【ライブドア】中学生や高校生、子ども投資家も痛手。母親に買って貰ったり、小遣いで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

子ども投資家も痛手 「経験から多く学んで」

  「ライブドアのせいで大損」「どこまで下がるの」。
  中学生や高校生がつづるブログ(日記風サイト)には、悲鳴にも似た書き込みが続く。
  単価が安く、初心者が手を出しやすかったライブドア株。
  証券取引法違反事件の摘発による暴落は、未成年の投資家にも影響を及ぼしている。

  東京都足立区の高校1年後藤卓也さん(16)は1月4日、ライブドア株10株を1株698円で購入した。
  手数料を含め費用は約1万円。お小遣いで自分の証券口座を開いたばかりだった。
  購入の決め手は昨年6月、母親にライブドア株を買ってもらい、約8000円の利益を得た実績。
  年末の株主総会にも参加し、企業買収を進める同社の発展を信じた。

共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006020101000072
2名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:43:03 ID:sVSaCMTK0
もともな投機家はこんなジャンクに手を出さない
3名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:43:23 ID:EGTUaFcc0
いい経験になったんじゃないの?
4名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:44:30 ID:+E0+LEsf0


 親 子 共 々 「 い い 勉 強 」 に な っ た だ ろ w


5名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:44:44 ID:kyyVEK1N0
安い授業料だろ
感謝しとけ
6名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:45:08 ID:eB0+mTmN0
まぁ、億単位の損出す前にいい勉強ができたんじゃねーの?
7名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:45:13 ID:ieKVssYy0
1万マイナスなぐらいでガタガタ抜かすな!
8名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:45:20 ID:LS60G5Ze0
ガキのくせに株なんか買うからだ
9名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:45:29 ID:qFNsH0LG0
いい社会勉強なってよかったな

でも、m9(^Д^)プギャー!!
10名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:45:46 ID:y2Ga2F520
ガキで信用とかやってる奴は死んでほしい
11名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:46:03 ID:5M8eojW60
親もアホだな。
株なんか買わないで、DSでも買ってやれよ。
12名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:46:09 ID:hhLr6iq/O
信じたあなた方が馬鹿だったんですよ。
ご愁傷様………
13名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:46:41 ID:oAFpWMnl0
かわいいもんだろこれぐらいなら
14名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:47:00 ID:WQrhmmrB0
数万程度ならいい社会勉強
夏休みの自由研究で株やってみて取り返してみれ
15名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:47:09 ID:j2IX9Qrc0
1万円程度で勉強できたと思えば安いもんだ
16名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:47:12 ID:/qgTyvLI0
「ライブドアのせいで」って・・w
無理強いされて買った訳でもあるまいに、稚拙な責任転嫁だなw
17名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:47:29 ID:fuXkFww30
テレビで年金暮らし老夫婦がなけなしの金をはたいて
「生活の足しにしたかった」
と言いながらライブドア株を買ったって言ってた。
髪型がミワアキヒロみたいな貧乏そうな主婦は、「お金を返して欲しい」とも。
もう、どうしようもないね。アフォ過ぎるよ。
18名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:47:39 ID:VLF0e6Pg0
ライブドア株の被害相談、60歳以上の相談者が3割近くに

どっちもどっちなニュースだな。
19名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:48:02 ID:Ep70d0QY0
pugya-----!!!
20名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:48:11 ID:vpj7STMtO
いい勉強になったな
ちなみにLD株は紙切れ確定だよw
21名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:48:19 ID:PMCjTFwz0
朝鮮玉いれするよりましだな
22名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:48:25 ID:aKNIwlmF0
別にたいした損害じゃないジャン
23名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:48:36 ID:m2zpfV600
僕もバイトで貯めた12万円を東○〇検のせいで失いました。
2月頃に売って、そのお金でバイクの免許を取り、Z会の通信講座を受けて
勉強に励もうとも思っていました。

勉強をする機会や、夢を全て壊されました。僕は東〇〇検を絶対に許せません!!
高校生の夢を壊すなんて最低です!!!!!!!!!!!!!!
24名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:48:48 ID:88sOQ0TM0
>>11
DSよりは株の方が勉強になると思うが、
DSより株をしたいという子供のほうが見所がある。
25名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:48:55 ID:Vb773rpSO
未成年でも株買えるなんて初めて知った。
26名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:49:32 ID:TOMVPaNd0
てめーらクソガキは、英、数、国、理、社、体育と礼儀だけをやってりゃいいんだよ。
バカ親にいたっては、ざまーぁみやがれ、お祝いの言葉を申し上げます。
27名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:49:48 ID:BdHd7YLf0
子供に株やらせる親は基地外かDQNか某国人。
ギャンブル奨励してるようなもの。
28名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:49:48 ID:o88ghbY00
最近、株板で痛い煽りが増えたと思ったら



なんだ、ガキが増えたのかw
29名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:49:51 ID:vWRF2/zC0
結局、無知なガキや年寄りが餌食になるんだよ。
おとなしくインデックスかってろ。
30名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:49:58 ID:y2Ga2F520
自分でなんとかできる範囲で買うなら問題ない
ただ泣き言は言うな
31名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:01 ID:+NUWz0zBO
今から興味本位で株しようとする奴にはいい刺激かもな
32名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:13 ID:3T79AaWK0
「金は楽して入ってはこない」
がまさに身についたわけだ
よかったよかった
33名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:15 ID:Th3a07AT0
三光汽船が懐かしく感じるw
めげずにガンガレ!
34名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:28 ID:Nr5Gxl8m0
いまだに株価が下がるのが悪いことみたいないいぐさだな
35名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:36 ID:tuX3oEMB0
子供の内にこういう事を体験して、世の中にはさまざまなリスクがある
という事を身を以って感じ取るのは、ものすごく貴重な体験だと思うぞ。









m9(^Д^)プギャー
36名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:36 ID:FrDqp4nYO
凄く良い勉強だろ。
下手な塾行くよりよっぽどまし
37名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:40 ID:CNxc3li00
普通親ってのは子供に株みたいな物には手を出すなとか教えるもんじゃないのか?
自分で稼いだ金でやる分にはいいだろうが中学生のガキにやらすような事ではないと思うが。
38名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:47 ID:/qgTyvLI0
>>24
てことは、ファミコントレードみたいなのがDSで出来れば一挙両得ですな
39名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:49 ID:l+s2uMN+0
体を動かして働けってことだw





と体を動かさない俺が言ってみる。
40名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:52 ID:f9FsUN3a0
株って年齢制限ないんか
41名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:50:52 ID:2/hacNGuO
結局は、儲けようとしたら…




損をした


所詮、投資もギャンブルなんだしwww
42名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:51:06 ID:dlyjwxOpO
まずは働け
余裕資金を投資に回せ
43ピロピト(アナル触診中):2006/02/01(水) 09:51:46 ID:s7EVjB/x0
こういうときにこそ、われらが毎日のアノ言葉を
損をした餓鬼どもに送るべきだろう。

「 な ぁ に か え っ て 免 疫 力 が つ く」

子供(に限らず良い大人までもが)が分をわきまえず株が何なのかも
理解せず、世の風潮や細偽に乗せられて生きたドアの株なんて
かうからだよ!!!

株なんてのは原則、損するものと思って手をださんことだ。
こいつら株やるくせにビローンの悲惨さをしらなすぎる。
どうせしばらくすれば笑い話ですむんだから。
44名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:51:47 ID:T06cr6aOO
バイトしろよ。
45名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:51:59 ID:D16O0PMG0
株式板に行けば、すごいのがいるからそれを見て笑え 俺もその中の一員だけどorz
46名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:52:04 ID:pLfOGfzN0
自分で買ったくせにライブドアの責任にしてんじゃねーよ。株で楽して儲けれるなんて思うな!
クズ未成年が!
47名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:52:23 ID:er9akaKTO
整理ポストに行って株価が一桁になったら
将来の再上場見越して千株くらい買おうかな
48名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:52:32 ID:Lc/jEQ/h0
ネット取引がなかった高校時代、休み時間に塀乗り越えて近くの野村證券に
売買しに行ってたなぁ。
校内唯一の公衆電話はベル打ちの列で話にならなかったし。
今の子供はうらやましい。
49名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:52:39 ID:ajPpnocR0
>>23
通報されそう
50名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:52:59 ID:N8NH8VKj0
小僧、いい勉強になったじゃねーか。
51名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:53:11 ID:o88ghbY00
株をはじめたガキに俺が良い格言を教えてやろう。



人の不幸は蜜の味     よく覚えとけw
52名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:53:13 ID:/JtnSN+qO
ゲーセン→トランプか花札→麻雀→パチンコか競馬→パチスロ→株
この流れを踏んでない奴にギャンブルをやる資格はない
53名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:53:23 ID:acmOQ3zQ0
>>43
毎日じゃなくて東京
54名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:54:06 ID:cvU408+b0
大人になって勉強しても遅いしね。

546 :山師さん@トレード中 :2006/02/01(水) 08:42:54 ID:pQj6PDPg
強制捜査の日、ライブを現物枠20%、スイングで信用枠38%もってました
新興といっても大型株なので安心してました。
事件の後、ケネディクスなど他の持ち株も暴落して追証もはらえず強制決済と
させられました。資産が2400万が1000万以下へ転落しました。
しかし本当の悲劇は二次災害でした。
マンションのローン抱えたまま株で大損したことに憤慨した妻が2歳の子供を
つれて家から出て行きました。後日、正式に離婚したいと電話もありました
不眠などの健康被害もでて会社も休がちになりました。
幸い、事情をしってる上司が私に同情的で首にはなってません。
今まで株で自殺など馬鹿馬鹿しいと思ってましたが、今、冷静に考えると
生きるより死ぬほうが楽だと思ってます。
たかだか2000万にも満たない損失でも、家庭崩壊、健康悪化、失業などの
二次被害がでることも実感しました。
自殺するかどうかはわかりませんが上司に迷惑かけないためにも会社は辞める
つもりです。
55名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:54:59 ID:cFAKXXnt0
>>37
いやもしかしたら逆に教育上はいいかもしれん。
株やるならプロになれと。
このガキはもう手をださないだろうしw
56名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:55:07 ID:aWRHHEB/0
俺も高校一年から株買ってた
ずーっと株式分割狙いで
正直仕事辞めてもいいくらい増えた
かれこれ24年になるからな
57名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:56:42 ID:QiY3r6530
煽り抜きにいい経験になったろ
その1万円飲み食いやらで潰すよりかよっぽど有益なキガス

っと思ったら足立区民か
東京の魔窟m9(^Д^)9mプギョヮァー
58名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:56:55 ID:RJ+f3h/l0
純真な子供の瞳が金のせいで濁っていく
59名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:56:55 ID:vKRdvGpe0
そこそこの経験者にとってライブドア事件ほどおいしかった物はなかったな
上がってしまって手を出せなかった銘柄が買える買える
60名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:56:56 ID:Iz4NENkO0
こいつらは投機家と言ってくれ。ギャンブラーと一緒だ。
61名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:56:59 ID:5M8eojW60
>>54
離婚しても債務は減免されないんじゃ?
62名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:57:25 ID:Nr5Gxl8m0
>>54
マイナスにもなってないのに離婚??自殺???

個人投資家って頭おかしいんちゃう??
63名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:58:28 ID:qzdxVjWi0
とりあえずm9(^Д^)プギャーッ 
64名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:58:58 ID:0JU2Of0N0
博打は大人になってから、少なくとも信用は禁止にしろ。
65名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:58:59 ID:XWrqfIh80
確かに小学生にとっては1万なんて大金だ
66名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:59:00 ID:z01MpbDq0
>>54
>たかだか2000万にも満たない損失でも、家庭崩壊、健康悪化、失業などの
>二次被害がでることも実感しました。

株やらないおばはんに言わせると、
2000万すったってすごい問題だけどな。
こりゃ同じ財布で生きていくのが嫌になるわ。
67名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:59:46 ID:0mjEYqIG0
良い勉強になったんじゃないですかね。
幼いうちに「お金は簡単には稼げない」ってわかってよかったね
68名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:00:05 ID:m4PXFPfH0
樹海を考えたり、何千万すって借金背負った人もいるのに、マジ安い授業料だな。
堀江に感謝しとけ。
69名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:01:01 ID:mkyHfJCa0
まあ、パチンコや競馬で平気で一日、数万円すっているオトナがゴロゴロいるからな。
70名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:01:04 ID:aWRHHEB/0
信用の審査基準が甘すぎるな
80年代バブルと違うのはそこんとこ
71名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:01:13 ID:BxGSv8wU0
未成年投資家
          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | __o
      i⌒ヽ  |         |   |         .|    | 二|二゛  ____
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |   ノ   |  ヤ       ツ
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /
72名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:01:40 ID:xjkpuQRl0
ww
73名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:01:46 ID:hl/QVGhaO
儲かる為にはリスクがあると勉強したから 安い物だよ
74名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:02:00 ID:t5gZcSNxO
世界恐慌直前のアメリカにクリソツだな
75名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:02:22 ID:is0oH7CR0
ガキにとっちゃ数千〜数万の損失でもかなり痛いが
勉強代としては破格の安値だ。

救いようが無いのはバブルの教訓すら生かせないこういう人たち
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138753384/
76名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:02:30 ID:CNxc3li00
でもこのガキらは自分で稼いだ金を失ったわけではないからすぐ忘れるだろうな。
実際痛くも痒くもないんじゃねえのかな。所詮親の金みたいな感じだろ。
77名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:02:46 ID:E1Quojqt0
未成年が株やるようになった現在は確実にバブルだな
78ふふふ ◆GnRQX1s1CA :2006/02/01(水) 10:03:18 ID:7VcgQeuM0

>>1

おつー
79名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:03:27 ID:dNf0AmY0O
素人が楽して金を手に入れようとすると痛い目をみる
餓鬼℃もはいい経験になったろ
80名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:03:37 ID:OJWvKn9u0
>東京都足立区の高校1年後藤卓也さん(16)は1月4日、ライブドア株10株を1株698円で購入した。
>手数料を含め費用は約1万円。

何これw
片道手数料3150円で株6980円分買って、このガキは何がしたいの?
81名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:03:45 ID:VA8R9Elx0
ここで親が損失補填したら、ただのニートまっしぐらだな。
自己責任ってことで、損させたまま勉強するように仕向けるなら、
親子共々これから将来しっかり生きてくだろう。
82名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:03:53 ID:wXUSJ7DpO
株や先物などの世界に足を踏み入れれば
損失を出す事など100%誰もが経験すること
そんなに可笑しい事じゃないよ
むしろ子供の頃から学んだほうがいい
学校では金の勉強は出来ないからね



しかし去年末に売り払った俺の勝ち
83名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:04:05 ID:s87sBjLW0
>ライブドア株10株を1株698円で購入した。
>手数料を含め費用は約1万円。
何だこのボッタクリ価格は
84名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:04:07 ID:bXTF8VZZ0
>>1
良い思いもしたんだろ?
そんなもん自己責任だ 馬鹿か喪前は
85名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:04:12 ID:4ZFKWSMW0
>>76
俺もそう思う。
教訓を生かせず何度も騙される大人になるだろ
86名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:04:45 ID:aWRHHEB/0
子供に短期売買勧めるような大人が良くない
87名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:04:55 ID:EGTUaFcc0
下手にゲームとか飲み食いで使うよりはよっぽどマシ
88名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:05:01 ID:9Pk+9gvp0
なぁ実際にやるとナンやから、
ここで練習
ttp://www2.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet?
89名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:05:25 ID:4vNAdIy60
まともな頭があればLD株なんぞかわんだろ
90 :2006/02/01(水) 10:05:33 ID:M+GVblss0
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
m9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャーm9っ(^Д^) プギャー
91名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:05:53 ID:TdZAs+qu0
たった10株で文句言うんじゃありません
92名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:06:15 ID:4lkp80CX0
なんでLD株買ったわけさ?他の買いやすい株もあったろうに
ディープの単勝有馬で買ったバカといっしょだな
93名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:06:45 ID:Z3zUGxFa0
さんざん既出だろうが、いい勉強になっただろ。
ほんのちょっとの知識と常識があれば、ライブドアやライブドアマーケティング
なんて投資対象になるわけないことが分かる。まあ、どうせギャンブル感覚
でやってただけだろうから何の反省もしないだろうが…
94名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:06:56 ID:QlvT9w4m0
ガキどもについては、いい教訓だよ。
小遣い程度でこれだけの経験はなかなかできない。
むしろ親は喜ぶべきだね。
95名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:07:06 ID:VbBq/HMY0
大きくなって数百万ぶっとばして樹海直行するよりマシ。

今の日本にはこの手の勉強をする機会をPTAなど亡国組織が取り上げている。
競馬とかtotoとか小口で買える年齢制限のあるくじやギャンブルは年齢撤廃し、
損する痛みを幼い頃から仕込むべき。

売国ギャンブルのパチは完全廃止で。
96名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:07:11 ID:dG/7s44U0
だが、心配のしすぎではないか?
97名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:07:33 ID:/ZncJZwtO
株はリスクを減らすために、そもそも出来たと言う事も理解せず。経済の勉強とか言って子供にやらせるやつはヤバイ
98名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:07:35 ID:yC6QiLNe0
子供が株に興味を持つようになったら、
大恐慌の前触れである!m9(`・ω・´)
99名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:07:43 ID:kDkETPRI0
学校で弱いやつに高値で売りつけるなんていういじめが
流行らなければいいが・・・
100名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:07:47 ID:SYx3fhjF0
俺なんて
いまでも毎日修行状態だよorz
荒行だよ。ほんと。

一万円くらいどうでもいいだろ。
101名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:07:51 ID:O49AdZMe0
数万程度なら安いもんだ、いい社会勉強だ。
おいらは株ではないが、ガキの頃にパチンコに連れて行かれて、3000円すったことがある。
2度と博打に手を出すものかと誓った。
102名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:08:02 ID:SZrYM95f0
>>1
往復手数料分プラスになるまで上がると思ったのかああああああ
103名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:08:14 ID:Aq1UMzBj0
むしろラッキーかもしれない

ってかホントに免疫力つくだろうからいい経験になっただろ
104名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:08:16 ID:zvwMcPMR0
豚の人柄を見て絶対買う気にはなれない株だったんだが…
この人たちはどうして買ったのかねぇ
豚が出ていたTV見てないのか?
105名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:08:42 ID:aWRHHEB/0
競馬は子供にやらせてもいいかもな
公正性高いし、小遣いでできる
株よりある意味いいかもしれん
買い方の勉強もできるし
106名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:08:43 ID:mkyHfJCa0
株って商法や会計の勉強してから手を出すべきだと思うのだが・・・・。
してないヤツ多すぎないか?
107名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:09:01 ID:UK80qTpD0
たった10株持ってるだけで株主総会に出られるのか?
108名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:09:19 ID:SZrYM95f0
>>107
一株以上
109名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:10:00 ID:yRBnIxMx0
>>77
むしろ大恐慌の前触れ
110名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:10:15 ID:kGyvHggCO
自業自得だよ。
111名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:10:26 ID:8rX28K3D0
マスゴミに騙されない人間になれるなら安いものだ
112名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:02 ID:UK80qTpD0
>>108
ちょwww
ほんとに?
まあ確かに株主だわなw
       ~~~~~
113名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:07 ID:hwnoi6Jh0


ヽ "゙ー-、、        / :  :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.    ''''''    '''''' ;:、
    ;;   (●),   、(●);:
    `;     ,,ノ(、_, )ヽ、,; ;:   >・・・・・
    ,;'    `-=ニ=- ' ,;:'、  
   ;'       `ニニ´    ;:.
    ;:             ';;
114名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:11 ID:qtttYI5h0
>>106
最近、株をやり始めた層がどういうものか株板みてくるといいよ。
そりゃもうすごいからw
115名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:15 ID:s87sBjLW0
手数料で半分近い金をぼったくられてるのに
どうやって勝とうと思うんだろ?
株価倍になってようやくトントンかちょい勝ちレベル?

