【教育】全国の小学校で、英語を必修教科に…早ければ平成19年度から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★小学校でも英語を必修教科に

・現在は中学校から学んでいる英語について、文部科学省は、小学校でも早ければ2年後の
 平成19年度から必修とする方針を固め、全国統一の英語教材を作るなど、具体的な整備を
 進めることになりました。

 英語については、現在は中学1年から始まり、公立では週4時間程度があてられていますが、
 国際化が進む中で前倒しして教えるべきだという意見が多く、文部科学省はその是非について
 検討を進めてきました。その結果、これまで以上に時間を割いて、小学校でも英語を必修とする
 方針を固め、14日開かれる中教審の外国語部会に示すことになりました。実施されるのは、
 早ければ2年後の平成19年度からで、小学3年以上が対象となる見通しです。

 これに合わせて、文部科学省は全国の小学校で共通に使うテキストを作るほか、小学校で
 英語を教えることができる教員の養成を進めることにしています。さらに、実施に向けて、
 現在、週3時間以上行われている「総合的な学習の時間」を使うかどうかや年間で何時間を
 あてるかなど、具体的な枠組みについては、専門家らによる検討委員会で引き続き調整を
 進めていくということです。

 小学校からの英語教育をめぐっては、国際的に低いとされる日本人の英語力を上げるには
 早期からの実施が必要だとする意見がある一方で、まず日本語教育を徹底させるべきだとする
 意見もあって、ここ20年にわたって導入すべきかどうか議論が続いていました。

 http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/13/k20051013000156.html
2名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:33:58 ID:MLLqIc960
日本語を必須にしてはいかが?
3名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:34:42 ID:/1MvlE4a0
また無能教師が増える。
4名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:34:59 ID:xN9tsP0M0
これでまた理科(総合学習)の枠が削られる。
亡国への確実な一歩。
5名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:35:20 ID:mEDwoIkq0
>>2
必須ですよ
6名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:35:23 ID:3HcNyT1+0
またまた文盲を大量発生させるのか
7名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:35:33 ID:hWEYiQdw0
日本語も英語もできない馬鹿を育てる気かよ
文部科学省には中共のスパイがいそうだな
8名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:36:49 ID:N6AjmydaO
今のパソコンと同じで

「おじいちゃん、英語もしゃべれないの?」と子供にバカにされる日がくるな
9名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:38:22 ID:0+aGFlbx0
先に週休2日制やめろ
10名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:38:51 ID:PgDUdrJP0
まあ英会話くらい出来たほうがいいだろうけど
11名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:39:14 ID:hPjV3cfk0
国語の力がない奴は
英語ができても
日本人である以上は
必要な人材とはされない

世界世界とかいうけれども、英語だけ流暢な人なら日本語が流暢な人よりはるかに多いですよプ
12名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:39:27 ID:N6AjmydaO
その前に日本語むちゃくちゃな子供が増えるか
13名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:40:10 ID:APEo6bQt0
韓国語と北京語を勉強させたほうがいいんじゃないの
いろんな意味でw
14名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:40:26 ID:DxkeiEc40
長くても質が悪ければ意味無し

まぁ漢文やるよりはいいかwww
15名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:41:18 ID:cvp5Z4Pm0


なぁ、普段英語使う機会って、外人に話しかけられたときくらいだろ?
外人どもが日本語使えば済む話じゃないのか?
郷に入っては郷に従え っていうし。

16名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:41:40 ID:T8/s5OcE0
中国語との選択制にしたほうが 先を考えれば賢明だと思う
17名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:41:50 ID:WWuZkG5n0
どんなに早く始めても、アルファベットすら覚えられない香具師は
必ずいるんだろうなw
18名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:41:52 ID:RcA9tb8xO
おせえよ
19名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:42:10 ID:J5Z2YXVI0
早すぎると難しい思考ができなくなるって聞いた事アルヨー
20名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:42:20 ID:j5RkXb7B0
まず国語しっかりやらせろ
21名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:42:22 ID:p4y1uRb90
英語も良いけど国語をしっかりやれよ
敬語が話せない子供が多すぎる
22名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:42:36 ID:5Bm6zqZB0
数年後
  ↓
(≠ωм○→ッ⊃☆
23名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:43:23 ID:r52McUU/O
小学校のドアホ教師に教えられるわけないだろ。
地方公立の小学校の教師なんて馬鹿ばっかりだぞ。
偏差値50割ってる地方国立大なんてゴロゴロある。
24名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:43:44 ID:VU/fz1Ut0
そんなことよりも俺の近所の小学校みたいにハングル教えて文化交流しようぜ。
25名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:44:03 ID:RsNX6ZnZ0
英語どころか日本語の出来ない人間がどんどん増えているのに
何をやっていることやら
小学校のうちは語学センスを磨くだけでいいだろ
26名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:44:25 ID:+R+6deQw0
算数と国語いっぱいやっといたほうがいいのにな。
27名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:44:37 ID:fRAGoWTI0
明治の頃の文章さえ読めない奴大杉。
国語教育しっかりやらないで英語教育出来るわけない。
宮澤喜一みたいな秀才ばかりになっちゃう。
28名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:44:49 ID:T8/s5OcE0
>>23
ネイティブな外人講師が教えるに決まってるだろ

ガキのくせにオツムガチガチだなw
29名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:45:25 ID:zcT3dYP/0
文法だ何だっていう今の英語教育じゃ何年やっても話せるようになんかならんよ。
30名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:46:03 ID:3+KY0QkV0
あいづちにハハーンとかやだよ。
31名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:46:10 ID:fvzjzANf0
まず中身の無い英語を教えるの止めろ糞教師共。

英語教師ったって英語圏に暮らしたことも無いジャップだけだろ。

文法だの日常で使いもしないボキャブラリー仕込むだけ。

あれはEnglishじゃねーんだよ。

お受験のための科目以上の価値ねーんだから、やるだけ無駄。死ね。
32名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:46:27 ID:Nl6nXIV20
マルチリンガルには問題も多いと聞くが。
33名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:46:29 ID:vs8A9jkB0
話すという行動は流暢さを求めるならかなりの能力が必要な行動ですが
たどたどしいんでよければほとんど誰でも出来る行動であります。

国際化に必要なのは「たどたどしくても聞き、読み取り、伝えられること」
同級生の前で母国語で3分話せない子達に英語しこんでトークショー出来るように
したところで「日本の中では使わないっショ?」 
話せない一番の理由は「話す需要がないから」
需要がある人たちはきちんと話せる
34名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:46:39 ID:wRc4MBxK0
英語塾増えるね。
でもさ、いまでさえ、ゆとりで授業時間少ないのに、
どこけずるの?国語の時間ふやしてほしいのに。

英語も週1、2時間じゃやらないほうがマシ。
っていうかモーチベーションないのに無駄。
35名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:46:47 ID:r52McUU/O
本人にやる気あるなら学会でベラベラ喋れるくらいにはなるだからほっとけ。
やるべきは基礎の基礎だろ。
母国語でしっかりと高度な思考もできない内にいきなり空中戦やらせんな。
36名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:48:01 ID:fRAGoWTI0
おそらく、失敗して亡国の淵まで行ったら、日本は目覚めるのか?
37名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:48:06 ID:uvQJmP0KO
>>17俺はいまだに英和辞典を引くとき、ABCD…と頭の中で順番に
唱えないと引けませんorz
38名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:48:42 ID:gL9+94l30
中高の6年間も英語学んででも、まともに喋られナイ奴多すぎの現実を見直すのが先だろ。
39名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:49:28 ID:cEs6WZ870
>>28
釣り? 
40名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:49:38 ID:DxkeiEc40
>>37
俺、50音も「あかさたな…」と唱えるよ 辞書引く時
41名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:49:42 ID:UysWo4mM0
つぎの笑い話のツボを答えよ

6 is scared of 7

Why?

Because Seven Eight Nine.
42名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:50:10 ID:UxcE50S20
朝の学活の時間に5分間「ス○ードラーニング」でもやれば!?
それで1年後には英語をマスター。(w
43名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:51:27 ID:VU/fz1Ut0
英語こそ丸暗記が大事なのにいきなり読み書きから教えるからなぁ。
まずは挨拶を丸暗記させて会話の練習だろ。
サンキュー、グッモーニング、ハローなどから入っていくべきなのに
なぜかディッスイズアペンでaやanの使い方、theやthis、thatなど文法なんかやらせるからなぁ。
言葉を習得していく過程で文法からマスターしていく子供がいるのか?
絶対に日本の教育を考えてる連中って頭がおかしい。
44名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:51:56 ID:uvQJmP0KO
バカみたいな例文を何とか汁。
「それはリンゴですか?それともミカンですか?」
「いいえ、これはキャベツです」
45名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:52:01 ID:cEs6WZ870
7 ate 9
46名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:52:38 ID:gWGxK4UnO
また理系が隅に追いやられる。
研究と技術で生きていかにゃならんのだろうよわが日本は。
47名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:53:06 ID:LEXhfOB0O
日本はアメリカ犬ですねw
48名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:53:13 ID:lKDP2e3I0
日本語大事と言うやつはどうやって日本語勉強するか答えられない
やつもおおい。
49名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:53:34 ID:X50Epo5l0
小学校から算数やっていても、分数計算ができない大学生がいるわけだが。
50名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:53:38 ID:Q6DEoqQa0
既に小学校を出た世代が悔しがってるなw
51名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:54:18 ID:2nCRufrL0
タイガースの攻撃は、今岡のツーベースで口火を切った
52名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:55:28 ID:DSILdFBM0
1コマ分授業時間延ばせば良し
53名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:56:02 ID:gL9+94l30
>>46
   英語論文を読解しなきゃならん理系こそ英語力が不可欠だろ。
54名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:56:11 ID:HfDvVQUU0
おれは論理的思考力を養う数学・理科を増やすべきだと思う
英語だけしゃべれるおバカさんを量産しても意味はないぞ
55名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:56:19 ID:odqIRlh50
小学校のとき英語習った(?)けどラクダやら商人やら単語を覚えるだけで相当苦痛だった
56名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:56:23 ID:cgUFO9fZ0
大脳生理学か何かで、
12歳になるまでに外国語の音を聞く回路ができるというような、
話をテレビで見た。

会話や発音と言う意味ではいいと思うが、
ゆとり教育の見直しの方が重要だと思うなあ。
あと、英語教師のレベルを上げないと意味無し。
57名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:56:56 ID:BiS+6DOf0
英語公用語論とか、公文書の日本語・英語併用論とか、ぜんぶ対日スパイに都合のいい制度だろ。
東南アジアとかじゃあ、科学技術とか高等概念は母国語では扱えず、英語なんだよな。
日本はそうじゃない。日本語重視が基本だろ。
それに、公立小学校での英語学習なんて、今がそうだけど、お遊戯の時間。
文法とか構文とかはまともに扱わない。「英語に親しむ」とかいって、
外国人を大量雇用して、時間を潰させるだけ。
58名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:57:12 ID:q6xVkoGKO
私の影響でうちの小学生の息子は韓国語を熱心に覚えているんですよホホ
59試されるだいちっちφ ★:2005/10/13(木) 19:57:35 ID:???0
約1分差で重複です。本スレは下記

【教育】小学校の英語教育、早ければ2007年から必修へ――文部科学省指針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129199533/
60名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:57:36 ID:5oRrylRj0
英語話す機会が少ないから日本人は
喋れないんじゃないの?
意味なくね?
61名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:57:52 ID:2nCRufrL0
>>58
ご愁傷様です・・・
62名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:58:12 ID:J2lvivmw0
学ぶ気の無い奴はいくらやったって覚えられないし、
学ぶ気があれば自然と身に付くもの。
結局小学校からやっても結果は同じで、
その内幼稚園、保育園とやる年齢を下げていくんじゃないか?
63名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:58:12 ID:uvQJmP0KO
英文の中に日本語や日本人名が混じってたら、やっぱり
「キモーノ」「ヤマーダ」って発音しないとダメなのか?
64名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:58:28 ID:LEXhfOB0O
日本はつくづく敗戦国なんだと実感しましたw
やはりアメリカ植民地ですか?
65名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:58:53 ID:soLp5qA50
糞ジャップが英語はなすなアル
66名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:59:04 ID:knCmxzV90
I see tel were

アイシーテルワー
67名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:59:05 ID:I3AxvUJX0
中学3年、高校3年、大学4年、合わせて10年間。
これだけやってる癖に、英語が話せないと批判される、日本の英語教育。
16年もやって、やっぱり英語が話せない、と更なる批判を浴びるだけのような希ガス。
68名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:59:12 ID:h2xJmf/k0
日本語を教育するのが先だっつーの。
国際的な人間を育てたいんだったら自国のことを教えるのが先。
69名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:59:46 ID:gWGxK4UnO
ここで、文化侵略だ!と叫ぶ民族右翼がいてもいいんだがな。
西尾幹二あたりなら言うかな?
70名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:59:46 ID:flHE0ZOh0
英語増やすのはいいけどどこを削るの?
まさか国語・算数・理科じゃないでしょうね?
71名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:00:27 ID:r52McUU/O
せっかく高度な概念を扱える母語があるのに。
72名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:00:40 ID:2nCRufrL0
道徳と図工を削ろうぜ
73名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:00:43 ID:AjMurDWe0
あーあ
日本もうだめぽ
74名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:00:51 ID:J2lvivmw0
身に付かない英語の為に他の教科を削るから学力が落ちたんじゃない?
75名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:01:50 ID:X50Epo5l0
ゆとり教育を何とかしろよまず。土曜日も授業やれ。
話はそれからだろ。
76名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:01:52 ID:I3AxvUJX0
>>72
全ての学科を英語で教えれば、時間を削る事無く、
効果的な英語学習ができます。
77名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:02:33 ID:xyyR/Jv10
>>43
ディスイズアペンやるんなら主語+同格を示す動詞の三人称単数形is+不定冠詞a+名詞ペンって
教えた方がわかりやすいのにね。

子供にはサンキュー、グッモーニング、ハローからで十分だろ
海外旅行で使える英語が身につけばいいってやつと
英語でディスカッション出来るようになりたいってやつは自然に分かれていく
78名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:02:36 ID:VU/fz1Ut0
平和学習とか同和学習とか人権学習とかなくして
自衛隊見学を取り入れるべきだと思う。
79名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:03:20 ID:kYnlX4oR0
アイアムアペン
80名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:03:33 ID:wRc4MBxK0
>>70
生活とかいうやつじゃない?あと総合学習とか。

国語へらしたら承知せんぞ!

なんかさ、日本弱体化政策が着々と進行してるな。
法務省の移民問題も国土交通省のビザなし中国人渡航もしかり。
このうえ文部省まで!英語は中学からで十分でそ。
あ、一番の売国奴が内閣に もちケケW。
81名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:03:35 ID:cEs6WZ870
>>63
日本語話す外国人で、外来語のときだけネイティブ化する奴がいるが、なんかすごいムカつく
使う言葉の発音に合わせたほうがいいんじゃない
82名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:03:58 ID:r52McUU/O
>>76
それができん先生がいません。
83名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:04:55 ID:J2lvivmw0
何だかんだと言っても、とっくの昔に小学校卒業した俺には関係ない話だから
正直言うとどうでもいい。
84名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:05:11 ID:UxcE50S20
>>50
どうせろくな指導もされないって。

>>67
英語教育の第一人者に出てきてもらって責任を取ってもらいたいものですね。
85名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:05:20 ID:VU/fz1Ut0
>>83
将来、自分の子供が通うことになるんだぞ
86名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:07:10 ID:uvQJmP0KO
あいあむあチキン
87名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:08:24 ID:flHE0ZOh0
英語より先に国語と算数と理科の授業数を増やせよ
88名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:09:06 ID:KwcE+3GY0
英語云々よりもまず国語だろ
89名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:10:03 ID:fRECzTA60
母国語もろくに話せない奴らに異国語を?
90名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:10:23 ID:GXXOtw9h0
アッサラームアレイコム
91名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:10:41 ID:X50Epo5l0
http://www.mext.go.jp/mail/index.htm
文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
92名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:10:43 ID:09eaN5DKO
>>81 しかし向こうが本場だから仕方あるまい

俺だって空手を『カラーティ』柔道を『ジュドー』とは恥ずかしくて発音できなあ
93名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:10:51 ID:soLp5qA50
馬鹿PTAもなんとかいえよ
94名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:11:35 ID:P81y1t2G0
【教育】小学校の英語教育、早ければ2007年から必修へ――文部科学省指針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129199533/

また重複?
95名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:11:49 ID:+p5JmSpm0
日本の植民地化もついに完了か・・・
96名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:12:01 ID:flHE0ZOh0
政府は何がしたいの?
英語でしゃべる無能な日本人を大量生産したいの?
97名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:12:17 ID:UysWo4mM0
スラング、スラングって英語通ぶってる奴いるけど、
じっさいのネイティブはお前が思うほどスラングなんて使いませんから。
98名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:12:18 ID:7erpmvVG0
まともに日本語の通じない高卒の新入社員が増加している現状をどうにかしてくれ。
99名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:12:37 ID:OrpR/su20
ますます日本人はアホになってくな笑
100名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:13:12 ID:I2xMU2qC0
えーとつまり

今の一年生が3年生になったときに英語の科目が増えると?
ただでさえ授業時間がゆとり教育で減ってるのに‥
101名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:13:31 ID:gHl4vV180
>>97
スラングなんて腐るほどあるから、実際の会話の半分くらいがスラングだったりすることもあると思われ
102名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:14:21 ID:gWGxK4UnO
まあ翻訳コンニャクができるまでの話だな、こんなのは。
103名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:15:04 ID:hXRekAzn0
>>85
そういう事考えると、今から小学校行く奴は気の毒だとは思うけどな。
英語学びたいなら天国だろうが、そんな奴は本当に希少だろ、本当の所はさ。
国際化国際化言うけど、一般人の多くは中学生初歩程度の英語知ってれば十分。
それすら使う機会なんて滅多に来ない。
逆に日本語はしっかり出来てないと、間違いなく社会に出てから一度は恥ずかしい思いをする。
104名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:15:33 ID:X50Epo5l0
英語通ぶっている奴ほど、アメリカに尻尾振るよな。

ようするに、そういう人間を量産したいってことだろ。
105名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:15:44 ID:Q6DEoqQa0
オマーンでは少年少女への教育を最重要課題としており、・・・
基礎教育段階の1年目から英語教育が開始される。
106名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:15:45 ID:RArb86j70
小学生からやったって、やる気ない奴は他の科目同様全然できねーよ。

やる気ある奴は現状でも十分英語しゃべれるのだから、何の意味もない。
107名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:15:47 ID:orVtMI8Z0
英語できない奴に教わっても役に立たないだろ
108名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:16:21 ID:U7PCbrX00
文部科学省 正気か。
英語を子供に覚えさせたいと思ってる親はどんな親なんだろ。
社会に出ても使わない数学と全く同じなのに。
109名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:16:39 ID:S4bzl8D90
Why do Japanese learn English so early while they can't use Japanese logically?
110名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:16:52 ID:3CzcQHJ/0
義務教育は日本語重視。

英語に重点置くのは大学で十分。
111名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:17:25 ID:zjWW8A4z0
それよりまともな日本語教えろよ
112名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:17:40 ID:O82oK2th0
文部省ってほんとアホなんだな
本気でどっかの国の工作員に支配されてんのかと思っちゃうよ
113名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:18:29 ID:zNmrRYk20
今だに"The apple"を"ジ アップル"じゃないと間違いとか教える教師もいるしな
114名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:18:44 ID:X50Epo5l0
>108
文部科学省が(文部省時代も含めて)、正気だったことは一度も無い。
115名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:19:12 ID:zWGMqbtC0
>>112
どっかの国の工作員なら韓国語と中国語を必修科目にするんじゃね?
116名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:19:21 ID:etoN7dwk0
Mo kari-makka?
117名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:19:39 ID:LEXhfOB0O
まあ日本人らしくてよいことだよw
アジアは英語で話せば意識が通じる国ぐにばかりだからねw
日本人の不勉強はアジアからの日本孤立に繋がるw
118名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:20:49 ID:7sScnyhw0

       中国様               
         |
         ↓  <政治献金>
        売国経団連――→日本政府
            |         |
 <搾取>     |         |
<無報酬労働>  ↓         |<敵国言語教育・増税>
           国 民←――――┘
           ↑   ↑
<受信料搾取>|   |<パチンコ・犯罪・労働意欲喪失>
 <情報操作> |   |
        NHK――→韓國
           <上納金>
119名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:20:49 ID:kYnlX4oR0
全員に教えるのはあまりに非効率。
モノになりそうな賢いガキどもだけを集めて重点的に教えるのなら効果絶大。
120名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:21:23 ID:KwAMUfTB0
日本語不自由な日本人がこれ以上増えたら、会話するのがイヤになるな・・・
121名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:21:42 ID:JIL5ywFP0
>>23
具体的にはどこ?
ゴロゴロ在るって言うけど国立大で50切ってるのなんて琉球大学か、
マイナー学部位で他は50よりは上だけど。適当なこと書かないでね。
122名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:22:59 ID:hCrE3hjK0
ガンガン文学の名作を読ませて、ガンガン感想文を書かせた方がいいよ。
英語なんて、週に数時間触れても大して上達しねーし。
知性と文章力を鍛えた方がずっといいってば。
123名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:23:54 ID:qftgvilJ0

それはトムですか?

いいえ、これは犬の糞です。
124名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:26:22 ID:kYnlX4oR0
こういう杓子定規の“改革”をやったら、
「日本人は中・高・大と10年も英語を勉強してきてもサッパリ英語がわからない」

「日本人は小・中・高・大と14年も英語を勉強してきてもサッパリ英語がわからない」
という更にマヌケな状況になるだけの悪寒。
125名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:26:40 ID:S4bzl8D90
Hey mom, you would think that let your baby stuff in the box,
wait eighteen years, and the baby become a speak-fluent-English boy.

T H A T I S A I L L U S I O N !
126名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:27:14 ID:LEXhfOB0O
英語を公用語にしてはどうなの?
海外との交流が盛んになりますよ
世界を重視するなら英語を母語にすべきだよ
英語は世界でも一番広がる言語ですよ
ハングルの優秀性にはかなわないが英語はいいものだと思いますよ
127名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:27:55 ID:H4gDCmxX0
小学校3年生から6年ぐらいまで英語習ってたけど

全く意味なかった。
128名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:28:11 ID:VU/fz1Ut0
>>126
韓国みたいに昔の漢字で書かれた文章誰も読めなくなるよ?
129名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:31:41 ID:LEXhfOB0O
>>128
でもそれは日本が侵略したせいだよ
反省すべきだね
130名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:31:41 ID:GXXOtw9h0
おいおい、文科省GJだろうが。

これから益々グローバル化するという時代、国際語は必須。

今のレベルじゃ日本が滅びてもおかしくないぞ
131名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:34:42 ID:nu5q7mP60
そんなことより小学校の頃から山崎正和や小林秀雄,村上陽一郎などの評論家,
鴎外,漱石,藤村などの明治の文豪たちの文章をじっくり読ませて読解力養成しろよアホが。
英語やるならそれに応じて国語の時間を増やすぐらいの配分しろ。
132名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:36:40 ID:/7n6FKNB0
>>130
中学以降、国語以外すべての授業を英語でやらないと無理。
133名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:36:39 ID:vs8A9jkB0
倫理とは

保守的革新的というとき
保守されてるのは「伝統」

既存体制、価値観をあえて攻撃し
「伝統」にいままでにない新軸を
加えるのを革新という

伝統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伝統(でんとう tradition)とは人間の行動、発言、思考及び慣習に見出される歴史的存在感を総称していう。

歴史的存在感としての伝統の根拠とは

具体的慣習
法秩序
であり、それらの主体は

組織
地域
家族
国家

である。

それらいずれが主体であるかによって伝統の内実も違ったものとなる。


134名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:37:21 ID:uvQJmP0KO
アイアムえーっとスチューデント
135名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:37:41 ID:cEs6WZ870
中学高校ですらマトモな英語教育が確立されておらず右往左往している状況なのに
小学校にまで不毛な授業を取り入れているようでは英語嫌いな子供を増やすだけだ。
ひいては中学高校での引きこもり、不登校の増加、国民総ニート時代へ そして日本消滅。
というわけで本日9:15よりNHKでニート特番。みんなみようね。
136名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:39:38 ID:Ix5uqCut0
言葉は人を作る
小学校では国語重点希望

教授法と教材がよければ中学校からでも英語は伸びると思う
137名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:39:43 ID:/lTbMQuTO
自動翻訳などの進化で言葉の壁はある程度低くなっていくと思う。日本文化の荒廃が危ぶまれます。
138名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:40:16 ID:KK6eNuB00
おまえら馬鹿ども、小学生に負けそうだからって焦るなよwwwwと英検準一級を
高校でとった俺が言ってみる
139名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:40:20 ID:2boWtkg/0
小学生は、日能研 
中、高は、代ゼミ 河合のサテラインで全国一斉授業して

分からないところだけ担任の先生に聞けばいいじゃん。
140名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:42:12 ID:Ix5uqCut0
そうか!教え方悪いのがダメダメなんだな。
中学校からの英語教育。
141名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:43:03 ID:N6AjmydaO
もうこんな時代に
142名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:44:11 ID:GXXOtw9h0
>>132
たとえ忘れてしまっても、
小学校時代に単語やネイティブの発音を刷り込むだけで全然違う。

これだけは確実に実施してもらいたい
143名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:44:57 ID:d6qxo+Db0
小学生に英語なんざ、家庭でちょこっと遊びがてらやる位で十分
学校でなんて、時間がもったいない
144名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:46:04 ID:dsU+n61f0
>>124
ハゲドウ
145名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:46:10 ID:f+Kbv+L10
はいはい,ムダ。

>>142
根拠のないことは言わないようにね。
146名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:47:46 ID:nu5q7mP60

 Most of the countries are Africa and Asia.

そもそもこの文に違和感を感じない人間の多さが中学英語のショボさを物語ってる。
147名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:49:45 ID:7CPUAHh+0
意味無いよ。時間はどうやって取るんだ?
英語を教えられる能力のある教員の確保は?
148名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:50:38 ID:MvNlxIWR0
「お前ら小学生から英語ならって使えないのかよ」と馬鹿にできるネタが増えたので、
ある意味楽しみだろ。
149名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:50:48 ID:gWGxK4UnO
日本語を習得したものならではの発想というものがあるのではないか。
グローバル化が進めば進むほど、固有のもの、ローカルなものが大事になる。
単一化する世界になすがままに巻き込まれていたのでは、繁栄は望めない。
鎖国してた頃とは全然話が違うのだよ。
150名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:51:21 ID:hCrE3hjK0
小学生はいっぱい遊んでおけ。
「外で、友達と」な。
151名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:51:47 ID:uvQJmP0KO
>>146違和感ないぞ。「夕食はジンギスカンですよ」だろ?
152名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:53:13 ID:7CPUAHh+0
>>146
いや、違和感というより、その英文の伝えたい意味が分からない。
153名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:54:13 ID:rQFUgIIY0
語学はある特定の時期にまとめてやるのが一番伸びる。
毎日少しの時間だらだら続けても、うまくならない。
154名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:54:58 ID:x7p/9YUT0
ゆとり教育で円周率を3にしたばかりなのに
今度は英語を焦って勉強させるのか?

やることがちぐはぐだな文部省
155名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:55:08 ID:f+Kbv+L10
>>152
普通に前置詞がない。
156名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:55:57 ID:UysWo4mM0
>>146
The most of the world ・・・
ならいいかも。
157名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:56:04 ID:kYnlX4oR0
>>146
おれも違和感以前に何を言いたいのかがわからん。
言いたい意味と、正確な英語を教えてもらえないだろうか?
158名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:56:42 ID:GAMeOLz50
先生が労働者階級英語やスラングばかりでは、英語を学んだとはいえない。
英国におけるchav(チャヴ)を生産するようなもんだ。

>>108
変な公式とか日常生活使わないけど「頭の体操」になると聞いたことがある。
子供の脳を活性化し、それが可能性を拡げるとか。
159名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:58:16 ID:A28Du6WR0
英語で生活するワケじゃなし、時間の無駄だと思うぞ。
日本語での表現力、思考力を付けた後で十分。
160名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:58:29 ID:TAAZh6IG0
○△□◇

これを英語で言えなければチミは今の小学生英語以下
161名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:58:35 ID:4EGHPSUs0
早期英語教育派が勝ったのか。バkバカしいにも程がある。
なんで中学高校大学10年間やって英語がしゃべれないのか?
ろくに勉強してないからだろ。
週にたった三時間、
「か〜英語かよ、うぜぇなあ。あ〜ガイド貸してね、オレ訳あたるんだわ次」
って調子で何年やったってしゃべれるようになるわけないだろ>文部科学省
162名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:59:32 ID:iseAm6bt0
こんなことに金使わんで、完全な翻訳機やらソフト作る方が
国際社会に取り残されないんじゃないかな。
日本人はまっとうな発音すら出来ないんだから、
機械にしゃべらせたほうがマシでは
163名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:59:39 ID:X0zcTTFR0
基本的に人間は2つ以上の言語が自然に身に付くようにはできていない。
日本語の方言ですら失われていっているでしょ。
方言と標準語の2つを覚えるのが負担だから。
164名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:00:46 ID:Wy5VbKVO0
土曜日復活させて土曜は全部英語の日ってことで先生外人で校内でも英語でしか話しちゃしけないことに
すれば少しは使えるようになるかしら。
165名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:01:34 ID:d6qxo+Db0
英語がしゃべれる無能者を量産しても意味ないんだから
基礎の時間を削るな
166名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:01:37 ID:/Ofvk7GI0
>>161
指導方法が悪いんだべ
文法ばっかやって、面白くねえ

馬鹿な外人と週1話すだけでも
意思疎通の手段として全然上達する
167名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:01:48 ID:GXXOtw9h0
まぁ親の6割くらいが望んでることらしいから、実施されるのはほぼ確実だ

日本文学も大事だが、国外の人との交流も非常に為になる
168名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:02:24 ID:4EGHPSUs0
>164
毎日やるのが効果的だよ 語学は
間があくとダメだよ。
169名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:03:22 ID:hCrE3hjK0
>>166
なるほど
それは一理あるかもしれん。

ボディーランゲージを駆使しても結構伝わるってことが分かれば、
物怖じしなくなるかもね。
170名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:04:53 ID:1ur2KYUU0
オレは現役の小学校教員だが
ホントにこれどうするつもりかな?

