【経済】ソニー、薄型PS2用パワーアダプター350万個をリコール

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:16:28 ID:MZh2z1yO0
フジ全国ニュース北w
112名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:22:24 ID:ulOHGBo10
もう買っちゃったやつかわいそ〜wwwwwww
どーしてもチョニー製品欲しいんならトラブル出尽くした時に買うのが一番!
113名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:29 ID:oCgRUwqH0
いまどき日本製のACアダプタなんてほとんどないってばさ。
おまいら、手近なアダプタ見てみ。
要は納品後のチェックを手抜きするかどうかだけ。
114名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:43:38 ID:ui2MDdRB0
日系中国産品の方がましなのにな。
PS2は過剰生産。大赤字で生産してたなフォックスコーンかASUS蘇州。
115名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:58:16 ID:bw9vB0x00
米でしか被害報告なかったのは何故?
116名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:12:59 ID:ICPOgtCd0
中国製のACアダプターなんか使うからだろ!
糞ニー氏ね
117名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:16:39 ID:raDbcZw40
>>115
アメリカは120V...だからか?
118名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:20:39 ID:JhPo/hov0
朝鮮なんかとしごとするからこうなる。





わかってただろうョ
119名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:45:57 ID:AAASYpRr0
いまだに初期型PS2元気にうごいとるぞ。
近頃のPS2は・・・
120名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:06:46 ID:f/SNGMuM0
つ〜か、ソニーに品質を求めちゃいかんよ。
121名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:08:48 ID:2iO2xg4G0
  ∩∩
  (7ヌ)/妊_娠\   /妊_娠\    ∩            
 / / |/-O-O-ヽ|   |/-O-O-ヽ| (/ /
/ / 6| . : )'e'( : . |9 6| . : )'e'( : . |9||
\ \ `‐-=-‐ ' ―--`‐-=-‐ ' //
  \       /⌒   ⌒ ̄ /
   |      |ー、      / ̄
    |     | |     / 
   |    | |     |
   |    |  )     |
   /   ノ | /  ヽ   |
   |  |  | /   /|   / 
http://www.famitsu.com/game/news/2005/09/13/h-103_43281_micro0003.jpg.jpg 
122名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:14:17 ID:P/Ms3HrJ0
お詫びメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お詫びとお願い 小型・薄型「プレイステーション2」ご愛用のお客様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもプレイステーション・ドットコム・ジャパンをご利用いただき、
誠にありがとうございます。

本メールはプレイステーション・ドットコム・ジャパンにて小型・薄型
「プレイステーション2」本体(SCPH-70000CB)をご購入のお客様に
お送りさせていただいております。

------------------------------------------------------------------
【お詫びとお願い】
           (株)ソニー・コンピュータエンタテインメント

<<小型・薄型「プレイステーション 2」をご愛用のお客様へ>>


平素は弊社製品に格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

2004年11月に発売しました小型・薄型「プレイステーション 2」
(SCPH-70000 CB)の一部に不良のACアダプターが混入していることが
判明いたしました。2004年8月から12月までに製造されたACアダプター
の一部に過熱による破損や火傷の可能性があります。
つきましては、お客様の安全性を最優先し、今後も安心してPS2をお使い
いただくためにも、当該ACアダプターを交換することにいたしました。

以下略
123名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:21:38 ID:Bsdx6Uuj0
糞ニー晒しage
124名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:28:13 ID:dr5N24jn0
こんなのコンセント突っ込んで置いとけばすぐ分かる欠陥なんじゃねえのか?
125名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:40:18 ID:RTA/f48k0

スイッチング電源回路の、半田付け不良だろうね。おそらく。

やっぱり、中国製とかだろうから、こんなもんだろうね。

直接ソニーが設計したんじゃないだろうし、製造上のミスの可能性が高いから、

ソニーは、そんなにクソ企業じゃないと思う。
126名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:45:33 ID:HVxFgDmV0
おほっ

350万個リコール バカジャネェノ?
127名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:47:10 ID:tvoOWh660
法則発動しまくりだな。サムチョンもアップル陣営入っちゃったし。もうソニー終わった。
128名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:48:09 ID:Xx+3PHSN0


株価は?
129名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:49:22 ID:alaO+tSS0
ガイシュツだが電源ケチったらダメだよなあ。PC自作したことあれば誰だって知ってる。
そんな基本的なことも分からないようなアホが今の糞ニーにはびこってることを考えれば
ここのプロダクトに手を出すのがいかに危険なことであるかは自明。
130名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:52:54 ID:4vsCl70j0
少しは反省しろソニー
131名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:53:11 ID:VHJ4TXOs0
1個の原価と送料で大体700円ぐらい?

