【宇宙】探査機はやぶさ 小惑星「イトカワ」目前 9月12日に到着予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
二〇〇三年五月に打ち上げられた宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)の小惑星探査機「はやぶさ」が
約二年四カ月の長旅をほぼ終え、順調なら十二日以降の週明けに、地球から約三億キロ離れた
小惑星「イトカワ」に到着する。

はやぶさは到着後、小惑星から約二十キロ離れて“伴走”する。日本の人工衛星や探査機が目標の
天体にここまで近づくのは初めて。小惑星に着地して岩石を採取し、再び地球に向かう世界初の
野心的な試みが、いよいよ佳境に入る。

プロジェクトを率いる川口淳一郎探査機主任は「困難な挑戦の連続で、この先も手探りだが、必要な
手は打ってきた」と自信を見せている。

はやぶさは接近後約一カ月間、エックス線や赤外線で小惑星の成分や地形データを収集。その後
約十キロまで接近して再度観測する。

岩石採取を試みるのは十一月上旬。約一秒間着地し、直径約一センチの金属球を発射。吹き飛んだ
岩石を取り込んで集める。これを一週間あけて二回行った後、エンジンを噴射して小惑星を離脱し、
二〇〇七年六月に地球に帰り着く計画だ。

■詳細はソースにて
引用元:東京新聞 2005/09/09
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050909/eve_____sya_____001.shtml

関連スレ:
【科学】「はやぶさ」、軌道上ではじめて小惑星イトカワの形状捕捉に成功!:JAXA(画像有り)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125908338/

参照URL:JAXA
http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/exploration/muses_c/index_j.html
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html
2名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:00:13 ID:ZPSgIvy20
おおーもうちょいだな
3名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:00:33 ID:sje3M2is0
無茶しやがってのAA↓
4LatoperaTEX ◆f.lightAf6 :2005/09/09(金) 14:01:17 ID:5fMT9QM+0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
5名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:01:22 ID:sdwbEg1C0
糸川って何線の停車駅ですか?
6名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:09:10 ID:WCpOYioK0
イオンエンジン萌え
7名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:19:39 ID:Svbzrx9V0
なんで事業団と機構は合併させないの?
8名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:27:51 ID:tjKZoB9S0
     /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
    /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
   /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   |::::::::::|            |ミ|
  . |:::::::::/            |ミ|
   |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
    |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  
   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   イオンエンジンだよ
   | (   /////  | ////  |  
    ヽ,,         ヽ    . |  
      |       ^-^      |
      \     ‐-===-    |
        \   "'''''''"   /
          \.,_____,,,. /
9名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:31:00 ID:IlugoPaW0
8823
10名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:33:45 ID:OfqVdlSI0
>>7
してるじゃん。もう。
11名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:38:07 ID:m+glj+cT0
12名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:41:24 ID:SdIPjIyD0
>約一秒間着地し、直径約一センチの金属球を発射

奥ゆかしいな。アメ公は直径300キロの金属ダマを撃ち込んだと聞いた
13名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:48:04 ID:ncDx8dJ30
>日本の人工衛星や探査機が目標の天体にここまで近づくのは初めて。

http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/complate/hiten.shtml
「ひてん」を月面に激突させたことが、忘れ去られてるのは悲しい
14名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:51:14 ID:6HxbhtHm0
>>12
直径300キロって四国くらいありますが??
15名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:52:32 ID:OfqVdlSI0
>>13
ひてんの目標は「天体に近づく事」ではないからな。
月面衝突はオマケだし。

とはいえ、日本人の100人中何人が、
日本の探査機が月に届いている事を知っているやら・・・_| ̄|○
16名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:53:00 ID:FSbU0VYC0
おまいら、あんまり期待すんな。火星を目指した香具師も駄目だったし、
なんか日本の技術力は宇宙関係には反映されていないようだ。
いい技術者が民間に流れているせいかもしらんが駄目だ。
ていうか中国あたりに遅れをとっているようでは恥さらしと言ってもいいぐらい。
17:2005/09/09(金) 14:55:06 ID:jgbJ+of90
青いチリプル採用のパワフルな俺がきましたよ。
サンプル吸引は俺に任せろ
18名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:55:11 ID:8TbQ9URz0
19名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 14:58:23 ID:OfqVdlSI0
>>16
ハレー彗星探査機とか、太陽観測衛星ようこうなんかは
ちゃんと計画どおりにいって国際的にも評価されていますが?
20名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 15:10:40 ID:6EnCGtOO0
糸川と隼は出来すぎ
21名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 15:14:08 ID:8TbQ9URz0
                            平成15年8月12日
報 道 機 関  各位
                          文部科学省宇宙科学研究所

