【株争奪戦Part2】ニッポン放送株保有42.23%(議決権株式比率45.57%)に−ライブドア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQNφ ★

 ライブドアの保有するニッポン放送株が、7日現在で発行済み株式の42.23%にあた
る1385万株余りに達したことが9日、同社が関東財務局に提出した株式等の大量保有の
変更報告書で分かった。
 フジテレビジョンは7日締め切りの同放送株の公開買い付け(TOB)で、同36.47%
にあたる1196万株余りを取得している。(2005年3月9日)
毎日新聞:http://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20050309org00m300067000c.html

【フジ会長】ニッポン放送子会社の社員もフジ系列を希望

 フジテレビの日枝久会長は8日夜、ライブドアがニッポン放送株の過半数を取得した
場合、ポニーキャニオンなど同放送の子会社に与える影響について、記者団に対し「
対応はそのときに考えるが、ポニーキャニオンなどの役員、社員も、フジサンケイグ
ループ及びフジテレビの関係会社でいたいという意思を持っていると聞いた」と述べ
た。
 対応については「裁判との絡みもあり、申し上げられない」とかわした。(2005年3月9日)
毎日新聞:http://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20050309org00m300069000c.html
2エロ本屋:05/03/09 22:37:04 ID:AOhA8PR2
2
3名無しさん@5周年:05/03/09 22:37:10 ID:exNMHa7u
2
4名無しさん@5周年:05/03/09 22:38:07 ID:5e2O015h
驚愕! 実はフジも脱法?の立ち会い外をやっていた!!
相対取引か?

2004年9月11日の日経新聞朝刊9面の記事は、
フジテレビ、ニッポン放送株買い増し――12.4%保有第2位に、
グループ基盤強化。フジテレビジョンは十日、自社の筆頭株主であるニッポン放送の
株式四百五万株を取得したと発表した。

ニッポン放送の発行済み株式数の一二・四%に相当し、村上世彰氏が出資する
投資会社の一六・六%に次ぐ第二位の株主となる。
フジテレビはニッポン放送への出資比率を高めて発言力を強め、
グループ経営基盤の強化を狙う。


フジテレビは同日の立ち会い外取引で
みずほコーポレート銀行など国内銀行五行からニッポン放株を取得。


1500株保有株主が新株発行差止め訴訟
2005年03月09日(水) 20時31分
ニッポン放送がフジテレビに割当る新株予約権について、1500株(90万円
程度)ニッポン放送株を保有している株主が、新株予約権発行の差止めの
仮処分を、東京地裁に申し立てていたことが明らかになった。
5名無しさん@5周年:05/03/09 22:38:11 ID:k+22IFu7




ぶ     た     え     も     ん



6名無しさん@5周年:05/03/09 22:38:47 ID:xyUogvwH
7くらい?
7DQNφ ★:05/03/09 22:38:57 ID:???
関連サイト


ニッポン放送
http://www.jolf.co.jp/
フジテレビジョン
http://www.fujitv.co.jp/
ライブドア
http://www.livedoor.com/
8名無しさん@5周年:05/03/09 22:41:08 ID:QsNOQ4jB
なんかそこまで必死になって乗っ取りするより自分たちで作ればいいじゃん
この半月でネットだけで十分だってよくわかっただろうに
9名無しさん@5周年:05/03/09 22:43:04 ID:P464T3wR
こんなに必死で買い占めて何がしたいわけ?
10名無しさん@5周年:05/03/09 22:43:45 ID:UEtw2rxi
11名無しさん@5周年:05/03/09 22:44:03 ID:lv/ZtWb9
>>8
テレビマンユニオンとかの制作会社と提携してネット放送すればよかっただけ
なのにね。
何でこんなに大騒ぎを起こすのか理解できん。
12名無しさん@5周年:05/03/09 22:44:55 ID:PhyCEnU4
市場にはほとんどなくなってしまったということか。
13名無しさん@5周年:05/03/09 22:45:56 ID:pV24Xqx+
不治の局穴狙ってんじゃないかwww
14名無しさん@5周年:05/03/09 22:46:17 ID:xyUogvwH
>>11
仕方ないじゃん。ピエロなんだもん。
でも、ピエロって喋ったっけ?
15名無しさん@5周年:05/03/09 22:47:31 ID:ThfXj2sB
フジ側からここまで嫌悪されたのも想定の範囲内?
そうじゃなかったら頭悪すぎなんですけど
16名無しさん@5周年:05/03/09 22:48:04 ID:UC9h13zl
自宅疑惑追及に、あろうことか、政治結社に“詫び状”まで出していたフジテレビ・日枝久会長
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/
ここの真中あたり
17名無しさん@5周年:05/03/09 22:48:30 ID:eab2Wq6b
ここまでしてラジオ局を手に入れる意味があるのなかぁ。フジ本体を狙ってると
いうけれど拒否権を握られたいまとなっては当初の目的を果たせないんじゃ
ないのか?
18名無しさん@5周年:05/03/09 22:49:39 ID:sa2smo3r
**********ここまでは想定内*************
19名無しさん@5周年:05/03/09 22:50:47 ID:gzkfiA/V
************想定しても対策無し***************
20エラ通信:05/03/09 22:51:38 ID:xgBFpn+h
ニッポン放送株が、上場廃止で時価評価されなくなったら想定外ww
21名無しさん@5周年:05/03/09 22:51:56 ID:p6YFF1PY
最後は一方的に負けるってことも想定してるんでしょうな。
勝負する以上、勝つ場合と負ける場合を当然想定しているはず。
22名無しさん@5周年:05/03/09 22:51:58 ID:mgwXajDo
>>17
あたまわるそうだな。たいしょううまれだろ?
23名無しさん@5周年:05/03/09 22:52:09 ID:/1sAnni1
すべては滝川クリステルで説明がつく。
24名無しさん@5周年:05/03/09 22:53:08 ID:+i5rkggv
おいらが道程なのも想定内
25名無しさん@5周年:05/03/09 22:54:08 ID:ThfXj2sB
【TOB】滝川クリステルが拒否権発動
26名無しさん@5周年:05/03/09 22:54:24 ID:cfvk/N0J
リーマンだけはガチ
27名無しさん@5周年:05/03/09 22:54:48 ID:DYCcXVH4
クリステルになら800億出せる
28名無しさん@5周年:05/03/09 22:54:59 ID:2grQNGY1
>>16
人権擁護法案可決されたらどうするんだろうね、そこ。
29名無しさん@5周年:05/03/09 22:55:22 ID:gzkfiA/V
それにしてもこの件は色々、痛い香具師が多いな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000146-mai-bus_all
<ニッポン放送株>個人株主1人も発行差し止めの仮処分申請
 ニッポン放送は9日、個人株主1人が新株予約権発行差し止めを求め東京地裁に
仮処分申請したと発表した。同放送による、この株主は同放送がフジテレビジョンに
対する新株予約権発行を発表した後の今月初めに1500株を取得、4日に仮処分申請した。
予約権発行によって1株当たりの価値が低下すると主張しているという。

発表した後の今月初めに1500株を取得ってw
30名無しさん@5周年:05/03/09 22:55:27 ID:zjBM5PAt
随分伸びが鈍ってきたな
31名無しさん@5周年:05/03/09 22:56:15 ID:pV24Xqx+
>>14

ピエロというよりもはや単なるエロだなww
32名無しさん@5周年:05/03/09 22:56:18 ID:jGrd653v
トヨタとかTOBに応じなかった中株主はいつごろ手放すことを考えてるんだろ。
新株予約権認められたら上場廃止が見えてきて暴落すると思うんだけど。
差し止めが認められた場合のLDとの競合になる総会での支持を取り付ける
代わりにフジに高く買うようなナシがついてるんだろうか。
33名無しさん@5周年:05/03/09 22:57:32 ID:AG/ZoXkm
おいおい45%、47%は真赤な嘘かw
34名無しさん@5周年:05/03/09 22:57:33 ID:DYCcXVH4
今日、LD上がったね
35名無しさん@5周年:05/03/09 22:58:35 ID:pV24Xqx+
>>32

ま、マトモな企業はフジに委任状渡すだろうからな。
36名無しさん@5周年:05/03/09 22:59:05 ID:MRBnIZ+j
>>29
3月に1500株取得って―-―-
あたま悪すぎ。
37名無しさん@5周年:05/03/09 23:00:50 ID:pV24Xqx+
>>34

空売りのための釣りということも考えられるが・・・
38名無しさん@5周年:05/03/09 23:01:21 ID:rO6x9Jyf
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕はオウム真理教のサリン事件と同じく朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)
オウム信者とLD信者にとって麻原と堀江は教祖。麻原と堀江は九州出身のデブ。
オウム真理教とライブドアにはいつも美人秘書がくっついてる。
堀江だけが愛車フェラーリと六本木ヒルズ=麻原だけがメロンと焼肉
ライブドア社員平均年収400万円=オウム信者 主食は玄米、副食は根菜が中心。1日2食。肉も魚も食べません。

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)
「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は憂国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく憂国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)
PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

テレビ朝日 サンデープロジェクトの堀江
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ ウリのフジテレビ乗っ取りを妨害するのは差別ニダ
 | | |  │ 竹島やゴミ餃子を執拗に取り上げるフジが消えればウリ達の思うとおりニダ
 〈_フ__フ  \__________

堀江の口癖「想定済み」はカルト宗教の「定説」や「最高です」とよく似ている。
39名無しさん@5周年:05/03/09 23:01:33 ID:MFSzU4VP
フジとライブドアで80%超えてるから上場廃止だね。
もう市場の株は払底しちゃってるわけだから
もう後は今回のTOBに応じなかったトヨタとかアサヒビールとかから
どっちが委任状を取って来れるかで決まりじゃねーの?
40名無しさん@5周年:05/03/09 23:02:37 ID:slJVKCEF
それで株主の上位10人が90%超えてれば上場廃止って、
有価証券報告書の提出は事業年度毎に提出だっけ?
3月末?
41名無しさん@5周年:05/03/09 23:03:46 ID:eab2Wq6b
>>40
80%超ね
42名無しさん@5周年:05/03/09 23:03:54 ID:ca5O4gAB
【IT】ガンホー孫社長、ライブドア堀江社長にエール【03/09】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110372650/l50
43名無しさん@5周年:05/03/09 23:05:40 ID:Axq7luJ6
ほりえもんは
ちょっと言葉使いを考えて
もっとイケてる服を着て
かなり痩せて
三木谷みたいに、ケツの穴掘らせれば
乗っ取りできたと思うざんす。
44名無しさん@5周年:05/03/09 23:08:18 ID:JT/wiWi5
>>17

昭和20年8月 日本 

ここまでして本土決戦にこだわる意味があるのなかぁ。有利な講和を狙ってると
いうけれど制空権を握られたいまとなっては当初の目的を果たせないんじゃ
ないのか?
45名無しさん@5周年:05/03/09 23:08:44 ID:2HVz3Z5S
>>40
3月末に50%取っているライブドアが、
その内の10%を1%ずつをライブドアオタ10人に預ければ解決。
46名無しさん@5周年:05/03/09 23:10:13 ID:M2JICtGy
>45
堤さんは逮捕
47名無しさん@5周年:05/03/09 23:29:14 ID:R2ZkaMNS
>>43
ほちもか三条

