【将棋】瀬川晶司さんが第5局を制しプロ編入試験合格
1 :
うちゅ〜φ ★:
おめ
3 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:15:25 ID:lMdlOB7q0
でとう
4 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:15:31 ID:4HLwocma0
全てはこれから始まるってことで。
棋譜です
開始日時:2005/11/06(日) 10:00
棋戦:プロ編入試験
持ち時間:3時間
場所:東京「将棋会館」
先手:高野秀行五段
後手:瀬川晶司アマ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂 ▲3七桂 △5一金
▲4八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛
▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4四角 ▲7七角 △3五飛
▲4四角 △同 歩 ▲3四歩 △同 飛 ▲4三角 △2五歩
▲3四角成 △2六歩 ▲2三歩 △3一銀 ▲2五桂 △2七歩成
▲同 銀 △3九飛 ▲3八飛 △1九飛成 ▲3三桂成 △同 金
▲同 馬 △3二歩 ▲4四馬 △4二香 ▲2二歩成 △4四香
▲3一と △同 玉 ▲3九歩 △5四角 ▲2三銀 △4六歩
▲同 歩 △2九龍 ▲5五金 △2五角 ▲6八玉 △2七龍
▲5四金 △3八龍 ▲同 歩 △6九飛 ▲7七玉 △5四歩
▲3五飛 △3四銀 ▲2二角 △4一玉 ▲3四銀不成△同 角
▲4四角成 △6五桂打 ▲6六玉 △3三銀 ▲3四飛 △同 銀
▲3七香 △5三銀 ▲2二馬 △2六飛 ▲3二馬 △同 玉
▲3四香 △3三歩
まで104手で後手の勝ち
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:15:45 ID:3KSenAuF0
どうせフリークラスだし
7 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:17:36 ID:Cxj8k88J0
これからが大変だな
8 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:18:13 ID:3CffWNiS0
おめっとさん!
9 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:18:24 ID:itJgJieZ0
瀬川さんへ: おめでとうございます。
相手をしたプロ棋士の方々へ: しっかりしる!
10 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:19:03 ID:mDIt5U5w0
つよいんだねー
強いんだなあ(´∀` )
やらせなんじゃない?
13 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:20:21 ID:IsLrJoav0
これで何段になるの?
四段でC2リーグ入り?
おめでとうございますヽ(´∇`*)
15 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:20:54 ID:xHJmNeMi0
すげー
16 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:21:24 ID:pfy1UjbD0
次はコンピュータと対戦だ。
>>13 フリークラス(c2の下)
ここで一定の成績を上げればC2に行ける
プロの5段に勝ったって凄いね
大学野球の学校が楽天に勝ったって感じ?
19 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:23:17 ID:GSUvLwrM0
>>13 フリークラス
C2に入るには、良いとこ取りで30局6割だった気がする
10年間昇格できなかったらクビ、結構厳しい
20 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:26:06 ID:YmjuBnJv0
女流との対戦はどうだったの?
21 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:26:08 ID:asp5uF1b0
>>18 Jユースに高校チームがかった感じ。
最近は実力差が殆どない。ただ、将棋は若いころからやっていないとプロになれないというだけ。
先は長いが、まずはおめ!
24 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:31:42 ID:ovcUyD440
これで食っていけるのかと、他人事だが心配するよ
25 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:33:14 ID:k3WQ54cO0
しぃたん
26 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:34:17 ID:JvngI5Op0
次はえらそーにしてる米長とだな!
27 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:35:28 ID:ujBdctge0
勘違いすると困るのだがこれはスタートであってゴールではない
棋士は入り口と出口が一緒であることに出る事になって初めて
気ずくのである
勝ったんですか!おめでとうございます。父君も草葉の陰で
喜んでおられるでしょう。本当に良かったですね。
>>27 しょうもない事だが気ずく、ではなくて気づく、な。
すごい。オメ!
31 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:37:51 ID:/9OvnPPN0
本人は重々承知の上でプロを選らんだんだから文句いう
つもりはないけど、プロでやってもあんまり勝てなさそう。
つうことで、特例は今後厳しく扱われるだろうな。
32 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:38:57 ID:ovcUyD440
まあ、本気で超強いアマであったことは証明されたわけだ
33 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:40:14 ID:06CIoifH0
ついに神の一手に近づく者達の列に加わったか
34 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:40:15 ID:F7nEP3g40
あとに続け>トップアマ10人くらい
35 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:41:26 ID:8E9FxshDO
次はPCと対戦
36 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:42:07 ID:+H4t1tUn0
ゲームのプロか。韓国ではプロゲーマーがいるらしいけど。
37 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:43:31 ID:ViLX2o7i0
プロの方がプロとして失格を出されるテストですか?w
こいつ久保に勝ったの?
41 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:47:53 ID:f/t4xTXe0
これから突撃しま〜す
42 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:49:19 ID:Rr7L4GSd0
おめこ!
43 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:49:48 ID:xTZ5OXPS0
44 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:49:59 ID:R0ig87rc0
高野秀行はアマ降格。
このスレは伸びない。
間違いない。
そりゃコンピュータとの対戦も禁止されるわな。
47 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:51:38 ID:dxCgUdTQ0
どうせもうすぐ機械に勝てなくなるわけだし
48 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:54:54 ID:fi6+JJljO
ノンキな奴らだな
49 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:55:57 ID:WdaAKS/90
フリークラス
JリーグのJ2みたいなもんか
奨励会、年齢制限撤廃して実力主義でプロにあがれるようにすればいい
まあ、中井が相手に入ってる時点で、できレースだわな。でも奨励会なし
でもプロになれる道を開いたのは賛成できる。
51 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:56:16 ID:v8SJCmGx0
美奈子の生まれ変わりだ!おめでとう。
余談だが人間対機械と聞くたびに
ターミネーターを思い出してしまう
53 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:58:11 ID:s4R1hUoe0
54 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:58:18 ID:2+EbDBkW0
第6局はあるのか?
55 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:58:19 ID:rbQQujWs0
しかしまだ名人になるには
A級まで気が遠くなりそうなほど遠いな
あのなんだあ、なんか昔にィ、杉田カオルみたいなぁ、女プロ居なかったかなぁ?
林なんとか、葉っぱとか、えーと、で、杉田の夫って日産の創業者の孫だっけ/
57 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:59:26 ID:tf7zilnw0
プロキシ
58 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:00:17 ID:6kMfJYuP0
なんでプロがアマに負けるの?
59 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:00:28 ID:OcK4Nx6K0
フリークラスで対局料だけで食っていくには何勝すればいいわけですか?
60 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:00:47 ID:f/t4xTXe0
次は女流棋士、脱衣将棋7番勝負で
61 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:01:45 ID:J0ryaC/h0
第5戦はいい将棋だったよ。瀬川の新手も出たし、高野の攻めをしのいだ。
終盤でドタドタのいい手なのか悪い手なのか分からない手も出たが。瀬川流なんだな。
慎重すぎて突撃精神不足の感じもあるが、弱くはないよ。
まぁ年とってから強くなることだってあるもんな
63 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:01:57 ID:+Zw3feHK0
こういう場合、第6戦は行われるの?
64 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:02:14 ID:b0cFYKCi0
>>57 違うだろ、ジュニアノベルの小説家だよ。
名前が直なんとか、子とか、そんな名前で
突撃された人だろ?
65 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:02:35 ID:XbqtaFrs0
プロ棋士ってプロ市民と似たようなもんだろ
>>58 なんでプロに勝てる香具師がアマなんかやってるの?
ってことですわ。
67 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:03:14 ID:OKzzWIe80
あのキモイ独身のおっさんプロになったの?
68 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:03:59 ID:rNUNp2r50
これどの辺が凄いの?
唯プロ試験受かっただけじゃなくて?
将棋やらんからわからん
>>66 年齢制限があるからじゃん?
今回は特例みたいだし
70 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:04:03 ID:e/tLpDrT0
喜ぶのはまだ早い!!
本当の戦いはこれからだ!!
71 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:04:03 ID:ViLX2o7i0
1局なら負けることもあるだろう
10局なら、7番勝つんじゃない?
>>68 将棋のプロは、試験でなるものじゃないから
戦後1人もプロ試験でプロになったヤツはいなかった
瀬川氏が戦後初の合格者
73 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:06:55 ID:OcK4Nx6K0
フリークラスからの降格ってあるの?
>>63 合否が決まった時点で終了
だから第6戦は無い
75 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:07:18 ID:JLOEVJUQ0
よかったなあ。
素直におめでとう。
76 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:07:51 ID:4eziQQTx0
どうもよくワカラン、誰か解説してくれ
>73
フリークラスからの降格=引退
78 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:08:20 ID:YW0SoZPJ0
このスレに来た足立さんへ
去年の8月に貸したCD返して下さい
米長の有名な言葉、兄貴たちは、ばかだから東大入った。おれは頭がいいから
将棋のプロになった。実際、奨励会に入ってプロになるのはそれだけ難しい。
瀬川は3段にまでなったが、年齢制限で奨励会を退会した。プロになれるのは
4段から。
>>76 将棋には奨励会というプロ養成機関がありまして、そこでプロの
資格を得ないとプロ棋士にはなれなかったのですが、瀬川さんの
場合はこれとは別ルートで、戦後初めてプロ棋士となったので
ニュースとなっているわけです。
81 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:12:55 ID:Qd9GR+Xx0
>>76 将棋のプロになるためには奨励会という、プロ養成予備校のようなところを優等の成績で卒業する必要がある。
ところがこの予備校に入り、卒業するためには、小学生名人や中学生名人出身といった、
飛び抜けた早熟の秀才でなければならない。
なぜなら、この予備校を卒業するためには、ある一定年齢までに限るという制限があるからだ。
瀬川なにがしさんはその年齢制限にひっかかり卒業ができず中退を余儀なくされてしまった。
しかたなく別の道で趣味の将棋をやっていたのだが、元々年齢制限にひっからなければ
いずれは卒業はできていたかも知れない秀才。
プロアマ混成の将棋大会で、並み居るプロ棋士たちをなぎ倒してしまった。
これで収まらないのは、負けたプロ棋士の方じゃなくて瀬川さんの方。
漏れは力があるじゃないか、プロとしての能力は証明された、
予備校は年齢オーバーで中退したが今からでも特例でいれてくれ、
という騒ぎになって今回の特別試験が実施されたという訳だ。
プロ相手に6戦やって5分ならばプロ編入を認めようじゃないかということになり、
見事本日3勝目をあげてプロ入りが果たせたということ。
>>76 熊坂学という伝説の棋士と、
対等の立場で戦えるようになったということ。
83 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:14:09 ID:OcK4Nx6K0
>>79 自分の友達が投打事件起こしても見て見ぬ振り、自分の元弟子に突撃した元名人についても見て見ぬ振り。
どっかの官僚と変わりませんね。
東海の鬼以来か
特例で試験しようって決めたのは誰なんだ?
オレはあんまりいいことじゃないと思うんだがなあ。
49 氏が書いているように、奨励会を無くしてすべて実力主義にするとい
うのなら分かるが「特例」というのはなあ。今後、おんなじ用に試験を希
望するヤツが出てきたらどうするんだ。なんか基準が無いとまずくない
か。
投打事件??
