【超少子化】 「子育て難しそう」 10代男女に広がる…子供向け"少子化対策しおり"、北海道が作成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★少子化:打開、子供から 10代向けしおり、道が初めて作成 /北海道

・道は、10代の子供たちに少子化問題を理解してもらうためのしおり(A5判、8ページ)を
 初めて作成した。配布先は、道内のすべての小学4〜6年生、中学生、高校生の合計
 約49万人。将来の親となる世代にも「子育ては難しそう」という認識が広がるなか、道は
 「少子化の実態と子育て支援策を知ってもらうことで少子化に歯止めをかけたい」と
 話している。

 昨年、道内で生まれた新生児は4万4021人。今の高校生が誕生した当時に比べ、
 2万人近く減少した。道が03年度に実施した調査によると、15〜19歳の7割以上が
 「結婚し子供を持ちたい」と考えているが、「子育ては難しそう」が「楽しそう」を男女とも
 上回る。

 しおりはこうした現状を打開しようと作成され、子供が減ると交流の機会が減り協調性が
 育ちにくく、地域の活気が失われるなどの課題を指摘した。また、道が、地域で子育てを
 支える「せわずき・せわやき隊」を発足させるなどの体制整備を進めていることを
 盛り込んだ。

 作成費用は約650万円で、小学生用、中学生用、高校生用の3種類ある。道子ども
 未来づくり推進室は「結婚や出産に対する考えは個人の自由だが、10代にも関心を
 持ってほしい」と期待している。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20060117ddlk01010171000c.html
2名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:49:51 ID:PtYUV9Bh0

ある男が飛行機に乗ると、隣にすごい美人が座っていた。
その女性は、「セックス統計学」という本を熱心に読んでいた。
気になった男が、本について尋ねると、その美人は言った。

『これ、本当に面白い本なんですよ。この本によると、
 世界で一番大きいペニスを持っているのは、フランス人。
 そして一番硬いペニスを持っているのは、日本人なんですって。』

言葉を止めた美人は、一人で喋りすぎた事を恥じるような顔になり、
改めて言った。

『あっ、ごめんなさい、名前も言わずに。
 私は、ソフィー・ブラウン。あなたは?』

すると、男は誇らしげに名乗った。





『滝川クリステルです。』
3名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:49:59 ID:WgHeGjJA0
子作りなら簡単なのに
4名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:52:24 ID:naV2w6ONO
ガキがガキを育てる
それが日本だラッキーマン

↓黙れ基地外
5名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:52:46 ID:DOQI3sfI0
子供作らないと老後は寂しいと思うぞ。
6名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:52:55 ID:DFuwtviI0
20年間かそれ以上すべての時間と金とエネルギーを子どもにとられます
一人前にするのに一億以上かかります
障害児や難病の場合、一生面倒を見るはめになります
事件事故の被害者加害者になって多額の費用や賠償金がかかる場合があります
7名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:53:19 ID:xZnLBXZE0
オレは無理だな、

定職に就いてない+三次嫌いで二次専+デヴ

の三重苦だからな。
8名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:54:49 ID:6DQYRC2J0
>>5
死ぬまでしゃぶられるよりまし?
9名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:54:53 ID:X/47kmdp0
>>7
…おおマジで?
10名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:55:15 ID:Hj/MJgJO0
独身税を導入しろ。子供生まないやつらが得しないようにな。
11名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:56:00 ID:DFuwtviI0
自分の都合や欲望でセックルしまくって子どもつくったやつが得しないようにもしてください
12名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:56:27 ID:F490/1jh0
>>8
んー…どっちがいいのかはわからないけど、
家族いたほうが病気になったとき、すっごい
力になるって人たち見たからさ。
13名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:57:05 ID:fKVxuB2+O
漏れには一生関係ありません。
14莉奈:2006/01/17(火) 11:58:24 ID:FjZXHfFJ0
子育てが難しいかどうかは、私はまだ結婚も出産もしてないので分からないけど、
今の日本ではカネがかかるのは確実。
子育てに対する関心が高くても、それで沢山子供を持とうと思うかどうかは微妙なところ。
15名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 11:59:41 ID:pZEfo5dpO
子どもを育てる事は大変で困難だと思ってる人こそ親になって欲しい
16名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:00:00 ID:vkah4TJY0
俺は子供嫌いだからどうでもいいな
17名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:00:08 ID:xZnLBXZE0
>>9
訂正させてくれ。後、バカ&運痴ときたから五重苦だな。