10万以下なら手数料無料の証券会社とかあるのに。
このガキは経済感覚が足りないと思う。
116名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:18 ID:4lkp80CX0
>>95
同意。株より競馬やtotoやって、現実ままならぬってことと
勝負どころで勝負することの大切さを教えることの方がよっぽど生きた教育になるよな
117名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:43 ID:sAnJQ2Zo0
>>114
馬鹿にすんな!
118名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:43 ID:QArAIxOv0
子供が働いた金でなく、商法や証券取引法などの勉強もせずに株投資とは・・・・
ましてや、親が買い与えているとは・・・・・・・・・・・・・
もう、国中がキチガイ化してんな。
119名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:43 ID:er9akaKTO
よもや日経も読まずに株やってたんじゃあるまいな
120名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:49 ID:iRqTbOOU0
相場には肥やしが必要。
121名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:53 ID:Yq3kMbNF0
>>54 うわーしゃれならん 自殺も考え中か
122名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:12:01 ID:jUayrUwgO
>>106
マスメディアが煽ってたしな。
テレビでも儲けたって人ばかり特集してたし。
123名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:12:05 ID:Bb5mFT3t0 BE:102408454-
別に子供投資家が気に入らないんじゃなくて、
LD株に手を出す頭の悪さが気に入らない。
儲かりそうだし金を始めたい→でも私*万円しか持ってない→あ!この株なら買えそう
とかいう思考回路が透けて見える
124名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:12:11 ID:Fs9gbW78O
>101おまえバカだろ?
いや、マジで。
125名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:12:33 ID:VS0y1o7J0
バブバブ野郎が
こども銀行に預金してりゃいいんだよぉ!!!
126名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:12:54 ID:JDsOjT4Y0
この話だとあまり悲壮感はないな。
「小学生の頃から欲しいものも買わず貯めてきたお年玉50万円を失いました」
とかの方が面白い。
127名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:12:57 ID:Nr5Gxl8m0
株はヤバイとこれで認識できたのは良いことだよ
これからは子供には先物を勧めるべき
128名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:13:09 ID:0HQtKAmw0
おじいちゃんからもらったお年玉どこやったの?ってタイプだな。
129名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:13:18 ID:aWRHHEB/0
>>116
はげどー
130名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:13:22 ID:A4fbhDJr0
被害者面のDQNはパチンカスと同じような言い訳ばかりだな。

株に投資する意味を履き違えてる上に
株価が下がるリスクも知らないDQNで
ハナからギャンブル気分でやってるとしか思えん。
131名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:13:52 ID:/38IVnhM0
>ほんのちょっとの知識と常識があれば、ライブドアやライブドアマーケティング
>なんて投資対象になるわけないことが分かる。

激同。株なんてまるで興味ない漏れでさえ、見かけ倒しで中身が無い
風船企業だって思えていたし。
少なくとも実際に銭を使って買おうっていうのに、LD株なんかに
手を出していたというのが摩訶不思議。

まっ、学校の帰り道にいた変なオッサーンの手品セットとかと同じように
小遣い程度の銭で何度か騙されて世間というものを知るのだろう。
132名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:13:56 ID:4lkp80CX0
ガキが投資しても、それがLD株に投資ってのが、思慮の浅いところだよな
ディープとロブロイの馬連一点に賭けてたようなやつだろ
133名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:14:00 ID:s87sBjLW0
>>127
たかが1万程度の損失で株の恐さを分かった気になってもらっても困るんですが・・・。
134名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:14:02 ID:iRqTbOOU0
>>126
こういう子は、株やっても堅実だと思う。
135名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:15:06 ID:KBfODKb6O
>>123
俺も。
基本を全く勉強してない。
136名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:15:10 ID:lrK1ALp5O
てめぇの力でどうにもできないものに金出して儲けようなんてバクチと変わらん。
ちゃんと痛い目を見る覚悟もしとけ。
137名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:15:14 ID:WJ6dzhm70
得するのも株。
損するのも株。

まさかギャンブルには勝ちしかないとか思ってないよな?
138名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:15:34 ID:1UiIThF80
子供の場合は金銭面だけじゃなく鼻高々に
「株やってるんだぜ。LD株なんて○○万円分ぐらい持ってるよ!」
一同「すげーーー!!!」

現在
一同(今は話し掛けない方がいいよね。ヒソヒソ)

って成るほうがダメージ大きそう。
139闇狩人:2006/02/01(水) 10:16:57 ID:lRcQkmF00
親が子供が株をやる事を許したのか。
ンで損して逆切れとは…この上なく香ばしい。
株なんてポケットマネーの枠でやるものだろうに…。
どうせロクに調べもしないで買ったんだろ。
ライブドアを買うこと自体、どうかしてるよ。
…と言いつつ、身内が買おうとしてたのを止めたのだが。
『過ぎた野心は身を滅ぼす』って事で。
欲深いんだろうな・・・。
140名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:17:04 ID:7pnaEscV0
ざまぁみれ
141名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:17:04 ID:EGTUaFcc0
まぁ、子供が株に手を出すのを見てるのはいい気分じゃないが、
こういう金融の勉強は学校では教えてくれないからな・・・・・・
昔投資の世界を勉強していただけで周りから基地外扱いされたし。


と、高校生のころ為替で30万パーにした俺が言ってみる
142ピロピト(アナル触診中):2006/02/01(水) 10:17:40 ID:s7EVjB/x0
誤発注で数十億設けたヒッキートレーダーさんは
生きたドア株を存せず売り抜けたんだろうか?

続報が無いがどうだろ。
143名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:17:44 ID:KC62Fog50
買いやすい株の分割自体には問題が無いんだろ?
ライブドア株だったのが問題であって。
新聞の書き方もどうかと思うね。
144名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:18:05 ID:Bb5mFT3t0 BE:230418195-
ギャンブルと割り切るなら話は別だが、
仮にも投資を名乗るつもりなら、子供であっても最低限の勉強はして欲しい所だ。
まあしなくても損するのは本人だけなんだが
145名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:18:06 ID:Yv9Xnjtx0
ほう、才能がなかったんだろ。

やめとけ。
146名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:18:09 ID:2Yh5K/Vq0
今のガキは投資とギャンブルの見分けがつかないんだよな。
親御さんはどういう教育をしているの?
ちゃんとリスクぐらい教えておけ。
147名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:18:29 ID:v8HAkQ/Q0
授業料一万円なら安いものだ
148名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:18:31 ID:8z11+MMI0
>>142
続報あったぞ。
お前が見逃しているだけで。
149名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:18:33 ID:ehuE0DIS0
いい勉強になったろ、得することだけ教えても意味ないw
150名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:18:36 ID:VbBq/HMY0
>>123
最初はそんなもので(゚з゚)イインデネーノ?

151名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:18:44 ID:YukBxIxr0
どうしてライブドアかったのか、聞いてみたいなぁ。
152名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:19:11 ID:TE8p9f8w0
個人投資家が知恵をつけるとカモが減ってしまうことになるので、
あまり啓蒙しないでほしいなあ。
堀江が悪い、私は悪くないで思考停止していてホスイ


とかプロは思ってそう。
153名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:19:22 ID:E1Quojqt0
50万の資金で株はじめた俺でも、はじめは東証1部の低位株しか手を出さなかった。
それを1株単位で買えるからって、新興に手を出すということは博打と同じだと理解している。
パチンコでスッちゃったのと同じレベル。
154名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:19:34 ID:0oWOiUGS0
投資じゃなくて投機としての株式を勉強してどうすんだ。
155名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:19:37 ID:aWRHHEB/0
子供が短期売買するっていうのが怖いんだな
長い目で見て長期の投資をする、という概念を教えられずに
金だけ与える親にも問題あり
156名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:19:40 ID:kbMwRWAo0
株といえばTOKIOの長瀬、原田泰三、植木等の
「ビッグマネー」ってドラマが面白かったんだが、
視聴率悪かったんだよね。2,3年前か。

流行に乗り遅れるなという発想ではじめるものなんか、
みんな乗り遅れてるって。
157名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:19:40 ID:bycESJSY0
ぶっちゃけいい気味
158名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:19:47 ID:wU20C92V0
>企業買収を進める同社の発展を信じた。

詐欺うんぬん置いといたら、株主って堀江商法をあとおししてた
わけで。共犯者って言葉はおかしいんだろうけど、なんつうかねー

しかも16歳なんて若いうちから
要は「人の隙をついて攻撃して嫌がられようとかまわず自分が得をするんだ」
つうことなわけで。

まあマルチのつもりでのっかってそろそろやばいと見切りをつけて
売り抜けた賢い人もいたのかもしれないけど…賢いというのかたまたまなのかわからんけど
159名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:19:48 ID:OQbZ2AHP0
どうみても、良い社会勉強だろ!

楽して稼ぐ事を覚えてもしょうがない。
160名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:20:03 ID:xC2l2/SY0
村上が小学校のころから株やってた

って話に触発された親が多そう。
その親に限って競馬とか嫌いそう。
161名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:20:05 ID:Fa2C5NRQ0
儲かることだけ考えて肝心のリスクについてはお留守…
株の初歩的な基本すら頭にない投資家…

この国はいったいどうなっちまったんだ。
162名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:20:15 ID:OmllF2V90
株で損したくなければ、最初から買わなきゃ良かったのに・・・。
163名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:20:19 ID:KBfODKb6O
子供には、株教える前にソロバンと簿記教えた方が、
投資家として成功すると思うぞ。
164名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:20:37 ID:1LMJmiEF0
いい経験にするなら、損害分を金稼がして元に戻させないとな

165名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:20:55 ID:xXqwEXROO
>>116
totoはあれだが、競馬に関しては
意識次第で簡単に儲けられる。
166名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:21:13 ID:Nr5Gxl8m0
投資ファンドが大損こいたって話が無いところにライブドア株の特徴がある
167名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:21:23 ID:0mjEYqIG0
>>151
「名前知っている会社で、安いから」くらいの理由だろ
168名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:21:42 ID:1BmLlPy50
株取引が普及してる欧米ならともかく、大人でも株やってないやつが
多くて、やってても株の選び方もろくにわからないような日本で、
子供に株やらせるのが間違ってる。
教える側がわからんものを、どうやって教えるのかと。
169名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:21:54 ID:qQhdYRlW0
楽して稼ごうとしたつけが回ってきただけ(笑)
株取引なんて所詮ギャンブルなんだから、損して騒ぐのはバカの証拠
ギャンブルは多くの負け犬と一部の勝ち犬、そして絶対に損をしない胴元によって構成されている
その構造に気付かない限りね一生負けつづけるだろうな(笑)

ちなみに数億円稼いだっていってテレビに出ているバカ
株で儲けられるのは稼いだ時にきっぱりと辞めた奴だけだわ
現金化されていない数字には何の意味も無いって事は、一生気付かずに最後にはスッテンテンになってホームレスだろうなぁ(笑)
170名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:21:55 ID:RqMFhDUA0
普通の企業なら悪事がばれてもここまでの暴落はない。中身が本当に何もなかったから悲惨な自体に
なっている。株券印刷&販売業とか言われてたんだから、こうなっても驚きでもなんでもない。

また学ばせるなら経済や金融の仕組みとなるはずで株の売買にいきなり行くのは本末転倒だ。その興味
を維持させるために株市場を付随というのはあり。だがその際も財務等を学ばせるというのが先にある
べき。

まあ、差益狙いなんだから体験学習でリスクや投機を学んだってだけだな。一発退場の苦痛は受け入れる
しかないな。トラウマになっても即物的だったのだから仕方ない。また財務を調べないで口上だけを聞きそれ
を信用する怖さも学んだろう。嘘つきほど聞こえが良い話をするものだ、はめ込むためにね。
171名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:22:17 ID:VRgAlAEJ0
とりあえずこいつら全員樹海にいって二度と帰ってくんな
172名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:22:24 ID:ehuE0DIS0
>>166
昨年外国ファンドが買っていたらしいぞ
どうなったろ・・
173名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:22:38 ID:lwfsLUlT0



売り時や銘柄をわきまえない香具師が調子の乗って好き勝手抜かすな


174名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:22:49 ID:aWRHHEB/0
>>160
競馬には「とりがみ」って手法があることも知らずになw
競馬はギャンブル、株は投機でも投資
そんな勘違いしてる無知な大人が多すぎ
175名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:22:56 ID:qtttYI5h0
>>123
>>135
親が悪いと思うよ。つーか、親がだいたい株をわかってないわな。
株をやらせるならまずその怖さを教えるべきだし、
最低限アルバイトなり自分で稼いだ金でやらせるべき。
うちの両親は長年株をやってきて今も随分儲けてるが、
俺には一度も株をやれとは言わなかった。
176名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:23:33 ID:RHOs3Cdh0
まあ、自分の小遣いの範囲でやるなら
いいんじゃね?結構勉強が必要になるし、
経済情勢に敏感になるのは悪くないよ。
バクチ的な側面も知る上で有用だと思う。
177名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:24:02 ID:6VKa24Op0
たった一万?全然つまんないんですけど。
178名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:24:09 ID:UUpeaFw90
数万円で市場に参加してる奴はすでに脳が足りてないよ。
儲かったとしても小額だし、勉強と考えてもまず買える銘柄が少ない。
どーせどこも買えないからライブドア選んだんだろ?バーチャでやってろっつーの。
179名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:24:18 ID:Bb5mFT3t0 BE:327706188-
>>150
まあ最初はね。
そういう意味では、子供の内に小遣い程度の金で損したのはいい経験になるかもね。

180名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:25:47 ID:mSy95BBc0
素人なのに、何でライブドア株に手を出すのかが分からん
マニュアル世代なら事前に勉強するから、手を出さない気がするんだが
181名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:26:29 ID:PIj5iNlH0

記事にするなら、最低でも百万くらい損してる子供を探してこい
182名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:26:31 ID:1LMJmiEF0
>>180
素人だから手を出したんだろう
183名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:26:49 ID:4syAiiyp0
>163
目的あれば苦にならないよね
あと、バーチャル株取引かな。

手数料計算も必要
500万ほど銀行で外貨預金したけど、片道で$1に1円かかると知らなかったw
112円で買ったのを117円で売ったけど・・・・・・銀行、リスク無しで儲けすぎ。
184名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:26:50 ID:BAqmXnAE0
誰か
「うろたえるな小僧ども!!」
のAAを貼ってやれ
185名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:27:10 ID:ehuE0DIS0
>>180
玄人ほど手をださん気がするがw
186名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:27:37 ID:6VKa24Op0
>>180
そもそも分割して格安にしたのって、初心者っつか素人でも手軽に買えるようにするためだし。
ライブドアの目算どおりだろ。
187名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:27:42 ID:1BmLlPy50
>>180
今のがきんちょって「やってりゃそのうちわかってくるから」
って勉強しないんだよ。例えばドラクエは説明書読まなくても
ゲームできるから、そのノリでMMOやって厨房丸出しになる
やつが多いのと同じ。
188名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:27:57 ID:OchB/mrF0
>>1
>「ライブドアのせいで大損」

ちがうよね、流れ読めなかった自分のせい。
動くのが株だから。

あと、どうせ親がついてるなら
30万円くらい与えて100株単位で買わせればいいのに。
きちんと配当の出る株で、多少の変動があっても損をしない
そういう買い方を教えないと・・・・

配当もない株を与え、デイトレもさせない・・・なんだよそれ??
189名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:28:02 ID:xlmQ7hfQ0
>>1
学生で数千円、数万円は財産の比重を締めるから辛いだろうけど、
額としては小さいので授業料と思えばいい。
リーマンや年金暮らしで何十万、何百万と負けた香具師なんて・・・
190名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:28:15 ID:aWRHHEB/0
LDは完全に年内短期売り抜け相場だった…
191名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:28:29 ID:lwfsLUlT0

株の本質は、会社への投資  今でも、なんら変わりなく小口株の所有者だ 

未成年が、親子共々目先の金儲けに走って自業自得

192名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:28:43 ID:E1Quojqt0
本当に投資家を気取るのなら
いまのライブドア投機で挽回するくらいの意気込みがほしいね。
193名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:29:06 ID:pAnGWg5q0
このひとどうなるの?
http://blog.livedoor.jp/easygame/
194名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:29:14 ID:N7izosQ30
この年齢で子供に株式投資させる親は
「経済の勉強になるから」とか言ってやらせたんだろう。

本当に経済や株式投資を勉強するなら、
会社の業績や財務状況を調べなきゃならないんだが。
調べればライブドアなんかに投資できるわけがない。

肝心の親が経済のことなんか分かっていないんだからしょうがないか。
195名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:29:29 ID:EGTUaFcc0
半年前に俺も初めて買った株はライブドアだったよ。
とりあえずわかんないから知名度で買った。 みんなそんなんじゃないの?
196名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:04 ID:0euU93Qb0
にゅー即
「ライブドアのせいで大損」子ども投資家も悲鳴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138747997/
197名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:32 ID:Lh4KQkSH0
小泉に騙された
198名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:26 ID:OBNPQpcB0
別にライブドアのせいじゃないだろ。
199名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:27 ID:6VKa24Op0
>>193
ホームレスのボスになって王国を築く。
200名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:38 ID:e+iif+E70
なんつーか、

超 自 己 責 任

だな。
201名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:32:08 ID:9YOaZFvyO
良い勉強になったじゃないか
これからは真面目に働けや
202名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:32:11 ID:OPN7TCjH0
>>195
単価が安いからだと思う。
1000円以下で株主になれる会社は少ないからな。
損した人は良い勉強になったはずだ
203名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:32:42 ID:El9W5+z50
たかだかゲームソフト1本分くらいの損だと思うが。
むしろ、小中学生の段階で考えられない様な損失額を生み出した奴の方が、
将来何らかの方面での大物になるのではないだろうか?
204名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:33:01 ID:on1GlDs30
アメリカじゃ円論を買い推奨してた証券会社が訴えられて大金払ってたな

205名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:33:20 ID:aWRHHEB/0
>>203
そういう考えは正しくはないな
206名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:33:35 ID:Hqs5ChtV0
素晴らしい社会勉強だね、株を買った甲斐があったじゃないか。
207名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:34:17 ID:wzrjRnhC0
子供に株の売買の仕方を教えてどうする気だ・・・。
親は頭がおかしいんじゃないか?ろくな人間に育たないよ。
208名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:34:19 ID:wU20C92V0
>>156
>流行に乗り遅れるなという発想ではじめるものなんか、
>みんな乗り遅れてるって。

なるほどー
209名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:35:23 ID:6VKa24Op0
>>207
最強のギャンブラーに育てたいんです!><;
210名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:35:38 ID:wfCY5v+k0
もっと悲惨な目に逢わないと、また繰り返すよ 
>餓鬼の投資家

労働の対価としての報酬、という概念無く育つ彼らは、
将来の顧客として格好の餌食ですな。
211名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:35:50 ID:1LMJmiEF0
>>203
考えられないような損失産んだのに将来があるようでは
ろくな経験にならんと思うよ
212名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:36:35 ID:4lkp80CX0
>>209
それなら競馬教えた方がよっぽどいいよ
213名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:36:35 ID:A+zWQp/v0
損失を出したと思ってる小学生は勉強になったと思うが、
自分が被害者だと思ってる奴らは何も勉強してないだろ。
責任転嫁の方法は学んだか。
214名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:36:39 ID:lwfsLUlT0
この程度も怪しむ事ができなかった香具師じゃ、勉強にもならん
215名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:37:08 ID:85tb4B6Z0
目先の利益しか考えない初心者が増加して、値動きが荒くなるってことは、
それだけ儲ける機会が増えるということでもある。
216名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:37:23 ID:DninXxWn0
へたに儲け続けるよりはるかにいい勉強になっただろう。
俺が親ならむしろ喜ぶところだ。
217名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:37:23 ID:S9Zp4/P/O
楽して金を稼ごうとするとそんな目にあうんだよ!!
人間汗水垂らして働くのが1番なんだよ!!
218名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:37:37 ID:aWRHHEB/0
株も競馬もリスク管理できなきゃ
全く意味がない
219名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:37:41 ID:utYtIjBi0
>>189
リーマンや年金暮らしで何十万、何百万と負ける奴って単なるバカだろ。
金持ってないのに全財産の何分の一かを投資しちゃったわけだろ。
どんな株でも変動するわけだからそこにはリスクがともなう。
投資は投資する本人の責任でやるものなのに、あたかもLDが悪いように言うのは筋違い。
株で大損した奴には同情の余地なし。
220名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:38:20 ID:ehuE0DIS0
願わくばこれに懲りて株などやらない人生になれば良いかもしれん
子供のうちに悟るのはいいことだ。悟るのが遅いと取り返しつかなくなる場合もあるしなw
221名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:38:29 ID:/Rd6wxrN0
資本主義の背景哲学を誤解してる親たちに教えられても、
ほとんどの子供は「投資家」には育つまいて。
222名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:39:56 ID:GTn4C4gT0
株は自分で働いた金で買え
小遣いなんて親の金だろうが
223名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:40:16 ID:RqMFhDUA0
>>174
株でも差益狙いは投機だよ。短中長いずれの期間であろうが変わらない。
買いから入ったなら自分の買値より高く買うバカがいないと儲からないんだ。
他の金融商品も同じ。

投資といえるのは所有物が収益を生む場合。株で言えば配当だ。
株券とは「その企業が将来上げる収益すべてに対する請求権」だからね。その
請求権を売買できると都合が良いので流動性を確保する意味もあり市場で売買
している。その売買の際に売買差益を狙える→それは投機と言うこと。
224名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:40:42 ID:csdKGXmX0
698円で10株で1万円か・・・・

手数料3150円が売買で同額だとすると、1315円で収支0かよw
もし増資無しでその価格までLDが上昇したとすると
約10億5千万株発行されてるから、時価総額が1兆3800億くらいか
時価総額で三菱自動車やセコム、新日本石油なみになるね。

増資もしないでLDがそこまで伸びると予想したこのガキは何考えてんだ
225名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:41:13 ID:OmllF2V90
>>209
それだったら、もっと最初から大金はっていけばいいのに。

つーか、株なんかより鷲津麻雀やれ、鷲津麻雀。
226名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:41:31 ID:JTxWhSq30
傷が浅いうちに株のリスクを教えてくれたライブドアに感謝するべきだ
証券会社が小学生に金配って株やらせたり、最近の株ブームは異常だったからな
227名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:41:43 ID:1LMJmiEF0
>>224
そんな計算すらしてないんでしょう
228名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:42:07 ID:wnyj3M420
予想通りの空気で安心した
ということで漏れも

まぁ授業料払ったと思ってアキラメレw
229名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:42:55 ID:88sOQ0TM0
>>213
親などに損失補てんされたガキは何も学ばないだろうな。
被害者だとおもっても損失を出したやつはいやでも勉強になると思うよ。
230名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:43:23 ID:xG5OgR110
そもそも株板では ライブドアの怪しさは有名だったよ。
他の新興は買ってもライブドアだけは胡散臭いし100分割とかで
いつ捜査入るか判らないからハイリスクだし 買わないという人は多かった。

分かってる人は分かってたわけだよね。 ライブもデイトレで一時的に
買う人はいたが、ポジションは数時間であって持ち越しなんぞは
する人はあまりいなかったかと
231名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:43:46 ID:gMWJOiqX0
DQN親だな
232名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:44:14 ID:6VKa24Op0
>>225
そうですね。
でも最初は血液10CC=1000点くらいからやらせた方がよいでしょうか?><;
233名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:44:44 ID:TE8p9f8w0
単位株価格が安いからって安易に手を出してはいけませんね。
子供がしっかり貯めてどうにか買える、
数万円からの株をおすすめしてあげるのがよいでしょう。


やっぱ山水電気ですな。
234名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:45:09 ID:0oWOiUGS0
そこで、「親が子供に投資している」という事に子供が気づいたらいいけどな。
235名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:45:36 ID:YnjfYicw0

      買ったバカは自業自得w
236名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:45:38 ID:DO4NA74L0
>>224
去年のLD株主総会でホリエモンが
配当金は(国会議員に立候補した僕ですが)税金とられるから嫌だ。
時価総額2兆円目指します。っていったでしょ。
そのあと、株式総数を現状の2倍に増やすとか報道されてなかった?
それで高校生は確信したんじゃないの?
俺はニュース見て、あんぐりしたけどな。
237名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:46:17 ID:0IP5wRxx0
子供に株や債権の運用を教える必要があるのか?