何を投げて何を打った?
87 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:16:15 ID:OELUxgqU0
師匠は要るんだよな?カンキくらい?
88 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:17:04 ID:i2KjQ1xH0
よくわからんけど
ボクシングで言うと日本ランカーの5位あたりの勝ったってことでオケ?
89 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:18:41 ID:/BvWfn0R0
神の一手が始まるんですね。
へえ〜おめでとう
噂に違わぬ強さだね
91 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:18:48 ID:OcK4Nx6K0
92 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:18:50 ID:yEBMmkWJ0
それだけ人気ないんだから許してやれよ。
今時将棋のルール知ってる子供のほうが少ないしね。
>>85 実戦でプロ相手に24戦、17勝-7敗
このクラスの成績残せるアマチュアは滅多に出ないだろうから
そこまで心配する必要はないのではないでしょうか?
>>85 将棋連盟のHPを見てみろ。
入玉のルールは素人ではめったにありませんから省略します。
ルールすらのせられない将棋連盟w
ふり駒で、先手後手をプロが間違える将棋連盟。バンカナ激怒。
いいかげんなんだよ、将棋は。
>>88 日本ランカーの5位よりは下だと思うけど
ボクシングで言えば、プロテストの年齢制限を越えたオッサンが
プロボクサーを何人もエキシビジョンマッチでKOして、「俺はプロテスト
受けれないけど、プロよりボクシング強いから、プロにしろ」と
いって、それを認めさせたって感じ
96 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:21:44 ID:/BvWfn0R0
わからん奴は月下の棋士でも(rywwww
97 :
汁子 ◇vyiC108Jw2:2005/11/06(日) 19:22:21 ID:Yd7Jqu+40
まあいいあいなえでなあい?
>>88 日本のトップは羽生。羽生と比べると、瀬川の戦ったあいては、野球で
いうと、ロッテとセリーグの最下位のチームくらいの差かな。
99 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:23:45 ID:/BvWfn0R0
100 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:23:59 ID:SBh6oU0z0
>>85 今回のケースはオープン大会でプロに何度か勝利しているという実績がモノをいったんだろ?
>>88 引退前のロートル、練習生、4回戦ボーイに勝った感じ。
でもって、もう一人の練習生と、世界ランカーには負け。
102 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:24:51 ID:mAF/uHcb0
月額手当てですが、1994年度の平均は、名人が106万円、Aクラスで65万弱、B1で49万弱、
B2で32万弱、C1が21万弱、C2で16万弱、フリークラスで支給なしとなっています。
103 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:26:48 ID:i2KjQ1xH0
>>93 じゃ。今後たとえばプロ相手に 16勝-8敗 のヤツが出てきたらどうするん
だ?とか、18勝-8敗のヤツが出てきたらどうするんだ? ということ。
上のほうで誰かが書いてたけど、年取ってから強くなるヤツもいるという
のもあると思うから、何らかの基準を設けておけばそれを目標にがんばる
ヤツも出てくるかもしれないんじゃないかなあ。
今回の件は、あまりにも行き当たりばったりだと思うんだ。
奨励会とか年齢制限とか、何のためにあるのかな?
106 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:31:58 ID:Y7SxP5Qa0
∩ 彡彡ミミミミミミ彡彡
|| 巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
|| |::::::: i
/〔|::: jニニコ iニニ!.
〔 ノ´`ゝ . fエ:エi fエエ)
ノ ノ^,-,、. "" . >'""ヽ
/´ ´ ' , ^ヽ ┃ !ー―‐r┃ |
/ ノ'"\┃ ト-r--、| ┃| < 片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
人 ノ\/.┃ヽニニニソ┃人
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛ / \
/ / \ ` ー──イ .ヽ
/ ` ─┬─ ノ i
/ | Y |
107 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:32:46 ID:Qd9GR+Xx0
>>105 早いウチならば他の世界で生きていけるかも知れないと言う親心みたいなもんでしょうか
108 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:33:11 ID:+ljh6NUl0
かんぱーい
よーし、パパ、もう一杯飲んじゃうぞ!!!
>>104 つーかプロが弱すぎwww
将棋しか能がないプロキシがその将棋でアマチュアにばんばん負けるようでは在価値ないんじゃない?
110 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:34:40 ID:J6CnZcd80
奨励会の年齢制限撤廃すりゃ
万年べテ公が後輩いじめる集まりになるだろうな。w
111 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:35:58 ID:OcK4Nx6K0
>>105 職業として潰しが効かないから。昔は満30歳までに4段にならないとあぼーんだったので、
数字の上では20歳過ぎまで4級、26歳でまだ初段とかでもプロ入りは可能でした。
でも遅咲きの花はほとんどいなかったようです。
>>104 今後、同じような強さの人が出てきたらまた試験するでしょう。
しかし、スポンサーの絡みとかありそうなので、明確な基準は
設けないのでは?というのが自分の見解です。
それに、単純な勝ち数以外にも誰に勝ったとかも判断材料に
加味されると思いますし。
明確な基準がなくても、今回前例が出来たので、それだけで
プロを狙いたいアマにとってはかなりの励みになるのではないかと。
113 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:38:43 ID:OcK4Nx6K0
>>109 たかが1番勝負ですから。年間の勝率が最低3.5割以上なければやってけません。
114 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:39:07 ID:J8r8z84l0
>>102 月の手当てが102万円っていうことは、名人のプロ棋士でも
そこらへんの医師の半分しか年収がないんですね。
>>114 それ開業医のこと?
開業医だったら経費があるから、収入=所得じゃないぞ。
117 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:41:24 ID:OcK4Nx6K0
>>112 谷川兄の全盛期が今頃だったら有望だったかも。
でも小池さんや加部さんは“前歴”がありすぎてダメかも。
あ、鈴木秀春さんも今だったらどうだったでしょうね?
118 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:42:07 ID:ZyUWKKx60
藤原サイ?
>>114 トップの羽生は、年収1.5億くらいあるんじゃなっかたかな。
名人や竜王などのタイトルとると賞金が出るし、対局すれば、対局料
勝てばもちろん、賞金が出る。
120 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:44:30 ID:XUBfwdOZ0
中原とか米長とは戦わないの?
>>72 よく知らないんだけど、14世名人の息子の木村の場合はどうなの
122 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:46:36 ID:6CZ5UrkP0
123 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:48:27 ID:OcK4Nx6K0
>>119 それ以外の収入が多いはずですよ。
長者番付が納税額じゃ無かった頃、内藤さんや芹沢さんが芸能人部門で所得番付に載ったことがありますが、2千万なかったです。
芹沢さんはテレビのレギュラー2本もってるB級所属時代でしたから、対局料だけの
収入の少なさがうかがい知れます。
プロになるだけだし、プロの底辺に勝てばいいんじゃね?
126 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:48:44 ID:ZyUWKKx60
本因坊秀策?
127 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:49:35 ID:WFEhRPwW0
△3二歩 △4二香 で受け切れてるのがすごいと思った素人の俺
今がこの人の将棋人生で最良のときになりそうだな。アマ最強がプロの中でどの程度の位置を占めるか興味あるが。
129 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:51:36 ID:oBs/x5670
今日はうれしくてちと飲み過ぎた。(´Д `;)
サウナ行ってくる。
瀬川、熱い将棋をありがとう!
絶対にC2に上がれよー。
>>128 アマのトップクラスの一人ではあるけど、アマ最強ではない。
131 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:55:28 ID:fNBS6iUb0
プロに通算で7割勝ってた事で、すでにプロ入りは認められるべきだろう。
ただ、米永流で町おこしならぬ、将棋おこしで、7番勝負を実施したにすぎないと見るべき。
まぁ、7時のニュースにも何度も取り上げられた事だし、宣伝効果にはなったな。
これからは、毎年最強アマvsプロ7番勝負を実施して、プロに入れるようにしたらどうかな。
当然瀬川さんも参戦してさ。。
将棋もやっぱり日本は中国韓国あたりよりむちゃくちゃ弱いの?
>>124 あああすいません
戦時中でしたか・・・
瀬川の同年代は、いまや棋界最強を争ってる連中ばかり
順位戦にも出られないプロの行く末やいかに
>>121 俺も良く知らないが、何か特別な入り方だったの?
普通に予備クラス(今の奨励会)を抜けて来てるはずだけど
>>122 他の人も書いてくれてるが、戦後じゃないので
終戦が昭和20年で、花村先生の合格は昭和19年(ちなみに五段合格)
136 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:04:20 ID:MpVVxFdH0
とうとうプロになったか
これからが楽しみだな
>>132 将棋もやっぱり日本が一番だよ。
中国韓国みたいにむちゃくちゃ弱くないよ。
>137
強い弱い以前に、ほぼ日本国内だけの競技じゃん
139 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:07:18 ID:ViLX2o7i0
先手3三桂成で、俺なら諦めている
140 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:08:36 ID:J8r8z84l0
「そうではなくてですね、ある手を考えると、途中の経過
を省いて結果の画面がすぐに見えるんですよ」
「えっ?一手一手は映らないんですか」
わたしは思わず聞き返した。
「ええ、なんと言ったらいいんですかね、スライドがガシャッ
と切り替わるように、結果が出た局面が見えるんです。別
の手を考えると、また切り替わって、別の局面が見えるこ
とになります」
小学生になるやならずやのうちから作り上げてきた配線図
は、予想をはるかに上回るものだった。それにしても、一瞬
のうちに、数十手先の結果が見えるのだとしたら、一時間
を越えるような長考の間、プロの頭の中にはどれだけの
手数がひらめくことになるのだろうか。
141 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:14:19 ID:+ljh6NUl0
凄いねぇ、プロは。
オレも、ガシャッと切り替わるように、出来上がりのプログラムコードが頭に浮かばないかなぁ...
>>138 あほなレスに同じ形でかえして、からかっただけだからw
素人目には囲碁とにたような競技なんで囲碁と同じような感じかと思ったら
こっちは日本が強いようで安心しました。
そもそもプロ棋士は日本にしかいないからな
145 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:42:18 ID:ZcATn4A20
>>126 そう、日本将棋史上、もっとも有名で実力があったとされるのが
本因坊秀策なのだ
中国には中国象棋が、韓国には朝鮮将棋(っていうんだっけ)がある。
駒だけでなく、盤面の大きさすら違うので、囲碁のようにルールの共通化ができない。
あと囲碁と違い、将棋に関しては江戸時代の棋譜は弱くて参考にならない。
将棋は現在になればなるほど技術が上がっている。
これだけ見るの忘れてた
しかし全局アマが後手かよ
148 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:08:06 ID:rbQQujWs0
本因坊秀策がなんで将棋なんだ?
ドアフォ 間抜け バカ 基地害 四ね
ヘタレ
149 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:10:08 ID:axQUJ1Lb0
一流のアマ<二、三流のプロ
のはずですよね?
