【社会】 "動画あり" JR下関駅、炎上→駅舎や隣接建物を焼き、ほぼ鎮火…始発運行は困難か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<JR下関駅火災>ほぼ鎮火 始発からの運行は難しい状況

・7日午前2時過ぎ、山口県下関市竹崎町のJR下関駅内の乗務員センター付近から出火、
 同センターや駅舎など約3000平方メートルを焼き、約2時間後にほぼ鎮火した。駅舎に
 隣接する飲食店などが入った建物も焼けた。けが人の情報はない。
 同駅周辺には下関大丸、山口銀行本店、下関市民会館、関釜フェリーの発着所などがある。

 JR西日本によると、駅ホームは火事のため乗り入れが出来なくなり、同駅に午前4時21分に
 到着予定だった京都発の寝台特急「あかつき」(長崎行き)と「なは」(熊本行き)が手前の
 山口県の厚狭駅で停車している。また、下関駅は始発からの運行も難しい状況だ。
 下関駅は1901年に開業。1942年、関門トンネル開通に伴い現在地に駅舎を建設。
 本州と九州を結ぶ接続駅の役割を果たしている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060107-00000018-mai-soci

※動画URL:http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060107-00000005-nnn-soci-movie-000&media=wm300k

※元ニューススレ
・【社会】JR下関駅で火災 駅舎が炎上中、強風にあおられ全焼する勢い
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136572637/
2名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:12:09 ID:mtlxQoEA0
2Get♪
3名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:12:28 ID:2ad0qKlA0
4だったら下関駅に行く
4名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:13:25 ID:ysaoo6xN0
5名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:15:25 ID:b0ihj1j+0
勤務が嫌になって職場を燃やしたのでは?
6名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:17:35 ID:3kkZDKxIO
嘘みたいな話だな
けっこう大きい駅なんじゃないの?
さっき朝のニュースでやってなかったような…
7名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:18:26 ID:dC7nxOCU0
>>6
そんなおっきくないけど、
本州と九州の中継駅だから被害は大きいよね。。。
8☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/01/07(土) 05:18:59 ID:???0 BE:332014289-
9名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:25:19 ID:I4dD7wam0
自衛隊災害派遣要請とは関係ないよね
10名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:27:34 ID:ysaoo6xN0
すごい画像だな
11名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:29:28 ID:fJ6koLzT0
>>1
すごい…
12名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:32:59 ID:dC7nxOCU0
てか貨物がやばいな。。。
13名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:33:29 ID:ysaoo6xN0
けが人なくてよかったね
14名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:34:57 ID:HKmNp6A80
誰がハゲか
15名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:36:05 ID:So9+SJ+N0
>>13
見つかってないだけかもよ。
16名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:36:56 ID:lag4wmvo0
山陽線混乱しそうだね。
ただでさえ長距離運転(下関発岡山行きとか)多いのに。
早期復旧を切に願います。
でも、怪我人0は本当に良かった。
17名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:40:05 ID:eLK9ncRK0
よく燃えると思ったら、木造なんだ・・・
18名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:40:51 ID:sxNb3jPn0
はいはい寝タバコ寝タバコ
19名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:41:18 ID:YWzHxpec0
心配せんでもアスベストは燃え残ってるよ。
20名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:43:47 ID:I9hiJ+gc0
どこの田舎だよ。
21名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:44:02 ID:aaP5U5BE0
22名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:45:44 ID:sFxWbGnI0
ここが塞がってたら九州と本州が切断されたりするの?
23名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:46:18 ID:KFoQtRZLO
おはよー(´∀`)ノ
今、起きたけど凄いことになってるね
夜中で乗客がいないのが不幸中の幸いだった
24名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:47:15 ID:dC7nxOCU0
>>22
在来線はそうだね

桃鉄で目的地が博多駅なのだが下関駅にうんこがある

って状態を思い浮かべると事件の重大さがわかるかな?
25名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:47:57 ID:e9Ut0s9p0
バカボン安倍の選挙区だろ?
丸ごと燃えていいよ。
26名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:48:03 ID:h4F5O0zF0
>>24
つ[バキュームカード]
27名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:48:50 ID:5nu+HBdB0
28名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:49:15 ID:YqCCtOJG0
>>21
すげええええ
29名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:49:34 ID:RnmQ/64G0
出火原因は白菜によるものと判明しました。
30名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:49:52 ID:yrcUlvWi0
だって寒かったもんなぁ・・・
31名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:50:00 ID:ysaoo6xN0
>>8のほうがすげーよ
つーか動画のほうがスゲー
32名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:50:10 ID:4EslotI50
33名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:50:21 ID:6vWxjnKX0
>>22
・新幹線は別ルートである。
・道路交通(関門橋・トンネル)に直接影響はあまり無い
・関門連絡航路がある

ので 壊滅的寸断にはならない

駅舎が燃えたのは本当に残念だ(´・ω・`)
34名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:50:32 ID:thaiX6Yf0
JRのおでかけネット(路線情報)
http://www.jr-odekake.net/eki/route/search_route.php?sub_x=704&sub_y=528&before_x=306&before_y=1654&size=2&rt_type=1&id=&#jrmap

下関液が燃えると、本州と九州が分断されるお(^ω^)
35名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:50:52 ID:eLK9ncRK0
>>23
客がいないのに、燃えちゃうって事の方が問題なのような気がするなぁ・・・

駅員が火の不始末をしたか、放火しかないじゃん
36名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:50:55 ID:A6fPhb5k0
今日は土曜日か…
うちの地域6:30まで民放ニュース無いじゃんorz
37名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:51:07 ID:hnrvW/+LO
http://k.pic.to/3jmyy PC見れますか?
38名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:51:18 ID:sxNb3jPn0
はいはいストーブストーブ
39名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:51:45 ID:fJ6koLzT0
>>33
物流は貨物シェアも大きいのです
40名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:51:49 ID:i4pDkgf10
駅舎の歴史とかない?
歴史的に結構古くて概観がイイ駅舎だったとか。
41名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:51:56 ID:DBftid7F0
>>35
電気系統の漏電とかいくらでも可能性はあるじゃないか
>>37
見れたよ
42名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:52:23 ID:/SlTYQVW0
貨物時刻表見たら関門トンネルを通る貨物列車1日片道30本くらいあるみたいね
これがどうなるのか・・・・
43名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:52:32 ID:6vWxjnKX0
>>33 自己追加

…とはいえ 山陽線が動かなかったら
道路渋滞が心配だな(´・ω・`)
44名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:52:34 ID:fObuseVd0
安倍さんがきっといい駅に立て替えてくれると期待したい。
45名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:52:41 ID:dVGXT58G0
朝鮮人のシンガンスから目を背けさせる工作?
安部に対する嫌がらせ?
46名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:52:50 ID:afD8DRMe0
>>37
うわぁ。。。すごい
現地の人っすか?
見えてますPCから
乙です
寒いけど気をつけて
できればもっと
いっぱい
うpしてもらえるとありがたいです
47名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:04 ID:K9FwZK/90
>>34
いや、まだルートは残ってますから……
48名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:08 ID:Z5Gz5zJC0
>>36
沖縄?それ以外ならズムサタでやらないかな?
49名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:30 ID:5nu+HBdB0
【火事】下関駅炎上
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1136576373/

実況はこちらで
50名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:36 ID:Mobo6LMY0
朝鮮人が駅に毒を投げこんだそうだ
51名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:37 ID:zxFQGoai0
シャーカン駅燃えたのか('A`;)シランカッタ
52名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:38 ID:tLFgE3gM0
なんでJR西のHPの運行状況は無視なんだろう
http://trafficinfo.westjr.co.jp/list.html
53名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:45 ID:IqsYn2Oa0
シーモールとか大丸は大丈夫なのか?
54名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:53:54 ID:RnmQ/64G0
>>43
土曜だからよかったものの、今日の新幹線新下関→小倉・博多間はバカ混みだろうな。
55名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:54:30 ID:wbWHBUcM0
━━◇2005/12/26発◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。


WORLD INFO TRAIN ★ NEWS STATION
   〜世界の情報をあなたのもとへ!〜 2006/1/5 No.317 より抜粋
電子版「ジェトロデイリー 通商弘報」http://www.jetro.go.jp/kouhou/
(日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 情報企画課 インフォトレイン事務局
   URL http://www5.jetro.go.jp/jnews/wit/ )
56名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:54:35 ID:kh/rv3rV0
駅舎が燃えても、ホームと線路が無事なら今日中にも復旧可能だろう。
57名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:54:43 ID:dC7nxOCU0
この際だからホームの番号も直せ
なんで1番と2番がないんだよ
58名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:54:56 ID:NDYn4s6r0
今回は羽越本線と同じく貨物が大問題になる。
羽越は一応上越回って東京へ迂回出来なくも無いが
関門は迂回しようがない


トラックじゃとてもじゃないが全部捌き切れん
59名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:55:07 ID:mcyeN7I5O
うちの地域ズムサタしないから寝るよ。オヤスミ
60名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:55:41 ID:8eE7kzgd0
>>47
そうだけど、JR貨物が大変なことに。。。
61名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:55:43 ID:yFw6HbsM0
>>56
架線とか、信号系統がやられていたらちと面倒。
62宇部市民:2006/01/07(土) 05:55:58 ID:v0dHkUVT0
下関駅って利用者多いの?
一度も使ったこと無いんだが・・・
63名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:56:07 ID:sFxWbGnI0
>>24>>33
情報ありがとう。

てことは在来線輸送の貨物が大変そうですね
64名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:56:35 ID:sxNb3jPn0
いやいや、燃えたのは駅舎だから、貨物の運行に支障はないってw
65名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:56:37 ID:xdxVMmMi0
   (:::(      |/|ヽ       (:::::)
           )::)       /:: ゝ      )::ノ
          (:(     _]血[      (:(
     /ヽ_ ))     」∧::/;;:;;L   ))
     |:::::::::::;;;ヾ    ∠Π::;;;;;::;;:;;:::ヘヘヘヘ、
     ヾ、/┌;;ヾヘ、 ,,/|lilili||lil||「|}{}{|:::;;;;;::::::」
  _/\  /;;;;;;:::::;;;|::;;;V:|「| /::::::::\\::::;;:::/:/
 <::::;;::: \\:;;;;::::;:|::::;;;;:|「/:::: >;;\|::::|「:;;:/::::ヾ、
,,,....\;;;;;;,,/.;'';:::::; ┌ヘ、.....,,,:________.''゙゙,'::::,,
 ::,,;:,,; ,:.............:: ヽ::: ヽ .,,..|  JR下関駅跡地|:;,,,,,,;....;
:..,,,..:;:..,,: .,......,;,.,,. /,;;, / .,,.. ̄ ̄ ̄|::| ̄ ̄ ̄:::::,,..::::::
.,,.;;::::.., ::,,;;...,.......,,;;.,,.;, .....:.,:;:, ,'.:,,:,:::::::.'''''':::::::::,. ...::'.:,,:,::::::
66名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:57:01 ID:M4ZLAgFa0
駅舎って萌えにくい建造物じゃないのか?まるで可燃物扱ってる工場の火事みたいな火勢だな…ところで九州側からは見えたんだろうか? 
67名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:57:02 ID:Z5Gz5zJC0
>>59
6時からのおはよう日本見れ。
68名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:57:04 ID:RnmQ/64G0
>>58
貨物一編成で10tトラック15台分だっけ?
69名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:57:08 ID:yrcUlvWi0
この火事の影響で成人式に出席できない新成人と
月曜日にジャンプが読めなくなったDQNが門司と下関の双方で暴れております
これに対して警察まで出動する事態へと発展しました

というニュースがでると予想
70名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:57:41 ID:Ts21vnZR0
わー 動画観ると炎が凄いねー まるで工場火災みた〜い
あ、カメラがズームしだしたけどあれ・・・ もしかしてペロちゃんでお馴染み菓子ショップの不二家みたいな形してるのが駅なの?!
なんだかお菓子の家が燃えてるみたいで可哀想だなぁ(;・∀・)
71名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:57:46 ID:U6kcAdve0
おせちは届くのか?
72名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:57:51 ID:dC7nxOCU0
>>64
下関駅の構造しらない素人が適当抜かしてるなw
73名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:58:02 ID:xBRPgARgO
>>62
山口県では新山口駅の次くらいだろうね
74名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:58:04 ID:8eE7kzgd0
>>62
下関駅自体の崩壊による駅利用者の不便もだが
それ以上に下関駅の地理的要件が厄介
75名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:58:12 ID:8sFfa81W0
>>66
ヒント:木造
76名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:58:53 ID:sxNb3jPn0
>>72
説明してみろよDQNw
77名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:59:37 ID:OM9O/vi/0
 映 画 化 決 定 


    『 下 関 燃 ゆ 』
78名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:59:38 ID:oIXrCP+U0
岩見沢以来かな?

そういや、岩見沢駅ってまだ仮駅舎なんだろうか…
79名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:59:45 ID:6vWxjnKX0
>>40
うろ覚えだけど
昭和17年に 関門鉄道トンネルの開通にあわせて突貫工事で造られた駅舎

じゃなかったっけ?
80名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 05:59:50 ID:kh/rv3rV0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060107it03.htm?from=top
JR下関駅構内の乗務員センター付近から出火。
北側に隣接する木造駅舎など約3000平方メートルを焼き、約3時間後に消えた。

同駅や下関署などによる1901年に開業。戦前まで東京、上野、新宿、名古屋、
京都、大阪と並ぶ全国七つの「特別一等駅」として知られた。と、コンコースの約3分の1を焼き、東口周辺の飲食店も一部燃えた。

81名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:00:06 ID:dC7nxOCU0
>>76
アホだなお前は
下関駅の駅舎は線路の下にあるんだよ
だから駅舎が全焼するくらいの火事だと、線路まで影響が及んでる可能性が高いわけ
82名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:00:10 ID:LBjoLSfE0
下関駅前のスタバは山口県民の誇り
83名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:00:10 ID:hlKMaopHO
安倍は長門じゃないのか?
安倍晋太郎の墓も長門だが、確か。
選挙区が下関ってだけだと思うが
84名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:00:42 ID:1oDlaCUo0


NHKきた

85名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:00:57 ID:kcus7YNH0
新しい駅できたら、あべたん駅に改名
86名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:02 ID:fJ6koLzT0
>>65
もうそんなAAが(ノд`)
87名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:12 ID:5nu+HBdB0
ズムさたもキタ
88名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:15 ID:hnrvW/+LO
http://j.pic.to/3jnqs 動画 みれる?
89名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:16 ID:eLK9ncRK0
>>41
漏電で火災って、可能性は低いんじゃないかなぁ?

公共施設だから、普通の民家と違って配線のチェックは
定期的にするだろうし、漏電遮断機付きのブレーカーだろうから、
仮に漏電したとしても、火災になるほどの熱を持つ前に、
ブレーカーが落ちるんじゃないかなぁ?
90名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:19 ID:qJSCNNOq0
91名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:40 ID:sxNb3jPn0
>>81
はいはい、やっぱそんな妄想かw
92名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:45 ID:aE2voQ4kO
ハハーン、チョニーが九州にDSを持ち込ませないように工作を計ったな?
93名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:49 ID:yrcUlvWi0
何か書いてないかと思って百閧フ阿房列車読み返してみたが
駅舎は見事にスルーされててワロスwwww
94名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:01:58 ID:dC7nxOCU0
>>91
妄想じゃねーよ
しったか乙
95名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:02:03 ID:RnmQ/64G0
>>76
駅の構造というか、コレだけの災害が起きた後じゃ、設備・システム総点検しないと運行しないだろう。
ただでさえJRは事故続きなんだから・・・

丸一日で復旧できたら早い方。
96名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:02:08 ID:GAPc9CwlO
>>76
ググれば駅の構造くらいでてくるだろ?
97名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:02:08 ID:6vWxjnKX0
>>80
開業時の駅は 今より若干 東にあったので駅舎自体も別物
98名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:02:19 ID:Z5Gz5zJC0
山陽線小月−小倉
山陰線長門市−下関不通
99名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:02:24 ID:ch045sHI0
プラットホーム自体は燃えてなかったぞ
復旧するのははえーと思うぞ
100名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:02:45 ID:fObuseVd0
>>83
選挙区が下関だったら十分だろ。
101名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:03:11 ID:dC7nxOCU0
ホームは燃えてなくても
送電線とか高架の耐久力とかの検査で時間とられそうだな
102名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:03:22 ID:u1AUwMhv0
>>82
みっともないこと言うなよw

東口の燃えた飲食店ってあの和食んとこかな?それともシーモール側だっけ東って。
103名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:03:22 ID:s8q7S4mf0
それほど大事なニュースってわけでもないようだな。
雪関連が先にきた。
104名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:03:27 ID:PPF9brFA0
ちょ!待て!
山陰線
長門市ー下関間不通って
・・・・・・orz
105名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:03:35 ID:Oskej1JY0
駅舎に自動車が乗り込んで
お客さんたちを殺したのは下関駅でだったよな?
106名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:03:36 ID:ArGi/G0U0
>>90
 また新しい駅作ろうな…
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (   _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
107名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:03:45 ID:cSSpQG+60
>>64
だから架線は燃えてないかどうか次第

今日は全面運休だろうな
下関がNGだと
関門トンネルが事実上通行できない状態だから九州の物流がまずいね
とりあえず新幹線が別線なのが不幸中の幸い
108名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:03:52 ID:x0qXn9o90
ズムサタやらない地域があるんだ。
ザソネソだねぇ。
109名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:04:00 ID:kh/rv3rV0
110名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:04:05 ID:fJ6koLzT0
NHKなかなか放送されないなあ
111名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:04:18 ID:yrcUlvWi0
>>82
ああ、山口ってあれか
スタバは都会のバロメータだとか言って必死になって誘致してたところか
112名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:04:20 ID:5nu+HBdB0
bsニュースは2番目にキテる。
113名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:04:37 ID:Z5Gz5zJC0
>>108
宮崎、沖縄では見れない。
114名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:04:48 ID:4NQCzFkv0
安倍バカボンは下関なんか気にしてませんから。


スポンサーのパチ屋が火事なら駆けつけるだろうけどさww
115名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:04:50 ID:dC7nxOCU0
>>102
ケンタとかでしょ
116名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:05:05 ID:ch045sHI0
プラットホームの電気はついてたぽ
鎮火した後みたから、下関駅利用してるヤシチョーガンガレ

俺もなorz
117名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:05:08 ID:sxNb3jPn0
せいぜいあと数十分で復旧するよ
そんなにいらないかな
もう鎮火後の点検もほぼ終わってるだろうし

妄想厨あわれwwww
118名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:05:15 ID:xBRPgARgO
>>88
見れたよ
119名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:05:32 ID:U6kcAdve0
NHK
120名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:05:38 ID:dC7nxOCU0
アホが一人沸いてますね
スルーで
121名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:05:55 ID:6vWxjnKX0
>>90
友人に下関人がいて駅にも行ったことあるから
(´・ω・`) カナシイね
122名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:05:57 ID:RnKVFQPL0
>>109
JR西は全然情報が上がらないなあ。
123名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:06:09 ID:DBftid7F0
こりゃ大変だ@NHK総合
124名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:06:44 ID:fGCCGg/V0
まるで城が焼き討ちされて炎上しているよう
火の海だな
125宇部市民:2006/01/07(土) 06:06:53 ID:v0dHkUVT0
んで、出火原因は何なのよ
126名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:06:58 ID:+cCdueWj0
>>88
ケータイのカメラでさっき画像をUPした方ですね。
動画もOKです、見られます。
いやーサイレンの音とか生々しいなぁ。
127名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:07:04 ID:sxNb3jPn0
>>120
みじめな妄想厨ワロッシュwwww
128名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:07:11 ID:860yMyi30
129名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:07:16 ID:u1AUwMhv0
>>105
そうそう
友達があれに巻き込まれてPTSDだよ


