【宇宙】NASAが冥王星に探査機「ニュー・ホライゾンズ」 来月打ち上げ…米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
米航空宇宙局(NASA)は19日、太陽から(一時期を除けば)最も離れた惑星、冥王星を調査する
ロボット探査機「ニュー・ホライゾンズ」を1月17日に打ち上げると発表した。探査機は重量454キロで、
グランドピアノくらいの大きさ。2015年半ばに冥王星に到達する予定。
(写真は冥王星に接近する探査機の想像図)


NASA太陽系部門のアンドルー・ダンツラー氏は記者会見で、太陽系がどのように形成されたかの
多くのカギを冥王星が握っていると指摘し、探査機は宇宙の他の惑星系の形成過程についても
ヒントをもたらすかもしれないと述べた。

■以下省略
引用元:OCN (時事) 2005/12/20
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20051220/a051220002228.ajhkpo8t.html
2名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:45:53 ID:fkhj3sCN0
ホライゾン
3名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:46:36 ID:1aD1HS8F0
イベント・ホライズン
4名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:47:03 ID:sMDbJ7V8O
イベントホライゾン
5白パン3号 ◆/XB/yBWAzA :2005/12/20(火) 11:48:00 ID:kNFKmavu0
セーラープルート禁止!
6名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:48:32 ID:kUXlxYkh0
そんな教科書を使ったこともありました
7名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:48:32 ID:VxAFXxv+0
水金地火木土天海冥タン(;´Д`)ハァハァ
8名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:49:03 ID:1aD1HS8F0
ところで、なんで科学ニュース板に立てないの?>>1
9名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:49:30 ID:RsJmZAaI0
冥王星まで十年もかかるのか
10名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:50:23 ID:gIc4CAKC0

英語の教科書
11名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:50:55 ID:yet43Ywj0
教科書か
12なべ式φ ★:2005/12/20(火) 11:51:20 ID:???0
■ニューホライズン
http://pluto.jhuapl.edu/
13名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:51:23 ID:naX/IFSi0
254 : 1年前のエピソード :03/02/26 14:09 ID:Iv3a0Nhu
ある静かな夜、ささやきが…

冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザー
ザー乱舞する雑音の中に、ある「生命」からのかすかな信号を探し出し
た。
信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。30年前に
母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、輝
く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに
向けて延々と旅を続けている。
パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の
地点にあり、時速約5万キロで太陽系を離れて行く。 パイオニア10号の
設計寿命は2年だった。
それが30年後の今でも生きている。

◆主人を見つけた子犬のように
5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削
減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。
光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。 
母なる地球の方向も分からない。接触が打ち切られて以来、パイオニア10
号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、必死に耳を傾け
ていたに違いない。
再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電
波を送り続けた。それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその
方向へアンテナを向け、集めた観測データを一生懸命送って来た。パイオ
ニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃ
いでいる姿が見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。宇宙からの極めて弱い信号
を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになった
からだ。
14名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:51:34 ID:06J/T9D80
星野之宣スレになる悪寒
15名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:51:44 ID:naX/IFSi0
255 : 1年前のエピソード :03/02/26 14:10 ID:Iv3a0Nhu
(続き)
◆長い旅の終わり
パイオニア10号には金メッキの銘板が取り付けてある。人類の男女の姿と
この機械がどこから来たのかの情報が刻まれている。この銘板をデザイン
したひとり、6年前に62歳の若さで亡くなったカール・セーガン博士がこ
の中に生きている。
パイオニア10号は30万年後に地球から約10光年離れたロス248番星を
通過する。太陽のたった17%の大きさの星で、生命を宿す惑星を従えてい
る可能性は少ない。
その後パイオニア10号は限りなく永遠に近い長い孤独な銀河の旅を続ける
だろう。この旅が終わりのないものとは信じない。やがて銀河の果てで、
ある文明と遭遇し、人類からのメッセージを届けるだろう。その惑星の博
物館に大事に、大事に収められた時、パイオニア10号の旅は終わるのだと
思う。その惑星の子供達に見守られながら。

パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。やがて地
球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるの
だ。冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていた
だけたと思う。
16名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:51:46 ID:qfa2o7yB0

俺も真っ先に英語のテキスト思い出した。いまもあるの?
17名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:52:10 ID:RJctSnryO
東京書籍キタ
18名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:54:05 ID:D+5K4wvkO
冥王星まで光速だと5時間。
探査機だと10年。
19名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:54:22 ID:TcDy4WCA0
10年もすれば忘れてしまうと思う。
20名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:56:19 ID:ep00rEzw0
冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、
ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。
信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。
30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、
輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。
パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、
時速約5万キロで太陽系を離れて行く。パイオニア10号の設計寿命は2年だった。
それが30年後の今でも生きている。

5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。
光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。母なる地球の方向も分からない。
接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、
必死に耳を傾けていたに違いない。
再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。
それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、
集めた観測データを一生懸命送って来た。
パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。
宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
21名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:57:30 ID:91GTvyZQ0
>最も離れた惑星

確か、惑星の条件を満たしてないんだよな
政治的なアレで唯一発見した自称”惑星”にしがみつくアメ公哀れ
22名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:57:37 ID:4GsESiKz0
内藤ホライゾンも遂に宇宙か
23名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:59:14 ID:LAvXejqeO
懐かしい…
中学の頃の英語のテキストだ。
付属のカセットテープは日高のり子が声あててたなぁ…
24名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:00:04 ID:UxyYoq7U0
10年程度でつくのかぁ
25名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:00:21 ID:ut3L9/WA0
反射衛星砲でいちころ
26名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:02:03 ID:WzFbeUuy0
はやぶさ・・・
27名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:05:45 ID:SYVAzJZh0
>>23
Mike Davisだな
28名無しさん@8周年:2005/12/20(火) 12:06:36 ID:jrlmlNJp0
◆主人を見つけた子犬のように、ってところ

何度見ても泣けるな、将来もっと高速の宇宙船ができたら回収して欲しいな
29名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:06:58 ID:coe/ovWl0
で、こいつが帰ってくるときに使徒をぞろぞろ引き連れてくるわけか。
30名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:11:58 ID:sFkGSbYp0
新しいミニ4駆か
31名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:14:59 ID:gyG77XhnO
|ω^) …
32名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:15:43 ID:iE6N4m8X0
Listen & Repeat!
33北米飲はウンコ食え:2005/12/20(火) 12:21:07 ID:e5RjQI4q0
ガミラスの最前線基地は現在構築中との事です。
34名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:24:22 ID:Vh/KWFAB0
教科書はクラウンだよ。
35名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:25:15 ID:RtBblsqw0
アメリカ イズ ア ラージカントリー ソー アズ ソー・・・



36名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:25:44 ID:50aq1eKa0
イベントホライズン禁止
37名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:26:42 ID:Y34QDdb80
gorugomunosiwazada
38名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:27:41 ID:3g0Prnrd0
はじまったな
39名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:27:52 ID:SkjIYcQ20
トータルイングリッシュ
ニュープリンスイングリッシュコース
40名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:28:40 ID:ppVmmNef0
英語の教科書を打ち上げるのか?

宇宙人もお勉強か・・・
41名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:29:07 ID:+tCp9uHz0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
42名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:31:16 ID:MbtgYs6MO
ミニ四駆
43名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:31:22 ID:l4NI2oeG0
この探査機がつくころには冥王星は
エッジワース・カイパーベルト天体の中でも
ごくありふれたサイズの一天体になっていることだろう
既になってる気もするけど
44名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:31:30 ID:+tCp9uHz0
ニュー速+住人はバカばっかりwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwww


           .,__    ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─        /⌒ヽ   ヽ,
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ
  ――=                  |    /      |
        ――         ( ヽノ         |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /
45名無しさん@8周年:2005/12/20(火) 12:32:16 ID:jrlmlNJp0

