【学問】数学だけ5時間…“究極の1科目受験” 東工大で今秋から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
数学1教科だけの5時間の試験と書類選考だけで合否を決める――。

 “究極の1科目受験”と言えるユニークな入試を、東京工業大学理学部
が今秋実施することを決めた。

 センター試験の結果は参考にせず、面接も行わない。国立大学の入試
の中で最も長い1教科試験になるとみられる。

 東工大によると、2007年度入学予定者に対する試験で、実施時期は
今年11月。午前と午後に2時間半ずつの制限時間を設け、それぞれ2問
程度を出題する。定員は20人。

 物事を深く考え、じっくり課題に取り組む能力が落ちているとの見方から、
公式や知識を問う難問ではなく、考える力や解き方が重要な問題を出す。

 大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。
想定問題や解答例は、5月ごろ公表。合格水準に達する者が定員に満たない場合、
欠員は2次試験前期日程の募集人員(165人)に加える。後期日程は廃止する。

 文部科学省によれば、論文を除く今年度の国立大入試で、1教科で最も試験
時間が長かったのは、金沢大学理学部数学科の数学で3時間だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060311it05.htm
2名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:43:09 ID:QttzTytO0
まこぁ
3名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:43:38 ID:F7BgVIAX0
これは辛い
4名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:44:05 ID:YjvDq/Pg0
秋山仁乙
5名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:45:07 ID:tOy2pN340
( ;´Д`)いやぁー!
6名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:46:37 ID:RsfLR59G0
能力を特化するのもいいけど、それまでに社会の常識・道徳をしっかりと
親が教えとかないと結局は役に立たない愚かな人間ができるだけ。
7名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:46:41 ID:+ScVNco70
理I類かな? ここの数学の問題ってけっこうトリッキーで有名だよね
8名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:47:22 ID:1ItQ0IOd0
>大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。

おいおいwww
類推とはいえさすがに無理があるような・・・・



5時間やるとしても、その間トイレ行けないのかな?
9名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:47:55 ID:n+GHVGcf0
東工大で出題されるこの数学の問題が受験数学最難問になるわけか。
月刊誌「大学への数学」の愛読者で、数学ばっかり勉強してる数オタにはたまらんだろうなあ〜
10名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:48:17 ID:i2Q3A+hm0
これなら受かりそうだ
11名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:48:35 ID:5qIyRrg60
24時間耐久にして忍耐力もテストしろ
12名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:48:44 ID:7dCuNk2v0
多分…
90点以上か0だな
13名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:48:54 ID:+wKx+/iI0
数学マニアにはよだれが出そうなニュースなんじゃないの?
14名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:49:16 ID:+ScVNco70
>>9
もともと問題数が少なくて、1つの問題の比重が高かったからね
15名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:49:46 ID:yyuyrGbFP
これはアリだのう
俺みたいに入った後微積分だのフーリエだのラプラスだので頭悩ませて本筋の大学生活を送れないよりはじめから切った方がよっぽどいい
16名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:49:57 ID:DqNodjbG0
ひらめくかひらめかないかで全てが決まるタイプか・・・
優秀な学生を取り入れるにはいい方法だと思う
17名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:50:03 ID:bLd4olmY0
数学最強なら大抵の理学で最強
俺はその逆だが...・゜(ノД`)゜・
18名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:50:07 ID:1ItQ0IOd0
>>13
今頃脳汁吹き出てるんじゃね?wwww
19名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:50:33 ID:PL3rg04D0
>1
>> 大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。

無理があるような・・・
20名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:50:47 ID:SAOzihhs0
でも、東工大に行くやつなんて今どきいないのでは。とても古いイメージがある。
行くのは、キモオタ理系だけだろ。

21番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 14:50:50 ID:8bZdLPVp0
数学と英語と地理を合体させる。
問題は全部英語。
数十のグラフを描いていくと
ある国の形とある川が。
その国と河川を答える
22名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:50:56 ID:7dCuNk2v0
変な式を沢山出して
それを満たす近似式を作れなら辛いな。
23名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:51:20 ID:FjskH4cw0
>午前と午後に2時間半ずつの制限時間を設け、それぞれ2問程度を出題する。

5時間で4問か。
それぐらい時間かかるモンなのか?
24名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:51:33 ID:J5iA37Iz0
問題数がどれだけなんだろうな・・・
25名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:51:54 ID:eNfo9aS50
>>21
数学で使う英語は簡単だからダメ
26名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:52:00 ID:aEn11kgs0
根気よく取り組んで正解を導く能力に将来性をかけたんだね。
いいんじゃないかしら?
27名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:52:02 ID:TaXSYTpS0
>>8
「午前と午後に2時間半ずつ」って書いてあるじゃん。
五時間ぶっ通しはさすがに無理でしょ。
28名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:52:21 ID:dQDM3GmV0
専修の経営は合計4時間くらいの英語一科目の試験あったな
受かって通うことになったけど大学までの坂を登るのが大変だったから辞めた
29名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:52:54 ID:Amzjz8Tk0
面接ないってことは赤ちゃんの格好をしていってもまったく問題なさそうだな
30名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:52:57 ID:hvZ+pLBd0
これは、問題解くより作るほうが大変だな
31名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:53:06 ID:Bi1n2V2DO
数学5時間なんぞ地獄そのもの(つД`)
勤めている会社に東工大卒の人間がいるがトリッキーな数学に強いのは
その為でつか……
32名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:53:07 ID:4lc4WlKg0
これはおもしろそうですね

受験勉強せずに突撃するやつが結構いるんじゃないか
33名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:53:08 ID:bLd4olmY0
>>25
オマエ東工大生の英語力を知らないだろ
34名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:53:15 ID:1ItQ0IOd0
>>27
で、休憩時間中に試験問題を思い出してオナニーと。
ていうか数式でイケる人ってホントにいるのかなあ
35名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:53:42 ID:pgBuoQiF0
俺死ぬ
36名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:53:47 ID:CULVYJ410
けこういいんぢゃね?


Tokyo Institute of Technology


TIT☆
37名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:54:15 ID:Pkq6q1/w0
こういうので首席で合格する人間と友人になりたいよ
38名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:54:23 ID:7dCuNk2v0
合格者0なら笑えるな
39名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:54:38 ID:eNfo9aS50
>>33
そんなに酷いのか。
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 14:54:40 ID:8bZdLPVp0
英語だけの受験があって
それは凄い評判悪い(アホな帰国子女がたくさんくる)

数学は王道が無い。
地道に泥臭い努力するしかないから
こういう受験は賛成
41名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:55:01 ID:zi9D9yeF0
つーか東大工学部と東工大と東京農工大を一つにまとめればいいのに
42名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:55:20 ID:+ScVNco70
>>25
英語版の数学テキストや論文読んでみなよ、たぶん辞書引かないと意味不明だからw
高校生レベルならそれほどでもないけど
43名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:55:55 ID:4Fz+9tbd0
二時間半のうちに2ちゃんねるにスレを立てて
問題を解いて貰えばいいんじゃね?
44(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/11(土) 14:56:02 ID:iQZz0K0Y0
第一部、第二部と分けないと、途中で答案を外に運んで
ズルする人がでてくるかもね。

本人が理解して解かないとどうにもならん問題にすれば
いいが、採点する方も(出題者も)大変な作業になるよ
45名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:56:15 ID:J86O09B70
もう社会人だが、受けてみたくなったw
46名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:56:36 ID:7dCuNk2v0
>>43
AAで式は辛いぞ。
47名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:56:40 ID:PdWMk85c0
東工大の入試問題ってキレイだよな〜
ものすごく問題文が短いけど難問
アイドルにたとえたら安田美沙子のような問題
48名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:56:46 ID:eNfo9aS50
>>41
東京農業大は混ぜてもらえないのか。
49名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:56:57 ID:Ohh5umff0
こういうレベルの数学の問題ってさー、思考力が試せるとか言うけど
解く方向性を思いつかなかったら終わりじゃね?
50名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:56:58 ID:G3BGKlXc0
>>41
史上最強の大学誕生ですな。
51名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:57:11 ID:m9S5HwIm0
ひらめかなかった奴の2時間半は悶絶に値するな。
52名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:57:22 ID:pT7EMJZq0
突き放した感じがいいね
こういうのは記憶力ではなくて考える力が試されるんだろうな
53名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:57:33 ID:1ItQ0IOd0
>>43
で、東工大に連絡が行けば
そいつは試験中止ですねwwwwww
54名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:56:16 ID:n+qOwm7J0
数学オタク甲子園か?
55名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:57:38 ID:x6FHOHFi0
数学だけでも物理の能力は類推出来るけど、
化学のうち有機とかの能力の類推は無理じゃないかな?
56名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:57:39 ID:V6udVvS20
まえにどっかで(たしかドラゴン桜)で読んだけど
人間って集中力続く限界が90分じゃないの?
2時間も3時間もきついって・・・
テスト時間内に自分で休憩入れろってこと?
俺なんか30分くらいしかもたねーけどw
57名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:57:58 ID:+ScVNco70
>>44
長い証明問題とか、知恵を使って解答を搾り出すタイプの問題だから、
その程度でズルできるレベルじゃないと思うよ
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 14:58:24 ID:8bZdLPVp0
>>56
ちゃんと1読め。
59名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:58:26 ID:SAOzihhs0
受験用の変な問題を解く能力と、
実際の研究能力とは別のような気がするんだが・・・

そして、
>>1は、結局、キモオタ理系がやってくるだけのような気が・・・


60名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:58:42 ID:n+GHVGcf0
>>23
東大理系は、150分(2時間30分)で6問だろう。
あの問題、標準〜難問までセットされてるが、1問平均25分では解けないだろう。
標準とやや難の一部完答で難問捨てるか、部分点狙うだろう。
理系は、満点120点で、理Tと理Uが50〜60点 理Vで80点の最低点で数学の合格ラインだろう。
61名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:58:47 ID:eNfo9aS50
>>42
ああ、俺が良く見てたのはその高校レベルだ。言い回し決まってて慣れると楽々。
62名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:59:09 ID:iBE+BQrw0
>>41
東京農工大の農学部はどうするのよ?
東京農大と一つにまとめるか。
63名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:59:24 ID:EeT+QD/zO
センターで足切りあるから、一科目でも良いな
数学オリンピックみたいな問題なんだろうな
俺には到底無理…
64名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:59:31 ID:CULVYJ410
ちなみにエニグマ解読でドイツを敗戦に追いやった影役者は連合国の数学者☆





全て解読出来た訳では無いが
65名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:59:45 ID:ymIM7gEm0
さすがに2ちゃんでも叩かれないな東工大は。
66名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:00:04 ID:gnZdGsCJ0
このレベルなら、休憩時間に参考書見たって
あんまり出来とか変わらんだろw

入試というより数学オリンピックみたいだ
67名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:00:18 ID:JfWDkbLt0
なんか、この試験に合格して、それを蹴って、灯台文Tとかってのが、受験エリート校で
はやりそう。
68名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:00:24 ID:LntxWLnn0
2問かよ!
69名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:00:28 ID:zrGaV3NV0
>>48
それ私立。工学部あったけか
70名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:01:02 ID:dcs30abQ0
こりゃ奇人変人大集合になると思うのだがwww
まともに日本語を喋れない奴とかが絶対受かるぞw
71名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:01:52 ID:eNfo9aS50
>>69
間抜けなレスに応えてくれてd。私立じゃじぇんじぇん違うな。
72名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:02:24 ID:fz9aa9ob0
飛び級入試の問題ってこんな感じだよな
直方体に開く花火を打ち上げる設計図を書けとか
73名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:02:25 ID:XMZMJkpV0
>>56
それは一般人の場合
74名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:03:44 ID:KygQ5Fn60
秋ってことは他校の推薦と同じ扱いか

面接だけよかはずっといい気がする
75名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:03:51 ID:JZFUQw3Q0
灘や筑駒の生徒なら楽勝なんじゃねぇの
76名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:04:28 ID:O3UnvkVt0
>>75
灘は数学ヲタが多いからな。
77名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:04:28 ID:cvwP5XAj0
四問解くのに五時間もかかる設問考える方も凄いな
78名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:04:53 ID:SqKef0U80
数学が出来るってことは、論理的な思考、厳密な思考が出来る、ということだから、
あとは大学に入って専門知識を身につければ大成する可能性が高い、という読みなんでしょ。

で、或る数学教授によると、「高校の数学は数学ではなくて算数だ」ということらしいが、どんな問題が出るんだろう。
79名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:04:56 ID:fYWH3nFA0
高校の頃1日中簿記の授業だったのを思い出した
80名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:05:02 ID:bLd4olmY0
奇人変人=天才
日本語が喋れなくても一般相対性理論を作れれば歴史的ヒーロー
それに比べて >>70 は存在価値のない凡人
81名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:06:06 ID:lfPRsDqL0
大学入るのが目的じゃなくて
問題を見るために受験するオタが出そうな予感
82名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:06:32 ID:+ScVNco70
東工大の入試って、実は数学だけなら東大より難しいと思う
けっこう運やひらめきに左右される問題なので・・・
83名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:06:41 ID:XMZMJkpV0
研究大学と 学歴交付機関を別にすれば4年間 教室で携帯いじる馬鹿と会話する必要ないのに
84名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:06:48 ID:x6FHOHFi0
変わった入試だけど、実力主義だからこれで入学するやつは
勉強するだろうな。
85名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:06:49 ID:qbOsxSFH0
午前午後ともに二時間半なら快適なレム睡眠が期待できるな。
86名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:07:05 ID:gnZdGsCJ0
電通が求める人材は、この方式では受からないwwwww

電通が理系の価値を貶めている
87名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:07:31 ID:LntxWLnn0
問題

勝手なコンパクトで単純なゲージ群Gに対して
R^4での量子ヤン-ミルズ理論が存在し
質量ギャップが存在することを示せるか?


時間60分 配点50点
88名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:07:34 ID:ZLCOu/FU0
まず、5時間机に座り続けるだけの精神力が無いと無理だなwwwww
89名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:07:34 ID:QIGIVs0+0
入学する気もないのに受けに来る人がでそうだなw
90名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:08:01 ID:G3BGKlXc0
算数は2以上取ったことがない私立文系卒ですが、
どのような問題が出るか想像もつきません。
91名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:08:05 ID:brZhyhF30
大学受験時に数学だけしか勉強しない人増加

ほかの大学にさっぱり通用しない

東工大も落ちた

なにがなんだかわからない
92名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:08:47 ID:Pkq6q1/w0
>>70
いいんだよ、奇人変人大集合で
アメのカルテックなんざ、馬鹿か天才かみたいなのばっかだろ
93名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:08:47 ID:kOH5JTrE0
なかなか面白そうだな。
集中力が続くか否かを見るだけでも、価値はありそう。
94名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:08:48 ID:mTTowVry0
一問だけかと思ったよ、

高校の時は数学が結構好きで、
暇なときに一問に3時間くらいかけるのなんかざら、
大学への数学のB問題を数日かけて解けたときの感動と言ったらw

ああぁ、書いてるうちに血が騒ぐw
本屋さんに出かけてくる!
95名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:08:57 ID:CULVYJ410
東大も数学(数学オリンピックとか)や物理、科学がずば抜けてできる奴 特別入学させればいいのに
そうすればフィールズ賞やノーベル賞受賞者の可能性が高まると思う

型にはまった受験勉強を必死こいてやったって  フィールズ賞やノーベル賞受賞はあまり期待できないな



96名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:09:12 ID:rbVB/Dq/0
>>59
学歴も一緒だが、ようは確率。
たとえば、「一般入試でとった20人とこの試験でとった20人を
比べたとき、将来大学教授といった第一線で活躍できる人間
はどちらのグループから多く生まれるか」を考えれば、この入試で
とった20人の方が期待できるだろう。

確かに、とんでもない奴が入ってくる可能性も高いが、
中にはすごい奴もいるはず。
97名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:09:13 ID:7ShRQsj20
農工大で数学1教科だったら受けるんだけどな。
98名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:09:45 ID:/SHeINbf0
まぁ、他の大学でも古典だの地理・歴史だのといったクソ教科に足を
引っ張られなくなるようにするべき。

物理洗願とか英語洗願とかもっと増えれば良いよ。
99名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:10:32 ID:+SWUbGDP0
こんな設問になるのだろうか

○←これが円形であることを証明しなさい
100名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:10:40 ID:+XRRwREr0
>>91
そんな奴絶対でねーよw
数学が得意な奴が戯れで受けるぐらいだろ
101名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:10:55 ID:+tL1iqAT0
これは面白そうだな


数学苦手だけど
102名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:11:08 ID:SqKef0U80
>>95
>型にはまった受験勉強を必死こいてやったって  フィールズ賞やノーベル賞受賞はあまり期待できないな

いや、数学や物理あたりなら、あの程度の受験勉強はこなしておくべき。
103名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:11:14 ID:XrQs38BG0
保健体育の1科目受験もお願いします
104名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:12:00 ID:/vxQZYie0
>60
あれを6問完答するヤシがいるからすごい。

俺は1問しか出来なかったけどね…。
105名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:12:12 ID:VK/Jf6IA0
>>100
いや、出ると思うぞw 数学に命賭けてる奴が
106名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:12:16 ID:LntxWLnn0
ζ関数の零点は,ー2k(k=1,2,...)の他はすべて実部が1/2である.(リーマン仮説)

楕円関数Eのエル関数L(E,S)をS=1の周りでテイラー展開すると次のように書けたとする.
 L(E,S)=a(s−1)^r+(s−1)の(r+1)乗以上の項
 このとき,rはこの楕円関数上の点で,x,y成分ともに有理数である点と無限遠点全体のなす有限生成アーベル群のランクとなる.(バーチ,スウィンナー=ダイアー予想)

P=NPか?

境界のないコンパクトな3次元多様体Vを考える.Vの基本群がトリビアルであるにもかかわらず,Vが3次元球面にホメオモルフィックでないといことが,起こり得るか?(ポアンカレ予想)

複素数体上の射影的非特異代数多様体について,勝手なホッジ類は,代数的サイクルの類の有理数係数の線型結合である.(ホッジ予想)

縮まない流体についてのナヴィエ・ストークス方程式について,以下のいずれかを証明せよ.
 (A)3次元空間全体で外力がない時に,未来永劫かつ全空間にわたる滑らかな解が必ず存在する.
 (B)3次元空間全体で外力がない時に,未来永劫にわたる空間的に周期的な滑らかな解が必ず存在する.
 (C)3次元空間全体で,未来永劫かつ全空間にわたる滑らかな解が存在し得ないようなある初期条件とある滑らかな外力が存在する.
 (D)3次元空間全体で,未来永劫にわたる空間的に周期的な滑らかな解が存在し得ないようなある初期条件とある滑らかな外力が存在する.
107名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:12:17 ID:+ScVNco70
108名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:12:40 ID:G0ATgj2U0
>>93
第1問 3 5 6 7 9 4 9 4 6 1 3 9 5 8 9 3 7 9 3...
正解   8 1 3 6 3 3 3 0 7 4 2 4 3 7 2 0 6 2...
109名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:12:47 ID:2x1VO6UZ0
そもそもジェネラリストなんて役に立たないのに、
何で日本の教育はこうもジェネラリストを養成するように
できてるのかは前から疑問だった。

将来素粒子物理学やるやつが、何でセンター試験で
アレクサンドロスの遠征や「ありをりはべりいまそかり」など
の知識について回答せにゃならんのだ。
110名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:13:59 ID:4v/7eQvO0
眞理は汝らに自由を得さすべし。
(ヨハネ8:32)

Proofs from the Book を見出す俊英の育成と支援。
いいニュースですね。
111名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:14:11 ID:60Awprdx0
東工大って2ちゃんねらーに大人気の大学だよな、確か。
俺は東工大だけど〜っていう前置きをしてから学歴を語る奴が異様に多い。
ほとんど無名のオタク系大学なのにね。その無名さが2ちゃんねらーに
人気だったんだろう。
112名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:14:37 ID:DOEFlJTn0
>>1
これいいねぇ
相当いい人材が引っかかるんじゃね?
113名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:14:42 ID:KygQ5Fn60
多分高校の数学じゃなくて数学オリンピック系の問題になるんでね?
114名無しさん@6周年 :2006/03/11(土) 15:14:44 ID:JdUVSYj20
東工大の英語は元からやさしいと評判だったからいいとは思うけど、
英語全くできない世界的数学者なんているんだろうか?
115名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:14:55 ID:/vxQZYie0
>111
>東工大って2ちゃんねらーに大人気の大学だよな、確か。

そうなの?
116名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:15:06 ID:brZhyhF30
【問】 数学と私 という題目で論文を書け

国語力もチェック可!
117名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:15:13 ID:7MLysWOM0
ラマヌジャンみたいな人材を求めるつもりか?
変人奇人みたいなのばっかりに・・・
でもすごっく面白い試みだけど。

ラマヌジャン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3

奨学金を得て大学に通うものの、数学に没頭するあまり授業にも出なくなり、
奨学金を打ち切られてやむなく退学。
渡英の少し前に就職するまでは、仕事もせず独学で数学の研究を続けていた。



118名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:15:20 ID:3i9G7IfV0
>>109
ゼネラリストは勿論、スペシャリストを養成するのにもある程度の土台が必要だからでは?
一般教養の無い専門馬鹿はゼネラリスト崩れ以上に使い物にならない と思うが。
119名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:16:07 ID:G0ATgj2U0
>>114
関和孝
120名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:16:10 ID:Yr9pdp570
司法試験よりきついな
121名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:16:40 ID:jjR9+xK20
上位国立の文学部アジア史学科とかも、歴史だけ五時間とかにすればいいのに。
昔の中国の科挙試験のごとく、徹底的に歴史についての暗記を吐き出させんの。
細かく、ねちっこく。

ベクトル演算や群数列の開放なんて覚えても大学時代泣けるぐらい使わないん
だから不要だろ。
122名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:16:59 ID:AF9Zso6PO
>>94
キモすぎ
123名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:17:04 ID:G3BGKlXc0
教養も必要なのさ。>>109
124名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:17:14 ID:CdO22CJ/0
>合格水準に達する者が定員に満たない場合

こりゃ、大学側もやる気満々だな...
125名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:17:17 ID:DOEFlJTn0
>>8
かなりの相関関係はあるんじゃね?
物理にしても化学にしても数式は必須だし
126名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:17:27 ID:P8zJ17IX0
物理5時間ならうれしいんだが
127名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:17:34 ID:KLpxPNGk0
>>114
世界レベルだと言語は関係ないよ。
エルディッシュとか知的障害者だし
128名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:17:41 ID:VK/Jf6IA0
>>104
ああいうのを6問完答する奴が>>1の試験受けるんだと思う
俺は東大の入り口で答え配ってる奴を殴ろうかと思ったぐらいの出来だったw

>>117
>寝ている間にナマギーリ女神が教えてくれた
天才だなー
129名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:18:14 ID:uNi5IXfU0
>>118
専門馬鹿を馬鹿にするとは、失礼なやつだなw
お前の使ってる電子機器の中には、専門馬鹿な人たちが
日夜専門馬鹿ッぷりを発揮して作ってるものもあるだろうにw
130不合格:2006/03/11(土) 15:18:42 ID:Sdj1Nb4e0
東京エ業大学を志望する酔狂な受験生諸君!
特に地方から上京しようとしている諸君!
俺のような東エ大卒ヒキコモリを増やさない為にも今からでも遅くはない!考え直せ!

東エ大などバブルの絶頂期、一流大学を出ていれば一流企業に入れた頃の遺物だ
東大卒でも無条件に一流企業に入れる時代ではなくなった現在
学歴としても中途半端な東エ大に行く事に何の意味がある

大手企業は今は学歴ではなく面接で採用の可否が決まるのだ
実験等で忙しく自由な時間が少ない上にキモヲタやひきこもりの巣窟である東エ大よりも
適当にレポートを書けば単位が取れ、サークルやアルバイトに勢を出せる私学のほうが遙に有利

そこで理工系ならメーカーの研究職に就けばよいだろうという意見が出てくる
しかし!東エ大を出ていればメーカーに入れるなどといった考えは過去の遺物
現在は、一日平均12時間以上、月に400時間近い勉強量が求められる
大学院というものを卒業しなければ、強力なコネでもない限りはまず入れない
まさか大学院に行ってまで猛勉強をしようと思っている兵は流石にいないであろう
しかし現在の研究職はこの常軌を逸した勉強に耐え抜いた超人のみが入れる狭き門なのである

学問の探求の為に大学に行き将来は教授を目指すというのなら止めはしない、素晴らしいことだ
そして途中で方向転換して企業に就職というのは無理であるということも忘れるな

しかし就職がよさそうだから東エ大に行くというのは絶対に止めろ!止めるんだ!お願いします!