こないだ帰省したら駅前にお城が出来ててびびった
キチガイだなあれ
130名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:08:18 ID:RnmQ/64G0
>>117
数十分で回復するなら、JRが「回復の目処は立たず」なんて正式発表しないだろう。
131名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:08:27 ID:IIpcUOAT0
とりあえず高架駅の意味も理解できない餓鬼はスルーで
132名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:08:34 ID:eLK9ncRK0
>>125
>乗務員センター付近から出火

って事を、考えるとねぇ・・・
133名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:08:53 ID:8eE7kzgd0
>>88
見れました
ありがとう

>>107
週末でまだよかったのかもしれない
果たして、この土日で復旧できるかどうかはわからないが
134名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:09:00 ID:NPA/8Hs90
てか結構貴重な建物だったのね。昭和十七年の木造二階建てだってよ。

しかし、こんな重要な駅がこうも簡単に燃やせるのかね。
テロだったら大変だな。
135名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:09:19 ID:/SlTYQVW0
>>117
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
■ 2時10分頃、山陽本線 下関駅で火災が発生し駅舎が延焼し消火活動が行われておりましたが、5時06分頃鎮圧した模様です。
この影響で山陽本線 門司駅〜下関駅間については上下始発列車より運行を見合わせております。
尚、火災の影響で信号系統及び架線等の被害も出ている見込みで復旧運転再開まで時間を要する見込みです。(2006/01/07 06:00現在)
136名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:09:39 ID:5nu+HBdB0
なは/あかつきは厚狭から新幹線で代行輸送か
137名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:09:44 ID:kh/rv3rV0
>>134
燃やしたわけではなく燃えてしまった。
138名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:09:45 ID:RYys/oKx0
>>21
ええええええええええええええ
139名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:10:01 ID:PPF9brFA0
線路が1階にしかないと思ってるんだろうね
バカでねーの
140名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:10:14 ID:tLFgE3gM0
>>132
寝たばこ?
141名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:10:24 ID:udK2CgSx0
>>90
うわああああああああ(AA略
しかし真夜中でまだよかったな・・・・、運行時間だったら恐ろしすぎる
142名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:10:26 ID:ubRBIcqc0
これって割と中心地の駅?
だったら通勤に影響出そうだね
143名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:10:30 ID:hnrvW/+LO
http://j.pic.to/3jnqs もうね 駅だけじゃなく 隣のバス会社と食堂も全焼
144名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:11:03 ID:IIpcUOAT0
>>21
骨組みだけになっているのは気のせい?
145名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:11:04 ID:+cCdueWj0
>>143 あらら、そうなのか。
146宇部市民:2006/01/07(土) 06:11:05 ID:v0dHkUVT0
無差別テロやら火事やら大変だなw
147名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:11:07 ID:u1AUwMhv0
けが人もいないしもう利用することほとんどない駅だからよかったけど、
やっぱ10年くらい使ってた駅がこんなになる映像見たらちょっとヘコむな
148名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:11:14 ID:6vWxjnKX0
@NHK
鹿児島線もアオリをくってるのか(´・ω・`)


>>117
・燃えた駅舎の代わり(乗降客の取り扱い、運行管理などなど)は どうしますか?

(・∀・)ニヤニヤ
149名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:11:25 ID:9/p/rmpz0
下関といえばチョンだな
チョンはさっさと半島に帰れ
150名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:11:25 ID:RnmQ/64G0
>>139
子供の精一杯の知識なんだからほっといてやれよ。
151名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:11:26 ID:eOT4Yoz80
ID:sxNb3jPn0の必死さが哀れ…
152名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:12:02 ID:kwN5qcQs0
焼け落ちた駅の部分って、東京三菱とか地銀のATM機とかあるんだが
火事場泥棒とか出てねぇだろうな。
もっとも、あの燃え方で中に突っ込んで無事に出て来られるとも思えんけど。
153名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:12:40 ID:sxNb3jPn0
>>135
で?終日運休という根拠は?
架線に被害が出てても、午前中には回復してるね。

お祭り騒ぎしたいだけの妄想厨アワレwwwww
154名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:12:43 ID:dC7nxOCU0
まぁアホは放っておいて、ほんと物流はどうする気なんだろうね
鉄道貨物の物流に占める割合ってかなりのモンでしょ?
155名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:12:45 ID:DBftid7F0
>>143
延焼したって事か
156名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:13:20 ID:NPA/8Hs90
ID:hnrvW/+LO
ナイスだ。
現場からこういうものが直接送ることができる時代になったのか。
157名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:13:25 ID:155YK9C70
ズムサタくるお
158名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:13:36 ID:u1AUwMhv0
>>142
まあ割りと。
よく知らないけど県で1か2番目くらいに利用者多い
毎朝ここから九州に通勤通学する人間も多いしな……
159名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:13:51 ID:tLFgE3gM0
またマスゴミのJRたたきが始まるのかな
160名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:13:54 ID:8eE7kzgd0
>>148
車両区もあるからなあ
下手すりゃ広範囲に影響出るのかも
161名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:14:10 ID:uBQr+VNDO
日テレみろ
162名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:14:22 ID:sxNb3jPn0
>>154
貨物の方が影響受けねーに決まってんだろアホw
止まる必要ねーんだからよアホw
163名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:14:48 ID:eLK9ncRK0
>>140
それは、どうか分からないけど、
おそらく、乗務員センターに駅員がいたんじゃないかなぁ?

そうでなければ、乗務員センター付近から出火なんて、
この時点では、分からないと思うんだけど・・・
164名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:14:55 ID:cSSpQG+60
>>154
関門トンネルが下関側が遮断ということになるから
九州から本州方面の貨物列車が全面ストップ
東北近畿北陸が雪で西は火事か 物流散々だな
165名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:14:58 ID:+AzyIS/P0
駅舎内で一日中過ごしてた置き引き連中はどうするのだろう。
166名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:15:32 ID:ubRBIcqc0
>>158
受験とか成人式とかあるのに大変だ。
167名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:15:47 ID:kh/rv3rV0
ちなみに
http://www.mainichi-msn.co.jp/douga/aviation/archive/news/2005/03/20050308org00m040100000c.html
JR大阪駅付近で架線切れ、朝のダイヤ混乱

JR大阪駅付近で架線切れ、朝のダイヤ混乱…動画START 4日午前8時55分ごろ、
JR大阪駅付近で東海道線上り線で架線が切れ、同線吹田−尼崎間で送電が止まった。
このため、同線や山陽線、福知山線、東西線など近畿のJR各線でダイヤが大幅に遅れた。
架線をつなぎ直して午前10時35分に運転を再開したが、通勤時間帯とも重なったため、
午後0時半までに約6万4000人が影響を受けた。【
168名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:15:54 ID:QCWt22zf0
ガ線も燃えちまったら、電車動かねーな。
169名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:15:54 ID:RnmQ/64G0
>>153
根拠も何も、架線・信号・運行システムが全てダウンした上、統括管理する駅舎が燃えたんじゃ運行管理すらできない。
これだけの被害があった例はいくらでもあるが、24時間以内で復旧した例は一度もない。
170名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:15:56 ID:1r1RMcsR0
ローカル駅が1つ燃えたくらいで気にしない
171名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:15:56 ID:DBftid7F0
新情報来た
火元は隣の飲食店の倉庫?@NTV
172名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:16:04 ID:PPF9brFA0
架線が直ぐ換えれるなら
中央線で問題起こしてねよ

出火原因
飲食店の倉庫きたよ
173名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:16:07 ID:FKrnkKlx0
出火元は駅隣の飲食店倉庫だと。
隣ってケンタッキーだっけ?
174名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:16:18 ID:NDYn4s6r0
233 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 06:03:01 ID:NvtJutrh
列車運行管理システムが障害をうけたため

・下関−厚狭
・下関−長門市
間運転不能に@日テレ


まあ点検含めて今日一杯は辛いかな
175名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:16:53 ID:860yMyi30
>>163
NHKによると数人がセンター内にいた。
176名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:16:54 ID:+cCdueWj0
今、>>143さん、日テレ写ってなかった?
177名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:16:58 ID:/SlTYQVW0
なんでID:sxNb3jPn0って必死なの?
178名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:01 ID:dUEtCaBu0
ズムサタ
運行システムが動かなくなってるっていってたけど
とめてるんじゃないのか?送電だけなのか?
ってことは信号やられちゃったのかなぁ?
179名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:10 ID:j0x9GutT0
えらい燃え方だな。これも「事故」なの?
180名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:16 ID:hnrvW/+LO
http://j.pic.to/3jnqs 骨組みだけね もうこれも崩れましたけど
181名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:28 ID:Ekiv8PorO
>>164
トラック業界大忙しじゃね?
182名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:32 ID:cSSpQG+60
>>163
宿直いたそうです

運行管理システムが動かないためストップ@NTV報
架線の送電を切っているためストップ@NHK報

飲食店の倉庫から出火@NTV報
乗務員センターから出火@NHK報

とりあえず話が混乱中
183名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:33 ID:u1AUwMhv0
あのへんの飲食店って、
ケンタッキー
喫茶店っぽいの
二階のお好み焼き
だよね。
お好み焼きかな?
184名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:35 ID:6U4a6pqD0
はい法則、法則
185名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:42 ID:6vWxjnKX0
>>154
本州側最西端の貨物センターから門司の北九州貨物センターへ
陸送に振り替えられればいいんだけどね(´・ω・`)

>>160
車両区は幡生だけど 下関駅が動かないと影響は不可避かもね(´・ω・`)
186名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:17:44 ID:IIpcUOAT0
アレだけの火災で架線だけに問題があるとは到底思えない
信号システムもだが軌道狂いが起きている可能性もありえないか?
187名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:18:03 ID:DBftid7F0
火元情報さえ錯綜している状態だから、出火原因が分かるのはもうちょっと先になるだろうな
>>179
木造だからなあ
188名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:18:15 ID:tLFgE3gM0
>>181
大雪で道路も怪しいが
189名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:18:41 ID:DBftid7F0
>>182
まとめGJ
送電が止まっている理由も割れているのか
190名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:18:41 ID:PPF9brFA0
現場検証やら入れたら
日曜の午後に回復できらいいほうじゃねーの
191名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:18:59 ID:JU2+SuUA0
駅舎やけちゃったら、あの駅だったら、どこ通ってホームにたどり着くんだ。
色んな沿線の集中する駅で、ホームはかなり上にあるのに、改札も階段もたった一つ。
シーモールの裏の方のスラムみたいなとこから細い職員用の一人しか通れない階段を上るのか。
考えたらめちゃくちゃな駅だったな。
192名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:19:01 ID:sxNb3jPn0
>4日午前8時55分ごろ、
>JR大阪駅付近で東海道線上り線で架線が切れ・・・
>架線をつなぎ直して午前10時35分に運転を再開

復旧に2時間もかかってないね〜
終日運休、貨物混乱妄想中の言い訳マダー??www
193名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:19:25 ID:NDYn4s6r0
>>181
コンテナ対応だと数に限りが有るしねぇ。。。
194名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:19:35 ID:OwhrI6N70
在日の仕業か?
195名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:19:37 ID:fd0fNqT50
NTVのニュースで見たけど風がかなり強かったみたいだね。
放水してる水が横に曲がってたよ。
196名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:19:38 ID:TIFBANfF0
浮浪者がたき火でもしてたんか?
197名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:19:47 ID:F9/mwDhY0
198名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:20:18 ID:QNlGFj8A0
下関って朝鮮人多いんだろ?
199名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:20:18 ID:Ekiv8PorO
>>188
不通よりまだ動くならどっちを選ぶ?
200名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:20:21 ID:m42IHBVw0
>>196
sxNb3jPn0が放火したんだよ、きっと。
201名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:20:31 ID:5ww+5raX0
ただの架線切れと駅舎全焼を同列に考えている楽しい方がいらっしゃる件
202名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:20:33 ID:v6QQO2LJ0
ID:sxNb3jPn0
ウルトラスーパーバカの登場
なんでそんなに必死なんだ?
203名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:20:43 ID:IIpcUOAT0
>>192
規模の大きさをもっと考えてから書き込もうね冬厨くん
204名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:20:56 ID:5nu+HBdB0
>>193
宇部港-八幡で船代行かなあ
205名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:21:13 ID:sxNb3jPn0

涙目妄想厨どもワロッシュww
206名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:21:23 ID:xdxVMmMi0
原因は置石だよ、置石
207名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:21:25 ID:RnmQ/64G0
>>192
そりゃ一本だけだ。
運行管理は一体どうするつもりなんだ?
隣の幡生にでもやってもらうのかよw
208名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:21:32 ID:cSSpQG+60
>>195
風は6m/午前3時時点
延焼する条件が揃いすぎてる

つーかJR的には燃えちゃマズイ駅のベスト10には確実に入る駅だな
209名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:21:40 ID:DBftid7F0
>>195
下関のアメダス。確かに強風が吹いていたようだね
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/35/81428.html
210名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:21:51 ID:FZU1FZtD0
架線さえ復旧すれば運行できるとか思ってるのかね
この馬鹿は
211名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:21:57 ID:6U4a6pqD0
>>181
元々物流関係は、トラック>貨車だから駅は、関係ない
むしろ雪の方が問題。
212名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:13 ID:tLFgE3gM0
機関車とかは下関駅の九州側だっけ?
213名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:15 ID:/SlTYQVW0
>>185
むちゃだよ・・・貨物列車片道30本あるんだぞ。
214名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:20 ID:FKrnkKlx0
>>183
シーモールと駅舎の間に3件ぐらい建物あって、
駅舎に近い方から、その飲食店、ケンタッキー、薬屋
の順じゃなかったかな?

昔、下関にいた時のうろ覚え。
間違ってるかも。
地元民の方いたら誰か補足して。
215名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:20 ID:VjIgk8dC0
本州で一番西側の駅は下関駅ですが、日本で一番西側にある駅は何駅でしょうか?
216名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:24 ID:hnrvW/+LO
駅とバス会社は道一本離れてるけど 火がつよくて 延焼しました
日テレ写ってたって?僕がですか?
217名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:31 ID:aE2voQ4kO
>>192
ソース
218名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:39 ID:AXLUUHjM0
下関駅というとこれか

h ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/simonoseki.htm
219名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:42 ID:+cCdueWj0
携帯で下関駅の動画とかアップしてる人って
二人連れでトートバックもってない?
220名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:22:50 ID:u1AUwMhv0
キャバクラ ラウンジヘブン

クラブマックス

びっくりとっくり
は無事なんだろうな!
あれらがないと帰省できない
221名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:23:08 ID:PPF9brFA0
>>192
おまえとりあえず
下関駅利用したことあんのか?
222名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:23:13 ID:tRf2UCXz0
北海道人にとっては長万部
東北人にとっては郡山
関東人にとっては秋葉原
北陸人にとっては直江津
東海人にとっては豊橋
関西人にとっては京橋
中国人にとっては岡山
四国人にとっては宇多津
九州人にとっては鳥栖

が使えなくなった感じかと
駅そのものの利用者よりも交通の要衝としての点が手痛い
223名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:23:39 ID:dUEtCaBu0
>>211
いくらトラック>貨車とはいえ影響は大きいだろうな
まあ一刻も早く復旧してくれることを願う

224名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:23:43 ID:atEAC1/70
しかし、真夜中だったのが
不幸中の幸いだったですね。
これが平日の通勤時とかだったら・・・
考えただけでもおそろしい。

去年の脱線事故みたいの大惨事だったかもしれないよ。
ちゃんとしてほしいよね。
225名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:23:46 ID:cSSpQG+60
>>213
貨物片道30本ならざっくり言ってトラック300台分ぐらいか。
そんなトラックも運転手もいきなり用意できるわけがないってば。
226名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:23:47 ID:jp8hbSJl0
駅舎の上に全ての線路がある。
吸収と本州をつなぐ在来線の全線路をくぐるトンネルの役目を果たしていた駅なんだよ。
その駅が全焼ってどうするんだよ。
227名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:23:55 ID:8eE7kzgd0
>>204
船はそんな簡単に手配できないじゃないか??
鉄道貨物って、やっかいなもの運んでいるみたいだし
228名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:24:12 ID:RnmQ/64G0
>>217
子供に絡むのもいいが、オマイもちょっと上ぐらいみろよ。
229宇部市民:2006/01/07(土) 06:24:13 ID:v0dHkUVT0
>>222
鉄道マニア乙w
230名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:24:33 ID:/SlTYQVW0
>>215
ゆいモノレール 那覇空港駅
231名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:03 ID:1lsWviFF0
運行管理システムも動かないらしい・・・
232名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:14 ID:4Gn1Au7zO
>>153
もう一度被害状況を見直しましょう。
単なる架線切断なら数時間だがね。
233名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:22 ID:ubRBIcqc0
フグの白焼き
234名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:32 ID:PPF9brFA0
>>222
確かにそんな感じw
235名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:41 ID:+AzyIS/P0
ちなみに
http://myplace.mond.jp/myplace/archives/000124.html
東京 早稲田商店街の火事

東京 早稲田に、左官や金属板張りの古いファサードの残された4軒の商店が並んでいて、
わずかな距離だが古い町並みがあったのだが、数日前に前を通りがかると、そのうちの3軒の2階が、火事で焼けていた。

東京 新宿区早稲田1丁目、新目白通りの都電の終点「早稲田駅」の
前にある信号の角を早大の反対側に入り、神田川の橋を渡るとすぐ左側。
236名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:46 ID:6vWxjnKX0
>>213
>>225

やっぱりそうですか…(´・ω・`)
237名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:52 ID:u1AUwMhv0
サンデンは燃えても残念な気がしないな
238名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:25:59 ID:ZlK5URhD0
おしえて!エロい下関の人。

JRおでかけネットの地図を見ると
下関の本州側手前に「幡生駅」という
山陽線と山陰線の分岐駅がありますが、
下関駅の代替として使えるのですか?@関東人
239名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:26:06 ID:xALwN7Oo0
240名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:26:08 ID:aE2voQ4kO
あー自演か
241名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:26:31 ID:kh/rv3rV0
>>215
那覇空港駅
242名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:26:07 ID:pCrQhojj0
━━◇2005/12/26発◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。


WORLD INFO TRAIN ★ NEWS STATION
   〜世界の情報をあなたのもとへ!〜 2006/1/5 No.317 より抜粋
電子版「ジェトロデイリー 通商弘報」http://www.jetro.go.jp/kouhou/
(日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 情報企画課 インフォトレイン事務局
   URL http://www5.jetro.go.jp/jnews/wit/ )
243名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:26:42 ID:cSSpQG+60
別スレより情報追加

19 Ψ sage New! 2006/01/07(土) 05:04:15.64 ID:lpl9q2rN0
バイト明けで見てきた

想像してたより酷かったよ、正面入り口のケンタッキーは無事だったがそれより
向かって右側(駅構内に伸びる道は全焼)から真っ黒で無くなってた・・・
駅のホーム自体は全然大丈夫でした

244名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:27:08 ID:xdxVMmMi0
火災の原因は置石
245名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:27:29 ID:OwhrI6N70
2005年11月23日(水・祝)、山口県下関市にて「リトル釜山フェスタ」が開催されました。
 イベントには、テコンドーの本部から駆けつけた朴禎賢師範をはじめ、地元の山口クラブ、北九州クラブ、大分クラブ、
佐賀同好会があつまり、演武を行いました。
 毎年恒例となりましたこの行事には、下関商工会議所の方達と在日コリアンの有志の方、また韓国より国会議員の先生も参加しました。
「リトル釜山フェスタ」は、下関市が応援のもと、日本と韓国の親善・友好のために開催されているもので、年々その名も高まり盛況になっています。地元のテレビや新聞にも大きく紹介されるメジャーなイベントです。 
246名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:27:35 ID:vZ3OsaKk0
>>238
幡生は半分無人駅みたいな駅やからちょっと難しいかと
247名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:27:40 ID:IIpcUOAT0
>>222
阪急で言うと十三
が使えなくなったものと考えておk?
248名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:27:55 ID:ThE/n/ze0




全線路を下から支えてる駅舎が全焼してるのに、上を電車通って大丈夫なのか???????????????