将棋ヲタって148みたいな奴多いんだよな。
将棋板にいけばわかる。
一流のアマ≒二、三流のプロ
だと思う。
152 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:21:35 ID:Vv8djd8S0
一流のアマもプロになったらただの人以下。
153 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:22:27 ID:itJgJieZ0
>>149 将棋の世界に限らず、本来そうあるべきなんだけどなぁ。
特に「相撲と将棋はプロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アマ」
と長く言われていただけに・・・
154 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:24:18 ID:dxCgUdTQ0
ね。三流プロになるよりトップアマでいた方がいいのに
155 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:24:48 ID:UrK8eBT40
米長みたいな馬鹿がトップじゃな。
156 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:30:23 ID:eV7O1Rw30
>>148のジョークを理解できない頭の古さからは
容易に
>>148がおっさんであることが想像できるな
157 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:33:21 ID:b0cFYKCi0
中国人や韓国人で将棋のプロ棋士っていないって、マジ?
囲碁だと王大人や趙高とかたくさんいるのに。
158 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:40:24 ID:eMuqYqqO0
瀬川さんが戦った相手というのは、相撲で言えば、どのレベル?
羽生が朝青龍(横綱)で、谷川が千代大海、中原が大鵬だとしたら、
どんなものなのかな?
将棋の世界はよくワカランが、オレの勘では、十両とか前頭14枚目とか
そこらの連中と戦って勝ち越した35歳の元アマチュア横綱って感じか?
159 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:47:37 ID:Cmk34PYv0
神吉と中井女流と今日の高野某に勝ってプロ入り?
ちょっとそれはどうかなあとは思わなくもない
いや祝福の気持ちはあるんだけどね
160 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:48:46 ID:cts7In+90
普通におめでとう
>>159 だよねぇ。
カンキ、中井と、反対の意味で久保はどーかなぁ。
あまひこ、高野あたりを6人相手にして3勝なら、
素直に祝えるんだけど。
フリークラス入りして戦う相手はヘボ棋士が多いから
そいつら相手にそれなりに勝てるならいいんじゃねえ、という考え方もある。
瀬川さんおめでとう
これで後に続く人が出て来て活性化されればいいね。
>>158 今日の相手は、相撲で言ったら、前頭下位か十両上位だと思います。
ちなみに、プロ入り試験を行うきっかけとなった勝ち星の中には
A級棋士(三役クラス)も含まれています。
165 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:01:50 ID:xAJgFhKJ0
この世界まったく疎いんだけど、将棋ファンと囲碁ファンもやっぱり
一部の野球ファンとサッカーファンみたいに反目しあってるの?
いや、一方は世界で普及してて、一方は日本で確固たる地位築いてるって点で結構似てるかなあと。
それとも、こういった知的競技のファンはそんなアホな事しないのかな?
166 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:02:45 ID:Vv8djd8S0
>>162 あなた、フリークラスを知りませんね? 予選1回戦で当たる相手が楽とはいえませんよ。
>>161 もし本気でガチやるなら、C2張出に対局料無しで1年間参加とかするべきでしたね。
それか公式戦に参加させるとか。とにかく相手棋士にとって生活のかかった対局でなければ意味がない。
奨励会の入会試験も、試験官=奨励会員にとっては公式戦に組み込まれた対局なわけだし、
今回の編入試験はかなり甘く感じました。
167 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:03:52 ID:eMuqYqqO0
>>164 解説ありがとう。
それでは、だいたい智ノ花(高校教師から30歳前にプロ入り)
くらいの力量かな?
智ノ花は、一度三役にあがったが、前頭下位が多かった。
>>165 野球とサッカーほど酷くないというか人いないからな。
以前は囲碁と将棋が一緒の板だったしそういう争いは一応あった。
>>166 予選1回戦からバリバリ活躍中の面々はそうはでてこないべ。
まあ、将来有望な若手は出てくるが。
人気低迷に悩む将棋界が活性化を図って話題づくりをしたという側面もあるだろね。もちろん、
与えられたチャンスをきっちり生かした瀬川さんがすごいのはいうまでもない。
170 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:07:40 ID:Vv8djd8S0
>>165 一般に、囲碁と将棋では「階層」が違うっていいますね。
囲碁は管理職クラスで、将棋はそれ以下。
これを説明するには江戸時代までさかのぼらないといけないそうですが、
将棋はどちらかというと庶民中心の文化だったそうです。
171 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:13:41 ID:XBpy79w+0
たいしたものだ…
>>170 よく新聞やビジネス雑誌で、企業トップの人となりを紹介した記事が載っていて、
趣味として囲碁を挙げている人は結構いる(他に、ゴルフはお約束だ)
でも、将棋を挙げている人は見た事がないな
将棋が指せないという事は無いとは思うが、囲碁ほどはやりこんで
無いんだろう
173 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:34:08 ID:/ONhaLn+0
対局中は賛否両論あったけど高野五段に勝ったんだから
もうおめでとうとしか言いようが無い。
米長の読み筋ではここで負けて最後自分が直々に弟子の横で観戦
する予定だったんだろうがそれを瀬川氏は上回った。乙だね。
174 :
:2005/11/06(日) 23:02:11 ID:d0jbc1b10
わかりにきぃ
最後の相手は誰予定だったん?
176 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:04:47 ID:FXyKP6JZ0
高野五段がちゃんと空気読んだっていうわけじゃないよね?
まあ、なんにしても夢がかなったのだからおめでとうございます。
177 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:06:27 ID:7WZVvl8X0
経営の目的は相手の首をとることではなく
互いの言い分をききながら自分の利益を図ることだ。
だから商人は囲碁の感性になる。
将棋は武人だな。
178 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:07:16 ID:H7uAvxYo0
羽生善治と同い年か?
179 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:07:51 ID:BMkU+k7J0
>>168 ちょっと待て
誤解される
以前、将棋と囲碁が同じ板にあったときの争いは、将棋スレが乱立したからだったはず
将棋と囲碁は両方やってるやつもいるし、双子のようなものだから大した争いはない
180 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:09:31 ID:Yq7Gb5kp0
どさくさなんですが
囲碁は、どうなれば負けなんですか?
181 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:10:53 ID:D2MOvSEH0
182 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:13:12 ID:Yq7Gb5kp0
>>179 乱立とか関係なしにそういうのはあったよ。あるに決まってるだろ、普通。
ただ、たいしたことないのはたしか。
185 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:19:25 ID:7WZVvl8X0
黒は黒石で、白は白石で同じ盤上で陣地を囲い
囲んだ陣地がどちらが大きいかで勝ち負けを決める。
陣地の大きさは目数(もくすう:盤上の交点の数)で数える。
相手の石を完全に囲ったら、相手の石を取れる。
>>1 オメ!
これからが大変だろうけどがんがれ
アマからプロになった人って過去にいたよね?
187 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:27:43 ID:7WZVvl8X0
花村九段
188 :
:2005/11/06(日) 23:32:36 ID:d0jbc1b10
わかりにきぃ
このくらいで現在の棋界を表現汁
SS アンリ、シェフチェンコ、ファンニステルローイ
S ロナウド、アドリアーノ、エトー
A ラウル、クレスポ、イブラヒモビッチ
B ジラルディーノ、シセ、アデバヨール、
C アラウージョ、パウレタ、ダフ
D 高原、玉田、車ドゥリ
俺が思うにこんな漢字だろ
SS 羽生
S 谷川、森内、中原
A 米長、大内、島、大山
B 塚田
C しらん
D 林葉
189 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:33:07 ID:+ljh6NUl0
囲碁は何度も覚えようとしたが、どうしてもなじめないな。
190 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:38:06 ID:mYKw95WY0
この瀬川ってひと、
カッコイイの?
囲碁と将棋の位置付けって
百人一首と花札みたいな感じかな。
193 :
:2005/11/06(日) 23:45:22 ID:d0jbc1b10
今回の人を入れるとこんな感じだろう
SS 羽生
S 谷川、森内、中原(八段)
A 米長、大内、島、大山 (奨励会)
B 塚田、(ピンクの人) (地味男)
C (瀬川さん)
D 林葉 (女流)
>>192 ヤオとか出来レースという声が飛ばないように、
あらかじめ好対局の棋譜を作っておいて・・・
とか考えてしまう心の汚れたオイラ。
195 :
:2005/11/06(日) 23:47:37 ID:d0jbc1b10
まあ、あの人がプロになったほうが棋界に注目が集まってオイシイからな
棋士たちはウゼーと思ってるのもいてもトップはウホッいい客寄せパンダ、だろ
196 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:49:30 ID:qWu36ARJ0
将棋指しになるのは厳しいんだな。
誰だっけ、2年くらい前に二歩やっちゃって負けたプロ
199 :
:2005/11/06(日) 23:51:21 ID:d0jbc1b10
>>198 は車ドゥリはSランクだと思ってるチョソ
>>199 サカーでの例えを求める時点で頭悪いね、君は(w
201 :
:2005/11/06(日) 23:58:11 ID:d0jbc1b10
サッカーなどどうでもいいんだが
なんなら相撲でもプロ野球でもいい
やっぱり定番のドラゴンボールがよかったか?
初段からプロの世界の囲碁ではいきなり五段で入ったアマチュアもおるですが
あのくらい無茶苦茶強いアマは出てくれないかなぁ。
こう、ばったばったとトップを撫で切るくらいの。
204 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:04:55 ID:SEZJyx6l0
例外を認めるにしても、
三段リーグより厳しい条件にすべきだった。
205 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:06:03 ID:DT8OHwl10
「兄は(自分より)頭が悪いから東大に行った」
って発言した将棋指しは誰なのかご存知の方いませんか
206 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:07:23 ID:I9aqJ/GQ0
207 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:08:46 ID:xS55RF2Q0
なんかヌルイナ
覆面棋士Xとか
もっと遊んでも良かったのに
囲碁=収束型ゲーム=女性のオルガニズム(序盤・中盤が熱く、終盤に向かうにつれて徐々に穏やかになっていく)
将棋=発散型ゲーム=男性のオルガニズム(序盤・中盤は比較的穏やかで、終盤において一気に絶頂=玉詰みを迎える)
囲碁=経済=パイや領域の収奪
将棋=法律=論理の応酬
機械の如く淡々とした走りを見せる合理化された馬。
それが「ディープインパクト」である。
まさに近代(情報・研究)競馬の集大成であり象徴的競走馬であると言えるだろう。
「ナリタブライアン」を超えるのはこの馬か。
機械の如く淡々とした指し手を見せる合理化された棋士。
それが「渡辺明(21歳)」である。
まさに近代(情報・研究)将棋の集大成であり象徴的棋士であると言えるだろう。
「羽生善治」を超えるのはこの棋士か。
【将棋界と競馬界の秩序】
宗歩:ハイセイコー
升田:サイレンススズカ
大山:シンボリルドルフ
米長:トウカイテイオー
中原:テイエムオペラオー
谷川:オグリキャップ
羽生:ナリタブライアン
森内:マヤノトップガン
渡辺:ディープインパクト
※備考
大山=シンボリルドルフ=大鵬
谷川=オグリキャップ=千代の富士
羽生=ナリタブライアン=貴乃花
渡辺=ディープインパクト=朝青龍
213 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:13:59 ID:TcbWY0Z50
>>208 囲碁は勝敗もさることながら、知恵比べ、損得勘定の要素が強い。
云わば、将棋でたくさん駒を取った人が勝ちみたいなものだな。
214 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:16:02 ID:ZWIiKdRW0
結局のところ、アマに負け続けるプロを救うために
この人をプロにしたんでしょ。
>>209,211
うわ〜ごめん。
URLをしっかりチェックしてなかったよ('A`)
吊ってくる
λ....