131名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:18:49 ID:DfWyC2rEO
途中で発狂しそうw
132名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:19:48 ID:3lhwp8sY0
>>94
@ ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。 これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
A ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
B レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
での接線の方程式を微分計算により求めよ。
C f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
D 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
E U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
F D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α 0<α<1 ならば次の広義積分は収束することをしめせ。
I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
G 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
H 5+3=x xを求めよ。
133名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:19:49 ID:C7zMzKEQ0
(・∀・)ニヤニヤ
134名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:00 ID:UIB4JPAx0
オシッコしたくなったらどうすんだろう
135名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:03 ID:brZhyhF30
こち亀で

テスト用紙を丸めて捨てたら合格みたいなのあったなw
136名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:04 ID:3uKmaFlCO
>>114 生まれつき右脳でかすぎて言語障害なんてザラなんじゃね?
137名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:06 ID:0duHvzJZ0

東工大とかいう無名二流大学に限ってこういう奇特なことしようとするよな。
俺は東大卒だけどさ。
138名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:11 ID:RduQ32tz0
>>131
どうせ、あんたに関係ないじゃん・・・
139名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:26 ID:rzjNpoID0
>>131
途中で発狂しないやつこそ、一流の研究者になれる資質を秘めてるのだ。
その教科なら不眠不休でやっても平気、呼吸するように数学や歴史書を読める。
毎日やってても飽きない。
こういうやつが、ファインマンみたいな物理学者やポランニーみたいな社会学者
になれるわけですよ。
140名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:29 ID:WGR5mokZ0
>>118
常識には一円の価値もない。常識なんて、天才には邪魔なだけだよ。
141名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:30 ID:bLd4olmY0
>>130
ワロタw
142不合格:2006/03/11(土) 15:20:48 ID:Sdj1Nb4e0
東京エ業大学なんて合格できない人間のが、いけぬま、だね
点の取りやすい数学物理化学の配点が高くて、英語は配点低い上に易しめで差が付かない
センターの比率も低い
理系科目は地頭が悪い人間でもひたすらガリ勉すれば点取れてしまうからな

東エ大程度の受験勉強に比べればコミュニケーション能力とかのほうが遥かに大変だよ
コミュニケーション能力を付ける努力を怠って楽な入試に逃げた奴等の巣窟だから東エ大は徹底的に叩かれるんだよ

普通の人間はちょっと勉強すれば楽に東エ大程度なら受かるけど
それは無意味な事だし余計な気力体力を消耗するだけだから、こんな糞大学は無視して
それよりもずっと大変なコミュニケーション能力を付ける努力をしてるんだな

今は受験勉強しか出来ない東エ大生よりもコミュニケーション能力がある高卒の方が仕事は沢山あるんだよ
そういう仕事は大抵ブラックなのは認めるが、ブラックで生き残れるのは要領よく他人に仕事を押し付けられる人間だ
真面目に与えられた仕事をこなす事しか出来ない無能は
要領のいい奴等からどんどん仕事を押し付けられて、いずれ体か心を壊して樹海か練炭か精神病院だな

ひきこもってガリ勉してれば合格できるような東エ大に何の価値も無い
143名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:20:55 ID:PjkqtRAt0
>>111
釣れますか?
144名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:21:03 ID:AzwiiRN60
1+1=2を証明せよ。
145名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:21:43 ID:vz4Ffvo40
>>129
ああ、確かにそうかもしれんw そこは謝ります。
でも、そういう人たちでも一般教養はそこそこありそうな気がしたもんで・・・
146名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:22:08 ID:oxYiSR5G0
高校レベルの数学ができる奴は理学系では大抵大成する。
しかし、数学、理論物理だとそこら辺微妙なんだよな…。
147(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/11(土) 15:22:57 ID:iQZz0K0Y0

回答できない、歯がたたない人もいろいろあって途中退出不可
カワイソーだから リタイヤ組の控え室(軟禁用)も準備しないとね
148名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:23:14 ID:MMF9DU8I0
5時間はきついな、これで勘弁してくれよ
ttp://hysterics7.tripod.com/muka.htm
149名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:23:34 ID:CULVYJ410
>>111
                             |
    キ イ タ コ ト ナ イ ク マ -              |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
150名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:23:34 ID:GzJhyxzC0
これからは東工大卒業の財務省官僚の民主党議員をキボンヌ
151名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:23:36 ID:0x8Xb8Oa0
他の類から見ると第一類の連中はやっぱ違うよ
152名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:23:50 ID:CrCS/1Nt0
数学者は他の研究者に比べてピークがめちゃ早いので、数学科に限って言えば(しかも純粋数学)
こういうのもありかもな。

ただ、数学者になれなかったらドカタしか道がない諸刃の剣だが。
153名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:23:56 ID:M58vhTwA0
歴史だけ五時間とかすごいな>あったら

「代○○回十字軍の指導者の一人・力が強いことから大工のあだ名がついた騎士」の苗字を答えよとか
マニアックな問題が作れそう(藁


史学科の院生とかならともかく、受験生で↑の問題答えられる奴居たら、逆に気味悪いけどな。
154名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:24:03 ID:0duHvzJZ0
東工大って、聞いたことはあるけど明大より上なの?
155名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:24:19 ID:SAOzihhs0
ところで、
数学オリンピックに出たやつは今頃どうなっているんだ?
皆さん、素晴らしい数学者になったのかどうか気になる。
(まあ、数学以外の進路でもいいんだが。)

156名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:24:23 ID:/vxQZYie0
>128
そうだよな。我々凡人には無縁の話だ。
157名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:25:32 ID:mTTowVry0
>155
日本で一番最初に数学オリンピックに出た人って確か今塾工やってなかったけ?
158名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:25:32 ID:n8ASWiEf0
大岡山の喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、 勇壮な祭として、この地方に知られている。
工大祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、 こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
159不合格:2006/03/11(土) 15:25:49 ID:Sdj1Nb4e0
2001年 平成国際大学(前期) 数学 (4)
  一辺の長さが1の正方形の紙を1本の線分に沿って折り曲げたとき二重になる部分の多角形をPとする
  Pが線対称な五角形になるように折るとき、Pの面積の最小値を求めよ

原点中心、1辺の長さが2の正方形を、直線y=tanθ・x(0<θ<π/4)で折り返すことを考える

直線y=-1を折り返したものと、直線x=-1、y=1の交点を、A、B、またC(-1、1)とする
A、Bは(-tanθ/1、-1)を通り傾きtan2θの直線(y=tanθ・xに対してy=-1と対称な直線)と
直線x=-1、y=1との交点である。A、Bの座標は計算とtan2θの公式から求まり
CA=2tanθ/(1+tanθ)、CB=1-tanθ、OBとy=tanθ・xは垂直がわかる

一方、直線y=tanθ・xと直線x=1の交点をD(1、tanθ)、直線x=1を折り返したものと直線y=1の交点をE
F(1、1)、とすると角EDF=2θ、FE=1-tanθより直角三角形△ABCと△EDFは合同

あとは□OBEDともう一つの四角形のそれぞれの角を調べて五角形がOBに対して線対称を示す

また△ABCの面積はtanθ(1-tanθ)/(1+tanθ)でtanθ=-1+√2のとき最大値(√2-1)^2
五角形の最小値は4√2-4、最初長さ2倍で考えているから面積は1/4で√2-1が答え

と、ここまでは解けたんだけど
まだ正方形の中心を通らない線分で折り曲げたときは線対称な五角形にならないという証明がわかりません。
手持ちの解答は幾何を使ってるんだけど見てもよくわからない・・・
160名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:26:27 ID:MKImyz7P0
まぁ、どうせ将来専門家になるんだったら、最初から
一点豪華主義でもかまわんよな。

どうせ専門が決まっていくにつれ、文系なら物理が化学
のどちらか捨てていいし、理系なら古典が必要なくなる。
大学へ行けば体育も図工もほとんどやらなくなるんだし。

結局のところ、特化する時期が少し早くなっただけだ。

どうせ最後はほとんどの教科を捨て去る。
企業研究者になれば、地理・古典なんざその後一生話題に
すらのぼらなくても不思議じゃない。
日本史家になるなら行列や微積分を使う機会はほとんどないし
化学のじかんにやったアボガドロ数や気体の常態方程式なんか
きれいさっぱり飛んで差し支えない。

もっとも、英語だけはどんな専門家の道に進んでも
必要とされるけどな。論文書くにも、学会出席するにも、
クライアントが外国人だったらそれとコミュニケーションするにも。
161名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:26:54 ID:zzZVwnY/0
地理だけで5時間ならやってみたいな
162名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:27:02 ID:WGR5mokZ0
菅直人先生の出身大学だけに、しっかりしているね。
163名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:27:07 ID:7MLysWOM0
>>128
マジでラマヌジャンは神から啓示を受けてたんじゃないかと・・・
証明を気にしないところなんかすげーw
164名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:27:09 ID:H8IXdTks0
>>153
それ5時間もやる意味ないじゃん
知ってれば5秒で書き終わるし知らなければ一生かかっても解けない
165名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:27:21 ID:YEf6nikA0
>>1
英断だが、大脳生理から一言アドバイス。

おやつは300円まで持参、バナナはおやつに入らない。
166名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:27:29 ID:0duHvzJZ0
>>160

お前、低学歴だろ。
低学歴はそういう発想をするもんだよ。
167名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:27:31 ID:Gch/iP+20
これでも、大学受験の扱いとしてはどうなるんだ?
この試験受けたあと、センター通じて前中後期受けられるってことなのかな。
168不合格:2006/03/11(土) 15:27:59 ID:Sdj1Nb4e0

!!!!!!!!!!東京エ業大学の実態!!!!!!!!!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京エ業大学は本当にキチガイの集まりのようです。
すでに大幅な入学者の定員割れを起こしており、授業も成り立たない状態だと聞きました。
新設校ですから何のメリットもありませんし、消滅するのは時間の問題かと思われます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
半年ほど前に知り合いのバイト先で東京エ業大学のヤツが入ってきたらしいんだが
そいつ店の物を盗んでクビになったんだとさ。
東京エ業大学の学生なんて履歴書確認の段階で落とせっつーの(w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
学生もポンコツばっかりしか入らないし、それ以前にもう経営的に難がある。
あちこちのスレに宣伝をマルチポストしてるアホ東京エ業大学関係者がいるが見苦しいだけだからやめろ。
そしてさっさと潰れろ。
東京エ業大学は社会のゴミだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

169名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:28:02 ID:BGjlTX2B0
有名どころの国立大は、英語の試験で合否が決まるわけだが、
この数学一本に掛けて行くと、他の入試でぼろぼろになる可能性あるな。
170名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:28:17 ID:BrMkbmyZ0
>>128
この手の数学問題は、答えを導くための力が求められるものだから
答えを求めるための途中の道筋の方がが重要。
部分点をどれだけゲットできるかが鍵。
極端に言えば、有る意味正答は必要は無いよ。
じゃなきゃ、この試験も全部で4問しかないのに受験生の差がつけられない。
171名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:28:18 ID:rV4Qrvch0
>>159
さっぱりわからねえっす。
tanθデ脳内が死んでます。
172デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/03/11(土) 15:28:30 ID:AsSVnfbH0
5時間とかって無理だ
俺トイレ近いから3時間以上我慢できる自信ないし
173名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:28:38 ID:ejMJ9GZB0
多分零点当たり前なテストなんだろうね
こういうのはあんまり好きじゃない
174名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:28:44 ID:G0ATgj2U0
>>144
ああ、そーゆーのね、問題作るとき言葉にはかなり気を使うみたい。
大学入試の、たとえば三角関数がらみの問題だと、「示せ」とは指示するけど、
「証明せよ」とは言わないみたいな。display、demonstrate、proofを書き分けないと、
「三角関数を証明する」みたいな妙なことになる。
175名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:28:46 ID:x6FHOHFi0
>>147
リタイヤくんは昼寝しる
176名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:29:05 ID:8KDYLvE20
コピペ

俺の中学の頃の友達で頭のいい奴がいたんだよ、高校もレベルの高い
進学校に行ってさ。
俺なんて馬鹿だから、工業高校行って、そのあとバイトで土木関係の
仕事してんだけど、久しぶりにそいつとばったりあったんだよね。
久しぶりだから、今何してんのよーって話になってさ。で、俺が自分
のこと言うと、そいつちょっと鼻で笑いやがったんだよね。それと、
どことなく嘲笑的な表情しやがってさ。まぁ俺もカチーンときたけどさ、
とりあえずそいつが今どうしてるのか聞いたわけよ。
大学に通ってるっていうから、きっとこいつは頭のいい大学に行ってる
のかなーって思って、大学名聞いたんだよ。すると、”東〜・・大”って
言うのよ。一瞬聞き取れなかったんだけど、東大か!?スゲー!って
思いながら聞き返してみると、東工大、東京工業大学って言うんだよ。
もう、俺、マジワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
どこだよ、東京工業大学ってwwwww
おまえ、人のこと小馬鹿にした態度とっておいて工業かよwwwwww
いい高校行ったくせに大学は工業かwwwww落ちぶれてんじゃねーかww
結局、おまえも俺の側の人間だったんだなwwwwwwwwww
177名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:29:12 ID:7MLysWOM0
>>164
文系は論文だろうな。
5時かぐらいかけてきっちり書くと。
178名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:29:12 ID:5UAA6iuTO
あたまでっかち

アボーン
179名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:29:17 ID:MKImyz7P0
>>166
残念ながら一応国立出てますが。

実際、今の大学で課されてる必須の体育だって半期だけだし、
古典なんてその後一生お目にかからないから。
180名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:29:21 ID:i5dxwU+h0
>>153
知識問題はツマランww
三内丸山遺跡の史料ばーーーーーーーーーっと出して、
「この史料から分かることを3000字以内で述べよ。」が(・∀・)イイ!
181名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:29:23 ID:/m53KMyf0
東工大って偏差値は高いと思うんだけど何か具体的に成果上げてんの?
東大とか京大とか東北大とかはよくニュースになるけど
東工大の研究成果とか何かある?
182名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:29:53 ID:WGR5mokZ0
>>164
「君はそれをどう思うか?」 いう設問にすればいいんじゃん
183名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:30:09 ID:n8ASWiEf0
あああああああああああああああああああああああああああああああ
184名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:30:12 ID:W7mpotxE0
>>132
それは文字化けじゃないのか
185名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:30:25 ID:GW/FEFQt0
マイナスとマイナスを掛けると何故+になるのかkwsk
186名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:30:39 ID:n+GHVGcf0
>>160
>日本史家になるなら行列や微積分を使う機会はほとんどない

文Vは、文系数学4問中1問完答で十分だろう。
だが、国語や日本史などがボロボロならダメだろう。
187名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:31:01 ID:BrMkbmyZ0
>>181
管直人…は置いといてw
ニュースでも、普通に出てくる大学だが
188名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:31:23 ID:p7BmRmvI0
歴史だけ5時間。数学だけ5時間。

こうなってくると、もはや芸術系の大学と変わらんなw
曲目を課されてノーミスで弾くとか、デッサンだけで2時間とかw
その分野に関する職人レベルの技能を求められるようになるw

まぁ、毒にも薬にもならないジェネラリスト量産するよりはマシ。
189名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:31:37 ID:0duHvzJZ0
>>179
なんだ、くにたち大学か。やっぱり二流だな。
190名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:31:40 ID:MY67JCuo0
まあ地方駅弁の俺には関係のない話だな。
191名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:31:46 ID:CULVYJ410
>>155
数学で生きていこうとして大学受験しても中には他の受験科目に全然興味が無い、もしくは出来なくて
それで大学合格できず目指していた学者や研究員をあきらめる人物もいるかも

あくまで俺の推測だが
192名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:31:55 ID:7MLysWOM0
>>185
決まり。
そう決めとくと計算に便利だから。
193名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:32:12 ID:Za1k85dG0
正直、数学だけならイケルwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:32:12 ID:60Awprdx0
2ちゃんでは東工大凄い人気だったよ。
こういう2番手3番手の大学なら入れそうな気がする人が多いんじゃない?
東大ははなから無理だけど、一橋とか横国ならなんか行けそうな
気になる田舎の奴とか多いんじゃね?理系の奴ならそれが東工大になるんだろ。
まあ、一般人からすると東工大なんて無名なんだが、
学歴オタみたいなのは、「俺は東工大が理系では有名な大学だって
知ってるんだぜ」みたいな感じで、東工大を誉めてた時期があった。

2ちゃんをするようになってからびっくりしたのが、岡山大学とか広島大学とか
神戸大学みたいな駅弁大学のほうが、早稲田や慶應よりも上だと言ってる奴が
いることだな。これにはまじでびっくりしたよ。
195名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:32:26 ID:GW/FEFQt0
>>192
それを証明しろ
196名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:32:26 ID:3uKmaFlCO
つうか俺には「数学は暗記だ!」に対するささやかな抵抗に見えるのだが。
でもやっぱ受験数学は暗記だよ
197名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:32:30 ID:ejMJ9GZB0
>>132
何でHだけ妙に簡単なんだよ
198名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:33:35 ID:xntEBf0v0
>>173
おそらく、過程がポイントだと思う。
1問あたりA3一枚かもしれん。
199名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:33:46 ID:gfZSzfVzO
ツンデレ
200名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:34:08 ID:bQEINNL80
単科目なら、出題範囲も取り除けばいいんじゃないかな
高校数学の範囲内で5時間もつかうのは、むしろ頭が悪いんじゃないかな
完全回答ではなく、そのプロセスをみるのなら、無条件の真剣勝負でいいんじゃないかな
受けるやつは少数だろうから
201名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:34:19 ID:i5dxwU+h0
>>192を見てると 日本人\(^O^)/オワタ と思えてくるのは何故だ。
202名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:34:20 ID:n+GHVGcf0
今、評判の1級建築士の試験では、予め設計図の課題が与えられていて5〜6時間かけて設計図を描くんだろう?
203名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:35:07 ID:WGR5mokZ0
>>181
ノーベル賞白川くんフィールズ賞の広中ちゃんじゃないの
204名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:35:19 ID:brZhyhF30
>>197
とりあえずすべての問題を見てからはじめる頭のやらかーい人
Hの問題をちゃっかり正解

@から順番にやらないと気がすまない頭の固い人
Hまで到達せず敗退

頭が悪すぎて問題がぜんぜんわからない人
Hだけ正解

天才
全問正解
205名無しさん@6倍満:2006/03/11(土) 15:35:31 ID:zl7mQ8tb0


数学出来んとが、なんで悪いとやーーー!!
 
206名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:35:33 ID:19PjMG2N0
>>182
歴史でそれをやるとただの思想検査になっちゃう
207不合格:2006/03/11(土) 15:35:35 ID:Sdj1Nb4e0
東京エ業大学なんて合格できない人間のが、いけぬま、だね
点の取りやすい数学物理化学の配点が高くて、英語は配点低い上に易しめで差が付かない
センターの比率も低い
理系科目は地頭が悪い人間でもひたすらガリ勉すれば点取れてしまうからな

東エ大程度の受験勉強に比べればコミュニケーション能力とかのほうが遥かに大変だよ
コミュニケーション能力を付ける努力を怠って楽な入試に逃げた奴等の巣窟だから東エ大は徹底的に叩かれるんだよ

普通の人間はちょっと勉強すれば楽に東エ大程度なら受かるけど
それは無意味な事だし余計な気力体力を消耗するだけだから、こんな糞大学は無視して
それよりもずっと大変なコミュニケーション能力を付ける努力をしてるんだな

今は受験勉強しか出来ない東エ大生よりもコミュニケーション能力がある高卒の方が仕事は沢山あるんだよ
そういう仕事は大抵ブラックなのは認めるが、ブラックで生き残れるのは要領よく他人に仕事を押し付けられる人間だ
真面目に与えられた仕事をこなす事しか出来ない無能は
要領のいい奴等からどんどん仕事を押し付けられて、いずれ体か心を壊して樹海か練炭か精神病院だな

ひきこもってガリ勉してれば合格できるような東エ大に何の価値も無い

208名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:35:40 ID:Cc0BfqVU0
リーマン予想とフェルマー予想の2問だろ。
5時間あれば十分だな。
209名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:36:44 ID:eJXtcAMOO
学歴板や就職板に行くとねらーの学歴にびびる
マーチ・中位以下国立が池沼扱い
総計・宮廷当たり前だからな…ねらー頭よすぎ
210名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:36:56 ID:BGjlTX2B0
翻って、
物理や化学も実態として数学の一分野なわけで、
結果的に東工大の数学一本化とは、数学の出題範囲限定に繋がるだけじゃないか?

二次曲線の扱いに長けてるけど、力学的初等幾何や、現実的事象を考察しての立式、
数量的感覚に基づく近似等々、高校数学に入ってない、非解析学的なものはだめだめ
になるんじゃないか?
211名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:38:02 ID:p7BmRmvI0
>>185

ある数×0=0
(−1)×(+1)=−
(1−1)=0
という前提は認めるよな?

なら上を利用して証明してみるぞ。

(−3)×0=0
よって
(−3)×(1−1)=0
分配法則により
{(−3)×1}+{(−3)×(−1)}=0
よって
−3+{(−3)×(−1)}=0
右辺がゼロになるためには{(−3)×(−1)}が
+でなければ矛盾が生じる。
よって、マイナスかけるマイナスはプラスである。
212名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:38:08 ID:2YWnp2U60
詩文と東工コンプがいるな
213名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:38:47 ID:GV8PF/SQO
数学一教科はいいね。
数学の論理展開はあらゆる面で使えるし。
文系でも数学やってないやつはかなり糞。
論理がわかってない場合が多い。
特に英語と社会ができるから合格しちゃったやつらとか頭悪すぎ。
214不合格:2006/03/11(土) 15:38:46 ID:Sdj1Nb4e0
お金持ちでケンカの弱い、運動神経の悪い男子は東京エ業大学へ入学しないほうがいい。
入学すると東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になり、体を壊して無職になる。

私はお金持ちの家の息子だ。東京エ業大学でこういう体験をする。
入学すると東京エ業大学の女たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
「お前はアタシと結婚しろ。
 さもないと教授やヤクザに頼んでお前を卒業させないぞ。」
お金持ちでケンカの弱い男子はだいたい「女にモテない派閥」に加入している。
だから、複数の女からプロポーズされると、派閥から追い出され孤立する。
孤立すると、大学のヤクザや教授にいじめられ合法的な形で財布をむしりとられる。

「お前は女に近づくな。女の前で人格者ぶるな。お前を卒業させないぞ。」
孤立すると、そう大学のヤクザや教授からケチョンケチョンに叩かれる。
財布も取られ、体も頭も慢性的に悪くなってフラフラになり、日常生活もままならなくなる。

次に、女性たちは私と結婚できずに不満を抱く。
女性たちはヤクザや教授に私の悪口(グチ)を言う。
「お前は女に近づくな。女の前で人格者ぶるな。へっへっへ。
 今度はもう、俺たちは女たちからお前を追い出せと頼まれているんだ。」
とヤクザや教授は私にその女たちからイジメを頼まれたと攻撃してくる。
同時に、退学一歩手前になっているのに、東京エ業大学の女たちはそれでも私に求婚してくる。
それで、私は東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になる。寝込む。ダブる。

大学に復帰すると、後輩の女たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
そして、入学するときとほぼ同じ結果になる。私はこの悪循環を断つために
「女に飢えたモテない汚れきった不可触賤民キャラ」へイメチェンし、
非常手段を連発することで、研究室の出入り禁止、卒業実験禁止のままなんとか卒業する。
同じ体験を二度するので、あれは校風だ。東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。
215名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:39:03 ID:/RtS4HjQ0
数学科ではこういう試験はにちじょうちゃはんじ(何故か変換できない)だし、いーんじゃね
216名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:39:06 ID:AgvU1laf0
ゼネラリストってのは要は満遍なくできるんじゃなくて満遍なくできない人材のこと
だからな、今は。まあ特化した分野を伸ばしたほうが無能のゼネラリストよりはよっぽどましだな。
使わない知識なんか忘れてもいいんだよ、必要なときに調べりゃいいだけの話だ。
ただほとんどの大学が教養課程をつぶしたのはよくないと思う。リベラルアーツは
学んどくべきだ。
217名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:39:20 ID:3O/eZsxS0
>>196
そうそう、数学的思考力なんて全然関係ない。
証明の仮定を理解しているやつより、証明された公式を暗記しているやつのほうが偉いとされるしな。

だから大学入試はSPIでもやりゃいいんだよ。
(そういやどっかの国立大の情報工でセンター廃止してたよな?)
218名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:39:25 ID:7MLysWOM0
>>195
馬鹿だなあ。
マイナスとマイナスを「掛ける」とマイナスとなると定義してもいい。
そういう演算と定義して何も問題ない。
ただし、その「掛ける」は普通使われている「掛ける」という演算と別物になるだけだ。
219名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:39:34 ID:H8IXdTks0
>>209
あすこは2chの中でもキチガイクラスの自慢厨が集まる場所
220名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:40:02 ID:8KDYLvE20
>>194
旧三商大(一橋、神戸、大阪市立)って駅弁なのか?
221名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:40:27 ID:oxYiSR5G0
高校レベルの数学ができる奴は理学系では大抵大成する。
しかし、数学、理論物理だとそこら辺微妙なんだよな…。
222不合格:2006/03/11(土) 15:40:53 ID:Sdj1Nb4e0
東京エ業大学の女にウソでも婚約を口にすればいいじゃないかと思うだろう。
が、常識で考えて、そうもいかない。

東京エ業大学の女たちはヤクザの娼婦だ。その立場で、彼女たちはヤクザに向かって、
お金持ちと結婚し、お金持ちの屋敷にヤクザの子を産む夢を、目を輝かして語る。
ほかにも、お金持ちと結婚し、その屋敷で成人病料理を出して亭主やジジババを殺し、
保険金、財産を得てヤクザと暮らす夢を語る。東京エ業大学の女は私にとって理解不能だ。
東京エ業大学の女へウソでも婚約の生返事をするのは、…危険すぎる相手だ。

二度の災難で、無茶をやる東京エ業大学の女のタイプはわかっている。
・教授の親睦(しんぼく)会、研究室の飲み会の席に必ずいる。
・趣味がない。普段やるのはヤクザとのセックスだけ。
・東京エ業大学内部の成績がいい(全国平均ではない)。
・外見がまじめ。地味。保守的。清潔。色白。人前ではおとなしい。そっちの系統。
・ド田舎出身。
・教授推薦により東京エ業大学の大学院へ無試験で進学する予定。
二つ当てはまると、ひ弱な金持ち息子にとって要注意人物だ。

223名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:40:58 ID:BrMkbmyZ0
>>214
東工大にそんなに女がいれば、
やつらも苦労してねーよw
224名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:41:55 ID:aLEPu8IR0
>>214
はたぶん帝京コピペの改変だな。
225名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:41:56 ID:CULVYJ410
不合格 ID:Sdj1Nb4e0

の脳内世界面白いな
226名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:42:00 ID:xrbxUs+CO
>>185

例えば、-2×2だと
飴玉が2つ足りない×2人分で、
4つ足りないことになる。

それが、-2×-2だと
飴玉が2つ足りない×でも飴玉をあげるべき2人もいないから、
1人につき2つ足りないけど、そもそも飴玉配る相手が2人共いないから
4つ余る。

お友達に飴玉配るとき、2人に2個配るとおまいの飴玉が4つ無くなるけど
そもそもおまいに友達がいなければ、おまいは飴玉を4つ無くすことはないってこってす。
227名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:42:33 ID:3uKmaFlCO
>>209 そいつらの大半東大コンプと日大落ち大東亜ですから。
228名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:42:51 ID:/RtS4HjQ0
>>213
帰国子女に多いよな
229名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:42:52 ID:l7SB1r2g0
>>209
自慢したい馬鹿が集まってるだけだろ。
むしろVIPとかの方が面白い。現実とのギャップが。
230名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:42:55 ID:vz4Ffvo40
>>220
東京以外にある国立は駅弁(京大除く)

らしい。学歴板の一部では。
231名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:42:57 ID:C9x5mCGR0
あんまり大したことにならんような希ガス。
そもそも京大だったかの後期試験(東大も?)は数学・理科だけのとこ無かったか?
それでも後期入学者はバカにされる現実があったような。
232名無しさん@6周年 :2006/03/11(土) 15:42:59 ID:JdUVSYj20
>>218
でも中学生ってそういうとこで躓くと思うし、現にそういう生徒を多く見た。
論理的に短く説明できれば数学の素晴らしさに気づくんだろうけどねえ。
ネットで探しても避けて通る奴が多い、多い。
233不合格:2006/03/11(土) 15:42:59 ID:Sdj1Nb4e0
東京エ業大学での体験は「常識」という分析道具を用いると合理的な説明がつかない。
問題児の行動を「行き当たりバッタリ」や「狂気」という分析道具を用いると
何とか説明がつく部分があるが、とても常識人が納得するような説明にはならない。
そもそも狂気の世界を常識の範囲内で説明するほうが難しい。
東大卒で常識と人生経験のあるプロの心理カウンセラーに相談すると、
「そんな人間、この世にいるわけがない。」と言わしめる世界だからね。
簡単に言うと「ゲゲゲの鬼太郎の国へようこそ」だ。
あれじゃ、東京エ業大学のシャワーを浴びた卒業生は真性の妖怪になってしまう。

