【IT】Google Earth で日本の主要都市が高解像度で丸見えになりました
1 :
今日は、満州事変の発端の日@茜丸φ ★ :
2005/09/18(日) 18:51:02 ID:???0
【参加者へ】※重要必読 常時sage進行厳守でお願いします。 ■当スレでは以下の行いを禁止しています■ 1、21歳未満の入場 2、男神様以外のコテハンでの書き込み 3、荒らし・煽り・画像の無断再アップ及びそれらへのレス 4、男神様への・暴言・脅し・プライバシーに関わる質問 5、画像掲示板でのリロード連打及び男神以外の住人による投稿 6、過度な再アップ要請 7、毎度毎度のデリ確認、出遅れた〜、の書き込み 8、関西弁は禁止ではありませんが、荒らしが好んで使いますので嫌われます 特記事項 男神とギャラリーは対等な関係です。見てもらいたい男性と見たいギャラリーの希望が合致して成り立つ関係です。 見せてもらってる、見せてあげている、といったような上下・優劣の関係はありません。
青姦してる高校生とかも写ってないのかな?
4 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 18:53:40 ID:SrSOY3Uy0
r「l l h / / | 、. !j _ ゝ .f ,r'⌒ ⌒ヽ、 ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / / ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) / | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ \ \. l、 r==i ,; |' \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__ / /| / / \ |_/oヽ__/ \ / |_ ヽ__ | \/ / ヽ___ | | O へ \ / / / / | |\/ | / / | | |/| _ | /__/ | | | 「 \:"::/ | コ[□]ニ | ⌒ リ川/ / \ / \ ...:::/ \_WWWW/ / ゞ___ \/ ≫ ≪ / / \ \ ≫ 火 ≪ / ゝ / .::\ / | ≫ の ≪ | / ....:::::::/\< | ≫ 海 ≪ | / ...::::::::/ | | ≫ の ≪ / ....:::::::/ | | ≫ 予 ≪ / ...::::::::/ | | ≫ 感 ≪ / .....::::::/ |___| ≫ ! ≪ /''' .... ...::::::::/ ( ) /MMMM、\ / ...::::::::::/ / ...:::::::/ /........:::::::::::::::/ ─────'
5 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 18:54:49 ID:tV6RQcWw0
5ゲットずさー
6 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 18:55:53 ID:0Nk+lrIN0
やめちくりー
7 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 18:56:33 ID:oi1M02mh0
俺んちがはっきり見えたのには驚いたぞ
8 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 18:58:44 ID:???0
Google Earthのダウンロードはこちら
http://kh.google.com/download/earth/index.html いくつかの注意事項
1.日本語のユーザアカウント(2000/XPなど)を用いていると動かないかもしれません
2.kmzなどのファイルをデスクトップからの読み込みはできません
3.画像キャッシュファイルが壊れた場合には以下のディレクトリを削除すると動くかもしれません
C:\Documents and Settings\USERNAME\Appliction Data\Google\GoogleEarth
※USERNAMEはアカウント名と同じ
必要とするスペック:
OS : Windows 2000, Windows XP
CPU : IntelR PentiumR PIII 500 MHz
RAM : 128MB以上
200MB HDDの空き容量
3Dグラフィクスカード : 必要(16MB VRAM以上推奨)
1024x768, 32-bit true color 表示推奨
回線速度は、128kbps以上でないとつらいかもしれません
Google Mapsではすでにあるキーワード(たとえば、心斎橋)を入力して検索するとその近辺の
ホテルがでてくる。Google Earthでも将来そういう広告での収入を期待しているのでしょう。
そういや品川駅は新幹線駅が工事中だったな
10 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:00:11 ID:nodX6/kT0
日本海に、east sea ってでるんだけど、何コレ?
11 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:00:16 ID:gPJe8x780
日本どころか北朝鮮の核施設だってみれるよ。
12 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:01:30 ID:jkDpsoF+0
VRAMがメインRAMと共用で8MB、とかいった貧弱ボウヤでも そこそこ快適に使えるところが好きだ>google earth
13 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:02:22 ID:vHgYT35n0
>>1 スレ立て乙です。
National Geographicのレイヤーはとりあえずアフリカ特集をやっています。
衛星写真の撮影日時は、DigitalGlobe社提供のものについては、
Layers ウィンドウの一番下のほうにある "DG Coverage"というチェックボックスを
オンにすると判ります
14 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:02:43 ID:INmWJueq0
シベリアにある俺の別荘が表示されないんですが
15 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:03:30 ID:K97Ln1h50
東海はちゃんと削除したのか?
どうでもいい 3分で飽きる 終了
17 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:04:25 ID:vHgYT35n0
18 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:05:43 ID:PlEWk75g0
8>>どこをダウンロードしたらいいの?
19 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:06:45 ID:vHgYT35n0
20 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:07:11 ID:R8Gt0/oT0
俺の実家と嫁の実家が高画質になってしっかり特定できるようになった。 たまにベランダプレイするけど丸見えなのね。
21 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:07:20 ID:YnkA/lrO0
ま、このPCじゃオーバースペック過ぎて動かせないけどね
漏れのアナルのしわまで丸見え
23 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:09:25 ID:QSGGaqvhO
前はほとんどの地区が見れなかったのに、 なぜか地元の白子(鈴鹿)が詳細に見れてうれしかったw
24 :
ライブカメラ :2005/09/18(日) 19:10:01 ID:OZtAo/fM0
25 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:10:09 ID:vHgYT35n0
小樽だけなぜか雪積もってるんだよなあ
26 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 19:11:14 ID:???0
平壌は見えるのか?
28 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 19:13:26 ID:???0
29 :
ライブカメラ :2005/09/18(日) 19:13:40 ID:OZtAo/fM0
30 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:14:03 ID:PlEWk75g0
ダウンロードしてもみえないんですけど、なんでですか?
31 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:15:08 ID:tS882LWg0
>>2 俺、21歳未満やけれど、書き込みしたらあかんのかいボケェ!
>>4 なんぞもろに画像やないか!出遅れてもうたやないけ。
男神様がなんぼのもんじゃい。
この糞スレ、さっさと削除せいや。
32 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:16:06 ID:vHgYT35n0
>>27 平壌丸見えになった
金日成の銅像ってどこにあるんだ
33 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:16:20 ID:f3LYRS8j0
おまいら、「いくとこガイド」でぐぐってみ。 衛星写真で自分の家の屋根が見れるぜ。
34 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:17:27 ID:uRuUvHPA0
俺の家が見えるよ グーグル覗くなよグーグル
漏れの住んでるところ(都内)見たけど、数年前の画像だな。
いくとこって・・・逝ったら休止中だた、うそつき
37 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:18:20 ID:tS882LWg0
>>33 いくとこガイド、今サービス停止なんですが・・・。
38 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 19:18:23 ID:???0
39 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:19:16 ID:Uf67PmD90
行くとこガイドは操作性に難あり。
40 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:19:32 ID:tS882LWg0
同じようなレスが沢山(w。みんな見てるんだな。 日本の写真じゃ一番詳細だもんね。
41 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:20:01 ID:KpYL7m31O
俺を撮るなよ 俺の息子を撮るな 写るか分からんけど
42 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:21:11 ID:tS882LWg0
>>41 昼間12時間、息子を空にさらしておけば、どこかの偵察衛星が撮影するかもよ。
43 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:21:12 ID:wiDJ6nvM0
いくとこは今リニューアル中 あと、あれは航空写真だったはず 田舎の画像はないところも多いけど 画像のある地域はgoogle mapよりは詳細もしくはほぼ同等
44 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:21:20 ID:YURLGoxf0
毎年更新>毎月更新>毎日更新>リアルタイム リアルタイムならんかねぇって衛星占有は無理か
ライブカメラで、どこだったか女子高生が遊んでるとこを穴が開くほど みつめてたことがあた
パッチワークのアイデアはいいんだけど 思い切って全球超高解像度にしてくれないかな 米軍あたりもってるんでしょ?
47 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:22:28 ID:e9/LInU50
羽田空港は第2ターミナル工事中。いつ頃の写真だろ?2年くらい前?
48 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:22:53 ID:vHgYT35n0
49 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:23:10 ID:bAwNaKxQ0
いくとこ便利だったけど検索がイマイチでないときあるから それ修正してるのかな
広島の原爆投下ポイントはボケボケ
51 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:23:52 ID:tS882LWg0
ちなみに、私のGoogleじゃ東京以外は低解像度なんだけれど・・・何故?
52 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:25:04 ID:KBm6m2Vv0
でもきっと米軍基地は、ずっとボケたまんまなんだろうな…
米軍基地や航自・海自の基地はまだ〜〜?
54 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 19:25:28 ID:???0
>>48 できれば、緯度経度の情報を張るようにしてくださいね
55 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:26:00 ID:Hz5vSHAx0
世界の名所の座標集みたいのは無いですか? この間東武ワールドスクエア行ったんだけど、そこで見てきたようなのを一通り見てみたい。
57 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:26:51 ID:0y0lKffw0
道路の位置がえらく適当なのは変わってナインですけど
58 :
ライブカメラ :2005/09/18(日) 19:26:58 ID:OZtAo/fM0
59 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:28:05 ID:MafBi4Tg0
google mapには反映されてないな
60 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:28:18 ID:tS882LWg0
>>44 リアルタイムで衛星から撮影された画像を表示するサービスをどこかが計画していたけれど、解像度は全く期待できないらしい。
建物どころか、町だって見えないかもしれないぐらいの解像度だったはず。
>>46 解像度を5倍にするだけで25倍のスペースが必要になるからねぇ・・・。
せめて、小さな建物がわかるぐらいの解像度があるといいんだけれど。
今はでかい建物しか見えない。
アフリカ大陸の奥底にある町なんか見えると楽しいんだけれどね。なんか探検しているみたいで。
>>32 39°01'55.76" N 125°45'10.00" E
62 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:29:08 ID:4k3MeigG0
エッチなライブカメラないの?
63 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:29:08 ID:lXs//HaP0
64 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:29:38 ID:tS882LWg0
>>57 道路は全く期待できない。あれは何のためにあるんだ?適当にも程がある。
65 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:29:43 ID:lr2m60h/0
いや このソフトはまじで面白いと思う 地図眺めたりすんのが好きな人とか 旅願望が強い人とかは はまるんじゃない? 俺は見事にはまってますわ 最近 暇なときはこれで空を飛んでるw
こんなもんインストールすると売国奴。
だれか逮捕覚悟で女子トイレにライブカメラ仕掛けて24時間配信してくれ
68 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:31:21 ID:WCZASeWe0
>>8 のどれをダウンするのか教えてクレー
左端にあるDownloadsつーとこか?
それともまんなかの上中下のどれかか?
ちなみにWindows XPなんだけど
69 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 19:31:23 ID:???0
平壌チュチュ思想塔 39° 1'22.51"N,125°43'50.88"E
70 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:32:01 ID:AgcAMhrq0
これって国防上の問題はないのか?
71 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:32:25 ID:tS882LWg0
>>65 おお、俺と同じ属性だ。
海外ニュースがあると、「これは何処だ?」と探したりもする。
全地球が見えるってのは楽しいよ。
詳しい画像が見たいときは、Googleの画像検索で補完する。
カトリーナのときは、冠水した町の写真のオーバーレイも見れたしね。
72 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:32:34 ID:BZqZoLsU0
千葉県きんもーっ☆
>>70 小牧の三菱でアイラン中の戦闘機等丸見え
岐阜はP3しか見えてない。
>>70 問題ありまくり
ちなみにホワイトハウスの屋上は塗りつぶされてる
他にもあるはず
漏れの家と車が写っててワロタ
76 :
ピロピト(アナル触診中) :2005/09/18(日) 19:33:26 ID:eTLkbHMr0
秋葉の景観が2〜3年前なのはどうよ? いまだに広場にでバスケットコードっちうのはな〜。
77 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:33:27 ID:tS882LWg0
>>70 タイかどっかが文句いってたね。
あと、韓国でも問題になってたような。あそこ、準戦時体制だからね。
>暇なときはこれで空を飛んでるw 幽体離脱してるのかもしれんな
79 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 19:33:46 ID:???0
北関東の大都市、埼玉県行田市がよく見えないんだが。
81 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:34:02 ID:vHgYT35n0
82 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:34:23 ID:tS882LWg0
>>76 国土省の写真なんか昭和50年ごろとかあるからそれにくらべたらがんばってる。
83 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:34:44 ID:OnAf9ij20
たまに、写真と写真がつながってない所があるよな
アメリカの会社だからなあ。 米軍関連施設だけ加工してあるのがなんとも。
85 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:35:36 ID:begOjGZV0
おい、やべーぞこれ。スパイ衛星いらないじゃんwww
86 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:35:39 ID:gc1vIJozO
歌舞伎町の風俗店に入る所を、妻に見つかってしまいました。
茜丸がウザイ。
88 :
ライブカメラ :2005/09/18(日) 19:35:56 ID:OZtAo/fM0
89 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 19:36:03 ID:???0
また、Google Earth Keyhole Community BBSでは日々、新しいレイヤーや画像
などの追加などが行われていたり情報交換が盛んです。
興味をもたれた方は一度見てみては?
http://bbs.keyhole.com/
90 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:36:53 ID:lr2m60h/0
>>71 俺もそんな感じ
あと なさけないが、このソフト使ってみて、地球は無茶苦茶ひろいって事を
改めて実感した シベリアのツンドラ地帯とかチベットとか飛んでると実感
無駄に広すぎるw
鈴鹿は半年〜4ヶ月前の画像だね^^ 追加分のセントレアは今年の2月14日以降の画像
92 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:37:17 ID:Ml4GJrQB0
万博会場は工事中
俺も場所さがすの好きなんだけど、もうちょっと地名詳しくでないか?何か追加データとかある?
