【技術】"東京ビッグサイトの人影も判る?" 「Google Earth」公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★「Google Earth」で地球を僕の手の上に

・衛星画像などを表示できるソフト「Google Earth」がついに公開された。無料でも利用
 でき、Google Maps以上に詳細な東京の衛星画像も表示してくれる。
 米Googleは6月28日、世界の衛星画像などを表示できるソフト「Google Earth」英語版を
 公開した。「Google Maps」とは異なり、Windows PCにインストールする単体ソフトとして
 ダウンロード提供し、さらに地図データをネットを介してストリーミング取得しながら表示
 する仕組みだ。無料版と有料版を選択できる。

 Google EarthはGoogleが昨年買収したKeyholeの3D地図ソフト。Google共同設立者の
 サーゲイ・ブリン氏が5月19日にリリースを予告していた。
 Google Local Searchと連携したルート探索などの機能は米国に限られるようだ。米国の
 一部主要都市については3D地図表示も可能になっている。
 日本国内の画像はGoogle Mapsと同様に、詳細まで確認できるのは東京などに限られる。
 だがその他地域の画像上に各地の市町村名が表示されるなど、Google Mapsより便利な
 点が多い。(一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/29/news004.html

※画像URL: 巡礼の季節が近づく聖地・東京ビッグサイトは人間の影?も分かるほど
 http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0506/29/sk_google_04.jpg
 
2名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:53:00 ID:fL0+sHbB0
キタよこれ
3名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:53:21 ID:bz1TdC1u0
おちおちオナニーも出来ないな
4名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:54:06 ID:tGGubhhS0
おちおちコミケにも行けないな
5名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:54:17 ID:CXWw/PTF0
ヌー速で深夜にやってたな
6名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:54:43 ID:anr4kobw0
           彡◎、--‐‐、
          彡/      \    
         / レ‐‐ ‐‐丶、 ヽ   
          / | ~  ~  l |  
          |  l. cl b   l  l   
          |  ヽ  ̄  ノ ,,/  皇族きどりで勘違い記者会見のハーードゲイフオオオオオオ!!
      ヽ  ` ー 、.ヽヽ ー-‐ / / ' /   
 丶 `ヽ、  /   `ヾ,, '´` ゝー-、 /
   \  `Y        ;       .Y 
    \  |  入 ウド .;;.板前/ヽ  |
     .\ {  .i >-ーー-<   .〉 l
       l -、i//'´  ̄ ̄ `ゝ、/  !
       `、 /´" ´       `ヽ/
        /;:/:;j    ,ノ ヽ   `,:;l
       , '´;:;/    イ   `ゝ、  ;: ``ヾ
    ,r'"´   ,! . : ;:; '    `,     \
   /   /  /    |  j  !  .| `,      ヽ
  ./   `ヽ,_, ィー'-7 ̄!'´゙;:;:;:;:;:;:゙`,´Yゝ、_    `,
  {     \:.:.:.:. /    _    ヽ.:.:`ゞ'´   ! <アッー!
   ゙、     `ヽ、レ / ヽニニニソ  !,ィ´    /
    `ゝ、     ヽ'ゝ::、、,, ) ・・),、,:::〈-レ´   ,イ
    /´.:.:`ー-、  `ゝ -・=_'"´-・=/  _,ー'::ヽ
   ./.:.:.:.:.:.:.:.:,! `丶、_  `ゞー:ゝー'´_,,、-イ´.:.:.:.:.:l
7名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:55:10 ID:fL0+sHbB0
あーやっぱキテない
8名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:55:22 ID:gQU0L2pg0
わぁ、いいなぁ・・・・

故郷の初恋の子の家とか見たいな・・・屋根だけで良いから(;´Д`)
9名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:56:04 ID:rXXtUcgP0
直リン晴れや
10名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:58:43 ID:fL0+sHbB0
田舎の屋根はみれんのじゃろ?
じゃあなんだかなーって感じです
11名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:00:43 ID:+qUIUVt60
ネットストーカ時代到来
12名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:00:56 ID:XemaCfBXO
こいつはやばいにおいがプンプンするぜぇ
13名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:01:00 ID:yvbfyVyb0
メン・イン・ブラックのように
密かに昔の恋人を見守ることができるのね
14名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:01:05 ID:DtEZb5HP0
サービスの重複って余裕あるなぁ
15名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:01:53 ID:k8Nqwmns0
nasaのやつで遊び尽くしたので
皇居とかアップしたらすぐあきた。
16名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:03:02 ID:U0QdSj510
うちの屋根にサンタさんが!!!!
17名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:04:21 ID:88deAhFc0
炉利ものの同人誌を買ってることもバレるのか!?
18名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:05:23 ID:dOfToQv30
私リカちゃん。いまあなたの家の前にいるの。
19名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:05:56 ID:zoKoCeVL0
>>17
読んでる君の表情までばればれです
20名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:06:26 ID:+qUIUVt60
彼が今どこに居るのかググってみよう

あれ…私の家の中に居る…
21名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:06:39 ID:nTAkw4NcO
ファッキンマカーの俺には、関係無い話...
22名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:07:00 ID:l798g7Xj0
これめちゃくちゃ面白いね
23名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:08:22 ID:cJVnS10r0
仕事サボってコミケに行ってニタニタしながら入場待ちとかしてたらマズいわけだな
24名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:10:22 ID:McD6U7Hp0
というか、どこでダウソできる?
25名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:10:59 ID:XnseqBqT0
な、なんなんすか
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/06/29(水) 08:33:23 ID: XerYlKXU

http://maps.google.com/maps?ll=-16.341133,-71.954269&spn=0.149689,0.243759&z=5&t=k&hl=ja

9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/06/29(水) 08:34:14 ID: XerYlKXU

http://maps.google.com/maps?q=33409&ll=26.748651,-80.074550&spn=0.005622,0.007875&t=k&hl=en

26名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:13:25 ID:FZ4rZR3n0
>>8
屋根の上で青缶真っ最中だったらどうすんだよ?
27名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:13:25 ID:yHTZXIYe0
浸透すればデモで人文字とか流行るね
28名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:17:44 ID:DyqGmJ8P0
コミケの一般参加の行列を写してほしい
29名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:19:29 ID:uEXG/sBN0
σ(`ε´) おもも散々貼り散らかしたわけですが、
たいていニュー速に立てられたりしてるのが オモシロス Σ(´д` )

みんなものすごい勢いで貼るだよなー
しかもけっこうガイシャツも大井。
単なるコピー&ペーストの人も居るし、人気スポットを自力で(他の人とダブって
探し出している人も居る。

けっこう探索自体が面白いんだよねー
30名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:29:09 ID:S9Tzf91u0
むしろコスプレ広場を。
31名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:31:40 ID:Wzen3iK10
そのうちリアルタイム動画になって実況スレが出来たりするのか?
ちゃねらーが北朝鮮を監視する時代が来るのか?
32名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:38:24 ID:6bFvZacS0
すごいな。ミサイル打ち込んでちゃんと着弾したかこの画面でモニター
出来るのか。これはかなりやばいだろ。
33名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:43:54 ID:MwXIZs3Po
>>1
アホが画像直リンすんなや
34名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:46:46 ID:6iujyCxX0
さすがに下衆のニュースはひと味違う

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   Good job!>>1
     /    /

35名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:47:25 ID:zfS9HdJw0
使ってみたけど、これリアルタイムじゃないの?
それに俺の町は細かい所まで見れないんだけど。
36名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:49:17 ID:PVfaSHoP0
Sea of Japan (East Sea)
37名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:52:09 ID:qZziS53J0
ちょっと画像が数年前だね。
俺のマンションの前がこのソフトだと駐車場になってるけど、
今はマンションになってる。
38名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:52:24 ID:0uDYmLCM0
>35
リアルタイムじゃないみたいだね
ビッグサイトみたらHPと同じの出てきたし
39名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:56:47 ID:vyV+jMOl0
連続的にズームアップしていくとこがすげえ
これからはおちおち野グソもできねえな
40名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:58:21 ID:tGGubhhS0
リアルタイムのマップってあるの?
41名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:00:27 ID:zfS9HdJw0
NASAも同じようなソフト提供してるけど、使った人いる?
これとどっちがいいのかな?
42名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:00:47 ID:tdYPOzCC0
前のnasaのに比べると少し画像が新しくなってる気がする
43名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:01:55 ID:HfFmMpUj0
そのうち建物の屋上に衛星向けの公告が出来そうだな。
44名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:07:24 ID:xXdzjWps0
衛星で見たら山の真ん中に突然『仁丹』とか出てくるのか?
45名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:09:13 ID:dsKjs1lE0
マルフクとかな
実際の店舗はみたことないが・・
46名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:10:21 ID:X1Aw6FND0
かなり古いデータ。
地下鉄半蔵門線の延伸工事やってるから、2003年以前のはず。
47名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:11:21 ID:G3da9zdC0
43 お前頭いいな。すぐ特許取れ。
48名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:11:27 ID:k9plu8W/0
どうやって見るの
49名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:12:14 ID:+tGxyGuR0
おいおい、リアルタイムなわけがないだろ文系ども。m9(^Д^)プギャー

地上の構造物が見える解像度を確保するには、
高度数百キロメートルの低軌道衛星でなければならんのだよ。

人工衛星の周期ってのは高度によって決まる。
低軌道衛星は90分とか120分とかで軌道を1周するので、地上の定点観測は不可能。
これはニュートン力学から絶対に動かせない。
50名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:12:44 ID:LQUP8AGl0
Macじゃ使えないの?凄く使いたい!
51名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:14:15 ID:dsKjs1lE0
>>49
理系でもソンナモンわかるか
52名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:17:30 ID:eBWWY6XR0
起動すると画面が崩れるんですけど
53名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:22:27 ID:aPuuCVMV0
これで露天風呂を覗きたい
54名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:23:16 ID:DyqGmJ8P0
>>51
ゆとり世代の理系はそんなもんなのか?
55名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:24:47 ID:/GIzReOh0
千葉は詳細な地図がでないのね orz
56名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:26:22 ID:tGGubhhS0
神奈川もorz
アキバの景色の移り変わりで時代の流れがわかるなorz
57名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:27:42 ID:EcfNfnnA0
>>49
リアルタイムで無いことを理解できないのは、
文系理系以前に、ただのバカだと思うが。
58名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:28:49 ID:XSSQB4Pf0
青カンしてる人を見つけたり
露天風呂を覗いたり
学校のプールの授業を見てみたり
犯罪現場を発見したり
59名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:28:53 ID:RCSrCnRZ0
俺が見たいのは金正日の喜び組会館。
60名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:29:08 ID:Wzen3iK10
>>49
高軌道の静止衛星からカメラを吊せばいいんじゃないか?
61名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:29:34 ID:HfFmMpUj0
62名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:32:00 ID:tGGubhhS0
いっぱい衛星が飛んでれば可能かもしれないじゃん。
否定しかできない奴はアパートの管理人でもやってろ。
63名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:33:02 ID:i2GuMwIk0
ビデオ安売り王に行けない!
64名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:35:16 ID:6oTTtGeT0
露天風呂は見れますか
65名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:36:55 ID:mv/91DuQ0
>>64
余裕
66名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:39:22 ID:kjZLcr1A0
いま東京で、
空見上げて手振ってるヤツいたら、それ俺!
67名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:41:14 ID:Z24yPLEl0
飛行船系の話は出てなかったっけ?
衛星ってアプローチじゃ厳しいだろ。

文型だのアパートだの言ってるアレは
2chの監視アルバイトでもやってろ(w
68名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:41:28 ID:i2GuMwIk0
ばれる前に「昨晩熟女もののDVD3枚購入しますた!」と懺悔してみる
69名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:43:15 ID:LQUP8AGl0
Macじゃ使えないの?凄く使いたい!
70名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:45:11 ID:mv/91DuQ0
>>69
余裕
71名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:47:45 ID:6lrRNDUK0
「人影が見える」とか言ってるけど、そこまで拡大できるの東京ぐらいじゃん

