【狂牛病】米国産牛肉、やっぱり危ない?=ディアハンターも真っ青「鹿プリオン病」、霊長類に感染
1 :
依頼251-252@試されるだいちっちφ ★ :
2005/11/01(火) 00:50:54 ID:???0
3 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 00:51:57 ID:uztTTI4o0
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。
2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、
日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。
ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。
(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)
日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、
ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。
日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374- 成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
4 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 00:54:00 ID:dQdBfoJ+0
あとからあとからでてきやがる!!!
5 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 00:55:13 ID:QzyrA1UO0
日本の輸入量が以前より大きくなるまで圧力かけるって言ってたから 「嫌なら食うなよ、買うなよ」どころじゃないぞ。 しかも30ヶ月齢まで引き上げるようにも圧力かけてくるだろうし
6 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 00:58:09 ID:li748bKI0
日本人ってやっぱ買っちゃうのかな? それとも買わないんだろうか・・? 周りが気にせず食ってたら食べそう
7 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:00:10 ID:7rz8UDAU0
牛は鶏糞食ってるからな。 鶏に食わせる肉骨粉に鹿が入っていたら終わりだろ。
8 :
肉高いな〜 :2005/11/01(火) 01:01:39 ID:LIIk5lCP0
輸入再開して消費者に買うか買わないかは判断させろ 出産地・成長地・最終地とか書けばいいだろう 牛肉関連の会社(小中含み)峠はもの乗り越えたのかな? ただ米国が他国の輸入禁止している以下の安全基準で輸入認めと 言うことだと再開して欲しくないな 自国民に食べさせられない安全性以下の物を 他国で売るとか考えられないしな
9 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:02:10 ID:6mdgntdf0
今まで発見されてなくて、人知れず広まってる感染症が他にもありそうな希ガス
10 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:03:14 ID:adSq4G3cO
原産国表示を徹底してほしいな 頼むぞ、中川
11 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:03:26 ID:7rz8UDAU0
12 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:03:53 ID:rGRkCAdD0
輸血による感染もあるし、 消費者が選択しなくても学校や病院の給食で使われるだろうな。
13 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:03:55 ID:lbiixBYI0
もう終わりだ ビーフエキスだけはどうあがいても防げない
14 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:04:05 ID:a4onI6g90
牛丼は喰わない!
15 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:08:24 ID:urtM95GwO
うわー、このジャーナル結構信憑性高いよ。 論文読んでみないとハッキリわからないけど、 いい加減な実験じゃなさそうだ。
まさか狂牛病で人類が滅びるとは思わなかったな
17 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:10:49 ID:fOlvq7N90
輸入するのはいいけど、外食でもコンビに弁当でも肉の生産国表示をさせろよ
やっぱミミズバーガーしかないか
19 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:14:49 ID:7rz8UDAU0
なぜ鹿が混入するのか不思議
21 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:15:59 ID:ZEqc4cH70
外食もしないし国産牛しか買わないし、家族にもってっていさせてるし それよりも豚が美味い。
22 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:16:54 ID:7rz8UDAU0
23 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:18:02 ID:GuXQJF5EO
>>18 栗心先生はミミズで病気が治ったそうな。
ミミズ>牛
24 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:19:14 ID:8mBwcPeS0
ディアハンターと言えばロシアンルーレット
25 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:21:34 ID:7rz8UDAU0
ディアハンターのロシアンルーレットが現実になりそうな悪寒 映画のあらすじ その小屋では、ロシアン・ルーレットというゲームが行なわれていた。 それは、弾丸を一発だけ込めたリボルバーを捕虜が交互にこめかみに当てて 撃ち合い、それにベトコンたちが金を賭けるというものだった。
26 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:22:32 ID:GuXQJF5EO
正直、フグの方が牛より安全。
27 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:23:44 ID:ulsLs3+G0
おいおい、鹿肉喰ったらマズイんじゃん!?
28 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:24:25 ID:/sKFLBmb0
プリオン食って平気なのはチャンコロだけ
29 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:25:31 ID:zzlbGEWh0
肉の危険度からすると、 中国産>>>>米国産>>>国産だが、 輸入することで得られるメリットは 米国産>>>>>>>>>>>>>中国&反日溢れる国内畜産業 だからな。肉は輸入だけして食べなきゃいい。食べる奴がアホ。
30 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:29:13 ID:Hb2UXmnR0
>>29 得られるメリットって何?
あと、考えられるデメリットも教えて。
てか、鹿って肝炎ウイルスも持ってるんじゃなかったっけ?
32 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:35:31 ID:wJWrF3uT0
鳥豚にも普通に肉骨粉食わせてないの
聞くだけヤボだ。「アメリカに褒めてもらえるよぅぅぅ〜♪」という親米厨の意見なぞ。 そういう意味でメリットなど無い。親米厨が言うアメリカのためにこれをしたらこうなる、 あれをしたらああなる、が当たった試しがない。
34 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:36:42 ID:Ey4MTFuu0
つーか、お前ら、もう感染してるのか? 国産牛肉が何十年にも渡って一番危険なイギリスから輸入した肉骨粉を食った牛なんだぜ? お前らはそれを食ってきてたんだろ? 手遅れだってwww 肉業界を牛耳ってる連中がどんなだかを知らないわけじゃないだろ? 日本の検査だって怪しいもんだ。 自生検査官が変な自殺をしてるしな。 だいたい国内の肉骨粉業者がなんで未だに稼動してるんだ? アメリカ産牛肉の禁輸は消費者の為じゃなくて国産牛肉業界がぼろ儲けするためなんだよ。 いいじゃねーか。 3億人のアメリカ人と運命を共にしようぜ。
35 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:37:52 ID:giQvvzuhO
デメリット:未来に剥けてのロシやんルーレット
36 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:38:49 ID:0cPrXIzRO
てめえらアメでもBSEは100%安全とは言えねえじゃねえか よくそんなんで報復とか逆ギレできるな
このニュース、おかしいだろ。 >鹿やヘラジカがレンダリング工程を経て牛の飼料に混入している疑いが出ており、 >輸入再開に向け議論の進む米国産牛肉の安全性に改めて疑問符がつきそうだ。 鹿の異常プリオンが霊長類(人間)への感染を引き起こす、ってのが論文の内容なのに、 なんで鹿の異常プリオンが牛への感染を引き起こすかの様な話に繋げているんだ? 証明されたデータが有るなら話は別だが。
38 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:40:28 ID:5MDGlSd30
ああ、イギリスで肉骨粉を禁止した途端、日本の輸入が膨れあがったな。 イギリスから日本へ輸入された肉骨粉の量の推移 1991 86t 1992 86t 1993 86t 1994 86t 1995 86t 1996 1200t 1997 2090t 1998 2330t 1999 2530t 2000 740t 1996年に何があったか?イギリスが肉骨粉を飼料として使用することを禁止した だからといってアメリカと抱き合い心中することはない。 いらないものは輸入しない。何の不思議があろうか。
39 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:41:10 ID:HpwUjQN+0
>29 肉輸入したらアメリカからほめられるとでも思ってンのか あいつら輸入して当然としかおもってないから感謝すらしないよ
40 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:42:22 ID:0sOXtRvZ0
さあ、吉野家の株が下がるぞ〜!
