【経済】ライブドア株の被害相談、60歳以上の相談者が3割近くに★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 弁護士が運営する「東京先物証券被害研究会」は31日、ライブドア株
に関して受け付けた電話相談117件のうち、60歳代以上の相談者が
33人と、相談者の約28%を占めたと発表した。高齢者層にライブドア株
急落による損失が広がっている実態が浮き彫りになった。

 相談者のうち1億円以上の損失が出たと説明した人は3人。100万―
499万円の損失が42人(相談者の約36%)に達した。

 30歳代も20人と相談者の約17%。取引はインターネット経由の売買
が過半数を占め、注文を出した証券会社ではネット専業証券も目立った。

 同研究会は1月28日に電話相談の「金融商品被害110番」を実施、
東京地区ではライブドア株に関する相談が117件寄せられ、相談内容
を分析していた。

ソース(産経新聞・共同通信) http://www.sankei.co.jp/news/060131/kei091.htm
関連スレッド
【ライブドア】ライブドア株主、個人でも提訴は簡単…「株主被害者の会」も誕生★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138378046/
前スレッド http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138753384/
2名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:02:48 ID:FS4J74gC0
ざまーーーーーーーーーーーwwwww
3名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:02:51 ID:foQxLTi00
2
4名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:03:02 ID:pjzp376S0
被害ってなんだよw
5名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:03:20 ID:QphwwHxI0
俺はゆっくりと5をゲットするが、よろしいか?
6名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:03:32 ID:9JqToKLk0
自己責任
7名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:04:12 ID:dNMrf1Q90
実際は20代なのだが、暴落で頭が真っ白になり60台の風貌になっただけ。
8名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:04:34 ID:jqoF4aTy0

国です!国の責任なんです!

取引所が上場許可したのがいけないんです!!


どっちでもいいぞデンパカモンwwwwwpgr
9名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:04:45 ID:+Hv+1zam0
競馬やパチンコで負けても被害相談しますか?
10名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:05:01 ID:ZGW5NZRY0
LDに億単位突っ込んで被害者面かよ
11名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:05:16 ID:tB+EJvGS0
なんで買ったんだろう?危険予知能力が皆無の人々?
12名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:05:19 ID:rs5lADLC0
ライブドア株なんてリスクの大きいギャンブル。
13名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:05:44 ID:uHsbvf9G0
そのショックで死んでくれ
お国のためだ
14名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:05:48 ID:epLTv7sy0
株なんて自己責任だろ。
15名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:06:02 ID:CHtCXnkY0
いい勉強になっただろ
その授業料だと思え
16名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:06:41 ID:/d6fbQ1U0
国が全額補償するのがあたりまえ。
議論の余地すら無いぞ。
17名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:07:21 ID:3VCIhBSJ0
わかった、国が責任を持って動こう、小泉は決断した。










次の日、国営の樹海行きバスの60歳以上無料化が実現した
18名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:07:30 ID:BgEzquBt0
法律の隙間をついて企業買収しようとするような経営者を
マンセーする馬鹿の神経はわかりません。樹海に行ってしまえ。
特に団塊の世代周辺。
19名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:07:34 ID:H0Icocbf0
どんだけ耄碌してんだよwww
20名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:07:44 ID:vcl1QAaq0
馬鹿丸出し。
21名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:08:36 ID:2kJ8N+mf0
公認会計士(国の認可が必要)がインチキをしたのだから国はLDホルダーへの賠償責任がある!

てのが姉歯マンション購入者の考え。
22名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:09:00 ID:7WZ7X4NIO
自慰責任
23名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:09:27 ID:K4eQ3S4EO
近頃の老人ときたら…
24名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:09:29 ID:stKZwEHa0
m9(^Д^)プギャーッm9(^Д^)プギャーッm9(^Д^)プギャーッm9(^Д^)プギャーッ
25名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:09:48 ID:pjzp376S0
出資してたんだから被害者じゃなくて共犯者だろ。マジで頭に蛆でも湧いてるんじゃねえのかコイツら。
26名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:09:54 ID:JFMuwHbS0
・競馬で順位確定後不正があった→払い戻しされる
・株価が上がる過程で不正があった→損害賠償の対象になる

同じようなこと。

27名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:10:27 ID:1/4tz58A0
>>前スレ990
いやいやオレもつい大人げないレスを…  失礼
ただ言いたかったのは会社作るのも
それに対して金を出すのもリスクがあるわけでしょ
うまくいかない場合もあるというのが大前提なワケで

だから豚株買ってた人達ってのは豚と心中も想定内だったんじゃないの?
28名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:10:29 ID:NehpJ3a60
こういう世代の連中、昔「金証券」な豊田商事事件ってのがあった時も

「国は何をやっとるんだ」

と噛みついていた連中から連綿と居るけど。
まだ餓鬼の俺だって、ライブドアなんか「なんかうさんくせー」と思うし、今の株式に関わる制度が
ザコ投資家に不利だって、判ってるんだけど。

自己責任とか理解できんのかな。損したら国に文句、儲けたら俺の一人勝ち。
そういう発想、どうにかならんのだろうか。
命より大切なゼニって言うなら、徹底的に調べるもんだろ?
こういう連中、商品先物でも、訪問販売でも、キャッチセールスでも、なんでもひっかかるじゃん。
29名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:10:38 ID:e5FmzeX0O
じじい共金が余ってんだな
30名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:10:44 ID:/rVbQ9kT0
俺は、1株703円で買って、成行で596円でうれた。
株はじめたばかりで、株のリスクを勉強させてもらったわ。
31名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:12:53 ID:Ql7ndBap0
お父さんイイ歳なんだから、ダイブツドアなんてやめて、節税に金のおりんでも買って!
32名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:13:01 ID:4c08stH00
今から汗水たらして働くのも大変だよね
ざまーみろ
33名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:13:19 ID:rs5lADLC0
こういう奴らが会社は株主の物だなんてほざくんだよな。
だったら、ライブドアもあんたらの物なんだから連帯責任でしょうが。
アホ小泉と同じで脳にウジでも湧いてるんじゃねーの?
34名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:13:49 ID:Q5FEvwsl0
>>30

なに、その手数料負け。
35名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:15:03 ID:dVKmku5y0
きたない ばばぁの すきなもの 
よんさま こいずみ らいぶどあ

のうなし ぷーの すきなもの
やすくに あべしん らいぶどあ w

(きたない ばばぁ) ∩ (のうなし ぷー) = らいぶどぁ 
36名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:15:20 ID:WRMwsWWV0
60越えたら枯れてると思わせて、まだまだ欲ボケしてるんだねぇ。
貯めてももはや使い道ねーだろ。
37名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:15:36 ID:iMnEPaMb0
老人を馬鹿にして、教育も馬鹿にして、金が全てだと言った人間が社長である
企業の株を買った老人が存在するとはな。

本気で阿呆と思うよ。
38名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:16:10 ID:2zloxtdj0
ま、ライブドアで溶けるような財産なんて高が知れてる。
60ならある程度以上の財産あるんだろうし、余剰金で株をするのが基本だろうに。
39名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:16:55 ID:UHCijZr80
>>34
いやいや、LD株ホルダーの中では勝ち組
40名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:18:13 ID:NFc78Cwh0
小手川君や三村君も相談してたよ
41名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:19:03 ID:3VCIhBSJ0
>>40
小手川は既に損以上に設けてるらしいが・・・。
42ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2006/02/01(水) 22:19:41 ID:+5CN7MLI0
株式投資は、貯金ではない。
ギャンブル性があるもの…

馬鹿かよ…
43名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:19:43 ID:WJEOu9sM0
>>26
損害賠償でも株主代表訴訟でも勝手にやってくれ。
自己責任でな。

それからあれだけ、あからさまに怪しい会社への資金提供は投資とは言わないぞ。
捨て銭とか、豚の脂肪を増やしただけとか、そんな類だから間違えないように。
44名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:21:25 ID:Uc1T1Ewf0
>>33
所有は株主、経営は経営者。
経営者が株主を欺けば相応の罰が下されるのは当然でつ。
45名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:22:31 ID:1/4tz58A0
普通は会社が不祥事起こしたら社主(株主)にも責任が発生するワケですが…
それを株購入で出資した分まででいいということで
有限責任という形で大目に見てもらってるだけなんですけど

ココは自分の財産が減った減ったと大騒ぎの銭ゲバがよく釣れるスレですねw
46名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:22:55 ID:DC2wtFDp0
投機で損失が出ても自己責任でしょ。
そんなことも分からん人は年齢にかかわらず
株なんて買っちゃ駄目。
常識だと思ってたけどなあ。

そういう人たちでも株式売買できるシステムになっているのは
国の責任だとでも思っているのかなあ?
47名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:24:01 ID:LK01Nufa0
実際には株で稼ぐ方が、雇われてノンリスクで給料貰うより
ずっと汗水流さないと駄目なんだけどね。リーマンなんて無能でもできる楽なもの。
コンスタントに稼ぐまでになるにはある程度金を失ったり研究しないと駄目。
そのための資金も時間も必要だし。楽に稼げるなんて思ってる奴がそもそも大損をする。
だから稼げる奴は仕事としてやってるしそれだけの努力もしている。
事業や商売立ち上げるのと一緒。儲かるようになってから楽に稼げてる
ように見えてるだけ。長期的な勝ち組は全体の1〜2割しかいない。
それすら知ろうとしない世間は馬鹿ばっかり。
48名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:24:32 ID:WJEOu9sM0
>>44
>こういう奴らが会社は株主の物だなんてほざくんだよな。