私はなにも悪いことはやっていない。
私は成績の良い東京エ業大学の女たちから、カネ目当てで求婚されただけだ。
なのに、東京エ業大学を出入り禁止になるわけだから、まったくひどい大学だ。
「東京エ業大学の出入り禁止」のまま「卒業」をするという困難な命題を与えられる。
それは、常識的な手続きでは問題解決できない。
具体的には言わないが、私は身の安全を守りつつ、非常手段を乱発して卒業した。
その「保身」や「非常手段」が東京エ業大学内部から人格批判の材料になってしまうのだが、
卒業するためにはナリフリ構っていられなかった。悪循環のスパイラルだ。
また、私が行った訴訟の準備、証人、証拠集めも
東京エ業大学の内部からは人格批判の材料になる。

お金持ちの家の子でも、財産が永遠に保障されるわけじゃない。
将来の不確実性を考えると、自分で稼がなくてはならない。
だから、ひ弱な金持ち息子は東京エ業大学よりも、稼げるブランド大学のほうがいい。
「東京エ業大学の卒業証書」じゃ、体の弱い男性はご飯が食べられないぞ。
「東京エ業大学の出入り禁止」だから、まともな将来の準備は東京エ業大学ではできない。
私の場合、医者の診断書が出るほど頭も体も悪くなるしね。
ブランド大学は同類が多いからリラックスできるし、良い人脈もあり、情報も集中している。
お金を払う価値のあるのはブランド大学だ。ブランドは伊達(ダテ)じゃない。
東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。東京エ業大学はニセモノ。
ひ弱な金持ち息子は勉強してブランド大学へ行こう。

234名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:43:16 ID:7ipvLKFj0
>>185
マイナスとは矢印を180度回転させること。

180度回転を二回やれば元にもどるっしょ。
235名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:43:38 ID:+ZVi8y3z0
>>132
H x=8
236名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:43:44 ID:brZhyhF30
コピペの人長い

その天才的頭脳で3行以内にまとめてくれ
237名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:44:40 ID:xntEBf0v0
>195
反対の反対は賛成なのだと教わったぞ。
ベクトルで考えると分かりやすいよね。
でもi(またはj)が加わると、横にも変化するから大変だが、これがわからないと電気が分からないに等しい品。
数学から他の理数系の能力が図れるというのも一理ある。
でも、数式が理数の全てじゃない。直感のほうが大事な場合も多いと思うのだが。
238名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:45:07 ID:BGjlTX2B0
まあでも、東工大だし、どうなってもいいか。
数学で入った奴が数学で挫折すると悲惨だろうなー。
東工大だと、入ったから将来も安泰とは言えないし。
その点、地方の有名国立大は、地方ではいい身分でいられる。
コネクションもできてるし。
239名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:45:08 ID:9mVkYxAR0
>>173
これは落とす為の試験なんだから別にそれくらいでいいだろ。
受からす為の試験は今までどおりやるんだし。
240名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:45:31 ID:Oi1YL8tb0
これがもし国語一教科や社会一教科だとお前らボロクソに貶すんだろうな
文系なんて役に立たないだのなんだの言ってw
241名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:46:04 ID:rPK6yTIF0
>>209
ヒント:脳内卒業証書
242名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:46:05 ID:vz4Ffvo40
早稲田とか慶応が同じことやったら、2chで滅茶苦茶に叩かれそうだな〜

一教科馬鹿 乙〜 とか煽られそう。

東工大というだけですごい説得力があるのが不思議だ。
243名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:46:12 ID:/m53KMyf0
>>187
>>203
白川氏ですか
レスどーもです
244不合格:2006/03/11(土) 15:46:16 ID:Sdj1Nb4e0
そもそもコミュニケーション能力とは何なのか
今は親の金でひきこもり腐っているが、新卒後は中小に分類されるIT企業でSE兼PGみたいな事を3年半程やっていた
そこで俺は、他人に上手に仕事を押し付ける能力、自分に荷が重い仕事から上手く逃げまわる能力、だと思った

仕事が順調に進んでいるときならば、上司やお客様との打ち合わせで、過度に緊張する事は無い
余計な事は考えず、仕事の事だけを考え、素直に状況を報告していれば、それで比較的円滑に進む

幸いソフトウェア系のITは、勉強する事に資金があまり掛からない、知識は書籍やWeb等に大量に転がっているので
特に誰かから教わらなくても、徹底的に粘着して、深夜休日関係無しに調べまくれば、ある程度は仕事ができる
調べても絶対にわからない独自の仕様等だけを聞き、必ずメモを取る等して同じ事は絶対に二度は聞かないと心掛ける

仕事が出来ている限りは、仕事の話しかしない奴、として嫌われはしても、辞めさせられる事はない

しかし、社の業績が悪化したり、周囲が辞めたりで、自分だけでは処理できない仕事量が回ってくれば
他人に上手く押し付ける事ができず、自身で大量の仕事を抱え込むことになり、結局体を壊して潰れた

尤も、潰れる前に、47氏や0.3氏のように極めて優秀で周囲から一目置かれる存在になれれば別かもしれないが
東京エ業大学になんとか合格する程度の頭では、彼らに比べれば全くの凡人、努力が足りない、自惚れているだけの愚か者だ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後に、2chのソフトウェア板等を見て、俺は全く力が無い、無能な人間は辞めさせられて当然だ、と非常に落ち込んだ
245名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:46:24 ID:yMAYN3OO0
数学は得意だが公式にあてはめるだけの機械的な数学が得意な俺はここは突破できないかもしれない
246名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:48:00 ID:p7BmRmvI0
こういう試験の課し方はしょうもない科目を満遍なくやらせる今までの
やり方と違って大歓迎だが、ただ、机にかじりついて
5時間ってのは体力的にも集中力的にも辛いので、途中で飯食ったり
トイレ行ったり散歩する時間を30分ぐらいはとらせて欲しい。
そのほうが能率上がるしさ。

その代わり事前に徹底的な身体チェックして。んで、散策や飯も
食う場所とかは決めて、監視員もつけていいからさ。

人間の集中力は5時間もノー補給ノー休憩で連続できるようには
流石にできてない。
247名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:48:15 ID:z1GsCrp90
予想問題
「P=NPか?」
予想回答
「Nが1の場合、またはPが0の場合、P=NPである!」
248名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:48:40 ID:KLpxPNGk0
岩波現代数学の基礎全巻買おうか迷ってる。
249名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:48:46 ID:u/Uh6hb60
数学オリンピック予選くらいなら突破できた俺様なら、
きっと合格出来るだろうな。まあ今更大学入試受けても
仕方ないが。
250名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:48:50 ID:lBsUiQ0i0
いいなー
俺もこの時代に高校生だったら一番行きたかった東工大に行けたのに。
251名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:49:01 ID:VtPzZjK20
どこの大学を出ようがバカはバカ
252名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:49:18 ID:gnZdGsCJ0
PCに向かって、50時間掛けて非線形数学や幾何の問題解く
プログラム書け。入出力形式も指定

というのを、どっかの情報工学系でやらないかな?
253名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:49:44 ID:YYUJyOL+0
>>240
俺は叩かないよ?

尋常じゃない記憶力を要するような問題とかにすれば。
社会や国語で論述五時間、上等じゃないですか。
ばんばんやるべきだ。

飛びぬけて卓越した能力には敬意を払う。たとえ必要とされる
能力が違う種類のものでもな。
254名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:49:49 ID:n+GHVGcf0
>>238
東工大卒→弁理士→衆議院議員→厚生大臣→野党幹部という栄光の道もあります。
255名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:50:22 ID:brZhyhF30
>>252
そういうソフトが作れるんだったら就職したほうが早いんじゃ?
256名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:51:14 ID:l7SB1r2g0
>>237
電気は数学が出来ないと本当に話にならないよな。俺は公式覚えられない人間だから本当に苦労してる。
でも数学で勉強する前に、実際に電気の問題解いて鍛えたほうが覚えが早いかもしれない。
257名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:51:59 ID:ihzYaSWr0
しかし小論文一教科の入試は
叩かれているw
258名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:52:03 ID:4cp90O2v0
>>252
入試ではないが、そういうコンテストならある。

課された画像イメージとかがあって、間違い探しのプログラムを
何時間以内に書け、とか、最短アルゴリズムを競うとか。

確かに、そういうのをもっと入試に活用したほうが良いとは俺も思う。
259名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:52:05 ID:WGR5mokZ0
>>252
職務発明になって著作物権利失うので起業した方がいいい。
260名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:52:12 ID:My4C2SmT0
大学入ったら物理や化学が数学に化けたのは驚いた。
半端な知識よりも数学を解く能力が必要と言うのは良く分かる。
因みに三流駅弁私立大学での話。

俗説だが数学は哲学になるそうだ(w
261名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:52:18 ID:FC7FngnT0
>>211
文系への配慮を怠っている。
262名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:52:55 ID:BrMkbmyZ0
>>246
記事嫁
午前と午後2時間半ずつだ
263名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:53:49 ID:xBWRccIN0
で、東大・京大・一橋大・東工大卒で
長者番付にランクインできるんか??
ほんとに優秀なら、10位以内に何人か入ってなきゃならんだろ。。
ちなみに
 A群(年商10億以上・年収3500万以上)
 @性風俗店・飲食店経営(中卒)         年収7900万
 Aパチンコ店・アミューズメント施設経営(高卒) 年収9600万
 B衣料品販売・エステ店経営(専門卒)      年収5600万
 C飲食店・健康食品販売業(短大卒)       年収3900万

B群
 財務省官僚(東大卒)     年収 920万
 大学教授(京大卒)      年収 980万
 都市銀行行員(一橋大卒)   年収1080万
 大手メーカー技術職(東工大卒)年収 740万

世間様は、どっちが優秀だと認める??当然Aだろ??
年収=社会的地位だから、年収5億のアイドル > 財務省事務次官(年収2500万)
ということだ!! あんたらだって、B群よりはA群の人生のほうが、親・親戚に
自慢できるだろに。。。
264名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:54:20 ID:UdSl4wHG0
化学は記憶力や、実験での力技が必要な分野もあるから、ちょっと類推は無理かも。
265名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:54:29 ID:KygQ5Fn60
>>249
確か本選で10位以内で早稲田数学科エスカレーターだっけか
俺には無理だったよ
266名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:54:59 ID:AgvU1laf0
>>260
ちがうよ、数学は哲学から生じた。ちなみに哲学はすべての学問の
ゆりかごと言われている。
267名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:55:02 ID:2YWnp2U60
>>263
はいはい希少なケースで高学歴叩きですか
268名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:55:06 ID:X3r3LSFZ0
任意の三角形の各辺を一辺とする3つの正三角形をそれぞれ
任意の三角形の外側に描くと
3つの正三角形の中心を結ぶと正三角形になることを証明せよ。
269211:2006/03/11(土) 15:55:27 ID:ARGeRXnG0
>>261
えぇっと、ID変わっちゃったけど、俺はもろに文系なんだが。
規則を演繹するだけのことに、配慮もくそもなかろう。
というか、文科系は数学できなくて良いなんて免罪符のほうが間違いだ。
専攻によっては必要とされるわけだし。


ちなみに、俺も通ってるけど、横浜国立大学の経済お勧め。
入試は数学と英語の2教科だけ。
この二つさえ優れていれば入れる。
270名無しさん@6周年 :2006/03/11(土) 15:55:36 ID:JdUVSYj20
>>263
釣れるかよ、@性風俗店で店の女の子食い放題なら
男の中では官僚より上かもしれないが。
271名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:55:41 ID:tDRjMBLk0
>>263
人の目を気にしなきゃいけないなんて悲しい人生だよね
272名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:56:04 ID:u/Uh6hb60
>>246
机で寝るのも作戦の内。
マーク試験は、模試まで含めてどの科目も半分〜6割くらいの
時間で終わるから、本番でも寝てた。いや、満点じゃなかったけど。

国語は頑張ってもまるで駄目。8割しか取れない。

>>265
早稲田なんて、金積まれても行かないよ。早稲田理工なら、仮に
筑波でも国立優先する。
273名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:56:16 ID:xntEBf0v0
>>256
確かに。脳みそは、役立つことのほうが覚えやすいと聞く。
数学で何ができるかを知らずに、がむしゃらに覚えようとすれば、無効労力が多そうだね。
274名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:56:27 ID:bUqdgbSZ0
駅弁私立
275名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:57:01 ID:tDRjMBLk0
確かに電気は99.9%数学だな。
でも、現実には、微積分も怪しいやつが開発やってるからな。
基礎数学もできない馬鹿は追い出して欲しいんだが。
276川‘〜‘)||最高:2006/03/11(土) 15:57:29 ID:+Tg9tYpl0
この入試受けてみたいな。

予想としては、東大理類の後期総合科目の問題か、慶應義塾大学医学部の数学
に近い物になるだろう。
277名無しさん@6周年 :2006/03/11(土) 15:58:27 ID:JdUVSYj20
みなさん数学の何が好きなんですか?
数式だらけでつまんないよ。
電気から入ったら面白そうかも知れないですけど、想像だけで。
278名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:58:51 ID:n+GHVGcf0
>>263
東大卒の財務官僚は、官僚時代は薄給だよ。
天下りを繰り返して、高給→高退職金を貰い続けるのさ。
279名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:58:53 ID:FC7FngnT0
>>269
マジレスが帰ってくるとは思わなかった。
今は反省している。
280名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:59:31 ID:ARGeRXnG0
>>277
別に嫌いなら好きになんなくてもいいし。
好きなことを誇れるレベルまで伸ばせば良い。
281名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:00 ID:v9fqa4gc0
120+30=
309+40=

こんな問題が5000問出るらしいよ。
282名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:01 ID:AgvU1laf0
大体法学で必要とされるリーガルマインドだって数学の証明プロセスと
そう変わらんじゃないか。
弁証法とか修辞学とか大学でしっかり教えるべきじゃないかなあ。
283名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:06 ID:brZhyhF30
物理でホームランを打つために必要な力・軌道を計算

なんとなく答えがでる

俺にはホームランは打てないものだとわかる
284名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:07 ID:l7SB1r2g0
>>277
大抵の人にとって、数学は道具だと思う。
285名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:30 ID:aLEPu8IR0
>>269
経済学部は数学凄い使うからなぁ。
予備校で物理学で大成しなかった物理学者がやる学問。
数学できねータイプの文系は行くな!とか言われてたw。
286名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:43 ID:lKtlMeMQ0
整数問題は勘弁してあげて
287名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:48 ID:7ipvLKFj0
>>277
大き目の本屋には電気とiの関係を解説した本とかあるから読んでみ。
感動できるから。
288名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:59 ID:+fZRPlPN0
確かに数学できて他ができない奴って見たこと無いな。
俺みたいに他はできるけど数学だけできないのはいくらでもいるが。
289名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:00:59 ID:BrMkbmyZ0
>>277
この手の長文回答方式の問題は、数式じゃ解けないよ
数式を知っていることは前提ですけど。
290名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:01:44 ID:X3r3LSFZ0
数学とはすごく美しいものを掘り出す仕事
               by 小平邦彦
291名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:01:47 ID:xBWRccIN0
で、東大・京大・一橋大・東工大卒で
長者番付にランクインできるんか??
ほんとに優秀なら、10位以内に何人か入ってなきゃならんだろ。。
ちなみに
 A群(年商10億以上・年収3500万以上)
 @性風俗店・飲食店経営(中卒)         年収7900万
 Aパチンコ店・アミューズメント施設経営(高卒) 年収9600万
 B衣料品販売・エステ店経営(専門卒)      年収5600万
 C飲食店・健康食品販売業(短大卒)       年収3900万

B群
 財務省官僚(東大卒)     年収 920万
 大学教授(京大卒)      年収 980万
 都市銀行行員(一橋大卒)   年収1080万
 大手メーカー技術職(東工大卒)年収 740万

世間様は、どっちが優秀だと認める??当然Aだろ??
年収=社会的地位だから、年収5億のアイドル > 財務省事務次官(年収2500万)
ということだ!! あんたらだって、B群よりはA群の人生のほうが、親・親戚に
自慢できるだろに。。。
292名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:02:01 ID:lWreHowr0
>>86
電通大と聞いてとんできました
293名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:02:19 ID:n9NEVnaJ0
論理の問題とか,10年くらい前の東大後期のグラフの問題みたいなのとか
そういうのばっか出るんでしょうね
294名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:03:33 ID:rPK6yTIF0
>>254
おおおお、その人は東工大を卒業しつつ麻雀点数自動計算機をつくったという伝説のか(ry
295名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:03:37 ID:lBsUiQ0i0
>>277
算数と数学は違う。まあ、算数あっての数学な訳だが。
296名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:03:37 ID:SYHOIFjfo
数学自体は実用的ではないが、数学的な考え方は非常に重要
297名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:03:41 ID:ARGeRXnG0
>>288
いや、居るよ。
数学は強いのに、「歴史みたいな暗記もんはジンマシンが出る」が
口癖の友人が居る。
298名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:03:44 ID:2YWnp2U60
>>268
任意の三角形を△ABCとする
ABを一辺とする正三角形でA,B以外の頂点をD
BCを一辺とする正三角形でB,C以外の頂点をE
CAを一辺とする正三角形でC,A以外の頂点をF
とすると
∠ADB=∠BEC=∠CFA=60°

∴△DEFは正三角形となり題意は示された
299名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:04:02 ID:qRyfIqVb0
これは粗悪な釣りだw>>263
300名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:04:03 ID:N1lWLfrw0
大学一年レベルの数学の問題を出題してもいいと思う。
向上心ある奴のみついて来いとね。
ただ、センターレベルの英語くらいやった方がいい。
301名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:04:36 ID:BrMkbmyZ0
>>291
そのA群の胡散臭い連中の中に東大中退のホリエモンがいたわけだが
犯罪すれすれの連中は大変だな。
302名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:04:44 ID:7eh1drdv0
数学が得意な人って社会苦手な人多いよな・・
303名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:05:07 ID:G0ATgj2U0
>>268
すばらしい証明を思いついた。
しかし、残念ながらそれを書く余白がない。
304名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:05:30 ID:tDRjMBLk0
305名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:05:36 ID:E4scRhkP0
経済で数学使うのはいいけどあんなインチキ学なんて学ぶ奴脳みそ狂ってンじゃないの?
306298:2006/03/11(土) 16:05:46 ID:2YWnp2U60
と思ったら問題文読み間違えた

どうりで簡単なわけだ_| ̄|○
307名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:06:06 ID:Nk7xH57b0
画期的とは思うがうちの会社の研修には到底及ばないな。

うちの会社の研修
・16日間専用の研修施設に宿泊、家に帰れない。食事代は全額会社負担。
・16日の間、8日間は資格試験の為の勉強、9日目に資格試験の受験。10〜14日目は税制と商法の勉強。
資格試験に落ちた物は非資格取得者として下位業務に回されること決定。
・15日目は税制と商法の会社が行う個別試験、午前 3時間、その後1時間の休憩、午後 5時間、午後は途中で 45分の休憩。
・16日目は 15日目の試験で特に成績が悪かった者を対象に補修。それ以外は 10〜14日の授業の復習。
あまりに成績の悪い社員は、この時点で解雇対象に。
308名無しさん@6周年。:2006/03/11(土) 16:06:25 ID:pqQl3PWl0
>>254
お遍路様の経歴でつか?
309名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:06:30 ID:bUqdgbSZ0
>>268
中心ってのは何のこと?
310名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:06:34 ID:rPK6yTIF0
>>291
問題:
A群からノーベル賞を受賞した人を挙げよ。
311名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:06:44 ID:8baBsuP20
東大京大一橋以外の文系は世の中に必要ないなw
文系君w
312名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:06:55 ID:X3r3LSFZ0
>>298
面白い! ので3点
313名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:07:06 ID:vHf0SGJe0
第一問。
アネハとヒューザーと国と住民の責任割合を割り出す数式を完成させなさい
第二問。
中国の環境汚染を割り出す数式を完成させなさい

ぬるぽ
314名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:07:07 ID:EJ0dz7ExO
格上です
東大京大一ツ橋東工大と
315名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:07:25 ID:p/b3gyI20
素晴らしいんじゃない?
理科と数学の成績が良ければ、その人間は間違いなく優秀。
直感、洞察、分析、という人間力の優劣を決める三大要素が集約された教科だからね。

他の教科というのは、理数ができない劣等性が自尊心を保つためだけに存在していると言っても
過言ではないと思う。そのような劣等性が自尊心を保つ必要があるのか甚だ疑問ではあるがね。
316名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:07:32 ID:ihzYaSWr0
大学に入ると数学は哲学になる、とは言うものの
やっぱり数学は数学であって哲学ではない。
内容はおそろしく抽象的になるが、
決してあいまいな論理や
どうとでも解釈できる表現は入り込まない。
正直、数学をやってる人にとっては
哲学を数学に持ち込んで欲しくはない。
317名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:07:38 ID:brZhyhF30
>>309
頂点から対辺の真ん中をグサッっとさしたのをなんたらかんたら
318名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:08:41 ID:H6dlqhpU0
>>291
Aは世渡り上手(金儲けがうまい)とは言えるが、「優秀」じゃない。
まぁ、官僚なんかもその部類に入るのかも知れないが・・・
319名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:09:06 ID:nPaiVj4i0
数学だけ得意ってやついるからなぁ。
結局話題作りにすぎんだろう。
320名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:09:48 ID:VyT3KIA70
>>226
すげー!
これまでのレスでで一番わかりやすい説明!

あんた合格!
321名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:09:53 ID:X3r3LSFZ0
>>309
正三角形の真ん中、重心、外心、内心
322名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:09:55 ID:3vQ1Ja910
>>305
別に数理統計や数理経済学さらにゲーム理論は
インチキは言ってないわけだが。
数学と同じで、公理系があって、その通りに導出すればこうでしょ?
ってことを延々とやってる。
学問レベルで見れば論理規則から踏み出た証明は一つとしてないと思うよ。


ただ、一般的に使われてるマクロ経済学とかは、たとえば乗数効果とかは
数学的に見ると、ハァ?なものが多い。w
323名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:10:09 ID:y1i7etA50
>>131
発狂というか途中で帰ってしまうヤシはいそう
324名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:10:35 ID:YBssdMwP0
>>99
亀だがそれは円じゃないだろうな。
325名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:11:19 ID:AgvU1laf0
>>316
君哲学を勉強してみるといいよ。哲学は飲み屋の与太話じゃない。
よく解ってないくせにマルキシズムを得意そうに語ったの団塊の
イメージに騙されてるね。
326名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:11:29 ID:A3CwppzS0
俺は理科150分×2、英語120分で大学に合格したよ。
最近、その入試形態は辞めるつもりらしいがね…
その時も言われたことなんだが、少数科目や傾斜配点で受かったヤツは落ちこぼれやすいんだとさ。
糞食らえだ。なかば脱落気味だったが勉めあげたさ。

まあ、スペシャリストこそ東京工業大学の存在意義だろうから頑張ってくれ。
327名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:11:48 ID:nBgvDtJY0
東工大か……懐かしいな。
共通一次が良すぎて、地元の医大に変えたんだけど、本当は受けてみたかった。
年号暗記以外の全科目が得意だったが、受験数学には格別の思い入れがある。
駿台の模試で、唯一80以上の偏差値を出したのが受験数学だったから。
もっとも今では、小学生の息子に算数を解説するのがやっとなわけだが。。。
328名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:12:08 ID:+Tg9tYpl0
>>316 純粋数学は哲学だと思うぞ。
高校時代の恩師が言っていた。(ちなみにその先生は教学社[あの赤本の会社]から
東大・京大の25年分の過去問を発行している。)
329名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:12:33 ID:l7SB1r2g0
>>318
世渡り上手と言うのは学歴では計れない素質。
これを無理矢理学歴で区別しようとしている>>291の理論はおかしい。
と言うことでしょうか。

確かに特別な才能があれば学歴なんて関係ないわな。でも平凡な人間は勉強しなきゃ。
理系は半分趣味だからある意味仕方が無いと思ってる。
330名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:12:44 ID:H6dlqhpU0
>>298
問題をとり間違えてるよ。
よく読むように! 0点!
331名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:13:07 ID:Nk7xH57b0
>>325
哲学ほど言葉に厳しい学問は無いな。
教授から一語間違えただけで「それでは意味が違う」と毎回指摘されてた。
他の学問じゃ多少の間違いあっても許容されるんだがw
332名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:13:33 ID:nvQJoq+20
もろ論証力を問うような試験になりそうだな。
俺様の予てから数学板で主張してきた「真の数学力を試す試験」に近いものに
なりそうだ。
さすが東工大だ。
333名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:14:04 ID:0duHvzJZ0
>>316

甘ったれたこと言ってんじゃねえよ。
数学なんて所詮は思想の一つなんだよ。ばーか。
334名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:14:18 ID:oqil/HBr0
デジタルな差になりそう。
入試としては愚の愚の部類では?
335名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:14:30 ID:bUqdgbSZ0
やべぇ
簡単だと思ったら結構むずいな
336名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:14:33 ID:X3r3LSFZ0
昔は普通に入試をやってたらその中に数学的天才もときどきいたが
最近は不漁だから別の網も用意したってことだろ。
337名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:15:29 ID:7MLysWOM0
>>325
神の存在の証明をしたデーデルとか。
338名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:15:36 ID:Nk7xH57b0
>>332
普段から物事を考えたり、そう言うことに熱心な人以外に、この試験は受けれないからなw
確かに良い試験と言えそうだ。他の受験者とどう区別しているのかは知らんが。
339名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:16:03 ID:RXQMWIIA0
英語ができないと国際会議で発表もできないし、ちゃんとした雑誌へ論文も載せられない。
日本語の文章力がしっかりしていないと、まともな論文も書けない。
社会情勢を見る目がないと、工学としての研究課題を探り当てる能力も計れない。