えっとり谷取
48名無しさん@5周年:05/03/09 23:32:56 ID:vTZZY4It
猛虎の話しは秋田。
49名無しさん@5周年:05/03/09 23:40:06 ID:hSJV7SVv
50とーほくの資産家:05/03/09 23:40:33 ID:qgGPXp/p
今回の「ああ勘違い騒動」は立法(政治家)側の意見は大体
思ったとおりフジ側に自民党、ホリ側に民主党が付きました。
企業もTOBのためにフジ側とホリ側が概ね分かってきています。
残るは行政(総務省その他)が今回の玉虫色の事案をどのように
解釈するかで旧体制イコール自民党イコールTOB企業群と「仲良し」
なのかが分かります。
それよりも問題なのが「司法」です。誰が考えても今回のホワイトナイト
(善意の第三者によるTOB)は、これだけニュースになった後の事ですから、
やらせだと理解しているのに「合法です」と判断してしまえば「司法までが・・」
と外国から問題指摘されてしまうことでしょう。 これまでのホリえもんの発言や態度、発汗量、
息継ぎを見ていると「深い考えは持っていない」事がわかります。
深読みしすぎたのはフジ側であり、鹿内氏は何も知らなかったのが真実でしよう。
そうでなければ「株をよこせ」と今頃になって言い出さないはずです。
ttp://gold.ap.teacup.com/sisanka/
51名無しさん@5周年:05/03/10 00:01:07 ID:8cYHxnig
>>36
訴えるためにわざわざ買ったのかもよ
52名無しさん@5周年:05/03/10 00:07:49 ID:ImIQI2tB
成功の条件は、天の時、地の利、人の和とかって聞くけど
ホリエ曰く10年先取り→10年早い
LDのパッとしないIT事業
リーマンに食い物にされながら敵対的買収を強行ときちゃあ
見込み薄だわな
53名無しさん@5周年:05/03/10 00:25:07 ID:fz+0o2o4
「ネットとテレビが融合するともっと面白い」こんな糞みたいな説明でなんとか
しようとしてる段階で糞。
あんな小学生が宿題で作ったようなパネル出して「もっと面白くなる」だと?
おまえは馬鹿かと。ほんとに東大に入学出来たのか?
「こうなりますよ」と少し金掛けてプロモでも作ればいいんです。
ヒントなんてそこら中に転がってる。
96年、98年にパイオニアLDCが作ったノエルと言うゲーム。
テレビ電話とネットワーク等全てが一緒になった近未来2010〜2015年を舞台
にしている。はっきり言ってゲームとしては最低でただ女の子と喋る、ネットで
ネタを探しテレビ電話で会話するだけというものだった。つまりクソゲーに分類されている。
開発チームはその後解散しカーナビの開発に分散していったとも言われる。
しかしこのゲーム、ゲーム性はゼロに等しく操作性も問題ありだがかなり重要なヒント
をくれている。ラビットオペレーションシステムというOSのもと自分が望む情報
や動画を勝手にネットワークから探して来てくれその間に他の操作が可能と言う設定なのだ。
OSのデザインセンスや簡素な操作も当時としては斬新だった。
あらゆるモノをヒントに「PCより簡単、テレビよりも便利な融合された姿」
それを短時間のドラマ等を作り訴える、そこが重要。
それこそ下らん幼稚なパネル作っている暇あったらこの糞ゲーム買って来い。
中古ショップでは新品で300円である。
54名無しさん@5周年:05/03/10 00:27:11 ID:J32GDJDj
日枝さんが銀行のATMに並んでいました。
と、そこに堀江さんが順番抜かして横入りしてきました
切れた日枝さんは堀江を殴りました
堀江は日枝を訴えました
55名無しさん@5周年:05/03/10 00:27:57 ID:1Le/4FsV
ラ・ネージュは名作だい
56名無しさん@5周年:05/03/10 00:59:04 ID:P5X4unkQ
ほりえもんの切り札って、もしかして日枝たち役員の不祥事ネタとかかな?
社内ズタボロにさせれば、混乱に乗じて乗っ取れるとは思わないが求心力は低下するだろうさ。
それに世論はLDに味方するだろうしね。
57名無しさん@5周年:05/03/10 01:01:07 ID:K0X1hEfD
>>53
長い。
ガンダムに例えて要約しろ。
58名無しさん@5周年:05/03/10 01:03:30 ID:HZK3QWti
>>56

ほりえもん最終兵器;メイドさんしぃしー
59名無しさん@5周年:05/03/10 01:06:20 ID:BicQpyKK
おーい、ブタエモン。ここ読んでいるかい?
60名無しさん@5周年:05/03/10 01:07:44 ID:t5ydgvwT
ライブドアが50パーセントより多く株を握ったとしても既にフジテレビに25パーセント以上握られている時点で負けじゃないの?
違うの?
誰かわかりやすく俺に説明してくれ。
61名無しさん@5周年:05/03/10 01:10:03 ID:afswFzJh
>>60
あれだけTVで分かり易く解説してるのに、理解できない奴には
説明するだけ無駄。
62名無しさん@5周年:05/03/10 01:10:55 ID:z9h4umXV
○堀江「TVもラジオも殺す、手の中で殺した方が効率いい」発言
○堀江「ニッポン放送に価値はない。付いてくる福袋がおいしい」発言
○堀江部下「徹底的にやりますよ。攻撃の手は緩めませんからw」
○堀江「もう詰んでる。無駄なあがき」発言
○堀江「ニッポン放送の資産でフジを落とす」
○堀江「ニッポン放送の社員は馬鹿」
○堀江「(社員声明に対し)上に言わされてるだけでしょ」
○堀江「怨念?勉強しましたよw フジさんが好きですからねフハハハ」

○堀江「ボクの好きなフジテレビじゃなくなったかなぁ…」

堀江「ヒエダさん、大人同士だし話し合いでいきましょうよw」     <=========== いまココ


63名無しさん@5周年:05/03/10 01:13:10 ID:+9k6XNMs
>>60
フジの株買えば相殺できるみたいだね。
64名無しさん@5周年:05/03/10 01:13:26 ID:KxVybmoR
>>57
任務完了。これより自爆する。

>>60
クソして寝ろ
65名無しさん@5周年:05/03/10 01:14:23 ID:oPQMyjuk
議決権比率と保有株式比率の違いがわきゃらん・
66名無しさん@5周年:05/03/10 01:15:18 ID:b5QWaPvS
西村美保って
かなり派手目な美人だね。
目ぱっちりというかきつめの美人だ。
神戸女学院卒か。
67名無しさん@5周年:05/03/10 01:17:07 ID:KxVybmoR
>>63
できねーYo
68名無しさん@5周年:05/03/10 01:17:24 ID:+9k6XNMs
>>63
あ、相殺じゃないか。拒否を拒否できるんだな。
69名無しさん@5周年:05/03/10 01:18:27 ID:muH8fNAv
でも、フジの株買うのは、苦労するんじゃないかなぁ?
3%っていっても、単価が高いから……。実際どのくらいお金がいるのかな?
70名無しさん@5周年:05/03/10 01:19:56 ID:fz+0o2o4
確かに10年と行かなくとも
あと5年もすればCPUの性能が突然、劇的に進歩する。
これは在日未来人から聞いたんだから確かだな。
しかしそれはもうPCでもTVでもない。
キーボードが無いんだから・・取り付けも可能だが。
ほとんどの操作は声と視線でできる。本体は無線で持ち歩きも可能だ。
今の常識からすれば夢か妄想のように感じる技術が実現する。
まあその時ライブが存在するかどうか知らんがね。
71名無しさん@5周年:05/03/10 01:21:26 ID:AiCqchiv
滝川クリステルが「デブは嫌い!」とニュースJAPANで言っちゃえば全て終わるんだがなあ。それまでホリエモンはネチネチ粘るぞ〜
72名無しさん@5周年:05/03/10 01:21:30 ID:KxVybmoR
>>68
だからできねーっつてんだろGA
73名無しさん@5周年:05/03/10 01:24:46 ID:AiCqchiv
>>69
200億円ぐらい。
ただ、その前にライブドアがニッポン放送株50%取得する直前(且つ6月の株主総会前)にニッポン放送が所有するフジ株をフジに売却する臭いけどね。
74名無しさん@5周年:05/03/10 01:25:12 ID:+9k6XNMs
>>63
あ、やっぱ相殺みたいな物か?
フジへの間接支配は復活しないみたいだね。
75名無しさん@5周年:05/03/10 01:25:53 ID:HZK3QWti
>>71

俺も滝クリ目当てだと踏んでる。

証拠もある。
76名無しさん@5周年:05/03/10 01:27:46 ID:+9k6XNMs
>>72
なんだよー、説明してくれよー。
77名無しさん@5周年:05/03/10 01:27:54 ID:5UVVP1cW
支配とか攻撃とか言っておいて、しらっとして
戦っているわけじゃないですよ、とうそぶく。
敵対的なことしておいて、大株主なのに自分のところに挨拶にこないのは
おかしい、などと言う。
説明できないことを聞かれると、逆ギレ気味に突っぱねて答えようとしない。
痛いところ突かれそうになると、苛立ちながら発言をさえぎって
わかりますかあ?と馬鹿にしたような言い方で自己保身をはかる。
そして全国の注目浴びてご満悦。  
買収買収で今に至っているけど、この人自身も虚業というかんじ。
78名無しさん@5周年:05/03/10 01:28:32 ID:muH8fNAv
>73
レスサンクス。
んで、ほりえもんの持ち玉っていうか、お金はあとどのくらいまで出せるの?
聞いてばっかりで申し訳ないが、教えて下さい。
79名無しさん@5周年:05/03/10 01:29:02 ID:XwUJjMkU
>>73

フジはこれ以上の買い増しをしないと断言したとのこと。
古代人の私にはわけがわからんのですが、90lの即身成仏基準に達した場合、
どの位の期間がかかるものなんでしょうか。
80名無しさん@5周年:05/03/10 01:29:42 ID:O5se2TiM
>>77
ん? 堀江は日枝が挨拶に来ないのがおかしいって言ったの?
フジの大株主じゃないのに? 意味が解らんな
81名無しさん@5周年:05/03/10 01:30:15 ID:HZK3QWti
http://pds.exblog.jp/pds/1/200407/27/18/a0014818_1621363.jpg

滝川クリステルに800億かけるとは・・・
わからんでもないがアホとしか言いようが無い。哀れ豚
82名無しさん@5周年:05/03/10 01:30:15 ID:Lgd7bK3A
>>74
相殺というか、復活を止められなくなる
83名無しさん@5周年:05/03/10 01:30:58 ID:7WyJrond
後ろから二度も刺して
「友好的にいきましょうよ」はねぇよなぁ

舌の根が乾かない内にフジ株買い増しとか言い出してるし
84名無しさん@5周年:05/03/10 01:32:45 ID:WPN79UmY
>>72
何で出来ないんだ?
LDが今月末までに50%超買えれば
6月の株主総会で子会社化だろうが。
LFは現時点で22%持ってるし、積み増しは出来るだろ
貸し株だって見返り無しで返還要求出来ないなんて
デタラメな条件で貸してるから、裁判起こせば返還要求通るだろ、
亀の特別背任なわけだし。
LFにCX25%取らせれば、CXのLF株36%の議決権が消えるから
LDは議決権ベースで2/3以上になるぞ。
85名無しさん@5周年:05/03/10 01:33:19 ID:AbsMtGNr
中野美奈子には800億の価値がある!
86名無しさん@5周年:05/03/10 01:33:52 ID:KxVybmoR
だからお互いが25%持ち合っても 相殺されないの。
単にお互い議決権が無くなるだけ。
相手を黙らせることは出来るが、自分も発言権が無くなる。

フジへの議決権を復活させたきゃ、
1) ニポを支配し、増資とかでフジの持つ25%を薄める
2) ニポを支配し ニポ→LDへフジ株を貸し株
が考えられる。 そのままじゃ塩漬けだから、貸したほうが得。
2)がお手軽でオススメ。 LDが直接フジへの議決権を持つことが可能。
フジがLDの25%を取らない限り大丈夫。
87名無しさん@5周年:05/03/10 01:35:25 ID:7WyJrond
>>84
>デタラメな条件で貸してるから、裁判起こせば返還要求通るだろ

通るかもしれないけど、多分2年以上かかると思うよ
差し止めと違って仮処分もないし。
本末転倒と思われ
88名無しさん@5周年:05/03/10 01:36:51 ID:rJwlU+55
>>77
まさに一つの真実を語るには100のウソをつけばいいって実践を行ってるよな
詐欺師としては定石通りだ。
89名無しさん@5周年:05/03/10 01:37:13 ID:8VRzkmDa
>>83
正確には
夜道で日枝を襲って
ぼこぼこに殴りまくって
「金出せ!このジジイが!くたばれ!氏ね!
抵抗しても無駄なんだよ!もう詰んでんだよ!」
って言ってた堀江だが
老人の日枝が実は界王拳の達人で堀江に反撃
堀江を締めてロープ際に追いつめる
そこで堀江が「ま、待った!今までのは全部冗談だ。忘れてください。
最初から仲良くしたいって言ってたじゃないですか。話し合いましょう。
手を離してください」と泣きついてるのが今

・・・ここで日枝は手を離すべきか?
90名無しさん@5周年:05/03/10 01:38:23 ID:KxVybmoR
何が提携だ。
子会社化しようと買い増してるくせにw
取締役独占するつもりだろ
91名無しさん@5周年:05/03/10 01:38:24 ID:fz+0o2o4
家電、電子レンジ、冷蔵庫までウィンドウズを乗せると言っていたゲイツに
買収成功したらOSを作って好きなように実験してもいいですよ?
と言えば金出すかもしれんね。寄付に勤しんでるくらいだからな。
92名無しさん@5周年:05/03/10 01:38:55 ID:muH8fNAv
>89
手を離して、友好的に分かれる振りをして、ほりえもんの後ろからスタッブ キボンヌ
93名無しさん@5周年:05/03/10 01:39:08 ID:WPN79UmY
>>86
フジがLDの25%を取れば晴れてLDのフジサンケイグループ入りって事だよな。
94名無しさん@5周年:05/03/10 01:39:38 ID:7WyJrond
>>84
>LDが今月末までに50%超買えれば