249名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:27:59 ID:NDYn4s6r0
>>247
おけ
250名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:01 ID:RnmQ/64G0
>>238
山口県民じゃなくてもわかります。
使える訳がありません。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0800657
251名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:07 ID:sxNb3jPn0
>>224
昼間なら寝タバコで火事になんてなんねーし、
仮に火がついても、誰かが気づいてボヤですんでたっつーの
252名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:22 ID:u1AUwMhv0
>>238
くだりは

山陰線_
      >幡生駅−下関駅−こっから九州−門司駅−小倉駅
山陽線 ̄
253名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:24 ID:860yMyi30
>>235
その時たまたまそのすぐ近辺の
友人のマンションに泊まってて火事の様子が見えたな。
煙にも巻き込まれたし…。
254名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:29 ID:KGoCNzVL0
しかしよく燃える駅だねー
人的被害がない事を祈るよ
255名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:30 ID:yFw6HbsM0
>>247
そんなもんだな
256名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:28:53 ID:nk7NNHey0
テロの可能性ってないの?
257名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:29:04 ID:OM9O/vi/0
 ま た 横 転 か 
258名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:29:16 ID:tRf2UCXz0
>>238
池袋が使えないから目白で代替しろ
と言っているようなものかと
259名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:29:40 ID:0YiEH58j0
寝タバコで朝日新聞に燃え移ったのか?
260名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:29:48 ID:oIXrCP+U0
NHKはさすがに関東ローカル情報か
261名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:29:54 ID:10xpkAA90
>>248
支えてるって感じでもないんだよな
262名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:30:03 ID:PPF9brFA0
>>251
質問に答えろよ

お前は下関駅利用したことあんのか?
263名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:30:08 ID:FZU1FZtD0
単なるローカル駅じゃなくて
拠点となる駅だと思われるのでコリャ大変だ
264マァヴ ◆jxAYUMI09s :2006/01/07(土) 06:30:09 ID:WfSzLkQD0 BE:6466346-
京都の京福電鉄の帷子ノ辻駅が使えなくなったようなもんか(^_^;)
265名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:30:27 ID:DBftid7F0
この時期、この曜日、この時間だったのが不幸中の幸いかもねえ
266名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:30:28 ID:kh/rv3rV0
ってか、関係ないけど阪神大震災であれだけ被害受けたのに
3ヶ月程度で全面復旧させたJR西は凄いな。

>>230
ゆいレールね。
267名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:30:28 ID:MSqmN6in0
シーモールが(´・ω・`)
268名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:30:47 ID:pYBJrpAN0
>>246 >>250 >>252
domo,domo。まま、設備は整ってますな。

ニュース来た!>テレビ朝日
269名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:07 ID:IIpcUOAT0
>>249>>255
おk把握

>>192のニュースを検索しても出てこないんだが
脳内記事か
270名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:12 ID:KGoCNzVL0
ふぐの東京方面出荷は大丈夫か?
陸送か?
271名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:13 ID:yFw6HbsM0
>>264
ちっちゃw
272名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:29 ID:860yMyi30
>>260
NHKのどこの局やねん。
273名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:33 ID:sxNb3jPn0


午前中で復旧したら、終日運休・貨物混乱厨は

責任とって死んでください

274名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:35 ID:FKrnkKlx0
>>238
幡生は小さすぎるか?
下関駅もそれほど大きな人の出入りはないが、
それが幡生に流れると普通にラッシュが起きるのでは。

人を乗せる電車以外にも、
貨物電車がかなり行き来してた記憶があるので、
それも含めたダイヤが恐ろしく密になるんじゃまいか。
275名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:36 ID:h1G5P6IA0
土曜日でよかったなw

これが月曜日だったら,18切符で旅行中の関西方面の貧乏リーマンは
3日間飯抜き(一部区間新幹線代捻出のため)になっていただろうw
276名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:46 ID:DBftid7F0
テレ朝はインタビュー付きか
これで全くノータッチはフジだけ?
277名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:31:53 ID:NDYn4s6r0
278名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:08 ID:m3cpElHZ0

覚醒剤密輸で指名手配★下関朝鮮初中級学校の元校長「曹奎聖容疑者」の逮捕へご協力をお願いします!
日本に密輸されている覚醒剤の50%から70%は北朝鮮製です。国内の密売組織壊滅にご協力ください。
ttp://blog.goo.ne.jp/akuji1000riwohashiru
279名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:09 ID:yTwJiGEH0
オナヌーの摩擦熱で発火
280名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:26 ID:u1AUwMhv0
弟が綾羅木から電車で幡生行って高校通ってるんだけど、それは使えるんかな。
まあ冬休みだから終わるまでには復旧してるだろうけど。
電話しても出ない。ぐっすり寝てやがる。
281名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:28 ID:dUEtCaBu0
>>264
言おうとしてた事をww
282名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:33 ID:8eE7kzgd0
>>275
ただ代替バスは出るからね、一応
283名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:35 ID:RnmQ/64G0
284名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:40 ID:cSSpQG+60
>>275
旅客は新幹線代替にするだろうな(発表されてないが18切符も特例出る気がする)
285名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:55 ID:PPF9brFA0
>>264
微妙な例えだなw
286名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:32:55 ID:6vWxjnKX0
>>276
6:30のJNNもインタビュー(野次馬)アリ。
287名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:33:12 ID:kh/rv3rV0
>>270
下関のふぐのほとんどは大阪へ行く。
288名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:33:22 ID:dC7nxOCU0
>>280
つかえる
まったく影響はない
てか幡生駅って高校が集中してるよな
西と南と下商と...
289名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:33:40 ID:DBftid7F0
>>286
そっかそっか
290275:2006/01/07(土) 06:33:55 ID:h1G5P6IA0
さて,俺は明日博多から高松行けるのか?

という俺は貧乏リーマン@博多

291名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:33:57 ID:+1ZCeWSy0
土建屋がやったんかもしれんね
292名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:34:02 ID:IIpcUOAT0
>>264
帷子は重要だな

>>273は公約が外れたら死ぬ覚悟は出来ている訳かね?
ちなみに架線切れのソースを出せ
293マァヴ ◆jxAYUMI09s :2006/01/07(土) 06:34:27 ID:WfSzLkQD0 BE:2694252-
7:00のニュースあたりで空撮が入るかな?(^_^;)
被害の全体像がどんなもんか・・・・
294名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:34:57 ID:tLFgE3gM0
数十分で復旧も
終日運休も根拠があまりねえな
295名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:35:06 ID:fd0fNqT50
>>247
>>249
地図で見ても小さい駅では無いと思っていたけど、それは強烈だな……。
296名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:35:06 ID:sxNb3jPn0
じゃあ、復旧したらまたくるよ。

逃げるなよwwww
297名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:35:30 ID:MSqmN6in0
下関から門司までJR以外で行くのって難しい?
298名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:35:31 ID:NDYn4s6r0
>>293
高架駅の1階だからあんま分からんかもよ
299名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:35:32 ID:PPF9brFA0
>>296
早く質問に答えろよ
300名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:35:43 ID:RnKVFQPL0
http://trafficinfo.westjr.co.jp/detail_3226.html?200617600


山陽本線 下関駅延焼に伴う運転見合せ  6:00 現在
影響線区 : 山陽本線 山陰本線
下関駅延焼のため、山陽本線・鹿児島本線では小月駅〜門司駅間、山陰本線では長門市駅〜下関駅間で、
始発列車より運転を見合せています。

きたよJR西のサイトに情報が。
301名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:35:53 ID:u1AUwMhv0
>>288
よかった
しかし中央工業高校のことも思い出してあげてください……


こんなかに2000年度か2001年度辺り卒の西高生いる?

サンデン燃えていい気味だと思ってたけど明日は逆に儲かるか
302名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:35:56 ID:XCrzBX4V0
フジテレビはこのあとニュースらしいが、
予告は仙台の赤子誘拐事件・・・

テレビ西日本の取材陣が寝坊していたとか?
303名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:36:34 ID:U7WlbIMv0
また北側の呪いか!
304名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:36:41 ID:TraheLjX0
これは、最後の手段「関門連絡船」しかないね。
最最後の手段「人道トンネル」もあるけど。
305名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:36:44 ID:v6QQO2LJ0
ID:sxNb3jPn0
おやすみ
たまには宿題しろよ。
306名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:36:56 ID:dUEtCaBu0
もしこれが下関じゃなく北海道の海峡線あたりで起きたら(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
307名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:36:56 ID:ZJZnVwDU0
今運転見合わせ中なのは
山陽 小月−門司
山陰 幡生−長門市
代替バスが門司港−下関−小月で出る模様
308名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:37:15 ID:kh/rv3rV0
コンコースの約3分の1焼けたってのがどの部分なんだろうね。
309名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:37:16 ID:8vRP04X50
今日の富士ブサに小倉から乗る予定だったんですが・・・
310名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:37:50 ID:NDYn4s6r0
>>306
大体同じ位の影響だよ
311名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:37:51 ID:DBftid7F0
フジが一番遅かったかな?
少しは情報量があればいいが
312名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:37:55 ID:MSqmN6in0
>>307
d
313名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:37:58 ID:sFxWbGnI0
官渡の戦いで言うなら烏巣が落とされたようなものか
314名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:37:59 ID:dC7nxOCU0
お、この調子でいくとニッスイは無事か?
てことはハートインとかセガも無事っぽいな
315名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:38:12 ID:cSSpQG+60
>>300
小月〜門司ってことは新下関も在来線はNGなんだな
ということは新幹線は厚狭〜小倉のショートカットか
316名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:38:20 ID:+cCdueWj0
>>300 九州より遅れてやっとですね。
317名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:38:40 ID:IIpcUOAT0
>>283
d

さて午後以降の復旧だったらID:sxNb3jPn0が死んでくれると言う事でおk?
318名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:38:44 ID:SX4zUnK40
横からだけど、下関駅知っててあの映像見たら架線が大丈夫なわけないと普通思うよ。
架線って何時間も火であぶられて大丈夫なくらいに強固なもんなの?????
319名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:38:48 ID:DBftid7F0
えーフジはこれだけ??
フジは突発事故の報道に弱いねえ
320名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:38:49 ID:vZ3OsaKk0
>>297
トンネル(新幹線、自動車、人道)、橋あるから難しくはないだろうけど
どれも混むのかなー。人道は混まないか。
321名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:39:02 ID:PPF9brFA0
おれ一回だけ
山陰線乗ったときに台風の影響で
途中で代行バスに乗らされたことあるな
322名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:39:04 ID:dUEtCaBu0
フジきた
323名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:39:23 ID:bxeDaaUTO
車でも越えれるけど電車使えないから渋滞してるだろうな
324名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:39:39 ID:y0TT/vZn0
韓国製 大宇バス、日本初導入!!
その快適な乗り心地を是非、体感してください
ttp://www.ymg.urban.ne.jp/home/sd/sdkgr19.html
325名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:39:41 ID:dC7nxOCU0
ドラクエでいうと僧侶がザキで殺されたくらいのダメージだな
326名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:39:46 ID:t9LlpEbM0
(6)下関の隠れた魅力→在日朝鮮人・韓国人八千人
ttp://www.shimonoseki-cu.ac.jp/~shimoyama/yamaguchishinnbun-03ny.html
327名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:40:16 ID:tLFgE3gM0
北側が大臣になってからろくな事がねえな
328名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:40:17 ID:5nu+HBdB0
>>316
ドリームにちりんで関係者が起きてる差だな
329名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:40:37 ID:u1AUwMhv0
ダメージをスト2で例えてよ
330名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:40:39 ID:TXto/G+p0
>>238
その質問は、関東でいうと「神田駅は秋葉原駅の代替になりますか?」
というのに等しい。
重要な結節点が失われたので影響は計り知れない。
331名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:41:21 ID:DBftid7F0
332名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:41:26 ID:sxNb3jPn0
やっぱりよ、四国と九州の間に一本ほしいよな
あと、淡路島と和歌山の間にも一本ほしいよな
津軽海峡にももう一本ほしいよな

だけどよ、予算ねーよな
ちんぽっぽー☆
333名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:41:38 ID:XCrzBX4V0
フジは地元局が山口に無かった(取材は福岡の
テレビ西日本が担当)ので、ほぼ鎮火した後の
映像だった・・・




・・・そうだ、これを機に関門連絡船を復活させよう!




               特に意味は無いが。
334名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:41:40 ID:FKrnkKlx0
>>326
学長キタコレ
335名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:41:55 ID:NPA/8Hs90
マアヴがこんな時間にいてびっくり
336名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:42:04 ID:kcus7YNH0
はらへった。ふぐちりたべたい
337名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:42:04 ID:eLK9ncRK0
>>329
ヨガファイアーを受けたくらい
338名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:42:15 ID:kh/rv3rV0
339名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:42:29 ID:fObuseVd0
>>326
この当時において、市の人口の3%ぐらいか。
おそらく駅周辺だけで5千人ぐらいはいるんだろうな。
340名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:42:43 ID:ENhhwDb50
>>318
線路脇にある信号や通信ラインが火と消火の放水でやられてるだろうから
午後からの復旧はどうみても無理だ罠。
341名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:43:30 ID:UWs3nA6c0
最近鉄道がガタガタだな
非常に困る

下関で影響あるのは在来線だけ?
貨物も在来線だから影響はでかいが
342名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:43:38 ID:PPF9brFA0
>>329

なんでスト2なんだよw
343名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:43:47 ID:KMIgk+Bo0
名鉄に例えると金山駅が使えなくなったようなもんか。
344名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:43:52 ID:DBftid7F0
>>338
つい癖で。
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kyuusyuu.html
あと高速も入れようか。
雪による速度制限中。
345名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:43:57 ID:tLFgE3gM0
>>328
あかつき・なはが手前で止まっているんだから西の手抜きとしか思えない
346名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:44:09 ID:OYKCEmiD0
映画「カサンドラクロス」みたいに突っ込めば無問題!!
347名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:44:15 ID:NDYn4s6r0
>>343
うい
348名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:44:34 ID:dC7nxOCU0
駅舎の直ぐ右にむきだしの高架があるじゃん
あのへんは大丈夫なのかな?
349名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:45:09 ID:dUEtCaBu0
さっきフジでし↓ここの焼けた後が写ってた
http://g2001.immex.jp/_img/2006/20060107/05/200601070502464487430569445.jpg

比較にならなかった
350名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:45:28 ID:iBDImMvv0
JR九とJR西どっちが痛い?
351宇部市民:2006/01/07(土) 06:45:34 ID:v0dHkUVT0
Jリーグでいうと水戸ホーリーホックみたいなもんか
352名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:45:46 ID:iTx40E6e0
353名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:45:48 ID:NPA/8Hs90
京王線にたとえると明大前が燃えちゃった感じか
354名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:46:05 ID:cSSpQG+60
>>350
JR貨物が一番痛い
九州と西なら九州が痛い
西は新幹線があるし
355名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:46:07 ID:++yyW3rB0
駅のすぐ側の陸橋にあった何とか踊りの銅像は大丈夫?
火事の熱で熔けてなきゃ良いのだが・・・
356名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:46:29 ID:u1AUwMhv0
>>339
駅周辺こそ朝鮮市場があったりしてチョン率タカス
357名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:46:46 ID:RnmQ/64G0
誰か阪堺線で例えてくれよ。
358名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:46:49 ID:fTiWbWu/O
>>350
明らかに西
359名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:46:58 ID:7vJtwwfPO
すいません、今から小倉まで通勤するんですが運行してんの?
360名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:47:17 ID:fObuseVd0
>>352
おそらく在日の方は合併前のデータだから、比率的には今のほうが若干薄い。
合併した町村は在日多いところじゃないから。
361名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:47:20 ID:sFxWbGnI0
>>351
いや、その例えはわからん
362名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:47:21 ID:NDYn4s6r0
>>359
止まってる
363K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 06:47:22 ID:udlkSetF0 BE:112406786-
>>356
グリーンモールとかやばくね?
364名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:47:24 ID:V6/ZukEP0
無駄無駄無駄ぁ!!!!
365名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:47:28 ID:hJdNDIp80
>>324

('A`)
366名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:47:38 ID:XCrzBX4V0
>>330
あーっ、「秋葉原がダメでも少し歩けばある
神田やお茶の水、御徒町が使えますか」という
感じで書いたのだが、失礼。(秋葉原がダメでも
中央快速は使えるか・・・って関係ないorz)

「折り返しの設備が無いともっと前の
大きな駅までしかこれませなぁ」という感じで。


つぎの民放ニュース、一番遅いテレビ東京系は
お昼の12時26分からです。お楽しみに!
367名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:48:03 ID:DBftid7F0
368名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:48:26 ID:PPF9brFA0
>>357
浜寺公園

環状線だと新今宮か?
369名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:48:46 ID:RSaLn3mo0
JR貨物のサイトを漁ったけど(本社・九州支社・関西支社)
影響などの関連情報を載せるスペースが見当たらない(´・ω・`)

370名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:48:47 ID:RnmQ/64G0
>>359
博多とか九州から出勤されるなら大丈夫です。
371名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:48:50 ID:dUEtCaBu0
東横線にたとえると田園調布が燃えちゃった感じか
372名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:49:20 ID:u1AUwMhv0
>>366
関東の交通機関のものさしではかんないで><
歩けば1時間かかるし
バスなんかも幡生から下関いくのは普段は一時間に2本とか
373名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:49:22 ID:IIpcUOAT0
>>357
微妙なww
我孫子道辺りで良いんじゃない?
374K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 06:49:27 ID:udlkSetF0 BE:56203564-
>>324
>>365
サンデンの社長は、日韓友好なんたらの会長だから、確信犯。
375名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:49:44 ID:nQvtHgiZO
うそだろー?
今起きて2ちゃん見てたけど、モロ地元であり、最寄りの駅だよ_| ̄|〇
画像見てぶちたまげた!
つか、半年前まで駅の某テナントでバイトしてたし。

2日には下関駅から小倉に初売り行ったばかり。
数年前は無差別殺人事件があったし、下関駅は物騒だ。明日なんか休みで小倉行く予定の人多いだろうから電車動かなかったら行けないよ(つД`)
376名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:50:04 ID:dC7nxOCU0
>>353
どっちかというと調布だな
377名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:50:48 ID:SX4zUnK40
彦島からフェリーで行くか、新幹線で。
378名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:50:54 ID:MSqmN6in0
下関−小倉って通勤の人とかも多いから平日だったらどえらいことになってるよね
379名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:51:06 ID:PPF9brFA0
>>351