NASAもバカだな、グランドピアノを冥王星に打ち上げてどうするつもりなんだ・・
46名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:36:53 ID:qlW0gYvH0
最後のズは無いほうがかっこいい名前だと思うな
47名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:37:22 ID:ZqcAc9nw0
NASAも馬鹿だな内藤ホライゾンを打ち上げるなんて。
水星で繁殖して地球に攻めてくるぞ
48名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:38:14 ID:QK7q8wfv0

プルートエクスプレスついに来た!!!!!がんがれNASA
49名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:38:21 ID:xcfaGbfu0
日本とレベル違いすぎ
50名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:38:42 ID:SQVKdxKH0
>28

んーーーー。回収しちゃ駄目じゃないかな?
51名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:39:59 ID:/rUwiQmv0


500人もの民間人を巻き添えにした「長征3号」の打ち上げ失敗
http://youkanman.com/museum/movie/120.html

52名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:41:59 ID:LARY/JxV0
All we need is love
All we need is love
All we need is love
53名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:43:44 ID:A7LTCDNV0
54名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:44:02 ID:P0uwQfm30
教科書だ
55名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:44:45 ID:SUuLEE7/0
狂った船長がラテン語で何か呟くんだよきっと。
56名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:46:33 ID:MJK7vHowO
スーパーSMの世界に行くのか
57名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:48:00 ID:QG8RbrBM0
変な形。
58名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:48:44 ID:2eiPe/2K0
スペース:1999
第13話 宇宙の破壊者 核爆弾船

月に向かって接近する1隻の宇宙船があった。その名はボエジャー1号
15年前に銀河系の知的生命探索のために打ち上げられた地球の恒星間宇宙船だった。
しかし、ボエジャーのエンジンは「クエラー・ドライブ」と呼ばれる中性子を噴射する
危険な原子力エンジンだった。

http://sound.jp/1999/sub1_13.html
59名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:49:16 ID:e9hqoKMc0
ダッシュ四駆郎のニューマシンがNASAで開発されていたとは!!
60名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:51:53 ID:i+ON3h1BO
中学の教科書だった…

こんにちはトム。あなたはテニスをしたいですか?
はい。私はテニスをしたいです。
61名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:52:57 ID:sai3qpjb0
これ有人?
62名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:54:39 ID:QG8RbrBM0
すげ〜、カイパーベルトまで行くんだ。
63名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:55:07 ID:K+frdjyA0
有人だとしたら金と手間のかかった殺人だろw
64名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:56:50 ID:/i+vnF5jO
メトセラとテランの戦いが始まるのですね。
「嘆きの星」は?「イブリース」は?
65名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:58:05 ID:QG8RbrBM0
2006年1月に打ち上げて、2007年2月か2月に木星フライバイって、
めちゃくちゃ速くないか?
66名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:58:26 ID:EhfHIc6c0
リバラテ・トゥテメ・エクス・インフェリス
67名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:58:28 ID:dkla5jKS0
ニューホライズンの表紙イラストは鈴木英人だった。
FMステーションの表紙も。
68名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:58:32 ID:pBu8+iLH0
英語の教科書を再利用して作ったのか?
69名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:59:16 ID:Y+csEryH0
HONDAの単車の話はまだか
70名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:59:26 ID:ObANkwHC0
ヤマトなら2ヶ月で到達できるのにな
71名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:00:25 ID:UhXUJNw/0
Hi Ken!
Hi Yumi!

Yumi! He is Mike.
Mike! Se is Yumi!

Hi! Nice to meet you, Yumi
Hi! Nice to meet you, too. Mike
72名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:01:37 ID:ltIRt+0j0
予想通りマイク・デービススレになってて嬉しい
73名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:02:26 ID:UhXUJNw/0
2年生の時、翻訳ロボットのTIMっていたよな。
74名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:03:24 ID:mmxyKL4Io
ボイジャーにはレコードを積んだが、今度はニューホライズンか!
75名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:10:11 ID:ppfwX4jZ0
ヤマトでも2ヶ月かかるの?
76名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:15:11 ID:/i+vnF5jO
ヤマトが二ヵ月かかる訳じゃない。
スターシャが火星に墜落したとき「冥王星の戦場から流れてきたのか?」「ここから冥王星まで二ヵ月はかかるぞ」と言う会話があった。
ヤマト建造前、最後の宇宙会戦時の地球艦(ワープ機能なし)の話だろう。
77名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:24:00 ID:dMJBJVly0
http://www-pao.ksc.nasa.gov/kscpao/images/medium/05pd2411-m.jpg
http://pluto.jhuapl.edu/common/content/artistConcepts/large/Encounter_01_lg.jpg

Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/New_Horizons
例のハリケーンウィルマで打ち上げロケットがちょっと傷ついたとか言ってるぞ。

単に写真撮ってくるだけだから楽だわな。帰還もせんとカイパーベルトに捨てるし。
金持ちはうらやましい。
78名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:24:51 ID:sN0J0bYL0
はやぶさの偉業に比べたら児戯だな
79名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:27:20 ID:lupOEjrA0
ここまで来て「マクロス」関連の単語が出てこないのが
このスレの年齢層の低さを物語っている。

80名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:30:25 ID:0PD6j4570
まあ写真を撮るだけとはいえ、地球から余りにも離れすぎてるせいか
高精細な写真がほとんどない。 モザイクノイズ状の色が付いてるだけ
のような写真しかまだないわけで。

この探査機が高精細な写真が撮れれば それだけで凄いかと。
一応ボイジャーやパイオニアも撮影したことがないから
教科書とかで使われるのでは?

それとこのタイミングを逃すと、冥王星が凍っちゃうらしいから
最初で最後なのかもしれない、そういう意味では成功するといいですな
又、原子力電池搭載のようですが
81名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:32:28 ID:0PD6j4570
★冥王星探査機 ニューホライズン★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1126788143/

天文版専用スレ
どうもこの探査機も名前募集してたらしい、
82名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:45:17 ID:umFF74xH0
>>13
何度もコピペされてるのに 読むたびに泣いてしまう…
83名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:14:43 ID:hdCsq9gv0
計画では この探査機が惑星スイングバイで加速するのは木星のみ。
最速のスピードで冥王星に達するために、
H2Aロケットと同格の強力なロケット、アトラスV で打ち上げる。

この探査機の重さは465kg程度で、M-Vロケットで打ち上げた 探査機「はやぶさ」よりも軽い。
強力なロケットで打ちあげられたニューホライズンは 高速で飛行し、9時間後には月軌道を超え、
13ヵ月後には木星に到達し、予定どおりなら 2015年7月に冥王星に到達する。
84名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:22:01 ID:DzIXgYIO0
もうお前らが死ぬまで冥と海が入れ替わることはないからな
思う存分迷うことなく水金地火木土天海冥と言っていいんだ
85名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:23:06 ID:wG906OSt0
内藤ホライゾンが打ち上げられると聞いてとんできますた
86名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:25:57 ID:0PD6j4570
現在米国が運用してるロケットで最高性能だと
アトラスV?それともタイタンセントールかしら
87名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:28:05 ID:IGxGRO+iO
あれ?英語の教科書スレになってるとばかり・・
88名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:30:25 ID:XC3Kcgdx0
俺はブーンスレになってるかと・・・
89名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:30:57 ID:JynZplk40
俺のころのνホライズンの教材カセットのナレーターっつーかパーソナリティーは
島本須美だった。せーラとか響子さんまぜてなかなか面白かった。
90名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:35:34 ID:XYeGwkHv0
で、タイタンにメタンの海はあったのか?
91名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:42:07 ID:2a9BTB2gO
NEW・PRINCEとかNEW・VISTAとかなぜ、どうしてもNEWなのか?
92名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:44:06 ID:6RWdub5x0
ケンはテニスラケットをもっています。
93名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:59:21 ID:wrmV692g0
>>83
半日たたずに月軌道突破する速度なのに、冥王星到着は十年後か
遠いな
ただ望遠鏡で観測するだけで、宇宙に関する研究がなかなか進まないわけだ
94名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:00:28 ID:hdCsq9gv0
>>86
タイタソは引退しますた。
後継がアトラソVセントールでつ。 こやつは最大構成で LEOに20トン、GTOに9トン。

