【社会】 「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」…熊本日日新聞・論説★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・建築物の構造計算が偽造された事件で、木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒く
 なったのは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。

 町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。その病の重さが
 ウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。「iPod」シリーズに対抗する自信作のはずが、
 「iPodより劣る」と評判がよくないのだ。

 ソニーが運営するブログに「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」が始まったが、
 掲示板で「ソニーの自作自演」と嘲笑を浴び、一週間もたたずにサイトは閉鎖。
 (ソニー側は)「ブログ形式のモニター体験リポート」でヤラセではなかったというが、
 アップル製パソコンを貶めるような表現が誤解を招いたのは事実である。

 熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、音楽転送ソフト「コネクトプレーヤー」の
 動作が鈍く、不具合を起こす(ライブラリー破損などの恐れがある)うえに、従来のソニー
 MP3機器のソフトを継承していないことだった。

 機器は漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見にくい」などの声が寄せられている。サイトに
 登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
 強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客を
 あきれさせたのだ。

 しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMGが発売したコピー防止機能付きの
 音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうことが
 暴露されたのだ。全米で大騒ぎになったが、日本の大手メディアはソニーに遠慮してか、
 片隅でしか報じていない。
 いくら知財保護でも、企業が個人の機器の内部をいじってスパイしていいわけがない。
 今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。このままだと、SONYは
 「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。(一部略)
 ※「熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫」より引用
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133589657/98

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133809065/
2名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:39:37 ID:WkUmIQvp0
x2
3名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:40:45 ID:EuEO3sA90

ソニーがPSPの宣伝で住人に無許可で「落書き」

ロサンゼルスに住むミッシェルさんはあるウェブサイトにこんな投稿をしました。
「明らかにソニーの芸術作品です。今朝プレイステーション消費者サービス室に
電話しました。ソニーは知らないと言い、PSPの熱狂的なファンが世界中に
広めたくてやったのではないですか、ととても謙虚な対応でした。」
http://over-seas.seesaa.net/article/10157937.html
こんなにかわいいPSPアート、大人気!
http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
http://www.gothamist.com/archives/2005/11/20/opinionist_corp.php

 ↓↓↓

http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
アメリカの5つの街で、SONYがグラフィティ・アーティストに金を支払って、
PSPに関するアートを壁に描かせていたことが発覚。
4名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:41:20 ID:ou5sk4Ac0
5名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:41:20 ID:ET5FtXuP0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
6名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:41:23 ID:solS/f+bO
so-net繋がっているのが恥に
7名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:41:27 ID:GnyzgQeR0
で、サムソンてすよ。
8名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:41:34 ID:Bdui56RG0
VAIO・PS2・PSP。恥ずかしさが3倍だ。いやほう!
9ぴこぴこ:2005/12/06(火) 19:41:43 ID:EsZb+hBy0
そりゃそうだ。もうじゅーぶんはずかしい。部品がぽろぽろ落ちるパソコンを買ってしまった自分としては
情けない。Hi8も3台ぐらい壊れた。しかも修理に出しても直らない。最近のそにーの製品は
魂がこもっていない。迫力がない。ウイルス忍び込ませたり、なんか気持ち悪い。
10名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:43:16 ID:2usZhdqs0
とにかくチョンと手を切れ
11名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:43:34 ID:u/VcVK2K0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  熊本の田舎新聞わろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
12森永も恥ずかしいブランドになりかねない・・・:2005/12/06(火) 19:43:44 ID:P3LJTQpv0
森永が不細工反日韓国人をCM起用。

http://veranda.blog4.fc2.com/blog-entry-506.html
森永が日本の国旗を燃やしたミュージックビデオに
出演した朝鮮俳優を起用。 常識で考えてください。
世界のどこに自国の国旗を燃やした反日ビデオに
自ら喜んで出演した他国の俳優をお金払ってCM起用しますか?
そんな国は世界中ありません。日本は異常なのです。
もし韓国の国旗燃やした日本の俳優が、韓国の
国でCM出演なんてありえますか?120パーセント無理です。
この国を正常にするためにも森永に抗議しませんか?

http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/contents/package/12/
森永のパクリ製品

森永の広報の言い分↓

森永の広報女によると、「反日活動をしているのを承知の上で、
日本人用のCMにこの韓国人を起用した」

森永に抗議のメールをお願いします。

http://www.morinagamilk.co.jp/menu/toiawase.html
https://www.morinagamilk.co.jp/soudan/f/01.html
13名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:44:34 ID:YslJsfkf0
ソニー もうだめぽ。
14名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:45:01 ID:Wp+IeabL0
( ´,_ゝ`)プッ
15名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:45:31 ID:f5S+RSDh0
ソニーBMG問題について、
著名なハッカー「DVD Jon」のDRM破りコードが盗用されていた事件は記憶に新しいが、
その用途は謎のままであった。

だが現地時間12月5日、J. Alex Halderman氏の解析により、
問題のコードが「FairPlay互換AACファイルを作り出し、
iTunesのユーザーキーデータベースに捏造情報を書き込むプログラムに
組み込まれていること」が確認された。

問題のプログラムはXCPプレイヤーに組み込まれているものの、
いくつかの根拠から活動状態になることはないと考えられているが、
このプログラムの存在は、盗用行為の故意性を問う上で重要な鍵となるだろう。

ソース
http://addict3d.org/index.php?page=viewarticle&type=news&ID=14032&title=Sony%20rootkit%20ripped%20off%20anti-DRM%20code%20to%20break%20into%20iTunes
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するものであると発覚した
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
16名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:46:25 ID:taYOyRlm0
ソニーBMGで今夏内紛勃発の模様
強引な経営手法ってXCP導入のことっすか?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051206AT2M0600J06122005.html
17名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:47:03 ID:mVyEWBTB0
持っているのが恥ずかしいブランドというとsanyo
18名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:47:04 ID:Yje7quxh0
↓以下GKの工作
19名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:48:02 ID:QgyL6s8i0
ソニー株 -120 (-2.63%)

ワロス
暴落マダー??
20名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:48:58 ID:NQ67qagT0
チョニーは、なんであんな馬鹿なのかな、みんなが馬姦国とは手を切れと散々警告してるのにいまだに手を切ろうとはしない、馬鹿としかいいようないな。
21名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:49:27 ID:dws4FDeT0
ソニー暴騰まだー??
22名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:49:42 ID:kqVlQVNA0
23名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:49:58 ID:N6mknH1Y0
SONYよ、WINNYの技術を買って製品作れ。
そのとき
学校が日本から消える。
24クロミ:2005/12/06(火) 19:50:05 ID:oWTX02Y40
ソニーのバイオが欲しかったんだけど・・・。でもこのメビウスも調子いいよ。パソコンは新品に限る。
25名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:50:11 ID:taYOyRlm0
>>15
N速にスレ立てたの?
ソニーBMGが盗用したDRM破りはiTunes侵入用だった
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/l50
ライバル潰そうとしてブービートラップ(地雷)仕掛けるも、自分で踏んでしまったみたいね、ソニー
26名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:50:15 ID:008T80s/0
      /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\


      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| >>1
    |   トUU‐ァ'   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
27名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:51:42 ID:u/VcVK2K0
ソニン
28名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:51:58 ID:l/SOJE7c0
今、現役のソニー製品(もちろん、日本製)

・32インチFDファインピッチトリニトロン(2000年)
・TC−K777(1979年)
・CDP−228ESD(1988年)
本当にいいものは、タイマーは働かない不思議w

だから、今のソニー製品は買わない。
29名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:52:10 ID:yZ4sWTrr0
もう許してやれよ
ソニーも必死なんだけど結果が悪いだけ
企業にも寿命が有るから仕方ないよ
30名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:53:39 ID:Pq9hd7iT0
>>3
コレはマジ?最悪だなソニー
31名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:54:14 ID:hxFqfkpH0
ソニー最高
32名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:54:57 ID:CHUY4vvz0
>>29
なるほど、自身のタイマーが切れるのか
33名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:55:04 ID:djYirQLm0
何度書いても、どれだけ再検証しても、
振り返っても、立ち止まっても、あるいは新製品を出しても、
謝罪をしても、訴訟をしてもされても、
どれだけ力があっても、逆に落ちるほどの高さも無いほどの弱小でも、
反省しても、発奮しても、
むしろ何事も無かったかのようにとぼけてみても、
話題をふりまいてみても、おとなしくしてみても、
法則だけは唯一無二絶対の力で発動する。

なんだろうこの力。
34名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:55:36 ID:GkBOYF/y0
学生の就職人気No.1になった企業って、全て末路が…
35 :2005/12/06(火) 19:55:57 ID:+qndsDJI0
クソ重いだけのsonic stageと自社フォーマットATRACにこだわりすぎたのがそもそもの始まり
使い勝手悪すぎ
36名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:56:12 ID:V/54cFDz0
んで、いつになったら朝日が読んでたら恥ずかしいブランドになるひがきますか?
37名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:56:38 ID:o5ybvjzi0
チョニー
38名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:57:27 ID:6p35v2+m0
たぶん前スレにも書いたと思うけど

 ま だ 続 い て た の か こ の ス レ

みんなほんとにソニー好きなんだな。
そんでもって落ちぶれたソニーが哀れでしょうがないんだろうな
そう思っててもソニー製品を買う気にはならないんだろうな

   いつまでも あるとおもうな ブランド価値
                               圓
39名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:57:54 ID:jYzl1+En0
流石にもうお腹いっぱい
40名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:57:59 ID:s1FgLjXG0
>>4
消費者を泥棒扱いしたくせに
ソニーそのものが盗賊会社じゃねえか
41名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:58:54 ID:WtxJNtHE0
こうやって騒がれているうちが華

数年したら相手にされなくなる

プロ野球もそうだけど

【野球】プロ野球、低落止まらぬ視聴率⇒編成見直し探るテレビ局 [12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133863252/
42名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:59:22 ID:mvikKDuf0
初代ウォークマンを使っている俺は勝ち組!
43名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:59:52 ID:EujDl3L20
ソニーはオブジェクト指向だね。
不良を継承したり
スパイウェアをカプセル化したり。
44名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:00:09 ID:6p35v2+m0
>>36
それは待ち遠しいな
45名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:00:39 ID:SxFJ4SIV0
>>42
正直うらやましい
あとラジオ持ってる人も
46名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:01:44 ID:e3ETzFb70
>3
おいおい。PSP落書きはマズいだろ、チョニー。
47名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:01:48 ID:wUe6cZJp0
>>38
そのー大好き!!
潰れるまで粘着するわ♪
48名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:03:03 ID:X6yYa6kg0 BE:236409874-###
そのーってwww
49名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:03:04 ID:DKpe1SL0O
ソニー好きだよソニー。

デシカメもテレビもウォークマンも…
壊れない〜よ だからなかなか買い替えれない
(^_^;
50名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:03:40 ID:BBQfmBrl0
ソニーBMGが盗用したDRM破りはiTunes侵入用だった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/
51名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:04:54 ID:gi+XsJJX0
おっ、例のrootkit問題。J-waveで取り上げるよ。
関東圏で聴ける人、聴いてみ。

ネットでご意見も募集ってさ。
52名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:04:56 ID:Zcout40l0
SONYウィルス事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは最低でも2種類。XCProotkitとMediaMax
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル?

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をSONYに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(主にISP)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCPが5万枚しか販売されていない事を考えると、日本の比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
53名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:06:24 ID:T6R0hINF0
ソニーって会社まだあったんだ。アイワの子会社だっけ?サムソンだっけ?
54名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:07:38 ID:pruZ8IBE0
>>50
お前が貰っているのは賃金だ!
>>51
お前が貰っているのは雑給だ!

そして、俺が貰っているのは給料だ。
55名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:09:47 ID:Zcout40l0
ウワサを上回るひどさ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01307211194#4607917
こちらでコネクトプレーヤーの酷評を拝見していましたが、
『まあ商品化されているくらいだから、多少使いにくくてもガマンできるだろう。』
『最悪、ソニックステージを使えばいいや』
くらいに考えていたのですが…。

ヒドスギマス

---
あなたは、コネクトプレーヤーをお使いになられましたか?
普通に日常、パソコンを使っている人ならば、このソフトの酷さはおわかりいただけると思います。
もし使ったことがないのであれば、推測でここに書込みされるのは止めたほうがよいのではないでしょうか。

---
使ってみれば、どんなに酷いソフトかわかりますよ!!CONNECT Playerをインストールした
だけでPCの動きは悪くなるし、MP3対応であるはずなのに、サポートセンターに電話をしても
MP3のまま転送できるようにはならないし、プレイリストの中から曲を選択して転送したら、
選んだ曲の2個上の曲が入ったり、1個上の曲が入ったり、酷い時には6個上の曲が入ったり
するんです。だから、一体どの曲が入るか分からない。それにサポートセンターに電話して転
送するにはどうすればいいのか聞いたら、追加のボタンをクリックしたら転送できると言われ
たのに、追加のボタンをクリックしても何の反応も無い。ドラッグをすれば、10曲のうち
3〜4曲が転送できるだけ。。。これば、ソフトと言えるような物じゃ無いです。
56名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:10:07 ID:6OJTlmrL0
なんか伸びますねこのスレ
57名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:10:29 ID:Febojtr40
60ギガのiPod買ったけど
映像変換ソフト別売りなんだ
58名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:11:31 ID:9KxOTdTt0
>>1
禿同

PSPがDSに負けたら、携帯ゲーム機市場は本当につまらないものになりさがってしまう。
例えば、マリオカート、らき・すた、君死ねなど、
オタク趣味の入った一部の人間しか理解できない、糞ゲーで溢れかえることとなる。
しかし、PSPなら太鼓の達人もロックマンもテイルズもポポロもナムコミュージアムも出来る。
さらに、PSPによって、脳トレ、Talkmanなどの新しい”遊び”も生み出された。

オタクにしか受けないゲームがDSによって生産され、破壊的な威力をもって増殖していくのを私は見ていられない。
同じオタク趣味を核に持ったゲーム機としてセガサターンがある。
DSを見ていると、SSを思い出す。
SSは始めはPSに圧勝していた。
未だ嘗てないほど、オタクに媚びたSSはオタクには、まさに”次世代機”であった。
しかし、一般人が徐々にPSを選びだし、FF7バブルも重なり、とうとうPSが勝った。

そろそろDSにも終わりに近づいてきたのではないか?
かつてPSに惨敗したSSのように。
59名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:12:23 ID:cLyi49hI0
ソニー株、そろそろ下がるかな。
60名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:12:47 ID:dws4FDeT0
ソニーだいちゅき〜チュチュチュチュチュ〜
61名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:12:57 ID:g389F/mN0
>>56
ニュー速だと伸びないんだけどね
ここはソニーが異常に伸びる
不思議
62名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:13:01 ID:gyZ/KVHK0
>>58
ハードなんかどこでもいいだろ
ハードが潰れればソフトは次のハードに移るだけ
6351:2005/12/06(火) 20:15:07 ID:gi+XsJJX0
すまそ。。。ネットでご意見募集は社員の75%がやる気ないってこと
の募集らしい。仕事の合間にぱっと聴いただけだったから、間違えて
た。
64名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:16:24 ID:uKH0C66T0
漏れはPSPとDS両方持ってるが使うのはPSPばっかだぞ
両方持ってるやつは多分PSPばっか使ってるんじゃないかなー
ソフトは1本も買ってないが・・・
65名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:18:50 ID:Pf0qGEEz0
ん?

DSって小学生向けですよ。
説明書にかいてある
66名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:19:13 ID:r5f5ltHk0
>>62
そもそもゲーム業界自体が潰れようとしてるんだけどね。
8割方ソニーのせい。

ある業界が潰れれば他の業界に移るだけ

そういう商売をやってきたのがソニー。
そろそろソニー自身が潰れた方がいいと思う。
67ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/06(火) 20:19:37 ID:5O18xNpC0
勝ち    負け
唐    vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本   vs 元 +朝鮮 (元寇)
清    vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本   vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本   vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米    vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)

朝鮮民族の行動の歴史は金に汚い売春婦のようで怖い。
他の文化に寄生しその宿主を衰弱死させようとする。
中国に寄生し中国の背中を刺し
ロシアに寄生しロシアの背中を刺し
日本に寄生し日本の背中を指す。
それが朝鮮半島の歴史。
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1566.swf

>155 名前:ホロン部。 投稿日:2005/11/28(月) 04:05:01 ID:oSZ34to30
>>>147
>いや、それは日本に同化してしまう事を意味するわけ。つまり民族性の消失。
>日本人の民族性を消失させるほうが、(朝鮮民族にとっては)正しい行為。
>しかも被害者。やって当然。

朝鮮文化の王道は他民族の足を引っ張ることだそうです。
68名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:20:17 ID:CGImJD1W0
>>3
ヤラセとか言ってたの、このことか。 勝手に落書きするなんて、最低だな。
69名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:20:42 ID:6eA+ng660
>>3

本当か?あまりにもひどくて本当と思えんレベルの話だが・・。
犯罪だ。
70名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:21:34 ID:eCTsXvs60
レーベルゲートCD開発に中心的な役割を果たしたSMEの秦幸雄
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証があるわけではない。
また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが変わることがあるので、『この機種
ならば問題なく再生できる』と発表するのも現実的に難しい。悩ましいところだが、ごく
一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利をないがしろにするわけに
はいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピーを防止できる技術が
登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦)

ソニーのCDを再生するために、パソコンにセキュリティーホールを開けるわけ
にはいかない。悩ましいところだが、ソニー系レーベルの音楽を聞くためには、
ファイル交換ソフトを使うしか無いのではないか。
71ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/12/06(火) 20:22:05 ID:5O18xNpC0
あの国のあの法則【あのくにのあのほうそく】[名](ハングル)

朝鮮半島に存在する二つの国家、大韓民国及び北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の
個人・集団・団体・企業・自治体・国家と手を組んだり関わったりすると、
製品故障・人間関係破綻・経営危機・生命の危機など例外なく不運になると言われる恐怖の法則。
「あの法則」と略されることもある。
回避するには、韓国・北朝鮮と一切関わらないか敵に回すこと。
日本文化を尊重する行為(神社参拝・日本食を食す等)でも効果あり。

逆発動する【ぎゃくはつどうする】[動](ハングル)

「あの国のあの法則」に於いて、
韓国・北朝鮮の個人・集団・団体・企業・自治体・国家を敵に回したり
製品を処分するなどして、幸運が訪れる現象。

あの国のあの法則★Part44
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1133792873/
72名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:24:37 ID:fQIU/Qay0
ソニー=半島系みたいに言われてるが、
世界中で知れ渡った日の丸ブランドだぞ。
出井が無能だったな。ブランド戦略を練り直せばなんとかなる。
ガンガレ
73名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:25:21 ID:XImO538I0
ソニーというブランドも、もはや恥ずかしいのだが、
共同通信よりサヨク的、と評判の熊本日日新聞と、
TBSよりサヨク的、と評判のRKK熊本放送(熊本日日新聞の兄弟会社)は
もっと地元では恥ずかしい。熊本の恥です。
74名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:25:24 ID:WFHA91D70
なんで、これまでにrootkitが見つかったCDのレーベルはほとんど旧ソニー系なんですか?
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090676,00.htm

なんで、日本のパソコンがアメリカの2倍近く感染してるんですか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news026.html
75名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:26:05 ID:ZvT4YMLF0 BE:150293928-#
>>66
同意。
ソニーの天下になってからは下火になる一方だしな。
76名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:26:14 ID:pDk8GcXe0
>>3
> ヤラセとか言ってたの、このことか。 勝手に落書きするなんて、最低だな。
インチキ企業の末路ね。
77名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:26:58 ID:QaU4YJdu0
age
78名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:27:27 ID:gyZ/KVHK0
>>72
まあまず今回の裁判を乗り切ってからだな
ここんとこ失敗続きで体力ないだろ
79名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:29:37 ID:trLTpO6G0
>>72
恐らく再起不能

人間を全取っ替えでもすれば別だが
80名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:30:54 ID:GOGtHLhZ0
>>75
早く別メーカにゲームのハード主権が変わるのをずーーーと待っている。
81名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:32:02 ID:RtHozHEB0
>>3
>>3
>>3
>>3

さすがにこれはもうry
82名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:32:24 ID:Nl7wcjCw0
あの国のあの法則とは
要するに『落ち目だから組む相手が「あの国」になってしまう』という
書き込みを見たとき納得した。

「サラ金に手を出す人はお金に困ってる」みたいな感じなのかな。
83名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:33:44 ID:7xPeRl/A0
漏れもVAIO・液晶テレビ・PS2。恥ずかしさが3倍だ。いやほーう!
富○通や○芝に比べたら断然壊れないし。いやほーう!!
84名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:36:49 ID:dkn6zDlF0
>>55
これソニックステージでも同じようなことが起こるよ。
例えばCDの曲を全部ATRAC3Plus 256kbpsでHiMDにぶち込もうとすると
最初の何曲か転送して、エラーするとか普通にある。

それでMP3の曲をMDに転送したいときも、Mp3をそのままHiMDに入れると
音質が悪くなってしまうので、MP3を一度WAVにデコードした上で、HiMDに入れないと
いけない。

しかもHiMDの容量をフル近く使うと、なんと曲が途中で止まったりするエラーが
発生するw

HiMDプレーヤーが単三乾電池駆動聞かないもんだからwいくらHiMDに30時間近く
録音できても、途中で電池切れw

まぁいいところもありはするんだけどね^^;
16bit,44.1kHzレコーディングとかさ。
85名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:37:22 ID:ZvT4YMLF0
>>75
プレステ、サターンが張り合ってた時代が最後だったのかね…。
サターンが負けてからとんと面白いものが減ったような。
プレ2もロード時間とか長くてやってられないものとかあるし。
86名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:37:41 ID:aD67oT/c0
>>83
羨ましい…漏れが手に入れたクソニー製品は、ことごとく一年以内で壊れたよw
87名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:40:12 ID:Oz5aDFd90
ラズベリー賞みたいなクソソフト認定アワードがあればCPはぶっちぎりのグランプリだな。
もしかすると10年に一度クラスのスーパークソソフトじゃまいかと。
88名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:41:36 ID:4ykRui0ZO
俺のPS2音ゲ専用だけど二回ぶっこわれて3台目
89名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:45:19 ID:cZhUHF5JO
>>82
それプラス、「貧すれば鈍す」てのが大きい。
後先考えられないくらい窮して、かの国を頼ってしまう。
溺れるものが藁を掴んで溺死ともいう。
90名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:46:27 ID:A2ZHLb2L0 BE:242172083-
HI-MDウォークマンを発売とほぼ同時に購入したけど、殆ど使用せずに購入一年でオークションに流したよ。
91名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:47:02 ID:xvPAKgkM0
今も目覚まし代わりに使っているSONYのオーディオタイマー、
PT-V5っていう型番なんだけど、買ったのはもう20年以上前だ。
ソニータイマーが当てはまるのはタイマー以外のソニー製品なんだね。
92名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:47:22 ID:Bd8jtXOz0
俺のPS2はDVD読み込まなくなったので(CDは読める)
仕方なくHD Advance使ってる。
93名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:51:12 ID:AbkM0sPV0
昔はソニー信者で洗濯機も冷蔵庫もソニーがあれば買っただろう。
今は他社に比べデザインも良くないし性能も劣る場合が多い。
しかもプラズマテレビは半分韓国製。誰が買うもんか。
ソニーは終わったも同然。
94名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:53:25 ID:ATPBDV+N0
何年も前からとっくに恥ずかしいブランドだろう
ソニーもアポーもまさしく厨房御用達
95名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:53:55 ID:Svhh/te/0
>>86
羨ましい…漏れが手に入れたクソニー製品は、ことごとく一年少し過ぎて壊れたよw
96名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:53:57 ID:IrT53+dU0
ニュー速
ソニーBMGが盗用したDRM破りはiTunes侵入用だった
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/l50

1 :依頼583@みのるψ ★ :2005/12/06(火) 19:39:55 ID:???0 ?###
ソニーBMG問題について、
著名なハッカー「DVD Jon」のDRM破りコードが盗用されていた事件は記憶に新しいが、
その用途は謎のままであった。

だが現地時間12月5日、J. Alex Halderman氏の解析により、
問題のコードが「FairPlay互換AACファイルを作り出し、
iTunesのユーザーキーデータベースに捏造情報を書き込むプログラムに
組み込まれていること」が確認された。

問題のプログラムはXCPプレイヤーに組み込まれているものの、
いくつかの根拠から活動状態になることはないと考えられているが、
このプログラムの存在は、盗用行為の故意性を問う上で重要な鍵となるだろう。

ソース
http://addict3d.org/index.php?page=viewarticle&type=news&ID=14032&title=Sony%20rootkit%20ripped%20off%20anti-DRM%20code%20to%20break%20into%20iTunes
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するものであると発覚した
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
97名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:55:48 ID:OS2JxuLC0
で、熊本ってどこ?
98名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:56:29 ID:jYzl1+En0
ここまで幼稚な自作自演の数々は、もう自棄になってるとしか思えん。
本気でばれないと思っていたのなら、社員は池沼ばかりだ
99名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:00:14 ID:7PDZ44Cn0
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516
「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」
「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。」

ソニーの中鉢良治社長兼エレクトロニクスCEOは、新製品の力を借りてデジタル
オーディオ関連全製品の世界販売台数を今年は450万台の大台に乗せると明言している。

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタルオー
ディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身を
デフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていな
いCDを 「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだ

http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するもので
あると発覚した
100名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:01:00 ID:qkC4J5ya0
あらー
まだ続くのかぁw
逆に宣伝になっているような気もしてきたけど
日本人は判官贔屓だしな

参加したくてももういい加減ネタ切れ orz
101名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:01:20 ID:EbXGffIo0
>>97
あんかがたどこさ?
肥後さ,肥後どこさ?
熊本さ,熊本どこさ?
。。。。。。
。。。。。。
それを木の葉でちょいと隠せ。
102名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:02:25 ID:WtxJNtHE0
【韓国】サムスン電子、“Xボックス360”でマイクロソフトとの協力強化〔11/29〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133229933/


敵もこけてくれたから良かったね

でも消費者はどれを選べばいいんだろう
103名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:03:28 ID:lXDjOEYO0
>>67
コピペにマジレス。
白村江はこじつけだな。
唐新羅の連合軍だから。
104名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:04:28 ID:EbXGffIo0
いよいよピピンの復活かな? (ありえないな(^^)
105名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:04:34 ID:kqVlQVNA0
お題  SONYの文字を使って何か面白い言葉を考えてください。

S
O
N
Y
106名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:04:51 ID:2NYZ14Vq0
家電大型店で液晶を並べられるのは、ソニーにとってはつらいね。
どうみてもシャープの販促に貢献してるとか思えない商品をリリースせざるを
えない現実が今のソニーの苦境だな。数万円安いとしてもシャープを諦める
理由にはならないね。シャープを超えれなければ即ち負けなんだよ。
107名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:05:37 ID:gyZ/KVHK0
>>102
普通の消費者は やりたいゲームがあるからゲーム機を買う んだと思うが?

