【社会】"つくる会関連本、勝手に大量廃棄" その女性司書の著書、なぜか船橋市が大量購入★2
★図書独断廃棄の女性司書著作 船橋市が35冊購入
・船橋市立西図書館で「新しい歴史教科書をつくる会」関係者の著作が独断で廃棄され、
最高裁判決で同市が事実上敗訴した問題に関連し、同市立図書館などが、本を勝手に
処分していた女性司書の著作を計三十五冊購入していたことが二十日明らかになった。
ただ、市は図書購入は問題発覚以前で、冊数も児童書としては多くないとしている。
女性司書は西図書館に勤務していた平成十三年八月、西尾幹二氏ら「つくる会」の
教科書執筆者の著作など計百七冊を蔵書の廃棄基準を無視して勝手に焼却処分した。
十四年四月になって分かり、著作を廃棄された七人と「つくる会」が「現代の焚書だ」と
慰謝料の支払いを求めて訴えた。一、二審は請求を退けたが、最高裁は今月十四日、
著者の市への請求権を認め、二審判決を破棄して東京高裁に差し戻した。女性司書は
十四年五月、六カ月間減給10%の懲戒処分を受けた。
一方、女性司書の童話作品は十一年六月に出版され、同年七月から十四年三月までに
計三十五冊が四カ所の市立図書館と公民館の読書コーナーに納入された。
同市立図書館では、ベストセラーとなった「世界の中心で愛をさけぶ」(片山恭一著)
でも二十三冊、「負け犬の遠吠え」(酒井順子著)でも十六冊しか購入していない。
また、女性司書の著書は三十五冊も購入しなければならないほど貸出率が高いとは
いえない。
ただ、市側では、「絵本や童話など児童書は五十冊を超す蔵書も珍しくない」と説明
している。実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種
ある。また、市教委社会教育課の須藤元夫課長は「児童図書選定基準に合わせて
購入を決めたもので、問題はない。近隣自治体の図書館にも同じ本が置かれている」
と話している。(一部略)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji03.html ※関連スレ
・【社会】"市立図書館、つくる会著者の図書大量廃棄"訴訟で、「つくる会」側が逆転勝訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121308239/ ※前スレ:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121908890/
2 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:27:36 ID:FYf9+ZAk0
2
3 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:28:42 ID:nK5W/AC+0
職権濫用職員か。
4 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:28:57 ID:fSG4tKuG0
/\___/ヽ / ::::::::::::::::\ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| なに? | 、_(・)_,: _(・)_, :::| . | ::< .::| \ / − ヽ ::/ /`ー‐--‐‐―´\
左を向いている人は、常識が見えないのですね。
6 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:30:41 ID:0rgoWAr+0
こいつ、公平性を重んじる司書の仕事にはむいていないな。 公私混同、職権濫用だ。 おれが市長なら懲戒処分だな。
7 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:31:19 ID:ap6QQCN10
DQN職員の鑑だな で、こいつの名前はまだか?著作まであるなら名前がすぐに出てもいい感じだが
8 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:31:22 ID:P7C9hCjG0
司書って資格要るんだよな……
9 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:31:30 ID:N2tHjN//0
10 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:31:34 ID:RYv/iJqa0
やりたい放題だな。 この女の著作、何〜?
11 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:31:42 ID:X/d9Gn5Z0
食券蘭用
12 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:31:55 ID:yf6stvA+0
そうやって地道に公務員に入り込んで活動する団体さんは、だ〜れ?
>>7 前スレやら関連スレやら読めば土橋の名前など出てくると思うが
14 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:35:53 ID:Bk4JUGQS0
自分の出した本を購入させるってうまいこと 考えたのこいつ
>>8 資格っていっても60日の夏季集中講習とかでもとれちゃう簡単なもの。
俺が楽に取れたんだ。簡単だってことは間違いない。
16 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:37:14 ID:cQYESXCF0
17 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:37:36 ID:MPSVqGnB0
童話利権
18 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:38:39 ID:3EOg1GOxO
選定基準が誰によってどのように決められてるのか、非常に気になるんですが まさか著者が自分達の作品推薦して購入させてるなんて事は無いでしょうね?
19 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:40:44 ID:KjsgenUP0
大学の図書館とか、ふつうに自分とこの先生が書いた本入れてるし、べつにいいんでは? 自著を教科書に指定したっていいんだし
20 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:42:53 ID:XeLzp1aU0
ドヴァーシュ・悦子
21 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:45:01 ID:nK5W/AC+0
層化信者の司書なら 某氏の著書を10セットづつ位 購入していそうだな。 どっちにしても市民の税金を貸し出し数の少ない 駄作に入れ込むのは良くないんじゃない?
22 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:45:52 ID:BsqIJoAS0
焚書女
23 :
人食いトマトの逆襲 :2005/07/22(金) 01:46:09 ID:0IkkWbgY0
船橋市は、職権乱用で懲戒解雇し、損害賠償請求を行うべきだ。 民事だけでなく、刑事事件にもなるんじゃないか。
24 :
時間つぶしは 論客のウェ…ブログで... :2005/07/22(金) 01:46:35 ID:CJjV9Wdh0
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__ _!!___!!_
三┃ 昌昌昌昌 晶晶 ||.l網] |Blog Library|{
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.|. ̄ ̄.|| ~| | (´∀` ) |l
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__.[][] || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三┃ ブローグ イイ! [] [][]//||.l葬]. ̄.|| | ∧,,∧
三┃  ̄(・∀・) ̄ ̄/.|  ̄ ̄|| ~|.[][][].|| | (-д-)
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || _|__ [][].|| |  ̄ ̄|| | (|切 |) ∧∧
三┃ 目目 皿皿皿 ||.l祭]. ̄.|| | [][][].||/ 〜| | (゚∀゚*) アヒャー
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ~|.[][][].|| |  ̄ ̄ ∪∪ ヽ__)〜
三┃ [][][][][] [][][]//|| |  ̄ ̄|| |
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || |.|_|.|_| ||/ q∧ ∧ ♪
三┃ .[三] [三].[三] || |  ̄ ̄ (*゚ー゚)
三..∧二∧ ̄ ̄ ̄ ̄.|| | <ヽy/フ[] オモシロイ エントリ
三<; `∀´>[三].[三] ||/ ( ( ( ノ_/'ノゞヽ ミツケチャッター
三┃ Y ).. ̄ ̄
http://library.jienology.com/
25 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:47:42 ID:EGVz99Gd0
26 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:47:48 ID:9Ered2gq0
27 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:48:00 ID:YyRxfL1t0
>実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種ある >実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種ある >実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種ある >実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種ある >実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種ある >実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種ある >実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種ある こちらの方が大問題。 実際に、問題になっている女性司書の土橋は、児童図書の選考委員で、 自分の本が選ばれる年だけ選考委員からはずれている。 つまり、毎年順番に選考委員の本を大量に購入している疑いがある。
28 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:48:18 ID:RSqkycdD0
>>21 そんなことしなくても信者が腐るほど寄付するんじゃね。
俺の近所の図書館、蔵書検索すると麻原の著書がしこたま出てくるし。
宗教関係の本なんてそんなもんだろ。
29 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:48:53 ID:zb2OlNNj0
その手の話はよくある、業者から賄賂もらって売れないような本を大量に買ったり。 35冊ジャンかわいいもんだよ。 選定基準なんか個人の好み、例えばリクエストを自作自演して買わせることもするし 本なんか趣味の領域だから個人の意見で左右されがちです。アトは力関係。 心配なら市議なり町議なり使って調べてもらったり、情報開示法でその手の資料を集めて 告発なりなんなすればよろしい。 ここにいる連中はだれGJとかカキコするだけで参加した気になっている誇大妄想で 自分では絶対に動かない、そいつらを追い詰めることもできない卑怯者が多いけどね。 まあ、できても嫌がらせ程度、ネット上でのストーカー行為ぐらいだな。イタ電とか。
立派な犯罪ですな
31 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:49:34 ID:ebcqKgBi0
結局、全ての罪は日教組に帰されるな。
32 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:49:43 ID:oPjLZ7fA0
>>実際に同市立図書館で五十冊を超える蔵書がある童話、絵本は二百十二種ある。 これをよく調べてみろよ。どうせ縁故関係なんだろうからな。
これ、汚職じゃん
34 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:51:06 ID:kMaeD3qM0
公金流用か? 逮捕祭りだな。 ターゲットが市長なら、大きいな。 是非、三下で終らせず、市長を巻き込んで欲しいな。
35 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:52:12 ID:YyRxfL1t0
36 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:52:28 ID:EGVz99Gd0
37 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:53:55 ID:CuVm0vPr0
38 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:55:26 ID:TYsalKc80
前スレ993 >身内の本を大量購入することはよくあるし >痛みやすく長く読まれる児童図書を多めにいれることもよくある。 >身内の本を大量購入することはよくあるし >身内の本を大量購入することはよくあるし >身内の本を大量購入することはよくあるし 慣例だから無問題、とでも思ってるのか?
39 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:56:18 ID:RBcy/bCV0
でもなんでサヨクって、きまってせこい犯罪やるんだろ。 べつに日本を責めてもいいけど、自分は潔白でいる必要があると思うんだが。
40 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:56:33 ID:CuVm0vPr0
>>19 授業に使うっていわれると、大学図書館ではある程度はいれなきゃまずいみたい。
その授業をとってる生徒が利用しにくる→同時期にくるため、ある程度の冊数が必要
全部借りられてて論文が書けなかったなんて苦情きたら面倒なんだそうだ。
でも、こういった場合でも知名度ゼロに近い図書を1年足らずで35冊購入なんてやらん。
んな予算あったらリクエストあった図書をかたっぱしから買っとるわ。
外からみると、図書館ってのはそんなに金あるように見えるのか?
首にしろ逮捕しろ
43 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 01:59:46 ID:DjZeBDYh0
ばく太のスレタイは毎度よくまとまってる。すげー。
44 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:00:12 ID:XeLzp1aU0
>>39 本人の頭の中では潔癖ってことになってるから大丈夫
45 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:00:38 ID:zb2OlNNj0
>>36 そりゃあ、会長や副会長が本を出してりゃ
周りが推薦しないと機嫌が悪くなるだろう、
下手に反対して友好関係がこじれて不利な立場にたたされても困るだろうし。
普通にこおいうことはあるだろう。 多分この程度では逮捕されないな
これ適用したら権限のある人間のほとんどを逮捕しなくてはならなくなる。
46 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:01:26 ID:mWwl2efm0
教育・行政関連に相当数の特定地域・民族・宗教・思想を支援する連中が 浸潤してそうやね。
47 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:01:51 ID:CuVm0vPr0
サヨクは言論封殺が大好き, 2005/07/19 レビュアー: カスタマー 千葉 「作る会」関連の図書館蔵書を勝手に焚書した事で有名な船橋市立西図書館 司書土橋悦子の衝撃の話題作です(蔵書を焚書した事の方が衝撃ですが) 2000年出会いの50冊に選ばれる為に1999年2001年と選考委員を務めた 土橋悦子司書がわざわざ2000年の選考委員を外れてまでしたこの本は その甲斐あってか全国の図書館が我々の税金で沢山購入し所有しています。 著者=推奨団体理事=購入担当者=公務員司書だからこそなせる技ではないでしょうか。 書店で購入される前に最寄の図書館に無いか問い合わせる事を お勧めします。手付かずの状態で大切に保管されている事でしょう。 ハリーポッターなんて目ぢやないぞ!!, 2005/07/19 レビュアー: 赤井邦道 静岡 作者が勤めている船橋市の図書館が35冊も買うくらいなので日本の ハリーポッターと表現してもいいほどの良作だと思います。 291 人中、290人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
48 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:04:17 ID:zb2OlNNj0
>>38 慣例って結構強いものがある。特に地方都市はね。
こんなの逮捕してたら公務員いなくなっちゃうよ。
社会人やってたらこの程度のこと普通にあるでしょ。
49 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:04:19 ID:CuVm0vPr0
敗訴ダス, 2005/07/15 レビュアー: 司書 千葉県船橋市 千葉県船橋市立西図書館の土橋悦子司書の焚書問題がかなり波紋を呼んでます。 いろんな意味でこの本は楽しめると思います。つくる会とその賛同者に反感を もったというだけで、公の図書(税金でまかなったもの)を107冊も簡単に 廃棄してしまう心理状態の人間が書き上げた本とはどんなものか、 興味をそそるものだと思います。反日戦士、土橋悦子の至高の一品です。 240 人中、240人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 船橋市が35冊買った良書, 2005/07/15 レビュアー: カスタマー 世襲共和国 船橋市立図書館の蔵書を自分の思想にもとづいて勝手に廃棄した 土橋悦子司書ですが、船橋市立図書館が彼女のこの著書を35冊も 買っていることが蔵書検索でわかりました。確かに市立図書館が 9ヵ所あるとはいえ、同じ本35冊を税金で買うのは、よほどの良書 なのでしょう。中央図書館には8冊配本されています。北図書館の 10冊は共同書庫や閉架書庫に収蔵されており、閲覧するには職員に 申し出る必要があります。
50 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:04:23 ID:EGVz99Gd0
166 :政令指定都市の童話絵本「ぬい針だんなとまち針おくさん」所有冊数 :2005/07/19(火) 01:41:32 ID:CoWWx9HQ0 BE:305916285- 3,571,294人 横浜市 22冊 18館 2,638,975人 大阪市 25冊 25館 2,202,259人 名古屋市 32冊 20館 1,864,352人 札幌市 14冊 14館 1,523,368人 神戸市 11冊 12館 1,470,159人 京都市 16冊 20館 1,400,132人 福岡市 11冊 10館 1,306,992人 川崎市 12冊 15館 1,185,030人 さいたま市27冊 18館 1,151,943人 広島市 13冊 13館 1,026,221人 仙台市 17冊? 7館 999,373人 北九州市 17冊 16館 921,914人 千葉市 17冊? 13館 709,860人 静岡市 12冊 11館 564,076人 船橋市 35冊 10館 (ネットワーク接続分のみ)
51 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:05:11 ID:YyRxfL1t0
52 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:05:57 ID:m0Xz1Zim0
俺もやるぞ こそーりな WWWWW
53 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:07:39 ID:cWcr2YkD0
誰の何という本?
55 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:07:51 ID:TYsalKc80
>>29 君は何なの?
賄賂もらってるとか、よくある事で大した事じゃないとか、ペラペラと。
告発すればよろしい、とかさ。一体どういうスタンスなワケ?
よく見えないんだけど。
なんとまぁ、卑怯な… テロリズムに通じる性根の腐り方しとるの〜
57 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:08:44 ID:dt9RzZLs0
58 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:10:55 ID:zb2OlNNj0
ところでみなさん子供の本って普通は図書館で読まないか? 買い与える本 以外は汚すからほとんど借りないけど。 気に入れば取り寄せで買ったりするけど どうでしょうか?
59 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:14:34 ID:zbSdwGF30
産経は関連スレの後追いをしてるだけだな。 このスレも見ている。
前から思ってたんだけどさ、 んなに歴史教科書で揉めるなら、 つくる会教科書+その他教科書のセットで教育すりゃいいじゃん。 1冊にしないでさ。 歴史には色々な見方があるってことを学べるし、生徒は自分で共感する方の歴史を学べばよい。 教師が私情だして偏向すればそれはそれでその教師の資質を把握できるわけだし。 予算がない? 100%使ってない道徳の教科書でも無くせ。
61 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:17:46 ID:XojvIfaa0
どろぼ、どろぼ、ど〜ば〜し〜〜〜!!!!!!!!
62 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:19:26 ID:zb2OlNNj0
>>55 だって、逮捕させたいんだろそれには告発ぐらいしかないじゃないか?
ここで犯罪だ犯罪だとカキコしていたって彼女は逮捕されないだろうし
何の意味はないよ。
ただの自己満足でしかないよ。それとも違うのか?
社会に出れば取引先とかの関係とかある人に関する噂話とか裏話、ここだけの話とか
飲み会の話とかでよく聞くけど。おまいらそーいうのないのか?
63 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:19:59 ID:kfb5grlI0
>>56 こいつらがやってるのは他人の首を真綿で絞め殺すたちの悪いテロだよな。
64 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:21:27 ID:zbSdwGF30
あはは 必死なブサヨクが一匹いるぞw
65 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:24:12 ID:zb2OlNNj0
カキコが小房なら納得がいくんだけどな。 人を泥ボー呼ばわりしていじめる遊びのことだが。
66 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:24:28 ID:itTnrjUf0
税金使ってる公のものと、民営とをごっちゃにしてるアホ?
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています マンガ嫌韓流 全「歴史教科書」を徹底検証する―2006年版教科書改善白書 三浦 朱門 (編集) 民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる スイス政府 (編さん), 原書房編集部 (翻訳) 公明党・創価学会の真実 平野 貞夫 (著) なぜか誰も書かなかった民主党研究 田村 重信 (著) ちょっと心が温まりましたw
68 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:25:06 ID:XojvIfaa0
キチガイキチガイど〜〜ば〜〜し〜〜〜!!!!
船橋市・・・ズブズブだねw
70 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:29:25 ID:iBmoEEOy0
どうでもいいけど福音館て 出版業界屈指の高給が約束された会社なんですよ。
71 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:31:10 ID:zb2OlNNj0
>>66 いや、それだけではなくて市とか町への納入業者とかの話もだよ。
談合なんて普通だよ。
またそれ(人)関連で民同士のお付き合いもあるけど。
72 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:33:09 ID:2kjU20Ra0
>>62 >社会に出れば取引先とかの関係とかある人に関する噂話とか裏話、ここだけの話とか
>飲み会の話とかでよく聞くけど。おまいらそーいうのないのか?
この手の話は思いっきり職業倫理に抵触する話なんだけど。
よくある話だけど着服、横領のグレーゾーン。
73 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:33:30 ID:zb2OlNNj0
74 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:35:47 ID:zTBASvlT0
無茶苦茶すんな やっぱこういう奴らは頭おかしいって
75 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:36:11 ID:zbSdwGF30
サヨクの談合は綺麗な談合
電凸より監査請求しよう
77 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:40:02 ID:mwt4x2QK0
社会運動したい奴は勝手にやればいいだけの話 しないから言ってここで責めるのはスレ違い
78 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:41:10 ID:TYsalKc80
>>62 さんは司書ですか?前スレの993も君?
君は告発しろって言うけど、そうすると君の立場も危ないんじゃない?
79 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:41:27 ID:lAC/LH3M0
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20050721224541 ↓今日のサイバッチフ内容
●阿鼻叫喚!! 泣き叫ぶ女性社員「嫌韓流」版元に凶暴な朝鮮人集団が乱入
「嫌韓流」の版元である晋遊舎に朝鮮人集団が不法侵入したという衝撃情報
が今、入った!! 「嫌韓流」は26日の発売を前にして、アマゾンの売り上げ1
位に躍り出た衝撃マンガ。山野車輪と称する謎の人物が、残虐な朝鮮人の生
態を赤裸々に描き倒し、我らが大月隆寛も同書に解説文を寄稿している。
そんな「嫌韓流」が襲撃された!!
17日の日曜日、カメラを抱えた汚らしい朝鮮人が千代田区九段北1-15-
14にある同社ビルに乱入してきたというのだ。
「アポもなしで、突然、社内に不法侵入し撮影を始めたんです。見るから
に凶暴で強烈なキムチ臭がしたので朝鮮人であることはすぐにわかった。
日本語が話せらいないから、在住の朝鮮人ではなく、半島から来た連中です。
朝鮮人は、必死に制止する弊社の社員を突き飛ばし、『ニダ!!、ニダ!!』
と絶叫しながら社内中を徘徊し、机をひっくりかえし、椅子を蹴飛ばしなが
ら、勝手に撮影し続けました。突然、マイクをつきつけられた女性社員は恐
怖で泣き崩れたといいいます。言葉はわかりませんでしたが、<ぶっ殺して
やる!!『嫌韓流』の担当者を出せ!!>と叫んでいたに違いありません。休日
だったため、担当者はいませんでしたが、もし、その場に居合わせていたら
殺されていたはずです」(恐怖に怯える同社社員)。
この不法侵入翌日の18日、南朝鮮SBSがニュースで「嫌韓流」を取り上
げる。映し出されたのは同社の玄関だけだったが実際には不法侵入に及んで
いたのだ。
その後も、南朝鮮の新聞や雑誌が同書を取り上げ、半島ではつくる会の教
科書をこえた問題化。晋遊舎は連日、残虐な朝鮮人から脅迫電話が鳴り響き、
食いかけの犬の死体などが社内に投げ込まれている、という。
許すまじ、朝鮮人!!
80 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:44:16 ID:zb2OlNNj0
>>72 グレーゾーン
警察がやる気でよっぽど証拠がそろっているか、市や市民が告発しない限り無理だろ。
その前に35冊では事件性、重要度が低すぎて立件すらできないだろう。
市がやれば裁判費用の無駄、市民なら裁判する意義が小さすぎるのでスルーするでしょう。
81 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:45:42 ID:itTnrjUf0
>>71 普通の話にしちゃいかんのよ。
橋梁談合だって「さもありなん」とは思ったけど、
「みんなやってるから許される」という話にはならんだろ。
今は正直真っ黒ではないもののかなり濃いグレーの状況だろう。
李下に冠を整さずの喩え通り、司書をやっていながら、
自分で本を書いて、その種の本を選定する団体の選考委員を
やったりとかしちゃいかんのだよ。
83 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:47:19 ID:zb2OlNNj0
>>77 ではあなたのスタンスが聞きたい。
あなたはここで何をしたいのだ?
というのが私の疑問の始まりでカキコしているわけだけど。
84 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:49:59 ID:eQl3FC+e0
おーおー 普段は「税金の無駄遣いクレームなんて左翼のやること」とばかりに冷笑しているのに、 ここぞとばかりに4万円ほどの税金無駄遣いをチェックしてくれるとは。 ありがたやありがたや サンケイ新聞ありがたや
85 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:51:05 ID:TYsalKc80
むやみやたらに空白入れて目立ちたいのかね。 身内の本を購入しただけならここまで叩かれないし擁護ももっと多かっただろうが こいつは焚書なんて司書にあるまじき事をやってるからな・・・。
87 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:51:24 ID:kzCAFL5S0
つくる会図書の焚書はいかんだろ焚書は。 せめて千切ってウンコ拭くのに使えよ。 そのままじゃ尻の穴が痛いからちり紙交換してもらってもいいよ。 資源の無駄使いが問題だな。
88 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:55:49 ID:zb2OlNNj0
>>82 勝手に司書に決め付けるな! 俺は一般論で話しているだけだ。
その選考委員を決めるのにもある程度の思惑や力関係があるんだが。
きれい事過ぎるおまえのほうが左っぽいよ。
グレーだか濃いグレーだか決め付けもいいけど犯罪かどうか決めるのは警察だ。
現実の社会では意味のことだ。
89 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:56:07 ID:2kjU20Ra0
たかだか4万円の万引き程度で騒ぐなといいたいだけなのね。
90 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 02:57:47 ID:OKxLKftY0
>88 犯罪かどうか決めるのは司法です、警察じゃない。
>>88 は? 司書の話をするスレなんだけど。
一般論ならよそでどうぞ。
92 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:00:28 ID:zb2OlNNj0
>>85 だから83だ。
>>88 最後の一行
「グレーか濃いグレーだか知らんがすそんなことは現実の社会では意味のないことだ。
に訂正。
93 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:02:07 ID:itTnrjUf0
で、何でおれに2度レスしたん?
94 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:02:32 ID:ekSXnn+t0
サヨクのネットワークって凄いよな。マスコミや大学教授 司書まで入ってやがる。 どれも高学歴なんだよな。
95 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:03:22 ID:XojvIfaa0
キチガイ土橋擁護のキチガイがいるのはこのスレですか?
96 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:03:22 ID:2kjU20Ra0
犯罪としてパクられなければ現実社会では批判に値しないとw そんなことは無いですよ。
>>88 あとねー、左がかった意見に見えるのは当然ですよ。
なんせそいつらが得意な論理を使った皮肉ですからw
98 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:04:09 ID:N4eVLL+i0
こいつは自分が本を削除したことの記憶もないのかwww
平成15年9月22日〔焚書事件の判決文〕(六)より
ttp://www.megaegg.ne.jp/~nitiroku/kako19.html (3)もっとも、本件訴訟において、被告土橋は、自分が本件除籍等を
したのか否か記憶がないと主張して、実質的にこれを争う姿勢を示している。
しかし、上記認定のところからも明らかなように、本件除籍等の対象となった
書籍は1冊や2冊ではなく、合計107冊にも上るものであるほか、被告土橋
自身で1冊1冊その内容を確認し、自分の独断で内容的に不適切と考えたもの
だけを除籍の対象としたと推認されること、しかも、別の図書館の共同書庫に
保管されていたものをわざわざ取り寄せ、数日にわたってパソコンを操作して
蔵書リストから当該書籍を除籍した上で廃棄処分にしていることなどの事実に
かんがみれば、本件除籍等は、決して一時の偶発的な行為ではなく、周到な
準備をした上で計画的に実行された行為であることが明らかであり、単に
パソコンの操作ミスなどで誤って除籍されたようなものではないのであるから、
自分が本件除籍等をしたか否か記憶がないなどという被告土橋の弁解は、
到底採用することができない。
99 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:04:24 ID:dmPjqKeM0
あちゃらこちゃらから売国スパイが炙り出されてくるなぁ 作る会の教科書反対なんて言ってる場合じゃないじゃん
100 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:05:56 ID:zb2OlNNj0
>>90 ああそうだよ、
で、この司書をどうしたいのだ?
>>
101 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:09:14 ID:zb2OlNNj0
102 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:09:27 ID:jb1Ml4+LO
まがい情報操作しといて、何でクビにならないのさ!?
>>101 おまいさん
>きれい事過ぎるおまえのほうが左っぽいよ。
こう書いてるじゃん。わかってるじゃないのw
104 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:13:46 ID:zb2OlNNj0
>>96 ありありだよ。立場によっては犯罪を犯してもOKだもの。
批判なんてすぐ消えてしまうよ。
105 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:16:28 ID:itTnrjUf0
なんか桃色臭いな
で、
>>93 には答えてくれないのか
106 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:17:27 ID:zb2OlNNj0
107 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:18:43 ID:6zUd6ZIW0
104がキチガイなのはよくわかった。 すぐ消えるからどうなんだ?
>>106 釣りじゃあないよ。妙にピューリタン的というか潔癖というか
そういう発言をする左翼のくせになにやってんだよ。
同じ口で自分を批判してみろよって感じ。
で、なぜ釣りに感じられたのですか?
109 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:23:05 ID:zb2OlNNj0
どの辺が潔癖なのかな?
