベントの時配られた事が有る。
酔っ払いすぎて吐くと大変…
>>866 業務用のイメージが強いですね。女房がクロワッサンとか焼くときには知り合いの
レストランから分けて貰う事があります。
>>867 意地でも輸入しないと思う。
>>870 ブランデーは少量で(香り付け程度)。
手足がぽかぽか温まってこの冬愛飲したよ。
冷え性の女性にもいいかもしれない。
873 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:01:12 ID:yOOLZUE50
飛鳥鍋って、牛乳だ。
だから、飛鳥鍋を流行らせればいいんだよ。
お彼岸だしオハギ食べながら牛乳飲もう。
小豆餡に牛乳って合うよね。
いや、白餡でもウグイス餡でもいいんだけど。
そういや牛乳に豆、どっちも十勝の名産品だ。
>>862 それの袋ラーメン版をどっかの本で見た。美味そうだった。
カルボナーラ用に生クリームが欲しいんだけど、今のサイズじゃ
多いんだよね。割高でもいいから、コーヒーフレッシュ位で
複数入りのを出してくれないかな。
876 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:14:09 ID:4pUwn1Iv0
牛乳レンジであっためて100均で買ったやつでフォームミルクにして
濃い目に出したコーヒーに入れてシナモンシュガーばほばほ振って飲むのが好き
コーヒー抜きでミルクにシナモンシュガー入れたり
877 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:19:58 ID:cZuPgWsMO
おせんべいに牛乳、ポテチに牛乳♪大好きです。
とりあえず雪印のひと口ゴーダチーズ買ってきた。国産原材料を明記しているチーズが少ないな。
879 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:26:59 ID:jwWuvvPO0
シャービック作って売るといいとおもうよ。
清里のお祭りで生牛乳を飲んだ。
一応、温めてあるんだけどね。
美味しかったよ。甘みがあった。
みんな牛乳飲もう
Q なぜペットボトル入りの牛乳はないのか?
A 「乳製品の衛生基準を定めた乳等省令で、牛乳の容器はガラス瓶か紙パックと決められているため、ペットボトルは使用で
きないのです」と言うのは、日本乳業協会。大手牛乳メーカーの答えも、判で押したように同じだった。
「省令制定は昭和27年で、当時、栄養価が高い乳製品は主に病院食として使われていました。
そのため、清涼飲料と違って厳しい衛生基準が必要だったんです」(厚生労働省食品安全基準審査部)
ペットボトルが不衛生だというわけではない。省令ができた時代に、ペットボトルが存在しなかっただけのことだ。
「ですから、牛乳メーカーからの申請があれば、省令改正も検討します」(厚労省)
現に、フルーツ牛乳やヨーグルトなどは、申請を受けてペットボトルの使用が認められ、すでに商品化されている。
軽い上に、落としても変形しにくいペットボトルはやはり便利だ。
なのに牛乳については、どのメーカーも認可を申請していない。その理由を大手メーカーに尋ねて、ようやく聞けた理由はこん
なものだった。
「牛乳は雑菌が繁殖しやすいので、ペットボトル化するには『一度口をつけたら残さないで』『常温で持ち歩かないで』と注意する
必要がある。また、認可申請の手続き上、安全性の実証データも提出しなければならないんですよ」
要するに面倒臭いということか。牛乳のペットボトル化が実現しないのはメーカー側の怠慢と言われても仕方ない!?
884 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:48:31 ID:L5+l7DQX0
今の経済状況と食費を考えると、牛乳の消費量が減るのは致し方の無いこと。
買い物カゴの中から一品減らせと言われたら、じゃあ牛乳いらないかなってなる。
たまに99円のプロセスチーズを買っているから、それで勘弁して欲しい・・・。
885 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:51:05 ID:7of6+vs5O
>>884 国産のを買えよ。
外国産ばっかり買っても意味ないよ。
886 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:54:42 ID:a9RBGX+l0
まぁ、牛乳風呂にするために市場に流しても、
「なんだ牛乳として売ればもっと儲かるじゃないか」
とか考えて牛乳パックに詰め替えて売ろうとするのが市場経済。
だから市場に出すと全体の価格が下がる。
価格が下がれば農家が潰れるというわけさ。
まぁ、積極的な流通体制が取られていないのが問題だろうね。
割に合うかどうか分かんないけど。
食料なんかの低価格で日持ちしない物って、あんまり局所で
大量に作っても、輸送コスト(原油とか)で原価割れとかする物だから、
全てを有効活用するという発想そのものを見直さないとね。
電気製品とかなら何日掛かっても腐らないから現代的な経済で
やれるんだろうけどね。
防腐剤をしこたま仕込んで市場経済に合わせた商品づくりをしても、
健康被害が出るし、食品の本来の意図と外れてしまう訳で。
牛乳+各種ビタミンで、忙しいときはとりあえずこれを飲んどけって飲料を
つくれば売れる。
ヨーグルト状に寒天のつぶつぶを入れれば、腹持ちも良い。
伸び悩みって言ったって
ブランド力のある牛乳はちゃんと売れてるんでしょうに
無殺菌の「想いやり牛乳」とか
特濃低温殺菌牛乳とか
変わったところでは田中義剛のとこの牛乳やチーズとか。
全部農協任せにしてないで
地域ごとに工夫してブランド作って売り出す時代なのかなぁ。
「明治十勝スライスチーズ」…は明治乳業のブランドか。
お米だって「こしひかり」とか「あきたこまち」とかそれぞれ
頑張ってやってるんだしさ。