それ、LFの時に豚も口走っていたなww。
49名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:25:02 ID:f8Dg954E0

1億も突っ込んでいる香具師はどうせそれ以前に相当おいしい想いもしてるんだろ。
今更被害者面もないもんだwwww

儲けたらウハウハ、損したら弁護士に泣きつきかよ。
あげくの果てが、粉飾決算とかで代表訴訟でも起こすってっかwwww

何なのこの馬鹿。

50名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:25:19 ID:OfDrCm8m0
最近他人のせいにするヤツが加速的に増えてるな〜。
51名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:27:27 ID:WJEOu9sM0
>>49
自己責任で訴訟を起こすんだから別に普通だろう。
というか、当たり前。

国や地検や法律が悪いとか言うやつがいたらそれはお門違い。
52名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:27:28 ID:jFZeFiJi0
「まったく最近の若者は…」
VS
「まったく最近の老人は…」
泥沼の戦いだな
53名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:27:34 ID:/d6fbQ1U0
ライブドア株で損失を被った方々への
国家補償は絶対不可避になっちゃったね。
やれやれ、いったいいくらかかるやら。
54名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:27:34 ID:gfxtULui0
MSCB発行しまくって株主大量虐殺しまくってきた糞グループの
株を買ってる天下無敵の糞馬鹿共のくせに、被害者面するなよ。
55名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:27:38 ID:FTOPqqMe0

けど粉飾してる場合は見込みで買ってるんだから被害だろ。
56名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:28:11 ID:6jVwRXxdO
俺の知り合いが750万の損失をだした
700円台で購入し暴落後155円で売却
しかし、他の株での儲けが数千万と半端無いので、もう割り切ったようだ

うーんウラヤマシス
57名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:28:54 ID:pdKyFoNo0
博打の負けは自己責任w 
58名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:29:04 ID:QJ+SWvNO0
買う方がバカ
59名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:29:16 ID:9+b1juOj0
年金はたいて買った株がコレですか?
年季の入ったギャンブラーなのかボケちゃってんのかのどっちかとしか思えん
60名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:29:46 ID:NehpJ3a60
>>55
投機やってる連中に、そんな温情は必要なし。
投資やってる連中なら、普通に調べないで投資するのが馬鹿。

おまえの論理は不要。
61名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:30:58 ID:WRMwsWWV0
だいたい、堂島の米先物市場でスッテンテンになった豪商の若旦那、とか、
江戸時代から普通に続く日本の伝統文化みたいなものじゃん。
生活保護あれば生存は可能だよ。
62名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:31:20 ID:NBgBi6Bl0
当時の役員らに対する賠償請求は当然ですよ、ガンガン逝ってください
ただし被害額5,60万以上じゃなきゃワリに合わないって弁護士が言ってました
63名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:31:31 ID:1/4tz58A0
さっきから国が補填汁ってわめいてるID:/d6fbQ1U0っていったい何なの? 池沼?
64名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:33:08 ID:3VCIhBSJ0
まあ、騙す相手を市場に引き込んでいかないと機関は儲からんからな。

公正な市場作りたかったら、機関の手口(売買内容)全公開義務付け。
または金融機関(銀行、証券)全部の株式自己売買停止しか無い。

まあ、そんな事したら、経済アボンだから無理だがな。
今の市場はイカサマがあって何とか持ってるんだから。
65名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:33:51 ID:a5sfjYSD0
ま、額に汗をかいて金をかせぐ、というのを現代の仕事事情に照らし合わせて
どこまでに限定するのかしらんけど、ライブドアのことをその意味で非難するならば、
それに乗じて金を儲けてきた奴も同等なんじゃないか。

株の短期の売り買いで儲けた奴が、果たして額に汗をしたかどうかは
かなり疑問だろ。マウスを握る手には汗をかいたろうがw

66名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:34:13 ID:vcmqfqIX0
損して文句いうぐらいなら、最初から株なんかすんじゃね〜よ
67名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:34:44 ID:OyMhtQ830
国が補填して、おねがい。このままじゃ年末越せないよ・・・
68名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:36:05 ID:f4SRiK3R0
家のおかんも60歳超えて株をやっているが
さすがにLDやソフバンは利益が出た時点で即ウリだったな
堅い銘柄は比較的長期で持っていて配当を貰ってるみたいだし。
69名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:36:23 ID:g1p3ipUB0
市場は効率的で株価はランダムだから、株で市場平均以上に儲けることは
誰も出来ない。こんなの常識。
70名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:36:54 ID:taMws+Ov0
俺もディープインパクトに騙されたって被害相談しようかな。
71名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:39:36 ID:1/4tz58A0
まあ株買うんならそこの社長と心中するくらいの覚悟が必要ってこったw
72名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:40:48 ID:Ytvq84Z70
ライブドアを上場させた東証を訴えてやる!
73名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:41:58 ID:BFPO/NQK0
冷静に社会の動き見られないなんて、いったい何年生きてんの?
74名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:42:33 ID:XU4Vjjgj0
>>67
今から年末まで過ごせるなら、十分だろが。
75名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:42:35 ID:dZjE/8QW0
損害ならともかく被害って・・・高齢者だしにとにかくライブドア貶したい蛆惨刑グループ
76名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:42:42 ID:8mY0STGN0
何ですか、このバカどもは?
ホリエ儲がクサれた教祖にお布施するから
その反動で漏れのポートフォリオが10銘柄中4銘柄も
ストップ安wをくらったわけだが....orz

BSやP/Lを読める香具師なら生扉を買うバカはいないだろ?
77名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:43:14 ID:OrkWFPAW0
ある種株は博奕ですから理解してしましょう
78名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:43:25 ID:D3H+SYCC0
前に新聞の金銭関係の相談コーナーに
「今後の生活が不安なので、儲かるらしいから預金を取り崩して株を始めようと思うのだがどうか?」
という老人からの投書があって、答えは当然「やめとけ」だったのだが
俺は「さすがにこんな馬鹿いないだろ。あからさまな記者の自演だな」と思ったんだけども
もしかしてマジだったのかな。
79名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:43:56 ID:/d6fbQ1U0
誰がどう見ても、国が補償するのがあたりまえ。
これに関してはすでに議論の余地は無い。
問題は財源だが、増税以外に無いと思うね。
80名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:44:35 ID:EEsQQgsK0 BE:152838072-
信用取引とで借金まみれの奴はかわいそうだけど
せめてそれ以外は"ハイリスクハイリターンだから
リスクを背負わないのはずるい"というのが株やっている奴の答えだとおもうが。
81名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:44:51 ID:WJEOu9sM0
>>71
生活資金を投資するならなww

あるいは、捨て銭と思うか。ってやっぱり株は博打か。
82名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:45:25 ID:UU0R/vJ80
仏壇でも買っとけ
83名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:45:38 ID:aONlGrFb0
この場合、相談してどうする?

集団訴訟でもおこすのか?
84名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:45:39 ID:INCUfpu90
これこそ自己責任じゃね
85名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:47:11 ID:1dg9WoRb0
被害…
86名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:47:32 ID:IC94s6zO0
相談なんてする時間があるんなら
PL、BSの読み方の勉強でもしておけ。
87名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:47:44 ID:aUayv8x00
株式市場という公定価格のつく市場で
国の認可を受けた公認会計士が認めた決算書を信じて取引したが
決算書が虚偽であった為に
損失を受けた場合、
偽造マンション被害者と同様に国は損害を賠償するのが筋である。
法律に明記されていない賠償をヒューザー被害者にする以上、
公平の観点から国は賠償するのが筋。
88名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:47:44 ID:5eajJB6u0
企業が犯罪犯してたんだから被害だろうが。

なんなんだ?最近の右ならえの国政賛美は。
安部ちゃんとか小泉たんとか言って、頭おかしいんじゃないのか?
この腐れニートどもめ。
89名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:48:15 ID:/d6fbQ1U0
>>83
国が損害を全額補償することは、日本国憲法
からみてもすでに決着がついているので、
あとは、それ以外に、どれだけの損害賠償を国が払うのかを
決める必要があるのです。
90名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:48:23 ID:UisEGFPL0
今日、すき焼きしたんだが、母親が牛肉高かったからとか言って豚肉大量に買ってきやがった。
マジむかついたから鍋ひっくりかえしてきた。今台所でないてる。ザマ。
91名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:48:35 ID:KQBR6XiG0
1億円も損できるなんてスゲーな。
92名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:48:59 ID:K8uV9NOo0
なんかねずみ講みたいだな
93名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:49:04 ID:flK8MC2EO
投資に失敗したのに被害妄想もはなはだしい
94名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:49:41 ID:ZwgrFR4GO
樹海の歩き方
95名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:49:58 ID:3y8oOTAH0
マスコミが煽る。
何も知らない団塊世代が退職金を堀江に貢ぐ。