700円×350万個=・・・
132名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:03:11 ID:dTO4EDS/0
店頭交換しないのは何故?
初期型メモカの時はしてたじゃん
133名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:03:37 ID:pIHDdg9j0
初めから電源は内蔵にしろ!
134名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:05:01 ID:kXmyyUSN0
>>129
PCどころか、オーディオでもRCでもNゲージでも「電源はケチるな」が鉄則なんだがな。
電力を使う趣味を少しでも持っている人なら当たり前の感覚だから、どうしてこんな事が
出来るのか正直わからない。ひょっとして、この手の趣味の一つも持っていない人物が
コストカットの責任者なんじゃないのかなぁ?趣味人でもない者がゲーム機作成、か…。
135名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:10:00 ID:MQYFRn4f0
>>129
電源回路は、教科書に載っている回路が理想なので設計のしようがないくらい。
だから最近は中国で設計製作する場合が多い。
で、ソニーは小さいことを売りにしてるから、無理やり小さいサイズに押し込めた。
回路は理想系でも、小型化に関するノウハウが中国企業になかったので
放熱問題をクリアできなかったんじゃないかな?(ノイズ問題も考えられる)

#ソニーに限らず中国製の小型アダプタはどこも似たり寄ったりの
ヤバイ代物なので敬遠した方がいいよ。
136名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:15:25 ID:f/SNGMuM0
>>134
というか、クリエーターなどを気取ったのが、ソニー内部に蔓延っているから、こういうことになると・・・。
専門知識はあっても、学校卒業してから勉強してない→脳が錆びる→それがソニークオリティを決定している。
137名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:23:42 ID:7+4SNYqq0
ねえ、>>121って何なの?
138名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:26:28 ID:HMRd9ijy0
>>610 
ただのマニアっぽい 
278 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 16:43:37 ID:2QCwA5hi 
http://www.famitsu.com/game/news/2005/09/13/h-103_43281_micro0003.jpg.jpg 
http://ma48.at.infoseek.co.jp/images/xbox_tsutaya08.jpg 
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/shibu01.htm 
同一人物 

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/02/22/print/633838.html 
ファミ通の人間では無いようだ 

280 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 16:52:48 ID:2QCwA5hi 
http://www.i-mezzo.net/log/2004/12/02120807.html 
DSにもいた。 

281 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 17:29:19 ID:6r5I4xb+ 
3年前のXboxのイベントにまで行っているのか 
てか何でイベントごとに写真撮られてるんだ? 
いや撮って貰いに行ってると言った方が正しいのかな 
変わった奴だな 
139名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:30:59 ID:Whgup+sF0
これ、被害が出たのが海外だったから発覚したけど、日本だったらずっと
隠蔽したままだったのかな。
既に分かっていたのに隠して出荷を続けてたってのが悪質だ。
140名無し募集中。。。:2005/09/13(火) 21:31:52 ID:nmUOI4Qa0
やっぱ、物作り会社は
技術者を経営から追い出して
頭でっかちの商人が経営権を握ると
とたんにダメになるな

もっと技術畑出身者を経営陣に登用しなさい
141名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:40:09 ID:7+4SNYqq0
>>140
でもお世辞にも今のトップが商才があるとは思えないよ・・・
142名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:34:13 ID:GD8IF4Kx0
今のトップって架空映画評論家の人だっけ?
143名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:35:04 ID:cRQTl5Zk0
今家のPS2見たら、型番がADP-xxxxxxって感じで対象じゃなかった。
というか、型番の形式がホームページのと全然違うんだけど、こんなもんなのか?
144名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:37:31 ID:jimRjiL70
これは…新たなニュース広告ネタってやつですか?
145名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:45:03 ID:+PoUP/Nr0
>>119
初期は日本で作ってたからね。
146名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:48:57 ID:aMqM0RTX0
>>143
俺のはA-xxxxxxだった。
薄型の発売当日に買ったような気がした。
147名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:50:04 ID:+ZNvk9pp0
ソニーだからアダプターだけとは限らない。
148名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:03:57 ID:jY9jbb8c0
今時BBパックを買った俺は勝ち組
149名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:11:11 ID:8lqLakUu0
ゲーム業界を破壊するだけでなくユーザーの命をも破壊しようというのか
ソニーオソロシス
150名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:14:02 ID:3NmQ0bnh0
SCEはいい会社だな。見直したよ。

SCE、プレステ2のウォームビズ対応を明らかに
http://bogusnews.seesaa.net/article/6896168.html
151名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:15:53 ID:73OaCI8L0
>>150
糞ワラタw
152名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:21:41 ID:0XjnKMRV0
<<150
ネタか?
と言いたくなる程すごいな
153名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:22:22 ID:0XjnKMRV0
うわっ、なんで単語登録してるのにアンカーが逆に?
154名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:24:36 ID:0XjnKMRV0
つーかネタ記事か。
恥ずかしくて、もうID変わるまで発言出来ねーや
155名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:24:38 ID:73OaCI8L0
いや、実際ネタだろ
前の記事とか見てみろって
156名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:24:44 ID:9h1pC6jbO
アメリカの電圧が無茶苦茶なんで想定の範囲外だったんだろ。
157名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:58:20 ID:C1TTouTt0
アダプターが過熱する時点で、マトモな設計じゃねーな
158名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:09:40 ID:6tIKjYOe0
さすがにこんだけ連発すると、そのうち会社自体のタイマーも作動するぞ。


ま、カンケーないからいいけど。
159名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:50:45 ID:sM9iM5uT0
150のネタ記事とは関係ないが、俺のノートPC、夏は熱い。
・・・・・夏場だけクールビズに出来ればいいのになぁ
160名無しさん@6周年
アダプターってそんなに作るの難しいのか