【調査】「君が代」不起立先生の処分、反対61%…20代女性は80%が反対★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★君が代問題の不起立処分、反対61% 都議選で本社調査

・朝日新聞社が25、26日に実施した東京都議選に関する世論調査の中で、都教育
 委員会が都立学校の卒業式などで「君が代」斉唱時に起立しない教職員を処分して
 いることへの賛否を聞いたところ、反対が61%で、賛成28%の2倍以上にのぼった。
 若い世代ほど反対と答える傾向が強く、20代では7割を超えた。

 世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
 うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。
 年代別でみると、20代は賛成15%に対して反対73%。これが40代では賛成30%、
 反対65%になり、70歳以上では賛成43%、反対40%と賛否の比率が逆転した。

 男女の年代別で見ると、最も反対が多かったのは20代女性の80%、最も賛成が
 多かったのは70歳以上の男性の50%だった。
 支持政党別にみると、自民支持層は賛成49%に対して反対41%、民主支持層は
 27%対70%、公明支持層は19%対66%、共産支持層は14%対82%、無党派層は
 20%対67%。自民党は都議会などで都教委の方針を支持する姿勢を示しているが、
 同じく知事与党の公明党の支持層は、反対が賛成の3倍以上に達している。
 石原慎太郎知事の支持層では、賛成38%に対して反対53%だった。

 都教委は03年10月、都立学校の卒業式などで君が代斉唱時に教職員の起立を
 義務づける通達を出した。
 http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY200506280396.html

※関連スレ
・【教育】"国歌指導=マインドコントロール?" 「君が代」問題で停職の先生、正門前で連日抗議★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119344249/
・【社会】「君が代不起立、嬉しかった」 信念貫くか、悩む先生…不起立、今年は減少
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110510649/
・【社会】「君が代、アジア諸国にとって"虐殺の歌"」「日本は戦争可能国に」 本多勝一さん講演…佐賀★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109207226/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120003569/
2名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:10:01 ID:AbzRpwgQ0
只今アナルオナニー中!
3名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:11:06 ID:dsAJUJrr0
やっぱり朝日
4名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:11:43 ID:xnYAIf8Y0
何で20代女性とか限定するの?
5名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:12:41 ID:kqZ2yksg0
>2
もったいない、俺の小さいのでよければ使ってもらいたい
6名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:13:02 ID:Mwf/2KnV0
>>5
うほっ
7名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:14:45 ID:hPoH+KCO0
また朝日がウソ報道してんのかぁ。
度し難い新聞だな。
8名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:15:28 ID:xnYAIf8Y0
こういうアンケートは設問の仕方でかなり回答を恣意的に誘導できるから
どういう設問か見てみたいな.
9名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:15:56 ID:R2aEaQng0
ま た 朝 日 か
10名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:17:06 ID:0Qh0CNEz0
そ う だ
11名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:18:28 ID:xs5vDzcc0
朝日で育ったおかしな大人が実社会で我が者顔できないよう、
成人式で全員に日本国(君が代、日の丸)に忠誠を誓わせればいい

国に忠誠を誓わない教師がいること自体、間違い
12名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:19:07 ID:0+vUds830
たとえば
「卒業式や入学式において国歌斉唱や校長挨拶や校歌斉唱など
特定のプログラムを拒否する教師がいたとしたら、
その教師をそのまま放置しておいていいと思いますか?」
という質問だと、また違った結果になるんだろうなあ・・・
13名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:19:51 ID:HiUD9wxd0
幼稚園児でもわかる捏造だな
14名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:20:09 ID:Mwf/2KnV0
朝日新聞だって旭日旗使ってんじゃん
15名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:20:14 ID:rntAWhnu0
>都立学校の卒業式などで「君が代」斉唱時に起立しない教職員を処分して
>いることへの賛否を聞いたところ

おい朝日よ、「君が代」斉唱時に起立しない教職員をどう思うかの賛否を聞いて見ろよ。
16名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:20:32 ID:FWSHCluv0
ジャスコ岡田の東京新聞が あやしい 

選挙情報は 民社党に漏れているぞ

井上の親戚 鮎川は歯槽膿漏だ

SEXがうまいのに キスができない


              BY 杉田
17名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:20:39 ID:mtNb1rrw0
「教師が率先して校歌斉唱を拒否する事をどう思いますか?」
「教師が校歌斉唱の時、ピアノ伴奏を拒否することは職務怠慢だと思いませんか?」
18名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:21:30 ID:WRwOXip50
赤日伝聞の記事を鵜呑みにする奴もずいぶん減っただろうな
19名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:21:52 ID:oNq5Ar9d0
今年、娘の入学式で目にした風景。
国歌斉唱で起立しなかったのは、式典中、隣とおしゃべりに夢中な汚いチャパツの母親たちだった。
20名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:05 ID:NfONoTF00
ちゃねらーニートウヨと世間とのギャップは広い
21名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:27 ID:B52f3SxH0
自虐教育の成果が若い人ほど出てる結果だな
22名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:31 ID:syA6CRYF0
起たないからって女の人が怒ったりすると余計に起たなくなるんだよ。
23名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:59 ID:xlqAMF+x0
>>19
うちのところは座ってるやつなんて誰もいなかったよ
サヨ王国の札幌だけれどorz
24名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:23:07 ID:mtNb1rrw0
>>22
起つ→×
勃つ→○
25名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:23:15 ID:PoJZ+4QB0
>>11
国に中世を誓わなくてもいいと思う。私立の外国学校とかは。
朝鮮学校もあのデブ将軍に中世を誓っててもいい。反日教育は許されないが。
日本の公立学校で、こんな事が議論になる事自体が異常だよね。
26名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:23:51 ID:IBaGI5CxO
甲子園で国旗掲揚とか国歌斉唱ってやんないの?
27名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:23:52 ID:i4onFpdo0
するってえと何かい。
2ちゃんねらーは90代以上のジジイの集まりってことかい。
たしかに君が代歌えとか言ってる香具師ってジジ臭いけどなw
28名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:23:59 ID:V+DBHEJ00
バカウヨは現実を直視しなさいってこった
29名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:24:43 ID:kqZ2yksg0
>22
男の方がやさしいよ。同性だけにツボも心得てるし。
30名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:25:07 ID:gUgeJmsN0
座ってる奴は朝鮮人だから気をつけろ
31名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:25:09 ID:mtNb1rrw0
>>28
とりあえず新聞は直視しなくなりマスタ



ネットのフィルターにかけて見てるね〜
32名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:25:16 ID:3u0q73en0
国を売る朝日新聞社のアンケートです。都合のいいことしか書きませんね。
アンケート結果に対して朝日新聞は怒るべきだと思うのだが、どうも喜んでいますね。
そもそも教師なんて人間として最低の教養しか持ち合わせていない人種ですから。
バカ集団。バカ集団に子供を預けなければならない国民は本当に気の毒です。
33名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:25:20 ID:cb/Ctty70
さっそくホロン部が湧いて出たw
ほんと好きだな、こういう話題がw
34名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:25:30 ID:Mwf/2KnV0
>>26
開会式でやってる
35名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:25:49 ID:JDhW33sw0
>>28
珊瑚
36名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:25:52 ID:PbH/sbsD0
また朝日かよ!!
いいかげんに汁!!
37ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :2005/06/29(水) 15:27:01 ID:kPP5+vZ00
民主党支持層ってやっぱ露骨じゃね?
見事に反対のほうが多いじゃん。

日の丸、君が代云々以前にきもちわりぃよ。

公職の場で、自分の偏屈なイデオロギー全開で対抗意識燃やしてるの?馬鹿じゃねぇの?

プライベートの時にでも勝手にデモでもやってろよ。子供巻き込むな。ゴミクズが
38名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:28:24 ID:eVkVIKIJ0
教師は教室が密室である事を良い事に好き勝手な授業をしている
本来、学習指導要領に基づいて学校長の監督の下で授業を行う
のが筋である
また、使う教材(含む自作プリント)は校長の許可を事前に貰う必要がある

それを校長には事前にAを出して許可を受け実際の授業にはA’を使うといった
非常に姑息な手段で生徒に偏った教育をしている
なお、自分の授業で後ろめたい教育をしている教師ほど
第三者(特に教育委員会)による授業観察を頑なに拒否をする
39名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:28:26 ID:NfONoTF00
都合が悪けりゃ全て偽造w
ニートウヨは楽でいい。
確かイギリスの新聞でも書かれたんだよな
国歌歌わないとくびになる日本の学校は恐ろしい
みたいな事
40名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:28:42 ID:oNq5Ar9d0
>>23
千葉の市川の公立小で、文教地区とまで行かないが、マトモと言っても良いエリアなんで驚いたよ。
5年生の子供のときは、全員起立してたのになぁ。

小学校くらいなら公立で良いと思っていたが、考え直させられました。
41名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:29:11 ID:V+DBHEJ00
だから公職の場で、わざわざ日教組に反対されるようなイデオロギーを全開するのが
そもそも悪い。
42名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:29:31 ID:+qEr0vWi0
国歌がいやなら公務員、いや日本人やめろよ池沼どもが
43名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:29:45 ID:cLBWD/600
高校の時、毎朝毎晩国旗掲揚と君が代斉唱をさせられた俺が来ましたよ。
44名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:29:56 ID:st2fXoOW0
また朝日の捏造か。
45名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:30:20 ID:JDhW33sw0
>>41
国歌斉唱がイデオロギー?
46ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :2005/06/29(水) 15:30:32 ID:kPP5+vZ00
>>41
なにこいつwwwwwwwwwww

公職の意味わかってんのかよ。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。 半世紀ぶりの馬鹿に遭遇したwwwwww

(^Д^≡^Д^)これだkら2chはさいこーw
47名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:31:16 ID:kqZ2yksg0
さてそろそろkoueiとかエグザスがやってくる時間となってきました。
皆さん、迎撃体制は整ってますか?!
48名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:32:21 ID:mA90grWO0
俺はこの問題を愛国教育って観点ではなく、上位者からの命令にどこまで強制力を与えるか、って問題だと考える。

そもそも日本の学校は上位者からの命令は絶対的であることを前提にしてシステム化されていると思う。
それを「内心の自由」を理由に拒否することができるなら、この教育システムは崩壊する。
だから「内心の自由」を重要視するなら、「従来型の学校」という教育システムは根本から改めなくてはならないと思う。

ただし、これには大きな障害がある。就職先だ。学校は結局、就職先に人材という品物を売って儲けているともいえる。
就職先が「内心の自由」を重視する教育を受けた人材を望むなら話は簡単だが、どうもそうは思えない。

だから社会そのものの変革を目ざすのでない限り、教師にも生徒にも命令に服従させるしかないと思う。
49名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:32:23 ID:mtNb1rrw0
こりゃあアレだな・・・
売国議員の次は、教師の焙り出しだな

教科書問題を絡めて、全国の教師の授業を再検査する必要がある
んで問題のある教師は追放しなければ
50名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:32:38 ID:hwPIfHEr0
>>47
面白い電波なの、それ?
見たいがもう深夜だしなぁ・・・。
51名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:33:54 ID:xQx5SQd+0
>>50
時差何時間だよw
52名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:33:56 ID:+qEr0vWi0
>>49
教員採用試験に問題があるし
毎年の免許更新制度にしないといかんわ
運転免許でも更新あるんだから
53名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:34:18 ID:NfONoTF00
そもそも何故君が代でないと駄目なのかな
国歌
さっさと変えちまえよ
54名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:34:54 ID:Rt7qvr0Z0
また朝日か
55名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:35:13 ID:t6TZ8SIC0
櫻井よしこ女史みたいに本当に知性の持った女性は少ない。
ブサヨとかジェンダフリ−系の女は幼稚で我侭で知性のかけらも感じられない。
見せかけや甘言にだまされ、本質を見極めることができない女が多い。
男女平等をとなえるなら、映画にでてくるアメ女のように
レイプ犯や殺人犯に襲われるような状況になっても
自ら撃退するぐらいの気概をもって、肉体を鍛錬しろ。
安全な日本で父親と亭主の庇護のもと一生ぬるま湯
生活するような女に選挙権をはじめとする平等な権利を与える必要はない。
56名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:35:18 ID:AKF3Xywj0
だから女は馬鹿だっていうんだよ。


「神様がくれたHIV」 北山翔子
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050519sw91.htm

1996年、ボランティア活動のため滞在していたアフリカ・
タンザニアで、HIV(エイズウイルス)に感染した。
タンザニア人の恋人ができ、セックスをする関係になったが、
彼がコンドームをうまく使えないため、避妊のためにピルを
服用していた。


北山さんは、薬でウイルス量を減らし、元気に保健師の仕事を
続けている。2000年には手記「神様がくれたHIV」
(紀伊国屋書店)を出版した。「北山翔子」はペンネームだ。
57名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:35:48 ID:KaEHsVwD0
馬鹿みたいに騒いでるのはネットウヨだけということか。
58名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:36:12 ID:78zGvgOZ0
>39
都合が悪い?????

朝日だからおかしい、あやしいっつてんだよ。
うそ垂れ流して尾何ーしてる新聞が自分に都合の
悪いことでものっけるのかよ。

2ちゃん=うよ
っていう構図、いい加減やめとけ。
その短絡思考。

論理的に論破もできないくせに。
国から金もらっている公務員が国を批判しているこの矛盾。
嫌なら教師やめろ。それだけ。
ニートだ、うよだ、ってあほのきわみ。
59名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:36:51 ID:mtNb1rrw0
>>52
教師が子供達にやりたい放題だからねー
変な思想押しつけたり、ねじ曲げた歴史観教えたり
挙句の果てに性犯罪

未来の事を考えるなら今のうちになんとかしないとね
60名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:37:13 ID:FVcxngwM0
世論調査なんていくらでも操作できるだろ
朝日新聞購読者を対象に、とかw
61名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:37:17 ID:2ctpx4nw0
どうせなら「反対61%、在日韓国人は100%が反対」とか書けば面白いのに
62名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:37:25 ID:2ZeNyYzd0
天気予報より信用できない朝日ソースか。
63名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:38:10 ID:OiAumJybO
テロ朝…。
もはや救いようがない。さっさとスパイ防止法案を可決させないと こいつらは永久に売国活動を繰り返すぞ
64名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:38:42 ID:NfONoTF00
>>58
朝日=偽造
2ちゃん=ネットウヨは認めない

都合がいいね ニートウヨは
65名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:39:00 ID:Mwf/2KnV0
>>57
いや、実際に騒いでいるのは、正門前で抗議している人と
その支持者だけなんだが
66名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:39:24 ID:xQx5SQd+0
>>53
戦後60年たっても変わらないってことはほとんどの国民が君が代で良いと思ってるからじゃないか?
67名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:39:42 ID:mtNb1rrw0
えーと・・・ニュー速+はK氏の担当だっけ?
68名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:40:04 ID:1tsjc86y0
つか、教員余ってるんだから
組合員全部首にすれば済む話だろ

業務命令を意図的に拒否した人間が居座れる業界がどこにある?
69名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 15:40:03 ID:xkhvW1AD0
朝日には左翼名簿があるからね。いくらでも数字は操作できる。でも今回の調査は、さすがにやりすぎだろって社内の若手は呆れてるよ。朝日も相当苦しいんだろうね。
70名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:40:09 ID:wFoNVy6D0 BE:54162656-##
式典で国家斉唱のとき何で起立しないの?お子様なボクにも教えてもらえますか。
71名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:40:09 ID:2ZeNyYzd0
捏造なら分かるけど、偽造って言い回しは珍しいな。
朝日のバカ記者かな?
72名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:40:51 ID:A2K2/dhg0
やっぱりアサヒか
73名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:41:04 ID:McanGo2A0
新聞が信用無くすとみじめだな
性犯罪犯した教師と同じで、増幅された嫌悪と軽蔑
物笑いのタネにしかならん
74名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:41:43 ID:mtNb1rrw0
>>70
左翼だから
75名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:41:44 ID:NfONoTF00
>>66
君が代でなきゃ それほど波風立たないと思うけど
つーか 君が代じゃなきゃ嫌だ っていう奴らいるの?
天皇を匂わせる歌じゃないと絶対駄目なの?
76名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:42:00 ID:w7OqCn570
朝日が捏造によって「女は馬鹿だ」という認識を植えつけようとしています
女性差別新聞朝日
人権調査委員会を発足させて、真っ先に自分を調べさせるつもりなんだな
77名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:05 ID:0SCPfBE70
朝日新聞が記事全て捏造してるなんて思わないけど、
これはかなり怪しいよ。
78名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:32 ID:+qEr0vWi0
朝鮮の東亜日報日本支社の住所と朝日の住所がいっしょなんだからな
信用できるわけがねー!w

東京都中央区築地5丁目3番2号
79名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:45 ID:/A0lhkBNO
調査員『もしもし、私朝日新聞の〇〇ともうしますがアンケートを…』
一般人『(何?朝日だ〜?)すいません、今忙しいので』
ガチャ
80名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:46 ID:AGusaogF0
何処で何人聞いたとか全く情報がないな
81名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:46 ID:wFoNVy6D0 BE:50551474-##
実妹の結婚式に参列したんだけど、
賛美歌歌うときに神父に逆らって起立しなかったよ。だって俺キリスト嫌いだもん。

このレベル。
82名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:54 ID:V+DBHEJ00
君が代は、天皇を崇拝する前時代的なイデオロギー
主権を持つ国民に強制するべきものじゃない。
(勿論、自発的に唱うのは可)
国歌だからといって、自由と友愛の歌ラ・マルセイエーズ等と同列に扱う事はできない。
83名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:56 ID:bb0kGw1F0
スレタイ見ただけで朝日って分かるw
84名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:44:00 ID:mtNb1rrw0
>>75
波風立ってないジャン

つかネットに親しんでる人達の、左翼・右翼の認識は正しくなってきたけど
子供達の認識がまだまだだな
小学生向け掲示板での活動と、中高生向けに携帯サイトで広める必要あるな
85名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:44:14 ID:NfONoTF00
国歌を歌うのが肯定 否定でなく
歌わない奴がくびになるかどうかだろ
イギリスでさえびっくりのファシスト的処分だからな
歌わなきゃ クビってのは
86名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:44:29 ID:cb/Ctty70
>>64
2ちゃん=ネットウヨなら、おまえもネットウヨ認定じゃん
バカ?こいつ

あとどの新聞もフィルターがかかってる上に、朝日は特にひどいなんてネットしてる人間なら誰でも知ってるだろ
それを認めたくないなんて、サヨクはバカ丸出しだなw

いい加減現実を見つめろよw
87名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:44:31 ID:KaEHsVwD0
バカウヨは死んだほうがいいョ!
バカウヨは2ちゃんねるが世論だと思い込んでるからね。
88名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:44:35 ID:2ZeNyYzd0
朝(鮮)日(報)主催のシンポとかに参加した名簿から無作為に抽出が基本で、
でも、これだけだと反対が100%になるので信者の名簿数を超えない程度に
本当に無作為抽出したって感じ?
89名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:44:51 ID:mA90grWO0
>>75
日本は歴史と伝統を重んずる古い国だからね。意味不明のものでも大事に取っておく習慣がある。
90名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:45:35 ID:PKt67qXs0
>>75
そう思うなら、国歌を代えるべきだね。
国民投票でもやればいい。
91名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:45:49 ID:twAha93t0
朝日も女もバカだということが一層明らかになった
単にいやなだけなら教職やめりゃ済む話
頭が回らないバカとそれを利用する工作員集団。
92名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:45:50 ID:WSNxEeXf0 BE:14433582-
こいつらワールドカップやオリンピックで日本応援する権利ない


朝日、日教組、チョン、シナ・・・・全員氏ね
93名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:46:48 ID:+qEr0vWi0
国歌と決まったもんだったら歌うのが国民としての義務だろ?
つーか帰化したばっかでまだ日本人になりきれてないのかね?歌わないやつはw
94名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:46:56 ID:V+DBHEJ00
>>75
天皇を臭わせると、敵に体当たりしたり、断崖絶壁から飛び降りたり色々と
マインドコントロールできるから。
95名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:47:00 ID:vguFMqmr0
>>90
多数決じゃダメ
96名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:47:19 ID:oGj4Syql0
なんだ朝日か
信用できねえなあ
97名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:47:37 ID:cb/Ctty70
ネットウヨとバカウヨと2ちゃんねらーの定義を教えてください、サヨクさんw
98名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:47:52 ID:w7OqCn570
>>89
大抵の国は歴史と伝統は重んずるわw
自称進歩的な共産圏に毒されてるよ
99名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:48:04 ID:NfONoTF00
>>86
>>ネットしてる人間なら誰でも知ってるだろ

ふーんw
100名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:48:15 ID:j53tuFKpO
なんじゃこりゃとオモタが朝日か。

捏造乙
101名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:48:17 ID:FtkA5pFW0
>>92
俺がワールドカップの応援に行ってくるから、おまえは卒業式で頑張れよw
102名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:48:22 ID:+4B+cvAU0
賛成  反対 他   対称
28% 61% 11% 全体

15% 73% 12% 20代
30% 65% 05% 40代

  % 80%   % 20代女性
50%   %   % 70歳以上の男性

49% 41% 10% 自民支持層
27% 70% 03% 民主支持層
19% 66% 15% 公明支持層
14% 82% 04% 共産支持層
20% 67% 13% 無党派層
38% 53% 09% 石原慎太郎知事の支持層

103名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:48:29 ID:vQYBJJr70
>>94
いつから皇族は究極生物になったんだよ
104名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:48:43 ID:IvuityVy0
>>95
おいおい民主主義の否定かよ
105名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:49:02 ID:mtNb1rrw0
>>95
多数決でイイじゃん
ダイイチ反対なら反対の理由を具体的に述べるべきだろ?
個人の自由とか言って他人の自由を侵害するようなワガママ人間が教師やってる時点で間違い
106名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:49:15 ID:wFoNVy6D0 BE:10833023-##
仮に天皇賛美の歌だとして、
国民の象徴である天皇が長く栄えることを願う歌詞に、何の問題があるの?

天皇の戦争責任とか追及するなら、もっとましなことしろよ。ガキの嫌がらせレベル。
107名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:49:18 ID:PKt67qXs0
>>95
どういう方法にするかは別として、国歌を代えようと思えば、
国会で法律を変えるしかないと思うけど。
108名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:49:34 ID:vguFMqmr0
>>103
明治から
109名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:49:56 ID:m3MD0Hp/0
どんどん停職させてオクレ 何回でも停職!
110名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:08 ID:xhXmNXFV0
「数人のバカウヨと国民とでは差がある」ってこと。
111名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:08 ID:+qEr0vWi0
>>106
まったくだ
言ってることが中国のアホとまったく同じ
112名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:20 ID:uvdOSZp10
>>106
裕仁の戦争責任ももちろん追求してるだろ
113名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:29 ID:V+DBHEJ00
>>92
教育委員会主導だから、日教組が従わないだけの話。
愛国心の有無とは無関係。
114名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:39 ID:kqZ2yksg0
>75とか>94って必死になって天皇悪ってイメージ植え付けようとしてるようだけど
やればやるほど周りが引くって判らないんだろうか?
ま、朝日だのTBSだの市民団体(wと同じ手法で成長してないのが笑えるけど。

>95
どうして?議会制民主主義なんだから多数決が正当でしょ?
115名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:48 ID:cb/Ctty70
>>99
反論できないなら、わざわざレスしなくていいよ
w使ったのは悔しさの表れだってのもわかってるからさ
いじめてごめんな
116名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:51:26 ID:IvuityVy0
というかこの調査の前に日教組の前提(生徒に立たなくていいと教えていたり)
ちゃんと話してあるのか?それによって回答ががらっと変わると思うぞ。
117名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:51:27 ID:bb0kGw1F0
W杯のとき大学内のTV前でみんな君が代大合唱だったんだが
講義中その歌声が漏れ聞こえてきたら教授が
「君が代なんて廃止しろ」とボソって言って、みんなスゲー引いてた。

なんでそんな必死になるかね
118名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:51:44 ID:qoaoXt6O0
>>115
産経新聞は正義と民主主義の味方じゃなかったの?
119名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:52:11 ID:xOWXwyB/0
教師免許取らせる段階で教え込んどいてくれよこんなの。
120名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:52:22 ID:mtNb1rrw0
全国の小中学校に対して、抜き打ちアンケートを実施する必要あり
アンケートの内容は、教師が思想的に偏った指導をしていないかを調査する

アンケートと実施の間、教室に担当調査官が在中し教師が生徒を煽動できないようにする
121名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:52:37 ID:wFoNVy6D0 BE:115546188-##
君が代を仮想敵にするんじゃなくて、
もっと休日使って天皇制反対デモでもすればいいのに。ちっせーなー。
122名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:52:56 ID:pfRyvpX70
>>117
君が代大合唱w
ありえない想定なんだけど
123名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:53:09 ID:Rt7qvr0Z0
確かにバカだというだけで処分するのはかわいそうだ。
バカは治らないし。
124名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:53:26 ID:aNHULgC3O
嫌なら私立へ就職しろよw
125名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:53:36 ID:pEe9OdwH0
>>121
ヒキウヨに言われたくないって言ってました。
126名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:53:59 ID:IvuityVy0
大体君が代義務化の顛末は国立市とかあーいった左翼学校対策で作られたんじゃないっけ。
127名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:54:17 ID:XglouIxh0
やっぱり2ちゃんだけが異常なんだなw
128名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:54:18 ID:NfONoTF00
国民の象徴であろうが元首であろうが
言葉に「国民」が入ってるか否かで本質は一緒だからな 戦前と
一国民と象徴なら 象徴の方が上になるわな 優先順位からすれば
国民の象徴の栄華称えるなんて 何故そんなまわりくどい事するのか
素直に国民の歌にすればいい
129名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:54:29 ID:AOjW9cLO0
反対する人間には、こういう問題教師をどうしたら更生するのかも聞いて欲しいな。
130名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:54:48 ID:vQYBJJr70
>>126
法律で定義されてないんだから歌う必要は無い→じゃあ法律作ろう→思想の自由の侵害だ!

と言う流れだったと思う
131名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:55:15 ID:cb/Ctty70
>>110
意味不明乙
自己完結したならレスしなくていいよ

>>118
俺に聞くな
そんな話を出した覚えはない


しかしブサヨは単発IDが好きだなw
バカサヨとか2ちゃんねるとか発言して批判してるやつは、ほとんど単発だし
132名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:55:27 ID:wFoNVy6D0 BE:50551474-##
君が代国歌化を阻止できなかったサヨの敗北だな。だらしないね。
133名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:55:39 ID:bb0kGw1F0
>>117
いや、マジでTV置いてある休憩室とかすごかったって
134名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:55:45 ID:I+PFnou90
気色悪いんだよ
戦争反対の売国赤日と日教組は!