216 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:17:15 ID:b1Mtqg+u0
佐藤棋聖も入れてやれよ…
>うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ
フレームで分割されてるページのアドレスを載せるときは、
ブラウザのアドレスバーのURLをコピペするだけじゃだめだから注意しる
>>210 谷川とオグリキャップってかなりイメージ違うと思うが・・・
で、ミスターシービーは誰よ?
218 :
:2005/11/07(月) 00:18:19 ID:X0AHdOUQ0
渡辺明
ウホッ冴えねー
竜造寺龍斗とかに改名しろ
219 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:23:59 ID:/1WJlvh50
いまいちイメージがつかめないのでこれから近所の漫喫に行って
月下の棋士を読んで勉強してくる
221 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:42:44 ID:BqQaNuRe0
まあNECにいた方が、生涯収入は高かったと思う。
覆面棋士X:「あと何分?」
今後10年間が勝負か。
渡辺明(竜王)vsコンピュータの死闘。
新しい形のゴールデンカードであり、新世代のライバル。
224 :
197:2005/11/07(月) 00:48:35 ID:B+7Df11l0
>>211>>212 あんがと
うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQも、ドンマイなw
自分は将棋にうといので二歩で負けと言われてもぴんとこなかったんだが
(たまたま2chで拾った動画を見たけど、何で実況と解説が凍ってんの?って謎で)
将棋を知ってる知人にその話をしてみたら、数分間彼の爆笑が止まらなくて困った。
「ええっ!にふ!?にふ!?マジでにふ?にふにふにふ???ギャハハハハハにふ〜!!」みたいな発狂状態w
「プロ棋士が二歩で負けるのは、○○の世界で言えば○○が○○するようなものだ」と
いろいろなたとえ話で教えてくれた。そんなに恥ずかしいことなんかね・・・。
次の将棋ソフト名は決まりだね
「瀬川晶司のプロに挑戦!」
227 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:11:44 ID:5wwwzf5G0
プロのほうが手加減したのかな?
>>227 さすがに手加減はしてないと思う。
それにしてもお前のIDなんかカコイイ
そういえば昔十段てタイトルあったと思うけど無くなったの?
230 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:54:40 ID:C4kmibfZ0
>>224 2歩は恥ずかしい事だが、プロ棋戦で毎年必ずある。
アレが話題になったのはテレビ棋戦でやらかしたからだな。
プロの二歩は2chでいったら、運営陣が素でフシアナトラップに
ひっかかるくらい恥ずかしい事だと思う
233 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 02:00:16 ID:C4kmibfZ0
234 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 02:13:38 ID:nI9RhkXm0
なにはともあれプロ編入おめでとうございます。ヽ(´ー`)ノ
これからも精進してください。
235 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 02:16:50 ID:V6omne1G0
神吉と中井をはずして三段をもうひとり、さらに4段をひとり入れればアウトだろ。
だいたい女流は正会員じゃないだろうが。
>>231 dくす。
竜王になったのか。そういえば竜王て20年前は無かったね。
226のサイト見てみたけど面白いね。
王手放置とかめちゃ笑える。
【羽生善治】
小学校2年生で将棋を覚える。
その後、八王子の将棋道場に通うようになり、めきめきと上達。
5年生の頃から関東各地の子供将棋大会を総なめにする。
いつも広島カープの帽子を被っていたことから、「恐怖の赤ヘル」と恐れられた。
(本当は巨人ファンだが、将棋大会に同伴していた母親が我が子を見つけ易くするため被らされたらしい)
この頃、森内俊之と知り合い、ライバル関係となる。
小学生名人戦で優勝後、奨励会入り。
驚異的な速度で昇級・昇段を重ね、加藤一二三、谷川浩司に続き史上3人目の中学生棋士となる。
低段時には上目使いで相手をにらみつける(ように見える)「ハブニラミ」が相手を恐れさせた。
オールラウンドプレイヤーで、柔軟な発想と決断力、婉曲的な戦術に定評がある。
終盤での絶妙の勝負手や他の棋士が思いつかないような独特な寄せ手順などは「羽生マジック」と称される。
近年は終盤になって勝ちを確信すると「グリグリ」が出る。
打ち下ろした駒をさらに指でグリグリと盤に押し付けるさまからこう呼ばれる。
羽生と同世代の棋士には強豪が多く、「羽生世代」と称されている。
1996年2月14日に七大タイトル全冠独占を成し遂げた。
寝癖がトレードマークであったが、結婚後はあまり見られなくなった。
趣味は水泳とチェス。
チェスでは日本チェス協会に四段認定された強豪であり(ちなみに日本国内ではレーティング4位)、2004年度日本百傑戦で優勝。
海外の大会にも対局で忙しい合間を縫って参加している。
【谷川浩司】
史上2人目の中学生棋士。
順調に昇段を重ね、史上最年少の21歳で名人位を獲得。
中原誠の後継者と目されたが、程なくして宿敵「羽生善治」が登場。
以来二人の対戦は「ゴールデンカード」と呼ばれ、火花散る華麗な戦いが将棋ファンを魅了してきた。
戦績としては常に羽生に押され気味で、近年は二番手集団に埋没している感は否めないものの、
その「魅せる将棋」を熱烈に支持するファンは多い。
特に関西では羽生を凌ぐほどの絶大な人気を誇る。
キャッチフレーズは「前進流」あるいは「光速流」。
鋭い攻めの「光速の寄せ」は他の追随を許さない切れ味。
様式や美学を重んじる最後の棋士と言われ、尊敬を集める人格者である。
■光速の寄せ
「光速の寄せ」は谷川の持ち味である終盤での鋭い寄せを指す言葉である。
「寄せ」とは終盤で相手の玉将を追い詰める過程の事をいう。
いかなる代償も厭わず最短手順で勝敗を決しようとする谷川の寄せはそれまでの将棋観を覆すほどに衝撃的であり、
将棋界では谷川の登場以前と以後では終盤のスピード感が全く変わったとさえ言われている。
尤も、谷川自身そのことを意識するあまり勇み足のような形で逆転負けすることもあると告白している。
逆に、谷川の寄せを信頼し過ぎて逆転の筋があっても見落としそのまま負けてしまう棋士もいる。
■主な成績
最年少名人21歳
最速1000勝25年6ヶ月
最年少1000勝40歳3ヶ月
永世名人(17世名人)
俺が崇拝する藤井猛さんがこのスレに登場しないのが気になる。
240 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 03:00:49 ID:ISlb7jaV0
瀬川さんスゴス。あめでとう!!
241 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 03:05:20 ID:NqGQlcvN0
将棋連盟の話題作りだな
瀬川さんおめでとうございます。
俺もあきらめていた夢をもう一度追いかけていくことを決心しました。
夢をありがとう!!!
なんかいい話だね。消滅の運命にあった将棋会がサッカーのように活性化するきっかけになればいい。
プロキシをたくさん認定して欲しいな。
245 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 04:03:54 ID:avJK0T4v0
将棋界は不景気だからな。
年間4人の新四段の増加だけでやっとこさだろう。
今回のプロ入りイベントは米長理事長の手腕によるところが、
大きかったと思っている。
NECを始めスポンサ−のおかげで随分稼いだろう。
多分、瀬川さんを継起にプロ入りを嘆願する椰子は増えるだろうが、
お次の方が出るには10年位かかるだろう。
なにせ、将棋連盟は慢性金欠だからね〜。
246 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 04:10:14 ID:bCtHxkhZ0
>>220 「哭きの竜」で麻雀を理解できると思うぐらい無謀w
247 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 05:09:53 ID:JnCaWk1F0
おめーら将棋の話好きだよな。
なんか、おまえららしいよ。
昨日、将棋プロ編入試験に合格した瀬川晶司(35歳の会社員)。
瀬川晶司のコメント
「年収はサラリーマン時代よりも大幅にダウンするかもしれない。
でも、自分の好きな事を職業にできる幸せを実感している。
本当に合格できてプロになれて良かった。言葉にできない。」
人がこんなに喜んでいる顔を久しぶりに見たよ。
しかも、35歳のオッサンがだ。
目は確実に潤んでたぜ。
現在の年収400万が250万になるとTVで言ってた。
驚きなのは、NECって30半ばでそんなに年収安いのか。
それと、新4段ってそんだけしかもらえんのか。
>>250 その250万が1000万以上になる可能性もある。ただ、将棋会
は、新聞の棋戦やテレビ将棋がなくなったりとぱっとしない感じがする。
しかし、好きなことでお金が稼げるのは、男としてうらやましい。
>>250 働き始めて4年とどっかで聞いたような。
前にどっかでバリバリに働いてたわけでもないならそんなもんじゃないかと。
>>252 そうだよね。収入に関しても1000万の可能性と、子会社とはいえ、
30半ばで400万しかくれない企業じゃ比較にならないよね。メー
カー安くても700万ぐらいは最低でもあるよ。
26歳まで奨励会、その後大学に入学して卒業後に就職だから
確かに勤続年数が短いっちゃ短いわな
その間もアマタイトルをとったのはさすがか
256 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 07:28:51 ID:2z42s5Hm0
涙が出てきた
257 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 07:34:38 ID:1G8v/niK0
で、奨励会三段からプロ四段に昇段するのと、
晴れて四段になった瀬川プロがフリークラスからC2にクラスアップするのとでは
どっちがより難しいのですか
258 :
りーまん:2005/11/07(月) 07:36:54 ID:mtwwCA620
将棋指し=高等ばくち打ちじゃねえか。
何ら生産性なし。
259 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 07:43:14 ID:gFbaaGnb0
>>258 歌手とか作曲家と同じだよ。
そこまで儲からないってだけで。
260 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 07:44:29 ID:0nWxPD1t0
>>157 囲碁ファンだけどむしろ日本に外人多すぎて萎えるよ・・・
特に活躍してるのが外人が多いからね
やっぱ夢を諦めちゃいけないな
漏れメジャーリーガーになるよ
テレビで奨励会の若いヤツが「ずうずうしい」とか言ってたぞ。
>>257 >奨励会三段からプロ四段に昇段するのと、
と
>晴れて四段になった瀬川プロがフリークラスからC2にクラスアップするのとでは
の難易度比較では前者の方が厳しい。
264 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 09:36:34 ID:lDMsjWM00
>>262 そうそう、『あつかましい』と言ってたね。
あれってどういうこと?
いつまでも夢を追うのはあつかましいってこと? 一度ダメだったんだから諦めろ、と?
「プロになる人間が増えたら俺の立場が危ういじゃん!」というせこくて弱い人間の嫉妬
と自分なりに解釈したんだけど、とにかくビックリしたよ。
勝負の世界で生きていこうとしてるわりにはあまりに子供な発言で。
265 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 09:39:20 ID:qFhS8wtP0
まぁ、棋士は棋譜を生産していると言える。
>264
奴らには、生活がかかってるからな。
トップクラスになる素質のある奴なら、どうでもいいと思ってるだろうけど。
プロになれるかどうかギリギリの奴には、胸糞悪い話だと思うよ。
>>264 同じように年齢制限でプロを諦めた人たちを
今まで大勢見てきたからじゃないかな。
その人たちの無念を考えると、特例で認められた瀬川さんがズルく思えたのだろう。
268 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 10:21:42 ID:qUg3dVPL0
>>264 奨励会以外からプロになったのは戦後初。
つまり、棋士になるためには奨励会に入って
順々に段取りを追っていくしかないというのが
奨励会に属する連中の暗黙の了解だったわけで、
そういう段取りを踏まなかったから
「あつかましい」なんじゃね?
