【政治】「わが国の最大のリスクは財政赤字」と指摘…財政審が谷垣財務相に意見書提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★<財政審>建議提出 「最大のリスクは財政赤字」と指摘

 財政制度等審議会は6日、06年度予算編成について基本的な方向を示す建議
(意見書)を谷垣禎一財務相に提出した。建議は「わが国の最大のリスクは財政赤字」
と指摘し、財政再建のために、聖域なき歳出削減を求めており、7月末から8月上旬に
かけて行う概算要求基準(シーリング)作りでの焦点になる。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-00000086-mai-bus_all

関連リンク
・財政制度等審議会 http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/top.htm
◆平成18年度予算編成の基本的考え方について(2005.6.6)
 http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/top.htm
2名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 06:50:20 ID:KRu5PhIB
3なら財政破綻
3名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 06:51:23 ID:rTtY21/Q
支出を減らせ
4名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 06:57:07 ID:Qj5EsP2X
宗教法人に課税して、パチンコからきちんと徴税して
福祉を不正に取ってる奴らを刑務所に入れて、公務員をへらして
殺人や強姦と懲役10年以上を死刑にして刑務所の食費と医療費をへらして
犯罪の多い特定外国人の入国を規制して、経済難民を送り返すと
財政再建が出来ます
5名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:00:29 ID:K9/hGLpb
5なら景気回復
韓国・中国は大恐慌
6名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:02:24 ID:2heTbaHT
在日もゴミと一緒に埋めてしまえば支出がへる。
7名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:03:17 ID:R52NqXyI
大阪を分離独立させればよい
8名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:05:58 ID:RBrj4d2A
ニートを一掃すれば解決。
最低限年金・税金は払え。
生活保護を受けるくらいなら氏んでね。
9名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:08:45 ID:dtuxtEKV
死ね死ねジャップ祭り。

始まる。
10名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:10:18 ID:cFULNF7b
現在、日本の能無し横並び経営者達はその本当のリスク(中国という国家の
体制に内在する潜在的な政治リスク)も考えずにただただ「中国に生産拠点
を…」移してる。このツケはいずれ支払わされる時が来るのだが、頼むから
またぞろそれを「税金で」だけは救済しないでもらいたい。

それこそ国家財政を一挙に破綻させてしまう。
11名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:10:23 ID:EPhNimsJ
在 日 と、カ ル ト から税金取れ

話はそれからだ。
12名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:13:30 ID:Uy9zhH/m
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。



「隣組読本 戦費と国債」(大政翼賛会/昭和16年)より
13名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:14:52 ID:HEf4tS4j
マトリックスのように在日を人間電池にすればいんだよ
これで電気をまかなえばいい
14名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:16:47 ID:24jJgRwb
去年の予算の歳入は41.7兆円が税金で、36.6兆円が借金
つまり、今の2倍の税金を取らなきゃやっていけないのさ
15名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:17:13 ID:2heTbaHT
>>12、50年後の人口は8000万人です、徳政令しかないですね。
16名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:25:58 ID:vl0dWus4
どう転んでも経済大国って言葉が出てくる国じゃあねえよな
刑務所の福祉を向上させておく場合でもねえよな
色々と余計な物を保護してる場合でもないわな
17丑子φ ★:2005/06/07(火) 07:27:57 ID:???
関連スレ
【行政】国・地方の公務員リストラ、徹底求める「おきて破り」の 意見書…財制審
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118096849/
18名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:29:59 ID:e32+H2Gn
そんなケチな財務省がなんで有りもしないシナの旧日本軍の爆弾処理施設の建設費用に
170億の見積もりなのにポーンと2000億円も支出しちゃうの?
19名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:34:14 ID:WTaBIzAN
凄い勢いで増え続けてます。

ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

日本もうだめぽ・・・。
20名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:35:48 ID:Qj5EsP2X
>>18
自分たちの懐に入るから
霞ヶ関官僚の資産は凄いよ
まったく追求されないから異常な収入の状態を隠そうとしてない
官僚はザイ、ドウくらすの日本の寄生虫
今の日本は寄生虫が増えすぎて病気になってる
栄養取ったり(増税)して直るわけがない
病気を治すには寄生虫退治が先
21名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:36:48 ID:2heTbaHT
今、外国に住んでいる、このまま残るか、日本に帰るか迷う、
どうしたもんか、このままでは、貯金封鎖、消費税30パー等
突如、何が起こるかわからない。
22名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:41:46 ID:cMQyaVv1
>>21
資産だけ外国に残して、帰ってくればいいじゃない。
日本がほんとにやばくなったら、また外国に行けばいい。
こっちは外国語ができないのがネックだ。
23名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:45:16 ID:2heTbaHT
>>22ありがとう、いろいろ考えます。
24名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 07:49:33 ID:E6UdFPLm
在日の特権排除、パチンコ換金を賭博法違反認定し廃業に追い込み利益没収、宗教法人からの税金徴収と公務員の恩給廃止だな
25(`∀´)カリソズ:2005/06/07(火) 07:52:36 ID:IUJymeSm
      /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  さて どうすっかな・・・
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \
26名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:01:24 ID:RBrj4d2A
別に公務員は国民の為に働いているんだから
一部の無駄遣いだけ止めればいいんだ。

要はニートとかフリーターが増えて、消費が増えないのが問題。
海外から移民を受け入れれば少子化や税収の問題も解決する。
同時に犯罪者を呼び込む可能性はあるから、監視技術を積極的に導入する。
危険な人間は所在を明らかにして監視していけば良いだけ。
27名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:05:49 ID:xfJbgBgc
わが国の最大のリスクは在日に決まってるだろ
28名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:09:25 ID:24jJgRwb
>監視技術を積極的に導入する。

これを実行するために、歳出が増えて本末転倒な悪寒
29名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:13:35 ID:E6UdFPLm
国内にいる人間を監視するなんてどこかの国みたいになっちゃうだろ
30名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:15:07 ID:q9HAxSVZ
それでも、ODAを払い続ける日本て一体...
31名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:21:11 ID:Y6Lmfxay
外国人強制送還を相手国の負担100%にしろ。
日本が半分もつってどういうことだ。
あと、外国人救急車に乗せるときは雨見たく保険を確認しろ。
治療費払わずに、逃げる奴(ツウか中韓人)多すぎ。
32名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:30:25 ID:qWGfsvbF
政府紙幣を刷って
年金、失業、医療保険など
個人消費に直結する分野に投入しろよ。
33名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:31:22 ID:Qj5EsP2X
>>26
ニートが増えても消費はへらない
海外の移民は経済的な負担が増えるだけでメリットは何もない
公務員は仕事以上に人員が多い
34名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:37:50 ID:xgOx4BDJ
財政破綻させようよ。
役人の破滅の為に。
35名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:43:41 ID:aYocVw3f
パチンコをギャンブルと認めて
がっぽり税金とればいいじゃんか。
あと、在日関連企業とかからもな。
36名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:53:13 ID:Y6Lmfxay
速く、創価・総連・民団を解体しろ。
チョンに資金送ってるとこつぶすだけで、景気よくなる。
37名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:54:59 ID:VMeDj13Z
税金を横領しても発覚した分だけ返せば済むのだから無駄が減るわけないだろうに。
表になった分以外は調査もしないのだから。
38名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:57:17 ID:tyDh0Ahr
ぶっちゃけもう無理だろ。
あきらめて政府自らハイパーインフレを起こすようもっていったほうがいい。
増税で補って、大半が借金返済に消える状態が何十年も続いたら
国力は衰退しまくる。

