学校図書館司書スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
学校図書館司書スレッド
2:02/09/02 02:59 ID:laxcvrOe
平成15年度から司書教諭の配置が法令上ではなされることになります
免許持っている方、司書の方、語りましょう
3:02/09/02 03:02 ID:laxcvrOe
私は高校の教諭で、司書教諭免許も持っております
来年度転勤予定ですので、移動先の学校で司書の業務もする可能性があります
4実習生さん:02/09/02 10:05 ID:aMKDlyR3
司書教諭免許ってどうやって取るの?
5実習生さん:02/09/02 11:36 ID:r0MrfaDs
教えてください。 
私、実習助手なんだけど、司書教諭の免許も
もってます。うちの学校には他に司書教諭の
免許をもっている人はいません。
私は助手だけど司書教諭にされることがあるんで
しょうか?
6実習生さん:02/09/02 21:43 ID:7op8Lmxj
age
7実習生さん:02/09/03 01:41 ID:XLzSr7CD
>5
多分無理
8実習生さん :02/09/03 02:19 ID:pPncCUyB
司書にちんちん見せたい
9実習生さん:02/09/03 23:43 ID:cuHBuvWU
>8
何で?
10実習生さん:02/09/03 23:49 ID:mluA6Gqe
>>8
押し花にしちゃうぞ
11実習生さん:02/09/04 08:00 ID:0XentE92
押し花?
12実習生さん:02/09/04 10:47 ID:2CN4yTb1
こういう教員しかあまり用のないスレは伸びないな
教員はいないんだね
この板
13実習生さん:02/09/04 11:26 ID:B9QgqlbJ
とかいいながらつい書き込んでしまう罠
14実習生さん:02/09/05 01:21 ID:NEgx7aC5
職業右翼しかいないのここ。
15実習生さん:02/09/05 10:13 ID:Z7/zTRgQ
>4
大学の通信教育で取れるよ。
16実習生さん:02/09/06 00:53 ID:cKuS6vGG
どこの通教でもいいの?
17実習生さん:02/09/06 01:04 ID:t1SHEceC
だめな通教なんてないだろ。
あ、この大学でとった資格は無効ですよ。
なんて話はないだろ
18実習生さん:02/09/06 22:19 ID:GKxFwyLL
そうか
どこでもいいのか
19実習生さん:02/09/08 23:52 ID:O0EHHimg
司書講習をやってる通教じゃないとだめだよ
20実習生さん:02/09/09 00:01 ID:d9y5LM1R
そりゃそうだ
21実習生さん:02/09/17 13:23 ID:ZTK6GcW3
嫌いな人がやってるからとにかく嫌い。
見下しやがって。
こんな職業なくてよし。
22実習生さん:02/09/17 14:39 ID:T1F23Fel
漏れは図書館司書も司書教諭の資格も持っているが、絶対兼任は
やらない。ただでさえ忙しい毎日なのに、冗談じゃない。
23実習生さん:02/09/20 01:12 ID:B2RcnG2Q
>21
嫌いな人がやってるからとにかく嫌い。
それはあるな
以前は養護教諭が嫌いだった
今はいい人だから良い
24実習生さん:02/09/20 01:17 ID:G1a89fD9
兼任をやったら死にます
25実習生さん:02/09/20 02:55 ID:B2RcnG2Q
兼任は時間軽減とか手当てなんかがありゃあな
何もなく現在の司書の仕事を兼任なんてしない
26実習生さん:02/09/22 01:05 ID:ArwUnSsp
今迄専任でやってきていた仕事を全て兼務にするなんてことはないだろう。
何らかの処置は必要。
27実習生さん:02/09/22 01:17 ID:3zp6wWV4
|  ┃:::::|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| ::::::┃  |
|  ┃:::::| ::=ロ  -=・=-  |  |   -=・=-  ロ=::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|:::/丶      /ノ  ヽ      / . ヽ| ::::::┃  |
|  ┃:::::|/  `ー---一´/    `ー---一´   .| ::::::┃  |
28実習生さん:02/09/22 01:21 ID:3zp6wWV4
|  この野郎━━━━━━━━━━━|  | |  |┓...│
|  ┃:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_,|_|_,/┃  |
|  ┃:::::::::/::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/\人::::::::::::ヽ::::::::::::┃  |
|  ┃::::::/:::::::::::::::/│://∧::::ノ    ヾ::::::::::::ヽ :::::::┃  |
|  ┃:::::|::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/、:::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;; レ  .|:::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| ::::::┃  |
|  ┃:::::| ::=ロ  -=・=-  |  |   -=・=-  ロ=::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|:::/丶      /ノ  ヽ      / . ヽ| ::::::┃  |
|  ┃:::::|/  `ー---一´/    `ー---一´   .| ::::::┃  |
|  ┃:::::|         (●_●)           | ::::::┃  |
|  ┃:::::|           l l          | ::::::┃  |
|  ┃::::|          __-- ̄`´ ̄--__        |::::::┃  |
|  ┃:::|         -二二二二-          |::::.:┃  |
|  ┃::::\                       /:::::┃  |
|  ┃::::::::::\      _- ̄ ̄ ̄-_       /:::::::::::┃  |


29実習生さん:02/09/22 12:13 ID:NgdzW/FH
司書教諭って給料いいの?
30実習生さん:02/09/23 00:06 ID:ShbQt3xt
今学校司書してるけどすごく給料安くて鬱。義務教育の学校司書のほとんどは
臨時扱いで時給8〜900円ぐらいがほとんどだよ。それでも好きでやって
きたけど、教員が今の待遇で(収入は私たちの数倍)専任でやりたいなんて
虫がよすぎる。司書教諭の資格をもっている主任に仕事を手伝わせても
目録一つまともにつくれないのに…
31実習生さん:02/09/23 02:16 ID:qDsMvUI6
↑目録なんてだれでもつくれるよ
32実習生さん:02/09/23 18:06 ID:lgM0qIuU
>30
専任ってどういう意味?



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ







34実習生さん:02/09/28 23:11 ID:OwszIyK7
フーン
35実習生さん:02/09/29 14:10 ID:WwsfIdBd
とりあえず、司書って何なのか?どんな仕事してるのか?を現役が
書いてくれないとな
司書と司書教諭の違いがわからんし
36実習生さん:02/09/29 14:41 ID:Sqyr3Qdc
司書教諭の資格を持っている私にも分からない。
図書館の蔵書管理のために無理矢理とらされた。
でも、軌道に乗ったら別の人が引き継いでる。
37実習生さん:02/09/29 14:42 ID:cG1nWpUt
司書は図書館法。司書教諭は学校図書館法。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39実習生さん:02/09/29 15:38 ID:WwsfIdBd
>>37
ぢゃ、学校にも図書館法が適用されてるって事?
40実習生さん:02/09/29 15:47 ID:WwsfIdBd
図書館法ちらっとみたけど、学校に司書が居るならその法律は
関係無いように読めた
ちなみに、3行以上の文章読むの苦手
41実習生さん:02/09/29 15:50 ID:WwsfIdBd
>>1
スレたてた責任で、司書と司書教諭の違いを3行以内で解説するように
後でまた来る
42実習生さん:02/09/29 23:09 ID:WwsfIdBd
なんだ、1 はまだ解説出来ないのか?
そんなんぢゃ落第だぞ

ぢゃ、>>1 の解説待ちで >>30 が司書の仕事を3行以内で説明してくれ
43実習生さん:02/09/29 23:12 ID:WwsfIdBd
>>37
君も他人事だと思わないでまじめに質問に答えるように
明日また来る
44実習生さん:02/09/29 23:25 ID:rI/LBGBb
てめえで調べろボケェ
45実習生さん:02/09/30 19:57 ID:gDicYg37
>>1
君がモタモタしてるから、怒りだした人がいるぢゃないか
スレたてたら最後まで面倒みるように
また明日くる
46実習生さん:02/10/01 19:40 ID:As6uIsPW
うむ
ここはあまり必要性が無いようだな
しばらく黙って様子を見る事にする
4730:02/10/05 07:52 ID:XN4W8LnG
普段は別板住人なのでレスが遅くなりました。
どんな仕事をしているのかというと、まずは休み時間や放課後は貸出し。
一日平均100人ぐらいに貸し出します。授業で図書館を使う時
(一日2〜3時間)はレファレンス(調べたい本を一緒に探す)。
先生がついてこない事が多いので暴れる子供がいたりすると大変。
授業がない時は本の受け入れやら選書、図書館だより作成、選書、書架の整理
壊れた本の修理(これが多い)など。その他、私費会計などもやらされているので
はっきり言って定時で退勤する事なんで出来ない毎日です。
48実習生さん:02/10/05 20:07 ID:A5DlGeOK
>>47
あ、すいません。。
同じようなスレが他にもあったので、ネタで立てられてるスレなのか、マジなのか判断
がつかなかったもので、ちと楽しませてもらってました。。。
実は司書の仕事なら、ある程度の内容は知っていたのですけどね(w

ところで、貴方は「学校司書」という職名で発令されているのですか?
私費会計って、そのお金を必要としている人がやるべきものだと思うのですが、司書
の人も生徒からお金集めて本とか買うのでしょうか?
そちらでは、教員は司書教諭でも選書すら出来ないの?
授業で先生がついてこないって、先生の職務放棄?何か事故があったら司書の責任なの?
49実習生さん:02/10/11 19:53 ID:GhTx+u9C
先生の職務放棄なんだろうが、実際先生いないこと
多すぎてなんとも思わない。自習室みたいなものかもな。
まあ、来ないから遊んでるわけでなく、プリント刷ったり
行事の準備をしてるようだが。
責任問題になるような事故は聞いたことないなあ。
司書の責任にはならんと思う。司書教諭なら、そういうことも
あるかな?司書は授業内容に口は出せないから。
50実習生さん:02/10/12 14:21 ID:0Kx3mxB+
責任は管理職だよ。
5130:02/10/14 07:05 ID:17kSVYb6
まただいぶ間があいてしまいました。
職名については学校司書ではないですが、学校図書館に関する職名です。
身元が割れそうですのでそのものは書けませんが、契約としては図書館
専従のはずなのですが。私費については事務職員も教師も多忙を理由に
やりたがらないのでお鉢が回ってきているようです。本には全く関係な
いお金です。先生がついてこないのは学級にも子どもを残している事が
多いからですが、実際図書館でもケンカで怪我をされた事が数回ありま
す。責任問題になったら下手したら立場の弱い私に押し付けて、首を切
って一件落着ってことも考えられますね。
52実習生さん:02/10/15 22:50 ID:/rtvmzdA
>>51
結局、いいように使われてるって事なのかな?
臨時扱いって立場弱いのでしょ?苦労も多そうですね
授業中の子どもの面倒見及び私費は(時給が出ている)職務外ですね
(実際にどうなるかは、よくわからないのですが...)
学校司書を無くして司書教諭で代用するなら、学校図書館はどんどん衰退するのかも

司書教諭の先生、この意見に反論お願いします
53実習生さん:02/10/16 00:06 ID:xIWg195b
>司書教諭の先生、この意見に反論お願いします
反論なんかないよ
司書教諭なんて強制的に配置されるものだからね
むしろ管理職に問うべき
54実習生さん:02/10/16 00:15 ID:4PFmo8r3
>>53
管理職に配置する権限ないでしょ?
それを言うなら、文部科学省ではないかと
55実習生さん:02/10/16 04:05 ID:Y40UQn+C
配置する権限は管理職にあるよ。
管理職がいいかげんだから、配置されても
他の業務にまわされてる。
56実習生さん:02/10/16 22:43 ID:4PFmo8r3
>>55
そうなの?

ぢゃあ >>2 の言ってることは、どういう事かな?
57実習生さん:02/10/17 11:26 ID:4WNQaPmh
司書教諭はうんこ
58実習生さん:02/10/17 19:13 ID:Hj3r6tTU
発令方法も、具体的な職務もうちの地方ではまだ具体的には出ていない。
五里霧中状態。来年からどうなる事やら。
59実習生さん:02/10/20 00:37 ID:EWzyjc3p
司書教諭は授業を受け持たなくて図書館の仕事だけを
やれるようにするって、都の高校の組合は言ってるが
そんなこと可能なのか??他の先生は納得するのか?
60実習生さん:02/10/20 00:45 ID:eiR8FAnk
>>59 うちのガッコに授業もってない司書教諭いる。私立だけど。
理事長は「授業もって」って言ったらしいけど、断ったらしい。
断る方もそうだけど、それを通す方も通す方。
で、それだけの仕事をしているかというと、全然。
毎朝図書委員の生徒を使って図書館前の中庭の掃除をさせるなど、
生徒をこき使いまくる始末。
司書教諭が行うべき内容の担任への事務連絡も図書委員にさせる。
これがよいか悪いかはわからないが、学校内では相当評判がよくない。
こないだ図書部でもない私に未返却の生徒の放送呼び出しを頼まれて
さすがに断った。
61実習生さん:02/10/20 02:09 ID:IzZCNMYL
>59
それは無理だろう
せいぜい授業軽減があるぐらい
62実習生さん:02/10/20 02:18 ID:qxCHsiOr
学校司書をやっています。司書教諭の免許も持っていますが、時給は安いけどなんせ気楽な仕事なので、ま、楽しくやっています。
司書教諭と学校司書の違いですが、司書教諭は教諭ですから、授業計画に基づいてその学校に必要な本を見定める、授業で本などが活用されるように先生方に働きかけるなんて仕事するのだと思います。なんせ総合的な学習の時間で調べ学習が増えてますから。

私は、もっぱら、子どもがぐちゃぐちゃにした本をたてたり、本をなおしたり、蔵書目録を作ったり。
最近は保健室の先生がきびしいらしくて、学校になじめない子がよく図書室にくるので、相手をしてあげたり。
しかし、現実の司書教諭の先生は、担任ももっていらっしゃって、本当にたいへんそう・・・実質的にはあんまり司書教諭としてのお仕事はできてないようです。(本人のせいではなく・・・)

たしかに今の子は本を読まないような気もします。でも・・・子どもがみんな本を読まなくなったら・・・どうなるの?日本は滅びるのかな〜?
63実習生さん:02/10/20 13:45 ID:ChdUXt/S
授業軽減がいくらあってもねえ・・・
今の司書さんの仕事を全部かぶるんでしょ?
授業しながら

信じられない・・・
64実習生さん:02/10/20 21:59 ID:CHVhAErd
それもあるが司書教諭が授業を軽減されたらその分はだれがやるんですか??
組合に言わせればその軽減される分は講師を呼べというけど、そんなにうまく
いくんですか??そんなに講師を呼ぶのが簡単なら授業をやりたくない教員は
司書教諭になりたがるということにならないのかな??
それより授業を講師にやらせてその司書教諭は回りの先生から見てどうなんだろ

おれだったらなんだかなーと感じるがいかが??
65実習生さん:02/10/20 22:14 ID:JWyLNt+i
漏れは教師になる前に司書教諭の免許を取った
移動になると無理矢理やらされるんじゃないか?
66実習生さん:02/10/21 00:53 ID:BE3EIDNn
それはいやだな
67実習生さん:02/10/21 01:50 ID:wbNDYB+g
司書教諭の仕事がいやだって言うよりも
同僚との関係が微妙にならないか
>64みたいな人もいるだろうしね

何も好きでなっているのではないと言うことを強調することだな
68実習生さん:02/10/21 07:10 ID:Zk8Ig3pZ
>64
昔東京では専任司書教諭を独自に採用していたけれどそのような事情又は
司書教諭なんだけど授業がしたいという要望で制度が無くなっていったらしい。
今回の配置もその二の舞になるんじゃないかなと自分は見ている。
69実習生さん:02/10/21 11:23 ID:aQpUo9an
聞いた話だけど、職員室にいるのがいやで(人間関係がいやということ)
司書教諭になって図書館にこもりたいという先生がいるらしい。
まあ個人的にはそういう考えもありのような気がするが、でもそれなら
なんのための司書教諭なんだかな。
まあどんな職種でも人間関係はむずかしいよ。とほほ。
70実習生さん:02/10/21 15:12 ID:8GOJrBut
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
71実習生さん:02/10/21 18:40 ID:9OJ9vM/S
で、どうやったらなれるんだ?
72実習生さん:02/10/21 20:00 ID:x4IBSdv2
司書教諭 免許 通信 
とかで、検索すると、通信教育やっている私立大学がでてきます。
でも、授業料が・・・高い。18万以上かかるんじゃないかな・・・
私は放送大学でとったんで、5万くらいです。夏休みにテレビとラジオの講習受けて、
レポートを10個書いて通れば合格。(なかなか評価はきびしいのですが)
あと、夏休みに毎日通い続けることができれば、国立大学でやっているところがあって、
こちらの方が楽しいみたい。授業料は、たぶんですが、一番安いのでは。
いずれにしても、4月に願書をとりよせて早めに必要書類をそろえなければなりません。

私は学校司書で教員ではないのですが、図書室の本が利用されるには
やっぱり先生の力が必要なんですよねー。
きっと大変なんだと思うんですが、がんばってほしいなぁ・・・
司書教諭の仕事もやったら、お給料があがるとか、ないのかなあ。
73実習生さん:02/10/21 21:12 ID:XiQHN/4m
小学校だけど、本好きで司書教諭の資格を取った人は2,3割って感じ。
大体の人は将来的に年を取ったらしんどい担任を降りてマターリしたいのが本音っぽい。
74小学校職員:02/10/21 21:53 ID:EvXYDG5M
図書司書なんていらない。税金の無駄使い。朝から晩まで職員室でパソコンして図書室にはほとんど行かない。何しに学校きてんの?見てるだけで目障り。
75実習生さん:02/10/22 00:31 ID:jHsyg8Fl
そうなのか
76実習生さん:02/10/22 02:22 ID:yEpSZQVJ
知り合いで、司書教諭の免許を通信で取ろうとしてる人がいる。教員やってる
訳じゃないみたいだけど(塾講みたい)。取ったらそっち方面に転職(?)
狙ってる。でも、競争率高いだろうし、第一、免許取って雇われるってことあるの?
77実習生さん:02/10/22 02:29 ID:H2VLYWXW
ない
78実習生さん:02/10/22 02:36 ID:yEpSZQVJ
わはは、やっぱしか。強力なコネでもない限りは・・・。
79実習生さん:02/10/22 06:31 ID:Mq4SLw4n
>74
パソコンして、ってパソコンで何してるかにもよるんじゃない?
データベース化しなくてはいけなくて図書室にパソコンがないんなら
当たり前の仕事しているだけだと思うが、と一応マジレス。
80実習生さん:02/10/22 06:56 ID:Q09wzzbz
あべぽ。
81実習生さん:02/10/22 11:39 ID:YpQCy/r4
今の学校図書館にはコンピュータなんてあるのか?
おれの学校はボロボロの本だけ、図書館と名乗ってるけど
単なる図書室あるいは書庫って感じだよ。
82実習生さん:02/10/22 22:47 ID:E40EyMt7
インターネットしてるな。
人が背後にくると画面切り替えて仕事の振りしてる。
そーとー暇で暇でしょうがないみたいだ。
みんな忙しそうにしてるのに罪悪感とかないのか?
みんながみんなと言う事ではないが、
前の学校の図書司書はいい人で「私暇で仕事無いから手伝う事ない?」って言われて、
結局は先生も図書司書も人間中身だね!
83実習生さん:02/10/22 23:18 ID:4NaAyyQE
だんだん、司書の数を減らそうとしてるからね。
教員に司書教諭の資格を取らせようとしてるから。
二役をやらせようとしてるわけさ。
みんな嫌がってるけどね。
給料が二倍になるわけじゃなく、仕事が増えるだけだから。
84実習生さん:02/10/23 01:38 ID:PgJHANYD
図書館手当てみたいなようなものはくれないのだろうか?
85実習生さん:02/10/23 11:41 ID:6QXRfW5s
司書教諭になるメリットってあるの?
86実習生さん:02/10/23 11:59 ID:aufsg94f
教員でもないのに、
中高一種(数学)と司書教諭免許持ってる俺って変?
87実習生さん:02/10/24 00:33 ID:2jh+b66V
変態
88実習生さん:02/10/24 11:43 ID:GiwDcga8
変質者
89実習生さん:02/10/24 19:03 ID:e6y9y4I/
都立学校については、
司書教諭=全日制配置(昼間)、司書=定時制配置(夜間)と
する案が浮上。
90実習生さん:02/10/25 11:43 ID:ink/+pM1
都立高校の全日制の学校司書クビだってな。
司書教諭がはいるから。
91実習生さん:02/10/25 22:13 ID:YJSaefiB
こーむいんなのにそうそう簡単に首に出来るのかね
92実習生さん:02/10/26 00:11 ID:XxWL4kOs
できる。そんな時代だ。
93実習生さん:02/10/26 00:15 ID:jw+4kX5O
クビにはしないが、退職不補充と一般事務への職種変更はあるかもね。
94実習生さん:02/10/26 01:31 ID:pu2jxsLS
>93
>一般事務への職種変更はあるかもね。
大体の人間がそうなるだろう。


95実習生さん:02/10/26 16:04 ID:4/A+1tR6
まあ、人減らししかかんがえない都立の
やりそうなこった。
96実習生さん:02/10/27 01:23 ID:gvmo3Ukb
次は「栄養教諭」創設で、栄養士が一般事務に職種転換と・・・。
97実習生さん:02/10/27 01:43 ID:UeNZUzk7
>96
それうちの栄養士が言ってた
98実習生さん:02/10/27 02:01 ID:YyCUBihh
なんでも教諭がやる時代なんだな。
なら事務、用務、警備とかも事務がやるか、、
99実習生さん:02/10/27 02:35 ID:UeNZUzk7
いや
文部科学省は栄養教諭は栄養士から移行させる方針のようだ
栄養士でないとなれないらしい
100実習生さん:02/10/27 12:34 ID:+tx1VRS/
栄養教諭は、現行の栄養職員に
児童生徒への指導に当たらせるための制度。
栄養士免許の他、教員免許を取得させる方向で
ほぼ固まっている…と聞いている。
給食現場の管理業務があるのは間違いないから
法令時にも栄養士免許は必須であろう。
101実習生さん:02/10/27 13:13 ID:gvmo3Ukb
>>100
給食現場といってもセンター方式の場合はどうするんだろうか。
102実習生さん:02/10/27 14:14 ID:OM5ybf5L
話の方向がズレてきているような。
栄養職員についてだけの話は専用スレで。

島島悼h養職員って・・・島島
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1034340890/
103実習生さん:02/10/27 14:16 ID:4Ek36ZUL
ちとスレ違いだが、栄養教諭って司書教諭より妙だよな。今、栄養士がいる学校
って全体の2割ぐらいじゃないの?いない学校では栄養指導の必要がないのだろうか。
104実習生さん:02/10/27 14:21 ID:gvmo3Ukb
>>102
そうそう。
で、思うに養護教諭や栄養士については学校現場における専門性を買われた
のに対して、司書については・・・という点はどうなのかな。
105実習生さん:02/10/27 15:12 ID:YzIgZQI8
都はまず司書の首切りをしたくてたまらないらしいが
106実習生さん:02/10/27 16:22 ID:gvmo3Ukb
>>105
都の場合、総務局(都全体の人事管理)から教育庁(都教委事務局)へ
学校司書の全廃を含んだ定数見直し要求を突きつけられている。
その第一弾として、司書教諭の全日制配置に伴う学校司書の定時制への集約
が挙がっている。
107実習生さん:02/10/27 19:01 ID:urqVpnPz
>104
そもそも学校も公共も司書の専門性が認められていない。栄養士は病院等、
他の現場でも専門職だけどね。命に関わる事でもないし、お金なども絡まない
からなかなか専門性が認められづらいというのもある。
108実習生さん:02/10/27 20:08 ID:SjmYy7EP
 専門性云々ではなく、その偏向した思想が問題。中立で無ければならない図書館が
実は左翼思想漬けになっているのは大問題。つまり思想宣伝係りは必要無いのだよ。
109実習生さん:02/10/27 21:03 ID:OM5ybf5L
さらにズレてきてるようだね。
左翼思想って何ですか?

ま、司書の専門性はあるのだけど、生かせていない学校にも問題があったの
かもしれないね。司書としての専門性が下位の司書教諭で学校図書館を運営
しようという発想も、学校のいい加減さが原因だったと考えるべきでは?
110実習生さん:02/10/27 21:31 ID:gvmo3Ukb
失礼な言い方を敢えてすると、司書を図書類整理担当位にしか
思っていないのかと言いたくなる。
111実習生さん:02/10/28 19:16 ID:tLeXqtwX
 真っ先に行政改革で削除すべき職だ。
112実習生さん:02/10/30 01:48 ID:DNyfTcWE
まあ人をケチる都立はもうどうしようもないというこった。
113実習生さん:02/10/30 19:56 ID:rQfGjGLm
 最も不必要な冗官。石原は正しい。日本全国でカットすべき冗官。
114実習生さん:02/10/31 20:40 ID:hztsc0nl
うわぁぁぁん。司書になりたいのにいぃ〜。
115実習生さん:02/10/31 21:29 ID:jus3YPE4
あべぽ。
116実習生さん:02/10/31 22:29 ID:eHfHL8S+
>>うわぁぁぁん。司書になりたいのにいぃ〜。

 楽だからな、怠けられるからな、馬鹿なのに利口ぶれるからな


117実習生さん:02/11/01 11:38 ID:8IxfCBDL
なにいってんだ、司書はラクじゃないぞ。
毎日スポーツ新聞を全部読むのって疲れるぞ!
118gonnta:02/11/01 11:41 ID:l/YptgoG
司書と行書とどっちがむずかしい?
http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/
119実習生さん:02/11/06 12:19 ID:oAKbX2nr
で、その後、都の学校司書はどうなったんだ?
おしえて。
120実習生さん:02/11/06 20:34 ID:lPN5Yjul
≫119
105の話はけっこう現実味を帯びてきているらしい。
都立図書館といい、とんでもない作家様の知事殿だな。
図書館はないがしろにしてカジノをつくるってか。
121実習生さん:02/11/06 21:16 ID:wkt5rfPv
先生は図書館など関心がないが、生徒は違う。
よくなれば評価してくれます。
学校図書館は利用者層が明確なのに、無視して
いるのがよくない。
122実習生さん:02/11/06 22:32 ID:TZ7NQXYQ
授業中の怠けぶりを知事殿は知っている。
123実習生さん:02/11/06 23:56 ID:ZJTKObQB
>>119-120
組合のビラだと、当局から提案の段階だがおそらく強行されるものと思われ。

でも、正直言って司書の方が気の毒だよ。存在を否定されるわけだから・・・。
124実習生さん:02/11/07 12:29 ID:B1o7sbJ2
司書教諭ってそんなに仕事をするとも思えんのだが。
125実習生さん:02/11/07 22:19 ID:QFx/fe9B
 東京で施行されれば全国へ波及するよ。いいことはどんどんやろう。
税金の無駄使いをやめないといけないからね。
126実習生さん:02/11/08 00:51 ID:ql/eWGTY
だったら司書教諭もいらない。というか図書館を
あけとく必要もない。だって先生は図書館なんて
つかわないもん
127実習生さん:02/11/08 01:36 ID:HT2rt8g8
 司書教諭は必要だが司書は必要無い。法律にも書いてない。
128実習生さん:02/11/08 11:42 ID:CClbwhQg
そうか
129実習生さん:02/11/08 23:59 ID:Q5blAGPO
図書館なんていらないよ。生徒本読まないもん。
130実習生さん:02/11/09 01:24 ID:hQ4Criit
司書がいなくなった後、学校図書室が荒廃するのが目に見えてる。
誰が図書台帳を整理して現物の棚卸しをし、整備するのか。
司書教諭が夏季休業期間中の片手間でやってうまくいくとは思えない。
小中学校なんて散々たる状況だろ。
131実習生さん:02/11/09 02:57 ID:0U3818wZ
 アルバイトで十分可能。以上。
132実習生さん:02/11/09 02:59 ID:0U3818wZ
 コンピュータ化によって棚卸も大変簡単。調べもネットで可能。
司書教諭と司書免許もったアルバイト程度で十分対応可能。
133実習生さん:02/11/09 13:43 ID:Mqu6gfmJ

図書管理の電算化作業のため、1年だけ司書の真似事をしたことがある。
確かに電算化すれば管理はやりやすい。しかし、

 デ ー タ ベ ー ス の 作 成 が 大 変 !