「派閥の先輩をさしおいて○○するのはあつかましい」
とか言う連中と同じ感覚かと。
ちなみに発言したの高校生ぐらいのヤシだった。
人生に余裕の無い人は他人の批判をするもんですよ。
余裕のある人はそんなこと見向きもしない。
273 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 11:13:09 ID:n5llLHys0
「あつかましい」池田祭りの予感
ところでこのリーマンのバックにBIGLOBEと将棋世界が貼ってあったのは何故?
274 :
264:2005/11/07(月) 11:34:50 ID:lDMsjWM00
みなさんレスありがとう。んー、なるほどねぇ。
でもホント不思議だなー。
「生活がかかってる」というなら、ほかの仕事をすればいいだけでしょう。
瀬川さんがいったん諦めて別の仕事についていたように。
いままでプロを諦めた人たちも「無念だー」と感じるなら
プロ相手に勝率7割を決めてチャンスをつかめばいいだけでしょう。
瀬川さんがそうやって日本将棋連盟を動かしたように。
「あつかましい」ってことは「普通の人はできるけど
あえて遠慮してることをずうずうしくやりやがった」という意味だよね?
でも瀬川氏のやったことってそんな簡単なこと?
あの発言をした彼はプロになれなくても「俺は瀬川の野郎のようなことはしないんだ。
できるけどね。できるけどやらないだけで、やれないわけじゃない」と言い訳しながら生きていくんだろうな。
そういう意味では自分の中にもそんな矮小な部分があるし、
哀れだなと思いつつも、気づかせてくれてありがとうってちょっと思う。
>>274 >あの発言をした彼はプロになれなくても「俺は瀬川の野郎のようなことはしないんだ。
>できるけどね。できるけどやらないだけで、やれないわけじゃない」
>と言い訳しながら生きていくんだろうな。
そこまで言わなくても・・。つーかそこまで腹立てなくても。
結局瀬川さんはプロになれたわけだしそれでいいじゃん。
>>265 ソフトが大量生産する時代になったりして・・・
277 :
274:2005/11/07(月) 12:07:54 ID:lDMsjWM00
>>275 あれ、怒ってるように感じさせちゃいましたか。難しいな、書き言葉って。
感じ悪いヤツだなーとは確かに思ってるんだけど、
どっちかっていうと「はー、哀しい話だよな(遠い目)」って感じなんですよ。
あの彼だって平均から考えたらとても高い能力を持ってるだろうに…というような。
ま、どうでもいいか、自分の気持ちなんて。
>>275さんの言うとおり。瀬川さん、オメ!
>>275 同意ではあるが、やっぱりあのコメントはなかったと思うよ。
勝負の世界に生きてんだったら、どんな形でライバルが増えても
文句言わず勝っていかなきゃ、でしょ。あの発言からは人間としても、
プロ棋士としても小者なんだな、としか思えない。
279 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 12:38:41 ID:qUg3dVPL0
しかし、こういう池田なヤシに限って
いつのまにか言うことをころっと変えていたりするんだ。
年齢制限でプロになれなかった場合はきっと
瀬川さんに「ならって」挑戦してきたりすると思ふ。
だから、気にするな、瀬川さん。
と、それだけは強く言っておきたい。
もう、投了しろよ・・・、なぁ?
長文だし、文体がキモい。
ここは2ちゃんなんで。
282 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 12:54:24 ID:cLnz6VNw0
なんで特例にしたかという意見もあるようだね。
正直なとこ、キチンと決めてしまうと、
それをクリアしてプロになるアマが続出してしまうからだろうね。
例えば、今回の試験、山田アマや早咲アマが受けても、
清水上だの、武田だのが受けても、受かる可能性は相当あったと思う。
彼らが今後どんな成績を上げるか予想できないから、
ルールで決めておくことに不安を覚えたんだよ。
瀬川アマ・・・っていうか瀬川プロは、元奨励会員で
プロ棋士に友人が多いから、その人たちの働きかけで
特例という形になったんだよ。
どうせ四段になるだろうって、遊びにつれまわしてしまって、
四段への道を塞いでしまった仲間たちが罪滅ぼしでやったイベントなんだよ。
今日勝った相手に明日勝てるとも知れない勝負の世界なわけ
だから奨励会以外からプロになる今回のようなケースをもっと
認めればいいと思う。
284 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 13:49:10 ID:HFTzOts90
>>283 まあ、いいんだけど、問題はそれだけ多くのプロを養う
だけの経済的な力が将棋連盟にあるかどうか、だよね。
弱くなってしまったプロをどんどん切り捨てる方向に
すればいいのだけど、はたしてそれでいいのかどうか、
あるいはそういう合意が将棋連盟でできるかどうか。
285 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 13:53:54 ID:C3hB3CWN0
ここだけの話だが、オレはこの人の兄になら勝ったことがある。
遠い昔の話だが・・・
286 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 13:59:42 ID:QlHcXQl00
この人将棋に人生メタメタにされたよな。
27歳で大学入学って・・・
287 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 14:01:43 ID:n6NS3CjU0
>>253 というかこの人はNECにも将棋で入ったから。収入が少なめなのもある意味当然
普通は大学も出てなく26歳過ぎまで職歴無いような人はNECなんか入れない
288 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 14:03:40 ID:Wx003luD0
棋界の弘道お兄さん!!!
>>287 詳しくは分からないけど、低年収の子会社に入ったんだから、
将棋で入ったんじゃないかと。
将棋で入った人は、皆、本社勤務じゃないかな。
NECの他のメンバーで関連会社勤務の人なんて居ないと思うが。
>>289 将棋も込みでしょ。
四流大学出の30歳が関連会社とは言え、NECに入れたんだから。
291 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 14:17:02 ID:TcbWY0Z50
年収は記事によっては500万とも書かれているよ。
294 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 14:22:07 ID:Wx003luD0
あの箱根駅伝で有名な神奈川大学!?
295 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 14:26:03 ID:R1DMncqd0
>>283 年齢制限あるのは、若いうちに早く見切りつけて転進するためだろ。
頭いいんだったら、その頭をもっとべつのことに使っって社会の役に
立った方がいいと思うよ。
296 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 14:26:55 ID:C3hB3CWN0
ちょいと調べ直したら、神奈川大学の中ではレベルが高い法学部だったみたいなので、偏差値50くらいはあるか。
297 :
.:2005/11/07(月) 14:27:17 ID:LiRwJ1ZjO
アマも出れる全日本トーナメントだかなんだかがあったろ
あれでベスト4入ったらプロでいいよ
おお、瀬川タン合格したのかよ。
オメデトー!
299 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 14:34:16 ID:9ZI/KwS+0
300 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 14:58:13 ID:mO9GIuzS0
おめでt
301 :
.:2005/11/07(月) 15:08:31 ID:LiRwJ1ZjO
演出甘かったな
第一戦 ●奨励会の天才14才
ゲスト・解説 あやや&ハロプロ・羽生善治
第二戦 ◯ピンク親父神吉
ゲスト・解説 インリン&HG・佐藤康光
第三戦 ●天才コンピューター
ゲスト・解説 香取慎吾&カトゥーン・島朗
第四戦 ◯女流名人
ゲスト・解説 タモリ&明石家さんま・中原誠
第五戦 ●久保利明
ゲスト・解説 古谷徹&池田秀一・渡辺明
第六戦 ◯米長邦雄
ゲスト・解説 松岡修造&マルカトーレ青嶋&カビラ兄弟・谷川浩司
これであらゆる方面のファンのハートがっちりキャッチ
当初、第三戦の解説は羽生がする予定だったんだけど、タイトル戦が多忙になって変更されたんだよね。
303 :
.:2005/11/07(月) 15:18:28 ID:LiRwJ1ZjO
対局場が抜けてたな
第一戦 秋葉原
第二戦 日本国技館
第三戦 原宿
第四戦 新宿アルタ
第五戦 竹島
第六戦 自由の女神前
304 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 15:25:15 ID:ndiF9owb0
将棋や囲碁でメシ食ってる連中はホントに才能をもって稼いでるって感じですごいと思う
こういうののプロがあるのもすごいな
瀬川さん、神奈川大の2部らしいよ。
306 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 16:19:43 ID:TcbWY0Z50
>>305 お母さんと二人暮らしらしいし、知能指数が高く記憶力が高いのは疑いようも無いが
受験勉強もしていないから、勉強するだけなら何処の大学でも良いし、
経済的にも2部で勉強していたのは正解でしょう。
本人にも言っているように、社会に出るのは出遅れてるから、学歴がストレートに
通用するわけ無いから。
307 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 16:32:30 ID:Wfzbzsp60
頭は良いのでしょう。将棋ばかりで受験勉強はあまりしなかったとか。
将棋のこと分かってない人達が勘違いしてるみたいだけど瀬川は奨励会抜ける力はないよ。
昔も今もね。
今回の番勝負でも奨励会員にボロ負けしてるんだから奨励会員に叩かれるのは当然。
309 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 16:54:55 ID:Wfzbzsp60
奨励会のひとたちは瀬川さんの合格が羨ましいんでしょ?
310 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:01:02 ID:Vq+mnB0H0
第四戦が明らかにボーナスステージでワロタ。
それはともかくおめでとうございます。
池田将之は落ちろ。
311 :
.:2005/11/07(月) 17:06:34 ID:LiRwJ1ZjO
で、308の玄人に聞きたいんだが
羽生? 森村? 渡辺? 天彦?
いやいや、次代はこいつでしょ
っていう奨励会の若き天才は誰?
312 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:11:30 ID:fWKcITKj0
>>303 最後だけあってる。
第一戦 東京ドーム
第二戦 成田空港
第三戦 ハワイ
第四戦 ロサンゼルス
第五戦 テキサス
第六戦 自由の女神前
>312
ウルトラクイズかよ。
314 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:15:45 ID:C3hB3CWN0
315 :
.:2005/11/07(月) 17:23:34 ID:LiRwJ1ZjO
実況は
「桂馬の動き、エロチックですよー、三七歩フォー」
長考中はジャニーズのコンサート
このくらいは演出してくれないと
316 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:25:15 ID:OE2JYgCa0
>>316 三ヶ月前に対局済み
第三回近将カップ 三回戦
8月20日 ○橋本崇載五段 対 瀬川晶司アマ●
319 :
.:2005/11/07(月) 17:29:35 ID:LiRwJ1ZjO
長考中は黄色いシャツ着てマラソンしてる間寛平の中継に切り替わり
次の長考では瀬川さんの出身小学でのドミノ作りをクローズアップ
ゴールデンで8時間やるべきだったな
320 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:42:27 ID:Wfzbzsp60
鈴本がんばれ
321 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:44:25 ID:uJtCcFeS0
れれれれれれ
ほんとうに良かったと思うよ
この人、会社勤めしててもあんまり出世しそうな感じしないし
323 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:55:15 ID:NgUwHOYE0
たしかに瀬川さんは、初戦で奨励会の三段に負けたけどさ、
あの時期って、異様に強かったりするんじゃない?