>>93 どれのことだかわからん。
折れも「子供をつくるPLAYの会」を発足させそうです
>>109 おまいさん
>きれい事過ぎるおまえのほうが左っぽいよ。
こう書いてるじゃん。わかってるじゃないのw
112 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:29:09 ID:cHf8M6690
zb2OlNNj0 とりあえず、タブだかスペースで左側に空欄を作るのは止めてくれ。見難い
113 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:30:35 ID:zb2OlNNj0
理解できん。
114 :
:2005/07/22(金) 03:33:26 ID:MeYgSMNPO
なんだこの屑司書。 市民の税金でてめえの本を買わせて、 寄贈された市民の財産を情報操作の 上破壊か。 刑法犯じゃねーか。
ここに高層マンションを建てても、入居する人はいるのだろうか? 補償金より、事業失敗の損失の方がでかそう。
116 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:34:12 ID:AQ1nONbN0
ID:zb2OlNNj0氏 この手のことをやってる人はみんなばれないように やってるんだろうけど ばれてしまったらおしまい ばれない限りはこっちもたたきようがないけど ばれてしまったら、たたかれるのは当然だし それを、たたかないと世の中たしめしが つかないよ
117 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:35:24 ID:z5Oi8inT0
包茎だんなと閉経おくさん
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。 愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを 持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。 どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。 おまえらが俺のことなんてしらないようにね。 所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで 大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。 マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。 こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。 親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。 そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で この利権構造体を存続させるために働け、ってか? 利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。 おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに 大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。 馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。 財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。 どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、 この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。 あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。 俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
119 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:41:25 ID:z5Oi8inT0
童貞坊やとショタコン娘
120 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:41:50 ID:kwt5id7f0
121 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:47:49 ID:zb2OlNNj0
ここでの遊び方は決めつけと勝手な妄想で遊んでいると理解してよろしいのでしょうか? 昔に較べてまともな人間がこなくなるわけだ。 で自分達の居心地のいい空間をつくって入りびたり、 居心地のいい空間を乱すやつは言いがかり難癖つけて即排除。 どうせどうするか、どうすればよいかなんて結論も出ないくせに。 結果や結論が出せ、しかも自分で導ける現実の世界のほうが面白いのに。
122 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:53:10 ID:2kjU20Ra0
>>121 一般的に公立図書館の司書が
公私混同を常態化させていたということ自体が
俺の常識の中には無かったのよ。
多分世間一般の常識にもなってないと思うよ。
焚書は絶対にやっちゃならんことだ。 たとえ著者が凶悪なカルト教祖だったり人権無視の独裁者だったとしても。 そんな当たり前のことを最高裁まで引っ張られたこと自体、ありえない。 この国がいかに腐れてるかが分かるな。
124 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 03:57:12 ID:6zUd6ZIW0
>122 こんなのは氷山の一角なんだろうな 恐ろしい国だ サヨは何でもありかよ 日本も言論統制国家に認定されそうだな
>>121 えーとどの辺のレスが難癖つけて排除してるように見えましたか?
排除するような発言で思い当たる節としては、
>>88 >勝手に司書に決め付けるな! 俺は一般論で話しているだけだ。
(あなた)
>>91 >は? 司書の話をするスレなんだけど。
>一般論ならよそでどうぞ。
(私)
と書きましたが、これ難癖ですかね。
このスレでなんのエクスキューズもつけずに書いたら
司書のことを指すと考えるのは間違ってますかね。
難癖になり得ますか?
126 :
:2005/07/22(金) 04:04:31 ID:MeYgSMNPO
>>122 確かに現実的な社会で他人の所有物を
勝手に燃やしたり、立場を悪用して公金
を無駄遣いしたり、ましてやてめえの
印税稼ぎが目的だったり
勤め先の財物のデータを改ざんしたり、裁判で偽証したり
したら普通は非難されて当たり前だわな。
121は一体、どんなだらしない組織で
仕事してんだろうなあ。
127 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:04:50 ID:zbSdwGF30
>どうせどうするか、どうすればよいかなんて結論も出ないくせに。 自虐はよくないぞ。坊や。
128 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:04:51 ID:zb2OlNNj0
ここでは一般論が通じないということだな。 まあ、どうでもいいや、 社会に出てたくさんの人と出会ってわかることもあるよ。
>>126 以前まで司書をやってて、今は教育委員会で仕事してるんじゃないのw
132 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:08:30 ID:2kjU20Ra0
>>128 公立図書館司書の一般論としてあんたの言うことは
たぶん世間には通用しないと思うよ。
沢山の人と出会ってもそれは変わらないと思うよ。
日教組アカ教師団体の汚職ですな。 職権乱用。 職権私物化。 日本をだめにした、右翼新興宗教真光・朝鮮崇拝思想団体(社会党・創価公明・日教組アカ教師4割)
134 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:09:33 ID:i3DUmHXI0
よくわからんが、働いている図書館が従業員の著書多めに購入するのは べつに良いのではないのか?? 借りるほうも親しみが持ててよいのだろうし。 まぁ、こいつのしたことは別にしてね。
釣れないね
136 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:14:24 ID:itTnrjUf0
>>134 まぁねぇ、おらが図書館には作者がおるんだで〜
って感じでそういうことをするのも判らんでもない
ただ、閉架っつーのがねw
>>128 一般社会に出て仕事を始めれば、質問に答えないままほっかむりすることは
許されないことだとわかると思います。
まあ、2chですから、そんな厳しいことをいうつもりはありませんでしたが、
あなたが自らそのような事を口にするのであれば言及せざるをえません。
私はあなたの質問に答えてきたつもりですが(漏らしていればおっしゃってください)、
あなたは私の質問に何ら答えてくださっていません。
その態度はいかがなものか、とは思いますが。思うだけにしてました。
>借りるほうも親しみが持ててよいのだろうし。 そんな目的なら自腹で寄贈しろと。
139 :
:2005/07/22(金) 04:17:07 ID:MeYgSMNPO
親しみが持てる汚職
140 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:17:43 ID:jB2eU1fG0 BE:120638873-#
こんな焚書やって、逮捕されない日本もおかしい 自由を守らない奴には自由を与えないんだよ。 日本人は自由を守らない奴まで自由があると カンチガイしてんじゃないのか?
船橋市の教科書採択の件でも 相当えげつない脅しかけてたらしいね糞左翼団体は
143 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:26:53 ID:Fx6zSdU10
144 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:28:10 ID:aLq9zv4b0
なぜか変換できないシリーズ えんしょ(←なぜか変換できない) ふいんき(←なぜか変換できない)
145 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:29:23 ID:2kjU20Ra0
公立図書館の司書の公私混同を許容しろというなら 公立図書館の存在そのものに疑念が生じてくる。
146 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:30:40 ID:zb2OlNNj0
>>137 こっちも答えて欲しいことはスルーされてるもの。そんな義務はない。
てめえ勝手な理屈を押し付けるな。
1対1ならともかく顔も見えない相手で誰が何はなしてるかなんてわかるかよ。
147 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:40:39 ID:NXklBhBd0
>>145 公私混同なんかされて貸借した図書を吹聴されたらってことかな。
図書館業界は、こんな脳味噌にメルヘンを飼っている香具師ばかりなのか。
すくなくとも漏れの市の図書館協議会の会議録を見ると当該司書擁護発言ばっかで
図書館長が引いている。
148 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:42:22 ID:oH5oPjQe0
>>145 民営化だ うちの区は司書を減らして一部民間委託するぞ
おそらく あいつらが反対しているに違いない
でも民営化すると図書の購入どうなるのか少しだけ不安だ。
>>145 同意 うちの近所の図書館の存在すら否定的に感じる。
童話利権の現場に見えてくるし
それ以外にも叩けば埃がぼろぼろでてきそう
150 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:45:41 ID:NXklBhBd0
>>148 脳味噌にメルヘンを飼っている系の団体を指定管理者にするってさ。
で、近所の児童文学関係の短大あたりからバイトやらボランティアを動員するって。
何せ短大の教授を理事にしているようなとこだから。
151 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:46:35 ID:3G2u4a510
ちなみに宗教関連の本「・・・のひかり」「・・・の法」の類は寄贈を認めると 書庫に入れられないほどの寄贈合戦になる恐れがあるため 明文規定で「購入も寄贈受け入れもしない」と定め受付窓口に貼りだします
153 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 04:55:43 ID:c66UbLE+0
>>128 公務員が公私混同して、税金を無駄遣いする事のどこが一般論なんだろ?
中国あたりかな?
155 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 05:41:49 ID:2kjU20Ra0
書物という商品をタダで貸し出す公共サービスってのは 社会にとってそれなりに大きな意味があったりしないのかね? それなりに厳格な運営が求められるもんだというのは幻想なのかね? そこらの土建屋と同じようなモラルで開き直っていいのかね? そんな一般論が何処の世界にあるのかね。
土橋の品性下劣さが笑える(w
157 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 05:54:02 ID:EGVz99Gd0
たしかに刑事罰を与えるのは難しいかもしれない けど、教育委員会へ栄転処分の取り消し、懲戒免職 JBBY理事の退任、並びにJBBYの謝罪、再発防止の徹底、選考委員の公正化 このぐらいはやってもらわないと
158 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 05:55:28 ID:6zUd6ZIW0
みんな怒ってるよね 自分の主義主張のために やってはいけないことをしたんだから。 コイツなんで逮捕されないの? 故意にやって犯罪だろ。司書って公の立場だろ。 その立場を悪用したんだから、立件されてもおかしくないだろ 船橋市民は訴えないのか?
159 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 06:02:55 ID:KPxZyyen0
やっぱ土橋は焼身自殺するのかね
160 :
ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/07/22(金) 06:04:03 ID:5NfZAldd0
本を燃やす者はやがて人を燃やすようになる。 って誰が言ったんだっけ・・・ハイネとかいう作家が ヒトラーの言論弾圧に対して言ったような・・・
千葉県地方議連 8月、北朝鮮視察 参加費は各自負担
8月に北朝鮮視察へ千議連、「見聞広める」 自民党に所属する保守系無所属の市町村議ら約千人で構成される
県地方議員連絡協議会(会長・松戸敏雄千葉市議)が「日朝友好文化スポーツ訪朝団」を結成し、
北朝鮮を八月に視察する方針を決めたことが十一日、分かった。千議連の訪朝は初めて。
関係者や関係資料によると、千議連は四日、千葉市内のホテルで開いた総会で今年度の運動方針と事業計画案を
協議した。会員からは「訪朝の目的が分からない。会則にそぐわないのではないか」などの異論も出されたが、
賛成多数で了承した。 視察は八月二−七日に五泊六日の日程で計画。成田空港を出発後、中国の瀋陽、丹東を経て平壌入りし、
万景台の生家やチュチェ「思想塔、凱旋(がいせん)門、金日成競技場、板門店などを視察する。
また、外務省の下部機関の対外文化連絡協会の歓迎パーティーに出席し、懇談する予定となっている。
参加費二十三万六千円は各自の負担。十五−三十五人規模の参加を見込んでおり、現在、有志を募っている段階という。
千議連では隔年で海外視察研修会を実施。過去には中国の上海やタイのチェンマイなどを訪れていた。
訪朝の意見は五、六年ほど前から上がっていたといい、松戸会長は「現地を見ずに北朝鮮の善しあしを論じることはできない。
見聞を広めたい」と視察の意義を強調している。
産経新聞 05/06/12
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/050612/kiji02.html ※リンク切れ
千葉県ってこんなところ。
絶望した! 司書って公の立場にいる人が自分の思想のため 焚書して、さらには自著を市民の税金で大量導入していた なんて絶望した!
164 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 06:26:33 ID:YnIl2MBV0
汚職腐敗の典型。ここまで叩かれて自分から辞めない土橋は 筋金入りのサヨク工作員だと思う。
>>164 自分から辞めたら退職金出るじゃん。懲戒免職じゃなきゃ。
166 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 06:29:12 ID:vsuY9bwx0
サヨって他人の不祥事は大声で糾弾するくせに 自分にはすごく甘いよね
167 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 06:29:37 ID:XRfmNrv20
船橋市立西図書館には今はつくる会の教科書は置いてあるのか?
だいたい貸し出しほとんどないのに、35冊も購入すんなよ。
169 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 06:33:11 ID:74B4OQQa0
思想弾圧と薄汚い利権。 まさにサヨク政治の縮図だな。
市役所とかの新聞購読状況ってどうなってるんだろ? 各階、各部署で各紙を購読してそうで怖いな。 それこそ税金の無駄。
171 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 06:35:55 ID:MH2q7/dZ0
公私混同、形を変えた利益供与。 さっさと処分汁。 思想じゃなくて自分に利益誘導だよ。
172 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 06:36:22 ID:PnCxT6aC0
>>161 時系列は逆です。
ナチスが焚書した中にハイネの詩集も含まれていました。
「書物を焼く者は、いずれその炎で自身をも焼くであろう」
ハイネの詩集の焚書の後、ナチスは焼け落ちました。
175 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 07:11:35 ID:WadaKBeA0
教育委員会に栄転する街、それが船橋クォリティ つうかいいのかよ船橋市民はw ここからさきは船橋市民の覚悟が試されるな
176 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 07:13:59 ID:8CNvNsC60
177 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 07:16:26 ID:O0uEng960
プラカード掲げて市役所でデモするヤシはいねーのか? アメどもを見ろ。ホワイトハウスにそういうやつらがいなかった ことがない。
焚書ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 07:25:41 ID:0JjU1vg+0
土橋最悪!
「ぬい針(ばり)だんなとまち針(ばり)おくさん」 土橋(どばし)悦子(えつこ) 著(ちょ) 長新太(ちょうしんた) 画(が) 福音館(ふくいんかん)書店(しょてん) ある針(はり)ばこに、ぬい針(ばり)とまち針(ばり)のふうふがすんでいました。 いつもいっしょにいるふたりでしたが、ある日(ひ)ぬいものをしていたぬい針(ばり)だんなが うっかりあしをすべらせ、まっさかさまにおちてしまいました。 ぬい針(ばり)だんなはつぎの日(ひ)になっても帰(かえ)ってきません。 まち針(ばり)おくさんは、はこをぬけだし、ぬい針(ばり)だんなをさがしにいきます。 ねこやばったにたすけてもらいながら、ふたりがぶじにはこにかえるまでのおはなしです。 ニモのパクリのようだ
>>84 >普段は「税金の無駄遣いクレームなんて左翼のやること」とばかりに冷笑しているのに、
>ここぞとばかりに4万円ほどの税金無駄遣いをチェックしてくれるとは。
つ行革キャンペーン
>>175 図書館を管轄しているのが教育委員会の社会教育課なのです。
なので、同じ課の中での部署移動と思われます。
もちろん追求はしていきますよ。
>「子どもの本の出会いの会」加盟団体には 日本国際児童図書評議会が含まれ、土橋はこの評議会の理事である。 ↑ このテの団体の推薦図書が、公立図書館の児童書購入の 基準化もしくは慣例化されてるのはナゼなんだろう? 土建屋の談合とどうちがうの? 身内やその仲間の本を推薦しあって、持ち回りで全国の図書館で 大量購入させれば完全な利権じゃない?
184 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 08:49:09 ID:NuEnmC+Y0
サヨの焚書はキレイな焚書*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・ なんてドバちゃん本気で思ってるんだろうね。ケッ
185 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 08:57:28 ID:nm/D9ukm0
なにが恥ずかしいって、他人の本を処分しといて、自分の本を大量に置いとく って、こんな恥ずかしいことないぞ。そんな感性も品性もない恥知らずな人間が 子供むけの絵本つくって、司書やってんだって。どこぞの万引き警官やセクハラ 教師やインチキ宗教家みたいなもんだ。
186 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:00:25 ID:a02XeN3b0
思想の対立以前に人間としてハズカシ過ぎ。 なんでこんなの庇うんだ?
187 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:05:22 ID:KPxZyyen0
要するにだ。税金は納税段階では不公平が生じないようにアレヤコレヤと 複雑な制度が作られてて、国民が青色申告でテンパったりする反面、 税金を使う段階では土橋とそれを擁護しちゃうようなカスのような連中が 好き勝手に使ってるワケだ。 結論としては、とりあえず土橋が火あぶりになるまでは税金は払わなくてもいいってこった。
188 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:29:12 ID:hiCgGxvn0
これは職権乱用? なんか公団と同じだな
189 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:31:33 ID:eD6EaL4r0
190 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:33:27 ID:zzma8T3N0
で、 諭旨免職はいつですか?・・・
191 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:35:36 ID:rYxwBaB80
これは一人くらい懲戒免職にしなければダメだろ。
192 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:38:39 ID:sRlGDbC90
埼玉県も一気に行くよー 22日朝刊 読売新聞埼玉版 相川さいたま市長『つくる会の教科書は自虐的じゃなくて良い教科書だね』と採択に向け前向きな姿勢。 上田知事+埼玉県教育委員会がつくる会の人だからな
193 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:39:16 ID:TVTamIFc0
なんか工作員増え始めたなw
オレの本なんか初版3600だぜ…。 気前よく35冊くらい買ってくれよ→どっかの司書様
195 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:40:58 ID:rd13Z77u0
まぁ、つくる会は、込み入った手法使い自作自演、おおいからなぁ
196 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:43:15 ID:a02XeN3b0
197 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:43:22 ID:eD6EaL4r0
まずは納入の経緯から調べるべきでしょうね。 購入したのか寄贈されたのか。 購入したとしたら、それは誰かのリクエストによるものなのか、図書館員の自発的なものなのかも調べないといけない。 実はプロ市民たちは自分のシンパ物書きの著作物を大量に図書館に納入させるため、 リクエスト攻撃を仕掛けるって話もある。 場合によってはそれに出版社側が関与してるってこともある。
>>195 女性司書がつくる会と関係するってソースは?
印象だけじゃ人は説得できないよ。
199 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:44:01 ID:uhAiz9DIO
誰? 土井悦子? 土橋たかこ?
200 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:46:23 ID:jbRdHTbc0
この本の日本中の公共図書館での購入状況を知りたい。 市販の状況との違いを比較したい。 船橋のようなバイアスがかかっているのかいないのかを知りたい。
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。 愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを 持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。 どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。 おまえらが俺のことなんてしらないようにね。 所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで 大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。 マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。 こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。 親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。 そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で この利権構造体を存続させるために働け、ってか? 利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。 おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに 大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。 馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。 財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。 どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、 この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。 あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。 俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
202 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 09:53:27 ID:hiCgGxvn0
おい! 全国の図書館に嫌韓流マンガ 寄贈するOFF やるべし!
>>196 ありがとう…でも初版3600で「サイン会」でもないし、
そもサイン会をして売るような文学作品でもないし…。
その考えは素晴らしいが、OFFにする意味が分からない。 あと、>202は言いだしっぺなのでスレ立てするように。
205 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 10:08:18 ID:lnssFVmK0
>>202 だめ!!! 何千とリクエストして買わせるべき!!!!
どう考えてもクビが飛ぶと思うけど、 飛ばないのか?
207 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 10:28:13 ID:H79dZfX40
きたね
208 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 10:33:43 ID:JOmzW8JW0
>>162 それ。税金使うと海外で遊べないからというのがホントのところらしい。
プロ市民がうるさいからな
209 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 10:35:46 ID:N4eVLL+i0
司書というのは本が好きで本に愛情をもって接する人達だと思っていた。もし自分の意に沿わない本を 焚書する人が司書を続けているとしたら、それは本に対する冒涜だ。
焚書行為に対する司書個人への追及は最高裁でも認められなかったんだからしょうがない。
212 :
無名草子さん :2005/07/22(金) 10:52:43 ID:kNbDMEgM0
ところで、船橋の図書館で「嫌韓流」マンガ借りられますか?
[(速報)教科書戦争、激化の一途・・・、敵方の大攻勢 <教科書戦争シリーズ・86>]
http://happytown.orahoo.com/midnight-run/ ▼私は、昨夜は夜勤で、しかも残業。
今夜も夜勤、しかも早出。
更新する余裕などないのだが、速報を飛ばす。
悔しいが、敵方の大攻勢が始まった!
ここは耐えよう!
100%、つくる会の教科書が使われる訳ではないのだ。
しかも、例年の日本共産党や朝鮮総連の【脅迫】があるので、つくる会教科書採択地区は、最後まで発表しないとこも多いはずだ!
・・・しかし、以下の記事、言葉の使い方の端々がイラつく・・・、・・・。
▽『しんぶん 赤旗(7/22付け)』より・・・。
≪「つくる会」教科書
各地で不採用
京都市・仙台・宇都宮など
(続きは私のサイトで・・・^^)
214 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 11:01:31 ID:Lz3GJOjK0
>>212 無理です。寄贈も受け付けません。
こっそり本棚に置いても発見次第焚書します。
置いた人を粛清しにいきます。
215 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 11:06:36 ID:JOmzW8JW0
そういえば 東京都知事はどうするんだろう。 この件についての発言は聞いたことがないけど。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < ナチの勇壮な曲を背景に、 \_/⊂ ⊂_ ) \ 土橋タンの行為を称えるFlash マダー? / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_____________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
217 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 11:10:24 ID:ONKIKMZQ0
詐欺罪だな
218 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 11:16:19 ID:tzvsAJlI0
この記事を書いた産経の記者は、間抜けか? 擁護派に反撃の余裕を与えちゃって、どうするんだよ。。。orz 同じように館内利用が中心の、他の児童書と比較しろって。 貸出利用が中心の、ベストセラーと比較しちゃ、戦術的にマズイだろ。
219 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 11:28:42 ID:N4eVLL+i0
もう一つのフラッシュはリンク切れなんですけど 誰か再うpしてくれ
221 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 13:20:35 ID:ECNp36VV0
222 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 13:25:33 ID:ECNp36VV0
背任か、横領か
224 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 13:55:22 ID:4vz06+ti0
225 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 14:20:51 ID:VKgfxbkt0
反日勢力の図書館利権、根は深そうだけど 山教組問題と同様に産経以外は総スルーかね。
226 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 14:36:45 ID:rYxwBaB80
>>225 「日本よりも韓国の方が言論の自由がある。」と言った
週刊金正日の記者の方が正しかったようですね。
227 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 14:36:55 ID:uz3MUvEh0
どこが深いんだろうか 底が浅くて笑っちゃうぐらい稚拙なんだけど。
229 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 15:14:12 ID:LqxLwgeX0
>>222 (書籍には寄贈印が押されてますが、蔵書リストには「寄贈」記載はありません)
・・・・
230 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 15:15:39 ID:LqxLwgeX0
フラッシュ早すぎて読めん!!
231 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 15:20:54 ID:ECNp36VV0
>224 また削除されてるっぽい。なじぇ?
232 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 15:58:53 ID:z5Oi8inT0
エラ張りだんなと狐目おくさん 密入国だんなと売春おくさん 謝罪だんなと賠償おくさん サラ金だんなとパチンコおくさん
233 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 16:10:55 ID:kSt8w3rw0
とうとう、半島が、半島化しはじめましたね!!!!
234 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 17:27:39 ID:+p1O0Ct60
235 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 17:29:47 ID:+p1O0Ct60
236 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 17:35:05 ID:ECNp36VV0
あのぉー、土橋の血縁に朝鮮人がいるんですか? 土橋が焚書をしたのは事実ですが。 土橋=ちょん、ではないでしょ? 彼女の所属団体に、半島系のがあるんですか? ソースきぼん。 (決めてかかるのでは、あいつらと同レベルに堕ちてしまうからな)
237 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 17:35:49 ID:S1VwJnV70
今日のニュ−スはもう市民団体とは呼んで無いぞ 在日のグル−プだとよ・・スポットライトで嬉しいだろ? 在日さんよ〜〜〜〜〜ぉ
238 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 17:49:12 ID:uz3MUvEh0
>>236 そういう連中だからしょうがないよ。
決め付けて型にはめて自分の頭の中で遊んでいるだけだから。
まともに相手しちゃダメだよ。
その上で遊んでいあげてください。
ネットで咆えてるだけの腰抜け連中だから噛みつかないし安全だよ。
239 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 17:53:21 ID:fMd699Ke0
全レス左翼がいると聞いて来ました 何処ですか?
240 :
時間つぶしは 論客のウェ…ブログで... :2005/07/22(金) 18:18:14 ID:oWPtsPyH0
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__ _!!___!!_
三┃ 昌昌昌昌 晶晶 ||.l網] |Blog Library|{
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.|. ̄ ̄.|| ~| | (´∀` ) |l
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__.[][] || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三┃ ブローグ イイ! [] [][]//||.l葬]. ̄.|| | ∧,,∧
三┃  ̄(・∀・) ̄ ̄/.|  ̄ ̄|| ~|.[][][].|| | (-д-)
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || _|__ [][].|| |  ̄ ̄|| | (|切 |) ∧∧
三┃ 目目 皿皿皿 ||.l祭]. ̄.|| | [][][].||/ 〜| | (゚∀゚*) アヒャー
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ~|.[][][].|| |  ̄ ̄ ∪∪ ヽ__)〜
三┃ [][][][][] [][][]//|| |  ̄ ̄|| |
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || |.|_|.|_| ||/ q∧ ∧ ♪
三┃ .[三] [三].[三] || |  ̄ ̄ (*゚ー゚)
三..∧二∧ ̄ ̄ ̄ ̄.|| | <ヽy/フ[] オモシロイ エントリ
三<; `∀´>[三].[三] ||/ ( ( ( ノ_/'ノゞヽ ミツケチャッター
三┃ Y ).. ̄ ̄
http://library.jienology.com/
241 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 18:24:40 ID:+xap5VFR0
>>218 サンケイは間抜けなのか売国奴なのかよくわからんよ
サッカーの北朝鮮戦がタイになったのは
川淵たちがFIFAを熱心に説得したのが大きいって断定して
北が日本のせいだってテポドン撃ってきたじゃん
自分たちの書くことが読まれてないと思ってんのかね?
まぁ、 「意味がないことをしている」と本当に考えているなら 放置しとけばいいじゃないかなw 放置できないってことは、実際は逆だと自分は考えているんだ、 と自ら主張しているようなものと思われ。
243 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 19:08:00 ID:0M9wcZTOO
最低
244 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 19:10:41 ID:jUG4tj8a0
245 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 19:20:49 ID:gpijrI1qO
朝鮮人が日本人の振りして破壊活動に携わっても、罪に問われないなんて 図書館の蔵書の選択で国民の情報をコントロールか 頼む、反国家法を作ってくれ
まあ辻本といっしょです。
247 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 19:53:56 ID:C37Mfaa90
まあ今回のことは複本(本を複数入れること)の決まりがしっかりとできて いなかったことが全ての問題だろう。 通常は一冊ずつ入れるのであるが、特別な場合のみ複数入れるようになって いる。昔は学校図書館などで、クラス全員で読むからといって同じ本を複数 買うということがあったが、現在ではそういうことも稀になった。 童話とて、同じ本を集団で読むということは現在ほとんどないであろう。 読み聞かせとて、一つの絵本を集団で見ながら行うものである。 絵本の特性として児童が扱うため壊れやすいから複数揃えるというのがあった が、その場合でも35冊も買う必要はない。二冊、無理しても三冊であろう。 そういう意味で、複本購入には厳密な手続きを必要とするようにすべきである。 土橋の絵本とて、入れていいとは思うが、全般的に見て一、二冊購入すれば事足りる 書である。
248 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 19:57:29 ID:7kD//KQb0
地裁と高裁ではろくな判決が出せないということがまた証明されたな。
249 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 20:00:24 ID:6JCxykFu0
焚書ババアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
250 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 20:01:42 ID:24f3NmPG0
>247 本人の本ならば出版社の献本があるから勝手に寄贈すりゃいいだけで、買ってまで揃える冊数じゃないでしょ。 やっぱり只の職権乱用ですわナ どうせなら@自分の本棄てるA補充@に戻る を繰り返してりゃ面白かったのに。ヘタレがっっ
焚書に長谷川慶太郎の本があるのが笑える。 こいつの本なら焚書しても良いよ。 つーか本人もそう望んでるだろうし。 悦子GJ!