94 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:38:28 ID:YURLGoxf0
道路ちゃんとなれば実用的にはなると思うんだけどねぇ。 パリとかは結構まじめにやってんのに。
95 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:38:34 ID:X3Vlxjaz0
野外セックル丸見えキタ(゚∀゚)コレ
根室の網目きもい
97 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:39:22 ID:COryXfjr0
↓秋葉原のソフマップ2号店の前でチンコ晒してのがバレタ奴
98 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:39:46 ID:GIVusKPq0
相変わらず三鷹あたりが見れん訳だが・・・('A`)
99 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:40:01 ID:GQGDHiIn0
日本も詳細写真になったが、同時に平壌も詳細地図になった。 崩壊した国家の恐ろしい姿が丸裸になってる。
100 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:40:28 ID:vHgYT35n0
>>91 セントレアの画像は3月24日撮影。
撮影日時を知る方法は
>>13 に書いたとおり
101 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:41:06 ID:begOjGZV0
特定アジアの軍部がGoogle Earthに強烈アクセス中!テラヤバスwww
102 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:41:15 ID:KHyrtp9V0
MacOS9環境じゃ使えん。
103 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:41:52 ID:Wsns7D2q0
日本海を東海と表記してるから、このソフトアンインストールしたんだけど 今どうなってるの
104 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:42:02 ID:FuIXuMOM0
日本の大都会岡山はまだ低解像度のままじゃねぇかよ どうなってんだ
105 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:42:03 ID:D8s1Z0r10
ドラクエ3のラーミアの気分
108 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:42:56 ID:myt4kL4W0
>>90 中国の奥地なんかみると、けっこう不毛の土地がいっぱおるんだな、とか見えるね。
>>103 日本側がSea of Japan
かの国側がEast Sea におちついたらしい。
イマイチ納得できないがまあEast Sea消すといろいろ面倒なんだろw
110 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:43:44 ID:begOjGZV0
>>104 画像提供は工作員だから戦略上重要じゃないんだろ?岡山きびだんご地方って。
111 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:45:23 ID:SCGD9cJH0
俺が露出オナニーしてるところも映されてしまうじゃないか!!
112 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:45:24 ID:+DBZeRtH0
Google Earthでオタがぶわぁぁぁ☆
欲をいうとリアルタイムの画像を提供してほしいな。 そしたら空爆やテロの時はすごいことに。
スパイ衛星が名前を変えるだけでこんなに市民権を得るんだな。
115 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:47:11 ID:Wsns7D2q0
>>109 何だそりゃ
まったくGoogleもヘタレだなぁ・・・
レスサンクス
116 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 19:47:19 ID:myt4kL4W0
>>103 日本海の日本側がSea of Japan, 韓国側がEast Sea になってる。
East Seaが載ってるソフトやサイトは見ない、とかいってるとこれから辛くなるぞ。
韓国のVANKは抗議活動を継続的に行ってるし、日本側はあいかわらず「沈黙は金」「黙っていても日本側が正しいとわかるはず」だから
これから、少なくとも併記は進んで行くと思われ。
セントレアが一部切れて埋め立て中のままだ・・・。境目なんだな。
118 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:49:34 ID:QSimaT4N0
関連リンクの激しくおすすめ GOOGLEとかいう とこ ぜんぜんつかえねえ(笑) 緯度経度の表示がめちゃくちゃだわ
ほんとに広島爆心地のところだけ詳細ないのなwwwwwwwwwwwwwwwww わざとなのかたまたまなのかw
おおおお!! 漏れのスターレット・スーパーカスタムが丸見えだ!! 関●画伯渾身の毘沙門天がぼやけているけど。
熊本が主要都市で鹿児島が主要都市でないと…
>>121 熊本はもうすぐ政令市になりそうな勢いだからね
123 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 19:55:03 ID:vHgYT35n0
まだ Huzi San のまんまかよ
125 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:58:13 ID:jOKESk0Y0
俺の車無許可で勝手に撮影してるし
126 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 19:58:45 ID:BUHgRfoV0
俺んちのマンションの屋上見えた。
127 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:00:39 ID:Q9RBtMqq0
128 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:01:33 ID:A9fOdiue0
N35 10'24.33 E137 05'20.79 まだ建設中だった模様
130 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:05:01 ID:gc1vIJozO
大阪にはやっぱDQNが沢山見えるな。
131 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:05:19 ID:dFgdBKY+0
電通でエッチしてても写っちゃうかな?
132 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:05:20 ID:FcuAehq50
133 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:06:08 ID:uH+4DOyA0
大長編ドラえもんにこんなのあったよね
134 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:11:18 ID:QSimaT4N0
>>13 亀なんですが・・・このレイヤーは どのようにどんな機能があるんですか・・・・・・・
なんかよくわからないアフリカ特集というのがきになります
135 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:12:58 ID:K9v3AAne0
北方領土はなんか日本語とロシア語ごちゃ混ぜになってない?
136 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:15:49 ID:gKLkpGfH0
このスレは伸びぬ
137 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:16:06 ID:5THTX+Gt0
>>79 さんくす
すげー!皇居とか丸見えじゃん
皇居の中に畑があるとは知らなかった
138 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 20:16:56 ID:vHgYT35n0
おまいら、自分の家探してみろ ばっちり載ってるから
140 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:20:51 ID:nCSXtyIF0
新潟市の漏れの家が見えた!
Windows98だから参加できないぜフォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーー!!! _| ̄|○
win xp搭載パソコン購入してギャオもタダでみるのだ
143 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:22:53 ID:/qTn9eg20
144 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:24:52 ID:FJOoktfP0
バンゲリングベイのマッピングした俺の苦労さがわかっただろ?
145 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:26:10 ID:VMSygAZf0
そういえば、平壌の詳細画像も見えるんだな・・・。
東京近辺は3〜4年前の写真かな?
148 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 20:26:43 ID:vHgYT35n0
特定アジア各国が激しくアクセスしてる予感
150 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:28:40 ID:FRnD+Dih0
もう少し最近の衛星写真にして欲しい。 一年に一回ぐらいは更新して。
151 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:29:35 ID:QSimaT4N0
>>150 400ドルのググルプロとかどんなもんだろうねえ
勤め先はバッチリ映ってるが、本社ビルはまだ建築中だな 近所の首相官邸とともに
153 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 20:33:03 ID:vHgYT35n0
埼玉県、新しい写真と古い写真の境界が明確に座標ずれてる部分がある・・ むりやり境界ぼかしてるからひどいことに あと東埼玉道路が途中で古い写真になるので完成した道路部分が 途中から田んぼにフェードアウトしたりしてまだら状態だなあ
155 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:33:56 ID:gFGr2RzL0
それで、前にスレが立ってた、「East of sea」ってどうなったか、 だれか教えてもらえませんか?
156 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:34:15 ID:BOgagVqm0
大阪南部、結構田舎だと思ってたけど、俺の家まで載ってる。 こんなに見えていいのか?
157 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:34:24 ID:tt0G5XMs0
158 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:34:36 ID:PpPpQFVT0
これって中国とか半島の軍事施設も丸見えなのん?
159 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:34:39 ID:T3sDMG9l0
緑色で何も見えない
160 :
◆C.Hou68... :2005/09/18(日) 20:35:52 ID:UYBUJUyv0
方向音痴だから自分ち探すのに一苦労した。
161 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 20:38:03 ID:vHgYT35n0
>>155 結局併記で痛み分け
痛みで思い出したが、伊丹の滑走路に大韓航空機が見えるな
162 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:38:06 ID:tt0G5XMs0
>>1 いまごろニュー速にたててやんのバカじゃねえのゴルァ
163 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:38:12 ID:pYRjgW0k0
Google Earth から3D地図作製してステルスミサイル開発楽勝じゃん!
164 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:38:42 ID:GIRsSb2f0
これじゃあ迂闊に野外オナニーもできねーな
税務署が航空写真を見てるって知ってる?
>>162 今頃って、実際いつ更新されたの?
ここ何日かだよね?
167 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:40:34 ID:8QANRQz70
すげーw 俺のアパートまだ駐車場かよw
168 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:47:18 ID:7S0zv4mS0
ソース見たら >Keyhole Community: September 16: Major Data Announcement っことは日本時間的には昨日ぐらいか。
169 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 20:47:34 ID:I0iDfnm50
GPS然り軍事技術の転用物って 凄い様な恐ろしい様な。 でもちょっと楽しい。
170 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 20:48:05 ID:vHgYT35n0
>>166 現地で16日(日本では多分17日の午前中)
171 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:48:06 ID:S95BUXXY0
ああ、おれの恥ずかしい姿がgoogle mapで世界中の人に見られるなんて最高だよ・・・
172 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 20:49:22 ID:I0iDfnm50
173 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:50:18 ID:iD09Dew/0
マンコ見えた
174 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:51:52 ID:/UZtFP9R0
ところで都市部を斜めに傾けて見る時は、 ビルの形を見て方向を調整すると飛行機で飛んでるような臨場感が増すぞ、お試しアレ。
176 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:54:42 ID:DFCr1Cpl0
>>172 最高解像度の写真は人間を確認できるぜ。
流石に何をやってるかまでは判別できんが・・・・
177 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:55:21 ID:V8oGvQsc0
神戸の細部見れねえ
178 :
茜丸φ ★ :2005/09/18(日) 20:56:05 ID:???0
179 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:56:29 ID:Z6PiquOE0
>>茜丸φ ★ 68です!直リンありがとう!!!我が家が見れましたアーーーーー!!!
180 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:56:47 ID:2O3sQ+qP0
日本の航空写真が見れるサイトがあったような・・・
181 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:57:30 ID:ccmIBTQp0
あそこまで来たら町並みを再現して地上を歩いた視点で見られるようにすべきだ
182 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:57:30 ID:+2h9d9UC0
神戸市灘区篠原本町の山口組総本部・本家は丸見えですか??
183 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 20:58:38 ID:dW+S+fUM0
エリア51マダ〜?
衛星写真って、一回の撮影(70Km×10km)で210万くらいだったか。まだたけぇなあ・・・ データ容量もDVD1枚に収まりきらないし
185 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:00:51 ID:TsT0YOpN0
これ見てるとさ、東京ってかなり緑がかって見えるよね。 拡大すると実際に結構緑が多いし。 他の国の首都でも灰色っぽいような緑だけど、かの国の ソウルだけはなぜか茶色で拡大すると緑がほとんど無いのね。 最初、ソウルだけ冬に撮ったのかと思っちゃったくらい。 まだ平壌のが緑があるんだな。
小牧基地で見える青い飛行機はイラク派遣のC-130かな
187 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:06:34 ID:J4k2sDvm0
横須賀基地は見れないな・・・
将来的にはリアルタイムの写真が見れるように... (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これ面白いけど、やばいよな タイが文句つけるのもわかる 日本もせめて、軍事、原発等の最重要施設は かくして貰えよ まずいって
191 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:10:47 ID:p2y7NnAn0
うちの近所見たらかなり古い写真のようなんだけどいつ頃のもの?
192 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:10:54 ID:tt0G5XMs0
>>166 ああそうか、ちょっとはやとちりだったようだ、つうかこれはおれがいままで
大阪も写さんかい( ゚Д゚)ヴォケ!! とか言ってきた成果やね
193 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:12:13 ID:+2h9d9UC0
山口組総本部丸見えでしたw 34.43、12 N 135.13、33 E
194 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:14:00 ID:OU8Jflyx0
ソウル市郊外の大貧民街きぼん
195 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:14:59 ID:+2h9d9UC0
皇居の中が丸見えなのだが安全保障上問題は無いのか?