羽生もそんなこと言ってたよ。
こういうのは一時の強さなんだよな。でも人生は長いからな。
将棋連盟の判断はバランス取れてたよね。
今後の人生や棋士としての伸びも考えて、26歳の年齢制限は維持。
ただし、将棋は実力の世界だから、プロ相手に勝率7割ならチャンスをやる。
なかなかいい判断だ。瀬川さんもこの難関をくぐった以上、立派なプロだわな。
偉いもんだ。
324 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:00:23 ID:NJXTZGRTO
おー!おめでたい!!勝ったのか!
朝のニュース途中までしか見れなかったから気になってたんだよね
>>314 自分は吉田正和初段かな。
あらゆる意味で将来が楽しみ。
326 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:03:28 ID:z3q9+ATp0
プロはアマと指すとき、得意戦法を指さないことが多いが、
瀬川さんの勝率7割の対局って、どうなん?
まあ今の状態だと羽生のような強い連中はいざ知らず
弱いロートルはニート状態になってるしな(金は少ないけど既得権益ね)
内心今回のはいい迷惑に思ってそうだな
今のままでいれば「最強のアマ」でいられるのに、
何を好んで「最弱のプロ」になりたがったんだろう?
>>328 アマ最強じゃないよ。
吉田とはいろんな点で格が違う
331 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:13:43 ID:C3hB3CWN0
>>328 サッカーでJ2なら最強でいられると言って、J1に上がりたくないチームは無いでしょ。
332 :
矢:2005/11/07(月) 18:16:37 ID:OlEPc+hxO
>>245 あたりの見方の方が面白いな
要するにトップが米長に変わって、そこで危機感の強い米長が仕掛けた
人選を見れば、瀬川氏の力を測るよりとにかく注目されたいのが見え見え
これを受けてプロアマの垣根問題が議論されるのもまた将棋界が注目を集めるきっかけになる
さすがの読み、米長
333 :
.:2005/11/07(月) 18:18:31 ID:LiRwJ1ZjO
HONDAとかその気になればJ2簡単に上がれるけど
アマでしかやる気ないってチームもあるけど
つうか、アマがプロに勝つなんて簡単なことじゃないよ。たとえ元奨励会員
でも。昔、どっかの新聞の企画でÅ級棋士が角落としてアマ名人に勝ってたけど
そのくらいの差があるんじゃないかな。今でこそ、アマがプロに勝つのが
そんなに話題にならないけど。
奨励会を年齢規定で退会した高野悟志三段の文章が将棋世界12月号に
載っています。この好青年がしばらく経ってアマチュア扱いになってからプロ相手に
勝率7割をやれればプロ編入試験を受けられるのでしょうか。
今期新たに四段になった二人のうちひとりは退会期限まであと1期しかなかった
遠山雄亮四段。
>>334 瀬川は羽生に角落ちで完敗してる。
しかも羽生は二面指し。
337 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:26:15 ID:e4fu0M6W0
ふーけーばー、とぶよーなー
338 :
大阪 吹田市:2005/11/07(月) 18:28:54 ID:L9JPyC7E0
水津隆義 27才
これでも3段抜けないのか?
12 6 : 0.67
11 7 : 0.61
10 8 : 0.56
12 6 : 0.67
10 8 : 0.56
後ろ髪クルクルはプロになれるの?
340 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:30:21 ID:DTcS1/710
「県警本部の記者クラブは大部屋なので、他社の記者10人ぐらいが
集まる中で怒鳴られることもあった。笠松記者が『警察が教えてくれ
ない』と報告したら、先輩記者は『それを調べてくるのがお前の仕事
だろ』と罵声(ばせい)を浴びせることも。その間、彼は直立不動で
目に涙を浮かべながら、再取材に走り出すこともありました」
(地元記者)
いい人っぽくて好感
342 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:33:36 ID:Q10YTtPy0
奨励会を抜けるより
今回のようなプロテスト経由の方が楽ってこと。
奨励会員からすればルール違反に見えるだろ。
343 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:35:45 ID:3ZVpEG880
二面指しって何?
344 :
.:2005/11/07(月) 18:36:44 ID:LiRwJ1ZjO
まんまんとアナルに同時に入れること
345 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:37:24 ID:TcbWY0Z50
>>329 その、棋譜を見てきて、、、、
何で将棋の観戦が面白くないか、今解った。
終局図をみても、何で終局か解らないからだ、、、、、
で、将棋ソフトを使うと終局図以降の詰めが解るものでしょうか?
囲碁なら、何とか自分でダメを詰めて、何目勝ちかを確認できるのですが、、、、
いいんじゃね。
勝てなかったら収入少ない世界だし。
>>342 35でようやくフリークラスだからな。かえって応援したくなるんでないの?
348 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/11/07(月) 18:38:53 ID:PhuHcsZc0
>>301 >第五戦 ●久保利明
>ゲスト・解説 古谷徹&池田秀一・渡辺明
なにこの俺向けのゲスト・解説
349 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:39:20 ID:CuUd392a0
ノーベル賞の田中さん並にさわやかな話だと思うのだが、
あんまり話題にならないね
350 :
.:2005/11/07(月) 18:41:01 ID:LiRwJ1ZjO
十手くらいで
「格が違う・・・orz」
とかいって投了した人いないの
王手飛車取りとかされて恥ずかしくてヤケになって即投了とか
ちゃんと打って最短負け記録はどんなもんだ
352 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:46:06 ID:HYxDRleM0
>>342 奨励会員も、そこでプロになれなきゃ後にこういう機会ができるんだから同じこと。
プロにとっては、門戸が広がる=自分のプロとしての価値が減る
から、本能的にいやな感じがするんだろうけど。先崎のエッセイ読んだらそんな気がした。
まぁ、強い棋士がプロになるのは、将棋全体からみればいいでしょう。
353 :
.:2005/11/07(月) 18:46:27 ID:LiRwJ1ZjO
>>348 古谷「久保のスペックは380ps、スパルタンでスペシャリティがうんたら」
池田「これでは道化だよ」
古谷「その時、瀬川の手牌はいわゆるゴミ手」
池田「これが若さか・・・」
渡辺「・・・・」
>>352 強ければ問題ないんだが・・・・・・・・
プロ1局目からいきなりアマに白星を献上するゴミプロになる可能性が極めて高い
>>342 前提条件でプロ相手に勝率7割必要だから、三段リーグよりも
かなり厳しいと思うが。
>>345 確かに将棋の終局はわかりづらいですね。
詰みのある局面ならば、現在の将棋ソフトは
瞬時に(数秒で)詰みを発見できます。
仮に詰みがなくても、コンピュータ同士で対局させれば、
投了した方が大抵負けると思います。
>>350 プロの世界では、王手飛車取りしたほうが負ける。王手飛車やられるの
計算済みだから。
359 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:17:49 ID:TcbWY0Z50
>>357 ありがとう。 取り敢えず昔買ったPCにオマケで付いていた
柿木将棋から始めてみる。
ボナンザとかの方が強いのかも知れないけど、画面が綺麗でないから。
どっちにしても、柿木の最弱モードにすら勝った事が無いので、
ソフトの強弱は無意味だから、、、
セフィラさんをこの板で見るとはw
将棋って難しいよね・・・
囲碁は初手から最終手まで全着手が「地」に直結してると思うけど
将棋の場合、スミにある香車を一つ前に進めたり
飛車を下段に後退させたりとか、そういった手がなぜ「玉を詰ます事」に直結するかが素人の自分には分からない
「相手より先に」という条件が付くから敵の玉のを1手追い詰める手と自分の玉を1手延命する手が等価であるカナということは分かる
だから囲いが必要なのだろう・・・
とにかく将棋は難しいよ、がんばってね
362 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:03:55 ID:TcbWY0Z50
>>361 だなぁ。 囲碁は下手糞なりに、自分の打つ手に理由付けする事は出来るが、
将棋は、特に守りについては意味不明。 で、固められてしまうと、いったい
どうやって攻略したら良いのか、見当が付かない。 いつも、そこから先に進めず
将棋を覚えるのを挫折してしまう。 でも、6番勝負は解らないなりに楽しめたよ。
363 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:12:04 ID:yR5RmzhC0
>>362 囲いの破り方とかNHKの将棋講座でやってたし、本でもそれなりにあるでよ
どの囲いも急所があって、そこを突かれると不利になる
>>362 自分が指すととりあえず駒がぶつからないと話にならないと思って駒を進める
あぼ〜んあぼ〜〜ん駒の取り合いしてるうちに持ち駒がドカンと打ち込まれて一気に急変して終了が多い
序盤の意味がかれば将棋が楽しくなるんだろうけど・・・
>>364 序盤はなるべく有利な陣形・駒組・囲い・攻撃の布石 を目指す
366 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:50:07 ID:TcbWY0Z50
>>363 うん、その辺りの問題にやり始めて直ぐに直面するので、子供の覚え始めの
将棋のレベルから一気に難しくなる。 囲碁なら、その段階では、まだ真剣に死活
を考える事が重要で、覚える事もあるけど、進歩を続けられるような気がする。
今回は、もう少し粘ってみようかなぁ。
>>364 解る、解るww
367 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:57:54 ID:MJsqHoKZ0
これでは奨励会退会しても、プロの道が閉ざされたことにならないので、
今後は退会後も仕事せずに将棋一筋で、一生を棒に振る人とかでてきそう。
368 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:59:03 ID:RnNHY/sI0
よし、俺も将棋始めよう。
30歳だけど、4年死ぬ気でがんばればプロになれる気がする。
370 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:00:50 ID:aLKVWZFDO
自分の同級生です
371 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:03:42 ID:C4kmibfZ0
>>361 オレに取っては、囲碁の方が目的が見えなくてチンプンカンプンなのだが。
>将棋の場合、スミにある香車を一つ前に進めたり
>飛車を下段に後退させたりとか、そういった手がなぜ「玉を詰ます事」に直結するかが素人の自分には分からない
この辺は玉を詰ますことに直結しているわけではない。
将棋はポイントを稼ぐゲームで、詰ます局面までくれば勝敗はほぼ見えており後は儀式的な行為。
ポイントは簡単に挙げると以下の三つ。
@駒の損得(飛>角>銀>桂>香>歩)
これは盤面の駒の数を見ればいいだけなので、初心者でも分かる。
A玉の堅さ
将棋は王を取られたら負けなので、出来るだけ相手の駒より遠ざけで、周りを自分の駒で固めておく。
B遊び駒を作らない、又は遊び駒を作らせる。
幾ら駒得をしても、駒が活用できない位置に居ては無意味。
これに当てはめれば、ほとんどの指し手の意味が分かる。
>スミにある香車を一つ前に進めたり
これは相手の駒が成り込んでくる時に、同時に駒を取られるという駒損をしない為。
または相手が動いた香車取ろうとすると、とった後の位置が遊び駒になってしまうという意味もある。
あとは、そこに玉を移動させ穴熊にして、玉を堅くするという理由も考えられる。
>飛車を下段に後退させたりとか、
飛車は斜めが弱点なので、下段に居れば弱点の斜めが半減し、駒損しにくくなる。
また、駒組みをした後は、大体下段がガラアキなので、そこを移動できるようにしておけば、飛車が遊び駒にならずにすむ。
372 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:33:36 ID:TcbWY0Z50
373 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:40:29 ID:tSAscIHd0
社会復帰のことを考えて26才という年齢制限を設けたわけだけど、
今じゃ26で無職はたくさんいるだろw
374 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:41:05 ID:zoVqZDWp0
横歩取りは飛車を「縦に振る」のになんで振り飛車と呼ばないんんだろう?