まぁ、分かり易い展開だな。
96名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:50:35 ID:VgcRi0FQ0
団塊退職金銘柄だったのか?
97名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:50:39 ID:F4U0RAsA0
ぎゃははははは!!!!
欲の皮の突っ張った連中の不幸は楽しいねえ。
98名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:50:48 ID:1/4tz58A0
>>81
まあね
LD株全力2階建てジイサンとかいたし もうねヒルズの38階からダイブドアって感じでしょww
99名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:50:47 ID:/d6fbQ1U0
>>93
「投資」は国家が推奨してきた事業。
投資に関する損害については全額を日本国が支払う義務がある。

法律くらい勉強しろ>>93
100名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:52:17 ID:vkOClkfR0
自己責任なんだけど、こういう馬鹿どもには是非とも市んでほしい。
101名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:52:22 ID:eVTlebu30
>>90
素直にあやまれよ。
今に滅茶苦茶悔やむことになるから。
102名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:52:34 ID:HtCpJ2btO
売り逃げた人がみんな持ってったんだろ。「配当は出しません」でホリエモンに拍手してた馬鹿は損して当然。
103名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:52:45 ID:6dR4C+yyO
勝てば下をバカにして、負ければお上の責にする。
104名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:52:47 ID:m6W2rCjAO
>>92
【安倍晋三】ホリエモンの成功は「小泉改革」の成果

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1138235168/

「堀江さんの成功は、小泉首相の改革の成果」 (安倍晋三幹事長代理=当時)

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/morning/26pol001.htm
105名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:52:50 ID:1/4tz58A0
>>99
>「投資」は国家が推奨してきた事業。
それはオマエの妄想w
106名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:52:54 ID:qzHjpe2hO
一般人にとってみれば、ただのギャンブルとほとんど変わらないっちゅーの
107名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:53:29 ID:fSHJRcMT0
法律くらい勉強しろ>>99
108名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:53:34 ID:UQ44Zox80
団塊の支持率が高かったから予想された結果だ。
欲ボケの代表格。
109名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:54:16 ID:2QnQ3fp10
自動車事故やったやつに免許交付していた責任が国にあるから
国家賠償しろっていってるような阿呆はさっさと,
地上の楽園に亡命してください。
110名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:54:33 ID:OichtUfc0
つか、10倍20倍になってた株だからな、単にリスク相応の結果ってだけの話だわな。
オプションの買いなんかでも10倍になるけど大抵は紙屑だろ。

それがわからんアホは年金もらう年になってもキリキリ働け m9(^Д^) プギャーーーーーー
111名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:54:47 ID:pIwWwcgu0
株価が5倍8倍になると予想してた奴もいたし、選挙にも出たし、
マスコミも新聞も全て持ち上げるし、勘違い全力買い爺さんが
現れてもおかしくない状況ではあった。

ただな、どんな経済誌でも株マニュアル本でもアナリストでも
最初に注意することがあるだろ。「株は余力で全て自己責任で
やってください」と。
112名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:55:21 ID:x9tEcBWg0

そりゃ自民党公認だから買うわな。
113名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:56:07 ID:UU0R/vJ80
今まで生きて何を学んできたのか

無駄に生きた証拠だよ、自分を恨め。
114名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:56:25 ID:O40IjT1x0
アホなじじいもいるもんだな。
1億も損出るぐらい突っ込むなよ。
115名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:56:57 ID:yMgU2b9v0
ジッコセッキニン!ジッコセッキニン!
116名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:58:03 ID:sl2pM/Wi0
60にもなって会社も見極められず、こんな所の株を
ホールドし続けてるのが問題。
この人たちは、社会で何を学んできたのかと。
117名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:58:24 ID:pIwWwcgu0
まあ、追証で年金差し押さえられても仕方ない罠。そういう人生もありだろうな。
118名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:58:31 ID:m0ledfvn0



      m9(^Д^) プギャーッ!!



119名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:58:47 ID:OichtUfc0
鴨ネギになる為に生きてきただけの60年(*´艸`)
120名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:59:27 ID:Tz4cRPQjO
金儲けしようとして、被害相談とかいって調子いいよな。
121名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:59:35 ID:D/YxF/XG0
上がったら儲かった儲かったとウハウハで
下がったら被害相談?????

こいつらは自己責任であることを認めないタイプなんだろうな。
122名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:59:41 ID:3VCIhBSJ0
オマイら、たまにで良いから、 (株)ライブドアマーケティング (マザーズ:4759)
の事も思い出してやってくださいね。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4759.t&d=t

本体より惨いぞ、未だによってない。
123名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:59:51 ID:gfxtULui0
ちょっと株を勉強したら、ライブドアやライブドアマーケティングがこれまで
どのようにして資金を集めて肥え太ってきたかすぐに分かるし、怖すぎる
会社だということで投資をするにしてもかなり慎重になる。
その程度の勉強もしないで、こんな凄い前科がたくさんある会社の株を
買ってるなら浅はかな馬鹿だし、知ってて買ってるなら無茶なギャンブラ
ーでしかない、当然どちらも人に責任転嫁できる身分では無い。
124名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:02:43 ID:zxRWl3z70
損ナシで株やれるなら、皆やってるって。
125名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:03:33 ID:Ny1/1gdsO
良き余生をお過ごし下さいwww
126名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:05:06 ID:IK20uWhd0
こんな馬鹿が損をしてくれるから
儲かる人もいるんだよな

ありがたや
ありがたや
ありがたや
ありがたや
ありがたや
ありがたや
127名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:06:37 ID:ZL7uMxpt0
俺は、この前の土日、競馬で25万円擦った
とてつもない馬鹿者だと思うozt

でも、株に1000万円突っ込んでる奴(珍しくもない)は、
2.5%下がれば、25万円の損
毎日競馬やってるようなものだ
128名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:07:15 ID:gejS4Xf30
リスクが高いことくらい会社を調べればわかることなんだが。
素人は自分の知ってる会社+今後儲かりそう+この会社がつぶれたら世の中お終い
ってくらいのとこを買えばいいんだよ。
129名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:07:31 ID:RuxUq57z0
>>95>>96>>108

団塊はまだ60歳以上じゃないよ。
130名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:08:19 ID:zPLHnQN90
まあ貯め込んでるよりはいいだろw
増やそうなんて助平心出すからwwww


 m9(^Д^) プギャーッ!!
131名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:08:49 ID:rlq59a2O0
>>126
おまいは時間軸の概念も取り入れたほうがいいな
132名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:08:54 ID:0JlupvmJ0
人生85歳として
60から25年で3割

10歳以上から59歳までの人が株取引したとして
49年で7割
約25年で3割5分

こっちの方が多いじゃん
ニュースにするほどのことではない
133名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:09:24 ID:ESN92PNY0
法律くらい勉強しろ>>ID:/d6fbQ1U0

国が全額補償しないのがあたりまえ。
議論の余地すら無いぞ。
134名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:11:03 ID:WRMwsWWV0
>>128
どこかは秘密だが、皇族関係者が絡んでいるため
絶対に国が潰さないといわれている東証一部上場企業があるよね。
値動き緩いからデイトレーダーは見向きもしないと思うが。
135名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:11:23 ID:/d6fbQ1U0
>>133
法律を知らない馬鹿はさっさと寝ろ。
日本の法律では、株損失は国家が全額賠償することになっている。
しかもライブドア株に関しては自民党が主導になって被害を拡大させた
わけだから、莫大な損害賠償が生じる。
136名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:12:48 ID:OKdYi8vO0
こういうときはなんて言うんだったかな。
ああ
あれだ






ざまあwwwwwww
137名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:13:30 ID:1/4tz58A0
>>135
>日本の法律では、株損失は国家が全額賠償することになっている。
初耳なんだけど、ソース希望
138名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:14:06 ID:ZL7uMxpt0
>>131
もちょっと、kwsk、
「時間軸」とやらを解説して
139名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:14:31 ID:Any+TzYf0
被害届け出すのは1000歩譲っていいとしても、
実際に金が戻ってくるなんて絶対あり得なくないか?
140名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:15:45 ID:/d6fbQ1U0
>>137
国民が株等によって被った損失が100%国家の責任であることは
完全に明記されている。
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM
141名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:16:31 ID:+Sia8W3g0
ID:/d6fbQ1U0
株価操作はやめとき
142名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:17:27 ID:m0ledfvn0
>>140
つまらなさ杉w
143名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:17:57 ID:LvBhIag70
年寄りは欲が深い割に頭悪いから詐欺に引っかかるねw
144名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:19:06 ID:1/4tz58A0
>>140
どこに株損失は国家が賠償って書いてあるんだよ?wwww

もうね、どう見てもID:/d6fbQ1U0は池沼です
本当にありがとうございました
145名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:19:42 ID:ZL7uMxpt0
>>131
「控除率」の話を持ち出すなら、ごめんもういい
その話は、競馬板で聞き飽きた
146名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:19:58 ID:NehpJ3a60
>>63
> さっきから国が補填汁ってわめいてるID:/d6fbQ1U0っていったい何なの? 池沼?