まぁこれが不可能に近いけどね。
出来高見ても、もう浮動株ほとんどないだろ
可能性としては5%程度
豚シボンヌ
95名無しさん@5周年:05/03/10 01:39:47 ID:CM2NHNDu
>>66
西村美保っつーと,サスケに出たときの動画しか印象にないw
96名無しさん@5周年:05/03/10 01:43:39 ID:WPN79UmY
>>94
でもよ、あと2%でも積み増しておけば、プロクシファイトで50%超は十分可能だろ
97名無しさん@5周年:05/03/10 01:45:07 ID:WRNNRfCV
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕はオウム真理教のサリン事件と同じく朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)
オウム信者とLD信者にとって麻原と堀江は教祖。麻原と堀江は九州出身のデブ。
オウム真理教とライブドアにはいつも美人秘書がくっついてる。
堀江だけが愛車フェラーリと六本木ヒルズ=麻原だけがメロンと焼肉
ライブドア社員平均年収400万円=オウム信者 主食は玄米、副食は根菜が中心。1日2食。肉も魚も食べません。

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)
「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は憂国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく憂国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)
PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

事件屋・下野順一郎
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2005/1309059/13090590.pdf
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

事件屋・稲富進
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

堀江の口癖「想定済み」はカルト宗教の「定説」や「最高です」とよく似ている。
98名無しさん@5周年:05/03/10 01:45:53 ID:rFNEObQ7
フジが過半数確保の委任状握れば
実質、勝ち
99名無しさん@5周年:05/03/10 01:48:20 ID:7WyJrond
>>96
どのみち委任状合戦でLDが勝つのは不可能に近いと思う
それを踏まえたうえでの「買い増ししない」宣言
既にガチガチにスクラム組まれてると思われ

信用度も資金力もフジとLDでは桁違い
LDの4%はフジの15%よりも遠い
100名無しさん@5周年:05/03/10 01:48:46 ID:pZloyn8e
資本主義社会ではマスコミもただの企業
自分達は必死に特別といってるらしいですが
(ソース:http://www.sankei.co.jp/news/050218/morning/editoria.htm

大体、資本主義=拝金主義だろ
何キレイ事言ってるんだ、産経新聞は、ふざけるなよ

今までの主張と一貫性を持たせるためには、堀江をたたえるべきだろ
101名無しさん@5周年:05/03/10 01:49:33 ID:WPN79UmY
今どき右か左かなんてどうでもいいと思うけど(笑
102名無しさん@5周年:05/03/10 01:50:45 ID:8VRzkmDa
>>100
ひとついいことを教えてやろう
資本主義=拝金主義というあやまった理解をしているのは共産主義者だけ
いまの中国を見てもわかるだろ

資本主義には使命感とかミッションが必要なんだよ
ウェーバーくらい嫁
103名無しさん@5周年:05/03/10 01:50:54 ID:In/Sbo5O
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・
104名無しさん@5周年:05/03/10 01:53:50 ID:WPN79UmY
>>99
まあ村上しだいだな、委任状いくらで売る気だろう?
105名無しさん@5周年:05/03/10 01:53:50 ID:KxVybmoR
>資本主義=拝金主義

産業革命期の資本家の方ですか?
それとも共産主義者の方ですか?
まさかサラリーマンの方じゃ無いでしょう?

>>103
やめれ。 目が狂う ('A`)
106名無しさん@5周年:05/03/10 01:54:24 ID:In/Sbo5O
>>102
プロテスタントのミッションですか?
そういう合理的思考で植民地支配もできるわけなんですね。

自分が欲しいものに洗礼を施すような真似は仏教徒にはできましぇーん
107名無しさん@5周年:05/03/10 01:54:33 ID:redYLmzK
>>100
リーマンブラザーズは、これぞ資本主義という厳しい利益追求で
ライブドアを鴨にしてボロ儲け
108名無しさん@5周年:05/03/10 01:55:50 ID:LIN8crdo
マネーゲームは駄目とか言ったら、
個人投資家なんてなりたたんだろ。
109名無しさん@5周年:05/03/10 01:56:04 ID:8VRzkmDa
>>106
あほか?
日本の資本主義精神の原型は仏教徒がつくったものなんだがな

山本七平くらい嫁
110名無しさん@5周年:05/03/10 01:57:43 ID:KtjwsZWC
フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧

 → 東京電力 講談社 三菱電機 関西電力 電通 大和証券 三共 東急電鉄 三越 東芝 小田急電鉄



フジテレビの圧力に負け、保有ニッポン放送株の一部を譲った軟弱企業

 → 宝ホールディングス 多くの金融機関



フジテレビのとんでもない申し出をはねつけた優良企業

 → トヨタ自動車 アサヒビール 東京ガス 京王電鉄 日本郵船
111名無しさん@5周年:05/03/10 01:58:12 ID:cbNtHZzr
>>106
日本の資本主義も、またモラルが基盤ですがな。
「お客様のために」ってのは単なる上っ面の建前じゃないんだな。
112名無しさん@5周年:05/03/10 01:58:27 ID:5QIWpa9M
国際的には今回のようなケースは主要目的ルールではなく
ユノカル基準で判断する
この場合ほりえもんのTOB潜脱はあきらかにニッポン放送に有利に働く
ほりえもんに勝ち目はない


113名無しさん@5周年:05/03/10 01:59:25 ID:7WyJrond
>>112
LD信者には、ユノカル基準とか言ってもよく判らないんじゃ?
114名無しさん@5周年:05/03/10 01:59:30 ID:7oN6VGzQ
ライブドアがニッポン放送とフジの資本関係がおかしいとかいってたが、

ホリエがフジを支配したところで、利益等からいって、これまた異常にでっかい子会社にしかならんだろ。



こういうのはおかしくないの?詳しい人
115名無しさん@5周年:05/03/10 02:00:02 ID:In/Sbo5O
>>109
おまいが マックスウェーバーって言ったんだろうが・・・・

ところで、高級ーヒーってどこの国の飲み物か知ってるか?w
116名無しさん@5周年:05/03/10 02:00:21 ID:5QIWpa9M
>>110
あんたにいいことを教えてやろう
ある企業がTOBをかけたとき、その株の市場価格がTOB価格以下に
なる可能性はあると思うかw
もし市場価格がTOB価格より低いからと言って
それに応じた企業が代表訴訟にさらされるのなら
TOB制度そのものが法令違反だなw
117名無しさん@5周年:05/03/10 02:00:43 ID:BNrFP2XZ
フジが40%取っていたら終わりだよな。
豚はLD証券売れば?
118名無しさん@5周年:05/03/10 02:00:45 ID:redYLmzK
>>112
それ以前に連中はリーマンの存在をスルーしてるw
119名無しさん@5周年:05/03/10 02:03:37 ID:7WyJrond
>>116
しかもTOB価格よか高いっつっても1割程度だしなぁ
機関投資や個人投資家ならともかく企業ならTOBに応じるだろ
別に資産としてのLF株なんて大した額でもねーしさ。

正直LDの資金調達の方が悪辣
時間外取引とかそこら辺おいといても
120名無しさん@5周年:05/03/10 02:04:12 ID:r7W82ixR
前々から作戦を練りに練ってるって逝うけど
800億円のMSCB とそれの公告のために2週間近く前に日経に予約
当日に588億円のリーマン系ノンバンクからのつなぎ融資
6回の時間外の 奇跡で 972万株 29.6%取得
2/7の終値は5990だったけど+1〜1.8%の6050−6100の範囲での株取得

2月8日の内に同放送の大株主約50社に対し全保有株を買い取る意向を文書で伝え、
2月18日にも、 「同放送の株価がフジのTOB価格(5950円)を大きく上回っており、
TOBに応募すると株主利益に反する」との文書を同じ約50社に送っていたり

もともと忙しいのにフジテレビのレギュラー番組を引き受けて
ニッポン放送株の件で、フジテレビ側から降ろされて
自身のBlogにNHKを引き合いに出して「ありえねー」と記載したり

お友達の藤田くんの鍋パーティーに、たまたまフジの女子アナが呼ばれていて
自身も参加して、合コンパーティをしていたと情報が流れたり

お友達の藤田くんのとこのメルマに (こんな情報を流しているのはメルマだけかも)
「村上ファンド」が実質的に保有している株数は今回の取引で変化していない。と情報が流れたり
http://www.melma.com/mag/82/m00021482/a00002109.html

全国ネットのテレビ放送で 大和証券の株取得は問題があるんじゃないか?
フジテレビに「怨念の歴史」と 自ら前もってわざわざ発言していたら
たまたま鹿内宏明氏が出てきて、すでに裁判所に棄却されていたのに
わざわざマスコミに「法的措置を検討」とFAXしてたりと

どこまでが 『想定の範囲内』 だったんだろうね
121鳥肌実(ニセモノ):05/03/10 02:06:25 ID:4Hpo6kZM

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i   
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|  
    ,r-/||||||<・> < ・> |   相殺は、そうさいと読むのです。
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|   
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |   そうさつと読まないのは、想定内です。w
    ∧  u  ヽニニソ  l   
   /\ヽ    u  u /   
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/  u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u   `、  ( ィ⌒ -'"",う

122名無しさん@5周年:05/03/10 02:06:31 ID:BNrFP2XZ
結局豚はぬけてるって事?
123名無しさん@5周年:05/03/10 02:09:04 ID:KxVybmoR
キレイ事言ってるのは どう考えてもLD。
奇襲しといて、「仲良く提携しよう」はねーだろw
本音は 「いきなりですが、優良資産いただきます」 だろ?


あと、リーマンもリスクはある。
800億だぞ。
投資を回収する前にLDが倒産する危険性もゼロじゃ無い。
ところで、最低値175円?で転換すれば、一瞬で40%くらいの筆頭株主になるなw


あ、ちなみに、
・時間外での35%取得・・・・・・・・処罰規定無し。
・市場外での50人の株主への売却申し込み(未遂)・・・・・・処罰規定無し。
だからね。一応指摘。
124名無しさん@5周年:05/03/10 02:13:32 ID:c/aHz32F
>45
それでokなら堤は捕まらんよ。
125名無しさん@5周年:05/03/10 02:20:47 ID:iFoqsCgW
立法目的から言やあ、議決権が消えるのもおかしな話なんだがな。
本来は経営陣が子会社の株を通して株主総会を無力化するのを
防ぐのが目的だし。
こういう手法で経営陣がよその株主の影響力を排除できるなんて、
ちょっとまずい気もしないでもないんだが。
126名無しさん@5周年:05/03/10 02:22:09 ID:UVb8zjvE
操り人形も大変だな
127名無しさん@5周年:05/03/10 02:27:07 ID:yJJt7Xl2
ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

…あわわわわわw
128名無しさん@5周年:05/03/10 02:29:53 ID:KxVybmoR
そそそ。
25%条項の本来の趣旨は、
「相手の25%も握っていれば 相手はある程度こっちの言うことを聞くだろう。
特に、持ち合いなら、経営陣同士 馴れ合うだろう。
これは 議決権を経営陣に悪用される危険がある。だから議決権を否定しよう。」
なんだよな。
ほりえもんが50%握った場合、フジがLFの25%を握ったところで、
LFがフジの経営陣の言うことを聞くはずが無いのに・・・
また逆に、LFがフジの25%を握ったところで、フジが
豚@LFの思うがままの議決権行使などするワケが無い。
それどころか、亀渕@LFは 現状でもフジの言いなりじゃないか。
12%しか握られてなかった時でさえ・・・
129名無しさん@5周年:05/03/10 02:32:26 ID:kGWXQitn
>>127
火事場乱入、さらに1000万ほどかけるくらいですからね。
まぁこれは裏から甘い汁を吸おうとしているだけですからスルゥで。
130名無しさん@5周年:05/03/10 02:36:11 ID:KxVybmoR
>>127
!?(= ̄ω ̄=;)!!
131名無しさん@5周年:05/03/10 02:37:58 ID:+lBTHUg7
やっぱりかーーーーーー!!!!