そんなに英語をしゃべれる教員って多くないぞ
片言の英語をちょこちょこっとやって
それで英会話教育か?ホントにそれでいいのか?
171名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:05:13 ID:4WPXL/E70
義務教育にすんのはいいけど、今まで通りの指導法じゃ意味ない。

日本人のほとんどが最低6年間英語を学ぶというのに、
そんなにやっても話せるようになる奴が0なんて、なにをどうすればそうなってしまうのか摩訶不思議なダメ教育だよ。
172名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:05:28 ID:/Ofvk7GI0
米軍基地にでも、ピンで派遣すりゃいいんだよ
でなけりゃ必要性も感じないし、意識が変わらない
173146:2005/10/13(木) 21:06:03 ID:nu5q7mP60
訳つけなくてスマソ。というか大学入試の訂正問題なんで,実際もっと長いんだけどね。
「(そういった)多くの国は,アフリカやアジアである」
これがどうも基本のできない奴は正しく見えるらしい。
174名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:06:04 ID:bN7JNQVU0
日常的に英語を使う状況と言うと、
ネットでアダルトページを見る時くらいだな。
175名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:06:24 ID:uvQJmP0KO
>>164そうだな。人間が何かを覚え使いこなすには
1 熱意
2 やむをえず覚えねばならない事情
のどちらかが必要だ。まわりがみんな英語しか喋らなかったら
覚えるしかない罠。
176名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:07:53 ID:kYnlX4oR0
「子供の可能性は無限大」
とかいう欺瞞を真に受けるクソマヌケな親が多いから、小学校での英語必修化は
恐らく現実のものになってしまうのだろう。
が、英語教育を受けて、それを生かすことのできるガキは一割にも満たないだろう。
177名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:07:59 ID:i077HV330
Webプログラミングでちょっと役に立つかな
178名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:08:16 ID:X0zcTTFR0
>>171
アメリカ人もフランス語を6年間勉強するが、
話せるようにはならない。
そもそも学校で勉強したからといって
話せるようになると期待するのが間違い。
179名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:09:05 ID:4EGHPSUs0
>170
週に一回バカ外人が教委から派遣されてきて、
子供たちと あぽー ばなぁなぁ きゃー うびゃー
って遊んで帰るから、よこで笑ってればいいよ。

楽な授業だ、遊びだからね
180名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:09:15 ID:f+Kbv+L10
アメリカ人やイギリス人等の白人ではなくインド人や旧植民地の黒人たちと
話すほうが話しやすいという研究報告がある。
181名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:09:59 ID:hlzhYR1I0
そこまでしてやらせる意味わからん
やる気あるなら海外に半年行けば良い話だろ
小中高と無駄な教育しすぎ
182名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:10:09 ID:L+qubV2Y0
うはwwwwwwwwwwwww文部科学省アホスwwwwwwwwwwwwwww
まともに日本語が話せる若者がほとんど居なくなっている現状で英語だぁ?
笑わせんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:11:23 ID:lKnhil0T0
たしかに。
国語能力の低下は2ちゃんねるを見ていると痛感させられる。
184名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:11:43 ID:vs8A9jkB0
>158
頭の体操になるのは確かなのだが
それにはいい指導や教材、先生が必要
数学だろうが英語だろうが理科系科目文系科目とも
素養がある子は自分で教科書読んで
色々な知的刺激を受けることが出来る。
だが分野によっては素養がない子もいるわけで
そういう場合は先生が上手く誘導してあげないと
トラウマが出来るだけで終わってしまったりする

185名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:12:18 ID:S9KukOTh0
>>29
同意
186名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:13:25 ID:Gz7f1Ud50
なんの時間を削るんだ?
円周率を3とか炒ってるレベルでこれ以上基礎を外すの?
187名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:13:36 ID:hCrE3hjK0
どうしてもやりたいというのなら、能力別クラス分けと併用だな。
やる気のある奴、出来る奴だけ集めてエリート教育すりゃーいいよ。
188名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:14:28 ID:1ur2KYUU0
>>179
それは今でもやってる

この話題はそう言うことじゃなくて
全国共通の教材で小学校教員が教えろ,ってことじゃないの?

やれと言われりゃやるけれども
もっと他にしなきゃいけないことがあるんじゃないのか?
189名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:15:09 ID:l61gUcby0
話すことのできない役立たず授業が小学生からか
さすが文部。塾蔓延し公的教育失敗を保証する団体。
190名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:16:06 ID:Qtjjlbb/0
海外ポルノサイト見たさに英語覚えた人ってのもいそうだけどな
191名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:16:10 ID:VKOPNZoy0
>>182
そんな文章を書いてるおまいを生み出したのが
ここ十数年間の日本の国語教育なわけだ。
192名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:18:53 ID:hCrE3hjK0
家庭で両親が英語で会話してりゃあ、子供も喋れるようになるってばさ。
自分達(両親)喋れないのに身につける努力もしないで、学校教育に
任せるってのは甘いっしょ。
193名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:19:42 ID:xyyR/Jv10
>>190
ノ 
向こうのやおい小説はグロエロい
194名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:23:32 ID:4EGHPSUs0
>188
そういえばテキストつくるって書いてあるな。
テキストは何で書いてあるんだろ。
現状では中学校でてもアルファベットかけないヤツがいっぱいいるのに、
小学校でどうするつもりなんだろ?
195名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:28:40 ID:ovdbwSSq0
ゆとり教育のときもそうだったけどさあ、なんでいきなり「全国一斉」なの?
最低5年くらいモデル地区(区とか市とか県とか)でやってみて、
どんなもんか様子を見る、とかいうこと、しないでいいのか?
(教育大や教育学部の付属小学校とかはだめだよ、
普通の家庭の普通の子どもが通ってる普通の公立小でやらなきゃ)
全国一斉にやって、コケたらどうすんのよ。文科省、絶対責任取らないっしょ。
196名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:30:19 ID:d/nkEsSV0
>>195
ん、それやってた。どこかで。
たぶん五年もたってないが。
197名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:31:24 ID:ogHFip1/0
日本語が世界共通語になるように努力しろ。
198名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:34:19 ID:k1Hfoh5G0
英語を喋れない人のなかには英語の技術が足りないんじゃなくて、
単に外国人と話す内容が無いという人やジェスチャーを交えたりして伝える
能力が低い人も結構いる。
199名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:35:43 ID:vs8A9jkB0
文部省はアメリカでこけまくった「ゆとり教育」を
『アメリカで出来なかったことを日本が成し遂げたら
 教育史に残る快挙。生徒も保護者も日教組も
 楽しい/人間味が備わる/休めるから反対しないだろう。』
という思考で推し進めた。
200名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:36:04 ID:ogHFip1/0
中学になったら選択必修に、中国語、韓国語が入ってきそうで嫌だな。
201名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:36:53 ID:S4bzl8D90
Many people say that 'You should speak English or ...',
though, few people speak English on their own.

Why so many people couldn't speak English in spite of
a long school time of English assigned at the high school
or junior high?

Maybe it is a urgency, a viability and a educational chance
that drive quite a few foreign people to the English class.

Do you have such a urgency?
I think most of you do not.

That's about it.
202名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:37:21 ID:5jD5Y4AF0
高校に入ってもSVOCが分からん馬鹿もいるわけだし、とにかく小学校から文法をしっかりやらんとな。
最近の会話重視とかアホな方向に突き進まなきゃいいのだが。
203名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:38:06 ID:gXR0tvkL0
文部科学省は馬鹿しかいないな。マジ。
204名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:39:01 ID:XqEfzBKI0
まずは「自由」には「責任」が伴うことから教えてはどうか・・・。
205名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:39:03 ID:4EGHPSUs0
>202
中学校が会話重視なので高校に入ってもアルファベットが読めない書けないヤツがうじゃうじゃ。
しかも品詞の区別がつかないヤツはゴロゴロゴロと転がっています。
206名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:40:17 ID:ohE3v8+B0
英語はいいからその分古典とか漢文を選択にすればいいと思われ
207名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:41:17 ID:vs8A9jkB0
「英語は単語をどれだけ知っているかだ」という先生がいた。
その先生に言わせると単語で答える1000問テストをやらせると
明らかに英語能力とテスト結果は比例しているんだそうな。
208名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:42:27 ID:MQQ3vBgj0
英語よりまず日本語だろ
209名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:44:10 ID:hCrE3hjK0
知り合いの外人さんが、
「英語圏のネイティブじゃないんだから、日本人は発音なんか気にするな。
 伝わればいいよ。それよか、話す内容に知性があるかどうかの方が大事」
って言ってた。


たどたどしい日本語で
210名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:44:28 ID:4EGHPSUs0
>207
単語を知っていると言うことは、
文章を沢山読んだために語彙が増えた

単語練習をこなしたために語彙が増えた
のどちらかだろうから、英語に触れている時間が多い人間と言える。
当然成績とリンクする。
211名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:46:43 ID:j5Fzs27S0
外人もいいが国内の聾者の為に手話も必修にしてやれよ。
212名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:12:10 ID:yOheuqiw0
10年間勉強するより、1年間外資でバイトした方が絶対に身につく。
213名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:15:33 ID:Fjw114UO0
中学校の英語環境は酷かったな
214名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:37:48 ID:WnGNYjVE0
どーせ,日能研と四谷大塚あたりがすぐ文法教育に変質させて,お受験のネタにするだけ
215名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:47:06 ID:M9jaJ0Cr0
フィリピンかよw
216名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:48:08 ID:lKDP2e3I0
最近知ってびっくりしたのが、英語べらべらなバイリンガルの子供が
日本の教育受けるとしゃべれるのにわざわざあの英語の授業をうけないと
いけないらしい。授業は意味が無いということが証明されました
217河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/10/13(木) 22:56:13 ID:V2KxU+l90
とりあえず、円周率を3.14に戻せ!
218名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:09:52 ID:j3KKYcNW0
こんなもんより性教育でもしろよ。
中絶かき混ぜ殺人シーンちゃんとVTRで見せて、ゴムのつけ方実技試験してさー
そのほうがためになるだろ。
219名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:12:56 ID:f+Kbv+L10
>>218
トラウマになる可能性もあるけどな。
220名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:17:47 ID:lKDP2e3I0
>>217
円周率は3でもいい。3,14はただの計算問題なだけ。式をくみたてることに
意味がある
221名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:19:26 ID:vEazfWDi0
>220
典型的な間違い
面倒な小数計算を繰り返すことにより数の感覚は磨かれる。
円周率は必要性のある小数として小学生の興味をひきやすい数字、
これを排除するのは愚の骨頂
222おびてぃ:2005/10/13(木) 23:19:33 ID:geqI62vw0
もっとましなこと書かないか?
というか2ちゃんねるに書いてるひと、そんな口調をやめないと立派な人になれないよ?
223名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:24:24 ID:lKDP2e3I0
>>221
別に円周率でやる必要がない。
224名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:25:27 ID:DSILdFBM0
パイでええがな
225名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:25:45 ID:N6AjmydaO
あほか
226名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:25:47 ID:wRc4MBxK0
>>108
ほいっと。な、母親の英語教育熱は高い。日本語さきにおぼえさせろってw。

【英語】子どもの語学教材総合スレ3【多言語】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100972272/l50

幼児の英会話教室の選び方 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096951019/l50
227名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:26:04 ID:flHE0ZOh0
英語より国語・算数・理科・道徳だろ
最近は大学生でも国語や理数の能力酷すぎるよ
特に理数の能力低下なんて日本にとっては致命的
228名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:26:52 ID:Y9XqjoG70
3にしましょうっていうのは概算で計算する応用力も
みにつけようって学習のとき。

一律に3.14を3にしますってのは塾とかのデマ。
229名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:28:42 ID:Hz3EJD/20
英語より国語だろ
230名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:28:33 ID:Rk1/JJ9c0
中学高校と6年間にわたって学校英語を学んだ人々の英語力を見ればわかるけど
こんなことしたって何の意味もない。小学校からにしても何も変わらない。

日本で暮らしてれば英語を話せないと困る状況なんて無いに等しいから誰も覚えない。

はっきり言って学校英語教育は貴重な学習時間と税金の無駄。
美術より音楽より役に立たない科目が英語。
中学も高校も同じ。
英語の時間で国語と理数をやるべき。

英語は私塾で覚えるのがいい。
小中高の英語教育を何十年受けたって英語話せるようになんかならない。
231名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:29:19 ID:4lij0iOF0
ただちょっと早めに英単語とか覚えるだけでしょ?
他の事したほうがいいんじゃない?
232名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:29:53 ID:vEazfWDi0
>223
円周率は小学生の興味をひきやすい数字だと言っているのに
円周率でやる必要は無いとはこれいかに。
で、代替案は?円周率を3にして、代わりに何を持って来る?

>228
それも微妙に違うね
そもそも小数点以下が二桁の数の掛け算は扱わないことになったはず。
もし必要があるときは教科書に電卓マークがついているんじゃない?
233名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:30:15 ID:wRc4MBxK0
>>142
ネイティブだったら発音がいいと?
ニュージーランド人の発音はききとれない。オージーしかり。
あれも英語といえばそうなんだが、 できればアメリカ(東と西ではちがうなまりはあるが)
がいいとおもうが。

子供のころからニュージー、オージー英語なんてきかされ、身につけてもw。

234名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:30:28 ID:L886P8oT0
>>220
バカだろおまえ
235名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:31:45 ID:xoRs74xs0
これはダメだろ。
先ずは、母国語というか1つの言語をしっかりやるべき。
そうすれば、系統は違っても他のどんな言語でもすぐに習得出来る力が身に付くんだよ。
236名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:35:10 ID:wRc4MBxK0
>>161
だな、小学校から英語をやるんじゃなくて
中学の英語の時間を週5時間に。
もちろん土曜日も授業復活で他の教科はけずらないことを前提に。

小学校の学級崩壊っぷりはひどいし、英語に2時間ぐらい授業時間を取る予定らしいが
その分書取りや読書や算数や理科の実験でもさせろってんだ。

タイミングよく 佐藤らの英語の会見を写して
「これからは本当に英語ができなきゃ」と思うバカ親がふえるんだろう。
237名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:35:31 ID:lKDP2e3I0
>>232
興味をひいたから面倒な計算が必要になるとはならない。
3,14計算はそこまで重要なものでない。
難しい問題の答えの式を導くのとその式の計算とどちらが
重要か。
238名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:36:10 ID:arkOfquw0
英語と日本語できれば国際社会で進出しやすくなるじゃないか
239名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:38:06 ID:eIwFb77w0
英語取得とかはどうでもいいんだろ。
要は日本の植民地化を進めたいだけ。
240名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:39:04 ID:j3KKYcNW0
235が良いこといった

英語なんて海外で生活すれば話せるようになるお
英会話なんかより覚え早いお
外国と根本的に違うのは英語に触れる機会がない事なの。
ヨーロッパなんて英語が母国語じゃなくったって、近隣の国で出かければ
英語が共通語。EU圏での海外旅行なんて日本でいう国内旅行みたいにアホみたいに普通。
耳で聞く機会なんていくらでもあるし。

日本はそれがない!

なことより海外に行って恥ずかしいのは世界史とかの一般常識がないこと
なんか含めて山ほどあるお

まず日本語でちゃんと敬語くらい使えてね 頭黄色いインコちゃん達www
241名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:39:15 ID:wRc4MBxK0
>>205
>中学校が会話重視なので高校に入ってもアルファベットが読めない書けないヤツがうじゃうじゃ。

マジ?中学の英語の時間が週3時間。行事があれば週二時間だからかな?
あ、中学の英語教科書ヒドイね。 会和文ばかり。とってもカラフルでこれが
中学生の教科書かとw。
242名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:39:16 ID:03azxvq10
教えるほうの人材がなあ。
さっきNHKでやってたが、先生は英検3級w

ネイティブ採用するとしても、NOVAにいるような不良外人とか
北から帰ってきたジェンキン寿司とかだろ?

どうしようもないなあ。基礎英語でも聴かせたほうがはるかにまし
243名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:39:17 ID:vEazfWDi0
>236
あの会見をみっともないと感じたのはオレだけなのかな?

>237
難しい問題のとき方を学校で教える必要はないんだよ。
学校でやるのは基本的な計算練習とレベルにあった問題の提示でいい。
244名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:39:50 ID:Rk1/JJ9c0
>>236
佐藤らの詳細きぼん

>>238
学校英語教育を小学校から始めたって英語できるようになんかならない
なぜなら学校というフィールドで教える限り『発音することへの照れ』は絶対に消えないから
学習時間の無駄です
245名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:42:35 ID:wRc4MBxK0
>>242
それだ、小学校3年からラジオ基礎英語の時間をつくる。
これなら1回15分から20分。たしか週3回放送だから。
英語2時間として 1時間目に2放送分、次の授業に毛1回分とスキット暗唱。

これで解決、ラジオ基礎英語でいいやん。
246名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:43:23 ID:Fqj5DFzZO
そもそも英語が今の世の中そこまで必要なのかすら怪しい。
大体日本でやってる英語は受験のためでしかない。だから実践で英語が話せないだし。
今のままなら古典・漢文の次くらいに必要性を感じない教科だな。
それなら現代文や政経とか理数に力入れてほしいよ。
247名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:43:36 ID:JDuBL8bI0
英語なんてやりたいやつが極めればええ。

使わないとあっという間にわすれちまうんだから。
つうかビジネスする人本人が英語で取引する必要なんてねぇんだよ。

ハローとサンキューだけ言ってて大事な部分はプロの通訳に任せた方がぜってー
トラブル減らせるし交渉うまくいくってばよ
248名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:44:08 ID:Lq1uM8CN0
まず、無能教師なんとかしろよ。義務教育の六年でなに教えてるんだよ。
249名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:44:20 ID:zi7HMt6I0
中学の時優等生がしっかりした発音したらクラス中爆笑
この土壌がなくならないと詰め込みで終わるんじゃないかなあ
250名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:44:26 ID:j3KKYcNW0
家族揃って、ラジオ基礎英会話 で十分だな

親も子供に恥ずかしいから勉強するろw

学校では今日のラジオ会話の内容から小テストするねー(毎朝10分) でいいよ
251名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:45:27 ID:vEazfWDi0
おそらく、今英語で商売しているヤツラが、自分たちの発音にコンプ持ってて、
小学校からやっていれば、ネィティブみたいにかっこよく話せたに違いない、
ってなくだらね〜理由で必修にしたに違いない。

と思ってるのってオレだけ?
252名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:46:40 ID:flHE0ZOh0
>>237
どっちも重要だろ
253名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:46:51 ID:wRc4MBxK0
>>244
自民党】"刺客"マドンナ3人衆、海外メディアと英語で勝負 片山氏、猪口氏、佐藤氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129202242/l50
254名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:48:44 ID:/BQfgpP00
そんなことより週休1日制
255名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:49:01 ID:Rk1/JJ9c0
>>249
その通りです。
英語なんて話せなくても何ら困らない国だから当然のこと。

英語覚えさせたいなら厳しい英語塾に通わすのが一番。
まぁ英語話せるようになったって役立つ機会なんて(ry
256名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:49:27 ID:j3KKYcNW0
どうでもいいや 80年代(の旧旧過程?)で高校まで習った漏れは勝ち組
257名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:00 ID:1Tg5I2LP0
>>240
>英語なんて海外で生活すれば話せるようになるお

それは実体験から言ってるんだろうね???

258名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:52 ID:flHE0ZOh0
英語が話せるバカを大量生産して何がしたいんだ?
259名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:51:26 ID:Rk1/JJ9c0
>>253
dクス これは酷いパフォーマンスですね
260名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:51:29 ID:j3KKYcNW0
思い出したぞ!

高校の英語の時間に音読させられて
ボインの前の the は ザ ではなく ズィ と読むのが何度言ったらわかるんだ ボケ
とか怒鳴ってたアホ英語教師いたっけ
ゲラゲラもんだな〜
261名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:53:58 ID:xoRs74xs0
262名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:55:17 ID:rOOQtsOH0
アグネスちゃんが力説していたよ。
中学から英語を勉強するなんて、子供がかわいそうだって。
香港では小学生で習うらしいけど、小学生の地点でペラペラだったって
言っていた。
でも、チューヤンは「英語しゃべれないよ!」って言っていたけど。
学校によるのかね。
263名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:06 ID:vEazfWDi0
>262
植民地出身者の戯言だよ
264名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:03:50 ID:Da1Uu2Zw0
イギリス領だしな
265名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:05:27 ID:I/rAUL/D0
小学生なんか、家で毎日基礎英語聞いてりゃ十分。
学校でやる必要性ゼロ。
266名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:07:23 ID:2ZZCz1+c0
Full i care Cause to become Ms.Note
 古池や   蛙飛び込む    水の音
267名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:15 ID:AM3IvlDX0
日本は学校以外で英語にふれる機会が少ないから、小学校で取り入れても
なかなか思うようには上達はできないかもしれない。
でも、英語恐怖ってのは少しは少なくなるかもね。
道を聞かれても答えられるぐらいにはなるだろうしw
268名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:21 ID:j254/mgk0
要するに、文科省がまた、新たな利権を開拓しようとしているってこと。
それ以上でも、それ以下でもない。
269名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:10:40 ID:Da1Uu2Zw0
>>267
英語で道聞かれて答えられなくても全然恥ずかしくないんだけどね
270名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:11 ID:IbKGHfxg0
>267
シルバーボランティアの観光ガイドのおっちゃんおばちゃんは、
60過ぎて英語を覚えたにもかかわらず、道案内観光案内で全く不自由しない英語を話す。
小学校で英会話をやるのは無駄だとわかる実例。
271名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:57 ID:UBRA+ypb0
>>243
>難しい問題のとき方を学校で教える必要はないんだよ。

難易度

難しい問題>基本問題>>>>>>>>>>>>>>>計算問題
272名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:14:27 ID:AM3IvlDX0
>>269
日本にいる時はいいけど、海外に行くと、○年も学校で英語を習っている
のに、何でそんな事も言えないの?
へー、バッカじゃないのぉーー!!って笑われる事が多い。
273名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:15:39 ID:IbKGHfxg0
>272
あ、わかった。文部官僚の誰かがそれで笑われたんだ。
もしくは文部政務次官あたりか。
それで小学校で英語か〜
274名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:16:33 ID:UBRA+ypb0
>>252
小数点3.14だけの少数の計算だけしかしない事になるよ

ここでよくわかるけど、本当新卒の教師はとるべきでないね。全然
教育にいってなかった別路線の人とか全員合わせて競争させて
とるべき。 そのためには年齢30くらいからとらないと、勉強の教え方の
わるいばかしかあつまらない。絶対点数いつまでたってもあがらない。
275名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:17:11 ID:CiAPRTNr0
Hong Kong was a British colony. So, most decree was issued in English.
And most government administrators was British.
How could they live if they could not speak English?

Usually we always think in one language and that is so called mother tongue.
We could not think more intricately in foreign language than think in mother tongue.

This is why a Japanese education matters.
276名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:17:31 ID:Da1Uu2Zw0
>>272
ちゃんと「必要ないものをカッコつけて教えようとするウチの政府ほんとバカ」と言ってるんだろうな?
277名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:18:21 ID:6gjMChV50
てか、いい加減に「会話」から教えろとw
「話せること」と「書けること」の優先度も分からん連中が教育に携わるなww
278名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:19:48 ID:MRpv8m9u0
週休二日制やめて、その分まわすんだよな?

小学生のうちは、英会話を教えるべきだと思う。
日本人って結構英語勉強してるよ。
失敗すると恥ずかしい、から話さないだけで。
279名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:19:52 ID:AM3IvlDX0
>>273
ワーキングで行っている人は多いんじゃないのかな。

280名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:20:39 ID:lbP/tBWa0
>>272
そうか?

>○年も学校で英語を習っているのに

それどこの国のやつ?日本の教育システムを良く知っているようだけど。
でも、なんだか日本人的な感覚を持ったやつだね。
特に欧米なんて、色んな言語の色んな人たちが居るから、
ちょっとぐらい出来なくても別に当たり前なんで。
そんな笑い方するやつなんて、まず居ないとはずなんだが。
281高校英語教師:2005/10/14(金) 00:21:16 ID:ZbiUtO7O0
高校では、美術、書道、音楽、英語の中から1科目という選択にすべきだ。
受験科目から英語をなくせば可能だ。

それで困るのは我々英語教師だけなのではないか?

小学校から英語など言語道断。
これ以上どの科目を削るというのだ?
英語の発音だけよい中味スッカラカンの子供を育ててどうする?
282名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:23:34 ID:u6mpsJWH0
>>277
どちらかといえば「書けること」の方が大事だろうな。
英会話するために英語を勉強するんじゃないんだし。
283名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:23:43 ID:IbKGHfxg0
>281
小学校でやっても高校に入るまでに忘れてるだろ。
あれだけガッチリやって、中学校でも時数が多いはずの国語や算数まで忘れちゃうんだから。
284名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:37:37 ID:lbP/tBWa0
英会話なんて、外国行けばすぐに喋れるようになる。
単語を並べて、伝えたい言葉を強調し、身振り手振りだけでも結構通じるものだ。
日本人のきれいな文法で喋る英語って、きれい過ぎて逆に分かりにくいという話を聞いたこともあるし。
285名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:37:37 ID:xbRlywo+0
全国一律の教材って…
誰がつくるんだよ。
国定教科書制度復活ってことか?
286名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:40:20 ID:AM3IvlDX0
>>284
>外国行けばすぐに喋れるようになる。

凄いね。
287名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:45:18 ID:+OsVaJhc0
>>275
>This is why a Japanese education matters.

ah, what's matters?
288名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:46:07 ID:EPeGKpbP0
ラテン語を英語に次ぐ第3言語あたりに・・・・・
289名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:48:48 ID:ldXcmzqp0
今以上に日本語がしゃべれない日本人が増えるのか・・・鬱だ。
290名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:50:27 ID:AM3IvlDX0
>>289

>>284のレスって、自分で経験した上でのレスなの?
291290:2005/10/14(金) 01:02:15 ID:Z8CWzE2j0
>>289
あっ、ごめん、間違ったよw
忘れて。
292名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:02:38 ID:4OhE6gM/0
日本植民地作戦か。
293名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:09:11 ID:oFRpT4o20
会話中心なんて唱える奴が本当多いな…
ビジネスで使えるほど上達するわけないし、旅行ぐらいならハンドブックが山ほどある。
読み書きなら論文で使えるレベルまでもっていけるのだからそれに集中すべきではないか。
294名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:13:46 ID:kii1uw9R0
>>275
香港の一般人は全然英語つうじない。十年前香港に行ったとき、
トイレに行きたくなって「bathroom」とか「lavatory」とか「loo」とか
色々な言い回しで6人ぐらいに訊いたが誰も分からなかった。
紙に漢字で「手洗?」「厠?」「化粧室?」と書いても分かってくれなかった。
最後は仕方ないからジェスチャーでやったらすぐ分かってくれた。
295名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:15:15 ID:HGF5XV6K0
>>293
>旅行ぐらいならハンドブックが山ほどある。

それが通じないから・・・(ry
296名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:27:53 ID:cwjbBXcf0
言語能力ってのは知識というより身体能力に近いのよ。
しかも,ある年齢を超えると学習能力は急速に失われる。
小学校高学年ぐらいまでにある言語に浸る機会があるかどうかで,
その言語を自在に操れるかどうかの越えられない壁が生まれてしまう。

外国語を小学校から習わせるのは正しい。問題は「浸れる」かどうかだけどなぁ。
297高校英語教師:2005/10/14(金) 01:30:56 ID:ZbiUtO7O0
>>296
その英会話の授業を「何人のクラス」でやると思う?
1クラス40人で?30人で?
少人数のクラスで教えられる程、教員配置すると思う?
義務教育の経費を削る事しか考えていない国や自治体が…
298名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:38:30 ID:cwjbBXcf0
>297
まあそこだわな。先生が前で言ったことをいっせーので全員でおうむ返しする
授業では「浸る」にはほど遠い。
下手すると,大人に教えるのと同じようにいきなり文法とかから教えかねん。
299名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:41:37 ID:HGF5XV6K0
オランダ人なんか英語ぺらぺらだよね。
300名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:42:35 ID:xHuvJXKr0
いっそのこと、ラテン語みたいな屈折の激しい
文法がかちっとした言語から教えるのはどう?

中学入って、ああ英語って簡単じゃん、と思えるかもよ
301名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:43:37 ID:NRy/sowP0
読んだり書いたりして学んでいくのが好きな生徒もいるだろうし
積極的に会話から言語を掴んでいく生徒もいるだろうから
あまり極端にコミュニケーション能力とか叫ばずに
いろんな指導方法を使って英語の面白さを教えてあげて欲しいね。
302名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:49:50 ID:WUZyOxk4O
>>300ではドイツ語から。
303名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:58:24 ID:Gm5aWjpa0
>>302
混乱目当てにスペイン語とかどうかな('A`)
304名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:58:38 ID:Jl9RZhtC0
>>307
英語を
「地球標準語」にして、
歴史ある自国語を
「自国語」として授業で学ぶのはどうよ?

世界がすごく便利になるし、戦争も激減する
と いえよう! (^_^
305名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:00:33 ID:FWEyJPXi0
まったく、誰に話しかけてんだか
英語が地球標準語ね
306名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:08:42 ID:WUZyOxk4O
>>303混乱目的ならロシア語にまさるものはない。
307名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:56:45 ID:faCndkyt0
土曜日は午前中だけで良いから、国語(日本語)集中授業に
する方が余程いい結果が出ると思う。これが基礎になって
初めて外国語が生きる。
308名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:15:59 ID:cbbdMMil0
日常生活に不自由を感じないレベルで英語を話せる教師でなければ意味がない。
英語圏での生活を数年単位で体験していない教師は英語を語るな。
英語を習わせている親に限って自分は英語を話せない。

結論 金の無駄。英語を勉強したければNHKの英語講座が最強。
309名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:41:45 ID:uphooZCp0
小学校からやってもネイティブのような発音は身につかんよ。
だって周りがカタカナ発音なのに
一人だけ本物っぽい発音したら周囲から浮くだろ?
中学でもそういう雰囲気があるのに
小学校だったらイジメの対象になりかねん。
310名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:26:18 ID:Q43nPKGX0
文部科学省ご意見お問い合わせ窓口
http://www.mext.go.jp/mail/index.htm

あなたの意見を自民党・首相官邸に届けましょう!!