         小惑星(25143)1998SF36の命名について

 平成15年5月9日に打ち上げられた探査機「はやぶさ」はその後順調に
飛行を続けていますが、「はやぶさ」の到達目標である小惑星1998SF36
が、この度「ITOKAWA(糸川)」と命名されました。

 1998SF36は平成10年(1998年)9月26日、米国ニューメキシコ州ソコロ
の望遠鏡によりマサチュセッツ工科大学(MIT)リンカーン研究所・地球
軌道接近型小惑星(NEA)研究チーム(通称LINEAR)が発見した小惑星
で、その後の観測により大きさは長さ約600m、幅約300m、サツマイモの
ような形をしており、自転周期は約12時間、ほぼ地球軌道と火星軌道の
間の楕円軌道を約1.5年周期で回っていることが判っています。

 小惑星命名申請の権利は発見者にあるため、宇宙科学研究所はこの
小惑星に日本のロケット開発の父である故糸川英夫博士の名前をつけて
もらうよう、LINEARを通じて国際天文学連合に提案し、このほど承認された
ものです。

                                        以 上
22名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 15:16:46 ID:jgbJ+of90
>>20
まあ狙ったんでしょうね。
お星様になったイトカワを隼が迎えに来ましたよ。
お盆に合わせたら最高にGJだったのだが
23名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 15:19:18 ID:ncDx8dJ30
>>22
http://planetb.sci.isas.ac.jp/xrs/
運用している人が加藤さんってのも超出来過ぎ
24とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/09/09(金) 15:24:27 ID:LmQYOTWF0
失敗したときのために、カウンセラー予約しておいた方がいいのでわ?
やっぱ落ち込むでしょ。
25名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 15:27:02 ID:ncDx8dJ30
>>24
はやぶさ自体は既に幾つかのミッションをクリアしている
その部分では大成功
26名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 15:32:25 ID:jgbJ+of90
>>23
ひえ〜〜〜〜〜〜なかなかやるな>jaxa

>>24
いえ大丈夫、慣れてますから(違
27名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 15:55:16 ID:tkh8/Ucy0
これで北に小惑星落としが出来る現実に一歩近づいた
28名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 15:57:50 ID:z8gBhvGg0
とりあえずミッション2割くらい?
着地が難しそうだな。
29名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 16:00:34 ID:AUjzUTQSO
光や電波の速度は一秒間で約30万キロ。
三億キロだと届くまで約100秒掛ります。
30名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 16:08:11 ID:HuPjvCUZ0
ボイジャーみたいなすっ飛ばしの探査機じゃなくて
ちゃんと目標に向かって飛んでいっただけでも結構な成果だよ

無事帰ってこれたら400%成功らしい
31名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 16:10:27 ID:IbnLIWfL0
これが本物の宇宙船。
中国の有人宇宙船は、単なる軌道往還機。→宇宙空間を自立航行する能力がない。

中国は、いくら金をつぎ込もうが科学分野ではやっぱり日本に勝てない。
32名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 16:12:50 ID:5weWYgWU0
女子中学生を買ったのに捕まらなかったロリセンセイのことか!!
33名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 16:14:07 ID:1T/0OAK90
>>29
1000秒じゃないの?電波の往復で30分程度かかる、
つまりはやぶさを操作するのにそれだけの誤差が生まれる・・
34名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 17:21:20 ID:ncDx8dJ30
35名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 17:30:20 ID:znFhzN1NO
>>12
直径300キロの代物を打ち込まれた小惑星は粉ごなになるね、
豪快過ぎる話しだな。
36名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 18:36:07 ID:FEkp71kR0
>>32
ザ・イトヤマタワー
37名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 18:42:59 ID:IbnLIWfL0
>>12
>アメ公は直径300キロの金属ダマを撃ち込んだと聞いた


アメリカの探査機は、ワープエンジンでも搭載してるのかにゃ?