コンサドーレ札幌じゃないの?
380名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:51:10 ID:vZ3OsaKk0
>>375
サンデン、西鉄バス使え、がんがれ
381名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:51:17 ID:mzbL0gBF0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/kikaku/069/

燃えたのは東側だけ?
漏れ的には名店街横のうどん屋が萌えてなければ問題ない。
382名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:51:27 ID:DBftid7F0
JR九州運行情報
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
■本日早朝、山陽本線 下関駅で火災が発生し駅舎が延焼した影響で、
現在山陽本線は小月駅〜門司駅間、山陰線は長門市駅〜幡生駅間で
上下始発列車より運行を見合わせております。
尚、火災の影響で信号系統及び架線等の被害も出ている見込みで
復旧運転再開まで時間を要する見込みです。これに伴いバスによる代行輸送を実施いたします
=小月駅〜下関駅前間(5時45分から実施中)及び下関駅前〜門司港駅間(6時01分から実施中)、山陰線は手配中です。
(2006/01/07 06:30現在)

気になる人は随時確認した方がいい
383名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:51:30 ID:dC7nxOCU0
>>377
唐戸からのフェリーをたまには思いだしてあげて下さい
384宇部市民:2006/01/07(土) 06:51:32 ID:v0dHkUVT0
MLBに例えるとタンパベイ・デビルレイズ的なポジション?
385名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:51:37 ID:zkMQe8KB0
>>375
まさに今日小倉にお出かけ予定だったorz
JR以外の交通手段ってたるいから行くのやめようかなぁ
386359:2006/01/07(土) 06:51:47 ID:7vJtwwfPO
情報サンクス

復旧まだなら寝るぽ('А`)
387名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:52:20 ID:iBDImMvv0
駅内の自動改札は無事か
388名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:52:41 ID:sxNb3jPn0
>>374
どうせあてがわれたアガシを何人も抱きまくった
んだろうなそのジジイwwwうぇwwwww
389名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:52:44 ID:dC7nxOCU0
サッカー日本代表で例えると誰?
390名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:52:45 ID:u1AUwMhv0
>>385
往復3000円のバスのって博多までいっちゃえ
391名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:52:58 ID:fd0fNqT50
下関の地理に明るくないので改めて見直してみたけど、
鉄路では新幹線以外、下関駅を通る山陽本線しか本州と九州を繋ぐものが無いんだが……
392名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:53:02 ID:NDYn4s6r0
>>386
当分復旧しそうもないぞ
393名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:53:32 ID:8eE7kzgd0
>>386
復旧まで待つのかよ!w
394名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:53:40 ID:+cCdueWj0
>>381
>資材不足のための「省エネ設計」となった三角屋根は、同時期にできた
>長崎、西鹿児島駅と同タイプ
そういうわけで▲だったのかぁ
395名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:53:53 ID:DBftid7F0
396名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:54:12 ID:dUEtCaBu0
>>372
んじゃあ大宮以北の新幹線通勤者にたとえると
大宮が燃えちゃったかんじか?
397名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:54:13 ID:IIpcUOAT0
>>386
振り替えが有るんじゃない?
398名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:54:32 ID:fObuseVd0
小倉行けない

グリーンモール行くか

在日(゚д゚)ウマー

とならないことを祈るのみ。
なることはまずないだろうが。
399名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:54:55 ID:ENhhwDb50
>>391
そらそうでしょ。四国・北海道と本州を結ぶ鉄路のルートだって一つっきゃない。
400名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:55:11 ID:RnmQ/64G0
しかしyahooのトップはいつくるんだ?
401名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:55:15 ID:dC7nxOCU0
12年間下関に住んでたけど
グリーンモールに行ったことはない
402名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:55:19 ID:KcsfvmMa0
サンデン交通には韓国の出先機関があるからなあ
403名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:55:20 ID:kh/rv3rV0
>>398
別にいいじゃない。
404名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:55:24 ID:RnKVFQPL0
今日の朝早くから食材を準備して下関駅の駅弁を作ろうとしていた人たちはかわいそうだな・・・
405名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:55:38 ID:dC7nxOCU0
>>399
窪塚口調やめれ
406名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:55:43 ID:DBftid7F0
ニュース実況+から転載。

39 落武者 ◆IcHigoBMVI sage New! 2006/01/07(土) 06:54:22.41 ID:fnqCk6g6O
 架線が焼け落ちて運転不能
 山陽本線は小月〜門司、山陰本線は長門市〜幡生でウヤ
 はやぶさ富士は徳山、なはあかつきは厚狭で打ち切り

 NHK広島のニュースより
407名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:55:55 ID:SX4zUnK40
グリーンモールなんて行く店あんのか。
408名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:56:33 ID:/SlTYQVW0
>>391
だから大問題なわけで・・・・
下関が機能しないことよりも、下関を通れない事の方がダメージが大きい
409名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:56:37 ID:EPXAsqRx0
何でも東京基準で考えるなよ。
あ、また大阪かって書きたかった奴残念だったねw
410名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:57:11 ID:PPF9brFA0
>>384
微妙に判るが
むしろマリナーズの気がするぞw

バスケならブルズか?

>>389
今野

AV女優ならだれ?
411名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:57:24 ID:swF1pqn20
木造か・・
よく燃えてるな・・
412名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:57:51 ID:h1G5P6IA0
>>410
小沢菜穂
413K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 06:57:52 ID:udlkSetF0 BE:93672285-
>>398
シーモールに行くという選択肢はあっても
グリーンモールはねーwwwwww
414名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:58:08 ID:dC7nxOCU0
内閣で言うと北側がいなくなったくらいのダメージだな
415名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:58:52 ID:KGoCNzVL0
日テレ北
416名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:59:02 ID:u1AUwMhv0
>>407
ないね

だけどお母さんは普通に買い物いくことあったよ
韓国食材とか、奥の長門市場目当てに
417名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:59:14 ID:ENhhwDb50
>>405
んなこたぁシラネーヨ。
418名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:59:45 ID:yFw6HbsM0
無惨杉
419名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 06:59:45 ID:MFO7XSmi0
315 名前:K ◆SSLhGGij7c [] 投稿日:2006/01/07(土) 06:31:26 ID:HoLmYfEg0 ?
今このニュースを知った。
これマジで・・?
420名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:00:28 ID:tLFgE3gM0
NHK北
421名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:00:35 ID:kUin5zWj0
俺様のチンコに例えると…精輸菅と尿道が出会い結合する部分。
422宇部市民:2006/01/07(土) 07:00:35 ID:v0dHkUVT0
>>389
坪井
423名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:00:38 ID:3kkZDKxIO
テレビでほとんど報道されてない…
何でこんな大火災を無視し続けるんだ
今頃長門下関不通のテロが流れたくらい
424名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:00:39 ID:ri1cdaAW0
すいません叡山電鉄に例えるとどうでしょうか?
425名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:00:40 ID:XCrzBX4V0
>>372
いやはや失礼。

下関-幡生が3.5kmで
秋葉原からに換算すると飯田橋あたりか・・・

遠い。
426名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:00:41 ID:PPF9brFA0
>>414
それはプラスじゃないかwww

安倍ちゃんを欠いたぐらいだろう

>>412
それはまた判断しづらいw
427名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:00:43 ID:+cCdueWj0
日本旅行ひどい燃えかただね
428名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:00:54 ID:DBftid7F0
NHKが一番大きい取り上げ方かな
429名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:01:15 ID:s1WP/qVL0
実は建て替え促進の為の自作自演だったりして?
JR西は金無いから建て替え予算回してもらえないので…
430名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:01:33 ID:sFxWbGnI0
>>414
九州は公明党ですか
431名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:01:42 ID:CYw990Ac0
やっぱテロなの?
432名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:01:45 ID:pNLtaJYO0
法則発動?
433名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:02:17 ID:+nEolGqC0
今日は関門トンネルの廃線記念日
434名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:03:00 ID:10xpkAA90
空撮まだぁ?
435名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:03:08 ID:EPXAsqRx0
民放はとりあげないよ。
渋谷や新宿のレストランを取り上げたほうが金になるからね。

東京でこんな火事が起きても全国には流さない。
436名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:03:22 ID:IIpcUOAT0
>>424
修学院辺りじゃないか?
437名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:03:42 ID:LLnJYR0Y0
ここって水がおいしいところだっけ?
おそば屋さんで飲んだんだけど、お代わりしてしまった。
438名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:03:49 ID:155YK9C70
何度見てもすげぇな。
使ったことがある駅がこんな風になるなんて・・・
439名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:03:53 ID:kh/rv3rV0
>>423
死者も出ていないし、もうあとは原因ぐらいしか分かっていない情報がないから。
既にニュースではなく地方の交通情報レベル。
440名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:02 ID:+cCdueWj0
日テレが一番よく流してるよ
441名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:06 ID:u1AUwMhv0
>>421
ああ、まさにそうだね
九州と本州を行き来する人間にとっては
オナニーもションベンもしにくいかんじだ
442名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:13 ID:pkgEj1Br0
せっかくだから関門トンネル総点検しろ!
443名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:14 ID:ENhhwDb50
まぁ北朝鮮やアルカイダのテロの可能性も選択肢の一つとして入れても
いいだろう。下関は歴史的にも在日朝鮮人が多いからな。
444名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:24 ID:BfCidhdb0
フジモリ>大雪>連れ去>火災
445K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 07:04:28 ID:udlkSetF0 BE:131141287-
>>419
なにしてるww
446名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:29 ID:NPA/8Hs90
三国志でたとえると横山光輝がいないようなもんか
447名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:37 ID:UD69UWcN0
また保険金で駅前再開発か!
岩見沢と同じだな。
448名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:46 ID:RSaLn3mo0
>>434
現場付近が明るくなるまで あと30分程度はかかるんでは?
449名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:47 ID:NDYn4s6r0
>>439
実は首都圏の物流にも絡むヤバイニュースなのにねぇ。。。
450名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:52 ID:XCrzBX4V0
東京の浅草橋駅が過激派によって
燃えた時のニュース扱いもこんな感じだった
気がする。
451名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:04:55 ID:H1b0Ncj10
下関という土地柄からどうみてもZメンバーによる放火でした
ありがとうございました
452名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:06:00 ID:H4OVsBIWO
架線だけなら幡生のディーゼルかき集めれば何とかなる気がするが全面ウヤということは信号設備等のダメージがあったぽいから復旧は時間かかりそう○| ̄|_
453名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:06:05 ID:IIpcUOAT0
>>450
あの時はフジの番組中に臨時が入らなかったっけ?
若い頃の梅淳を見た気がするのだが
454名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:06:21 ID:kh/rv3rV0
>>429
JR西は普通に金を持っているが。
455名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:06:56 ID:PPF9brFA0
競争馬で言うと
ロイスアンドロイスかな?
456名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:07:23 ID:jd8hkhg00
わーい、新しい駅ができるぞ
457名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:07:36 ID:NDYn4s6r0
>>452
272 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 07:00:38 ID:rWuTcFe6
>>269
運行システムがあぼーんしたらしい
NTVより



下手すると今日一杯も怪しい。。。
458名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:07:40 ID:fd0fNqT50
>>399
>>408
この火事の影響の大きさを改めて知った。
459名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:07:54 ID:cSSpQG+60
>>452
山陰線(非電化)がいつ復旧するかがポイントってことだな
460名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:08:02 ID:xhukOUvT0
461名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:08:02 ID:155YK9C70
>>455
そんなにぬるいのかw
せめてトウショウファルコだろw
462名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:08:15 ID:IIHy+Ab+0
延焼ってのは上手く言ったもんだ
隣から燃え広がったってわけか
463名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:08:50 ID:dC7nxOCU0
>>460
これまた古いな
俺が生まれた頃だぞこの写真
464K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 07:09:10 ID:udlkSetF0 BE:18734742-
>>460
you're right
465名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:09:31 ID:ENhhwDb50
大動脈を不通にさせて損する金額と建て替え費用を天秤にかけたら自作自演
なんて割に合わないことなんてしねーよ。
466名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:09:52 ID:5NYW78MV0
>>408
新幹線で関門トンネルの代行運転、って訳には行かないのかな
だってもうフェリーも無いから残るは新幹線だけだろ?
467名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:10:19 ID:T1YFI8gr0
食料備蓄倉庫から不審火か?
468名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:10:23 ID:kh/rv3rV0
>>466
っバス
469名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:10:42 ID:FH2AQ8CL0
おいおい,原因はなんなの?こりゃまたすごい・・・
470名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:10:52 ID:cSSpQG+60
>>466
乗客は今の所代行バス(小月〜下関、下関〜門司港)。
新幹線への誘導へもいずれはあるだろうけど
問題は物流(鉄道貨物)。
こればかりは新幹線では無理。
471宇部市民:2006/01/07(土) 07:10:53 ID:v0dHkUVT0
別に電車がなくても、道路や空路があるやん
472名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:10:58 ID:dC7nxOCU0
臓器でいうと肝臓がやられたくらいのダメージ
473名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:11:03 ID:StTeioLm0
運行管理システムが逝かれたらしいから復旧遅れそうだな
474名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:11:05 ID:0yydmhY10
ここから>>1000までの間に、犯行声明を出すやつが現れて、
通報しますた! 記念真紀子スレになる、に100エソ
475名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:11:14 ID:OM9O/vi/0
どう見てもテポ( ゚д゚)ドンです。
本当にありがとうございました。
476名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:11:40 ID:bTBkzfx50
ゴルゴムの仕業だ!
477名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:11:43 ID:Z5Gz5zJC0
>>466
ヒント:線路の幅、貨物輸送
478名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:12:05 ID:PPF9brFA0
>>461
金髪君だなw

メジロアサマぐらいだな
479名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:12:17 ID:rv1AAz7o0
北側国土交通大臣w

480名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:12:37 ID:++yyW3rB0
>>469

壇ノ浦で滅ぼされた平家の祟りじゃよ。
481名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:12:37 ID:/SlTYQVW0
>>450
そのときにはもっと大々的にやったと思う。
今回の件は東京にあまり関係ないことと、直接的には目に見える範囲では新幹線があるから
大きくあつかわれない原因だろうね。
影響としては対九州の物流だけど、これも本州側にとってはあまり興味のある話でもないだろうし。
482名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:12:40 ID:kh/rv3rV0
トラック輸送と船舶輸送で切り抜ける。
483名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:12:42 ID:sFxWbGnI0
五車星で言うと海のリハクがやられたようなもの
484名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:13:25 ID:fhgfQxaj0
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/digest/2005/dec/y051229.html
>JR下関駅の駅舎改築について、下関市は28日、駅舎改築を含めた駅周辺整備の計画概要を発表した。
485名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:13:50 ID:smrKJJD40
>>456
サビエル記念聖堂のときみたいに、新しい駅舎のデザインでもめるかも。
486名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:13:51 ID:IGPqiQ5Z0
>>466
フェリーあるよ
487名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:14:10 ID:IIpcUOAT0
>>477
そこで形だけ計画されていた貨物新幹線ですよ
・・・って出来た頃には復旧しているかorz
488名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:14:16 ID:MFO7XSmi0
>>484
保険金?
489名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:14:22 ID:XCrzBX4V0
>>469

182 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/07(土) 06:17:32 ID:cSSpQG+60
>>163
宿直いたそうです

運行管理システムが動かないためストップ@NTV報
架線の送電を切っているためストップ@NHK報

飲食店の倉庫から出火@NTV報
乗務員センターから出火@NHK報

とりあえず話が混乱中
490K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 07:14:34 ID:udlkSetF0 BE:42153236-
>>485
一応、新しいデザインはできてる・・が、微妙。
491名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:14:36 ID:n5IKeUck0
これは誰を日勤教育すれば良いの?
492名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:14:42 ID:dC7nxOCU0
微妙な駅舎になりそうだな
下関市って空中遊歩道にしろタワーにしろ海響館にしろ微妙にセンスないからなぁ
493名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:14:57 ID:nQvtHgiZO
>>375です。
そういやあうちの隣のおじさんはJRの運転手。今日の仕事は火事の後始末?

駅のゲーセンの店長は波田陽区のいとこ。

せっかく自動改札やらエスカレーター設置されたのになあ。
494名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:15:03 ID:cSSpQG+60
NHK来た
495名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:15:07 ID:FH2AQ8CL0
>>480
ちょwwwwえええwww
仕事遅すぎるよ。平家一門ww
496名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:15:16 ID:1oDlaCUo0
NHKきたよ


497名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:15:24 ID:pkgEj1Br0
人間はチャリで関門間を

物はリヤカーで輸送
498名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:15:50 ID:dC7nxOCU0
>>493

334 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/07(土) 04:25:15 ID:b9Z9dg4RO
この速さなら言える

友達が駅内のセガの店長。
499名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:16:11 ID:860yMyi30
下関市が駅舎改築計画発表 駅東口に開発ビル

JR下関駅の駅舎改築について、下関市は28日、駅舎改築を含めた駅周辺整備の計画概要を発表した。
東口前に新たに“開発ビル”を建設、人工地盤と駅構内を結ぶ計画も盛り込まれた。
江島潔市長は「具体的な内容はこれから。5、6年以内に着工したい」と話している。
「下関駅にぎわいプロジェクト」と題した計画概要によると、開発ビルは、現在の駅東口側の
三角屋根の木造駅舎を撤去し、建設予定。隣接する商業施設「シーモール下関」や人工地盤、
駅構内と同ビルを連結し、利用客が流れやすくする。
500名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:16:14 ID:PPF9brFA0
>>484
あの周辺は整備しないとダメダヨ

上でも言われてたけど
被害額とか考えたらどう見ても
やらねーよ
501K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 07:16:36 ID:udlkSetF0 BE:14051232-
>>493
デルフィーノの店長とかゲーセンの店長とか
やたら店長が多い家系なんですなww
502名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:16:51 ID:kh/rv3rV0
36人もいたのか。
503名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:16:54 ID:IGPqiQ5Z0
NHK中継キタコレ
504名無し:2006/01/07(土) 07:17:03 ID:pDWmZQcoO
結局、原因はなんなの?
505名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:17:09 ID:SX4zUnK40
死にたい
506名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:17:13 ID:DBftid7F0
うわー
507宇部市民:2006/01/07(土) 07:17:18 ID:v0dHkUVT0
>>499
確信犯じゃんw
508名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:17:23 ID:3kkZDKxIO
中継キタ━━(゚∀゚)━━!!
509名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:17:46 ID:dC7nxOCU0
駅もぼろいけど
駅の裏側の町並みは非道いよな
ぼろすぎ
改良住宅と見まがうほどにぼろい
510名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:17:55 ID:155YK9C70
で、ハイテクセガは無事なのかな? 燃えちゃったのかな?
511名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:18:02 ID:tLFgE3gM0
>>504
これから調べる
512名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:18:05 ID:H1b0Ncj10
どうみてもKのミッソーでした
ありがとうございました
513名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:18:06 ID:IIpcUOAT0
>>505
ゐ`
514名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:18:28 ID:FH2AQ8CL0
>>489
情報が錯綜してるみたいね。
実況見分して,あとでわかるのかしら。