自民党 ご意見投稿フォーム http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
自民党本部:TEL 0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1
自民党公聴室:TEL 0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 1 1
自民党本部ファックス FAX 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5

首相官邸 ご意見募集(匿名で意見のみ投稿できます)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

民主党メール受付要領
http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html

公明党メール受付要領
http://www.komei.or.jp/announcement.html

共産党メール受付要領
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html

社民党メール受付要領
http://www5.sdp.or.jp/central/12mail.html

国民新党メール受付要領
http://www.kokumin.biz/
311310つづき:2005/10/14(金) 07:34:24 ID:Q43nPKGX0
新党日本 開設準備室
  〒100-0014
  東京都千代田区永田町2-10-2
  秀和永田町TBRビル 1011号
  TEL:03-3500-0707
  FAX:03-3500-0701

自由連合投稿フォーム(「メール」から飛んでください)
http://www.jiyuren.or.jp/

新党 大地 党本部 
〒060-0042 札幌市中央区大通西6丁目5-2 
TEL 011-251-5351(代表)

以上の会派が本日付で現に国会に議席を有する会派です。
(当然、首相官邸や文部科学省を除きます)


312名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:42:24 ID:oWbA3ZjD0
>>294
飛行機の中でだけど、間違えて「laboratory」と言って通じてしまった漏れは一体・・・。(w
313名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:44:06 ID:Q43nPKGX0
「便所」
314名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:52:37 ID:I12UKB000
>>294
なんだよアホだねぇ。笑
ジェスチャーって、どうしたの? まさか座って見せたのか??

漢字書くなら「便所」で一発だと思うが、尋ねる相手を間違えたとしか思えん。
けっこう意地の悪い香港人とか、無知な大陸人がいるからな。
315名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:58:45 ID:MbPDq1e50
>>312
俺なんかオーストラリア在住中、お客さんが来たとき
Hospitality を Hostility と言ってしまい、気マズかったんだから。
316名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:20:25 ID:L1uwtUW20
>>23
NHKで英検3級レベルの教員が、英会話を教えてたよw
317名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:00:28 ID:d/P6lYUg0
本気で英語を読み始めたのはインターネット始めたときかな。あのころは
日本語サイトがほとんど無くて英語が読めないと話にならなかった。
けど、ネイティブの書く英語のほうがひどいことがわかってほっとした。
要するに文法無茶苦茶でも、正確に意味が伝えられればいいんだよね。
必要に迫られると、ホント早く身につく。
318名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:29:31 ID:LE9a2/2D0
英語を教えるのはまぁいいんだが
理系授業も復活させろや
理系の弱い技術のない国なんかあっというまに世界においてかれんで?
日本の技術は韓国の劣化コピーなんて時代になってもうたらわしゃ悲しいわ
319名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:34:35 ID:R1l7zB+p0
オヤジ狩りに英語が使われる日は近いw

何言ってるか分からん分、脅し効果抜群www
320名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:35:52 ID:LDvOL/No0
>>318
理数教育は絶対に無用。
321名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:37:07 ID:jVvMDacD0
明治時代から日本の高級役人と識者は日本語が嫌いなんだよ
白人に比べて日本人は劣ってる、その劣った日本人が話す日本語は劣った言語だと言う意識があるからね
322名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:39:14 ID:5obCdk6w0
小学校は英語に慣れ親しんでくれればいいんじゃないの?
ただ塾にいってる奴が威張りだすと予想してみる
323名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:44:15 ID:hUjBNZpW0
小学校で英語教えるよりも、大学入試で哲学の論文を必須にしろ。
324名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:48:21 ID:MjDgzmrK0
英語ができない人→日本語の方が大切
英語ができる人→どっちも大切
325名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:49:51 ID:hUjBNZpW0
竹取物語も枕草子も知らないが、ハリーポッターは読めるガキ
326名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:50:57 ID:bafRd3jd0
つか、本気で英語覚えるなら英会話いくより海外留学したほうがいい
人間って慣れる生き物だから数ヶ月もいたら日常会話できるよ
327名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:52:49 ID:hUjBNZpW0
しかしこのスレ、北米院来そうだなwwww
328名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:59:39 ID:wZ9wMACh0
    日本では、基本文型は、5個だけど、他の国で英語を勉強すると10個ぐらいに

    すると所もあるし、5個の6倍の30近くだと国もある。もっと増えると、

    聞いたところでは、コンピュータの翻訳だと英語の文型は400倍近い

    2000個もあるらしいんだ。でもそれだけあっても、完璧ではないらしい。
329名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:03:50 ID:cf6fpa4l0
英語に興味があるんだったら
みんなflickrやればいいんだよ。
330名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:07:30 ID:gTTBWGiK0
問題は教えられる教師の数が圧倒的に少ないという事
331名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:09:50 ID:R1l7zB+p0
英語にしても他の教科にしても、教える側の都合でカリキュラム
が組まれている。

本当に生徒に身に付くような教え方は、創意工夫がいるし面倒だ。

そしてそれをキチンとこなせる教師の数も少ない。

よって、生徒にとっては有難くない教え方をする教師が大量に世に
出回る事になる。
332名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:14:23 ID:cf6fpa4l0
言語なんて本人が興味持つ以外に
習得できるわけがない。

NHKのブラジル移民のドラマでも、現地に7年いても
日本語しか話せない家族がでていたけれど、それは現実の話。
333名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:34:26 ID:UBRA+ypb0
3.14が重要だという人は

問 りんご30円のを4個 みかん 50円のをいくつか買ったら合計220円になりました。
みかんはいくつかったでしょう。

とか言う問題があったら

問 りんご302993円のを3049.203個買って・・・

とかこういう問題の方がいい教育とかいうんだろうか。あふぉじゃないかと
334名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:41:49 ID:cf6fpa4l0
>>333
3.14が重要ってのも時と場合によるんじゃん?

例えば、建設や機械設計なんかは、
そういう細かい数値が必要だし、
子供の頃から細かい部分まで計算できると、
すばらしい仕事ができる。
日本の技術が評価されているのは、
そういう細かい計算がきちんとできる人がたくさんいるからだよ。

現在は、その継承者が少ないみたいだけれど。
335名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:47:22 ID:MA7LxbKE0
しゃべれる奴に教えさせろよ。
336名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:47:56 ID:UBRA+ypb0
>>334
建築の設計とかで3,14なんてつかわない。3、14の桁がもう少し
多いのを使うだろ。
なんか計算問題と、式をくみたてるのとごっちゃになってる人が多い
337名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:49:57 ID:SfS5+z5i0
日本人が英語しゃべれないのは使う機会が極少だから。
英語が必要な奴はちゃんと習得してるから余計な事すんな。
てか小学校の次は幼・保育園まできそうだな、こりゃ
全く馬鹿馬鹿しい
338名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:53:02 ID:MxEsbVIb0
経済も教育もいい感じに米国化が進んで、けっこうなことじゃないの。
選挙の結果とか、みんなそういうのを望んでるみたいだし。
339名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:02:22 ID:7R94AzbZ0
英語が出来ない奴ほど英語=アメリカだと思ってるよな
340名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:04:38 ID:WKPGgKVJ0
英語より投資教育を始めろよ
341名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:05:24 ID:OXDuH12R0
>336
学習過程と現実とをごっちゃにしているのはオマエだよ。
しかしさ、オマエ数の感覚無いな。
小学生の興味をひきつける3.14という数字を使って小数の練習をさせると、
非現実的で必然性の何も無い
問 りんご302993円のを3049.203個買って・・・
なんて問題をやらせるより一生懸命やるんだよ。
342名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:06:02 ID:+zLS/SQj0
どうせ使うといっても、海外旅行ぐらい。
それに、現地では相手が日本語で喋ってくれる機会も多い。

さらに情けないのは、気どって英語を喋るヤツよりも、
コテコテの日本語しゃべるオバチャンの方が通じていることだ。
343名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:08:18 ID:MxEsbVIb0
>>339
じゃあ脱日本化とか?自由主義化でもいいけど。
英語=イギリスなんて思ってる人もそういないでしょう。
344まこっち:2005/10/14(金) 11:09:32 ID:BuoNarmL0
ゆとり教育をまず、
345名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:10:38 ID:OXDuH12R0
しかし、昨日の外国人記者クラブでの新人マドンナ議員記者会見はみっともなかった。
なんでああいう場で議員が日本語を使わないのかまったく理解に苦しむ。

あとで日本のテレビ局のインタビューに外国人記者が日本語で答えていたが、
あの皮肉には爆笑物だったな。
346名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:18:26 ID:7jIwvlu60
円周率って22/7か355/113でいいんじゃね?

でも小数の計算をしなくてもいい教育なんていらんけど
347名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:24:55 ID:UBRA+ypb0
>>341
りんごにたとえただけでそれを使っても普通な数の問題に変えればいいだけだろ。
小学生が3,14の桁をつかうとおもしろくてたくさんとくとか考えてるのが変。
本当にばかを教師にすると子供が今みたいに伸びないコだらけになるのがよくわかる。
まとはずれな伸ばし方するから
348名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:32:12 ID:703IgcN70
円周率、現場では

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youryou/111/020101a.htm#01
Q1)
「円周率は【3.14】ではなく【3】としか教えなくなるのですか。」
(A1)
そんなことはありません。円周率については、【3.14】と教えるだけではなく、
 それが本当は、3.1415…とどこまでも続く数で、【3.14】も概数にすぎない
 ということをこれまで通り、きちんと教えます。
なお、円周率については、これまでも「目的に応じて3を用いる」こととしていますが、
 これは、およその長さが知りたい場合には、3を用いて計算するなど、様々な状況に
 応じて自分の判断により、使い分けられるようになってもらいたいからです。

と教えているそうだ。
349名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:37:08 ID:YGCAx8w30
>>327
そういや、最近みないな。
350名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:39:52 ID:5teSadFg0
>>347
まぁなんつーか、今の子供がアレなのは教師だけのせいじゃないよ。
つか、教師にバカが多いのは今に始まった話じゃない。

もう、個々の学力、能力別に受け皿をわけるしかないって。
今の「ゆとり教育」じゃ知的好奇心を全く満たせない子供と、
それですら容量超過してしまう子供が同じ教室で学んでいることに
無理がある。

しかも今はどちらかっつーと、後者の子供をどうするか、ってことしか
考えられていないように見える。
351名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:49:29 ID:OXDuH12R0
>348
馬鹿だな、文部科学省のエクシュキューズにひっかかるなよ。
必要部分を抜き出すからよ〜く見ろよ。この内容でどうして3.14を使った計算を小学校で扱うの?

小学校学習指導要領算数
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601/004.htm

〔第4学年〕
2 内 容
A 数と計算
(4) 小数の意味とその表し方について理解するとともに,小数の加法及び減法の意味について理解し,それらを用いることができるようにする。
ア 端数部分の大きさを表すのに小数を用いること。また,小数の表し方及び1/10の位について知ること。
イ 小数が整数と同じ仕組みで表されていることを知るとともに,数の相対的な大きさについての理解を深めること。
ここ→ ウ 1/10の位までの小数の加法及び減法の計算の仕方を考え,それらの計算ができること。

〔第5学年〕
2 内容
A 数と計算
(3) 小数の乗法及び除法の意味について理解し,それらを適切に用いることができるようにする。
ア 乗数や除数が整数である場合の乗法及び除法の意味について理解すること。
イ 乗数や除数が整数の場合の計算の考え方を基にして,乗数や除数が小数である場合の乗法及び除法の意味について理解すること。
ウ 小数の乗法及び除法の計算の仕方を考え,それらの計算ができること。また,余りの大きさについて理解すること。
3 内容の取扱い
(1) 内容の「A数と計算」の(3)については,整数を整数で割って商が小数になる場合も含めるものとする。
ここ→(2) 内容の「A数と計算」の(3)のウについては,1/10の位までの小数の計算を取り扱うものとする。
352名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:51:05 ID:73h+Rwxh0
英語を第二公用語へと推し進める為の布石ではないのか。

> 国際化が進む中で前倒しして教えるべきだという意見が多く
> 国際的に低いとされる日本人の英語力を上げるには早期からの実施が必要だ

建前上はこうだが、ゆくゆくは、小学一年から必須となる矢も知れぬ。
その後徐々に英語指導枠が拡大する。
353名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:54:41 ID:OXDuH12R0
指導要領続き 行数規制にかかったために分割
アンカー>351 >348
〔第6学年〕
2 内 容
A 数と計算
(1) 整数の性質についての理解を一層深める。
(2) 分数についての理解を一層深めるとともに,異分母の分数の加法及び減法の意味について理解し,それらを適切に用いることができるようにする。
(3) 分数の乗法及び除法の意味について理解し,それらを適切に用いることができるようにする。
(4) 概数についての理解を一層深める。

つまり小数の扱いなし
354名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:00:38 ID:5teSadFg0
>>353
そこまでして「3.14」に拘る意味は何?3.1じゃだめなん?
叩くべきはそんなところじゃないと思うんだがなぁ。
355名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:07:50 ID:OXDuH12R0
>354
桁数、概数の感覚を養うのに小数点のついた計算練習は非常に有効
3.14にこだわっているわけではなくて、小数点以下2桁くらいまでは計算練習して欲しい。
ってこと。
πは新過程の理念を象徴的にあらわすためによく用いられるので例に出したけど、
小学校で出てくる唯一の無理数だから、無理数を扱うという意味でも興味深い教材だと思う。
それから、親も理解に苦しんだ数なので親子で算数について話し合う機会も生まれやすい数。
だと思ってる。
356名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:16 ID:703IgcN70
>>351
具体的な計算の方法論をどこまでやるか?と、円周率などの数字
がどういうものであるか?を教えることはまた別だと思う。
私がおそわったときも具体的に計算して3.14まで求めたりはしなかったよ。
それでも計算方法の概略といつまでも続く数だということは理解できた。
小数とはなにか?その計算方法がどういうものかという点についてあらまし
理解していれば、問題はないと思う。

小数点1位までしか計算をしないのはまた別な問題。
357名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:34 ID:OXDuH12R0
大体おかしいのは、社員が働かないとか、独創性がないとかいうのは、
その会社の体質のせいなのに、教育のせいにしたり、
優秀な研究者がなかなかでてこなかったり、海外に流出したりするのは、
高等教育や研究機関の責任なのに初等教育のせいにして改悪したり、
政治家が英語下手なのは本人のせいなのに教育のせいにして改悪する。

まったく無責任体制とはこういうことを言うんじゃないかな。
358名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:22:54 ID:UBRA+ypb0
>>355
>桁数、概数の感覚を養うのに小数点のついた計算練習は非常に有効

計算問題やるなら、計算問題のみやらせればいいだけ。わざわざ式を
くみたける問題に持ってくる必要が無い。
そして3.14が計算練習というけど9,22 とか3922,4 とか3.14以外
にも少数の数がある。

他の内容は別にだれも円周率の問題がなくなれと入ってないから関係ない
359名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:28:15 ID:4PTfQxbcO
日本語教育も満足にできていないのにか。
思いつきの「改革」で現場を混乱させ、低学力児童を大量生産したゆとり教育の轍を踏む気か。
360名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:30:14 ID:K1sx6TjR0
理系の授業が減るってこと?
361名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:31:32 ID:OXDuH12R0
>356
円周率を求めるなんて高校でモンテカルロやるまで出てこないよ。

そうじゃなくて、小数の計算のようにどろくさく計算練習するような教材が、
でも感覚を体得できるようなものがどんどん小学校から排除されていて、
見た目楽しそうな、でもあまり身につかないことばかりを取り入れるということを、
疑問に感じているわけ。

>358
だからこれは小数計算が省かれた一例としてだしてるだけで、
それを言うと、そうじゃないなんて文部科学省のごまかしQ&Aだしたひとがいたから、
指導要領で2.8×5×3.14なんて計算は小学校では扱えなくなったんですよってソース出したの。
それに計算問題は計算問題としてやるのは当たり前だけど練習したことが応用できれば楽しいでしょ?
362名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:34:17 ID:6srkKgjO0
既にパソコン科も環境科も福祉科も小学生はやっている
英語科もやりだしたら実質学習内容は倍近いだろう

だから前からの科目の学習内容が少なくなって当たり前なのに
やれ学力低下だゆとり教育の弊害だのわめく
いまの時代のしくみを想像できないお前らが一番教育が足りねえっつうこった
自分の生きてきた人生と今の時代とは違うんだと解れ
363名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:42:06 ID:703IgcN70
>>361
出したのは円周率に関する事項であって小数の計算ではない。
また、計算においては3などの数字で行うとのべているのだから別にごまかしではない。

小数の計算はまた別な問題だし、そこに円周率をからめる必要性は
必ずしもあるわけじゃないだろう。
364名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:42:58 ID:OXDuH12R0
>362
だからパソコン環境福祉英語
全部小学校に必要なし。基礎をやれ基礎を

パソコンで絵を書く前に手で描け、生楽器を自分の体で演奏しろ、パワーポイントじゃなくて模造紙でプレゼンしろ
環境、何が言いか悪いか評価できる素養が無いのに環境?ゴミの分別は家でやれ
福祉?何やってるの?教えて
365名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:50:56 ID:OXDuH12R0
>363 官僚のような弁だな
算数という教科で計算に使わない円周率を出して何か意味はあるのか?
円周率は3.14であることに意味があるわけではなくて、
円周率として3.14という数を使って計算をすることに意味がある。
円筒の直径から円周の長さを予想して出す練習をすることに意味があるんじゃないの?
それを通して小数の計算の有効性を体で感じるんじゃないの?
366名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:52:44 ID:/b9sJ0cK0
英語がペラペラな友達は中学からで十分だといってた。
母国語をきちっと習得すべきと考えてるらしい。
自分的にはゆとり教育の二の舞になるような気がするんだけど。
まず、ゆとり教育廃止。
367名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:54:07 ID:LDvOL/No0
>>366
>まず、ゆとり教育廃止。

あほか。
ゆとり教育の本格導入はこれからだよ。
現在は試行期間。
368名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:57:30 ID:703IgcN70
>>365
ある。複雑な数だが簡便のために近似して3として計算するのと
最初から3という数字で教え、それで計算するのとでは
その式にこめられた意味合いが違う。
369名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:58:25 ID:6srkKgjO0
>>365
根拠が乏しい
370名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:59:02 ID:+zLS/SQj0
現場は揺り戻しがあって、ゆとり教育はかなり是正されている。
親も必死になって、塾に通わせたりしているし・・。

一番の被害者は、導入当初の高校生ぐらいだろ。
371名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:00:08 ID:VmFErG5g0
英語喋れる教師はどのくらいいるんだ
372名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:04:23 ID:UBRA+ypb0
>>361
>それに計算問題は計算問題としてやるのは当たり前だけど練習したことが応用できれば楽しいでしょ?

練習だけでいい。そっちのほうが効率いいし、円周率でやらせたところで
式をくみたててそこからまた少数計算なわけなので、応用になってない。
応用と言うのは分数とかそういうところで少数がでてくるとかそういうことを
言うと考える。
2分の1が0,5で計算とか
373名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:11:56 ID:UBRA+ypb0
>>365
>円筒の直径から円周の長さを予想して出す練習をすることに意味があるんじゃないの?

小数点をつかって計算とかの説明になってない。 3でなくて3,141でなくて3,14という
小数第二位をなぜつかうのかもなぞ。


小学生だったら、3,14とかみただけで計算面倒と頭で思って嫌になるし難しくなる。
3の概念をきちんと教えた上で単純に3で計算させるようにしてる方がわかりやすい
374名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:13:45 ID:OXDuH12R0
>372
日本語の応用という言葉を知らないの? ま、それはいいとして、
なんというかな、あまりに無駄の無い一直線の学習を頭においてないか?
375名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:13:55 ID:5teSadFg0
ttp://www.pot.co.jp/gotogi/9-15.html

あたしゃこの人の話に基本的には賛成です。

つか、いい加減スレ違いだな俺達。うはっはっは。
376名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:14:25 ID:gTRNeJAw0
英語と日本語の音声が違うから大変だと思う。中国人やベトナム人は
母国語が音が複雑だから英語もマスター出来るっていうのはあるね。
英語は強弱、日本語は高低でアクセントも違うしね。

どうせなら英語と専門分野をセットにして学ばせたらいい。
英語で政治分野でディベート出来るとか英語+ITとか
専門分野のスペシャリストを養成する。
そうじゃないと英語カタコトだけはキツイよ。10代の頃はいいけど
年取ると西洋の人は馬鹿は相手にしない、本当に冷たいところがあるから。
377名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:16:20 ID:OXDuH12R0
>373
>小学生だったら、3,14とかみただけで計算面倒と頭で思って嫌になるし難しくなる。

ここがまったく違うな。難しいことは興味や好奇心をそそるんだよ。
ちょっと面倒なことは克服すると嬉しいの。
そういう体験を小さいときから積み重ねないと向学心は生まれないんじゃないの?
378名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:16:22 ID:vhABAeTP0
英語でなくて英会話にしないと意味なし。
379名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:18:09 ID:gTRNeJAw0
>>350
飛び級もありだと思うなぁ
380名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:22:50 ID:OXDuH12R0
てか、英語力というのなら、高等教育の英語教育をまずなんとかしろよ。
それでなんともならんかったら少しずつおろしていけ。
実際、大学生が夜毎日高い英語専門学校に通ってるなんてざらだろ。
個人でネイティブの先生のところへ通ってるヤツも多い。

大学に高い学費を払ってるのに自分で英語を習いに行かなくちゃいけないなんて、
経済的にも時間もマイナスだろ。
なんのための大学なの?なんで多くの大学の語学教育はダメダメなんだよ。
そこにまず手を付けろよ>文部科学省
381名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:25:59 ID:gTRNeJAw0
>>380
それは語学教育に限らず多くの大学はディズニーランドでレジャー化してるから・・・・
382名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:28:16 ID:gUiAdANz0
小学校から英語が導入されたら
今度は高校からドイツ語や韓国語とかが必修になりそうだね
383名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:29:13 ID:/9HwX9+9O
>>318
それは文系だけ
384名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:31:41 ID:OXDuH12R0
>381
それは嘘だね<大学のレジャーランド化
すべての大学のすべての学部がレジャーランド化しているわけではない。
ただし、語学教育はかなりグダグダ。
理系学部の人間が英語を学ぼうとしたときは、教養の英語じゃ役に立たないことが多い。
高等教育機関は戦略的に英語教育できるようにカリキュラムを整備する必要があると思うけど、
そこには手を付けないで小学校で英会話したら大学生の英語力が上がるなんて、
まったく的外れじゃない?
385名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:34:57 ID:VQsFNWRb0
農大で花卉選択の奴は
市場出荷額が採点基準で
3鉢とも枯らすと「不可(=D)」
386名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:35:01 ID:UBRA+ypb0
>>377
> ここがまったく違うな。難しいことは興味や好奇心をそそるんだよ。
> ちょっと面倒なことは克服すると嬉しいの。
> そういう体験を小さいときから積み重ねないと向学心は生まれないんじゃないの?

そそるわけない。そそってべんきょうするなら3,14は10桁くらいまで増やしてもいい。
なるべく少ない勉強時間で以下に効率的に覚えられるかを普通の人は求める
387名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:37:08 ID:xOjL2opV0
>>380

で、英会話教室やネイティブについて習ってる連中も、
外人に物おじしなくなる度胸がつく他は大して上達しないのもお約束。

っていうか、英語が出来ないのは学校教育のせいって言ってる奴は
そうじゃないと自分に都合が悪いからのようにしか思えないんだが。

俺が個人的に英会話を教えてたとき、学校で文法は詰め込んだのに
英語が出来ないと豪語していた奴ら、その英文法すらろくに覚えてな
かったよ。で、英文法きっちり叩き込んでやったら英会話上達したよ。
自分がいかに手を抜いてたかを身にしみて感じたみたいで、そいつらの
口癖が「英文法は大事」「学校教育は悪くない」になっちまったよ。
388名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:37:44 ID:0lAMN59h0
土曜日を授業日にすれば解決
389名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:38:41 ID:7jjxnNmO0
大学の英語はあくまで文献訳読のためだからな最近はちがうけど
根本の位置づけが違うから結局講師も教えることは出来ない
だから大学はハナから期待するようなものではない

ただ小学生の英語は耳慣れという面で会話力の向上にはなるね
説は多々あるけど8歳までなら効果的に日本語に無い母音を覚えられるらしいし
390名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:40:25 ID:gTRNeJAw0
>>387
そうそう、もっと発音を教えてもらいたかったとか言ってる割に
感嘆詞とかそんな簡単な文法も知らないの。驚き。
391名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:41:33 ID:RIOjoeAa0
>>379
飛び級導入してもらいたいよ、特に公立小・中学校で。
私立や中高一貫校なんて無い地方の公立学校なんて本当に時間の無駄だったからねえ。
足を引っ張られたという認識でしかないよ、マジで。
高校も地元の進学校だったけれど、教科書の最後の方は地元の旧帝大の入試に出ない事を理由に最後まで終らなかったし・・・。
それ以上の大学で入試問題に出る可能性のある、確率・統計や物理の最後の方は結局独学だったしねえ。
全国的に有名な進学校出身の奴らと大学で一緒になったけど、やっぱり全然楽そうに大学受験していたよ。

飛び級導入しないで小学校に英語を導入すると、地方の公立校と有名進学校との格差がもっと開くような気がする。
392名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:42:23 ID:NmSlm1e90
時代にあわせてやることもわかるが、今の日本教育にそんな余裕ないだろ
先に学力低下してる現実から抜け出そうよ
393名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:42:25 ID:rfPaMnAD0
>>382
工業高専はドイツ語必修だったぞ
394名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:42:59 ID:5zff2SLE0
アホくさー

もっと日本語教育に力入れろよ。
395名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:44:41 ID:YeLhNfQ80
中学で3年、高校で3年、大学で4年で10年も英語を学んで
英語が、読めない・書けない・話せない。

それが日本英語教育クオリティー
396名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:44:53 ID:gTRNeJAw0
>>391
自分もそう。田舎だったら情報が少ないし勉強してる香具師=ダサイ嫌な人間
って認識があると思う。下手にDQNと仲良くなるのはマンドクセ
都会だったら塾や予備校も豊富だし同じ目的の人と簡単に会えるのにねえ。
397名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:45:26 ID:7jjxnNmO0
お前らの時代の国語、週5ぐらいであっただろ
あんなに授業時間必要だったと思うか?
力入れても日本語力あがらんよ
398名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:46:34 ID:Sy9lC33F0
ネイティブは
日本の学校の教科書をまず問題だ!とか言うけど
あれって使えない言葉ばかりなのかね?
先生によっては中学レベルの言葉返せれば
日常会話はノープロブレムだとか言う人もいるが。
399名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:48:47 ID:1v9IqP1p0
>>398
日本の英語教科書や参考書はよくできてるほうだと思うよ。
ただ、ちょっと古くて使わないような表現とかも多いけど。
あれでダメというなら、そもそもどんな教科書がいいのか教えてほしい。
400名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:48:55 ID:OXDuH12R0
>386
なんだ、極論の詭弁をここでもってくるのかよ。詭弁はスレの無駄だよ。

>387
カリキュラムのことをいってるんだよ。個々の問題じゃない。
学部を卒業する頃には英語で論文を書き、専門分野について議論する能力が要求されるのに、
そういうカリキュラムが用意されていないことを言ってるの。
その学校教育は高校までの教育だろ、高等教育っていうのは大学以上を指すの。
高校までの英語教育はこの限られた時間でよくやってると思うよ。今までは。

>389
それがおかしいって言ってるの。
大学ってレジャーランドじゃないのにどうしてそういうカリキュラムを要求せんの?
てか要求したけどなんかそんな理由で却下されて、申し訳程度の改善はあったけど。
上からド〜ンと要求すべきだよ文部科学省は。
それが小学校にド〜ンだもんな、あきれるよ。順序が逆だろう?
401名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:51:00 ID:Sy9lC33F0
>>399
そうか。そうだよね。
リスニング力とボキャブラリー増やせば
中学レベルでも日常会話はどうにかなるのかもw
402名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:51:05 ID:BHOPsZB2O
>>397
現状の国語では無理だよな…。
登場人物の気持ちを考えるだけだったりしてな。
自分での作業が明らかに少ないんだよな。
大喜利的な授業が望まれるところではないかな?
403名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:55:16 ID:gTRNeJAw0
>>399
スペイン語も習ったけど似たようなもんだよね。
「兄弟はいますか?」とか「どこに行きますか?」とか
最初はそんな初歩的な会話で当たり前だと思う。
問題は初級から→上級レベルに行く梯子が無いからじゃない?
第一英文科なのに論文英語で書けないとかディケンズも読めないとか
そんな大学生が多すぎる。津田塾などはさすがに徹底してるようだけど。
404名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:55:28 ID:lH7N5bPc0
外国語を習得する際、読み書きに於いては母国語の基礎がなってないと・・・

週5日制でカリキュラムこなすのに大変だって時に英語ですか。
それならせめて6日制に戻して!
405名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:55:39 ID:OXDuH12R0
>402
40人で大喜利?
ひとり一分で一回りしたらフィードバックなしに授業終わりw

>398
教科書が薄いね。例文が少なすぎる。
もっとたくさん文章を載せてテンポ良く進んでいかないと。
小泉八雲を一ヶ月かけて読んで面白いか?
406名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:56:21 ID:eyifvdNW0
日本語に近くて習得しやすく、外国語を学ぶ喜びを感じられ、
アジアとの友好関係構築にも役立つ韓国語を必修科目に
するべきだと思うニ…思います。
407名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:59:15 ID:VQsFNWRb0
>英文科なのに論文英語で書けない

、、、、、、、、マジデスカ、、?
408名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:59:22 ID:xOjL2opV0
>>387

それはもはや英語教育じゃないから。
論文作成や議論の技術は語学とはまったく関係ないので、
語学教育にそれを求めるのはお門違い。

高校までで学ぶ英語と辞書があれば、あとは専門教育の仕事。
409名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:59:21 ID:BHOPsZB2O
>>398
外国人の話す日本語も古いことば多くない?
古いことばのほうが文法的な例外が少なく
外国人が使うことばとして勉強しやすいからだと思う。
ネイティブにどう言われようが「日本人の英語」を確立し、使えれば問題ないのでは?
当然ネイティブに通じる範囲内でだが。
410名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:02:15 ID:Sy9lC33F0
>>402
うちの高校の時の国語の先生は良かった。
もう70位のおばあさん先生で特別講師(というのか?)で
国語の授業だけをしに来ていたんだけど
夏目漱石等の純文学を個人個人で考えさせて丁寧にやったなあ。
厳しかったし、感想文書かないと授業でずっと先生の助手をしなくては
いけなかったがw昔風の先生で良かった。
あの授業が無ければ純文学なんてていして読まない大人になっていただろうな

英語はそうはいかないだろうから
やはりネイティブがいいのだろうか・・・
411名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:03:47 ID:BHOPsZB2O
>>45
1クラスの人数は減る予定だし
1人1分もかからんよ。
考える時間5分、35人回しても20分で十分だよ。
412名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:04:33 ID:UHhdDAe60
俺は塾講で、小中高と面倒見てるが

最近の小学生には日本語通じないぞ

授業で解説する日本語そのものから説明しないといけない
そら学級崩壊もするわな
英語教育なんて言ってられる段階じゃない
413名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:04:33 ID:l0wO9qrt0
「日本人は英語が出来ない」つってるけど、
みんな簡単な英文くらいなら読めるだろ?英語できるじゃん。
ネイティブな速度の英会話のヒヤリングとか、
アメリカ人みたいな発音を目標にするから「出来ない」って思ってるだけ。
辞書引きながら普通の英文が読めれば、十分「出来る」領域だろ。
414名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:04:35 ID:Sy9lC33F0
>>410国語じゃなく現代文かw

>>409そうなのかも。
英会話の本だしてる何とかという白人が
日本人なりの英語でも全然オッケーよ!
ただしマナーは守ってねーみたいな事言ってた(;´д`)
415名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:05:55 ID:1v9IqP1p0
>>409
> ネイティブにどう言われようが「日本人の英語」を確立し、使えれば問題ないのでは?

