【大阪市】絵画150億“持ち腐れ” 大阪市で美術館建設が頓挫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1渚φ ★
絵画150億“持ち腐れ” 大阪市で美術館建設が頓挫

 大阪市が同市北区に計画している市立近代美術館(仮称)の建設が頓挫し、約150億円をかけて購入
した絵画など約3000点の大半がお蔵入りしたまま“持ち腐れ”状態になっている。

 予定地で土壌汚染が発覚したことや財政の悪化などが重なり、構想から約20年たっても着工の見通し
が立たない状況。市民団体からは「存在しない美術館のために美術品を買い続けてきた」などと批判が
出ている。

 市などによると、建設計画は1989年の大阪市制100周年記念事業の一環で、85年から絵画などの
収集を開始。モディリアニの「髪をほどいた横たわる裸婦」(約19億3000万円)やダリの「幽霊と幻影」
(約6億7800万円)などを購入したが、肝心の美術館建設は宙に浮いたまま。市は年に数回、展覧会を
開いて収集品の一部を展示するなど「苦肉の策」を続けているが、大部分は市内のトランクルームなどに
眠っているという。

ソース:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006011601000029
2名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:40:52 ID:FOIu2sgF0


大阪市の役人って公金横領以外に特技無いんだな
3名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:41:09 ID:ybdCRBv20
4なら学校行くよ。。。
4名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:41:41 ID:PEGDv0npO
朝から2
5名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:41:58 ID:8ljuom/P0
さすが大阪
6名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:42:53 ID:qYOFvJHc0
無駄遣いコンテストでもやってんのか?
7名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:43:36 ID:a/r1qTcm0
1cm100万円です
8名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:43:51 ID:R/0VZIFK0


 凄すぎるよ大阪


ある意味
9名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:44:28 ID:JjDSryYw0
美術館だけ先に建設して、絵画を買うお金が残ってません

っていうのとどっちが批判されるんだろうか
10名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:45:23 ID:XQ+vN9nM0
また、ヤフオク逝きか?
11名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:45:42 ID:OiEC+6Hj0
で 相場の何倍で買い付けたの?
12名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:45:42 ID:/UnVhC2E0
駄目すぎる。
人々に鑑賞されない美術品に何の価値があるのか。
13名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:46:53 ID:O/VHixH10
すごい無駄・・・。この損害ってだれが責任取るの?
14名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:47:20 ID:KvHbo4pQ0
見事なぐらいバブル期。品性‥いやいや、時代に
敏感だったのね。

それで塩漬け絵画はどうにかならんの?
15名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:48:02 ID:phnrqFG60
バブル時代に買った美術品なんてもう売ろうにも売れねえよな・・・
16名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:48:15 ID:xSBqkUY10
これ売って薔薇買えば?
17名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:48:52 ID:UViRPBe10
【社会】大阪市「官製談合」、同和建設協会所属の12社以外は締め出し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137060255/l50
【大阪市】発注業務の競売入札妨害事件で「上司が指示」と前係長 組織ぐるみで談合協力
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137068683/l50
【社会】 大阪府職員、東京で勤務する者は「家賃無料」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137060689/l50
【社会】えっ!? 今どき通達が手渡し? 大阪市教委「逓送員」廃止へ。「実働は4時間」、人件費は5億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137234264/l50
【政治】大阪市や名古屋市のような税収の多い大都市への交付税配分に疑問の声 竹中総務相の懇談会初会合
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137117231/l50
18名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:49:00 ID:R/0VZIFK0



 大阪の担当役人と政治家の銃殺マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


 
19名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:50:25 ID:l2eGGX+JO
箱モノ行政の反省から生まれた箱なし行政だな
青空展覧会でもやったら?w
20名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:50:46 ID:skiQscwE0
大阪市は廃市して区は大阪府に統合されればいいんだよ
21名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:51:08 ID:6Wq5AGjc0
■ 大阪市議 大丸幹事長 「口利きの情報公開すれば、議員の政治活動の制約につながる」
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200601/news0114.html#01142