そんなにシナやチョンの奴隷になりたいのか
だったらシナやチョンに逝って戦争反対ってデモやってこいやそして殺されろ
135名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:55:53 ID:S582p6ov0
>・朝日新聞社が
もういいです。
136名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:56:00 ID:ZYHX+l+K0
誘導世論調査してるんだろ
死刑制度の世論調査と同じ戦法

死刑肯定派が増える質問形式
「現在死刑について議論が交わされています。死刑制度を廃止している先進国もありますが
死刑は重大犯罪の抑止に役立ち、そして無惨にも殺された遺族の思いというものを考慮している制度ともいえます
あなたは死刑に賛成ですか?反対ですか?」⇒死刑賛成派が多くなる

死刑否定派が増える質問形式
「現在死刑について議論が交わされています。重大な犯罪を犯した人間を法が裁くのは当然ですが
冤罪の発生の危険性、そして多くの先進国では終身刑の導入などで、死刑の廃止が実現されているのは事実です。
また犯罪の抑止効果などにも専門家からは疑問の声が出ています。
あなたは死刑に賛成ですか?反対ですか?」⇒死刑反対派が多くなる
137名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:56:00 ID:4BT3nY4R0
>>124
バカじゃねーの?
なんで公教育が世論少数派の処分なんか実行できるんだよ。
138名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:56:20 ID:mtNb1rrw0
もともと緩やかなお約束で、国歌を歌うのは普通という空気があったのに
日本をダメにする為に、子供達に間違った思想を強要し洗脳してる連中が悪い

子供達はいずれ社会に出て正しい情報に出会う
その結果が今の世の中
日教組は反省汁
139名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:56:42 ID:V+DBHEJ00
>>114
特攻隊やバンザイクリフを捏造扱いか?w
ま、バカウヨがいくらとぼけようが、世間はお見通しなんだけどw>>1
140名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:56:50 ID:aRn7jUyA0
( ´,_ゝ`)プッ自分たちが少数派になると必死ですねwww
今の世論と現実を受け入れたらどうですか?ww
141名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:57:00 ID:gqcgZfRl0
>>138
>社会に出て正しい情報

2chの右翼コピペ
142名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:57:34 ID:2ZeNyYzd0
最近よく思うが、中国や半島より諸悪の根源って朝日のような気がする。
中国や半島はなんか朝日に乗せられてる感じ。
143名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:57:38 ID:+qEr0vWi0
>>127
単発IDでそんなこと言われても説得力ないよ
というかおまえも2ちゃんに書いてるわけなんだが
144名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:57:44 ID:+4B+cvAU0
> 世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>  うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

なんか、まどろこっしい書き方だな。

Q、もし朝日新聞のアンケートの質問が

 「東京都では、卒業式や入学式などで
 『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけたうえで、
 従わない教職員を停職などの処分にしていますが、
 東京都のこのような処分に、賛成ですか、反対ですか?」

みたいな感じだとしたら、

おまいらは、賛成?反対?どちらに答えますか。

ちなみに漏れは「反対」、なぜなら解雇すべきだから。
145名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:57:44 ID:mp7xT+AO0
日本国憲法で天皇陛下=日本国民の象徴と規定されてるんだから
君が代の「君」は天皇陛下=国民を差すものと解釈するべきであって
天皇陛下個人を崇拝するからと否定するアフォは憲法も否定しろ
146名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:58:06 ID:beENb2Dv0
そんな主義主張云々じゃなく単純に
「職務を放棄した為の処分」
でええやんか。
147名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:58:29 ID:cb/Ctty70
>>140
他の新聞の世論調査とネットで行う世論調査次第で決めます
朝日新聞がやっただけの世論調査を鵜呑みにするなんてバカな行為はしません

ホロン部ID変えまくって煽りとは必死だな
148名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:58:54 ID:R0y3FveX0
>>116
だね。

>「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」
それにこの表現も微妙だし・・・
149名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:58:58 ID:0GT3G3sK0
おー出かけてて86vMwLQe0にレスできなくてくやしいぞ
前のスレに、Are you American?という会話にanが抜けてると指摘(?)している
困ったチャンがいましたが。
anを入れる方がweirdなので入れないでくださいね、正しい日本人の皆さん。
Are you American?と聞かれたらそれは国籍(Nationality)のこと聞かれているので問題ありません。

Are you an American?と聞かれたらそれはお前は何人(人種)だと聞かれていると思ってください。
でもあんまりそういうことはありません。
ちなみにこの場合はan American boyだのwomanなどの名詞が入った方がいいですが、
I am an Japaneseという形には基本的に「一人の日本人として」というアイデンティティの意味合いが入ります。
150名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:07 ID:NfONoTF00
基本的にこの世論の国民は天皇の気持ちをよくわかってるよ
陛下が言ったもんな 強制は良くないと。
歌わなきゃクビって完全に強制だもんね
そりゃ国民は反対する。
2ちゃんネットウヨは天皇の利用しか考えてない
151名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:08 ID:vQYBJJr70
>>146
そう思う。何でこんな話になってるんだろうね。
152名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:16 ID:JAYXHMKQ0
>>144
右翼ってよほど頭悪いんですね。
もっと重い処分を望むなら「賛成」でしょう。
質問者の意図を汲み取れない高卒ってこれだからw
153名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:25 ID:bb0kGw1F0
で、君が代だめなら何歌えばいいんだ?
レンジにでも作ってもらうか?
154名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:25 ID:PKt67qXs0
>>126
広島で国旗掲揚に反対された校長が自殺したからだと思ったけど。
反対派のHPを見ると分かるけど、校長の自宅の電話まで曝して、
抗議を集中しようって呼びかけているからね。

リンクを辿ったり、そういう団体について調べてみると、
イラク戦争に反対してたりする。

さらに調べると、朝鮮民主主義人民共和国への経済制裁反対、
米帝の挑発を許すなって書いてあるからw

在日の生徒は国歌を歌う必要はないけど、
それに配慮して日本人の生徒まで歌わないって言うのも変な話だと思うよ。
155名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:25 ID:V+DBHEJ00
>>138
そうだね。国民の自然な愛国心に委せておけばよいのに、
愛政府心を強制するから、国民がそっぽを向く。
156名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:40 ID:IvuityVy0
>>127
特定の思想に都合の悪い情報がシャットアウトされてる現実のが異常だよ
日韓WCと拉致問題でガラっと変わったことあったのと同じだよ
157名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:49 ID:0P961W6f0
ここ最近、急にキツイ左寄りが増えたね
夏だから、工作員が大量に送り込まれたかな?
ネットウヨ、ヒキウヨ、バカウヨが合言葉みたいだけども、
もう少しマシな言葉遣いしてね。
158名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:50 ID:mA90grWO0
>>98
日本の文化の素晴らしさは、俺達自身が忘れた頃、世界から高い評価を受けことが多い。
だから価値のよくわからないものも、とっておく方がいい、といいたいんだ。
古くから優れた文化を持ち続けた国だから、他の国にはありえない悩みもある。
ひょいひょいと新しい物に変えるわけにもいかん、ってわけ。
159名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:00:13 ID:kqZ2yksg0
>139
オイオイ大丈夫か?おれは>>114では手法を批判したのであって
捏造だなんて一言も言って無いぞ?
ああそうか、例に挙げた朝日やTBSや市民団体がそうだってことか。
なら納得だ。君もそうなんだな。
160名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:00:15 ID:aRn7jUyA0
>>147
本当に捏造と考えてるのですか?
悲しい人ですねwwwwwっうぇ
引きこもってないで、現実を直視したほうがよろしいと思いますよwwwwwwっうぇ
161名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:00:56 ID:2ZeNyYzd0
>>160
また似非VIPPERか。
朝日は実際捏造多いからなぁ。当てにはできん。
162名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:01:19 ID:mtNb1rrw0
主義主張の前に、自分の職務はしっかりこなせよと
子供みたいな教師が増えてきたなwwww

学級崩壊が起きてる理由は子供達じゃなく、教師の無能化が原因じゃないの?
163名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:01:28 ID:WuzZ1Yl/0
徴兵制度ができるとイイナ
164名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:08 ID:bb0kGw1F0
>>157
たぶん世論も右に少しずつ寄ってるから必死なんだろ
2ch( ´,_ゝ`)プッなんて馬鹿に出来なくなってんじゃね?
165名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:24 ID:cb/Ctty70
ID:NfONoTF00

おまえも2ちゃんねるに書き込んでいる時点でネットウヨク
166名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:26 ID:oGj4Syql0
君が代や日の丸に反対してるのは、反日日本人だけだろ
中国韓国マンセーのさ
ほとんどの日本人は、特別な思い入れないもんな
だから普通に君が代や日の丸を受け入れられる
反日日本人が中国や韓国に帰化すれば、こんな問題すぐ解決だな
167名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:30 ID:nB5uWmbS0
公務員って何のために働いてるんだ?
168名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:31 ID:R0y3FveX0
学習指導の一環として、卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を定めたうえで、
指導を行わない教職員を停職などの処分にしている

説明が↑だったら、賛否はどうだろう?
169名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:44 ID:ZGkmbZ2Z0
ミスリードを誘ってる記事に見える。
設問は「処分の是非」を主軸とした物なのに、
記事ではあたかも「君が代斉唱の是非」に関する
アンケートを取ったかの様に読める。
170名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:53 ID:NfONoTF00
天皇が強制に反対してるんだから
世論が天皇を支持したって事ですよ

何かご不満ですか ネットウヨの皆さん
171名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:59 ID:I+PFnou90
なんかこのスレ
サヨが元気で気持ち悪い
172名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:03:31 ID:hafHURMX0
なんで似非VIPPERスタイルなの
173名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:03:47 ID:mA90grWO0
>>140
おいおい、2chねらはもともと少数派だったんだぜ?ほんの3年ほどで勢力を拡大しただけ。
174名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:03:53 ID:sZNEXt9B0

ネットウヨって自分が0.1%ぐらいの変人ゾーンに入っている自覚がないからな。
リアルで人と話さないって怖いなw
175名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:04:05 ID:PKt67qXs0
>>163
徴兵制反対。
4様みたいなのを作りたいから徴兵をやろうと言った国会議員がいるらしいが。
176名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:04:28 ID:+qEr0vWi0
単発IDでしこしこ書いてるまにゃ明日の予習でもしとけよグータラ教師め
177名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:04:29 ID:zOLpIbCJ0
朝日はアンケートの設問に余計な解説をつける事があるからな。

>現在××が引き起こされるなど、さまざまな問題が指摘されている××法案が
>今国会で提出される予定ですが・・・
>その法案に賛成ですか、反対ですか?

とか。

そもそも、朝日はいつもアンケートの設問全てを掲載する事が無く結果だけ報道するのみなので
ほかに同時にどのような質問をしたのかが分からない。
都合の悪い結果の質問そのものを掲載し無い可能性も残るし。
どういう意図をもってその調査を行ったのか説明が一切無いし。
178名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:04:52 ID:niPhaEBH0
>>174のいう「ネットウヨ」って、例えばこのスレでは
どのレスが「ネットウヨ」になるの?
179名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:05:00 ID:t6TZ8SIC0
スパイ防止法も大事だが、マスコミが無資格なのはまずいよな。
言論の自由は認めるとしても、少なくとも報道関係は
天気予報士みたいに資格試験にしないとまずいよな。
・一般常識(歴史、地理、法律関係)
・統計学(正しい統計のとりかた。母集団明確化など)
報道に携わる最低の常識を持ち合わせていない奴が多い。
思想は自由でも取材手法や正しい知識に基かない報道なんて害毒だ。
ISOとか個人情報保護みたいに資格試験合格者が製作する記事や番組だけに
「優良報道マーク」の使用資格を与えればよい。
「優良報道マーク」のない記事や番組に対して購読者や視聴者は
ゴシップとバラエティーレベルとしてみることができる。
180名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:05:09 ID:o2PWSK7N0
>>162
YES。
無能化どころかエロ化してますがな。。。
181名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:05:36 ID:bb0kGw1F0
単発が多いのはここじゃ120秒規制があるからか
182名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:05:47 ID:cb/Ctty70
>>160
単発ID乙
必死だな

で、捏造じゃないという証拠はあるんですか?
当然朝日新聞読者なら、答えれるようねー?
NHK相手に同じことしたんだから、「ないものは証明できない」なんて事も言わないだろうしw

現実を直視する方法を教えてくださいw
朝日新聞を読む以外でねw
183秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 16:05:51 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ このスレ、コテ俺だけかよorz
(へへ    皆東亜とか、ハン板行っちゃったんだよな・・・
>>171
ヒント:単発

君が代反対の人達もさ、コテ付けてトリップ付けようよw
184名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:06:04 ID:86vMwLQe0
>>179
天下り組織が増えるだけ。意味ない。
185名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:06:17 ID:mtNb1rrw0
つまりこの問題を、鬼女板・育児板に持っていけばいいわけだ

「お子さんを教育してる先生方には、こんなのも紛れ込んでますよ?」


あとは鬼女板の口コミで広がってアウト屋根
186名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:06:23 ID:V+DBHEJ00
>>171
世論が気持ち悪いとは。。ネットも善し悪しだなぁ
187名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:07:06 ID:R0y3FveX0
あるいは↓だとしたら・・・

学習指導の一環として、卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を定めたうえで、
再三の要請にもかかわらず指導を拒否している教職員を停職などの処分にしている
188名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:07:17 ID:twAha93t0
186 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/06/29(水) 16:06:23 ID:V+DBHEJ00
>>171
世論が気持ち悪いとは。。ネットも善し悪しだなぁ
189名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:07:24 ID:TkwQcjJi0
>>181
それが理解できなくてからんでくるマヌケ右翼がよくいるよw
190名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:08:02 ID:AXtmnlCk0
ソースはまた朝日かw
これは朝日が作り出す新たな妄想なのか。南京や慰安婦に続く君が代事件なのか。w
191名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:08:29 ID:0P961W6f0
>>170
陛下のお気持ちも理解できるけど、現状は愛国心というものを敵視する勢力がいるからね。
日教組系は、全職員の40%。組合加入者だけだと80%という比率にもなる。
こんな数で、日本という国自身を否定する教育してるんだという事を、陛下にも皆にも知ってもらいたいね。
192名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:08:40 ID:mA90grWO0
>>151
規則だけで押し通るのはいまいちだ。心情面もアピールした方が支持を得やすい。
193夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 16:08:45 ID:kqZ2yksg0
>183
御帰り。まるでUFOスレみたいになってますよ。
あ、コテ出します。ν即+では久しぶりに使うんでなんか怖いw
194名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:08:49 ID:86vMwLQe0
>>182
朝鮮人は性質的に現実を直視する能力を持ってない。
右脳の中のある神経が欠落しているから、
無理なんだ。脳も普通の人と比べるとかなり小さめ。
195名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:09:08 ID:+qEr0vWi0
>>189
120秒規制のせいにして似非多数派工作ですかw
196名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:09:28 ID:2ZeNyYzd0
>>181
要するに数は少ないから120秒ルール守ってたらサヨは埋もれてしまうから
リモホ変えてカキコ必死なんだろうなぁ。
197名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:09:30 ID:cb/Ctty70
>>170
こういう時は天皇のいう事を素直に受けるんだね

>>189
単発必死でちゅね
198名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:09:49 ID:NfONoTF00
強制反対と仰られた天皇の意向を汲んだ
この結果に 何が ご不満で?
ネットウヨの皆様
199名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:09:57 ID:3ug1KBZl0
最近、マジで朝日の世論調査がおかしい。

靖国参拝が圧倒的反対だというし、日本人の6割以上が韓国への賠償がすんでいないとなっているし、都選で民主党の支持率が他社の調査に比べ異常に高い。

それでこれか?
200名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:08 ID:t6TZ8SIC0
>>184
ということは近いうちに実現しそうな気がする
201名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:19 ID:mtNb1rrw0
あと世論世論言ってるが、世論は誘導する物でもなく作り出す物でもないぞ?

「こんな意見あるんだけど・・・」
と出した意見に
「あ!それ俺も思ってた!」
「私も・・・」

って感じで同意見が多数集まり、全体から見て過半数以上を占めた時
はじめて世論と言えるんだと思うよ?
掲示板で世論世論と吠えても全く無駄

報道が情報を統制できなくなってる昨今、新聞に世論を操作する力はないよ
202名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:21 ID:fDxlDhSx0
http://www.tokunagagoi.co.jp/ki_02.html

義経はそのまま壇ノ浦の戦いに出ていくが、
その時源氏が平氏に対して掲げた旗は白地に赤の現在の日の丸だった。
一方の平家が掲げていたのは、赤字に白の日の丸だった。

「源平合戦で平家が勝っていれば、日本の旗は赤字に白の日の丸になっていたかも
しれないのです」と松本氏はおもしろそうに語った。
http://www.yamatane-museum.or.jp/html-works(L)/kobori-tomoto-A0296.html

http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2000/12/post_8.html#comments
203名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:25 ID:I+PFnou90
>>186
サヨの望む世論じゃねーの

まあソースは朝日だし( ゚д゚)、ペッ
204名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:37 ID:4V+CkpMF0
2005年(平成17年)6月29日 水曜日
朝日新聞大阪本社13版

ソンナヒトニ私ハナリタイ
弁護士 赤木淳(大阪市阿倍野区82歳)

アツシデス。気ガツクト82ヲコエテイタトデス。詩ガ一ツデキタトデス。

妻ニモマケズ、息子ラニモマケズ。テレビノ音ガオオキスギルトイワレルト、ダマッテ部屋ニコ
モリ静カニ天下ノ形勢ヲ観望ス。
東二、プッシュサンニアエバ、ヤリスギナハンナトイイ。
西二、胡錦涛サンニアエバ、昔ノコトハ勘弁シテクダサイトイイ。
北二、将軍様ニアエバ、アホンダラトイイ。
横田ゴ夫妻ニアエバ、小泉ハアキマヘンナ、デモ頑張ッテトイイ。
九段デ東条英機ノ命ニアエバ、アンタガイルト英霊ノ祟リガコワイトイイ。
永田町デ小泉サンニアエバ、アンタ、ワシヨリ若イノ二頭古イナトイイ。
デフレニモ、インフレニモマケナイ、ソンナヒトニ私ハナリタイ。ケド、無理ヤロカ。
205名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:48 ID:aRn7jUyA0
引篭もりニートがネットだからってぐだぐた言ってんじゃねーよww
まずはまじめに働いたら??そして、表に出てきて堂々と言えよww
話しはそれからだろww都合が悪くなるとなんでも捏造捏造
あほですか??wwww

とりあえず、赤旗でも読んでみたら???www
206名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:48 ID:bb0kGw1F0
世論世論と言う割には左系のblogはコメントすくねーよな
207名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:11:40 ID:WlCfrhTr0
>>206
公安にマークされるの知らないの?平和ボケもいいとこだな
208名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:11:48 ID:twAha93t0
>>205
>引篭もりニートがネットだからってぐだぐた言ってんじゃねーよww

自虐は感心しない
209名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:11:56 ID:+qEr0vWi0
そう考えてみるとマスゴミつーのは恐ろしい権力ではあるわな
ペンの暴力とはよく言ったもんだ
都合のよいようになんでも解釈して世論を動かそうとするんだからな
210名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:12:06 ID:tV25gEpKO
>>142
そうだよ
朝日などのイカレたメディアが支那や朝鮮を炊きつける。
そして盛り上げた支那朝鮮の勢いを日本で利用する。
反日スパイラル。
朝日が無くなれば外交はもっと楽になる。
211名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:12:29 ID:eVkVIKIJ0
都合の良い時だけ天皇陛下のお言葉を利用するなよ、左巻き

天皇陛下が「死んで来い」とおっしゃっても従わんくせに(プ
212名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:12:50 ID:V+DBHEJ00
何かあれだね。ネットウヨの悲惨さって、終戦になって
自分達だけ取り残されちゃった憲兵に似てるね
213名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:12:53 ID:x/c+eUgd0
調査は全年齢、男女とも行って
朝日的に使えるデータが集まったのが、たまたま”20代”の”女性”という狭い範囲

でもここから妄想を膨らませてミスリードするのが朝日の真骨頂
214名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:13:07 ID:pgrp7zfEO
君が代が嫌いなら、教職につかなきゃいい!これで解決
215名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:13:13 ID:Yvrh+1pc0
>>174
ウヨとかサヨとかの問題じゃないだろ。
子供たちを教育する立場の人が、
自分の思想を押し付けるような行為をする事が、正しいことなのか?
国歌に賛成であれ反対であれ、
それを教師が生徒に押し付けていいのか?
216秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 16:13:18 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ >>193
(へへ    ああ、夜逃げさんでしたかw UFOスレも怪しいようでw
つか、昔の2ちゃんサヨはまだマシだったねぇ。
不利なニュースの時でもコテで突っ込んできたからな。

>>205 >>207 ワロス
217名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:13:18 ID:Wl5tBeQI0
>>209
おまえのゴミみたいな異見なんか投書欄にも乗せてくれないもんな
218名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:13:25 ID:bb0kGw1F0
あ〜、けどサヨの「お前ら外に出ろ」ってのは分かるw
バイト先で一人はこういうDQNに出会うよw
219名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:13:47 ID:cb/Ctty70
>>198>>205
レスにレスできないからって見苦しいよ

おまえらと単発IDしかサヨクを肯定していないのが笑われるところだと気づけ
220名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:13:52 ID:aRn7jUyA0
>>208
お前の事だろwww
221名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:13:57 ID:86vMwLQe0
>>211
在日はそういう時は朝鮮人に早代わりするわけ。コウモリだから。
結局誰かも相手にされなタイプ。せいぜい、フィリピン人とか中国人とか
ブラジル人とか出稼ぎ系にしか相手にされない。
222名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:14:21 ID:IvuityVy0
>>天皇が強制に反対してるんだから
そうだっけ?
223名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:14:41 ID:tJxg8aqd0
>>215
子供に君が代を歌うなと押しつけてるという問題なの?
224名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:15:10 ID:mtNb1rrw0
>>221
「ら」が抜けてますよ
もうチョット落ち着いて書込みすれば?
225名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:15:27 ID:Tp2PF25F0
>>224
らめええええええええええええええええええ
226名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:15:50 ID:bb0kGw1F0
>>217
赤井邦道を思い出す
227名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:15:55 ID:V+DBHEJ00
>>215
だから、天皇への賛美歌を国の主人公たる今の国民に歌わせようっていうのが、間違いなの。
いつの時代だよw
228名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:16:02 ID:mA90grWO0
>>207
ウヨだってマークされるだろ・・・
229名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:16:34 ID:p0z36aMa0
>>150
>陛下が言ったもんな 強制は良くないと。
ばかかぁ?
陛下は、「制度にしなくても自然に唱和できるのが望ましいですね」
と言っているのだよ
おまいこそ、こういうときだけ日頃否定している「天皇」を利用してる
230名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:16:46 ID:Mwf/2KnV0
 あるレストランにコックの見習いがやってきて、まもなくのこと。
仕事もしないでぼんやりと立っている新人に見かねた料理長が言った。
「ステーキ用の肉を切っておいてくれないか」
「できません」
 見習いコックは即答した。
「できないってどういうことだ。仕事をしたくないというならやめてもらってもかまわんよ」
 料理長は声を荒げて言った。
「僕は宗教上の理由から牛肉をさわれないんですよ。信教の自由を侵害するのですか!」
 見習いは客席まで届くような大声を出した。そして当惑する料理長に向かって続けた。
「お客さんの中にも牛肉を食べない人がいるじゃないですか!」
231名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:03 ID:JDhW33sw0
ねつぞう ―ざう 0 【▼捏造】
(名)スル
〔「でつぞう(捏造)」の慣用読み〕実際にはありもしない事柄を、
事実であるかのようにつくり上げること。でっちあげ。
「会見記を―する」

ぎぞう ―ざう 0 【偽造】
(名)スル
にせ物をつくること。贋造(がんぞう)。




「会見記を―する」とは伊藤律架空会見記のことだな、
辞書にも載ってるとは驚いたねえ
232名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:12 ID:R0y3FveX0
>>223
ことの発端は、そういう一部のエキセントリックな教師だろうね。
233名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:12 ID:I+PFnou90
サヨって戦争反対奴隷化賛成なんだろ
サヨってマゾじゃねぇ
234名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:15 ID:twAha93t0
>>227
マジレス
歌詞の意味の強制はやめといたほうが賢明
235名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:20 ID:NfONoTF00
教師が生徒に「君が代を歌うな」と押し付ける か・・・
ネットウヨはすり替えが大好き
236名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:32 ID:cb/Ctty70
>>217
そうなんだよね
なぜかいつも同じ意見しか載せないんだよね、あの新聞は
なんでだろうね?

>>227
天皇への賛美歌wwwwwwwwww
こいつつくる会の教科書を読まずに批判するタイプだなwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:38 ID:d2EKoxdQ0
お前らのTOPが従軍慰安婦を認めてるジャン

元慰安婦の方々に対する小泉内閣総理大臣の手紙
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/letter.html
いわゆる従軍慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題でございました。
私は、日本国の内閣総理大臣として改めて、いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、
心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。

私は、日本国の内閣総理大臣として改めて、いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、
心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。
私は、日本国の内閣総理大臣として改めて、いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、
心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。

私は、日本国の内閣総理大臣として

すべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。
すべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。
すべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。

哀れな国家wwwwギャハwwwm9(^Д^)プギャーーーッ wwテラワロスwwwwwwwww
238秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 16:17:41 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ >>223
(へへ     本来思想的に中立を示さなければならない教師が
率先して、ルール無視して、思想的に気分が悪かったら従わなくてもOKと言う態度を
教え子に見せているのが問題。
239名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:52 ID:IGCfaWYk0
>>222

仮に反対してようが現行憲法下では陛下の発言に政治的な効力はない。

陛下は単に「無理強いせずほどほどに」と言う一般論を述べただけ。
教育現場でどういう異常な事態が起こっているのかなど知るよしもない。
240名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:57 ID:mtNb1rrw0
>>227
歌いたくなければ教師一人が歌わなければいいと思うよ
子供達にまで自分の考えを押しつけるのは間違い

子供達の自由を侵害するような人間が、教師になるのが間違いなんだけどね
教師による性犯罪も多発しているし、そろそろ教師の資質調査を行ってもいい時期だね
241名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:18:03 ID:3ug1KBZl0
もうね、世論調査はやらなくていいよ。特に、朝日、毎日、共同は恣意的な結果しか公表しないから。
242名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:18:21 ID:x/c+eUgd0
>>227 天皇への賛美歌????????

ウェーハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!!!wwwwww
腹いてぇ〜〜〜〜〜〜ww
243名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:18:25 ID:aRn7jUyA0
>>236
お前こそ歌詞分ってないだろwwww
244名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:18:26 ID:0GT3G3sK0
代わりの国歌持って来いっつーのにロクなの持ってこないじゃんサヨ


みずほさんーみずほさんー
となりのトトロとかありえないから♪
245名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:18:40 ID:mA90grWO0
>>212
サヨって敗戦後の軍国主義者に似ているね。ウヨの方が革新系。
246名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:19:16 ID:gfBgaM1O0

賛成してるアフォが日本に28%もいるわけない。
酷い調査だな、これは。
247名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:19:20 ID:SvZroFh50
で、これも支那の新聞が取り上げる。と。
248名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:19:20 ID:86vMwLQe0
>>242
笑い方が朝鮮人丸出し。
249名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:19:32 ID:peZ9iu5S0
>>228
ウヨなんかとりしまってないですけど、
渋谷で堂々と演説してるだろ。
250名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:19:41 ID:WuzZ1Yl/0
>>237
何処の国の方ですか?
251名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:20:02 ID:mtNb1rrw0
>>244
社民党の福島みずほさんは中国からの帰化人ですよ?
マジな話
252名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:20:16 ID:gAbJSjME0
>>245
そういうの「反動」っていうんだよ
253名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:20:20 ID:p0z36aMa0
>>214
子供の洗脳にはこれ以上ない環境なので教師は最高の工作員なのさ
公立ともなれば親方「日の丸」だしボーナスだってもらえる
もらえなきゃ、校門前で抗議の座り込みだw
254夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 16:21:15 ID:kqZ2yksg0
>216
>つか、昔の2ちゃんサヨはまだマシだったねぇ。
今より直接的な罵倒の応酬の場だったけども相手の意見は聞く、って感じだったね。
意を異にするレスを完全に見下すってことは無かったと思う。

>236
たまにまっとうな投稿も載るけど、その翌日以降は更にパワーアップするな
255名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:21:18 ID:cb/Ctty70
>>237
その哀れな国家に恵んでもらっている乞食国家はもっと哀れだな

>>243
なんでいきなりsageたのかは知らんがw
歌詞の意味をちゃんと理解できてないって哀れだなw
それともサヨクは都合の悪い意見は全部シャットアウトするのか?
前スレ読み直してこいよw
256名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:21:36 ID:NfONoTF00
>>240
>>子供達の自由を侵害するような人間が、教師になるのが間違いなんだけどね

歌いたくない 生徒の自由は?
257名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:21:40 ID:Dg6agzO30
この調査は、『朝日DDR』という方式で行われているが、朝日新聞の無作為抽出電話世論調査
という時点で、反朝日的な回答者は回答を拒否しているんじゃないだろうか?結果、朝日に
都合の良いアンケート結果が出てきているような気がする。
朝日が嫌われ、信用が無くなれば無くなるほど、
実情とはかけ離れたアンケート結果が出てきているように思える。
258名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:21:45 ID:R0y3FveX0
>>230
見習いコックは続けた。
「それに、牛肉は体に悪いんですよ!
 牛肉料理を出す店がおかしいんです!」
さらに、客席に向かって続けた。
「皆さんも、牛肉料理なんか食べないでください!」
259名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:21:50 ID:V+DBHEJ00
>>229
で、強制して「天皇」の意向に反している事実はスルーか?
都合良く「天皇」を利用するのは、体良く統帥権を持たせてスムーズにアジアを侵略した
時代と変わらんなw
260名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:21:58 ID:0SCPfBE70
横槍入れるみたいで悪いけど、2chって本当に右翼の巣窟なの?
このスレ見てても、右翼と左翼がお互い叩き合ってるとしか思えない
んだけど。確実に両方いるよね。右も左も。
261名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:27 ID:+qEr0vWi0
>>217
俺はゴミだったら、おまえは産業廃棄物みたいなもんかw
262名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:29 ID:x/c+eUgd0
サヨの教育も大変だな
結果馬鹿しか育ってないじゃないかwwwwwwwwwww
263名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:46 ID:HPV0ikoX0
264名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:47 ID:eVkVIKIJ0
>>253
その座っている学校の校区には自衛隊の駐屯地
自衛隊員の子供達にアピールするのに好都合ってかw
265名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:52 ID:IXERStUu0
>>258
ウヨってクソみたいなたとえ話が好きだよね。
長いだけで説得力ゼロ
266名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:59 ID:IGCfaWYk0
>>256

勉強したくない生徒の自由も認めます?
267名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:16 ID:mA90grWO0
>>227
せっかく歴史と伝統のある美しい歌なんだから残せばいいじゃん。
268名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:16 ID:bb0kGw1F0
>>260
実際のところどっちが多いかは分からん
269名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:21 ID:mtNb1rrw0
>>256
歌いたくない正当な理由を説明できるならインじゃない?
何となく人から言われたから歌いませんじゃただのバカだからね

何よりも教師が「歌いたくない」ように仕向けてるのが問題
270名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:30 ID:PKt67qXs0
>>235
この処分を受けた先生、根津公子さんでググってみ。
家庭科の先生が何をやってるんだか。
271名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:40 ID:JDhW33sw0
>>260
国旗掲揚、国歌斉唱に右も左も無いよ・・・当たり前だけど
272名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:40 ID:I+PFnou90
そのうちに在日チョンやシナが優先的に教職につける様になったりして
いやまじで
273名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:46 ID:+4B+cvAU0
>>260
マジレスすると時間帯による。
274名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:47 ID:0GT3G3sK0
>>258
...いくら叫んでも、客達はボソッと言いました。
「他にいいのないし」「いいんじゃない?牛肉好きだよ」
「ワールドカップの時の牛肉は最高」
「牛肉否定するヤシ市ねばいいのに」
「代わりにいい肉持って来るなら考えるけど」
「つーかトトロの肉とかありえねーし」
275名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:06 ID:xQZb+/ku0
おれは今大学院生なんだけど、いままで2chの右翼みたいな奴に
会ったことないし、周りはリベラルに近い人が多い。
まったくお前らっていったいどこにいるのかさっぱりわかんねw
276名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:07 ID:R0y3FveX0
>>256
侵害されてませんけど?
277名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:09 ID:3ug1KBZl0


ウヨウヨって言ってるが、実際の右翼団体の構成員の9割以上が在日韓国・朝鮮人と同和地区出身者なのはどうして?
278名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:25 ID:FMCR/GJu0

バカバカしい、こんなアンケートは朝日以外はとらないだろう。
279名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:38 ID:p0z36aMa0
>>236
>>227
天皇への賛美歌wwwwwwwwww
こいつつくる会の教科書を読まずに批判するタイプだなwwwwwwww

「作る会教科書」事務所に『オモニ』がマスコミ(朝日新聞)連れて
抗議の殴りこみ!
曰く、「悪い教科書と聞いたので抗議に来た」
280名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:41 ID:reHSsRJ20
>>1
そのうち「26歳〜27歳の神奈川県在住の未婚女性は80%が反対」なんて言い出すのか?
281名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:42 ID:+kaAhHnH0
補選では負け続きだったもんなぁ
もうすぐ都議選かぁ
たいへんだよなぁ
282名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:51 ID:ij6k7s9O0
>>271
そういうお前からクソウヨ臭がするんだけど
283名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:25:05 ID:aRn7jUyA0
>>255
そういうお前は君が代の歌詞をどう解釈してるんだ?ww
284名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:25:25 ID:V+DBHEJ00
>>234
歌詞の意味を「天皇」に限定して強制しているのは、教育委員会とその上部組織
285名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:25:34 ID:mtNb1rrw0
>>263
ブサイクだったから殺意が湧いた
もっとカワイイのプリズン
286夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 16:25:58 ID:kqZ2yksg0
>263
参りました、ぐうの音も出ません
287名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:11 ID:ug1B1pAP0
>>283
天皇の納める世の中が半永久的に続きますように
288名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:29 ID:BaQMPpwE0

今時朝日のアンケートを信じるやついねぇよ。

捏造伝聞新聞は過去の清算いつするんだ?
289名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:33 ID:JDhW33sw0
>>283
もしかして国旗国歌の無い国をご存知とか?
290名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:37 ID:0qaaeOAe0
>>282
そういうお前からはチョンウヨ臭がするんだけど
291名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:40 ID:mA90grWO0
>>249
取り締まっているよ。こないだ靖国にウヨが集まったら警官隊が来た。
ウヨは勝手な天皇解釈をするの戦前から取り締まりの対象だった。
292名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:42 ID:cb/Ctty70
>>256
誰も生徒に歌えと強制していませんが?

>>259
>>アジアを侵略した
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
おまえ面白すぎwwwwwwwwwwwwww
その調子でID変えずにがんばれよwwwwwwwwwww

>>265
でもサヨよりは味噌に近いクソだよな
サヨの話はクソ以下だし
293名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:52 ID:oVdXmzVv0
>>260
右翼ってもんでもないだろ。
中道とサヨク(左翼)の罵り合いだと思うが。
294秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 16:26:55 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ >>216
(へへ    罵倒しつつ冷静さはあったな。楽しんでいる部分も。
       今や見下すだけだし。こりゃお互いかも知れんがw

君が代が軍歌って言い切っている輩は色々な意見を読め。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3

なんかウヨとサヨって言葉を投げ合うだけで意味が無いスレだなぁ。
295名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:57 ID:+qEr0vWi0
国歌を歌わない、起立しない
こんな教師はおかしいんじゃねーのか?
と言ったらウヨですか

公務員という立場をどう考えて教職についておられるんかな、この先生たちは
さも「私は平和主義者です。戦争反対です。」
みたいな主張をしていると勘違いされとるんじゃないんですかね?
296名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:06 ID:NfONoTF00
君がかつて天皇とて扱われてきた以上
今の世で君が代を国歌にするならば
すくなくとも「君の解釈は個人の自由」とすべきだな
297名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:19 ID:0GT3G3sK0
>>275
サッカー終わり、渋谷で集団で君が代を大声で騒ぐヤシはひょっとしたら君の周りにいるかもしれない。
そこを発見されても「お前うるさかったぞw」で笑ってすまされる。

渋谷で集団で戦争反対だのピースボートだの騒ぐヤシもひょっとしたら君の周りにいるかもしれない。
そこを発見されたら「アイツキモかったぞw」で存在をスルーされる。
298名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:30 ID:niPhaEBH0
>>291
それはお前・・・
299名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:39 ID:3ug1KBZl0
>>278
「君が代を押し付け国家神道の下に児童達を抑圧していますが、このまま児童を抑圧するのに賛成ですか?反対ですか?」と聞けば20代の女の殆どは反対と答えるであろう・・
300名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:40 ID:V+DBHEJ00
>>267
そう、一党独裁の共産主義国じゃないんだから、廃棄する事はない。
が、わざわざ国民に唱わせる内容でもない。唱いたい人は唱えば良い。
301名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:41 ID:IGCfaWYk0
>>275

ネットやってなくてニュースの情報源が報ステや23だったりしたら
確実にリベラルになるのは当然。

俺だって学生のころはリベラルだったぞ。
302名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:57 ID:xQZb+/ku0
基本的に卒業式の君が代日の丸なんてどうでもいいんだけど
こういうのに熱心な極右・極左ってまったく性根が似ているよな。
303名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:04 ID:1CQ9RYhb0
>>259
強制はしてないから不起立ができるんだろ
自由な行動には責任が伴う
不起立の責任を取らされるのが嫌だとゴネてるだけだろ
304名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:11 ID:mtNb1rrw0
>>270
根津公子のHP、写真を見たけど

・私が起たなかった事で誰が迷惑を受けましたか?
・私は間違ってると思う事には命令されても従えないのです

とあったけど、「じゃ教師辞めればイージャン」とオモタ
305名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:40 ID:twAha93t0
>>260
教員持ち上げてるのは左翼じゃない
変化を求めない事なかれ主義の売国奴がマッチポンプを繰り返しているだけ
306名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:40 ID:qJu3X1uv0
>>291
全然レベルが違うよ。
307名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:46 ID:eVkVIKIJ0
>>293
だから左から見れば(ry
308名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:29:42 ID:Yvrh+1pc0
君が代反対の立場の人は、もし自分の子供が教師に、
「君が代は素晴しい歌なんだ」って教え込まれたとしても不快に思わないの?

君が代に賛成でも反対でも、教職にあるものが
教育の現場で、個人的な思想に基づいた行動を強行することは、望ましくないと思います。

309名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:29:57 ID:cb/Ctty70
>>283
君=天皇
天皇は日本の象徴
君=日本が永久に繁栄しますように・・・

で、おまえは短絡的に君=天皇としか考えないタイプか?
それとも何か他の解釈をしているのか?
310名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:29:57 ID:/dq5uGh10
>>301
2chに洗脳されたんだw
かわいそうwww
311名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:05 ID:KHqdu5nJ0
   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`Д´#>
     <丶`Д´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<#`Д´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <;`Д´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / ||  ∧_∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`Д´丶>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
312名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:29 ID:R0y3FveX0
>>284
政府の解釈は「日本国及び日本国民統合の象徴である天皇」だけど
(憲法1条からすれば、ごく普通の解釈ですな)
それを唯一の解釈だとして強制なんざしてないよ。
313名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:36 ID:PKt67qXs0
君が代の解釈は、単純なあなたという意味と、天皇を指すという意味と二つあるんだろう?
恋人の長生きを歌ったと言う主張もあるんだが、なんでそれは認めないんだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3
314名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:53 ID:xQZb+/ku0
>>301
どう考えようと勝手だけどw在日が〜だの言ってる2ch右翼は
世間で少数派だってことをきちんと認識してね
315名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:59 ID:JDhW33sw0
つーか愛国者じゃない左翼って、世界中探しても日本だけだろ
だから、左翼と日本サヨクは区別させられてる

無論、愛国者=右翼では無いことは自明の理
316名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:31:13 ID:aRn7jUyA0
>>284
君が代=天皇だろww
そんなことも知らないのか??
大体他に誰がいるんだよ?教えてくれよwww

>>287
もろ天皇賛美だろうがww
317名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:31:15 ID:yupn1Gd/0
>>293
ゴミムシ右翼って多数派だと言いはるよねw
318名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:31:17 ID:p0z36aMa0
>>259
たんなるお遊びの煽りレスだと思っていたがホンモノのアレか。

架空の生き物と思っていた動物が目の前に現れたみいな妙な感動を。
ほんとうにいたんだ、日本語しか話せないチョウセンジン「ザイニチ」。
319秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 16:31:37 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ >>303
(へへ    そう、責任を伴わない自由ってのが問題なのにね。
       ただのゴネ厨だよ。
320名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:31:53 ID:0qaaeOAe0
馬鹿サヨプロ市民



チョンウヨとシナウヨの意見が同じなのは何故ですか?
321名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:32:01 ID:0GT3G3sK0
結局


極左   サヨ   中立   ウヨ   極右

          ↑ココではなく

極左   サヨ   中立   ウヨ   極右
     ↑ココから見てる

だから中立がウヨ、普通のウヨは極右に見える
322名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:32:25 ID:ezJtami/0
やっぱ女は馬鹿な生き物なのか?
323名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:32:31 ID:IGCfaWYk0
>>302

公立学校なら国が税金で教育を受けさせてあげてるわけだから、
卒業する時くらい国に対して教育を受けさせていただいてありがとうございます。
おかげで卒業できました。くらいの敬意を表するくらいの教育はすべきだろ。
誰のおかげで学校行けると思ってんだ。
324名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:32:44 ID:x/c+eUgd0
近所の卒業式ではね

某中学教師
”君が代を歌うかどうかは君たちの自由だから好きにしなさい”

生徒
「それなら校歌も歌わなくていいんでしょ?ww」

教師
「歌いたくなければ歌わなくてもいい」

卒業式の練習
(式次第にそって練習、君が代の練習は無いが校歌の練習は”心がこもるまで”執拗にやり直す)

卒業式当日
”君が代” 全員着席のまま斉唱無し
”校歌” 「起立!」の号令の上、全員起立し校歌斉唱

某市、住吉区の中学校での出来事
325名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:32:47 ID:mA90grWO0
>>259
サヨって教育現場に国家権力が介入することに激しく抵抗するけど、その結果学力の低下と
非行の増加、無気力化を押し進めているわけだから、統帥権を盾に政府に逆らって勝手に
戦争を拡大して敗戦した軍部と同じだね。
326名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:33:12 ID:+qEr0vWi0
>>320
同胞だからだよw
327名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:33:15 ID:aRn7jUyA0
>>309
この曲出来たのは戦前なのですが??ww
君に日本の象徴なんて意味は含まれていないですよ?ww
328名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:33:21 ID:NfONoTF00
君と国民の間に
何故 天皇を挟まなきゃならんのだ
君は 君でいいだろ 個人の自由だ
そしてそれを明記すべきだ
何故 天皇を挟むのか
329名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:33:40 ID:+6L/2jtk0
公務員は、公務員になるときに、法律を遵守し、国を尊重する
見たいな文書にサインしてるんじゃないの?
法律で定められた国旗や国歌を尊重しないのは、おかしいよ。
330名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:33:48 ID:3ug1KBZl0
>>317
右翼団体の9割以上が在日韓国朝鮮人と同和地区出身者だと言っているだろw
だから、そもそも多数はのはずがない。


[右翼の90%は、在日と部落出身者] (イギリスBBC)

10年くらい前イギリスのBBCが日本の右翼を取材した事がある。
もちろん本国向けの放送だが、それをNHK衛星が放送した
そのときのBBCの女性リポーターのコメント
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が
国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級
の下では最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはずの被差別
出身者で90%を占めている。はっきり言ってこの取材で、彼らの真の
目的を知ることは出来なかった。」

右翼団体の正体http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
331名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:33:55 ID:yupn1Gd/0
>>321
実際、極右だった場合は誰が見ても極右だなw
332名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:34:07 ID:+z1n6I/C0
>>292
>誰も生徒に歌えと強制していませんが?
 生徒が歌わなければ、それがそのまま、その担任の勤務評定へと
結びつくから結局は、担任なり校長なりが、歌うように
指導する事になるだろ

>>295
 いや、今の感覚で言えば政権勢力でも在り、保守中道だな。
ウヨなら、非国民は氏ね、程度のことは言うよ
333名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:34:23 ID:M9+dyCeu0
愛せないような国
悪政、馬鹿の拡声器騒音、無秩序な町並み、賄賂の肯定
半島出身の現人神 讃える歌
334名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:34:31 ID:V+DBHEJ00
>>308
教育の現場で、前時代的なイデオロギーに基づいた行動を強行することは、
望ましくないと思います。
335名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:34:37 ID:mtNb1rrw0
>>308
教師が伝えるのは、日本で生活していく上で必要な基礎知識
その中に日本の歴史や文化が含まれるけど、そう言った物を伝えられて
子供達がどう判断するかは子供達の自由

ゆえに教師は中立的な立場で職務に就く必要があり、思想的に偏った教育を行うのは
許されない
子供達の自由を侵害することになるからね

同様に
子供達に正しい歴史を教えない事は、「学ぶ権利」を侵害する事になる
336名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:34:40 ID:ezJtami/0
人間平等、公平なんて考えが間違ってるよ!
337名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:34:44 ID:R0y3FveX0
>>313
認めると、君が代反対に都合が悪からw
338夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 16:35:01 ID:kqZ2yksg0
>308
内心の自由を標榜するならば生徒たちにも内心の自由があることを認めた上で
様々な意見を与えて「自分で判断」させればいいと思う。
そんなに難しいことでは無いのにな。自分の権利が侵害された、ギャー!と騒ぐだけ。

>313
都合が悪いからだろう。
誰にとっての「都合」なのかは意見が沢山あると思うけども。
339名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:35:06 ID:IGCfaWYk0
サヨって普段は少数派の意見を大切にしろとか言うくせに
いざとなるとウヨは少数派だから大人しくしてろ、か。

相変わらずのダブスタ。
340名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:35:30 ID:1lFxspoi0
>>339
生きるとは、こういうことさ。
http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo2.htm
341名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:35:35 ID:Vot7h4PV0
こんなストレートなラブソングを何故否定するのかわからない。
342名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:35:54 ID:cb/Ctty70
>>327
いつまで戦前時代に浸ってるの?
いまの解釈がこうだと言ってるんだが?
あと君=天皇なら
日本国憲法の1条に「天皇は日本の象徴」って書いてあるんだからそう解釈するのが当たり前


これだから時代遅れは・・・
343名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:35:55 ID:twAha93t0
>>320
サヨは声の大きい人間とつるまないとなにもできんのだ
その典型が>>1
344名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:35:56 ID:n9qUqBjj0
反日主義の教師の処分は当然だな。
生徒の為でもある。

345名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:36:01 ID:yupn1Gd/0
>>337
もともとは、あなたという意味だったのを、国歌的に利用するのに
天皇にあてはめたんじゃん。そんなのもわかんないの?
346名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:36:09 ID:MVeeDCkx0
20代女性だと、自分の子供がまだ小学校に上がってない
場合が多いから、危機感を感じてないだけでしょ。
347名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:36:13 ID:F05xtraj0
千年前の恋の歌うたって何が悪いんだボケ
348名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:36:18 ID:XmW9DPjS0
これは朝日の捏造でもなんでもなく、

今の20代女性が馬鹿ということの証左だと思う。

大体にして、ネット、しかもほぼ2chを遣っていなければ
マスコミの流すニュースなんてものは
昔と何一つ変わらない、自虐的史観に基づいたものなんだから、世論が
変わるわけねえじゃねえかよ。

だから、「今頃のこんな調査に騙される奴なんて・・・」っていう意見が
あるけれど、新聞やテレビだけ見ている人はみんなこんなもんだろ。




349名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:37:17 ID:PWBwahdh0
>>343
その点、ヒキウヨはリアル孤独に強いよね。
ネットでは群がるようだけどw
350名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:37:18 ID:D8cSd7dB0
また・・・・

 朝 日 伝 聞 か
351名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:37:29 ID:xQZb+/ku0
いかに世論と2ch右翼がかけはなれた存在かよくわかるねえ
選挙の影響力もゼロだしもっと活動がんばらなあかんよw
引きこもって2chでコピペ三昧じゃ世の中変わらんww
352名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:37:37 ID:GqLy6eYo0
もし公立学校の教師が「自由権」を拡大解釈、自分なりの思想、良心に
基づき、教科書、指導要領を無視し、好き勝手な授業を始めたとする。
(例えば日中戦争、太平洋戦争は120%日本の聖戦であって、一点の
非も、見込み違いもなく、敗戦は武運が味方しなかっただけ、とか)

さて、この先生をペナルティーなしに「彼なりの思想ですから」で、容認す
るべきか否か?

サヨクの皆さんが好きな「思想・良心の自由」を公務員の職場に持ち込む
とは、つまり上記のようなことも認めねばおかしくなる。

公教育に携わる公務員たる教師が、職場である学校行事の現場で、公に
定められた国旗国歌を、職務命令違反してまで否定、拒絶、行事の進行
を妨げるという、いったいどこに罰則を受けない理があるのか?
353名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:37:48 ID:+qEr0vWi0
君が代賛成、反対以前の問題として誰から給料もらって働いてるかということを
考えてもらいたいもんだね、社会人として
354名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:37:56 ID:0GT3G3sK0
国歌斉唱、全員起立!

君が代が流れる。

生徒は言われた通りに歌うことができない。

国歌中断、曲が変わりイントロが流れる

生徒:キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

一人の教師がその歌詞を歌う。


「君が代も歌えないこんな世の中じゃ....」


355名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:38:15 ID:aRn7jUyA0
>>313
それは和歌としてそういう解釈も出来るってことだけだろ??
これは戦前から国歌になってるわけ。国歌としては君=天皇
356名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:38:53 ID:I+PFnou90
やっぱ今の20代女性が馬鹿なのか

その馬鹿の意見に乗っかって喜んでる赤日とサヨWWW
357名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:39:30 ID:V+DBHEJ00
>>312
では、「君」が「天皇」に限定されない事を教える事に問題は無い訳だな?
358名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:39:38 ID:Ehf8/9YC0
ウヨは、要するにフーリガン
サッカーが好きで、自称”愛国者”
どこの国でも嫌われもののゴキブリ
359名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:39:42 ID:x/c+eUgd0
仮に、君が代の君≠ェ天皇だったとして
なぜそれがいけないのか誰か明確な説明してみてよ
360名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:39:52 ID:Vx4Ctbog0
>>351
この板だってネット右翼の隔離病棟だって2ch内でも浮いてるもんなw
361名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:39:53 ID:aJrVtW6M0
余計な前口上
「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
 うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」
は不要。これがなければ「わからない」が多かったと思う。
362名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:39:54 ID:+6L/2jtk0
女性が、社会進出できない理由は、女性が情報の取捨選択に
関して劣っているからだね。
能力があっても、より正しい情報を探していく主体性を持たない
事が、日本人女性の社会進出がうまく行かない原因かもしれない。
363名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:39:56 ID:NfONoTF00
千年前の恋の歌ならそう明記すべきだろ
歴史として 君が現人神天皇として扱われきたんだからな
君の解釈は個人の自由と明言すればいいだけだ
何故 それをしないのか
364名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:40:00 ID:cb/Ctty70
>>332
(゚д゚)ハァ?
>>生徒が歌わなければ、それがそのまま、その担任の勤務評定へと 結びつくから

これのソースは?


>>351
ネットの力が怖いからサヨクが必死になってるだけじゃん
365名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:40:13 ID:twAha93t0
>>334
>前時代的なイデオロギーに基づいた行動を強行する

教員の行動の否定していることになるが・・

さっきから見てるが ボロが出でまくってるぞ
そのへんにしといたほうがよいのでは
366名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:40:43 ID:xQZb+/ku0
>>やっぱ今の20代女性が馬鹿なのか

こうして女への敵視をますます深める2ch右翼であったww
俺がもてないのは朝日とサヨクと在日のせいだ!!と
367名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:03 ID:+4B+cvAU0
1−1.都立高校での国歌斉唱時の不起立教師の処分に賛成ですか?反対ですか?

1−2.1−1.で賛成の方にお尋ねします。
    不起立教師の停職処分についてどう思いますか
    1.重すぎる  2.妥当な処分だ  3.もっと重い処分にすべきだ。

368名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:05 ID:XmW9DPjS0
まあしかし、前からわかっていたことだが、
2chでさえもそこまでの力はないってことだな。


369名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:17 ID:0GT3G3sK0
国歌を歌うなといくら先生が教えても
競技の前に歌う君が代に盛り上がる心は止められない
370名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:17 ID:nEMTP63+O



天皇なんて意味のない存在はいらないでしょ

天皇がいなくても世の中な何事もなく動く

君が代を歌うも自由歌わぬも自由

そんな事より総理や以下役人がもっと頑張る方が

現実的
371名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:30 ID:86vMwLQe0
>>284
天皇は強制してないけど、天皇だと限定しててたと思う。
天皇が自ら天皇の歌だと思ってるのに、国民は違うと思ってるってどんな国よ?w
372名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:42 ID:TgGtcHa2O
>>351
都で石原知事の支持が圧倒的な事実について
373名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:46 ID:PEhYinbT0
またアサヒの世論調査か。
374名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:56 ID:eVnlxi8O0




この教職員共はどこから自分の給料が支払われているのか考えたことがあるのか!!!!!