まあ保存の利くお米と生鮮食品の牛乳を同次元では
語れないのかもしれないけど
外国に酪農製品を売る。日本ブランドで儲かりそう、お得意先は中国、台湾。
牛乳が余ってるからといって廃棄して
せっせとチーズを諸外国から輸入してるんでしょ。
輸入規制して国内でチーズいっぱい作れば良いと思うんだけど。
気候の違いもあるから難しいかもしれないけど
日本の職人芸なら数年でフランスの一流チーズにも負けないものが
出来ると思うんだけどなあ。
でも輸入規制はやっぱり外国から叩かれるから無理なのかな。
山梨県はブドウが多い。
でも、それだけでは儲からない。
そこで、ブドウ園(食べ放題)とワイナリーを作った。
ワインにすれば1年中売れるし、付加価値がつく。 ブドウ園とワイナリーは観光サービス業。
そこで、牛乳農家は牛乳絞り園を作るとよい。
都会の幼稚園や小学校を回れば、みんな大喜び。
892 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:00:24 ID:L5+l7DQX0
コンビニで小倉あんフレンチトーストと牛乳買ってきますた
894 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:01:47 ID:INODjoixO
とりあえず、刑務所の食事を3食牛乳のみにしておけば、消費のびるべ…
アレルギー持ち?刑務所に入った時点で価値ない人だからかまわないっしょ
895 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:02:50 ID:KG+xz+vh0
中国反日教育
なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分
中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
896 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:03:30 ID:5uxig7400
特例で牛乳酒の製造と販売をOKにしてみようか。
北海道の一部地域だけ。
経済特区とか何かそういう制度あるんだよね?
898 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:08:12 ID:vBU1pBkf0
今夜のお酒はカルーアミルク。ウマーウマーウマー!!
口当たりがいいからつい飲みすぎる。
899 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:08:44 ID:c2ME/30n0
とりあえず北海道の生産調整は続けるしかないな。
離農者が増えることによって、競争状態が変化してくればすこしは安定だろうけど。
離農といっても牛の値段はだいぶ下がってきているから、難しいとこだけど。
第六次産業化もひとつの手だけど、資金面で問題があるし、その後軌道に乗らずに借金だけが
残ってしまったら余計だめだし・・・
900 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:11:41 ID:9zd6GqjS0
フルーチェ美味いぞ。
901 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:13:52 ID:vqSMs0Fx0
他国じゃチーズの価格も高騰して、その余波が日本にも来ているというのに、
何で牛乳単体で考える必要があるのか分からん。
安く売ってでも何とかなるなら牛乳加工業者にももっと回せばいいと思うのだが。
902 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:14:01 ID:L5+l7DQX0
>>900 フルーチェなんて、そんな贅沢なものをお前は・・・
もう少しおいしくなっても良いんじゃないの?
企業努力が足りないと思う
もっと牛乳がおいしいことを知っている道民の俺
904 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:18:53 ID:vBU1pBkf0
結構伸びてるから次スレ立ててほしいでしゅ。
905 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:21:59 ID:yeoCw/5zO
補助金って…
酪農家自身が払って
プールしてあるんだよ
906 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:22:03 ID:EveEYp6M0
豆乳ブームの手口をまねればいいんじゃない
>>821 義武がテレビで出てきたけどそのくらいの気概を示せなかったのが痛い。
ただ視聴者の皆に買え買え言っても却って反発されると思って見てた。
908 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:24:55 ID:5uxig7400
ミルクは完全食だ
とりあえず飲んでおいて損はない
って台詞をなんかの漫画で読んだ気がする・・・
>>883 怠慢と癒着というような流れですね。
実際はどうなのかなと。
ただ牛乳PET化すると自治体からとんでもない反発がくる。
500mlの清涼飲料PETの時の反応を見てるとね。確か自主規制だったような。
>>886 地産地消との兼ね合いもあるなー。質の問題から北海道産を推奨するのはわかるけど
北海道以外の地場の乳業もある程度は確保しておかないとね。その辺は俺の稚拙な頭では追いきれない。
>>887 エンシュアリキッド… 産地書いてない…
>>891 国産ワインは高いからなあ。最近がんばってるって言うけど、毎日飲むワインとは違うし。
あれもプレミアの方向だよな。国産だと長野の井筒ワインが好きだったりする。
北海道でアイスワイン挑戦してる所なかったっけ?