オレが超能力者や、IQ200の天才や、オリンピックを目指せるアスリートなら

まだ、子孫を残そうと思えるが…もうダメポ(´・ω・`)
18名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:00:15 ID:6DQYRC2J0
つーか、少子化ってホントにまずいの?ピンとこないな。
19名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:00:16 ID:13iO0N1V0
フランスみたいに補助金たくさん出せばいいんだよ
20名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:01:28 ID:cH+TV+Iv0
>>2
みんなにスルーされてるな

ピエール山本のままのほうがよかったのでは?
21名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:01:45 ID:naV2w6ONO
(´;゚;ё;゚;)




(;゚;ё;゚;` )




m9(;゚;ё;゚;)
22名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:02:15 ID:u4L8j/Sk0
ひ、ひらがな団体名・・・

>>18
左翼自治体は洗脳しようとする群集が小さくなると困る。
23名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:02:18 ID:xZnLBXZE0
>>18
このままのペース(人口増加率)で行くと、2300年に日本人絶滅と統計学で出たらしい。
24名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:02:55 ID:F490/1jh0
>>17
生`。

私の学校の先生にちょっときつめの美人なんだけど、
デブ(というか不細工?)が好きな人がいて、
まじで世の中にはデブ専もいるのかと思ったぞヽ(´ー`)ノ
25名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:04:02 ID:jWFAaNwU0
>>23
貧乏になったら繁殖率うp
26名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:04:53 ID:6DQYRC2J0
>>23
300年も先のことわかるの?
数年先の人口減の予測もはずれたじゃん。
ある程度減ればまた増えるんじゃない?住宅とかあまって。
27名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:05:56 ID:MYMB2JvY0
団塊世代の連中に定年後に1人ずつ作らせろ。
死ぬまでには何とか成人するだろ。
28名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:07:26 ID:6DQYRC2J0
>>27
あなた団塊の世代?まだヤリたいの?
29名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:07:51 ID:0P/Kimhp0
10代のやつは自分のまわりの10代を見れば
いかに子育てが大変かわかるだろう。
そいつらのやることにいちいち責任をもって
育てる義務が発生するんだぞ。
30名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:08:03 ID:2yrptsSz0
公には思い切ってやって失敗したら諦めろなんて言えないの
だろうな。言えば曲解して育児放棄する馬鹿もでてくるだろうし。
まあ子供は大事になんて言ってる今でも虐待はあるけどね。
31名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:08:58 ID:SPQ+3Rku0
>>1
>15〜19歳の7割以上が
この時点で3割近くが「子供要らない」って言ってる辺りからしてもうダメぽ
32名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:09:26 ID:tQKbHyLl0
団塊世代ももう一回子育て経験したいとは思わないと思うけど。

責任なくたまに孫の顔見れれば幸せの世代でしょ。
33名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:10:45 ID:xZnLBXZE0
>>26
だから、その統計学の結果にならないよう、
今、青いドレスを着たオバちゃん(少子化対策担当大臣)が頑張ってんジャン。