くそったれが
375名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:02 ID:mtNb1rrw0
>>354
ポイズン
376名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:03 ID:zFkuRd1K0
>>357
君が代の「君」が何を意味するか、元日本兵とかに聞いてみてよ。
377名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:05 ID:R0y3FveX0
>>332
そりゃ指導はするでしょ。
学習指導要領に国旗国歌の指導があるんだから。
まぁ、指導すりゃ、特に思想的な背景がない限り、
生徒は素直に歌うだろね。

思想的な背景から国歌を拒む生徒がいたとしても、
せいぜいクラスに数人ってところでしょ、普通に考えて。
クラスのほとんどが歌わないなどなると、教師が煽動したとしか思えない。
378名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:08 ID:0qaaeOAe0
馬鹿サヨプロ市民



チョンウヨとシナウヨの意見が同じなのは何故ですか?


379名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:18 ID:PKt67qXs0
どうでもいい話だが、
葬式で親戚が集まったときに、日本の教育はおかしくなってきた、
権利ばかり主張して義務や公共心がおろそかになっている、
朝日や大学教授が悪い!と団塊の世代のおじさん達が言っていたので、
うはwww右傾化してるwww
と思ったですよ。
380名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:22 ID:aRn7jUyA0
>>359
国民主権となった今、なぜ、天皇賛美の歌が国歌となってるかが問題なわけ。
国歌じゃなくなったら、和歌だろうが恋の歌だろうが解釈して、歌いたい人が歌えばいい。
大体、ドイツ、イタリアも戦争に反省して、国旗、国歌変えたのに、いまだに戦前からの国旗国歌使ってるのが間違い。
381名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:52 ID:n9qUqBjj0
古今和歌集に載ってるやつの解釈はべつとして

国歌「君が代」の君=天皇は
政府の公式認定ですが・・・

382名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:55 ID:V+DBHEJ00
>>356
「世論はバカだ!」ときましたか。駄々っ子と変わらんw
383名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:43:36 ID:78zGvgOZ0
>170

そういう風にしなきゃならなくなった原因を作った
大馬鹿どもが左にとぐろ巻きまくってるわ。(藁
384名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:44:04 ID:1CQ9RYhb0
不起立者が国歌を天皇賛美だから反対しているとして、
要するに天皇制反対論者なわけだろ。
憲法すら否定するような人間が公務員になるなよ。
385名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:44:11 ID:SoaH7R0n0
>>372
石原って外形課税とか基地返還とか、共産党の政策パクッたよね
386名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:44:15 ID:ezJtami/0
単細胞が考えても分からんよ、馬鹿女
387名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:44:19 ID:v4R4VPdY0
学校の先生が掲げたい日本の国旗
ttp://www.imgup.org/file/iup48469.gif
学校の先生が歌いたい日本の国歌
ttp://www.linkclub.or.jp/~monet/syaka1.html

アンケートでは
この旗こそ日本の旗! 89%
卒業式では生徒と肩を組んで歌いました 92%
と高い支持を得ている事がわかりました。
388名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:45:10 ID:aRn7jUyA0
君が代が問題じゃなくて、国歌としての君が代が問題なわけ。
そのくらいは、理解できるでしょ??
389名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:45:36 ID:I+PFnou90
>>380
在日にはわからんですよ日本の心は
早く国に帰りなさい北爆はもおすぐですよ
390名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:45:41 ID:/yhdJFYP0
>>378
グローバルな視点で物事を見ているから。
偏狭な民族差別だけを生きがいにする右翼君にはマネのできない芸当でしょ?
391名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:45:42 ID:1lFxspoi0
>>364
(゚д゚)ハァ?
>>生徒が歌わなければ、それがそのまま、その担任の勤務評定へと 結びつくから

これのソースは?

http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo2.htm
392名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:45:55 ID:x/c+eUgd0
>>380
はい、ではなぜ いまだに戦前からの国旗国歌使ってるのが間違い。≠ネのかを答えてみてよ
393名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:46:01 ID:+6L/2jtk0
>>382
統計結果を見ると、20代女性が、飛びぬけた結果を示している。
彼女達は、ネットなどの自由な情報空間で、既存マスコミと異なる
意見を取り入れる機会が少ないからだろうという分析は、論理的だよ。
つまり、情報格差が20代女性とそれ以外の層の間にはあるってこと
であり、情報が不足している20代女性は、馬鹿といわれても仕方
ないかと。
394名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:46:17 ID:eVnlxi8O0
>>379
団塊で一括りしてるのはワザとか?
395名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:46:49 ID:5jkEj3rt0
>>380
日本は実質的に立憲君主制ですが・・・。

同じく立憲君主制の英国の国家は、"ゴッドセイブザクイーン"
396名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:46:57 ID:cb/Ctty70
>>388
なんで問題なの?
軍歌とか革命歌とかの方がいいと?

君が代が問題だというのなら、他の案を出して発言してください
397名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:47:04 ID:Vot7h4PV0
>380はもっともだと思うが。
398名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:47:15 ID:xQZb+/ku0
>>ネットなどの自由な情報空間で、既存マスコミと異なる
意見を取り入れる機会が少ないから


げらげら。2chで遊んでるだけの癖にw
399名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:47:44 ID:0GT3G3sK0
>393
でも2ちゃんに来ている20代女性の半数以上は間違いなく君が代不起立先生の処分賛成80%だと思うが。
400名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:47:57 ID:PKt67qXs0
>>380
あれは国旗を変えたんじゃなくて、ナチスの党の旗を元に戻しただけでしょう?
国歌は変えてないんじゃないですか?
401名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:09 ID:V+DBHEJ00
>>392
天皇陛下万歳!と罪無き国民が大勢死んだので不謹慎だから。
402名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:12 ID:a1Cum2+f0
低学歴のくせにわかった口きくのやめろって
403名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:29 ID:2YwUm5eb0
>>380
ドイツが国旗変えた?アホかw
404名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:32 ID:A2K2/dhg0
>>370
おまえがおらんでも動くから心配すな

>君が代の「君」が何を意味するか、元日本兵とかに聞いてみてよ。

あほか

405名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:37 ID:mA90grWO0
>>275
俺は今浜松にいる。最近戦闘機がうるさいよ。
406名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:42 ID:+6L/2jtk0
>>398
鏡を見て自分自身に向かって言ってる事に気づけよ。
407名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:43 ID:cdObKw140
そーいえば、戦前に国歌って規定されてた?
君が代が国歌に正式認定されたのは戦後じゃないの?
408名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:50 ID:Of/SOnM/0
君が代なんて大山巌が故郷薩摩の民謡から適当に見繕った歌なんで
思想とか一切含んじゃいませんよっと。
409名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:48:51 ID:XmW9DPjS0
情報格差だよねえ。
2chに来ている連中は知っていることでも、
2chに来ていない人は知らないことばかりになってしまった。

大部分の国民が2chに来ていれば良いのだけれど、そうもいかない。
410名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:49:13 ID:cb/Ctty70
>>401
なら他の歌を出せば?
411名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:49:17 ID:n9qUqBjj0
>>401
自由万歳とか民主主義万歳だったらどうなのよwww
不謹慎だからやめるか?
412名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:49:27 ID:xRMLebjL0
>380
日本は国民主権だが天皇は国民の象徴であるとされているぞ?
主権の象徴なんだから良いだろべつに
GHQも認めたお墨付きだぞ
413名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:49:35 ID:aRn7jUyA0
>>392
「君が代」という歌は、千年以上前の作者の意に反して、明治以後、天皇の統治をたたえる歌という意味づけをあたえられてきた。
「君が代は千代に八千代に」、つまり”天皇統治は永久であれ”という歌だから、これは、いまの憲法の国民主権の原則とはまったく両立することはできないわけ。
「日の丸」の歴史は少しちがうが、最大の問題は、これが、日本が中国をはじめアジア諸国を侵略したとき、侵略戦争の旗印として使われてきた旗だということだから。
前の大戦で、侵略陣営の主力となったのは日本・ドイツ・イタリアの三国だが、この戦争中に侵略の旗印として使った旗をいまもそのまま国旗としているという国はない。
414名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:49:55 ID:kRuzi97V0 BE:127681439-

            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_   
415名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:09 ID:M9+dyCeu0
靖国神社
http://www.yasukuni.or.jp/siryou/index.html

この歌は、小さな石がたくさん集まり固まって大きな巌となり、
さらにその巌に苔がむすほどまで、長い長い歳月、
まさしく千年も万年も永久に、大君の御代が栄えますように、
という意味をこめたお祝いの歌です。
416名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:13 ID:R0y3FveX0
>>357
問題ないだろ。
知識として政府見解も教えておくべきだとは思うけどね。
417名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:17 ID:+CQaRZ8RO
>>381
戦争が始まる少し前から敗戦までの間でしょ?
今は、君=天皇としてるなんて、石原さんだって阿部ちゃんだって小泉さんだって言うてないよ。



君の解釈が変われば、意味ががらりと変わるんだから、よいのではないかと。愛の歌、平和の歌になる。
どこいらの人を殺す描写のあるような軍歌より、ずっとマシ。
昔の和歌てのもいいじゃん。今から新たに作る薄っぺらい国歌よりいい
418名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:22 ID:0qaaeOAe0
馬鹿サヨプロ市民



チョンウヨとシナウヨの意見が同じなのは何故ですか?


419名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:24 ID:x/c+eUgd0
>>401
天皇陛下万歳の何が不謹慎なんですか?????
420名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:26 ID:a1Cum2+f0
>>400
実際、ドイツ国旗になってたんですけど?
421名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:35 ID:GmGxC4J/0
>>1
まぁ朝日だし。
422名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:44 ID:ezJtami/0
イエス様〜と叫んでいるお前と何処が違うの?
層化の大将様と何処が違うの?
423名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:43 ID:5jkEj3rt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C より
英国国歌(ゴッドセイブザクイーン)
おお神よ我らが慈悲深き女王(国王)陛下を守りたまふ
我らが偉大なる女王(国王)陛下よとこしへにあれ、
女王(国王)陛下万歳:君に勝利を幸を栄光をたまはせ
御世の長からむことを:女王(国王)陛下万歳!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C
中華人民共和国国歌(義勇軍進行曲)
決起せよ!我々は侵略者どもの奴隷になることなど望まない!
我々の血肉で、侵略者を防ぐ新たな万里の長城を築こうではないか!
中華民族は今まさに危急存亡の時にあり、みなが追い詰められて断末魔の叫びをあげている。
今こそ決起せよ!我々は心を一つにして敵の砲火も恐れず、前進するのだ!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C
フランス国歌(ラ・マルセイエーズ)
いざ進め 祖国の子らよ栄光の日は やって来た我らに対し 暴君の
血塗られた軍旗は 掲げられた
血塗られた軍旗は 掲げられた
聞こえるか 戦場で蠢いているのを 獰猛な兵士どもが
奴らはやってくる 汝らの元に喉を掻ききるため 汝らの女子供の
武器を取れ 市民らよ組織せよ 汝らの軍隊を
いざ進もう! いざ進もう!
汚れた血が我らの田畑を充たすまで

日本国歌(君が代) 君が代は千代に八千代に細石の巌となりて苔のむすまで
424名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:45 ID:eVnlxi8O0
2chの情報が常に正しいわけではないし。 2chが〜と出すのは危険。
425名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:47 ID:n0cY+dTk0
このスレのまとめ

>朝日新聞社が
>朝日新聞社が
>朝日新聞社が

はい終了。あとは雑談でもしてくれ。
426名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:53 ID:1lFxspoi0
なぜか2chを過大評価する>>368ことID:XmW9DPjS0のブサ顔

http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo2.htm
427名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:51:00 ID:2YwUm5eb0
>>401
何がどう不謹慎なんだ?
428名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:51:03 ID:+4B+cvAU0

朝日の質問は「停職処分に賛成か反対か」聞いているだけ。

つまり、「死刑にすべき」と思っている人も「反対」にカウントされる。
429名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:51:03 ID:1CQ9RYhb0
>>395
しかも王はイギリス国教会の首長ですね
430夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 16:51:12 ID:kqZ2yksg0
>380
いやだからさ、そういう意見があるなら国民全体の意見を諮ればいいだけでしょ?
「侵害だ」「異常だ」と言うばかりでそういった行動に移らないからおかしいと思うわけよ。
「国歌」を検討するということそのものは正論なんだから政党を動かしてやればいいじゃない。

いやだいやだ、おかしいって叫ぶだけじゃ幼児と変わらないよ。
431名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:51:13 ID:xQZb+/ku0
>>2chに来ている連中は知っていることでも、
2chに来ていない人は知らないことばかりになってしまった。



2ch選民思想ですかw
432秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 16:51:32 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ 何故職務命令に反抗したって所に、落ちないんだろう。
(へへ    現状、国歌君が代なのに。

>>400
一番を歌わないだけだと思った。
433名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:51:34 ID:0P961W6f0
>>388
はぁ?
天皇は1千年以上、日本の権力の象徴として君臨し、
敗戦後も国民統合の象徴として存在しているのに、
なぜ国家が天皇を賛美する歌だとダメなわけ?
まるで象徴天皇すら廃止しようとしてるように見えるけど、
そういう解釈でいいのかな?
434名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:51:37 ID:aBlixAQU0
また朝日かよ
信用できませんから〜w
435名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:01 ID:+6L/2jtk0
>>399
それには同意だよ。
2chに来てない人や、最初から日教組の教育にどっぷり
使ってきた人たちは、かれら組合教員のおかしな姿勢に
気づかないんだよな。

反日的教育を子供達に行なってる教師は、日本万歳な
教育を行なってきた戦中と、向きが逆なだけで、同じ失敗
をしてるんだよね。教師は、思想的に中立を心がけて
行動しないといけない。
436名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:06 ID:Of/SOnM/0
国旗は戦後とともに旭日旗から日の丸に戻されました。

未だに旭日旗を使っている新聞社がいることは誠に遺憾です。
437名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:06 ID:mA90grWO0
>>298 >>306
おお?サヨはどんな取締りを受けているんだ?
438名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:11 ID:GUpNq/FT0
という事は嫌いな先生が壇上で喋ってたら無視してかまわないって事か。
439名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:16 ID:eVkVIKIJ0
国歌=君が代が問題だと言うのならこんな所で書き込みしてないで
請願法でも熟読して議会に請願を出せばいいじゃん
ただし、ちゃんと理由を書かないと受け付けてもらえないけどね

アジア諸国が反対してるからじゃ理由にならないと思うけど
440名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:22 ID:UPYlZBqf0
2chでお勉強をして世の中の欺瞞に気付いたネットウヨの諸君は、
今日も巨悪に立ち向かうため自室にこもって実態の伴わない空論を
匿名掲示板で啓蒙する毎日なのでしたぁ〜wwwwwwwwwwwww
441名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:25 ID:cb/Ctty70
>>431
大学院生の割には、レベルの低い煽り方しかしないのな
442名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:31 ID:uHLCnlaL0
俺、君が代嫌いだし、天皇制廃止すべきろ思ってるから
この板からは反日認定されるんだろうけど
チョンやシナが暴れれば怒りを感じるし
イラクやアフガンで暴れまわるアメリカにも怒りを感じている。

俺の信条って結局何なんだろう?
自分でも分析できないから教えてくれ。
443名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:50 ID:a1Cum2+f0
バカ右翼って「君が代」が天皇をあらわさないとかこざかしい言い逃れして見苦しいよね。
444名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:52:57 ID:PKt67qXs0
ドイツが国歌の一番と二番を歌わなくなったのは、ナチス云々ではなく、
歌詞にでてくる地名がドイツ領でなくなったからだそうです。
http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/deutschland.html
445名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:01 ID:/cuCFbu/O
>>390を見て、笑いすぎで仕事にてがつかない。

助けてw
446名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:13 ID:V+DBHEJ00
>>416
話の分かる人だな。教育委員会もそうであれば、このような軋轢は減るのではないかな
447名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:34 ID:Y/Xi15DJ0
>>442
バカウヨの仲間入りすりゃいいじゃんw
即なれるよw
448名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:35 ID:86vMwLQe0
国歌一つとっても見解がバラバラな国。
449名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:37 ID:XmW9DPjS0
>>426
いや、俺は現実をネラー自体が判っているのかと思ってさ。
自分たちとは異なる意見が新聞の調査で明らかになるたびに
「捏造」で片付けるだろ?
そういうネラーは2chを課題していることにはならんのか?
1lFxspoi0
450名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:53 ID:JSSwsTz40
>>4
> 何で20代女性とか限定するの?

朝日もだいぶ追い込まれてきたんだろ。そのうち

「君が代・日の丸に否定的な人の中で処分に反対する人の割合は・・・」

とかなるから見てろ。
451名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:55 ID:+4B+cvAU0
>>442
アナーキスト。
452名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:54:11 ID:C+QfGHIG0



   ま  た  朝  日  か 



 
453名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:54:13 ID:1aZ49p6h0

朝日新聞ってだけで、信用できないな。
454名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:54:19 ID:s82+bc1q0
スレタイでどこの記事かすぐわかるな
455名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:54:29 ID:cdObKw140
>>443
バカ右翼はそう言うのが多いね。
ちゃんとした右翼は、君=天皇と理解しつつ、君が代を支持するんだが。
456名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:54:37 ID:mA90grWO0
>>300
で、卒業式の時、立っている奴と座っている奴に別れるわけだ。
ま、俺は別にいいけど、いずれどこかでケンカがおきそうだね。
というか今起きているわけだ。
>>302
黙っているのが偉いってわけ?
457名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:54:42 ID:n9qUqBjj0
>>417
だから、弱腰の政府ですら国旗国家法制定時に
君=天皇って公式見解を発表していますが・・・

国歌「君が代」の君=天皇は天下公認です。
古今和歌集に載ってるやつの解釈は知らんけど。

で、別に天皇専制万歳とか、民主主義反対とか
そういうことではないってことで。


458名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:54:46 ID:aRn7jUyA0
>>433
天皇制残したのはGHQが統治しやすくするため。
大体今は国民主権の時代ですよ??その時代に、天皇賛美はおかしいとは思わないのか?
459名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:10 ID:ezJtami/0
オマイらーの頭を誤魔化す為に有るのだよ
兎に角頭は馬鹿なんだから!!!!!!!!!
460名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:10 ID:kAdMyIOp0
朝日はソースにならんでしょ
461名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:22 ID:+6L/2jtk0
にちゃんを信じてるからじゃなくて、朝日が信用できないのに十分な
理由があるから、信用されないんだろ。
462名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:26 ID:cb/Ctty70
>>440
単発乙

>>443
バカ左翼は君が代が恋歌という事や、天皇は日本の象徴だって言うのを見てみぬふりをして見苦しい
463名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:32 ID:I+PFnou90
>>413
侵略陣営ってなにwwwwテラワロス
やっぱシナやチョンはロシアや英国にやるべきだったwww
今でも奴隷だったろうに・・・まったく大失敗だわ

今日でもこんな在日もかかえてるし
464名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:49 ID:eVnlxi8O0
465名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:57 ID:Mwf/2KnV0
一応張っておきますね

っ 「君が代」の歌詞の意味についての政府の解釈について
  ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906k.htm#2
466名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:57 ID:T+vawyVV0
また朝日か
もうウンザリ
467名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:02 ID:Of/SOnM/0
君が代に戦中のイメージが深く刻み込まれているなら
朝日新聞の旭日旗はどうなのかと。


もっとも朝日新聞が旭日旗を止めたからからといって
君が代がなくなるわけじゃないけどな。
468名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:02 ID:86vMwLQe0
天皇がいるといつでも揉める。もういらないよ。ようはそういう事。
469名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:03 ID:CS/GlEQ00
>>393
> 統計結果を見ると、20代女性が、飛びぬけた結果を示している。
> 彼女達は、ネットなどの自由な情報空間で、既存マスコミと異なる
> 意見を取り入れる機会が少ないからだろうという分析は、論理的だよ。
> つまり、情報格差が20代女性とそれ以外の層の間にはあるってこと
> であり、情報が不足している20代女性は、馬鹿といわれても仕方
> ないかと。

20代女性が30代、40代の女性や70代男性よりも、ネットなどの自由な情報空間で
既存マスコミと異なる意見を取りいれる機会が少ないと思うわけか?
もー少し20代の二次元でない女性とお話しする機会を持ちなさい。
470名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:05 ID:1oWWp6cQ0
>>442
好きな歌うたっとれアホ
471名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:24 ID:+CQaRZ8RO
朝日の社旗っていうの?あれは、軍の旗に似てないか?戦中の映像によくてでくる旗に。

無知だから、なんの旗だから知らんけど、朝日の旗を見ると、その映像を思いだし、戦争を連想するんだけど、それはいいのか?
472名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:33 ID:7jTHr0U10
>>461
ヒキウヨ友達を大切になw
473名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:34 ID:xQx5SQd+0
>>442
無政府主義とか向いてるかもしれない。
474名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:40 ID:mA90grWO0
>>308
正論だね。ちょっとつまらない気もするが。無難だ。
475名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:44 ID:5jkEj3rt0
>>458
国民投票すればいいんじゃないかな?
476名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:46 ID:2YwUm5eb0

日本の国歌は君が代です。

日本の国旗は日の丸です。



こんなことを法律で決めなきゃいけないなんて
日本人の頭も悪くなったもんだね;
477名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:56:58 ID:UPYlZBqf0
>>462
俺のID検索してみ? ウケルよwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:57:06 ID:V+DBHEJ00
>>419
権力者が天皇陛下の威を借りて、国民を犠牲にし得る制度が不謹慎
479名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:57:11 ID:p6H0lmfA0
教職の立場のいい大人が そこまでやらないと駄目なのか情けない
ちゃんとやれよ という気持ちで 反対一票ですが
480名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:57:14 ID:R0y3FveX0
>>458
じゃ、まず憲法改正だなw
481名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:57:15 ID:cdObKw140
>>458
その国民主権の国の立法府で、国旗国歌法が制定されたわけだから、
君の言う天皇賛美を国民が承認したことになる。
一応、法律法治国家である以上、法律は尊重されなきゃならん。
482名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:57:49 ID:aRn7jUyA0
>>476
それが政府による社会と教育へのおしつけの異常さ
483名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:58:00 ID:NfONoTF00
実際に卒業式で君が代闘争があった俺の話をしてやろう
君が代推進派 校長とその小判鮫一匹VS日教組系社会教師「国旗国歌全て反対」
「日の丸は血塗られた旗」「君が代は天皇の為に死ねと洗脳する歌」思考の教師+「日の丸は好き」
けど君が代は「歌いたくない生徒」に強制するのは反対+「校長は校長になる前までは「日の丸君が代」に率先して
反対運動をしてた、今更掌返すとは何事だ」派のメンツの闘い そりゃあ もう楽しかったなあ
もう 卒業式前に集会が何度も行なわれて生徒の前で先生どうしの掴みあい 授業中は校長とそのコバンザメの文句の嵐
けど君が代のイデオロギー解釈を押し付ける ってのはなかったねえ。社会派の特別な思考も
「あの先生はこういう考え方だ」と他の先生が言ってた話だから。反対派は何かと「少数の生徒」を
盾にしてたからな アンケートもしたし「歌えますか」って 結果は公表しなかったけど。
生徒も「個人の自由」と「皆が笑える卒業式」の文句と単に教師同士の喧嘩がおもろくて「校長=権力」
と見て 反対派を応援してしまってたな。結局「歌いたくない人たち」を強調する事で
ああ 俺の学年にも在日や部落がいたんだな と気付いてしまった
484名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:58:03 ID:xQZb+/ku0
世間で「在日やサヨクの悪行」に関心のある奴なんて
ほとんどいません。
啓蒙が足りませんねえw
もっとがんばってくださいwwwww
2ch以外で
485名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:58:29 ID:0qaaeOAe0
馬鹿サヨプロ市民



チョンウヨとシナウヨの意見が同じなのは何故ですか?


486名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:58:34 ID:s82+bc1q0
>>458
憲法も第九条ばかりでなく第一条も読んでみよう。
487名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:58:35 ID:AXtmnlCk0
教育の場に自分の主義主張を持ち込むのはいかがなものか。
488名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:58:38 ID:T8NxDS4s0
>>480
1条から8条までな
489名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:58:54 ID:5jkEj3rt0
>>482
テレ朝の国旗国歌制定法に関する世論調査の結果知ってるか?
490名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:59:02 ID:JDhW33sw0
>>468
変な句読点
491名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:59:07 ID:+6L/2jtk0
>>469
おいおい、こっちは実際の結果から論理を組み立ててるんだぞ。
おまいは、論拠を示さず、人を世間知らずだと決め付けてるだけだろ。
20代女性が、ネットにアクセスしても政治的なことに興味を持たず、
受動的なテレビマスコミからの情報受容に偏ってるだろうという
論理は、まったく統計結果と矛盾していないが。
492名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:59:21 ID:CQ0X2aKR0
そもそも、都立中学校の教師?アタマ悪い証明だろう。
アタマ悪いから、簡単に洗脳されちゃうんだろう?

