【依頼】「国準拠の原則」廃止へ 地方公務員給与で総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼337@(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
総務省は8日、地方公務員の給与について、これまで40年以上にわたって続いてきた
「国家公務員に準ずる」(国公準拠)との原則を廃止し、各地域の民間給与との均衡を
重視する考え方に転換する方針を決めた。

国公準拠の原則が、地域の民間企業より地方公務員の給与が高い要因に
なっているとされるためで、民間給与との格差解消が狙い。地方公務員給与の
地域間格差が今後広がる可能性がある。

給与制度の見直しを検討している総務省の有識者研究会が3月にまとめる報告書にも
国公準拠の原則廃止を盛り込む方針。これを受けて総務省は各自治体に通知し、
2006年度の給与改定から廃止するとともに、地方公務員法の改正も検討する。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060208&j=0030&k=200602083331


2名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:51:34 ID:yMTxqizP0
まあそんなもん
3名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:52:50 ID:Q5Lk9mjd0
ねぇ?
4_:2006/02/08(水) 19:54:13 ID:DDiD1+ZN0
結局団塊は逃げ切りで、若い奴ほど割りを食うシステムの出来上がりか。
5名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:58:28 ID:hmi8jvAj0
俺リアル地方公務員だけど、県庁界隈で酒を飲むのを一切止めて、昼食は
自宅から弁当持参し、日用品は地元で買わず、大規模店舗で買えば何とか
耐えれると思っている。
貯めたお金は当然外貨預金か外国株式
どっちみちこの国は終わっているからねw
6名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:01:26 ID:8R+hdq8k0
ええ話や・・・。
7名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:01:50 ID:aN4lzcTR0
国公1の給料に準じて、地方最低高校のDQN上がりが、コネで潜り込んだ痴呆公務員の
給料がたいして変わらないなんてことを、50年以上やってるんだから赤字国債も増えるわな・・
8名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:04:36 ID:FY3lmAPO0
>4
そう考えると若い公務員はかわいそうだよな。
団塊こそクズばっかなのに。この国も終わりだわ。
9名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:05:02 ID:B+hB6Tw60
>>5
公務員にあるまじき行為だな。www
1.税金で貰った給料を地元に還元しない。
2.公務員であるくせに、外貨預金などする国賊。
10名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:10:19 ID:8cq+vK9X0
国や県の公務員はコネ採用はほぼ無いけど
市役所レベルだとコネ採用がかなりを占めるからなぁ
まずはそこら辺どうにかしないといけないと思うんだけど
11名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:23:41 ID:XfIY7vqr0
共済年金の破綻ももうすぐ。そのために厚生年金と合体させます。
12名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:26:47 ID:Y6w0R9tg0
>>9
給料減を受け入れてるんだから勘弁してよ。
13名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:28:30 ID:F3NfLmA+0
何を今更。
10年間遡って返金させろ。
無駄飯ぐらいのお手盛り院が
14名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:28:36 ID:JjfFgdzN0
地方公務員の給料を一律2割減らせ
15名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:31:47 ID:pH91Evck0
やっとですか
16名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:33:31 ID:qYdpna43O
国家公務員の給与はもう何年も前から削減されてて、年間平均で地方は国家より実質150マソぐらい上回っとるんだよ。
総務省、なりふり構わずになってきたなぁ…
17名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:36:08 ID:cdviz+Ti0
>>10
俺は県でもあるって聞いた

しかもペーパーから
18名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:36:46 ID:Nm6OYQ4i0
公僕どもがどうなろうと知ったこっちゃあねえな。
19名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:37:57 ID:6lxyF1Ee0
>>17 何県?
20名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:39:53 ID:eT61oh/8O
いったい今まではどの辺が国準拠だったの?
国家公務員より100万近く多く貰ってたじゃねーか
21名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:40:22 ID:xMsbPQqT0
>>13がいいことを言った。
給料を減らすだけでは国民が納得しない。
今までやってきたことに対する何らかのペナルティが必要だ。
22名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:44:39 ID:qYdpna43O
これ、国家公務員の給与を削減して、国家準拠の原則で
一番の負担となっている地方公務員の給与を間接的に引下げって事だったのに、
あっさりとルール変えられちゃったね。
結局、一番の癌である地方はそのままって事な。
23名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:46:12 ID:uZ7KZbPV0
当然の成り行きだ罠
でも国準拠でなくなることを逆手にとって
国より大幅に多い給料を設定する地方も出てきそうだから
しっかり目を光らせておかないと名
24名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:47:35 ID:xMsbPQqT0
>>22
国家公務員と連動させるプランは生ぬるすぎるから止めたんでわ?
政府も再建団体転落後に向けて動いてるし。
25名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:48:17 ID:PbV8EKgn0
>>19
九州県や東北県ではかなりあるね
大阪民国なんかもやばい
26名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:49:12 ID:j0ORr9wF0
■■■ 水道民間委託を問うテンプレ(4)■■■ (転載自由)
水道の民間委託は待った無しです。今現在も、ムダが発生し続けています…

>公民格差は職員給与の改定を求める人事委員会勧告の元になるが、調査対象
>が規模の大きい企業や団体のホワイトカラーで、学歴や職種、給与の範囲な
>どについて公務員との比較基準も不明確 という問題点も指摘されている。
>これに対し、自治労の幹部は「同じような仕事をする地方公務員の給与には
>全国横断的な水準があるはず。民間賃金を考慮しても、全産業ではなくホワ
>イトカラーなど近い職種を取るべきだ」などと反論している。

■■■ 維持管理・メンテナンス職種は ブルーカラーです ■■■
■■■ 人事委員会は、同水準の職種と給与比較をするべきです ■■■
人事委員会が出来ないのであれば、もはや民間委託しかありません。

>「賃下げの話ばかりでうんざり。われわれはちっとも高くないですよ、青森
>銀行さんに比べたら」 40代の青森県職員に給与について聞くと、こんな
>答えがかえってきた。 (中略) 県職員の年収は661万9千円。青森銀行
>の行員の平均年収は714万2千円と比べれば確かに低い。しかし零細企業の
>多い県内には極端な二極化が進む。青森銀行の調査によると、県内の建設業界
>は平均年収375万8千円、卸売小売業が397万5千円と (中略)「年収
>350万円前後で、不足分を妻の稼ぎで補う世帯も多い。」

■■■ 公務員給与661万円、ブルーカラー給与約380万円 ■■■
■■■ これは とんでもない格差じゃないのですか。人事委員会よ ■■■
格差是正を出来ないのなら、民間委託化しかないですね。
それとも、法外な高額水道料金を市民からむさぼりつづけるのですか?市長様

引用符(>)下の内容は 朝日新聞 2003年4月10日記事より

お問い合わせ http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1029545495
2ちゃんねる 公務員板 【全国 水道局(下水道局)】
27名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:49:45 ID:FRndq3Zi0
これで逆に地方がさらに給料が高くなる悪寒。
いまでも地方のほうが平均100万ちかく高いのにな。
28名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:51:09 ID:ofFMap5l0
県職員は県平均所得
市職員は市平均所得
でよし子さん
29名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:51:23 ID:k7d/IHWT0
日本国が大赤字になる前にやることだ。

前から言われているのに遅すぎる。

小泉内閣でなければいつもの先送りだっただろう。
30名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:55:19 ID:qYdpna43O
>>24
いんや、国公と地公の乖離が目に見えて大きくなってきたから切り替えたんだよ。
地域準拠ったって、基準を決めるのは自治体だろうし。


…ってかスレ伸びないな…
これ、大問題だと思うのだが…
31名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:21:58 ID:AeP/DTPU0
協賛、しゃみん、民主の一部が激減緩和か骨抜きの法案にしてくれます。
組合でこれらの政党を支持して公務員天国を守ろう。
32名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:29:24 ID:PYpg+3zJ0
「地方公務員の給料はこんなに高いままじゃないか!」という批判から
「地方にまかせたんだ」という責任回避の準備をしてるだけ
33名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:48:00 ID:ep58XgXE0
日本では、公務員の数を増やし続けてきて、
さらに、公務員の給料をどんどん上昇させ続けてきました。

  国・地方の公務員数 380万9,701人
  国・地方の公務員の年間人件費総額 38兆6,062億円

その結果、税収だけではこれらを賄うことができなくなり、
毎年大量の赤字国債(=将来からの借金)を重ねてきました。

これが、日本における最大の問題です。
34名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:51:43 ID:Ds+70bKE0
国家公務員給与引き下げ→

地方「やべっ!巻き込まれるジャン!!」

地方独立制度へ

痴呆「ふえへへへ、ウマーウマー」
35名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:53:38 ID:IfMqI8Ig0
北海道は悲惨だよね
36名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:56:45 ID:FbIVL7myO
うちの地元の市は、倍率高いのになぜか市内のどこの高校出ても入れる。
三番手、四番手高校がかなり多い上、県内の自治体で一番高賃金だ。
大企業はない田舎なのに、もちろん国より高い…
どこの会社とくらべてまた上げるのかな?
37名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:58:34 ID:JFw9skE20
地方公務員のおよそ半分は教師など学校職員だけど、

おまえら30人学級制とか賛成してるんじゃねーの?
38名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:59:15 ID:9FvCzVFOO
ヤバイ
39名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:01:30 ID:v29uUerz0
>>5
お前ら無能公務員が終わらせたんだよ。自覚しろ。
40名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:03:49 ID:IKFRSOJ30
>>37
あと警察官な、まあ別枠にするだろうけど。
41名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:04:31 ID:B5PPm4i60
国・地方の人件費総額は38兆6,062億円(国家公務員分11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)で
該当する公務員は380万9,701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)です

内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報平成13年度版によると、
一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は

公務員 1,018万円      ←ここを
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.   
輸送機械 629万円    
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円..   ←ここにすれば20兆円の財源確保できるよ♪

★国税庁の民間給与実態調査によると、02年の民間サラリーマンの平均年収は448万円
(男548万円、女278万円)。これに対し、全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)。
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
★千葉市職員…平均年収832万円、千葉市民間労働者…平均年収437万円。民間準拠なのに2倍もの格差
http://ime.nu/www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
★世田谷区の清掃作業員1060万、自動車運転手1058万、警備員1026万、学童擁護(みどりのおばさん)820万
http://www.t3.rim.or.jp/~110ban/02main_folder/past_folder/200403B_folder/0321_folder/0321.htm
★給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
★もうだめぽ大阪市 大阪市問題まとめサイト
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
★公務員って最高じゃん?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万円以下
http://ime.nu/www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto
42名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:05:41 ID:idF3gEPR0


すまんが土日営業してくれんか

こっちが会社に有給とらなきゃならん
43名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:07:39 ID:IKFRSOJ30
>>42
結構やっている自治体があるよ、市長か市議にメールでもしてみたら。
もっともあまり利用者がいないらしいけど。
44名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:11:28 ID:+GZAwC1t0
公務員の給料を下げるとだな
優秀なやつは銀行とか民間へいってだな
高卒、茶髪、鼻ピアスのDQNしか来なくなる
今でさえ、おつむの程度が疑わしいヤシばっかなのに
45名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:11:31 ID:aINg4Aty0
国会議員も国家公務員の最高号給以上の額ってのを無くせ
46名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:14:44 ID:7sKO45td0