38名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 23:48:34 ID:veiwS62P0
>>37
というか300kgのおもりを持った探査機自体をつっこませた。
なんでそこでワープエンジン??
39名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 05:30:59 ID:3xc2pxIU0
「隼」量産化の暁には、太陽系中の小惑星に
日本のターゲットマーカー打ち込んで、
あっというまに日本の領土としてくれるわ!
40名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 11:31:39 ID:P9yoVqAF0
300キログラムじゃなくて直径300キロなら
ワープぐらい必要だろう
41名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 11:33:50 ID:dQxs0UPt0
>>14
その突っ込みに吹いたw
4238:2005/09/10(土) 11:36:57 ID:mG9HcdSJ0
>>40
気づかなかったよ・・・・・>直径 orz
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:41:20 ID:UY7AjkXD0
<#`д´> シッパイシュルニダ!!
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:45:05 ID:UXHqq2800
積み込んだ石に未知のウィルスがッ!!
爆発的感染で人類滅亡!!

という展開キボンヌ。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:05:05 ID:t2MLlygt0
今日の「はやぶさ」
(日本時間2005年9月10日午後2時 現在)
地球より(Distance from Earth): 321,978,150km
イトカワまで(Distance from Itokawa): 47km

9月9日の小惑星イトカワの画像
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/0910.shtml
「はやぶさ」は順調にイトカワに接近中です。左は「はやぶさ」が狭視野光学航法カメラ(ONC-T)で
9月9日の16時28分(世界時: 日本時間10日1時28分)に撮影した画像です。撮影時の「はやぶさ」
からイトカワまでの距離は約70kmです。
右は左の画像の撮影後、9月9日18時11分(世界時: 日本時間10日3時11分)に撮像されたものです。
この間、イトカワは自転軸の周りに約50度自転しています。ジャガイモのような不規則な形状をしている
ことが良く分かります。クレーターと思われる地形も見え始めています。
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/image/0910-1.gif
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/image/0910-2.gif
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:35:27 ID:WQTX7UyQ0
>>16  のぞみは、日本最初の人工惑星となり、太陽の周りを跳び続ける。
46 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/05(月) 19:35:39 ID:0vnNzh5s0
火星探査機「のぞみ」の打ち上げにあたり、宇宙科学研究所は「あなたの名前を火星に」というキャンペーンを行った。
はがきに書かれた名前は切り抜いて整理し、縮小コピーを重ね、小さ・なアルミ板に焼き付けて「のぞみ」に搭載した。
「のぞみ」と共に火星に向かった名前は約27万名。多くのはがきには、応募の理由が書いてあった。

・6月に初孫が生まれます。大きく羽ばたけ!
・去年生まれた長男と訳あって二人で生活することになりました。今後さまざまな困難が待ち受けていると思いますが、
 空を見て励みになればと思い応募しました。
・去年、結婚二十周年を迎えました。どちらかが星になってもずっとみつめていたいです。
・私の名と彼の名前、一緒に宇宙に飛ばします。離れませんように。
・娘は体が弱く入院中です。この子の病状の回復を願い希望をのせて、是非、このプロジェクトを成功させてください。
・脳血栓で右半身麻痺の父が左手で頑張って書いたサインです。火星まで飛んでいけ!
・娘は知的面での遅れがあります。この子の可能性を宇宙という大きな場所に託したいです。
・仲の良かった父と母。二人一緒に空にいるんだと思うと心強いです。今まで以上に夜空を見上げるでしょう。
・生まれても半年も生きられなかった息子です。なるべく神様に近い場所にいられるように。
・星になった息子、あなたの名前を書いてる今、涙が止まりません。これからは泣かないで夜空を見上げます。
・七歳で天国に旅立ってしまった娘の名前です。是非とも娘を火星に連れて行ってやってください。
・私を産んでくれて一週間後に亡くなった母です。せめて名前だけでもずっと残してあげたいと思い応募します。
・十三年前、事故で亡くなった彼の名前です。彼の生きていた証に。
・明治生まれのお母さん、もうこんな時代になったのよ。宇宙を飛んでね。
・私は天涯孤独の身の上です。名前だけでも多くの人と一緒に宇宙旅行をさせて頂けます事を感謝します。
・私が生後一歳で戦死した父の住む星空に飛んで会いに行きたいと思い応募しました。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:08 ID:0MPb3Xqn0
143 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 22:51:06 ID:YD8DGuvF
イオン推進停止後のイトカワとの距離・距離の前日差・平均相対速度