管理職は、電算化=コンピュータ=数学科と考える。
素人はコンピュータを導入すれば即座に作業できると思っている。
司書の資格はおろか、最低限必要な知識さえ無い私に、
その仕事が回ってきた。

これまではカードで管理していた目録をデータベースにする作業、
新たな蔵書の十進分類・キーワード作成をする作業、
結局、ISBNからデータベースを作成するソフトを導入することにした。

1年だけやった感想だが、正規業務の片手間に行うのはなかなか大変だと思う。
134実習生さん:02/11/09 15:44 ID:Lci82Vio
だから逆に言えば図書館を閉館にしておけばいいんじゃねえかと
考えて、司書教諭は図書館を閉館にしておくと思われ。
135実習生さん:02/11/10 10:02 ID:pTzF8fUv
今までと変わらないということか?
136実習生さん:02/11/11 11:50 ID:SeKWwhWn
さあ、どっちにしろ図書館は相変わらず、たんなる会議の場所。
137実習生さん:02/11/12 01:36 ID:4eG8zoT1
うちの図書館、会議場所。とほほ。
図書館教育の夜明けは遠いよ。
138実習生さん:02/11/12 02:55 ID:Mo8jWdaX
一般の公立は小学校は本読み指導等があるわけで多少必要だろうが
中・高で本読む香具師少ないのであぼーんでいいと思うが。
よほど田舎でない限り、公立図書館あるし
139実習生さん:02/11/13 01:47 ID:2oGMCk1F
図書館は必要だ!!!!
だって授業さぼる生徒が外で暴れないのは
図書館でさぼらしておきゃいいんだもん!!
140実習生さん:02/11/13 06:36 ID:3lQe8cbC
それが結構公共図書館ないような所がそれほど田舎じゃなくてもあるんだよな。
あっても部活終わって帰る頃にはしまってたりしてたり。
あと、たしかに139のような面もあるな(藁
141実習生さん:02/11/23 15:13 ID:ePMY3iN9
公共図書館って、5時くらいに閉まるところが多いからねぇ。
市に1つあったとしても、市の端からそこまで行くのに1時間かかってみたりするようだったら、学生にとっては非常に厳しいわけで。
公共図書館は市民全体に対応できるように本を揃えていくから、それぞれの学校にあわせて本を揃えていける学校図書館は重要ですよ。
本を読まないからというのは、本に触れる機会が少ないからってのも一つの理由だろうと思う。
学校図書館がもっと開かれた形になって(週2回昼休みだけとかではなく、平日なら毎日、昼も放課後も利用できるようにする)、生徒が気軽に立ち寄れるようにする必要がありますよ。
文字ばかりの本を読まない生徒を呼び込むためにも、雑誌や絵本も用意する必要があります。
利用される形に変えて行かなくちゃね。
142実習生さん:02/11/24 12:55 ID:ti8pzeKH
理想が高い先生は生徒に迎合したくないのですよ。
143実習生さん:02/11/26 02:01 ID:SZQJGFVt
>134
実際そうなるかも・・・
144実習生さん:02/11/26 02:03 ID:9jkl41fk
司書の資格ってどうやって取るの?
145実習生さん:02/11/26 09:14 ID:HbVcxSlM
>144
>>15
146実習生さん:02/12/08 20:44 ID:DmP9FiST
都立高校図書館には司書がいなくなることになりますた・
147実習生さん:02/12/09 00:28 ID:5/4V4o5X
嘘つけ
148実習生さん:02/12/09 00:45 ID:39skyPrP
>>146
定時制は残るだろ。
149実習生さん:02/12/09 17:31 ID:SiOc8oSf
>>146
ソースないとねぇ
150実習生さん:02/12/10 00:40 ID:CC/FJfr7
都立高校図書館に司書はいなくなりますた。
151実習生さん:02/12/13 22:02 ID:bL+blyjP
なんとなくあげ。学期末なのに未返却本多すぎで鬱だ。
152実習生さん:02/12/13 23:57 ID:YqRRaLKC
まったくだ、バカに本は貸したくねえな。
あと、すぐかえすよーとほざいて本もっていって
かえさない奴はなんらかの罰を個人的に加えてる。
なんてったって、こちとら生徒の住所しってるもんな。けけけ。
153実習生さん:02/12/14 01:23 ID:vfVtgEEc
IEはいちいちウインドウを閉じなきゃいけないから使いづらいなぁ・・・
そうお嘆きの貴方に朗報!タブブラウザーの元祖オペラならウインドウを閉じる必 要はありません!ポップアップ広告もシャットアウト出来て快適。
グーグル検索バーが標準で付いてて検索しやすい!ページ翻訳だってできちゃい ます
世界最速のページ表示で使い易さ抜群!画面を拡大できるから2chの小さな文字 もグ〜〜〜〜ンと読み易くなりま〜す。
これだけの機能が付いててもファイル要領はたったの3MB、軽い!
かなり古いマシンでも問題なく動かせます。
さあ、貴方もオペラを使いこなしてゲイツをぎゃふんと言わせてやろうよ!
オペラのダウンロードはこちらで↓
http://www.jp.opera.com/
154実習生さん:02/12/14 23:34 ID:Y4dkoRNp
学校の司○は税金泥ボー
155実習生さん:02/12/15 00:03 ID:zKBidMaf
税金泥棒は公務員全般に見られるけど一人職種は特にその割合
が多い罠。まあ来年から司書教諭が発令される所はどちらの化けの
皮がはがれるのか見物だな。
156実習生さん:02/12/15 02:58 ID:JvK4uZJI
非常勤講師のバイトか、暇教科(コマ数少ない香具師)にやらせれば良い
157実習生さん:02/12/15 14:41 ID:HopHxuF7
教員は数字が伴わないくせに仕事やってる気になってるからな。
講師とはいえ同僚をバイト扱いなんて人間性がにじみでてるな。
158実習生さん:02/12/23 15:13 ID:nizLdGLP
 私 「また、ここではじめて申し上げますが、私が盲学校でコンピューターを
使って図書館の蔵書点検をいたしておりましたところ、あるはずの本が多量に
ないことに気づきました。これは盲学校で裏金作りが行われていたためです。
それを私が知ってしまったため。生命に気をつけるように言われていたためです。」
 弁護士 「盲学校では本を買ったことにして、買わないでおいて裏金作りが
行われていたのですか?」
 私 「そうです。」

http://mtsuji.com/kouhan/kouhan_4.html

159実習生さん:02/12/23 16:00 ID:1+FK5rcW
>>158
人数の少ない盲学校の図書購入費などたかが知れているでしょ。
それに図書の予算はそう簡単にごまかせないでしょう。
基本的に、発注→納品→請求書→代金振り込みという手続きが必要だし。
妄想も大概にしてね
160実習生さん:02/12/26 15:27 ID:2OVI2aQi
>>152
くるったように督促状だしまくりだよ。
図書館のババァとうとう狂ったかとでも思われてるだろうよ。
無断持ち出しやら延滞やら多すぎて気も狂うわ!
冗談はさておき、つらいのは、利用者がいなくてもとにかく
待機・待機・待機…しないといけないことだと思うが如何?
こっち休憩室がないから昼休み以外茶も飲めない。

職員室でパソコンばっかしてるって司書の話、データ-ベース化してるんだろうね。
私もやりましたよ数万冊二年かけてひとりで。
蔵書点検等かなり楽になったはなったけど、縁の下の力持ち的仕事もういやだなと愚痴ってみる。
161実習生さん:02/12/26 19:08 ID:OElK3o25
>160
データ-ベースソフトは何使ったの?
162実習生さん:02/12/27 09:06 ID:xtFEP7Ne
あべぽ。
163実習生さん:02/12/27 10:29 ID:q5ZQptRv
あべぽ?
164実習生さん:02/12/28 19:16 ID:lFilE5vw
>160
ついでに、検索ソフトって市販のものを導入しました?

当方これから、PerlDBIとaccessで組もうかと思っています。
お金がないのに上からは至急に検索システムを作れと。
「excelに題名とISBNだけ(羅列して)入れればいいじゃん」
学校のトップ(かつネットワーク管理者)がこれでは・・。
165実習生さん:02/12/29 21:05 ID:FrRVLAGt
excelはデータベースソフトの代わりにはならないよ。
accessでなきゃ。
166実習生さん:02/12/29 21:14 ID:2iyz+9EV
図書館ババアを放逐すべきだ(税金泥棒を追い出そう)。東京都はよく
やった。当然のことを当然のごとく行った。敬意を表したい。
司書教諭が行うことになるので無用で邪魔なババアどもを放逐するべき
である。
167160:02/12/30 01:04 ID:LZ0SuEUC
遅レスすまんです。
おっしゃるとおりエクセルよりは断然accessですね。
こちらは幸いにも市販のものを導入してもらいました
かかった金は…何百万単位っすね…
168実習生さん:02/12/30 01:13 ID:49II9N2Q
>>166ってひょっとしてうちの学校で友達がいなくて
いつも図書館にひきこもってることろを司書に注意されて
逆ギレしたキチ○イの人ですか?
169実習生さん:02/12/30 02:20 ID:+VL+Kj3B
>>166ひょっとしてうちの学校で手くせが悪くて
参考資料を持ち出そうとしたのを司書に注意されて
逆ギレしたキチ○イの人ですか?
170実習生さん:02/12/30 04:35 ID:W/h8foID
>>166ってひょっとしてうちの学校で
返却期日が守れないのを司書に注意されて
逆ギレしたキチ○イの人ですか?
171実習生さん:02/12/30 11:45 ID:cFUohO/n
>>137
追んだしたら陰口きかれるしね…孤立。
172164です:02/12/30 17:46 ID:KkwTChkA
>167 様ほか
お返事有難うございます。
やっぱり、何百万単位もかかるんですね・・。
お正月、駅伝を横目にDBIの本を読みます。 (-_-;)
まっ、自分の知識になると思えば・・。
ちなみに当然、上司の言葉は無視です。一番使うのは私たちなんだっ。
173実習生さん:02/12/30 21:23 ID:ubFH/ZR+
F学園F高校の図書部は優秀です。
174実習生さん:03/01/04 13:41 ID:ca4P0jBe
明けましておめでとう。
今年は図書司書以外の仕事探したいです。
175実習生さん:03/01/06 01:35 ID:eLy+5v+y
明日図書室いぎだぐねぇ
176実習生さん:03/01/06 12:43 ID:9cYh3Foq
明けましておめでとう。今年も司書がんがります。少しは労いの言葉がもらえますように。
177実習生さん:03/01/07 18:32 ID:D3GOeEKV
>176 がんがれ!
178山崎渉:03/01/08 01:23 ID:DgpN17jB
(^^)
179実習生さん:03/01/09 17:32 ID:VR72ooAU
無言で、
@貸出用カード(学生証)と本を置く
A返す本を置いていく
生徒にはいまだ慣れない…「返す本ですか?」と問うてようやく口を開く。
貸してくださいお返ししますの一言でもあればと思うケドナ−。
180実習生さん:03/01/11 23:51 ID:dbFxpFV6
>179さん、うちは、そんなことないよ。「やー、先生」と、言って、別に、聞きもしないのに、本の感想やら一人で話していく子もいるし…。
181実習生さん:03/01/12 00:16 ID:l9lO2jcP
うちの学校(東京23区)には司書教諭が一人もいないけど、来年から大丈夫かな。
どうするかの話すらないよ。
182実習生さん:03/01/13 23:28 ID:nNQbaChi
>179
あー、こちらにも、気軽に無邪気に話し掛けてくれる生徒さんはおられますが…
無言ちゃんのが多いのでつい愚痴を。お恥ずかしい。
>181は学生さん?
183実習生さん:03/01/15 18:36 ID:A+7aqiFp
司書を目指している皆さんに質問です。
大正・昭和初期に「図書館作業科」をおいていた中学校ってどこだか分かりますか?
184実習生さん:03/01/18 14:48 ID:tvmwqP1B
↑ 長野県立松本師範高等学校付属松本中学校
185山崎渉:03/01/21 15:56 ID:grEC0wrY
(^^)
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187実習生さん:03/02/04 21:51 ID:ZkUnSA9L
あと2ヶ月で本当に司書教諭発令されるんかいな揚げ
188実習生さん:03/02/05 10:12 ID:B7unEOap
発令されろ
189実習生さん:03/02/12 01:07 ID:q2KXU1zy
司書教諭になるから別に手当て出せ
190実習生さん:03/02/12 01:09 ID:blIuWAfb
禿同!!といいたいところだが授業を
軽減されるので無理かな。
191実習生さん:03/02/15 10:44 ID:/xsu7nlJ
>授業を軽減されるので無理かな。
ちょっとおいしいかな?
192実習生さん:03/02/15 15:18 ID:O4Toz1HR
学校図書館○書って真っ先に削除すべき。税金の無駄。
193実習生さん:03/02/15 16:06 ID:5m6LJhf6
授業は削減されないってよ>うちの市のお偉いさんの話
だって減った分は他の人にしわ寄せされるんだよ。
このくそ忙しい中そんなことにはならないでしょ。
つうかさ、司書教諭の資格持っている先生と話しててもあまりにも
本の事とか分かってなくて頭痛くなってくるんだけど。
まあ、学校司書のお仲間も程度低いから五十歩百歩だが。
図書館の仕事は教諭の待遇でやるほどたいそうなもんじゃないよ。
行政職でちょうどいいんじゃないの。
194実習生さん:03/02/15 17:57 ID:55ybUr3m
↑東京都の場合授業時間は削減され、週8時間の
持ち時間になります。
これって多いのか少ないのかどっちだ?
195実習生さん:03/02/16 20:08 ID:Bwyl3dTc
本の事とか分かってなくてというやつに限って馬鹿
196実習生さん:03/02/16 20:38 ID:H9hJXIMI
↑別に限らなくても普通に馬鹿だと思われ。
197実習生さん:03/02/18 01:46 ID:gGE0zNr9
司書教諭って授業もつのか?
198実習生さん:03/02/18 22:11 ID:7Frj9r4q
そのようだな
199実習生さん:03/02/18 22:32 ID:lKHfTO86
>>194-198
司書教諭以外の教諭も含めて、図書館運営するとのこと。要は、

教員の校務分掌→図書館業務の増加
事務室→司書のリストラ(余剰分は一般事務に転職か?)

と相成るわけだ。
200実習生さん:03/02/18 22:34 ID:nvdYdMOk
200もらったー!!
201実習生さん:03/03/04 02:01 ID:mz9jNUrn
司書教諭は10時間くらい授業をもつそうだ。
202実習生さん:03/03/04 02:36 ID:viaz1now
司書教諭がどれくらい図書館業務を受け持つかは、
学校の実情により異なる。
だから、授業が減らしてまで、図書館業務をすることになる学校と
司書教諭が名前だけの学校もある。
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204国策でいとも簡単に:03/03/07 05:10 ID:mTSHJrLF
司書教諭の免許をいただきましたが何か?
本のこと?
聞かないでくださいね
校務分掌でそんなところにはいなかったもので
今の勤務校には必要のないことですが
大規模校に行ったらどうなることやら
205実習生さん:03/03/07 11:42 ID:pS/DF7SI
1年発令なので、そのうち出番があるよ。がんがれ。
206国策でいとも簡単に:03/03/07 18:37 ID:gWFGH+el
おし!がんがるぞっと
207実習生さん:03/03/12 23:05 ID:vyGVEyA0
あべぽ
208山崎渉:03/03/13 14:15 ID:HOinCev7
(^^)
209実習生さん:03/03/15 05:37 ID:kWHblQl1
山崎まだ生きてるんだぁ
もう辞めたら?
210実習生さん:03/03/18 11:35 ID:vHJC9Vsu
uu
211実習生さん:03/03/20 22:37 ID:hG55+DW3
(゚д゚)アベポ
212実習生さん:03/03/22 01:22 ID:GeRvW3Oq
図書館でラーメン食っちゃダメ?
213実習生さん:03/03/22 07:28 ID:IIZp5eTk
発令まであと1週間アゲ
>212
図書館は原則飲食禁止です。飲食可の所でもニオイがこもりそうで止めさせられそう。
そもそも図書館で食ったらまずそうだ(w
などとネタにマジレスしてみる。
214実習生さん:03/03/22 13:03 ID:m1bqXxdx
いやいや禁止されてる場所で食べるのが帰って
味を引き立てて、、
215実習生さん:03/03/22 18:19 ID:c+zaeVgt
>213
そういった意味で
発令おめでとう
216実習生さん:03/03/25 20:16 ID:QCjA69Hj
あべぽ
217実習生さん:03/03/27 15:39 ID:XnXP6unX
だからあべぽって何?
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219実習生さん:03/03/29 13:15 ID:Z8Hye4ks
都立高校って図書館の先生おかれるの?
220実習生さん:03/04/02 22:50 ID:a6LUQmu2
司書教諭になったけど、
担任もするし、授業も16時間・・・。
意味ねぇ
221実習生さん:03/04/02 23:33 ID:VVSjgA1C
担任しながら図書館ってできるの?
司書はどこいった??
222実習生さん:03/04/02 23:39 ID:SjAv04xG
>>221
リストラだよ
223実習生さん:03/04/03 00:50 ID:vUCEXPKr
そうか、せちがらい世の中だな。
224実習生さん:03/04/04 00:42 ID:MweNYFoK
まったくだな
225実習生さん:03/04/04 01:03 ID:nBIIM6yR
祭り!!鬼畜!!
春校バレーで現役女子高生のマンコが全国に放映されました!
ジャンプしようとした選手に横のプレイヤーの手が引っかかりブルマ全開のところを
カメラがキャッチ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1032889604/
226実習生さん:03/04/04 01:39 ID:uYZUHDqb
本が好きなら別に苦痛じゃないよ。司書教諭は。勤務前から図書館で
バイトやってたから、兼任でも余計な仕事とは思ってないけどね。
そのうち背番号だけでどんなジャンルの本かが分かるようになる。
227実習生さん:03/04/04 09:02 ID:ecza+Cb6
>>226
背番号(日本十進分類)は、
図書館の使い方を指導するとき
最初にやること。
それで分類されている事だけは、
生徒に教えましょう。
4が科学とか、具体的な話はいいけど、
司書は憶えておくべき。
228実習生さん:03/04/04 18:21 ID:M81UOkpO
>>227
うちの学校は、国語科の指導により「なんとな〜く」な分類になってます。
当然、十進ではない。
今年担当になったので十進になおしたいけど……できるかなぁ。
229実習生さん:03/04/04 19:56 ID:2QFGrQ8U
>>228
やるときは覚悟が必要。
>>133 のように
 ISBN→十進分類+キーワード
のデータベースが有ればいいけど、
手動だと地獄を見ます。
230実習生さん:03/04/04 20:20 ID:M81UOkpO
>>229
そんな気の利いた装置ありません(^^;)
手動でやる予定です。まぁ、冊数が少ないのが救いかな。
231実習生さん:03/04/04 22:05 ID:FMRsoBdq
まあのんびりやれや
どうせ十進分類法のまちがいなんて
気付かれないしな。
232実習生さん:03/04/04 22:18 ID:irIw3UQ3
>>228 >>231
そだね、小学校当たりなら、
最初の1桁でも十分だし。
233実習生さん:03/04/05 15:23 ID:R+N/4YXP
そうだな
料理のエッセー本なんて
学校によって5だったり9だったしするし
234実習生さん:03/04/05 23:28 ID:XA+0RlVM
おまいらぬるすぎ。小学生でも利用指導まともにやれば分類間違い指摘してくる。
しかし公共の分類もかなり館によってまちまちだからどうってことないけども。
光村の国語の教科書の図書館指導の分類が載ってるとこ、写真の学校図書館
の分類が適当なのには萎えるけど。
235実習生さん:03/04/06 00:44 ID:bSg1Qo0E
↑やな小学生だな。なぐれ。
236実習生さん:03/04/06 11:26 ID:qWT0bdU5
>>235
小学生でも、きちんと教わっていれば類くらいはわかるでしょ。
237実習生さん:03/04/06 22:43 ID:jetO+9wA
類のわかる小生意気な小学生なんて、







なぐれ。
238実習生さん:03/04/07 01:43 ID:mZlTzHc1
なぐれ
239実習生さん:03/04/07 11:40 ID:ecg3XkbK
なぐられた。びーん。
240稲葉講師:03/04/07 16:48 ID:QAshU/Ru
学校図書館司書って一発で取る方法ってあるんですか。大学の科目履修生として取る方法以外はないのでしょうか。
241実習生さん:03/04/08 01:35 ID:dn+rlX4j
ない
242実習生さん:03/04/08 06:16 ID:YEiZXgb+
そもそも学校図書館司書などない。
司書は教えてクレクレ厨を更生させるのが仕事なんだから自分自身が教えて厨
なのは話になりません。
243実習生さん:03/04/08 11:12 ID:Y5QvWxem
そもそも学校図書館司書などない。
  ↓
 正解
244実習生さん:03/04/08 15:42 ID:WeNIzYsM
>>240
そんな安直になれると思うな。確かに免許としては存在しない。
一発で取れるって、運転免許試験場のまん前の塾か。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246実習生さん:03/04/08 15:56 ID:XPRunlxR
>>240
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弐式教育板免許状

稲葉講師

授与種別:学校図書館司書
授与根拠:弐式教職員免許法第6条5

平成15年4月8日
恥薔薇偽県教育委員会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういうものしか授与できませんw
印刷してご利用下さい。
247実習生さん:03/04/09 00:29 ID:IVbLxc1V
稲葉講師


おぬし、やるな。
248実習生さん:03/04/11 11:34 ID:LIFuddZa
司書教諭って発令されてんのか?
249実習生さん:03/04/13 13:05 ID:Ov+eFFYl
わからん
250実習生さん:03/04/13 17:57 ID:7j46pD+a
しらん
251実習生さん:03/04/14 01:20 ID:XJHkG4TW
>>248
されてる学校もある。されてない学校もある
252実習生さん:03/04/15 08:00 ID:1/cQasZb
この春から臨時職員で学校図書館に入ります。今日から勤務です。
前の司書の方がかなりできる方でいろいろ行事をやっていたそうです。
(よみきかせとか)がんばれるか心配・・・
大学で司書の資格をとったけど、それからは普通の企業でシゴトをしていたので
図書館のことにはさっぱり・・・
いまから行ってきます・・・・
253実習生さん:03/04/15 11:24 ID:eDYu0cgd
↑がんがれ、学校図書館の未来はあなた次第だ。
254実習生さん:03/04/16 13:48 ID:WOjIeM7Z
最近、図書指導員の仕事を始めたのですが、
個人差が予想外に大きいのに驚きました。

小2と一口に言っても
「ハリー・ポッター」ひとりで読んでる子もいれば
半分マンガみたいな本(自分で選ばせた)を、
しかも読み聞かせさせようとしても2ページ目で飽きてしまう子もいます。

ほんの10分どころか2〜3分さえ、座って本を広げれいられないガキ。
どんな幼児時代を送ったのかと心から疑問。
興味のある分野の本はおもしろいのだ、ということを知って欲しいと
心から祈るとともに、その手伝いをしたいと思います。

正直、なんとなく決めた仕事ですが気合入れるぞ!





255山崎渉:03/04/17 10:29 ID:niiMTp/T
(^^)
256実習生さん:03/04/18 00:31 ID:WmM0Tpgl
hohohoho
257実習生さん:03/04/18 01:41 ID:WmM0Tpgl
hee
258実習生さん:03/04/18 11:30 ID:Gz+SjVqJ
司書教諭いるかい??
259実習生さん:03/04/19 18:12 ID:yzwJIakz
中学の教免と司書教諭で高校の図書館に勤められますか?
あるいはその逆は?
260実習生さん:03/04/19 23:06 ID:7MRMe5Z8
それは無理です。なぜなら授業ももたなきゃいけないから。
261実習生さん:03/04/19 23:46 ID:XQvSWu7I
司書って自分の思想に合わない著作物を勝手に処分するって
聞いたんですけど本当なんですか?
262山崎渉:03/04/20 05:14 ID:JBwgToZ1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
263実習生さん:03/04/20 10:54 ID:2fM2vXY2
>>261
本当です。だって自分の趣味にあった蔵書の図書館を
つくることこそ、司書の醍醐味だからです。
264実習生さん:03/04/25 23:13 ID:DvKNC/2K
司書教諭講習会ってどこでやっているんでつか?
265実習生さん:03/04/25 23:19 ID:Y3v0iqcR
自分で調べなさい。
司書になったら調べて調べての依頼ばかりだぞ。
266実習生さん:03/04/26 01:19 ID:bKe9PnZW
>>264
全国の国立大のほとんど

>>265
君みたいな不親切な司書教諭は不要w
267実習生さん:03/04/26 04:03 ID:fRYzbgQG
>>263
じゃあ俺だったら左翼系の本は片っ端から焚書だなw
>>266
講習会って何?
その国立大出身でないと受けられないの?
268実習生さん:03/04/27 01:25 ID:nnXMhc77
>>267
 >>263
 じゃあ俺だったら左翼系の本は片っ端から焚書だなw
 
まさに司書の醍醐味ですな。正しい司書の生き方です。

>>266
講習会って何?
その国立大出身でないと受けられないの?
 
出身大学は関係なし。
269実習生さん:03/04/28 11:00 ID:pQ0VF1dr
一昨日、小学校の司書募集の履歴書持って行ったんだけど、全校緊急避難訓練で、1時間、無人の校舎に待たされたよ・・・。
おまけに校門から入ろうとしたら用務員に不信人物と見られて停められた。
こんな日を履歴書提出日にしないで人事担当(教頭)さん・・・
270実習生さん:03/04/28 11:18 ID:ZlcQzAtd
↑ははははは、でもありがちだよね。学校ってそういうところさ。
271実習生さん:03/04/30 05:27 ID:Wa5aEuK2
こんな寂れたスレで真面目に聞くのもなんだけどさ、
ぶっちゃけ、
司書教諭になろうとした場合どこの大学がいいんだろうか。
正直、違いが分からん。
(あ、東京近郊でな。)

ブランクある人間なんで、大学のレベルも気になるところだが。
272実習生さん:03/05/04 15:07 ID:v5v67sqn
別に免許自体はどこでとってもいいんじゃないか。
たかだか10単位だし。
おれは放送大学でとった。レポートだけだし、
スクーリングもないし、楽だった。
そして学校図書館ではたらいてるけど、
ほとんど習ったこと役にたってないもんな。
273実習生さん:03/05/05 22:03 ID:0Iw8DPSK
考えてみりゃ司書どころか教員免許だって
教育現場にたちゃ役にたたないことばっかり勉強してら。
274実習生さん:03/05/08 23:46 ID:tfdwvM9E
司書教諭と学級担任兼任してるけど、実際はなーんも仕事ないです。
新任だからってことで、図書館の仕事も補佐でついてるだけだし。
もっと図書館の仕事してみたい。って言ってみるテスト。
275実習生さん:03/05/09 06:34 ID:jgkN3Q+p
>>274
とりあえず貸し出しの時顔を出して様子見るぐらいはしてる?
276実習生さん:03/05/10 15:19 ID:08TNUs3a
司書教諭ってホントやる気ない。サービス業に徹する気はなく,
かといって利用指導と称して生徒に自分で調べろって突き放すが
図書館での調べ方すら教えない。
たとえ分類教えても書架に分類順に並んでなければ意味がないのに
他の仕事が忙しいからと言って直さない。
教務課は新学期に備えて毎日のように春休み出てきていたが、
図書課はなんにもしなかった。
生徒課は生徒指導のために頻繁に集まるが、図書課はまるでなし。
新入生への利用指導もしないまま、もう5月。
他の課だって忙しい中やりくりしてるのにね。
こういうのを見て、他から図書は楽って言われる原因になる。
単位軽減のせいで、図書館の仕事を軽く考える(単位内の狭い知識
と仕事と責任で充分と考える)質の低い司書教諭が量産された。
こうなるとやる気のある人ほど図書館からはずされてしまう、いわゆる
図書館にはもったいない人という、図書館が好きで頑張った本人の努力
や希望とかけ離れた評価をされ、図書課からはずされてしまうことになる。
277実習生さん:03/05/15 01:20 ID:UqeH5h5C
ほー
278実習生さん:03/05/19 19:29 ID:u2as4ZI/
あべぽ
279  :03/05/19 22:51 ID:6u94V5Zu
転任して驚いた。週間金曜日から左翼の本が多い図書館だ。司書は、県図書館でも行った方がいい。
280実習生さん:03/05/19 23:23 ID:eo3H2aCo
よく司書が左よりだって煽りが多いけど、センセにくらべたら圧倒的に
保守的な人間が多いとおもうけど。ウヨまでは行かんけどね。
281実習生さん:03/05/20 10:40 ID:mCL9iOen
>>280
人それぞれ
282実習生さん:03/05/20 11:29 ID:VWlnwIgh
やっぱり司書の皆さんは
文学部または教育学部出身なのでしょうか??
283実習生さん:03/05/20 11:34 ID:dumGfjK/
そうでもない、理系もいる。
284実習生さん:03/05/20 11:45 ID:VWlnwIgh
>>283
すると,文系でなくとも司書講習さえうければ司書になれるのですか??
285実習生さん:03/05/20 14:49 ID:65QX+V9m
>>285
俺は中・高数学(高校しか経験が無いが)だが、
司書教諭の資格は持ってる。
『司書』の資格ではないけどね。

もっとも、図書館の電算化業務のために
無理矢理とらされただけで、
電算業務が終わって軌道に乗ったら、
別の分掌に行くことになった。
286実習生さん:03/05/21 00:12 ID:wN2DAD4o

          ∧_∧ □
           (・ω・)丿 アベポ!!
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
287実習生さん:03/05/21 00:32 ID:Fbbar9k9

          ∧_∧ □
           (・ω・)丿 ぽぽぽぽぽぽ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ

288実習生さん:03/05/21 09:21 ID:Tuppy/Tw
>>285
なるほど・・・
教員免許有り+司書講習=司書教諭
教員免許無し+司書講習=司書
これで正解??単純杉??
あ,もちろん大卒で。
289実習生さん:03/05/21 11:23 ID:pl9Xth7T
不正解です
290実習生さん:03/05/21 15:45 ID:lgYKJg7S
>>289
正解を詳しくプリーズ。
291実習生さん:03/05/21 22:07 ID:vGopzT1I
          ∧_∧ □
           (・ω・)丿 ドキュソアベポ!!
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
292実習生さん:03/05/21 23:02 ID:+vDgoGSu
>>288
教員免許有り+司書講習=司書教諭 正解!
教員免許無し+司書講習=違法ドキュソ

293山崎渉:03/05/22 00:54 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
294実習生さん:03/05/22 03:29 ID:L4Q4uqnb
教員免許有り+司書講習=図書館オタの教諭
教員免許無し+司書講習=司書任用資格を持つ人
教員免許有り+司書教諭講習=司書教諭の免許
教員免許無し+司書教諭講習=教員免許取れば司書教諭の免許
教員免許有り+司書講習+司書教諭講習=最強…というわけでもないが
重なっている単位は取らなくても良い
295実習生さん:03/05/22 16:59 ID:gEe8sUVD
>>294
詳しくありがとうございます。
司書講習と司書教諭講習は別物だったのですね。
納得。
とすると私は>>292のDQNにならなくても大丈夫でしょうか。
個人的には教員免許は不要で司書の資格さえとれればいいのですが。
296実習生さん:03/05/22 17:09 ID:nrN1SHeo
漏れも、司書教諭の資格ほしいんですけど。
ていうか、司書教諭ってどうなの?
うちの学校の司書教諭は、何やってるのかわからない。
297実習生さん:03/05/22 17:52 ID:T+Wsv1lA
質問.司書教諭の免許で公立図書館(学校以外)の司書の仕事は出来るのですか?
298実習生さん:03/05/22 19:34 ID:UYrk7j+N
>>297
教員免許と違って図書館では資格を持たなくても働けます。
というか、資格を持たない人の方が多い。司書資格を持つ人
が働くのは「規制」だから、規制緩和して持たない人ばかりでも
いいようにしたり、民間委託したりしてます。

ちなみに司書教諭の免許と司書の免許はまーったくの別物。
持ってても勘違いしてる司書教諭がいるが。
299実習生さん:03/05/22 19:36 ID:UYrk7j+N
追記。
もまいら、とりあえず最寄りの図書館いって0類の書架、
ざっと見るぐらいのことはしてみようよ。
300実習生さん:03/05/22 20:41 ID:KrzMmE62
>>279
うちはウヨの本が多いよ。校長の趣味だね。
って、生徒が借りるのはファンタジーか、授業に必要な本だけなのだが。
301実習生さん:03/05/24 22:18 ID:gay0EPHo
講義で聞いた司書教諭とここのレスとではギャップが…
レポートの参考になるかと思ったのに!(´・ω・`)ショボーン
302実習生さん:03/05/24 23:52 ID:ngiKwT7V
>>301
講義している人がそもそも学校図書館の現場を知らずに理想論ぶってたり
するようだからな。
303実習生さん:03/05/25 09:25 ID:tKonrDuU
関西のある学校では、司書教諭の免許を持ってない人も、学校図書館の担当をしているらしい。
今年度から、司書教諭の資格を持たないと、学校図書館での任務に就けないと
思うのだが、違うのか ?
304実習生さん:03/05/25 11:04 ID:Ct8lDW1h
>>298
公立図書館でも資格なしで働けるなんて!!
司書オンリーの資格の存在意義っていったい・・・
305実習生さん:03/05/25 12:07 ID:R8a/UXuK
>303
ある学校どころか日本中でそうだって。
っていうか、持たないと出来ない任務など学校図書館の中には無い。

>304
学校、公共問わず図書館の仕事なんてそんなもんと行政側が見ている
から。返せば、日本人にとって本とか図書館が大した物ではないと認識
されているからなんじゃない。
306実習生さん:03/05/25 12:32 ID:cVXU2h0+
出来る出来ないってのが問題じゃなくて、
資格もたないとまずいんじゃないの?
医師免許持ってない医者と変わらなくない?
307実習生さん:03/05/25 12:43 ID:tKonrDuU
>306

そうそう。たとえて言えば、養護教諭の資格もなしに、保健室の先生を
やっているようなもんだから。>無免許学校図書館司書の人

出来る出来ないといえば、やってはいけないんだよ。
308実習生さん:03/05/25 12:54 ID:v9vbg72D
はたしてそうなんだろうか?