特に悩む必要はないだろ
108名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:05:52 ID:4ykRui0ZO
ということはM$にも法則適(r
109名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:06:44 ID:DJ2z2jUh0
>>105
このままが一番面白い
110名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:08:03 ID:a/afKkgP0
うーん、AppleやMSは、体力が弱ったからサムスンにすり寄ったソニーと違って、
まあサムスンを使ってあげてるって感じだからなあ。
111名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:10:30 ID:qkC4J5ya0
サムソンは独自技術は皆無だけど大きくなったね
商売が上手いのかな?
112名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:10:37 ID:XZ2fFXaO0
S:ソニー
O:オナニー
N:ニート
Y:ヨン様
113名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:11:20 ID:SFrBUI6O0
>>99
どこかでCPが頻繁にCDDBにアクセスするとあったが、そゆことか。
114名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:16:29 ID:Jyrkwh9r0
なんだ サムスンのいたか。
115名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:17:12 ID:a/afKkgP0
>111

サムスンは資金が潤沢なので、バカスカ資本投入の力ずくで勝ってる感じ。
政府からの資金注入すごいし。
それにあの国は家電メーカーなんてそんなに無いから、
自国ではシェアかなり高いでしょ。

つまり、日本でもソニーを潰してパイを少なくして、
東芝、松下、日立、シャープに頑張ってもらえばいいってこと。
116名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:17:38 ID:cF4/i5AR0
今週のSPAで「どこのPC持ってたらイメージいいか」みたいなコーナーあったけど、
dynabookやThinkpadよりVAIOを持ってるほうがイメージいいって結果が出てた。
世間にとってソニーブランドはまだ健在なんだと思ったよ。
117名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:18:59 ID:yOA8uyHp0
>>116
だから周知徹底の必要があるね必要があるね
118名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:19:24 ID:jPB0xFxp0
サムスンは泥棒企業じゃん。

海外では日本企業と認識されている罠。
119名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:19:35 ID:7PDZ44Cn0
ソニーがPSPの宣伝で住人に無許可で「落書き」

ロサンゼルスに住むミッシェルさんはあるウェブサイトにこんな投稿をしました。
「明らかにソニーの芸術作品です。今朝プレイステーション消費者サービス室に
電話しました。ソニーは知らないと言い、PSPの熱狂的なファンが世界中に
広めたくてやったのではないですか、ととても謙虚な対応でした。」
http://over-seas.seesaa.net/article/10157937.html
こんなにかわいいPSPアート、大人気!
http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
http://www.gothamist.com/archives/2005/11/20/opinionist_corp.php

 ↓↓↓

http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
アメリカの5つの街で、SONYがグラフィティ・アーティストに金を支払って、
PSPに関するアートを壁に描かせていたことが発覚。
Reports on the interwebs indicate that Sony or its ad agency has paid graffiti
artists to spray paint images of little kids playing with PSPs in at least five U.S.
cities: Chicago, New York, Philadelphia, Los Angeles, and San Francisco.
120名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:20:30 ID:unXzoww30
うちのPS2がかれこれ4年ぐらいたっても壊れてなかったのに
PS3が見えてきたとたん読み込みに失敗しまくるようになった件
121名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:21:27 ID:qkC4J5ya0
にちゃんでは ちょっと前まで三星でその後サムソン、今はサムスンなのか?
正しくはどれ?
122名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:22:20 ID:8ztnErwJ0
S そんなに 
O オレが
N にくいのか
Y YO!
123名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:22:51 ID:5OAw2ZmH0
ソニー=サムスン

…落ちる
124名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:24:44 ID:KRA4TewH0
プレステだけ買います。
あとは買いません
125名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:24:51 ID:B7U5aVqv0
今なら言える。








さらば









糞ニー
126名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:29:17 ID:IZQ3DMLG0
>>89
「貧すれば鈍す」じゃなくて「貧すれば貪す」。
貧乏になれば(鈍くなるんじゃなくて)貪欲になる、の意。
まぁどっちにせよ今のソニーにふさわしい言葉ではある。
127名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:31:02 ID:7PDZ44Cn0
メモリースティックはなくなるの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/hot397.htm
SONY”というブランドへの信頼を守ってほしい
 かつてソニーは、ソニー独自規格などと批判されることが多かった。だが逆に言えば、
かつてのソニーには、1社で独自規格を推すだけの力、商品力があった。逆に消費者も、
ソニーの独自規格であろうと、それを選択してソニーに裏切られるとは思いもしなかっ
た。世の中のソニーファンと言われる人たちは、そうした人たちではないのか。

 言い方を変えれば、ソニーに丸抱えされるために、ソニー製品にプレミア価格を払おう
という人たちである。しかし、今のソニーに、しっかり抱えられている、といえるほどの
安心感があるだろうか。

 このところソニーには、メモリースティックの互換性などより、よほど大きな問題が生
じている。ソニーBMGのrootkit問題、Walkman Aシリーズにバンドルされている
CONNECT Playerの不具合などだ。これらは、事業部も異なり、一見無関係のように見
える。おそらくそれぞれの担当事業部も無関係だというだろう。しかし、外から見てい
て、問題の根っこは同じではないのかと思えてならない。“SONY”のロゴ、ブランドに恥
じないモノづくりをぜひお願いしたいものだ。
128名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:31:52 ID:qkC4J5ya0
コピペしかないスレになってもた・・・orz
129名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:38:43 ID:7PDZ44Cn0
ウワサを上回るひどさ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01307211194#4607917
こちらでコネクトプレーヤーの酷評を拝見していましたが、
『まあ商品化されているくらいだから、多少使いにくくてもガマンできるだろう。』
『最悪、ソニックステージを使えばいいや』
くらいに考えていたのですが…。

ヒドスギマス

---
あなたは、コネクトプレーヤーをお使いになられましたか?
普通に日常、パソコンを使っている人ならば、このソフトの酷さはおわかりいただけると思います。
もし使ったことがないのであれば、推測でここに書込みされるのは止めたほうがよいのではないでしょうか。

---
使ってみれば、どんなに酷いソフトかわかりますよ!!CONNECT Playerをインストールした
だけでPCの動きは悪くなるし、MP3対応であるはずなのに、サポートセンターに電話をしても
MP3のまま転送できるようにはならないし、プレイリストの中から曲を選択して転送したら、
選んだ曲の2個上の曲が入ったり、1個上の曲が入ったり、酷い時には6個上の曲が入ったり
するんです。だから、一体どの曲が入るか分からない。それにサポートセンターに電話して転
送するにはどうすればいいのか聞いたら、追加のボタンをクリックしたら転送できると言われ
たのに、追加のボタンをクリックしても何の反応も無い。ドラッグをすれば、10曲のうち
3〜4曲が転送できるだけ。。。これば、ソフトと言えるような物じゃ無いです。
130名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:39:44 ID:gP3+qeNKO
恥垢
131名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:40:59 ID:4QQXDO0A0
>>117
なんで2回言うねん
132名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:43:20 ID:ZTgfsdbN0
大手がウイルスの事をろくに報道しないから
反動が目に見える形で来たね。
133名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:44:18 ID:qpz8qsfB0
ウォークマンなんて恥かしくて

持てない!
134名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:46:46 ID:pL2sz2L30
しかし、HDDウォークマンの値崩れの仕方が酷いなw

ぶっちゃけ商品として終わってるだろ。
135名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:47:17 ID:4QQXDO0A0
>>129
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4612701
の「しんじ777」がすごすぎてワロスw
ここまで来ると釣りとしか思えねえ…
136名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:47:56 ID:ZSMJXvD60
そもそもソニーブランドで定評があるのって
最初からチューナー類とカセットウォークマンとMD中期だけだよね、
あとはヘッドフォンの廉価モデルくらい。
それがいつの間にかソニー製品全部が良品みたいな流れになって・・・
137名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:48:06 ID:EbXGffIo0
>>116
ソニーがSPAに金つかませれば,そういうの書くでしょうが。
そういう戦術が得意なのがソニーだったんじゃないのかい。(^^)
138名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:49:38 ID:O8+NMOIw0
熊本の人に言われても 説得力がないねー
139名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:49:41 ID:ZuOKAHLsO
もし俺がソニー社員だったら恥ずかしくてクビくくってるよ
140名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:52:09 ID:EzKQ3YIo0
熊本日々−購読しているのが恥ずかしい新聞。二代目がやくざから金借りて逃走中。県内のシェアは八割だが二代目の馬鹿が浪費のため「火の車新聞」。
141名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:55:09 ID:7PDZ44Cn0
ソニー−持っているのが恥ずかしいメーカー。4代目が退職金ボッタクって院政中。
142名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:55:25 ID:ykWclHWK0
さすが、火の国だな
143名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:57:22 ID:sU93j0+M0
ソニーだいぶ嫌われてんな
日本でのウイルスも意味わからんし
144名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:57:44 ID:VaTqgOeA0
iPodを買ったのだが
裏にいつもキモオタが映るんだよ
勘弁してくれ
145名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:57:51 ID:80VUMeQM0
熊本GJ!
つか、ウィルスの情報はもっと広めていいはずだろ。
146名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:59:19 ID:1NzexxRg0
白いほうが勝つわ
147名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:59:40 ID:jz3ht3cS0
>>4
新たな燃料・・・・って、燃料にしてはギガトン級だなこりゃ
148名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:00:47 ID:X+RQgqm80
ライターGJ!

つかよくこの文章を掲載許可出したな

編集長もGJ!
149名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:01:54 ID:CHUY4vvz0
>>146
そういやウォークマンはドムの色だな
150名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:02:00 ID:3Iyhu8eR0
「なあに、かえって抵抗力がつく」の新聞とはグレードが違いますね> 熊本日々
151名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:02:28 ID:5cZSaUT+0
うーん、ここまでソニーは嫌われてたのか。
まあ、いい薬かもしれん。
152名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:02:57 ID:cwpLQ7FK0
Samsung
Omanco
Neet
Yankee
153名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:04:29 ID:f5S+RSDh0
254 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/12/06(火) 21:24:59 ID:K1tYIb/H
某社の半導体関係の部署に勤務する友人が言ってました
PS3のサンプルをかれこれ10回以上作り直しさせられてて12/1時点で
まだHWの仕様が確定できていないんだとか。
すでに公開されているスペックと外観がかなり変わっているみたいよ。

糞ニーの社員となんども打ち合わせをしているがラチがあかないらしい
自社のミスや欠点や汚点は絶対に認めないとのこと
そもそも打ち合わせ自体がキチンとまとまらずにウヤムヤで切り上げ
空気悪くなると「そういう話は飲みながらしましょうか」とか言って
キャバクラ接待させられるんだって、んで延々と自慢話を聞かされるとか

そいついってたけど「あんなもん発売できっこない」だそうだ

あと別な友人談だが
某続編をPS3で開発決定していたにも係わらず白紙に戻して
他プラットホームへ流れるそうだ
糞ニーからはPS2で作れるものはPS2で構わない的なこと言われて
モメたみたいよ
154名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:06:33 ID:GrY3g4SU0
前スレにあった、セレブな生活
ヒューザーのマンションに住み
JR西日本で通勤し、
電車の中で、あゆの歌をウォークマンで聞く。
休日は、三菱の車でイ○ンに行き、アメリカ産の牛肉と中国産の野菜と韓国産キムチを買ってきて
松下の暖房で温まって部屋で、ソニーの大画面テレビで韓流ドラマを見ながらキムチ鍋を食べる。

夏は、玄倉川の中洲にテントを張ってバーベキューをする。

>>142
外国では魔女の鍋というらしい。
155名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:06:49 ID:dkn6zDlF0
S さぁ行こうか僕と君のワンダーランドへ
O おっぱいがいっぱいあるぞ!驚くほどのおっぱいだ!
N ニートだって楽しめるさ!それほどのおっぱいだ!
Y Yeah!!
156名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:10:27 ID:feHg8NDR0
>248 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 01:04:16 ID:RlIM9mzR
>【遺影】綺麗な花に埋もれ、最期のお別れ中のWM-A
>ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051205/114569/07v.jpg

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051205/114569/
グロ画像の連想させるウォークマン展示はクリスマスまで
157名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:11:23 ID:cQ+76QOj0
タイムリーな燃料投下でひっぱるねー>このスレ
158名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:11:58 ID:NFNtuy8gO
まだ実物見てなかったから、ヨドバシアキバでニヤニヤしようと思ったのに
みんなモックでやんの。おまけに油っこいし。
ソニーが宣伝すればするほど、となりのアポが売れるんじゃね?
159名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:13:10 ID:KIL4F+N40
昔は先進のブランド・・・
160名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:14:19 ID:J796yEy80
==定期貼り(1/1)==
ソニーBMG 音楽CD -スパイウェア混入事件:リンク集-
 http://teary7mmmg.up.seesaa.net/evildrm/83j815BBMG2089B98AyCD2083X83p83C83E83F83A8DAC93FC8E968C8F81F838A839383N8FW.html
 http://www5.tok2.com/home/sonyrootkit/
Teary 7mm MG(海外記事の和訳が中心)
 http://teary7mmmg.seesaa.net/
スレッドリンクと過去ログ倉庫、簡単なまとめ
 http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit.htm
 http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_copy.htm
 http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_aa.htm
Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki
 http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

★知る限り最も詳しく、面白く、役に立つ説明記事
ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か? − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
161名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:15:09 ID:1NzexxRg0
RioとiPODと2つプレイヤー持ってるけど
ちょっとネタで欲しくなってきた
162名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:16:43 ID:QdMnyfd20
sonyの開発部隊見てりゃわかるだろうよ。
みんな外からの派遣技術者だもん。
一つのプロジェクトが終わったら解散。
次プロジェクトはまた違う人集めて、何も継承されてない。
163名無しさん:2005/12/06(火) 22:18:06 ID:s7NV5jQK0
また在日どもが 言いたい放題ですね。 馬鹿の一つ覚えの馬鹿ども。。
ソニー頑張れ。。盛田が悲しんでいる。。
164名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:19:41 ID:gsKOnhr20
なんか値段の下がりっぷりがすごいな
165名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:19:58 ID:7PDZ44Cn0
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するもので
あると発覚した

>Apple社のDRMを付加するものである

こうみるとまるでSONYがappleのDRMを支援しているようにみえるが本質は逆。
appleのDRMをプロテクトブレイクするためのプログラムなのだ。
つまり、本来apple製品でしか再生できないはずのapple社採用のDRMと勝手に
互換性をもたせるものをインストールする。
これは道義的にも許されない悪事である上、法的にももちろん罰せられる。

SONYはXCPをばら撒いたサイバーテロについて「自分たちの著作権を守るため」
だと主張していたが、この他社の著作物保護技術をブレイクするプログラムが組み
込まれている実態を知れば、かれらの主張が言い訳でしかない事が全くもって証明
されているのだ。

Go to Hell SONY!
166名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:21:22 ID:l9aRdGeG0
ソニーで働きたかった。
超高給だし女受けも抜群。
このスレがこれだけ伸びているのも三流リーマンの嫉妬レスが多いからだろうな
167名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:21:26 ID:bVSiaU0Y0
>>156
うわぁぁぁぁ蓮が蓮がぁ
つーか、コラかと思ったらマジなのかよ
168名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:22:03 ID:C5MTmHGH0
ソニーは根元からくさっているからね。
169名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:22:22 ID:yFDZEZPVO
ソニーの液晶テレビを買わなくて良かったよ。パナのプラズマと散々迷ったけど。このスレや最近のニュースを読むと持ってると言うのも恥ずかしいと言うのも頷けるなー。ポッドに使うイヤホンはソニーだったからテレビを買ったポイントでテクニカのイヤホンを買った。
170名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:22:58 ID:n7qvuA150
>>166
ソニー自体がもはや三流。
171名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:24:19 ID:gP8tsTrE0
ソニーって保険屋や金融機関なんじゃないの?




いきなり物作りを始めようなんて、開発・製造・販売を舐め杉。






172名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:24:29 ID:80VUMeQM0
>>166
田舎者乙。
173名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:25:46 ID:22cOsNaC0
>>166
昔ほど一般受けが良くなくなりつつあるのも確かな気がするがなぁ
174名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:26:00 ID:1NzexxRg0
175名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:28:26 ID:cwpLQ7FK0
ドキドキ!タイマー初体験!告白

糞ニーのCDチェンジャーを購入し1年半ほどたったころ
ディスクがチェンジャーの中から取れなくなってしまうトラブルが頻発
故障受付センターに連絡して症状を告げたところ、
窓口氏曰く「1年半?あーそんなもんなんですよ〜買いかえた方が安いと思いますよ〜」

タイマーというものを身をもって体験
176名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:31:37 ID:AEXCAuvN0
ソニーはいつからダメになったんかねえ
よくよく考えてみれば、ここ最近で一番のソニーの成功と言える
プレイステーションだって、あれはソニーの技術力による性能で売れたんじゃなくて
単にソフト屋さんを寝返らせるのに成功したってだけだしなあ

日本のパスポートがモデルチェンジしてすぐさま
ハンディカムがパスポートサイズに追いついたあたりかな
ソニーに感心した一番最近の記憶って。浅野温子って今なにしてるんだろ
177名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:32:35 ID:ZuOKAHLsO
>>169
ソニーのテレビってビラビラだっけ?
秋葉のヨドバシに行ったらソニーのブースは団塊やジジイしかいなかった
普通の人はパナかパイオニア、たまに東芝にいたよ
178名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:34:02 ID:CbzRxZFP0
糞ニーは論外だが、Ipodもまだまだ修行が足らん。すぐボロボロになる。
東芝のギガビートはIpodと糞ニーを足して割った半端もん。Iriverはチョソ。

だから通はCreative。

質実剛健、無駄な機能は一切無く、
「音楽再生装置」としての機能を極度なまでに追及している。
179名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:36:53 ID:yOA8uyHp0
>>175
アイワのコンポも俺の周り持ってる奴が多くて
3CDチェンジャが一斉に壊れてCD取り出せず修理行きが流行ってた
あのアイワのも中身はおなじ?ww
180名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:37:32 ID:uFfi0OzC0
ブラウン管はソニーが一番いいんだけどなぁ・・・
VHSよりβの方が良かったんだけどなぁ・・・
つくづく残念としか
181名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:38:55 ID:e3ETzFb70
>82
遅レスだが。
  あの国のあの法則とは、
  『落ち目だから組む相手が「あの国」になってしまう』
  「サラ金に手を出す人はお金に困ってる」
うむ。実にその通りだと思う。
182名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:39:18 ID:2gKkZ+F70
羞恥プレイが大好きな漏れはチョニー製品を買い続ける w
183名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:39:47 ID:PTFC0Cts0
こんなスレがpart7まで行くとは・・
アンチってなんでこんなに死に物狂いでソニー叩いてるの?

なんかキムチ臭いんだけどwww
184名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:40:32 ID:29EgAytP0
>>183
残業乙。
GKと糞ニーはさっさと死んでね。
185名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:40:32 ID:EB00ZxjJ0
>>165
>つまり、本来apple製品でしか再生できないはずのapple社採用のDRMと勝手に
>互換性をもたせるものをインストールする。

この目的はなんなのか、N速のスレではこんな鋭い分析が出ている。
「DRMつくり('A`)マンドクセ、ただ乗りしちまえ」っていうレベルの陰謀ではないのではないかというお話。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/119
>その新たについたDRMは違法に解除されたものと認識される
>偽DRMが出回ればアップルの言い分(適切なDRMと価格で双方が幸せ)は間違いだと
>指摘できる。そうして陥れて自分が主導権を握る

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/122
>つまり、AppleのFairplay(DRM)をハックして(破って)、Fairplayの正当性
>や信頼性を貶めて、結果、レーベル等からiTMSへの楽曲提供を拒む理由をつくり、
>さらに、“緩い”と言われてるFairplayそのものを音楽市場から締め出す(=iPod
>を潰ぶす)ことにつながるってことかな。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/126
>Fairplayの信用ガタ落ちになるぞ。
>優位に立って価格統制したい音楽業界にとっては物凄いメリット。
186名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:41:41 ID:M/Rxl74e0
>>183
キムチ社員 乙

from 日本人元社員 wwwwwww
187名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:41:46 ID:1NzexxRg0
技術をキムチに垂れ流すだかで国家主導の液晶プロジェクトから
はずされてるのはソニーなんだけどね
188名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:43:04 ID:e3ETzFb70
>183
違う。
みんなそれなりにソニーが好きだから
立ち直って欲しいんだよ。

これまで韓国面に陥って、立ち直ったことのある人や団体ってあるのかな?
189名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:43:25 ID:pF482qx40
糞企業
190名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:44:28 ID:EwngqHSn0
>>184
あんまGKの安売りしないほうがいいよ。
そろそろ「GK言う奴も、真っ当な批判者に紛れた工作員」って空気も出てくる
191名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:44:49 ID:lTenY6KC0
フォースの韓国面に堕ちたソニー
192名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:45:02 ID:gsKOnhr20
>>183
叩かれる理由がないとでも思ってるんですか?
193名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:45:18 ID:LbeJfa1K0
ソニーブランドのネガティブキャンペーンは韓国の陰謀だよ。
194名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:46:10 ID:T6ZTOXf90
サイバーテロ起こす犯罪企業には二度と立ち直って欲しくない
とっとと解体しろ
195名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:47:30 ID:qkC4J5ya0
ソニーを擁護してたら

侵入を検出して遮断しました。news19.2ch.net(206.223.151.67) とのすべての通信は 30 分間にわたって遮断されます。

にちゃんからポートアタックされた・・・
にちゃんではソニーの擁護は許されないらしい
196名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:47:54 ID:PRvE7hNa0
SONY→ONY→鬼→オニー→オ◆ニー
197名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:49:37 ID:/OqEEqge0
ソニー製品はキムチの香り
198名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:49:51 ID:e3ETzFb70
>193
そのー、最近は「韓国の陰謀」だの「小泉はチョン」だの
必死になってるホロン部ぽい書き込みが多いけど。。。
本当に虚しくないの?悲しくないの?www
199名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:49:54 ID:Cj4wuD+C0
中野正剛の戦時宰相論を思い出す。
200名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:50:21 ID:RRm6y2lp0
>>195
脳豚使ってるならセキュ板の脳豚スレ逝ってこい。
201名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:51:34 ID:M/Rxl74e0
社内にキムチ駆除委員会つくったら〜
202名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:51:50 ID:njADnIC40
"東証一部企業"と"rootkit"
203名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:54:07 ID:gsKOnhr20
>>195
本気で言ってるのか?
それとも何かのギャグ?

バカじゃね?
204名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:55:45 ID:HABjzS5/0
ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"
205名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:56:55 ID:NXR7017B0
Sony製品

コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
206名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:57:21 ID:qkC4J5ya0
言われたとおりセキュ板に行こうとしたら

このコンピュータに対する侵入 「HTTP MSIE JavaScript OnLoad Rte CodeExec」 の試みを検出して遮断しました。
侵入者: pc8.2ch.net(206.223.148.200)(http(80))
危険度: 高レベル
プロトコル: TCP
攻撃された IP: localhost.
攻撃された ポート: 2296

なにこれ・・また30分アクセスできない
207名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:59:06 ID:gsKOnhr20
>>206
ソニー擁護したからにちゃんからポートアタックされたんだろ?w
208名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:59:53 ID:GALWQJVc0
俺バイオノート2年前に12万円で買って、今年7万円で売れたからソニーに文句ない
209名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:02:37 ID:M/Rxl74e0
rootkit入りのCDはどこに逝けば買えるの?

rootkit入りのCDはどこに逝けば買えるの?

rootkit入りのCDはどこに逝けば買えるの?
210名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:02:46 ID:lukvLPCF0
なんだかんだ言ってもパナの板はないけどソニーの板はあるからな。
211名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:02:47 ID:xY5t/X9e0
持っているのが売国なブランド
212名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:03:14 ID:XImO538I0
>>206
ノートンインターネットセキュリティでは、
本文や名前、E-mail欄に「ウィルスに特徴的な文字列を入れた書き込み」があると、
その板のアクセスを拒否します。
213名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:03:16 ID:EwngqHSn0
>>206
HTTP MSIE JavaScript OnLoad Rte CodeExec

↑これで検索してみなよ
214名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:03:42 ID:inDqukxE0
むか〜しのアルミボデーとかのバイオ、一年も使ったら
手を置くあたりがぼろぼろ湿疹のように膨れてきて塗装が
はがれおちて気持ち悪かった・・・・
電源も故障しくさって、保障期間内だったのに金もとられるし

もうかわね と思ったよ
215名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:05:31 ID:BBQfmBrl0
>>209
米国ならショップに山積みだよ。
日本でもタワレコとAmazon以外にならまだあるかも。
216名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:06:22 ID:taYOyRlm0
>>215
>タワレコとAmazon以外にならまだあるかも
HMVはもうない
217名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:08:04 ID:hOCzKEyd0
「ソニー、持っているのが恥ずかしい株式になりかねない」

ソニーショック以来ずっとおつきあいしてます
もう手放せません
218名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:08:31 ID:HAfSgDKd0
ソニーは世界の害虫
219名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:08:44 ID:lCNrHQMz0
熊本日日日日日日日新聞
220名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:08:59 ID:RRm6y2lp0
>>206
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/04(日) 14:18:00
現在、2ちゃんねるではNIS(NPF)のファイアーウォールを誤作動させるコードの書き込みが出回っています。
アンチウイルス(NAV)は反応しないのでファイアーウォールの設定を見直さなければなりませんがあくまで暫定的処置です。
2chNIS問題まとめページ http://mickey.mirv.net/2chnis.html
ノートン応急対策 http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%E4%C2%AD%A4%C8%CA%E4%B4%B0#Norton_Emergency_measures
この場合2ちゃんねるに対してファイアーウォールの機能は働きません。
また、同様なコードが2ちゃんねるではない外部板に貼られていても上記ページのような設定はお勧めしません。
シマンテックの対応待ちです。
221名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:10:23 ID:a/afKkgP0
ソニーも、PS3大コケして株価を2000円台にまで下げて、出井一派が滅びたら、
また応援してあげてもいいよ。
222名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:10:45 ID:EwngqHSn0
>>217
さすがに、そう記事に書いたら風評被害で訴えられるな。
「持っているのが恥ずかしいブランド」は記者のほうも「これなら大丈夫」との計算があって書いた節がある。
223名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:10:58 ID:5M1lRqVZ0
熊日購読してるほうが恥ずかしいたい
224名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:11:24 ID:Vw6LQFoe0
>>219
そんなニートな生活してみたい。
225名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:12:01 ID:y1moTnFC0
いまの小学生ならソニーは任天堂みたいなもんだろ。
226名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:12:39 ID:qkC4J5ya0
>>213
>>220
ありがと
アンチの人も優しいね
対処方わかったけどまんどくせーね
なんか行く鯖行く鯖遮断される
今日はもう寝るわノシ

227名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:14:05 ID:bpu4exfP0
高校時代…いろいろソニーの機械使ったが、
良く言えばどれもすごくデリケートで、
寒暖・湿度・振動に弱いから半年くらいですぐ不具合起こして、
機材購入費以外に修理費が高くかかったように記憶している。
228名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:14:40 ID:YY9jQOiU0
>>217
俺も俺も。
229名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:16:06 ID:qZU4mRvR0
>188

ミツ●シ自●車
230名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:16:41 ID:mVyEWBTB0
http://www.stereophile.com/news/120505Sony/
ソニーの広告料をあてにしているはずのオーディオ誌にまで
書かれちゃ終わり。
231名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:19:13 ID:WGOWabsI0
なんだこの新聞記者。2ちゃんねらーなのか。

なんだか胸がスッとした。とくに得々として語る開発者のくだり。
ブログとかまでは触れすぎだと思うというか2ちゃんねらーだろ。
232名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:24:03 ID:LfyUrQ7g0
映画産業を手中に収めて利権を貪ろうとした態度が消費者の怒りを招いた。
ハリウッドの攻撃を受けながら庶民の役に立つ機器を作りつづければ
ソニーらしさが保てた。
233名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:24:55 ID:gUejdCEV0
読んでるのが恥ずかしい新聞なら
朝日、東京、毎日
234名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:25:03 ID:1NzexxRg0
235名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:25:46 ID:Q1r78Ed80
ソニーといえばなんといってもGKに尽きるな。
日本の企業がインターネットで組織的に自作自演するなんてありえないと思ってた。
しかしそれを実際に実行に移した企業があった。
それがソニーだった。当時はほんとうに驚いたもんだ。

結局これまでのソニーブランドってのはマスコミや評論家を抱きこんで悪い評判を封殺し、
洗脳的に一般の消費者に良い面だけを見せて築き上げてきたモノなんじゃないのか?
236名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:26:01 ID:lukvLPCF0
キムチ臭いとか言ったって一般人はけっこう食べてるぞ。
石焼ビビンバもうまいぞ。
237名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:28:05 ID:a/afKkgP0
キムチはソニー製品より全然おいしいと思われ。
238名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:29:03 ID:puBm2phN0
たしかに期待に答えられないプアな商品を世に出したかもしれない。
初期に期待値だけで買った人には申し訳ないが、マンション騒動のように
悪意があったわけではない。

正直ここまで書かれると、熊本にも金を落としている企業としては、
黙って聞いているわけにはいかない。
セミコン熊本潰しますか?
239名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:30:11 ID:lukvLPCF0
寄生虫の卵のツッコミをする
     ↓
240名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:30:57 ID:a/afKkgP0
熊本工場は閉鎖ですね。
ソニーは半導体を諦めた方がいい。
241名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:30:58 ID:jnTi64xU0
会社に、熱烈なソニー信者のおっさんいるよ。60歳近い窓際オヤジ。
なんでも、若い頃ソニー製品が欲しかったんだが高くて買えず、それを満たすべく、現在、家電はほとんどソニー製品とか。
で、車はナウいホンダ車で、支持政党は進歩的政党の社民党w
仕事もろくにないのに定年まで会社にしがみつこうと、自分より後輩の課長や部長にゴマをすってる当人は、
現在のソニーでもなく、せいぜいサンヨー製品だな
242名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:31:06 ID:ZGN4eFsZ0

891 :It's@名無しさん :2005/12/06(火) 23:25:11
今日、たまたま仕事でアキバを通りかかり、あの光景を思い出した。
あの光景とは、ウォークマンA発売日に、秋葉原ヨドバシで、誰もブースに
近寄らなかったあの光景だ。写真をアップしたので、見た人もいるだろう。
http://www.uploda.org/file/uporg254853.jpg.html

その強烈な印象を思い出した俺は、今日こそはウォークマン見てる人がいるん
じゃないか?という"かすかな期待"を胸にヨドバシ4階へとエスカレーターを
上った。

そこで見た光景は
http://www.uploda.org/file/uporg254848.jpg.html

まさかこんなことが?偶然が続いたのではないか?
俺は、売り場を一周し、ブース以外でも同じ状況である事を確認し、約5分後、
再びブースの場所に戻った。
http://www.uploda.org/file/uporg254850.jpg.html


さよなら、さよならウォークマン。お前はもう死んでいる。
243名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:31:21 ID:MpzbFN5D0
なんでこんなに伸びてるんだ?
244名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:31:23 ID:EwngqHSn0
記事の導入部はやはり違和感を感じるな。

iPodはよく出来た商品であり、「iPodより劣る」からSONYが負けてるのは歴然なんだろうが、
それと構造計算偽造を絡めると、過度な因縁付けのように読める。
ここは当然、最初にウイルス入りCDの話を持ってくるべきではないだろうか。
それなら構造計算偽造の導入部とよく繋がる。

そう考えると、SONYの惨状を記事にするのにiPodは関係なんじゃないか?とも思えるな。
まあ、最新のネタ(構造計算偽造+iPod)で、まず読者の興味をつかむ古典手法なのかもしれないが。
245名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:31:23 ID:gsKOnhr20
>>238
悪意なんかないよな?