41 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:42:46 ID:ewleIj6E0
この機会に ベジタリアンになりました。
42 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:43:00 ID:zzlbGEWh0
>>30 アメリカ牛肉輸入しなかったせいで日米関係が崩れたら、防衛も市場もアメリカに
依存してる日本は大変なことになるぞ。
牛肉輸入によるメリット
1、アメリカ市場で自動車や他の物が売れる。
2、日米同盟堅持により、莫大な防衛費が限りなく0に。日米同盟が消えたら、
中国ロシア北朝鮮韓国と直接対峙しつつ、中東からのシーレーンも全部自力防衛。
戦前の日本に逆戻りだなw 牛肉全部港で捨てても、おつりが来るぜ。
3、反米中国信者が米国産だけに騒いだ結果、国民の疑惑の目が中国産や国産にも向く。
食品の安全性があがるかも。そういや余波で阪南とか食肉利権の闇にも光があたったな。
4、馬鹿が死ぬ。
デメリット
1、国産を選んでも偽装牛肉で口に入ってしまう、、、ぐらいだな。
2、死に損なった馬鹿のために、医療費ちょびっとうぷ。
牛肉食べない俺には、ほとんどメリットしかみあたらん。
43 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:43:27 ID:Ey4MTFuu0
何でアメリカ産牛肉にここまで神経質になるのに、あの肉骨粉の危険性を無視した官僚の熊沢(だっけか?)がのうのうとハンガリー大使になっても追求しないの? ハンナン事件で浅田が逮捕されても役人や政治家は誰も捕まらないじゃん。 なんで追求しないの? しょせん騒いでるのは今だけでしょwww 輸入再開されて1年もすれば忘れて食ってるんじゃないの? むしろ支那産朝鮮産の食品の方が危険だろ。 ほとんどスルーパスじゃねーか。 日本の腐った官僚や学者に踊らされるアフォな民衆ほど死ぬのは早いと思うよwww
44 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:45:25 ID:RM8FG+410
>>1 >CWDが 霊長類に感染するのを報告した研究は初めて。
ここまでが権威ある論文の報告でその後は憶測で書いてるじゃん。
クリストファー・ウォーケンに謝れ!!
46 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:46:16 ID:1J4V8XIJ0
鹿も全頭検査汁!
原因は鹿だから、エサに禁止すればBSEなくなってハッピー 鹿をスケープゴートにする気だろうか
48 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 01:59:21 ID:7rz8UDAU0
まあ貧乏人は吉牛でBSE丼でも食ってなさいってこった
50 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:05:19 ID:7rz8UDAU0
米疾病対策予防センターによれば、突発性のクロイツフェルト・ヤコブ病は、
100万人に1人の割合で発生する珍しい致死性感染病であるという。予防センター
の報告で言及される20代、30代、40代の死亡患者は、過去5年間にカリフォル
ニア州、ユタ州、オクラハマ州、ミネソタ州、ウィスコンシン州、ミシガン州
、ニュージャージー州、テキサス州その他の州で表面化している。アメリカ国内
の鹿にみられる狂牛病タイプの感染病は慢性消耗病と名づけられ、また米国内
の羊はスクレーピー病(狂牛病の羊版)に感染することが知られており、これら
感染病が人間にも発生する恐れが拡大しつつある。しかしながら、痴呆症による
死者は解剖検査されることもなく、クロイツフェルト・ヤコブ病による死亡例
の報告とその調査が全国的に義務付けられているわけでもない(ry
最悪の事態も予想されるので、政府の対応を求めていくべきである。例えば、
動物同士の感染による狂牛病の拡大は確認されていない。しかし北米の鹿やヘラジカ
における同系の感染症である慢性消耗病は、同種での感染がみられる。一匹の
鹿の唾液や糞から、他の鹿も感染するのである。悪夢のシナリオはこうだ:
致命的な痴呆症が、キスで感染することになる。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/01/post_8.html もうダメポ・・・・
よし、俺はこれからふりかけ食主義者になるぜ。 急に肉食べるなっていっても無理だからな。かと言って急遽魚肉に変えるのも無理だ。 しばらくは海苔玉ふりかけでしのぐ。そして徐々に魚へシフト。
52 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:06:27 ID:I8aPDcoq0
ウイルスとか菌じゃないんだ、たんぱく質、つまり同じたんぱく質を もっている生物、すべてに感染する。あたりまえだろ 違う生き物に感染しないというのは捏造情報です。 寿命が短い生き物では発病するまでプリオンが増えないだけだ。
53 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:11:59 ID:r6HWgQ7z0
54 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:12:04 ID:5MDGlSd30
CWDというのはアメリカで発生した奇病で、少数の例外を除いてアメリカ以外では発生
していない。だからさすがにアメリカのCWDだけ取り上げるのは不公平だという意見は
出ないだろうね。
原因は不明とされている。だが鹿に肉骨粉を食わせたことが原因しているのではないか
という指摘が出ている。
http://www.alive-net.net/world-news/wn-kansen/47.html >研究によってTSEプリオンがほとんど不滅であることが分かっている。プリオンは殺菌された
>外科器具に付着したまま生存できるほど生命力が強く、臨床研究では、殺すためには
>華氏680度の熱が必要とされると報告されている。また比較対照検査は、プリオンが7年、
>あるいはそれ以上、土壌の中で生存できることを示している。
かくもしぶとい。ただの細菌だのウイルスだのいう常識的な代物とは違うのだ。
>>39 そうか、それじゃ「アメリカに叱られなくて済むよッ!!」に訂正する
それにしても、どうしてアメリカは韓国だの中国だのは叱らず、日本ばかり叱るのか
>>52 同じぢゃないよ。種が異なれば、同じ名前のタンパク質でも微妙に異なる。
昔読んだ論文では、幾つかの種で異常プリオンの感染が起きない組み合わせを見た記憶があるんだが、
最新の論文ではそう言ったものが否定されているのか?