日付 距離 前日差 相対速度
-------------------------------------
8/29 4,040km ----- 9 m/s※
8/30 3,220km 820km 9.5m/s
8/31 2,500km 720km 8.3m/s
9/ 1 1,900km 600km 5 m/s※
9/ 2 1,550km 350km 4.0m/s
9/ 3 更新無し
9/ 4 更新無し
9/ 5  750km 800km 3.1m/s
9/ 6  500km 250km 2.9m/s
9/ 7 更新無し
9/ 8  175km 325km 1.9m/s
9/ 9  99km 76km .88m/s
9/10  47km 52km .60m/s


※の相対速度はISAS公表値
イトカワとの距離は毎日定時刻の値とは限りませんので、相対速度は参考程度に見て下さい。


このまま減速しないとして、ゲートポジションまで今日もあと1日・・・のまま。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:33 ID:hoWjfEea0
>>16
火星探査機は
アメリカやヨーロッパのものなんかも
約半分は失敗してたはず

日本の低予算機がいきなり成功なんて甘い
いや
いきなりその失敗だけでダメ扱いの批判することが辛い
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:37 ID:hoWjfEea0
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:31:29 ID:Ir0DE4Eo0
ば、ばか!持ち帰ったらいかん!
ああ、なんまいだ なんまいだ・・・
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:32 ID:nkfQGT7/0
小惑星に行って帰ってくるなんて分かり易くスゴイミッション、もっと一般に知られてもいいと
思うんだけど。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:17 ID:kRP1QH0X0
失敗したら大きく取り上げられて、一般に知られるようになるから。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:47 ID:sMhSC21U0

外からなにかを持ち帰るっていうミッションは、一般大衆に
誤解された場合のリスクが大きいのかもなぁ。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:59:45 ID:IhQeH9Zq0
やっぱり、テレビが報道しないと、いまいち反応も薄いな
それほど、世の中の愚民はテレビに詠唱されているってことか
愚民化もここまでくると立派だよ。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:32:30 ID:+b2aYRUU0
あのさ、時速7kmくらいで進んでるじゃんね。
で、イトカワまで残り50kmもないじゃんね。
ぶっちゃけ、残り数時間で着くんじゃね?
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:46:00 ID:+2JspNFM0
>>55
>47の通り、等速ではないと思うぽ
ペースダウンしつつ近づいてる感じ
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:33 ID:kRP1QH0X0
>>55
実は中の人が漕いで動かしてるからな。
なかなかスピードが出ない。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:02:12 ID:TiJaUNAq0
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/0911.shtml
9月10日の小惑星イトカワの画像

「はやぶさ」は順調にイトカワに接近しています。イトカワは日々大きく見えるようになっています。
左は「はやぶさ」が狭視野光学航法カメラ(ONC-T)で
9月10日の15時00分(世界時:日本時間11日0時00分)に撮影した画像です。
撮影時の「はやぶさ」からイトカワまでの距離は約30kmです。
右は左の画像の撮影後、9月10日16時42分(世界時:日本時間11日1時42分)に撮像されたものです。
この間、イトカワは自転軸の周りに約50度自転しています。左の画像は前回のリリースとは
違う角度から見ています。クレーターや表面の起伏などの地形もはっきり見えてきました。

http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/image/0911-L.jpg
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:29:48 ID:WwhUeHJ20
>>58
うほっ
血管までくっきり見えるな
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:31:20 ID:TiJaUNAq0
今日の「はやぶさ」
(日本時間2005年9月11日午後2時 現在)

地球より(Distance from Earth): 321,230,650km
イトカワまで(Distance from Itokawa): 27km
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:39 ID:sMhSC21U0
>>59 >>58

これから刻々と飛躍的に解像度が上がるね。
楽しみだ。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:33:19 ID:Chf+pD4F0
外国でも報道されれば 日本ってスゲーってなるんだけどな
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:06 ID:b0P+KjKz0
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:18:10 ID:hoWjfEea0
>>62
webでなら普通にあるが、テレビでってことかえ?
http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=18034

まあ、まずは静止状態に入ったら報道されるんじゃないかな
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:24:44 ID:M4BzEU/p0
>>58
これキャラメルコーンの白黒画像だろ?
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:26:49 ID:y0iCTwys0
>63
もうちょっと太い方を膨らませたら、崎陽軒の醤油差しになりそうだ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:27:06 ID:N9iVdpyT0
新型推進システムの実験のついでに
スイングバイ実験のついでに
自律航行実験のついでに
地球圏外惑星観測のついでに
地球圏外惑星への自律着陸のついでに
地球へのカプセル再突入のついでに
地球圏外惑星からのサンプルを回収しちゃおうというアホな計画。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:04 ID:7PYjZsrr0
>>67
経済的と言え、経済的と…


orz
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:24 ID:kRP1QH0X0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      _________________________
  ∠イ\)      ムヘ._    ノ     |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <  ええい、選挙はいい! はやぶさを出せ、はやぶさを!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.      .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    