そもそも理学部と言いながら、生物のセンスの全くない学生ばかり生産している
自己矛盾した大学だ。生命理工ですら生物必須ではない。
340名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:16:30 ID:AgvU1laf0
>>331
哲学において自然言語での知の認識と表現は一大テーマだ。
数学も言語表現だから当然哲学思考が要求される。
341名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:16:34 ID:6ctUDdDN0
>>331
言葉なんて世界に何百とあるのに、そこに拘ってる時点で間違ってると気付かなきゃね。
言葉と言うのはどういう目的で存在しているんだい?
そこに気付けるか否かが数学者と哲学者の差、つまり馬鹿の壁ってわけなんだ。
342名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:16:51 ID:Ncwpgy6Z0
数学なんてかんたーん
343名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:16:54 ID:ihzYaSWr0
>>325
かのウィトゲンシュタインさえ
「哲学に残された唯一の役割は言語の分析である」
と宣言してるよ。
結局、哲学者が自然科学のほんの概略にすら
ついていけなくなった時点で
(もちろん、今となっては物理学者も数学者も自分の専門以外の
ことにはついていけないんだが)
哲学は自然科学を補佐する役目を終えて、
文学の一分野に成り下がったのさ
344名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:16:55 ID:ejMJ9GZB0
哲学ってムズイよな
以前嗜みの一環としてとりあえずハンナアレントの本読んでみたが
何言いたいのかサッパリ理解出来なかった
ウホッ!良い男→やらないか?みたいに分かりやすく書いて欲しいよ
345名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:17:33 ID:7MLysWOM0
>>340
今の哲学は科学哲学がメインだからな。
イメージだけで語っちゃイカン。
346名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:18:06 ID:3vQ1Ja910
>>316
数学を基礎論や概念レベルから論じようとした、「メタ数学」者である
ライプニッツ、デカルト、ヒルベルト、カントールなどは自分達は
哲学者であるという自負も持っていたようだが、確かに計算屋と
呼ばれる数学者はあんまり哲学っぽく数学を考えたりはしないだろうな。

君の思想は、数学者の倉田礼二郎が言うところの「ブルバキズム」にも
通じている。

もっとも、倉田はこういう計算屋や数学そのものがすべてであるという哲学
的考察の足りない数学者の思い上がった姿を評して
「無知と恥知らずが結合したもので目も当てられない」と言っている。
347名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:18:11 ID:09hhI8ol0
口頭試問やった方がよい
348名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:18:18 ID:d3f0XijR0
理学部の男女比は??
349名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:18:35 ID:kpJXfWDk0
確か1類って留年率が高かった。
数学科の先輩は4年の頃は週休5日だったなー。
卒論も無かったし。
350名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:18:59 ID:VbqYiJnH0
東工大は代ゼミのCMで名前が出てくるくらい、レベルの高い大学。
351不合格:2006/03/11(土) 16:19:33 ID:Sdj1Nb4e0
つーかこんな大学さっさと潰れちまえよ
ふざけんな
氏ね氏ね死ね
東京エ業大学関係者は全員サラ金、パチンコ、人材派遣、の会社に自爆攻撃をしかけてみろよ
どーせできないだろ?
根性無しが
てめーらは俺のようなずっとフリーターしか出来ない馬鹿相手にしか威張れないんだろ
根性あるなら893相手に喧嘩売ってみろよ
自分より立場の弱い人間にしか威張れないクズは氏ねよ
むかつくんだよ
352名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:19:43 ID:yAoRTnp60
学コンの化け物どもが受けるわけか

俺みたいなのが受かるわけないな
353名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:19:54 ID:Nk7xH57b0
>>340
量子力学なんか哲学だよなw
紐理論や波動理論てwww
映画のようだw

>>341
勘違いしてるよ。
本質を探ると言う学問上の要求の前提条件として言葉の定義が厳密なんだよ。
354名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:19:55 ID:My4C2SmT0
>>315
社会学とかは9割はグズって言われるくらいだからな。
データの摘み食いや曲解、隠蔽とかのオンパレードで詐術を学ぶ学問かと思ったくらい。
疑似科学と言われる由縁だな。
355名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:19:56 ID:AgvU1laf0
>>343
これはヴィトゲンシュタインの半分。彼の後半生の思索を見てみると
面白いよ。
356名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:20:17 ID:vz4Ffvo40
東大代ゼミ!京大代ゼミ!
東大!京大!医学部代ゼミ!
東大代ゼミ!京大代ゼミ!
早稲田!慶應!上智!代ゼミ!
医学部!東工!一橋!
合格イェーイ!必勝イェーイ!
東大代ゼミ!京大代ゼミ!東大

357名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:20:19 ID:Ygk2GMUT0
普通の受験生なら数学以外もちゃんと勉強しているから、
そこに目を付けて数学能力だけ高いのを掠め取って
ブランド化できないかどうかの、学生使った人体実験ですよ。人生実験というか。
えげつないですねえ。
358名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:20:31 ID:7MLysWOM0
直感主義とか形式主義とかどう考えても哲学の一分野としか思えん。
基礎論と哲学は隣りあわせだ。
359名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:20:58 ID:BrMkbmyZ0
>>268
なんとなく、それぞれの正三角形を、円で囲むと一点になり
その一点が、最後の正三角形の中心点であることを証明できれば解けそうなんだが
証明できないorz
360名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:21:01 ID:m+67ZjY20
予ゼミのCMって接点tを意識して作った?
361名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:21:08 ID:eCgwhkBY0
数学と論理哲学はどうやっても切り離せない。
一流の論理哲学者であったホワイトヘッド、ラッセルも
数学基礎論と取っ組み合いを続けたし。

というか、哲学的基礎付けを抜きに、現代数学は語りえない
わけだが。
362名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:21:35 ID:xntEBf0v0
>>277
利息計算から入ったほうが、すごく数学を身近に感じるよ。
純粋な数学とちょっとずれるが、電気を含む物理理論も実際の物の振る舞いを数式で近似するだけだから、似たようなもんだ。
363名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:21:55 ID:sSBJJqeJ0
数学地獄
364不合格:2006/03/11(土) 16:22:10 ID:Sdj1Nb4e0
俺は東京エ業大学の奴に嵌められて会社解雇されたんだよ
俺が東エ大卒なんて嘘に決まってんだろ
高卒だよ
実際は高二の夏前から大量崩してずっとフリーター
やっとの思いで正社員なれたのに東京エ業大学の奴のせいで俺が体壊して辞める羽目になった
氏ね
365名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:22:20 ID:bUqdgbSZ0
>>359
俺も同じこと考えてた!
中学のときこういう問題好きだったんだよなー
366名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:23:28 ID:YBssdMwP0
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/tokyo-index.html
↑1998年の東大後期数学第三問みたいなのが出されるんかねぇ〜
367名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:23:28 ID:Ygk2GMUT0
めでたくご入学されたとしても使い物になるのは
3年に1人でも出れば大学としては万々歳。
あとは生ゴミ。それでも大学経営できますんで。
368名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:23:38 ID:AgvU1laf0
哲学思考を記述する補助ツールとして数学表現が生まれた一面もある。
古代ギリシャのソフィストたちが何をしていたか見れば少しは
イメージできるんじゃないかな。
369名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:24:15 ID:09hhI8ol0
>>354
ウォーラーステインとかギデンズ読むと、まともに社会学やろうとしたらやはり数学的
な発想というか理系的な発想がいるよ。
オイラは、自立支援と生存権の保障について考えたんだがその背景においていたのはギデンズ
の第3の道と、デヴィッド・ボームの「断片と全体」についてだもんな。


もっとも、まとまり着かずにメチャクチャな論文になった。
370名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:24:38 ID:bUqdgbSZ0
あ、よく読んだら違ったわ^^;
371名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:24:40 ID:ZYNeCILm0
次はゆとり受験?
372東京エ業大学卒ひきこもり:2006/03/11(土) 16:24:40 ID:Sdj1Nb4e0
白状する
俺は高卒だ!!!!!
俺は高卒だ!!!!!
本当は単に解雇された会社のむかつく上司が東エ大卒だったから東エ大卒ひきこもりってコテを騙り始めたんだよ
もうむなしくなった
本当は高卒なんだ!!!
俺は高卒だ
俺は高卒だ
俺は高卒だ
わかったかバカヤロウ!!!!!
373名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:25:02 ID:+Tg9tYpl0
>>366 まぁ、そんな問題が出るだろうと予想。
374名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:25:35 ID:hTkipS9c0
数学5時間は漏れにとって拷問だなあ。理系出なんだけど。

好きな人にはラッキーだろうね。
375名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:25:39 ID:Ph5dRbRV0
そこで、文系で文学部の哲学科ということで数学から逃げられると思ったら、
述語論理とか集合論とかもろに数学のオンパレードをやらされることが
判明して、マイッチングな俺がきましたよ(w

教授曰く「もともとアリストテレス哲学が論理学の基礎を築いたんだ。
いわば、哲学が数学を生んだといえるのに、哲学を専攻するお前らが
数学できなくてどうする。だいたいプラトンはアカデミアに幾何が
できざる者入るべからずと書いたが、アレは現代どおりの幾何じゃなく
言語の意味で言えばロジックに近いものだったのだ。現代のアカデミア
に入ってきた以上は身につけてもらう」
だそうな。
376名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:25:56 ID:MoesWdCz0
激しく問題が見たい
377名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:27:01 ID:GE58zKiq0
前半の2時間30分が数学オリンピッククラスの小問集で記述不要
後半2時間30分が要論述とか
378名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:27:04 ID:yecV7UHY0
>>330
各辺を一辺とする、それぞれの三角形の外接円を描けばヨクネ?
379名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:27:13 ID:d7byi5FU0
受けてみたい。
足きりアリ?
380名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:27:20 ID:G0ATgj2U0
>>340
【西洋哲学科の模範解答例】>>268

この問題を考える前に、我々はまず、「正三角形とは何か」という概念を
規定せねばなるまい。キリスト教的には、父と子と精霊とからなる三角形を
持って空間を記述するとき、プラント的イデアとして正三角形を擬制する
ことも確かに可能である。もっとも、話を単純化するならば、ABCDを正方形の、
また、EFGHをこれとは異なる別の正方形とし、二つの正方形を一定の距離を
おいて平行に配したときに形成される六面体の右情報から光を照射したときに、
下辺に投ぜられる影が愛であることは自明であるから、ここでは論じない。

したがって、愛をテーゼ、憎悪をアンチテーゼとした場合のジンテーゼは、
一種のアンガーシュマンとして規定されることは、存在と時間の形式から
類推しても、三角形の一〇進とならざるを得ない。もはや何光年とか、そんな
もんじゃなくて、超広い。ここに、労働者がその生産物からの疎外を自覚して
イドラを脱する過程において、存在の認識は属人的手あるという、cogitoと
同一化した自我を持つに至る。

(長いので省略されました)

よって題意は証明された。 QED

【印度哲学科の模範解答例】
 ↓↓↓↓↓
381名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:27:33 ID:Nk7xH57b0
>>369
社会学は確かに欺瞞が多いなw

ギデンスの結論を論拠に置いた新たな結論に辿り着くのは至難だぞ。
そもそもギデンスがどんだけ苦しんでその結論得たのか考えると、
卒論程度じゃ資料集めも追いつかないだろう?
382名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:27:35 ID:bUqdgbSZ0
>>375
ゲンツェンさんとか出てくるやつすか
あれ結構おもしろいよね
公理から展開してくやつ
383名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:27:53 ID:gnZdGsCJ0
オブジェクト指向プログラミングと
唯物論と代数学の圏論について
語ってくれる人はいませんか?
384名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:27:59 ID:Pkq6q1/w0
東工大は、日本の理系の頂点付近にいる大学だろ
侮る奴は、旧帝トップ三大学以上の学歴なんだろうな?
385名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:28:08 ID:My4C2SmT0
>>369
ちゃうちゃう、青少年犯罪とか、日本の若者は駄目だ。それに比べて(ryとか言っている連中。
言い方が悪かったな、「現代の」社会学はグズばっかりって事。
ゲーム脳の中の人なんて最たる例だ。
386名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:28:09 ID:Ygk2GMUT0
東工大は文系科目がまるっきりダメダメな理系人間にとっての
救済大学みたいな部分あるからなぁ。
ここに行く奴は激しく馬鹿か天才かみたいな
387名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:28:41 ID:81FoqaeC0
東京理科大学じゃないのか
388名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:28:59 ID:yhgIoRYn0
受験すると考えるだけで頭の痛くなりそうな試験だな
389名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:29:21 ID:AgvU1laf0
>>375
ロジックはどの客観を重視する学問にも必要。
なぜ多くの学問の名前に-logyがついてるのか、君の先生の
言い分を考えればわかる。
390名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:29:32 ID:MoesWdCz0
IDが萌えてやがる・・・orz
391名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:29:42 ID:RXQMWIIA0
地学5時間とかで、地学オタも救済して欲しい。
392名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:30:09 ID:vz4Ffvo40
>>385
「現代日本の」社会学はクズ といった方が正確な気がする。
393名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:30:26 ID:IALf5uqf0
文科相:スルツカヤ選手におわび 「転倒喜んだ」発言で

トリノ五輪フィギュアスケートの金メダリスト、荒川静香選手が2月28日、文部科学省
を訪問した際、小坂憲次文部科学相がライバルのロシア選手の転倒を喜ぶ発言をした
ことに対し、一部テレビ番組で知った視聴者から同省にメールなどで数十件の苦情が
寄せられた。小坂文科相は6日、おわびの談話を発表した。

小坂文科相は荒川選手と懇談した際、転倒して銅メダルだったロシアのイリーナ・
スルツカヤ選手について「人の不幸を喜んじゃいけないけど、こけた時は喜びましたね」
と発言。一部テレビ番組でこの場面が放映された。

小坂文科相は6日の談話で「金メダル獲得が大変うれしいとはいえ、一部配慮に
欠けた発言をしたことについては深く反省しており、荒川選手及びスルツカヤ選手に
対しておわびを申し上げます」と述べた。

引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060307k0000m050082000c.html

文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
394名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:30:30 ID:09hhI8ol0
>>381
指導教授にちょっと紹介されて、参考にしたらもうつぼにはまったので、
無理矢理抜け出しました。

395名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:30:38 ID:BrMkbmyZ0
>>379
実施時期が実施時期が11月だから足切りは無いんじゃない?
但し合格者20人。
396名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:31:42 ID:9Esx3U/q0
そりゃ、物理は数学の親戚みたいなもんだから分かるだろうが、
化学わかるか?
397名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:31:57 ID:GE58zKiq0
合格者20人と言っても、実際受かる人数はそれより少なくなると思われ。
398名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:32:26 ID:gFdscV5V0
AO入試みたいなもの?
399名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:32:39 ID:7MLysWOM0
>>396
物理化学なら・・・
まあ他はほとんど無理だな。
400名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:33:40 ID:aZwOfh5v0
>>366
問題文見るだけでも大変だ・・・
短文で奥深い問題が好きな東工大はこんな問題出さないと思うぞ。
401名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:33:44 ID:Ygk2GMUT0
俺的東工大イメージは、
ブツブツと誰にもわからない言葉を独り言で言いながら
高度な研究に没頭してるマッドサイエンティスト予備軍。通訳が必要です。
402名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:33:47 ID:Nk7xH57b0
>>380
途中から方向性が分からない飛躍があるけど、あんたすげーよw
ご苦労様。

>>386
まあ、大学も多様性が無いとなw

>>394
あははは、俺もハマったよw
ギデンスは本当に面白い人物だけど、結論の「文意」を理解出来ても「背景」を理解出来る人は少ないだろうなぁ。俺も含めて。
それこそ哲学の見地から歴史的考察は必要だね。ミクロとマクロの話が入り混じる背景の歴史的な要因が密接に絡み合う。
芸術のような論文だけども。
403名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:33:53 ID:rR3/5HIC0
>>181
化学で6-ナイロンって聞いたことない?
404名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:34:38 ID:MLmdcMw70
この試験対策で手一杯になりそうだね
405名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:34:44 ID:AgvU1laf0
C.P.スノウは文科系と理科系の乖離を「二つの文化」と表現している。
現代でも通じるね。
406名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:35:24 ID:3ssZpl0O0
地理5時間でおk
407名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:35:32 ID:PH/07mF80
東工大も一類と他類では欲しい人材が全然違うのだろうな。
408名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:36:00 ID:WHzx9SF10
これでさらに飛び入学まで導入してくれると数学の才能ある人が集まりそうな希ガス
どんなに天才でもアホでも18歳から大学生と言うのは歪。
409名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:36:38 ID:Nk7xH57b0
>>401
まあ変態やオタクは多いよな。
と言うか理系全般はオタク多いかな、薀蓄系も多いw
なかなか好きじゃないと続けられない分野だし。
410名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:36:54 ID:rhKiyJ+X0
411名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:38:16 ID:c41Ntws10
まぁボクサーに球面幾何の知識は必要ないし、
ピアニストに四書五経を読ませる意味はあまりない、
だから、先端的研究者になるためにいちいち余計な教科
の知識まで求めなくとも、必要とされるものだけバケモノ
並みにできてれば良いということだろう。

まさに現代はスペシャリストの時代だな。
412名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:38:52 ID:KLpxPNGk0
413名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:38:56 ID:zrs6FKnM0
>>268のはちょうど過去問でやった覚えがある
そのときの解法は回転行列使ってうんたらかんたらっていう解法だった
414名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:38:57 ID:Ygk2GMUT0
悪い試みではないとは思うけどね。
変な学生ばっかり集めるの好きだなぁ、と。
それも東工大の魅力だと言えば言えるのかも知れんが。
面白い人には、かなり面白い大学なのかもね。
415名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:39:25 ID:Nk7xH57b0
>>411
そしてスペシャリストの院生の就職率が極端に悪いと言う現実。
416名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:39:38 ID:/sMy8RqE0
>>399
電気化学とかは?
割と電磁気とか使うけど…
417名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:41:58 ID:zrs6FKnM0
>>366
それ予備校の講師(複数人)でも全く手がつかなかったという伝説の問題らしいね
即日解答発表するつもりが間に合わなかったとか
入試最難関問題らしい
418名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:42:16 ID:n+GHVGcf0
>>366
安田亨先生の「入試数学伝説の良問100」によると、大学受験数学史上第一位の超難問らしいですね。
フランス滞在中の某大学の助教授とメール解答を詰めたそうですよ。
419名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:42:18 ID:MLmdcMw70
しかし面接ぐらいやってもいいんでないの
どうしてこの大学に〜とかありきたりなことを聞くんでなくて
数学について話してみるとか
420名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:42:41 ID:oqil/HBr0
>>380
ワラタ
421名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:43:03 ID:c41Ntws10
>>415
あれだな、いわゆる、「進化の袋小路」w


大工になるってんで、大学行かずに弟子入りしたり、
素粒子物理学を極めるために28歳ぐらいまで大学に
居続けたりすると、うまくいけば万々歳だが、
もし、こけたら後戻りができなくなる。

極端な適応による特殊化は、環境が変わったり、すこし
条件が変わると適応に失敗し手ひどいダメージを食らうのと同じだw
422名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:43:17 ID:KUfwzgDI0
物理に数学力なんて大して必要ない
この状況下でどういう公式が必要か、が出てくればあとは中学生レベルの計算
423名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:43:38 ID:AgvU1laf0
西洋の数学が物理世界の記述法として発展してきたのに対して
日本では純粋な芸術だったようだ。江戸時代の驚愕すべき数学知識も
科学技術に結びつきにくかったみたいだ。
424名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:43:39 ID:XMZMJkpV0
>>415
スペシャリストであるなら 個人事業主で 馬鹿な大学教授から論文執筆の下請けでもすればwww
425名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:45:33 ID:rKkYZ92y0
数学5時間とか拷問だ〜〜〜〜〜(´∀`;)
でも受ける人はむしろ
オラ、ワクワクしてきたぞってな感じの
ひとばっかなんだろな
426名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:45:44 ID:TisYPMb10
東工大かあ。
学部を卒業してから、院まで行った。

でも、今は高校で国語の教師。たまに、生徒が数学や化学の質問してくるから、
黒板に数式や化学式書いて教えてやると、「先生の教え方の方が分かりやすい」
と誉めてくれる。
427名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:46:11 ID:9eXwy2FM0
>>422
数学科の奴が「理学の物理や工学系の人間などは
しょせんは現場数学者」と言ってるのに見られる関係だな(w

抽象数学をいじってる奴から見ると、人間計算機にしか見えんのだろ(w
でも、アタマのよしあしはともかく就職は人間計算機側のほうが良い(w
428名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:46:22 ID:8baBsuP20
>>415
院で就職わるいのは文系君だけだろw
429名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:46:31 ID:Nk7xH57b0
>>421
スペシャリストには売り込み用のエージェントが必要だなw

>>424
それが出来る奴はスペシャリストじゃないwww
研究の事を考えるだけでオナニー出来るとか、
寝るのも食べるのも忘れるぐらい研究に没頭出来るとか、そう言うスペシャリストがうじゃうじゃ。
430名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:46:47 ID:pPcHM7VtO
>>268
座標平面上でどうにか考えられんかな?
なんて今年無勉で東工大に突っ込んで落ちた俺。
私大は金かかるんで浪人。勉強せざるをえない
431名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:47:02 ID:vFSUAo8+0
「x^3-y^3の因数分解を利用して、3次方程式の一般解を類推せよ」
みたいな過程重視問題のほうが単なる正解を求める受験数学より
はるかにいいな。
432名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:47:09 ID:yDYkIyJS0
Sdj1Nb4e0..........................
433名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:47:23 ID:d3f0XijR0
今高Aなんじゃけど数学だけはいっつもめちゃいいのに,英語や国語の全国偏差値はいっつも25前後で周りの人から人からは,
国立は無理みたいなことをいわれてきた・・・
これをうけるしか・・・
434名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:47:42 ID:Ygk2GMUT0
>>426
もったいないことをw
でもそんな授業風景も、あってもいいとは思うけどな。
435名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:47:48 ID:SmZZV6Ot0
>>423
日本にはニュートンが居なかったからね。
手塚が居ない外国にマンガが生まれなかったようなもの。
436名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:48:06 ID:khTiquwOO
分数のかけ算ってなんで分子と分母ひっくり返してかけるの?
誰かわかりやすーく教えて下さい!
437名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:49:13 ID:7MLysWOM0
>>418
問題読んだだけで頭痛がしてきたww
解けなくてもOK?
438名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:49:32 ID:lKtlMeMQ0
>>428
修士どめならいいけどドクターまで行っちゃうと
そのまま学術機関で研究者続けるしか道がなくなるよ
ドクターなんて普通の企業は取ってくれない
工学博士ならIBMやNTTの研究所が取ってくれるけど
439名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:49:32 ID:+Tg9tYpl0
>>433 惜しかったな。あと1年ずれておれば、京大理学部後期も受けられたのに。
(いや、それ以前にセンターで足きり食らうか)
440名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:50:27 ID:SmZZV6Ot0
>>430
ガンガレ〜
長い人生、頑張ってればいい事あるよ。
441名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:51:12 ID:ifU6Ou9d0
>>433
ああ、わかるわぁ。
数学できて、古文や地理歴史などの暗記教科が
やたらできないやつって結構いるよね。
なんでかね?

逆に、古文や地理歴史・英語といった記憶もんが
強いのに、数学まるでだめなのも多い。

文系理系ってのは見事なわけかただと思う。
なぜか上記2タイプに分かれてることが多いんだもの。
どっちもできるってのもそこそこ居るけどこいつらが
一番うらやましい。
442名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:51:20 ID:zrs6FKnM0
思えばスポーツ選手やなんかはその分野でのみ活躍すればいいのに
何で学者になるには全く必要の無いことまで知ってなきゃならないんだろうという気はするけどな
443名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:52:16 ID:G0ATgj2U0
>>430
座標平面に置いたら、(0, 0)、(0, 1)、(cos(pi/3), son(pi/3))に3点を置いてただ
計算するだけになっちまうですよ。面白くもなんともない。

ここは、やはり愛の力で乗り切りたい。めぐみ、愛してる。


とか。
444名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:52:38 ID:xwExSnar0
大学入試というのも見て思うんだが、
最近は理系に限らず文系でも、数学ができる学生が欲しいというのを感じる
特に兄弟・一箸なんかでは、数学ができれば絶対に落ちないよね
というか他の科目では挽回不可能
445名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:52:42 ID:TonCYeXj0
>>415
企業が使いこなせないからな。
446名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:53:01 ID:YobKcx4N0
>>441
どっちも中途半端にできるおれは早稲田。
一橋いきたかった・・・。
447名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:53:26 ID:435MK+f30
>>442
社会人になっても経理畑と営業畑じゃ求められるスキルが全く違う。
使うボキャブラリーも違うから話が合わないことがしばしば。

けっきょく、人間ってどっかで「ある分野」に特化せざるをえなくなっちゃう
もんだよな。
448名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:53:34 ID:chz2Pag40
かつて、筑波大の医学専門学群の入試は5時間の小論文オンリー(あと面接)
だった気がする。小論文と言っても、実際は学術論文(けっこう長いペーパー)を
読み、それを踏まえて物理・化学・生物などの論述問題を解くかたちだったが。

長丁場なので、おやつ食べながら解いたりトイレへの出入りもフリーというもの。
449名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:53:35 ID:Nk7xH57b0
>>433
頑張れとしか言えないが、
俺の知り合いの偏差値 32の奴でも本番の試験じゃ高得点とって東大受かったし。
ただ、英語の偏差値 25はちょっとやばい。もうちょっと勉強量を増やしたら結構いけるはず。
国語は得意な人と不得意な人の差が激しく出る問題だから、他の教科を勉強して点を稼ぐことにしたらいい。

>>437
講師でもその場では解けないぐらいの問題を学生がどうやって解けるとw

>>438
地獄コースだよな・・・・、いや、助教授にでもなれば安泰だけど。
450名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:53:40 ID:T/4P1Gqn0
>282
>大体法学で必要とされるリーガルマインドだって数学の証明プロセスとそう変わらんじゃないか。


法におけるロジックと数学の証明プロセスは似ているのでしょう。論理ですから。

しかし、リーガルマインドもそうですか?
それは公理系の設定に相当するのではないでしょうか。
古今東西を問わず人類一般に共通認識として捉えられる真善美の基準が存在すると
経験的・帰納的に立論可能であり、それを判断基準・価値基準とすることに異論はありません。
が、その真善美を何故人間が認識できるのか、それは理性においては説明不可能ではないでしょうか。
ゲーデル命題だとおもいます。

法で真善美を実現するために論理は用いられるでしょうけれども
真善美を法の基準・目的とすることの意味と根拠は厳密な意味において論理だけでは説明しつくせないのではないでしょうか。
二重螺旋構造からなるDNAの暗号体系がいったい誰によってデザインされたのか科学で語りえぬように。
451名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:54:22 ID:BrMkbmyZ0
>>436
そんな掛け算は無い
割り算なら兎も角。
452名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:55:05 ID:0duHvzJZ0