56 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:16:46 ID:jCI6j/RA0
> 「国産牛との差は非常に小さい」
> 米国などでの食肉処理の実態などが不明
【狂牛病】若い牛などを条件に米牛肉の年内の輸入再開を容認-食品安全委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130738257/ > 「条件が守られない場合は結論が崩れる」
> 「あとは消費者が決めればいい」
【狂牛病】米国産牛輸入再開すれば、「あとは消費者が決めればいい」…プリオン調査会座長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130763051/ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . .病原体の輸入再開か・・・
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
57 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:17:05 ID:QCiSzT4+0
政府もマスゴミもなかったかのようにこのことはスルーするだろうね
58 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:22:49 ID:gqkdoaA9O
>>51 頑張ってください。
そのフリカケの海苔は恐らく中国産だと思いますが…
59 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:23:08 ID:E/nqNEqr0
まぁ確率から言えば、日本人がやられる前に アメリカ人がよだれ垂らしてぶっ倒れるだろ。 和食派にとっちゃどうでもいい話だな。 吉野家のクソ不味い牛丼なんて興味もないし。
60 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:24:21 ID:r6HWgQ7z0
>プリオンが7年、あるいはそれ以上、土壌の中で生存できることを示している。 えぇ??いやいや待て待て、そんなバカな・・・ 変異しているとは言え、蛋白質だぜ? 土壌に暴露されて、活性を失わないって言うのか? 土壌には土壌細菌叢があって、有機物はどんどん分解し代謝される。 それが本当なら一体どうなっているんだ?
61 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:27:47 ID:sUK6yYfT0
プリオンって、4つ繋がったら消えるんだっけ?
62 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:27:58 ID:ytpD3VPXO
63 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:31:11 ID:FCnBLQNsO
アメリカでアルツハイマーが450万人もいるってまじ? やばくね?
庶民なんてのはどうでもいいからな 危ない牛肉輸入ですよ プリオンにやられるかどうかは低い確率な上何が原因だか分からないし アメ公の犬の役割を演じなきゃならんからな なんたってラプター売ってもらう為には多少の犠牲は必要だから 庶民を犠牲に、ラプタンげっちゅううううwwwwwwっうぇwwwwwwww
65 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:35:29 ID:jMW1mHEu0
>>60 最低7年、或いはそれ以上生きた、というのは、
「7年間継続観察したけど死ぬ気配無いなコイツ、、、」という事。
下手したら何十年も生きる可能性も否定できない。
近所の肉屋は国産だと言い張っていたが、
米牛肉輸入がストップして値段が急上昇した。
商売人の良心なんてこんなもんだ。
俺らは毒を食わされようとしている。。。
66 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:35:31 ID:vuJTWdnG0
>>59 狂牛病は黄色人種より白人の方が抵抗力が高いんだよ
ほぼ倍だったような気がする
エイズもそんな感じ
俺は死ぬまでアメリカ牛は食わないと決めた
キバヤシ: そうか これはアングロサクソンの黄猿抹殺計画だったんだよ
69 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:43:31 ID:W+RMKh0/0
>>61 連鎖的に消す事によって致命的なダメージを与える場合があるから注意
70 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:47:21 ID:W+RMKh0/0
>>65 米肉ストップして値上がりしたのは国産牛が品薄になって
値段が跳ね上がったからと言う事ではないのか?
>>61 売る側は連鎖的に消えるけど、売られる側は相乗的に増えるらしいですね。
72 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 02:59:12 ID:NaUrwRSZ0
プロ市民仕事遅っ 今頃こんなんやっても遅 ブッシュ来日前に決まるなんてミエミエだったろが
73 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:00:24 ID:sUK6yYfT0
74 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:03:19 ID:W+RMKh0/0
>>71 増える前に対策を取って、無毒化する事が可能ですよ
75 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:05:50 ID:gEYC/QXl0
吉野家の業績さらに悪化wwwwwwっうぇwっうぇwwww ざあまみろ!売国のつけだと思え!!!!!
76 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:06:37 ID:MlWKNASI0
>>74 病状が進むと、透明なプリオンも出てきます。
シティハンターに見えた。記念もっこり。
羊の異常プリオンによる病気が、小便を通して他の羊に感染するって どっかで読んだきがする 小便>小便かかった草を他の羊が食べる>感染 根本的な解決方法を見つけないと、そのうちあらゆる食物が おかしくなるんじゃないだろうか 人類滅亡soon?
79 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:10:23 ID:W+RMKh0/0
>>76 非常に硬質なプリオンなどの問題もありますしね
まあこの種のプリオンは変種なので見る機会は少ないですが
80 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:10:38 ID:YbzkAo/70
81 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:13:16 ID:I8aPDcoq0
米牛が危険なのは、危険な部位以外を共食いさせている事実が現在でも 行われている。 100%共食いさせないようにしても飼料の一部に混ざることがある。 アメリカでは血液は安全だという定義なので飼料に使われている。
82 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:15:42 ID:NLABPhK70
もうだめぽ
83 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 03:17:05 ID:oVuCm+re0
鹿ねいだー
草食動物に肉を食わせることに無理があるんじゃないかな。 これまで肉食動物でダウナー症状が出たという例はないようだし。 どの動物にも異常プリオンは少量含まれているが、草食動物は体内に取り込まれた プリオンの分解速度が遅いとかで、正異プリオンバランスが崩れ易いのかもしれん罠。 草食<雑食<肉食の順かな。農耕民族系でMM型、狩猟民族系でVV型の傾向あるかも。
85 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 08:31:36 ID:7XcE3hY30
86 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 08:37:08 ID:7XcE3hY30
2004年11月時点で、「鹿ハンター」から26人のヤコブ病患者が出ている
http://www.cjdsurveillance.com/abouthpd-animal.html Chronic Wasting Disease (CWD) is a prion disease of elk and deer,
both free range and in captivity. CWD is endemic in areas of Colorado,
Wyoming, and Nebraska, but new foci of this disease have been detected
in Nebraska, South Dakota, New Mexico, Wisconsin, Mississippi Kansas,
Oklahoma, Minnesota, Montana, and Canada. Since there are an estimated
22 million elk and deer in the USA and a large number of hunters who
consume elk and deer meat, there is the possibility that CWD can be
transmitted from elk and deer to humans. As of November 2004, the NPDPSC
has examined 26 hunters with a suspected prion disease. However, all of
them appeared to have either typical sporadic or familial forms of the
disease. The NPDPSC coordinates with the Centers for Disease Control
and state health departments to monitor cases from CWD-endemic areas.
