【調査】「君が代」不起立先生の処分、反対61%…20代女性は80%が反対★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★君が代問題の不起立処分、反対61% 都議選で本社調査

・朝日新聞社が25、26日に実施した東京都議選に関する世論調査の中で、都教育
 委員会が都立学校の卒業式などで「君が代」斉唱時に起立しない教職員を処分して
 いることへの賛否を聞いたところ、反対が61%で、賛成28%の2倍以上にのぼった。
 若い世代ほど反対と答える傾向が強く、20代では7割を超えた。

 世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
 うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。
 年代別でみると、20代は賛成15%に対して反対73%。これが40代では賛成30%、
 反対65%になり、70歳以上では賛成43%、反対40%と賛否の比率が逆転した。

 男女の年代別で見ると、最も反対が多かったのは20代女性の80%、最も賛成が
 多かったのは70歳以上の男性の50%だった。
 支持政党別にみると、自民支持層は賛成49%に対して反対41%、民主支持層は
 27%対70%、公明支持層は19%対66%、共産支持層は14%対82%、無党派層は
 20%対67%。自民党は都議会などで都教委の方針を支持する姿勢を示しているが、
 同じく知事与党の公明党の支持層は、反対が賛成の3倍以上に達している。
 石原慎太郎知事の支持層では、賛成38%に対して反対53%だった。

 都教委は03年10月、都立学校の卒業式などで君が代斉唱時に教職員の起立を
 義務づける通達を出した。
 http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY200506280396.html

※関連スレ
・【教育】"国歌指導=マインドコントロール?" 「君が代」問題で停職の先生、正門前で連日抗議★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119344249/
・【社会】「君が代不起立、嬉しかった」 信念貫くか、悩む先生…不起立、今年は減少
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110510649/
・【社会】「君が代、アジア諸国にとって"虐殺の歌"」「日本は戦争可能国に」 本多勝一さん講演…佐賀★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109207226/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120025388/
2名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:39:29 ID:tOapTLxW0

>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

聞き方そのものが全く事実に反していて恣意的である。
処分を受けている教職員は「君が代斉唱」をしているかどうかではなく
「国歌斉唱」で起立するという儀式の中での最低限の規律を守ってないことに対してである。
しかも「処分=クビ」という全く事実に反した聞き方をしている。
停職などという処分は行われていない。


石原知事定例記者会見録 平成17(2005)年4月8日(金)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050408.htm

【朝日記者】3月28日にNHKが放映した「クローズアップ現代」について、
都の教育委員会が遺憾の意を申し入れましたが、その番組の内容、あるいは
都教委の対応について、知事のお考えをお聞かせください。

【石原知事】僕はたまたまあれ見たんですがね、処分という言葉のね、法的な
意味合いというのは幅が広いんですがね、あれを処分という形でくくるとね、
やっぱり視聴者、見る人のほとんどは、みんな素人というか、そういうことに
余り関心がないというか、疎い人でしょうから、処分というね、あの説明の中
の処分という形で出ますとね、首にしたという感じになっちゃうんだよね。

 これはね、全然違うんでね、訓告、戒告、それを繰り返してですね、言っても、
注意しても聞かない人には、何も先生に限らず一般の企業でも、どうでしょうね、
給料を少し減らすとかね、それでも聞かなければね、半分にするとかね。まあ、
処分ったって、首にするというのは大分先のことなんで、そういう誤解をですね、
受けやすい説明になってたな。
3名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:39:41 ID:XILeTjQs0
きたこれ
4名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:39:55 ID:CIOxp4FX0
うえwwwwwwww

釣堀拡張乙wwwwwww
5名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:40:02 ID:T4ow4vX30
また、書かねばならないのか・・・・

「また、アカピか」
6名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:40:03 ID:lNT+ye590
>>891
>何を持って内心の自由とするの?
これはまさに語論のあるところだよね(・∀・)ウン
漏れは君が代問題は先の戦争に絡むことだし、君が代問題においては、起立も斉唱も内心の自由の範疇にしていいと思ってるけど(・∀・)

まぁ、そういうとこういうレスが帰ってくるのはお約束なんだけどw
>生徒に規律を教えるべき立場にある教師が、自分は君が代は嫌いだから、
>起立しなくても良いんだと行動で示すことですか?

確かに、これを許せば生徒はなんでも内心の自由だと言ってやりたい放題、
教師の言うことを聞かないことも内心の自由なんてこと言いかねないよねw┐(´д`)┌

でも、そこはちゃんと説明すればいいことでしょ。一般的な生活レベルの規律と
戦争問題に絡む君が代、国旗の問題はそれに対する内心の自由は次元が違うんじゃない?(・∀・)

生徒に規律を教える立場だからこそ、規律とは際限なくなんでも有りということじゃないということを教える必要もあるんじゃないの?w(・∀・)
7名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:40:17 ID:Mwf/2KnV0
>>1
まだやんの?
8名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:40:55 ID:rSf0LKl70
女は馬鹿だから
小難しい事はわからんよ
9名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:41:21 ID:A6h4rP9E0

報告
「内心の自由」のキチガイ右翼的解釈を披露してる高卒が前スレにいました。
10朝日は信用に足る新聞ですw:2005/06/29(水) 18:42:04 ID:dLBS/JKS0
    ////,.-ニ ,-<、ミ`ヽ
    //////ノj,jj、川ハヾミ ヾミ `i
   /l{{ |、''"    `  `""ヾミミミ!   NHKにはもう話してしまいましたか
   |リノミ            ミミ|
   ヾ川 ∠二コ   に二ュ 川/     どこかでひそかに会えませんか
    !|||=|-=・=-|冖|-=・=-|-|||!
     ソ! ー--ノ :ヽ -一'゙ {リ        証言の内容について腹を割って調整しませんか
    〈 }   /ヽ_;ソヽ、   |〉
      ゙|  iilll||||||||||||||lllii   }    摺り合わせができるでしょうから
      ヽ.:: ヾ三三三ア | ノー- 、 _
    // l\  ¨゙゙゙¨  /ノ   l   ̄ -- _

11名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:42:05 ID:CIOxp4FX0
以下、ネットウヨネタで釣ろうとする低レベル釣り師と
それに見事に引っかかるアフォとの煽りあいが1000まで続くことを踏まえてお楽しみください




wwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
12名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:42:08 ID:Mk8wsxLs0
君が代が戦争とどう絡むのかがわからん。
誰か簡潔に説明してくれ。
13名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:42:09 ID:iSs1ew7A0
ったく馬鹿女そのものだな〜
14名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:42:26 ID:JDhW33sw0
そもそも国旗国歌法は、校長を自殺に追い込んだ連中が望んだ法律だろ
守らんで如何するよ
15名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:42:26 ID:tce0Dlso0
左翼は強制って言葉が好きだよな
そんなに好きならやらなきゃいけないことに全て「強制」をつけろよ
強制起床、強制朝食、強制身支度、強制出勤、強制勤労、強制挨拶、強制排便、強制昼食・・・
16名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:42:27 ID:tOapTLxW0

>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

これは事実ではない。

「卒業式や入学式などで行われる『国旗掲揚』と『国歌斉唱』に反対したうえで、
『国歌斉唱』において起立しない教職員を訓告、戒告などの処分にしている」

と説明しなければ客観的でないし事実に反している。
見出しでは「不起立先生を処分」と書いてるが
質問では「起立」の有無が出てこないばかりか
あたかも君が代を斉唱してない教職員が
クビになってるかのように嘘をついている。
これが朝日の汚いやり方である。


17名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:43:11 ID:t93qdwlF0
のびるなぁ
18名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:43:13 ID:+6L/2jtk0
左翼や中国が、活発に行動した時期は、中国で大きな問題が
発生した時期とかぶる。
最近の左翼教師の焦りが、行動に良く現れている。
逆に言えば、中国経済がやばい事を左翼も良く理解しており
それ故に、反日により国家を統制し、さらにあわよくば日本から
援助を引き出そうという魂胆だろう。
19名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:43:21 ID:f1HmgCBQ0
いつも思うんだけどさあ、

君が代になんか罪でもあんの?

20名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:43:35 ID:Of/SOnM/0
20代女性の80%ということは16歳女子高生ってことじゃまいか!?
21名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:43:41 ID:vHGtJ9YA0
君が代が戦争じゃなくて、戦争が君が代を利用する事
22REI KAI TSUSHIN:2005/06/29(水) 18:44:09 ID:q5lMUTAG0
20代女性教師は『ゆとり教育』の『偽りのメルヘン(みんな仲良く)』で育っているからね。
元々、学校を卒業した後も学校の先生だから、世の中の常識を知らないのだよ。

人はね。組織に属さなければ、仕事も保証も無いのだよ。

・民間企業に属すれば、ライバル企業は敵。
(ライバル企業よりもシェアを確保して、恩賞として良い給与を貰う)

・中国人として中国に属すれば、日本人は敵。(ひがみ)
(戦争に負けた国のくせに、なんであんなにも金持ちになれるんだ!?)
(もっと、賠償金を請求しとけば自分たちは豊かになれたのに。)
(これでは、中国が敗戦国じゃ〜ぁないか。 )
23名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:44:10 ID:nd90jwg30
>>18
つまり、行政機関に対しての飽和攻撃であると?
片っ端から叩き潰さないとな。
24名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:44:12 ID:au7VYKkY0
>>15
それ全部強制していいから、日の丸君が代だけはカンベンしてくれ。
25名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:44:32 ID:eVkVIKIJ0
餌まだー
チンチンAA(ry
26名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:44:41 ID:Mk8wsxLs0
>>24
理由を詳しく。
27名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:44:41 ID:Jbcu6H8L0



朝日新聞と赤旗は信頼性に欠けるからソースに使うなよ


28名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:44:56 ID:AJnG4bLZ0
わけわかんねー調査だな。
意味あるの?
29名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:45:12 ID:QuSmsBKy0
>>27
聖教新聞は信頼性があるソースなのか?ww
30名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:45:35 ID:dLBS/JKS0
31名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:45:59 ID:I1J4yS9bO
32名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:46:21 ID:vHGtJ9YA0
南無阿弥陀仏を国歌にして戦争しょうぜ!!!!
33名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:46:24 ID:7knSOfkl0
34名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:46:29 ID:xnYAIf8Y0
朝日は恣意的な報道ごっこをやる前に
NHK番組への政治介入云々のけじめを付けるべきだな。
35REI KAI TSUSHIN:2005/06/29(水) 18:46:52 ID:q5lMUTAG0
学校の先生(私学も国から予算が出ている) = 公務員

公務員 = 国家に忠誠を誓った職業
36名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:47:00 ID:tce0Dlso0
日中戦争なんざーよくワカランうちにいざこざが発展して始まった
だからいつ開戦したのかすら結論が出ていない
君が代なんざー一切何の関係もない

ちなみに日中戦争が起きたことの日本側の反省点を挙げるとすれば
「中国を信用しすぎ大陸に深く関わったこと」
37名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:47:09 ID:ZzZiMCsB0
>>20

病院を紹介してやろういか。
38名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:47:52 ID:68MZE01L0
>>30
韓国の子供たちってお前らレベルに達してるなw
39名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:48:06 ID:KN74kGgj0
南無阿弥陀仏バリバリドッカ〜ン、ドッカン!
40名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:48:13 ID:76pXQb3F0
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ

           .∧_∧
-´⌒二⊃     (;@Д@) ⊂二⌒丶
 _ソ.       (つ朝 つ    ヾ__
            人  Y
           レ (_フ

      ま た お ま え か !
41名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:48:15 ID:Of/SOnM/0
>>37
是非お願いする。

野郎イカより女郎グモの方が好みだ。
42名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:48:38 ID:xtu6exdY0
君が代日の丸を批判してる連中って
要は地上の楽園北朝鮮のシンパだろ
43名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:48:56 ID:QVGDW2N50
この調査なんとなくわかるなぁ。若いほどってところが。
今、君が代って学校で歌う?卒業式とかで。
かれこれ小学校卒業して20年近く経つけど、君が代なんて歌わなかったからなぁ。
きっと教職員組合かなんかのしがらみだったんだろうけど。
44名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:49:01 ID:dLBS/JKS0
45名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:49:08 ID:vGYqa3Bk0
前SMビデオで男優が無理やり女優に君が代を歌わせるのを見たことある。
男優「君が代歌ってみろ!!」
女優「・・・・・・・」
男優「ほら歌ってみろよ」
女優「きーみーがーあー代ーおーはー・・・・・次なんだっけ(笑)」
男優「あああん!!お前日本人のくせに君が代も歌えんのか(怒)」

ちなみにアメリカ人も出てくるが男優はやたらと威勢がなくなるんだよな。世相を捉えてよく出来きてた
46名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:49:09 ID:RvqzKfDq0
女は暇だからTVの毒電波あびまくってるからな
共産カルトにもハマルハマル
47名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:49:26 ID:xZTHdQbc0




                 【ソース】  ア カ ヒ
48名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:49:42 ID:QvZuJ3jL0
朝日 あ か ら さ ま す ぎ
49名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:50:16 ID:OniLsmSM0
罰ゲーム:カラオケで君が代
50名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:50:33 ID:lNT+ye590
>>906 >>908 >>909

なんか漏れの言ってることと議論がズレてない?(・∀・)

君らは職務違反だ、仕事だなんだって、結局、
今の現状を持ち出して、公共の福祉に入ってると言ってるだけで、
要は、公共の福祉に反してるの?という問いかけに対して、
だた公共の福祉に反してるから反してるんだって言ってるようなもんじゃない?┐(´д`)┌

漏れが問いかけてるのは、
君が代に対して起立、不起立を職務に、仕事に含めること自体が問題じゃない?ってことだお(・∀・)ウン
51名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:50:58 ID:tce0Dlso0
強制逮捕、強制納税、強制代金支払い、
強制交通ルールを守る、強制レイプしたいのを我慢する、
強制万引きしたいのを我慢する、強制卒業式、
強制卒業生入場、強制校長先生の言葉、強制在校生の言葉、
強制卒業証書授与、強制国歌斉唱、強制卒業
52名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:51:05 ID:SwBPzFir0
朝日?
夕日じゃないのか????
53名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:51:36 ID:iqiE2ndc0
>>43
東京の人?
俺は地方だったけど、当たり前に式典では歌ってたから、
大人になって東京とか一部の地域では歌ってないと聞いて愕然とした。
54名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:51:52 ID:PKt67qXs0
>>6
>戦争問題に絡む君が代、国旗の問題
国会でも問題になるわけですが、これは政治思想の問題ではないのですか?
公務員が特定の政治思想に基づいて職務を行うのはどうかと思うんですが。

戦争に反対するなら何をやっても良いと教えるとなれば、
反対するためには殺人をしてもいいと言うことになりませんか?
生徒に自由を教える立場でもあるわけで、
自由とは際限なくなんでも有りということじゃないということを教える必要もあるんじゃないの?w
55名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:51:55 ID:hkR7F8UQ0
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
朝日の社章が日章旗の件について
56名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:19 ID:05i9HULBO
最近のアカヒは世論調査ばかりだな。
いや、世論操作かwww
57名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:33 ID:4l1uF85Q0
何で女は馬鹿なんだろうか?
58名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:38 ID:t93qdwlF0
>>50
そんな事言ってたら、我侭言いたい放題になる。
59名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:43 ID:HWwdv6zz0
(給食で)教師に牛乳を強制的に飲まされたことがある。
60名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:49 ID:jQI/mKhO0
>>50
「反しているの?」と聞かれたら「反している」か「反していない」(イエスかノー)という答えしか出せませんが?
61名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:49 ID:Of/SOnM/0
>>55
そうだよなあ、朝日自体が壮大な左翼釣りなんだな、キット。
62名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:55 ID:yqBGiLY+0

まあ、愛国心は押し付けるものじゃない。
中韓の非道を暴いていけば、自然と盛り上がるもんだ。
が、20台の女には、論理とは別にDNAに訴えるものが必要だが。
63名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:59 ID:BKu6QwT70
20代女が80%も反対ということにショック・・・( ゚Д゚)
同じ女として恥ずかしい。
64名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:53:23 ID:63SBwkcm0
朝日というのは赤いもんだわな
65名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:53:46 ID:Ehf8/9YC0
このスレは、

「朝日新聞に、木っ端微塵に打ち砕かれた敗残者どもの死骸の捨て場」

だな
66名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:53:59 ID:9ZtgMLPE0
常識知らないのは死刑
みんな死刑
67名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:54:05 ID:vGYqa3Bk0
>>63
捏造だから心配しないでいいよ
68名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:54:07 ID:QVGDW2N50
>>53
神奈川県。
今になって考えれば所属している教職員組合なんかの方針かなんかだと思うけど。
69名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:54:10 ID:NXfCEWXtO
いまの二十代って昔コギャルとかヤマンバとか汚ギャルとかやってたDQNばっかでしょ。
教育しなおしたほうがいいんじゃね?
70名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:54:32 ID:mtNb1rrw0
>>50
自由を訴えるなら、まず自由を享受するだけの義務を果たす必要がある
そして教師としての義務を果たしていない人間に対して処分を下しているだけ

なのに個人の自由を訴えて職務放棄を誤魔化そうという態度は教師失格
子供の模範となるべき人間じゃないね
71名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:54:44 ID:xQx5SQd+0
>>50
教師が順法精神を見せなくてどうするんだよ。
72名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:55:17 ID:Of/SOnM/0
このソースでは言及していないが、

君が代斉唱それ自体の是非についてのアンケートも確実に行っているはずだ。

なぜ結果を載せないのカナ?
73名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:55:34 ID:6uYYtrpC0
わからないでもないな、起立しない程度という認識だろうし、
邪魔しない程度ならいいんじゃない。
それより式典の妨害、騒音、妨げた者に刑事罰を含めた処分するならいい。
74名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:56:20 ID:JDhW33sw0
>>67
今回の思わぬ収穫、
辞書にも載ってた朝日の「捏造」


ねつぞう ―ざう 0 【▼捏造】
(名)スル
〔「でつぞう(捏造)」の慣用読み〕実際にはありもしない事柄を、
事実であるかのようにつくり上げること。でっちあげ。
「会見記を―する」


「会見記を―する」とは伊藤律架空会見記のことと思われる
75名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:56:24 ID:p9K36dN90
歌いたくないなら歌うなよ
でも起立くらいしろよ。 生徒に規律を教えてたんだろ
76名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:56:30 ID:BajIvMKs0
[中国人を殺そう]国歌!これで決まりだなw
77名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:56:40 ID:vGYqa3Bk0
>>69
学校は左翼思想に染まった奴しか採用しないから、教師は左翼の掃き溜めなんだよな。
78名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:57:21 ID:OMEO8YBj0
この件に関しての処分はいらん。
その代わりにこいつらの身辺を徹底的に洗い直し
別の件を探して処分したほうがいい。
どうせたたけばほこりがうじゃうじゃでるだろう。
79名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:57:30 ID:/mzPH+zf0
おまえら、タイヘンダァ!! ヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ タイヘンダァ!!

来週に人権法案が通過するらしいぞ!!

【人権擁護法案】「ネットの書き込みによる人権侵害も」 九州人権擁護委員連合会総会…熊本
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120036330/l50
119 :KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/29(水) 18:28:39 ID:Z9qksYfz0
緊急告知

さっきタレコミがありました。
皆さんの(てゆーか、俺が言い出したんだったっけ?)危惧が的中しました。
来週が最大の山場になります。古賀が最期の大勝負に出てきます。

146 :KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/29(水) 18:48:17 ID:Z9qksYfz0
これは別に秘密にする必要も無いだろうね。情報提供者の名前だけは秘密にするけど。
だって、このスレ(いや、2ちゃんねる全体?)で、とっくに予想されていた通りの内容だから。
情報提供者も「だって、今さらみんながこれを知ったところで、どうしようもないでしょ」って言ってただけで
「秘密にしろ」とは言わなかった。「どうしようもない」かどうかは俺達が決めるよ、悪いけど。
来週、郵政法案の衆院委員会採決(4日?)と衆院本会議採決(5日?)が強行されます。
そのドサクサ紛れに人権擁護法案の党内了承が強行される。来週中に。
執行部は既に古賀に取り込まれた。小泉首相も取り込まれた。

さぁ、どうする?
みんな、考えようや。俺達に何が出来るか?
俺も今のところはあんまり名案が思いつかない。正念場だよ。

政務調査会リスト(連絡先付き)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/106
総務会リスト(連絡先付き)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/104
80名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:57:49 ID:dLBS/JKS0
81名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:57:58 ID:nVqQoPVh0
なぜ共産党が勝たないのか不思議だなw
82名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:58:06 ID:xtu6exdY0
「俺たちは明日のジョーである」from351便
83名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:58:14 ID:YJdL/qDw0

さぁ、次は天皇制だ!

84名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:58:51 ID:dxiHBZR00
おい左と右に分かれて戦争しょうぜ!
早く決着しないと大変な事になるな!
85名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:59:06 ID:iqiE2ndc0
>>63
東京都ということに注意。
そして、国旗国歌が戦争に利用されたと強調して植えつけられてたら。
86名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:59:32 ID:ZKBuA8NU0
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ [email protected] New! 2005/06/29(水) 18:38:20 ID:???0 BE:166007366-##
★君が代問題の不起立処分、反対61% 都議選で本社調査

・朝日新聞社が

   ↑ここまで読んだ。 m9( ^Д^ )  < プギャーーーッ
 
87名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:00:06 ID:AkMshI2Q0
スレタイに「朝日」って入れといてくれよ。
いちいち見ちまうじゃないか!
88名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:00:08 ID:86vMwLQe0
>>84
面倒臭いからやだ。
89名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:00:45 ID:vQYBJJr70
>>50
君が代のどこがどう戦争に関しているのか書いてくれないと何ともいえないな。
90名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:01:16 ID:JJVXN1jUO
個人で賛成、反対はいいけど、式典は個人のものじゃないだろ。
国歌斉唱の起立くらい付き合って、式典きっちり締めましょう。
それも嫌ならその式典自体、目障りだから辞退しなよ。
ましてやこれ公立教師だろ?
91名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:01:17 ID:oNr4W8A90
小型原爆爆発してやれ!
92名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:01:49 ID:SmJbWAFS0
最近のアカヒのやり方は汚いね。
社説などでこんな事書けばボロクソに叩かれるもんだから、
世論調査を捏造したり、投降文で自分らの主張を書かせている。
叩かれた時は、あれは世論調査の結果を記事にしただけとか、
ただの投降文ですと逃げまわる。

ホントに汚い新聞だ。
93名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:01:55 ID:SqekHcmM0
歌が嫌い・イメージが悪いと言う個人の主観で、仕事絡みの儀式中に起立斉唱しない
しかもお客様(来賓の方々)の集まる場で、さも自分が正しいとのたまう
こんな会社員がいたら・・・
94名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:02:06 ID:HY2m3Eru0
若い女はアホだって事ですかねw
95名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:03:21 ID:2w5/XN3c0
やっぱ戦争しかないな内乱!!!!!!
96名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:03:22 ID:iqiE2ndc0
>>68
神奈川県も他県に比べて斉唱してない地域の一つだね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906e.htm

同じ神奈川でも横浜市が意外に斉唱してるのは驚き
まあ、高校になるとどちらも斉唱しないようになるけど・・・
97名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:03:32 ID:tOapTLxW0
■ 生徒の起立する自由を奪う教育
Date: 2004-06-06 (Sun)

日教組の教研集会「音楽教育の分化会」で、こんな「君が代」についての授業実践教育があった。

・小学4年生に、朝日新聞に載った在日二世少女の「君が代は歌えません」の投書を読ませ、感想を書かせる。
・小学5年生に、この投書に対する読者の反響を載せた朝日新聞の記事を読ませる。
・小学6年生に、君が代を戦争と結びつけて教える。

結果は、卒業式での君が代拒否につながったそうだ。
見事なマインドコントロールではないか。
学習指導要領 小学生音楽解説には、いつでも、どこでも国歌を歌えるように指導する
ように、具体的方法も記述されていることなどまるで眼中にない。

今、論理的に追い込まれたサヨクは、
@このように生徒を利用する作戦、A次に「一杯のかけそば」作戦に出てきた。曰く、
「君が代を強制されて神経症になった。」「もう、二ヶ月も二時間位しか眠れない。」
あたかも、ルール無視の「無法者」が抑圧された被害者と言わんばかりだ。ところが、
神経症になったり、不眠症になったりする理由は具体的に示されていない。

「本音」は、日の丸も、君が代も、そして天皇を象徴にいただくこの国が「大嫌い」な
のだ。それは、教職員組合の闘争の歴史、HPなどでの発言を見てみれば容易にわかる。
憲法を守ると言いながら、国家・国民の象徴たる天皇への敬愛などハナから教えるつも
りなどない。天皇と言えば、戦争責任、日の丸と言えば、軍国主義の象徴と、いわば
「パブロフの犬」的発想しか持ち合わせていない教員によって、この国の教育が今まで
蹂躙されて来た。
私の友人にスペインに長く住んだ経験のある者がいるが、彼によれば、国旗・国歌に敬意
を払うのは「常識」だそうだ。「常識」だからルールもいらない。まして、共産主義、
社会主義を標榜する教職員組合などあり得ない。
教員組合のHPには、「祝ってたまるかアキヒト天皇の十年」とある。「憲法や教育
基本法の理念を考えると『日の丸・君が代』の存在と天皇の存在がいかに間違っていたか
が分かる」そうだ。結論はここにある。
98名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:04:17 ID:O+fduutqO
>>94
たんに歌うこと、歌を指導することが面倒なだけじゃない?
まあ教育学部で洗脳されたのかもしれないが
99名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:04:31 ID:Dg6agzO30
20代女性の80%が反対との事だが、20代女性回答者5人のうち4人が反対
とか言うんじゃないだろうな?
同時に行われた都議選アンケートの回答数と回答率から考えると、思いっきり
そんな感じなんだが。
100REI KAI TSUSHIN:2005/06/29(水) 19:04:57 ID:q5lMUTAG0
公安:『先生〜日本語できますか〜ぁ?』
先生:『馬鹿にするな〜ぁ(`´メ)』
公安:『先生〜日本語上手ですね〜?』
公安:『先生は、何処の国の公務員(国家と国民に忠誠を誓った職業)ですか〜ぁ?』
先生:『・・・』
公安:『先生〜 一度 精神科病院に通われては?』
101名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:05:15 ID:2YwUm5eb0

規律して国歌斉唱するのがイヤなら

 1.教師を辞める

 2.表面だけ従う

 3.従わずに罰を受ける



最悪なのは3。
しかも文句を言ってる。
せめて潔くしろよ…。
102【日教組】北朝鮮礼賛集:2005/06/29(水) 19:06:01 ID:tOapTLxW0
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html

・奥山えみ子【日本教職員組合婦人部長】
「『チョソンという国はキム・イルソン一家だ』と私は率直に思った。
キム・イルソン主席を父として、すべての人民が一軒の家族のように、
ぴったりと呼吸を合わせ、輝かしい未来に向かって。チョンリマのよ
うにかけつづけている。」

・久保田欣一【鹿児島県高等学校教職員組合執行委員長】
「この国の人々が、明るい未来の建設に身も心も捧げ、そしてそのた
めに真剣に世界の平和を願い、日本の民主勢力の発展に期待する心を
ひしひしと感じ取る。日教組の任務と責任は大きい。5年、10年と
経てこの国がチョンリマの発展をとげることを確信し、滞在中に寄せ
られたさまざまの心づかいに深く感謝して帰途についた。」

・藤田行雄【三重県教職員組合組織部長】
「各界の指導者が30歳〜40歳が中心で若さのあふれた国だけに、
10年後の共和国は南半分の統一も含めてすばらしい社会主義国と
して発展するであろうと確信した。」

・本間直行【岩手県高等学校教職員組合常任執行委員】
「チョソンのすばらしい教育に直接ふれ、今のうちに日本の教育の
行くべき道を正さねば…とも強く感じるのである。ほんとうによい
学習の機会を与えていただき感謝にたえない。」

・槇枝元文【日本教職員組合委員長】
「この国には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。
この国には泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから
警察官もいない。交通整理や怪我人のために社会安全員が街角や
交差点に立っているだけ。」
103名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:06:07 ID:mtNb1rrw0
あぁそうか
これを聞けばいいんだ

「日本が嫌いですか?」
「日の丸が嫌いですか?」
「君が代が嫌いですか?」

これに答えてくれれば議論がやりやすい
104名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:06:19 ID:PKt67qXs0
>>50
だから、処分は起立しないことに対してであって、
本人が歌う歌わないは問題にしてないのですが。

卒業式を学校の行事として行っている以上、
教師が職務として執り行うのは当然でしょう。

反対であれば、不服申し立てなり、裁判なり、手続きを踏めばいいわけで、
学校の校門前で連日抗議したり、生徒に君が代はオウムのマインドコントロールと一緒だから立たないで欲しいと勧めたり、
そう言うのはおかしいと思うんですが。
105名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:06:50 ID:cbpfLhqcO
自分がお世話になってる国の国旗、国歌に敬意を表さない人間は愚か。
幼稚な反抗心持つのは中学校までですよ。
106名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:07:07 ID:Of/SOnM/0
校門前の連日抗議か。
昨日は生きてたかな?
107名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:07:23 ID:lNT+ye590
>>918
ゴメソ、ちょっとよくわからないw

>>924
コレもズレてるな
漏れは、君が代に対する内心のために、職業選択の自由を行使させること自体が問題じゃない?と言ってるのだお(・∀・)

>>935
>服務規程違反と処分ってのは
>リンクしてるんだからさ。

だから、君が代起立拒否を服務規程違反としてしまうことを問題視しての問いかけに対して、
職務規定違反を前提にして回答されても回答にならないでしょ┐(´∀`)┌職務規定違反だから職務規定違反なんだって言ってるだけじゃんw

その飯のたとえよくわかんない(ノ∀`)アチャー
そんな自然の定めた規制と、人間の定めた規定を同列に扱ってどうするの?(・∀・)
108名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:07:36 ID:xtu6exdY0
これは先生が「目的の為なら手段を選ばず」と言う事を
身をもって生徒に教えているんだな。
何をしてもいいんだぞと
109名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:07:44 ID:6kYaDGXv0
NHKのしゃべり場見ていると、馬鹿丸出し
然し勉強は出来る、この落差はどうしたものか?
110名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:08:21 ID:++sYEBVg0
2chの馬鹿ネット右翼ども

お前らのように国歌斉唱のときに起立しなければ
いけないと思っているほうがよほども異常だ。

>19、>89

君が代は明治から太平洋戦争まで
国民を洗脳する天皇の歌として使われてきた
いまさら君は「天皇じゃなくて一般の人のこと」
ていわれてもしっくりしない。
こんな汚れきった歌を歌いたがるほうが異常
111【日教組】北朝鮮礼賛集:2005/06/29(水) 19:08:23 ID:tOapTLxW0
・木村毅【日本教職員チュチェ思想連絡協議会第6次訪朝団団長】
「いま共和国はますます大きく、世界に比類のない、もっとも美しい、
もっとも力強い、もっとも調和のとれた国として、素晴らしく、
たくましく発展をとげている。」