>>908 そりゃ大馬鹿者ですな。脂肪は多いし蛋白は消化が悪いし
乳糖で下痢するし、ミネラルはすこぶるバランスが悪い。
最低の食品だよ。
>>907 吉武は…いろいろ我慢してるから、わかってやってくれ。
912 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:34:38 ID:5uxig7400
>>910 そういえば牛乳のカルシウムで身長が伸びるってのもウソらしいな
カルシウムなら魚食をよく食う日本人も摂ってるし
あれは確かたんぱく質でデカくなるんだっけ?
なぜかみさくらなんこつを思い出した
914 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:45:35 ID:v6iHQGnC0
牛乳で腹を壊すのは、乳糖が原因。
人間だけでなく哺乳類は皆、大人になると乳糖耐性を失う。
殺菌処理とかは関係ない。
というか殺菌処理してない方が雑菌まみれで腹を壊しやすいだろう。
消費者は、客観的な事実のみを見て判断すればよい
915 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:54:06 ID:8pq5ULdr0
アンチ牛乳派の方は食生活に相当気を使われているんでしょうね。
普段は一体どんな物をお召しになっていらっしゃるのですか?
参考までに教えて下さい。
916 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:58:51 ID:9sQTF8Bc0
おいらは牛乳なんてどこ同じだし、値段も安い方がいいと思ってた。
だけど、明治乳業の「贅沢しぼりミルク」飲んでから価値観が変わった。
1本239円〜270円くらいするけど値段以上の味がする。
>>915 牛乳(生乳)を飲まないだけ。
それだけでぜんぜん違うからやってみな。まず3ヶ月続けるといいよ。
鼻の調子が良くなる人が多い。
(・A・)
牛乳すてるくらいなら
まるごとバナナいっぱいつくって安くして欲しい
国策でチーズ工場をガンガン建ててチーズ増産
そして諸外国からのチーズ輸入規制
さらにはチーズ輸出開始
日本の食糧自給率もこれでやや改善
921 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:12:19 ID:nUmCAC1r0
>>914 その乳糖は除いたら美味しくないんですか?
除けても良いようなものなら逆浸透膜みたいなのを
通して除くことができれば飲みやすくなるかも
去年の冬、シーズンオフの時に投げ売りしてたフルーチェが残ってた。
ので、フルーチェと牛乳まぜてデザートにしますた。
ママンに「カッテージチーズ作りたい」と言ったら「買ったほうが安い」と却下されますた。
ググったら雪マークんところが200gで290円らしいので買う事にしますた。
しかし原材料に「脱脂乳、クリーム、食塩、グレープフルーツ種子抽出物、保存料(デヒドロ
酢酸Na)」って.......orzイミアルンダロウカ
ほかに北海道生乳で作ったカッテージチーズでお勧めんところある?
>>921 乳糖を分解した加工乳ならアカディとかあるべ。少し甘い。
確かに下痢しなくなる。だけど牛乳は他の面が悪すぎる。
924 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:31:37 ID:LTOf5Ho90
牛乳の消費が落ち込んだのは当然だね。
子宮ガン、卵巣ガン、睾丸ガン・・・
生殖器系のガンの原因。
こんな有害物質、需要が拡大するわけは無いよw
925 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:39:19 ID:3qgLpFrK0
>>924 なんか偶にそういうの聞くけど、科学的根拠がないよね。
ただの噂でしょ?
あるいは、外国の事例を強引に持ってきただけとか。
外国と国内は全く環境が違うよ。
926 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:41:27 ID:nUmCAC1r0
よく牛乳は体に良くないってカキコ見るけど
学校給食で飲んでるし大人でもたくさん飲んでる人いるし
本当に体に良くないのなら
世の中物凄い不健康な人ばかりになってないとおかしいよね
もっとも一品種だけしか食べない飲まないなんて生活してたら
体壊すかもね
927 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:42:12 ID:J8oqZzRpO
928 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:44:16 ID:y6XMXnEBO
ネムーって本当に眠くなる?
>>917 レスサンクス。
牛乳は飲まないけど、チーズとか加工乳は摂ってるって事ですか?
自分は牛乳好きだから3ヶ月は我慢できないなぁ。
毎朝牛乳が無いとダメ。
根性ナシでスマソ。
煙草は止められても牛乳は無理だなぁ。
特に調子悪い所も無いし、人間ドッグも毎年異常ナシだし。
(これは自覚症状が無いだけかも)
930 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:59:26 ID:4e2AE0vK0
( ・ω・)もったいない。全部フルーチェにすればいいのに・・・
捨てるにしても牛の糞尿といっしょにして何の問題も無いだろうに
なんでわざわざ燃料や手間やカネをかけて処分するんだろ
ホクレンって基本的にバカですか?
