【国際】長崎原爆ルポ発見:米NY・タイムズ紙・英インディペンデント紙も報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無類の稲荷寿司好き狐φ ★
【ワシントン和田浩明、ロンドン小松浩】
 米ニューヨーク・タイムズ紙と英インディペンデント紙は20、21日、毎日新聞が掲載した
故ジョージ・ウェラー記者の原爆投下直後の長崎ルポを報じた。
タイムズ紙は「原爆で破壊された長崎に関する米人記者の最初の報告が、
執筆から60年近くを経て、ついに出版された」などとし、
インディペンデント紙は国際世論や自身の政治的野心への影響を恐れた
マッカーサー連合国軍総司令部(GHQ)司令官の検閲で掲載を禁じられた記事が
日本の新聞によって明るみに出たと見開き2ページで大きく掲載した。

 タイムズ紙は「原爆が他の爆弾と違うという証拠は見つからない」と書いていたウェラー氏が、
負傷者らの取材を進めるにつれ「特異で長期にわたる影響に気づくようになった」と説明。
ルポについて「放射線被ばくで死んでいく家族や知人を前にした生存者の悲しい混乱や、
(原爆による)破壊を生々しく伝えている」と報じた。

 同記者の息子の作家アンソニー・ウェラーさんはインディペンデント紙に対し
「検閲は米国民に原爆の悪い印象を植えつけないためだった。
戦争に勝ったのはマッカーサーではなく(原爆実験が行われた)ニューメキシコの科学者の連中だ」などと語った。
また、原爆問題に詳しい米ジャーナリスト、グレッグ・ミッチェル氏は「長年、原爆の実相は秘密にされてきた」
と、ルポの歴史的重要性を強調した。

毎日新聞 2005年6月21日 17時20分
MSN毎日インタラィティブ:http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050622k0000m040004000c.html

関連スレ
【原爆】60年:米テネシー州で記念行事 日本人との間に溝
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119023880/
【社会】「原爆投下、人体実験だ」 GHQ圧殺の原爆ルポ発見で、"60年の空白"に怒り★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119077096/
【国際】「原爆投下・爆発の瞬間、"よかった、これで戦争終結する"と思った」 投下機の元航法士★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119282142/
2名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:36:12 ID:vUb1+8cX0
2
3名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:36:16 ID:C6U0hu2u0
2ゲット
4名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:36:16 ID:vyB1H4e/0
nigwttu
5名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:37:58 ID:DhEzU8hZO
華麗に10げと
6名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:38:36 ID:wOmi3gqcO
これでカッターを学校に持って行く生徒も減るだろう
7名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:42:08 ID:IPf5b4wL0
>>1の元記事探そうと思って、NYTimes見てたら、こんなん発見した(・∀・)

Rape in China: A 3-Month-Long Nightmare for 26 Schoolgirls
http://www.nytimes.com/2005/06/21/international/asia/21china.html?hp&ex=1119412800&en=ce5ff187e91cefbc&ei=5094&partner=homepage
8名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:50:36 ID:adTxPczW0
アメリカ人は原爆のことあまり知らないらしいよ、核反対とかそういうことは置いてアメリカ人には原爆の事実を知って欲しい
9名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:52:02 ID:Wx3qgicG0
>>7
For nearly three months the teacher, Li Guang, raped 26 fourth- and fifth-grade girls in this rural village

朝鮮系の李先生かな
レイプは朝鮮人の民族性に根ざすものだから仕方ないよな
10名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:52:09 ID:D8qS4cNa0 BE:13854233-#
>>8
トータル・フィアーズ見れば分かるよね。

原爆の爆風の直撃食らって無傷なんてありえねえ。
11名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:52:38 ID:ESoqWzqW0
原爆起爆させたあとその中を突撃する訓練をした国だからなw
12名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:52:45 ID:yXRdM7o+0
はだしのゲン
13名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:54:35 ID:Zq00qcsf0
兵士がたくさん死んでますね。
原爆症で。
14名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:54:56 ID:IPf5b4wL0
で、まだNYTimeの元ソースが探せてないです(・∀・)
どんな風に書いてあるんかね
15名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:59:04 ID:axGGOoML0
16名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:01:39 ID:IPf5b4wL0
>>15
60 Years Later, the Story as Lived in Nagasaki By LOUISE STORY
Published: June 20, 2005
Initial American reports of the devastation caused by the use of an
atomic bomb against Nagasaki, Japan, have finally been published,
almost 60 years after they were first written.