196 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:15:39 ID:Qt7O/bvz0
自分ちの屋根がくっきり見えたりするとちょっと感動するね
197 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:15:59 ID:vHgYT35n0
198 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:16:01 ID:pC8aR0wy0
京都は2004初位かね ジャスコ五条が出来る直前のようだ
199 :
森の妖精さん :2005/09/18(日) 21:18:59 ID:uV6NDEDe0
札幌は春だが、小樽は冬だ。それも真冬だ。
200 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:21:11 ID:pXNSwYPk0
こういうのって軍事的にどうよ?
201 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 21:21:17 ID:zC92EUQz0
>>1 「9月に入って」と9月16日の間には大きな隔たりがあるような・・・
202 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:21:31 ID:F98drvBG0
厚木基地のF-14が見えるな。 もう無いはずだからちょっと古い写真だな。
203 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:22:27 ID:ftvMAvW80
ナスカの地上絵はまだあんな程度の解像度か。
204 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:22:46 ID:vHgYT35n0
関空の滑走路のエンドで3機ほど離陸の順番待ちしてるな
>>185 都心で目立つ緑は、皇居・神宮外苑・迎賓館・新宿御苑・明治神宮。
東京の緑は、陛下の大御心に守られているのだよ。
三菱小牧って結構な機数いるのね 戦闘機はアイラン機+αで2〜3機しか居ないって思ってた・・
207 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 21:26:00 ID:I0iDfnm50
>>205 あと神社仏閣ね。
やっぱ神仏の国だよなぁ。
208 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:26:28 ID:tt0G5XMs0
マジレスするけど、大阪の解像度だけが微妙に悪い気がするのでがっかり
209 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:26:29 ID:EEFB+0Sh0
やべ、竹島見つかんね
210 :
森の妖精さん :2005/09/18(日) 21:28:49 ID:uV6NDEDe0
千歳空港拡大するとMisawa Airbaseとか書いてあるし。。 投稿まちがいだろ。。
211 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:28:55 ID:t38TnL5m0
露天風呂
212 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:29:30 ID:vHgYT35n0
常滑競艇でターン決めてるボートが2隻 lat/lon: 34.884849,136.833416
213 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 21:29:33 ID:zC92EUQz0
大都市のど真ん中に公園のような大きな緑の区域があるのは都市環境としてはとてもいい構成らしい。 東京都心の場合、図らずも皇居がその役割を果たしているな。
214 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:32:11 ID:vHgYT35n0
>>210 NEW CHITOSE って書いてあるじゃねーか
42.776966,141.691767
215 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:32:16 ID:AWo03UHn0
どうせマカーの俺には関係ない話題だよorz
216 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:33:40 ID:mrAWNOM/0
217 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:33:48 ID:gV9klXcW0
セントレアの一部が沈んどるw
218 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:33:52 ID:J4k2sDvm0
お、見れた オレのPCのスペッくが悪いのか奇麗に写らんな・・
219 :
森の妖精さん :2005/09/18(日) 21:34:46 ID:uV6NDEDe0
>>214 レイヤーでkeyhole community BBSにチェック入れると
だれかが間違えて千歳基地を三沢基地にして投稿している。
学生時代住んでたところのすぐそばにあった大豪邸が駐車場になってた
221 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:35:37 ID:vHgYT35n0
222 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:38:23 ID:nvXYfjmg0
***俺って頭頂部が禿げてたのか!***
>>221 経度緯度をコピペするときはどうしたらいいの?
いちいち見て書き込んでる・・・
224 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:42:05 ID:/UZtFP9R0
こないだこれの為だけに2マソ弱のグラボ買ったら信じられんくらい快適になった。 買って良かった。
225 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:43:13 ID:JpCbY9Qx0
ゴルフ場の画像、山を食い荒らすウジ虫みたいでメチャキモイ
227 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:44:21 ID:vHgYT35n0
>>215 VirtualPCで見てるツワモノもいるらしい
googleマップはまだ更新してないみたいだな。
229 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:46:45 ID:w4KqzaIa0
マック無理ぽ
家一軒一軒の屋根まで分かるぐらいの解像度だけど、どうやって撮影したの?
231 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:47:47 ID:AIypwHjT0
皇居でかいな エンペラープレスってことは、皇帝の城か・・・ すばらしいな
232 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:48:08 ID:vHgYT35n0
>>223 >>221 のツールだったら yahoo maps とか MapFan のURL貼って変換すればいい
Google Earth でオープンできるファイル形式(kml, KMZ) のリンクが出てくるんでそれをクリック
>>214 のだったら、コンマ区切りの経緯度の42.776966,141.691767を Google Earth の
検索窓にコピペすればいい
233 :
男神様じゃないよ :2005/09/18(日) 21:49:08 ID:EkY3aBVZ0
>>213 いや、解放されていなくてもいいの。
緑の大きな空間があるだけでもいい。
234 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:49:12 ID:oI1L9Z2x0
広島は中心部だけ高解像度になっていないが何でだ
我が家はセメント瓦だから、上空からだと写りが悪い。 蛍光色にでも変えるかw
236 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:50:05 ID:TmVaDY3e0
解像度の高い地域を増やすのもいいが、Mac版のリリースの方も急いで欲しいな。
岐阜基地が妙に高解像度だな。 P3らしき飛行機が3機停まってる。何か作業してるっぽい。
238 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:50:53 ID:vHgYT35n0
239 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:55:14 ID:tt0G5XMs0
大阪と比べて名古屋の町の小さいこと小さいこと、ちょっと行くと 田んぼだらけになってるのにはワロタ
>>232 d
Google Earth からここへ経度緯度貼るときだけど・・・やっぱ手動かな・・
>>237 滑走路脇の灰色の部分は昔の滑走路だろうか?
243 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 21:58:56 ID:vHgYT35n0
>>240 それは手動しかないな・・・ Ctrl+N で placemark 作って、出てきたダイアログの Advanced をチェックして
Location タブの経緯度をコピペすればいい
十進表示がいいなら、メニューの Tools -> Options の View タブの中の Lat/Lon を Degrees にすればいい
244 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 21:59:07 ID:7c4lDPo/O
やべえwwwwwwwwww連休ひたすらグーグルアース見てたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 21:59:48 ID:I0iDfnm50
面白いな。ハマる人多いのがわかる。 ところで うちの会社が思いっきり間違って掲載されてるんだが 直してもらう方法ってあるのか?
こりゃ面白い。。。 思わず新婚旅行のとき泊まったホテルとか 探してしまったwww あそこまでクッキリ写るもんなんだなぁ。
しかし検索窓に座標打ち込んでsearchボタン押したときの映像の動き、 たまらんなぁ。 このソフト最高!
250 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:02:36 ID:TgO+GuX60
これって鮮明に写ってるのは都市部だけなの? うち、関東北部なんだけど、 Google Maps で見る写真と変わりないよorz
251 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:02:57 ID:+xTwF9ck0
やっぱりマカーは萱の外か。ふざけんな。氏ね
252 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:03:17 ID:IxQ0lpf/0
これでわかったこと ○大都会新潟 ×大都会仙台 ×大都会岡山
253 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:03:57 ID:tt0G5XMs0
名古屋しょぼw それよりももっと大阪の画質よくしさらせ( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>252 緑がたくさんあるのも大都会の条件なんですよ
255 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:05:17 ID:HmG6F+XR0
よきかな 紙になって地上を見下ろしておる気分だのう
256 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/18(日) 22:06:16 ID:I0iDfnm50
>>249 介護の会社なんだが「介護」で出ねぇ。
なぜか役所になってる(笑
257 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:08:31 ID:TgO+GuX60
ダウンロードしてから、2ちゃんのメール欄が黄色くなるんですけど??? なんで? ツールバーの下にもう一個バーが増えてるし・・・。 なんかヤバイ?
大阪は街が汚いからこれ位の解像度で丁度いいなw
ソウルよりは綺麗だろ
260 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 22:10:33 ID:vHgYT35n0
>>253 名古屋も中心部外れると急に画質良くなるんだよな
261 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:11:06 ID:fbUBGa7d0
262 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:11:59 ID:TgO+GuX60
263 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:11:59 ID:XAFkPCKI0
Ajaxヤバいよね またWebの可能性が広がった
264 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:13:53 ID:IxQ0lpf/0
265 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:15:09 ID:Z9Nhpl+40
これ楽しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35.709330,139.800334 隊長! ウンコ発見したであります(`Д´)ゞビシッ
>>243 >それは手動しかないな・・・ Ctrl+N で placemark 作って、
>出てきたダイアログの Advanced をチェックして
これで十分^^ 長々とありがとう!
「謎の光」ってあったから期待して見たのにこれ単なるブルーミングじゃん。 多分ソーラーパネル。 期待して損した・・・
神戸は東神戸と明石大橋だけですね。
270 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:22:16 ID:I8xylMRQ0
ええっと、これを使って北の将軍様が攻撃目標を‥
横須賀基地にキティホークが停泊している・・・
273 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 22:26:46 ID:vHgYT35n0
274 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:28:26 ID:aWRVG3E80
中国自慢の大都会上海はこんなもんかって感じだ
携帯からレポキヴォンヌ ナスカの地上絵は少しはマシになった?
276 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:29:49 ID:S2iqwNS70
日本は東京23区内のほかに高解像度地域はないの?
>>276 6°37'46.00"S, 31° 8'13.19"E
278 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 22:31:35 ID:vHgYT35n0
>>276 あとは四日市・鈴鹿近辺
今回のアップデートではこのレベルの解像度の画像の追加はないみたい
まあある程度の解像度は得られたわけだけど
279 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:33:04 ID:YaxojN160
俺んちの屋根が見えた!!
280 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:33:39 ID:yLxOu4an0
結局、キムチ臭いままだから不利用宣言する。 Google使うのは在日だけ。
281 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:39:43 ID:L5BOYU5t0 BE:313003297-
秋葉原が昔のままだった
282 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:40:40 ID:tIGzB5d90
割れのおいらはdirect Xインストールできないので見れません
284 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:44:16 ID:/UZtFP9R0
仙台が(このスレでも)スルーされている件について。
これでナベの家を捜そうっと。
これ面白いなぁ。 地図が微妙に古くて、今はもう潰れたスーパーとかがあって懐かしいw
漏れの実家の庭の車まで見えた…凄すぎて訳分からねぇ
288 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 22:50:51 ID:vHgYT35n0
東京と見ると千葉が空襲直後みたいな色してんな
290 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:52:01 ID:J4k2sDvm0
地図は見れるんだけど 両端に「Image not found」って書いてある・・・・
291 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 22:56:22 ID:Bi6//jKe0
ペンタゴン丸見え
北海道の支笏湖の近くにある「風不死岳(ふっぷしだけ)」と「樽前山(たるまえさん)」が "Puppushi-dake""Tarumi"と表示されているのですがどうしたら直してもらえるんだろう。
293 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 22:58:26 ID:vHgYT35n0
>>289 冬に撮った写真なんだろ
成田空港では5機も離陸の順番待ちしてる
グリニッジ天文台の中庭に東経と西経の境があったはずなのに 0度は近くの道路の上・・経度0度くらい合わせろよ!
295 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:03:52 ID:4cICo2+00
セントレアは埋め立て中
296 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 23:04:31 ID:vHgYT35n0
千葉マリンスタジアム、守備位置に守ってる選手の影が見えるぞ 観客入ってないからプロの試合じゃないんだろうけど
297 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 23:08:18 ID:vHgYT35n0
横浜スタジアムと甲子園は空っぽだった
>>293 東京は7月後半から8月上旬みたいだ
35.744461,139.643842
豊島園のプール
こうしてみるとキティホークって馬鹿でかいよなぁ
300 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:19:43 ID:rITySfQr0
丸見えなんてイヤーン!
301 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:21:22 ID:ikZydJrL0
よっしゃ!うちも高解像度地域になった!