現在最大は、スペースシャトル用ロケットを除けば デルタWヘビー じゃないかな。
LEOに22トン、GTOに13トン。

日本も強力なロケットを開発中でつ。
H2Bロケット。 LEOに17トン、GTOに8トン。

NASAは月探査向けのロケットを設計中。
サターソ並のLEO100トンクラス
95名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:02:22 ID:0PD6j4570
>94
サンクスコ
96名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:03:10 ID:82xH4Ye20
このスレはミニ四駆スレになります。
97名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:05:40 ID:hdCsq9gv0
太陽系最外周の惑星、冥王星。 かつて人類が冥王星を探査したことは無い。
木星はパイオニアやガリレオ、土星はボイジャーやカッシーニ、
また天王星や海王星はボイジャー2号が接近したが、
冥王星に接近した探査機はまだ無い。

人類初の、冥王星探査だ。

NASAはいつだって、”新しい地平線(ニュー・ホライズン)” を 切り拓く。
98名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:08:25 ID:BEClIUWu0
わたしは、マイナーな エブリデイ・イングリッシュ組なので何言ってるかわからん
99名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:10:46 ID:s+k0cAUw0
つーか、冥王星は惑星じゃないから

太陽系の最外惑星は海王星
100名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:10:56 ID:loMklZq20
太陽系の一番外側ってニビルが発見されたんじゃなかったっけ?
101名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:11:01 ID:RsJmZAaI0
えろい教科書
102名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:16:25 ID:KDVsAApG0
日本が開発中の新型イオンエンジンだと、どれくらいで冥王星行くんだべ

やっぱ日本も原子力電池積まないと。
103名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:22:52 ID:hdCsq9gv0
NASAの予算削減の煽りを受けて一時期計画の存続が危ぶまれたが、
この次期を逃すと 冥王星は太陽からの距離が離れすぎ(楕円軌道なので)、
惑星大気が凍結してしまい、次に探査・観測に適した時が来るまで
およそ200年後まで待たなければならなくなる。
太陽からの平均距離は60億km、250年かけて太陽を周る。

多くの関係者の努力で計画は続行され、打ち上げにこぎ着けた。
104名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:23:48 ID:Qu1803ah0
>>53

泣いた。
105名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:45:51 ID:0PD6j4570
惑星大気が凍結すると 接近して写真撮っても凍ってて
よくわからんということになるのだろうか

それとも撮影意外の観測装置に影響でも出るのかな
106名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:52:51 ID:F9UbR0rI0
英語の教科書か!!
107名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:55:38 ID:4NS4SW0E0
アイム パウロ・シルヴァ トゥー!!
108名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:59:21 ID:KnIr/4JDO
教材ビデオが素直に紙芝居にすればいいのに中途半端に動画にしようとして散々な物だった
109名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:08:57 ID:hdCsq9gv0
冥王星から見れば、太陽は 遠方に少し大きめに輝く星の一つで、
太陽光は 地球の表面の1/1000も無いので、太陽電池は使えない。

今回、惑星探査では パイオニア・ボイジャー・ガリレオ・カッシーニに続き、
久しぶりにRTG(原子力電池)を搭載することになる。
>>1の記事の中の探査機イラストで、
探査機の横から突き出している 大きなポール状の部分が原子力電池である。
プルトニウム電池で生命を得た探査機が、死の王・冥王星(プルートー)に接近する。

ボイジャー1号のRTGは 打ち上げから30年を経た現在でも 300ワットの電力を生み出し続け、
150億km、光届かぬ 太陽系の最辺境の闇の中から 地球に情報を送り続けている。
かように、冥王の力の石(プルトニウム)とは偉大なのである。

原子力電池、と言えば 土星探査船カッシーニの時の騒動が面白かった。
97年に打ち上げられたカッシーニは、99年に地球でスイングバイを行うため接近した。
1999年、ノストラダムスの予言の年だ。
 「重力に引かれ、空から”恐怖の大王”(冥王プルートーの石)が
地球に落ちてくるに違いない、放射能汚染だ!」 などと騒ぎ立てる連中がたくさん現れた。
  現在、カッシーニさんは 土星周回軌道で元気に観測中である。