Furthermore, it is doing experimental research on CWD transmissibility
using animal models. (For details see Sigurdson et al. British Medical
Bulletin. 66: 199. 2003 and Belay et al. Emerging Infectious Diseases.
10(6): 977. 2004.)
87 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 08:38:26 ID:2D6YgYNj0
日本人は馬鹿になる!脳がやられる! 思い知れ、日本人が!自業自得だ!!
88 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 08:38:27 ID:ONcdi+8Q0
クリストファ・ウォーケンの空中ダンスはガチ
で、感染率と発症率は?w
90 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 08:49:42 ID:7XcE3hY30
鶏インフルエンザは養鶏場付近がヤバいだけ? 鶏肉食ってもヤバい?
92 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 09:01:36 ID:6pRhbHR10
>>91 鶏肉は加熱調理すれば無問題。
インフルエンザはウィルスだから、どれだけ毒性が高くても、
通常手段で無害にできる。
普通の人間にできる手段では、無害に(不活性化)できないのがプリオン。
うん
94 :
謎の鉄オタ :2005/11/01(火) 09:33:39 ID:AHAKaqsA0
>>54、63氏 その温度って欧米名物の華氏っていうやつで、日本とかの 摂氏に換算したら確か360℃くらいだよね。 (計算間違いあるかも。詳しい計算式はウィキペディアへ!)
95 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 09:36:56 ID:ROAD5hLq0
輸入再開されても買わない。商品の価値は消費者が決める。実にアメリカ的だろ?
96 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 09:37:48 ID:dsEl0WlB0
日本の肉より安全だろ。
97 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 09:39:17 ID:gDW5Dh3NO
レーガンも狂牛病で死にました((( ;゚Д゚)))ガクブル
98 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 09:40:27 ID:8k+Xrv56O
プリオンてなんで染るの?
99 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 09:40:49 ID:0YKwN8XhO
飼い犬が好き嫌い言うなよwwwwwwwww
100 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 09:41:33 ID:vB01yhfP0
>肉業界を牛耳ってる連中がどんなだかを知らないわけじゃないだろ? >日本の検査だって怪しいもんだ。 >自生検査官が変な自殺をしてるしな。 すまんがこの経緯について詳しく教えてくれんかね
汚染された牛は日本が引き取って喜んで食ってくれる。
102 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 09:53:20 ID:6pRhbHR10
>>94 華氏680度=摂氏360度で間違いないよ。
実際のプリオンの不活性化については、こんなデータがある。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/chem8/prion.html ■完全に不活性化させる方法
* 焼却
* 3%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)の中で100℃5分間加熱
■感染性を1000分の1以下にする方法
* 高圧蒸気滅菌装置(オートクレーブ)で132℃1時間高圧滅菌
* 1規定〔1 mol/L〕水酸化ナトリウム溶液に室温で1時間つける
* 1〜5%次亜塩素酸ナトリウム溶液に室温で2時間つける
つまり食品の場合、完全に不活性化させるのは不可能。
(処理すれば食べられなくなってしまう)
感染性を1/1000に減らすだけでも、通常の食品加工業ではまず
やらない、またはコスト的にできないような手段が必要になる。
では、実際にやっているのか? ごく一部のすばらしく良心的なメーカーを
除き、やってるはずなどないと俺は思う。
103 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 10:04:21 ID:NzvnenPs0
アスベスト問題と似てるな、数十年後から大問題になりそう
104 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 10:08:50 ID:MZptQu3O0
初めから分かってた事じゃん。 ウシからヒトに対して活性(うつる)ってことは、 プリオンは哺乳動物すべてに対して活性と考えて差し支えないし。 へたをすると哺乳類の生態圏すべてがプリオンによってガン化することもあり得る。
>>103 アメリカの場合、問題が露呈しないように死後の解剖を禁止している。
106 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 10:16:17 ID:6pRhbHR10
>>104 いやガン化はしないけどねw 比喩の意味で言ったんだとは思うが。
種の壁がまったく存在しないわけじゃあないし、現に羊のスクレイピーは
19世紀(18世紀かも?)から確認されている羊のプリオン病だが、
人間への感染例は長い間確認されてなかった。たぶん今でもない。
今、羊→人への感染が危険視されてるいるのは、牛から逆輸入する
形で羊に舞い戻った異常プリオン蛋白のほう。
実際に、種によって感染しやすい・感染しにくいという差はあるみたいね。
北米で問題になっている狂鹿病のケースは、牛以上に人に感染しやすいらしい。
107 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 10:17:02 ID:4MoJTQvN0
プリオンが検出されなくてもBSEは感染するってよ。 全頭検査にもはや意味はない。
108 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 10:32:33 ID:scUuE4kw0
>>107 肉骨粉の製造禁止と罰則の強化を要求したいな。
109 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 10:38:57 ID:iNfZMlPH0
こないだ、鹿のタタキを食ったんだけどヤバいのか・・・
110 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 10:40:32 ID:6pRhbHR10
>>107 その手の全頭検査の意味を誤解、または曲解しているバカが
多いんだけどな。
日本の全頭検査は
(1)BSE検査でまずプリオン濃度の高い牛をはじきすべて破棄
(2)検査では検出できないプリオン濃度の低い牛に対しては
危険部位除去を行う
という二段構えで、きわめて現実的にリスクを下げているだけだ。
だから今でも十分に有効性はある。
これが検査だけ、または危険部位除去と組み合わせてなかったら
確かに無意味だけどね。
もうだめだ、おまいらとももうお別れだな。
112 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 10:42:54 ID:SdcfXZ6H0
>>5 >日本の輸入量が以前より大きくなるまで圧力かけるって言ってたから
「嫌なら食うなよ、買うなよ」どころじゃないぞ。
え、いついったの? ソース希望。
30ヶ月に引き上げるのはぜったい言ってくるよね。
それもなしくずしじゃ、
じゃ、日本の全頭検査はなんだったんだろうということになる。
でも全頭検査でBSEがみつかったのはまぎれもない事実。
113 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:02:07 ID:+I3pdhXL0
年内にも米国産牛肉が輸入再開されるとマスコミは報道するが、 本当に大丈夫なんだろうか? たとえ、輸入が再開されても禁輸措置前と米国産牛肉の管理基準は大きな変化は無い ただ、生後20ヶ月齢以下と記しただけだ。 この程度の安全基準で、 国民は納得するのだろうか?