最初のステップとしてはいいけど、さらに上級ステップとしてより自然な表現を目指すのが理想的。
だって、語学力が相手に与える印象を左右する局面も多いでしょ。

日本人で受験英語をしっかりやった人ほど、逆に難しい単語を使いすぎることが多い気がする。
日本語で例えるなら、仲間内の会話でいきなり「我々帝國軍人は……」みたいな表現を持ち出す感じ。
416名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:05:59 ID:DrWYd1Sw0
中学入ってすぐに発音の仕方をきっちり教えればいいんだよ。
自分で再現する事も出来ないのにしっかり聞き取れるわけが無い。
え? 教師の発音がそもそもおかしい? そりゃそうか・・・
417名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:07:33 ID:7NR33RKk0
なんかこの頃日本がかなりいい方向に行ってない?

・従軍慰安婦に疑問をだす。
・朝鮮総連関係を摘発
・で、英語の必須習得

あとは人権法をつぶさないと一般人の人権はもはや無くなる
418名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:09:22 ID:gTRNeJAw0
>>407
そんなもんだよ。論文書かずにオッケー貰ったみたいな人多かったよ。
まぁレベルが低い大学ならよくある話

>>413
うーん、語彙力は劣ってるかな。
それに日本語と英語は何度も言うように文法的に違いすぎ。
言語学の分野でいい研究がなされてるんだからネイティブの
言いなりにならずに日本人が取得しやすい勉強方法を編み出すべきだと思う。
日本人にとって簡単な漢字だって西洋人には難しいし、
もともと母国語の人間には日本人の壁は分からないんじゃないかなぁ。
419名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:12:21 ID:97WNpCDc0
週休二日制自体が教師の福利厚生を考慮しているだけに論外
科目増やすなら授業時間を増やせ
それから夏休み、冬休み、春休みはいらない
社会人はみんなその時間に働いているだろ
420名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:12:26 ID:UHhdDAe60
日本文化の中で英語を学ぶのには限界があるよ
日常の場面の中では使わないんだもん
俺が海外に住んだときは「こういう時はその言い方はしない」って
よく指摘されたもんだ
421名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:12:49 ID:7jjxnNmO0
周1ぐらいの必修ならいいと思うよ
街にこんだけ英語が氾濫しているんだから
何もやらないってのも逆に不自然だわな
422名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:12:57 ID:1v9IqP1p0
>>418
アメリカで英語習ったりしたけど、外国人向けのコースだと、日本と教え方はほとんど同じだね。
おそらく、世界中どこへ行っても教え方はほとんど同じなんじゃないかと。
423名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:13:15 ID:OXDuH12R0
>411
てかそれでも34人分待って聞かなくちゃだめなんだよね、
それじゃだめだめな希ガス

せめて教師1に生徒3〜4位じゃない?語学クラスは。10人だと多すぎるだろ。
424名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:13:34 ID:l0wO9qrt0
自分は中学校からあまり苦労しないで英語でいい成績を取ってた方だが、
小学校からやるのは無意味だな。
中学からやっても出来ない奴は、小学校からやっても出来ない。
小学生に英語教えても、単語の羅列で終わっちゃいますよ。
425名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:14:50 ID:97WNpCDc0
>中学からやっても出来ない奴は、小学校からやっても出来ない。

禿同
落ちこぼれの生産を早めるだけだな
426名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:16:29 ID:BHOPsZB2O
>>415
もちろん最初のステップとして、とりあえず全員がめざす共通の目的としてですよ。
ビジネス等で使わなければならない人は、接する機会も多いから自然に「自然な英語」が身につくのでは?
あくまで中学までの英語教育のことだと思ってください。
後半の難しい単語についてですが、話せないよりマシかと…
現在の会話中心の薄い教科書では、その段階にすら達する人数が激減すると思います。
427名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:19:02 ID:r8+71Ayc0
>>380
英会話は英会話学校で。
これのどこがいけない。

何ゆえ大学で英会話の学習などをしなければならない。
自分の専門分野の文献をいかに的確に速く読むかが要求される。
これを中心に構成されるべきである
428名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:22:22 ID:6//sCp560
全人口の10%程度が英語を習得できれば問題ないと思う。
母国語もおぼつかない奴に英語を無理やり覚えさせるのは奴隷化以外の何物でもない。
小学校で英語必修→公用語化 という流れは食い止めるべき。
429名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:22:52 ID:xOjL2opV0
>>415

「我々帝國軍人は……」的な英語でも、本当にキッチリ言いたいことが伝わるなら
相手は非常に良い印象を持つと思うけどな。

ネイティブにあれこれ言われる状況の時は、実はこちらが言いたいことがうまく表現
できていない場合がほとんどだよ。

430名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:29:09 ID:OXDuH12R0
>427
なんだ、大学行った事がないのか?
外国語学部以外の話ね。
大学では第一外国語第二外国語そして多くの場合第三外国語がとれる。
ところがその内容は担当教官によって全然違う。文学だったり、そして会話だったり。
文学をやりたいヤツが文学を、会話をやりたいヤツが会話をとれるといいのだが、
自由に選ぶことができない場合が多数。

それからね、自分の専門分野の論文は読めるの。そのための教育は終わってるの。
そら間違えたり詰まったりすることはあっても四年生なら読めるの。数読むからね。
だからそれは専門で確立されているの。一般教養の英語だよ。問題は。

それから英会話は英会話学校でって極論だったら小学校でやる必要もないじゃん。
小学生の英語教育に力を入れよって文部科学省の方針に異を唱えてるの。おれは。
それなら大学生の英語教育に力を入れろよってね。
431名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:32:13 ID:hP5DG2rT0
日本人全員が英語を理解できるようにする必要はないだろ。
英語必修の次は中国語必修になるぞ。
432名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:32:39 ID:Sy9lC33F0
>>424
でもさ中学の英語ってかなり簡単じゃなかった?
半数以上が100点取ってた気がするんだが・・・
中学生の時もこれって小学生からやってもいいんじゃね?とか
思ってたし英語の教師もそう言ってた・・・
433名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:34:24 ID:gTRNeJAw0
グラマーは高校になってから急に難しくなるよね。
434名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:34:48 ID:IwBmaD770
中学になったら理科、数学、社会科は英語の教科書でやれ。
できたら英語で講義せい。専門教師だろ。

435名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:36:00 ID:l0wO9qrt0
>432
1人称、2人称、3人称とかbe動詞の活用とか、
疑問文や否定文の作り方は小学生だと
上位クラスでないとたぶんついて行けない。
436名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:36:18 ID:Sy9lC33F0
>>433うん。
だから中学で高校でやる位のものやってもいいんじゃないかと・・・
英会話はオーラルコミュニケーションと言う科目で
別にしてさ。てそんな授業数ないか?w
437名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:36:28 ID:OXDuH12R0
>432
最初はそうなんだけど、時制とか関係代名詞あたりが出てくるとボロボロになるやつ多数。
そういうやつらは、実はアルファベットや単語の語彙がぐだぐだでそれをやる以前の問題であることが多数。
出だしがぬるすぎるんだと思うけどな。鉄は熱いうちにうてじゃないけど、
出だしでたくさんの単語を覚えさせればいいんじゃないかな。
438名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:37:10 ID:uVFAkOdh0
単純に量を減らしてバカになっただけではなく
色んなもんをやらせるようになったので
個々の学力が低下したというのはないのだろうか。
パソコンだの男女共同参画だの(これはどうかと思うが)英語だの。
439名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:39:16 ID:97WNpCDc0
そういや中学の時、野球部の奴が国語の教科書もロクに読めない奴だったな
そんなんで英語まで手がまわるかね
440名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:39:31 ID:DclRRUPKO
自国の言葉も満足に話せない国なのに、どういうことでしょうか?
441名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:40:10 ID:1v9IqP1p0
>>436
> オーラルコミュニケーション

ごめん、違うもの想像したw
442名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:40:58 ID:gTRNeJAw0
>>436
昔(団塊世代)は英語と数学は成績でクラス分けが
あったらしい。それくらいやってもいいかも。


>>437
そんなに難しくないよ。現在形進行形過去形過去進行形
三人称単数、現在完了くらいじゃない?
3年間でやるにしてはヌルポと思う。
443名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:42:21 ID:hP5DG2rT0
英語なんて必要になればすぐ話せるようになるよ。
必要ないのに無理に覚えさせようとしても無理。
10年以上無駄な勉強させるよりも一ヶ月くらい外国で生活させたほうがまだマシ。
444名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:43:12 ID:1v9IqP1p0
>>442
英語の時制は、全部で9個だな。コツをつかめばそれほど難しくない。
445名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:43:31 ID:Sy9lC33F0
>>441想像すなw

>>443
なんかどこかの田舎の大学で1年間留学が必修とか言うところ
あったな・・・
446名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:43:48 ID:l0wO9qrt0
まあ小学校では文法はやらないんだろうな。
簡単な単語と会話文、あとはリスニングとスピーキング。
子供同士でつたない英会話やってる時間の無駄が目に見えるようだw
447名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:46:58 ID:QqFDFv8I0
植民地教育ではないか/
448名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:48:03 ID:gTRNeJAw0
>>446
ヘロー、ハウアユー、ディス イズ アン アップルー
オウー、ベリーナイスー サンキュー

ちょっとママゴトみたいで可愛いw
449名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:48:05 ID:oAzkti+I0
生きた英語なら小学校じゃ遅い気がする。
生まれてすぐに英語を聞かせないと意味ないと思うのだが。
450名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:52:43 ID:l0wO9qrt0
>449
あなたのいう「生きた英語」って何よ。
「バイリンガル以外は、英語できるとは言わない」って原理主義的考えの持ち主?
451名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:53:14 ID:dgu2RLmT0
今でも学力低下で騒いでるのに
なぜ科目を増やすのか?
週休二日が間違いだったな。
小学校だけでも土曜半球実を残すべきだった。
452名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:54:00 ID:KJWCRITi0
小学生では必要ないんじゃないかな。
既出だけど中学英語レベルでも意志疎通はできる。
小学1年から英会話学校通ってた俺からすれば、子供の英語は犬の芸に等しい。
453名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:54:18 ID:Y4ZDd7/40
国語教育も適当になってるのに、英語必修かよ。
454名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:57:29 ID:qY+JW7VG0
小学校では母国語をちゃんとやらせろよ。
日本人に育てたくないんか?
英検2級??漢検2級取ってから取れ。
455名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:59:56 ID:CXz//M6K0
学校っていうのはサラリーマン養成学校みたいなものだからな
456名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:00:47 ID:Y4ZDd7/40
>>454
国語を日本語とかいっている学校もあると聞くが…
457名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:01:26 ID:sBmFepuw0
つーか、英語教師の頭数はどうするんだ?担任任せは正直時間の無駄。総合学習の時間を英語にあてるんだろうが、
正直、日常生活に英語が度々求められる環境でないかぎり、身につけるのは無理。
458名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:02:45 ID:oAzkti+I0
>>450
私は小学1年生から英語に触れているけど、日本にいる以上限界があるんだよね。
生きた英語というのは英語圏の人と意思疎通ができる英語。
英語が必修になったところで英語の生活をしないから勉強の英語でしかないし、
英語圏の人とは思うように意思疎通は出来ない。
赤ちゃんの頃から英語を聞いていればかなり違うと思うということ。
459名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:27:32 ID:UBRA+ypb0
英語は音で、音と言うのは小さいときからやってないと身に付かない
ものがあるから、小学生から英語やるのは必要。ただあまりにしゃべ
れるようになると、日本のいい人材が全部日本なんて嫌なので海外に
言ってしまうため、英語しゃれるのが多少不自由する程度の伸びにまで
とどめておくべき
460名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:58:21 ID:bJKV38GWO
英語教育をしっかり受けてるであろうおまいらに質問。

うちの学部(地方国立)は全学共通科目として
1回生:英語1AB(共に通年科目、英語2と科英も同じ。)
2回生:英語2+科学英語(共に英語講義、プレゼンあり。科英は学部により内容違う)
が必修で、3・4回生では専門科目として外書購読があり、
更に院試は英語(研究科共通問題)で足切りされるっていうカリキュラムなんだが、これは理系学部としては普通だよな?
461名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:06:53 ID:gBZYUsB80
>460
普通 でもそれだと不足するから自分で何か手を打たないと。
通年科目っていうのが痛いな。通年である必要性があるのかな?
462名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:10:28 ID:UBRA+ypb0
親が英語をしゃべれたら、どんなばかでもしゃべれるようになる
外国語など、受験科目にすべきでないけどな。
頭のいいやつを選ぶために受験科目があるのにこんな科目が
あったら、ぜんぜん関係ないのが上に上がれる。通訳とかそっ
ち系のならまだわかるけど
463名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:19:40 ID:UBRA+ypb0
>>457
授業はDVDで十分。DVDをみたあと、人間にわからないところとか
教えてもらったりなどすればいいだけ。
これで労力を大幅に削減できる
464名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:19:47 ID:lKTrxR390
知り合いに英語がかなり上手な高校生いるけど、逆に日本語のボキャブラィが貧困。
465460@大学のパソに切り替え:2005/10/14(金) 17:19:58 ID:1aCMiyDc0
>>461
すまん。思い違いしてた。英語2と科学英語は半期ごと1単位づつだったわ。
原則として1年間同じ先生につくから通年とたいして変わりないだけで…

まあレジュメやら試験やらで当たり前のように英文が出てくるから、
読むだけなら嫌でも読めるようにはなるけどね。英語2の課題で
「英語で小説書いて来い」って言われて泣きそうになったのはいい思い出。
466名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:21:37 ID:tSNpRzNA0
俺は、英単語の暗記で英語とともに英単語の意味の暗記から日本語の単語も
覚えた記憶あり
467名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:21:53 ID:AShyn6C+0
ローマ字の勉強は、なくなるわけか?
468名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:24:35 ID:obKsyC2y0
>>466
あるあるw
けっこう難しい日本語が使われてることが多い
469名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:25:41 ID:gBZYUsB80
>462
つウエンツ
470名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:27:38 ID:l0wO9qrt0
>458
かっこつけすぎなんだよボケが。
日本語っぽい発音でも十分に英語圏の人にもわかってもらえるし、
向こうは意図的に「簡単で、ゆっくりと、明瞭な発音で」話してくれるから聞き取りやすい。
完全な意思疎通なんて、日本に生まれた時点で無理。
同じ文化の下で育たなければ、英語同士でも意思疎通が難しかったりする。
471名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:30:03 ID:WUZyOxk4O
小学期から「勉強させる」よりも、幼児期から「ただ聞かせて
発音やイントネーションに耳を慣れさせる」ほうが良いキガス。
子供は自然に口真似をするから。文法は中学からで充分。
472名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:31:33 ID:338gyWoj0
結局母国語能力がなければ英語の上達もそのレベルで止まるんだよ。
会話のための英語能力なのか学問のための英語能力なのかよくわかんね
473名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:31:56 ID:QJz6jxeO0
当たり前だけど、英語の授業が増える分何かの教科の時間が減る
474名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:33:09 ID:obKsyC2y0
「小さい頃からやらなきゃ身に付かない」ってのは英語できないヤツの言い訳
475名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:36:53 ID:UBRA+ypb0
学校の授業で国語力が身につくのかというところから疑問だけど
476名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:37:41 ID:wFEP5tvHO
ルー大柴大量育成計画
477名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:37:42 ID:QYXV+VRU0
別に増やすのはいいんだけど
今の時間割で増やすだけなら、他の学力が落ちるだけ。

早くゆとり教育をやめろ
478名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:37:58 ID:YRy7YLi60
>>471
過去ログ読まずにレスすると、幼児期から習わせるのは馬鹿親のすることだと思う。
語学を習うことは、その国の文化を学ぶことでもある。
子供のうちから妙な憧憬心を抱かせられたせいで、
常識的な知識や基礎学力を身につけなければならないティーンエイジャーの頃から
「英語だけは頑張れる」人間となってしまった人を少なからず見てきた。

公立校の英語教育は今のままで十分。
それよりも日本語できっちりと学ぶことが大事。母国語で語学、知識基盤がなっていないと、
結局ちゃんぽんになって、どちらも未熟になる可能性のほうが高い。


米国在住歴10年の者より。
479名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:38:50 ID:YRy7YLi60
>>472
禿同。
日本での知識や実績があってなんぼのもん。
480名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:39:09 ID:Q1t5jyoq0
ネイティブが教えないんじゃ大して効果は期待できないな
481名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:39:34 ID:tzGYMqs10
優位に立てるように英語も覚えたが、いよいよシナ語必須になるか・・・
482名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:41:42 ID:QJz6jxeO0
ピーターフランクルも日本語の方を重視している。

>ある時、フランクルさんは友人からこんな質問を受けたことがある−
>「1ヶ国語を大学院のレベルで話せるのと12ヶ国語を中学生のレベルで話せるのと、どちらが偉いと思うか」−
>「1ヶ国語を大学院生レベルで話せるのがいい」と即答した。
>「大切な物事を考える媒体となっている母国語で、きちんとした高いレベルで考えることが大切だから」と微笑む。
>「言葉は人間にしかないものであって、やはり言葉をどれだけうまく使えるかどうかが人間のレベルを表しているものだと思います」。
>だから今「日本語のレベルの低下がとても気になる」。


ttp://www.gks.co.jp/y_2001/interview/talent/p_f.html
483名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:41:57 ID:UBRA+ypb0
漏れの考えてる学校はこんな感じ。

学力の試験に通れば授業を受ける必要がなくなる。
484名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:43:00 ID:oZQqV5FXO
例えば「英語で自己紹介してください」みたいな試験や英語の勉強方法があるわけだが
果たして就職活動の準備に入るまで、日本語で自己紹介できる学生がどれだけいるのだろうか
4851000レスを目指す男:2005/10/14(金) 17:43:09 ID:HyWUt/7h0
まあ、みんな一律にやる必要はないよ。
子供の時からやり続ければ、何か違うはず。
やり続ければだけどね。
英語だけでなくて、いろいろな言語に精通した人間は絶対に必要。
それが公立の学校で無料で教育されるなら日本は最強の国家になる。
486名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:45:29 ID:7nd+DeZl0
勘違いしてほしくないのは、英語に触れさせておくということだよ。
中学校から教わるのは文式で法則性を覚えなくてはいけない。

そうではなくてアップルとかそういった言葉だけを覚えさせ、発音を
少しでも覚えさせておけば、英語が難しくなく感じる。

だいたい日本人の英語の発音はへたくそだから、読み方からまず教えて。

http://www.geocities.jp/ryu_kashin/mov/nhk-1989.wmv
http://www.geocities.jp/ryu_kashin/mov/ww2.mp3
http://www.geocities.jp/pawapuro2203/hukuoka_seihouoki3.wmv
487名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:46:30 ID:hWkAdQLG0
中学受験の科目に英語がはいるのか。
でも公立小の教員にまともに教えられるはずもなく、結局私立小の
子供に惨敗で、中学受験は私立小でなくてはだめになり、結果受験の
より低年齢化が起きそう。
ますます進む階層化。
488名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:49:52 ID:UBRA+ypb0
学校は実技系を除いて、教室の後ろ側で自習の場。試験に通らない人は授業をうけ
ないといけないようにする。
これだと個人でどんどん上の勉強に進んでいける。もしかすると意味のあるかも
しれない今の学校の存在も、今まで授業時間だった時間は教室の後ろで自習をする
だけになるのでそれも維持できている。

例としてA君。A君は今と同じように学校に行く。いくとこの前学力の試験を通ったので
教室のうしろでこの先の学力試験範囲の勉強を授業時間の間勝手にやる。パソコンも
もっていけるので、DVDで苦手な分野とか必要に迫られるところをはそれをみる。
休み時間になったらほかの子と普通に遊べる。

例2 B君は毎回学力試験におちるので授業うけないといけないように管理される。
学校の内容も今までと同じ。ただ優秀な人は勝手に勉強するので、教師の目にかける
時間の割合が増えて、個人個人わかりやすい授業をうけられるようになった。
489名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:50:51 ID:5rj+q4iF0

これ以上国語と算数と社会と理科と道徳と体育は減らしてほしくない。
490名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:54:08 ID:oAzkti+I0
ゆとり教育のゆりもどしで公立の小学校はあれやこれや手を出していて英語どころではない気もするが。

公立の小学校がもっと荒れそうですね。
491名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:57:29 ID:YRy7YLi60
>>484
>果たして就職活動の準備に入るまで、日本語で自己紹介できる学生がどれだけいるのだろうか

いいこといったネ!
米国で働いていていつも自分に言い聞かせていることを思い出した。
「難しいな」と思う課題は、英語だから難しいのではない。
同じことを日本語でやっても上手くできるかどうか分からない。自分のインテリジェンスが
試されているのだということ。
プレゼンテーション、後輩指導、上司とのやりとり、税金の支払い・・・etc.

492名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:02:23 ID:ZO7961OaO
これってもう決定済みなの?
母国語の教育の強化もセットでやらないと危険なんじゃないの?
英語の時間を入れるという事は他の教科の時間を減らすわけ?
なんか凄い不安なんですけど・・・
493名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:02:36 ID:xb9/hgXK0
ん。これから用済みになる英語話せない小学校教員必死なのか?
494名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:03:21 ID:Lm4DpW/o0
白人社会に気に入られるために日本を売る売国奴が量産されるんだろうな
495名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:04:29 ID:e4N/0PyQ0
英語やるのは構わないけど
国語と算数と理科と道徳と体育の授業は削るなよ
496名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:10:15 ID:ZkP+fxT00
できるやつはほっといてもできる
できないやつは何やってもできない
497名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:10:34 ID:4OhE6gM/0
>>422
>小学1年から英会話学校通ってた俺からすれば、子供の英語は犬の芸に等しい。


ワラタ。教育ママたちが幼稚園児や2,3歳児までに英会話をならわしてるが、
「バナーナ」と英語っぽく発音しただけで 「発音が違う」と喜んでる。
ありゃ 子供ペット化してるってことなんだな。
バカ親は英会話産業のお客なんで関係者としてはありがたやーなんだがw。

はっきりいって幼児、小学生英会話は金の無駄。
スイミングや体力作り、そろばんでもならわすほうがいい。

ついでに学校では既出だが、国語と算数と理科の強化。
文部相もバカでなけりゃ小学校からの2時間程度の英語は無駄だとわかるはずなんだが。
頭のいい奴らだからそんなわけはなく、
ママさんたちの英語熱にのかって 小学校に英語を導入し、
確信犯的日本弱体化を狙ってるににがいない。。

ママさんたちで 英語より国語と算数をしっかりという声はあがらないのだろうか?
ま、しつけもできなくて 学校にお願いするぐらいだからなあ。
498名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:11:28 ID:NbhaslG50
英語は中学からでいい。国語をしっかりやらせろ。
国算はもっと時間を増やしてもいい位だ。
読解力や文法の基礎を身に付けないと、英語も出来ないし
数学も何も出来ん。



499名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:14:00 ID:5567OV6U0
低学歴で馬鹿な俺だが
海外長かったので英語ペラペラ
この御陰でまともな職にありつけました

「日本では英語力だけで馬鹿でもやっていける」
500名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:15:14 ID:+kH089IZO
おいおい・・・国語の時間増やせよ・・・
501名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:17:10 ID:OT97tPdZO
まともに日本語も使えないのに、英語やらせてどうする。

文部科学省はDQNの集まりだな。
502名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:17:25 ID:L2RVM2qY0
>>495
間違いなく大量に削られるよ。
今でさえ理数系が中高で大量に削られているんだから。

ちなみに教養ないドキュン層ほど英語教育に力を入れる傾向がある。
503名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:19:00 ID:EoBMtzRX0
英語なんて必要無いと内心思ってるから力が伸びない。
甘えがあるんだよ。

本土決戦に負けて小学生の美少女が米兵のちんぽを
咥えなきゃ餓死するようになったり、
週に一回テストしてビリの小学生女児はアメリカのペド親父
30人から強制中出し輪姦で補習

とかになったらみんな死ぬ気で覚えますよ こんなもの
504名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:19:41 ID:Na4fClrK0
今槍玉に挙がってる総合科が英語とパソコン変わる予定。
総合科は繋ぎというのは前から文科省では決定済み。
505名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:19:43 ID:YGCAx8w30
よくある批判として「日本人は英会話能力がない」というのがあるけど、
そもそも日本語でできないことを英語でやらせようとしても無理。
506名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:21:23 ID:WUZyOxk4O
>>478そのとおり。今の教育態勢のまま開始年齢を引き下げても
無駄だと言いたかった。どうしてもやると言うなら、発音と
イントネーションで音感を慣らすぐらいにしとけよ、と。
507名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:28:06 ID:UBRA+ypb0
国語の授業なんて役に立たない。そんなことするなら本を何冊も
読んだほうがいい気がする。そして文系の教師はなぜかばかがおおい
508名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:31:57 ID:EoBMtzRX0
>>507
で、その結果がおまいの末文のような拙い文章しか
かけない人間激増となるのか・・・・
509名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:33:53 ID:wfICFKa3O
実際に導入するとなると、別の教科の授業を削ることになるよな。
ただでさえ土曜が休みで授業数少ないのに、どこを削るんだろうな?
510名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:34:55 ID:UBRA+ypb0
>>508
その結果というか授業を受けた結果がこれね。ほんと国語の
授業いらない
511名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:37:08 ID:z4IEmQGx0
高校の時にフリーターとか塗装工、無職に
なることがどんなけ悲惨か、
実際に見学すればみんな必死にがんばるんじゃないの?
512名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:37:09 ID:c+8CJAkl0
>>509
総合的学習の時間を使えばよいのではないか?
513名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:46:22 ID:hWkAdQLG0
>>503
ワラタ
でも、そんなもんだよな

東南アジア歩いてみると
英語圏の人でも半分以上理解できないような英語(?)使ってたくましく生きてるよな
514名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:46:55 ID:UBRA+ypb0
国語の授業は、本をよむ のと 生徒とかで議論をするとかいうのを
増やすとごく語力が大幅にあがる。自分の考えを出力する能力が
議論でつき、 本を読むことで文の大まかな仕組みとかを理解しそして
それを議論でしゃべるときにつかえる。後は漢字くらい。
515名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:51:30 ID:H0x+QpHF0
中学一年生の内容を小学校の六年間かけてやる分にはいいんじゃない?
中学に入学した後は現行の二、三年生の内容を三年間かけてやると。
516名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:56:38 ID:UBRA+ypb0
国語の目的は
・文章をよみとれる
・文章を書ける (漢字や表現)
・自分の考えを発言できる

他に何かあるか?
517名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:58:55 ID:N4gs+BvN0
>515
それ、身につかないよ。
むしろ、今の中学一年から三年の内容を中学一年でやってしまった方が身につく
518名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:02:42 ID:5Y1JNTUg0
>>516
国語という授業科目、の話か?

だったら
・情操教育
・倫理教育
・文化教育
とか
519名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:03:00 ID:Sy9lC33F0
小学生の間は
単語を覚えさせる。
漢字みたいにノートに練習させたりして
ひたすら覚えさせる。
プラス基本的な会話表現のみ。
中学の3年間で英検2級位までのレベルまで教える。
これだったらいいかも?
520名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:03:59 ID:EoBMtzRX0
多分そうだと思う。
しかし、習熟度別に分けたりしないとあっという間に
ドロップアウトするやつが続出だろうな。
おまいが中学のときにもいなかったか?
あるところで(あるいは出だしから)躓いて、
英語の成績落ちていったり嫌いになったやつとか
521名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:10:19 ID:hbAFxsZI0
権力者ってのは教育をいじりたがるものさ
522名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:31:11 ID:rYDe6H060
どうしてもやりたいんだったらせめて、まず小2あたりで全国統一で4教科の学力テストを受けさせて、
そこで一定以上の点数とれた子供にだけ英語を教わる権利を与える形にでもしないと
バカは英語習得より、まず話す内容の充実を図らなきゃ
523名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:34:38 ID:UBRA+ypb0
教育なんてばかしかいないんだしいいように変わるわけない。
授業とか学校はただの暇つぶし、確認程度で行き、他は自分で
小学生くらいから大学入試に向けて勉強やってるやつが一番
効率いい。大学入試以外の勉強なんて意味ないし
524名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:47:30 ID:R33dZ76E0
バブル期以降のデーター

センター合格者平均(1990-1999の平均) 
740 理3
715 
710 
725 京医
720 阪医
715 名大医 千葉医 九大医 神戸医 北大医 医科歯科医
710 横市医
705 阪市大医 【文1】 筑波医 【理1】
700 【理2】 岡山医 京府医 東北医
695 鹿児島医 名市大医 広島医 山口医 信州医 滋賀医 群馬医 新潟医
690 【京法】 金大医 【文2】 熊本医
685 【文3】 三重医 山梨医 【京理】 徳島医 長崎医 【京工】 奈良県医
680 岐阜医 福井医 【京経】 琉球医 【阪法】 札幌医 富山医薬
675 【一橋法】 鳥取医 愛媛医 浜松医
670 香川医 秋田医 福島県医 高知医
665 弘前医 和歌山県医 大分医 佐賀医 島根医 山形医 宮崎医 【一橋経】
660 旭川医【阪理】 【阪経】
655 【名大法】 【神戸法】 【阪工】
650 【東北法】 【東工1-5類】 【東北理】
645 【一橋商】 【東工6-7類】 【名大工】
640 【九大法】 【北大理】 【北大法】 【名大理】
525名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:47:54 ID:VqiBXoQV0
グラマー(文法)のテストで20点をとったばかりの高校2年生です。
数学76(平均65)、物理72(平均40)と理数系教科はそこそこなのですが、
グラマーだけは平均点の半分以下です。
和訳の問題が今回のテスト範囲だったにも関わらず
テストでは英訳になっていました。orz
526名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:50:26 ID:3GuswEA60
バブル期以降のデーター

センター合格者平均(1990-1999の平均) 
740 理3
715 
710 
725 京医
720 阪医
715 名大医 千葉医 九大医 神戸医 北大医 医科歯科医
710 横市医
705 阪市大医 【文1】 筑波医 【理1】
700 【理2】 岡山医 京府医 東北医
695 鹿児島医 名市大医 広島医 山口医 信州医 滋賀医 群馬医 新潟医
690 【京法】 金大医 【文2】 熊本医
685 【文3】 三重医 山梨医 【京理】 徳島医 長崎医 【京工】 奈良県医
680 岐阜医 福井医 【京経】 琉球医 【阪法】 札幌医 富山医薬
675 【一橋法】 鳥取医 愛媛医 浜松医
670 香川医 秋田医 福島県医 高知医
665 弘前医 和歌山県医 大分医 佐賀医 島根医 山形医 宮崎医 【一橋経】
660 旭川医【阪理】 【阪経】
655 【名大法】 【神戸法】 【阪工】
650 【東北法】 【東工1-5類】 【東北理】
645 【一橋商】 【東工6-7類】 【名大工】
640 【九大法】 【北大理】 【北大法】 【名大理】
527名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:02:51 ID:vawmPuI60
英語をしゃべれれば国際人になれるのか?
諸外国の人に尊敬されるのか?