って、マヌーなギモン
375 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:44:00 ID:AiEr6jqXO
オセロで勝負しろよ
>>374 振るという動詞に縦方向のイメージはほとんど無いから
>>342が何か妄想を言っているようだな。
普通ならスルーするところだが、一般の板で知らない人が誤解すると
いけないので念の為説明。
>奨励会を抜けるより
>今回のようなプロテスト経由の方が楽ってこと。
>奨励会員からすればルール違反に見えるだろ。
上記は大嘘。プロ試験の部分のみをとれば楽に見える
部分もあるが、その前提となったアマプロ公式戦の実績では
瀬川はダントツの数字をたたき出している。
奨励会経験者も腐るほどいるアマ棋界のなかでこれだけ突出
した結果を出すことを「楽」なんていうのは将棋を知らない
奴だけ。
司法試験も口述試験だけをみれば合格率の高い、それなりに
甘い試験に見えることだろう。
さらに今月の将棋世界に新四段の対談がでているが、「(何人かの
三段で話し合ったことがあるが)反対の声もあったがそれほど多くなかった」
とのこと。
まあ、池田三段のように最初から負け犬根性に塗りつぶされている
人間はそんなにはいないということですよ。
なんだ?コイツの前髪
大阪芸人のボヨヨ〜ン!の旦那みたいでキモス
379 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:39:46 ID:MJsqHoKZ0
瀬川ってネット将棋で強くなった最初のプロ棋士かもね。
今後は奨励会と全く関係ない人でも、ネットやソフトで
プロ級の能力を持った人が現れるかも知れないから、
そういう人もプロとして認めるのなら、
プロになる規定を根本的に変えないといけないかもね。
瀬川は元々奨励会3段までいったわけだし、ネットで強くなったわけではないでしょ。
ネットは調整程度のもので、アマ強豪やプロとの研究会に参加したり
全国大会を何度も経験することで強くなってるんだと思う。
381 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:52:20 ID:0nWxPD1t0
>>371 >囲碁の方が目的が見えなくて
それはルールを知らないってことでは・・・
終局まで実戦をこなせるルールを知ってれば目的はわかるのでは?
自分は将棋は最後までさせるルールを知っていてそのうえで目的をつ掴めないんだよ
>@駒の損得
これは分かるけど
>A玉の堅さ
や、
>B遊び駒を作らない、又は遊び駒を作らせる
において、堅さや遊び駒か否かを見極めるのが実力でしょう・・・
つまりそれが分かるのは将棋の訓練をつんで分かるようになる事、
やはり今の自分には分からない・・・
また駒の損得でも中盤で大駒を捨てて勝つプロの展開もないかな
以下もそうして説明してもらえればそういうことかと分かるけど、
「ルールを覚えてから」着手に意味を見出せるようになるまでの難しさは将棋の方が難しいと思う
382 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:53:18 ID:sZY41w/n0
>>379 >瀬川ってネット将棋で強くなった最初のプロ棋士かもね
それは無い
383 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:55:13 ID:7xlQPgu/0
元々あった実力が解き放たれたって感じだな
、、、、プレッシャーが掛かるとだめってのはプロとして
どうなんでしょうか?
こらから腐るほどのプレッシャーが待ってるわけだが。
ネット将棋の影響は否定できないよ。
俺は序盤の作戦やら含めて十分役に立ってると思う
元々プロや奨励会員も利用してるしな
385 :
.:2005/11/07(月) 22:58:53 ID:LiRwJ1ZjO
名人戦なんかより今回の方がプレッシャーあるだろ
負けたら今度こそ未来永劫可能性無くなるんだから
それと比べりゃタイトル戦なんて
そのうちまたチャンスあるかも
と気楽なもの
ネットで強くなったのは福井谷だっけな アマ準名人
あの人今まで大会なんか参加したことなかったらしい
387 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:03:27 ID:MJsqHoKZ0
>>380>>382 奨励会時代の方が研究はしてただろうし、
全国大会より三段リーグの方がレベル高いよ。
奨励会時代と変わったことと言えばプロも参加してるネット対局だと思うけどなぁ。
良く分かんないけど。
388 :
.:2005/11/07(月) 23:05:08 ID:LiRwJ1ZjO
今回のに学んで
今後は入れ替え戦を導入しろ
奨励会1位自動昇格
2〜4位はフリークラス最低勝率低いのと合計6人で総当たり入れ替え戦
瀬川が強いと勘違いしてる人は竜王戦で失望するだろうに
全体の風通し良くしないと
入れ替え戦やっても渋滞が起こる予感
391 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:09:51 ID:QeABniVE0
>387
俺もそう思う。
というかネットで実践する方法以外でどうやって強くなるよ?
いや、もちろん働いて精神的に強くなったとか
そういうことは否定しないよ。
でも、戦型の進化・研究が日進月歩の
現代の棋界で、たまに参加する研究会だけで
強くなれるもんだろうか?
>>286 米国だと高卒で兵役→除隊後に大学入学とか子持ちの社会人経験者が入学とか、普通にあるけど
日本はまだまだだな。「人材の流動性を〜」とか声高に叫ばれてるけどこれじゃ駄目だ
結局(文系の)大卒に資格としての価値がないってのが問題
>>388 賛成。てか入れ替えというより弱いやつは引退の方向で。
スポーツでも活躍できなくなったら引退はあたりまえ。
弱くなってからも数十年はやっていける世界ってのはおかしいよね。ぬるすぎる。
>>391 そもそも強くなったというのが幻想。
アマ棋界の中で突出しているわけでもない。
三段にもあっさり負けたし、対プロの勝率が高いことだけが謎。
>>387 >奨励会時代の方が研究はしてただろうし、
>全国大会より三段リーグの方がレベル高いよ。
この辺は否定なしないけど、奨励会退会して将棋から一時離れたら多少は衰えるだろうし、
そこから再び今の状態になるには
>>380で書いたことが大きな要因だろうってこと。
ネット将棋で30秒将棋指すのと、実際の盤駒使って持ち時間何十分も使ってやるのとじゃ
かなり違うと思うよ。
ネット対局は時間が少しでもあれば手軽に出来るので、カンを
鈍らせないように繋ぎとめる役割を果たしたのではないかなと
思います。
ネットの恩恵はそれよりも、最新の棋譜の入手や掲示板などに
書き込まれてる戦術論などといったもののほうが大きいかも
知れません。
しかし、瀬川四段がアマになっても実力を伸ばせたのは、他にも
プロ棋士とのつきあいなどなど、結局は総合的に良い条件が
揃っていたと思うので、どれか1つを取ってこれが良かったと
いうのはちょっと違うのではと思ったりします。
瀬川は早指しが得意だから。
勝率7割って言っても勝ったのは全部早指しの銀河戦だけだし
これから殆どが持ち時間長めのプロ将棋で勝っていけるか不安だな
398 :
:2005/11/07(月) 23:47:04 ID:X0AHdOUQ0
銀河戦に優勝したら瀬川銀河か、カッコヨス
399 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:50:49 ID:OT2oFJC00
NEC
NEC
NEC
>>397 銀河戦とNHKでうまいことやって、なんとかC2に上がって
欲しいと願うばかりです。
持ち時間の長い将棋でも、今回の第5局みたいな将棋が
指せれば、そこまでは足を引っ張る事もないだろうと少しは
期待してみたり。
とりあえず、NHKの予選を突破して、来年の日曜の朝を
楽しませて欲しい。
>>400 プレッシャーがかかり始める今期はあっさりトイレに流されてる。
既にオッサンだから早指しはもう無理だろ
たしかにこれまでみたいに早指しで星を稼げればC2昇級も不可能じゃないと思うね
他のタイトル棋戦も初戦はフリクラ同士が当たりやすいし・・・新四段とやることも多いが
まぁでも今期特別枠で出た銀河戦はブロック戦前の予戦で負けちゃったわけだが・・・
403 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:01:08 ID:DpeBTllt0
>>401 将棋は早指しは若い方がそんなに有利なの?
囲碁では49歳の趙治勲が強いのだが、違うのかな。
>>403 早指しは若い方が有利。
山崎が羽生に勝ったのもNHK杯。
ただし絶対的な強さがあれば別。
大山とか123は爺さんになってからでも強かった。
瀬川に絶対的な強さがあるかというと・・・・・・・・・・・・
大山や123の頃の将棋と今の将棋はまるで違う。
406 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:16:27 ID:ZBAfq0uA0
瀬川さんの対戦相手で実質プロ(プロ野球なら一軍、相撲なら幕内)は
久保だけだからな。タイトルはとても無理だろう。
瀬川さん本人の話を聞いていると勝負以外の活動もしたいようだから
そっち方面での活躍に期待。
407 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:28:14 ID:TlE+7wvi0
新人王戦にも出れないのか・・・・・
タイトルのチャンスは・・・・・ないな。
とりあえず来年の将棋まつり等のイベントには出るだろうな。
難関ではあるがNHK杯に一度は出るべきだろう
それが出来て初めてプロと胸をはれる気がする
410 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:51:17 ID:ZBAfq0uA0
NHK杯には話題枠は無いのか?
受信料を支払っていて、その中から賞金も出されているのだから
視聴者推薦もあっていいのでは?
うーん
小池重明もプロ編入のチャンスがあったと本で読んだ記憶があるような無いような。
413 :
:2005/11/08(火) 01:03:55 ID:o7ISGaF/0
森内俊之 通算 16期 142戦 114勝28敗 勝率.803
羽生善治 通算 19期 143戦 109勝34敗 勝率.762
丸山忠久 通算 15期 126戦 94勝32敗 勝率.746
佐藤康光 通算 18期 155戦 113勝42敗 勝率.729
谷川浩司 通算 28期 214戦 152勝62敗 勝率.710
鈴木大介 通算 9期 99戦 70勝29敗 勝率.707
藤井猛 通算 14期 138戦 97勝41敗 勝率.703
郷田真隆 通算 15期 157戦 110勝47敗 勝率.701
久保利明 通算 12期 121戦 83勝38敗 勝率.686
三浦弘行 通算 12期 118戦 80勝38敗 勝率.678
森下卓 通算 21期 205戦 134勝71敗 勝率.654
将棋ってわかりやすいな
ある程度強さ数字ではっきり出る世界だな
久保っていうのは将棋界ベスト10入りそうなくらいの強さで
神吉ってのは145/150位くらい
高野秀行ってのは120/150くらい
長岡裕也ってのは135/150くらい
勝たせる気満々な組み合わせだな
どうせなら羽生とか佐藤康光との対局を見てみたかったけど、
さすがにそれは酷だな。
瀬川が入るクラスは最底辺のクラス
相手が最底辺でも問題は無い。
相手が弱いと言うならもっと上位のクラスに入れるべきだ
>>329 なんで瀬川さん後手が気の毒なぐらい多いの?
