【影響】消費税1%上げでGDPは0・4%減…日本総研が試算
1 :
バッファロー吾郎φ ★:
2 :
佳奈:2006/01/15(日) 07:02:26 ID:0NBOnC9f0 BE:456014096-
._____
ヽ|∵∴・∀・∴|ノ <お兄ちゃんの趣味は幅がひろいね
|∴∵∴∵∴|
|_____|
| |
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:17:03 ID:uF2rMDTD0
消費税を20%に上げるとGDPは6%下がると
内税にしたら20%あげても分からないって。
消費税上げれば、人は物を買わなくなるのは、
過去に経験済みのはず。
消費税不況になるのは、皆わかってるはず。
不況になった方が政府や経団連にとって都合がいいからな。
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 07:59:24 ID:Nfu389xL0
なんで未納している商店の摘発ニュースが報道されないのか?
9 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:10:10 ID:GfBkf6st0
焼肉焼いても家焼くな
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:12:03 ID:5KO3doJx0
総研かよ
こんな会社信じられねーよ
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 08:52:43 ID:KU2GtNUM0
>>5 こういう時、政府は「駆け込み需要に期待age」と言う。
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:07:07 ID:GnBPPw2e0
>>5 すぐに消費は回復するし、増税前の駆け込み需要の方がはるかに大きい。
過去に経験済み。
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:19:52 ID:WhqHDWUP0
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 09:48:27 ID:gaYdf4+k0
> 年収347万円の世帯で年収の
> 10・5%分に当たる月3万円、年収1234万円の世帯では
> 年収の6・2%に相当する月額6万3000円の負担になるとしている。
ここがミソだな。消費税は貧乏人が損する税制だということが。
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:09:47 ID:MSJU2vW10
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:44:01 ID:FKyBVtk80
242 :名無しさん@5周年 :04/11/08 21:06:32 ID:bDaWLl/S
税収が減っちゃったのは何故だろうね。
税収(決算)
1989 549,218 ←消費税導入。この頃は空前の好景気
1990 601,059 ←この辺りがバブルと呼ばれた好景気のピーク
1991 598,204
1992 544,453 ←この辺からバブル崩壊と呼ばれる
1993 541,262
1994 510,300
1995 519,308
1996 520,601 ←一応景気回復しかかっていたのだが・・・
1997 539,415 ←橋本内閣で消費税アップして・・・
1998 494,319 ←バブル後2番底開始して税収ダウン
1999 472,345 ←小渕総理が頑張って・・・
2000 507,125 ←景気回復傾向で税収アップするも、日銀がゼロ金利解除して・・・
2001 479,481 ←またしても景気悪化&小泉改革が始まって・・・
2002 438,332 ←また底が抜けちゃったよ
18 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:45:37 ID:nsYNs4d60
>>12 嘘をつくな。
あれのお陰で長期デフレスパイラル入りして株価も暴落。
散々な結果になっただろうが。
今の税収が少なすぎることが問題で、増税ではなく正常化。
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:46:38 ID:nsYNs4d60
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:47:27 ID:qWF5sGOT0
>>12 ドアホ
景気はその後ずっとズタボロだっただろうが。
白痴?
22 :
('A`):2006/01/15(日) 13:51:56 ID:lqAEpp550
>>1 まあ、そうでしょうね。。
>>15 逆進性ですね。公平に取れるからうんぬんは誤り。
公平にとれてないなら、別件で、対応すべきでしょう。
社会保障費がすごいことになっているのは認めまつが、法人税の減税等、
他にやるべきことをやってからでないと納得できませんね。
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:53:15 ID:qWF5sGOT0
>>1 費税1%上げでGDPは0・4%減と言うが2%なら0.8%減ではなく1%以上下がる。
今でも消費税がなければ年5%くらい最低でも成長しておかしくない。
それくらい外需が好調だから。
それがこれだけ外需が好調で0成長なのは消費税によるところが大きい。
>同総研は、消費税を引き上げる場合、
><1>景気情勢に応じて税率引き上げの時期を変更できるなど柔軟な仕組みを作る
><2>小幅な税率引き上げを複数回にわたって行い、消費に大きな影響が生じないようにする
なんて言うのは大嘘。いついかなる時にも税収を増やし経済を成長させたければ
消費税は上げるべきではない。廃止すするべき。
24 :
('A`):2006/01/15(日) 13:55:05 ID:lqAEpp550
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 13:55:59 ID:nsYNs4d60
>>22 法人税の減税は既にやってるだろ。
これ以上やってどうするんだよ。
26 :
('A`):2006/01/15(日) 14:00:13 ID:lqAEpp550
27 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:05:36 ID:YBxK5xkH0
省エネを強化して、原油に強い国家を創ることが大切です。
省エネも景気対策に良いのですよ。 企業は早めに省エネを進めよう
28 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 14:12:11 ID:RygxYnxp0
派遣バイトだらけの求人が異常。
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
おやめください。民の不満が高まります。
30 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:08:57 ID:j973iNOJ0
5年以内に消費税が10%になるかな?
