【社会】 ソニーBMGのコピー防止機能付きCDに、また別のセキュリティ問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
310サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/09(金) 23:19:18 ID:IjO53bFd0
>>287
そーやってつっかかる前に、
この件は、結局はハカーたちの活躍で本来なら暴かれないものが
次から次へと暴かれ続けているほうに関心をもっているから、こういうコメントなんだって
わかってね。

日本でもボチボチ動き出してるけどね。
311サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/09(金) 23:27:06 ID:IjO53bFd0
【セキュリティ】Antinnyを投下するトロイの木馬、ソニーBMGのコピー防止ソフト「XCP」で隠蔽工作か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134051061/

これ、すごくひっかかるんだけど。

rootkit込みのウイルスとは記事にされてない。
XCPを利用したウイルスがwinnyに流れているとある。

しかし、そもそも、winnyに放流されているのはXCPなんか関係ない、
EACなどでコピーコントロール部分を排除したもの、もしくは、イメージしたものを
非可逆圧縮したもの。

XCPに感染するには、その音楽CDを購入しPCで起動しなければならないが、
そもそもwinnyでなんでも手に入れてしまうwinny利用者がそんな洋楽CCCDを
購入する確率は低いはずで、当然、XCPによるソニーウイルスrootkitの感染率も
低い。

そんなwinnyネットワーク上では感染率の低いrootkitを利用したウイルスを、わざわざ放流しても、
意味ないでしょ?
312サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/09(金) 23:31:45 ID:IjO53bFd0
ここで、やっぱり気になるのがソニーウイルスが日本で20万件も感染していた、
もしくはそれ以上といわれること。世界で60万件前後なのに、なんで日本だけこんなに
感染率が異様に高いのか?

このなぞが、まだ解明されていない。

日本におけるソニーウイルス20万件の感染ルートは一体どこからなのか?
輸入版ソニーウイルスからのルートだけでは絶対に説明できない。

ソニーさん。
もしかして、XCPと同じ動作をするrootkitをwinnyでバラまいてないよね?
違法コピー対策で?
313名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:35:05 ID:eYXzoicL0
BMWとは大違いだな!
314名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:36:06 ID:+dnrlQko0
>>312
もはやありえるとかじゃなくて絶対してる気がするよね
315名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:36:58 ID:O/fNrzCy0
法則って怖いな・・・
316名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:39:15 ID:6CYKPd4x0
317名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:39:43 ID:DBtvKzT+0
>>309
そうだったはず。ソース失念してるので,だれか張ってください。
318サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/09(金) 23:42:43 ID:IjO53bFd0
>>314
あくまで憶測、推測の域ですから。
でもね、20万件ってのが、なんでなのかさっぱりわかんない。

この件に関しては日本のソニー本社が解明しないといけないことだと思う。
それをやらずにダンマリを決め込むから疑われる。

これを置いておいても、未だに新聞に謝罪広告もウイルス告知広告も打ってない。
あんたんとこの子会社が日本で20万件もウイルスばら撒いて、しかも故意でばら撒いて、
新聞で謝罪広告のひとつも出さないなんて異常。

リコールは意図的な不具合でなくても謝罪広告、告知広告は当然。
件は故意なのになんにもしない。

狂ってると断言していいと思うよ、この会社。
319名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:43:18 ID:t2ER7F000
VAIOを使っている人はいませんか?
デスクトップに、新規作成-テキストドキュメントで
ファイルを作って、名前を 「$sys$sony.txt」に
変更してみてください。
320名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:44:46 ID:+dnrlQko0
>>316によると
I know Sony have been using a similar technology (to the SONY/BGM rootkit) to
"battle" the bit torrent network. They seed their own modified versions of files
you might like to get your hands on, when you run the applications they embed
themselves invisibly into your system and send Sony all kinds of information
about your usage history.
A friend of mine who will remain nameless at university recieved a letter one week
from Sony telling him to delete all the illegal content on his hard drive otherwise
they would take legal action. The content refered to movies and in the letter was
compiled a list of all the dates, number of times etc each file had been viewed.
They had even managed to get his email address and the hall that he was staying in at uni.