253 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 21:22:58 ID:C37Mfaa90
焚書は絶対ならぬが、焚書したくなる本が入ってるということは多々あるだろう。 例えば何某のようにブームだからとて、次から次へと同じネタで繰り返し繰り返し 似たような本を出し続けるということはある。そして出す度に入れていれば やがては下らぬ本でいっぱいになることだろう。 つまり、選書で誤りを犯すと、今度はそれが焚書につながる。すなわち選書において よほど注意せねば、後に禍根を残すということである。 だからといって、今回の土橋の件はこのこととは全く次元を異とする。奴の 場合は狙い撃ちだからね。
254 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 21:35:32 ID:TYsalKc80
吉田清治のウソの証言本なんかは、焚書にして欲しいところ。 あれを蔵書してる図書館ってけっこうあるよ。 トンデモと分かってて読む分にはいいけどさ、 もし何も予備知識がなく読んだら信じちゃうでしょ。
>254 ・反論本もそろえる(望ましい方策) ・研究用として閉架書庫へ(予算がなければ) など残す方向で考えるべきですよ でないと >吉田清治の”ウソ”の証言本なんか ↑この経緯はとどめておかないとなかったことに
256 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 21:48:32 ID:TYsalKc80
うん。自虐史観の資料として保管しておく価値があるのはわかるよ。 でも、何の予備知識が無い人が読んで信じちゃうのが怖い… 開架で置いてあるところもあるでしょ?
こいうことを平然とやってのけた人がまだ公務員として勤務してるのか。 例えば会社の商品や製品、重要書類を独断で大量に廃棄したら 普通クビになるだろ? 事実関係を認めてるのになぜクビにならないの? 船橋市民が優秀だから?
やっぱり洗脳するなら児童書に限るな。
259 :
いなむらきよし ◆KIKEIQYQTU :2005/07/22(金) 22:07:40 ID:rwjekFzx0
これは奇形に対する差別を産みかねないキケー!
>256 一番良いのは開架に吉田本と反論本の両方があり 資料備考でお互いの反論があることがわかる状態が望ましい。 隣り合わせに置くというのも一手だが分類上困難だったり 「恣意的だ」と批判もアル。まことに難しい
261 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 22:29:00 ID:YAy44JDJ0
こんな輩を野放しにしないためにも反日禁止法が必要。
吉田の本は完全に嘘だと右も左も言っているわけだから、閉架書庫が適当かと。 焚書はしてはいけない。
263 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 22:46:16 ID:o1E+ixym0
普通に業務上横領でしょ 良心いや人としての最低限度の 羞恥心はないんでしょうかね
264 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 22:48:40 ID:1VhLk4Pv0
>>255 自分がよく行く図書館の司書さんは、「奇跡の詩人」と「奇跡の詩人の検証本」を
同時に入荷した。これは、時期的に一緒に入荷したみたいだけど、他にも大体
左右両極端なものを入れたときには、大概その反論本も出るからそれも一緒に
入荷してる。「買ってはいけない」も「買ってはいけないを買ってはいけない」も
当然ある。
通常はこうあるべきだよな。
ちょっと韓国批判しただけで「やってることは結局、キミらが嫌ってるサヨと同じじゃん」 などと中道を装って批判する奴がいるが、その中道くんは何故かこの司書の批判とかは しないんだな。
266 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 22:54:58 ID:f+aIY6UF0
この少子化の時代に子供向け書籍の大量購入は時代錯誤もはなはだしい 貸し出し実態に合わせた購入に切り替えていくべき
267 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:00:27 ID:TxpDuNGo0
>>265 単発IDの戯言は無視した方か良いよ、
と単発IDの私がささやく。
268 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:01:57 ID:B1MxJvyf0
図書館って「こんな本取り寄せてくれの要望書」ってあるから、地元の図書館でつくる会の関連本を入荷してちょって要望出そうぜ
269 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:02:30 ID:4QrL8E0M0
270 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:04:34 ID:UitIvzic0
図書館は貧乏乞食のための無料貸本屋ではない。 資料は1冊ずつで十分であり、貸出対象からは新刊やベストセラーの 類は除外すべき。
271 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:05:14 ID:xX0euIsNO
なんかさあ、大学で「愛国心なんてない方がいいと思います!!」と言い切った教員の娘 そしてそれが教員志望。多分受かるんだろうな、教員試験。コネがきくからさ…… そういうのが教員になる、サヨの教育がはびこるんだよな。なんか思い出した
273 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:13:04 ID:C37Mfaa90
>>264 相反する意見がある場合は、それぞれを代表する著作を入れるというのは理想としては
望ましい。しかし大きい図書館ならともかく、小さいところではそれをやると
すぐ五千円、一万円と費用がかかってしまう。
またその議論自体が不毛な場合などは、そのような下らない議論のために大切な
図書予算を浪費することは避けなければならない。
だから、議論自体に意味があり、なおかつ費用をかける意味がある場合のみ、
相反する著作を入れるというような贅沢は許されると思う。だから議論自体に
価値があるのか、そうでないのかを見抜く目が司書にはいくらかは求められる
だろう。
また国旗・国歌反対の本とか、つくる会の教科書に反対する本がすでに多く
入っているような場合は、あえて反対側の本を新たに入れるよりも、推進派の
方の著作を入れたほうがバランスが良くなることもあろう。
そこらあたりはバランス感覚が必要。
274 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:13:45 ID:+hr5XlYO0
思想面では近代において発生したイデオロギーを信奉している癖に、 実際の行動では公と私の区別もつかなかったということか・・・。 やっていることは、毛沢東やポルポトと変わらんな。
もうこりゃ「一介の司書」じゃないね、こいつの立場は
276 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:20:55 ID:C37Mfaa90
277 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:21:50 ID:X46/lCkb0
>>272 サヨだから受かるってなもんでもないけど、ウヨだったらほとんど落ちるんでないか?
某大手予備校の講師が、採用試験の面接受けた時、天皇マンセー、自衛隊賛成みたいな
こといったらさすがに落ちたって言ってた。信念は曲げるわけにはいかないだと。それ
はそれでかっこいいのかもしれないな。
あと、高校のときに自ら右翼を名乗っていた教師いた。高校のときはそういうことぜん
ぜん興味なかったから気づかなかったけど、今考えたらすごい人だったのかもw
だって文集とかに右翼って書いてたしw
まあ日教組の影響が少なくなってきていることは間違いなさそうだ。
てか、脱線しすぎたorz すまそ
278 :
万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/07/22(金) 23:30:42 ID:vMDf80FL0
279 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:33:07 ID:LSwnuVxX0
産経新聞は右翼勢力と結託し様々な捏造報道をしている。例えば教科書問題
の際に反対する市民団体を過激派とのレッテルを貼ったり、確かに過激派
もいたがそれはほんの一部に過ぎない。善良な市民団体にまで過激派呼ばわり
することは報道機関として許されざる行為である。
次に船橋市立西図書館で右翼系の著書が「焚書」されたという捏造報道だ。
これは本の傷みが激しくなったことなどによる蔵書整理であってそこにたまたま
右翼系の著書が多く含まれていたことなだけである。しかしこれを産経は
「思想的偏向や思想的意図による焚書」と歪曲して報道したのである。しかも
これは産経新聞のお家芸、事実をねじ曲げたキャンペーンだというのである。
つまり 政治的キャンペーンを張るために罪もない地方公務員を血祭りに
あげようという、悪質なものだったのである
産経はこれを「言論弾圧」などとしているがいったいそれはどっちだ?
言論弾圧しているのは明らかに産経ではないか
これは日本言論史に残る汚点と言わざるを得ない
参考
http://www.am.il24.net/~gitani/funabashi.htm 当時、某サイトに掲載された文章。
280 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:34:18 ID:k5r3zFUM0
サンケイの記事って2ちゃんねらのタレコミで書かれたって・・・ おまえらGJ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウェウェwwwwwwwwwwwwww
281 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:35:40 ID:hdGZK4qI0
知り合いの親がJR労組なんだけど、未だに組合運動激しいらしいよ。千葉って。
なんだこれ? さすが共産党党首のお膝元だけあって、とことん腐りきってるな。
283 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:36:26 ID:LH8v0NeL0
>>ただ、市側では、「絵本や童話など児童書は五十冊を超す蔵書も珍しくない」と説明 >>している。 言い訳苦し過ぎ!!! 税金泥棒!!
>本の傷みが激しくなったことなどによる蔵書整理であってそこにたまたま >右翼系の著書が多く含まれていたことなだけである。 これってつまり、それだけよく読まれてるってことが言いたいんでしょうかw
285 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:41:13 ID:IqaCNoi+0
>>276 何言ってやがる、日教組は極左の中核や全学連等の過激な連中と繋がってるだろ、
日教組がやってる自称「市民団体」の抗議運動等に、革マルやら中核等の極左団
体がゾロゾロと援護に来てるのは事実だろ。
教科書問題について、各左翼団体のHP見るとひどいもんだぞ、抗議のFAXを
送って日教組を援護しよう(24時間FAXを送り続ける嫌がらせ)なんて言い
ながらさ・・、応援要請を全国の教組が出しているのは誰もが知っている事実。
286 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:42:37 ID:CB8dD9950
船橋市は、当然、このボンクラ女性司書を首にするべきだろ。 首だ、首!
287 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:42:44 ID:uG1BQVZ7O
あやしいな。思想的に偏っている図書館じゃないだろうか?
288 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:46:23 ID:5vTUT3w20
絵本を吟味せず35冊も購入してくれるなんて、太っ腹ですなあw その予算隣の八千代市に分けてくれ。 今年から予算17分の1にされて、図書館間の貸与ネットワーク使えなくなったよ。(泣)
289 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:48:35 ID:N4eVLL+i0
>>279 すごいね。こんな文章を平気で書くんだから、どんな連中か良く分かるよ。
290 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:48:55 ID:1HwzEFxP0
つくる会放火:革労協の一派が犯行声明 2001年08月10日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200108/10/20010810k0000e040046002c.html 「新しい歴史教科書をつくる会」が入居する東京都文京区のビルが放火
された事件で、「革命軍」を名乗る犯行声明が10日、毎日新聞社など
都内の報道機関に届いた。文面から過激派「革労協狭間派」反主流派の
ものとみられ、警視庁公安部が調べている。
声明は8日付で「東京都教委―都知事石原による都立養護学校への
『歴史』『公民』教科書の差別主義的強行採択に対する、革命的報復で
ある」とし、同会の教科書採択運動を「絶対阻止しなければならない」と
書いている。
また、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題に触れ、「わが軍は重大な
決意をもって、今夏最大の決戦としてこれを爆砕する」と書いている。
事件は7日深夜、つくる会事務所に隣接した駐車場に置かれた時限
発火装置から炎が上がり、事務所の網戸などを焼いた。
291 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:49:10 ID:LSwnuVxX0
>>287 どうもこの司書が特定の市議とつながりのある人物らしい。
ちなみにこの事件を最初に告発したのが中村実って市議なんだけど、
今その市議に対する誹謗中傷を議会でしたということで処分請求を受けてる。
しかし時期が時期だけに、正直な話なんか裏がありそうな気がする。
292 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:51:45 ID:LH8v0NeL0
>>ただ、市側では、「絵本や童話など児童書は五十冊を超す蔵書も珍しくない」と説明 >>している。 ほう、では50冊を超える蔵書の絵本・童話をあげてもらおうか?
293 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:54:12 ID:LSwnuVxX0
294 :
名無しさん@6周年 :2005/07/22(金) 23:58:17 ID:1VhLk4Pv0
>>279 消されている模様
当時あったサイトのurlってだけ?
さっき、どっかのサイトに載ってた180冊の廃棄処分のリスト見て
そこから「つくる会関係」を削除していったらちょうど「除籍処分とならないはずの
書籍」107冊分が残ったんだよねーww
295 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:00:09 ID:TwfnGqUa0
>>279 のサイトが見れない件について。
ってかA少年が無実って・・・・・・
本人も罪認めてるんじゃないのw?
確か少年って在日だったんだっけ?だからこんな運動してんの?
296 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:00:44 ID:ejXsEkYq0
>>293 (;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
酒鬼薔薇は無罪だったのか!?
297 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:01:21 ID:Y+SsT12n0
これは、単純に業務上横領だろ・・・・
298 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:01:53 ID:uY68ooRb0
船橋市民は、ど腐れ司書土橋に住民監査請求を使って返金させろ 【住民監査請求とは】 住民監査請求とは、住民が自分の住む自治体の長や職員による 違法若しくは不当な公金の支出、財産の取得や契約の締結、公金 の賦課・徴収を怠る事実などがあると認めたとき、これらを証明 する書類を添えて、監査委員に監査を求め、その行為の防止や是 正、損害補填などの必要な措置を求めるものです。
299 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:03:08 ID:BojQSUM/0
反日な上に、税金横領してやがる。 天誅が必要だな。
300 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:03:46 ID:LSwnuVxX0
>>294 実はこの文章。url見てわかるように萩谷本人のサイトに掲載されたものなんだけど、
図書館問題研究会の見解が出た直後に速攻で消されている。
だから今はどんな手段を使っても見れないんだわな。
(過去のサイトを見れるような手段があれば別だけど)
ちなみに同時期のAMLでも萩谷はこれと同じようなことを書いていたんだけど、
(しかもあたかもとある船橋市議からの記事の転載のような形式でw)
そっちも今は見れない状況になってる。
(AMLが過去のものを見れないようなシステムにしているため)
301 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:04:10 ID:1HwzEFxP0
日教組 教研集会 平和分科会 産経新聞に取材拒否東京教組「安心した発言できない」 ( 1/27) 教研集会のうち、奈良県生駒市内で二十六日から始まった「平和教育分科会」で、本紙記者が取材拒否 にあって退場させられる一幕があった。日教組中央本部は「開かれた教研集会」の開催を掲げ、質疑は 公開を原則としている。 同分科会は午前九時半に始まり、冒頭、開会あいさつや司会者らの紹介、日程説明が行われた。 冒頭のプログラムが終わった後、一月二十日付本紙「25日から日教組教研集会 『拉致』めぐる報告 なし 戦争責任と相殺論目立つ」で取り上げた東京教組の出席者が「産経新聞の記者と同席する形では 安心した発言はできない」として、本紙記者に退出を求めた。会場の他の出席者からもヤジや拍手が起 きたほか、本紙記者のノートに記された内容に口出しする出席者もおり、「テープを取り上げろ」という発 言も聞かれた。 司会者側は出席者らに理解を求めたが得られず、本紙記者が退席させられた後に同分科会が始まった。 事態を重く見た日教組中央本部幹部が再三収拾に乗り出したが、“取材拒否”は続き、午後三時半過ぎ に正常化した。 教研集会では、平成十三年の平和教育分科会でも本紙記者の入場が一時拒否され、入場後も録音 取材などをめぐって討議が再三中断、北海道教組が発表を取りやめるなどの混乱があった。 2003/01/29 (産経新聞朝刊) うは(wwwwwwwwww 左翼の言論弾圧酷すぎ(wwwwwwwwww
302 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:06:59 ID:e2jbEYHd0
>>301 日教組の集会には必ず「赤旗」と「朝日」の記者はいるんだけどなw
他は来たり来なかったり・・・。
303 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:07:52 ID:hvMqq6JQ0
304 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:09:25 ID:+wwbdnZC0
中村実って自分のHPでもこの絵本の事をトップに載せている人だよな。
ついでにググッてたら、特定の市議っぽい人を見つけた。
さとうももよ
ttp://s-momoyo.jp/ 「自分が関わっていたNPOに公金が落ちている」
手口似てね?
305 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:11:21 ID:hKVoNa4d0
産経新聞取材拒否のやりとりを再現する 「開かれた集会」なぜ… ( 1/29) 二十八日閉幕した日教組教研集会では、全国の単位組合から約九百の教育実践例が報告され、 学力問題などでは真剣な討議が行われた。一方で、日教組と北朝鮮の関係の報道をめぐって産経 新聞記者が五時間半余りにわたって取材を拒否された。 ≪やじと怒号…≫ 騒ぎは冒頭のプログラムが進行中に起きた。やり玉に上げられたのは、教研集会開会前の二十 日付本紙が、拉致事件を主題にした報告がないことを指摘して日教組と北朝鮮の友好の歴史を振り返った記事だ。 記事中に取り上げられた東京教組の女性組合員が「報道でプレッシャーを感じている。産経新聞は (平和教育を)壊すために参加しており、記者が同席したのでは安心して発言できない。そうしたことを皆で確認 して退席させてほしい」と提起した。 会場は拍手喝采(かっさい)。相前後して、記者の斜め後に座った女性出席者から「あなたでしょ! 何か言 ったらどうですか」と取材者である記者に発言を求める声…。 司会者側は「中央で(後ほど)対応する」と出席者に理解を求めた。日教組中央は「開かれた教研集会」を掲 げ、公開を原則としている。教育への国民の負託に日教組が応えるためには、批判も含めた取材活動に広く 門戸を開くことが不可欠と考えているからだ。 しかし、会場の空気は違った。「今すぐに対応してほしい」と女性組合員が繰り返すと、これに唱和する拍手 や「テープを取り上げろ!」「人権侵害だよ」といったやじが飛ぶ。 記者の背後からは「誠実に報道したらどう ですか! 何か表明すればどうですか」。その言葉をノートに書き記すと今度は声を荒らげ、「ちょっと! そ んなの書かないでよ!」。騒ぎはさらに大きくなった。 ≪警備役を配置≫ 会場の空気に抗しきれず、司会者側は「いったん出ていただけますか」。記者は退席を余儀なくされた。誘 導時に「これ以上残ると危害が加わる恐れもあります。この後は本部で対応しますので」と理解を求められた。 開会から二十分余りの九時五十四分。産経を排除して討議が始まった… キチガイ集団日教組(wwwwww
306 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:11:30 ID:5oreV7Og0
>>291 前にニュー速にその市議の名前が出てた時、てっきりAV女優かなんかの
ガセかと思ってリンク踏まなかったけど、ガチだったんだね。さて、もうちょっと
調べてみるかね。
>>300 どっかで見た名前だと思ったら、「神戸小学生惨殺事件の真相」関連の奴か。
読んだけど、電波ゆんゆんだったぞ。もちろん買わずに図書館で借りましたww
307 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:11:43 ID:F62VkdcE0
船橋市はサヨのやりたい放題ですね。よくないですね。
308 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:12:58 ID:24MJ+2b50
>>301 > 日教組 教研集会 平和分科会 産経新聞に取材拒否東京教組「安心した発言できない」
「安心した発言できない」 って何だよwww
要するに国民に聞かれたらマズイこと話しているってことじゃねえかw
309 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:14:07 ID:ejXsEkYq0
310 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:14:40 ID:hvMqq6JQ0
311 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:16:22 ID:1dHBgYul0
焚書して自分の本を大量購入させるか…… 鳥の托卵みたいなことする奴だな。
天網恢恢(ry
なんでクビにならないのか??焚書なんてする野蛮な公務員 今の憲法下でありなの?ありなのか?
314 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:25:45 ID:v3aZLu9o0
公務員って、どうしてこう露骨なことやるんだろうね。 しかも、どうして厚顔無恥な弁明をするんだろうね。
315 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:29:24 ID:+wwbdnZC0
>>310 さとうももよのHPみたら、弁護士から中村市議への警告書が掲載されていました。
ついにで中村市議のHPで議事録などもずっと読んでいました。
さとうももよはプロフィールや関係者、支援者などからもバリバリのアカにしてジェンダーフリーですね。
彼女の言動は、基地外かと思うくらい斜め上を行っている。。。
中村市議の言動はユーモラスだが、ちょっとやりすぎな感じがします。
応援するなら後者だけどね。
>>310 川田龍平が推薦してるんじゃ、日共に近いんだな
317 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:32:23 ID:5oreV7Og0
>>315 ということで、さとうももよに「そうやって中村実にぐだぐだ言っておきながら
生き生き図書館に対しての不祥事起こした司書をきっちり退職させないのは
どういうことじゃ、( ゚Д゚)ゴルァ!」と丁寧な言葉でメールしときました。
318 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:34:09 ID:ejXsEkYq0
319 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:38:48 ID:+wwbdnZC0
320 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 00:43:17 ID:5bwwSaJR0
さとうももよはなんだかんだ言ってるけど公金が入ったことは 否定してないな 法的手続きは汚職した政治家なんかが誤魔化すため 法的措置を取るなんて言って すぐに取り下げるよね それと一緒 でもこれも氷山の一部でしょ オンブズマンはなんで 追求しないの?www あとこの司書 はよやめてください
中村市議には あんまりやりすぎて 取り返しのつかないことにならないようにしていただきたい ちょっとHPでの展開は厨臭いよ 末永くねちねちと攻撃していっていただきたい
>>322 認めたら負けかなと思ってる。byアカピ AA(略
>>323 と書いてみたけど、発表から大体1週間後位じゃね?
大元が発表を嫌がってる線も考えられると見た。
325 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 01:26:43 ID:hvMqq6JQ0
>>320 「ひゃくだい」発言だけを問題にすることによって隠蔽を図ってるんだろうね。
だってこの内容が事実なら、「ひゃくだい」発言なんて些細なことに過ぎないものな。
明らかに公金横領の類に近いから、表になれば不祥事だわな。
>>321 この厨臭さが中村の魅力でもありネックでもある。
326 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 01:30:38 ID:hvMqq6JQ0
>>316 確かに朝倉は日共に近いらしい。
まあそれはさておいて、
さとう・朝倉・木村ゆり子の3人の会派は、昔から2ちゃんでは話題だったからな。
木村の不倫疑惑がメインではあるがw
しかしいかんせん、さとうを軸にして考えると、
いろいろなものが一連性を持って見えてくるのは気のせいだろうか?
かぶった。リロードすりゃあよかったorz
330 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 01:41:04 ID:hvMqq6JQ0
ttp://page.freett.com/postx/henkou/kako_log.htm ここの半ばくらいに萩谷が朝倉に成りすまして送りつけたMLの内容があった。
実は
>●「図書館を楽しくする会、緊急学習会」
> 5月18日(土)2〜4時
> 船橋市立葛飾公民館(JR総武線・東西線「西船橋」下車、北口徒歩5分)
> 基調講演 全国図書館協議会理事
> 緊急報告 船橋市立西図書館大量廃棄問題調査報告
>
> 朝倉幹晴
の部分のみが朝倉が流した情報で、あとは萩谷が継ぎ足した情報。
ちなみに「図書館を楽しくする会、緊急学習会」ってのは確かさとうが関わってたんだよな確か。
331 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 01:45:28 ID:glyG21rv0
全国の図書館の内情を知れば矛先も変わるだろうがな…… まあ問題を分散させずに敵を絞って叩いたほうが 厨の皆様方のオツムもオーバーヒートしなくていいんじゃね? 基本に戻って船橋だけに集中するこった ガンバレよ
>>332 一罰百戒
各個撃破
二兎を追うもの一兎も得ず。
矛先を分散させたら敵の思う壺。
まずは一つの矛先を破滅させる事で、
他の矛先も全て、一つ目の矛先と同様に破滅させるぞ
という態度を明らかにする。
334 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 01:53:19 ID:Y7m0Zl/V0
335 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 01:56:04 ID:NNUBUKsx0
>>332 内情なんて関係ないよ。
ただ、公共事業の公務員がマニュアル外のことをしたってこと。
内情を考慮に入れても、内情がしっちやかめっちゃかだったら、
マニュアル上のことをしない、と今回の事件とは真逆のことになろだろ。
この図書館じゃ、内情に問題ないんだよ。
>>332 >全国の内情
矛先変わるかよ。広がるだけじゃん。
338 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:02:24 ID:cbtIXcNl0
なんで右翼は北朝鮮みたいな体制を望んでいることを認めないのか? 北欧福祉国 左翼 一般人 右翼 北朝鮮 個人主義 擁護 擁護 擁護 嫌悪 否定 人権 強化 強化 擁護 制限 制限 言論の自由 擁護 強化 擁護 制限 無し 反国家的言動 寛容 積極的 寛容 不寛容 制裁 格差社会 否定 否定 容認 当然視 体現 外国籍市民 受容 理解 容認 嫌悪 敵視 愛国心 普通 懐疑的 普通 国粋的 国粋的 国家忠誠 自由 否定 無関心 義務 強制 平和主義 重視 絶対 重視 嘲笑 軽視 外交 融和的 融和的 功利的 恫喝的 恫喝的 軍事 消極的 否定 最後の手段 積極利用 積極利用 核武装 否定 否定 不要 必要 必要 国家主義 否定 否定 嫌悪 理想 体現 共産主義 近い 理想 懐疑的 嫌悪 実態は君主制
339 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:05:06 ID:ZBRip5eN0
>>335 > 外国のことは考えないで、まず日本国と日本人の為に働いてほしいとのご意見について
> 日本国、日本人のことを考えればこそ、隣人である外国人、外国の問題を
> 考えざるを得ないというのが私の考え方です。
> しかも、そのためには市民レベルでの交流、相互理解を進めることが、
> 国レベルでの交渉以上に大切だと考えています。
何で市民レベルでの交流が「外国人学校・民族学校に日本の公金を使う」ことに
なるんだ。交流したけりゃ勝手にやればいい。しかし国民の血税を使うな。
340 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:10:11 ID:Vj31NPij0
おれ昔国立市に住んでいたんだが、公民館の無料講演が 反原発とか有機農業とかその種のものばかりで、 こんなのに税金投入していいものかと疑問に思った。
>>338 北欧福祉国 左翼 一般人 右翼 北朝鮮
個人主義 擁護 擁護 擁護 当然 否定
人権 強化 強化 擁護 当然 制限
言論の自由 擁護 強化 擁護 当然 無し
反国家的言動 寛容 積極的 寛容 禁止(制裁無し) 制裁
格差社会 否定 否定 容認 容認 体現
外国籍市民 受容 理解 容認 警戒 敵視
愛国心 普通 否定 無し 当然 異常
国家忠誠 自由 否定 無関心 当然 異常
平和主義 重視 絶対 重視 不要 否定
外交 融和的 隷属的 拝金主義 健全 異常
軍事 消極的 否定 最後の手段 普通 濫用
核武装 否定 否定 不要 必要 必要無いのに必要と偽る
国家主義 否定 否定 嫌悪 普通 異常
共産主義 近い 理想 懐疑的 断罪 実態は君主制
342 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:11:40 ID:2A8QzMFv0
♪土橋、土橋、とっとと解雇 しばくぞ!1
343 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:12:02 ID:hKVoNa4d0
344 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:14:45 ID:2BSV4Bfu0
>>341 >言論の自由 擁護 強化 擁護 当然 無し
言論の自由に対しては天誅とかいってテロ攻撃をするのが当然とかいう意味の「当然」?
