【スカイマーク問題】整備士が大量退職する中、異常の旅客機修理せず9ヶ月運航

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/13/d20060313000163.html

 羽田などに路線を持つスカイマークエアラインズが、航空機メーカーから修理を指示されていた旅客機を
期限内に修理せず、そのままおよそ9か月にわたって運航していたことがわかりました。
 検査の結果、機体に亀裂のようなものが入っている疑いがあり、国土交通省は、
深刻なトラブルにつながるおそれもあったとして13日、会社側から報告を求めて詳しい経緯を調査しています。

 この旅客機は、スカイマークエアラインズが外国の航空会社とリース契約を結んでおととし導入した
ボーイング767型機で、羽田と徳島などを結ぶ路線に就航しています。国土交通省などによりますと、
引き渡し前のおととし5月、海外で整備が行われた際に、整備用の車両が前のドア付近に衝突して
大きくへこんだため、暫定的な補修が行われていました。
 
 会社側は、ボーイング社から安全のため1年以内に本格的な修理を行うよう指示されていましたが、
整備部門の不手際から、修理が行われないまま期限が過ぎ、その後もおよそ9か月にわたって
運航を続けていたということです。
 先週になって担当者が気づき、超音波などを使って問題の部分を検査したところ、亀裂のようなものが
入っている疑いがあり、会社側は旅客機の使用を中止して、修理を行っています。
 国土交通省は、修理の遅れが深刻なトラブルにつながるおそれもあったとして、13日、会社の担当者を
呼んで報告を求めるなど、詳しい経緯について調査を進めています。

 これについてスカイマークエアラインズは「1年以内に修理しなければならないという認識はなく、
具体的な修理方法を指示する文書もボーイング社から届いていなかった。先週、ボーイング社に確認した
ところ、修理期限を過ぎていたことがわかったため、すぐに修理に取りかかった」と説明しています。

【ワンマン】スカイマーク航空、整備士・パイロットなど専門職が大量退職 西久保社長に「ついていけない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142156581/l50
2名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:32:07 ID:XOMKKILC0
こえ〜よ
3名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:32:09 ID:UOdwxiJG0
にげてーみんなにげてー
4名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:32:23 ID:MfJwaauP0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ありえない
5名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:32:52 ID:fhDNQAn10
>>1
だが、心配しすぎではないか?
6名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:34:26 ID:Dkb/EJVz0
         ∧_∧
     ハァハァ (´Д` ;) アフウ ハァハァ  叱責と恥辱の甘美なプレイ ハァハァ ハァハァ この楽園へ早くおいでよ ハァハァ
         (=====)
        __(⌒(⌒ )@
      /\ ̄ ̄し' ̄ ̄\
      |   |  _____  ヽ
 ________ |   |  | ____)  |
 |  |  | |   |  | \   _ノ
 |  |  !_____.!  |   \ .\
 ゝ.. ゝ.._____. ノ      \ .\
                   ̄

…ま、また新入りかい?
          ∧_∧
      ハァハァ (・Д・ ;) アフウ ハァハァ
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
7名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:35:21 ID:CAjpQNgs0
安かろう悪かろうを地で行くか…

自己責任とか言いそうだな
8名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:36:20 ID:pyiSEnES0
仕様です
9名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:36:21 ID:iwOc69hF0
一事故だけなら誤オカマかもしれない
10名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:36:37 ID:aP+Fldzv0
こういう小さなミスというか事故がやがて大きな事故へ繋がる。
スカイマークそろそろ限界かな。
11名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:36:41 ID:abBL0LEDO
>>5
お前一人で死ね
12名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:37:20 ID:fWn63bRC0
社長つぶしのためだ しばしのがまん
13名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:37:40 ID:3MYW7lRi0
凄まじい企業倫理だな。w
絶対この会社は利用しないぞ!
14名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:38:04 ID:61DdPTRE0
うわー・・・
15名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:38:10 ID:z4JplO9V0
聖闘士に見えました。

しばらく寝てません。
16名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:38:17 ID:TBYRgFiQO
がっ!!
17名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:38:28 ID:EjWbUuEn0
整備しなくてもいいじゃん。

ボンバルディア機のトラブルが減りません!
http://nozomi.at.webry.info/200601/article_29.html
18名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:39:35 ID:Sqhu80Lo0
殺したい香具師に多額の保険をかけてスカイマークに乗せる…保険金詐欺出来ちゃうよw
19名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:39:37 ID:Eiauuz4S0
これはだめかもわからんね
20名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:41:33 ID:MDqbnJ5C0
次社長誰ですか?
21名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:41:45 ID:DUGjI40a0
亀裂のようなもの
22ブルーベリーうどんφ ★:2006/03/13(月) 19:42:12 ID:???0
【記者の一言】

私は昨日、スカイマーク社の特異な企業体質に関するスレッドを立てたばかりでした。

【ワンマン】スカイマーク航空、整備士・パイロットなど専門職が大量退職 西久保社長に「ついていけない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142156581/l50


まさに、危惧していたことが起きました。


”それでも”安いからというだけで利用する乗客は、
自己責任で勝手にすればいいかもしれません。
しかしそうはいかず、旅客機事故は乗客乗員だけでなく、地上の住人にも被害を及ぼすのです。

国土交通省は毅然とした態度でこの問題にメスを入れ、
スカイマーク社は西久保社長の退陣も含め抜本的な見直しを図るべきです。
23名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:43:06 ID:Yz5Cf8rR0
格安航空会社なら多少落ちてもしょうがないと覚悟はできてる。
それよりもJALは正規料金でアレだから許せんな。
24名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:44:08 ID:0x4uqIGB0
>これについてスカイマークエアラインズは「1年以内に修理しなければならないという認識はなく、
>具体的な修理方法を指示する文書もボーイング社から届いていなかった。先週、ボーイング社に確認した
>ところ、修理期限を過ぎていたことがわかったため、すぐに修理に取りかかった」と説明しています。