冥王星は、「惑星」などでは無く、「カイパーベルト」と呼ばれる太陽系外縁の
小惑星帯に存在する小惑星の1つに過ぎない、とも言われる。
「惑星」と言うには、小さすぎるのだ。 事実、既に冥王星より大きな小惑星も周辺で発見されている。
どちらにしても、この宇宙探査は、間違いなく「人類初の新発見」のオンパレードになるはずである。
実に楽しみだ。 NASAの偉大なる冒険心に、感謝と声援を。
110名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:10:02 ID:8BB19Itp0
Hello, my name is Mike.
111名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:10:23 ID:fuWy6kUh0
112名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:11:40 ID:DSGrZ8KA0
月火水木筋肉マーン♪
113名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:11:46 ID:cScp4AqKO
ミケさんですか?
114名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:13:19 ID:iDJNfVAc0
>>109
1999年のカッシーニ騒動の時は、
NHKのニュースでカッシーニが地球から無事に離れたことを割と前の方で報道してたぞ。
けっこう不安に思っていたヤツがNHK報道局にもいたんじゃね?
115名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:13:41 ID:Qim+Qu/80
こういうのこそ日本が先にチャレンジすべきだと主張してきたが
(だれも聞いてなかったが)
結局アメリカがやるんだ。ま、いいけどね。
ヒーターと電力の問題でやはりNASAにしかできないんだな。
116名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:21:06 ID:UkQ0vaXL0
まず月面着陸の真相解明が先決だ!
117名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:27:44 ID:TuuGcJZh0
冥王星は海王星(巨大ガス惑星)の衛星の一つが、未知の作用で海王星の引力圏
を離脱して今の軌道に落ち着いた、と言う説もあったな。

海王星から衛星を引き離すほどの巨大な引力の原因は、未知の天体の接近しかないが。
それが太陽系第10番惑星ではないか?その場合、第10番惑星は長大な楕円軌道を描いて
数千〜数万年単位で太陽を公転する軌道を持つ惑星と言う事になる。
118名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:39:23 ID:cUPiQcma0
>>117
ハレーすい星の極端な軌道とかも考えると外側にやっぱ何かあるんだろうかネ。
119名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:47:48 ID:TuuGcJZh0
>>118
あるかもよ。
ただし、カイパー・ベルトの先まで行って再び太陽に接近してくるような超楕円軌道を
公転するような惑星があったとして、それが果たして観測できるかどうかは難しいけど。
自分で光を発していない以上、可視光線での観測は無理か。
120名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:54:01 ID:e9wP9asb0
アメリカはいいよな。
予算削減とか言われててもしょっちゅう探査衛星打ち上げられる。
月も再び目指すとか言ってるし。
なんだかんだ言っても夢があるよ。
121名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:58:14 ID:TuuGcJZh0
日本のJaxaも、せめてNHK並みの予算つけて欲しいよね。

今の年次宇宙開発予算は、あのNHKの年間予算の1/10だもね。orz
122名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:02:34 ID:kU5k7rTu0
日本は政府がやってるうちは10兆円つこうが駄目だと思うが。
予算が増えたらその分だけ無駄な物を買うだけ。
123名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:05:38 ID:dak89HeL0
2015年の到着までに、冥王星が惑星から格下げされたら笑えるな。
124名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:06:40 ID:cUPiQcma0
125名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:08:54 ID:KDVsAApG0
>>115
原子力電池積まないと無理だよおっさん。
126名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:09:44 ID:8a1aJxHT0
>>125
っていう指摘だと思うぞw
127名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:17:38 ID:KDVsAApG0
日本も原子力電池の研究くらいはしてんだが
早く実用化させろと。
そんで、それを載せてイオンエンジンふかして、海王星だ冥王星まで
人乗せていけと。