たとえばファミレスとかって、調理師免許や栄養士免許などが無ければ経営出来ない
と思うが、作っているのはバイトだったりすると思うんだがなあ。
要は「司書なり司書教諭を各学校に1人以上張り付ける事が必要」って事でしょう?
309実習生さん:03/05/25 13:11 ID:Htjk9dIS
>>305
本当は、専門的な仕事のはずなんですけどね。どうなってんだろね?

結局、学校って、必ずしも、専門的職能や知性が問われない空間なんだよね。
図書室が充実しない理由も、そこに尽きるような気がする。
310309のつづき:03/05/25 13:30 ID:Htjk9dIS
例えば、パッとしない図書室でも、古い学校だと、愛書家がビビるような、
いい本がひっそり埋もれてるはずなんだけど、そういうのを見つけて、喜ん
でるような教師・司書って、今まで会ったことがない。
つーか、教師が、学校の図書室にいるのを見たことも無いし。学校の図書室の
棚を見もせずに、読書指導・総合学習だと!?

マニアックなまでの本への偏愛と、バランス感覚が共存している教師・司書
って、ほとんど会ったことがないよ。そういう人は、結局、市井の愛書家に
なるだけで、学校なんかに入って来ないってことだね。
311実習生さん:03/05/25 15:08 ID:tKonrDuU
>308

学校図書館法の趣旨からしても、また、学校図書館を充実させるためにも、
最低限の勉強をして、資格(学校図書館司書教諭)を取得した者が、その
職務につかなければならないと思う。

無資格の人は、恥ずべきだし、遠慮すべきだ。本当に学校図書館に携わりたければ
資格を取りなさいということだ。
312実習生さん:03/05/25 19:25 ID:tKonrDuU
無免許で、学校図書館の担当をしようとは、ふてい野郎だな。
あつかましすぎる。
313実習生さん:03/05/25 19:48 ID:VRhta471
↑熱くなるな馬鹿。
採用時に免許の有無を問わないんだから
しょうがねえだろ。
それに免許なんてだれでも簡単にとれるんだからよ、
無免許でも免許もってるやつよりよっぽどましなやつが
いるぜ。
314実習生さん:03/05/25 19:50 ID:VRhta471
 続き
それに免許もってるやつが採用試験おちて
無免許のやつのほうが受かっているのはどういうことか
わかるだろ。
>>312よ、もっと現実をみつめろ。熱くなるな。
315実習生さん:03/05/25 19:58 ID:tKonrDuU
でも、無免許はいけねえな。司書教諭の講習が簡単なら
取ればいいだろ。取れないなら、他の仕事へまわれ。
生徒指導部でも、何でもあるだろ、免許のいらない部署が。

以上
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317308:03/05/25 20:04 ID:v9vbg72D
>>311-312
なんだ?俺に言ってるのか?一般論で言っただけなんだが。

既に現職教諭に資格取らせてるだろう?違うのか?
318実習生さん:03/05/25 21:47 ID:qIq1YV1D
>>310
学校というところは、免許のない教科を平気で持たせるようなところだから、図書館くらいは大したことないでしょう。
僕も免許外の教科を何度持ったことか。
319実習生さん:03/05/25 21:59 ID:tKonrDuU
>>318
それが、明るみになれば、新聞に載るようなことなんだよ。
感覚が麻痺しているのかな?

>僕も免許外の教科を何度持ったことか。
これは、あってはいけないことであり、告発されるべき
事案だという認識が足りないね。
320実習生さん:03/05/25 22:05 ID:pd7Mz1Cl
司書教諭の単位を全部取りました。あとは申請するだけです。
来年こそ、司書教諭にさせてほしい。
321実習生さん:03/05/25 22:08 ID:3OUB2sr7
>>318は完全になにか勘違いしてるね。
新聞になんかのるわけないじゃん。ほとんどの学校で無免許の人が
図書館やってるのに。
明るみになってるどころか、学校要覧にどうどうと
のっていることだよ。
 あと免許外の教科をもつことはあってもいいこと、
校長が任命し、教育委員会が認めればやってもいいこと
現実にそうした他教科をおしえている人数は
各都道府県の教育委員会も数値として発表しているしね。
>>319はもう少し細かい法律集も読んだら?
たぶん教育職員免許法くらいは読んでも、教育現場におりてくる
法案は読んだことないんだろうなあ。
まあちょっと法律をかじった大学生がほざきそうなことだが。
322実習生さん:03/05/25 22:09 ID:3OUB2sr7

すまん。2行目の318→319のまちがい
323実習生さん:03/05/25 22:16 ID:qIq1YV1D
>>318
明るみも何も、生徒に「免外だ」とカミングアウトして授業しているからね。
保護者も知っているし、保護者にマスコミ関係者もいるし。
都市部にいるとわからないだろうけど、僻地では割と当たり前。
本来は、簡単な試験で仮免をもらうものらしいけれど、僕の地域ではそれもない。
あまりにも当たり前に免外があるから、そんなのやっていられないんだろうね。
保護者が告発できるならやってほしいなぁ。免外やらなくて済むようになるなら。
でも、学級数で教員数が決まる現状で、小規模校にすべての教科の教員を過不足なく配置するって不可能だよ。
324実習生さん:03/05/25 22:50 ID:kHaPy3pV
クルマを無免許で運転すると捕まるのに、
無免許で授業する教師はなんで捕まらないの?
325実習生さん:03/05/25 22:53 ID:qIq1YV1D
>>323
僕も不思議です。こんなことが許可されなければ、大してわかりもしない教科外を教えなくて済むのでいいのですが。
単純に、校長にそれを許可する権限があるということなんでしょうけど。
326実習生さん:03/05/25 22:55 ID:v9vbg72D
>>324
原付免許で車を運転すると捕まるけど、普通車免許で原付運転しても捕まらない
からじゃないの?
でも、仮免申請しないで免外やるのは、おかしいと思う。>>323
327実習生さん:03/05/25 23:01 ID:qIq1YV1D
>原付免許で車を運転すると捕まるけど、普通車免許で原付運転しても捕まらない
からじゃないの?

それは違うんじゃないかなぁ。原付免許が普通自動車免許の下位ということなんだろうけど、学校の授業の各教科に上限関係はないでしょう?

>でも、仮免申請しないで免外やるのは、おかしいと思う

うん。おかしい。
328実習生さん:03/05/25 23:04 ID:v9vbg72D
>>327
例えが悪かったかも。何かしらの免許持ってるからって事で。
329実習生さん:03/05/25 23:11 ID:qIq1YV1D
たとえていうなら、司法試験に受かったという人が手術をするようなものかな。
教科の場合は、短期的にクライアントが死ぬことはないけれど、長い目で見れば大きな損害がある。
330実習生さん:03/05/25 23:14 ID:v9vbg72D
>>329
おもっくそスレ違いになってるので、そろそろここから撤退しましょうね。
331実習生さん:03/05/25 23:51 ID:HYLRUS7L
仮免なら運転できるわけで教員免許も仮免なら問題ないか。
でもクルマだったら免許所持者の同乗が必要なので
教師も免許所持教師の監視が必要かも。
332実習生さん:03/05/25 23:56 ID:tKonrDuU
とにかく、無免許は良くないのだ。
良くないことを、良くないと言えないのはダメ。
特に、教員は、そうでなきゃ、信頼を失う。
学校図書館は司書教諭の免許を持った人がやる。
持っていない人はやらないし、やれない。

免許外の教科を教えている人で、臨時免許等も持たずにやっている人は、
即、教員を止めるべき。教員である前に、社会人としての常識を疑う。
社会のルールを軽んずる人が、教師をしてはいけない。
何か文句ある ?
333実習生さん:03/05/26 00:04 ID:IsgmRpSZ
正論はさて置いて、無免許状態を生み出しているのが教育委員会、
さらにさかのぼれば文科省なんで、クレームはそちらにね。
誰も望んでそうしている訳じゃないのよ。
334実習生さん:03/05/26 00:11 ID:ZYwfwbyy
文句あるなぁ。
いや、それが正論というのはわかるんだけどね。

無免許授業は、管理職の命令でやっているのですよ。
だから、教員がどうのこうのという問題ではない。
そういうことは、管理職にいってくれ。
僕らが言っても「ほかに良い方法ないだろう?」で終わるだろうけど、保護者から強いクレームがあったら何考えるかもしれない。
とにかく保護者に弱いからね。管理職は。
335実習生さん:03/05/26 00:57 ID:/iWaWMOq
わかったから教育委員会に文句いってくれ。
窓口をたらいまわしにされるのがオチだろうが。
336実習生さん:03/05/26 07:34 ID:2uHZMNIL
>>334

>そういうことは、管理職にいってくれ。

いいよ。ただし、責任は、末端の教員自身も一緒に取らされること
自覚しておく方がいいよ。
337実習生さん:03/05/26 11:24 ID:wcFMHqdt
他教科の免許でも許可すると法律として明文化されているのに
それが自分の思想にあわないといって文句をたれる熱い生き様を
さらしてるやつのスレはここですか??
338実習生さん:03/05/26 11:35 ID:X2xKOtxz
部活も無免も予算の問題。
学校はめっちゃコストを叩いてるからね。
339実習生さん:03/05/26 22:48 ID:ZYwfwbyy
>>335
はやいところ言ってみてください。
で、どうなったか教えて下さい。興味あります。
340339:03/05/26 22:49 ID:ZYwfwbyy
>>336 ですね。申し訳ない。
341実習生さん:03/05/26 23:21 ID:4Q1/bf0y
>>335
みんなが期待してるぞ、はやく熱い思いで
管理職に訴えてくれ。
342実習生さん:03/05/27 11:23 ID:FWX8xCQ7
>>335は神
343実習生さん:03/05/27 16:50 ID:1LVFv5Jj
無免許で学校図書館の担当をしている香具師は
いないですか ?

どうして、そんなに、無免許で、その担当にこだわるのか
その理由を教えてください。

他にも、教務や庶務など、免許のいらない分掌はいくらでも
あるのですよ。
344実習生さん:03/05/27 18:56 ID:1LVFv5Jj
>>343
それは、さぼりたいからにきまってんじゃん。
345実習生さん:03/05/27 19:27 ID:MROSnQB1
>>343
こだわってやってるヤシなんてめったに見ないぞ。
むしろ分掌をあてる側で比較的周囲に被害が少ない=重要視されていない
ポストにつけてる。簡単に取れる司書教諭の資格と「今注目されている」
などと持ち上げればそれなりに本人も納得してつく。
時々勘違いしてのめり込むヤシもいるけど。
346実習生さん:03/05/27 22:36 ID:1LVFv5Jj
無免許の図書館係や他教科を無免許で教えている先生は
各地で、告発して、退治しよう。

それは、生徒や保護者の信頼を裏切る根本的な問題だ。
347実習生さん:03/05/28 00:09 ID:eSl16unv
>>346ってモノホンの基地外だな。
無免許の図書館係や他教科を無免許で教えている先生なんて
いっぱいいるのに、なにしろ法律でそれをみとめてんだから

>>346ってたぶん先生になりたいのに採用試験落ち続けてる
たちの悪い馬鹿なんだな。
348実習生さん:03/05/28 01:02 ID:QLHrSTlc
>>347
それは、ちゃんと臨時免許なりを申請して、臨時免許なりをもらってる香具師
のことだろう。

教員は、無免許で他教科なり、学校図書館なりの仕事をしてはいけない
ということに対して「基地外」とは、何事だ。
法律というが、教育職員免許法なりを都合のいいように解釈しようとしている
だけじゃない。問題は、手続きをきっちりしているかどうかということだよ。

無免許で、他教科を教えている香具師は、猛省をうながしたい。学校図書館も同様だよ。
約44年間も、無免許を許してきたのが、今年度からは、法律が変わったのだから。
学校図書寛保を見なさい。
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350実習生さん:03/05/28 01:26 ID:eSl16unv
みんな、どうするか?法律のことをまったく理解できてなくて
一人よがりの解釈をして、熱くなってる>>348を。
もうほっとくか。
351実習生さん:03/05/28 06:05 ID:bLT0JF7C
>>348
それは、本人の問題ではなくて、それを命じている管理職の問題でしょう?
さらに、管理職がそうせざるを得ない人事を行っている教育委員会の問題。
本人が何かずるをしているわけではないんですが?
352実習生さん:03/05/28 08:25 ID:QLHrSTlc
>本人が何かずるをしているわけではないんですが?

そこが、議論の分かれ目なのだが、結果的に、その教諭が、無免許なら
勇気を持って、その管理職の誤った認識に基づく職務命令に対して
諭された方が良いのでは?

そうでなければ、結局、一心同体、死なば諸共になりはしないか?
それとも、いつまでも、自分は関係ない、が通用すると考えるのか?
そうならば、私にとっては、よほどおめでたい香具師と思われる。
気を付けた方が良いぞ。その管理職にいざとなったら、はめられるかもしれないぞ。
353実習生さん:03/05/28 11:13 ID:vR5qg5LP
>>348なんてほっとけ
だからさあ、無免許でも教育委員会の任命があればいいの。
そしてそれを現場レベルできめるのが校長なわけ。
そしてそのことが(無免許でもいいということ)が
法律でさだめられてるの。だから違法でもないんだよ。
たとえれば民間出身者の無免許が校長をやってるようなもの。
>>348はそんなこともわかんないで、一人で熱くなってほえてるだけ。
無免許はいかんというてめえの教育哲学はそれでいいけど、
自分の教育哲学にあわないからといってここでほえるくらいなら
政治家にでもなってそんな法律をかえるくらいのことでもしたらどうだ?
まあ、現場のことをなにも知らないやつなら無理か。
ていうか、前に誰かが書いてたけど、おそらく何回も教員採用試験を
落ちたやつが生半可の知識でここでストレス発散してるんだろな。(W
354実習生さん:03/05/28 13:42 ID:QLHrSTlc
>>353
>だからさあ、無免許でも教育委員会の任命があればいいの。

そんなことは、ないはずだよ。臨時免許なり、特別免許などの手続きを
とらないと、無免許では、新聞に載る話だよ。

民間出身者の校長への登用は、確かに認められるようになったけれど、
一般教諭の他教科無免許による授業担当は、校長がやってくれという
だけでは、ダメなんだよ。知らないの?
355山崎渉:03/05/28 15:40 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
356実習生さん:03/05/28 20:29 ID:dOGdDhFc
今の学校図書館司書は、ご愁傷様としか言いようがない。
教免取るか、事務屋にでも転職するか・・・。
357実習生さん:03/05/28 21:19 ID:bLT0JF7C
>>352
> はめられるかもしれないぞ。

どうやって? これではめるのは難しいなぁ。
管理職に責がないのに、命令を遂行した当人に責があるとなる可能性がなさそう。

新聞に載る話と言うけれど、それで新聞に載るなら、僕のいる地域はほとんどの教員が一度は新聞に載らなきゃいけないですね。
しかも、マスコミ関係者が保護者にいながら、それが新聞に載ったこともない。
さぁて、これはどうしてなのでしょうか?
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359実習生さん:03/05/28 23:46 ID:QLHrSTlc
しかし、無免許のくせして、学校図書館にしがみつくとは
現職教師としては、失格だな。すぐに、管理職が悪いとか
教育委員会が悪いとか他人のせいにしたがるのは、こういう
無責任教員にありがちなことだ。

簡単な学校図書館司書教諭の免許も取れず、能書きを垂れる教員は
恥を知った方が良いね。免許もとれない現職教員は、生徒指導部で
汗をかいた方が良いぞ。
360実習生さん:03/05/29 00:06 ID:Z3i0sJDa
>>359
>無免許のくせして、学校図書館にしがみつく

>簡単な学校図書館司書教諭の免許も取れず、能書きを垂れる教員

誰のことだろう。
少なくとも、僕は免許持ってるし、そもそもうちの学校は配置しなくて良いことになっている学校だし。
361実習生さん:03/05/29 00:51 ID:NCaoFpBq
しかし、くだらねえスレだな。
362実習生さん:03/05/29 01:02 ID:GkKyiOoT
というか、司書教諭は免許ではなく資格なわけだが。
363実習生さん:03/05/29 02:05 ID:GkKyiOoT
も前ら、しっかりしてください。

1.司書
 大学・公共図書館の専門的事務を掌る。事務職。
 (図書館法による)
2.司書教諭
 学校図書館の専門的職務を掌る。教員。
 (学校図書館法による)
3.学校図書館係教諭
 司書教諭とともに学校図書館の仕事をする教員(司書教諭でなくても可)
4.学校図書館担当事務職員(いわゆる学校司書)
 「学校司書」という正式名称はどこにも使われてない。通称です。
 免許・資格必要なしの事務員さん。
364実習生さん:03/05/29 02:05 ID:GkKyiOoT
あと、
免許…持たずにその行為を行うと法的に罰せられる。医師免許、運転免許など。

資格…持つ方がより良い、という程度。

具体的なことは>>294が死ぬほど親切に解説してくれてます。
365実習生さん:03/05/29 04:28 ID:fr5RjNoE
無免許教師に教わったため馬鹿になったと保護者が訴えたらどうなる?
図書館はともかく一般教科で
366実習生さん:03/05/29 05:46 ID:zOvm+5I6
>>365
免許の有無は教授能力とは別じゃない?
それを言い出したら、塾や予備校はどうなる?

私自身、無免で物理を教えたよ。専門は数学だけどね。
367実習生さん:03/05/29 07:56 ID:tsLITOy+
>私自身、無免で物理を教えたよ。専門は数学だけどね。

そんなことしていて、えらそうな能書きを垂れてても
いいんかい ?
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369実習生さん:03/05/29 09:34 ID:qY7aixLf
>>363
しっかりしました。
私は司書オンリー志望。
司書でありさえすればいいっ!!
先生なんかなりたくないよ。
スレ違いか・・・・アイムソーリーヒゲソーリー
370実習生さん:03/05/29 10:19 ID:l07Vq7zJ
>>367
臨免があれば問題なしだろ?
たかが紙切れ一つのもんで、それを持っているから
指導力がつくものでもない。
重要なのは、資格の有無ではなく、能力の有無だということ。

規模が小さく、予算が少ないところや、
私立高校はある程度認めるしかないのが現状だ。

免許でガチガチに縛ると、コストが割り増しになる。
まぁ、少人数クラスを編成できる可能性が出るので、
長い目で見れば、生徒減の今こそそういった部分に
メスを入れることには意義がある。

10年以上前「人が足りない」で、
うやむやにしてきた部分をもう一度見直し、
教育環境をより良くするという観点ならば
臨免や特例の範囲を、より狭くするのは賛成だ。
371実習生さん:03/05/29 11:25 ID:NpojcfhR
>>365
>>367
何回言ってもわかんない本物の基地外。
法律が読めない、というか日本語がよめない馬鹿。
372実習生さん:03/05/29 15:02 ID:tsLITOy+
>>370
>重要なのは、資格の有無ではなく、能力の有無だということ。

うへー。相手にしてられない。本物の基地外だー。
法治国家にあるまじき、DQNだー。相手にしないようにしよう。
373実習生さん:03/05/29 15:18 ID:aYET25K+
>>372
臨免すら認めないわけね。
374実習生さん:03/05/29 19:46 ID:9hmPGcLX
りん麺は資格じゃないの?
375実習生さん:03/05/29 20:36 ID:HrOKpc0+
>369
いや、スレ違いなのは免許粘着厨で、あなたはスレにそってます。
自分も学校司書だよ。先生とは一味違う仕事です。
マターリも有り、荒れも有りでやりがいある仕事ですよ。
将来性皆無、待遇めちゃくちゃ悪いけど。
376実習生さん:03/05/29 22:54 ID:tsLITOy+
>臨免すら認めないわけね。

良く読んでね。臨時免許は、認めてます。むしろ、ちゃんと申請しましょうと
いうことです。

>>重要なのは、資格の有無ではなく、能力の有無だということ。

この発言をした人は、大変な勘違いをしているという事が言いたいのです。
能力のある人は、最低限、資格は取れるはずです。資格と能力を並列に考える
DQNは、相手にしないということですよ。(笑)
377実習生さん:03/05/30 00:19 ID:9IEqbWIz
↑そういうおまえがみんなから笑われているわけだが、
申請しなくてもいいのをなんでわざわざ申請するのかな。
378実習生さん:03/05/30 01:17 ID:vhV5KgRg
>>376
はようするに資格大好き人間。どんなに優秀な人であろうと
免許がなきゃみとめない。

さみしい奴だな。
379実習生さん:03/05/30 11:19 ID:JmeDI0un
>>376
資格の数を自慢する資格大好き人間。ただし周りからはきらわれてる。
このスレでうだうだいうより資格板にいきなさい。
380実習生さん:03/05/30 23:14 ID:9BQ03wGG
>>376
って昔C大学にいた、教員採用試験を12年落ちて伝説になっているS氏だろ。
381実習生さん:03/05/31 01:49 ID:El6tk/QS
>>376氏ね
382実習生さん:03/05/31 08:41 ID:LdC4GJkD
>>381
>>380
>>379

あはは、とうとう本性を出したな。
論理で勝てないと見るや、決まって、基地外は、
悪態をついて、自己を保とうとする。
かわいそうなお人だ。
逝きながらに、餓鬼道に落ち、飢餓感から、人を呪わざるを得ない
悲しい性の持ち主。

宗教スレに逝きなさい。
383実習生さん:03/05/31 08:46 ID:wiVFnCmZ
お前も冷静に見ると、かなり文章が基地外>382
384実習生さん:03/05/31 10:44 ID:LdC4GJkD
お前ら、他スレの「常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part6」で
こういうのあったが、やはり
>>377達は、ヴォケと言うべきか?

以下、-----------引用------------------

★無免許講師が授業、中間テスト取りやめ 神戸弘陵高

 理事長と校長が対立するなど混乱が続く私立神戸弘陵学園高校(楠田信照校長、神戸市
北区山田町)で、公民の非常勤講師が2、3年生計五クラスの日本史を免許を持たないまま
教えていたため、中間テストで日本史の試験が中止になったことが23日、分かった。
同校はこの日、全校集会で生徒に説明。今後免許を持つ教師が、同講師が教えていた授業
時間分の補習をする。

 同校教員によると、講師は4月から2年生1クラス、3年生4クラス計200人以上に
日本史の授業を教えていた。5月上旬、中間テスト作成の準備中に、講師が地理歴史の
免許を持っていないことが分かった。
 同校は講師の臨時免許を県に申請しているが、書類上の不備などで現在も免許は発行
されていない。このため同校は「無免許の講師が教壇に立ってはいけない」と、他の教諭が
受け持ったクラスも含め、20日から23日の中間テストで日本史の試験を取りやめた。

 23日の全校集会では生徒から「なぜ中止になったのか説明してほしい」との声が上がった。

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030524ke109710.html
385実習生さん:03/05/31 10:47 ID:LdC4GJkD
お、俄然、>>382が、有利になったか?
さて、今後どうなるのかな、このスレは。
386実習生さん:03/05/31 11:21 ID:eJi1cURk
どうもこうもスレちがいをどうどうと
書いて悦にはいってる>>382が基地外には変わりないと思うが。
論破されておかしくなった>>382こそかわいそう。
387実習生さん:03/05/31 11:54 ID:LdC4GJkD
>>386
>論破されておかしくなった>>382こそかわいそう。

あんた、おかしいよ。どこをどう論破されたというのか?
あんたには、論理的思考が欠如しているのかな?
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389実習生さん:03/05/31 13:53 ID:BBRPwk4W
>>382
>>387
論破された負け犬がまたなにか吠えているな。かわいそ。
390実習生さん:03/05/31 14:14 ID:4S2yAsyl
何のために資格、免許が存在しているか考えた?
391実習生さん:03/05/31 15:45 ID:LdC4GJkD
>>389

お前、朽ち献花弱そー。弱いのに限って、同じことを何度も
言うしか、能がないんだよね。はっきり、負けを認めて
そして、逝きなさい。
                     以上
392実習生さん:03/05/31 16:12 ID:KlqFTCx3
>>391
スレあらすな、馬鹿野郎。朽ち献花ってなんだ、
基地外め。 
そして逝きなさい。  
             以上
393実習生さん:03/05/31 16:37 ID:KlqFTCx3
>>391 スレあらすな、負け犬。
394実習生さん:03/05/31 16:38 ID:KlqFTCx3
くりかえす
>>391 スレあらすな、負け犬。
395実習生さん:03/05/31 16:38 ID:KlqFTCx3
くりかえす
>>391 スレあらすな、負け犬。



396実習生さん:03/05/31 17:04 ID:KlqFTCx3
>>391 スレあらすな、負け犬。
397実習生さん:03/05/31 19:20 ID:LdC4GJkD
第三者審判員・行司
>>396 退場。

つまらないオウムさんの登場で
終わったな、このスレ。(冷笑)
もう少し、まともな議論を聞きたかった。
398はいはい:03/05/31 20:41 ID:T4fnCR8Q
どっちもこれ以上書き込まないで。
次、書き込んだほうが粘着決定ってことで。
399実習生さん:03/05/31 20:50 ID:+sQGS24v
わかった
400実習生さん:03/06/01 03:31 ID:e0d5iyY+
まともな議論?藻前にする義理なんぞニャイ
401実習生さん:03/06/01 12:35 ID:Mpimnn6A
>>400
うざい、消え去れ。
402実習生さん:03/06/01 14:21 ID:yX3sXKxt
>>388-401 みんな揃ってうざい。
403実習生さん:03/06/01 14:21 ID:oe1iAXl+
>>400
うざい、消え去れ。


404:03/06/01 19:05 ID:x4qLulDx
オマイモナー
405実習生さん:03/06/01 20:22 ID:ewze00pi
>>404 うざい、消え去れ。
406実習生さん:03/06/01 21:09 ID:bsgQocx3
>>405
氏ね
407実習生さん:03/06/01 21:40 ID:DasXMcnV
氏ね氏ね団 光臨!!!!!
408実習生さん:03/06/01 22:53 ID:E8ZThstl
>>406
>>407

苦祖野郎 !! 
ヴォケ !!
逝って良し。
409実習生さん:03/06/01 22:57 ID:9JQd2U8U
司書教諭になったら校務分掌がふえるんですか?
司書教諭は、男性はなれないんですか?
漏れは司書教諭になりたいんですが。
410実習生さん:03/06/02 00:02 ID:2xrerfqt
↑この今の時代に男だからなれないとか女だと
なれるとかいってるやつは教育現場で村八分にされるので
ならないほうがよろしい。
411実習生さん:03/06/02 11:31 ID:Sbf2GkhY
>>409 は男女平等という言葉を知らない小学生です
412実習生さん:03/06/03 00:57 ID:5q3BFmgJ
>>409って明治時代生まれの人間か。
413実習生さん:03/06/03 12:18 ID:MAK6DSH0
学校図書館で働いているのに、
「学校図書館司書教諭」の免許を持っていないけど、なにか ?
414実習生さん:03/06/04 00:55 ID:KSIthahL
>>413 別にかまわないよ。
>>376 基地外。氏ね。
415実習生さん:03/06/04 21:01 ID:E7U7SRY4
中学校の図書館に学校司書補助としてつとめています。
こまっているのですが、調べ学習用のシリーズものの本がありますよね。
そういうのでたとえば、「日本の各地の食べ物を調べよう」というので
各地方ごとに本が分かれているもの(1・・北海道 2・・・東北 など)
これは、「地理」にいれるのですか?それとも「家庭」の「食物」のところに
いれたほうがいいのですか?もし、地理にいれるのならばシリーズまとめて
おいておいたほうがいいのですか?それとも各地方の所にいれたほうがいいのですか?
教えてちゃんで申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。
416実習生さん:03/06/04 21:13 ID:FFllQAuq
409ですけど、言葉が足りなくて誤解されているのでつけくわえます。
男は司書教諭になれないとか、司書教諭は、女の先生の仕事だと言ったのは、他の先生です。
文脈みればそれぐらいわかりそうに思うんですけどね。
417実習生さん:03/06/04 21:22 ID:wzG26pas
>>414
シリーズはばらさない方が便利でしょう。
学校図書館なので、授業での使われ方などを勘案しながら置くと○。
どこに入れるか迷ったときは、NDLがどっちに入れているかを調べてみると良いかも。
418実習生さん:03/06/04 21:29 ID:FFllQAuq
>411>412
あなたは、まともな読解力のないあほですか?キチガイですか?
それにしてもこの板、荒れてますね。
ドキチガイの板ですね。
419実習生さん:03/06/04 21:30 ID:FFllQAuq
>410もあほでばかのキチガイ。
420414:03/06/04 22:03 ID:nhxqiLVv
>>417
ありがとうございます。
いま新規購入本のPC入力しているのですが、すべて手入力しているので
いつも迷ってしまいます。むかしから会った本も本当にここでいいのかも
まよいながら棚の整頓をしていました。
国会図書館のを参考にすればよいですね。とても参考になりました。ありがとう
ございます。
421実習生さん:03/06/04 22:18 ID:wzG26pas
困ったときはコピーカタロギング(^^;)
僕も良くやってます。自分に自信がないもんなぁ。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423実習生さん:03/06/05 00:40 ID:FCpe5l8g
>>418 419
フェミニスト馬鹿 氏ね
424414:03/06/05 21:47 ID:BbVcibha
もうひとつお聞きしたいのですが、学習漫画は各分野(歴史とか古典とか)にいれますか?
それとも学習漫画で一まとめにしたほうがよいですか?
425実習生さん:03/06/05 21:58 ID:dfFelEun
うちはそれぞれのジャンルに入れています。
学習マンガの数が多いなら、その棚を用意しても良いかも知れません。
文庫は文庫の棚に置くように。
426実習生さん:03/06/06 01:04 ID:IVLNuXv8
マンガは全部ひとまとめにしてるなあ。学習マンガでも、分類番号は726にして。
427414:03/06/06 08:33 ID:Fl8+lkOG
なるほど。いまうちの学校はばらばらなんですよね。(学習漫画の棚はあるのですが、
各分野の棚にもはいっている)どうしようかなってまよってました。
分類番号も726ですか。なるほど。
参考になりました。ありがとうございます。
いまから、仕事に行ってきます!
428実習生さん:03/06/06 11:12 ID:Zr8Z6bAk
ひとまとめにしてる学校とかわけてる学校とかいろいろあるよなあ
うちは分類番号はバラバラ。歴史マンガは210とか、普通のまんが
は726とか、
そしてそれらマンガをひとまとめにしておなじ棚にあつめてる。
もちろんマンガ棚は特別にカウンターの中、理由はわかるよね。
429実習生さん:03/06/07 00:53 ID:Eyll/ON9
>>424
から
>>428
まで