乗客を殺す気か。
25名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:45:03 ID:U8R8VyjRO
宇宙飛行士の野口さんが修理 腹の亀裂はライブドアの野口さん おまんこの亀裂はアホ臭
26名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:46:07 ID:ucj9OrB70
>>24
クルリンパ
27名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:46:07 ID:Sqhu80Lo0
>>22
まず国土交通省がやるべき事は大臣を変えることだな
あの大臣が疫病神(ry
28名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:46:07 ID:pwCsenY80
>>22
言いたいことはわかるし全くその通りだと思うけど、記者がスレで宣言するのってキモイし胡散臭いよ
29名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:47:34 ID:CLimZ5eJ0
これは確実にヤバイ
30名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:49:25 ID:MeyY2zkz0
皆の前で関西弁で社員を罵倒するようなDQN社長なんでしょ
31名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:51:03 ID:/NowiTyo0
自爆テロ?そうなのか?
32名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:52:35 ID:NTzS1IqY0
>>28に同意
33名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:53:20 ID:920o7Tyt0
うどん復活したと思ったら全力投球だな

しかし、道民として、安くてスッチー可愛いのはいいんだが
不安全なのは流石に選べないな・・・

優位な危険率がなくても、世界一のドル箱路線、
数飛ばしているうちにいつか墜ちてしまいそうだな・・・
34名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:54:02 ID:fhDNQAn10
おぉ、うどんっていつのまに復活したん?
35名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:54:13 ID:920o7Tyt0
>>28 >>32 最近にちゃんねるはじめたんだね
36名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:54:41 ID:JLdbsmTJ0
1  スカイマークが羽田⇔千歳 1万円と発表

2  社員大量離脱(引き抜き)

3  国交省圧力




で、話の筋が見えますね。

37名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:54:48 ID:920o7Tyt0
>>34 青山?で刺された事件あたり
38名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:55:14 ID:Fl5uzwTX0
IT業界じゃバグのあるまま納品なんて普通だぜ
納期前日に見つかったりするけど見なかったことになる
39名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:55:54 ID:n/871a6E0
>>6
誰だよこのAA作ったのw
40名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:56:07 ID:mJoqpV2X0
>>38
まさか馬鹿社長はそのノリで捉えてるのだろうか…
41名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:56:29 ID:920o7Tyt0
>>38
おまいの作ったものは契約上
「人身に影響しない環境でお使いください」になってるんでない?w

パッケージソフト/PCは実際そうなってるし
42名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:56:39 ID:pwCsenY80
>>35
前から一言については文句言ってますワタシ
これ以上はスレ違いだからキエル
43名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:57:15 ID:920o7Tyt0
>>42 ま、人それぞれ見解の相違があるさ
44名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:58:28 ID:t7Fmm7EA0
亀裂があっても落ちないという前例ができたから
とても安心して乗れますね。
45名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:58:40 ID:4xlb7HYh0
うどんスレはそんなもん
46名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 19:59:02 ID:920o7Tyt0
>>44 123便という墜落した事例があるだろ
47名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:00:38 ID:mJoqpV2X0
593 :列島縦断名無しさん :2006/03/13(月) 19:15:43 ID:eR80nmZc0
今日徳島からスカイマークで帰ってきたのですが、もともと昼過ぎの便を予約していたのに、
機体修理をするからという理由で朝早くの便に変えられた。
しかも、勝手に便を変えられたのに補償金は全くなし。
頭にきたので、もう絶対にスカイマークは利用しない。
48名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:01:00 ID:99l1NL9k0
うわ、スカイマーク絶対ノらね
49名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:01:53 ID:0XwXVCT10
おいおいおい
シャレになってねぇよ
50名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:03:15 ID:t7Fmm7EA0
きっと姉歯物件も地震があっても大丈夫さ
前例がないだけだよ
51名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:03:15 ID:Uuf33GUp0
社長が関西人なんだから仕方ない。許してやれよ
52名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:03:29 ID:D43w1ngR0
せっかく「ブ・ル・ー・ベ・リ・ー・う・ど・ん」をNGワードにしてるのに
レス付けるバカがいるせいで、余計な記者コメントが目に入ってしまう…(´・ω・`)
(複雑な機能の無い、かちゅ〜しゃユーザーより)

早いところ、また隊長スレを立てて
とっとと剥奪されて欲しい(`・ω・´)
>ブルーベリーうどん

これで自分の書いたスレ違いの書き込みは見えなくなる
メデタシメデタシ
53名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:03:29 ID:CLimZ5eJ0
>>40
人員削減とかが理由で指揮命令系統めちゃくちゃになって必要な情報があがらなかったり
つたわらなかってりする構造的な問題なんだろうけど多分安全担当者個人がたるんでるとか
いって恫喝して終わりなんだろうなあ
54名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:06:18 ID:w7d5THGb0
黒スグリうどんは牛の身内のような気がする。奥さんとか。
牛妻。
55名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:06:57 ID:fmVJWwePO
そんなことより俺の住んでる県に空港がない
56名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:10:05 ID:aeGfoVHKO
俺予約入れてるんだが…
まさか全便中止になったりしないよな?
57名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:11:22 ID:mJoqpV2X0
>>56
>>47のような件があるから至急連絡をされたし

ただし、補償金はビタ一文出ない模様
58名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:12:54 ID:ep1kWwFR0
西久保辞メレ!!西久保辞メレ!!
59名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:14:19 ID:yL4fjEJH0
あー--・・・・・生命保険いっぱい入ってスカイマークに乗りまくろうかなーっと・・・・。
60名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:14:56 ID:aeGfoVHKO
>>57
今かけたら終わってやがる。
明日朝一でかけてみるよ…
61名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:16:25 ID:D43w1ngRO
>>55
しゃぶれよ!
62名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:17:11 ID:D134Vmlb0
澤田はん、大変だね
会社つぶれたら僕の会社で働くといい。月給10万ちょっとだけどいいかな?
63名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:18:33 ID:azTClQiZO
社長どうこうじゃなく、1年以上も欠陥を知ってて放棄した整備部門が一番のクソだろ
社長や社の体制が嫌いだったら危険な飛行機を飛ばしていいんか?
64名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:19:38 ID:kIWsAK+4O
昨日福岡から帰ってきたんだがたしか767だったな・・・。
65名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:20:54 ID:2A5FrRdZ0
>亀裂のようなもの
ワレメか!