SONYウィルス事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは最低でも2種類。XCProotkitとMediaMax
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル?

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をSONYに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(主にISP)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCPが5万枚しか販売されていない事を考えると、日本の比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
246名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:32:40 ID:oxQU+C1e0
,サイバーショットのCMの人、なんであんなに落ち着きないの?
247名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:34:16 ID:a/afKkgP0
コネクトプレーヤーの開発者なんじゃない?
248名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:37:35 ID:Bl7J8Zbl0
核爆級の新ネタでたのにrootkitスレ立たないな
249名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:38:16 ID:8vbkejli0
こ の ス レ は 伸 び る !!
250名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:38:21 ID:xYUfbqPS0
日本の恥クンニー
251名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:38:49 ID:mtto9u8f0
>>248
どれ?
252名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:40:03 ID:LfyUrQ7g0
iPodはソニーが馬鹿げたコンテンツの保護さえやろうとしなければ
当然ソニーの製品となるべきものだった。
253名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:40:33 ID:vex81Ae40
>>243
ソニー(株)の起こしたテロの被害者が地球規模に多いから
254名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:40:56 ID:fh3En16p0
PCは?と聞かれてVAIOと答えると、初心者である事がバレバレに。
結構恥ずかしいよね。
255名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:42:50 ID:7PDZ44Cn0
>>242
ウォークマン、発売1ケ月足らずで早くも1割引
ブースの上には、タイマーに備えたヨドバシ長期保証のポップが。
256名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:43:00 ID:h4fWerLF0
>>252
ホールド機能も満足に実装出来ないソニーの技術じゃ無理。
257名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:44:13 ID:Vw6LQFoe0
>>254
× PCは?と聞かれてVAIOと答える
○ OSは?と聞かれてVAIOと答える
258名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:45:22 ID:gsKOnhr20
>>257
別に間違ってないだろ
この状況でVAIOを平気で使えるのは初心者か勇者だけ
259名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:45:31 ID:WU6wm7ac0
>>190
ここまで情報出てるのにまだソニー擁護できるアホなんて、GK扱いで構わないと思われ
260名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:47:40 ID:I7JzWI1M0
家のカーちゃんは3年前SONYのラジカセ買って俺に自慢した。
どうみても15年前のラジカセ。 しかし新品。
年寄りだから、カセットガチャが好きらしい。
俺は、こんないまだにSONY作ってるのか?と
ロゴがSOMYじゃないか確かめ、正しいから、反対にして
MADE IN 〇〇じゃないかを一生懸命確認した。
しかしSONYだった。 
何か寂しかったのを憶えたと同時に俺は今後買うの辞めよと
なぜ思った。 なぜか当時はやりだったSONYがいやになった。
俺の好きなBOSEはあんあもの売らない。 俺の中では
SONYは音響メーカー。
261名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:49:05 ID:XG1U9Y0n0
今号のウェッジでもソニー叩きやってたな。
流石にマスコミも統制しきれなくなってきたか?ソニーw
262名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:49:06 ID:0u0yywgE0
ソニーってまだGK使ってるんだね・・・・もうあきれるわwww
263名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:51:08 ID:6MV/hpY20
熊日って昔2ちゃんのこと特集したんだった。
3/4ページぐらいつかってモナーもかわいらしく書いてあった
264名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:51:09 ID:LUHZN6dm0
AIWAの時の方が安くていい製品が多かった
SONYになってから、どこかおかしくなった
265名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:51:37 ID:rep5FqGu0
いまさらながら、ジョブスの共同販売戦略を鼻で笑って一蹴したことを
得意気に語っていた経営陣にこそ病巣を感じる。
そんな失礼な話を持込む会社など潰してやるとか言っていたそうだが・・・

いまや、どっから見ても立派な三流企業だからね(w
266名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:53:43 ID:Yx+sM9DZ0
ウォークマンとプレステの会社だし
もう両方なくなるかもしれんから・・・
267名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:56:02 ID:I7JzWI1M0
>>264
AIWA良かった。 音響プロを安いが感じてた。
あそこ今無いんだっけ? やっぱSONYは
骨が無くなったのかな・・。
268名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:56:10 ID:fYxhN//e0
寒損と手を切れば、応援する。

それまでは買わないよ〜
269名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:56:57 ID:e+Xqz3iz0
松下のほうがクソだろ
人殺してるからな
270名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:57:11 ID:0o9uRle30
「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」

 建築物の構造計算が偽造された事件で、木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒くなったのは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。
 町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。
 その病の重さがウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。「iPod」シリーズに対抗する自信作のはずが、「iPodより劣る」と評判がよくないのだ。

 ソニーが運営するブログに「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」が始まったが、掲示板で「ソニーの自作自演」と嘲笑を浴び、一週間もたたずにサイトは閉鎖。
 (ソニー側は)「ブログ形式のモニター体験リポート」でヤラセではなかったというが、アップル製パソコンを貶めるような表現が誤解を招いたのは事実である。

 熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、音楽転送ソフト「コネクトプレーヤー」の動作が鈍く、不具合を起こす(ライブラリー破損などの恐れがある)うえに、
従来のソニーMP3機器のソフトを継承していないことだった。

 機器は漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見にくい」などの声が寄せられている。サイトに登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客をあきれさせたのだ。

 しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMGが発売したコピー防止機能付きの音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうことが暴露されたのだ。
全米で大騒ぎになったが、日本の大手メディアはソニーに遠慮してか、片隅でしか報じていない。
 いくら知財保護でも、企業が個人の機器の内部をいじってスパイしていいわけがない。
 今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。このままだと、SONYは「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。(一部略)
 ※「熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫」より引用
271名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:57:34 ID:7mF4zAH30
でもさ
ソニー持っているより、
熊本日日新聞を読んでいる方が恥ずかしいと思うが...
272名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:58:29 ID:vxotuPxa0
>>270
めんどくさいんで読んでないけど>>1となにか違うのか?
273名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:59:20 ID:Yx+sM9DZ0
AIWAは安くて家庭用の中でデザインがよかった
でもすごく壊れやすかった
ソニーじゃないところに吸収されてたらおもしろかったのに
274名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:00:47 ID:rVtOBPNn0
ソニーが世界でトップ暮らすのは確定的に明らか
よってiPodもウォークマンの敵ではない
ソニーはあらゆる業界で強すぐるから反感を買うが
それはソニーの実力がある証拠
アンチの意見など世間にはまかろに通らない
以下レス不要
したらソニーのトップ愛用者として俺の勝ちを認めたことになるからな
275名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:01:05 ID:I3ViHSox0
>>271
熊本日日といわれても分からん人の方が多くね?
どこが恥ずかしいかさっぱり分からん。
276名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:01:52 ID:UuFmlTH10
>>271
朝日新聞読んでるよりは幾分ましだろ。
277名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:02:23 ID:pHxW6HNt0
>>271
熊日を貶めてもソニーが腐ってる事への否定にはならないと、
7スレ目なのにまだ気付かないお前が恥ずかしい

ソニーの次に恥ずかしいのは、地方紙が書いた事すらも書けない大手マスコミ
278名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:02:29 ID:hDGX+P040
>>275
朝日とか毎日とか東京のほうが恥ずかしいな
279名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:02:31 ID:MTBFgGbf0
>>273
壊れ易とこだけ今Sがうけついんたんだ・・・。
けど音良い評価があったような。
俺当時中学生。 壊れるけど当時斬新な
イメージ。悪い印象はあまりないけど、どう。
280名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:02:38 ID:KIMOOG9G0
>>274
ソヨソヨアヌス?
281名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:05:36 ID:UeJ6dQ3l0
>>273
AIWAと某大手メーカーのCDプレイヤーをほぼ同時期に買ったが、
AIWAの製品はまだ動いているよ!
でも、大手メーカーの方はCDがうまく回転しません。
282名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:05:47 ID:VS4EYLDV0
もう、昔のSONYには戻れないんだろうなぁ・・・
でも、もし今から戻っても、改めて信用する気は
起こらないと確信できるほど失望してるけど。
283ソニー板より転載:2005/12/07(水) 00:07:12 ID:6Gbx/e5f0
891 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 05/12/06(火) 23:25:11

今日、たまたま仕事でアキバを通りかかり、あの光景を思い出した。
あの光景とは、ウォークマンA発売日に、秋葉原ヨドバシで、誰もブースに
近寄らなかったあの光景だ。写真をアップしたので、見た人もいるだろう。
http://www.uploda.org/file/uporg254853.jpg.html

その強烈な印象を思い出した俺は、今日こそはウォークマン見てる人がいるん
じゃないか?という"かすかな期待"を胸にヨドバシ4階へとエスカレーターを
上った。

そこで見た光景は
http://www.uploda.org/file/uporg254848.jpg.html

まさかこんなことが?偶然が続いたのではないか?
俺は、売り場を一周し、ブース以外でも同じ状況である事を確認し、約5分後、
再びブースの場所に戻った。
http://www.uploda.org/file/uporg254850.jpg.html


さよなら、さよならウォークマン。お前はもう死んでいる。

284名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:07:43 ID:cIQiPQ5AO
>280
まかろに通らない
285名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:07:48 ID:aNsM40Gc0
ソニー製品が壊れやすいなんて嘘だよ。
15年近く前に買ったCDラジカセはCDとカセットは聴けなくなっただけで
まだ使えるし。
286名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:08:00 ID:0/KpsXtG0
今からでも戻れば何とかなるかもしれないが、戻る気が微塵も見えないし。
287名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:08:18 ID:Y/SffHHX0
やっぱり会社って生かすも殺すも社長次第なんかねぇ。
それとも過去が良すぎた分の反動なのかねぇ。

少なくとも音が良いのだけは確かなんだけどね。
288名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:09:23 ID:6/0m3jc30
>>277
同意、過去スレからザーっと見ると定期的にある、この新聞批判
俺からすればこんな名前も知らない(失礼)新聞を、誹謗してる意味すら理解不能
むしろ書かない大手一般紙の方に文句つけたい所だ
289名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:10:07 ID:xYsw7gjJ0
>>280
なぜか、こう、なごむ言葉だね
290名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:10:20 ID:MTBFgGbf0
>>285
ソニーが壊れ易い噂は、昔からあった。
少なくとも20年以上前からあった。
間違いない!
291名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:10:54 ID:MvtUwYay0
>>279
何度か書いたけど、アイワの創業エピソードは
ソニーの品質に満足できないオーディオ事業部の面々が最高の物(音)を作りたくて始めた会社。
と昔なにかで読んだ。

だから昔のアイワは音がいい代わりに繊細で壊れやすくなってしまった。
だからソニー系列なのにソニーを全く冠さず、商売が出来、それを誇りにしてた。神の時代。
社員はソニー系の意識はなかったらしい。
サポートはソニーより遥かにましだったけど、上野にあったサポセンは行き付けだった。
カセットボーイを何度も持ち込んで何年も使ったよ。

低価格路線変更以降は屑になったけど。ソニー品質になったから。
292名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:11:12 ID:UeJ6dQ3l0
>>285
やはり、ソニーの原点はラジオだね
293名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:11:23 ID:Vx4svHLx0
>>58 GK丸出し乙
294名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:11:51 ID:wWRjT8M30
ソニーなんかよりこれからはこれだよ↓

http://www.101fwy.net/tokua/src/1133865782274.jpg
295名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:11:55 ID:hDGX+P040
>>287
別にケチつけるわけじゃないが
音の評価なんて聞く人によって全く変わるからな
特にソースがあるわけじゃないなら言わないほうがいい
あくまでお前がそう思ってるだけのことなんだから
296名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:12:12 ID:6IL0WIwf0
石鹸箱のデザインや販促
動かないソフトの開発費、悪評に対するマスコミ対策費
売れない、どころか信者すら手放すような商品にSONYはいったい幾らかけたんだ?
この責任を追及する株主も社員も皆無なのか?
297名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:12:44 ID:Gt3Ox2gJ0
朝鮮民族企業と提携して成功した企業は過去にどこがあるんでしたっけ?
298名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:14:31 ID:S96Ba8C90

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ     SONYが息をしてないのっっ!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´
299名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:15:52 ID:apFFpqgz0
東芝とか今がチャンスだと思うけどなぁ
iPodアンチを取り込むのに......
300名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:16:00 ID:YlFYcPZIO
もっているのが恥ずかしいはさすがにないわ。
ソニーで不満なのは液晶の値段とMP3のみよ。
301名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:16:24 ID:8LOX476X0
俺が買ったSony製ポータブルDVDドライブは買った時から壊れていた。
操作していないのに勝手に開いたり(その時にもの凄い音でドライブの
モータを止める)蓋が閉まらなかったり。

粗末なものを作る会社だな

それが俺のSonyに対する今の印象
302名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:17:13 ID:CUbEBRWX0
うちのおじいちゃんもソニー製なんですが
だからボケちゃったんでしょうか
303名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:17:47 ID:MTBFgGbf0
>>291
Thanks 当時AIWA上層部には
お礼いわなきゃいけないが、現在壊れない、
音がいい、Sになって全てなくなったって
ことか・・。
当時AIWAの人は色々苦労あったん
だろうな・・。 うまくやれば凄かったかも
しれん。  やはり経営判断は難しいな。
304名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:17:56 ID:p/Gt/4Qh0
>>274 おまえ小学生?
305名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:18:01 ID:+JhtkF3E0
ソニー直営店が近所にあったころはよかった...
売ってる人間にもソニーを薦める喜びみたいなもんがあった
いまは陳列される一商品、モックのデザイン眺めたら他の本命を手に入れて店出るだけ

8インチのトリニトロンTVが15年もので今だ現役だがこれ以降購入したのはプレステのみだよ
306名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:19:04 ID:1vSWV08X0
アップル社の製品は使いたくないのに、ウォークマンAは不満だらけ。
いい部分もあるけれどもちょっと買うには至らない。
仕方なく消去法でiriverを選択した。
307名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:19:09 ID:BoUs0iCU0
熊日GJ
308名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:19:43 ID:6IL0WIwf0
>>302
エッ? 爺ちゃんになるまで生きてたの、そりゃ貴重だ大事にしなよ
普通3歳まで生き延びられないんだから
309名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:20:53 ID:mAyBA/Sf0
意外と松下叩かれてないな。それよりファンヒーター探しの方が盛り上がってるw

松下は対応がとても誠実。
姉歯他は対応が糞ってことか。ソニーモナー。
310名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:21:54 ID:JDhh//DN0
ぴえすぴぃでかきこみ
311名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:23:55 ID:hJ4/MhU40
韓国人は、ソニーより品質が良くて安い(と思っている)サムスンが、ソニーより欧米でかえみられず、
ずっと、ソニーのブランド力(日本企業1位で世界ベスト10に入っていた)を地に落とそうといろいろ陰謀をめぐらしていた。
どうやら成功したようだ(w
312名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:24:17 ID:mAyBA/Sf0
>>306
俺はゲームボーイミクロ+ミクロやんを使ってるw
313名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:24:31 ID:MvtUwYay0
>>303
残念ながらAIWAの没落はSONY吸収前に始まっちゃったけどね。

他社の品質が上がってきて、バブルがはじけ売上が落ち込んだところで、品質を落として低価格路線。
業績はさらに落ち込み、SONYに吸収。さらに酷くなって全てなくなった。。

きちんと追っかけてたわけじゃないんで、低価格路線が創業メンバーの意図かは知らない。
多分違うと思いたい。
314名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:25:16 ID:gzvopgwT0
今日のWBSはソニーに一切触れずにiPod関連商品について取り上げてたな
報道として当たり前なんだけど今まで無理やりソニーを持ち上げてきた姿勢からすると驚き
315名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:25:18 ID:KQ3EkGpR0
はっきりいっておれソニーカコイイ!って思ってる
ノートパソはVAIOだ。
PSPも外で堂々と使っている。モバイルゲーム機を外で使って何が恥ずかしい?
本来の使用目的に添っている。それに動画やMP3も聞いている
デザインもお洒落だし、クタラギさんのいうように「芸術品」だと思う

それが何か?
316名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:25:36 ID:Fs4X86Ql0
それにしてもみんなやたら詳しいなぁ
317名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:26:48 ID:YooSlPB20
元ソニーやソニーの下請けはアンチになる場合が多いのれす。
318名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:26:56 ID:B8XO69ME0
>>315
ヲークマンは?
319名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:28:37 ID:hDGX+P040
>>315
勇気あるな
ある意味尊敬する
320名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:28:47 ID:QyTU8itB0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1133879903/

ちょ!!!!!小学生殺害を書き込みした容疑者が降臨してる!!!!!!!!!
321名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:29:16 ID:Y/SffHHX0
ポータブルラジオでAMステレオ対応って
もうSONYしか作ってないんだっけ。
AMステレオは結構好きだからな、
ラジオはSONYで頑張るしかないな。

AMステレオ自体斜陽化した技術ではあるが。
322名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:33:09 ID:MTBFgGbf0
>>317
残念ながら取引先メーカーも・・・。
323名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:33:12 ID:KQ3EkGpR0
>>318
もちろんもっているさ
2ちゃんの香具師らは「石鹸箱」とかいうけど、とんでもない
レスポンスも早くすごく便利だ
皆さんも騙されたと思って買ってみてはいかがか?
2ちゃんの噂には尾ひれがつきすぎる

>>319
勇気?
即時的欲求を実現したら自然とソニー商品に囲まれただけの話
つまりそれだけなじんでいるということだよソニーは

>>321
そうそう
ソニーしかつくっていない。他のメーカーはボロボロよ
信念っていうか、会社としてのポリシーが無さ杉なんだよ<ソニー以外
324名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:35:02 ID:MvtUwYay0
>>323
ウィルステロをやるようなポリシーは要りません。 同業他社一同。
325名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:35:32 ID:6/0m3jc30
>>314
だって今夜(昨晩)の特集は、毎年恒例、その年の流行・トレンド番付ですよ?
WBSの姿勢云々の前に、ラインナップする商品がないじゃない( ´,_ゝ`)
326名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:37:22 ID:hDGX+P040
>>323
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCPが5万枚しか販売されていない事を考えると、日本の比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明

これのこと、知らないのか
何にウィルス仕込んであるか全く不明
どんな情報が筒抜けになってるかわからんのに

VAIO平気で使えるなんて、無知か相当な勇気の持ち主だろ
327名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:37:47 ID:+JhtkF3E0
ポリシーと技術者自己満足は別もの
モノ作りのポリシーにパラメータを振ってくれればまたソニー製品買うよw
328名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:37:54 ID:Fs4X86Ql0
>>323
俺のipodはもっさりしすぎだしホイールの挙動が頻繁におかしくなる
今度はウオークマンも検討してみようかな>さくさく動くならだけど・・
329名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:39:03 ID:DAlgJHA00
オヤジ向けのコミック誌にも、ウォークマンが風呂場に置いてあるって
ギャグが乗ってたよ。
330名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:39:25 ID:ymaarYgX0
>>323
あ、こんばんみ。
331名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:40:40 ID:xYsw7gjJ0
>>330
ひさびさに聞いた(目にした)。
こんばんみ、て。
332名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:42:08 ID:UuFmlTH10
>>321
こないだ,ヨドバシでAIWAブランドの方を買ったよ。
SONYブランド製品のものよりいいて店員がいってた。
って中身はどっちもソニーだけど。おと良いよ。
333名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:46:50 ID:MTBFgGbf0
けど、日立、松下(今トラブルあり)、東芝、
NEC、その他日本企業が同じトラブル起しても、
こんなに叩かれないと思うよ。 多分2chでも。
俺の勝手なイメージだが、やはり会社品の問題だな。
S●N●は品がなかったんだよ。 社長も社員も。 
きっと最近。
俺も好きな会社だったが、ここ数年嫌いだった。 
品がなさすぎて。
334名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:47:23 ID:b7hNPCbx0
東大大学院のめちゃくちゃできない後輩がこの会社入ったな。
マスコミか広告代理店とか言ってたのが、さすがに文系就職は
難しいと気づいたか、ドコモかソニーと言い出して結局ソニーに
納まった。
335名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:47:25 ID:1mMNaBCx0
>>323
ソニーの信念はすごいと思う。たとえばソニーのCDウォークマンは
他社よりも軽く作る事を徹底している。蝶番の部分一つとっても
ソニーのは最小限のパーツをプラスチックで構成して、各部材も相当
削りこんでコンマ数グラム軽くしてる。パナソニックの蝶番は
一体型で無骨な鋼製部品を使っていて、軽量化とか全然意識感じられ
なかった。

ソニーとパナ両方使ってみた感触だけど、正直重さの違いなんて分からない。
ソニーのプラスチック蝶番は普通に使って1年半で割れた。パナソニックは
全然壊れる気配なし。まあ信念はいいけど、

「素人の消費者にこれ作った奴はアホだな」

って思われるような製品は作らない事だ。
336名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:47:36 ID:Fs4X86Ql0
音はいいんだよなー
ipod使ってるけどイヤホンはソニーのに変えた
全然よくなる
ipod持ってる連中もイヤホンはソニーが多いやん・・・
>>1恥ずかしいブランドなら目立つイヤホンでそんなことできんと思う
にちゃんのネタをそのまま書いてる記者が恥ずかしいよ
337名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:48:21 ID:CRp8c7sn0
>>323

>信念っていうか、会社としてのポリシーが無さ杉なんだよ<ソニー以外
なるほど、会社としてのポリシーがこれですか↓


ソニーBMG問題について、
著名なハッカー「DVD Jon」のDRM破りコードが盗用されていた事件は記憶に新しいが、
その用途は謎のままであった。

だが現地時間12月5日、J. Alex Halderman氏の解析により、
問題のコードが「FairPlay互換AACファイルを作り出し、
iTunesのユーザーキーデータベースに捏造情報を書き込むプログラムに
組み込まれていること」が確認された。

問題のプログラムはXCPプレイヤーに組み込まれているものの、
いくつかの根拠から活動状態になることはないと考えられているが、
このプログラムの存在は、盗用行為の故意性を問う上で重要な鍵となるだろう。

ソース
(p)http://addict3d.org/index.php?page=viewarticle&type=news&ID=14032&title=Sony%20rootkit%20ripped%20off%20anti-DRM%20code%20to%20break%20into%20iTunes
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するものであると発覚した
(p)http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
338名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:49:09 ID:UuFmlTH10
>>333
製品に欠陥があったり,それを隠したりという
レベルじゃないのよ,今回のウイルスCD事件は。
明らかに確信犯なんだよ。はじめから犯罪なの。

犯罪企業と過失企業をいっしょに語るなよ。
339名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:52:41 ID:UuFmlTH10
>>336
ソニーのイヤホンは右利き用しかないから使っていない。
あそこまでボタンの位置も含めて左利きを排除している
メーカーもまずらしいわ。だからソニー製品は使えない。
340名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:56:16 ID:M60/Ul6q0
>>337
パクったコード使ってライバルに妨害工作って事か?
341名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:57:52 ID:Fs4X86Ql0
俺的には洋楽のソースがまだ少なかった時代に
ソニーミュージックTVでばんばん流してくれたソニーに感謝してる
だからいまだにソニーには好印象なんだ
そんな私はおじさんです
342名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:58:14 ID:apFFpqgz0
えげつない!
343名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:00:43 ID:36jAuQdw0
>>341
その古きよきソニーはもうない
344名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:02:10 ID:Y2zdYCu20
製品はどーでもいいけどあのCM曲はカコイイ
345名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:02:11 ID:MTBFgGbf0
>>333
333様 
ご存知みたで。 もう書き込まなくて
よいのでは。。
346名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:02:17 ID:Q11Vd9H50
>>326
バレバレの嘘八百のカキコにマジレス、カコイイ!
347名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:02:17 ID:b+9lEnpb0
大雑把に言うと、3つの嫌われる要素があると思うんだよね

音楽分野では、CCCD率先派だった訳だし、高額CD価格の維持派、
それにNET配信では独自規格ごり押し、安価配信の他社妨害…極めつけはスパイウェア配布…

ゲームで一番大きいのはPS、特にPS2の読み込み不具合(ほぼ経験する)とか、
最近のPSP初期不良の多さとその対応、最新薄型PS2のソフト動作不具合放置…

最後に、広く根底にあるハードへの不快感と信用低下
メモステは独善に見えるし使えない、石鹸箱だけでなく色々デザインのかっこ悪さが目立ち、
液晶パネルは言わずもがなで韓国製・・・希望の石鹸箱も肝心のソフトが汎用性も無く、早くもソフトが腐ってる…

ソニーに好意を持っていた人間でも、どう嫌いにならなくて済むか頭を抱える状況だよね
348名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:02:53 ID:1mMNaBCx0
>>323
ソニーの信念はすごいと思う。たとえばソニーのデジタルビデオカメラ
でメモリースティックを使える機種があるんだけど、メモリスティック
はわざわざカバーを開閉して出し入れする必要がなくて、スロットに
押し込むとカチって音がして保持されて、もういちど押し込むと外に
飛び出してくるようになっていて、すごく出し入れしやすいようになってる。

で、使ってみた感想だけど、面倒くさくなくてすごく便利。でも
購入して1年半で8台買ったうちの3台でメモリースティックの
ひっかかりが甘くなって、突然メモリースティックが外に飛び出してくる
ようになった。カバーがないから飛び出して下に落ちる。で、特殊な施設で
使っていて、カメラの下に落ちたものは回収できないという致命的欠陥。まあ

「君が選んだカメラのおかげでえらい迷惑だよ」

といわれないようにお前ら気をつけろってことだorz
349名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:04:13 ID:u/jAvOyW0
アンチソニーって発狂したみたいにソニー叩きに熱中してるなw
http://hobby8.2ch.net/sony/
ソニー板なんてどうせ過疎板だろうと覗いてみたら、アンチが
ソニー叩きに熱狂しまくり。書き込みの量がハンパじゃなく凄いw

こいつら本物の基地外だよw
350名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:06:50 ID:HYbUBUGD0
>>28
TC-K777・・・厨房の頃どれだけこのデッキに憧れたことか。
あの頃のソニーはほんとにシビレる程カッコよかった。
ベスト電器からよく小売店用カタログかっぱらってきたっけ・・・
351名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:07:23 ID:Q11Vd9H50
>>349
馬鹿。
あそこは昔っから「アンチソニー板」だ。
去年のPSP祭り知らんとは言わせんぞ。
352名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:08:08 ID:9+sVYx8n0
だれか買ってやれよw
http://i.pic.to/3p8cw
353名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:08:31 ID:ry/QOaHi0
>>349
へえ、専用板があるんだ。

なんていうか、いろんな意味で人気なんだねやっぱり。
このスレも伸びるわけだ。
354名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:10:59 ID:MTBFgGbf0
しかし、嫌いだがSONYは日本自慢のブランド。
(海外知ってる人助けて。 マジSONY有名)
こんなことで一応日系企業S社が多分朝鮮勢力に
潰されて良いのか????
本当にSは海外じゃ有名ブランドだよ。
今のこの状況は、自国の有名ブランドを朝鮮半島
の手を借りて、自ら(日本人が)潰してる気がしてきた。
これこそ法則発動?? 助けてエロイ人・
355名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:12:32 ID:FhbfAiDP0
>>349
だから故障を体験した人数が圧倒的に多いからだt
356名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:13:28 ID:1mMNaBCx0
>>347
嫌われる要素?まあ俺としては、
普通の人が普通に使って、違和感とか不快感とか感じない製品。
3年くらいは単純な機構部分にトラブルが出ない製品。
つまり「普通の製品」を出してくれれば嫌わずに済むのだが。
357名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:14:09 ID:cQuA8KA20
>>350
おぉ、持ってるよソレ。
XYZとかサースリーとかメッチャ憧れたもんだ
358名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:14:45 ID:Fs4X86Ql0
アンチが多いってのも人気の証明ではあるね、確かに・・
来年はPS3が出る?んだよね

祭りは続くんだろうなぁ

>>354
工作員ってのはいると思うよ
家電板とか凄いものw
でも有用な情報も持ってるから存在価値あるけどね
でも朝鮮半島からの工作員はいらんな
359名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:15:03 ID:NwQBoery0
>>176
この前HEROに出てた。
360名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:16:29 ID:hDGX+P040
>>354
せめてウィルスばら撒く前ならなあ
もう手遅れだろ
361名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:18:38 ID:IImmD0cW0
>>354
別にソニーが潰れても、何も困らない人間が圧倒的大多数ですが何か?
むしろタイマーとかウィルスとか仕込まれる心配が減って安心なんじゃないかな。
362名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:19:11 ID:4wrFP6AY0
319 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/12/06(火) 10:20:33 ID:qkC4J5ya0
まだやってるのかww
工作員vs工作員

327 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/12/06(火) 10:25:57 ID:qkC4J5ya0
ソニー擁護で参戦してみるか・・・・

410 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/12/06(火) 11:10:12 ID:qkC4J5ya0
ニッケル水素電池の放電機能付き充電器をいち早く出したのもソニー
他のメーカーが取説でまったくメモリー効果に触れずに電池の買い換えを狙った次期にね
ユーザー本意だとおもうけどなぁ・・・?