総務庁よ。

年収でなく時給換算するのも常に忘れるなよ。
47名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:25:31 ID:jRZ10jAE0
>>35
リアル北海道公務員だけど>>5の言うとおりの方法でしのいでます。
酒も店には行かずに自宅ですこしだけ。
田舎は物が高いので大きな町でまとめ買い。

公務員と漁師しか住んでないような田舎の商店には打撃でしょうけど頑張ってくださいな
48名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:32:25 ID:zy7VvUba0
公職選挙法を改正して、公務員の違法選挙への活動罰則を強化しなきゃダメだよ。
それと「自民・民主相乗り VS 共産」という首長選挙も絶対ダメ。
地方もしっかりと2大政党化して、お互いにチェックさせないと、公務員の税金の浪費
はおさまらないよ。
49名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:35:54 ID:uZ7KZbPV0
>>47
俺はリアル北海道民間人だけどな
俺の町では飲み屋の常連は公務員がほとんどだぞ
たぶんお前はまだ若いから安月給なだけだな
50名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:36:32 ID:yskLug4m0
その地方 大手の民間会社の基準にすればいいのか

大都市は 間違いなく 今の給与より上がりそうだ
51名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:38:51 ID:O5plCeck0
大手企業のライブドアコールセンタの賃金に合わせていいよ!
時給288円w
52名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:39:06 ID:B+hB6Tw60
昔の公務員は、役場の給料だけでは生活が出来ないというのが基本だったな。
昔の映画とか小説で読んだことがある。

公務員の家庭 = 星飛雄馬の家庭
みたいなのが標準だった。

いつからこの国の公務員は貴族になったのだろうか?
53名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:41:19 ID:TcYceA+g0
>>47
まだまだ削減になるよ。最終的には平均給与が400万円くらいになるんじゃない。
54名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:44:10 ID:Ds+70bKE0
>>53
20歳で200万、
30歳で300万、
40歳で400万、
50歳で500万
60歳で600万
くらいじゃんそれじゃ

たけーよ
55名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:46:16 ID:TcYceA+g0
>>54
そうか。今の平均年収が730万円位らしいから45%削減になるんだけど。
56名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 23:16:11 ID:0R+baWh50
>>28
県は、許認可がらみの仕事が多くて、国の出先機関もどきみたいなもんだから、国家公務員×8割ぐらいが適正な賃金だと思う。

市町村は、農協みたいなもんで、単なる手続きの窓口だから、農家の平均収入×1.2倍ぐらいが適正なんじゃない?
57名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 23:38:26 ID:DDSZDqQG0
骨抜きにならないように民主党を監視しないといけないな
58名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:13:40 ID:yUEMOyS/0
>>52
その頃は公務員に限らず多くの家庭が星の家庭とfと同じLvだったのでは?

破れたズボンにアップリケつけた子供は最近見なくなりましたねえ
59名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:28:44 ID:ZXGrJUkd0
まあ 公務員は全部民営化でどうだ? 教育 治安 行政 健康 
全部 金で片付けよう。稼いでるものだけがいいサービス受けれる。
そして公務員も民営化で、金払ってくれるやつだけ、サービスする。
これが、真の公平ってもんだ。早くそういう社会になればいい。
60名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:31:53 ID:DnfYNothO
役所は民間に対して許認可したり指導監督する立場にあるんだから民間の平均よりは給料高くないとおかしいな
61名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:32:25 ID:5CCLV48K0
これじゃますます地方が高くなるわな
62名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:35:12 ID:eTboeD2h0
やっぱりさ、イギリス公務員の約年収280万(定年前)って、
よく考えられてるよね。

63部活動に手当をだすなら、当然、夏休みは無給にすべき。:2006/02/09(木) 00:43:48 ID:mmKn7JDc0
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
64名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:54:21 ID:Sv9DSZXs0
きっちり人件費は今までどおり確保してそのぶんを地方債を発行すんじゃないの
信用できない集団だから
65名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:01:11 ID:1CLROELE0
過去をどう清算してくれるんだ!
66名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 01:03:32 ID:eTboeD2h0
>>65
過去の清算については、公務員の年金を半減するのが平等で一番いいと思うよ。
67名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:11:15 ID:mquEzrmR0
地方公務員給与の「国公準拠」廃止へ
民間との格差解消
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060209/mng_____sei_____000.shtml
68コピペ推奨:2006/02/09(木) 04:22:39 ID:fLcn8h180
地方の最低賃金と同額にしろ
地方の最低賃金と同額にしろ
地方の最低賃金と同額にしろ

地方の最低賃金と同額にしろ
地方の最低賃金と同額にしろ
地方の最低賃金と同額にしろ

地方の最低賃金と同額にしろ
地方の最低賃金と同額にしろ
地方の最低賃金と同額にしろ
69名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:25:19 ID:7Gz9KES00
こういうスレで反対に回るのは公務員だけかと思ってたんだけど、
公務員給与を基準に給与額が決まる企業の社員も、反対してるんだよな。。。

まぁ、地域の給与水準に合わせるというのは、妥当のようにも見えるけど。
東京や大阪だと、逆に、前よりも高くなるんじゃないかな・・・。
70名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:27:26 ID:l0r2A/U+0
総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ
総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ
総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ

総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ
総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ
総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ

総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ
総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ
総理大臣の時給を地方の最低賃金と同額にしろ
71名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:29:25 ID:TRoapvO50
>>70
同意。夢と希望とサムマネーでいいって言うんだったら、まず自分がサムマネーで生活してみろって。
72名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:39:40 ID:VFXWJX0U0
地方の公務員が地方の経済感覚で高給だからといって
物価高・生活費高・民間企業給料高の首都圏の公務員まで
高給取り扱いされちゃ迷惑だから、これは適正な処置だと言えるでしょう。
73名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:45:38 ID:l0r2A/U+0
>>72
>物価高・生活費高

地方と変わらん
勘違いするな
74名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:46:39 ID:VFXWJX0U0
>>73
家賃も?駐車場代も?
っていうか勘違いってw
75名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 04:52:10 ID:PsK931PL0
当然でしょ。

そもそも地域によって物価に差があるのに、給与だけ 東京に準拠ですか?
国準拠じゃなくて東京の値まぜて丸めておいて、なにが民間基準だよwww


そもそも全国一律にすべきである。そしてそれは所得ではなく可処分所得率
で算出すべきである。
76名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:10:57 ID:l0r2A/U+0
>>74
>家賃も?駐車場代も?

そう。
東京の公務員がまさか山の手一等地に住んでるわけじゃあるまい?
東京郊外と地方の中心都市では格差はない。

札幌は別だけどな。
77名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 05:16:56 ID:l0r2A/U+0
物価にしたって、たいていの生活物資は
道路が整備されて物流の進んだ東京の方が
地方より安い。
78名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 09:27:06 ID:u58rJmFm0
総務省が責任放棄しだしただけだろ。地方公務員の人件費が高いと言う非難が多くなり各人事委員会に基準を指導いてたから責任追及が来る。
破綻法が通れば地方債の格付けがされてやばい地方自治体の地方債は受け入れ先に困って償還が困難になる。
財政難の地方自治体から手を引き始めただけ。責任は全部地方自治体に負わせようとしているんだろうねw
79名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 11:35:24 ID:Wb//SOY50
その地域の民間の平均給与にあわせるっつっても
サンプルのとり方でいくらでもごまかせるだろうな
80名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 14:18:03 ID:7NNB3b9k0
おいこら、公務員労組の組織票で選挙に勝ってるくそ政党ミンス党何とか言えや
81名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 14:25:12 ID:266mJxqA0
こんぴゅーたーを導入できればどんだけ効率的になりますか?
82名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 14:25:49 ID:26WI+UPC0
責任も遡及してとらせるよう法律改正しろよ
それから犯罪者を庇えないようにしろよ
さっさとやれ!!
83名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 14:27:09 ID:PeAb9mlI0
怒田舎の公務員は電力会社準拠になるのじゃないか?
84名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 14:29:04 ID:26WI+UPC0
自分らの給料を維持できるターゲットを探し出してそれに準拠するんだろ
85名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 14:30:31 ID:7NNB3b9k0
公務員労組の犬ミンス党がまったく動かないなwwww
86名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 14:31:13 ID:aiPEzIIh0
東大でた高級官僚といなかのゴミひろいが給料かわらないほうがおかしい。
87名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 14:38:31 ID:26WI+UPC0
キャリアは罰則を厳しくして給料は上げてやれよ
痴呆はガンガンさげろよ
88名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 15:02:24 ID:Nvo9gl/60
官庁退職後3つの会社の役員を兼任
合わせて月収240万、年収2880万
息子の美容室経営と娘のホテル経営に金を
ほとんど持ってかれ、残るのは生活費45万程度で妻と
預かってる孫、私の両親とで
慎ましく暮らしている。
89名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 15:57:34 ID:Osk9G7BZ0
【楽して】         【がっぽり】
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・バイトさんの5〜15倍の年収もらってるくせに、仕事はバイトさんの
 3分の1もしてない職員いっぱいいますが、何か?

・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他雑談タイム
 3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
90名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 18:13:00 ID:7NNB3b9k0
公務員の組織的なミンス支持を止めさせよう
91名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 18:48:47 ID:u58rJmFm0
これを地方交付税大幅削減と一緒にやればいい。破綻法が出来れば地方債発行も厳しくなるし強制的の地方公務員削減になる。
地方自治体はどこも財政は火の車だから当局と組合が紛糾してすごいだろうねw
92名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 19:27:48 ID:6xxnZOlB0
>>80>>85>>90 ID:7NNB3b9k0

ず〜〜っと自民党政権なんだから
もし公務員が民主に投票してたら
公務員の給料はとっくの昔に下げられてるよw

つーか、おまえ公務員だろ
93名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:47:30 ID:sCXjfR9w0
痴呆は破綻しても組合が頑張りそうだよなw
いよいよ国がきしみ始めるわけだな
痴呆の断末魔の叫びが聞こえそうだ
そして無能役人のおかげでさらに迷惑をうける民間
役人に憎悪を抱いていくスパイラルに入るな
94名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:48:18 ID:8SsD+ZfC0
地方公務員給与の国準拠 県「廃止は時代のすう勢」

公務員給与の国準拠の規定が廃止される方針を受け、県の担当部局では戸惑いを見せた。人事室は、国家公務員の給与と比較して地方公務員の
給与水準を示すラスパイレス指数が大半の都道府県で国を下回っている状況などを指摘し、
「国家公務員と合わせることが難しくなっている。大きい流れの中ではそうならざるを得ない方向にある」と冷静に受け止める。
その上で、「人事委員会の勧告制度の重要度が増すことが考えられる。総務省からの通知を待って今後の対応を判断したい」
と述べた。
一方、県内市町職員の給与の適正化を進める市町村行政室は「これまで国準拠を地方に求める通知しか、目にしていない現状。正式な通知が
届いていない以上、何も言うことはできない」と困惑の表情を浮かべた。