大阪市の定例市議会は十三日再開し、四議員が一般質問を行った。
自民党の大丸昭典幹事長は市政改革マニフェスト案に盛り込まれた議員の要望・要請の記録化について
「議員の政治活動の制約につながる」と関淳一市長の考えをただしたのに対し、
関市長は「記録することで趣旨を把握し、情報を共有することが必要」と答弁。
議員の「口利き」を記録化する考えに変わりがないことを強調した。

議員の「口利き」の記録化をめぐっては、大平光代元助役が一部与党議員が反発し、
それが自らの辞任の背景となったと指摘している。

大丸幹事長は、職員に不適正な要求や要望は当然してはいけない行為と前置きした上で
「議員は市民の代表として、市民の要望を取り次ぐ機能を果たしている。
その活動をすべて記録し、情報公開すれば、議員の政治活動の制約につながる」と
関市長の見解を求めた。

これに対し関市長は、「さまざまな要望は市民の意見の反映。行政として適切に対応する」と
述べる一方で「要望・要請の内容を確認し、趣旨を把握し、情報を共有することが必要。
情報開示は個人情報に留意しながら市民に不利益がないようにしたい」と答えた。
22名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:51:28 ID:y8RUYf9T0
何点か絵が消えてるんじゃないの?
23名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:52:01 ID:M2rPdWfW0
美術館はやめて絵画は全部売却しろ
少なくとも5億円くらいにはなるだろう
24名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:56:51 ID:/vHr+PPqP
まさしくバブルの負の遺産だな。
25名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:57:07 ID:O/VHixH10

まじで無駄使い。大阪の人はちょっとは反省してよ! これはさすがに怒るよ!
26名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:59:01 ID:gx3jsI6Y0
だめだなあ
27名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:59:06 ID:2whsUMyW0
最悪だ…

おおさかが持ってても無駄無駄無駄だ。

成田や関空に展示スポット作って、トランジットの客から金取れ。
28名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 06:59:43 ID:R/0VZIFK0
もうさ。大阪に補助金要らないだろ。
29名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:00:41 ID:NxaWQF6F0
だったらその絵画を腐らせてないでとっとと売り捌けと。
そうすれば多少は損失の補填にはなるんじゃないのか?
30名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:01:30 ID:FOIu2sgF0

どうせハンナンの浅田みたいなBの親玉から相場の〇倍で買い付けたんだろ?
31とりあえずこれ貼っときますね |つ:2006/01/16(月) 07:02:59 ID:R/0VZIFK0
        \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た > ひったくりは25年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃
32名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:04:30 ID:jorGMRLnO
売り飛ばして財政再建にあてなよ
33名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:05:52 ID:inieghkI0
現在の価値って何分の一になってるのかなあ
34名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:06:24 ID:O/VHixH10
とにかく早めに大阪から東京に運んだ方がいい。いつまでも大阪においていては
宝の持ち腐れになる。

東京なら引き取り手はどっかにあるよ。
35名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:09:17 ID:OiEC+6Hj0
買い付けた時期バブルの頃かよ これはダメかもわからんね
36名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:10:35 ID:M2rPdWfW0
>>33
よくても10億円に届かないかと
37名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:11:30 ID:wA9iDDx+0
大阪人は反権力を気取りながら、まったく権力の監視はしてないことが判明。
38名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:13:21 ID:oOW8R7ls0 BE:357168948-
>モディリアニの「髪をほどいた横たわる裸婦」(約19億3000万円)や
>ダリの「幽霊と幻影」(約6億7800万円)

ボッタクリってなんでわからないの?
馬鹿なの?
39名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:14:14 ID:O/VHixH10
つーかそろそろ大阪脱出が始まるんじゃないか?
もう大阪ダメだろ? 再起不能だろ? 本当は。

破綻すればいろいろ大変だよ。はやく大阪を出た方がいい。
40名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:14:45 ID:mZtlEZTq0
どこにでも市民団体って存在するんだな
宗教みたい
41名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:16:31 ID:RfvXi2KV0
バブルが一生続く、本当にそんな夢でも見てたのか?
42名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:17:20 ID:KvHbo4pQ0
行革で独立行政法人になった国立の美術館は採算あわせられず
引き取れない。
私立への寄付は莫大な贈与税が発生。引き取れない。
海外の個人相手に売り捌ける人材いない。