一橋大なんて恥ずかしくて通えねえよな。
453名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:55:31 ID:xwExSnar0
>>431
その問題いいね
少し誘導をつければ良い問題になる
しかし進学校なら一応3次方程式の解法に触れているから、
入試としては使えないだろうね
454名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:56:04 ID:g9b2bRWr0
>>418
面白そう、でも確かに法則性を見出すスキルというのを高校の間で培うのは相当難しいんじゃないかな
455名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:56:10 ID:MLFjWCW9O
>>450
リーガルマインドなんて単なる言葉遊び。
欧米のロースクールじゃそんなもの問われない。
456名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:56:14 ID:n+GHVGcf0
こんな事より、昔のように行列と一次変換を充実しろよ。
空間ベクトルも充実しろよ。
行列→ベクトル→数列→三角関数の加法定理→集合・群論の全部が関係あるのですよ。
微分方程式も復活してください。
457名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:56:29 ID:/sMy8RqE0
>>438
最近は産学連携で一緒に研究してた企業に
コネつかっていくやつもいるらしい。
まあ色々特許とってたりとか特別なんだろうけど。
458名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:57:19 ID:BZP1yjfg0
>>442
科学にだけ長けた人間がクローン人間を大量生産してしまったらたまったもんじゃない。
ある分野において秀でている人にまともな倫理観がなければとんでもないことを起こす可能性がある。
その典型例がオウム真理教の幹部たち。
倫理観を身につけるためには無意味とも思えるほどの幅広い教養をつけるしかない。
459名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:57:23 ID:435MK+f30
>>452
そうか?
民間でホワイトカラー上級職になりたいなら手っ取り早いと思うぞ。
DIAMONDや東洋経済のランキングなどでも、企業経営者および役員の
割合はずーーっと一ツ橋がトップだ。

東京の大学において、
ビジネスマンとして大成したいのならあそこはお勧め。
研究者になりたいなら東工大および東大。
官僚は言わずもがな東大。
460名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:57:37 ID:c4TvZaDy0
マーチと早慶の戦いとか
東大と旧帝大の戦いなどなど
いろいろ見てるけど
東工大や一ツ橋、電通、理科大みたいな地味なところはまったりしてるよね
461名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:57:39 ID:AgvU1laf0
東大の問題面白いなあ。オートマトンの問題だと思うけど。
チューリングなんか喜びそうだ。そういえばチューリングは数学者だけど
計算機科学の分野に多大な功績を残してるな。
AI問題とか言語処理とか、情報の分野はまだ哲学との兼ね合いが
強いように感じる。
462名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:58:09 ID:wmfi9PxJ0
>>436
それは割り算だすよ
463名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:58:14 ID:Nk7xH57b0
>>446
何の為に大学行ってるか自問した方がいいよ。
本当に一橋行きたかったのなら浪人してでも勉強すれば良かったんだし。
それでも早稲田選んだのなら、その道で自分の道を見つけて自分の特徴を最大限伸ばす事に力入れないと。
後悔は人の歩みを最も邪魔する物だよ。
純粋に学問を勉強するのなら、何処の大学でも出来るし。

>>457
へえ、最近そう言う風になってきてるんだ。
464名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:58:20 ID:aZwOfh5v0
>>456
京大は微分方程式あり。
だから微分方程式扱ってる参考書もある。
465名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:58:31 ID:pPcHM7VtO
>>433
25はよっぽど平均点高くないと出なくない?
寝不足で白紙回答出した全統でも偏差値32だった

>>443
だよね…計算になると作業感が辛い。綺麗な数式に落ち着く問題は好きだけど。
今年の東工大前期数学大門3とか、座標で表すのが嫌で悩んで、答えは出るけど証明は無理だった。
466名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:58:44 ID:467lCrf20
文系の分野でも、成果を挙げてるのは理系の素質もあるヤツばかりってイメージがある。
俺の脳内序列↓

    文理両道>>(越えられない壁)>>理系>>>文系

定義不明確問題にしか興味のない文系一辺倒のヤツって、自分の考え方が間違っている事実を
どんなに言葉遊びをしようが絶対に言い逃れできない形でつきつけられることが少ないからな。
例えば、解けない数学問題、仮説通りにならない実験結果、
動かないソフトウェアやハードウェア、勝てない将棋などなど。
こうした「お前の思考は120%間違っているぞ。出直してこいボケ」というフィードバックがない状態というのは
非常によくない。

結果として生まれるのが、誤った前提を下敷きに(例えば「少年犯罪は増えている」とか)
延々と砂上の楼閣の議論を繰り広げるバカ社会学者とかだ。

俺が言いたいのは、大学入試で全国すべての学生に数学を義務づけろってこった。
学生も数学から逃げるなってこった。
467名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:59:41 ID:T7byJSUQ0
>>456
複素数平面も追加
468名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:00:34 ID:aZwOfh5v0
てか一次変換も復活しとる
469名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:00:36 ID:NLq3sLXI0
>>1
また恐ろしく偏った奴が生まれそう
470名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:01:03 ID:Nk7xH57b0
>>469
そこが面白い。
471名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:01:33 ID:c4TvZaDy0
>>469

そこが狙いでしょ
472@ニュース♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/03/11(土) 17:01:52 ID:1Dw82UQt0

数学「だけ」は、
異常に得意だった自分にとってはいいな、これ。
473名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:02:10 ID:435MK+f30
>>469
雑用屋やふつーのリーサラ産み出すのは他に任せれば良い。
もともと東工大はスペシャリストを輩出するべき大学だろ。
ジェネラリストなんてそこらの大学でいくらでも作れる。
474名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:03:07 ID:g9b2bRWr0
いける奴は高校で複素数平面への変換を用いた積分とかやらせれば面白いんじゃないかな
475名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:03:31 ID:qbJX48mW0
>>466
おまえアホ?
476名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:03:48 ID:YnCAGWoP0
1問だけでいいから
回答に国語の文章の高度な読解力が必要な
数学の設問を入れろ!
477名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:03:53 ID:n+GHVGcf0
>>468
点の一次変換だけだろう?
直線、曲線、領域の一次変換も昔はたくさん出た。ある意味で受験数学のメインストリームだった。
478名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:04:23 ID:Nk7xH57b0
>>473
>ジェネラリストなんてそこらの大学でいくらでも作れる。
悪い、少しだけ反論させてくれ。

確かにジェネラリストは何処の大学でも幾らでも作れる環境はある。
ただ、そこまで「自主的に熱心な学生」は少ない。
479名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:04:29 ID:uMdc5itYO
>>447
ウチの会社は「商品ではなく人間を買ってもらう」時代の終わりとやらで、
6年前から新卒採用は「論理的な分析とプレゼン能力を有する」理系オンリー。
まぁ、それで業績は急成長中なわけだが、管理職だけは理系じゃ無理っぽい。
人は理屈だけで動きはしないからなぁ。。
480名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:04:32 ID:4MgpADjT0
>>413
合同な三角形を探せばできるから
中学入試に長けていると解けると思うよ
481名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:04:41 ID:T/4P1Gqn0
>476
おもしろいですね。
482名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:06:25 ID:e7g9ydse0
問題数が極端に少ないと、出題ミスがあった時修羅場になるな
483名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:06:50 ID:G0ATgj2U0
>>476
某大学の物理の問題は国語の読解力が要求されてた。今はどうかしらないけど。
「A君が公園の池を右回りに散歩していると、どこからかブランコにのった少女が
奏でる笛の音が、、、」

で、これ、ドップラー効果の問題 w
484名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:08:22 ID:1BMqmPtd0
中3で数学の単位を落とした俺様に
解ける問題はあるのだろうか。
485名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:08:43 ID:xBWRccIN0
いや、優秀なやつは
すでに飲食店・性風俗店なんかを経営してるだろ〜〜
衣料品販売業・エステ店経営 なんかで年商数億・年収4000万以上の
ひともいるんだが。。
東工大卒で、富裕層になれんのか??
飲食ビジネス・ベンチャーの勝ち組経営者たちにはかてるんか??
486名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:10:29 ID:+Tg9tYpl0
>>157 遅レスだが、その時の出場者の内、1人は若くして亡くなった。
(1996年前後の話。ちなみに兵庫県の漢字一文字の学校出身)
487名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:11:32 ID:tDRjMBLk0
灘か

惜しい人を亡くしたな
488名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:11:35 ID:NLq3sLXI0
単に数学研究者になるだけだろ
489名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:12:12 ID:vutc2rZR0
これ面白いね。
しかも数学ってところが。
天才を拾えるかもしれないな。
490名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:12:48 ID:pSlD4sfA0
ゆとり教育には、2時間半じっとしてるなんてことすらできないだろう。
491名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:12:54 ID:+Tg9tYpl0
>>487 その通り。ちなみに京大理学部に在学中に亡くなっている。
492名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:12:58 ID:g9b2bRWr0
優秀のパラメータが金か社会的地位か仕事への満足感かは個々それぞれ

経済面だけで「勝ち組」だの言っているうちは変わらないと思う
493名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:14:02 ID:xntEBf0v0
>>479
管理職は心理学者がお勧め?
うそやごまかしが利かない強敵!
494名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:14:01 ID:Nk7xH57b0
>>490
人によるでしょ、そこは。

>>491
亡くなってたんか・・・・知らなかった。残念なことです。
495名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:14:04 ID:KLpxPNGk0
数学者は30才で定年だからな
496名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:14:23 ID:pPcHM7VtO
>>485
性風俗店やってるなんて、間違っても親戚に言えません><

なんてな。金が全てだとは思えん
497名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:15:10 ID:MLFjWCW9O
>>485
飲食やアミューズメント系の経営者は少なからず黒社会と繋がりがある。
正業に従事する人よりは何倍も稼ぎがあるが社会的には尊敬されない。
ヤクザやパチンコ屋の経営者の子弟に高学歴者が多いのは何より彼らが学歴コンプレックスのある証拠。
498名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:15:49 ID:g9b2bRWr0
逆に純粋数学の企業研究って皆無だから数論応用が利くような研究施設のある企業に入るか
アカポスにつくか塾、予備校講師ぐらいがメインだと思われ。

確率論をやってればこの限りではないが
499名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:16:09 ID:xwExSnar0
>>485
>いや、優秀なやつは
すでに飲食店・性風俗店なんかを経営してるだろ〜〜

こんなので成功する人は、どこの大学でも成功するでしょう
勿論登校でも
500名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:16:10 ID:GE58zKiq0
というより、彼の言う富裕層とやらの職は高学歴でもなろうとすればなれる
が、その逆は無理。
501名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:17:14 ID:WHzx9SF10
東工大レベルの5時間数学入試か。吐きそう。受ける奴は頑張ってくれればいい。
こういう偏り方なら別に構わんと思う。ある意味東外大も似たような偏りさせてるし。

問題な偏り方は、「ハンバーガーだけで100円というのもございます」的なお手軽コースとしての偏り方なんだから。
馬鹿が「これとー、これだけにしてくれるなら人間並になれましゅ」な受験方式は悪だよ。
502名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:17:15 ID:zrs6FKnM0
>>490
東工大前期の数学は既に2時間半だぞ
というかこのレベルの受験生は毎日2時間3時間ぶっ続けで勉強することなんかザラだよ
特に理系は屁でもないだろう。ゆとり教育とかは全く関係ない。
503名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:17:17 ID:rR3/5HIC0
>>366
とりあえず、やってみているが、
(1)までなら5分で解けるな。
(2)いくか。
504名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:18:17 ID:Nk7xH57b0
>>493
心理学よりもマネジメント理論やコンプライアンスの方が役立つと思うけど。
特に大企業になればなるほどコンプライアンスがうるさいうるさい。
あとはマーケティング、経営モデル、営業モデル・・・・、管理職になるんだったら営業やっといた方が絶対役立つよ。
505名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:18:17 ID:bn7p/TZe0
資金運用を土地に回して、「不動産経営」と称すればいいじゃん
506名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:18:38 ID:I8RxwXMC0
文系でも考える作業の比重の高いコースでは数学だけ試験やるといいよ
幾何学や論理学の思考ができないと話にならん
507遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/03/11(土) 17:18:41 ID:0RapGpwv0
工学部でもやれよ。数学できない奴が入って
何かできるところじゃないんだからさ。
508名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:18:49 ID:xwExSnar0
>>501
俺は数学5時間のほうが英語2時間よりも遥かに楽
509名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:21:19 ID:bn7p/TZe0
文系で考える作業の比重の高いコースって何だ・・
510名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:21:34 ID:+J4sDLuF0
東工大ってヘンな男が多い。
511名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:21:57 ID:Nk7xH57b0
>>510
だがそれがいい。
面白い奴も多いぞw
512名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:22:22 ID:fFQHHgw+0
数オリ出場者レベルの学生が欲しいんだね
連中は今だと東大京大や医学部しか受けないから
513名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:22:26 ID:WHzx9SF10
>>497
多少なりとも広げて飲食業やってたりするんだけど、黒社会と繋がり(笑)なんて一切ありません。
そういう業種もあるだろうけれど、全部まとめてそんな言い方をするのは正しくないので
そんな冷笑されるような理屈を振り回すのはおやめになったほうがよいと思うよ。

> ヤクザやパチンコ屋の経営者の子弟に高学歴者が多い

こっちもすごく嘘臭いけれど、本当なら寧ろ「頑張ってんじゃん」と思うのが普通じゃないだろうか。
それすら貶める方向に考えるのは、あなたに間違った意味での差別意識が強い証拠でしょう。
514名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:22:34 ID:0YdrDhlG0
1+1=5であることを10文字以内で証明しなさい
(回答時間:1時間)
515名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:22:37 ID:NLq3sLXI0
>>479
じゃぁ、その会社の将来どうなるんだ?
管理職は外部から招聘するの?
516名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:22:56 ID:ytTS4GdW0
受験サロンにスレあったからここにも・・・と思ったら案の定かw
517名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:23:12 ID:aZwOfh5v0
数学は試験時間がいくら長くても
解けなければ虚空の時間が過ぎてくだけだからな・・・
1完もできないまま残り5分前になると発狂しそう。
518名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:24:20 ID:Nk7xH57b0
>>517
そういや数学の試験の時間で絵描いて遊んでる奴いたな。
519名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:24:20 ID:kpJXfWDk0
むしろ東工大の化学の問題を5時間分のほうが嫌かも…
520名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:25:00 ID:ytTS4GdW0
京都府立医大も真っ青の超難問ぞろいwww
521名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:26:15 ID:gfZSzfVzO
頭いたいお(^ω^)
522名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:26:29 ID:GE58zKiq0
>>519
よほど完璧にしてかないと発狂するかもしれないw
523遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/03/11(土) 17:26:44 ID:0RapGpwv0
>>521
つ【ポーション】
524名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:27:12 ID:ZlaLFM5V0
文系だけど
社会の代わりに数学受けたよ。
当時は世界史とか糞つまらないと思ってた。
525名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:27:25 ID:tDRjMBLk0
確かにコレは工学部でもやるべきだな
526名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:27:41 ID:xwExSnar0
>>520
あの問題って教養レベルの数学を理解していると、簡単な問題もあるよね
最近は以前ほど難しい問題がでないと聞いたが・・・
527名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:27:59 ID:zrs6FKnM0
>>519
「次の問題には正解が1つまたは2つまたは3つまたh(ry・・・」

で選択肢が500ぐらい
528名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:28:02 ID:Nk7xH57b0
>>524
今は?
529名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:28:36 ID:n+GHVGcf0
>>524
君は受験のプロだね。それが正解なんだよ。数学なら満点取れる。
530名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:28:48 ID:bn7p/TZe0
>>525
工学部は頭が固くてもダメだろう
531名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:28:58 ID:6Q6Z74zT0
30代のおっさんだす。

おいらが受験生だったころはエレガントな解答求むといえば京都だったな。
回答欄がちっちゃくてエレガントに解けばそこに収まる。
駄目なら裏に書くと。
エレガントに解くと配点以上にもらえるって伝説もあった。

東大の数学(物理も)は馬力がある人の勝ちだった記憶が。
あと、医学部単科の大学は極端な難問が混じってて。
どうせ誰も解けないから引っかかったらダメと。

最近はどうなの?

532名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:29:12 ID:rR3/5HIC0
>>366
やってみたが、(1)と(2)半分までしかできん。
(2)の折り返しの証明がムズイね。
でも、これで十分だよ、たぶん。
533名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:29:14 ID:ytTS4GdW0
大数読者の中でも選りすぐりの兵が理三受けずここ受けたら面白いんだけどな・・・。
534名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:30:51 ID:+Tg9tYpl0
>>533 全く同感。
535名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:32:29 ID:T35/r1xS0
これ、受かったから行かなきゃいけないのか?
536名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:34:51 ID:kpJXfWDk0
そういえば理系だけどAコースと言う卑怯な手段で、学コンに一度だけ名前が載ったなぁ
同級生の文系の奴も一緒に乗ってたw
537名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:34:52 ID:Nk7xH57b0
>>535
何の為の受験・・・・・。
538名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:35:17 ID:ytTS4GdW0
>>537
蹴る奴とか出てきそうwww
539名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:37:57 ID:T35/r1xS0
理V志望だけど、受けてみたい。
540名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:38:37 ID:rR3/5HIC0
合格水準がどのくらいなんだろうね。
合わせ3問くらいかな?
541名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:40:09 ID:pPcHM7VtO
受かったは良いとして、その先だよな…これで入ったら数学科に行かなきゃならないだろうし、
将来の食いぶちがどうなるかって問題
542名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:40:58 ID:rR3/5HIC0
数学科ならば、金融が一番いいんじゃない?
金ならば。
543名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:45:32 ID:Q6R1/aQ40
やっぱ専門馬鹿がいいんじゃん
544名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:46:19 ID:V9/Y5IdO0
>>542
馬鹿、雇われてどうする。
545名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:46:20 ID:lICHJiI50
自分の出身高校の期末試験と学力コンクールは
数学が200分だった。(代数幾何と基礎解析と微分積分のみ。数1は120分)

546名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:46:41 ID:dsOaw+PY0
専門馬鹿が組織のトップになると悲惨
547名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:48:34 ID:bn7p/TZe0
>>542
理、工、共に公務員とかが結構多い

大学の知識を活かせる職にはなかなか就けないな。極一部
548名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:48:47 ID:rR3/5HIC0
>>542

じゃあ、堀江みたいになる!
549遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/03/11(土) 17:50:14 ID:0RapGpwv0
数学科とかマジ勿体ねええwww

せっかく知識あっても応用しないと金にならんだろうが
工学部来て物理やれよ。
550名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:50:46 ID:XMZMJkpV0
数学が得意というだけのやつが
ジェイコム株をストップ安で仕込めるだろうか

数学と金融を結びつけるのはお勧めできない
オプションは買う意味のない商品だ
551名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:51:57 ID:i+0tS8MP0
数学者や物理学者になればいいじゃない
というか基礎学問が出来ない国はしょせん張子の虎
552名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:52:47 ID:V9/Y5IdO0
理学部数学科は文学部いみたいなもんで不要かもしれん
553名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:54:24 ID:WLeIA8n80
文系学部の少数科目入試を批判していた上野健爾とかはどういう意見なのかね?
数学なら1科目入試でもいいとでも言うのかね?
554名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:56:28 ID:/o4jDZI80

こういうのを待ってたんだよ。やっぱ数学力は全てに通ずるから。
ただ東工で勉強するなら高い理科力も重要だろ。

だから文系でこそやるべきだと思うが。センター2,3教科と混ぜて。
555名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:56:44 ID:B2u+qvzn0
LTCMも破綻したしね
556名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:57:20 ID:rYNrB9jt0
保険屋だろ。数学家なら。
557名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:58:09 ID:XFKrSlTu0
>>553
KJ上野は電波だからw
558名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:58:38 ID:WLeIA8n80
数学科に来る連中は、大抵(高校までの)数学が得意だから好きだと思ってるだけで、本当の数学を知らない。
559名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:59:34 ID:i4uyS/n+0
>>366
そんなに難しいとも思えないわけだが…
560名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:59:50 ID:bn7p/TZe0
>>556
おいおい、大学数学を保険屋なんかに生かせって言ったら教授共は揃って涙流すよ
あんなん高校数学の範疇だろ
561名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:00:39 ID:jarbjWa80
>>560
大学もピンキリだからねぇ
562名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:01:12 ID:n+GHVGcf0
>>556
アクチュアリーね
563名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:02:09 ID:T+4yIk7K0
そのうちハングルの1科目試験ができる悪寒
564('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2006/03/11(土) 18:02:31 ID:MSPQwrgH0
たった5時間?
565名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:03:14 ID:WHzx9SF10
>>551
そうそう。本当に能力がある奴は手元の数億を狙うなんてつまらんことはしてほしくない。
いくら金があろうとそんなもんは生物として単に肥え太った個体でしかない。所詮は凡人の生き方だ。
勝ち組だ負け組みだって、小さすぎるんだよ。

金でも巡り巡って全体の兆以上の単位の動きに寄与してるとか
人間の英知そのものの先端を伸ばすとか
そういう人間という種全体の突然変異体としての動きを狙って欲しい。
566名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:05:08 ID:rR3/5HIC0
>>562
おれはアクチュアリーけってプログラマになった。
今となっては後悔している。

>>558
数学科というか理学部で、大学入った段階で、確かに大学受験数学はバリバリできて数学好きという人間が、
ε−δで数学嫌いになる人間をたくさん見た。
ε−δ簡単だと思うし、あれができないと問題外だとも思うが。
567名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:06:03 ID:+m2PqquSO
役に立たない数学
568名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:06:07 ID:oRUdzA0o0
>物理や化学などの能力も数学の試験で類推

すげぇ無茶やってるな
569名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:07:16 ID:wmfi9PxJ0
剣玉で入学出来る人がいるんだから、数学だけで入学しても
驚かない。
学力が無くても体で入学する人もいるくらいだから、大学側
でもどうでも良いんだよ。
IQが高ければ頭脳を使わないといけない奴隷の仕事がぴった
しだな。
まぁ頑張れよ、ふふ
570名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:09:10 ID:7ziWNfv50
理科大(理・数)の入試では

ボールペンで答をミス無く書くヤツがいるという話は聞いたことがある

もちろん正解らしい
571名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:09:22 ID:XmEoE7sT0
俺は大学の入学試験はどこの学科であろうとどこの大学であろうと
5教科すべてやるべきだと思うよ。

別に無理して大学生をつくらなくてもいいじゃん。
572名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:09:44 ID:PFqdtN4J0
立派なマッドサイエンティストになるといいですねw
573名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:12:30 ID:5GycPnQw0
>>570
俺が地方ケムンパス級工業大学の学生だった頃は
試験の解答はボールペンで書いていた。

一応、俺の解答はパーフェクト続出だった。
574名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:13:10 ID:88x0zg6f0
俺が入試を受けたときは数学100点+物理300点の400点満点だったよ
575名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:13:42 ID:d3f0XijR0
一直線をなす海岸の地点Aから海岸線に垂直に9km離れた沖の船にいる人が,Aから海岸に沿って15km離れた地点Bに最短時間で到着するためには,AB間のAからどれだけ離れた地点に上陸すればよいか?ただし,船の速さは4km/h,人の歩く速さは5km/hとする。
問題の意味がさっぱりわからん・・・
誰か教えて
576名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:16:21 ID:2VbMNNqW0
そりゃ数学はできた方がいいだろうけど。
実験で使えないやつは本当にいらねえ。
同じ研究室にそういう奴いると
マジでむかつく。
577名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:17:32 ID:8NdOGC/u0
千葉大の飛び級の試験も朝から夕方までかけて物理だけやらせるじゃん
所詮2番煎じ
578名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:18:35 ID:BYld0+7F0
どうせなら数学と物理をコンポジットした最強の複合問題を出して欲しかった>>東工大
579名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:18:37 ID:zg1mvoJo0
>>559
実際に解いてみた?
当時の「大学への数学」では
「10時間考えても解けるのは100人に1人もいない」と、
赤本でも「時間内に解くのは無理」と講評されていた。
580名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:18:39 ID:GE58zKiq0
>>576
ついに実技試験まで導入かw面白いなw
581名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:19:11 ID:75aApl500
>>565

考えているスケールがかなりでかいな。

そういうのを実現できるやつらを
選別するプログラムなら、この試験は面白そう。
582名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:20:30 ID:i4uyS/n+0
>>579
30分で解けたわけだが何か?
まぁ、理論系院生な今だから解けるのかもしれんがな。
583名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:21:22 ID:rR3/5HIC0
>>579
559とは別だが、オレもさっきはじめて解いてみたんだけど、
(2)のn=3m+2を排除する証明以外ははっきりいって簡単だと思う。
15分あればできる。
問題はその後だね。
本番中はオレは無理。
584('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2006/03/11(土) 18:22:26 ID:MSPQwrgH0
>>579
何の問題かと思ったら,伝説のグラフ理論の問題か.
585名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:23:54 ID:d9qK7mcy0
まあ高校の物理・化学なんて暗記に毛が生えたようなものだからな。
586名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:24:06 ID:n+GHVGcf0
まあ、受験数学界では、どんな難問が出るのか興味津々と言うところですか。
意外と標準問題もあるかもね。全員零点だったら話にならない。
587名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:25:43 ID:zg1mvoJo0
>>582 >>583
じゃあその解答を書いてみてくれ。
検証するから。(今すぐ、は無理だが)
588名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:25:46 ID:9XUIsOJo0
もう20年早くやってくれれば・・・
589名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:27:09 ID:e7g9ydse0
>>588
20年前は受験生が山ほどいたから、こんな宣伝活動する必要ないだろ
590名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:27:25 ID:en/bTGgL0
C言語のコンパイラをC言語で記述せよ。
591名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:28:03 ID:V0qBnncl0
リーマン予想を解決しろとか出るのか?
592名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:29:12 ID:aUzJPImn0
時間が長けりゃかっこいー と思うこともあったな。  子供じみた大学ww
593名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:30:12 ID:6BbtwSB20
東工大校歌


トントンカチカチ 釘を打つ
ツーバイフォーが 傾いて
東工 東工
東工 University
594名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:30:45 ID:vz4Ffvo40
こういう場合の入学試験はどういう感じのが適当なんだろうね?
高校生の知識では絶対に解けないような難問を連続でぶつけた上で、その学生の資質を判断するのか、
(仮に総合的な得点としては低くても、資質として光るものがあれば取るとかそういう感じで)
それとも普通に出来る問題を混ぜて、単純に合計点で評価するのか。
595名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:31:08 ID:aLEPu8IR0
>>587
高校生が知ってるだろう範囲内の知識で解いた解答でって制限つけないとw。
596名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:32:15 ID:cX7YTL4m0
東工大と東大理系ってやっぱ圧倒的に東大の勝ち?
597名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:34:27 ID:bn7p/TZe0
東大は設備が圧倒的だからな・・
598名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:34:48 ID:GE58zKiq0
そりゃ東大だな。
599名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:35:05 ID:pBIOSSbW0
大岡山狭いもん
600金魚:2006/03/11(土) 18:35:20 ID:6aAkHomZ0
確率ってのが全然わからんかった
確率30%ってのは10回に3回起こる確率が高いってことか?w
601名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:36:23 ID:5TR+lR720
これは受けるだけでネタになる試験だなw
602名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:36:24 ID:WDI4LnZ40
就職してから東工大の学歴合ってよかったと思うこのごろです
603名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:37:07 ID:rR3/5HIC0
>>583
アバウトに書くと、
(1)は別にいいよね。ただのパズルだから、普通にやればできる。
ただし、この過程で、直鎖構造のn=3とn=4のグラフで全部○になるのが存在するという事実がわかる。
(2)はオレは前半しかできないんだが、今直鎖のn個の○グラフがあるとして、
操作1→操作1→操作2で直鎖のn+3個の○グラフができることがわかる。
n=3とn=4が可能グラフだから、n = 3mとn=3m+1は可能グラフである。