つまんね
72名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:48:08 ID:V0g8AgmG0
>>60
おまえ頭いいな
静止衛星から紐をたらせば、エレベーターにつかえるんじゃね?
73名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:49:55 ID:gAHtcIvU0
>>72
天才
74名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:50:36 ID:Dum3369L0
エネミーオブアメリカ見たけど、リアルタイムに地図映してたぞ
75_:2005/06/29(水) 13:51:10 ID:2f9E6LAQ0
ウチの近辺は6〜7年以上前の写真だった
76名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:51:33 ID:wXToPqZH0
俺のmatroxG550だと、なんか見えない
77名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:51:54 ID:liRTvfBO0
現在、バクダッド市内はほぼリアルタイムで監視可能だよー
78名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:56:45 ID:kjZLcr1A0
>>60
あったまいいなぁ。
最近のカメラって手ブレ機能ついてるからね。

>>72
すぐ特許でしょ。
俺は紐の先に鈴つけて、下にお賽銭箱置く位しか考えなかったよ。
79名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:58:04 ID:2EVC4EKU0
そもそも衛星じゃなくて航空写真と併用だろ。
80名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:58:31 ID:AKF3Xywj0
露天風呂の乳首の毛までみえますか?
81名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:58:52 ID:WU3DCxKOO
NASAの奴の日本版みたいな奴か?
82名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:02:51 ID:tGGubhhS0
建物に変な角度が着いていて見づらい件は?
83名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:04:49 ID:jeXJEDW60
84名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:12:48 ID:cNQVk3no0
>>81
それよりも鮮明で動作が快適だ!
もうDLできるのでやってみますた。
85名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:14:34 ID:UPYlZBqf0
全地球規模で密告社会到来の予感・・・
86名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:15:05 ID:cNQVk3no0
http://desktop.google.com/download/earth/index.html
ここの一番上のヤツ。DLサイズは10M
87名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:17:21 ID:swfr2eKm0
つーかもうスパイ衛星とかいらねーじゃねーの
寧ろ偵察機の時代に戻ったんだと思うけど
88名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:19:26 ID:cNQVk3no0
北朝鮮もクッキリハッキリみえますな。
主要都市だと詳細が物凄い。人も見える、、。
89名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:20:43 ID:EwQtS/Gb0
>>1の画像が見えない。
ノートンじゃなくバスターだけど・・・つまんね。
90名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:20:44 ID:ATuwXlzZ0
「けんかんちゅうちゅう」の連中がこれに張りつくのでしばらく平和になります。
91名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:21:31 ID:6iujyCxX0
>>83
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
92名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:21:45 ID:059f+04q0
韓国のソウル(Seoul)がSoulになってるんだがw
ちょうど北朝鮮の核施設見ようと思って気づいたよw
93名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:24:18 ID:bm+C4RPz0
起動したけど地球が白塗りで何も見えんのだが
94名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:25:51 ID:OxGCenhh0
航空写真も楽しいよ
http://www.ikutoko.com/
95名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:26:34 ID:DyqGmJ8P0
うつのマンションの屋根にぬるぽと書いておこう
96名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:28:01 ID:cNQVk3no0
山岳地帯でゆっくりスクロールすると、、、、
立体に処理してるぅぅ!!ひぃぃぃぃ!
97名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:29:01 ID:MHJ3IgAr0
北部ドイツを見てたんだが、某都市付近がどういうわけだかマスキングされてるっぽい件について
98名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:30:39 ID:l5AJVjv60
これすごいな!
ストリーミングも思ったより早い

平壌は結構荒い感じ
99名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:30:54 ID:tpzlTRPh0
>>92
竹島はどうだ? ちゃんとTAKESIMAになってる?
100名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:31:15 ID:w2JV++/r0
竹島近海がなぜか見れない
101名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:31:17 ID:cNQVk3no0
イラクがやけに詳細に表示されている件について
102名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:31:28 ID:MHJ3IgAr0
>>96
カシミールだっけ?アレみたいな事できるよね?チルトいじると。
103名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:32:06 ID:46UgW/F+0
ウチは田舎だから
拡大すると超荒い・・・orz
104名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:32:32 ID:6iujyCxX0
>>93
PCを窓からry

>>83の地図に顔が見えるのは気のせいだろうか・・・・
105名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:33:02 ID:059f+04q0
>>92
ぶっちゃけ、竹島の場所を知らない件についてw……勉強してきまつ
106名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:33:46 ID:MHJ3IgAr0
>>104
その話、トーストにマイコーの顔が浮き出たのと同じレベルw
107名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:34:16 ID:inEx4i0e0
google earth plusでいいのかな?
108名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:34:18 ID:p0v7CFgM0
高所嫌いな俺にはなんかこうチンコにくるものがある
109名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:35:45 ID:Jpk0uG7o0
デフォルトにエリア51があるんですが、UFOは写ってませんね。
110名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:35:48 ID:MHJ3IgAr0
パラメーターが0ftになると、グシャって音がするようにできませんか?w
111名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:36:16 ID:M47SRrYm0
やっぱりホワイトハウスの屋上は見えないのか?
112名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:38:19 ID:tpzlTRPh0
>>111
もざいくかかってた
113名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:38:52 ID:inEx4i0e0
この写真って相当古いのか?俺の車買い換えて7年たつけど
駐車場に前の車が止まっている。
114名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:39:55 ID:cNQVk3no0
わかりやすくいうとこんな感じ
レインボーブリッジ上の路面の速度標識がもうちょっとで解読できそう
鉄道マニアなら、編成でどんな電車かわかる感じ(屋根上クーラーの形状等で)
皇居なんかクッキリですわ。
サーキット場のコースがだいたいわかる。
115名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:41:17 ID:tGGubhhS0
新木場の海に木材が浮いててキモイ
116名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:41:34 ID:DyqGmJ8P0
今年スキー行ったあたりを見ようと思ったら、
槍ヶ岳を Yaridake
白馬山を Shirouma
とか書いてあるから????だったよ
117名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:41:46 ID:V2wOBIgs0
>>113
2−3年まえの写真だと思う。
東京日本橋のコレド日本橋が建設中だから。
118名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:42:14 ID:059f+04q0
そんなにクッキリ見える?
俺の、そんなに見えない……
119名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:43:03 ID:MHJ3IgAr0
チルトをいじっても、建物の高さは反映されないのね。地形だけかぁ・・・ちっ、こんなんじゃ、コロシアムが
まな板の上の鮑だよorz
120名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:43:24 ID:ZdWEywfg0
どうやったらダウンロードできるんだよっ!?
不親切な記事だ
121名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:44:26 ID:6iujyCxX0
>>120
ネタ?
122名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:44:54 ID:V2wOBIgs0
というか、地域によって撮影時期が違うのか。
123名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:45:13 ID:cNQVk3no0
>>114
、、と書いているうちにどんどんくっきりしてきた。
これはヤバス!っておもうほどクッキリ

東京タワーも角度が変だけど、、、、鉄骨のアミアミまでみえるし、、
124名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:45:22 ID:5gqYvuDmO
恐くて屋外でできなくなった。
PTSDだよ。
慰謝料払って。
125名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:46:07 ID:059f+04q0
126名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:46:47 ID:BiD4qUaD0
>>1の写真が見れない
127名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:47:39 ID:MHJ3IgAr0
幹線道路上を走ってる車輌もクッキリ見えるなぁ・・・サボってそこらに駐車してたら、ヤバイw
128名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:47:58 ID:cNQVk3no0
あ、たしかに撮影時期が違う、、、、。
129名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:48:03 ID:DUIKvl9j0
日本海が、シーオブジャパン(イーストシ−)になってるぞ
130名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:48:24 ID:6lrRNDUK0
>>129
また朝鮮人か
どこまでもうぜえ連中だ
131名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:50:07 ID:059f+04q0
>>129
日本海と書けば、朝鮮人が怒り、東海と書けば日本人が怒る。
面倒だから、両方書いたんだろ。
132名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:50:42 ID:dhG10xTP0
同志社大学イッチーそれはハメ撮り国税元職員
8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
133名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:51:25 ID:DUIKvl9j0
面白チョンの仕業だ
見てみろ
134名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:52:51 ID:059f+04q0
それよりも、竹島が独島(Dokdo)と表記されてるぞ
135名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:54:07 ID:/AuFnHAL0
どこで落とせんの?
136名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:54:52 ID:059f+04q0
137名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:55:34 ID:wofxN0yT0
これすげー
地図好きにはたまらん
138名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:56:41 ID:tDPJTuS50
NASAのより使いやすいな。
でも、東京の画像ちょっと古すぎ。
1999年くらいじゃないか?
139名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:56:43 ID:LQUP8AGl0
マックじゃだめだ。むかつく
140名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:56:47 ID:cNQVk3no0
fly to に地名を入れると飛んでいく機能がすばらしすぎ。。。
141名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:57:22 ID:DUIKvl9j0
>>131
東海なんて海はねえだろ
ペルシャ湾は東アラビア半島湾か?
インド洋は東アフリカ海か?
142名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:57:30 ID:kRu1jJfmO
グランドキャ二オンが不思議3Dで恐いよ。
でも何もかもがアップで
見られるわけじゃないんだね。。
主要都市だけかな?

NASAのとどっちが凄い?
143名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:57:38 ID:M8wVeq+Q0
>>129
まあ、日本海のほうが上だから許そう
144名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:57:45 ID:6iujyCxX0
>>139
マックにむかつくマカーとは珍しいなw
145名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:58:09 ID:MHJ3IgAr0
地形データどおりに建物を配置すると、なんかエラク奇妙な絵になる件について
146名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:00:36 ID:059f+04q0
>>141
>東海なんて海はねえだろ
そんなの、朝鮮人に言っても通用しねぇよw
147名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:01:46 ID:Jpk0uG7o0
地図古いな。

愛地球博会場がまだ県の青少年公園のころだし、
セントレアがまだ埋め立てもできてない状態。
148名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:02:15 ID:OxGCenhh0
これで火星まで見れるようになったら感動しちゃうな
149名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:03:35 ID:GIozL/g+0
>>43
いいね
側面だけじゃなくて屋上もか
よく検索されるとこなら出てくるかも
150名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:03:47 ID:DUIKvl9j0

>>146
お前に言ってんだよ

おもしれーこの地図
151名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:04:02 ID:MHJ3IgAr0
>>140
たしかに便利だと思いたい

が、しかし

yokohama, japan で飛ばしたら、青森の横浜村に飛ばされたorz
152名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:04:08 ID:059f+04q0
>>148
そこまで、あと30年もいらないだろ。
しかし、ここまでいくともう、漫画や映画の世界だなw
153名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:05:12 ID:edEGAoSP0
インストールしたけど、真っ黒で写真出てこないぞ?
154名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:05:55 ID:cNQVk3no0
>>153
すこしまって。必要に応じて読み込んでるから。
155名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:06:04 ID:/AuFnHAL0
広島くっきり見えないのは俺だけ?
156名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:06:05 ID:wofxN0yT0
Google素晴らしすぎ
157名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:06:49 ID:T/w/02JB0
>>93
スペック低すぎ
158名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:07:01 ID:3ZcOIkxi0
>>20
20 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/06/29(水) 12:06:26 ID:+qUIUVt60
彼が今どこに居るのかググってみよう

あれ…私の家の中に居る…


サスペンスホラーかよ(;゚д゚)ガクガクブルブル
159名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:07:10 ID:inEx4i0e0
ビルの撮影方向がめちゃくちゃ?隣り合ったビルが倒れこんで「人」の字のようになっているw
160名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:07:25 ID:tpzlTRPh0
北チョんの寧辺の核施設一帯の詳細画像があるな
161名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:07:55 ID:Oz4ZLvDY0
地図が鮮明表示されるまで結構時間かかるな・・・混んでるから?
これ取得した画像はキャッシュに保存されるのだろうか
162名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:08:19 ID:DUIKvl9j0
二年くらい前の画だな
163名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:09:37 ID:MHJ3IgAr0
Shibuya, Japanで検索すると、なんで高座渋谷なんだよ・・・・・・・たしかに渋谷は着くけど、豚飼ってねぇーだろ?街中じゃ
164名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:09:40 ID:fTnQbvVX0
なんだよーーーMeじゃいんすこできねぇじゃねええかあああああああああぁぁぁ
165名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:10:29 ID:6iujyCxX0
>>148の仮性ならすぐにでも見れる悪寒
166名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:10:41 ID:T/w/02JB0
シムシティ4みたい
167名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:11:31 ID:Mi7l/Cpg0
168名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:11:44 ID:HNgL03qp0
日本海の東海併記を消せないものか
169名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:13:05 ID:OxGCenhh0
>>165
なんだと
170名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:13:19 ID:O+Il1Ijw0
合法的な盗撮
171名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:13:19 ID:32tnGnht0
地図が古い上に地元の解析度が低いのが不満だがおもしろいな。
172名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:13:52 ID:T/w/02JB0
うっかり青姦もできん
173名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:14:17 ID:cNQVk3no0
鈴鹿サーキットがすごい、、
174名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:14:24 ID:n0cY+dTk0
もしかしてもしかしてコレできる?