100 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/06(火) 21:01:00 ID:qkC4J5ya0
あらー
まだ続くのかぁw
逆に宣伝になっているような気もしてきたけど
日本人は判官贔屓だしな

参加したくてももういい加減ネタ切れ orz

195 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/06(火) 22:47:30 ID:qkC4J5ya0
ソニーを擁護してたら

侵入を検出して遮断しました。news19.2ch.net(206.223.151.67) とのすべての通信は 30 分間にわたって遮断されます。

にちゃんからポートアタックされた・・・
にちゃんではソニーの擁護は許されないらしい
363名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:19:42 ID:KQ3EkGpR0
マジでソニイはすごいんだう
ソニイのパソコン VAIQはデンザインがすばらしい!
キミタチはそれが理解でんきあいのかね?地獄におちなさい
364名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:20:32 ID:YiF4WMPx0
【ソニー】石鹸箱型iPodクリアケース新発売【大好評】
365名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:21:49 ID:Fs4X86Ql0
>>362
おおw
366名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:22:39 ID:IImmD0cW0
>>ID:KQ3EkGpR0
燃料が粗悪すぎる。やり直し。
367名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:24:04 ID:4wrFP6AY0
935 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/06(火) 03:33:18 ID:PTFC0Cts0
↑アンチソニーって基地外みたいに必死に活動してるよね。
よくそんな記事拾ってくるもんだな。

781 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/06(火) 15:09:37 ID:PTFC0Cts0
>>766
なんでアンチソニーってこんなキチガイみたいに必死に活動してんの?
よくあちこちから情報拾い集めてくるねwww

183 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/06(火) 22:39:47 ID:PTFC0Cts0
こんなスレがpart7まで行くとは・・
アンチってなんでこんなに死に物狂いでソニー叩いてるの?

なんかキムチ臭いんだけどwww

【国際】 新Xbox、早くも損害賠償求められる…ゲーム中の急停止で集団訴訟
437 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/06(火) 15:04:42 ID:PTFC0Cts0
>>430
また馬鹿アンチだ
368名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:24:07 ID:C7IChVeD0
イギリスのソニーボイコットキャンペーン

The Sony Boycott Blog
http://www.boycottsony.us/?p=89

  No Xmas for Sony
369名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:25:40 ID:MTBFgGbf0
>>358
俺工作員じゃないんだよ。
S社嫌いなんあだよ。(仕事上本当に)
ヨーロッパ、アメリカ行った事ある?
みな持ってデジカメ、ムービーS●なんだよ。
不思議だけど、そこをサムソンが狙ってるのは
確かと思う。 ここで日本人自身がS●を叩くの
はまずいと甘く思うけど、サム●と手を組んだのが
やはりまずかった。 日本人が敵対して対抗するため
SONYを応援しようと思ったメーカーだからな。
日本は外資で儲けないとやってられんもん。
370名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:27:32 ID:nWAjpeMR0
ソニーがもし「目覚まし時計」とか「ストップウォッチ」を
「ソニータイマー」って名前で発売してきたら俺は神とあがめるかもしれん。

「業界最長の一年周期時計、その名も”ソニータイマー”」

なんてのをセイコーだかシチズンだかと組んで作ってきたらまた信者に戻ってもいいとさえ思う。
371名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:27:56 ID:4Rn2mO3w0
俺VAIOのノート使ってるよ
デザインもいいけど音だね。他のノートPCは音がイマイチ。いつもサイレントだけどね
1ヶ月で壊れたけど丁寧な対応してくれたし、今でも満足して使ってるよ
372名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:28:20 ID:C7IChVeD0
>>369
どこの国の人?
373名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:28:31 ID:zizVA4C+0
ソニーは韓国と提携して以来、製品の品質も何もかも劣化した。
劣化した状態ではとても支持できない。韓国と縁を切れ。
374名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:29:05 ID:IImmD0cW0
>>370
今ある粗悪品を全て撤廃してからじゃないと、元信者も戻るに戻れないんじゃないの?w
375名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:31:02 ID:WcS8iNfz0
調子のよかったSPEも今年は全米3位でキングコング始まったら4位に
転落するかもしれない。

これは、ほんとにだめかもわからんね。
376名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:31:44 ID:BF65c9Ur0
>>369
日本語勉強したら?
377名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:32:07 ID:C7IChVeD0
液晶を独自で作れないからサムソンと手を組んだんだっけ?
なんでおとなしくシャープとかのOEMにしなかったんだろ
378名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:33:53 ID:wbs1d57l0
プロジェクト×のラジオの回の
サクラを使ってラジオを売りまくった
というのをやっていたが、
捏造で評判を作り、売るというのは昔からだったんだね。
379エラ通信:2005/12/07(水) 01:33:56 ID:Eypp5UeG0
最近のソニーはすぐ壊れるので、新たに買う気にならないブランドだよ。
380名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:35:48 ID:zizVA4C+0
>>354
ソニーが日本を裏切り半島の劣等企業と組む限り救われない。
それを理解させてやる必要がある。
381名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:36:17 ID:MTBFgGbf0
>>376
すまん。 タイプが下手だった。
妥当SAMUSUNの日本電気業界に
あって手を組んだSONYはおかしいと
言いたかった。 そこが最大の汚点。
日本人の気持ちとして・・・。
よってSONYはおかしくなる。
382名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:37:21 ID:MvtUwYay0
みんな、345の文章とID、+333のIDに注目だ!!!
ここまで馬鹿なGKも久しぶりWWWW

383名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:37:46 ID:nWAjpeMR0
>>378
その時代は、まだ「本当にいいもの」を作っていたから、サクラ作戦は不当ではなかった。
広告の本質を「いいものの存在を知らせる」というものにおくなら、
当時のサクラ作戦はちゃんと広告の役割を果たしている。

ウォークマンんときも、自分の会社の人間や広告代理店、ミュージシャンなんかに
貸し出しだか配給だかやって、街中で実際に使わせて、
「街中で音楽を聞きながらって、カコイイ」というイメージを作り出す作戦をやってたんだけど、
確かに自分のお気に入りの音楽を携えて街を歩くのは楽しいことだったし、
ソニーのウォークマンでそれを知った人間も多い。

ソニーは、昔からそういう「ニーズを掘り起こす、”シーズ(種)”つくり」が上手かった。
だからこそ、信者が生まれたんだよね。
384名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:39:39 ID:Dk8TwQkI0
ソニーに働いてたことあるが正直 初期生産物はやめとけ
あるいみ実験生産だから
んでクレームや不具合が出たら2次生産で修正して出荷
385名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:39:49 ID:C7IChVeD0
>>381
本気で日本語おかしいよ

それに2chで誤字指摘するのもアレだけど
×:妥当SAMUSUN
○:打倒SAMSUNG
386名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:41:41 ID:ggfdF8Xn0
>>383
ウォークマンAシリーズも、SME系所属ミュージシャン全員に配ったそうだよ。
使ってもらえないらしいw
それを書いたミュージシャンのページが消された。
387名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:41:48 ID:g6ujClmQ0
マスコミはクリスマス商戦が終わるまでsonyウイルスについて一切触れない。

全てはソニーの売り上げのために。

死ねや。
388名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:42:13 ID:ry/QOaHi0
>>382
アンカーミスじゃない?
いくらなんでもアンチGKがそんなミスをするわけが無い
389名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:42:16 ID:yajbWg5S0
354有名だけどボロはボロ。
かつては俺もソニー派でHi8カメラ使ってた。
で、具合が悪くなって修理に出したら、
「これまで録画したテープが正常に再生されない場合があります。」
とかなんとか書いた紙ぺら一枚入っていて、
実際きちんと再生されなくて、それまで撮りためたテープがすべてパー。
以来ソニーの製品を一切購入しないことにした。
それが95年のことで、ソニーの売り上げが減少し始めたときと一致する。
他にも迷惑を被ったユーザーがたくさんいるわけね。
今は、ソニーといえば、ガキが使うポンコツおもちゃ程度にしか思っていない。
390名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:44:15 ID:sdyujSVp0
>>379
すぐ壊れる?
ハァ?
最近?
ハァ?

昔からだよ!すぐ壊れるのわ!!
391名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:44:59 ID:xYsw7gjJ0
日本企業を日本人が貶めるな!っていうけど、
むしろいまSONY叩きが強烈なのは海外であり、
どうかんがえても崩壊の方向に進んでいる。
とめられません。
392名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:47:06 ID:nWAjpeMR0
>>387
>マスコミはクリスマス商戦が終わるまでsonyウイルスについて一切触れない。
>全てはソニーの売り上げのために。

それは違う。「ソニーが広告主だから」とかそういうのは、もっともらしいが、
それはいわゆる「ダミー」の理由であり、本当の理由を隠すもの。

本当の理由は何かというと
「この事件が、”著作権保護”をお題目に行われているから」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今回のテロ事件は、「著作権保護」を名目に行われたわけだ。
だから、この事件に関して報道することは、今までは誰も反論できない
錦の御旗であるところの「著作権保護」を全否定されかねないわけだよ。
「著作権っていえばなにをやってもいいのか?」とか
「著作権保護のためにこんな犯罪が正当化されるとしたら、著作権保護という概念
そのものが間違っている」とか、「著作権」の存在意義そのものに疑問をもたれる。

今まで、メディアや業者などが一体になって、
「著作権を守る」という言葉で全て思考停止するような洗脳工作を行っていたんだよ。
どんな理不尽な主張でも、「著作権は大切」「著作権を守れ」を合言葉に、
無理やりに押し通してきた。そのような例は枚挙に暇が無いだろ?

もし今回の事件を報道してしまったら、それまでの洗脳が解けてしまう。
一般市民はもちろん、「著作権」信者が、「著作権」というものを神聖化して、
その言葉で思考停止するように洗脳、マインドコントロールしていたのに、
ソニーrootkit問題を報道すれば、一般の人や「自称」著作権に詳しい人間の
洗脳が解けてしまう。

だから、報道各社やマスコミはみんな口をつむぐんだよ。
393名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:47:32 ID:IImmD0cW0
>>391
今度は、実態がまだばれてない(とソニーの中の人は思ってる)中国で勝負するらしいよ。
商品が品質的にもイメージ的にも相手にされなくなって都落ちw
394名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:48:32 ID:C7IChVeD0
著作権保護のために作ったソフトが著作権侵害してるんだから
笑えないわな
395名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:51:16 ID:9czLc0sd0
おいィ、お前らは誰に許可得てソニーの悪口かいてるんだ?
いい加減にしないと俺の怒りが有頂天になるぞ
お前らは馬鹿すぐるからネットポリスにやられることになる
ソニーの製品は世界でもばつ牛ンのクオリティを誇るのは確定的に明らか
俺はソニーの使い手だからその辺はよくわかってる
396名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:52:01 ID:C7IChVeD0
ソニーの使い手ってなんだよww
397名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:52:18 ID:ggfdF8Xn0
398名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:53:54 ID:ry/QOaHi0
海外でのSONY叩きは、半分はその国の企業の利益保護というベースがあるから、激化するのは当然。
話半分に聞いてないと。
日本での叩きもSONYが日本企業というよりは多国籍企業(朝鮮含む)になってしまったせいで、擁護する気持ちが盛り上がらないんだと思う。
普通は、多少あれでも日本の国益とか考えて身内として弁護、応援する気になるもんだけどね。
399名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:57:06 ID:C7IChVeD0
液晶関連のプロジェクトでは日本政府(経産省)からも朝鮮企業として扱われてるみたいだよ
400名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:57:21 ID:KQ3EkGpR0
>>397
うわ・・・・なんてものを見せてくれるんだ・・・オエ
吐き気が止まらない こんなババアとデブのナニを見せて何が楽しい?
オエ マジとまらねえよ バケツ!バケツ!

オエ
401名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:58:18 ID:YooSlPB20
とりあえず、ゲームとサムスンから手を引くこと。
プレゼン香具師を切ること。
現経営陣を全て切ること。
話はそれからだ。
402名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:58:37 ID:ggfdF8Xn0
>>398
>日本での叩きもSONYが日本企業というよりは多国籍企業(朝鮮含む)になってしまったせいで、
それは違うんじゃないかな。
音楽CDにウィルス仕込んで、スパイ活動をする企業。
感染率が日本がもっとも高いのに、謝罪どころか感染源を明らかにしない。
そんな企業が日本にあるというのは日本人として恥ずかしい。
海外でも恥をかいてしまうし、日本企業、日本人全体にとって、ソニーは害悪。
403名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 01:58:59 ID:LYhmw4GwO
しかし、この新聞よくこんな挑発的な論説の題つけたね。よほどソニーに恨みがあるんだろうな。
404名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:01:07 ID:SbujjcSh0
ソニーの家電なんて買わないから潰れても困りませんよ?
405名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:02:27 ID:LYVjIzt50
>>403
2ch受けがいいだけで、普通の記事だと思うが
406名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:02:30 ID:2C1Neg/x0
2ちゃんねらーはサムスン嫌いだからな
それの影響もある
407名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:02:47 ID:0V6fGGXI0
>>403
>よほどソニーに恨みがあるんだろうな。
2チャネラーなら、普通だろ
408名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:03:08 ID:Lz4mfXip0
>>403
つ[ベータの恨み]
409名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:04:16 ID:Oun3dsWO0
ソニーはこれまで、ブランド力にものをいわせて殿様商売であぐらをかいていた。
ソニー社員の高慢ちきさというのは吐き気を催すほど。

製品も薄っぺらな見てくれだけの粗悪品ばかり。
もうだれもソニーの見方なんかしないよ。潰れろ。
410名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:05:13 ID:ggfdF8Xn0
>>409
> 製品も薄っぺらな見てくれだけの粗悪品ばかり。
ウォークマンは厚いんですが。
粗悪品というのはそのとおり。
411名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:05:58 ID:XnIYYyCX0
純韓国企業だろうと、いい物出せばみんな買うし、ファンもつくわけで。
CDにウイルス仕込んで問題ないとか言ったり、ソニーファンですら愛想つかすほど
まともに使えない商品を出しといて、叩かれるのはアンチのせいとか言ってたんじゃ
ほんとに救いようがない。
412名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:08:54 ID:ry/QOaHi0
>>402
まあ、そんな風に潔癖に考えるのも日本人の良いところだと思う。
日本以外ではそういう羞恥心を考える空気は少ないんではないかな。
自国の企業保護が国益に合致するなら、多少の倫理観は捨てるかも。

で、日本では擁護が盛り上がらないのはそういう日本人の倫理観の潔癖さと、
実態は多国籍企業化したSONYへの仲間意識の欠落が重なってると思うけど。
413名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:09:39 ID:nWAjpeMR0
>>409
>ソニー社員の高慢ちきさというのは吐き気を催すほど。

ちょっとフォローしておくが、俺はソフト屋として
2年ほどだけだが厚木のソニーの人と仕事をしたことがある。
俺が接した社員は、押しなべて謙虚で腰が低かったのが印象的だった。

恐らくだけれど、「ソニー社員」だと威張る人間ほど、出来が悪いんだとおもう。
出来が悪い人間は、その業績や能力の低さに引け目を感じてるから
「俺はソニー社員だぞゴルァ」って感じになるのではないかな。

「実るほど 頭のたれる 稲穂かな」じゃないが、井深さんだって
盛田さんだって基本的には謙虚な人だったと聞くし。
414名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:09:43 ID:mJhPOfBu0
>403
熊本人は昔から「わさもん好き」=新しいもん好き、が多い。
言ってみればSONYのような「最先端の製品」が好まれる土地柄。
SONYの品質が落ちたことで裏切られたという思いが特に強いんじゃないだろうか?
415名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:09:55 ID:n92jYP/00
ヨドバシの隅っこにポツンとウォークマンAが置いてあった。
あたり一面に死臭が漂ってた。人気ないとは聞いてたけどここまでとは・・・・
416名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:12:27 ID:YiF4WMPx0
例のプログは自作自演だったの?
417名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:13:14 ID:LYVjIzt50
すまん、だれかソニーのウイルスについて簡単な説明を・・・
(みんな難しすぎるよ・・・・)
CDにウイルスが忍び込める隙(忍び込んでも気付かれない巧妙さがある)を作ったの?
それともCDの再生に必要なプログラムを読み込むとウイルスが付くようになってるの?
どっちかだと思ってたんだけど、それとも上2つともと全然違う?
418名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:14:39 ID:ggfdF8Xn0
>>417
両方
419名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/07(水) 02:14:42 ID:CQUE2JsL0

なんだかんだとここまで叩くのは皆ソニーが好きなんだろうな
420名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:14:47 ID:g6ujClmQ0
>>392
それだ!
421名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:17:00 ID:ry/QOaHi0
>>417
CDを再生するとPCに変なソフトが入ってしまう
そのソフトはPCの情報をSONYに送る「スパイウエア」
さらに、そのスパイウエアのせいで開いてしまった穴に付け込むウイルスが登場

こんな感じかな?
422名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:17:05 ID:LYVjIzt50
>>418
ありがとー。
どうりで叩かれるのが激しすぎるはずだ・・・。
両方かよ、自分が混乱していたわけが分かったw
423名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:18:12 ID:JQ/68XLy0
【日韓】外務省首脳:「日韓外相会談、やる必要ない。韓国側が会いたいなら別だが」[12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133885943/

ソニーよ
外務省が道を示してくれたぞ

敵とは縁を切れ!!!
424名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:19:25 ID:Kotg8MpP0
ソニー製品買うくらいなら
サムスン製品買うほうがまだマシだ
どっちも買わないけどな
425名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:19:36 ID:4iQ+rB8r0
5年後のSONYは音楽配信専門メーカーになる悪寒…
AV機器もPCもイマイチ杉www
426名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:20:27 ID:LYVjIzt50
>>421
詳細ありがと。ホント酷いね・・・・。
自社にいいように動くソフトなら非難されてもしかたないべ。
427名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:22:35 ID:ggfdF8Xn0
>>423
ソニーは、韓国と手を切ったらBRAVIA生産できないのだが。

>>426
>>52読め
428名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:22:40 ID:uzsHdUTs0
>>421

追加、
・常時変なソフトがPC内部に常駐し、メモリを奪いCD挿入を監視。システムリソースが常時奪われている状態
・変な常駐ソフトが関係ないCDのリッピングに干渉し リッピング品質を低下させる。
429名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:23:15 ID:C7IChVeD0
MDというメディアで成功しちゃったせいで
メディアが不要なデジタルオーディオを嫌って完全に出遅れちゃったね
しかも出したら出したで自社フォーマットに固執しすぎてユーザに全く受け入れられなかった
TVはトリニトロンで安心しきっちゃって完全に流れに乗れなかった

ここまで見ると成功が失敗の原因だね

で、ここからがさらに悪い
液晶技術が無いためにサムソンと手を組んじゃった
で国家主導の次世代液晶プロジェクトから技術の流出を防ぐためって理由で
国賊扱いされてプロジェクトから追放

PSPの価格発表予定日にNintendoDSが予想以上の低価格で発表され
ウォークマンの発表日にJobsがiPod nano発表
それにrootkit問題


とまさに呪われてるんじゃねーのって感じ
法則って凄いよね
430名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:26:15 ID:583iydMw0
ここメーソンなんだろ、人類の敵だよ
431名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:34:08 ID:P6HGF9W90
>>417
>(1)CDにウイルスが忍び込める隙(忍び込んでも気付かれない巧妙さがある)を作ったの?
>(2)それともCDの再生に必要なプログラムを読み込むとウイルスが付くようになってるの?

ソニー製のCDをパソコンにセットすると(2)が勝手に入る。
その「CDの再生に必要なプログラム」自体がウィルスのような
動作をする上に(1)を発動させる。
だから、両方。
432名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:34:53 ID:g6ujClmQ0
>>392

今回、世界的なソニーウイルス問題とそのことを日本メディアが報道しないことについて、情報操作の悲惨さに気づいた。
一刻も早く公平で健全なメディアになってくれることを心から願う。(↓アップルのCM。イメージに近いのでリンクを貼る。)
http://www.maccentre.com.au/appleads/apple-1984-commercial.mov
433名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:36:19 ID:W5DGbPMx0
>>429
>ウォークマンの発表日にJobsがiPod nano発表

逆なんだが? 糞ニーの方が、iPod nano発表日にぶつけている。
wbsで報道してたよ。
434名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:37:44 ID:s0Yok6DT0
うむ〜 
ソナイのかーおーでおも子供っぽくて
はずかしーーーーーので
ありえまへん!

漏れがガキの頃はカッコ良さを感じるメーカだったのに。。。

435名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:38:09 ID:C7IChVeD0
>>433
自爆したってこと?
なお悪いわw
436名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:38:26 ID:mINP1KTA0




チョンニー チョニー 世界のチョンニー



RootKit 万歳 万歳 万歳 マンセー
437ロバくん ◆puL.ROBA.. :2005/12/07(水) 02:43:53 ID:JA1/+oU20
|エ)・) ソー
438名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:45:19 ID:zB2bNUFS0
>>413
というか、「社員」と「従業員」の区別ついてない時点でだめだな
439名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:45:57 ID:QyXqKOU+0
>>417
とりあえずこのあたりが分かりやすい

コピープロテクションCDが招く災い
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1115/hot393.htm

続・コピープロテクションCDが招く災い
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1116/hot394.htm

交換に追い込まれたコピープロテクションCD問題 〜rootkit入りCDを試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/hot395.htm

rootkit入り環境で各種セキュリティソフトを試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/hot396.htm
440名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:46:11 ID:KbCEWAcx0
>>435
ライバルでもないものをさも対抗馬風に扱ってました
441名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:50:08 ID:WVXOJCSJO
小卒のボクでもこの会社に入れますか?
442名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:51:23 ID:YooSlPB20
443名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:51:45 ID:ggfdF8Xn0
このビデオを見て欲しい。舞台は今の日本だ
http://www.maccentre.com.au/appleads/apple-1984-commercial.mov

ソニーウィルスに縛られ、奴隷とされた人々の行進

サムスン製パネルの中から、中鉢に代わって演説する秦幸雄
「チョサクケン、レーベルゲート・・・」洗脳の言葉を吐き続ける

そこへiPodのパワーを身につけた女神が走り込む
必死で止めようとするJASRACの仮面を被ったソニーの手下たち

女神は消費者の怒りを代弁できるのか
444名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:53:47 ID:1/TqXq2D0
>>435

ノミっているよなあ…………ちっぽけな虫けらのノミじゃよ! 
あの虫は我我巨大で頭のいい人間にところかまわず攻撃を仕掛けて戦いを挑んでくるなあ!
巨大な敵に立ち向かうノミ…………これは『勇気』と呼べるだろうかねェ
ノミどものは『勇気』とは呼べんなあ


                                        ウィル・A・ツェペリ
445名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:54:07 ID:XcHBzCFB0
DATを捨ててゲーム機かよ!
446名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:54:22 ID:mINP1KTA0
こんなことじゃ、業務用も松下やキャノンにやられちゃうかもね
447名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:55:08 ID:YiF4WMPx0
まあソニーが潰れても誰も困らない
448名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:57:31 ID:IlAFUMH40
ソニー製品が、本当によければ叩いても
みんな買うよ

ソニーは負けぐせがつきすぎた。
べーた、MDウォークマン、MP3ぷれーやー等
449名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:59:06 ID:x1raG7Xj0
独自規格杉、もういらね
450名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:00:25 ID:BBdEplGA0
>>429
つまりだ、iPod nanoと同じ発表日なら、売れなくてもしょうがないだろ?
とソニーの中のひとは言い訳しているんだよ。
「恨み節」とかわけのわからないこといっているけどね
予測どおり売れませんでした、壮大な実験でしたと社内総括しているんだろね
451名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:00:31 ID:x1raG7Xj0
もうあっちの国の企業とみなしていいだろ、売国糞企業
452名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:01:56 ID:WGTu2vKb0
351 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 02:53:50
ソニーのrootkit騒ぎが日経でほとんど報道されないのは、デカい広告主であるからだという推測は
当たってるんじゃないかという気がするが、事は日経だけに留まらないのではないか?
他にも読売と産経では報道されたが、その扱いは控えめに見ても大きな記事とは言いがたかった。
日本国外ではあれだけ大々的に報道されているにも関わらず、だ。

それは何故かというと、広告代理店からの圧力もあるからなのではないか。事実、今のマスゴミは
ほとんどの利益を広告費で賄ってるから、大きなクライアントとその代理店(例えば電通とか)に対して
は強く出れない。それを無視すれば報復は確実だからだ。

有名な例だと、1955年の森永砒素ミルク中毒事件の時、電通が報道管制をしようとした話がある(下リンク参照)。
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1143887
ってことで、クライアントとその権益を護る広告代理店に対して、現在のマスゴミは配慮という名の
自主規制をすることが往々にしてよくある。

一方、広告費を出していない企業や、電通のような大きな権力を持つ広告代理店と契約していない
企業が相手となると、マスゴミは一気に叩く。タイムリーな話題では、Xbox360の件がそうだ。6日
にシカゴの男性がMSを相手取ってXbox360の不具合を指摘して損害賠償訴訟を起こしたが、この件、
rootkit騒ぎよりも高速で読売、日経、朝日が紙面へと掲載した(ちなみに、朝日は未だにrootkitの件を
報道していない)

そのマイクロソフトだが、つい先頃以下のような発表を行い、マスゴミと広告ビジネスで対立構造になる
姿勢を明確に打ち出している。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/18/9899.html

と、ここまで書いていみて大体の構図が見えてきたような気がするが、どう思うかね、皆?
453名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:02:24 ID:9QSQa/M/O
お願いだからプレステ3だけに全力を注いで下さい
454名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:03:50 ID:gwu4goQ00
ソニーマジカッコいい。

平面ブラウン管ベガ最高じゃん。
ゲーム機、PS2最強。
MDプレーヤークールすぎ。やっぱり個別ディスクタイプじゃないと。
ミニコンポデザインよすぎだし。
ハンディーカムなんてトップじゃねぇ?
455名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:09:23 ID:qxAEsENI0
ソニーが特別ダメダメとは、平面TV以外は思わないけど
特別いい製品も最近無いんだよな。
ここ十数年無いと思う。
456名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:11:46 ID:x1raG7Xj0
おまいらソニーのヘッドフォンのラインナップ見たことあるか?
耳かけ型だけでもこんな銚子じゃ再見とか無理無理
しかもこれだけ数あって欲しいものが全然ないwwww

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_35770387/moid_542193/st_0/un_10/sr_nm/36173280.html
457名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:14:16 ID:+xYUuXfPO
ひどい言われようだがこれが現実なんだろうか?
韓国のサムスンと手を切っても時すでに遅しなんかね。

日本が世界に誇るのがトヨタだけじゃ寂しい
458名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:19:25 ID:qxAEsENI0
皆ソニーに期待しすぎなんだよ。
ソニーなんて別に資本力がズバ抜けてる訳でも
世界中の天才をヘッドハントしてる訳でも無いんだから。

普通の企業になっちゃっただけです。
ま、確かに平面TVの戦略は、完全に見誤ったけどね
459名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:20:48 ID:JgFG9A0IO
457
十分トヨタも売国なんだが…
460名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:21:43 ID:OQbQNj5u0
461名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:22:03 ID:IImmD0cW0
>>457
既に世界的な日本企業としてソニーを誇ること自体が恥になってると思うがね。
462名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:23:57 ID:iuXMqmzn0
液晶テレビは
アメリカで馬鹿うれで
全米一位だってさ。日本でもシャープについで2位。

でもこれサムソンのOEMじゃなかったっけ?
463名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:35:31 ID:IXOC3yEZO
>>280
IDがキモー
464名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:53:49 ID:F8QNgvgY0
映画会社買収でお金使いすぎて、その分開発費削られ
平面パネルで、出遅れて

PS2の初期投資で半導体工場(長崎かな)建てて
ネットゲーム化で新作ゲーム売れず、ロイヤルティ目減り

赤字転落で、リストラ早期退職募集で、デキル人材から転職して
スカが居残ってるのでは?