932 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:24:40 ID:c2ME/30n0
産業廃棄物処理法違反
ちょっと調べた
牛乳を沸騰直前まで温めて、 酢を加えるとカッテージチ-ズになる。
やってみる。
934 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:29:45 ID:6iqNH8950
飲むヨーグルトは好きだが、牛乳は好きじゃない
腹痛くなるし
>>929 乳製品は全部やめた方がいいけど、普通はできないからね。
加工乳も飲むものをやめればだいぶちがう。
あと、大腸に異常が出るから注意。
>>931 だから、今回は糞尿と一緒の処理でいいから
申し訳ないけど廃棄してねってことになっただろ
938 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:31:45 ID:Cp0yys0J0
>>926 別に良くないものってわけじゃない。
ただ、牛乳は完全栄養食だとか、カルシウム豊富で背が伸びるだとかってのは明らかに誇張。
戦後のアメリカのゴリ押し政策と欧米型食生活への妄信によって生み出された幻想。
ついでに、牛乳飲んどくと胃壁に膜を作るから酒に酔わない。なんてのも真っ赤な嘘。
ラクターゼ(乳糖分解酵素)が少なく腸の短い多くの日本人にはただの下痢推進飲料。
穀類より肉、乳製品が主食な生活を何千年も続けてきた欧米人とは体の造りが根本的に違う。
カルシウムなら小魚や野菜から採ったほうがはるかに吸収が良い。
市販の牛乳はほとんど高温殺菌されたもので、カルシウムは不溶性になってるしビタミンも壊れてる。
脂質や動物性たんぱく質、コレステロール値も高いから、摂取し過ぎはデブまっしぐら。
アトピー等アレルギーの最大の原因でもあるが、アレルギーってつまり食性に合わないから体が拒否反応を起こしてるって事。
939 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:33:56 ID:mOBhP5ecO
940 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:35:38 ID:ScFfDLTt0
来年度から余剰生産牛乳は国庫負担でODA用として全量買取されます
北海道選出の与野党国会議員は実力者が多いですから政治力です
>>927 ちなみに、この期に及んでJ-Mikの連中は高給取りである。
これが信じられない。
農協系とJ-MILKの連中は3-A-Dayなんてものやってるが、あれ釘を
刺しておくよ。「意味ねぇよそんな説教くさいご高説はね」
そういうキャラを採用して、っていういわゆる一般企業でやるような感覚
がまるでない。だからああいうダサイCFしか打てない。よっぽど腐って
いるんだろうねぇ。あいつらは。
大胆なキャラ採用して、関連商品まで出すくらいの勢いって言うかそう
いう盛り上げるのが全く持ってへたくそなクズどもばかり。俺はここにあ
きれている。
とりあえず、ホクレンのあのCFに俺が点数をつけるとしたら、二〇点もあ
げられないな。正直うざい
942 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:36:30 ID:kz88EsRJO
捨てる位なら安くして売れよ
943 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:36:46 ID:+cHRcqCg0
牛乳イイヨ、牛乳。
夕方買ってきた牛乳が次の日の朝には無くなってるよ。
944 :
ゴキブリ渡邊:2006/03/21(火) 23:37:17 ID:e0N9KTx60
去年のキャベツの廃棄に続き今度は牛乳の廃棄か。近頃はPSEといい無駄遣いがブームなのか?
ま、これの一翼をになっているのは
一方では無駄に高級取って農家に規制して血を吸い取っている馬鹿の
存在(農協ほか)
農家のため なんじゃなくて、自分たちの高級維持のための間違いだろw
日本の農協はもう当初の意義目的からは大幅にずれており、今じゃ、農家
を奴隷にしているだけだからな。しかも逆らえないようなシステムまでつくり
あげたわけだ 組勘というキンタマ握って餌・資材・肥料の押し売りか?www
ちなみにどこの とまでは指摘はしないが、補助金なんだが、この金の流れ
が非常におかしい。補助金は基本的にみなさまの税金だ。にもかかわらず、
これを自分の金であるかのように扱っているところがある。
これは農家から指摘されたことなんだが、事実の確認のしようがないわな。
どんな利権がここで動いているのかわかったもんじゃない。補助金なんても
のは、直接農家に還元させなければならんよ。全中さん、こういう現状をよく
理解しないと、君らもろともレゾンデートル失いますよ。
>>945 農民より農協職員の数が多いって本当ですか?
947 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:45:27 ID:5yLNmQvd0
頭を絞れば売るための方法はいくらでもあるぞ。
余った分は手作り(実際は半機械)でチーズ、バターを作って観光牧場で売る。
それでもあまったら楽天とかと共同で北海道直送品とかでネットを通じて直販。
それでも売れないようだったら萌えの可愛い女の子の絵をつけて秋葉でオタク
相手に萌え商品として売る。オタクは不健康な生活でカルシュウム不足して
いるからちょうどいいだろ。
948 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:46:57 ID:EZqnVj2q0
なんか、ここまで読みましたが、ほとんどが馬鹿っぽいスレですね。
ニートのみんなはもうちょっと本を読んでください。
コストのことを指摘していた人が少しだけいましたが、
日本の牛乳の自給率は昔から3割くらいです。
つまり、7割は輸入しているわけですね。
理由は、外国産の方が安いからです。
でも、ちょっと考えてください。日本の物流コストは高いと言われていますが、
外国から工場までの現送コストと、北海道から工場までの現送コストが同じだと思いますか?