最大まで拡大してから縮小してくとアクトレイザーやってる気分になる
>>238 宮ノ森シャンツェは衛星の角度が悪いせいか、ぐにゃぐにゃだ。
43.039970,141.294694
304 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:33:21 ID:a7VGwbwp0
北朝鮮見てたら画面が赤こげ茶色ばっかりでモニタが壊れたかとオモタ
尼崎のステーキマンションはまだ被害にあっていないようだなw
306 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:34:49 ID:kUXaldVo0
実に面白い! 俺の住んでるところは田舎だし山の出っ張りの横が俺の家だからすぐにわかる。 それに比べて市街地などはわけがわからんですね。 北朝鮮とかを見てると河川など完全放置していて荒れてる様子がよくわかります。
古いな、うちのうらの幼稚園がまだ残ってる(今は空き地)
308 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:38:55 ID:Gz4yUGCM0
この地図保存方法きぼんぬ。
309 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:39:13 ID:S2iqwNS70
310 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:40:53 ID:qaLI2IUiO
こうやってまた貴重な時間が食い潰されていく。
凄いなあ。そこまで見えるなら噂の中国五色川とかも見えるのかな
>>308 つ【Print Screen】
あとは根性で。
314 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 23:50:44 ID:vHgYT35n0
>>308 Ctrl+N で Placemark 作って、左側のウィンドウ内に整理して保存すればいい
315 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:52:31 ID:S2iqwNS70
>>308 File>Save imageで保存してるけど
択捉島とか見た。 何か凄い大自然が残ってそうな感じだった。 もし日本に戻ってきても、しっかり残してあげないといかんな。。。
317 :
名無しさん@6周年 :2005/09/18(日) 23:55:36 ID:Z6PiquOE0
ナスカの地上絵が見つからない
318 :
313 :2005/09/18(日) 23:56:20 ID:g0578QhO0
>317 解像度が荒すぎて見えないらしい
皇居丸見え
皇居や首相官邸丸見え アメリカはワシントンDC1600番地見えないのに
42°48'0.15"N, 141°40'23.10"E 政府専用機?
323 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 00:11:35 ID:l7/FbZkR0
324 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 00:15:42 ID:IIVeD4OAO
丸見え
325 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 00:18:03 ID:L+BA0xB60
あと、万博会場が絶賛工事中。
328 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 00:37:01 ID:QGRVW+7S0
ふーむ・・・ 台湾というのは火山島だったんですねぇ・・・ 中央にどでかい火山があって周辺に小さなのがいくつもある。 何か不思議な感じがします。
329 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 00:50:20 ID:zQn1odMD0
三馬鹿に爆撃したい衝動にかられるんですが
330 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 00:54:21 ID:GHv6Nl+10
ちょうど2年ほど前に買ったノートPCなんだけど、このソフト動くかな?
ダウンロードしようとしたら
>>8 のページに2年以上前の古いノートじゃうんぬんって書いてある
331 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 00:58:05 ID:9v/6HZro0
これは米国の諸国に対する無言の脅迫ですね。
332 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 00:59:42 ID:jETakDly0
>>330 あんたのPCがばれてる。
スパイウェアじゃねぇ?
333 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:01:07 ID:F/BHD1BQ0
ちょっと前の軍事衛星で50センチの解像度って言うからね
334 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:04:15 ID:QFarpD36O
日本海がチョンの陰謀で東海になっている件について
335 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:05:25 ID:Rz49bJWp0
広島の高解像度がねー ウワーンウワーン爺ちゃん婆ちゃんピカドンでハングリー
336 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:05:39 ID:L/oz2JKA0
あせったせいか、雲が多いね。
337 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:05:50 ID:z47FOb7Q0
横田基地のギャラクシー3機ハケーン
>>330 まずは
>>8 のスペックと照らし合せてみよう。
とは言っても最低動作環境なのでまともに動く保証はないが。
339 :
330 :2005/09/19(月) 01:10:37 ID:GHv6Nl+10
とりあえずインストールしたら動いたけど、 眺めてたら「Couldn't load image」とかいうメッセージがしょっちゅう出てくる
すごい〜自分の住んでるビルが載ってた・・・
341 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:10:59 ID:InMuQ4Xq0
これで分かったけどニューヨークの世界貿易センタービルと青森県浪岡町は同じ緯度なんだね。
342 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:12:39 ID:1vGT98oV0
グーグル・アースってソフトだったんだ〜 HPだと思っていた〜
343 :
341 :2005/09/19(月) 01:14:05 ID:InMuQ4Xq0
浪岡町→旧浪岡町
344 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:18:15 ID:oXMAgAgs0
日本列島 34.79013,135.394494
345 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:18:54 ID:7KjOIX/+0
これおもろいよなぁ・・・・ アマゾンの支流がどこまで続いてるかと思って追っていったら夜が明けた
346 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:22:44 ID:oXMAgAgs0
太陽の塔 34.80982027341864,135.5325128096334
347 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:22:55 ID:zYW6Blji0
シムシティやって、これみると面白いね。 アメリカの街づくりとかみると、道の敷き方がうまいなぁと思うし 東京とか、変わった街の作り方してるなって思う。 それにしてもやっぱ港の辺りの道路や鉄道は萌えるね。輸送関係の要所だモノ。
地理の授業の教材として、かなり使えるのでは
349 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:33:44 ID:aifyFJ5h0
うおっ俺の家見つかった
要所を上手く誤魔化していますな、フフフ。 35.782442,139.592091
351 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:40:59 ID:7bMAXLpX0
352 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:42:15 ID:y0cBooCw0
千葉の高解像度地区のひとつ、君津の新日鉄はまっかっかだな。 あれ、ぜんぶ錆かな。それとも労組が強(ry
面白くて彼女んち見てたら 電話かかってきたwwびびったw
354 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:49:33 ID:8ehvAxX90
これ使えばヤフオクの取引相手がどんな人間か大体わかるなw
355 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:49:39 ID:L+BA0xB60
"tokyo"で検索すると、皇居でも東京駅でも都庁でもなく なぜか築地の方のビルに飛ばされる。
356 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 01:51:48 ID:QGRVW+7S0
カトリーナの跡も見れますね。 広大な地域が水に浸かってる。
357 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:00:04 ID:fT1HuO3N0
地方都市はズームアップしても、ぼやけるのな・・・。
358 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:03:16 ID:HDFNnJEg0
バルチック海にロンギヌスの槍が刺さってる
359 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:04:23 ID:7bMAXLpX0
主要都市のかなりの部分が詳細になったてうれしい。 この解像度で全地球をやってくれんかな・・・衛星撮影なんだからできそうなきがする。
361 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:06:18 ID:gATzLMmx0
山谷ってどこになるの?
去年新築した俺のうちが写っているwww テラヤバスwww
363 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:15:39 ID:2P9dZe930
365 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:16:45 ID:7bMAXLpX0
TDLもばっちしみえるようになった 35.632625,139.880770 ヲタクの聖地 35.629575,139.793861
366 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:18:14 ID:fT1HuO3N0
アマゾンはいくら拡大しても、緑の絨毯みたいでマイッタヨ。
367 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:22:20 ID:8D1qOgq90
さいたまスゲー 完璧に都市と緑が調和してる 俺が前に住んでいたシドニーやフランクフルトみたいだ
>>355 NTT東日本・銀座営業所
築地っていうから、てっきりアカヒかとw
アースの無駄なギミックいらん。Google mapsでやってほしい。
370 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:25:32 ID:7bMAXLpX0
愛知万博長久手会場 35.173288,137.086116 まだ建設中らしい。 周回する木の道が途中で切れてる。 やばい、これ見てたら夜が明けるよ。
俺の家のあたりは5〜6月頃の写真だった。 他もそう?
>367 つーか単に未開発の地域g(ry
つーか、これって使い方次第では何でもできるよな。 自分の家が目で確認できるってやべーよwww
375 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:37:06 ID:L+BA0xB60
>>373 どうやってわかるの?
ウチの近くは、明らかに4〜5年前の写真なんだけど
我が家の屋根を確認できた時には、本当にびっくりした。
377 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 02:39:12 ID:fT1HuO3N0
メール欄が黄色くなるのは何故? 気持ち悪いよ。
さいたまがようやく見れるようになったな。でもいつごろの写真だろ? コクーン新都心があるからかなり最近ではあるんだろうけど。
ふられた元カノの家の屋根見てる漏れはストーカーでつか?
船の科学館に二式大艇まだある頃なんだ。なつかすぃ。
>>380 だからただ出来る出来る言ってないでやり方くらい教えてくれよ。
朝日新聞の本社には、ヘリポートがあってASAHIとはっきり読める。 1回までは誤爆だったっけw
リンクを踏んだりするとメモリ喰って固まることがある・・・
385 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 03:02:30 ID:az8ZdY9m0
>382 >13
386 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 03:02:44 ID:l7/FbZkR0
387 :
道民 :2005/09/19(月) 03:09:23 ID:Tfg3PPpo0
うお、俺ん家丸見え。
まだまだ粗いな〜 USなんか車種まで解りそうなのに
389 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 03:24:22 ID:Ts129onV0
Google mapだとホワイトハウスは塗りつぶされているけど,Google Earthだと普通に見れるが
あら、日本語版も公開してるの? それとも新バージョンは日本語対応?
391 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 03:24:50 ID:xAj6v6Sf0
うお、駐車場においてある車まで見えそうだw
392 :
:2005/09/19(月) 03:28:46 ID:A0eAtGR50
何かが無いとエラーがでまくるのは ユーザー名が全角だからか?
鈴鹿サーキットはコース上を車が走ってるのが見えるな。
394 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 03:38:08 ID:OVAUVe/j0
>13 >衛星写真の撮影日時は、DigitalGlobe社提供のものについては、 >Layers ウィンドウの一番下のほうにある "DG Coverage"というチェックボックスを >オンにすると判ります わかるか?? なんか、四角がでてくるだけ。。
>>394 もうすこし縮尺を引くといろいろ日付が出てくるんだが、
図版がいっぱいありすぎてわけわかめ。
>>394 >>なんか、四角がでてくるだけ。。
拡大しすぎ。
もっと上空から見れば判るよ
397 :
394 :2005/09/19(月) 03:44:28 ID:OVAUVe/j0
あぁ、でてきた。 近くの場所でも撮影年が違ってたりして、意味わかんねー。 難しい。 でも面白いね。これ。
398 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 03:47:35 ID:l7/FbZkR0
>>395 チェックボックスを細かくオンオフするとわかることがあるよ
399 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 03:50:01 ID:IkD6fqry0
我が家のベンツとポルシェとベンベとフェラーリも写っているな。 瀬戸朝香に酷似したカミさんも写ってる。 キモヲタの漏れは部屋に閉じこもっていたから写ってない。
400 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 03:52:34 ID:8D1qOgq90
>>372 違うよ。さいたまには見沼って言う開発規制区域があるんだ
いわば巨大な公園なんだよ
401 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 04:00:00 ID:8m2/q+iX0
今さらだけどこのソフトすげぇ 死ぬほど感動
402 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 04:03:53 ID:xUPWIfYl0
三馬鹿国は超高解像度のリアルタイム画像で頼むよ あいつらいつ発射してくるかわからんからな
403 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 04:04:35 ID:3M0BYoCh0
>>401 ソフトっつーか、Javascript駆使してるだけなんだけどね。
NASAのWorldWindなんて.NETのアプリインストールして面倒くさいわりには
たいした事無いよな。
未だにEast Seaとかぶっこいてんのか 西海南海とは併記してねえのに ふざけんなよ
405 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 04:13:10 ID:HHceHL+b0
知ることは、支配することなり。 蜀の人間が、曹操と劉備のどちらに蜀を渡そうか 迷って、結局、劉備に蜀の地図を渡したという逸話 が三国志演義の中に出てくる。 また、世界で最初に作られた参謀本部の重要な任務の 一つは地図作成だった。 しかし、今、あの秘密のベールに包まれ、ロラン・バルトが 東京の中心には空虚があると評した、皇居すら 誰でも覗き見ることができるようになってしまった。 パワー・トゥ・ザ・ピープルの道具としてのインターネット の威力を改めて思い知ったね。
北京周辺の青っぽい土地は何ですか? 水田や畑にしては気持ち悪い色をしてますけど。
407 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 04:24:39 ID:UQ7Vguf90
これからグーグルアースを導入する方々へ ユーザー名が日本語だとコンパスとロゴがエラーで表示されません。 途中でユーザー名を英語表記に変えてもエラーになります。 英語表記の新しい管理者を作ってインストールしましょう。
408 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 04:30:03 ID:2/E/aQKg0
おお!「みなとみらい」の観覧車や、日本丸の帆柱が..
いつの間にか俺んちが判別できるようになってた。 ぐぐるあーすGJ!
411 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 05:03:21 ID:ol+gYiyO0
バイカル湖にかかっている白い筋、何でしょか?
412 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 06:17:50 ID:sT8mQFJK0
今頃気付いたんだが、背景の恒星もリアルな配列なんだな。 しかもリアルタイムな位置。 脱帽。
413 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 06:31:04 ID:ncCNEiaC0
既出かもしれないが、カトリーナのハリケーン後の衛星写真Googleで公開されていたって知ってる?
