【航空】「ありがとう日本の翼」 来秋引退のYS-11に特別装飾機、8日から運航 鹿児島(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
 1965年に就航し、2006年秋にも国内路線から引退する日本唯一の国産旅客機
YS11の特別装飾機が6日、東京・羽田空港で報道関係者に公開された。胴体には
「ありがとう日本の翼YS−11」の文字。日本エアコミューター(JAC、本社霧島市)が
8日の鹿児島発福岡行き始発便から定期路線に投入し、乗客とYS11への感謝を
空から伝える。
 特別装飾機は、「ありがとう−」の文字のほか、搭乗ドアの表面には機影の入った
赤いロゴマークが特殊なシールに加工されて張られている。
 一般利用者には鹿児島空港を8日午前7時55分離陸予定の福岡便でお披露目される。
 JACによると、経費は約200万円。同社は計4機のYS11を保有しており、来年2月
までに順次、装飾する。
 4月以降は毎月11日を「YS11の日」に指定。引退予定の秋まで、乗客に「搭乗記念
証明書」を発行するなど記念イベントを計画している。
 YS11は62年に初飛行し、65年に路線就航。安全上の法規制で引退が決まった。
主にローカル線で活躍し、JACは最盛期には12機保有した。現在、県内は鹿児島−
種子島間だけ運航している。
 JACは「日本の空を40年にわたって飛んだYS11の引退を、多くの人に知ってほし
い」と話している。

南日本新聞(12/07)
http://www.373news.com/2000picup/2005/12/picup_20051207_2.htm
画像:公開されたYS11の特別装飾機=6日、東京・羽田空港
http://www.373news.com/2000picup/2005/12/jpgs/07T-07m02.jpg

 YS11は戦後、航空界が官民挙げて開発、製造した航空機。62年に試作機が初飛行
し、73年までに計182機が製造され、国内のローカル路線を中心に日本の空を飛んだ。
 近年は機体の世代交代や老朽化に伴い、国内の民間機としてはJACが4機を保有
するだけになり、来年中に空中衝突防止警報装置(TCAS)の設置が義務づけられ、
採算があわなくなったことなどから引退が決まった。

朝日新聞(一部抜粋)
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY200512060356.html
2名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:03:50 ID:s3ii3MfV0
関連スレッド

【JAC】日本エアコミューター【JAC】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1055758895/l50
YS-11に乗りたいんですが・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1117373112/l50
【KOJ】 鹿児島空港 Part.3 【RJFK】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1120832560/l50
3名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:07:43 ID:WjiA2e6t0
ボールは友達禁止
4名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:12:47 ID:XKbOxOnJ0
製造コストが高過ぎて製造中止になったんだっけ?
5名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:13:44 ID:pyO6ObeE0
プロジェクトXで見たけど、あの時は感動したな。プロジェクトXにも…。
6名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:32:46 ID:s3ii3MfV0
12機あったJACのYS−11も、残るは4機。
能登の日本航空学園に3機も寄贈するのはいいけれど、JACゆかりの地であり
YS−11の楽園でもあった鹿児島にも保存する分は確保しておいて欲しいね。
鹿児島空港付近と、来年3月に新空港が開港する種子島あたりは候補として
検討して欲しい。

以下、今年の6月時点での保存状況。

YS-11に乗りたいんですが・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1117373112/145-151 より(一部訂正) 

■展示機等
成田__ JA8611 NAMC(航空科学博物館、試作1号機)
所沢__ JA8732 ANK (所沢航空公園)
各務ヶ原 JA8731 ANK (航空自衛隊岐阜基地隣接)
高松__ JA8743 ANK (さぬきこどもの国、高松空港隣接) 
佐賀__ JA8733 ANK (有明佐賀空港、05年05月公開中止)
但馬__ JA8734 ANK (但馬空港)
三沢__ JA8776 JAC (三沢航空科学館、YS-11生みの親の木村秀政博士の故郷)
青森__ JA8809 JASカラーにリペイント(みちのく北方漁船博物館)