一旦国民の「金融」資産を全てチャラにしてやりなおそう。
39( ○Д○) ◆6kyVLAmTAk :2005/06/07(火) 08:58:41 ID:X0xslzOs
(´・ω・`) 答えは既に>>4で出てるね。
40名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 08:59:25 ID:M1eQFFom
財政の話なのになぜかチョンだのの話しになってしてしまう2ch
41名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:02:11 ID:hwexB6VE
>別に公務員は国民の為に働いているんだから

この認識がまず事実と違ってると思うんだけどね。
42( ○Д○) ◆6kyVLAmTAk :2005/06/07(火) 09:02:25 ID:X0xslzOs
>>26
(´・ω・`) 既に日本には60万人以上のスパイ予備軍と、2大組織が出来上がっていますよ。
     そいつらを封じ込めることも出来ないのに、まだ移民を増やすんですか?。
     世界で、移民問題抱えている国の事も勉強してみてください。
43名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:02:34 ID:CnmChfmw
もう宗教法人からも税金を取ってもいいと思うよ。
44名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:03:45 ID:JpMLt0fX
ギャンブルと宗教への課税強化無しで消費税増税は納得できんよ
45名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:03:56 ID:k6TsfiQ0
それでも公務員にボーナスを出す思考停止の国
46名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:05:26 ID:M1eQFFom
>>42
じゃあまず移民がいやならおまいが働きなよ
47名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:08:02 ID:zQDK9Hmq
なんだ、>>4で議題終了してんじゃん。
48名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:10:25 ID:7RJxVhfH
から残業とかは論外だが公務員は薄給だし給料上げてもいいくらいだ。
問題なのは行政サービスを受けているのにもかかわらず税金払って無い企業・団体だ。
49名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:13:06 ID:V3R0DrSg
一旦区切りをつけないとどうあがいたってムリぽ。とりあえず老害を全部
追放してからだな
50名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:13:44 ID:IkRJnF/0
現役を首にしなくていいから、役人のボーナス全額カットでお願いします。
これでもかなり譲歩してるんだが、これでも若手中心にボロボロ辞めていくだろうね。w
公務員の魅力なんて所詮そんなもの。
51名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:13:48 ID:BSDSCjs0
収入40兆円の国が
毎年80兆円以上使っている
毎年3月の1ヶ月間だけでも18兆円使用
ほとんどがゴミ役人の買春代などに消えている
ゴミ役人、ゴキブリ特殊法人
まとめて削除決定
52名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:16:41 ID:OBJhh6Z0
ニートの私は昔、学校で集団暴行にあう
役人は売春で女と毎日セックスしまくる
これが日本クオリテイ
53名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:25:31 ID:kmiEZBz9
何の罪も無い一般市民が生活に困窮するほど課税しても
宗教法人やパチンコには絶対手を出さないんだろうなあ・・・
54名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:26:38 ID:y6n5jQfE
公務員に給料払わないで、私たちの母国へ経済援助して下さい。
聖域なき改革で、自衛隊も警察も減らしましょう。
税金の無駄ですよ。

日本は経済大国なんですから、財政赤字で破産寸前なんて嘘でしょ。
どんどん公務員を減らして下さい。
海上保安官なんかもウザイですよ。
55名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:28:07 ID:+2Zvv1YD
無駄な公務員
一日中暇ぶっこいてる霞ヶ関の糞を減らせ
56名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:30:11 ID:1mQzOdYu
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   自民党をぶっつぶすとは言ったが、
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   公明を切るとは言ってないもん。
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
57名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:56:46 ID:N+EwxXIy
国債は、発行残高の分市場に資金が提供され
国民の金融資産を底上げしている。