下関(ある程度の都市)の駅が燃えるって,そうそうないことだよな。。。
515名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:18:58 ID:cSSpQG+60
「架線が焼け落ちたため」不通@NHK報
運行開始のめど立たず
516名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:19:28 ID:ENhhwDb50
>>507
計画で前々から決まってるのにどうしてわざわざ火つけるんだろうね。
517名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:19:39 ID:dC7nxOCU0
あと5時間たらずで一人死人が出るのか...
518名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:19:53 ID:UD69UWcN0
>>484
やっぱ岩見沢と一緒か
519名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:20:29 ID:kAVaHDbw0
バスで代替輸送か
下関駅前から門司港まではどれくらいかかるんだ?
520名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:20:58 ID:DBftid7F0
NHKの報道は大体こんな感じ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/07/d20060107000028.html
若干さっきより古い情報だが
521名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:21:40 ID:IIpcUOAT0
>>514
そもそも駅自体が燃える事が日本では少ないと思う
522宇部市民:2006/01/07(土) 07:21:52 ID:v0dHkUVT0
>>516
改築(一度解体)するにも金かかるだろがボケチンポ
523名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:22:20 ID:+ExaMyC5O
メビウスワン!ミッソー!ミッソー!
524名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:22:33 ID:Zt5N6zky0
管制システムまで全焼、、、どうすんだよ(w
525名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:23:11 ID:UD69UWcN0
■■岩見沢駅舎火災■■
http://www.iwamizawa-town.gr.jp/news/2000-12-10.htm
526名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:23:32 ID:PPF9brFA0
>>522
保険金目的が発覚したら
やったやつは人生終わったな
527名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:23:34 ID:dC7nxOCU0
物流がエライことになりそうですね
俺の親父は海運関係の会社を経営してるんだけど、チャンス?
528名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:24:11 ID:ET41NVTp0
>>24
おまい、おもしろいな

つ#ザブトン1マイ
529名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:24:42 ID:FH2AQ8CL0
>>527
海が出る幕はない。おそらく代打は陸送。
530名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:24:47 ID:KSCU6FvM0
直前にドラゴン花火を両手に持った白髪頭のホームレス風の女性が金切り声をあげながら走り去るのを目撃した人いる?
531名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:24:50 ID:7ycWxIEf0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
532名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:25:18 ID:NXohaM6lO
周辺整備しないといけないのはやまやまだが被害が大きすぎて予算が捻出出来なくなったと
改築のつもりが新築に変更せざるを得なくなるのだから現状維持で建てるので精一杯だろう

火災の代償は大きいな…
533名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:25:38 ID:XCrzBX4V0
しかし、今年は尼崎の列車事故、
山形の特急横転といい、
鉄道災難の年だねぇ・・・
534名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:25:52 ID:PPF9brFA0
>>527
ある意味チャンスだと

うちのじいちゃんも船乗りだった
大分前に亡くなったけどな
535名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:26:21 ID:dL3WyUl40
>>530
何その八墓村
536名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:26:32 ID:IIpcUOAT0
>>533
確かに今年度は呪われていると言っても過言じゃないような希ガス
537名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:26:35 ID:Qnamnoqb0
火付け盗賊検めの出番です。
538名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:26:49 ID:xUeBiGd50
桃鉄から下関が消えるってことでいいんですか?
539名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:27:16 ID:dC7nxOCU0
さっき親父にメールしたらすでに仕事場(港)にいた
こういう時は動くのが早いな
540名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:27:21 ID:bTBkzfx50
えーとえーと
じゃあ俺は不逞鮮人が井戸に毒を(ry
541名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:27:23 ID:EL0Ye8910
シンガンス引き渡しと関係ある?
542名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:27:35 ID:8eE7kzgd0
>>536
次は東海?
んなことないか。。。
543名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:27:52 ID:ENhhwDb50
>>522
大動脈を数日間不通にさせることを天秤にかけるとすれば割が合わない
んだよ。なんでもかんでも自作自演で片付けるなっての。
544名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:28:18 ID:IGPqiQ5Z0
物流は大丈夫だと思う
クルマが通れる橋とトンネルあるし歩いてトンネルくぐることも出来る
545名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:28:25 ID:FKrnkKlx0
>>541
それだ!
546K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 07:28:30 ID:udlkSetF0 BE:35127353-
>>542
独島と東海はウリのものニダ
547名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:29:11 ID:1oDlaCUo0
こんだけの事件(事故?)でヤフーに乗らんのは
何かの陰謀か?
548名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:29:15 ID:IIpcUOAT0
>>540
それなんて関東大震災ww
549名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:29:35 ID:kh/rv3rV0
>>522
建て替えは5年以上先の計画だったわけだが。
火なんてつけるメリットは一つもない。

>>533
タイムスリップ乙。
550名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:30:20 ID:HGdQL62a0
安倍への脅しか
551名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:31:08 ID:PPF9brFA0
>>550
IDがHG
552名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:31:16 ID:pkgEj1Br0
宇部ってどんなとこ?セメント会社名とウロ覚えだけど国立医学部すべりどめで有名な山口大の医学部があるくらいしかしらん。新幹線の駅ってあったっけ?空港が近くにあったような?ちゅうか山口って県庁所在地にいろいろないの?不便そう
553名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:31:21 ID:8eE7kzgd0
>>550
野望の王国かよw
554名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:31:36 ID:tLFgE3gM0
>>533
そりゃ今年じゃねえ
555名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:31:58 ID:kh/rv3rV0
556名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:32:08 ID:UD69UWcN0
>>533
脳内では、まだトリ年なのか?
557名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:33:26 ID:DBftid7F0
>>555
Yahoo!のトップを指しているのかと。
558名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:33:56 ID:XCrzBX4V0
>>533
今年→今年度

・・・っつーか、普通は年度は使わないわなぁ。orz
559宇部市民:2006/01/07(土) 07:33:59 ID:v0dHkUVT0
>>543
どっちにしてもいづれ不通にせざるを得ない
>>549
直近でやったらますます怪しいだろがインキン
560やっぱり在日韓国人の仕業かよ!:2006/01/07(土) 07:34:04 ID:mRwhvWx20
まだ噂なだけでしょ?違うの??ソースプリーズ。
561名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:34:10 ID:BfCidhdb0
ゆき>かじ
562名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:34:37 ID:PPF9brFA0
>>552
貴様宇部を馬鹿にしているのか?
563名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:35:39 ID:ENhhwDb50
>>559
駅の建て替えなら鉄道を不通にさせる必要はないんだよ。それだけ土木
技術が発達してるから。だから割に合わないっていってんだよアホですか
あなたは。
564名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:36:12 ID:7ycWxIEf0
下関駅火災、駅舎など焼く…山陰・山陽線運転見合わせ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060107-00000003-yom-soci
565名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:36:36 ID:atEAC1/70
少し、ニュースの露出少なすぎない?
どうも、メディアのトピック扱いのさじ加減が理解できない・・・
日本海側、大雪の被害の方が深刻なんだろうけど・・・

一応、でっかいニュースだよね。
566名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:37:02 ID:fTiWbWu/O
門司港駅込むのか…。小倉までQMAしに行こうと思ってたのに。
567名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:37:44 ID:OM9O/vi/0
>>499
なんだ、自作自演か (・∀・)
568名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:37:45 ID:IIpcUOAT0
>>563
>>559の地元では立替の際に家一軒ぶっ壊してから建てるんじゃないのwww
569名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:38:01 ID:W3Q6c/yH0
東京に帰れないorz
早く復旧してくれよ
570アホ宇部市民:2006/01/07(土) 07:38:07 ID:v0dHkUVT0
>>563
けが人が無いのがますます怪しいじゃんw
571名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:39:19 ID:ENhhwDb50
>>568
無人駅で駅舎がないようなところに住んでるから分からないと思われ。
駅の建て替えで電車止めるってんなら10年以上も駅の工事してる横浜
駅はどうなるってんだwww
572名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:39:21 ID:5NYW78MV0
NHK、九州の地方ニュース番組になったのに、のどかに別の地方ネタやってるよ…
で、現在のニュースでもスルー。おいおいおい
573名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:39:31 ID:tLFgE3gM0
>>565
死者や怪我人が出ていればもう少し大きい扱いになる
原因も今後の見通しも怪しい状態では、扱いはこんなもんではないでせうか
574名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:39:45 ID:IIpcUOAT0
>>570
ちょwwおまwww
火災発生時刻を声に出して読んでみろ
575名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:40:10 ID:nQvtHgiZO
>>334>>501
世間は狭いね。私の彼氏のお姉さんのご主人の知り合いが波田陽区のお兄さんと結婚したらしいし。3兄弟みんな同じ顔らしいね。

今、JRに勤める隣の家のおじさんちの駐車場見てみたら車がない。火事で呼び出されたに違いない。
576名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:40:27 ID:eKJ857sUO
今日の下関海峡メッセの催事:消防出初め式
やるのか?
577名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:40:29 ID:/SlTYQVW0
>>569
便利で早い新幹線をご利用ください

              JR酉日本
578名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:40:42 ID:Mobo6LMY0
ニュースの扱いが小さすぎる

ハングル文字の書かれた薬品のビンや花火が近くで見つかった証拠だ
579名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:41:01 ID:kh/rv3rV0
>>559
駅舎建て替えって別に不通にする必要はないんだけど。

>>557
その程度のニュースってことだね。

>>565
死者負傷者が出ていればね。
まぁ、小さく扱われる程度で済んだのはいいことだよ。
580名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:41:22 ID:ajQJaI2D0
あの三角形の由緒ある建物が焼けてしまったか。
建替える予定だったわけだが、突然なくなってしまうと寂しいもんだな。
普通に解体されてればオークションに出るようなものもいっぱい残ってたろうに。
あの通り魔事件があってから下関駅も運がない。
581名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:41:28 ID:7vJtwwfPO
ウルトラマンマックスでも見るか
582名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:41:52 ID:8eE7kzgd0
>>559
つ 田園調布 新宿 横浜

>>570
( ゚д゚)ポカーン
583名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:41:56 ID:h1G5P6IA0
>>569
途中スキップすれば?
新幹線か高速バス
584名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:42:22 ID:5NYW78MV0
てかこの九州のニュースネットワークのスルーぶりはマジやばい。何こののどかさ
585名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:42:54 ID:dUEtCaBu0

>>569
東京だったら新幹線or飛行機使おうよ
586名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:43:15 ID:ENhhwDb50
やれやれ、午後で復旧厨の次は自作自演厨か。
587名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:43:32 ID:kh/rv3rV0
>>575
まぁ、知り合いを7人も辿って行けば著名人にたどり着くからね。
588名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:43:38 ID:W3Q6c/yH0
>>583
そうするしかないです
雪でただでさえ時間が読めないのに、もう予定がぐちゃぐちゃorz
JRが振り替えバス出すんだろうけど、指定席の扱いってどうなるんだろ?
589名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:44:12 ID:sFxWbGnI0
>>565
大雪被害は前もってスタッフを現地に送っていて詳細な情報・映像がある
下関近辺にはTVスタッフが少ない
590名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:44:16 ID:pkgEj1Br0
死人もでなかったから、呪われた下関駅なんかリセットリセット
新下関駅を作ろう
591名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:44:19 ID:mRwhvWx20
>少し、ニュースの露出少なすぎない?

単に取材が追いついてないだけじゃないのかな?
マスコミが事件を隠蔽しようとするのは、犯罪に在日朝鮮人が関わった時だけでしょ?

まぁこの火事も客観的に見ても放火な確率が高いわけだが。。。
592名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:44:27 ID:atEAC1/70
>>573
けが人いなかったのは不幸中の幸いですね。

流石に地元や九州ローカルでは
大きな火災事故としてやっているのだろうか?
593名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:44:41 ID:IIpcUOAT0
>>571
おk把握ww
594名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:44:59 ID:UD69UWcN0
>>572
下関は九州じゃない
595名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:45:16 ID:dUEtCaBu0
>>590
ちょwww新幹線と駅名被るwwwwww
596名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:45:19 ID:dL3WyUl40
>>588
修学旅行などで競争率の高い 一番後ろの席になります
597名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:45:33 ID:NDYn4s6r0
>>588
その分は払い戻しだろ
598名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:45:53 ID:DBftid7F0
>>594
テレビはなぜか九州+山口って括りをする
599名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:45:57 ID:PPF9brFA0
>>588
夜行バスで大阪ー下関(ふくふく号)
乗ってたとき
雪で23時間かかったぞ
600REI KAI TSUSHIN:2006/01/07(土) 07:46:04 ID:iN73pS270
これで古かった駅も予算に関係なく新築だね。

まるで中小企業の保険詐欺みたい。
601名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:46:12 ID:V5ZVHKUy0
北側は運が悪い。このまま続けたら日本に大災厄が。
運のいい奴と大臣を交代しろ!
602名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:46:22 ID:860yMyi30
>>590
あるがなw

>>591
>マスコミが事件を隠蔽しようとするのは、犯罪に在日朝鮮人が関わった時だけでしょ?
くまくま。
603名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:46:26 ID:5NYW78MV0
>>569
おめーにはこれをくれてやる。浮いた金で遊んでろ
http://www.his-j.com/fuk/dome/SPECIAL-FARE-CONDITION.htm
604名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:46:40 ID:UD69UWcN0
>>598

>>1の動画でも最後に本州最西端の駅ってコメントしてる。
605名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:46:55 ID:Qnamnoqb0
霊的波動を感じる・・
606名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:47:07 ID:Z5Gz5zJC0
>>569
18キッパー?

途中高速バスで抜けるんだな
宇部−小倉のサンデン交通の高速バスが予約不要だから、
早く並んででも乗るべきだな。

あとは振替バスか。
607名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:47:24 ID:8eE7kzgd0
>>603
お申し込み期限 ・福岡・羽田の各搭乗日の5日前まで

おいおい。。。
608アホ宇部市民:2006/01/07(土) 07:47:34 ID:v0dHkUVT0
>>600
そうだよな。地元土建屋の政治的圧力&陰謀かもしれんしなw
609名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:48:04 ID:W3Q6c/yH0
>>585
あれ? 新幹線関係ないの?

>596-597
まあ、どうにか対応してくれるんだろうけどね
610名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:48:22 ID:kh/rv3rV0
>>600
再び仮駅作って建て替えまで凌ぐことになるかと。
611名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:48:22 ID:RSaLn3mo0
>>592
>>598
何れにしても 九州では公営・民放どちらも
ローカルニュースとして取り上げてはいない(´・ω・`)
612名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:48:29 ID:OM9O/vi/0
>>600
m9(゚д゚)っ ソレダ
613名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:48:46 ID:FKrnkKlx0
>>590
それ、もうあるよ・・・
614名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:48:54 ID:PPF9brFA0
>>604
行って見れば判るが
本当にそういうくくりなんだよ
新聞のテレビ欄もな
615名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:49:04 ID:DBftid7F0
>>604
いや、そういう意味じゃなくて。
JNN
http://www.e-jnn.com/
616名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:49:35 ID:XWogWx/v0
>>41
岩見沢駅は数年前に漏電で燃えたっきり未だにプレハブです・・・
617名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:49:36 ID:pkgEj1Br0
実は、九州は下関の植民地なのである。それに憤慨した九州男児が…
618名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:50:03 ID:L0oAMtje0
学校の体育館みたいな駅だな
619名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:50:13 ID:860yMyi30
>>611
NHKは公営ではない。
620名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:50:34 ID:8eE7kzgd0
>>609
なんだよ、、、、新幹線かよw
駅に行って、乗りなされ
621名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:50:42 ID:OM9O/vi/0
F-15Kの機影を見たものはいないのか?
622名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:50:53 ID:GmHCpmtI0
うそ
昨日は、東京駅の八重洲BTから下関行き1830発のバスが2010に遅れてようやくでてったのに
着いたところが燃えてんのかよww
623名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:51:11 ID:kh/rv3rV0
近畿広域圏に徳島を含むようなもんだ。
624名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:51:33 ID:4Gn1Au7zO
酉の運行案内より九州の運行案内の方が詳しく書いてある件について。
しかも酉より先にw
625名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:51:34 ID:atEAC1/70
>>611
山口はどうなのかな?

自分的には結構、ビックリしたのだが、
2ch的にも、静かだからなぁ〜w
やっぱ、大雪のほうが、やばいのですね。
626名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:51:56 ID:dC7nxOCU0
下関を通れないダメージの重大さがイマイチ理解出来てないお前らに
下関市民の俺からもう一度だけ口を酸っぱくして説明させてもらうけど、

下関は西日本の物流においてはかなりのポジションをしめているわけ。
要衝なわけ。
そこを通れないっていうのはどれくらいのダメージかっていえば、

ダチョウ倶楽部で言えば寺門ジモンが居なくなったくらいのダメージ
嵐で言えば大野が居なくなったくらいのダメージ
内Pメンバーで言えばふかわが居なくなったくらいのダメージ
日本代表で言えば中澤が怪我ったくらいのダメージ
ギターで言えば3弦が切れたくらいのダメージ
ドラクエ3で言えば賢者がバシルーラくらったくらいのダメージ
ドラクエ2で言えばシドがベホマを唱えたくらいのダメージ
テレ東で言えば大橋がフリーになったくらいのダメージ
湘北で言えばリョータが怪我ったくらいのダメージ
キーボードで言えばCtrlが使えないくらいのダメージ
お前らで言えば2chがみられなくなったくらいのダメージ

こんだけ書けばさしものお前らでも理解できたかな
627名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:52:30 ID:0knz4EDk0
新下関があるならネオ下関駅
628名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:53:17 ID:dUEtCaBu0
>>596
例えワロス
>>626
一番下だけでも十分理解できるw
629名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:53:20 ID:HBsPW4dM0
>>626
トラック使えば?
630名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:53:41 ID:UD69UWcN0
>>621
カラオケのビデオに映ってるよ
631名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:53:42 ID:RSaLn3mo0
>>619
国営では無いけど 民間資本が入ってなくて 予算が国会承認事項である
って意味合いで
「公営」と表現したんだけど
間違いだったかな(´・ω・`)
632名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:54:07 ID:P27Bo/N10
「日本人、思い知ったか」
633名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:54:09 ID:W3Q6c/yH0
>>620
関係ないんだ ww
すまん寝ぼけ気味

レスくれた皆さんありがとう! いやマジであせってた w
634名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:54:18 ID:mRwhvWx20
>>590
新下関駅はあるからなぁ

新たな候補。好きなの使ってくれ>JR
 新新下関駅
 最新下関駅
 超新型下関駅
 下関駅量産型
 シャア専用下関駅
 下関駅−Z
 下関駅種デスティニー
 帰ってきた下関駅
 下関駅リローティッド
635名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:54:22 ID:NPA/8Hs90
>内Pメンバーで言えばふかわが居なくなったくらいのダメージ

微妙w
いなくてもいいんだけどw
636名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:54:35 ID:PPF9brFA0
>>626

ちょwww
637名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:54:41 ID:DBftid7F0
>>629
言うほど簡単じゃないよ。
エロ動画を別のハードディスクに移し替えるのとは訳が違う
638名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:54:47 ID:5NYW78MV0
>>595
そしたら旧下関w