マンパワ不足>製品評価甘い>外れ製品>客離れ

著作権保護>使い難い 修理すると自分で録画した物も見れなくなる

PCの場合、OS再インストで、あぼーん

余計な物で高くなるぐらいなら自分でキャプチャカード入れるし
バイオデスクトップの場合、グラフィックボード性能悪し電源弱し
固体買って改造するより、DELから始めた方がいじりガイがある

このウオークマンは、通信、再生、コントロールをワンチップ化したが
低消費電力優先で通信速度は犠牲にされた>メモリ速度も楽になるし
安易な妥協じゃ客喜ばない
値段なんて割高でもいいから、満足するもん作らんと、二度と買わんだろう
持つ喜びと感動与えないと生き残れないだろう
最初に2−3曲入れて置くべきね
465名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 04:05:04 ID:SbujjcSh0
>>464
勝手に2〜3曲も入れられてたらそれはそれで嫌www
466名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 04:06:24 ID:E8ADjnfG0
サムチョンとまず手を切れ
話はそれからだ
467名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 04:07:51 ID:+M5x3KqZ0
>>464
ゴミJ-歌謡曲なんか入れなくていい
468名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 04:26:51 ID:bc3IysrIO
ブルーレイにも、XCP.Sony.Rootkitが、入るんだろな。

469名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 04:37:10 ID:3VOXwJfP0
>>458
天才が、とか、資本が、とかの問題ではなく

殿様商売やりすぎて、誰も担いでくれなくなっただけ
470名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 04:50:00 ID:+JhtkF3E0
Ipodシャッフル最強w 壊れる要素無さすぎ
471名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 04:58:32 ID:BBdEplGA0
よっっしゃああああああああぁぁぁぁぁーーーーー!!111!!!1!
俺もこんなこと知らないで、ソニーの洋楽CD入れちまったぜー!
どう見てもMediaMaxです。本当にありがとうございました。

で、何か怖いんでXPのシステムの復元やってみたんだけど、これじゃ直らないのかね?
やっぱ再インスコしかねーのかね。
472名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 05:33:57 ID:0/jaBYgi0
iTMSのDRM操作でAppleから訴えられるのも確実になったし、もう終わりだなソニー
473名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 05:46:45 ID:wbs1d57l0
液晶普及前のバイオのデザインは良かったんだよな。
それだけ。
俺は、IBM,NECより高かったので買わなかった。
474名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 05:59:33 ID:vJh6SDcd0
お、勢いとまった。10スレが峠だな。
475名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 06:03:09 ID:S+jciUw90
信者も沸かなくなったしな
なりかねないじゃなくて既に恥ずかしいブランドになったってことさ
476名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 06:12:23 ID:i0WyGoxx0
>>472
DRM破りは連邦法に違反するはず。
Appleが訴えるのとは別に刑事事件だよ。
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +
477名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:02:31 ID:23CFieFGO
すごい、知らない間に7スレかぁ!
478名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:18:39 ID:toL1mFrn0
はやく潰れるべきだな。
479名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:29:11 ID:vXZF79Fh0
まったくソニー製品売れてないんだから
さっさとマスゴミはソニーウイルスの報道をしろ
来週にマイクロソフトの対応があるから、もういいだろ
480名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:35:42 ID:MvtUwYay0
>>421、418
そのスパイウェア自身もOSを書き換える”rootkitt”と言われる種類のウィルスを兼ねてる。

つまり3重に悪質。
481名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:37:19 ID:1ONx7d5j0
>1
あからさまなメーカー叩きでなんか気持ち悪い
482名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:41:20 ID:pHxW6HNt0
>>480
貴様の無知に吐き気がする
483名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:44:13 ID:MvtUwYay0
>>471
OSのカーネルそのものを書き換えるんで、
システムの復元でも復元不可。(XCPスレより)

media max はrootkittじゃないから平気なのか??
484名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:48:05 ID:OTZCKq5p0
「ソニー」は苦しいので「苦ソニー」⇒「苦粗兄」⇒「糞兄」へ変化

それとももともと「クソニート」が「ソニー」になったのか?

いっそのことソニーとソニンでコラボして最終的にサムスンに売却。
485名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:48:57 ID:MvtUwYay0
>>482
XCPについて
1.XCPはソニーに情報を送信するスパイウェア
2.かつXCPはrootkittとよばれる自身を隠すウィルスでよく使われる手法を使ってる。
  これはOSのカーネルを書き変える事で実現している。よってOSを書き換えるウィルスでもある。
3.2の機能によりOSに穴が開き、その穴をついて進入する別のウィルスが登場。

なんか間違ってるか??
486名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:50:02 ID:VEq2vPyQ0
>>485
もうちょっと勉強しろ
487名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:54:01 ID:IjPwWKY70
なんだ!?この記事?
2ちゃんの臭いがプンプンするぞ。
ソースは2ちゃんか?w
こんな論説、平気で載せるなんて、
クラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜であるw。

まぁ、ソニー製品がブランドと見栄えがよくて、
中身が糞なのは非常によくあることだがw。
488名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:55:38 ID:pHxW6HNt0
>>485
すまん>>481とアンカー間違えた

少しづつ違っている点もあるんだが、
とりあえずrootkittじゃなくrootkitに直したほうがいいと思われ
489名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:02:01 ID:wS2ufLN00
>>487
もうそのコピペ文秋田
490487:2005/12/07(水) 08:19:49 ID:IjPwWKY70
>>409
コピペじゃねえぞ。
>>1だけ見て率直に思った感想だw。
491名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:40:14 ID:0qMa3gJc0
GKが出勤してきたなw
492名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:42:31 ID:YiF4WMPx0
粗悪なオモチャだな
493名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:47:03 ID:Ol7zSnyT0
ipodと勝負しとうと考えてる
上層部は全員氏んだ方がいい
494名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:48:35 ID:LoTX1RVm0
ソニーオワタ\(^o^)/
495名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:53:54 ID:tZNKSVoS0
うちのバイヲ、ゴム足が解けてテーブルと合体するから、
使わなくなった今、裏返して鎮座させているよ。

もうなにか今のソニーを象徴するようで不憫に思う。
496名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:53:57 ID:vprKiBNV0
>>493
世界中でSONYくらいしか太刀打ちできないくらいipodがすごいって事
497名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:56:37 ID:vprKiBNV0
>>490
気にするな。
少しでも、ほんの少しでも擁護臭(君の場合は記事叩き)があればGK認定する要員が常駐してるから。
498名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:00:08 ID:wS2ufLN00
(・∀・)ニヤニヤ
499名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:02:07 ID:pHxW6HNt0
>>497
GK乙

お前ら本当に粗悪だよ
500名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:03:31 ID:S+jciUw90
どこだろうと今のipodの流れに真っ向から敵対しようとするのは馬鹿だろ
落ち目ならともかく上り調子の時にぶつかって勝つには桁違いに良い製品を作らなきゃ無利
まともな頭ならipodに寄生するか隙間に逃げる

ソニーについてはかつてウォークマンで今のipodと同じ立場に居たことがあるにもかかわらず挑んでるから大馬鹿者
501名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:03:57 ID:veO1du0+0
アップグレード後に iTunes for Windows が開かない
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302386

ここで言ってる
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Apple Computer\iTunes\SC Info
フォルダ内のSC  SC Info.sidbってファイルが,このソニーが仕込んだソフトが書き込む場所。
これをソニー流に改ざんされてしまうと,こういうことが起きる。

実際にAppleのボードではこの事例が多発していたよ。
どうして破壊されるのか原因がわからなかったのだがね。
502名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:05:07 ID:uYo1tQoz0
DVDレコ購入相談スレより
704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/12/06(火) 21:12:16 ID:L0O9rchH0
失礼します。一番静かな機種はどれかお分かりの方いらっしゃいますか?
ソニーか松下が良いと聞いているのですが...。

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/12/06(火) 21:14:37 ID:Y5b2kC/p0
ソニー製品はちょっと・・・
503名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:05:53 ID:vprKiBNV0
GK張り厨も臭くなってるって事に、少しくらい気が付けよ。まあ善意で張り付いてるんだろうが。
504名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:08:15 ID:PznPe3Jf0
>>503
はいはいGK乙ww
臭いから死んでねwwwww
505名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:09:50 ID:YiF4WMPx0
価格コムのクチコミ見たら買う気失せるぞ
506名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:14:11 ID:8J/w2VXY0
まぁ、ipodなんか買うのは低脳の証拠であるのは、ゆるぎない。

無名ブランドの、5000円程度mp3プレイヤー@ボイスレコード付で十分
507名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:14:45 ID:Y5iEF/xB0
いくらなんでもウィルスはマズイだろ
もっと大々的に何故報道しない?
消費者をなめるなよ、ソニー^
508名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:19:02 ID:CNrPByYA0
バイオなんか買うなって言ってるのに
翌月に「壊れた」とか言って相談を持ち込むな知能障害。
509名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:19:26 ID:Gtw6SSn20
法則って恐ろしいな
あの天下のsonyですら凋落するとはな

次は電通辺りヤバいな
510名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:22:54 ID:iV3X+iU70
熊本日日新聞を読んでる方がもっと恥ずかしい
511名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:25:04 ID:7KUqVbJO0
社内からセフレ募集やら他社製品の誹謗中傷を行っていたのは事実。
問題はそれを「管理」していたのか?って事なんだけど、
雑誌にスッパ抜かれてもGateKeeperからの書き込みは無くならなかった。

SONYの公式コメントは「業務に必要の無いサイトの閲覧は禁止しています」

にもかかわらずGateKeeperからの書き込みが無くならないのは
それを管理できる立場の人間が行っているか、
指摘された様にネット工作の部署が存在するかのどちらかでしかない。

改善する気が無いのなら「黙認」していると取られても仕方ない。
社員が迷惑をかけていても謝罪する気が無いというのだから
「悪い事をしてる」という自覚が無いのだろう。
512名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:26:22 ID:wS2ufLN00
>>510
バッシングですがGK?
513名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:27:36 ID:vprKiBNV0
>>506
ipodでもなんでもそうだけど、持ってることを自慢できる時期って長くないんだよね。
SONYが過去の遺産に拘って失速したのを見ると、ipod人気も実体が無いって言うか、脆いなと思う。
514名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:28:11 ID:WCLdA9TE0
ストリンガー逮捕まだですか
515名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:28:32 ID:0weadcfgO
>>510
GK乙!
もう門番はいいから少し休んで
ソニーが潰れてクビにされる前に
次のバイトを探した方がいいよ!
516名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:33:38 ID:egjW38+Q0
>>510
お前ずっといるね
517名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:36:21 ID:vprKiBNV0
ちょっと変な仮説を立ててみた。暇だからw

>>510はGKの存在を叩くためのマッチポンプのためのサクラではなかろうかと。
自分で書いて自分でGK認定する手法ね。
なぜって、流れ的にあまりにもGK認定して下さいと言わんばかりのベタな書き込みだからさ。

あるいは「ほら、こいつら熊本日日新聞を叩いただけで簡単にGK認定するだろ?」っていう釣り糸かもな。
518名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:37:26 ID:JA8FuyaT0
今ならipod以外を狙っても、JVCやケンウッドが音質重視で頑張っていて、
よくよく考えると、で、ソニーには何があるの?って状態になりつつある。
519名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:37:56 ID:Fs4X86Ql0
>>1の記事ってにちゃんねらーそのもの
記事自体がネタ臭ぷんぷん
なのにいつものソニースレの雰囲気でレスが埋まっていく
なんか妙な感じ・・・
520名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:42:51 ID:ZCfWO60y0
信者でもアンチでもないんだけど、どうもここ数年何か家電製品を
買おうと思って比較検討していると、結果的にソニーが除外項目に
なってしまう。

最近の不祥事除いても、どうも互換性のない独自規格路線がなあ。
ファンはソニー製品で固めてるから不自由ないのかもしれないけど。
521名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:43:44 ID:Y5iEF/xB0
もうソニー=買ってはいけない
という感じにはなってきている
522名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:46:47 ID:2IBPAvjw0
ソニーというだけで見ない買わない近寄らないを徹底していれば、
ソニーに騙されることもないからね。
523名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:46:50 ID:vprKiBNV0
>>519
記事書いた記者はこのスレは見てるかもしれないね。
数回は書き込んだかも。
524名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:49:16 ID:e/4Y1QPG0
>>521
ソニー=見ちゃいけません!
525名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:49:20 ID:OS8orLL+0
強烈に、猛烈に、法則発動かしらー!
526名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:52:30 ID:LOHNnI3l0
しかし今朝のビジネスニュースではアメリカでは信頼ブランドでたしか6位だったよ。(一位ジョンソン&ジョンソン、三位?グーグル)
527名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:52:58 ID:pWPY1H3h0
なんちゃらスティックを買わなきゃ、と思った時点で頭痛がして
その商品は購入対象除外品となる
528名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:53:41 ID:XNUOP2hWO
2ちゃんぽいからなんだと?
デマを裏取らずに書いてたら問題だが、事実じゃん。
529名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:54:29 ID:lKC7PDUw0
規格とか不良とか著作権とか・・・買ったらきっと損をするってイメージが。
530名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:54:33 ID:jc+jQtyI0
この記者も散々ソニータイマーに苦しめられたんだろ
531名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:55:59 ID:KASgRuS00
>>518
ケンウッドはソーテックとの例のアレ(RD-VH7PC)で潰れかけたんだっけ?
それでも音質重視で頑張ってくるのには好感が持てる。
Supremeみたいな高音補完技術はローパスフィルタをかけられがちな中ビットレート、
つまり普通の携帯MP3プレイヤーにこそフィットするものだ。
痩せても枯れても本分で頑張ろうとするってのは見ていてすがすがしい。
ビジネス的にどうなのかってのは置いておくけど、あえて言うならブランドイメージの話だ。
532名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:56:19 ID:0weadcfgO
>>527
メモリーなんちゃらだろ
確かにソニー製品しか使えないから
逆にソニー製品は買わなくなったよ
533名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:56:39 ID:pWPY1H3h0
ノートの隅っこに不要なダイヤルが付いてるのを見た時点で頭痛がして
その商品は購入対象除外品となる
534名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:58:40 ID:G8wS5W9h0
>>531
kwsk

俺、量販店でオーディオ売ってたけどRD-VH7PC普通に売れてたぞ?
何が問題なんだ??
535名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:59:23 ID:pWPY1H3h0
>>532
うん、よく知らないんだけど、なんか青っぽいプラスティックの棒
あんな他に使い道の無い高額な棒を買わされるかと思うと
吐き気がして商品を見るのも嫌になる
536名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:59:33 ID:OS8orLL+0
金属外装の505シリーズとか作ってた頃はまだましだったってことか・・・
537名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:59:55 ID:uWXTL9rx0
>>533
ソニーはパソコソで失敗した
538名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:02:39 ID:KASgRuS00
>>534
俺も詳しくはないし、現在進行形でRD-VH7PCを使ってるわけだが、
本来ならソーテックのアフィーナだっけ?
オーディオ重視パソコンとのセットでたんまり売れる手はずの機器だったような。
だけど、そこらの量販店に爆安で出回ってしまったからには、何か事情があったのだろう。
539名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:03:38 ID:/6IGR1110
ソニーは全てに失敗した
540名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:05:36 ID:OS8orLL+0
独自規格も囲い込みに度が過ぎて苛烈な搾取のための物になっちゃったからねぇ

ソニー、もうだめだよ、そにー
541名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:07:54 ID:S+jciUw90
ソニーはネットの普及で消費者に横の繋がりを持たれて失敗した
顧客軽視は最近じゃなく昔っからの体質だしな
542名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:09:41 ID:vprKiBNV0
40周年記念ラジオのRD-VH7PCは良かったんだけど。
いかにも「物」「道具」という存在感を感じたけど。
543名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:10:00 ID:uWXTL9rx0
>>541
社員重視の体質も失敗の原因か?
544名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:10:35 ID:KASgRuS00
>>541
> ソニーはネットの普及で消費者に横の繋がりを持たれて失敗した
これはでかいな。ソニーに限った話じゃないが。

ソニーにとってネットのリスクは百も承知のようで、
せっせと工作活動してたと聞くけど、
それすら裏目に出てしまったようで。
545名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:13:09 ID:AekGZpnW0
なりかねないと言うより、もうなってるだろw
546名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:13:10 ID:wS2ufLN00
>>543
確かにな。しかし一番の原因は経営がでしゃばりすぎたのが原因だろ。
547名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:13:12 ID:zazbbgdt0
>>511
GKの活動はSONYにとって「業務に必要」ってことじゃないのか?
548名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:15:54 ID:8AWrzd/n0
GKって評価サイトとかにも現れてるんでしょ
こわいよね
549名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:16:44 ID:KASgRuS00
>>542
HDCDプレイヤー付きアンプが仮にもPURE A動作するし、
今や旧型とはいえUSBオーディオ機能内蔵してるし、
付属スピーカーの重量感といったらもう・・・
俺が買ったときは15000円だったけど、10000円くらいまで値が落ちたことがあったね。
ちょっと信じられなかったよ。
550名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:17:15 ID:OS8orLL+0
>>544
下手な火消しは火消しにならないことを学習しなかったようだな>GK制度
551名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:20:02 ID:vprKiBNV0
>>549
ごめんなさい間違いましたm( _ _ )m
ICF-TR40と書こうとして間違いました
552名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:20:06 ID:Y5iEF/xB0
>>548
GKの存在をしらないで
それを鵜呑みにしてしまう消費者が
一番可哀想で怖いよね・・・
553名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:20:25 ID:cYfz7cfp0
>>549
うむ、家のバイオにも繋がってるしな
これが1万でおkなら価格破壊もいいところだw
554名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:28:59 ID:rpM0+uNQ0
昨日、1年9ヶ月前に買ったトリニトロンのヴェガが高圧回路がとんだらしく
映らなくなりました。
ほんと、ソニータイマーって実在したんですねw
とりあえず、今日修理させる予定ですが、一度音声入力を左右逆に挿される
斜め上なことをされてるから不安です。
555名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:49:00 ID:Zfyi3UfF0
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使い
Apple社のDRMを付加するものであると発覚した
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html

556名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:59:23 ID:25VWYatT0
まさかあのソニーが
ただのゲーム機メーカーに成り下ってしまうなんて
10年前は思いもしなかったよ
557名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:07:23 ID:ZMG8FqLw0
オレ香水瓶E507ユーザで今回の事で
ipodに乗り換えようと思案中に

ケンウッドの見てちょっと気になって
スペックとか技術の文章見ても判らんのだけど
こういうの判る人、かなり音がだいぶいいのかね?

この低価格小型化時代に敢えて出して来たので
余程自信があるのか気になってる。
558名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:11:12 ID:e/4Y1QPG0
>>556
は?ソニーはゲーム機など作ってませんが?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e304.htm
559名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:17:44 ID:G8wS5W9h0
>>557
圧縮音源を聞く限り、音質に拘る云々もないと個人的に思うんだがどうよ?
雑音の多い外で聞くのなら、ほとんど違いないんじゃない?
だったら手軽に使える安いものが良いと個人的には思う。
560名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:17:49 ID:vLyLYqom0
実はソニーはTVも作ってない。
知らない人多すぎ。
561名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:18:55 ID:Nqr791LT0
ソニー製品は OEMのオンパレードだからね。 ウォークマンとて・・・実は(ry
562名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:19:17 ID:rG9Ix1it0
技術力だけを武器に、巨大企業松下に立ち向かったSONYはそりゃあカッコよかったもんだよ。
もう25年も昔の話だけど。
563名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:21:48 ID:72oiFFnc0
>>557
音の善し悪しに関しては自分で判断するしかないな。
店のデモ機で試してこい。
好みの問題もあるし、違いの分からん程度の耳の性能で
機械の性能を追求してもしょうがない。
564名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:23:54 ID:ZMG8FqLw0
>>559

サンクス
確かに言われてみればそうですねw
余りに高いので、外で聴いても
すんごい違うのかと思ってw

565名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:24:20 ID:jtTbybR30
キムチブランドはいりません
566名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:28:07 ID:OS8orLL+0
しかし半島の暗黒法則恐るべし、だな、、、、
きっちり因果関係があるとは言え、こうも見事に炸裂すると
本当に呪詛呪いの類じゃないかと思うよ
567名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:40:42 ID:lhlGTfqk0
>564
いや、でもケンウッドのデジタルアンプ搭載ってのは他にない特徴だから的はずれじゃない
やっぱり音は他に比べていいらしいと聞くよ
どの程度いいのか、値段の差に見合うのか、使い勝手はどうか、とかはポータブルAV板へ
568名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:42:07 ID:Z9co+M+k0
レーベルゲートCD開発に中心的な役割を果たしたSMEの秦幸雄
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証があるわけではない。
また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが変わることがあるので、『この機種
ならば問題なく再生できる』と発表するのも現実的に難しい。悩ましいところだが、ごく
一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利をないがしろにするわけに
はいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピーを防止できる技術が
登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦)

ソニーのCDを再生するために、パソコンにセキュリティーホールを開けるわけ
にはいかない。悩ましいところだが、ソニー系レーベルの音楽を聞くためには、
ファイル交換ソフトを使うしか無いのではないか。
569名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:43:47 ID:tXVcrIL50
ソニーが一番ダメになった原因は、変なエリート意識持ってる奴が入ってきて
職人気質の人間が減ってしまったから。
TVで社員自らが「ソニーブランドが」とか電化製品をブランド呼ばわりする時点で、
こんな奴ばっかなのかなあ・・・と。


いいもん作ってなんぼの業界で、名前で売れるとか思ってる社員の意識がヤバイ。
570名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:46:19 ID:8alPtYyP0
きっと既に同じようなレスはあるんだろうが読まずに書く。

>「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。
なにをいまs(ry
571名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:46:36 ID:3Kt8iac80
つーかお前らゲートキーパーのことだけでやたらソニー叩いてるが、
トヨタと並んで最も知名度の高いソニーが凋落するのは、
日本にとって何のメリットもないんだぞ。
シナチョンを喜ばせるだけであることがわかってないな。
572名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:48:12 ID:ZFRBrjg/0
ソニーの修理は高杉!新品が買えそうなくらい
結局それ以来ソニー製品は買ってない。
573名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:49:42 ID:2IBPAvjw0
ソニー=朝鮮企業なのに、なんでソニーが凋落すると朝鮮人が喜ぶんだ?
逆だろ。
574名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:53:12 ID:Fs4X86Ql0
ソニー修理高いの??
他のメーカーのエヤコンなんて見に来ただけで直さなくても請求書来たけど・・・
575名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:53:26 ID:8alPtYyP0
>>571
ゲートキーパーってなんのことだか知りませんが
そんなものがなくてもソニーが叩かれるのは当たり前かと。

ソニー製品が世に出回らなくなるのなら、
日本の消費者にとってはいいことですよ。
576名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 11:58:47 ID:Qb6GHuzm0
>>571
いくら日本を代表する世界的企業でもやってはいけない事がある。
それをやり、なおかつ謝罪もしない、改めもしないのであれば
潰れてもらうしかない。日本代表が日本の恥になる前に。
577名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:07:20 ID:lmGa4IqD0
>>571
ソニーがつぶれるメリット :
1. ソニーのダークなイメージに引きずられて日本のイメージが、
  お隣や、中国と一緒になるのが防がれる。
2. 独自規格乱立の原因の一つが消える。
3.
って書きはじめて「メリット」ありすぎで書くのがあほらしくなった。

デメリット?
そりゃあるだろうけどねえ。メリットの方がおおすぎ。
578名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:21:59 ID:N3EAP+xD0
>>1


      既 に S O N Y は 日 本 の 恥 部 に な っ て ま す が ?



579名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:25:08 ID:tRZvrD4s0
>>3
ソニー終ったな
580名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:29:02 ID:R71FI0F70
国家プロジェクトからはずされるような恥ずかしい企業はいらない!
581名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:30:27 ID:tZNKSVoS0
イッツャエ ソニー
582名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:31:40 ID:ZnL6qgkI0
>>571
佐伯さん、こんにちは
吠えるならプレイボーイでどうぞ
583名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:37:53 ID:72/KmUO70
ソニーが消えても痛くないのが今の日本企業だよな
584名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:39:18 ID:R71FI0F70
ソニーだけクライシス
585名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:00:07 ID:MbpSeoys0
XCPアンインストーラにもLAME盗用の可能性
ttp://teary7mmmg.seesaa.net/article/10318333.html
586名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:01:07 ID:kLon9CWr0
>>571
松下、日立、東芝があるから無くなっても問題ないよ
587名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:02:19 ID:hDGX+P040
>>571
ゲートキーパーのこと だけ ?