100万預金、50万国債で市場に還元
私の手元には、預金100万の通帳と現金50万があります状態。

これを返済&解消するって事は、預金以外に持っている50万を
国が、税金他の形で徴収するって事。

私の手元には、預金100万のみ存在します。
何故か、いきなり貧乏になった気がします。
になる。
58名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:57:27 ID:+KNHAhmH
金がねーんだから乞食国家に金ばらまくな
その分福祉にまわせ
59名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 09:59:50 ID:MKr0yuTl
宗教法人とパチンコは既出過ぎて駄目ですかそうですか。
アホらし・・・取れるところから取るのが税金じゃないんかね?
60名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:02:31 ID:Kj5RW8lp
だったら気前よく税金を反日国にバラ撒くのヤメレ!
なぜパチンコに課税しない?
得体の知れない宗教や団体に対する寄付控除を廃止しないの?
61名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:05:56 ID:z7jFxGD8
ODA中止
民間にできることは民間で
パチンコ宗教課税

まずはこれだけやれ
62名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:07:10 ID:YIm/wY6o
みんな言ってること一緒だな。まぁ、それが真理なんだが
63名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:24:02 ID:VT27i8rJ
会社の財政がヤバくなったら普通ボーナスは出ません。
給料も下がります。
国だって同じです。
公務員はなぜこんな当たり前の事ができないんですか?
64名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:34:24 ID:4KhFpbsI
最大のリスクは”財務省”だろ。
65名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:39:57 ID:Kb+Y7DOt
役人の給料を2割は下げよ、人事院が聖域だなんて、政治家は何をしとるんだ?
66名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:40:48 ID:lv1AonK6
小渕の借金政策で味をしめた馬鹿ども(悪性新生物)が日本を食い荒らしているな。
もう末期で手遅れ。
67名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:45:00 ID:QyJCWmNo
役人の給料って言ってるけど

 「官僚の無駄な給料」

の事だよな?
天下り先の会社も解体・再構築し直す必要あり
68名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 10:58:17 ID:hpsb4VcF
もっと話そらさないと少女買春できなくなるぞ!!
69名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:03:44 ID:CFSF3wbg
 
ほとんど国内で循環してるだけのはずなのに年々税収が減るこの不思議。

増税するのは消えたお金を取り戻してからにしてください>罪務省
70名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:04:23 ID:nxu1k5Zs
やっぱアクメツが必要だな
71名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:04:43 ID:V76HSvwt
>>61
社保庁改革も菜
72名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:24:31 ID:RIhAXeXk
パチンコに課税するべし
それと明らかな民間賭博なんだから徹底的に取り締まれ
チョソどもへの実質的な経済制裁になる
73名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:31:34 ID:9gI14eRX
本当に変な政府だよな。
さっき「景気が良くなった」って喜んでたと思ったら、
次には「わが国は破綻寸前」って言ってる。

両極端の話で、躁になったり鬱になったりしている。
日本人は躁鬱病じゃないか?
74名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:44:28 ID:xOvKbdBH
今国債残高は700兆円ある。その大半は国内の銀行が持ってる。

で、ベイオフ解禁で、銀行は倒産したとしても一千万以上は預金者に
返さなくてもいい。ということは、国債残高の700兆円の大半は、
一千万以上預けている金持ちたちの金だということになる。

「国債700兆円返せ!」って言葉は、国内の金持ちが国内の貧乏人に
「金返せ!」って言ってることになる。ところが問題は、その金持ちも
国債の恩恵をたっぷりと貰っているってこと。

つまり国内の金持ちたちは、貸してもいないのに、国内の貧乏人たちに
「金返せよ、おまえら、あーーん?」って言ってることになる。
75名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:48:04 ID:rVX/0VBT
パチンコ資金接収すればいいんじゃ(ry
76名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:50:13 ID:ukZB/obu
反日派の財産を没収しよう。
77名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:00:18 ID:o0/+rV6i
ようするに、国の借金てのは、国内の金持ちが国内の貧乏人に
お金を貸してるってことだよ。

つまり「国の借金を減らす」、「無駄使いをなくす」っていう行為は、
今貧乏人が持ってるお金を、金持ちに移すということに他ならない。
それ以上の意味はない。

なんで、大半が貧乏人である国民が、そのことに必死になってるのか
理解できない。マゾなのか?
78名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:13:03 ID:hpsb4VcF
ちがうよ役人がぁ、国民のツケでぇ、買春してるんだよ。
79名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:16:23 ID:Qj5EsP2X
>>77
違う、国債を持ってる奴に国が借金をしてる
返さないでこのままほっとけば通貨の信用崩壊が起きる
そして国債を持ってる奴も紙切れになるが貧乏人はなけなしの財産も無価値になる