っていう冗談は置いといて、これって免許剥奪級じゃね?
66名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:22:52 ID:rxca+rec0
これ墜落してたら国交省がまた税金使ってたねwwwwwwwww
67名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:23:50 ID:5xcU7xswO
安さと安全性の両立はやっぱり難しいのかな?
68名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:24:17 ID:E/qB3F/Y0
>>63
全然解ってないみたいですねw
69名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:24:33 ID:/BEk2/2m0
あー今日予約取ったのに・・・
金払ってなくて良かった,やめとこう
70名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:24:53 ID:6KFIVc9m0
ここの社長、関西弁らしいな。
モラルなんて期待できない。
71名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:25:13 ID:4aSfKyhp0
>>68
だな。
現場が危険性を認識していても、上の方にそれがあったのかが
この会社だと怪しいもんなのにな。
72名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:25:26 ID:42SXzEeLO
>>63
社長が修理予算を承諾しなかった可能性がある
73名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:27:05 ID:d9t1suMP0
今日午前の引け間際に暴落したのはリークか?
74中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/03/13(月) 20:27:33 ID:5KDhWd+e0
>>67
いや、限度があるだろw
75名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:27:33 ID:pGxcJ87G0
>>47
ドメサカ板でも、金曜深夜にそんな人いたな(土曜の徳島−仙台戦に行こうとした人)。
76名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:28:21 ID:3ZJCg/eM0
【ワンマン】スカイマーク航空、整備士・パイロットなど専門職が大量退職 西久保社長「ついてない」
77名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:29:10 ID:r7mGZV+z0
洒落にならん

コストが安くなるのは歓迎だが、目に見えない箇所で手を抜くなよ
78名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:29:18 ID:k3ikXqKG0
これはもう、スカイマークは会社として終わったと見て良いのか?
79名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:29:39 ID:NaWA17ok0
>>74
んだんだ。
車を安く作ろうとするあまりシートベルトを安い欠陥品にしてしまうようなもの。何事も無理はいかん。
80名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:33:20 ID:pGxcJ87G0
>>57>>60
2月から、この会社の運賃ルールはこうなってるよ。『』は俺が付け足した

欠航、引き返し及び遅延による航空機乗継不能等の運送契約の全部不履行または一部不履行の場合。
『会社都合も含めいかなる事由によるものであっても』、以下のいずれかの対応のみとさせて頂きます。
(お客様による選択が可能です。)
○ 当社別便への振替
空席状況により翌日以降便の場合もございます。
○ 運賃の払い戻し
○ 航空券の有効期間の延長
上記の全部不履行または一部不履行が会社都合の場合のみ。

以下の対応は『一切』行いませんのでご了承ください。
× 目的地空港までの他社便・他交通機関振替
ただし、ご搭乗便出発後、目的地空港以外へ着陸した場合にのみ、目的地空港までの
当社便・他社便・他交通機関振替を実施します。
× 空港から最終目的地までの交通手配
× 宿泊先の手配・斡旋
× 食事券・喫茶券の配布
ご搭乗便が遅延した場合に到着空港からの交通手段がないお客様は、早い時間帯の便をご利用下さいますようお願申し上げます。
ttp://www.skymark.co.jp/information/news/news060131.html
81名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:37:11 ID:BpKA1XnX0
ワンマン
82名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:42:45 ID:Hyi2xh8sO
板金工のやつ、 修理して来い!
83名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:44:13 ID:Cd/0JRqJ0
そこら辺の工場の馬鹿社長だってこんなに馬鹿じゃない。
84名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:46:27 ID:nmYUGmpt0

スカイマーク → クーマイカス → 熊生かす → クマ〜〜〜!
85名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:46:28 ID:q2GqfhzT0
一年ほど前スカイマークに乗ったときに機体整備のせいで便を変えられたが迷惑料5000円もらったよ
今はもうそんなことやってないのかな?
正直福岡から東京に一番早くて安く行ける手段なのでつぶれてもらっちゃ困る
86名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:48:39 ID:utbiv0Og0
空飛ぶ姉歯!
チョんでも社長にしろ。どこか大手国内航空会社のように。
87名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:50:14 ID:o4yfLDjY0
>>1
高知うどん空港
88名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:50:18 ID:d9t1suMP0
>>85
各種サービス切り捨て(ドリンクサービス、等)や欠航時の補償を削減することによって
低価格を実現しましたので耐えてください。

[スカイマークエアラインズ]
89('A`):2006/03/13(月) 20:56:02 ID:NzyUsEsU0
>>80
これだけ安い運賃ならその対応は仕方ないんじゃないか?
90名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:57:05 ID:TYkWsDP+0
羽田−神戸1万円、ドリーム号のちょっといいやつ東京−大阪9000円
幹線の航空料金は下がりすぎカモね。
91名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:57:21 ID:q+wEl1GA0
    /             \
    l    で こ の. も  |
    l    き と. が は.  |
    ヽ   ん は れ や  |
    /    ぞ    る 事 /
    |     ゚      故 \
    \ ___      か  |
      /::::::::::::::\    ら  |       
    /::::::_:::::__::.! _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
92名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 20:58:07 ID:hzg0Ka2Z0
>>89
ANALはエアドゥ潰しのときにやったことがある。
もちろん公取委は華麗にスルー
93名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:02:38 ID:wem9LeiS0
>>85
>>80
安さのかわりにサービス減らすのはともかく、減らす場所違うよな
94名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:03:29 ID:X8pQ+8JY0
ダークサイド・エアライン
95名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:04:15 ID:q2GqfhzT0
やっぱトップが悪いと会社全体も腐っていくんかねえ〜
96名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:06:39 ID:wHX/lYf0O
この社長は、人間として浅い。人間として薄い。平社員からやり直せ。
97名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:07:32 ID:dR4ZlTeo0
羽田と新千歳が1万円
価格が安くとも,安全性を維持するための相場価格というものが
あると思うが
まぁ,短期間で終わると思うが
98名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:11:54 ID:4Gy8OioQ0
こわすぎだろ、すいかマーク。
つーか福岡−羽田を何回か使っていたけど、もう使うのやめよっと。
蛇流は元々ダメだし、やぱし穴しかないか。
いや、スターフライ揚げはダメだ。ダイヤが悪すぎる。
99名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:17:19 ID:eDRKAUAB0
うちの会社の社長に100万回読ませたい記事だ
100名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:20:22 ID:deeHTlrK0
格安航空会社が整備費用ケチッて事故続発ってなったらアメリカの二の舞だって
かなり以前からいわれてたことじゃん
101名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:23:23 ID:Demw6nD60
東京ー大阪・神戸はやっぱ新幹線ですな
少し割高な料金はその分安全を買ってると思えば良いし
102名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:23:55 ID:CLimZ5eJ0
サウスウエスト型格安航空会社なら(経費の安い機種で飛行機の回転数をあげる)ともかく
バリュージェット型にシフトしかけているからな・・。
羽田枠に制限がある以上サウスウエスト型はなかなか難しいところではあるが
103名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:26:57 ID:NRq4v7tv0
>やっぱトップが悪いと会社全体も腐っていくんかねえ〜