お前はこのスレの何を見ているんだ
588471:2005/12/07(水) 13:04:21 ID:BBdEplGA0
>>483
カーネルってのがよく分からんが、Windowsのsystem32ににあるsbcphid.sysがなんかしてるらしいと聞いたが。
で、その変な動きをしているらしいというドライバは消えて、動作も見られない(っぽい)んだけどさ。それでも駄目か。
589名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:06:21 ID:BnHNfada0
もはや野村総研さんに6兆円で引き取ってもらうしかないな
590588:2005/12/07(水) 13:07:13 ID:BBdEplGA0
微妙にミス

×Windowsのsystem32ににあるsbcphid.sysがなんかしてるらしいと聞いたが。

○Windowsのsystem32にあるdriversのフォルダの中の、sbcphid.sysがなんかしてるらしいと聞いたが。
591名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:07:25 ID:WIk/qzrP0
市場というかユーザーの顔が全く見えていない(見てない?)ソニー。
大企業独善病、カワイソスギ。
592名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:08:33 ID:Zfyi3UfF0
593名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:09:49 ID:qcbiXZEt0
【ゴルフ】藤井かすみが日韓戦について、「全く友好的な部分は感じない」とブログで感想を語る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133884619/
594名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:10:32 ID:AB/94yyA0
ソニーは朝鮮人の誇りだ
595名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:14:02 ID:wNgTgcYw0
>>571 日本は朝鮮と違って品質のいいものを作ってブランド力を高めてきた
ブランド力はあげるの苦労するけど、落ちるのは早いよ
596名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:17:23 ID:S/cwBrfd0
壁に落書きをやられたアパートの住人です。

アパートの管理人に事の顛末を教えてやろうと>>3の記事を
プリントアウトして持っていったのですが、
「どうしたの?お金もらって宣伝用に壁を貸しただけだよ」
と、ICU ARTという業者の名刺を見せてくれました。
名刺に書かれていた名前はこのサイトと一致します。
http://www.icuart.com/

つまり(当アパートについては)無許可ではなかったのですが、
ソニーが知らないと言い張るのはどう考えても変ですね。
597名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:22:05 ID:eD8FCkby0
>>126
えっ?「貧すれば鈍する」で合ってるんじゃないの?
釣りですか?
598名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:30:04 ID:hDGX+P040

【社会】 ソニーBMGのコピー防止機能付きCDに、また別のセキュリティ問題
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133928541/l50

★ソニーBMGのコピー防止機能付きCDにまた別のセキュリティ問題

・ソニーBMGと電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation:EFF)は米国時間6日、
 ソニーBMGが発売しているCDの一部でコンピュータセキュリティに関する新たな危険性が
 発見されことを共同で発表した。ソニーではすでにこの問題を解決しているという。

 新たに発見された脆弱性を含むのは、SunnComm Technologiesが開発したコピー防止
 ソフトウェアを含むCDで、攻撃者はこの脆弱性を悪用することで、同ソフトウェアが動作
 するコンピュータを乗っ取ることができてしまう。このプログラムは通常、それを含むCDが
 コンピュータに挿入された時点で自動的にインストールされる。

 この問題の影響を受けるCDは、11月に470万枚のリコールやソニーBMGに対する訴訟の
 原因となったコピー防止用ソフトウェア搭載CDとは別のものだという。
 「このセキュリティ上の問題に関するわれわれの通知を受けて、ソニーBMGが迅速かつ
 責任を持って対応したことをうれしく思う」とEFFの弁護士Kurt Opsahlは声明のなかで
 述べている。「消費者は早急に必要な手段を講じ、自分のコンピュータを保護するべきだ」
 (Opsahl)

 今回の発表は、著作権侵害対策に関連した一連の重大なセキュリティ問題を受けて、
 ソニーBMGの販売するコピー防止機能付きCDを詳細に調査した結果、明らかになった
 ものだ。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000007-cnet-sci
599名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:41:23 ID:kCmIW8Rf0
なんか今のソニーを象徴するかのような画像だと思ったので貼っておく。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/22/024bl.jpg
携帯音楽プレイヤーの命運をかけた自信作の発表で
3人中二人が肝心の賞品を”逆さまに持つ”写真。

こりゃだめだ。
600名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:42:55 ID:R71FI0F70
テロ組織を支援するなんて恥ずかしい事だと思います。
欲しい商品があるから仕方ないなどという言い訳はできません。
ヤクザが売ってる覚せい剤が欲しいから買う、というのと似たようなもの。
こんな恥ずかしい会社の恥ずかしい商品を買うという事は日本企業を駄目にする
とても恥ずかしい行為であると言わざるをえません。
601名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:59:02 ID:OS8orLL+0
>>598
頭と尻尾はくれてやれ、は株の格言だけど商売にも通ずるものがあるはず。
全部がっつこうとした結果の悲劇だねぇ・・・
602名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:09:02 ID:TsSPiZWn0
>>599
右の人は技術屋っぽい顔してるな
603名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:13:19 ID:9lyHTAKC0
ソニーのデジタルカメラ、ひょっとしたらコニカミノルタブランドの方が売れるのではないだろうか(w
604名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:17:51 ID:lxndwnI20
何がアップルだ。
外国ブランドと見りゃ有り難そうに!!知恵遅れどもめ!
俺は白いコードを耳からぶら下げているような売国奴は
積極的に狙うことにしてるよ。
このスレにいる工作員および基地外、背後に気をつけなw
605名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:19:33 ID:TsSPiZWn0
>>604
通報しました。
606名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:23:51 ID:DP48sAaX0
607名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:24:40 ID:S+jciUw90
PSPの専用イヤホンって白なんだけど
608名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:25:56 ID:OS8orLL+0
>>604
禿しく通報した
609名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:26:11 ID:rxARDtnO0
>>599
とにかくトップの人が製品一度も使ってないんじゃないかな?

昔のソニーなら考えられないことだと思う。
早く目を覚まして欲しいな。
610名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:27:59 ID:UBPIrnLY0
最近の純正品は白いコード多いのに・・・
>>604は、過去からの書き込みか、無知なお馬鹿さんかw
611名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:29:22 ID:mcysVJE10
>>604
正直にiPod欲しいっていえよw
おまえもSONYの製品使ってて
本当は恥ずかしいんだろ
このツンデレめっw
612名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:32:30 ID:OS8orLL+0
>>611がどうしてもっていうなら、
この石鹸箱WMを貸してやらないこともないですぅ
613名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:36:03 ID:+Z/BdhiZ0
やっぱ転送ソフトが使えないのは痛いな。
まあ買ってない俺から見りゃどうでもいいが。

ブランド志向としてソニーはまだ生き残ってるだろうな。
特に団塊ジュニアから40代の人にとっては。
総合家電の位置づけとして
松下、ソニー>>東芝、日立、三菱>>三洋、他てところか
614名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:38:21 ID:bMmMRe1Z0
石鹸のはいってねぇ石鹸箱なぞただのプラスチックゴミだ。
615名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:47:52 ID:zOqkuCup0
べっにソニーはいろいろないい製品を世に出しているわけなので持っていて
はじるべき製品じゃーないことは確かだと思うよwww
616名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:49:36 ID:2IBPAvjw0
何でGKって日本語が不自由なんだ?
617名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:51:09 ID:I1NHvZjJ0
>>470
ヒント:フラッシュメモリ
618名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:53:09 ID:5eCBJGu90
>>471
速やかに警察に被害届を出しましょう。
これは刑事事件です。
619名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:54:54 ID:vIuzg6Ab0
ソニーはGKに使ってる金を、開発にまわしてれば
こんなことにならなかったのに
620名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:56:01 ID:6Cp+nemG0
サムスン信者の在日がソニーを叩くすれはここですか?
621名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:58:00 ID:vIuzg6Ab0
>>616
ヒント: チョニー
622とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/12/07(水) 15:04:44 ID:GXMmHP9O0
>>599
商品を逆さまかぁ。もしアップルのジョブスがナノを逆さにもって掲げたら
どうなってたかな。永遠に笑われたかな。意気込みも挫かれる。
SONYの幹部は平気かぁ。来年は亡くなってるかもね。
623名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:07:50 ID:UBPIrnLY0
>>599
それ釣りだからw
安藤ちゃんから続く伝統芸。
624623:2005/12/07(水) 15:10:08 ID:UBPIrnLY0
625名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:10:34 ID:SCBcvJvb0
ipod って何かメニューが英語みたい(しかも外人好みのフォント)だが、
見辛くないのかな?
626名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:10:35 ID:+CTdP4oU0
>598
昨夜、J−waveのジャム・ザ・ワールドでこの件取り上げてたね。
いよいよ国内でも大きな問題になり始めている
627名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:11:31 ID:FJ3Q6LPC0
AIWAブランドの方が信頼されるんじゃね
628名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:12:06 ID:OS8orLL+0
>>626
昨日は聞けなかった・・・どんな感じだった?
ジャムザワールドはいつも擁韓スタイルでイライラしてるから
チョニーも庇ってそうでイヤン
629名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:16:56 ID:mUd+Dkwf0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051207/creat.htm

これ買う人っているのかな?(w
630とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/12/07(水) 15:25:06 ID:GXMmHP9O0
>>626
賠償金の予想額が数兆円だっけ? 被害の規模がでかいからナァ。
631名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:26:48 ID:/vBHcO6r0
bmgが潰れるだけで済むのかなあ?
632名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:31:20 ID:+CTdP4oU0
>628

全米でも訴訟が起こされて、大変な問題になっている
日本では訴訟は起こらないだろうが、
ソニーBMGのCDを国内販売している会社(名前忘れた)の対応は不十分
CD買って聞いちゃった人は自分で何とか汁

って感じ。中立な内容で、ジャム・ザ・ワールドやるな!って思いますた
633名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:36:10 ID:WG9TxRj20
ほとんど毎日毎日次から次へと祭りネタ投下…。
前の大祭りが収まらない内にさらに斜めを行くネタがやってきて、
決してねらを飽きさせない、眠らせない、休ませない。

本当に、朝鮮系の企業になっちゃったんだね、ソニー…。
634名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:47:05 ID:oFXth2Oy0
>>632
日本では合法です
635名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:48:55 ID:cYSnmxVK0

 そ ん な こ と よ り ! !

マ リ オ カ ー ト D S が 面 白 す ぎ ! ! 

P S P 死 亡 確 定 だ な w w w 
636名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:50:35 ID:5cuF0K8c0
ソニーは一度ブランド意識は捨てた方がいい
637名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 15:54:12 ID:OS8orLL+0
>>632
うーん、なるほど
638名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:02:08 ID:9QLrV/c/0
「SONY」っていう社名そろそろ変えたらいいんじゃないか?

「お祭りわっしょい」って名前に変えたら
信者になってもいいかな、と思っている。
639名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:03:48 ID:Dhhw4+9K0
ソニーもマリオも同じぐらい恥ずかしいグランドな訳だが。
640名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:05:49 ID:9QLrV/c/0
グランド
641名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:06:25 ID:hDGX+P040
グランド
642名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:08:46 ID:Izva0MWJ0
PSPのボタンもそうだが
どんどん糞になってきてるな
ああ 前からソニータイマーってあったな
643名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:09:29 ID:oqmb28Re0
グランド
644名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:10:39 ID:WyQ650uH0
グラインド
645名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:13:20 ID:ci6kDvhV0
ウォークマン、サクラを使って販売して成功させてるから
そういう体質なんだよな。ソニーグランドってのは。
646名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:13:22 ID:4kZEyvsQ0
278 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 00:02:29 ID:hDGX+P040
>>275
朝日とか毎日とか東京のほうが恥ずかしいな

295 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 00:11:55 ID:hDGX+P040
>>287
別にケチつけるわけじゃないが
音の評価なんて聞く人によって全く変わるからな
特にソースがあるわけじゃないなら言わないほうがいい
あくまでお前がそう思ってるだけのことなんだから

319 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 00:28:37 ID:hDGX+P040


326 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 00:37:22 ID:hDGX+P040

VAIO平気で使えるなんて、無知か相当な勇気の持ち主だろ

360 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 01:16:29 ID:hDGX+P040
せめてウィルスばら撒く前ならなあ
もう手遅れだろ

587 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 13:02:19 ID:hDGX+P040
>>571
ゲートキーパーのこと だけ ?

598 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 13:30:04 ID:hDGX+P040

641 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 16:06:25 ID:hDGX+P040
647名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:14:15 ID:YooSlPB20
ソニーが潰れたら日本がうんぬん言ってる人は、
日本にはソニー以外の家電メーカーが無いと思ってるの?
確かに、海外での知名度はソニーだけど、部品が多く使われているのは、
ソニー以外の、TDKとかNECとか東芝だろうに。

というか、ソニーに代わる世界に通用するブランドが、日本には必要なのよ。
ソニーはここで終了。
648名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:16:38 ID:zBt45fpf0
TDK
649名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:17:33 ID:4kZEyvsQ0
33 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 13:23:53 ID:hDGX+P040
なんだそれ、ウィルス3種類目かよ

いったいいくつでるんだよ

96 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 14:08:19 ID:hDGX+P040

政府や軍だってそれなりに名のある企業がウィルス仕込むとは思わんだろ

で、正体不明の日本版ソニーウィルスの正体まだー?

100 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/07(水) 14:13:43 ID:hDGX+P040
報道規制の末、なんの前触れもなくソニー倒産とかなったらウケル
事が世界レベルなんだから日本だけ抑えてもな
650名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:18:15 ID:WyQ650uH0
>>647
ソニーの技術者だけドロップアウトして新会社でも作ればいいのにね。
もう経営方針もセンスも腐りきって立ち直れないけど、ものづくりの技術はちゃんとあるんだし。
ああ、でもそのものづくりも行き詰まったからチョンと合併して自爆したのか。
こうなる運命だったのね。
651名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:23:57 ID:1Lh/1aK90
白物家電やって無くて良かったな
652名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:26:47 ID:YooSlPB20
もうソニーは技術者を全員、松下、東芝、日立、NECあたりに分配すべき。
中にいる技術者は本当に不幸。
ソニーは製品企画だけやってればいいんだよ。

そうなるためにも、ソニーは弱るべきであると思う。
653名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:29:44 ID:uqsDslw70
つかさあPS2用のSONY純正D端子ケーブル買ってきたんだけど
端子がゆるゆるで使い物にならないんだよ
中国製かなんか知らんけどまともに使えない物を平気で売るようになったらおしまいだよ
654名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:30:05 ID:YooSlPB20
そうそう、特許も全部、各電機メーカーに売り払ってしまうべき。
ソニーが持っていても、せいぜい韓国のためにしか使わないから。

そういう流れにするためにも、ウォークマン、PS3などは買ったらダメだと思う。
655名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:30:18 ID:iuznIPPS0
熊本日日新聞社って、創価の聖教新聞も印刷してるんだよね
656名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:30:42 ID:06IzjGyj0
役員は死刑、技術者は他社に分配。
これでいいな
657名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:32:02 ID:bg000Z7z0
>>655
朝日以外はどこでもやってるんだからしょうがないんじゃない?
現場に輪転機止められるよりマシだし。
658名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:44:52 ID:I1NHvZjJ0
>>650
> ソニーの技術者

派遣従業員じゃんw
659名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:53:39 ID:ztnr6SMF0
俺から見て、ソニーらしい最後の商品は「ポータブルMDプレーヤー」かな。
あれは物欲をそそったな。

で、なんだよ、あのプラスチックの安っぽい軟派なデザインは!
あれを宣伝すればするほど、ソニーのブランドイメージは低下するな。
本流、正統派のイメージは完全に消失だな。
亜流だよあれは。
660名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:55:23 ID:hDGX+P040
>>649
何か?
661名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 16:55:24 ID:YiF4WMPx0
下品なデザインやね
662名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:00:27 ID:uNz6hgmF0
つまるところね、幾ら喚いても、SONY本体は痛くも痒くもない。
倫理とか騒いでるけど、SONY BMGの問題であってSONYじゃない。
だから言うだけ無駄だよwww
663名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:01:10 ID:O4s9u13R0
俺にCEOやらせてみ。
売り上げ2倍にしてやる。
あくまで売り上げだけどw
664名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:04:03 ID:fpCi0SL+0
>>662
SME共犯
ストリンガー主導
ですが何か?
665名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:08:12 ID:ztnr6SMF0
>>663
出井はもうごめん
666名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:08:43 ID:DauyW0h40
>>664
釣れたwww
縦縦ww
667名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:10:25 ID:ztnr6SMF0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104539015/249-1057521-0968319

スイッチだけの説明書が有料とはこれいかに!
668名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:12:51 ID:e/ue/VXL0
技術力と創造力で確立したSONYブランドなのに、
ブランドに依存した経営するから駄目になったんだよ。
技術者をおろそかにした、文系営業は止めろ。
物を売るだけなら商社と同じで、発展途上国から製品を買い付けて、
SONYのロゴつけて売ればいいんだよ。
マネシタ電器と言われてるメーカーですら独自の技術開発してるのに。
669名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:13:07 ID:3UBdrY6T0
7スレ目だってよw
おまえらは本当にソニーが好きだな。

人が死んでる松下とかのスレは閑古鳥なのに。
おまえらは感覚がおかしい。
670名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:14:52 ID:jNwPpvJm0
ブランド大好き、朝鮮人のチョソニー
671名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:17:16 ID:i0WyGoxx0
>>669
たぶん過失と故意の違いじゃないかな?
672名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:17:39 ID:Y5iEF/xB0
>>669
それはそれ
これはこれ
673名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:19:30 ID:3ikYBxWF0
20年ぐらい前は、ヘッドフォンステレオの音質なんかはパナとは比べようが無い位ソニーの
方が良かったし、バラのオーディオのESシリーズなんてのもかなり惹かれたモンだったんだけど
なぁ…
674名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:21:17 ID:JFoBAtSm0
今のソニーに職人魂もってる技術者なんていない
全部下請けで特許も技術も下から吸い上げたものばっかりつかってる量産技術者のみ
新しいものを作る力が無くなり守るほうに重視するあまり利用者は考慮せず。
根っからの職人や賢い人たちはとっくに転職してるか定年で
残ってるのはブランドがまだ有効だと思ってる人達だけ
新人にも受け継がせない、教育しないから今後どうなるかは目に見えてる
675名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:26:12 ID:s0F60T+c0
>>669
反省し全社をあげて再発防止策を取っている松下
そうでない○○
ずいぶん違うなw
676名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:38:23 ID:8NpcqLz+0
>>669
松下が殺人マシンを作っていたとしてもソニーの罪が軽くなる訳でもないし
677名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:40:59 ID:bfHP9q9T0
>>655
残念ながら聖狂新聞を刷ってない新聞社は無い
層化の落としてくれる金目当てで批判記事は載せないし
もちろんテレビも黙殺

マスコミがソニーを持ち上げるのと似ているな
678名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:42:19 ID:IBHoV7pL0
2chで大企業って叩かれる傾向にあるのに、
(朝日新聞とか富士通やソニー。古いところだと東芝)


なんでこんなに日立の評判って良いの?
679名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:43:22 ID:OS8orLL+0
でかいからって何でもかんでも叩いてるのは一部の基地外アンチだけだろ
680名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:43:56 ID:YooSlPB20
日立は良くも悪くも古い会社のままなんだよね・・。
681名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:44:06 ID:hDGX+P040
>>678
悪い話を聞かないってだけで、別に評判がいいとは思わんが
いや、俺が良い評判を聞いてないだけかもしれんがね
682名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:48:33 ID:xpxobE+F0
漏れがソニーのトップになって会社建て直してやる!

ちゃねらーの満足するスペックにすりゃ必ず売れるから簡単だー

さて欲しいモノの条件言ってみ

作ってやるよ〜
683名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:49:17 ID:Ym0nOkqf0
>>678
日立社員しか買ってないから、悪い評判の出ようがない
684名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:49:33 ID:HxbB8jXa0
コンポのESシリーズは今やプレミアついてる感じだな
CDトレイが調子悪い&少し音とびするようになったCDP-555ESA(定価9万)が5万くらいで売れた
オレは5000円くらい?と思ってたからビックリしたよ
685名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:50:32 ID:ZIU/sMNh0
トラブルが起きてしまった会社と、
自らトラブル起こした会社じゃ違うわな
686名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:51:38 ID:fKPbjOMJ0
>>682
タイマーが入ってなくて頑丈で軽くてまともなデザインで普通に使いやすければ
特別凄いスペックがなくてもアイポッドと同じでいいや俺
687名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:52:49 ID:E27XfJKZ0
サムスンはメモリでお世話になってる人が意外と多いからな。
(韓国だからとかそういうことを抜きとして)
ソニーもうだめだろ。ブランド品質が高い中国に進出するらしいが、
今のままだと、ハイアールに負けるだろ。
688名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:59:04 ID:YiF4WMPx0
>>682
化粧箱のクリアケースiPod用
689名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:01:28 ID:IBHoV7pL0
>>682
今のソニーを立て直すんだったら、まずは
徹底的に広告戦略に打って出たほうがいいんじゃない?

「私達はブランドの SONY をやめます。
モノ造りの原点 ソニー に戻ります」みたいな広告をバンバン打つ。
若い女性だけじゃなくてソニーを馬鹿にし始めてる
ちょっとメカに詳しい男性人も取り込むのさ。


それか話題性を狙った商品として「ソニータイマー」という名の目覚し時計。
某保険会社のアヒル人形みたいに、販促用やプレゼント用にして希少価値を高める。
それから一般に発売。
690名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:02:25 ID:bfHP9q9T0
>>682
石鹸付きウォークマンを頼む
691名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:02:48 ID:hDGX+P040
>>682
iTunesとiTMSに完全互換
性能はnano程度でいいから
nanoの半額で作ってくれ
692名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:03:45 ID:IBHoV7pL0
>>690
いやむしろタイマー付きのウォークマンが付いた石鹸。
693名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:03:55 ID:OXlFF3TS0
やっぱり新聞の全面広告でこれでしょ。


Q:ソニーはなくなるの?


  A:答えはもちろんNO!
694名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:11:45 ID:BRhaICNB0
>>689
広告だけだとイメージ戦略と何も変わらない。
695名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:37:26 ID:CYvCpz9X0
GPLのコードを盗用したってことはFSFあたりからも抗議が来るのか?
696名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:52:30 ID:06IzjGyj0
スパイは国家反逆罪なんだから死刑でいいだろ
アメリカは何をやってるんだ
697名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:53:34 ID:w1MxXMlJ0
ソニーの製品って身の回りに無いよ
698名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:13:06 ID:UuFmlTH10
>>697
わしはあるよ。スイカ。後はないな。
699名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:03:16 ID:CLT6P0yd0
ソニーのアメリカでの蔑称は「フォニー」
ソニーの日本での蔑称は「チョニー」
700名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:04:07 ID:hDGX+P040
【アメリカ】「落書き」を使ったソニーの『PSP』広告が落書きされる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133948620/l50
701名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:11:45 ID:aWI5fE7P0

必死でソニー叩いているやつは殺人松下温風器の工作員


       殺人商品を作る松下社員 大変だね
702名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:12:25 ID:fpCi0SL+0
>>701
これがGKってやつか
703名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:14:03 ID:aWI5fE7P0

  実際に人を殺したという点で姉歯より悪質

   松下の社長はヒューザーの小島以下

704名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:14:39 ID:aWI5fE7P0


   持っていると死んでしまうブランド  松下
705名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:19:16 ID:UuFmlTH10
>>702
たんなるあれだ。

16 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2005/12/07(水) 00:55:45 ID:aWI5fE7P0

    公共事業を圧縮されて困った土建業者と役人が仕組んだ無駄

       こんなくだらんことに大金を使うから

      国の赤字が700兆円に膨らんだのよ



      氏ね! 馬鹿役人!!!
706名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:22:45 ID:aWI5fE7P0

  松下工作員大変だネ♪ーー>ID:UuFmlTH10
707住民:2005/12/07(水) 20:27:46 ID:IYqFDXp+0
SONY。。。。
なんかださい
708名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:32:08 ID:naNLuXJ30
ゲーム関連板、関連スレがXBOX叩きに占領されて大変な事に・・・
マジでソニーうざい。
709名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:34:46 ID:YiF4WMPx0
FONY
710名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:34:46 ID:aWI5fE7P0
殺人松下より100倍マシw
711名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:36:14 ID:23CFieFGO
うはっGK残業乙!
論点をずらそうと頑張ってますね!
712名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:37:41 ID:aWI5fE7P0
>>711
こんどは携帯から必死でつねーー>殺人松下社員ww
713名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:40:12 ID:YiF4WMPx0
松下が何をしようがFONYの(うそつきの造語)立場は変わらない。
5万円で買取回収するだけいいんじゃないの?
FONYは逆に修理代取りそうw
714名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:40:47 ID:aWI5fE7P0

  パナソニック=殺人ブランド
715名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:43:31 ID:YiF4WMPx0
【アメリカ】「落書き」を使ったソニーの『PSP』広告が落書きされる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133948620/l50

子供からもインチキ呼ばわりされるソニーワロスw
716名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:44:06 ID:UuFmlTH10
>>713
そうなんだよね。起きてしまったことは取り返しがつかない。
だから事後処理と今後の防止策が大事なんだが,ソニーは
そもそも他人事だし,処理もいい加減。もちろん自分らは
悪い事をしたなどと謝罪さえもしない。人間の屑だよ。
717名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:45:27 ID:zfhnVXdH0
松下は確かに致命的なミスを犯した。
だが、"故意ではなく過失"。ミスとしては確かに重大だがそこに悪意はない。

ソニーの場合は"悪意を持って"故意に"世界的にウィルスをばら撒いた"
企業としてどちらが”まとも”か言うまでもない。

大体、運よく人死にでなく終わったがソニー製品も火事起こしたばかり。
http://www.jc-press.com/kaigai/200509/091401.htm

人の事言える状況か?
718名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:47:25 ID:qT90pD320
冷静に考えると、ipodを自慢げに持ってる方が結構恥ずかしいよ。
性能はいいんだろうけど、皆がもってるものだとなんだかイヤに
なるじゃん。

今ソニーもってると人と違う選択を敢えてしている通なイメージだ。
719名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:49:11 ID:23CFieFGO
ちゃんと松下のスレあるのだから
スレ違いなくお願いしますね!
720名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:51:00 ID:YiF4WMPx0
GKが論点ずらすのに必死だからね
721名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:51:03 ID:hDGX+P040
>>718
普通に疑問だが、なぜそこでソニーにいくかね
他にいくらでもあるだろうに
722名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:51:42 ID:UuFmlTH10
>>718
iPodに限らず,道具を自慢げに持っているのは痛いな。
さりげなく使ってこそ道具が使われている喜びを得られる。
わしはケースに入れ,ポケットにしまって使っているよ。
723名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:52:03 ID:TqIQXIFR0


社員使い捨ての典型的Top会社SONY
商品を見捨てられるのもTopかな


724名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:53:41 ID:oitn+Bfz0
ソニーはどこまで落ちていくんだ・・・?

マジでかつての「世界のソニー」はどこに?
725名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:53:58 ID:qT90pD320
>>721
もちろん松下でも東芝でもアイリバーでもいいけど。
コレだけ叩かれていてもお構いなしに自分の目的にあったもの
を使う人って通な人だろ?

普通の人は持っているのが恥ずかしいといわれて持つのをやめる
んだろうけど。
726名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:55:58 ID:jGva1+i20
>>718
そりゃ自慢げに持ってたらなんだって恥ずかしいわ。

×通
○厨
727名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:57:08 ID:zfhnVXdH0
>>725
カトリックやイスラム、神道、仏教からわざわざ、
今の段階でオウムに入信するDQNにしか見えない。

テロ支援者としか。

犯罪企業だし。
728名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:57:58 ID:GkwMAY1y0
>>718
>今ソニーもってると人と違う選択を敢えてしている通なイメージだ。

通じゃなくて痛だな。
つうか、通に見られたいって時点で痛い。
729名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:58:26 ID:YiF4WMPx0
>>725
だってソニーのやつは使えないんだろ?ソフトが糞&ウイルス入りで・・
730名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:59:33 ID:qT90pD320
>>726
じゃあ自然に持ってればソニーも恥ずかしくないのか?