生活保護受けてる奴と在日以外には深刻な問題
80名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:18:51 ID:H2UsEYlF
>>59
×取れるとこ
〇取りやすいとこ
81名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:20:03 ID:qF6rIqiI
常任理事国目指すよりもまず自国をなんとかしろよ
なりたいって思ってるのは政府だけで国民の99.9%は
外に金をまくより内にまいてほしいと思ってるぞ

国の名誉よりも国民の幸せだろうが!
82名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:31:46 ID:W9FQeL/E
>>79
じゃあ最近、日本の国債の格付けが上がってるのは
どういうわけ?国債残高が膨大に膨らんでるのに、
格付けは上がる。つまり通貨の信用の問題と、
国債残高は何の関係もないってことだよ。
83名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:36:00 ID:pfqKXrO0
郵政民営化して金融を活性化しないとマジで日本経済終わるだろ
84名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:42:52 ID:z1Bo/nx5
>>82
日本の国債残高なんてたかが知れてるからなぁ・・・
85名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 12:45:36 ID:QyJCWmNo
>>84
日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/about.htm

700兆円をたいした額でないとは・・・
86名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 13:00:29 ID:Qj5EsP2X
>>82
償却できると思ってるんだろ
このまま手をこまねいてるとは思わないだろうしね
経済が世界第二位のままならもうしばらくは持つよ

しかし、格付けしてる奴らが想像してるより官僚は馬鹿だからな
お先真っ暗なんだよ
87名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 13:23:48 ID:wcCbHZy4
霞ヶ関で自爆エロってオウムと同レベルだよな
88名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:54:17 ID:24jJgRwb
細かいようだが、国債残高は500兆円で
200兆円は地方債
89名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:57:17 ID:tyDh0Ahr
国債及び借入金並びに政府保証債務現在高
http://www.mof.go.jp/gbb/1612.htm
90名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:59:47 ID:tyDh0Ahr
91名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 18:31:15 ID:D9OzADJ1
>>83
郵政民営化して金融を活性化するという根拠を示してくれ。
銀行はいまでも金があまってるのに 市場に金がまわらないぞ。
サラ金にはまわってるがw。
92名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 21:20:31 ID:IE26DZIK
>>79
> そして国債を持ってる奴も紙切れになるが貧乏人はなけなしの財産も無価値になる
年寄りには深刻な問題だが若ければ自分の労働力が最大の財産になる。
>>82
そもそも自国通貨立ての国債ってどうやって格付けされてるんだろう?
>>85
・外国からの借金は無いに等しい
・純債務で見ると大した額ではない
93名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:06:02 ID:2heTbaHT
>>92隠れ債務がどれだけあるか知ってるかい?
94サラリーマン:2005/06/07(火) 22:08:49 ID:J9AKahhs
農家や自営業からも税金ちゃんと取れよ!!
95名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:11:09 ID:IE26DZIK
>>93
隠れ借金なんてどこの国にだってあるだろ。
96名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:19:51 ID:gp/U4Cw7
税金泥棒無能官僚!!!
97名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:36:37 ID:HmzYAA5N
税金倍とって軍事大国化すれば?