  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

    ヽ(゚∀゚)ノ
      (  )    トキハナツ!!!
      ノω|

世界中に見てもらえる?
175名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:14:49 ID:wofxN0yT0
田舎が粗いのが惜しいな
これ学校の教材にでも使えそう
176名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:15:00 ID:FWSHCluv0
マイクロソフト 吉川 享 さんもねー
177名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:15:27 ID:MHJ3IgAr0
>>172
そんな時に"Google"ロゴ入りブランケットですよ。
これさえあれば、たぶんモザイク処理してくれる鴨w
178名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:18:05 ID:RE0DIzuF0
Keyhole買収されてたんか
179名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:20:27 ID:tGGubhhS0
南極のくま探そうぜ〜
180名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:20:48 ID:bpcY+jt70
これは東京から人口を拡散させようとする政府の陰謀か?
181名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:21:42 ID:nqgtNBnF0
マクーには対応してないと。そうでつか。。
182名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:14 ID:thEgljRw0
>>141
東支那海
183名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:18 ID:T/w/02JB0
露天風呂はないのか?
184名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:20 ID:liRTvfBO0
日本国内なら、Google(旧keyhole)よりも詳しいところがあるよー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0705/aerop.htm
185名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:24 ID:DRRo5ygM0
日本語で検索したい。
186名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:22:27 ID:RE0DIzuF0
>>181
開発中だってさ
187名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:23:02 ID:059f+04q0
>>181
マックで見れるよ
188名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:23:54 ID:irbGYEON0
最近家買って載ってないでOrzは負け組み。
189名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:24:55 ID:MHJ3IgAr0
地図の古さは、ちょっとどうなのかね?
秋葉の駅脇にあった駐車場にしっかり車が止まってるし、仮囲いすら見当たらない。
少なくとも4〜5年以上前だな、これw
190名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:25:57 ID:Lm0Ofru50
ttp://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/
↑でも、航空写真見れるよ。 ちょっと古いけど。
191名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:26:36 ID:pcerSElh0
都心じゃないと、はっきりと屋根がみえなくない?
192名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:26:42 ID:R9nALzB70
ショーケンの嘘もばれました
193名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:27:41 ID:059f+04q0
194名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:28:11 ID:T/w/02JB0
ニューヨークのテロで爆破されたビルはあるかね?

どれかわからん。
195名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:31:31 ID:3ZcOIkxi0
>>189
あーほんと。
たしかに自宅を見てみたけど最近の写真じゃないな
196名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:31:36 ID:7pAUFPmG0
黄河下流のあたりの海がきれい。
昔はきれいだったんだな。
197名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:32:16 ID:MHJ3IgAr0
>>194
ツインタワーは更地になってるゾ
198名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:33:24 ID:wofxN0yT0
ホイールクリックしながらマウスを手前に引くと楽しい
199名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:33:32 ID:WKYqUyhw0
>>138
品川のビルもその頃な感じ(2000年頃)
>>116
白馬はHAKUBAだけど白馬岳はSHIROUMA−DAKE
200名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:35:35 ID:ZoJ0aSfA0
kagoshima,japan
でも
kagosima,japan

どっちでも、ちゃんとFlyToするのに感動。お利口さんだな。
モワーンと飛んでいく感じが気に入った。
201名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:35:39 ID:T/w/02JB0
>>194
俺も確認。

復興途中みたい。どうやらそのころの写真のようだ
202名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:36:03 ID:pcerSElh0
エジプトのピラミッドはみられる?
203名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:36:16 ID:K7QnxxC50
google mapsより断然いいな
204名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:37:26 ID:059f+04q0
>>201
「Japan」と「japan」では意味が違うのに……
205名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:40:44 ID:T/w/02JB0
>>202
砂漠ばっかりでよくわからん
206名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:42:04 ID:pcerSElh0
自分の家がボケボケで残念だ
207名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:42:12 ID:WuaxXDCm0
ホイールでズームできるじゃん!
208名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:42:20 ID:n4ls4hhC0
Windows98使ってる負け組では無理なのか。
209名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:42:36 ID:tGGubhhS0
地図は古いわ画像は粗いわ東京しか詳しくないわ・・・・
Googleは反省しる!
210名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:24 ID:jgTIyIPC0
鮮明に映ってるのは東京とどこ?
東京の偉大さがわかるよな。
211名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:43:33 ID:Lm0Ofru50
なんだよ。 俺のところ(さいたま市)はスルーかよ!
細かく出るのはホント主要部だけだな。

ttp://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/
↑の感想誰か聞かせてー。 古いけど、遍歴わかるし細かいよ。
212名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:44:39 ID:ZoJ0aSfA0
>>194
「NY」でFlyToしてちょい左下
213名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 15:44:50 ID:chwOoqXG0
ぐあー これは飛行機雲か?
214名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:45:47 ID:MHJ3IgAr0
>>202
一応、しっかり見えるぞ。

fly to で Giza, Egypt → 緑文字で Sphinxって書いてある辺り・・・・っつーか、なんちゅー説明だw
215名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:46:33 ID:RE0DIzuF0
ワシントンの政府関連施設は塗りつぶされてるね。
World Windのときもそうだったけど。

それにしてもさすがgoogle。インターフェースは洗練されてるなぁ
216名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:47:31 ID:XoLTQ6t00
うちのマンションハケーン
217名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:47:45 ID:pcerSElh0
アスカ?ナスカ?の地上絵はみられるのか?
218名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:49:00 ID:7pAUFPmG0
貿易センタービルのところだけビルがない。
Buildingsにチェック入れるとわかりやすい。
219名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:49:22 ID:jgTIyIPC0
というか品川湾なんてあるの初めてしった

俺ディズニーシーでバイトしてたけど
シー内に道路があって車はしってんのばれてんなこれ
220名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:43 ID:tpzlTRPh0
>>202
みれるよ、スフインクスまで見れる
221名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:50 ID:pcerSElh0
>>214
サンキュウ。でも、飛んでいかない。エジプトまではとぶけどgizaでは無理。
方位はどんな感じ?
222名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:52:48 ID:87Zmvehx0
>>219
ひょっとしてミッキーが何匹もいることもモロバレかな?
223名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:53:35 ID:RE0DIzuF0
相模川越えると一気に解像度低くなってワロスwwww



(´・ω・`)
224名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:54:27 ID:T/w/02JB0
>>222
うそ〜
ミッキーは一匹でしょ?
225名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:54:28 ID:jgTIyIPC0
flyto つかって遠くまでいくと宇宙とんでるみたいだな
226名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:55:03 ID:059f+04q0
>>219
>品川湾なんてあるの初めてしった
おいおいw
227名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:55:46 ID:pcerSElh0
214
いきた〜 gizaにいけた〜。次はピラミッドだ・・・
228名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:56:58 ID:CEym6uPe0
>>222
あ、あれは分身の術使ってるんだよ。
中の人が甲賀で修行してたの見たよ。
229名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:57:06 ID:wqOXwjuO0
>>112
アメリカの恥部ってこと?
失礼だなあ・・・
230名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:57:54 ID:MHJ3IgAr0
>>221
N 29"58`35.74
E 31"07`52.20 で高度4193ftくらいだと斜めにピラミッドが並ぶ感じかな
231名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:58:27 ID:K7QnxxC50
ピラミッド、微妙に3D化されてて変だな・・・・
232名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:59:31 ID:059f+04q0
>>217
ナスカ

それらしいものがなんとなくある
233名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:00:01 ID:xkMZoVb40
中国でデモやってるぞ。
234名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:00:09 ID:pcerSElh0
>>230
サンキュウ
すげ〜。おもしろい!
235名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:01:47 ID:059f+04q0
エジプトにある、殺害現場って何?
例の観光客が殺害された場所?
236名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:03:15 ID:Hpt40LpoO
おまえら、全部まるっとおみとおしだ
237名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:03:38 ID:MHJ3IgAr0
これ使って自分に関連ある場所とか見るってのも面白いけど、
地図がリアルタイムでアップデートされるなら、これとGPSを
組み合わせて世界同時鬼ごっこができそうだなw

とりあえず、ルールは地下街、地下室、地下鉄、下水道とかに逃げるの無しってことでw
238名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:04:40 ID:KNZb+lAa0
国交省の空中写真の方が風情があるな
239名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:05:08 ID:inEx4i0e0
>>235
ルクソール?
240名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:06:06 ID:wofxN0yT0
>>217
Nazca,Peru
で飛んで行って少し西北西に行くと何本も直線がある平原が見えてくる
その辺に絵がある・・・はずだげど見えないかも
241名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:07:15 ID:yBWzAtOW0
>>238
わかってねーなw 地球儀を回す感覚で見れるのがロマンなんだよ
242名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:09:46 ID:ixcvX+Bu0
こういうの見てると
シムシティやりたくなるな。
243名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:09:59 ID:Kli7sjd20
凄いなコレ。中国とか北朝鮮が怒るんじゃないか?
244名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:09:59 ID:kRu1jJfmO
これってさ、実はどこかに
もぬすごく変なものとか
やばいものが写ってたりするのかな。
全画像のチェックなんかしてないよね?
245名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:01 ID:pcerSElh0
微妙に自動的にスクロールさせると
宇宙飛行士あるいは爆撃機に乗っているパイロットみたいな
感じになるのが心地いい
246名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:10:02 ID:RCCw/MnE0
北極が異常にキレイだ。海岸沿いが変に青いわけだが・・
247名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:12:20 ID:aK8tYF/v0
1の画像が見れない。
248名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:12:45 ID:qNokZb9H0
Nazcaの地上絵見つからん。
それらしい平原は見つけたけれど
249名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:12:55 ID:pcerSElh0
暁星高校発見!
250名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:13:20 ID:bg682jfl0
さて、韓国→北朝鮮→中国と観光に行ってくるか
251名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:14:31 ID:059f+04q0
>>239
わからん。
キリング・プレイスと書いてある。
まさか、単なる地名?