ライブドアが朝鮮総連の手先という噂はーーー!!!

是が非でもフジに勝ってもらわないと・・・日本もうダメポ。
132名無しさん@5周年:05/03/10 02:38:36 ID:iFoqsCgW
新株発行にしたって、差し止めされても損害賠償請求起こすとか。
1週間で800億なんてちょっと難しいな。
こういう手法が当たり前みたいになってくるとまずいよな。
色々と今回の事件じゃ問題点が出てきたが、どれくらい修正されることやら。
133名無しさん@5周年:05/03/10 02:38:59 ID:LIN8crdo
>>125,128
商法詳しそうですね。
そういう説って基本書とかに出てるんですか?
134名無しさん@5周年:05/03/10 02:44:17 ID:ndHPuap+
135名無しさん@5周年:05/03/10 02:52:04 ID:iFoqsCgW
>>133
ぐぐったら親切な先生が解説してたのがすぐ見つかったよ。
136名無しさん@5周年:05/03/10 02:52:09 ID:DD+0KUgZ
>>111
> >>106
> 日本の資本主義も、またモラルが基盤ですがな。
> 「お客様のために」ってのは単なる上っ面の建前じゃないんだな。

上っ面の建前は、子供でも分かる。
基盤となるモラルを詳しく説明汁。
でなければ、子供だまし。
137名無しさん@5周年:05/03/10 02:56:18 ID:J32GDJDj
明らかに日枝氏は法律を知らない
ああいうものが通るはずがない
古い体質でお役人が一時味方したりもしたけど、
同じような感覚で古い体質の裁判官なら味方してくれると思ってるに違いない

で、また仮処分された場合 フジグループが
ニッポン放送と一切取り引きしないとか言い出してるし
本当に法律分かってるのかって言いたい

西部王国の堤と変わらない
138名無しさん@5周年:05/03/10 02:58:13 ID:5QIWpa9M
TOB潜脱のLDがもし勝つようなことがあったら
日本の市場秩序は完全に崩壊するな
139名無しさん@5周年:05/03/10 02:58:53 ID:LIN8crdo
>>137
それは違う。
日枝は法律しらないだろうけど、バックには大手渉外がついてるんだから
そんな甘くない。
教科書的にはホリエモンが圧倒的に有利だが、
フジ側は今までの常識を変えようとしてるんだろ。
テレビとかはホリエモンと日枝の議論は次元が違うってこと
説明しないからわかりにくいけどね。
140名無しさん@5周年:05/03/10 03:00:23 ID:redYLmzK
787 名前:番組の途中ですが名無しです :05/03/10 02:40:30 ID:2mCy9wQc
ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

…あわわわわわw
141名無しさん@5周年:05/03/10 03:02:01 ID:Ot0Ff668

マスゴミの不協和音を断ち切ってくれるのはホリエモンしか居ない!
142名無しさん@5周年:05/03/10 03:05:50 ID:UVb8zjvE
>>131
それはあり得んな。朝鮮ごときの為にわざわざユダヤが動いてくれるわけもない。
絡んでくるとすれば朝鮮が後からしゃしゃりでてきた形だろう
143名無しさん@5周年:05/03/10 03:07:32 ID:u5iRfkwg
とりあえずは審尋の結果が全て。
それを待たずに、まるでチョンが興奮するように豚豚と騒いでいるのがいると。
ま、豚なのは同意だがw

ストレスが溜まっているニートとか多いのだろうなと。
ニートとかヒッキーというのは、自分を改革できないから
ニートやヒッキーであり続けるしかない人々な訳で。

これを私は、この場を借りてこう命名したい。


「珍保守層(仮)」
144名無しさん@5周年:05/03/10 03:09:52 ID:EsmnJZH7
マネーゲームはもう終わりしてほしいな。
145名無しさん@5周年:05/03/10 03:10:02 ID:QII3DrCa
>>さて某国司法はどう判断する?
>担当裁判官はきわめて一般的解釈・判断の持ち主らしいw
>だから意表を突いた判決は出ない公算が高いとか。
一般的な解釈ならホリエモンの方がグレーだけど、不治側のあれは明らかに
ほぼブラックだからホリエモン勝利の可能性が高い???
ホリエモンの行為を極悪非道級に言っておいて自分達はそれ以上の極悪非道
な事(それこそ資本主義を否定しかねない事)をしてたら、某国放送の会見でいくら言ってもねぇ(猛毒)
146名無しさん@5周年:05/03/10 03:14:40 ID:5QIWpa9M
フジの防衛策は次の法改正をある意味先取りしたものだ
裁判官もこのことを考慮せざるを得ないだろう
147名無しさん@5周年:05/03/10 03:14:51 ID:535mfiPB
>>139
大丈夫だよ。 ホリエもんのバックには2ちゃんねらーが・・(ry
フジを潰す事には大賛成。

ついでに、スーフリがいっぱいる広告代理も潰してくれよ。
148名無しさん@5周年:05/03/10 03:16:07 ID:LIN8crdo
>>145
商法全然わかってないだろ。
従来の通説的ルールからは、新株予約券の差し止めの判断について
ホリエモンの買い付けは考慮要素にならないのが常識。
ホリエモンがグレーとか比べるべきものではない。
フジの主張する議論に乗ってもあまり関係ない。
149名無しさん@5周年:05/03/10 03:19:39 ID:UVb8zjvE
堀江が勝てばフジが潰れるんじゃなく外資がメディアグループを手にするだけ
日本のメリットはゼロ
150名無しさん@5周年:05/03/10 03:21:58 ID:fYRIMO55
>>140
やっぱりパチンコマネーが買い支えしてるんだな。
151名無しさん@5周年:05/03/10 03:23:33 ID:WochrZPL
ライブドア自体買収したものだけど
最近でも野球や公営競馬場などあれこれ手を出していたね。
相手とトラブル起こしたり嫌われて終わっていたけど。
それにしても、今回はやけにフジつぶしに執着するんだね、堀江サン。
152名無しさん@5周年:05/03/10 03:25:03 ID:h/lrT2Cw
>>145
会社として今後がどうなるかが、判断に基準になりそう。
153名無しさん@5周年:05/03/10 03:25:04 ID:GcHeDbXJ
LD擁護の民主・峰崎直樹ってムネオから名誉毀損で訴えられて負けた
アホウだったんだなw
在日企業ゴロの登場といい、痛々しい展開になってきたねw
154名無しさん@5周年:05/03/10 03:25:57 ID:UVb8zjvE
堀江が勝てば喜ぶのはユダヤ資本と在日だろうが日本人は右翼だろうと左翼だろうと喜びようが無い
155名無しさん@5周年:05/03/10 03:27:01 ID:535mfiPB
>>149
市場価格より低い価格でフジのTOBに応じた大企業を見てもわかるように、
ああいった財閥は解体していかないと、日本の経済は沈没するよ。

ホリエが勝つことによって、こういう組織の一部が解体されるだけでも、日本にメリットはあるよ。
156名無しさん@5周年:05/03/10 03:29:42 ID:UVb8zjvE
>>155
解体じゃなくメディア乗っ取りなんだよ
そんなものを許している国は無い
157名無しさん@5周年:05/03/10 03:31:15 ID:h/lrT2Cw
>>154
サヨは大喜びでしょ。
もちろん左翼は喜ばないが。
158名無しさん@5周年:05/03/10 03:31:17 ID:Ot0Ff668
郵政民営化でも似たような言い訳を聞いたな
159名無しさん@5周年:05/03/10 03:32:28 ID:535mfiPB
>>165
アメリカのFOXは元オーストラリア人だとか。
イギリスも外資の間接支配を禁止していないとか。
160名無しさん@5周年:05/03/10 03:38:31 ID:535mfiPB
それに、もし、堀江が思想的なことやって、思想が偏って困るなら、

地上派放送から、衛星放送に基幹を変えてチャンネル数を増やせばいいじゃん。
数百チャンネルになれは、チャンネルの1つや2つサヨだろうが、ウヨだろうが
2ちゃんねらーだろうがに渡っても問題無いよ。
161名無しさん@5周年:05/03/10 03:39:56 ID:sweXvszX
ライブドア “提携先イーバンク株”、無断で株主に譲
渡交渉

法規制を無視 金融庁への報告書で判明
 インターネット関連企業のライブドアが平成十五年秋、インターネット専業銀行の
イーバンク銀行(東京都千代田区)と交わした資本提携に絡み、銀行法上の主要
株主規制を無視して、経営支配を狙って水面下でイーバンクの株主に対して同行
株の譲渡を打診していたことが九日分かった。金融庁はライブドアの行為は法令
違反につながりかねないと判断したが、ライブドアが当時、銀行法上の規制対象に
含まれなかったため、行政処分は見送られた。
 一連のライブドアの行為は、産経新聞が入手した報告書「ライブドアとの関係に
関する銀行法第二十四条第一項に基づく報告」(二十四条報告)で判明した。
 報告書は、イーバンク銀行とライブドアの資本・業務提携をめぐる争いが金融機
関の信用不安につながりかねないとして、金融庁がイーバンク側に事情説明を求
めたもの。平成十六年三月十二日付で、提出先は当時の高木祥吉金融庁長官と
なっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000001-san-bus_all
162名無しさん@5周年:05/03/10 03:47:04 ID:pMChe8w2
>>159
アメリカは放送局の外資規制は間接規制まで厳しく定めてて
件のFOXテレビのマードック氏はわざわざアメリカ国籍とって
さらに色々条件つけてようやく許されたんだぞ
163名無しさん@5周年:05/03/10 03:48:00 ID:sweXvszX
>>155
お前にメリットはないがな。。
164名無しさん@5周年:05/03/10 03:48:23 ID:Ot0Ff668
背後関係整ったマスゴミ社会に穴空けられたらタマランからな
165名無しさん@5周年:05/03/10 03:53:18 ID:T7xx4rxO
メディアなんてとっくに中韓に乗っ取られてるじゃん
何を今更

まぁ本音は「米帝」資本だから抵抗してるんだろうけどねw
166名無しさん@5周年:05/03/10 03:57:47 ID:kGWXQitn
フジ利害関係者に及ぶ利益
     vs
外資が注目、日本市場の将来

裁判官も実際悩まないでしょ。
悩むとしたら発表時期くらい。
167名無しさん@5周年:05/03/10 03:58:01 ID:535mfiPB
>>162
でも、ホリエは、日本人な分けだが。

>>163
大企業連合が崩れていったら、
個人事業主とかこれから事業をやろうとする人にはメリットがあるでしょ。
大企業に騙されたとか、特許をとられたとかよく聞くし。
新規参入なんてとても無理なんだとか。
まぁ、漏れには関係ないといえば関係ないが。 
168名無しさん@5周年:05/03/10 04:04:57 ID:rJwlU+55
宗教カルト(振興宗教)
宗教の教義、オカルト体験などをもとにしたカルト
アレフ(元オウム真理教)、エホバの商人、幸福の科学、創価学会、統一教会

政治カルト
政治的教義をもとに結成されたカルト

心理療法・教育カルト
自己改造・人格改造・自己開発セミナーなど。
ライフダイナミックス、エンライトニング、ライフスペース、速聴

商業カルト
ネズミ講式、マルチ商法の販売組織など。
アムウェイ、エイボン・プロダクツ、メアリー・ケー化粧品

その他のカルト
UFOカルト、サバイバルカルト、前世戦士アニメマニアのグループなど。
169名無しさん@5周年:05/03/10 04:06:24 ID:nddcK8AY
フジのやり方は未公開じゃないからインサイダー取引にならないの?
誰かおしえて。
170名無しさん@5周年:05/03/10 04:06:55 ID:8EziSRwF
>>167
フジのTOBの話と、大企業と個人事業者の力関係の話は何の関連性も無いだろ?w
171名無しさん@5周年:05/03/10 04:10:33 ID:kGWXQitn
>>169
インサイダー?
え、三ツ矢サイダー?
172名無しさん@5周年:05/03/10 04:12:01 ID:535mfiPB
>>170
つまり、市場でより利益率がいいものがあったとしても、
安くてもフジのTOBに応じるようなことをするんだ。 大企業連合作って保身をしている。

個人事業主も同じように、いくら個人事業主が安くて高品質なものを
持っていっても取引なんかできないし業界から締め出されるように圧力をかけられる。
そのあげくに、おまいじゃ金にできないだろwってはした金でパクられるんだってw
これじゃぁ、経済発展なんて見込めないわな。
173名無しさん@5周年:05/03/10 04:16:39 ID:8EziSRwF
>>172
二つの視点で間違ってるな。

>大企業連合作って保身をしている
別に堀江憎しだけの理由で、フジに株を売ったわけじゃない。実際に、フジとの今後の関係を
考えて。って明言してる先もあるだろ?