・内藤巍【日本教職員チュチェ思想連絡協議会第6次訪朝団団員】
「自主、自立、自衛、人間をもっとも大切にするとのチュチェ思想で、
金日成主席を中心に、一枚の固い岩石のごとく統一と団結をし、主席
の領導のもとに人類が未だかつて経験したことのない理想社会にむか
ってひたすら進んでいる姿に、これこそ人類が長く求め続けて来た
理想社会への道なのだと、しかもそれが間近いことに言い知れぬ
感動を覚えた。」

・岩井章【日本教職員組合制度検討委員】
「教育というものについて私がたえず思っているのは、教育は思想と
関係ないといういわば『教育の中立性』をどうしても主張せざるをえ
ないという面もあるが、しかしこれはじつは非常に大きな偽りで、
教育はやっぱり思想の問題だということです。日本は資本主義の国だ
からそういう『中立性』によって反動思想の及んでくるのを食い
止めるのが精一杯。だがあの国(引用者注:北朝鮮のこと)では根本
的に知育、体育、徳育の三つを強調する。その根本になっているのは
人間の尊重だ。そして社会主義、共産主義の思想を子供のころから
ほんとうにあらゆる形で討論したり、議論したりしている。私はこの
ことをまず非常に印象深くみたのです。」

・槇枝元文【元日本教職員組合委員長・元総評議長】
「私は常々一番尊敬している人は、という質問に対して金日成主席と
答えてきました。」
出典元:1997年4月10日『朝鮮時報』より
112名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:08:35 ID:86vMwLQe0
>>102
何それ? 在日ってよくそんな白々しい嘘つけるね?
考えにくいよ。
113名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:09:01 ID:dLBS/JKS0
114名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:09:26 ID:cLjyvbgd0
反対でしょ。
俺はチュンやチョンみたいに生きたくは無いし。
115名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:10:20 ID:hkR7F8UQ0
>>110
朝日新聞は明治から太平洋戦争まで
国民を洗脳する天皇の歌として使われてきた
いまさら君は「戦争煽動じゃなくて一般の意見のこと」
ていわれてもしっくりしない。
こんな汚れきった新聞を読みたがるほうが異常
116名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:10:45 ID:++sYEBVg0
>103

あぁそうか
これを聞けばいいんだ

「「君が代をなぜ歌わなければいけないのですか?」

これに答えてくれれば議論がやりやすい。

この前、NHKのクローズアップ現代に出てきた
都の教育長か誰かはこれに対して
しどろもどろに答えていたな・・、馬鹿丸出しだった。
117名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:10:53 ID:6kYaDGXv0
>>110
お前の年齢は中学生だろ、頭が悪いといっているのじゃないよ。
118名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:12:00 ID:tOapTLxW0
成人式も顔負け?都教育長に「帰れ」2001.01.28 読売新聞 東京朝刊
http://tgm1.pta-koho.jp/hyousi/kizi/k301301a.html

 日教組の教育研究全国集会が二十七日、東京都内で始まった。
江東区の有明コロシアムで行われた全体集会では、祝辞を述べた
横山洋吉・都教育長が、会場の一部教員らから「帰れ」「悪魔」
などと暴言を浴びせられる場面があった。

 同集会では、開催地の教育長が来賓としてあいさつするのが慣例。
だが、横山氏が壇上に立つと、散発的に「引っ込め」などとヤジが
飛び始めた。同氏が、「指導力不足の教員には適切な対応が必要。
ごく一部でも、児童・生徒への悪い影響があるとすれば看過できない。
早急に対策を立てなくてはならない」などと発言すると、一部の
教員らがさらにエキサイト。「おまえは間違っている」「ヒトラー」
「悪魔」などと叫び、数人が声をそろえて「帰れ」と連呼するなど、
約四千五百人(主催者発表)がいた会場は一時、騒然となった。

 東京都はここ数年、教員の「能力主義」を強く打ち出し、「指導力
不足教員」を認定して研修を受けさせたり、退職勧告する制度などを
導入したりしている。横山教育長はこうした動きの先頭に立っており、
組合側からは、「管理強化、締め付けだ」との反発の声があがっていた。
119名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:12:50 ID:++sYEBVg0
>115

意味わかんねぇよ、低脳。
朝日新聞が天皇の歌ってどういうこと
っていうくだらない突っ込みはしないから
もう一回書き直せ。
120名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:12:58 ID:PKt67qXs0
>>110
サッカーの国際試合で起立して国歌を歌うでしょう?
国歌を座って歌う国がいくつあるんですか?
121名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:13:11 ID:w0fREpR70
>>116

国歌だから。キッパリ!
122名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:13:58 ID:4qFqPxHt0

君が代がサザエさんの

オープニングでも

全然困らない。

あの歌こそ、

日本のお茶の間を

席巻してる歌。
123名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:14:32 ID:YMc4XNxu0
じゃ、チベット侵略支配弾圧してる中国の野蛮な国歌でも歌ってろバカ

124名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:14:41 ID:lNT+ye590
>>959 >>968
いや、だからあくまで極端なたとえだからw(・∀・)
そのたとえ自体を具体的に取り上げて突っ込まれても困るw(ノ∀`)アチャー

というか、漏れは内心と行動が切り離せないものもあるということを言いたくてこういうたとえを持ち出したわけで、
そのたとえの行動のほうだけを取り上げられても困っちゃうんだけどw┐(´∀`)┌
125名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:14:45 ID:tOapTLxW0
■ 時代遅れの「左翼イデオロギー」が教育に介入している
Date: 2004-03-01(MON)

教育に左翼イデオロギーが介入している。
東京都教育委員会は、私の提案に基づいて、今年から「国旗、国歌対策本部」を設置し、
卒業式、入学式における国旗の掲揚、国歌の斉唱を学習指導要領に基づいて徹底する。

国旗、国歌法が制定される前、教職員組合は、「日の丸、君が代は法的に国旗、国歌で
はない」と主張していた。
国旗、国歌法が制定されると、今度は、「教師の内心の自由」「生徒の内心の自由」を
持ち出す作戦に出て来た。「ああ言えば上祐」と言うことばが流行ったことがあったが、
さすがと言えばさすがだが、次から次に言い訳を思い付く。

要は何のことはない、国旗、国歌が大嫌いなのだ。彼らの組合の機関紙や、分会で配布
されたメモが手元にある。東京都が式典ルールを定めたことに関しても「大変なことに
なりました」と書いてある。国旗、国歌の何が大変なのだ。

国民の80%が国旗を認め、70%が国歌を認めている。日教組の反祖国教育が戦後
一貫して学校現場で行われてきたなかでも、これだけの支持がある。サッカーの国際
試合ともなれば、大日章旗が国立競技場に登場し、日章旗が打ち振られる。さぞかし、
組合の皆さんは「悔しい」思いをしただろう。

教師の使命は「社会主義社会建設の担い手を育てることだ」とかつて、パンフレットに
書いてあり、元日教組委員長 槙枝は、「世界で一番尊敬する人物は金日成主席だ」と
も言っている。
口では「平和」だとか、「生徒の内心の自由」だとか言っているが、本心は共産主義
独裁体制が大好きで、天皇制が大嫌い、日の丸、君が代も大嫌いなのだ。

組合ニュースに「祝ってたまるか十周年」とある。「アキヒト天皇の十年は祝えない」
そうだ。更に、「日の丸の白は骨の色、赤は人民の血の色」とも言っている。十分に
国民の感情とは遊離した思想である。
126名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:14:57 ID:++sYEBVg0
>117

どこにおれが頭が悪いって書いた?低脳。
どこに書いたんだ?

答えられなければ、2度と書き込むな、この低脳。

本当に2chのニュー速+の住人は
馬鹿で、差別意識丸出しの馬鹿ばかりでいやになる。
127名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:14:59 ID:rQZDPJ3z0
>>116
そりゃ国歌だからだろ。
128名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:15:24 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!!
反日洗脳教育を受けたキチガイサヨ達が描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic
129名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:15:37 ID:Nxw4loQZO
かくしてスレタイのごとく、適齢期の女に嫌われたネット愛国者の血筋は、その一代で途絶えゆく。その吠え声もろとも、泡沫のように・・・。
130名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:16:13 ID:e6t8pnOLP

>>118
ワラタ。
131名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:16:42 ID:RyQANec60
おいおいおまいら、
しっかりバカ女の教育もしないとな。

朝鮮日報の記事とはいえ
ここまで言うんだから4割くらいはバカな回答したんだろ
132名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:17:09 ID:tOapTLxW0
あえて言わせてもらえば、こんな「連中」が教育現場で生徒を指導している。戦後教育
の悲劇は、教育現場に左翼イデオロギーが介入したことである。イデオロギーの介入だ
から、「教育を良くしよう」などと言う発想はない。現在の国家を否定することから出
発した、単なる「革命ごっご」に巻き込まれている児童、生徒はたまったものではない。

これも組合機関紙に、都教委は「生徒を道具にするな」とも書かれている。生徒を道具
にしているのはどちらか。世論調査や、国立競技場での若者の行動から推察すれば、
生徒の大半が起立するはずである。

それを、教室と言う「密室」を利用して、生徒を洗脳しているのだ。これも組合機関紙
に「生徒に起立しない自由があることを教えてはいけないと(都教委は)言っていない
から、これを活用しよう」とある。つまり、生徒に「あなたは起立しない自由があるん
だ」と教室で教えろと教唆している。どこの国にそんなバカなことを教える教師がいるか。

これがこの国の組合教師の姿だ。ちなみに、学習指導要領には、「国旗、国歌を尊重す
る態度を育てる」と書かれている。まあ、彼らは、この指導要領も認めていなのから、
いくら指導要領に書いてあると言っても馬の耳に念仏だ。

そんなに“革命”が好きなら革命家にでもなったらとも思うが、それも嫌らしい。地方
公務員法と言う「お上が作ってくれた」ありがたい法律にまもられて好き放題が出来る
今が良いらしい。
133名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:17:42 ID:Of/SOnM/0
>>116
誰も歌えなんて言ってない。
起立してくれと言っただけだ。

起立したのみで歌わなかった教師まで処分したら10人じゃきかないよ?
134名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:17:50 ID:6kYaDGXv0
>>126
おまいは馬鹿じゃないよ、然し中学生なのは確かなのっ!
135名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:17:55 ID:mtNb1rrw0
>>116
    「 国歌だから 」

これ以上の理由が必要ですか?
それに従わないのは個人の自由だけど
教師の立場でこれやるなら公務員としての自覚が足りないから


   さっさと教師辞めればいいと思うよ


136名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:17:57 ID:86vMwLQe0
>>126
世界の9割は馬鹿だから。これ基本ね。
137名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:18:04 ID:f1HmgCBQ0
>>110

いや、だ・か・ら歌には責任ないだろ。
138名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:18:23 ID:nd90jwg30
>>126
おいおい、小学校で習わなかったかい?
人をバカって云ったらその人がバカなんですよって。
今他人を低能呼ばわりしたんだから、
すくなくともお前さんは「低能」です。

で、低能、云いたい事でもあるのか?
139名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:19:37 ID:tOapTLxW0
北朝鮮と「連帯」する狂気の日教組
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1289/nk150127.html

 日教組は旧社会党が朝鮮労働党との関係を深めた昭和四十年代後半から北朝鮮
との「連帯」を強調し、たびたび訪朝団を派遣して北の指導者を賛美してきた。
五十二年九−十月の第四次訪朝の翌月には横田めぐみさん拉致事件が起きている。
 組合員の中には、日本国内の主体思想信奉団体である「日本教職員チュチェ
思想研究会連絡協議会」に所属する者もおり、歴代会長は日教組関係者だ。
北朝鮮の歌を教えるなど偏向教育も各地でたびたび問題化した。
 槙枝元文・元委員長は委員長在任中の四十九年の本に、北朝鮮についてこう書いている。
 「この国には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。この国
には泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。
交通整理や怪我(けが)人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ」
(『チュチェの国 朝鮮を訪ねて』)
 槙枝氏の北朝鮮礼賛は大韓航空機爆破や拉致などの国家犯罪が発覚した後も
続き、平成三年には北朝鮮から「親善勲章第一級」を授与された。
 昨年の金正日総書記誕生六十年の祝賀メッセージで、金日成元主席について
「わたしは訪朝して以降、『世界のなかで尊敬する人はだれですか』と聞かれる
と、真っ先にキムイルソン主席の名前をあげることにしています」と強調。
 自衛隊を否定してきた槙枝氏だが、「強い軍隊を率いることは国の自主性を
堅持するうえで欠かせないこと」と北の軍備には理解を示し、金正日総書記が
軍を指導する姿だけでなく「人民のなかにはいって現地指導されている姿など
をもっと積極的に共和国は報道すべきではないでしょうか。キムジョンイル
総書記のすばらしさをアピールしたほうがよいと思います」と進言している
(『キムイルソン主義研究』百号)。
 現在の日教組幹部はここまで露骨な北朝鮮賛美はしないが、幻想から抜け
きれていないことは確かだ。
 拉致事件を唯一取り上げている教科書を「北朝鮮敵視」と決めつけたり
(『教科書白書2001』)、今年度の運動方針にも、北朝鮮の官製教職員団体
である「朝鮮教育文化職業同盟」との交流を掲げている。
140名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:20:05 ID:cdObKw140
よく出てくるけど、「ネット右翼」って何?
逆に「ネット左翼」ってのもある?
「ネット中道」とか。
141名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:20:07 ID:++sYEBVg0
>120-121

この問題はそういうことじゃないんだよ。

君が代が普通に国民に指示されれる歌だったら
たいていの人はあまり愛着を持っていなくても
周りのいざこざを恐れて普通に起立するだろ。

君が代自体に問題があるんだよ

朝日新聞が大嫌いな俺でも君が代は歌う気がしないよ
だって歌が天皇制を国民に植え付ける歌だし。
それを明治政府から自民党まで最大限利用しているのが
歴史をちょと勉強してみればわかるもん
142名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:20:16 ID:/6dwzUt10
世論調査はUSO800.
143名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:21:06 ID:TnunOAHh0
昔の人が女に選挙権を与えなかったのは正しかったな
144名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:21:12 ID:xQx5SQd+0
>>126
日本では馬鹿は頭が悪いっていう意味で使われてるのですが。
元々中国の説話では権力者におもねる人間って意味らしいですね。
145名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:22:34 ID:qCMp8iyy0
>>141
憲法で天皇制が規定されてるのに植えつける必要なんかあるの?
146名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:22:54 ID:6kYaDGXv0
>>141
俺が中学生というのは考えが浅い
もっと深く考えろと言いたい
147名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:22:55 ID:rQZDPJ3z0
>>141
天皇制のどこが悪いんだ?
148名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:23:17 ID:lNT+ye590
>>977
>憲法と法律の違いをちょっと勉強してくれ
>あまりにも馬鹿すぎるよアンタ

で、君が勉強した限りではこの辺の違いどうなってるの?(・∀・)
その辺の説明してくれないとどう馬鹿なんかわかないお┐(´∀`)┌馬鹿にもわかるように解説きぼん

>>980
いや、もちろんこういう問題は司法が判断することなんだろうけど、
仮に憲法違反だとして、それに対してなんか処罰ってできるのかな?と(´・ω・`)
憲法に違反した場合はXXの刑に処すみたいなこと、どっかに書いてあったけ?憲法?法律?
どっちしても、なんか論理的におかしくない?なんつうの?これ、自己言及みたいなおかしさを感じる

>>988
つまり、憲法違反をしていたとして、司法よって無効にできるというだけで、罰則はないわけでつね(´・ω・`)フーン


よし、前スレへのレス完了ヽ(´ー`)ノフゥ
149名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:23:46 ID:G1UfN3fp0
>>118
ヤジとばした教員リストないかなあ。
教師どころかまともな大人じゃねぇな。
国会だってそれほど酷いヤジはなかなかトバねぇよ。
150名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:23:50 ID:8t1V9B2t0 BE:43330638-##
天皇制は憲法が定める制度ですよ?
151名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:24:18 ID:nd90jwg30
>>141
>君が代が普通に国民に指示されれる歌だったら

それは「サッカーの国際試合で自発的に全員起立して歌う」
事でクリアされていますね。

つまり、何の問題もないって事か(w
152名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:24:53 ID:QVGDW2N50
>>141が叩かれているようだけど、そんなにおかしなことは言って無さそうなんだけど。
君が代の歌詞に>>141のような意味合いが含まれているのは既知だと思ったんだけど
意外と知らない人が多いのかな。
153名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:25:18 ID:DEVyQi++0
職員採用に問題がありそうだな。それと女性職員のほうが
一生つとめる気マンマンだから、思想問題ごときでトラブルに
巻き込まれたくない、って計算があるんだろな。

若い+女性⇒弱者 

って図式があるのだな。
154名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:25:59 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic
155名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:26:18 ID:++sYEBVg0
なんか俺の質問に「国歌だから」ていう
こたえる馬鹿が多いね。

国歌だったら何でも歌うのかよ。
お前ら、国歌だって言われたら金太の大冒険でも
歌うのかよ?

おまえらはいやだって言うだろ?

俺をはじめとする君が代反対派もそうなんだよ。
明治以降続いてきた、天皇を利用した
国民の思考停止政策に使われてきた歌を
歌うのは「いや」なんだ。

156名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:27:00 ID:Of/SOnM/0
天皇制は2600年前から続くというのに
どうして140年前に国民に植え付ける必要があったんだ?
157名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:27:03 ID:C5/0R2aF0
この手の世論調査は質問の仕方でいくらでも操作出来る。
158名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:27:29 ID:cdObKw140
>>155
> 国歌だったら何でも歌うのかよ。
> お前ら、国歌だって言われたら金太の大冒険でも
> 歌うのかよ?

普通に歌うけど、今現在「金太の大冒険」は国歌ではない。
悔しかったら、「金太の大冒険」に変えてみな?
159名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:27:55 ID:ye/Wcqbs0
正解だったな中学1年生
160名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:27:57 ID:mtNb1rrw0
>>141
君が代が普通に国民に支持されていないと言うソースを出してください
君が代に反対してる人は見かけないと思いますが?
161名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:28:07 ID:rQZDPJ3z0
>>155
いやだから天皇制の何が悪いの?
162名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:28:13 ID:nd90jwg30
>>155
歌えよ、仕事ならな(w

つか、オマエみたいなマイノリティの心情までいちいち
酌んでやる程士気の主催者も国家も暇じゃネーヨ。
163名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:28:25 ID:SIN50DQx0
金太の大冒険と君が代を同列に並べるな、ヴォケ
164名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:28:44 ID:it9b7eom0
>>141
君が代は国民に支持されていますが?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/990701/an4.html

まぁ、指示されてるかどうか知らないが。
165名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:29:03 ID:bv7YMQp00
>>155
そんなにいやだったら・・・

どっか他の国に行けばイイ。
166名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:29:34 ID:Of/SOnM/0
>>133
には答えられない++sYEBVg0にはガッカリだ。
167名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:29:50 ID:w0fREpR70
>>141

『天皇制』は日本国憲法にも規定されていますけれど・・・
168名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:30:06 ID:++sYEBVg0
>147
これは確かに俺の書きたらずだ。


俺は天皇制は俺が悪いと思っているし
廃止してほしいがここはその意味じゃない。

正しく俺が言いたいのは君が代は
「天皇を利用した国民の思考停止政策を植えつける」
からいけないってことだ
169名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:30:22 ID:29OrqgdI0
>>155
歌いたくなきゃ、歌わずに処分を受ければいいんじゃないの?教師は
日本国憲法では職業選択の自由規定されているよね。
170名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:30:22 ID:0SCPfBE70
>>155
書き込み読んでて思ったんだけど、
無理やり誰かに君が代を嫌うように仕向けられてない?
171名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:30:28 ID:ye/Wcqbs0
いや〜中学1年生と議論するのは・・・
兎に角晩飯にする。
172名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:30:29 ID:tOapTLxW0





成人式より酷い 日教組「教研集会」の醜態
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/130214-1.html





173名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:30:46 ID:+xP3jQPp0
こういった左巻き教師は、立場を利用して子供に思想教育をしている
174名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:31:01 ID:TnunOAHh0
起立すらできない糞教師じゃ生徒の見本にならんわな。
175名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:31:20 ID:mtNb1rrw0
日本を大事に思っていない肉欲教組と
日本を大事にする若い世代の意見が衝突してるわけだ

教師入れ替えの時期だな
176名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:31:23 ID:CXjSriJO0
朝日ソース・・・


信用度ゼロですねw
177名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:31:37 ID:+CQaRZ8RO
例え国歌が、金太の冒険みたいなのでも歌うよ。それが何か?
178名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:31:40 ID:8r4PGtzR0
100%が反対のはずだが朝日新聞もいい加減な調査をするな。
179名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:32:31 ID:rQZDPJ3z0
>>168
思考停止してるのってオマイのことじゃんw
自分の発言を振り返ってみw
180名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:32:39 ID:PKt67qXs0
>>141
何で反対派の人は天皇の意味にこだわるんですか?
君にはあなたの意味もあるし、もともとは平安時代に恋人を思って歌った和歌なんでしょう?
今は平和になって天皇制も象徴になったのだから、戦中と違って国歌の意味も変わった、
そう考えれば不快にならずにすむのに。

どうしても駄目だというなら、国歌を変えればいい。
国民に反対されている歌だったら、国会で変えられるでしょう?
社民党や共産党あたりは反対してたはずですが。
181名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:32:43 ID:++sYEBVg0
>146

だ・か・ら

誰がお前が中学生って言ったんだ?
俺のレスをみろよ。

お前は本当に低脳だね。

こんどこそ

「俺が低脳というのは考えが浅い
もっと深く考えろと言いたい」


って書き込めるね、よかったね。
182名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:33:33 ID:lNT+ye590
>>54
>国会でも問題になるわけですが、これは政治思想の問題ではないのですか?
>公務員が特定の政治思想に基づいて職務を行うのはどうかと思うんですが。

まぁ、政治思想であるかどうかの線引きってなんだろ?(´・ω・`)
思想って一般に少なからず政治性を帯びてるもんだと思うけどな
まぁ、とりあえずの線引きとしてはその自らの思想を周りに広めようとするか、強要しようとするかかな?(・∀・)

というわけで、漏れとしても、教師が生徒に君が代拒否、起立斉唱拒否を強要したりするのはマズイとおもうお(・∀・)
でも、教師自身が単独で拒否したいというのであれば取り立てて問題視するほどのもんじゃないと思うけどな┐(´∀`)┌

>戦争に反対するなら何をやっても良いと教えるとなれば、
そんなこと誰も言ってないし、そんな極端な前提で問われても困るおw┐(´∀`)┌

>生徒に自由を教える立場でもあるわけで、
>自由とは際限なくなんでも有りということじゃないということを教える必要もあるんじゃないの?w

ウン(・∀・)ハゲドウ
それはそれで、ちゃんと教えるべきだね(・∀・)ウン
だから、前スレでも言ったけど、
こういう教師の行動を見て生徒が内心の自由のためならなにをやってもいいと言いかねないという問題に対しては、
ちゃんと説明すればいいことだと思うお(・∀・)ウン

183名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:33:39 ID:tOapTLxW0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【三重県】日教組組織率、校内暴力件数人口比率、ともに全国一位
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1504/1504048mie.html

--- 日教組組織率98% ---

 日教組の組織率が全国平均31%の中、三重県は全国第1位の98%
を誇っている。

 その日教組の牙城である同県は、校内暴力発生件数が4年連続全国
ワースト3となっている。

 1、2、4、5位が神奈川、大阪、兵庫、埼玉となれば、人口比率で
見れば全国ワースト1位と言ってもいい。

 高い組織率を背景に人事権を掌握。教育長ばかりでなく教育委員会
メンバーも殆どが三重教組で牛耳られ、異動も組合の横槍が入るのは
日常茶飯事、校長への昇進も組合の影響を色濃く受ける無法地帯と化
している。

 3月に行われた三重県議選では、一昨年10月に酒気帯びで逮捕歴の
ある候補を擁立した組合は、戸別訪問で2人の逮捕者を出すなど選挙
違反も辞さない応援活動を公然と展開しているほどだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
184名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:35:27 ID:Of/SOnM/0
>>183
へぇ、日教組って教師のたった31%なんだ。
もうすぐ瓦解するね。
185名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:36:00 ID:29OrqgdI0
国旗国歌が嫌なら、国旗国歌法を廃止しようとしている党やその候補に投票すればいい。
その党が多数派となるのであれば、国旗国歌法の廃止はたやすい。
そういう候補がいないのであれば、自ら率先して政治行動を起こし、場合によっては立候補して
国旗国歌法の廃止を訴えればいいのだ。

あくまで日本国憲法を尊重していきましょう。
186名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:37:03 ID:QabwzXv00
>>1
>最も反対が多かったのは20代女性の80%

どっかのアイドルがプレミアCD作るとか
ブランドものに日の丸使われたりすれば全員賛成。

 こいつらなんにも考えてないから。

イメージだけ、優越感だけ。
虚飾でもなんでも認知されたと思えば
何千万円でも使うアホタレどもだぜ。
国家天下なんぞなんも考えとらん。
187名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:37:07 ID:T4KVuz4F0
捏造数字を今頃さらしてると
選挙でオカラ売国党の票が減るぞ。
188名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:37:08 ID:mtNb1rrw0
>>182
教師は生徒を教育するという立場にある
その教師が国歌斉唱を拒否すると言う事は
当然その生徒にも影響を及ぼす
その影響力は元々、国から与えられた「教師」という職が持つ物であり
教師に相応しくない言動をする人間が、規定違反として処分されるのは自然だと思うが?

189名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:37:09 ID:sdE8WbHK0
もう見た瞬間に朝日が捏造したのだと分かった。
190名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:38:29 ID:AXtmnlCk0
世間一般はいろんな考えがあっていい。日本は言論の自由が守られた国だ。
ただ、教師が個人的な信条や宗教などを教育に持ち込むべきではない。
あまりにも逸脱した思想を押し付ける教師はやめさせるべきだ。
191名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:39:37 ID:BKdVBwIX0
君が代を歌うことで傷つく近隣諸国があることも忘れてはならない…

で、ここはひとつどうだろう
作詞:チャンコロ
作曲:チョン
192名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:39:47 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic
193名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:40:13 ID:++sYEBVg0
>133
>166

お前ら馬鹿だね。

都教育委員会はちゃんと起立して歌えって言っているよ。

>133は
誰も歌えなんて言ってない。
起立してくれと言っただけだ
っていっているけどそれは嘘だ。

起立して歌えっていっている!

今回は起立しなかった人間だけを処分したから
そう>133のような低脳はそう思ったらしいけど。

起立して歌えっていっている!都教育委員会は!
194名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:40:14 ID:f1HmgCBQ0
「天皇を利用した国民の思考停止政策を植えつける」
「天皇を利用した国民の思考停止政策を植えつける」
「天皇を利用した国民の思考停止政策を植えつける」
「天皇を利用した国民の思考停止政策を植えつける」
「天皇を利用した国民の思考停止政策を植えつける」
「天皇を利用した国民の思考停止政策を植えつける」
「天皇を利用した国民の思考停止政策を植えつける」


日教組に洗脳されてるお方は、コメントもピリリと一味違う!
195名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:40:21 ID:tOapTLxW0
日教組の組織率30%切る 低下に歯止めかからず

 日教組に加入する小中高校などの教職員の割合が29.9%となり、初めて30%を
割り込んだことが10日、文部科学省のまとめで分かった。昨年同期に比べ0.5ポイント
低下。

 調査開始の1958年には86.3%の高い組織率を誇ったが77年以降、下がり続け、
89年の分裂を経て90年には36.9%まで落ち込んだ。その後も低下に歯止めが
かかっていない。

 集計は10月現在で、組織別では最大組織の日教組が30万9913人、全日本
教職員組合(全教)7万8791人、全日本教職員連盟(全日教連)2万3867人。

 労組加入者の合計も前年比1万6888人減の50万3189人。
組織率は1.2ポイント下がり48.5%で過去最低となった。

 新採用者の組合加入率も25.2%で最低。

(共同)
(12/10 17:33)
196名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:40:26 ID:iqiE2ndc0
>>155
>国歌だったら何でも歌うのかよ。
>お前ら、国歌だって言われたら金太の大冒険でも
>歌うのかよ?

職務だったら歌う。組織に規定されてたら歌う。
職務外や組織外で強制されたら憲法を盾に歌わない。

というか、金太の大冒険ってどんな歌?;
197名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:40:35 ID:JaykvjU+0
日教組の影響か?
アカヒだからか?
ゆとり教育の追加で最強だな・・・orz
198名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:41:22 ID:52bIaCPc0
俺も処分すんのは反対。立つも立たぬも人の勝手。
しかし、起立して歌うのも人の勝手。周りを巻き込まなきゃ別にいいよ。
日本は出る杭は打たれるの社会。ハブられて終わりだろ。
199名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:41:23 ID:et+ctJ5b0
>>196
それが当たり前だよな
200名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:41:39 ID:8qXN2ZSUO
スレタイ見ただけで朝日の調査(操作?)だとわかってしまった。
やっぱりワシは光速エスパーかもしれんのお。
201名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:41:42 ID:++sYEBVg0
>151

お前の言うとおりならば
クリアされていないな?