ここまではできると思う。
604名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:37:35 ID:n+GHVGcf0
>>596
政治力では東大>>>>東工大だろう
小柴さんは、政治力でノーベル賞 白川さんは運も良かったんだろうねえ
605名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:39:43 ID:WLeIA8n80
数学なんて頭脳のごく一部を使ってるだけだろ。人間の才能というのは
広範囲なんだよ。例えば音楽家。これは数学者とは違った才能だろう。
コミニュケーション能力というのも頭脳の問題だけどこれも数学とは違う。
数学が出来たからって頭がいいというのは言いすぎ。
606名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:39:49 ID:1ZxQcQpy0
数学の博士で今ニートだが、いいニュースだな〜
607名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:42:30 ID:aUzJPImn0
>>606
工業高校を1番で出て電力に就職したほうがよかったなw
608名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:43:03 ID:bn7p/TZe0
>>605
世の中にはとんでもねー奴がいるんだよ
高校生でフランス語の学術書読む奴とかな
同じ頭してるとは思えん
609603:2006/03/11(土) 18:43:10 ID:rR3/5HIC0
ごめん、違えてる。
操作1→操作2→操作1の間違い。
610名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:44:14 ID:zg1mvoJo0
>>603
うーむ いま 大数の解答を調べたが、
n=3m+2 の場合の説明が解答の大部分を占めていて、
そのn=3mとn=3m+1の場合の説明は
最初の数行で終わっているのだが・・・
だから n=3m+2 の場合こそ
これが難問たるゆえんなのだが
611名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:45:20 ID:GyEZKMXH0
能力を特化って、聞こえは良いけど、
結局、一能一芸入試とおなじじゃん。
612名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:45:58 ID:PjD4YDew0
哲学の1科目試験とかないのか?
数学よりも学問の基礎はやはり哲学だろう。
613名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:46:47 ID:+ScVNco70
>>611
越えられない壁ってのも、世の中には存在するので
614名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:46:54 ID:rR3/5HIC0
>>610
そう、だからオレは(2)はムズイと思うよ。
本番なら、>>603まで書いて、そのあとは何か書くって感じだと思う。
615名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:47:45 ID:GE58zKiq0
>>611
当たり前じゃん。
AO入試型だと東工大のホームページでも載ってるよ?
616名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:49:20 ID:YG0/+TiB0
問 円周率を1万桁まで書きなさい(5時間 配点100点)

こんな問題が出たりして
617名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:50:18 ID:ytTS4GdW0
>>612
どうやって採点するのかと。
618(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/11(土) 18:50:45 ID:jAp49CBu0

来年あたりに、ヒマなお笑いタレントが無謀な挑戦をするであろう
619名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:51:02 ID:aUzJPImn0
「数学が得意・得点源」と言い、試験の休憩5分間で>>603みたいに展開して結果とりちがいが多く、
薬学志望の女の子あたりに聞いてもないのに言い訳してる人いたなぁ。
620名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:51:02 ID:ozx49y9t0
>>617
勘。
621名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:51:33 ID:n+GHVGcf0
>>612
フランスの大学入学資格検定試験(バカロレア試験)では哲学の問題がでるそうだよ。
622名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:51:34 ID:NLq3sLXI0
>>611
剣玉日本一よりは大学の本義には近そう
623名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:53:13 ID:zg1mvoJo0
>>614
わかりました。

>>582氏の解答が気になる・・・
624名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:54:07 ID:GqssrnpS0
ある種の社会不適合者しか集まらない気がするのだが
625名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:54:25 ID:s6CPeZmo0
>>616
最高の数学者が1時間で100桁
626名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:54:39 ID:ytTS4GdW0
>>624
東工大と理科大と電通大は(ry
627名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:55:32 ID:bn7p/TZe0
>>616
そろばんやってる奴有利そうだな〜
628名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:56:32 ID:rR3/5HIC0
円周率ギネスに乗るようなひとは、
物語にして覚える。
629名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:57:52 ID:I+uLctzxO
数学ができる奴=社会不適合者と思ってる連中はもれなく数学できない
いやなんでもない
630名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:58:40 ID:/7/KAsny0
>211は理解できるのに>226が良く分からない俺

ニホンゴムツカシイアルネ
631名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:03:39 ID:1ZxQcQpy0
工学部の研究者たちも、自分のとこの学生の数学レベルが低すぎることを嘆いているのが現状だからね。
当然起こりうるべき現象だよ。年取ってから数学勉強しても間に合わないってのは身をもって知っているしね。
632名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:05:38 ID:BM/o6S7V0
>>612
きっと問題文や解答はラテン語なんだろうな。
633名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:06:33 ID:rR3/5HIC0
フェルマーの最終(ry

無理か・・・
634名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:10:06 ID:5+z3f3DUO
ゴールドバッハ予想をやらせて、センスを問う。
正解のほぼ有り得ない問題が面白い。
設問数一。制限時間泊まりで二日。
635名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:10:55 ID:ytTS4GdW0
受かった奴全員蹴ればいいのにw
636名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:12:03 ID:75aApl500
しかし、まったく解けない問題を、こうして突きつけられたら、
自分の能力の限界をまざまざと見せ付けられるよなぁー。

どう考えても天才に生まれなかったってのは、ある意味では辛いね。
637名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:16:20 ID:kOYjWFhT0
こんな大学に優秀な学生が来るのか?
東大とか早稲田がやるならともかく・・・。
638名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:16:51 ID:1ZxQcQpy0
受験レベルの数学に天才なんて必要ないよ。

工学にまったく興味を持たないような数学少年が、これを機に工学の道へ足を踏み出すことがあるとするならば
いいニュースだよ。日本の工学部って数学の力が圧倒的に低いから…。
639名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:17:12 ID:bn7p/TZe0
受験数学なら努力でどうにかなる範疇じゃね
勉強量で個人差はあるけどな
640名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:18:14 ID:ytTS4GdW0
>>637
> 東大とか早稲田
>早稲田
>早稲田
>早稲田




( ゚д゚ )
641名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:18:17 ID:l5sZiQSo0
基本的には賛成なんだが、
数学研究者のポストが激減している中で、
数学しかできないオタクを取るというのは若干引っかかる。
面接くらいはしても良いのではないか。
642名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:18:31 ID:WHzx9SF10
>>639
そういう範疇でこの方式で入学しても入学後にorzになる可能性が高いんじゃないかー
643名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:19:59 ID:6/zduK5tO
東大とかの入試のが努力が報われそうだな
644名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:21:22 ID:1ZxQcQpy0
>>641
数ヲタ予備軍を早い段階でまっとうな道へと更正させようという計画じゃないか。
面接も必要だなんてのは工学者の安っぽいプライドからくるエゴだw
645名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:21:32 ID:2XAS0gvp0
>>640
そっとしておけ。
>>637は東工大の名前も知らない低偏差値高校出身ってことだ。
646名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:22:13 ID:wmNHZvXiO
東大・東工大と早稲田を同レベルに考えてるヤシがいるとは
647名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:22:18 ID:P9/suQpw0
>>631
工学部だと、1年の微積・線型・力学・電磁気が一番難しくて、
学年が上がるほど楽になる。修士の頃には、苦労した数学物理は
何だったの?というくらいガテン系だったり。

東工大クラスだと、数理科学としての工学をしっかりやらないといけない
のだが、学生が数学できないからガテン系しか使えないんだよ。それで
「俺たち無料の実験ソルジャーでデータ取りだけにこき使いやがって、
教授コロス」とか言ってんだから、もうバナナと
648名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:23:29 ID:ABchDbpqO
東工一橋って地味であんまり知られてない大学ってイメージ
649名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:23:36 ID:0/K1RtcH0
>641
まぁ、大学に入ってからじっくりと揉んでもらいましょうやw。
磨かれた石かタダの捨て石かは、じっくりみればいい。
650名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:23:47 ID:s6CPeZmo0
今年の早稲田理工はますますへぼいからな
651名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:24:11 ID:ytTS4GdW0
>>648
一橋・・・('A`)
652名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:24:53 ID:Y7X/+7Bi0
数学者になるには数学が得意レベルでは厳しいよ。
脳から数学が湧き出てくるくらいじゃないと。
653名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:25:06 ID:umuThVYQ0
>>161
英語がどんな専門家にも必要になるように、数学も自然科学の共通言語と
いうか、自然の成り立ちを記述する原始的な言語なのね。

だから数学だけ試験ってのは、初出の現象を見たときに「これはこういう
ことですね」とその仕組みを理解して文字に書き表す力を見る、ってこと
なんじゃないかな。

>>204
Hが完全な正解でなく、なぜか部分点を取ってしまうのが真の天才。

>>195
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129548331/l50
654名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:25:23 ID:/94sG3Lv0
高校までは数学は得意で、偏差値70超えも何回かあったけど、
大学入って、ルベーグ積分あたりでつまずいたな。
まあ、社会に出てから全く役には立たなかったが
655名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:25:39 ID:aUzJPImn0
東工大ってスゴイとよく聞くが、何がスゴイのか高卒の僕に教えて下さい。
656名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:25:43 ID:TGC1Kun00
>>845
代ゼミのCMまでは『名前は知ってても名門だとは知らなかった』のが庶民の認識。
下手すると大阪工大の方が知名度あるかもよ。
657名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:27:40 ID:bn7p/TZe0
一橋はちょっと可哀想だな・・ 予備校の扱いもなんだか・・
658名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:27:53 ID:Mly1paiV0
大阪工業大学OBは、中小企業社長数が多かったが

最近どうなんだ、町工場がバタバタつぶれたから

OBの自殺者が多そう


もちろん大阪工業大学は私学
659名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:28:12 ID:P9/suQpw0
>>656
早稲田だと、大阪工大高校→早稲田ラグビー部で名前だけは
知ってたりな。まあ、大阪工大も早稲田も似たようなもんだw
660名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:29:01 ID:val8gpsa0
漏れの高校の物理の定期試験は時間無制限で何を持ち込んでもOKだったよ。
途中でトイレにいくのもあり。
661名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:30:01 ID:WZnwYUWY0
数学の成績がいいと他教科(なんと技術教科含む)の成績もいいという統計がある
実際数オリ代表メンバーはみんな理3に余裕で入れる成績を、片手間の手抜き勉強で取っている
国内予選通過者の百数十人には早稲田への特別入試資格があるが、今までそれを使って入ったのは3人ほどw
残りはみんな東大・京大に進むw
おそらく一教科入試を導入しても入ってくる奴の質はあまり変わらない
どうせ他の教科もよく出来る
662名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:30:12 ID:reOsbsNP0
>>656
京都工芸繊維大学?(´,_ゝ`)プッどこの専門学校?
ほう大阪工業大学か〜まぁまぁかしこいんだな

ってのが関西の無知な方の常識だしね。関東どころか関西の大学も把握してない
663名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:31:12 ID:UhGfl5kI0
>660
教科書も?先生も?
664名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:31:17 ID:HuVk6WP20
正解だけ書くアインシュタインみたいなの出てきてもアウトか
665名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:31:23 ID:+0sPzukx0
当然、途中退室・休憩ありだろうな。
もしかしたら外出もありか。
666名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:32:40 ID:Mly1paiV0
>>662
京都工芸繊維大学って、将来京都大学と合併する悪寒がする。

京都大学工芸繊維学部ってかんじで
667名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:33:17 ID:1ZxQcQpy0
>>654
工学の先生の願いは、線形代数と微積分をマスターしてくれることだから(あと統計)、そんなの必要ないよ。
逆に言えばそのレベルに達していない学生が多すぎるから困っている。

ルベーグ積分なんて社会に出たら役に立たないとかいうのはまさに工学者の議論でね、東工大の人もそん
なのを勉強してくれなんて求めていないだろう。
ま、俺にしてみればルベーグ積分も理解できないままで終わる人生はまっぴらだけどね。。。
668名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:33:42 ID:MhM1D0qP0
委員じゃない?考える力がもろに出る
669名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:35:47 ID:UhGfl5kI0
>国立大学の入試の中で最も長い1教科試験になるとみられる。
ってあるけど、美大の実技より長いの?
670名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:36:00 ID:iV1208VD0
>>667
>線形代数と微積分をマスター
これって、どのレベルのことを言ってんだろ?
高校で微積やったけどルベーグなんて出てこなかった。大学1,2年
でマスターしろってことか?
671名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:36:04 ID:aUzJPImn0
こんな大学廃校して、浮いた分を小学校の給食無料化に充てるべきだな
672名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:36:24 ID:/Hvo6N2/0
一芸入試とか推薦とかで芸能人が合格するような試験より
こういう試験のほうがいいな
673名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:36:27 ID:P9/suQpw0
>>663
かわいい女の子を横にはべらせながら、試験を受けたいでつ
674名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:36:52 ID:4yPLp+670
675名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:36:52 ID:36HPBNaz0
確かにすごい留年率高かったなぁ…。全体で一割留年するのはざらだし。
なんか4年以上留年してる奴とかいたし。(学籍番号でわかる)
必須科目がやたらと認定が厳しいし。

なんとなく、この試験の発案者って数学科の人のような気がする…。
676名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:37:16 ID:ytTS4GdW0
>>671
分かりやすい
677名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:38:34 ID:P9/suQpw0
>>670
杉浦の解析入門I、II(東大出版)と佐武の線形代数学(裳華房)の
3冊で十分。間違っても、数学オバサンの石村本レベルではないw
678名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:38:37 ID:bVpTjOqT0
>>1
こりゃあ良い!!!

正直受けたかった。
英語まったく駄目だったが、数学は公式さえ覚えれば良いからな。
暗記の分量が少なくてよかった。
679名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:38:54 ID:TYA+U1Eo0
>>671
高卒には大学なんて縁が無いから、そんな認識なんだろうな
680実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/11(土) 19:39:42 ID:8CZH6yPd0
>>1
いいぞ!暗記数学・パターン数学なんてぶっ飛ばせ!

まああなたたちこれでも読みなさい。

http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info_riron.php?SBID=ee879be893e97fc6c973a6fb05078fc9
分野別 受験数学の理論(1) 数と式
分野別 受験数学の理論(2) 関数
分野別 受験数学の理論(3) 場合の数と確率
分野別 受験数学の理論(4) 図形と式
分野別 受験数学の理論(5) ベクトル
分野別 受験数学の理論(6) 数列
分野別 受験数学の理論(7) 微分法・積分法の基礎
分野別 受験数学の理論(8) 微分・積分
分野別 受験数学の理論(9) 行列
分野別 受験数学の理論(10) 2次曲線
分野別 受験数学の理論(11) 受験数学と教えられない数学
681名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:39:50 ID:2XAS0gvp0
そういや、千葉大の飛び級入試(高2で入るやつ)の問題ってどんな感じ?
682名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:42:30 ID:/Hvo6N2/0
東工大も遅れてないか?
Fランク私大じゃ1科目入試なんて前からあっただろ
やっとFランク私大においついたか
683名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:42:32 ID:val8gpsa0
>>663
みんな教科書とか参考書とかノートとかと、あと弁当もってた。
先生は全員諦めるまでぷらぷらしとるけど質問には答えてくれない。
684名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:42:46 ID:kBJ6mrMa0
センターを参考にせずってのが少し引っかかるな
研究者になれなかった時にその他の能力がなくてやばいことになりそう
685名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:42:49 ID:/Vu7HYF+0
わかりやすくいえば

早稲田・慶応:成田童夢
東大:ショーン・ホワイト
東工大:X-GAMEの上位常連

これくらいの差がある。
686名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:43:11 ID:1ZxQcQpy0
>>675
東工大みたいなところで数学者の発言力がどの程度のものか、ちょっと考えれば予想できそうなものじゃない?
明らかに工学の先生の発案だね。それほどの危機的状況なのかもしれないね。

>>670
微積はテイラー展開とか多変数の微分積分、最大最小極値問題、線形代数は行列の標準形や固有値問題
についてある程度の基礎ができればいいんじゃないかね。これで修論までバッチリだ。
ルベーグ積分については忘れていいよ…
687名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:44:16 ID:BP64oJg+0
大数に問題が載るのも無茶苦茶楽しみwwww
688名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:44:20 ID:aUzJPImn0
>>679
まあね。 廃校しても世の中変わらない。(関係者以外)

>>685さっぱりわからn
689名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:44:43 ID:VdteNe1V0
筆記試験の長さだけなら新司法試験が最強。
4時間が3科目、3時間が1科目 、2時間半が1科目、1時間半が2科目
原則4日連続でこれをこなす。
690紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/11(土) 19:44:54 ID:a+H4tgki0
英語やらないと論文英語で読み書きできなくなるんじゃまいか^^
大学受験の英語は論文用の英語なのに^^
691名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:45:16 ID:ytTS4GdW0
>>689
科挙最強伝説
692名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:45:21 ID:/Vu7HYF+0
>>686
だろうね、このままだと東大、京大に引き離されるばかりだと思ったんじゃないかね。
間違っても早慶は見てないw
693名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:46:26 ID:3NqjFYwEO
>>683
問題見てみたい。
教科書見たくらいじゃ解けないんだろうな。
694名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:47:07 ID:WEfiTI1f0
素晴らしい!
これを各大学でやれば、数学が役に立たないとかバカなことをいうやつはいなくなるだろう。
できれば国語とセットでやって欲しいね。
695名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:47:25 ID:wTCx7kK70
雑学だけ5時間、に見えた。
696名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:48:15 ID:IVYTZBt90
いつもなぞに思うが数学の論文ってどういうのなの?
697名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:49:15 ID:GYfK9bV90
外国ではありえない話だな
698名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:49:38 ID:/Vu7HYF+0
>>694
東工大だからできるんだよ。
並の大学がそれをやろうとすると数学の基本公式もおぼつかない状態だから違う意味で選別が難しくなる。
699名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:49:49 ID:bn7p/TZe0
大学の専門数学は特に何かの役に立つとは思えんけどねぇ・・
微分積分の理論完全に理解するくらいでいいんじゃね
それだけでだいぶ楽できるような
700名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:49:51 ID:1ZxQcQpy0
>>696
問題を書いて、その背景歴史を書いて、定理を書いて、証明して、参考論文を書く。
701名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:51:48 ID:aUzJPImn0
>>699
国の予算で文化財を残してくれという話なら了解。

人生の積分 2ちゃんの議論も無意味 (ハアー
702実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/11(土) 19:53:12 ID:8CZH6yPd0
>>83
同意。
研究機関と学歴交付機関は分けるべき。

>>84
数学が本当にできるということは素地があるということ。
勉強しなくても、乾いた砂が水を吸い込むように入る。

>>95
東大入試は数学オリンピックなどの対極だからできません。

>>102
おうおうにして計算速度の遅い数学の天才もいるわけで。
703名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:54:27 ID:WEfiTI1f0
>>698
別コースってことで用意すんじゃダメ?
要は数学と国語さえできれば受験OK、けどレベル高しって状態ができればいい。
704名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:54:58 ID:1ZxQcQpy0
>>699
大学では専門数学なんて教えない。院に入ってからだな。
ついでに言えば、学校の授業なんかじゃなくて自分で勉強を進められないとダメだな。

あと微積分よりも線形代数をマスターしたほうが工学的にはつぶしが利く。しっかり勉強しとけ。
705名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:55:58 ID:36HPBNaz0
>>686
まぁそうかもしれないけど、入れるのI類(理学部)だけみたいだしね。
他学科はわからんけど、あそこはそういうこと言い出しかねない雰囲気はあるから…。
入学後、わざわざ一年対象に数学コンテストみたいなの(賞品アリ)をやってたらしいし。
706名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:56:13 ID:/Vu7HYF+0
>>95
後期があるんじゃない?数学300、総合100、英語100
それとも今はなくなった?
707名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:57:11 ID:aUzJPImn0
東工大の自動車部の商品はすごかったなぁ そういや。
708名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:58:10 ID:sswKE6TbO
中原欧介だったら、簡単に解くんだろうな
709名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:00:59 ID:val8gpsa0
>>693
ものすごい大昔だから、えらい難しかったことしか憶えてない。
しかも問題数が少なかった。3〜4問くらいだったかな。
710名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:01:13 ID:IVYTZBt90
>>700
それって誰もといてない問題とくってことだよね
レベル高いな
711名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:01:19 ID:hhFP11pY0

史上、最も難かしい数学の入試問題ってどれよ?
712名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:01:32 ID:1ZxQcQpy0
>>705
あーちゃんと>>1読んでなかった。I類だけなのか…。なんだか不安だな…。
713名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:02:03 ID:s4/5fuU3O
東工大=東大を諦めた負け組でFA?
714名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:02:52 ID:/Vu7HYF+0
>>713
昔は東工大のアイデンティティがあったんだけど施設でも東大が上だからね、今は。
715名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:03:24 ID:aUzJPImn0
>>711 S59兄弟理問1がと かすかな記憶
716名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:04:49 ID:ytTS4GdW0
>>713
一橋も・・・orz
717名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:06:42 ID:Iyt8T6fF0
まあ就職したら東大も東工大もたいしてかわらんからな。学生時代は大きな違いがあるように思えてたが。
718名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:07:45 ID:XMZMJkpV0
永田議員が東大クオリティをばらしてしまったからな
719名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:08:36 ID:znOzgoIi0
Z会の問題なら3時間〜5時間あたりまえ
720名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:08:57 ID:ytTS4GdW0
>>718
菅直人も東工大クオリティを(ry
721名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:09:50 ID:aUzJPImn0
>>717おっさんじゃなきゃ、これから差が出ると思いますけど。
722名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:10:03 ID:/Hvo6N2/0
今は理系の大学は理科2科目のところが増えてきたのかな
安易に科目減らすと結局受験に関係ない教科勉強しなくなるからな
723名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:10:18 ID:KLpxPNGk0

東工大卒→Harvard大学院→東大教授
724名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:10:23 ID:4MgpADjT0
>>711
ソクラテス教団の入会の儀式
725名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:11:43 ID:u1Rt77UK0
>>593
東工大はUniversityじゃなくてInstituteを名乗っている。元々が蔵前の
職工学校だから欧米のUniversityの概念からは程遠い。
726名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:12:21 ID:AmERvZvX0
>>669
美大は長いのだと二日に分けて計12時間とかある。
727名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:14:32 ID:1idzXy+a0
たったの5時間?
最低でも24時間連続でやるべきだな。
728名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:15:32 ID:Iyt8T6fF0
>>721
昔ならともかく今は結果ださなきゃ厳しい。甘くみてた。
729名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:20:19 ID:PgnXI2Ia0
リアル東工大卒だが、これはちょっと受けたくなってくるな。
730名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:22:55 ID:rR3/5HIC0
うん、オレもやってみたい。
どうせなら、数学、化学、物理合体した総合問題でもいいと思うけど。
大問1問で5時間。
731名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:23:13 ID:/Hvo6N2/0
他教科だめで数学がちょっと得意な奴がもししかしたら東工大いけるかもと期待して
英語とか他教科すてて受けに来る予感
732名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:26:17 ID:PgnXI2Ia0
>>731
まあ、もともとそんな奴らばっかだから大丈夫だろう。
733名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:28:13 ID:oxYiSR5G0
「日本版MITを」というのは一昔聞いたような気がするが。
あっちは社会科学でも有力な学者を出しているが。
近くには予算、設備で圧倒的な東大があり、各地域には旧帝大が根を張っている。
やはり特色を出して行かなくてはならないのだろうな。
734名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:28:53 ID:BEUIZ8Tv0
慶応SFC(数学+小論文)とか
同志社の経済学部(センター試験の数学のみ)
とか、私大は色々あるよ。
735名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:29:54 ID:C4Qy2tgS0
早く問題が見たい!
736名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:30:07 ID:4qebfoZI0
>>9
> 東工大で出題されるこの数学の問題が受験数学最難問になるわけか。


俺が受験生の時にすでに東工大の数学試験は日本一の難問でかつ良問と言われていたし
俺もそう思う

東大は基礎重視だが、東工大は応用力重視っていう印象だった

今回は応用力重視に更に磨きがかかったってことだろう
737名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:30:13 ID:n+GHVGcf0
>>733
東工大には、経済学者などで社会科学系の有名な教員も多いが。
738名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:32:24 ID:Y7X/+7Bi0
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/kashiwara/
現在の日本を代表する数学者の一人。
写真で見ても威圧感があります。
739名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:32:41 ID:ckUvSL/QO
灘とかの離散受かるような奴らが合格→みんな東大進学、仮に落ちたとしても浪人
上記みたいになることはないんだろうか?と素朴な疑問
740名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:32:54 ID:wpq9ORUD0
> 大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している
物理が上から5番目以内、数学が下から5番目以内の漏れはどうすればいいんですか><
741紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/11(土) 20:33:15 ID:a+H4tgki0
>>733
MITに世界で一番有名と言っても過言ではない言語学者がいるよね^^
東工大は哲学系はないの?あっても良いと思うけど^^
742名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:35:13 ID:TYA+U1Eo0
これさ、受かった後に、他の科目の宿題をどっさり送ってくるんだろ?
数学推薦みたいな感じで

あと、4大学連合構想?はどうなったんだろ
743名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:35:20 ID:4qebfoZI0
>>690
英語論文なんて、中学レベルの文法知識と、辞書があれば簡単に読み書きできるよw
辞書は一般辞書と専門辞書併用

聞く話すはそもそも日本の英語教育では無理だし
高校英語なんて勉強したって人生の無駄
744名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:35:48 ID:VAFB3ynV0
受験数学のつまらなさは異常。
745名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:37:20 ID:b3Vmbk0D0
>>743
人生の無駄 以外は同意
746名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:37:35 ID:oxYiSR5G0
>>737
かつての人文社会群には著名な教員が多数。
でも個人単位と思われていた文系の学問でも
自由競争・公募制・チーム単位のプロジェクトが一般化すると
インフラが整っていない大学は厳しい。
747名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:37:42 ID:ytTS4GdW0
>>738
別名、導来圏のオヤジ
ワロタwwwwwwwwww
748名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:37:53 ID:ASH7n1gSO
昔、神戸大の後期の経営が、英語だけか、数学だけか選べたよな。
749名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:43:07 ID:jVDNl3560
数学科が数学の一科目入試とか英語科が英語の一科目入試なら分からないでもないけど、
そういう場合にしても従来型の方がマシな学生が集まる。
750名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:46:22 ID:ON/tVJt80
経営学科の入試で、非常にマズイ内容の財務諸表を読ませて