70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:14 ID:134MbYkC0
>67
アホはアホだけど。。。。
ここまでやったヤツはいない訳だから、
「りっぱ」なアホだね。
JAXA、なかなかやるじゃーん
71名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 00:04:32 ID:3kWnIjA/0
>>69
ジャンク屋で作ったモジュールはハヤブサに採用されましたか?
72名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 00:26:49 ID:p6yBW8cC0
九七式戦と同じ武装、のついでに
九七式戦を凌ぐ運動性、のついでに、
500km/h超えの速度、のついでに、
5000mまで5分の上昇性能、のついでに、
800km以上の航続距離、のついでに、
引き込み脚を持つ新機種の開発を要求した。

んで、一式戦「隼」爆誕
73名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 04:24:55 ID:nkmGUrT10
某所内のMUSES-Cの名前を聞いたときの反応・・・
・・・鳥?
  バイク?
・・・・少数派・・・一式戦?
   さらに少数派・・・戦前の軍国うんたらかんたら・・・・
 
おまけ・・・
ASTRO-E2の名前を聞いたとき
・・・・鳥?・聖獣?・少数派・・・舞い上がれ 朱雀〜♪
74名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 08:47:42 ID:zEk2E935O
アメリカの探査機を重戦闘機とするなら
はやぶさは軽戦、
75名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 08:58:25 ID:DC3cgDsS0
>>73
ふしぎ遊戯かいな♪
76名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:53:13 ID:q73Vc30l0
「はやぶさ」小惑星に到達…成分調査後、着地へ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050912i306.htm
77名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 15:48:54 ID:hXIb9GTW0
ついに到着しますた
78名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 16:16:21 ID:OQN8074L0
>>77
俺の頭の中に地響きのような合唱が轟いています・・・・・・・感動。
金属球打ち込んだらモノリスが露出したりしないだろうな(w
79名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:31:20 ID:aQTtV9Rl0
>>78

今後の予定:
モノリスによって、はやぶさの自律航行システムが知性を獲得、太陽系の支配種族となる。
80名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:44:47 ID:WR5E/EPG0
♪今日〜人類が初めて〜 イトカワに着いたよ〜 (着いたー!)

ピテカントロプスになる日も〜 近づいたんだよ〜〜♪
81名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:56:55 ID:v+7RbsTM0
サンプルリターンしなくても成分くらいわかってるんじゃないの〜?
82名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 18:58:29 ID:THsIIG7X0
>>81
推測はな
83名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:12:54 ID:OQN8074L0
>>79
ハルマンならぬハヤカワ(はやぶさの自律航行知能+イトカワ先生の霊)の誕生か。
偶然とはいえSFにはよさげな名前になった(w
84名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:02:28 ID:THGoX7J70
85名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:52:34 ID:xbGSDNdk0
凄いな日本は アメリカの探査機にも負けない技術だな

予算が増えればさらに凄いことできそうだ
86名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:34:22 ID:nvhSatqk0
>>85
2年4ヶ月かけて3億キロ先の500mの小惑星に
到達したんだもんね。すごいわ。
こういう研究・実験はきっちり続けて欲しい。
87名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:41:53 ID:JDMjwrDz0
    慶祝

   隼  號

小惑星 糸川 到達
88名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:50:38 ID:/luxvYhX0
捏造乙
89名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:22:47 ID:Q7x4wn4f0
宇宙の石ころなんか調べるのに税金いくら使ったんだよ?
どうせたいした成果もあげれねー癖に
90名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:33:54 ID:HLz6cciW0
>>89
同意。なんとかして日本の自立性を潰さねば。
91名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:42:59 ID:LQ7lZkMR0
さぞかし悔しいことでしょうw>シナチク&キムチ野郎
92名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 22:45:08 ID:SGRDnSMV0
>>91
いや…多分、このミッションの意義や意味を理解していないと思うよ。
月面に人を立たせること以外のミッションには興味ないはずだ。
93名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:00:31 ID:rprie+YB0
【科学】「はやぶさ」小惑星に到達…成分調査後、着地へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126503730/l50
94名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:14:47 ID:xbGSDNdk0
しかし一般庶民は宇宙に人を送り込んだ中国を凄いと思ってしまう