サッカーの国際試合で自発的に全員起立して歌う
って立たないやつも多いよ。

お前サッカーの国際試合に行ったことあるの?
202名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:42:21 ID:zc1qeVv/0


朝日の捏造も暴走が加速しだしたなwwwwwwwwww


NHK問題の捏造記事もうやむやになったし。


捏造に自信をつけたって感じだね。

203名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:42:32 ID:tDnMly3x0
なんかまた朝日のアンケートかwwww

必死だな朝日w
204名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:43:06 ID:C5/0R2aF0
教師を選ぶ自由をまず与えろとw
205名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:43:34 ID:++sYEBVg0
>170

おれは歴史を勉強した上で
君が代は国民を思考停止させるために
利用されてきた歌ってことを理解して
君が代を嫌っている。

少なくとも誰かに無理やりではないよ
206名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:44:11 ID:2/KX+f0S0
垢卑が暴走してる…
207名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:44:25 ID:JaykvjU+0
>>196
ありもしない仮定の話にレスするなよw


君が代歌わないポリシーの教員って、
「学生服は軍服を連想させるので禁止・反対」している教師の言い分なんだよね?
単なるワガママじゃないよね?
208名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:44:51 ID:tDnMly3x0
>>205
その勉強した材料が何かをもう一度チェックする必要があると見た。
209名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:45:21 ID:Ah6ldNtp0
正確な情報とは、
最も反対が多かったのは25(土)、26(日)の天気のよい両日
に外出もせず自宅にいた東京都の20代女性の80%
210名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:45:33 ID:w0fREpR70
>>198

>俺も処分すんのは反対。定時に来ようが来なかろうがも人の勝手。
>しかし、定時に来るのも人の勝手。周りを巻き込まなきゃ別にいいよ。
>日本は出る杭は打たれるの社会。ハブられて終わりだろ
211名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:46:01 ID:++sYEBVg0
>199

国歌だったら金太の大冒険を歌うのが
当たり前だってかんがえかたがおかしいよ。

お前ら異常だよ
212名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:46:59 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic
213名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:47:27 ID:+ye36KaO0
君が代を無理やり歌わせて何になるんだよ。 左翼が君が代を無理やり歌わ
せないのはおかしいと思うけれど、 右翼が君が代を無理やり歌わせるのも
おかしくないか。
214名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:47:39 ID:29OrqgdI0
>>205
少なくとも東京では、「国歌斉唱の時に教師は立たなければいけない」
というきまりなのだから、教師はきまりを守って立たなければいけないし、
立たなければ、処分を覚悟しなければいけない。

国家をや、その教師への強制を嫌うのであれば、裁判や選挙で実力行使すべきだ。
215名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:47:49 ID:et+ctJ5b0
>>211
何言っても無駄かもしれんが国歌は国民の総意で決める
いまの国歌に不満なものが圧倒的多勢なら変えれる
216名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:48:11 ID:lNT+ye590
>>58
なんで?(・∀・)

>>60
どういう根拠でどういう理屈で「反している」、「イエス」なの?(・∀・)

>>70
もちろん、権利には義務が伴うよね(・∀・)
でも、この問題は、その自由の権利を得るための対価として要求するには過剰な義務だと思うんだけど?(・∀・)

というより、本来、人間の自然状態は自由でしょ。そこに社会を営んでいこうとした場合、公共の福祉の観点から制約が設けられているだけなわけで(・∀・)ウン

>>71
いや、だから順法精神以前に、その法に憲法との兼ね合いから言って問題があるんじゃないの?(・∀・)
悪法もまた法?まぁそうだね。(・∀・)だから、現状においては処分されてしまうのは避けられないかも
だから、今は処分を覚悟で拒否行動を貫いて、その上で司法に訴えを起こしてるんじゃない?┐(´∀`)┌
217蒼井:2005/06/29(水) 19:48:21 ID:s+mxoJs+0
沖縄じゃ学校で教えないよ。
218名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:48:32 ID:I3T8T2GX0
>>193
今回はって、もう4回目の処分じゃないの?
219名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:48:34 ID:AIY3zbfm0
国歌が金太の大冒険になるなんて考えるほうが異常だと思うが
220名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:49:31 ID:0SCPfBE70
>>205
洗脳させられてる方は無理やりとは感じないかもしれないよね。
221名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:50:54 ID:APQNJ9dI0
やはり東京都は狂ってるな。君が代なんか強制的に歌わせてどうするんだよ。
お隣の国の専売特許「洗脳教育」の端くれですか?
なんか馬鹿みたいだな。しかもアメリカ国歌のようないい歌詞じゃないし
222名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:52:04 ID:29OrqgdI0
>>213
教師が起立して国歌を歌うように取り決めているのは、東京都の教育委員会だし、
東京都知事。
ひいていえば、東京都民だ。
右翼が強制しているというのはどこのソースだ?
彼らに強制力はないよ。

>>221
東京都民の選択なんだから仕方ない。
朝日の世論調査が正確なら、選挙後に議会が動くかもねw
223名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:52:33 ID:IvuityVy0
>>155
詭弁のガイドライン直球な奴久々に見たなw

>>国歌だったら何でも歌うのかよ。
異論があるなら代案出せよ。
224名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:53:32 ID:fDxlDhSx0
>>205
>君が代は国民を思考停止させるために
>利用されてきた歌ってことを理解して

そんなたいそうな策略はない。

古今和歌集、
読人しらずという歌には、身分が低い人という意味もある。

まあ今で言えば一般公募だ。
225名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:53:44 ID:0SCPfBE70
>>205
歴史を勉強し君が代の意味を知ってる多くの人が
>>205と同じように君が代を嫌わないのはなぜだと思う?
226名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:53:48 ID:AXtmnlCk0
>>221
お前は馬鹿だろう。ていうか基地外。アメリカの国歌は南北戦争が
起因なんだよ。訳してここに列挙しろ。このタコが。
227名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:53:54 ID:++sYEBVg0
>218

今回はで問題ないだろ?

これまでは処分しないこともあったんだしね。
228名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:54:21 ID:ggKrcpNq0
>>222
自分の意見と違う者は右翼であるんでしょ、おそらく。
そういう人、多いよ。
229名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:54:27 ID:lNT+ye590
>>89
あぁ、その時点から認識が違ってるのか(ノ∀`)アチャー

君が代の”君”は別に天皇を表してるわけじゃないって?┐(´∀`)┌
今はどうだか知らないけど、少なくとも、戦前、戦時の、帝国体制化においては、君=天皇以外のなにものでもなかったでしょ
少なくとも当時は、その国体の象徴として君が代はあったわけじゃん?(・∀・)

>>104
歌わないことがOKで不起立がダメっていうのがちょっとよくわからない┐(´д`)┌

>反対であれば、不服申し立てなり、裁判なり、手続きを踏めばいいわけで、
>学校の校門前で連日抗議したり、生徒に君が代はオウムのマインドコントロールと一緒だから立たないで欲しいと勧めたり、
>そう言うのはおかしいと思うんですが。

ウン、これは同意(・∀・)
230名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:55:13 ID:McoOG4W/0
この手のニュース・・・と言うか話題。
好い加減うんざり。
取り敢えず国歌なんだから、誇りを持てなかったとしても敬意は持っても
罰は当たらない。
そんなに嫌だったら新しい国歌を作れば良いだけのことなのに。
いい大人が。
国歌が流れたら、国旗が掲揚されたら、敬意を示すのは最低限のマナーでしょ。
こんな馬鹿な教師ばかりで・・・
日本の未来は何とまぁー、明るいことか。

231名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:55:20 ID:ryXwwLyxO
君が代はヤメレ
天皇でさえ憂慮している君が代強制は一党独裁の中国ソクーリ
新しい国歌を作ればよい、それで好きなだけ入学卒業式、祭典、スポーツの国際試合で唄えばよい
歌詞の意味も解らずに「愛国心だマンセー」と支持してる馬鹿には辟易する
232名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:55:31 ID:oHHyLWjO0
今回のことは
君が代を歌わせることとは関係無いだろ
国歌を歌わせることとは関係無いだろ
233名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:56:34 ID:rQZDPJ3z0
顔文字使ってる奴がウザイんですが・・・
234名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:56:58 ID:+CQaRZ8RO
アメリカ国歌って、いい歌詞だったけ?
235名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:57:05 ID:I3T8T2GX0
ひょっとして、調査方法に疑問を抱かれないようにするために
学校教育で確率統計がないがしろにする方針にしているのでは
あるまいな?
236名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:57:20 ID:29OrqgdI0
>>231
選挙で、国歌を廃案にしようとしている候補に投票すべき。
もしくは、君が党を結成すべき。
国旗国歌法は国民の代表者が決めたものだ。
これを廃するのであれば所定の手続きを取るべき。
237名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:57:27 ID:AXtmnlCk0
まっ大事なことは国歌を決めるのは学校の教師ではない。ということ。
238名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:58:14 ID:Mwf/2KnV0
>>234
おお、あなたは夜明けの早い光によって見ることができるか、
とても誇らしく、私たちが黄昏の最後の輝きで歓呼して迎えたものを?
誰の広い縞と明るい星が、危険な戦いを通して、
私たちが見た城壁の向こうに、そんなに雄々しく翻っていたか?
そしてのろしの赤い眩しい光、空中で炸裂する爆弾が、
私たちの旗がまだそこにあるという証拠を夜を通して与えた。
おお、その星条旗はまだ翻っているか?
自由の土地と勇者の故郷の上で。
239名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:58:31 ID:mp7xT+AO0
法律規定上
卒業式・入学式の職員に対する国歌強制斉唱について
1.Q.当該教職員の思想,良心の自由を侵害する事になるか。
  A.ならない
2.Q.校長は学習指導要領を実施しなければならないか。
  A.関係の法令や上司の職務上の命令に従って教育指導を行わなければならない。
3.Q.卒業式・入学式の国歌斉唱は学習指導要領にはいるか。
  A.学習指導要領にはいる。
4.Q.職員に対し国歌の斉唱を強制されているかどうか。強制出来るかどうか。
  A.各校長の判断で職務命令を発することが出来て強制できる。
5.Q.職務命令を従わなかった場合の処分はどうなるか。
  A.地方公務員法に基づき懲戒処分を行うことができる。
法律結果
学校は国歌斉唱を行わなければならず
卒業式・入学式に教職員が国歌斉唱を事実上強制されているが、国会の法律解釈上違法でない。
という事になっている。
240名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:59:11 ID:/oog3jMG0
老害だな
241名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:59:49 ID:KxXKefGN0
>>155
糞が!
あれほど格好いい曲ネーだろ!!!
まして作者不詳なんてカッコよすぎ。
お前はボヨヨンロックでも歌ってろ。
242名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:01:58 ID:AXtmnlCk0
>>328
要するに南北戦争の激戦の後に北軍の旗がはためいたという程度の話。
243名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:02:41 ID:6uYYtrpC0
義務とか従わせる、不起立で停職なんて持ち出せば誰でも反発するだろ。
244名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:02:50 ID:++sYEBVg0
>224

だから古今和歌集ではそうだったかもしれないけど
明治以降に明治政府が天皇の歌として
国歌にして、思考停止政策に利用してきたんだよ。
もっと勉強をしてくれよ。

>225
意味不明。

>226
釣りかよ?
これに南北戦争じゃなくて、英米戦争だろ?って書き込んだら。
釣れた、釣れたっていわれちゃうのかな?

おれがここまで君が代を嫌うのは
アメリカ国歌の由来と歌詞の意味を知っていて
それに感激したからだよ。

アメリカ人はあれほど自分の国の歴史に誇りを持てる
かっこいい国歌を持っているのに
俺たち日本人は天皇を利用した思考停止政策の
陰気な歌なんだぜ。

ほんとに>226のような馬鹿ネット右翼が2chには多くて
いやになる。

おい、馬鹿ネット右翼どもよ。>226のような馬鹿が
お前らお前らのレベルなんだぜ。
245名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:02:57 ID:UtHoud1T0
春・夏・冬休みあり
毎年確実にボーナスあり
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらテスト採点などのルーティンワークをしている方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続
民間業者からの接待その他は大歓迎
休職してても給料・ボーナスは貰えます
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられます
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
246名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:03:06 ID:lNT+ye590
>>188
>教師は生徒を教育するという立場にある

そうだね。だからこそ、多様な価値観、考え方があることを教える必要が、行動で示す必要があるねw(・∀・)
公共の福祉に反しない限りで、その多様性を認めることが、
これからますますグローバル化していく国際社会を生きていく次代を担う子供たちにとって大事なことなんではないでしょうか?w(・∀・)

というわけでこの程度で公共の福祉に反すると騒ぎ立てることは、
価値観の相対性の尊重という崇高なる教育理念の観点から言ってよろしくないんじゃないでしょうか?w(・∀・)
247名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:04:17 ID:qqdkCZD00
自民支持層は賛成49%に対して反対41%
石原慎太郎知事の支持層では、賛成38%に対して反対53%

うそーんんn!!!!!
逆だと思った。石原支持層は80%くらい賛成してても違和感を
感じない。他にも西村眞吾とか、真紀子とか、志井とか、岡田支持者別の
賛成率を教えて欲しいね。
248名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:04:50 ID:0dwJNmfV0
君が代さえなければ処分されなかったろうに
249名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:05:25 ID:+CQaRZ8RO
>>226
そうだよね。他国の国歌は旧帝国主義を賛美するようなのや革命歌や軍歌やったりするし。
戦争前や戦中の時は、国民を戦争に導くように利用されてたが、元は恋愛の歌。他国の歌より平和的でいいじゃん
250名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:05:32 ID:0SCPfBE70
>>244
アメリカみたいな歌詞の国歌を日本が歌うことにでもなったら
戦争賛美とかいって非難轟々だよ・・・。
251名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:05:39 ID:PB6EzIea0
朝日だから誘導尋問のヤラセでしょ。
プロ市民のプロ市民によるプロ市民のための世論調査。
252名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:06:35 ID:AXtmnlCk0
各国の国歌は独立など得意な体質から軍歌が使われている。
日本はそれくらべたら実に雅だとは思わないか。
スポーツの最初に流すときはいささか精彩にかけるが
オリンピックなどで金メダルで流れるときはこの上もなくゆうが。
253名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:06:57 ID:oFWLJOqI0
実際のところ日本の国歌は君が代なので、きんたの大冒険とやらを例に出されたところでね。
254名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:07:22 ID:lNT+ye590
>>247
石原支持の理由はこういう右寄りの政策に対してのもんじゃないってことじゃないの?(・∀・)
255名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:07:57 ID:AT96l8V90
20代女性って無知の団塊の意見に一体なんの価値があるんだ
256名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:08:03 ID:9miNJtBx0
>>230に同意
君が代、国旗掲揚ぐらいは日本国民である以上、自然な形で
敬意を持ってもらいたい。
自分の子どもが日本人であることに誇りが持てるような教育
をして貰いたいし、反日教育に近い形の教育者に子どもの
指導を託すことが不自然でならない。
自分自身も教職課程を学んできたが、教職者はあくまでも自国の
将来を担う人材を育成することを目的としているわけで、せめて
個人の思想や言い分は、教壇を離れたときにして貰いたいものだ。
公私混同もはなはだしい。
257名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:08:03 ID:8i+x9Mjx0
購読者に対して行ったアンケートだろうから、これは妥当な数値だろ。

それぞれが思想を持って新聞を選んでいるんだから、
こういう考え方は、普通だと思う。
258名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:08:55 ID:SIN50DQx0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3
明治36年(1903年)にドイツで行われた「世界国歌コンクール」で、『君が代』は一等を受賞した。
259名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:09:07 ID:xgRUE8jO0
>>244
随分アメリカナイズされてますね。
アメリカ国歌をマンセーするのは勝手だけど、
おまえの主張と好みを押し付けるなよ。

というか、アメリカと日本を比べるなよ。
260名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:09:15 ID:oFWLJOqI0
>>244
だから古今和歌集ではそうだったかもしれないけど
明治以降に明治政府が天皇の歌として
国歌にして、思考停止政策に利用してきたんだよ。
もっと勉強をしてくれよ。


んじゃ戦後になって君が代が持つ意味がまた変わっても何ら不思議はないわけですね。
実際いまの君が代の君は一般市民を表す、って解釈になってんでしょ?
261名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:09:26 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic
262名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:09:39 ID:xUHlCGfo0
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ    同じ板にコピペするとそのままだけど、
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     違う板にコピペすると
  . |(●),   、(●)、.:|川     
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,・ .::::|リリ    人生をやり直せるよっ!    
.  |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
  彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ   
   /`ー‐--‐‐―´\  
263名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:09:40 ID:R/Y+2UyE0
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′

264名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:09:42 ID:++sYEBVg0
>250

日本はやり方がまずかったから
そのようになってしまった。

アメリカのようにうまくやれば
文句を言う人は少ない。

俺がアメリカ人だったら
喜んでthe Star-Spangled-Banner
を歌うよ。
265名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:10:12 ID:SAJOgPcJ0
君が代が嫌だって言うのなら代わりの国歌を提示しろ!
日の丸も同じだ!代わりの国旗を出して来い!
反対!反対!反対!反対!反対!反対!
反対!って言ってるだけでは何も変わらんよ。
266名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:10:19 ID:H3sOx8kP0

     【 今夜、BBCの天皇サイパン慰霊特集をNHK-BSが放送 】

    今日 BS1で 21:15〜22:00 放送のニュース『今日の世界』の中で

    天皇陛下のサイパン訪問を英国BBCが厳しく取り上げた番組を
    翻訳放送するよ
    内容は、日本では大戦帰還兵が白い目で見られてるとか
    バンザイクリフとか、日本軍の野蛮行為、天皇戦争責任
    韓国人の強制連行とか、韓国人団体の訪問反対デモとか

      キャプ出来る人は、用意しといた方がいいかも
267名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:11:24 ID:qqdkCZD00
>>265
国連歌にしよう。あるのか分からんけどこれならみんな納得するぜ!
268名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:11:27 ID:Dw1nB8nO0
朝日Webサイト(3/14)
http://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
―――――――――――――――――――――――――――――
米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
集計結果を12日発表した。
日本は、男性の家事労働にあてる時間が最下位で、
女性のテレビを見る時間が1位と発表された。
日、米、ロシア、カナダ、フィンランド、ハンガリー、スウェーデンの7国。
成人男女を対象に、通勤、労働、家事、娯楽など12分野ごとに割いた時間を
日誌に記録してもらったり、面接して聞き取ったりした。

料理や掃除など家事にあてる時間が群を抜いて短かったのは、
日本男性の週4時間。
最長はスウェーデン男性の24時間で、米男性は16時間、
ロシア男性は12時間だった。

女性の家事時間はどの国でも短くなる傾向にあり、日本は29時間、
米国は27時間だった。最長は女性もスウェーデンで33時間。

際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。
269名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:11:31 ID:SIN50DQx0
>>264
アメリカ行けば?
270名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:12:18 ID:i99PxSpd0
日本人を一億玉砕に追い立てたのは
戦中の情緒のかけらもない洗脳調の軍歌だと思うが。

君が代がどうやったら軍国主義になるのかわからない。
271名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:12:29 ID:wiFzjSK40
十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
日 | ̄| |──| 十.|┬ |   |  おまいらどんな日教組教師に教わってきた?
十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 | 日教組の連中の非道を2chでさらそうぜ。


日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

日教組の教育を支援し教育の荒廃を黙認してきた朝日新聞。
日教組教育のどこに正義などあるのでしょうか朝日新聞。
きれいごと並べて正義を口にしながら裏側では金貸し武富士とつるんでいる朝日新聞。
本社の脱税額は11億8600万円の朝日新聞。
世界に冠たる朝日の首位を継続させましょう。
272アカ憎し!!!:2005/06/29(水) 20:13:16 ID:ShVopYX60
アカの先生は要らない。
頼みます!
中国にお帰りください。
日本にはアカを名乗るのは
朝日新聞だけで十分です。
君が代は私たちの愛する国家(国歌)です
私たちはアカ先生に教えてもらわなければならない程
腐っていません。
私たちには大切な受験があります。
邪魔するな!

非国民!

消えてくれ!

死んでくれ!

要らない!

生きてて恥ずかしくないか?
273名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:13:43 ID:JDhW33sw0
>>266
>大戦帰還兵が白い目で見られてる
大嘘
274名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:13:47 ID:UjkdQGdt0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116423309/
心と身体 [身体・健康] “【脳幹鍛錬】ウィンウェンガー頭は3週間で良くなる”

1 名前: [] 投稿日:2005/05/18(水) 22:35:09 ID:XVklDxla
ハイハイ、マスキング等で延髄、橋脳、中脳、大脳を鍛え、
脳のボトルネックを解消し知能を40%以上も引き上げる
ウィン・ウェンガーの「頭は3週間で良くなる!」

「たった3週間で「脳力」が40パーセント以上も伸びる事実。
驚異のCO2トレーニング法とビタミンEの効力。
脳の処理スピードを高める「0.5秒の視点」トレーニング。
脳内に最上の「ファイル・システム」をつくる法。
この「役割式強化学習」で、外国語も超短時間でスラスラ。」
275名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:13:48 ID:+CQaRZ8RO
アメリカの歴史って、どうなん?インディアンを虐殺し、黒人を奴隷にし、自己中な正義をふりかざし自国の利益優先の戦争をする。
276名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:15:28 ID:Ox+j/dmv0
調査対象は日教組の教員じゃないだろうな・・・
277名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:15:33 ID:mf0EwMeB0
>>1
朝日では、「国旗」、「国家」はやはりNGワード。
この時点で、かなりイデオロギーが強いね。

こんな調査でも、朝日信者の洗脳強化につながっているんだろうか?

他の国の国旗掲揚や国歌斉唱のときに、「日本国」の公務員として
出席した者が同じ行動を取ったら、かなり重い処分もやむなしと思うが。
朝日的には、反日行動は、OKということか?
278名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:16:02 ID:8fBxJhj20
代表の試合など私は誇りを持って歌えます。これって日本人で育ったなら普通の事じゃないの?なぜ問題なの?
279名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:16:44 ID:JDhW33sw0
>大戦帰還兵が白い目で見られてる
辻政信とかやりたい放題だったのに・・・・
戦前も戦中も戦後も・・・
280名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:17:00 ID:PKt67qXs0
>>244
君は Star Spangled Banner のこういう歌詞を見て言ってるの?

bombs bursting in air
Where the foe's haughty host
281エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/06/29(水) 20:17:10 ID:MiJMpx4m0

何でこんなに国旗国歌を嫌がるんだろうね(?_?)


俺なんてパスポートの菊の御紋を観る度に、心強さ感じるばかりだけどネ。
「わたくしは日本国民であるぞ」、と(w


何でこう一義的な解釈に規定されたがるのか、ワカラナイね。
はじめに天皇としてあるから、天皇陛下なのではなくて、

「四方の海、みな同胞」と思っておられるから、天皇陛下なのだと、
偉大なのだと、そう考えリャいいじゃんね。俺はそう思ってるよ。

仮に天皇陛下が「東北人は皆殺しにしろ!」などとおっしゃったとすれば、
本来、天皇陛下がそんな事を望まれるはずがないから、
そういうときは、おかしくなられたか、陛下を欺いてる君側の奸が
居るハズだから、そういう邪気を打ち払い、正しい天皇陛下を求めるだけだろう。


明治維新の王制復古だって、実体はそういうモノだったわけダシ。
そうやって、古今を上手く融合させて伝統を護るんだよ。

あくまで現在の為の、過去利用なんだよナ。
282名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:17:26 ID:et+ctJ5b0
>>278
問題があるんじゃなくて問題に出来そうだから騒ぐバカがいるって話
283名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:17:52 ID:++sYEBVg0
>252

特異な体質って・・・・
世界レベルではそういった戦争とか、独立の
ための国歌のほうがよほども普通だよ。
日本のように思考停止政策を基とした国歌が
歌われているほうがよほども特異だよ・・・

本当に2chの馬鹿ネット右翼どもは・・、お前らみんな死ね。

>253
君が代のおかげでこのように思考停止馬鹿が増えました。

>260
一度どぶ水になったワインはもうワインにはもどらんよ。
ってかお前は戦前は君が代が思考停止の歌だったって
認めてくれるのか?

>256
お前らのように国歌って決められているから
君が代を歌うのが当たり前って考えている人間を
量産するほうがよほども
「将来を担う人材を育成すること」っていう目的に
反しているよ。
284名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:18:05 ID:+CQaRZ8RO
>>240
確かに。君が代歌っても気分向陽しないし、やる気もでないよね。戦争には逆効果なアンニュイな気分なるよ。
285名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:18:09 ID:29OrqgdI0
天皇や国旗国歌に反対しているのに、なぜ政治運動を起こさないのか?
天皇や国旗国歌に反対したいのであれば、積極的に政治運動を起こし、
日本国憲法の改正や、国旗国歌法の廃止を訴えていくべきだ。

今や共産党も天皇・国旗・国歌を容認しようとしている時代。
君たちが動かなければ誰も動かないぞ!!!
さあ、主権者たる日本国民として立ち上がろうではないか!!!
286名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:18:20 ID:LrsSyKfK0

 世論調査をしたKYってだれだ
287名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:18:26 ID:Mwf/2KnV0
どうせ国歌や国旗を変えたとしても
「侵略戦争を隠蔽する行為」って言われるかもしれないから
このままでもいいんでね。
288名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:19:50 ID:Kz0VEVag0
朝日新聞って言う時点で信憑性0だろ。
日付しか正しくないんだから。
289名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:20:08 ID:++sYEBVg0
>269

おれがアメリカ人だったら
こんな風に君が代にけちをつけないよ。

日本人であり、この君が代が国歌として
歌われる現状を憂えているからこそ
こうして文句を言っているんだ。

アメリカに行けとか、日本人をやめろって
レスはやめてほしいね。
290284:2005/06/29(水) 20:20:14 ID:+CQaRZ8RO
>>270の間違い
291名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:20:22 ID:SIN50DQx0
>>283
んで、君が代に代わる代案は?
292名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:20:49 ID:xQx5SQd+0
>>283
つまり国歌としては「君が代」より「軍艦マーチ」や「同期の桜」の方が相応しいということですか?
293名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:21:14 ID:JDhW33sw0
>>283
>どぶ水になったワイン

ブランデー蒸留酒とか知らないんだろうか・・・
294名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:21:23 ID:et+ctJ5b0
1時間も2chに張り付いて必死になるくらいなら運動起こせばいいのにね
ここで全員論破しても処分が変わるわけでも国歌が変わるわけでもないのにね
295名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:22:44 ID:IvuityVy0
>>287
過去の罪を忘れるつもりと絶対騒ぐバカがいるよね
296名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:23:55 ID:SAJOgPcJ0
何でアカな人たちは反対しか言わないの?
反対するなら代案出せってのが社会常識でしょ?
そんな事も基本的な事もわからないのに何で人を育てる教育者になれるの?
そんな教育者に育てられたら子供が可哀想だよ。
297名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:24:52 ID:QmUOl7cK0
ネットウヨの諸君。 キミタチは世間の人々の感覚からか、なりズレた
思想の持ち主なのだよ。

2chでお勉強して、世間のウソに気付いた気になっている様だが、愚に
もつかん妄言に惑わされている内に、他の人達はどんどんキミタチより
幸福な人生を歩んでいくよ?

いい加減、目を覚ましたまえ。 このチンカスどもめが m9(^Д^)プギャー
298名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:25:09 ID:8qXN2ZSUO
奴らの血で大地を染めろ〜
299名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:25:50 ID:29OrqgdI0
日本は民主主義の国である。さあ運動を起こそう

・処分に反対し、訴訟を起こしている教師達に対しカンパを行う
・このスレで、訴訟を起こしている団体の口座を紹介し、カンパを呼びかける
・このスレで国旗国歌に反対している都議候補の名前を挙げ、投票を呼びかける
・このスレで結党宣言し、参加を呼びかける

2chでだって出来ることはたくさんあるぞ
300REI KAI TSUSHIN:2005/06/29(水) 20:27:05 ID:q5lMUTAG0
公務員 = 【国家】と【国民】と【給与】に【忠誠】を誓った職業
301名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:27:55 ID:PrggzmlY0
>>283
横やりだが戦前、戦中と天皇礼賛の歌だったのは認めるぞ。
というかそれ以外の解釈が許されなかった。一般的にはな。

戦後になってようやっと様々な解釈が成されるようになって恋の歌、いや軍歌だetcってなった。
それだけでもかなりの進歩だと思うが。
あんたの主張は「君が代は思考停止の歌」って所で思考停止してるように見える。
302名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:27:56 ID:mi7befVq0
こないだのダービーのとき東京競馬場に行きましたが
国歌独唱はきっと一青窈だと思ってたら錦織健ですた 残念。
しかし「皆様ご起立下さい」ってアナウンスがあるのかと思ってたが
なかった。そんなもんか。
303名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:28:06 ID:IvuityVy0
>>297
ネットと現実じゃ情報のシャットアウトの関係でズレんのは当たり前じゃん。
304名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:28:33 ID:Zwu4oQwt0
>>300
ようするに、プロ バブリーだ
305名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:28:54 ID:+CQaRZ8RO
てか、思考停止、思考停止とばかり吠えてるが、どういうふうに利用され、どういう思考停止になったのかが、わけわからん。

あの頃の人たちは、決して思考停止しとらんかったと思うよ。天皇のために死をも恐れんと表向きは言うとたかもしれん。
たかが庶民が、大それたこと考えないと思う。愛する人たちを守るためには戦う。庶民にやれることを真っ当しただけやと思う
306名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:29:08 ID:AXtmnlCk0
日本人以外は君が代に関して意見すること禁ずる。
307名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:29:41 ID:nd90jwg30
>>299
日本は民主主義の国である。だからこういうい運動もできる(w

・処分に賛成し、訴訟を起こしている教師達に身の程を教えてあげる
・このスレで、訴訟を起こしている団体の電話番号を紹介し、電凸を呼びかける
・このスレで国旗国歌に反対している都議候補の名前を挙げ、電凸及び反対候補への投票を呼びかける
・このスレでおちょくり、生暖かくヲチする

日本は自由の国だから、当然こんな活動も容認できるよな(w

308名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:29:48 ID:+PLJ5cwLO
<`∀´>代案は、、、イルボンに国歌はいらないニダ!
国旗は大極旗にするニダ!
309名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:30:11 ID:EPpoY8bQ0
ところで日本の暗部について知らせてくれる連中を
ネットウヨというのか、なるほど。
310名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:30:36 ID:SmJbWAFS0
>>297
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
311名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:30:44 ID:WenB1kG+O
ウリの日本おわた
312名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:31:30 ID:C5/0R2aF0
思想と政治を職場に持ち込むのは教師だけに限らずDQNだ。
どうしても自分の思想や政治活動をしたいのなら、教師を辞めれば
すむこと。
313名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:31:37 ID:tSg66gb00
こんなのが認められるなら
尊敬できない先生の話のときにも不起立・不参加を認めて欲しいもんだ。
314名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:33:06 ID:JDhW33sw0
>>282
昔々、腐敗して酸っぱくなった大量のワインを抱え込んだワイナリーが
「なんとかしてえ」ととある錬金術師に頼みこんだとさ

まさに「どぶ水となったワイン」の救済策を求められた錬金術師は
とりあえず蒸留してみようって事で出来たのがブランデーでした

おしまい


315名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:33:42 ID:QmUOl7cK0
>>303
レスありがとう。

俺が言える事はただひとつ。 若い内から右翼思想に染まったら、人生
そこで終了ですよ?