問1
上司・株主・銀行への言い訳を書きなさい。(字数自由)
751紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/11(土) 20:46:26 ID:a+H4tgki0
>>743
中学レベルの文法知識で英語論文が書けるって^^
誇張だと思うけど,それで書いたら,複文の少ない論文になりそうだね^^

聞く話すって所に関しては同意だけど^^
752名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:47:49 ID:XFKrSlTu0
90年代初頭は東工大の入試数学なんて反射神経で解けるようなものばかりだったんだが
今はどうなの?
753名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:49:10 ID:rhZlVxP70
いっそ潔くて良いのではないでしょうか
754名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:50:16 ID:Rmi675J80
2時間半2回って、東大理系の後期試験と同じじゃん。
何で驚くのかまったく分からん。つーか2時間半じゃ時間が足りないが、
肉体的にはきついから単一科目をもっと長くしたというわけか。

それにしても本当に没入すると2時間半なんてあっという間。
3問すべてを解ききるのはよっぽど急がないと駄目だね。
755名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:52:00 ID:j+Eu2I3u0
野菜もちゃんと食べなさい。
756名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:52:03 ID:zSAackxr0
757名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:54:32 ID:7Btdw9N60
私大の2教科とかAO入試とかと本質的には同じで全然ダメだな。
科目が数学でも、長時間でも、考えさせる問題でも同じこと。
こんなんで毎年20人も合格させるつもりなら、東工も終わったな。せいぜい3人だろ。
あるいは合格水準を相当高くしないと。
758名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:55:18 ID:4qebfoZI0
>>751
誇張じゃねーよwwwww

実際に何本も書いて国際雑誌にacceptされてる俺が言うんだから間違いないw
俺程度の学力でも研究者にはなれるってことだwwww
759名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:56:08 ID:SbwPFzuR0
千葉大の2次が数学のみ3時間だったなぁ、そういや。
760名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:56:31 ID:NLq3sLXI0
>>750
少なくとも俺は好きだよ、そーゆーのが
761名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:57:44 ID:i0dhMIIP0
>>750
それだと合格者は学生になる必要がない。
762名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:58:04 ID:S2hloAZn0
東工大卒で哲学者で女性小説家の父で海で溺れかけた人のことが今まで出てこないのはなぜ?
763('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2006/03/11(土) 20:59:08 ID:MSPQwrgH0
>>750
受験生は,どういう立場の人である事を前提にしているの?
764名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:59:36 ID:Ygk2GMUT0
>>758
それはな、お前が知らず識らず何か他の要求水準まで
その努力によって達成してしまったということだwww

成功した人ほど、何故自分は成功したのかを、語れないものだと言います。
765名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:59:36 ID:7pj8ihgy0
>>711
たしか、h13年東大後期の2問目の2じゃなかったかな?
予備校が回答速報出せなかったやつ。
766名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:59:58 ID:I+uLctzxO
>>757
差し支えなければあなたの出身大学を教えてください。
767名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:00:52 ID:jrk7MzLK0
>>762
君はこのスレを東工大OBを書き連ねるだけのくだらないスレにしたいの?
768紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/11(土) 21:01:59 ID:a+H4tgki0
>>758
それは単に中学で何を学んだか忘れてるだけで^^
前置詞句や句読法は論文読んでるうちに身についてるんですよ^^
769名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:02:18 ID:753ZQrju0
必死だな三流大学はよw
770名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:02:20 ID:SIHlTvePO
今の東工大の入試の数学が二時間半だから集中力云々は問題ない希ガス
771名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:02:35 ID:JjVG3lTO0
自分は元東工大生だが、線形代数だかの宿題(期限1週間)が
たった2問だったのを覚えてる。どんな文献見てもいいから
数式を証明して見せろってタイプ。それでも正答率は2割行ったかどうか。

あそこにいる問題作成者の能力と自信は異常だよ。あの連中が
5時間と決めて出す問題なら、たぶん途中持ち出し可能だとしても
天才と変人以外には解けんだろうね。
正解者がネットに流せば別だが、みすみすライバルを助ける真似する
ヤツはいないだろうし。
772名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:03:02 ID:XnyWUIS70
>>762
哲学者じゃねーだろ
誰のことかしばらく分からなかったよ
773名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:03:08 ID:cHrk483q0
基本的には、数学と英語だけで他の教科の評価は推定できる
でも英語には、幼少から教育されてきたとか海外へいってたとか生活環境で他の教科が低いのに高い奴がいる
だから国語と数学だけで大体他の教科はテストしなくてもわかる
774名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:04:14 ID:GoxosaEr0
このスレの伸びは凄いですね。
やはり日本は学術を重んじる気風がある。
流石、和算が栄えた国。
775名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:04:53 ID:ytTS4GdW0
>>766
東大京大のいずれかに決まってんだろ
776名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:05:36 ID:v7awFkG+0
すげえな
数学なんて2時間やったらバテるよ
777名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:07:01 ID:+HCB8Pu+0
>>757
そうだよね。
院試をガチで受けさせるくらいじゃないと。

でないと、外国語ダメ組が来るだけ。
778名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:08:30 ID:Ygk2GMUT0
>>771
そこで疑問に思うんだけどさ、採点する人って一体何を見て評価してるの?
東工大の、こういったいかにも受験者数少なそうな試験であるならば
教授らが直接見る・・・ってことはないだろうなあ、やっぱり。
何がしたいんだよと。
779名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:08:33 ID:4qebfoZI0
>>764>>768

!Σ(゜∀゜)

大学時代に興味ある分野の英語論文を辞書引きまくりで読んだりしたから、それで書く力もついたんだだろうか・・
好きこそものの上手なれってやつか!
でも英語自体は大嫌いだから微妙に違うなw
今度、高校英語の問題やってみるwwスラスラ解けたら地味に嬉しいかもw
780紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/11(土) 21:09:26 ID:a+H4tgki0
>>778
通例採点者は教授たちなんですが,東工大は違うんですか?^^
781名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:10:09 ID:SbwPFzuR0
>>779
ご専門はなんですか?
782名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:10:21 ID:+HCB8Pu+0
>>778
教授も見るよ。
特にこんなのは、有志は喜んで見るんじゃないかな?
783実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/11(土) 21:10:36 ID:8CZH6yPd0
>>113
数学オリンピックの問題は攻略されるたぐいの問題。
東工大の数学は数学オリンピック以上にその精神を生かした問題を作ると予想される。

>>117
ラマヌジャンレベルが十年に一人でも出れば万々歳。

>>125
大学以降の物理・化学に焦点を絞ってるんだろうね。

>>249
数学オリンピック本戦より良質で攻略法のない問題を東工大はだすと思われます。

>>276
今までに類似問題がないたぐいの問題だと予想されるけど。
大学入試・数学オリンピックを含めて。

>>322
インチキだよ。

>>512>>533-534
数学の素養のある人間が医学部に行くのは頭脳流出いや損失に他ならない。

784名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:11:48 ID:I+uLctzxO
合格者なしとかなったら面白いんだがなぁ
785名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:12:15 ID:PhgJyts+0
筑波大をAC入試で入った俺は勝ち組
786名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:14:30 ID:Ygk2GMUT0
>>780
そう問われても、知りません。知りませんから聞いているのです。
マッシブな受験する私立とかなら採点も簡単だけどさ
国立のこうした少数の人数だけ取り入れる試験の事情は知らんのです
787名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:14:39 ID:4yPLp+670
>>785
筑波の時点で負け組み
788名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:15:26 ID:/J+6rVVd0
俺が受験してた時代に欲しかったぞ。数学しかできない奴の典型だったから。
789実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/11(土) 21:16:01 ID:8CZH6yPd0
>>744
数学が苦手でも本当の数学が好きになる不思議なシリーズ。

http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info_riron.php
分野別 受験数学の理論(1) 数と式
分野別 受験数学の理論(2) 関数
分野別 受験数学の理論(3) 場合の数と確率
分野別 受験数学の理論(4) 図形と式
分野別 受験数学の理論(5) ベクトル
分野別 受験数学の理論(6) 数列
分野別 受験数学の理論(7) 微分法・積分法の基礎
分野別 受験数学の理論(8) 微分・積分
分野別 受験数学の理論(9) 行列
分野別 受験数学の理論(10) 2次曲線
分野別 受験数学の理論(11) 受験数学と教えられない数学
790名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:18:27 ID:+HCB8Pu+0
>>788
(・∀・)人(・∀・)
けど、理Iとか京理程度なら、それでも大して困らないよね。
怖いのは、問題の易化だけ。

入るだけならね('A`)
791名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:18:37 ID:Ygk2GMUT0
>>782
愉しみではあるんだろうなあ。
でもそれを見て、「くっだらねえ。だから最近の若いもんは教育が悪いから」とか
何とも非常に美しくない情景が見えるんですが
792名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:19:05 ID:2Ac+JyDW0
>>786
数学科の学生だけど、先週は採点のせいか教員はほとんどいなかったよ。
海外出張の先生は別にして、ほぼ全員で何日かかけて採点してるみたい。
793名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:20:45 ID:BoOAgbuFO
一橋と東工大の合併話ってありえない?
794名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:21:08 ID:YhNO6tQs0
役に立つ変人を発掘できる点はいいな。一律同じ基準で
能力を切り捨てる風潮がちょっと変わればいいね。
795名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:21:10 ID:32gr/NpB0
105^2007を計算機を使用せず計算し、値を出しなさい。
796名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:21:48 ID:4qebfoZI0
>>781
数学だけど中高ではやらないローカル分野ですw
現時点では微分積分と全く縁の無い分野ww
これ以上は絞られちゃうから秘密w
>>765の問題はもしかしたら専門かもw
797名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:24:50 ID:Ygk2GMUT0
>>792
カネないし、コネないし、手近な生徒を採点者に回す。
バイト代なら払うからさ、ちょっとやってくれよw
事務局の方がうるさくてかなわないのよw
というところですか。どこも同じようなもんなのかね。
798名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:24:59 ID:Piu0SAWk0
>>740
おまいのは単に知識をちょっと応用してるだけってことだな
799名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:26:19 ID:0TdT4aNxO
数字を覚えられない俺には考えられない。
歴史好きなのだが、年号はさっぱり。ただ、事件、出来事の顛末は頭の中に入ってる。
人の誕生日はおろか、自分の誕生日まで忘れる始末。俺は変?
800名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:27:26 ID:4yPLp+670
>>796
グラフ理論乙
801紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/03/11(土) 21:27:56 ID:a+H4tgki0
>>786
自分の大学のことしか知らないけど,院生にさせることは絶対にない。
責任問題になるからだと思うけど。
802名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:28:01 ID:Ygk2GMUT0
>>792
そういう体制であって欲しいものですよ本当に。
立派に採点をしてる先生方には頭下がるんですけどね。
803名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:29:04 ID:4qebfoZI0
>>799
俺も俺もwww

イメージとか概念とかストーリー的には頭に残ってるんだが、文字列としては全く覚えられないw
804名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:31:29 ID:gfZSzfVzO
素数を数えるんだ!
805名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:32:25 ID:+HCB8Pu+0
素数定理の一部は問題に出来そうだな。
806名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:33:24 ID:4qebfoZI0
>>800
特定しちゃダメwwwwwww研究者少ないんだからww
807名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:33:56 ID:NfTgZeUm0
寿命が縮みそうな試験だなw
808名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:34:00 ID:2Ac+JyDW0
>>ID:Ygk2GMUT0 >>797 >>802
なんかレスが滅茶苦茶なんですけどw

知り合いの院生は一人も採点してませんよ。>>801 が正しいと思います。
先週は、知る範囲でどこもセミナーは休みでしたし。
809名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:34:04 ID:3M7iCYRv0
>>740
物理のほうが解法暗記型の授業内容なんじゃね。
暗記型じゃないほうに対応できてるなら、両方いけるはずだから。
810名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:34:07 ID:vz4Ffvo40
>>792
てっきり院生かなんかをこきつかって採点させてるのか思ったよ・・・
811名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:34:52 ID:93Jv5Ebk0
昔付き合っていた人が東工大を目指していたが
結局いけなかったらしい
数学がとても得意な人だったから
今だったらもしかしたら受かってたかもなあ…
812名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:35:36 ID:4yPLp+670
>>806
知り合いにグラフ理論専門がいるw
813名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:36:54 ID:4qebfoZI0
>>810
俺の聞いたところによると、出題者や採点者が誰かという情報自体が機密事項らしいから
学生に採点させるなんてのはかなり大きな問題になると思う
814名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:37:05 ID:4DB4lony0
せめて小論文との二科目にしなよ。
815名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:38:08 ID:GoxosaEr0
>783
>ラマヌジャンレベルが十年に一人でも出れば万々歳。


そんな・・・、ありえないでしょう (絶句)
そうなれば、日本の基礎研究は磐石なのでしょうが、有り得ないのでは・・
彼のノートが理解されるのに半世紀以上かかっているそうですよ。
素粒子論なんかの方面でのラマヌジャンのノートからの知見が活かされていると聞いたことがあります。

Ramanujan's Notebooks : Part I
http://www.amazon.com/gp/product/0387961100/
816名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:39:17 ID:SbwPFzuR0
グラフ理論関係なら最近は東北大の(ry
817名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:39:21 ID:JJIJXj2e0
>>814
文章のへたくそな数学天才をさがしているのにそれはないよ。
818名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:39:24 ID:Ygk2GMUT0
>>808
うーん、つまり、採点の不透明性はちゃんと
制度的問題として克服されてるならいいけどねと。
数学能力乏しい人間から言わして貰うと、どこまででどう評価しているのか
わかんないんだよ。
819名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:40:30 ID:4qebfoZI0
>>812
マジかwwそれ俺かも知れないなw
820名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:45:16 ID:Ygk2GMUT0
ある命題を与えられてそれに対する解答を求めて、能力試験と為す。
それに対する解答が続々と寄せられる。さて、それらの良不良を選別するわけですが
数学的な、専門的であり、さらに特殊性を帯びた問題を問うてみたとして、
その解の客観性はどこまで担保できるのだろうか?
東工大とまで言わず東大でも数学じゃ正解なんて出さなくても合格する。
ここの感覚的ギャップというか、これがわからないかな。
821名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:50:08 ID:pPcHM7VtO
論証がしっかりしてれば点くれるし、方針だけでも書かないよりはマシ。
それぞれを比べたとき、点差を付けるべきな部分を考えれば自ずと規準は見えてきたり。
なんて落ちた受験生の戯れ事。
822名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:51:39 ID:Ygk2GMUT0
多分レスが止まったのは私の表現力の低さによるものなのだろうなぁ。
何だか、ガックリきてしまうけど、一応謝っておきます。
823名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:51:41 ID:2Ac+JyDW0
>>820
予備校の模試の採点のバイトの経験はありますが・・・
100枚採点すると90枚は機械的にかなりの客観性をもって判断できる。
それ以外に例外的な解答があって
・答えはあっているが途中の推論にギャップ
・推論は正しいが、途中で一箇所書き間違い
・予想される模範解答と全く違う別解
などなどで、主観が入る部分はあるが、採点の作業の中にある程度は
仕方がないと思っている。

サッカーで言えば、オフサイドかどうか、とかゴールについてはかなり
機械的に判断できる(韓国戦の審判は例外ねw)が、コンタクトがあった
とき、反則にするか流すのか、イエローもしくはレッドカードを出すのかは
どうしても主観が入る。そこのジャッジの裁量は認めないとしかたない。
824名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:52:55 ID:PhgJyts+0
>>787
ガーソ
825名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:53:10 ID:GoxosaEr0
>820

解の客観性というか妥当性を担保できず、字句通りの意味で『正解』でなくても合格と判断される
出題形式とは、真偽不明の未知の問題に対して如何に取り組むかという研究者としての素質・適正を見る問いなのでしょう。

そのような問題を設定したり、回答者の適正を判断するには一線の研究者複数による合議が必要になるのでしょうね。


ビル・ゲイツの面接試験
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791760468/

広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由―フェルミのパラドックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479176126X/
826名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:54:40 ID:TToXUaQ+0
本当にこの大学を狙って数学しか勉強しない馬鹿が大挙しそうだ。


  東工大
   隠したいのは
     「工」の文字www
827名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:55:41 ID:nvQJoq+20
>>826
うわなにこの低学歴
828名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:56:03 ID:2FCNJ4vh0
どの教科が得意って聞いたら10人中6人は数学を上げるよな
829名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:56:57 ID:2Ac+JyDW0
>>825
技術点と芸術点に分けて、それぞれ数人で採点するとかw
830名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:57:01 ID:JJIJXj2e0
>>826
馬鹿でもアスペルガーでも数学さえ出来ればOK。そういう小世界があってもいいと思うよ。
831名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:58:54 ID:gjBi3QCE0
俺の脳内得意科目ランキング
1 数学
2 漢文
3 英語
4 世界史
5 政治経済
6 現代文
7 地理
8 英語(リスニング)
9 化学
832名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:58:56 ID:4qebfoZI0
>>820
> その解の客観性はどこまで担保できるのだろうか?

これは、研究者が書いた論文の評価でも同じ問題を提起できて
普通は、2〜3人のその道のプロ(その論文のテーマに関して詳しい研究者)が証明をチェックして
その人達が納得すれば、正しい証明だと認定されます

受験も同じで、その道のプロがチェックしたときに、証明に穴があれば減点
なければ満点って感じだと思うけど、
事前に、どこまで証明できていれば何点みたいな指標は作ってあると思うよ
出題者の想定外の証明を書く人がいたらその指標とは別に単独でチェックされると思う
833名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:59:01 ID:Ygk2GMUT0
>>823
なるほど。結構機械的に判別できる部分がほとんどなのか。
不透明性が働きうる領域ってもともと狭いわけなんですね。
834名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:59:07 ID:hhFP11pY0
>>715 S59第1問は1次変換の良問ですね。1次変換のマイベストはT大のS57年の問題でつ・・・。
>>724 どんな問題が出たんでしょうね?
>>765 何人が解けたんでしょう?完答はまずいないでしょうね。
835名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:00:20 ID:GoxosaEr0
>829
外から眺めると、実際そういう世界に見えたり(笑)
ニュッサのグレゴリオスは美と真理をほぼ同義語のように用いていたようです。
836名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:01:09 ID:aZbVtu090
>>832
想定外の解は0点か満点かになる危険な解。
実際にそうなると思う。
837名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:01:27 ID:CuJDGBvj0
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、★東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應

Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院

Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
838名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:03:15 ID:LgFrkqVm0
フォン・ノイマンだったら10分で解ける問題だな。
839名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:03:20 ID:JsXUv6+/0
1+1=2
840名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:05:08 ID:GoxosaEr0
エルデシュは THE BOOK には美しい証明がある、と言ったとか。
プラトンのイデアのよう。

基督者ならヨハネの福音書1章冒頭を想うのでしょう。
美と真理からの連想といえば。
841名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:05:29 ID:Ygk2GMUT0
>>832
想定外の解か。そんなものが存在しうる点を
受験問題にしてみるというのは、それ自体が冒険でもありそうだ。
いや冒険にはならないか。下らない解答ばかりを減点チェックするのに飽きるプロセスにすぎんか。
842名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:06:02 ID:7haDCQ+O0
どうせなら、高校1年生くらいから受験できるようにして高得点とったら合格通知
だしちゃえばいいのに。
843名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:06:53 ID:BM/o6S7V0
>>762
まだ専門学校の頃、卒業したんでしょ。
大昔、学際で講演していただきました。格安料金で。
ありがとうございました。
844名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:07:13 ID:8Lscu4Dc0
インド工業大学から天才を引っ張ってくるとかもしてほしい。
845名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:09:17 ID:kvBYT/Z80
俺の受けたとこの物理も1問で2時間だったなぁ

電子の電荷をマイナスにするの忘れて

残り全問答えが逆に・・・  泣けたOTL
846名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:09:27 ID:Ygk2GMUT0
そうしてみると、受験問題作成者って結構大変ねーとか思ってしまうな
847名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:11:22 ID:1GVZ3D5k0
>>845
どこの学校???
結果は…やっぱ無理でした?
国立とかって、過程を見るからそういうケースも認められることもあるとかないとか。
848名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:11:24 ID:2Ac+JyDW0
>>836
上野ケンジが書いていたよね。
採点をしていたら、へんな図がかいてあるだけで、さっぱりわからない
答案があった。で、零点にして他の採点をすると、しばらくたって全く
同じ図をかいた答案があり、それはきちんと証明を書いていて満点だった。

で、あわてて前の答案を出してみると、確かに証明は不完全で文章も
なってないけど、よく読むと正しい答えに近づいているので、部分点を
あげることにした。

この場合、同じ解法で正解の答案があったから救われたけど、そうで
なかったら零点のままだった。想定外の別解で解くと零点になるかも
しれない両刃の剣。まあ、答案の文章は丁寧に、採点者が読んでわかる
ように書こう。独りよがりのヒキコモリ答案は不利です。
849名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:11:51 ID:SbwPFzuR0
そういや今年の試験問題出題ミスのニュースは結構多かった
850名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:12:23 ID:/Lrbq0fj0
俺の中学の頃の友達で頭のいい奴がいたんだよ、高校もレベルの高い
進学校に行ってさ。
俺なんて馬鹿だから、工業高校行って、そのあとバイトで土木関係の
仕事してんだけど、久しぶりにそいつとばったりあったんだよね。
久しぶりだから、今何してんのよーって話になってさ。で、俺が自分
のこと言うと、そいつちょっと鼻で笑いやがったんだよね。それと、
どことなく嘲笑的な表情しやがってさ。まぁ俺もカチーンときたけどさ、
とりあえずそいつが今どうしてるのか聞いたわけよ。
大学に通ってるっていうから、きっとこいつは頭のいい大学に行ってる
のかなーって思って、大学名聞いたんだよ。すると、”東〜・・大”って
言うのよ。一瞬聞き取れなかったんだけど、東大か!?スゲー!って
思いながら聞き返してみると、東工大、東京工業大学って言うんだよ。
もう、俺、マジワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
どこだよ、東京工業大学ってwwwww
おまえ、人のこと小馬鹿にした態度とっておいて工業かよwwwwww
いい高校行ったくせに大学は工業かwwwww落ちぶれてんじゃねーかww
結局、おまえも俺の側の人間だったんだなwwwwwwwwww
851名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:14:53 ID:IpRVkQKO0
大学入試の数学最難関は後期の東大理一じゃないの?
852名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:16:01 ID:aZbVtu090
>>851
別に数学だけで決まるわけじゃないし。
853名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:16:50 ID:2Ac+JyDW0
>>841
東大の入試だと、想定外かどうかはともかく、問題文を見ると
複数の解法がぱっと思い浮かぶものも多い。で、どの方法を
とっても同じように計算が大変そうだな〜と思うので、試験場では
とにかく一つ選んで計算するしかない。

俺が思い浮かぶ以外の解法もあるだろうし、採点は大変そうだなあ、
と思う。「円周率は 3.05 以上であることを示せ」とか。
854名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:17:01 ID:3UbIsA+b0
宮廷が私大レベルに落ちたか
855名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:17:34 ID:/Lrbq0fj0
問題

ホリエモンが逮捕されることは必然的だったことを帰納法により証明せよ。
856名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:19:46 ID:avNVNtyK0


>>793
>一橋と東工大の合併話ってありえない?