しかし、このソフトは実にいいが、スペル間違いがあるな
メモリアルを、モメリアルと書いていたりw
252名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:14:44 ID:Bbgr93S90
これって諜報機関にとってはラクだろーなーー
253名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:14:52 ID:bg682jfl0
今気付いたけど、富士山がfusiyamaと登録されている件
254名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:15:19 ID:pcerSElh0
エリア51って光りまくってるな(^^
255名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:16:30 ID:kjZLcr1A0
あっ、民主党のオカダさんが、
小太りでナマズひげの男と会ってるの発見。
256名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:17:22 ID:rlxSvbI70
ズームアップするとぼけるんだけど
どうやって鮮明に見るの?
257名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:18:17 ID:P94Ukplm0
スペースシャトルの打ち上げ施設ってどこ?
258名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:19:45 ID:CEym6uPe0
>>256
目を細くする
259名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:20:55 ID:059f+04q0
>>257
アメリカ合衆国フロリダ州ケネディ宇宙センター
260名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:10 ID:ssthcVDj0
なんか酔った
261名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:23 ID:P94Ukplm0
>>259
フロリダ半島の場所までは判った。
262名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:03 ID:rrlt2/050
263名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:23:29 ID:inEx4i0e0
うちの辺は走ってる車まで写っているが、おばさんちの辺は道すら写らん。田舎はだめだな。
264名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:24:08 ID:ZoJ0aSfA0
しかし、こうして見ると日本の都市計画ってのは杜撰だな。
なんも考えてないと言うか。出鱈目と言うか。
これでよく都市機能が麻痺せずに機能しているものだと感心する。
265名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:25:27 ID:P94Ukplm0
>>262
サンコス
266名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:02 ID:059f+04q0
>>264
ある経済学者曰く、東京の道路整備をし、渋滞を緩和させていれば、いまの2倍〜3倍儲けていただろう。
267名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:26 ID:W5C7MqOjO
アメリカの秘密基地ってどこ?
宇宙人がいるやつ
268名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:33 ID:4VLZkn/z0
>>266
経済学者のジョーク書いたほうが良い?
269名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:27:47 ID:Mx4N5AA20
東京近郊はこっちだが
地方見るならNASAの方がいいな
270名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:03 ID:059f+04q0
271名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:14 ID:S44E8NuQ0
俺の住んでいるマンションが、まだ空地だった…orz
272名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:20 ID:Lm0Ofru50
>>267
ネバダ州 エリア51のことか?
273名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:24 ID:VC5fkcey0
六本木ヒルズない?
274ハッセルバインク ◆WwWWWWWWGw :2005/06/29(水) 16:28:45 ID:j0KsZpQJ0
ニューヨーク中心街のの一画に大きな空き地があるけどなんなんだろ?
275名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:28:48 ID:MHJ3IgAr0
>>271
心配するな、これから生えてくるからw
276名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:29:04 ID:02Ezs5Py0
日本の道路は輸送流通等を考えて作られてはいないから。
それよかこれで学校の屋外プールとかも見れちゃう訳?
やばいんじゃないの?
277名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:29:25 ID:hIZy1Gcm0
>>253
もう「Fuji Mountain」に直ってるよ。
仕事早ぇ。
278名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:29:53 ID:jQEXHkNm0
http://maps.google.com/maps?ll=57.601318,134.648438&spn=0.617981,0.766296&t=k&hl=ja
あの有名なツングースカ大爆発の地点かな?
直径30kmですwwwwwww
279名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:37 ID:T/w/02JB0
お!加藤あいが露天風呂入ってるとこ発見!
280名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:46 ID:pcerSElh0
御茶ノ水駅はどこ?
ドーム周辺を探しても見つからなくて(^^
281名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:56 ID:wXToPqZH0
まあ、アメリカみたいに何もない所に都市を作ったわけじゃないからな。
歴史がある都市としては、結構まとまっている方だと思う。
282名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:31:44 ID:xlvn20yE0
HUZI SANって!
283名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:32:31 ID:qNokZb9H0
ピラミッドの右上にある妙な形の建物はなんだろう。
航空写真写りを意識しているのかしら。
284名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:32:32 ID:jQEXHkNm0
285名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:32:53 ID:bg682jfl0
>>277
ほんとだ。はえー
286名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:34:27 ID:3avz/I9l0
ホワイトハウス北側が顔文字に見える
287名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:35:05 ID:YppoAWGQ0
これは面白いなぁ。一時間ぐらい遊んでるよ
288名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:35:45 ID:jQEXHkNm0
289名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:36:46 ID:059f+04q0
Fujiyamaって出るな
290名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:09 ID:KJQWt96I0
>288
ゴミのような点が人?
291名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:41:16 ID:059f+04q0
NASAのが見たいんだけど、どうやったら見れる?
292名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:42:58 ID:vPc+t/RgO
>>290
ゴミ
293名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:43:11 ID:kjZLcr1A0
これ宝探しゲームとか出来そうだね。
294名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:44:39 ID:wofxN0yT0
295名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:44:59 ID:hIZy1Gcm0
>>289
起動し直して確認したら
Huzi Sanに戻ってる。
296名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:45:34 ID:d1hspqdG0
297名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:45:38 ID:Lm0Ofru50
富士山が
Huzi San
って出るんですけど
298名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:47:09 ID:qNokZb9H0
ベルサイユ宮殿人大杉
299ハッセルバインク ◆WwWWWWWWGw :2005/06/29(水) 16:49:28 ID:j0KsZpQJ0
北朝鮮の核施設どこ?
300名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:05 ID:1vCCmYKy0
フジはあるのに日テレないやん。
301名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:20 ID:pcerSElh0
北チョンの上空に細かい白ものがあるけど雲?
それとも細かく軍事機密?
302名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:50:41 ID:jQEXHkNm0
303名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:51:26 ID:VC5fkcey0
富士山をスライドさせると妙にリアルだ
定点撮影じゃないせいか立体的に見える
304名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:17 ID:4RWJX3V80
>>303
全部立体だぞ
カメラを水平にするんだ
305名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:53:47 ID:059f+04q0
>>299
寧辺なら北
ほかと少し色が違うからすぐわかるよ
306名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:50 ID:inEx4i0e0
ソウルは田舎と同じ解像度だな
307名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:55:54 ID:059f+04q0
>>304
>全部立体だぞ
んなわきゃない。
308名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:57:46 ID:5WucpZHC0
309名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:59:33 ID:Lm0Ofru50
アリゾナのグランドキャニオンが立体だからすごい。
吸い込まれそうだ。
310名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:00:05 ID:MHJ3IgAr0
いずれリアルタイムで地図が更新されるようになると、

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000010-san-int みたいな事件はすぐに

全世界の知るところになるんだろうね。しかも画像付きでw
311名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:00:11 ID:upRLVdor0
緯度と経度で検索する時はどうするんだ?
312名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:01:12 ID:tpzlTRPh0
>>307
街の詳細以外は立体だぞ
tools->options->Elevation Exaggerationを2,3にして
マウスのホイール押しながら上下左右に動かしてみそ
313名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:01:25 ID:kjZLcr1A0
近所みてたら、万札発見!
ちょっと拾ってくる。
314名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:01:29 ID:VC5fkcey0
今度はFuji-no-Yamaキタコレ
315名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:01:31 ID:kRu1jJfmO
>>304
視点を水平に出来るの?
316名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:02:38 ID:059f+04q0
>>306
田舎だもん
しかも、スペル違うしw
317名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:02:54 ID:PGlpU8Cd0 BE:297936768-##
日本軍が新型爆弾の実験を行っていた島
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/ckt-78-4/c6/ckt-78-4_c6_2.jpg
318名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:37 ID:z4jzEdGE0
このソフトでハワイってどうやって検索すればいいの?
319名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:04:47 ID:upRLVdor0
ゴルフ場がちょっとキモイ
320名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:05:25 ID:edEGAoSP0
テレ朝フィラーみたいなことが全世界で出来るのか
321名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:05:50 ID:MHJ3IgAr0
>>318
Fly to に Honolulu, Hawaii って入力すると、飛びますが
322名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:06:06 ID:059f+04q0
しかし、建物がすべて真っ平ってのは、死ぬほど萎える
323名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:06:23 ID:P0yVcyVW0
皇居ん中は見れますか?

どうなんでしょうか?
324名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:07:43 ID:qGwY7gRt0
325名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:00 ID:1eEIERj00
>>314
Fuji-sanに修正
326名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:10 ID:MHJ3IgAr0
>>322
ひょっとしてBuildingsにチェックいれてないのか?入れると、地図上に建物の3Dが重なるけど。
でも見た目が・・・・
327名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:08:49 ID:3R6UNChW0
>>235
ルクソールのハトシェプスト葬祭殿だよ。ナイル川の西側で
王家の谷の南西かな。
328名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:11:35 ID:lAmgG2t60
地球をクルクル回すのが楽しい
329名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:14 ID:z4jzEdGE0
>>321
サンクス、hawaiだけだと飛ばなかった。
330名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:13:34 ID:zfS9HdJw0
金正日発見
331名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:11 ID:vz6mTNM90
これを見ていると
俺の頭の中のモヤモヤが無くなっていく

しかし..pya!のJAL123便をこれでされると堪らんな
332名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:14:24 ID:tpzlTRPh0
日本の詳細画像はどういう基準で公開してるんだろう
東京近辺はわかるが、京都、大阪が無いのに、鈴鹿や
四日市が有るのがわからん
333名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:16:32 ID:Q94/qsvJ0 BE:42079032-
ち、チルト怖すぎる・・・・
334名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:16:53 ID:wA+WUzlZ0
335名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:24 ID:1eEIERj00
>>325
今度はFusiyamaになった訳だが。
336名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:17:31 ID:inEx4i0e0
NASAの使い方分からん。どうやったら倍率変えられるんだ?
337名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:18:10 ID:bg682jfl0
>スペースシャトルの基地を探してるヤシ

(1)Merritt Island, Floridaで飛ぶ
(2)このページ ttp://www.kennedyspacecenter.com/visitKSC/index.asp を参考にして
(紫の円の右にある「LC-39B」が目安)ズームアウトして移動して根性で探してみて。

このへんだから。
ttp://maps.google.com/maps?ll=28.522911,-80.576477&spn=0.111546,0.128506&t=k&hl=ja
338名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:18:54 ID:pcerSElh0
住所から正確な北緯と東経に換算できるhp知りませんか?
339名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:19:09 ID:059f+04q0
名前、適当すぎ
三宅島がMiyake-ji……いつから寺になったんだよ……orz
340名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:19:50 ID:LFybbHxU0
推奨スペック高すぎw見れねーYO
341名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:20:01 ID:MHJ3IgAr0
グランドキャニオン見たいんだけど、どこ@アリゾナなん?

脇見してたら、Fort Worthが見えたんで逝ったら、街のど真ん中にビシッとすげー一本道が・・・。
これって、もしかしたら非常時に戦闘機でも飛ばすんか?
342名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:20:41 ID:vyV+jMOl0
どんどんズームアウトしていったら太陽系が見えた。
343名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:21:52 ID:bg682jfl0
>>341
左の赤いバーの「My Places」の「Sightseeing」の中にデフォで入ってるから、
ダブルクリックすれば飛ぶはず
344名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:22:31 ID:MHJ3IgAr0
>>343
thnx・・・・逝ってきます
345名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:22:53 ID:z4jzEdGE0
osaka,japanで飛ぶと、どこだこれ?
346名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:24:15 ID:qNokZb9H0
ビン・ラディンが北京にいました。
347名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:41 ID:NVYFhurM0
>>345
Osaka、JapanでFly toすると北陸の辺鄙な山間に飛ばされるよなぁ〜
348名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:49 ID:MHJ3IgAr0
うわ・・・すごっ(汗

出来たら、コロラド川でラフティング・モードってのもつけてホスィw
349名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:25:51 ID:bg682jfl0
yokosuka,japanとかnagasaki,japanでも、ものすごいところに飛ばされるね。

>お茶の水を探してるヤシ

35.41.58.20N、139.45.52.27EがJR御茶ノ水駅。
350名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:28:42 ID:wofxN0yT0
岐阜県小坂町だった
351名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:29:08 ID:Q94/qsvJ0 BE:140262645-
>>337
緯度経度を教えていただければいいかと。
Addメニューから表示できるかと。
352名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:30:43 ID:MHJ3IgAr0
左右の旋回ボタンが画像じゃなく、自分の立ち位置を中心に旋回だったらいいのに。
ついでにチルトする時に、倍率スライダーで上下方向に移動できるといいかも。
前後はマウスにまかせちゃって。
353名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:24 ID:DVqZi2ph0
大阪、解像度低すぎて萎えた
354名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:31:36 ID:pcerSElh0
>>349
サンキュウ
355名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:23 ID:nVuq/ZBI0
ようやく日本も対応するようになってきたか
356名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:32:49 ID:kKFRz1yX0
厚木とか横須賀とかの米軍施設が露骨に解像度下げてあって笑える。
357名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:33:05 ID:wA+WUzlZ0
しかし、地図オタクにはたまらないな。
最高のおもちゃだ。
358名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:33:14 ID:bg682jfl0
>>351
ああ、なるほどthx

たぶん28.31.56.94N、80.34.02.17Wらへん。
359名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:37:47 ID:Xzhss2Eu0
ナスカの地上絵が見当たらん
詳細地域じゃないから?