ここまでしか読めない
無料でも登録すんの('A`)メンドクセ
17名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:03:43 ID:axGGOoML0
>>14
特段、批評めいた記述はない。
ウェラー氏の原稿が60年ぶりに発掘され、その中では、被爆者の様子はこのように記述されている、という紹介のみ。
18名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:06:12 ID:axGGOoML0
Initial American reports of the devastation caused by the use of an atomic bomb against Nagasaki, Japan, have finally been published, almost 60 years after they were first written.

In September 1945, a few weeks after the war ended, George Weller, a correspondent for The Chicago Daily News (now defunct), sneaked into Nagasaki, an industrial city more than 600 miles southwest of Tokyo, ahead of American ground forces.
He wrote dozens of articles detailing the effects of the atomic bomb dropped there on Aug. 9.

Mr. Weller sent his reports to Gen. Douglas A. MacArthur's censorship office in Tokyo, as he was required to do. Unknown to him for much of his stay in Nagasaki, the articles were never published.

19名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:07:02 ID:IPf5b4wL0
>>17-18
ありがと、つーことは、毎日が伝えてるようなこんな内容はないわけか
【社会】「原爆投下、人体実験だ」 GHQ圧殺の原爆ルポ発見で、"60年の空白"に怒り★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119077096/

なんか、記事の内容のほとんどが日本人が言ってる内容だもんなぁ・・・
20名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:09:16 ID:axGGOoML0
Some of his observations appeared for the first time on Thursday in the Japanese daily Mainichi Shimbun and in English on the paper's Web site.
His writing and photographs from Nagasaki were thought to have been lost for most of the last 60 years until his son, Anthony Weller, discovered them in his father's old apartment in Italy. Mr. Weller died in 2002.

The articles that appeared online were filed on Sept. 8 and 9, 1945, early in Mr. Weller's roughly three-week stay in Nagasaki.
Written in the first person, they provide a raw account of the destruction and the sad confusion that survivors experienced as they watched their neighbors and members of their families die from radiation exposure.

When Mr. Weller arrived in Nagasaki on Sept. 6, 1945, the atomic bomb, he wrote, seemed "a tremendous, but not a peculiar weapon,"

"Nobody here in Nagasaki has yet been able to show that the bomb is different than any other, except in a broader flash and a more powerful knockout," his account said.
(The first American use of a nuclear weapon occurred three days earlier, against Hiroshima.)

By telling those he encountered that he was an American colonel, Mr. Weller acquired an official guide, driver and place to stay. He also began to witness the bomb's different character and long-lasting effects.

21名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:11:16 ID:axGGOoML0
"Several children, some burned and others unburned but with patches of hair falling out," a dispatch of his said, "are sitting with their mothers. Yesterday Japanese photographers took many pictures with them.
About one in five is heavily bandaged," but none, he said, were "showing signs of pain."

"Some adults are in pain as they lie on mats," Mr. Weller wrote. "They moan softly. One woman caring for her husband, shows eyes dim with tears. It is a piteous scene and your official guide studies your face covertly to see if you are moved."

Mainichi Shimbun bought the articles from Mr. Weller's son, who hopes to publish the rest of them, about 25,000 words in all, in a book.

George Weller was already a well-known, sometimes swashbuckling, reporter before going to Nagasaki.
He won a Pulitzer Prize in 1943 for an article about an emergency appendectomy performed on a submarine.
He was detained for two months by the Gestapo in Europe and had many other narrow escapes during the war.

Anthony Weller, 47, said his father believed that his carbon copies of his Nagasaki articles, which were written in a telegraphic shorthand, had been lost.

"It was a source of enormous frustration to him," he said, "because obviously he was a celebrated war correspondent and he thought this was one of the biggest stories he had gotten."

22名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:14:54 ID:axGGOoML0
Mr. Weller said his father was furious that the censors blocked his articles, which not only detailed Nagasaki's destruction but also included accounts from witnesses of the explosion
- prisoners of war who had survived the explosion by burying themselves in trenches.

"All of this was kept from the American people who had a right to know," Anthony Weller said.