若い内から右翼思想に染まって、地位も名誉も勝ち取った人など、
あまりいないのだ。 なぜなら右翼思想は、コツコツ努力する事を放棄
させるような、破滅的な思想だからだ。

情熱的でストレートで、若い力を思う存分発揮できそうな右翼思想に
魅力を感じる気持ちは分からんでもないが、人生棒に振りたくなかった
ら、今すぐ右翼思想を捨てろ。 とりあえずな。

自分で稼いで生活出来る様になってから、選択肢の一つとして検討
すればよろしい。
316こんなんどうだろ(笑):2005/06/29(水) 20:34:32 ID:+CQaRZ8RO
世界は一つ。愛は地球を救う。我等宇宙船地球号の住人。

過去ち謝ります。ごめんなさい中国様。ごめんなさい韓国様。
世界は一つ。金は平和をもたらす。我等宇宙船地球号の住人
317名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:35:01 ID:29OrqgdI0
>>315
右翼思想の定義に興味があります。
御披露願えませんでしょうか。
318名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:35:35 ID:JDhW33sw0
>>314

おっとレス番間違えた、ブランデー呑み過ぎだな・・・
×>>282
>>283
319名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:35:58 ID:LtCl2Y640
なんだ朝日か
320 :2005/06/29(水) 20:36:10 ID:XEAzNeHU0
赤包帯のみなさん、カモン〜!

点注!!!!!!!!!!!
321名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:36:22 ID:++sYEBVg0
>280
お前馬鹿だね、その部分だけをあげておれが
砲音宙に轟くなか、傲慢なる敵の軍勢
とか部分だけが好きな人間だと、この低脳ぞろいの
2CHネット右翼どもに思わせたいの?
こいつらはどうせ馬鹿だから、ちゃんとアメリカ国歌
の意味も調べずにお前の意見に賛同するだろうからな。

そういった状況で、
Gave proof through the night that our flag was still there:
O say, does that star-spangled banner yet wave
O'er the land of the free and the home of the brave?
って続くのが感激できるんだよ。
322名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:37:42 ID:Ujo9a2yg0
>>315
でその右翼思想ってのはなんなのよ?まず定義してから自説を披露してくれ。
でないとただ妄想を振りまいてるだけだよ。
323名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:38:06 ID:LjOdkmJA0
>>312
でも君が代斉唱・起立自体が
思想や政治を職場に持ち込む行為だと思うんだけど。
卒業式なんだから
「卒業おめでとー」でいいじゃん。
324名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:38:12 ID:XKhZhioY0
すりあわせスレはここですか?
325名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:38:15 ID:PrggzmlY0
>>315
と、言うことは左翼思想は努力を促し、建設的なモノであるってことにならない?
別に俺はウヨでもサヨでも無いがちょっとあんたの思想の定義づけには興味ある。
326名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:38:38 ID:fVnY90cb0
20代の女性というのがほんとうに全員20代なのか、そこらへんから
信用できない。どっちにしろ、誘導目的ありありのマスコミの調査は
聞きたいことを聞こうとしてるだけで全く無意味。

先日も日経の靖国問題のアンケートに書き込もうとしたが、質問が
あまりに「靖国参拝は問題だ」という前提のものだったので腹が立って
投票できなかったし。

世論調査は国勢調査だけでいいよ、もう。
327名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:39:05 ID:3pkMPXts0
そもそも国歌をニュースにするのが間違い
328名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:39:34 ID:m4uYHmAG0
つーか国歌とか戦争とか抜きに、
皆でやりましょうと決めていることを一人だけやらないのが問題だろ
子供の思い出に残る卒業式が、
自分勝手なチョンのせいで台無しになるんだ
大人なのにガマンもできないのは馬鹿としか思えない
329名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:39:41 ID:IvuityVy0
>>315
その右翼思想の定義は何?
君を見て何でもかんでも思想のせいにするような負け犬根性は持ちたくないと思ったよ。
330名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:39:50 ID:C5/0R2aF0
>>315
保守派からすれば、2chのウヨ(ネットウヨ)は左翼的に映るだろうねw
331名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:40:03 ID:T4QamJz90
世論調査でこうなるのは仕方ないだろ
マスコミの報道見てると学校側が悪ってのが前提にされてるからな
一般市民の意識なんてその程度のものなのが現実・・・・
332名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:40:04 ID:6x0++FDZ0
黙れ公務員
333名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:40:15 ID:et+ctJ5b0
>>323
日本の卒業式だから日本の国歌歌うの
334名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:40:35 ID:JDhW33sw0
>>315
国旗国歌に右も左もないだろがよ〜
335名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:40:59 ID:hBXyb2IQ0
うちのマンションなら良かったのに
残念だ
336名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:41:19 ID:+CQaRZ8RO
ウヨもサヨも行き過ぎた奴(世界)は、思考停止しとるような気がするが。
何故にウヨだけに固執する?
337名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:42:44 ID:SAJOgPcJ0
国歌、国旗に忠誠を誓えないのなら日本から出て行けば良い
338名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:43:05 ID:nd90jwg30
>>321
”諸君、私は戦争が好きだ!”
まで読んだ。
339名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:43:16 ID:++sYEBVg0
>314

おれはそんなエピソードは知らないよ・・・。
ソースを示してみなよ・・・。

おれがどぶ水云々いったねたはこれ

「樽いっぱいの汚水にスプーン一杯のワインを注ぐと、
樽いっぱいの汚水になる。
樽いっぱいのワインにスプーン一杯の汚水を注ぐと、
樽いっぱいの汚水になる。」

ショーペンハウエルより
340名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:43:31 ID:86vMwLQe0
>>337
いつ誓わないといけなくなったの? やだ、そんな胡散臭い北朝鮮みたいな
国。
341エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/06/29(水) 20:43:46 ID:MiJMpx4m0

しかし、ガラスのように繊細な人達だよね。

歌を唄っただけで、汚れるような精神なんだから……。


たとえ過去の日本を否定する者にとっても、今の日本国民が、
自分達が、アジアに害意を抱いていないのならば、それでいいじゃんね。

今の日本国民が美しければ、その象徴である日の丸や君が代も美しくなる。
自分達が醜ければ、どんなに飾りたてても、日の丸や君が代は醜くなる。


問題があるとすれば、それは国旗や国歌ではなくて、自分達自身に
あるのであって、自分達が変わらなければ何も変わらないという事だ。

象徴は象徴であって、実体ではない。


人民の名において、人民を虐げている国がたくさんあるように、
国旗や国歌を憎んでも、不毛なだけだ。

その有り余る怨念を、この国の実体を変える方にまわすべきだろう。
342名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:44:17 ID:LjOdkmJA0
>>333
何もケニアの国歌を歌おうっていってるわけじゃないでしょ?
日本の卒業式だから国歌を歌うっていうんじゃなくて、
国歌自体歌いたくない人は歌わなくてもいいでしょ?ってこと。
日本の式っていう式には国歌歌わなきゃいけないの?
343名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:45:08 ID:6x0++FDZ0
>>340
誓わなくていいという国の方が異例であるということを
知らないということは
幸せな人生を日本で遅れていると言うことだな
344名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:45:39 ID:LtCl2Y640
>>342
なんで国歌を歌いたくないの?
345名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:46:08 ID:PrggzmlY0
国旗国歌なんかただの旗、歌。
それがたまたま歴史的意義を持ってるって事。
好きになってもいいし、嫌いになってもいい。自分の思想に準じるのもいい。
でも賛美するにしても嫌悪するにしても他人に自分の好悪押しつけるのはちといただけない。

この先生にしてもその押しつけを何とか通そうとしているにすぎないと思う。
「行動を持って内心の自由を示そう」なんて大それた事は考えてないってのが俺の印象。
346名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:46:12 ID:Ox+j/dmv0
まあ、とにかく、なんだ・・・起立はしろ!誰も心を込めて歌えなんて強制してないだろ。
347名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:47:05 ID:nd90jwg30
>>339
つまり、異分子は排除せよ、って事だね。
じゃ、卒業式で国歌斉唱できない教師を処分しても良し、と?
まかせろ。

と云う訳で
>>342
だめ、排除する。
348名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:47:11 ID:LjOdkmJA0
>>344
俺に聞くなよ。そんなの知らん。
歌いたくない人に聞いてくれ。
ただ、歌いたくないって言ってるのに
無理やり歌わせるのはどうよ?って思うだけ。
349名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:47:26 ID:++sYEBVg0
>305

愛する人を守るために死ぬってことが
思考停止だとは俺も思わん。

だがその守る対象が
顔もろくに見たことがない、
神の子孫である現人神である
ってその本人が思っている。

ってことが十分に思考停止の根拠になるとおもうぞ。
350名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:47:36 ID:Ujo9a2yg0
>>323
近代国家がなぜ民衆を教育するかわかってるか?まさに「国民」を作るためだ。
当該国家への帰属意識と敬意をもたせなければ国民国家を形成できないからな。
それこそが国民主権の第一歩でもある。
日本の国民主権という大前提を守りたいなら国歌と国旗に敬意を払うよう教育するのは
当然のことだ。それを否定することは結局のところ民主主義をも否定することにつながる。
帰属する集団を象徴するものに敬意を抱けない者が権利を行使しようとは思わないからな。
近年問題となっている投票率の低下もこうした異常な教育がまかり通ってきたせいだと
俺は考えているけど。
351名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:47:41 ID:IvuityVy0
>>340
別に誓う誓わないはその人の自由だけど
忠誠は誓わずに甘いところだけもっていこうっていう大阪の職員みたいな
メンタリティになったら人間終わりだと思う。
352名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:48:17 ID:29OrqgdI0
>>342
別に歌わなくてもいいんだよね。
でも、東京都の先生だったら処分を受けなきゃならない。
それが嫌なら、きまりどおり起立して歌うか、先生をやめるのが良い。
制度自体の改正運動を起こすのもよし。
まぁ、私立校の先生になれば歌わなくても処分は受けないし手っ取り早いと思うが。
353名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:49:30 ID:6x0++FDZ0
>>348
生徒ならともかく公務員だから処罰を受ける
354名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:50:28 ID:nd90jwg30
>>352
私立の方がきつかったりしてね。
だって子供育て損なったら
スポンサーたる親の機嫌を損ねるんだから。
其れが判ってるから、この教師も
公立に拘るんじゃないの?

よって、公立の屑化が始まる。
355名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:50:33 ID:86vMwLQe0
>>351
あのさ、そもそもその胡散臭い慣習をなんとかした方がいいと感じるけどね。
なんで学校で国歌なんか歌わないといけないの? わけわかんない。
必要性を全く感じない。
356名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:01 ID:teUbnLVw0
もし、漏れに外国人の親友が出来て「日本ってどんな国?」って聞かれたら、
漏れは、「漏れが生まれ育った祖国だよ」って答えるよ。
そして、「神が与えたその秩序の中心人物は天皇でまたその文化は美しんだ」と話したい。
357名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:10 ID:JDhW33sw0
>>339
なんだ「朱に交わればアカくなる」の言い換えかよ・・・
358名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:57 ID:PrggzmlY0
>>349
愛する人を守るためなのか天皇を守るためなのか、
そんな事は当人にしかわからんわけで。
俺らは当時の記述とかしか判断はできん。それがどのようなモノであっても
その時代一般のしかも大まかな風潮の判断にしか使えん。

それを持って思考停止とするのには少し弱いな。
359名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:52:16 ID:qeRW3TH60
最近のアカ日は必死すぎる・・・。
必死すぎるとかえって嫌われるのが理解できないストーカーみたいなマスコミwww
360名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:52:51 ID:uOkY9+tP0
そうだな、国民様から給料貰ってるんだからその分働かないとな。
歌いたくなければ転職すればいいだけの事だw
361名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:53:20 ID:l1Fa4AJP0
教師と言っても、仕事でやってんだろ。仕事中は、我慢しろよ。
仕事が終わってから、政治活動しろと。小一時間。

やっぱり、教師も一度はサラリーマンやらせないと駄目だね。
362名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:53:35 ID:Ox+j/dmv0
>>355
必要性を感じたら歌うの?
363名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:54:06 ID:6x0++FDZ0
>>355
そういう子供みたいな中途半端な合理主義論は
国連で世界相手に訴えてください

誰も相手にしてくれないけどな
364名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:54:38 ID:LtCl2Y640
>>361
競争社会に放り出されたら奴らは何もできないよ
365名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:54:43 ID:LjOdkmJA0
>>350
なんかおまいの考えには賛成できないな。
おまい「今すぐ戦場に池」って言われたら言っちゃうわけ?
366名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:55:38 ID:SAJOgPcJ0
国歌=天皇 国旗=天皇 なのか?

極端な発想は自由な思考を奪う物と思え

国歌も国旗もその国の象徴的な部分だろ?
だったら気にせずに歌えば良いだろう
何を身構えてるんだ?
天皇がどうとか考えてる時点で天皇に縛られてるんじゃないか?
一度胸に手を置いて考えてみることだ。
367名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:55:46 ID:JxADv3Fl0
アカイ アカイ アサヒ アサヒ
368名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:55:52 ID:cdgGFZOL0
卒業式で南妙法蓮華経を唱えるのが決まりだったら
意に反してでも皆で唱えるのかな。
369名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:55:54 ID:PrggzmlY0
>>355
ま、信条の問題は必要性とかの合理性とはあまり関連しないからね。
かといって無理矢理歌わせるのもどうかしてるが。
370名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:55:54 ID:/dq5uGh10
>>361
今度、地方公務員の政治活動禁止になるから。
公立のアカ教師はどうするんだろう?
371名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:55:56 ID:q3xySuXF0
だからさ、公務員でサヨ雇えるシステムがおかしいんだよ。
海外では国家に忠誠を誓える者だけが公務員に成れるんだよ。
もちろん民主主義だから人間、サヨでかまわないんだけど、そういう
教師は私立行けと。もしくは作れと。きっとヤンキーばっかが集まる
偏差値38くらいの学校になるだろうけどね。
372名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:56:39 ID:qrIDK1fR0
なんか、思考停止って言葉で、思考停止してる人がいるな
373名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:56:52 ID:IvuityVy0
>>348
公務員はそう言う規定がある。
職務なのに歌いたくないなんてのはニートの働きたくないってのと一緒。
歌ったら負けってね。

>>355
決まりだから。
決まりが決まりであるだけであって、異論があるならこんなとこで愚痴ったってしょうがないんじゃない?
374名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:57:00 ID:LjOdkmJA0
君は代斉唱に反対してる教師たちも
ムキになってるとは思うが、
無理やり歌わせようとするほうの理由はなんだろな。
375名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:57:05 ID:ObNkQnw50
君が代も歌えないクズは皆殺しにしてしまえ
376名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:57:49 ID:6x0++FDZ0
>>374
公務員だからっつってんだろ
377エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/06/29(水) 20:57:49 ID:MiJMpx4m0
>>340

とりあえず、国家に対する意思表示自体はしてもらわないとナ。

貴方自身は、自分が反国家的人間では無い事が分かってても、
他者は、あなたが何を考えているかワカラナイので、
とりあえずそれを示してもらわないと。


本当は常識なんだけど、常識を護れないというのなら、
そこに法が置き換わるのは、止むを得ないでSHOW。
378名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:57:49 ID:JDhW33sw0
>>371
日本に左翼なんていないだろ、

世界で活躍するリベラリストに失礼だよ
379名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:58:15 ID:Zxz152/L0
d
380名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:58:44 ID:SAJOgPcJ0
会社で社則に従えませんとか言って好き勝ってやってたらクビになるだろうが
そんなことがまかり通ってたら規律なんか無くなるんだとわからんのか?
お前はゴロツキ集団か?
381名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:59:06 ID:nd90jwg30
>>363
いつだっけ、子供の人権うんぬんを話し合う会議で
サヨクにイレジエされた日本の高校生が
「制服と髪型の強制が人権を侵害してます!!」
って発言して白い目で見られたことあったよなぁ。

普通人権侵害って云ったら
学校へ行かせて貰えない、とか食べ物がない、とか
そもそも少年兵にとられて命危ないですってレベルの事だっつーの。

ああ、日本って平和(w
382名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:59:15 ID:LtCl2Y640
>>374
無理やり歌わせるも何も公務員だから当たり前の事
理由も何もないよ
義務を怠る公務員は罰せられて当然
383名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:59:19 ID:++sYEBVg0
>357

本当に2CHのネット右翼は低脳が多いね。
どこをどう見れば
朱に交われば赤くなるって意味に見えるんだよ。

この言葉の意味することはな・・・

どんなに俺のようなまともで良識ある発言が
2CHにあろうが、お前のような
ネット右翼の馬鹿発言が少しあるだけで
2CHは便所の落書きになるってことなんだよ。

同様にたとえ君が代に同胞を慈しむ意味が
過去にあったとしても、いったん明治政府に
よって思考停止の歌として使われた以上
少なくとも俺にとっては穢れた歌であり
歌う気にも、支持する気にもなれないって
ことなの!
384名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:59:22 ID:PrggzmlY0
>>374
決まりだから、規則だから、公務員だから、日本国民だから、でしょw
愛国心を養いたかったら相応の国作りしたらいいのに。

歌や旗ていどじゃそんなモノは育たんよ。
あくまで象徴でしかないからね。
385名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:59:36 ID:+z1n6I/C0
>>350
 うん、人民民主主義に立脚したシナや北なら当たり前の慣行だし、
特に北なら投票率も百%に近いと聴くが。
 国旗や国家を尊ぶ欧米でも戦前の日本でも投票率がバカ高い事
があるとしたら、個人の自由や人権を保障しているからというより、
罰則規定があると観て間違いないね
386名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:59:37 ID:0DipHtkh0
毒者の20代の女性90%が三国人
387名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:59:45 ID:H3sOx8kP0

     【 今夜、BBCの天皇サイパン慰霊特集をNHK-BS1が放送 】

    今日 BS1で 21:15〜22:00 放送のニュース『今日の世界』の中で

    天皇陛下のサイパン訪問を英国BBCが厳しく取り上げた番組を
    翻訳放送するよ
    内容は、日本では大戦帰還兵が白い目で見られてるとか
    バンザイクリフとか、日本軍の野蛮行為、天皇戦争責任
    韓国人の強制連行とか、韓国人団体の訪問反対デモとか
      キャプ出来る人は、用意しといた方がいいかも
388名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:00:08 ID:BNMWhhDT0
非国民は排除すべき
389名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:00:18 ID:6x0++FDZ0
>>383
子供は寝る時間ですよ
390名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:00:21 ID:Mwf/2KnV0
>>383
同胞って
391名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:00:22 ID:qrIDK1fR0
有料道路走っといて料金払わないのと同じじゃないん?
嫌ならまず教師辞めたら?
392名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:00:28 ID:4ihzVrJa0
>>355つまりお前のようなドキュソ厨房は家でオナニーでもしてろってこった
393名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:00:28 ID:JDhW33sw0
>>381
菅直人氏の御子息のことです・・・・それ
394名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:01:04 ID:Or2BAE2g0
辛坊がよく言ってるな。
朝日の世論調査の聞き方には問題ありって。
395名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:01:50 ID:qeRW3TH60
朝日みたいな卑怯な言い方する奴がいるな。
「〜はたしかに悪いことだが、だからと言って〜」っていう公平を装う書き方w

服務規定違反なんだから処分されて当たり前。
396名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:02:10 ID:LjOdkmJA0
>>373
そもそも卒業式に君が代歌うのが
教師の職務とは思わないし、
歌わなかったら職務怠慢だとも思わないし。

教師(公務員)の君が代斉唱って義務なの?
そういう規定がどっかに書いてあるわけ?
「卒業式には国歌斉唱をしなければならない」みたいな。
397名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:02:10 ID:++sYEBVg0
>366

お前ちゃんと歴史を勉強している?

している上で、君が代を歌うとき
天皇がどうだこうだと考えずに
ただ象徴的な部分だーって無神経に歌えるのなら
よほどもお前のほうが、一度胸に手を当てて考えてみるべき
思考停止人間だよ。
398真・南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/06/29(水) 21:02:11 ID:jogdZBGp0
何?また朝日?qq
399名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:02:34 ID:LtCl2Y640
>>387

「プーケット・観光業は復活するか」

違うやん
400名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:02:36 ID:PrggzmlY0
>>383
>同様にたとえ君が代に同胞を慈しむ意味が
>過去にあったとしても、いったん明治政府に
>よって思考停止の歌として使われた以上
>少なくとも俺にとっては穢れた歌であり
>歌う気にも、支持する気にもなれないって ことなの!

それでいいじゃん。あんたの思想を侵す事は誰もできないし。
けどしょせん個人の好みの問題を「良識ある発言」なんてのはおかしいと思うが。
401名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:03:22 ID:iqiE2ndc0
>>315
少なくとも、処分を受けてる人はコツコツと正当な方法で
勝ち取るということを放棄してるように見えるが・・・
クーデター予備軍というか。
彼らは右翼?

>>323
職場全体の思想と個人の思想をごっちゃにしてない?
それと、ああいう式典は地域などに感謝する場でもある。
国歌を歌うことで日本国民に対し感謝の意を表してる。
公立学校は国民がいなければ成り立たないからね。

教師にはそういう意義を生徒に教えて貰いたい。
でも、国民に食わしてもらってるのに起立しない歌わない教師は・・・
402名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:03:35 ID:nd90jwg30
>>393
うげっ、管(ヒキコモリ)源太郎の事かよ・・・・
403名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:03:43 ID:JDhW33sw0
>>383
たとえドブ水となっても救済しようというエピソードを貼った俺と
少しでも汚れがあれば、一切排除すると言う
エピソードを貼った君の立場の違いは

よく判った
404名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:04:07 ID:Ox+j/dmv0
完全に思考停止している人がいますね・・・
405名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:04:11 ID:/dq5uGh10
>>396
義務です。
起立することは規定されてるんだけど?
406名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:04:23 ID:6x0++FDZ0
>>396
社会人とか公務員とかはそういうものです

>>397
いちいち2CH2CHとかネット右翼とか五月蝿いんだよ基地外
化学式でも作ってるのかお前は
407エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/06/29(水) 21:04:26 ID:MiJMpx4m0

このスレもなかなか伸びそうだナー(w
408名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:04:57 ID:oHHyLWjO0
>>396
君が思わなくても雇用主は思うんだ
409名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:05:26 ID:SIN50DQx0
>>383
>少なくとも俺にとっては

君にとってはね。んで、こんなとこでそういうこと叫んでも全然意味ないよ。
君の発言だって、「便所の落書き」なんだから。

んで、代案は?
410名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:06:13 ID:Mwf/2KnV0
>>396
東京都が義務化したのがどうだろうって話の時に
「義務なの?」って言われてもな
411名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:06:25 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic

412名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:06:39 ID:Or2BAE2g0
そう言えばあったな、国連で。
制服なんか着られて学校行けるおまえ等は幸せだろ、ボケ!
とアフリカの国の委員から説教されたんだっけ?w
413名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:06:39 ID:++sYEBVg0
>390

おまえこの言葉の
「はらから」って読みかたを
しらないんだろ?

その「○×△って・・・」
とだけ書き込んでいかにも
自分は達観して、馬鹿な書き込みにあきれています
って書き込みは俺は大嫌いだね。

本当にネット馬鹿右翼どもって・・・
414名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:06:46 ID:QmUOl7cK0
>>394
結果に文句を言う事が出来ないから、手段に文句を言っているだけだろ。
415名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:07:35 ID:qrIDK1fR0
>>413

鏡見たほうがいいんでは?
416名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:08:08 ID:VVcAQQT90
ID:++sYEBVg0

いっぱい釣れて楽しそう
417名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:08:14 ID:em/gSYWD0
もっとも賛成が多くても70代の男性の半分なんだよな。
でも、2ちゃんだと、この手の話題は必ず意見が拮抗するんだよ。

つまり「2ちゃんは70代男性の主戦場」ってことなんじゃないか?
418名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:08:28 ID:eVkVIKIJ0
やれやれ・・・
左から見てる人は中道も右翼呼ばわりですか、そうですか
419名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:08:46 ID:HzPPpGKY0
起立('A`)マンドクセって事か
歌うの('A`)マンドクセ って事か
ちんけな思想が邪魔して歌う事が出来ないって事か




そりゃニートが増えるわ
420名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:08:47 ID:++sYEBVg0
>404

それは俺の問いに何一つまともに反論できずに
君が代を歌うのは
「国歌だから」
「日本人だから」
「義務だから」
「公務員だから」って書き込んでいる馬鹿ネット右翼のことを
いっているのですね?
421名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:08:48 ID:LjOdkmJA0
>>401
じゃ、教師全員が国歌斉唱したら
「ああ、俺って感謝されてる」って感じちゃうわけ?
教師の国歌斉唱が国民全体の感謝の意を表す行為なら
するべきとは思うけど、
ボイコットしてる教師はそうは思ってないんじゃない?
422名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:09:29 ID:+CQaRZ8RO
>>349
天皇のためなんていう人、皆無やと思うよ。特攻隊の人の最後の手紙とかみると、家族第一で天皇のことなんて書いてあっても
お約束事のようにチョロっとしか書いてないもん。

天皇のためは、あくまでも建前であって、思考停止なんてしてないと思う。思考停止と言うなんて、あの頃の人たちに失礼や
と思う
423名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:09:30 ID:a7rMlKcI0

     【 今夜、BBCの天皇サイパン慰霊特集をNHK-BS1が放送 】

    今日 BS1で 21:15〜22:00 放送のニュース『今日の世界』の中で

    天皇陛下のサイパン訪問を英国BBCが厳しく取り上げた番組を
    翻訳放送するよ
    内容は、日本では大戦帰還兵が白い目で見られてるとか
    バンザイクリフとか、日本軍の野蛮行為、天皇戦争責任
    韓国人の強制連行とか、韓国人団体の訪問反対デモとか
 
     キャプ出来る人は、用意しといた方がいいかも
424名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:09:41 ID:nd90jwg30
>>413
何故そこで突然一生懸命になるのカネ?
何か理由でもあるのか、”同胞”って言葉の何がオマエの琴線に触れたのか?
微妙に興味があるな。
425名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:09:41 ID:IvuityVy0
>>396
国の税金で食ってる奴が国家歌いたくないなんてわがまま生徒に見せてどうするんだよ。
やりたくないからやらないなんて、だからニートが増えるんだよ。

>>そういう規定
教育指導要領とかあるし、校長が自殺した件知らんのかお前は。
国立市のことも。


>>418
全体主義だから異論は認めないんです。
426名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:09:46 ID:/dq5uGh10
>>413
大漁ですね
427名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:09:51 ID:6x0++FDZ0
>>413
ネット馬鹿右翼と2chで思考停止か

2chが2chが2ch中毒が…って言う奴って
ネタとマジレスの区別も付かないんだよな
428名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:10:08 ID:2OOwFKJb0

まぁ馬鹿ほど反対ってことが証明されたな


>公明支持層は19%対66%、共産支持層は14%対82%


ウプププププw
429名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:10:39 ID:jll77uD40
つうか、公務員だったら義務化して当然だろ
お国から給料貰って反日人間生産する教師など害悪でしかないか
こんな奴に税金使われたくない納税者の気持ちを察して欲しいんだが
430名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:10:58 ID:LjOdkmJA0
おまえらいくら雇用主に言われたからって「今すぐ全裸になって
オナヌーしろ」って言われたらするの?
嫌なもんは嫌だろ。
431名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:11:17 ID:7F7M+Mn20
反対してる人は、
君が代は右よりな歌っていてうことを分かってるんだろうか?
432ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/06/29(水) 21:11:45 ID:6oCXAA4L0
20代女性は80%が反対な理由として考えられる事

「うわ、なんか変な世論調査きた。キモイ。怖いな。
適当に話合わせておこうっと。後で何かされたら怖いし。
君が代問題の不起立処分?どうでもいいよ。私に関係ないし。」
433名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:11:49 ID:tcxJ9qJQ0
>>1
都立の学校の卒業式なんだから
国旗や国歌に敬意を表すのは当たり前。

日の丸君が代大嫌いなんてのは
留学するなり私立の学校に入り直すなりしたら。
434名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:12:14 ID:29OrqgdI0
>>396
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031023s_2.htm

少しは自分で探しましょう。
435名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:12:18 ID:/dq5uGh10
>>430
↓今ここですね
1:事実に対して仮定を持ち出す
436名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:12:24 ID:T7CPu0Wg0
売国ブサヨクに人権必要無し。
437名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:12:57 ID:LtCl2Y640
>>430
お前歳いくつだよ
あまりにもレスが幼稚
438名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:12:58 ID:IvuityVy0
>>430
AV女優だったらそれありそうだけど。
まぁ詭弁ご苦労さん
439名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:13:25 ID:qrIDK1fR0
>>430

毎日、朝礼で創業者のありがたい言葉復唱してるけど、特に思想信条が冒されてるとは思わんよ。
で、都の教師は全裸でオナニーしないとだめなん?
440名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:13:48 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic

441名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:13:54 ID:++sYEBVg0
>409

代案?俺の好きな歌をお前らに押し付けようって
思うほどおれは傲慢じゃねえよ。
君が代を押し付けようとしているお前らと違ってな

しいて俺の代案を上げれば
国歌を政府が主体となって
なるべく国民の意思を酌めるやり方で
選びなおすこと、それでふたたび
君が代が選ばれるなら、俺はもう
文句を言わんよ。
442名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:14:16 ID:izEQNEpD0
>>1
サンプル数とサンプルの抽出方法はどこに書いてるの?
443名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:14:39 ID:QmUOl7cK0
>>432
オマエが20代女性の心理を語る事程おこがましい事は無いのだが・・・ m9(^Д^)プギャー
444名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:15:01 ID:/3089ZrX0
君が代・日の丸の代わりに代替案はあるんだろうな?
445名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:15:21 ID:Mk8wsxLs0
>>441
お前の言い方だとその時々で国歌がコロコロ変わるハメになるんだが。
446名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:15:50 ID:2OOwFKJb0
>>430
そんなキテレツな職場、AV撮影ぐらいしか思いつかんw
そういう職場だと分かっていて選んだのだから
黙って全裸でオナヌーしろとしか思わんな
嫌なら辞めたらいいだけ
447名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:16:35 ID:6x0++FDZ0
>>441
でもそれは教師が主張できることじゃないよね
でもそれは教師が抵抗できることじゃないよね
でもそれは公務員がやっていいことじゃないよね

ニートにはワカランだろうけどね
448名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:16:58 ID:eVkVIKIJ0
>>440
それは隣の国の教育の賜物だろ
ここの>>1の教師の教育とは直接関係がない

思想の根底は通じてる物が有るのかも知れんが

449名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:16:59 ID:oHHyLWjO0
そもそも式典で国歌を斉唱するとき起立を促されたら
起立するのがマナー
マナーがなってない教師に教育させるわけには行かないだろう
450名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:17:16 ID:29OrqgdI0
>>430
そういう会社なら、さっさと辞める。
もしくはセクハラ行為として訴える。
どうしてもその会社に居たければ、従う。

>>441
国旗国歌法は、選挙で選ばれた国会議員が最大限国民の意思を酌んで決めたもの。
国旗国歌が気に入らないのであれば、選挙で結果を出すべきだ。
君は日本国憲法による民主主義にケチをつける気かね?
451名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:17:36 ID:SIN50DQx0
>>441
傲慢というか反対する以上は代わりのものを出すのはアタリマエだと思うが・・・・・