成田空港がはっきり見えるようになったね。
415 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 08:27:57 ID:5TCX8Qsr0
富士山がなんでHuji Sanなんだよ。Fuji sanじゃねーの? スクロールするとFuji-No-Yamaとかも表示されるし。
416 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 08:32:54 ID:kDbznmjX0
ライブドアの航空写真のほうがよっぽど鮮明じゃん。 使えない。
原爆ドームを██にするGoogleEarth
418 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 08:50:22 ID:tzR6sE780
昔住んでたところ探したいんだけど、地形変わっててわかんない・・・ ネットの地図で番地まで分かるところってどこでしたっけ?
>>321 そういうの、大丈夫だろうとは思いつつ、一応注意したほうがいいよね
なんちゅーか、そういうことすら出来ないところに
国防意識の低さというか、そういうものを感じるよ
420 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:02:26 ID:JyKr0vRJ0
凄いね ボクのお家の屋根も見える
421 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:03:43 ID:v7skk3wsO
前に見たら、市ヶ谷の建築中の防衛庁本部の地下が丸見えだった。
422 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:05:06 ID:CGACSRrl0
416 ライブドアの航空写真どこにあるか教えれ
423 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 09:07:33 ID:l7/FbZkR0
>>410 Places に日本語入れてそんなフォントになったこと無いなあ・・・
そのplacemarkの束も入れたことあるけど、そんなふうにはならなかったし。
そのplacemark群、一旦全部削除して、再起動してから改めて
手動で日本語のタイトルの placemark 入れてもそんなフォントになりますか?
424 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:07:51 ID:yt4bQOh2O
だって全部公開されてるもん
425 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:10:00 ID:sT8mQFJK0
426 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 09:12:28 ID:l7/FbZkR0
つくばエクスプレス入ってる。すごい最近の写真。 なのにうちんとこだけボヤボヤ。 自衛隊の通信施設があるから?
428 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:38:38 ID:WLC2ycos0
すげー たーのしー
429 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:53:42 ID:R4t1TDS20
広島大坂などの在日団体の施設が多い地区の解像度が低い。 韓国も低かったらgoogle社員の上層部には韓国人が確実にいるな。
430 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:54:25 ID:CGACSRrl0
431 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:55:29 ID:YsGUAfA50
中国に配備されている核ミサイルは見えないの?
432 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:56:50 ID:WLC2ycos0
おぉ、これが凱旋門かぁ
433 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 09:58:33 ID:zP5ztsUw0
すげえ 女子高生の穴まで見えてるじゃん
434 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:01:51 ID:CGACSRrl0
>>369 君の意見はきわめて少数派ですので採用されないでしょう
残念でしたね
自分は札幌の衛星写真の解像度がめちゃくちゃ低いのしか見えないんだけど、 どうしてみんなは見えているんですか?
437 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:04:34 ID:WLC2ycos0
あぁ、終わった恋なのに
438 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:05:17 ID:zOkqujkJ0
これって、写真になっていない地域でも面白いよね gooogleMapと違うところは、真上からだけじゃなく視点をずらせるっていう部分。 俺はここにはまった 子供に戻れるw 山とか起伏は3D表示されるから本当に空を飛んでいるみたい。 高度を低くして飛ぶと、まるでパイロットになった気分だ グランドキャニオンとかは特に細かく表示されるね あそこは写真なのかな?
リアルのび太の大魔境ですか?
440 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:08:09 ID:apqj/oGF0
横須賀は写真なし。当然か。 とおもったら、厚木基地とキャンプ座間は超高解像度。 基準がわからない。
441 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:09:14 ID:2W3vidaU0
google earthやってたら地図上に黄色い四角が出てきたんです。 何かと思ってそこをクリックしたら、変な広告ウィンドウが開きまくり。 つまりスパイウェアがgoogle earth経由で出ましたがw
442 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:17:46 ID:ffKhlylb0
柏市エリアなんか解像度悪くて見れたもんじゃない。 隣のさいたまなんかクッキリなんだがな。 あ、犯罪抑止か!さいたまの。
443 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:20:41 ID:n9cjNqZZ0
>>441 >google earthやってたら地図上に黄色い四角が出てきたんです。
ナショナルジオグラフィックも知らないバカ発見。
444 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:22:16 ID:pBOaL71e0
英語がさっぱりわからない、小学生か幼稚園児くらいの子供じゃないのか。 それをバカよばわりは可愛そうだろう。
世田谷一家四人殺人現場 35°39'22.54",139°35'55.58"
>>441 あんまりつまらん無知さらけ出すなら使わなくていいよ。 正直、うざいから
小樽真っ白
448 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 10:29:22 ID:l7/FbZkR0
>>438 起伏緩やか杉
NASAで提供してるソフトのほうが起伏が大きくてイイ
画像はググルのほうが細かいけど
困ったな、野外プレイとか出来なくなるな
451 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:33:00 ID:pBOaL71e0
>>449 英語の分からないお子様に朗報。
Option画面から起伏の程度は設定出来るよ。
さぁ、あとは辞書を片手に頑張ってみてくれ。
452 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:34:53 ID:TXpOa56y0
大阪解像度ヒドイんだけど
八王子市内の解像度も、良好な場所と激悪な場所があるな。
>>451 ああこれな
ありそうだとは思ってたけど昨日は眠すぎて放置してたから気付かなかった
サンクスコ
455 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 10:39:18 ID:l7/FbZkR0
456 :
450 :2005/09/19(月) 10:41:23 ID:6JtiF/Jn0
>>455 野外プレイが設定出来るとは.. サンクス!
457 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:42:55 ID:pBOaL71e0
青姦をするときは、1.5倍の速度で頑張れば、写されるリスクも減るし 仮に写されても画像がブレて、分かりにくい、という話ですね。
458 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:44:37 ID:fAnK9gLG0
俺の家際どいところで見えねーwwwww
まともに青姦議論してるのにワロタ
これ面白いな。www トロントの漏れの家が丸見えだ。www
461 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:47:22 ID:kcbGfEGH0
名古屋の解像度が低いです。 すぐそばの四日市市は高解像度なのに。
462 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 10:48:55 ID:l7/FbZkR0
>>460 四日市・鈴鹿近辺は6月のリリース時から高解像度設定地区だったから
463 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/19(月) 10:51:40 ID:7XBN2XMU0
何故に鈴鹿・四日市なんかな? まぁ鈴鹿ハンターの近くに住んでるから自宅丸見え(^ω^;)
465 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:52:48 ID:MbiMWx5L0
>>403 JavaScript使ってるのはGoogleMapじゃね
世田谷の実家もよくわかる。www
467 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:56:54 ID:CGACSRrl0
あと2年早く出ていれば、土地探しがだいぶ楽だったかも知れん。
469 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 10:57:50 ID:l7/FbZkR0
Macのブラウザで、やたらとレス番がズレて表示されるヤツがあるんだよな。 CocoMonarがそうだったけか?
471 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 11:05:37 ID:???0
>>460 緯度経度がわかれば、プレースマークに追加してあげますよ?
472 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 11:06:35 ID:RihuXCTC0
>>466 最近レスに痛々しさが増してきたな、死期でも近いのか?
473 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 11:07:50 ID:rJCwnz880
>>466 オマエはいいから早くウンコ食え。しかも2回。
474 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 11:09:08 ID:7bMAXLpX0
網走刑務所 44.015905,144.232532 網走が高解像度になるのはいつの日か・・・ ちなみに、日本の場合、GoogleMapsとGoogleEarthとは座標系がちがうので注意
475 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 11:10:55 ID:3r9rvcQo0
やべぇ俺の部屋丸見えじゃん CRT2台あるのが見えてる ブラインド閉めるようにしよ 怖いなこれ
476 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 11:11:52 ID:JRfFU4N/0
ググルアースとWorldWindとどっちがオススメ?
477 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 11:12:19 ID:0NFtR0KR0
海溝がすごいな
478 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 11:30:57 ID:l7/FbZkR0
>>476 WorldWInd もいいんだが、ちと重い
479 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 11:34:05 ID:bB1w04aG0
win XP入ってるパソコン注文したけど休日定休日の店だから今だに在庫確認すらできてないぜフォォォォォォォォォ!!! _| ̄|○
480 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 11:35:43 ID:???0
481 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 11:39:42 ID:uvdJentX0
そ れ で 、 「 東 海 ・ 日 本 海 」 問 題 は ど う な っ た ん だ ?
やっぱ俺の住む街は鮮明写真まだだった、せっかくインスコしたのに…
>>480 おぉ!!サンクス。Google Earthだとこれよりさらに高解像度な訳?
>>549 労働条件〜のところ 見落とした。
?来たから改行かなと勝手に思い込みorz
引っ越せばいいじゃん
どうやら、吉祥寺には米軍の軍事施設があるようだ。
うお自分の家がくっきりw
>>482 日本寄りが日本海、韓国寄りがトンヘになっとるそうな。まあ次善の策だが、
本音言うとOSのLocaleを見て、ハングル版だけトンヘ、その他なら日本海だとなおよし。
Age of Enpireシリーズで朝鮮が鬼のように強いのも、
同様にハングル版でのみ朝鮮が強くなるような設定にすればよかったんだがなぁ。。。。
>>436 9/15以前から札幌界隈を見ていたようなら、キャッシュを削除してみたら?
Tools→Options→Cecheの中にあるボタンでよいかと。
492 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 12:40:43 ID:8m2/q+iX0
やー本当に楽しいなコレ 動きが見ていて凄い気持ちよい ぜんぜん飽きないよ
32°54'08.45",130°39'55.61" このへんすごい数のビニールハウスが見えるね。 何作ってるんだろう…。
494 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 13:31:52 ID:???0
サーチに入力した緯度経度を削除する方法はないの?
昔の主要都市の画像も見れたら凄いんだが。戦後焼け野原になってる日本と今を比べたら 復興のすさまじさが手にとるように分かる。
497 :
無邪鬼 :2005/09/19(月) 13:44:29 ID:7A3Db8bUO
こりゃトマホークでピンポイント攻撃ができる!
札幌刑務所のあたり、ちょうど雲で見えない
499 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 14:00:16 ID:Ts129onV0
500 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 14:02:30 ID:Ts129onV0
GPSじゃねえ,何言っているんだ…orz そこまで精度が良い衛星は無いはずでは
501 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 14:03:10 ID:Dj1XiBst0
これ地図でないの?
写真貼り付けてるだけ
503 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 14:34:54 ID:???0
504 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/09/19(月) 14:50:45 ID:aTp7GxHK0
505 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 14:56:16 ID:???0
国土地理院の地図データをひっぱりだすOverlayがでたら便利なんですけれどね
506 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:05:04 ID:FBnzGV3o0
111
507 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:05:17 ID:wULZd8380
うちの近所のファミマは去年つぶれたぞ。 データが古い。古すぎでもないが。
>>505 ある意味「カシミール」がそうだったりして。
DASH村を見ようと思ったがぼやけて見えないエリアだった・・・。orz
中京競馬場がちょうど見える領域と見えない領域の間にあってもどかしい
高解像度軍艦島まだぁ?
512 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:12:09 ID:cvG1Jz4j0
ジョンイルもマンセーだなw
513 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:15:32 ID:+X90YlHO0
>>496 図書館にでも行けば昔の資料とかでわかるかも?
514 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:16:24 ID:3Vy3ZOev0
悔しいニダ・・・
515 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:17:25 ID:rJCwnz880
>>493 熊本の植木じゃないか ビニールハウスで作っているのはスイカだよ。
516 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:18:08 ID:rWOu8gFk0
517 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:20:14 ID:CGACSRrl0
それよりUPの仕方教えろ!!詳しくな、どうやら素人さんばかりみたいだから
ひろゆきの家を発見しました
>>352 鉄の粉塵ですね
構内では風のない日でも窓をあけて飯なんか食えません
520 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 15:22:45 ID:???0
>>517 アップってなんのアプですか?
アプロダだったらおいらのアプロダ、好きに使っていただいて結構です。
>>507 同意、データが古すぎ。
確実に3年以上前のデータ使ってるね。
522 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 15:27:26 ID:???0
>>508 カシミール大好きですけれどね。これと連携できたら最高ですね。
このGoogle Earthにはそれ以上に新たな商売の匂いがして僕は好きだなぁ。
駐車場に亡くなった漏れの車が・・・泣ける
524 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:28:40 ID:tcxX2YZe0
なんで吉祥寺だけ解像度激悪なんだよ!!!www
茜丸φ ★ってGoogleの回し者なんですか?
526 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:32:02 ID:kMlL/N3N0
エリア51も良く見えるな。ぁゃιぃ滑走路が目白押しw
527 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 15:32:04 ID:l7/FbZkR0
528 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:33:28 ID:3Vy3ZOev0
福岡や鹿児島より、熊本のほうが都会ですね。準政令指定都市みたいなものですから。
529 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:51:58 ID:wZamGDbJ0
勝手に衛星写真からMAPに切り替わるんだが、 どう設定したら衛星写真に戻せるか分かりますか?