なぜなら運用されないお金は銀行に行くわけだが、結局その銀行が預金を使って
株や債権を運用し多大の利益を上げているからである。
たとえば、銀行員の平均給与は800〜900万にも関わらず、数百〜数千億もの利益を上げている。
つまり、銀行に預けているだけのお金は、事実上銀行に貢いでいることになるのである。

自分の金が他人(銀行)に運用されその利益が彼等の高級生活を支えるために使われるのを望むなら、
引き続き銀行に金を預けるといい。
その利益を自分が受けたいと思うなら勉強し日本&米国債等の低リスクな運用方法でも学ぶべきだろう。
238名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:48:02 ID:EouS/mJhO
未成年禁止にすべきじゃね?
ギャンブルと同じだべ。
239名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:48:27 ID:utYtIjBi0
>>234
俺は子どもの頃、親に、
「楽な暮らししたかったらお前らが必死で働け。
俺が稼いだ金は1銭もやる気はない」
と言っていた。
そのたびに親父にぶん殴られていたけど。w
今のガキにもそういう感覚を持って欲しいね。
240名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:48:47 ID:xG5OgR110
株もこんな子供が始めてる時点でダメだよな
で日本国債もあれだろう、

まともな投資先が少なくなってるな 土地も値上がりしてきてるし
金だって2100円越えてるし。 まだ割安な投資先ってある?
241名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:49:15 ID:lwfsLUlT0
株ブームらしいぜ
株たけー 買えるやつないのかよー
お、俺この会社知ってるwwww  ちょwwwお小遣いで買えるwww
手数料テラタカスwwww  でも儲けて1億稼ぐぜwwww

こんな発想の馬鹿なら未来は無い
242名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:49:19 ID:7r2TLVPj0
株式売買の損失はすべて自己責任。
野村證券の損失補てん以来、いまだに
理解してないやつが大杉。
243名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:49:30 ID:CNxc3li00
http://promotion.yahoo.co.jp/monex0601/
>大人なのに、まだ証券口座がないの?
>マネックス証券では、現在約2300名の小中学生の方々が、証券口座を開設されています。

・・・・・・・
244名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:49:44 ID:OmllF2V90
>>232
いや、死線を超えてこれる奴じゃなければ大物には育たないから
正規ルールと同じレートでいいと思われ。

死んだらその程度の人間ってことでいいのです。
245名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:49:57 ID:l5FIbFN/0
ガキが上昇相場の中で無駄に儲けたら
全力二階立てするような大人にしちゃうよ
246名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:49:58 ID:SR99qOdX0



あほや・・。
247名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:50:05 ID:E12XJGfl0
とりあえずこんな馬鹿ども死んでいいよ
248名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:50:27 ID:utYtIjBi0
>>241
確かにバカそうな文章だな。w
249名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:51:02 ID:1IgYEIdi0
アホだw
そんな危険な株買うよりマシな投資方法あるだろーが
250名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:51:26 ID:BtSkQK4N0
>>243
ワラタw
もうね、なんて言っていいかわからねえw
251名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:52:18 ID:46Twsx5g0
ホールドしてたって意味では偉いなこの子(´・ω・)
ただ銘柄は大きく間違えてるケド(笑
デイトレとか2階建てで大損したヤシは氏ねばイイけど
キチンと配当待てる直接投資家が増えないようだとツラいな
252名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:52:27 ID:6VKa24Op0
>>244
おし。ドンキで採血装置買ってくる。
253名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:52:34 ID:wXUSJ7DpO
最初は誰でも初心者なんだから
そういう経験もあるだろ
やったことの無い人間ほどこの株はどうとか結果論で語りたがる
254名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:52:41 ID:85tb4B6Z0
本来の企業価値を評価して割安なときに買うのは、別に投機ではない。
でなければ、グレアムやバフェットのような正統派投資家も「投機家」になってしまう。
255名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:52:45 ID:lwfsLUlT0
>>248 ネタにマジレス カコワルイ
256名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:53:17 ID:0Pll4WUw0
子供にパチンコやらせてるようなもの。
257名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:53:33 ID:tK8bLQn+0
マジメに働くのが一番ってことですね
258名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:53:36 ID:4lkp80CX0
>>241
たしかにそんなガキばっかだろうな、LD株とか買ったやつは
259名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:54:18 ID:HOVTCDrr0
ガキども火遊びすると寝小便するぞ
260名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:54:35 ID:utYtIjBi0
>>255
はあ?w
261名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:54:36 ID:/xkQw+dz0
逆恨みして、親を刺したりしないで欲しいな

たった1万円程度の損で
262名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:54:45 ID:7Y4Z6TOv0
>>245
日本経済的にはそーゆー奴ヴィルコメン!
263名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:54:50 ID:iqedNzHR0
勉強になってよかったですね>子ども投資家
264名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:54:51 ID:d/BgEdPH0
>1株698円

www
高値つかみもいいとこ。馬鹿丸出しだなwww
株は自己責任ですから〜www
265名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:01 ID:A+N4os4i0
ガキにはいい勉強になったんだからそれでOK。
人生そんなにあまくないことがわかっただろうに。
266名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:04 ID:HKhAcxnp0
総会に出てたんならあの日に売りが正解だろ
配当出すのは常識だから
267名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:06 ID:lwfsLUlT0
子供を投資覚えさせたければ最低100万は持たせろ 
それを運用して増やせる香具師しか生き残れない
268名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:08 ID:MFBuIYkG0
ガキはバーチャルでもやってろ。
こんなデイトレ専用株ホールドする個人投資家は才能ない。
269名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:08 ID:SryI/Oa30
>>37
普通の投資なら教育にはいいが、
少なくともデイトレは親が薦めるものじゃないな。
270名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:14 ID:DK2mVe930
素人が株に手を出して損をする話は明治からあるわけで
株の損失を被害と位置づけるような奴はやる資格がない。
271名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:17 ID:sMqv/EdN0
株にはリスクを伴うという事で貴重な体験ができてよかったな
272名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:37 ID:KTz+mvvr0

「ライブドアのせいで大損」じゃない。
「ライブドアを売買に選んだ自分のせいで大損」か「マネックス証券のせいで大損」だろうが。


俺は「ライブドアのおかげで(リバで)儲けた」でした。

273名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:46 ID:xG5OgR110
株は始める時期が大切
10年スパンで考えれば美味しい思いができる時というのは少ない

例えばみずほ銀行が6万くらから50万になったのは2003年から2004年中旬に
かけて、 その後は40から90になるくらいで何倍にはなっていない

新興市場も2003年中旬から2004年後半にかけて10倍やら20倍になった
銘柄が続出した、ITバブル以降売り込まれていたのが買われだしたのだが
しかし、2004年以降も上がってるとはいえ随分ゆっくりしている

それにもう 株はかなり上がってしまったのが多い、好業績高成長銘柄は
買われていて既に割高水準にあるのが多い。

メディアも株株 主婦も小学生も株 そうです 株もそろそろ終わりかもしれ
ません。 誰もが株なんてやるかという時に儲けないといけないものです
今では楽観的になりすぎてるわけで そろそろあれかもしれません
274名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:47 ID:SR99qOdX0





                         ・・・・あほや・・
275名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:54 ID:8qeijguF0
このくらいで社会勉強できたら安いもんだろよ
ヒドイ人たちはダイブドアしたり樹海に散歩に行ったりしているからな

>>243
ヤフオクの広告で見かけたときに
少し殺意が芽生えたよ
LD株で信用を0にしたくせによく言う罠
276名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:56:32 ID:bKlWdF7C0
発展を信じる?
自分の金のことしか考えてねぇじゃねぇか
277名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:56:50 ID:WEGBknaO0
株なんかやってると野口さんみたいになっちゃうよ〜
って子供たちにもいい勉強になったやろ
278名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:56:51 ID:OmllF2V90
>>252
よし。じゃぁ、俺は牌と卓を用意しておく。
279名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:58:44 ID:85tb4B6Z0
ジム・ロジャーズは、2006年の日本株の調整を予測してるらしいが、
そのときこそ絶好の買い時であるとも言っている。
280名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:59:16 ID:DO4NA74L0
俺は株よりもガキには原価売価を教えた方がいいと思う。
知らない主婦大杉。
高くなるも安くなるも原価と末端のバイイングパワーで決まることを知らないんだよな。
そういうことガキに学ばせて親と買い物するときに教えてあげてほしい。
281名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:00:23 ID:Yv9Xnjtx0
前場乙
282名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:00:57 ID:utYtIjBi0
>>275
俺は何でこういうふうに同情するのかわからない。

>ヒドイ人たちはダイブドアしたり樹海に散歩に行ったりしているからな

なんでヒドイのか意味わかんね。
株で大損して死んだ人間に同情するこたないだろ。
バカな奴ってだけ。
283名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:01:13 ID:tuX3oEMB0
今も昔も、個人投資家は大口投資家への損失補てん用資金調達先。
284名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:01:50 ID:lwfsLUlT0
漏れの予想では、6〜7月までは緩やかな上昇 8〜9月で下降路線に切り替わる
285名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:02:41 ID:iMiNbygC0
>>278
お、オレもまぜてくれよ。
オレはつまみ買ってくるよ。
286名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:03:56 ID:eZ6t+0G20
世の中にはブタのようなペテン師がいることが分かって、
良い社会勉強になっただろう。
ガキがへんに大人の世界に首を突っ込むなってことだ。
287名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:06:16 ID:wXUSJ7DpO
小学生に先を越され悔しいのは分かるが
現時点で小学生以下という事が確定
288名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:06:29 ID:8qeijguF0
>>283
いや全く同情はしていないよ
損失がヒドイって事が言いたかっただけ

株なんかギャンブルですから
銀行預金と同じような感覚で手を出して
大損こいて自殺しても知ったこっちゃありませんね
289名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:06:31 ID:cTSnhZKc0
小遣いが溶けた程度で済んだなら安い授業料じゃないの。コストパフォーマンス良過ぎだよ。
290名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:06:47 ID:+2Z9WT6kO
証券口座開設時の職業欄の無職欄にチェックする小学生
以下の存在価値の皆さんこんにちはw
291名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:07:15 ID:fnA8U7A90
>>243
その記事に軽く怒りがこみ上げてきたのだがw
292名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:08:09 ID:H/2iHQYj0
マスゴミに踊らされたバカの末路
自業自得
293名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:08:11 ID:SR99qOdX0
                               あほや・・・
294名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:10:58 ID:1B52Tifr0
最近は投資教育とかやってるらしいが
金は汗水垂らして働いて得る物だということこそ
教えるべきだろ
295名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:11:26 ID:E7cJ96r5O
エッジの時代に、5〜6万で買えなかった時点で、
負け組・・・・・
296名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:11:37 ID:trkWia9e0
アフリカなら良くあること。
297名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:11:43 ID:VPPGguYI0
>278
じゃあ俺は血の代わりに払う金もってくわ。
298名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:12:38 ID:HKhAcxnp0
>>294
投資教育ってほとんど短期売買ばかり
じっくり腰をすえた澤上みたいなのがない
299名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:15:23 ID:gOPt7s3g0
自己責任だろ。
300名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:17:37 ID:wXUSJ7DpO
車は危ないから免許はとったら駄目っていう理論と同じで
金は汗みずたらして稼ぐもんだと
投資や金の勉強から目を背けるから
逆に安易な気持ちで手を出す事になるんだよ
301名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:17:42 ID:9cqPVwK90
ちょwwwwおまっwwwwww

そもそも二十歳過ぎてないなら、
投資できないだろw
302名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:18:00 ID:cTSnhZKc0
イラクで捕まった三馬鹿と同じくらい同情できねえ......
303名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:18:40 ID:DO4NA74L0
そもそも資本主義や企業に理解がないのに、
株に手を付けるのはギャンブルだよな。

この高校生、ホリエモンがフジ買収騒動のときと、
株主総会で言ったことの矛盾に気づかなかった時点で、
投資家というか、経営者、政治家には不適かもな。
304名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:19:31 ID:vpjuUqwR0
子供投資家じゃなくて子供投機家だろ。
同じ教えるにしても、財務とかを読み取る力を付けさせるためだろ。
投資をして損するのも儲かるのもどちらも勉強だろ。
勉強することについて何が痛手なのか分からん。
305名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:19:33 ID:yX2q7J+y0
そもそもLD株って暴騰か暴落しかしないんじゃないの?
306名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:19:37 ID:+IWzFqGG0
アホやな。一万円じゃ損害賠償で訴えても、訴訟費用のほうが高くつくよ。
307名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:19:50 ID:C4UY/APB0
スタバとかキューピーとか買えばいいのに優待もらえるし安いし
何で優待も配当もない豚ドアw
308名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:20:29 ID:vusUMzhv0
>>301
そんな規制ないよ
309名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:22:05 ID:4JWHymMlO
これで金すった小中生はほんと幸運だな
小金すっただけでいい経験できたな
310名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:22:18 ID:Sf3yaPyeO
負けて文句言うなら、最初から手を出すなよガキが。
おとなしく小遣いだけで生きてろ。
311名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:22:45 ID:DfJpqPRr0
まさに

m9(^Д^)プギャー!!

朝から良い気分になったニュース
312名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:23:14 ID:j50TanHC0
メディアが煽ったくせによく言う罠
踊った親子供も救いようないが
313珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/02/01(水) 11:23:20 ID:LlLTxpgL0
m9(^Д^)プギャーーーッ
314名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:23:23 ID:FJGo3NJH0
単にマスゴミに踊らされたバカが居たってだけだろ。
ライブドアの株のどこに魅力があるんだよ。

それなら配当高いトヨタ等の安定株のほうが良いと思うんだが。
315名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:23:49 ID:Uo1yGU160
株ってそういうもんじゃん。儲かることだけ考えてやってたなら
アホとしか言いようがない。
まぁこんなこと記事にしてる共同の記者ほどではないがな。
316名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:24:03 ID:OvyaK2sL0

子供達を唆し、その夢をも打ち砕いたライブドア。
最低ですね。
317名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:24:32 ID:lwfsLUlT0
318名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:25:25 ID:wXUSJ7DpO
失敗したからこそ
失敗しない為にどうすればいいか考え
学ぶ必要性を感じるものだよ
最初は誰でも経験するよ
相場を潤す初心者は大歓迎
319名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:25:26 ID:tifQfXYn0
オリジンの株を以前に買って持っているのだが、イオンに買って貰うと結構な儲けになる。

LD株の火傷を癒すほどではないが・・・ 樹海逝きだけは免れそう。
320名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:26:57 ID:RSygN/tU0
資本主義を学ぶ良い機会だったと思えば。
変な教材買うよりは安いだろ。
321名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:27:03 ID:uVoODr5XO
子供の頃からこんな事してる糞餓鬼に糞親ばかりで本当に日本はどうなるんだ…
322名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:27:36 ID:O3fZt4fn0
>>1
糞ワロスww
ざまあみろアホがw
323珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/02/01(水) 11:27:41 ID:LlLTxpgL0
豚ドアで失敗した香具師は、同じ失敗を繰り返すよ・・
新興宗教とかマルチ商法に引っ掛かる連中と一緒・・
324名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:27:58 ID:JBz7oO7m0
何も、本名さらさんでも・・・
325名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:28:13 ID:v1l4YJMm0
ちゃんと会社の中身を見て買わないやつ馬鹿
326名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:28:38 ID:CPAMwPUh0
小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): 中学生、ライブドアを心の底から恨む
ttp://coolsummer.typepad.com/kotori/2006/01/post_9.html
327名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:28:55 ID:j2hQIPq+0
>>1
んでさ、その母親は大丈夫なの?
328名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:29:11 ID:emVruHOx0
後藤カワイソス
329名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:29:51 ID:1LMJmiEF0
>>320
豚株買ったぐらいで資本主義をわかったつもりになられては厄介だな
330名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:29:59 ID:LTjoHPHN0
手数料に3000円もとられたんだね。
331名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:30:05 ID:+Ipozj3q0
世間の厳しさを勉強できてよかったじゃないか!!
そんなの安い授業料だよな。
332名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:30:44 ID:DO4NA74L0
オリジン、既にイオンのTOB価格を越えてるw
TOB価格越えた場合、
さらに引き上げる可能性はあるのかな?
実質3130円は上がりすぎだからやらないのかな。
333名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:30:55 ID:Y8qYCJYkO
こいつらまず『株式会社』を知らないんじゃないか?
334名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:30:58 ID:XbCbGxBK0
クソガキはせめて自分で稼げるようになってからやれっての。
親も馬鹿すぎる。
335名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:31:17 ID:gMWJOiqX0
いただきます論争っておわったの
336名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:31:30 ID:Yv9Xnjtx0
>>323
そういう傾向は何歳になっても変わらんしなw
337名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:31:34 ID:MWeI6c/n0
なんでこんなに手数料の高いところに口座開いたんだ?
338名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:31:56 ID:vmWClLuj0
誰か、小生意気な顔したガキが株やってます、ってニュースの画像うpしてくれんか
339名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:32:27 ID:yRBnIxMx0
つか、本当に悔しいとか痛手に思ってるとかじゃくて、
「オレ、株やってんだぜぇ〜」とか「ライブドアには困ったよ」って
偉そうに語りたかっただけだろ。
340名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:32:38 ID:ckm3JvRS0
ガキが株なんぞするなやアフォw
341名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:32:45 ID:L0znwr1s0
342名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:33:20 ID:Uvx/MVpE0
大人投資家のボクも820万円の痛手です^^
343名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:33:28 ID:2/eApV630
七転び八起き
344名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:33:43 ID:4w3WMQGU0
どうせおじいちゃんやおばあちゃんがお小遣いくれるしー
一万ぐらいどってことないやー



…って思ってんじゃね?被害被害言ってる連中。

既出意見だが、「損失」と捉えるか「被害」と捉えるかで
その子の今後も変わるだろう。
345名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:33:56 ID:0Y6v7XSz0
上がっても下がっても、私が喜べば誰かが泣いている。そんな世界に首を突っ込むのはどんなもんでしょう。
346名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:34:05 ID:vnRgfqJH0
いい話だなぁ〜。
素晴らしい社会勉強だ。
347名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:34:25 ID:oP8UxGktO
株価値下がりで損した謝罪と賠償をっていう奴はもうねもうね
348名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:35:05 ID:rSWbfuEF0
>>345
でも株式市場がないと資本主義経済はなかなかうまくいかないぜ
349名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:36:00 ID:rvHUfOq/0
後藤卓也
350名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:36:11 ID:uuUuuBnY0
東京の子供は背伸びしすぎ
351名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:36:48 ID:sXJQ9rr4O
死ねば助かるのに

352名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:36:55 ID:1LMJmiEF0
>>348
ガキの突っ込む金は揺らぎにもならんから大丈夫だよ
353名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:36:59 ID:bLb5l0Ox0
このくらいの損で悟った気分になってれば無問題
354名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:37:04 ID:sUc/QBIrO
クソガキのくせに
生意気
もっと損しろ
355名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:37:09 ID:rSWbfuEF0
一番むかつくのは手のひら返してホリエたたく奴ら
次にむかつくのは「それみたことか」と大喜びしているジジィども
356名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:37:20 ID:oEZ0+7v80
働いたこともない奴に金儲けを覚えさせる親は馬鹿じゃねーのかwww

アルバイトなりさせて自分の金でやらせろよ
357名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:38:24 ID:YnmrIkcY0
株は下がるから上がるんだゼ
358名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:38:26 ID:Y8qYCJYkO
(´∀`)σ)Д`)←後藤卓也
359名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:38:36 ID:RSygN/tU0
このとき、数十年後この少年が巨大ファンドを築くことになるとは
誰も想像していなかった。
360名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:38:38 ID:cPm43V090
子供向けのアニメに証券会社のCMが入るようになるな
世も末だ
361名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:38:42 ID:HxUbERGD0
ワロスw
362名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:39:14 ID:a3f1Nh2R0
良いことだよね。
「相場」「世の中」の欠片を感じた子供には。
363名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:39:22 ID:yRBnIxMx0
>>355
何よりムカツクのはその両方を兼ね備えたマスゴミ
364名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:39:58 ID:1QTUIGYW0
この子ども達に俺のお風呂掃除50円。新聞受けから取ってくる、ひと月500円
の思い出を語って理解されるだろうか。
つうかこいつら、漢字かけるのか?
365名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:40:09 ID:Dyykr7xf0
お友達10人に買わせて、さらに10人以上にそれぞれ売るように約束すればどんどん上がっていくよ。
366名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:40:21 ID:2bnC9kb50
株主総会に高校の時から参加するってのはいいな。
俺なんてトレードはしてるけど、ヒキコモリで総会に行ったことないよ
367名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:40:25 ID:uV5MIE4w0
テレビで、月収、障害年金14万のやつが、ライブドア株ぶ含み損が60万でどうの、
自民党が応援したから...なんてのを糞テレビが同情的に取り上げてたが、バッか
じゃねぇの。配当したこともない様な会社のを、なけなしのゼニで買うなんて..
俺なんざ、儲ける機会は沢山失ったが、損したことはねぇな。なにせ、買ったときよ
り安いうちはぜってー売らない。どうせ、預金通帳のシミの形の意味しかねぇゼニだ
から儲けなきゃいけない理由などないし。それでも、去年だけで250万利益確定さ
せたし、まだ350万含み益が出てる。ま、分母も大きいけどな。数万、数十万単位
の売買なんて面倒だからやめれ。
368名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:40:31 ID:rSWbfuEF0
>>360
ヒント:大きなお友達むけCM
369名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:40:35 ID:4lkp80CX0
>>355>>363
室井佑月が昨日の東スポのコラムで同じ趣旨のこと書いてた
370名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:41:03 ID:ZxdvnsVd0
変に儲ってもらっては困ります。
痛手を経験させるためにやらせてるんですから。

株なんて博打にガキが手を出すと、なけなしの小遣いが
吹っ飛ぶよ。 って、良い経験じゃないですか。

善哉善哉。
371名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:41:04 ID:rvHUfOq/0
後藤卓也のAAまだ〜?
372名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:41:13 ID:Ce+baCLy0
手数料のことなんも考えてなかったのか。
株価+300でトントンかよw
何を考えているんだか・・・・
373名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:41:14 ID:ZkKtj3oe0
はなわ君だらけの世の中ってやだな。
374名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:41:49 ID:Qp+Ixr3w0
子供のうちにいい経験したと思うな。
じじいになってからじゃ取り返しつかないからね。
375名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:42:06 ID:NcbPsCrV0
>>367
損きりできないバカ
376名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:42:28 ID:TFDKTwRW0
>>141
どうやったら為替でパーにできるんだ?
377名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:42:38 ID:xXxpDIqv0
株をやる小中学生とか可愛くねーな。
社会勉強かも知らんけど、ちっちゃいころから金に目を光らせるような人間はイヤ。

子供は外で遊ぶのが一番や!
378名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:42:42 ID:D7JHLNoq0
>母親にライブドア株を買ってもらい
講座開いた本人以外は取引しちゃいかんのじゃ?
1口座の共同出資もだめだとかTVでいってたんだけど。
379名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:42:48 ID:rSWbfuEF0
>>369
あいつ嫌いだけどあのコラムはまぁまぁよかった
たまにはいいことも言う
380名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:42:56 ID:FgKWUinL0
他のギャンブルと同じく、未成年者は規制していくべきじゃないか?
381名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:44:01 ID:Y8qYCJYkO
オリはショボいある聖薬会社の株1000満でかった



60年後 新薬開発→(;゚∀゚)=3ウマー
382名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:44:31 ID:O3fZt4fn0
>>381
え?おまい3ヶ月後に死ぬんだけど
383名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:44:31 ID:SalNPT6p0
株主総会でてる俺すげー友達に自慢しよ
384名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:44:33 ID:ZxdvnsVd0
>テレビで、月収、障害年金14万のやつが、ライブドア株ぶ含み損が60万でどうの、
>自民党が応援したから...なんてのを糞テレビが同情的に取り上げてたが、

そんなカス野郎がいるのか。 
ライブドア株なんかに突っ込むような奴の障害年金など停止汁!
385名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:44:45 ID:ZB8zffGE0
>>376
こないだのキャンドルの上げで60万くらい溶かした俺が来ましたよ
386名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:44:48 ID:Ce+baCLy0
>>372
間違った。
売却するときの手数料を考えると+600か。

387名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:44:59 ID:NcbPsCrV0
>>380
未成年者が口座開ける証券会社は少ない。
信用は未成年だとたぶんどこも無理。
388中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/01(水) 11:45:21 ID:IkBcdznQ0
まあ、なんにしても

庶民に資産もたせて資産価値上げて金持ちにしないと
景気が良くならないのはこの13年の低迷でも
一部の基地外以外の小学生までは理解したという事でいいんでない

どのみち戦後50年、土地価格上げて食ってきたんだし
今度は株でうまくやろうよ
389名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:45:34 ID:tzzbvbCj0
>>367
あのテレビは笑ったな、なけなしの金なら、もっとマシな株を買えと、
どうせ、細木数子の株価が5倍になるわよでも信じて欲の皮だして買ったんだろと
それで、文句を言うのが馬鹿だと

まあ、始めに株で儲けるより、損したほうが後々は良い
390名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:45:41 ID:D7JHLNoq0
>>360
すでにスカパーのキッズステーションじゃ結婚相談所のCM流れてるぞww
391名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:45:57 ID:9PC0VoVo0
こども投「機」家だろ。正確に書けよ。
392名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:46:00 ID:5sCHi//x0
「ものづくりの大切さを子供達に教えなければ・・・」
って、ついこの間まで自民党は言ってたんじゃなかったっけ?