■非公開
羽田__ JA8610 JCAB(量産1号機、保存中)
熊本__ JA8712 JCAB(崇城大学@旧熊本工業大学教材、熊本空港隣接)
能戸__ JA8805 JAC (日本航空学園教材、能登空港隣接)
能戸__ JA8777 JAC (日本航空学園教材、能登空港隣接)
能戸__ JA**** JAC (日本航空学園教材、能登空港隣接)JA8759 or JA8781
7名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:36:30 ID:w2c/dL3E0
一度この機乗ったことある、騒音はさすがに大きかった、でもあっという間に離陸して座席に押し付けられる
様な上昇だった。
8名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:40:35 ID:hRCN3ma60
ありがとう!エアーポケットの恐ろしさ体験させてくれて。
9名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:41:48 ID:TU0YCqod0
アメリカが造らせないようにしてるのかいな。
10名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:43:30 ID:ax3dUROI0
プロジェクトXは泣きました。
東郷さんの登場にはかなりびっくりしたよ。
11名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:45:06 ID:HORUumr10
海保と自衛隊でまだ飛んでたような・・
12名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:47:34 ID:9Z2hh1U+0
>>9
日本が本気で作ると強力なライバルになる可能性があるからね
戦闘機のFSX問題も同じ
13名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:49:21 ID:YzEyP6GR0
出てきそうな会話


Q.でもプロペラ機なんだろ?ジェットじゃないしたいしたことないよ

A.ターボプロッブといってジェット機に属するエンジンなんですよ
14名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:50:16 ID:L3GT/Gu60
>>11
うn
海保と空・海自では、まだまだ現役だよ
15名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:52:47 ID:EqoYEPsp0
もう、日本はこういう技術、無くしちゃうのかなぁ・・。
朝鮮が高麗青磁の技術を失って、世界に誇れるものが無くなったときにように、
日本はとても大事なものの一つを失おうとしてるんじゃないんだろうか・・。
16名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:58:20 ID:40c8bYt9O
鹿児島→福岡便に乗った時、乗客みんなが乗ってから、アナウンスで計器故障で10分遅れますと言われた時はガクブルものだったw
17名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:58:49 ID:AKkeTvbX0
空とぶ高い機体はアメリカ以外作ってはいかんのだよ
やっと日本もわかったか
18名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:01:19 ID:rLOtaHSA0
>>17
つ「ATD-X」
19名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:08:44 ID:/s04We1p0
小学生の頃、八丈島へ旅行に行った時に乗った。天気が悪くて参った。
揺れるw 小さいからなんだろうね。でも一生忘れられない思い出です。

旅客機の分野ってあんまり儲からないような気がするなあ。経営が苦しそう。
燃料を食いすぎるのがいかんのかなあ。
20名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:12:25 ID:MpkXkYy70
>>17
つ 風船おじさん
21名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:14:20 ID:Ul+ymZpPO
たまに鹿児島空港まで子供たちつれて飛行機見に行くのが楽しいんだよね。
離島航路ばんじゃーい
22名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:18:11 ID:lUGGKoaT0
フランスと次期コンコルドを共同開発するんじゃなかった?
23名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:20:57 ID:hKOA4qwZO
>22
あんなもん、基礎研究して新技術を開発するくらいだろ?
今さらコンコルドなんて作って誰が買うんだよw
当の日本でさえ公害やらなんやらで運用できないしな
24名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:20:58 ID:5svWjU/h0
今年わざわざ乗りに行った時に撮影したYS-11の写真です
2005,1,4 鹿児島→福岡
2005,3,20 福岡→鹿児島→福岡
2005,11,30 福岡→鹿児島→種子島→鹿児島
詰まらない物ですがよかったらどうぞ

http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up9496.zip
DLKey:YS11
73.1MB
25名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:23:02 ID:/kSe+ZPv0
消防の頃、種子島行くのにこの飛行機乗ったよ。
プロペラを手で回して起動させるとこなんか、戦闘機みたいで
俺や従兄弟達は大興奮だったなぁ・・。

いい思い出をありがとう。長い間お疲れ様。
26名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:34:53 ID:yz4SM+PF0
初めて乗った飛行機が那覇−石垣(南西航空)のYS-11だったなぁ
着陸に向けての降下がガクンガクンて感じで恐かった
27名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:37:36 ID:XvIs1xih0
ちーん この度は…って音が鳴って、かわいかった。
ほとんど ぽーん、この度は…でしょ、

混む前に乗ろうかな。
28名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:42:23 ID:g+YpqBYJ0
トイレが何気に怖いよね。というか、飛行中に入るひといるのかな。