イラクはやたらと詳細地域が多いな。
360名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:39:01 ID:tDPJTuS50
なんか、ナスカ人気がやけに高いなw
どっかにミステリーサークルとか写ってないかね。
361名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:39:12 ID:Q94/qsvJ0 BE:84157643-
>>358
ウルトラサンクス
362名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:42:19 ID:kRu1jJfmO
チルトなんてあったんだ。
今気づいた。すごすぎ!
でもピラミッドがなんか曲がってる。
363名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:44:04 ID:bg682jfl0
>>361
ごめん、>>358は違う、ヒストリカルの方を書いてしまったですよ

28.37.37.04N 80.37.15.04W がLC-39B
28.36.29.51N 80.36.15.51W がLC-39A
364名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:47:56 ID:K7QnxxC50
365名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:51:33 ID:MHJ3IgAr0
35°39'32.16"N 139°42'10.94"E さて、どこだ?w
366名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:55:07 ID:tkQ0rvc+O
一日世界旅行だ!
367名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:28 ID:+NUBiIM50
皇居が丸見えじゃないか けしからん
368名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:35 ID:pcerSElh0
北チョンの各施設がばっちりうつるね。
ニュースの画像と同じというのがおもしろい。
369名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:57:38 ID:ZoJ0aSfA0
Googleの中の人はこのスレ読んでるのか?
Fusiyamaってなんやねん。ネタか?釣りか?
370名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:59:37 ID:Q94/qsvJ0 BE:42079223-
>>363
すげぇ・・・
371名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:00:20 ID:AnM9ugM80
見ようと思った所
自宅、知人の家(不鮮明) 北朝鮮の施設(面倒になってやめた)
尖閣諸島(あった) 中国(山) 地元の大学(不鮮明)
イラク(鮮明だけど見るあてなかった) ロシアの民家(あんまり)
エジプト(ああ) 東京(蜂の巣の様だった)
372名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:00:57 ID:pcerSElh0
ttp://www.gensuikin.org/nw/yongbyon1.htm

寧辺(ヨンビョン)の衛星写真ページ
のリンク先

おもしろい
373名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:02:36 ID:Q94/qsvJ0 BE:224420148-
俺の家見たら駐車場(屋外)の車の色と大体のサイズまでわかったじゃん・・・
去年まで乗ってたのだ・・・
374名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:03:01 ID:Y5IH7awK0
Google=ビッグブラザー 気をつけろ!!
375名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:03:34 ID:WGLbdNAx0
yokohama,japanとか入れると、青森に連れてかれるw
376名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:08:29 ID:wA+WUzlZ0
>>364
うほっ、いい地上絵。
377名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:10:18 ID:MHJ3IgAr0
アメリカ大使公邸には25m4レーン位で飛び込み台付きのプールあんだね。
378名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:07 ID:tDPJTuS50
>>364
おお。アメリカか。これ、座標をインポートってできないのかな。たどりつけん。。。
379名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:14:10 ID:Q94/qsvJ0 BE:392734278-
>>378
アドレスの
37.629311,-116.848698
って座標じゃないか?マイナスで南緯、西経になるみたいに。
確かめてないけど。
380名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:14:52 ID:Ls+75erO0
自分で何か目標を見つけて探すのが楽しすぎ
381名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:15:03 ID:wA+WUzlZ0
>>364
なにやら、この辺あやしい施設が多いな。
http://maps.google.com/maps?ll=37.414069,-116.858954&spn=0.023076,0.018713&t=k&hl=en
382名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:15:32 ID:tDPJTuS50
>>379
産休! できた!
変な数字も一緒にコピペしてた! 
383名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:04 ID:wA+WUzlZ0
宗教施設かな?宇宙と交信してるのか?
http://maps.google.com/maps?ll=37.401817,-116.867816&spn=0.005769,0.004678&t=k&hl=en
384名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:47 ID:pcerSElh0
huzu san
385名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:18:15 ID:MHJ3IgAr0
>>379

37°37'41.21"N 116°50'54.19"W で同心円のど真ん中でつ
386名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:21:20 ID:n6pnKQMD0
朝鮮と支那の沿岸部、なんか汚いな・・。
387名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:21:59 ID:GjV2H9tp0
ハリウッドの看板見つけた!
388名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:22:54 ID:Ye+GfXDU0
すげー、バスケのコートの線がみえる
389名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:22:58 ID:2tcn+3gW0
Google EarthよりもGoogle Mapsの方が写真新しいな
390名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:23:48 ID:MHJ3IgAr0
>>381
なんか寄っていくと、変な黒い箱状の物体が並んでるんだけど、ひょっとして戦車とかかな?
砲身は見えないんだけど、トレーラーにしては中途半端な感じだよね
391森の妖精さん:2005/06/29(水) 18:26:04 ID:uHcpvUsS0
大江戸温泉物語の露天風呂は?
392名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:28:03 ID:wA+WUzlZ0
>>390
つーかさ、これエリア51の周辺なんじゃん。
怪しすぎるな。
393名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:29:25 ID:bg682jfl0
ナスカの地上絵見つからん。
nazca, peru でナスカの街には飛べるが、そこからどうやって行くのか知らね
というかこの解像度では厳しいのか?

>>381
最大ズームしてそこから左に行くと、貨物列車が写ってるね。
394名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:36:14 ID:wA+WUzlZ0
>>381
この写真を最大のズームで見てみると、四方の先端が地下に入ってるようにも見える。
巨大な地下基地発見!?

>>393
確かに列車っぽいのが写ってるね。
395名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:38:41 ID:D/U5aBri0
アルプス社の航空写真地図ソフト「SkyAtlas」 みたいだな あれ見てるだけで楽しめるんだよなー
396名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:39:49 ID:+NUBiIM50
さいたまは最高機密地域ですた
397名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:43:13 ID:v2JeBDRS0
ttp://maps.google.com/maps?ll=37.401377,-116.868246&spn=0.004689,0.007308&t=k&hl=en
わざわざ星のマークにしてるのかね?
不思議だ
398名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:43:59 ID:ZoJ0aSfA0
富士山が見えるように一番下までチルトして
前後に視点を動かすと、
Fuji-no-yama
Huzi san
Fusiyama
Fujiyama
Fuji Mountain

と、色々変わる
399名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:47:44 ID:bg682jfl0
>>372のおかげで楽に見つけられた。

北朝鮮・寧辺核施設
39.46.45.54N 125.45.16.98Eらへん google mapで言うとこのへん
ttp://maps.google.com/maps?ll=39.778681,125.750169&spn=0.027886,0.032126&t=k&hl=ja
400名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:48:32 ID:vz6mTNM90
>>397
それはマジナイ
401森の妖精さん:2005/06/29(水) 18:50:12 ID:uHcpvUsS0
402名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:52:48 ID:+Zp9LPFW0
としまえんは屋根にとしまえんと書いてあるのねワロタ
403名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:55:36 ID:xlvn20yE0
ゆっくり回しておくと
ストリーミングされていくね
404名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:58:00 ID:yHTZXIYe0
沖ノ鳥島  北緯20度25分 東経136度05分
405名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:00:27 ID:wA+WUzlZ0
406名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:02:58 ID:IUQsJJDQ0
256MB XP ノートPCでも見れるかな?
407名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:02:59 ID:vI/X1cOi0
408森の妖精さん:2005/06/29(水) 19:03:58 ID:uHcpvUsS0
409名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:04:30 ID:+Zp9LPFW0
>>407
ピラミッドやんか
410名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:04:42 ID:lqitE6DA0
これって何年前の写真?うちのマンションがまだ建ってない。
411名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:04:48 ID:4RWJX3V80
しかしすげぇサーバーだな
ウエーブレット圧縮を使ってくれるともっとすごいんだが
412名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:05:12 ID:MHJ3IgAr0
軍事関連施設、世界遺産に遊園地・・・・一体どんな取り合わせなんだよw
413名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:06:22 ID:vI/X1cOi0
>>409
すんまそん。スライドさせて見つけたら前のURLが残っちゃうんだね。これでどうだ↓
http://maps.google.com/maps?ll=48.636475,-1.510963&spn=0.010437,0.013801&t=k&hl=en
414名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:08:57 ID:VMVerIjI0
415名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:09:01 ID:K7QnxxC50
エリア51の近くは謎な物が多いなぁ
416名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:09:30 ID:lqitE6DA0
>>414
筆下ろしはしておくべきだろうか。
417名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:12:21 ID:MHJ3IgAr0
江ノ島  35°17'58.80"N 139°28'46.40"E
418名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:12:44 ID:wA+WUzlZ0
Google Earth も Google Maps みたいに経度緯度を簡単に入出力(リンク)できる機能が
あると良いのにな。
419森の妖精さん:2005/06/29(水) 19:13:08 ID:uHcpvUsS0
420名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:13:39 ID:+NUBiIM50
421名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:13:41 ID:hzQq7OC40
田町の芝浦小脇に300系新幹線がいるな。
422名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:14:55 ID:13mG0DWO0
423名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:15:31 ID:MHJ3IgAr0
>>418
だね。
Placemarkで登録して、なおかつAdvanceに入らないと見れないのは痛いな。
424森の妖精さん:2005/06/29(水) 19:15:43 ID:uHcpvUsS0
>>419
ごめん。デエゴガルシア
425名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:16:33 ID:VMVerIjI0
>>416
蒲田は外国人多いので川口へどうぞ。
童貞は風俗で捨てなくてもいつか捨てられるさ。
恥ずかしいものじゃないと思うが。
426名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:18:26 ID:bg682jfl0
バイコヌール宇宙基地ってここで合ってる?
ttp://maps.google.com/maps?ll=46.941490,68.285351&spn=0.055773,0.064253&t=k&hl=ja
427名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:20:16 ID:swfr2eKm0
これ少なくとも4、5年前のデータのような気がする
428名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:22:23 ID:+Zp9LPFW0
429名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:22:27 ID:tDPJTuS50
>>422
うちの近所だw
430森の妖精さん:2005/06/29(水) 19:22:32 ID:uHcpvUsS0
431名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:22:51 ID:lqitE6DA0
>>425
ン・・・22年でもうすぐ23だと、ちょっと焦ってしまって・・・
432名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:23:44 ID:D/U5aBri0
>>431
おれ23歳と半年だけど全然焦ってないぜ
433名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:24:10 ID:13mG0DWO0
>>427
丸ビルが竣工していて、旧国鉄本社跡地が更地になってるから、
2年位前だと思う。

http://maps.google.com/maps?ll=35.682628,139.764923&spn=0.004638,0.005341&t=k&hl=ja
434名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:25:32 ID:Sjyrx8n0O
エリア51は見られるのか?
435名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:25:46 ID:swfr2eKm0
2001年ぐらいのデータかな
結構いろんなとこ変わってるんだな東京って
436名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:27:25 ID:059f+04q0
>>393
緯度・経度で調べたが、確認できなかった<地上絵
437名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:28:33 ID:wA+WUzlZ0
>>433
東京でも場所によって違うかも。
うちの近所は、6,7年ぐらい前の写真みたい。

まぁ、最新の衛星写真を売って商売にしてる会社もあるし、多少古い写真なのもしょうがないかも。
↓こういうとことか。
ttp://www.digitalglobe.com/
438名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:28:43 ID:GgITbAld0
アップにするとぼやけるのだか???
どうすれば見れますか?
目を細めてもダメでした。
439名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:29:44 ID:CoRg4Qsf0
http://maps.google.co.uk/maps?ll=-29.531593,137.467117&spn=0.051413,0.098791&t=k&hl=en
ボイジャーの手紙のような地上絵のこれが、今の所は最強でしょうか。

けっこうでかいなあ。
440名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:29:45 ID:acnGYQ/h0
そんな詳細な地図が公開されたら軍事利用されちゃわないのか。
天候と地理は重要な軍事情報だと思うのだが。
441名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:29:49 ID:lqitE6DA0
>>437
俺の家がまだ無いから、少なくとも七年前だ。
442名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:30:00 ID:MHJ3IgAr0
>>438
Streaming値が100%なら、目を細めようが何しようがミリ
443名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:31:25 ID:bg682jfl0
>>438
元データそのものに、解像度があからさまに高いところと、低いところがある。
北朝鮮も、核施設やヤバそうなところだけ解像度が異様に高いが、
他は日本の田舎と同じ解像度。
444名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:32:09 ID:+Zp9LPFW0
>>441
うちの近所は3、4年前かな…西東京市
445名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:32:15 ID:wA+WUzlZ0
>>439
おぉ、人の形の地上絵だ。
446名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:32:18 ID:tDPJTuS50
軍事用のデータが見たくなるなあ。
447名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:33:50 ID:059f+04q0
何年前の画像とか、場所によって違うだろうが
というか、いつ撮影したが普通に出てくるだろうが
448名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:34:03 ID:HmuBgG5q0
21,27,14,07N
10,52,59,88W