なのに、株転がしで儲けた人物を応援したのは、要は、
「儲かりゃいいのよ」
って言ってるのと同じ。これじゃ、日本はダメだわな〜
393名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:46:00 ID:LtEU+EcJO
子供に株を買い与える親って何者だよ、、、
ろくに社会のことも金を稼ぐ大変さもしらない子供に、
マネーゲームやらせるなんてあたまおかしい。
394名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:00 ID:ytjV1Gyf0
糞ガキどもが株で儲けて日本は欽ちゃんワールドになるのか。たまらん。
395名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:03 ID:FR5hq0hl0
地検、年寄りばかりか子供たちまで・・・。鬼やな
396名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:18 ID:q97VEws90
子どものうちに株のおいしさだけを知ってしまうと
ギャンブルと一緒になってしまうと思うし
株のしくみがよくわかってよかったじゃん
397名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:22 ID:ZB8zffGE0
以前、石油関連の株を買ってて
湾岸戦争が始まって喜んでる自分に怖くなって
株はやめました

株なんて誰かが儲かれば誰かが損をしてるんだから
小さい子供に教えるべきことじゃないよ
まずは汗水垂らしてお金を稼ぐことを教えるべきだな
398名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:27 ID:ZBpUYe0o0
子供が老人が株に投資して損をした。
当たり前なんだよ損をしたから日本が悪いのかライブドアが悪いのか
個人の問題だろ一々問題にするな
損をすると思うリスクがあるなら株に手をだすな・・・それだけだ
399中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/01(水) 11:47:32 ID:IkBcdznQ0
戦後50年

バブル崩壊後13年 以外は土地投機で食ってきたくせに
何をいまさら マネーゲームを批判するのかw
400名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:57 ID:azdJ2Y8Y0
ついさっき見たが、本当に頭悪過ぎだな…
自分の金で買った訳でも無し、大損こいた訳でも無し。
そもそも、迂闊に株に手出しするからこうなる。
親も親だよな、ギャンブルの類と同じって事が解ってない。

「どうぶつの森」のカブと勘違いしてんじゃねーの?
401名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:58 ID:wXUSJ7DpO
この親は小学生に儲けさせるとか考えていた訳じゃなく
仕組みを学ばせ勉強させるつもりだったんだろ
それには単価の安いライブ株が最適だったてだけだと思うが
402名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:48:25 ID:lEt0XKTp0
シミュレーション・ゲームじゃ物足りなくて、
スリルを味わいたかったんだろうから自業自得だろ。

でも儲けてたガキがいたらムカつく
403名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:48:33 ID:FdB/xQiE0
まえどっかの大学の投資研究サークルがテレビで紹介されてたが、
いい勉強になったといってたな。
404名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:48:34 ID:S/GbdJee0
18歳未満禁止の競馬、競艇、朝鮮玉入れ
株、為替は問題ないですか

どうもありがとうございました
405名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:48:37 ID:FgKWUinL0
>>398
損をする事を教えていなかった親や社会を責めるべきなのにね・・・。いったいどうなってるんだか。
406名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:48:41 ID:wGeVaWO00
後藤卓也さん(16)は1月4日、ライブドア株10株を1株698円で購入した。
407名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:48:46 ID:o+gnuT0L0
つか、株ってそう言うもんだろうと。
得するのも株なら、損するのも株。
408名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:48:52 ID:/MudIxgb0
子供なら家屋敷パーということもないだろうから
良い薬になればいい。
これに懲りて二度と株式投資に手を出さなければそれもよし、
投資先に気をつけるようになればそれもよし。

ムードに乗せられてお金を出すといかに怖いことになるか
思い知っただろうから。
409名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:49:06 ID:rvHUfOq/0
松本亨の株式必勝学
410名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:49:34 ID:CrWIHUwl0
株で損した話をするとうれしい
どんどん損して破滅して欲しい
411名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:49:51 ID:S3uG7qnd0

日本総馬鹿化
412屑野郎:2006/02/01(水) 11:49:55 ID:7gMpIFvp0
世の中には絶望に打ちひしがれて線路にダイブする大人もいるんだ。
安いもんだろ?もう株なんてやるなよ。
ぶつ森のカブがお似合い。
413名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:49:56 ID:wPQjnB2T0
メディアへの露出の多さ≠信用

414名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:49:57 ID:EzF57b/9O
地検∪ね
少なくともホリブタの悪行は誰にも迷惑かけてないだろ
415名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:50:18 ID:yRBnIxMx0
【経済】ライブドア株の被害相談、60歳以上の相談者が3割近くに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138753384/l50

これも変な話だよな。株で損したのを被害って言ってたら、この世は被害者だらけ。
つか人生経験豊富なはずの大人がこれじゃぁ、ガキは仕方ないな
416名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:51:00 ID:sT85I4sT0
>>414
経済犯は罪人じゃないって?
417名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:51:31 ID:rSWbfuEF0
>>414
ああいったやり方を看過してたら
そのうちまねする企業続出→日本市場への信頼が地に落ちる→日本あぼーん

まぁ仕方ないよ
418名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:51:41 ID:I7hlJly90
インフォシークのニュースでこれ見て声出して笑った
ニュースの見出しぐらいで笑うなんて久しぶりだw
419名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:51:51 ID:CiqlH/z30
証券会社の支店長をやっているおじさんが言ってました。

○○ちゃん、株は素人がやるもんじゃないよ。
素人投資家はカモるために存在するんだからねー
金はたいて、ギャンブルで遊ぶのと一緒だからねー
ばかじゃない、いい子は痛い目見る前にやめよーねー

420名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:52:01 ID:Z7ifyvpw0
この程度の損失でガタガタいってんじゃねーよ
421名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:52:17 ID:Dyykr7xf0
能無しコックサッカーどもめ♪
ライブドア株でも喰らっておれ♪
422名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:52:24 ID:gyetTjrhO
ウソでしょ?って言うぐらいの清々しいバカって案外いるんだよなwwwwww素直でいいんじゃないwwwこれからもその素直さを忘れずに前向き生きて下さいw
423名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:52:57 ID:azdJ2Y8Y0
元々株価が安くて手を出し易かったのなら、大損こいたって事も無いだろ。
この程度でギャーギャー騒ぐなド素人が!って話、それでお終いだよな。
424名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:10 ID:vZgZ44pp0
投機目的でリスク負って買ってるんだから
自己責任ですよね?しかも犯罪してたうさんくさい企業だよ?

あ、そうそう。さっきグーグル時間外で12%も下げたらしいから、
明日もどうなるかわかんないよ。

すっげええええ気持ちいい。
425名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:12 ID:RqMFhDUA0
>>414
投資家が損をしている。

日経が上げ続ける中どれだけ市場から金を抜いてきたかみてみな。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c3&c=998407.o&p=s&t=2y&l=on&z=m&q=l
426名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:20 ID:FR5hq0hl0
投機と投資の違いを親は教えるべきだろう。投資とは業績や将来の市場の伸びに
比べ割安な株を二年とか三年のスパンで持つもの。ライブドアは投機対象であって
投資対象ではなかった。わかりやすく言えば時価総額に比べて売上が大きい株を
長期で保有すればいいのだ。
427名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:21 ID:E1Ajv8Wm0
社会に出ればこれよりもつらいことのほうが多いんだよ
ガタガタぬかすなクソガキども
授業料だと思ってあきらめろ
428名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:23 ID:NLVjDQ7p0
チョーワラエルンデスケド
429名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:24 ID:UDV1sHa00
もし親が切れ者で、
ライブドアのうさん臭さをわかっており、
子供に社会勉強させるために買わせていたら、、、、

なんてことないか
430名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:33 ID:EzF57b/9O
>>416
誰も罪人じゃないとか言ってないだろ…文盲か?
431名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:51 ID:uV5MIE4w0
>>375
いいんだよ、どうせ遊んでゼニ、いちいち株価みるのも面倒だし。
長期的に確実に上がるかそのままのしか買わないし。株で儲けようとは
おもわん。 儲ける機会を失うのはぜんぜんかまわん。
432名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:54:02 ID:Unonsnu+0
>>1

ttp://blog.livedoor.jp/cyber_door/archives/50051717.html
>ライブドアのせいで大損・・・・。
433名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:54:13 ID:+t9b64MwO
自分で買ったもんにクレームとは、頭おかしいね。
それがまかり通るなら誰も株で損して樹海にいかねーよ、アフォか。
434名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:54:22 ID:Iv4jT2Qf0
マケスピ用以外で豚ドアを買う奴なんて本当にいるのか? 都市伝説だろwww
435名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:54:31 ID:pvVqDudc0
全く投資の勉強にならなかっただろうな
どうせガキ供は「おれの八千円が何倍になるんだろ!何買おっかな!」って感じだ
ガキにギャンブル教えてんじゃねーよ
436名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:54:35 ID:toTWBqrs0
↑コイツラ全員のパチンコの損害をカンガエロ  糞餓鬼www
437名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:54:42 ID:sT85I4sT0
>>430
誰に迷惑がかかったか分からない知障に言われたくはない
438名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:54:43 ID:4T3mmHzD0
いい勉強になったじゃないか。
昨今、ガキに投資をやらせる風潮はええ加減にせい、と感じるよ。
439名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:55:02 ID:DNtC5gAB0
デジタルハリウッド大学と株式会社ライブドアが共同で高校生対象のブログコンテスト「ブログ高校2005」を開催

校長:堀江貴文
(ライブドア株式会社 代表取締役社長/デジタルハリウッド大学特任教授)
副校長:杉山知之
(デジタルハリウッド大学 学長)

http://image.blog.livedoor.jp/otyoshimono/imgs/5/8/58a2132e.jpg
http://www.sugiyama-style.tv/archives/28099864.html#comments
あほな写真有り
440名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:55:23 ID:NLVjDQ7p0
コレデガキガクビツッタラマスマスワラエル
441名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:55:28 ID:zr1NOEwg0
LDが上場廃止になったら更に笑える
442名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:55:29 ID:w3VeDN8l0
アメリカ人は住宅まで担保にして投機ごっこするのが普通なんだってね。

こうしたバカ拝金思想をグローバルスタンダードにしちゃうのはどうかと思う。
443名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:55:36 ID:fGxPxVGF0
親子丼状態。
444名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:56:05 ID:Dyykr7xf0
この能無し淫売コックサッカーどもめ♪
六本木ヒルズの巨マラビルに喰らいついておれ♪
445名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:56:15 ID:yjrOYcnI0
子供は素直にプチ株でゲーム銘柄でも買っとけばいいのに
446名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:56:19 ID:0/iB/4bt0
ゴミの中のゴミ投機家なんてどうでもいいだろ。

とりあえず、フィッシャーの本でも読んで勉強してから投機じゃなくて投資しろよww
447名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:56:20 ID:l5FIbFN/0
>ライブドアのせいで大損

お前の責任だろ。
LDみたいなブラック企業の片棒を担いだ責任は重い。
448名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:56:25 ID:tL6DP6rf0
子供が株を覚えると、
一生涯、働く価値観に暗い影が付きまとうそう。
449名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:56:33 ID:FgKWUinL0
>>438
子供が株に手を出すことを許してる親の多くは「ギャンブルは危ないよ。これで良くわかったでしょ。」とは絶対に言わず、
次は頑張れとか堀江が悪いとか、他人に責任をなすりつけ子供を擁護する事しかしないと思う。
450名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:57:13 ID:k4fWbGnv0
子供の時に株で損出来て羨ましい
451名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:57:49 ID:HbEJOrixO
良い人生経験になっただろ
452中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/01(水) 11:58:17 ID:IkBcdznQ0
>>415
株で損したんじゃない

 違法な粉飾で騙されて損したの

この違いがわからんおまえは株に手を出すなw
453名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:58:56 ID:vZgZ44pp0
これは、小さい頃から世間の厳しさを教えるためにも
上場廃止にすべきではないか。

それが優しさというものだ。
フジ中心にマスコミは反発するかもしれんが。
454名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:59:29 ID:McaneSNH0
>>442
その手のトレーダーが問題になったのはずいぶん前のはず。
455名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:59:39 ID:ouHCIFMd0
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
456名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:59:47 ID:CN7fdv+4O
今日のお昼は親子丼です。ぐへへへへへ
457名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:59:57 ID:BflK69080
>ライブドアのせいで大損

ワロス。「警察のせいで」の間違いだろ。
どんな投資のプロでも、ガサ入れだけは予想不可能。

458屑野郎:2006/02/01(水) 12:00:03 ID:7gMpIFvp0
ふとときメモファンドなるものを思い出したり思い出さなかったりw
いや、俺は買ってねぇよw
459名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:00:28 ID:zvwMcPMR0
投資でも投機でもいいじゃん。
自称投資家さんんも値下がりしたら売るんだろ?
460名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:00:55 ID:mH4bNCwbO
まさか全力買いしてたのか?

してたならもう手を出さない方がいいよ。
461名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:00:59 ID:WR8so8ds0
いい気味だな
これはいい勉強になったろ
ゲーム感覚で楽しくお金儲けできると錯覚しちゃったのかねえwww
462名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:01:22 ID:ZB8zffGE0
子供の頃に株どころか
パソコンさえ触る機会なんてなかったのに
463名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:01:24 ID:sUc/QBIrO
次はこれ買えクソガキ!
つ 4830
464名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:01:56 ID:cPm43V090
高い授業料だったが、テレビや新聞の言うことを鵜呑みにしてはいけないと
学んだわけだ。
彼らの中から将来の日本を背負っていく人物が生まれるよ。
465名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:01:59 ID:gB7jkkB+0
楽して儲かると思ってたバカガキ共にはいい薬だったんじゃね?
466名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:22 ID:mGvluDxQ0
騙された人間が20万人も居たことが驚きなんですが。

金に目が眩んだのか知らないけど、大事な部分に目を瞑っていませんでしたか?w
467名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:32 ID:D3RyDpf40
俺の家は一家揃ってトヨタしか買っていないからモーマンタイ
468名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:34 ID:wXUSJ7DpO
小学生が株やろうと俺が損する訳じゃ無いから
やってみて経験すればいいと思う
やったこと無いのに想像でごちゃごちゃ言うよりましかと
469名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:41 ID:h82hfrAEO
馬鹿ガキ、馬鹿親共々首括って死ねば良いのに。
470名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:42 ID:EzF57b/9O
>>437知的障害者と文盲w
いい勝負じゃ無いかw
どうせ説明もできないんだろ
471名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:42 ID:azdJ2Y8Y0
>>432みたいなガキが、ギャーギャー騒いでるのはアフォとしか思えんな。
親に金を出して貰ってる分際で、何を偉そうにほざいてるんだか^^

最近の親は金が余ってるのか知らんが、本当ヴァカばっかりだなぁ…
472名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:54 ID:DoyJobpN0
そのうち親の金を勝手に投資→失敗、自殺する馬鹿でるんだろうな
473名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:59 ID:GQXV8s8W0
糞ガキども




m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー

はらいてええwwwww
474名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:03:22 ID:toTWBqrs0
マスゴミが大学生トレーダー大儲け!とか散々煽ったからな

ヴァカ親が勘違いしたんだろ
475名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:03:36 ID:4iLc4+1Q0
ボンボンのガキどもうぜえ
476名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:03:56 ID:VQ2/gtWA0
ライブドアなど新しい株はシミュレーション止まり
にして、子供がお金だすなら何十年も続いている
優良企業にすべきだな。売買単価高いけど。

477名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:04:07 ID:pvVqDudc0
>>452
お前が通うお塾では粉飾決算は習わなかった?
違法行為もリスクの内
うさんくさい会社には投資しない。←これはそういう事だろ?
都合良く被害者ぶるなマヌケめw
478名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:04:14 ID:jVgS15SE0
こども証券w
479名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:04:23 ID:0/iB/4bt0
糞ガキどもはこれでも読んで勉強してから株やれや!!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896371887/qid%3D1138024134/503-7060449-5083132
480名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:04:48 ID:OTjKbjuN0
買うのは別にいいけどさ
ブログで書くほどのことかよ
481名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:04:51 ID:rSWbfuEF0
>>452
ライブドアかったヤシの大半がバランスシートなんかみてなかったともう
482名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:04:58 ID:XoREjGadO
企業買収を発展だと思うような子供が株やっちゃダメだろ
483名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:05:03 ID:xu/YuUxL0
社会が悪い。検察が悪い。ライブドアが悪い。
マスコミが悪い。政治家が悪い。
俺は一切悪くない。俺以外の社会が悪いのだ。
484名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:05:11 ID:azdJ2Y8Y0
ライブドアうんぬんより、堀江を持ち上げまくったマスゴミが悪いでFAだよなぁ…
アフォな番組とかが無ければ、ジジババもガキも乗せられずに済んだのに^^
485名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:05:42 ID:lSwSwQmr0
まぁ世間を甘く見てる馬鹿なガキどもにはいい薬になったんじゃね?
俺の大学にもライブ株もってるやついたけど、そいつは株持ってること自体に満足してて
堀江逮捕されてからも「ライブ株売らないとやべ〜!(藁)」とでかい声で言ってましたよ。
滑稽でしょう、無知な愚民の姿を観察しながらの学食は美味でしたよ。
486名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:05:58 ID:mGvluDxQ0
ニートも量産しそうだが廃人も量産しそうだよなw
市場活性化のためとはいえ、今後はある程度の規制は必要だろう。

もう既に手遅れかも知れないけどねw
487名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:06:50 ID:zmJKFa3AO
アイドルファンドにしとけばよかったのに(ノ∀`)
488名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:06:59 ID:NLUQITXC0
年収400万以下の奴は株やるな
489名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:07:01 ID:rSWbfuEF0
>>485
愚民と同じ学歴ってみじめだね
490名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:07:16 ID:AV1NXtvq0
投資っつっても子供の小遣い程度じゃギャンブルにしかならんのだから18歳未満は禁止に
しろよ、アフォかっつーの。
491名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:07:47 ID:bfeVFRQ+0
>>424
えっアナリスク?
492名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:07:59 ID:McaneSNH0
>>477

お上がすべてやってくれると思ってるんですよ、この手のバカはw
493名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:08:05 ID:eyV0w4ZL0
極東に鎮座する五つの島!
ここで行われた小泉改革により
バブルは繰り返される!


livedoor ショック ガサ入れ株が落ちて行く

livedoor ショック 俺の株も落ちて行く

奴の両手、手錠で繋いでも既に無駄だよ
全て落ちる 無残に下落するはずさー

livedoor ショック 俺の鼓動速くなる

livedoor ショック 追加の保障で速くなる

売りを求め彷徨う心、いま 熱く燃えてる
東証システム指先一つでダウンさー

俺の財産増やすため 投資に手を出し
明日を見失った
追証だらけの株など見たくわないさー

損を取り戻せー 
494名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:08:09 ID:g5mjS4uf0
会社の実態も調べずに買うからだ。ばか者
495名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:08:43 ID:1LMJmiEF0
>>484
マスコミの持ち上げに釣られるのと豚に直接釣られるのは大して変わらんよ
たとえマスコミが良識的でも他の詐欺に引っかかっても不思議はない
496名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:09:03 ID:9VZ0vLGd0
取りあえず25マソが今100マソに。
次どうしたらいい?
497名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:09:05 ID:zvwMcPMR0
498名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:09:39 ID:mWiOt5Ks0
>494
同感。
499名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:09:59 ID:OTjKbjuN0
・単価が安い
・話題性がある
・ITの息遣いを感じた