あと、操縦席への侵入が楽そうな機体だったね。だからといって乗り込みはしないけどね。
29名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:51:20 ID:H35+62DFO
10何年前に東亜国内航空で徳島から伊丹まで乗ったな。懐かしい。
30名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:54:21 ID:OwYAHJz80
与論島に行く時乗った。
スッチーのお姉さんと記念撮影したな。 親爺は一式陸攻に雰囲気が似てるって言ってたが、本当かな? 
31名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:54:44 ID:Mt+Cu3O80
一回だけ乗ったことあるな もう20年以上前か
プロペラ機自体は海外で何度かあるけど
32名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:56:17 ID:OMwX1zJG0
トイレ、ボットンだっけ?
ttp://goodbyeys-11.com/ys/i/ys2.jpg
33名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 09:59:14 ID:Ugc8CaHsO
外から見るとこんなにカッコ(・∀・)イイ!機体はないよ
でも乗るとジャンボに乗り慣れた身には辛いw
34名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:01:50 ID:3TRjg5bL0
>>9
YS11は日本航空機産業の墓標なんですよ。

大昔の話だが、NHKのテレビドラマで国産のジェット旅客機を作る話(と、いう
よりは開発を指導した技術者(故・芦田伸介)の娘達の青春模様なんだが)があった。
劇中ではジェット旅客機だが、時代背景と経緯はYS−11開発をモデルにしており、
戦後の航空業界がなめた辛酸とYSにかける技術者達の意気込みが語られていた。
(つまり、このドラマにはYSの次は国産ジェットエンジンだ、というメッセージが
こめられていた)
だが現実は・・・政府は航空機産業の育成よりも対米関係(単なる追随だがね)をとった。
OSのTRONも同様だったなあ。
35名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:09:05 ID:dWcOeeno0
アフリカや南米ではまだ現役でブンブントン飛んでると聞くが
36名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:11:10 ID:s3ii3MfV0
>>8
離陸で機体がフワッと浮いた瞬間、微妙にお尻を振るのが感じられるのもよかった。
あのムズムズ感がたまらない。

>>21
全12機中、8機ほどが鹿児島ベースだったのかな。
朝一番の鹿児島空港。
エプロン上に8機ほど整然と翼を休めている姿は、なんだか誇らしげだった。
夕方になると、1機、また1機と仲間が待つ「巣」に戻ってくるのもよかった。

いろんな所でふとした瞬間に気づく、上空を通過するYSのエンジン音もよかった。
鹿児島県内のどこにいても聞くことができたように思う。
中でも、離島で聞くのがぴったりだったのかも。
離島に漂う閉塞感。YSのエンジン音に繋ぐかすかな希望…なんて。

>>26
JTAのYSはもったいなかったね。SWALカラーからJTAカラーに
塗り変えられて、斬新で綺麗な印象があっただけに。
退役後もしばらくは那覇空港の海保側(西側)のエプロンにストアされて
いたけれど、もったいないなと那覇に行くたびに眺めていた。

>>33
窓の位置が低いのだけが難点だね。首や肩が痛くなってしまう。
37名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:15:34 ID:nVqqE+WvO
まだ飛んでいたのか。とっくに引退してると思った。
38名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:22:05 ID:s3ii3MfV0
日経プレスリリース
JAC、来年のYS退役に伴い胴体側面などに特別塗装を施した「YS−11型機」を投入
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116671&lindID=5

引退記念、YS11の特別塗装機を公開
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY200512060356.html
YS11の特別装飾機を公開 来年秋に国内から引退へ
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005120601000623_Lifestyle.html
39名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:28:56 ID:Vd4N0jFUO
オイラも長崎→伊丹で乗った経験がある。あの当時は、
YS-11とジェット機が同一航路で運航してて、ジェット機使用は
別料金取ってたなぁ。だからオイラのママンがケチッて、帰りが
YS-11になって、子供心に|||orzになった。今から
28年前の話。
40名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:30:38 ID:2gYcOkK70
空自のYS-11だったら、入間基地で見たことがある。
41名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:31:33 ID:Hyk9NjaT0
>>29
10何年前に徳島から伊丹まで飛行機で来て京都見物に来た少女2人をナンパした。


42名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:34:22 ID:mfFspCSi0
>>22-23
あれは政治的な考えがあってフランスと組んでいると見ているんだけど。
航空機開発はアメリカと組んでいても進めることが出来ないけど
エアバス社の機体を認可させているフランスなら政治的に対抗できる。
43名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:35:00 ID:/ewyXOu90
屋久島行きはYS-11じゃないんだね
自分が最後に乗ったのは、TDAの頃で15年以上前の話だけど