346 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:17:04 ID:hKVoNa4d0
347 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:17:27 ID:JrEDd+nT0
なにこれ、このまま船橋市は風化するのを待っているようだ
北欧福祉国 左翼 一般人 右翼 北朝鮮
個人主義 擁護 実は否定 擁護 当然 否定
人権 強化 実は否定 擁護 当然 制限
言論の自由 擁護 実は否定 擁護 当然 無し
反国家的言動 寛容 隣の国のは禁止 寛容 禁止(制裁無し) 制裁
格差社会 否定 隣の国のは容認 容認 容認 体現
外国籍市民 受容 支配者にすべき 容認 警戒 敵視
愛国心 普通 隣の国のは容認 無し 当然 異常
国家忠誠 自由 隣の国のは容認 無関心 当然 異常
平和主義 重視 実は否定 重視 不要 否定
外交 融和的 隷属的 拝金主義 健全 異常
軍事 消極的 隣の国のは容認 最後の手段 普通 濫用
核武装 否定 隣の国のは容認 不要 必要 必要無いのに必要と偽る
国家主義 否定 隣の国のは容認 嫌悪 普通 異常
共産主義 近い 理想 懐疑的 断罪 実態は君主制
>>344 テロ攻撃してるのは左翼だろ?
右翼は言論の自由を守ります。
わかったか悪人左翼め!
>>341 左翼の軍事−中国の軍はアジアの安全保障のため必要
核武装−中国の核はきれいな核
350 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:18:58 ID:Vj31NPij0
351 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:19:54 ID:2BSV4Bfu0
>>346 右翼系新聞の記者が支局で左翼に殺されたこともなければ
右翼系議員や右翼系市長が左翼にヌッ殺されたりヌッ殺されそうになったこともないな。
それともあったっけ?
352 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:20:43 ID:wxpRQkAg0
土橋のタイーホまだあああ??
353 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:22:25 ID:Vj31NPij0
過激派が朝霞で自衛官殺して、朝日ジャーナル記者だった川本三郎が証拠隠滅で逮捕されたことはあったな
354 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:22:47 ID:hKVoNa4d0
>>351 三菱ビルを爆破したのはサヨク
皇居、防衛庁にロケット砲を撃ったのもサヨク
よど号ハイジャックもサヨク
日本人拉致もサヨク
テルアビブで銃を乱射したのもサヨク
サヨクスゲー(wwwwwwwwwwwwwww
355 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:23:27 ID:LMjYcgix0
この本他の市でも購入してるんでしょ?事件前みたいだし、何の問題もないような。 全国的な団体の理事になれるくらいなんだから、きっと優秀な司書だったんでしょうね。>25
356 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:24:51 ID:hKVoNa4d0
平和を愛する(はずの)社民党土井たか子氏が中国の軍事パレードを賞賛!! 「国慶節のパレード(筆者補足:天安門広場を戦車やミサイル車などの兵器が行 軍する軍事パレード)には、全国各省の代表が来て、農民、労働者、そして科学 者が加わっていました。これは、『科学技術は第一生産力』という江沢民主席の 打ち出したスローガンにもとづいて、強力にアピールするという姿勢の現れでしょう。 建国五〇年を記念する儀礼的な式典に止まらず、参加している人たちのエネルギ ーを感じました。天を衝く怒濤のようなパワフルで勢いのある『中国』を実感しました。」 サヨクテラワロスwwwwwwwww
357 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:25:23 ID:2BSV4Bfu0
>>354 言論の自由に対するテロを左翼がやったかどうかを聞いてるんだけどね。
やったのかやってないのか、話をそらさずにはっきり答えてよ。
358 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:25:53 ID:RMOYkTso0
>>351 日本飛行機の従業員の奥さんを、時限式発火装置で
焼き殺したのは、どこのサヨさん?(w
>>338 なあ、左翼の項目はほとんど全部に「(自分たちのイデオロギーに合致する物だけ)」を
前置してるんだよね。
360 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:26:48 ID:ESphuFjY0
>>357 言論の自由を叫び乍ら人を殺したり拉致ったりするのがサヨクだろう。
>>351 >>354 話を総合すると、
右翼=悪人しか斬らない
左翼=無辜の市民を犠牲にする
という事か。
まあ、暴力は良くないよな。
左翼が言葉だけで間違いを認めてくれればいいんだが。
>>351 >右翼系新聞の記者が支局で左翼に殺されたこともなければ
そもそも殴り込みをかけたのは右翼だという証拠はないが、
これはあった気がする。
支局カチコミ事件と家永裁判で急速に左旋回したことを考えると
あの新聞社の得意な自作自演という気もしてくる。
俺船橋市民だぜ、イエーイ
365 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:29:21 ID:qz3OgN7S0
もはや新しい歴史教科書は資源の無駄使い。
366 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:29:30 ID:Vj31NPij0
JR批判した週刊文春をカクマルがキオスクで発売できなくしたとか
367 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:29:32 ID:RMOYkTso0
>>361 殺人テロリスト集団のサヨの合い言葉に、こんなのがある・・・・
「自由の敵に自由を許すな」
368 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:30:16 ID:hKVoNa4d0
>>357 で
朝日を襲った犯人は捕まったんですか?(wwwwwwwwww
犯人は右翼と決まったんですか?
あと集団リンチ殺人も
浅間山荘もサヨクの仕業(wwwwwwwwww
369 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:30:24 ID:2BSV4Bfu0
>>360 >>361 ほか
ごまかさずにはっきり書いてよ。
言論に自由に対するテロをやったのかやってないのか。
どっちなんだ?
誰が誰を殺したんだ?
「赤報隊が朝日新聞記者を殺した」みたいに具体的に書いてよ。
左翼の言論弾圧なら、このスレのニュースそのものだろ。 採択反対運動も、つくる会事務所に対するテロもな。
>>369 すまん、赤報隊って捕まってたんだっけ?
>>371 つかまっていない。
一部時効になった。
373 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:32:27 ID:RMOYkTso0
因みに、サヨは仲間同士も殺し合う ---------------------------------------------- 中核派による革マル派への攻撃での死亡 48人 解放派による革マル派への攻撃での死亡 23人 革マル派による中核派・解放派への攻撃での死亡 15人 中核派ー元中核派での内ゲバによる死亡 1人 解放派内での内々ゲバによる死亡 9人 マル青同による攻撃での死亡 1人 京浜安保共闘内での内々ゲバによる死亡 2人 連合赤軍内でのリンチによる死亡 12人 ブント内での内ゲバによる死亡 1人 民青による革マル派への攻撃による死亡 1人
>>361 「言論の自由など認めない」と言っている右翼の人は正直者で
「言論の自由も守ろう」と言っている左翼の人は嘘吐き
375 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:33:12 ID:hKVoNa4d0
>>369 内外の罪も無い人間を大量に殺害するのは何に対するテロ?
サヨの言う言論の自由って、俺の殺人ライセンスを認めろって意味でしょ。
理念に対するテロなんか出来ない癖に。
できるのは理念無き殺人や拉致だけ。
>>346 言論の場をあたえなくするのが右翼
言うとこまでは自由だけど粛正もするのが左翼だと思ってた
378 :
372 :2005/07/23(土) 02:34:34 ID:sWF4F1B10
>>371 すまん。
>369のかきっぷりが右翼の赤報隊が朝日カチコミを行なった前提で書いていることの皮肉の文章だったんだな。
一行読んで脊髄反射で書いちまったよ m(__)m
赤報隊って「偽官軍」と呼ばれて処刑されたらしいじゃん。 いわば明治政府の犠牲者。もしくは賊軍。 そんな国家への反感を呼び起こさせる名前をどうして 右翼が名乗るのか、疑問に思ったことがある。
380 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:34:36 ID:Vj31NPij0
朝日襲撃事件は実は童話…うわ何をするやめ(以下略)
382 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:35:31 ID:hKVoNa4d0
>>377 >>305 をよく読めよ(wwwww
言論を与えなくしてるのはどっちだよ(wwwwwwww
>>380 ああ、飼い犬に手をなんだお前等一体(ry
384 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:37:24 ID:dfMvYYwh0
>因みに、サヨは仲間同士も殺し合う 対立セクトの車を囲んで車内にガソリン流し込み、 生きたまま男女数人焼き殺したこともあったな。 成田闘争じゃ機動隊員の皮を剥いで死体を木に逆さ釣り。
>>372 ですよね。例示には不適当だとおもったんすよね。
386 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:39:19 ID:2BSV4Bfu0
>>375 その事件か。
赤報隊と同じで、真相は闇の中といえば闇の中だな。
>>376 言論の自由だけでは人は殺さないよ。
ウヨの殺人には理念があって、サヨの殺人には理念がない?
殺される方はどっちも迷惑。
ウヨもサヨも消えてなくなればいい。
>>382 だから、様子を再現できてるじゃない。
批判になってないよ。別の例ちょうだい。
388 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:42:11 ID:hKVoNa4d0
>>386 >ウヨもサヨも消えてなくなればいい。
こんどからはウヨクばかりじゃなく
サヨクも批判しようぜ、な?w
>>386 自分がどっちにも属さない中立だと信じて疑わないのはどうかと思う。
>>386 いや、人間は言論を聞いてくれないと感じたときに人を殺すもんだよ。
「感じた」がミソで現実どうかは関係ない。
オウムも選挙で主張が認められなかった疎外感から孤立を深めていったし、
将棋の森内名人(だったか?)も子供に反論を許さない理詰めの説教が原因で自分の子供に殺されちゃった。
>>389 自分の事を右翼だ左翼だと主張するのも十分キモイけど
393 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:46:32 ID:hKVoNa4d0
394 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:48:11 ID:RMOYkTso0
公安の拳銃所持を批判し、「国家権力による暴力反対!!」と叫びながら、警察官や機動隊を殺すサヨ・・・ 1968年 日大闘争で、機動隊員を殺害 1969年 岡山大闘争で、警官を殺害 1971年 成田闘争で、機動隊員3人を殺害 1971年 渋谷路上で、警官を殺害
>>394 福島瑞穂のコピペを思いだすな。
名前が「瑞穂」なのにサヨなのはこれ如何に。
396 :
394 :2005/07/23(土) 02:51:08 ID:RMOYkTso0
しまった・・・浅間山荘を書く前に送信してしまった・・・ 1972年 浅間山荘事件で、3人死亡
397 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:54:29 ID:hKVoNa4d0
「共産主義者と仲良くやっていこうとするのは、 ワニを口説くようなものだ。」 ーW・チャーチル(英) おやすみ
399 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 02:57:13 ID:NNUBUKsx0
図書館は,公共のためにいかなる権力からも中立であるべし と司書ならゆうはずだが. 図書選定に具体的な権限をもつのは司書だ. その司書自らが自分の持つ思想性への自戒を確認しなければ 説得力に欠けよう.
>>400 何ねむたいこといってんだ。
「図書館とは刑務所と並んで残された、旧世界の最後の思想の砦である」
と、最新のシアトル図書館を設計したレム・コールハース先生も仰っておる。
つまりはキチガイの巣窟。
402 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 03:28:49 ID:k5D97DNM0
もういい加減右翼左翼を対等な対立軸で語るのやめたらどうだ 右翼なんてものは左翼がいるからアンチとして存在するだけで 左翼みたいにお題目があるわけじゃない 言わばそれぞれの思想対立というより、オウム対反対住民と言ったほうが分かり易い カルト宗教相手に正論吐いても無駄だよ
>>402 意味不明。
何が言いたいのか分からない。
日本語を書いてくれ。
>>403 つまりキチガイ集団がいて、それに嫌悪感を示す普通の人たちがいるってことよ。
サヨク=キチガイ集団
と、おれは読み取ったがどうなのかね。
405 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 03:37:42 ID:ks9W94SD0
>>403 つまり悪いことに対して「悪い!」といった人が、右翼というレッテル
貼られてるってことっしょ?
::::::::∧∧::::::: : ミ゚∀゚ ミ、 ┣¨‡┣¨‡  ̄`" ̄"'´ ̄
>>405 違うよー。自分達のやったことに対して「悪い」と言った人が右翼。
そして、更に揶揄するようになると「ネットウヨク」と言い出す。
>>405 そう、だからそういうレッテルはもうよそうやということ。
左翼右翼は同じ評価軸上にいる存在みたいな幻想じゃあなくて、
キチガイ対普通の人でいいじゃんと。
409 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 04:19:50 ID:FB1jY1Pr0
童話利権?金にまで汚いのか・・・
410 :
:2005/07/23(土) 04:42:35 ID:F0vDl4HnO
この司書最低。 本当に生きててよく恥ずかしくないな。 作家としてのプライドないのか。 本に関わる職業の人間としても屑。 よりにもよって焚書なんて、本当に最低。 船橋市って、汚職だらけの自治体なんじゃ 。
>>351 赤報隊って、本当に右翼かどうかなんて分かってないじゃん。
極左が右翼を騙ってやらかして、それを口実に右翼攻撃してる可能性も否定できない。
413 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 07:54:00 ID:GwjO/Qwv0
414 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 08:50:29 ID:L3njVGrq0
暴走族−>珍走団みたいに 朝日やプロ市民、人権屋にも、 左翼とかよりもっと実情にあった名前付けるべきだろ
415 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 08:55:03 ID:Wk0IpJfV0
図書館って、反日の巣窟だしね。 さっさと民間委託化で、反日公務員を粛清しないと 日本は大変なことになるよ。 図書館で借りた本が、反日団体の都合の良いように改ざんされてないとも 限らないし、親日的な本を借りた人間のデータが北朝鮮や中国の 諜報機関に流れて、善良な日本人が工作員に拉致されるかもしれないし。 なにしろ、現状の「共産系役人」を完全追放しない限り、日本の未来は無い。
416 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 08:55:09 ID:hNaiFu4q0
>>411 いいねえ、その理屈。
自分の都合の悪い事実は全て相手側の偽装工作。
これを陰謀論といいますwwwww
417 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 08:56:23 ID:OEoFZ4D30
俺は「嫌韓流を買う」と書いただけで右翼呼ばわりされた。 なんなんだ。
418 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 08:59:53 ID:KNXLGRN20
なんか具体的な人名が出始めたら、 急にウヨサヨ論になってしまったのは気のせいか? ひょっとしたら誰かの工作が入った?
419 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 09:00:53 ID:hmnub96t0
アカって自分の思想のためには暴力とか焚書とか捏造とか 平気でやっちゃうよね。それで平和とか平等とか人権とか唱えるんだから キチガイだと思われても仕方がないよな。
420 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 09:03:17 ID:YzDhHBNp0
焚書=民主主義否定。 どういうヤツらかは察しろ
土橋チョン悦子
422 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 09:09:23 ID:U+DoSSl+0
423 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 09:10:05 ID:OvQSwA/b0
まあ、ウヨもサヨも馬鹿 特に犯罪者のウヨサヨは
424 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 09:11:01 ID:3PmVmh+A0
>>416 ははは、冗談じゃない。まだ逮捕されてないから、どちらとも決め付け出来ないっていっただけ。
そもそも、これのレス元の人間が“右翼が言論機関にテロを仕掛けた”って決め付けてたじゃん。
どっちが陰謀論だか。
426 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 09:50:32 ID:3PmVmh+A0
逮捕はない。
427 :
あほ@外国人参政権反対 :2005/07/23(土) 09:54:33 ID:cb+i1sSs0
>>420 いやいや立派な民主主義ですよ。
革 命 時 フ ラ ン ス 式 民 主 主 義
俺、この頃気付いたんだけど
民主主義って危険な側面も多い。
ただ「民主主義最高」と唱えるんじゃなくて
「より良い民主主義」を目指す必要がある。
この馬鹿司書と取り巻きが唱える民主主義は
悪い民主主義だ。
428 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 09:56:14 ID:gDo1GLky0
サヨがいかにクズなのかが良くわかる話ですね
429 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 10:10:02 ID:3PmVmh+A0
「経済同友会の天下り受け入れ禁止を奥田経団連会長が批判 いくらえらそうなことを言っても日本人の倫理観なんてこの程度。 会社で犯罪行為があっても黙殺、隠蔽するのが日本人の常識。 同友会だっておそらくは建前。それが日本人クオリティー。
430 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 10:12:50 ID:3PmVmh+A0
人に厳しく、自分に大甘。 日本人だもの。
民主主義は、国民の代表者を選挙で決める、など国政を民意で行なう、という意味でしかない。 だから、国民の代表者が選挙で決められている北朝鮮が「朝鮮民主主義人民共和国」だったり、 ローマ時代、国政を国民の投票で行なったら、善政を行なった国王が国外追放になったりしたのも、民主主義。
国民のレベルの問題だよな。 ここにいる連中は自分のレベルが高いと思っているんだろうけどね。 較べる相手が低いから勘違いしてるのかもね。 朱に交われば赤くなる、類は友を呼ぶ。
>>416 赤報隊が右翼の仕業っていう証拠を出してみなよ。
チマチョゴリが切られるのも、自作自演だったというのと同じだよ。
436 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 11:06:02 ID:3PmVmh+A0
>>435 それ言い出すとNHK対アカヒみたいになるからやめろ 不毛だ。
それともそれがねらいかなw
>>436 確かに不毛だね。もとは私だから申し訳ない。
しかし新しい話題がないな。産経地方版以外のマスコミが取り上げたとかいう話ないの?
438 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 11:15:19 ID:RFYxUum30
この女性司書ってのは減給処分受けた後ものうのうと司書やっているのか? そして、焼かれた教科書の補充はされているのか? 市は慰謝料確定したらその分司書に請求するのだろうか?
>>438 減給処分ののち、教育委員会に異動だったかな。
図書にはかかわっていないし、かかわらせもしないそうな。(電凸した神が聞いた話)
焼かれた本に関しては、“寄付”という形で司書が購入。でも、4冊が絶版等で
手に入らなかったので、同じ著者の別の本を買ったとか。
賠償に関しては、いま高裁に差し戻して算定してる。でも、市が払うんだか司書個人が払うんだか……。
最高裁に行ったのは市の責任だったはずだから、市が税金で弁済するのかな?
>>438 連投スマソ。
伝聞みたいな書き方もスマソ。
あと、焼かれたのは“教科書”じゃなくて、つくる会関係者の著作ね。
441 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 11:22:55 ID:t930kZc+0
自分は左派で高尚な人間だから、保守派のような屑に対して何をしようとも許される。 しかし保守派が自分と同じ考えを持つ事は許されない。 と言うとても香ばしい反日左翼の脳内妄想が聞こえてきますね(w
442 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 11:26:37 ID:SYi0WrXX0
近所の図書館に図書購入のリクエストすると、図書館の購入図書選定委員会 で検討してから回答する、って必ず言うんだけど選定してるのは自分達司書 なんだよ、委員会なんて権威付けしてるけどね。 んで、購入されるのは一定の傾向の図書ばかりで、それ以外のリクエストは 却下。 こいつ等を選挙で選んだワケじゃないのに、図書購入費という公金 を自分らの思想を地域住民に押し付けるために使われてしまっている。
443 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 11:29:06 ID:SYi0WrXX0
>>439 >市が税金で弁済するのかな?
泥棒に追い銭かよ
>>438 たびたびゴメン。いま調べたら絶版で手に入らなかったのは“3冊”だった。
445 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 11:34:44 ID:RFYxUum30
>>444 詳しい説明、ありがとうです。
それにしても、まだ別部署とはいえ市の職員やっているんですか。
市が甘いのかそれともこの元司書がいい度胸しているのか・・・
>>439 土橋が司書の地位を利用してやった行為だから、原告(つくる会の人たち)が
直接土橋に損害賠償請求はできない。船橋市に対して請求することは可能。
そして船橋市が原告に賠償したら、その分を船橋市が土橋に請求することが
可能な筈だが、電凸結果を見る限り…期待できんだろうな。
>>443 判決は、船橋市が著者に償いをせよって事になってるね。
事実上、税金で弁済だろうから仰る通り“泥棒に追い銭”みたいなもんだね。
懲戒免職にして退職金で相殺…… するわけないか。
名前はでませんよ。 もう、どんな人か賢明な諸君なら察しがつきますね?
>>446 “無駄な公金使用”で、船橋市民が司書(公務員)に賠償分を請求はできないんですか?
450 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 11:59:48 ID:qgskrameO
税金泥棒だな、まさに
>>449 その場合でもまず市に請求して、市が当該公務員に求償するという流れになる筈。
原告に船橋市民の井沢氏がいたけど土橋への請求は蹴られたでしょ?
むしろ裁判で賠償額が決まって支払った後、市が土橋に請求しなければ
そこを突くべきではないか。
452 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 12:14:43 ID:DKc1zCB10
別に自分の絵本買うぐらいはええけどな。 ただ勝手に廃棄は論外 処分も軽すぎ。 ってか辞めさせろ
453 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 12:48:20 ID:z2ccw9X30
焚書は図書館の司書として絶対にやってはいけない行為 司書として悪魔に魂を渡した以上、司書は辞めるべき
454 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 12:54:17 ID:z2ccw9X30
>>446 誰か文部科学省に司書の資格を剥奪できないか
聞いてくれる勇者はいないか?
455 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 13:18:52 ID:2A8QzMFv0
>>454 司書規定かなんかに、拘束力のある法文ないとダメじゃないか?
リコールみたいなのは不可能な希ガス。
でも冷静に考えれば、司書は地域住民の文化行政に携わる仕事なのだから、
住民の民主的コントロールが及んでしかるべきだよな。
独善化は許されないと思うし。
456 :
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/07/23(土) 13:27:37 ID:CMScPF7R0
公私混同だな。 なぜこんなDQNを首にできないのかが不思議だ。
457 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 13:39:34 ID:zbp4B7g5O
今はこういった問題も表沙汰に出来る国になったか。 マスコミが北朝鮮を朝鮮民主主義人民共和国と言わなくなって久しいが 以前と比べると少しずつ日本も普通の国になってきてるよな。
458 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 13:40:46 ID:2A8QzMFv0
>>457 でもこの問題をそれなりに報道してるのって
産経とあとどこがあるよ?
459 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 13:45:40 ID:6ygpxzCA0
図書の維持費をインターネット接続費とサーバー維持費に変えて 図書館員に打ち込みの仕事をやらせたほうが教育の標準化にとっていいのでは?
460 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 13:52:05 ID:cSVJNlUsO
>>454 なぜ俺にアンカーをw
焚書行為自体は既に(甘すぎるとはいえ)懲戒処分が出てるから、これ以上
船橋市をつついてもブックバーニング土橋にダメージを与えることは難しいと思う。
だから今回の件が地方公務員法のいう「全体の奉仕者たるにふさわしくない
非行のあつた場合」にあたるかが争点になると思う。首にしたいんなら。
>>451 サンクス。公務員って守られてるなぁ……。
でもこんなのを曖昧にしたら、他の関係ない公務員への風当たりが強くなると思うけど。
462 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 14:08:19 ID:cSVJNlUsO
>>461 だからこうして協力してる。
先日トラップにはめられて勤務地バラされた某地方の職員としてはガクブルもんなんだがw
463 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 14:24:35 ID:5oreV7Og0
>>454 かけたら、「業務は終了いたしました」のメッセージが・・・orz
>>455 司書に関する規定は、図書館のほうの中にしかでてこない。資格取得に関するものは
あっても、剥奪に関する罰則規定なんぞ何にもない。
身分に関しては地方公務員に当たるので罰則規定なんかも地方公務員のものしか
対象にならんのじゃないかな?
さて、市民オンブズマンにでも電話してみるかなww
464 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 14:32:26 ID:5oreV7Og0
あれ?これガイシュツ?
図書独断廃棄 司書の著作に寄贈印
船橋市立西図書館の女性司書が「新しい歴史教科書をつくる会」関係者の著作を
独断で廃棄する一方、同市立図書館がこの司書の著作である一作品を三十五冊も
購入していた問題に関連して二十二日、同市立図書館のずさんな蔵書管理体制が
明らかになった。購入された司書の著書に「寄贈」印が押してあったことが発覚した
もので、市では単純ミスと説明している。身内の著作を三十五冊も買った問題と
あわせて、同市の図書館運営の不透明さが改めて浮き彫りになった。
問題の本は、船橋市立図書館や公民館が購入した司書の著作である一種類の
童話作品三十五冊のうち北図書館にある一冊。この裏表紙に「寄贈 船橋市図書館」の
文字と、その寄贈日時を示す平成十一年十二月二十五日を表す数字が押されていた。
しかし、この本は、市の図書リスト上は購入本となっている。
三十五冊もの大量購入を隠し、寄贈図書のように見せかけたのではないかという
疑惑もあったが、市はこれを否定。市の説明によると、この本は貸し出し中に紛失し、
借り主が代金(千百円)を弁償したため、再購入した際、誤って「寄贈」印を押したと
いう。
女性司書は西図書館に勤務していた平成十三年八月、西尾幹二氏の著作など
計百七冊を、蔵書の廃棄基準を無視して焼却処分したことが十四年四月に発覚。
著作を廃棄された七人らが市を相手どって提訴。今月十四日に最高裁が、事実上
著者側勝訴の判決を言い渡した。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/
465 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 14:35:57 ID:0bgY5iD50
>>464 よく知らないで焚書と書いてたが、
ただ処分じゃなくてホントに焼却処分だったのね。
クオリティタカスw
466 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 14:55:02 ID:2A8QzMFv0
なんかキレて 焼却処分って どっかの国みたいな話だねww
だから在日で通り名の確率99%だって
468 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 15:59:13 ID:1RS7GrAJ0
469 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 16:04:20 ID:39N3oOg10
あーあ。地震まで起こっちゃったよ。 大変だな。>船橋の中の人
472 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 17:13:48 ID:l3lIfgkC0
ヴォッキアゲ
473 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 17:15:54 ID:j+Bg7Efa0
役所に自浄を期待するのは酷だなw
この事件、右と左が逆だったら、民主党やら総連やら市民団体やら朝日新聞やら、 よってたかって大騒ぎだっただろうにな(w
475 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 17:26:31 ID:FCAkukO50
>>473 役所に自浄を求めるのは確かに酷。
だからオンブズマンとか市民団体が必要になる。
問題は今回の一件を見ても分かるように、
彼らもまた汚れることがあるってこと。
そしてそれについて彼らや彼らのお仲間さんの自浄は、役所の自浄以上に期待できないってこと。
ゆえに政治から目をそらすのはまずいことなんだよな。
476 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 17:31:43 ID:noZmynks0
477 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 17:38:49 ID:bAZpm0TB0
女だからってこんな犯罪をゆるしていいのか!
478 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 17:39:51 ID:U25mF1ZQ0
>女性司書は十四年五月、六カ月間減給10%の懲戒処分を受けた。 この時点でクビが世間の常識だと思うんだが。 あいかわらず公務員の常識がわからん。
>>465 古くなった図書館の本って市民に無料で提供されるからね・・・
つうか閉架の蔵書がたくさんあるのに、新しく購入した本を開架でおくって
へんじゃないの?買うまでの間、閉架を開架にしとくんだろ?