フィリピン人のホステスや香港の怪しげなブローカーを国際人と呼ばないのと同様、
今のままの馬鹿ガキがいくら英語をしゃべろうと、国際人とは認めて貰えないよ。
528名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:03:14 ID:xdUtH6pG0
重箱の隅をつつくような問題しか
作れない
日本の英語の教師アホすぎwww
529名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:10:15 ID:UBRA+ypb0
そして授業を増やせとか言ってる人も理解にくるしむ。
授業なんてうけるよりそのまま教科書読んだほうがはやい。
なんであんな簡単なのを何時間もかけてやるいみがあるのかと。
その辺から変えないといけない。そこで英語の級とかのみたいにして
試験に通ったら先に進める形が好ましいんだ。
英語も数学もいまはそういう試験見たいのがあるしできないことはない
530名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:12:31 ID:44kOTSV2O
>>523
だから能書きだけで仕事のできないバカ大卒社員が多いのね。
531名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:17:52 ID:BHOPsZB2O
英語を話す技術が向上しても
話の中身が無いのならば、話せないのと一緒じゃないのかな?
532名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:38:59 ID:OBjpq9BS0
文部省のメールアドレスはどこにある?
533名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:33:18 ID:RIOjoeAa0
なぜか、俺と同じIDいるな
534名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:42:17 ID:a89jZLpv0
別に普通の話だと思うんだがそれでも批判だらけなのな・・・

今後小学校英語で教える事はございませんとか発表しても
バカだのアホだのという反応は間違えなく返ってくるだろうな。
535名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:08:27 ID:4HlkhG/u0
これでまた理系科目はおいてけぼりですか
536名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:13:04 ID:TFnCwDp10
遠山みたいな文型バカの置き土産
537名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:15:45 ID:KF8tGS080
教える教師が同じなら今までと変わらん
538名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:19:49 ID:GVnbRj/e0
どうせ馬鹿みたいにFuckを連呼するようになるだけだろ。
Mother Fucker!で学級崩壊
539名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:28:39 ID:ynMTP0SS0
<ヽ`▽´>ノ ハングルを必修にしないのは差別ニダ
540名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:32:12 ID:PuOQZjcW0
日本語がおろそかになりつつあるのに英語やってどうするんだよ
そんなに英語を勉強させたかったら日本語なんて無くしてしまえ!
541名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 01:55:37 ID:Wgg278EV0
英語を増やす前に道徳を増やせ
542名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 03:48:36 ID:rT/oNmA+0
国語教育とは、つまるところ、大量の読書と大量の作文にしかない。
英語も同じだろ。
543名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 03:52:54 ID:VzQ3FTIw0
小さい頃に英語やっておけばよかったってのは、
大抵は底辺労働者層のたわごとで、
そのコンプを自分の子供に英語を習得させることで解消しようとしている。

ところが、近所の英語塾や英語教室に幼稚園や小学校の頃から通わせても、
賢い子が、中学校になって学校ではじめて英語を学び始めれば、
結局すごいスピードで追い抜かされることになる。これが底辺クオリティ。
544名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:03:25 ID:yyEvkpyu0
こうやって日本人の独自性を薄くして少しづつアメリカ化してくんだろうね。
545名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:17:29 ID:8BPGPQ9u0
中学から高校の授業を6年間やっても喋れるようになる奴なんて殆どいないんだから
+3年間やっても大して変わらない気がする。
結局喋ることが出来る奴は他のルートで勉強する。
546名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:18:49 ID:6dGSOVf20
ぶっちゃけ正確な日本語が使えないと英語を覚えるのは難しい。
547名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:25:15 ID:B39BEjo7O
未だに5文型なんて抜かしてるようじゃ無理。
5文型なんて言ってるの日本だけだよ。
548名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:25:57 ID:5QGyWefe0
>>547
じゃ、日本以外ではどうやって文型を教えているの?
549名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:27:09 ID:j2Jv9h640
無駄だから止めたほうがいい
550名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:27:46 ID:nsMlo8ie0
早期教育したところで教員に教える技術が無いから無意味だよ
へんな発音覚えさせられるだけ
551名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:31:51 ID:0PCO13Vt0
あの受験英語を?。
日本語も満足に理解できない若者を生み出している
文部科学省は、何を考えているのやら。
落ちこぼれ省が息巻いても、ボロが出るだけ。
552名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:36:37 ID:gENHTAbu0
>>551
受験英語は悪くない。
しっかりやればそれなりに語彙力がつくし、文法もおk。
日本人は他の国の学生に比べてTOEFLの得点が低いというが、
ペラペラしゃべる国の奴らでも文法がまったくダメなことが多い。
553名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:38:55 ID:gENHTAbu0
>>551
上のほうでも議論されているけれど、日本語力(論理的な文章作成、表現の豊かさ)
が高ければ、受験英語を生かしてすぐに英語が習得できる。
発音は正直、あとで耳で慣れればいい。
発音より内容。
554名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:43:39 ID:gENHTAbu0
連続カキコで悪いけど、

日本人のTOEFLの平均得点が低いのは、金持ってて
誰でも彼でもTOEFLを受けるからでしょ。

途上国の人間だと、国費留学狙って英語の英才教育受けた香具師(裕福層)しか
TOEFLなんか受けない。あと他のヨーロッパ先進国の人間でアメリカ留学したいという奇特な
奴はそんなにいない。よって英語テストの点数が高いのは当たり前。

学生のうちから何の前準備もなく「力だめし〜」なノリで受けるのは日本人ぐらい。
555名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:45:40 ID:UyOXFA2f0
欧州からカナダやアメリカへ語学留学なんて良く聞く話だと思うが。
556名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:45:45 ID:wWMLNv4gO
英語の教育自体反対。
ドイツ語でも、フランス語でも、選択できるならともかくアメリカの植民地じゃないんだから英語の強制は反対。






ごめん英語で浪人したのさw
557名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:45:49 ID:zldxyZO00
そういえば、小学校の頃から英語教室に行っていた連中の方が英語の成績悪かったなぁ
基本的な国語力がなかったのか、おれは英語は大丈夫だぞという自信過剰故かわからんが
5581000レスを目指す男:2005/10/15(土) 04:46:31 ID:Mh1hnhus0
だから、おまいら全員がやることないんだよ。
選ばれたエリートだけがやればいい。
やる気のない人と一緒に勉強するほど嫌なことはありませんね。
559名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:47:44 ID:bsI0onB00
ゆとりで懲りてないのかこいつらは・・・

アフォにも限度があるぞ
560名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:55:24 ID:UyOXFA2f0
>>558
で、フランス語みたいな存在になって、エリートがエリート意識を満足させるために
その場には日本人しかいないのにわざわざ外語で会話するような集団を作るのだろうな。
561名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:57:01 ID:pAlaCa7e0
あの「マミーアイラヴゥー」と子供がしゃべるCMに気色悪さを感じる日本人の方がまだ多い気がする。

562名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:57:45 ID:B39BEjo7O
俺も受験英語が叩き台だが英語は使える代物になってるぞ。
発音にはあまり自信はないが、外国行ってもナチュラルスピードで話せてるから問題ないと言われてる。
563反対:2005/10/15(土) 05:10:51 ID:nKnExc/P0
TOEFLのこと。

学校英語は93年からコミニュケーション主眼の教育にシフトしていて、
すでに10年以上になる。

問題は、93年以来、この新しい教育を受けてきた若い世代のスコアが悪く、
むしろ30〜40代の足をひっぱっていることにある。

TOEFLというテストは、北米の大学(院)に入学希望する外国人が、
はたして英語の授業についてこられるかどうか、総合的な英語力を判定するもので、
リスニング、文法・構文、長文読解の三部から成っている。現地で授業となれば、
日常会話力だけでなく、授業を理解できる聴解力、課題を読みこなす読解力、
レポート・論文のライティング能力など、総合的な基礎力を判定する必要がある。

新しい教育(会話重視)を受けた世代は、文法・構文も、長文読解も
スコアが低く、なんとリスニングもパッとしないのだ。要するに英語力全般が
低いことになる。

これはよく考えれば大変なこと。新しい教育がまったく成果をあげていない
ということになるからだ。これに目をつぶって、「後は小学から教えるしかない」
と考えることは、あまりの暴走といえる。文科省は狂ってるとしか言いようがない。
564名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 05:12:54 ID:gENHTAbu0
アメリカの英語教育の良さというのは、特に文章力の育成において、

1. 表現力(事象を相手に分かりやすく伝える能力。TPOに応じて語彙も選択できる能力。構成は並列的。)
2. 過程を説明する能力(事象を時系列や段取りに従って適切に説明する能力。別名「○○の仕方」説明。)
3. 因果関係の表現(1.2.よりも内容の妥当性に重きを置くので、より高度な能力を必要とする。)

ときっちりと体系化されていることだと思う。
高校生・大学生以上の学力がなければ無理。
これを日本語でやる必要があると思う。
日本風の起承転結はもちろん学ばせた上で、西洋風の文章構造を習得させる。
あとは語彙数だけ増やせば、日英互換性のある表現なんてすぐにできるよ。

小学生に「アップル」とか言わせるのは論外。時間の無駄。

565名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 05:16:53 ID:UyOXFA2f0
起承転結の「転」は無駄かと
566名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 05:27:52 ID:UfgMs3ST0
教育学部教員養成課程小学校だけど教育の講義で英語あるよ。歌うたったりゲームしたり。
567名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 05:41:15 ID:nsMlo8ie0
英語力を付けたいならひたすら英単語を暗記してればいい
568名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 06:10:48 ID:E/7WN9eZ0
>>563
その失敗の論点をずらしてごまかすために
小学生が犠牲に。
569名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 06:13:08 ID:AOqfmr8O0
フ○テレビの女子アナみたいに、英語は流暢に話すけど、
日本語がむちゃくちゃで語句や文意を理解できてないってのは
どうかと思う
570名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 08:22:19 ID:DUuVKcxPO
中学と比較すれば小学は相当暇だからな
ゆとり教育イラネ
571名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:07:03 ID:VYMcj9WV0
ビンボウ臭い日本人やめてカッコいい白人の仲間になろうぜ
ダサい日本文化なんて捨てて、西洋文化を導入すべし
まずは日本語を廃止して英語の国になろう
とりあえずしばらくは併用するしかないけど
572名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:27:43 ID:IIBs+3VI0
>>542
むしろ文法等にも力をいれるべきでは。
「国語」の時間を少し減らしてでも「日本語」の時間を設けるべきと思う
573名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:40:34 ID:UPCkCGNx0
国語の時間を増やせといってるやつがいるが、今ある授業を
増やしたところで国語力なんてあがるわけないから。
増やすのではなく内容を変えろというならわかるけどね。
574名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:47:21 ID:6gz52adC0
くもんで小学生から英語習ったら、中学行ってからの英語の勉強が楽だぞ。
まあくもんの英語(G以上)は文法きっちりやるけどな。
所詮ネイティブでないわれわれは文法から入るしかないのよ。
575名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:50:13 ID:UUpofTLC0
二兎追う物は一兎も得ず
バナナ造ってどうするんだ、51番目の州にするきか。
30何番目の省になるのもいやだが。
文科省も日教組も何考えているんだか。
576名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:51:01 ID:5QGyWefe0
30〜40人が同時に授業を受けて効果のある方法ってなんだろうね。
グループディスカッションやヘタなロールプレイじゃなくて、課題を出して発表する形式とか。
577名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:58:41 ID:ClWrxAk80
効果の無い子供を排除するしかない
578名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:59:30 ID:qmS+CK5/0
>>576
高校のときの英会話の授業の時に映画の役(もちろん洋画だが)を
割り当てられてやらされた事ある。
何気に結構面白かったんだが・・・嫌な人もいただろうなあ。
でも口語表現とか教えてもらえて良かった。
まあ雨人の先生だったんだが・・・
579名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:16:12 ID:SQTcuzq80
自分の場合、句読点の使い方を意識し始めたのは大学で論文を書き始めてからだったな。
本当に苦労した。
580名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:26:08 ID:PjCJ/aVO0
言語の教育は、楽器なんかと同じで、できるだけ幼少から始めた方が効果があるのは事実だが、
日本語の授業も平行して、もっと見直すべきだろう。

人間の思考は、その言語体系に大きく左右される。

日本語こそが、日本人的発想や心を生み出すのに大きな役割を果たしているわけで、
日本人の良いところである謙虚さというものが失われるようなら反対。

国際社会では自分をアピールできる力は大切だが、やりすぎるとシナ・チョソと同様になる。
581名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:09:32 ID:bzBCZmo80
こんだけ反対意見があるのが信じられん。
いやほとんど脊髄反射で叩いているだけなんだろうがネタにしか見えない。
582名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:16:12 ID:zHfgLkhK0
自分が出来ないから怖いんだろ
583名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:31:55 ID:ggnQ0wDN0
むしろ、ここまで英語教育についてわかっている人が多いのに驚いた。
早期の英会話教育が失敗することを知っている人がいるんだな。
584名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:17:07 ID:5lrZ3mNk0
子供のうちに英語耳を作るためにも
発音練習だけはやっといたほうがいいと思うなあ。
音楽の授業で英語の歌を何曲か習う程度でいいから。
585名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:38:52 ID:w3J8pVkr0
>584
はぁ またその話か。
日本人が英語耳を持たなくちゃいけない理由はなんだよ?

むしろ、日本人の英語特性を知ってもらって、日本人に聞き取りやすいように話してもらうのがいいんじゃないか?
日本語を話せる英語ネィティブの人と日本語で会話をするときはそうしてるだろ?
586名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:46:55 ID:gENHTAbu0
>>584
そう思うのは低学歴の専業主婦のみ。
587名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:48:20 ID:gENHTAbu0
>>565
>起承転結の「転」は無駄かと

ははは。確かにそうなんだけど、天声人語なんかはいまだにこのフォーマットだから、
知っておくのは大切だ罠。
588名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:49:23 ID:4BeBPQrV0
「お父さん英語喋れないの?学校で習わなかったの?だっさー」
589名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:53:25 ID:qmS+CK5/0
>>584
それよく言うやついるけど585の言うように
大体が失敗するよ・・・
590名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:54:55 ID:vJ1/pbDl0
なんでここまで英語英語英語なんだろ?

俺もバイト先で道聞いてくる外人さんに道案内するくらいしかできないけど、それで十分。
だって、それ以上使うところないんだもの。

使うやつらってほんとごく少数だよ。八百屋で英語が必要?服屋で必要?いらね〜よ。
工員に必要?事務員に必要?税理士に必要?ほとんど使わないって。

な〜んか、間違ってるな日本の教育は。
591名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:58:13 ID:qmS+CK5/0
>>590
海外行っても
全く英語話せない日本のおばちゃんでも
何とか意思疎通してるもんなw
592名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:58:16 ID:eUY+K+kAO
消防の英語は総合学習の時間にやればいい
593名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:03:14 ID:vJ1/pbDl0
>>591
そそ。ぜんぜんOKさ。
英語なんて話せなくても旅行も可能です。
594名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:12:55 ID:5lrZ3mNk0
>>585
持たなくちゃいけないじゃなくて、持ってて損はない、だよ。
よく日本人は英語耳がてきてないから
LとRの区別が出来ないって言うじゃん。
大人になって苦労するよりいいでしょ。

北米生活板をのぞいてみなよ。
あっちの人にはちょっと発音が違っただけで全く通じないとか
ゆっくり話してくれと頼んでも話してくれない(ゆっくり話すという概念が
通じない)とか、そんな話はゴロゴロ転がってるよ。

>>586
いや、専業主婦じゃないけど。
子供の頃、合唱団に入ってて、先生がアメリカ人で
英語の歌をいくつか習ってたんだよ。
大人になって英語を習った時
発音に関してはダメだしされることがほとんどなくて
英語なんて全然勉強してなかったのになあ、と思ってたけど
後で英語耳の話を知って、コーラスは2年間だけしかやってなかったけど
それでも随分違うもんだな、と。

もし、初めて外人と話したとき(゚Д゚)ハァ?って顔されたら
自分の性格上、英語アレルギーになってただろうと思うから
やってて損はなかったと思うよ。
このスレには英語は必要ないって人多いし、私も昔はそう思ってたけど
大人になって英語が必要になることもあるわけで。
595名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:14:08 ID:BYfuZCpU0
596名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:16:31 ID:BYfuZCpU0
・重要な会議は、例え参加者全員が日本人でも全て英語でやっている日本企業の一覧

トヨタ
ホンダ
ソニー
資生堂
NTT
三菱
東京三菱

など
597名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:20:01 ID:djuVbhIe0
>>590
グローバリゼーションの広がりのためと言ってみる。
598名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:26:33 ID:ClWrxAk80
>>590
そういう層はもう教育の対象外なんじゃない?
599名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:35:07 ID:EO1zCWhP0
>>596
You are a liar !
600名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:37:50 ID:QXHe0+xN0
俺英語しゃべれるけど「当たり前の様に英語で道とか聞いてくる外人」には
英語しゃべってやらねえ。
「日本に来るなら少しくらい勉強してから来いよ」という気持ちである。
一所懸命日本語話そうとしてるヤツには英語でも話しかけてみるけど。

英語に耳を慣らしたいならラジオで一日中英語かけて聞いてりゃいい。
意味なんか解らなくてもいい。数日である程度は聞ける様になる。
大人でも大丈夫だ。
それだけで済む事を小学校の授業でやる必要などない。時間の無駄だ。
601名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:50:09 ID:gJrPu3Od0
>>600
俺の場合は「申し訳なさそうに聞いてくる」が分岐点。
いきなり呼び止めて偉そうに道聞いてくる奴には日本語でお相手する。
「駅はあっちです、あっち」
「茅場町で日比谷線に乗り換えです」
諦めてどっか行くまで日本語で案内。

名前名乗らず「誰々に繋いでくれ」系の電話も同様。
「おつなぎしますので少々お待ちください」
保留ボタンは押さない。
602名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:51:26 ID:mJbddClNO
30こえて英語の勉強はじめたけど聞き取りに苦労したことないよ
おちこぼれで全然なにも知らなかったのがよかった

大人では遅いとかすげえ嘘
字幕なしでも全然OK
603名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:59:36 ID:XySB+W940
おっぱいはおっぱい
乳首は乳首

美しい日本語がある。
604名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:17:02 ID:YEqiHO3j0
英語より日本語の勉強させるべきだろ
日本語不自由な奴大杉
どうせ語学力なんてもうすぐゴミ同然になるよ
理由??
翻 訳 機 完 成
605名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:00:49 ID:Axiwqc3t0
>>594
>大人になって英語を習った時
発音に関してはダメだしされることがほとんどなくて

あのー、すっげーひどい発音以外はダメだしするような先生はいません。
とくに日本にいるネイティブの先生は日本人の発音になれてますし。

あなたが海外にいって何不自由なくアメリカ人にPardon? とか聞き返されることが
まったくないというのなら 「外人について2年間歌をならった効果」はみとめますが。

英語耳ができてれば発音が上手くなるということでなく、
すもうとりをみてみれば?彼ら「日本耳」をもってたのか?

ようは環境と必然性と動機とやる気でしょ。

>>600
そうだよね。私も英語でごり押ししようとする外人にほ日本語で通す。
なんとか日本語で話かけてこようと努力してる外人が、どうしても意思疎通ができないようなら
英語で助け舟をだすけど。 だってここは日本だもんねえ。
606名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:07:13 ID:Gq882kk/O
教科書しだいじゃない?
日本での道を外人に尋ねてる外人とか
これは鉛筆ですか?
見て分かるだろ!とか
607名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:10:16 ID:ai3yF9Hc0
英語って勉強だもんね
意思疎通を図る道具じゃないもんね

はあ
608606:2005/10/15(土) 20:24:05 ID:Gq882kk/O
意味が分からないが抜けてた
609名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:32:11 ID:ycl+A/aH0
>606
だからこれは鉛筆ですって何ヶ月やる?
語学の初歩なんだから仕方ないんじゃね?
バイエル馬鹿にしてるようなもんだぞ。
610名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:35:59 ID:5Lh9MUQY0
これマジでヤバいだろ、k国みたいになるぞ
611名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:39:00 ID:wiRWZ/0B0
英語は中学1年からで十分だ
早すぎたら逆にいじめになる可能性大
612名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:40:14 ID:Axiwqc3t0
>>609
そうそう、バイエルやハノンをやらないで
好きな曲だけひくピアノ教室とかはやってるけど
そういうのはだめだよね。

たとえ一曲マスターしても ひかないとすぐわすれる。
で、他の曲なんて基礎ができてないからもちろんできない。

少なくともバイエルやハノンを終了していれば ながらく弾かなかった曲も
思い出すのははやいし、 他の曲だってちょっとの練習でひけるようになる。

英語だって基礎力がだいじなんだよねえ。
発音ももちろん大事だが、外人にならっても発音は移らない。
大人になってからでも訓練すればネイティブとそのまんまとはいかないが
通じる音はある程度身につくもんだ。
613名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:40:35 ID:aMbHOBXN0
【赤旗】 「20時間勤務」や「月収30万円」…タクシー乗務員ら、劣悪な労働環境に怒りの声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129296713/
614613は誤爆orz:2005/10/15(土) 20:43:36 ID:aMbHOBXN0
スピードラー○ングを朝の学活に5分間するだけにして欲しい。
615ぴこぴこ:2005/10/15(土) 21:01:11 ID:Xztzp4CP0
 意味のない教師に教えてもらうととこはない。義務教育をやめ、子供を解放してほしい。
教師は自分で選びたい。まず、文化を伴わない異国語の学習に何の意味があるのか。
616名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 22:05:08 ID:5QGyWefe0
>>585
> むしろ、日本人の英語特性を知ってもらって、日本人に聞き取りやすいように話してもらうのがいいんじゃないか?

実際にはテキスト通りにきれいな発音でゆっくりとクリアにしゃべってくれることは少ないので、
実用性をアップさせるためにもリスニング力を強化したほうがベターかなと。
それにリスニング力がアップすれば、ある程度発音やアクセント、イントネーションの向上となって効果が出てくる。
617名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 22:25:30 ID:1/zBHxxJ0
国語で話せる以上の会話を外国語でできる道理がない
英語教育は他の教科と違い国語とリンクする事なのだから
国語の成績が良い者だけに限定するべきだ
ただでさえ読解力や理解力の低い子供に英語教育をしても
時間の無駄だ
618名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 00:00:45 ID:QXHe0+xN0
>>617 >国語の成績が良い者だけに限定するべきだ
それが実現できるなら英語教育にも賛成するかも?
619名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:03:55 ID:nQbv431B0
英語をやるのはいいが、
理科と社会も1年生から教えろ。
620名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:19:54 ID:ibC0Na1+0
目的がみえんよなぁ。帰国子女を見ても分かると思うが、周りが全部英語でも
家の中で両親が日本語を使っていればある程度両方の言葉に通じることが出来る。

当然逆も然りで、周りが全部日本語でも家では両親が英語で喋っていれば、両方の
言葉に通じるようになる。

言語の習得はやはり時間が重要なのであって、学校の授業にちょっとあるからといっても
授業以外の英語と接する機会が何も無ければ身につくようなものではないように思う。
これでは教育時間の浪費だ。

いずれにせよ、人間考えるときに使う言葉は大抵一つだ。その言葉がしっかり身につくまでは
うかつに注意をそらすようなことはしないほうがいい。英語と日本語では構造も発想もまるで違う訳だし。
621名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:22:56 ID:V6AhTUou0
読み書きは後回しで話す聴くから教えた方がいいと思うな。
最近また英語をやり始めたんだけど
読めるけど聞き取れない自分にイライラするもの。
622名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:27:00 ID:MC/ODfiP0
>>621
リスニングは、学校で教わるようなものでもないけどね。
本当に、かけた時間と手間隙に能力が比例する。
623名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:32:35 ID:dt2oxBx50
>>617
> 国語で話せる以上の会話を外国語でできる道理がない

数学という言語は母国語以上の会話ができるという摩訶不思議。
624名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 01:40:39 ID:X6QgJ2fgO
あい きゃん ふらい
625名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 05:11:35 ID:G57da5FP0
>>594
留学中ってこと?
なんで北米生活板?
よく行く板だけど

>あっちの人にはちょっと発音が違っただけで全く通じないとか
>ゆっくり話してくれと頼んでも話してくれない(ゆっくり話すという概念が
>通じない)とか、そんな話はゴロゴロ転がってるよ。

それはコミカレか高校留学(←親がかなり馬鹿)系の
スレでしょー。

音楽やっている人は確かに耳がいいと思う。
それぞれの子の親の方針で習い事するのはいいんじゃないかな。
でもなんとなく耳で慣れさせるために
全国の小学生の貴重な学習時間をつぶすのはどうかと?

…何度も既出だけど、
重要なのは会話内容・・・。
理系の実務世界に英語専攻のやつ放り込んでも
ゴミ以下。

てか英語専攻って何?

626名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 05:14:18 ID:G57da5FP0
>>623
いや、数学でも同じ。
どんな分野でもその人の持っている能力以上の会話はできない。

だから母国語で基礎教育積んで、さらにある分野の専門知識ぐらい
もっとかないと、海外の人と英会話しても意味ないの。
627名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 05:18:09 ID:FGbI0aSS0

なんつーか、文部科学省からして狂ってるからなぁ
学生運動やってた連中がいっぱい入り込んでる
左翼的な役所だった文部省だしな

日本の教育はもうどうしようもないかも……

628名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:01:25 ID:JSaGJe4p0
英語なんて覚えさすと技術流出がとまらなくなりそうだなw
629名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:05:39 ID:wFEznjTc0
日本語が普通に使えるようになってからにしろ・・・・・・・・。
もう呆れた・・・・・・
630名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:22:57 ID:SB726c9fO
近現代史の授業にしたほうが遙かにまし 中韓の捏造に反論できない日本人多すぎ
631名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:25:05 ID:VcBWUpQl0
>>630
そんなもんに反論するために教育に手を入れてどうするのか。
632名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:29:04 ID:Lvu+KWx0O
数学、化学、物理をもっと勉強させろ
633名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:32:36 ID:5gnedhKS0
つうか、日本語を世界の公用語にすれば英語なんて勉強する必要が無い。

先の大戦で日本が勝利していれば、
「【教育】米国の小学校で、日本語を必修教科に…早ければ平成19年度から」
となっていたはずなのに・・・
634名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:52:33 ID:ZPiw1i8m0
汚らしい発音やアクセントの
豪州やアメリカ人だけはやめて欲しいわね
選択の自由はないの?
小学校の時に汚い発音に慣れたら子供の一生が台無しだわ
それくらいなら
うちは英語無しで結構
自前で英語教育できない貧しい家庭の子だけ対象にして欲しいわ
635名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:07:07 ID:OoN9qU6rO
小学校の頃ECCで外人と会話とかしてたが、リスニングのテストはほとんど100点
636名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:42:09 ID:ppiOseoe0
英語耳を作るって言うけど本気でそう思うなら楽器やらしたほうが良いよ
日本語は中音域までしか使っていないから、高音域の発音に耳がついて行かない
音節に仕切りが無く常に耳でチューニングする楽器が望ましい
例えばバイオリン、三味線、サンシン、胡弓、テルミン(これ究極)
しきりは有るがウクレレは測ったように出せる音域が声域と
一致するのでかなり良さそう
637名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:35:31 ID:aAfb1nlb0
東京都民は、小泉劇場に酔い痴れる暇があったら文科省への自爆テロを敢行しろ!
638名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:40:49 ID:F8FwKGHX0
>>617
>英語教育は他の教科と違い国語とリンクする事なのだから
>国語の成績が良い者だけに限定するべきだ

それこそ一番間違った考え方。英語力を翻訳力と勘違いしてないか?
日本語と英語では脳内の発想の方法が違う。絶対にリンクさせてはいけない。
そういう意味では、日本語も分からないうちからどっぷり浸るのが一番いいんだが。
大人になってから英語を覚えたおれは、上達しかけの時期、思考と英語のリンクが
日本語に邪魔されるようで、とてもウザかった。映画で日本語字幕が出ると逆に
英語での認識が阻害される。もっと上達するとどうでもよくなるんだけど。
639名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:45:47 ID:2GsVX+86O
まずは綺麗な日本語を話せる様になる事が最優先でしょ。
どこまでもズレてるな。
640名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:46:16 ID:oe4yK0k10
ゆとり教育、ジェンダーフリー、そして英語早期教育。
国際化の旗印のもとに進められていくことは、「アメリカ化」
ですが、みていると笑えることは社会的構造もアメリカ化し
犯罪もアメリカ化しているということですね。

なんどもいうようですが、日本人は日本なまりの英語を
どんどん話せばよいのです。なれれば向こうが聞き分けてくれる
ようになります。カタカナで振り仮名をふってその通りに
しゃべっていればよい。一般の人はそれで十分です。
ところが、みんな内気でそれをしないのです。
それをイギリス人やアメリカ人のように話させようとする。
そのための早期教育です。はっきりいって馬鹿としかいいようが
ありません。
641名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:48:33 ID:l7wMn3c80
なぁ、これに賛成する親ってのは、ほぼ確実に英語が出来ない糞親だと思うんだが、どうよ?
ペラペラとはいかないまでも、普通に英語で会話できるくらいの親なら、
こんな初期から英語教育をしてもなんの意味もないことは確実にわかると思うのだが、、、
642名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:49:19 ID:oTjJ//C50
家電メーカーが早く翻訳機を商品化すれば無問題。
本当は、とっくに作れる技術を持ってるんでしょ?
圧力があって商品化できないだけでさあ。
643名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:52:26 ID:GroK24jL0
戦争に負けたから仕方が無い
644名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:09:58 ID:DolQqYL4O
文科省さあ…
ゆとり教育を叩かれまくって焦るあまり、
もう自分でもなにやってるのかわかんないけど、
とにかく何でもやります、みたいな混乱を感じるのは漏れだけ?
もっともちつけ。と言いたくなる。
645名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:10:31 ID:wAM2k7wU0
耳慣れのために小学校からさせろという意見があるが、もう遅い。
「ぶーぶー」とか「まーまー」とか言い出す母国語獲得の時期には
幼児の脳は母国語の発音規則に最適化したフィルタリング能力を習得している。
だからといって、1、2歳児に日本語と英語のシャワーを浴びせても
良い事はない。耳から入った音をどちらの規則に適応させるかの規準が
ぐずぐずになってしまうリスクは決して少なくないから。
646名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:23:51 ID:k5yNU7500
英語教育は、「NHKの英語番組」を強制視聴させる で完璧だと思う。