114 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:05:33 ID:6W9Gyp74O
♪サラバ〜 牛肉… orz
115 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:15:42 ID:v51RlbKh0
もう終わりだ ビーフエキスだけはどうあがいても防げない
116 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:18:18 ID:6pRhbHR10
>>113 俺は納得しませんがねw
現状でも、かなり多くの人が不安を訴えている。
(はい。そこのアサヒ粘着。別にアサヒの調査結果じゃないからな。
他社の調査でも似たような数字なんだからよw)
ネットに流れている情報−−それも怪しげなやつは不要。科学的
検討のできるものだけでいい−−を多くの人が目にすれば、今以上に
反対が増えるんじゃない?
だから工作員または工作員もどきが、なんとか誤魔化そうと必死になるw
117 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:21:33 ID:uql0eRZ6O
政治家や官僚はアメリカ牛を食べないから無問題。
118 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:26:35 ID:kR064wGL0
アメリカでは毎日何百頭かの鹿が車にはねられて死ぬ (今は発情期なのでとくに数が多い) この鹿の死体を専門の業者が回収してレンダリング できた肉骨粉は家畜の飼料やペットフードに という経路だな
119 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:27:17 ID:LJWYhLZfO
空気に流されるような情報弱者はバタバタいくだろうな まあ時限性の猛毒がばらまかれるってこった
120 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:44:22 ID:7XcE3hY30
121 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:49:50 ID:v51RlbKh0
アスベスト再び あれだって外国で危険性が指摘されてから、 行き場のなくなったアスベストが日本に売りつけられたって話だしね。 当然当時のマスコミはノーコメント。 知ってたのは政府だけじゃない、マスコミもだ。
あれだろ、食品安全会議とやらの学者は 金まかれたわけだろ、要は。 学者の使命よりも金とはろくな学生がでけんだろうな。 問題が起きたら農水省や米国に押しつけ 逃げられるような文章になっとるね。 原因が米国政府にあるから関係ありません、と言う未来の姿勢が見え見えだな。
123 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 12:11:13 ID:7XcE3hY30
360 :たこ八朗:2005/11/01(火) 00:09:01 ID:uGL4OoGc0
専門調査会名簿
座 長 吉川 泰弘 東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻教授
座長代理 金子 清俊 国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第七部長
小野寺 節 東京大学大学院農学生命科学研究科応用動物科学専攻教授
甲斐 諭 九州大学大学院農学研究院農業資源経済学部門教授
甲斐 知恵子 東京大学医科学研究所実験動物研究施設教授
北本 哲之 東北大学大学院医学系研究科学専攻教授
佐多 徹太郎 国立感染症研究所感染病理部長
堀内 基広 北海道大学大学院獣医学研究科教授
山内 一也 財団法人日本生物科学研究所主任研究員
山本 茂貴 国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部長
横山 隆 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長
事務局担当
國枝評価課長、福田調整官、梅田課長補佐
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai34/index.html
124 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 12:12:41 ID:scUuE4kw0
★BSE問題:「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051013k0000m040083000c.html 米国食肉輸出連合会が作った米牛肉の安全性を訴えるパンフレットを、
政府の食品安全委員会(寺田雅昭委員長)リスクコミュニケーション
専門調査会座長代理を務める唐木英明・東大名誉教授が監修していた
ことが分かった。12日の衆院内閣委員会で川内博史議員(民主)が
「食品安全行政の中立・公正を疑わせる」と指摘した。寺田委員長は、
唐木氏は牛肉輸入を審議する委員ではないとしたが、「もう少し
気をつけたらいいのにと思う」と答え、問題があったとの認識を示した。
パンフレットは「知って安心BSEのホント」との題でA5判18ページ。
連合会が昨年6月に約1万部を作った。唐木氏はパンフレットの中の
対談にも登場し「アメリカの(脳などの)特定部位の除去は徹底していた」
「(日本のような)全頭検査の必要はない」などと話している。
経歴欄に「食品安全委員会専門委員」との記載がある。
安全委は、プリオン専門調査会で米国・カナダ産の牛肉の安全性を審議中。
寺田委員長は「(監修は)委員会の立場としてではないので、まあしょうがない」
と話した。一方で、唐木氏には以前に、発言の際は安全委の肩書を使わないよう
注意していたことを明らかにした。
このパンフレット監修してた人は焼肉協会や吉野家のHPでも一席ぶってる。
125 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 12:14:04 ID:bWgLFSmk0
これって、圧力で輸入再開したわけだが、日本人が心配なら 食わなきゃいいだけの話で、食って病気になっても別にいい 人が食えばいい。
米肉は食わないのが正解
127 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 12:15:30 ID:6pRhbHR10
>>125 つ二次感染
人から人に感染するんだっつーに。だから自己責任論は無意味。
こういうことを平気でやる馬鹿な政府を 支持した馬鹿がたくさんいるとは将来が思いやられるな。
129 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 12:47:43 ID:jl8odWCU0
>>115 ビーフエキスが入っていそうな食品。(予想)
インスタント系の全般
レトルトのパックの食品
コンソメの素・焼肉のたれ・ソース のような調味料
外食はアウトでしょうか。
前ニュースでやってた。
こっそりアメリカ産肉と入れ替えても、誰が
食べても気づけない。(味が変わらないから。)
カレーのルー
131 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 15:37:45 ID:7XcE3hY30
北米だけに狂鹿病が大発生している理由は何だ? よーく考えてるとアメリカの畜産品を食いたくなくなってくるんだよ
そか、アメリカではまだ肉骨粉みたいなものを使ってるのか
133 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 15:41:46 ID:t+DLkHDk0
<ヽ `Д´> さて、何肉として売ってやるかな
134 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 15:47:21 ID:t+DLkHDk0
国産牛肉のペーストとかいって味付けして混ぜたらばれなさそうだな 離乳食なんか一番しやすそう <=(´∀`)安全だよ〜国産のお肉だよ〜 てなことがぜってーおきる
135 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 15:49:45 ID:MlWKNASI0
>>134 品種が違うので、DNA鑑定で100%日本産かアメリカ産かオージー産か区別できる。
だから、怪しいと思った食品はどんどんDNA鑑定に持ち込んで、
そういういい加減な会社をどんどんぶっつぶしていけばいいだけの話。
10年前みたいに肉片になったら、検証にしようがない時代じゃないんだよ。
136 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 15:54:44 ID:AgfKihwu0
牛肉そのものよりも加工食品のほうが危険。 牛エキスはプリオンのソースみたいなもの。どんな食品にも入っている。 逆に焼肉やステーキのような肉の形を保ったものなら一定の安全性はある。 牛丼は形を保ってないからアウト。加工品だし。
前頭検査で引っかかった牛は殺されるの?