>>611
てかこのニュースバリューの低さって要は単に九州独自の取材能力が低すぎるって
事のような気がしてきたわ。元々九州は毎日福岡の飲食店をリベートもらって紹介する
以外本当に何もやってないんで。関西の独自性とは大違い。九州には独自の文化が無い。
639名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:55:07 ID:UD69UWcN0
>>632
中井貴一?
640アホ宇部市民:2006/01/07(土) 07:55:12 ID:v0dHkUVT0
>>626
物流的にはもう博多・北九州に完全敗北だよw
641名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:55:41 ID:Qnamnoqb0
>>639
Z?
642名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:56:13 ID:dUEtCaBu0
>>629
トラックだと
>>225
こうなる
643名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:56:29 ID:gHB2y5HY0
タバコの消し忘れか?
644名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:56:56 ID:0knz4EDk0
逆襲の下関駅がイイ!
645名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:56:57 ID:HBsPW4dM0
>>638
九州じゃないぞ、下関は
646名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:57:14 ID:mRwhvWx20
ノムヒョンの犯行声明はまだですか?
647名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:57:34 ID:kh/rv3rV0
>>531
国や地方公共団体が経営しているわけではないので間違い。
あくまで公共放送。
648名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:58:13 ID:BEGHhViR0
燃えすぎだろ
スプリンクラーとか消火設備に不備があったんじゃないか?
649名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:58:25 ID:dL3WyUl40
同じ場所に建てるんだし下関駅の名前はそのままで言いと思うが
駅名変わるとバス停とか道路の青い看板など影響が出てくるから
650名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:58:36 ID:96JvolWx0
県庁所在地でしょう?
県政麻痺?
651名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:58:59 ID:DBftid7F0
>>645
その話(放送においては山口は九州に含まれることもある)は今やったばかりじゃないか…orz
652名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:59:46 ID:atEAC1/70
飲食店の倉庫から
深夜に出火って?
漏電とかかね・・・

653名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 07:59:53 ID:8eE7kzgd0
>>650
さて何県に下関はあるかわかるかな?
654名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:00:18 ID:0knz4EDk0
だいたい山口最大の都市で、隣町は政令指定都市の北九州なのに取材拠点がないのかよ。貧弱だな。
655名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:00:30 ID:PPF9brFA0
>>650
県庁所在地は山口だが
656名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:00:39 ID:HBsPW4dM0
下関の知名度がこの程度だから
全国ネットで扱われないんだな
657名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:00:59 ID:PEzoC9hLO
NHKキタ
658名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:01:20 ID:sFxWbGnI0
回線速度が光からISDNに落ちたくらいのダメージ
659名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:01:24 ID:FKrnkKlx0
>>557
本当にYahoo NEWSのトピックスのどこにもないぞ?
このニュース。
660名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:01:40 ID:96JvolWx0
自分のところは
下関(しもぜき)です。
上関もある。大見と一緒で大関といいます。
ショウケンの清酒のCMをやったことあります。
661名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:02:15 ID:mRwhvWx20
>下関の知名度がこの程度だから

そーいや、韓国人は下関条約を知らないらしいな。学校で意図的に教えないんだそうだ。
662名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:02:58 ID:kh/rv3rV0
>>548
もともとは数十年前に仮駅舎として作られた木造の建物なんだから
ガンガンに燃えるのも仕方ない。

>>650
山口の県庁所在地は山口市ですが何か?
663名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:03:20 ID:PsfJI6150
昨日は3時くらいまで起きていたけどテレビとかいつもと変わってなかったから速報で終わりだったのかな。
もっと都会の駅だったら現地中継とかやってただろうに。久々に恐い映像をみたよ。
664名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:03:27 ID:DBftid7F0
>>659
あそこが更新されるのは確か7〜22時くらいだった気がする
665名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:03:30 ID:dUEtCaBu0
>>661
教えたら教えたで、日本人への非難の根が強くなる希ガス
666名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:03:31 ID:PEzoC9hLO
やっぱコナイ
667名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:04:14 ID:FKrnkKlx0
>>626
「要衝」か。
難しい言葉知ってるな。
ところで、僧侶にザキじゃなかったっけ?
668名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:04:36 ID:0knz4EDk0
しものせきえき

しものせわえき
に変えようよ

しものせわ市

もしくは
しものせいえき
しものせい市
669名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:04:44 ID:dC7nxOCU0
>>667
もう少し解りやすい例えがあるかな、とおもって考えてみたのさ
670名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:05:22 ID:kh/rv3rV0
>>659
今からお前が下関駅で何かやらかせばトピックスに載るんじゃない?

>>661
無理に韓国の話に繋げなくていいし。
671名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:05:31 ID:WnszfWjs0
【日韓】ソウル大出身俳優が過去に出版した童話は、日本の『あやうしズッコケ探険隊』のパクリ★2 [01/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136578627/
672名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:05:44 ID:LPfnA3Q50
やっぱり法則なの?
673名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:05:55 ID:/SlTYQVW0
>>651
NHKはどうかわからないが、
九州の民放テレビ局が山口県に取材に行けないということはないのか?
たとえば関東でも、東伊豆の住民は大抵東京の放送が入るからそれを見ているけど、
場所は静岡県だからニュースがあると静岡の放送局が取材しているけど。
674名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:05:56 ID:nQvtHgiZO
うちのパパンが夜中に救急車が走る音を聞いて、ベランダから覗いたら駅方面の空が赤かったらしい。うちは駅からバスで10分足らずの場所だから。ちなみに私は熟睡してて気付かなかった。
675名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:06:02 ID:QCWt22zf0
都電荒川線で言うと荒川車庫が燃えたようなものか。
676名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:06:10 ID:TqCEAl+K0
火の勢いがありえないんだけど
木造なわけあるまいしどんな店入ってたんだ
677名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:06:46 ID:atEAC1/70
深夜だろうが、けが人がいなかっただろうが、
交通機関の要であるJRで、一般の人々が行き交う街の主要な重要場所
での大火災事故なのに、今回はマスゴミも叩くのが面倒みたいだね。
しっかり安全な場所でなければいけないはずなんだがw
678名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:07:10 ID:860yMyi30
>>673
取材車・ヘリがあるが別にそこまでするつもりもないんだろう。
679名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:07:23 ID:qlw5SH8p0
層化の大臣になってからというもの、国交省に関連した事件事故が多いな
680名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:07:30 ID:PsfJI6150
>>664
大きなニュースの時は別だったと思うが、土日祝は平日より更新が少ないね。
681名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:07:38 ID:s6zwxYJU0
朝からすさまじいな
682名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:07:42 ID:RSaLn3mo0
NNN 二岡の結婚ネタかよ…(´・ω・`)
下関駅火災はスルーされるんだろうなぁ(´・ω・`)
683名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:08:28 ID:a5dijYek0
 浅 草 橋 駅 を 思 い 出 し た 
684名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:08:31 ID:IIpcUOAT0
結局東京から遠くなる程の差と考えたら良いんでね?
685名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:09:05 ID:FH2AQ8CL0
門司はいいとこなんだけどなー。
関門海峡もあるいてわたれるし。
686名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:09:15 ID:OYKCEmiD0
関門橋が落ちるよりましかな?
貨物だけでもバイパスがあればよかったのにね
687名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:09:22 ID:DBftid7F0
>>680
なるほど。何にせよ、影響を考えれば載せるべきだな。
Yahoo!の中の人の判断ミスか。
688名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:09:34 ID:860yMyi30
>>676
わざとか、お前のその発言はわざとか。

>>677
原因も分からないのに叩こうとするのはお前だけ。
689名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:09:37 ID:FKrnkKlx0
>>664
>>669
まとめてd
690名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:09:46 ID:s6zwxYJU0
でも、2ちゃんはそれでも伝えてるからいいんじゃね?
マスゴミ<<<2ch
691名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:09:51 ID:KVa5vKD90
>>676

つ【木造】
692名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:10:06 ID:rv1AAz7o0
トンネル内の火災じゃないだけ、まだマシだったね。
693名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:11:16 ID:dC7nxOCU0
ロシアでいうと旅順が陥落したくらいのダメージ
日本軍でいうとミッドウェーが取られたくらいのダメージ
694名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:11:36 ID:PsfJI6150
>>673
大まかなくくりで「九州・山口各県」というのがある。県民の帰属意識は
どっちかは知らないけど、民放とかは福岡の電波みてそうな希ガス。
695名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:11:49 ID:3kkZDKxIO
テロによる報道規制か?
ここまで扱いが軽いと不自然だ
696名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:11:52 ID:dUEtCaBu0
>>690
壁がないよ?
まさかその程度の差じゃあるまい
697名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:12:08 ID:n4ZNct3g0
今の市長になった時に駅舎建替えの話が出た。もうダメかと思った。
コンコース内に車が突入した事件の時に建替えられるかと思った。
でも建替えずにすんだ。


でも今回だけは・・・建替えを余儀なくされるかもな。
残念でならない・・・。
698名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:12:15 ID:96JvolWx0
毛利=一豊
699名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:12:36 ID:++yyW3rB0
あるweb新聞に『現存する三角屋根は、全国で同駅だけだった。
』と書いてあったけど、鎌倉駅も三角屋根では?
700名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:12:51 ID:IIpcUOAT0
>>697
逆に建替えない事になったらシャレにならないだろうがな
701名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:13:07 ID:fd0fNqT50
NTVでは炎上中、NHKで焼け落ちた駅舎の映像入りでの報道は有ったが、
他の局では運行情報すらもほとんど出なかったな。
702名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:13:14 ID:kh/rv3rV0
>>687
ちゃんとニュース記事は載っているわけで。

影響と言っても旅客輸送は地方の交通情報レベルだし、
貨物にしてもここの住人が騒いでいるだけで
実際にはどの程度物流に影響があるのか分からないと思うが。
703名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:14:00 ID:i1D8Dd5l0
放火?タバコ?
どうでもいいがみんな朝早いね
704名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:14:11 ID:atEAC1/70
>>695
ここまでスルーされると、
却って、不自然だよね。

やっぱ、面倒なんだろうな、下関まで取材いくのw

705名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:14:13 ID:860yMyi30
>>690
伝えているって言うか、だべっているだけなんだけどね。
706名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:14:30 ID:MjZAYGb4O
あれ?新しくなってなかった?
あれは 新下関駅かな?
707名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:14:30 ID:M81s5n+oO
かなり古い駅だったのは間違いないな、汚い感じの駅だった

檀浦見ながら食べる春帆楼のフグは最高だった

708名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:14:41 ID:s6zwxYJU0
東京駅が燃えたら3日間くらい、過去の回想とか、今後の見通しとかで、特番組むんだろうな
709名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:15:17 ID:mRwhvWx20
下朝鮮で言うとES細胞の捏造がバレたくらいのイメージ
北朝鮮で言うと中国に断交されたくらいのイメージ
鳥取で言うと人権擁護法案が施行されたくらいのイメージ
710アホ宇部市民:2006/01/07(土) 08:15:18 ID:v0dHkUVT0
>>708
なわけねえだろどアホ
711名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:15:25 ID:IIpcUOAT0
相変わらず束叩きをするフジ
関門の話は無視か?
712名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:16:07 ID:kh/rv3rV0
>>699
資材を節約するために三角屋根にした三駅のうち
現存するのが下関だけだったってこと。
713名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:16:13 ID:fTiWbWu/O
教育長にメガネを贈ればいいんだよな?
714名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:16:47 ID:8e1U/s5yO
通勤の足に影響した俺がようやくかけつけましたよ。
今日は近くで出初め式の予定ですよ。
715名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:17:33 ID:5NYW78MV0
まぁ流通で言えば宝塚の衝突事故もあと数百メートルずれてたら
九州と関西の物流が切れてる所だったけどね。
716名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:19:16 ID:fTiWbWu/O
火の山ロープウェイ・・・いや、何でもない。
717名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:19:18 ID:ZtYwW3K/O
会津若松駅みたいにライヴカメラあったら祭りになったのにな
718名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:19:26 ID:HMzvjfzy0
山陽本線 下関駅延焼に伴う運転見合せ  7:00 現在  JR西日本

影響線区 : 山陽本線 山陰本線
下関駅延焼のため、山陽本線・鹿児島本線では小月駅〜門司駅間、
山陰本線では長門市駅〜下関駅間で、始発列車より運転を見合せて
います。バス代行につきましては、小月駅〜下関駅間、下関駅〜
門司港駅間、長門市駅〜下関駅間の各区間で代行運転を行っております。

719名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:19:41 ID:860yMyi30
>>715
あの地点から数百メートル進むことができていれば事故はそもそも起きていなかったわけだが。
720名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:20:32 ID:dC7nxOCU0
>>716
あれもうないんだっけ?
てか関門海峡ロープウェイ計画もあったよな
風で無理だろと小学生ながらにつっこんでたが
721名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:20:38 ID:m71UOzPf0
昔自動車が飛び込んだ駅か
722名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:20:41 ID:atEAC1/70
あれだな。さほどの大事故でもない限り、
年始早々、物騒だったり、暗なニュースで視聴者煽ったり、
出来るだけ避けたがっているのかもね。 
723名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:20:50 ID:0sBhc2YI0
寝台特急あさかぜがあった頃、下関に降り立ったけど
小さいけどごちゃごちゃしてるような印象の駅だったなぁ
724名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:21:01 ID:/zEc1zEO0
最初、綺麗な木造の門司駅と間違えて
「もったいない!」と思ったが。

下関で良かった…などと不謹慎なことを思ってしまった。
申し訳ない。
725名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:22:15 ID:s6zwxYJU0
フジキタ
726名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:22:23 ID:chQ8mz3e0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     | (`ハ´  )<丶`∀´>
| |   |    `-=ニ=- '      |   アルかニダの仕業じゃ
| |   !     `ニニ´      .!      
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
727名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:22:30 ID:8e1U/s5yO
ちなみに今年に入って駅新築、駅ビル建設計画が発表されたばっかりだったよ
728名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:22:44 ID:BI26Q8qa0
下関と門司を結ぶ鉄道路線がダメということは、青函連絡船と
若戸大橋で代替輸送か…
729名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:23:11 ID:kh/rv3rV0
>>722
というか、赤ちゃん連れ去りや大雪に時間を割く必要があるからね。
730名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:23:16 ID:FKrnkKlx0
>>724
門司駅は3、4年ぐらい前に大掛かりな改装をしてたと思うが
改装してもやっぱり木造なの?
731名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:23:19 ID:96JvolWx0
今度の駅は
車がつっこめない様にしてください
732名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:23:46 ID:5NYW78MV0
>>719
まぁそういう気もするけど、元々の原因がカーブの問題でなく、
車掌の不調にありそうだから、あのままどこかの駅か列車へ
突っ込んで行くという可能性も十分あったんじゃないかな。
733名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:23:54 ID:/zEc1zEO0
>710
近代建築としての価値及び歴史的価値から言えば、
それくらいのことはやってもおかしくないと思う。<東京駅消失

>730
やっぱり木造だったよ、
2年前に行ったけど。
734名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:23:56 ID:m71UOzPf0
>>712
この駅も三角屋根で有名だよね。
http://maskweb.s22.xrea.com/architecture/b_jrkunitachi_1_1.html
735名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:24:01 ID:860yMyi30
>>727
発表は去年の12/28。
736名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:24:06 ID:PsfJI6150
>>706
似たような場所にあって木造だった函館駅は建て替えて新しくなったけど風情は消滅したね。
フェリーが無くなって鉄道だけになったから小さくまとめた駅舎にしたんだろうけど。

脱線するけど、駅ソバって古い駅ほどうまい気がする。建て直すとナゼか味が落ちるんだよな。
金沢駅とか味が変わって残念。
737名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:24:09 ID:KPEpThrA0
>>695
>>704
TV局の人間は、入れ替わりで正月休暇をとってるから
突発的な事故には対応できないのさ。
正月特番を作るのも単に自分たちが休暇をとりやすく
するためだべ。よって取材放棄の単なる怠慢。
738名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:24:39 ID:71mwdQOM0
九州併合を狙う中国の陰謀ではないの?
本州と九州の交通を分断、九州を孤立させるのが目的。
次は新幹線が危ない?
739名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:25:44 ID:3kkZDKxIO
怪我人がいないみたいだから報道しないのかな…
740名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:25:57 ID:RSaLn3mo0
>>724
>>730
>>733
門司港駅 と 門司駅を 勘違いしてる向きが…

歴史的建築で重文指定なのは 門司港駅。
門司駅は 近年改築されて コンクリの駅。
741名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:26:16 ID:a3t9Zae90
さっきテレビでは、出火元は隣の食料品倉庫って言ってたけど違うのか
742名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:26:31 ID:BI26Q8qa0
>>724
きれいな木造駅舎は「門司港」駅。


俺が小倉に住んでたころの門司駅は小汚いビルだった。
743名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:26:53 ID:smrKJJD40
山口県山陽小野田市の山口東京理科大学とかくっつけすぎてもうワケワカラン。
744名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:26:55 ID:kh/rv3rV0
>>732
とりあえずあの時のJR西のシステムでも
列車同士の衝突は回避できるようになっていたわけで。

>>734
三角屋根の駅は沢山あるし。
745名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:27:23 ID:qZkgYuGm0
うわっ、これで新駅舎が早期完成だぁ
746名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:27:30 ID:4Gn1Au7zO
>>702
貨物にとって下関はアキレス腱。
九州←→本州の全てと通過して北海道の荷はすべて止まる。
コンテナ列車一本当たりの荷は平均すると500〜600t
関門海峡を行き来する列車は一日20往復くらいかな?
その約1/3は生鮮品。
この火事に加えて雪害。
鉄道貨物による物流が壊滅状態なのわかった?
まぁ今日中には通れるとは思うが
しЯ貨物としての損害はかなりのもの。
747名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:27:49 ID:mRwhvWx20
>九州併合を狙う中国の陰謀ではないの?