後、話は変わるが出産無料化なんて決定したらより一層DQNなガキが増えると思うんだが…。
34名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:11:29 ID:6DQYRC2J0
国力がとかいっても今時何でも機械がやってるんだし、
少子化だって騒いでる連中は消費者が減ることを恐れているんでしょ。
ただそれだけじゃない?
35名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:13:16 ID:jWFAaNwU0
>>33
二人目からは大学費免除はどう?
それなら一番金のかかる大学で節約できて(゚д゚)ウマー
36名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:13:39 ID:6DQYRC2J0
>>33
そりゃそうだ。出産費払えない親なんて・・・。
そんなニンジンぶら下げて、何百万も学費がかかるようになったらどうするんだろうね。
37名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:14:31 ID:CSESOVXfO
>>26
このままのペースで行くとって書いてあるだろう
38名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:21:20 ID:41/5F832O
北海道は少子化の話の前に
10代の性病や堕胎の対策をする方が先じゃないのかな。
39名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:21:29 ID:kKQpZQtl0
子育ては究極の育てゲー。
大変だけど楽しいよ。
40名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:24:27 ID:6DQYRC2J0
大変なのは高校あたりからだよーん
41名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:26:24 ID:taTABDxY0
難しいからこそ価値が有るんだけどね。
気の触れたメディアや左巻き連中は
育児に対するネガティブな刷り込みが酷すぎる。
42名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:26:28 ID:jEAfj7td0
俺が子供だったら親にゲーム感覚で育てられたくねえよ
43名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:27:57 ID:L5RvIUhe0
パラメーター満足いかないとリセットしそうな俺ガイル
44名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:28:11 ID:LcBPG+ec0
>>42
うち、親から
「老後のために子供生んだにきまってるじゃない」
って言われたぞ。
半分冗談だろうけど。
45名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:29:16 ID:W2MRacDe0
罪悪感を煽った洗脳教育かぁ。
ま、失敗するんじゃない 多分。
46名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:30:14 ID:YhJkmVaV0
左巻き赤化教育のしおり配布?
47名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:30:38 ID:Gynxnfbq0
>>34
搾取する側が必死になってるだけだよ。
奴隷は多い方が奴らの富は増えるからさ。
人口が減少に転じても、
豊かに暮らせるシステムを作った方がずっといいのにね。
48名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:32:03 ID:mZDr88+U0
今の世の中見てみれ
ガキが殺害されたり、殺したりする世の中だ。 どっちにしても耐えられないだろ。
しかも、コロされても殺しても おもちゃにされて捨てられるだけ。
子供なんて・・と考えてもなにも不思議じゃない。
49名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:32:35 ID:FQEbipWv0
>>44
それはそれで間違ってないね。
老いた同種の世話をする動物ってアリと人間位だし。
50名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:34:10 ID:jEAfj7td0
>>44
子供ってのはある意味親が老後のために作るものだ。
ある意味ってのは、「老後のため」が「カネの心配」だとは限らないから。
老後に子供の存在を支えにしたいと考える人も多いだろう。

まあ恋愛すら出来ない俺にはどうでもいい話だ
51名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:36:49 ID:XBb4zt9i0
子供育てるのにちょっとでも手抜いたら非難されるご時勢だからね
52名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:36:50 ID:Yb+ku1O20
>地域で子育てを
>支える「せわずき・せわやき隊」を発足させる

女児に近づいたら変質者扱いされるかもしれないからなあ。
泣いていようが、迷子だろうが無視するに限る。
溺れていても放置。水遊びしてるだけかも知れんから。
53名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:43:06 ID:ac/6+Gcg0
>>33
DQNな親とDQNな子供を量産する政策なんだよ。
米みたいに低所得者層を2、30%くらいまでは上げるつもり。
DQNは借金してでも消費してくれる馬鹿だから騙しやすくて使い棄てやすい最高の奴隷。
そのうえちょっと情報操作してやれば警鐘を鳴らすやつらを勝手に攻撃までしてくれるから支配者層には最も必要な駒なのです。
賢い労働者なんて増やしたら自分達の地位が危うくなるじゃん。
別に生まれが良かっただけで特別優秀に生まれたわけじゃないんだから。
それが世襲の蔓延る二世議員や官僚の本音でしょ。
54名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:44:08 ID:6DQYRC2J0
>>47
今の子供はモノは豊かだけれど幸せじゃないと思ってる。
でもどうすれば幸せになれるかわからない。
社会の中での価値観がわからないから子供も、家庭もあんまり持ちたくない。
自分が大人になったときのイメージがないのね。
それが教えられないと子供だって説得出来ないよ。
55名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:46:24 ID:jRsUE4Ru0
>>47
そんなのめんどくさいだろ
56名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:48:20 ID:jEAfj7td0
>>53
そんな、効果が現れるのに何十年もかかる政策やる政治家おらんよ。
日本の政治家は自分の代さえよければいい連中ばかりなんだから
57名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:55:03 ID:howVDwiN0
>>53
財界も世襲多いね。
58名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:57:03 ID:OY2pjwgBO
はいはいフェミは責任取れよなw
59名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 12:58:23 ID:LcBPG+ec0
>>54
どんなに貧しかろうと、どんなに豊かだろうと
その人の心のありようで幸せか不幸せか決まるから。
60名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:03:29 ID:AAfxJPGV0
>>59
教祖さま〜w
61名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:03:36 ID:UmegFSW80
お国のために産めよ増やせよってか。