おまいら、ちゃんと司書教諭の免許を持ってやっているのか。
430実習生さん:03/06/07 00:57 ID:m6F5PZuU
>>429
免許をもってるから各学校の実情にあわせて分類してるんだよ。
おまえ司書教諭の免許と司書の免許を混同してるだろ。ばーか。
431実習生さん:03/06/07 01:14 ID:7WJj1zQW
>>430
だから司書は免許じゃなく資格だと何度言ったら(ry
432実習生さん:03/06/07 04:02 ID:rphWaJda
つーかNDCの趣旨からいっても各館の事情に合わせて分類することは
間違いじゃないんだけど。まあ、全部726っつうのはやり過ぎのような
気がするけどね。うちは428と同じやりかた。Cとかシールとか付けて別置とかも
有りなんじゃない?
433実習生さん:03/06/07 09:06 ID:uh3cmSGY
432さんの言うとおりなんだが、あまりマイルールで適当にやられると、
後のひとが困る。今の司書の扱いだとマイルールでよければ、専門性
なくてもいいということになりかねないというか、もうなっている
とこがダメなんだけどね。
ホントは主題に合わせて分類だよね。425さん正解。426さんの
ようにするのは425さん正解がわかっている人がやらないと誤解
を招くよ。

434実習生さん:03/06/08 09:47 ID:azsxavxl
学校図書館で司書教諭として中心的に働きたいのだが、
学校司書さんが、がんばっているので、気まずい。

司書教諭が、学校図書館で思いっきり働ける環境を作りたいのだが。
うちの学校司書さんは、もっと、司書教諭(私)に気を遣っても
らいたいが、何か?
435実習生さん:03/06/08 10:44 ID:AbrM0tOQ
自分の世界観を展開するのは可能な限りやめるべきだ。
誤った図書館感を生徒に与える恐れがある。
できる限りNDCの順序で本を並べ、どんな人がきても大体の並びがわかる
ようにしておくべきだ。
436実習生さん:03/06/08 11:28 ID:O/+Ric/H
>>434
図書委員(学校によって呼び方は違うだろうが)の指導はどう?
「図書館だより」などの掲示物を作ったり、
今月の図書コーナーとか、
総合学習に必要な資料を一つの場所にまとめたり、
あるいは、本の帯(よく新刊に着いている、
キャッチコピーなどが書かれたもの)を生徒と作ったり…、

授業とタイアップしたものや、生徒と一緒に作るものなど、
司書『教諭』ならではのアプローチは、
ちょっと考えれば、簡単にアイディアが出ます。

環境を変えることは難しいですが、
そこで出来る新たなことを始めるのは難しくはない。
私だったら、掲示物から始めます。
これなら生徒を動かさなくても出来ます。

そうやって出来ることを増やしていけば、
学校や学年から、○○の取り組みをしてほしい、
こんなことは出来ないか?という要請が生まれ
環境も変わります。

そうすれば、委員会も動かし易くなります。
生徒会指導と似た手法を試してはどうでしょう?
437実習生さん:03/06/08 14:26 ID:HmWE3sK9
うん
438実習生さん:03/06/08 19:40 ID:2avn0OV+
>>435
まったくそう思います。
うちの学校は、国語科の主導でNDCから棚記号+何段目という愉快なラベルが本に張りつけられてしまいました。
本が増えたときにどうするかというと、「新刊」というくくりの棚に入れるわけです。入り切らなくなったら、Aを捨てて新刊をそこに入れるとか。
とんでもなく愉快な方法で頭痛がするのですが、今年は僕が担当になったので頭痛を超えて吐き気がします。
数千冊をNDCに戻すかと思うと……鬱
439実習生さん:03/06/08 20:14 ID:AbrM0tOQ
できる限り公共図書館と同じように配架し、公共図書館に準じたサービスを
するのがよい。
学校だからといって、主がいて、自分の思い通りにしたらそいつに聞かないと
どこに何があるのかもわからなくなる。
学校図書館の特色というのはあるのだろうけど、だからといって勝手気ままに
並べたり仕組みを作ったら利用者誰もが利用できるということにはならない。
要するに情報の扱い方や情報サービスをろくに知らないものが主になるととんでも
ないことになる。
440実習生さん:03/06/08 20:42 ID:C+MiUuJd
438さん、やる気があってえらいです。
まともにやろうとする人ほど困って、適当にやる人ほど楽できる、
そんな図書館間違っているよ。
知識がないから適当なんでしょうが、やる気があるなら
少しは勉強しますよね。
441実習生さん:03/06/08 20:56 ID:azsxavxl
そう、だから、学校図書館司書教諭の資格は、取らなければいけないのだけど、
何か ? 無資格の人は、取ってから、いろいろ書き込んだ方がいいよ。
そうじゃないと、恥かくよ。
442実習生さん:03/06/08 22:16 ID:2avn0OV+
>>440
紙切れはどうでもいいですよ。
講習受けて修了証書なるものをいただきましたが、暗記しなくても良いものを暗記させられる講義と、法的に間違えたことを教えられた講義と、寝ていても単位がもらえる講義でした。
要は一定期間講義室に座っていればいいわけで、その程度でもらえる紙があろうと無かろうと、あまり意味はないです。
学校としては、学校図書館司書教諭を置く必要があったり無かったりするのでしょうが。
仕事をしない(時間的にできない)学校図書館司書教諭を置くよりは、仕事のできる教員やボランティアでも置いた方がましです。
443442:03/06/08 22:17 ID:2avn0OV+
>>441 の間違えでした。
444実習生さん:03/06/08 22:38 ID:azsxavxl
>>442
ぷっ。そんなあなたは、生徒指導部にでも行って、汗をかいてきなさい。

そんないい加減な講習、の受け方をして、を受けただけで、いや本当に
その講習に参加するべき人を押しのけておいて(あるいは、他にも言い方はいろいろあるが)
そんなあなたは、司書教諭に向いていないので、その席から即刻立ち去りなさい。
学校図書館を良いものにしていくには、あなたのような人を排除して、本当に
やる気のある人をあてなければならないのですよ。

私はそう思っています。何か?
445実習生さん:03/06/08 22:38 ID:JUxusAbs
公私とわず一般開放し仕事させたら?
446実習生さん:03/06/08 23:08 ID:2avn0OV+
>>444
受講者が少なくて枠はまだありましたので、押しのけたわけじゃないんだけどなぁ。
学校図書館司書教諭の講習で何をやっているのか知っている?
実際に講習を受けた?
もしもすばらしい講習だったなら、あなたはすごく運が良い。

映画を3本見て、テレビの録画も見て……とビデオずくめの講習。見たあるやつなら寝るでしょ。
講師も「寝て良いです。帰っても良いです」といっていたくらいだ。

高価なCD-ROMは数校でお金を出し合って買って、CD-Rでコピーするといい。
と、言って受講者に違法だと指摘される程度の著作権意識の講師もいた。

本の整理や装備の方法や、NDCなんて本を読めばわかる。
メディア論や学校教育との連携のあり方なんかもそうだ。
実務は講習では身に付かない。

講習では何を学べと?
447実習生さん:03/06/08 23:09 ID:Y5EyAHPS
別にどうでもいいよ。
生徒なんて図書館にこないんだし、
ましてや分類番号を気にする生徒なんていねえし
448実習生さん:03/06/08 23:15 ID:2avn0OV+
>>447
大したこと無い学校図書館ならそうですね。
449実習生さん:03/06/08 23:24 ID:C+MiUuJd
446さん。
本の整理や装備の方法や、NDCなんて本を読めばわかる。
そんな優秀な人が図書館やっていてくれれば、いいなあと思う。
実務は講習で身につかない。
そのとおり。図書館に限ったことではないです。ですが、
本の整理や装備の方法や、NDCなんて本を読めばわかる。
そんな人ばかりではありません。ましてや本さえ読まない
で適当にやられてほんとに困る。
447さんがこのタイプかな。
利用があろうとなかろうとやることはやる。利用がなければ、
なんらかの手を考えて実行する。基本ではないでしょうか。

とにかく司書教諭講習は単位免除がすごくて中身すかすか
だと。

447
450実習生さん:03/06/08 23:26 ID:2avn0OV+
>>449
> ましてや本さえ読まないで適当にやられてほんとに困る。

単純な問題として、本を読まない人は図書の担当になるべきではない。
全然向いていないんだから。
そんな校内人事を行う管理職に問題がある。
451実習生さん:03/06/09 01:39 ID:2eSFM0UB
↑司書にかぎらず教員だって本を読まないじゃん。
管理職も読んでないしな。問題もなにもないよ。
452実習生さん:03/06/09 02:05 ID:yEKBSjyt
>>451
本を読まなかったら教員やってられないでしょう!?
ってぼくは思うんだけど、確かにそう思っていない人もたくさんいるよなぁ。
読む時間がないっていう人も少なくないみたい。
453実習生さん:03/06/15 11:36 ID:cogacbxN
「図書館主任」って、何?
そういうのを使っている人がいるけど、「学校図書館司書」がするものなの?
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455実習生さん:03/06/15 12:35 ID:9ftpi0d+
>>453
別に図書館主任はだれでもなれます。司書資格の有無とは関係ありません
456実習生さん:03/06/15 13:23 ID:cogacbxN
すると、図書館主任とは、職務は何なのですか。
また、図書館長との関係はどうなのでしょうか。
457実習生さん:03/06/15 13:27 ID:Nh73REQ1
東京都
458実習生さん:03/06/15 16:56 ID:ZGRwBn8f
>>455
図書館主任ってのは、図書館のあれこれ一切を押しつけられた人ではないかと。
459実習生さん:03/06/15 22:40 ID:cogacbxN
>>458
でも、司書教諭が、重要性を持つ中で、図書館主任ってのは
じゃまな存在じゃない ?ていうか、そんなのいらないのでは ?
それとも、司書教諭資格のない人の隠れ蓑になっているのかな ?
460実習生さん:03/06/16 00:32 ID:VbtM/bT4
正直じゃまです。司書にとっちゃ、
だって図書館の知識なにもないんだもん(本の分類の仕方とか)

でもよくかんがえてみりゃ都立の図書館(中央図書館とか、日比谷図書館とか)
も館長を務める人は図書館の知識がなにも無い人(もちろん司書資格なし)
ただ単に図書館とは関係ない事務をしてるだけだもん。学校だって図書館主任
とは名前ばかりで実際は司書のサポートするだけ。
正直じゃまだし、いらない。うざい。でもそんな人って職員室でもじゃまな
存在なんだよなあ。職員室でうざいやつが図書館におしつけられているのが
現実だよ。
461実習生さん:03/06/16 01:16 ID:dpQys1pv
そもそも学校図書館司書などというものは法律にも定めがない、いなくても
いい存在なんだよ。
462実習生さん:03/06/16 21:03 ID:cbXp3bLK
うちの小学校では保護者(主に母親だが・・・)も
司書さんと一緒になって、ボランティアで
本の貸し出しなんかをしてるんだけど、
他の学校でもボランティアを導入してる所って多いのかな?
463実習生さん:03/06/16 21:31 ID:depzADPy
私は学校司書だけどそもそも学校図書館の役割や業務に対して
具体的な決まりが無いのが諸悪の根元のような気がする。
貸出し一つとっても、極端な話、一切貸出しなしでも何ら問題ない。
貸出しに関してのプライバシーに対しても規制が無い。
そのへんについても先生方はどうでも良いと思っている人が多い。
司書教諭の資格を持っている人を含めてね。
464実習生さん:03/06/16 23:35 ID:0lgNgksN
>>463

>学校図書館の役割や業務に対して
>具体的な決まりが無いのが諸悪の根元のような気がする。

意味不明だ。やはり、学校司書さんの中には、まともな図書館教育を
受けていない人も含まれているから仕方ないのかな。

学校図書館法をはじめとして、様々な通達など、学校図書館の業務や役割
理念など、たくさん出ているのに。知らないの ?

はー。そもそも、学校図書館司書教諭と学校司書さんの新しい関係をこれから
どう作っていくのかが問われているのに。前途多難だね。
465実習生さん:03/06/17 20:08 ID:+x5DGmgq
>>464
説明が下手ですいません。三行目からが言いたかった事の本意で、
学校図書館に関する貸出しの調査や司書がいない学校から来た
先生や子どもの話を総合すると、一週間の内、半分の日数ぐらい
しか貸出しをしていなかったり、貸出し統計を取っていなかったり、
貸出しの手続きなんかも誰もする人がいなくて利用者が好き勝手に
持ち出していたりなどという事を多数見聞きするので。
464さんの今までお勤めの学校はこのような事はなかったのですか。
466実習生さん:03/06/18 21:16 ID:kc/N7SkO
コンピュータ貸し出しでますます司書は必要なくなった。
貸し出し? そんなもんみんなに説明しとけばだれでもできる。
バイトでもできるよ。
貸し出し統計なんて自動でできるよ。
467実習生さん:03/06/18 21:24 ID:M6cfNprq
お金がある学校はいいですねぇ。
468実習生さん:03/06/18 21:31 ID:kc/N7SkO
というか、司書を雇う代わりにコンピュータ化すればよい。
469実習生さん:03/06/19 15:16 ID:8Eznu2pm
貸出業務は図書委員使えばOK。
そんなのは司書(教諭)としては雑務の1つ。
司書って、本気でやると大変なんだよね。
やってるのを見たことはないけど。
470実習生さん:03/06/19 19:24 ID:stpjo4bK
貸出しはコンピュータを使うから人が必要ないとか、図書委員会使えば
いいとか雑務だとか書いてあるのを見るとやっぱり先生(司書教諭も含む)と司書
(学校司書)ってかなり違う職種だと感じる。司書の世界ではカウンター
業務とかフロアーワークも大切な仕事だとされている。
レファレンスとかフロアーワークについて、司書教諭の人の意見が
知りたいものだ。
471実習生さん:03/06/19 20:58 ID:PkgTC/16
カウンター
業務とかフロアーワークなんて、そもそも教員は専門家だからレファレンスなんて
できて当然。司書なんぞ高校くらいしか出てない小僧に何ができる?
フロアーワークってなんだよ、部屋での仕事かよ。そんなもの必要ない。
教員がやればいいこと。
いまはおおかたレファレンスなんぞコンピュータでまかなえる。
司書なんぞ必要なし。
472実習生さん:03/06/19 21:04 ID:Ls4ZG3RX
>>470
カウンター業務は少し勉強したら誰でもできるでしょうね。
僕でもできます。

レファレンスはその図書館を熟知していないとならないでしょうし、場合によっては他館(公立図書館)との連携も必要になります。
教員は教育の専門家ですが、図書館の専門家ではないので「できるのが当たり前」ではないですね。
NDCを知らない教員だってたくさんいるんですから。

フロアワークは「部屋での仕事」ではありません。
カウンターで待つ業務ではなく、フロアを巡回しながら利用者を支援するものです。
知らないことは調べてみましょうね。

レファレンスがコンピュータでできるというのは不見識ですね。
実際にレファレンスサービスを受けたことがないか、キーワード検索でどうにかなる程度の調べものしたことがなかったかなのでしょうね。
473実習生さん:03/06/20 09:22 ID:WNImfLPv
>>472
> レファレンスがコンピュータでできるというのは不見識ですね。
> 実際にレファレンスサービスを受けたことがないか、
> キーワード検索でどうにかなる程度の
> 調べものしたことがなかったかなのでしょうね

残念ながら、学校に配置される図書館員の多くは、
コンピュータ以上の仕事が出来ない。

小学校の図書館あたりなら、
ブックトークなど、技能で勝負する場面も多いのでしょうが…。
まして、司書教諭なら、授業が本分。
私自身が(電算化のために)図書館の担当をさせられたときも、
放課後は、質問に来る生徒の相手で終わったな。

まぁ、閉架式の図書館なので、
自習室としての色合いが強かったせいだが。
しかし『電算業務=数学』って人事も
短絡的というかなんというか・・・
474実習生さん:03/06/20 11:19 ID:ProQpJj8
コンピュータと言ってもソフトの価格帯が様々。皆さんとこは何使ってますか?
私はNEC製です。
475実習生さん:03/06/20 11:21 ID:ProQpJj8
ちなみに入力作業は司書の先生が頑張って1万冊/年、生徒や係りの先生でその1/5程度
やっています。
476実習生さん:03/06/20 11:26 ID:TpNoW2fq
なんか図書館の仕事のことを理解してない馬鹿教員が
カキコしてるな。合掌。
477実習生さん:03/06/20 19:40 ID:yfFDzDxN
>>473-476
というか、何でこの時間に書き込みしているの?学生さん?何者?

478実習生さん:03/06/20 20:07 ID:P9MLSaRM
>>477
空き時間の教師じゃない?
479実習生さん:03/06/20 22:25 ID:O/zkOJmH
カタカナ使っていかにも専門的な仕事だといおうとしてるようだが、別に
大したことはない。NDCを知ろうと知らまいと、公立図書館ではきちんと
記号はつけられてます。普通のお役人がやってます。別に専門的でもありません。
レファレンスは大学で研究した人なら大抵身に着けています。
熟知していなくても本が整理してあればできます。
むしろ、自分の好きなように並べて自分しかわからないようにしてあれば
話は別ですが。
480実習生さん:03/06/21 00:39 ID:dXOE9Veq
>>477
あのねえ、今はどの学校にもコンピュータあるんですよ。
インターネットできるんですよ。仕事しながらカキコできるのよ
481実習生さん:03/06/21 09:09 ID:RzOoAObk
>>477
ま、時間的には

あ〜、2限目授業か〜、
さて、雑務をキリのいいとこで切り上げて、
あ、休み時間まで間があるな、愚痴でも書き込むか。
ってな感じだね。

ワシも学校にはノート持ち込んでるし、
LANの口も机まで来てるしね。
482実習生さん:03/06/21 12:39 ID:TwMvNU76
>>478
無茶苦茶配列なところから修正中……。
数千冊にNDCふりなおしは辛いです。
483実習生さん:03/06/21 15:58 ID:6kph2Ubz
↑お疲れです。
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485477:03/06/21 17:24 ID:6a4JQ0Aw
勤務中に2chに書き込みしていいのかなぁ、と思っただけです。
>>482
ご苦労様です。0からやるより間違っているのをなおすのって
何倍も手間がかかりますね。
486実習生さん:03/06/21 18:21 ID:bvd2NhGw
まあ勤務中に書き込みするのがいいとも思えないが、
なにぶん唐突に時間があいたりするのが学校の仕事でしてねえ

生徒がなんかやらかして唐突に仕事が入ることもあるのでまあ
そこんとこよろしく
487実習生さん:03/06/21 20:50 ID:EtJlHWrU

   ∧_____∧  
 (   ・  ∀  ・ )
 (           ) 
 (____)___)

図書館にいると楽だからふとっちゃたのーーーー



488実習生さん:03/06/22 09:53 ID:3IqJggaz
 今年から図書主任になった。今度司書教諭の資格とる予定。大変なのかな?そのかわり運動部はずしてもらった。
 そういえば以前知り合いに同じ競技の運動部の顧問やってた司書(司書教諭でなく)の人がいたけど放課後は図書室にいないのかな?特にその競技の専門でもなかったようだけど。
489164です:03/06/22 20:40 ID:tc6A32qT
一応、ご報告をば。(最初の頃の住人さんいるのかな?)
あれから、なんとか検索システムを作ることができました。
もちろん、貸出、返却、統計処理(excelにインポートさせますが)、棚卸し(補助)も可能。
PerlDBIまでは手が回らなかったので基本的にはstand aloneでの起動となりました。
他の業務もやりながら定時で下校して、かつ、一からaccessとVBAを勉強して、
半年ぐらいで作れるもんだなあと。出来の良し悪しはさておき。
(でも、実は私は読書指導という名のアルバイトで、他に司書さんが一人いたんですけどね。)
と、いうわけで、これからデータを入力していかなくてはいけません。こっちのほうがしんどいかも。
490実習生さん:03/06/22 21:18 ID:Ca+NwE/R
↑えらいね。どーも。
491実習生さん:03/06/22 21:19 ID:9/yP8xJM
7/X 単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的差し戻し.単位取消しは瑕疵を有する.大学設置基準32条単位制条項に違反する.
法的根拠なし.学習権保障が信託された教授独立単位認定権の学長による侵害,権
限のゆえつ濫用?M大が最低に脱落した原因は落第型学年制?学則にも不利益処分た
る単位取消規定ない.和解にもちこむも被告再審理を要望した.高校でも一度取得
した単位は有効である.宮崎地裁にて飛躍上告

492実習生さん:03/06/22 23:35 ID:PeDZG0RM
↑スレ違いは野たれ死んでください。
493実習生さん:03/06/22 23:39 ID:PeDZG0RM

             ●              ●
            ● ●           ● ●
           ●   ●         ●   ●
          ●     ●       ●      ●   <<491
         ●●      ●●●●●      ●●    <ウルセー
        ●                        ●     
       ●                          ●
      ●                            ●
      ●            ●●●            ●
      ●    ●●    ●         ●●    ●
      ●    ●●     ●●●     ●●    ●
      ●           ●                ●
      ●            ●●●            ●
       ●                           ●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●
4941:03/06/22 23:58 ID:8q1uU4F9
>489
>最初の頃の住人さんいるのかな?
いますよ

運用するのは又別の苦労があるでしょうが
がんがってください
495164です:03/06/23 19:37 ID:Gq3aVwVY
>494(1)
>いますよ
あ、嬉しい。

ありがとうございます。
どんなに便利な手段や方法ができても、それを運用して活かすのは人ですものね。
(マイペースで)がんばります。
496実習生さん:03/06/24 05:51 ID:SjV7RQUi
あべぽ
497実習生さん:03/06/25 22:59 ID:0UOHVqnh
あべぽ
498実習生さん:03/07/05 07:13 ID:+2OJtz5S
図書主任て、何だよ ?
無資格の詐欺師のことかな ?
499実習生さん:03/07/05 07:31 ID:gmiEaHnM
>>498
教務主任や学年主任に「資格」が要らないのと同じでは?
500実習生さん:03/07/05 07:36 ID:QvTUHboe
(´-`).。oO(・・・http://zetabbs.org)
501実習生さん:03/07/06 11:32 ID:t0YixJFk
学校図書館は、司書教諭の有資格者に任せなさい。

無資格者は、図書館主任などにならず、まず、司書教諭の資格を
取得することです。勉強しなさいね。あつかましいよ。
502実習生さん:03/07/06 12:59 ID:fJGUbGY2
>>501
はやく、すべての学校に学校図書館司書教諭が配置されるようになるといいですね。
あと、予算が適正に配置されるように。数十万円が市町村にピンハネされている事実があるから
503実習生さん:03/07/06 14:01 ID:qdkKn0rn
司書教諭なんて勉強しなくても取れるよ。
大学で3週間ほど講習受ければ貰える。

俺は講義室の後ろの方で、補習課題作ってたよ。
504実習生さん:03/07/06 14:04 ID:t0YixJFk
>>503

そういう人は、教務部で、時間割係でも、してなさい。
学校図書館で、働こうなんて、向いていませんから。
505実習生さん:03/07/06 14:22 ID:fJGUbGY2
>>503
そうですね。きくべき内容のある講義とも思えませんでしたし。
学校図書館司書教諭という仕事のためにそれなりの時間を割こうという気持ちがあるかないかでしょう。
3〜5週間の講習に時間を割こうという気持ちのない人には免許はあげられませんよってことで。
506実習生さん:03/07/08 08:13 ID:ISAAey8w
さぼりが、学校図書館を担当したがるのは、本当 ?
しかも、無資格のままで。あつかましいね。厚顔無恥。
507実習生さん:03/07/08 14:30 ID:ISAAey8w
>>506
そうだよ。さぼりが狙うのは、決まって、学校図書館と決まっている。
そういうさぼりたい香具師は、さぼることにかけては、嗅覚が働くからね。
当然でしょ。でも、まじめに学校図書館をメディアセンターなどにしようと
頑張っている教師からしたら、目障りでしょうね。(笑)
508実習生さん:03/07/09 00:25 ID:hS9OAPwq
でもさぼりが似合う場所でもあるな。図書館は。
509実習生さん:03/07/11 19:25 ID:q0qp4NAi
私立で非常勤で図書館司書やってます。
司書教諭もいるけど、兼任は無理だとかでバイトを雇う事になったらしい。
散々ガイシュツだが滅茶苦茶な分類と配架ですた。

非常勤でなく常勤にして欲しいんだけど、ヤパーリ難しいもの?
「やる事あるの?」とはよく聞かれます。
その度に心の中で「あなたの分類と配架のおかげで今の所忙しいです」と呟いてみます。
510実習生さん:03/07/12 17:02 ID:5CntW76W
>509
非常勤だからそこで働けていると思うけど・・・
511実習生さん:03/07/12 19:13 ID:doWo0K85
放送大学から司書教諭講習のテキストとレポート用紙が送られてきました。
ぶ厚い・・。まじめにしないと、単位とれなさそうだなあ。
勉強するのも久々だし・・。
512実習生さん:03/07/12 21:02 ID:asvVqs2t
>>511
夏休みに大学通えって。
2週間缶詰になって、勉強しているフリをすれば貰える。
513普通の主婦:03/07/13 08:30 ID:9B41TQL3
高卒なので司書になれない。
でも独学で学びたいんです。
おすすめのテキストなんかありませんか??
効率的な勉強法も教えてください。
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515山崎 渉:03/07/15 12:11 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
516実習生さん:03/07/15 19:35 ID:Ll1hbapV
あべぽ
517実習生さん:03/07/15 22:25 ID:5KSAGcgf
>>513
放送大学なんてどうですか?
無資格無試験で入学できます。
司書関連だけを選んで履修することもできます。
518実習生さん:03/07/16 23:11 ID:8kH9iTao
夏休みだぞ。ちゃんと開館しようね。
519実習生さん:03/07/17 11:23 ID:C+Vk9Z9k
いやだ
520普通の主婦:03/07/18 20:09 ID:z5mSZ/Fm
>>517
ありがとう。
でも田舎なので・・・
電波が飛んで来ないのでは??
521実習生さん:03/07/18 21:34 ID:usQ0Cmgc
>520
パソコンあるんだからインターネットで調べてみるか、電話で問い合わせれば
いいんじゃないのかな?
資料取り寄せたりどうとでも調べること出来そうだけど。
せっかく放送大学で履修出来ますと教えてくれてるんだから、電波うんぬんは
自分で調べなよ。
やる気あるの?
522実習生さん:03/07/18 21:38 ID:mqsjp8Wp
>>520
電波は、スカパー!が受信できればOKです。
スカパー!受信装置は必要になるけどね。
523実習生さん:03/07/18 21:57 ID:aqNYmmFY
>>520
いつもこういう質問があるたびに、司書の事について知りたいのなら、
まず最寄りの図書館の図書館学の棚をみて調べればいいのにと思う。
図書館を利用しない、使いこなせない人がなぜ司書になりたいのか、知りたいのか
不思議。自分は司書になりたいと思った中学生時代に資格の取り方から
採用状況まで調べたよ。何かを知りたい時、まず人に聞こうという人は
司書には向かない。「ここまで調べて分からないのですが」というのなら
まだ分かるのだけど・・・
厳しい事を書いたけど、自分で調べる楽しさをぜひ知って欲しいです。

「まちの図書館でしらべる」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760121714/ref=sr_aps_b_/249-1312132-2433118
未読でしたらぜひどうぞ。図書館で疑問を解決する道筋、図書館の役割
と仕事がわかりやすく書いてあります。
524実習生さん:03/07/19 00:36 ID:Ks2jMKX8
やる気のない>>520を牢屋にいれときます
     人            人
    (゚し゚)            (゚し゚)
   /:::::::::::\       /::::::::::::;\
  //:::::::::::: l |       //´|::::::::::::l |
  //|::::::::::::/| | >>520//  |::::::::::/| |
  U |::::::::::/. U   ↓ U  |::::::::::/U
   |::::||::|  | | /⌒ヽ/  |::::||::|
   | / | |  | / ´_ゝ`)  | / | |
   // .| |  / __ ,/   // | |
  //  | | | / | |   //   | |
  U   U U  U   U   U
525実習生さん:03/07/19 09:07 ID:rXDhYHh9
>>厳しい事を書いたけど、自分で調べる楽しさをぜひ知って欲しいです。

厳しくないよ。あたりまえのことです。
職業にするなら、自分で調べて当然。独学で学びたいとかいって
人に頼らないでほしいね。
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527普通の主婦:03/07/27 15:26 ID:dx3Le5a6
みなさんいろいろありがとうございました
自分でも調べてはみましたが,なかなかうまく行きそうにありません
頼ってばかりですみませんでした


528実習生さん:03/08/01 15:50 ID:BywZ8ha7
放送大学で資格の科目を履修中です。
でも、すでに1週間くらいビデオを録りだめしてしまってヤバイ状態・・・(^^ゞ
529ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:06 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
530実習生さん:03/08/05 10:02 ID:2gQKM4bJ
>>528
おれ放送を見なかったし、聞かなかったけど
単位とれましたが、何か?
531実習生さん:03/08/06 21:59 ID:OcosQSDP
書架の改造を考えてます。
今は棚板が動かせないので、本棚の高さにあわせて
分類とは無関係に配架されている状態です。
新しい本棚に買い換えることもできないので、
とりあえず固定されている棚板を切り離して、ダボをつけようと思います。
ほんとは棚受けレールをつけたいのですが、
あるホムペで、
『本の重量を考えると太い穴をドリルであけたほうがよい』という
記述がありました。
が、全体にそういう情報が少ないです。
リフレッシュを勧めている書籍なんてたくさんあるのに。
そういうときには本棚を一新しろってか?
びんぼー学校のことを考えちくり。
書架の改造をされたことのある方、情報をお願いします。