忘れるな、帝大出ると小中学校教師の免許は取れねぇんだぞ。
負け犬のヴァカだから中学教師なんかやってるんだ。
493名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:59:27 ID:2YwUm5eb0
>>482
異常なのはあなたです。

誰もが納得する新しい国旗国歌を作って、無人島を買って、そこに国を作ればいいじゃないですか。
494名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:59:29 ID:x/c+eUgd0
>>478
絶対君主と立憲君主の違いを説明できますか?
今の日本はどちらの制度?
495 :2005/06/29(水) 17:00:04 ID:VN1lIgWU0
2ちゃんねら=じいちゃん♪ばあちゃん♪
なんでこんなにカワイイのかよ〜
496名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:00:09 ID:XmW9DPjS0
1lFxspoi0はどこいった〜?
497名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:00:18 ID:T8NxDS4s0
>>492
そう簡単に独立国家はできないよバカw
498名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:00:19 ID:KHqdu5nJ0
ラモスを見習えよ
499名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:00:47 ID:s82+bc1q0
>>492
>忘れるな、帝大出ると小中学校教師の免許は取れねぇんだぞ。
>負け犬のヴァカだから中学教師なんかやってるんだ。

教育学部ってご存知?
500名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:00:56 ID:0P961W6f0
>>458
国民主権と象徴天皇は矛盾しないでしょうよ。

天皇がいると統治しやすいのは、天皇という存在が日本国民にとって大きいものだからでしょ。
国旗も国家も同じこと。日本国民の象徴なの。
タイの国旗にアンコールワットが描かれているのと同じことなのよ。
廃止してもだれも文句言わない閑職なら、鎌倉時代に廃止されているよ。
501名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:01:06 ID:aRn7jUyA0
>>481
戦後、日本の憲法体制が変わったのに、国旗・国歌をどうするかについて、国民的な討論がおこなわれたことは一度もない。
ところが、政府は、国民的な討論のないまま、また法的な根拠もなんらないまま、いつのまにか戦前の状況を復活させて、
「君が代」が国歌だ、「日の丸」が国旗だというあつかいを勝手にやりはじめ、問答無用の形でそれを社会におしつけ、
とくに教育現場におしつけてきました。ここに、国旗と国歌の問題の、世界に例のない異常さがあるわけ。
502名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:01:11 ID:j8IOB/5y0
君が代反対。
503名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:01:19 ID:yTMFQeqn0
>>494
立憲君主と民主主義は矛盾してるし
504名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:01:59 ID:n9qUqBjj0
国旗国歌を押し付けて正解でしょ。
反日教師をパージできるんだから・・・



505名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:02:00 ID:mA90grWO0
>>351
俺が2chに来たばかりの頃より明らかに影響力が増えたよ。ムダじゃないんだ。
506名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:02:03 ID:2YwUm5eb0
天皇を讃えちゃイカンという人の気持ちが理解できない。

鳥居をくぐれない創価の信者みたいなもの?
507名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:02:13 ID:+CQaRZ8RO
>>308
君が代は国歌だっていう教えだけじゃダメなん?
他の国は国歌=素晴らしい歌って教えてるん?
中国の国歌もフランスの国歌も素晴らしい歌なん?
まぁ、中国のは日本人を殺す意味の歌やし、あの国にとって素晴らしい歌か
508名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:02:14 ID:xQZb+/ku0
周囲で在日がどうとか君が代がどうとか言ってる奴なんて
まったく居ないけどお前らもっとカミングアウトしてがんばらないといかんよw
そりゃ恥ずかしいのはわかるけどさwww
509名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:02:22 ID:V+DBHEJ00
>>494
今の平和なドイツで鉤十字が許されてるの?
不謹慎とはそういう事。
510名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:02:49 ID:86vMwLQe0
国旗及び国歌に関する法律制定なんて申し訳ないけど、ニュースにもならなかったよ。
おかしいよ、この国。
511名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:03:15 ID:SX3A1Ns30
天皇陛下も強制は良くないと言ってたのにね

教師には強制してたら
生徒も強制される可能性があるからなぁ
512名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:03:15 ID:JDhW33sw0
>>497
独立宣言自体に特に規定は無いよ、他国の承認を必要とするだけで
513名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:03:19 ID:vgrMg8HWO


愛国を強要する国など愛せない。

他人に愛国心を強制するのは、魅力がなく自信のない国と、
愛国心を悪用する意図のある国だけ。
514名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:03:23 ID:ezJtami/0
天皇がいなくても戦争は起きる。肉弾戦と言う過激な戦いをする時は、
錦の御旗がいる。精神を高揚し死に対する恐怖をやわらげる為にも。
天皇が居なくても、君が代が無くても、それに変わる物が出来る

515名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:03:24 ID:dwd0maQ80
明仁が死んだらネット右翼も殉死しろよ。
そして、日本共和国誕生。
516名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:03:34 ID:Of/SOnM/0
>>509
今の平和な日本で旭日旗を掲げているのは極右と朝日新聞。
不謹慎とはそういう事。
517名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:03:44 ID:NfONoTF00
まあ 少なくとも
歌わない教師がクビになるってのは
イギリスもびっくりの行政だったわけだ
518名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:03:59 ID:PKt67qXs0
>>420
いや、国旗でもいいんだけど、ナチスの旗、カギ十字のことね。
だから、ナチスの前のドイツの国旗に戻したんでしょって話なんだけど?

519名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:07 ID:2YwUm5eb0
>>504
そうだよねぇ。
日本の象徴である天皇、日の丸、君が代を
教育現場に浸透させることで

蚊をよけるキンカンのごとく反日教師を追放できる。


まぁ、そういう「蚊」どもが文句を言ってるんだろうね。
520名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:22 ID:aRn7jUyA0
>>506
天皇は讃えて良いよ。ただし個人レベルでな
ただし国家レベルで強制することではない。
あくまで象徴であって、それ以上ではない。
中には天皇は戦犯と思ってる人もいる訳だから、讃える讃えないは、個人の自由。
国歌としてどうこうしろと言うのは間違ってる
521名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:24 ID:cdObKw140
>>501
では、反対派は何故討論してこなかったの?
ものすごく時間は沢山あったでしょ?
それに、法律は政府じゃなくて、国会で決めるものだし。
はっきり言ってあんたの論理は完全に破綻してる。
522名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:26 ID:XmW9DPjS0
>>505
でも、ネラーの遣り方で一番まずいのは
メールをひたすらに送れば、どうにかなると思っているところなんだよ。

そんなものいくらでも、消せる。
デモに敵うものはないわな。
523名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:27 ID:+6L/2jtk0
国旗や国歌が気に入らないなら、それを政策に掲げて議員として
立候補するのが筋であって、教育現場に政治思想を持ち込んで
「闘争」を行なうのは、子供達の教育の場としての学校空間に
おかしなひずみを生み出している。
中立であろうと努力せず、むしろ偏った思想を子供達に植え付けようと
画策している教師達がいるというのは、本当に危険な事だ。
国が弱体化して、最もその影響を受けるのは、女性や子供、老人など
弱者だ。そういう人々こそ、「情報」を重視しなければならないというのに、
日本の若い女性には、そういう視点は非常に欠落しているといわざる
を得ない。
524名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:28 ID:JlNj/czv0
>>514
実際利用されたものを免罪するのは卑怯な立場です
525名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:37 ID:ObNkQnw50
スレタイ見たい瞬間に朝日ソースかと思ったらビンゴかよ・・・
朝日コミック新聞じゃソースにならんて
526名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:38 ID:5jkEj3rt0
>>501
だから国旗国歌制定法に関する世論調査の結果を知ってるのかと。

教育現場と世間では国旗国歌に対する認識にかなりのずれがある。
世間では8割が日の丸が国旗、7割が君が代が国歌でいいと言っている。
527名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:46 ID:x/c+eUgd0
>>509
それじゃぁ
鉤十字と日の丸の共通点と
星条旗や五星紅旗、太極旗との違いはなに?
528名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:05:12 ID:0qaaeOAe0
2chに影響力無いと思ってんなら無視すればいいのに
無視できないんだよな、何故か朝日の高成田しかり、毎日の馬鹿サヨ記者しかり
529 :2005/06/29(水) 17:05:17 ID:VN1lIgWU0
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪じいちゃん♪ばあちゃん♪
530名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:05:22 ID:Dw1nB8nO0
既存のマスコミによる偏った報道を鵜呑みにしてくれる層 = マスコミにとってのお客さん

日教組&朝日新聞に洗脳された女 = AERA購読社民党支持フェミ女
531名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:05:31 ID:mA90grWO0
>>385
あいつは全体主義だから部分的に共産と相性が良い
532名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:05:35 ID:mtNb1rrw0
新聞も教師もあてにならなくなってきた今、必要な情報は自分で集める時代が来ました
2ちゃんだけにこだわらず、他の掲示板・ブログ・HPで情報を集めましょう

下手に新聞を信じても、情報操作の的にされるだけ
教師に教わっても正しい歴史は教えて貰えず、最悪の場合
エロ教師にイタズラされてしまいます

新聞・教師を信頼する時代は終わったのです
これからは自分で考え、自分で行動する時代になったのです
533名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:06:10 ID:86vMwLQe0
>>526
当時、国民に意味を教えたわけ?
534名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:06:17 ID:LTTlEKbD0
>>527
ファシズム侵略の国旗つながり
535名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:06:23 ID:Dg6agzO30
>>469
全体の回答率も、世代間別の回答率も回答者数も公表されていないアンケート結果に
どれ程の説得力がある?1000人の回答を得たとして、世代間別の存在者数比で補正した時に
飛びぬけた反対者割合を出した20代女性回答者は何人ぐらいだと思う?しかも
朝日新聞の電話アンケートに答える20代女性って・・・
536名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:06:32 ID:2YwUm5eb0
>>520
>ただし国家レベルで強制することではない。

誰が誰に強制してるの?
537名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:06:35 ID:CQ0X2aKR0
>>499
ダメ。もっと学んで。学習足りない。
笑える話だが、教育学部出ても保父/保母にはなれても、小中学校教師には
なれないんだよ。
帝大って全部総合大学だぜ、教育学部があるのは当然。
538名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:07:19 ID:IcVlFmuh0
ん?なに、また朝日の、”独自の世論調査”?
539名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:07:26 ID:SX3A1Ns30
ロシアでさえソ連時代の国歌の歌詞変えたのに

日本は変えれないってか
540名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:07:34 ID:JDhW33sw0
>>503
北欧諸王国は立憲君主制だが・・・
541名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:07:54 ID:xOWXwyB/0
君が代日の丸反対してる輩ってのは象徴天皇制に反対なんだろ?
だったら大元のそっちを主張せずに国歌が気にいらないだの何だの
小さくゴネてるからあかんのじゃ。
542名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:07:57 ID:5jkEj3rt0
>>539
・・・・・・・・・・馬鹿?
543名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:10 ID:I+PFnou90
>>351
テレビでの不意打ちのメールアンケートだと
憲法9条改正 賛成70%以上→おたかさん焦りまくり
小泉靖国参拝 賛成50%以上→あっと言う間にアンケート終了、議論殆どせず

だった件について(藁
544名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:13 ID:+kaAhHnH0
>>533
意味?
545名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:24 ID:eVkVIKIJ0
昔は教師は聖職者と呼ばれてて尊敬を集めてたが
今や教師は性欲者と成り果てて非難の的だな
546名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:43 ID:cdObKw140
>>533
日本語の読解で何故意味を教えなきゃならんの?
スゲー短い歌詞だし、日本語読解能力さえあれば、理解できるだろ。
547名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:46 ID:86vMwLQe0
>>541
そういう事。
548名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:58 ID:ObNkQnw50
>>539
必要がないから。
549名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:09:00 ID:tce0Dlso0
女から選挙権剥奪しろ
550名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:09:10 ID:mA90grWO0
>>390
万国の労働者よ、団結せよ!

・・・でもEUですら団結できないっと。

>>380
国会で審議してみたら?
551名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:09:42 ID:v4R4VPdY0
日の丸駄目なんですか?
じゃ、サッカーW杯チームを応援する為の旗が無いじゃん。
君が代駄目なんですか?
試合前のスタジアムで流れる厳かな曲調が大好きなんですが。

駄目だのなんだの言われると非常に困るのですが・・・
それに関するフォローは無いの?君が代/日の丸否定派の皆さん。
552名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:09:45 ID:YSHcbLcK0
スレタイだけで朝日とわかったw
553名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:03 ID:+6L/2jtk0
欧米では、テレビや新聞は、信用が大きく低下している。
日本では、結局、個人主義の負の側面が強調されてきている。
特に若い女性には、そういう風潮が顕著になっている。
政治に興味があるかという質問を同時に行なえば、それが
はっきりと分かっただろう。
政治に興味がなく、自分で社会情勢を調べない層にある人々は
より、テレビの影響を強く受けている事は、想像に難くない。
554名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:07 ID:kAdMyIOp0
この国で購読者数が二番目に多い新聞が、よく捏造をすると言う事実は
この国の全ての子供達に教えておかなくてはならない事である。
555名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:08 ID:hafHURMX0
もうめんどくさいから国民投票すれ。こんな問題さっさと終わらせろ。
556名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:13 ID:dArl7oyL0
>朝日新聞社が

この時点で東スポ並の信用度にがた落ち
557名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:15 ID:+4B+cvAU0
とりあえず、朝日はこういう情報がなぜか「非公開」みたいなので
日経電話世論調査を貼っておきますね。
ttp://www.nikkei-r.co.jp/nikkeipoll/results.html
の、2005/6/16 - 2005/6/19の調査から抜粋。

F1. 性別(調査員判断)
N=1704
( 45) (男性)
( 55) (女性)
( 0) (不明)


F2. お歳はおいくつですか。(SA)
N=1704
( 8) (20歳代)
( 19) (30歳代)
( 17) (40歳代)
( 22) (50歳代)
( 18) (60歳代)
( 15) (70歳以上)
( 2) (拒否)

平均  51.9(歳)
−−−−−−−−−−−−−−
朝日のアンケートが同程度の規模だとすれば、
20代女性は75人くらいだね。
558名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:29 ID:ezJtami/0
環境は必要だから生まれる
日本の国土に必要だから天皇が生まれた、然し環境が変わったから天皇の仕事が変わっただけ
559名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:31 ID:UPYlZBqf0
>>549
オマエ、もうこの国にいなくていいよ。

普通選挙を否定するような基地外は、害悪でしかないから。
560名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:49 ID:s82+bc1q0
>>537
小学校教諭は別資格だが、中学校教諭にはなれますが何か?
561名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:50 ID:2YwUm5eb0
なぁ、ここでの議論を読んでて思ったんだが





アンチ君が代の人らってバカじゃね?

それじゃ誰も説得できねーよ
562名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:52 ID:JDhW33sw0
革命未だならずのクセして国旗国歌を替えようなんて、驕がましいのも程がある
しかも「同士よ奮闘努力せよ」じゃなくて、体制側に努力求めてるんだから甘えもイイとこ
563名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:10:53 ID:aRn7jUyA0
>>546
実際、国歌としての君が代を、恋の歌だとか、君は、日本の象徴とか勘違いしてる輩がいるじゃないか
564名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:07 ID:IcVlFmuh0
>>556
東スポのほうが笑えるだけ、遥かにマシですな。
565名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:08 ID:aHabNFr10
他にやることないのかよ。これはアンケートに答えた人や朝日新聞の考えでしょ?

「処分するな!」っていうのも強制的じゃないのかよ・・・ 反対することなら
強制的じゃなくて、任意的だっていう自分勝手な考えも矛盾しているよ。
566名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:13 ID:qgezbINg0 BE:43329964-##
国歌変えたかったら、変えればいいと思うよ。
もっと議会に政治家送り込んだり、ロビー活動したら?俺は、粛々と君が代維持に一票投じるが。
567名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:26 ID:nObibT6d0
世論の結果の唖然。
こういう先生に子供を預けたくないけどな。
そもそも国というものを国民は馬鹿にしすぎ。
先生自らそういうことを教え込まないで欲しい。
自分は別に愛国心とか特別にあるわけじゃないけど
勉強させてもらって、ご飯も食べれて、住むところも一応保障してもらえる。
よその国より安全である事を考えたら少しでも幸せと感じないとなあ。
幸せすぎて文句ばっかりって感じだ。
568名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:34 ID:Ldt+5NCT0
世論調査はサンプルを限定する事でいくらでも操作可能だつーのに…
何でこんなもの見て喜べるのかね?
569名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:40 ID:tce0Dlso0
>>503
こういう馬鹿が左翼に多いというか
左翼はほとんどこういう馬鹿認識なんだろーな
570名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:51 ID:lNT+ye590
>>417
>戦争が始まる少し前から敗戦までの間でしょ?
仮にそうだとして、それだけで、拒絶する理由として十分ジャネ?(・∀・)

そんな戦後都合よく解釈変えたからと言って、そうそう受け入れられるもんじゃないでしょ┐(´д`)┌




と言いつつ、漏れは余裕で歌えちゃうけどねw┐(´∀`)┌
でも、漏れはそういう拒否反応を持つヤシの感覚も理解できるわけで。
だから、今までどおり、歌いたいヤシ歌えるヤシは歌えばいいし、歌いたくないヤシは座ってればいいじゃないと思う(・∀・)
ただ、生徒に君が代拒否を強要するのはマズイと思うけどね┐(´д`)┌
571名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:53 ID:CS/GlEQ00
>>491
> おいおい、こっちは実際の結果から論理を組み立ててるんだぞ。
> おまいは、論拠を示さず、人を世間知らずだと決め付けてるだけだろ。
> 20代女性が、ネットにアクセスしても政治的なことに興味を持たず、
> 受動的なテレビマスコミからの情報受容に偏ってるだろうという
> 論理は、まったく統計結果と矛盾していないが。

きみはまず、ネットにアクセスしていてかつ政治的なことに関心があれば
不起立処罰に必然的に賛成するはずであり、不起立処罰に反対するということは
政治問題への関心の低さもしくはネットなどの自由な言論へのアクセスの少なさを
示している、という前提の論拠を示しなさい。
572名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:12:05 ID:mA90grWO0
>>382
インテリ左翼の決め台詞だよね、どちらかというと。俺は何度も聞いたことあるよ。
573名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:12:12 ID:YCzOJngS0
人は自分の耳に心地良い言葉しか受け入れない

だから左の連中には真中寄り右は全部極右発言だし
右の連中には真中から左は全部売国発言だ

日本の戦争は何もかも間違いだった残虐な侵略植民地支配だった
日本の戦争は何もかも正しかった自衛と正義の戦争だった

この人達は方向が違うだけで頭の中身は一緒ということだ
ネットで情報を集めるなら良かった所と悪かった所を先入観で排除しないようにしないと意味無いね

一般社会では右翼を演じて日本は戦争で良いこともしたと喧伝し、
2CHでは朝鮮人のフリをしてネットウヨクを根こそぎ釣る。

      これぞ真の中道であり愛国者。
574名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:12:53 ID:2YwUm5eb0
>>553
鋭いね。
この調査結果は

「20歳代の女性はおおむねバカである」

と推測できるだけのものだ。
575名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:02 ID:Of/SOnM/0
>>559
1925年に制定された選挙は『普通選挙』だけど?
576名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:08 ID:aRn7jUyA0
>>551
日本サッカー協会の旗を使えば解決
577名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:24 ID:PKt67qXs0
>>503
イギリスが民主主義でないなんて言ったら、笑われるぞ。
578名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:25 ID:uv0E18lv0
>>572
2ch右翼はバカだよねw
579名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:35 ID:AXtmnlCk0
君が代が気に入らなくてもそれを論議するのは国会だろう。
教師は自分の思想を押し付けるべきではない。
580名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:40 ID:+z1n6I/C0
>>541
 だからこの場合、学校での公的行事に教職員として国家斉唱と
国旗掲揚に立ち会わなければならないのが、嫌だってことだろ。
「反対」というのは大雑把に過ぎる
>>549
 プロ市民は女ばかりではないが
581名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:38 ID:5jkEj3rt0
>>566が全てだな。
582名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:43 ID:+kaAhHnH0
>>563
聞きたいんだが、
何故、国民主権だと君が代はダメなんだ?
583名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:44 ID:QeO8ao230
>501
いいじゃねえかなんで日の丸が国旗じゃ問題あるの?
君が代が国歌じゃまずいのは何故
法的根拠とか言うより、歴史だろ
ここで法治国家とか言って騒いでる馬鹿はさあ
じゃあ国民が政治家や役人の舐めきってる
国民からの搾取を止められんのかよw
お前ら理想論や机上の理論ばっかで、はっきり言って妄想
君が代歌ったら人が死ぬなら、問題あるけどそうじゃないなら歌うのが
当たり前だろ
それが集団生活を学ぶ学校では一番重要視されること
君が代がどうのこうのなんて関係ねえの
社会に出ててないニートにはわからんか?w
584名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:09 ID:IcVlFmuh0
>>573
ただの無責任なアホだろそれは、。
585名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:17 ID:mA90grWO0
>>401
軍国主義時代以前から国旗国歌は変わっていないですけど。そっちの時代の方が長い。
586名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:30 ID:qgezbINg0 BE:10833023-##
国歌は中身の意味の問題があるからまだいいけど、
日の丸掲揚まで反対してる奴は、まじで意味わからんよな。何なんだろな?
587名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:37 ID:JDhW33sw0
>>534
現ドイツ国旗の配色は黒・赤・金が基調となっている。
これはナポレオン軍と戦ったプロイセンの義勇軍の軍服
(黒いマント、赤い肩章、金ボタン)に由来します。

現ドイツ国旗の方がよっぽど「軍事」に由来してるんですが?

588名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:40 ID:CMQShVjl0
アカ教師とエロ教師ばかりだな。
採用システムに重大な欠陥があるだろ。
文科省の薄ら馬鹿ども早くなんとかしろや。
589名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:45 ID:ezJtami/0
国は何故有るか?
ここから出発しょうね!
590名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:56 ID:kAdMyIOp0
>>586
戸籍が不自由だからです
591名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:15:04 ID:eVkVIKIJ0
>>572
今度は7月1日の深夜に聞けるかも
592名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:15:21 ID:ObNkQnw50
要するに、「君が代」不起立先生の処分に宗教的情熱をもって反対してるのは
何を隠そう朝日新聞社の社会部なワケだ。
そして朝日新聞の、特に社会部は過去に何度も悪質な偏向捏造報道を繰り返してきたわけだ。

この記事の内容には何の意義もなく、この記事を載せている事には意義がある。
朝日新聞社には今でもゾルゲがいるって事だ。
593名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:15:27 ID:oWJzOVpl0
>>563
小渕に言えよ、そういう定義にしたの小渕なんだし。
そんとき選挙で投票してた、日本の国民の責任だ。
594名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:16:33 ID:+6L/2jtk0
>>571
あのさ、それは、このスレそのものが論拠に成りえるよ。
つまり、君が代や国旗に反対している人々は、ちっとも
論理的ではなく、説得力に欠けるということだよ。
したがって、ネットにおいて、政治に興味を持ち、丹念に
情報を得る人々は、新聞報道の背景をきちんと読み取る
事ができるから、必然的にテレビに影響されにくくなる。
他の年齢層以上に、テレビの影響が強く出ている20台
女性には、それが顕著だということだろ。
595名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:16:42 ID:tce0Dlso0
とりあえず在日を追い出せばスッキリとした議論ができるはずだよ
本当は日本の歴史に嫉妬してるだけで反対してる奴らが
マスコミを使って詭弁を垂れ流してるから訳ワカランことになってる
596名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:08 ID:uEeklSHZO
処分より、こうした教師が浮きまくる世相にならないとな
まずは朝鮮人問題から片付けてくれ
597名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:10 ID:Dw1nB8nO0
フランス 「ラ・マルセイエーズ」

さあ、祖国の子供たちよ、栄光の日がやってきた
我らに向かって、暴君の血塗られた御旗がはためいている
血塗られた旗がはためいている。
戦場で、どう猛な兵士たちがうごめいている音が聞こえるか?
息子や仲間たちの首をかっ切りに、ヤツらは我らの元へとやって来ている
武器を取れ、市民たちよ、そして軍を組織せよ
進め、進め、あの汚れた血を我らの田畑に飲み込ませてやるのだ

母なる祖国の神聖なる愛の女神が我ら復讐の手を導き、支えてくれる
自由の女神が、愛おしい自由の女神が君を守る者たちとともに戦ってくれる
君を守る者たちとともに戦ってくれる
我らが御旗のもと、勝利が君の勇ましい叫びに答えて駆けつけますように!
息も絶え絶えになった君の敵どもが君の勝利と我らが栄光を目の当たりにしますように!
武器を取れ、市民たちよ、そして軍を組織せよ!
進め、進め、あの汚れた血を我らの田畑に飲み込ませてやるのだ
598名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:20 ID:PKt67qXs0
当時の写真を見ると、旭日旗をよく見かけるんだが、
あれについてはどう思ってるんだろう?
599名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:25 ID:qgezbINg0 BE:86659586-##
ねー、日の丸掲揚に反対の人はいるの?いたら理由を教えてくださーい
600名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:33 ID:cdObKw140
国旗に関する法律ってのは、平成に入るまであったことはないだろ。
大日本帝国時代の → http://www2s.biglobe.ne.jp/~law/law/ldb/S06KOKKI.htm
も廃案になってるらしいし。
戦前のものを使ってるというよりは、戦前は慣習であって、
戦後初めて正式なものになったのが日の丸だろ。君が代だって同じ。
戦後の民主主義がはじめて君が代と日の丸を正式に決めたわけだから、
それを尊重しなきゃ。
嫌ならまた国会に上げてくれ。
601名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:34 ID:5jkEj3rt0
天皇の位置付けは憲法上は象徴となっているが実質的には国家元首。
つまり日本は実質的には天皇を頂点とした立憲君主制。

だから国歌で天皇を賛美してもなんら不思議ではない。
それがいやなら選挙なり政治活動で憲法変えればいいんじゃないかな?
602名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:45 ID:aRn7jUyA0
>>582
国歌としての君が代は”天皇統治は永久であれ”という歌だから
603名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:18:05 ID:vQYBJJr70
公立学校に就職すれば国歌の斉唱がある事は十分に予測出来たはず。
その上で「国家による強制!」と言うのはどうかと…
604名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:18:19 ID:Dg6agzO30
>>557
【世論調査】都議選、民主19%、自民17%…朝日世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119904384/

同時に行われた都議選アンケートが目標数は1千人。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は834人。
回答率は59%
20代女性の回答は30人くらいだと思う。
605REI KAI TSUSHIN:2005/06/29(水) 17:18:21 ID:q5lMUTAG0
20代女性教師は『ゆとり教育』の『偽りのメルヘン(みんな仲良く)』で育っているからね。
元々、学校を卒業した後も学校の先生だから、世の中の常識を知らないのだよ。

人はね。組織に属さなければ、仕事も保証も無いのだよ。

・民間企業に属すれば、ライバル企業は敵。
(ライバル企業よりもシェアを確保して、恩賞として良い給与を貰う)

・中国人として中国に属すれば、日本人は敵。(ひがみ)
(戦争に負けた国のくせに、なんであんなにも金持ちになれるんだ!?)
(もっと、賠償金を請求しとけば自分たちは豊かになれたのに。)
606名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:18:25 ID:oVdXmzVv0
>>561
否定するならもっと説得力のある
言葉を書かないとな。
発言者を罵倒しているだけ。
607名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:18:38 ID:uv0E18lv0
>>597
日本人はそういう勇ましいのでなくて、君が代みたいな歌にこそ侵略パワーわくそうですよ
608名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:18:51 ID:2YwUm5eb0
つぅか馬鹿ですか?
ドイツの現国旗が出来たのって1919年でしょ


イギリスは普通に女王がいて
女王を讃える国歌ですが
いいの?

イギリスは戦争で悪いこととかしてないから

なんて言うなよ!
笑い死ぬw
609名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:19:29 ID:+CQaRZ8RO
国旗国歌反対の人、オリンピックやワールドカップなどの会場で反対活動したら?

あーいう場で国歌が流れ、国旗が掲揚されるのを見ると多くの国民は感動してると思うよ。それが間違いでなければ、現行の国旗国歌を容認してるととって
もよいんでない?