いっそ教育勅語も復活させてみたらいいんじゃね?
62名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:08:04 ID:kHD24Fet0
搾取に気付いた国内の奴隷には洋梨じゃない?
さっさと片付けて品とか黒とかの奴隷でも新しく輸入する?
63名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:11:52 ID:F359tlch0
対策のしおりには、
「お金が無くても大丈夫です、毎日パートで必死に働いて、
節約しながらなら子供一人くらいなんとか育てられます」
とか書いてあるのか?

理想だけじゃいかんよ。
今時誰も信じない。
64名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:12:52 ID:Gynxnfbq0
>>62
経団連はもうその方向で動いてるんじゃなかった?
介護・看護の分野の人手をフィリピンから受け入れるとか…。
65名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:13:32 ID:D9xE5QOT0
まああれだわな。

男が男であるよりもまず父になることを選択し、女が女であるよりも母になることを選択し、
共に力を合わせて家庭を築いて子を生んで正しく愛情豊かに育てる。
贅沢などは二の次であり三の次であるからどうでもよい。

このような正しい覚悟さえできていれば少子化などはあり得ないだろうし国も社会も安泰となる。
父であることを母であることを面倒くさいし煩わしいからと拒否するようになったことに真の原因がある。
日本社会のモラル崩壊ぶりを見ればこれは一目瞭然で納得できるはず。
少子化の原因は、男も女も(特に女)自分のことしか考えなくなったからに他なりません。
精神性が極めて低下しているということの証明でありましょうね。
表面的な、物質的なこと以外(広義には日本人らしさを形作る宗教心)の関心がゼロであるということです。
目先の損得勘定でのみ判断するアメリカ型物質脳に変質してしまっていると断言せざるを得ません。
66名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:13:50 ID:BUAEI7Fu0
しかし、現状のままだとある程度以上の所得にこれ以上子供を産んでもらおうってのは限界があるだろ。
まともに育てようと思うとDQNよりよっぽど金と手間がかかるし、子供の数が増えるごとに負担が大きくなる。
67名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:14:59 ID:6DQYRC2J0
>>59
やっぱ、少子化進むな。
68名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:15:12 ID:XObr/NmD0
母性が子供を育てて行くんだが、
母性全面否定を世にばら撒いたフェミの功罪はでかいよな。
で、猪口とか田島とか福島とか上野とか責任取るんだよな?



69名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:15:34 ID:NDY75UGk0
( ´D`)ノ< 現代は、社会適応能力と繁殖能力の2つの基準で選抜圧がかかっているのれす。
70名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:15:48 ID:G8oZXVbu0
自分と周りを見てればそう思うわな
71名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:16:11 ID:zijmS1vv0
浮気されて終りだ
72名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:20:52 ID:M3lluBOq0
北海道なんか不況で失業率が高いんだから子供生むやつなんていないよw
まして国からの予算は公務員が奪取しまくりで金も落ちてこないのにw
73名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:25:01 ID:1Qkdgns20
都会ではフェミのせいで、田舎では搾取と貧乏のせいで焼死家ってことか?
手がつけられねーな、こりゃ。
74名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:25:15 ID:VkQJoeLV0
950 :可愛い奥様:2006/01/17(火) 13:05:57 ID:PqLxDxpo
結婚してから働かなくなった夫に対しては
妻が慰謝料請求できる法律でもできればいいのいね。
だって正直結婚までしたのって、一生働かなくてすむからっていうのも
あると思いませんか?
それを途中で病気だ鬱だリストラだとかって言って
妻の生活を脅かすようなまねって本来許されないと思う。
離婚しても向う5,6年くらいは生活費出してほしいくらいだよ。
だって約束が違うっていうか詐欺にあった気分だもんね。
75名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:26:42 ID:yXr/H3wW0
難しそうと考えるのは当たり前だよな・・・
考えないのはDQNだけで・・・('A`)
76名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:27:54 ID:MvWkht1R0
子づくり楽しそう!
子づくり楽しそう!
子づくり楽しそう!
77名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:28:43 ID:U5B9mPae0
上から下まで助け合うってことをしない寄生虫が増えすぎたから宿主が生きることを諦めたのか。
終わったな。
78名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:30:08 ID:G4buYro40
誰が好き好んで奴隷を産むかよ。
少子化になってほしいぜ。
財界や政治家も負組みに引きずり込みたい
79名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:34:51 ID:oGpUxxZaO
72
実際は北海道一部の金持ちが少ないだけ
大阪のが失業率上
完全失業率
北海道6.06%17.2万人(全国10位)
大阪7.7%35.1万人(全国第2位)
京都6.58%8.9万人(全国4位)
兵庫6.56%18.3万人(全国5位)
東京5.55%37.2万人(全国17位)
埼玉5.83%22.2万人(全国11位)
神奈川5.10%23.6万人(全国21位)
千葉5.02%16.3万人(全国22位)
茨城4.79%7.5万人(全国26位)
沖縄8.32%5.2万人(全国1位)ホームレス(路上生活者)
大阪市は人口規模ではるかに大きい東京23区よりもかかえている
横浜市470人大阪市6603人東京23区5924人