532実習生さん:03/08/06 23:27 ID:G2ZWwN/J
>>531
あるけどさあ、業者の人にまかせちゃった。
自分で考えてもどうせすぐ異動させられちゃうんだもん。
533山崎 渉:03/08/15 21:11 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
534実習生さん:03/08/25 21:23 ID:xdKNU5qH
今年児童生徒に受けてる本を教えてね。
535実習生さん:03/08/27 10:46 ID:nvQ7IgRs
やっぱ、ファンタジー系じゃないの?ハリポタとか十二国記とか。
536実習生さん:03/08/30 03:00 ID:cCeZHdCg
うちは、ダレン・シャンがよくでてます。この間は崖の国物語の希望が入りました。
指輪物語は意外と苦戦。あと、SLBCの本って広範囲なのはいいんだけど、
生徒受けがねえ・・。
537実習生さん:03/08/30 13:48 ID:BAjL+226
トリビアの泉 回転率よし!!
何回もかりられる 夏休みなのに
新学期がはじまったら紛失の悪寒
538実習生さん:03/08/30 16:09 ID:Z6KtJQIp
irane
539実習生さん:03/09/02 23:57 ID:qoghsN4C
>>536
SLBCってSLAにマージンが入るらしくってうちの地区じゃ総会の時
宣伝があってうざい。小・中学校だったらデルトラクエストとか。
540:03/09/03 01:48 ID:7cvIRkh9
このスレッドもいつの間にか昨日で1周年ですね
非常に遅いペースですが少しは皆様の情報交換に役立ってるのかなとも思います
又私も皆様のご意見を参考にさせていただいております
今後もよろしくお願いいたします

私も来年度は学校を移動して
司書教諭発令ということになるかもしれません
541実習生さん:03/09/06 11:28 ID:22G/vHVg
 大学図書館職員(現在司書資格取得目指して勉強中)はスレ違いですか?
公務員板でも図書系が見当たらないんですよね..
542実習生さん:03/09/15 23:59 ID:LKQ9cEA0
534です。教えてくれてありがとう。
1さん、たまには保守してね。書き込み少ないし。

5431:03/09/16 02:51 ID:2OJHzc80
は〜い
544実習生さん:03/09/16 10:35 ID:E9HdUCuP
それはそうと司書教諭ってちゃんと発令されてるの?
法律上は発令することになってるけど。
545実習生さん:03/09/17 01:57 ID:ACla25oI
児童書板の雑談スレで、宮古島の某小学校の図書室の蔵書が台風で水をかぶったそうなので、
ライフラインが復旧してから本を寄贈したらという話が出てきました。

【児童書】雑談スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051775864/348-383
あたり

学校図書館司書のみなさんから、こういう場合の本の寄贈について、
これはやれとかあれはやっちゃいかんとかありましたら、
アドバイスをお願いできないでしょうか。
546実習生さん:03/09/17 02:13 ID:+eIWKrJR
なんで大学で学校司書とると、卒業の一年後に発行されるんだろう?
わかります?
なぜか?
547実習生さん:03/09/17 20:06 ID:+eIWKrJR
age
548実習生さん:03/09/17 20:11 ID:+eIWKrJR
あげ
549実習生さん:03/09/17 21:49 ID:Xn+Zca7m
>>546
学校司書が取れる大学ってどちら?
司書教諭とか司書の資格が取れる所は知ってますが
550実習生さん:03/09/18 09:53 ID:ylUZ1ryX
>>549
学校図書館司書教諭ですね。
551実習生さん:03/09/19 19:54 ID:EY/GqnbX
 司書教諭じゃなく、公共・大学などの広く図書館業務を扱った掲示板はないのでしょうか?
552実習生さん:03/09/19 23:58 ID:U4u2Bahc
>>551
文学板:司書という仕事
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1041851049/
資格全般板:図書館司書資格って役に立つの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1028913078/
生涯学習板:【総合】図書館スレッド【2】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1032380552/
大好きな図書館
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984675441/
■【理想の】あんたらの夢の図書館は?【図書館】■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1062768037/
553実習生さん:03/09/20 01:07 ID:4A5tOTXQ
>546
漏れの場合は近畿大学で申請年度の前年度までで単位満了して
申請年度の夏休みに実施する東京学芸大学の司書教諭講習を全単位免除で修了した形になっている
申請年度の12月の日付になってるが
その証書が来たのは申請年度の翌年度の4月末

その講習を受けて修了するということでそうなってるんじゃないのかな

554実習生さん:03/09/20 01:11 ID:4A5tOTXQ
つまり東京学芸大学の司書教諭講習を経ないと免状が出ないということなんだろう

ちなみに放送大学で単位を取った友人はすぐ免状が来た
あとから受けたのに同時期に来た
この差は何なんだろう
555実習生さん:03/09/20 07:23 ID:3fb0veWs
私は、パソコン担当の補助教員です。
図書館におけるインターネットの利用についてや
図書室とパソコン教室の連携について
司書教諭の先生と悩んでいます。
みなさんはどうしていますか?
いまはぼんやりしていてでもこれからはすごく重要な
分野ですよね。
またマーク・スミスの『インターネット・
ポリシー・ハンドブック:図書館で利用者に
提供するとき考えるべきこと』という本を読んだ方
います〜??
556実習生さん:03/09/20 15:28 ID:6HRTYqS2
うちの高校の図書館司書は貫禄がないため、友達がおばちゃんと呼んでいた。
おばちゃんと呼んでると、
担任の教師が「先生と呼びなさい」と注意した
確かに図書館の司書は大学で資格までとるんだからな。
557実習生さん:03/09/23 13:09 ID:suxefqWw
>>554
学大卒業生です。
単位とっても卒業後に申請しなさいって言われた(10年以上前)。
放送大学とそれ以外の大学はなんか違うのかもね。
558555:03/09/25 23:58 ID:Z6FAaZxk
がーん。
なんかレスついているかなと思って
楽しみにしてたのに
何のレスもない〜。
このスレはこういう話題じゃないか??
図書館スレ行けって?
559実習生さん:03/09/26 00:43 ID:z5HAJNTk
まあうんこでもしてもちつけ
560 :03/09/30 21:32 ID:rMqXlpfd
561実習生さん:03/10/03 06:34 ID:PqrdVJAr
地方の小さな私立高ですが、十年以上図書館が放置されてるんですね。たまに会議
や生徒の勉強で使ったりするんですが、新刊は一冊もないし、半分物置になってるし。

司書教諭の資格があるということで「予算つけますからあなた来年から図書館やりませ
んか」と言われました。週18時間授業で、担任や部活(文化部)も持ってますが、本も
好きだし、「好きにやってかまわない。ノルマもないから気楽にやっていい」というので
とりあえず今はガラクタの整理と掃除をしてます。

来年から新刊を買って貰うわけですけど、DB作りのこととか、このスレで「教えて君」
になろうかなと思いましたが、164さんを見習って1からアクセスとVBを勉強する
ことにします。でも、なにかいいテキストとかあれば教えてください(笑)

公立図書館に行って分類法の本とか借りてきました。さすが図書館だけあって図書館の
本はたくさんありますね。
562実習生さん:03/10/05 18:38 ID:Ha05Dbtv
図書教諭 通信教育だと日大、玉川、明星、佛教、近畿など。
図書館司書 通信教育だと玉川、明星、近畿、明星、聖徳など。
563実習生さん:03/10/08 21:29 ID:hr7jf1d6
遅レスすみません。やっと、学校から本を持って帰って来ました。
以下、私が参考にした本、その他です。
☆お役立ち!
・Access2000 はじめてのデータベース(著者;牧村あきこ 出版社;技術評論社)
・超図解Access2000 基礎編(著者、出版社とも;エクスメディア)
・超図解Access2000 クエリ&応用編(著者、出版社とも;エクスメディア)
☆図書館で借りました。(サポートしていない?コマンドがあるのか)本のとおりに
動かない事もしばしばありましたが、実用面で随分助けられました。
・Access2000 なんでも相談室(著者;野田晃 出版社;ナツメ社)
☆欲しいところだけつまみ食い程度。
・Access VBA 初級プログラミング(著者;谷尻かおり 出版社;技術評論社)
・Access VBA 応用プログラミング(著者;谷尻かおり 出版社;技術評論社)
☆その他の方法
・AccessもAccess VBAも技術的なサイトがたくさんあるのでそこを参考にする。
特にプログラミングは人の癖がでるので自分が理解して使いこなせる書き方を探して下さい。
・Vctor等からデータベースをダウンロードして解析する。
・データベースを無料で公開してくれている学校を探し、それを利用するか解析する。
私は、自分の地方内の高校のHP(かつ図書館ページがあるところ)を探していて、
1校だけ見つけました。ロータスだったので使えませんでしたが。

こちらで作成したものは稼動しつつも手直し中です。やはり、最初のころに作った
ところはボロがたくさんあります。う、泣けてくる・・。
564実習生さん:03/10/09 06:57 ID:fnM/rjGF
>>555
遅レスですが、私は学校司書ですが、パソコンは先生が担当してます。
総合のオリエンテーションで先生方と打ち合わせしてパソコンと本の
情報の性質の違い、使い分け方などをTTで説明したりしました。
「インターネット・ ポリシー・ハンドブック」は未読ですが、興味深いです。
そのうち読んでみたいと思います。

>>561
私立ということですが、県立高校には司書がいる所も多いので
機会があれば情報交換されると良いと思います。
実際にあって得られる情報は多いですし、一人だといろいろ滅入りますから…
565561:03/10/12 08:03 ID:TlltwMPF
>563 >564
さっそくテキスト図書館で借りてきました。あとスカパーのアクセス講座を録画
してたのを思い出したので、それも見ながら勉強しています。一人だとやはり滅
入りますが(公立に知り合いあんまりいないんで…)がんばりたいと思います。

ありがとうございました。
566実習生さん:03/10/20 13:21 ID:Yt2i7gUC
>565
下記URLでAccessを使った「お手軽図書館システム」を配布しています。
ttp://www.seagullclub.net/

学校図書館のスタンドアローンPCで使うための必要な機能はだいたい
揃っています。
基本機能のみで使うならば無料。
有料でソースコードを入手して改造することもできます。
作者の紹介文は以下の通り
--------------------------------
お気軽図書館システム for Access2000 Version 4.0
 このシステムは、小さな図書館の貸出し・返却を
管理するシステムとして考えました。 機能としては、
貸出・返却処理にくわえ、図書ID、登録者ID、本の名
前、登録者名の検索ができるほか、蔵書数、登録者数、
貸出一覧表、登録者カードなどを印刷できるようになっ
ています。
--------------------------------
567実習生さん:03/11/02 07:57 ID:RTgsW6XZ
読書週間アゲ

うちではお母さん方がよみきかせにくる、子どもの本紹介をやっている。
悩みは先生方も全員参加といったのに、「俺本読まないから紹介
できないんだよねぇ」なんて堂々と言う奴がいること。
ちなみに小学校です。
568実習生さん:03/11/03 21:51 ID:AiZmMJ9v
あべぽ
569実習生さん:03/11/05 00:00 ID:IdPkyDHi
「朝読書の会」の会員いる?
570実習生さん:03/11/07 02:39 ID:zFouurzu
漏れは入ってない
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572実習生さん:03/11/19 15:47 ID:A9AOlrnM
あぼーんって何?
まだ書き込みおっけー?
573http://jbbs.shitaraba.com/school/1455/ ◆tsGpSwX8mo :03/11/19 16:42 ID:9qIWS+Np
574実習生さん:03/11/24 00:15 ID:agjswDE3
来年度当たり司書教諭発令受けそう
575実習生さん:03/11/25 09:07 ID:vF/YjhfC
>572
宣伝かなんかのコピペが消されただけ
576実習生さん:03/11/29 12:47 ID:wqZxQbTO
>574
ガンガレ!
577実習生さん:03/12/01 14:04 ID:lyIeqVJV
お手軽図書館システムよりは、こっちの方が機能が高い。
Webでの公開も可能みたいだし・・・。
>「文籍(MonJack)」は学校図書館の貸し出し業務を電算化するソフトウェアです。
>主に高等学校の図書室での利用を想定して作られていますが、小学校や中学校で
>の利用も十分可能であると思います。また自宅や大学の研究室での蔵書管理にも
>利用できます。
ttp://homepage1.nifty.com/hiratomo/MonJack/
578実習生さん:03/12/03 00:16 ID:Yp74JWIY
>577
興味あり

書籍購入調査の紙が図書館から来た
さあ今回もタップリ書いてやろっと!
579577:03/12/08 12:26 ID:nYUOFH71
>588
おつかれ
んでもって、そちらの図書館では見計らい選書大会はやらないの?
580実習生さん:03/12/10 22:32 ID:Y8BCSmRU
見計らい選書大会って?
581実習生さん:03/12/14 01:43 ID:wriIdqFd
ある問題で困ってます。
教科書を読んでもわからないんですね。
でも教科書内の問題のはずなんですが・・。
問題は・・
「図書館資料の登録の意味について述べなさい。」
です。
御願いします
582実習生さん:03/12/14 02:11 ID:Dnix9Bmj








583カワ:03/12/14 02:38 ID:Y3s6g1oK
581さんに聞きますが、
図書分類のことですか?
あの、814とか本にシールが貼ってあるやつ?
584実習生さん:03/12/14 07:33 ID:Ymg/ytU8
>>581
図書の整理だろ。
585581です:03/12/14 09:01 ID:wriIdqFd
図書館資料論という本の第八章の問題です。

図書の整理とかですね。資料管理の受け入れのあたりですね。

どうでしょうか?
586実習生さん:03/12/14 23:39 ID:FpB1BhUK
公共図書館に入ってる持ち出し防止警報装置
いくらぐらいで入るんだろう
うちの図書館にも欲しい
587実習生さん:03/12/15 00:34 ID:8INmyFb8
>>586
図書館雑誌の広告に載ってるから見てみれば?
588実習生さん:03/12/15 16:53 ID:XOZIwGUM
>586
持ち出し防止警報装置(BDS)は装置のグレードによって
むちゃくちゃ値段が変わるぞ。
・ゲートのみ(ピンポンと鳴るだけ)
・ロックバー付き(退館側だけとか両方とか)
・入館管理機能付きとか
どれにしたい?

それと、装置そのものよりも資料に仕込む
磁気テープの方が高くつくぞ。
特に作業費・・・さすがにバイトには任せられないしな。
589実習生さん:03/12/15 16:59 ID:zNaMmirK
590実習生さん:03/12/21 20:44 ID:ygzd7qDk
学校に来た図書室利用のアンケート(文科省かどこかから?)

管理職「年に何日開けている?」
おいら「週3回で、なんだかんだで開館できない日もあるので、100日もないんじゃないかと思います。」
管理職「それじゃあ困る。毎日空いていることにしておくな。」
おいら「はぁ。」

アンケートなんてこんなもの。
591実習生さん:03/12/31 01:43 ID:Zt6qHlKz
>>590
司書にきくだけまだましな管理職
うちはなんでも管理職が適当に書いてあとで事後報告
592:04/01/03 12:14 ID:LW0rUIaT
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
593実習生さん:04/01/03 21:12 ID:afGre00S
こちらこそ。
司書教諭の資格って役に立つのかなぁ。
594実習生さん:04/01/04 21:00 ID:CQC7kISz
↑役にたたない
たった10単位でもらえる資格だもん
595実習生さん:04/01/04 21:05 ID:5aKhSjef
だわなぁ。無理矢理とらされたけど。
通知が届いたときには、電算化したとこの
引継やってたし。
596実習生さん:04/01/04 21:20 ID:iaoPn/VM
まあそれをいったら
学芸員だって8単位なので役にはたたんわな
597実習生さん:04/01/04 22:57 ID:Oc/39rxV
役に立つというか、必要最小限だな。仕事をする上で。
598実習生さん:04/01/06 01:37 ID:EInkoUOv
司書教諭持ってるけど
日本十進分類法わからん
599実習生さん:04/01/14 02:05 ID:tE4h3Hls
日本十進分類法って?
600実習生さん:04/01/14 06:29 ID:Rd+LNKt1
4なら自然科学とか9なら文学とか。
上一桁は小学校で習った。
601実習生さん:04/01/15 11:35 ID:0dLjEepH
>598
もし教職に就いているにいるなら、日本十進分類法は理解しておいた方が良いぞ。
実務で役に立つかどうかは別としても、身近にある体系的な分類の事例として、
教材としての使い道はあると思うが、どうかな。
602実習生さん:04/01/15 21:30 ID:GuWj681J
司書いなくていいよ。リストラ要員
603実習生さん:04/01/15 21:43 ID:NuE2snX5
>>602
それが目的で
司書教諭というものができたかと。

つまり、授業の片手間にやれと。
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605実習生さん:04/01/15 23:00 ID:AI90Puel
司書は実習助手でしょ?実際。
てつれっしゃしぜんこうさんげいごぶん
606実習生さん:04/01/15 23:20 ID:yureJLat
>>605
氏ね。基地害
607実習生さん:04/01/16 00:04 ID:6QJsFAuC
>>606
君がいくら吠えたって現実は現実
608実習生さん:04/01/18 16:50 ID:UDHsDYRk
司書は実習助手じゃないよ(東京)
行政職
だから主任などの役職がある
609実習生さん:04/01/18 17:11 ID:GOC/L44o
>>607
知障
610実習生さん:04/01/18 18:25 ID:UszkI3d3
>>608
千葉県では実習助手扱いだよ。
611:04/02/12 23:49 ID:6oVW+r0S
4月からの異動先決まりました
どうやら異動すぐに司書教諭発令ということはなさそうです
でもこれからのことは全く読めないので、図書館のことは学んでいかなければと思います
612実習生さん:04/02/13 00:40 ID:71Nayka+
>>611
授業をたくさん持ちたいのなら希望しないほうがよく
もちたくないのなら司書教諭やらせてくれやおい
といってみよう
613実習生さん:04/02/13 02:29 ID:MjPyVQIA
学校司書って別にいなくてもいいよ。
業者に納入までやらせればダイジョブ。
あとはバイトかボランティアにやらせればグッド。
614実習生さん:04/02/14 22:37 ID:lyoux8Ca
バイトじゃなくて図書委員会にやらせりゃ金が浮く
615実習生さん:04/02/16 20:06 ID:Vj1Esq4b
読みたい本を見つけるならこの三つは最強だと思う

http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/
616実習生さん:04/02/27 22:37 ID:kICBUdp0
来年度司書教諭発令予定で
元からいる司書と一緒に図書分掌なんかやらされてる人いる?
司書としっくりいってるかな?
617実習生さん:04/02/28 22:23 ID:HHXoIAXL
契約の大学図書館員にとって後から入ってきた本採用の司書は憎くて仕方がない
ようだ。
気をつけるように。
618実習生さん:04/02/29 02:12 ID:NEeq593c
図書専門の授業をもっていない先生がいる
大阪府の中学生ですが、
うちの学校ではけっこう本が読まれてますよ。
年間100冊オーバーが二桁単位ででてます。
本の入荷も生徒からのリクエストがほとんどで、
(少し内容に目を通す位はされていますが)
特にコレが偏っていたりということもありません。
最近では委員会から提案等をして、
古すぎる図書室の改装を求めた署名をして
全体の80%ほどが集まり、校長も受理してくださいました。

前出の先生が金曜日は休みで来られてないのですが、
その日の図書室は寂れっぱなしだったりします。

こういう学校もあるんですよと言う事で。
619実習生さん:04/02/29 04:11 ID:xahg2iAo
豊島区立中央図書館の浦和さん、かわいい。
620実習生さん:04/02/29 06:28 ID:JEJiGUhr
>>618
へぇ〜。
でもこんな学校は少数派じゃないの?
621実習生さん:04/03/03 12:39 ID:+Qj3WeeH
>617
君んとこだけでしょ
622実習生さん:04/03/08 01:06 ID:mPylKcLZ
1〜3月に人気のあった本を教えて。
623実習生さん:04/03/11 21:21 ID:/6KuPSTB
なんか、司書教諭に命燃やす奴、オタク系なやつが
多くない?なんか本当に教師なのか?という感じが
するが…。この間研修があって、司書教諭に仕方なく
任命されて行ったが、なんか違うぞコイツというタイプ
多かった。
624実習生さん:04/03/15 22:23 ID:JyXYMVYV
司書教諭なんてまだ見たことない。
625実習生さん:04/03/24 12:16 ID:379epkkl
清泉女子大の谷脇光さん、かわいい。

626実習生さん:04/03/28 19:14 ID:HOeZFyAV
豊島区立中央図書館の小松崎さん、かわいい。
627実習生さん:04/03/31 12:14 ID:p/I6XKd7
SLBMPは使いにくい
628実習生さん:04/04/05 21:06 ID:dIna5g6T
司書目指すのに年齢制限ありますか?
629実習生さん:04/04/06 07:18 ID:xj4410OY
司書資格は何歳でもとれる。
募集があるかどうか、年齢制限が何歳かは、募集するところによる。
630実習生さん:04/04/06 10:00 ID:cEFXNHfW
ただ、現実問題として、司書教諭には教員免許も必要。
すでに教員免許を持っていれば問題ないが、これから教員免許も同時に取得となると教育実習も必要。
年齢が高いと、教育実習を受け入れてくれる学校があるかどうかという、問題がある。
631実習生さん:04/04/06 11:55 ID:cEFXNHfW
司書教諭ではなく、司書なら問題ないね。
632実習生さん:04/04/06 21:59 ID:wQCJWFiM
直方市立図書館の能間さん、キモい
633実習生さん:04/04/08 11:49 ID:P5zZwt/s
>630
631さんも指摘しているけど、628は学校司書のことではないかな。
ならば必要な資格は図書館司書で良いし、受講に年齢制限はありません。
634実習生さん:04/04/08 20:53 ID:L4m1mz6k
で、今年の講習はいつから?
635実習生さん:04/04/09 04:05 ID:ay0qUj29
>>634
官報ミロ!
636実習生さん:04/04/11 06:19 ID:bVYl32J0
港区立三田図書館の吉田夕子さん、かわいい。
637実習生さん:04/05/11 18:23 ID:A3oUxt6d
通信でとるならどこがいい?
638実習生さん:04/05/12 00:01 ID:m5yITRB/
学校の図書館で今年からパートしてます。
募集の単位は学校採用です。

ところで、皆さんの所では誰が図書会計持ってますか?
私の所では地教委からの補助金と児童徴収金の2系統あるのですが、私の給与も補助金から出ているので悩んでいます。
ドコで持つべきなのでしょう?
図書館司書(この場合私ですね。)?司書教諭?学校事務?学校管理職?
639実習生さん:04/05/12 00:56 ID:dp/W4oQJ
>>635
どこに売っているんだ?いつの官報だ?
640実習生さん:04/05/12 01:02 ID:SpPMyzas
>>639
(公共図書館の)司書資格の講習会のことなら
・募集要項は4月1日付けの官報に掲載される。(省令だったかな掲載日の規定がある)
・図書館雑誌5月号にも一覧が出ている。
・既に申し込みが締め切られている会場もあるのでは?
・公共図書館なら図書館雑誌置いている可能性大
641実習生さん:04/05/12 02:21 ID:dp/W4oQJ
>>640
この板の趣旨からして「司書教諭講習」だと思ってくださいw
半分ありがとう
642実習生さん:04/05/21 06:18 ID:KhI5Xx5d
なんだかよくわかんないけど、
逆ギレののたん置いていきますね
   ∋oノハヽo∈
    (`?D´ ) <なんに!
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
643実習生さん:04/06/12 09:54 ID:fdVIadC7
今年司書教諭講習行く人いる?
644実習生さん:04/06/19 01:55 ID:AXMlNLgs
age
645実習生さん:04/06/19 23:40 ID:xU0KLkdN
放大どうよ?
646実習生さん:04/06/20 10:28 ID:NKW2UqPx
そろそろ司書教諭発令になるかな?
647実習生さん:04/06/26 00:09 ID:QlBrPcRZ
司書教諭発令になって手当てでもでりゃあ喜んでやるんだけどなぁ。
648実習生さん:04/07/04 20:39 ID:QXbuzz3U
資格はあるけど、どうやったら司書教諭になれるのでしょうか?
教員採用試験ですか?それとも他に方法があるのでしょうか。
私立の場合も教えてください。
649実習生さん:04/07/06 22:45 ID:H8X6q/fR
まず教員採用試験に受かることだ。
話はそっからだ。
650実習生さん:04/07/10 07:50 ID:voj3S54R
司書教諭免許が教採にプラスになるの?
651実習生さん:04/07/13 21:27 ID:0M2S7k/t
今年放送大学で取ろうとしているんだが、
「学校経営と学校図書館」のレポート課題、
設問が意味分からないんですが漏れだけですか。
652実習生さん:04/07/15 22:44 ID:Mnky0aRx
653実習生さん:04/07/15 22:48 ID:zQ6UH9LH
654実習生さん:04/07/17 18:08 ID:LFsu0iOc
司書教諭ってどのぐらい授業軽減あるの?
655実習生さん:04/07/17 18:15 ID:cHNJ++Lw
夏休みに図書室を開ける日は
司書が全部来ればいいのに
わざわざ当番表を作って教師に当番をふって
オノレはしっかり休みいれてやんの
納得いかんなぁ・・
656実習生さん:04/07/17 21:55 ID:0VVYKdwT
司書はボランティアにまかせればいい。なぜなら授業時間中はお客がほとんど
こないから、何やってるかわからなあい。そんなのに大量の給料やる必要は
全く無い。納税者に申し訳ない。
657実習生さん:04/07/17 22:26 ID:bDhJuObk
>>655
知人の学校司書は時給制だから市教委からは(給与が発生するから)夏休みは
出勤するなとお達しが来ている。
が、教師たちからの圧力で週一回の開放日は無給で出勤だそうだ。

658実習生さん:04/07/18 11:26 ID:J3kpzEqU
>>657
漏れんとこのガッコの夏休みの開館スケジュールは
司書手伝いのバイトのネーチャンの都合で決められてる。
図書室を生徒の為に解放するんじゃなくて
バイトのネーチャンの収入を確保するためだけに開けにいく教師の当番決められたよ。
ネーチャンの都合の付かない日は休館だし、
おまけに司書は教師よりも当番少なくしてるし

うちも教委から来るなってお達し出してホスイ・・・
659実習生さん:04/07/18 11:28 ID:J3kpzEqU
>>657
漏れんとこのガッコの夏休みの開館スケジュールは
司書手伝いのバイトのネーチャンの都合で決められてる。
図書室を生徒の為に解放するんじゃなくて
バイトのネーチャンの収入を確保するためだけに
鍵を開けにいく教師の当番決められたよ。
ネーチャンの都合の付かない日は休館だし、
おまけに司書は教師よりも当番少なくしてるし
ヤッテランネー

うちも教委から来るなってお達し出してホスイ・・・
660実習生さん:04/08/03 11:14 ID:rIyeOB/A
毎年、司書バイトがやってくる。
このおねいさん目当てに関係のないオサーン教師が
とっかえひっかえやってきては口説いてる。
どいつもこいつも
お菓子やアイスもってきたりして
中には昼休みに弁当持参で無理矢理となりで食べてる奴も。

オスの習性を見た気がする
661実習生さん:04/08/03 18:43 ID:VEsbTqcW

同士ハケーン
662実習生さん:04/08/07 15:30 ID:vb+HDF0B
>>657
>無給で出勤だそうだ
組合が強いところだと、無給出勤を申し入れても断られる。
663実習生さん:04/08/07 17:13 ID:b0ruP3cw
無給出勤を申し入れるってのもおかしくないか?
664実習生さん:04/08/14 20:21 ID:qT381WK6
無給出勤を申し入れても断られる。

そんな申し入れするほうがおかしい。教員は何十人もいるのに交代で
月1回ぐらいやれば?