>>412 そういう話もあったみたいだけど、いかんせん素行が悪くてかなり反対の声があったらしいね。
418 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:36:27 ID:q1UqQkQq0
>>413 それは順位戦のみの成績で強さを測る尺度としてはあまり参考にならない。
>神吉ってのは145/150位くらい
>高野秀行ってのは120/150くらい
>長岡裕也ってのは135/150くらい
この評価も全然間違ってる。
神吉はフリークラスだが、下に5人しかいないほど弱くは無い。前期銀河戦では三連勝で本戦まであと一歩だった。
高野は今期、朝日オープンで本戦出場している。(瀬川が一回戦負けした片上に予選決勝で勝ち)
長岡は去年四段になったばかりだが、新人棋士は大抵ロートルより強い。
通算成績
野 秀行 256 145 111 0.5664
神吉 宏充 664 314 350 0.4728
長岡 裕也 15 6 9 0.4000
419 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:09:58 ID:8q/rV9wz0
>>413 郷田さんいるーーーーーーー!
やっぱり早ざしは郷田さんっしょ。
貴花田が人気の頃は将棋会の貴公子は彼だったのだけどなあ…
この先、瀬川さんのようなパターンはルールを明確にすることだろうな。
対プロで勝率いくら以上とか。でも、この先そんなには出てこないと思う。
プロ棋士のレーティング表を記録しているサイトの最新のレーティングでは
神吉 宏充 2574 116位/155位
久保 利明 2920 17位/155位
野 秀行 2793 43位/155位
長岡 裕也 2618 100位/155位
ちなみに
奨励会員平均 2626 96位/155位
女流棋士平均 2451 143位/155位
アマ強豪平均 2584 113位/155位
まぁレーティングは短期間に100や200変わるのはザラだし
その時の調子が大きく反映されるが年平均の推移で見てもさほどおかしい数字じゃない
たまにいるよな羽生とか言う奴、どこの世界に新人の試験に王者が出んねん。
423 :
:2005/11/08(火) 02:45:59 ID:o7ISGaF/0
そこは漫画チックな演出だよキミ
盤面見ないでやるとか、飛車角落ちとか、持ち時間1/3とか、
羽生の時間の時だけ背後でレイザーラモンが腰振ってる騒いでるとか、ヒロシがネタやってるとか
アマにもタイトルが4つくらいあったと思うから
2冠以上になったら挑戦可能、くらいな規定を作ればいい
そんかわり引退規定を今より厳しくして釣り合いを取る
フリクラで平均して最低月に1局は対局できてなかったら即引退とか
てか
>>421でアマ強豪よりだいぶ下のやつは正直プロとしての存在価値ねえだろ
下から20人くらいはばっさりと引退させちまえばいいと思う
425 :
:2005/11/08(火) 03:27:00 ID:o7ISGaF/0
囲碁は中国人とか韓国人も強いよな
相撲だってモンゴルやら欧州やらが強い
なぜ将棋にはそっちの人間が混じってない?
韓流ブームは来てないのか
426 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:47:49 ID:H3id5Vm/0
将棋ってのは各民族。地域ごとに独自のものがある
たとえば中国将棋は河を挟んで行うし朝鮮将棋は成ることがない
インドで生まれ西洋にわたりチェスになり中央アジアにも東南アジア
にも独自の将棋がある。ゲーム伝来の特性で末端にいけばいくほど
複雑のなるので日本将棋は一番複雑ということになる
427 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:57:15 ID:cZPpdfa+0
どれだけやれるかってと正直微妙というか・・まず収入の心配がある
順位戦が無いのがすごく痛い。
リーマンなら基本給無しで能力給だけで頑張れってなもん
この辺は本でも書くなりして二次収入に期待するしか・・
とりあえずフリクラ脱出が当面の目標ではあるかね
衰えが出てもおかしくない年齢的だから早めに抜けたい
しかしマンガチックな展開で楽しめた。正に東京ドーム地下かよ!って感じ。
バイトしながら棋士やればいいじゃん
430 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 06:44:16 ID:YqNi5hQ30
奇襲失敗から穴熊に潜ってひたすら敵失のみ狙った久保八段の
ズルいやクレバーな戦いが目立ったシリーズだった。
こんなのがA級のレベルなのか…orz
>>425 世界的には将棋はチェスの亜流ってことじゃないのかな・・・
つまりジャパニーズチェスをやるならチェスをやるって言う外人が多いのでは
それは面白さの比較以前に彼らから見た競技人口がチェスの方が多いわけだからね
複雑性が多い程いいというわけではないし
囲碁だって公式戦は19×19の碁盤だけど理論上30×30でもいくらでも作れるし
大きいほど複雑にになるけど19路で打ってるわけ
それは突き詰めて言えば19路が一番面白いから定着したってことでしょう・・・
つまり世の中複雑なほど良いわけでもない
チェスタイプのゲームだって、トリビアの泉にも出ていた巨大将棋から色々あって、
複雑性に差があって、その中で現在一番流行ってるのがチェスってわけだ
チェスの駒ってなんかカッコイイ。
でも、成ったあと駒が裏返せないようだけど、どうするんだろう?
>>432 成りに該当するシステムが有るとしたら駒を取り替えるのではないか?
・・・それはさておき
成りや敵ゴマ再利用というシステムは複雑性を増しているけど、
それを利点だと思って外人に
「ジャパニーズテェスは成りや敵ゴマ利用があるのであなた達がやっているチェスより複雑です、
あなた達もジャパニースチェスをやりませんか」
等と、勧めても無意味どころか逆効果という事だ
それは囲碁で19路で対局してる人に
「19路より30路の方が複雑だから30路やろうぜw」
って言ってるのと同じ
返ってくる答えは
「時間がかかるからやらない」
だったりするかもしれないし、
「いや19路が面白いからいいよ」
かも知れない
ともかく「複雑性」をアピールしても何の足しにもならないんだよ
ふむ、格ゲーの複雑化と似たようなもんか?
そう言や米yahooの囲碁だと9路盤対局が多いみたいね。
早石田風はもともと手詰まりになりやすいしカウンター狙いで
瀬川は全然攻めてこないから穴熊にしたって感じなんですけどね
まあこの5番勝負で一番株を下げたのは久保でしょうけど
>424
対局に勝つことだけがプロの仕事じゃない
プロの中では弱くても普及活動に力を入れて活動してる人や
年をとり棋力が落ちて理事職に専念してる人もいる
まあほんとに全然何もしてなさそうな人もいるけど
438 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:12:45 ID:j+3VsJDv0
>>433 この手のレスで久々にまともなこと言ってるのぉ
日本も捨てたものじゃない
439 :
.:2005/11/08(火) 14:25:37 ID:wlEXMilyO
つまり要約すると、羽生がチェス世界一になって
授与式かなんかで、こんな簡単でつまんねーゲームもうやんね
とトロフィーの上に巻き糞すればいいという話だな
因みについ最近四段昇段した遠山雄亮四段のインタビューの抜粋
「実は瀬川さんの試験とかに関しては、奨励会の中では反対はそんなに無かった。
むしろ奨励会を理由に反対している1部の中堅やベテランの棋士が居た。」
つまり反対している人達は奨励会の中では少数だとの事
奨励会をだし(つうか盾)に反対した棋士の人間が居たらしい
なんか情けないな、反対なら反対で別に良いけど
立場の弱い人間を盾に使おうとする一部ぬるま湯棋士が居るのは
考えてみれば、奨励会を勝ち抜くのは大変な狭き門
ほとんどの奨励会員はただのアマチュア将棋指しに戻るけど
それからでも力をつけて実績を出せば可能性があるというのは
いいことなんだろうと思う
443 :
.:2005/11/08(火) 18:04:49 ID:wlEXMilyO
つまり要約すると
池田ってのは奨励会抜けられなかったら
瀬川さんのように特例を後押ししてくれる仲間も人望もない
パーソナリティの持ち主なので
自分には出来ないことやるのはずるいってことだな?
チェスと比較してる人がいるけど、チェスをやってる人から見てチェスは引き分けになりやすいのに対して
将棋はめったに引き分けにならないから面白いっていう意見を聞いたことがある。
445 :
名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:08:57 ID:30CZdNKU0
瀬川の同年齢は層が厚すぎた。
羽生、森内、丸山、藤井、郷田、先崎
一年に4人しかプロになれないのだから、
その犠牲となったと考えれば認められてしかるべき。
>>441 瀬川はそのぬるま湯棋士にとってのお客さんになるんだから反対はしないんじゃないの?
>>445 その辺にはっきり劣るということはやはり実力不足だったのでは?
その中には羽布さんよりかなり遅れてだが下の年代を押しのけてプロになった人もいるわけだし。
>>445 セガヲタって何でこういう捏造するかなぁ。
羽生や森内は才能のない瀬川とは昇段の速度が違う。三段リーグに参加すらしてない。
丸山、藤井、郷田、先崎も瀬川が三段リーグに入る前にプロになってる。
他にもアマで圧倒的に強いとか捏造しすぎ。
まあアマでも5番以内には入るでしょうけど
>>449 多分入らない。
吉田が消えて天野、トンカンが不調だからギリギリ入ってるか?
>>446 逆だろ
そう言う連中はアマにも負けてるけど
プロの段位って言う特権で優越感を持ってる連中
肩書き欲しいんだよな
なぜ市代ではなく、中井ママだったのか。旦那が大きく関係しているように思えて来たぞ。
でも、これからのほうが大変だな。まさしく実力100%の世界だから。
最悪年収フリーター並み、うまくいけば1年目でも1000万以上いく。
>>437 普及なら指導棋士ってことにすればいいし、
理事なら理事に専念ってことでいいじゃん。米長は引退してるけど会長でしょ?
アマよりだんぜん弱くなってもプロ棋士として残してるおかげで
実力がある人間でもなかなか入れないくらい狭き門になってるのが問題。
>>453 どこかで、一番男性棋士に棋風が近いというのを見たぞ。
>>453 推測になるけど
まず清水は高柳門、中井は佐瀬門。
現在の※会長と一応同門だからそのつてがあったのかもしれない
あと清水って男の将棋界に関心無さそう
あくまでも女性としての世界の将棋を極めるって感じだし
458 :
.:2005/11/08(火) 23:26:49 ID:wlEXMilyO
つまり、やはり入れ替え戦導入して
年間6人は強制引退って方向で
>>457 ママの旦那は米の子分。理事選出馬も落選。フリクラだから収入も期待できない。
この辺も考えると面白いかも。
>>459 子分って言うか旦那も※と同門だしな
それに旦那はどっかの普及系の人間でも有るし
461 :
名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:04:04 ID:rwcMGB9i0
思うんだけど、奨励会という制度は「プロの底辺になれる最低基準」ではなく
「プロの世界で活躍できる可能性をもつ才能をふるいに掛けるもの」ではないかと思う
だから瀬川氏がプロになったからといってはもちろん、
今後活躍が認めなければなおさら、
奨励会の制度というか意味目的を覆したとはいえないのではないかな
ふるいに掛けてもクマーみたいなのも落ちてくるけどな