はやぶさの方がはるかに高度なんだけどな
95名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:30:52 ID:bV1t24Up0
>>84
米アポロ計画の月の石採取以後、人類が天体を構成する鉱物を地球に持ち帰ったことはない。


旧ソ連も月探査機を送って、月から石採取して持ち帰ってなかった?
96名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 23:47:05 ID:7gQZXgYw0
>>95
あったけど、最後にやったのはアポロってことじゃない?
97名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:17:13 ID:pa8BG08+0
>>96
ルナ24号が月の石を持ち帰ったとされるのが1976年8月22日。
アポロ17号は1972年12月だから毎日新聞の記事は確かにおかしい。
98名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:15:37 ID:dH7Y6Y340
あとNASAの彗星塵サンプルリターンの方がはやぶさより先に帰還するな
99名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:25:35 ID:CnrfU95aO
空気が抜けたお月さまみたいだな
100名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:38:11 ID:3qxbbil+0
小惑星でもルナ・ツー(ジュノー)は直径233km

イトカワは全長500mだからな、、

500mは小さくは無いけど、ルナ・ツーに比べればゴミだな。。。

101名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:40:07 ID:O8f7JEyq0
糸川先生ばんざーい
102名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:40:33 ID:a6qUc5Ki0
とりあえずラグランジュポイントに転がしておいてくれ
103名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:39:12 ID:SXe326MW0
イトカワの画像がなんだかCGっぽくて
このままマウスでドラッグしてクルクル回して
あちこちから眺めて遊べそうな気がして仕方がないのは
自分がPCに毒され過ぎてるからでしょうか
104名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:29:20 ID:8nP/Djgq0
>>102
それって、着陸しろというのに等しいんじゃなかったっけ?
(ラグランジュ点までの距離がイトカワより小さい)
105名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:38:16 ID:SXe326MW0
ラグランジュ点てのは確か太陽地球月の引力が釣り合うポイントだったっけ?
重力平面で言う谷ではなく尾根(むしろ山の頂上点)なので僅かにズレたら
その方向へ落ち始めるし、3者の位置関係によって移動もし続けるので
何か物を制御無しで転がしておけるポイントではなかったはず。っていう自分の記憶合ってます?
106名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:41:12 ID:8nP/Djgq0
>>105
L4,L5は安定だったと思うけどうろおぼえ
107名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:50:06 ID:SXe326MW0
>>106
サンクスコ。ついでにぐぐってみた。地球と月と微小天体の3者だったよ
ttp://www.ki.rim.or.jp/~kuro/Lagrangian/

L4,L5は確かに安定らしいけどゴミが大量に居座ってたりしないんだろうか
108名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:02:58 ID:taV0LT830
>>107
「ひてん」がラグランジュポイントを探査したときは何も見つからなかったらしいが
109名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:20:09 ID:pa8BG08+0
>>108
地球―月のラグランジュ点なんかだと太陽の影響で完全に安定というわけでは
ないんだろうね。太陽―木星のラグランジュ点には小惑星がいっぱいあるよ。
110名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 15:42:15 ID:Nn0ZZC8i0
なにさりげにすごいことやってんの日本
111名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:02:03 ID:taV0LT830
>>109
そうかもね。
木星のラグランジュ点の小惑星群は
JAXAが将来の探査対象にしているようだけどね。

将来計画:ソーラー電力セイル実証計画について
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-05.html
>目指すのは,外惑星の代表である木星と,トロヤ群という小惑星です
112名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:06:01 ID:Zgp5lngd0
>>107
そこでデブリ屋の出番!
113名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:10:06 ID:X1Ek9hg00
>>111
実験内容
(1) 直径約50mに及ぶ超薄膜の大型太陽帆を惑星間で展開する技術,
(2) 光子および高性能イオンエンジンを併用する軌道変換技術,
(3) 薄膜の太陽電池によって太陽から非常に遠い木星域での動力の確保,
(4) 低温で動作する新型の液体燃料式推進機関,
(5) 推進機関用の燃料を兼ねた統合型の燃料電池など,