665実習生さん:04/08/29 22:47 ID:Ggi0V9G5
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
666実習生さん:04/09/04 00:38 ID:aAbKZHd4
       _,,..--――--、__..   _,,,,,
     /:::         "' /=ミ
    /::"            彡ll',''´
    ,i ::             彡lll 
   ,r':::   ,..,,,,...、       彡lノ 
   〈r;;::ヽ ´ i;;;;;;;;;;;;;ヽ`、;::::::   |  
   ,};:;;;ノ  ヽ:;;;;;;;;;/ ヾ、;;:   i  
   i'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-'"  /  
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-ツ/   
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
.呪 |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  呪
   |  | | l:::::::::::::::::::::::/ ./ |  |  
.  |  |  | l:::::::::::::::::::/ /  |  |  
  |  |  | ;:::::::::::::::/ /  l  .l  
【呪いのレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへageて貼り付けてください。
そうしなければ一週間後にあなたは一日中
苦しんで、次の日に死ぬことになってしまいます。
667実習生さん:04/09/08 18:27 ID:ISq6xQ6W
なぜ荒れてる?
668実習生さん:04/09/14 00:02:45 ID:RY5QwnjQ
>>622
トリビア
669実習生さん:04/09/23 22:50:51 ID:SvxpZsOu
司書教諭になるから
手当て出せ
670実習生さん:04/09/25 14:33:22 ID:lryA0kcE
そんな金があるなら、司書教諭なんてモノをでっち上げたりはしない。
671実習生さん:04/09/26 01:03:55 ID:fxMG+iTi
このスレ、SLAに喧嘩売ってるんですか?
672実習生さん:04/09/26 09:12:33 ID:Ouxb2CC4
SLAには
ケンカ売られるほどの知名度も存在感も、ナイ!
673実習生さん:04/09/26 10:44:20 ID:CE5unDpc
SLAって?
674実習生さん:04/10/09 18:16:19 ID:+42J969y
漏れも図書館司書教諭目指そう。
免許はあるんで、校長に言えばいいのかな?
675実習生さん:04/10/10 10:35:09 ID:Jqm53Go3
とりあえず言ってみればいいと思うが、校種によっては
名義だけの職だから、既に居たりする罠。
というか、何か学校図書館司書と司書教諭を混同していないか?
676実習生さん:04/10/10 13:31:02 ID:pXk08SLu
司書バイトにきてるネーチャン
15時まで仕事のハズなのに
ときどき、昼飯食ったらさっさと帰る。
9時〜15時勤務で日給9000円って
ただでさえ好待遇なのに。
普段もお茶して雑談してばかりで
実働3時間も働いてないんじゃないか?
司書が大変だからって
こんな奴をわざわざ面接して選んでるんだから
ワケワカンネー。

677実習生さん:04/10/11 12:31:42 ID:awACmIB/
早晩、司書なんて職は全て任期付採用になるだろう。
バイトでもできるからね。
678実習生さん:04/10/13 05:09:29 ID:Am6tf9f4
教師の副業が妥当。
679実習生さん:04/10/15 14:10:45 ID:YkDICLvx
質問させてください。
放送大学で司書教諭の資格を取ろうかと思っているのですが、
入学の出願期間がわからないのです。司書教諭だけ通常とは違うそうで・・・
どなたかご存知でしたら、教えてください!お願いします。
680実習生さん:04/10/15 15:22:34 ID:YkDICLvx
679ですが、追加質問です。
また、今から来年の5月くらいまでに司書教諭の資格が取れる
通信講座等はありませんでしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。
681実習生さん:04/10/15 15:44:38 ID://yERmi3
放送大学なり、通信教育をしている大学なりに直接問い合わせるべきだと思う。
682実習生さん:04/10/15 15:50:31 ID:IsvSJyMI
まず、教員免許を持ってることが必須条件。
五月まではまず無理
大学などで夏休み公開講座で一定単位分取れる講座あり
短期を目指すならてっとりばやい
詳しくは各大学に聞いて見るべし
いずれにせよ2年くらいはかかる。
683実習生さん:04/10/15 16:00:21 ID:YkDICLvx
>>681-682
ありがとうございます!!
教員免許はすでに持っています。来年、国語科で教員採用試験を受けようと
思っているのですが、国語科教員志望者は司書教諭資格を持っていると
強みになると聞きましたもので・・・
大学の公開講座は採用試験と時期が完全にぶつかるんです。
それで、通信教育でと思ったのですが、やはり半年くらいでは無理ですね。
684実習生さん:04/10/15 22:42:57 ID:Cdz6ajJK
今年、放送大学の司書教諭講習を取っているけど、
ちょうど単位認定の最終課題が締め切られる時期です。
出願が6月、放送&課題が夏休み〜秋にかけての時期だから、今からは無理。
採用試験との並行は大変だけど、とるつもりならやるっきゃない(←自分はやった)。
685実習生さん:04/10/25 23:16:24 ID:G9dvav9+
図書分掌ってある?
686実習生さん:04/10/26 18:23:41 ID:+A1c6sFd
>>685
イマイチ意味が解らないが、校内分掌としての図書部のことか?
少なくとも高校は大抵置いている。保健部と並んで、仕事の嫌いな
おばさんたちの憧れの部署だよ。
687実習生さん:04/10/27 01:18:46 ID:kpYBL75I
うちは図書部は教務に飲み込まれた
688686:04/10/27 21:48:54 ID:Cz/sLnzi
確かに、図書部イラネー
最近、訳の解らない委員会が県の指示で増えちゃって、
校内組織が煩雑になっているので、うちも学校でもできれば無くしたいよ。

司書さんの立場としては、どうなんだろう?
図書部って、無いと困るのかな?
689実習生さん:04/11/13 19:14:41 ID:TI6PBOnY
図書部は楽だ
だが楽な分掌のところは
必ず変な仕事が来る
学校説明会だの(日曜出勤)
学校見学会のチーフだの
イロモン担当なのね
690実習生さん:04/11/16 19:35:40 ID:i3gJCTEL
まあある種雑用係だわな
691実習生さん:04/11/16 20:44:39 ID:PXOyI5v5
質問です。
養護教諭(保健室の先生)は司書教諭資格とれないんですよね!?
692実習生さん:04/11/17 06:42:32 ID:6pSFeaf4
質問はさげるな
693実習生さん:04/11/17 20:48:35 ID:QsRGtJu/
ageます
694実習生さん:04/11/17 21:52:45 ID:ExB5FimT
取る気ならば取れるが、取って何か意味あるのか?
資格マニアならともかく・・変わり者の烙印を押されるぞ。
695694:04/11/17 21:54:31 ID:ExB5FimT
>>694>>691へのレス
696実習生さん:04/11/19 19:12:45 ID:Ai0f/Zpa
>>694
いま看護師なんですが、なんか違う仕事についてみたくなって
大学の特別別科にいって養護教諭になろうか通信制大学に行って司書になろうか迷っていたんです。
養護教諭になって学校の図書館の仕事も出来たらいいなぁと思ったんですけど
そういう人はあんまりいないみたいですね。
697実習生さん:04/11/19 22:24:12 ID:H0GPDS0m
養護教諭・図書館
両立は無理
698実習生さん:04/12/04 04:52:43 ID:8rFS/Cos
図書分掌と厚生保健分掌の合併を議論してる学校あり。
699実習生さん:04/12/04 12:23:58 ID:svtgy2Ei
>>696
通信制の大学で働きながら司書になろうっていっても何年かかるか・・・
あなたがそうやってる間に司書資格を持った短大・大学卒業生が毎春世に出て行くわけだし。
700実習生さん:04/12/18 08:52:11 ID:IfeB4zoQ
うーんやはり図書分掌は人気あるねえ
漏れ外れそう・・・
701実習生さん:04/12/18 13:19:12 ID:aVEyPgD+
>>671
Suria KLCC?
702実習生さん:04/12/23 01:07:44 ID:pB+u1z8r
司書を取れと上から圧力がかかるのですが

おすすめな、単位取得が簡単な大学の通信教育はありますか?
703実習生さん:04/12/23 01:11:50 ID:pB+u1z8r
司書教諭と司書は
どちらが需要ありますか?
704実習生さん:04/12/23 01:20:55 ID:3r73U53Y
 もっと困るのは、この理性万能主義者の後には、必ずと言ってよいほど、
その真理は自分が体得したという者が出てくる。真理を体得した自分が、
真理そのものであるとの主張です。
レーニン、ヒトラー、ルソーがそうだったし、
フランス革命におけるロベスピェールだとか、ダントンだとかもそうだった。
いずれも自分は真理を掴んだ、体得したと思った。

そこで、その真理に従わない者を強制収容所に入れる、
ギロチンにかけるなどの義務が生じた。権利ではなく、義務が生じた。
ものすごく危険であるというのがドラッカーの考えです。彼自身は何であるか
というと、イギリス及びアメリカの正統保守主義であるということで、こちら
は明日に向かってコツコツ進んでいく。
そして、問題の解決には万能薬を求めず、現場で問題を解決していく。
705実習生さん:04/12/23 08:31:04 ID:CSkHBSgF
>702
放大がいいのではないか?
706実習生さん:04/12/24 23:42:44 ID:bRd6GMr/
>>705
放大て単位として認めてくれない地域があるらしいが…
どうなのだろう?
707実習生さん:04/12/25 23:20:23 ID:gBCWUyJU
司書教諭は文科省が出す
708700:05/01/28 23:16:31 ID:vNgxJRXF
やっぱ外れた
来年度担任だ!
709実習生さん:05/02/03 14:07:41 ID:ZuPBrzbj
エドマンド・バークは、ヒューマンライトは認めないが国民の権利は認めるというふうに
言ってのけた。
710実習生さん:05/02/08 23:55:50 ID:IfZboAyC
>709
711実習生さん:05/03/12 14:47:27 ID:ns+ZpZwH
いままで臨時で学校で司書のバイトやってましたが、
町の予算カットで今月で首になります。雇用保険、退職金なし。
正規に採用でなきゃなんの意味もないね…

学校関係は休日ボランティアで学校行事の手伝いが当たり前。
学校の花壇の管理を作るのも仕事のうちでした。
雑用いっぱいでキツイけど、図書室の仕事は好きだった。

来年度からは図書室を管理する係がいなくなるので、
本の受け入れを押し付けられる先生もいるんだろうな…。
本がなくなったり、カードの記入漏れも進むだろう。
図書室の備品が傷つけられたり、生徒がイジメに使うのは目に見えております。

でも、もう関係ないね…図書委員にもっと図書管理の仕事教えとけば良かったよ
712実習生さん:05/03/16 00:40:05 ID:XIGXV0Mh
来年度資格取る?
713実習生さん:05/03/16 16:15:13 ID:iZhG1V7I
今日は司書バイトねーちゃんの仕事納め。
最後だから懸命に仕事してるのかと思ってコソーリ覗いたら
とっかえひっかえやってくる別れを惜しんだスケベ教師
と話し込んでたよ。
この一年、よく見かけた光景だったけど
このネーチャン、ナンパされてるかオバハンとうわさ話してお茶のんでるかだった。
或る意味美味しいバイトだったことだろう。
714実習生さん:2005/04/19(火) 22:30:59 ID:G2NdawG5
小学校で司書しています。
図書の時間を受け持ったり、普段の図書室運営をしています。
担任たちは、学年ごとで集まって何かと話し合ったりみんな忙しそうで。
図書部の先生も、「忙しいし話しかけんな」「勝手にしとけ」的空気なので。
わたしは1人だけで仕事をしています。
雇われているところも、市ですし。
1人だけ雇用も違うので、勤務時間も違うのですが。
4時半の勤務終了時刻に帰ると、みんな「へー気楽でいいねー」みたいな顔されてます。

結構、孤独でつらいです。
中には、にこやかに話してくれる先生もいて、それがすごく救われます。
715実習生さん:2005/04/19(火) 23:18:55 ID:n6uirCdn
>>714
うちもそんな感じ。
初めは同じように辛かったけど、
今ではこっちも割り切って勝手にさせてもらっているよ。
にこやかに話してくれる(わかってくれる?)先生もいるんだし、
元気出して。
716実習生さん:2005/04/20(水) 13:12:28 ID:V0TPYzcW
司書資格を持っているのですが、
小学校図書館で働く
市立図書館で働く
場合、どのようにして面接までたどりつきますか?
新聞の求人しか今のところ情報がなくて・・・
717714:2005/04/23(土) 21:09:43 ID:ibVpA2ZW
>>715
ありだとう。
がんばるよ。涙

>>716
どのようにして面接にたどりつくってゆうか・・・
初めは書類選考→筆記試験(専門分野、一般教養など)→面接というのが王道でしょうね。
なかには、面接のみというところもありましたよ。
市政だよりにも、のってるときもありますよ。
あと、司書関係のHPなども参考になりますよ。
718実習生さん:2005/04/25(月) 23:24:49 ID:ZBRLuOyu
今年の夏の司書講習一覧

ttp://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html
719実習生さん:2005/04/27(水) 21:47:53 ID:SswG5mk9

踏んではいけない
720実習生さん:2005/04/30(土) 00:52:51 ID:drO2qub3

信じてはいけない
721実習生さん:2005/04/30(土) 19:46:26 ID:aZMpqUAK
>>719>>720のうち、
一人は本当の事しか言わなくて、
もう一人は嘘の事しか言わない。

さて、あなたは質問を一つだけ
722実習生さん:2005/04/30(土) 19:47:46 ID:aZMpqUAK
おっと、途中で切れてしまったが、後は分かるよな?
723実習生さん:2005/05/01(日) 21:00:37 ID:YsOXrkjc
>>722
わかった。
図書館行って参考質問してくる。
724実習生さん:2005/06/03(金) 23:27:01 ID:QjlYooRV
今年から司書教諭になりました。
すでに退職した前任の先生によると図書研究会?とやらが発行する
「京都市推薦図書こどもに読ませたい本」とやらが夏休み前に生徒に人気だそうで、
必ず揃えておくようにと言われたのですが、これはどこにお願いしたらいいのですか?
少し言葉があやふやなのか検索してもうまく引っかかりません。
725実習生さん:2005/06/04(土) 13:39:55 ID:zOtkS27T
京都市の市立図書館のHPはみましたか?
平成15年度のでしたらのっています。
16年度や17年度のは市立図書館に問い合わせてみたら如何でしょう
726実習生さん:2005/06/04(土) 18:38:11 ID:qV1O7g0J
>「京都市推薦図書こどもに読ませたい本」とやらが夏休み前に生徒に人気だそうで
ほんとに生徒に人気?
727実習生さん:2005/06/04(土) 18:51:06 ID:uu8ubKFa
そんなのもわからない人が司書教諭やってるんだね、、、タメイキ
728実習生さん:2005/06/09(木) 21:45:13 ID:WeTlwLWi
外見をとやかく言われる。
729実習生さん:2005/06/15(水) 17:31:42 ID:+lqt7Po4
司書を持ってますが、司書教諭は持ってません。
教職持ってなくても、司書教諭の講習さえ受ければ、
司書教諭資格とれるんですよね??
730実習生さん:2005/06/15(水) 18:21:34 ID:AWGh4Co8
>>729
講習内容が多くなるが取れるはず。
731実習生さん:2005/06/15(水) 19:03:58 ID:NC+5iBd2
>>729
講習の受講資格は教員免許状を持っていることが原則
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F03501000021.html
732実習生さん:2005/06/15(水) 21:55:45 ID:soshZ27J
司書って免許いるんだ。俺の高校はとある国語の先生が
図書室の総合管理してたし、普段から図書室にいて毎朝新聞を取り替えるとこくらい
しか見てないのだがそんな大変なことだったとは
733実習生さん:2005/06/15(水) 22:29:57 ID:+lqt7Po4
>>731 教職を持っているか、又は大学2年以上在学し、62単位以上修得したもの
ってかいてあるよね?
又はの意味がよくわからないけど、要は大学生なら誰でもokじゃない??
734730:2005/06/15(水) 22:42:18 ID:AWGh4Co8
>>731
誤解していたみたいだ。サンクス。

>>732
禅問答みたいだが、資格を持っている奴を司書という。
図書館で本を整理するのに資格がいるわけではない。

>>733
「もしくは大学に在学中の学生(2年以上在学し62単位以上を修得)」
なぜ「学生」なんだろうな?
735実習生さん:2005/06/16(木) 00:09:35 ID:mUhiyrwY
教員免許状なしで司書教諭の資格が取れても、効力を有しないと思うけど。
当時の文部省からもらった司書教諭講習修了証に”教員職員免許状を
有するときに限り効力を有する”というようなことがわざわざ書かれてたから。
736実習生さん:2005/06/16(木) 00:29:36 ID:9OTqElEP
>>734
>なぜ「学生」なんだろうな?
大学卒業時に教員免許と司書教諭資格を同時に
取得できるようにするためだと思う。
改正前の規定では教員免許を持っていないと
司書教諭講習を受講できなかった。
737実習生さん:2005/06/17(金) 21:38:01 ID:zP7t0IvY
なるほど。まりが
738実習生さん:2005/07/05(火) 21:52:16 ID:tcvkBMBm
夏休みも開けないといけないのか…………
739実習生さん:2005/07/08(金) 23:36:56 ID:j5ekZJq6
外商担当の書店員ですが。
こんな書店員はいやーん、とか、
こんな事してくれるならよその書店から乗り換えちゃう、とか。
そんな話が聞けるとありがたいです。
740実習生さん:2005/07/09(土) 02:41:20 ID:k2f1WsJS
>>739
俺は司書じゃないから何とも言えないが、特にないんじゃないかなぁ。
なにかあるか?>all
741実習生さん:2005/07/09(土) 21:58:50 ID:OdYAS/87
こんな書店員はいやーん

学校の都合を考えない。
十七時にやってくる。
授業や図書委員会やってるのに入ってくる。
納品が遅い・不正確。



742739:2005/07/09(土) 22:57:37 ID:31HGkb3m
レスありがとうございます。

>学校の都合を考えない。
>十七時にやってくる。
学校の都合ってのは職員会議のことですか?
あと17時ってのは何かあるんですかね?定時なので帰るってことですか?

>納品が遅い・不正確。
不正確なのはともかく遅いのは勘弁してください。
一部出版社、初版発行が古い本、ライトノベル等配本が偏ってる本は
どうしても入荷に時間がかかるんです……
743実習生さん:2005/07/11(月) 14:53:41 ID:CXGAEXoK
品切れなら品切れで早く言ってほしい。

あと明らかに店先にあるような新刊本を一ヶ月もたって持ってくるのはやめてほしい。

注文して二ヶ月たってもなにもいってこないってどういうことなんでしょう?
744新しい学びの場所です:2005/07/11(月) 21:23:29 ID:+G/ehalT
745739:2005/07/11(月) 21:33:08 ID:nrIRnds2
>>743
>品切れなら品切れで早く言ってほしい。
発注して一ヵ月後に品切れ返答するような版元はないと思うので本屋が悪いです。へこへこ。

>あと明らかに店先にあるような新刊本を一ヶ月もたって持ってくるのはやめてほしい。
大規模店舗で平積みになってるような大人気本は、弱小書店には一冊も入ってこないなんてことはザラなんです。
その場合発注しても一ヶ月程度かかる場合もあります。すいません。

>注文して二ヶ月たってもなにもいってこないってどういうことなんでしょう?
そりゃ論外です。
一度ウチに任せていただけませんか?
746実習生さん:2005/07/13(水) 16:48:12 ID:u5OgoF2O
741でも743でもないですが、横レス失礼。
>>739
高校の司書をしてますが、勤務時間は17時までです。
定時に帰ることはほとんどないのですが、
それでも「勤務時間外」と呼ばれる時間に書店さんが来られると、
さすがにちょっと考えてくれよ…と思います。

納品が遅い件、店頭買いしたのに納品が遅いときがあったりします。
5冊ぐらいなのに。早めに欲しいから、あえて店頭買いしたのに。
さすがに腹が立ちます。
今日は学校祭の代休なので、店頭買いに行ったのですが、
明日持ってきてくれるよね…一抹の不安が。

あと追加。
・請求書が来るのが遅い
 一応、会計処理の期限と言うものがあるから、
 3月分請求書を5月下旬に持ってこられても…
 これも「学校の都合を考えない」に含まれるかも。
・雑誌の納品が遅い
 これは極端な例ですが、生徒から「もう店頭にあった」と聞いた季刊誌が、
 いくらGWをはさんだとはいえ納品が2週間も遅れるとは何事ぞ。
・見計らい本について、既に納品書を切ってきていたり
 …まだ買うとは決めてない!

以上、すべて実話です。
でも田舎なので、大きな書店さんがそこしかなくて、
結局そこにお願いするしかないのも事実…
747実習生さん:2005/07/16(土) 11:14:58 ID:SrLVq4Ph
学校は支払いがまちまちで、大量に買う割に、支払いが遅い→請求ががんがんくる→で支払いが滞るから書店がいやがるんだそうだ
だからやる気を失った書店が注文受けてもなかなか納品しないとかよくあるらしい

まあ図書館にある→読むから買わない
というのがあり

前々から図書館自体を営業妨害と考える書店もあるし

新刊の納品が遅くなるのもそのあたりの事情があるのかなとは思う

748実習生さん:2005/07/16(土) 12:38:07 ID:8SVg6f1M
>>747
そういう傾向はあるだろうが、遅れの理由とは無関係だろう。
だって、納品が遅けりゃその分支払いはもっと遅くなる。
749793:2005/07/17(日) 01:27:00 ID:/yd2MD5y
>>746
>それでも「勤務時間外」と呼ばれる時間に書店さんが来られると、さすがにちょっと考えてくれよ…と思います。
なるほど、それはちょっとこちらの考えが足りなかったようです。
クラブがあるから五時前後に来てくれという先生がいるので、ついつい他の先生に対しても放課後遅めに
訪問するのが癖になっていたかもしれません。
さすがに五時以降に訪問することは滅多にないのですが、逆に五時以降に電話をすることは結構あったので、
以後気を付けたいと思います。

>店頭買いしたのに納品が遅いときがあったりします。
うちの場合は先生の店頭買いはないのですが、図書館の本の装備を行っているのが私ではなく
社長なもので、一冊買われた場合でも社長の出勤次第で遅くなったりします。
私も早く収めたいと思ってるんですが、社長には強く言えないんですよ。
ってこれは申し開きになってませんね。完全にうちの都合です、申し訳ない。

>請求書が来るのが遅い
>雑誌の納品が遅い
>見計らい本について、既に納品書を切ってきていたり
これは商売以前の問題ですね、すいません。
ただ一つ反論させていただけるなら、こちらも極端な例を出したいと思います。
一冊の本を売って書店が得る利益率は大体二割三分です、
季刊誌が二週間も遅れるのは論外ですが、隔週刊の雑誌が発売日に届かないぐらいは大目に見ていただきたいと思います。

>>747
個人経営の寂れている書店がやっていけるのはお抱えの学校があるからです。
公立図書館ならともかく、学校図書館を目の敵にするような書店はないと思います。
支払いが遅いのは確かにありますが、それを理由に納品を遅らせるような書店は少ないと思います。
むしろ書籍流通の特異さ(ベストセラー・新刊ほど手に入りにくい)が納品の遅さを引き起こしているので、
一書店員としてそこらへんはご容赦いただければ幸いです。
750実習生さん:2005/07/21(木) 11:14:26 ID:c1QR5uZn
【社会】"つくる会著者本、勝手に大量廃棄" その女性司書の本、船橋市が大量購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121908890/

【図書館職員】作る会を弾圧した司書が公金横領疑惑【土橋悦子】☆4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121853521/

【極左】図書室にはだしのゲン【危険】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1086630220/
751実習生さん:2005/07/21(木) 12:57:24 ID:e+Hj0Ozm

なんかうさんくさい世界だなと、薄々思っていたが、やっぱり・・・
752実習生さん:2005/07/21(木) 13:39:30 ID:BJS9fyPm
こうやって税金が無駄遣いされるのか・・。
753実習生さん:2005/07/23(土) 11:56:32 ID:JxjsaLap
age
754実習生さん:2005/07/31(日) 04:32:04 ID:DHS9U+nX
憲法九条を盲信している左巻き達が
図書館を洗脳の場にしようとしています!!
ttp://www.toshokan9jo.com/
こいつら、公務員なんだよな、
俺等の血税でサヨク活動してやがる…。
755実習生さん:2005/08/02(火) 15:14:52 ID:qKJgMErW
図書館でアルバイトするにはどうすればいいんですか?
区役所のホームページを見てみたんですが載ってなくて・・・。
後、高校生でもバイトできますか?
756実習生さん:2005/08/02(火) 19:04:32 ID:VV1yQKIF
>>755
ツテというかコネが一般的。
昔、生徒がやっていた。ただし定時制だったがな。
高校生でも出来ることはできるが、
昼間働けないのは厳しいのでは無かろうか。
757実習生さん:2005/08/06(土) 11:55:47 ID:9oyHhUb4
質問させてください。
小学校で司書をしています。
定期購読していない月刊誌に今いる小学校の記事が載ってその号だけ買うように言われたのですが
この場合この雑誌は雑誌として受入れていいんでしょうか?
同タイトルの雑誌は買ってもあと数冊だと思うので図書として受入れた方がいいんでしょうか。
日本目録規則などを読んでみたのですがよくわかりませんでした。
ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。
758実習生さん:2005/08/07(日) 07:11:11 ID:5qjW+Hzp
月刊誌なら雑誌受け入れが基本。
しかしうちは、ISBNがあるものは雑誌ではなく書籍として登録しているものもある。
AERA MOOKとか。
近隣の学校に電話して聞いてみるのも手ですよ。
私は面識もないのにそうしました。
759実習生さん:2005/08/07(日) 09:07:29 ID:mYzzAkue
>758
レスありがとうございます!
電話は思いつきませんでした。聞いてみます!
ありがとうございました。
760電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/11(木) 18:57:01 ID:BxfPjlNV
私は図書部に所属していました。

私は理科の教員ですので司書さんから
図書の電算機化を頼まれました。

私が作業を開始すると陰に陽に
学校から圧力がかかり始めました。

電算機化をやめろ。といわれ続け、
せっかく入力したデータを消されたり
しました。

私は司書さんに学校が電算機化を邪魔
している理由をきいていました。

すると司書さんは驚くべき事実を私に
明かしました。

「図書を買ったことにして買わないで
おいて裏金を作っているのです。」
「私が定年退職すると裏金はすべて私
の犯罪にされてしまいます。」
「コンピュータはバックアップを取る
必要がありますから、裏金の証拠は先
生と私の手に残るのです。」
761電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/11(木) 18:58:03 ID:BxfPjlNV
「先生を巻き込んですまないとは思っ
ていますが、私の犯罪ではないという
証拠を残しておかなければならないの
です。」といいました。

ズバリききます。
みなさんの学校図書館では裏金は作ら
れていますか?
762実習生さん:2005/08/11(木) 19:43:03 ID:ScuvXYbB
電算化は教育委員会の方針だから、
「今年度中に導入してね」って指示が来たら逆らいようが無いと思うけど?
機器類は教育委員会を通した業者が納めに来るし、
出入りの書店にも電算化によりマークやバーコードを入れるよう指示が行く。
それなのに強引に電算化しないのは無理じゃないかなぁ。

電算化に伴いISBNの付いてない書籍等は廃棄するよう指示がきてると思うので、
そこで誤魔化すか、蔵書があるふりをし、バーコードを貼ったことにしてやり過ごすのが現実的だと思うけど。

ちなみにうちは裏金なんてありません。
電算化の際にも図書台帳と蔵書はだいたい一致しました。
763電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/11(木) 20:28:11 ID:j83fcFWR
私の学校は盲学校だった。

だから電算機化も盲学校特注という
ソフトでないとだめだった。

このソフトは作っているところがなく
予算も学校は当然つけず、
ボランティアの人たちが手弁当で作っ
ていた。

PCも学校は予算をつけず、私物を使
っていた。

そのPCも電算化途中、何度勝手にフ
ォーマットされたことやら。

盲学校には点訳図書がたくさんあった。
というより、点訳図書のほうが多かった。
点訳図書には著作権上、それの種になる本がなければならないときいていたが
種本はまったくなかった。
764電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/11(木) 20:28:58 ID:j83fcFWR
また蔵書には購入日が違ったはんこが
いくつも押してあった。

からくりは簡単。今ある図書を廃棄し
たことにしてカラ購入をしていた。
それで裏金を作っていた。
765実習生さん:2005/08/11(木) 21:02:50 ID:aEnDgJ1z
ここに最近カキコをし始めた「電話男」こと
「三重のヒツジ」=「教師のしもべ」=「犠牲者」
は、ベゲタミンA・B、フェノバール、セルシンなどの基地外薬を大量に常用している重症の基地外です。
皆さん、相手にするのはやめましょう。
766電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/11(木) 21:34:29 ID:j83fcFWR
>>765

そうですよ。

私はベゲタミンA・B、フェノバール、
セルシンをもらってます。

ただし、私は麻酔科からこれらの薬をもらってます。
精神科からじゃありません。
精神科の薬としてでなく、強力な睡眠
薬としてもらってます。

学校内で校長の暴力にあって、激しい
痛みで夜もねむれない難病になってし
まったため、です。
767電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/11(木) 21:35:49 ID:j83fcFWR
なぜ暴力にあったか、

それはもとをただせば、図書館の裏金
についてバックアップデータを持って
しまったからです。

図書館の蔵書点検は命にかかわる重大な事件を引き起こしたのです。
図書館の仕事はある意味命がけです。

詳しくはhttp://www.mtsuji.com
768実習生さん:2005/08/11(木) 21:42:22 ID:mH2BZLk/
電話男は風呂に全然入らないでも平気な異常者です。
身体から異臭を放出しまくっています。
こんな奴が図書館の本を触ったら、本が腐るわ!
769実習生さん:2005/08/11(木) 21:57:01 ID:hF+hZAWa
あー、なんか変な人にマジレスしちゃった。
770実習生さん:2005/08/11(木) 22:11:03 ID:4MH13XcO
>>766
図書館で調べてみなよ。

ちゃんと載ってるから(w
771電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/11(木) 22:13:27 ID:380X6oV3
もともとここから
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123048555/

こちらに書くように誘導された。
772実習生さん:2005/08/11(木) 23:08:53 ID:2z7DMgp5
>>771
他人に責任転嫁するなよ、この基地外め!
773実習生さん:2005/08/12(金) 09:22:13 ID:mlAMuGP7
>>767

何ゆえ、裏金事件の証拠さえ大量に保有しているのに、
電話男氏は、学校当局(校長?)を告発しないのだろうか。
単なる喧嘩暴力で告発するよりも、裏金汚職で攻撃したほうが、
校長側(県側)のダメージは大きいはずである。
学校関係者職員室丸ごと、刑務所送りに出来るだろう。

ところが、電話男氏は、効果的な作戦を採らない。
裁判でも校長の裏金不正を暴露できなかっただろ?
そのせいで、裁判にも負けてしまった。

それが不思議。
説明を求む。
774電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/12(金) 10:25:00 ID:BpPzEvzq
>>773

弁護士のアドバイスで
校長の暴力
という2桁外れた違法行為を
問題にしたほうが
法廷戦術上いいそうです。

それから負けたのは
2つある裁判のうちひとつの1審と2審。
免職処分取り消し訴訟のほう。

暴力による怪我による
損害賠償、慰謝料請求裁判はまだ一審の裁判が続いている。
775実習生さん:2005/08/12(金) 10:39:52 ID:mlAMuGP7
>>774

電話男氏には、学校当局の裏金不正を追求する気持ちがないということですか?
776電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/12(金) 10:52:38 ID:qjON39oJ
>>775

裏金不正を追求する気持ちは
ある。

しかし法廷戦術上やらないということだ。
777実習生さん:2005/08/12(金) 10:55:28 ID:mlAMuGP7
>>774 法廷戦術上いいそうです。

裏金作りを告発するよりも、
喧嘩暴力を問題にしたほうが法廷戦術上好ましい・・・という、その根拠は?

社会にとって、公金不正横領のほうが重大な問題である。
その弁護士も電話男氏も、重大な事件を無視し、
事件の枝葉末節にすぎない暴力のことで争っている。
まことに不可解である。
778実習生さん:2005/08/12(金) 11:11:18 ID:5hqPB+ak
「電話男」=「三重のヒツジ」=「教師のしもべ」=「犠牲者」に告ぐ。

とっととここから出て行け!
ここは基地外の相手をする場ではない!!