転送ソフトの使いづらさや、ソニータイマーなんて
決まった音楽しか聴かない人で、なおかつ新製品がでたらすぐに
買い換えるタイプの人間にとってはあんまり不都合ないんだよね。

そういう人は厨なんじゃなくてやっぱ一般の人とは違う自分流の人なんだよ。
731名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:00:49 ID:zfhnVXdH0
>>730
×使いづらさ
○使えない。起動しない。

732名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:02:17 ID:jGva1+i20
>>730
そりゃ普通に持ってれば今のところは恥ずかしくないでしょ。

>転送ソフトの使いづらさや、ソニータイマーなんて
>決まった音楽しか聴かない人で、なおかつ新製品がでたらすぐに
>買い換えるタイプの人間にとってはあんまり不都合ないんだよね。
こんなのいいわけもいいところじゃん。
なんでそんな狭い人をターゲットに語るの?
そんな人、なんだって好きなの使えばいいってだけだろ。
733名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:02:42 ID:K6CM8QGM0
>>730
使いづらさとかソニータイマーもいいけど
時期的にまずウィルスを考えろよ
734名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:02:44 ID:qT90pD320
>>728
他人が通ぶってるのを許せないってのも随分痛いけどねw
735名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:03:07 ID:UuFmlTH10
>>730
そうおもうなら,あんたの自由だから,好きにすれば良い。
何も,ここで「通」とか確認を求めなくていいかないか。
自分の選択に自信があるなら,そういう書き込みはしないけどな。

やっぱり,同意を求めないと不安なのか? それは通じゃないな。
736名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:04:12 ID:23CFieFGO
ソニーはもう昔のソニーではなくなったし
もう昔のソニーには戻る事も無いと思いますよ!
737名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:05:30 ID:qT90pD320
>>732
いやいやソニーは一般人をターゲットにしてるんでしょう。
それが失敗してるわけですよ。

それでソニーの意図しないところで支持される可能性はあるし
そんな人は少数であって一般的でない変わり者だといってるの。

通なのか痛なのか厨なのかはそれぞれだろうけどね。

ソニーは一般うけしないので一部のアウトローものに支持されるだけに
成り下がったということをいってるんだよ。
738名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:05:33 ID:iF2i8Ot90
今のところiPodが第一選択肢だろう。
デザイン重視ならお好みのモノをどうぞ。
著作権がうざいならビクターor韓国製になる。
音質重視ならケンウッド?(聞いたことないから知らないけど。)
739名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:07:16 ID:+bmzjI4Z0
ソニーの広報マンみたいなこの人が、こんなこと言うぐらいだから押して知るべし。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/hot397.htm
740名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:07:26 ID:t3h74+fA0
>>737
>一部のアウトローものに支持されるだけに

アウトローをなめんなよ!
741名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:08:14 ID:jGva1+i20
>>734
なんでそんな言い訳みたいなのに終始して現実から目を逸らしてるの?
742名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:08:25 ID:Ctv+aZeQ0
自分流ねえ・・・・
>>730からチョイワルの臭いがします。
743名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:08:31 ID:E2u3wo8VO
ソニーのアレはバイブ機能付けたら売れるかもな
744名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:08:59 ID:K6CM8QGM0
>>737
ウィルスの仕込まれてる可能性が高いソニーに手を出すのを通と言うのか
俺にはバカとしか
745名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:09:59 ID:xoCLB6iH0
持っているのが恥ずかしい程度ならまだマシだ
ソニーの場合は持っていると危険な場合が有る
746名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:10:10 ID:I59HS99/O
ソニーよりも熊本に住んでる及び熊本出身が恥ずかしく思われ
747名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:10:42 ID:qT90pD320
>>744
だから一般的じゃないって言ってるだろw

君みたいな普通の人はソニーに手を出さないのが無難で
正しい選択。
748名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:11:08 ID:jGva1+i20
>>737
アウトローに指示されてるんじゃなくて、
本人達がアウトローでしょ…文字通り。
749名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:11:15 ID:Ctv+aZeQ0
>>734
許せないなんて,一言も言ってない。
豚でもない誤解ですなあ。
見てて気恥ずかしいだけですよ。
痛々しいという事。

なんかまたヒッシですなあ。
750名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:11:49 ID:LhyPjnGl0
もうソニーは終わったと思うよ
出井が滅茶苦茶にしたと思ってたけど、実は大賀の時代からすで
におかしかったんだな。この人は、薄型TVの開発を、金がかかる
からという理由で却下して、現在のソニーの苦境の原因を作った。
出井は出井で、アメリカ万歳の単細胞。組織を滅茶苦茶にして、
できもしないコミットメントだして失笑を買い、権利ビジネスに邁進
して不便この上ない、さらには有害ですらある機器を売り出して
消費者の失笑と反発を買った。
挙句の果てには韓国企業と提携して、官民共同研究から追放。

モノ作りを知らんストリンガーがなんとかできるとも思えん
内部崩壊したソニーに未来はあるのか?
ないだろ
もう愛想も尽きた
751名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:11:53 ID:8sLSFwEj0
>>718
たしかに、流行ってるときに持ってても自慢にはならんよね。
752名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:12:54 ID:UuFmlTH10
>>744
通はふぐの肝を食って,しびれる〜っていいながら死んで行くのです。
最高の通な死に方です。ぜひお勧めしますよ。一度かめしてみて下しさい。
もう二度と普通の生活には戻れなくなりますから。
753名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:13:44 ID:jiM9QQgJ0
でも、例えばノートパソコン買おうとして、マトモなデザインのを探そうとしたら、
VAIOしかないのも事実。
754名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:14:10 ID:23CFieFGO
昔 おお、ソニー使ってるよ!(羨望の眼差し!
今 えっ、ソニー使ってるのか?(軽蔑の眼差し!
だと思います!
755名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:14:13 ID:jGva1+i20
一般的じゃない≠通
756名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:14:29 ID:4NEVRzD70
通というより、情報に取り残された時代遅れ って見られると思ふ
757名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:15:12 ID:ZCfWO60y0
むしろ、単に流行ってるからという理由で違うの使って、世間の流行に逆らう
俺かっこいい!とか思ってる方が恥ずかしい。
758名無しさん@6周年 :2005/12/07(水) 21:16:01 ID:dDqmj2li0
>>746,753
社員乙
759名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:16:03 ID:Qg9pZNR40
ソニータイマー
ソニーウイルス  
いいかげんにしろ! ソニーなんて( ゚д゚)、ペッ
760名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:16:06 ID:K6CM8QGM0
通と呼ばれることは決してないだろうが
まあ自分で「俺って通だな」って思う奴はいるかもな

チョイワルと呼ばれるのは間違いない
761名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:16:37 ID:Fs4X86Ql0
◎業務機
○ムービー
○デジカメ
○MP3プレイヤー
◎ゲーム機
▼液晶TV
○電池
◎損保

うーむ・・
▼銀行
762名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:17:04 ID:UuFmlTH10
だれもチンポだして歩かないので,
わしは出して歩いてみたい。オレって通?

ってくらい恥ずかしい。
763名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:17:25 ID:qT90pD320
かつてソニーを叩く人は変わり者だった。
今は逆に大衆がソニーを叩くようになった。

それほどソニーは堕ちた。


今時ソニーを叩いてる人って流されやすい人だよ。
それは悪いことじゃないけどね。
たしかに、通ぶってひねくれてソニー擁護してる方が痛いかもね。
まさに「痛」や「厨」なわけだ。
764名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:17:26 ID:qoQIXf5Z0
>>156
すげぇな。
「ソニー、“音が聞こえない”ファッションショーで新ウォークマンをアピール」
って意味あるのか?
765名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:18:16 ID:SlYsAKe70
一般的じゃないのを選ぶのも良いかも知れないが、
ソニーは既に一般的なような気が。
誰もしたことが無いファッションをするのは個性的だが、
今更になってガングロ・ルーズソックス・厚底靴は時代遅れ。
766名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:18:48 ID:qoQIXf5Z0
>>174
高けぇよ!
これ買う金が有れば、 iPod nano買うだろ?普通。
767名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:19:24 ID:xG+lHVVc0
まあ結果として、SONYを持ちたがるのは、

通ぶってアウトローに憧れる、「自分流」が口癖の人

って事ですかねえ。
なんかレオンの読者イメージとダブるな。
「チョイワル」とかいうものを演じたい人ですか・・・

なにか80年代臭がします。
ホイチョイプロダクションみたいというか・・・・
768名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:20:12 ID:qT90pD320
通に釣られる人多すぎw

さんざん言われるように、既にソニーは持っていて恥ずかしいブランドなんだろ?
だったら、いまその流れに乗ってるやつって普通の人なんだよ。

それは悪いことじゃないのに、ソニー支持者が通ということは気に入らないんだなw
769名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:21:26 ID:j9A4rPsr0
米ソニーBMG、別方式のCDも問題が発覚、だってさ
770名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:21:35 ID:9dVGaYEZ0
ソニー、かっこわるい
771名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:21:47 ID:Sck375Bq0
>>760
チョイキモに思えるがな。
772名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:21:52 ID:kaSkYcWq0
チョイワル

アウトロー
アナーキー
イカす

こういうのが若者嗜好だと思ってる人達が作ったのがウォークマンAです。
773名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:22:11 ID:fdyvi5Z50
皆は何を騒いでいるのですか?
壊れたら新機種買えばいいのに。
お金ないの?
774名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:22:28 ID:Fs4X86Ql0
一般人がこのスレ見たら
あまりにアンチが必死すぎて
特殊な人もいるんだねってくらいにしか思えない
なぜならそこまで必死になる理由が一般人には理解できないから
775名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:23:07 ID:orUQyByN0
>>753
ノーパソなんか、どれも大同小異だろ。
776名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:23:12 ID:qT90pD320
>>767
レオンは社会的な地位もあってアウトローにはなりきれない
層向けだからちょっと違うだろ。

だから「チョッとだけ悪」なんで。

ソニー持ちは文字通りアウトローだよ
777名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:23:45 ID:sj/VbEbA0
ソニーは「モルモット」に徹したほうがいいのでは。
ウォークマンとかフラットテレビとか、革新的なものを作り続けないと。
778名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:26:12 ID:8sLSFwEj0
うちにあるSONY製は、ひとつだけだな。
AVでもSONYは選択外だった。YAMAHAとかDENONとはSANSUI。トリオ。
システムミニコンポは買ったこと無い。

要は、機種機種で是々非々でメーカーを選べば良いと思う。
何でもかんでもSONYが悪いわけではないだろうし。
779名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:26:38 ID:MoPRY6720
熊日は半島マンセー新聞だから
780名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:27:20 ID:TfgmU7inO
もれのPS2もタイマー入ってたよ
ちょうど保証が終わった次の日に画面真っ暗で音だけ状態
781名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:27:37 ID:SlYsAKe70
>>779
で、それとソニーがどういう関係があるの?
782名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:27:59 ID:qT90pD320
ちなみにチョイワルオヤジっていうのは行ってみれば流行だから
それに乗っかる人はある意味素直でいい人だと思うけどね。

ソニーのウォークマンを持つ人とはチョッと違うだろ。
783名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:28:53 ID:0f3Uzqsm0
AIBOってまた飼ってるヤシいんのか?
784名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:29:19 ID:23CFieFGO
>>777モルモットがよく分からんが
今のソニーには何を言っても無料だと思いますよ
785名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:30:56 ID:5/r3pFA60
786名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:30:59 ID:qT90pD320
性能に拘るくせに、ソニータイマー終了後も使い続けるという根性は一貫しないな。
新製品が出ていたら直ぐに買い換えればいいじゃん。

もちろん別のメーカーのものでもいいけど。
787名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:31:14 ID:0t3ReBLKO
うちのデスクトップのバイオは二台とも壊れた。
シャープのノートは死ぬほど酷使してるがいまだに動いてる。
788名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:31:45 ID:23CFieFGO
無料 Χ
無理 〇
789名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:31:52 ID:LhyPjnGl0
>>778
SONYで揃える 
これがカッコよかった時代があったんだよ
今じゃ単なる白痴だけどな
790名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:32:04 ID:kGOT6vQs0
>>774
ソニーは叩かれる存在である時期を過ぎた。
それは期待の裏返し、ファン心理だったりしたかもしれない。

今ソニーは嘲笑される存在である。
もはや堕ちたブランドは叩かれない、犯罪的なソニーウィルス問題のみが叩かれる。

ソニースレにレスがつかなくなる時が、遠からず必ず来る。
その時がソニーの最期である。
消えてなくなるのかサムソンの一ブランドになるのかは定かでない。

791名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:32:48 ID:8sLSFwEj0
>>786
新製品ごとに買い換えるの?
安い製品ならそれも出来るけど。
俺は最初に買ったスピーカーを25年使ってる
792名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:32:58 ID:sSFQtouAO
熊日はサムソン製の家電が好きなんだろ
793名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:33:44 ID:BVAbDYLa0
SONYにはPSPがある。MP3プレーヤーなんて過去の栄光に囚われた
重鎮達をあやすおもちゃでしょ。
794名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:35:01 ID:5/r3pFA60
>>793
ゲームがつまらなすぎ。
795名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:35:10 ID:3X/sHzVX0
>>793
iPODキラーっていうのあったね
796名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:35:58 ID:zRs97iQY0
ソニーは企業ランクで女に人気が出て、技術者の天敵である
文系の目立ちたがり屋の女が幅を利かせるようになった時点でオワリ。
797名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:36:50 ID:Fs4X86Ql0
いやぁ、凄いよ
もう7スレ目になるけどコピペと過去に見たレスのオンパレード
ずっと張り付いて叩く人が何人かいる
ソニーよりも何がそうさせるのかに興味が沸いてる
798名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:37:04 ID:E8ppOE8C0
一番の悪はSCEのクタだろうな。
親会社ソニーの方針をいつもぶち壊ししている男。

ネットワークウォークマンの道をぶち壊したのもクタ。
クリエをつぶしたのもクタ。
DVDプレーヤーをつぶしたのもクタ。

つまりあれだ、せっかくの金のなる木を親会社ソニーが作っても
子会社のクタが立小便をかけて台無しにする。
SCEはソニーグループから追放した方がいいと思われ。
799名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:38:08 ID:5/r3pFA60
>>797
妄想乙
800名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:38:28 ID:taT7iJBR0
通だと「結局こうなってしまう」とか言いながらAIWAの図体の分厚いポータブルCD
にポータコルダとER4Sとかなんじゃないか?
801名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:38:29 ID:cokjVGUp0
>>793
そのメモリプレーヤはでかすぎてダサイよ
802名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:38:30 ID:iF2i8Ot90
>>775
x505はカコイイよ。C1も。
803名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:39:12 ID:qT90pD320
>>796
この辺から
アンチソニーは職場で不遇な毎日を送る理系のモテナイ男だということが分かるな。
804名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:39:15 ID:aWI5fE7P0
>>797
激しく同意

ロリコンみたいなものかな?−−>ソニコンw
805名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:39:29 ID:K6CM8QGM0
>>797

日付が変わるころからずっと張り付いてる人に言われても
806名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:39:51 ID:8sLSFwEj0
>>797
俺も、SONY専用板という、アンチ?の巣窟があるのも知らなかったから、
最初にこのスレを見たときはひいた。
慣れたけどw
807名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:41:02 ID:5/r3pFA60
>>797は凄いな。相当粘着してなきゃできないレスだからなw
808名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:41:12 ID:zfhnVXdH0
>>717のソニー火事以降
ソニー擁護松下たたきの aWI5fE7P0 がいなくなった件。

そして以降qT90pD320が現れたWWW。

ルーター再起動お疲れ様WWW
809名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:41:47 ID:Fs4X86Ql0
>>805
ID変えるのめんどいもんw
810名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:42:18 ID:3X/sHzVX0

316 :名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:25:36 ID:Fs4X86Ql0
それにしてもみんなやたら詳しいなぁ

797 :名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:36:50 ID:Fs4X86Ql0
いやぁ、凄いよ
もう7スレ目になるけどコピペと過去に見たレスのオンパレード
ずっと張り付いて叩く人が何人かいる
ソニーよりも何がそうさせるのかに興味が沸いてる


そろそろ寝ろよw
811名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:42:35 ID:qT90pD320
>>800
音に凝るならそうなのかもしれないが、こだわりは人それぞれだろ。

とにかく新しいものが好きという凝りり方もあるし、不便なもの
を使いこなすのがいいというマゾ気質だってある。

ようは普通の一般的な人と違う個性的な人は凡人が考えもしない
ところで凝るんだよ。

よい子はソニーを買っちゃダメ。
812名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:42:55 ID:pHxW6HNt0
>>517
それを含めてGK認定する事に、なんら間違いは無いと思われ
GKじゃないなら、GK認定されたところで痛くも痒くもないだろうし

この現状でソニー擁護してる池沼なんて、オウム事件の時に上祐褒めてた奴と同程度
全員GK認定して何の問題も無いよ

>>598
さー、新展開
EFFに詰め寄られたソニーがゲロっただけじゃねーか
糞犯罪組織が
813名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:43:17 ID:sBCEP47u0
>>774
マスコミがソニーがしでかしたことを明るみに出さないからな。
アレじゃネットやってても、意識して判らんぞ。ネットやらない人は
まさかあの「優良企業」がああいったことをやるとは思わないだろうから
案外未だに根強いファンも多いんだよな。

それにしてもソニーといい日本のマスコミといい何やっとんじゃ。
814名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:44:03 ID:kaSkYcWq0
>>797
つまりお前は7スレ前からずっとこのスレに張り付いて、7スレ全部目を通して
るんだな、キモ。
815名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:44:06 ID:kGOT6vQs0
メディア工作要員は、その存在自体が企業の断末魔だな。

そのうちアンチソニーはネットウヨクなんて言い出すに違いない。
816名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:44:41 ID:Fs4X86Ql0
>>810
ずっと起きてたわけなかろーw
仕事もしたし今日は早く寝るよ
817名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:46:20 ID:sBCEP47u0
>>813ミス
×アレじゃネットやってても、意識して判らんぞ。
○アレじゃネットやってても、意識してないと判らんぞ。
818名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:46:57 ID:qT90pD320
>>808
疑ってる人になにいっても無駄なんだろうけど
俺は別人だよ。

自演の疑いを掛けられるのはある意味優越感に浸れる。
俺は真実を知ってるからね。
俺は自演と認定されて困ることもないし君らにどう思われてもいいけど
勘違いしてる人間が泳いでるのをみるのは楽しい。

俺にはどうすることもできないが日付が変わる前にaWI5fE7P0
が出てくれるとうれしいw
819名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:47:54 ID:BVAbDYLa0
次のヒット商品は何だろうな?今年の年末はPSPで食い繋げるが。
820名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:49:05 ID:kLon9CWr0
PSPってなんか魅力的なタイトルあったっけ?
DSはマリオカートがあるからDSの方がまた売れるとおもう
821名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:49:57 ID:qT90pD320
>>813
なにが「ネットやらない人は」だよw
ソニータイマー発動したとか既に恥ずかしいブランドだっていう書き込みよく見るけど
あれは特殊な例だったのか?w

一般に起こることならマスコミが報道しようがしまいが
みな体験するんで関係ないはずなんだけど。
822名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:50:00 ID:LhyPjnGl0
ソニーの製品で競争力があるのは、PSPとPS2、PS3だけだろ
全部九多良木
オーディオビジュアルのソニーも今となっては過去の話
AV関連でソニーの製品で競争力のあるものなど何一つない

今、ソニーの製品を買うのは通でも痛でも厨でもなくて、ただの馬鹿
823名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:50:15 ID:FoaaFlgi0
328 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/07(水) 00:37:54 ID:Fs4X86Ql0
>>323
俺のipodはもっさりしすぎだしホイールの挙動が頻繁におかしくなる
今度はウオークマンも検討してみようかな>さくさく動くならだけど・・


336 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/07(水) 00:47:36 ID:Fs4X86Ql0
音はいいんだよなー
ipod使ってるけどイヤホンはソニーのに変えた
全然よくなる
ipod持ってる連中もイヤホンはソニーが多いやん・・・
>>1恥ずかしいブランドなら目立つイヤホンでそんなことできんと思う
にちゃんのネタをそのまま書いてる記者が恥ずかしいよ


341 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/07(水) 00:57:52 ID:Fs4X86Ql0
俺的には洋楽のソースがまだ少なかった時代に
ソニーミュージックTVでばんばん流してくれたソニーに感謝してる
だからいまだにソニーには好印象なんだ
そんな私はおじさんです

519 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail:sage 投稿日:2005/12/07(水) 09:37:56 ID:Fs4X86Ql0
>>1の記事ってにちゃんねらーそのもの
記事自体がネタ臭ぷんぷん
なのにいつものソニースレの雰囲気でレスが埋まっていく
なんか妙な感じ・・・
824名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:51:17 ID:kGOT6vQs0

一般的な人と違う個性的な人=通ぶってアウトローに憧れる、「自分流」が口癖の人
なのか。

単なる自意識過剰な勘違いオッサンをイメージするのだが。
825名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:53:05 ID:5/r3pFA60
818 名無しさん@6周年 New! 2005/12/07(水) 21:46:57 ID:qT90pD320
>>808
疑ってる人になにいっても無駄なんだろうけど
俺は別人だよ。

自演の疑いを掛けられるのはある意味優越感に浸れる。
俺は真実を知ってるからね。
俺は自演と認定されて困ることもないし君らにどう思われてもいいけど
勘違いしてる人間が泳いでるのをみるのは楽しい。

俺にはどうすることもできないが日付が変わる前にaWI5fE7P0
が出てくれるとうれしいw
826名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:53:19 ID:BVAbDYLa0
ソニーのスカイセンサーは逸品だった。
827名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:53:55 ID:8sLSFwEj0
ゲーム機は任天堂派だったからSONYのPSには懐疑的だったなあ。
ゲーム専用機ですって、きっぱり言い切った任天堂が好きだった。
PSに押されてじり貧になってからも心で応援してたよ。

でも別の機器ではSONY製品を信頼して買ったこともあるけど。
828名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:54:02 ID:qT90pD320
>>824
だから、そういうおっさんやソニー持ちは
一般的な人から見れば痛々しい人だと思うよ。

それを気にしないでわが道を行く。たしかに他人の意見に耳を向けないのも
度が過ぎるとよくないね。

君のようなよい子はソニーに手を出さないからいいじゃん。
周りに嘲笑されることもないし。
829名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:56:05 ID:K6CM8QGM0
よい子とかわるい子以前に、バカというか
無難とかアウトローとか以前に、無知というか
830名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:57:06 ID:2mKPMb+XO
PS3は売れると思う。
そこでソニーは出しつくすな。

ブルーレイはコストかかりすぎ。
DVDがしばらく残ると思われ。
831名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:58:43 ID:8sLSFwEj0
>>826
いいねいいね。
ナショナルのライバル機を持ってる人がいて、
その時は「俺のスカイセンサーが完全に勝ってるな」と、妙な優越感があった
若かったw
832名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:58:46 ID:LUSaAFlb0
いじめ、かっこ悪い
タバコ、かっこ悪い
ソニー、かっこ悪い
833名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:58:57 ID:qT90pD320
>>829
なにが気に入らないの?

ソニーは堕ちて。ソニー信者は大衆からみれば痛い。といってるんだよ。
もはや一般人でもそれを知っている。

その反作用としてソニー支持者は少数派となり、場合によっては嘲笑
されている。

現実だし別にいいじゃん。
834名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:59:25 ID:aWI5fE7P0

  粘着常駐アンチソニー=ロリ変態犯罪者予備軍

    つ、感じだな
835名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:00:06 ID:aWI5fE7P0
ま、殺人松下の社員の可能性はあるw
836名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:00:25 ID:LhyPjnGl0
>>833
その通りだよ
それでFAだ
837名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:00:29 ID:WNw/BAVnO
ソニー製品はPS3で買い納めだな
838名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:00:33 ID:kGOT6vQs0
>>828
チョイワルというよりは、チョイ頭ワルですね^^
バカとワルでは天と地ほど隔たりがあると思いますがねえ^^
839名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:00:39 ID:l1Sk5qSi0
そろそろ消費者はソニーに末期ガンの告知してやらんと…
840名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:00:57 ID:qT90pD320
>>832
いじめはよくないから
タバコは体に悪いから

それが理解できないDQNにはカッコ悪いからやめようという
スローガンを使いますw

ソニーはかっこ悪いから、持っていると恥ずかしいからと
いわれて持つのをやめる人は・・・w
841名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:01:05 ID:oNXNZVHw0
チョニー

はずかしっ
842名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:02:27 ID:yhgaSnEH0
aWI5fE7Pが必死な件についてw
843名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:02:28 ID:oHhDQtZ0O
ソニー妬みカッコ悪い
844名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:03:37 ID:qT90pD320
>>836
そうかそれじゃ同じ意見だな。

だったらこのスレにいる、「ネットがあるからソニーの凋落を知ることが
できた」なんて書き込み見てると笑えるだろ?

今時、ソニーの凋落を裏事情のようにいってるやつw
845名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:03:45 ID:TTsdt96b0
ソニー製品だけは生涯買わないと誓ってます

末代まで語り継ぎます
846名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:03:49 ID:K6CM8QGM0
>>833
お前こそ何が気に入らないんだ
847名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:04:36 ID:X5bBzNuJO
まあ俺は恥ずかしくないからプレステで遊ぶよ
848名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:04:48 ID:5/r3pFA60
行き帰りの間に旨い店あるかな?
849名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:04:50 ID:UY0WXtcG0
ソニーが恥ずかしいブランドなら、その傘下のアイワはどうすればいいんだ?
850名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:05:44 ID:jGva1+i20
ID:qT90pD320は情緒不安定なのか?
851名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:05:57 ID:kGOT6vQs0
>>849
AIWAについて語るのは悲しくなります。
まさに哀話です。
852名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:06:59 ID:LhyPjnGl0
>>844
ソニーの凋落は大賀時代に始まり、出井で確定した。もう随分前
からのことだからなあ。
まあ、今回のウィルス騒動とウォークマンがトドメって感じはする
けどね。
853名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:07:48 ID:qT90pD320
808 :名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:41:12 ID:zfhnVXdH0
>>717のソニー火事以降
ソニー擁護松下たたきの aWI5fE7P0 がいなくなった件。

そして以降qT90pD320が現れたWWW。

ルーター再起動お疲れ様WWW
854名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:07:56 ID:zTqFzn0z0
855名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:08:02 ID:8sLSFwEj0
確かに20年前でも近所の電気屋が「SONYのテレビは故障が多くて」と言っていた。
ただ、そこはナショナルの特約店だったから、話半分で聞いてたがね。
そんなもんだろうと。

で、そこから買ったナショナルのテレビはすぐにBSアナログチューナーが壊れて、
最後は色が出なくなって終わった。
電気屋にいったら「やっぱりそこが壊れたか!」と言われた。
電気屋が一番実感として感じるんだろうね。製品の良し悪しは。
856名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:08:43 ID:5/r3pFA60
>>840 名無しさん@6周年 New! 2005/12/07(水) 22:00:57 ID:qT90pD320
>いじめはよくないから

これ、ずいぶんと適当な表現だなぁ。他に何か言葉思いつかなかったのかな。


・・・お前、小学生?p
857名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:08:56 ID:bEVoFz050
昔、某草の根BBSで哀話友の会ってあったな。
俺、PV-AF144V5だった。多分電話代が2割り増しになるぐらい
安定しなかった。
858名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:10:49 ID:qT90pD320
ID:zfhnVXdH0さん再起動中?w
859名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:12:06 ID:leaiN6E90
>>849
でかいラジカセ作ってた頃はよかったな。
860名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:12:39 ID:3X/sHzVX0
iWADとか出せばいいんだよ
861名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:12:40 ID:yhgaSnEH0
>>776
CDにrootkit仕込んだり、ソースコードをパクったり、
街に落書きさせたり、今やソニー自体がアウトローだよw
862名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:12:59 ID:LhyPjnGl0
哀話
哀王

お世話になったなあ・・・お世話したって気もするけど
863名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:13:42 ID:qT90pD320
>>856
>他に何か言葉思いつかなかったのかな。

例えば?