教師のヘタクソな英語聞いたり、怪しい外人連れてくるより、
100万倍効果的。

金もかからんし。
647名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:32:56 ID:OoN9qU6rO
マジ小さいころから英語って物に触れるとかなり違う。
10歳までに言語中枢が発達してくるので、それまでにやるのが一番いい。
TOEIC990点で、英語通訳もしてる予備校講師が言うから間違いない。
大人になってからやると、日本語に使う脳内の言語領域の割合がデカイから、英語ばかりやってると漢字が思い出せなくなるらしい。
しかし、形成される10歳ぐらいまでに外国語に触れると適応能力が違うみたいだね。
なんかアメリカ化だの何だのホザいてるアホがいるけど、英語は公用語なんですが。そんなに英語嫌いならロシア語でもやってろよ。まぁ世界共通で使えないからそこんとこ考えた方がいい
648名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:34:26 ID:9HTYvGyF0
外国語をマスターするにはまず徹底的に母国語の教育をした方が結果は良好という
はなしがあったが。
649名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:36:51 ID:9HTYvGyF0
それ以前に英語の必要性がまったくなし。
650名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:37:10 ID:N0v491Z80
>>642
その家電メーカーでも
海外出張だと
尻込みする人間ばっかりの部署と
自分の仕事ほったらかしても行きたがる人間がわんさかいる部署に
見事に分かれている程度なんですが。

まだ確実なやつの小型化は難しいのよ。机担いで歩き回れる人ならOKなんだけど。
651名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:38:11 ID:8fr8aTPL0
われわれの文化、人的資質の維持発展に長期的にどういう影響が出るのかわからない。
ここは東日本では英語、西日本では中国語を必修として将来の分割占領に備えるべきではないか。
652名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:40:11 ID:MkMkkMTK0
>>612
言語は、習慣的学習でも身に付くけどね。
653名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:40:16 ID:+DWVvecD0
>>647アンタは優秀だろうけどさ、4年生にもなってわり算の意味もわからんばかもいるのよ。小学校には
654名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:41:49 ID:k5yNU7500
>>651
ワロタ。
お前、英語得意そうだな。
655名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:43:27 ID:6N6w5gKV0
英語をマスターして10億人と仲良くなって、
残り70億と喧嘩しよう。
656名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:44:29 ID:Lvu+KWx0O
>>653
高校にもいるよ
スポーツだけで生きてきたやつで
657名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:50:09 ID:dtbtHCiZ0
ほんとに役人てヴァかだな。
英語5中国語3その他フランス語イスラム語スペイン語ロシア語から選ばせる2の比率の方が
これかrかの日本の役に立つのにな。
658名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:51:43 ID:wAM2k7wU0
>>647
>10歳までに言語中枢が発達してくるので、それまでにやるのが一番いい。

それまでに日本語の操縦術を完璧にした方が賢明だろ。
脳の動作の基本ルールは選択と集中で、選択するという事は他方を捨てるのと同値。
日本語も英語もどっちも、とやると、必ずそうなるとは言わないが失敗する危険はある。
それに英語の早期教育で国家への帰属意識の低下で苦しんでいるシンガポールの例もあるぞ。
659名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:54:37 ID:yZ8Ilcj+0
まずしっかりと日本語、日本語の文法を教えてからでも遅くないと思うけど
660名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:56:10 ID:NNVgSXYq0
英会話学校社員が必死になるのも当然です

  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      英語よりまず日本語の勉強が先!
  川川    ∴)д(∴)〜      小学校から英語が出来たら俺らの仕事がなくなるだろ?
  川川      〜 /〜 カタカタ_______________
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄


661名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:03:57 ID:MFmKbZyEO
なんかどっかで英語の早期教育は「英語が話せるバカ」を作るだけとか何とか聞いた
662名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:05:23 ID:KkbSXOf80

その為に体育が無くなるのね
663名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:08:59 ID:Pl1eu5Fj0
>>647
その予備校講師ってだれ?
でもたいたいの日本人に英語はそんなに必要ないでしょ?
国語力のほうがよっぽど必要だよ。
読書ばなれをなんとか食い止める教育をしてほしいっす。

あ、これから金融植民地になるから韓国みたいに小学生を海外留学させるうちふえるのかもねえ。
おそろしや。

>>660
小学校に教科としてとりいれられれば バカ親が英語塾にかよわせようとするので
英語業界ウマ―ですが?なにか?
664名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:09:10 ID:/FOkLqeg0
まずain'tを正しい英語として認めろ。
665名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:10:02 ID:nGQjELXS0
小学校から英語を始めるってのは最近はヨーロッパでもそうなってるし、韓国でも成功してるしな。
まあ、流れなんだろう。
666名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:10:39 ID:PouHyXXP0
日本語や正しい歴史を教えるのが先じゃないのか?


667名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:13:11 ID:98VZqCxdO
やりすぎると日本語喋れなくなるぞ。海外では実例も出ているとか。
668名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:14:32 ID:J2qED5G80
>>660
ECCとかNOVAはビジネスチャンスがもっと広がると手ぐすね引いてるぞ。
つーか、あんた英語出来ないでしょ?
受験英語を土台にして英語を習得するのでも上手く行くのはよく言われてるし、自分もそのクチだし。
英語の出来ない奴ほど早期教育を主張するんだよ。
669名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:17:49 ID:uxl9d1IdO
おい、反対のメールを送れよ。
国語をもっと教えるべきと言うべき。
670名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:17:53 ID:J2qED5G80
>>667
シンガポールは大変な事になってる。
母国語で考えるより英語で考える方が気がラクになるなら、国を捨てる気にもなろうものだ。
671名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:18:51 ID:TWL0JZEz0
>>666
正しい歴史とは?
672名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:19:09 ID:t0BvNZ5IO
正しい日本語が使えるようになる事。
話はそれからだ。
673名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:19:55 ID:F8FwKGHX0
>>658
>それまでに日本語の操縦術を完璧にした方が賢明だろ。
それは、ピアノを習わせるのにまずバイオリンを完璧にしてから、といってるのと同じ。
それはそれ、これはこれ。その社会に応じてやらなきゃいけないことはやるしかない。
世界中がピアノで、バイオリンだけの日本が井の中の蛙になりかけてると思う人と思わない人の違いではないか?
それに、日本語はまず親が教えろって。それから、馬鹿なバラエティーとかの日本語をあらためなきゃいかん。
とはいえ、理念は別として小学校の教科で英語をやるのは不可能なわけだが。
674名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:20:22 ID:lnKKwpaP0
科目増やした分、他の授業時間が少なくなり
授業についてこれなくなる生徒増加ってことになるかと
675名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:20:29 ID:lauXbHNj0
>>671
チョッパリどもは永久に謝罪するべき
676名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:21:25 ID:qmtROi9a0
そのまえに、評論文とかさ、主旨とか読み取れるように教育しなきゃ・・・
今の学校教育の国語ってただ文読ませてるだけじゃん・・・
677名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:22:41 ID:nGQjELXS0
>>670
シンガポールはバイリンガル教育だろ?
小学校でちょっとやるだけなのとは全然違う。
678名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:23:15 ID:K9AwZ/di0
日本語って素晴らしいよな。表現の幅が無限大だ
英語の小説とか読んでるときとかによく思う。
早期に英語を学ぶ事は早く日本語の良さに気付く事に繋がるんじゃないだろうか。

と思ったけど小学生じゃ無理だな
679名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:23:59 ID:Rmb985X30
国語、理科、数学、社会は初歩的な知識しかないのに
英語だけはやたら流暢な、アメリカのDQNみたいな子供が大量発生
680名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:25:25 ID:MoCY11QT0
英語学習は勉強の時間よりもその目的を持たせる事が大事。
学校のクラスの中だけでバーチャルで英語を覚えても歴史の年号と同じですぐに忘れる。
そんな奴らより、「外人の彼氏が出来たから」「字幕を読みながら映画を観るのがつらいから」といった
個人的な理由で勉強するアホな奴らの方が早く覚える。

英語を使うメリットを与えるようにするのが肝心。
681名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:26:19 ID:QW78rnAB0
自分の子供を「英語教育が売りの幼稚園」に通わせ、そこの卒園生を対象にした
小学生英語教室に6年間通わせた。

で、結論。       無駄

お前の子供がアフォだ、と言われれば反論する証拠もないが、周りのこどもたち
を見回しても、まっこと、時間と金の無駄使いだったな、と。
682名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:29:00 ID:I5l4XnEV0
第一言語としての「母国語」の能力を10歳までに、確立させること。これが
万国共通の基本。その基礎の上に、全ての外国語能力が築かれていくのが事実。
683名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:33:51 ID:F8FwKGHX0
>>670
シンガポール行ったことある?
小さな島にいろんな民族別の町があって、北京語・マレー語・タミル語 ・英語の全てが公用語。
どうみても国というより貿易特別区のような、「地域」という印象。帰属意識などわきそうにないなあ。
684名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:33:56 ID:W/FGr6bw0
>>673
いや、論理学などはどんな言語で表現されても内容は同じって事から考えれば
まずは母国語の操縦術を完璧にするのが大事。
母国語の操作が満足に出来ないで論理操作が出来るはずがない。
大体、国際会議で非英語圏の人間が英語で喋って流暢でないのも普通だが、それで
十分渡り合えてるのを見れば、ブロークンイングリッシュで何が悪いと思って良いはず。
685名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:37:52 ID:HEVyurdF0
中学の英語教科書に出てくる例文のレベルが低すぎる。
小学生にこそふさわしいと思う。

国語はもちろんのこと、後から習う古文や漢文などでも、その精神性や
描かれる状況・時代背景など多くのことを学ぶのに対し、同学年で学ぶ
英語では、くだらない文や使えない会話例などの列挙となる。
文学や言語に興味・適性のある者ほど、あの内容には幻滅するだろう。

逆に中学からは英語は選択制でも良いと思う。
686名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:45:25 ID:HxCBoSua0
空港のトイレにて

Sound of runnning water
せせらぎ音
687名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:47:48 ID:W/FGr6bw0
>>683
高等教育を受けた人間がどんどんアメリカに移住してしまう現象が起きている、と
首相が頭を痛めているワケだが。
688名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:51:38 ID:7WwMMp0M0
>>636
おお!驚いた。
私の他にも同じ論を持った人がいた。
その通りです。
私自身、幼児期よりバイオリンを習っていましたが
練習前に必ず調律が必要なんですよね。
一応、調音笛も使いましたが慣れてくると
笛無しでも合わせられる様になります。
そのおかげか英語のみならず、どの外国語も
ある程度、聴いていれば意味は解らなくても聞き分けられ
オウム返しに言える様になりました。
国語でもそうですが言語習得には、まず耳を鍛えると
言われていますが、これは何も英語を聴くってことじゃありませんよね?
弦楽器の調律で耳を鍛えていれば、どんな外国語にも
対応できる耳ができると思いますよ。
おそらく文科省の人達は、このような体験をしたことがないから
英語=早期から と短絡的に考えてしまったのでしょうね。
幼少期に音楽をやった事があれば、英語導入前にまず
小学校の音楽教育の見直しから、となったはずです。
689名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:52:48 ID:F8FwKGHX0
>>684
論理能力と言語能力は一体不可分だからね。
ただだからこそ「母国語の操縦術を完璧にする」のは、「筋道立てて考える」事が基盤だとおもう。
最近の若者の貧弱な言葉使いは、「考えることの放棄」「コミュニケーション意欲の低下」
から来ていて、国語教育とは別問題とおれは考えてる。「国語教育の分量」は現状十分だと思うよ。
それからブロークンイングリッシュでいいのもそのとおりで、中学校からの英語教育を見直して、
「とにかく意思の疎通を図る」ことに重点を置くべきだと思っている。
だが、子供たちはその「意思」がないんだよ。「間違ってもいいから言ってみ」といっても黙ったまま。
英会話教室でさえそんなやつがいっぱいいる(君ここに何しに来てるの?とききたいね)。
そして、そんなヴィジョンも能力もないのがほとんどの教師。また学級構成。1対30じゃ対話の練習なんてできないよね。
そんなわけで、残念ながら日本に英語教育は定着しないでしょう。(精神風土を改めない限り国語力も向上しないでしょう)
690名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:52:51 ID:y4X2GZsa0
英語じゃなくて英会話の授業を小学校からやるんならまだわかるんだが。
691名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:58:02 ID:F8FwKGHX0
>>687
貿易のハブとして栄えた国だから、人材にとってもハブでしかなかったって事か?
サンノゼやレドモンドやシリコンバレーのようなステータスを築かないと、その流れは止まらないと思うな。
692名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 12:58:33 ID:7CzlWuAq0
本気で英会話ができるようにするには、週1日は英語以外禁止の日を作るべきだな。
それくらいしないと全員しゃべれるようにならないし、逆にそれくらいすれば馬鹿でもしゃべれるようになる。
英会話できない教師はクビになるがな。
693名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 13:04:41 ID:MoCY11QT0
>>684
英語教育を行うまでに日本語の操縦術を完璧にするというのでは、
ほとんどの人にとって成人してから英語教育が始まることになって
しまうので、英語教育スタートが遅すぎる。

第一言語による論理的解釈/表現と並立して手段である英語を学習させるべき。
694名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 13:48:15 ID:ln1iUUMP0
>>660

小学校で英語教育始まったら一番喜ぶのは英会話学校だろ?
「授業の始まる小学校までに生きた英語を!」って幼児教室バンバンやるよ。
子供のためならいくらでも金つぎ込むから大人相手より断然儲かるだろ(w
695名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 13:51:45 ID:ljuyyirhO
英語の授業のためにいる外人の先生
あれは、外人なら誰でもできるのか?
696名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 13:54:30 ID:MC/ODfiP0
>>663
国語の授業時間を増やしたところで、読書離れや国語力の低下を防げるわけじゃないと思うよ。

>>670
シンガポールの母国語って何?

>>678
> 日本語って素晴らしいよな。表現の幅が無限大だ
> 英語の小説とか読んでるときとかによく思う。

英語を勉強して日本語を再発見するというなら分かるが、
表現力が日本語>英語という風に判断したのなら、単に英語の理解力が足りないだけかと。
697名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 13:54:49 ID:K+16eglp0
オレは今必死で英会話やってるけどさ
子供たちはラクラク覚えちゃうんだろうなorz
で、オレが必死で覚えても発音イントネーションめちゃくちゃで
笑われちゃうんだろうなorz クソー
698名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 13:57:50 ID:ZKPHpC6m0
英語をやるのではなく、数学、理科、社会を英語でやればいいんだよ。
国語は徹底的に日本語にこだわるけどね。
699名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 13:59:01 ID:ln1iUUMP0
>>697

心配するな、子供は覚えるのも速いが使わないとすぐ忘れる。
700名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:02:54 ID:1qQQE8t10
まず自国語をしっかり習得することから・・・。
701名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:03:41 ID:ln1iUUMP0
>>698

それはだめ!
自国語で満足に教科書を作れない国がそんなことやってるけど生徒の学力は悲惨だよ。
そんな国から来た国費留学生(母国での選抜試験の成績もトップクラス)が「英語を覚える
のに必死で、授業も理解できないから教科書丸暗記しておしまいになる」と言っていた。
702名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:11:38 ID:zjTM65qm0
今の英語特区の学校では朝の挨拶や健康観察で英語を使っているそうだ。
聞くところによると、子どもは体調が悪くても「アイム ファイン」しか言えなくて、本来の健康観察の意味がなくなっているらしい。
毎朝10分、英語のビデオを見ているが、初めのうちは子ども達は喜んでいたらしいが、そのうちに「また英語かあ」と英語嫌いになっているらしい。
特区の教育委員会はその効果のみを表に出しているが、実情は逆効果の子どもが多いらしいよ。
703名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:52:11 ID:F8FwKGHX0
>>702
それはあたりまえ。
健康状態のような極めて主観的で抽象的なものを英語で説明などできるわけない。
せいぜい fine, sick, tired 程度だろ。
sick 程ではないけれど、なんとなく not so fine だよなー、なんて小学生が言うわけない。
それと、知らないことを習得するのはストレスなワケで、習慣化した後も好きでいられるのは限られた
人間なのは、あたりまえ。ましてや日本語という別の手段で同じことが簡単に出来ているのだから。
それをもって失敗などとはいえない。
704名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:57:48 ID:hThUqi0D0
公立の小学生が週1〜2回みんなで英語リアンを楽しく見ておしまい。。
だと思う
705名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:58:23 ID:ln1iUUMP0
>>703

> 「また英語かあ」と英語嫌いになっているらしい。

とこれだけで充分失敗だと言えるだろ?
706名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:01:02 ID:F8FwKGHX0
つまりだね、その言語を使って話す相手がいないのに習得しろというのが土台無理で、
必然的に会話のトレーニングではなく読み書きの学習になってしまう<小学生には無理・無駄。
英語の必要性と早期教育は別の次元で考えないとね。
707名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:02:14 ID:g2YvilSY0
>>698
理数教育は日本語の数の体系が有利。完全な十進体系でなおかつ
語呂合わせで数字が遊べるなんてのは日本民族だけ。
社会科も日本地理や日本史を英語ではマイナスなだけ。
708名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:06:43 ID:Lvu+KWx0O
俺小3から三年間、英会話教室に行ったけど
中学の英語評定は2しか取ったことない
英語嫌いだしね
709名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:09:18 ID:F8FwKGHX0
>>705
それならば、「またXXかあ」といわれる教科はみんな失敗?
算数も、理科も、子供によっては給食以外全部ね。
それを圧しても教えなければならないかどうか、という問題でしょ?国策の教育って。
まあ、おれは英語教科否定派なわけだが、英語必要派ではあるわけで、議論がかみあわないから反論を書いてみた。
710名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:10:37 ID:JSaGJe4p0
今でも日本の識層には、日本語を廃止して英語を国語にしようと考えてる人達が結構いると思うよ、残念ながら・・・
711名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:13:04 ID:NcNdtTCO0
日本、もうだめぽ。
まあ、日本は俺が生きている間、そこそこのレベルを維持していてくれれば良いよ。
712名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:28:46 ID:ln1iUUMP0
>>709

英語特区が提唱された背景や理由をふまえれば、>>705 の引用部分だけで
充分失敗と言えると思う。

俺は英語は勉強すべきだと思うが、特区や小学校での必修化の考え方には反対。
713名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:36:25 ID:o1QIZiBq0
日本語会話だか英会話だかしらんが取り入れることで唯一の利点がある
お前らのような他人とコミュニケーシヨンを取れないウジ虫の欠陥人間に
落第点をつけ社会不適合者の烙印を押してあげることである
714名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:43:02 ID:Lvu+KWx0O
頭大丈夫?
715名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:45:42 ID:TgEgRl9x0
うっひょー!
716名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:54:56 ID:J4iKg6Ek0
学力低下批判で、せっかく主要5教科の時間を減らしてきたのに総合的な学習→国OR理数科目と戻されそうだから、
英語必修を持ち出して、徹底的に学力向上への対抗策打ち出したって話だよ

学校の教員だって、英語関係は結構へんなの多いしだめだな、こりゃ
言葉しゃべれるだけで、カネ取れるのは教員ぐらいしかないからな
外語大あたりだって、語学系はランク下がっているはず
717名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:55:56 ID:VBLZki+E0
発音とかはやっとくと良いかもね。
しかし、文章を書いたり読んだりするのは
今までどおり中学からでも十分できるようになると思う。
英語嫌いな人は小学生から始めても嫌いになるだろうし、
逆に興味があったり必要があればいつから始めても上達する。
早ければ良いというものでもない。

会話も大人になって英会話にでも通えば何とかなるのでは?
発音なんて少し変でも通じるもんだし。
子供のころできたって、使わなきゃすぐ忘れるしな
718名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:11:02 ID:F8FwKGHX0
>>713
いいね、君みたいなのがいなくなるわけだね。
719名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:29:13 ID:8Yfyeuzs0
ところで学力低下問題は解消したんですか?
学力の土台になる国語力もきちんとできないうちに
英語をやる余裕があるんでしょうか?
どうしても英語をやりたいなら既出ですが
国語の成績が良好な生徒だけに限定するべきです。
低学力の子にまで英語を強いるのは義務教育の放棄
と言っても過言ではありません。
低学力の子供には基礎学力をしっかり付けてやって下さい。
英語教育はそれからでも充分です。
基礎学力は小学校でしかでき無いんですよ。
720名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:31:50 ID:LbQ6kDFD0
福島かどこかあの辺に英語だけで暮らして語学特訓する施設があったろう。
多少の基礎を分からせた時点でああいうところで1月研修するくらいやればそれが一番身につく。

週3時間ばかりやっても意味が無い。
宿題だってお父さんお母さんそんなに手伝えないだろう。
逆に言えば週3時間で年間120時間くらい。6年で720時間。
その程度の勉強でなにか語学が身につくと考えるほうがおかしい。

聞き取れないという人もいるが単にスピードの問題。
分150語くらいのスピードで英文が読める様になれば、
何言ってるかもわかるようになるよ。
721名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:31:59 ID:jECb3pTt0
漢字の語源を教えて欲しかった、と今にして思う。
722名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:36:01 ID:tiWipP950
バイリンガルを育てるのにユダヤ人は3歳くらいからやっているようだが。
本気でやるならこれくらいからやらないと
>>681だろうな


723名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:39:57 ID:UQ76+sq70
将来、この島国は、中国のものになるんだから、北京語とか広東語を覚えさせたほうがいいよ

 マ ジ で w

724名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:40:24 ID:FW3G9I1e0
古典、漢文は大学の専門科目にしてほしい
725722:2005/10/16(日) 16:41:07 ID:tiWipP950
>>722
>ユダヤ人は3歳くらいからやっているようだが。

うろ覚えなのだが、もっと早かったかもしれない。


726名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:41:51 ID:bEWLQ8dR0
なんかね、他の役所からの圧力が相当あったらしいよ、○○省とか○○省とか。
727名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:42:49 ID:feQlAdYKO
うちの小学校も三年次から英語の授業あったよ
私立だったからかな
728名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:44:16 ID:UQ76+sq70
I am have notebook!



私は本を読んでいる。  俺は大学3年生だが、 このぐらいの英語力しかないよ

死ねばいいじゃん
729名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:44:51 ID:F2wv8o0e0
それより、英語の教科書が非常にわかりにくいのが
日本の英語教育の問題じゃない?
昔ながらの辞典と見まがうばかりの英文法書。

高評価の予備校講師が書いた
薄っぺらい参考書辺りを、教科書の代わりに配布したら、確実に英語が
出来る子供が増える気がする。

文部科学省が、どっかの国立付属の中学校で実験的に
やってくれないかな
730名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:44:59 ID:cEatjpRM0
日本語をやれ、漢字ができると勝ち誇って子供の学力低下を嘆くやつ。

ほぼ、超ドメスティックなじいさん、ばあさんばっか。

英語は後ろから訳せと叫んでいる、TOEIC750点以下の高校教師。
731名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:47:55 ID:cEatjpRM0
TOEIC800点ととれば高校の英語授業を受けなくても大学入学資格を
取れるようにせよ。

できるやつは中国語、フランス語をねーティ部がら直接植けられる様に
精度改格を背よ!
732名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:48:48 ID:KO5nXy1c0


つ「外国語の語彙数は、母国語の語彙数に絶対比例する」
733名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:49:54 ID:olhDMm6S0
TOEICバカの集まるスレはここでつか?
734名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:51:25 ID:cEatjpRM0
TOEFLじゃ難しすぎるでしょう?
IELTSにしても。

TOEICは日本人、韓国人のスタンダードだから、とりあえず。
735名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:52:35 ID:L+PXw3Tt0
>>688
面白い話だね。
それが本当なら、英語を学習させるよりも音感の訓練でもしたほうが
いろいろ応用が利いてよさそう
736名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:55:12 ID:dAmg5G8o0
日本中で早期一部イマージョン教育やれよ
そうすりゃ立派な国際人作れるぞ
737名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:56:47 ID:cEatjpRM0
732

英語のえのじも分からない、国語の先生なあんて
738名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:56:51 ID:fqTctJ+xO
こんな時はチョムスキー理論を小学生から教えようじゃないか
739名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:57:44 ID:KO5nXy1c0
>>688

私も同意。

740名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:59:07 ID:cEatjpRM0
兎に角、古文、漢文を授業から削減。はっきり言ってどうして中国の
文学をおしえなきゃなんないの?

したがって、古文、漢文の教員の削減をせよ

ねーティ部スピーカーを大量に採用し、英語で英語の授業をせよ、
741名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:01:21 ID:n0zuwUfj0
古文、漢文教師(笑)
742名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:07:03 ID:cEatjpRM0
If we can not change education system in Japan, the economy of Japan will detereorate sharply.
Iam sure.
743名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:07:27 ID:6hsAijWf0

小学校で水泳の授業があるけど、全員が泳げるようになるわけではない。
詩も習うけど、皆が詩を読めるようになるわけではない。
早くからやったからって、本人が興味を持たなければ一緒。

そもそも、欧州みたいに他国と国境を接していないのに
必死に英語を押し付けなくてもいいじゃん。
興味が出れば勝手に自分で勉強するし、仕事とかで必要ならなおさら。
文部省の名誉のためにだけでしょ。

私も普通に中学、高校、大学でやっただけですが、洋楽が好きだったことや
仕事で使わざるを得なかったこともあり、10年前に受けたTOEICは800超でした。

744名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:13:54 ID:cEatjpRM0
好き、嫌いというとぼけたことを言っている場合じゃないでしょう?

これから日本は中国との経済戦争に勝たなきゃ国際社会において
生き残れることができないのだから。

好き、嫌い、このアホなフレーズ、ゆとりの教育が日本の現在の国際社会に於ける
凋落をもたらしたんじゃなかろか?
745名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:16:07 ID:cEatjpRM0
TOEIC800点以下の英語教師を免職し、その代わりに
ねーティ部を採用せよ。

746名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:16:44 ID:Q6wtqwbt0

そ れ よ り 使 え る 英 語 を 教 え ろ よ


747名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:16:55 ID:al70rMJ1O
>>742
「もし私たちが日本で教育の仕組み(システム)を変えられないならば、
日本の経済はsharplyにdetereorateしていくでしょう
私は確信しています」
こんなもんか?
sharply(副)とdetereorate(動)がわからんかった
748名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:19:54 ID:cEatjpRM0
shaprly=dramatically

detereorate=decline
749名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:22:10 ID:bEWLQ8dR0
>>744
「生き残れることができない」って。
・・・私は小学校英語必修に反対じゃないけど、
やっぱりまず国語に力入れないとだめかも、と、あなたのレスを見て思いました。
750名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:23:02 ID:al70rMJ1O
>>748
わからんw
751名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:23:36 ID:LbQ6kDFD0
× detereorate
○ deteriorate

ま、それはともかく漢文も大事だとわしは思うぞ。或いは英語以上に。

752名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:23:59 ID:F8FwKGHX0
>>743
学校教育を福利厚生か何かと勘違いしてない?
国力を高めるため、また、民主主義が成立するための前提である国民の教養を確保するために
義務として国民全員に課すものですよ。
もし、平均的な日本人がワシントンポストやCNNが読めたら、外交政策に対する国民世論
が今と違ったものになってる可能性は高いよね。
また、国外に進出する中小企業が何倍も多くなるかもしれない。
少子化による労働力不足に対して外国人労働者の受け入れもやりやすくなるだろう。
そういうことを、お国は考えているんだよ。俺たち一人ひとりの生活の向上のためというわけでは
ないんだ。一人ひとりの豊かさは、国力の向上の帰結としてもたらされるだろう。
753749:2005/10/16(日) 17:25:44 ID:cEatjpRM0
reを除けばいいだけでしょう?ただ書きなぐっているだけなんだから。
それでは、あなたの言いたいことを英語で言ってみましょう。
754遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/10/16(日) 17:25:51 ID:veRUGktp0
外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
755名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:26:41 ID:Lvu+KWx0O
どうせなら選択がいいな
別に英語でないとダメってわけじゃないだろ?
ドイツ語とか色々あるし
756名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:30:39 ID:LbQ6kDFD0
>>749
I'm confident that Chinese classic literature
is more crucial than English, although English is not a negligible stuff.
Chinese classic literature is in the core of what we think of and what our heritages.
Our own culture depend upon such the literature hugely.
757名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:31:42 ID:6hsAijWf0

>>744
英語に興味のある人はそれを伸ばせばいいし、音楽が得意なひとはそれを、
人と接するのが好きな人はそれを、理科の得意な人はそれを。
みんなと同じ様に何でもそこそこって教育はいいとは思わないので。

で、貴方さまはお嫌いな分野で他人より秀でているもの、なにかおありですか?
ゆとり教育世代ではないですが、中国や他国との競争を意識して生きてきた
わけではないので、多分、日本をダメにした張本人の一人みたいですね。
それは失礼しました。
758名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:33:57 ID:Lty2rAiK0
25年後。。。

A「小・中・高・大学と、14年も英語勉強したけど話せないんだ。。。」
B「俺も。むしろ『日本語おかしい』とか言われるし」
A「結局、中学からに戻るらしいよ」
759名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:36:35 ID:VGx0tSpE0
>>752
要するに、アメリカと価値観を同じうせよということですか。
それ以外に国力向上と、民主主義を維持するだけの国民の教養を確保する道はないと。
760名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:36:53 ID:6hsAijWf0
>>752
製造業中心の現在の日本の産業構造で、海外に中小企業が今よりも出て行って、
外国人労働者をもっと受け入れて、国力が高まるとは思えませんが。
私の理解不足なら、そのへんご指摘くださるとありがたいのですが。
宜しくお願い致します。


761名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:38:53 ID:BxcY80N+0
それ以前に教師の英語力不足が深刻って出てきたばかりだと思うのだが・・・
762遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/10/16(日) 17:42:44 ID:veRUGktp0
道端で害人に英語で話し掛けられても
「アイキャントスピークイングリッシュ」がデフォだろwww
害人からすれば「話せてるじゃねーかボケ」と思うらしいが
はっきり言ってあいつらと関わり合いになりたくない。

で、英語をマスターした奴はどうなるかというと
取引先の外国企業に、商談の最中に引き抜かれて
速攻で非国民になるというオチwwwwww

いつまでグローバリズムなんて信仰してんだ
とっとと目を覚ませwwwwwwwww
763名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:46:00 ID:pv7Z0jmc0
>>762
>道端で害人に英語で話し掛けられても
>「アイキャントスピークイングリッシュ」がデフォだろwww

いいえ
日本国内での事ならば
「なんでしょうか?」とか「お困りですか?」とか
日本語が当たり前でしょう。
非英語圏へ行った時でも英語で返事をしてくれる人は稀です。
どこの国でも国語で返事をするのが常識。
日本にいるのに相手が外国人だからと言って英語を
使おうとする事が間違いです。
764名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:48:52 ID:NFWPUytm0
    \  天堂独太ワッチョイ!  /  +
      \ 天堂独太ワッチョイ!/
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (´・ω・`) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
765名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:50:46 ID:6hsAijWf0
>>763
てえことは、その国の言葉が話せなきゃ、外国にも行けないのが常識だったんだ。
私はとても非常識な人間ででした。
教えていただいてありがとう。

オランダやベルギーやデンマークやドイツで私と英語で
ビール飲みながらニコニコ話してたあの人たちも、私を
実はこの非常識な奴めって思ってたのかな?
766名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:54:02 ID:pv7Z0jmc0
>>765
道端と会食の区別も付けられない人は
確かに非常識かもしれませんねw
767名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:55:38 ID:F8FwKGHX0
>>760
あなたのいう現在の日本の産業構造はとっくに形骸化していて未来が無いからさわいでるんです。
768名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:56:31 ID:9D19gfGT0
これでアホな日本語がふえるわけですね
769名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:57:44 ID:ZkPf7uZD0
「人の裏道行く 花の山」

 誰もが同じ道を行くとき、一緒に行っても儲からない。
 そういう時は 人の行かない裏を歩いてこそ お宝ざっくざく。

 英語3、ベトナム、タイ、アルゼンチン、アラブ語などなど
 を7割の比率で。
770名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:58:01 ID:7XxUIlm30
ミーはイングリッシュをスピークできないザンス
771名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:01:27 ID:I/D1ZzKQ0
はいはい、また理科が減るんだろ・・・もう好きにしろよ。
大体英語を早い内から習わせろなんて言ってる様な家は
英語塾でも個人で行かせてるだろ。中学からで十分だよ。
もっと消防からの理科増やせ
772名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:02:00 ID:VcBWUpQl0
>>765
> ビール飲みながらニコニコ話してたあの人たちも、私を
> 実はこの非常識な奴めって思ってたのかな?