安くて本当に高品質な物を作れば、個人企業は発展するよ。
そうじゃないなら、今の社会は歴史と力だけがある企業しか生き残ってないって事になるが、
現実の社会はそうじゃないでしょ? 個人で大企業に立ち向かえるだけの製品を作って対抗
していく事が難しいのであって、それは大企業の保身とは関係ない。

新規参入を拒む風潮が日本には無い。とまでは言わないけど、フジのTOBで貴方みたいな
思い詰めた結論を出すのはどうかしてるよw
174名無しさん@5周年:05/03/10 04:17:51 ID:SfGsJ8C4
朝日-朝鮮総連-社民党のオペレート再開ぃ〜!!!
緊急体制につけぇー!!!戦闘態勢用意ぃ〜!!!
特攻隊員、準備はいいかぁ〜!!!おおお〜!!!

★ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
 http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html
★下野順一郎:通称「事件屋」で・・・稲富進と共謀
 http://www.31union.net/saisinnews.htm
★稲富進:「公立学校に在籍する在日朝鮮人子弟の教育を考える会」会長
 http://kangaerukai.net/inatomi1.htm

ライブドアはともかく、チョン公を支援する売国奴を一掃しよう!
打倒朝日!打倒社民!打倒左翼!えい、えい、お〜!!!
175名無しさん@5周年:05/03/10 04:21:45 ID:czcc9pfJ

汗かかず、頭下げずに、巨万の富。

超〜むかつくんだよ、このデブ。
早く失敗しろや。
一文無しになって、乞食生活しやがれ。



普通人の本音はこんなところか。
176名無しさん@5周年:05/03/10 04:25:51 ID:535mfiPB
>>173
>フジとの今後の関係を考えて。
つまり、品質の良し悪しじゃないんだよ。今後の関係を考えてなんだよ。
ほんま談合しているようなもんだよ。

>安くて本当に高品質な物を作れば、個人企業は発展するよ。
>今の社会は歴史と力だけがある企業しか生き残ってないって事になる
そういう企業しか無いんちゃうか?
確かに全ての取引を引き受ける完全子会社のような企業は増えたけど。

現時点で、日本で、いいものを作ったとしても潰されるのがおちだよ。
実際問題として、潰されるとかパクられている人が多い。
TVなどで特許なんかで稼いだ主婦なんてのを見るとどうやってるんだ?と思うよ。
聞いている話なら、とっくに騙されているだろうと。やらせか?
177名無しさん@5周年:05/03/10 04:28:22 ID:BZ2K7pZq
ライブドア “提携先イーバンク株”、無断で株主に譲渡交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000001-san-bus_all

>同氏によれば、ライブドアの出向社員は、
>ある時は“ヒアリング”と称してイーバンクの従業員を呼び出し、
>「バカだのアホだのと吊るし上げを行った」。
>またある時は、役員に対して「お前らなんかいつでも解任してやる」との台詞を吐いたという。
> 「占領軍のつもりか知らないが……」(山田営業本部長)。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/18/news083.html
178名無しさん@5周年:05/03/10 04:29:50 ID:o7MOqlS+
ホリエモンを総連関係者が応援してただなんて!
なんて事なんでしょう!!
179名無しさん@5周年:05/03/10 04:30:08 ID:8EziSRwF
>>176
アホかw
談合は許すまじだが、企業同士で関係を考えずに当面出てくる金額だけで話してたら、長期的
なビジネスってもんも無くなるだろw

社会経験無さ杉w
世の中厳しいけど、全てがパクられて潰されてると本気で思ってんのか?w
180名無しさん@5周年:05/03/10 04:32:24 ID:/L1nyzLP
>>174
二階堂が言ってた事はまじだったのかな・・・
181名無しさん@5周年:05/03/10 04:37:45 ID:+Vseb9Ha
>>174
やっぱり、朝鮮人が裏で一枚噛んでると見るのが正しいのかもな。
リーマンのバックにもチョンがいるかもしれない罠。
182名無しさん@5周年:05/03/10 04:37:58 ID:535mfiPB
>>179
え、そうじゃないのか? いい特許が歩いてきたら、
何とかしてパクろうとか、
特許の公開前だったら範囲聞き出して微妙にズラして特許出して用済みにされるとか、
共願にさせるように、圧力をかけるとか、
関連業界に圧力をかけた上で契約を無理強いされられるとか。
そんなん聞いたけど。

そんな良心的にうまく行っているほうが少ないだろw
TVの影響かなんかでうまく行くと思う方が社会経験無ないような。
183名無しさん@5周年:05/03/10 04:40:08 ID:Hbkqg0ua
>>177
フジサンケイ新聞のニュースだよね。
TVで言ってたけど、サンケイ新聞社の社会部・経済部記者は、全員ライブドアの
スキャンダルネタを探すように特命出ているらしいが、まさにこのニュースも
その特命の成果だよなあ。
184名無しさん@5周年:05/03/10 04:41:50 ID:cbNtHZzr
米国人も豪州人も英国人も中身はかわらんだろ。
マードックがフランス出身だったらFOXも認可されなかっただろう。
185名無しさん@5周年:05/03/10 04:52:24 ID:mUhirSW0
実は中国マネーもものすごいからね。
そういう国に借金日本がODAしているとは。
186名無しさん@5周年:05/03/10 04:57:26 ID:kX0MEmX2
TV業界全体への非難をフジテレビを叩くことにすりかえるのは
さすがに違うと思いますよ。
187名無しさん@5周年:05/03/10 04:59:56 ID:+Vseb9Ha
もう駄目だ。

チョソが関わっているとなったら一気にホリエモンを見る目が変わってしまう・・・
188名無しさん@5周年:05/03/10 05:14:33 ID:fUwbGvxl
どうも信用ならない、と感じていたが、、。
フジ乗っ取りに異様に固執するのも、やはり理由ありなのか。
189名無しさん@5周年:05/03/10 05:24:49 ID:+Vseb9Ha
>>174のリンク先よく見てたら、この裏で動いてる人物は
北朝鮮-在日-部落と関わりがあるってことが見え隠れ。

北朝鮮だけじゃなく、部落まで出てきたのがビックリ。
一連の騒ぎは人権擁護法案から国民の目を背ける為だったのでは??
190名無しさん@5周年:05/03/10 05:31:46 ID:XTXX6Vzq
会社は株主のものというのは正論かも知れないが、
会社は株主を選べないっていうのも可哀相だなぁ、なあ、下野順一郎よ。

企業が株主も事前審査出来るようになるといいのになw。
191名無しさん@5周年:05/03/10 05:34:56 ID:hn9QKVVr
保有株数も1500株(笑)だもんな。
総会屋みたいなもんか。
192名無しさん@5周年:05/03/10 05:41:03 ID:ameWrNZl
がんばれ、ライブドア
193名無しさん@5周年:05/03/10 05:41:36 ID:fYRIMO55
ホリエモンはまさに売国奴か
194名無しさん@5周年:05/03/10 05:43:55 ID:dBNqSzVS
なにやら小難しい話してらっしゃるのに無職?
もうすぐ夜明けですよ
195名無しさん@5周年:05/03/10 05:48:32 ID:tP9RsnmB
必死に擁護してもお里がバレると哀れですねw
196名無しさん@5周年:05/03/10 07:20:55 ID:xP41lFID
勝ちが決まってないうちから手の内を見せびらかしまくった

木登り豚の負け
197名無しさん@5周年:05/03/10 07:34:29 ID:nU5yMOiw
ま、堀江とライブドア応援してる奴はキモいわな
198名無しさん@5周年:05/03/10 07:37:14 ID:2VZu5rGf
フジの工作員がんばってるなぁ・・・
199名無しさん@5周年:05/03/10 07:38:09 ID:eGctojfp
なんで優位に立っている側が“詰んでいる”相手に必死で話し合いを呼びかけてんの?
200名無しさん@5周年:05/03/10 07:40:48 ID:nU5yMOiw
「工作員」などという恥ずかしい言い方をする奴がいる件
201名無しさん@5周年:05/03/10 07:46:17 ID:XTXX6Vzq
>>199
東京ローズ、或いは日本軍に投降呼びかける米軍のチラシと同じ。
ま、ブタが勝手にそう思ってるだけだけどな。
202名無しさん@5周年:05/03/10 07:48:13 ID:iPtuMUhX
>>199
グリーンメーラーは話し合いがはじめられんと進めない
203名無しさん@5周年:05/03/10 07:48:32 ID:lRpWBaKf
堀江社長の勝ち。
204名無しさん@5周年:05/03/10 07:49:34 ID:aTeVYl9/
裁判は多分ライブドアが負けると思う。
裁判所は企業絡みの訴訟の場合、株主よりも企業の従業員の意見や権利を
重く見る傾向がある。
株主というのは企業に金を投資しているだけであるが従業員というのは企
業で働き人生そのものをそこに投資していると考えてきたのが日本の社会。
従業員一同が企業防衛のために増資を望んだ場合、認められる可能性は高
いと思う。
堀江が持ってる株は50%に至らず、増資を望んでいる株主もほぼ同じぐら
い存在しているわけだから従業員の意志が裁判の判断基準になるのは確実。

ニッポン放送従業員に嫌われたのが堀江の決定的な敗因になると思う。
205小将軍:05/03/10 07:50:03 ID:+Ga8LwNo
買うなら今だ!
キーワードは地上波デジタル。
今後、テレビもラジオも関係ない。
やっぱりあれか?
206名無しさん@5周年:05/03/10 07:50:26 ID:4h36mpDL
今、うちの婆さんがこのニュースを見ながら「やれ、やれ、もっとやれ」と言いながらケタケタと笑っていた。
207名無しさん@5周年:05/03/10 07:53:16 ID:aquhXUMc
勝ち負けはどうでもいいけど、

フジサンケイグループの偏った報道と、ヒジョンイルはなんとかしてほしい

っていうか、

フ ジ テ レ ビ で は 社 長 は 左 遷 と 同 じ だ な  。

ヒエジョンの秘書      >>(越えられない壁)      フジテレビ社長(窓際) > 亀淵係長    


208名無しさん@5周年:05/03/10 07:55:53 ID:F028wosE
なんでこんなに朝鮮総聯が必死なの?
209小将軍:05/03/10 07:56:19 ID:+Ga8LwNo
買うなら今だ!
キーワードは地上波デジタル。
やっぱり最後はあれか?
210名無しさん@5周年:05/03/10 08:03:53 ID:aTeVYl9/
>>208
フジテレビがよほど煙たいんだろう。
朝日TVのように映像使用料名義の北朝鮮への献金をフジはしてくれないからじゃないか?
211名無しさん@5周年:05/03/10 08:05:10 ID:YGiYosjR
>>209
ははw

地上波デジタルとかいってるよ こいつ


お前に教えて置いてやる 地上波デジタルになろうと
一般市民の大半は 全く感心なし

おまえのような一部のキモイマニアが騒いでいるだけ。
双方向通信が可能になるだのチャンネルが増えるだの

一般市民はおまえのようにTVをばかすか見るほど暇じゃ
ないのだよ。

ニートくらいなもんだな
212小将軍:05/03/10 08:06:22 ID:+Ga8LwNo
買うなら今だ!
キーワードは地上波デジタル。
テレビもラジオも有線も関係ない。
やっぱり最後はあれか?
213名無しさん@5周年:05/03/10 08:10:00 ID:LcYRYj3g
>>211
いいじゃないですか。
大衆の実感とは関係のないところで次の時代というものは準備されるのだから。
214名無しさん@5周年:05/03/10 08:11:10 ID:QESb3Eyh
朝日新聞とライブドアの点と線

ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
民族教育ネットワークの稲富進共同代表

【民族教育ネットワーク賛同者】
大谷昭宏・若一光司(朝日放送ムーブコメンテーター)
※若一は発足から1999年12月当時は稲富と同様に共同代表
http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/newpage18.htm
奈良修(朝日放送プロデューサー)
上田慶行(朝日放送アナウンサー)
正木明(朝日放送「おはようコールABC」「おはよう朝日です」のお天気キャスター)
http://66.102.7.104/search?q=cache:Bcl-yXeuUZQJ:www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/sandou_meibo.htm+%E9%B4%A8%E5%B4%8E%E6%BA%80%E6%98%8E%E3%80%80%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%98%AD%E5%AE%8F%E3%80%80%E8%8B%A5%E4%B8%80%E5%85%89%E5%8F%B8&hl=ja
215名無しさん@5周年:05/03/10 08:11:46 ID:koBLzQ89
ライブドア以外の
個人株主から新株発行差し止め申請があがったわけだが
ニッポン放送はその件に関して問題なしとのコメント
ホルダー株主を馬鹿にしとるんか
普通に問題多ありなんだがな
株主に損害を与えようとしているなか危機意識がない企業が
上場するのがむしろおかしい
新株発行後に即株主集団訴訟だろう
216小将軍:05/03/10 08:15:28 ID:+Ga8LwNo
>>211
メディア再編どころか
社会構造が変わっていくのが分からない?
フジがライブドアを傘下におさめるとしても。
SBがニッポン放送を支配することになっても。
217名無しさん@5周年:05/03/10 08:24:20 ID:aTeVYl9/
>>215
株主にはいろんな意見をもった奴がいるんだよ。
ニッポン放送の増資に賛成してる株主の意見はどうなるんだ?
フジだけでも36%超えてるわけだから賛成も相当数存在する。
今回の場合は株主の賛成反対はあまり問題にならないと思う。

上場廃止になるかもしれないときに株を買い続ける堀江側が
株主の利益のことをいくら言ったところで説得力は0。
それに対してニッポン放送側は従業員一同の賛成も得ている
わけで、これは裁判所の判断に大きな影響を与える。
218名無しさん@5周年:05/03/10 08:32:38 ID:Pq/N4veq
企業は株主のためにある、これがベースで議論するべきです。



政治家は、国のために働く人であり、郵政族のための、金で動くものではない

時代の流れをつかめない、政治家は淘汰される。
219名無しさん@5周年:05/03/10 08:42:28 ID:i2G7FknM
ニッポン放送の社員には驚く。
様々な意見があって然るべきなのに、全員一致でフジ残留希望って。
この会社は共産主義ですか。怖い会社・・
理由は「そんな気がする」程度の話だし。
220名無しさん@5周年:05/03/10 08:48:10 ID:YOYFwgkq
ゴキブリがまた北と関係があるとか言っているな。ゴキブリも北もどっちも
害虫で同じだろ。w 目糞鼻糞。w
221名無しさん@5周年:05/03/10 08:50:15 ID:YUd+0kdR
>>219
でも、最初にライブドア拒否みたいな声明出した時は何人かは
こういう動きに賛同してなかったんじゃ。たまたま欠席してただけ?

ラジオ番組の方で楽しませて欲しいけど、結局フジの傘下だったら
今後も代わり映えしないよねぇ。
222名無しさん@5周年:05/03/10 08:50:41 ID:/3IE7d0L
>>219
>理由は「そんな気がする」程度の話だし。

旧ライブドアやイーバンクの従業員が何をされたか知っていれば「そんな気」程度じゃ済まない
223名無しさん@5周年:05/03/10 08:50:50 ID:89k13i5B
そんなこと言って>>219がニッポン放送社員だったら同じように思うんじゃないの?
今後の経営や社員待遇が全く不透明だし、スポンサーがもろもろ撤退
ライブでもいいやっていうのは、いても奇特な層じゃないか?
実際の社内アンケートみたいなものでもその通りの結果になってるし
224名無しさん@5周年:05/03/10 08:54:25 ID:N+V+Ig6m
>>219
まあ、強姦魔にレイプされたいですかと、100人の女に聞いて、
全員が嫌だと言ったからといって、
様々な意見が無いから思想統制されてる、なんて言う奴はいないだろ。
225名無しさん@5周年:05/03/10 08:56:23 ID:F028wosE
真紀子のときもそうだったけど、その溝は埋まらないね。
「問題がある」根拠をどれだけ挙げても、信じてる人には
聞こえない。どんなに悪い要素がが出てきても、自分に
都合よくしか解釈できないんだから。滝本太郎が必要かな。
226名無しさん@5周年:05/03/10 08:56:59 ID:R3zTS5Pb
>>215
その株主の名前で具具って見た?朝鮮人系だよ。
227名無しさん@5周年:05/03/10 09:00:45 ID:aTeVYl9/
>>218
企業は株主のためだけにあるわけではない。
株主以外の人々も含めた社会のためにあるんだよ。

企業は株主のためにあると考えるならそいつは政治家とは言えない。
国家が企業を助けるのはその企業の社会的な役割と雇用を考えての
事であって株主のことを考えてではない。

お前は資本主義というものを根本的に誤解してる。
共産主義国家が考える資本主義国家像に影響されすぎ。

228名無しさん@5周年:05/03/10 09:00:50 ID:N+V+Ig6m
>>215
順一郎は有名な事件屋だから。
テレビもスルーしてるだろ?
229名無しさん@5周年:05/03/10 09:01:48 ID:/HkWAbbM
>>215
よく分かんないけど、
新株予約権発行を発表した後に株を取得なら
この人損するの分かりきってんじゃないの?
素人考えだけど
230名無しさん@5周年:05/03/10 09:05:34 ID:i2G7FknM
>>221
海外にいる社員を除いている等の理由であくまで全員一致って事だった。

>>222〜224
だとしても、まだ具体的な被害を受けていない社員が、協議の結果多数決
ならともかく全員が同じ意見なんておかしい。
こんな声明出した時点でこの会社が腐っている部分を露呈している。

231名無しさん@5周年:05/03/10 09:08:49 ID:5baq6yEA

笑っちゃうのは、ノッポン放送の価値を高めるための新株予約権で
それがダメだったら焦土作戦って、結局ノッポン放送とそのリスナの
事はどうでもエエッちゅう事なんだよね..。
232名無しさん@5周年:05/03/10 09:09:37 ID:N+V+Ig6m
>>230
被害を受けてからじゃ遅いから、先に意思表明してんだろ。
強姦魔に襲われて、チンポ入れられてから抵抗してももう遅いんだよw
233名無しさん@5周年:05/03/10 09:12:19 ID:EchS1BcN
>>215
新株予約権発行の発表の事実を知った後に
わざわざ買ったんだからそれまでの既存株主とは状況が違うでしょ
234名無しさん@5周年:05/03/10 09:13:50 ID:A2ps+9B3
>>230
おまえ、会社ってもん全然知らんのな。
235名無しさん@5周年:05/03/10 09:14:15 ID:aTeVYl9/
>>230
ニッポン放送社員に堀江を支持する者もいると考えるお前の頭がおかしいんじゃない?
社員はこの買収劇の影響を受ける当事者だよ?
ニッポン放送社員が堀江を支持する理由ってあるか?
236名無しさん@5周年:05/03/10 09:14:27 ID:cr/O7IZn
でも社員の気持ちも分かる。
何時消滅するか分からないような経営しているライブドアと、今後
安定して高収入を得られるフジサンケイグループとでは天と地の差
があるしさ。今の1000万円級の給料なんて絶対に保証されない
だろうし。
もともと堀江自体が怪しいしな。
237名無しさん@5周年:05/03/10 09:16:00 ID:DoWKwRVe
ニッポン放送の社員が全員ライブドア支配を反対するのは当然だろ。
だって堀江は給料を下げるって言ってんだから。
何処の世界に給料が下がって嬉しい馬鹿がいるんだ?
238名無しさん@5周年:05/03/10 09:16:28 ID:DwHJNbkJ
スポンサーが降りて給料減らされて首切られる事は想定の範囲内だから
社員一丸となって拒否するのも当然だろう
まあライブドアがピンポイントで買収するLF社員は除いてw
239名無しさん@5周年:05/03/10 09:16:38 ID:l15s0c4w
こんなビジョン示されても
はいそうですか、とニッポン放送社員も
納得できんだろ…
http://www.daizou.jp/up/upload/20050307143830.jpg
240名無しさん@5周年:05/03/10 09:18:31 ID:w9T1j/hj
ニッポン放送社員は、『リスナーが大切』なんだから、豚がニッポン放送手に入れても
リスナーのために、ニッポン放送に残るよな?
241名無しさん@5周年:05/03/10 09:18:40 ID:JKneeGDz
.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.    信 者 の 皆 さ ん 元 気 で す か ー ? 
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!    元 気 が あ れ ば な んで も 買 え る
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|
 ..`ー-、  ` ー-、    i     4 ・ 7 ・ 5 ・ 3 DAaaaa---
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、

242名無しさん@5周年:05/03/10 09:19:18 ID:NGubJw6y
給料へってもホリエモンに従います!って信者がいないって可能性は
否定できないような。ま、俺は絶対に反対するけどね。
243名無しさん@5周年:05/03/10 09:19:22 ID:yt/NSzLl
ライブドア社員の平均在職期間はなんと1.3年。
平均給与400万。

フジに残れば平均給与は1100万円。
定年まで安泰。年金の心配なし。

こりゃ誰だって残りたいと思うわな(w
244名無しさん@5周年:05/03/10 09:20:38 ID:aTeVYl9/
>>237
給料を半額ぐらいにするとか言ってなかったっけ?

それで社員の支持を得ることが出来ないのをおかしいと考えるところが
堀江支持者の狂っているところ。

堀江自身も後から刺すような真似しておいて仲良くしてもらえないこと
を不思議がっていたから無理もないが(w
245名無しさん@5周年:05/03/10 09:21:15 ID:1pE01WVk
焦土作戦やるって確定したのか?
246名無しさん@5周年:05/03/10 09:21:25 ID:5baq6yEA

>236
大体メディアにとって視聴者なんてゴミでスポンサーに金出させる為の
ウザイ粗大ゴミみたいなもんだしな。それにオレオレなみのテクニックで
ヴァカ誤魔化すなんて得意でしょ。

そんな現状で、今のままの既得権離すような危険おかしたくないわな。
247名無しさん@5周年:05/03/10 09:21:59 ID:A2ps+9B3
つかブーちゃんが乗っ取った時点でニッポン放送は終了だろうな。たぶん器しか残ってないんじゃないかな。
248名無しさん@5周年:05/03/10 09:22:45 ID:N+V+Ig6m
堀江が「ニッポン放送の収益を倍にして、社員の給料も倍にします」とでも宣言してりゃ話は別だろうがなあ。
249名無しさん@5周年:05/03/10 09:23:01 ID:F028wosE
ヤケクソ気味だな。そろそろ信者のテロに気をつけた方がいい。
250名無しさん@5周年:05/03/10 09:23:32 ID:EchS1BcN
豚に乗っ取られたら空にして新ニッポン放送でも作るかもね
251名無しさん@5周年:05/03/10 09:23:41 ID:yt/NSzLl
>>243
自己レスだが
>ライブドア社員の平均在職期間はなんと1.3年。
13年じゃねえぞ。
1.3年だぞ。
念のため。
252名無しさん@5周年:05/03/10 09:23:52 ID:aTeVYl9/
>>242
例え堀江信者がいたとしても女房子供と同僚社員の手前そんなこと口にする奴はいないだろ?
堀江に買収された裏切者と勘ぐられるか気が狂ってると思われるのがオチ。
253名無しさん@5周年:05/03/10 09:24:26 ID:89k13i5B
>>248
逆に胡散臭すぎてどっちでも無理
堀江の言葉なんて何の保証にもならないし
254名無しさん@5周年:05/03/10 09:24:33 ID:JqlOEMCa
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027151

ライブドア“堀江旋風”札幌で巻き起こる
255名無しさん@5周年:05/03/10 09:26:08 ID:5baq6yEA
まあ組合の無い会社の事まともにガンガえるってのもバカらしいから、終わり。
256名無しさん@5周年:05/03/10 09:26:40 ID:A2ps+9B3
自分で言った事を後から全部訂正してるが、
とりあえずお台場のフジ社屋を売り払って人員整理して給料減額して、
サンケイ新聞は経済紙にTVはエンタメ中心で報道なんかやめちゃって、
記事配信もネット記者使って安上がりにって言ってた気がス。 
まあこれはフジ盗れたらだったけどね。
257名無しさん@5周年:05/03/10 09:26:49 ID:N+V+Ig6m
>>245
最終的にこういう方法もあるかもしれないというだけの話で、
実際に行われる可能性はほぼゼロだよ。
それよりベターな対抗策はまだいくつもあるし。
258名無しさん@5周年:05/03/10 09:27:53 ID:DwHJNbkJ
>248
そこが豚の豚と言われる油煙だな
259名無しさん@5周年:05/03/10 09:28:33 ID:aTeVYl9/
>>254
札幌はアカの本場だから。
260名無しさん@5周年:05/03/10 09:28:36 ID:Bkynbj9p
フジサンケイが焦土作戦をとり、新しいラジオ放送局つくったとして、
空いてる周波数って、あんの?
261名無しさん@5周年:05/03/10 09:29:04 ID:LiiKiJUm
>>251
>ライブドア社員の平均在職期間はなんと1.3年。