白岩俊総務部長は「時代のすう勢。“準拠”という言葉では合わなくなったということだろう。下方硬直なく、地方の独自性を発揮できるのか、
国がしっかり検証することが必要ではないか」と話した。
http://www.shizushin.com/local_politics/20060209000000000011.htm
http://www.shizushin.com/ (静岡新聞)
95名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:50:43 ID:8SsD+ZfC0
地方公務員給与の「国公準拠」廃止へ
民間との格差解消
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060209/mng_____sei_____000.shtml
96名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:53:49 ID:y/JI6gi50
>>87
何でキャリアばかり優遇するのやら。
キャリアだろうがノンキャリだろうが痴呆だろうが役立たずの点で
同じだろうがw
97名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 22:58:56 ID:IX1/JeHcO
公務員冬の時代だな。
まあリスクのない世界が社会だと勘違いできる時代はもうおわる。
一人前ってのはリスクに飛び込んでそこで富を勝ち取った奴なんだよ。
早く公務員も一人前になるように。
98名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:33 ID:MiNTU35a0
なんで公務員が冬なんだよw
民間に比べれば真夏だろ。
99名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:00:46 ID:h7x+PQBu0
別にいいんじゃねぇの?
その代わり、公務員もフリーターやパート制にしとけば。
100       :2006/02/09(木) 23:04:08 ID:TXiC4FOf0
地方公務員の給与も、税収の何パーセントって

基準で支給すればいいんだよ。

あまり下がったり、上がったりはマズいから、

上下幅制限は必要だが、景気連動にしないと、

いくらでも赤字が続くぞ
101名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:04:54 ID:TB1fiVHn0
これで地方交付税激減政策が実施できるな。
俺様が再三指摘していた
地方公務員壊滅元年=2007年は
どうやら当たりそうだな
一気にやらずに数年かけてやるだろうから
団塊の世代は逃げ切りだな。

102名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:06:37 ID:IX1/JeHcO
>>98
そんな後向きな比較されてもw民間はピンキリだからな。
まー公務員にとっては民間並みに働かなきゃならなくなるから冬だろ。
103名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:44:16 ID:f9BuXU7z0
>>101
今年の給料改定から始めるだろうから逃げ切りは無しだな
104名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:53:29 ID:kFHH/4VD0
1>
に書かれている理屈だと、国家公務員の賃金もその地域からすれば不当に
高いという結論になると思うが。そうなら地方の公務員のみならず
国家公務員の給与も全部下げてしまうのが正義であり正論だろう?
 おそらく東京の平均給与は高いから、中央官庁に居る官僚のやからは
自分たちの給料は下がらないかむしろ地方分を下げた金を原資にして
中央の給与を上げようなどとたくらんでいないか?

それにしても、地方が不況やろくな産業がなくて、農業並みの平均所得だと
したら、その地域の役人も農家なみしか給与が得られないとなると、能力が
少しでもあるやつはみな都会特に東京に出て行ってしまって、地方は能無し
が行政を牛耳ることになりはしないか?
105名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:57:13 ID:SsobWg5R0
大学出て田舎で就職しようとしたら役場くらいしかないんだな。
それが零細企業並みの給料になったら、だれも田舎には戻らんわな。
かくして地方の過疎化・高齢化はどんどん進んで行く。
106名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 00:58:15 ID:TH6m5I7w0
>>104
地方の給料が安くなっても公教育さえちゃんとしておけば
人件費の安さや土地の安さがメリットのなって企業誘致や新しい産業を興す原動力にならないか?
東京はこれからどんどん土地や人件費も高くなっていくだろうしその分地方のメリットを
生かす方向に自治体は行かなきゃいけないと思う。
107名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:21:22 ID:xp5iZgGb0
>>104
農家を馬鹿にすんな
農家の収入あればその地域ではやっていけるだろ
これで安定した給料目当てで入った奴らが民間に放逐されて
バリバリ金稼いで経済を活性化させるんだろ
自称優秀なわけだからなんとかなるだろやつらは
108名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:26:25 ID:y5cxjhGv0
農家つっても大概は兼業で米がとれるから工場で少し働く程度でもやっていける。
田舎役場の職員は、その工場での収入に準拠しろつーことだ。
109名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:28:04 ID:kWtXQGk20
また給料上がるのか
110名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:38:30 ID:xp5iZgGb0
>>108
兼業農家はたいてい赤字だぞ。米作ってもマイナス
肥料とか機械のローンで首回らん家多いよ
それでも米作るのは先祖から受け継いだ土地で遊ばせておけないから
でもたくさん取れれば減反させられるし委託する人増えたな最近は
専業農家の年収なら食える
111名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:46:02 ID:uifN4d020
しかし倫理観からいえば間違いなく公務員の給料は下げるべきだけど経済学の観点からすると単純にはそうはいかないみたいだけどな。
まあどうなるのかはさっぱりわかんね。これからは外国と取引できて直に海外から外貨稼げるところが就職するにしてもいい気がする。
貿易とかね。ま、私見なので聞き流してくれいw
112名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 06:37:23 ID:msZKr4nx0
>>105
まぁ、単に給料を下げるんじゃなく、実績を残した奴には逆に給料を上げる
という飴も必要だわな。
要は、公務員も民間同様に働きに見合った報酬を与えるべきってこと。
それならば文句はない。
113名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 06:46:34 ID:S4CrJWq80
というか税金に寄生する奴が田舎の役場に戻ってきてもいみねぇだろ
納税者そのものがきえてくのに税金喰ってくやつがもどってきてもな
114名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 07:22:10 ID:jZBIm6fAO
はぁ?大阪市の
給食ばばぁとか年間180日労働で1000万だろ
時給じゃ国家公務員の事務次官より遥かに上じゃん

今まで準拠してこれだとそのうち部落出身だと4000万とか
になるな
115名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 08:21:58 ID:Eaam57Ll0
でも、9時5時っていう仕事ないようで考えても、時給1000円だと16万だぜ。
実際、知人から聞く仕事内容ってすごい楽。
これで年収1000万とか800万とかって・・
116名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 08:51:12 ID:msZKr4nx0
>>115
そんな奴らは現在の半分以下の給料に削減するのは当然だろうw
あくまでも仕事の「成果」に見合った給料を与えろということだ。
117名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 08:55:33 ID:N3ufxFyl0
不動産売却・賃貸で利益を得る者、利息生活者、資産家、政治家、役人、売国奴、不逞外人

すべて死刑です。
118名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:04:24 ID:JVcHXfMi0
医療費負担やら増税はさっさと決めるくせに

さくっと天下り完全禁止、公務員給与2割減しやがれ!地方は3割減だ!
119名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:27:28 ID:++JLFnkc0
>>116
そうだね、
その地域の平均収入=どれだけ発展しているか=行政がうまくいっているか
って基準で考えれば地域の平均収入くらいでいいんじゃない?

マジでお金稼ぎたい人は大都市の区役所とかで
自然を大切にマターリ生きたい人は田舎の村役場にって感じで。
120名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:56:50 ID:c5xL43V90
>>119
君、甘いね。
大都市で財政力が良い所は東京、川崎、千葉、埼玉、横浜、名古屋ぐらいかな
大阪、京都、神戸、広島、福岡、北九州、仙台、札幌なんかは非常に厳しいぞ。

市町村でも原発のある所や、工業都市で税収が多い所、温泉観光で税収がある所など
人口が少なくても財政力がある所は良い。

大都市なんて所詮、巨額の地方交付税を受けて虚構の都市を築いてきた所と
自主財源が豊富な所とでは、今後は劇的に格差が生まれる、これは全ての自治体にいえる。
その格差が生まれる地方交付税の改革が始まったのは04年度から
まだ2年目というのに既に自治体予算で相当格差が出てきている。
今後、ボディーブローが年々効いてきて、自治体格差問題は
超遅行指数の大手マスコミが2007年度から盛んに取り扱うであろう。
財政破綻の自治体が現実となるからである。
121名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:20:02 ID:fdPQ/fSi0
総務省の責任逃れだろwもうすぐ破綻する地方自治体が多いから人件費に批判が逝った時のための逃げだ。
122名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:48:38 ID:+cK3VAkj0
痴呆公務員の給与さっさとさげろよな
資質が違うところ見せろよ
123名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:56:53 ID:ux7HyqdM0
給与を削減するんじゃなくてその分人数を減らすべきだろう。
やる気のある有能な人間も無駄な人間も一律に下がるんじゃ公務員の質が低下するだけ。
124名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:56:44 ID:fdPQ/fSi0
地方なら給料を大幅削減しても希望者はたくさんいるよ。むしろ公僕にふさわしい人間が集まりそうw
125名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:52:33 ID:m03/ybrV0
126名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 15:55:23 ID:TH6m5I7w0
>>114
そんな問題外のところと比べられてもw
127名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 16:09:21 ID:ojS0cZvb0
【楽して】         【がっぽり】
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・役所みたいに土日出勤しませんが、何か?
・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・バイトさんの5〜15倍の年収もらってるくせに、仕事はバイトさんの
 3分の1もしてない職員いっぱいいますが、何か?
・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他雑談タイム
 3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?


128名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 16:20:35 ID:PGfculAZ0
>>107
民間に放逐されれば
自称優秀なやつらが仕事の無い田舎にとどまるわけが無いのだが
単に公務員が優良な就職先でなくなるだけであって
地元の民間企業の雇用が改善するわけでもなんでもないからな

むしろ優良な消費者も減ることになるわけで
当然民間の景気も悪くなるし起業も難しくなるから
優秀な人材の都会流出に歯止めが効かなくなるな

まあ竹中さんが都会重視田舎は死ねとおっさってるんだから仕方ないか
129名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 19:38:32 ID:SRxST9rM0
自民党がやるわけないだろ、ポーズだけ
130名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 19:41:08 ID:hkW9sUIs0
>>123
漏れは自営だが、それに賛成んす( ´∀`)
131名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 19:46:49 ID:eRvqj49HO
ていうか国家公務員と地方公務員の年収って地方のが100万以上多いじゃんw
全然、国に準拠してないのだが。
国家公務員はコツコツ削減してきたのにね。
132名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 19:53:22 ID:ojS0cZvb0
【楽して】         【がっぽり】
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・役所みたいに土日出勤しませんが、何か?
・地方公務員給料引き上げに協力してますが、何か?
・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・バイトさんの5〜15倍の年収もらってるくせに、仕事はバイトさんの
 3分の1もしてない職員いっぱいいますが、何か?
・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他雑談タイム
 3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
133名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 14:04:32 ID:U96npivd0
氏ね
134名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 14:11:01 ID:uJraGTKQ0
>>132
これが出ても、公務員はそんなに給料多くない、インチキは出てきても、
証拠見せてやるというのが、誰一人もいない。
135名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 14:16:59 ID:xK6nkgrK0
地方公務員の給与削減しても国家の財政には
ほどんど影響しないんだけどな。

それでも執拗に叩かれる地方公務員はそれだけ無用だってことだなw
136名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 14:55:28 ID:4PX38jZw0
公務員の給与をカットして民間企業の誘致に使えばいいんだけど
たいした効果はなさそうだな。
都会で経営するよりも田舎の方が人件費や地代、税金が安くていい、っていう産業が増えれば
まだ見込みがあるんだけど。
沖縄のITや金融特区がそれなんだっけ?
137名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:14:15 ID:ZCCwNtjD0
    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
   ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
   なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
   いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
   さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
   今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
   よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
138名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:25:12 ID:cNeLVSTs0
この基準の撤廃によって地方自治体のレベルがわかるな。財政危機で悲惨なのに地方公務員の給料を守るために利用してきた砦が崩れた。
これは国が地方自治体に財政破綻しても責任は自分達で取れということだろ。果たしてどうなるかなw
139名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:39:21 ID:tP77jfn90
地元で消費しないといってる公務員らしき人がいるけど、
さらに税収へって給料下がるんじゃないの?
140名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:42:56 ID:d/+zqGCCO
しね
141名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:47:35 ID:WrqgiN6O0
当たり前のことが今まで実行されなかっただけ。

地方、特に田舎の小役人さん、もらいすぎよ。
退職金3000万払える企業、
あんたたちの自治体の中にありますか?
142名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:49:00 ID:7PgNZ1hI0
>>138
ただ東京大阪とかの大きな自治体も、他の小さな自治体が人件費を削減したら
その波に乗ると思うよ。
この次は土建の円光おやじとチョーセン人どもを一人残らず根絶やしにするのが必要。
143名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:49:06 ID:w9Rpd6G60
実際に下がるのは15年くらい先だろ。
144名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:51:41 ID:WrqgiN6O0
>>132

まあ、50%ダウンが相場でしょうな。
それでも高いくらいか?