たぶんね。
773名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:04:46 ID:F8FwKGHX0
>>771
そんなことを言ってないで、大声でこの施策に反対しなさい。
ゆとり教育よりもっと惨めな結果になりますよ。
774名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:05:28 ID:6hsAijWf0
>>767
で、あなたはそれに対しどうされようとお考えですか?
国民の多くが外国の新聞の社説を読めようと、読めまいと興味ありません。
私のような無能な人間は、やるべきことを全うするので精一杯なんです。
貴方様は、私などよりは大所高所から大きく物事を捉えておられるようですので、
是非、この日本をよい方向に導いてください。

私は今までのような製造業中心のやり方が続かないと思っています。
でも日本のモノづくりの実力はすごいんですよ。
まぁ、ご存知とは思いますが。

では。
775名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:06:19 ID:ofmnxHIPO
義務教育はできるかぎり実務より学習優先すべき
無理に英語にこだわらず地域地域で個性だせば?
例えば関東ではドイツ語で関西ではインド語、大阪民国では朝鮮語
世界の多様性を吸収するにはいいんじゃね?
776名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:06:39 ID:VGx0tSpE0
私立中学の受験科目に英語が入るようになるわけね。
やれやれ、小学生向け英語塾がこれからすごいことになるわけだ。
777名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:07:52 ID:LbQ6kDFD0
いや、むしろ古文漢文などの文学と、実用的な文章を書くノウハウの教育だろう。
そりゃ理科も大事だけどさ。

日を受けるために無理に上に伸びても、根をきちんとはってなきゃ倒れるだけだぜ。

>>765
現地の言葉を話せるのがベストに決まっているが、誰にでも能力には限界がある。
そういうときのための言葉としては英語がベストに決まってんだろ。
778名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:09:43 ID:MoCY11QT0
>>762
ケースバイケースでしょう。
相手が英語で何か難しいことを聞いてきた場合は「アイキャントスピークイングリッシュ」でいいでしょうが、
英語以外の言語だった場合や、英語であっても何か簡単なことを言ってきた場合(「財布落としましたよ」とか
「そこ通してくれますか?」とか)は英語が苦手でもちゃんと対応するべき。

779名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:10:26 ID:nViNUHAG0
題材は、レイプオブナンキンでお願いします。
780名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:11:05 ID:XyoxGuX80
日本の場合は英語というよりは米語しか教えてない
781名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:12:28 ID:6hsAijWf0
>>772
旅すれば、外国ではその国の母国語で話し掛けるのが常識なんて
偏狭な考えって分かってもらえると思います。
どこの国でも、困ってる人が母国語で話し掛けないからといって
助けない人より、分からないなりに身振り手振りで教えてくれる
人がほとんどですから。

あなたは、日本語が話せない人が困って英語で話し掛けてきても
非常識な奴とおもって対応するんですね。
同じ日本人として、恥ずかしいよ。
782名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:12:49 ID:Szx4cT260
大人になって思うことは、中学や高校の英語の教師のレベルって相当低かったんじゃないかということ。
あいつら絶対ヒアリングもしゃべりもできないに違いない(笑
783名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:12:59 ID:tonJOpmk0
まともに日本語もしゃべれないのに、
英語教えてどうすんの?

受験科目にならない限り、小学生は勉強しないよ?
784名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:13:01 ID:LszEw6pT0
さあやを超えた?!11歳Gカップ少女みゆ★6
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1129452827/l50
785名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:15:17 ID:1f6af24s0
英語英語と馬鹿みたいに叫んでいるが、将来仕事に就いて英語が必要な奴なんて
ごく一握りだろう。
小学生の間は日本語の学習に専念して、言語学習の基礎を育てるべき
786名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:15:41 ID:MC/ODfiP0
>>748
ぶっちゃけ、detereorate(deteriorate)って単語、初めて見たかもw
普通に英会話や読み書きできるけど、いままで使ったことなかった。
787名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:18:46 ID:TO552hcd0
時代遅れの文部科学省もやっと気が付いたようです。
英語ができないと国際金融戦争に勝ち抜けません。
郵政民有化で郵貯が金融戦争で崩壊するのを心配しているのでしょう。
しかし間に合いますかね。




788名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:19:27 ID:1f6af24s0
>>1
>国際的に低いとされる日本人の英語力
これは中高大の英語の教育方法に問題があるから。
正直、日本の英語教育は受験のためのものだから。
789名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:19:48 ID:uYOiXp0Y0
1レスにつき20円をパキスタン地震義援金に入れる
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1129397055/


みなさまのご協力をおねがいします。
790名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:20:52 ID:TO552hcd0
日本人の思考がアメリカ化し、誰も君が代なんて歌わなくなってもいいのかな。
791名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:24:31 ID:NQPWCd0j0
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=chonglish&r=f

1. Chonglish
Chonglish is a spoken English by the Korean people with Korean accent.

792名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:24:32 ID:AWgp+itT0
I consent with this determination.
Because Japanese language is vague.
I often hesitate in I describe something in Japanese.
793名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:28:09 ID:QgEbn0RHO
英語を教えるという感じよりも外国人の先生とリクレーションをするような感じで言葉の通じない人とのコミニュケーションの取り方を体験出来るようにすべきですね。
794名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:30:23 ID:ln1iUUMP0
小学校の間はしっかり日本語を学ぶべきというのは、単に聞いて話すだけじゃなくて
言葉が思考と深く結びついているから。学習言語としての日本語をしっかり確立した
上で英語を勉強する方が理にかなっている。

国語以外の教科を英語で教えればいい、みたいな考え方は下のリンクにあるような
現実を知らないバカが言うこと。下のリンクの「母語による教科学習支援」ってところ
を見てみると、学習言語の確立の重要性が判るはず。

ttp://www.aiiku.or.jp/aiiku/jigyo/contents/tabunka/tb0412.htm
795名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:30:58 ID:1f6af24s0
日本人同士でもコミュニケーションが取れない、円滑な人間関係を築けない人間が増加中
挨拶すらろくに出来ない
796名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:32:22 ID:k6vv6EOx0
日本語を勉強してるアメリカ人のブログに書いてあったぞ
「日本に来て驚いたことは、日本語を読めない日本人がそこら中にいることだ」
797名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:32:43 ID:LszEw6pT0
さあやを超えた?!11歳Gカップ少女みゆ★6
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1129452827/l50
798名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:33:16 ID:iKmWw5+60
日本語と英語を時と場合によって使い分けている。 と未来からレス
799名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:34:23 ID:F8FwKGHX0
>>791
日本人の英語も Janglish と言われてますよ。
800名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:34:26 ID:LbQ6kDFD0
>>792
You know, every language has a facet of ambiguity.
To communicate and to think, both are important.
But I think that thinking in mother tongue correcotly and logicaly
is a tad more important in elementary school.
801名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:35:50 ID:1AERmVHk0
日本人は言語など必要ないのです。

下半身の動きとフォーだけで会話してる、それがジャップ。
802名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:36:47 ID:MC/ODfiP0
>>799
Japanese-English のことなら、Japanglish のほうが一般的じゃない?
Spanglish とかと一緒で。
803名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:37:20 ID:k6vv6EOx0
まあこれは賛成だな
言語はガキの頃から始めたほうがいいのは明らか
というよりなぜそもそも中学生からになってるのかと・・

たいていの人の人生で英語が実際の役にたたないというのは確かだが
だったら数学も物理も漢文もそうなんだし
804名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:38:15 ID:+d2tdGzD0
TVじゃデーブが、「日本の政治家にも英語が話せる人が増えた」ってゆかり議員
とかを絶賛してたが、「日本語が話せる米国の政治家」ってどれくらいいるんだ?
同盟国だろ?
805名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:38:33 ID:AW1lDUxW0
つか、先生はちゃんと教えられるの(´・ω・`)? > 英語
806名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:38:44 ID:VxC47bjn0
外国語を小さいときから始めることの効果は必ずしも明らかじゃないんでしょ?
教育学の奴らって思いつきで滅茶苦茶やりやがるな。
807名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:39:03 ID:MoCY11QT0
>>781
常識としてはできるのであれば母国語で話し掛けるべきじゃない
相手の母国語が出来ない/不十分な場合に仕方ないから自分の得意な言語で話す
→そして「分からないなりに身振り手振りで教えてくれる」というセカンドベストになるわけでしょ

あと>>763では話し掛けられた時の返事を言ってるんであって、その後の対応じゃないと思うぞ。
(発言主じゃないから100%の自信は無いが、たぶん・・・)
ちなみに俺も、街中で不意に外人から話し掛けられたら「はい、なんですか?」などと条件反射で日本語がでるぞ。
そして相手を見た瞬間に「やべっ、日本人じゃねぇ」と思ってどう対応するか考える。
オランダ人やデンマーク人やフランス人も日本語で話し掛けても初めは母国語で話されたぞ。
もちろん、英語でよろしくと言ったら英語で話してくれたけど。
808792:2005/10/16(日) 18:39:11 ID:AWgp+itT0
In addition,English words often can be seen in Japan.
People who speak the official language of Japan may be unable to understand the words.
This is unreasonableness and irrational absolutely.
From this reason,this determination or eliminating English word in Japan should be done.

英語苦手wwwwww間違ってたらスマソwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:40:04 ID:LbQ6kDFD0
>>804
意外なことにブッシュ大統領はエール大学で日本語の授業を取っている。

話しているところは見たこと無いが。。。
スペイン語はよくしゃべっているのになぁ。。。
810名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:41:06 ID:aFdQ3jIy0
>>1
「ゆとり教育」といい「小学生の英語教育」といい、
どうして文科省はいつも的外れな教育政策ばかりを連発するのだろうか?

そんなに日本の国力を削ぎたいのか?
811名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:42:46 ID:S8BorPWK0
>>805

教えられません(断言)
812名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:43:01 ID:+d2tdGzD0
>>809
ブッシュ、英語も不得意だもんなぁ。
チャイルドの複数形を、チャイルズって言ってた逸話とか…
813名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:43:25 ID:ln1iUUMP0
>>792

This is just because you have little trainings for the expression in Japanese.
And many people who concern the English education in elementary school worry
that most of children might be like you, i.e., having less trainings in Japanese.
814名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:45:01 ID:DfJzIn4M0
null pointer exception
815名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:45:37 ID:F8FwKGHX0
>>802
分からないのでググッてみた
janglish の検索結果 約 26,200 件
japanglish の検索結果 約 11,600 件
ちなみに
chonglish の検索結果 約 64 件  << これはネタだな
816名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:45:48 ID:us9NM2hX0
なんという馬鹿げたことを。
国語をもっと充実させるべきなのに。

日本解体が進むなぁ。
817名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:56:34 ID:MC/ODfiP0
>>815
どっちにしろ、微妙な数字だね。どちらも、あんまり一般的な言葉じゃなさそうだな。
818名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:57:22 ID:DolQqYL4O
>>810
官庁の中でも、最も浮き世離れしてるのが文科省です。
ほとんどのことが「感覚」と「外圧」で決められます。「科学的根拠」や「ポリシー」はありません。
長年教育業界にいると、しみじみ感じます。まあその末端である「教育現場」も確かに浮き世離れはしているのですが。

819名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:03:13 ID:2FWXBcDC0
日本語をしっかり勉強させるべきだと思うがな。

中途半端に英語の勉強させても糞の役にも立たないし
むしろ中学の英語も削って日本語学習に当てた方が効果的かも知れん。

本当に英語が必要な奴は、大人になってからノバで独習すればいいだけだろ。
820名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:04:57 ID:AWgp+itT0
>>800
I don't know it.
But,Japanese people often say "Japanese language is difficult for foreigners to acquire it".
I guess this word imply that Japanese people feel Japanese language is vague.
So Japanese language is difficult as second language.

>>813
To put it bluntly,my skill of Japanese is GREAT.
This cannot be contradicted by anybody.
821名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:05:13 ID:TSU9yaQp0
生半可にしゃべる・誤解の元・通訳にしてしかり・分かって入れも知らぬふりをして済ますのがよ

822名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:16:58 ID:1AERmVHk0
つか、日本語より英語より団塊世代に交通ルールを教えろよ。
あいつら赤なのに平然とわたってくるぞ。キチガイじゃねえの?
823名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:44:34 ID:ln1iUUMP0
>>820

Then, just show us how the expression in Japanese is vague.
824名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:44:55 ID:LbQ6kDFD0
>>820
Yes, Japanese language is difficult to master.
For example, in Japanese language, the objects often disappears from sentences,
and that is a very incongruous thing for English people.
But it is a way we use Japanese language.
In fact, the disappearing objects are also seen among many other languages.

So, teaching pupils both languages, which is very different in grammar and mind-set each other,
at the elementary school would turn out to be a mess, don't you think so?
825名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:45:34 ID:tAHHR/OU0
それより理系を育てろ。
826名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:50:03 ID:HbyR1glFO
日本の子供たちの学力向上は中国から禁止されています
827名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:55:30 ID:Nka3759g0
ゆとり教育が止められないように、
この件も一度文科省が決めちまった以上、もう止められないんでしょう?
いろいろ言ってもしょうがないよ。

ほんとに、日本ってアメリカに頭上がらない国なんだねえ。
まあ、戦争に負けたんだから、当然ていやあ当然なのかもしれないが。
828名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:00:33 ID:9+ypGrxn0
これだけ英語教育反対が多いところを見るとニュー速住人の社会的地位って
相当低いんじゃないだろうか
829名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:01:44 ID:ln1iUUMP0
>>820

In the meaning as pointed out by >>824 ,

> Japanese language is difficult to master.

English is far more difficult to master.

For almost all of non-native speakers, mastering the usage of
prepositions are almost impossible because of the vagueness in the meaning of them,
while the prepositions are essential in the expression in English language.

At least from this point of view, I don't think English has more logical scheme than Japanese.
830名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:03:32 ID:9+ypGrxn0
>>825
ドクタークラスは間違いなく英語必修だよ。嘘だと思うんなら理系の板で聞いてみろ
831名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:04:50 ID:3P5qqW/f0
>>809
ぶっちゃけ President radio address のスペイン語のレベルってどんなもんなの?
832名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:06:50 ID:ln1iUUMP0
>>828

実際に仕事などで英語を使ってる連中ほど早期教育には否定的で、そういう
仕事につけなかった連中が「子供の頃からやってれば俺も英語が出来たかも」
という幻想に取りつかれて早期英語教育を一番声高に叫んでいるようにしか
見えんのだが。
833名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:12:15 ID:9+ypGrxn0
>>832
俺にはとりあえずお上のいう事には反対しとけという感じにしか見えないのだが
834名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:19:00 ID:ln1iUUMP0
>>833

意味ない理由がいろいろ指摘されてるのに、それを無視して早期教育だからね。
実際には20年くらい前から英語の早期教育は幼児教室などで広く行われてるわけだ。

なのに、そういう教室で学んだ子供たちが大人になってるはずの今でも日本人の英語
力はさっぱりだと言われてるわけで。
835名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:22:20 ID:iZ1/9yPH0
これって、英語専門の教師を特別に採用するってこと?
836名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:23:31 ID:MC/ODfiP0
>>834
なんで意味がないのかな? 小さいころに英語に興味を持つきっかけになる可能性もあって、いいと思うんだけど。
それに、英語のスキルを伸ばしたいと思ったら、そもそも学校の授業とかに頼るのが間違いな気も。
837名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:26:33 ID:VcBWUpQl0
外国人労働者を受け入れるためだよ。

外国人労働者の条件として日本語の運用能力を課したら
ハードルが高すぎるって文句ばっかりでてるだろ。
外国人に日本語を勉強させるんじゃなくて日本人に英語を勉強させるんだよ。
838名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:28:31 ID:vpBJ/Vgu0
>>836
学校でやらなきゃ興味を持てないって
どんな環境よ?
今時の日本なんてそこら中にアメリカ語が
溢れかえっているじゃないか
むしろ小学校から必修なんかで強要したら
英語嫌いを増やすだけだと思うけどね
839名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:31:30 ID:iZ1/9yPH0
もし小学校で英語必須になっても、
多分お遊び程度の英会話になると思うよ。
遊び重視の。本格的な勉強は中学からというカンジで。
840名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:35:19 ID:LbQ6kDFD0
>>831
スペイン語を聞いて、これはスペイン語かなぁくらいのことは分かるが
それ以上のことは分からん ORZ

しかし早期教育の所期の目的っちゅーものが全く分からん。しかし英語につぎ込む
時間分は他の授業が減るわけで、少なくとも今の日本の環境ではそのデメリットが
相殺されるほどのメリットが英語の早期教育にあるとは到底思えんのだが。

英語耳ってのもよく分からん。ぶっちゃけ今でもRとLの区別などつかないが、別に
不便も感じないしな。
大体、日本にもダ行とザ行に区別がない地方があるが、それで彼らが困ったとは
聞いたことが無い。多少の音声の問題などそんなに問題ないんじゃないか?
841名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:36:13 ID:UI6d/YBt0
日本語教えろっていうけど小学校の国語なんて下らん情操教育みたいなもんだからいらんかな
むしろ数学だな
842名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:38:41 ID:VcBWUpQl0
日本語を教えるんじゃなくて、国語を教えるんだよ。
843名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:39:45 ID:pCNhWoSB0
まあ子供の頃から英語に対する苦手意識を克服できればいいのかなとは思う。

でも苦手意識を植え付けられる子供も半数のような気もするが。。。
844名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:41:37 ID:J4iKg6Ek0
ゆとり教育推進派が、小学校英語必修化という砦に撤退してそこで必死の防戦しているという構図か
845名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:47:57 ID:TO552hcd0
英語もろくにできない連中が、エラそうにまず日本語教育からなんて主張している。
こういう連中は何をやってもたいしたことのできない連中だ。
子供じゃあるまいし、一人で外国を歩けない気の毒な人々とつくづく思う。
英語もできない連中は教育を語る資格があるか。

教育委員会の威張ってる連中から、
校長から、ほとんど英語すらできない低学力ばかり。
よくこんな連中が教育者やってるよ。
給料減らせ!
846名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:49:10 ID:bnYZYrJy0
これでまたFACK!とかの落書きが増えるんだろうな。
847名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:49:32 ID:ln1iUUMP0
>>836

興味を持たせる程度なら義務教育で必修化する必要はない。
英語に限る必要なんか全然なくて、総合学習などで英語以外のいろんな国の言葉にも
触れる機会をつくる方がいいだろ?

それとも何か?英語以外の言葉に興味を持たせる必要がないとでも?
ロシア語とかスペイン語、ポルトガル語なんかは将来的に英語以上に
必要になる可能性は充分あると思うんだが。
848名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:50:16 ID:iZ1/9yPH0

小学校のときから英語やってても、やらなくても、
中学高校に行って受験英語を詰め込まれれば、
大抵はキライになっちゃうんじゃないかな。
英語の苦手意識って、小学校からやっていればどうのこうのっていう
問題じゃないと思うよ。
849名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:51:02 ID:v3QkHMUB0
ブッシュ大統領のスペイン語は間違いだらけよ(^^;
英語も間違いだらけだけど(本まで出てる。かなり笑える)

でも語学学習を早期にやらせるのは賛成。
語学なんて算数や国語と同じツールであって目的じゃない。高等教育
でやるもんじゃないよ。
850名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:52:24 ID:OLDE0BGw0
これからは日本語が世界共通語となりますので英語なんて要りません。
中学・高校でも英語は選択で十分です。
851名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:52:46 ID:VcBWUpQl0
国語は単なるツールじゃないよ。それに、微分積分よりもさらに使う機会の少ない語学なんて有用なツールとは思えないな。
852名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:53:03 ID:MC/ODfiP0
>>847
どの言語がいちばん世界で通じる可能性が高いかを考えてみよう。
853名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:54:15 ID:P9+PsWSnO
喋れない英語習わせてもなあw
854名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:55:06 ID:vpBJ/Vgu0
英語より敬語を教えろ!って言いたいね。
日本人が必ず必要なのは英語より敬語だ。
敬語ができる子供から英語を教えれば良い。
物事には順序ってもんがある。
早けりゃいいってもんじゃあないんだよ。
早期英語なんて歩けもしない赤ん坊を無理に立たせ様とするようなもんだ。
855名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:55:15 ID:QSmY2ugj0
私は東北新幹線で通勤している者だけど、先日こんなことがあった。

英語で必死に何かを話しているのだ。子供の声だったから、ウルサイなーと思ってもがまんしとった。
その母親は、とっても満足げだったから、アリャと思って、そのガキの顔を見た。
なんと、それが日本人だったのだ。
言いたいことも英語でしかいえないんだろーか。ヤバイ国になるぞ。

ちなみに、三沢の外人(アメリカ軍人と思われる)なんかも乗ってくるけど、連中は
ちゃんと車中ではおとなしいよ。
子供も、多少ぐずったりするが、日本の子供の比ではない。
将来の日本が心配でならん。
856名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:57:09 ID:bnYZYrJy0
まあ戦前の朝鮮半島で子供の頃日本語教育を受けた人たちが
未だに流暢な日本語を話すくらいだからな。

つまり併行して日本人としての教育もしっかりやれば問題は無いと。
857名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:58:46 ID:ln1iUUMP0
>>845

日本語教育推進しろと言ってる俺は、バリバリの受験英語しか学んでないから
TOEICで940しかとれません。ごめんなさい。

しがないサラリーマンだから海外出張はいつも単身で、航空券や宿の手配、現
地でのさまざまな交渉も全部一人でやるしかありません。現地で予定が変わっ
ても自分で手配や交渉しないといかんのですわ。

>>845 みたいに英語が出来たら全然違うんだろうな〜。
858名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 20:59:11 ID:v3QkHMUB0
>>851
国語はヴァイタルなツールだよ。これが出来なきゃ話になんない。
微分積分のほうが使う機会がないけどなぁ。

>>855
子供は英語で躾なさいなんて本もあるからな・・・
859名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:01:34 ID:QFpvy3Lr0
小学校では外国人と楽しくお話するだけでいいよ
リスニングとスピーキングに特化してくれ

文法とかの受験英語はイラネ
読み書きは中学からで良い
860名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:02:45 ID:VcBWUpQl0
>>858
> >>851
> 国語はヴァイタルなツールだよ。これが出来なきゃ話になんない。

国語は国家にとってフェイタルな科目ですよ。これは出来る出来ないという話以上の意味がある。
文化教育だから。日本人としての自覚を育てるから。この科目が日本国の統合を支えているから。
861名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:02:49 ID:iZ1/9yPH0
>>857
>TOEICで940
どうやったらそんな点数取れるんですか?
やっぱ仕事で使ってるから自然に学習できるっつーのが大きいのか?
TOEICのテキストなんてやっててもダメっすかね?
862名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:03:21 ID:9tMXKGCR0
ピコーン(AA略

1.英語を教えるのは全部やめる
2.その週やった数学や理科の授業の復習(or繰り返し)を英語でやる

が一番いいと思う。
授業についてけなかった子の何%かをサルベージできるし
なにより、「片言でも喋る、伝えようとする」事の大事さがわかると思うんだが。
863名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:04:06 ID:kNkny9QG0
日本崩壊の序章か・・・

こんな事やるくらいだったら幼年教育をもっとしっかりしろ!
864名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:04:30 ID:SdI/gqQV0
英語は選択科目でいいと思う。
俺の場合、生活で英語を全く使う機会がない。生涯そうだろう。
こういう奴がかなりいると思うのに、中学英語以上の英語を義務づけるのはどうだろう
865豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :2005/10/16(日) 21:05:23 ID:2wRV/lFO0
反対。

年端もいかぬ餓鬼に質の低い教員がFor here or to go?とかばっかり教えてたって
日本人の英語力の底上げになるとはとても思えない。

かえってますます他の教科の学力を養う時間を奪うだけだろ?
とくに、そんなことやってて肝心の日本語にダメージ与えないか?
そうでなくたって日本人の国語力低いんだからな。うちの会社なんか、恥ずかしなが
ら碌に日本語読み書きできない管理職ばかりなんだから・・・
866名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:06:19 ID:9+ypGrxn0
>>862
外国の大学なんかそんな感じだけどね。
まあ日本の小学校では教師が居ない時点で物理的に不可能なんだが
867名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:08:55 ID:ppiOseoe0
日本は第二外国語として英語を選択していることが間違い
スペイン語と場合によってはラテン語が合っている
発音もカタカナで大丈夫だし、場合によっては(児童にたいして)
カタカナで表記した教材で何ら問題が無く、アルファベットを使うことによる
心理的なストレスとは皆無で完全表音文字のため後でスペルを覚えなおす必要なし
またラテン語から派生したロマンス語なのでロマンス語圏以外の国の人間が
喋れるとインテリとして羨望の目で見られる(ラテン語出来れば完璧)
「仕事で英語覚えた」では軽く扱われるが
「ラテン文学勉強して覚えた」は尊敬されるのは必至、相手は間違いなく
心の中で「こいつただもんじゃねー」と叫んでいる。
私は日本人が英語勉強する意味自体が分からない。
868名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:09:47 ID:iZ1/9yPH0
でも一応、小学校教師も大学出てるんだから、
「英語わかりません」は通用しないよな?
中学からやってきてるんだから。
まあ、得意苦手はあるだろうけどさ。
869名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:10:34 ID:9+ypGrxn0
>>865
それを言ったら小学校で国語の時間を増やしたところで日本語読み書きできる管理職が増えるとは
あまり思えないよ・・・。
870名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:11:00 ID:VeaEvPYk0
2チャンでもよくいる、語学力が低く論理的思考が苦手なアホが増えるの?
871名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:11:09 ID:g2YvilSY0
>>852
実は既に万人に通じる英語というのは幻想なんだよ。
逆説的だけど世界中に広まったがゆえにローカルルールの英語に
変質してきている。インド人はインド人の英語、シンガポールはシン
ガポールの英語。
2000年前にラテン語から南欧ラテン系の諸語に分化していったのと
同じ状況になりつつあるんですよ。
今はまだアメリカが絶対的な経済・文化力があるからスタンダードとして
見なされているけれど100年後はわからないよ。
872名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:12:21 ID:MC/ODfiP0
>>867
ラテン語覚えたところで、どうやって相手と意思疎通を図るんだ?
英語なりを学んだ後に、第2外国語として勉強するなら実用性あると思うが。
873名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:12:27 ID:VcBWUpQl0
こんなもののために時間使うくらいなら、無理矢理にでも世界名作劇場を見せた方が日本の将来のために絶対有益。
874名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:13:37 ID:iZ1/9yPH0
一番最初に習う外国語ってローマ字だよね。
確か4年の国語だった。英語よりもイタリア語のほうが
簡単だったりしてセニョリータ。
875名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:14:39 ID:x//SBWV70
小学生からって、どんな風な授業なんだろうね。
中学英語の前倒しか、それとも、
"Simon says,,,,,,,,, stand up!"みたいなゲーム中心の授業か、
はたまたフォニックスか。

876名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:15:50 ID:bnYZYrJy0
>>867
ラテン語は死語だからなぁ・・・
今や解剖学とかで使われるくらいで
877名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:16:18 ID:T5fvPbEf0
英語より何県がどのへんに在るとかの方が大事だと思うんだけど
878名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:17:05 ID:VcBWUpQl0
>>877
都道府県の位置と名前くらい、今でも暗記させられるだろ。
879名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:17:27 ID:MC/ODfiP0
>>871
そんなこといったら、スペイン語や中国語も方言があるじゃん。
昔と違って世界中の人間が同時にコミュニケーションをとらなければならない時代になったので、
その意味での英語はどの国でも重視されてると思うんだけど。
880名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:18:17 ID:kNkny9QG0
>>869
確実に増えるよ。つーか教育レベル自体が数段上がると思う。
881名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:20:37 ID:vi0Bi+v50
英語は日本語の文法とはまったく異質なんだから、よほど頭脳明晰な奴でも無い限り
英語→日本語に変換→英語で出力みたいな現行の英語教育は
マスターできないんじゃねえの?
英語漬けで幼少から育てたところで英語圏では役に立っても、日本のためには役に立ちそうに無いし。
882豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :2005/10/16(日) 21:20:45 ID:2wRV/lFO0
>>869
まあ、そうですけど。w
そこは国語教育の当事者に研究して貰って。w