481 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 17:49:14 ID:FCAkukO50
>>476 収賄罪になるためには、相手方からの現金などの収受が必要だけど、
今回の場合はその部分について見当たらないんだよな。
どちらかというと横領とか背任の方が該当するような感じがする。
>>479 公務員は労働三権が制限されてる分
身分保証がしっかりしてて簡単には首にならん。
なので、当人の良識に期待するという形で
プレッシャーをかけ、依願退職するように追いこむのが普通。
不祥事やった公務員は大概これで辞めてるわけだが
これは、周りからのプレッシャーに負けない図太い神経や強い信念wを持ってる奴には効かない。
自然、筋金入りの怠け者や思想活動に熱をいれる奴が生き残り、
そいつらとそいつらの尻拭いをする真面目君の二極化が進む。
そういえば「日本は哀れな国だ」とか言ってた都職員のオバさんは 結局どうしてるんだ?望み通り職員を辞め、日本から出て行ったのか?
484 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 20:01:46 ID:z2ccw9X30
都合の悪い書物を焚書するなんて 朝日新聞の大好きな軍靴の音なのに食いつかないな
485 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 20:04:18 ID:spbLUPW40
船橋は日本じゃねーのか。 変なのをいつまでも飼うなよ。
職権乱用じゃん てめえの著作物を市の公費で購入 印税キックバック 解雇だろ
>>483 チョンが今の特権待遇捨てるわけないじゃん
2枚舌だよ
焚書レディ 土橋悦子
489 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:06:57 ID:4Po7M829O
夏厨には良い学習ネタだね。 学校の先生、警察官、政治家、新聞社、テレビ局、、、 それに加えて“図書館の司書さん”にも汚い人はいるんだよ。。。 悪い見本は良い見本のふりをしてる事が多いから気をつけようね!
490 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:17:42 ID:5oreV7Og0
そう言えば、教育委員会は電話の時「焚書と言われていますが、本当に本を 焼いた訳ではなく除籍にしただけなんですよ。」としつこく言ってたんだよね。 「本を焼くなんて、どんな本であろうと許せません」と強く言ったからかなぁ。 ホントに燃やしてるんじゃん・・・ 月曜になったら、苦情の電話いれてやる・・・ 今日、繋がらなかったオンブズマンも文部科学省も電話してやる・・・
>490 超キモイーーーー! 絶対付き合いたくない!
492 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:19:29 ID:ku32/vL+0
左翼なんてしょせんこんなものだ。 平和を説く、犯罪者。笑いものだな。
493 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:24:22 ID:0rpwdD7iO
35冊って同人誌かその本は
494 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:26:09 ID:BcAIupsq0
ブックOFFに流したりしたんじゃないだろうな?
495 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:27:46 ID:Q5to8ivU0
在日だろ・・この女 クビにしろ クビに!!
496 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:30:41 ID:iMscMhj20
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html 平成17年7月20日
船橋市図書館、同じ本を35冊 ! ──各自治体図書館の異常な蔵書数
前略
ところが、問題はそれだけにとどまらない。もっと大きな問題が明らかになったのである。
蔵書検索をしてみたら、この倫理観の欠如はこの司書だけの単独の現象ではなく、「同志」がたくさんいることが明らかになった。
なんと、この本、東京都だけでも、各図書館が異常に多く購入していたのである。
すなわち、葛飾区38冊、品川区25冊、小平市25冊、文京区24冊、西東京市22冊(芝久保図書館に13冊)、
調布市15冊、練馬区15冊、北区15冊、豊島区15冊、世田谷区14冊、立川市13冊、杉並区12冊、
足立区12冊、江東区11冊、新宿区10冊、府中市10冊、羽村市10冊、中野区9冊、江戸川区9冊、
三鷹市9冊、武蔵村山市9冊、日野市8冊、町田市8冊、八王子市7冊、武蔵野市6冊、板橋区6冊、
青梅市6冊、渋谷区6冊、荒川区5冊、墨田区5冊、国分寺市5冊、国立市5冊、狛江市4冊ほか計430冊。
さらに千葉市17冊。名古屋市図書館32冊。
あきれはてたる数字である。気に入らない本を勝手に処分しただけでなく、
自分たちの党派的な利権を組織的に追及したという問題である。
これはもはや「組織的犯罪」による「税金泥棒」と言うべきである。問題はこの本だけではない。
調べれば、いくらでも出てきそうである。
さしあたって、この本の異常な購入数について、各自治体は責任者を追及し、「税金無駄使い」の罪で処罰すべきである。
さらに全国的に、異常に重複して購入されている本を調査すべきである。
後略
497 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:32:52 ID:FTKjPbgJ0
498 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:34:31 ID:aTd9U+YF0
>>496 これは過激派(サヨ、プロ市民)の資金源になってたんじゃないの?
図書購入費 → 時限式発火装置 になってたり・・・・・
500 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:40:57 ID:+OBcKS0q0
己の出版した図書を購入させた事よりも、 勝手に廃棄って言うか焚書した事が問題。
501 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 22:59:05 ID:9LlFhAeS0
奴ら左翼司書の左翼度・思想度とはどれほどのものなのだろうか。 どの程度思想がかっているのか? 利権のため、金儲けのため、保身のため に左翼ぶり思想ぶっているのだろうか? 本物の左翼なのか? それとも 保身のためなのか? 俺は思う、いくらか思想めいたものもあるようではあるが、それは偽者の 思想で、実は保身・金儲けのための仮面なのだと。
502 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:00:26 ID:3Y/p60RY0
左翼の癒着はきれいな癒着ですね。
503 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:05:32 ID:E7Rknxfk0
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 λ λ ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正 ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正 λ λ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア λ λ アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 λ λ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア λ λ 正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン 正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン
504 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:06:20 ID:igGQXLdr0
オウムはガチで宗教がかっていて平信者は腐った汁すすっていたが 逮捕された教祖はメロン食ってたと暴露されたでしょ? 右だろうが左だろうが教条原理主義主張する輩は弟子部下に厳しく 自分は例外で特別だから除外(やりたい放題)
505 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:09:07 ID:5n9xVl9d0
船橋市西図書館って、こんな問題が持ち上がっていたのか。知らんかった。 図書館自体はかなり古いけど独特の味があるいい図書館だよ。 よく利用させてもらってる。
506 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:13:45 ID:JkDp9tP70
507 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:41:57 ID:PdJPeDFi0
しかし焚書も論外だが、自分の著作を大量に購入させていたというのが またセコくて失笑を禁じえないな。
509 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:46:51 ID:ESphuFjY0
510 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:47:09 ID:vlpg0cbn0
so-renn
511 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:48:06 ID:FQiixX7V0
なんでクビにならないの?
512 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:49:49 ID:rtG7uzJR0
513 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:51:52 ID:UyCejEQd0
>>501 司書の左翼度だが、うすぼんやりしたサヨク。
利権や信念、保身、みな違う。
中には、本物の左翼もいることはいるが少数。
要するに、現実感覚(リアリティ)がないからそうなる。
514 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:56:03 ID:F0Oclx1K0
515 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:59:11 ID:UyCejEQd0
513続き。 回りが皆サヨクだから、サヨクのように振る舞っている方が、 楽で保身にはなるかも。
516 :
名無しさん@6周年 :2005/07/23(土) 23:59:53 ID:BHvFvdjl0
こんなやつのために市町村税払ってたのか…
517 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:01:23 ID:OkkeacNR0
518 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:02:55 ID:uRhilkwH0
519 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:05:45 ID:49jHgTvJ0
>>515 それは実際にある。敢えて、どことは言わんが・・・
職員組合の組織率が高い場合、「つきあい」で加入する香具師も多い。
国・地方とも、職員組合の組織率を、全て調べてみれ。
大変な作業だけど、意外な面白いことが判る。
そして、日本人としては、大変な危機感を持つかもしれない(w
オレ建築の設計して、図書館とかもやってるけど、司書の団体が危険というのは業界でも有名。 ひとたび打ち合わせに参加させると、異様な意見を押しつけてきて仕事の流れがめちゃくちゃになる。
521 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:11:26 ID:JQ3Mixnd0
>>515 自分は公務員、図書館、教育界の3者を体験。
どれもよく似ている。若干左巻きのことを言って
いるのが一番無難。右寄りのことを言うときは、
何かひっかけられないかと神経を使う。
あとマスコミもそうだろう。国民の皆さんよく知ってほしい。
522 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:12:37 ID:ef1SXWg20
523 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:14:04 ID:rDpDGfA70
図書館もそうだけど、本屋もその経営者の思想が見え隠れしている お店あるよね。
524 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:14:54 ID:+bd36THH0
キチガイ土橋は謝罪せよ
525 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:17:26 ID:LSkISepd0
この売国奴であり、おそらく在日劣等民族朝鮮人であろう女性司書の個人情報求む。 いいかげんにしろや。 いつまでも黙ってると思ったら大間違いだぞこの野郎”!!!
526 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:19:25 ID:r0kNXDMa0
全国の図書館にあるこいつの著作を尾無断でいいからう焼き捨てろ!誰でも出来ることだ!
527 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:20:23 ID:JQ3Mixnd0
この女性司書、もう1冊司書養成のための教科書を 共著で書いていた。 2004年の改訂版では、さすがに共著者から外された。
528 :
ゴミ=犯罪者委員長 :2005/07/24(日) 00:22:47 ID:ft8MgNVC0
これは 汚職 と呼ばれても しかたないね この 糞図書館職員
529 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:28:58 ID:jzeVXA8a0
530 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:31:03 ID:zdU1pjZt0
作品書いたりしてるなら、2ch的には「公人」扱いということでよろしいのか?
531 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:35:03 ID:bmu9rA6L0
>>520 滅茶苦茶だろうね。建築とか図書館ソフトのシステムとかに関しては、司書の
団体を絶対に入れてはいけない。
利用者の利益は失われ、また図書館ソフトの意味すら失われる。
公共図書館は民営化せねばならない。
532 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:36:29 ID:uRhilkwH0
533 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:36:53 ID:rDpDGfA70
>>433 焚書以前には、ずいぶん西部や西尾の本を置いてたんだね。
戦争論とゴー宣が焚書リストに入って無いけど、もしかして
仕入れてない?あれだけ売れた本なのに・・・。焚書する以前に、
気に食わない本は仕入れないって事?
あと、朝日にも批判されてんだね。
534 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:38:36 ID:XYzDXaTt0
>>523 本屋は別にいいんよ。商売でやってるんだから。
図書館は商売でやっているわけではない。
>>521 本当はそれが一番まずいんだけどね。
「長いものに巻かれよ」主義というか「事なかれ」主義。
それによって右も左もだめになってるのが今の世の中みたいなもので。
535 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:40:02 ID:rDpDGfA70
戦争論とか、作る会教科書とかを善意で大量に寄贈したら、 どうなるの?きょひられる?
536 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:41:19 ID:b9gizwdA0
>>535 俺も、「ガラスの仮面」1巻を200冊ばかり寄付したいんだが、受けてくれるかな。
537 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:42:36 ID:jZ4isfS90
○ |├───-─┐ |││ / / │ |│⌒ヽ / │ |│朝 ) ──│ |├────-┘ Ψ ▲_▲ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |(-@∀@)< やぁ、同志! ! ぼくの名前は暗黒アサピー、束大卒のエリートさ。 φ⊂ 朝 ) | 偏向記事で市民をエセ啓蒙煽動するのが仕事。得意技は捏造に誤注進だよ! || | | \_____________________ |(__)_)
538 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:42:44 ID:rDpDGfA70
>>534 観察して見ると面白いなと言う意味で。
上野駅の中にある本屋と、高田馬場駅前の
芳林道書店では、明確に思想に違いがあるもん。
どちらが儲かるかだよね。時代によって違うのかな。
元々素性の悪い奴が正義ぶってもダメなんだなw ボロがでまくりw
540 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:47:41 ID:6hQtKLaX0
「経済同友会の天下り受け入れ禁止を奥田経団連会長が批判」 いくらえらそうなことを言っても日本人の倫理観なんてこの程度 会社で犯罪行為があっても黙殺、隠蔽するのが日本の常識 同友会だっておそらくは建前。それが日本人クオリティー
541 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:49:50 ID:6hQtKLaX0
こんなやつが出てくるのも国民のレベルの問題だよな ここにいる連中は自分のレベルが高いと思っているんだろうけどね 較べる相手が低いから勘違いしてるのかも 朱に交われば赤くなる 類は友を呼ぶ
>ここにいる連中は自分のレベルが高いと思っているんだろうけどね まあこんな言い草の奴が一番その傾向があるわけだが。
543 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:53:27 ID:rDpDGfA70
>>497 ランキング外になるまで、聞えないフリをするのかな。
延々1位にしとくのも、無理だしねぇ。この本も、
図書館に寄贈とかしたら、きょひられたりして?
544 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:53:57 ID:mrZtsWPR0
女司書の政治力が試されるシチュだな。その善意とは無関係にね。
>>534 そうそう、「前進」とか置いてる本屋さん、おれは好きだよ。
図書館は、税金で運営されてるんだから書店とは根本的に異なる。
最近は、実は図書館と言うのは「無料BOOKOFF」なのではないか、という恐るべき事実が明らかになりつつある。
これを必死に否定しようとしているのが現在。
図書館で映画上映会をやったりしてるが、違法行為なのではないか、という指摘も少なくない。
546 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 00:56:35 ID:6hQtKLaX0
人に厳しく 自分に大甘
日本人だもの
>>542 ごめんね日本人じゃなくて だから俺レベル低いんだー
育ちは日本
547 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 01:01:09 ID:rDpDGfA70
>>545 その、上映する映画は、反戦映画が不自然に多いと。
夏休みの宿題の日記に『戦国自衛隊を見に行った』とか
『亡国のイージスを見に行った』とか書いて、怒られる生徒とか
いるのかね。
夏休みに読んだ本リストに神坂一や、あかほりさとるの本のタイトルを
大量に書いて怒られたことがあるが。
確かにすれいやーずは顰蹙かもな。
>>547 オレは小学校の時、夏休みの読書リストに加賀乙彦の犯罪ルポとか津山30人殺しとかマルキ・ド・サドとか書いたら親呼ばれた。
550 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 01:11:16 ID:rDpDGfA70
ソフィーの世界を始めの数ページ読んだだけなのに、 読んだとぬかしている奴よりも、スレイヤーズ、ヤマモト・ヨーコ、 天地無用、セイバーマリオネットJなど、合計40冊以上読んだ自分の方が・・・。 いえ、なんでも無いんです。終いにはお金が無くなって、同じ本を何度も 読むはめに。
551 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 01:13:58 ID:8+IXaajj0
処分!処分!
船橋、ブロック塀くずれたみたいだね。
553 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 01:23:07 ID:pQe9qP+k0
554 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 01:29:27 ID:snV4wdnN0
■■■ 統一協会とCIA ■■■
右翼の活動組織として今も総会屋の裏に見え隠れする国際勝共連合は、1968年に統一協会を
母体として作られた。
その統一協会の設立は私の調査では未だ明らかになっていないが、1935年4月17日文鮮明
が15歳の復活祭の時にイエス・キリストが現れ、神のみ旨を完成しなければならない使命
があるとの啓示を受けた後、設立したらしい。そして、統一協会の育成には韓国の朴政権と
KCIAが携わっている。クーデターによって成立した朴政権が出てきた以上、その指揮を
とったCIAが必然と浮かんでくるのだ。
(笹川良一述「巣鴨の表情」参照)
http://www.geocities.com/Colosseum/Court/8490/special/toitsu.htm
>>550 本ならまだいい
漏れはリア厨の頃、道化師殺人事件(PC98)のプレイレポを
読書感想文の形で出して、普通に○貰った
体育会系の教師で助かったよ
557 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 01:45:48 ID:b9gizwdA0
ちょっといいかな。俺がリア消んときの思い出なんだわ。 合唱の時間に、ひょっとしたらアカソング歌わされていたような気がするんだ。 「一人の小さな手 何も出来ないけど それでもみんなの手と手をあわせれば 何か出来る 何かできる」 こういう、「みんなで力をあわせればできるんだ」系の歌をいろいろと。 「1+1=2 2+2=4 (中略) 正しいものが勝つんだぞ」 「南の国の友達は (略)〜てをとりあってとかなんとかかんとか〜 (略)太陽だって汗かいて一生懸命輝いた」 「大きな石もぐんぐんとみんなでおせば動いていく」 同様の記憶のあるかたいてはりませんか?
558 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 01:48:43 ID:1iGBdEGN0
東京なんだが、かすかに揺れてる気がする
>>518 久々に見たら
> この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています
>
> * 視覚器(眼球),5倍大・7分解ジャイアントモデル,眼窩床付
> * 着用式乳房検診シミュレーター
> * 乳房検診シミュレーター,3個セット
> * マンガ嫌韓流
> * 会社は誰のものか新潮新書 (121) 吉田 望 (著)
だれだこんな地味な攻撃仕掛けてるやつはw
>>518 ワロス
291 人中、290人の方
て初めて見たぞ多すぎだよお前ら
>>561 もれも一票ずつ入れてきた。これで削除されないなか。しかしこの絵本のレビューから
フェミニスト臭プンプン臭うな。奥さんが旦那を助ける冒険物語ィ? プププ
>>562 何日前からかはわからないけど、その票は全く動かなくなってるんすよ。
なんか仕掛け入れられたんじゃないかと思うくらい。
1日にAmazonのURLを見るのは1度や2度じゃない。
こんだけ2chで晒され続けてるのに変な感じがする。
>>563 えぇぇ! 一応24時間以内に反映ってメッセージでるけど更新されてないの?
をかしいね。
しかし、これレビューはワロタよ。誉め殺しの好例だね。
>>564 俺はこのスレの
>>40 で気付いて投票してきた。
24時間はとっくに経ってるけど、数字は全く変わっていない。
スクリーンショットとるまでもなかった。
>>564 足並みそろえて誉め殺しを選ぶところがうまいよね。
営業妨害にならないようにしてね、いい奴らだなとホレボレするw
自分の気に入らない本を焼いちゃったの? 司書としてこの人の行動はどうなんですか
>>567 完全にアウト。最高裁で船橋市は著者に賠償せよの判決あり。
569 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 04:36:00 ID:81MxA1WQ0
>>568 そりゃ、法的な意味において。
司書としてならば、気に入らないからって
程度の理由で本を焼いた段階で一発アウト。
人間として司書やる資格無し。
泥棒が警官を、放火魔が消防士を、殺人犯が
医者をやっているのと同じ事なのだからね。
570 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 04:46:23 ID:YLNhofpx0
>>567 愛書家が集まる図書館という場所において、本を取り扱う立場の司書が、
「焚書」という、愛書家が最も忌むべき行為を行ったことは、最悪としか言いようがない。
571 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 04:58:48 ID:snV4wdnN0
■■■自民党極右系の新興宗教連合体『日本会議』■■■ 神社本庁、生長の家などの宗教団体を中心に結成された「日本を守る会」と、 民族主義、皇国史観に基づく改憲思想潮流の形成を目的とする思想団体 「日本を守る国民会議」が統合し1997年に発足。 中央役員のなかに、勝共連合(統一教会の政治部門) の賛同人だった人が多く、 理事長の戸澤眞は勝共連合の元顧問。 また、各県本部と「新しい歴史教科書をつくる会」支部役員は重複している ケースが多い。
572 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:05:15 ID:rQshNWbO0
ていうか司書の育成の段階で 大学のアカい教授による洗礼を少なからず受けている そりゃもう計画的に、国民の知性を乗っ取るためにやってるのさ
573 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:11:48 ID:ysjLamp10
極左司書女の基地外なんて早く氏ね
574 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:14:40 ID:wdUou49PO
レッドパージできないもんかね。
575 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:16:19 ID:iT+8JxtT0
右も左もないよ。ことは単純。 公務員のくせに、独断専行、市の財産を勝手に処分、立場を利用しての利益誘導=市民へ損害。 「このイス気に入らないわ! 棄てちゃいましょう」「でも立派に使えますよ?」 「こんなイス市役所にあっちゃいけないのよ!」「でも市税で購入したものですけど?」 「廃棄基準、あるんですけど…」 107脚を焼却。 「あースッキリ。あたらしいイス購入しましょう」「どんなものを?」 「全国市役所用イス50種ってのがあるから、そこからコレ!」「って、土橋製作所の製品ですよこのイス」 「問題ないわ。委員じゃないときに指定もらってるから」「土橋さん、選出の年だけ委員外れてるのに、翌年には復帰してますね」 思想うんぬんの前に、純粋にカネの問題だけでアウトだよ。 なんで懲戒免職にならずに、教育委員会内で異動なんだ?? 地元民なだけにotz
576 :
宗教右翼の右翼宣伝マンは早起きなのねん?? :2005/07/24(日) 05:16:25 ID:snV4wdnN0
■■■右翼団体「つくる会」、「救う会」■■■ 「つくる会」、「救う会」の構成母体は、自民党系新興宗教の統一教会、キリストの幕屋、 生長の家などによるもので、色々なところへ加入戦術を行なっている。 2chでのweb街宣もその一環。教義は親米。 末端信者は宗教的情熱をもって2chで「布教」…つまり教義の街宣を行なっている。 「生長の家」は歴史的に、岸信介などの自民党極右反動路線と関係が深く、 自民党に族議員を輩出している。たとえばKSD汚職で捕まった村上正邦は「生長の家」 族議員であり、平沼赳夫も「生長の家」を票田とする。教義的には「道徳」「古きよき日本」 といったキーワードを使用したがる。 そのわりに「生長の家」族自民党議員は汚職で捕まっているが。 宗教繋がりで、児玉誉士夫や笹川良一が仲介し、「統一協会」と関係が深い。
577 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:17:15 ID:YvacA2Dx0
並みの神経の男なら、恥ずかしくて理事も司書も辞退ってとこなんだろうがな、、 こういう腐れフェミババアってのは、こういう場面で開き直ってからが粘っこいんだ。
578 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:19:25 ID:l+1y2Y6j0
>>576 ぶっちゃけ、つくる会がどうだとかってこの話とは関係ないと思うんだが。
>>576 > 宗教右翼の右翼宣伝マンは早起きなのねん??
「右」を「左」に入れ換えてお返しします
580 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:22:21 ID:81MxA1WQ0
>>571 昔の反左翼系の知識人が勝共連合と『つきあいがあった』のは当たり前。
何故なら、統一協会自体が元々韓国KCIAが防共用につくった
外部組織で、むしろ、勝共連合が実体であり、各国の反共産
勢力と連合していたから、当時の左翼を嫌っていた知識人の
多数は共闘していた。
ただし、ソ連が弱体化し、防共の必要性が薄れて以降、韓国は
統一協会を放任(あるいは意図的な対日工作への方向転換かも)。
それ以降、勝共連合は宙に浮いている。
その事実を無視して、当時の反共知識人達を統一協会関係者の
様に書いているってのはね。
まあ、左翼の正統的なレッテル貼りの手法、久しぶりに見た気が
するわ。
しかし、神社本庁が極右ってすごい言い分だな。
とても日本人の言い分には思えないんだけど(w
581 :
早朝からシコシコぶっこき右翼は楽しいかい? :2005/07/24(日) 05:31:33 ID:snV4wdnN0
582 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:35:44 ID:iT+8JxtT0
「なにか特殊な方々どうしが、罵り合いしてるのね」そう思わせるのが、土橋擁護派の工作だな。 前スレもふくめて、土橋が左の組織に所属してたとか、土橋の血縁にちょんがいたとか、 ソースがない!! 安易な在日認定は、おまえらのでぇきれぇな半島人とオナジコトだぞ? 減給処分くらったし(はしたガネだけどさ)、焼却本は自費弁済したからいいでしょ、 って身内かばいの教育委員会メンバー。 職務怠慢な図書館員。買った本に「寄贈」とかハンコ押しちゃうわ、処分本の利用率データは「年度変わって取り出せません」。 ny使用がバレたからパソコン破壊した自治体(秋田県だっけ?)とおなじ隠蔽のやりくち。 船橋市の市民団体は、住民監査請求とかしないの? ウヨサヨの話にもってゆきたがる連中は、土橋の工作員だな。
583 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:35:50 ID:rr7wcusn0
584 :
2chの最大の利用者は日本怪議とチン風だもんなぁw :2005/07/24(日) 05:35:57 ID:snV4wdnN0
■■■キリストの幕屋■■■
統一協会(=勝共連合)出身者が多く、極めて国粋主義的
「つくる会」組織委員の有田正作は熱烈な信者であり、松山市駅前のビラ配り
では200人以上を動員している。
サンケイプラザ内に集会所があり、集会の時には必ず日の丸を掲げている。
長い髪を三つ編みにしてそれを頭に巻きつけるという髪型をした女性が多い
合宿では、集団でレロ レロ レロ レロ ・・・と言葉に成らない言葉を発しながら
トランス状態になったり、滝に打たれ、禊ぎをしたりする。
http://www.makuya.or.jp/hikari/sankei.htm
585 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:42:58 ID:iT+8JxtT0
584 581 576 571 554 583 584 連投うぜーよ。snV4wdnN0 同一アイディーで、嫌韓煽ってんじゃねーっての。ハン板へ消えろ。 (オレも韓国はキライだけどな) あっちいけ土橋工作員! 公務員腐敗をウヨサヨにすりかえようとしてもムダだ。
586 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:47:05 ID:QYmuELst0
特殊公務員
587 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:50:01 ID:1oOxWioh0
588 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:52:30 ID:rr7wcusn0
>581 早朝からシコシコぶっこき左翼は楽しいかい?
589 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 05:55:08 ID:snV4wdnN0
>>585 >>587 マジレスするが、マジでおまえら意味不明w
韓国は嫌いでも好きでもないが、これでけ貼っても全く読んでいないか、
中学生レベルかだな、おまえらは。もしくはその道の洗脳されたバカか・・・
>>587 587、おまえが逆転発想するのはあの団体がよく使う手口なんだが・・・
はやくブーブー映像終わらないかなぁ。面白くない。
591 :
このスレッドで日本会議の思想をなぞるような書き込みは :2005/07/24(日) 05:59:26 ID:snV4wdnN0
592 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:00:03 ID:wdUou49PO
>>589 アホか?
スレタイと
>>1 を読んで自分の書き込みが場違いな事くらいは理解しろよ?
593 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:05:56 ID:1oOxWioh0
うわ、ヘンなコピペ貼ってガンガッテるよw
>>589 ヘンなスレ違いコピペ貼りの粘着が、おかしいと言ってるんだよ。
おまえ、ほとんどオカルトデンパだぞ?
>>589 焚書をした司書が職権を利用して私腹を肥やしている疑いがある
ということを話しているスレで、なんでそんな関係のない話をしたがるの?
595 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:18:48 ID:1oOxWioh0
>>594 まあそれが政治宣伝というものじゃない?
こいつは単なるデンパなんだろうけど。
596 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:19:01 ID:NbE659S90
自分の思想だけが正しいから 他の思想は潰してかまわないなんて マルクスも陥った罠だが 思想の決定版なんて存在しないし あると思っても、それは思い上がりでしかない
597 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:24:12 ID:snV4wdnN0
>>593 :名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 06:05:56 ID:1oOxWioh0
<ヘンなスレ違いコピペ貼りの粘着が、おかしいと言ってるんだよ。
その逆転発想の手口、良く使うねw
イスラム情勢板で人質被害者叩き・高遠さん叩きでもその独特の言葉を使いつづけましたねw
自分のオカルト団体名を必死に隠してバカじゃねーか?