アメリカなんて年間軍事予算40兆円なのに、日本は年間税収40兆円切ってるよ。
でも1000兆円もあったら空母が10隻は作れた。
98名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:39:31 ID:whZmbdOM
聖域なき歳出削減

これ特別会計のことだろ?
99名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:43:30 ID:tyDh0Ahr
>>95
隠れ借金言うな! 隠れ債務と言え。
借金といって国民が不安に刈られてキャピタルフライトやったらどうするつもりだ。
100名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:46:04 ID:HmzYAA5N
>>99
そっちのがいいんじゃねーのw
101名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:49:03 ID:IE26DZIK
>>100
為替介入が要らなくなるもんなww
102名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:55:37 ID:N+EwxXIy
みんな忘れているけど
日本が無から生み出した付加価値の累積を考えたことある?
日本と日本人は無意味に消費続けただけでは無いんだよ。
生み出した付加価値を考慮すると、日本は国債の代わりに
お札を刷って使っても問題ないくらいなんだよ。
そして、今も価値を生み出し続けている。

これを金銭で評価したら、恐ろしいほどの価値や累積した富が存在する。
赤字国債の残高は、その価値を表現した歪な形なんです。
103名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 00:25:26 ID:EZ7V8xz/
無形の価値があるのは同意だが、無形の負債あるし
何より国債と>日本が無から生み出した付加価値の累積は無関係
104名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 00:29:44 ID:kHsKCJk7
>99
キャピタルフライト賛成ですな。

日本人の資産が預・貯金に偏りすぎてるのも問題。
個人投資家がガンガン海外のリスク資産に投資してれば、
現状よりは大分ましなはず。

そのくせ、外資がリスクを取って日本に入ってきたらブーたれる。
俺に言わせりゃ、日本国民の金融知識レベルが カスなだけ。
105名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 00:50:50 ID:EZ7V8xz/
預貯金の一割も株に行けばね
配当で2%以上の株とか多いし、優待もあるのに
106名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 00:57:22 ID:kHsKCJk7
>105
そうそう 無リスク資産は、マクロ的長期的視点で見れば
一番 損な商品なのは当り前。

それで、じわじわ食われてってるだけのこと、
自業自得だよ。
107名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:15:13 ID:uo61QjX6
公務員半減すれば年間30兆円コスト削減できる
108名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:51:42 ID:JU6AVYdF
庶民が国内優良株を買ったり、海外の超有名株を買ったりするようになれば
日本人の労力がアメ公の軍事費に消えているという複雑な流れを止めれる。
109名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:27:16 ID:0E0dlaES
最大のリスクは小泉だと思う
110名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:27:57 ID:Sjkd1Mcr
>>109
小泉以外だとだれが適任だと思う?
111名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:40:02 ID:8PI5aYsI
>>107
公務員の中には警察や海保、教師なんかもいるから無理だろ
半減は無理。

余分な金を使ってる部署をへらすとかで20%もなくせればいいだろ
それでも10兆は浮くな

>>109
小泉いがいはもっとだめだろ
小泉は現状では頑張ってるほう、国会議員の定数削減であんなことになった
小渕みたいにならなければいいけど
112名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 09:23:29 ID:djZe7BvK
議員半減
議員年金全廃
113          :2005/06/10(金) 09:28:31 ID:7KCGDTjc
一般人の経済感覚の
教育から始めたほうが
解決に向かうんじゃないの?

日産は工場建てるので2兆
金利負担で2兆の借金で外資に売られた
合計4兆円の借金である
つまり日産は車で儲けたことが一度も無い
といえる。

財政も良く考えて見れば東京の予算は11兆円
10年で110兆円つぎ込んでいるけど
まったく何も変わらない。つまり人件費で消えている
114名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 09:32:08 ID:CexLz4Pa
株の配当利回りが長期国債利回りを上回ったよ。

配当目的で株を地道に買ってきて良かった。配当が上がったのは
堀江のおかげでもある。感謝しないと。
115名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 09:32:40 ID:GyZc618+

国益が損なわれる事に金を出しても

  実際に国益を損なわしても

 誰も文句言わない、誰も責任を取らない

  これがわが国最大の悪夢である



116名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 19:02:09 ID:DnC1QreJ
わが国最大のリスクはデフレ。
財政危機を煽る連中をどうにかすることが目下最大の課題。
117名無しさん@6周年
>>116
10年以上もデフレで何か困ったか?