んで?てことは、時代時代によって国歌を変えろ、ってことか?
452名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:17:41 ID:PrggzmlY0
>>441
ただの歌であるはずの君が代が国家にまでなったのは歴史という
バックボーンがそうさせてると思うんだが。
まともに国民の意志が酌める方法なんざ無いよ。残念ながらな。
453名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:17:51 ID:apsr5q3e0
そりゃあ共産党やカルト市民団体の代表が大勢立候補するんだからこういう
結果になる罠
意味なし調査

ところで保守系にアンケートとったのか?
返信がなかったんじゃないか?www
454名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:18:42 ID:2OOwFKJb0
>>441
素朴な疑問だが
なんでオマエごときの心情を納得させるために
わざわざ改めて国民の信を問わねばならんのだ
今まで何度も選挙があっただろ
455名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:19:14 ID:Ox+j/dmv0
先生!授業中の居眠りや内職は他人に迷惑かけてないので許可して下さーい。
456名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:19:25 ID:/dq5uGh10
>>454
ヒント:選挙権
457名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:19:34 ID:/7RTc03g0

ここでネット右翼の特徴を見てみよう。

ヒキコモリ
高卒
中国人、韓国人に対して差別的
ここ(キチガイ隔離板)あたりが主な活動地
もともとノンポリのただの馬鹿だったが、右翼コピペを見て感涙。左翼偏向教育、マスコミ偏向報道から覚醒した自分だけが正しいと酔っている。
実社会では1%の支持者もいないカルト思想を書き散らす。
しかし、孤立が怖く支持政党は自民党にとどまるヘタレなので自分は多数派だと勘違い。
実際は国会に1議席もないカルト右翼思想。
ネット右翼仲間の書いた捏造を無条件で信じ込みコピペし続けて大恥をかく傾向
南京大虐殺の犠牲者数に対する自分の考えをかけない。(逆に1000万とか1億とか書いて幼児的に喜ぶ)
朝日新聞を意味もなく批判しつづけるのが何よりの幸せ
戦争論(小林のマンガ)並みの寒い侵略戦争の美化、正当化を飽きもせず書き続ける
論争に負けそうになると行き当たりばったりで、まわりのネットウヨでもフォロー不可能なトンデモ理論が登場
論争で追い詰められるとウイグルとチベットが登場。
朝鮮植民地化では学校建設と治水工事などがお気に入り。
民主党や朝日新聞の左翼性を過大評価。強敵を倒すことが俺の使命とばかりに外出もせず大張り切り。
貧乏w無知w
458名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:20:09 ID:++sYEBVg0
>422
そのちっろって部分に
天皇陛下のために身をささげます
とか書いてあるんだけど・・・
そのことはどう思うのよ?
天皇陛下のためってことで
特攻隊の連中は命をささげた
ないし、その戦時の天皇に
逆らえない体制の中で命を
ささげさせられたんだぜ、
本当に愛していた家族を残して・・・・。


>424

もっとよく読めよ
おれは>390が
おれが同胞って書いたのを
「どうほう」って書いたのと勘違いして
「どうほう」って言葉を君が代に使うなんて
馬鹿って意味の書き込みをしたのに頭にきているの・・・
おれが意味したのは「はらから」!
はらからとどうほうの意味のちがいはわかるよね?
おまえがネット馬鹿右翼だとしても。
459名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:20:19 ID:mf0EwMeB0
>>1 朝日に一言。

  「君が代」→「国歌」

  「日の丸」→「国旗」

              話は、それからだ!
460名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:21:44 ID:SAJOgPcJ0
>>441
新しい国旗、国歌を考えるのは他の人なのね・・・

お前は良い身分だな
文句は言うが自分では考えないってか?
んでもって俺は押し付けないと・・
詭弁もはなはだしいわ


ところで、国旗、国歌の無い国って世界にあるの?
461名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:22:23 ID:++sYEBVg0
>441

コロコロ変わるのがどのくらいのターンを言っているのが
わからんが

それでも俺に言わせてもらえば、君が代を歌い続けるより
はるかにましだね。
462名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:22:30 ID:6x0++FDZ0
>>458

 被 害 妄 想 に 陥 っ て ま す よ
463名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:22:35 ID:nd90jwg30
>>458
塹壕線が好きだ! まで読んだ。
464名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:23:10 ID:/dq5uGh10
>>461
自分にレスしてどうする
465名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:23:16 ID:Mk8wsxLs0
>>458
本当に天皇のために特攻していったと思うなら脳みそ溶けてるね。
特攻隊の人達が命を捧げたのは祖国。そして家族のため。
天皇はあくまでそれらの象徴に過ぎない。
466名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:23:36 ID:X09I57DN0
抗議ってのは法律・命令を遵守した上で行うものじゃないのかな。


共産党は消費税に反対だけどきちんと収めていますよ。
まさか、それ以下の存在ってことはないでしょう?
467名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:23:37 ID:29OrqgdI0
>>458
共産党ですら、国旗国歌を黙認する時代です。
いっそ次回の都議選挙・知事選挙などに立候補されてはいかがでしょうか。
468名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 21:24:09 ID:mVrvzLf60
>>425
でも、その税金払ってる国民の過半数は処分反対だよ?
469名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:24:13 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic
470名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:24:18 ID:++sYEBVg0
>451

時代が変われば国歌を変える。
いたって正常な思考だね。

帝国主義から民主主義に生まれ変わった国歌が
皇帝賛美の歌を歌い続けたらへんだろ?
471名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:24:39 ID:PrggzmlY0
>>458
それ、主観。んな事は当人にしかわからないって。
逆に言えば検閲の中、本来優先させるべき天皇に関する記述が少ない、
だからこの人は天皇よりも家族を守るために散ったんだって考えもまかり通るぞw
472名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:25:24 ID:nd90jwg30
>>468
朝日以外のソース出してみな(w
473名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:25:51 ID:SAJOgPcJ0
>>465

文で書いてあるからそれが全てでは無いってことだぁね
俺の先祖は元特攻隊だが(生き残り)、話によると最後の瞬間は
親父やお母さん、恋人や子供の名前を叫びながら特攻したそうだよ・・

人間最後の瞬間は本当の自分に戻るんだと
474名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:26:04 ID:Mk8wsxLs0
>>470
とりあえず、その正常な思考に基づいている国を挙げてみてくれ。
475名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:26:21 ID:/dq5uGh10
>>468
えーとアンケート=国民全員の意見?
( ゚д゚)ポカーン
476名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:26:56 ID:jQI/mKhO0
>>470
代わりのものまだ?
477名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:27:25 ID:6x0++FDZ0
>>470
ドイツ国歌もイラク国歌も変わってません

民主主義は民主主義でも日本は立憲君主制だから
皇帝賛美でも変ではありません

そもそも解釈に大幅な自由が許されてます
478名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:27:45 ID:++sYEBVg0
>460

本当に馬鹿だね。

おれは自分だけの意見を押し付けないって
言っているだけで、自分で考えないってなんて
一言も書き込んでいないよ。

本当に国歌を国民で選ぶって話になれば
当然参加するし、考えて、投票するよ。

おれが書き込んだのは「みんなで考えよう」
って意味だ!

だれがいつ、自分では考えないって書き込んだ!
479名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:27:53 ID:qrIDK1fR0
うちの爺さん、陸軍にいて中国帰りだけど、天皇のために戦ったなんてちいとも思ってないって。
480名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:28:32 ID:M6ey2EyJO
全員クビでいいよ、日本国公務員の資格無し
481名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:29:22 ID:2OOwFKJb0
>>470

そう主張して次の選挙で立候補したら?
大多数の支持を得て変えるなら別に文句は言わないし、
オレも新しい国歌をきちんと歌うから
482名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:29:24 ID:3ZDUSXci0
毎回思うんだが、こういう都合の良い結果の場合
どうしてサンプル数が示してないんだろうな。
483名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:29:26 ID:jQI/mKhO0
税金の無駄。我侭野郎への給料削減しろ
484名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:29:38 ID:ieqJgKpd0
>>478
押しつけまくり
485名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:29:46 ID:6x0++FDZ0
ようするに!
おれがいいたいのは!
「みんなで!かんがえよう!」
ってことなんだ!
はらからたちよ!
486名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:29:47 ID:SAJOgPcJ0
>478

ん−と、ファビョるな。

んじゃ、そう言う運動しろよ。

国旗、国歌を代えようってさぁ

その運動を誰かが起こすのを待ってるのか?

お前は他人任せすぎなんだよ、文句を言うのならやる事があるだろ?
487名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:29:49 ID:/dq5uGh10
>>470
フランス国歌は知ってる?
すげえよ、あれ。
488名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:30:07 ID:Mk8wsxLs0
>>478
>だれがいつ、自分では考えないって書き込んだ!
だから、お前の考え書いてみろって。
「みんなで考えよう」の「みんな」の中にはお前も入ってるんだろ?
489名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:30:20 ID:nd90jwg30
>>482
社内アンケートなのがばれるから(w
490名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:30:21 ID:X09I57DN0
中国国家も凄いな。

ある意味前向きだ。
491名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:30:25 ID:VVcAQQT90
>>478
なんでそんなに必死なんですかぁ
492名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:30:57 ID:mO88Qys50

アンケート調査で、母集団を公表しないデータは、信じるに値しないね・・・
493名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:30:59 ID:em/gSYWD0
ドイツが統合した際に、ネオナチを名乗った奴って、食いっぱぐれた屑が
大半らしいね。
ここでの馬鹿ウヨッキーも大半がそうなんだろ。
494名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 21:31:29 ID:mVrvzLf60
>>475
うん。違うの???w
495名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:31:35 ID:Mwf/2KnV0
>>458
おれがいつ「どうほう」って読んだんだ
496名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:31:38 ID:FOReB93c0
>>470
で、君は新しい国歌に「インターナショナル」を選びたいわけだ。

左翼関係の掲示板やMLチェックしてるけど、国歌の話になると
大体最後はインターナショナルの話になるな。
497名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:31:46 ID:6lyIxvrzO
代案を出すと所属するセクトがバレるから、代案は出せない、
と聞いた事がある
498名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:31:50 ID:/dq5uGh10
>>493
↓今ここ
11:レッテル貼りをする
499名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:32:02 ID:4p4uRd0S0
朝日ってだけでもう信頼性ゼロの記事だな。
500名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:32:21 ID:SAJOgPcJ0
>>487

大半の国歌が自国賛美で戦い的な事を歌ってるからねぇ

そう言えばスペインは国歌に歌詞が無かったような・・

501名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:33:50 ID:SIN50DQx0
>>478
「君なら」どんな曲がいいの?
やっぱStar-Spangled Bannerみたいな勇猛果敢なやつ?
502名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:33:58 ID:iqiE2ndc0
>>421
>ボイコットしてる教師はそうは思ってないんじゃない?

そう、つまりそういう教師はなぜ国歌を歌わなければならないのか解らないのだと思う。
解った上で、君が代は国民でなく天皇個人に対してだから歌わないというのかもしれんけど、
それは個人的な思想でしかないからねえ。国歌は君が代と定義されてるわけだし。

503名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:34:37 ID:qeRW3TH60
珊瑚事件、女性戦犯法廷問題で安倍&中川への誹謗中傷&捏造&遁走。
こんなものを見せられて朝日を信じろという方が無理。
504名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:34:51 ID:++sYEBVg0
>472

おまえ俺の意味していることわかっている?
確かに狂信的に天皇のために特攻した人間は少ないかもしれないよ?
でも特攻隊をはじめこれだけ多くの人がバンザイクリフとかで
死を選んだのは、戦中の天皇を利用した思考停止、自由にものをいえない政策の
ためなんだぜ。

第二次世界大戦以前は、明治以降はとにかく政府が国民をうまく操るために
天皇を中心とした政策をとり、君が代もその政策のひとつなんだよ。
ほかには毎朝天皇のいる方向に礼拝させたり、写真に対して敬礼させたり
授業で天皇起源の神話を教えたりとかな・・・。

こういった状況で戦時の人間は明らかにおかしな方向に向かっているのに
反対意見も唱えられず、一億総玉砕に向かっていったんだ。


ネット馬鹿右翼ども。歴史を勉強しろ!
505名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:34:53 ID:flusp1U20
朝日に良識信じる奴は、今やガイキチしかいないしね。

教師ってガイキチだらけっていうし。
506名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:34:57 ID:/dq5uGh10
>>494
だってオレ、アサヒのアンケート受けてないよ?
507名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:35:53 ID:Mwf/2KnV0
>>458
おれがいつ「どうほう」って読んだんだ
おれがいつ「どうほう」って読んだんだ
おれがいつ「どうほう」って読んだんだ
おれがいつ「どうほう」って読んだんだ
おれがいつ「どうほう」って読んだんだ
おれがいつ「どうほう」って読んだんだ
508名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:36:15 ID:VVcAQQT90
>>504
第二次世界大戦以前は、明治以降はとにかく政府が国民をうまく操るために
天皇を中心とした政策をとり

アハハハッハ
509名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:36:21 ID:mmOX9pu80
>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
> うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

谷岡先生の本で言ってたけど、典型的な誘導
510名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:36:31 ID:6x0++FDZ0
>>504
わざとだろ?なぁわざとだろ?
511名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:36:35 ID:LtCl2Y640
>>504
うわぁ真性だ
512名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:37:18 ID:ieqJgKpd0
>>504
なあ、お前釣り師認定していい?
さっきから都合の悪いレス、的確なレスにはなんら反応してないじゃんwww
513名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:37:26 ID:SAJOgPcJ0
インターナショナルな歌詞って何だ?

世界平和だ、うぉー
国際貢献だ、うぁおー

とかって歌うのか?

変だろそんなの(w
514名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:37:31 ID:nd90jwg30
>>504

夜は此からだ!お楽しみは此からだ! まで読んだ。
515名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:37:35 ID:NH3LbYht0
>>229
国旗国家法制定当時の政府答弁でも君が代の「君」は天皇のことだとされています。

「『君』は日本国および日本国民統合の象徴であり、その地位が主権の存する
日本国民の総意に基づく天皇を指」す。(小渕首相・衆院本会議)

いずれにしろ、思想信条に関わる行為を強制的に行わせようというのは
全体主義に結びつくわけで。

天皇を敬愛してやまない人が天皇への敬意を込めて君が代を歌うのもいいだろう。
天皇は敬愛していないが、日本と言う国に敬意を込めて国家として君が代を歌うのもいいだろう。
しかしなぜ、君が代を歌いたくないと言う人の自由まで侵害しようとするのか。
君が代にはいくつもの解釈があるわけで、その解釈に不満のある人にまで歌うことを強制していいのか?

君が代を歌うことを拒否している人は、君が代を歌う自由にけちをつけているわけじゃなのだ。
歌う自由と同じようになぜ歌わない自由を認めようとしないのか。
これってヒンズー教の人に無理やり牛を食べさせるようなものじゃないか?
516名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:37:49 ID:Mk8wsxLs0
>>504
ちょっと、どこから突っ込んだらいいのかわかりません。

ねぇ、どこから突っ込んで欲しい?
517名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:37:55 ID:/dq5uGh10
>>504
あれ? 戻っちゃった?

7:陰謀であると力説する
518名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:37:57 ID:+BlKw/fu0
起立しての君が代斉唱に反対するのは一向に構わない。
が、式典という場を乱してまで反対するのは間違い。
君が代に反対する方法は他にも色々とあるわけだし。
例えば式を退場するとか、辞めるとか。
519名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:38:24 ID:29OrqgdI0
「国旗国歌国民投票法案」なんかを議論するとしても、それは国会議員の仕事だ。
「国旗国歌国民投票法案」を作りたければ、そういう国会議員を選び、またそういう法案について
議論するよう議員に働きかける必要がある。もちろん、自らが立候補しても良い。

誰かが法律を作るのを待っているような消極的な人間を、保守反動と呼ぶ。

>>504
君は歴史の前に、「日本国憲法」を勉強した方が良いと思うよ。
520名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:38:36 ID:g7O5uXLF0
やっぱ女は駄目だよ
521名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:01 ID:44DnKu2D0
>>504
海軍内においては「天ちゃん」って平気で呼んでた事実は知ってる?

阿川弘之は言う。  
 「天皇陛下を神様だなんて思ったこと、戦中戦後を通じて一度もありません。
海軍へ入ってからも、平気で天ちゃんって言ってましたよ。
事実また、海軍には、それを許す空気があったのです。まさか奨励はしませんでしたけどね。」  
 「海軍中将のくせに天ちゃんと言った人の逸話があるんです。
昭和の何年か、陛下が連合艦隊へ行幸された時のこと、
副官がコチコチになって、『この度、大元帥陛下の連合艦隊行幸に際しまして』とか言うもんだから、
『誰が?』『何?』分かっているのにわざと何度も聞き返して、『ああ天ちゃんか』と言ったというんです」 
522名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:18 ID:qrIDK1fR0
> これってヒンズー教の人に無理やり牛を食べさせるようなものじゃないか?

その前に、教師やめる権利はあるよ。
523名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:19 ID:ajfxsFUq0
オーストラリアの国歌は『アドヴァンス・オーストラリア・フェア』です。
2000年シドニー五輪の際に、耳にした人も多いはず。

実はこの国歌、国民投票で決定した。
元々英国領だったオーストラリア。なので、最初はずーっと英国国歌(イギリス国歌)である
『ゴッド・セイブ・ザ・キング(現在は、クイーン)』を国歌としていた。
でも、オーストラリアは一応、1901年連邦国として独立している(とはいえ、イギリスの自治領ではあったのだけど)。
1974年に政権交代があった際、「オーストラリアは独立国家なのに、イギリスの国歌を公式な場で歌うのはおかしいんじゃないか?」
と最初の国民投票が実施されたらしい。

オーストラリアでは、1970年代から何度か「国歌には何がふさわしいか?」という国民投票が行われている。
その際、国民から愛されているいくつかの歌が候補に挙がり、それについて投票が行われ、
そのすべての投票において、過半数以上またはそれに近い数字でトップになっていたのが、
この『アドヴァンス・オーストラリア・フェア』。
こうして幾度かの国民投票を経て、1984年にようやくこの『アドヴァンス・オーストラリア・フェア』が正式に国歌となった。

この国民投票の際、候補に挙がった歌には、『ワルツィング・マチルダ』や『ソング・オブ・オーストラリア』があったのだけど、
このどれもが現在でも第ニの国歌、第三の国歌(?)として親しまれている。
524名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 21:39:38 ID:mVrvzLf60
>>506
だって、オマエ国民じゃないじゃん。
チョン?チャン?毛唐?
525名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:40 ID:mO88Qys50
>>515
>>いずれにしろ、思想信条に関わる行為を強制的に行わせようというのは
>>全体主義に結びつくわけで。

じゃぁ、公務員を辞めればいいじゃん・・・国家が職業を強制してないのだから・・・
526名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:52 ID:2OOwFKJb0
>>504
>こういった状況で戦時の人間は明らかにおかしな方向に向かっているのに
>反対意見も唱えられず、

政府に反対できないどころか、
日露戦争の際はロシアと和睦した政府に対して
「金も取らずに和平などと政府はロシアの手先かボケ」と反政府暴動をおこし、
昭和になると、政府の不拡大方針をシカトした軍部に「よくやった!クソシナなんかやってまえ!」
と、やはり政府の考えなんて無視して騒いでいたんだが………
527名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:57 ID:6x0++FDZ0
>>515
道行くヤンキーが歌わないならともかく
公務員であり教師だから、そんだけ
528名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:40:11 ID:xQx5SQd+0
>>513
たぶんこんな感じ
1 Вставай проклятьем заклейменный,
Весь мир голодных и рабов!
Кипит наш разум возмущенный
И в смертный бой вести готов.
Весь мир насилья мы разрушим
До основанья, а затем
Мы наш, мы новый мир построим,
Кто был ничем, тот станет всем.
529名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:40:20 ID:taqvtYFO0
また朝日か。
最近は世論調査で世論操作しようと熱心だね。
530名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:41:42 ID:/dq5uGh10
まあサヨ教師連中は「緑の山河」でも歌ってれば。
531名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:42:07 ID:qrIDK1fR0
日清戦争から日露戦争にいたる過程って、軍部の意思とかじゃなくて、
どっちかというと一般大衆の民意なんだよね。
532名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:42:20 ID:nd90jwg30
>>528

Hove you gone mad, are you witch or not?

まで読んだ。
533名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:42:38 ID:Mk8wsxLs0
>>515
>天皇を敬愛してやまない人が天皇への敬意を込めて君が代を歌うのもいいだろう。
天皇とはそもそも何ぞや?日本国の象徴だろ?
日本国に敬愛の念を持たないような人は他の国に行ってくれよ。
今の時代、できない事じゃないだろ?
534名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:42:41 ID:8adNhS2h0
 「人権派 反日教師なのよ」(「宇宙猿人ゴリなのだ」より)
石川中から追放されたその理由が分かっていない
左遷にした校長に必ず恥をかかせるわ。
「あんたも処分につきあって貰うからね」
あたしは人権派 反日教師なのよ

誰にも負けない信念あればどんなものでも恐れはしない
門前椅子の威力みせ ニ中支配を企てる
「あたしが立たなかった事で誰に迷惑をかけましたか?」
あたしは人権派 反日教師なのよ

自分の理想と目的持って強く生きてるそのはずなのに
ボーナスカットと言われると身震いするほど腹が立つ
「あたしは間違っていると思う事は命令でも従えないのです」
あたしは人権派 反日教師なのよ

この人映画化するなら誰がいいですか?
535名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:43:07 ID:SAJOgPcJ0
右翼=天皇崇拝
って図式は当てはまらないのを知ってるか?
そんなの格好でやってる街宣右翼だけだぞ
まぁ、凱旋右翼自体は偽者なんだけどね

ガチガチの右翼の人間でも、今の天皇は好きじゃないけど
皇太子は気になるとか言ってるくらいだからな
536名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:43:15 ID:29OrqgdI0
>>526
元々国民世論が軍部の台頭を歓迎したんだからね・・・。
515にしろ226にしろ
選挙で大政翼賛会なんてのを作ったのも選挙民だ。
537名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:43:23 ID:Ox+j/dmv0
日本が嫌いな公務員達、公務員を辞める自由はありますよ!
538名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:44:09 ID:xQx5SQd+0
>>528
インターナショナルっていうソ連の国歌だったんだが。
539名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:44:13 ID:+BlKw/fu0
天皇のご時世が千年も八千年も続きますように。

天皇=日本国の象徴であり日本国民統合の象徴

従って
日本国が千年も八千年も続きますように。

何か問題でも??
540名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:44:16 ID:oHHyLWjO0
>>515
今回の件はヒンズー教に属している奴が
牛を食って何が悪い!と牛を食ったのと同じ事
そいつは当然ヒンズー教からは締め出される
541名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:44:35 ID:RRIFjpdh0
>>531
日本人なんて残虐で救いようのないカス民族だからね
542名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:45:11 ID:XL0QSHEX0
>>540
国家神道の押し付けは禁じられています
543名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:45:54 ID:ObNkQnw50
選挙前には活きのいいのが多くて2chが盛り上がるなぁ
544名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:46:10 ID:++sYEBVg0
>484
議論しているだけで押し付けはするつもりはないよ。

>486
だから行動の一環として、こうやってお前ら
ネット右翼の馬鹿さ加減を暴いているんだろ?

そもそもお前ら馬鹿ネット右翼だってこの
板で好き勝手書いているだけで、実際に
「国歌を歌わないとだめだ」って運動はしていないだろ?
どこが違うんだ?

>488
おれは君が代を歌いたくないって人間を処分するのは
おかしいってところから議論を始めているの。
その意味では十分自分の意見を書いているだろ?
どこが不満なんだ?

もしかしておれに君が代に代わる歌の代案を出せって
言っているの?そんなの急にできるわけないだろ?あほか
どうせ書き込んだら書き込んだら、袋叩きにするくせに

おれはこうやって理路整然とお前らネット馬鹿右翼の
書き込みを論はして、お前らの馬鹿加減をさらしてやること
が一番だとかんがえるよ。
545名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:46:51 ID:WRIE2C+j0
>>543
いつもはネットウヨしかいないの?
546名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:47:14 ID:++sYEBVg0
>501

Star-Spangled Banne見たいに素直に
国民の大半が歴史に誇りを持てる歌。
547名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:47:23 ID:ZNagT+ct0
よく恥ずかしくもなく日本の大道を歩いているな、おい。
548名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:47:37 ID:jQI/mKhO0
>>545
電波はそんなに多くない
549名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:47:42 ID:Mwf/2KnV0
>>544
おれがいつ「同胞」を「どうほう」って読んだんだ
550名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:48:18 ID:SAJOgPcJ0
>>542
IDがSHEX

おしい!

>>544

現状だと歌うのが普通なのでは?
では、運動を起こさなくても良いのでは?
だって今の流れだと国歌「君が代」国旗「日の丸」だしな・・

551名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:48:23 ID:nd90jwg30
>>544
判った、漸く君もこの教師達が如何に
間違っているかについて気が付いてくれたんだね!

私も嬉しいよ(w
552名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:48:44 ID:ObNkQnw50
>>541
やっぱこのスレにはリアルチョンが紛れ込んでいたか
553名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:49:01 ID:Q1Lfby3EO
立て 飢えたる者よ
今ぞ日は近し
醒めよ 我が同胞(はらから)
暁は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ 我ら腕(かいな)結び行く
いざ戦わん いざ
奮い立て いざ
嗚呼 インターナショナル我らがもの
いざ戦わん いざ
奮い立て いざ
嗚呼 インターナショナル我らがもの
554名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:49:12 ID:2OOwFKJb0
>>544
議論と言いながら他人にレッテルを貼っている時点で
すでに真性馬鹿にしか見えないんだが
555名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:49:16 ID:twAha93t0
>>543
そういうことか・・
556名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:49:22 ID:6x0++FDZ0
釣りに飽きて止めたのか真性でレスを考えてるのか
はっきりしてくれ


あと人権を守れって言う奴ほど相手の発言権とか認めないし
議論をしようって言う奴ほど相手の意見を頭ごなしに封殺するよな
557名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:51:00 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic

558名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:51:52 ID:HYtMhIAP0
大半の教師は売国奴
日教組は氏ね
奴らの教育のせいで子供達が
日本に誇り持たなくなってしまう
559名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:51:59 ID:ObNkQnw50
>>545
お前のところにそのアルバイトの話が転がり込んできたのだって
選挙前だからだろ?
560名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:52:10 ID:DMLLLI+w0
どうせ朝日だろ。
561名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:52:33 ID:nwOVQza20
>>544
>「国歌を歌わないとだめだ」って運動はしていないだろ?
歌うのが普通ですからw
562名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:52:40 ID:SAJOgPcJ0
>>553

歌のタイトル希望!
563名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:53:29 ID:Y5w8y0lo0
>>536

ノブレスオブリージュの精神から言うと
国民世論が望んだから戦争に走ったと言うのはなんだか情けなくねぇ?

当事のエリートはやはりエリートとして自国民を正しい選択に導く
義務があったと思うぞ。

いつの時代でも真の為政者たるエリートは常に最善を尽くさねば
ならないし、それを肝に銘じるべきだと思う。

でないとエリートとしての生きる面白さが無いよ、つまんない人生だね。


564名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:54:24 ID:QmUOl7cK0
ネットウヨは、ヨゴレ芸人。 自分の人生を賭けて妄言撒き散らしています。
565名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:54:48 ID:WRIE2C+j0
>>559
ネットウヨの妄想爆発だね!
566名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:55:18 ID:29OrqgdI0
こんにち、国旗国歌に反対をとなえる政党は皆無と言って良い。
国旗国歌反対派は相当フラストレーションを溜めていると思う。可哀想に思う。
でも、立候補して国民に訴えかけ、当選し、多数派工作を行わなければなきゃ法律の改廃なんて無理なんだよ。
悲しいけどこれ民主主義なのよね。
567名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:56:27 ID:UsDeVYZV0
>>566
日本人ってバカだよねw
568名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:56:29 ID:CS/GlEQ00
フランスでは、国歌が物騒すぎるから子供に歌わせるなという批判はあるぞ。
現に義務教育で国歌の成り立ちは教えても、別に歌わせたりしていなかったので、
フランス人は国歌の歌詞を知らないから歌えない、というやつがフツウにいる。

フランスでは愛国というのは、国旗やら国歌やらのくだらんシンボルをありがたがりましょう
という話ではなく、民主主義と共和制という価値への忠誠のことだ。
「愛国教育」で考え付くのがせいぜい国旗・国歌法定、起立しない教職員処分、とかいう
レベルの話どまりなところが、マッタク2ch住人は民度が低いと思う。
569名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:56:40 ID:++sYEBVg0
>383
>390
>458
>495
>507
>549


あなたはは同胞って読まないで
ちゃんと同胞っと読んだ上で
レスしたのを俺は同胞ってよんだって
勘違いして、噛み付いてしまいました。

申し訳ありませんでした。
570名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:57:07 ID:CxCE4CxBO
国歌の嫌いな売国奴は
日本から出て行って
いただきたい。

日本の好きな人だけが
日本に住めばいい。
571名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:57:17 ID:mO88Qys50
>>564-565
夜間のお勤め、ご苦労様です。
もう少し文体変えないと、雇い主からクレームが付くと思うよ。
572名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:57:52 ID:fD+Daofl0
今知ったが、これは微妙だな〜  
男ならスポーツのvs外国の場合は、日本とか日の丸とか意識するしな
(サッカーとか試合前の君が代は聞けるもんなら聞きたいしさ)

女は基本的にスポーツ見ないし、さらに何だかんだで海外コンプレックスあるしさ
正直、数字はイツものことながら信じてないけど、
男よりかは、日の丸・君が代は興味ないっしょ。

vs世界を意識するのと、海外に憧れる連中では意識違うと思うがね?
573名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:58:30 ID:nd90jwg30
>>563
曲がりなりにも
選挙(男だけだが)はやってたし、
教育は行き届いてたし(当時の世界としては)
報道の自由もあったし
政党結社もできたし。

国民の意見を一切無視しろってのは
無茶ってもんだな。
574名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:58:36 ID:UsDeVYZV0
同胞を「どうほう」って読んだキチガイが逆ギレしてるなw
575名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:59:11 ID:6x0++FDZ0
>>568
ラスト一行はどこから出てくるんだ
国会とか議会とか日本人とかなら同意だが

愛国教育というよりもアカ公務員のあぶり出しだからな
576名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:59:34 ID:PwK3dQaW0
>報道の自由もあったし

ww
577名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:00:23 ID:oYdowsGf0
>>575
アカの意味わかって使ってるの?
578名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:01:18 ID:6x0++FDZ0
>>576
報道の自由ってのは別に戦時中の戦果についてだけじゃなくて
マスコミが存在して一定の活動を保証されてるってのが大きいと思うよ

あくまでも平時の話だけど
579名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:01:20 ID:nd90jwg30
>>576
戦前に言論自由があると立場上まずい人ハケーン!
580名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:01:55 ID:ObNkQnw50
>>577
おまえの親父とかレッドパージで冷や飯食ってそうだよな
581名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:02:06 ID:+9TmX52k0
なんだ朝日新聞か
582名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:03:04 ID:mO88Qys50
>>568
>>フランスでは愛国というのは、国旗やら国歌やらのくだらんシンボルをありがたがりましょう
>>という話ではなく

あの・・・フランスは、欧州の中で、日常的に国旗を掲揚する率がトップなのですが・・・・
583名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:03:22 ID:6x0++FDZ0
>>577
コミュニスト

純粋にそんな意味でのアカ教師なんてあんまり居ないと思うけど
他に形容詞が思いつかなかったのでとりあえず
584名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:04:28 ID:Y5w8y0lo0
>>573

だからね、国民の意見を育て導く義務があるのよ、エリートには。

実際に高木惣吉が帝国海軍のブレーントラスト作りに奔走していたでしょ?
だからこそ日本の戦争終結の処理が比較的スムーズに進んだでしょう?
585名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:04:53 ID:dLBS/JKS0
このスレで大活躍!!!!!!!
>>1の教師に反日洗脳教育を受けたキチガイサヨたちが描いた絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?s=66d53ce40fa2542a2864fb6547c6b119&showtopic=1550

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic

586名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:05:35 ID:++sYEBVg0
>573

それって本気で言っているの?
釣りかよ・・。

ほんとうに馬鹿ネット右翼はレベルが低いな・・・。

>574

お前はそういう風に最初から「はらから」って
読んでいましたって顔をしているが
それならばなぜ>390
のような冷笑レスをしたのか、聞きたいものだな。
「どうほう」って読んだんだろ?
正直に言えよ。
うそつきは泥棒のはじまりってな
587名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:05:38 ID:oMoLtBLk0
既出だろうけど、朝日はソースにならん。

               以上。
588名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:06:34 ID:avqWd/090
>>583
どこらへんがコミュニストなんだよマヌケ
589名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:06:49 ID:Qwtu2Awp0
20代の女性は、既存のマスコミ、とりわけテレビで流れることを
真実と思いがち。(実は9割が作り物、もしくは特定の方向付け
がなされているもの)
なぜ、そんなものを信じるのか。
それは、常に消費者(視聴者)の視点しかもっていないため。
男は社会に出てからは、消費者というより売る側のことをよく考える。
というか売る側のことばかり考えている気がする。(これがいいかどうかは別ですが)
だから、デタラメ映像作る奴の気持ちも痛いほど分かる。

590名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:07:35 ID:6x0++FDZ0
>>586

精神科行って来い

被害妄想がとまらないんですと相談して来い

ついでに眼科でアルファベットが読めないんですと言って来い
591名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:07:37 ID:NtImwz0x0
>>545
>いつもはネットウヨしかいないの?
ヒント:工作員の流入
592名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:08:43 ID:mO88Qys50
>>587

朝日だろうが、どこだろうが、母集団データを公表しないのだから、
統計データと呼べる代物じゃないよ・・・

もしかしたら、母集団は「中国四川省100人」かもしれないし・・・
593名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:08:46 ID:nd90jwg30
>>586
JarJarBinks watched door close behind him、then glanced around.