・・・噂のリチャット構造、ホントにあったのね。感動した。
449名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:34:16 ID:Ye+GfXDU0
地上絵は小さすぎるんだな、でかいやつでも数百メートルぐらいだし
450名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:34:55 ID:yZplvgwi0
左下の方には、魔方陣みたいなのがあるし・・・
451名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:41:31 ID:IUQsJJDQ0
>>406だけど詳しい人教えて(´・ω・`)

うちの近所は去年かおととしの秋冬くらいかなー わりと新しいと思った
田んぼが茂ってるとこが見たい
っていうか地域によって撮影日時が違うの?
452名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:43:09 ID:bg682jfl0
>>439
おおGJ!SUGEEEE

>>451
いまのところ、撮影時期はばらばらで、
なるべく雲がかかっていない写真を選んでいるように見えます。
453名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:46:37 ID:swfr2eKm0
まぁ当然都会は変化が激しいから出きるだけ新しいデータに変更されてるだろうな。
世界中更新するとなると膨大なコストがかかる。
田舎は10年ぐらい放置でしょ。
国や経済規模で更新の頻度変えてるんじゃねーの。
世界中のデータを衛星から集めるだけも大変だし。
天候とかあるしな。
自由に衛星が動き回れるわけじゃねーし。
454名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:53:53 ID:fMG5XU6d0
伊能忠敬が生きていたらブチ切れるだろうな
455名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:55:30 ID:eJeDShqy0
456名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:58:00 ID:bbyA9fKI0
姫路と高砂の位置関係がどう考えてもおかしい
457名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:58:39 ID:tDPJTuS50
32.3797293787, -64.6765884446

水がきれいだ。。。
458名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:58:58 ID:z8hQvvoz0
>>455
すげーな
あの茶色いとこが焼け跡なわけだ
459名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:59:31 ID:13mG0DWO0
>>455
火事ってか、焼畑かなんかじゃないの?
ナミビアあたりだし。
460名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:04:00 ID:z8hQvvoz0
>>457
バミューダ?ほんとに綺麗だな

話変わるけど日本って緑が多いな
461名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:05:50 ID:eJeDShqy0
このデータ活用したゲーム作れそうだね。
RPGとか戦略シミュレーションとか桃鉄みたいのとかギャルゲーとか・・・・・・…
462名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:07:15 ID:LjGrovfF0
463名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:07:34 ID:wA+WUzlZ0
>>405
この豊島園は、夏。プールに人がウジャウジャいる。
464名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:07:45 ID:zZLWI6bO0
なにかネタにしようと大阪見たが・・・

詳細がないわ(爆
所詮大阪はその程度だってことね
465名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:09:24 ID:ENtfzJSS0
インストールしてもInitializingとかいう画面でとまったままだ。。。どうすれば?
466名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:10:40 ID:swfr2eKm0
平壌・・・俺の田舎と同レベルの扱いだ

ボケボケだ。
467名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:11:08 ID:wA+WUzlZ0
>>462
シベリアあたりになると、かなり水平方向から写真を撮ってるね。
赤道上あたりに衛星があるのかな?
468名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:12:22 ID:1xGdnCXW0
>>455
ほんとだw 高砂となってるのが網干の西側だな。
どこかから拾った緯度経度情報でプロットしてるんだろうけど。

つくばの周辺もかなり滅茶苦茶。
469名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:12:28 ID:H3sOx8kP0

     【 今夜、BBCの天皇サイパン慰霊特集をNHK-BSが放送 】

    今日 BS1で 21:15〜22:00 放送のニュース『今日の世界』の中で

    天皇陛下のサイパン訪問を英国BBCが厳しく取り上げた番組を
    翻訳放送するよ
    内容は、日本では大戦帰還兵が白い目で見られてるとか
    バンザイクリフとか、日本軍の野蛮行為、天皇戦争責任
    韓国人の強制連行とか、韓国人団体の訪問反対デモとか

      キャプ出来る人は、用意しといた方がいいかも
470名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:14:43 ID:swfr2eKm0
北と中国の国境あたりに妙に詳細な茶色の山岳地帯があるが

何故だ?
471名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:16:26 ID:bg682jfl0
>>448
25miぐらいの高度で見ると、なにか吸い込まれそうな感じだね。
>>457
バミューダだね。美しい
472名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:17:35 ID:bbyA9fKI0
Railroadsにチェック入れて表示させると無茶苦茶なところを線路走っててワロス

473名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:19:56 ID:swfr2eKm0
北京は詳細だな
474名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:21:27 ID:jDfesCCK0
 何故か四日市のあたりがかなり精密だ。名古屋は荒い。
475名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:22:04 ID:K7QnxxC50
あー おもしれーコレ。
476名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:22:11 ID:HNlsorGa0
北チョン、拡大画像がみれねぇwwwwwww
477名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:22:39 ID:bg682jfl0
>>470
座標どのへんですか?
478名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:23:33 ID:FkZzdBOe0
都内でサンルーフつきの車でカーエチすると
モロ見えになる可能性があるんだな。
今後は田舎でやることにしよう。そうすればボケボケだ。

それはそうと、彼女とサンルーフ付の車と免許を手に入れないとな_| ̄|○
479名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:24:10 ID:xlvn20yE0
>>465
たぶん画面のプロパティで設定の変更が必要。
設定⇒詳細設定⇒トラブルシューティング⇒ハードウェアアクセラレータ
で最大を選択

もしくは最高32ビットにしてあるかどうか。とか

どーでしょうか?
480名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:26:02 ID:swfr2eKm0
>>477
東経39度49分
北緯125度24分

あたり
481名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:26:24 ID:H3sOx8kP0

     【 今夜、BBCの天皇サイパン慰霊特集をNHK-BS1が放送 】

    今日 BS1で 21:15〜22:00 放送のニュース『今日の世界』の中で

    天皇陛下のサイパン訪問を英国BBCが厳しく取り上げた番組を
    翻訳放送するよ
    内容は、日本では大戦帰還兵が白い目で見られてるとか
    バンザイクリフとか、日本軍の野蛮行為、天皇戦争責任
    韓国人の強制連行とか、韓国人団体の訪問反対デモとか
      キャプ出来る人は、用意しといた方がいいかも
482名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:26:33 ID:kt18vKO00

いつかははっきりと見えるくらいのでっかいチンコになりたいもんだ。
483名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:28:27 ID:bg682jfl0
>>480
thx、これはこの部分だけ高解像度画像になってます。
この右下の、色が違うところが、>>399に貼った寧辺核施設なので、「何か」があると思われ

ここかと思った(左側の川が中国・北朝鮮国境)
ttp://maps.google.com/maps?ll=42.529449,129.854622&spn=0.223091,0.257011&t=k&hl=ja
484名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:28:57 ID:JM9uN5WH0
ってこれ地方はぜんぜん見れないんだろ?
市の半分が一画面くらいのでかさでしか
485名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:32:03 ID:bbyA9fKI0
日本で詳細な画像が出るのは東京、江ノ島、四日市だけらしいね
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/21/news061.html
486名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:32:18 ID:ENtfzJSS0
>>479
(・∀・)どうも ありがとう!
487名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:34:44 ID:swfr2eKm0
>>483
そうなのか・・・
488名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:37:25 ID:ENtfzJSS0
やっぱりだめだった。あきらめよう・・・・
489名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:39:09 ID:qZziS53J0
渋谷は建物が崩壊してるね。
490名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:40:24 ID:vYnP8D4I0
Shinjuku, Japanで神奈川の海近くに飛ばされるorz
491名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:40:24 ID:wA+WUzlZ0
>>488
Tools→Options→Viewタブ→Rendering→OpenGL or DirectXのどちらかを選択し直してみたら?
492名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:40:31 ID:jDfesCCK0
わしんとんDCモザイクかけられているところがある。議事堂とか。
493名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:42:25 ID:wA+WUzlZ0
>>488
あ、ごめん。起動もしてないのか。
494名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:46:54 ID:bg682jfl0
>>487
個人的には39.58.24.86N 125.31.07.54Eと、その南の施設群とか注目。
あと39.54.11.88N 125.29.20.63Eは普通の空港じゃないですね
39.46.31.02N 125.32.16.69Eは何がしたいんでしょうね。
39.37.52.79N 125.18.11.23Eは北朝鮮にしては不釣り合いな建物ですが。

>>488
スタート→プログラム→Google Earthで、>>491のようなことができますよ。
とりあえずStart Google Earth in DirectXで試してみては?
495名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:48:03 ID:swfr2eKm0
>>483のエリア内で飛行場らしきものがあったw
496名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:48:08 ID:xlvn20yE0
これじゃ
ぬけないな
497名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:48:25 ID:tu4ARvwb0
30° 1'13.47"N
38°20'32.88"E

アラビア半島の円形牧場。ちょっと蓮画像を思い出して鬱w
498名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:49:28 ID:JM9uN5WH0
うはw 名古屋すらボヤボヤじゃね〜か

まさか名古屋が田舎とか・・・なめんなよ 糞グーグル
499名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:49:29 ID:1xGdnCXW0
上に豊島園のプール人大杉と有ったので見に行ったんだが。
近くの、西武線逆立体化工事(道路の陸橋をsageて線路をage)が全然出来てない。
この辺、4年以上前のデータだな。
500名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:07 ID:ZbCRvUt+0
すっごいおもすれー⊂二二二( ^ω^)二⊃
501名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:18 ID:+Zp9LPFW0
>>498
名古屋だし…
502名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:18 ID:+NUBiIM50
俺のさいたまなんとかしろ
503名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:30 ID:TJQ/6+2s0
win98を使いつづけて5年
OSを更新したいと思ったのは初めてだ
504名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:33 ID:ENtfzJSS0
>>494
DirectX mode is now set. Please start Google Earth for this new mode.

という警告文が出るんです・・・・
505名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:36 ID:swfr2eKm0
東経39度54分09秒
北緯125度29分22秒

いかにも飛び立ちそうな飛行機が滑走路にいるw

ここって中国かな、北朝鮮かな わくわく
506名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:51:44 ID:c3NyKKvD0
507名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:52:19 ID:1xGdnCXW0
>>498
都区内だけみたいだよ。多摩川渡るとダメだしw 横浜のランドマークとかもツマラン。
ディズニーランドも、色で「ビッグサンダーマウンテンだな」って分かる程度。

マンハッタン島行ったら、都区内よりボケて見えるのは戦略上の理由?
グランドゼロとか…
ただ、ニューヨークに行くと「Roads」とか「Buildings」の機能は活きるね。激重でw
何のことは無い、カーナビの3次元モードだったが…
508名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:53:58 ID:bg682jfl0
>>496
俺はどんぶり6杯はいける

>>497
うはあ
ttp://maps.google.com/maps?ll=30.011347,38.203288&spn=0.058708,0.067635&t=k&hl=en

>>504
そのあとで、スタート→プログラム→Google Earth→Google Earthってやると
どういう挙動になりますか? あとDirectX はWindwos Updateかけました?
509名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:55:20 ID:h27yeOFL0
すげー
510名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:57:02 ID:bg682jfl0
>>506
なんだこりゃ? 地下核実験でもやったのかな? それとも隕石か何か堕ちた?
なんか右の方も赤くなってるし……
511名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:58:12 ID:lqitE6DA0
>>510
ツングースカの隕石落下跡らしい。
512名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:59:28 ID:zl17ET+M0
地元の地図みていたら、1年前に亡くなった妹が映ってた。
513名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:00:04 ID:qGwY7gRt0
>>511
ツングースカとは違う

ツングースカはバイカル湖の北西部
514名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:00:28 ID:hFeBQ6cJ0
北チョソもっと高解像度にならんと使えんなあ
515名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:01:50 ID:tu4ARvwb0
知らなかった・・・
「57.564240,134.645004」みたいな十進の緯度経度は、そのままFly Toのところに
コピペすれば飛べるんだね。今までわざわざ六十進数に直してからPlacemarkを
追加して、とか面倒くさいことやってた・・・
516名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:02:58 ID:wA+WUzlZ0
>>508
これって、農業かな?スプリンクラーで水やってるみたいだけど。
517名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:04:51 ID:EgpB+kJ10
すげーなこれ。
ところで、ヌーディストビーチはどこにある?
518名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:04:51 ID:9Vm2+N380
まじまよまじかよ
まじかよ
519名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:07:09 ID:ENtfzJSS0
>>508
Google Earth did not logout correctly previoussly.
if you encounter problems consider deleting your Google Earth cache file.

