【経済】金融事業売却へ-本業のエレクトロニクス部門再建へ抜本改革:ソニー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★:2005/09/16(金) 10:53:51 ID:???0
 ソニーは全額出資子会社で金融事業を統括するソニーフィナンシャルホールディングスを段階的に売却する
検討に入った。多角化で膨らんだ資産を大幅に整理、本業のエレクトロニクス部門再建を最優先する。同部門も
事業を絞り込み、ブラウン管テレビの新機種開発を停止、薄型テレビ開発に資源を集中する。いずれも事業構造の
抜本改革案として22日発表する。

 ソニーは売上高の7割を占めるエレクトロニクス部門の不振で業績が低迷。6月に就任したハワード・ストリンガー
会長兼最高経営責任者(CEO)は同部門の立て直しを軸にした新経営方針の策定を表明していた。

[Source]
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050916AT1D1501J15092005.html

[関連スレ]
【調査】"ソニー負け、早くも2強時代終了?" iPod nano、市場塗り替える勢い★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126679587/l50
【経済】ソニー、薄型PS2用パワーアダプター350万個をリコール
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126596916/l50
2名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:56:54 ID:CZxQkz5e0
ソニ銀の為替、楽しかったなあ…。
3名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:02:09 ID:0dg1s28b0
切り売りですか?
4名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:03:11 ID:LoYXAiXw0
検討だろ?
決まってから載せろ
変な不安を煽るなよ
5名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:06:08 ID:MSflQeOG0
トリニトロンついに消えるのか。。。
6名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:08:18 ID:hR4ukk8h0
壁┃丶`∀´>

法則発動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
7名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:08:38 ID:VWjpFcLu0
本業をないがしろにしちゃダメだ

っていう場合の典型例みたいになっちゃったしな。
8名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:10:17 ID:+TQd9S2/0
So-net、スカパーも売却とは大胆だなぁ!

ソニーのダメダメの原因はそんな事ではないんだけど。
9名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:11:33 ID:OOAdSw1TO
はっきり言ってもう遅い
本業だけなら即死だろ
10名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:11:54 ID:uOA3uuS40
ガセだつって今テレ東のニュースでやってたぞwwww
11広報部より:2005/09/16(金) 11:14:26 ID:m3Exed4yO
嘘です
持ち株会社設立時に言った通り上場を目指し継続保有します
スカパーも売りません
社員の皆さんは惑わされないでちょんまげ

と今ごろメールしているはず
12名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:14:41 ID:+TQd9S2/0
クオリア廃止、アイボ・キュリオ等のロボット事業大幅縮小って・・・
ソニーって他に何かあったっけ?
13名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:15:17 ID:vcjAwBhv0
ソニーダサいm9(^Д^)プギャーーーッ
14名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:16:17 ID:2sqRButI0
サムソンと切らない限り法則は発動し続けるよ
15名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:16:31 ID:p5TwR+jL0
チョソと手を切ればV字回復。
16パパラス♂:2005/09/16(金) 11:17:37 ID:xDD8EDsV0

チョニーの問題点は、手を広げすぎたことじゃないと思うけどなヽ(´ー`)/
17名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:20:52 ID:1g8D3iRr0
サムスンと手を切れよ。
それが落ちぶれた原因だろ・・・
18名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:22:09 ID:aCHuj2e30
昔はよかったんだよ。尊敬できる企業だった。
19名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:24:07 ID:GC5XTtVS0
法則とか抜きして、サムソンと組んでハブにされてるのが原因
20名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:25:24 ID:xCRD0StP0
ソニーの一般消費者向けのイメージを構築してきた部門を大幅縮小ってのは墓穴ほるんじゃないか?
今は赤字でも続けなくちゃ意味がない事業だってあるだろうに・・・
まあ金融はいらないが
21名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:26:10 ID:Yury2yOs0
金融廃止、保険廃止、クオリア廃止、スカパー撤退、
アイボ等ロボット廃止、音楽配信惨敗、携帯音楽プレーヤー惨敗、
CRTテレビ廃止、液晶テレビ惨敗、オーディオ惨敗、
パソコン事業惨敗

ソニーは完全持ち株会社に移行します。
事業内容 : 持ち株のみ
22名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:26:28 ID:vZKra9P70
ガンガン上場すれば良いだけじゃん。
そうやって儲けている企業は多いぞw
23名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:28:23 ID:uUcZ8WZ30
MDが初めて世に出たあたりが
ソニーの分水嶺だったとおもう。

 あの後からおかしくなって魅力的じゃなくなった。
 以前は壊れやすいがカッコイイ、先進的なものを作ってたのに
 いつのまにか、デザインもだめになり故障もするし
 将来のビジョンを示すことではアポーに負け
 トリニトロンも切り捨て

ソニーの上ってほんとに腹きってわびたほうがいいと思う

おもうんだけどソニーってパワーポイントでカッコイイ書類作れるような
やつらがいいとされる風潮がはびこってるんじゃね?
見た目だけ、カッコだけ・・・

技術者を軽視しすぎたツケだろ
昔は儲だったけどいまじゃアンチだ、さっさとつぶれてしまえチョニー
24名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:28:57 ID:Pd1BUe0M0
逆だ逆
ニダーと手を切って
勝ち目のない薄型TVから撤退すれば
V字回復w
25名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:29:31 ID:xCRD0StP0
本当に再建をしたいならゲーム部門と音楽映画部門を売却するべきだよ
ソニーが意味不明な博打体質になった元凶だ
今ならぼったくり価格で売却できるぞ
26名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:29:42 ID:eZbOQn/x0
本業にかけたいのはわかるけど、エレクトロニクスがそのかけるに値するのか、
そのために人材をどうするのか(ようは今中にいる人の粛清が必要で、新規の採用)とかがないと
どうにもならないんじゃないか。