サイエンスゼロで川口のおっさんも言ってたぞ、しょうらい、人を乗せて
太陽系惑星をぐるっと周ってくることも可能だと。
あの言葉を第一線の研究者から出ただけでも、見る価値あったね。
久しぶりに夢を持てたよ。
128名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:20:40 ID:ITuWYGlM0
10年後か、すごい楽しみだ
事故とか病気で死なないよう気をつけよ
129名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:25:12 ID:gG7ZhtYo0
>>127
いや、むしろ日本の方が原子力電池の技術持ってる。
ただ、日本は国内事情で打ち上げることが出来ない。
アメリカは日の目を見ない日本の原子力電池技術を喉から手が出るほど欲しがってる・・
130名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:30:44 ID:6UJF0UP5O
まぁ日本国内の小さな町工場で作られて
いる様な部品がないと宇宙開発もたちいかないなんて
笑えない皮肉だよな。
131名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:33:02 ID:My2EI1hp0
グランドツアー計画の廃棄から何年経ったんだろう。
ようやく、冥王星の観測が実現しますか。
132名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:35:45 ID:Oag68tXZ0
ニューホライズンといえば
地球へ(テラへ)だな。
133名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:44:43 ID:TuuGcJZh0
原子力電池のノウハウは、諏訪精工舎が世界TOPだったかな?
134名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:44:47 ID:krAqaT880
>>53
おかしいな…モニタが霞んで…
135名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:27:36 ID:3v2UfCXB0
♪どこからみーても
 人類じゃない
 スペースコブラの主役になれない
 イッパツマンも救えない
 サンシャイン通りに現れなーい

 溜息どころか息しない
 ハクション大魔王ほど働かない
 電気羊が夢見る事もない

 だからといって
 タメじゃーない ラメじゃーない
 スターダストボーイズ カメじゃない
 ポチ袋 「おえ」出し
 血尿 いとこ
 アルタ前 スターダストボーイズ

♪干し柿は瓜の中
 さまよう梅 求め
 海苔を 焼いて 巻くか
136名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:31:34 ID:0PD6j4570
日本も原子力電池搭載の深宇宙探査機を製造して
ESAかロシアに委託して発射ってのは?
137名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:37:39 ID:iNuecTAJO
内藤ホライゾンズ
138名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:19:38 ID:n11Few8l0
Long long ago, a little girl lived with her mother near the woods.
139名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:23:45 ID:OflzgZeN0
ニューホライズン イングリッシュコース!
リピート アフター ミー!

マェップ!
140名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:26:43 ID:OflzgZeN0
>>138
なんだっけその話。井戸が出てきたような気がする。
どんな展開で、どんなオチが付いたかすっかり忘れた。

でも、その出だしだけ覚えてる。暗記させられた。
141名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:31:21 ID:VPVCu5Gv0
Yumi: Good Morning, Mike.
Mike: Good Morning, Yumi.
Yumi: Mike, this is Ken. Ken, this is Mike.
Ken: Hi, Mike.
Mike: Hi, Ken.
142名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:18:34 ID:bn9fDagU0
日本しか作れない宇宙空間で使える原子炉の受注はまだですか
143名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:57:10 ID:dtuGOfvk0
イベントホライズン号にすりゃよかったのに
144名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:32:34 ID:VAnjdxlQ0
ホライゾンズで思い出すのはマイケル・シェンカだな。
145惨事に遭いましょう:2005/12/21(水) 23:44:43 ID:MGwdNHyg0
>>76
古代守はなぜ、イスカンダル星で悠々自適な暮らしをしていたのか?


>>143
そんな名前の探査機にしたら、『地獄の蓋』が開くだろうが!w
146名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 10:07:44 ID:584f/cfSO
“惑星”であるにせよないにせよ、どんな星か見てみたいよ。

中学生の暑い夏、蒼い涼しげな海王星の姿を初めて拝めて、鮮烈な記憶になった。
147名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 13:58:18 ID:njqQNrJI0
>>145
怪我や病気が治ったのはたしかヤマトが到着するちょっと前でそれまでは
悠々自適ではなかった。
148名無しさん@6周年
「プルトニウム(Plutonium)」の名称の由来って、
「冥王星(Pluto)」だよな?

Plutonium(プルトニウム)でPluto(冥王星)へ…