ここ一年で急激に社員が増えたかららしいよ。大体一番在籍年数が
長い社員でも3、4年位じゃないかい?なら不自然ではないな。
262番組の途中ですが名無しです:05/03/10 09:30:02 ID:UMCYX/0C
マスコミは給料貰いすぎ
ホリエモンにカットしてもらおう
263名無しさん@5周年:05/03/10 09:30:12 ID:SfGsJ8C4
>>250
俺もそう思う。
堀江ごと斬り捨てられるよ。
264名無しさん@5周年:05/03/10 09:30:26 ID:A2ps+9B3
なんだっけ、辞める時にライブドアで覚えたノウハウはヨソで使わないっていう誓約書書かされるんだっけ?
265名無しさん@5周年:05/03/10 09:30:59 ID:WMMKvTuY
>>264
へぇ。どうやっても無理だと思うのだが。
266名無しさん@5周年:05/03/10 09:31:01 ID:aTeVYl9/
>>260
ニッポン放送の免許取り消しの後にその枠を貰えばいい。
267名無しさん@5周年:05/03/10 09:31:08 ID:oBdUMBIZ
やっぱり、感覚がヴァーチャルやね。
人心掌握って言葉知ってるのかね?
ホリエモンは。
マキャベリズムだけでは人は決してなびかないしついてこない
ことは歴史が証明している。
268名無しさん@5周年:05/03/10 09:31:18 ID:N+V+Ig6m
そもそもニッポン放送にしても赤字経営しとるわけでもないし、
社員の給料減らす理由なんざ全く無いんだよな。
「お前らの給料半分、俺の資産倍増」ってのがミエミエだから嫌われとるんだよ。
269名無しさん@5周年:05/03/10 09:31:58 ID:/3wVUS6v
>>264
LDのノウハウなんて応用が利かないのに・・・
「使わない」以前に「使えない」
270名無しさん@5周年:05/03/10 09:32:53 ID:A2ps+9B3
>>267
掌握してる気でいるんだよ豚は。いや困ったことにマジで。
271名無しさん@5周年:05/03/10 09:33:30 ID:DwHJNbkJ
ホリエモンは人間不信だから人心掌握なんて芸当は無理
272名無しさん@5周年:05/03/10 09:34:45 ID:89k13i5B
>>267
金で人の心が買えるっていいながら、給料減らされるんなら
そりゃあ堀江に乗っ取られたくないよw
273名無しさん@5周年:05/03/10 09:36:21 ID:8xG1LzGT
国T最強だな

給料は少ないけど、金と時間をかけて丁寧に人を育てる
274名無しさん@5周年:05/03/10 09:36:55 ID:rAEtAGyJ
弥生の社長テレビだすなら

株主に対してどこが誠実なのかを説明しろ。
275名無しさん@5周年:05/03/10 09:36:58 ID:kuenggRG
オン・ザ・エッジが小室哲也のHP作ってた頃って、
音楽配信やるとかいって、音がブチブチ切れて使い物にならなかった頃?
だとしたら、今のライブドアのHPのショボさもうなずける。
276名無しさん@5周年:05/03/10 09:38:12 ID:qrUYfIuV
>>261
オンザエッジ設立が1997年8月(創立1996年4月)だぞ。
それに従業員数1,436名(2004年9月現在)でその理由は通用しないよ。
入れ替えが激しいってことだよ。
277名無しさん@5周年:05/03/10 09:39:42 ID:EchS1BcN
弥生の社長焦ってるな
278番組の途中ですが名無しです:05/03/10 09:40:02 ID:UMCYX/0C
>>276
ここ1、2年で急激に業績も人員も増やしてるから
279名無しさん@5周年:05/03/10 09:40:07 ID:JKneeGDz
弥生株式会社(ライブドアグループ)

募集職種
■プログラムエンジニア【※実務未経験可】
□プロジェクトリーダー
応募資格
■学歴不問
■28歳位まで
■C++の知識もしくは開発経験のある方
■Windows系ソフトウェアの開発経験のある方
※実務未経験可
※会計に関する知識があれば尚可

http://www.jobmail.co.jp/jm/servlet/list?N=WP570050&B=1
280名無しさん@5周年:05/03/10 09:41:10 ID:MsuCuljh

              r,''ヘ_
             _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
         _  〆_゙'ir''⌒"  )   < 詰んでる訳ですからwwwww
        ξ⊂!  っ》`   く ∠___
        .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
          \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                       \ .,,、`lニン-゛
                     \__ノ



.         _____
.         `ヽ  ,」_ァ'"´ 
.      f'て}. ̄ rY   ト、  __
.     | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ> 
      }l r ''"`ァ'゙  ,ノ、ム'^'ァ'゙
     人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ
     い,  `'<,   ,r'^  ,ノ
.   }⌒'‐\ ,、    ゙'くョr.''"´
    い弌-、  \   }. ゝ-、
.    `'ー'  ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙
281名無しさん@5周年:05/03/10 09:41:44 ID:kVKNMVz6
>>278
それが人の入れ替わりが激しいことの理由になるの?
282名無しさん@5周年:05/03/10 09:42:37 ID:rAEtAGyJ
旧ライブドアの社員は全員クビにしたから。
283番組の途中ですが名無しです:05/03/10 09:48:43 ID:7OQaSEn/
ライブドアの給料は30歳で400万円だから他企業と比べて普通だろ
40歳で1200万円も貰ってるニッポン放送社員のが異常

マスコミの構造改革こそ必要
ホリエモンは改革者
284名無しさん@5周年:05/03/10 09:52:36 ID:/5f8WhM2
ライブドアは設立して10年にも満たない新興企業だ。年間売上高は02年
59億円から04年308億円と「倍々ゲームで増えている」(堀江社長)
というが、長年の蓄積が表れる利益剰余金はニッポン放送1615億円に
対し、ライブドア44億円とまだヒヨッコ。そして企業としての"体裁"も
整っていない。
「グループ全体で社員数は1388人。平均年収は30歳で約500万円で
すが、業績をあげなければ、30歳でも350万円程度です。社員は会社で
使うパソコンさえ自腹で買わされ、エンピツや消しゴムなどの文房具を買う
のにも、見積書を出して購入理由をプレゼンしなければならないから異常で
す。毎月数十人を採用していますが、定着率が悪く、平均勤続年数はわずか
1.3年です」(元社員)
 堀江社長は「うちは若い会社だから」と言うが、それにしたってヒドすぎ
る。そのくせ自分は、家賃数百万の六本木ヒルズで贅沢三昧だ。フェラーリ
を乗り回し、タレントの彼女と一緒にフランス料理だ、しゃぶしゃぶだと、
チャラチャラ遊んでいる。いくら若くて勢いがあるとはいえ、社会的な責任
を負える企業と言えるのかどうか。代わりに、ITベンチャー企業として、
すごい技術があるのかというと、そうでもない。
(25日「日刊ゲンダイ」より抜粋)
2859a70d312:05/03/10 09:52:38 ID:V7bEivII
踊るまがいもの
286名無しさん@5周年:05/03/10 09:53:38 ID:aUv4mwyF
>>283
また出たか。(´ω`)
287名無しさん@5周年:05/03/10 09:54:46 ID:N+V+Ig6m
>>283
赤字出して公的資金注入受けてる銀行の行員や、
破産寸前の自治体の公務員が高給取ってることならともかく、
業績上げてる民間企業の社員が高給貰ってて何の問題あるんだよ?
288名無しさん@5周年:05/03/10 09:54:48 ID:1o+5eUPe
自前のパソコンってセキュリティも何も
あったもんじゃないな・・・
289名無しさん@5周年:05/03/10 09:56:31 ID:vGgBtdIn
豚が買い増しすればする程、上場廃止がはやまり、株の含み損が増える。
勝ち目は全くないんだよ、豚。
290名無しさん@5周年:05/03/10 09:57:15 ID:EchS1BcN
勤続年数1.3年て大丈夫か?
291名無しさん@5周年:05/03/10 09:58:36 ID:DoWKwRVe
>>283
「富の分配は平等に」って、共産主義者ですか?
株主がOKすれば、払える会社は社員にいくら払おうと勝手。
マスコミ改革なんて抽象的な話するくらいなら
電波使用料の値上げでも叫んでくれ。
292名無しさん@5周年:05/03/10 10:00:47 ID:1o+5eUPe
>>290
収益のほとんどがファイナンスだから大丈夫でしょ。
ITの面してるだけだし。
293番組の途中ですが名無しです:05/03/10 10:01:35 ID:7OQaSEn/
>>287
そりゃあ免許制度や記者クラブ制度で
既得権益にしがみついて高給もらってるのがマスコミだからじゃん

株式上場して市場から金を集めておきながら
乗っ取られそうになったら公共性を訴える

腐りきってるのがマスコミ

294名無しさん@5周年:05/03/10 10:02:02 ID:FAaFh4yv
  姫
猿      樽
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                      H
     樽                H
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
  H       槌
  H           マ
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
         H             H
   火                  H
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
295名無しさん@5周年:05/03/10 10:02:05 ID:bAU1hIvD
まあ堀江も本気で放送革命考えて具体的な構想でも打ち出してりゃ
ここまでこのスレでも叩かれないんだろうがなあ。

ニッポン放送株買っていても口にだすのはフジサンケイの事ばかり。
しかも具体案としては経費削減とか産経新聞を経済紙にとか、戦術的なことばっかで
放送革命のための戦略的なことなんてちっとも出やしない。

この時点で乗っ取りが見え見え。
底が浅いんだよな、こいつは。
296名無しさん@5周年:05/03/10 10:02:26 ID:HaLoXRgq
>>291
今度の筆頭株主はNOといいそうだけど
2979a70d312:05/03/10 10:02:27 ID:V7bEivII
既得権益に埋もれたトリュフを嗅ぎ付けて掘り出すのが得意です
298名無しさん@5周年:05/03/10 10:03:48 ID:kuenggRG
マジに知ってたら教えて。
ライブドアに買収されて、本業の業績が上がって、
給料が上がったか、社会的評価が上がった会社って、あるの?
逆に、評価が下がった会社はどんなのがある?
299名無しさん@5周年:05/03/10 10:04:27 ID:A2ps+9B3
マスコミが腐りきってるのと豚を応援するのは別物なんだが、混同してる奴がいるな
300名無しさん@5周年:05/03/10 10:04:48 ID:HaLoXRgq
>>295
まあ、短期的に金になることしか考えてないのは確かだね
301名無しさん@5周年:05/03/10 10:05:21 ID:N+V+Ig6m
>>291
ホリエモンは資本主義の権化のようにいわれているが、実は共産主義者なのかもしれんな。
国民を等しく貧乏にして、幹部は大儲けという、ソ連や中国・北朝鮮を彷彿とさせるじゃないか。
んで、脱北者よろしく社員は次々と逃げていくと。
>>298
マジレスすると、そんな子会社はナッシング
303名無しさん@5周年:05/03/10 10:07:20 ID:8bR+YFKE
ぶっちゃけ、韓流捏造によるあの国の法則発動だろ >>フジ
304名無しさん@5周年:05/03/10 10:09:04 ID:LiiKiJUm
>>293

その通り。もう数十年間同業同士なあなあのサロン化した「記者クラブ」
制度はホリエモンの言う通りぶち壊すのが当たり前。
ニュースは別に何社もが発信しなくても十分だ。だって元ネタは
記者クラブ発表の記事なんだからな。
305名無しさん@5周年:05/03/10 10:09:28 ID:A2ps+9B3
昨日の講演では「ここでわたしの話を聴いているより、家に帰って私の本を読んで会社を興しなさい。起業家になるのはホント簡単なんです」と大声で喚いてたなあ堀豚
306名無しさん@5周年:05/03/10 10:10:22 ID:JXXV42xs
挑戦者であり、改革者でもあるホリエモンを
何でそんなに叩くのか分からない。
アタマがガチガチになってるだけじゃないか?
307名無しさん@5周年:05/03/10 10:11:39 ID:3xlL8FTI
>>305
いったのかよw
308名無しさん@5周年:05/03/10 10:11:41 ID:1o+5eUPe
21世紀の横井さんだろ、本質は。
309名無しさん@5周年:05/03/10 10:13:11 ID:jBEzvRg2
それにしても報捨て(テロ朝)は堀江を持ち上げるねえ。
数年前、メディア王マードックに買収されそうになった時に、
放送局は特別なんですとか言って総務省だか政治家に泣き付いたのはどこの誰だっけ?
自分達の言動は忘れたんですかw?
ニワトリかよw
310名無しさん@5周年:05/03/10 10:14:12 ID:0DkAUg1h
ニッポン放送のカメ社長もイヤなヤツっぽくてイヤだな
311名無しさん@5周年:05/03/10 10:14:51 ID:EchS1BcN
亀淵元DJですよ
312名無しさん@5周年:05/03/10 10:14:52 ID:A2ps+9B3
>>307
アホw 誰が行くかい。TVじゃ
313名無しさん@5周年:05/03/10 10:15:18 ID:/3wVUS6v
>>306
>挑戦者であり、改革者でもある