総務省統計局ウェブサイトより
80名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:34:55 ID:tRIATGWOO
まあ、だいぶ前から
「将来、高齢化で若い連中の負担が増える」
って散々言われてきてるんだから、
「だったら子供と年寄、両方の面倒見るのは無理だな」
ってなるのは当然かと。
81名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:39:00 ID:9LE8fQ390
今の結婚適齢期(?)の20代後半とかには
何もしなくていいのか?
この子達よりも即効性がありそうだけど…
82名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 13:43:02 ID:LuBV60gZ0
育児にネガティブな感情を抱かせることによって、
日本人を減らそうとする活動が功を奏してきましたね。
83名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 14:03:40 ID:H2kxdJYV0
親が自分を育てるのは当たり前と思い
自分の番になると変な言い訳をする。
(子供に貧乏させたくない、自分の時間が大事、
一人でもやっていけるとか)
自分だけがよければ後はどうでもいいって奴が増えてきた。
84名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 15:55:45 ID:zijmS1vv0
こういう世の中に産み落としてもな
85名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:02:30 ID:yXr/H3wW0
>>81仕事を・・・
86名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:05:12 ID:iBy85DOP0
×子育てはテクニックがいる(難しい)
○子育てには親の責任が問われる
87名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 16:07:33 ID:rdYnQ/kV0
産業規模に比べて北海道は人口大杉。
300万人で十分だと思う。
88名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 18:12:02 ID:xZnLBXZE0
>>81
当方25歳。バイトすらありつけない状態ですが、何か?
89名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 20:46:31 ID:sGvLmceg0
仕事しろよ糞ニート共。

子供は産まんでもかまわんから、職につけアフォ共。
90名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:07:42 ID:Qn3ii+Gx0
そりゃそうだ。出産費払えない親なんて・・・。
そんなニンジンぶら下げて、何百万も学費がかかるようになったらどうするんだろうね。
91名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:10:01 ID:T6s2WoWtO
北海道は東京並に出生率低いんだっけか
92名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:30:53 ID:vReyJZ/B0
>>68
母性だけではまともな子供は育たないって散々言われてるだろ。
93名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:40:21 ID:3LOYHuND0
やった事のないことに対して入念な準備を行い失敗するなという変な
使命感を与えた結果、挑戦者はいなくなりました。めでたしめでたし。
子供は死ぬ。子供は弱い。だから守る。それでも死ぬ。
これを受け入れられたら多少は出産も育児も楽になるよ。
死んだら代わりを生め。
94名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 01:44:43 ID:tSC4Knex0
>>88
俺でも店長候補まで上れるんだから誰でも頑張ればいける。
95名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:32:14 ID:BgVwE06L0
>>94
あなたの店では全員が店長候補ですか?
96名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:36:37 ID:m9hALbwpO
子育てが難しいのは、
子供を育てていくための安定した収入が得られないからだよ。
97名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:38:39 ID:R+/m1erGO
↓ここで店長が登場
98名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:39:37 ID:gmY7FnFb0
【調査】 "平均時給1200円台" 「結婚できぬ」「子供育てられない」…派遣社員の多くが不安に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136806010/
【赤旗】 4-6月の非正規雇用、32.3%と最悪の水準に 7月の失業率は4.4%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125470226/
【社会】「求人、切ることのできる派遣社員ばかり」…職得た人も「先行き暗い」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126085881/
【社会】縦並び社会・格差の現場から…「派遣労働の闇」、「氷山の一角」の声も★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135957610/
【外道】 "派遣労働の闇" 労働者は使い捨て? 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」と資料に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136213231/
【調査】"アニメーター" 労働時間多く「250時間」、年収少なく「100万未満」、仕事にプライド「8割」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130994751/
【地域】トヨタ孫会社「光洋シーリングテクノ」に長期派遣で,直接雇用を求めた21人が雇用契約解除に:徳島・藍住町
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135917665/
日本で確実に進行中 階級社会の恐怖 ◆貧困率の高い国――日本
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/02111956.php
国民には痛み 大企業には大もうけ これでなにが「改革」か 小泉政治の4年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-18/2005081803_01_1.html