まで読んだ。
594名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:09:08 ID:++sYEBVg0
>590

お前のような卑怯者が身近にいるから
お前の性格の卑小さが手に取るようにわかる。

おまえ友達いないだろ?
595名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:10:14 ID:ajfxsFUq0
日の丸・君が代義務化 有権者の7割が否定的
  東京新聞は、参院選の情勢を探る電話世論調査で、卒業式などにおける君が代斉唱時の起立を
 教職員に義務付けた都教育委員会の通達の是非について調査した。通達について「行き過ぎだ」や
 「義務付けるべきでない」と、否定的に答えた人は合わせて七割に達した。
 ・・・「敬うのは当然だが、義務付けは行き過ぎ」と答えたのは36・7% 、「内心の自由の問題で、義務
 付けるべきではない」と答えた人も35・4%あり 合わせると72・1%に達した。
 ・・・都内の有権者千三百七十九人を対象に行い千二十五人(74・3%)から回答
596名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:10:17 ID:29OrqgdI0
>>586
レベルが低いのは、事実の提示に対し何一つ反論せず、レッテル張りで逃げることだと思いますが。
597名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:10:46 ID:UYFatl7O0
598名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:10:50 ID:6x0++FDZ0
>>588
そこらへんとかあのへんとかが、ついでにそことかが。

>>594
俺やパソコンのモニターは鏡じゃないんだから
ちゃんと洗面所で言ってくれよ
あと俺しかもう釣れてくれないからって自棄になるな
599名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:11:37 ID:TgGtcHa2O
アカピもネットサヨも、選挙が近くなると必死度がはね上がるねw
お国からの指令でも届いた?w
600名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:12:04 ID:ObNkQnw50
>>586
おまえ頭大丈夫か?
その勉強不足っぷりでよくもまぁ恥ずかしげもなく自信満々でレスできたもんだよなオイ
601名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:12:12 ID:UkfOh3uy0
こんなんどっちでもいいじゃん馬鹿馬鹿しい。
意固地になってる奴も馬鹿だし処分するほうも馬鹿。
602名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:12:47 ID:44DnKu2D0
>>586
はらからってインターナショナルの歌詞にでてくるからだろう?
だから冷笑したんじゃネエの?
603名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:12:49 ID:mO88Qys50
>>599
ネットサヨなんて居ないだろ・・・・
居るのは、プロ市民・・・
604名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:13:11 ID:ajfxsFUq0
毎日新聞(1999年3月13日付)に掲載されたインタビューは興味深い。
――日の丸、君が代を学校の行事に強制しますか。
石原 日の丸は好きだけれど、君が代って歌は嫌いなんだ、個人的には。
   歌詞だってあれは一種の滅私奉公みたいな内容だ。
   新しい国歌を作ったらいいじゃないか。
   好きな方、歌やいいんだよ。



605名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:13:20 ID:wSxkSTJq0
朝日が必要とする結果が欲しいときは、市外局番042に集中して電話調査します。
ボソリ
606名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:13:52 ID:U1YML5Fm0
世論調査の結果とかではなく朝日のような反日団体が公然と日本国内に存在することが大問題。
もう自分で自分の首を絞めるようなことは止めましょう。
607名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:14:45 ID:NH3LbYht0
>>525
つまり、君が代を肯定的に捉えると言う思想を持った人しか教師になってはいけないと言う事?
そういう思想統制を国が行っていいの?
教師以外の公務員が君が代を歌わないことで処分されたと言う話を
聞いたことがないのだが、なぜだろうか?
また、政府答弁で生徒には強制しないと言っているが、生徒に強制できないものをなぜ
教師には強制できるのだろうか?
職務命令だから以外に答えられないでしょ。
その職務命令に違法性がある可能性は無視ですか?

>>533
憲法でそのように規定されているが、日本国に敬愛の念を持っているからと言って
そのまま天皇を敬愛している国民ばかりではありませんので。
また、残念ながらこの民主主義国家日本では日本国に敬愛の念を抱かない国民も
また等しく権利を享受できるようになっております。
あなたのような考え方を全体主義・ファシズムと言うのですよ。
608名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:15:35 ID:nd90jwg30
>>607
オマエの云う「ファシズム」の定義を述べよ。
609名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:15:40 ID:WyA05AiE0
つまりお前らオサーンか
610名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:16:11 ID:oHHyLWjO0
君が代とか思想とか強制とか関係無いよ
起立するという国際的にも基本的なマナーを教える立場にありながら
マナーを守れと言う注意を無視して
マナーを守らなかったから処分されたんだよ

上司・顧客に対して敬語を使うというマナーが守れなく
注意されても直らない奴は首にされるのと同じ事
611名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:16:12 ID:44DnKu2D0
そもそも戦前において報道の自由を売り渡したのは
白虹貫日事件を起こした朝日なんだが。
612名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:16:29 ID:6x0++FDZ0
>>607

>そういう思想統制を国が行っていいの?

「大人の事情」

>あなたのような考え方を全体主義・ファシズムと言うのですよ。

「大人の事情」
613名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:16:33 ID:hPd4svUc0
>>604
石原なんて思想のないただのキチガイだよな。
ネット右翼は大喜びしてるけど選挙でうかったのはただのタレント人気w
614名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:17:43 ID:crSPcYEM0
これだから日本のリアルサヨは馬鹿にされるんだよw
615名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:18:13 ID:URSHMQJm0

資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。

出来損ないの人間を国が保護してあげているのだから
公務員が起立どころか斉唱させるのも当たり前。
(庶民が起立するかは個人のそれぞれの意思次第

結論の出ている行為に世論調査などなんの意味もない。
左寄りの俺が言うのだから間違いない!
616名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:18:32 ID:mO88Qys50
>>606
>>朝日のような反日団体が公然と日本国内に存在することが大問題。

それは間違い。
日本は自由な国なのだから、朝日が反日運動しても良いです。
但し、「朝日は反日運動の新聞です」って、ちゃんと説明しなきゃ・・・
それが、朝日新聞が主張する「アカウンタビリティ」(説明責任)ですけどね・・・

その点、「赤旗」はちゃんと自分の立場を表明しているから問題ない。
(2ちゃんでも、あんまり叩かれないし)
617名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:18:38 ID:8zUC/qps0
>>613
東京はキチガイの巣靴ってやつか?
618名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:18:45 ID:29OrqgdI0
>>607
思想及び良心の自由は憲法19条に定められているとおり。
また東京都の実施方針では
>(3) 式典会場において、教職員は、会場の指定された席で国旗に向かって起立し、国歌を斉唱する。

心中はどうであれ、教職員は起立して国歌を歌いさえすればよい。
できなければ処分される。

起立して国歌を歌いたくなければ東京都の教職員になるべきでないと思う。
619名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:18:50 ID:oHHyLWjO0
>>607
>教師以外の公務員が君が代を歌わないことで処分されたと言う話を
聞いたことがないのだが、なぜだろうか?

教師が君が代を歌わないことで処分されたと言う話も聞いたことがないのだが
620名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:19:19 ID:opMmPz/L0
設問自体が誘導的だからな・・
621名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:20:32 ID:GdMafIxk0
ええええーーーー。


本当にこんな結果が出たの・・・・・・?
日本は全然昭和と変わってないじゃーーん。
読売、産経、毎日辺りもやってくれ。
622名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:21:00 ID:mO88Qys50
>>613
>>選挙でうかった

たぶん、あなたは中学生か外人だと思うけど。

日本語では「選挙で当選」と言うんだよ・・・・
623名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:21:26 ID:febdLCv90
突然朝日から電話かかってきて
調査に応じる人間など
いるはずないだろ
こんな会社に個人情報が
どう扱われるかわからないのにwww
624名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:22:18 ID:KsoC5pzH0
君が代で起立しないことは
隣国の前で四つん這いになることと同義。
625名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:22:37 ID:T84EuhWz0
20代女性を貶める事を目的としたアンケート???
626名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:23:39 ID:0awgycaV0
スレの流れが速すぎて全然追いつけないんだが、あらすじとしては

1スレ目
ID:86vMwLQe0が感情的かつ意味不明なレッテル貼りを繰り広げて
皆の失笑を買うハートフルストーリー

2スレ目
単発IDの人達が「ニートウヨ」「ネットウヨ」とセンスの無い造語を流行らそうと
必死で頑張るサクセスストーリー

という見解でよろしいんでしょうか。
627名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:24:17 ID:7qVvRdgR0
朝日新聞社は赤卑新聞社に社名変更しる!
628名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:24:18 ID:NH3LbYht0
>>610
たしかに、マナーとして国旗国家に敬意を表すものだと教えることはいいでしょう。
しかし、マナーと思想信条が対立した場合、具体的に他人の権利を侵害しない限り
思想信条の自由が優先されるべきだと思うのですが、いかがか?

あいつはマナーに反する奴だと思われても国家を歌いたくない人はいるだろう。
しかし、マナーに反することをしたと言う理由で社会的に制裁を加えていいのか?

あなたは上司と顧客の例を出したが、この場合顧客にあたるのは?
629名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:24:31 ID:ajfxsFUq0
1999年3月9付『東京新聞』
式典で君が代を演奏することがあるか

宮内庁…外国からの国賓を迎える宮中晩餐会の乾杯の前に演奏するが、声を出して歌うことはない
文部省…聞いたことがない。記憶にない
東京都庁…1月16日に教育委員会の50周年の式典が行われ、そこで君が代斉唱があったようだ。教育委員会関係はともかく都庁内ではないと思いますが…



630名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:24:40 ID:8zUC/qps0
>>626
ああ、この手のスレには何故か単発IDが多いよな。
631 ◆22wgEgfwPk :2005/06/29(水) 22:25:04 ID:IfRq6KeN0
少し質問なんですが。
なんで、左翼教師は内心の自由を拡大解釈したがるんですか?

自分の考えを、不起立などで体現して、なおかつ生徒にも強要(左翼たちは指導と言い張ってますが)する。
これはどう考えても、内心の自由ではなく、表現の自由に関係すると思うのですが?
そして、公務に就く人間は、表現の自由を制限される。これは当然ですが、何か?('A`)
そんなに教育指導要領に従いたくないんだったら、自分で私塾でも作れ、と。
私塾なら好き勝手教えても構いません。塾生が学びに来るかどうかは別ですが。

戦前の話も少し出ているようですが、戦時中は議会が存在していましたし、
国家存亡の危機に悠長なことをいっているような暇がないというのも現実です。
ちなみに東条英機は1944年に首相を辞職していますが。
独裁国家ならそんなことはないはずですよね?

ナチスドイツ、ソビエト、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国などは、
死ぬまで国家元首でいられるのですから、そちらの方がよっぽど独裁国家なのに、
それらの国々について何も言いませんよね。でも日本にだけは、偏執狂のごとく軍事独裁だのと叫びます。
左翼の方は視野があまり広くないんでしょうね。

そんな視野狭窄に陥った人には、正直なところ、教職についてもらいたくありません。
632名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:25:22 ID:Inpgj8k80
>>626
もう1回、読み直したら?
633名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:26:11 ID:p21ejyBc0
>>631
>なおかつ生徒にも強要(左翼たちは指導と言い張ってますが)する。

プッ
634名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:26:25 ID:nd90jwg30
>>632
そう悔しがるなよ(プ
635名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:26:28 ID:TvcItAoc0
20代女性が気に食わないなら
日本から出て行けばいいのに
636REI KAI TSUSHIN:2005/06/29(水) 22:26:43 ID:zdwIGXkr0
20代女性教師は『ゆとり教育』の『偽りのメルヘン(みんな仲良く)』で育っているからね。
元々、学校を卒業した後も学校の先生だから、世の中の常識を知らないのだよ。

人はね。組織に属さなければ、仕事も保証も無いのだよ。

・民間企業に属すれば、ライバル企業は敵。
(ライバル企業よりもシェアを確保して、恩賞として良い給与を貰う)

・中国人として中国に属すれば、日本人は敵。(ひがみ)
(戦争に負けた国のくせに、なんであんなにも金持ちになれるんだ!?)
(もっと、賠償金を請求しとけば自分たちは豊かになれたのに。)
(これでは、中国が敗戦国じゃ〜ぁないか。 )
637名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:27:14 ID:hR+A647M0
20代女の8割は馬鹿ってことか
638名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:27:20 ID:winiHfGM0
トリップ付けて、長文カキコとはヒマなヤツが多いね。
しかも、1スレ目から粘着とは・・・・・。
639名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:27:33 ID:mO88Qys50
>>631
>>なんで、左翼教師は内心の自由を拡大解釈したがるんですか?

実は「内心の自由」を主張しているので無く、
「自分が拠り所にしているイデオロギーの喧伝」
が目的なのです。
640名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:28:16 ID:8FNH/9Z60
文盲の僕にはよく理解できないのですが
80%の女性教師は不勃起の男性教師を処分せずもう一度起たせたいってことですね
641名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:28:18 ID:8zUC/qps0
日教組はいい加減、不良品生産すんなや。
受け入れ先が大迷惑だ。
642名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:28:21 ID:Pl0cFeU30
世の中にはもっと理不尽なことは山ほどある。国歌・国旗に敬意払うぐらいのことが
出来ないやつは社会人として失格だと思う。
そんなやつは教師になるべきではない。
643名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:28:38 ID:29OrqgdI0
国歌斉唱時の教員起立の「違法性」については、下のサイトにまとめられている。
勉強になりますよ。

http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm
644名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:29:05 ID:lRO8bxCU0
俺は高校生だけどちゃんと国歌歌うよ
645名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:29:50 ID:02Ezs5Py0
>>642
おまえみたいな思想のないクズにはわからないよw
646名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:29:58 ID:NH3LbYht0
>>608
>ファシズムは、一国内において、討議にもとづく民主政治を排除し、
>同質的・均質的な社会を構築することを目的とするイデオロギーである(Wikipedia参照)

君が代を歌えない奴は教師の資格がないと言うのだろう?
思想統制して同質的・均質的な社会を構築しようとしているじゃないか。
647名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:30:14 ID:85QJh4Ys0
>>644
職業高校生?
648名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:30:30 ID:nP2Mb6xM0
朝日の世論調査って信憑性あるの?
649名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:30:33 ID:fjOO5u8f0
国歌歌わない奴は戦争を風化させようとしている
真っ当な左翼の俺に言わせれば、国歌歌わない奴は右翼だな
国歌は日本の残虐行為を思い出すいい機会を提供してくれる
650名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:31:38 ID:108hL2S20
じゃあ何が歌いたいの?w
651名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:31:38 ID:Pl0cFeU30
>>645
くだらない思想は持たない主義だ。でもまぁくだらない思想のせいで
まともな社会生活を送れない方々よりマシだと思ってるよ。
652名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:32:02 ID:mp9HnhBS0
天皇制に反対だとか、大日本帝国時代の名残だとか、
誰がどんな考え方をしようがそれはかまわない。
ただ、教職員なら入学式、卒業式などの重要な行事で
テメエの勝手な正義感で君が代斉唱で起立をしないで
式の秩序を乱すのはやめろと俺は言いたい。
こんなことで大事な式を台無しにされた生徒たちはどう思う?
教師なら自分の考えをごり押しする前に子供たちのことを考えろよな
653名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:32:14 ID:ObNkQnw50
>>645はチェチェだかチュチュだかみたいな劣化版共産主義みたいなモノを
思想って思っちゃってるようです。
654名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:32:17 ID:xEnqJHk/0
仕事なんだから我慢して歌えよ。
なに思春期のガキみたいなこといってんの?
655名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:32:26 ID:85QJh4Ys0
>>649
何才?
656名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:32:41 ID:nd90jwg30
>>646
オマエがいまその戯けた意見を言っても
処分されない現状がその定義を充分裏ぎっとるわ、

このボケナス。
657名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:32:51 ID:ty22KuRO0
日本以上に前時代的な国歌を持ち、侵略戦争やりまくってる国の人間でもちゃんと国歌は歌ってますよ
658名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:32:56 ID:TYYnhGF20
>>646
すごくキチガイっぽい文章だな。キモイ。
659名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:33:11 ID:a5OoSqxE0
強制的歌わせてた奴って天皇陛下から
追放されたんじゃなかったけwwwww
660名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:33:14 ID:UYFatl7O0
第十二条【自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任】
 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

「内心の自由」を振りかざし、
実施要綱にも上司の指示にも従わず、
平穏な式典を体験したいって人達の願いまで踏みにじる行為っては、
「自由・権利」の濫用で、厳に慎むべきじゃないかと思う。
661名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:33:25 ID:rLPtcOFy0
>>653
おまえは言われたとおりにしてろよ犬畜生w
662名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:34:07 ID:Pl0cFeU30
本音で語ったいいのにな。
どうせ国歌・国旗反対の本当の理由は妬みとか僻みだぜ?
だって奴らがいう戦争云々とか内心の自由だとかって信念が感じられないもん。
663名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:34:29 ID:qqpxBqpC0
国歌にケチつけてる人間はこの国の人間じゃないよ
どこの国の人間も自分の国の国歌はちゃんと歌ってる
664名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:34:42 ID:lgpJVDYiO
アカヒの・・・ 信じるしとはしんじる。
665名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:34:43 ID:nd90jwg30
>>661
ファシストハケーン!
666名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:34:50 ID:YFGG2qZ+0
>>659
明仁が迷惑したよなw
667名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:34:52 ID:xEnqJHk/0
まったく、教師どもは。
668名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:35:26 ID:NH3LbYht0
>>642
そういう考えが世の中の理不尽なことを横行させている原因になるのでないか?
始めは日の丸・君が代と言う実質的な害のないものから強制していき、
いつのまにか自由にものを言う事もできない世の中になっていくのかもしれないよ?
669名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:35:48 ID:xQx5SQd+0
>>661
チョチョ思想を馬鹿にされても別に君が怒ることじゃないだろw
670名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:35:56 ID:ObNkQnw50
>>661
お前がオレに何を言っていたのか知らないが、
お前に犬って言われると妙に怖いものがあるな。
671名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:36:03 ID:ZKXQHs2k0
>>665
お前は毎日朝晩、君が代斉唱な
672名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:36:57 ID:xEnqJHk/0
>>668
ポイズンかよ
673名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:37:18 ID:29OrqgdI0
国家や地方公共団体が、教師に対し、その職務行為の一環として、日の丸の掲揚された式典の場に出席し、
その式典の事務運営をする義務を課したとしても、国旗に対し敬礼をさせるなど、国旗に対する一定の観念
を告白させるに等しい行為を強制する場合は格別として、そのことだけで、ただちに当該教師の思想及び良
心の自由を侵害する強制行為があったとすることはできない」ものというべきである。
674名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:37:29 ID:TcbO/Fjs0
卒業式や入学式で国家歌わないで一体どこで歌う?
予行演習で何回も練習するからソラで歌えるようなるだろ?
教師は責任を持って生徒に国家を覚えさせる義務がある。
生徒は覚えた上で君が代の持つ意味を学び、その結果、
穢れた歌と判断すれば歌わないまでだ。
675名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:37:32 ID:Le9SYxzq0
>>669
チョチョ思想って何?ネットウヨの新宗教か?
676名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:37:51 ID:oHHyLWjO0
>>628
子供がマナーを守れない大人となったとき困るのはその子自身だ
それにマナーを守れない人間ばかり輩出して他国から嘲笑を受けることは
国としての評価に大きく関わる
雇用主(国)は顧客(子供)に迷惑をかけ、評価を下げるような人間を雇ってはおけない
学校は教師の思想信条を子供に伝える場ではなく、
生きていく上での知識・マナーを教える場なのだ
677名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:37:58 ID:Pl0cFeU30
>>668
完全に合理的な社会なんて存在しない。そんなものを目指すのは一言で言えばガキだ。
著しく理不尽でない限り、それを引き受けて見せるのが大人というものだ。
678名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:38:17 ID:nNc4etIo0
世界中にはもっと全体主義的で野蛮な国歌がある
しかし国民はちゃんとその歌を歌っている
こんなことしてるのは日本含め一部の国だけ
679名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:38:47 ID:nd90jwg30
>>671
おう、オマエが百回歌った後にな。
680名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:39:05 ID:CPYmbLGF0
>>668
義務教育もその一環ですか?(笑
681名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:39:07 ID:ajfxsFUq0
【海外】「Oh say, can you see,」約2/3が歌えず 米国歌の歌詞「暗唱プロジェクト」始動
1 :なべ式φ ★ :05/03/15 16:40:40 ID:???
ワシントン──米国の国歌「The Star-Spangled Banner」を、最後まで全部歌えますか?
──この問い掛けに、米国人の約3分の2が、「いいえ」と答えた。この調査結果に
危機感を覚えた全米音楽教育者会議(MENC)がこのほど、「国歌プロジェクト」を
始動させた。数年かけ、全米の学校などで国歌の普及に努める。






682名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:39:31 ID:s4nBuZvR0
その20代女性の何割が
君が代の持つ意味や、国家・国歌・国旗、
公務員であるはずの教師が毎年毎年
なぜわざわざそんなくだらないことをしているのかを
知っているんだろうね。
683名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:40:14 ID:ObNkQnw50
>>671
お前は毎朝ホルホル泣きながら北チョンの国歌を歌ってるんだろ?
で、歌い終わると「さぁーキムチキムチ♪」とか言って食卓に向かって犬みたいに
首すっこめてグチャグチャ音立てて土人全開の汚ねー食い方すると。
朝飯食いながら「今夜は犬鍋が食いたいなぁ」とかポロポロこぼしながらボヤくと。
うぇ〜キモチワリィ〜 チョンってのは何てキモチワリィ奴らなんだ。死ねよマジでw
684名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:40:28 ID:QDTzltMM0
卒業した高校の社会科教師は、
「卒業式に日の丸を掲げたり、君が代が流れたりしたら、教師が堕落したと思ってほしい」って
いってたな…

いまも教師やってるんだろうか?
685名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:41:07 ID:NH3LbYht0
>>660
>平穏な式典を体験したいって人達の願い
この人たちは、一部起立しない教師がいることで平穏な式典が妨げられたと感じるということ?
そう言う意見はあまり聞いたことがないのだが、いるとしたら少し狭量過ぎるのでは?
686名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:41:26 ID:QmUOl7cK0
職にも就いていない、ロクに税金も払っていない、選挙権すら持って
いるか怪しいネットウヨが、この国の事について真剣に考えている訳
ねぇだろ。

ままならない現状から逃げ出したい、ただその一心で、ほとんどファ
ンタジーともいえるトンデモ理論を振り回し、暴言の数々を吐きまくっ
ている。

選挙が行われるたびに、ネットウヨの基地外っぷりが明らかになっていく。

世間一般の価値観から極端にかけ離れた基地外思想にすがるしかない、
この国の恥部にして最終敗北者。 それが、ネットウヨ。
687名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:42:17 ID:hPITCoog0
教師がバカだから、今のガキは、もっと
バカ
そのガキの親は、もっとバカ
バカバカリの日本
すべてがバカな日本
688名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:42:44 ID:j/40p1nb0
>>679
俺は、あんな侵略のテーマソング1回も歌わないよ。
689名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:43:05 ID:xEnqJHk/0
日本ってどっかの国の植民地だろ?
そうに違いない。
690名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:43:09 ID:xpridnDb0
>>686
>職にも就いていない、ロクに税金も払っていない、選挙権すら

ここまでだと在日そのものだね。
691名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:43:22 ID:s4nBuZvR0
>>686
>職にも就いていない、ロクに税金も払っていない、選挙権すら持って
>いるか怪しいネットウヨが、この国の事について真剣に考えている訳
>ねぇだろ。

そこまで自分のことが判ってるんなら、明日はちゃんと職安池。 な?
692名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:43:47 ID:nRrvs1jD0
ガイシュツだと思うが、そんなに国歌と国旗が嫌なら
新しい国歌・国旗を提案して、国民の過半数の支持
を得ればいいじゃないか。

対案を出さずになんでも反対っていうんじゃ
思考停止だよ。
693 :2005/06/29(水) 22:44:10 ID:Bt30k2Qa0
>668
 ハァ?反対派のやってることは戦中の天皇絶対視の対象を
 変えただけじゃん。
 結果として、中国、朝鮮が戦後として決着つけた話を保護にしたり
 やっちゃ居ないことまで平気でふっかけてきて
 訂正させようとする都度、足引っ張ってるんだが
 この損失に対して、お前らがなんかしてくれるのか?
694名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:44:30 ID:vX7FsoDM0
栃木の教育を語れ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1444/1109673416/l100

298 :名もなき下野人 :2005/06/29(水) 22:25:08
>>297
教諭は試験で選抜されたエリートだ、しもじものDQNは黙れ!!

と、日教組の教員が言っております。
695名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:44:57 ID:wSxkSTJq0
と、職にも就かないで、駅で朝から作る会反対のビラを
配ってる686が言っております。
696名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:45:10 ID:29OrqgdI0
>>686
国旗国歌法案を採決したのは国会議員であり、
教師に国歌斉唱時の起立をさせているのは東京都教育委員会。
国旗国歌の普及は、国歌の機関によって推進されているのが現実。
697名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:45:13 ID:nd90jwg30
>>683
偉くチョーセンジンの生体に詳しいな。
そうなんだ、連中ってそんな汚い連中なんだよ。
知ってるか?その上で連中糞に漬けた魚を
旨そうに喰うんだぞ。
で、朝はインターナショナルっていうの?
サヨクの連中がやってきて
一緒に旨そうにそう言うの喰うんだってさ。
信じられるか?

ま、噂だけどな。



俺日本人で良かったよ。
君が代歌おう、っと。
698名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:46:37 ID:HRS2kYFD0
>>696
国旗国歌法案に何が書いてあるか知ってるの?
699名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:46:42 ID:UYFatl7O0
>>685

式典でのマナーに従う事を「自由の侵害」とする意見の方が、
よほど「少し狭量過ぎる」と思うし、
それによって、他社の迷惑になってるなら、
公共の福祉に反してでも自由を濫用しようとするワガママに過ぎないと思う。
700名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:47:18 ID:febdLCv90
>朝日新聞社が25、26日に実施した東京都議選に関する世論調査の中で


電話で調査したのか?、面接調査なのか?
もう捏造になれちゃって
調査方法も書かなくなってきているんじゃねーのかwww
都議選のことと同時に電話で調査したなら
一件当たり20分くらいかかっるだろ
どういうふうな調査方法とったんだよ
書いてなきゃ捏造と同じwww>朝鮮朝日
701名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:47:44 ID:NuR9GKej0
>>695
都議選の所為で、
4月辺りから荻窪駅前、毎朝うるさいんだけど・・・。

戦争賛美の作る会教科書は〜、っていつも言ってる。
702名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:48:04 ID:uZNhwmDX0
朝日新聞の社旗を国旗にすれば、右翼も左翼も仲良くなれるずら。
703名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:48:20 ID:xEnqJHk/0
卒業式と天皇をなくせばいいんじゃね?
無駄すぎ
704名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:48:46 ID:ZUAg7JB60
何らかの処分された教師が
実際現場でどういう態度とっていたかという肝心なとこを書かずに
聞いても意味ないじゃねえの。
705名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:49:01 ID:ObNkQnw50
>>703
朝鮮人をなくせばいいんだよ。アレが1番の無駄
706名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:49:20 ID:Pl0cFeU30
>20代女性の80%

どうせブスばっかだ。
707名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:49:57 ID:Ab4m/zWG0
結局代替国家は出せないわけ?センスないね
708名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:50:05 ID:xpridnDb0
>>703
君が無駄だと思ってても世の中の為になってるものっていっぱいあるんだよ。

君と違って誰の役にも立ってないわけじゃないから。
709名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:50:24 ID:29OrqgdI0
710名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:50:25 ID:NH3LbYht0
>>676
>>628をもう一度読みなおしてみては?
マナーとして教えること自体を否定してないでしょ。

>>677
そう。あなたのような考え方をする人が多ければ多いほど、為政者には都合のよい世の中になります。
どれだけ理不尽な増税をしようが国民は反対の声を上げずに、これくらいの理不尽は呑むのが大人だってね。
そういう人がどうして国を愛するだとか言えるのだろうか?
本当に国を愛しているなら、理不尽なところを改善しようと努力するべきでは?