これ以外で買った理由があるのなら教えて欲しい
500名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:10:00 ID:lSwSwQmr0
>>489
学歴と賢さは比例しないのですよ。
私は学生の身でありますが、株で学費と生活費くらいは払ってますよ。
馬鹿を観察するのは面白いですよ。
501名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:10:25 ID:tCaqR21o0
ここ最近は、各種宣伝広告で煽って、
女子供老人をターゲットにしてる
商品やサービスばっかり目立つよな
502名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:10:46 ID:mGvluDxQ0
「フッ 騙される方が悪いのさ」
という犯罪者がよく言う台詞は好きではなかったが、今回の件(ry


インチキをインチキと見抜けないこんな世の中じゃ
503名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:10:57 ID:wXUSJ7DpO
数万円の資金でやらしてるなら
どう見ても仕組みを学ぶための勉強をやらしてただけだろ
経験したことの無い馬鹿より
経験した馬鹿のほうがましだよ
504名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:11:15 ID:88EZtKXQO
こいつらは会社がどんな活動してるかも何も知らないで
ただ数値だけ見て買ってるからな。

会社の株でなくて単に金が欲しいだけ。

自業自得。
505名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:11:15 ID:MRkb7cyj0
そもそも子供に株式投資なんてさせてる親はバカ
子供のうちからそんなことを覚えさせていいことはない
506名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:11:28 ID:ZBpUYe0o0
>>496
素直に貯金しろよ
507名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:11:46 ID:zvwMcPMR0

11月頃から財務体質が健全、目標株価850円とかいって
ライブドアを買い推奨していた証券アナリスト連中は風説の流布で逮捕ですか?
508名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:12:05 ID:M57WjZ0R0
まあいい薬になったと思えば一万ぐらいなら安いもんだろ。
509名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:12:51 ID:OTjKbjuN0
>>503

同感だけど、ブログでわざわざ馬鹿をさらすのはやっぱり馬鹿だと思う
1億ぐらいまで損こいても晒すのはもはや芸だと思うけどさ
510名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:13:20 ID:zkaPtdM60
数千円損したなんて、かわいいもんだ。
バブルがはじけたときなんか数百万単位で
消えちゃったんだから。数千円の損が、数百万の
損失を防ぐなら、ほんとにいい勉強になったじゃんか
511名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:13:35 ID:PlyAuuWr0
これで2度と株には手を出さなくなる奴もいるから良かったんでないかい。
512名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:13:37 ID:iiEtG80uO
全て自己責任
513名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:14:01 ID:0uXaw7uU0
ライブドア問題ももう苦い思い出になりつつあるな
「詐欺師には気をつけろ」っていい教訓になっただろ
514名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:14:14 ID:mjB8VZ1d0
>>503
小学生に経験させるのはまだ早くないか。

もっと教えるべき事は沢山あるだろうし、
そもそも、株式の仕組みも知らんのに、オンラインでやりとりだけ
覚えてるような連中が大半だろう。
515名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:14:32 ID:1LMJmiEF0
>>503
まあ、預金してても利子がどういう仕組でつくか理解してない奴が結構いるから
株買ったからといって仕組を理解できるとは限らんけどな
516名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:14:54 ID:Egze1IyS0
テレ朝、またライブドアヨイショしてるな。

堀江・ライブドアの最大の広告塔はテレ朝だよ。
517名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:15:00 ID:6f1gfyfw0

誰もが一度は通る道だろ。数千円ならむしろ儲けもの。
518名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:15:14 ID:McaneSNH0
>>505
>子供のうちからそんなことを覚えさせていいことはない

村上やホリエ(逮捕前)のようになってもらって老後は安泰に・・・
なんていう浅ましい親の猿知恵w
519名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:16:05 ID:W1reSy2+0
1000株購入して30万ほど損している計算になっている大学生が来ましたよ。
まだ売ってない。信用なんぞしないから、首をくくる必要はないが…
520NHK:2006/02/01(水) 12:16:18 ID:NKtoKVne0
だはは、いい勉強になったじゃないか。
521名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:16:35 ID:aLpfPEb10
未成年が口座を開設できる証券会社なんてあったか?
522名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:16:52 ID:kbFq4K8b0
激しくガイシュツだろうけど…
ライブドア株を買う初心者が馬鹿
それをブログでぬけぬけと、
騒ぎに乗ったかのように「どこまで下がるの」とか言われても…
523名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:16:55 ID:F6D+UOjAO
株やってるならそんくらいのリスク考えろや!株なんぞ金のないガキがやるもんじゃねー
524名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:17:00 ID:mkyHfJCa0
>>503
確かに、経験は大事だと思うけど、
それ以前に商法や会計の知識があったほうがいいと思うけど。
>>514-515の言うように株式会社や市場の仕組みを教えてからじゃないと。
まあ、そうなるとせいぜい高校生くらいからって話になってしまうのかね。
525名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:17:28 ID:tHTJyTr40
このガキはそのうち親の財布から金抜き出して
パチンコに没頭するようになるだろう。
526名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:17:40 ID:6f1gfyfw0
つか、これで「大損した!」とか騒いでるヤツは投資家のセンスなし。
円預金でもしてろツルチン。
527名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:17:56 ID:BgubkePh0
自分の利益の為にこどもの夢を潰した、マネックスの松本大はひどい奴ですね
528名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:18:10 ID:xlmQ7hfQ0
>>521
できる。
但し身分証明は生徒手帖なんかではなく、
免許か(家族の)保険証がいるけどな
529名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:18:16 ID:DJM86Lbz0
>>526
ツルチンワロスw
530名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:18:20 ID:ZAMumMBm0
すでに8000円の利益を出してるから、
100株を今売っても損は1000円てことだよね。
531名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:18:24 ID:W1reSy2+0
>>521
マネックス証券は、18歳から開けるよ。
532名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:19:00 ID:OTjKbjuN0
中学生や高校生ならまず自分に投資しろ
533名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:19:04 ID:cg4xkAtl0
ガキがバクチに手を出すんじゃねぇ。

親も親だ。鉄火場に通うバカ息子の手をひいてやってどうする。
親ならアブク銭の稼ぎ方より、額に汗して働くことの大切さと大変さを
教えてやるべきじゃないのか。
534名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:19:05 ID:gjhNEbbJ0
まあなにも考えてないガキ共には10年早いってこった。
535名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:19:12 ID:YDYXnSPa0
>>514
いたってノーマルに同意。

株式投資を教えるのなら、財務諸表の読み方とか企業価値とかを教えないと。
ライブドアみたいな投機株を株価変動だけみて買うなんてことやってては・・・
そもそも親にそんな知識(経済とか企業価値とか)があるとも思えん。
536名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:19:28 ID:RtpES7/N0
小学校で自己責任って言葉の意味教えてくれないんですかね?
537名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:20:20 ID:XGzchxgE0
授業料だな、こういう経験を早めにしといてよかったんじゃないの
538名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:20:28 ID:aLpfPEb10
>>528>>531
あるんだね
レスさんくす
539名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:20:45 ID:lSwSwQmr0
今更売る奴は馬鹿だよ
株数にもよるが今は持ってたほうがいい
540名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:20:47 ID:8/qR6f8W0
まずは働いて自分の手で稼いだ金を投資しないと、本当の勉強にはならんぞ。
お小遣いは自分で稼いだとはいわんのだ。
ガキに実際の株なんてやらせるんじゃねえよ。
シミュレーションゲームかなんかでやらせとけ。
社会勉強なんて親の身勝手の口実にすぎん。
541名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:20:55 ID:iRqTbOOU0
>>499
種が少ない
542名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:21:01 ID:jopPy/aV0
ニートの仕事になりそうだな
543名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:21:15 ID:n/ulA4uF0
いい気味だwwwwwwwww
544名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:21:33 ID:6f1gfyfw0
>>532-534
みんな、いいこというね。
545名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:22:30 ID:zr1NOEwg0
経営陣を一新した新生ライブドアに期待しなさい
以前ほど株価は上がらないと思うけど
546名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:22:44 ID:1XORBV/y0
貧乏人こそ、商品先物ww
1枚12,000円のノン大豆で色々勉強できるぞ。
547名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:05 ID:QDp3DZC+O
文句を言ってる連中は救いようのないDQNだな。
LD株を選んで買ったのは自分の意志だろ、リスクのない株なんか無いんだよ。
それすらも理解しないで、株価が下がったからと文句をぬかすな。
株は勘と運が全てなんだよww
548名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:10 ID:WPtWFqfC0
俺ある温泉旅館で働いたことがあるんだけどよ、
いかつい顔のおっさんが客だったんだよ。
で、「翌朝何時頃お発ちになりますか」って俺聞いたんだよ
そしたら「六時頃かな」って答えたんだよ
早いなー嫌だなーとおもいつつ次の日の朝にそのおっさんを
起こしに行ったらまだ寝てやがんの。
六時に出発じゃなかったのかよと思いつつ布団を凝視してみたら
そのおっさんすんげえ勃起してやがんの
朝は六時頃立つってそういう事だったのかよ
549名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:11 ID:n9hBizseO
未成年でも株取引出来るんだ。
それはともかく高校生や中学生が株やって損したと言われてもなぁ…
550名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:14 ID:91DjtD4v0
そういえば、高二の時にフラフラと歌舞伎町歩いてたら二千円ですっきりって言われて店入ったら五十くらいのババアが出てきたから帰ろうとしたらチンピラが三人現れて有り金二万五千円全部取られたなあ。まあ、アフリカではよくあること
551名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:34 ID:7vQVOVoz0
>>24
DSで英語の勉強中ですが・・・
552名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:39 ID:G6P0OnBJO
532がいいこと言った。その一言に尽きるな。
553名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:48 ID:wXUSJ7DpO
小学生なら難しい事は後でいいと思うよ
自分で必要性を感じれば勉強すればいい
大人になったからって
株式や経済、財務の事を勉強して詳しい奴なんて
そうそう居ないだろ
将来の選択肢として幅が広がり羨ましいかぎりなんだが
554名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:50 ID:HrU+eqwn0
株を始めよう! みたいなメルマガに騙されるアホの多い事
555名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:23:51 ID:Hq1G17wm0
マスコミネタに必死
m9(^Д^)プギャー!!
556名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:24:00 ID:0D9/s15r0
ライブドアなんて詐欺会社だよ
そんな株買ってバカじゃないの?
557名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:24:41 ID:Ysw3K/0e0
株なんて博打だもん。
そりゃ損することもあるだろう。
その責任は張った自分にあるんじゃないの。
まあ過剰に煽って貧乏人の懐の小金巻き上げようとした政府やマスコミに全く責任がないわけじゃないけど。
558名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:25:26 ID:/dgbvRAU0
樹海に逝く小中学生は居てないだろ。文句言うなw
559名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:25:54 ID:BisdOP720
今のライブドアは、細かい売り買いで高い利ざやを得られる。
まぁ博打と同じだがな。
560名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:26:07 ID:8CVuoYF80
>>1
561名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:26:30 ID:fqZWbf7w0
いい勉強になっただろ。
身銭を切って金を稼ぐということが、どれだけ苦痛って事がね。

ただ、メディアで連日取り上げられていたことに対しては、
多少の憤りを感じる。一義的にメディアの嘘は良くない。
562名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:26:41 ID:cg4xkAtl0
>>556
じゃ、細木の言を真に受けてライブドア株を
買ったやつは、バカの二乗ってことだな。
563名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:26:56 ID:RV8V7avb0
バブルがはじけたときに億くらい損した。個人は泣き寝入りだったけど
大手企業などには損失補填があったなぁ。みんな悪い事してるやん。
損失補填なんて利益供与そのものやん。贈与税か所得税の課税があったとは
聞かないし。うやむやにされたなぁ。あのころにネットが有れば良かったのに。
564名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:27:34 ID:0D9/s15r0
株なんかやめて商品先物やれ
商品のほうがいいぞ
565名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:27:34 ID:AHH44Hb10
m9(^Д^)プギャー!!
566名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:27:58 ID:VQzah4Qe0
m9(^Д^)プギャー
567名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:28:17 ID:wCn4Sce40 BE:30051476-
村上伝説のやぶれった少年少女達。

戦争が鬼畜米英として言われ、即日から
天地がひっくり返るほどの衝撃である。
これで、中学生レベルへの学校での投資セミナーとかどうなのだろう?

そこでこんな質問が「マクドのバイトは月8万です。社会保障費取られると、
4万です。仲間との遊興費使うと2万です服買うと1万です。この1万円ごう投資するといいですか?
講師「。。。。。。。」

俺(なぜか 会場に潜入 爆笑→逮捕→着床してしてってごめんなさい)
568名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:28:27 ID:V9K4/sLP0
「ライブドアのせいで大損」「どこまで下がるの」
>こつらアホだろ・・・・・・
569名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:28:29 ID:afnAeuy20
貧乏人が投資なんか勉強しても無駄
まずはしっかり自分の力で稼ぐ手段を見に着けないとな
570名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:28:29 ID:UlYpWdpb0
ザマミロ、未成年www
571名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:28:45 ID:gBU4cVB20
母子でLD株買ってたキャプ画像見たことがあるけど・・・
572名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:28:46 ID:cg4xkAtl0
>>564
小豆とか金が儲かるらしいな。
573名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:29:02 ID:BdHd7YLf0
ガキに株やらすってのは親の心理が見えて嫌なんだよな。
「株をきっかけに経済や社会のしくみについて勉強させる」
欧米かっての。株やらんでも親が教えれば済む話だろ。
だいたい株なんてそんなきれいごとの世界じゃない。
ギャンブルを勉強とか言うなキモイ。
574名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:29:18 ID:OTjKbjuN0
>>564

お兄ちゃん怖いよ!
575496:2006/02/01(水) 12:29:20 ID:9VZ0vLGd0
>>506
もっと増やしたいの!
576名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:29:25 ID:XGo/St290
いい勉強になったじゃないか
上手く行く事だけが勉強じゃない、失敗して初めて学ぶ事の方が大きいからな
ライブドアの危険性に気付いて子供に買わせたんだろ
最近の親も中々やるな
577名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:29:55 ID:e540iQvY0
株の値が下がっても、
人生の根を上げるなよ。
578名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:30:07 ID:vQKlwKT/0

ゆとりで訳の分らない屁理屈を仕込まれた挙句、まんまと詐欺師に一本とられた今の気分を1文字で、どぞw
579名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:30:23 ID:qubHPb0a0
貧乏人は地辺を這いつくばってあさましく生きるか人生に絶望してさっさと死とじまえ、ってこったな。
封建国家万歳だな。
580名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:30:35 ID:H5eI02j2O
このガキは「俺は株主なんだぜ〜」とか友達に言ってんだろな
581名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:30:38 ID:VQzah4Qe0
>>577
うまくないですよ^^;
582名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:30:39 ID:a0Q0paOE0
おっちゃんが取り返したるさかい、
1万円お出し。
583名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:30:44 ID:oymd5rSx0
ま、子供にとってはいいクスリだ。
584名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:30:48 ID:stjNwFBW0
会社は株主のもの、というテーゼからすれば、LD株持ってたやつはむしろ自分の会社の不祥事を社会に謝罪すべきなんだがな。
585名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:31:07 ID:RZx3u/jwO
てめえのケツも拭けねえガキが株なんかやるな!
586名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:31:20 ID:S1YrwdWK0
かーちゃん馬鹿でごめんね
587名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:31:31 ID:OTjKbjuN0
このあと親がどうやってフォローするかが本当の教育だから。
それが出来る親は勝ち組。
「マスコミが悪い」「騙された」とか言って終わらせる親は負け組み。
588名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:31:41 ID:tCaqR21o0
そういえば、どっかの証券会社で話題作りの為に
子供相手に株投資講座やってた所があったな
589名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:31:57 ID:rqYWk3lZ0
株は自己責任といういい勉強になったはず
590名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:32:14 ID:wyj4qP2G0
所詮ガキの小遣いなんだから失敗したときの痛さを知るには格好な材料
591名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:32:15 ID:liMjDKX60
だから、ETFにしとけとあれだけ、、、相手にされなかったがな。
ざまあみろ。バカは痛い目見とけや。
592名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:32:22 ID:1zRIjH9U0
いまさらだが>>131
>学校の帰り道にいた変なオッサーンの手品セットとかと

にワロタw
593名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:32:50 ID:cg4xkAtl0
>>582のおっちゃんならせいぜい5倍。
おいちゃんなら、間違いなく10倍にしてあげる。
ウソなんか言わん。ほんとやほんとや。
594名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:33:13 ID:6f1gfyfw0
>>587
そうだ!そのとおり!
子供が失敗したときにどういう対応をするかで将来何万倍にもなる。
他人のせいにしたらそこでおしまいだよ。
595名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:33:23 ID:EXl03kPn0
何よりも「自己責任」と言うことを理解しただろう。
良い経験、これが学習効果となって金融日本の担い手に、
立派な投資家となるだろう。
596名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:33:28 ID:azdJ2Y8Y0
迂闊に株に手を出した素人がヤケドして大騒ぎし、被害者面って構図は今後増えるのかもね。

それより、細木和子はテケトーな事を言って、風雪の流布しちゃってんだから、とっととTV界から消えて欲しいな。
597名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:33:38 ID:P/QHhnCf0
馬鹿が!
良い、勉強になったっろが!
598名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:33:59 ID:58VW9cEC0
>>553
本業がおろそかになってなければ、ねw
599名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:34:19 ID:qU6R74uY0
消防が株をやるなら、まず社会の授業で株、株式、市場がなんであるかを
キッチリ教えて体炉。オランダのアムステルダムに生まれた近代の意味で
の市場が、国家を没落させてしまった事とかフランス絶対王制を潰した、
ジョン・ローの話とか歴史の陰には常にマネーあり。
 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ(ビスマルク)
何も学ばないアホルダーは頓馬というところか。
 
600名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:34:27 ID:erEcIV58O
>>1
単にアホな子供なんじゃね?
601名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:34:31 ID:BdHd7YLf0
>596
占いは風説の流布にはあたらんだろ。
信じる方が馬鹿。
602名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:34:42 ID:CGMmTsI1O
ガキのうちに株の怖さを知れて良かったじゃないか。これに懲りて真面目に働く人間になれば良い勉強代だ。
朝鮮玉入れに地獄を見せられてるカスが日本にはいっぱいいるし、今回のケースはそこまでの痛手を見たわけではないんだから。
603名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:35:07 ID:afnAeuy20
良い勉強にはならないと思う。
子供の頃から株をやらせても
投資の恐ろしさや働くことの尊さを学ぶどころか、
株で人生一発逆転!的な発想しかなくなると思う。
自分で稼いだ金でやってる訳じゃないんだし、
仮に大損こいても自分(の生活)は何の被害も受けないから。
604名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:35:08 ID:WAeLiGKf0
この子供投資家を笑うのはおかしいぞ。失敗は誰にでもあるだろ。
しかも今回は単なる詐欺だ。四季報とかきちんと見たら、別に買ってもおかしくはない。
その載ってる数字自体がデタラメだったのが問題なのであって。
だから、きちんと損害賠償訴訟とか起こして、失敗を取り戻す努力をすればいい。
失敗→学ぶ→失敗→学ぶ
この繰り返しだろ人生ってのは。
605名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:35:12 ID:VQzah4Qe0
>>595
ライブドアのせいにしてこのままずるずるいくよこの手のガキは
606名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:35:41 ID:FS4J74gC0
ざまーーーーーーーーーーーーwwwwwww
607名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:36:18 ID:DJM86Lbz0
>>587
いいこと言うね。
その通りだな。
608名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:36:27 ID:cg4xkAtl0
風説流れた日(北島三郎)


   ♪アイヤ〜  アイヤ〜
      福岡 東大 六本木♪
609名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:36:46 ID:sHD6ryWI0
金はあるところにますます集まり、ないところからはどんどん逃げていくもの。
金持ちの奴隷支配のひとつの道具だから。
麻薬みたいなもの。
ない人間が対抗するには稼がない、使わない、に限る。
610名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:36:58 ID:0T4RijNZO
子供が後先考えずに株なんぞに手を出すから
611名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:37:18 ID:pvVqDudc0
そういや占いで株価上がったよねw
あんときゃすげー笑ったw
612名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:37:24 ID:Ap8tldPN0
株を何か勘違いしてんのか? このバカガキ。
613名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:37:27 ID:ycyl1Azu0
1万だからいいよな
俺だってそんな対した額じゃないが、それでも9万損してる
玉入れで無くすよりは遥かにマシだがな
614名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:37:30 ID:afnAeuy20
>>605
そうなると思う。
「損をするのはおかしい」「こんなシステムを作った社会が悪い」ってね。
大人でもそう考えている人は多いだろうね。
615名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:37:35 ID:6f1gfyfw0
>>580
今頃はクラス中から「LD株で大損かよm9(^Д^)プギャー!!」って
言われてるだろうなw
616名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:37:40 ID:dKvj2Oke0
社会勉強になるっていって株に手を出すの許したんだろ?
社会勉強になって良かったじゃないか
617名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:38:45 ID:XGzchxgE0
お前ら子供相手に大人げないな
弱者には圧倒的に強い2chねらー
618名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:38:52 ID:+EuNLZBc0
1万どころか桁違い損の子供イパーイのヨカン
619名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:38:54 ID:fuXkFww3O
こんな自分で汗もかかずに株なんかやってるガキはタイへ強制送致しる!
汗がかけないなら穴で稼げ!(プゲラ
620名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:38:56 ID:azdJ2Y8Y0
>>601
まぁ、TVでもそうは言ってたがな…所詮、占いだから問題無いと。
だが、ジジババの被害者を増やしたのは、細木だってマスゴミは叩くべき。