その話しは以前からあるだろ・・
外大と医科歯科大もまぜて、
名前は「みずほ大学」なんていわれてたよw


857名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:20:39 ID:BrMkbmyZ0
>>856
日体大だけは勘弁なw
858名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:23:26 ID:4qebfoZI0
>>848
THE BOOKみたいな理想的な話ではなく、現実的な"証明”というのは
相手に納得させるための行為なので
どんなに本人の中では証明が終わっていても、それを相手に伝えて納得させることができなければ零点だと思う

極端な話、試験用紙に謎の言語(例えばどこかの部族のローカル語)で証明を書いたら零点
翻訳すれば正しい証明だったとしても、誰も翻訳できないので誰も読めず、納得されないからw


逆に、THE BOOKの視点では間違った(穴がある)証明でも
読んだ人全てを納得させた証明なら現実的には満点の証明となる
普通は誰かが穴を指摘するけど、極稀に誰もが騙される証明が論文として出版されてしまうことがあるw
859名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:24:32 ID:I+uLctzxO
防衛医大同様理三志望の強者に蹴られる運命だな、間違いなく。
860名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:25:21 ID:Ygk2GMUT0
>>853
解法はいくつかパッと思いつく中で、それを試験時間内にうまく説明できるかどうかの
テクニックを腕時計睨みながら計算する勝負ってことかな?
どんどんそれは 受験テクニック へ近づくのだが、まさに合理的な判断であるところが泣ける。
861???:2006/03/11(土) 22:25:25 ID:qPRWQqjt0
断言するが、高得点者は他の大学に逃げる。(w
862名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:25:37 ID:aDo+5q3g0
わたくしは、多くの場合、パチンコパチスロについて言及してきましたが、

東京大学と東京工業大学と東北工業大学は、略称において誤解しやすいとの御老女の指摘は確かであると思います。
863名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:25:48 ID:GoxosaEr0
>855
>問題
>ホリエモンが逮捕されることは必然的だったことを帰納法により証明せよ。

情報収集能力、どの事実に価値を見出すかの感性と知性、複数の事実を結びつける推論の力、
何を持って『必然』と判断するかの価値観、人間と社会に対する洞察力、仮説とロジックの構築力を測れそうな問いですね。
864名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:26:25 ID:a9Y9g8lJO
問題作る奴もこれはちょっと面白いんでない?
865名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:27:49 ID:52kT2KVb0
>>837
千葉大と横国は逆だろ。
広島はBa、金沢と同じくらいだと思う。
津田塾はBではないと思う。Baか。
866名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:29:03 ID:GoxosaEr0
>855
「帰納法により」 でしたか、「帰納的に」 って書いてあるように勘違いしながら読んでました。
似たようなものかもしれないけど。
867名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:31:06 ID:ZZZjLYEP0
教養教育が重要だ、人格教育が重要だということがよく主張されるが、そればっかりでもどうしようもない部分もあろう。
数学に特別な才覚をもった人間を発掘するということも大事だ。いかに奇矯な人間であってもいい。結果で抜群の才覚を持った
人間を発掘しようという考え方は一方であってもいいと思う。
868???:2006/03/11(土) 22:31:19 ID:qPRWQqjt0
究極の模擬問題。東工大の受験者を増やす方法を数学的に考察せよ。(w
869名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:31:27 ID:52kT2KVb0
あとさ、筑波Aってのは信じられんわ。Baだろ。神戸もBaa。
早稲田、慶応はAaでいいんじゃね?お茶はA。
少なくとも、俺の時代は早稲田理工>東工大だったなあ。
まあ、学科にもよるけど、トータル的に見て。
870名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:31:49 ID:CnXEpWpG0
昔うちの大学の講義で2年連続同じ問題だした東工大OBの教授がいた。
当然、過去問対策してたから完璧に解けたんだけど、
そのあと、その教授に「1人だけ出来が良かったねえ」と褒められた。

つまり、問題わかってても誰もテスト出来てなかったらしい。恐ろしいもんだ・・・。
871名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:32:10 ID:fON8D0Tp0
これは素晴らしい

司法試験だって長いんだ
これくらいあってもいいだろう
872名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:32:32 ID:NnNaUj9lO
試験は設置の端末にてtelnetで行う
画面は入力を受け付けないかのように「wait> 」
手元には0〜9とEnter,BSだけの入力装置二つ、テンキー型と電卓型
試験官の号令とともにEnterが押された、打鍵音は次第に大きく規則的に

[000028]5+3=8
[000029]7+7=148
[000030]9+1=1
[000031]3+2=
[000032]8+8=
873名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:33:22 ID:/BbT+kob0
普通の資格試験でも5時間とかあるだろ?
特別長いとは思えないな。
今までが短かっただけ
874名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:34:38 ID:7/zIT5y90
東工大の人と数年前に付き合ってた。
かなり頭は良かった。普通の人とひらめきが違う。

でもセクースはひらめいてくれなかったよorz
875名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:37:17 ID:ZZZjLYEP0
数学といっても、ただの数学問題じゃなくて他分野も関連したような問題になるのかもな。
論述力とか、幅広い知識も必要になるような。
876名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:37:30 ID:hoiA7GN10
彼女がほしければもう少し頑張って
東大行ったほうが
ほぼ男子大学
877名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:38:40 ID:nvQJoq+20
私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東工大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入学試験を突破してから1年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「東京工業大学理学部数学科」・・・・・
その言葉を聞くと、私は自然と身が引き締まります。
東工大の諸先輩に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
私は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
私は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の数学界をになう最高のエリートである私たちを鍛えるための天の配剤
なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
嗚呼なんてすばらしき東工大理学部数学科。
知名度は言うまでもなく、人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。

「出身大学は?」と聞かれれば「東工大です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な東工大ブランドの威力。
東工大生になって本当によかった。
878名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:38:41 ID:EcpmJZ8A0
日本が誇る天才数学者のHP
http://www.int2.info/news1.htm
879名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:38:52 ID:1mLj+o1c0
これが漏れが受験のときにあれば
浪人する必要なかったんだがなぁ
880名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:39:00 ID:4qebfoZI0
>>870
過去問は入手できてもその解答は誰も持ってなかったってことか

恐ろしいなww事実上の時間無制限カンニングOK試験じゃんw
881???:2006/03/11(土) 22:39:06 ID:qPRWQqjt0
今の受験生はゆとり教育を受けているから、5時間も座って受験するだけで充分優秀。(w

簡単な問題で5時間でもFランク大学ならそれで充分意味がある。いや、5時間というだけで
Fランク大では誰も集まらないか。(w
882名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:40:47 ID:hoiA7GN10

それより試験時間1ラウンド3分で15ラウンド
インターバルが1分ってのがいい
883???:2006/03/11(土) 22:42:26 ID:qPRWQqjt0
Fランク大学では過去問と全く同じ問題を出しても解けないから毎年使えるんだろう?(w
884名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:44:06 ID:wtZiyDfC0
そもそも、問題文て「…を証明せよ。」とか「…を書け。」とか「…とは何か。」
とか、人にモノを聞く態度じゃない。「…は何でしょうか?」とか「…の答えを
教えて下さい。」とか「…を証明して下さらないでしょうか。」にしてみろ。
プライドの高い一匹狼風天才が、本気になって喰らいついてくる筈。
885名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:44:14 ID:LlpLq+oqO
すごいな。
完璧な文系人間の自分にとっちゃ異次元だ。
886名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:46:35 ID:GoxosaEr0
>877
>私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。


この書き出しは愉快です。
そのまま、笑いについての考察を進めてほしく感じたのは欲張りでしょうか。

物理学者寺田寅彦の随筆集に収められている小編「笑い」のような考察を。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003103718/
887名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:47:58 ID:4qebfoZI0
>>884
「敬称略」みたいなのを表紙に書くってのはどうよ?
888???:2006/03/11(土) 22:49:22 ID:qPRWQqjt0
何かプライドの高いニートっぽい意見があるなあ。(w
889名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:49:44 ID:hoiA7GN10
試験時間24時間 何でも持込可
890名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:50:59 ID:j2WfZOXHO
>>885
文系でも法哲学の解釈で10000万字小論文とかなら10時間でもたらねーよ


891名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:51:38 ID:Acw0T3OQ0
これ簡単そうに見えるけど、要は公式が通用しない、
自分で法則見つけ出して解答する能力が必要な問題を出されるてことだよね。

メモを紙の上に書く度に考えていることを見透かされる。
普通に試験受けた方が100倍楽だろうね。
数学ダイスキ人間以外はさ。
892名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:52:01 ID:w+HY8OHW0
>>889
秋山仁を持ち込みます
893名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:52:08 ID:dkjNiR+qO
微分方程式とか
フーリエ変換とか
ベクトル解析とか
複素関数とか
そんなんやらせるのか?
テイラー展開証明とか
894名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:52:50 ID:wtZiyDfC0
単位取得制度も変えてやらンと、合格者苦労するぜ。
数学以外、ホントになにも出来ない奴来たらどうする?
大学側は学費さえ取れればいいんだろうが…。
895名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:53:23 ID:4qebfoZI0
>>892
ワロスwwwwwwww
896名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:53:36 ID:pPcHM7VtO
早稲田より低いっていつの時代っすか?
東工大落ちて早慶蹴って浪人は普通だし、あくまで東工大・東大の滑り留めに過ぎない様な。
俺も早慶理科大蹴り浪人なんでヽ(`Д´)ノ…

そのランクが受験難度で無いなら、早慶他私大はもっと下がる気がします
897???:2006/03/11(土) 22:55:47 ID:qPRWQqjt0
東工大はこんな取り方でがんばるより、もっといい教員をそろえてがんばるべき。(w
誰がいるのかよく知らないんだが・・・。(w
898名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:55:51 ID:Tv1asjFD0
これ教授が毎年嬉々として問題作成するんだろうなあ。
楽しそうだ。
899名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:56:34 ID:JJIJXj2e0
>>894
アインシュタインみたいな特化した才能がくると思えば、
できないことは要求しないだろ。
なんか、20人も合格者が出るとは思えないな。
900名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:56:40 ID:wPP7xhII0
>>890
無粋なつっこみとわかっているけどそれだと一億文字
たしかに十時間ではとても足らない
俺はいままでに何文字書いてきたんだろうか
901名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:56:45 ID:4ciIbf/i0
>>188 東京芸大 美校のデッサンは5時間じゃなかったかな? 
音校の試験はそんなに持ち時間ないだろ?ピアノ科でも15分くらいかな?
ま、芸大に専門バカをいれても問題ないけど、そのかわり専門分野内のレベルはシビアだぜ。
入学時点でその専門分野で通用する椰子も普通にいrからさ。それを考えると、
>物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると
いうのは納得いかない。
902名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:57:18 ID:dkjNiR+qO
あと、特殊関数の証明が出ると思う。
903名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:57:19 ID:ON/tVJt80
これの文系バージョンを一橋大あたりでw
国語の問題、論述式で6時間。英語と地歴公民の知識が無いと解けないように工夫する。
英語文の問題を読ませて、日本語で書かせる。
人間、文章を書かせると、知能の程度が知れるのでよい。
904名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:00:18 ID:2Ac+JyDW0
>>899
秋に試験だから、滑り止めで受けといた合格者が東大とかに
流れると思いますw
905???:2006/03/11(土) 23:00:27 ID:qPRWQqjt0
そもそもさあ、学部の入試で院以後のことが分かるなんて思ったら大間違いなんだから普通の入試で
きちんと取ればよい。そうしないのはせっぱ詰まったための話題作り。まあ、何かやってますよっていち
いちアピールするような世の中だからってそれに合わせると中身が薄くなりますぞ。(w
906名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:00:56 ID:GoxosaEr0
>890

10時間で100000000字を書くには1秒間に2778字書く必要があります。
現実的に考えて不可能ですね。
907名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:01:27 ID:4qebfoZI0
文系バージョンだときっとこうなるw


問1.次の4コママンガのオチ(4コマ目)を描け。
問2.次の俳句の空欄を埋めよ。
問3.次の短編小説を完成させよ。
908名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:01:43 ID:QkYauF6z0
>>905
お前のレスみたいなもんか。
909名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:02:12 ID:cohYSjX5O
>>890>>900
1000万字とか書くときあるの?
910名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:02:37 ID:QbJIj8R70
問題文が全部英文とかな
911名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:02:52 ID:/ENfWl5I0
>>889
PCと携帯を持ち込んで2chにアクセスします。
912名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:03:05 ID:gfIGobCx0
どちらにしろ常人に解けるような問題じゃないし、これで良いだろ。

センター試験は馬鹿を切り落とすための必要悪だと思うが、二次は
とことん欲しい能力だけを極端な形式で問うようなものでも良い。
913名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:03:11 ID:GoxosaEr0
>909

1桁足りないようですよ。
914名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:04:10 ID:2Ac+JyDW0
>>911
おまえ、こんな簡単な問題も解けないでやがるプ
とか煽られて、顔真っ赤になっているうちに時間切れw
915名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:04:27 ID:tDRjMBLk0
>>869
それは推薦枠などで入試を操作して偏差値を上げただけの話だな。

社会的な評価、企業の採用側が早稲田理工>東工大などと考えた
ことは過去に一度たりともないし、早稲田出身者もそんな風に考えて
はいないだろう。仮にそう自負して口外したら笑いものだが。
916名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:06:29 ID:3VNQyH500
まさに細分化と特化の時代にふさわしい流れになってきた。
917???:2006/03/11(土) 23:07:03 ID:qPRWQqjt0
どうやら図星だったようだな。(w

いくら騒いでも根本的なことを間違えたら千葉大の飛び級入学みたいなもの。ところで、
あれからどうなったの?(w
918名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:07:36 ID:cohYSjX5O
>>913
あ、ごめん。>>900を読み違えた
まあどっちにしろ今大学生なんだが5千字以上の文章を書いたことがないんでマジでそんなに書くの?って思わずにはいられない
919名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:08:37 ID:Ur9LNWZv0
何か結局学歴話になっててワロタ
920名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:08:45 ID:PY6x6dd70
中途半端な大学がこんなことやったって無駄w


できるやつは東大か京大に行くwwww
921名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:10:15 ID:TS7C4Km40
まぁ、現代数学もジャンルによっては、職人芸のレベルだからな。

数学教育者の仲田紀夫が「数学は美学だ」みたいなことを言ってたが、
そう考えると、芸術系と同じようにデッサン何時間みたいに数学何時間
でもいいのかもしれない。
922名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:10:29 ID:oPeEDU0R0
イイと思うよ。大学にはいろんな人種がいた方が面白いからね。
923名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:10:37 ID:wtZiyDfC0
一番困るのは中途半端に出来る奴が20人来ちゃうこと。
天才以下凡人以上程度の奴が。しかも他教科まるで
ダメで留年・退学続出。
924名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:11:10 ID:CnXEpWpG0
慶應医に受かるほど理系科目が得意なのに、
国語社会が全くダメで、東大理Tさえ受からない奴がいたなあ。

そういうのが救われるのは良いと思う。
925名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:11:45 ID:4qebfoZI0
>>918
卒論はどんなに薄っぺらくても1万文字は書くと思うぞw
人によっては5万文字以上になる人もいるのでは
926名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:11:48 ID:GoxosaEr0
>918
1秒間に400字詰め原稿用紙7枚は書けませんよね。
私も>890さんの指摘するような長文はちょっと想像できません。
927名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:12:21 ID:gV8PY3xz0
20人ぐらいならたとえダメになっても大学としてはあまり問題ないのでは。
928名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:12:24 ID:wTmIuMJO0
いいんじゃない?
というか、これのおかげで、数学だけは異常にできるのに、
国語や歴史で足引っ張られてたようなやつがだいぶ救われるん
じゃないの?
ヘンにジェネラリストを求めるのは国立大学の悪いところだと
昔から思ってた。
929???:2006/03/11(土) 23:12:48 ID:qPRWQqjt0
東工大だから中途半端なのしか来ないに決まっているじゃない。できる奴はよそに逃げるよ。(w
930名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:12:49 ID:EO65eWWs0
俺の息子はいつも数学は満点だぞ。凄いもんだ!
しかーーーし。
文章問題や作文は全てひらがなで書こうとしやがる(してる)!
どういうこっちゃ???
いったい俺の息子は馬鹿なのか利口なのかサッパリわからん。
まあ多分頭蓋骨が俺と同じだから馬鹿だと思われるが。
931名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:13:24 ID:PY6x6dd70
こんな試験しても、受験生の学力は早慶にすら及ばないんだろうなw


東工大って規模も実力も中途半端w
932名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:14:12 ID:GoxosaEr0
>923
裾野が広くなければ、頂点は高くならないのでは。
しかも東工大は日本でも有数の大学では。
933???:2006/03/11(土) 23:15:33 ID:qPRWQqjt0
東工大が裾野だっつーならよく分かるぞ。(w
934名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:15:53 ID:Z12fU31E0
>>930
君も、君の息子もアインシュタインタイプの可能性があります。
数学や論理推論、もしくは空間認知が強いのに、
言語野がかなりしょぼいというタイプ。いわば極端な「男脳」。

女の脳は逆に言語野が両半球をまたがるぐらい広がってるので
空間図形などをやらすと極端に弱い。かわりに歴史や国語、一部
化学など、言語や文字記憶量がかかわるテストだと異常に強い。
935名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:16:46 ID:c4kupGx30
なんか、
さっきから東工大の入試問題を解けそうにもないハエが
ブンブン
たかって必死にけなしてますね(w
936名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:18:14 ID:boSljqdV0
日本史なら8時間でもいいぞ。
937名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:18:32 ID:hoiA7GN10
タッグマッチで3人一組で解答
チームワークが決めて
938名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:19:03 ID:9dy6N0F40
>>934
アインシュタインは幼少時数学の成績は悪かったよ。
問題を見たら答えが即わかってしまうので、答案としてかけなかったらしい。
一方エジソンもやっぱり数学の成績が悪かった。
例えば1+1=2ってのは小学1年生でも解けるわけだけど、エジソンは
なんでそうなるのかってのを考えはじめてしまうらしく、理解がかなり遅れたとかなんとか
939名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:19:20 ID:jLQ8CdqN0
>>934
うちは母娘で930さんのようなタイプです。
しかも小学校の時の算数はボロボロだったのに、中高でグングン伸びました。
小学校の文章問題が極端に弱かった。
940名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:19:45 ID:XMZMJkpV0
4qebfoZI0

>>925
おれはお前が詐称っぽいと思う
現実を短く圧縮するのが 科学者だろう
1万字も書いてるおまえは自己表現したいだけの目立ちたがりやなのでは
941名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:20:34 ID:wtZiyDfC0
928はいいトコついてる。
これって、入試問題の数学の話だろ?
数学、知らない奴の書き込み多すぎる。
942名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:20:39 ID:0wGrtcUj0
943???:2006/03/11(土) 23:20:57 ID:qPRWQqjt0
話題作りに特化したいなら公開クイズ形式を提案する。つまりアタック21の受験生バージョン。
優勝者には海外旅行などの賞品付きでよい。(w
944名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:21:32 ID:PY6x6dd70
数学の学力は・・・

東大京大早慶の理系>>>>この試験で受かった東工大生 (しかも他の科目はマーチ以下)

結論 : 何の意味もないw
945名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:21:37 ID:DAMFWpra0
トウコウ↓ ダ ーー イ↑
946名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:21:38 ID:nvQJoq+20
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
947名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:22:38 ID:ZuvXv4W80
>>940
いや、>>925は正しい。
文系だと、文字数にノルマがあるときすらある。
俺が卒業した頃、Y国立大学経済学部のゼミでは
何百字詰めで何枚以上みたいな具合にきちんと決まっていた。
948名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:23:09 ID:Y4TwWAUc0

949???:2006/03/11(土) 23:23:31 ID:qPRWQqjt0
アインシュタインは数学はあまり得意でなかった。一般相対性理論構築には数学者の友人の
グロスマンの力を借りた。アインシュタインは物理学者と言った方がよい。(w
950名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:23:35 ID:CnXEpWpG0
>>928
最近では、私大だけでなく国立文系でも数学力低下が問題になってるしな。
国立の経済学部だと、数学が出来なくても他の科目が出来たら合格してしまうし。

需要と供給が全くあってない。
951名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:24:11 ID:cohYSjX5O
>>925
うん、卒論がそんくらい書くのは知ってる。やけど1億文字とかコピー&ペーストの嵐になるよ
>>934
昔から分かってたけど俺の脳みそモロ女タイプ
記憶と会話は得意だけど空間認識超ダメぽ
952名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:24:48 ID:GoxosaEr0
>946

>877 からの連作でしょうか。
続編、待ってます。
953名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:25:38 ID:7tqWT/750
つーか、数学特化なら近くに横国の経済があるじゃん。
あそこも二次試験は数学と英語だけだったぞ。
センターと半々で英数が1:1の割合だったから、
数学と英語ができないと通らない。


僕が入学した頃のことだから、今はどうなってるか知りませんけどね。
954名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:26:55 ID:4qebfoZI0
>>940
A4で20〜30枚も書いたら1万文字なんてすぐだと思うけどw
1ページ1000文字としても10枚で1万文字だしw

短く書くべきってのは同意
だけどなぜか卒論とか修論は最低ページ数が決まってるんだよw

悪しき風習だと思う
955名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:27:42 ID:m1Yp0+Qj0
誰か予想問題を考えてみてくれ
956名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:28:55 ID:cohYSjX5O
やっべー。俺さらに勘違いしてたんだ。>>890>>900も読み違えるとはorz逝ってくる
957名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:29:08 ID:HtMyc0Tc0
昔、慶応工の数学は3時間だったと思うけど 1時間で終わって
格好いい回答に書き換えたらなぜか落ちたwwww
試験官が理解できなかったのだと思う(ヲイヲイ

東工大の数学は簡単すぎて受からないと思っていたわけだが・・東工大現役合格組
958名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:30:48 ID:bkKolqnK0
物理や化学も、少なくともセンター試験レベルの知識はないとまずいんでねーの?
英語だって、全く出来ないんじゃ海外の論文も読めないし、ネットも日本語の頁しか読めない。

せめて配点を

数学 600
英語 200
物理 100
化学 100

くらいにした入試とすべきだろう。
959名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:30:54 ID:4qebfoZI0
>>951
1億文字は百科事典全集みたいの書かないと無理だなwww
960名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:31:19 ID:9dy6N0F40
>>957
たぶん理解してないのはお前だけだと思うw
961名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:31:31 ID:7haDCQ+O0
中途半端にできる人は合格しないんだろ。ほしいレベルの人がいなきゃ定員に満たなくても
落とすってことみたいだし。
962名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:31:57 ID:SXRLP1NH0
>>946
まあ、東工大の知名度なんてそんなもんだよ。 by九州出身OB
963名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:32:17 ID:753ZQrju0
>>946
コイツのレベルが低いことだけはよくわかったw
964957:2006/03/11(土) 23:32:24 ID:HtMyc0Tc0
その年は早稲田理工は数学の最後の問題が難しかったわけだが
なぜか一週間前に見た大学への数学に出ていた問題の応用だった

オレの友人ではあの問題を解けた奴はいなかった

965名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:32:33 ID:o/SZXCDU0
ちなみに、東工大はどの類も合格者の平均偏差値は60超えなので。
首都圏の大学の中でも難関校の部類に間違いなく属してますから
ここで言われてるように馬鹿が集まったところで、絶対に通らないからw

理系だけの比較で見ても首都大や横国、東京農工より上位にあるわけで
これで易しくなったと勘違いして飛び込んでも、瞬間で返り討ちにあうぞw

東工、一橋クラスだとセンターで足切り以上をとることからしてむずいw
966名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:33:22 ID:9IXbeuZY0
かつて英語の試験を免除してくれるというだけで何も考えず某国立大を選んだ
ヲレのような単機能人間にとってはいい事だ。

英語の試験があったら大学どころか中学校すら危ういくらい英語が駄目な人
も世の中にはいるんじゃよ。
967957:2006/03/11(土) 23:34:10 ID:HtMyc0Tc0
そういえばオレは東工大合格率20%以下だったわけだが何故か合格してしまった
一浪して東大狙う予定だったわけだが・・・w
968名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:34:12 ID:pPcHM7VtO
>>957
にほんごでOK


前期の配点を、今の250/150/150/150から数学を500にすれば良いだけかも
969名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:34:29 ID:V297bAEU0
数学オリンピックの問題を解くのにも
かなり知識、暗記が必要だが。

それの上で思考力が試される。
970名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:34:34 ID:r5JB65l90
超難問を数題出すのか、それともそこそこの難易度の問題を膨大量出すのか
どういう傾向になるんだろう?
971名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:34:47 ID:wtZiyDfC0
>>958
いや、だからこれは一般常識の通じない野獣のような奴等を
拾って育てるためのもんだって。だから思うわけよ。入試だけ
じゃなく、般教免除して特待生にしろと。
972名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:34:57 ID:nqOQTugy0

漏れも、高校時代数学以外取り柄なかったから、そのころこの入試あったら
受験したかもな。結果的に数学6問中5問完答で、東大合格したけど。

東大って、数学が飛び抜けてできれば、あとは人並みちょいでも合格できるんよ。
ボーだライン50%程度だから。
973名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:35:17 ID:cohYSjX5O
>>959
ですね。ハァはずかし。
974名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:35:26 ID:njP8bqGq0
特殊能力者を集めるにはいいんじゃないの?
ラマヌジャンみたいなw
975???:2006/03/11(土) 23:35:57 ID:qPRWQqjt0
あまり必死に東工大は偏差値が高いなんて大声で言わない方がいいぞ。>>東工大関係者
皆が薄ら笑いを浮かべているから・・・。(w
976名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:36:32 ID:CKxP2UcMO
Over 1000 Thread: :
977名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:36:45 ID:EO65eWWs0
>>934
俺はアインシュタインタイプではないよ。
3回も転職繰り返しているただのしょぼいリーマン。
息子が家で数学を勉強している所を見た事がないのに
何故出来るのか不思議だったのだよ。
一度息子に聞いてみた事があるが、
「一度授業で聞けばそんなの覚えてられる」そうだ。
しかし、もっと不思議なのは漢字を知っているのににもかかわらず
漢字を書かないと言う事だよ。しかも字が汚い。
俺は大学なんて貧乏で行けなかったが、もしアイツが大学にいったら
卒論?とかいうものを1万文字ひらがなで書きそうな勢いだ。
これは怖いぞ。
978名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:36:56 ID:qROMGzFn0
>>975
……厳然たる事実じゃん。

お前こそ日本の大学事情に疎いんじゃないか?
979名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:37:38 ID:r5JB65l90
英語と社会は鬼のように出来たのに、理科もそこそこ出来たのに、
数学が超絶できなかったので早慶しか行けなかった(´Д⊂ク
980名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:38:16 ID:4qebfoZI0
>>968
同意

東工大の試験問題って4か5問中1〜2問は捨て問(難しくてどうせほとんどの受験生は解けないから、完答しなくてもいい問題)あるじゃん
受験生はまずそれを見分けるところからスタートするわけだけど
その1〜2問の難問の配点を高くして計500点くらいにしたらいいと思う
981名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:38:41 ID:HtMyc0Tc0
偏差値なんてどうでもいいこと

つか、東工大に頭のいい奴はいなかったな
だた社会人としてはそこそこ成功したやつが多い・・オレの学科は

982名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:38:43 ID:7aFVgJZy0
むしろ定員1000、受験科目1の保母科の設置を…
983名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:38:45 ID:Fe+GUaYW0
数学ヲタ向けに超高校級の問題だすのかね
984名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:39:27 ID:Wh/H9OWX0
>>967
おれはその2行目のタイプw
東工大落ちた友達とともに、2年目で東大に合格
985名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:40:14 ID:wtZiyDfC0
>>982
こんな所で性癖暴露ですか…。
986名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:40:38 ID:m1Yp0+Qj0
英語ができない人って頭かたいヤツが多い気がする
しょせん語学なんだから勉強だと思わずに
日本語と同じように理解しようと思えばいいのに
987名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:40:58 ID:HSXCZE+G0
おいおい東工大さんよ〜、チャレンジ精神だしちゃって〜
やる気満々だな(w

数学が激強なのに、国語や歴史が劇的に弱くて
国立大学をあきらめざるを得ないような変人層にはちょうど良いw

同じように、一ツ橋あたりが、
地理・歴史・古文などの暗記系科目が異様なほどできるのに、
数学ができないやつらのために、5時間歴史だけで試験するみたいな
試験制度を作ったら完璧だな。(w

ヘンタイ数学鬼理系とキチガイ暗記魔文系の日本における殿堂が
完成するぞ(w
988???:2006/03/11(土) 23:41:01 ID:qPRWQqjt0
分かってない奴がいるなあ。レベルの高い大学の関係者はわざわざうちの大学は偏差値高い
ですなんて言わないものだよ・・・。(w
989名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:41:06 ID:4qebfoZI0
>>983
数オリ級の問題だったりしてwww
990名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:41:24 ID:HtMyc0Tc0
一ツ橋
991名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:42:11 ID:nqOQTugy0
東工大みたいに中途半端な大学がこういうことやるのもなぁ。
東大がやるとおそらく批判されるんだろうな。
992名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:42:53 ID:3Vd19Ai+0
頭が煮えそうだな。
993名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:43:10 ID:fgfdL5Dg0
5時間座りっぱなしか?痔が増えそうだ
994名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:43:45 ID:4qebfoZI0
さっき誰か言ってたけど、長時間思考し続けられるってのはそれだけで長所だと思うw
995名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:16 ID:wtZiyDfC0
しかも座禅だって?和尚も依頼済みだとか。
996名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:18 ID:gnZdGsCJ0
日本もフランス、ダッソー社のような理系エリートが誕生するのだろうか?

ダッソーのトップ技術者は年収1億円近いらしい。恐ろしい
997名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:26 ID:PazU1NkU0
>>991
いやむしろ東工大だからこそ。
東工大にふさわしいだろ。
大学自体が理系特化みたいなものだし。

むしろこれに触発された文系特化の
一橋のアクションを期待してるw
998名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:27 ID:Wh/H9OWX0
こういうの聞くと、東大ももっとアクション起こしてくれよ!とは思うわ。
国内の他大学との提携も聞かないし、孤高の大学でいようってのか。
999名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:38 ID:lsifbJcp0
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: >>999´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
1000名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:44:45 ID:UQtYE3rH0
いいなあ、これ。
自分がいま受験生だったら絶対受けてるな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。