>>594 ふーん、つくる会に敵対すると『私服を肥やす・・・』かw
おまえらグルじゃねーかw
598 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:36:17 ID:mi/19e8Z0
599 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:39:05 ID:ZdYfgOlx0
ところで、この人、まだ船橋図書館にお勤めされているのですか?
600 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:41:24 ID:cz8oB6rg0
>>597 >ふーん、つくる会に敵対すると『私服を肥やす・・・』かw
>おまえらグルじゃねーかw
あほか。
私服を肥やしているのは、このクソ女が自分の著書を大量に図書館に購入させていたからだろ。
メクラと会話するのは大変だな。まったく。
601 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:41:49 ID:1oOxWioh0
>>597 (;゚Д゚)そんな板行ってねえょ・・・・
おまえホントにおかしいって。
602 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:41:52 ID:5uaHVsR80
ドラキュラ伯爵発見
603 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:45:52 ID:1oOxWioh0
>>599 もっと悪い事に「教育委員会」に配置転換されたそうです。
教育委員会でまた悪い事するんじゃ司書よりよっぽど
悪影響があると思うんだけど・・・
千葉の行政ってどうかしてるんじゃないのか?
あ!そうか千葉は成田とかあるからなあ。
中核派の闘争とかなんとか、大分左巻きなんじゃねえの?
604 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:47:05 ID:DhCRYQbZ0
二百十二種ある。 要、購入にあたっての経緯。
605 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:49:44 ID:rwuwnmtcO
>>603 まぁ千葉だしな。ナリバンといいJR労組といい・・
さっさと独立しろとw
606 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:58:04 ID:ZdYfgOlx0
>>603 「教育委員会」でお茶くみでもやってるの?
607 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 06:58:35 ID:xIeaU5d20
608 :
縄文杉の独り言 :2005/07/24(日) 07:04:42 ID:piJaJDo60
>>599 この言論弾圧(棄書)サン、
チャイナの図書館がお似合い?
いや、意見が食い違えば拷問粛清されるか。
信念を持って廃棄したと主張するならともかく 間違って廃棄しましたと誰でもわかるような嘘をついて 罪を逃れようとしたこの司書。しかも廃棄した本を 全部は返していない。 違法な廃棄、嘘をついた、現状復帰が不十分、スリーアウトだろ。
610 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 07:09:40 ID:h9MQa5GP0
えぇっ ? !
千葉県の図書館司書女が汚職して公金横領した上に、
私達の税金で購入した財産を勝手に燃やして器物損壊したの ? !
その上、私達の「読む自由」、私達の人権まで踏みにじったのね!
そんな極悪女が「教育委員会」だって ? !
あ、千葉県知事は悪名高い堂本だっけ。
堂本と、この女は悪い奴らだね。
>>476 県知事が、その県に「自分が経営する建設会社」に
不当に高すぎる随意契約をさせたらどうなるの?
こんなことまでして、この女は教育委員会か。
この責任は堂本が取るべきなのだね。
堂本は辞職しろ。
>>545 > 図書館で映画上映会をやったりしてるが、違法行為なのではないか、という指摘も少なくない。
上映会をするなら図書館向けの映像資料(権利料込み・高い)を買っているはず。
>>459 > 図書の維持費をインターネット接続費とサーバー維持費に変えて
> 図書館員に打ち込みの仕事をやらせたほうが教育の標準化にとっていいのでは?
「打ち込み」とは著作権が切れたり放棄されたりした図書を
スキャナで読み込んで画像ファイルを公開したり
青空文庫のようにテキスト化して公開することですか?
613 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 07:24:27 ID:D3W+X66iO
この人公務員でしょ? 採用される時憲法擁護を宣誓するはずなのに。 思想信条と表現の自由はどうしたんだ?
614 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 07:32:10 ID:Wb7XyT6A0
この女、絶対に許せんわ。
>ふーん、つくる会に敵対すると『私服を肥やす・・・』かw >おまえらグルじゃねーかw その辺はよくわかりませんが、何故そのように読めたのか教えてください。 あと、なんでそんな関係のない話をしたがるの? という質問にも答えてくださると嬉しいです。
さすがにこの司書を擁護する奴はほとんどいないみたいだな。 右とか左とか関係なく許されないことだからな。 キチガイデンパサヨが一匹、コピペ荒らしで嫌がらせをしてるけど。
618 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 08:28:10 ID:ZdYfgOlx0
早速、教科書を改訂してこの事件を歴史事実として子供たちに語り続けなければ…
619 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 08:59:28 ID:LQ/CNzG/O
つくる会に反対している団体の本質を見た様な事件だ
620 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 09:08:12 ID:xsBGOnLX0
>>582 だから市民派議員連中が、このときを狙ってか狙わずはしらんけど、
この問題を棚上げして中村実の問責を求めてる時点で自浄作用がないってことじゃん。
明らかに問責つけてこの問題に言及させないってのが狙いなのは見え見えだし。
この問題、図書館だけでなく船橋市と市民グループって観点から見ていくと、
そうとう根深い問題だと思うし、
そこからやらないと結局最終的に土橋切りだけで終わってしまう。
621 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 09:10:48 ID:srM6JzLb0
俺の血税をこんな奴の本購入に充てるなんて! 赦してなるものか!
622 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 09:16:00 ID:ZdYfgOlx0
>>620 「市民団体」というよりも、「特定市民団体」とした方がいいのでは…
最高にワロタ まさに火病w
624 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 09:33:42 ID:7Xggw7q/0
625 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 09:36:40 ID:zV/zF1xE0
ブサヨ市民には、公金という概念がないんだな。
近所の本屋、正論と諸君、WILLが発売日になるとドーンと平積みしてあんだよね 半月くらいで殆ど無くなってるが、嫌韓流も山ほど仕入れるに違いない
627 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 09:43:25 ID:xsBGOnLX0
>>625 70年代の革新地方自治体がどういう末路をたどってるかを知れば分かりますわな。その辺は。
628 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 09:49:08 ID:NVaOqhLN0
もう市民団体じゃなくて反日団体と呼称しよう いや、彼らには「ハンナラ団体」の方がいいか? 誇らしいだろうきっと
このババアは、マジで恥という概念が欠落しているんですなあ。
630 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:02:52 ID:HsMynjWi0
カラオケの起源は韓国 お前ら広辞苑の「からおぎ」「からのかみ」というところを見てみろ 天皇家では古くから韓国の神様(韓の神)を祭っており、 朝廷では韓神をまつる歌と踊り(からおぎ)が古代から行われて いたと書いてある。 これがカラオケの起源である
631 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:05:04 ID:uEljaTc+0
>>603 事件を起こしたのが西図書館、その後中央図書館内勤へと配転。
そして教育委員会事務局へさらに配転か。
さすがに図書館では具合悪いという判断だな。遅すぎる。
しかし図書館も教育委員会管轄の組織。
教育委員会本局で、単純事務をやっているのと違うか。
632 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:05:56 ID:vkSpCZ7i0
この土橋何某とやらは、まだ図書館にいるのか?
国語辞典 カラオケ 〔歌声が空(から)で演奏のみであることから「空(の)オーケストラ」を略した〕
(` '´  ̄ ヽ |!|((从))〉 '(||" д"リ 「ば、売国無罪…?」
635 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:06:24 ID:1YGO90vd0
636 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:10:54 ID:uEljaTc+0
>>611 それは貸出用。映画の著作物には頒布権があるから、
図書館といえども、自由に貸出することはできない。
しかし上映権は、非営利・無料であれば、適用されない。
上映権を厳しくするという話もあるが。
637 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:13:31 ID:mJCTA8hG0
亀レスだが。
>521
>
>>515 > 自分は公務員、図書館、教育界の3者を体験。
> どれもよく似ている。若干左巻きのことを言って
> いるのが一番無難。右寄りのことを言うときは、
> 何かひっかけられないかと神経を使う。
> あとマスコミもそうだろう。国民の皆さんよく知ってほしい。
これが最大の問題。いわゆる「左巻き」な事をいうのが安定と安全と利益を保証する仕組みってのが、
戦後日本社会だった。WGIPとか真相箱がどうのこうのとウヨっぽい主張をする気はないが、憲法と
いう国の根幹で右寄りな事を思考できなくさせる、って工作を占領軍がおこなったのはまちがいなく
事実であり、安定と安全と利益のために国民の圧倒的多数が(民主的に)それを受け入れてきた。
ウヨにもサヨにも馬鹿は一定の割合で発生するのだけれども、右寄りってのは社会的に「安定と安全と
利益」が保障されないので、アウトローばかりになる。アウトローに堕ちる者もいれば、アウトローからし
か新人が入ってこないという現実もあった。街宣右翼の在日ってのは実は不思議でもなんでもないのだ。
対して左はというと、相当に馬鹿な事を主張しても野党第一党でありつづけられるという社会的現実が
あった。社会主義諸国が人権と人道と平和の名において糾弾されるようになって反論できなくなると、
戦前の日本叩きに精を出す。
馬鹿をきちんと淘汰できないってのは、日本社会の優しさであり愚かさなんだろうな。
第二次大戦で失敗した指導者を日本人自ら裁いてこなかったことの裏返しでしかない。
その結果が今の日本だ。職業右翼はDQNばっか。職業左翼はダブルスタンダードを生命維持装置にしてる。
ネットウヨや作る会、草の根保守ってのは、つまるところ右からのDQN排除の動きだ。
左からのダブスタ排除の動きが必要なのだけれども、はてさて。黙殺しかできない左巻きは反省できない猿だな。
638 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:14:34 ID:bmu9rA6L0
本ですらろくに管理できないのに、映画ビデオにまで手を拡げるなどもっての ほかだと思う。 まずはしっかり本を管理することから着実にやってほしい。映画は映画館や レンタルビデオ屋にまかせておけばよい。
639 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:15:55 ID:tSrI+U830
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#92】 以下は右翼(逆賊)の常套句です。 売国奴 /チョン /国賊 /防衛戦争 /サヨ・左翼・ブサヨ・左巻き /テロ朝 /支那 /捏造 /チベット・ウイグル /非国民/反日/工作員/三馬鹿/属国 /英霊 /チャンコロ /三国人/中共/ホロン部/プロ市民/バランス感覚
640 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:16:59 ID:6hQtKLaX0
本気でサヨクが嫌いなら 子供をサヨクから守るためにはPTA役員や地域で活動すればいいんだよ。 嫌いといいながらサヨクが事件を起こすのを待っている 最低な連中だな。
641 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 10:23:04 ID:b9gizwdA0
>>639 こういうのって、日本人モドキがいつもマニュアルどおりに打ち込んでいるらしいねえ・・・。
だから同じこと聞かれれば同じこと答えるし。
昨晩の漫画板該当スレで本っ当にマニュアルどおりっぽい受け答えで大笑いしたよ。
スルーすればいいものをコメントをつけてしまうお前も同類。 自分の思想と違う認めないそれが2ch。
てかどの本も一冊でよいよ 図書館は貸本屋じゃない
644 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:18:49 ID:6hQtKLaX0
一冊なんて田舎じゃあるまいし。 よっぽど文化程度が低い所に住んでいるんだね。
645 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:24:16 ID:LNcbHgUo0
税金で購入するのに三十五冊も必要ないだろう。 西図書館は、他の本も同じ比率で購入しているのか?
646 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:27:01 ID:FIXdpvJ20
すげークオリティだなww 一、二審は請求を退けたがって何やってんだ??
647 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:27:47 ID:DQ3Oxjl30
スレ覗いたらずいぶん左翼が沸いてるな(w 小・中学校の凶師とかかな。
船橋のPTAはなんで騒がないんだ?
649 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:36:12 ID:LNcbHgUo0
650 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:36:49 ID:tSrI+U830
右翼・保守・極右・愛国者・国粋主義者・独裁主義者・復古主義者・歴史修正主義者・軍国主義者・民族主義者・武士気取り・国士気取り・通り魔予備軍・文学的変態・言論チンピラ・ネットチンピラたちに質問します。 作る会が編集した教科書は他の教科書と同じ普通の教科書なんですよねぇ? 南京大虐殺も他の教科書と同じように認めているんですよねぇ? つまり作る会は南京大虐殺を認めた組織ですよねぇ? 違いますかぁ?(藁
651 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:42:34 ID:LNcbHgUo0
これも載せるか?w
日本には謝罪と賠償を求めるが自国はこれだよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
726 名無しさん@6周年 2005/06/14(火) 01:00:00 ID:uSQJJDau
↓こんな国にとやかく言われる筋合いはサラサラ無いんだがなぁ
☆中越戦争 ・・・中国とベトナムの間で1979年に行われた戦争
1979年2月17日、中国共産党政府は雲南と広西から20万人の中国人民解放軍をベトナムに侵攻させた。
中国人民解放軍は、ベトナム領内の占領都市を徹底的に爆破したのち3月6日から撤退を始め3月16日撤退を完了した。
この戦争で、両軍とも戦死者約2万。ベトナム一般市民約1万人が犠牲になった。
この戦争でベトナム外相が江沢民に「中越戦争の謝罪」を要請したが、
「もっと未来志向にならなくてはならない」と江沢民は謝罪を拒否。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E6%88%A6%E4%BA%89
652 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:49:23 ID:8Itt66100
この事をテレビメディアで報じた局はある? 無いよね〜
653 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 11:55:45 ID:mJCTA8hG0
>639 >650 こーやってレッテル貼りしかできない奴こそ日本の左翼にとって 最強最悪の癌だ。 ネットウヨの端くれとして、これらのレスみて右翼反対と思う奴には 是非とも左に着いて欲しい、と心から願う。 tSrI+U830 の活動に幸あれ(w
654 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:04:07 ID:xCcxw0rC0
>>603 焚書する人間が教育委員会にいて
船橋市はどんな教育をするつもりなのだろう?
都合の悪い意見は焼き捨てろって教えるつもりなのか?
655 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:05:42 ID:mXnKphc40
自己の思想信条が憲法で保障されていることを拡大解釈し 勤務する図書館の蔵書を勝手に処分する これは完全な犯罪行為です 税金で購入した蔵書を自己の身勝手で処分する 公私混同も甚だしい 公立図書館ではこんなことが許されているのか? 廃棄も勝手、購入も勝手、予算は使い切る 特定納入業者から高価で購入 税金の無駄使いも甚だしい、ここは真っ先に大改革が必要です 厳罰に処するべきです どうりで左翼系の本が多いわけですね
656 :
原住民 :2005/07/24(日) 12:15:46 ID:iT+8JxtT0
船橋市の図書館には、一般に貸し出されるCDとかVTRとか、ありません。 パソコンどころか電卓も持ち込み禁止です。 元(船橋市で唯一の)中央図書館だった西図書館は、かろうじて学習スペースがありますが、 新装開店の中央図書館をはじめ、のきなみ学習スペースは潰されました。 閉店は基本的に17時です。週2で19時まで延長、でも児童館や郷土資料室は17時まで。 近隣の市川浦安がニュース種になるほどの超図書館で有名なだけに、信じられないサービスの悪さです。
657 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:25:06 ID:bmu9rA6L0
さすがに利用者軽視の左翼司書の巣窟だけのことはある。 左翼は利用者のことよりも自己の保身とか、自分の労働環境のアップにだけは 懸命だからね。開館時間の短さは如実にそこに巣食ってる司書の姿勢をあらわして いると思うよ。17時に閉めてれば勤労者はほとんど利用できない。納税者の利用なんて ことは自分らの生活のためならどうでもいいんだろうね。
658 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:27:06 ID:ddPT4HsC0
>>656 パソコン、電卓は、タイピングの「音」を気にする利用者も多いからだろうね。
電源に関しても、自前のバッテリーでやってくれるような、良心的な人ばかりではないし。
学習スペースは、要らんと思うよ。
図書館は、児童生徒学生専用の自習室ではないから。
特に夏は、自習用に座席を占拠することへの苦情が増える。
これらの点では、船橋市が特別なのではなく、むしろ市川や浦安の方が全国的にも有名な「特異な存在」。
自習室に関しては、地区の公民館を使わせてもらえんのかな。
その方が、自宅から近くていいだろうに・・・。
659 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:29:31 ID:b9gizwdA0
南京大虐殺があったというなら、その被害者の遺骨はどこにあるのか教えて欲しいものだね。 もちろん、セシウム60が検出されない遺骨をだよ。
660 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:31:35 ID:2hglSpou0
さっき図書館に言ったからついでに土橋の著書を探してみたらあったよw だーれも借りたことないんじゃないかと思うほどきれいだった。 この先もきれいに保管されていくことでしょうな。
661 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:34:51 ID:egeOF0tl0
>>639、650 こういう投稿野郎が土橋悦子みたいな左巻きの税金泥棒を 擁護して、子供たちをイカレ思想に染めてゆく。 せいぜい質の悪い“童話”とやらはチャイニーズやハングル に翻訳して使ってもらうんだな。 俺たちが払った税金をこんな糞童話の為に使うんじゃねえ。 馬鹿野郎
662 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:36:16 ID:dFd01YEk0
>>523 >本屋もその経営者の思想が見え隠れしている
>お店あるよね。
そういえば、船橋駅前のある本屋は、蔵書の90%がエロだなww
663 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:39:03 ID:WWSqMlGd0
664 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:39:09 ID:qkd1EZEXO
一般的な意見では、過剰なサヨク野郎にはもううんざり!みたいなのが圧倒的なのに、テレビとかではそうではねえのが不思議
665 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:42:44 ID:HoHhZIAB0
>>656 マジかよ、ひでえな。
よく船橋市民は怒らないな。他の市町村の図書館見習え。
図書館はサヨクの洗脳基地じゃねえぞ、船橋図書館!!
666 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:44:40 ID:ZdYfgOlx0
札幌市でも14カ所の図書館に14冊の蔵書がある。
667 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 12:57:57 ID:xSfILGFt0
土橋悦子は、売国犯罪公務員ということでFA? 旦那が係長くらいやってそうだけど、ガイシュツ?
668 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 13:01:27 ID:xSfILGFt0
土橋悦子(どばし えつこ) 千葉県に生まれる。 1970 和洋女子大学文家政学部国文学科卒業。10月、船橋市立図書館勤務 1971 4つきより、児童奉仕担当、現在に至る。 日本図書館協会児童青少年委員会委員。 著書 昔話・伝説小事典(共著)(みずうみ書房) 翻訳 メリー・ゴーランドがやってきた(マーシャ・ブラウン作)(ブック・グローブ社)
土橋悦子っていうの、この吉外
ドバシって響きがあべしみたいで面白いな
671 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 13:08:26 ID:aINVYSSO0
>絵本や童話など児童書は五十冊を超す蔵書も珍しくない 館長を背任で更迭しろ
672 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 13:09:04 ID:xSfILGFt0
>1970 和洋女子大学文家政学部国文学科卒業 22歳で卒業だと、現在57才かな? あと3年おとなしく過ごして、退職金7000万くらい もらうつもりなんだろうけどね 教育委員会事務局に、ご尊顔を拝見させていただきに行きますよ。
673 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 13:18:29 ID:wgWgFtOI0
おとぎ話とブサヨはよく似合うと思う
674 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 13:21:11 ID:o5k38+4S0
毎日がお花畑
>絵本や童話など児童書は五十冊を超す蔵書も珍しくない そういう児童書は、それなりの需要があるからこそ大量に蔵書しているのではないのかね。 この司書の著作は、それに比肩しうる需要があるのか?需要がないのなら「他にもそういう 児童書はある」などと言い訳をしてみたところで、何の説得力もないね。 あるいはもっと悪いケースを考えてみると、そういう大量蔵書されている児童書はみんな 内部関係者が著者だったりしてな。
676 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 13:22:29 ID:qTiTAiWt0
>>672 高裁に差し戻された裁判で船橋市の賠償額が確定したら、
船橋市民は土橋に対して損害賠償請求の裁判起こせないの?
司書の立場を利用した土橋の行動によって船橋市が賠償責任を
負ったのだから、そういう請求はできそうな気がするけど、だめかな?
確か焚書された本の著者の一人が船橋市民だったんじゃなかったっけ?
678 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 13:37:43 ID:tSrI+U830
>>653 【言論チンピラ妄言解毒対策レス#96】
サヨは左翼のことであり左翼とは共産主義革命家または社会主義革命家を意味する。
それらが創り上げる国は旧ソ連・中国・北朝鮮・キューバを見れば分かるように軍国主
義そのものである。このことからサヨとウヨは戦争・暴力を肯定する意味で全く同じ物だ
ということが理解できるのだ。だから本当のサヨ(左翼)は軍隊や戦争を否定したりしない。
このことから軍隊や戦争を否定する人たちはサヨ(左翼)ではないということになる。 ok
繰り返し質問します。
作る会が編集した教科書は他の教科書と同じ普通の教科書なんですよねぇ? 南京大虐殺も他の教科書と同じように認めているんですよねぇ? つまり作る会は南京大虐殺を認めた組織ですよねぇ? 違いますかぁ?(藁
>>659 >>661 都合の悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
作る会が編集した教科書は他の教科書と同じ普通の教科書なんですよねぇ? 南京大虐殺も他の教科書と同じように認めているんですよねぇ? つまり作る会は南京大虐殺を認めた組織ですよねぇ? 違いますかぁ?(藁
仮にウヨの司書がいたとして、そいつがサヨ系の本を勝手に焚書したり 自分が賛同している「つくる会」の教科書を大量購入したら、この程度の 非難では済まないだろう。
680 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 13:43:03 ID:NhL7p8OS0
「コネがあるので日本中の図書館から需要がある」 本人ガポガポ、出版社ウハウハ、他の絵本作家イライラ。 加えて、もし日本中の公立小学校図書室にも配っていたらスゴい。 出版部数と、その内何%が印税か知りたい。 その何%が書店ルートなのかも。
まるで終戦直後の日本のようだ
最低ですね
東京都での本焼きオバさんの状況。 ■ブロック1 新宿10冊・千代田2冊・中央3冊・港4冊 □ブロック2 北15冊・荒川5冊・台東3札・文京25冊 ■ブロック3 渋谷6冊・世田谷14冊・目黒4冊・品川25冊・大田-不明 □ブロック4 板橋6冊・練馬15冊・豊島15冊・中野9冊・杉並12冊 ■ブロック5 足立13冊・★葛飾38冊・江戸川9冊・墨田5冊・江東11冊 □ブロック8 武蔵野6冊・小金井-不明・三鷹9冊・府中10冊・調布15冊・狛江4冊 葛飾区、異常。
684 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 14:00:15 ID:uYEI6+bb0
ひとつの民族の撲滅奴隷化は、高等教育機関をつぶせば良い。 もちろん、図書館もその中にはいる。 ナチがポーランド侵攻後にやったことは何か? 大学、高校、専門学校、図書館の閉鎖、大学教授をはじめとした 知識人階級(医師・技師・高級官僚・作家等を含む)の抹殺。
しかしこんな事件が起きてるのに「日本が右傾化している」だなんて、よく言うよな。 まあ昔なら表沙汰になることすらなかったのかもしれんが。
>>686 左傾してたのが中道に戻っても“右傾化”だから。
>>679 ウヨにも二種類いる。
頭のいい奴と悪い奴。
前者はサヨ本を見ても焼くようなことをせず、その論理的矛盾を見て楽しむ。もしくは眼中に入れない。
後者は本を読まない。
ウヨはしっかり調べて矛盾を指摘するからサヨは面白くない訳
690 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 14:32:24 ID:mJCTA8hG0
サヨの側の救えなさってのは、この司書みたいなキチガイに限って活動的で恥知らずなこと。
JBBYとは
JBBY(社団法人日本国際児童図書評議会 = Japanese Board on Books for Young People)は、
国際児童図書評議会(IBBY)の「子どもの本を通して国際理解を」という理念に共鳴して1974年に
設立されました。以来、JBBYは会員のボランタリーに支えられてIBBYの日本における窓口として、
また、広く子どもの本に関する国際協力の対外機関として、国内外でさまざまな活動をおこなっています。
http://www.jbby.org/jbby/index.html JBBY役員リスト 任期:2005年5月〜2007年5月
五十音順/※印は新任
■ 理事
会 長 松居 直 ※ 児童文学者
副会長 末盛 千枝子 ※ すえもりブックス代表・IBBY国際理事
副会長 穂積 保 ※ メディアリンクス・ジャパン社長・東京理科大学教授
理 事
<略>
土橋 悦子 司書
地裁高裁ともに「意図的な『焚書』」と認定した後で理事に任命してるよ、
この業界団体…
691 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 14:33:15 ID:bmu9rA6L0
よっしゃ! 今回ばれたこの焚書司書に関してのウソ・偽りについて整理してみてくれたまえ。 いくつかあったな。 まず自著を非常識な数、血税にて購っていたことが白日のもとにさらされ批判の 集中砲火を浴びた件。 さらに血税にて購入したにもかかわらず寄贈印を捺し、はためには隠ぺい工作に見え た件。 矛盾を突き、悪を暴く。これほど愉しいことはない。悪徳左翼がウソを暴かれて さも悔しそうに「左往左往」するのを眺めるほど愉しいことはないわ。 うへへへ。
692 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 14:47:57 ID:b9gizwdA0
左往左往か。いいフレーズだな。
今時の図書館には 本をパクル不良学生と ホームレスや冷房目当ての生活保護受給者しかいない 受益者負担で図書館も有料化してください
694 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 15:03:18 ID:mZS83kk60
695 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 15:29:41 ID:BdKIIEjy0
市民の財産を勝手に処分するとは敵だな。
未だ「現役司書」ってのが現れない件について。 穴の中の狢なのね。
697 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 16:07:07 ID:LQ/CNzG/O
市議会で糾弾出来ないかな?
>>98 なんじゃ、こいつは(w
なんちゅう陰湿さだよ。
699 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 16:19:05 ID:f352fWms0
700 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 16:20:29 ID:HoHhZIAB0
701 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 16:29:30 ID:f352fWms0
703 :
作った人です :2005/07/24(日) 17:32:09 ID:jzHHXzyF0
705 :
◆O.1TmKxaqw :2005/07/24(日) 19:32:06 ID:gHZ7U09DO
>>305 これ日教組の集会?
って事は教師なの!?