31 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:09:52 ID:qDybIrLH0
やっぱり今増税はよろしくないな。
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:10:15 ID:nsYNs4d60
>>30 好景気という言葉を利用して20%行くんじゃない?
内需経済は完璧に崩壊だな。
33 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:12:17 ID:j973iNOJ0
でも、今やらなければ後の世代は誰もやらないよ。
もう、詰んでいるんだよ。この国は。
34 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:13:03 ID:nsYNs4d60
>>33 消費税増額は本来はやる必要ないものだぞ。
物を買わなきゃいいんだよ
みんなベランダでトマトを作ったりナスを作ったりしようぜ
タバコなんか吸うな
電気製品も中古を買えばいい
日本なんか滅びたって構わないじゃないか
36 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:17:15 ID:j973iNOJ0
>>34 今の赤字国債づけ・今後の社会保障費の増大・・・・
こんなところかな?
37 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:18:18 ID:qDybIrLH0
法人税の税率戻せ。
消費税が5%になってからこっち、10万円以上の買い物をしなくなった俺様が来ましたよ
39 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:20:27 ID:j973iNOJ0
>>35 おれらみたいに独身者はエエが
家庭持ってるところは洒落にならんな。ホンマに
40 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:21:14 ID:nsYNs4d60
>>36 法人税を元に戻した方が確実だ。
消費税よりも経済全体に与えるダメージは小さいし税収も多くなる。
>>39 日本が滅びれば、既婚も独身も関係ないのでは
42 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:22:19 ID:nsYNs4d60
>>39 扶養控除もなくなるから結婚するなって事だろう。
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:25:47 ID:j973iNOJ0
何だか日本も含めて世界中が不景気だな。
オレの生きてるうちに、いよいよ世界大戦か?
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:27:59 ID:nsYNs4d60
>>43 中国から逃げ出しているの間違い。
世界中が撤退中。
46 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:28:46 ID:j973iNOJ0
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:31:30 ID:nsYNs4d60
>>46 無知乙。
別にこれから積極的に移設するメリットは無いぞ。
インド人の給料高いし。
48 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:34:39 ID:3hwEXZd70
そんなもんか? はしりゅう が消費税を導入したとき
もっと へこんだけどな。
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:36:09 ID:j973iNOJ0
>>47 ならば。。。企業がみんな北朝鮮に逃げちゃうぞ(ラブ
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:37:24 ID:nsYNs4d60
51 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:48:48 ID:j973iNOJ0
まぁ。小泉総理が今年の夏に辞めて、来年初は経済的にも
1つのターニング・ポイントだろうね。
結局、景気対策(減税他)⇒景気浮揚⇒じゃ、増税。⇒不景気⇒はじめにもどる。
の90年代の悪循環から逃れられないと言う
心理的な失望感は
橋本内閣以上の衝撃だろうね。
52 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:49:59 ID:MXi92H/q0
53 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 15:53:41 ID:j973iNOJ0
>>51 自分で補足すれば小泉総理は大企業だけはそうならない様に
世の中の仕組みを変えたんだろうね。きっと。
54 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:22:38 ID:PdwWshq7O
53
小泉総理じゃなく自民党
政治家の金持ち優遇は自民党だけじゃないけどね
それに売国党に宗教党
日本終わった
55 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 18:32:44 ID:8lT1IVbu0
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を中心に叫ばれている。
高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし、実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
(1)所得税の税率を12段階から4段階に。(1988)
(2)法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99)。