>「社会的格差を拡大し勤労者の生活を脅かす小泉改革」
>−これが小泉改革に対する基本的評価です。正しい見方です。

>《「自殺者数、失業率、倒産件数、生活保護申請数、犯罪件数、
>年間の10万を超える家出人の数……
>国民生活を悲劇的に象徴するこれらのデータはすべて歴代内閣中で一位である。

>…… 日本の平等神話はすでに過去のものである。……

>国民所得の75%を上位4分の1の人たちが所有し、
>残された25%の富を国民の75%の人たちが分け合っているのが日本の現実である。
>国民の3分の2は「負け組」に帰属している。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0856.HTML
99名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:41:20 ID:rszBr9sD0
子作りは楽しそう でも 子育てはマンドクセ ←コレが10代の本音だろ
100名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 10:46:43 ID:q4WSr/Rx0
またDQN道民か
101名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 11:37:29 ID:FRo14Clm0
つまり少子化対策に中田氏OKなしおりちゃんを北海道が作成したってことか。うちにも一人おながいします。
102名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 15:32:14 ID:8ofEaVD40
>>94
なんだそれ、自慢か?面接で落ちて、不採用通知だけが来るようなオレじゃしょうがねーじゃねーか。

まー少子化をどうにかしたかったら、若者の雇用をどうにかするっきゃねぇと思うんだ。

NEET?働きたくないヤツの問題は、後回しだ。
103名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 18:26:47 ID:SNfFBBE/0
28歳童貞の若造な俺が言うのもなんだが

努力足りないだの誠意が足りないだの言ってても
結局の結論としては女達は
「キモイから接触どころか認識もしたくない」
と言ってるわけなんだよ。

更に俺ぐらいの年齢になってくると
女は何故かよってたかって、こういう服着ろとか
もっとこんな髪型に、もっとこんな振る舞いにとか言ってくるんだが
その真意は突き詰めて見ると
「キモイけど食い扶持が他に無いから見て不愉快にならない程度のキモさになれ」
と言ってるわけなんだ。

馬鹿らしいだろ、どう考えても。
まるっきりやる気出ねぇっつーの。
何で今更、腐れ外道を養わなきゃなんねーんだっつの!
勝手に野たれ死んどけ!バーカ! って気になるわけで…
104名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 18:28:00 ID:o1kxWI2v0
ムネオ脳の性能とやらを見せてもらおう
105名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 18:29:33 ID:9WP+PldT0
子育ては辛いよ。たしかに。
私も虐待一歩手前まで追い詰められることもしょっちゅう。
姑は口だけ出して助けてもくれないし、正直ママ友たちとの
つきあいで神経ヘトヘト。
でも将来介護してくれることを思えば我慢できる。
キリギリスみたいな生活してる人とは違うんだって自信がもてる。
106名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 18:41:22 ID:BgVwE06L0
>>105の子供がDQNと結婚した挙句保険金殺人を起こさないことを祈る。
107名無しさん@6周年
どんどん人が少なくなって欲しい
日本は人口が多すぎるよ