>>680
義務教育はそういった物事の判断をできるようにする力をつけることを目標にするわけで。
判断を放棄して国歌だから、命令だからでなんでも従うような人間を作ることを目的としてはいない。
711名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:51:49 ID:THKoX6Ny0



私は、日本が60年前に行った残虐な戦争犯罪を、後生まで語りつがねばいけないと思います。
そう、"十年 百年 一億光年"。
ましてや、それらを反省せずに、君が代を歌ったり、日の丸を掲げたりすることなんて理解できません。
アジアからは、日本語の強制、特に台湾と朝鮮半島において、そのようなことが行われたと聞きます。
現に、パラオには、「チチバンド」という謎の言葉が今でも残っていると聞きます(ああ、恥ずかしい)。
そこで提案なのですが、戦争責任を考えると、日本語の使用を一切禁止することが望ましいと思います。
かつて、昭和20年代には、日本語廃止論が国内において盛んに議論されました。
日本語を使っていたから、日本はダメになったのだと。
おそらく高校生なら知っているでしょう、あの志賀直哉も日本語廃止論を熱く唱えた一人でした。
国旗・国歌に対して反対のスタンスを取る人はなぜ日本語廃止論を唱えないのでしょうか?
私は、その一貫性のなさに、不甲斐なさを感じます。なぜ「日本語」を使い続けるのか、と。
こうして、この類のニュースを見る度に、なぜこの人々は日本語を使い続けるのか疑問を抱きます。


.
712名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:52:08 ID:lBCMOSQX0
米 私の仕事は国旗国歌の強制です。
陛下 強制でないように・・・
米 ははあ、ありがたき幸せ!! ←陛下のお言葉を途中で遮る逆賊
713名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:52:25 ID:xEnqJHk/0
>>705
まったくだなw
714名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:52:59 ID:MCT85gvN0
さすが朝日質問のしかたが意図的、この質問は「税金を給料として
受け取っている教職員が、職務時間中に個人的思想に基づく思想活動
を生徒児童に対して行うと罰せられる」と説明すべき。
そもそも国家や国旗は有権者に選ばれた国民の代表者が決めたこと、
反対なら選挙でその意思を表明すればいいし、休みの日にでも活動
すればいい
715名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:53:04 ID:lfUlrufv0
また権利の濫用ですか
公僕としての義務も果たして欲しいもんですな。義務を
果たせないならさっさと辞めて後進に道を譲れば良いのにね
716 :2005/06/29(水) 22:53:29 ID:Bt30k2Qa0
>668
 ハァ?反対派のやってることは戦中の天皇絶対視の対象を
 変えただけじゃん。
 結果として、中国、朝鮮が戦後として決着つけた話を保護にしたり
 やっちゃ居ないことまで平気でふっかけてきて
 訂正させようとする都度、足引っ張ってるんだが
 この損失に対して、お前らがなんかしてくれるのか?
717名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:54:00 ID:xpridnDb0
>>706
不覚にも茶噴いてしまった。
718名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:54:03 ID:QmUOl7cK0
ファンタジー夢想家にして妄言道免許皆伝のネットウヨの皆様の
お気に入りフレーズは、

「アカ」 「ブサヨ」 「三国人」 「チョン」 「チャンコロ」 「プロ市民」

どれもこれも、全く知性の感じられない単語であります。
全く知性の無い方々が編み出した言葉だから、仕方ありませんけどね。

さらに、彼らの得意技は「在日認定」。 根拠も何も無い、負け犬にして
狂犬の叫びの様な物悲しさが混入しているのがミソwwwwwwwwwwww

ふがいない自分の現状を、憎むべき相手に投射して叩く、掟破りの自虐
的暴言ワザも、彼らのギリギリ感が伝わってきて、迫力満点wwwwwwwww
719名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:54:51 ID:wSxkSTJq0
>>701
東高円寺にも出没してるよ。
まともに働きもしないで、怪しい活動をしている人間の意見なんて聞くかっての。
ビラを貰って目の前捨てる行為を繰り返してたら、顔を覚えられたらしく、
最近は毎朝睨まれてますw
720名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:54:59 ID:ObNkQnw50
>>712
なんだその在日っぽい妄想は。
721名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:55:09 ID:FoK6K2OS0
2chと世論は相変わらずずれまくってるねwww
722名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:55:09 ID:HRS2kYFD0
ネットウヨが必死で売国奴と罵っている岡田克也が国旗・国歌法案に賛成してたんだけど。
どういうこと?
723名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:55:51 ID:aQnONCM10

素朴な疑問だが

なんでこいつら公務員なんてやってるわけ?

マゾなん?
724名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:56:40 ID:lfUlrufv0
校歌斉唱は反対しなくても
国歌斉唱には反対するダブルスタンダードぶりには感服。

どうせなら、国際試合の時に流れる国歌にも反対とか言ってくれ
725名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:56:54 ID:+eXcHeDm0
公務員なんだから従えよ
726名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:57:19 ID:SuKMJfjz0
>>723
バカじゃねーの?
ルールなき資本主義と言われる日本の民間企業がまともだと思ってるの?
727名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:57:28 ID:xEnqJHk/0
実際下っ端の教師とかは大変なのかもね。
こういう先輩キチガイ教師の圧力とか。
728名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:57:47 ID:29OrqgdI0
公務員だろうが民間だろうが、役所や会社の服務規程に縛られるのは当然のことだ。
不服があるのならば、日教組等の労働組合と当局との交渉や、裁判で権利を勝ち取ればいい。
それらの闘争に敗北し、もはやその職にとどまるべきでない状況になったのであれば
さっさと転職すればいい。
幸いにも日本国憲法では職業選択の自由がうたわれている。
私立学校の教員として頑張ればいいのだ。
729名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:57:49 ID:4J8/jutH0
君が代のどこが軍国チックなん?
むしろしみったれてるやん
宇宙戦艦ヤマトのオープニング曲みたいな感じにするか?
別にそれでもええで
730名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:58:08 ID:NH3LbYht0
>>693

反対派が何を絶対視しているの?
反対派は強制に反対しているだけでしょ?
なんで中国が出てくるの?誤爆?

>>699
だから、何もマナー全般に反対しているんではないよ?
マナーを強制させることはいいのか?と聞いているの。
で、起立しないことが誰に迷惑をかけるの?
どのように公共の福祉に反するの?
731名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:58:14 ID:xpridnDb0
>>724
ふと思った。
地球市民とやらには「地球歌」なるものがあるのだろうか?
732名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:59:11 ID:nNc4etIo0
>>710
どれだけ理不尽な増税をしようが国民は反対の声を上げずに、これくらいの理不尽は呑むのが大人だってね。
そういう人がどうして国を愛するだとか言えるのだろうか?
本当に国を愛しているなら、理不尽なところを改善しようと努力するべきでは?

ちゃんとスレ見ろよ
2chを右翼一辺倒と勘違いしてないか??
733名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:59:12 ID:uZNhwmDX0
>>730
教師が生徒に対して
校則を強制していることについてコメントきぼん。
734名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:59:23 ID:Pl0cFeU30
>>710
>本当に国を愛しているなら、理不尽なところを改善しようと努力するべきでは?

当たり前だろ。
ただし、人間は神じゃないんだから、簡単に「理不尽」をなくすわけにはいかんのだよ。
ガキのころに感じた理不尽さが実は当を得ていたことだと大人になって気付くことは
良くあることだ。
神になったつもりでなんでもかんでも「理不尽」を無くそうとした時代がある。
どうなった?
共産主義なんていうこれ以上はないほどの理不尽を生んだじゃないか。
735名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:00:00 ID:+eXcHeDm0
>>730
迷惑だろ。
少なくても他者が敬意を払っているものに
最低限の敬意は払うべき。
736名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:00:03 ID:N3cRHbRd0

ホロン部は家から書き込んでる時間か
737名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:00:12 ID:qQTXiLNM0
朝日の調査だから賛成と反対が逆になってそうだ
738名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:00:18 ID:lfUlrufv0
>>730
 今夜の煽り役ですか?低脳の振りをするのも大変ですね。
739名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:00:31 ID:DqoPdqG90
>>728がどう見ても一番正論だろ
740名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:00:51 ID:eVkVIKIJ0
教師が教育委員会からの上意下達には従いたくないというのはわかってる
その事で裁判で争っていて1審は敗訴で現在控訴中なのも知っている
でも上意下達が嫌というだけで停職処分になるほど注意を受け続ける
その裏の本当の事情が知りたい(個人の信条なのか思想なのか信念なのか)
教育委員会からの職務命令が不適当と思うのであれば裁判と平行して
都議会議員に頼んで請願書ぐらいは都議会に出しているのか?
その行動もせずに式場で指示に従わない自称「闘争」を
続ける意義は何処にあるのか?

741名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:01:01 ID:s4nBuZvR0
左翼思想にどっぷり浸ってるヤシが、国民から巻き上げた税金で
悠々自適な公務員生活を平気で送れるっつうのが漏れにはワカラン。

まだ、NGOとかのキチガイ団体のほうがやり方としての筋は通ってる。
742名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:01:19 ID:aQnONCM10
>>730
>で、起立しないことが誰に迷惑をかけるの?

その人に迷惑かけなきゃ自由じゃんという発想からして
再教育の必要があるな
743名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:02:43 ID:lZo/aeY50
ちょっと聞きたいんだけど、戦後において
過去、今の国旗国歌を変えようという具体的な法案が
どの党からでも出た事ってあるの?

もし廃案や却下になってるのなら
どういう理由でそうなったの?
744名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:03:00 ID:29OrqgdI0
国旗国歌に不満があるのに、なんら政治運動を行わず、ネットで不満をぶちまけるだけ。
ちゃんと政治的に声を上げるべきだと思うよ、国旗国歌反対派は。

今や国旗国歌法に反対する政党は皆無。

国旗国歌反対派が大々的に声を上げなければ、為政者達の思い通りになってしまうぞ。
745名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:03:17 ID:s8DSbGTe0
朝日新聞は本気で日本解体を目論んでるな。

746名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:03:28 ID:hFU6Yapd0
「アカ」 「ブサヨ」 「三国人」 「チョン」 「チャンコロ」 「プロ市民」
と言われて不愉快になるって事は、当事者なのか?それともお友達の人?
747名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:03:41 ID:EqTHpKME0
気に入らないから規則を無視して守りません、という発想は、
気に入らないから刑法もへったくれも無しに人を頃します、
というのと同じ発想。
748名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:03:44 ID:ajfxsFUq0
>>728
古いヒント:プロやきう選手会スト
749名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:04:04 ID:kzLygMde0
公務員でありながら、その通達に従わないのが問題なだけだろ。
文句あるなら、まず東京都の通達を取り消させることだね。
ま、頑張って。
750名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:04:16 ID:GssYyZ5I0
公立の学校で国旗や国歌が問題になる国なんて日本ぐらいだろうな・・・。
甘ったれるのもいい加減にしろ。
751名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:04:27 ID:QmUOl7cK0
>>742
>その人に迷惑かけなきゃ自由じゃんという発想からして
>再教育の必要があるな

ニートのオマエが言っていいセリフではないな。
752711:2005/06/29(水) 23:04:38 ID:THKoX6Ny0
>>731
イソターナショナル

>>719
例の反戦らくがきがあった、西荻窪にも出没しています。
若いので(?)なぜか絡まれたのですが、余りにもひどかったので
ちょっと口論になってしまいましたが、
「神武天皇ですよ、神武天皇」
と1分ぐらい「神武天皇」を繰り返していました。
753名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:05:17 ID:lBCMOSQX0
強制でないように
754名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:06:03 ID:NH3LbYht0
>>733
どの校則が思想信条の自由を侵害しているのかがまずわからない。
次に、君が代強制に反対している教師が思想信条の自由を侵害するような校則を強制した事実を知らない。
もし、そのような校則があるのならば違憲なので従わなくても問題ないわけですが。
755名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:06:09 ID:xEnqJHk/0
卒業式なんかいらねって。
教室で卒業証書渡されて終わりでいいのに。
立ったり座ったりうぜーし。歌とか歌わされるし。
ちょっとあくびしたら、「お前泣いてる〜」とか言われるし。
ウンコでそうなったらピンチだし。どうせもてないし。
756名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:06:38 ID:Pl0cFeU30
強制しろ。矯正しろ!
757名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:07:01 ID:lfUlrufv0
>>753
 馬鹿教師が強制的に起立と斉唱を阻止しようとしているんです!陛下。
758名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:07:28 ID:+3Tl1AnU0
>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

朝日の常套手段だね。
そのくせ世論調査を行なった際の(質問文)は
必ず一部省略して紙面掲載するw

しっかし、判りやすい新聞社だなw 売上げ落ちる訳だw
759名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:07:32 ID:EqTHpKME0
ブサヨク教育公務員の皆さんへ。

そもそも教育って、強制ですよ。
生徒に対する強制です。
760名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:07:48 ID:teUbnLVw0
美人でイイ感じの女の子ってこういうの反対するんだよなー。
761名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:08:09 ID:ObNkQnw50
>>755
おまえが童貞卒業できたら、卒業式やってやるよ。
762名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:09:11 ID:xQx5SQd+0
>>760
天は二物を与えずっていうからね。
763名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:09:14 ID:lZo/aeY50
いま詳しい人多く居そうだから
もう一回聞くけど
国旗国歌を変えようという具体的な法案が
どこかの党から出た事ってあるの?

もし廃案や却下になってるのなら
どういう理由でそうなったの?
764名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:09:17 ID:9O4Hpcle0
君が代歌わない先生処罰していいから、
日本代表のスポーツ選手歌わないやつも処罰して欲しいな。
765名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:10:03 ID:UtHoud1T0
公務員手当てを一つずつ上げていくスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1107501233/

アリエナイ手当がテンコモリ。
それが地方公務員クオリティ。

地方公務員の異常な給与体系を死守する公務員労働組合(違法では?)
諸悪の根源。その名も「自治労」 http://www.jichiro.gr.jp/
766名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:10:09 ID:eGHORIKE0
分数の割り算ができなくても
「カデナ基地=悪い」と認識すれば教師になれます。
767名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:10:51 ID:KHqdu5nJ0
君がYO!What?
768名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:10:58 ID:q9juWBzy0
仕事もしないで、右翼活動ばっかりするなというが
そういう世代を作り出したのはお前らの教育ですよwww
769名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:11:14 ID:teUbnLVw0
>>762
そうかもなのら。
770名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:11:28 ID:lfUlrufv0
>>763
 国会のHPだかに提出された法案の一覧が有ったとオモタ。
暇なら探してみ
771名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:11:57 ID:KcpMsRGq0
日教組が行った活動で
現在振り返って社会にプラスだったものってある?
結果的に全部マイナスになってる気がするんだけど
772名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:12:03 ID:01oKi8rX0
ばかだねぇ、歌いたくなければ口パク
聴きたくなければ耳栓すりゃぁーいいのに・・・。
こういう大人の知恵を生徒に教えんと・・・
773名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:12:12 ID:9O4Hpcle0
>>759
誰かが誰かを教育するのではない。
自分を自分一人で教育するのでもない。
人は自らを教育しあうのだ。
相互の交わりの中で。

パウロ・フレイレ
774名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:12:40 ID:Sm/6LhPI0
俺の学校では教師はゴミ扱い
775名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:12:43 ID:M21CXT2o0
子供にしめしがつかない。
面白がって真似をする子供がいても、
他の教師は注意出来ない。
自分の子供の学校に、規律を守れない教師は
いて欲しくない。
故に、罰則は必要。
親の意見でした。
776名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:12:45 ID:eud68Tbs0
一般に女のほうが頭が悪いと言われるのもわかる気がする。
777名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:12:52 ID:THKoX6Ny0
私は、日本が60年前に行った残虐な戦争犯罪を、後生まで語りつがねばいけないと思います。
そう、"十年 百年 一億光年"。
ましてや、それらを反省せずに、君が代を歌ったり、日の丸を掲げたりすることなんて理解できません。
アジアからは、日本語の強制、特に台湾と朝鮮半島において、そのようなことが行われたと聞きます。
現に、パラオには、「チチバンド」という謎の言葉が今でも残っていると聞きます(ああ、恥ずかしい)。
そこで提案なのですが、戦争責任を考えると、日本語の使用を一切禁止することが望ましいと思います。
かつて、昭和20年代には、日本語廃止論が国内において盛んに議論されました。
日本語を使っていたから、日本はダメになったのだと。
おそらく高校生なら知っているでしょう、あの志賀直哉も日本語廃止論を熱く唱えた一人でした。
国旗・国歌に対して反対のスタンスを取る人はなぜ日本語廃止論を唱えないのでしょうか?
私は、その一貫性のなさに、不甲斐なさを感じます。なぜ「日本語」を使い続けるのか、と。
こうして、この類のニュースを見る度に、なぜこの人々は日本語を使い続けるのか疑問を抱きます。
778名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:12:55 ID:EqTHpKME0
>>764
モトGPなんか見てると、優勝者の国歌が流れているとき、
滅多に表彰台に乗らない香具師が紛れ込んでたりして帽子とらなかったら、
バレンティーノ・ロッシなんかが、肘で小突くからね。
おい、帽子帽子。てな感じで。
779名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:13:13 ID:UzSJ8qLQ0
右左以前にアカ教師は人間として失格
教師になったら国旗、国歌教育するのは当たり前だろうに
こいつらの言ってることは自衛隊に入って武器を持ちませんとか
板前になって包丁を持ちませんとか言ってるのと同じレベル
国歌、国旗の議論はあってもいいが
まともに教育できないなら教師やめろよ
780???:2005/06/29(水) 23:13:42 ID:Whd86g260
昔の日教組委員長がソ連や北朝鮮を称えた時点でDQN団体なんだからこれははっきりしている。(w
781名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:13:43 ID:NH3LbYht0
>>763
この問題の論点はそこじゃないでしょ。
どんな国旗・国歌だろうが敬意を表すことを認めたくない人がいるでしょ。
1億人以上いる国民がみんな同じ考えを持っている方がおかしい。
で、その1部認められない人にまで歌うことを強制して良いのかって事でしょ。
782名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:14:33 ID:8Ny4rt1m0
真の左翼の俺に言わせれば
簡単に君が代を変えるというのは賛成できない
この歌は日本の過去を体現している
つまり侵略の歴史だ
そういう歴史を振り返るためにも、君が代は歌い続けなければならない
783名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:14:36 ID:ZhQdEHnb0
>>777
バカ国民に言語の再教育なんか不可能じゃん
784名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:14:37 ID:oHHyLWjO0
>>628>>710
>あいつはマナーに反する奴だと思われても国家を歌いたくない人はいるだろう。
しかし、マナーに反することをしたと言う理由で社会的に制裁を加えていいのか?

マナーに反することをされることで雇用主の信用が落ちると考えられるのだから
首という社会的制裁になっても仕方が無いのでは?

>マナーと思想信条が対立した場合、具体的に他人の権利を侵害しない限り
思想信条の自由が優先されるべき

仕事中であれば、個々の思想信条による仕事の弊害になるような行動は
ある程度制限されるべきなのでは?
教師という仕事は手本とならなければならないのだからマナーをしっかり守る
と言うのが仕事の一部となると思われるので

仕事と思想信条が対立した時、雇用主が思想信条を優先した行動を
容認しなければならないとは言えないのでは
785名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:15:15 ID:3wucO03o0
>>781
歌いたくないなら歌わなくて済む職業を探せばいいじゃん。
何も問題ない。
786名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:15:54 ID:Sdk2bUKW0
>>785
おまえがニートやってるように?
787名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:15:56 ID:EqTHpKME0
>>781
俺は校則守りましたよ。
登校時間が強制されていたわけですが。

さあ、ブサヨク先生の巣窟の生徒達よ、
明日から好きな時間に登校しましょうね!
788名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:18:19 ID:LeKO/3Kw0
>>787
休んでいいよ
789名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:18:21 ID:oqQsqKms0
教師って就職の負け組の集まりじゃん
バカなのは当たり前でしょ
790名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:18:33 ID:hFU6Yapd0
現行の国旗や国家を否定するのはいいけど、皆が納得できる
対案が出せないのが判っていてやっているのなら、単に自己満足
する為だけに 反対のための反対?をしてるだけだろ。
こういう人って自己満足できれば周囲に迷惑をかけても平気なのか?
791名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:18:39 ID:29OrqgdI0
>>781
強制は良くない。
東京都の指針については裁判で係争中。
地裁は原告敗訴。「強制ではない」との判決。
従って、現段階で東京都の方針を国歌強制とするのは無理。
792???:2005/06/29(水) 23:18:44 ID:Whd86g260
そうだな。わざわざ歌う職業に就いていながら歌わないとはこれいかに。(w
野球選手をやりながら俺は野球が嫌いだと言っているようなもの。(w
793名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:19:28 ID:vWeC/O4A0
横山も君が代強要だけで副知事になっちゃったね。。
794名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:19:32 ID:fuz7DBqF0
>>790
現行の国旗国歌を強制しなければすむ話。論破。
795名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:19:46 ID:kzLygMde0
東京都の通達の管理下にある教師が、それに従わないのが問題なだけ。
思想信条の自由の侵害などの問題ではない。
796名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:20:38 ID:TUHBGt3g0
>>795
東京都の通達に問題があるといってるんですけど?バカの私企業じゃないんだよ?
797名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:20:46 ID:EqTHpKME0
さあ、ブサヨク先生の巣窟の生徒達よ、
時間割なんてものは教師の強制の産物だ。

明日からは自由に自分でカリキュラムを作れ!
798名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:21:10 ID:Pl0cFeU30
原理原則はあくまでも原理原則だ。
当然それぞれの国状に合わせて例外を設けてもなんら問題ない。
799名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:21:20 ID:swuq21NP0
>>797
おまえこなくていいよ。臭いし。
800名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:21:39 ID:xEnqJHk/0
「論破」とかいうやつは総じて馬鹿だよな
801名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:21:52 ID:7sYmRQ210
君が代は短い、それがいい。
新しく国歌つくるならもっと短いの、俳句みたいなのがいいな
802名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:22:26 ID:CsSlssD60
教師がルールを守らないから
生徒もルールを守らないんだよ
生徒はちゃんと教師を観察している
そういうのを分かっててこういう行動をしてるのかな?
803名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:22:27 ID:29OrqgdI0
>>796
問題があるかどうかは裁判で決めること。
教師の主観で決まるものではない。
http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm
804名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:22:37 ID:kzLygMde0
>>796
じゃあ、それをまず変えてから起立しないようにしろよ。
問題がある通達や法律など山ほどある。
805名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:22:51 ID:teUbnLVw0
>>782
侵略って・・・あんた歴史観サヨってるよ。
自分は敵地へ侵攻すべく行進し、敵が発砲してきたため自分と仲間の為に撃ったのであります。
806名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:22:55 ID:lfUlrufv0
>>794
 法的根拠が無いと喚き。法的根拠が出来ると強制だという。
君のような人はただただ文句を言いたいだけなのではないかとオモタ
807名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:23:22 ID:01oKi8rX0
反対するのは・・・音痴だからだね?かわいそうに・・・。
808名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:23:25 ID:lZo/aeY50
>>770
探してるんだけど、一向に出てきません。




809名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:23:44 ID:9VeEh9SZ0
>>796
はぁ?
問題があるかどうかは裁判所が決めるだろうが
個人の価値観で
「あのルールは理不尽だから守らずに仕事しようぜ」
なんて言ってるのは公務員だけ
810名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:23:53 ID:DqoPdqG90
>>795
なら転職しろそれだけ

>>728が正論言ってる
811???:2005/06/29(水) 23:24:15 ID:Whd86g260
国家の強制に反対すると言いながら生徒に自虐思想を強制する奴がいるんだよ。(w
特に左翼系教師。国家は教師の思想を検査していいよ。(w
812名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:24:23 ID:MEvXPuGt0
>>803
判決ではどうなったの?
813名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:24:35 ID:NuR9GKej0
この問題でフェアじゃないと思うのは、
不起立教師の処分ばかりがクローズアップされて、
こういう強硬姿勢が教委から打ち出される前の、
特定思想教師達の問題行動には一切触れないことなんだよな。

俺も、東京都教委のこの強硬方針はいかがなものかと思うが、
それ以上に、教師連中の異常行動ぶりにはぞっとするものがあったからね。

正直、一面的に取り上げるのは著しく公平さを欠くね。
814名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:24:51 ID:WJNtRG0L0
>>801
オリンピックでメダル取ったら、すごい勢いで国家が掲揚されていく訳ですなww
815名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:25:12 ID:T/qgJw/BO
私は処分には賛成だけどな。
ってかこの人が担任だったら社会の仕組みになじめないままだったりするかも。
って賛成の私は若くないってことか。
816名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:25:14 ID:Vd9mYxMM0
>>810
おまえみたいな給料20万の工員だったらホイホイ転職できるんだろうけどww
817名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:26:02 ID:IpDzr2gi0
790
話とび杉。
すべてのものに皆が納得できる対案なるものがすらすら出てくるのなら、
議会なんていらないだろ。
どうしてそういう対案がないと自己満足なんだ?
>792
教師の仕事は君が代を歌うことか?
818名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:26:02 ID:EqTHpKME0
さあ、ブサヨク先生の巣窟の生徒達よ、
全員学校なんか行くな。
学校へ行くことを強制されなければ
君が代を歌うことも強制されない。

すばらしいじゃないか(w
819名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:26:11 ID:xnfevFVV0
ここの住民はオヤジくさいわけね
820名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:26:28 ID:fbm1sc940
まぁ、朝日ですから。
821名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:26:29 ID:eGHORIKE0
日の丸が嫌いなら
チョンコ王国や乞食王国に住めば良いのに。
822名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:27:15 ID:THKoX6Ny0
日本の歴史の授業が極端に自慰史観で
それは自分の歴史観、思想良心に反するということがあるとしたら、
こういうような歴史の授業に耐えられない人は救済されるのでしょうか?

エヴァンジェリストの児童が、
日本の科学の授業は耐えられないと言って
アメリカのように、思想良心に反すると言って
争訟をおこしたらどうするのでしょうか?
823名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:27:16 ID:kMuTptqZ0
まあ教師の気持ちも分かりますよ
キツイ仕事で薄給、生徒には馬鹿にされる
何かにケチつけたくなるんだよね、そういう時は
824名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:27:25 ID:fmpi/7bF0
ネット右翼でも自分ちには恥ずかしくて日の丸なんか飾れないんだろ?wwww
825名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:27:25 ID:X09I57DN0
校則を守らない生徒にどう対処するつもりなんだろ。

あれかね、反面教師になろうという崇高な使命感でも持ってるのかな。
826名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:27:30 ID:Pl0cFeU30
日本から出て行けばいいのにな。
827名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:28:38 ID:eVkVIKIJ0
>>812
http://www.din.or.jp/~okidentt/nezusan.htm
ここに判決文が出てる


828名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:29:00 ID:cVba0gqP0
>>825
君が代なんて歌ってるほうが原理原則なしのクズじゃんw
829名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:29:07 ID:lfUlrufv0
>>824
 国旗をファッション程度にしか認識できないと晒しているわけか
830名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:29:37 ID:1w4drXUp0
2chの思想が良く分からないんですが
時には体制を批判したり
時には左翼を批判したり
結局どっちなんですか?
自由?
831名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:30:11 ID:nFuJ+8Cu0
>>827
右翼裁判官に当たるなんてお気の毒としかいいようがないな
832名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:30:19 ID:QmUOl7cK0
ネットウヨの皆様はそんなにも国を愛しているのに、なぜ御自分の
境遇が不幸なのでしょうか?

なぜ国は皆様を救済しないのでしょうか?

それは、皆様が国家にとってどうでもいい歯クソの様な存在だからです。
833名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:30:22 ID:a+MJvJ2X0
日本国の法律に守られて普段のうのうと生活しておきながら
いざとなると国旗を汚し、国歌を侮辱するようなやつは、処分されて当然だろ。
834名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:30:55 ID:olJJbYCV0
>>829
近所から白い目で見られるもんなw
835名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:31:08 ID:7sYmRQ210
>>824
部屋には誰も入れないし、部屋からも出ないので飾れますよwww
836名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:31:11 ID:4jGrDjAT0
>>828
教師乙ww
自分がルール守らないで生徒が守るとでも思ってるの?
反対したいなら無職になって座り込んでろよww
837名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:31:20 ID:NH3LbYht0
>>784
誰からの信用を失ったの?
一部の日の丸君が代マンセーな右翼だけでしょ?
一般の人は教師が君が代の時に歌おうが歌うまいが「職務放棄だ!」
なんて文句を言わないと思うのだけれど。

よく職務だからなんて言う人がいるけれど、いつから君が代を歌うことが教師の仕事になったの?
なぜ教師に君が代を歌わせなければいけないの?
838名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:32:00 ID:EqTHpKME0
>>825
>校則を守らない生徒にどう対処するつもりなんだろ。

子供には狂ったように強制していると予想。
でなければガキどもが毎日好きな時間に登下校してるはず(w
839名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:32:16 ID:DFjooN7x0
>>833
国旗国歌に守られてるわけじゃない
840???:2005/06/29(水) 23:32:24 ID:Whd86g260
ネットウヨがいると頑なに信じているお方にはきっとUFOが多数見えているかもしれません。(w
841名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:32:36 ID:A8AvshIH0
子供の論理
842名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:32:37 ID:Ssqstmmr0
>>805
サヨるもなにも、「侵略」や「植民地支配」は
村山談話を踏襲した現政権の公式な見解でしょ?