>>527 > 一時ファイルなのでGoogle Earth内に作成されますのでMy Placeなどに移動して利用するといつでも使えます。
My Placeに移動する方法は?
531 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 15:58:51 ID:R9U/AzSd0
528 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/19(月) 15:33:28 ID:3Vy3ZOev0 福岡や鹿児島より、熊本のほうが都会ですね。準政令指定都市みたいなものですから。
532 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 16:05:15 ID:CGACSRrl0
533 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 16:11:49 ID:???0
>>532 普通にPrintscreen Keyつかってスナップとって貼り付けているだけですよ?
もしくは、Irfanviewを使うのも手ですが
535 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 16:13:48 ID:G+EbaWk00
ID:CGACSRrl0 のいばりんぼさん☆
536 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 16:14:58 ID:???0
Google Hacksにはおもしろいオーバーレイがあります。 イースター島の一部が詳細画像になったりするものなどたくさんあるので導入してみてください。
537 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 16:15:21 ID:rdOfTgR/0
538 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 16:19:14 ID:Tfg3PPpo0
近所の銭湯の露天風呂見たけど、やっぱだめだった。
539 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 16:19:43 ID:J7g+vkdn0
屋久島良かったなあ・・・
つか皇居と国会議事堂くらいは解像度落とすように頼もうぜ・・・
544 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 16:27:12 ID:q3dU8oW90
北朝鮮の芥子畑も発見出来んじゃね?
>>534 中学生にもなっていない子に、英語を読めと言うのは酷。
しかし北朝鮮って全然車走ってないな。 それと都市部の近くの部落の差が激しすぎ
これで俺のオナニーライブもできる?
548 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 16:51:21 ID:???0
549 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 16:56:19 ID:8+h6TAr80
35 46'56.19 N 140 23'38.76 E 日本の恥部。安保世代の基地外どもが残してくれた負の遺産。 いっそのこと、世界遺産にでも登録しましょうか、バカサヨさん達。
有名人のお宅訪問 パート1 マイケルさんちの遊園地 34.745598,-120.088581
551 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 17:00:27 ID:+w7CngIB0
これ、映像のキャッシュってローカルのどこに溜まってるの?
かばの群れを見てみた 蛆虫かよ!
山谷の「涙橋」交差点では、黄色い車が何年も右折できないのですけど。
557 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 17:09:30 ID:dt5OsfAF0
想像以上に英語できなんだなぽまえら…
558 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 17:15:34 ID:BzKl9yM+0
>>549 ここって左翼のせいで滑走路が分断されてんのか ひでぇ
>>549 これのためだけにいくらの損害が出ているのか・・・
560 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 17:20:13 ID:l7/FbZkR0
562 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 17:24:08 ID:8+h6TAr80
>>552 なんじゃそりゃ…
どうせ反対派がでっち上げたエセ法人じゃねぇの?
まぁ、こんなスレで議論してもしょうがないから落ちるわ。
563 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 17:26:31 ID:l7/FbZkR0
564 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 17:26:38 ID:CGACSRrl0
>>533 Printscreen Key押してもなにも反応がないが、どうすればよいのか教えろ
565 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 17:32:45 ID:8+h6TAr80
>>564 ぷりんとすくりーんきぃをおしたら、そのときがめんにひょうじされたないようが
くりっぷぼーどっていうところにきろくされるんですよ、すごいでちゅね〜。
そしたら、れたっちそふととか、がぞうをあつかえるそふとにはりつけて、かこうとか
いんさつとか、なんでもできるんですけど、たぶんきみはちっちゃくてりかいできないと
おもうから、おとうさんとか、おにいちゃんにきいてごらん。
>>親御さんへ
池沼にネットさせないでください。みんなの迷惑です。
態度がでかいから教えない
知っているが お前の態度が 気に入らない のあのAA貼りたい
>> ID:CGACSRrl0 「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
>>564 /!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ __<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
ID:CGACSRrl0のいばりんぼさんはいろんなことにまけないつよいこなんだな
571 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 17:51:19 ID:KZXaVfH50 BE:467908079-#
なんか起動したらエラーらしき物が2回出て、左の磁石のマークと右のグーグルのマークがでません。 後は正常に動くようですが何が悪いのでしょう?
東京も三鷹だけはなぜか不鮮明… Google内部のアニオタ社員が敬意を払ってのことか?
573 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 17:54:26 ID:az8ZdY9m0
>571 ユーザ名が日本語
防衛庁がまだ工事中。写真古いな
30年前の航空写真だとおっしゃる方がいるんですが・・・・
576 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 18:01:21 ID:l7/FbZkR0
>>575 俺のこと?市ヶ谷新庁舎のことを言ってるんだが・・・
578 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 18:13:40 ID:WLC2ycos0
世界は狭いなぁ
なんか樺太と大陸がつながって見える
580 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 18:18:17 ID:OVAUVe/j0
>538 あー、そだな。 温泉の露天風呂。 上からは丸見えだもんな。 俺も探してみたが・・・・。
581 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/19(月) 18:23:29 ID:l7/FbZkR0
582 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 18:40:09 ID:9CJ5PEQX0
写真古w でもなんか神になった気分w
北朝鮮寧辺 5000kw実験用黒鉛減速炉の煙突 39 47'45.13"N, 125 45'20.08"E
ちくしょう、俺の家見ようと思ったら大阪で和泉市だけ詳細地図無しだ 何故だっ!ヽ(`Д´)ノ って、よく考えたら自衛隊の基地があったな そりゃムリか(´・ω・`)
586 :
577 :2005/09/19(月) 18:49:32 ID:xaD8zzhA0
>>575 ああ、防衛上の理由から古いままってことか。なるほど
587 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 18:57:56 ID:iRK8W5+m0
google mapの23区の何倍精巧なの?
588 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 18:57:59 ID:h5vfvGFN0
日本の雲だけの*.kmz 欲しい・・・(`・ω・´)
>>581 殿あったらうpおながいします
古墳かわいい(人´∀`)*:.。..。.:*・゚ 上から見れたわけじゃないのに、こんなキッチリ鍵穴の形に良く作れたなぁ
>>576 沖ノ鳥島と南鳥島のオーバーレイとか無理っすか?
592 :
571 :2005/09/19(月) 19:33:29 ID:KZXaVfH50 BE:178250764-#
すみません。 過去ログ読んで新しいユーザー(半角管理者)で再インストしましたら、そっちのほうはエラー出ませんが、今までの管理者の方は変わりありません。 見るときは新しいユーザーの方で見るしかないのかなあ?
593 :
410 :2005/09/19(月) 20:19:25 ID:k2qGCvEK0
>>423 レスありがとう!遅くなってゴメンナサイ。
Google Earthの再起動、PCの再起動、共にやってみたり
D&Dでなく、MenuのFile→Openからkmzを読み込んでみたり、
ついでにフォントキャッシュの再生成も試みましたが、
相変わらず達筆でした。
kmzをDL失敗して、ファイルが壊れてたのかとも思って
改めてDLしてみたら、カバの群れが追加されててびっくり!!(><)マジきめぇ!
>>1 のkmz、まめに更新されてる様ですね。
【関連リンク】フォントキャッシュの再生成
ttp://mroom.cool.ne.jp/windows/fix/fixxp.html
594 :
564 :2005/09/19(月) 20:29:37 ID:CGACSRrl0
有料ソフトをインストールすれば出来るようになるのか?
595 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 20:35:29 ID:???0
>>594 Printscreen押す
↓
mspaintを起動する
↓
貼り付け
↓
名前をつけて保存する
↓
保存したものをアップローダにアップする
↓
∧ ∧
(=´ェ`=)
(| |)
.U U
596 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 20:43:17 ID:CGACSRrl0
>>595 Printscreenはどこにいけばあるんだ
597 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 20:44:56 ID:eJ9YHuAN0
>>596 みぎのうえの方かな?フルものだと,中州のじょうだんかも。
598 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 20:48:35 ID:CGACSRrl0
>>597 ait+Printscreenを押せばいいんだな
599 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 20:49:16 ID:jbq1il+K0
壮大な釣り
600 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 20:54:23 ID:QIF5we/p0
池袋の雑司が谷や南池袋公園に隣接するお寺の敷地が、 シムシティーのスラム外に見えてしまう。 もっと緑化すればいいのに。
だれか、都心のマンション住んでる人、 屋上に「ワロスw」って書いてよ。 プランターとか植木鉢使って。
603 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 21:04:23 ID:CGACSRrl0
まあそれは一旦おいとくか、そして質問だナスカの地上絵見たいのだが、 緯度経度が分からないんだ、教えてくれるかい!!
604 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 21:12:45 ID:zTrMIAlI0
俺の実家が写ってるばい
606 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 21:23:58 ID:CGACSRrl0
608 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 21:27:50 ID:CGACSRrl0
>>608 kmlのまとめサイトがあるのにな。ま、ゆっくり探してくれ
将来リアルタイムになったらストーカーできてしまう虞が
なんでキャッシュデータが一つのファイルなのかね・・・ データ壊れたりしたら、一から溜め直しになるし、 ファイルサイズにも制限がかかる。 緯度経度でいくつかのブロックに分けて記録すればいいのに。
612 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 21:38:38 ID:CGACSRrl0
しかしこのスレ鼻息が荒い香具師が多くて困る
Google Earth で家の近所見てみたけど すっげぇ懐かしい風景が広がってる…
614 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 21:45:11 ID:CGACSRrl0
615 :
茜丸φ ★ :2005/09/19(月) 21:45:17 ID:???0
各務原の城山荘、建物が壊された後の画像だな。なんか残念。 35゚23.42.44N 136゚56.40.31E
秋葉をミロ!!! まだDQNがボードで滑りまくってた運動場の風景だ
リアルタイムになるわけないだろ
619 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 21:54:42 ID:CGACSRrl0
ナスカ全然リアルじゃなくてがっかりした、だがナスカの左上にUFO飛んでるの発見したぜ
この衛星写真古くない? 渋谷駅に、まだ東急文化会館があるよ(笑)
古いよ。 だってまだ品川駅港南口が更地だもん 5年位前か?
正確な地図をありがたう! r「l l h / / | 、. !j _ ゝ .f ,r'⌒ ⌒ヽ、 ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / / ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) / | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ \ \. l、 r==i ,; |' \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__ / /| / / \ |_/oヽ__/ \ / |_ ヽ__ | \/ / ヽ___ | | O へ \ / / / / | |\/ | / / | | |/| _ | /__/ | | | 「 \:"::/ | コ[□]ニ | ⌒ リ川/ / \ / \ ...:::/ / ゞ___ \/ / / \ \ / ゝ / .::\ / | | / ....:::::::/\< | | / ...::::::::/ | | / ....:::::::/ | | / ...::::::::/ | | / .....::::::/ |___| /''' .... ...::::::::/ ( ) / ...::::::::::/ / ...:::::::/ /........:::::::::::::::/ ─────'
623 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 22:19:31 ID:CGACSRrl0
思い切って、メモリキャッシュ256MB、HDDキャッシュを1GBにしてみた
626 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 22:31:01 ID:CGACSRrl0
場所によって違うみたいだが、去年立てた俺のうちがこの地図に載っている。
628 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 22:35:51 ID:CGACSRrl0
629 :
名無しさん@6周年 :2005/09/19(月) 23:25:55 ID:z2CvOkHx0
下がり杉にて一旦age
ユーザー名に漢字使っちゃってて、このソフト使えないから 新しい管理者作ろうと思うんだけど、どうやればいいの?
舞コンピューター右栗すると管理ってでるから、そこのユーザーとグループで 新規ユーザー設定して、アドミンにしちゃえば??
636 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 00:32:32 ID:XF/Qhrfb0
俺ん家、吉祥寺あたりがみれなーい。。。周辺は余裕でおkなのに
637 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 00:35:49 ID:QeYEjlW40
吉祥寺駅周辺だけピンボケしてるよね。 練馬は鮮明だった。ムハー
638 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 00:37:18 ID:79Gxrodk0
二箇所not imageな部分があるんだけど。なぜ?
639 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/20(火) 00:49:18 ID:u7Zb20Vc0
シャープ亀山工場はスパイ衛星対策はバッチリだな 34.871063,136.404977
げげ!とめてある車まで良く分かるんだ! 受け狙いでなんか書いとくかな?