実験ついでにやっちゃう内容
(1) 従来は黄道面ダストによって遮られてきた赤外線域での全天観測,
(2) 黄道面ダスト分布観測,
(3) 木星の極域磁気圏観測,
(4) 太陽−木星系のラグランジュ点(L4)に存在するトロヤ群小惑星のフライバイ観測,
(5) ガンマ線バースト観測,

結果できあがった主目的
(1) 世界初の太陽電池を動力源とする木星以遠に到達する外惑星探査機であること
(2) 世界初の木星オービター,フライバイ複合機であること
(3) 世界最高性能のイオンエンジンで推進すること
(4) 世界初の光子セイルハイブリッド推進で航行すること
(5) 世界初の黄道面ダスト外からの背景放射観測を行うこと
(6) 世界初のトロヤ群小惑星探査を行うこと
(7) 世界初の編隊飛行による木星磁気圏観測を行うこと


>>67がかわいく見える
114名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:10:23 ID:MR4VBIfd0
え、これって制御不能になってどっか彼方に飛んでったんじゃなかったっけ?
115名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:17:20 ID:GLWACwg50
>>113
まさかこれをM-Vで上げるなんてクレイジーなこと考えていないだろうな
116名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:49:12 ID:4dXVLdKO0
直径数百メートルだと、重力も微々たるもんだろう。
着地のとき、ちょっとでもスピードが付いていたら、弾かれるだろうな。
117名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:49:25 ID:taV0LT830
>>114
それは火星探査機「のぞみ」
118名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:58:19 ID:aahQuju80
>>114 >>117
のぞみは一時制御不能になったけど、
少し回復もみられたりして、
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2003/QA2.shtml

最終的には失敗に終わったが、全く無駄になったわけではないぞ。
今回の計画にもちゃんと活かされている。
119117:2005/09/13(火) 18:06:04 ID:taV0LT830
>>118
俺は外してくれよw 114の間違いを指摘しただけだしw

「のぞみ」が火星まで行っただけで十分な成果があったと思ってるし
度重なるトラブルにもめげずあそこまで持っていった努力は
間違いなく豊富な経験として残ったと思っている。
ある意味大成功だったっと言えるだろう。
120名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:23:51 ID:MR4VBIfd0
>>117-119
ああ、そうだったかのぞみかスマソ
でも結構悪あがきしてたんだね
121名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:36:28 ID:jPE6vDhg0
118のリンク先にこんなページがあったよ。
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2003/1224_nozomi/1224_01.shtml

火星周回軌道への投入には失敗したけど、
かなりの成果をあげているといってもいいんじゃないかな?
そういえば、このときも名前のせるよーってやってたよね。
122名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:42:05 ID:4MXTxEde0
「はやぶさ」と同じ衛星バスで「のぞみ」2号機作ってくれないものかねぇ(´△`)
成功しても失敗しても一回のみの計画て何だよ…
123名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:41:35 ID:K4QXBLCl0
俺ものぞみ2号希望。

アメリカとヨーロッパだけにやられっぱなしだしな
のぞみ2号なら教訓を生かせそう。

失敗したから得た教訓を生かす事をしないとね
MUSES-Cはいい感じだけどs
124名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:56:09 ID:taV0LT830
のぞみ2号あげるなら、小さくてもいいからマイクを積んだカプセルを着陸させて欲しい。
そんで火星の風の音が聴きたい、ダストデビルの音が聴きたい、砂嵐の音が聴きたい。

125名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:57:18 ID:g0HZi4Zi0
火星は大気薄いからなぁ。
音、小さすぎて拾えないんじゃなかろうか。
126名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:06:00 ID:pa8BG08+0
新幹線みたいだな>のぞみ2号
127名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:23:27 ID:taV0LT830
>>125
マーズポーラランダーは集音マイクを積んでいた。
消息を絶ったけどね。
128名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:02:52 ID:U/qpPNrb0
>>126
内之浦 から 発射する M-V は ○○ 時 ○○ 分発 のぞみ 2 号 火星 行きです

129名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:17:19 ID:B25/pHQK0
帰路は「のぞみ102号」?
130名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:36:47 ID:yUe5CB+J0
>>67
小惑星と平行飛行している現在で、もう大分実験成功なんだね
131名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:58:32 ID:K4QXBLCl0
もうこうなったら 火星にハイビジョンカメラを送り込め
ドルビーデジタルでのすさまじいまでのリアルな砂嵐のサウンドと
目が覚めるような高精細な画像