…これであってる?
43名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:21:27 ID:M2rPdWfW0
>>41
それは、あの頃みんながそうだった
「これは幻影だ、目を覚ませ」と警鐘を鳴らす人もいるにはいたが
ほんの少数であり、周りからは変わり者扱い
時代とはそういうもの
44名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:21:49 ID:m1dFV8W90
国内の有名な公立美術館に寄付するかくだらない無駄使いやめて美術館建設すればすぐに立つだろうに
闇年金とかやってるからだアフォが
45名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:22:08 ID:z6bZ6CGc0
さすが大阪!腐ってますネ
46名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:23:02 ID:ng9Kdiax0
また分をわきまえぬ大阪か。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
47名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:23:18 ID:GIaxmNwH0
また大阪か
48名無しさん@6倍満:2006/01/16(月) 07:24:02 ID:G1IFvE8n0

ダリの絵画ちょうだい。
タダで。
49名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:26:19 ID:T13SwsQ90
【ねらー大喜び】日本最強都市・大阪が第2の首都へ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130269370/l50

最近、大阪と京都に観光客が異様に多い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1130593556/l50

甲子園児が大阪を中心とした関西出身者だらけな件について
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1124502484/l50

【祝】 日本最強都市・大阪が第2の首都へ 【危機管理】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1130612207/l50

大阪府は全国2位の巨大な税金を払っているが全く還元されていない。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1130668010/l50
50名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:26:39 ID:O/VHixH10
大阪は頼むから動かないでくれ。もうUSJで懲りただろ?
なにやってもうまくいかないんだよ。

静かにしていてくれ。もう経済成長は不可能だよ。破綻するのを待ってるだけ。

残念だがすでに結果は出ている。無駄使いし過ぎたんだよ。
51名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:29:17 ID:cYOfJQ4e0
天王寺に市立美術館あるのに、さらに近代美術館を重ねて作る必要は全くなし
役人が高給を得るために館長ポストを作る必要はあるだろうが。
52名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:29:58 ID:QhdVVdBz0
しかしさ、たかが絵なのになんでそんなに高いのか?
食欲が満たされるわけでなく
性欲が満たされるわけでなく、
睡眠欲が満たされるわけでなく。
絵を見ることで心がやすらぐ?
そんなの寝れば一発やで。
53名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:34:46 ID:LDb+qNpu0
【社会】"実働4時間50分" バス専用レーンの監視員、年収1000万円…大阪市交通局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128423143/l50
【大阪市】"バス運転手の平均年収811万円" 市営バス、最大50%外部委託に…事業改革中間報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128652243/l50
【社会】「生活が苦しかった」 "自業自得"大阪市職員、ミニバイクでひったくり数十件…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128744503/l50
【社会】大阪市労組「給与引き下げ、到底納得できぬ。生活守る要求に応えてない」 …初の労使交渉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129013585/l50
【大阪市役所】非常識職員なお“健在” 「仕事している姿見たことない」「公傷中にバイト」…市職員アンケート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132110949/l50
【社会】「気晴らしでやった」 タイヤに穴を開けた疑いで大阪市職員(51)を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132529283/l50
【大阪市】交通局 またしてもカラ残業発覚 「あってはならないこと」「驚いている」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132635013/l50
【社会】 "パチスロ+借金"コンボの大阪市職員、生活保護受給者11人分の遺留金着服
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135654434/l50
54名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:35:00 ID:O/VHixH10
>>52
いやそんなこと考えてもしょうがないよ。
ダイヤと同じで名画は高いってこと。

名画は高いって覚えとけばいいよ。深く考えても意味無い。
絵の価値はこれからも下がらないから。
時代が100年過ぎても。
55名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:35:25 ID:S9/emDEY0
>>52みたいな大阪人には必要ないと思うよ。
56名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:36:40 ID:oCrxKTPb0
市内のトランクルームか・・・
保存状態が気になる。数年後に全部駄目になってしまったって
リアルでありそう。
57名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:37:16 ID:xPFL8tfK0
>>52

上記にあるのでいうとダリの作品以外は興味ないな。
でも、おもしろい作品と出会うと興奮するし満たされる感じがするよ。
絵画だけじゃなく映画でも写真でも美術作品でも。
そういう経験ない?絵画は敷居が高いから無いとしても例えば映画とかで。
58名無しさん@6倍満:2006/01/16(月) 07:38:01 ID:G1IFvE8n0