138 :
エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/11/01(火) 15:56:02 ID:CGJV1/gA0
>>135 普通の人間が検査しようとしたら、実費だけで5万ぐらいかかるの知ってる?
吉牛を食うような人間はどうせ社会のゴミ。 10年後は廃人になれ。
141 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 15:59:07 ID:MlWKNASI0
>>138 そんなの、全国民が頻繁にやるようになれば
コストダウンするだろ。消費者団体が代表になって
ボランティアで募金で運営することだって可能だしな。
自分では何もしないくせに、偉そうに
あれしろこれしろって政府にねだってばかりでは
社民党とかと同じだろ。
>>136 >どんな食品にも入っている。
もう意外と入ってないよ。
143 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 16:01:25 ID:JCbtuI390
6:00台のニュース枠で焼肉ブームを必死に捏造しようとするんだろうな。
144 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 16:02:14 ID:FCnBLQNsO
>140 献血してたらどうする?
145 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 16:04:24 ID:xFPpuCdP0
>>143 エラの張った独特の骨格の外食店員が牛肉マンセーするよ
名字に「金」とか「河」が入ってる人がね
牛肉食わなければいいだけ さて、おでん缶・牛すじでも食べるとするか
148 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 16:46:32 ID:ytpD3VPXO
>>142 BSE以降、食品メーカーでさえ対策してる(牛由来排除)ところはしてるのに
アメリカや吉野家は日本のアメリカ牛の輸入禁止以降
なんかBSEに対する努力をしてきたのかな?
してないね。
149 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 18:09:24 ID:luBbjdDM0
>148 > なんかBSEに対する努力をしてきたのかな? つ[ロビー活動]
151 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 18:33:18 ID:TJikD3qx0
>>148 例の狂牛病騒ぎ以降、食品メーカーは随分とビーフエキスを
他成分に代替するものが増えた。
もちろん全てではない。
152 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 18:39:02 ID:CJgTMRTi0
153 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 18:45:25 ID:OWdwB/KX0
154 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 18:47:11 ID:luBbjdDM0
>153 「我が校(病院)では危険なアメリカ牛は使いません」 このようなセールストークが有効になる時代が来るとか?
155 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 18:53:34 ID:CXJeMb1h0
156 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 18:59:47 ID:TJikD3qx0
>>154 いや、すでに有効だろ。
牛肉輸入再開されれば、間違いなくセールスポイントになる。
157 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 19:34:56 ID:Rn7ULCkn0
狂鹿病なんてみんな知らないんだろうな。
158 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 19:58:41 ID:+5msLoQf0
種を選ばず感染していくわけだ。 鹿などと比較して人間の発症率が少ないように見えるのは単に摂取量の違いによる。 肉骨粉を人間が摂取し続けたら短期間に発症するのはあきらかである。 対策ゼロ、危険極まりないヤコブ肉をペテン率いる裏切り者どもは平気で国民に喰わせようとしているわけです。 人間の屑である吉川などは金と地位に目がくらんでお決まりの売国路線を選択。 日本は異常な国になりましたね。
もういいや。 面倒だから肉喰わない。
160 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:10:45 ID:6pRhbHR10
>>159 個人としてはそれでも正解。
ただ世間に異常プリオン蛋白を溜め込む人間が多ければ、
それだけ医療行為などを通じて「食べない」あなたがプリオンに
やられる可能性も上がっていく。
人から人へ感染するんです。この病気は。
まともなBSE対策を行っていない国の牛肉を輸入するというのは
そういう危険を好んで増やすということです。
161 :
安部英 :2005/11/01(火) 20:10:55 ID:KPAKISnT0
やっぱり僕は正しかったんです。
162 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:12:56 ID:PEgQCUIO0
だいぶ前に見たんで内容がうろ覚えなんだが・・・。 デニーロがモヒカンになって大暴れする映画だっけ?
163 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:13:36 ID:wI9xnmB20
最新の科学兵器?
まぁ、輸入再開しても米国産牛は極力避けるようにするよ。
165 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:14:41 ID:Rn7ULCkn0
でもプリオンのことで一番驚いたのは、共食いさせるのもそうだけど、 鶏糞のうんこを家畜に食わせるというセンスが一番驚愕。 うんこ肉骨粉ミックス、普通家畜に食わせるか? そこまで畜産は堕ちたかと思って寒かった。
166 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:14:59 ID:CXJeMb1h0
167 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:15:21 ID:LDOFb7Qe0
俺はアメ牛食わなくても困らないのに気付いちゃったから、問題ない。 成分表示さえしっかりやってくれれば
168 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:19:48 ID:6pRhbHR10
>>165 ホント。アメリカだけだと思いたいところだけどね…。
169 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:29:10 ID:TJikD3qx0
>>162 タクシードライバーな。
メチャ昔の映画だが、なんの関係があるんだ?