アメリカすらまだやってない 日本はこういう映像技術得意だろ。
まあどうやって伝送するのかが問題だけど

やはりHDDかメモリーに撮りためて、はやぶさみたいに回収するという
手の込んだ事をしないとだめかもな
132名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:07:11 ID:EoKfa8vy0
無理に大気圏突入させんでも地球近傍まで帰ってきてから高速ダウンロードって
手もあるな。
133名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:35:20 ID:k8yM3zZo0
>132
日本の探査機は大和なでしこタンなんだから、華奢でよく宇宙で迷子になるぞ。
隼タンも無事にもどってきてほしいところだ。
134名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:04:35 ID:3+ViESqH0
>>131
宇宙環境に耐えれるハイビジョンカメラってあるのか?
135名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:23:34 ID:K6HJ1Jp60
>>131
いっそハイビジョンテレビを送り込もう。
アンテナをきっちり地球に向ければ、意外とちゃんと映るんじゃない?
見る人いないけど。
136名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:24:42 ID:SRjlZgCl0
>>134
正確なところはわからないけど
例えば向井さんとか毛利さんがスペースシャトルに持っていった
ソニー製のHDCAMカメラHDW-700Aはなんとかその対策ができた模様
画素欠けも自動補正ができるみたいだが
余りにも欠けたりするとわからんです。

ただ探査機となるとかなり過酷な環境だからハイビジョンカメラが
耐えれるかは未知数ですね
137名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:26:23 ID:nFOH7hpW0
そんなことより火星の大気の中は真っ暗じゃないんか?
138名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:30:43 ID:BY33bvn30
>>115
一番クレージーなのは、予算額だったりするわけだが。(w
139名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:45:53 ID:SRjlZgCl0
ソーラーセイルはいつ打ち上げで?
140名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 01:46:32 ID:k8yM3zZo0
>136
問題はその極めて情報量の多いデータを遠距離間で継続的にバースト転送する必要があるということだな。
電力などの関係から、隼クラスのバスにそれらを組み込むのは無理があるんじゃないか?
それとも原子力電池でも積み込むか?日本じゃ無理だな。
141名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:04:44 ID:T4xN9lTH0 BE:69525836-
というか、ホリエモンよ、、選挙なんぞくだらん事に金使うんだったら、、
JAXAの惑星探査の分野限定で100億円とか寄付しやがれ。
142名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:07:28 ID:EoKfa8vy0
つかホリエモンくらいの資金力があるならJAXAに頼らず純民間でやってほしい。
打ち上げはJAXAでもロシアへでも外注でよい。
143名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:29:42 ID:H/zDSO/00
カプセル戻ってきたけど空だったなんてことなけりゃいいけどね。
何気にサンプルの収集は難しい。

まぁ、一番大胆でオモロイのはルナAだけど。
144名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:34:59 ID:SRjlZgCl0
原子力電池搭載だけど M-5とかなら移動できるよね
船で輸送して 他国から打ち上げたら批判をかわせるかな?
145名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:48:43 ID:H/zDSO/00
海外にM-Vもって行って打ち上げるぐらいなら、アリアンVとかに
なんかの衛星と一緒に打ち上げてもらった方が良いよね。
146名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:49:35 ID:tLaK2JDo0
>>143
採取後、採取できたかどうかの確認の方法は用意してあるのだろうか?
確認できれば、採取に失敗してもその場でやり直せば済むしね。

残念ながらルナAはペネトレーターの開発がうまく行かず計画見直し中
恐らく、ミッションの内容を変更するか中止になる可能性大。

>>144
カッシーニですら、あれだけ騒がれたからねぇ
他国でというか、クリスマス島に発射場を作る話があったね。
147名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:08:56 ID:H/zDSO/00
>>146
クリスマス島は引き払っちゃったでしょ、確か。

ルナAと巨大なオムスビ型ソーラーパネルはやって欲しかった。
どちらも時間がかかりすぎてたのでそのうちタイムアウトだなと思ってたけど。
まぁ、地震計を打ち込むという発想が面白すぎだよね。
148名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:11:51 ID:l3qdwaKj0
149名無しさん@6周年
>>146
3回サンプル採取できるように準備してあって、実際の採取は2回試みるらしいから、
たぶん確認できるんじゃないかと。一回分予備ってことで。

まあ、たとえ採取に失敗しても大気圏突入の実験は出来るし。