【国際】 "仕事中のゲームは許しませんよ" PCでトランプゲームしてた市職員、クビ…NY

このエントリーをはてなブックマークに追加
310名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:33:46 ID:azZrlpcx0
GJ

日本なら死刑でいいよ
311名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:35:31 ID:L5fHez8Z0
>>309
NYにはBがいないってのもあるんじゃね?
あ、べつに大阪市擁護してるわけじゃないからね。
312sage:2006/02/12(日) 18:36:25 ID:W+1yZxLF0
たまに病院行って診察室に入ると、デスク上のパソコンに映ってるのが
ヤフーのトップページだったり、オークションサイトだったりするな。
開業医なら別にかまわんけど勤務医だとちょっと引くね...
313名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:37:08 ID:EZ5OnWRB0
>>304
日本にも真面目なのはいるってことだ。
314名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:37:47 ID:z9YfxTwQ0
日本だったら新聞にすら載らない
というかなんのお咎めもなし
サボり放題休み放題でも高給取り地方公務員最強伝説
315名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:41:04 ID:OgBcO8wz0
>>305
まだ始まって無いじゃん
316名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:43:06 ID:Prn8No3M0
>>302
それ、真面目なのとは違うんじゃない?忌引きって無いの?
一体何の為に仕事してるのか分からないじゃん。
昔、先輩が会議中に親の死を知らされて、会議をきちんと
こなした後に速攻で帰省してたのを思い出した。
そういうのが正しい形って気がするけどな。
317名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:44:25 ID:C8ILrAiM0
日本の会社員だったら普通にやるだろ。
318名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:45:22 ID:6oZgHgTX0
仕事に関する内容を検索すると2chのスレがヒットして、
1スレ全部読破ってのは良くあること。
たまに書き込みもしちゃったりする。
319名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:53:05 ID:JtQFR2gt0
>>74
ツナガンネ('A`)
320名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:13:08 ID:EZ5OnWRB0
>>316
ウチの役所の方針は、「公務員たるもの、24時間公務員たれ」というもの。
公務中に親が死のうが子どもが死のうが、それは所詮「私用」にしかすぎない。
だから、休暇なんか取る必要はないと訓示されているよ。
行きたければ、仕事が終わってから行けと。
もちろん、忌引休暇はあるが、そんなもんとる奴は、趣味第一主義のような人たちだね。
321名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:21:00 ID:FSD98ARS0
322名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:26:09 ID:Xz8UoD1S0
>>320
褒められたことではないね。
その極端さが公務員ぽいというか、程度を分かってない。
323名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:28:16 ID:lExdIPfJ0
>>320
逆に、公私の区別がつかなくなるんじゃないか?
デートしてセックスしている時も公務員って良くわかんね。
324名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:37:25 ID:KyEMVs5p0
>>320
ウチは民間企業だが、56歳の頭半分ボケたようなオヤジが

「お袋が死にそうなので帰らせてください」

とか平気で抜かしてるぜ。正直オマエ56歳にもなって
社会人としての常識ないのかと思ってしまう。
325名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:38:08 ID:gCaXEt2nO
>>323
正上位しかしません
326名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:39:15 ID:Q8Ba57UV0
ソリティアのようなゲームで仕事もはかどるみたいなソフトは無いもんか。
327名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:44:01 ID:pNdUMYUY0
やめて欲しい奴がいたら、そいつが席立った隙に、そいつのパソコンでソリティアを起動しておけばいい、ってことかな
328名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:46:57 ID:njvC/cQs0
これ思いだした

「コンピューターが故障して全部手でやる破目になっちゃって」
http://www.jemeclate.com/18_retenus/Ordi_panne.jpg
329名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:50:14 ID:q129M6ST0
>>324
てゆうか、、社会人の常識とか語っちゃってるお前が何歳なのか気になるがw
330名無しさん:2006/02/12(日) 19:58:25 ID:opVNTdKC0
職場でWinnyに感染する行為をしてる税金泥棒は懲戒免職でいいよ
331名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:59:05 ID:H4K61WHX0
>>317 職種に拠るだろ。

成果で評価される職種なら息抜きは問題ないと思うよ。
研究、開発、企画、営業あたりなんかは
勤務時間中であっても、自分で自分を管理することは重要だと思う。

その点公務員は、才能ではなく「時間」を売ってお金を得ている商売。
懲役刑の受刑者と同じ。だから勤務時間中は専念の義務が定められている。
332名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:02:32 ID:uF7tq2cF0
死んだ眼で休み時間フリーセルに興じている職場に人間を見ると涙がでてくる。
333名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:07:46 ID:M5RqlmHr0
俺は何回クビになる事やら
334名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:54 ID:opVNTdKC0
京ぽんで2ちゃん見てる俺は勝ち組
335名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:17:54 ID:r84yvjDd0
日本も無能な公務員だらけなんだから徹底的にやれよ。
336名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:05:44 ID:Dj+e7yfV0
税関連スレ (国民の税金、税金を給料で貰ってる公務員等の2ちゃんスレまとめ)
           
経済板      
http://money4.2ch.net/eco/

政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
特別会計217兆円
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1066533922/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096766996/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126677928/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
   