本当ですか・・・。
321名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:47:01 ID:DBtvKzT+0
総てのレーベルが無罪を証明してっくれないなら
総てのレーベルのCD不買運動するしかないよ。

BSE騒動を覚えているよね。どうなったか。
全頭検査したよね。公正な第三者機関に流通している
全CDを検査する体制を作らないといけないよ。
コンピュータにうとい連中が議員には多いから無理かな。
わしは議員に知り合いがいないので,どなかた接触してください。
322名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:49:16 ID:GtIj9iEK0
>>319
それやったからってどうなるってもんでもないだろ
それは海外CDのrootkitを見つけることはできるが
日本のウィルスまで探せないかもしれん

感染源が違うと思われるんだから、ウィルスも似て非なるものかもしれないだろ
323名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:49:30 ID:+dnrlQko0
歴史的大犯罪なのに自称マスコミの輩はダンマリ。

ここなんて北朝鮮?
324名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:49:55 ID:t2ER7F000
>>320
XCPなら、常時稼働中になるのでありえるのかもね。
MediaMax5は情報がたりない。
インストールされたプログラムが、何をするのかが良く判っていない。
325サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/09(金) 23:52:08 ID:IjO53bFd0
>>320
え?
ソニーはトレントで同じ技術使って違法コピーファイル流通対策をやってるってこと?

確かに、前々から日本でも某団体でヘンなウォーターマークをつけてると
匂わせている話はあったけど、、、、マジですか?
326名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:52:59 ID:DBtvKzT+0
>>318
20万台というのはソニーの例のサイトを尋ねたDNSの台数な。
DNSに1台のPCしか照会しなかったと仮定した場合,感染PCは
その数になるが,それは最低数だよ。実際はすごい数だと思われ。
327名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:54:58 ID:BI+PaZ350
>>325
>ヘンなウォーターマークをつけてると
>匂わせている話はあったけど
ウォーターマークとはちゃうでしょ....
こっちは最悪クラスの凶悪行為として(日本以外では)裁かれる可能性すらある
個人情報抜きまくってる訳で
328名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:55:00 ID:SPMSsHWa0
20万台がほんとなら$sys$やウイルスソフトなどの従来の確認方法じゃ確認できない物だと思う。
もし素人にも簡単に確認できるなら、ny経由にしろVAIO経由にしろその他CDやソフト経由にしろ
絶対見つかって祭りになってる。
329サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/09(金) 23:56:28 ID:IjO53bFd0
>>326
うんうん。


>>327
ウォーターマークには、スパイウェアと同じ活動をするのもあるよ。
PC内の情報を発信するヤツ。
330名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:57:47 ID:t2ER7F000
>>322
XCPのサーバーに、アクセスしようとしているらしい
20万件の出所を知りたい。
日本国内に、輸入盤から XCPが
そんなに普及しているとは、思えないんだよね。

SONYと、PCで思いつくのがVAIOや、ウォークマンの、
SonicGate。

SONYが、わざわざ国内用を作る手間と能力が
かけてないかもしれない。
331名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:04:07 ID:WIwGb7Kc0
>>330
あらゆるソニー製品のドライバーに仕込んでいるかもしれない。
例えば,デジカメのソフトやビデオカメラのソフト。フェリカ
カードドライバとかね。rootkitで紫紺でしまえば,まったく
検知されないからね。「$sys$」以外のマーク付けて隠してれば。
332名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:04:26 ID:nQ7ELalj0
>>330
思えないというか、ほぼ確定だ罠

全てが輸入CDが感染源と仮定すると
日本の感染率は世界の300倍

世界と同等の感染率と仮定すると
輸入CDが感染源の割合は0.3%

ありえないから
333名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:07:38 ID:JbF1o/9h0
>>329
>ウォーターマークには、スパイウェアと同じ活動をするのもあるよ。
>PC内の情報を発信するヤツ。
了解
334名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:07:39 ID:Haagkx120
とりあえずWindows3.1の俺のパソコンは大丈夫だな。