170 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:30:16 ID:gef9+mf20
シカ肉なんて喰わないからいいけど。 でもシカ皮は使った事あるな…
172 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 22:05:18 ID:W+RMKh0/0
>>167 ヒント:インスタント食品
薬品のカプセル
お菓子
ビーフエキス
産地偽装
173 :
名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 22:51:42 ID:pm2T/zVwO
174 :
名無しさん@6周年 :2005/11/02(水) 01:20:27 ID:qd3JjGO/0
175 :
名無しさん@6周年 :2005/11/02(水) 02:51:19 ID:OCYxwI+e0
最初の犠牲者は十年以内、間違いない やっぱり小泉が悪い
176 :
名無しさん@6周年 :2005/11/02(水) 02:53:51 ID:sluC64RoO
うちのじいちゃんが鉄砲打ちしてるから、 今までに鹿肉食いまくってきたんだが…
177 :
名無しさん@6周年 :2005/11/02(水) 02:54:05 ID:nOc9uCrE0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ 売国奴 ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < 日本人の命がどうなろうと私の知ったことではない。重要なのは如何にしてブッシュ様に ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | 気に入って頂けるかだ。これで狂牛病の牛肉も無検査で輸入再開だ。感動した!。 ,.|\、 ' /|、 | 2chでは工作員に大量に書き込ませて中国・朝鮮批判に誘導しろ!  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ 米国牛が肉骨粉食ってる事は触れるな! \ ~\,,/~ / \ \/▽\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
178 :
名無しさん@6周年 :2005/11/02(水) 07:53:46 ID:2FKVBpot0
>>176 北米とは環境が違うから大丈夫。
…と言ってあげたいところなんだが。幸運を祈るよ。
(少なくともアメリカほど汚染環境が広がってないのは確か)
179 :
名無しさん@6周年 :2005/11/02(水) 18:32:25 ID:qd3JjGO/0
あげ
共食い ( ゚д゚)ポカーン 鶏糞飼料 ( ゚д゚)ポカーン 同性愛がどうのこうの言われる最近の道徳観だが 草食動物に共食いさせるのは不道徳ではないのか? 聖書にはそういうの書いてないの?
181 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 00:12:51 ID:2ydw1rRP0
加工品にされたらおしまい。 小泉はアメリカの糞食い便壷男だから アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 00:23:33 ID:apizVt8G0
>>181 米国牛は俺も輸入反対だけど
それ何度も見て総理を応援したくなった。
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層 のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。 食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。 輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息 だよな。 とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。
184 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 00:30:34 ID:npTiLaZJ0
>もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。 まだ解禁されたわけじゃない。上げていこう。
185 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 00:33:01 ID:q9km0IL3O
アスベストと同じような感じで10年後とかにヤコブ病が爆発的に増える悪寒((( ;゚Д゚)))
だが心配のしすぎではないか
187 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 00:41:29 ID:npTiLaZJ0
188 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 02:07:57 ID:tMlOfNOA0
189 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 02:38:48 ID:7+hoRMeJO
米国の牛は鶏のウンコだけでなくシカまで食わされてるのか。 他になにされてなに食ってるんだかわからんな
190 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 02:55:41 ID:q9km0IL3O
共食いはヤバイ。かなりヤバイ。
191 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 03:05:25 ID:YWA632bGO
キティビーフ晒し
192 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:31:17 ID:tMlOfNOA0
193 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:41:07 ID:kuafJ6We0
ところでなんでディアハンターが真っ青なんだ?
194 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:42:50 ID:MO0Dx11+0
今の状況で米国産牛肉の輸入再開は非常に危険。数年後に必ず死者が出るだろう。
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層 のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。 食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。 輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息 だよな。 とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。
196 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:47:40 ID:7+hoRMeJO
>194 シカハンターから26人ヤコブ病がでていてWHOで問題になっている 牛のように隠さなくていいぶん、情報がある
お前らは、これだけのことを仕出かして、組閣の発表のドサクサに紛れて こっそり発表していけしゃあしゃあとしているあの売国奴の小泉純一郎を まだ支持するつもりか?
198 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:50:57 ID:3xl3auH50
キャプテンビーフハート
しかし、なんでプリオン病は草食動物に特有なんだろう。それこそ肉骨粉たっぷりの餌を食っていそうな犬猫の感染って聞かないよな。 肉食動物は淘汰を受けて、プリオン病にならないように進化してるのかな?
>>200 実験してみないと判らないが、肉食動物は体中のプリオン分解速度が
草食動物に比べて速いのだと思う。動物の体内には多かれ少なかれ、
異常プリオンが含まれているから、経口摂取した異常プリオンが体内
バランスを崩さないような適応をしている筈。
vCJDやCJDは不明なことが多く、治療法も緒についていないようだが、
その方向から抑制方法が見つけられそうな気はしている。
202 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 10:16:10 ID:PuKyTzYM0
>>110 その前に飼料だな。
肉骨粉やらがそもそものBSEの原因なのに、アメリカではいまだに平気で牛に食わせてる。
日・欧・豪では製造すらとっくに禁止されているというのに。
これが問題だから、いくら危険部位の除去をしようが全頭検査をしようが
アメリカの牛肉は危険過ぎて食べられない。
203 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 10:17:45 ID:Q6w47kgT0
204 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 10:44:27 ID:q9km0IL3O
ろくな狂牛報道もなしで年末のどさくさに紛れて輸入再開、ズルすぎるよね。 黄色人種の日本人は、白色人種のアメリカ人の倍感染しやすいって言うのに。
205 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 10:50:21 ID:ggrteA5CO
>>201 よくわからないがおまいが頭が良いんじゃないかって事だけはわかったよ
206 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 11:00:31 ID:q9km0IL3O
草食動物は肉食動物よりプリオンの分解が遅いから? 異常プリオンが体内に入った時に、肉食動物より草食動物の方が体内のプリオンバランスが崩れ安いってこと? でも遺伝子型によるかかりやすさは日本人は白人の二倍なのは、日本人は草食動物の遺伝子で、 白人は肉食動物の遺伝子だから? ともかく元を辿れば牛に牛食べさせて飼ってたのが元凶なんだよね。 いくら飼料の廃物利用とは言え、共食いがデフォルトなんてダメでしょ。
207 :
●バーナーたん :2005/11/03(木) 11:31:51 ID:2fhBwFzn0
輸入が再開されてない現状では危険部位除去の検証ってできないけど、 再開されたらその辺のスーパーとかに調査用試料(精肉な)が大量に出回るんでしょ? 中−韓キムチ戦争どころじゃない問題になりそうじゃね?