現場スタッフは一流、
TOPが責任の押し付け方とゴマの擦り方しか知らないドアホ
グループ傘下の中小企業のTOPにドアホが飛ばされて居座る

これはガチ
104名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:29:28 ID:Il7tbj1b0
>>103
現場スタッフも一流とは言い難いだろ。新興の所にしか居場所がないんだから。
105名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:32:36 ID:NRq4v7tv0
>>104
三菱系が頭に浮かんできたんで、ついやってしまった
後悔はしていない。
もう辞めたけど
106名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:35:08 ID:A5jcMWKP0
IT社長にロクな人格のやつは居ない
107名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:37:34 ID:QUr8oGJQ0
空飛ぶヒューザー?
108名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:38:28 ID:LRYw41zA0
IT業界じゃ常識
ドキュメントも無く前任者がでっち上げたシステムを
ソースコードだけ追ってだましだまし直して終了
人が辞めては、採用しての繰り返しで、同じパターン。

飛行機業界はマニュアルとかあるだけマシ

109名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:40:23 ID:xhT/yQ1T0
いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で
天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。

駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と
語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。
 




35歳無職 年収0円





大の格闘技ファンでもある。
110名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:40:35 ID:Yh7I6zR/0
神戸震災空港いらね
佐賀ムツゴロウ空港いらね
静岡緑茶空港いらね
111名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:45:24 ID:gg0HBJZKO
この会社の安全意識の低さには呆れる。
ハインリッヒの法則に従うと、死亡事故がいつ起きても不思議ではない。

安全部門を軽視した90年代後半に製造業で事故が多発し、
地域にも重大な迷惑をかけた。
安全第一は言葉だけではない。マジで。
112名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:45:28 ID:TYkWsDP+0
>>109
一般大衆が天下国家語れる知性が無くなったら日本は終わりだ。
大日本帝国憲法発布の時はド田舎の爺さんでも寄れば新憲法の話してたんだぞ。
113名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:45:52 ID:j+JD9BX70
114名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:53:07 ID:fejNkz4n0
>>112
こんど天子様が布を下さるそうじゃ
ってヤツか
115名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 21:59:03 ID:t7Fmm7EA0
整備士がいないのに飛ぶ操縦士
違法改造車で公道をぶっ飛ばすようなものかな?
116名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:00:16 ID:TYkWsDP+0
>>114
お上から絹布の法被が下される(滑稽新聞)ってやつ。
117名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:00:54 ID:WoBRxx8F0
123便の事故を無駄にしてはならない
118名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:01:17 ID:gg0HBJZKO
日本をどのように変えて行くのか、若者がこぞって議論した時代があった。
その90年後、日本をどう建て直すか国民は考え、ひた向きに努力した。
そんな時代もあったってか。
119名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:01:55 ID:rrbAoetA0
修理の息づかいを感じていれば墜落は未然に防げたのではないか
120名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:02:20 ID:0QmNQCH60

操縦士が居ないで飛ぶよりはましじゃろう
121名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:04:12 ID:yMTkh9jOO
スカイマーク普通に乗ってた…。しかも2ヶ月に一往復…。ガクブル。
122名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:05:56 ID:iikDkfyP0

修理せず旅客機運航 スカイマークエアラインズ

【20:13】
 スカイマークエアラインズが、ボーイング社から1年以内に行うよう指示された修理を実施しないまま、
期限を約9カ月超過して、旅客機を運航させていたことが13日、分かった。

機体の不具合はなかったが、国交省は厳重注意する方針。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=FLASH
123名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:07:12 ID:0tKtKaoS0
スカイマークに愛人乗せれば、
綺麗に手切れできると聞いて飛んできました。w
124名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:07:24 ID:ZqbUxG0s0
栗山千明様に毎日スカイエアマークの飛行機に乗せられたい。
125名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:08:33 ID:vzm11icm0
オカルトなんかより怖い話だな
126名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:09:29 ID:xmuWLX4R0
>>123
保険掛けととけよ。
127名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:10:06 ID:CLimZ5eJ0
>>126
極悪人だなw
128名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:10:31 ID:9eoybCpv0
スカイマークって安さを売りにした新規参入の会社だっけ
良くも悪くも値段相応ってことね
んまあ大手も値段相応とは言い切れないご時世だがw
129名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:10:35 ID:7LorF4Q30
・エアドゥ(AIR-Do):低価格運賃で東京〜新千歳路線に参入したが
 既存3社(当時)がスクラム組んで価格を上げたり下げたり(公取委は全く動かず)

・スカイネットアジア:中古機を購入→導入したせいでwトラブル多発で運休・・・・・

そしてスカイマークエアラインズ
JAL(とJAS)とANALがガッチリ握ってた国内航空に新規参入するのは
無謀だったって証左なのかも(鬱
130名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:11:07 ID:MmAxm8x/0
一回墜落したら、スカイマークは終わりだ
131名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:11:54 ID:ZNr3mRQz0
NHKきたーっ☆
132名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:12:41 ID:ImKpx8p1O
亀裂?なあにかえって免疫rya
133名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:12:51 ID:2cU6+HLs0
>>130
野口さんみたいに自殺扱いになるだけ
134名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:13:08 ID:QzhrjTsw0
>>115
4年落ちのマシンでF1に参戦するようなものですよ
135名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:14:36 ID:U7bOKeB10
スカイマークにのるのは命がけだ
136名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:15:30 ID:U7bOKeB10
>>130
落ちるまで持つか?
137名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:16:17 ID:ZNr3mRQz0
しかし超音波検査で亀裂発見かぁ・・・
フレームが割れてたのかな
138名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:18:43 ID:ESkrDHyT0
落ちる前に見つかって、Good newsと考えるか・・。
139名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:19:56 ID:BOvys8Ix0
ひょっとして明日はストップ安?
140名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:20:03 ID:kxWC6eDd0
運だけでやっていけてるような会社って気もしてきた・・・
141名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:23:43 ID:ZNr3mRQz0
>>122
>機体の不具合はなかったが、国交省は厳重注意する方針。