(3)法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99)。
(4)研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003)
※(2)(3)(4)の減税は平年度ベースで3・3兆円。
(5)所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999)
(6)住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999)
(7)地価税の停止(1998)及び登録免許税引き下げ(2003)。
(8)配当所得への減税(2003)。
これらによって、たとえばトヨタ自動車1社だけでも法人3税が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は一人当たり平均で3800万円もの減税になり、
自社株式を大量保有して巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、
武富士の専務は6億円近い減税(いずれも1年間の額)。
もちろん今の日本の財政は火の車。そんなに気前よく減税ばかりしていられない。
しかし、経団連との関係もある。
そこで永田町のセンセイ達は減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
(1)消費税導入(1988)
(2)消費税増税(1997)
(3)健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997)
(4)雇用保険の失業給付期間の短縮(2000)
(5)雇用保険料引き上げ(2002)
(6)生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の税収は、
この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった。
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。
今後も消費税の二桁代の増税や定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、
配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの増税が予想される。
政府は税負担を求める相手を間違えている。そして「消費税増税は避けられない」というのは大嘘である。
56 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 20:55:31 ID:uehNmWrw0
総研試算だから絶対鉄筋が足りない。
57 :
名無しさん@6周年:2006/01/15(日) 23:45:17 ID:sD9HWY/V0
法人税下げたから、リストラし易くなって、
余った金で中国に工場建てたんだろうが。
そんな企業は日本から出て行ってよろしい。
てか、出てけ!。
58 :
('A`):2006/01/16(月) 02:10:38 ID:tbhdut820
というよりGDPの9割が内需である現状、日本から出て行くにも限度があるんでつけどね、今はまだ。。
>>58 出て行ったら出て行ったで受け入れ先にいびられるだけだろ。
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 04:43:54 ID:R5RtRlp10
うーむ
中国に行ってる企業はみんなソニーみたいになっちゃえばいいんだ
62 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 07:31:53 ID:oDs7/QggO
どの政党も売国ばかり
しかし何も手を打たなきゃ国際競争力なくなってるしなぁ
64 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 14:11:10 ID:tKeVjUdP0
いやいや、中小企業の底力、甘くみてはあきまへんでぇ。
中小を搾取してる大企業が居なくなったほうが国際競争力は
上がるんじゃない?。
65 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 14:29:40 ID:xg1utwrJ0
そういえばNHKで潰れる寸前の中小を中国の企業がバックアップとかやってたな。
技術力を提供してもらう代わりってことで。
ムカツクが、かといって他に代案はない。
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/16(月) 14:32:19 ID:MWiYLFUQ0
小さい政府で増税ですか。ホッホッホッホ
>>66 その時点でインチキだよな
小さい政府=公共サービス縮小=税負担も小さい
小泉のは
小さい政府=公共サービス縮小=税負担は激増←ここ注目www
増えた税は大企業と官僚と政治家の懐にwww
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/17(火) 15:10:44 ID:oGpUxxZaO
もうだめだな
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 14:34:08 ID:qJrksXE/O
自民党四ね
なぜか所得税増税の場合が示されていないんだが
これは情報操作の一環だろうかねw
景気に影響しない増税なんてあるわけないだろ
単純な縮小均衡に持ち込むのがベストなのかぁ?
>>70 黒字の大企業が賃上げも増配もしないような現状で
縮小均衡なんぞに持ち込んだらとんでもないことになるぞ
ま、普通に考えればそうだろうね
既存の債権が重くのしかかってくることになるからね
賃下げデフレじゃ沈むのを待っているようなもんだろうね
それに、ヒューザーとライブドアの問題から信用不安が広がり始めているし、、、
ますます先行きが不透明だな、よほど身構えてないと困ったことになるかもね
何事も最悪のことまで考えていないと・・
73 :
名無しさん@6周年:2006/01/19(木) 05:15:33 ID:C3tOxDXOO
金曜に捜査すればよかったのにな
(;´∀`)困ったもんだ