思想の右左ってネジで組み立てる家具みたいなもんなんだろうなぁ。
ネジって右に巻けば締まっていくでしょ?
ネジを締めて組み立てることで家具は完成する。
でも締めすぎると家具を傷つけてしまう。(板にネジがめり込んじゃうでしょ?)
逆に左に巻いて緩めすぎると、グラグラになって家具は倒れてしまう。

ネジ=国民
家具=国家

で考えていただければ。
今は左に回りきってるネジが多いから、
国家の屋台骨がグラグラなんだろうね。
締め付け過ぎも(・A ・)イクナイ!けど
843名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:33:19 ID:ti8mxSgv0
ネットウヨは左翼が作り出した幻想
844名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:33:46 ID:29OrqgdI0
>>831
藤山が出した判決でも、司法の判決なんだからおとなしく従うべき。
ま三審制だから最高裁まで頑張ればいいんです、教師達も。
845名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:33:57 ID:Km1MTcqL0
>>837
規則は守りましょうね
846名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:34:14 ID:0Hqzl8rq0
>>835
お母さんがたまにはいったからってキチガイみたいに怒るのは辞めろよw
847名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:34:34 ID:lZo/aeY50
>>817
790じゃないけど、とびすぎじゃないですよ。
戦後から何十年にも渡って、これだけ国旗国歌への疑問が投げかけられてるのに
対案や変更に向けての具体案が国会で出てこない方がおかしい。
出てこないのは、今の国旗国歌に確定されるのを避ける為だとしか思えない。
848名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:34:37 ID:lfUlrufv0
>>839
 しかし、日本を代表するのは日の丸である罠。
849名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:34:41 ID:11wLQ00s0
>>839
かたくなに否定するもんでもあるまい。
どんな国にも存在するものなのにさ。
850名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:35:00 ID:6sgmdiAE0
>>837
は?
決められた事を守るのは常識でしょ?
嫌なら辞めて運動家になれば
851名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:35:43 ID:EqTHpKME0
>強制反対派のみなさん

校則の強制はOKなんですか?
論理的に説明して欲しい。
852名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:36:01 ID:Pl0cFeU30
勃起先生
853名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:36:19 ID:t2nBffUG0
>>839
それを世界中の国に言えよ
失笑を買うぞ
854名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:36:23 ID:Jx+NpgoC0
君が代の斉唱したら負けだと思う
   が7割を超えた、これでよし
         ∧_∧
         (@∀@-)
       ._φ 朝∪)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
855名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:36:42 ID:uZNhwmDX0
筑紫哲也スペシャル〜中国の朱鎔基首相〜

世界が注目する指導者の1人中国の朱鎔基首相が、初のテレビ市民対話に臨み、日本
の市民の様々な質問・疑問に答えました。

質問者(女性) はい、大阪外国語大学で中国語を勉強しております、ゴフクと申し
ます。中国の方々は歌を歌うのが大変好きだという風に思うのですけれども、みなさ
ん心の中に、それぞれ自分の定番の好きな歌というのを持っていられると思うんです
けれども、朱鎔基総理の中で、もっとも好きな歌というのはどんな歌なのでしょうか。
もしよろしかったら少し歌ってみていただけないでしょうか。

朱首相 私は一番好きな曲というのは中国の国歌です。歌えというなら、みなさんど
うぞご起立ください。まぁ、やめときましょう。
ttp://www.tbs.co.jp/zhu/jp/theme04_04.html
856名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:36:48 ID:MDDheD1X0
君が代を毛嫌いする日本人って、何かに洗脳されているアホとしか思えない。
生徒がかわいそすぎる。
857名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:36:48 ID:a+MJvJ2X0
まあ御受験用の教科を教える事に特化したような小中高校の教育を
受けてきた能力程度ではまだまだ国の生い立ちとか国際情勢のなかでの日本とかに
理解を至らすなど到底不可能に近いだろうからな。税金も大して払ってないし。
犬や猿に国旗国歌を強制しようとしてもそりゃ確かに時期尚早ではある。
そんな犬や猿に下手に自分の偏狭な思想を教え込む事は、処分されて当然の行為。
858名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:37:20 ID:j3OsdN2O0
20代の女はバカだということが良くわかる
859名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:37:35 ID:kzLygMde0
>>837
君が代はどうでもいいの。
職員であるからには、服務規定には従いましょうね、ってこと。
もちろん東京都が君が代歌ったら処分、て通達だせばそれに従えばいいさ。
860名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:37:43 ID:UUMsiELB0
>>850
単なる教育委員会の暴走じゃん。何、決められ事みたいに言ってるの?
861名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:37:45 ID:eGHORIKE0
>>851
彼らに論理はありません。
「その説明の要求は強制ですか!?」と言われるのがオチ
862 ◆22wgEgfwPk :2005/06/29(水) 23:38:01 ID:IfRq6KeN0
>>683
土人に失礼ですよ。
863名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:38:03 ID:WUAmmS+Y0
自分の経験だけど
教師がこっそり規則破ったり(国歌のことじゃないよ)
するのを良く見たが、ああいうのに限って校則に五月蝿いよな
他人批判は凄いのに自己批判には至らない
864名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:38:38 ID:rLQ3DzAk0
「君が代」を毛嫌いする必要もなかろうが、
起立を強制するというのも聊か時代錯誤だな。
んな事どーでもよろし。
865名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:39:10 ID:gA8rk7Q/0
>>860
実際決められた事ですが?
866名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:40:02 ID:P6OLYRTI0
>>864
それでも全員起立しないと卒業式が進行できないってネット右翼は泣くw
867名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:40:44 ID:RaSH08940
>>865
越権行為な
868名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:40:50 ID:29OrqgdI0
>>860
暴走かどうかは裁判所が判断すべきでは。
一個人の主観で決められるものではない。
裁判の判決を待つか、知事をリコールするかで正当性を勝ち取れば良い。
869名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:41:07 ID:eGHORIKE0
>>866
志村!句読点!句読点!
870名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:41:16 ID:lfUlrufv0
強制反対という教師が
教え子に国旗国歌反対を強制するおかしさよ。
呼びかけても答える者も無し。
871名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:41:27 ID:X09I57DN0
はい、ここで右翼と左翼のおさらいです。

右翼思想
王党派・保守派・資本主義・自由主義・小さな政府・民族主義など

左翼思想
共和派・革新派・共産主義・社会主義・大きな政府・国際主義など

はてさて、今の日本はどちらかな。
872名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:41:33 ID:TuEgKcRJ0
>20歳を過ぎても左に染まっているのはオツムが足りない。

チャーチルのいうとおりだな。
873???:2005/06/29(水) 23:41:35 ID:Whd86g260
まあそろそろ国歌を適切な場所で適切に歌わない場合、業務妨害の罪をどんどん適用できる
社会にしようぜ。
874名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:41:52 ID:qU7fXqrc0
>>870
強制してないし。
875名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:42:21 ID:EqTHpKME0
  ∧_∧
 <=( ´∀`)< それでも全員起立しないと卒業式が進行できないってネット右翼は泣くw
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
876名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:42:44 ID:ghjHu7Vs0
君が代は人を殺せない
日の丸は人を殺さない
あの時代の圧制に負け人を殺したのは
軍事教育に携わった教師達じゃないか
お前らが君が代、日の丸を利用しお国の為に死ねと教育した。

本当に何が悪いか考えてみろ 似非教師達
今あの時代に戻ったらどうせ命、お金ほしさに軍事教育するだろが
お前ら糞教師たちは
平和にどっぷりつかっている間は何とでも言える
877 ◆22wgEgfwPk :2005/06/29(水) 23:43:15 ID:IfRq6KeN0
規律を守ることが出来ない人間は、
社会起立である法律すら守れないと感じました。

特に最近の自称左翼たちをみると、尚更痛切に。
878名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:43:18 ID:lJIxFt0j0
>>872
30近くになっても無職の右翼は?
879名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:43:34 ID:DqoPdqG90

服務規程をは守りましょうね 。
いやなら私学に行け、それ以上それ以下でもないだろ!

880名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:43:41 ID:lfUlrufv0
>>874
 強制してない証拠が無いぞ。w
881名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:44:19 ID:TuEgKcRJ0
いやまぁ、生徒が自分の判断で起立しないのは別にいいよ。ガキだなって思うだけ。

しかし、式の主催者側にある教師が、わざわざ不起立の示威行動をとるのは、単純にみっともないね。
職務放棄といってもいいんじゃない? 休日に皇居あたりでやれよ。
882名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:44:21 ID:eGHORIKE0
>>878
30近くになっても無職の左翼

よりは大人だと思われ
883名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:44:22 ID:NH3LbYht0
>>870
強制してないし。
884名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:44:25 ID:QewGg7/u0
>>880
知恵遅れは退場
885名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:44:40 ID:29OrqgdI0
>>878
左右問わず、無職で貯蓄がないなら職を探すべき。
886名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:44:53 ID:a+MJvJ2X0
教師ってのは 客観的に物事をみて判断できるような、『偏屈でない人間』を育てる事に
専心すべきであって、自分自身が長年かかって編み出した偏屈な反日思想を公共の教育の場である
学校で叫ぶべきではない。
887名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:45:40 ID:kREJXOds0
別に君が代くらい起立してやりゃいいじゃん
なにを意固地になってんだ?
在日か?
888名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:45:43 ID:EqTHpKME0
>強制反対派のみなさん

校則の強制はOKなんですか?
論理的に説明して欲しい。
まだか??
889名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:46:15 ID:GtnDohpi0
>>887
おまえみたいな犬にはわかんないよ。
私の靴をおなめ
890名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:46:21 ID:TuEgKcRJ0
>>878
ウヨでもサヨでも、30歳で無職は痛いね。それだけ。
891名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:46:22 ID:lfUlrufv0
>>883
 ほれ、強制してない証拠をだしな。w

似た様なカキコが前にもあったけど個性が無いねぇ
892名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:46:31 ID:eGHORIKE0
>>887
いきなり核心を突くのはマナー違反
893名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:47:08 ID:c0osboRs0
>>888
日の丸君が代と校則の関連は??
894名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:47:56 ID:rLQ3DzAk0
とは言え、若い女性に「価値観が違い杉」と言われたくなかったら、
君が代不起立教師の処分に賛成しない方が良さそうだな、君たち。
895名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:49:22 ID:Ir5Rw5d+0
>>891
ないものは出せないっていうの知らないの?
あるならお前がその事例を出せよ。
能無しの高卒だからって甘えるなよ。
896名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:49:29 ID:eGHORIKE0
>>893
あなたはばかですか?
897名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:50:10 ID:lfUlrufv0
>>894
 簡単に靡くと「自分を持ってないのね」って蹴飛ばされるYO
898名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:50:50 ID:EqTHpKME0
×日の丸君が代と校則の関連
○通達無視OKと校則強制OKとの論理的整合性。
899名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:51:06 ID:KRa91zx60
>>894
そのときはこんな腐った板にしがみつくのも辞めるのかな
ネットウヨの卒業式www

き〜〜〜み〜〜〜が〜〜
900名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:51:26 ID:sokvlD3K0
>>887
まあそうなんだけどさ
子供って強制されると反対したがるでしょ?
一緒なんだよ
教師も生まれてから今まで学校と家を行き来するだけの子供なんだ
901名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:52:32 ID:3wucO03o0
結局さあ、不起立も歌わないのもただの「パフォーマンス」だろ?
単なる未熟な自分を表現する自己陶酔的演技じゃん?

そんなの非番の時にやれ。
902名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:09 ID:D3lQoM3f0
866 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:40:02 ID:P6OLYRTI0
>>864
それでも全員起立しないと卒業式が進行できないってネット右翼は泣くw

左翼は「君が代」が流れると「思想の自由が犯された」と言って女々しく泣くがなw
903名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:15 ID:lfUlrufv0
>>895
 校門前どころか、式場に殴りこんで強制反対と主張した教師の事件を忘れたの?
これだから反対派は馬鹿にされるんだろうな。
904名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:24 ID:3O2iEk410
>>898
通達無視OKと校則強制OKの関連は?
905名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:54:41 ID:OevEr+0u0
>>902
その左翼の涙は美しいな。
906名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:54:46 ID:NH3LbYht0
>>891
釣りで言ってたとおもってた。
w付けてるし。
ない証拠は出せないって言う言葉知ってる?
悪魔の証明でも良いよ。
907名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:55:18 ID:3wucO03o0
ほら、一昔前ホコテン行くとアタマのおかしそうなのが歌ったり踊ったりしてたじゃん?
最近見かけないけどよ。

サヨク教師のやってる事ってあれと一緒じゃん?
「自分は馬鹿であります!」って大声で叫んでるのと同じ。
908名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:55:21 ID:fFtjkDcW0
指針にも裁判にも従えない人間に公務員の資格はないよ。
こういう連中に限って「日本国憲法を守れ!」とか言ってる。
バカじゃねえの、って感じ。
909名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:55:21 ID:2p83se1a0
>>903
知らない。いつどこ?
910名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:55:31 ID:eGHORIKE0
>>904
あなたは馬鹿ですか?

http://www.excite.co.jp/world/korean/
911名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:10 ID:lfUlrufv0
>>906
 >>903反対派は都合の悪い事は直ぐに忘れるようですね。
馬鹿にされてもしょうがないよね〜
912名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:14 ID:lZo/aeY50
思想信条の自由は大事だけど
それを理由に授業がなりたたなくなったら
教師はどうするんだろう?
親や大人が生徒に入れ知恵すればそういう事態が起こる事も充分考えられる。
文系、芸術系の科目や一部の理系の科目の中にも
いくらでも突っ込みどころが存在するよ。
913名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:22 ID:H9d/osSP0
ソースが朝日チラシか・・・

この前実家で、インターホンで「お届けものです」て来たから
宅急便かと思って下まで降りてみたら・・・

朝 日 新 聞 拡 張 員だったw

あんたのトコのはとらねぇから、つって追い返したけど、いいのかあんな勧誘の仕方?
914名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:27 ID:PFj27k7+0
右翼はあげまん、左翼はさげまん
915名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:57:10 ID:EqTHpKME0
>>904
通達すら破る教師が
まさか校則を生徒に強制するなどという自家撞着に陥ってはいないか?
という素朴な疑問。
916名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:57:20 ID:NH3LbYht0
>>903
そう言う極端な例を持ち出されても・・・
君が代に反対している多くの教師は、強制的に式次第に組み込むことや
式典の中で強制的に歌わせることに反対しているんであって、
式典を妨害してまで歌わせないようにしたりしてるのとは訳が違うのだが。
917名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:59:04 ID:iqiE2ndc0
>>904
生徒の視点にたってみ。
あ、東京都は校則のない学校多いんだっけか。
918名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:59:31 ID:fFtjkDcW0
子供達に「みんなできめたきまりをまもりましょう!」
とか教育している連中が、単純簡単なきまりすら守れないのが笑える。
教育者の資格なし。
919名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:59:48 ID:QmUOl7cK0
ここで吼えてるネットウヨの諸君に告ぐ。

特定の思想に凝り固まるのは諸君らの勝手だが、その前に職に就け。

まともな人間以外が何を言っても、誰も相手にしないから。

体裁を整えてからエラソーな事をホザきたまえ。

それが出来ればネットウヨなんてクズにはなってないのかも知れないが、
とりあえず努力してみろ。 日本人なら、それ位の事は出来る様な教育と
道徳観を植え付けてもらっているはずだ。

出来ないのなら、もはや日本人の資格を有していないので、早々にこの
国を立ち去るがよい。

  わ か っ た な ?
920名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:00:14 ID:3wucO03o0
だいたいさあ、こんなショボイパフォーマンスで何か変わると思ってる事自体が馬鹿な証拠。
自分の大きさが判ってない10代の馬鹿ガキと同じ。

「歌わない自分」や「起立しない自分」に酔ってる間に世の中はどんどん変わっていく。
これに気付かないほど馬鹿なんだからどうしようもない。

あと何年かしたら組合に屯してる共産主義礼賛の粗大ゴミジジィ共と同じ扱いになるって事がどうして判らないのかねえ?
921名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:00:34 ID:v1eWJKdc0
>>910
 2chに来ていてこんなスレを覗いている人なら絶対に見ているはずだけどな〜
ニュー速+の過去ログ漁ってみる事を勧めるよ。今年起こったことだしね。

>>916
 極端も何も実際に有った事例を前に言い訳は見苦しいですよ。
世間から見ればどっちも一緒。妨害行為をしたことに変わりは無いでしょ。
そういえば、ピアノの伴奏をしたくないと拒否した教師も居ましたね。
職務中に何やってんだか
922名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:00:54 ID:0Uyvk1J/0
読む前からわかるってやっぱ朝日新聞すごいな。
923名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:00:59 ID:WJaiUa2C0
> 校門前どころか、式場に殴りこんで強制反対と主張した教師の事件を忘れたの?
>これだから反対派は馬鹿にされるんだろうな。

バカウヨが言ったこれのソース待ってるんだけど。
また妄想か?
924名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:01:22 ID:FeDDqRZ50
やっぱ人間、目標がないとだらけるよね。
チームに所属し、チームが勝つように頑張る。
日本に生まれたら日本に所属し、日本をよくするためにがんばるのがよろしい。
日本に住みつつそれをしないのは、堕落、怠け者でよくない。
925名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:01:26 ID:DQ6ACYUo0
>>919
無職にも選挙権はある。
君の発言は日本国憲法に反している。
926名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:01:54 ID:7AjoOz7f0
そういえばマルクスはまともに働いたのは
ほんのちょっと新聞記者やっただけだったな
927名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:02:05 ID:jcRoZ0eF0
学校の先生が君が代問題で処分されたというのを、前にテレビで観たんだけれど、
その処分された先生が言うには「なぜ国歌を強制的に歌わされなければならないのか」て言ってた。
でも、その先生は卒業式で保護者の人に「国歌斉唱の時に起立しないで下さい」って言っているVTRを観て
自分的には??? それこそある意味、保護者に対して強制してるんじゃないのかなって思ったよ。
928名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:02:13 ID:2zHq9XU20
何が嫌かって海外での反応が怖いんだよ
数年前アメリカに留学してたんだけどさ
こう言われたよ「なぜ君たちの国は国歌を堂々と歌わないんだ?」ってね
当然左翼思想で学ばされた俺はこう答えた
「私の国の国歌は侵略戦争の名残だ。それに個人に国が強制するのはよくない」と
するとそいつは言った
「それは私たちも同じだ。アメリカはあの国歌を後ろ盾に戦争を繰り返してきたし
その中には侵略的なものもあった。しかし我々は国家を歌うことにためらいを感じない
なぜなら国歌を歌うことは、自分の国の歴史を受け入れることだからだ。
だから私はどのような過去があろうと、それと国歌を歌うことは別だと思っている」
その時、私は自分が恥ずかしくなった
結局国歌反対というのは過去の歴史から逃げているだけなのだと
過去の侵略戦争は自分に関係ない、という免罪符を手に入れたいだけなんだと

という夢を見た
929名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:02:33 ID:FUkXvGMh0
>>919
「ネットウヨは無職のヒキコモリ」

↑こういう自分を守るための妄想世界に逃避するからお前らは駄目なんじゃないのか?
930名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:02:46 ID:Fl7WZMcq0
日本の祝日には反対しない謎
931名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:02:47 ID:i5QfE0zO0
>>842
歴史観について国民をどうコントロールするかが第一目的であるのはナンセンス。
「侵略」っていう言葉はその歴史が悪であったという決めつけがある故に、おかしい。
歴史は国家の現在に至る経緯であって人の倫理観だけで認識すべきでなく、
また、それを語るのが自国であるなら正当化するのはごく自然だとおもう。
932名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:03:04 ID:SVDTznVu0
造反有利 愛国無罪 抗日有利 靖国反対 君が代反対
と踊らされている間に 中共はしたたかに...

【中国】中国、8月に空母の建造開始、2008年に実戦配備 … 香港紙 [06/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120053442/
933名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:03:08 ID:g75gNHPj0
国家なんだから歌うの当たり前だろう。
この先生は生ゴミとして処分して下さい。
934名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:03:18 ID:WJaiUa2C0
低学歴、間接税のみ、無職のネットウヨは国民の義務もパーフェクトだな
935名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:03:18 ID:nqyYlAU60
>>913
この前朝日の拡販員が来たので丁重に断ろうとしたら、
「新聞にこだわりがあるんですか?」
と言われて、思わず
「いや、朝日以外なら何でもいいんです」
と反射的に応えてしまった・・・。

苦笑いしてた。
936名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:03:44 ID:GKACsk/U0
>>919
分かったから明日ちゃんと職安行けよ
937名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:04:02 ID:oVdXmzVv0
>>903
通達を遵守することを「強制」と考えるのがそもそも痛いな。
そんなに通達という強制がイヤなら教師を辞めればいい。
運動家にでもなればいいでしょ。
別に通達を守れない人間に無理に教師になってもらいたいとは
東京都だって考えていないでしょ?

この話題ってウヨ・サヨのレッテル張りばかりで
堂々巡りしているな。
この問題の根本は通達の遵守のはずだが・・。
そこから日の丸・君が代の話に飛んでいるから
不毛な言い合いになっているんだな。
938名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:04:33 ID:zLi+H2fv0
正直、左翼のほうが無職多い
変な運動家とか沢山いるし
939名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:04:35 ID:1lFxspoi0
>>931
だったらこれはどう説明するんだよ、アホ

http://wing.zero.ad.jp/temasek/shibu03.jpg
940名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:04:36 ID:0Uyvk1J/0
>>916
それは日本には国旗も国歌もいらないって事ですかい?
君が代と日の丸でないならいいの?
941名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:04:59 ID:v1eWJKdc0
>>930
 国旗を掲げた公営バスを見る度に不快になるんだろうな・・・・
942名無しさん@5周年:2005/06/30(木) 00:05:16 ID:BmQdiDQI0
歌詞はすのままでいいから曲かえろ
聞くと眠くなるんだよ
943名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:24 ID:e7E+j1Jl0
要は
校則>>>>>>>>>>>>>>>>法律>政令>省令>通達

という発想なのか?
だから校則は強制し、通達は破ってるんだよな?
ww
944名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:31 ID:DQ6ACYUo0
結局最高裁で判決が出るまで強制云々はどちらも言えませんがね。
地裁判決が覆るのは難しいと思うけど。
945名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:32 ID:1QXIejE20
>>919 こうやってサヨは言論弾圧するから嫌なんだよ。
946名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:32 ID:Fl7WZMcq0
>>938
「プロ市民」と言う職業です。
947名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:53 ID:nqyYlAU60
>>938
韓源太郎だっけ?
948名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:06:36 ID:FUkXvGMh0
>>934
「自分の気に入らない事を言う奴は低学歴の無職でなければならない」

↑これがお前の願望だよな?願望と現実の区別がつかないからお前らは嘲笑されるんだぞ。
いい加減に気づけよ。

これだけの数の無職やヒキコモリがいるわけないだろ?
いくら馬鹿でもそれぐらいは気づけ。

そうやって自分を守るための馬鹿の壁に閉じこもって現実を拒否しても意味はないぞ。
949???:2005/06/30(木) 00:06:56 ID:Whd86g260
最近多いんだよ。ネットウヨが活躍しているという都市伝説を無邪気に信じているのが。
おそらく物事を真剣に考えたことがない可哀想な存在なんだよ。(w
950名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:07:25 ID:fHBJeCXf0
>>919
無職にも発言権はあるんです
そうやって弾圧しないで下さい><
全体主義的だと思います
951名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:07:32 ID:WJaiUa2C0
こんなところで朝日新聞攻撃(相手もいないのに)をしつづけるウジ虫右翼って笑えるよな。
952名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:08:04 ID:i5QfE0zO0
>>939
なにそれ?おまいが説明しろよ。
953名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:08:15 ID:Fl7WZMcq0
>>951
志村!句読点!句読点!
954名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:08:25 ID:yzA4RPGg0
左翼って
「個人には思想の自由がある」とかほざきつつ
「無職には発言権は無い」って言うんだな
おもしろい生き物だ
955名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:08:33 ID:v1eWJKdc0
>>934
 自己紹介か?随分と程度の低い奴に見えるが
956名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:08:45 ID:7udeuV300
      └╋┘    └╋┘
  コ ピ       ┃ ・   ・ 
┃    同ペ    ┌━━┐
    ●━╋┐ 

 

┌╂━━━━╂┐  ┃
    └
━┷┴━
━╂┘ 
      └╋━┘
957名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:02 ID:EaOrrBYq0
女は馬鹿ってアピールでもしたいのか?
958名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:10 ID:N8hz5vIS0
>>951
お前みたいな奴に言ってるんだと思うよ^^
959名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:20 ID:e7E+j1Jl0
>>934
そう言えば、今年の俺ん家の固定資産税と都市計画税は
合計で407000円。

で、おまえは?
960名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:29 ID:3zaECDtQ0
>>948
あとは、コンプレックスの塊のFランク大学生くらいか?ネット右翼は
961名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:30 ID:9oS8UVjQO
>>923
そういうのあったような気がする。でも今、携帯からだから、調べられない…
962名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:33 ID:DQ6ACYUo0
>>951
そう、無意味に(相手もいないのに)同意を求めても空しくないですか?
963名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:46 ID:oEb/hbHS0
左翼のほうが無職多いだろw
964名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:50 ID:f9ltSFk80
>>943
だから早く説明しろって

http://wing.zero.ad.jp/temasek/shibu02.JPG
965名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:10:03 ID:nqyYlAU60
>>959
豪邸だね。
966名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:10:44 ID:gk1HDcTI0
>>960
なんで自分の権利は主張するのに
他人をそうやって差別的に見るんですか?
967名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:11:19 ID:EaOrrBYq0
と言うか基本的には

左翼=金持ってない

右翼(保守主義)=金持っている

じゃないとおかしいはずなんだが。思想的に
968名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:11:25 ID:zesZgWbj0
>>954
ってゆうか、意見の違う奴は粛清対象。
969名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:11:44 ID:ggi6SY1M0
>>960
左翼ってさー
都合の良いときは差別反対っていうけどさ
私生活ではあんたみたいに差別的な発言する人が多いよね〜
970名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:12:29 ID:CBl2NkSX0
>>921
一部の事例を持ち出して全部がそうだと論じるのは間違っている。
処分された教師が何人いるのかしっている?
そいつらがみんな式典の妨害をしたと思っているの?

>>940
別にそんなこと誰も主張していませんが?
どんな国旗国歌だろうが、権力がそれを強制するのは間違っていると主張しているだけ。
971名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:12:30 ID:A87w1o3A0
>>960=コンプレックスの塊
972名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:12:43 ID:v1eWJKdc0
>>968
 なにそのファシストというかスターリン
973名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:13:16 ID:dWYbNvNm0
教師って暇だよな
ホントに働いてるのか?
974名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:13:45 ID:PYFPxETc0
>>967

ヒント:民族主義の差別的なところに共感した貧乏人
975名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:13:48 ID:e7E+j1Jl0
>>965
ま、土地込みですよ。正確には。
新築住宅の評価減を使ってこれ。適用が3年で切れるからガクプル。
税金高すぎ・・・
976名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:04 ID:668Dv/er0
左翼って自分たちと意見の違う人を徹底的に弾圧するよね
右翼より全体主義的に見えるんだけど
977名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:16 ID:iycqo4Jc0
ウヨ・サヨとかよりも前に、
国家に奉仕する公務員でありながら、その義務を果たさないのが問題なんだろ。
これが私立校の教師だったら、「必死だね」ぐらいで済むけどさ。
978名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:24 ID:FUkXvGMh0
>>960
ほれほれ、どんどん馬脚が出てくるなあ?

サヨクの発言でビビったのは「天皇家は身障者の役立たずばかり」ってやつだな。

日頃奇麗事を並べてるサヨクが心の中で身障者を徹底的に見下してるのに気付いてマジビビった。(笑
979名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:32 ID:EaOrrBYq0
>>970
「議論として変える」というのはよいが

「今現在決定していること」には従わないと法治国家ではないのだが
980名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:38 ID:DQ6ACYUo0
>>970
強制していなければ問題ないんなら、おとなしく最高裁判決を待ってればいいじゃん。
東京都の通達が強制かどうか白黒つくよ。
981名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:46 ID:nqyYlAU60
>>970
国旗国歌が気に入らなければ隣の国へどうぞ・・・
982名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:15:06 ID:vieYKb0O0
>>967
今は左翼の方が金持ってるんじゃない?
983名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:15:06 ID:9BbXy7RA0
>>929
他人をやたらと在日認定しまくる連中に言われても、説得力を感じませんな。

そもそも、実生活に全く関係の無い思想やヲタク色の濃い話題のスレにのみ
ワラワラと湧いて来る貴様らネットウヨの方が、ダメ人間である確率は高いぞ。

税制や労働問題等の、生活に直結するスレでネットウヨをあまり見かけないの
は、労働とは無縁の世界に身を置いているからだろうが。

それは即ち、ネットウヨが無職かスネカジリのどちらかである事を意味している。

要するに、どちらであっても半端者(もしくは未熟者)なのだよ、チミィ。
984名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:15:15 ID:jILhXUki0
>>967
ヒント:外国人に職を奪われた単純工
985???:2005/06/30(木) 00:15:23 ID:lPUiCbfr0
左翼は貧乏人に共感するはずが最近は差別するのか。だから政権が遠のく。(w
986名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:15:25 ID:Fl7WZMcq0

反論が出来ない場合、コンプレックスに思っている言葉を連発する。
987名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:15:28 ID:v1eWJKdc0
>>970
 強制されたくないなんて無理だよ。君が最高権力者ならともかく。
もっとも、君は国旗国歌に限って拘っているようだけど
988名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:03 ID:j8mafCQb0
やっぱり左翼って差別的だな
>>983を見ると良く分かる
989名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:04 ID:4iFURUE+0
現状に不満があるのなら、国旗国歌法を改正するよう運動するのが第一だと思うが。
でなければテロリストと変わらんだろ。
990名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:18 ID:J/bL45KG0
はい、ここで右翼と左翼のおさらいです。

右翼思想
王党派・保守派・資本主義・自由主義・小さな政府・民族主義など

左翼思想
共和派・革新派・共産主義・社会主義・大きな政府・国際主義など

はてさて、今の日本はどちらかな。
991名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:33 ID:t24ucm0t0
左翼は実際は差別主義者
992名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:45 ID:EaOrrBYq0
>>974
>>982
だとしたら左翼は思想の根本の「平均的にみんなが幸せになる」
と言うのを自ら否定していることになるのだが
993名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:49 ID:orUtGA680
>>970
>どんな国旗国歌だろうが、権力がそれを強制するのは間違っていると主張しているだけ。
国民全般に強制してるわけではないし。
994名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:49 ID:jYmkNmMi0
低学歴より論理や倫理のないサヨクってなにさ?学歴と人格って反比例するのか?そうは思えんがな。
995名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:50 ID:HiQaAlDI0
>>978
2chでそんな偽装に衝撃をうけるバカ
996名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:17:02 ID:zesZgWbj0
>>986
レッテル貼りも左翼のお家芸。
997名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:17:03 ID:nqyYlAU60
>>988
禿同
998名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:17:12 ID:KWBkaC+f0
1000
999名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:17:16 ID:cfpjs5560
こいつころす
1000名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:17:17 ID:DQ6ACYUo0
日教組も焦っているのかな。
今回ばかりは立法にも行政にも司法にも見放されている闘争だからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。