なんで卒業式シーズンや終戦の日が近づくと、反対派が湧いて出てくるの?日本のある地域の小さな場で反対と叫ぶより、
世界が注目する場で叫べばよいのにさ。
オリンピックとかワールドカップは、絶好のアピールの場じゃん
610名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:19:38 ID:5jkEj3rt0
>>602
共和制がお好みかね?ならそういう活動すれば?
今の日本でそれが成し遂げられるとは思えんが。
611名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:19:51 ID:aHabNFr10
弱腰外交だの、土下座外交だのと批判してきたのもマスゴミでしょ? 少し強気なところを
見せようものなら右翼だの軍国主義だの、ひどいダブスタですな。 要するに批判したい
だけでしょ? 小泉が「朝日新聞を読みましょう」と言ったとしても「本心なのか?
首相の言動、行動をみていると、逆の意味にしかとれない。これは報道に対する
圧力なのか?!」みたいな形で批判するんだろ。
612名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:19:51 ID:86vMwLQe0
>>608
日本とは歴史が違う。
613名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:19:53 ID:Ldt+5NCT0
ついでに言えば、この件における処分は国歌を歌う事は二義的な問題。
第一義は、いい年をして気に食わなければ公式の式典の進行とマナーを守らなくても良いとか思っている、
教師にあるまじき、学級崩壊教師を追放する事だと思うんだけど?
生徒には授業中立ち歩くな、喋るな、きちっと授業を受けろと指導する立場なんだしね。
614名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:19:57 ID:FtkA5pFW0
>>608
途中でナチスの旗が国旗になってたのを知らない高卒右翼がしったかぶり
615名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:20:00 ID:Of/SOnM/0
・君が代にそもそも反対であり、処分は不適当
・君が代に賛成ではあるが、処分の軽重が不適当

61%という数字は、この2つの合計であることを忘れてはならない。
616名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:20:02 ID:PKt67qXs0
>>602
そんなことは法律のどこにも規定されていないと思うが。

617名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:20:18 ID:YIyXeNkD0
やっぱり女は馬鹿だな
618名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:20:44 ID:tce0Dlso0
興味がないなら興味がないで答えるなよ
糞馬鹿女は
619名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:20:54 ID:aRn7jUyA0
>>608
イギリスは国旗、国歌にかんする成文法はない
「国旗、国歌にかんする法律がないから、政府には学校行事で国歌斉唱、国旗掲揚を指導する権限はない。
一般に入学式や卒業式で国旗掲揚、国歌斉唱をおこなわないのではないか。国旗、国歌の由来を多くの学校で教えているが、
教員には教える義務はない」(教育.雇用省)

理解できた??ww
620名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:20:57 ID:2YwUm5eb0
>>612
そうとも日本とは違う。

あんな虐殺強盗詐欺戦争国家とは違うよ。
621名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:01 ID:x/c+eUgd0


要するにアレだろ?

君が代を違う物に換えても
日章旗や旭日旗を別な物に換えたとしても
日本国民が国と一致団結する材料が有る以上、圧力かけずにいられない中共の思想にまんまと乗ってるだけじゃないの?
622名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:05 ID:kAdMyIOp0
>>609
そこを突っ込まれると彼らは非常に困っちゃうんだよなあwww
623名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:07 ID:fDxlDhSx0
>>602

>国歌としての君が代は”天皇統治は永久であれ”という歌だから

天皇陛下は「君臨するけど統治せず」だ。

624名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:08 ID:t/nW4d010
>>609
オリンピックやワールドカップでは強制してない。

はい論破
625名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:23 ID:74QnFXzC0
産経はどうした産経は?
626名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:25 ID:JDhW33sw0
>>614
現ドイツ国旗の配色は黒・赤・金が基調となっている。
これはナポレオン軍と戦ったプロイセンの義勇軍の軍服
(黒いマント、赤い肩章、金ボタン)に由来します。

現ドイツ国旗の方がよっぽど「軍事」に由来してるんですが?
627名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:28 ID:mA90grWO0
>>411
そういやアメリカ兵は、自由と民主主義を外国に押し付けるために戦って、戦死しているんだな。
星条旗は廃止した方がいいかもな。不謹慎だからw

>>413
だってホンネでは日本は連合国と同程度にしか悪くないと思っているんだもん。
アメリカやイギリスが国旗国歌を変えたら検討してもいい。
628名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:40 ID:ObNkQnw50
在チョソと時代遅れの左翼がアレコレと理屈をこねて
反日活動で悦に浸ってるだけだろ?
カルト宗教じみてる連中だけに生活かけてやってる分タチが悪い。
629名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:54 ID:+6L/2jtk0
「このスレに来て、2chとせけんはずれてるなーwww」
などといってるサヨの存在は、ネット上での意見が
おおむね国旗国歌に肯定的であることを、サヨ本人が
認めている証拠だ。
したがって、ネットにアクセスして、こういうことに興味を
持って調べている20台女性が多ければ、調査結果は
もっと変わっていたはずだ。
630名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:56 ID:xOWXwyB/0
良くも悪くもそういう生い立ちの国だからそういう国歌が歌い継がれている。
っていう事でいいだろ?何が不満なんだかなぁ。
631名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:22:03 ID:oWJzOVpl0
>>602
が馬鹿だってことはよくわかった。
632名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:22:06 ID:OYrDgdj+0
>>620
日本は侵略虐殺強盗詐欺戦争国家だもんな
633バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/06/29(水) 17:22:12 ID:dsw4bOfK0
君が代を国歌として認めないやつは、まずそれに代わる歌を作れよボケが
634名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:22:40 ID:b3mY857u0
スレタイだけで予想
ニュースソースはアカピ
635名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:22:43 ID:0P961W6f0
戦前のイタリア国旗は、サヴォイア家の紋章とイタリア統一戦争の時に使われた旗印(緑白赤)を合体させたもの。
戦後は、王政がなくなって、サヴォイア家の紋章をとりのぞいただけだね。
それに鉤十字と違って、ファシズム政権の旗印でもないわけだから、変える必要性もないね。
636名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:22:50 ID:Mwf/2KnV0
>>612
むしろイギリスのほうが・・・だけどな
637名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:23:10 ID:5jkEj3rt0
>>623
そうだな。"権威は持つが権力は持たず"だ
638名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:23:26 ID:mtNb1rrw0
中国が経済崩壊して、内乱鎮圧で手一杯になったら国内で取組む課題は
売国議員の一掃と左翼教師・エロ教師(ほぼ同じだけど)の追放だね
639名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:23:26 ID:qgezbINg0 BE:18054825-##
バイキング国家のイギリスを舐めるなよ!
640名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:23:29 ID:v4R4VPdY0

 対 案 を 出 せ ! !

 日の丸/君が代に反対ならそれに代わる国旗/国歌の対案を出せ!
 それも出さずに文句ばかり言うのはピーマンとニンジンは嫌い〜
 と駄々をこねる子供と一緒。
641名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:23:50 ID:Ldt+5NCT0
>>619
イギリスの憲法は不文法ですが?
642名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:24:03 ID:vHGtJ9YA0
>>626
ナポレオン軍が侵略軍なんだけどw
643名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:24:03 ID:Zgmhg/kP0
ここで公式の場における国歌斉唱を「マナーだ」と言って強要している人たちって、
国歌が創価学会歌に変わっても「マナーだ」と言って強要するんだろうなぁ。
保守って、そういうことです。
644名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:24:08 ID:+CQaRZ8RO
>>608
イギリスなんて、日本より最悪じゃん。女王の名のもとに多くの国に侵略、強奪、虐殺をしてきてるじゃん。
645名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:24:20 ID:+kaAhHnH0
>>602
「天皇統治」って解釈はどこから来ている?
憲法に「天皇は日本の象徴」って記してあるのなら、
天皇の歌が日本の歌でいいだろ?
646名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:24:28 ID:2YwUm5eb0
強制強制って言うけど、それ「仕事」なんだよね。
「教師」という「公僕」に課せられた「職務」。

イヤだもん!
と言っても誰も聞いてくれないから子供を盾にする。卑怯だ…。

もう一度言うよ?

君が代の規律斉唱は「教師」という「公僕」に課せられた「職務」です。


なんだか単なる徴用を強制連行って言う人達と似てるね!


>>619
>イギリスは国旗、国歌にかんする成文法はない

国家変えろなんて言うバカがいないから必要ない。
いいなぁ。
647名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:24:44 ID:0P961W6f0
ちょっとキツイ左翼くらいには、なんとも思わないが、
>>632は確実にホロン部だろw
648名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:24:44 ID:6P3eaoMI0
かわりに北朝鮮国歌歌えばいんじゃないかな^^
649名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:06 ID:aHabNFr10
>>640
野党もマスゴミも批判するだけで対案は出さない。出しても「はぁ?!」ってな
内容ばかり。そして与党案の廃案を対案だという。脳みそ使ってますか?
ってなもんだw
650名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:16 ID:vQYBJJr70
>>643
その前に学会歌になんてさせない…とは考えないんだろうなぁ…
651名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:20 ID:vgR9yac60
>>646
君が代を強制しないというのは国会答弁
652名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:35 ID:mtNb1rrw0
>>643
反対派が多数なら自然と国歌が変わる
変わらないのは騒いでるのが一部の人間だから

一部の変態左翼が、子供達にイタズラしつつ間違った認識を与えてるのさ
653名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:41 ID:mA90grWO0
>>432
中韓の連中は法律で決着済みの問題を、心情と道義を盾にして反故にしようとするでしょ。
それと同じ。
654名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:42 ID:/cuCFbu/O
日教祖になぞ育てられなければ、苦しまずに済んだものを…。
655名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:43 ID:tce0Dlso0
イギリスの正式名称をよく読んでみろよ
イングランドなんてーのはグレートブリテンおよび北アイルランドどーちゃらこーちゃらの一部でしかない
656名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:54 ID:Ldt+5NCT0
>>643
事実に対して仮定を持ち出す。
657名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:54 ID:Mwf/2KnV0
>>651
国が東京都に強制したのか?
658名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:58 ID:JDhW33sw0
>>642
フランスでは英雄だな、お酒にも成ってるし
ドイツが抗議したことあった?ナポレオン
659名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:26:07 ID:Of/SOnM/0
新しい法案に対してなんでも反対して廃案にする野党は
現状維持至上主義の真の保守派だと思う。
660名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:26:16 ID:oVdXmzVv0
>>624
強制する必要がないくらい日の丸・君が代が国旗・国歌として
認知されているということの証左ではないのでしょうか?
661名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:26:20 ID:fDxlDhSx0
>>598
>当時の写真を見ると、旭日旗をよく見かけるんだが、
>あれについてはどう思ってるんだろう?

その感想は朝日新聞にも聞いてやってくれ。

http://www.h7.dion.ne.jp/~f.h/cleankeeper/9.25/fh_531s.jpg
662名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:26:25 ID:aBQ06FQR0
アンケートなんか、訊き方よってどうにでもなるんだから、
結局、朝日の思惑通りの結果になるんだなw
663名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:26:32 ID:qgezbINg0
真剣に別の国旗ないし国家を議会に提出すればいいのにね。
粛々と否決されるだろうけどww
664名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:26:32 ID:pV483baN0
>>652
自然にはかわんないよ。勉強しろよクソ右翼
665名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:26:46 ID:kAdMyIOp0
>>624
ナショナルチームの選手及び関係者は強制されますが。少なくとも日の丸を付ける事を。

で、何処が論破?w
666名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:27:00 ID:ObNkQnw50
>>643
また有り得ない仮定を持ち出すし・・・
667名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:27:03 ID:bzqUJodeO
不起立を処分しているのではなくてその背景にある洗脳教育が教育上やはり問題があるから
668夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 17:27:15 ID:kqZ2yksg0
都の処分に文句があるにしても国歌国旗に文句があるにしても
文句があるなら総意としてまとめて議会に諮るように活動すればいい。
669名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:27:25 ID:XA+J9UbB0
不起立とかどーでもいいけど君が代とかダサくて歌う気になれない。
好きでもない演歌を無理やり歌わせられる気分。
670名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:27:45 ID:2YwUm5eb0








このスレの勢いスゴイぞ。

単発IDの朝鮮人もスゴイ多いぞ。

ホントに天皇・日の丸・君が代が嫌いなのね。
671名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:27:48 ID:I+PFnou90
在日チョンとシナが日本からいなくなるなら
「君が代」不起立先生の処分は反対でもいいや
672名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:27:50 ID:faMk/sIh0
>>657
バカ?東京都が教師ににきまってるじゃん。読めよ。
673名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:28:13 ID:Zgmhg/kP0
>>666
>>また有り得ない仮定を持ち出すし・・・

神奈川県のどこぞの小学校では、創価学会の歌を教えていると聞いたが、はて?
674名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:28:38 ID:Ldt+5NCT0
>>664
市民革命は王制の圧政に対して、自然発生的に起きてそれが組織化してものですけど?
675名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:28:39 ID:AYEOeFRA0
根源は俺の生命(遺伝子の継承を含む)、財産、自由を守る為に
国は有る!!!!!!!
676名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:28:40 ID:86vMwLQe0
>>670
いや、朝鮮人はかなり大好きみたい。
677名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:28:41 ID:CW56SvC/0
>>671
また在日にいじめられたのか?
678名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:28:53 ID:0qaaeOAe0
馬鹿サヨプロ市民



チョンウヨとシナウヨの意見が同じなのは何故ですか?


679名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:28:58 ID:Mwf/2KnV0
>>672
都知事が国会で「君が代を強制しない」と答弁したのか?
680名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:29:09 ID:Of/SOnM/0
忌野清志郎の君が代を歌ってみればいかがか。
681名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:29:21 ID:ObNkQnw50
>>673
信じられない話だな・・・
682名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:29:21 ID:tce0Dlso0
>>643
こういう馬鹿が国歌反対なんだなー

>>664
法に基づいた手順で変わるだろーけど
民主主義においてはそれを自然に変わると言うんじゃねーか?
議会を通さない暴力や圧力で変わることを不自然な変わり方と言うんじゃねーか?
683名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:29:31 ID:mA90grWO0
>>440
結構効果がある。
>>442
自由と民主主義と平和を愛する一国民じゃねーの?
俺はそういう考え方は理想論に過ぎると思うので共感しないが。
684名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:29:44 ID:f0kMLqHp0
意味分からん
685名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:29:48 ID:JB8zs31y0
>>679
お前、何で馬鹿な質問繰り返すの?
686名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:30:11 ID:JDhW33sw0
>>664
まあ、国旗国歌変えたかったら革命でも成功させるこった。
687名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:30:30 ID:aHabNFr10
>>661
朝日の旗のほうがよっぽど戦争をほうふつさせるなあ。そういう目で見ればw
688名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:30:36 ID:0RpDL0Pr0
>>686
別に普通に多数決で変わるんだけどw
689名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:30:36 ID:I+PFnou90
>>677
日本がいぢめられてるよ

ホロン部乙
690名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:30:45 ID:cdObKw140
>>673
創価幼稚園〜大学までは普通に教えてるだろ。
だが、国歌として教えてるわけじゃあるまい。

で、それが何故国歌になるのか理解できない。
そういう仮定をするなら、それが国歌になる過程も説明してくれ。
691名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:04 ID:aBQ06FQR0
なんで自分の国の国歌や国旗に敬意を払うことができないのか、すげえ不思議。
そんなに「日本」の国歌・国旗が嫌いなら他の国へいけばいいじゃん。
もし仮に若い人たちが国歌・国旗に対し、嫌悪感を持っているならば、
それこそ、この国にとって憂慮すべき問題だと思うんだが。。。
692名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:17 ID:+6L/2jtk0
国旗や国家について反対するなら、既存の国旗や国歌より世論調査
でふさわしいといわれるような国旗や国歌を示すのも大事な事だよ。
朝日新聞は、国旗や国歌を反対している教員達がどんな国旗や国歌
を使うべきだといってるか、国民に示すべきではないのか。
その上で、どっちが国旗国歌として相応しいか世論調査してみろよ。
693名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:18 ID:dFzxu9i90
先生って、生徒を強制的に起立させて例を強要しても何とも思わないんだけど
自分がやらされると怒るのです。

思想・信条の自由だと言う割に、
作文や感想文の提出を強制して、出さないとペナルティを与えます。
音楽でもそうです。
694名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:22 ID:VNOl2IdR0
>>689
このままじゃ生き地獄になっちゃうよ byネット右翼
695名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:29 ID:0P961W6f0
今度は論調が違う単発IDホロン部が増えてきたな。
まだ、さっきの左翼のほうがマシだったぞ。
罵倒だけはやめれ。
696名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:43 ID:omWTiwP/0
今の若者だとそんなもんでしょ
俺は不起立の先生の処分はすべきだと思うがここで反対意見は朝鮮人とか決め付けてる奴はとことんバカだと思う
697名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:58 ID:tce0Dlso0
>>673
お前は糞馬鹿教師が無理矢理カルト宗教歌を子供に歌わせてることと
そのカルト宗教歌が国歌になることを同一視しとるのか
698夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 17:32:03 ID:kqZ2yksg0
>687
旭日旗だもんなぁ・・海軍だもんなぁ・・
699名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:08 ID:jiF93f1t0
アカヒの世論調査ワロス
700名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:15 ID:1CQ9RYhb0
イギリスって植民地つくって、奴隷貿易して、中国人アヘン漬けにした旧帝国主義国家だよね
701名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:19 ID:Ldt+5NCT0
>>672
地方自治体には自治権が認められておりますが?
702名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:36 ID:xQx5SQd+0
>>688
でも多数決じゃ勝てないだろw
703名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:36 ID:qgezbINg0
>>693
ほんま教師って不思議な生き物だなww
704名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:37 ID:5jkEj3rt0
>>688
無理だと思われ
705名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:41 ID:jQI/mKhO0
まあ若い内は「面倒くさい」「どうでもいい」って思ってるだろうからね
706名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:41 ID:Of/SOnM/0
そーいや創価学会的には物質的な国旗には反対で
言の葉である国歌には賛成なスタンスだったりするんだろうか。
707名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:33:31 ID:xOWXwyB/0
歌詞の意味がどうたらとか言ってる奴居るけど、だいたい、外国に対して「あの国の国歌は侵略的な歌詞の軍歌だから」っていう理由で
そこの国の今を悪く思う奴なんて居ないだろ?w
708名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:34:03 ID:Mwf/2KnV0
>>685
国と東京都はイコールではないから
709名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:34:08 ID:ObNkQnw50
層化って言えば名誉会長はどーなったの?
内部分裂したりしてないの?
710名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:34:15 ID:mA90grWO0
>>448
これが日本的曖昧さ。自由だとも、無秩序だとも言える。
>>468
天皇がいない日本なんて、占領軍だって敬遠した程なのに。
問題が続出するのが予想できた、ってことなんだろ。
711名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:34:44 ID:o1K+s3r/0
馬鹿が多いから教員が勘違いして増長するわけだ。
まあ、馬鹿を育てた教員が居るから当然か。

公式な式典運営と「君が代・日の丸問題」は別個のもである認識が無い。
角が立つ事をして容認してしまったら収拾がつかなくなる事を理解していない。
「理由があれば何をしても良い」というなら、過去の歴史に誤りすらなくなる。
社会的儀礼や分別を個人的主観の下に置くなんて日本人も堕ちたものだ。

式典の妨害が正当なら、式典に出ないで終わったころに行って証書だけ貰う
こともいいわけだ。
それなら卒業式そのものが必要なくなる(w
712秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 17:34:46 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ 国歌を「月月火水木金金」にしたほうが良さそうだな。
(へへ
713名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:34:47 ID:Padx+ttkO
俺ら(学生)から見れば本当にどうでも良いことなんだよね。歌おうが歌うまいが。
何必死になってんの?こいつら。って感じ
そんなことどうでもいいから、もっとマシな事してくれないかな。
それか死んでくれ(切実)
714名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:35:16 ID:xQx5SQd+0
>>707
普通の国は思わないだろうけど日本の隣国に関しては自信がない(´・ω・)
715名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:35:22 ID:+CQaRZ8RO
>>624
強制されてないのに、何故、現行の国旗国歌を使用し、国民は感動してるの?
ほとんどの国民が、あれを国旗と国歌だ、日本の象徴だと認めてるからじゃないの?

強制されてないんだから、嫌な人が多数派ならば、使われてないじゃない?
716名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:35:33 ID:tce0Dlso0
ろくな考えを持たない馬鹿が「強制」だの「処分」だのいう単語に拒否反応示してるだけだろーな
「君が代」斉唱時に規律しない教職員に賛成するかどうかも聞いてみろ

>>696
決め付けてるか?どのレスよ
717名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:35:38 ID:+6L/2jtk0
天皇制に批判するサヨ教師は、天皇の人権を持ち出すわけだが、
天皇の選挙権や被選挙権、自由に発言する権利を、反対してきた
のは、そのサヨ教師どもじゃないのか。
多くの国民は、皇室の人々が自由に発言しても良いというんじゃないの?
職業だって、皇室の一員であっても自由にやってかまわんぞ。
反対してるのは、サヨどもだろうが。
自分達で反対し押さえ込んでいるくせに、天皇の人権を守っていな
いなどとうそぶくんじゃないっつーの。
718名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:35:49 ID:/cuCFbu/O
>>690
創価が日本をのっとればそうなるかもな。
やつら本気でのっとろうとしてるしな。
719名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:00 ID:cdObKw140
>>712
「月火水木金正日」を推進する連中と対立しそうだなw
720名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:00 ID:aHabNFr10
>>700
世界各国でユニオンジャックが偉そうにデザインされているし、星条旗でさえもそうだし。
そのほうがよっぽど帝国主義、平和を破壊する象徴のような気がするけどね。
歴史上とかいうけど、血塗られた歴史な。日本のそれの比ではない。
721名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:13 ID:KHqdu5nJ0
>>712
月火水木金正日!!
722名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:26 ID:oWJzOVpl0
日教のおかげだよ、ほら見てごらん
未成年の犯罪が彩り豊かに育ってるだろ?
何かあったら、ウザイ強制するなって言えば
済むんだから ^^
723名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:31 ID:5jkEj3rt0
日本の政治の仕組みを簡単に図に表すとこうなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Politics_Under_Constitution_of_Japan.png

天皇が行う仕事は総理大臣と最高裁長官の任命(指名ではない)。
どこに天皇による統治が入り込む余地があるのかと。
724名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:40 ID:QjxTVx5R0

 ま た 朝 日 か
725名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:48 ID:Zgmhg/kP0
>>681

ほい。
ttp://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/gikaijimu/tayori/chigikai149.pdf
ここの16ページにあるよ。「創価学会歌」で検索してもOK。
726名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:49 ID:AYEOeFRA0
創価のお題目に毎日土下座する信者
オウムの麻原にひざまずく信者
イエス様にひざまずく信者
マホメットに土下座する信者
これって何処が悪いの????
727名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:36:51 ID:jQI/mKhO0
「国歌斉唱時にあえて起立しない教職員を処分することに賛成ですか反対ですか」
728名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:37:19 ID:mtNb1rrw0
まじで現職の教師に再検査が必要

・生徒に対し思想的強要がないか?
・性的嗜好に問題がないか?

変態に子供預けてていいのかい?
729秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 17:37:29 ID:v37UR+H10
(`∀)y-~~ >>719 >>712
(へへ    ワロタ、おまいら兄弟ですかw
730名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:37:31 ID:Ldt+5NCT0
>>718
それを事実に対して仮定を持ち出すという。
731名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:37:49 ID:mA90grWO0
>>478
権力者が「自分の実力」で国民を犠牲にする国といえば中国。
捏造と虐殺の国。文化が失われる国。
732名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:37:55 ID:Padx+ttkO
>>716
大正解!
733名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:38:04 ID:gyn3v2Fh0
>>708
都が強制するのを、国が責任をもって止めないのは問題だと思わないのかな。
やっぱり根性腐ってるウヨってご都合主義だな
734名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:38:09 ID:M4awRZwo0
俺賛成だな。
735名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:38:31 ID:JDhW33sw0
>>688
カナダのフラグディベートは革命そのものだったんだが・・・・
736名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:38:51 ID:Zgmhg/kP0
>>697
>>お前は糞馬鹿教師が無理矢理カルト宗教歌を子供に歌わせてることと
>>そのカルト宗教歌が国歌になることを同一視しとるのか

そうならない保証はありません。現に与党に食い込んでいるではないですか?
737名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:39:22 ID:chBz4fRm0
ロシア『祖国は我らのために』ttp://vladimir.mine.nu/russia_vocal6.mp3


ロシア 聖なる 我等が国ロシア 愛する我等が国
固き意志 偉大な栄光や 永久に汝が富ならん

讃えよ我等が 自由なる祖国 いざ集え 兄弟よ
先人が知恵 我等がもとに 讃えよ 汝が誇りを

南海より極地の果てへ 広がりぬ 我等が国
唯一の国 無二の存在 神が愛でし 我が祖国

讃えよ我等が 自由なる祖国 いざ集え 兄弟よ
先人が知恵 我等がもとに 讃えよ 汝が誇りを

夢と人生に広大なる大地 時は示す 我が道を
祖国が下に 誓いを立てる 今もそしてこれからも

讃えよ我等が 自由なる祖国 いざ集え 兄弟よ
先人が知恵 我等がもとに 讃えよ 汝が誇りを
738秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 17:39:33 ID:v37UR+H10
(;'A`)y-~~ >>729
(へへ   
>>719 >>721
×>>719 >>712

orz
739名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:39:53 ID:mA90grWO0
>>484
良いこと言った!
740名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:39:55 ID:ObNkQnw50
イデオロギー的な問題を持ち出して国歌斉唱を拒む教師がいる国。
この国の内患を凝縮したようなニュースだよなぁ。
741名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:40:09 ID:PKt67qXs0
反対でも賛成でもいいが、人格攻撃や罵倒は止めた方がいいと思うんだが。
742夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 17:40:23 ID:kqZ2yksg0
>733
おいおい、自治否定ですか?
743名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:40:24 ID:jQI/mKhO0
>>736
もしなったら公的な時間では歌うよ。仕方ないからね。私的時間には反対するけど。
744名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:40:32 ID:F6hFarDF0
(´ー`)y━・~~ じゃ、国家公務員やめろよ。日の丸・君が代国家に雇われるのは本意じゃないだろう?
745名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:40:46 ID:xQx5SQd+0
>>733
地方自治権が国から侵害されるのが問題だと思わないのかな。
とりあえず全体主義だな
746名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:40:56 ID:fcScX2ag0
主義主張はともかく、単純に所属している勤務先の服務規程違反した馬鹿教師が処分されただけで、
普通の企業(アルバイトでもそうだなw)なら解雇も含めてあたりまえのことだった。
ただ、それが売国&侵略者たちの大好きな君が代問題だったわけで・・・
747名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:41:22 ID:KHqdu5nJ0
>>738
ヨチヨチ( ´・ω・)ノ(;'A`) 
748名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:41:23 ID:AYEOeFRA0
人間て馬鹿なんだから、阪神優勝して道頓堀川に5300人飛び込む大阪人
749名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:41:57 ID:HriIpVWc0
教師になりたい学生なんて一杯いるんだよ?
それなのにガキみたいな駄々こねて君が代拒否ですか?
そういう人たちは教師になれるならなんだってするよ。
750名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:42:09 ID:aHabNFr10
>>733
やらせるのを強制というなら、やめさせるのも強制。これを否定するほうがご都合主義。
ダブスタ。わがまま。
751名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:42:19 ID:ObNkQnw50
>>739
最近では書店で正論やWILLと並べて
「中国と韓国の教科書で教えている日本」とかそんな感じの
本が平積みされてるぞ。
結構関心集めてると思うね。
752名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:42:42 ID:tce0Dlso0
>>736
民主主義的な手続きでそうなったんなら歌うよ泣きながらな
そうじゃない違法な方法でなったとしたら戦うよオレは
日本と民主主義のためにね
753名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:42:55 ID:MVeeDCkx0
>>705
自分の子供が学校行くようになり、実感するまではね。
20代女性に反対が多いのはそういう理由。
754名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:42:57 ID:XA+J9UbB0
もう国歌は「日の丸の歌」でいいじゃん。
755名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:43:17 ID:Ldt+5NCT0
>>733
地方自治体には自治権が認められておりますが?
756名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:43:25 ID:RgZE4KMi0
朝日じゃん(w
757名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:43:28 ID:AYEOeFRA0
大体何が正しいの???
世の中に正しい事って何よ????
お前が生きる事????
758名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:43:36 ID:CQ0X2aKR0
>>713
結局、それが本質。結局は「どうでもいい」。