641 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/20(火) 00:54:53 ID:u7Zb20Vc0
悪名高き長良川河口堰はこれ 35.080248,136.697087
642 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 01:26:33 ID:5z+D8i4S0
阪急中津駅付近を旅客機が飛んでいる。 しかも、近くの川に影が映っている。 34.710647,135.492421
643 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 01:46:06 ID:ryhsU8vM0
これさ、将来的にはもっと高解像度になって、しかもリアルタイムで 見られるようになったらすげえよな。 ビルの屋上でセックスしているのを衛星写真でリアルタイムでノート パソコンでみて彼女と大笑いしてるガキがでてきそうだ。
645 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 01:50:34 ID:7sRcz4MH0
これどこの陰謀だよ
646 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 01:55:12 ID:EQIFNMER0
>>643 >しかもリアルタイムで見られるようになったらすげえよな。
リアルタイムで見れるようにはなりません。
>>646 衛星を使っている以上絶対にあり得ないな。
649 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 01:58:31 ID:wX/ZdYgP0
34.710647,135.492421 ←これどうやって出せるの?緯度経度だと思うけど位置合わせてどっかのボタン押すの?
650 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 02:03:04 ID:0gXqUguP0
Google Maps Overlayスゲーーーーー 日本語対応して、住所でも飛べるようになったら、もっと楽しいんだが
652 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 02:08:16 ID:K5eZ9gGY0
そのうち3Dで見れるようになるだろうから 横から覗き込んだりもできるなウホッ
じぶんちが写ってた 何かうれしいな
>>652 すでに一部は3Dでオーバーレイできるようになっている。
655 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 02:16:01 ID:gnxsu9ed0
656 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 02:28:31 ID:0gXqUguP0
これって本当に衛星写真なの? 航空写真だと思ってた。 すげーじゃん。
658 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 02:30:57 ID:fb9h0YTy0
なんか俺の出身高校の上に変な鎌形の物体が写ってる. なんだろ? 35.0666879, 135.785528
659 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 02:32:18 ID:2hfKNlHG0
これでエリア51とかも写せるの?
660 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 02:38:49 ID:K5eZ9gGY0
GooGLE EARTHで遊んでたら アプリ終了してもなんかパソコン重いんだが
661 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/20(火) 02:41:51 ID:u7Zb20Vc0
>>658 謎の光シリーズだな。詳細は知らない。
35.48925556,139.57444167
山の中にあるゴルフ場とか蛆虫みたいでキモス
東急文化会館がまだ残ってる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
飛行船発見 35.981672,139.518130
666 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 03:44:37 ID:CNDWB1pO0
Google Maps Overlayを起動するにはどのような手順を踏んだら 良いか教えてください。 開くをクリックして、Google Earthが起動します。 ココまでは出来るのですが。この先が出来ません。 お願いします。
667 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 04:20:12 ID:+Vp24yt50
田舎の実家の屋根の色を初めて知ったw
669 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 06:18:25 ID:6QDySjfv0
最望遠モードにして小さくなった地球をマウスでいじくり回してたら クネクネ地球が動くんだよな 神になった気分だ
670 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 08:56:23 ID:sK1aDukB0
Win98seのオレはスーパー負け組だなorz
671 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 09:20:43 ID:xqDa+Y3c0
>>665 飛行船マニアの俺としてはたまんねぇっす..
NTで動かないなんてクソだな。
674 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 11:12:01 ID:W1q2lFfY0
おまいら、大変だ! 大きな人が倒れてるお! 40.69358421352715,-74.01470860968466
675 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 11:36:54 ID:xqDa+Y3c0
画びょうみたいなアイコンを使うにはどうすればいいんでしょうか
>>652 山岳部は高度情報に対応しているので、
富士山とか横から眺められるよ。
山中湖あたりで Page Down キーを押していかにもなアングルにできる。
低解像度なのが残念だが。
>>657 高解像度版は航空写真だね。
衛星写真は荒くて、気持ち悪い緑色のやつでしょ。
678 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:00:39 ID:uYDhMS3I0
人間の解像度はこの程度だね 35.67996262679616,139.7555593129906 (高度100mくらいにする)
679 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:04:01 ID:0l7FrZge0
国土交通省の航空写真とかあるんだけど 重くなるのイヤだからリンク貼らない
680 :
675 :2005/09/20(火) 12:06:18 ID:xqDa+Y3c0
誰か教えてください
681 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:08:40 ID:7Tv+iOuO0
ゴーグルとか言う会社はマカーをなめてるな
>>680 むしろ何がそんなに難しくて使い方が分からないのかが分からない。
何よりも恐ろしいのは米国の軍隊はもっと高解像度の写真をオンラインで 自由にとれるということだ。www オマエらよろこんでつかってるばかりじゃだめだぞ。www
画像を流して飛行機みたいに楽しむのが通だな。www ニューヨークからトロントまで楽しめる。www
687 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:18:05 ID:fFjIo2ze0
富山県ぜんぜん駄目ぽい・・・
>>1 のkmzファイルがどうしてもうまく開けない。
開いたら急に重くなって動作不能になっちゃうんだよね。
なんでかな?
google earthフォルダに入れてダブルクリックではないの?
690 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:25:18 ID:xqDa+Y3c0
どうすればアースで緯度経度を表示さることができますか
屋上でエッチできなくなると
>>686 バカだなぁ、おまえ。そんななだらかな場所飛んだりして。
秩父から木曽山脈あたりを飛んだほうが楽しいね。
>>677 ところが高解像度画像も衛星写真なんだなあ、これが。
695 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:43:47 ID:sRFrk30V0
一番の問題は都市詳細の写真データベースがあると破壊工作の計画が立てやすいということです。 交通網とかの弱点を見抜くことができますからね。 侵入が容易になるし、押さえるべき要所も一目でわかります。
696 :
690 :2005/09/20(火) 12:44:09 ID:xqDa+Y3c0
どうすればいいのか教えておくれよ、おいらも緯度経度で みんなに教えてやりたいのに
>>694 当たり前だ。www
何で共産圏の都市がgoogleに写真を提供するんだよ。www
698 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:46:42 ID:jdQAEGsu0
まさかこんな田舎のウチの屋根が見えるようになるとは 洋食器では世界的に有名だからか?
>>693 本当なの?
何万メートルも上空からビルの側面が見えるはずがないと思うんだが。
700 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:48:28 ID:0l7FrZge0
http://www.googlesightseeing.com/locality/ ここで見ると日本は注目の的だな
Afghanistan (2)
China (3)
Hong Kong (5)
India (2)
Iraq (5)
Japan (12)
Kuwait (1)
North Korea (2)
Qatar (1)
Saudi Arabia (1)
South Korea (0)
Taiwan (1)
Thailand (1)
Turkey (3)
United Arab Emirates (1)
701 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:48:52 ID:CbrxIei30
>>697 バカだなあ、おまえ。
スパイ衛星実用以前の段階の、
冷戦華やかりし頃の地形補足はどうやっていたと思ってるんだよ。
超高高度をマッハ3くらいで一気に駆け抜けるようにして飛ぶ
偵察飛行機を使って、航空写真をとってたのを知らないな。
703 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 12:54:32 ID:xqDa+Y3c0
>>699 航空写真と衛星写真のミックス
一部、高精細の衛星写真も使われている
705 :
◆lxiuyer5nk :2005/09/20(火) 12:59:11 ID:jCrCikiP0
『Google Earth』をサクサク観ることのできるPCのスペック要件はどのくらいですかね?
706 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:02:46 ID:jdQAEGsu0
PCスペックよりも回線速度が重要 安いPCでもグリグリ動くよ
これじゃ恥ずかしくて全裸で外出とかできないな 衛星写真がここまで進歩するとは・・・
708 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:05:11 ID:xqDa+Y3c0
709 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:07:08 ID:/pA/Mn7f0
>>706 P2/366MHzじゃ動かんぞゴリャ!いい加減なこというな。
Cel1.2GHzでも時々フリーズするって言うのに。
山とか谷を斜めから見ると面白いね
711 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:11:01 ID:jdQAEGsu0
712 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:12:55 ID:/pA/Mn7f0
>>709 大事なチンコパッド名機600Eをバカにしたな!
713 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:13:27 ID:xqDa+Y3c0
地名の間違い多くね? 芦ノ湖が箱根湖に…って今見たら直ってる すげー
715 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:16:52 ID:BgCI/o48O
衝撃的B地区はどこ?
716 :
712 :2005/09/20(火) 13:17:41 ID:/pA/Mn7f0
ソーテックユーザーからバカにされたので、間違えた
>>711 市ね
717 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:17:42 ID:xqDa+Y3c0
>>709 惜しむらくは、そういう場所はえてして低解像度なんだよなあ。
たまに高解像度の部分があって、
尾根に山荘のようなものをみつけるとうれしくなる。
720 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:20:20 ID:uYDhMS3I0
721 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:20:21 ID:sRFrk30V0
722 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:22:12 ID:IRNaI1Q8O
明後日だ。 明後日退院したら やっとgoogle earthで遊べる。 長かった・・・。
723 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/09/20(火) 13:24:06 ID:u0ABKL09O
昔、衛星から政府要人(多分アメリカ)を狙撃する小説か映画があったが、技術的には無理な話じゃないんだよな。 まてよ、上空ン万kmから頭をぶち抜くほうが凄くないか? 衛星の位置を上空40000km、頭の直径を30cmとして計算したら1300km先にある弾丸の直径(約1cm)に等しい的をぶち抜くのと同じであることがわかった。 むしろこっちのほうが技術的に難しいんじゃないか? 風の影響や空気の特性(粘度等)を計算し、さらに弾が届くには結構時間がかかるからどこに移動するか予測して……。 ミサイルで周囲まるごと吹っ飛ばしたほうがいいな。
「平壌」で検索したらいわき市が出てくるのだが何か関係あるの?
726 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:30:29 ID:jexU7syB0
>>723 MD防衛 弾道ミサイルの撃墜って1km離れたとこからお互いに小銃を打ち合って
お互いの銃弾を衝突させるのと同じ難易度。
で、ヌーディストビーチはどこにありますか?
コンパスとGoogleのロゴが表示されない人は
一回アンインストールして ここのやり方でインストールしてはどうでしょうか
ttp://qpon.cool.ne.jp/google_earth/ Application Dataというフォルダがなかったら隠れてると思いますので
フォルダオプションで表示させる そこにGoogleというフォルダを作って
その中にGoogleEarthというフォルダを作る
729 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:36:29 ID:WCXnHINp0
>竹島(日本/韓国) 何だ、これ?
730 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 13:40:33 ID:o3ZkCysc0
>>729 独島はウリのものニダ。
それをチョッパリ語で表記するなんて、
しかも「日本」を先に表記するなんて
ヒドいニダ!
ID:xqDa+Y3c0の流れがあまりに典型的なんでワロタ
>681 いい加減ドが付くマイナー規格であることを認めたらどうか Mac対応にするくらいならLinux対応の方がまだ現実的だろう
>>702 バカはオマエ、誰がそんな必死に取った写真をgoogleに提供するんだよ。www
735 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 14:23:06 ID:2UpwXUK60
宇宙の視点の時、月と太陽が見れないのが残念だ
736 :
このバカチョソなんとかしろよw :2005/09/20(火) 16:13:55 ID:Q0rrAxAQO
509 名前: 北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 投稿日: 04/10/01 17:28:06 ID:3el+vFAp イチローが新記録達成してケリーが落選したら鬱で引きこもるよ。。www 208 名前: 北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日: 04/10/01 15:48:06 ID:3el+vFAp これでケリーが負けたら北島似の顔アップします。www 28 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日:04/11/02 15:04:19 ID:gjVSaZi4 プ。www ブッシュが勝ったらうんこ食ってやる。www
737 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 16:54:14 ID:xpqxvt6y0
エッフェル塔は、よく見えるが、自由の女神は上からの画像だけだな。
北米院、新たなる食便伝説
【衆院選】自民、田中真紀子つぶしも 米山隆一氏(37、米ハーバード大病院研究員)を擁立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123997690/ 173 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 投稿日:2005/08/14(日) 15:16:38 ID:KFF5ZeR20
>>171 自民が過半数取ったらよろこんで食うよ。www
228 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 投稿日:2005/08/14(日) 15:30:18 ID:KFF5ZeR20
>>204 自公で過半数いったらうんこくう。www
これでよろしいかな?。www
ま、いくわけがない罠。wwwwww
739 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 17:13:57 ID:8HD/xZmf0
渋谷のハチ公前交差点の横断歩道に、なぞの物体があるんですけど・・・ 何かわかる人、いますか?
北米院って奴、随分長いこと院生のようだが、オーバードクターか何か なの? 俺も日本の大学卒業後アメリカに留学するつもりなんだが、こうはなり たくないな。
>>696 画鋲→Advanced→Location
この話題ってこのスレが終わったらどこの板にいけばできるでしょうか? あとわからないことが数点あります・・ 1)読み込みが遅いのは、マシンスペックと接続環境どちらに問題がありますか? (メモリは512MB、接続はISDNです) 2)インターネットオプションで一時ファイルを削除するといままで読み込んだ 部分のキャッシュ?もきえてしまいますか?