亀裂は不具合だと思いますw
142名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:24:53 ID:cDi78gVE0
重大事故を起こしてないからコスト削減に目が行ってるんだろうなぁ
事故を起こして初めて安全管理徹底が一番のコスト削減だと気付きそう。
でもその時には遅いけど
143名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:25:00 ID:v3glXoWc0
もしスカイマークに乗って落ちて死んでも誰も同情してはくれないな。
ライブドア株主と一緒。
144名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:28:54 ID:q3teUOCs0
うぉー。明日乗るのに・・・。
寝る前に嫌なニュースみちった。
145名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:29:06 ID:BUan00T60
>>142
運行開始前,機材が整備に入ったらどうするんですか?と言う質問に,大手から機材を借ります,とのうのうと答えた,当時の社長.苦笑を通り越して呆れかえった.

>>143
まさに自業自得.
146名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:38:33 ID:fejNkz4n0
安いけど整備不良で落ちるかもしれない
高いけど整備完全で安心

うーん悩む・・・
147ニート:2006/03/13(月) 22:39:08 ID:0jIP1K7a0
飛行機の整備士って、給料どれくらい?
148名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:42:16 ID:iikDkfyP0
スカイマーク 修理せずに運航

この旅客機は、スカイマークエアラインズが外国の航空会社とリース契約を結んでおととし導入した
ボーイング767型機で、羽田と徳島などを結ぶ路線に就航しています。国土交通省などによります
と、引き渡し前のおととし5月、海外で整備が行われた際に、整備用の車両が前のドア付近に衝突し
て大きくへこんだため、暫定的な補修が行われていました。会社側は、ボーイング社から安全のため
1年以内に本格的な修理を行うよう指示されていましたが、整備部門の不手際から、修理が行われな
いまま期限が過ぎ、その後もおよそ9か月にわたって運航を続けていたということです。先週になっ
て担当者が気づき、超音波などを使って問題の部分を検査したところ、亀裂のようなものが入ってい
る疑いがあり、会社側は旅客機の使用を中止して、修理を行っています。国土交通省は、修理の遅れ
が深刻なトラブルにつながるおそれもあったとして、13日、会社の担当者を呼んで報告を求めるな
ど、詳しい経緯について調査を進めています。これについてスカイマークエアラインズは「1年以内
に修理しなければならないという認識はなく、具体的な修理方法を指示する文書もボーイング社から
届いていなかった。先週、ボーイング社に確認したところ、修理期限を過ぎていたことがわかったた
め、すぐに修理に取りかかった」と説明しています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/13/d20060313000163.html
149名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:43:11 ID:Gh1SFgGM0
これで羽田の第一ターミナルはますます寂れるのだろう。
150名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:44:20 ID:kxWC6eDd0
>>149
スカイマークは第2ターミナルでは?
151名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:46:21 ID:4+I0rIog0
とりあえず、整備統制室の求人に応募してみます。
152名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:49:02 ID:blmrEP4r0
>146
おまえなんて別に死んだって構わんから、
やすもんの航空会社にのって墜落するのまつまでまでもなく
はよ首でもくくれば。
153名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:55:16 ID:1VPoXQSb0
ここってH○Sと関係あるんだっけ?
154名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:56:22 ID:BUan00T60
つまり,運賃には整備代も含まれているってことを認識するべきだね.
155名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 22:58:59 ID:kxWC6eDd0
そういえば、エリア88で神崎社長が整備ケチったとたんに墜落事故起こして云々ってくだりがあったっけなー
156名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:01:57 ID:AYKj9DyiO
これはもうだめかもしれないね

どーんと行こう!
157名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:04:28 ID:DAA091hX0
故障ある飛行機放置ってやばくないかこの会社
姉はマンションと同じ構図だよこれは
158名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:06:15 ID:BUan00T60
>>157
放置って云うのはアメリカとかの砂漠に使わない飛行機を置いておくこと.

この場合は,実際にフライトしていた.
159名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:07:22 ID:aZcCwr+E0
ジャンボ機墜落の教訓は「どんなささいなミスも見逃すな」ではなかったのか
160名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:11:35 ID:F619fmu80
羽田神戸のSKY便にJALのチケットで乗れば、墜落してもそこそこの補償金は出るだろう。

SKYのチケットで乗るのは、ヒューザーのマンション買ったのと同じ。

追い風でも離着陸方向を変えられない、六甲颪の横風でも収益のため安易に欠航出来ない、
離陸してもしばらくは低空飛行しなければいけない欠陥神戸空港と、
安かろう悪かろう賃金の定年過ぎ操縦士+外人操縦士の組み合わせは、何が起きても不思議ではない。
161名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:11:40 ID:UJqEE0LL0
>>159

構造改革が全ての世の中、
そんな無駄なことは省くべし。
162名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:14:17 ID:gvT+fcRO0

なぁに、かえって免疫力がつく
163名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:20:44 ID:Z8bCiMK60
>>90>>101
一応、新幹線でも1万円で東京-新大阪を移動する手段はある。
http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html



・・・4時間かかるけどねw
164名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:22:44 ID:VBOCRSUPO
株価暴落だね。
今日の値動きが悪かったのはこれか。
165名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:23:56 ID:QGtRmD3H0
早くつぶれろ
166名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:25:18 ID:inarFAyW0
安全を犠牲にしても自由競争優先なんだろ。
小泉と竹中のブッシュのポチにして日本破壊コンビにとってはp
167名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:26:04 ID:gvT+fcRO0
>>166