208 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 11:38:02 ID:kUnH1zs5O
アメの畜産業者もB連中だろ。偽装インチキしまくりなんだろうな。
調査会社でも起ち上げたら儲かるかな。
これをきっかけに日本の優秀な代用食品を 海外に売りまくるのはどう? 日本には魚肉 ソーセージや大豆ハンバーグがあるし。
>>206 たぶん違う。祖先の生物種は同じでも、短期間に環境への適応分化がなされた可能性がある。
要するに、採取型から農耕型社会を築いて草食・雑食に適応した氏族でMM型ないし
MN型の遺伝子を発現・継承し、狩猟型社会を長く維持して肉食に適応した氏族がVV型を
発現・継承した。・・・とかいう仮説が成り立つかもしれないというだけ。
逆に、保有する遺伝子型の違いが、それに適した文化と分布を形成したのかもしれないが。
まあ、食いなれないものを食うと体を壊すということかね。 人間もほかの動植物も。なんにしても、漏れは素人なので研究待ちだわな。
意外に、人類は絶滅したと思われたネアンデルタール人辺りからVV型遺伝子を 継承したかもしれんよ。種が異なるクロマニヨン人との間には子孫を残せなかったという 説が主流のようだが、絶滅間際に異種間生殖に成功した変異体がいたかもしれん(笑
そんなこんなで、漏れはVV型遺伝子における人種・民族別の分布やルーツ、 その文化・歴史などには興味があったりして。以上。
ヒンズー教徒が牛食を禁止しているのを 非科学的って言って馬鹿にするのは止めた方がいいな。 むしろ、理にかなった合理的な考え方かもしれん。
216 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 13:31:11 ID:aVZap0CPO
209 アメに始末されちゃうんじゃね?
217 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 13:40:30 ID:0l94SnUa0
あれあれ、とうとう30ヶ月以下とか言い出しちゃったぞ、米高官ww もう日本に防疫なんて思想はねーなww
218 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 13:48:01 ID:MO0Dx11+0
とにかくこうなった以上自分の身は自分で守るしかないな。牛肉は国産以外は 食べないことにして米国産を使う牛丼屋などには絶対に入らないことにしる。
219 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 13:49:34 ID:82zx+SfC0
勇気のある研究発表だ。 牧畜業がメインの中西部の大学でこんな発表を出して 大丈夫なのか?
220 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 14:02:01 ID:Tszu/xcs0
長生きなんてする気ないからどうでもいい。 俺肉好きだし、ただでさえ短い人生なのに好きなもん食えないほうがつらい。
>>219 お米のシステムが強固でありながら、柔軟である証明だね。
統治の基本構造に遊びがあるから強靭なんだよ。だから、うち好みなの。
中国みたいにカッチリ作りこむと、支配層が制御し易くなるが、
それで頭にのった馬鹿が力を掛けすぎると主柱がポッキリ折れて倒壊する。
222 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 14:07:06 ID:RxPDWVZ40
>>220 そういう馬鹿のために将来の医療費がどれだけかかるか考えろよ。
米国牛がそんなに好きなのか?
漏れはどこの国の牛肉でもいいけどね。
日本は食事のタブーなんかも少ないわけで特段牛肉に固執している
消費者なんかおらんだろ。魚でも豚でも羊でも食えばええ。
子持ち女性は子供のこと考えて買わないだろ。特に妊婦はね。
224 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 14:14:32 ID:gT7CIvxk0
アメリカ産牛肉輸入再開で牛丼チェーン店の対応は正反対 吉野屋 すぐ使用販売 すき家 従来通り豪州産使用 アメリカ産の使用は全く考えていない 営業好調なゼンショーグループのすき家と 待ち焦がれていた吉野屋との対応の違い鮮明
225 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 14:24:37 ID:AQz2chfZ0
米国産牛肉不使用の製品を輸入・販売する会社作ったら儲かる。 肉だけでなく牛肉由来の製品全てを扱う。
227 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 15:32:54 ID:q9km0IL3O
>>212 んとなんとなくわかったような気がするw
>>222 だよね。
輸血感染があるしね。
ヤコブ病の看病するのは家族だしね。
228 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 17:35:27 ID:tMlOfNOA0
輸入再開の目処が立って、値下がり始めた牛肉価格に 農家や食肉Bの工作コピペが激しくなってきましたねw 上げて書くため、牛肉関連スレがほとんど同じ位置にあるので 工作がモロバレですよwww
230 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 18:08:58 ID:b/ukdYlf0
231 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 18:11:52 ID:cKu5r6b10
家畜が人間に捕食されぬよう進化を遂げたのだ。
232 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 18:19:42 ID:D/E1KkoX0
>>89 「アルツハイマー」として闇に葬られている可能性もある。
寧ろ、輸入する側が、文句なしに安全性を証明する責務を負っていると思うが。
米国政府も全党検査は「何故か」拒否しているし、
後ろ暗いところがあると思われても仕方が無い。
ま、輸入しても極力牛肉はボイコットするよ。
牛由来製品は避け切れないかも知れないが、
できるだけリスクを減らす方が賢明だろう。
牛肉消費が思ったほど回復しなければ、政府も考えざるを得まい。
最近は経済的にも豚肉しか買えないんですが 豚も結構美味いよ 国産牛の1枚2千円もする肉は買えませんもの(/ω\)
234 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 19:47:13 ID:/e6Lw8Mc0
235 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 21:52:06 ID:PH2BdIn80
わかった。輸入してもいい。 だが、精肉会社は契約によって月齢報告が正しいことを誓約し、アメリカ政府がその保証人となれ。 違約した場合は数兆ドルの損害賠償請求になるが、それでも良いか。 良いなら明日からでも輸入再開だ。 どうだ!
今を見てると過去の狂牛病騒ぎはいったい何だったんだろうなあ? これだったら最初っからBSE無視し続けて未対応してたほうが筋が通ってたかもね。
237 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 22:24:28 ID:RxPDWVZ40
なにいってんの
238 :
名無しさん@6周年 :
2005/11/03(木) 22:29:57 ID:7+hoRMeJO シカでこんなんなってるなら、牛はとてつもないことになっているのかも。。。 もうアメリカの肉くえないね。エキスや動物油脂も心配。 豚鶏乳製品も注意だなこりゃ