陰謀論っすねぇ。
なんか一週間後あたりに、冬休み中の厨房がタイーホされそうな気もするがなw
748名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:28:07 ID:GAPc9CwlO
>>732
あれ運転士に異常があったん
じゃなかったっけ?
片町でもオーバーランしてたようだし
749名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:28:08 ID:96JvolWx0
朝鮮人と日本人の区別は無いだろう
江戸時代鎖国で明治以降勝手に入ってきたり
強制連行された人を朝鮮人と言うんだろうな。
それと自分は韓国から渡ってきたと先祖から
言い張っている証拠が無い人たち
750名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:28:34 ID:OYKCEmiD0
火元は静電気だな

パチパチくんがいたんだよきっと
751名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:28:37 ID:dC7nxOCU0
まあこんな感じに俺の地元の駅でダベれるのもあと200レス余りかと思うと
余計に寂しいな
752名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:28:49 ID:a3t9Zae90
753名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:30:17 ID:1FWahECJ0
754名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:30:35 ID:kh/rv3rV0
>>745
無理だろう。

>>746
そういうのは散々話してきた上での>>702のレス。

>>748
異常と言うほどのものでもないよ。
755名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:32:16 ID:FqlO2Vw4O
さっきから報道らしきヘリが飛んでるけどあまり報道してないの?
下関はどうでもいいのかな‥
756名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:32:56 ID:860yMyi30
>>755
ニュース番組が少ないし。
757名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:33:14 ID:GAPc9CwlO
>>754
乗務中の居眠りでオーバーランし更には車掌に隠蔽を頼む時点で(ry

スレ違い須磨
758名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:33:16 ID:bEgqGeLj0
また攘夷派か!!
759名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:33:18 ID:OYKCEmiD0
下関在住のねらーって意外と少ないな
760名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:33:38 ID:fTiWbWu/O
>>755
今、NHKでやってる
761名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:34:26 ID:LAY01bAB0
フレイザードが出たんだな
762名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:35:30 ID:atEAC1/70
なんか、結構でかい火事なんだけどね。

あの三角堂みたいのが、なくなっちゃったの悲しいね。
763名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:35:56 ID:PsfJI6150
空撮きたけど、これだけのもんか?ホームはほぼ無傷なんだな。
高架とか屋根付きじゃないのが幸いしたか。
764名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:37:22 ID:dUEtCaBu0
>>760
もう完全に残ってなかったな
窓から〜見える〜三角屋根〜は
小さ〜いころ僕〜が使っ〜てたあの駅〜orz
765名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:38:28 ID:fraCFWz4O
下関民ノシ
火事だから仕事だの学校だのが休みにならないだろうか

ていうか報道スクナス
766名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:38:49 ID:qZkgYuGm0
下関市民です
767名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:39:14 ID:D6i+3y850
>>753
ニュース映像を見て、いまどきの公共建築物がこんなに激しく燃えるものかと
不思議に思っていたんだが、これなら燃えても仕方がないかな。
768名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:40:20 ID:atEAC1/70
三角屋根
好きだったのに・・・
さようなら!
三角屋根
769名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:40:30 ID:dUEtCaBu0
>>764
間違えたw
電車〜の窓から〜見える〜三角屋根〜は
小さ〜いころ僕〜が使っ〜てたあの駅〜
770名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:41:18 ID:a3t9Zae90
>>766
どこ?
771K ◆SSLhGGij7c :2006/01/07(土) 08:42:02 ID:udlkSetF0 BE:93672858-
案外下関人多いなwwwwww
772名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:43:36 ID:kh/rv3rV0
>>767
今時の建物ではないからね。
773名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:43:36 ID:/zEc1zEO0
>740>742
おっしゃるとおり、
門司港駅の間違いです。orz

回線切って勉強してきます。
774名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:44:01 ID:PsfJI6150
>>767
それも駅舎周辺の一角だけで済んだのが不思議なくらい。強風とか、周囲が木造とかだったら悲劇だったよ。
けが人ゼロって、泊まりの駅員や保線区要員はどうしてたんだろうな?
775  :2006/01/07(土) 08:44:07 ID:H88YBQ/k0
下関駅って昔
無差別事件もおきてキングカワイソス
776名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:44:43 ID:dC7nxOCU0
下関市民に質問
昔のCMで「7を回して123456 大丸〜」ってあったよな?
777名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:44:53 ID:860yMyi30
>>771
まぁ、他の地域の住人はそれほど興味ないわけで
必然的に地域の人間が集まることになる。
778名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:44:56 ID:pCA+DX2e0
>>727
解体の手間が省け火災保険も入ってウマー
779名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:44:59 ID:FqlO2Vw4O
ノシ
私は豊浦町民
780名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:45:43 ID:RSaLn3mo0
>>776
福岡でも 天神大丸のCMで 
それありましたよ(・∀・)
781名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:45:58 ID:atEAC1/70
赤い屋根の家
なつかしい・・・
すこしだけノスタルジック
782名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:46:15 ID:kh/rv3rV0
>>778
そうでもない。
783名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:47:08 ID:PPF9brFA0

おいらの田舎
旧豊北町
784名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:47:37 ID:s6zwxYJU0
始発運行は困難だって
かわいそうに
785名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:48:34 ID:a3t9Zae90
俺は富任
786アホ宇部市民:2006/01/07(土) 08:49:04 ID:v0dHkUVT0
見事にまちBBS化してるなw
787名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:49:13 ID:RSaLn3mo0
>>778
それ以上に
・運休で運賃収入減収(振り替え輸送を委託した相手にも支払いが発生)
・物流が多少なりとも影響をうける

(゚A゚)マズー
788名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:49:55 ID:EL0Ye8910
下関の親戚の近く(海沿い)に
「不振な船を見かけたら(ry」って看板があった。
789名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:49:58 ID:PPF9brFA0
>>784
田舎馬鹿にしてるのか?
790名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:50:13 ID:H+04ju9P0
下関市民だお ノシ
午後仕事終わったら見に行くわ
昔通学で使ってたから何かサビシス
791名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:51:57 ID:RSaLn3mo0
>>790
NHKの中継は
現場封鎖の関係で
山銀本店よりももっと遠くからしか出来なかったようですよ…
792名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:52:18 ID:GZlDK7Jl0
>>775
去年は、中学生が自殺したり、年末に校舎のガラス29枚割られたりしたのも下関市。
793名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:53:15 ID:H+04ju9P0
>>791
マジかよ!ありがd
近づける所まで近づいてみるお

てことはシーモールも閉店?
794名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:53:47 ID:pCA+DX2e0
小野田市民だけど見物にいってくるかな。
デオデオの駐車場あたりはすいてるかな?
795名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:55:07 ID:FKrnkKlx0
>>788
現地が今どれくらいの混乱状況なのか知らんが
騒ぎに乗じて密入してきそうな気はするな。
796名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:55:34 ID:LoFepY0s0
焼けた隣接建物がケンタッキーだったら泣く
今日の帰りにひさびさに食いたくなって買いにいこうと思ってたのに
797名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:55:51 ID:UVI8Hg+q0
なんてこった・・・
県内唯一の「駅前」らしさのある風景が・・・
798名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:55:58 ID:Eh1v4o5v0
下関市民が通りますよ



まあシーモールは開いてそうだが大丸は閉店かもね
799名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 08:56:36 ID:H+04ju9P0
>>796
間違いなく巻き込まれてね?
流石にスタバは大丈夫だと思うが

海遊館に車止めてバス使った方が近づきやすい希ガス
800daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/01/07(土) 09:00:17 ID:M+fCNJOz0
JR福知山線脱線事故の真実報道前に会社を叩いて知ったか大馬鹿オーバーランマスゴミみのもんた小倉智昭朝日毎日神戸新聞
専門家詐称桜井淳と組んで直接関係無い営団地下鉄日比谷線脱線衝突事故の要因低速乗り上がり脱線複合要因捏造し余裕無いダイヤではなく過密ダイヤを叩き
関西創価学園前駅陳情敗れた創価学会池田大作拝んで国交省批判せずボウリングと飲み会と安全神話をでっち上げ事故関係なく毎日楽しい日勤教育に走るマスゴミ
人が死んでんねんで!JR会見で傲慢ヒゲメンバー読売新聞大阪本社社会部遊軍竹村文之記者「あんたらもうええわ(社長を)呼んで!あんたらみんなクビや!」
被害者名簿提供拒否され憤慨不幸に出て来てアカい運動共産党系4・25ネットワーク見舞金治療費休業補償詐取事故被害者騙り詐欺メンバーズ安全よりコスト削減外国人株主
緊急搬送受け入れアラーム無視して定期会計監査が大事西宮市立中央病院紅白水引非難する礼儀作法も知らないTBSブロードキャスター福留功男憮然と訂正の非常識
置石発表責任転嫁稼ぐJR西日本経営陣垣内剛社長JR総連JR西労JR西労組JR連合労働組合事故当日飲み会で乾杯JR西日本労組支持民主党JR福知山線事故対策本部梶原康弘衆議院議員
安全設備最高速度ダイヤを認可しながら監督責任取らない公明党国土交通大臣北側一雄率いる国土交通省公明党幹事長冬柴鉄三の地元尼崎で事故後の尼崎市議会議員選挙で2-12位当選公明党議員
レールを外し車両解体現場を荒らして原因不明で航空・鉄道事故調査委員会に究明丸投げ兵庫県警置石発表で模倣犯極悪違法2ちゃんねるメンバー
運行再開工事も妨害新築価格で高価買取脱線マンションエフュージョン尼崎畠利明6万円ステーキエゴ住民メンバーズを
6/19阪急宝塚4:58着2分乗継でJR宝塚5:00発運転再開始発電車の始発駅から駆け込み乗車したみな鉄さまが
日勤教育してます!!!!!!!!!!!”!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!”!!!!!!!!!!!!!11
801名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:00:50 ID:UnzwHgHy0
>481
浅草橋放火は同時多発ゲリラの中で一番目立ってたけど
その後の報道は浅草橋より通信ケーブル切断の方が大きい扱いを受けてた
802名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:01:06 ID:FKrnkKlx0
>>791
>>793
山銀あたりまで行けないって事は
距離的にシーモールも閉鎖だろうな・・・
歩道橋登って上の広いとこから近づけないかな?
803名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:03:10 ID:Eh1v4o5v0
山銀までいけないのか。シーモールも閉鎖だな

あまり見てないけどケンタッキーとかも焼けたの?
駅の中は倒壊?
804名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:03:16 ID:TGzYKmWf0
放火?
805名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:03:51 ID:XWogWx/v0
NHKBS1でやってる
806名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:06:26 ID:3kkZDKxIO
被害状況が気になるので、近くの方がいたら報告お願いします
テレビは録画ものばかりやってるんだろうか…情けないことだ
807名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:07:06 ID:atEAC1/70
>>802
鎮火したぐらいの時、
焼け落ちたすぐそばの写真撮って
ウプしていた火事見物人がいたが・・・
808名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:07:57 ID:FqQ9pH9o0
>>697
>>今の市長になった時に駅舎建替えの話が出た。

まさか…な
809名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:08:34 ID:/S6aIpOS0
新幹線もとまるよな?

駅員が魚でも焼いてたんじゃね?or寝タバコとか
810名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:08:53 ID:RSaLn3mo0
>>793
>>794
火事場見物は (・A・)感心しないなぁ
(緊急車両やら代替輸送やらで急ぐ人も多いだろうし)

シーモールや大丸の営業可否は ググったかぎりではワカランかった(´・ω・`)

>>806
TV業界の現状からすると夕方のニュースでようやく中身のある捉え方に
なるんでしょうなぁ(´・ω・`)
811名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:10:45 ID:5NYW78MV0
まぁでも言っちゃ悪いけど、物流ならどこで切れても大打撃。
でも列車運行で言うなら下関はJR九州とJR西日本の両端なので
スケジュールの組み直しとしては一番楽な気がする。

下関の端の方に列車全部しまって出せないなら大問題だろうけど
812名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:11:08 ID:x3Y/VXf+0
>>809
新幹線は別ルートなんで大丈夫と思われ
18キップで旅行中降りたことがある。立派な駅だったよ。
813名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:12:26 ID:RSaLn3mo0

もしも次スレ立つならテンプレ 必要じゃないか?

・新幹線は別ルートを通っており運行に支障なし
・下関駅のメイン駅舎は木造
・(運行状況)

ってな具合で。
814名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:12:50 ID:y1nT+Bre0
江島が立て替えようと言おうとした途端、下関駅が炎上したよな。
いい根性しているよ。江島!てめえ市民なめてんのか?
815名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:12:55 ID:L0oAMtje0
放火の疑いって無いんですか
816名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:13:56 ID:fraCFWz4O
コンビニと百均とパン屋とケンタは建て直されるんだろうか
(´・ω・`)
817名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:14:02 ID:Kpy1/egl0
犯人は新駅工事受注の土建屋
818アホ宇部市民:2006/01/07(土) 09:14:09 ID:v0dHkUVT0
ところで「駅」なのになんで市政が絡んでくるわけ?
JR駅って基本的にJRの資産でしょ?
819名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:14:30 ID:oQXweF8w0
出火元は隣の食品会社倉庫じゃなかったっけ?
820名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:14:48 ID:6QLFqj6t0
炎上ってあんた
821名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:15:16 ID:387NWOaV0
朝鮮テロだろ、これ。
822名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:15:58 ID:H+04ju9P0
>>810
そだね(´・ω・`)
昼頃には状況も把握出来るだろうし
スレを追いかけるに留めるよ
823766:2006/01/07(土) 09:16:10 ID:qZkgYuGm0
安岡在住でつ

20年位前まではあそこでアコーディオン弾いてた傷痍軍人がいたよな。
子供心に怖かった覚えがある。
824名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:16:14 ID:jGkZvbEGO
JR西の労使関係が原因だろう
825名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:16:46 ID:3kkZDKxIO
>>810
確かに見物は…と思わないでもないですが、
身近な駅が火事になってしまったら気になるのも人情かと思います…
テレビ業界の現状は分かりませんが、休みで対応できないと言うことでしょうか
826長門市民:2006/01/07(土) 09:17:24 ID:1RYMBU+mO
わたし長門から下関の学校行ってるけど通学どうなるんだろう?
827名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:17:25 ID:dC7nxOCU0
食堂の牛すじの味さえ保ってくれたら
俺はそれで良いよ
828名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:17:49 ID:RSaLn3mo0
>>815
今のところ
火元や原因についての公式発表は報道されていない
はず。
829766:2006/01/07(土) 09:18:26 ID:qZkgYuGm0
>>818

新駅舎立替が江島市長の公約

ちなみにオヤジは国鉄のえらい人&参院議員
JRとのパイプがある
830名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:18:27 ID:y1nT+Bre0
下関駅

・コンコースを暴走して刃物を振り回して何人か死んだ。
・コンビニの中で女子高生のパンチラを携帯で撮影して下関署の人が捕まった
831名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:18:59 ID:H+04ju9P0
>>826
幡生駅で下車→東駅経由のバスになるんじゃね?
832宇部皇帝:2006/01/07(土) 09:19:24 ID:hxjlfl3oO
原因を知りたい
833名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:19:53 ID:UWs3nA6c0
いい加減大臣は責任取って退任、政党も解散しろよ
834名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:20:03 ID:3kkZDKxIO
>>826
早朝に長門下関不通のテロップが流れたのは見ました
835名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:20:06 ID:40jRg6su0
>>826
さっきKRYに速報テロップ

下関〜長門市間は代行バス運転
836名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:20:20 ID:kvRggvqQ0
>>776、福岡市民だけど、それを今25歳の子に歌ってあげたら
知らないって言われたよ(´・ω・`)
837名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:21:01 ID:1mEBqAp10
>>830
・救急救命士が患者の財布を万引き
838名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:22:24 ID:3kkZDKxIO
原因は現場検証のあとでしょうから、時間がかかるでしょうね
怪我人がいないらしいとは言え、周辺への影響が気になるなぁ…
839名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:22:37 ID:dw6nHDdO0
近所の駅が無人駅だから下関駅まで定期買いにいこうと思ってたのに…
しかたない、二度寝するか
840名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:23:00 ID:dC7nxOCU0
>>836
おいらまだ23になったばっかだよ
841766:2006/01/07(土) 09:23:16 ID:qZkgYuGm0
>>837
そりゃ駅だったっけ?w
842名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:23:40 ID:ch045sHI0
昨日は積雪で九州道通行止めで運休。
寝るべえ言ってたら下関駅全焼か?なんて言ってるし
|A`)
843名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:24:12 ID:zYCVLtxY0
漏れの親父の最寄り駅ジャマイカ
844名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:24:38 ID:z5cuqC0X0
1の動画保存できないだろうか、辛いけど見納めとして取っておきたい
845837:2006/01/07(土) 09:24:44 ID:1mEBqAp10
>>841
スミマセン・・・違いましたm(_ _)m
846名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:25:12 ID:H+04ju9P0
>>846
懐かしすぎて涙が出たわ
847名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:26:39 ID:a36uWN2s0
>>833
根拠が煎餅の法則というネタだからな。
科学的に証明しにくい。
848名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:26:40 ID:+cCdueWj0
>>844
mms://news.cdn.bcast.co.jp/yahoo/news/20060107/nnn/20060107-00000005-nnn-soci-movie-000-300k-04.wmv
849名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:26:45 ID:kDndM5jM0
>>21
風とともに去りぬ みたいだな。
850名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:27:29 ID:n7gj8U6EO
ひげ記者登場でしょうか?
社長はこれで終わりだな
851名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:27:45 ID:1mEBqAp10
>>846
(゚Д゚)?
852名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:28:41 ID:a36uWN2s0
>>850
駅が燃え点電電でーーーー。
853766:2006/01/07(土) 09:29:15 ID:qZkgYuGm0
下ゼミってどこ行ったの?

高架下の職員食堂が激安でよく食べたよなぁ。
854名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:29:43 ID:/Iz2fiOd0
どうせ、工房や厨房のタバコじゃないの?
855名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:30:12 ID:6QLFqj6t0
吉原炎上の1シーンのような燃え方だ
856名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:30:16 ID:51iZ1JDu0
>>851
誤爆だろ
857名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:30:32 ID:PWDdJ3240
つうかこのニュースあんましやってないのな
Yahooの動画で見たが結構でかい火事じゃないのか?
858名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:32:02 ID:z5cuqC0X0
>>848
d
見ることはできるんだが、どうやったら保存できますかorz
859名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:32:31 ID:zwsW/vix0
死傷者ナシだからか報道が極めて少ないな。
なんか不自然だ。
860846:2006/01/07(土) 09:32:37 ID:H+04ju9P0
>>851

>>836
だったんだよ
うわあああん
861名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:34:59 ID:y1nT+Bre0
こんな火の気の無い所からなんで燃えるのかな?
862名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:36:54 ID:UnzwHgHy0
>858ぐぐれよ
mms 保存
863名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:38:18 ID:RhsJG64B0
これは韓国工作員であるこいつの仕業だな
864名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:38:45 ID:tdc/aky90
>>857
木造2階建てって表現では田舎駅って感じだけど、実際は相当大きな駅だよ
865名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:39:10 ID:z5cuqC0X0
>>862
有難う、帰ったら調べてやってみる

いま駅構内は立ち入り禁止で警察の現場検証中。
東口側はあぼーんだけど改札口や名店街のあたりは無事。
866848:2006/01/07(土) 09:40:45 ID:+cCdueWj0
>>858
DLできるアプリが色々あるから、とりあえずフリーの使ってくださいな。
>>862さん、ありがとう。
867名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:41:48 ID:ZXgGD0WN0
これで下関市の駅前再開発プロジェクトは最優先に進められますな。
868766:2006/01/07(土) 09:42:13 ID:qZkgYuGm0
>>865
情報dクス
東口側の建物だけが燃えたんだね。
早期の復帰を願ってます。
869名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:42:46 ID:tfbXNPp10
今尾北
山口に嫁に行った姉の家に行く時によく利用してたのに…
残念だ
870名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:43:42 ID:H+04ju9P0
東口焼け落ちたんだよな