箸が転んでも小泉が憎いお年頃ですね・・・・
168名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:30:07 ID:TYkWsDP+0
分かってても「これぐらい」で運行してる他の機体もあるかもしれんぞ。
全線営業停止にして、国交省からお墨付きいただいた機体から順次路線に戻した方が。
169名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:33:16 ID:BUan00T60
英語が読めなかった,っていうんじゃないんでしょうねぇ,まさか.
170名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:35:50 ID:NcOadcID0
実際亀裂ができても、与圧が上がらなくて多少息苦しいだけでしょ。
171名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:38:30 ID:gvT+fcRO0
>>170

瞬間接着剤を流し込んでおいたから大丈夫。
172名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:39:51 ID:UJqEE0LL0
>>167

思考停止坊やおつかれ!!!!!
173名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:40:17 ID:yfpr5VYa0
海外の、それも東南アジアの航空会社に乗るのが怖かった。
日本は新品の旅客機を使うけど、東南アジアでは日本の中古を買えばいい方で
その他やばそうな中古を使ってるというイメージがあったからだ。

しかし、昨年ベトナム航空を使ったら最新鋭のB-777だったのに驚き印象が
変わった。そして信じてた日本でブルネイの中古を買って整備員も逃げ出し
まともに整備指示書も読めない航空会社があることを知り、また印象が変わった。

もう、この航空会社は日本の会社だと思わないようにしよう・・・
174名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:42:01 ID:P0aV8x2O0
安かろう悪かろうという言葉があるが

もう大して安くはないな。
Y!BBと同じにほひがする
175名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:42:35 ID:LDscEkmJ0
HSの流れだろ
何を今さら
176名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:44:37 ID:F619fmu80
是非とも韓国線に特化していただきたい。
177名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:48:34 ID:GSIhxtBx0
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 SkymarkJAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 SkymarkJAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123 JAL123
178名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:54:44 ID:sVvLjEcH0
>具体的な修理方法を指示する文書もボーイング社から届いていなかった。
すっげぇぇぇ
自ら「能力ありません」って宣言するなんて。

179名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:55:30 ID:4fOCmC3R0
>>1
怖すぎてもうスカイマークにのれねぇよ
180名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:56:45 ID:ATIsp0nt0
安かろう悪かろうな飛行機に乗って事故にあうのは半分自業自得だが、
民家の上には絶対に落ちないでくれ!迷惑だ!
安かろう悪かろう航空逝ってよし!!
181名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:57:44 ID:OD1Gh++F0
結局安かろう、悪かろうなんだな、SNAも乗ったことあるけど、狭いし
最悪だった。しかも復路は欠航だったし。
182名無しさん@6周年:2006/03/13(月) 23:59:26 ID:RNy+d9VB0
重大な問題だと思うが

うどんがスレ立てをしてるだけで、バイアスがかかってるように思える
これが人間としての正しいリテラシー
183名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:04:13 ID:n5D7qUjk0
184名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:05:05 ID:783WDsTP0
それでも安いからスカイに乗る人もいる
乗った飛行機が墜落したらヒソヒソ何言われるか、恥ずかしいな
でもやっぱり安いが一番か
185名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:07:37 ID:/NsmRDfW0
スカイマークに乗ろうと思ってるやつは安かろう悪かろうで沼地に墜落した
アメリカのバリュージェットを思い出せ!!
186名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:09:01 ID:Bl70ee210
>>185

なぁに、かえって酸素がつく
187名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:15:02 ID:n5D7qUjk0
188名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:15:05 ID:f6eht+vUO
それでもスカイバーゲンはイイ!
189名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:16:13 ID:0u5ZhwO10
>>187
グロ張りたいだけだなお前w
190名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:17:24 ID:4u7DcQw00
>>163
こんなのあったんだ
こだまの存在なんかすっかり忘れてたよ
191名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:22:20 ID:19AY74lu0
エア・ドゥは大丈夫なのか?
192名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:22:54 ID:Q3NyfFNA0
東横インとセット割引マダーチンチン
193名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:32:46 ID:f6eht+vUO
グランドステージに住み、スカイマークに乗り、東横インに泊まり、吉野家で食事をとる
そういう人に私はなりたくない
194名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:40:11 ID:dyc575nE0
異常な旅客機 スカイマーク
195名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:41:01 ID:o8HxRjLu0
賃金けちると、こんな事になるって見本ですね。
196名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:41:30 ID:XeHGxiwh0
197名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:42:51 ID:SRBKjnM20
NHK民営化したら視聴率取れないだろうし犠牲者リスト流さないだろうな。
国民もそれを望んでいるようだし。
198名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:44:37 ID:Q3NyfFNA0
家はヒューザー、株はライブドア
化粧品はカネボウ
利用路線は西武鉄道
取ってる牛乳は雪印
仕事先は吉野家店長
自家用車は三菱
お歳暮は日本ハム
好きなタレントは吉川ひなの
ファンヒーターは旧式松下
携帯電話を買ったのは光通信
電話は平成電電
OSはターボリナックス
車はもちろんライブドアオートで購入
ラジコンヘリはヤマハ
好きなゴルファーがジャンボ尾崎
すき焼きに米国産豚肉
元スーフリメンバー
好きな占い師は細木数子
じいちゃんは山一證券に勤めていた
旅行は東横インをスカイマークで訪ねる
199名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 00:59:54 ID:vXsAMWZ30
東証適時開示キター
てか修理したならとっとと開示しろよこの隠蔽企業が
もうNHKに嗅ぎつけられて必死でうち消そうとしているのが文面から見え見え
俺は悪くない的なことを言い出したらお終い
200名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:00:24 ID:+NAvWdXH0
>>193
当面アメ牛つかってない吉牛のが
中国産の食材つかってる松屋より遥かに安全
201名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:30:49 ID:r+YZwJHT0
なぜ今頃開示?
隠蔽しきれなかったのか?
202名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 01:38:43 ID:0u5ZhwO10
まあ吉野家は前科あるし
そこから復活してまた上場したのは
過去に無かったレベルで凄いんだっけな
203名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 04:01:13 ID:nJbh1tPT0
この9ヶ月間に乗った人は運賃返してもらえるんだよなぁ?
電話で聞こっと
204名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:38:56 ID:vhVWT2vw0
>引き渡し前のおととし5月、海外で整備が行われた際に、
>整備用の車両が前のドア付近に衝突して大きくへこんだため、