お蔵入りさせておくくらいなら御堂筋の各種展示用ウィンドウにでも
展示しておけばいいのに。

貴重品だから危険かな?
59名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:38:50 ID:jBvN06Pf0
買値よりあがっているんだったら評価するよ。
60名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:41:39 ID:GTP20BF80
大阪ってバカだろ
61名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:43:30 ID:FOIu2sgF0

どうせ〇〇利権とかが絡んだ売買だったんだろ?
大阪市だもんな
62名無しさん@6倍満:2006/01/16(月) 07:43:50 ID:G1IFvE8n0

絵画は人類共通の文化遺産という認識があるから、
年月が経つごとに価値があがっていくようだ。
63名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:50:34 ID:Dk//o5Q70
アホちゃいますねんパーですねん
64名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:52:33 ID:AHohdo4s0
まあ大阪市の役人のすることだもんなあ
65名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:57:23 ID:eNYbg4Ff0
ダリよりキャリントンのほうがいいと思うんだがなあ。。。
66名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:59:06 ID:8k6R1Wa30
“持ち腐れ”大阪市
67名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:01:58 ID:pg2kVjB80
1ドル102、3円の頃に買って
130円台で売る(ウマー
68名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:09:55 ID:VPAVM2A7O
大阪市役所の人間の7割以上が非関西人という悲しい現実
69名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:11:37 ID:8o+JdewUO
大阪自体が腐っているから、持った物が腐れるのは当たり前では?
70名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:13:11 ID:1fXHNWiy0
絵画全部あんのかな
71名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:15:00 ID:2EKImHno0
書類上しか存在しなかったら嫌だなw
72名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:16:28 ID:M2rPdWfW0
>>70
誰にも分からなかったりしてw
73名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:17:16 ID:FOIu2sgF0
>>69
上手い事言うな
74名無しさん@6倍満:2006/01/16(月) 08:18:04 ID:G1IFvE8n0

絵画はキチンと保存しておかないとカビが生えちゃうぞ。
75名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:24:31 ID:WJioxm930
で、久しぶりにチェックしたら何枚か絵がないんだろ?



もうチネ
76名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:29:24 ID:ozmhrzni0
もう大阪は解散しかないな
77名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:32:46 ID:bfJIZVtf0
絵を抱いたまま倒産して下さい。
78名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:37:50 ID:bmxhVxBb0
>>6
やってると思うw
79名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:44:22 ID:GhorTOLK0
腐りはしないんだから天王寺美術館にでも収蔵すればいいのでは?
あそこも市立だったと思う。
80名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:47:48 ID:gsBTQeu10
箱物を建てれば職員が必要になり施設整備やメンテで年間莫大な金が必要になる

大阪市はいかに特定の人間や業者に金ばらまくかに一生懸命だな
81名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 08:52:01 ID:ur39ZdMH0
売って財政にあてないの?
昔からあったもんじゃなく、収集したもんなんだから、また売ればいいじゃん。
赤になっても寝かせておくよりはいいでしょ。
82名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:02:53 ID:Hz4GS/TXP

大阪って日本で一番腐っているだろ

83名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:06:20 ID:IGn+Au180
もったいないので横浜美術館に寄贈しませんか?
84名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:15:23 ID:r2IG/COV0
よくもまぁここまで次から次へと出鱈目ばかりできるもんだな
やっぱり大阪はちょっと異常だな
85名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:27:56 ID:L6KpWyaB0
天王寺に市立美術館あるからそっちに寄贈しろよ。
大阪市に二つも美術館いらねえだろ。
それかWTCの空きテナント回想し美術館にしてしまえ。
交通の便が悪いからあまり客は来ないかもしれんが
俺は行くぞ
86名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:40:50 ID:c8nssF7P0
大阪が世界地図から消える日が待ち遠しいです。
87名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 09:49:11 ID:9ntGsdDg0
3000点の作品だって、偽物とすり替えられて贋作ばかりになってるんじゃないか?