出会いの海たら言う水槽のお魚さん達
まだいたのかな?
いたとしたら焼き魚?
871名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:46:03 ID:yGjamOLe0
二回くらい立ち寄った
872名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:46:34 ID:zYCVLtxY0
下関駅のコンコースにあったうどんがうまかった
873766:2006/01/07(土) 09:46:46 ID:qZkgYuGm0
>>870
あの水槽は海響館ができてから
撤去されますた
874名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:47:35 ID:bTSuTMdy0
しかしあれだな。
高架駅で、高熱でコンクリ自体も影響あるだろうし、柱がどうなってるか。
架線が正常だったとしても、信号ケーブルは溶けてるだろうし、線路自体もなあ。
昼夜休まず作業したとしても、線路の復旧は早くて2〜3日だろ。
仮営業までの復旧と言ったら、少なくとも1〜2ヶ月か。
875名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:47:54 ID:u8swMGwTO
シーモールは休業?
876名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:48:57 ID:UNW+e9Pz0
センター当日じゃなかっただけでも、良かった。
混乱が大きくなるし。
877名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:49:11 ID:IPRDaFlm0
アーバンネットワークで言ったら
尼崎駅が燃焼した感じなの?
878名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:50:06 ID:+jdUdJCE0
しかし三角屋根の東口が焼け落ちたとなると、
鉄道が復旧しても、駅は当面利用できないんじゃないの?
しばらくは西口から入るようになるんだろうか?
879名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:50:56 ID:u8swMGwTO
建て替えて、うどん屋の味が変わったらショックだ
880名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:51:38 ID:bTSuTMdy0
>>878
だって、鉄路復旧=下関駅復旧ではないからね。
881名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:51:51 ID:FKrnkKlx0
>>872
禿同
俺のヴィドフランスも燃えてしまったんだろうか。
882名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:52:19 ID:387NWOaV0
>>844
>>858
つ【GetASFstream】
883名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:53:45 ID:CslShaoj0
嘘だろ下関燃えたんなんて嘘だろ!!
884名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:53:49 ID:U4xByPLO0
月曜から昼飯場所考えなきゃ
みんなうどん屋利用してたんだね
885名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:54:36 ID:rVMt6kk60
中韓が安倍さんにテロ?
886名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:55:29 ID:KMqvZkrh0
東アジア各国の怒りがこの結果を招いたに違いない。
日本人は反省しないといけない。
887名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:55:31 ID:Nu8aCiGR0
どうやったらこんなに燃えるんだ!?
888名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:57:06 ID:bTSuTMdy0
木造・風・乾燥
これだけ条件そろってればよう燃える。
889名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:57:10 ID:CslShaoj0
取りあえず特亜の破壊活動は関係ないだろ

あの国の法則だな日韓切符の販売停止しないと
890名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:57:37 ID:z5cuqC0X0
>>882
d

改札口と名店街から彦島側は無事、そっからバスターミナル側はだめぽ。
緑の窓口もあぼん。
なので>>872のうどんは死亡。>>881のヴィドフランスは無事。
891名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:57:45 ID:ajTzm3nA0
>>886
全部日本のせいにするまずお前らが反省しろ。
892名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 09:59:21 ID:RpKvdqmi0
http://www.sankei.co.jp/news/060107/sha022.htm

>下関市の大工の男性(19)は「友人からの電話で駆け付けたら、
>駅からものすごい炎が上がっていた。こんなことは初めて」と興奮した様子。

 ま た D Q N か !
893名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:00:37 ID:RSaLn3mo0
NHK10時定時ニュース 中継きましたよ
894名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:00:51 ID:7O7NRfGq0
>>886
つまり、放火犯は特亜人ということだな。
895名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:01:47 ID:bQn6TYm/0
これだけ交通関係の不祥事が多いのに、監督官庁の大臣が首にならないのが不思議だ
監督官庁そのものが不要じゃね?
896名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:02:18 ID:KMqvZkrh0
>>891,894
俺は日本人だが。
お前らの発言は恥ずかしい。反省しろ。
897名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:02:20 ID:YxcTvYNo0
今ニュースで見たけど、かなりの面積が焼けてるね
これが日中だったらと思うと怖えー
898名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:03:01 ID:SVsR3f9a0
下関ってどこ?
899名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:03:21 ID:z5cuqC0X0
こんなところで聞かれもしないのに
俺は日本人だとか言ってる変な奴は誰も信じないと思う>>896
900名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:04:31 ID:+cCdueWj0
出火場所が乗務員センターと飲食店倉庫と二説あったけど
どうやら飲食店倉庫みたいだね <NHKニュース
901名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:04:42 ID:ghgUhRnj0
>>898
安部の地元
902名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:04:59 ID:RSaLn3mo0
NHK記者は「駅舎の一部が焼けた」とは言うけど
ほぼ東口全滅に見えるな('A`)
903名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:05:30 ID:H+04ju9P0
>>892
これはひどい
想像以上に燃えてるんだな・・・・・・
でもヴィドは無事なのか すげーな
904名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:06:07 ID:8eE7kzgd0
はい、次スレ
【鉄道】JR下関駅舎燃え落ちる 山陽線など始発から運行不能に 3000平方メートルを焼失
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136595895/
905名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:06:10 ID:fGCCGg/V0
それで、この火事を起こした人の賠償額はいくらぐらいになるんだ?
色んな被害を考えたら100億200億・・・・・で、とても済む話じゃないよな。
906名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:06:19 ID:FKrnkKlx0
>>890
禿しくd

下関には愛着があるしお世話になった店でもあるんだ
3年前に引っ越したけど・・・テラナツカシス
殺人事件があった時も割と近くで目の当たりにした
あの駅、呪われてんのかな・・・
907766:2006/01/07(土) 10:06:22 ID:qZkgYuGm0
>>900
もしかしたら・・・ケンタ?
908名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:06:51 ID:pkKap4p5O
北側の、疫病神が!!
909名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:08:51 ID:GgsSHQaT0
うちの母がよく帰郷するときに利用してます...
910名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:08:53 ID:rVMt6kk60
ヴィドフランスもあぽーんしたのか。
再建したらまた出店してくれ。
911名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:10:19 ID:c7WDw+UDO
俺の故郷だよ…
しょぼいけど結構美味しいうどん屋とか
これまたしょぼい古本屋とか、
広いくせに汚いトイレとか…

全部燃えたのか
ショックだ
912名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:11:26 ID:msyJVoxF0
いずれにしても犯罪方法が日本人的じゃ無いな
占領した後、尚且つ焼払って文化破壊をするやり方は大陸の覇権戦争だよ
913名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:11:37 ID:UtsR/zn60
>>905
火災保険とか、延焼かどうかも考えなきゃならないし、
自社の従業員の失火を賠償させるのは現実的に無理だろう。

放火なら別だけど。
914名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:11:41 ID:rVMt6kk60
>>910訂正
あ、前のほうにヴィドフランスは無事って書いてありましたね。
あれだけの火災でよくぞご無事で。
915名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:11:47 ID:H+04ju9P0
>>911
名店街は大丈夫だってよ!

あの古本屋でギーガーの
直筆サイン入り画集購入したんだよ
ナツカシス……
916766:2006/01/07(土) 10:12:37 ID:qZkgYuGm0
ヴィドフランスは西口側ですからね
917名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:13:12 ID:OzfxKG9g0
駅のトイレ、洗面台までついてたよね。
昔の夜行列車のなごり?なんだっけ?
918名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:13:45 ID:3kkZDKxIO
不謹慎だけど、昼間だったらボヤで済んでいたかもな…
もし不審火で犯人が捕まったら刑期も長くなるのかなぁ
919名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:13:48 ID:oThSXFDk0



朝鮮人が駅舎に火炎瓶を投げ込んだらしいぞ
920名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:14:50 ID:1qIkRwsL0
やっぱりな
921名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:15:11 ID:H+04ju9P0
>>919
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!    またまた ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'   
922名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:15:13 ID:p6jfCDXr0
【鉄道】JR下関駅舎燃え落ちる 山陽線など始発から運行不能に 3000平方メートルを焼失
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136595895/
923名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:16:25 ID:rVMt6kk60
一時期門司に住んでいて、よく下関まで電車乗って出かけてた。
924名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:18:00 ID:u8swMGwTO
で、シーモールは休業?
925名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:18:36 ID:K+q51KDo0
下関はジャンプの発売日が土曜なんだよな
で、向かい岸の門司の若者は月曜が待ちきれずに
土曜になると下関のキオスクに買いにいくのだ。
926名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:19:19 ID:c7WDw+UDO
>>915
名店街無事なのか!
良かった…
これだけの規模でよく無事で(つД`)
927名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:19:23 ID:fXHNYMrb0
高千穂鉄道と同じ運命を辿るのであったw
928名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:19:33 ID:K9wQCx8o0
駅内のセガの傍のトイレに紙がなくて焦った覚えがある
929名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:19:57 ID:RSaLn3mo0
>>924

ttp://www.seamall.jp/top.html より。

JR下関駅火災のお見舞いを申し上げます。
シーモール下関は本日(1月7日)通常通り営業致します。皆様のお越しをお待ち申し上げます。

930名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:20:22 ID:x3Y/VXf+0
>>927
藁円
931名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:20:38 ID:CZBm7CEa0
仏像は盗まれるし
安倍の選挙区には放火されるし
テロやられまくりだな、おい!
932名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:20:44 ID:H+04ju9P0
>>925
ん?そうだっけ
下関=月曜日
門司=火曜日
でなかったか?
最近ジャンプ買ってないから知らんが
933名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:21:18 ID:0LTDUy8Q0
>>932
俺もそう思う
934名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:22:01 ID:hL4hV17T0
おまいら水槽も全滅ですか?
俺の河豚もアボーソ?

あの駅周辺住民の80%は在(略 だから・・・放火か?
935名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:22:19 ID:z5cuqC0X0
西側も無事とはいえ、
消化の水に押された瓦礫やゴミなどで足場はめちゃめちゃだ。

名店街の入り口から左を見ると、屋根が焼け落ちてて空が見える。
936名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:22:43 ID:dw6nHDdO0
>>932
月曜祝日だから土曜発売になるんじゃ?
937名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:22:44 ID:H+04ju9P0
>>929
おおそれはすごい

シーモールつうと
♪しーもーる しーもーる しーもーのっせっきー♪
っていう歌が耳から離れない
938名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:22:45 ID:IwMRMcd30
>>931
小泉の地元横須賀で米兵が日本人殺害
939名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:22:50 ID:QohM+oEt0
Enjoe!

天 狗
940名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:23:05 ID:y1nT+Bre0
九州の小倉へ行ったときに読み終えたジャンプを100円で売ったことがある。
941名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:23:22 ID:heezhksz0
>>926
去年、転勤してきたけど、あの名店街は見た瞬間凍り付いたよ。
数十年タイムスリップしたみたいで。
942名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:24:04 ID:SA6eGVX20
チョウセンジンがよく出入りする街だからなあ。
ついにきたか。
943名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:24:07 ID:U4xByPLO0
ヒント:日清戦争に負けた清国が日本と講和条約を結んだのはどこですか?
944名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:24:10 ID:u8swMGwTO
>>929
ありがd!
駅使えないと、客足は減るだろうな。特に学生と老人。
945名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:25:33 ID:atEAC1/70
>>943
サレモガジ
946名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:25:57 ID:2FFi3gebO
始発運行は困難か→→ 運行不能になったみたぃにゃりm(__)m

【鉄道】JR下関駅舎燃え落ちる 山陽線など始発から運行不能に 3000平方メートルを焼失
947名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:25:58 ID:n01NT2Ch0
東海道線東京口で言ったら・・・どこだろ?
東京?横浜?
948766:2006/01/07(土) 10:26:13 ID:qZkgYuGm0
>>941
だがそれがイイのよ

2Fにプラモのガンショップがあって友達がよくそこに行ってた
俺は古本屋で立ち読みしてカレー食ってマターリとしてた。
15年以上前の話
949名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:26:36 ID:L/OIBkBG0
気動車を10両位繋げて運行できんのか?
不通区間を往復させるのが1編成だけなら
信号とかポイント切り替えとか関係ないとおもうんだが。
950名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:26:50 ID:U0EorhCg0
下関駅、しょぼいんだけどそのしょぼさが何かイイ!!
さびれた雰囲気も、中のお店も…

火事か…さみしい
951名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:27:32 ID:NLr7v2qFO
>>928
確かにw

でもトイレの前に一つ100円もするティッシュの自動販売機がある……
952名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:27:55 ID:B6Bdw4ATO
パン屋も燃えたの?
953名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:27:59 ID:7WhFUheu0
【全国版】列車運行障害情報★53
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1120482256/770
 山陽本線・鹿児島本線(小月〜門司)‐駅舎火災、バス代行
 山陰本線(長門市〜下関)-同上
↑でオケ?
954名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:28:18 ID:H+04ju9P0
955名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:29:02 ID:3exrcQdl0
親父の故郷だ。不幸中の幸いというか犠牲者の居ない災害でよかったよ。
956名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:29:43 ID:mgx6OI+l0
火事ってきれいだな。
江戸時代は、野次馬が集まって
やんややんやとお祭り騒ぎだったのも
うなづける。
957名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:31:29 ID:5FhpW7ap0
958名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:33:28 ID:RSaLn3mo0
福岡のTNCきました。

現場検証は 午後からとのこと。
959名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:33:52 ID:atEAC1/70
>>956
火事と喧嘩は江戸の華
960名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:34:23 ID:H+04ju9P0
>>948
あったあった<モデルガンショップ
名店街の雰囲気嫌いじゃなかった
生き残って欲しいよ
961名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:34:45 ID:orM20II10
>>932
キオスクはよくフライングする
今は知らん
962名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:35:06 ID:I+fp5Wmf0
>  下関駅は1901年に開業。1942年、関門トンネル開通に伴い現在地に駅舎を建設。

なあに、新築されてピカピカになる
963766:2006/01/07(土) 10:37:11 ID:qZkgYuGm0
今でも名店街の作りはそのまんまだよ。
古本屋もカレー屋もある。
ただ2Fが店が抜けてがらんとしてたような・・・。最近行ってないけど
964名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:38:11 ID:h0dENxnS0
十数年下関には帰ってないけど、
塾さぼってあそこの古本屋で時間潰したっけなあ。
さよなら三角屋根・゚・(ノД`)・゚・こんな幕切れとは...。
965名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:38:54 ID:D0Khy/RK0
これ、絶対少年で言うと、御子柴さんがいなくなったくらいのダメージだな。
966試されるだいちっちφ ★:2006/01/07(土) 10:39:36 ID:???0
次スレはこちらです

【鉄道】JR下関駅舎燃え落ちる 山陽線など始発から運行不能に 3000平方メートルを焼失
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136595895/
967名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:40:36 ID:xvLQtDtO0
これはテロでつね
968名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:41:04 ID:9vW6Vtny0
新幹線は通過するのか?
969名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:41:05 ID:e6XIFpsI0
何年か前、新下関の駅で降りたんだが、駅前の駐車場が月3000円だったのは驚いた。
ウラヤマシス
970名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:41:45 ID:+v0Ru7h5O
韓国人や大陸が放火とかそんな事書く頭のおかしい人は書き込みを禁止する あなた方には言論の自由は適用しません
971名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:42:40 ID:RSaLn3mo0
>>968

>>813
ってことで。
972名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:42:50 ID:0LTDUy8Q0
>>969
新下関駅前は田舎だからな
973名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:44:40 ID:CZBm7CEa0
>>970
そうだな、韓国人じゃなくて朝鮮人だし
大陸って言うとロシア、モンゴルから遠くはインド、ヨーロッパまで入っちゃうもんな。
中国人って書かないと
974名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:45:26 ID:QW0kQgiR0
日本敵性国家が日本に対する工作や言論テロを強化してきてるから
明らかにそうだろな。
公安の出番でつね
975名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:47:32 ID:H+04ju9P0
>>972
パチンコ屋と結婚式場しかないよな
でも駅のうどんは最高にうまいんだ
976名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:48:34 ID:+cCdueWj0
>>975 どんなうどんだったの?
977名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:49:19 ID:a36uWN2s0
ユーラシア大陸は、巨大なので、
大陸というと、
ドイツやフランスなどの西欧まで含まれてしまいます。
韓国というのは戦後できた国であり、
以前は朝鮮といわれていました。
978名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:51:11 ID:2T5UUvb20
朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだぞ!
979名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:51:42 ID:vUPVYPoL0
やっぱりな
980名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:52:05 ID:QBebETY80
               便利なデータ集

辞職だけじゃ済まんよ 国 土 交 通 大 臣 !!
  http://www.kitagawa-sakai.org/
    東京事務所   TEL 03 - 3508 - 7473  FAX  03 - 3592 - 6655
    後援会事務所 TEL 072 - 221 - 2706  FAX  072 - 221 - 3001
  Mail [email protected]
国土交通省 住宅局建築指導課
  TEL: 03 - 5253 - 8111(代表)
  内線:39 - 543、39 - 544、39 - 524
  FAX: 03 - 5253 - 1630
国土交通省 ホットラインステーション
  http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
  【受付時間】平日の午前10時から午後5時
    電話 03 − 5253 − 4150
    FAX 03 − 5253 − 4192
自民党議員データ
  http://www.jimin.jp/jimin/index/giin.html
民主党議員データ
  http://www.dpj.or.jp/giin/
公明党と言うカルト政党議員データ
  http://www.komei.or.jp/members/index.html

FAXはコンビニから メールは漫画喫茶から 電話は公衆電話から

あんまり品位を欠いたまねはしないようにネ

いつまでも御屠蘇気分でいられると思うなよこのチンピラ大臣めが
981名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:52:18 ID:H+04ju9P0
982名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:52:36 ID:RSaLn3mo0
>>978
どこの井戸に?
983名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:52:40 ID:aeEE3u+30
チョソが放火したんだ
984名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:54:25 ID:vWEWZlkh0
これって変なタワーが立ってる近くの駅?
985976:2006/01/07(土) 10:54:50 ID:+cCdueWj0
>>981
リンクまでありがとー(^^)
そうなんだ、食べたくなったわ。
986名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:55:06 ID:oThSXFDk0
>>970
韓国人なんて人種は居ないよ。

世界中の笑い者、超劣等土人『朝鮮人−ちょう・せんじん』ならいるけど。
987名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:55:27 ID:U0EorhCg0
駅前に場違いなでっかいお城がたってる
988名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:56:10 ID:H+04ju9P0
>>984
そうだよ
通称・ちんこタワー
ttp://www.kaikyomesse.jp/tower/photo/photo_01.jpg
989名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:57:45 ID:UQNgMamV0
下関港国際ターミナル
大韓民国・釜山行(関釜フェリー)
中華人民共和国・青島行(オリエントフェリー)
中国・上海行(オリエントフェリー)
990名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 10:59:47 ID:oThSXFDk0
>>988

これ下関なの?

なんか特亜っぽい風景...。
991名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:02:48 ID:eK/JDpKP0
下関も大変だな、通り魔駅の次は炎上駅かよ・・・
992名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:03:00 ID:Hg6Vc4+q0
>>990
こんなにきれいなもんじゃないけどね。
強風で上がれなくなったりするって聞いたことある。
あと夜はいろんな色に点滅する。
993名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:07:11 ID:WrJc/9gi0
>>932
下関は月曜日。でも祝日の関係で今号は本日土曜発売。
彦島のコンビニバイト者より。
994名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:08:16 ID:Ika9Z2wS0
列車が脱線したら原因は在日による置石
駅舎が燃えたら原因は在日による放火

なんだろ、ねらーの常識は
995名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:09:51 ID:2FFi3gebO
やっと埋まってきたにゃりょ(*^_^*)ノシ
996名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:11:12 ID:zYCVLtxY0
1000を目指す
997名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:11:46 ID:QBebETY80
天狗じゃな
ウム
天狗の仕業じゃ
998名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:12:11 ID:34KlTsZw0
九州には疎いけど、何となく大変なことが判った気がする

近鉄の布施
阪急の十三
京阪の京橋
小田急の町田
相鉄の二俣川

が焼けたようなもんだってことだよな。
999名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:12:19 ID:RZutO7Mn0
9 9 9 ! ! !


    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ∩_∩|  +  
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´ー`)  .・.・:☆ 1000はあげる
  ´〃///〃⊂    つ
         / / /      +
+        し' し'

天国は、どこにある                  それで田中があんなことに
                                天国@2ch掲示板
                            http://ex13.2ch.net/heaven4vip/index.html
1000名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 11:12:33 ID:MWu1eJN00
合掌・・下関駅・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。