傷ができたのって、引渡し前じゃん。
海外の整備会社に損害賠償すればいいじゃん。
205名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:41:55 ID:fe/Erti20
>>181
SNAは来月からANAと提携で、機内サービス復活とかするみたいだけどね。
欠航時も振替はする。スカイと違ってw
206名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:42:25 ID:jZstsSIG0
ひでぇ会社だな
でも某大手航空会社の陰湿ないじめもあるだろうな
ずっといじめられてるから
207名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:50:43 ID:c3vfrlqR0
あまり知られていないことながら、スカイマークのパックツアーの提携ホテルで一番安いのは



東横イン
208名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 08:55:13 ID:FSMSxpHw0
>>6
コーヒー噴いたw
209名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 11:38:11 ID:4ejaRZoL0
これはだめかもわからんね
210名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 11:50:41 ID:lajU+N+v0
安いから整備費が少ないのは当たり前だろw
211名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:01:32 ID:To+AojJt0
>>210
でも、その経費をケチったりすると、>>183とか>>187みたいになるんだが、
君はこうなっても経費が安い方がいいって思うのかな?
212名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:13:37 ID:NhBZeajv0
修理完了して飛んでるみたいね当該機
213名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:19:19 ID:XoJv1X8M0

IT流の経営思想ってほんと人にやさしく無いね。
中小のIT関連企業に入った知り合いが何人かいるけど、
ほんとただの社長の道楽みたいな会社ばっかみたいだね。
214名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:23:35 ID:0sdaGR+20
これぞ「限界への挑戦」です。
価格も限界へ挑戦!
機体も(ry
215名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:25:39 ID:o8HxRjLu0
人員削減と低賃金の弊害
216名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:26:52 ID:AVHFGrEFO
社長交替させた方がいいんじゃない?
217名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:27:55 ID:TVjKT0qP0
穴が開いたら急降下すればいいだけじゃん。
ちょっと酸素が薄いぐらいでグダグダいう客は乗らなくていい。
218名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:29:21 ID:6Ox7o5OPO
安かろう悪かろう
219名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:32:19 ID:22MmZciq0
Air Indiaより数兆倍は安全だろ。
Air Indiaは飛行中に座席の肘掛がとれたり、
荷物入れのドアが落ちたりするぞw去年経験したw
それでも誰も文句言わない。日本人はヒステリー過ぎる。
検査なんかしようがしまいが、事故さえ無ければ無問題。
220名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:33:40 ID:PCCoqJsq0
ITは不良当たり前の文化なんだから他の分野に出てくるなよ。
221名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 12:34:18 ID:XoJv1X8M0
>>219
内装と飛行に直結する部分の不具合は全く別だろw
222名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:15:12 ID:z9qoSo8S0
>>221
 肘掛けが取れるとなると、座席の取り付けにも不安に感じると思うがw
 飛行には直結しないが、いざという時に、座席が外れて飛んでいったら、シートベルトなんてしてても意味無いしw
223名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:19:16 ID:IB8CQ/aZO
バカモン!
それは緊急時に機体を軽くするために
あえて外れるようになっているんだ!
224名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 13:48:39 ID:Pvk9zo9X0
高かろう悪かろうの国内航空会社もあるけど
本音は「飛行機はおちなきゃいーんだろ」って感覚なんだろうな
225名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:13:35 ID:ANppkCXD0
ひつもん。

大韓航空とスカイマークエアラインズとでは、どちらが安全ですか?
226名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:31:17 ID:7Ta2NLS70
>>225
ミグに撃墜されないからスカイマーク
227名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 16:45:53 ID:h2eqfP0QO
整備掛け持ちだとさ
228名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 18:21:29 ID:NNx4AtdW0
もう乗りたくないな
229名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 19:07:38 ID:4W9EbUc40
>>204
現状売りだったんじゃない?
230名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 19:20:35 ID:NNx4AtdW0
現状渡しだろうね
231名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 19:51:15 ID:yVZYtQTE0
スカイマークは両親がよく使ってるよ。
中華航空でハワイ行く貧乏一家だから何も文句言えなかったけどね。
JALも色々やらかしてるけどさー第1ターミナル人多いじゃん。
平日の2ビルなんて貸切状態だぜ。
232名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:02:07 ID:Whz82POQ0
福岡空港はね
233名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:17:41 ID:8JuSy4o70
スカイマークにスカイネット。
スカイマークは星印を強調したら、こんどはスターフライヤー。

もうちょっと独創性は無いのか。

うちのオカンは今でも全日航と言ってるが。
234名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:35:25 ID:qJe/6nhr0
報道ステーションくる
235名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:40:04 ID:UV9m7zLz0
これを社長のせいにしている東京人って、意地が悪いとか言うレベル
じゃないな。
236名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:41:57 ID:7irJc0Ye0
このスレのまとめ:そ れ で も J A L よ り は 安 全 !
237名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:52:00 ID:Iabl50tp0
>236
運行本数的には一発事故やるだけで事故率で逆転するだろうなぁ
まぁ一回やれば会社も一発で潰れるだろうからどうでも良いが
238名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:57:20 ID:MrSAhsEq0
>>235

仕事中私語をした社員の名を貼りだすような社長だが、
他に原因の心当たりがあるのか?
239名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:06:55 ID:tazl4XgD0
へらちょんぺ
240名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 00:15:43 ID:Etx7q2uF0
>>236
( ゚д゚)ポカーン
241名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 02:28:58 ID:Hwr3x4gL0
>>238
社長は自分の失敗は張り出さないのか?今回の件とか
242名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 02:30:46 ID:bZLvnbwe0
めちゃくちゃな会社だ
243名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 11:08:30 ID:9pRB05eG0
>>238
きっと心が狭いんだよ。スカイマークの社長は。。。
謝りもしないし
244名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 11:11:06 ID:buMIEyao0
くだらないこと喋るときはテレビ出たがるのにねえ
245名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 11:17:30 ID:+zaR3h9L0
これは辞めていった整備士の一群が会社への報復として
口裏を合わせてボーイング社からの書類を破棄したんだろうな。