大阪で金目のものを保管するということはそういう事だろ。
88名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 10:07:03 ID:R/F77BfE0
続報で

「約150億円をかけて購入した絵画など約3000点の大半を紛失」
とかきても、別に驚かないな
89名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:00:23 ID:/3lpxla30
続報で

「約150億円をかけて購入した絵画など約3000点の全てが贋作」
とか来ても、別に驚かないな
90名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:08:06 ID:pxOwzX/A0
>>84
でたらめのほうが簡単化と・・・。
法律とか規律とかって、定めるのも守らせるのも無い状態から始めると大変じゃないかと。
大阪の公務員じゃ、罰則は無いに等しいし
91名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:10:03 ID:Y6NA5+Xn0
札束燃やしてあったまった方がよっぽど役立つ使い方だったなこりゃ
92名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:12:21 ID:H6+zKc+p0
続報で

「約150億円をかけて購入した絵画など約3000点の全てが虫に食われる」
とか来ても、別に驚かないな
93名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 11:12:39 ID:gcDYB/Op0
暗号指令 キTA=oク0
94名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:15:44 ID:ppQ9mUul0
大阪ドーム!!
95名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:17:29 ID:y3GiV5370
大阪市役所が関るとロクなことにならない
96名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:18:47 ID:ppQ9mUul0
大阪ドーム美術館
97名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:29:44 ID:d2nfe/tQO
また犯罪都市か
98名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:49:31 ID:d+9KumX10
>約150億円をかけて購入

どうせ全部売っても15億にもならんだろ
99名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:53:32 ID:dlVbSXei0
>大部分は市内のトランクルームなどに眠っているという。

大部分が劣化してそう
100名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 16:53:43 ID:F0CzvEar0
続報で

「絵画を保管していたトランクルームにホームレスが住み着いて絵画をダンボールハウスにしていた」
とかきても、別に驚かないな
101名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:01:43 ID:QpRFTNmo0
大部分は市内のトランクルームなどに眠っているという。






。。。。。。。。っていうか未だにあると思っている奴がいるのか?

102名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:05:41 ID:zPL4feAv0
まさに宝の持ち腐れ。
さっさとあるべきところへ渡せ。
103名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:12:32 ID:qr6Fa97W0
バカ高値で絵を購入。
リベートもらい。
批判され
美術館設立もちだし
頓挫。
104名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:14:40 ID:dTlYdv6L0
サントリーに売れば?
買わないかもしれんが
105名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:33:16 ID:qr6Fa97W0
売ったら贋作つかまされていたことがばれる可能性あり
106名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:46:50 ID:glpo+lNQ0
どうせ職員の誰かが持ち出しして売却してるに違いない
107名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:54:20 ID:sv1KSpIv0
大阪なら全部贋作に摩り替わってるな。
108名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 17:58:55 ID:/HNWV8Q80
借金返済すれば。その150億で
109名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 18:20:33 ID:hw1Ex1lT0
フフフ・・・
さぞかしお困りのご様子。
私、東京で画廊を営むフジタと申しまして・・・
110名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 19:04:36 ID:SrkmKFBF0
かずひろ?
111名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:05:31 ID:oytgJ3Jr0
購入の代理人で相当儲けた奴がいるんだろうなぁ

人の税金使ってウハウハだw

まったく羨ましい
112名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:07:14 ID:zemNMKhB0
また大阪か!



文化財産まで食いつぶす帰化!!!
113名無しさん@6倍満:2006/01/16(月) 20:07:36 ID:G1IFvE8n0

大阪市役所によるギャラリーフェイク。
114名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:08:42 ID:MdJWw7s70
大阪は府ごと政府直轄の天領にしちまえよ。
大阪の人間に地方自治なんてどだい無理な話なんだよ。

115名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:09:25 ID:rEzkC82A0
大阪に公務員や政治家なんていてもいなくても良いだろ。

存在自体が税金の無駄遣いだよ( ´,_ゝ`)プッ
116名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:10:25 ID:SZ45ax0E0
だって大阪
117名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:12:51 ID:+ZZPjW3v0
>大部分は市内のトランクルーム