腐りやすくて冷蔵しなければいけない「牛乳」を送ったら、コストは外国産が高くなるに決まってますよね。
なのに、なぜ国産がコスト高で供給過剰になるのか、
(それ程、生産原価が外国の方が安いのか。まあ、日本よりは安いのは一目瞭然ですが)
それは単に輸入品が安いという話ではなくて、
日本の「牛乳」が実際には「加工乳」つまり生乳と「粉ミルク」を混ぜた
偽物だったので、「粉」の輸入に対して生乳のコストが追いつかなかったんです。
今では、雪印の一連の問題があったので、牛乳は生乳だけから作られるようになりましたし、
パッケージにもそのことが明記されています。また、沖縄では「沖縄県産」であることを明示した
牛乳が売っています。
でも、「コーヒー牛乳」や缶コーヒー等、元々粉を使わなくても「加工乳」になるものは、
今でもコストを下げるために粉を使っています。成分表示を見てみてください。
全粉乳とか脱脂粉乳とか書いてありますから。
チーズといった牛乳の応用製品に使えばいいといった人、そういった目に見えない部分に
大手食品メーカーは本物を使いません。少なくとも、がんばって粉を混ぜてコストを下げようとします。
...彼らの言い訳は「日本人は脂肪のえぐさを好まない(からわざと調整している)」というのですが。
では、日本の牛乳を飲めばいいかというと、飲んでもちっとも農家を助けられないんです。
(長いので以下次スレ)
>>948 粉が安いなら、日本でも粉にすればいいじゃん。
ビー玉たんキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ところで思いついてググってみたんだが、「プロミックス」って繊維知ってるかね。
牛乳蛋白とアクリル繊維の原料を化学的に結合して作る繊維で、シルク様の生地に
なっている。東洋紡が開発したんだけどね。高級の準天然素材。
この繊維100g作るのに牛乳が1.4Lいるそうだ。
この素材の需要の具合では、そっちにまわしてもよさそうだよね......
>>946 農家一件あたり、まぁ、四人から五人ってところじゃないか?平均だがな。
多いところはそれ以上のところがある。
まぁ、最近は農協も合併で数をヘラさざるを得ない状況になったから少し
は是正されたがね。それに農協以外でも寄生している連中はくさるほどい
るわけよ。いろいろとね。それが役に立っているならともかく、そうでない奴
の多いこと多いこと。
>>948 現在は生乳が主流ですよ。加工乳も乳飲料もね。風味が全然違いますから。
それに一部の認識は正しいと言えるが、ずいぶんと古い今じゃ通用しない認識
が含まれていますな。少し本を読めと俺はおまえにつっこみたい。
この業界は革新がそれまで遅かったがここ最近は他の業界に比べて革新の
スピードは二倍程度ですよ。ま、俺のかつていたコンピュータ業界からしたら、
のろまな世界だがね。
とりあえずめちゃめちゃ美味い商品を大手に作らせないとな。
>>949 すでに脱脂粉乳生成工場はリミットいっぱいだと何遍いわせれば気が
済むんだ?脳みそにアルコールでも混じったか?
>>950 しっとるよ。もちろん、生分解プラスチックの原料になることもね。ただ、
これももう少し石油情勢が動いてくれたら、有り得なくもない選択肢とし
ては有望だとおもうがね。だが、牛乳産業の連中は頭の腐った古い連中
が多いからおいそれと協力してくれんだろうがね。
飲んでもらえないと とかいって、理屈ばっかこねくり回して行動しない
連中の最たる例ですから。公務員よりひどいよ。
高付加価値でしかも っていうなら、十分軌道に乗せることはできるだろう
ね。そう考えたら乳価っていう概念も大幅に変更を余儀なくされるだろう。
ここがキーだ。ようするに生乳指定団体とやらが癌になっているところがあ
るってことさ。
ここは農家じゃ無理だからいわゆる、企業やメーカーに参加してもらって、
農協パッシングでやることができれば、可能だろう。農協をとことん無視する
こと。これがこれからのキーワードだよ。
954 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:57:24 ID:EZqnVj2q0
例えば、北海道の酪農農家で一番多いパターンは、雪印乳業に納めるという物でした。
でも、雪印はちょっとでも成分が規定から外れたりすると、納入を拒否しました。
(たとえ気候とかで脂肪分が足りなくなっても、彼らの基準に合致しないからだめだとか。)
そこでどうしたかというと、酪農家は地区ごとに基金を作り、
もし「不測の事態」で納入できなかったら、その分の補填を基金からするようにしました。
実際、基準から外れることはよくあったので(単なる母乳だから、平均化されない個々の地区では
変動するに決まってますよね)、頻繁に納入拒否され、酪農家に多大な負担となったのは、