743 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 18:57:47 ID:xqDa+Y3c0
744 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 19:08:02 ID:zozuh0/+0
スゲーなグーグル これで俺達、一般市民も逃走する犯人を上空から追跡したり ネット中継出来る訳ね、楽しみ!GJ!
745 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 19:19:29 ID:EZlTgoWs0
ピサの斜塔も結構見やすくなってる。
748 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 20:11:58 ID:R9yMlKta0
googleにとっては 新潟 > > > > > > > > 仙台 ってことかorz
地震の影響もあるんじゃね? と慰めてみるよ仙台市民を
751 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 20:37:17 ID:DpiC6Yqk0
>>700 日本のトップは、ウンコビルかよ…orz
752 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 20:40:11 ID:t8qQ17W20
753 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 21:18:38 ID:xqDa+Y3c0
754 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 21:41:49 ID:8+2k+/Jy0
お台場の右上、海の中に一ヶ所黒く塗りつぶされたような所がある。マズイ物でも映ってたか?
755 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 21:42:34 ID:DpiC6Yqk0
間宮海峡の海が変な色になっていて、樺太が陸続きになっているように見えるのだが…
756 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 21:44:39 ID:Gkl11ytR0
東京23区内だけど、うちの周辺は4年半以上前の画像を使っている。 引っ越してきた当時からあった道路がまったく整備されていない状態。
757 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 21:47:36 ID:S2qTeX+X0
758 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 21:48:24 ID:L2XasfRH0
都内なのに土が多く自然が残ってるなと思ったら 茶髪バカの多い渋谷でした
イスタンブールの海岸線は相変わらずモザイクかけてあるのね。 軍事施設なんだろうけど
これ素晴らしいサービスだね。何度見ても感動する。
761 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 21:53:29 ID:DrYFAhkI0
>>647 頭が固いなあ。
今から1000年後には、100メートルおきに偵察衛星が配備されて、リアルタイムで見ることができるのだが。
762 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 21:56:38 ID:DpiC6Yqk0
>>756 >>1 にも書いてあるが、
ここ数年で都心で一番変貌した品川駅港南口がまだ何もないw
>>759 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ・・・は?
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
764 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:00:52 ID:Fjqe5RGv0
35.58308333,139.63988889
765 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:02:32 ID:8+2k+/Jy0
横須賀に空母が!!
766 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:04:31 ID:Yt9FQjZk0
アフリカみると赤い飛行機と黄色い□とガチンコだらけになるんだけど コレは一体何?どこで消せるの?
767 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:06:02 ID:xqDa+Y3c0
自宅のトタン小屋根のペンキが剥げてるの丸わかりなんだよ orz
770 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:10:24 ID:6jm163LW0
俺のアパートも丸見えだ。
Google余計な事しやがって。俺んちの間取りまで見えてるじゃねぇか
772 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:20:11 ID:CDN4mkqq0
日本を重視したデータ更新をしてくれて嬉しい。 日本の主要都市はほとんど高解像度になったんじゃない(仙台はまだだが)
773 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:22:19 ID:xqDa+Y3c0
>>732 グーグルアースのサイトを見たことがあるかい?
バカみたいに、どこのリンクを押せばダウンできるよ、というレスを貰って
ようやく遊べた程度の人でもなけりゃあ、Mac版が開発中というのは
絶対眼にしてるはずなんだけど。
Volcanoesのレイヤーを乗せると、太平洋の南の方から火山の列が 一列に並んで富士山あたりに向かって攻めてきてるように見える。 こわっw
776 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:28:15 ID:CDN4mkqq0
777 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:28:24 ID:rnw9408K0
>>411 バイカル湖。
俺も見つけて気になっていた。拡大すると包帯みたい。何コレ?ノイズ?
778 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:32:20 ID:CDN4mkqq0
>>742 ソフトウェア板にGoogleEarthのスレがあるよ。
>765 キティホークの模様。 結局このまま退役しちゃうのか海自が引き取るのかどっちなんだっけか。 しかしいっつも2隻か3隻は乾ドックあたりに停泊してる潜水艦が見当たらないな… 南側のダイエーから良く見えるんだが。
780 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:38:13 ID:CDN4mkqq0
>>742 >>1)読み込みが遅いのは、マシンスペックと接続環境どちらに問題がありますか?
>> (メモリは512MB、接続はISDNです)
両方。
主に通信速度だと思うが、マシンスペックがあまりに遅いと、地球を回しているときなんかに読み込みがストップしたり、ヘタするとエラーで落ちたりする。
スレッドで平行して画像を読み込んでいるんだろうけれど・・・。
先週、PCを最新にしたら、地球が滑らかに動いてエラーが出なくなって感動した。
>>2)インターネットオプションで一時ファイルを削除するといままで読み込んだ
>> 部分のキャッシュ?もきえてしまいますか?
「インターネットオプション」はIEの設定だからGoogleEarthは関係ないよ。
(GoogleMapsは関係あると思うが)
まあ、一時ファイルが消えても問題ないだろうけれどね。
781 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:39:14 ID:CDN4mkqq0
>>779 >>海自が引き取るのか
ありえません。
782 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:40:07 ID:xqDa+Y3c0
783 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:42:34 ID:lmoYSgHx0
784 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:44:38 ID:xqDa+Y3c0
>>784 なんでさっきから画像ばっか貼り付けて、経度緯度を貼らないの?
ノーフォーク、サンディエゴ、真珠湾といった海軍基地もみられます。 各基地に空母は停泊していないようですが、 フォード島付近の戦艦ミズーリやアリゾナ祈念碑はみれます。
787 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:55:17 ID:CDN4mkqq0
788 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 22:55:43 ID:pHJCRYGN0
日本の鉄道路線が無茶苦茶な件について
789 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:01:00 ID:CDN4mkqq0
>>788 道路もむちゃくちゃ。
あれなら無いほうがいい。何と勘違いしたんだろ?
でも、地図をオーバーレイする方法がわかったので、別にいいや。
GoogleEarth の無印と Plus と Pro ってどう違うの?
792 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:04:11 ID:CDN4mkqq0
>>790 plusだと、ポリゴンや線が描けるようになります。
Proはよくわからん。
793 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:04:34 ID:qFpE+QPr0
うちのところは衛星写真と地図が25mほどずれている
794 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:05:08 ID:lmoYSgHx0
縦に何本もの直線道路が 44.881722,10.423450
795 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:06:28 ID:CDN4mkqq0
>>793 GoogleEarthは世界測地系だけれど、地図のほうは日本測地系なので、そのままだと400mぐらいの誤差がでます。
誤差を補正したオーバーレイもあるよ。
797 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/20(火) 23:07:48 ID:u7Zb20Vc0
>>752 最初このニュース聞いたとき(5日くらい前)は半信半疑だったけど、NEWSWEEK までとりあげてるし・・・・
799 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:09:00 ID:Zkcc4RVH0
グーグルマップより新しい画像だね。
800 :
nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/20(火) 23:11:22 ID:u7Zb20Vc0
ごめん、
>>797 のNEWSWEEKのは関係ない記事だった
>>795 グリニッジ天文台の中庭が経度ゼロなんだが・・、かなり違うね50m以上
それぐらいきっちり合わせておけよと言いたい
802 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:14:58 ID:CDN4mkqq0
>>801 いや、イギリスならば測地系関係ないか(w
まあ、多少の誤差はあるんじゃない?
803 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:16:26 ID:CDN4mkqq0
地図があるのは米国、英国、日本だけのように見えるが、たとえば韓国版ならば韓国の地図があるんだろうか?
804 :
790 :2005/09/20(火) 23:17:56 ID:Vxjcp2Em0
>>792 へぇ。よくわかんないけど無印でいいや
ありがとう
805 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:19:15 ID:OKSgWVmj0
いずれリアルタイムでビューできるようになるんだろうね。楽しいな。
806 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:20:07 ID:CDN4mkqq0
807 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:24:19 ID:xqDa+Y3c0
808 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:39:15 ID:QVMQ2aik0
ID:xqDa+Y3c0 過去レス見た。 そうか。緯度経度の表示方法がわからないんだな。 (1)とりあえず、緯度経度を表示したい場所に一時的にでもいいからマークをつける。 (2)つけたマークを右クリックしてEditを選択する。 (3)"Advanced"に印をつける。 そうしたら、その場所の緯度経度が見えるぞ。
たまたまNHKの受信料未払い者に対する法的措置のニュースが見たくて開いたらこれを発見した。 今回ばかりはNHKに感謝。 こういうの見ると自宅から海外までスクロールして見たくなるんだけど俺だけ?
愛知カシオの工場 35°17'38.66"N 136°57'10.73"E 廃墟系の人に人気だった城山荘跡 35°23'41.01"N 136°56'43.53"E 明治村の帝国ホテル 35°20'51.31"N 136°59'18.59"E
811 :
名無しさん@6周年 :2005/09/20(火) 23:52:03 ID:QX7PlY7R0
俺の方法 (1) 画鋲アイコンでPlacemarkをつける (2) Placemarkのところにマウスカーソル合わせて右クリック (3) 右クリックメニューでCopyを選ぶ (4) メモ帳を開いて貼り付け (5) PlacemarkのデータがXML形式で貼り付けられる。 <latitude>タグ内の数字が緯度、<longitude>タグ内の数字が経度だ (6) 緯度の数字+コンマ+経度の数字 で座標データの出来上がり。
812 :
811 :2005/09/20(火) 23:54:28 ID:QX7PlY7R0
この座標データは左上にあるコンボボックスに貼り付けて、Searchボタンを押すと その場所にジャンプする。
右クリ一発でそこの緯度経度をコピペできる様にしてほしいよな
くれ〜くれ〜ぇパッチ♪ 日本語パーッチー♪
815 :
名無しさん@6周年 :2005/09/21(水) 00:06:33 ID:QYjXKr2t0
こっちのほうがはるかに楽なんだが、まあいいかおかげでうpマスターしたし 34°24'40.19"N135°17'57.87"E 34°38'16.38"N135°24'53.72"E 34°41'27.56"N135°16'10.88"E
816 :
名無しさん@6周年 :2005/09/21(水) 00:19:13 ID:QYjXKr2t0
37°34'1.69"N127° 0'37.56"E 34°39'46.53"N135°23'46.87"E
817 :
名無しさん@6周年 :2005/09/21(水) 00:49:32 ID:TqlXOsNU0
818 :
名無し募集中。。。 :2005/09/21(水) 00:55:01 ID:s3ID3WQD0
へたっぴだなぁ
高解像度で上空から解析したら、ほとんどの建物の3次元形状が分かるね。 地上100mくらいのフライスルーも作れそう。 あとは地下の工作物とか、温度とか、2酸化炭素の排出とか見れたら凄い。
820 :
名無しさん@6周年 :2005/09/21(水) 01:24:39 ID:qbyCFOEw0
Tools->Options->View のLat/Lon を Degreesにすると10進、 Degrees, Minutes, Secondsにすると、分、度 で表示される。
やっぱりみんな、自宅には画鋲刺すよね? 刺さない?w
自分の地元あたりを見てたら涙が出てきた もうあのころには戻れねえんだなあ…
827 :
名無しさん@6周年 :2005/09/21(水) 02:07:02 ID:u+OMW33O0
Play Tour って、何かキーを押すと止まっちゃうよね。 これって再開したりできないの? あと、意図的に一時停止したりできる?
828 :
827 :2005/09/21(水) 02:10:29 ID:u+OMW33O0
あー、ごめん。一時停止はできる。 早送りしたい。
829 :
786 :2005/09/21(水) 05:07:31 ID:OX/D8Okj0
>>822 これだけあれば一機ぐらい盗んでもバレないな。
831 :
名無しさん@6周年 :2005/09/21(水) 06:58:40 ID:VR7g5C9q0
飛行機雲付き 35.431325,136.965476 編隊飛行かそれとも機影か?
UTM座標が打ち込めないのが気にくわない
833 :
名無しさん@6周年 :2005/09/21(水) 07:40:37 ID:gvD7yzQ+0
834 :
名無しさん@6周年 :2005/09/21(水) 08:01:26 ID:QYjXKr2t0
57°34'57.22"N134°39'0.38"E ここはツングースカじゃねえぞ、信じてるばかもいるようだが
836 :
名無しさん@6周年 :
2005/09/21(水) 08:16:24 ID:QYjXKr2t0 淀橋カメラ 34°42'14.78"N135°29'45.76"E USJ 34°40'1.70"N135°25'57.30"E