いつのまにか紛失してたりして
118名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 20:18:15 ID:8pLd1vXU0
大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ
うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪
大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ
うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪
大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ
うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪
大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ
うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪
大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ
うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪
大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ
うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪 うんこ大阪
大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ 大阪うんこ
119名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 01:41:19 ID:a3sCimC80
おモチが腐ったらもったいないじゃないか
120名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:04:31 ID:gxkRPMNR0
売ればいいのに
「一枚買ったらもう一枚サービス」
121名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:13:13 ID:H3Sobnsx0
150億の絵画だと保険代だけでえらい事になってるような
122名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:32:34 ID:KSuFN7rw0
***本家ヨハネスブルグ    − 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新○宮駅周辺
・ヒルブロウ           =       OBP
・ヨーヴィル           =       心○橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西〇・平〇・生○・鶴〇・南〇線沿線・阪〇線沿線・南大○線沿線・大○路線沿線

(スワジランド          =       高○)
123名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 02:40:06 ID:mhjoe26z0
大阪は日本の癌だな
124名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 04:02:04 ID:2YHoNnYn0

大阪に美術館は必要ないだろ? なんで作るの? 民度のレベルを考えろよ。
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 04:17:11 ID:dVMaV9l90
北海道とか大阪府がなぜ財政再建団体落ちしないのか不思議で仕方がない
126名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 04:28:06 ID:dXM1HZXw0
さすがだね
もう何も言うことはない
127名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 04:31:02 ID:XC44D5KO0
秋葉のインチキ画廊でうっぱらっちまえ。
128名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 05:40:30 ID:2c3f8hCr0
大阪市の公務員って、失政の責任を一切取ってないよね。

一度全員退職金なしで解雇するしか無いな。
129名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 05:43:42 ID:2YHoNnYn0
解雇の緊張感って無いんだろうな。ちゃんと仕事しろよ。
130名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 05:46:07 ID:rKjhPGGW0
お前ら批判するのはいいけど、リアル世界で”マフィア”が絡んできたときに
それを排除することができるか?
警察も検察も特捜も味方についてくれない相手に。



っと大阪市を擁護してみるテスト
131名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 05:51:09 ID:wg1iIYDCO
>>130
なにをいっているんだねきみ
132名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 05:55:01 ID:sHhwJYw90
赤字のUSJも抱えております。
133名無しさん@6倍満:2006/01/17(火) 05:55:30 ID:LVTDWA940

心配しなくても被害にあえば大阪府警は
ちゃんと暴力団を〆てくれるから安心するとよい。
134名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 05:57:01 ID:EBn0vD5f0
>>130
ごめん。本当に意味がわからない。


でも君も大阪が嫌いなんだね?
僕もだよ^^
135名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 06:00:33 ID:nR7GRqfB0
>131
最後の1文がなかなか卑怯だなw

予算は議会の承認だな。 議員の選出したのは…
136135:2006/01/17(火) 06:03:01 ID:nR7GRqfB0
ごめんなさい。>135は
>131宛てじゃなく、>130です。
137名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 06:06:24 ID:UDOU0HDKO
うは 大阪ドームの
100億の売り出しに
続き また これか〜
138名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 06:06:50 ID:2YHoNnYn0
近い将来、USJが破綻することを前提に大阪の人にはいろいろ考えてもらいたい。
なんで破綻したのか? 今からちゃんと考えた方がいい。

何か無理があったのではないか?

あまりに希望的観測の強い事業計画だったのではないか?
139名無しさん@6倍満:2006/01/17(火) 07:10:39 ID:LVTDWA940

近い将来、東京三菱USJに生まれ変わります。
140名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 07:29:27 ID:Ip7LMTCOO
貸し出せば幾らかお金戻ってくるだろ
141名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 07:36:04 ID:zb7/4OF60
これを格安で譲るという続きがあるよ
142名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 08:36:53 ID:FhidEO2O0
下らない大阪叩きだな。

絵画は生鮮食料品じゃないから持ってても腐らない。
名画は将来も名画だから値上がりする可能性すらある。

売却不可能なアメリカ国債買うよりもずっと日本の国益に合致してるよ。
143名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 08:38:05 ID:IDeOSxd60
税金の使い方を知らん自治体だな
144名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:09:30 ID:fA1LwJRHO
>>143
税金は食いもんにするもんだと思てるからだろ、韓災塵www
145名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:13:22 ID:3+lYvjxr0
>>142
バブルを知らない子供達よ。