考えずに株買って、損した馬鹿

だと思う。
147名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:21:07 ID:yMhcGMwu0
いくら書き込んでも損は減らないのに
必死に現実逃避か。
148名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:21:43 ID:9o523J/b0
老後のための蓄えを株に使ったわけだ・・・

南無・・・株の損失は会社倒産でチャラです。
会社の負債が株主へ及ばないのと引き換えに株売買が成立する。

これが資本主義の基本。
株で損したからといってもどうにもでけまへん。

かといって堀江容疑者を擁護する気はなく、
ほんと、こんなんでいいのかと思う今日この頃ですぅぅぅ。
149名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:22:25 ID:QAdSkoeY0
団塊世代…だいたい46年度から50年度生まれの人達。なので今、50代後半。
150名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:22:48 ID:lX3M0aVi0
>>144
第17条および国賠法に基づき損害賠償が可能だぞ。
お前、馬鹿じゃね?
151名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:23:08 ID:IK20uWhd0
ホリエに儲けさせて貰った奴はしこたまいる
なのにコイツラと来たら損したのか
馬鹿としかいいようが無い

152名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:23:47 ID:AZOqPCv20
結局最後は一人の投資家にならざるをえないわけか
今の奴らは若いうちから練習できて幸せだな
153名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:24:03 ID:G7nJZXI20
マザーズ銘柄なのに、「被害」なんていう人が出るくらい素人が買っていたのには驚いた。
154名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:26:41 ID:EpNoRYIw0
団塊の世代は1940年代生まれだと思ってた
155名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:27:13 ID:1/4tz58A0
>>150
公務員の不法行為って書いてあるけど
堀江は公務員なのか?

で俺にバカジャネとか言っててもオマエの追証の足しにはならんわけだがwwwwwww
156名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:28:18 ID:m0ledfvn0

地検の不法行為と言いたいんだろうが、泣けるねw
157名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:28:31 ID:s5+4a76f0
被害ってなんだよwアホか
株なんて自己責任だろ。
158名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:30:04 ID:EpNoRYIw0
60年安保を主導した全共闘世代はもう60歳代以上なんだよな
159猫煎餅:2006/02/01(水) 23:30:17 ID:Q0PU4jzw0 BE:289989667-
騙されて買わされたんならともかく、相談の余地なんかないだろ
160名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:30:43 ID:1Q7xaI420
    被害も何も、自己責任
〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜
161名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:31:24 ID:lX3M0aVi0
>>155
そんなんだから馬鹿にされるんだよ、君はね。。。
誰が「堀江が公務員」なんて言いました?ホント、話になりませんね。

金融庁や官僚等の公務員に対して請求するの!
この場合、故意はなくても過失はあるでしょ。
最高裁もこの場合の過失は幅広く解釈している(ワクチン事件等)ので、
勝訴することは間違いないでしょう。
162名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:31:36 ID:pfpPWpSH0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /    .上ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii'' 樹 ま 場 'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  海 じ..廃 . |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  逝 で 止 ..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  き.  に . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ   .な ...|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   .れ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、    .ば /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
163名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:32:10 ID:ghx8h8MP0
退職金をバブル株に投資するなんて脳みそ大丈夫か?
164名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:32:16 ID:LCtLUKnA0
60にもなってお盛んなことwwwww
165名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:32:42 ID:gyLzQNgl0

アラジンはコリゴリだ、5号機は規定の改悪
166名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:33:48 ID:6MC+Xafz0
相談を受けた弁護士がどういう回答をしたのか猛烈に気になる
167名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:34:21 ID:lX3M0aVi0
近々、東京地裁に訴を提起するので、その時は、傍聴のほどよろしくお願いします。
今から訴訟趣意書を作成せねば。。。
168名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:36:29 ID:IK20uWhd0
>>166

 m9(^Д^)プギャーッ  

と言った
169名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:38:00 ID:lX3M0aVi0
誰か一緒に訴を提起しませんか?
まぁ、私個人の被害額は微々たるもんなんですが、
ここはやはり、責任を明確化するためにも訴が必要だと考えます。
170名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:39:12 ID:NehpJ3a60
儲けられなかったら告訴するからね


こういう条件で株をやってる馬鹿がいたわけか・・・
171名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:39:14 ID:AMfEhgb/0
>>161
それ、ありえないことに早く気づいてね。
スーパーの床に転がってお菓子欲しがって泣いてるガキみてえだな君は。
三種混合ワクチンは、当時は接種が義務であって、
国がやった行為だから国が被告になったんだよ。

ライブドアとは、全然違います。
んなこと言ったら、電車で痴漢に遭った女子高生が、
「混む電車を許している国が悪い」なんつって、
国を訴えることもできちゃうよ。



172名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:39:17 ID:W2HkVBCL0
ジジババはすぐ人のせいにするからな。
173名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:39:46 ID:1/4tz58A0
>>161
(゚Д゚)ハァ?不法行為をしたのは堀江
当局の犯罪摘発行為が不法行為だというのなら
せいぜい弁護士雇って最高裁までやったらいいんジャネ
まだ金があるならなwwwww
オマエのマイルールでLDの不法行為を見逃すより
犯罪を摘発し市場を健全化してその他大勢の
投資家の保護が優先されるべき

別におまえ一人にバカにされても屁とも思わんが
そんなことより追証の金策に奔った方がいいんジャネww
174名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:40:55 ID:VE++hSecO
ライブドア
なんか存在しないよ!夢さあれはゆめだったんだよ!
175名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:41:28 ID:L8df2X1/0
いまだにTVを信じている
日本史上最低の馬鹿世代か
176名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:41:50 ID:Ou4o9vs60
こんなの国で補償した世界中から笑われるだろうね
つか俺も株やる
177名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:42:06 ID:IK20uWhd0
>>169
責任⇒自分
178名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:42:10 ID:RxbZdMEOO
自己責任です
179名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:44:34 ID:lX3M0aVi0
でも株式市場に多くの国民が参加できるように国は色々な政策をやってましたよね。
大臣がタンス預金を株式市場へみたいなことも言っていたじゃないですか?
リスクを一切説明しなかった政府に責任はあるはずです。

それから金融庁も監督を怠りました。
一部報道ではすでに(強制捜査前に)不正を掴んでいたらしいじゃないですか。
にもかかわらずそれを公表せずに投資家に損害を与えた。
これは重大な不法行為ですよ。

一緒にやってくれる人、メールお願いします
[email protected]  
180名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:46:58 ID:jTmXAEvf0
>リスクを一切説明しなかった政府に責任はあるはずです。
>リスクを一切説明しなかった政府に責任はあるはずです。
>リスクを一切説明しなかった政府に責任はあるはずです。

2chは飽きないな。
181名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:47:21 ID:IK20uWhd0
>>179
ねぇねぇ
いくら溶かしたの教えて
182名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:47:22 ID:bpRrRKEb0
なんか面白いのが居るw
183名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:47:50 ID:uHsbvf9G0
>>179
中高生と一緒にやってろ

【ライブドア】 中学生ら「ライブドアのせいで大損」…子ども投資家、悲鳴★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138783637/
184名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:47:53 ID:zFyAl4EX0
俺株全然知らないんだけど、こういう場合って自己責任にはならないの?
なんかニュースとか見てるとライブドアが全て悪いように聞こえるんだが。

185名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:48:45 ID:8GGKATaZ0
株は自己責任。リスク背負いたくないならやってはいけない。
186名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:48:57 ID:UB+30fBt0
懐疑情報をあたかも事実にように報道してる点を突いて
誰かマスコミを風説の流布で告発しないのかな?
証券取引法では微妙なところだよ・・・。
あと地検も誰か逆告発しないかな〜?
懐疑情報をマスコミに流してる点で同罪。

事実だけを流してるなら文句は無いんだけどね。
187名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:50:37 ID:qyik19m70
儲かったときは自分の利益になるんだから
損したときも自己責任以外のなにものでもないだろ


188名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:50:41 ID:lz5h0MQC0
bakaは氏ぬまで金とかす
189名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:51:12 ID:cAJlqT0g0
>>179
貴重な時間を割いて混じれスしてやるが
お前が訴えるべき相手は政府ではなくライブドアだ。
190名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:52:35 ID:zFyAl4EX0
結局自己責任なんだよね。
妙にTVに出て文句言ってる人が多いから、なんか特別な理由でもあるのかと思った。
191名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:52:49 ID:ASN+pavh0
>>184
ほとんどは決算書とか子会社化とか知らないで買った人がほとんどだろうね
マスコミによく取り上げられているから大丈夫とかこれから伸びるとか
思って買ったんだから正直訴訟資格無いと思う
192名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:54:18 ID:lX3M0aVi0
ネタでしたぁ。。。
はははぁー
>>179のメアドは俺んじゃないからね、はぁと。
変なの送ったら後で君たち訴えられて堀江のとなりになるかもぐふふふh。
ばいぴー
193名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:55:36 ID:MHw2nKFE0
粉飾で株価上がってる時は文句言わないくせにw
194名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:56:02 ID:kMo/wKPX0
リスク承知で買ったんでしょ。
知らなかったなんて言い訳にもならないけどね。
文句があるならライブドアへどうぞ。
195名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:56:11 ID:yRBnIxMx0
あの占いオババを訴えた方が良いんじゃないの。
まぁどっちみち無駄だろうけど、話としては面白くなる
196名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:56:27 ID:AMfEhgb/0
>>192
が必死な件について
197名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:56:50 ID:wEFsafsA0
足立区の高校生か?
198名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:57:56 ID:zFyAl4EX0
>>191
名前だけ見て買ってる人が多いって事なのか。
学生とかで大損したとか言ってるのも、結局そういう人間が多いからか。
やっぱよく知らないものに軽く手を出すもんじゃないね。
最近TVでよく特集やってて誰でも手が出せそうなイメージがあるけどさ。
199名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:58:43 ID:cAJlqT0g0
>>191
一応粉飾でだまされた、ということで株主には訴える権利があるらしい。
とはいえ、株式投資はほとんど自己責任だけどね。
200名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:58:46 ID:lX3M0aVi0
てか他人のメルアドネットで晒したらマズイん?
今、ふと思ったんやけど
201名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:59:11 ID:lqhdAc4y0
細○なんかコメント無いのかよ
202名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:59:33 ID:1/4tz58A0
>>192
堀江の隣は和田サンとの説がwww
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119505983/l50
203名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:01:36 ID:4cIheB0z0
>202
ゴメン リンク張り間違えた
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200601/sha2006012401.html
204名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:02:01 ID:3Mc4CGbm0
日本のお金は、70歳以上の老人が7割をもっている。