北海道の人ならまず誰でも知っています。(たいてい親戚に酪農家がいますから)
つまり、北海道の牛乳を単純に買い支えること、それはヒエラルキーの頂点の腐った組織を
支えるだけで、ちっとも末端の酪農家に恩恵が来ないんです。
ところで、その雪印乳業、食中毒事件で企業としてのとどめを刺されましたが、
あの再利用牛乳、単なる再利用なだけでなく、工場の工員がコップですくって飲んだ
飲み残しを戻して混ぜていたのは報道されていたとおりです。本当に奢った人たちですが、
今でも生乳部門は某組織と「統合」の上、実質的に生き残っています。
本当に牛乳の世界はどろどろしていますね。
1.生乳を捨てたのであって、加熱処理後の所謂「牛乳」を廃棄したのではない。
2.牛乳が不味いというのは本来の牛乳の味を知らない。
効率優先でたんぱく質が破壊されてしまう、高温殺菌を施した安い牛乳しか
飲んでいないからである。
3.2chに散見されるバカは、低音殺菌の牛乳を多く摂取すべきであるが、それに
耐えうる収入があるか否かは、また別のお話。
957 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:02:44 ID:0pPAlGIk0
>>953 つっこみありがとうございました。
もうすぐこのスレ終わりなので、方向だけを簡単に
(といっても長いけど)言いたかったと言うことで。
もちろん、今では皆が普通に飲む「白い牛乳」は生乳だけというのは知っていますよ。
>>952 明治のおいしい牛乳は売れているようだ。
まぁ、悔しいがさすがメーカーはわかっている。すべての点に置いてね。
で、わかっていなかったメーカーってのが雪ってわけだ。
やつらの功罪はまだ償い切れていない。ひとつの産業をぶっつぶしかけ
たことを理解していない。
>>954 そのころそこにいた連中で いわゆる腐った馬鹿 は未だに少なからず
いるよ。だから俺は雪、メグには一切協力しない。ほとぼり醒めればそれ
でいいなんていうのが匂ってくる企業に協力する義務も義理もないだろ。
そうでない奴らには大変申し訳ないがな。飲み残しの牛乳をまぜてなん
て、あまりにも消費者を馬鹿にしすぎたな。ただひとつこれによって変わっ
たのは
消費者の眠れる獅子を目覚めさせてしまったってところか。これによって、
消費者至上主義が世に広まることになる。歴史的な変革の時だったのだ
よ。あの事件はね。
個人的には森永のパック加工乳系は好きなのでこっちを応援したい。
959 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:03:10 ID:HrMmvHnt0
960 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:03:47 ID:gdwImo0N0
牛乳(乳製品)が無くなっても、困ることは何もないなあ。
アイスクリームが食えなくなるから、ちょっと寂しいぐらいだ。
>>955 ノンホモゲナイズな牛乳は農家直販じゃないと今じゃ手に入らないよ。
ある意味これが差別化にもなっているがね。これはメーカーじゃつくれ
ない。
>>956 うむ。しかも半分は輸入物。
962 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:07:50 ID:FJY57p/0O
一歳の子供が牛乳嫌いで、無理に飲まそうとしてた時期があったけど、
あきらめてよかった。
>>960 生乳仕様じゃなければ、なくなることはないよ。
生乳仕様がほしいといっても、LLだったら輸入は実質的には可能だから
農家が滅びてもなくなることはない。
また、韓国中国の距離であれば生乳でも輸入は可能。だが、これは日本
の農業とりわけ酪農に死刑宣告をすることになる。だからかたくなにここ
は拒否している。
というのも過去にむこうから輸入しろと南にほうで問題になったことがある
のさ。拒否して正解だったな。あれやってたら、大きくこの国は傾いていた
だろう。重金属入りの牛乳なんて飲みたくなかろう?
>>961 雪印じゃないくて、北海道の農家が潤うようなことは、消費者としてできないの?
昔は良く低温殺菌の牛乳買ってたけど、
腹痛になるし、飲まなくなった。
良く暖めるとか言うけど、全く効果無い。
生乳って土壌を良くするのに使えないの?
966 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:11:41 ID:+X2k02VW0
都心でうまいソフトクリームを安く食わしてくれ
968 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:14:16 ID:gdwImo0N0
獣肉や乳製品の取りすぎは、大腸癌になりやすくなるんじゃなかった?