お前の逝くべきところは、基地外病院。
779実習生さん:2005/08/12(金) 11:14:29 ID:mlAMuGP7
電話男氏が、『根本原因=裏金事件』を追求する意志を持ち合わせていないのだから、
その事件の結果たる『校内イジメ事件』に対して、
ギャラリーとしては興味を失ってしまうね。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123048555/l50
せっかくヒツジ君の立てた↑もそろそろ飽きられてくるころだろう。
780実習生さん:2005/08/12(金) 12:08:30 ID:ddZe3Vyz
以前臨時任用で学校図書館の司書教諭として一年間採用されたことがある。今は、正規職員で年輩の司書がやめても新採用で補うよりも費用が格安ですむ臨任の増員に切り替えられてる。「司書を一生の仕事にしたい」と思っても今の状況ではほとんど不可能。
781実習生さん:2005/08/12(金) 21:18:55 ID:+kEeJHID
>777
詐病はイタイイタイと言った者勝ちで、反証もなかなか出しにくいが、
横領は、すぐに反証されて電話男の誣告がバレ、下手すると逆告訴に
なりかねない。

弁護士はその危険性をちゃんと心得てるってわけで。
それを「法廷戦術上」と表現する。
あったまいい〜!!
782実習生さん:2005/08/12(金) 21:45:38 ID:c+XCHyd3
>>781

つーかさぁ。電算化なんて教育委員会の指示で始めるのが
当然で、そのための必要な経費や機器類は教育委員会が
用意するか、またはその指示の元に学校で予算化してハード、
ソフトを購入するかでしょう。

で、件の電話男が教育委員会・学校の指示の元に仕事をしたなら
「圧力」なんてものはあり得ないでしょう。

公立学校の場合、電算化という業務は、学校独自の基準や方法で
やられたら困るんで、必ず統一した指針を作成する。
勝手に始めたんなら、それは本務以外の仕事を勤務時間内に
しかも考えも無しにやってることになるんだから、そりゃ「止めて
自分の仕事をしろ」と言われるに決まってるよ。
783電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/12(金) 21:47:42 ID:nPILjqFl
>>781

私は2年前裁判で図書の裏金について証言した。
それについて偽証罪にもまだとわれていない
【証人尋問でなく本人尋問だから偽証罪には問えないのだけれど】

校長も教頭も
「名誉毀損で告訴する。」といっていた
【裏金についてのことかどうかはわからないけれど】
まだ告訴してこない。

この事実は裏金について私、辻 正人の
主張の正しさをうらづける。
784電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/12(金) 22:00:16 ID:KKvezMMy
>>782
私の学校は盲学校だった。
だから
>>763
にも書いたとおり電算化しようにもソフトがなかった。

そのため教育委員会からの「予算をつける。」という話もあったが、
校長が断った。
というよりぶっ潰したといったほうがいいかな、

電算機化されたら、
裏金工作をあと2年で退職する司書のせいにできないからね。

司書の退職するまでの2年間電算機化しなければ、

すべて退職者のせいにできたからね。

だから退職間際の司書は
「私がやめるまでに電算機化して、バックアップデータとして
私の犯罪でない証拠を握りたい。」と叫んでた。

だからこの2年間は夜10時くらいまで図書室に残って
電算機化を進めていた。

なにしろソフトが盲学校図書館専用のフリーウェアのようなもの
だったから、導入とかでやたら時間を食った。
そのうえ、なぞのフォーマット事件も発生したしね。
785実習生さん:2005/08/12(金) 22:38:19 ID:0ZkWp7KO
電話男なんて二番煎じのコテハンやめろよ
お前には辻正人こと金正人という
立派な名前があるじゃんか
786実習生さん:2005/08/13(土) 01:09:34 ID:0T8o/QEN
暇なスレだけど稀にいい話題もあるので、すいませんが電話男さんは専用スレでやってくれませんか?
787実習生さん:2005/08/13(土) 08:38:12 ID:3/JeUdks
そうそう、電話男さんは分限免職になられて、
今は学校とは無関係なんでしょう?
ここは司書ならではの悩みを話する場でもあります。
あなたが来られると混乱して仕方がありません。

すみませんが出てって下さいな。
788実習生さん:2005/08/13(土) 09:13:50 ID:Gf2hQp/P
電話男さんは、薬飲み足らないんでしょうね。
麻酔科だか精神科だか知らないけど、
処方してくださったお医者さんの指示をよく守って
規定の量の基地外薬を飲んで静かにしていましょうね。
789実習生さん:2005/08/13(土) 09:25:47 ID:42W/vmWC
図書室の本て基本的には司書が選んでるんでしょ?!
学校図書で反日的な本をみかけることがあるけど
司書も最低限の教養がないといけないとおもうよ
790ガスリー警部:2005/08/13(土) 11:18:44 ID:4+98ZrLI
>>784

珍愛なるヒツジ君よ。

証拠をウプせよ。

ヒツジ君の説では、
『ある書籍を何度も購入したことにして裏金を作る』ため、
『その一冊の書籍に複数の異なる購入日付を押してある』ってことだから、
その購入日付の押してある書籍の画像でも挙げろ。

デジカメ片手に校内をウロチョロしていた校内盗撮趣味のヒツジ君が、
証拠を保存していないわけがないだろ?

しかしながら、裏金作りをする側が、
一冊の書籍に、複数の異なる購入印をワザワザ押すっていうのも、
信じがたい説だな。

ウッカリ者のヒツジ君の話だから、なんかの勘違いのはずだ。

裏金事件はなかったんじゃないのか?
ヒツジ君は、お茶目な司書さんに担がれていたのかもしれないね。
791実習生さん:2005/08/13(土) 11:29:41 ID:eF7Ni+61
>>790
そうやって煽るのやめていただけません?
あんたもとっとと出てってよ!
792電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/14(日) 09:51:52 ID:F1uOoFXN
>>790

裏金を作っていたのは
学校と事務室
司書としては証拠を残すために
2つ印を押すなどしていた。
793実習生さん:2005/08/14(日) 10:10:29 ID:toSOPTcC
>>792

だからー、その証拠を挙げろと言っているんだよ。
とぼけずに、質問に適切に答えろ。
794電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/14(日) 10:53:45 ID:AFnganuQ
>>793

私に電算化を依頼した
司書の
証言です。
795実習生さん:2005/08/14(日) 11:09:07 ID:+gQS6TlC
電話男とその仲間たちはまだわからないのか?
迷惑だからとっととここから出て行きなさい!
796実習生さん:2005/08/14(日) 11:15:10 ID:toSOPTcC
>>795

三重県立盲学校司書の名誉がかかっていると思うのだが、
それでも出て行けと?
電話男のせいで、その司書には裏金作りの濡れ衣が着せられつつある。
797実習生さん:2005/08/14(日) 11:29:53 ID:NudQBYvl
>>796
所詮は基地外の戯言だろ。
基地外の立てた基地外スレで乳繰り合ってろ。
798実習生さん:2005/08/15(月) 01:33:10 ID:kAetBm5w
■参考までに、一般的なクラス分けするとこうなる。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) ★立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) ★関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
799実習生さん:2005/08/15(月) 06:52:51 ID:0osG5Lsz
ICUが東大クラス
ワラエルw
800実習生さん:2005/08/15(月) 09:47:13 ID:txTg1xF8
ヒツジは板違いだからちく裏板でやれ
801電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/15(月) 19:01:04 ID:3JW6t3FG
>>796

違うだろ。
電話男は盲学校司書の裏金つくりの冤罪(にもって行かれる方向に
あったと言うべきか)をはらすべく
図書館の電算化をして

校長らの恨みを買ったんだろ。
802実習生さん:2005/08/15(月) 19:13:56 ID:d09FYu4I
>>801

証拠を挙げろ。
同じ事を何回も言わすな。
知恵遅れか?
803実習生さん:2005/08/15(月) 22:04:10 ID:7qDzWmGR
>>801
>>802
ええかげんにせいや!
まだわからんのか!
この基地外どもめ!!
804実習生さん:2005/08/15(月) 22:17:04 ID:d09FYu4I
>>803

司書の方ですか?
805実習生さん:2005/08/15(月) 22:45:57 ID:7qDzWmGR
G警部は基地外をこんなところに連れて来るな。
806電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/19(金) 19:41:26 ID:/MwBmW7m
>>803

司書の本姓をみた。って感じだな
匿名で「キチガイともめ」とは穏やかではありませんね。
807電話男 ◆1Ovcpnk/W6 :2005/08/19(金) 20:09:16 ID:/MwBmW7m
訂正
司書の本性をみた。って感じだな
匿名で「キチガイどもめ」とは穏やかではありませんね。
808実習生さん:2005/08/19(金) 20:21:15 ID:XOxqHkkK
>>807
いや、圧倒的にお前が迷惑かけてると思うが。
809実習生さん:2005/09/14(水) 06:52:06 ID:epgbr+E0
神奈川県の公立高校で司書をしたいのですが、この場合取る必要がある免許は何なのでしょうか?
現在私立大学法学部2年生なのですが、文学部でないと不利とかはあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
810実習生さん:2005/09/14(水) 23:21:33 ID:bnhs5viB
>>809
図書館司書資格

今は採用あるのかなあ
この辺聞いてみれば?
http://www.pref.kanagawa.jp/menu/160.htm
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kyoikusomu/index.htm
811実習生さん:2005/09/27(火) 23:22:08 ID:Pw8/ShaL
図書館の本の購入先って、誰が決めてるの?
古書店めぐりで収集、マニアックな本をラインナップさせる
学校図書館の司書って、ありえない話?
812実習生さん:2005/09/28(水) 19:55:32 ID:8mrsAjkL
>>811
趣味はプライベートでどうぞ。
813実習生さん:2005/09/28(水) 20:47:48 ID:2QyP95R+
古本屋はよくつかう
だいたいシリーズものは中途半端にしか置いてないが、そろえようにもたいてい絶版しているから
814811:2005/09/30(金) 17:31:57 ID:8+J+dcck
>>813
じゃあ、まるっきりムリな話でもないってこと?
815実習生さん:2005/10/12(水) 16:50:10 ID:0TFjvF5m

古書店で自腹購入して
寄贈扱いで図書にいれてる。
図書費が十万にもみたず、資料中心でそろえるから、文庫本は買えないから…
費用面でも人的にも地域格差が激しくて、泣けてくる
図書充実目的で国から金がでてるのに
使用目的は自治体任せで実際は一円もまわってないとこもあるはずで憤りを感じる
せめて地域格差是正はしてほしいが…
816実習生さん:2005/10/16(日) 13:51:28 ID:POseYJfB
先生たちが自分の読みたい本ばかりに関心があって、生徒が読みたい本興味なし
だから行政につけこまれてる。
817実習生さん:2005/10/27(木) 19:59:34 ID:JzRL2pgt
司書のイメージって、
ノルマもなく、夏は涼しく、冬は暖かくな環境でリストラの心配もなく、
好きな本に囲まれて穏やかな生活を送れて、まわりからは知的で落ち着いたヒトに
みられて、
ってカンジでいいじゃん、って思うんだけど。
刺激はなさそうだが、逆にそれを求めないひとには最高の職のような気がするけど。違うの?
818実習生さん:2005/10/28(金) 20:36:36 ID:96iox1lj
うちの地方の司書は臨時職員扱いで
小、中掛け持ちでやってるからとても楽とは思えないんだけど
819実習生さん:2005/11/01(火) 22:39:28 ID:C1s17CRA
図書館司書と司書教諭って

おなじ扱いにされるのか?
820実習生さん:2005/11/19(土) 18:23:21 ID:CE9g4lP8



うちの学校は図書費が昨年比の半分にへり
来年はさらに半分になる
今教員の給与を地方自治体まかせにしようとしているが
そうなれば教育費の殆どは、人件費に消える

そうなれば…図書費が削られるばかりか、司書じたいがクビ切られるのは目に見えてるな
821実習生さん:2005/11/19(土) 18:25:35 ID:Wyp7vEKq
しゃーねーよ。鬱病で休んでる教員の分も給料払わなきゃいけないんだしw
働かなくても正規教員サマが一番偉いのですよ。
822実習生さん:2005/11/19(土) 19:34:20 ID:ZmkwofIe
もう書店の営業なんて廃業に追い込まれちゃうんじゃないか!?
823実習生さん:2005/12/17(土) 08:08:00 ID:ytDJ7hBI
今働いている市の司書のババアたちが、嫌な感じ。
本当に大きらい。
存在が負担。
研修のとき、嫌でも顔合わさないといけないから鬱。
心ン中で、いつも(氏ね氏ね・・・)って唱えてる。
って、ゆうぐらい嫌。

たぶん、長年ひとりで図書館こもってるからあんなカチカチ頭に
なるんだと思う。
すごく意地悪だし。

824実習生さん:2005/12/17(土) 21:10:04 ID:Ruco9mNb
>>823
そういう個人的な話をされてもなぁ。
相槌の打ちようもない・・
825実習生さん:2005/12/27(火) 02:26:50 ID:DcV/Pugf
私学に採用された方います?
826実習生さん:2006/01/14(土) 10:36:25 ID:XnwU9WuQ
うちの中学校は来年度司書がいなくなること決定。
今12クラスだけど、10クラスに減るからだってさ。生徒数はほとんどかわらないのに
新1.2年生とも4クラスにするには2〜3人づつ足りないからだって。

クラスが減るから教諭の人数も減ってますます図書館に手をかけられる先生がいなくなる。
司書が来る前の図書室が物置になるのはまちがいないねw

市も県も「児童生徒の読書活動うんぬん」ってでっかく言ってるけど年々図書費の予算も削られていくし
司書も教諭もいない。これじゃあむりだよ。
827実習生さん:2006/01/22(日) 18:50:01 ID:03LCpj1Z
図書館司書教諭は担任もしなきゃいけないんですか?
図書館司書だけで生活できますか?
教えて下さい!お願いします。
828実習生さん:2006/01/22(日) 19:16:53 ID:SpaB9LDr
うちの小学校の司書教諭の先生は、学年担任してるよ。
私は、司書だけで生活してるけど給料安いよ。
13万とかだよ。
829実習生さん:2006/01/22(日) 19:32:56 ID:03LCpj1Z
13万ですかッッ!
ありがとうございましたm(__)m
830実習生さん:2006/01/22(日) 20:02:29 ID:SpaB9LDr
>>829
あと、6月と11月にボーナスがあるよ。
ボーナスは、17万ぐらいだよ。
831実習生さん:2006/01/22(日) 20:26:53 ID:7KznBjFj
>>827
「司書教諭」と「学校司書」の区別ができてないんじゃない?

「司書教諭」は基本的には普通の先生。
校務分掌で図書館も担当だけどそればかりが仕事ではない。
というか授業や担任のほうがメインの仕事。
要するに生活指導担当している先生のように担当が図書館ということかな。

いわゆる「学校司書」は先生ではない。
まあ図書館で仕事している人で、学校によってはいなかったりするけど。
正職員の場合は少なくて臨時職員やパートなどの場合が多い。
身分や待遇は不安定だから、それが生活できるかというと
もちろん贅沢しなければ十分生活できるけど
扶養家族とかいると生活できるとは言えないかも。
832実習生さん:2006/02/10(金) 21:25:15 ID:zjm2y89Q
高校生です。
いつも不思議に思ってることがあるので図書室の先生方教えて下さい。

・図書室で飲んでるコーヒー等は自腹?
・閉館日って自分で決めていいのですか?
↑うちの図書の人はV系好きの人でライブの日は必ず閉館してます。


あとオタクな子たちがリクエストした角川スニーカー文庫とかのライトノベル?やWJの小説化されたもの、H絵有のホモ小説がよく入ってるのですが、それはどこの学校もそうなのですか?
833実習生さん:2006/02/10(金) 23:09:45 ID:NS2tGspL
>>832
>コーヒーとか
自腹なはずです
職員室や事務室で飲んでるコーヒーやお茶なども、
先生たちの親睦会などでお金を出し合って購入しています

>閉館日
基本的には、生徒が登校する日は開館するべきでしょうが、
年次有給休暇は自由に取れる(はずな)ので、そういう場合もあるでしょう

>ライトノベルとか
堅い本ばかり並んでちっとも利用されない図書館ではしょうがないので、
利用増加のきっかけとなるように、生徒のリクエストに極力応える図書館が増えています
あなたも何かリクエストしてみたら、購入を検討してくれると思いますよ
(ただ限度というものがあるので、私個人的にはホモ小説はどうかと思いますが)
まあ学校によると思います
834実習生さん:2006/02/18(土) 21:47:20 ID:JL2UYJVt
電話男=三重のヒツジです。
この方は先日民事訴訟にて完全敗訴しました。
謹んで報告申し上げます。
また怪我についても事件性はないとのお墨付きの判決もありました。
835実習生さん:2006/02/23(木) 15:43:52 ID:tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
836実習生さん:2006/02/25(土) 18:47:29 ID:e6s9pkvo
今年新卒新採なのになぜか学級担任+司書教諭(一人で)やらされてます。
司書教諭がこんなに大変だなんて知らなかった…。
うちの学校は題名順で本が並べられていたのですが,年末に30代のお局(講師)から
「題名順はわかりにくい。今年度中に作者名順に並べ替えて,全部の本のほこりを全部ふけ。」と言われました。
といわれました。
冬休みと毎日の残業で,ようやく三分の一ほど終わったところです。
すると先日「題名順じゃないと使いにくい」と他の先生から言われてしまいました。
周りの学校の図書館に問い合わせると,作者順,題名順半々です。
実際どちらがいいんでしょうか。

図書整理とかしてると,「毎日図書室で仕事さぼるなんてイマドキの若い子は生意気」とか言われるし,
本当にどうしていいものか途方にくれてます…。
837実習生さん:2006/02/25(土) 20:36:23 ID:qoXKDr4Y
>>836
校種・公私は?
838836:2006/02/25(土) 21:23:53 ID:e6s9pkvo
小学校 公立です。
839実習生さん:2006/02/25(土) 23:05:01 ID:zEMe6Gfs
>>836
今時NDC順じゃない図書館なんて存在するのか!?
840836:2006/02/26(日) 15:03:42 ID:ovWlSBH5
分類ごとに分けてはいるのですが,同じ分類番号の中での並べ方はどうなのでしょう?
91.3とかたくさんあるし,低学年図書は分類一桁なんです。整頓しにくい。
正直図書館のことなんて何も知らずに押し付けられた校務分掌なので本当に困ってます。
841837:2006/02/26(日) 18:28:53 ID:lKaGhNfa
>>840
図書分類以前の問題の気がするな。

>年末に30代のお局(講師)から
>「題名順はわかりにくい。今年度中に作者名順に並べ替えて,
>全部の本のほこりを全部ふけ。」と言われました。
これで実際に動き出しちゃったのが失敗の元だ。
お局だろうが何だろうが、一人の意見で並べ替えをしてはいけない。
清掃も一人で抱え込んではいけない。

貴方がするべきだったのは、並べ替えの要望が出た時点で
職員会議の議題に載せることだった。もちろん他校の様子などを
調べて情報提供はしてあげるべきだが、基本的には個人の「要望」を
学校全体の改善すべき「課題」に昇華させるのが係の仕事だよ。
公の場ではっきりと方針を決めてもらってってから動けば、
後からあれこれ言われることはない。

清掃も同じだよ。
貴方が一人で行う他に、児童を使って教育活動の一環として行うなり、
職員総出でやるなり、PTA等ボランティアを募るなり、業者を使うなり、
いろいろな手があるはずだ。
それらを提示した上でそれでも「お前が一人でやれ」と決められたのなら
>「毎日図書室で仕事さぼるなんて
などとは言われなかったはずだ。


842実習生さん:2006/02/26(日) 18:53:29 ID:eq+AlQ8Z
91.3???

913.6だろ、死ぬほどあるのは……
843実習生さん:2006/02/26(日) 20:03:35 ID:gLXW+pmd
小学校なら文学類は題名順だろ。
講師ごときがえらそうに。調子にのるから相手にすんな。
掃除お疲れ様。


844913.6でした。:2006/02/26(日) 22:16:33 ID:ovWlSBH5
本当に,今思うとなぜ職員会議にあげなかったのか後悔しきりです。
冬休みの職員作業でしてもらおうと提案したのですが,
数人から「それは司書の仕事。みんなそんな暇はない」といわれてしまいました。
勝手に動いた引け目もあって,それ以来一人でやっています。
早く仕事の回し方覚えなきゃですね…。
PTAボラ,校長に聞いてみます。
並べ方も,改めて職員会議で相談してみます。

皆さんありがとうございました。

845840:2006/02/26(日) 22:29:52 ID:lKaGhNfa
>>844
ガンガレ!
846実習生さん:2006/02/27(月) 00:39:47 ID:SYuWKacT
>それは司書の仕事。みんなそんな暇はない
こんな学校で無理してやるこたぁねえょ。こんな考えだから
図書室片付いてないんだよ。歴代担当者がサボったツケだろ。
冬休みなんてスキー休みで一日もこない教員がいるだろ。
一年で一番暇だろ。冬休みはよ。
出勤時間もまもらねぇクソ校の予感。
長期休暇は教員は休みじゃねえよ。
何人教員がいるか知らんがよ夏休みのプール当番みたいに
全員で二時間くらい交代日替わりでやれば相当片付く。
ただし校長か教頭に言わせたほうがいい。
新採のくせにってまた言われるぜ。
キャスター付ブックラックが活躍するから購入してもらえないか
事務主事に相談してみな。
人手については、一時的に高学年の図書委員をクラス4名くらいに
してもらい手伝ってもらうのもあり。
847実習生さん:2006/03/10(金) 21:53:54 ID:lblFti/X
もう、見てないor終了したかもしれないですけど、>>837>>841>>844 さんへ

うちの学校は空き教室があったので、
絵本や読み物中心の読書ルームと、
参考図書類や調べものにつかえる資料の図書室に分けてます。

読書ルームは低学年が多いこともあって、分類は「9 文学」
「それ以外」にのみ分けて、その中で著者名順です。
試行錯誤の結果、日本文学と外国文学は分けないことにしました。
(よく質問される外国人名は、迷いやすいところに注意をつけてます)

図書室は完全にNDCに沿っています。
先生方にはそうしているので、わからないことがあったら聞いてくれるよう頼みました。


自分は今PTAボランティアですが、やっと合格して春から採用されました。
司書教諭資格持ってるし、面接で突っ込まれたし、他人事とは思えません・・・
848実習生さん:2006/03/15(水) 22:29:34 ID:ztLBlEKC
4月から中学で学校司書をします。
さっそくオリエンテーションをやってほしいといわれたのですが、なにをやっていいのかいまいちわかりません。
図書館の使い方、配架の仕方などをすればよいのですか?
みなさんはどうされているのでしょうか?

(司書の資格は大学でとったのですが、今まで別の仕事をしていて初めて非常勤職員として
市に採用されました。なので知識しかありません。よろしくお願いします)
849実習生さん:2006/03/16(木) 22:35:20 ID:/ANNGRXc
小学校でPTAで図書館活動の支援をしています。
うちの場合は、低学年のうちに大体の本の探し方は実地で教えて
5年生で正式に「NDCについて」「辞書・事典の使い方」を45分×2時間します。

1時間目は、図書室内を回りながら数字と内容を0〜9まで教えて、一覧の掲示場所を教えます。
その後、参考図書類をまとめてある一角で、実際に百科事典を使って
「目次と索引の使い方」を中心に事典の使い方といろいろな事典の種類を知ってもらいます。
その後班毎に、「本探しゲーム」「知らない言葉調べ」をいくつかします。
次の時間までに各自に、ニュースや新聞で見聞きした「知らない言葉」を見つけてこさせ
その言葉を籤にして、抽選で他の人に調べさせて、各自で結果を発表します。

という活動を毎年していますが、
実は後者の調べ学習で新語に対応しきれなくて、今現在改善を検討中です。
中学生ですので不適当な点もあるとおもいますが、もしよろしければ一例としてご参考まで。
850実習生さん:2006/03/19(日) 08:10:00 ID:souf7CEC
俺の学校の司書は専任で一日中司書室にこもっている。その部屋はテレビ、水道完備。朝、図書館の前を通るとそいつはそこでNHKの朝ドラをみている。あいつを見ていると税金泥棒にしか見えん……。
851実習生さん:2006/03/19(日) 11:19:36 ID:pQELL1u3
>>850
朝ドラなら勤務時間前じゃ?
始業チャイムギリギリに駆け込んでくる奴よりは
良い仕事しそうな気がする。
852実習生さん:2006/03/24(金) 20:07:47 ID:JzvX0vJq
大学図書館の司書になるためには、
どのような進路、勉強が必要でしょうか?
853実習生さん:2006/04/08(土) 12:07:25 ID:57dilmb4
創作子どもSF全集 全20巻 復刊!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1100

【発行】ブッキング
【判型】A5変形判、上製
【備考】復刊ドットコム限定予約
【定価】42,000円(税込) ※送料/代引き手数料無料
【発送時期】5月下旬
 分売不可、輸送ケース入り
 すばらしい空想力をもった日本の子どもたちのために書き下ろした、宇
 宙人、エスパー、ロボット、タイムマシンなどが入り乱れるSF全集。SF
 児童文学の大全集が待望の復刊です!貴重な復刊ですので、お早目のご
 予約をお願いいたします。
854実習生さん:2006/04/08(土) 16:47:20 ID:Mi6K/0Dm
>>852
司書資格を取れるところに進む。
855実習生さん:2006/04/13(木) 21:24:29 ID:6t0Alrn9
小さな小学校の図書室に採用できる図書館システムソフトを教えてください。
できればフリー、あるいはシェアウェアだとうれしいです。
なお、MARCが使えるとうれしいのですが。
856実習生さん:2006/04/14(金) 00:01:15 ID:iJM3ew8/
857実習生さん:2006/04/17(月) 13:11:21 ID:HhEYEmGF
>>848
図書室の使い方をじっくりかけて指導する。

図書室では、なにをするべきか、
学習活動ではなにが利用できるか、などを
858実習生さん:2006/04/17(月) 13:15:15 ID:HhEYEmGF
>>847
>司書教諭資格持ってるし、面接で突っ込まれたし、他人事とは思えません・・・



面接では突っ込まれるよね、、、欝。
私なんて「で、あなたはこの資格で何がしたいの?」と質問されたぞ。

>>847さんはなんて面接で訊かれたの?

859実習生さん:2006/04/19(水) 19:50:20 ID:uUJlnOEL
b
860実習生さん:2006/04/20(木) 23:55:18 ID:BGY/cXg6
ここを潰すにはどしたらいいのですか
861実習生さん:2006/04/21(金) 09:57:08 ID:cRLmi6e1

↑ ?

今夏の講習の日程、早く発表されないかなあ。
862実習生さん:2006/04/21(金) 22:03:07 ID:c679F+TX
>>860
ひろゆきから買い取れ。
863実習生さん:2006/04/23(日) 23:41:26 ID:2SPp+FmF

25:30 TX スクールランブル二学期
864実習生さん:2006/04/26(水) 01:57:30 ID:DMdJwUIB
定期保守
865実習生さん:2006/05/04(木) 20:54:20 ID:CHfLdgZs
>>836
超超遅レスだけど、題名ごとって学校では使いづらい。その点はいった人は正論。
子ども達と一緒に、五十音ずつ頭から拾っていけばそれほど作業量って多くないよ。
あと、この採用難の時代、若い新採用というだけで周囲の目は厳しい。
お局という表現からして、あなたにも協力してもらえない要素があるのでは。
厳しく書きすぎたかもしれないけれど、あくまでも使う子ども達の身になって
動いたり提案すれば時間はかかるけど大概の事は通じるもんだよ。がんばって。
866実習生さん:2006/05/04(木) 22:58:55 ID:ykrH8ATa
昨年
図書館整備費何億か組まれたが、
実際は使い道自由な予算だそうで、多くは全く関係ないとこにまわされてる…

きちんと図書館整備に使うように嘆願しましょうというビラがきたが


なんもできない自分がいる
867実習生さん:2006/05/08(月) 00:13:38 ID:XzUoaQMS
本当の司書はこんなところでぐだぐだ言わないんだよ。
868実習生さん:2006/05/11(木) 19:21:16 ID:GJditj7E
もう、つぶそう。
869実習生さん:2006/05/15(月) 01:10:01 ID:JsNYIco9
>>865
善意が通じないから現状なんだよ。
無責任にがんばれ言うなよ。
本人素人だって言ってる。素人が手を出すと復旧困難になる。
後で悪く言われる可能性を考えないと。

870実習生さん:2006/05/15(月) 21:33:55 ID:htCr6ImM
>>869
司書教諭の辞令受けているのに素人というのはそれこそ無責任じゃないのかな。
ネットでも本でも、いろいろと情報はある。格段に増えた。
司書教諭が情報収集能力ありませんじゃお話になりませんよ。
871実習生さん:2006/05/15(月) 22:46:45 ID:HKq8+a8t
皆さんは
SCP学校図書館資料費計上方式
って知っていますか?
最近気になって調べてみたのですがどんなものかよくわからないのです・・・。

皆さんが知っていることがあったら御教授下さい。
872実習生さん:2006/05/21(日) 21:34:32 ID:sPLT3Y/o
質問してもよろしいでしょうか?私は現在、短大(1年)で図書館
司書課程を受講して
おります。2年次に、図書館司書の資格を
取得することができます。しかし、児童
サービス論を学ぶうちに、司書教諭という
職業に興味を持って
しまい、現在とても
悩んでおります。
というのも短大では、司書教諭の資格が取得できないのです。 大学への編入は入学前から考えておりますが、編入後に司書教諭の資格を取得することは不可能なようです。
編入は、3年次になってしまいますからね…。まだ色んな大学を調べた訳ではないので、一概に言えませんが。やはり2年間
(3〜4年)で司書教諭の資格を取得することは不可能でしょうか?
大学へ再入学しなければいけないのでしょうか?再入学は、要は、また次年度から大学に入り直すということです。都内のいくつかの女子大のAO入試や
推薦入試を受けるか
迷ってます(いずれも司書教諭課程あり)。一般入試は、無理そうなので…。今年の入試で、全ての大学に滑りました。
拙い文章で申し訳ありませんが、どなたか
お願い致します。
873実習生さん:2006/05/21(日) 21:57:12 ID:Xw01XDB3
>>872
自分の理解だと司書教諭の資格はあくまで「教諭」なので教員免許状が必要だと思っていたのですが、編入後に教員免許は取得できるのでしょうか。
874実習生さん:2006/05/21(日) 22:12:16 ID:pOuJk0u4
たとえ司書教諭の資格を得たとして、教諭にならなければただの紙切れに過ぎぬ。
現在小学校なら教諭の採用が若干増えたようだからよほど勉強すれば受かるかもしれないね。
だけど全ての大学に落ちるようじゃやめたほうがいいんじゃない?