つーかさ、CDドライブの自動起動を許可しない設定ならOKとちゃうの?
そいでもって、CD演奏ソフトで再生すれば、CD-Extra等のデータ部は
無視できるのでは?
335名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:12:27 ID:4sXREwhf0
>>306 308 309
レス有難うございます。正直言ってソニーに限らず、すべて疑わしいですね。
私はCDーRに焼くのが好きなので、もちろん個人で楽しむ範囲ですが、
主に洋楽で結構焼いているのですが、音は今のところ異常なしです。

実際どんな音になるのでしょうか?PCはノートはVAIOですが、タワーは自作を
もらったので、こっちは大丈夫そうですが。
もしかして、焼いたCD−Rからもこのウイルスは感染するのでしょうか?
極まれに友達にベスト版など作って、上げるときもあるのですが。

それはそうとお相手したてくれた方、有難うございます。批判も含めて。
336名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:17:18 ID:ukzr7F1P0
>>322
>似て非なるもの
恐らくそうだろうな、媒体により$SYS$というキーが変わっている可能性もあるしな

それに、VAIOならrootkitのように自分を隠す必要ないもんな
VAIOでソニー製アプリが動いていて不思議に思う奴はいない
いつも常駐するホットキーやらプレイヤーのドライバ、codec等に仕込まれたら普通の人にはわからない

ここ一年内にVAIO買った奴はそこら辺調べてみるといいかもな
337名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:18:11 ID:wsjsUxCg0
>>193
かの国の法則

檀君の呪い

《絶対法則》

第一法則
  国家間から企業、個人に至るまで、あの国由来の想念と同調する者に災いが訪れる。

第二法則
  第一法則において、あの国が抜け駆けをするとあの国のみが災いにみまわれる。

第三法則
  第一法則において、あの国から嫌われると法則を回避できる。
  この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。

第四法則
  第一法則において、あの国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。

第五法則
  第一法則において、一方的にあの国と商売を行い利益を得る場合、 法則は発動しない。

第六法則
(法則の逆発動)
  第3・第4則において、あの国と縁を切る、あの国の面子を損なうなどの行為を行い
あの国由来の嫌悪の念を受けた場合、 「法則の逆発動」にて運気や業績その他、
全ての面に置いて運勢の急激な回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
338サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/10(土) 00:19:20 ID:xOjPAoUd0
この件と関係があるかないかは別として、昨年、JASRACでは
こういう能動的な違法音楽ファイル流通阻止の試みもやっていたというこで、
参考までにコピペ。

>2004/10/18
>● CCCDに代わる違法コピー抑止策として“電子透かし”を
>違法コピー対策の有効な手段として、JASRACでもすでに2000年から
>実証実験を行なっている“ウォーターマーク(電子透かし)”を紹介した。

>加藤常務理事は、「JASRACでは、ウォーターマークに対するかなりの
>追跡能力を持った世界最先端の監視システムを完成させている。これを
>さらに強化し、コンテンツにウォーターマークを入れることによって、『盗っ
>たら追跡されますよ』と認知させる。そういうシステムを業界で協力して活
>用するほうが、1 社1社がパッケージに多大なコストをかけてコピーコント
>ロールを導入するよりも、相当な抑止力になると考えている」という。

>なお、このウォーターマークは今のところ、「表だって使われているというこ
>とはないが、じつは密かに入っているものもある」(菅原常任理事)という。
>ある実験でウォーターマークを入れたところ、映像コンテンツや音楽コンテ
>ンツの中から確認された実例もあり、どういう経路で流通していったかも把
>握できるようになるとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html

>このウォーターマークは今のところ、「表だって使われているということはないが、
>じつは密かに入っているものもある」(菅原常任理事)


以上。
339名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:21:41 ID:wsjsUxCg0
やべぇ。
そのうち、かの国の法則に加えて、Sの法則とかできそう。

関わると酷い目に遭う、Sの法則。もう、タイマーどころの騒ぎじゃないぞ!
340名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:23:29 ID:wsjsUxCg0
>>335
SONYに電話して聞けばいいじゃん。
VAIO専用の相談電話があるよ。

rootkitの時に電話したときには、SonicStageには、rootkitは仕込んでいないとのこと。
341名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:26:54 ID:nQ7ELalj0
俺なんか自力で未知のウィルスを探し出すスキルとか持ってないんで
正体不明、感染源不明、感染経路不明な現状だと
ソニー避ける以外に自衛の手段がないんだよな
342名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:31:16 ID:4sXREwhf0
>>334 :名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:07:39 ID:Haagkx120
とりあえずWindows3.1の俺のパソコンは大丈夫だな。
つーかさ、CDドライブの自動起動を許可しない設定ならOKとちゃうの?
そいでもって、CD演奏ソフトで再生すれば、CD-Extra等のデータ部は
無視できるのでは?