野菜を多めに摂取しても、予防にはならないらしい。
969 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:14:40 ID:BWx/QkP8O
捨てるならもらってあげるのに(´・ω・`)
昔小学何年生とかいう本で野茂のインタビューがあって「野茂さんの強さの秘密は?」みたいな質問に
子供の頃1日牛乳1g飲みましたって書いてあったから自分も真似して
成長期に牛乳飲みまくったら自分の乳がでかくなってしまった
971 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:16:38 ID:6G2AfII/0
972 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:24:28 ID:0pPAlGIk0
>>957 >>951の間違いでした
>>959 申し訳ない、といってももうすぐこのスレ終わりそうですが
>>965 大量の生乳は産業廃棄物です。
わかりやすい例として、売れ残りのお酒も産業廃棄物なので、勝手に捨てられません。
なぜなら、高濃度のアルコール溶液を捨てると、そのあたりの生態系が全滅するからです。
>>964 今、北海道の乳牛がBSEの主因となってたりしますが、非常に単純に言うと
これは元々高脂肪分の牛乳を出荷するように大手メーカーから要求され、
それに対して「この餌なら高脂肪分になりますよ」と売り込みがされた結果、
農家は従わざるを得なかったからです。農家を責めるのはあまりにも酷ですね
今、首都圏では東北の農協が直接低温殺菌牛乳を出荷していますが、
直接取引を増やせるよう、見かけたら買いつつ、その人たちがホームページを作っていたら
応援するくらいしかありませんね。
公平のために言うと、自分は北海道に居たことがあるだけで、北海道の人間ではありません。
なので、残念ですが自分は当事者ではありません。
>>966 有楽町の交通会館に「北海道どさんこプラザ」があって、そこでソフトクリーム売ってたはず。
買った事ないから値段わかんないや。ごめんね(´・ω・`)ショボーン
974 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:27:40 ID:69kCmrq50
クリープそのまま舐めるとうまいよ。
余った牛乳全部クリープにするといいと思う。
>>972 >>
>>964 今、北海道の乳牛がBSEの主因となってたりしますが、非常に単純に言うと
>>これは元々高脂肪分の牛乳を出荷するように大手メーカーから要求され、
>>それに対して「この餌なら高脂肪分になりますよ」と売り込みがされた結果、
>>農家は従わざるを得なかったからです。農家を責めるのはあまりにも酷ですね
知らなかった。
ひどい話しだ。
976 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:35:47 ID:0pPAlGIk0
ところで、生産調整はどうするか知っていますか?
まず、農家からタンクローリーで生乳を集めた段階で
農協の職員が厳重に立ち会って、すぐに食紅を入れて
(別に色がつけば何でもいいんですが)牛乳に色をつけます。
こんな時に限って一生懸命仕事をすることないのに、と思いますが
「誰かが抜け駆けをしたら皆が破産をするべや」と言われれば
まあ、返す言葉もありません。
そうなると、いくら横流しされようと加工食品には使えないので
(ピンクのプロセスチーズを食べる人はいませんよね)
あとはゆっくり廃棄処分をします。
>>975 北海道は楽園のように見えますが(自分も住んでみるまでそう見えました)
このように乳牛だけでなく餌の斡旋(普通の農家ならコンバインとかですね)といった
周辺の購買、それから出荷までを農協が仕切っているので、
農協に逆らうことは大変な覚悟がいります。
>>971のように「疑う」言動をしただけでも、大変なことになります。
2chはある意味勝手気ままでいいですね。
なるほど、野菜は肥料に出来るの勿体ないなぁ
>>976 農家のための農協じゃくて、 農協のための農家じゃないか。
ぶっちゃけ、農家集まって企業化して、まとめて良いものを購入するようにすれば
えさや機械も良いものがはいるんじゃないか。
納品先だって決められる。
うまくいかないのか。
980 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:53:13 ID:gdwImo0N0
>>976 >> 北海道は楽園のように見えますが
日本の田舎は、どこもムラ社会。
北海道も同じ。
そんなことは、20年以上も前に知れ渡ったことだ。
981 :
自分は農業ではありません:2006/03/22(水) 01:00:21 ID:0pPAlGIk0
>>978 いえ、全然関係のない仕事でした。(農家の人は、もっと言いたいことがあるでしょう。)
たまたま北海道での同僚の一族(奥さん方)が酪農を深く営んでいました。
最初は、イベントの度に牛肉を大量に差し入れてくれるので、
まあ、北海道はそんなもんなんだろうな、と思っていただけでしたが。
この人が(事件前に既に)やけに雪印を敵視するので、
飲んだ時に話を聞いてみたのが始まりでした。
牛の頭は何度もなでましたが、搾乳は結局最後まで体験しませんでした。
...何かあの作業、牛が痛そうで遠慮してしまうと、牛もかえって迷惑みたいなようです。
ただ、農家が「製品」を出荷できないのが、いかに日々の生活に直結するか
(準日銭が入らないから当たり前ですね)身にしみました。
設備投資(農協が斡旋してくれた牛を買うだけですが)も自営としては高いし、
プリンタと一緒でランニング・コストを考えて(少なくともその当時は)牛の値段が決まっていたんですよ
牛は買うが、餌は気持ち悪いから牧草一本で、脂肪分が足りなくて納入拒否されても俺は知らない、とは
言えませんよね
すいません、人を馬鹿呼ばわりしておいて、一番大事なことを説明することを忘れていました。