Greg Mitchell, the editor of Editor & Publisher, which first reported the publication of the articles, and an author with Robert Jay Lifton of "Hiroshima in America," said Mr. Weller's articles were of great historical importance.

"To me, it's one of the great historical spines of our times," Mr. Mitchell said. "For decades, the full picture of what the bomb did was kept from the people."

Correction: June 21, 2005, Tuesday:

An article in Business Day on Monday about the appearance of previously unpublished newspaper articles written in September 1945,
on the devastation caused by the atomic bomb at Nagasaki, Japan, rendered a word incorrectly in a quotation from Greg Mitchell, the editor of Editor & Publisher, which first reported the development.
He said, "To me, it's one of the great historical finds of our times" - not "spines of our times."
23名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:17:07 ID:IPf5b4wL0
>>18-22
ありがと。。。Independentで全部読めるみたいだ(ゴメンね)

Nagasaki: Wasteland of war, by the first Western reporter to witness it
http://news.independent.co.uk/world/asia/story.jsp?story=648484

涙無くして読めないのは、やはり俺が日本人だからなのかねぇ('A`)
それとも、イギリス人にはわかってもらえるのかなぁ。
アメリカ人にわかってもらうのはあまり期待しないが・・・
24名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:17:34 ID:axGGOoML0
 NYタイムズによると、毎日が出版することで、原稿を買い取っていったみたいね。だから、NYタイムズも原文すべては見ていないと思う。それで、毎日がオンラインの英字版で記述している部分しか、引用のしようがないみたい。
25名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:18:24 ID:ESoqWzqW0
>>23
英語が読めない自分が情けなくて涙が出てきた・゚・(⊃Д`)・゚・。
26名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:21:59 ID:axGGOoML0
>>23
って、ウェラーはアメリカ人じゃんw
27名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:22:03 ID:ljJYb/dR0
>>25
(´・ω・)人(・ω・`)

てか、誰か簡潔に訳して・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
28名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:24:19 ID:IPf5b4wL0
>>25 >>27
>>21のこの部分とか超意訳(自信はまったくなし)

>Several children, some burned and others unburned but with patches of hair falling out
「子供は焼け死に、また他の焼け死ななかった子供たちも髪の毛が抜け落ちてしまっていた」
>Some adults are in pain as they lie on mats
「苦痛のために、救急マットに横たわる大人もいた」

。・゚・(ノД`)・゚・。
29名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:29:11 ID:IPf5b4wL0
30名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:35:48 ID:/36HK9ZkO
アメ人は全員はだしのゲン読め
31名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:37:23 ID:IPf5b4wL0
>>30
マンガが理解されないなら、井伏鱒二の『黒い雨』でもいい
アメリカ人は読めまじで
32名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:38:51 ID:ljJYb/dR0
>>28
エキサイト翻訳かけて見た。
泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン



そして



ホンの数秒で翻訳してしまうエキサイト翻訳にも泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
33原爆投下は人体実験:2005/06/21(火) 22:50:29 ID:zX/CCHCU0
アメリカでは原爆について教育してるんですか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1061354893/

「原爆投下問題への共通認識を求めて−長崎の視点から」
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~heiwa/peace/shiryo/nagasakigenbaku.html
>「原爆が第二次世界大戦の終結をもたらしたというより、むしろ戦争終結を
遅らせたということだ」(米国のマ−ティン・シャ−ウィン教授)という基本的事実である。

>また、正式な外交ルートを用いず回答期限もつけないなど、米国が後から主張したような公式の最後通牒
あるいは原爆投下への事前警告といえるような代物ではなかった。つまり米国側は日本側の拒否を見通した
上で、敢えて「無条件降伏」を突きつけたのである。

>そして、原爆の威力を知らしめるために、例えば無人島や東京湾などに事前に投下して、日本に対して警告を
与えるという選択肢(原爆開発に協力した科学者たちなどからの提案)をトルーマン大統領は最終的に拒否した。
以上のことから、米国・トルーマン大統領がポツダム会談直前に開発に成功した原爆を何としても投下できる
環境・条件を作ろうとしていたこと、またそのために意図的に戦争の終結が引き延ばされたということが理解できよう。

長崎原爆は広島に投下されたウラン型とは異なるプルトニウム型であり、アラモ
ゴードで実験済みであったとはいえ、広島原爆と同じく、やはり実戦での使用でその威力と効果を試すためで
あったのではないか、という点を重視する。