まあいいけど本質がズレテルね。そのたとえがどうってことじゃなくて
かっこ悪いからと言われて、恥ずかしいからといわれてソニーを
使うのをやめるのはDQNだということだよ。

元から使ってなかったり、性能やデザインが気に入らないならそれで
いいんじゃない?
864名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:13:56 ID:5/r3pFA60
>>858
お前、12歳くらいだろ。
865名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:14:03 ID:pHxW6HNt0
>>833
普通に職場の談笑中「負け犬企業のソニーと松下」とか出てくるくらい終わってる
ウイルスばらまいた話も、ちゃんと口コミで広がってたよ
(メールで「ソニーがウイルス入れたCDってどれ?」って何度も聞かれてウザス)

もうマスコミを必要としないほど広まっているという点では、>>821の言う通りだと思う
866名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:15:06 ID:huKqKX2NO
ソニーを叩く売国奴
867名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:15:10 ID:BVAbDYLa0
>>849
まさに驚異。AIWAのTVのトラブル多すぎ。1回AIWAのTV直して
くれないかって知り合いから頼まれて、開けてみてびっくり。コンデンサとか
入るべきところに抵抗が。それもマイコン基盤全部。これで良く東芝だったかの
内臓マイコンが起動したもんだ。でたらめに配線してもけっこう動くもんだな。
868名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:15:21 ID:kaSkYcWq0
>>859
aiwaのでかいCDラジカセがまだ家にある。ほんとに無意味にでかい。
869名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:16:15 ID:5/r3pFA60
>>863
お前のDQN表現だと

タバコはなぜ悪いんですか?→体に悪いから
いじめはなぜ悪いんですか?→よくないから

ってなるんだけど・・・・。これ、おかしいですよねp
870名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:16:40 ID:K6CM8QGM0
ソニーは通で、それ以外は無難
ソニーはアウトローで、それ以外はよい子
871名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:17:05 ID:1byZnUtV0
ソニー銀行は糞ジャパンネットより1億倍マシなんだがなあ
872名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:18:08 ID:pHxW6HNt0
>>870
ソニーはウイルスをばらまいて、それ以外は無難
ソニーはテロリストで、それ以外は普通の企業

ならわかる
873名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:18:09 ID:MC8bu3qe0
1 Johnson and Johnson
2 Coca-Cola
3 Google
4 UPS
5 3M
6 SONY
7 Microsoft
8 General Mills
9 FedEX
10 Intel

それ以下はhttp://www.harrisinteractive.com/expertise/reputation.asp#rq2005にて
874名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:18:19 ID:24xp165n0
人件費が安いからって、なんでもかんでも中国で作るのがそもそも…?
そろそろ金より安全にてんびん傾けてもよさそうなもんだがな。
875名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:18:27 ID:qT90pD320
まあメガバンクだって数年前は不良債権のせいで不調だったり
日産もつらい時期があったけど回復してるよね。

大企業には波がある場合もあるからチョッと落ちただけで負け決定という
ものでもない。

波なんかなくてまさに負けに固定されるフリーターや引きこもりとは違う
からアンチもあまり喜ばないようにね。
876名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:18:51 ID:wk5MCXYt0
>>871
ハイハイワロスワロスw
877名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:18:59 ID:wjacw7Sw0
ID:qT90pD320が、このスレの主みたいになってる件について。
878名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:19:42 ID:Fs4X86Ql0
ソニーがAIBO作ったころに松下は人工知能ぴーちゃん作った
このころはまだソニーは絶好調じゃなかった?
クリスマスにぴーちゃん買ったぞ、松下・・・
879名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:19:43 ID:EUc1/BD20
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051207/creat.htm
クリエイティブメディア株式会社は、動画/音楽再生に対応した
ポータブルメディアプレーヤーの新モデル「ZEN VISION:M 30GB」
(CZVM30G)を12月中旬より順次発売する。価格はオープンプライスで、
直販価格は39,800円。カラーリングはブラック(BK)、グリーン(GR)、
ホワイト(WT)の3種類で、ブラックとグリーンは12月中旬発売。
ホワイトモデルのみ12月下旬発売となっている。


http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051207221635.jpg
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051207221646.jpg
880名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:20:25 ID:kLon9CWr0
IP表記になったら何人のGKが出てくるんだろ
881名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:20:34 ID:qT90pD320
>>869
別におかしくないよ。

君はどういう表現すればいいと思うの?
自分の具体例をいってみw
882名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:20:36 ID:MC8bu3qe0
>>875

いちおう、言っとくけど、いまのSONYには魅力ないんだよ。
もちろん、自称対抗馬のサムスンなんか論外。
883名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:20:59 ID:MUKnyoMjO
結局個人叩きの話題逸らしか
本当はソニーは正しかった!
本当はソニー製品は選れていた!
て納得できるデータを持って来ればいいじゃん。提灯記事以外で

ああ俺はアンチじゃない。犯罪や消費者を泣かす行為が許せんだけ
884名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:21:30 ID:wjacw7Sw0
>>873
まさか、何の順位か知らずに貼ってないだろうな?w
885名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:21:46 ID:Fs4X86Ql0
>>880
IPってどうやってだすんだっけ?
886名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:22:35 ID:K6CM8QGM0

犯罪犯して叩かれてるのにアンチも何もないと思うけどな
887名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:23:36 ID:E8ppOE8C0
>>822
それってク多良木が親会社の製品をタダで抱き合わせ商品にして
売ってるってことだろ。

PS3=ゲーム機+DVDプレーヤー(無料)
PSP=ゲーム機+MP3プレーヤー(無料)+クリエ(無料)+ビデオ(無料)

こんな馬鹿な戦略やってれば親会社が儲かるわけねえじゃん。
SCEは身内の盗っ人だよ。
888名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:23:47 ID:MUKnyoMjO
×選れて
〇優れて
889名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:24:25 ID:huKqKX2NO
サムスンとの事業提携をネタにソニー叩きって、
靖国参拝をネタに小泉叩きと似てる。
ソニー叩きの背後には海外メーカーがあるのに、
それに便乗してるヤツは痛い。
890名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:24:29 ID:DKvVbLjp0
ソニーって恥ずかしいなーって言ったら、親がソニーの株を持ってたw
昔のトランジスタラジオやウォークマンを思ったんだろうが、スッゲー情けないよ・・・
891名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:24:44 ID:LhyPjnGl0
>>863
今のソニーを見て、その製品に魅力を感じるのであれば、それは
センスも知能もイカレてると判断せざるを得ないし、過去のソニー
の製品に愛着を持っているのだとしても、これほどのひどい製品
しか世に出せなくなったソニーにいまだにこだわり続けるのは、こ
れまた頭がおかしくなって正常な判断が下せなくなったのだといわ
ざるを得ない。

他人がどうこうでなくて、自分の判断で今のソニー製品を使ってる
のだとしたら、かなり可哀想な人だと言うしかないな。

頭悪くて、製品の良し悪しもわからないわ、他の製品との比較もで
きんわ、センス悪くて失笑を買うようなデザインのものに飛びつくわ
で、もう人として終わってるとしか言いようが無い。
その上、ソニー自体から馬鹿にされ嘲笑されつつソニーにしがみつ
くとはもう、プライドもへったくれもない。

そんだけ頭軽かったら生きるのも楽かもしれないな。
他人の言うことなんて、気にする必要がない、というよりは、他人が
言ってることが理解できないんだろう。

ご愁傷様です。
892名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:25:15 ID:Y1L6JOOH0
いまさらソニーを叩いても仕方ないっしょ。とっくに地に墜ちたブランドなんだから。
893名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:25:27 ID:RHB3QL+wO
チョニー要素を抜きさった昔のソニーなら、みな喜ぶか?(つうか叩きは減る?)
894名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:25:53 ID:3X/sHzVX0
PS2のメモリースティック不採用の理由は
久多良木においしいことがなかったから
895名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:26:12 ID:8sLSFwEj0
>>886
多分、

正義感というか倫理観でSONYを叩く人
それに乗じてSONY叩きを激化させる扇動員
単なるアンチ

これらが混在してるんでしょう。
896名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:27:00 ID:qT90pD320
>>891
だから、変わった好みの持ち主もいるんだよ。
石鹸箱をカッコイイと思う人もいる。

そのセンスが一般人からみたら悪趣味でも、本人は満足するということはある。
なにもソニーが一般うけするとは言ってない。
897名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:27:44 ID:huKqKX2NO
>>880
IP表記になったら、アップルやマイクロソフト関連IPが
ザクザク出てきそうじゃね?
898名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:27:49 ID:MC8bu3qe0
SONYには復活してほしいが、いまのSONYの製品はほしくない。

それが本音でしょ。
899名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:28:08 ID:3X/sHzVX0
石鹸箱に満足する人はいてもコネクトプレーヤーに満足する人はいないよ
絶対
900名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:28:36 ID:Zpz4h4hG0
ソニーの液晶テレビとかパソコンとかは怖くて買えないな。
やっぱり東芝か松下だろ。
ちなみにアップルも糞。
901名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:29:06 ID:hkQXEUv60
ソニーのデジカメ1年半で壊れた。その前に買ったはテレビも2年くらいで不具合が出た保証きかないしかないし
それ以来ソニーは買ってない
902名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:29:34 ID:fKPbjOMJ0
>>898
もう復活は無理だからこれ以上悪さする前に沈め
だろ?
903名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:29:46 ID:Sck375Bq0
デザインで叩いてる香具師はアフォだろ。
何がかっこいいと思うかなんて人それぞれ。

ただ、糞なソフトやウイルスやらやってんのは叩かれるべき。
904名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:30:15 ID:jGva1+i20
>>863
>まあいいけど本質がズレテルね。そのたとえがどうってことじゃなくて
>かっこ悪いからと言われて、恥ずかしいからといわれてソニーを
>使うのをやめるのはDQNだということだよ。
お前、上の方でそう言う人は一般的だと言ってたよね?
ということは一般人=DQNなの?君の思想は狂ってるね。
通というのはいつから変人のことになったのだ。
905fushianasan:2005/12/07(水) 22:30:58 ID:Fs4X86Ql0
これでいいのかな?
さぁみなさんご一緒に
906名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:31:02 ID:kaSkYcWq0
>>895
過去、独自規格やソニータイマーや仕様不具合でソニーに泣かされた人。
かつての信者だけにソニーの現状を憂う人。
907名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:31:14 ID:qT90pD320
>>899
そうでもないでしょ。

20Gあるんだから一回入れたら編集しない人もいるよ。
多少使いにくくても初めだけだろ?あとは中の音楽を淡々と聴くのさ
流行の音楽を次々入れる人には使いにくいだろうけど。

あくまで変わり者の話だからさw
908名無しさ@6周年:2005/12/07(水) 22:31:39 ID:FjHjEr1H0
SONY タイマー 健在
909名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:31:56 ID:MC8bu3qe0
>>902

いや、そんなことはないと思うよ。

ただ、いまのSONYは魅力がない。

最初からSONYデザインを引っ張ってきた人を
出井体制のときに切っちゃったあたりから
おかしくなったように思うよなぁ。

あのひと、サムスンに呼ばれて、講演しているらしいじゃん。
SONYにおける良質なものの考え方を盗まれてますよ、たぶん。
910名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:32:00 ID:Ma83DXBb0
「ソニー」がブランドだと思える時点で考えがバブル期。
911名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:32:13 ID:Zpz4h4hG0
メディアプレーヤーで編集できる奴作れば、ipodより売れるのに
912名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:32:25 ID:BVAbDYLa0
石鹸箱は美的、堅牢性、高級感、携帯性、全部最悪。あのデザインを考案した
奴は処刑。
913名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:32:47 ID:3X/sHzVX0
>>903
でもねデザイン叩くのもちょっとわかる
デザイン優先で内部構造の強度犠牲にするなんてソニーにして欲しくない
ソニーはあくまで機能美を追及するメーカーであって欲しい

コネプレ作ったひとは氏んでいいよ
914名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:32:58 ID:+jG3KR4x0
"7" かよw
915名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:33:16 ID:Fs3PvoJn0
結局、SAMSUNGに吸収される運命かもしれんな。
916名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:33:38 ID:jGva1+i20
>>907
お前使ったことあってそのセリフ吐いてるのか?
917名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:33:52 ID:huKqKX2NO
>>886
あの規模の会社で犯罪を犯してない所は無いし、
何件か訴訟を抱えてて当然。
マイクロソフト然り。
918名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:34:35 ID:wS2ufLN00
>>717
ヲイヲイ製造がチュンかよまったくwwwww
中国と韓国て質はそう変わらず劣悪だなwwwwwww
919名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:34:45 ID:qT90pD320
>>916
お前Aシリーズ買ったの?w
ご愁傷様。

俺は通でも変人でもないふつうの
920名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:35:11 ID:8sLSFwEj0
ただ、このスレの大勢が世の中の趨勢と完全に合致するかと言うと、そうでもないと思う。
やはり、アンチ(ひとくくりは失礼だが)が多く集まってるんだろうなとは感じる。ソニースレは。
そうでなければSONYは明日にでも潰れる思う。
さすがにそんな展開にはならないような気がするんだが。
それとも来年辺りに潰れるかな?
921名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:35:31 ID:Dx1PFXxx0
今のXP出たとき買ったバイオノートの次何買おうかなあ・・・
922名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:35:33 ID:gvQB4TA10
>>907
まず20GもCPで入れるだけでものすごい忍耐がいると思う。
923名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:35:54 ID:jGva1+i20
>>919
やっぱりお前分裂症だね。
924名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:36:25 ID:wjacw7Sw0
>>897
妄想乙。
925名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:36:28 ID:u/jAvOyW0
>>912
石鹸箱が駄目なのは確かだがiPodのカマボコみたいなデザイン
や脆弱さよりマシだと思うがな。

926名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:36:39 ID:2TXv+roH0
MDプレーヤーがソニータイマーに引っかかって有償修理。
それ以来、ソニーは辞めました。
だからソニー減収減益の話がすごくうれしい。
927名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:36:59 ID:K6CM8QGM0
>>920
裁判結果次第じゃね
2ちゃんどころか、日本すら関係なしに潰れるかもしれん
928名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:37:15 ID:Fs3PvoJn0
>>920重たいだけにコケ始めると、以外に早いかも。
929p1191-ipbf32osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2005/12/07(水) 22:37:23 ID:Fs4X86Ql0
綴りまちごーてた・・・
930名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:37:32 ID:aeohsBUx0
熊日風情が何言ってんだか・・・誤字脱字、読みにくい文章満載の新聞だよ。
931名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:38:46 ID:MC8bu3qe0
デザイナーは、黒木靖夫さんだ。今調べてわかった。
http://www.so-net.ne.jp/tokyotrash/_media/kuroki/kuroki_top.html

この人、壊れやすいウォークマンの張本人のような気もするけど、
でも、あれだよね、その当時のSONYはブランドだったと思うんだよな。

何でこの人を切っちゃったんだろうね。
932名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:39:20 ID:ffARlvrA0
大会社の名前というブランドに食いついて
美味い汁をすする事しか考えてないんだろどうせ。
だからウォークマンといい
ロクなモンしか出ないんじゃないのか?
933名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:39:24 ID:qT90pD320
>>920
実際には、一般の人はまだソニーがそんなに悪いなんて思ってないだろ。
だから傾向としてはまだまだ、アンチというのは実は音楽通だったり、メディアの嘘を知ってる人たち
だろうね。

その自尊心をもてあそぼうとして
アンチソニー=普通の人で
ソニー擁護=通
ってことにしたらたくさん釣れたけど。
934名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:40:27 ID:0GzLQZUe0
>>929
なんだよ大阪キタって
大阪
935名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:40:37 ID:LhyPjnGl0
>>903
デザインだけで中身がないのも困ったもんだが、デザインも重要。
特にソニーはデザインで売ってきた会社なんだから
ソニーのデザインが一般に受け入れられなくなってきたというのは、
ソニーの商品力の低下を意味する。
ソニーをソニーたらしめたのは、技術がもたらすカッコよさ。これが
ソニーブランドの力の源泉。

ソニーの著作権ビジネスにも困ったもんで、ついに犯罪まで犯した。
ここまでくるともう末期症状だな。
大いに叩いてくれ。
936名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:40:54 ID:BVAbDYLa0
俺はTVは少々高くても分解の良いSONYのトリニトロンを買い続けた。
液晶TVはSONYの品物は絶対に買わない。品が悪いから。
937名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:40:57 ID:wjacw7Sw0
>>929
特定しました
938名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:41:38 ID:Fs3PvoJn0
>>933 Xデーは2007かな。
939名無しさんの6周年:2005/12/07(水) 22:42:36 ID:dhhJu8080
糞ニー。あんたさぁ、邪魔だから早く潰れてくんない?

DVデッキとかプレステ1とか優秀で便利で愛用してるけどさぁ
あんたが開発したミニディスクも持ってるけどさぁ、SCMSのせいで結局は
あまり使い物にならなくて聞かなくなったんだよ。
ナビソフトとかも愛用してるけどさぁ。
もうどーでもいーよ、他のメーカーがいずれやってくれるだろうから。
メモリースティックなんか、もう無駄の極みだね。
自社の糞ニー製品の為だけの専用メモリーカードなんて邪魔な事この上ない。
あんたには絶望してるよ、OSを改竄する厄介なrootkitまで出す始末だしさぁ。
あんたの役目は終わってるよ。あんたがいるとユーザーの為にならない。
無駄な物を排出してないで、さっさと潰れろ糞ニー!
940名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:43:17 ID:ggfdF8Xn0
iPodにはホイールがある。その役割、位置は、片手で操作できることを考えに
考え抜いた結果のデザイン。デザインとはこういうことを言うんだと思う。

on.nikkeibp.co.jp/NE/navi2006/s2/ipod_4.html
 Apple社は,無数の曲やメニューの間を,ユーザーが意のままに移動できる
操作機構を探していた。優れたユーザー・インタフェースで有名な会社である
以上,ここで手を抜くわけにはいかなかった。特に重視したのは,iPodを片手
で操作できること。この条件を満たす部品を求め,静電スイッチやロッカー・
スイッチ,各種のボタン,筐体から出っ張るダイヤル状の部品など,あらゆる
機構を試した。そのどれにも満足できなかった。
941名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:43:42 ID:MC8bu3qe0
でも、さすがにサムスンとは比較にならないよ。

利益がどうこうじゃないし。
942名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:44:19 ID:Gq3ClNrm0
>>ID:aWI5fE7P0

何だってそんなにソニーに義理立てしなきゃならんのさ。
943名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:44:37 ID:qT90pD320
>>938
それは可能性あるね。

まあ、このスレにいる「もうとっくに恥ずかしいブランドですが?」
なんていってる奴は現状が認識できてない。
944名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:45:53 ID:Fs4X86Ql0
>>934
大阪でわるかったなw
945名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:45:54 ID:jGva1+i20
>>933
釣れたという割にお前が一番ピチピチしてますがw
946名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:46:14 ID:MC8bu3qe0
まぁ、SONYはもう少し頑張ってほしいよな。

ちょっと情けないというか。
947名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:46:30 ID:txY6iyzf0
>>866
自国の企業だから何をやっても許されるなどと考えるのは、朝鮮人です。
悪い者は悪いと正視眼で物事を見ることの出来ない池沼が朝鮮人です。
ちなみにあの法則は、朝鮮人と関わって脳を劣化させる愚を
犯さぬように戒める格言のようなものです。

今や半分朝鮮であるソニーを擁護するのがチョンで、
膿を出そうと荒療治しているのが日本人であることは
日本人の目には明らかなのです。
948名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:46:45 ID:Cr21qxCC0
コンポが壊れたんでソニーの奴とか色々探してるけれど、本当に
魅力の無い商品ばかりになったね。媒体がMP3とかばかりになって
音質とかは二の次!ただ音が出てるだけのオーディオ製品ばかりに
なってて失望した。

仕方ないので国産ミニコンは辞めてB&Wやマランツの海外オーディオ
システムに変更しますたが高かった。
949名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:48:06 ID:wjacw7Sw0
>>936
ブラウン管が廃れたら、これだもんな、ソニーは。昔の栄光に浸りすぎたわけだ。
950名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:48:08 ID:4ITeZN1O0


このスレを「松下」検索すると沢山でてくるんだけど、なんで?


951名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:48:25 ID:qT90pD320
>>945
「釣りというのは自分達がバカなネット初心者にするもので
自分が釣られる側になるということなどない」

こういう自尊心をもてあそんだらまた釣れたw
952名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:49:04 ID:LhyPjnGl0
>>946
大賀、出井、ストリンガー、九多良木・・・
あのカッコよかったソニーはもう戻っては来ないのかもな・・・
953名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:49:22 ID:K6CM8QGM0
PC関連は恥ずかしいかもな
自分の無知をさらけ出してるわけで

まあ当人はそんなこと思っちゃいないだろうが
954名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:49:22 ID:8FzgMBFw0
今日、年末の大掃除を早めにやってたら
クローゼットの奥からこんなタイトルの本が出てきた。

 「ソニー」強さの秘密

うーん・・・・・・。
955名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:49:32 ID:jGva1+i20
>>951
そうだよねえ。なんで君はいちいち反応してるの?
このスレはお前みたいなのを観察するためにあるようなモノだよ。
956名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:49:45 ID:KByIexgp0
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=01307211190
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=01309511175

ソニーのがもの凄い勢いで最安値更新
まあソニー以外の会社のも(ipod以外は)似たようなもんなんだけどな。
957名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:49:54 ID:pHxW6HNt0
>>879
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958p791061.packjt00.ap.so-net.ne.jp:2005/12/07(水) 22:50:18 ID:arLvh6NJ0
このIPで言うのもなんだけど、見苦しい企業ソニーはさっさと潰れてね^^
959名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:50:28 ID:wjacw7Sw0
ID:qT90pD320 ID:qT90pD320 ID:qT90pD320 ID:qT90pD320 ID:qT90pD320 ID:qT90pD320
960名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:50:57 ID:3X/sHzVX0
>>935
俺の中ではソニーはデザインぢゃなくて技術で売ってきた会社だよ
世界最小・最軽量、あの極限まで削ったメカって感じが好きだった
デザインありき、ではなく何かしらのコンセプトをもった物作りをしていた
頃のソニーが好きたった。
まさに日本が誇る企業って感じだった
だからポータブルプレイヤーもカセットからMDまで愛用してたのに

裏切りやがって
961名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:51:12 ID:qT90pD320
>>955
後だしジャンケンばっかりだな。言われてからじゃおそいよ。
自分からレスを発信してないじゃんw

ただの揚げ足とり、批判バカw

オマエモな的なレスはシラケルだけなので不要。
962名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:51:46 ID:K6CM8QGM0

スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
963名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:51:46 ID:nWAjpeMR0
>>952
大賀までは、ソニーがソニーらしい時期だったと思うよ。
あの男は技術は分からなかったが、その分、下の人間にいろいろやらせてみる度量があった。
大賀がいなければつぶれてたプロジェクトも沢山あるはず。

やっぱ決定的には、出井だな。
あの男が、ソニー崩壊の全ての元凶だと思う。
964名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:52:13 ID:Fs3PvoJn0
ゴーンが来る前の日産状態に似てるのかな。
ルノーに一番近いのがサムソン。
965名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:54:10 ID:wjacw7Sw0
>>879
これはひどいwwwまるでタイトーのダイノキングみたいだwww
966名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:54:28 ID:fKPbjOMJ0
967名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:54:47 ID:huKqKX2NO
>>940
バカ?
片手で操作できないポータブルオーディオなんか見た事ねーよ。
それどころか、欠点だらけのあのホイール使った事ないだろ?
メニュー画面になると音量調整もできないし、
一つ先の項目に移動するのは容易ではない。
リモコン必須で本体デザインは意味が無い。
968名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:55:53 ID:pHxW6HNt0
例えば、殺人犯を探しているとします
殺人犯の特徴は、赤いセーターに赤いズボンだったとします

警官や街の住人が犯人を探している最中に、
赤いセーターと赤いズボンの人間が現れたらどう思いますか?
その人が「釣れた!」と言っていようがいまいが、取り押さえるのは当たり前です

それを踏まえて

1.qT90pD320さん。あなたのセーターとズボンは真っ赤です
2.それは釣りとは言いません
969名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:56:31 ID:qT90pD320
>>962
そうそう。

釣りというのは釣り宣言があったあと、考えてみれば相手が本気で言ってるわけではなかった
と思えるものでなくてはならない。

形勢不利になってやっぱ釣りでしたって逃げるのはみてて痛々しい。


まあ、本気でソニー擁護が少数派で、アンチが大衆化したって信じていた
人がいるかどうかが問題だなw



970名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:56:38 ID:xUUHe2i70
>>962
すげぇ判りやすい。
971名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:56:52 ID:3mPn8HV90
新聞の分際で生意気だぞ。
972名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:57:12 ID:mBORnEJb0
>>967
>片手で操作できないポータブルオーディオなんか見た事ねーよ。
ウォークマンAに対する侮辱ですか?
973名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:58:04 ID:LhyPjnGl0
>>960
高度な先進テクノロジーがもたらすデザイン、という意味ではそれ
ほど認識の差はないと思う。技術系ヲタから、何も知らない一般市
民まで、手にとれば凄さがわかる、ある意味、ユニバーサルなデザ
イン。誉めすぎか・・・

>>963
ちょっと前までは俺もそう思って出井ばっか叩いてたんだけど、薄
型TVの開発を金がかかりすぎるからって理由で大賀が止めさせた
って話を聞いて、考えを変えた。
974名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:58:08 ID:jGva1+i20
>>961
何狂ってるの?
975名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:58:18 ID:y9uZ4Uht0
>>962
>>969、お前の事を言っている気がするのだが・・・
976名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:59:44 ID:qT90pD320
>>968
なんかへたくそな例え。

余談だが、そのたとえで赤いセーター・ズボンだけで
取り押さえたらダメだよ。
せいぜい職質するだけだね。
令状とって出直せ。

だから、なにをふまえたらいいのか分からない。
977名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:00:34 ID:x8G7+g0X0
壁借りて、アーティスト雇って壁にPSPの絵を描かせて

何が悪いんだ

アンチソニーヴァカども
978名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:00:49 ID:nZoFshTb0
>>933
>>951
>>962
>>969

これを順番に読むと・・・・
979名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:00:51 ID:Fs3PvoJn0
つりは大自然の中で。こんなとこで末梢神経的な反応をしてると
神経症にはなっても、幸せは遠のいていく。
980名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:01:19 ID:Ar9SlYBT0
韓国メーカーの工作員が山ほど潜伏中のスレはここですか?
つーかさ、必要以上にSONYを叩いてる奴も痛々しいんだよ…
俺も携帯しかSONY持ってないけどさ、そこまで悪く無いじゃんか
981名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:01:22 ID:ggfdF8Xn0
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/image_pop.cfm?PD=22622&KM=NW-A3000&PCT=21093
片手で操作するとすべってコロリン。さすが石鹸だw

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/image_pop.cfm?PD=22628&KM=NW-A607&PCT=21260
曲を飛ばすのさえ、両手でもって引っ張ってからまわす。
100円ライターなのに片手で操作できないものなのか。
982名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:01:55 ID:Fs4X86Ql0
まぁipodのホイールには不満だらけではある
デザイン優先で改良できんのでしょうか?
1.ボリュームは別にする
2.ソート順を逆転できるようにする
3.電源SWをつける
お願いしますアップル様
983名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:02:16 ID:qT90pD320
>>975
分かってるよ。ワザワザ説明させるな。

皮肉だよ。>>962は俺が釣り宣言で逃げたことにしたいんだろうが
実は違うということを説明してるんじゃん。
984名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:02:51 ID:rpM0+uNQ0
ソニーは、消費者を騙すと同時に消費者の味方を装ってる。
これを解消するにはこれまでの分をすべて誠実に対応する必要が有る。
だが犯罪同然の公正取引委員会が無視できない行為を繰り返してきたソニーにとって、これは同社の破滅を意味する。

ソニーは現在の所終わっていないが、いずれどうあがいても滅亡すると思う。
PS2がトップシェアを取ってもこの状況になっている。
今後においては、PS3を購入する事は様々な悪行を行ってきたソニーへの日本国、及び米国消費者の降伏と屈服を意味する。
985名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:03:24 ID:K6CM8QGM0
>>969
そうだな

で、>>718のどこに釣り宣言があるんだ?
986名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:03:27 ID:u0YZAWE90
信者→許せん!何としても擁護する!
アンチ→ほら、やっぱり俺らの言ったとおりだろ?わっしょいわっしょい

て事なんだろうけど。
俺も安置だが、あの顔の四角いジジイが
「俺のデザインにモンク付ける素人は帰れ!」
と言った時点でこんなメーカー見放してる。

987名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:04:08 ID:ggfdF8Xn0
右手でも左手でもホイールがしっかり親指の位置。これがユニバーサルデザイン。
http://www.apple.com/jp/ipodnano/gallery/image13.html
988名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:04:43 ID:qT90pD320
>>985
宣言は後でしたんだけど。とうぜんそのレスの中にはない。
989名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:05:02 ID:nZoFshTb0
>>983
必死w
990名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:05:16 ID:bPY0DG1i0
ID:qT90pD320

こいつはGKではなくただのチョンだな。
991名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:05:17 ID:LhyPjnGl0
>>980
ソニーは韓国企業と手を組んで、日本を売ったんだが
トップはアメリカマンセーの馬鹿ばっかだし

立ち直るには10年かかるかもしれんけど、原点に戻ってやり直して欲しい
992名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:05:18 ID:HFUrQfTI0
まあネットの普及で化けの皮がはがれた物のうちのひとつだな
993名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:05:29 ID:Ar9SlYBT0
アンチって裏を返すと誰よりもそのメーカーが好きなんじゃないの?w
994名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:06:19 ID:K6CM8QGM0
>>988
最初にメル欄や縦で疑似餌と証明しててこそ釣りでしょうに
後からって何言ってんだ
995名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:07:10 ID:qT90pD320
>>989
>>990
必死とかチョンとか言い出したら終わりだなw
996名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:07:16 ID:oHhDQtZ0O
ソニー妬みカッコ悪い
997名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:07:21 ID:UuFmlTH10
>>986
SONY「文句あるなら買うな」
消費者「そうさせていただきます」
998名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:07:22 ID:4Rn2mO3w0
>>993
大好きだったさ昔は!!
999名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:07:26 ID:jGva1+i20
>>969
いつ誰がそんなことを?
一人でマッチポンプしてたの君じゃんw
1000名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:07:52 ID:3X/sHzVX0
だめぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。