つか、風雪になってたのはご愛嬌^^
621名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:39:47 ID:wXUSJ7DpO
戦後の日本の学校教育はまじめで従順な社員を育てる為のものだから
投資や金利、節税、保険などなどお金に関しては一切教えずに
むしろ投資などは悪いことだと言わんばかりにタブー視させる風潮があったからね

まあ未知の物に対して嫌悪感を抱く気持ちは分かるけどね
622名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:39:57 ID:Ov++U7vy0
>>54
(・ω・`)セツナスギス
623名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:40:03 ID:FDJNMWP3O
藤卓也さんは多分学校でフジタクと呼ばれている
624名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:40:59 ID:CX4cVrHs0
>>582
パチンコやにたむろってるおっさんかよ!
625名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:41:02 ID:cg4xkAtl0
>>623

ゴタクとよばれてるんじゃまいか?
626名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:41:14 ID:EEsQQgsKO
損するのも株なんだから当然
627名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:41:44 ID:6f1gfyfw0
まあ、真面目にコツコツ働くのが一番確かな投資だろ。
今回大損したガキは100円ショップでブタの貯金箱でも買って来い。
裸一貫になったつもりでやり直せ。

親に「勉強させていただきました。ありがとうございました」って言えよ。
628名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:42:00 ID:OTjKbjuN0
>>623

志村!後!後!
629名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:42:26 ID:cRQ6X2mk0
成功者は必ず失敗を繰り返して成功に至っているからな。
むしろガキの頃から経済感覚を身につけて将来に期待持てるかもしれないぞ。

損失を被った老人はそのままライブドアと一緒に消えてくれ!
630名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:42:41 ID:PdAk87dw0
世の中騙し合い、殺し合い、まわりの誰も信じられない。
殺られる前に殺っちまえ!
あーぁ、嫌な世の中・・・・・・
631名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:00 ID:Bc+FJbwn0
株なんてギャンブルの一種だろ。
それで損したってギャンブルやってりゃ当たり前。
文句言うほうがバカ。
632名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:03 ID:cg4xkAtl0
×損するのも株
○損するのが株
633名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:03 ID:XGo/St290
>>604
株は自己責任だろ?
もし無理やり、或いは訪問宣伝されて買わされたんならそりゃ詐欺だが
業績をある程度粉飾するなんてよくある事だし
それをどう分析して判断するかが株の勝負どころのはず
634名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:05 ID:HSu33s4X0
ttp://tamago.donburi.org/src/up0865.jpg


この子取材したTV局は再度取材汁

635名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:26 ID:/xovYIFy0
そういえば親に預けていた漏れのお年玉どこにいったのだろう?
636名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:46 ID:FDJNMWP3O
>>625後藤卓也さんか、ならゴタクだね

『ゴタクはご託ばかり並べるよな』みたいな陰口とか叩かれてるかも
637名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:52 ID:PtbdjLum0
株って損したら損害賠償できるのか?
638名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:55 ID:qzdxVjWi0
子ども投資家?投機だろ。
ガキのうちからギャンブルなんて教えんなよ。
639名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:44:12 ID:madxcEyr0
経済の勉強にはなるかもしれない。
勉強すればするほど株は博打であると
いうことが分かるはず。
640名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:44:39 ID:DGp8f//g0
これはブルマを廃止したせいだな
641名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:44:59 ID:PxhpRkHD0
今年も日本の馬鹿親は絶好調ですねw
642名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:45:08 ID:RLg40j7r0
ばっかじゃねーの?
ガキのくせに株なんてやるな
643名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:45:20 ID:OTjKbjuN0
最近の中学生は進んでるな
オレのときはエロ本買うのも一苦労だった
644名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:45:27 ID:BdHd7YLf0
>629
ギャンブルって
「今度こそ勝つ、今度こそ勝って今までの負けを取り戻す」
って言ってる中毒者が多いんだけど…
645名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:45:27 ID:6f1gfyfw0
>>635
オレの場合、取り上げられて親戚の子供に渡っていた。
親戚は親戚で取り上げられてオレに渡されていた。

つまり親の出費は差し引きゼロ。
10歳にして日本経済を学んだな。
646名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:45:46 ID:azdJ2Y8Y0
>>604
詐欺とか言えちゃう低脳さにワロスw件の子供投資家ですか?^^
647名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:46:17 ID:kMxU+HGP0
いいじゃんいいじゃん
たかだか一万くらいだろ
小遣い一か月分じゃん
それで勉強できたからいいじゃん
株なんかやってないで大学いくための勉強しろYO!
648名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:46:23 ID:N5ro4Rlk0
そういえば昨日LD20株売りを見たな
649名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:46:39 ID:oymd5rSx0
>>617
タカラやavexなどは弱者だったのか…
650名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:46:53 ID:uifn3zEd0
株は甘くないという勉強になったろ
651名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:00 ID:cg4xkAtl0
>>637
「バブル 損失補填」でググると、面白い話が
たくさん出てきそうだな。
652名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:08 ID:JvJBIARX0
ライブドアの株を買ってたのは
業績もろくに見ないで証券会社をゲーセンがわりにしてた証拠。
教育にもなんもならんから即刻口座とPCとりあげろ
653名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:09 ID:b5+Wy2a50
子供に株を教えるなんてもっての他だ
貯蓄の習慣から身に付けさせないと。
あまったお金をどう利用するか
貯蓄のお金を将来何に使うか
いきなり株では本末転倒だ
654名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:11 ID:jx+MY0ZD0
>>627
子どもなら学校の勉強をしっかりしとけってことだな
勉強せずに株式投資だけで生きていこうと考えると
今回みたいな暴落で息の根止まるが
身に付けた知識や技術は一生モノっていうしな

>>635
きっとおまいの学費に…(・∀・;)
655名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:21 ID:cJwh7KaY0
勉強になったとかって意見多いけど、親子揃ってLD株買うような連中ですよ。

責任全部堀江に押し付けて、反省なんてしてないって。どうせ。
656名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:23 ID:68bsEZJL0
>>1
>ライブドア株10株を1株698円で購入した。手数料を含め費用は約1万円。

売る時にも手数料はかかるんだから、
儲けがでると思って10株買ったんなら、
あまりに世の中をなめ杉。

今回の件は下手に利益がでるより、
よっぽど、この子のためにはなったんじゃなかろうか?
657名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:35 ID:ry1ix/NtO
プギャー
658名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:41 ID:N7weEiv/0
バカじゃねーのwww
659名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:45 ID:4kT9f9/E0
>>4
まったくだなw
660名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:47:50 ID:afnAeuy20
成功すれば儲かるものだと味をしめ、
失敗すれば他者のせいにする。
子供なんて欲に正直だから、
よほど親がしっかり言い聞かせない限り社会勉強にはならんと思うよ。
661名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:48:00 ID:Sa1kWfG20
手数料約3000円ってどういうこと?
662名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:48:08 ID:GSo4cZ7C0
自己責任だと納得してる奴は株を続ける資格がある子
663名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:48:11 ID:erEcIV58O
ここは擁護厨が多いなあ。
皆無職なんだろうなw
投資なんか仕事の片手間にチョコチョコっとやるもんだ。
銘柄見れば投資がしたいのか投機がしたいのか分かるが、
ライブドアを買ってたんだからおつむの弱さは否定出来んな。
664名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:48:46 ID:mHf0kEvw0
http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/economy/chart/index.html

起業家タイプ
キミはお金を呼び込むような素晴らしいヒラメキを持っている人だ。
表面的には、みんなとワイワイ騒いでいるけれど、じつはまじめな努力家でもある。
そして、キミには新しい分野の起業家となる素質があふれているはず。
将来は、青年実業家として若いうちから成功者となり、お金持ちになる可能性が高いぞ。


・・・orz (←33歳工員 未婚)
665名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:48:54 ID:6f1gfyfw0
儲かれば自分の実力、損すれば社会や他人のせい。
こんな50代ばかりです。
666名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:49:13 ID:gBU4cVB20
そういや金本だっけ?800万損したとかあったな
667名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:49:35 ID:n7cLzuox0
>>614
Vipperそのままだねw
668名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:49:36 ID:BCSK5Uvt0


このガキがしたことは投機
投資と投機は別物です
はっきり区別すべき
669名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:49:48 ID:RoLjdVeTO
ほとんどの連中は喉元過ぎれば何とかで、学んじゃいないさw
670名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:50:06 ID:sUv02rLQO
堀江チルドレンが第2、第3のライブドアを起業するんだろう
671名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:50:09 ID:OTjKbjuN0
そして「小泉が悪い」って言葉を覚えだすシックスティーン
672名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:50:20 ID:HSu33s4X0
>>617
漏れはブーム云々で子供にまで投資セミナーだの開いて
炊きつけてる株屋やマスゴミのほうに憤り感じてるがな。

見た目にいいだけのギャンブルを薦めるマスゴミやその親はクソだろ。
株やるならもう少し世間知ってからで十分(大の大人ですら失敗してるのに)
673名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:50:32 ID:OqQp1d3Q0
世の中ってこういうものだよ、
674名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:50:42 ID:jor7Tw6D0
株ってしょせん自己責任の世界だからね
でもこの場合は
「アメリカでは子供のときからお金の勉強をします、株式投資で金持ちになった小学生もいます」
なんてアメリカの話をせっせと一般人にふきこんだ経済ジャーナリスとにも責任あんじゃないの?
とくに森なんとかってデブとか
675名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:50:52 ID:Smg/bNYm0
>>664
漏れ、大富豪タイプだったww
676名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:50:58 ID:wXUSJ7DpO
数万円の資金なら
利益を出すのが目的ではなく
仕組みを学ぶ為の勉強だというのは分かるだろ
経験の無い馬鹿より
経験のある馬鹿のがましだな
677名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:50:59 ID:w83B5+hj0
>>2
もともなって( ´ロ`)なに?
678名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:51:32 ID:D21L2cbJ0
>>647
おれ子供ん時は
小3=300円、小4=400円、以後1年進級毎に100円うp
だった
中3になった時は泣いたぞ (つД`)
679名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:51:46 ID:oymd5rSx0
>>675
次のゲームでも大富豪になれないと大貧民転落だぞw
680名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:51:47 ID:HvS4x3+U0
>>1
いい勉強になったろ?
681名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:51:55 ID:kMxU+HGP0
>>672
>子供にまで投資セミナー
kwsk
682名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:51:57 ID:XmYsXGlI0
餓鬼は大人しく指くわえて見てれば良いんだよwww
683名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:52:00 ID:eWLp0p0A0
片道手数料が3150円なら、株価が倍になったときの利益が680円

株価が倍になるというサプライズがあったとしても
1万円の投資なら僅か0.068%の利益
1000円〜預入できる郵便局の4年定期の金利0.07%より低い

この子の場合、ライブドアショック以前の問題だと思う・・・
684名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:52:24 ID:7vQVOVoz0
パソコンの前で株価見てても全然社会や経済の勉強なんかにならないと思うけど。
本当に社会勉強したけりゃバイトでもして実際に働くのが一番だと思うが。
685名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:52:38 ID:cRQ6X2mk0
まぁ、ここで「こんな株を買う香具師は馬鹿」と言っている香具師の半分は株やった事ないだろ?
686名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:53:04 ID:afnAeuy20
今の親は子を相場師にでもさせたいのか?
数万円あるなら楽しい旅行にでも連れて行ってやれ。
687名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:53:27 ID:JvJBIARX0
ちゃんと勉強しないでやる株は投資じゃなしに
ギャンブルという。
688名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:53:29 ID:rqYWk3lZ0
>>1
>  東京都足立区の高校1年後藤卓也さん(16)は1月4日、ライブドア株10株を1株698円で購入した。
>  手数料を含め費用は約1万円。お小遣いで自分の証券口座を開いたばかりだった。
>  購入の決め手は昨年6月、母親にライブドア株を買ってもらい、約8000円の利益を得た実績。

手数料が・・・。
689名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:53:38 ID:Bs2bGhp/O
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
690名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:53:59 ID:oymd5rSx0
>>685
少なくとも俺はやった事無い
691名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:04 ID:6f1gfyfw0
>>664
オレ弁護士タイプだった。ちょっと小菅にいってくるよ。
692名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:24 ID:HiPWVx+J0
凍傷はいつまで時間短縮をするつもりなんだ?
豚ドアなど上場廃止して、通常にもどせ!
693名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:30 ID:azdJ2Y8Y0
>>685
LD株を記念に取っている私は勝ち組^^v
694名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:33 ID:MhjRZrlP0
まあ、子供が小遣いで買える株って、ライブドアぐらいしかないわけだからなあ。
手を出したこと自体はそんなに非難できないような気もするな。
去年の秋から年末にかけては、結構ライブドアを推奨銘柄にする評論家もいたし。
695名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:39 ID:cRQ6X2mk0
>>683
ガキに限らず失敗を繰り返して人間は成長するんだろ。
そういう意味では60過ぎてライブドア株を買った連中は
薄っぺらい人生だったんだろ。
696名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:53 ID:WNJKL0x+0
>>686
腹の底では親子断絶してるので無理でつ
697名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:54 ID:u1sHYy9M0
森ってデブは、「年収300万」って庶民には
あおっておいて、自分は印税で年収ウン千万だしな。
昨年末は株雑誌にもしたり顔で出ていたしな。
どこにでもいる詐欺師だな。被害者が確定されないので
捕まらんだけ。パチンコ雑誌の実践漫画家と同じ。
698名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:59 ID:Wk3BzQYr0
下部を通じて経済の勉強とか仕組みを理解するのはいいけどさ
中学生から一攫千金はちがうよなー
事件の起こる前、テレビマスコミで「小学生から主婦まで株ブーム!」って
連日報道もてはやしてた光景に違和感を感じてた人も
多いんじゃないだろうか?
「今やらないと損!」みたいな風潮。
699名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:55:03 ID:n7cLzuox0
>>690
オレもないよ
面白そうではあるが
700名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:55:10 ID:mIETPAt80
ってか、企業の裏側を理解できない椰子が
株をやる事自体、間違っている。
短期間で成長した企業だから、裏があって当たり前。

単なるマネーゲームじゃないって、理解
している賢いガキは、諦めるんだろうけど。
寧ろ損失が出てから、政治が云々語るガキは
志んで欲しい。
701名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:55:15 ID:UjbMn+FuO
空売りでボロ儲けした子供もいるに違いない。
702名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:55:38 ID:LAQCjhWO0
いろいろ自分でM&Aや、インターネット市場の動向について
調査しまくった上で投資したのなら、後々自分にフィードバックされると思われ。
703名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:55:52 ID:ZO+yssCQ0
俺株やってるんだすごいだろ〜みたいな子どもには
今回のことが教訓になったからよかったじゃん
704名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:55:55 ID:rqYWk3lZ0



「ライブドア批判はおかしい」 民主党 岡田代表
http://makimo.to/2ch/news18_dqnplus/1108/1108829992.html


705名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:55:57 ID:ftNsqJw+0
まあ、それにしても、悪いことをしたわけでも
ないのに実名で馬鹿を晒され、更に哀れだな(w
706名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:56:25 ID:afnAeuy20
>>698
それで利益を受けるのはどこなんだろうねえ。
少なくとも投資家ではないとすぐに分かる筈だが。
707名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:56:29 ID:Hi/0sPQA0
>>674
日本人は基本的に欧米コンプレックスの塊ですからなw

性教育に関しても、「スウェーデンでは小学校の頃から(ry」とかなんとかで、
日本の小学校でも小学校の頃からかなり踏み込んだ性教育してるからな。
708名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:56:30 ID:cJwh7KaY0
>>698
一番違和感を感じない(要するに一番バカな)のが主婦だからこういう問題が起こるのでは…
709名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:56:47 ID:b5+Wy2a50
ところで今回の騒動で
LD株の損失はどこに流れて
誰がもうかったんだろう?
710名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:57:08 ID:MhjRZrlP0
そういえば、サンデーかマガジンで、「これからはサラリーマンなんてダメだ!ガキのころ
から株やって資産増やせ!」とか言ってた漫画があったような。あれって、最後はどうなった?
711名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:57:14 ID:yH4ZTlX30


こういう記事見ると、株は無駄にたかいわけじゃないんだなと思った
買いやすいとバカが増える。
712名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:57:19 ID:OTjKbjuN0
大人になってからでも間に合うことを、子どものうちからすることもないよ。
むしろ子どものときにしか出来ないことを十分やっとけって感じ。
大人っぽい子どもって、子どもっぽい大人になりがちだから扱いにくいんだよ。
713名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:57:23 ID:mIETPAt80
>>709
yakuza
714名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:57:46 ID:4qywz0tB0
>>678
俺もそうだったww
715名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:57:54 ID:lSwSwQmr0
株も理解できない高校生って馬鹿すぎだろ
これだからゆとり教育は困る
716名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:58:17 ID:cRQ6X2mk0
>>697
そうそう。

東大卒→官僚という勝ち組コースを歩んだ森永が「年収300万円〜」
なんて本を出しているという事は「格差社会」を推奨しているのも当然。

真の負け組はそんな森永の本をありがたく読んでいる馬鹿共。
そして今度は「年収120万円〜」なんて事を唱えている>森永
717名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:58:18 ID:RBqw7s890
お金をかけて勝負するもの


宝くじ
競馬
パチンコ

上から順に美化洗脳されているカテゴリ
718名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:58:34 ID:osS6bdI30
くだらね・・・
ココ最近のマスコミ共につられて
(そう云えば直ぐ連載打ち切りにはなったものの
某人気少年誌で漫画にもしてやがったな。
私利私欲の為だけに株買うバカ多すぎ。
素人がデイトレで上澄み啜って生きてくなんて
そう簡単にできやしねーんだから授業料をもっと納めてください。
719名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:58:45 ID:Of5qkwT00
子供に株なんて教えなくていいよ。そりゃないより知識があるほうがいいけどさ。
まずは企業活動とかを教えてからだろ。株価はもともとそれに付随して価値が上がるんだから
ま、マスコミも原因だな
720名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:58:50 ID:cDrRKMc2O
一万くらいどってことない。
俺が小学校の頃なんかはファミコンの糞ゲー買ってなんど泣いたわ。
スーファミの時もボンバザル買ってしまった。
721名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:59:01 ID:LYsSb/2b0
楽しいですねwこういうアホ共がいるおかげで儲けが増えるわけですからwwwww
722名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:59:10 ID:1e+Gmz6+0
>>678
高校が気になる



723名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:59:16 ID:jx+MY0ZD0
>>710
俺も気になってた

最近東大の志願者が増えたり株式投資する子どもが増えたりしたのは
漫画の影響もあるんだろうか?
724名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:59:29 ID:azdJ2Y8Y0
しかし、ライブドア株、買値より下がってるのに売ってるのはバカだよなぁ…
これから先、また株価上がるかも知れないのに^^
725名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:59:35 ID:LAQCjhWO0
>>706
自分にまで口座開けるようになった→ネット証券ボロ儲けじゃん→ネット証券会社に投資
って感じで投資できたらすごい投資家だな
株価的には1年で4倍になってる(イートレの場合)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8701&d=1y
726名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:59:39 ID:erEcIV58O
ちゃんと学校の勉強してるんなら片手間で株買っても構わんが、
勉強してないでバカ大卒や高卒とかだと、
 
ろくな就職(転職)出来ない
→他人との協調性も低い
→小泉が悪い
→家で毎日PCいじって投資家もどき
の転落人生コンボが待ってるぞ。

727名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:59:54 ID:T5Ajts8H0
だいたい1株数百円程度で買える株の怖さをわからずに子供に買い与え教える親もどうかと思う
728名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:00:24 ID:gJPa3+C30
楽して儲けようとするからだよ。クソ餓鬼。
729名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:00:27 ID:DNtC5gAB0
デジタルハリウッド大学と株式会社ライブドアが共同で高校生対象のブログコンテスト「ブログ高校2005」を開催

校長:堀江貴文
(ライブドア株式会社 代表取締役社長/デジタルハリウッド大学特任教授)
副校長:杉山知之
(デジタルハリウッド大学 学長)

http://image.blog.livedoor.jp/otyoshimono/imgs/5/8/58a2132e.jpg
http://www.sugiyama-style.tv/archives/28099864.html#comments
あほな写真有り
730名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:00:28 ID:BdHd7YLf0
>710
原作者やその師匠がちょっとアレだと暴露されてた。
漫画自体は不人気だったのだろう、打ち切られた。
731名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:00:54 ID:7vQVOVoz0
今回は損したから良かったよな。
中途半端に儲けちゃったら数年後大変だろうな。
732名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:00:58 ID:KU+aZNbJ0
>>701
貸借銘柄じゃないので個人の空売りは出来ません
733名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:01:01 ID:68bsEZJL0
まぁディトレやスィングが投資なわけないな。

そろそろ「投機家」って言葉が必要かもしれん。
734名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:01:19 ID:mIETPAt80
バカガキと糞親共々、
樹海に行ってくれると助かるなぁ。
735名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:01:35 ID:OTjKbjuN0
「安物買いの銭失い」

まず格言も含めて国語から勉強することをオススメする
736名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:01:39 ID:afnAeuy20
>>728
「楽して儲けたい」

まさにこれが今の投資ブームの本質だよな。
737名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:01:44 ID:SN0idZGL0
いやいや、今回の株ブームで
損したのは
主婦だろうな。
家の貯金をつぎ込んで・・・