日本を立て直すのには、その老人たちから幾ら引出せるかが鍵になる。

そう思うとホリエモンはよくやった。
でも株主22万人との殺人鬼ごっこは大変だな。
205名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:02:25 ID:aFU2Xawz0
>>200
知らね。
自己責任で。
206名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:03:09 ID:0L01urb60
60以上でライブドアのビジネスモデルを理解しているひとがそんなにいるとは思えないのだが…なぜ?
207名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:03:37 ID:lX3M0aVi0
>>205
でもそれで捕まったりしないよね。
相手の告訴がなけりゃ、ははははは
208名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:04:19 ID:3Mc4CGbm0
>>192
ID:lX3M0aVi0
とりあえず通報した。
他人のメールを嫌がらせ目的で2chに晒したからね。

ホリエと仲良くやってくれwww
209名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:05:00 ID:S3CrJbDm0
>>200
個人情報保護法かなんかにひっかかるのでは?
刑事がだめでも民事訴訟なら逝けると思うけど。
210名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:05:04 ID:zaddrZcv0
60以上のええ年したおっさんが株で損をしても死ぬほど自己責任。
211名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:06:39 ID:uBUYH0BY0
まぁオレも銘柄選びはインスピレーションだけだから…。
212名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:07:43 ID:S3CrJbDm0
>>192(207)
少し後悔してるだろ?

メルアド晒される→迷惑メールが届く→被害者不審に思う→警察に相談→2chの君の行為がばれる→あぼーん

てな感じかな。
213名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:08:03 ID:G1TBa1K60
被害って
214名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:09:24 ID:0RQMtwq+0
ライブドアって名前だけで買った人も少なくないんだよね
そういう人も被害者っていえるの?
まあどういうつもりで買ったかなんて調べようはないけどさ
215名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:12:52 ID:qUl1UPiw0
無学の癖に時流に乗って分不相応な金貰って蓄財してた無能世代が調子こいて株で運用失敗したら被害者面して損失補填要求か?
朝鮮人並みのメンタリティーだな、年金寄生虫産業廃棄物世代は。
216名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:13:32 ID:5zpiIJ0c0
ハイリスク・ノータリーン
217名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:13:37 ID:Szmdce1Y0
>>212
どんな対策を立てたらいいですkあ?
逮捕はありますか?
実名さらされますか?
218名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:13:41 ID:H4S/3Qs50
>>204
その巻き上げた金が何処へ行ってるのかが不明というのが…。
日本国内で還流してくれてれば良いんですが。
219名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:15:52 ID:mCSnoaaZ0
あれ?若者がマネーゲームでLD株買って損してるんじゃなかったの?
実際に損してる奴の多くは爺どもってバロス
220名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:16:27 ID:yjs/Vwmi0
どうせ他銘柄で設けてると思う。
221名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:16:35 ID:S3CrJbDm0
>>212
釣りだろうけど、親切に答えてやる。
これこそ自己責任。相手に謝るかなんかしろ。
222名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:16:42 ID:h+xlvQLg0
ざまぁかんかん
223名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:17:15 ID:aFU2Xawz0
>>217
心配ならごめんなさいメール送っておけば・・?
ま、放っておいても問題ないっしょ。
自己責任だけど。
224名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:17:52 ID:l4GrdwsR0
メルアド登録はかなりされていると思うがな
225名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:19:23 ID:0mwqcS660
よくわからんけど、会社の株はすべて国有にすればこういう被害はなくなるんじゃないの?
株なんか個人で売買できる今の法律がおかしいんだよ。
226名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:19:59 ID:XsDStTK20
>>184
開示した情報が正しいことが前提のうえでの自己責任。

その開示情報をもとに投資の判断をするわけだが
今回は開示した情報が虚偽なので。
227名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:20:53 ID:4cIheB0z0
>>225
会社はすべて国有って それ旧ソ連w
228名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:21:48 ID:S3CrJbDm0
自分にアンカー打ってしまった。
221は>>217へのレスね。

>>223>>224の意見もある。
友達のメルアドだったら修羅場になるだろうが、今後は気をつけて下され。
229名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:22:49 ID:VNmPfOxM0
60歳台でLD株に投資してるやつは学習能力がなさ過ぎる
それとも、暴落前に売り抜けられる自信があったのか
230名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:23:07 ID:at2Adb8P0
大多数はロクに調べもせずに勢いで買っただけだろうし、
自分の過失を棚に上げて賠償しろなんて通るとは思えんな。
もし勝訴しても損失の5%も戻って来ないだろうな。
弁護士が沢山立ち上がってるが、弁護士費用で稼ごうとしてるだけだろ。
231名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:23:35 ID:39rBr7dsO
>>225
爆笑した
232名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:24:34 ID:4cIheB0z0
>>226
なら責任追及できるのはせいぜい監査法人まで
東証や国だって騙された被害者でしょう
233名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:25:07 ID:Pg0eDMmD0
60才以上にはITっつうのが物凄く可能性のあるものと
みな信じて疑わなかったんだろうな
234名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:25:56 ID:uT8FV1mH0
パチンコで負けて店に文句言っても店側はスルー。

存するのがいやなら止めとけ。
235名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:26:46 ID:mAFHZnRf0
団塊の世代は賢いので被害者少なそう
236名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:27:04 ID:dR91N2k00
株が何だか判らんような老人に、金融担当大臣が一押しの株を
押しつけたわけだな。
237名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:27:34 ID:39rBr7dsO
てかただ単にこうゆう機関使う奴に年増が多いだけじゃない?
238名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:27:50 ID:NJ5k3Vdl0
投資の基本は分散。
株だけでなく債権や外貨を入れてリスクをどこかで回避できるように
しておくべき。
だいたい年寄りなんて金を増やすことも無いんだから元本保証の高い
国内外の債権買っとけよ。
株なんて趣味の範囲だろ。
239名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:28:14 ID:3Mhgn9veO
>>225
最近お前のような奴が増えて格差反対とか言ってるのを見ると、
共産主義がまた蔓延して来てるのかと不安になる。
240名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:29:39 ID:9TOOzb6e0
ただの老人の愚痴だろ。
241名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:30:07 ID:kLa9KmsZ0
バブル崩壊経験してるヤツがなんでこの期に及んでライブドアなんだよ……

学習能力ってもんが腐ってるのか、ジジイになってボケたのか、
それともバブルに乗り損なった奴がこんどこそと乗ったのか

いずれアホ臭い
242名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:31:33 ID:i3ykAytOP
「被害」という言い方がもう既にムカつく
243名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:31:40 ID:TJuyt0Xw0
訴えるとか息巻いているのも今のうちだね。
244名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:32:08 ID:QmDK4RrY0
可哀想だがライブドアなんぞを買っていたあなたが悪い。
株買うぐらい金あるんだから余生は年金もらってのんびりと暮らせ老人よ。。。
245名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:33:48 ID:uT8FV1mH0
ソフトバンクがヤフーを買収して日本法人を立ち上げ、事業展開しても
なかなか利益が上がらなかった、オークションやBBで何とかなるようになった。

それを思えばライブドア本体で利益が出るとは思えない、ソフトバンクの孫は、
利益が出るようになるとテレビに露出することは少なくなった。

利益が出る前はテレビや雑誌によく登場した。

堀江も事業で儲からないからテレビで話題性を振舞ってライブドアの知名度を上げようとした?
ライブドアは単なるポーたるサイト過ぎない、マスコミがライブドアを取り上げる事が
株価を上げる個tになった、つまり、堀江は金をかけずにメディアを使って宣伝していた。
246名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:33:56 ID:jIaP5cB20

事故責任
247名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:34:37 ID:bVXnFWSA0
>>225が15年後、日本に共産革命を起こすことは
誰も知る由がなかった
248名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:35:01 ID:E96svgse0
博打銘柄買う奴が悪い
249名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:35:25 ID:TCk8E33H0
これだから、近頃の年寄りは・・・・・・・
250名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:35:51 ID:dR91N2k00
監視を怠るだけならまだしも、大臣が選挙で応援しちゃったからな。
251名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:36:38 ID:uT8FV1mH0


   投資と投機を勘違いしている、そこに損が発生するメカニズムが存在する。


252名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:36:41 ID:kLa9KmsZ0
まあ、堀江に感情移入できるような年寄りって、やっぱ報われてないんだろうな。
鈍くさそう。
253名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:36:42 ID:B82zmvih0
何をやっているのか、わからん企業の株を買うなんてのは、投機でしかない。
投機は博打と等価なので、自己責任。