給食なんて、民間に外注したほうが
安くて美味なはずよ。
145名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 15:54:44 ID:cNeLVSTs0
>>142
東京も大阪も財政はかなり悲惨だからね。特に大阪は2,3年後に財政再建団体転落すると言われるくらいだから。
その他の自治体も2.3年でやばい所がかなりあるから人件費削減はもう避けられない。
146名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:01:27 ID:7PgNZ1hI0
世界の国家公務員(軍人除く)は、日本は96万人(減少中)、イギリスは46万人(民営化を進めすぎたので
微増中)、アメリカは273万人(連邦政府のみ、州政府・市などは一切含まない)ですよ。
人口比で考えると今の時点で十分少ない。というか日本は天平律から続く文書作成
業務が多いんだからこれでも人が少なすぎ。
イギリスは人口が日本の半分弱ぐらいだからちょうど日本の今の比率と近いけど
それでは減らしすぎというのはすでに結論が出ているわけだが。

それと給料も低すぎ。
147名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:09:39 ID:tP77jfn90
>それと給料も低すぎ。
じゃあ、地元民間企業の給料上げる努力すればいいじゃん
148名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:12:06 ID:5HoXpkCj0
"企業年金:NTTの減額認めず 厚労省「理由なし」"
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060211k0000m020160000c.html
149名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:23:48 ID:cNeLVSTs0
払える金がないからどうしようもない。地方公務員は住民はみんな高すぎだと思ってるからこういう流れになる。
公務員が公務員の給料が安すぎるといってもねw
150名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:27:36 ID:KabqdHjo0
【社会】中学校の水道水に赤さび5年以上 財政厳しい市、管交換に難色〜北海道・小樽
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134919359/
【北海道】「日本一の貧乏都市」が17億円のボーナス支給! - 小樽
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134661716/l50

小樽はどうなる?
151名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:32:45 ID:6BicBmMd0
これ政令市の一部は逆に給料上がりそうだな
名古屋とか横浜とか

まあ基本的に小泉政権の都会と田舎の格差を広げようって政策の一環なんだろうけど
152名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:46:45 ID:cNeLVSTs0
財政管理がきちんとしてて地域の経済をうまく運営して税収が多い地方自治体が給料上がってもいいんじゃないの?
平均年収も高そうだし景気がよければ人口も増えて更なる税収アップ。
問題なのは財政難で地方経済が困窮してて地方公務員の給料が高給なところ。
153名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:51:26 ID:4PX38jZw0
>>146
日本は隠れ公務員が多すぎるからその数字はあてにはならない。
それに一人当たりの給料も高すぎる。
154名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:53:31 ID:llmsSn9N0
公務員て人口の5%くらい?
155名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:55:27 ID:6BicBmMd0
>>152
大都会とクソ田舎では前者が無能でで後者が有能でも
人口当たり税収が一緒ってことは十分ありえるんだが

地方が財政難なのは人口が少なくてまともな産業が育たないからだぞ
156名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:56:27 ID:afQptVXw0
自治体破綻、住民「応分の増税」も視野 総務相懇談会
http://www.asahi.com/politics/update/0210/009.html

こんな話が出てきている。いよいよ地方自治も自己責任の時代だな。
サービスの差が出て住民の移動が激しくなる。
http://news.google.co.jp/news?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA%2CDVXA%3A2004-34%2CDVXA%3Aja&tab=wn&scoring=d&q=%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%86%8D%E5%BB%BA%E5%9B%A3%E4%BD%93

大体、「財政再建団体」なんてワードで検索すると・・・
何となく脱力。
157名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 16:58:33 ID:cNeLVSTs0
>>155
そんな理屈は通用しないよ。無能か有能かは結果がすべてだろ。むしろ田舎は公務員の数が多すぎるところが多い。
地方が財政難なのは公務員の人件費が税収に対して多いから。
158名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:06:41 ID:1wORL31/0
公務員・準公務員1,000万人、家族合わせて3,000万人。少な過ぎ。
159名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:08:44 ID:cNeLVSTs0
>>156
これからは住民も地方自治体を選ぶ時代になるんじゃないの?サービスが良くて税金を有効に使われるところ。
当然地方行政や財政を見る目も厳しくなるから地方公務員は勝ち組負け組が極端に分かれるだろうね。
160名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:08:54 ID:6BicBmMd0
>>157
>無能か有能かは結果がすべてだろ

条件が違うのにその理屈はあんまりだな
マラソンだって熱いところと涼しいところの記録を単純比較しないだろ

そもそも政令市クラスだと上場企業の本社がやってくるから
ほっといたって法人税が入ってくる
161名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:10:52 ID:w/+q+z1u0
>157
地方公務員の中で多数を占める警官と教員の給与が高いから、人件費の占める割合が多いのはある意味仕方ないと思うけどね・・・
その給与が適正かってのは又別の話としてね。
162名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:11:27 ID:6BicBmMd0
>>158
そんなことしたら大きな企業がたくさんあって税収がたくさんある都会に皆出てくるぞ?
国土の保全と言う観点が抜け落ちすぎじゃあないかい?
163名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:11:29 ID:4PX38jZw0
>>160
そもそも東京一極集中で
大学や企業の本社が東京にあるから若者がそっちに流れるし
キー局が東京偏向報道をしてるからもともとフェアな競争じゃないしな。
税金も東京は勘違いして自分達が稼いでおさめたものを地方にばらまいているように
言うけど実は反対なんだし。
164名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:13:36 ID:1wORL31/0
>>162
都会に皆出ていったら、具体的何が困るの?
165名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:16:09 ID:6BicBmMd0
>>164
だれが食物を作るの?

それから都会ほど出生率が低いことは知ってるよね?
166名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:20:16 ID:1wORL31/0
>>165
外国から輸入すればいいし、規制をなくせば、少ない人数でもっと効率的に出来るよ。
167名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:21:44 ID:cNeLVSTs0
>>160
企業誘致もその地方自治体の頑張り次第だ。小さな地方自治体はその財政でやれる範囲でいいんじゃないのか。
田舎だと平均給与も安いからそれにあわせればいい。
168名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:23:57 ID:cNeLVSTs0
田舎の公務員は権威の主張のみで駄目だな。大体田舎なのを知っててそこの地方自治体に行ったんだろw
169名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:24:48 ID:gkQq3sCu0
地方公務員給与はまず高すぎるのは間違いない。
特に35歳以上の給与。
大幅に削減すべき。
170名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:25:53 ID:w/+q+z1u0
>166
水、交通、治安
この辺にひずみが出るでしょ。

農業は少ない人数で効率的にっても、みんな都会に出ちゃたら、そもそもその少ない人数もいなくなると思うんだけどね。
171名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:26:27 ID:6BicBmMd0
>>167
まあ都会と田舎の格差が開くことを容認してるならそれでいいんだよ

なんか自分が住んでるとこの公務員の給料が下がったら
回りまわってお前の給料も下がるんだよ
ってことが分かってない田舎者が吼えてるとばっかり思ってたからさ
172名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:29:23 ID:cNeLVSTs0
>>171
田舎の地方公務員が一番の癌なんだよ。そこの地域給料に合わせればいいものを人事院勧告に準拠しますでぼったくりすぎw
173名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:31:07 ID:llmsSn9N0
田舎でも土地高いよね
田舎はもっと人口減って土地代安くなった方が良いじゃん
174名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:33:46 ID:6BicBmMd0
>>172
それは分かってるって
俺も名古屋の人間だから田舎との格差が開くのは好ましいと思ってるんだよ
土人どもが都会人と同じ暮らしをしようなんてとんでもないことだからね

ただ土人どもが公務員憎しでこの法案を押してるけど
お前らの暮らしも貧しくなるってこと分かってんのかって笑ってるんだが
175名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:36:37 ID:F6JcnRVb0
各地域の民間給与との均衡を
重視する考え方に転換する方針を決めた。
←公務員の退職金も各地域の民間退職金との均衡を
重視する考え方に転換しろ!!
176名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:38:23 ID:llmsSn9N0
田中角栄の日本列島改造論的考えかたてもう時代錯誤じゃん
田舎をこれ以上整備する金なんてない
田舎は金ないけど物価安いから住みたいていう退職後の所で
良いじゃん
若い奴は都会へ逝って
177名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:40:56 ID:4PX38jZw0
田舎の給料が下がってくると
トヨタのライン工とかに出稼ぎに来て金貯めて
田舎に帰って家を建てる人とかが増えるだろうな。
あと定年後は地方に言って消費に専念するのもいいね。
178名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:42:27 ID:K3rBNDtD0
貧乏自治体切捨てケテイー!!!!!
九州(福岡以外) 四国 中国(広島以外) 東北 デッカイ道
死亡
179名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:45:19 ID:llmsSn9N0
公務員なんてバブル期にはダサクて上級職、教育 医療以外の公務員
になった奴はカスばかり
ごく最近だろ 優秀な奴が逝きだしたの

カスが高給ておかしいしな
優秀な奴は民間で国力上げてもらわないと
中級以下の公務員は平均年収400万円で充分
180名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:48:36 ID:UXQDsAMY0
漏れ、一部上場でも無名の企業の地方工場から、超有名企業の
地方子会社に転職したんだけど、転職前はヒラだったのに、
新しい会社では始めから役職が着いてた。
会社の規模から考えるとあり得ない話。不思議に思っていたら、
どうも給与の水準を合わせる為だったらしい。

給与をくらべると、こうなっている。
(転職前=関東の水準)>(転職後の子会社=地方の水準)
ちなみに
(転職前=関東の水準)<<(転職後の子会社の本体=関東の水準)
なんだよね。

地方公務員が国公準拠で地方格差も考慮されてなければ、地方では
相当な高水準の給与になるはずだよ。本当におかしな話だよ。
181名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:57:56 ID:1wORL31/0
>>170
水って何? 交通は不便なのはしょうがない。不便を承知で住んでんだから。
治安はさほど変わらんと思うよ。北海道のど田舎は犯罪物凄く多いのか?
みんな都会に出て行かんよ。都会怖い人、嫌いな人も多いし、逆に規制撤廃したら、都会から
農業やりにくる人いるよ。
182名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 17:58:19 ID:SmnXMgAu0
>>175
将来的にはそうなって行くだろう。
今の地方公務員の福利とは相当な開きが。
しかし、何時も思うのだが団塊周辺は逃げ切りで
30代以下はヒデエ目に会う。
公務員だろうが、何だろうがさ。