短大卒業が先決じゃないか?
875実習生さん:2006/05/21(日) 23:38:53 ID:sPLT3Y/o
>872です。
レスありがとうございます。編入後、教員免許を取得することは不可能だそうです。
なので、短大から大学に編入しても司書教諭の資格は取得できないんです…。元々、教育関係に就きたく、児童系の大学を複数受けたのですが、見事に惨敗しました。前年度は、児童系の大学が軒並み人気で、倍率が偏差値と共に異常に高かったんです…。言い訳がましいですが。
仕方なくセンター利用の後期で受かった短大に通っています。
でも、やっぱり教育関係の仕事に就きたく、短大で、司書課程が受講できるとのことで
履修しましたが、教育に密接した司書教諭の資格を取得したいんですよね…。つくづく馬鹿ですよね…。本当に、自分でも恥ずかしくなるほどです。
876実習生さん:2006/05/22(月) 05:39:15 ID:UMiGeR2Z
じゃあ親に相談してもういちど大学通ったらどうかな。
前にも出てきたけど、司書教諭を考える前に、まず教員にならなきゃならない。
司書教諭は教員になってから夏の講習とかで取れるよ。
877実習生さん:2006/05/22(月) 06:56:50 ID:5ADJ3k+J
また実際小学校でも司書教諭が活躍しているところは正直少ない。法的に置かねばならないので現職の先生が資格を取らされるという面が強かった。実際小中学校図書室で子供の相手をするのは司書だと思うが、極めて薄給にして待遇も最悪。
確かにその資格をもっていれば採用で何らかの効果は期待できるが、当落線上での決め手ぐらいの意味しかなさそう。
あるいは校長が採用するとき、司書教諭保持者を必要とする場合に有効なくらいでは。
878実習生さん:2006/05/23(火) 00:52:48 ID:aMC+uRsS
うちの短大は司書教諭も取れたけど…。


877も言ってるように活躍している司書教諭は全国に数えるくらいしかいないけれど、
図書館教育に関心を持って、力を注いでくれる司書教諭がいると
図書館司書としては大変助かるし励みになります。
どうしてもなりたいなら、とても大変(クラス担任持ちながらだと特に…)だけれど、頑張って欲しいな。
879実習生さん:2006/05/24(水) 19:51:53 ID:SSNeK3ZK
助手と司書教諭の違いって何ですか?
880実習生さん:2006/05/24(水) 22:11:42 ID:7SUo9L4C
助手って初めて聞いたな。助手は教員じゃなくてもいいんじゃない?
881実習生さん:2006/05/25(木) 00:41:06 ID:vgbM3ol2
>>879
教諭ではなく実習助手の身分で司書の業務をしてる人じゃないかな<助手
司書教諭は文字通り教諭
助手も教諭も教育職という点では同じだが、給料表やできる業務など若干の違いがある
882実習生さん:2006/05/28(日) 14:31:19 ID:3/KTOcOF
>>870
無責任なのは校長だろ。いきさつをよく読めよ。
今年新卒新採なのになぜか学級担任+司書教諭(一人で)やらされてます。
これでは、図書館に手がまわらない。
クラス経営に失敗したら本人致命的だ。まだ仮採用段階の子だよ。
883実習生さん:2006/06/24(土) 21:42:57 ID:VetU7Qxc
SLAの全国大会、福島は遠すぎる…………

884実習生さん:2006/07/26(水) 05:40:27 ID:Rj3Rzqcm
司書教諭から教諭になった私が覗きにきましたよ。
よく反日本おいてる図書室あるけど学校司書の人てどーおもってんの?
885実習生さん:2006/08/04(金) 08:50:11 ID:ml5ec9kO
>>884
司書教諭の資格がなくなったってこと?
886実習生さん:2006/08/11(金) 07:06:25 ID:9DmOHrUe
>>884
ここで「日本語でおk」ってレスしなきゃいけないなんてな・・・
教員とは思えない日本語ですね。
887実習生さん:2006/08/12(土) 01:15:58 ID:J6vJSejW
>>884
爆笑だな!
888実習生さん:2006/08/16(水) 16:31:26 ID:AfUmKQ9M
私は学校司書なんですが、現役の司書教諭は実際のところ、
担任を外れて、授業もTTだけやるという専任司書教諭になりたいのか、
それとも授業をやりつつ、学校司書に入ってもらって
図書館を一緒にやっていくほうがいいのか、本音を聞いてみたいです。
889実習生さん:2006/08/16(水) 20:00:40 ID:pqmm7KDc
本音 学校司書はバイトか契約職員でじゅうぶん。
さらに教員引退した人とか教諭経験者採用できるといいんだけど。
890実習生さん:2006/08/25(金) 00:00:52 ID:mqS13sZQ
学芸大学でご一緒なみなさま、司書教諭講習も
残りあとわずかとなりましたね。
来週は日曜スタートなのでやれやれですが…
891実習生さん:2006/08/28(月) 10:38:43 ID:3Fhdxqm5
>>890
部外者ですが質問があります。
学芸大のHP見る限り、
講習は無料のように見えるのですが、
その認識で正しいですか?
そんな大学他にもあるんでしょうか??
892実習生さん:2006/08/28(月) 17:27:08 ID:JedFRMd6
普通司書教諭だけで学校に雇われるのは有り得ないんでしょうか?
893実習生さん:2006/08/28(月) 18:22:54 ID:AgtsyC6N
>>891
講習は無料です。テキスト代はかかりますよ、って当たり前ですよね。
他大学でこういう講習会があるかどうかは不勉強にして知りません。
>>892
司書教諭は「教諭」です。専任であったとしても、「司書教諭」として
採用されるわけではないです。
私立学校ならそういうこともあるでしょうけど。
894実習生さん:2006/08/29(火) 00:44:36 ID:6h5PoP4j
専任司書教諭はありえないんじゃない?
だったら学校図書館司書を雇った方が良さそうだし。

いや資格の目指すところの違いはあるとは思うけど。
895実習生さん:2006/08/29(火) 02:05:06 ID:/ukG/7tL
>>893>>894
やっぱりそうですよね、ありがとうございます。
896実習生さん:2006/08/29(火) 17:45:36 ID:RbdHCATr
司書教諭は専任であっても教諭とはいえないよ。
法上はきょうゆだけど。経験者より
897実習生さん:2006/08/29(火) 19:59:08 ID:TBtIbX7j
>>896
どういうこと?
898実習生さん:2006/08/30(水) 19:51:20 ID:eOH9Asy1
日本語でおk
899実習生さん:2006/09/26(火) 22:55:31 ID:G9W1YJ3A
司書って半端だ・・・教員じゃないし、事務職員でもないし。
生徒には教員じゃないからなめられるし・・・
チラシ裏でした
900実習生さん:2006/09/27(水) 18:34:15 ID:M9ghAZuq
非常勤の司書さんで、副業なんぞやってる人はいますか?

一月の給料でやっていけてる?
901実習生さん:2006/10/03(火) 12:37:46 ID:YZZUZXv6
オレの知り合い副業してるよ。食べていけないもん。
図書館は将来もどうなるか分からないし
902実習生さん:2006/10/03(火) 19:26:20 ID:EDueTebl
>900
株と外貨取引の収入でどうにか
903900:2006/10/03(火) 21:08:53 ID:RrPOcXBL
>>901、902

レスthx
やっぱそうだよね。

今年度から小学校図書館にいるけど、この給料じゃやっていけないよ。


株かぁ、やってみたいけど、種がなぁ。

副業、マジで探すか。
904実習生さん:2006/10/07(土) 20:17:05 ID:4uj2QLAE
5月頃、○教大学の通信で学校図書館司書教諭のすべての単位を修得したので修了証書申請をしました。
今年、教員採用試験受験時「学校図書館司書」を加点申請で受験しました。
そして、先日、採用試験に合格することができました。
しかし、加点申請した取得見込みの資格等は、3月31日時点で取得していないといけないとのこと。
要項には、修了証書の送付は4月と書いてあります。
やばい!!間に合うのか、とあせっています…
しかし、2年ほど前に同じ○教大学で学校図書館司書の資格を取得した友人がいます。
その友人宅には4月上旬ごろ送付されてきたそうなんですが、
文部科学省の修了認定日は前年の12月となっていました。
たとえ修了証書が手元になくても、文部科学省に修了認定されていれば、OKなんでしょうか?
そして、12月以降なら、修了証書の送付がまだでも、文部科学省に修了証書授与証明書がもらえるんでしょうか?
とっても不安です…



905実習生さん :2006/10/08(日) 22:08:22 ID:IogLIEvx
904さん
採用試験合格おめでとうございます。

老婆心ながら申し上げますが、
それほど不安でいらっしゃるのでしたら、
ここに書き込む前に大学に問い合わせてみれば
よろしいのではないでしょうか。

それから…
904さんは「学校図書館司書」という書き方を
されていますが、学校司書の資格というものはありませんよ。
「司書教諭」と「学校司書」を混同されていませんか?

司書教諭の単位をすべて取得されたとのことですが、
最も基本的なところの理解が不十分なのではないでしょうか。




906904:2006/10/09(月) 06:53:12 ID:tH95jf44
>>905さん、
ありがとうございます。
司書と司書教諭の違いは十分承知しているのですが
表記の省略の仕方がいい加減になってしまい、
誤解を招いたことを陳謝いたします。

そうですね。
たとえ参考程度でも、自分と同じ経験の方のお話を聞ければ…
と思ったのですが、
自分に関わることをこんなところで人に尋ねるのは、
益もなくいい加減な態度であったと思います。
早速大学と文部科学省の係りに問い合わせします。

私のいいかげんさで905さんには不愉快な思いをさせてしまったようで、
申し訳ありませんでした。

907実習生さん:2006/10/11(水) 22:17:06 ID:ngQ7Tsmx
臨時職員でもいいので学校司書になりたいと思っています。
薄給なのは承知していますが、心配なのは夏休み中。
夏休みも毎日出勤できるのでしょうか?それとも強制的に休まされるの
でしょうか?
908実習生さん:2006/10/12(木) 23:35:34 ID:cCBQviZS
学校図書館で司書をしています。職場の職員は大勢いますが司書は私だけ。私だけ、採用先も立場も違います。

新採用で配属になり、頑張ろうと思ったのも束の間、
「あんたみたいな新採用じゃなくて、ここのことよく知ってるベテランに来てほしかった」と言われとんでもなく凹み、
何年も経っているのにときどき思い出して落ち込みます。
職場の人に図書館業務以外の仕事を回されることもあったりします。
学校だしある程度しょうがないとは思いますが、疑問もあります。
私が我慢すればいいの?と思いながら周りの言うことに同調せざるをえない立場です。
話相手はいますが業務に関わった話ができる相談相手が職場にはいません。
周りに気を遣いすぎて疲れちゃいました。私はここで何してるんだろうって、ふと思ったりします。

自分語りすみません。こんな立場の司書もいるんです…。
学校司書されてる方なら分かっていただけるかと思って書いちゃいました。
ごめんなさい。
書いてちょっとスッキリしました。携帯から読みにくい文すみませんでした。
909実習生さん:2006/10/13(金) 21:33:19 ID:j7mAKa3U
教員ではないから学校司書は・・理想もって頑張っていこうと思う人には過酷かも
まず教員との人間関係、事務員との人間関係と、よほど人付き合いがうまくないと、図書館にこもりっぱなしになるかも・・・
910実習生さん:2006/10/14(土) 06:08:27 ID:Px1xU7xP
>>908
>職場の人に図書館業務以外の仕事を回されることもあったりします。
どんなこと?
911908:2006/10/14(土) 08:41:33 ID:xo09JqBG
この間の書き込みは落ち込んだ勢いで書いてしまって…すみません。

業務以外のこと、ですが、今思いつくのは
担任不在時のクラスへの援助(図書館で預かるのではなく、クラスへ行って自習やテストの監督)
郊外学習の引率、夏はプールの管理(当番制に組み込まれています)などでしょうか。
私は教員じゃないので、子供に指導ができる立場じゃないから、
言われるたび、いつも私がしてていいのかなぁ〜と思ってます。
学校で働く以上これはしょうがないでしょうか?

この仕事、子供たちの純粋な反応が見れたり楽しいですが、学校はセンセイが働くとこだなぁと思いました。
職場では「司書は図書館で本読んでればいいんでしょ。私もなりたい」採用先では「子供の相手で楽で良いね」
そうでもないですよね。図書館業務は自分一人だし、それに余計な神経つかってますよ。。


…チラ裏、長文すみません。ROMに戻ります。
912実習生さん :2006/10/14(土) 15:45:24 ID:8Ucnl6qq
908さんのおっしゃるとおり、
テスト監督も郊外学習の引率もプール当番も
教員ではないのだから、やってはいけない仕事だと思いますよ。
こういった仕事をしている間、
図書室は誰もいない状態になってしまうのでは?
事務職の方々はこういったことしませんよね。

学校司書の立場を理解してもらうためにも
校長に言ってみてはいかがでしょうか。

そのままにしておくと、
言葉は悪いかもしれませんが、
暇そうで都合よく使える人と思われてしまうのでは?

913902:2006/10/15(日) 00:51:59 ID:TdJ45W9g
たとえば、ラベルの張替えしたって利用件数に全く影響ないと割り切っちゃえば、
図書館業務なんてほぼ皆無。(あくまで「需要」が)
最大の仕事である選書も、そう頻繁にあることじゃないでしょう。

ヒマを持て余してる罪悪感を払拭できるなら、どんな雑用でも喜んでやりますよ。
生真面目に法律で物を言うなら、確かにいけないんでしょうけど、
本来なら教員免許が必要な仕事を任せられるなんて、光栄な越権だと思います。
他の授業に関われるなんて、私にはむしろ羨ましいことですよ。

私はたまたま他の先生方がパソコンに詳しくないので、
HP管理やらパソコンのトラブルセンター役になってますけど。
できればもっと子ども達と接する仕事、任されたいですよ。
せいぜいテスト前とか、因数分解とか化学反応式質問されるくらいなのに。

「あの人、ロクに働いてないよね」
「税金ムダだよね」
っていう目線を子ども達から向けられるのが、私は正直一番おっかないですよ。
「図書室で本読むのが仕事」なんて、子どもも含めて多くの人は納得しませんから。

学校司書の立場やら、必要性なんて、
ニーズを顧みない一部の学校司書が唱えてることだと思いますよ。
「都合よく使える人」って思われた方が、
「都合悪くて使えない人」って思われるよりはるかにマシじゃないですか。

というわけで、908さんの励ましになるかだめ押しになるかは分かりませんが、
お仕事がんばってくださいという願いを込めて書きました。長文失礼。
914実習生さん:2006/10/29(日) 20:13:55 ID:ucxxWwgs
>>913仕事はたくさんあるだろ。
915実習生さん:2006/10/31(火) 07:44:24 ID:dc6QIaSz
 手伝える程度の雑用は手伝っておいて損はない。そうしておくことによってこちらの
要望(蔵書点検、書架整理のとき人手が必要、もう少し予算をつける、図書館環境の改善)
を聞いてもらうパートナーシップをつくっておける。
916実習生さん:2006/10/31(火) 21:24:54 ID:lRKcbtWO
「子ども達と接する仕事」も
図書館や読書と関連したものであればよいですよね。
ブックトークや図書館クイズ、図書館だより、情報ファイル作成などなど、すでにやっておられるかもしれませんが。
がんばってください。
917実習生さん:2006/11/04(土) 11:44:05 ID:sqItW7aU
採用されるだけいいじゃないですか。

うちの市は貧乏なため司書をやとうお金がなく、図書委員会で担当教員が動いています。司書免許がないため、ぼろくなった本を廃棄処分できず、整理できずどうしようもありません。
司書がやる環境整備ってすごく大事な仕事。環境がよければ本を読みに来る子どもはいたっていい子どもが多いので落ち着いた子どもが育つと思います。


うちの市でもやとってくれないかなあ。

だいだい給食を片付けるメインではたらく配膳婦さんですらやとえない学校だかなー。

市の借金も多いし。
918実習生さん:2006/11/04(土) 16:14:55 ID:xTqa9XA2
>司書免許がないため、ぼろくなった本を廃棄処分できず、
なんで??
919実習生さん:2006/11/06(月) 22:47:33 ID:0Ges1L46
それを捨てるなんてとんでもない!って言われるんじゃない?
920実習生さん:2006/11/06(月) 23:49:49 ID:rOdrxgcJ
免許がなくたって、捨てていい本捨ててはいけない本の区別ぐらいつくでしょ
921実習生さん:2006/11/07(火) 08:36:13 ID:OKFBOr6R
>>920
釣れますかw
>>919
寺夏カシスw
何を捨てようとしたときだったかもう忘れたよw
「いのりのゆびわ」くらいなら捨てられたかな〜
922実習生さん:2006/11/08(水) 19:40:01 ID:q2UX7WAf
司書がほとんどいない学校って結構あるが、長崎ほどいないとこは珍しい
長崎市内の公立には一人もいない。
923実習生さん:2006/11/10(金) 20:56:14 ID:7hRAkyrV
そもそも教員になる人ってあんまり本読んでこなかった
人が多くない?
「ぐりとぐら」を知らない若い女性の小学校の先生がいて
すごくびっくりした事がある。
924実習生さん:2006/11/11(土) 02:07:04 ID:joYvGgmj
>923
いや、それは「名作」への過信でしょう。
「読書する子であったこと」と、「名作を知っていること」はイコールじゃないと思います。
もしかしたらそのお若い先生、子ども時代には
ご年配のベテラン司書が顔をしかめるようなシリーズをたくさん読まれたかもしれない。
例えば、今で言う『ゾロリ』。当時なら『まじょ子』『わかったさん』でしょうか。

そもそも、名作はただ知名度が高いってだけで、内容的に優れているとは思いませんし。
古い価値観の押しつけに使われてるなあ、って感じることがたびたびです。
『ぐりとぐら』はそこまで極端ではないけど、福音館の絵本ってトラウマ作りますよ。
私、子ども時代にそれらの読み聞かせを受けて何度も恐怖をおぼえましたから。
さすがキリスト教なだけあります。
925実習生さん:2006/11/11(土) 14:59:49 ID:n4Kt/0J5
佐藤○司書採用玉砕。
他の人間より明らかに面接時間短かったw
926実習生さん:2006/11/21(火) 20:57:43 ID:iHDeb7mu
保守
927実習生さん:2006/11/29(水) 08:52:13 ID:cpl+jX8T
>>923
教員が本を読んでいないというのはあながち間違いではないかも。
本を読んできた量で言うと、
1大学教員
2短大・高専教員
3高校教員
4中学教員
5小学校教員
6幼稚園教員
ですよ。
928実習生さん:2006/12/05(火) 09:34:37 ID:hPJWrMg3
近畿大学の司書の通信教育ですが、修業期限が切れてしまいました。
継続復活する裏ワザがあると聞きました。ご存知の方教えて下さい。
929実習生さん:2006/12/15(金) 15:32:51 ID:ze+VnJsm
放送大学の司書教諭の講義なんとか10単位落とさずに修得。
あとは講習修了証が届いたら取得見込みから資格持ちになれるよ。
930実習生さん:2006/12/15(金) 17:13:07 ID:dbzWG5zY
オメ&乙
わしは東洋で8単位受講中。
東洋ではスクーリングになってる科目を
放送で取る予定です。
931実習生さん:2006/12/16(土) 13:32:50 ID:f5N090lA
夏休みに学芸大でとればタダだし。
まぁ、ひと夏朝から夕方まで拘束されるけどね。

私は無事全単位取得しました。
932実習生さん:2006/12/16(土) 14:23:43 ID:1nz/U+3x
通信とかで取ろうと思えば、
資格修得までだいたい平均どのくらいかかるもん?
933実習生さん:2006/12/25(月) 09:42:34 ID:boS50GbC
>>923
「ぐりとぐら」が一般常識だと思っているのは、あなたの思い込みでは?
934実習生さん:2007/01/01(月) 22:19:53 ID:nHqWig9K
某東北の県では司書教諭の免許を持っている人がほとんどいない。国語教師が
やっているのが実情。小規模であれば、体育教師がやる始末・・・・そういう
学校の図書館は悲惨です。
935実習生さん:2007/01/07(日) 09:49:19 ID:9fGwhtXq
図書費も上は何百万円から下は0円だから、学校図書館ひとつみても地域格差は激しいからな。
文科省はまた新たに、図書館整備予算つけたけど、また公務員の給料とかにまわされるんだよな〜図書館への寄付金すら回ってこないんだから、当たり前か
936実習生さん:2007/01/07(日) 15:50:05 ID:HWAEqlYD
正直、予算より俺の給料が上がる方が嬉しいが、何か?
937実習生さん:2007/01/17(水) 11:54:02 ID:qTrohklE
高卒から司書補→司書→学校図書館勤務の道は厳しいでしょうか。
現在23歳です。
938実習生さん:2007/01/17(水) 14:19:37 ID:QsvKwwtr
はっきり言って難しいだろうし、やめたほうがいい。
正職になりたいと思っているなら特に。年齢も考えると更に。

図書館は資格が就職に結びつかないし、
それに学校図書館(他の館種も)は非正規職員などが多い。
939実習生さん:2007/01/17(水) 23:20:58 ID:9uuzepeG
当方中学勤務なのですが、
受験も切羽詰まってくると受験生に勉強のこと聞かれませんか?

今日も私、数学教えて2時間サービス残業してしまいました。
2人しかいない数学教師は女子テニス部と女子柔道部顧問で忙しく、
生徒は放課後、質問に行きにくいようです。

まあ、来てくれるのは嬉しいんですけどね。
940実習生さん:2007/02/01(木) 20:48:41 ID:PvPX26IQ
高校の司書教諭です。
図書館報を作ろうと思って先生達に「○高生におすすめの本」の原稿を書いてもらった。
その本を知ったエピソード、感想、生徒に勧める理由などを書いてもらう感じです。
今日もらった原稿の文章は中高生に人気のライトノベルを勧めたものでした。
読んでみたら文章になんとなく不自然さを感じたので、
失礼ながら、文章の冒頭のフレーズでぐぐってみた。
…アマゾンの読者レビューのパクリでした。
忙しいのに悪いなとは思ったけど、情けない…。
941実習生さん:2007/02/02(金) 18:42:25 ID:9ODiE7pO
>>940
教師がアマゾンのレビュー書かないとでも?
942実習生さん:2007/02/02(金) 21:04:31 ID:NyhKZbbB
>>941
>>940です。もちろんレビュアー本人という可能性はあったので、
さりげなくほかのレビュー作品の感想も聞いてみたら「知らない」と答え。
原稿であがってきた文章は、アマゾンレビューと比べると
ツギハギに改変された印象で、文意が通っていないものでした。(>>940の「不自然さ」)
状況から考えると…と言う感じです。
943実習生さん:2007/02/03(土) 00:06:38 ID:WpT6a1k/
>>942
その原稿、結果的には掲載したのですか?
教師本人に「これはパクリですね」と問い詰めたくても、
そのあと関係が悪化して仕事がしにくくなっても困るし、
かといって黙ってボツにするわけにもいきませんよね…
944実習生さん:2007/02/03(土) 01:12:52 ID:e5/Iw82z
>>943
>>940です。たびたびすみません。まだ編集段階なので悩んでいます。
情報教育に力を入れてて、著作権とかネチケットとかはけっこう
教えてる学校なんですけどね。わたしもその先生も同性(女性)で
微妙に言いづらいものがあります。どうしよう。
945実習生さん:2007/02/03(土) 02:29:22 ID:5dnFBgNF
明星大通信教育部で取った時、結構
あっさり取得できたな。。。簡単だったし
946実習生さん:2007/02/08(木) 22:18:45 ID:P5kwfGjW
>>940
うちの町の司書(?)なんか、
回覧板でまわってくる本の紹介文、
ほとんどパクリですよ。
947実習生さん:2007/02/18(日) 17:23:43 ID:wguagBDe
紹介お願いしてもほとんど時間のなさを理由に断られる
かいてくれただけましだと思う。
948実習生さん:2007/03/12(月) 22:14:17 ID:6CgtNaMz
ホシュ
949実習生さん:2007/03/21(水) 03:34:14 ID:2jGe4bK/
  
950新米先生:2007/03/30(金) 11:02:52 ID:WIoz3JD/
私は4月から小学校図書館で働きます。
図書の資格を取ってだいぶ経っています。
これから始まる未知の仕事に
不安を感じてます。
他の先生方との付き合い方、生徒との付き合い方
分からない事だらけです。
ずっとやりたかった仕事なので頑張るしかないんだけど・・・
不安で不安で仕方ありません。
951実習生さん:2007/03/30(金) 19:55:16 ID:pk5fVHHt
>>950
先生との付合…
とりあえず、周りの先生を見て勉強します!!という態度で接する。

児童との接し方…
自然体で、あくまでもしつこくなく自然体で接する

その他…
本を盗まれるな。人気の差新作は窃盗にあうから。。。
952実習生さん:2007/04/02(月) 11:59:51 ID:ZsxnPQmm
私は高校の教諭で、司書教諭免許も持っております
953実習生さん:2007/04/02(月) 14:52:37 ID:AY3df3dS
>>952
で、学校から2chにアクセス?wwww
954実習生さん:2007/04/02(月) 19:55:08 ID:QYMkA/RX
>>952
ほんとうか?
955実習生さん:2007/04/13(金) 00:41:00 ID:PVOA2KMK
>950
新学期が始まってしばらく経ちましたが慣れましたか?
先生方は学級指導の他にも職員会議や事務手続きなどで大変忙しいと思いますので、
質問や確認事項がある場合はできるだけ忙しそうではない時を見計らい、
お顔がほぐれている時を狙って伺ったり、
机上にメモを置いておいたりしてあげるなど、
最初のうちはこちらから譲って譲ってさしあげるといいと思います。

ただ譲ってばかりでも仕事が進まないので(期限付きのものもあるでしょうから)
どうしても、と言うときは勇気を出して割って入って行って下さい。

児童との関わりですが、
私の場合ですが何度も通ってくる子などはまたかりてね、と話かけるとか、
慣れてきたら下の名前や愛称で呼んであげていました。
特に小学生だと、自分を見て欲しいという欲求が強いし、
注意するにも褒めるのにも、やっぱり名指しでないと効きませんので…。
あとは笑顔!
今は遠巻きでも、そのうちなついてくる子どもが出てくると思いますので、がんばってくださいね!
956実習生さん:2007/05/14(月) 21:19:35 ID:ORtze+uD
すいません質問なんですが、大学図書館に勤める方法として司書の資格以外にとっておいた方がよい資格とかありますか?分かる方お願いします。
957実習生さん:2007/05/18(金) 10:22:15 ID:TjLBMukU
官報に今夏の司書教諭講習の実施大学・科目が発表されました。
958実習生さん:2007/05/29(火) 22:58:08 ID:gQXNeYHr
>>956
そんなもん、教えるわけないじゃない
ただでさえ、空きが少なくて、倍率高いのに

正職員は、卒業生でコネがないと無理だというのを気がつかないとね
959実習生さん:2007/07/09(月) 02:08:38 ID:XynGGZ68
保守
960実習生さん:2007/07/09(月) 19:53:17 ID:kDKuH6Nm
誰か教えて欲しいんですが、本のジャンルの説明で【人情物】と形容したら
駄目だといわれました。
ファンタジーでもSFでもサスペンスでもホラーでも推理でも何でもない、人
と人との心理の通いがメインの、幅広い本を説明したかったのですが…

なんと言えばいいのでしょう?
961実習生さん:2007/07/09(月) 22:35:48 ID:Aak2UwLz
つ【ハートフルストーリー】
962実習生さん:2007/07/14(土) 14:07:49 ID:UxXzpv+f
38
963実習生さん:2007/07/14(土) 14:09:07 ID:UxXzpv+f
37
964実習生さん:2007/07/14(土) 14:09:38 ID:UxXzpv+f
36
965実習生さん:2007/07/14(土) 14:10:10 ID:UxXzpv+f
35
966実習生さん:2007/07/14(土) 14:10:42 ID:UxXzpv+f
34
967実習生さん:2007/07/14(土) 14:11:14 ID:UxXzpv+f
33
968実習生さん:2007/07/14(土) 14:11:46 ID:UxXzpv+f
32
969実習生さん:2007/07/14(土) 14:12:18 ID:UxXzpv+f
31
970実習生さん:2007/07/14(土) 16:13:00 ID:F7YudW2j
30
971実習生さん:2007/07/14(土) 16:39:40 ID:UxXzpv+f
29
972実習生さん:2007/07/14(土) 16:41:17 ID:UxXzpv+f
28
973実習生さん:2007/07/14(土) 16:42:50 ID:UxXzpv+f
27
974実習生さん:2007/07/14(土) 16:43:22 ID:UxXzpv+f
26
975実習生さん:2007/07/14(土) 16:43:54 ID:UxXzpv+f
25
976実習生さん:2007/07/14(土) 16:47:03 ID:UxXzpv+f
24
977実習生さん:2007/07/14(土) 16:48:10 ID:UxXzpv+f
23
978実習生さん:2007/07/14(土) 16:48:56 ID:UxXzpv+f
22
979実習生さん:2007/07/14(土) 16:50:31 ID:UxXzpv+f
21
980実習生さん:2007/07/14(土) 16:59:20 ID:UxXzpv+f
20
981実習生さん:2007/07/14(土) 17:10:31 ID:UxXzpv+f
19
982実習生さん:2007/07/14(土) 17:11:10 ID:UxXzpv+f
18
983実習生さん:2007/07/14(土) 17:12:03 ID:UxXzpv+f
17
984実習生さん:2007/07/14(土) 17:12:59 ID:UxXzpv+f
16
985実習生さん:2007/07/14(土) 17:13:56 ID:UxXzpv+f
15
986実習生さん:2007/07/14(土) 17:14:37 ID:UxXzpv+f
14
987実習生さん:2007/07/14(土) 17:15:09 ID:UxXzpv+f
13
988実習生さん:2007/07/14(土) 17:16:00 ID:UxXzpv+f
12
989実習生さん:2007/07/14(土) 17:16:41 ID:UxXzpv+f
11
990実習生さん:2007/07/14(土) 17:17:16 ID:UxXzpv+f
10
991実習生さん:2007/07/14(土) 18:02:18 ID:UxXzpv+f
992実習生さん:2007/07/14(土) 18:02:57 ID:UxXzpv+f
993実習生さん:2007/07/14(土) 18:03:29 ID:UxXzpv+f
994実習生さん:2007/07/14(土) 18:04:41 ID:UxXzpv+f
995実習生さん:2007/07/14(土) 18:05:34 ID:UxXzpv+f
996実習生さん:2007/07/14(土) 18:06:06 ID:UxXzpv+f
997実習生さん:2007/07/14(土) 18:06:45 ID:UxXzpv+f
998実習生さん:2007/07/14(土) 18:07:20 ID:8daLmvH6
999実習生さん:2007/07/14(土) 18:10:17 ID:UxXzpv+f
1000実習生さん:2007/07/14(土) 18:10:50 ID:UxXzpv+f
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。