ようはA級戦犯に次もがんがれ、とか言っても市場も誰も反応しないと思うが名。
27名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:30:52 ID:Yury2yOs0
ソニーの超A級戦犯はどうみても、井出だろ。
28名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:33:24 ID:Yury2yOs0
井出じゃない、出井だった。
29名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:34:49 ID:S1U9QtjA0
イメージで売ってた会社がこういう事になるとヤバイよね
30名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:36:25 ID:0H1jMnGa0
トリニトロンとベータマックス復刻で再起だな。
31名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:37:11 ID:G1P05Oj80

おい、ソニー、2chネラーの診断をよく嫁! 
   ドアフォめ  キムチ臭いテレビなんか買う奴おらんぞ


13 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:15:17 ID:vcjAwBhv0
ソニーダサいm9(^Д^)プギャーーーッ
14 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:16:17 ID:2sqRButI0
サムソンと切らない限り法則は発動し続けるよ
15 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:16:31 ID:p5TwR+jL0
チョソと手を切ればV字回復。
16 :パパラス♂ :2005/09/16(金) 11:17:37 ID:xDD8EDsV0
チョニーの問題点は、手を広げすぎたことじゃないと思うけどなヽ(´ー`)/
17 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:20:52 ID:1g8D3iRr0
サムスンと手を切れよ。 それが落ちぶれた原因だろ・・・
19 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:24:07 ID:GC5XTtVS0
法則とか抜きして、サムソンと組んでハブにされてるのが原因

32名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:37:56 ID:LoYXAiXw0
33名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:40:33 ID:XW8SFBXe0
>>29
ネコも杓子もバイオって時代があったな。
ソニーの特徴は最高機種は確かにイイ。
廉価品はダメダメだけどデザインとネームヴァリューで食ってた。

それがデザインも酷い事になってきた。
携帯音楽プレーヤーで空豆のデッカイのみたいの出してた。
完全に終わったとおもた。
34名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:40:39 ID:SQxxFkBB0
金融で儲からないってアフォ杉だろ。
ライブドアなんて収益の大部分が金融関係
その他上場企業だと金融関係で赤字の所なんて聞いたことないよ
35名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:41:08 ID:xCRD0StP0
>>32
日経につられたか・・・
36:2005/09/16(金) 11:42:56 ID:5lceCTVG0
バカ経営者は何をやっても駄目駄目。
経営責任とって首吊って市ね。
37名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:43:28 ID:aJgV4kCb0
      /  /  , '  ̄        \
     /   /  , '               ヽ.
     ,'   ,'  /   /       ヽヽ ヽ   .
.    !   !   ,'   ,'   // i l l i l  l i  i ハ
    |   !  !  ! i   ! l l l li l l  ! l  l i !
    |  ll  l! l il  il | l ! |i l l  ! l  l li |
    |  l|  li ! |!  i |!iL.l ! !|トl、li li |l  l ll |
.   |i  l l  |i-ヒl二/丁l_j |_l jノlj丁lトくl /リ,リ
.    |i  r=l    ̄「 , r=テミ    ,rテ:ァ、`Y//_ソ  ,. 、
   |  lヽ. !    |〈 ヾ:ソ     ヾク / ,'/ l |  {  ヽ
    |  l  N    | :::::::      ::::::: 〃  l |  }  }
    ! l  l l    !         '    /〃 ,! | ′ .〃¬-、
   j l _l. -1   l、     ー-‐   ,. <'/  /l l|/ /  _  }
  l ,レ'´l l:::::l   | `  、 _,. - '7:::://  / l |'  {_, ‐'   ヽ
  レ'|:::::::l l::::::l  |         /:::://  /\l_ |  {__,. --- /
  /i l:::::::l l::::::l  |        /:::://  /::/::::ヾ  {     }
 ' ヽ l:::::::l l:::::::!  |     /:::://  //:::::::/´ヽ, '{_ ̄ `  リ
/   ヽヽ:::ヽヽ:::l  |    /:::://  //::::/    |  `iー- /
38名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:44:25 ID:CZxQkz5e0
>>32
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ソニ銀の口座廃止手続きしちゃった。

日経は氏ね。
39名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:44:37 ID:4JPyECOlO
金融はもうかってるんじゃねーの?
40名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:45:51 ID:SQxxFkBB0
あそうなんだ。やっぱりおいしいよな。
銀行もいずれ儲かるだろ
41名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:46:53 ID:0dg1s28b0
ソニーは映画会社になりますた
42名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:47:51 ID:xCRD0StP0
けど金融は昔から売却する話が出てくる
何時売られてもおかしくはないと思う
ソニーは日本のGEを目指して失敗したねw
43名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:49:04 ID:0dg1s28b0

映画部門 → ソニーピクチャー
それ以外 → サムソニー・・・サムソンに買収され社名変更

おまいら、気がつけ!
44_:2005/09/16(金) 11:50:22 ID:mHDYwTQG0
まさか資金ショートで現金化できそうな部署の切り売りしてるとか?
45名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:52:24 ID:jt+2wSQI0
日経って時々こういう嘘記事書くな。ゴシップ誌じゃねえんだから
事実確認しっかりせいよ。
46名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:57:00 ID:iovh0JjG0
おいおい訴えられちゃうんじゃないの?<日経
47名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:58:25 ID:yPVQRPLB0
将来金融部門だけがソニーの名を引き継ぎ、その他の部門は韓国か中国に乗っ取られるよ、
こもままだとIBMと一緒だよ。高収益部門を売却なんて経営者の顔が見たい、二回目のソニーショックが
来るかもね。下がった株は買いかな?
48名無しさん@6周年
日経、ソニーマンセーの癖にこういう糞記事書くのはいいのかよ?