どうでもいいんだよ、全く。
ゼニがそんなに欲しいなら、
「朝鮮を5年以内に滅ぼして見せます」とか言ってみろ。
幾らでも払ってやる。
できないなら、ゴミ役人共に払う銭はねぇな。
759名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:43:58 ID:0HibRzSk0
>>745
もういいよお前。死ねよ。
760名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:43:59 ID:+CQaRZ8RO
天皇(エンペラー)て、どこぞの女王や王より上の位なんでしょ?
それって凄くない?馬鹿だから、すんごくうれしいんだけど
761名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:44:55 ID:xF4nreij0
こりゃ衝撃的な結果だなぁ
2ちゃんみてると20代が一番賛成しそうだけどな
やっぱり2ちゃんねるは一般世論と隔離された存在みたいだな
762秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 17:45:08 ID:v37UR+H10
('-`)y-~~ >>747
(へへ

このスレ・・・血気盛ん過ぎw 安田講堂状態でしょうかw
763名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:45:38 ID:XT6NJGHU0
お前らの頭を騙すために有る!
764名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:45:39 ID:mA90grWO0
>>510
え?ニュースにはなったような・・・俺の勘違いかな
765夜逃げ ◆U8YonigeXE :2005/06/29(水) 17:45:51 ID:kqZ2yksg0
>762
4機はいずこ?w
766名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:45:54 ID:mtNb1rrw0
>>761
むしろ朝日が(ry
767名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:46:11 ID:7QYKp0280
>>761
2ちゃんのキモヲタ20代なんて、リアルでも20代女性と遠いよw
768名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:46:18 ID:Zgmhg/kP0
>>752
>>民主主義的な手続きでそうなったんなら歌うよ泣きながらな
>>そうじゃない違法な方法でなったとしたら戦うよオレは
>>日本と民主主義のためにね

おそらく正当な法手続きは踏むでしょうね。民主的と言えるかわかりませんが。
ある法を成立させるために、予め別の法を別の理由で作っておく。
やり方はいくらでもあります。
769名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:46:54 ID:KHqdu5nJ0
>>762
赤い血が流れてるんじゃね?w
770名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:46:54 ID:2YwUm5eb0

昔々あるところに朝鮮人が大嫌いな消防士がいました。

ウ〜〜〜〜〜 ウ〜〜〜〜〜

たいへん、火事です。

サイレンの音に、とびおきた消防士は

仲間といっしょに出場、現場にかけつけました。

するとどうでしょう、めらめらと燃えているのは、朝鮮人の家ではありませんか。

 「いやだ、おれは、消さないぞ」

消防士のなかまは、びっくりしました。

 「なにを言っているんだ、火を消すのが、おれたちの仕事じゃないか」

 「うるさい、おれは自由だ、強制するな」

消防士は、クビになりました。

 「おかしい、誰にも、おれに強制する権利などないはずなのに。
  この国は、狂っている」

オマエガナーと突っ込んでくれる人さえ、いませんでしたとさ。
771名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:47:03 ID:TpfB3OsP0
法的根拠の無い処分なんだからよく考えればマズーだよな。
国旗国歌法に罰則規定なんてないわけだし、まして起立なんて求めていない。

クソウヨちゃねらー的にはなんでもいいから朝日と教師を叩ければいいわけだが。
最近はフジなんかも起立強制には異論を唱えていると聞くが、
こっちは叩かなくてもいいのかな?あ、ごめん、中身なんてどうでも良かったんだっけ。
いくら矛盾しようとも朝日と教師を叩くことがすべてなわけだね。
人工無能でも出来そうな仕事だな。
772名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:47:32 ID:C5SGLMUh0
君が代不起立で喜んでるのは中国人・韓国人・朝鮮人と、その在日だけだよ
773秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 17:47:56 ID:v37UR+H10
(`∀)y-~~ >>765
(へへ    Yahooの無料モデム待ちw

>>769
困ったな、俺もだよ。流石に血まではw

774名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:47:59 ID:dFzxu9i90
>>760
地位については、異論もあるので格上はどうかはともかく、
世界で一番歴史の長い皇室を持つのは事実。
775名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:48:33 ID:JDhW33sw0
776名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:48:49 ID:PKt67qXs0
>1の関連スレを見れば分かるけど、反対の方法がまずいよ。
君が代反対なら、学校じゃなくて国会議事堂あたりで抗議すればいいのに。

国歌を歌うのを国が強制すべきではないと思うが、
君が代がオウムと同じマインドコントロールだなんて言ってたら賛同できないな。
777名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:48:51 ID:hsxIR4E70
>>774
いつが始まりなの?
778名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:49:06 ID:2YwUm5eb0
>>771
>国旗国歌法に罰則規定なんてないわけだし、まして起立なんて求めていない。

職務命令…
779名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:49:30 ID:s3u0jsWD0
中国にもの申せないマスコミ、
アンケートでほぼ100%

っていっとけw
780名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:49:39 ID:jQI/mKhO0
>>777
確か2600年前
781名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:49:41 ID:VShRl5qP0
義務を果たさず権利だけを主張する日本国に寄生してる奴らと同じだな
782名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:49:41 ID:mA90grWO0
>>513
そんなのこのスレの話題と直接関係ないし。
でも、愛国を強制していない国ってどこ?そんなのあるの?
>>515
サヨを皆殺しにする、とは考えないのか?
>>517
イギリスでは国歌を歌わない教師が首になったのか?
日本では首にならんぞ?
783名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:50:13 ID:XT6NJGHU0
>>770
貴重な生命時間を使ってご苦労さん
784名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:50:23 ID:7F7M+Mn20
>>643
その通りですよ。
だから、そのような事態は断固阻止せねばならないのです。
785名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:50:25 ID:tOapTLxW0

>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

そもそも停職などの処分はしていない。質問自体がおかしい。


石原知事定例記者会見録
平成17(2005)年4月8日(金)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050408.htm

【朝日記者】3月28日にNHKが放映した「クローズアップ現代」について、
都の教育委員会が遺憾の意を申し入れましたが、その番組の内容、あるいは
都教委の対応について、知事のお考えをお聞かせください。

【知事】僕はたまたまあれ見たんですがね、処分という言葉のね、法的な
意味合いというのは幅が広いんですがね、あれを処分という形でくくるとね、
やっぱり視聴者、見る人のほとんどは、みんな素人というか、そういうことに
余り関心がないというか、疎い人でしょうから、処分というね、あの説明の中
の処分という形で出ますとね、首にしたという感じになっちゃうんだよね。

 これはね、全然違うんでね、訓告、戒告、それを繰り返してですね、言っても、
注意しても聞かない人には、何も先生に限らず一般の企業でも、どうでしょうね、
給料を少し減らすとかね、それでも聞かなければね、半分にするとかね。まあ、
処分ったって、首にするというのは大分先のことなんで、そういう誤解をですね、
受けやすい説明になってたな。
786名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:51:01 ID:bzqUJodeO
昭和20年代生まれが30年代40年代に赤い教育に洗脳され、
現在教壇に立っているから仕方ない
787秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 17:51:26 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ >>775
(へへ    そそw、現在俺がマターリ成分放水中w
788名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:51:29 ID:+6L/2jtk0
都議選前だし、調査方法すら示していないんだから、
選挙での効果を期待した、朝日の捏造といわれても仕方がないな。
そうでないというなら、きちんと調査時の質問内容と、
回答者数、回答率などを示さないといけない。
そういうことを出さない以上、信用度の低い調査といってよい。
789名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:51:30 ID:tce0Dlso0
20代男は66%が反対
うーん微妙やなー
790名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:51:39 ID:2YwUm5eb0
>これはね、全然違うんでね、訓告、戒告、それを繰り返してですね、言っても、
>注意しても聞かない人には、何も先生に限らず一般の企業でも、どうでしょうね、
>給料を少し減らすとかね、それでも聞かなければね、半分にするとかね。まあ、
>処分ったって、首にするというのは大分先のことなんで


こんなに優しくしてもらってるのに
バカを治そうという気がないのかね?アカ教師どもは
791名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:51:45 ID:Ldt+5NCT0
>>771
公務員は職務遂行上、思想良心の自由は制限される規定ですが?
792名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:51:51 ID:sVI30Mkb0
2ちゃんねると世論ってずれてるなー
793名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:51:57 ID:Ni+a39Ew0 BE:61614443-#
なんで2chと世間ではこんなに開きがあるの?
794名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:52:33 ID:ObNkQnw50
>>789
「朝日RDD」ってのはどんな手品なんだろうなw
795名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:52:48 ID:aHabNFr10
>>786
フォークソング、グループサウンズ、このあたりは平和命だね。平和のために暴力を振るうことを
マンセーする笑える時代です。
796名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:52:48 ID:fcScX2ag0
>>771
国旗国歌法に罰則で処分されたのではなく、単純に服務規程違反だとおもわれ・・・

君風に言えば・・・

チョン、せんべい売国奴的にはなんでもいいから君が代と日本の主権を叩ければいいわけだが。
最近はフジなんかもチョンシナには異論を唱えていると聞くが、
こっちは叩かなくてもいいのかな?あ、ごめん、中身なんてどうでも良かったんだっけ。
いくら矛盾しようとも君が代と日本の主権を叩くことがすべてなわけだね。
人工無能でも出来そうな仕事だな。
797名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:52:51 ID:XT6NJGHU0
>昭和20年代生まれが30年代40年代に赤い教育に洗脳され、
現在教壇に立っているから仕方ない


やっぱ脳が馬鹿なんだよ、脳は幾らでも変えることが出来る
798名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:53:05 ID:cdObKw140
白地に赤く
日の丸染めて
ああ美しい
日本の旗は

これって小学校で習ったけど、今もやってんのかな?
799名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:53:10 ID:ikQo6NaC0
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
          〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
          |ハ ___ノ  ヽ___  | | | l |
          | ハ(_o__)/  (_o__) | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
          | | |∧((__、,,) _∧  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
          | ハレ 三三三レ/ 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
          l l /\AニニA / V\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
800名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:53:20 ID:CQ0X2aKR0
>>757
もちろん、オマエが生きることが正しい。
それを邪魔する者はすべて排除せよ。相手を殺しても構わん。
それが生物たる我々が持つ生存本能であり、原理だよ。

礼儀とは、無用な争いを避けるため人類が考え出した物だ。
コレを無視したバカはクダラん理由で死んでも誰も哀しまない。
801名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:53:40 ID:XPI/u74b0
朝日新聞の調査ね
802名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:53:53 ID:2YwUm5eb0

>朝日新聞社が25、26日に実施した東京都議選に関する世論調査


大丈夫?朝日新聞の世論調査だよ?
803名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:54:21 ID:hsxIR4E70
>>778
http://www003.upp.so-net.ne.jp/eduosk/tisiki-kokkaitoubenn.htm

>制約と申し上げているのは、内心の自由であることをしたくない教員が、他の人にも自分はこうだということを押しつけて、
>他の人にまでいろいろなことを干渉するということは許されないという意味で、合理的な範囲でということを申し上げているのです。

教師本人が歌わない自由は保障されると答弁している
804名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:54:50 ID:m4Cg54Op0
君が代、国旗いう前に、おまえらー何故生きてるの????
805名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:54:57 ID:Ldt+5NCT0
世論調査など母集団を作為的に抽出する事で、いくらでも操作可能。
統計学を欠片でも知っていたら、まともに信じる気にはなれん。
806名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:55:18 ID:yWy1C1eZ0
>>790
こういう奴らって優しくされるから付け上がるんだよ。
それが証拠にしゃれの通じない国に対しては
至って寛容になるだろ、捉え方が。

下等動物と同じなんだよ、ある意味。
807名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:55:22 ID:+6L/2jtk0
昼間、仕事もせず学校にも行かず、
朝日の調査と分かっていても、回答する人々の意見だろ。
回答率を勘案しない結果では、実態を反映してるとはいえないだろ。
この調査は、調査法が出てないのが、明らかにおかしい。

もし回答率が、10%とかだったら、結果自体が、まるで意味がない
わけだからな。もちろん回答率も含めて朝日が正しいデータを
公表するだろうか問いわれれば、それも信用ならないのが実態だが。
808名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:55:37 ID:fr7/Vxx7O
またどうでもいいニュースを見てしまった
809名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:55:46 ID:RRUSoyr3O
朝日がずれすぎ
810名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:56:07 ID:Zgmhg/kP0
>>784

こうやってね、掲示板で自由に右だ、左だ、中道だ、と口喧嘩できることが「平和」なことなんですよ。
右にしたって、左にしたって、俺には根本的不安はない。どっちも大きな意味で民主主義だから。
でもカルトは違うよね。はっきり言って、怖いな。
811名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:56:09 ID:2YwUm5eb0
>>803
だーかーらー”合理的な”処分を下したんでしょ。何を言って(ry
812名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:56:26 ID:Ri4HdcYIO
( ゚Д゚)、ペッ
813名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:56:29 ID:dFzxu9i90
>>777
6世紀から数えたとしても、デンマーク(8世紀から)より古い
814名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:56:36 ID:0P961W6f0
反対派の勢いがピタッ!っと止まったな。

やっぱ2時間に一回、休憩とかあるんですかね?
815名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:56:56 ID:ObNkQnw50
>>804
お前は早く薬やめないと本当に生きていられなくなるぞ
816名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:08 ID:m4Cg54Op0
>生物たる我々が持つ生存本能であり

その本能は誰が作ったの
817名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:11 ID:jQI/mKhO0
>>803
自由には責任が伴うよ。
818名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:27 ID:cdObKw140
>>814
やっぱ、組織的な奴らは17時で定時なんじゃないの?
819名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:41 ID:mWZiYeOg0
>>810
ネットウヨは完全にカルトだろw
820名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:43 ID:tOapTLxW0
>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

処分=クビ という全く事実に異なる聞き方をしてる調査結果など
何の参考にもならない。
821名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:59 ID:vGYqa3Bk0
小学校5年の頃、担任の女がすごいフェミニストだった。男女混合名簿なんて当たり前。
着替えも男女一緒。性教育も男女一緒。だが男にだけ異常に厳しくて連絡帳を忘れただけでビンタ。
女だとしかられるだけ。あんまり腹が立ったから、ある日男子生徒で共謀して授業をボイコットして、
教室に立てこもった。そしたらその馬鹿女は何を思ったか窓の隙間から消火器を噴射しやがった。
これでも警察沙汰にならなかった昔はいい時代だったな。
822名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:58:43 ID:mA90grWO0
>>524
正論だ。国会議員になったら?
>>529
これってもしかして老人差別?サヨは人権とか理解しろ。
>>567
外国人犯罪者から狙われる国。不法入国者が居座り続ける国だもんな。
恵まれているんだよな、実際。
823名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:58:53 ID:KHqdu5nJ0
もう、国家はmiyocoの「Hip Hop Shit!」でいいと思う。
824名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:58:56 ID:aHabNFr10
1.都議選が近づいている時期に
2.国歌と国旗を
3.政党支持と結びつけて
4.石原までもちあげて
5.世論調査して、都合のいいように掲載する

2chがずれているとか、ウヨウヨしているとか、そういう以前の問題のような希ガス。
これを真っ当にとるほうがおかしい。
825名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:59:00 ID:W5bBWNX30
>>811
読解力が小学生以下。教師がどういう行動に出たとき処分すると書いてますか?
826名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:59:29 ID:ObNkQnw50
>>819
おいおい、カルト宗教はおまえら在チョソの十八番だろう〜
麻原、犬作、文鮮明と。最近では金保だっけ?得意だよなホント
827名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:59:43 ID:Zgmhg/kP0
>>814
>>反対派の勢いがピタッ!っと止まったな。

創価の話題が出たからでないの?作戦会議中でしょう。
左と見せつつ、その実体はせんべい。
よくあることです。
828名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:00:00 ID:JDhW33sw0
>>814
3直制のアルバイトだから
次は18:00〜2:00
829名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:00:08 ID:m4Cg54Op0
>>815
物事は根源から考えないと分からんよ
830名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:00:11 ID:2YwUm5eb0
>>825
合理的でないこととは、子供を洗脳すること、他人を運動に巻き込むことなどなど。

まだわからんかw
真性だな
831秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 18:00:36 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ 燃料投下
(へへ

第7節 服務

(服務の根本基準)
第 96条 すべての職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当たっては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
2  前項に規定する根本基準の実施に関し必要な事項は、この法律に定めるものを除いては、人事院規則でこれを定める。

(服務の宣誓)
第 97条 職員は、政令の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。

(法令及び上司の命令に従う義務並びに争議行為等の禁止)
第 98条 職員は、その職務を遂行するについて、法令に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
2  職員は、政府が代表する使用者としての公衆に対して同盟罷業、怠業その他の争議行為をなし、又は政府の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない。又、何人も、このような違法な行為を企て、又はその遂行を共謀し、そそのかし、若くはあおってはならない。
3  職員で同盟罷業その他前項の規定に違反する行為をした者は、その行為の開始とともに、国に対し、法令に基づいて保有する任命又は雇用上の権利をもって、対抗することができない。
832名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:01:27 ID:e1hiZ8Z70
国家の崩壊は女から始まる。
833名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:02:05 ID:UdtGq6Pa0
>>826
ネットカルトウヨの特徴

バランス感覚ゼロ(偏ったものほどヒーロー)
社会への影響力ゼロ(ヒキコモリだし)
834名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:02:06 ID:AXtmnlCk0
日のいずる国、日本なので日の丸はよくできたデザインだと思われ、
国歌も他国のほとんどが軍歌を使用しているのに比べ、実にみやびだと
思われる。不満な方は国会で論議してね。学校でとやかくいうことではない。
反対している先生は教師をやめて国会議員になりなさい。タコスケ。
835名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:02:15 ID:2YwUm5eb0
>>831
君のその行為は私が美少年の射精寸前ティムポを弄んでいるところにやってきて
美少年の尻に指を突っ込み無理やり射精させてしまったに等しいものだぞ
836名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:02:49 ID:PKt67qXs0
2chが世論とずれているんなら、ほっとけばいいのに。
単発IDでラッシュかけなければいけないほど必死なのか?
837名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:02:54 ID:m4Cg54Op0
大阪城外堀埋めて、内堀埋めて
結局自らの命を失った女!
838名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:03:33 ID:ObNkQnw50
>>833
おいおい誰が自己紹介してくれっつった?
在チョソに関しては否定しないんだな
839秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 18:03:38 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ >>835
(へへ    ワロス&スマンw
840名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:03:51 ID:hafHURMX0
お前ら御苦労なこったが、まあ実際のところ一般人はこんな怪しげな問題には
ほとんど関心なんてない訳で。
で国旗国歌に関しては日の丸君が代が普通にデフォ。大してなんも考えてないよ。
841名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:03:58 ID:0P961W6f0
>>833
やっぱり>>828の言う通り、6時再開ですか?
842名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:04:07 ID:gQIrTrGJ0
>>798
あんたいくつだよw
そんなの全然知らない
843名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:04:13 ID:wEYSVrhv0
>>830
何人か座ってる人間がいたら洗脳されちゃうんだ?
さすがネットのコピペだけで思想形成しちゃったウヨは考えが浅いねw
844名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:05:17 ID:vGYqa3Bk0
>>842
俺20だけど習ったぞ
君が代も習った
ちなみに大阪
845名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:05:18 ID:jQI/mKhO0
>>843
不起立で式の進行は妨げられますが何か?
846秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 18:05:48 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ >>843
(へへ    卒業式にしかこないのは、先生と呼べないだろw
847名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:06:05 ID:tce0Dlso0
>>829
何が言いたいのかしら

まーネット世論を参考に新聞世論を見ても
興味ない人の割合を示してるだけだな
848名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:06:22 ID:aHabNFr10
俺なら

朝「もしもし、朝日新聞ですが?よろ・・」
俺「あ、今いそがしいんで・・・」
ガチャン

こうなる。これを無回答としてカウントするか無効にするかで全然パーセンテージが違う。
おそらく「どちらでもない」というのは、ちゃんと「どちらでもない」とか「よくわからん」
と答えたやつだろう。
出口調査にも答えたことないし、こういうソースには無作為の何人から何人回答を
得た結果という数字を載せないといかん。
849名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:06:46 ID:lNT+ye590
>>831
法律よりも憲法で定められた内心の自由のほうが上なんじゃないの?(・∀・)

もし、矛盾するとしたら、その服務規定を定めた法律が憲法違反なんじゃないの?┐(´∀`)┌
850名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:06:56 ID:Ldt+5NCT0
>>843
>>803に他人に自分がしたくないからといって強要しないように。と書いてありますが?
ついでに言えば、この馬鹿教師どもは職務規定違反で処分されているだけだからな。
851名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:07:00 ID:mA90grWO0
>>573
気持ちはわかる。
でも俺が思うことは、真実を語ることと世論を動かすこととは別だと言うこと。
あまりややこしいことを言っても世間は理解してくれない。
また、中韓の連中には一歩も譲歩できない、タカられちゃうから。
そうすると極端に右翼的、国粋的な発言をせざるを得なくなる。
852名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:07:34 ID:tOapTLxW0

>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。


聞き方そのものが全く事実に反していて恣意的である。
処分を受けている教職員は「君が代斉唱」をしているかどうかではなく
「国歌斉唱」で起立するという儀式の中での最低限の規律を守ってないことに対してである。
しかも「処分=クビ」という全く事実に反した聞き方をしている。
停職などという処分は行われていない。





853名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:07:34 ID:2YwUm5eb0
>>849
>法律よりも憲法で定められた内心の自由のほうが上なんじゃないの?(・∀・)

内心の自由って全然関係ないんだけどね、この問題と
854名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:07:43 ID:4s9aWPL70
>>845
飽きた。
書けば書くほど極端なバカウヨが残るよね。
855名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:08:11 ID:JDhW33sw0
>>849
違憲立法審査権は裁判所ですよ〜
856名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:08:27 ID:vGYqa3Bk0
なんで20の女に反対が多いのか誰か教えて。お願い
857名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:08:39 ID:CIZD1Oc40
朝日だからなあ
858名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:09:15 ID:QcSSzVAA0
>>852
>停職などという処分は行われていない

バカは平気でウソを書く。それにつられてバカがコピペする。
859名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:09:38 ID:2YwUm5eb0


しかし…
サヨンボかチョンか知らないが


書き込むたびに毎回IDを変えないとお母さんが死ぬ呪いでもかけられてるのか?
860名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:09:42 ID:tOapTLxW0

>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。


聞き方そのものが全く事実に反していて恣意的である。
処分を受けている教職員は「君が代斉唱」をしているかどうかではなく
「国歌斉唱」で起立するという儀式の中での最低限の規律を守ってないことに対してである。
しかも「処分=クビ」という全く事実に反した聞き方をしている。
停職などという処分は行われていない。




861名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:09:44 ID:m4Cg54Op0
>なんで20の女に反対が多いのか誰か教えて。お願い

馬鹿だから
862名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:09:50 ID:ObNkQnw50
>>854
更年期障害のヒス女みてーなレスしやがってw
言い返せなくなるとすぐソレだ。
863名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:09:52 ID:Zgmhg/kP0
>>857

関係ないが、朝日だけだろ?層化に侵されていないのは?
864名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:10:31 ID:lNT+ye590
>>853
どういうこと?(・∀・)どういう意味で、どういう根拠で関係ないの?
さっきから君のレス見てると、論理的な根拠の提示のない、一方的な感想ばっかでよくわからないよ┐(´∀`)┌

>>855
そりゃそうだね。でもそれを言ったら、賛成派も反対派もなんも主張も議論もできなくなっちゃうねw(ノ∀`)アチャー
865名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:10:39 ID:yWy1C1eZ0
>>856
元々この問題にあまり興味がないという前提がある上で、
事なかれの根性で「処分」って言葉に反応してる。
精々その程度だっていうレスがいくつかあるようだけど、
漏れもそうじゃないかと思う次第。
866名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:10:51 ID:ADfc1enp0
>>860
>停職などという処分は行われていない

バカは平気でウソを書く。それにつられてバカがコピペする。
867名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:10:56 ID:dFzxu9i90
朝日RDDの詳細はわからないが

・固定電話を使っていて
・電話帳に電話番号を載せていて
・かつ、調査した時間に確実に家に居る人を対象にする

というのはデータとして偏ってるような気がする。

うちに、フジテレビの電話アンケートがかかってきたことがあったのだが、
出たのが母親で夕食の準備の最中。
マンドクサイので「いいです」って断ったらしい。
868名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:12 ID:0P961W6f0
まじで6時から急に単発IDが増えた!
三直制って、正解かもw
869名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:13 ID:7XEmm05Y0
つうかさ、騒いでるの政治家とかだろ。
別にどうでもいいけど、俺にとっては。
870名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:27 ID:tce0Dlso0
     1基本的人権は永久不可侵の権利である。

     2そのため内心の自由は絶対無制約であると解されている。

     3しかし、他人との関わりをもつ社会性を有する人権については、公共の福祉により制限しうる。なぜなら

      人間は共同の社会生活を行うものである以上、人権もその前提を破壊しない限度で保障されるものだ

      からである。

     4例として、名誉毀損罪などによる表現の自由の制限、職業の有資格制などの職業選択の自由の制限

      独占禁止法などの財産権の制限がある。
871名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:37 ID:ZIY0jrMD0
アカヒお得意の誘導尋問か?