世代間で話が噛合わないのは当然だ。
183名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 18:02:06 ID:1wORL31/0
30代以下はヒデエ目に会うというのが、わからん。具体的ヒデエ目とは何?
184名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 18:47:52 ID:w/+q+z1u0
>181
一極集中すると、集中した先の水の供給が怪しくなる場合があるってこと。
インフラには支える事のできる限界があるっしょ。
治安にしても、交通にしても集中した先が悪くなるって事。
185名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 19:15:14 ID:gSwtvcfj0
ダム作りすぎで水いらないと言う自治体多いよ。水は多少給水制限するなり、
どうしても足らないと言うなら、用水路でも作れば済むこと。日本は雨の多い国。
少しぐらい集中したってどうゆうことは無い、少子化だし。
186名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 20:42:53 ID:w/+q+z1u0
>185
水あまりのそういうところもあるけど、現状でも首都圏では渇水がおきたわけだから
これ以上集中すれば、あかんでしょ。
用水路っても、結局はダムが必要になるわけだけど関東近辺じゃ困難でしょ。
187名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 20:46:33 ID:Sp5/ycvm0
こうゆうニュースが10年後とかに重要になるんだろうけど、
きっと10年後まで覚えてないな。
188名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 20:47:45 ID:j9tWR7Ls0
>>182はクールだな。
189名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 20:51:20 ID:J9QFa8Pw0
つーか、給与減額してる自治体の中には
初任給が最低賃金並みになってる所もあるんだが?
(実際はボーナスがあるが最低賃金法ではボーナスは計算外なので)
宿日直があるところなら、もう公務員に魅力はないよ。
190名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 21:06:39 ID:/kXsAfTa0
40代以下の公務員は、退職金もカットされてるし基本給も上がらず、年金掛け金はアップ、職域加算は廃止。
年功序列制もなくなる方向だから働かないのに高給取りの団塊世代のために安い給料でこき使われても、自分達がベテランになるころには、全く給料はあがらい。
今も昔も、医療技術系公務員(医師以外)は、給料の高い民間に行けない落ちこぼればかり。
事務屋と同じ給料体系で、事務屋なら20代後半でなれる係長すら40代ぐらいにならなければポストがないからなれない。民間に比べたら生涯年収にすると相当な開き。
とくに売り手市場の看護師なんて、100人単位で新採用しても半年後には欠員になる。
191名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 21:13:04 ID:Wkg8j3V90
>>185
自治体数なら田舎が殆どだからそうだろう。
数十万向けの水の供給と千万単位向けの水の供給は全く違うから。
中には百万程度で大騒ぎしてる四国とかもあるけど。
192名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 21:16:51 ID:dSLCl3bU0

>>183

まず、終身雇用の崩壊

これからは、若い頃に稼がないといけないわけだが
現状の雇用制度は、過渡期的な終身雇用なわけで、
団塊の世代の給与水準が依然として高く、若い世代の給与が最低水準。

で、いまの30代以下が50代くらいになったときに
終身雇用が終局を迎えており、リストラや給与水準低下の嵐が予想される。
さらに、年金制度も崩壊一歩手前であり、期待できない。

若い頃の給与が安く、年老いた時の給与も最悪。
一番悲惨な世代になると思う。
193名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 21:26:14 ID:R3GOd01Q0
公務員を全てひとくくりにして叩いてる池沼がいるからなwww
同じ職場でも若い連中はかなりの低待遇ですよ
マスゴミに洗脳されるのは結構ですが
叩くなら団塊のクズ公務員を叩いてくださいね
194名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 21:31:46 ID:Wkg8j3V90
>>193
定期昇給と号棒アップで美味しくなるのは35過ぎくらいからかな。
職務については現業相手やB相手なら地獄だから部署次第。
195名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 21:43:35 ID:dSLCl3bU0

>>193

同世代の労働時間に対する給与水準を比べると
やはり、優遇されているかと。

オイラの友達も地方公務員やってるけど
日頃の業務は残業ほぼ無しで、馬券ばっかり買ってるぞw
まあ、別段公務員を叩くつもりは無いが
応援するつもりも無い。

が、公務員でも、
警察、消防、国防、国税関連、B差別関連担当に関しては良くやってると思う。
癌なのは、事務屋5時帰り地方公務員の給与水準だな。
196名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 21:48:04 ID:0HRFTe1u0
警察 国税関連 国防なんて暴力団や創価学会と仲良しだからな
本当によくやってると思うよ
197名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 21:54:33 ID:K8ndYK0C0
>>1
やっとまともになるな。
198名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 22:56:09 ID:imPnp5L90
実際問題たとえば北海道が財政再建団体に近いわけだが
平均730といわれている公務員の給料をいくらまで下げるのが妥当なんだろうね
債務が6兆8000億円の状況でさ
199名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 22:58:35 ID:exDfb+eC0
総体で40兆使い込んでるからね〜・・毎年。
潰すべきでしょ 全部・公務員は。
200名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 23:29:06 ID:lHGgo4eQ0
関連スレ          
         
経済板    
http://money4.2ch.net/eco/

政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
特別会計217兆円
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1066533922/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096766996/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126677928/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/


政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/

増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均290万にしろ 7
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1138019041/
【受信料問題】NHKも民営化2【解体しろ】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130511681/
特別会計減らせば増税しなくていいだろ?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130679401/
201名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 23:46:08 ID:X/yzAt470
>>198
地元スレで根拠を要求しなよ
地方自治体は誰が何処に勤めていて
収入は幾らか退職金は幾らか
というデータを全部持っている
会社平均でも産業別平均でもすぐ出せる
202名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 23:47:07 ID:8zzqEwu+0
一番の税金食い。
能率とか効率とか無縁の天国
203名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 23:56:49 ID:ZDleQnGk0
>>193
一律というか同率カットは、逆に不公平だろうね。
204名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:10:42 ID:OGa/CA0eO
じよあ法定受託事務は廃止して国家公務員が県庁とか役所で働かないと
公務員間での不公平が起きないのかな?
205名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 03:22:58 ID:TFeNDrtJ0
【公務員とニーの比較】

@どちらも仕事しない。
Aどちらも怠け者。
Bニートは親にたかり公務員は国民にたかる。
Cニートは小遣い程度の生活費を親から頂戴するが
 公務員は国家が破産するような膨大な富を国民から頂戴する。
Dニートも公務員も犯罪事件が多いが、公務員の犯罪事件は
 カネ(横領)や性犯罪(相手は子供)に関するものが多い。
Eニートは若年無業者と呼ばれるように長い人生の一時的な
 社会迷惑だが、公務員は当人が生きてる限り一生涯国民に
 迷惑をかけ続ける。
Fニートがいなくなれば親が助かるが、
 公務員がいなくなれば国民全体が助かる。
Gニートをクビには出来ないが
 公務員をクビにすることは憲法と公務員法で定められている。
206名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 06:10:35 ID:I3jpZhkY0
どうせ20年後も公務員の退職金は2000万はありそうだし欝
207名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 07:49:06 ID:6+kGKinl0
>>206

たしかに2000万ウォン(200万円)くらいはあるかもな。
208名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 08:04:40 ID:RVe6WZT30

公 務 員 共
      ('''''‐、                             ..-ー 、                 _,
      .__,/  .!' ̄'''、      i''、     ____            ゙j  / ,_          ,i .. -‐'″ .`'';
    .ヽ´ ._,,  : ―<       ! .!  .t./ ´  `'、    .r‐ 、 │ .! l .`'i      .\,   ../゛
    .!ミ゛ _,  -ー'┴ー-、    !  |   .`''---‐"    |  .←′ `^゙"  l        ,/’ .,r__
  .,i--''''"゛      ,.___.ノ   .l  !,.           .く, ._,, , ィ¬__./       ./    .__, `''、.
  \ -/″ lフ   'ヽ      .|   l  ,i、   __.    .r‐-、 .|  .|  .l ゙\    ,i'" ., / ^´ │ │
   .,/ ,イ .`-'゙,..、 `''ー、.  │  /  l .`゙゙゙´  ゙ヽ   !  ゝー'′  ̄´゛  /    .|__/    /   ./
  i彡 -'".l′ ./  \、 _,ゝ  l. l   `'-----‐'゛   !  .,.. -―''''''''''l  /           <;;,゙゙___,,,./
      ゝ'"     .´゛     .´     



 
209名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 08:14:00 ID:37N4xP760
銀行員の給与とボーナスの実額を全く知らない蛆虫どもが自慰カキコしている件について
210名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 08:49:10 ID:uBhUacyW0
>>47
何がしのいでいるだ、だよ。
民間の奴らは大抵そのくらいはじめからやってんだよ。
更に、倒産や解雇の不安を抱えてな。

倒産や解雇の不安が無いだけで全然ちがうんだよっ。
211名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:25:28 ID:UAUyr5580
>186
新潟や長野からパイプライン作れば済むこと。アラスカの石油パイプラインなんか
数千キロあるよ。地方が見捨てられるのが、そんなに怖いの?
公務員以外では生きてゆけないか? 可哀想に。寄生虫はトコトン嘘を付く。
世の為、人の為はよ士ね。
212名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:32:55 ID:UAUyr5580
>>186
やってみればいい。人口集中して困るんなら、解決策が出てくるし、
どうしても駄目なら、また人が田舎に戻るよ。まずはやってみることだ。
やってもいないのに、駄目だとは言えない。
とりあえず地方交付税、補助金廃止しろ。
213名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 09:41:58 ID:f1GLm3Nc0
総務相懇談会、自治体にも「破たん制」提言へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060211i301.htm?from=main3

のんびりしている自治体は間に合わなくなるだろう。
例えば公務員労組となあなあで当初の改革案を妥協してしまった北海道。
提示した改革案で行ってもギリギリだというのに、もう「もう後は野となれ山となれ」
の心境か。

北海道、行政職員削減を労組に提示
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060113AT3B1300113012006.html
給与削減協議大詰めに/北海道、労組25日にストも
http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060124000359

それで結果は↓

北海道が削減額緩和し妥結/スト中止、給与交渉
http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060125000131
214板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 11:43:51 ID:ezfatkgb0
>>9
つ[コストカットに伴うコストカット]

>>13
新人クンにまで返金させるつもりか。

>>14
その代わり地方税の税率も一律2割増にしたるわ。
財政再建のためや文句抜かすなw

>>21
ペナルティ以前にバブル時代に低賃金に甘んじてきた過去は無視かw
さすが都合の悪い部分から目を背けるあたりが三国人文化w

>>26
欧米やアジアで水道民営化はことごとく失敗に終わりましたが、何か?w

>>28
ええのお〜都職員が勝ち組やなw

>>39
そこまで放置するほど政治に無関心を決め込んだおまいが無能w

>>41
>公務員 1,018万円      ←ここを
>電気・ガス・水道 795万円
こりは都職員として笑うとこでつか?
どない考えても水道のほとんどは役所やし、給料高いし。
215名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:44:14 ID:STmnN4A00
>>212
186とは違うが・・・
そう簡単にいくかな 動きの遅い行政でさ
一度変更すると10年は変えられないぜ?派遣関連もそうだけどさ
もう元には戻らないと思うぜ


公共の福祉もあるていどやらないとさ
216板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 11:45:53 ID:ezfatkgb0
>>42
ほな役所の勤務をシフト制にせなあかんさかい、増員認めなはれ。

>>45
根拠不明。

>>46
公務員給与は労基法の関係で常に時給換算で計算されとりまつ。

>>49
ちゅうか北海道経済ってかなりの部分が税金で支えられとるような希ガス。
雪まつりにしたって自衛隊の協力がなければしょぼくなるし。

>>51
ホリエモン崇拝者は市ねw

>>52
ちゃうちゃう、民間が経済構造を変えぬまま中国に対抗しようとして安易に給与水準を下げすぎたのが原因。
どないがんがっても時給10円の国にコストで勝てるわけがなかろう…

>>54
高いと感じたあなたは少なくともセレブでないね。

>>58
ぐうっ…わいがガキん時はツギハギだらけの服やったorz

>>59
ワロタw
しかし国防や治安まで民営化したら中国系か韓国系の企業に買収されるジャマイカ?
217名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:46:30 ID:E5KB2o4M0
ラスパイレス指数で叩かれてた市はついに復活だな。
大阪と東京周辺の市だったっけ?
218板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 11:49:01 ID:ezfatkgb0
>>66
ほな契約違反ちゅうことで、掛け金払うのやーめたw

>>68
ほな、おまいが最低賃金で働けばええやんw

>>69
その通り!都職員はウハウハ状態になる!w

>>70
頭大丈夫でつか?