何をやっているのか理解した上で、その企業の株を買うのは投資。
LDがどんな企業か、理解した上で株買ったなら、そいつは馬鹿。

結局、自己責任か、馬鹿の我が侭か、でしかない。

マトモな投資家はLDなんか買わない。
254名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:38:24 ID:4q06ZhDT0
ホリエと和田さんが仲良くなったってことは、2人が組んで新たな事業を立ち上げたら凄いことになる悪寒
255名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:38:54 ID:aFU2Xawz0
普通の株だって買うの躊躇しちゃうよ。
証券会社はしこたま仕込んでて個人は今さら出遅れでしょ。
勝ち目が薄そうだもん。
256名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:39:22 ID:dR91N2k00
郵便局には預けておけない。
監視を怠る。
選挙で応援する。        すべて竹中のせいです。
257名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:39:31 ID:iLEZLZYx0
ライブドア株、50円になったら買おうかな?
258名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:40:05 ID:otVpRb+b0
ジジイどもがアホルダーになって金を社会に還元してくれるのはいいことです
259名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:40:31 ID:2Wzg3Fir0
訴えるなら太木だな、いんちき占い女
260名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:41:24 ID:VFdCcDec0
資産管理能力の無い高齢者が今後増えてきて、高齢者の自己破産が社会問題化するかも知れない。
インチキ株かリフォーム詐欺か悪徳弁護士か振込み詐欺か、いずれにせよ結局は誰かにむしられるだけだ。
261名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:42:54 ID:uT8FV1mH0
堀江が飛行機を買ったとマスコミに披露した、
その瞬間こいつは何を考えているのかと思った。

堀江が飛行機を買う理由は何か?
飛行機が必要な企業なのか?

トヨタが社有機を持っても必要だと判断できる、しかしライブドアが必要か?
それを考えたとき堀江は経営者で無いと直感した。
262名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:44:59 ID:uT8FV1mH0
ヒューザーの小島も社有機を持っていた、飛行機が必要な事業をしていたのか?
263名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:45:26 ID:itKWU6v3O
50円を捨てる?・・・もったいない
264名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:45:39 ID:dR91N2k00
昔は証券会社が老人を騙して株や社債を売りつけた。
今は担当大臣が老人を騙して、LD株を宣伝する。
265名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:46:00 ID:DN4WytCQ0
株価下落による損失が「被害」なら、加害者は堀江を逮捕した検察なんだろうな?w
266名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:47:50 ID:BaiyWAzB0
テレビで話題だから買ったアホが多いと思うが
テレビの情報が一番信頼できないし一番遅いしウソが多くクズみたいな
残りカス情報なのに・・・・バカだね老人って
267名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:48:08 ID:2h1v4oz70
>>256

そういや、郵政民営化のインサイダー取引でひともうけ!

と考えていたのが・・ 今となってはよくわかる。

かつ、国の浪費には何の関係もない!!  ウルトラCだな!!
268名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:49:34 ID:+zle1aHM0
カネだけもってて欲の皮の突っ張った、その癖知恵のない老いぼれ共は
格好のカモだ。
株屋やマンション業者にとっても、アト詐欺師にとっても。
269名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:50:17 ID:uT8FV1mH0
ライブドアは上場廃止だろ、粉飾決算は間違いないし、証券取引法違反も間違いないだろう。
ライブドア株を今から買う人はよほどの山師かそれとも大物ばくち打ち、はたまた、
面白半分で買う遊びだろ。
270     :2006/02/02(木) 00:53:08 ID:PXJLp4Gc0
裁判やってもほとんど回収はできないだろうが、
弁護士費用くらいにはなるだろ。

だったら、豚の皮を剥ぐつもりで裁判やったらよいね。

豚の隠し財産を徹底的に洗い出し、財産全部を没収し、
二度と立ち上がれないようにすれば、少しは気分が
晴れるよ。
ついでに100年かかっても払えないくらいの
賠償負債も背負わせると、もっと気持ちいいだろ・・・w
271名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:56:21 ID:DW9kwEzN0
そいや、株は自己責任のギャンブルだと思うんだが、
アメリカだと迂闊に株価を下げると訴えられるらしいな。

マジカ?
272名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:57:03 ID:+zle1aHM0
>1億円以上の損失が出たと説明した人は3人

こんなものにカネ突っ込んで損してるようでは、そもそもカネもってる資格
もないな。
まあ、これからもせいぜい損して社会に還元してくれや。それもある意味で
立派な社会貢献だからw
273名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:57:06 ID:QoD6g4pj0
株って言葉に安心感を感じてただけだろうな
確かに少しでも専門知識と尺度さえ分かれば大損の可能性は薄れるし
しかし丸腰で挑戦するのはアホとしか思えん。それだったら素直に競馬でもやってたほうがまだマシ
もっとも老後の生活費を使って株やるやつに何言っても無駄だろうけど
普通の投資家なら老後の生活費使って株なんかできないと思うだろうに
274名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:58:59 ID:G8ibdTL20
久々に心暖まった
275名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:00:06 ID:uT8FV1mH0
今からライブドアの株を買って裁判しても、ライブだがどような状況で有るか知った上で
買っている、つまり訴訟として成立するか非常に疑問だ。

投資は基本的に自己責任、株式会社は有限責任で出資した出資金を以って

その責任を全うする。

つまり会社が倒産すれば株主(出資者)その債務を免除される。

利益が出れば配当を受け取ることができる。

配当を出さない経営者を追及しない株主が悪い。
配当を出さない企業の株を持っている株主は売却するのが資本主義の原則では?
投機目的で買った人が損をした、金返せは通らない。
276名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:05:31 ID:NEitQo1H0
てか株価が下がったのは『株主が売ったから』だろうが。
空売りできないから、コイツらが売らなきゃ株価下がらない。
東京地検特捜部も国も、ライブドアの株は売ってない。
株価上昇・下落に伴う企業価値の上昇・下落は、全て株主に帰結します。
277名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:07:19 ID:tRqGZ/dB0
60すぎて泣き言いうんじゃない
278名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:36:15 ID:4cIheB0z0
株価が下がったのは地検が捜査したからではなく

ア ホ ル ダ ー が 狼 狽 売 り し た か ら

ということでFA?
279名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:37:17 ID:XpdPxVtX0
おじゃまもんみたいにライブドアの株が下がったのは国のせいと訴えれば
いいのでは・・・w
その瞬間に国民から笑いモンになるがなw
280名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:38:29 ID:Tte7jPbl0
こういう欲ボケ老人に保障とかしたら、日本はもうおしまい。
281名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:38:53 ID:mQ7gCP+x0
だいたい、球団買収騒ぎの時に
仙台で腹が減ったとか言って
車の中で菓子食っとるやつがどんなやつか
60にもなって判断できんやつは醜いな
282名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:50:21 ID:fQOjiMWk0
ざまーみろ
業突く張りどもめが
283名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:11:51 ID:qXUBXy/y0
操作ミスにはやさしいけど
判断ミスにはきびしいんだな、おまえら(w
284名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:44:31 ID:G8ibdTL20
ホリエモンの功罪の功績の部分だな
285名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:52:36 ID:rzoIBltZ0
ああ、なんて可愛そうなんだろう・・

1 億 持 っ て る 高 齢 者
286名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:24:58 ID:1Muq12As0
株を、郵便貯金とまちがえてる香具師もいるな。
287名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:28:33 ID:0evEJnVe0
信用取引なんてするからだよ
現物取引なら損害1億とかはならんのに・・・


信用取引で6000万そんした人 ↓
http://blog.livedoor.jp/easygame/
288名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:34:41 ID:3e6ZqWrh0
ボケかもね
加齢と共に脳みそが萎縮するから
萎縮に限らずヤコブかもしれんね
株を買う買わないは己の判断だし、自業自得だから
被害相談って言ってもなぁ
289名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:36:20 ID:qlkcSu910
自民公認の株だったのに。。。
290名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:41:59 ID:QeI4Ze5x0
>289
いくらやられたんだい?
291名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:44:43 ID:8Q8MG6wGO
被害ってw
ギャンブルで損したのをギャンブルのせいにしてるだけだろw
292名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:45:45 ID:b5tjmA6CO
素人は、可哀想だね…
293名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:50:42 ID:4nvWlN3UO
信用売りしてたひといないの?
294名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:53:05 ID:tZxjhdF40
>>261-262

ヘリなら理解できるけどね。
295名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:53:31 ID:QeI4Ze5x0
>293
いないと思う。
296名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:56:11 ID:55/lvhc40

新興市場のウンチ株を

信用買いした日にゃ。。。。ふう
297名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 04:22:40 ID:bprCwsTX0
>>293
LDは信用売り不可の株だよ。
信用売り可能だったら、こんな事件起こらなくても売られまくってる。
298名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 04:37:17 ID:V810pEdP0
これ共産系の株主オンブズマンと関係している弁護士の
相談会だろ。
共産党員は意外と株主多いからなw
299名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 04:52:37 ID:CUYLXp1u0
>>288
別のスレでは「子ども投資家が悲鳴」とか言ってるから、
欲の皮は世代関係なしだ。
300名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 05:09:42 ID:mBpMN8Ik0
共産党員も株買ってるのかw 共産主義貫けよw
301名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 05:20:49 ID:bprCwsTX0
しかもLD株買ったらダメだよなw
302名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 05:50:23 ID:IfxLdcxh0
能力も何もないのに金溜め込んできた奴がたくさんいたってことだ
303名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 06:07:34 ID:md6YNA9f0
>>302
タンス預金を吐き出させただけでも豚の功績は大きい
そういう馬鹿どもを樹海にまで送り込めれば真の神だ
304名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:42:29 ID:iLEZLZYx0