飛行機に、たね、やく、あまみとか島名が書いてあった
44名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:42:19 ID:kJTP521v0
自動車の生産は日本にトップを譲るつもりだが、
航空機(ジェット旅客機、戦闘機)では、どんな手を使っても
日本に譲らない(生産させない)覚悟でアメは、あらゆる妨害をする。
45名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:46:16 ID:sehmqOOQ0
海自の頃、移動の時の定期便でこいつに乗られたら当たり。
C-130ならハズレ。
46名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:47:59 ID:/96KgpXy0
>>45
所詮輸送機だからな>C-130
47名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 10:57:01 ID:ERtypEHW0
>>45
ttp://www.rb-29.net/HTML/03RelatedStories/03.06reunioninfo/06.03Reunion2002/rrptscans/photo08.jpg
たしかにこれは輸送機なんてこんなもんとはいえYSと比べたら外れだ罠
48名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:01:30 ID:/s04We1p0
>>47
パイプ椅子が並んでいるのか。一応シートベルトもあるんだよな?
49名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:03:58 ID:AQrlVYWm0
北海道だけど冬場の日高山脈越えは機体がガタガタいってものすごく恐かった。毎年冬場は命がけで乗ってたなw
今はDC9とか羽田からの直行便だけど、当時は千歳乗換えでずいぶん時間もかかった。
あれから30年以上なるけど、なくなるなんて聞くとちょっと淋しいな。
50名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:15:07 ID:mC0/lYzy0
高松〜大阪で乗ったことある。
低いところをフワフワ飛んでいる感じで怖かったけど、
多少何かあっても、フワフワと軟着陸しそうで、
返って安全?と思った記憶がある。
51名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:31:32 ID:sZnuhjTu0
軍がいないと飛行機屋は食えないってことだね。
52名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:37:22 ID:JzFYjq0h0
教導隊のある下総では、ほぼ毎日のように飛んでるよ。
53名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:43:05 ID:mC0/lYzy0
>>52
習志野のこと?
54名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:45:31 ID:StVhIPMAO
入間の飛行点検隊のヤシも毎日飛んでる
55名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 11:54:58 ID:f+WI7IdfO
>>50
その感覚分かる。
俺も那覇〜石垣で何度か乗ったことあるが、
ジェット機の「ガクン、ストン」みたいな急激な揺れがなくて、
プロペラ機ならではのマイルドな飛行が好きだったな。
56名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 14:34:29 ID:9IUlm37r0
日本はアメリカが許さないからとかいって飛行機作らないと、もう本当に作れなくなるよ
そのうち中国が航空産業に進出してるくから、そうなるともう日本の出番はないよ
57名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 17:30:10 ID:FhflE6JI0
ツポレフTu-224の具体化希望
58名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 17:41:57 ID:82OdyzlB0
日本が設計した飛行機って
YS11
C-1
T-2(F-1)
US-1A(PS-1.US-1改)
T-4

こんなモンか?
59名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 17:48:39 ID:SPme7UZ60
能登かわいいよ能登























あ、能戸か_| ̄|○
60名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 17:51:33 ID:VVMzlwcY0
>59>
T-1とM-U(だっけ)とかあったよね。
61名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 18:04:03 ID:tjLuVpgW0
>>60
MU-2な。

MU300も作ったことは作ったけど売れなくて、レイセオンに譲渡してBeechjet400になったんだっけ
62名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 18:26:05 ID:ik/eCGSI0
F-2、T-3、T-5
63名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 21:49:07 ID:I3/wiGhz0
>>25
プロペラを手回ししてたのは定位置にするためでは?
エンジンスターターは付いてるよ
64名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 21:50:06 ID:vm3u32e20
>>53
海自の下総基地。鎌ヶ谷と柏かな。
今さっきも、低空で飛んでいたよ。
65名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 21:51:10 ID:lgEunvhM0
空母はどうだ!
実戦経験のある本格空母の建造経験が日本にはあるぞ。
他のどの国にも無い!!
66名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 21:51:56 ID:UjeuxuJk0
日の丸を描いとけよ
67名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 02:33:13 ID:QoXU9fag0
YS11しか、日本の技術を表現できたの無かったからな。
フォッカーF27フレンドシップと、用途は似てたのに。
あとは、富士T-1だけど、F86世代の練習機だしな。
68名無しさん@6周年
TCAS装着義務は自衛隊機には無いからな、しばらくそっちでは見続けられるだろうな。