どうせ質問文に「強制」とか「義務」とか、個人に対し何らかの「力」が掛かる事の是非を暗黙のうちに問う様な設問だったんだろ。
そりゃ、権利・義務が両立しない昨今の風潮に照らして、ネガティブな回答しか帰ってこないわ。
20代女性に反対が際立つ結果を見ても判るってもの。
872名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:42 ID:vGYqa3Bk0
なんで二十代の女に反対が多いのか誰か教えて。
他に意見ない?
873名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:52 ID:ObNkQnw50
>>863
既にもっと強烈なウィルスに冒されているからなのでは?
874名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:59 ID:vjThYUbq0
>>863
キチガイ右翼が朝日が聖教新聞刷ってるって言ってたなあw
875秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 18:12:40 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ >>849
(へへ     もう>>853が書いてくれているw
過去の判例でも
「公共の福祉の見地から、公務員の職務の公共性に由来する内在的制約をうける」
となってるね。もめてるけどw
876名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:12:42 ID:Ldt+5NCT0
>>864
君が代歌いたくないと思う=内心の自由
公の式典で定められた君が代を歌わない=表現の自由
よって、思いっきり公共の福祉の規制対象にもあたります。
877名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:12:54 ID:JDhW33sw0
>>868
午前2時になると、沈んでたスレが大量急浮上するという珍現象が見られます
878名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:12:59 ID:8vfdonYN0
>>872
侵略戦争のシンボルの強制なんてまっぴらだから
879名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:13:10 ID:2YwUm5eb0
>>864
思想信条と服務規程がぶつかりました。


思想をとって仕事を辞めるか

仕事をとって表面だけ従っておくか


仕事しろ!服務規程に従え!殺すぞ!なんて誰も言ってない。



本人の自由ですよ。
880名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:13:15 ID:jQI/mKhO0
>>864
ないしん 0 【内心】
(1)(表面には現れない)心の中。胸の奥。副詞的にも用いる。
「―の動揺を隠しきれない」「―穏やかでない」

不起立って「(表面には現れない)心の中や胸の奥」での出来事なんですかねぇ…。
行動に出してませんか?外に出てませんか?
881名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:13:21 ID:aHabNFr10
超排他的な朝日と、超排他的な層化では、引き合う場所がない。
882名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:13:33 ID:nd90jwg30
>>849
で、そんなオマエに質問だ。
そのご大層な憲法の規定を守らなかったら
何か罰則でもあるのか?
883名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:13:45 ID:C0861W0sO
国歌斉唱時に退室して貰うのはどうだろう
884名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:14:02 ID:+6L/2jtk0
電話での調査は、明らかにおかしいよ。
20台女性で、電話帳に名前のせてる人って、かなり
偏ってないか?
今は、携帯電話しか持ってない人も多い。
885名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:14:07 ID:ObNkQnw50
>>872
歳をサバよんでるから。
実は田嶋陽子みたいなフェミファシストが回答者の中心だと思う。
886名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:14:08 ID:R5cky4mO0
>>879
バカじゃねーの?それは自由とはいわない。
887名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:14:22 ID:z8l4IIH10
>>870
俺様に神の力が有れば俺の人権、自由は関係ないよ
圧倒的な力が有れば必要ない
例=北朝鮮の独裁者!
888名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:14:39 ID:c5VigIiB0
朝日の世論調査って信憑性ゼロだろ
889名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:15:16 ID:+WtAB7bH0
>>884
電話って何?
890名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:15:33 ID:RvqzKfDq0
>支持政党別にみると、

ああ、それを調べたかったのねw
891名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:15:49 ID:PKt67qXs0
>>849
何を持って内心の自由とするの?
起立しなかったこと?
それとも国歌を歌わないこと?

生徒に規律を教えるべき立場にある教師が、自分は君が代は嫌いだから、
起立しなくても良いんだと行動で示すことですか?
892名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:15:58 ID:sg1S12gK0
>>888
2chしか信用しないネットウヨにとってはねw
893名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:16:24 ID:OkxJ/JXP0
常識無しばっかりだな。
894名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:16:28 ID:yWy1C1eZ0
>>888
信憑性に疑問符がつくのは
何も世論調査に限らないけどな、
伝聞社の場合はw
895名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:16:33 ID:z8l4IIH10
自殺願望者には法律は無いよ。
896名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:16:39 ID:tce0Dlso0
>>872
女は情に流されやすい
そのうえ流行(マスコミ)に流されやすい
また政治や歴史に興味が薄い

若い世代は「強制」に対して拒否反応を示す
そして政治や歴史に興味が薄い

そのコンボ
897名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:16:40 ID:Fgie1Dn00
2ちゃんねるが世間とずれてるなんて、
日常生活の中で嫌と言うほど味わってる。
この調査結果なら特に驚くほどの事ではない。
今の若者は意思表現の自由にかんして寛容だと思う。
898名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:16:41 ID:lNT+ye590
>>870
そうだね(・∀・)”公共の福祉に反しない”限りにおいて内心の自由は保障されるべきだよね

で、君が代問題において、教師の起立斉唱拒否てのはそんなに公共の福祉に反するもんなんだろか?(・∀・)
899名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:16:43 ID:0P961W6f0
>>874
毎日だろ?

>>877
やっぱり組織的なんだろうね
都議選前だし、張り切ってるのかな?

>>879
侵略戦争のシンボルじゃなくて、国民統合のシンボルだから。
900名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:06 ID:ISk8bl4H0
>>891
いい年して、君が代歌ってる教師のほうがよっぽど薄気味悪いw
901名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:06 ID:aHabNFr10
職員会議などで提案し、法的でないものは多数決などをとるもいいし、法で決まっている
ことなら「我慢して」それに従えばよろし。それに納得いかなければ、教委もあるし
裁判所もある。自由はかなりたくさんある。実力行使は「内心の自由」ではなく、かなり
暴力的な行為。
902名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:08 ID:J1e3vzdGO
賛成も反対もないよ
公僕は決め事守れなかった場合、
クビにならないだけ儲けモノ。
温情に感謝するのが筋です。
903名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:14 ID:Mwf/2KnV0
>>889
RDD方式・・・コンピューターが無作為に番号を発生させて電話をかける
904名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:17 ID:tOapTLxW0

>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

聞き方そのものが全く事実に反していて恣意的である。
処分を受けている教職員は「君が代斉唱」をしているかどうかではなく
「国歌斉唱」で起立するという儀式の中での最低限の規律を守ってないことに対してである。
しかも「処分=クビ」という全く事実に反した聞き方をしている。
停職などという処分は行われていない。


石原知事定例記者会見録 平成17(2005)年4月8日(金)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050408.htm

【朝日記者】3月28日にNHKが放映した「クローズアップ現代」について、
都の教育委員会が遺憾の意を申し入れましたが、その番組の内容、あるいは
都教委の対応について、知事のお考えをお聞かせください。

【石原知事】僕はたまたまあれ見たんですがね、処分という言葉のね、法的な
意味合いというのは幅が広いんですがね、あれを処分という形でくくるとね、
やっぱり視聴者、見る人のほとんどは、みんな素人というか、そういうことに
余り関心がないというか、疎い人でしょうから、処分というね、あの説明の中
の処分という形で出ますとね、首にしたという感じになっちゃうんだよね。

 これはね、全然違うんでね、訓告、戒告、それを繰り返してですね、言っても、
注意しても聞かない人には、何も先生に限らず一般の企業でも、どうでしょうね、
給料を少し減らすとかね、それでも聞かなければね、半分にするとかね。まあ、
処分ったって、首にするというのは大分先のことなんで、そういう誤解をですね、
受けやすい説明になってたな。
905名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:58 ID:2YwUm5eb0


「規律し」「国歌を斉唱せよ」という

服務規程に、従うも、抗うも、本人の自由です。

誰にも強制などされていません。


これが自由でなくして、何が自由なのか教えてくれ。
906名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:18:08 ID:jQI/mKhO0
>>898
仕事を放棄しました。式典の進行を妨げました。
907名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:18:19 ID:KHqdu5nJ0
家庭科の授業で、国旗・国歌の指導を「マインドコントロール」で判断力を失ったオウム真理教信徒になぞらえたプリント教材
を使って授業したり、「私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえないのです」とか言ったり、卒業式などで「君が代」
斉唱時に起立しなかったりの教職員を、都教育委員会が処分していることについて、あなたはこの処分に賛成ですか?

って、ちゃんと聞いたのかな?
908名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:18:46 ID:PKt67qXs0
>>898
教師がプライベートで国歌を歌おうが歌うまいがそれは自由でしょう。
でも、卒業式や入学式は、職務として行っているのではないですか?
909名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:18:52 ID:Ldt+5NCT0
>>898
>教師の起立斉唱拒否てのはそんなに公共の福祉に反するもんなんだろか
式典に対する妨害行為。

及び公務員の職務規定違反。
これで給料貰ってるんだから詐欺師もいいところ。
910名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:18:56 ID:eVkVIKIJ0
朝日新聞って本当に調査して記事にしてんのかな
記者が適当に記事作ってんじゃないのかな
前科が有り過ぎるから信用出来ないよ
狼少年と同じだよ
911名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:19:06 ID:tce0Dlso0
どういう結論に達しようとマスコミ世論に答えてる奴らが
2ちゃん並の議論を行ってるならいいが
そうじゃないからなー
912名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:19:06 ID:LeRFLhG80
>>903
そんなスパムみたいなやりかた今時あるの?
913名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:19:27 ID:nd90jwg30
>>900
おまえ、ソンナコト学校で教えてたのか?
相手は未成年だぞ、気持ち悪い奴だな。
914名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:19:41 ID:v4iOhJXl0
正直、どうでもいい。ただ
近くにいたらウザイだろうなあ、こういうバカ
とは思うが。
915名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:19:50 ID:ObNkQnw50
>>900
>いい年して、君が代歌ってる教師のほうがよっぽど薄気味悪いw

↑すげーレスだ。
こういう奴に「ネットウヨ」と言われた回数だけまともなレスをつけた事になるわけだ。
916名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:19:56 ID:mA90grWO0
>>624
でもめちゃくちゃ人気のある国旗国歌であることがわかるよね。
917名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:20:07 ID:t93qdwlF0
こんな連中に教わる生徒は可哀想
918名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:20:08 ID:2YwUm5eb0
>>898
セックスしてたら隣家のドーベルマンが窓をブチ破って飛び込んできた!

みたいな。
919名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:20:10 ID:HlcSby+40
ようするに自民支持者はマトモな人が多い・・・
という調査ですね。
920名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:20:23 ID:zouz4av60
>>915
ネットウヨ乙
921名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:21:00 ID:lNT+ye590
>>879
それじゃ、結局、内心の自由を侵しちゃってるじゃん(ノ∀`)アチャー

思想をとるか、仕事をとるかの択一を迫られるって事自体、
思想、すなわち内心の自由がその仕事の職務規定よって侵されちゃってるってことじゃん(ノ∀`)アチャー
922REI KAI TSUSHIN:2005/06/29(水) 18:21:00 ID:q5lMUTAG0
公安:『日本語できますか〜ぁ?』
先生:『馬鹿にするな〜ぁ(`´メ)』
公安:『日本語お上手ですね!?』
公安:『国籍、職業、所属を教えて下さい。』
先生:『・・・・』
923名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:21:31 ID:SUT3QK7K0
>>919
おまえら思考停止のネットウヨは黙って自民党に入れてればいいということだよ。
よかったな
924名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:21:53 ID:jQI/mKhO0
>>921
じゃあ職業選択の自由を行使してください
925名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:22:13 ID:ObNkQnw50
>>920
サンクス。ネットウヨ乙!
926名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:22:21 ID:hafHURMX0
>>878
コラコラ変な嘘を教えるんじゃない。

>>872
二十代の女の殆どは政治の事なんか、それも思想絡みの事になんか殆ど興味な
いよ。だから、なんか良くわかんないけど、強制はかわいそう、とかそんな感
じだよ。なんとなく印象で決めてる。
927名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:22:28 ID:tce0Dlso0
調査方法が謎
パーセンテージだけで調査に答えた人数が書いてない
調査に答えなかった人の割合も書いてない

ちゃんと調査をしたとしてもこれらを明らかにしてない時点で
この調査に信憑性はない
928名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:22:32 ID:J/Ph9tTH0
守る奴は助け合い、守らない奴はどんな事が起きても守らない
たとえ溺れていてもな!
929名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:22:47 ID:yWy1C1eZ0
まあ所詮はN+の暇つぶしスレだな、これ。
当たり前のことしか言われてない、
煽りも幼稚。そんなもんか。
930名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:22:47 ID:tOapTLxW0

>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

聞き方そのものが全く事実に反していて恣意的である。
処分を受けている教職員は「君が代斉唱」をしているかどうかではなく
「国歌斉唱」で起立するという儀式の中での最低限の規律を守ってないことに対してである。
しかも「処分=クビ」という全く事実に反した聞き方をしている。
停職などという処分は行われていない。


石原知事定例記者会見録 平成17(2005)年4月8日(金)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050408.htm

【朝日記者】3月28日にNHKが放映した「クローズアップ現代」について、
都の教育委員会が遺憾の意を申し入れましたが、その番組の内容、あるいは
都教委の対応について、知事のお考えをお聞かせください。

【石原知事】僕はたまたまあれ見たんですがね、処分という言葉のね、法的な
意味合いというのは幅が広いんですがね、あれを処分という形でくくるとね、
やっぱり視聴者、見る人のほとんどは、みんな素人というか、そういうことに
余り関心がないというか、疎い人でしょうから、処分というね、あの説明の中
の処分という形で出ますとね、首にしたという感じになっちゃうんだよね。

 これはね、全然違うんでね、訓告、戒告、それを繰り返してですね、言っても、
注意しても聞かない人には、何も先生に限らず一般の企業でも、どうでしょうね、
給料を少し減らすとかね、それでも聞かなければね、半分にするとかね。まあ、
処分ったって、首にするというのは大分先のことなんで、そういう誤解をですね、
受けやすい説明になってたな。
931名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:23:18 ID:mA90grWO0
>>643
ありえない事例。そんな歌が国歌になる筈がない。
932名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:23:21 ID:mXXIyw8S0
>>920
必死だなw
933名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:23:31 ID:xtu6exdY0
こいつら公務員なんだろ。いやなら公務員やめろよ。
一般企業で入社してから「会社の方針には従えません」なんて許されるか?
934名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:23:38 ID:SQVlEa7N0
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は本当に急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
935名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:23:53 ID:nd90jwg30
>>921
だから自由だって。
服務規程違反と処分ってのは
リンクしてるんだからさ。

例えば、オマエがメシを食う喰わないは自由だろ?
でも、メシを食わないでいたら餓死する罠。
つまり、メシを食わないでいるってのは餓死する自由を選んだのと
同じなんだよ。
そゆこと。

判ったかな(w
936名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:23:56 ID:AXtmnlCk0
どうでもいいけど学校のレベルで論議することではない。
反対なら学校の先生なんかにならないで国会議員にでもなるべきだったのでは。
937名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:24:01 ID:JDhW33sw0
>>903
>コンピューターが無作為

乱数表でイタ電するなよ〜
938名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:24:08 ID:aHabNFr10
こんなことだから、中州から救助した消防士に対して「誰が助けろといった!」と
逆切れするキチガイがあらわれるわけでありまして。
939秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/29(水) 18:25:08 ID:v37UR+H10
('A`)y-~~ さて、念願の服務規程違反に落ちたところで飲みに行きますよw
(へへ


(`∀)ノシ  乙
(へへ
940名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:25:09 ID:O+2nmetl0
大学でて教師してるいい歳した大人が
あのマヌケな間延びした

き〜〜〜み〜〜〜が〜〜〜ああ〜〜〜よ〜〜〜お〜〜〜わ〜〜〜

だよ?キモ過ぎて爆笑w
941名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:25:15 ID:r4F7RwpT0
基本的に朝日調べって時点で信用しない。
誰を対象に調査してんだよ、どうせ朝日新聞とってる奴らにじゃねーの?
それだったら、元から意見が傾いてるだろ?
すし屋に来てる奴らに、お寿司好きですか? ってアンケートとってるようなもんじゃねーか。
世論調査なんていわないで、朝日新聞を取ってる人たちへのアンケートって言いやがれ。

942名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:25:42 ID:dtJpi4SE0
>>938
良いこと言うじゃん
943名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:25:42 ID:ADNBYNMw0
おまいら!

ちゃんとこの根津さんのHPをよく読んでなぜ君が代がいけないのかよおく考えてみれ!

おれも考えてみるからよお!

http://www.din.or.jp/~okidentt/nezusan.htm
944名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:26:30 ID:JDhW33sw0
>>927
朝日名物、謎の円グラフ・・・・
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2854/
945名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:26:35 ID:KHqdu5nJ0
>>939
(`∀)ノシ 
946名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:26:52 ID:OkxJ/JXP0
公務員も民間並みにクビにするべき。
公僕に甘すぎるんだよ。
947名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:27:02 ID:+wDu9mbd0
>>941
だったらお前ネット調査でもすれば?必死で多重投票してろよバカw
948名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:27:04 ID:lNT+ye590
>>876
ちょっとよくわからない(・∀・)なんか簡潔にしすぎて論理の飛躍を感じるお

>>880
ナルホロ(・∀・)
でも、行動と内心はリンクしたものじゃない?
というか、こういう行動はしたくないという内心を持ってる場合、
こういう行動をしてしまうことは、まさに内心に矛盾することにならない?(・∀・)
純粋にこの辺りの問題を考える上でちょっと極端なたとえを持ち出せば、
君の論理で行くと、人殺しをしたくないという内心を持ってる人間がいたとして、
別に人殺しをしたところで、心の中で人殺しはしたくないと思い続けていれば別に問題ないと言うことになっちゃわない?(・∀・)極端だけどさw
949名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:27:14 ID:nd90jwg30
>>940
>>943の気味の悪さに比べればなんて事はない。

どうしてサヨクの人ってあんなに気持ち悪いんだろう?
950名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:27:25 ID:CIOxp4FX0
いくらなんでも初心者釣り師多杉wwwwwwwwwwww
きょうびネットウヨとかありきたりなレスで釣ろうとする奴も、
それに食いついてる奴もアホ杉wwwwwwwwwwww
ちょっとは
・ウヨサヨネタでしか釣れない釣り師は自分のレベルの低さを自覚しろ
・そんなバカ釣り師に引っかかってるお前は更にレベルの低さを自覚しろ
951名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:27:41 ID:ObNkQnw50
不起立先生≒日教組先生でいいの?
952名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:28:33 ID:+jYU9k8b0
>>940

で、大学出て教師しているいい歳した大人が、
君が代の歌詞の意味もわからなかったりするんだよねw
953名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:28:44 ID:JDhW33sw0
>>939
ノシ
954名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:28:52 ID:dFzxu9i90
955番組の途中ですが名無しです:2005/06/29(水) 18:29:16 ID:EPNopWcz0
>943
このくずれたお顔を見ただけで間違ってることが理解できました。
やはり国歌と国旗に敬意を払わなければいけないのですね。
956名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:29:25 ID:vGYqa3Bk0
前、外国のサイトで国旗デザインの人気ランキングを見たことあるんだけど、日の丸がダントツの一位だった
君が代は世界でもまれなほど、血なまぐささを感じさせない国歌。世界で一番短い国歌としてギネスに載っている。
それでも変えようと思う奴がいる。何故だ?


957名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:29:33 ID:KHqdu5nJ0
もうラップ調にしようぜ。「君がYO!」でいいじゃん。
958名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:29:49 ID:fcScX2ag0
>>943

みました・・・・・

このババァ頭悪いん?
話しすりかえ過ぎ。

服務規程に違反したら何らかの処分されるのは社会人として当然。
959名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:29:51 ID:jQI/mKhO0
>>948
行動の自由はない。誰々が嫌いだ、と「思っている」だけなら何の問題もない。内心の自由。
しかし嫌いだから殺す、という「内心とリンクした行動」を起こせば、それは罰せられる。
960名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:30:02 ID:iqiE2ndc0
>>921
内心の自由は絶対的に保障される。
宮内庁職員が「このクソ天公め」と心の中で思っても罰せられない。
それを表面に出したら、もはや内心ではなく。
その行為に対して、宮内庁内規などに照らして処分される可能性が出てくる。
961名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:30:14 ID:0khbkHsm0
日教組を教育現場から排斥して欲しいと思っているか
アンケートも取れよ。
生徒は日教組なんて嫌っているんだよ。
962名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:30:30 ID:Lc1WhB0Y0
>>943
アチャーババアの発言キモイ
晩飯が不味くなった!!!!
963名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:30:35 ID:SdtYJFoZ0
>>954
アホウヨには調査方法なんか関係ないよな。「捏造」だもんw
964名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:31:04 ID:lNT+ye590
>>882
なかなかするどい根源的なツッコミでつね(・∀・)

言われてみれば一般に憲法違反をしたとして、それについての罰則規定って定められてないかも(・∀・;)ちょっとビックリ、これってどうなん?
て、定めようがないのか┐(´д`)┌


て、ことは国家がその気になればやりたい放題( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) 怖い怖いw
965名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:31:19 ID:JDhW33sw0
>>956
嫉妬、あるいは自己愛性人格障害


それしかない
966名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:31:24 ID:7Sa33Fy80
君が代無罪!
967名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:32:11 ID:CYM3Ei2UO
朝日新聞調べ(ry
968名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:32:28 ID:PKt67qXs0
>>948
>別に人殺しをしたところで
そこおかしい。人殺しをした時点で問題行動ですよ。

内心が問題じゃなくて、行動が問題でしょ?
969名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:32:34 ID:t93qdwlF0
釣りが単調すぎるんだよ。
もっと捻れ
970名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:32:37 ID:sCVa40GS0
>>960
>宮内庁職員

なんで勝手な空想で職業を変えちゃうのかな?
971名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:32:52 ID:mXXIyw8S0
二十代の女性は馬鹿だって言いたいのか。
ひどいな、朝日は。
972名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:32:52 ID:0ycksRohO
朝日の社員が必死なスレはこちらだと聞いたのですが・・・あってますか?
973名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:33:23 ID:JDhW33sw0
>>963
ねつぞう ―ざう 0 【▼捏造】
(名)スル
〔「でつぞう(捏造)」の慣用読み〕実際にはありもしない事柄を、
事実であるかのようにつくり上げること。でっちあげ。
「会見記を―する」




「会見記を―する」とは伊藤律架空会見記のことだな、
広辞林にも載ってるとは驚いたねえ
974名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:33:48 ID:Nxw4loQZO
作家の村上龍がむかし言ってた、「恋愛の才能がない男たちが、愛国や戦争にロマンを作り上げて逃げ込む」って、こういうことだったのだな。
975名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:33:49 ID:+wJwcCi50
>>956
ネット調査w
976名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:34:06 ID:fcScX2ag0
>>968

そうそう!わっかているねぇ!
内心が問題じゃなくて、行動が問題なんです。

だからこの馬鹿教師は服務規程違反という行動で処分されたのです。
977名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:34:22 ID:tce0Dlso0
>>964
憲法と法律の違いをちょっと勉強してくれ
あまりにも馬鹿すぎるよアンタ
978名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:34:37 ID:vGYqa3Bk0
>>971
20代の女性の目を覚ませるにはどうすればいいのか?教えて
979名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:34:51 ID:Ylx+psmQ0
論破されたとたん論点ずらしに走る痛いのがいるねw
980名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:34:52 ID:SIN50DQx0
>>964
何のための三権分立ですか?
981名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:35:42 ID:+jYU9k8b0
>>971
まあ20代女性は、普通、関心がない人が多いだろうな。
つーか、アンケートなんぞうるさくて、ばかばかしいだけ。
適当に、誘導のまま、はいはい、で終わり。
982名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:35:49 ID:t93qdwlF0
>>978
アイドル使って、扇動キャンペーン
983名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:35:57 ID:ZIY0jrMD0
教師は、自分の思想をアッピールする暇があったら、生徒の生活指導でもしろ!
984名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:36:34 ID:IptxpAGF0
妨害っていうのはラジカセ壊したり、日の丸焼いたりすることを言うんだけど
985名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:36:39 ID:tOapTLxW0
>世論調査では「卒業式や入学式などで『日の丸掲揚』と『君が代の斉唱』を義務づけた
>うえで、従わない教職員を停職などの処分にしている」と説明し、賛否を尋ねた。

これは事実ではない。

「卒業式や入学式などで行われる『国旗掲揚』と『国歌斉唱』に対して反対し、
『国歌斉唱』において起立しない教職員を訓告、戒告などの処分にしている」

と説明しなければ客観的でないし事実に反している。
見出しでは「不起立先生を処分」と書いてるが
質問では「起立」の有無が出てこないばかりか
あたかも君が代を斉唱してない教職員が
クビになってるかのように嘘をついている。
これが朝日の汚いやり方である。
986名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:36:44 ID:Lc1WhB0Y0
女は馬鹿だからな
小難しい事は分からんよ
987名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:36:57 ID:nd90jwg30
>>974
その村上龍自身は血みどろの戦争に
ロマンを見いだす奴だがな(w
988名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:37:03 ID:PKt67qXs0
>>964
立法つまり国会の作った法律が憲法に違反しているとなれば、
司法つまり裁判所で違憲立法審査権を行使して、
その法律が無効かどうかを判断するんですよ。
989名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:37:14 ID:KHqdu5nJ0
>>983
いや、こんな教師に生活指導されるのは嫌だな。
990名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:37:19 ID:0nkKHPc70
>>986
高卒に言われたくないよ
991名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:38:00 ID:qRF3IVs90
村上龍たんは馬鹿の中の馬鹿
992名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:38:10 ID:TlS1Myhc0
調査結果から推測するに、学がないほど反対なんだな。

中卒・無職・すぐ切れる・悪がカッコいい
こういうやつなら大体反対なんだろうな。
993名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:38:16 ID:tce0Dlso0
>>984
仕事すべき人が仕事しないのは妨害よりもタチ悪いよね
目に見える敵よりも目に見えない敵
外にいる敵よりも内にいる敵が恐ろしい
994名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:38:18 ID:jQI/mKhO0
相変わらず国旗国家スレは進むのが早いこと…
995名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:38:47 ID:aLYUdIHI0
君が代賛成派が強制にも賛成だと思ってるバカが思いっきり孤立してるな
996名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:38:58 ID:iqiE2ndc0
>>970
宮内庁職員でも内心は保障されるということ。
行動したらダメダメということ。
教員も一緒。クソ石原と内心で思っててもかまわないし、
日の丸君が代なくなってしまえと思ってても構わない。
罰せられることもない。行動に出したら、規定によって処分される。
997☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/06/29(水) 18:38:57 ID:???0 BE:166006894-##
※お知らせ

次スレを立てました。

【調査】「君が代」不起立先生の処分、反対61%…20代女性は80%が反対★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120037900/
998名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:38:59 ID:fcScX2ag0
俺、中卒だけど、この馬鹿教師がおかしいことわかるよ
999名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:39:00 ID:hafHURMX0
二十代の女が同情してなんとなく強制はよくないと答えてるからといって、そ
れで二十代の女は馬鹿と決まった訳ではないぞ。普段から政治絡みの事なんか
殆ど考えてないだけだ。二十代の女は別の事で忙しいんだ、そんな事考えてる
暇はない。だから必ずしも馬鹿と決まった訳じゃない。馬鹿じゃないと決まっ
た訳でもないが。
1000名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:39:08 ID:86vMwLQe0
>>986
その単細胞からも相手にされなくてご愁傷様。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。