ホリエモンを持ち上げてた朝日新聞を信用して株を買っちゃったんだろうな、馬鹿だなぁ。
305名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:45:22 ID:9rT1faUX0
>>303
…あれ?でその引き出したお金はどこに行くの??
306名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:49:33 ID:ubcWlnoHO
60過ぎたら株投資なんて卒業しろよ。
やりなおしがきく若い人がやるもんだ。
307名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:50:30 ID:GR+eXMqC0
株式市場に「被害者」など存在しないのだが・・・

自己責任ってしってるニダ?
308名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:51:09 ID:y9w++b5J0
被害ってなんだよ、どうして自分で責任とれねぇかな
60年生きてきても大人になれないバカどもが
309名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:53:28 ID:eNunHbYS0
>>297
素人売り方を標的に、仕手株になってたと思うよ。
310名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:58:35 ID:OEW/f3AD0
これだけ 被害者がいるんだから

偽装マンション見たいに 公的資金導入


自民党さん 公的資金導入!!

お願いします
311名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:59:40 ID:GJ+FnLnK0
競馬で負けた香具師にも相談にのれよw
312名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:23:26 ID:MgzXG7Et0
以前、不動産屋の紹介で
IT関連の株で大もうけした爺と
金目当てで付き合ったが

ケチ!!!!!

5億は儲けたと言ってたが
昼飯は800円のランチ喰わされた
ボロぎたない連れ込みホテルに誘われた

あの爺が株価下落で無一文になって
ドブに飛び込んで土左衛門になりますように…

私自身にも言えることだが
結局楽して銭金儲けようとしてもダメだ…




313名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:26:30 ID:PvdTdOK00
>>312
は、薄汚い中年おばはん
314名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:38:55 ID:3T92+EX90
>>312
ランチを800円で済まされるような奴だったんだよ、おまいはw
315名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:47:57 ID:MgzXG7Et0
私を飲み屋で見て
「一目見てべたぼれした!!」といって
資産を管理させている不動産屋に
愛のキューピットを頼んで来たのです
私もパトロンを探していたので会いました
私がもっとプライドを捨てたら、上手くカネをぶん取れたかも…
今までは7000万で求愛されたけど断った事もおるし…
じゃあね!

316名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:57:40 ID:mvF33G660
罪が確定したら株の損害賠償を請求できると言ってた評論家がいたぞ。
317名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:58:25 ID:iKKn3pkp0
今朝から楽天証券に一切アクセスできず、銀行取引ができなくなってから夕刻17.30に担当者から打ち切りの連絡ありました。
上場廃止になるまで待ってもらえませんというと資金繰りをして下さいと言うことで電話をきりました。
自宅などはもう既に担保になっているし信用と現物40万づつ計の80万株の現引きに4億円ほど入ります。
ライブ等には監査法人や内部監査に国税局あがりの担当者もおり何度も掲示板で売りすすめの書き込みも
単なるいやがらせといいほうに解釈していました。親戚や家族にも頼めず妻だけに話しています。
投資額3億円は老後の資金全部で暮れには現金化して引退しょうとその準備してきただけにこの1/17-1/20は地獄の毎日です。
目がかすみ血圧あがり冷静に判断できません。芸能人と南国へ自家用機で遊びにいっているニュースを聞き、
官僚や東証やマスコミのコメントなどどこか視点がまちがっいるように思います。
自己責任とはいえ、日本国のルールの激しさに一生かかった資産が全部粉飾決算などという上場会社で本当に
違反経理していない会社等一社もないと断言します。違反会社に対して金銭で多額の罰金をとればよいのに
一般株主が全て無視されました。どうかよい助言をしてください70年の労苦が資金運用にまちがって人生を失ってしまいました。

http://m.finance.livedoor.com/kabu/body/c/4753/i/74824/

( ゚∀゚)アハハハハハ/ \ / \ / \
318名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:59:49 ID:OCuJSHQL0
>>312
売春婦のくせにwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:02:57 ID:uH7DHW5/0
むしろ、のこのこ相談しにきた残りの7割が60歳以下であることに驚くわけだが。
320名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:04:17 ID:iKKn3pkp0
いつもは冷静なのに今の自分が頭が回転しない。
親戚を廻って姉夫婦だけ話を聞いてもらった。
コタツの中で仮眠を夫婦でとり、今日はじめてのご飯を少しいただいた。
涙がこぼれた。なんとかしてしゃんとしないといけないと思い直して帰ってきた。
月曜日の追証は銀行廻りをしてから報告します。
二人の息子が慰めてくれたのがせめてもの救いだった。
夜中に便所にいっても妻が心配してすぐ見に来ます。
私は夫婦で4億円の現物を引き取って、保証金を取り戻しライブドア証券に
預けて勝負と考えていましたか゛息子達と兄は裸になつて1からやり直せということです。
81万株8700万円を放棄する気になれず明日一日かけづり回ってみます。
休日に4億円の資金繰り事実上難しいかもしれません。ありがとう感謝いたします

http://m.finance.livedoor.com/kabu/body/c/4753/i/75715/

プ━( ´,_ゝ`)━( ´,_ゝ)━(  ´,_)━(  ´,)━(   )━m9(  ゚,_ゝ゚)9mプッ!!
321名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:05:17 ID:nTGTW/xB0
>>312
800円の飯でジジイとやった女
322名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:07:46 ID:NgG5dExZ0
残念ながら自業自得でしかないな。
なんでもっときちんと調べてリスク分散しなかったんだろう?
笑う気にはなれない。残念としかいいようがない。
323名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:08:21 ID:nKaeOW9o0
ルールーの中株価の値動きの損は自己責任だが、会計士や企業が
騙したことは、自己責任とはいえないね。

金があるなら、株主に返すことが当たり前のルールだ
324名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:08:24 ID:HpKoNAPz0
相談したところで、「自己責任」って言われておしまいだろ
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
325名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:08:50 ID:rhaienWh0
「犯罪行為で」株価が下落したんだから、自己責任とは言えないだろ。

例えば、○×株式会社の株を買っていたようなもの(○×には各自で、「犯罪行為をしてないと
思われていた企業を入れてください)。
326名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:11:38 ID:mvF33G660
>>320
この人は株の勉強を何にもせず株に手出したのが見え見えだな。
327名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:14:13 ID:DOBfjM310
粉飾で上場廃止なんて過去にいくらでもあるだろ(最近ではアソシエントがあったなw)
そのたび損害賠償なんて実際あったか?
所詮、全部自己責任で終わり。
328名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:24:45 ID:HpKoNAPz0
>>326
なんか基本的に株取引以前に一般常識を理解していないっぽい。
いまだに損害賠償とか抜かしているし。
本気で賠償請求したら自分の金が戻って来ると信じているのかしらんけどおめでたい事この上ないな。
携帯から書き込んでいるのか、改行も無く句読点もなく非常に読みにくいし。
329名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:27:40 ID:miCo28gR0
株って余裕資金でするものだろうに
年金やこれまでの貯蓄をつぎ込んだり、欲かいて信用取引とかしちゃったんだろうね〜

自己責任ですよ
60年以上生きたのもう死んでしまえば良いじゃん、十分楽しんだでしょ
330名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:31:50 ID:URQbYCed0
331名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:35:09 ID:eI0ZxA060
ライブドア株大当たり!
おめでとうございます。
自己責任です。
332名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:39:01 ID:B9uK6E4e0
被害者て…
株ってそういうもんでしよ?
馬鹿じゃねーの
333名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:39:36 ID:rhaienWh0
「自己責任」は、その企業が違法行為をしてないケースにだけ当てはまる言葉。

通常の企業活動で業績が下がり株価が下がった場合、それは「自己責任」。
しかし、犯罪行為で上げた株価が、犯罪が摘発されたときに下落した場合は自己責任ではない。
逆に詐欺られたことになる。
334名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:40:57 ID:XJxDQVJe0
ざまーみろw
335名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:41:19 ID:eI0ZxA060
100円切ったから買い時だぜ。
被害者意識の馬鹿は買え!
336名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:42:23 ID:stMVYuuyO
パチ屋で負けて損害賠償請求でも起こして下さい。
337名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:45:53 ID:DOBfjM310

まー失った金はどうやっても戻らないから
おとなしくしてろってことだ。
338名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:51:21 ID:HpKoNAPz0
>>333
お前は「株主」の存在意味を考えてから書き込めよ。
株主は企業のお客さんじゃねーぞ。
339名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:54:46 ID:rhaienWh0
その「株主」は犯罪行為を知らなかった(隠蔽されていた)。

まあそもそもアヤシイ会社だけどね。「アヤシサ」で株購入を避けることはできる。
340名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 10:57:19 ID:DOBfjM310
MSCBしまくりや100分割で胡散臭い会社だと思わないほうが
どうかしてると思う。
他にも無配当、競走馬購入etc
懸命な投資家は距離を置いてたはずだ。
341名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 11:35:53 ID:tOdK0ul70
なんか、小豆の先物取引のような話になってるなw