工工エエェ(´д`)ェエエ工工
西図書か。 予備校から近かったから予備校時代〜大学時代にかけて 良く利用してた思い出深い図書館だからこういう奴が 司書してたと思うと不快だな。 と言う訳で、土橋はさっさと首、著書も全部 購入させて引き上させてて欲しい。
>>706 どうやら司書から、教育委員会に栄転されたそうですよ。
708 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:38:40 ID:HsMynjWi0
カラオケの起源は韓国 お前ら広辞苑の「からおぎ」「からのかみ」というところを見てみろ 天皇家では古くから韓国の神様(韓の神)を祭っており、 朝廷では韓神をまつる歌と踊り(からおぎ)が古代から行われて いたと書いてある。 これがカラオケの起源である
>>708 歌の入っていないオケからだろ。
もうこのコピペやめろや、おっさん。
710 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:43:39 ID:mx5/S09I0
産経犯罪者新聞ってくだらないことでも記事にして 気に入らないやつは徹底的に攻撃するんだな 最悪だ
711 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:46:10 ID:98oovxis0
21世紀になっても焚書ですかw 反日左翼は怖いですねえ。 やっぱり成りすまし鮮人か層化なんでしょうかねえw
712 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:48:06 ID:8eNdVIWc0
>>710 一般読者としては朝日とは比較にならないほどまともであると思います。
713 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:48:22 ID:bmu9rA6L0
>>706 引き上げるのには賛成だが、一冊だけは重要な書だから残しておかねば連中と
同じレベルになってしまう。焚書した当人の貴重な作品だから、今後の検証の
ためにもその存在は重要であると思う(焚書記念)。
その他は税金の無駄遣い故、もう一度本人か購入を決めた人間に買い取って
もらいたいね。館ごとに一冊だけあればいいんで、あとは不必要。
スペース的にも無駄。
714 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:48:27 ID:nWTK8IER0
715 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:49:27 ID:b9gizwdA0
>>710 くだらないことなら記事にされても怒る必要ないんじゃないの?何か不都合でも?
716 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:52:34 ID:pVYcLx990
こんな心が醜いオバチャンが書いた童話なんてどんな話なんだろうね?
717 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:52:43 ID:iT+8JxtT0
ここでレスした者のほとんどが、土橋の童話を読むどころか、現物を図書館へ見にゆこうとさえしていない件。 公務員の暴走と市財産損壊に、右も左もないのに、左叩きにきゅうきゅうとしてる件。 土橋の血縁も国籍も不明なのに、「在日認定」がはびこってる件。 便乗した右翼の無関係な宣伝と、それに反発するサヨク擁護が、相互作用で板を荒らしてる件。 ときに兄者おちつけ! まず問題にされるのは、こいつが懲戒免職ではなく、微少な減給と教育委員会内異動だけで済んでることだ。 そして、あなたの街の図書館でも、得体の知れない蔵書が大量に購入されている件だ。きょうも。
718 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:52:57 ID:5Phs0poT0
【日本の街宣右翼の正体は在日韓国朝鮮人がほとんど】
「愛国」という言葉を聞くと、右翼団体が不気味な黒塗りの街宣車に乗り、公衆の迷惑も考えず大音量で軍歌を流し、
または大声で怒鳴りちらしている姿を想像する人が多いだろう。
しかし、イギリス国営放送BBCによると、
街宣車で街を占拠する右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、
実際の構成員は国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、 また天皇制と言う身分階級の下では
最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めていると指摘した。
これが街宣右翼がいざ「北朝鮮による拉致問題」「竹島問題」や韓国との教科書問題になると何も言わない理由である。
彼らの真の目的は【愛国心や右翼に対する悪いイメージ】を国民に植えつけることにある。
主義主張はともかく、たくさんの人々に威圧感を与える街宣車に乗り、
誰が聞いても騒音にしか聞こえない音量で軍歌を流したり、大声で怒鳴り散らしたりすれば、
人々に主義主張を理解してもらうどころか、イメージを落とすだけなのは分かりきっている。
つまり「愛国者」のイメージを落とすことが街宣右翼の目的である。
【韓日友好の右翼】
ttp://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg ↑「日韓」でなく、「韓日」友好。 日本人なら普通、「韓日」とは書かない。
街で、街宣右翼を見かけたら、在日韓国朝鮮人と思えば間違いないだろう。
719 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:53:49 ID:a1BPevjd0
>>718 つまり朝鮮人すべてをこの国から追い出せばいいわけだな
720 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:56:20 ID:5Phs0poT0
>>1 おい!!!
>>1 、何が問題なんだよ!!!!!!!!!!!!!!
>>「新しい歴史教科書をつくる会」関係者の 著作が独断で廃棄された。
まさに、正義が行われただけだよな〜
何の本が、廃棄されようが、図書館の管理の問題だ!!!!!!!!!
図書館に、本を置かないでくれて言っている、作家が多数だよな〜
屑スレッド立てるな、屑の
>>1 繰り返すが、まさに、正義が行われただけだよな
隣町の市川市民だが、うちの図書館にも 7 冊 も蔵書されてたよ。 おまえらのとこの図書館にも膨大な蔵書があるんでねーか?
722 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 19:59:34 ID:3yVs+UVK0
逮捕まだ?
723 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 20:04:55 ID:iT+8JxtT0
718=720 5Phs0poT0 釣れますか?
724 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 20:08:03 ID:NPzTqnmN0
何で土橋はクビにならないの? 減給だけで司書のままおいとけば、危険でしょ。
>>724 既に司書ではない。教育委員会に栄転してる。
船橋市って志井のお膝元だったけ? 普通ならこれクビだろ!
727 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 20:24:56 ID:2ch3Boq+O
図書館自体が教育委員会の組織なんだがな
「教育委員会」と称する反日団体がキチガイのすくつだということが 一般人にも明白になったわけだが。
729 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 20:28:25 ID:2ch3Boq+O
728も基地なの?
730 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 20:29:07 ID:anDOtJzT0
土橋悦子って船橋市民なのか?。俺は船橋市民としてぜひサインをもらいたい!。 「ぬい針だんなとまち針おくさん」と「焚書された本」のセットで。
>>717 売国行為をした人間は一人残らず在日と決めつけることが必要だろ。
いちいち調べる必要もない。
お前も在日認定されたいのか?
売国奴なのか?
残念ながら、在日でもないのに売国的な奴がやたら多いことが問題なんだよ。 在日認定して問題が解決するならオレもいくらでもするけどね。
>>731 焚書をやるやつ、外患誘致なやつ、そして基地外在日のような
レベルに自ら好んで身を窶すこともあるまいに…
734 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 21:42:07 ID:xSfILGFt0
こんな奴が退職金もらえるって狂ってるよな
735 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 22:26:13 ID:egeOF0tl0
ブサヨの談合は美しいので褒め称えます。 ・・・by朝日新聞社
736 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 22:31:04 ID:mXnKphc40
こんなのウヨサヨじゃなく、普通に考えておかしいだろ。 擁護する奴ってなに考えてんだよ。
738 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 22:47:13 ID:ZdYfgOlx0
「引っ越しおばさん」の次は 「本焼きおばさん」がにぎわしてくれる。 まだ、7月だというのに、次はどんなおばさんが出てくるんだ?
739 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 22:49:16 ID:gOdX4Hh80
740 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 22:49:51 ID:D2FXtmhd0
図書館は民営化だろ。 司書なんか1人で十分。 本を出し入れする程度の仕事に年収いくら払っているんだ。
741 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 22:58:05 ID:g4nFLm3L0
船橋の隣の鎌ヶ谷は1冊しかなかった。
や〜まは白金〜、アカヒはや〜ら〜せ〜〜
743 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 23:08:58 ID:NVaOqhLN0
このバーサン、罪に問われたりしないのか? 千葉県民は総DQNか?
744 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 23:16:21 ID:QFimMyP+0
こんな小さなことまでいちいち晒して… 必死だな参詣
745 :
名無しさん@6周年 :2005/07/24(日) 23:37:53 ID:mJCTA8hG0
なんか「産経」というだけでかつての「右翼」「タカ派」みたいにレッテル貼って ダメージを与えた気になってる哀れなのが一匹いるな。 拉致事件で唯一男を挙げたメディアが産経で、それが作る会採択率の向上にも 貢献している、という「右傾化」の現実に目を背けるその様は、 まさに日本軍国主義の政党な後継者たるに相応しい>ブサヨ
746 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 00:15:50 ID:1UJLeRnT0
本焼きおばさんは何処にお住まいですかね?。船橋市民の俺としては 近所に住んでいるなら追い出したいですね、嫌がらせしてでも。
>>746 イヤガラセというと
引っ越しー 引っ越しー さっさと引っ越しー シバクゾ!
ってやつか。
748 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 00:21:02 ID:zkPuFjFv0
>> 657 おいおい、何処の図書館言っても 自習室なんて当たり前にあるぞ。
749 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 00:22:39 ID:XijxXnbr0
750 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 00:29:14 ID:XijxXnbr0
>>745 サンケイなんて内容が薄くて役に立たないんだが。
朝日のほうがよっぽど仕事のネタが転がっている。
>>746 それ犯罪だから、彼女は容疑者でも、犯罪者でもない。
>>737 こんな小さな事件で大騒ぎするおまえらが面白いです。
民事でも慰謝料払えば、それは誰か第三者に対して不法行為をしたからと 認められたから不法行為を犯したものは、犯罪者ではないの?
752 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 00:42:17 ID:I76kvYEv0
あんな嘘つき新聞にどんな仕事のネタが転がってるんだろう。
753 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 00:43:34 ID:isAy3qknO
>>750 どこぞの劣等国ならいざ知らず、公権力の一端を担う者が自分の思想を恣意的に押し付けるのは、民主主義国家では重大な犯罪ですよ。
754 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 00:50:11 ID:7dnfQ+rYO
>>716 ぬい針とまち針の夫婦がいて、旦那のぬい針が床に落ちたので女房のまち針が探しに行く話。
99ページもあるのに感銘ひとつ受けない作品ってのも少し珍しい。読まずに批判する連中はどうかと思うが、
批判するならにまず読めとはなかなか言いにくい出来のシロモノ。
755 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:03:13 ID:iP61DPNF0
なんですかこのババア? 神にでもなったつもりですか? はやくしねばいいのに。
756 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:04:08 ID:XijxXnbr0
757 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:06:46 ID:xwtuXIQf0
こんなに記憶力悪くて司書を続けられるのかなぁ
↓
平成15年9月22日〔焚書事件の判決文〕(六)より
ttp://www.megaegg.ne.jp/~nitiroku/kako19.html (3)もっとも、本件訴訟において、被告土橋は、自分が本件除籍等を
したのか否か記憶がないと主張して、実質的にこれを争う姿勢を示している。
しかし、上記認定のところからも明らかなように、本件除籍等の対象となった
書籍は1冊や2冊ではなく、合計107冊にも上るものであるほか、被告土橋
自身で1冊1冊その内容を確認し、自分の独断で内容的に不適切と考えたもの
だけを除籍の対象としたと推認されること、しかも、別の図書館の共同書庫に
保管されていたものをわざわざ取り寄せ、数日にわたってパソコンを操作して
蔵書リストから当該書籍を除籍した上で廃棄処分にしていることなどの事実に
かんがみれば、本件除籍等は、決して一時の偶発的な行為ではなく、周到な
準備をした上で計画的に実行された行為であることが明らかであり、単に
パソコンの操作ミスなどで誤って除籍されたようなものではないのであるから、
自分が本件除籍等をしたか否か記憶がないなどという被告土橋の弁解は、
到底採用することができない。
758 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:07:27 ID:XijxXnbr0
ここを人民裁判(意味合いが違うかw、陪審員制度の予行演習?) かなにかと間違えているんじゃねーのか?
759 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:08:07 ID:itmpZM/c0
760 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:08:10 ID:4dos/o/30
まあこの事件に関しては朝日新聞でさえこの司書を庇っていないのだが。 ちなみに地裁高裁最高裁と、すべてこの司書による意図的な破棄という事実認定になってます からね。 7・15朝日社説 >この裁判をおこした「つくる会」の教科書について、朝日新聞は社説で「近現代史を >日本に都合よく見ようとする歴史観で貫かれ、教室で使うにはふさわしくない」と主張してきた。 >だからといって、会の関係者らの著作が図書館から消えていいとは思わない。 という訳で朝日信者の XijxXnbr0 は経典をよく読むように。
761 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:08:50 ID:xwtuXIQf0
人民裁判だって サヨって面白いね
762 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:10:37 ID:XijxXnbr0
>>757 ここぞとばかりにコピペが出たwww
ただの裁判戦術だろwww。それぐらい理解しろよwww。
763 :
:2005/07/25(月) 01:12:40 ID:7zns8n5GO
みっともないおばはんだなあ。 市民の財物を故意に破損して てめえの本を税金で購入かよ。 左翼ってのは、こんな奴らか。
764 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:14:18 ID:4dos/o/30
火病メーター3か。そろそろつかれちゃんたんだね。
765 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:15:11 ID:XijxXnbr0
>>761 冗談を真に受ける馬鹿発見、
そうやってはぐらかしてスルーするんだろwwwwwwwww
自分が優位であるために、自分が傷つかないためにwwwww
766 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:15:18 ID:xwtuXIQf0
>>762 裁判戦術だってことは業務上のミスじゃなくて焚書を認めるんだなwwwww
767 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:16:33 ID:xnCR9bc50
己の腐った政治信条に合致しないからといって公立図書館の蔵書を捨て、誰も借りない自分の本を大量購入する。 いかにも共産主義者がやりそうなことそのままなんで笑ったw
768 :
:2005/07/25(月) 01:17:13 ID:7zns8n5GO
なんか盛大に頭壊れだしたのが一人いるな。 朝鮮人か?
769 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:17:15 ID:NGJGbAg30
船橋市 船橋市 船橋市 よし、ブラックリストに登録。
770 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:17:41 ID:zkPuFjFv0
余りに程度の低い冗談は、 洒落にも取ってもらえない ってだけの話だな、、、、、
業務上のミスで大量廃棄なんてぶっちゃけ有り得ない。(C)プリキュア 選別以外の何だと言うのかってことで有罪判決が出てるわけですよ。
772 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:18:49 ID:7dnfQ+rYO
773 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:19:08 ID:XijxXnbr0
別に最初から否定してないけど、 私が認めたって犯罪としては成立してないだろ。これは民事裁判だ
774 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:20:30 ID:FVABglJP0
>>728 委員長が北朝鮮から叙勲を受けたりする反日団体は日教組。教育委員会は十色。
775 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:20:49 ID:4dos/o/30
証拠付で論破されて見苦しいと思うような奴に今日のサヨクはつとまりません! ねー、朝日の社説に反論する>XijxXnbr0
776 :
:2005/07/25(月) 01:21:41 ID:7zns8n5GO
左翼ってのは海馬がいかれてるってのが その条件かも知れんな。
777 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:22:55 ID:dvNJIxMJ0
自分がやっていることが言論の自由を激しく侵害しているという事実を全く理解していない… 本当に頭が悪い司書だなぁ
>>773 器物破損
あと公務員関係の法律にも反すると思う
779 :
:2005/07/25(月) 01:25:03 ID:7zns8n5GO
780 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:27:24 ID:XijxXnbr0
論破? そっちこそ、本題から離れたところばかりの個人攻撃で勝った気になっているんじゃねーか めでてー頭だな。 容疑者にもなっていない人間を犯罪者扱いするのは名誉毀損では? おまえらごとき相手にするとも思えんけどwww
781 :
:2005/07/25(月) 01:29:44 ID:7zns8n5GO
市民から刑事告訴されたらどうなるんだろう。
782 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:30:47 ID:4dos/o/30
本題って何? 裁判戦術? 人民裁判? 産経? 冗談? どれでも好きなのをえらんでいいよ?
焚書宣言都市船橋
>>773 私が認めたって
私が認めたって
私が認めたって
私が認めたって
私が認めたって
785 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:33:09 ID:XijxXnbr0
>>778 では警察にでも直訴すればwww
相手にされないだろうけどなwww
その前に告発する気などないものなwww
すべては他人任せのお子チャマだからもう夜も遅いし早く寝たらどうだいwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜこんなにいきり立ってるのか不思議だ。
787 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:35:02 ID:4dos/o/30
53ファビョンか。伸びたな。
788 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:36:33 ID:tj0eqsmh0
本人逆切れワロス
789 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:37:05 ID:X1HbpWKX0
>>786 隠し通せるはずだった悪事がバレて、焦っているのかな?
790 :
:2005/07/25(月) 01:37:17 ID:7zns8n5GO
いや、非常にいじりがいありますよ。 ドンドンwが長くなるんですよ。
791 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:38:15 ID:XijxXnbr0
>>784 それがガキだって言ってるんだよwwwwwwwwwwwwwwww
>>786 本人はいたって冷静。そっちこそ何で絡んでくるのか不思議だ。
かまって欲しいのか? ぼーやwwwwwwwwwwwwwww
793 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:39:56 ID:mjRlTJgs0
ここでの論議を見ていたが、双方に一つだけいいたいことがある 明日、月曜日ですよ
公務員の既得権益システムの一角が 崩れるのも時間の問題だね(ハート
>>791 えーと、なんの話ですか? 冷静って?
あなたの話なんかしてませんよ。
797 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:42:10 ID:XijxXnbr0
>>790 某板でwwwというのがいたので真似してみました。wwwwwwwwwwww
>>792 根拠なき決め付け、型にはめて相手の優位に立とうする行為だな。wwwwwww
レベル低いね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
798 :
:2005/07/25(月) 01:42:43 ID:7zns8n5GO
無駄に大人と強調したがる点も 大変特徴をあらわしています。 自爆してWが長くなる点から 見て恐らくはヒトモドキ科の 生物ではないかと。
799 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:44:28 ID:5IeLcWxM0
低学歴orブサイク→自分に自信が持てない→アイデンティティを国に 求めるしかない→国の価値=自分の価値と思い込む→ウヨ化 高学歴orイケメン→自分自身に自信を持てる→国の評価よりも自分自信の価値を 高めることに努める→広い視点を持った人間になる
>>797 だからなんの話なんですか? あなたの話なんかしてませんよ。
801 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:49:02 ID:XijxXnbr0
>>792 使い古された手、ワンパターン よく飽きないねwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう少し頭を使って欲しいんだが
土橋タン
>>801 なんか自分がホロン部と言われたのかと思ったようですが、
再三言ったように私はあなたの話などしてません。
>>799 低学歴orブサイク→自分に自信が持てない→自分の不幸な境遇を国に
対する憎しみに求めるしかない→国を貶めること=自分には貶める価値と思い込む→サヨ化
こっちのほうがしっくりくるだろ
あと↓こういうのもあるぞ
低学歴orブサイク→自分に自信が持てない→アイデンティティを憲法に
求めるしかない→憲法の価値=自分の価値と思い込む→サヨ化
>>793 論議じゃないからw 明日は出勤遅いからOK。
>>800 してるじゃんwwwwwwwwwwwwwwww 798も799も もろちん800も
食便院?
>>805 なぜ自分のことかと思ったのか、その辺ちょっと興味が出てきました。
808 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 01:54:23 ID:X1HbpWKX0
>>795 この件だけじゃなく、調べれば他にも同様の事柄が出てきませんかね?
809 :
:2005/07/25(月) 01:59:24 ID:7zns8n5GO
あ、糞虫だったのか。 カナダフンコロガシ/食便目/ヒトモドキ科
>>803 どこに再三? じゃ誰に? 流れからは俺以外に考えられなかったけどwwwwwwww
ちなみに誰が何はなしているかなんて分けてないからな
1対1でもないし 顔も素性も知れない相手にゃ充分だろ ここ2chだしwwwwwwww
>>805 ああ、ごめんなさい。「私は」あなたのはなしなどしてません。
これでおわかりになったでしょうか?
812 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:02:30 ID:opgycVYv0
反日クズの土橋悦子は世の中舐めすぎ。 畳の上で死ねる確率は何%ぐらいだろう?
>>810 IDを見るという習慣をつけた方がいいですよ。
自作自演にころっと騙されたりします。
814 :
:2005/07/25(月) 02:06:31 ID:7zns8n5GO
いま、私の事みてたでしょっ!ほら、私が気になるんでしょ! やあね、私がそんなに気になるのね。 という、自意識過剰ストーカー的やり取り が発生してる件
815 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:06:33 ID:+LvW8ipG0
公私混同だろこれ?
>>811 何が?
>>812 5パーセント以下(昔の話なのでもっと低いかも)、普通は病院で死にます。
逆に畳の上で死ねるんじゃねーのか、孤独死とか。
817 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:09:04 ID:opgycVYv0
豊田商事の永野会長が殺されたような事件が 土橋悦子の身の上にも起こるんじゃないの?
819 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:09:50 ID:TR55e6eF0
土橋悦子っていうんだ。 犯罪だって自覚しているかな?
821 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:13:26 ID:5IeLcWxM0
>>804 低学歴右翼、必死だな。朝日と産経の購買層の違い知ってる?
学生運動が盛んだったのってどこか知ってる?
822 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:13:54 ID:mPKH93Fg0
事件とは、関係ないと思うが、通名は裁判でも使えるのか?
823 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:14:48 ID:jyJzuKbH0
サヨクが図書館をしもの化するのは許せない
>>814 かってな推測は慎むように ただ からかって遊んでるだけwww
>>815 よくあることだよ。本の選定なんて趣味の世界だ。本自体趣味の分野
この人以外にもやっているだろうし、大丈夫だろうと思ってやったんじゃないかな
本の選定も焚書もねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:18:06 ID:zkPuFjFv0
根拠の無い発言。 意味のない一行レス。 典型的な夏厨(w 動物園の動物には餌を与えない様に。
なんかしらんが釣り宣言のようなものがでたようで。
まあ、メール欄に安全装置を仕込むのはただのヘタレってことで。
土橋タン(;´Д`)ハァハァ
829 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:26:47 ID:XijxXnbr0
>>827 ただのお遊び。それも最後のほうだけだし 気が付いてくれればそれでOK。
というか釣りと認識するのが遅すぎ。まあ、それで自分を慰めてね。
>>823 それでどうするのだ? それが問題だろ!
船橋市民でごめんなさい
831 :
:2005/07/25(月) 02:30:45 ID:7zns8n5GO
学生運動か。 一ツ橋、早稲田、東大、京大の団塊さん 達に「結局、学生運動ってなんだったの」 と聞いて回った事があった。全員が、 「まあ、ロックで悪ぶったり、ナンパサークル 入ったりするのと同じノリ」「流行りだったし」 とか言ってたなあ。 後々までやってたのは流行が遅い3流大か 流行が終わって戻る場所がなくなった、 犯罪やっちまった組らしい。 未だにやってるのは…
>>829 それは悪かったね。なかなか勝利宣言を出さないからどうしたのかな、と思って。
833 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:33:32 ID:XijxXnbr0
>>825 餌なら十分もらったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさら遅すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>826 827 そう思うならそれすらスルーすればいいだろwwwwwwwwwww
寝ぼけてるんじゃねーのか もう寝たらどうだい
834 :
:2005/07/25(月) 02:34:26 ID:7zns8n5GO
糞の食い過ぎで、ハイになってるんだろう。
>>831 その青春を捨てられないまま、ずーっと引きずって、
年を食って老獪になってそろそろボケが見えてきたのが
筑紫だったり本多だったり。
朝日新聞にもかなりいるだろうし、というその辺のやつらって、
妙に頭だけはよかったりするから社会的にいいポジションにいるのよな。
でも青春を引きずってるw
836 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:36:28 ID:X1HbpWKX0
税金を食い物にしている司書かいな。 この氷山の一角から崩したいよなぁ・・・。
837 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:38:57 ID:XijxXnbr0
>>833 スルーして欲しかったんですか。それは申し訳ありませんでした。
一言言ってくださればよかったのに…。では以後そうします。
839 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:40:05 ID:KAhvj8lO0
しょぼい利権ワロス
840 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:41:24 ID:opgycVYv0
以前、興味本位で赤旗祭を見物に行ったことがある。 会場来てるのは人生終わってますみたいな中高年がほとんど。 現実から目を逸らし、耳を塞ぎ、若き日の左翼幻想にしがみついてるんだろうね。 人間ああなっちゃおしまいだよ、マジで。 60〜70年代フォークが会場上空にこだまする黄昏の中で、 団塊の世代20人ぐらいが輪になって腕を組み、 体を左右に揺らしつつ「インターナショナル」をガナってるのを見たときには、 笑っていいのか悲しんでいいのかわからなくなったよ。
841 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:43:04 ID:XijxXnbr0
>>835 でも勝ち組。
自分の好きな事して食っていけるって幸せな人生じゃないかな。
左巻きでもシンパも友人も信者もたくさんいるだけで財産だよ。
842 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:43:29 ID:KAhvj8lO0
843 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:44:44 ID:X1HbpWKX0
>>840 終わりが見えた人生ならば、次の世代の為に戦う相手を認識しなおせば良いのに。
844 :
:2005/07/25(月) 02:45:03 ID:7zns8n5GO
朝日の若手記者もかなり上層部の方針が 恥ずかしいらしい。 まあ、拉致問題以降、朝日新聞はドンドン 斜め上に行きだしてるしなあ。
>>841 うんまあそうね。少なくとも本多、筑紫は勝った方だろう。
でも
>>840 みたいに、底辺のちょっとこれはどうかというやつも
いっぱいいるわけで、そっちは可哀想かなと思ったw
846 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:49:04 ID:XijxXnbr0
>>840 今やってる万博 その世代がすごい多いよ。
山登りとかしたり運動、健康に敏感だし 今の若い連中より体力あるしね、
年金とかたくさんもらえるからあの世代をうまく使えば金儲けができそう。
万博には月の石も展示されているんだけど それも人だかりができます。
847 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 02:55:21 ID:XijxXnbr0
>>840 そのうち おまえも下の世代からそおいう目で見られるから安心しろ。
俺も行ったことあるけど物産展しか興味がなかった
あとオリンピックの体操(女)が見れたのがよかったかな。アトは退屈。
だいたいアレ、目的は資金集めだから。連帯感を高める目的もあるけどね。
新宿の歌声喫茶もあるから行ってみれば。
848 :
:2005/07/25(月) 03:01:47 ID:vA9TYk6k0
同和利権に童話利権か、左巻きはいろいろな利権を持っているな。
849 :
:2005/07/25(月) 03:05:29 ID:7zns8n5GO
ホロン部=高齢者 なのか、やっぱり。 歌声喫茶て… おいおい。
850 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:10:05 ID:XijxXnbr0
>>845 昔を懐かしむなんて年を重ねるごとに深くなるんだよ。
当時はアレが彼らの青春だったわけだし。
ああはなりたくないと思っても結局はそうなってしまうんだよね。
懐かしさを売りにして商売しているところもあるようだしね。
>>845 街道に九段階でクンロク入れられて尻尾を振り続ける筑紫は
どう考えても負け組だと思うが
自称リベラルのサヨクが焚書 ありきたりだな 別段驚くほどのことでもない
853 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:18:05 ID:XijxXnbr0
>>849 パソコン操作ができるのか? 高齢者。
使えるのもいるけど携帯だけで四苦八苦しとるけど、最近の5、60代を高齢者というのは疑問だけど。
歌声喫茶 テレビで何回か見たことあるだけだよ。現在も営業中。
その世代で賑わっているそうです。
854 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:22:20 ID:XijxXnbr0
>>845 未だに本多の周りにいる連中って、どんだけ狂ってるんだろうね。
凄まじい妄想キチガイだったことが明らかになったわけだから。
オレもベドウィンのルポが教科書に載ってたのを読んだくちだから、最近になるまでルポライターとしては一流だと思ってた。
噂の真相との確執あたりから、読み返してみて???が浮かんできた。
古本屋で中国の旅とか貧困なる精神の初期の奴を今読むと本当に凄まじい偏向ぶり。
人間、ここまで狂うというのもある意味貴重なサンプルだと思う。
>>773 ちょwwwwwまwwwwwwwwwwwww
本人降臨したん?