という警告文になりました・DirectXはアップデートしました
520名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:08:32 ID:wA+WUzlZ0
>>515
ホントだ。コリャ良い。
521名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:10:07 ID:AnM9ugM80
>>519
簡易訳:
前回終了時に正しくログアウトできなかったみたい。
心当たりがないならちょっとキャッシュファイル削除してみて。
522名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:11:35 ID:bg682jfl0
>>519
じゃあいったん、c:\document and settings\<今使っているユーザー名>\application data\
google\googleearth\cache.dat(このファイルが置いてある場所はOSによって違うかも、
うちはwindows2000)を消して、もう一度起動し直してみて下さい。
523名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:12:18 ID:4ErBF4tz0
524名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:12:24 ID:ZbCRvUt+0
>>134
チョンはどこにでもいて臆面もなく嫌がらせするな。
525名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:13:00 ID:bg682jfl0
>>522に追加 起動し直しはgoogleearthだけでOKです
526名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:14:02 ID:swfr2eKm0
>>505
逆だった
527名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:17:27 ID:xlvn20yE0
すべてを大都市くらいの詳細表示してくれたら
もっといろいろ発見できそう。

つーか、こういうのを見ると技術の進歩はスゴイと感じる。
528名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:18:34 ID:+RZghYGH0
地球ちっせぇ
529名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:19:24 ID:KdPryt2J0
sea of japan (East sea) になってるんだけど・・・

抗議したほう良くないか?
530名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:19:34 ID:a/7iVzSX0
そろそろ、専用のスレをたてておくれよ。
531名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:20:52 ID:ENtfzJSS0
>>521-523さんへ
グーグルのファイルを消したら
何とか起動しました(・∀・)ありがとー
532名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:21:41 ID:bByQcUTe0
533名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:23:15 ID:tDPJTuS50
>>532
試合中じゃなかった
534名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:23:19 ID:OMQS2S6f0
535名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:23:30 ID:5vxEoiDV0
536名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:24:52 ID:+NUBiIM50
つーか、海外旅行板に移動だな。
537名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:25:18 ID:9Vm2+N380
すげーすげー!
そのうち空にケツ向けてたら
穴まで覗かれそうな勢いだな
538名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:26:29 ID:bbyA9fKI0
タダでここまで遊べるんだからたいしたもんだ
539名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:29:33 ID:RNQRE58I0
VirtualPCじゃ立ち上がらないや。
がっかり。
ビデオカードの問題かな。
540名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:30:33 ID:9Vm2+N380
うっひゃ
漏れが昔住んでたシアトルのアパートあったw
これ遊べるなー
541名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:31:47 ID:UvX0XZqY0
地球儀売り上げ激減ダナ(今もだが…)
542名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:35:25 ID:f4rhMU0V0
人影まで見えるのは
都心部だけ?
543名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:36:05 ID:lqitE6DA0
これって、経緯度はどこで出すの?
544名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:30 ID:xGncio+90
晴海が一面に青いビニールシートで覆われている。
東京湾花火大会の日に撮影したと見た。
545名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:37 ID:5vxEoiDV0
546名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:39:55 ID:LV6PuS4m0
名古屋だけど倍率上げるとボケボケだぎゃ〜。
これってお金払うとキレイな詳細になるんだっけ?
547名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:41:08 ID:tu4ARvwb0
ここにミサイルでも撃ち込んでほしいんだろうかw
http://maps.google.com/maps?ll=37.564316,-116.851273&spn=0.008460,0.014616&t=k&hl=en
548名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:47:03 ID:bg682jfl0
>>543
マウスカーソルを動かすと、画面の左下に出てくる数字で確認するしか

>>547
おそらく、トスボミング用の標的。周りに爆発跡のクレーターがたくさんある。

>>542 >>546
なんか妙なところだけ解像度が高いんだよね。基準がよく分からないけど。
たとえば名古屋近辺なら、四日市と鈴鹿のあたりだけ解像度が高い。
549名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:48:11 ID:UvX0XZqY0
2時間くらい遊んでたら癖がついてついつい2chブラウザもドラッグしてしまう…
550名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:48:16 ID:0Ad02myW0
皇居に眞子タンが!
551名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:51:25 ID:0Ad02myW0
地球って球体だからこの画像データも球体上に貼り付いたデータに
なってるのか?
552名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:51:45 ID:f4rhMU0V0
>>548
うちのところは田舎だから全域ボケボケだわ
553名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:52:08 ID:XbOEZEq70
いつのネタだよw
554名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:53:14 ID:wA+WUzlZ0
>>543
右下にある画鋲のマーク(ブルーのアイコンで右から3番目)がplacemarkっていうんだけど、
それを目的地点において、別のダイアログでAdvanced→Locationで確認すると
緯度経度がコピペできるよ。めんどくさいけど。
555名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:59:14 ID:DQ97ZiUG0
世界の中心が見つからん!!!!!!!!!!!
556名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:03:45 ID:4RWJX3V80
星の位置は現実の値なんだから太陽と月も入れてくれ
557_:2005/06/29(水) 22:03:52 ID:bXx9AxKk0
> ゔ〲〰 ゔ〲〲〰〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰ゔ 〲〰ゔ 〲〰ゔ〲〲〰ゔゔ
> 〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰
> (♛ฺД)(*゜∀゜)〜♡ฺℳฺℴฺℯฺ❤ฺℒฺℴฺνℯฺ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰
乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
(・∀・)/ヾ~~╋┓!
|壁|」゜ρ゜)」 ノ ヽ``〜 力
     / ⌒ヽ  
   / ´_ゝ`) すいません、 β α κ α にはコピペできませんよ・・・
  |     /
   | /|  |
  // |  |
 U   .U  
558名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:04:50 ID:xlvn20yE0
早く完璧なモノに仕上げて欲しい

無料でここまでとは思わなかッたー

559名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:07:45 ID:+RZghYGH0
> ゔ〲〰 ゔ〲〲〰〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰ゔ 〲〰ゔ 〲〰ゔ〲〲〰ゔゔ
> 〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰
> (♛ฺД)(*゜∀゜)〜♡ฺℳฺℴฺℯฺ❤ฺℒฺℴฺνℯฺ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰
乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
(・∀・)/ヾ~~╋┓!
|壁|」゜ρ゜)」 ノ ヽ``〜 力
     / ⌒ヽ  
   / ´_ゝ`) すいません、 β α κ α にはコピペできませんよ・・・
  |     /
   | /|  |
  // |  |
 U   .U  
560名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:08:44 ID:jx4yjk7a0
561名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:11:16 ID:UAOGDkTE0
これって、すごいと思うのと同時に、こんな画像をアメリカが公開したという事は、
逆に言えば、アメリカにとっては「我が偉大なるアメリカの技術力を持ってすれば、
この程度の解像度の写真なんてゴミ画像同然だ! 我が国の技術を使えば、
歩きタバコをしている人が吸っているタバコの銘柄を当てることができるんだ!」
という暗黙のPRという気がしてならない…
ある意味、無言のアメリカの圧力を感じるな。
562名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:13:34 ID:bbyA9fKI0
>>561
地上の人が読んでる新聞の見出しの文字が判読できる
と聞いたことがあるが
563森の妖精さん:2005/06/29(水) 22:14:55 ID:uHcpvUsS0
564名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:14:57 ID:5vxEoiDV0
東京タワーの形が昔のだから最低3年前の画像?
影の向きから撮影時刻は7〜8時ごろか?
565名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:16:46 ID:C5IayLBj0
この解像度だと暴動が起こったら丸見えだね。
566名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:18:47 ID:z8hQvvoz0
>>561
一般にここまで公開できるってことは軍事衛星はどこまで進んでんだろうな?
リアルトゥルーマンショウだな
567名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:27:41 ID:f6FBRBom0
アメリカの偵察衛星はナンバープレートの文字が読めるって言われてるな
日本の情報収集衛星は1mメッシュだったっけ
568名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:29:09 ID:z8hQvvoz0
569名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:30:06 ID:9Vm2+N380
>>567
でも言ってるだけで大したこと無いんじゃない?!
ペンタゴンでさえあれだったし・・・
570名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:33:51 ID:AQjnKZqt0
なかなかピントが合わないんだけどそんなもん?
571名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:36:46 ID:bbyA9fKI0
これネットに繋がないで独立したソフトとして使おうと思ったら
容量どれくらいになるんだろう
572名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:37:50 ID:UAOGDkTE0
散々既出ネタだが、さすがアメリカだと思うのは、アメリカ政府にとって重要な情報は、ちゃんと
モザイクをかけていたりするんだよね(w
ttp://maps.google.com/maps?ll=38.889429,-77.009439&spn=0.014840,0.014229&t=k&hl=ja

あと、アメリカ政府の外交姿勢も伺えるな。例えば東京は最大解像度まで行けるが、
ttp://maps.google.com/maps?ll=35.686662,139.756780&spn=0.007420,0.007114&t=k&hl=ja
ソウルは最大解像度までは行けない。
ttp://maps.google.com/maps?ll=37.568779,126.979637&spn=0.117416,0.113829&t=k&hl=ja
でも、板門店だけは最大解像度まで行ける。
ttp://maps.google.com/maps?ll=37.955918,126.676483&spn=0.007339,0.007114&t=k&hl=ja
アメリカが、どこと外交を(政治的、経済的、軍事的いろんな意味を含んで)重視してるかと
いうのが良くわかるな、このソフトウェアは。
573名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:49:51 ID:IUQsJJDQ0
三重県北部にも何かがあるのかw
574名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:53:07 ID:ysu2gBLW0
首都圏は凄い精細だな。。。政令指定都市の地元だが、地方は国交省の航空写真の方がいいね。
でもあれは30年前の写真だったりするわけだが・・・。まぁあれはあれで楽しめる。

早く全国の精細写真うpしてくれぇ。。
575名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:53:35 ID:AnM9ugM80
密入国とか原子力発電所とかか?
576名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:55:27 ID:jDfesCCK0
 つーか高解像度で撮影したことがあるかどうかでしょ。四日市はコンビナートかなんかでとったことが
あるんじゃないの。板門店も。
577名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:58:01 ID:hn5bNtRV0
578名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:58:07 ID:4RWJX3V80
>>571
50TBくらい
579名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:59:24 ID:xlvn20yE0
ガイシュツだが
鈴鹿サーキットはスゴイなぁ
580 ◆4dC.EVXCOA :2005/06/29(水) 23:01:11 ID:yP3qw47s0
3年前に話題になってたnVIDIAのやつと同じデータだね。

ちなみに、前住んでいたアパートのCSアンテナが見える。
581名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:01:50 ID:AnM9ugM80
同時多発テロのタワーを探してるんだが見つからない
582名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:06:37 ID:059f+04q0
>>581
ないものを探してどうするんだ?
583名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:08:38 ID:ysu2gBLW0
ナスカの地上絵発見でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
584名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:11:07 ID:AnM9ugM80
>>582
いや、跡地だけでも見たいなと思って
585名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:13:15 ID:bg682jfl0
>>513
一応、軍板でも聞いてきたんだけど、「ツングースカ」という即答でした。
んで、ぐぐってみたら、こういう地図が出てきた。
ttp://www.deepspace4.com/pages/questions/images/tunguskamap.jpg
なので、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Tunguska_event
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Russia-CIA_WFB_Map--Tunguska.png
この地図が誤り?の模様。
586名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:14:06 ID:f4rhMU0V0
好きだった人にまつわる場所を探してみてる人挙手
587名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:14:17 ID:fa5/fwYe0
試しに日本海を見てみたら、Sea of Japan (East Sea) になってた・・・
588名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:15:28 ID:tu4ARvwb0
589名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:15:34 ID:059f+04q0
>>587
既出
590名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:15:54 ID:m7IvEkW80
3時間みてた。
疲れた・・・・orz
591名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:16:04 ID:AnM9ugM80
神になった気分だ
592名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:20:52 ID:tUfV1VVm0
どうせWorld Windのパクリだろ・
593名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:21:13 ID:TKhx+EfU0
衛星画像って最初は感激するけど、すぐ飽きるんだよね。
結局飽きないのは、ローテクな文字情報だったりする。
594名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:21:59 ID:mztNxggv0
>>583
アドレス張って
595名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:22:50 ID:bbyA9fKI0
俺もプチ神の気分に浸ってたんだが
ちょっとタバコ買いに外に出てウチの裏の山(海抜300m)の黒い輪郭見てたら
地球でけぇと…思った
596名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:24:32 ID:tUfV1VVm0
地図をよく見るとすかしが入ってるw
597名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:27:15 ID:OMQS2S6f0
南極は解像度低いねぇ
598名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:31:49 ID:I7dFiy230
>>41
ここのよか、思いしビデオカードが対応して無いと、傾けた時に画面が壊れるが
地形データが詳細なので、山の傾斜はこれよかリアル
「NASA World Wind Part3」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1119598167/