財テクじゃなく、博打だったことに木がついた?
8万が1万に
80万が10万に
800万が100万に
ご愁傷様です
738名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:01:45 ID:kMxU+HGP0
>>730
アレってどれ?
739名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:02:13 ID:fqhVzijS0
「おめーら株って知ってっか?
 楽して金が増やせるんだぜw
 俺なんて1万が30万に化けたべw
 これでバイク(原付)買うべw」
740名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:02:18 ID:OmllF2V90
>>285
じゃ、>>285は血を抜かれる役ね。
741名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:02:20 ID:1QTUIGYW0
ライブドアが子どものお年玉で支えられていたとは笑える。
742名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:02:37 ID:azdJ2Y8Y0
>>723
確実にあるだろうな…バカな親は乗せられ易い。
東大行ったらとうとか言う例の漫画、ドラマ化もされたがアフォかと。
東大行こうがなんだろうが、クソはクソでしかない。
743名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:02:41 ID:b5+Wy2a50
あのなんとか株のご発注のとき
20億円もうけた27歳無職の人は
今回4億円の損失だったけど(その後、損失分を
他の銘柄で回復したそうだけど)
ネオニートの矢野さんも
買ってたのかな?
744名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:02:43 ID:xtXRCBKI0
バイトしろよ・・・俺も今月からハロワ通いだ。
745名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:02:43 ID:jO8+A1yn0
つまり、小学校で
「俺、樹海行き〜」とか嘆いてるガキがいるのか(笑
746名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:02:56 ID:cRQ6X2mk0
とりあえず昔から相場に女性が参加するようになった時が潮時と言われている。
株式バブル崩壊も近いかもよ。あの時代も予測されず、突然不幸が舞い降りた・・・
747名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:17 ID:jor7Tw6D0
だいたい株の初心者は初めは手堅くトヨタとか新日鐵などの歴史ある優良企業の株から買ってけばいいんだよ
ライブドアなんていかにもマネー誌に踊らされて一攫千金を狙っていたとしか思えないじゃん、同情の余地なし
748名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:19 ID:oymd5rSx0
>>736
楽して儲ける方法を考えて実践して成功するのってすっごい努力が必要なんだよなw
749名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:20 ID:bq2odP/y0
つまりこれって、朝鮮玉入れみたいに、楽して金稼げって
親が奨励してたってことだしょ。

朝鮮玉いれと株は同じレベルだと思う。
なんだかな。
750名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:20 ID:Wz4xMY/N0
馬鹿な奴は株で騙されなきゃ他のもので騙されるから結局同じさ
学習能力なんかない
751名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:24 ID:cTSnhZKc0
これってさ、泥酔した挙句納屋橋から南にいったところに深夜うろうろしてるオカマの立ちんぼにひっかかって
ホテルに入って2万払った後に、酔いが一気に覚めてトラウマになったとか、
名古屋駅西口のパチ屋近辺に立ってるババァに「いい娘いるよ」って誘われてのこのこついて行ったら、そのババァが
脱ぎ始めてトラウマになったとか、

そういう類の間抜けさだろ。同情する気になれるわけねえじゃん。
752名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:26 ID:gBU4cVB20
>>710
割と早めに打ち切りじゃなかったか?
当時から変なところはいろいろ指摘はされてた
753名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:30 ID:erEcIV58O
>>678
俺に近いな。
小1 100円
小2 200円
小3 300円
小4 400円
小5 500円
小6 600円
中1 1000円
中2 1500円
中3 2000円
高1 3000円
高2 4000円
高3 5000円
754名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:34 ID:BdHd7YLf0
>738
自分はその漫画のスレで読んだだけなので詳しくは知らん。
聞いたのは、どっちもテクニカル系のデイトレセミナー屋で、
本人がデイトレで稼いだ形跡は見られないということだった。
755名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:35 ID:OTjKbjuN0
>>741

ゲーム会社も大抵はそうだろう
756名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:59 ID:yC6QiLNe0
ガキはメンコでもヤッてりゃイイんだよ!(´゚ c_,゚`)
757名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:04:04 ID:T5Ajts8H0
>>746
前のバブルの時もOLと主婦投資家が騒がれて半年後ぐらいに暴落したね
758名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:04:23 ID:KU+aZNbJ0
>>733
そうだな
普通は会社内容や財務を徹底的に調べ上げて、会社訪問までしたあげくに
この会社は必ず将来伸びる、上がるしかない、と考えて「投資」した銘柄は数年間は保有するもの
759名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:04:24 ID:kMxU+HGP0
>>751
やけに具体的なのがワロスwwwww
760名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:04:35 ID:mIETPAt80
まぁ、LD株買ってたバカガキの間では、
新しい苛めが発生するかもな。
761名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:05:08 ID:cRQ6X2mk0
>>749
数百年の歴史のある株式を朝鮮コロコロと同列に扱うのはオランダに失礼。
762名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:05:40 ID:cg4xkAtl0
>>751
おまえの体験談かよ!
763名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:06:13 ID:wXUSJ7DpO
損したときに
ほらやっぱり損したって言うのは馬鹿でも出来る
764名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:06:58 ID:68bsEZJL0
>>743

あの人は損失自体も他の銘柄だったんだけどな。
IT関連が軒並み下がったので損失がでただけ。
なぜかしらんがライブドア自体はすでに売ってたらしい。
765名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:00 ID:BdHd7YLf0
だいたいギャンブルってのは、生活費かけてやるから面白いんだ。
余裕資金なんぞ賭けたって喜びも絶望もどっちもない。
親に養われてるガキはギャンブルなんぞすんな。
自分の生活費を自分で負担するようになってからやれ。
766名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:04 ID:gu3C77jV0
>ライブドアのせいで
ブームにのせられ買ったのはてめぇらだろうが。
株の世界は「自己責任」ってのが原則だろうが。
「少年法」に守られて「自己責任」とは無縁のガキが
株やろうってのがそもそも間違ってるんだろ。
そんな事も教育できねぇのか、今のバカ親はw
767名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:15 ID:mIETPAt80
>>763
しかし、それでも損した椰子の負けである。
768名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:21 ID:hDH7c+200

トリアエズ       m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
イッパイ      m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
 モッテキタヨ-    m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
     ∧__∧    m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
    ( ´・ω・) _ m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!6m
    /ヽ○==○ m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)
    /  ||_ m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄
769名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:27 ID:LAQCjhWO0
>>747
某有名ファンマネも最初はビール会社に投資したとかあったような・・・
当時(数十年前)からすれば珍しくて、
テーブルの上に親がグビグビ飲んでいるビールがあって
調べてみたらビールは伸びるなと思ったからなのかもしれないな〜
770名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:31 ID:cYwtYCDu0
おまいらあんまりバカバカ言うなよ。
相場に新たな肥やしが入って来なくなるだろうがw


株で50万を3年で20億にしたなんて話はザラだし、
株やればすごい儲かるって!
だいじょうぶ、絶対だいじょうぶだよ!


これぐらい言ってくれやw
771名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:35 ID:NVffDa9/0
普通の投資家はライブドアなんて
長期的に持ってない気がするんだが、
安定株かなんかと勘違いしてた馬鹿には
良い薬だと思われ、これはライブドアが
上がっていた時でも言っていたことだだだ。
772名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:43 ID:OTjKbjuN0
↓範馬勇次郎が一言
773名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:07:43 ID:fqhVzijS0
損したときに「お金を返してほしい」とか言う奴は
株なんてやるなよ
得するのも損するのも自己責任の下だろ
774名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:08:06 ID:Vvn/fsyw0
ざまーみろw
ゆとり教育の弊害ですなw
775名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:08:56 ID:/AnOXcxP0
よーし、きみたちのお金はおじさんが総取りだぁ。
776名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:09:02 ID:BdHd7YLf0
株の息づかいを感じていれば、暴落も予見できたはずだな。
777名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:09:32 ID:erEcIV58O
>>765
俺は親の小遣いでギャンブルやってる時が一番楽しかったよ。
定収入者になってからは娯楽の一部になった
778名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:09:49 ID:cRQ6X2mk0
>>771
まともな投資家はライブドアがニッポン放送株を巡って争っていた時期に
まさに「マネーゲーム」で儲けているよ。
779名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:10:09 ID:fqhVzijS0
なぁに、かえって免疫力がつく
780名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:10:24 ID:qzdxVjWi0
子供からも容赦なく巻き上げる豚
781名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:11:01 ID:kfUUZwBc0
ガキはおとなしくこどもののみものでも飲んで勉強してろ
782名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:11:00 ID:+Ipozj3q0
いつか負けたことが財産になる!!


もしぼろ儲けしてたらロクな人間にならなかったことでしょう。
783名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:11:01 ID:KU+aZNbJ0
ここで引き返すか突っ込むかで勝負師としての才能が計れるというもの
784名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:11:14 ID:OTjKbjuN0
そういやあ、むかしファミコンで株のゲームがあったよ。
785名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:11:15 ID:LAQCjhWO0
ITバブル崩壊後はキャッシュいっぱい持ってるIT系企業があったみたいだから
PBR下回っているときに投資している人はいただろうな
786名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:11:22 ID:cg4xkAtl0
私に1万円預けなさい。
必ず10倍にしてあげるから。
信じなさい信じなさい信じなさい。
787名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:11:41 ID:pbJJ6Yb50
高校生だったらバイトして金稼げよ
788名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:11:59 ID:wXUSJ7DpO
粉飾や脱税その他もろもろの犯罪が明るみに出て来てるから
損害賠償の対象にはなるよ
株主訴訟なら数千円の費用で起こせるし
集団訴訟でも出来るから
知らない馬鹿より
知ってる馬鹿のがましだよ
789名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:12:19 ID:nGDNnz+J0
>>782
村上みたいにか?
790名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:12:28 ID:Wz4xMY/N0
おれの持ち株がようやく上がってきた
豚株が潰れたせいじゃわ
791名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:12:42 ID:BIuMNdWk0
投資教育とか言ってたっけ
いい教材になったんじゃないか
792名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:12:43 ID:OWNKEfJR0
>ライブドアのせいで大損

このキーワードでググッたら、それらしき香ばしいブログが出てきてワロタ。
中学生が株で大儲けを夢見るなって事ですね。
793名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:12:58 ID:bW6AIzqA0
>>776
ボケだろうけど思いっきり正論だなww
794名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:13:17 ID:1cEa3jXIO
てか 株取引は15禁にしろよ
いやマジで
795名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:13:40 ID:BmC/olcR0

堀江の涙にフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
796名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:14:02 ID:tbPK7UmW0
LDを選んでる時点でアホ。
で、これに懲りて「株はギャンブル」と結論し、一生賃金の奴隷になる道を選ぶやつはもっとアホ。
「時間」という最強の味方が付いているというのに・・
797名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:14:09 ID:afnAeuy20
>>794
親名義でやらせるだろうから無意味
798名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:14:43 ID:sgmJdnbH0
勉強しないとずる賢い大人に騙されちゃいますよ、ブヒヒヒ
799名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:14:43 ID:ggULfYzq0
ざまーみろ、ガキ。 以上。
800名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:14:45 ID:w5ye9hyJO
株は博打だと理解できないアホガキワロス
どこまで下がる?しらねーよ。超能力者にでもきいてこいよ。
801名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:15:21 ID:azdJ2Y8Y0
まぁ、こうなるのはフジと争ってた時から予想が付いてたね^^
802名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:15:24 ID:oymd5rSx0
>>798
でもって勉強するとずる賢い大人になっちゃうんだよなw
803名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:15:44 ID:OTjKbjuN0
そのうち昔よくいた電車の名前全部暗記してる小学生みたいに、
東証全銘柄暗唱できる子どもも出てくるかもね
804名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:15:51 ID:O2/HKcDU0
もとから、仕手株だったのに・・・
こんな物を薦めたマスゴミはどう責任を取るつもりだ?
805名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:15:55 ID:rqYWk3lZ0
>>770
ライブドアは客寄せパンダだったということだね。
806名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:15:58 ID:0DuZp0N50
ただ「ライブドアのせいで大損」「どこまで下がるの」って言葉を使いたいだけちゃうんかと
807名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:16:02 ID:3fkdrixq0
最近の親は子供に株やらせるんだ。。

と浦島太郎的な感想を抱いてしまった。
808名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:16:32 ID:LAQCjhWO0
>>783
損したことで投資活動にのめり込むトリガーになったヤシもいるだろうな
数年したら投資会社作っているかもよ
809名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:16:43 ID:sgmJdnbH0
>>802
でも勉強しないとバカでずっとカモにされ続ける大人になる、ブヒヒヒ
810名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:16:47 ID:wXUSJ7DpO
俺はライブ株えらんで
300円台で五千買い
末に600円台で売ったけど
811名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:16:53 ID:ciNDMFhH0
ガキが働かずして金儲けなんて考えるんじゃねー。
40年早いわ。
しかもライブドア買ってやる親も勉強不足も甚だしい。
小遣いで株やるなんて貧乏人がすることだ。
1単位100万以上の株に投資してこそ投資と言える。
812名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:17:22 ID:mLv1PNF/0
バカにはいい勉強になったろ
これが社会というものだ

上辺だけで判断すると、ずる賢い人たちに騙されちゃいますよ
813名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:17:34 ID:fxAk5rB80
テレビとか雑誌とかが相当に煽っていたし子供じゃなくても
素人投資家多かっただろうな。
まあいい薬です。
814名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:17:51 ID:OmllF2V90
>>765
使っちゃならない金や身分不相応な金額をガツンと突っ込んだ時は
何とも掲揚しがたい高揚感と恍惚が襲ってくるんだな。

それで勝ったときなんぞ、気が狂わんばかりに狂喜することが出来る。
ただ、負けたときのその空虚な感じは、二度と味わいたくは無い。


ギャンブルなんて、娯楽程度に楽しんだ方がいいよ。
それが嫌なら、火傷するほど徹底的に突っ込むか、全くやらないかのどちらか。
815名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:18:05 ID:mvF5e5OL0
昔北杜夫もいい歳して大岡昇平とか埴谷雄高に
もう株は止めなさいと説教されたらしい。
816名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:18:06 ID:OTjKbjuN0
>>806

ああ、それもあるかもね。
「女29歳がけっぷち」とか「毒舌日記」とかみたいに。
817名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:18:20 ID:6sKKroZJ0
>>811
あれ?
一億未満の投資は端債扱いだけど。
一億単位の間違いでは?
818名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:18:22 ID:mIETPAt80
おじさん、株のかわりに君の万個買ってあげるから
ついておいで。と言ってみたい。
819名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:18:22 ID:O2/HKcDU0
どうせ信用取引なんかしてないんだろうから、負になっても投資分がなくなるだけだろ?
信用取引して、↓この人のようになったらおわりだけど。
ttp://blog.livedoor.jp/easygame/
820名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:18:31 ID:afnAeuy20
ご利用は計画的に
821名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:19:11 ID:8PkHkVMP0
昔、上岡竜太郎の番組の中で証券会社提供の財テクコーナーがあったが
良いように言う証券マンに「株なってモンはリスクの塊だ」みたいな罵声を
上岡竜太郎が浴びせ度々証券マンの話の腰を折る事があったが俺も同感だった。
つーかそれなら最初からそんなコーナー作るなよって思ったわけだがマスコミは
好況で株が上昇を始めるとこぞって「乗り遅れるな!」コーナーを設けて煽りまくる。
良い機会だから小学生でも好・不況に関係なく日ごろから学校などでリスクを勉強させておきましょう。
822名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:19:12 ID:BdHd7YLf0
株なんか買わずに糞ゲー買えばいい。
7000円の糞ゲーが、買ったその週に1000円でしか売れない悲しさ。
よっぽどお金のありがたみがわかるぞ。
823名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:19:22 ID:Bg1ByXmJO
大人も子供も、おねーさんも
824名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:19:59 ID:LAQCjhWO0
>>803
それが某ファンドの代表者じゃん
全銘柄覚えていたかは知らないけど、
小学生の頃から四季報読んでいたみたいだぞ
825名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:20:11 ID:1cEa3jXIO
ようするに
親名義で子どもに株やらして損させることは
親が子ども騙して 関西なんちゃらで なんちゃらして
それが出回って 自殺しかけるのと
同じ事か
826名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:21:05 ID:A7s2o4OW0
おいらの株の含み益は、ホリエモン騒動以前より、増えたべ。
京大風に言うと、「ウヘウヘウヘウヘ」だな。
827名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:21:10 ID:w5ye9hyJO
そういえば一週間で4千万が消えて、翌日最後の一千万が消えた俺の知り合い…
消息不明だけど元気かなぁ…?
828名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:21:32 ID:Oi4RGyct0
人を見る目も養わないとな
どうみてもホラ吹きペテン師のパフォーマンスだっただろ
829名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:21:51 ID:NjcZ0VlU0
連れが株やれ株やれってうるさかったな。
830名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:22:54 ID:1cEa3jXIO
株よりも投信っすよ
831名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:22:59 ID:PfVLTh650
小遣いを博打ですったくらいで
ぴーぴー騒ぐなや
まあ、こんどは損害賠償請求訴訟でも起こして
そっちの勉強もしろ↓

【ライブドア】ライブドア株主、個人でも提訴は簡単…「株主被害者の会」も誕生★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138378046/
832名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:23:55 ID:EUMnypPV0
「自分が負けた時の事を考えてなかったのか?」
833名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:24:05 ID:LAQCjhWO0
>>831
きっかけで法曹目指す中学生高校生もいるだろうな
834名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:24:19 ID:sgmJdnbH0
>>829
豚信者は必ずそう言ってたね。
豚が著書でさんざん「ネットトレードやらないヤツはバカ、周りにそんなバカがいたら気づかせろ」
って煽りまくってそれを鵜呑みにして豚の奴隷になって宣伝してたからw

835名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:24:40 ID:cg4xkAtl0
>>832
勝ったときのことしか考えてねーよ。
836名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:24:52 ID:gPKnBnQo0
村上は中学生の時親父に100万渡されて
それを運用して小遣いにしろと言われて
大学生の時には云億になって外車乗りまわしてたらしいな。
837名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:24:53 ID:WNJKL0x+0
>>736
「幾ら堅気で頑張っても儲からない」
という前段階がある
838名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:24:54 ID:OTjKbjuN0
校則ではバイト禁止だけど株OKってのが納得いかない
839名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:25:44 ID:O2/HKcDU0
ハイリターンしか想像しない素人投資家
ハイリターンしか宣伝しなかったマスゴミ

ハイリスク・ハイリターン
儲けもでかい。負けてもでかい。
840名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:26:44 ID:bios4Wjr0
なんで株って一部の金持ちしか儲からないようになってるの?
汚すぎだよ
皆で団結してなんとかならないの?
841名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:26:58 ID:cg4xkAtl0
金に目がくらんだやつに
リスクでんでんを説いても
聞くわけがない。
842名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:26:59 ID:mLv1PNF/0
>>830
禿堂
インチキし放題の奴らに預けた方がリスク少ないし、
PCに張り付いていなくていいし、楽だよな
843名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:27:16 ID:P/dUC0P70
テレビの動作原理を知らない
→自分で修理できない
→業者に頼める

投資先の業務内容を知らない
→不正発覚して大損
→誰にも損失補てんを頼めない

結論。勉強しろ。
844名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:27:38 ID:oymd5rSx0
>>840
ネタにマジレスしてみるが
その「一部の金持ち」になろうとは思わないのか?
845名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:27:39 ID:azdJ2Y8Y0
>>819
ちらっと見ただけだが、どう見てもアフォだな…救いようが無い。
ブログを出版みたいな話もしてたようだが、そんなん出してどうすんだと^^;

しかし、ネットで個人売買、転売で儲けとか普通にあるし、アレコレ夢見るのも解るが…
(↑株じゃなく、オクとかの話ね)
846名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:27:58 ID:jor7Tw6D0
別に子供が株を買うのは自由だが少なくとも四季報くらいは読みこなしてるんだろうな?
847名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:28:00 ID:Wk3BzQYr0
だってそんなに簡単に株で大もうけできるんだったら
誰もサラリーマンとかやらないじゃん
朝から満員電車に乗って一日中営業で歩き回って
それこそ額に汗してさあ。
商売してる人だってそうでしょ。安い単価で客にぺこぺこしてさ、
理不尽な言いがかりされてもじっと耐えてさ。

あ、そういう人たちの事「負け組み」って言うの?
ふうん。おいらも負け組み。
848名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:28:30 ID:afnAeuy20
>>837
庶民の夢みたいなもんかね。
なんか悲しいね。
849名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:28:34 ID:8WUuAKui0
証券会社自体が小中学生株講座開いて煽ってるからな。


どこかというマネックス証券だが
850名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:28:39 ID:pYDu6NRU0

株の売買程度の話が経済の勉強にはなるわけがない。

ただ、博打は自分のカネでやるもんだという教育にはなったのかな。
あるいは逆効果だったかな。

まぁ、端から見れば、誕生日に買って貰ったおもちゃが壊れたぐらいにしか見えないが。
851名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:28:40 ID:mmKolP1O0
>>840
団結したら違法
852名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:28:59 ID:CYoTNMjO0
まぁ、親がアホだったってことで。
853名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:29:00 ID:X+Elr28X0
>840
選挙でまともな人に入れればいいよ。
854名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:29:02 ID:PfVLTh650
>>837
よほどアホじゃなきゃ
人並みの生活はできる
855名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:29:20 ID:07UjgrPS0
子どもは自分の親が実は馬鹿だってことを悟れてよかったんじゃない?
自分は親のようにならないようによく勉強しとけ。
856名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:29:40 ID:WNJKL0x+0
>>751
納屋橋って、おまwww

>>826
「ぐへへへへ」ですよん
857名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:29:40 ID:bios4Wjr0
>>844
ネタじゃありませんよ
なりたいと思いますよ、でも結局才能がないと駄目じゃないですか
やっぱ株ってそういう才能の壁を突破できる入り口だと思うんですよ

まるでDQN先輩にたかられてるいじめられっここ後輩じゃないですか
858名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:30:11 ID:P/dUC0P70
投資=経済行為
投機=バクチ
859名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:30:19 ID:OTjKbjuN0
まあ年少者の自殺者が出たときが見ものだけどな
860名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:30:24 ID:Yvi9tSpZ0
これに懲りて株はやめなさいと言いたいね。一万円で済んでよかったじゃん。
ライブドア騒動で大損こいた馬鹿な大人が一杯いるんだから。
861名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:31:36 ID:w5ye9hyJO
オマエらバカガキでも株買ったら、その会社はオマエらのもんだぜ。
責任者なのよ?わかる?
862名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:31:39 ID:+UQpqFOL0
まああれ。地に足つけて働くのが尊いと学ばすのが教育。
863名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:31:41 ID:4/soZ8Ws0
今回の騒動前は「上がる」と思われていたのか?
それとも、本職投資家は見向きもしなかったのか?