ですよね?フォルダからひらいて、再生すれば・・・・。
あと私はprexter使ってるんですけど、これ使えば大丈夫なのかな?
343名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:35:49 ID:FYkb6f/m0
>>341
ルシノビッチ氏がXCPを発見したツールで調べてみるとよいよ。
http://www.sysinternals.com/Utilities/RootkitRevealer.html

これ無料。
344名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:36:59 ID:FG8Oz7hG0
オレ 輸入CDなんて1枚も持ってねぇと思ってたけど、良く考えたら1枚だけ持ってた
The PANTOM of the OPERA のサウンドトラック
良く見ると SONY って書いてある
こいつは 白or黒
345名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:39:25 ID:nQ7ELalj0
>>343
ありがたいけど、ほとんど気休めだよね、それ
346名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:45:03 ID:FYkb6f/m0
>>345
同じくルシノビッチ氏のAutorunを使って不審な常駐プロセスは全て外す。
http://www.sysinternals.com/Utilities/Autoruns.html

これも無料。
347名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:46:11 ID:rGzprod80
取り敢えず、どうしてもソニー製のCD解体やつはソニー本社に持参して基幹系・情報系
で試させてもらったらどうよ。
安全なら問題は無いはず、安全じゃないものを売ってるとしたらそれは社会的制裁を
加えられても文句は言えないはず。
348名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:53:10 ID:bA97UBZs0
なんか知らんうちにソニーが腐っちゃってる.....
349名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:55:07 ID:4sXREwhf0
>>346

もしかしてそれを使えば、少なくとも感染の有無は判明するのかな?
そして削除も可能なんですか?質問ばかりですまないです・・。
350名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:58:52 ID:FYkb6f/m0
>>349
XCPと同じ手法で隠されているファイルがあるとすれば、そのツールで判明する。

XCPと同じ手法のものなら、削除は危険かも。
351名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:09:35 ID:FYkb6f/m0
>>346
このルシノビッチ氏のAutorunsで、microsoftのものと使用プリンタ関係以外の
全ての項目のチェックを外しても大丈夫だったよ。

外したヤツは何をしていたのだろうか? 不気味な話。
352名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:16:18 ID:9tQabwER0
>>350
レス有難う御座います。難しいです・・・。とりあえず検索してみます。全て英語ですね・・。
353名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:20:08 ID:FYkb6f/m0
>>352
どこかに日本語での解説があったハズ
ググってみ
354名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:21:00 ID:9tQabwER0
>>353
分かりました、やってみます。
355名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:24:47 ID:uj8s1hFD0
マイコンピューターにsonyのフォルダがあったんだけどやばいの?
moraはもうアンインストールしてんだけど
356名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 02:06:33 ID:yv7WhmT30
XCPのようなことがあるから、
むやみに消すのは賛成できない。
しばらく、フォルダの名前を変えておけば。
誰かが参照しようとするなら、エラーが発生するだろう。
357名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 07:05:30 ID:WxoZfoZ70
>>355
ヤバイ。チョーヤバイ。
358名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 07:29:35 ID:WIwGb7Kc0
>>355
MediaMaxは無許諾でインストールされる。アンインストーラもない。
もっか作成元が開発中。今回発表したアンインストーラはバクがあって
使えない。OSの一部を改ざんしてしまうので,単純な削除ではOS
を破壊してしまうので,かなり面倒な作業になる。

MSが駆除ツールを出してくるのは,XCP分は確定しているが,
MediaMaxについては不明。もしかしたら出ないかも。その場合,
HDD初期化後OS再インストールしかない。リカバリCDの付いていない
機種だとメーカに修理依頼して直してもらうしかないね。有償だよね。
359名無しさん@6周年
>>355
MediaMaxが勝手に作るフォルダーは、
C:\Program Files\Common Files\SunnComm Shared