おまけ、宇宙編。ボイジャーに乗って太陽系散歩がお勧め
「【天文】天体シミュレータ Celestia【フリー】」
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1078651884/
599名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:32:09 ID:akSmnY+k0 BE:14862637-##
SOSて書いてある島見つけた”!!!!!!!!!!
600名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:32:43 ID:AnM9ugM80
>>588ありがとう
601名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:39:35 ID:VZ1zy0gB0
>>25
二枚目のなにがすごいのかわからんのだが
602名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:42:37 ID:Hnwv8gMu0
八王子や船橋で出てくるのに京都や大阪でヒットしないのは何故だ
603名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:43:15 ID:+Zp9LPFW0
実は存在してないから
604名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:45:31 ID:qGwY7gRt0
>>585
http://www.anomalist.com/reports/tunguska.htmlには
On June 30, 1908, something exploded above the Siberian taiga north of Lake Baikal, near the Tunguska (Stony) River
(1908年6月30日、ツングースカ川に近い、バイカル湖北部のシベリアのタイガ上空で何かが爆発した)

とあるし

http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/380060.stmには
The impact happened on 30 June, 1908, at Tunguska in central Siberia.
(1908年6月30日、中央シベリアのツングースカで衝突が起きた)

とあるから、ttp://www.deepspace4.com/pages/questions/images/tunguskamap.jpgの地図のほうが間違っているような気がする
605名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:47:20 ID:YLCmnlEx0
なんかダウンロードできないようになってもうた・・・
606名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:48:29 ID:VZ1zy0gB0
グーグルアースDLできねーじゃん・・・・
607名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:49:39 ID:akSmnY+k0
>>506みたいなクレーターが出来るほどの爆発だったらもっと有名だってのw
608名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:25 ID:OMQS2S6f0
http://desktop.google.com/download/earth/index.html
ダウンロード一時休止みたい
609名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:34 ID:wA+WUzlZ0
>>605-606
ホントだ。Beta版配布終了みたいだね。
610名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:52 ID:bg682jfl0
>>604 >>607
ますます分からなくなった。じゃー>>506はなんだ?
611名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:53 ID:dk4bzHYl0
どうやら、人大杉ってことで一時閉店したようだな。
612名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:55:29 ID:uP6Jva0m0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
613名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:55:56 ID:fRNCJEvY0
とんでもないバグが見つかったんじゃ!?
614名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:59:16 ID:Lm0Ofru50
DLサービス休止を予想してた俺はすごい
615名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:59:59 ID:qGwY7gRt0
バイカル湖北部でツングースカらしき場所を探すとこれが見つかったが、ひょっとしたら違うかもしれない

http://maps.google.com/maps?ll=62.201843,96.138611&spn=1.239395,1.756027&t=k&hl=ja
616名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:01:06 ID:0Y/BxLhU0
お約束であろう、一言を。







見ろ、人がゴミのようだ!!
617名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:01:18 ID:DPn4PejC0
(・∀・)チゴイ技術だネ!!

google,GJ!!
618名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:22 ID:5oLibDN50
地球上をいろいろ見てみると、あらゆる場所に人間の手が入ってるな。
人跡未踏の地ってまだあるのかな?
619名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:43 ID:dWFHmdgW0
NASAが訴訟起こしたとか?
620名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:06:57 ID:jx4yjk7a0
大文字がわからん。。。
621名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:07:41 ID:UHdHosLs0
>>506
http://para-site.net/up/data/3020.jpg
だけど火山のカルデラかなんかじゃないの
622名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:07:48 ID:0kuF247R0
インストーラーを再配布してくれる方…いませんか?
623名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:11:14 ID:UHdHosLs0
再配布いいのか?
624名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:11:51 ID:uupEPq/e0
railroadを表示させると廃線になったものまで表示されて興味深い。
北海道なんて網の目だぞ。
625名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:12:55 ID:0kuF247R0
>>623
おそらくダメでしょう
626名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:13:54 ID:8Z/Lq0uK0
>>623
フリーメールでさえアカンのだから、無理だろ
潰されるのがオチ
627名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:15:02 ID:0OcN4aE60
一歩出遅れたか_| ̄|○

早く配布復活してくれないかなあ・・・。
てかこれはもう、Beta版は配布終了なのだろうか?
628名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:19:17 ID:qU47LaQu0
モナコいってきたけど、ごちゃごちゃしてわからなかった。
プールサイドしかわからなかったな。
629名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:22:10 ID:eg8697De0
>>628
漏れもモナコいってみょっと
630名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:22:48 ID:0OcN4aE60
早くヌーディストビーチとハッテン場を覗きに行きたいです。
631名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:23:50 ID:XQlmPLA00
俺ん家の近所は全然詳細表示をしてくれないな。
ちなみに、北九州市。
632名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:24:05 ID:US5YyNgt0
>>613
トラフィック
633名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:26:29 ID:Yx/qJPcy0
3年前か。
親父生きてるな。
634名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:28:46 ID:Pa1h71oy0
なんかサハリンが大陸と陸続きになってるんですけど
635名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:28:58 ID:4q3JC2sP0
しかし、こんなのがあったら、地図が軍事機密とかただの戯言になるね
636名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:29:20 ID:0kuF247R0
(・∀・)beta版復活まだぁ?
637名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:31:35 ID:oIBwMynF0
>>635
考えようによっては、気に入らない国の怪しげな部分にICBM発射台を載せたトレーラーを
2〜3台くらい貼り付けとけば、立派な先制攻撃の対象になるってこともあるよねw
638名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:31:54 ID:AfVgHrlB0
民間用のデータでも1mくらいの解像度になってるんだね。
639名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:31:59 ID:5oLibDN50
>>621
うおっ、tilt up, downができるんだ?立体的に見えるのはすんばらしい。
640名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:32:35 ID:KM3CCMLO0
俺はデススターを作る予定
641名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:33:07 ID:Q8ks8xG30
んじゃ、オレが平日休みの昼間、住宅街で主婦相手にチンポ露出してたら
それも衛星から盗撮されちゃうって事なのか?
逮捕されちゃうじゃねーかよ。。。
642名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:33:33 ID:d9jiVihf0
フリー版インスコしたんだが「おまいのアカウントじゃだめです」って起動画面で言われてログインできず・・・orz
643名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:34:16 ID:8AJFCTTe0
今の状況はどうなってるの?
644名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:34:30 ID:NostFylN0
六本木ヒルズなんてまだ影も形もないんだね。お台場でラジコン飛行機ハケーン。
645名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:37:10 ID:ATd+0E1j0
ダウソできねぇよちくしょう
646名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:38:27 ID:oIBwMynF0
>>644
テロ朝の駐車場に怪しげなブルーシートの塊が見えたんだけどさ、あれ、なんだろね?w
647名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:38:45 ID:UHdHosLs0
自分の家からの目線にしてみたら山並みとかが普段見てるそのまんまで感動した
648名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:39:23 ID:8AJFCTTe0
おらも感動してぇぞ!
649名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:39:28 ID:AfVgHrlB0
しかしウェブ版のが断然快適だな。
イメージ用のサーバー別なんだろうか。
650名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:40:39 ID:GsoGAbyn0
>>628
モナコGPでも行ったのか?
651名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:42:38 ID:oIBwMynF0
>>647
違ってたら、それはそれで問題だと思うんだがw

でもさ、アメリカ国内を除いては建物の3D化が進んでないみたいだから、地形データに
ピッタリとスライスした建物を貼り付けられると、なんか不気味だし、異常に気持ち悪いw
さっきもバチカンの広場手前から奥をチルトで見てたら、妙に歪んでて・・・・orz
652名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:43:13 ID:mVIGb2EB0
>>644
Google Mapの衛星写真では建設中の六本木ヒルズや汐留が見れる
653名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:48:14 ID:qdu03rPA0
654名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:48:56 ID:6UBw5en+0
GooGle Earth うまー
655名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:48:56 ID:nVwgAGfB0
>>647
それってフリー版でもできる?なんかプラスじゃないとできないよ、みたいに出るんだけど
656名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:53:23 ID:/EGcMfoC0
>>655
マウスのホイール押しながら動かしてみ。
657名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:53:27 ID:UHdHosLs0
>>655
フリー版で出来る
658名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:53:27 ID:yx0f+XKm0
659名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:53:53 ID:zVRZuEBm0
どうも最近監視されているような気がしていたんだが、こいつの性か。
660名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:54:00 ID:Azf+l9St0
Beta Temporarily Closedになってんだが・・・DL出来ない?
661名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:56:24 ID:nVwgAGfB0
>>656-658
できたよ!感動した、ありがとう
662名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:57:31 ID:oIBwMynF0
>>661
感動するなら、自分の家とかじゃなく、Grand Canionにでも逝ってこい。
凄いゾ
663名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:57:54 ID:YO0da4qq0
ちょっと斜めにして、ゆっくり自動スクロールさせるとパイロット気分
664名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:58:18 ID:iCOV5C6/O
黒く塗り潰された所はやっぱ何か理由あるんだよね。
昼間にやってみたときに、どこだったか忘れたけどあまり拡大出来ない上に
建物とかなさそうな所(人住んでんの?って地域だったかも)で小さく長方形に黒くなってた。

パラオ綺麗だなー。
全然拡大出来ないけど島一個がエメラルドブルーだった。
665名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:00:53 ID:/EGcMfoC0
コレ、高解像度の画像が地球全面を覆って
サーバを強化すれば
すごいことになるね。
666名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:02:03 ID:oGCP85ZX0
>>664
何故か晴海運河に黒塗りが有る
何かまずい船でも通ってたのか?
667名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:03:34 ID:FjczWd6z0
くそう
誰か転載してくり
668名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:05:01 ID:xOCxbvfL0
会社から帰ってきたら落とせなくなった
669名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:05:36 ID:PKHhblMa0
Fly Toってどこにあるの?
670名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:06:04 ID:EKnneOtZ0
会社のマシンにいれるのはどうかな?と思って帰ってきたら
この仕打ちですか(´・ω:;.:...
671名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:06:25 ID:B7i8lWJ60
はやく日本語版完成させてくれ
そしたら使う
672名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:09:27 ID:9DHREwhl0
>>506
鉱山かな?
673名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:10:04 ID:E6u4/pC10
全て詳細表示できるなら1万だしてもいい
674名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:11:16 ID:Azf+l9St0
>>673
それが1万で販売されたら、来年から住宅地図が売れなくなるな・・・
675名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:14:19 ID:SxBff+0M0
>>669
左上のオレンジ色のタブにFly Toって書いてないですか?(File Editとかの下)
676名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:14:33 ID:PKHhblMa0
ほんとだ、DownloadsがClosedになってる、かわいそ。
677名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:16:27 ID:OaIpzFlv0
>>668
20 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 09:13:54 ID:NZwgIzV50
直リン
http://desktop.google.com/download/earth/GoogleEarth.exe (10.0MB)
678名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:20:51 ID:PKHhblMa0
>>675
あっ、39です。
679名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:21:10 ID:Azf+l9St0
>>677
いいのかなぁ・・・と思いつつDL中、ありがとう!
680名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:21:20 ID:8Z/Lq0uK0
>>674
それでも住宅地図は売れる。
681名無しさん@6周年
すげぇ・・・なんだこれは。マジでSFの世界だな。