株を一度もやったことのないオレに教えてくれ。
子供や年寄りが手を出す銘柄って、やっぱりおかしいと思う。
864名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:32:42 ID:jor7Tw6D0
でも今回の事件は買った奴らがバカなだけってことで
株式投資はきちんと勉強して冷静さを失わなければほぼ確実に財産を殖やせれると思う
でも商品先物はもろギャンブルだからやりたくねー、やる奴の気も知れない
865名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:32:43 ID:mO4W9ZXt0
マスゴミの責任そのものじゃねーの
テレ朝
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_19319.jpg

866名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:33:20 ID:NFnFNMJN0
>>841
リスクでんでんじゃなく、リスク云々だよ。うんぬん。
867名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:33:31 ID:8WUuAKui0
>>847
勝負すらしてないんだから
負け組みなんかじゃないよ。


ただの奴隷だよ。
868名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:34:15 ID:gPKnBnQo0
本気で投資したかったらまずは勉強しろ、実務を詰めって話だな。
株だってよほど才能や運がある奴以外は頭良くないと儲からんって。
財務諸表もろくに読めん癖に投資をしようなんて考えるのが間違ってる。
869名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:34:40 ID:FR5hq0hl0
時価総額の小さいベンチャーへの投資なら宝くじみたいな夢見られるからいいけど
ここみたいな時価総額なっちゃうと既にうまみがないよ。例えば上場時のヤフー株
一つだけ買って仮に今も持っていたとするとその資産価値は9億円以上になってる。
870名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:34:43 ID:wCn4Sce40 BE:32197695-
俺は財務表見えん!

しかし堀江は夢のある男で、そのうち買おうと思ってた。
馬鹿だが馬鹿も国を豊かにするかもしれん。小額現物な。


しかし、真の支配者が宮内となると話は別だ、俺は堀江の夢に賭けて(というほど賭けるつもりなし)
る訳で、宮内が表に出てこない以上、1円も出せないな。

精精、堀江ファンとしては、テレビ見るだけで(本はくだらん。インタビュー記事は面白い)

よっしゃ、今日も絶好調オレオレ節@ニート脱出まで、喪前らと一線を隠した
オレオレ節で行くぜ。
871名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:34:57 ID:cg4xkAtl0
>>866
そうなのか。ひとつ利口になった。
ありがとう。
872名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:35:01 ID:N5ro4Rlk0
7638シーマがあるじゃないか。
873名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:34:01 ID:/3i3x8HY0
俺の甥(14)もライブドアショックで80万損したとか言ってたが
その後の反発で+20万まであがったとか抜かしてやがった
874ランダムウォークw:2006/02/01(水) 13:35:44 ID:0/iB/4bt0
はいはい、投資の世界に顔を出すのは勉強不足www
せめて短期株式市場において価格がどのような
過程に従っているかぐらい知ってからやれwww
ガキはおとなしくプレステでもやってろwww
875名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:35:49 ID:5kF83mwn0
>>843
保証書がどこにあるか分からない

→修理を依頼できない。
876名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:37:07 ID:oymd5rSx0
>>873
その甥金銭感覚狂ってるな。
狂うのは人生ゲームの中だけにしておいて欲しいな。
877名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:37:07 ID:GVNK3ZZq0
どう見てもメディアの報道に流されたバカどもの○病です
ありがとうございました

生兵法は(ry
878名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:37:17 ID:PfVLTh650
>>865
馬鹿丸出し
こういう親子って層化とかじゃねーの?
879名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:37:42 ID:NVffDa9/0
株で負ける人は頭が悪いから仕方がない。
880名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:38:09 ID:OiSRjmt60
子供に教育しろよ
本当に儲かる株は東京電力とかだなと
881名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:38:15 ID:bjAXFzBH0
まあ、世の中うまい話はないって
いい勉強になったろ
882名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:38:28 ID:bdZDiXPX0
                  .,Å、
               .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
              o| o! .o  i o !o
             .|\__|`‐´`‐/|__/|
              |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
            /              \
           /   へ   .__   へ   i
      i⌒ヽ  |          |   |        | キングプギャー
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .!       /.__|.         ノ
 |  |  | ヽ_ノ   \.     '   '       ノ
883名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:38:29 ID:XWbgJhqL0
>>879
キター
884名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:38:36 ID:lfnlhKbn0

子供ながらに「株は損する」ってわかっただけでも、感謝。
いい勉強じゃないか。
885名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:38:50 ID:0HTy7Oc70
「株は損をすることもある」というのを勉強できて良かったじゃん。

さしずめこいつらは、「バスに乗り遅れるな」とばかりに、糞会社の株に群がり、
その結果なけなしの小遣いをドブに捨てることになったアフォ共の図
ってとこだな。
886名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:39:10 ID:mLv1PNF/0
消防時代、小波や名婿の株2000円くらいの時、親に買ってってねだった時があった
すぐに両方6000〜8000円以上の高値になって、買わなかった親を非難した時があったな

親は某鉄鋼業の株でもっと儲けていたけど・・・
887名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:39:14 ID:0natbtaw0
ルールが変わったんだよ
888名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:39:51 ID:sa9TajPP0
ホリエモンは
我が身を犠牲として、日本の子供たちに
世の中そんなに甘くない、と教育してくれたんだ!
彼は義士だ(ヽ( ・ω・)/)
889名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:40:12 ID:hBpz+3640
ザマーミロとしか思わない。
890名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:40:18 ID:cg4xkAtl0
×株は損をすることもある
○株は損をする
891名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:40:35 ID:2o103zNP0
なんか
一部の書き込みに
株屋さんの匂いがするんですけど
気のせい?
892名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:40:46 ID:FR5hq0hl0
つーか貯蓄から株への資金移動がこれからも進むから良い経験になったろう。
893名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:41:37 ID:CYoTNMjO0
っーか、勉強のためなら株式ゲームでもやらせとけ。
小中学生にリアルな金を使わせて株をやらせるなよ。 ( ´,_ゝ`)プッ
894名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:41:42 ID:5hkMy/XP0
中学生のとき任天堂株を買ってもらった。(当時低迷期)

現在ウハウハ。ま、何も考えずに株に手を出すんじゃないってこった。
895名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:41:50 ID:eQYCMicf0
器用に売り抜けた小学生もいるはず
896名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:42:00 ID:++vp5jbn0
マネーゲームで稼いでる会社に投資しよう、というのが間違い。
子供に、汗水垂らして働くことを教えず、博打を教える親が間違い。
897名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:42:05 ID:azdJ2Y8Y0
>>857
マジレスしてやるが、才能うんぬんとか言って逃げてるヤツには一生無理。

>>871
ネタじゃなかったのかよ('A`)
898名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:42:22 ID:oymd5rSx0
>>895
いてもおかしくはないな
899名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:43:02 ID:cg4xkAtl0
>>895
たまたまだろ。機を観て売ったわけがない。
900名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:43:20 ID:1zJZ1wVn0
他人の不幸は蜜の味
増してやそれがガキならなおさら
901名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:43:32 ID:N4t2It8R0
駐金で15000円損しましたが何か?
902名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:44:05 ID:vL2K/3WL0
まさにアホとはこのこと
903名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:44:05 ID:sgmJdnbH0
まともな知能と良識のある親なら小学生の自分の子がデイトレなんかやってるの見たら張り倒す罠
904名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:44:08 ID:2o103zNP0
>>897
ΣΣ(゚Д゚;)

云+イ=伝→でん

だと思ってたのか!!!!
905名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:44:17 ID:FR5hq0hl0
上場時一株70万円でヤフー株買ってた子供なんていないだろな。
もしいたら神の子
906名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:46:01 ID:dgV9+jeCO
地道に働く事を先に教えろ。
阿保親がwww
907名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:46:20 ID:gPKnBnQo0
配当ゼロと発表した瞬間腹立てて売った奴もいるんだろうなあ。
908名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:47:56 ID:CX4cVrHs0
>>875
メーカーから電話番号調べて、修理依頼先を見つける知恵も
ない・・・

頭洗浄して来い
909名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:48:03 ID:azdJ2Y8Y0
>>903
ガキに部屋と専用PCやって放置してる、ヴァカ親ばっかなんだよ^^;
それどころか、件のガキの親共は金を出して支援している始末…先が思いやられるな。
910名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:48:21 ID:Eyn4qrBD0
子供が財務内容見て買ったとは思えんし今後はそっちも勉強するだろ
一万くらいで貴重な経験つめたと思えや
911名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:49:30 ID:7sR7iu4d0
>>821
上岡龍太郎に言わせると
「銀行は金貸し、証券会社は博打の胴元、保険会社は詐欺師。」
912名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:50:02 ID:pJtzKP5j0
ガキがカブで味を占めると
生産力皆無の国になっちまうからな。
913名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:51:07 ID:1I3DVxdb0
馬鹿親多いなw・・・先が思いやられる
914897:2006/02/01(水) 13:52:47 ID:cg4xkAtl0
>>904
いや、ネタだよw

でんでんで釣ってみただけ。
915名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:53:59 ID:4M6Fb4g1O
いい授業料だと思えばw
916名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:54:36 ID:NJgEmbYZ0
>>911
保険と証券会社が逆
917ヤッピー( ^∀^):2006/02/01(水) 13:55:17 ID:hDMfkxgI0
>>909
その親が青春送った時代はバブル。
つまりバブル〜崩壊まで経験してる上に、
バブル時代に資産運用の記事広告をたくさん見て、その後の顛末も見ていたはずなのに。。。

親が本物の馬鹿としか思えない。
その親から生まれた事が不幸だったと思うしかないなw


子供の内に働かずに金を得る方法を知ったら、大半は味をしめてるだろうなw
これから、辛い事があっても、株で稼げばいいやと思って直ぐに逃げ出す子に育つ罠www
918名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:55:44 ID:aFjQtcdn0
安くなったからといってすぐに手放すから損をする。
どうせ損をするなら潰れるまで付き合う覚悟で買え!
919名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:55:48 ID:SR99qOdX0


あほや・・・
920名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:55:51 ID:7sR7iu4d0
>財務諸表もろくに読めん癖に

株で儲けるには一目均衡表や中源線、U-OSIなどのチャートの勉強をした方が効果的。
921名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:57:59 ID:azdJ2Y8Y0
>>914
何勝手に>>897名乗ってんだコラ^^

今のガキ→どうぶつの森のやり過ぎでカブの仕組みも知らずに買う→大損→騒ぎ立てるの流れ。
922千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/02/01(水) 13:58:04 ID:XFSFN5Br0
バカどもに株を買わせるな!
923名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:58:05 ID:sgmJdnbH0
>>920
いや、豚ドアの場合、その財務諸表も有報も嘘で塗り固めていたからまったく無意味なわけだがw
924名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:58:21 ID:NJgEmbYZ0
>>920
そもそも
アメリカで最高に株でもうけた人は自分の好きな銘柄かってただけだっていうしな
925名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:59:38 ID:BdHd7YLf0
>920
デイトレーダーはテクニカルだけで
会社の中身もわからんとよーやるよ。
926名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:59:43 ID:jor7Tw6D0
私4〜5年前くらいに初めて株式投資して(といっても少額だけどね)一度も売ったことないんですが

結果

新日鐵 当時181円くらいで買った 今現在 2倍くらいにはなってる

サカタのタネ  当時1980円くらいで買ったもののどんどん下がり塩漬け状態(´・ω・`) 
一応優良企業なんですがこんなに下がっていったのは銀行とかがどんどん売ってたんだろうなあ

日本医療事務 これも1900円くらいで買ってそのあと下がり1450円くらいの時買い増ししたけどどんどん下がっていった・・塩漬け状態orz

エアウォーター・エモト まだ江本工業て名前だったころ1株55円くらいで買った、今現在3倍近く上がってる

一応収支はプラスではあります
927名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:00:29 ID:BFu809p6O
阪神ファンなので阪神電鉄株を貯金代わりにちびちび買うことにした。
株なんてひいきの企業応援するために買うもんだろ。
928名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:00:31 ID:ll3Y/eTc0
マスコミはカイジを沢山作りたいんだろ
ざわざわ
929名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:00:44 ID:sgmJdnbH0
>>925
だってインチキ豚株なんてファンダメンタルまったく無意味だろw
930名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:01:50 ID:dfrc1hjT0
結局、競馬・競輪・競艇・オート・パチンコと全く同じギャンブルなんだよね。
ただし株の場合子供でも参加可能だから、もっと素晴らしい賭博。
931名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:01:55 ID:azdJ2Y8Y0
ライブドアに関しては、色々と虚偽情報で塗り固められていたのは確かだから
大損こいたってヤツは、既に動いてるよな…騒ぐだけじゃ、どうにもならんもん^^

つか、買った銘柄を、こんなトコで書き込んでるヤツは何がしたい訳?^^;
932名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:02:06 ID:PfVLTh650
お金が欲しかったら
まず地道に働き始めること
お金が余ったら株でもやればいい
933名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:02:50 ID:sSVMdDXw0
初心者はIT株に魅力を感じやすいというよくある話しさ。
なぁにかえって免疫がつく
934名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:03:23 ID:mdfaHhOb0
>>926
女の子〜?

主婦〜?
935名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:03:48 ID:Eyn4qrBD0
株刷るのとM&Aだけが取りえだった豚を
投資目的で買う考えがぶっちゃけ分からん
936名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:05:22 ID:ll3Y/eTc0
もう少し子供の頃から資産運用の勉強させても
いいかもしれんな日本は
年取ると金の使い道分からず大量のタンス預金にしてしまう国だし

リスクを小さい内から理解させとけば
株が一部の奴等だけがやるギャンブルなんて考えにはならんのだしな
まぁ今更年寄りに教えるのは難しいけど
937名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:05:49 ID:NJgEmbYZ0
>>928
というより三好じゃねーの?
カイジ=そもそも借金の理由がだまされた あんなにだまされても人間不信にならないのはアレだとおもうw

三好=借金の理由がギャンブル 勝つ公算が無くても勝負に行っちゃう馬鹿
938名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:06:18 ID:BFu809p6O
>>924
映画「フォレスト・ガンプ」で“フルーツの会社”アップルに投資したダン中尉を思い出したw
939名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:08:01 ID:6MAj0CnV0

「庶民共、地道に働き株で損しろ」

と言う政府のメッセージに違いない。
940名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:08:32 ID:jor7Tw6D0
>>938
私、その映画初めて見たときまだダン中尉はほんとに果物の会社に投資したと思ってました
数年後見返してやっとコンピューターのアップルのことだと気づきましたけど
941名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:09:28 ID:mLv1PNF/0
映画の中で虫食いリンゴとか言ってたような気がする
942名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:10:10 ID:er9akaKTO
>>1手数料とられすぎじゃない?
相当値上がりしないと元取れないだろ
943名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:10:13 ID:GyerqCwB0
親自身も株について不勉強なのになぜか子どもに株を勧める。
高卒DQN母に限って頭ごなしに勉強しなさいって言うだけの教育ママ化するのといっしょだな。
944名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:10:18 ID:BdHd7YLf0
人生の鉄則1
「うまい話には乗るな」
945名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:12:09 ID:V2IJCPmz0
学校授業でネタにしてやれ
946名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:12:56 ID:JNCdMxzG0
母親プギャーって感じだな
947名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:13:41 ID:v8j6jc0M0
痛手も糞も、損とは何かを教わったいい機会だっただろ

確実に儲かるなんて教えるつもりだったのきゃ?
948名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:13:44 ID:fdrl0gb10
株やらすくらいなら馬券買わせろ
949名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:13:52 ID:gKdJcoxJ0
アホの子

ってことだけは分かった。
950名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:14:19 ID:LhXZkMUM0
株なんて博打。
これで儲けている子供は碌な大人にならない。
951名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:16:01 ID:ll3Y/eTc0
人生の鉄則2
「本当にうまい話だったら、お前に持ちかけた奴が既にやって大金持ちになっとるわw」
952名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:23:56 ID:HSu33s4X0
【ライブドア】 中学生ら「ライブドアのせいで大損」…子ども投資家、悲鳴★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138770772/
953名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:26:50 ID:pTJ04B5B0
一割のバカって大部分が母子なんだなw
954名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:31:02 ID:NJgEmbYZ0
投資と投機の違いを説明せよ
955名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:32:34 ID:mdfaHhOb0
>>954
投資・・・家、機械等、長期的な収益を見込める商品を購入すること

投機・・・バクチ
956名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:33:10 ID:vUnt6ljw0
木島茜さんは学校でバカにされまくってるんだろうなwww

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader63924.jpg
957名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:37:21 ID:vUnt6ljw0
間抜けすぎ、木島茜

LD株で損した餓鬼どものブログのURL教えてくださいww

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader63925.jpg
958名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:39:57 ID:sSVMdDXw0
>>956
なんか・・・顔が怖いな。
13歳って可愛い盛りなのに。
959名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:40:07 ID:NJgEmbYZ0
>>955
つまりこの餓鬼がやったのは投資じゃなく投機でFA?
960名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:40:07 ID:ll3Y/eTc0
次のターゲットはバイオ株か?
IT程安くならないだろうし、短期的に見たら買い難そうだし
まぁとりあえず毛生え薬でも開発してくれたらかっちゃる
961名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:41:52 ID:RwBY+QwD0
>>957-958
損なんて数百円、多くても親とともに数万円なのに
学校でのあだ名は「ライブドア」や「ホリエモン」なんだろうなw
962名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:48:28 ID:RwBY+QwD0
ついに2ケタか・・・
963名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:49:43 ID:XGo/St290
>>953
分かってないな
母子家庭に株を買うような金はない。
964名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:51:04 ID:mdfaHhOb0
>>957
こんにちは、こんにちは、どれくらい酷い?

965名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:51:18 ID:/XEUG35q0
>>963
953は母子家庭なんて一言も言ってないが
966名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:53:23 ID:87+TetYB0
ライブドアとか楽天とかの株買ってました。
近鉄買収あたりの話があった頃、潮時とおもって手放し、以後は手をだしてません。
いい悪いは別にして、2人の社長はいろいろ行動してくれるもんで、
そしてそれを期待して買っていました。
楽天もライブも結構あがってくれました。どんなに注意しても投資には失敗はつき物だし
自分はラッキーだった としかいえません。
967名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:54:53 ID:nEg6wFVF0
ホリエモン出所したら刺し殺されるな
小学生に・・
968名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:01:15 ID:BFu809p6O
>>967
今は小学生でも、堀江がシャバにでてくる頃には30才くらになっとるな。
969名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:01:38 ID:sgmJdnbH0
94円で終了w
970名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:14:51 ID:8tDVmdVn0
つーかね、株やってる時点で負け組。
昼間に株板とか市況板に行くとヒキやモラトリアム野郎がウヨウヨいる。
971名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:18:37 ID:6ms+m7/V0
しかし

洗脳を経ずにこうして信者を増やしていたわけか。
豚オソロシス
972名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:22:31 ID:sDB00e/30
>>970
株は買わせるものだよな
買うものじゃない
973名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:26:31 ID:0Pll4WUw0
勉強のつもりで買ったり買わせたりしたのなら、キッチリ損害賠償訴訟も経験させた方が良いな。
違法行為による株価の下落は自己責任の範疇ではないのだから。
974名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:48:58 ID:n7cLzuox0
>>964
むしろ「どれくらい安い?」でわ
975名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:55:41 ID:oymd5rSx0
>>970
まるでこの板にヒキやモラトリアム野郎がいない様な言い方だなw
976名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:56:01 ID:eWLp0p0A0
>>963
母子家庭 専業株生活 でググれ
977名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:56:01 ID:RwBY+QwD0
野良犬に噛まれたと思って諦めなw
978名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:58:21 ID:RwBY+QwD0
そんな貴方にモナー証券(ネトゲー)
ttp://giko.zggg.com/
979名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:00:31 ID:Rq+3KPUu0
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"        i彡
    |  」   ⌒' '⌒  |    
   ,r- /  <・>  |・ゝ |     ぼくは純粋でフェアだし最強弁護で無罪になるから
   l り     ノ( 、_, )ヽ |    博打好きはLD株じゃんじゃん買ってください
   ー   ノ、__!!_、 |       ヘッヘッ!
   ∧.    ヽニニソ  |     
   /\ヽ        ノ       
 /     ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
980名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:03:07 ID:jor7Tw6D0
>>977
野良犬に噛まれるのは単に運が悪い場合が多いけど
この場合はほとんど買う方の自業自得でしょ、一緒にしたらアカン
981名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:07:40 ID:BMbUfUs40
福祉産業委に目を向けろよw
982名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:08:21 ID:ptyvE2Xq0
1000です
983名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:12:47 ID:+I715c2tO
LDのせいで損したヽ(*`Д´)ノ
984名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:14:04 ID:jhBuFYzS0
LDのおかげで儲けた人も多そうだが。
985名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:57:16 ID:RwBY+QwD0
そのうち株より円光のほうが楽して儲かる、なんて考えるなよw
成功しているうちはいいけど、
発覚したら停学退学くらいですまないことだってあるからなwww
986名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:58:08 ID:h30SqYeu0
子供に博打させるなよ
987名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:00:46 ID:+Ipozj3q0
むしろ株の資金を作るために円光するとか
988名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:05:04 ID:oymd5rSx0
>>987
ありそうで怖い
989名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:11:09 ID:xZ3QI6POO
こわーい
990名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:12:48 ID:ORhaawux0
子供に株を買ってやる母親もあれば、
フィギュアを買ってやらずに放火される母親もありか…
991名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:29:59 ID:bXTF8VZZ0
>>89
買うのは悪いわけじゃない
売り抜くタイミングが下手なだけ
992名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:34:42 ID:wsSDxPgM0
結局はババ抜きゲームだからな。
日本銀行券なら日銀が保証してくれるが
株券なんか保証されるものはなにもない。
会社の発行した配当付き紙切れにオークション並みの価格が付いてるだけ。
993名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:36:44 ID:70U5MqI50
貯蓄よりも投資を推進したのは誰ですか?
994名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:39:22 ID:xSpqbh9x0
1000?
995名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:41:07 ID:LhXZkMUM0
株なんかで金に執着してる子供は、これから先、豊田商事みたいのに騙されるだろうな。
996名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:41:53 ID:/XCLfxxs0
>>992
会社が発展すれば、長期保有の株主に還元されるぞ。それが本来の株式投資。
997名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:42:15 ID:ShJDVaYzO
1000
998名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:42:44 ID:kBv3VlHq0
999
999名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:43:01 ID:E8t3IMEC0
1000なら堀江無罪
1000名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:43:03 ID:6m9qGtZ40
1000
da
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。