さすがのIT社長も猫耳に見えずだろ。
246名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 11:58:02 ID:DPz98W4J0
現時点でスカイマークのHPでお詫びが載ってないことが
すごい。
247名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 11:58:09 ID:t82pTJaH0
修理の仕方がわかるヤツがいないので
書類捨てたかもな
248名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:09:27 ID:tJZyKdGb0
> この旅客機は、スカイマークエアラインズが外国の航空会社とリース契約を結んでおととし導入した

と言う時点で中古だからなぁ。多分、シンガポール航空とか、あの辺りのヤツだろうけど。
249名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:15:15 ID:9AM54u710
>>248
ブルネイって書いてなかったか?
250名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:37:41 ID:iYHj2jw30
>>239
タオルであそぼ〜タオルで遊ぼ〜
たくわんで目をこする男〜
251名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 13:27:38 ID:yCedK/dN0
846 名前:NASAしさん :2006/03/15(水) 13:20:52
先日の767Eの塗り替えの時の整備はJALでやったんでしょ? へこみに気づいて貰えなかったのかなぁ…
252名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 13:44:24 ID:hV87BTWq0
元々JALだかANAだかに整備委託してたんじゃなかったか?この会社。

自社整備になった経緯調べてみるか。
253名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 13:54:08 ID:O3rEvs790
>252
そりゃコストダウンが理由に決まってるよ
外注だとプライスダウンは難しいからな
安月給のDQN人工なら時給700円台まで圧縮可能だからな
254名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 13:57:25 ID:3S5iCPbd0
>>39
うちの会社もそんなかんじ

つーかスカイマークの体質そのものwwwww

中堅やめまくってるし
ほんと人命にかかわらないから良いようなものの
255名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:23:31 ID:tJZyKdGb0
>>251
> 846 名前:NASAしさん :2006/03/15(水) 13:20:52
> 先日の767Eの塗り替えの時の整備はJALでやったんでしょ? へこみに気づいて貰えなかったのかなぁ…

そのJALがまた、アモイの支那族に丸投げなんじゃなかったっけ?
256名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:46:12 ID:88rtGwJR0
ブルネイから届いたときに修理しろ
257名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:48:19 ID:86WTg7cu0
スカイマークがなくなったら国内線では飛行機には乗らない。
他には18きっぷしか選択肢はない。
258名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:52:11 ID:thm8kNjx0
じゃあ、もうそろそろじゃないのかな?
259名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:55:10 ID:h8pJTy9r0
整備に手間のかかる雨製飛行機なんか買わずに、
日本製を開発すべき。

日本でのみの販売なら雨も何とか許すんじゃないかい?
260名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:57:25 ID:ALqmzR+/0
独自仕様まみれで逆に手が掛かりそうだが・・・→日本製
261名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 19:01:06 ID:1sZpk8XA0
金がないからスカイマークばっかり使ってる
案外機内サービスはいい
これだけコストカットしてるんだから安全性は低いんだろーなとは想像してた
262名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 19:03:05 ID:/Tka+Td30
幅広のアルミ粘着テープを貼れば?
263名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 20:34:10 ID:ARuH5oWJ0
>>251

1年以内に本修理しろとの事だったから、その時点では応急修理でも問題無かったのだろう。
264名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 20:35:03 ID:G16wFt8j0
トラブル多発→乗客減→業績悪化→人員削減→トラブル多発→・・・
265名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 20:38:02 ID:rFa1co7T0
>>231
CIのチャイナドレスに萌える俺がここにいる
266名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 20:48:52 ID:w0FNiCzE0
>155
神崎社長は整備費はケチってないよ。むしろ「ヤヴァそーなのはさっさと部品ごと代えろー」と言っていたはず。
アカンかったのは機体そのもの。諸事情により空飛ぶ姉歯マンションみたいなジャンボを採用したので案の定落ちた。
267名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:58:04 ID:ggTmAbx50
JALの正規運賃で乗ったらSKYのコードシェア便だった。
「運賃を安くしました。サービスは控えさせていただきました」だって。

腹立った。

ところで、機体番号わかりますか?

268名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 06:45:37 ID:bkSqjq3p0
>>267

>スカイマークエアラインズ(SKY)が運航するB767型機(JA767E)において、
>修理期限を超えて運航を継続した事例が発生した。概要は以下のとおり。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/12/120314_.html
269名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 07:54:08 ID:Fj3Oqbep0
>>78
終わったとみていい

AirDOとかSNAとかとは違う理由でこの会社は死んだ。唯一新参者で残ると思われていた物の
勘違いくんが社長になったおかげですべてがパーになった。もう取り戻せないよ。

安全を軽視した新参会社は今後、見限られる。既存のJALとかANAがやっても利用するしかな
いから仕方ないとして乗るが、スカイマークなんて積極的に乗る理由が安いってだけでほかは存在
価値なんてもとよりなかったからね。

しかもそれが安全を犠牲にした上でやっていたことがこれでバレちゃったからね。社員の質もがた落ち
したことだし、近い将来強烈な事故を起こすだろう。この会社は
270名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 12:02:46 ID:GvBK7ZK90
スターフライヤー就航記念
271名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 12:15:57 ID:k/AGegkQ0
 先週、神戸まで行こうと思って、スカイマークに電話したら、散々待たされ、
結局つながらず、電話代だけ損した。
 とことん経費節減してるんだね。
272名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 12:39:15 ID:cF6xQb0V0
やっぱりANAしかないの?
273名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 13:07:12 ID:bujtrP9i0
>>259
JAXA がね、なんか、頭の悪いプロジェクトやってますよ。
なんかね、どっかで見た事あるような小型双発ジェットとか、今時コンコルドコピーとか、成層圏を飛び続ける飛行船とか......

ほら、21世紀らしくなって来たでしょ?
274名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:42:03 ID:dvHPCoUb0
SKYはアシアナの中古機材使ってるから法則。
275名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:18:56 ID:k51L4HA00
唯一の福利厚生であるタダ券もほとんど、使えないって本当ですか?
276M-16 ◆YMO/TMcupE
世の中で悪事を働く者は二通り
典型的な自暴自棄型か、信頼の影で企む奴
近頃の日本は後者が圧倒的に増えている
むしろ、信頼できるはずの企業・団体のほうが要注意なんですよ