現実に今、幾らで売れるとか考えないのかな?
次のバブルまで持ってる?
今財政難で処分するからこの話が出てきたんだよ。
146名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:24:44 ID:nR7GRqfB0
>142
美術館の必要ないなw

調査費等にいくらつかったんだろう。構想から20年?
保険料や保管経費はいくらかしりたいな。
美術品の保管はたいへんだろう。
147名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:28:53 ID:xR6onyRmO
吉本に助けて貰えばいい
148名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:31:21 ID:8/74Ay5A0
>142
絵画や骨董品は金持ちに権威をつけるためには価値はある。
貧乏役所の大阪市が持っていても何の価値もない。
149名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:33:27 ID:5ZMnB3I50
しかも全部贋作です。
150名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:33:55 ID:UNgf0ng20
全部オークションにかけて売り払え!
ホントあの婆が来てから大阪まずまずひどくなってる!!

誰だあんな糞雌豚に投票しやがったのは!!!!!
151名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:35:51 ID:Qi/NEUHr0

名画を手放してはだめ
倍の金額を積まないと、2度と帰ってはこない。

現金化はいつでもできる、世界共通の資産だから。

152名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:36:22 ID:OY61Mio70
館長やら職員に天下りしたい市職員、大勢いるぞ。
価値判る奴はぜっていいね〜な、大阪じゃ。
153名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:38:22 ID:Qi/NEUHr0


“持ち腐れ”???
腐るもんじゃーないよ。

154名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:38:32 ID:zDCLMqY90
売り払え
155名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:38:53 ID:x7Moi0+K0
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧     大阪スレはここニダか?
   / .|<ヽ`∀´>
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
156名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:43:12 ID:zDCLMqY90
>モディリアニやダリ
まぁ買ってしまったものは仕方ないか。
150億なら安い方か、バブル時代を考えたら。

しかし、、、
157名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:43:23 ID:yhYxRFGu0
東京都現代美術館
 建設費 415億円
 中身の美術品購入 その数十分の一

土建屋のための美術館になっている
158名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:49:53 ID:gjJ2MRuy0
たぶんその絵画の大半は模造品とすり替えられて
いるんじゃないかな。職員や関係者が本物をこっそり
自分のものにしないわけがない。
美術館建設が頓挫はそのことを裏付ける。
美術館が出来て展示されたら見る人が見れば
偽物だってわかっちゃうものね。
159名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 09:50:41 ID:zDCLMqY90
巷の売れてない画家のを安値で買い集めておけば
良かったんじゃないかなー。
160名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 03:20:01 ID:oj3yLyzI0
あげあげ
161名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 04:33:48 ID:GwlxN+2o0
部落に美術館など不要
ついでに大阪人さっさと死ねや
162名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:33:42 ID:ahgEwEDvO
破産市が美術館なんか言ってるばやいか!!!
そんな絵、TV鑑定団に出して売れよ
163名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 05:57:07 ID:3ZGkOwl40
トランクルームって・・・・
164名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:35:01 ID:XuP95dEW0
はぁ?、天王寺に美術館があるのにまだ造るつもりだったのかぁ?

大阪市のアフォさ加減にはあきれる・・・・。
165名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 06:44:09 ID:jVJMb/F+0
      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|  
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、| ・・・いいですよ。大阪、 買いましょう。
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \   
/      /   \ `ー── '/  ヽ
       /      ─── /    ヽ
166名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 21:52:26 ID:EbfM1Fv+0
猫に小判
豚に真珠
大阪人に美術品
167名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 03:23:13 ID:4IBEQNrB0
    ∧∧
    / 中\     ∧_∧
   (  `ハ´)     <`Д´; >、また大阪ニダ   ____
    (   , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/|           | | \  ヽ
   (_ /________//''          | |   l 二 |
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
                             |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
168名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 13:14:42 ID:45ZtR3BF0
>>151
バブルの時にどれだけこの手の財産を増やしておくかってのはポイントだからなー
ちょっと景気が悪くなってすぐ手放すパターンってのが一番最悪だ
当分開館できる目処が立たないなら、せめてどこかに寄託くらいしとけばいいのに。
169名無しさん@6周年

  「いざとなったら国に払わせればええねん」

  「せやな」

これが大阪の合い言葉