>>338の言うように株主って何かをちゃんと考えような。
342名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 11:38:47 ID:rhaienWh0
まあ他にも犯罪行為を行っていた上場企業はあるわけだが。
343名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 11:41:57 ID:DgwodPas0
ライブドア買ってたのなんて若者や主婦ばっかりだと思ってた・・・老人もアホなのかorz
344名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 11:44:39 ID:g3Oy5i4f0
被害って・・・株は自己責任だろ。儲かってる時はウハウハで、
損したら被害者ズラか。





いい加減にしろ、このボケ老人ども!
345名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:18:38 ID:OEW/f3AD0
選挙のときは 持ち上げた自民党さん

哀れな 年寄りに愛の手を差し伸べてください

偽装マンションの時のように
346名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:21:15 ID:1kMwLNcs0
さっさと売らないと1円になっちゃうよ
347名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:22:36 ID:Axd/7d1g0
粉飾決算が確定したら被害を受けたって皆言い出すんじゃね。
確定するかも定かでないし、判決が出た頃にゃ皆もうこの世に
いないかしれないけど。
348名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:39:25 ID:kycsaUkS0
振り込め詐欺、
リフォーム詐欺、
堀江門ライブドア

勧誘か、脅迫か、騙しか、その区別はともかく、小ずるい人間が知的弱者の
財産を良いようにして取り上げる、という構図は同じだな。
349名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:41:19 ID:KndThbPl0
粉飾決算してるとは知らなかったとはいえ、
粉飾決算してても不思議はないほどアヤシイ会社だなって疑わなかったのかね?
あのホリエのはしゃぎっぷりは見ていて気分が悪かった。
それが不思議とオジサン方には人気あったな。
既存の体制に風穴あけたとか、若者らしくていいなんて言ってさ。
350名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:41:48 ID:rsfuRlgW0

こんな企業を国が野放しにしていたのがいけない!

国が損失を負担するべきだ!!!

351名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:43:59 ID:lmEpCId30
>>350

貧乏ァホルダー、乙!ww

352ライブドア株取引の追証金阻止!:2006/02/02(木) 15:15:41 ID:Nmy6kaD80
ここに依頼したら追証金の請求を阻止できました。
ただし、ライブドア証券でライブドア株を買ったケースに限るみたいです。

先物被害救済ボランティア→http://www.jppp.jp/jp/
353名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:10:24 ID:4cIheB0z0
ココに「国が補填を…」とか書き込んでるヤシって
要は「とにかくワシの資産が減るのはまかりならん」っていうのが根底にあるわけでしょ

な ら 株 な ん ぞ や め と け
354名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:23:13 ID:GOzEN9GZ0
ていうか、まじでライブドア株で被害受けてるやつ
ウケルwwwwwwwwwwwww
笑いがとまんneeeeeeeeeeeeeeeee
355名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:33:33 ID:zGie8gxF0
age
356名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:33:38 ID:RUSRr0pR0
         i-、_           i
        l_ `ー┐ r- 、_    \ll/, -‐'了 /\  l|
         _二二  ー--'  フ llヾ_   l ヽ/` / !
        l  __/´ l二 ̄了l二了.r、ノ /    / ,/
         _二-‐フ  _/ /     .! \_了  i-‐'   /
        「   _」 '´ ̄             l  __/
        L -‐'´                   l/
  混 沌 と し た ス レ に 鏡 の 救 世 主 が ! !
              /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
            l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
             |;;;;;;|         |;;;;;|
             {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
            rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
             l(),|    ノ ヽ     !ノ,!    ,、 , 、
     .  r、r、r、r、 ゝ_l    ゝ- '   ,jノ    ///ノ
       \\\\ l、.   ___   /!   ////ノ
         \\\ヾ`ヽ  ー‐'  ,/ !‐/´   ,//
         / \     `ー─‐'"ー/     /ヽ、_
357名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:38:39 ID:WwHEtZLw0

    」´ ̄`l
    (^Д^) 85円プギャーーーッ
     `レ ̄`ヽ
    m9|  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´
358名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:48:38 ID:RYoIGkwq0
>>1
>弁護士が運営する「東京先物証券被害研究会」は
「東京先物証券被害研究会」でぐぐってもこの記事関係しかヒットしないんだけど、新手の
詐欺かなんか?
359名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:49:41 ID:tGW1ycasO
きっと他銘柄でちょっとウハウハになったから、LDを買えたんだね
360名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:51:41 ID:VZc9i2F50
被害とか言ってる奴は死んでしまえ
361名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:00:57 ID:iKKn3pkp0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡       /⌒`⌒`⌒` \
     l  i''"        i彡      /           ヽ 
    .| 」   ⌒' '⌒  |      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |      ヽ/    \, ,/  i ノ  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |       .|    <・>, <・>  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、 |        | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
      ヽ     ヽニニソ  l        ヽ   ト=ニ=ァ   /  ヒルズ!
       \        /         \.  `ニニ´ /
      _,r| ー--一' ノ-、__    , -‐-、_ ┻━┻'  
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー、  `ー-、
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,  ̄ ,  ヽ
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉   丶  !
362名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:04:38 ID:/aeMvAjg0
m9(^Д^)プギャー 堀江GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
363名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:17:45 ID:VS+B230v0
戦後最大の金融詐欺?
364名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:22:58 ID:6guad92Z0
競馬が外れた人も被害者ですか?
救済求む
365名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:24:30 ID:q7EQSUVJ0
年末ジャンボ宝くじ500万円分買ったのですが、当たりはありませんでした。
救済してください、本当おねいがいします。
366名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:35:07 ID:4cIheB0z0
私はディープインパクトに…
私は朝鮮玉入れで…
私は生扉に…



いちいち相手してられるか ッつーの
それこそ日本が破産しちまうよwwwwwwww
367名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:39:21 ID:sfvjH8HA0
相談者の中に細木数子が五倍になると言ったから株主になった奴いるんだろな
368名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:59:34 ID:XYX1Aee60
被害ってなによ、そんなに損するのが怖ければ手を出すな。
つうかいい年して何言ってるの。
369名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:19:03 ID:0atd/DHT0
age
370名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:25:28 ID:3rxhCCDL0
心温まるニュースですな。カモがいてこその相場ですよ。
371名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:36:38 ID:mBpMN8Ik0
デイトレやってる店子がついに飛んだ。信用なんてマジでやるもんじゃないな。
372名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:41:52 ID:g5SlcVaN0
最近TVでよく見る世間知らずの低脳リア厨ならまだしも、
いい年した中高年が、ばかじゃねーの。
373名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:52:23 ID:miCo28gR0
ライブドアで株を辞める人いそうだね
鴨みたいな人に辞められるのは寂しいね・・・といいつつ自分が鴨られるかも
374名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:54:15 ID:pI1UOGIV0
被害でも何でもねーだろ
60過ぎて何言ってんだ!
これだから戦後ベビーブームの団塊の世代は馬鹿なんだ!
375名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:54:49 ID:EqyYwJ+F0
リスクヘッジしてないのが悪い。
376名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:56:40 ID:dySgUCjX0
なあに、2000年にソフトバンク株を買った人に比べれば大したことないさ
377名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:20:33 ID:ZX/FcULm0
なあに、2000年にソニー株を買った人に比べれば大したことないさ
378名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:04:35 ID:pWwiYJmX0
ソフトバンクもあやしいと思う。
379名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:12:39 ID:AJmazPK10
60歳過ぎた投資家が買う株じゃない
380名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:14:07 ID:pMlAwPdx0
>>375
ヘッジは出来ない銘柄だと何度・・・

リスクマネジメントできてないのは悪いがな
381名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:20:16 ID:AJmazPK10
なあに、2000年に京セラ株を買った人に比べれば大したことないさ
382名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:43:19 ID:4UgM3zzg0
だが心配のしすぎではないか。なあに、かえって免疫力がつく。
383名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:35:04 ID:t8s84Ehr0
>>365
なぜ連番で買わなかったのだ
384名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:47:44 ID:2p9VzVIc0
>>374
団塊はまだ60歳以上じゃないよ。
385名無しさん@6周年


   ヵチヵチ  ,!ヽ、
  ー‐─-_,..._,:,  '^`;   ご主人様のために・・・
  ⌒⊂ソー-ャぃ ’  ノ
      r‐'"~ ` `i


   ヵチヵチ  ,!ヽ、
  ー‐─-_,..._,:,  '^`;   稼いでみせる・・・
  ⌒⊂ソー-ャぃ ’  ノ
      r‐'"~ ` `i


                /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
                i ノ       `ヽ'
                / `(○)  (○)´i、  天井で掴んじゃった・・・
               彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  
              ,, ,,へ、,   |∪|  /゙ヾ
⌒ヽ、   ,,---( ̄ ̄ ̄  .   ' ヽノ `/´  `ヽ,
    ヽ、八______"フ ̄ ̄ ̄ ̄'''ヾヾ  ,,,     │   
     ヽ-----く        ,ソ,, ,       │  ニャア 
            ( ̄ ̄ ゙゙゙゙̄    ノ     │   ニャア