以下、原爆投下が人体実験であることの証拠として7つの根拠を列挙。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1061354893/617-619

原爆投下は、対象都市への事前空襲を一切禁止して実験効果測定のため無傷のまま残し、
日本に和平受諾を拒否させる演出を行ってアリバイ工作し、
空襲警報を一旦解除させて家の中から引きずりだし、通勤通学時間帯の8:15分というもっとも外出が想定される
頃合を狙って投下し、しかもウラニウム・プルトニウムの2種を投下して、
瀕死の日本人への治療行為は一切行わずに、冷酷に死んでいくさまを記録し続けた、
悪魔の人体実験であり、人類史上最大最悪の犯罪行為である。
トルーマンとその一派には地獄の特等席が用意されている。
34名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 01:43:51 ID:OqK5Iaei0
>>33
まぁそうなんだけど、日本の当時の指導者層もまともな判断を一切してないわけだからなぁ。
 沖縄戦の時点で、既に艦隊や航空兵力を動かす重油備蓄もなく、国内の沿岸輸送ですら、米軍の制空権下におかれてままならず、国民経済はこれ以上下がりようのないところまで疲弊していた。
 しかし、降伏というオプションを考えなかったという事実があるから、自国民を救うべきは、その国の政府ではないのか?という根本的な疑問もある。
35名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:19:45 ID:RkbpCeXB0
原爆は最たるものだが、通常の爆撃だってひどいもの。
逃げ場を奪うように周りから焼夷弾落として、中心部へ生きたまま火葬場を
出現させた東京大空襲も信じられない悪行。
ヒトラーと同じように、ユダヤ国家アメリカは日本人を
この世から消し去ろうとした。全国が爆撃の被害にあったよ。
36名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:22:24 ID:mGlNjITu0
>戦争に勝ったのはマッカーサーではなく(原爆実験が行われた)ニューメキシコの科学者の連中だ」

必死だな。この線だけは譲れねえってか?人体実験やったなんていえねえもんな。糞共が
37名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:27:13 ID:+GAmj8mU0
また被害者商売か。
38名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:31:20 ID:ZVoUHXWk0
ただの「デカい爆弾」なら、
核の抑止力とかなんだとかそういう言葉や概念すら無かったと思うんだけど
アメリカ人は無邪気なアホばっかだからなあ。
で、上層部は狡猾極まりない、実に賢い悪魔ってのがまたコワヒ
39名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:56:09 ID:SluRY51q0
そして今もまだアメリカの状況が変わっていない
事に戦慄を覚える。イラク戦でも報道管制しまくり。
インターネットもあるんだから、少しは自分で
外国の事を知ろうとしてくれよ>アメリカ国民
40名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:24:18 ID:GfXDVSbC0
>>39
無理だね。奴らにそんな脳は無い。
41名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:18:03 ID:ShwSKxgIO
アゲ
42名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:57:05 ID:YIRBUGWu0
>>35
例えばそういった爆撃の仕方とかって何で分かったんだろうね?
43名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:33:50 ID:T64eP4bl0
史上最大かつ最悪のジェノサイド。
絶対に許せない!
44名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:56:47 ID:mc7pAZ1e0
>>34
> しかし、降伏というオプションを考えなかったという事実があるから、

水面下で交渉していたが、国体の護持=非植民地化という確約が取れなかった。
45名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:04:08 ID:rvvydc8z0
>>36
 人体実験というが、新型兵器を使えば、効果を科学的に検証するのは当たり前の話し。
 放射線による害がどの程度のものなのか、という科学的知識もまだそれほどなかった。
46名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:12:38 ID:1ZB/0JN20
BBCのサイトにもでてるよ。
47名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:15:35 ID:pKlUlWpS0
>>34
日本は、原爆が落ちる数ヶ月前に当時中立だったソ連を通して降伏交渉については

連合国に伝えてるよ。むしろ米国が原爆投下まで引き伸ばしていた感がある。
48名無しさん@6周年
>>47
 しかし、降伏交渉をしていることを明らかにしても、日本側の軍の作戦行動は継続していたから、軍事的、政治的には、当然、アメリカ側も攻撃を続けるのは当然。残念ながら。