>>73
消費者物価指数も知らんのか…w

>>79
基準は労基法をしっかり遵守しとる企業にするわw
こりで文句言うとる香具師の会社に抜き打ち査察入れれば無問題w

>>87
ほう、地方公務員には警察や消防もおるんやが、こりも下げろか…そりほど治安悪化させたいとはw

>>91
不交付団体の都には対岸の火事やねw

>>92
公務員の若手の大部分は自民党支持者。
219板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 11:51:40 ID:ezfatkgb0
>>96
おまいほど役立たずやあらへんのやがw

>>97
同じセリフをバブル時代に聞いたような希ガスw

>>98
ちゃうちゃう、公務員は秋の京都であって、民間は極寒のシベリアw

>>99
専門性が強く知識や経験を必要とする職務にはムリ。

>>100
ああ、そりなら公正でええと思うわ。
好況時で民間が儲かれば給与アップで、不況時にはダウン。

>>101
団塊逃げ切り、若手貧乏くじ…やる気ある若手の士気が低くなる。

>>103
おお、よう知っとるな…一応激変緩和措置は行うそうや。

>>104
実はそりこそが都市過密地方過疎の問題の原因なんや。

>>105
うむ…深刻な問題や。
220板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 11:54:17 ID:ezfatkgb0
>>106
うまくいけばええけどな。

>>107
日本農業の大部分は兼業農家なのであるが。

>>108
ムリ。

>>112
東京都で導入済。
360度評価も導入が検討されたが、
公営企業でない業務に成績の数的採点基準の洗い出しが非常に困難とされ見送りに。

>>114
さすがにそりはない。
各地方自治体では不当な同和利権を叩き潰す方向に方針転換しつつある。

>>116
その成果とやらも、公営企業やないさかい、数的な採点基準を見つけにくい。

>>117
ほう、自衛隊員も死刑かね?この国賊が!

>>118
だいぶ威勢がええようやが…警察官も消防吏員も自衛隊員も2〜3割削減かいな?
経営者でないうっぷんを晴らそうと必死なのはわかるがw
221名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 11:55:18 ID:p5kh+2lk0
地方交付税の激減政策、これが非常に重要。
見てみろ、04年度から交付税+臨時財政対策債を減らされただけで
既に財政危機に陥っている自治体が続出中。
まだ2年もたってないのにこの有様。
今後は更に激減させるのが非常に重要な政策である。
222板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 11:56:51 ID:ezfatkgb0
>>119
そりは厳密には意味ない。
都会のほうが社会インフラが相当整備されきっとって、田舎と比較して実は楽w

>>120
最近、税収入が好調の東京都も実は破綻のリスクが高い。
2007年以降の急激な税収低下が確実やと見とるからや。

>>124
そりが最近急速に集まらんようになった。

>>135
狂った牽強付会やなw
執拗に叩くのは民間の労働三法無視の違法行為から目をそらすため。

>>136
企業誘致なんぞ類はことごとく失敗する。
そもそも企業進出は企業の都合で選ぶさかい、消費地との立地条件さえマッチするだけでええんや。

>>138
*しかし都職員には給与プラスになってしまった!
*ニートは死んでしまった!

>>144
古いネタを真に受けるなよw
223板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 11:59:27 ID:ezfatkgb0
>>145
都はほんまやばいよ。

>>147
民間労働者が経営者のなすがままではなあ…

>>150
まだそない古いコピペ貼り付けとるのかw
市長部局と公営企業はまったく別会計やと何度言わせるんやアホw

>>153
高すぎる根拠を出して。
内外価格差を考慮すれば適正賃金や。

>>157
そのソースを出して欲しい。

>>159
そりは昔からあるよ。

>>166
ちょっと待て!そりは米中に食糧安保の金玉を握られるちゅうリスクをもたらす。
何のために今の時期になって食料自給率をあげようと政府が必死なのか考えろや。

>>167
どないしてがんがるのか民間としての意見を聞かせて。
224板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 12:01:28 ID:ezfatkgb0
>>175
いやあ〜都職員にとっては実においしい話でんなあw

>>176
あほ〜そりくらいするなら国民を全国均等に強制移住させればええやんw
過密も過疎もこりで一気に解決w

>>179
なにそのミーハー厨房な意見w

>>180
おまいの会社の内輪ネタで語られる問題やないでw

>>181
水道のありがたみを忘れたか…おまいタクラマカン砂漠で1年間過ごせw
へて北海道はロシア人の不法入国や領空・領海侵犯が激しい国境地帯なのであるが、何か?w

>>183
そりすら調べもせんで公務員給与について語っとったのかw

>>185
日本の降水量の変移として洪水期と渇水期があるの知らんの?

>>195
うちの本庁やと普通でも23時あがりでひどい時は翌日午前3時あがりでつが、癌でつか?
225板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 12:08:25 ID:ezfatkgb0
>>196
自衛隊は暴力団とは仲良しやあらへんで。

>>199
自衛隊員を潰すとはええ根性しとるねキミw

>>202
おめでたいやっちゃな…公共事業が一番の金食い虫なのにw

>>208
モヤシくんに言われてもなあw

>>210
ええやん、生活の知恵やw
公務員かて私生活までコストがかかる「公共事業」をせなあかん理由もない。

>>211
ムリ。利根川系の水源開発を放棄して新潟長野に水源を求めれば水利権紛争が起きる。
上信越は水が豊富そうな割には意外と少ない。

>>212
その解決策とやらを今この場で説明して欲しいんやが。
おまいが「解決策が出てくるし」と言うのはその場しのぎのでまかせや。
226名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 12:08:49 ID:I3jpZhkY0
大企業の平均年収700万ちょい、中堅企業500万 中小零細企業
380万

バブル期は中堅企業と中級公務員を選べるなら多くは中堅企業選んでた
上級 医療 教育以外公務員はカスて雰囲気だったし、実際そうだった
カスが中級以下の公務員になった
比較の対象が大企業だからおかしくなる。せいぜい中堅企業を
比較対象にしろよ
バブル期以前の上級 医療 教育以外公務員なんて負け組みのくせに
優秀な奴は民間に逝って国力上げる雰囲気にしないとな
227板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 12:24:08 ID:ezfatkgb0
>>226
ご都合主義丸出しの主張やね。
役立たずのバブル世代はこれから分限等で逐次淘汰すればええが、
氷河期以降の採用抑制期に入ってきた有能でやる気ある若手にそないな仕打ちは
今まで勉学や社会経験等で積んできた努力を一瞬で霧散させてしまおうちゅうんと同じことやで。
こりでは学校で努力しなくてもいいやちゅう風潮が蔓延して社会が荒廃する。こりこそ悪平等や。
一応、元民間企業人事担当経験者として言うておく。
228名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 12:31:14 ID:p5kh+2lk0
>>227
おいおい、いやなら退職して起業すればいいんだぞ。
何も公務員でいる必要はない。
待遇が悪いと思えば、その優れた能力を起業で生かして
高待遇を自分で勝ち取ればよい。
なにせ、能力があるんだから。
229名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 12:32:38 ID:I1zsj0Hp0
というか今でも国準拠じゃないじゃん
230211:2006/02/12(日) 12:41:13 ID:hryOdj7J0
水少ないと言う証拠? 新潟なんかは年中雨か雪あるよ。
降雪量は少なかったら4m以上も雪積もらんよ。世界でもっとも降雪量が多い地域だ。
降雨量、降雪量は異常に多い。
そのくせ人口はさほどではない。
多くに水捨ててるというか、海に流してる。捨ててる水を首都圏に売れば田舎にとってもいい。
ただそんなに水不足にはならないよ。少子化だし、工場は海外だし。
農業に回してる水を都会用に回せば済むこと。
解決策はいくつも提唱したよ。板尾はよ死ね。税金ドロボウの詐欺師、
世の為、人の為はよ死ね。
231名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 12:54:22 ID:I3jpZhkY0
>>227
優秀な奴は民間にいく雰囲気にしないと国力廃れるだろ
国2の合格者出身大学20位前後に灯台が位置してるのは異常
>>228
公務員になったようなファイトもやる気もない奴なんて
起業なんてまず無理。民間じゃ使えない奴ばかり
公務員リストラされた奴なんて民間じゃ零細でも
採用されないような連中
232名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 13:20:59 ID:+ZZ5xzhnO
関西弁のレス初めて見た…。
233板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2006/02/12(日) 13:25:22 ID:ezfatkgb0
>>228
その陳腐なセリフはもはや決めゼリフにならんのよw
仮に全員が退職したかてどないして行政のプロを育てるんや?
昨今は簡単に首切りだの転職だのとやたら威勢のええセリフばっかが目に付くが、
民間出身のわいであっても人を育てるコストを無視しとる組織は確実につぶれると断言する。
へて利益追求が存在目的やない行政なんぞ民営化はムリやし、民間みたいに自由な運用がでけるわけやない。
委託化したかて監督・監視機関が存在・機能せなんだらヒューザーみたいのがぎょうさん出てくる。
どないして行政能力を維持させるんや?具体的な対策を今ここで教えてくれ。

>>230
「海に捨ててる」ちゅう表現が「ああ、河川・海岸管理の実務を知らんなあ」と思えるとこやなw
水を関東地方へ流してもうたら河川流量が減りすぎて下流への土砂供給が減少し、
下流地帯や海岸の侵食が激しくなるし、河口付近の海洋生態系への悪影響は深刻になる。
へて新潟から東京へ原水を送水するためになんぼコストが必要か水理計算したか?
関東地方の1日最大配水量と年間配水量を計算した上で計算しとるようでもないしな。
おまいはポルポトの強制移住や毛沢東の大躍進と同じズサンな大計画を妄想しとるだけw
国民の安全を考慮せえへんおまいが死ねw