政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/

増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を280万にしろ 8
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1139746362/
【受信料問題】NHKも民営化2【解体しろ】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130511681/
特別会計減らせば増税しなくていいだろ?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130679401/
337名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:10:50 ID:xayAgjqg0
俺なんか毎日仕事中に2chやってるぞ。
全くクビになる気配はない。

自営業なんだが。
338名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:14:02 ID:HAT4GkcC0
間違って、ブスが来たボタンを押しちゃったよ
339名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:14:18 ID:JxChOSr50
仕事中にブルームバーグの画面で持ち株チェック


340名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:15:17 ID:NhjMjqD50
仕事さえ支障なくできてれば何してようと全くどうでもいいと思うんだが。

することないからゲームしてたら首って、
キチガイ教育ママの論理。
341名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:15:27 ID:6FngNskK0
ゲーム画面風の壁紙だったのに・・・
342名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:31:48 ID:eMFWIT7n0
>>340
民間ならそれが通用するが公務員は無理。
公務員ですることないのなら給料減らさないと。
343名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:37:42 ID:+40JgcUr0
公務員でも職種によると思うぞ

これからのシーズン、国税庁の連中は死のロードに入る

その辺のバランスが恐ろしく悪いんだよな
余剰人員を応援でだせばいいのに「管轄が違う」とか言って終わってしまう
344名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:38:01 ID:JD5a3yGx0
そういや仕事時間中に、
組合ごっこ思想闘争ごっこをして遊んでいる糞役人が多いな
学校あたりに
345名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:57:58 ID:H4K61WHX0
>>342 だな。

そもそも公務員と民間企業の業務を、同じ「仕事」って言葉で呼ぶのが混乱の元なんだよ。
あえて言うなら公務員の業務は「作業」。

民間企業の業務では、個々人の独創性を最大限引き出すのが重要。
そのためには勤務時間中の娯楽だって有効。

公務員の業務では、人間(=公務員)に確実で効率的な作業をさせるのが重要。
暇な時間が生じるなら管理体制を見直す必要がある。
346名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:13:33 ID:R2nizcyM0
うちの課長はディスプレイを半分こっちに向けてるのにPCでゲームしてる。
デスクトップはゲームのアイコンでいっぱい。仕事してくれorz
347名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:17:08 ID:+//aE0400
>>346
デジカメで撮影してそれを部長に送れ
348名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:13:27 ID:v+a8uT8p0
仕事中ずっと某MMOやってて
打ち合わせまでそこでやっちゃううちの会社ってか部署をなんとかしてください
349名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:19:35 ID:Un7JF7/G0
>>347
あまいな。
会社中に貼りまくるんだ。
350名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:44:00 ID:6I8uKzPo0
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (*´д`* ||┘ _ユ_II___ 
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚ 
FPS(プレイヤー視点)ゲーム。シングルプレイ用無料体験版リンク集。

Medal of Honor Allied Assault(日本語吹き替えver) http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mohaa_j.html
Serious Sam http://www.panda.co.jp/products/ssam/downloads.html
Call of Duty http://www.4gamer.net/patch/demo/cod.html
Soldier of Fortune http://www.panda.co.jp/soff/download.html (注:やや大人向け)
Soldier of Fortune2 http://www.4gamer.net/patch/demo/data/sof2sp.html (注:大人向け)
Land of the Dead http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/landofthedead/landofthedead.shtml (注:やや大人向け)
Postal2 http://www.4gamer.net/patch/demo/postal2.html (注:大人向け)
Operation Flashpoint http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp.html
Battlefield 1942 Secret Weapons http://www.japan.ea.com/battlefield/1942/demo_sw.html

PCアクション板 http://game9.2ch.net/gamef/
351名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:07:45 ID:ZFcwsy4c0
海外出張中とか大災害の対策に従事していたとかならともかく、通常の勤務で休み取れなくて親の葬式出なかったら、むしろそのほうが社会常識疑われて失脚すると思うが。
352名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:20:47 ID:x+SDiixA0
俺のダチの地方公務員もPCからくだらんメールばかり送ってくる。
なにやら就業時間の8割は暇で2ちゃんばかり見てるんだと。
しかもその暇な部署に4人も居るって言うから呆れる。
でも羨ましい。
353名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:29:48 ID:xzvAOcdJ0
”仕事中” のゲームくらい許してやれよ

日本じゃ、”仕事”すらしてないのがうじゃうじゃいるぞw
354名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:32:19 ID:+pamJFLa0
漏れなんて仕事自体してなくて
一日中マネーゲームしてる。月収80万。
リーマソ乙。
355名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:35:29 ID:9VKUS5np0
>>354
それなんて人生ゲーム?
356名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:37:55 ID:VB5Y/A9s0
仕事中に目頭を押さえてため息をついたのをみられて
勤務時間中に休憩を取ったと解雇される日も来るかもな
357名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:38:48 ID:+pamJFLa0
>>355
日本株
358名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:44:53 ID:/KIzeOOEO
こんなニュースをロイターがwww
広いアメリカもっと悪い公務員いねぇのか?
359名無しさん@6周年
ゲームやる暇があるなんてある意味かわいそう