実際には、低年齢層に本格的に外国語教育しちゃうと母語の方がダメージ受けるの
は本当らしいから。
しかしこんなの導入したって、そんな悪影響を心配するほど本格的な、力入れたも
のになるわけでもないだろうし。要するに完全なムダになるんだろうなと・・・
883名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:20:49 ID:9+ypGrxn0
>>880
さすがにそこまで言い切る人がいるとは思わなかった。
884名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:21:03 ID:MC/ODfiP0
>>880
現状から授業時間が増えたところで、国語力がそれに比例してアップするとは思えないけど。
どちらかといえば、内容のほうが重要なような。文学や読書に興味を持たせるものとかね。
885名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:22:58 ID:VcBWUpQl0
時間かけりゃ向上するよ。今は時間が足りないんだから。
886名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:23:03 ID:g2YvilSY0
>>874
学習のしやすさという観点からならばスペイン語か北欧語(アイスランド・デンマーク)あたり。
近代に国語改革をして綴り方や文法が整理されているから。実用的かどうかは別ですけど。
英語はスペリングが未整理のまま大英帝国が強かったせいで普及してしまった。
また文法が簡便化しすぎてイディオム、慣用表現に頼る部分が多すぎ。それらが難点。
887名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:23:18 ID:2ans4uU7O
子供の頃に第2言語を習えば習得しやすいってのは
とんでもない間違いなのにな…こういうの決める人はどういう研究者なのかな
888名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:23:54 ID:9+ypGrxn0
>>885
英語教育の話?
889名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:24:49 ID:kNkny9QG0
>>883
そうですか。あなたが知ってるであろう難しい概念も国語力があってのことなんですがね。

>>884
興味を持たせるにも国語の時間が必要な事には変わりはないって事で。
890名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:25:15 ID:VcBWUpQl0
>>888
国語教育の話。でも、国語の時間を増やすなら習字とかに費やした方が良いと思うけど。
891名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:25:47 ID:aXET/hLu0 BE:231696083-#
ナスな小学生が増えるぜ…。
892名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:26:08 ID:vpBJ/Vgu0
フィンランドが学力低下に歯止めを掛け向上に転じたのは
徹底した教員改革のおかげなんだけど
日本の学力低下対策はどうなった?英語教育どころじゃないでしょ?
893名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:27:14 ID:MC/ODfiP0
>>889
> 興味を持たせるにも国語の時間が必要な事には変わりはないって事で。

問題は、現状から授業時間を増やせば国語力が伸びるか、ってことだと思うんだけど。
自分を例に見る限り、単純に授業時間を増やしたところで、うっとおしいと感じるだけのようなw
894名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:28:16 ID:vi0Bi+v50
英語にしても日本語にしても、その餓鬼の巣食っている家の雰囲気が
DQNなふいんきだったら絶対モノにできねえだろw
まずは道徳と人間生活とは何かということに関して教えるべき。
895豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :2005/10/16(日) 21:29:10 ID:2wRV/lFO0
>>892
酸性。
フィンランドの話は尻ませんが、教員の質の向上おながいします。

2ちゃん見てると、日本の教員てエロ集団にしか見えんもんな・・
896名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:29:24 ID:VcBWUpQl0
だから、フィンランドに追いつくために牧場の少女カトリを見せようぜ
897名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:30:20 ID:2ans4uU7O
>>892
そこ重要。教員の圧倒的なレベル低下。
頭悪くても免許とれるしうまく行けば採用されるしね。
学校教員は本当にひどい。全部塾にツケがまわってくるんだから…
898名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:30:36 ID:iZ1/9yPH0
実は元塾講。
塾だと、どの教科も好き嫌い関わらず
受験を意識した詰め込みになってしまう。
当然、英語も単語・構文はやらなければ点数が取れない。
教えてるほうも教わるほうも、受験が目的で、
それも読み書きが中心だから、
意外に簡単な会話ができなかったりするのは、俺も生徒も同じ。
多分こういう受験英語に問題があるのかも。
無駄ではないんだけどね。
899名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:30:45 ID:VeaEvPYk0
もっと明治〜昭和の文学作品読ませるべきじゃね?
900名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:30:46 ID:bnYZYrJy0
まあ母国語だけで高等教育を受ける事が出来ること自体奇跡的だわな。
901名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:30:58 ID:ppiOseoe0
>>872
スペイン語はアメリカの第二公用語だから通訳探すには困らないよ
あと誤解招く書き方したけどスペイン語文学は一般的には
「ラテン文学」と言われる、つまり言いたかったのは
訂正:「スペイン語文学を勉強してスペイン語覚えた」です
902名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:31:26 ID:Qd8n4xY90
さらに日本がバカになってゆく…
903名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:31:39 ID:9+ypGrxn0
単純に授業時間を増やすのは効果が無いというのと、ゆとり教育反対を同時に叫ぶ人がいたら
それはダブルスタンダードだと思うのだがどうか。
904名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:31:49 ID:g2YvilSY0
>>890
いや国語というより日本語表現として>>564のようなスキルを身につけさせる
プログラムが必要ですね。
高校課程レベル(大学入試)の現代国語って案外出来てないでしょ?
905名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:32:29 ID:kNkny9QG0
>>893
時間をかければ国語力は伸びるよ。ってかかけないと伸びない。
それとうっとおしいと感じる前の刷り込み=幼稚園教育が大事だと思ったり。
保育園とか保育所は全部幼稚園にしちゃえばいいのにと思う事がしばしば。
906豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :2005/10/16(日) 21:34:07 ID:2wRV/lFO0
>>901
いやー、我々はやっぱりプロテスタント世界のナカーマですよ。wwwww
907名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:35:32 ID:VcBWUpQl0
>>904
時間が足りないよ。道徳も文化も日本語も全部いっしょくたにして教えてるんだから。
だから分けわかんなくなって「古文漢文なんていらなくね?」とか言い出す奴まで出てくる。
908名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:35:46 ID:eIMMwEUj0
>>876
「ラテン語は死語」というのは「母国語として使われていない」って
言う意味だからそれは一概に言えない。

英語のvendor(売主)とかもろにラテン語だし。
909名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:36:55 ID:dNcySQyq0
まず日本語を完璧に教えれ
910名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:37:09 ID:MC/ODfiP0
>>901
アメリカって公用語は存在しないと思う。スペイン語人口が1割超えてるだけで。
スペイン語選択するのも悪くないけど、実用度では英語のほうが遥かに上だと思う。
両方使えるならなおベターかなと。実際、自分も少しスペイン語をかじってるし。

>>905
時間をかければある程度は伸びるけど、早い段階で頭打ちでしょ。
それよりも、>>892 がいうみたいに教員や教育内容を改革したほうがいいと思う。
実際のところ、よほど興味深い授業でない限り、絶対に飽きてくるぞ。
911名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:38:54 ID:9+ypGrxn0
>>909
それは無理だ。
912名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:41:21 ID:kNkny9QG0
>>910
教員改革は絶対必要だと思うけど、やはり時間もかけさせるべき。
厳しいこと言うけど、子供の「飽き」なんて考えてやる必要は必ずしもあるわけじゃないんだよ。
子供の我侭な感情に付き合って、教育時間減らした結果がゆとり教育だろ。
913名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:42:03 ID:eIMMwEUj0
>>910
禿同。

けど、ヨーロッパでも結構英語って通じないこと多いんだよね(´・ω・`)
914名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:42:56 ID:g2YvilSY0
>>907
そう時間が足りない。あなたの言うとおり国語の中に余計な物まで背負わされているから。
物語鑑賞という建前でやたら心情的な面、倫理的なものまで考えさせたりするから。
これが国語は数学と違って答えが複数あるという誤ったイメージを与えたりもする。
国語は言語としての日本語教科と文学とに解体したほうが良いと思う。
915名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:44:37 ID:ln1iUUMP0
>>861

簡単だよ。別に仕事で使ってるからって上達したわけじゃない。

1) ちゃんと文法事項を理解する→学校で教えてくれるでしょ?
2) 理解したら例文を繰り返し読む
3) 毎日最低1時間は教科書の音読をする。
4) 2), 3)は文を覚えてからどれだけ繰り返すかで上達の度合いが異なる

これだけ。あとは適当な単語集を覚えれば充分。

言っておくけど、英語を自然に学習するなんてのは英語を母国語にしない限り無理。
文法事項の理解と音読の徹底反復以外に英語をマスターする方法はないよ。

俺の英語力は高校卒業のころがピークだったと思う。
916名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:46:38 ID:eIMMwEUj0
>>915
同感。音読しないとやっぱだめだよな。
文章が自然に口を突いて出るまで。

これは頭の良し悪しじゃないと思う。
だって日本語でもいちいち文章構成してから話さないし。
917名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:46:59 ID:MC/ODfiP0
>>912
結局はバランスでしょ。どの程度効果があるか分からないのに授業数を集中的に増やすよりも、
他に興味を持ちそうなトピックに授業内容を振って、将来の種まきのための土台とするか。
これが英語だった場合、中学でもっと高度な授業ができる可能性もあるので。

>>913
話す相手にもよるんじゃないかな。自分が仕事で話すような相手は、
どの国の人間でもある程度以上英語がしゃべれるので、コミュニケーションとるのには困らないから。
918名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:48:03 ID:C4askAAN0
そもそも「国際的に低いとされる日本人の英語力」という前提自体疑問だ。

高等学校以前での英語教育の問題というより、高校卒業後の英語の必要性や
英語環境にむしろ問題があるんじゃないか?

出来ない理由ではなく出来ることを数え上げれば極端に日本の英語教育が劣って
いるとはどうしても私には思えない。むしろ改善すべきは大学以降の語学教育だろう。

大体、今の時代、まともな高校を出た人間なら毎日CNN見てNew York Times読んでりゃ、
普通に英語分かるようになるって。しかもそれはほぼ只で手に入る環境なんだぞ。

あとはそこら辺歩いてる外人捕まえて話しかけりゃ完璧だ。何が問題なんだ?
919豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :2005/10/16(日) 21:49:07 ID:2wRV/lFO0
>>914
>国語は言語としての日本語教科と文学とに解体したほうが良いと思う。

ああ素晴らしい。それ第三世。
920名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:50:13 ID:eIMMwEUj0
>>917
うん、相手がエリートサラリーマンとか学者や国際機関の職員ばかり
なら英語でいいんだけど、ドイツで結構困った経験あり(ドイツ語って
結構普及してるから「英語?( ゚д゚)ハァ?」な雰囲気がちょっとあるような)。
921名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:50:56 ID:QkN4wLrS0
英語なんて通訳さえいればいいんだから
小学生からやったって無駄だろ。
全員が覚える必要なんてないし無駄、役に立たん。
せいぜい数年に一回外国人に道を聞かれるかどうかぐらいしか使う
機会なんてないんだから。

それより日本は技術立国なんだから
理数系でも学ばせて世界で新しいハイテク技術生み出せる、
子供を育てたほうがいい。
922名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:51:12 ID:M+Eo1W+MO
幼保一元化したうえ、小学校入学前の三年教育を義務化すべし。
さらには高校を中学時の成績によってランク分けしたうえで全入・義務教育化しろ。
体育や芸術に特化した生徒は専門の高校に入れろ。
923名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:52:46 ID:9+ypGrxn0
中学に入ってようやくThis is a pen.とかI my meとかやらせんのは遅すぎると思うが。
924名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:53:40 ID:g2YvilSY0
大半の人にとっての英語学習の必然は学校のテストや入試でしかないんだから
それにほどほど適応で来てればそれで十分なんだよ。
自分の職業や生活がかかるようになれば、人間追い込まれてやるんだからその時
考えればよろし。
だって考えてみろよ、アラビア語やヴェトナム語なんてマイナーな言語は外語大とかで
学ぶわけだが、目的意識があるから短期間でモノになるじゃないか。20歳前後だよ。

925名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:53:48 ID:ln1iUUMP0
>>923

だから「なんで中学からでは遅いんだ?」って散々尋ねられてると思うんだが。
926名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:54:58 ID:MC/ODfiP0
>>920
ドイツ語って、方言多くない? ドイツ本国とスイスで会話が成立しにくいって話を聞いて、
「へーっ」って妙に関心したくらいだし。あと、某スペイン領の島にはドイツ語があふれているとか。
理由はドイツ人旅行者が多いから。ヨーロッパでも、多くのドイツ人が来るところでは違うんだろうね。
あと、個人的にはドイツの若者は比較的英語ができる人間が多いと思った。
927名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:56:43 ID:bnYZYrJy0
>>923
それは当時小学生でも知っていたドリフのギャグなんだが
928名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:56:57 ID:M+Eo1W+MO
生活科イラネ
929名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:57:14 ID:9+ypGrxn0
>>918
>>921

修士が論文読むのに苦労したり博士が論文執筆や国際学会の発表で苦労している現状は
具体的な一つの問題かと思われますが
930名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:59:20 ID:VcBWUpQl0
>>914
国語とは別に、「日本文化」という教科を設ければ良いのですよ。
931名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:59:39 ID:TgEgRl9x0
つーかさ、2chみたいな掲示板をアルファベットしか書き込めないように
すりゃいいんだよ、国策で。そーすれば、わかりずらいローマ字じゃなくて英語で
書く奴が増える。
932名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:00:52 ID:iZ1/9yPH0
>>931
確実に2ちゃん人口が減る。
933名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:00:57 ID:eIMMwEUj0
>>926
確かにドイツ語は方言多いです。
ちなみにスイスで(一般的な)ドイツ語が通じないのはマジみたい。
ドイツ語ペラペラな先輩が全く通じなかったそうだ。

英語が通じないのは年配の方に多いですね。
934名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:01:32 ID:g2YvilSY0
>>930
>「日本文化」という教科
そのようなくくり方は、たぶん総合学習とか生活科の二の舞になる。
935名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:02:26 ID:VcBWUpQl0
スイスはドイツ語圏やフランス語圏などが、きっちり別れてると聞いた。
936名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:02:31 ID:bnYZYrJy0
>>931
すでにhttp://www.4-ch.net/ なるシロモノがあるのだが・・・
937名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:04:00 ID:eIMMwEUj0
>>935
ドイツ語圏でも通じないみたいです。
スイス式?ドイツ語みたいなものになってるとか。
具体的などこがどう違ってるのかは分かりませんが。
938名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:04:11 ID:I/auBBrZ0
TOEIC800点以下の英語教師を解職せよ。

それでいいんでない?

800点以下でどうして教科教えられるの?

大学の2年生くらいの経済学部やイエローキャブのねえちゃんが

800点以上とってるのに、教員採用試験に通った教師、800点なんて

めったにいねえ。

900点取れば教員採用試験一一次免除だって。

超簡単じゃん。

939名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:04:35 ID:9+ypGrxn0
>>925
俺は尋ねられてない。
理由は小学生でも理解できる内容だから。
940名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:07:31 ID:VcBWUpQl0
>>937
そうでしたか。失礼しました。
941名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:07:55 ID:v3QkHMUB0
>>936
Wow! Thanks!!

雇用保険拠出の教育訓練給付金制度の改訂直前に、30超えて英語を始めたけど、
(そもそも外国語なら何でもよかったんだけど近所には英語の学校しかなかった)
中学の頃にならった基礎的な文法と、中1の頃の教師(神)に教わった基礎的な
発音がベースになってスムーズに勉強できた。2年でTOEIC300点アップ
したぜ(w ちょっと本気になったら面白いように力がつく教科だと思う。何せ
言語だ。今韓国語もやりはじめたけど、今度は英語学習で培った耳が役立ってら。

英語で国語数学社会理科の復習学習させるのってすげーいいアイディアだね。
942名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:08:42 ID:ln1iUUMP0
>>939

でも中一も後半になると途端に落ちこぼれが増えてくるわけだが。

943名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:10:05 ID:QSmY2ugj0
別に英語教えることはいらんが、普通に電車待ってたり、スーパーで普通に買い物が出来ない子供が
増えてるように思うが。
そういう餓鬼の訓練はどうすりゃいいのだ?
そういうことに時間を費やしたほうが、よっぽど将来の日本のためになるだろ。
944名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:10:23 ID:eIMMwEUj0
>>940
いえいえ、私も伝聞ですので。

こういう話を聞くと、日本語の統一性があり過ぎる
というか、広まっていないというか、複雑な心境です。
945名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:11:13 ID:vpBJ/Vgu0
>>926
>某スペイン領の島にはドイツ語があふれているとか。

マヨルカ島かな?
あそこのドイツ人リゾート行った事があるけど
スペイン語が全然通じなかったwww
日本人御用達のハワイやグァムだって、あそこまで
徹底してないぞw
946名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:14:05 ID:2ans4uU7O
>>898
現塾講だけどそれは英語以外でもいえるね。
>>923
遅い早いは関係ない。This is a pen.を幼稚園でやれば将来英語能力があがるわけではない。
947名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:15:20 ID:9+ypGrxn0
>>942
教育政策というのは全体の底上げが目的でそういうミクロな観点でやるもんじゃないと思うんだが。
すまんがさらに言わせて貰うとあんたの意見はずっとそんな観点だ。
948名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:17:04 ID:ln1iUUMP0
>>947

「多数の落ちこぼれが出る」事はミクロな観点なのか?
949名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:18:19 ID:9+ypGrxn0
>>948
そう。
950名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:19:29 ID:eIMMwEUj0
むしろ落ちこぼれた(←あんまり好きな言葉ではない)人が
どのレベルでブレーキかけれるかが大切な希ガス。

そもそも、優秀な人と比べて「あいつは落ちこぼれ」では、
何も意味していない(単に能力に差があるというだけ)。
951名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:19:50 ID:ln1iUUMP0
>>949

そうじゃないだろ?多数の落ちこぼれが出るのに小学生から始めるってのは

「中一生にも理解できないような基礎英語を小学生にやらせていいのか?」

って事になるんじゃないのか、お前の言い方だと。
952名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:21:00 ID:J4iKg6Ek0
教員余っているところに、小学校に専任の英語教師おくのか?
それとも今の教員にプラス英語を教えさせるって?
953名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:21:02 ID:JfqS9QHaO
これで日本はイギリスの二次植民地確定となったのであった。
まさに愚策。義務教育は終わった…。
旧ソのスパイの日教組と、米英の操り人形の文部科学省。そして糞組織PTA!!
30年後は日本崩壊だな。
954名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:24:25 ID:VQFn0QO20
>>953
英国(EFL)じゃなくて米国(ESL)じゃないかな
案外、裏で取引しててアメリカ製のESL教材とかノウハウとか
大枚はたいて日本政府がアメリカから買う事になってるんじゃないの?
955名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:24:32 ID:9+ypGrxn0
>>951
君は中学一年後半レベルの英語は落ちこぼれがたくさんでてるから
小学生ではさらに落ちこぼれが出るはずだ。だから教えるべきではないといいたい訳だろ?

俺はそれは違うと思うと言っている。
956名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:28:04 ID:v3QkHMUB0
興味が出たときに興味のあることを思いっきりやらせるのが一番いいと思う。
カリキュラム一緒で間延びしてやらせることほどばからしいことはないと。
957名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:28:11 ID:ln1iUUMP0
>>955

どう違うのかね?

だいたい、中学生位まで待つべきだとされる理由が「小学生に理解できる
かどうか」ではないという事は理解してるのか?
958名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:33:26 ID:9+ypGrxn0
>>957
わからんやっちゃな。落ちこぼれが出て問題なのは全体の英語レベルアップに繋がらないほど
落ちこぼれがたくさん出た時に問題なんだよ。落ちこぼれが出ることそのこと自体を問題にしてるのが
ミクロな視点だといってんだよ。そして問題になるほど落ちこぼれが出ることはないと思っているね。

下記のところは全然理解していない。
959名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:35:13 ID:v3QkHMUB0
小学生のときは教科じゃなくて英語を楽しむ時間が必要じゃない?

週に1回ライオンたちとイングリッシュを見て一緒に歌ったりするだけで
充分だと思うけど。セサミストリートよりよほど面白い。文法を習ったり
するのは中1からにして「あのときのあれはああいうことだったのかー」
と思うのがいいと。次期というより英語で楽しいことした経験があるかど
うかって結構重要。

テスト教科が増えるんなら逆効果だからやめとこうよ、みたいなー…
960名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:36:20 ID:kNkny9QG0
>>959
ゆとりの時間に勝手にやればいい
961名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:38:07 ID:8LLftc8lO
うちの子供幼稚園で週一で英語の授業あるから小学校でも授業やってるものだと思ってた。
962名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:38:27 ID:MC/ODfiP0
>>954
ESL教材によっては、けっこう出来がいいのがあるぞ。
ネイティブの書いてる教材なので、けっこう現実に即したものになってるし。
それを見て思うが、文法授業自体は日本の学校教育とESLで大差ない。
英語で英語を教えるってのも、けっこう面白いしw
963名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:40:04 ID:ln1iUUMP0
>>958

お前の論理に従うと、たとえ小学校から始めても落ちこぼれが発生する時期が
中一から小学生に繰り上がるだけなんだが。

中学生からが適切とされる理由は「学習言語と生活言語」「母語による教育支援」
「セミリンガル」といった事を勉強してみると判るだろう。
964名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:42:08 ID:QSmY2ugj0
ここで言う、外国ってどこなんだ?そりゃ、真っ先にみんな「アメリカ」っていうのか?

よく、伊奈かっぺいのヤツで、「地方発送承ります」ってので、地方ってのは東京が一番多いというのを聞いたが、
外国てのは「アメリカ様」なんじゃねえのか?アメリカさまに都合のいい国づくりをすればいいってことなのかい?
965名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:42:23 ID:f0OgTb4p0
>341>345>351>353>355>357>361>364>365>374>377>380>384>400>405>423>430>437
>694>699>701>705>712>794>813>823>829>832>834>847>857>915>925>942>948>951>957>963
>271>274>333>336>347>358>372>373>386>459>462>463>475>483>488>507>510>514>516>523>529
>638>673>683>689>691>703>706>709>718>752>767>773>799>815
>622>696>786>802>817>836>852>872>879>884>893>910>917>926>962
>828>830>833>866>869>883>888>903>911>923>929>939>947>949>955>958
>631>772>837>842>851>860>873>878>885>890>896>907>930>935>940
>376>379>381>390>396>403>418>433>442>448
>720>751>756>777>800>809>824>840
>34>80>226>233>236>241>245>253
>743>757>760>765>774>781
>398>401>410>414>432>436>445>519
>707>871>886>904>914>924>934
>908>913>916>920>933>937>944>950
>730>731>734>737>740>742>744>745>748>753
>552>553>554>564>586>587
>835>839>848>861>868>874>898>932
>849>858>941>956>959
>33>133>184>199>207
>680>693>778>807
>348>356>363>368
>863>880>889>905>912>960
>413>424>435>446>450>470
966名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:45:02 ID:9+ypGrxn0
>>963
上の文は何を言いたいのかよくわからんが、
下の文で主張するなら別に間違っているとか言うつもりはない。

967名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:47:42 ID:ln1iUUMP0
>>966

自分の言ってる事をもう一度振り返ってみろよ。
小学生に繰り上げる方がいい理由を何一つ書いてないから。
968名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:53:16 ID:9+ypGrxn0
>>967
しつこいヤツだな。
お前こそは中学校から始めるべきまともな理由を>>963で初めて上げた訳だろ

早くから始める方がいい理由はその方全体的な学習量が上がるからだ。

969名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:54:26 ID:eIMMwEUj0
でもその代わりに他の教科の量が下がるんですよね。
970名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:58:23 ID:ln1iUUMP0
>>968

わざわざ小学校に繰り上げるべきだと言い出したのはお前だからな。
まずはお前が理由を説明するのが先だろ?

じゃあ聞くが、全体的な学習量と英語力の向上に相関があるのか?
ここ20年位、学校以外で英語を中学以前に学ぶ事は広く行われてるが
日本人の英語力が向上しているという社会的な認識はないようだな。

971名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:59:15 ID:MC/ODfiP0
>>945
島の名前は忘れたけど、モロッコ沖のカナリア諸島のどこかw
なんでドイツ人に人気があるのかは謎。
972名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:01:13 ID:v3QkHMUB0
課外授業の英語として
「ライオンたちとイングリッシュ」のようなネイティヴの子供向けに英語の興味を書きたてるような番組の視聴
I can readシリーズやキュリアスジョージのような子供向けの簡単な内容の絵本の多読学習
音楽の時間に英語歌詞の作品をひとつふたつ入れる
クラブ活動などでTime For Kidsを使って記事1つを取り上げて読ませてディスカッション(日本語で)させる

みたいなことをやれば面白いと。TFKとかめちゃくちゃ子供が興味もちそうな記事満載ですごい素敵な作りなんだが。
973名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:02:10 ID:9+ypGrxn0
>>970
わざわざ書かないとわからないほどの理由か?
量より質と言いたいのか?ゆとり教育は成功したのか?
学習量と学力はある程度相関している傾向はあるようだが。
英語だけが例外というのは俺にはあまり信じられない説だ。
974名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:04:39 ID:iZ1/9yPH0
てんとう虫、きりん、かば・・・
こんな単語もわからないで塾講やってました。スンマセン。
でも、言い訳がましいが、こういう単語に弱いんだよ俺。
もっと難しい単語訊いてくれ・・・。
975名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:09:41 ID:1f6af24s0
今はネットに英語の学習に適した無料のサイトがたくさんある。
やる気がある奴はこれらを利用して英語力をつけられる。
976名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:11:39 ID:ln1iUUMP0
>>973

ああ、わからんなあ。

英語に関しては方法論と個人的な努力によるところが極めて大きい
というのが英語が出来る連中の認識だからな。学校の授業時間数
で英語の出来不出来が左右されるほど甘くはない。

ちなみに、ゆとり教育はそもそもの方法論で失敗してるわけだ。
977名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:12:27 ID:oKJL+tqB0
>>974
シマウマの英語を知ったのは大学院に入ってからだったよ。
978名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:14:00 ID:3P5qqW/f0
>>977
お前はビッグボディやマリポーサを知らないだろ?
979名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:15:31 ID:ln1iUUMP0
>>974

> てんとう虫、きりん、かば・・・

知ってるに越した事はないが、知らなくても大して困らんだろ。
980名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:15:47 ID:9+ypGrxn0
>>976
俺は主観の入ったいかがわしい意見だと思うが
そっちから俺を見ても似たようなもんだろうからこれ以上は平行線だな。
981名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:16:34 ID:YNhHDvYB0
>>924
あんた良い事を言った。
必要がありゃぁ、20歳過ぎようが覚えられるんだよ。
外語大の学生はその事をもっと主張した方が良いな。
982名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:17:31 ID:XFeVnaXIO
結局受験英語しか教え無いなら何才から始めても無意味
983名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:18:15 ID:9tMXKGCR0
日曜の朝は10時にテレビ前でデカテカしてた遠い日々
984名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:18:39 ID:ln1iUUMP0
>>980

客観的に前倒しの授業時間数と英語力の相関を示したらいいじゃないか。
実験校では英語の前倒し教育もやってるはずだしな。

俺は自分の周りの英語の出来る奴やココとかEnglish板の意見を読んで
>>976 のように思っているわけだ。
985名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:22:13 ID:YNhHDvYB0
受験英語は決して下らないモンじゃないぞ?
文法と構文の知識は自らが喋る時でも役に立つ。
が、役に立つレベルに持ち込むには集中的な訓練が要る訳で
週に一コマ程度じゃどうしようもない。
986名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:24:25 ID:MC/ODfiP0
>>984
自分も英語は大丈夫で、>>976の意見にも同意だけど、別に小学校からの義務教育に反対はしてない。
きっかけという意味では悪くないかと。
987名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:29:39 ID:9+ypGrxn0
数学の出来る奴も学校教育云々よりほとんど個人の才能なんだけどね。
988名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:31:32 ID:g2YvilSY0
でも本当は国際理解の教科の中身が無いからとりあえず英語なんだけどね。
教師の週休二日実現のためにゆとりを推進したのと同じごまかしなんですよ。
989名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 23:38:18 ID:iZ1/9yPH0
ゆとり教育の絶頂のときの中1、中2の英語の教科書、
マンガっすよ!マンガ!
990名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 00:32:42 ID:4tGoAfg40
そろそろ埋めるか
991名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 00:49:40 ID:eOCQvJno0
何よりも先にしなくてはいけない事は、↓の法律化だと思う。

「子供向け月刊誌や、安物の英語教材または英語辞書などで、
テキストや単語にカタカナのルビを打ったものは、
禁固3ヶ月または罰金50万円とする」

いやマジ、本屋とかに溢れるルビ付きの単語本って、「アプる」とか
下に書いてて、そんなの覚えない方がマシって感じで(ry。
992名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 00:59:10 ID:A1NTEJ980
小学生に英語。
落ちこぼれまた増える。
お遊び英語なら無意味。
中学との英語とのつながり
もなくなるだろうし。
993名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 01:06:27 ID:kQXphstH0
<微分積分よりもさらに使う機会の少ない語学なんて有用なツールとは思えないな

この手の認識しかない連中が気取って教育論語って、
ま、この手の連中はおよそ金持ち親父にはなれっこないよ!
お金の運用には英語が必要なんだよ!

やっぱりこの国は貧乏人ばっかだから、教育論も貧乏臭いな。
学校の教育者も英語を使って、資産運用するほど優秀な連中はほぼ居ないからな。
学校の教師の給料下げろ!
ばかげた教育論は反日、亡国、非国民。
994名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 01:11:59 ID:RNf10xAT0
>>987
違うって。学校教育以前=幼年時の環境の差だって。
995名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 01:24:59 ID:O0BWADeC0
中国語でもしゃべってろ。
996名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 01:31:57 ID:eTMS/6sG0
>>991
むしろヘボン式ローマ字の学習のほうが悪いような気がするが。
997名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 01:35:52 ID:t7zox6/40
続きはこっちで
【教育】小学校の英語教育、早ければ2007年から必修へ――文部科学省指針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129199533/
998名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 06:50:54 ID:kYWLniaQ0
>>1
乙ですm(_ _)m
999名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 06:53:05 ID:oS0loSVF0
亡国への確実な一歩
1000名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 06:53:39 ID:p+CE6L5Y0
続きはこっちで
【教育】小学校の英語教育、早ければ2007年から必修へ――文部科学省指針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129199533/
続きはこっちで
【教育】小学校の英語教育、早ければ2007年から必修へ――文部科学省指針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129199533/

続きはこっちで
【教育】小学校の英語教育、早ければ2007年から必修へ――文部科学省指針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129199533/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。