>>231
優秀な香具師を行政から奪ったら行政機能は停滞するか停止する。
今の若手が頑張っとるさかい、団塊世代の大量退職にも耐えられとるのが現状なのに、
その若手を奪ったらそれこそ民間の暴走や外国勢力の跳梁跋扈を招き、日本を衰退させるだけや。
要するにおまいは他人がコスト負担した優秀な香具師をタダでもらいたいちゅう横着したいだけやんアホが。
234名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 13:39:25 ID:lo7TW+gM0
行政に優秀さなんざ無用
財務省や外務省とか見てればテストでいい点取った事なんかくその役に立たない事なんてわかるだろ
235名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 13:42:11 ID:Asqlb2Wz0
>>233
パイプラインを数十キロ作って利根川系ほかに川にながせばすむこと。
現に全国にダムあって都会に水供給しているが、どんな問題起こってるのか?
具体的に教えてくれ。問題あるのに、何故ダムを壊すことにならないのだ?
ところで新潟の雨が少ないと言う証拠は?
236名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 13:57:54 ID:I3jpZhkY0
>>233
中級以下はFランク大卒で充分
上級職のみ優秀であれば充分
237236:2006/02/12(日) 14:00:51 ID:I3jpZhkY0
○中級以下はFランク大卒 高卒で充分
以前は普通に中級職にFランク大卒だったし
238名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 14:04:21 ID:4inHKMuX0
民間と一緒だな

弱い部分から徐々に切り捨ててくんだよ
竹中さんの考えがよく分かる
239名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 14:04:23 ID:H2Okd75w0
>>4
> 結局団塊は逃げ切りで、若い奴ほど割りを食うシステムの出来上がりか。

どうせ今後インフレとかピンポイント増税で団塊もダメージ喰らう面がある。
特にインフレになれば有職者以外は厳しくなると思うが。
240名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:38:04 ID:f1GLm3Nc0

「身の程知らず」とか「見分不相応」とか・・・
冷静に考えれば、多少の開きがあってもそれほど年齢と勤務年数が
変わらなければ、全国的に大きく給与が変わらないという考えが間違ってたのかもな。
だから、公務員が特権階級になってしまう田舎とか、妙な地方公務員批判とかが起きて
しまう訳で。
有る意味バッシングに嫌気している地方公務員にとっても働き易くなるかもよ。
只、昨日までが明日も永遠に続く・・・俺も50代になれば・・・なんてノーテンキな考えでマンションや家を
ローンで購入してしまった若いヤツは大変だろうけどな。

それと自治労。
こいつ等は格差が生まれ、地方単位で独自で給与交渉を始めれば、中央への求心力低下
に繋がるだろうから猛烈に反対するだろう。
つまり、上手く行けばガンな公務員労組の弱体化も狙える。
地方公務員のヤミ専従問題や政治活動問題を厳しく取り締まるコンボ技で。
既に総務省もそっち関連を熱心に調査を入れている。
241名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:38:44 ID:K7FgMdBQ0
年金みたいに世の中がついて来れないから段階的に
というのとは訳が違う民間なら即座に実施する

これ「激変緩和措置」止めろよ

一時的に金がいるなら低利で融資すればいいだろ
今まで後のものよりはいい思いしてきただろ
242名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:05:46 ID:pv0+8cmG0
地方分権時代考えるフォーラム 加古川
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048157sg200603121000.shtml

指定管理者制度、市場化テスト
地方公務員も大変だな。
243180:2006/02/12(日) 22:11:51 ID:07Sp+s8o0
>>224
池沼乙。
自分の体験も交えて一般的な状況を語ってることも分からん
ほどの文盲か?
木を見て森を見ずとはこのことだな。ヤレヤレ。
244名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:09:28 ID:k0cgVJ1X0
>>233
行政の「プロ」ってw
御託はいいから何かひとつでもプロらしい成果を上げてみろや。
245名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:11:14 ID:Pqn+JQ090
ところで、行政の成果ってなんやろうか?
246名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:16:49 ID:k0cgVJ1X0
成果を客観的に証明できない仕事はプロの仕事とは言えないのだよ。
その呆けた質問がすでに無能の証明w
247名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:19:28 ID:Pqn+JQ090
>>246
お前に質問してるんだよ。
248名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:21:55 ID:jtvCXKr1O
はい!〒の次は自治労と早い段階で聞いてたが。。
栄枯盛衰って言葉ぴったり
249名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:25:33 ID:k0cgVJ1X0
>>247
池沼かw
「成果とはなんだ」などという呆けた質問すること自体が無能と言ったんだよ。
250名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:28:40 ID:CcvXRkNT0
なんで地方の中小零細企業と水準を合わせる必要があるのかわからない
そんな薄給じゃろくな人材が集まらなくなるよ
251名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:29:58 ID:Pqn+JQ090
>>244
だから、お前が「成果」というから、それは何だ?
と聞いているんだよ。

それなのに、その質問がおかしいとは何だよ。
言い出したのはお前だろ?
252名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:33:33 ID:vzsiUgIW0
もともといないがな。
253名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:33:41 ID:NE9m224SO
>>250
今の待遇でもろくな奴あつまらないから低待遇にしちゃえという事でしょ。
254名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:43:19 ID:jtvCXKr1O
253正解
255名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:47:33 ID:k0cgVJ1X0
>>251
お前は公務員の仕事の結果が国民や住民の利益とどう結びついているか
ということを問題にしないの。
もし考えているなら天下りや財政破綻などという問題が放置される訳ないわけで。
そういう結果を見据えた行政運営を公務員がしていると思えないから行政のプロ
などとのたまった奴を皮肉ったんだよ。
で、お前の質問もそういう結果のことを何も意識していない質問にみえたので
煽ってみた。
256名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:10:11 ID:NE9m224SO
これはマジな話なんだが、企業が倒産するように破産する地方自治体がでてくる。
それも一つや二つではない。最初の一つがあらわれたら連鎖的にいくつもでてくる。
政府も地方の破産に対応した法整備をしているんだと思う。

今回の国家公務員準拠をやめるというのは、地方の自己責任で給料決めてねという事だ。
そしてその後上記のように破産した場合、もし給料が高給のままだったらどう納税者をなっとくさせるんだろう?って事だよね。

破産する心配のない自治体は高給のままでいいと思いますよ。
257名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:11:00 ID:k0cgVJ1X0
245はまさか板尾会長とかいう奴じゃないだろうなw
258名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:20:32 ID:k0cgVJ1X0
会長じゃなくて課長だったかww
259名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:54:18 ID:zixrg7rx0
お前ら郵政の頃から何も勉強してないのか?w
中間層を減らす前に法人税、累進課税を元に戻すのが先だろ。
公務員の給料減った分だけ減税されるんならともかく、給料が減るだけなら
キャッシュフローが悪くなってさらに景気が悪くなるんだが。

どうして自民党は金のあるところから取らないだ?
260名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:03:28 ID:oxgqwaoD0
>>259
景気が悪くなるのは田舎だけだろ
国税と地方税の割合を見直して交付税を減らせば都会は潤うよ

大体、人口10万人もいない自治体の奴が同じ公務員と言うだけで
政令市本庁職員の俺と大して給料変わらんと言うのは納得いかん

土人は土人らしく、わずかな現金貰って後は自給自足でいいだろ

まあ俺は国準拠がなくなろうが民間基準が10人以上の事業所になろうが
せいぜい10数万年収が減るだけだから高みの見物だけどな
261名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:05:55 ID:k0cgVJ1X0
>>259
法人税、累進課税を元に戻すのはぜひやるべき。
公務員の給与がたたかれるのは業績に見合った給料を得ているとは思えない
という国民の不公平感から。そもそも公務員の給料は国民の税金が原資だろ。
政治は経済効率という観点からのみ語られるべきでものではない。
262名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:10:35 ID:zixrg7rx0
>>261
感情的意見も大事だけど、富の再配分のほうがもっと大事なんだわ。
俺は別に公務員じゃないが中間層を増やして欲しいだけ。
いくら自分が努力しても客に金がないから売れない時代なんだよ今は。
263名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:16:37 ID:oxgqwaoD0
>>262
再配分は自治体の中でやればいいだろ
なんで都会から巻き上げて田舎にばら撒いてんだよ

ちゃんと自治体の人間が納めた税金がその自治体で使えるようになれば
うちみたいな大都市はもっと社会保障を充実させられるんだよ
264名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:21:05 ID:k0cgVJ1X0
>>262
とはいえ公務員の給料を据え置くことが民間の給料のアップと結びつくという
ものでもないだろ。現に公務員の給料が維持される一方で一部の大企業を除いて
民間の給料は下がり続けているわけだし。
265名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:21:10 ID:CHJ9J+M90
田舎の地方公務員\(^O^)/オワタ
266名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:28:32 ID:k0cgVJ1X0
>>262
民間全体の給料アップという目に見える利益が公務員以外の国民に与えられるならともかく
そうでない限り、現状の公務員の給料を維持するというのは、国民を納得させる
のは難しいと思うぞ。
267名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:29:59 ID:zixrg7rx0
>>264
>1にあるようにしたら民間の売り上げも下がるよ。
俺がいいたいのはまず先に使わない金があるところから金を取れっていう話であって
公務員の給料維持が目的じゃない。
豊かな消費を維持するために日本中に金が循環するようにして欲しいだけ。
268名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:33:31 ID:Uxwx2H0T0
青森なんて、酷いもんだ。

               東京都   横浜市    茨城県   福島県   青森県

公務員の平均年収  801万円  731万円  734万円  729万円  734万円

従業員100人以上   821万円  757万円  668万円  576万円  522万円

従業員10人以上   777万円  704万円  622万円  527万円  450万円

従業員100人未満  612万円  547万円  482万円  423万円  372万円

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
269名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:33:43 ID:+SpfgHds0
>>264
論点がすれていることに気付いていない
トンチンカンなレス
270名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:34:29 ID:k0cgVJ1X0
>>267
日本中に金が循環させるべきと言う点に異論はない。
ただ、経済から政治を語る奴らは国民の公平感という観点をないがしろにしがち
だと思うぞ。
271名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:34:43 ID:zixrg7rx0
>>266
まあキャッシュフローより感情を優先させるようじゃ納得しねえだろうな。
足の引っ張り合いなんて結局、足を引っ張られてない所に富が流れるだけなんだがw
272名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:38:49 ID:zixrg7rx0
>>270
公平にしてほしければ「サラリーマンも公務員ぐらい楽にしてくれ」と言えばいいのにw
なぜその逆を言うのか理解に苦しむ。
273名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:39:13 ID:k0cgVJ1X0
>>269
よかったらズレを訂正していただきたいが。
>>271
早速w
274名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:42:38 ID:k0cgVJ1X0
>>272
誰に対して?
275名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:43:59 ID:+hs2TRuf0
>>272
公務員の待遇は民間を基準とするという原則があるからだろ
276名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:46:40 ID:OKzNmtNk0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  <  税収足らないんだから諦めろ。 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      俺が間違って将来産業潰したから当然だけどな
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
277名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:03:00 ID:k0cgVJ1X0
ていうか、公務員の給料を維持しようがしまいが、企業は従業員に利益を還元するつもり
はないだろ。
こんな状況では公務員も給料を貯蓄にまわして、全体の消費が促進されるはずもないぞ。
278名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:07:53 ID:E2xtYx260
               東京都   横浜市    茨城県   福島県    青森県     大阪府

公務員の平均年収  801万円  731万円  734万円  729万円  734万円   826万円←何コレ?