SG登録してねぇと、個人情報丸見えだべ?
名前欄に「fusianasan」て書いて、本文に「SG登録」ってやると
そのスレッドでのSG登録完了すっから。 今からでもやっといた方がいい。
鯖に残ってるログ情報もSGされっからな。
皆やってるよ。
>>855 「買ってはいけない」とかね。カルトなんだなあ、と思った。
あれを書いてるやつは科学を知らないのか知らないふりをしてるのか、
それはよくわからんけど、人を煽る技術は一流なんだよね。
本多にしてもそう。ころっと騙されちゃう人が後を絶たない。
今では化けの皮がはがされて、それが広まりつつあるんだけど、
基本的にカルトの構造だから抜け出せない人が沢山いる。
858 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:41:13 ID:Aaj2q0A50
君もやっていないじゃないか、至急登録しないと大変なことになるぞ。
ファビョンメーター振り切ってる高齢の女性がいるナーと思って見てたが まさか土橋悦子本人が降臨してたのか? SG登録
860 :
:2005/07/25(月) 03:43:39 ID:7zns8n5GO
団塊の文字組みの癖。 若年層高学歴が共有できない価値観… 話法がお年寄りすぎ…。有り得ない。 カワイソスw
861 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:45:14 ID:Aaj2q0A50
自己中心的に考える人間が増えたから何がカルトかなんてわからなくなっている 今の時代もしかしてカルトがトレンドなのかも知れない。
>>856 漏れもSG登録するの忘れてた
ヤベー
ありがd
863 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:49:59 ID:FVABglJP0
速報板ではリングネーム、ブックバーニング土橋と命名去れました。
864 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:55:04 ID:ZyYfw9/90
学生運動してた人に聞いてみた。結構中心的な活動してた人。 「なんでやってたんですか?」って。 「意味がわかってたかって言うと、全然わかってなかった。ただなんとなく雰囲気」 だってさ。 学生運動の弊害は、世間一般人に「ああ、やっぱ学生って馬鹿なんだ」と思わせてしまったことだと思う。 あれから、学生の子供扱いが顕著になった。
865 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:55:20 ID:aIjdGFOf0
>>852 日本政府がやった焚書(1999年の児童ポルノ禁止法)はスルーか?
866 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:57:41 ID:aIjdGFOf0
>>864 その場合の馬鹿というのは知能が低いという意味ではなく、
我々には理解できない存在なのでその存在価値を否定するという意味だ。
867 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 03:59:51 ID:zkPuFjFv0
>>866 つうか、知識はあるが知恵は無い、って意味だと思われ。
868 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 04:01:19 ID:1ni3J8730
869 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 04:05:22 ID:ZyYfw9/90
>>866 学生運動やってる本人達にも意味がわかってないんだから、
周りはより一層理解出来ないだろう。
「意味わかんないけど理解しろよ!」ってことだったら、
子供と思われても仕方ないと思うが。
870 :
:2005/07/25(月) 04:59:44 ID:7zns8n5GO
まあ、親の金で飯くって学校行って、 暇あるから反政府ってなもんが成立する 訳はないわな。革命できると本気で思ってた みたいだけどさ。餓えも知らない、労働者の 苦労も知らない連中の革命が生活かかってる 公務員に勝てるわけがない。 革命は大概、体制による生存環境が悪化 した場合でないと成功しない。 革命とは金持ちのパンが欲しい、お腹が 空いた人々によってなされる。
どうして勝手に市民の財産を破棄する司書を首に出来ないのか? 船橋市市長よ、 ここの市会議員を知っているから聞いてみるが左翼と同和の圧力が昔から強い土地柄らしい。
873 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 05:32:11 ID:CV+92YoJ0
千葉に同和なんてあんのか?
874 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 05:42:25 ID:d28LX4Hl0
絵本化決定!
875 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 06:11:59 ID:veUoS12a0
昨日、親戚で集まったときに、船橋市の職員の叔父に このこと聞いてみたら、知らなかったって。 問題ないか聞いてみたら、苦笑いしてた(w
876 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 06:19:13 ID:PljBDGpT0
877 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 06:26:55 ID:5Ugk8It8O
873 あるよ
土橋だけの問題じゃなく、他にもこういった司書が全国の図書館に 潜り込んで、市民リクエストを無視して仲間の本を購入してるのが バレたわけだ。
879 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 09:03:11 ID:VzhxrhZy0
>>876 1日中パソコンにへばりついて 親からそう思われているかも。
それにそのうち下の世代からそう思われるようになるから安心しな。
>>878 知らないおまいらが間抜けなだけ。
880 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 09:20:59 ID:v+dK+7nK0
船橋市の司書はネオナチイカだな。
881 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 09:31:08 ID:54J3n8wp0
絵本は儲かると聞いたけどそら儲かるわな この際だから、システム全体をマスコミが暴露して欲しい 風が変わってきたので、今なら出来るだろう。 所詮マスコミも風見鶏だからな
うちの近くの図書館には本多勝一全集と言うのが20冊近くズラリとある。 それ以外にも在日の書いた日本の地名はすべて朝鮮由来やら古代史 の本がところ狭しとならべられている。 今回 焚書で表に出てきたが、公共予算を食いものにしている香具師ら がうかびあがってきた。 こうゆーのにチェックを入れる方法は無いのか。
883 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 09:56:35 ID:ZPxfGqC+O
風を変えるのは一人一人の国民の意志だよ。 自己主張だけは強い左巻きを、コントロールする位で丁度良いのかもしれない。
884 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 10:39:52 ID:VzhxrhZy0
>>883 それがまとままって大きな力にならないと上に伝わらない。
もしくは組織に関わる橋渡し役が必要。
在日の連中はその辺をわかって組織をつくり、人脈をつくり、
金や人でいろんな要求を実現してるんだよな。
いくらここでカキコしても無駄。
世論は右よりだとか盛り上がっているだとか 政治家に利用されるのがオチ
885 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 10:42:17 ID:54J3n8wp0
マスコミは総連とか左翼のやり口を全て理解しているから たがが外れれば蟻の一穴にならんかな?
886 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 10:47:40 ID:VzhxrhZy0
>>885 たがって なんか怖い方向に向かいそうなんだけど。
2、30代の若い連中の政治的関心をあげないと難しい。左よりこっちがが問題
団塊の世代が一番政治に関心があるんだよな。
887 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 10:48:57 ID:hDrK29bQ0
>>872 もう少し、上手い数字配分にならないものかな。自分で項目を増やせると
良いんだけど。『毎月行くべき』とか。
888 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 10:56:39 ID:U144iTb10
同和利権を捩って童話利権としていたカキコもあったけど、これから使えなくなったね。 試しに辞書を引いたら『道話』人のあるべき道を説いた話ってのがあったよ。 これ使うか。捩る(モジル)も漢字があったのには驚いた。
889 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 11:05:21 ID:VzhxrhZy0
>>888 一人で決めているわけではないのまだ可能。出版社との関係もある(政治家など
890 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 11:12:04 ID:kYnJKW9m0
ID:XijxXnbr0 = ID:VzhxrhZy0 こいつの独特なスペースの取り方、どっかで見たなぁ(遠い目
891 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 11:34:06 ID:v+dK+7nK0
>>886 「団塊の世代」って人間にとって一番たいせつなモノが欠けているから
まず、そこから直さなくちゃダメだよ。
892 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 11:46:20 ID:HL2UcuQE0
70年安保に参加した経験がある、知っている団塊真っ盛りは 挫折した青春の夢よもう一度って感じだな。 そのときの知識的裏付けは、筑紫や古館の言葉そのまんま。 やっぱりコイツ等↑↑↑↑↑↑どうにかせんと
893 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 11:51:52 ID:9OWuns6L0
一人の公立図書館職員が自己の思想信条だけで 蔵書を選択し購入しているシステムは明らかに問題があります チェック機能が全くないのですから 館長は何もしていません、市幹部の定年前の上がり名誉ポストですから
894 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 12:22:05 ID:pia+2y2g0
896 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 13:37:18 ID:x4jMAmUMO
団塊の世代か 集団就職列車で田舎から出て来た無能力集団だな 下手に知識与えるとこうなる 頼むから定年前に大量自殺してくれ 年金破綻の原因はコイツらだろ
どばし
大卒が必至で年金を払い、バカな中卒が年金で大型船世界一周旅行。 中卒だからパソコンなんて使えない。ホテルでは靴を脱いで椅子に あぐらかいちゃう、それを海外でやる。もう無教養丸出しのばか。 民度が低いからカネで投票しちゃう。結局、政治が腐敗。団塊の世代が 消滅するまで、日本は良くならない。今は90%が高校進学。大学の 進学率も定員を考えるとほぼ100%可能。中学だけで頭使うのを 止めた連中と、大学卒業まで頭使った連中の差は歴然。
↑裏を返せば中学までは一緒だったりするわけだから 同窓会なり町内会なりに顔を出し、推薦したい候補の わかりやすい政策1.2個と気に入りそうなエピソード1つくらい 紹介すれば入れてくれたりします。投票すらいかない人よりは 話せば判ってくれるもんです。公明党はこういうことには 手間を惜しまないので信者さん以上の票が動かせてしまいます もってかれる前にみんなでやっちゃえば本当の勢力図に戻るはず
>>895 訂正
高等学校進学率は62.3%、大学・短期大学進学率は23.4%。 すれ違いでここまで。すんまそ。
901 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 16:33:30 ID:RhULeW3C0
船橋西図書館は今すぐにでも閉館 そして新しくココロ図書館としてオープンする事を命じる!!!
902 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 16:35:39 ID:/5BIFF7L0
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html 蔵書検索をしてみたら、この倫理観の欠如はこの司書だけの単独の現象ではなく、
「同志」がたくさんいることが明らかになった。
葛飾区38冊、品川区25冊、小平市25冊、文京区24冊、西東京市22冊(芝久保図書館に13冊)、
調布市15冊、練馬区15冊、北区15冊、豊島区15冊、世田谷区14冊、立川市13冊、杉並区12
冊、足立区12冊、江東区11冊、新宿区10冊、府中市10冊、羽村市10冊、中野区9冊、江戸
川区9冊、三鷹市9冊、武蔵村山市9冊、日野市8冊、町田市8冊、八王子市7冊、武蔵野市6
冊、板橋区6冊、青梅市6冊、渋谷区6冊、荒川区5冊、墨田区5冊、国分寺市5冊、国立市5
冊、狛江市4冊ほか計430冊。さらに千葉市17冊。名古屋市図書館32冊。
903 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 16:39:17 ID:ZPxfGqC+O
石原都知事に報告するか?
つくる会の教科書自身はさほど興味はないが、 こうやって売国奴のあぶり出しになってるのはいいな。 売国奴がここまで入り込んでるのかと思うとちょっと恐怖だが。
905 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 16:43:50 ID:JA/c/pnH0
906 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 16:55:42 ID:o0LuyUn20
足立区民だが激しく告発したくなってきた。 都と区にメールするとかでいいのか?
907 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 17:05:57 ID:CI9Gpaz80
>>895 団塊を擁護するものではないが。
団塊の進学率が低いのは学校がなかったから。
単純に比較しうるものではないが、
いまの底辺大卒は団塊の中卒レベルでしかないぞ。
>>906 おれも足立区民だけど、中央図書館がひどいと思わない?
保守系の本をリクエストしてもほとんど却下されるから、荒川区とか台東区の図書館にリクエストを出してる。
統計をとって区役所にメールしようかと考慮中。
909 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 17:48:14 ID:o0LuyUn20
>>908 中央図書館はかなり怪しいと思う。
よし、やるか。
あ、そういや昔、足立区は共産党区長の時期があったっけな?
そんときにヘンなやつがモグリこんだんかな?
図書館が必ず購入している図書新聞というのを一度 見てごらん。とんでもない政治新聞だから。
911 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 18:21:10 ID:gtD4/4WD0
>>910 総連や街道、共産なんかが購入圧力かけてるからなあ。
912 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 18:25:03 ID:r4Iwp8Z10
全国各地の図書館にあるまち針ジジイと本焼きオバサンの本を デジカメで写真とって報告するブログとかないっすかね。 みんなすっげーピカピカそう。
914 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 19:38:43 ID:umGy4C/h0
>>912 > 三十五冊もの大量購入を隠し、寄贈図書のように見せかけたのではないかという
>疑惑もあったが、市はこれを否定。市の説明によると、この本は貸し出し中に紛失し、
>借り主が代金(千百円)を弁償したため、再購入した際、誤って「寄贈」印を押したという。
ここ突いたらまた何か出てきそうな感じ。
弁償とかって、あんま聞いた事ないような。
916 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 19:53:34 ID:X1HbpWKX0
>>914 弁償した借主の身元を洗えば?
>>915 同じく、聞いたことが無い。
この本のみ弁償して貰ったのか、今まで全ての紛失書籍にも弁償があったのかな?
図書館の本を汚損、紛失した場合、原則として ”現状復帰”させるのが基本です。 金銭の弁償は現在も発刊されているものだけ認められ (建前としては)絶版本でも古本屋めぐりしてでも 返すのが本来の手順です。(実際は無理だから禁帯出にする)
918 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 20:13:46 ID:GviU7W370
>>918 文面をまず作ってから、頼まないと、やる人でないんじゃないか。
920 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 20:18:33 ID:3faQKFLY0
ドバの事件などを見れば、図書館の自由宣言ってのがいかに悪用されてきたか が分かる。 行政のコントロールが及ばないようにして、全てから遮断された聖域にするた めの仮面であった。 司書として数十年も巣食わせるのはますます恐ろしい結果を招くことが明らかに なった。一般職としてどんどん司書を入れ替えたほうがいいのは、明らか。 といよりも、民営化したほうがもっとよい。
それより、誰かJBBYに、電凸してないのか。 JBBYの目的に、「本の普及」ってのがあるが、土橋理事のやったことは、 その目的に反しているのではないか、JBBYの趣旨に反している人間を 理事にするのは、問題はないのか、って聞いてみるべきだろう。
>>895 あの時代は学生紛争のせいで大学自体が機能してなかったから、
大卒に価値があるかというと疑問
大学を見切って就職した方が勝ち組だったかも知れん罠
まあ見切り就職組と、紛争のめり込み組とは学歴だけでは見極めは困難だが
924 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 20:41:36 ID:TM6RX25f0
925 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 20:50:04 ID:XI+WPZOM0
もう図書館に息子をつれていけません><
926 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 20:58:16 ID:FVABglJP0
>>921 先々週の金曜日に凸った。既出だけど。
「公務員の不正、思想的動機で本の廃棄。良書の選定、広報の理念とは相容れない。土橋理事の処分は?」
「考えているところ」
「3年前の事件で、事実関係に関してはとっくにあきらかなのに?」
「事務局ではわからない」
「不祥事に関する声明は?」
「これは個人のことで、JBBYの不祥事ではない」
縫い針問題には触れなかった。他にも何人か各スレで似たような報告している。
>924 >児童書は原則30冊以上購入で、資料的な要素の本は少ないとも言っていました。 >資料的な要素の本とはどのような本なのかは、ツッコミ忘れましたが・・・。orz 資料的な要素の本とは大半の資料が相当するもので 汚損などの特別な事由がない限り半永久的に収蔵され続ける ゆえに・時代遅れになる学説/技術本、 ・雑誌、新聞など新鮮さが命の本 ・児童書など寿命の短い本など は資料的要素がない本となる 資料的要素がない本は目録を作らないもしくは簡便にし 廃棄などが容易に出来るようにする。 裏を返せば資料的な要素の本は厳密な管理がなされ (本来は)一人の判断で除籍(廃棄)など出来ない
>>924 選挙で選ばれたということは会の総意として焚書は構わないと言ってるわけですな。
だってこの前の最高裁まで「焚書には当たらない」とされてたんだからしょうがない。
930 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 22:32:30 ID:4dos/o/30
JBBY(社団法人日本狂人焚書評議会 = Japanese Books on Bonfire for Yellow booboo)は、 国際児童図書評議会(IBBY)の「子どもの本を通して国際理解を」という理念を剽窃して1974年に 設立されました。以来、JBBYは良心的市民の高い政治意識に支えられてIBBYの日本における 独占窓口として、また、広くウヨクの本に関する思想統制の実行機関として、千葉県内でさまざまな 活動をおこなっています。 JBBYは、ウヨクの本に関する思想統制を通じて、子どもの本の利権を独占し、読書活動を統制し、 これによって子どもの左斜め上へのすこやかな成長を強制することを目的としています。 JBBYの事業はすべて、会員および賛同者の協力のもとにおこなわれています。 ひとりでも多くの方のオルグ・カンパをいただくことがJBBYの活動の革命的活力源となります。
931 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 23:00:31 ID:1UJLeRnT0
新京成線三咲駅でいつも朝立ちしている共産党のおばさんに「土橋悦子」をどう思うか? と聞いてみるか。といっても左翼と共産党の違いが解らないので、どう答えられても どうにもならんが。
共産党は左ではあるがこういうことにはきちんとしている 自民党の著書や共産党の著書は互いに読みあわれている
933 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 23:12:42 ID:cQANhUz70
>>933 > 小さな声ネットワークのさとうももよです。
またネットワークですか。人権派丸出しのキーワード。
936 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 23:42:51 ID:apcNlNzk0
漏れはJBBY攻撃するよりも、さとうももよ攻撃したほうがいいような気がする。 少なくともこれが政治的な不祥事や腐敗と直結するとするならなおさら。
938 :
名無しさん@6周年 :2005/07/25(月) 23:53:44 ID:4dos/o/30
>936 うん、実際にHPいってみりゃわかるんだが、JBBY自体はぜんぜんサヨクの団体ではない。 かかれてる内容もごく当たり前の、童話の普及を目指す活動ばかりだ。 …だからこそヤバいんじゃないか。 なんとかネットワークとかいうサヨ丸出しの仲良し団体で電波を放つのは、彼らの 権利だ。だが、普通の童話作家や出版社の団体で焚書屋が「図書館代表」として 活動してるんだぜ? やさしい絵本の読み聞かせの先生が、子供にむかってやさしい先生の顔のままで 焚書をするんだぜ? その意味で、政治家を叩くよりはJBBYをこそ叩くべきだと思う。 俺にとっては、35冊だかの絵本利権なんぞたいした金額じゃないしどうでもいい。 それよりも、焚書する司書が司書代表を勤められる日本の異常さをこそどうにかしたい。
>>938 しかしJBBS役員は、会員の投票で決まるんすよ。
任期は2年。昨年すでに会員は彼女が本をどんと焼きしてると
知っていながら、投票したことになるっす。
つまり個人会員などに、そういう連中が多いんじゃないのって
話で、JBBS側もそのへんうるさいから(略
という予想に1点。
940 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 00:03:53 ID:4dos/o/30
>939 御意。 であるならば、そのキチガイっぷりを晒すことには便所に芳香剤を 置いとくくらいの意味はあろうかと。 ここでどんなに騒ごうと、土橋とその取り巻きはいまさら変わんない。 でも、JBBY会員とか賛助団体にはそのへんよく知らんままに 「熱心な司書さん」に理事をまかせてしまった、ってーのはあるかと 想像してるんですわ。 賛助団体が「これはヤバい」となればいいだけの話で。
941 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 00:16:22 ID:J9c+c+ue0
船橋市の図書館、10館は多すぎないか? それとも図書館とは名ばかりのコンビに毛が生えたくらいの大きさの図書館か? 3,571,294人 横浜市 22冊 18館 2,638,975人 大阪市 25冊 25館 2,202,259人 名古屋市 32冊 20館 564,076人 船橋市 35冊 10館 船橋市の事業計画や予算のあり方が疑問だな? 船橋市の主な税収は何か?
942 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 00:17:10 ID:ej2fA4CF0
朝日にはこの焚書を支持する投書がのってたよ。
>>942 それ聞いて読んでみたけど、あれは焚書を支持する投書とは言えないだろ。
「やったことは悪いけど悪い人じゃないんですぅ〜」って感じ。
945 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 00:32:20 ID:J9c+c+ue0
横浜、大阪、名古屋はそれぞれ各区に図書館一館の割だろう、 人口比率から見てもある程度納得できる範囲だろう。 しかし、船橋市が10館も図書館を運営しているのは、 職員の雇用対策とも考えられる。 横浜 198405人に1館 大阪 105559人に1館 名古屋110112人に1館 船橋 56407人に1館
946 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 00:35:35 ID:eNMQn7Zd0
市教委社会教育課の 須藤元夫 課長 元気に似てる。
>>944 それはネットワーク仲間の応援投稿でしょ。悪いひとだから罰が下る。
投稿で言いたいのは私にとっては悪くないってことだけ。自分の著作なんて
燃やされることないだろうに、投稿は戯言に過ぎない。
>>944 というか全くの善意で焚書をしたということなら(おそらくそうなんだろうが)
悪意で焚書をするよりはるかにタチが悪いぞ。
949 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 00:42:53 ID:ej2fA4CF0
>>944 先週の日曜くらいのやつ?司書めざしてる女子大生の投書。
「やったことは悪いけど、読ませたくないという気持ちはわかる。そういう気持ちは大事だと思う」
みたいなこと書いてた。
950 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 00:48:02 ID:J9c+c+ue0
大きな図書館1館作るより小さな図書館1館作るほうが、建設コスト、 運営コストが高くつく。 船橋市市民は税金の無駄使いに気がつかないか? 児童書は書籍の陳腐化が余り無い、少子化の時代でもあり、 船橋市立図書館の、図書購入には意図的な操作を感じるな。 バランス感覚を欠いた図書館運営ではないか?
951 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 00:53:14 ID:HsfQd/b/0
現在の制度で市民が好ましくないものを排除できないときは、 それを誰かがやらなければならいだよね。こういうときこそ、 市民としての良心が問われると思うよ。それを罪にというのは、 法律を悪用しているのと変わらないんじゃないかな。
彼女は民主主義に挑戦したまま、 教育委員会で残り3年を過ごし、 何千万も退職金を受け取って、 その後もJBBYに居座り続けるんでしょう。
オレ建築屋なんだけど、船橋の中央図書館は凄まじく高価な建物。 とんでもない金をつぎ込んで無料ブックオフを建てた船橋市。 そこで行われる奇怪な焚書。 狂っている。
>>953 そういう建築物ってB蓄に対する手当てとしての公共事業なんだよね。
まあ、そうとう水増しされてるはず。精査したらスキャンダラスに
発展するかもね。
955 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 01:36:49 ID:yud3UDFQ0
956 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 01:51:40 ID:sicdIWO40
>>951 それは何か、土橋を完全排除するために殺害に及んだ奴がいたら無罪にしろと言うことか?
いくらなんでも無罪はないと思うぞ。それはそれ、ちゃんと罪を問わないとな。
焚人というものあるが.....もちろん原因不明だろうけど....
958 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 02:01:06 ID:sicdIWO40
それじゃあ日本赤軍や毛沢東とかわらんだろ。俺は認めん。 だいたい>951のような発想に落ち着く奴はテロリストだ。 市民から好ましくない・排除したいと思われている当事者だ。
959 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 03:23:18 ID:CUCwH0Uw0
>>951 作品の価値を決めるのは土橋で、彼女は市民の良心を代表して焚書を
実行した。・・・・・土橋には神の声が聞こえるのだね。
ところで精神を病んでいる人の書いた童話を公立図書館に置いて幼い子供に
見せるのも問題だと思うが。
960 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 03:25:40 ID:vJeSCIy90
961 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 03:25:59 ID:VXQukCob0
すげー司書だな、勝手に燃やすってwwwwww しかもまだ雇ってるのかよwwwww
962 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 03:30:10 ID:vJeSCIy90
963 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 03:33:52 ID:vJeSCIy90
■■■キリストの幕屋■■■
統一協会(=勝共連合)出身者が多く、極めて国粋主義的
「つくる会」組織委員の有田正作は熱烈な信者であり、松山市駅前のビラ配り
では200人以上を動員している。
サンケイプラザ内に集会所があり、集会の時には必ず日の丸を掲げている。
長い髪を三つ編みにしてそれを頭に巻きつけるという髪型をした女性が多い
合宿では、集団でレロ レロ レロ レロ ・・・と言葉に成らない言葉を発しながら
トランス状態になったり、滝に打たれ、禊ぎをしたりする。
http://www.makuya.or.jp/hikari/sankei.htm
>>944 あんなに良い人なのに(焚書を)やらずにはいられなかった=そんな行為に走らせる作る会教科書が悪い
以外にどんな解釈があるんだあの投稿。
>>965 >あんなに良い人なのに(焚書を)やらずにはいられなかった
たとえそう思ったとしても、こと司書がそれをやってはいけません。
これは思想背景が右だろうが左だろうが関係なくやってはいけないことです。
土橋は今でも自分のやったことは正しかったと思ってるんだろ? 左翼は土橋を支援する集会でも開いてないのかね?
969 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 10:49:22 ID:7wjX4m6E0
サヨクだろうがウヨクだろうが、貴重な本を焚書するなんてありえない。 たとえ週刊金曜日だろうが、焚書はよくない。暴力だ。
971 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 13:06:53 ID:ta0t38lk0
言論弾圧
972 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 13:46:45 ID:nFYIc5L90
2chで呼びかけて読み終わった「嫌韓流」の本を寄付として送りつけよう
973 :
名無しさん@6周年 :2005/07/26(火) 13:52:23 ID:vDnNt6Yd0
名誉会長様をののしったり、変な噂をばらまくと 録音を公開したりすると かならずや天罰が降りるであろう
昔はサヨクの連中はこーゆーことコソコソやってたのがネットのお陰で晒されてる
これがホントの童話利権
976 :
時間つぶしは 論客のウェ…ブログで... :2005/07/26(火) 15:19:32 ID:eMZ0gH3J0
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__ _!!___!!_
三┃ 昌昌昌昌 晶晶 ||.l網] |Blog Library|{
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.|. ̄ ̄.|| ~| | (´∀` ) |l
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__.[][] || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三┃ ブローグ イイ! [] [][]//||.l葬]. ̄.|| | ∧,,∧
三┃  ̄(・∀・) ̄ ̄/.|  ̄ ̄|| ~|.[][][].|| | (-д-)
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || _|__ [][].|| |  ̄ ̄|| | (|切 |) ∧∧
三┃ 目目 皿皿皿 ||.l祭]. ̄.|| | [][][].||/ 〜| | (゚∀゚*) アヒャー
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ~|.[][][].|| |  ̄ ̄ ∪∪ ヽ__)〜
三┃ [][][][][] [][][]//|| |  ̄ ̄|| |
三┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || |.|_|.|_| ||/ q∧ ∧ ♪
三┃ .[三] [三].[三] || |  ̄ ̄ (*゚ー゚)
三..∧二∧ ̄ ̄ ̄ ̄.|| | <ヽy/フ[] オモシロイ エントリ
三<; `∀´>[三].[三] ||/ ( ( ( ノ_/'ノゞヽ ミツケチャッター
三┃ Y ).. ̄ ̄
http://library.jienology.com/
977 :
名無しさん@6周年 :
2005/07/26(火) 15:20:10 ID:fiz+Vb+60 許せん