生乳はタンクローリーで農家をまわって混ぜてしまうので、
納入拒否はその「地区全体の連帯責任」になって、皆収入がなくなるんですよ。
(本当に雪印は老獪ですね)
そんな中で、自分一人だけ「本来生乳とは牧草から云々」とは言えませんよ(と言われた)
>>964 北海道では直接自分で保健所の申請をとって、がんばってチーズを
作っている農家は多い。
まだウェブに進出していない農家も非常に多いが、進出している農家
さんは実に誠実で努力家ばかりだから、是非そういうところで買ってい
ただいてほしい。
直接金も入れることもできる。農協パッシングは消費者側もできるんだ
よ。俺らも農家の自立を支援してやることができる。こういう形でね。
それもまた一つの道なんだ。まだ発展途上だけれどね。
北海道で札幌あたりでは、農家直販のイベントとかもやることがあるの
でそういうのを狙って直接農家と会話を交わしてみるといい。実に深い
実情を聞くことが出来る。それもまた旅行の楽しみだよ。
>>975 で、逆に今の現状は高脂肪だと忌み嫌われるときたもんだ。
農家からしたら どっちやねん という状況だろう。餌屋に振り回されて
いるんだよね。
>>979 ビンゴwww
佐伯さんという人の書いた農協組織に関する腐敗っぷりといか糞っぷり
を描いた本があるから是非読んでみることをおすすめする。いずれ嫌でも
この業界は革新を迫られることになる。
985 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:08:17 ID:lQ8u7HD70
なんか壮絶だな
>>982 良く分かった。
直接かえるか調べてみる。
>>981さんも含め、農協と農家の関係、北海道の現状が分かってきた。
面白い。
ぜひ、次スレもきてください。
>>985 作物農家と大きく違うことが理解していただけたら幸いだ。
作物農家と違って日々収入があるが、その日々の収入でみな餌代とか
重機のリース料金払ったりとかしているわけ。で、みな経験あるだろうが、
年間の事業計画が今回このおかげでみーんな破綻したわけよ。
そしてその事業計画に大きく農協は関わっている。一方では丼勘定でい
まだにやっているトンチンカンな農家がいるのも事実だがね。
牛乳はすべてが混じってしまう。だから野菜とは同じには語れない。それ
で助かっている人もいれば、モチベーションを失っている人もいる。まぁ、
インセンティブをつけることで、集乳段階で差別化を図ってはいるが十分
とはいえないな。
ま、最後に
農協の方々へ もうちょっと仕事をしてください。あなた方は無能な公務員と
全く同じ。
そして、自ら農協の存在意義を捨ててまで今の現状を続けたいというなら
もう何もいうまい。来る変革の時に、心中せざるを得なくなるだろう。
農家によって生かされているってことをいい加減自覚すべきだよ。農協が
なくとも現代は農業を営む手段はいくらでも用意できる。君らに技術指導
なんて、釈迦に説法もいいところなんだよ。経営指導にしてもね。
簿記の簿の字もわからんようなクズを農家によこすな。乳のなんたるかも
わからんような奴を技術指導でよこすな。実直な農家はみなそれで困惑し
わけがわからなくなっている。
989 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:29:22 ID:qkrB9CLL0
雪印とか通さずに安いコストで農家から直輸入できるようになったら良いな。
効率や安さの過剰な優先の消費行動が招いた現実だと思う。
中国産の安い野菜や、なんだかよく判らないけど政府が安全だからと言って食べる牛肉。
もちろん、それ以前にデフレスパイラルっていうこともあるんだけど、正しいものには
一定のコストが掛かる=買値も張るってことを認識しないといけないんだよ。
今の日本において、企業努力ってのは上辺だけの綺麗事だってことは、社会で働いて
いれば、大抵の人は判っているはずだ。
>>988 農協=勤められれば安泰。
あとは農家さんがいかに独立できるかが問題だと思うよ。
992 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:53:21 ID:30LOETAi0
粉で作った加工乳か。
乳製品業界が腐ってダメになったとしても、腐って当たり前な状況なんだな・・・。
このまま進むと、日本はどこへ行ってしまうんだろう。
低脂肪や無脂肪、スキムミルクが喜ばれている一方で日本の酪農は死んでいく・・・。
加工品じゃない牛乳は100%国産なのかな?
>>989 ネットを活用する思考があんまりないかもしれんね。
>>993 収穫したものを箱詰めして出荷すればいい野菜と違って、
搾乳したものをそのまま出荷すればいいってものでも
ないからねぇ。
まあ、野菜もそんなに簡単ではないだろうけど。
995 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:12:13 ID:R1AwyvSO0
もっともらしい健康業者の喧伝による健康志向や水飲み馬鹿どもに牛乳が追いやられている、だから
体力も,能力も劣る子供が増えているのだ、ただみたいな水が牛乳より高いなんてのは日本人の知能が
衰えてきた証拠。馬鹿になりたきゃ水と似非健康食品食ってろ。
砂糖入りホットミルク(゚д゚)ウマー
2L買ってきたんで明日の昼くらいまでは楽しめそうだ。
997 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:15:00 ID:6A1g/4o80
牛乳と豆乳を1対1で混ぜて飲むとすごく美味しいのでオススメ。
あとトマトを食べれば栄養ばっちり。
999なら1000は死ぬ
1000 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:17:44 ID:4FlPKM0L0
じゃあ俺が1000とっとくか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。