従業員100人以上   821万円  757万円  668万円  576万円  522万円   712万円

従業員10人以上   777万円  704万円  622万円  527万円  450万円   660万円

従業員100人未満  612万円  547万円  482万円  423万円  372万円   521万円

青森より或る意味酷いのが大阪府。
279名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:18:23 ID:k0cgVJ1X0
要は、公務員の給料を減らすとともに法人税、累進課税も元に戻せばよい。
公平性と経済効率のいずれもどちらかをないがしろにしていいというものではない。
ていうか>>275はそれで皮肉を言ったつもりかww
280名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:21:14 ID:iVAANcgd0
>>9
はい、バカ発見!今日もバカ発見しちゃったよー あーやだやだ
281名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:24:39 ID:iVAANcgd0
どうでもいいけど俺の改革案を聞いて欲しい

エロビデオをモザイク解禁にして、その代わりにエロビデオ税を取ればいいと思う
レンタル一つ30円くらいにして。
エロ本は写真集なら1Pあたり2,3円でいいよ。
その税金を徴収する代わりに累進課税と所得税を下げてくれればいいと思う。
282名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:31:04 ID:k0cgVJ1X0
>>271
経済効率バカは乞食に年間一千万円、税金から恵んでも経済が回ればそれで
いいと言うつもりかw
もう少し多面的に物事を見ろや。
283名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 05:15:02 ID:Hpew1MZB0
同一労働同一賃金の原則は?
政令市だからといって高度なことしてるわけでもないのに?
人口比で公務員数が突出しているところは下げてもよさげだが。

これ完全に廃止だと、同じ仕事で賃金格差が2倍とかになるよ。
まともな奴は絶対に田舎には残らない。
バカ役人、F大卒教師、不正タカリ警察官だらけ。
教育も治安もメチャクチャ。地方は20年で終わりだろうね。
完全に発展途上国レベルになるよ。
その後、15年で都会も死んじゃうけどね。

地方は貧しいけど、行政、教育や治安がある程度のレベルを保っていたので
それなりの人材を都会に供給してきた。消費力だって都会ほどじゃないけど
そんなに悪くないハズだよ。
あと20年くらいしか生きない人と言うことを真に受けない方がいい。
こいつらは 『資源や植民地を大量に持っている』 欧米のマネをすればなんとかなる
というバカどもで、近代日本が何故飛躍的な発展を遂げたのか分析できていない。
黙っていると、間違いなく伝統ある日本を滅ぼしてくれるから。
284名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 05:38:08 ID:Hpew1MZB0
高い塀さえつくれば、家の周りがスラムでも構わない、という考えなのか。

地方公務員の格差は2割程度に抑えといた方がいい。
「国がつくったマニュアル通りにやれば良い。」
といってもバカだとマニュアルさえ覚えられない、というか読みさえしない。
安かろう悪かろうってヤツで、35歳以上の「民間に入れなかった連中」以下の
クソばっかりになるだろうしもう駄目だろうね。

もう浸水してきた船みたい状態で、いい船長なら
「全員で力合わせて、水を汲み出そう」と言うところを
「とりあえず、足手まといになるヤツから放り出せ」って言ってるんだよな。
一時的には軽くなっていいかもしれないけど、最終的に船は沈むんだな。
全員で協力して汲み出していれば、助かったのに。
285名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 06:08:49 ID:G9LCEKgK0
地方公務員給与の国準拠 県「廃止は時代のすう勢」
http://www.shizushin.com/local_politics/20060209000000000011.htm
286名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 06:11:53 ID:G9LCEKgK0
「北海道特例永続難しい」 担当副大臣が見解 道州制シンポ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060213&j=0023&k=200602134211
287名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 06:15:30 ID:hMkvGCUE0
遅すぎ、少なすぎ、かも知れないが、それでも改革の一歩だ。
小泉改革は後に高く評価されるだろう。
288名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 06:17:19 ID:AneAhiV60
>>216
>>ほな役所の勤務をシフト制にせなあかんさかい、増員認めなはれ。

甘いな。一人で24時間365日対応するんだよ。木っ端役人のクソみたいな業務ならできるだろ?
289名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 06:35:43 ID:NuKiWxr00
下げる目的なのに、大阪は勘違い?して大幅アップするんじゃないか。
290名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 06:42:49 ID:k0cgVJ1X0
>>262
公務員にばかり再配分されてもなぁw
少しは民間にも利益を還元してくれよ。
国民の間で公平性を維持せよということが感情的意見かよw
日本は一体誰のための国なんでしょうねw
291名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:17:57 ID:lz3dot6X0
>290
公務員が溜め込んでるわけでなく
使って民間に流れてるんだが・・・

実際
「田舎では新築は公務員だけ」が
「田舎では新築はない」になるわけで
工務店関係がまず潰れるのは事実だろうね

住民みんなに年5万円配っても家は立たないしねえ
292名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:22:59 ID:YCubCwfP0
公務員が使って民間に流した結果がこれかい

ttp://www.honeyee.com/special/supercar/inter_01.html
ttp://www.shinwa-service.com/message.html
293名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:23:45 ID:k0cgVJ1X0
ていうか、この社会状況で公務員が消費に金を回すという保障がどこにある。
結局、貯蓄に金が回るだけだろうw
国民に何のメリットもないなら公平性を優先すべきだろうが。 
294名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:35:21 ID:k0cgVJ1X0
>>291
なんで民間だけそんな間接的利益に甘んじなきゃならねえんだよw
消費云々言うなら、公務員の人件費を削減して減税すればいいだけだろうがw
295名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:50:29 ID:k0cgVJ1X0
>>291
お前がのたまっていることは結局、特権階級擁護論にしか聞こえないいんだがw
それが再配分のクオリティってやつなのかw
296名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:51:26 ID:zixrg7rx0
>>294
その通りなんだが実際は減税されないまま公務員の給料が下がるから困るって言ってんだろw
これから先、増税も控えてるのに可処分所得減りまくりでどうやって景気回復するんだろw
297名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:53:32 ID:k0cgVJ1X0
>>296
何で増税が規定路線になってんだよw
問題とすべきはそこだろうが。
298名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:00:17 ID:zixrg7rx0
>>297
>何で増税が規定路線になってんだよw

(゚Д゚)・・・
299名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:06:39 ID:k0cgVJ1X0
>>298
なんだ?wそこまで増税を優先すべき事情があるのか?
300名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:22:20 ID:A9Xhp+6J0
当たり前。とっととヤレよ。
財政再建団体に転落しそうな自治体が、無責任でまともに給料貰えるわけないだろ。
301名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:27:41 ID:UlhmnbDp0
再分配とか言ってるけど、再分配は結局公務員の富の独占になってる。
公務員の給料は数千人とかを民間(天下り先は除く)に行かせて、
そこでの給料の平均を公務員の給料の平均にしたら。
302名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:28:02 ID:0sJQran80
なんか俺は公務員じゃないといって公務員の人件費が減ると景気が失速するという公務員組合工作員がわいてきてるなw
さっさとその地域の平均給与に大幅削減すればいいじゃないw
303名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:49:45 ID:oOW4FbZE0
ニートだけど今日は300万儲かりました
304名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:09:37 ID:TsvuwCTj0
トップがやりたい放題、もうグダグダな国だな
305名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:25:53 ID:ZTun8Yfw0
>>10
国IIIの知能テストは操作できないけど
その先の面接テストはコネ介在しまくりだぞ
事実上の世襲
306名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:27:45 ID:iyXsmNb/0
絶対の安全性能と走行性能を誇ったボルボ車に走行性能に関する公表データ虚偽・偽装疑惑が浮上した。
現在ボルボ社を刑事告発しているユーザーがホームページによると、ボルボのAWDにはボルボオフィシャルサイト
に公表しているような能力がなく、その証拠としてボルボとスバルのレガシーとの走行比較実験の結果ボルボが
スバルのレガシーに走行性能において完敗している様子が動画で発表された。

『雪道や雨に濡れて滑りやすくなった路面、坂道の走行などで、前輪がホイールスピンを起こした場合には、
回転差、車速、スロットル開度などの走行状況を瞬時に感知し、前輪にかかっていた駆動力を後輪へと、
まさにリアルタイムで自動的に必要分伝達します。その結果、前後輪にバランスよく配分された駆動力がグリップを回復。
快適なドライビングフィールを味わえるとともに、ひとたび困難な状況に陥った時、必要な実力を発揮。
ドライバーのスキルレベルを問わず、だれにでも容易に、すべての道で安定した走行性能と操作性が提供されます。』
とボルボオフィシャルサイトで述べられているが、実際は前輪が空転し坂道を上がれない事が発覚した。

このユーザーからの告発で、ディーラーの違法整備、輸入元のPAG社(元ボルボカーズジャパン)の欠陥隠し、
PAG社顧問弁護士による脅迫など等が明るみに。
突然のハンドル操作不能、ABS故障、エンジン異音、冷却水漏れ、エアコン異常等の致命的な欠陥が
多数のボルボユーザーからの不具合報告という形でサイトに掲載されている。

告発サイトhttp://www.volvocars-japan.com/index.htm
ブログhttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
走行性能虚偽疑惑ttp://www.volvocars-japan.com/contents077.htm
307訂正:2006/02/13(月) 12:33:32 ID:ZTun8Yfw0
国IIIの知能テストと面談フィルタは操作できないけど
その先の最終面接はコネ介在しまくりだぞ
308名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:49:36 ID:t90YlNP00
ペーパーテストは名前書ければいい。
309名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:06:09 ID:gjMl5aEd0
東北の地方都市の職員だけど,
リストラされないなら,給料2割カットでも良いよ
給料2倍もらっても,夜遅くまでの残業や営業はできないもの
310名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:11:05 ID:9DbBYmOG0
痴呆は給料2割カットでは済まないだろ
311名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:15:17 ID:ZTun8Yfw0
最低でも3割カット、退職金なし、年金は個人でどうにかしろ……だっけ、アメリカの要求は?
312名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:17:52 ID:9DbBYmOG0
現実的に半分になるところもでるだろう痴呆の財政状態からいって
税収より職員給与のほうが圧倒的に高いからな
313名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:01:43 ID:3hpKTcVk0
>>312
5割も無駄な金を使っていたところもあったのか!
314名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:15:24 ID:ScDvNQkc0
賃下げは何も行われず、ある日突然アボーン、給料0に1万モナー。
315名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:15:28 ID:MXJ/J9W0O
>>307
はいはい
ワロスワロス
316名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:35:06 ID:OpIgkchf0
あげなきゃこの良スレを!!
317名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:35:57 ID:yxulGU6y0
まあ、背伸びした住宅ローンさえ組んでなきゃ、どうにかなるさ
318名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:39:57 ID:0TqO9DY/0
>>317
その住宅ローンは共済組合で借りますと利率は銀行の貸出金利以下
319名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:21:38 ID:8pjuUPlL0
地方は5割カットで良いだろう、それでも
「こんな安い給料でやってられるか!民間に転職する!」
なんて言う奴は、ほとんどいないだろう
320名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:34:42 ID:jvmwfP/D0
年収200万円になっても、誰も辞めんよ。
321名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:37:15 ID:xSDoxftuO
やっとかよ
322名無しさん@6周年
年収200万でも終身雇用なら結構働く奴多いだろ。
むしろそのぐらいまで下げて公務員が民間のセーフティネットになってやれよ。