挑戦者が既存物をアリガタヤーとするのはおかしいと思わない?
既存物を無視して新たなものを創造するのが挑戦者なんだけど
314名無しさん@5周年:05/03/10 10:15:36 ID:Ky5ERTOs
>>挑戦者であり、改革者でもあるホリエモン

これが古い。安保でも反対してろやカス
315名無しさん@5周年:05/03/10 10:16:09 ID:kuenggRG
>>310
でも、DJはまともにやってたよ。大昔だけど。
316名無しさん@5周年:05/03/10 10:16:27 ID:8qJvETjP
競走馬ホリエモンが失速8着
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050309061230/20050309snp08004.html

堀江社長が所有する競走馬ホリエモン(牡3)が8日、東京・大井競馬の8R
(中央交流レース、14頭立て)に、前走時よりマイナス8キロで出走し、8着となった。
7枠12番から好スタートを切ったホリエモン。
うまくレースの流れに乗ったかのように見えたが、徐々に後退。
直線で騎手が懸命にムチを入れたものの、反応せず、見せ場なくレースを終えた。
これで昨年9月のデビュー以来5連敗。
8日、8R、マイナス8キロ、8着という結果に関係者は
「馬の方もよっぽどフジテレビ(8チャンネル)が好きなのだろう。ご主人さまに、この馬の苦戦続きがうつらなければいいけど…」と苦笑い。
1月15日に引き続き、手綱を取った高野和馬騎手は
「ホリエモンは無理をして前に行くと止まる馬なので、きょうはじっとしていました。がんばったと思います」と感想。
「もう少し競馬を覚えれば、そのうち勝てると思いますよ。本家のホリエモンに追いつけるようにがんばってほしい」とげきを飛ばした。


もうすこし経営を覚えれば、そのうち勝てると思いますよ。本家のホリエモン(馬)に追いつけるようにがんばってほしい
317名無しさん@5周年:05/03/10 10:18:30 ID:kuenggRG
>ホリエモンは無理をして前に行くと止まる馬なので
ワラタ
318名無しさん@5周年:05/03/10 10:18:36 ID:Y0C/SvvL
Kaori@livedoor PHOENIX

彼の斬新なアイデアの詰まったユニットです。
319名無しさん@5周年:05/03/10 10:19:04 ID:yJiIJNKe
ホリエモン擁護派は株主を尊重しないのは資本主義に反する!!といいながら
ニッポン放送の社員が給与が高い!!と主張
資本主義なんだから、業種によって給与差がでるなんて
当たり前、一般より給与が高いのはおかしいなんて今度は共産主義かよ
都合によってころころ主義主張をかえるなんて信者もホリエモンそっくりですね
320名無しさん@5周年:05/03/10 10:19:10 ID:qrUYfIuV
kaori@ライブドアフェニックスって・・・
なんでユニット名に自分の会社名付けるんだ、こいつは。
絶対売れねー
321名無しさん@5周年:05/03/10 10:19:44 ID:JXXV42xs
>>313>>314
アタマ固すぎw
322名無しさん@5周年:05/03/10 10:20:18 ID:A2ps+9B3
>>306
よかったな。とりあえず( ´∀`)つー● ウンコクエ!

323名無しさん@5周年:05/03/10 10:21:34 ID:NGubJw6y
>>とげきを飛ばした。
檄を飛ばすって、周りの人間に同意を求めて、行動を求めるって意味だろ?
馬に同意を求めてもしょうがないと思うんだが…。

いあ、まー、ホリエモン(人間)にも言えることだがw
324名無しさん@5周年:05/03/10 10:21:43 ID:/3wVUS6v
321 名前:名無しさん@5周年 :05/03/10 10:19:44 ID:JXXV42xs
>>313>>314
アタマ固すぎw

こいつが一番頭固いな
今ある物を得て満足する奴は挑戦者じゃないし
325名無しさん@5周年:05/03/10 10:27:12 ID:JXXV42xs
>>322
(●´〜`●) ウンコダイスキ
326名無しさん@5周年:05/03/10 10:29:27 ID:Ky5ERTOs
>>321
アタマが柔軟ならもっと客観的だろ。
おまえ信者になってんじゃんww
とりあえず楽園にでも行っとけや。
327名無しさん@5周年:05/03/10 10:29:32 ID:LahpFz33
>>324
メル欄
328名無しさん@5周年:05/03/10 10:31:47 ID:e138NEm7
ヤヴァイ!!となった瞬間に手のひら返して逸書に遣りませんか?と
よってくる豚ウゼーーーーーーーーーーーーーーーwww
氏ネヨ堀豚wwwwwwwwwwwww
329名無しさん@5周年:05/03/10 10:32:17 ID:8QTNpU3k
>>325
雑魚なんかよりも大物を釣れ!
330名無しさん@5周年:05/03/10 10:32:30 ID:5baq6yEA
この際ウジグループ潰せば?
全国ネット大杉。
331名無しさん@5周年:05/03/10 10:35:23 ID:qP96G787
しかしライブドア、いつまだたっても優待の発表しないな。
資金繰り苦しいのか何だか知らないが、
配当もないし、株主バカにしすぎ。
332名無しさん@5周年:05/03/10 10:39:01 ID:N+V+Ig6m
>>331
仮処分が棄却されたら、配当は練炭セットらしい。
333名無しさん@5周年:05/03/10 10:39:53 ID:5baq6yEA
>331
Eudraか弥生会計くれるってんだったら喜んで株買うけどなオレも。
334名無しさん@5周年:05/03/10 10:42:33 ID:qA7ezjbw
>>332
ガムテープもついてきまつか?
335名無しさん@5周年:05/03/10 10:42:38 ID:xn074paD
>>331
ちょっとマテ
おまいは、ライブドアが株主を大事にすると思っているのか?
336名無しさん@5周年:05/03/10 10:43:09 ID:8xG1LzGT
弥生会計は欲しいな
最近は使い倒せるソフトが少なくてな
どんなのか使い倒してみたい
337名無しさん@5周年:05/03/10 10:45:53 ID:BaoL5/PJ
お前ら地裁が新株予約権の発行停止の仮処分を決定した場合、LDが保証金を供託しなかったら
ニッポン放送は抗告できないんだよ そのとき仮処分の効果はなくなるけど,はたして違法な
新株予約権と地裁が決めたことを、フジテレビが行使できると思うか?
338名無しさん@5周年:05/03/10 10:46:28 ID:7c7A7w5o
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

時間外取引を先にやったのはフジテレビ

http://www.yorozubp.com/0503/050309.htm
>立ち会い外取引とは「時間外取引」のことである。
>「著しく透明性・公平性を欠く取引で、違法の疑いもある」と
>ライブドアのよる時間外取引を批判しているフジテレビは
>その半年前に同じことをしていたのだ。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
339名無しさん@5周年:05/03/10 10:47:24 ID:1o+5eUPe
>>337
行使するのが違法じゃなければ大丈夫だろ。
340名無しさん@5周年:05/03/10 10:47:41 ID:i2G7FknM
>>235
>ニッポン放送社員が堀江を支持する理由ってあるか?

そんな事は問題じゃない。200人以上もの全員が同じ意見
だったりそう言わされている事自体が恐ろしい事。

特に言論の自由を守るべき立場であるはずのニッポン放送
の社員が堂々とそれをやる事は大問題。
341名無しさん@5周年:05/03/10 10:49:11 ID:8xG1LzGT
>>340
ハァ?
342名無しさん@5周年:05/03/10 10:49:24 ID:5baq6yEA
銀行の次はメディア再編だろな。どちらも国際競争力0だったから、
あとは政治なんだけど...。
343名無しさん@5周年:05/03/10 10:49:57 ID:xn074paD
>>340
おまい、本物の馬鹿だな。
344名無しさん@5周年:05/03/10 10:53:25 ID:fsvDimsw
週刊誌にまでオウムと同類扱いされて、
信用を失った豚はもう立ち直れないだろうな。
345名無しさん@5周年:05/03/10 10:55:50 ID:f7PDvD/y
下では『サミー』朝鮮認定して嫌韓が叩いてたな。

嫌韓の言う事がどれだけイイカゲンで適当かと言う良い例だな。
堀江でもサミーでも何でも朝鮮認定して嫌韓はウヨのつもりなの。
ただの差別主義者なのにね。民度は反日で愛国者を気取るシナと変わらん。
346名無しさん@5周年:05/03/10 10:57:25 ID:MtTj2qDj
>>345
下ってどこだ?
347名無しさん@5周年:05/03/10 10:59:28 ID:yJiIJNKe
>>340

社員は

○給与が低くてもその会社に愛着とプライドがあれば会社についていく
○会社に愛着とプライドがなければ給与が高ければついていく

で、ホリエモンは、社員に対して「お前達無能wリストラと給料カットするからなw」
という発言でそのどっちもつぶしたわけなんだけど
プライド傷つけられた上にいつリストラされるかわからない不安定な会社についてく人っているの?
200人から総スカンされるなんて当然じゃんw
頭のいい起業化の多いLD派様の発言とはとても思えないんだけどw
実際リストラと給与カットする気マンマンでも実権を握るまでは嘘でも「社員は大事にします」と
一言発言しておけば、全員から総スカンされることなかったんだよ
ホリエモンの馬鹿で不用意な発言が自分の首しめただけ
348名無しさん@5周年:05/03/10 11:01:19 ID:JDkQaCrM
>>340
そんなことをいったら、あらゆる宣言などが怪しくなってしまうよ。
国連、全国知事会、あらゆる労働組合などなど、みんな意見をなるべく統一して発表する。
もう少し落ち着いて考えろよ。
 ニッポン放送が堀江氏を嫌う理由は簡単。要するにニッポン放送自体を見ていないから。
彼の発言を聞く限り、ニッポン放送という会社ではなく、ニッポン放送の持つフジテレビが欲しいと思われる言葉が節々に出てくる。
349名無しさん@5周年:05/03/10 11:02:29 ID:8zSfIn3w
>>347
それもホリエモンの戦略。
つまり自分の首をしめるのが好きなのです。
ホリエモンはスーバーMです。
間違いない。
350名無しさん@5周年:05/03/10 11:05:01 ID:JNL18L+L
テレビの話なんでちょっとずれるかもしれんが
局の人は高給なのに制作会社の人間は
手取り12〜15万くらいで1日20時間以上の労働、
月休1日みたいな状況だったりする。
当然体を壊すし、人自体やめては入っての繰り返しだ。

実力主義だ、とか言う奴いるかもしれんが、
体壊しながらこの薄給で働かせるのはあきらかに違法。
しかしそれくらいしないと制作出来ない位に
制作会社には金がいっていない。
常識的に考えればリストラクチャを行って
最低限の保障が出来るように制作費を渡すべきだ。

だからまあ、ニッポン放送の社員の給料が高すぎるってのは
あながち的外れでもないと思う。
資本主義云々言う前に放送権を盾に制作会社を叩いて
自分の会社の社員に金配ってるって印象。

ついでに言うと金の流れが
タレント>局>コンテンツ製作者だから
どうしてもタレント頼みの糞番組が大量生産される傾向がある。

ホリエモン擁護するわけじゃないんだけど、
誰かこの業界にメスを入れてまともにしてほしいなあと思う元ADの俺。
ずーっと独占状態で外敵に晒されてない業界だから腐りすぎ。
351名無しさん@5周年:05/03/10 11:05:23 ID:va8IqKYa
サルが木から落ちた(w

榊原氏、リーマンブラザーズのアドバイザーを退任へ
【3月9日 17:51 テクノバーン】元大蔵省財務官で1999年からは慶応大学教授を
務める榊原英資氏がリーマン・ブラザーズ証券のアドバイザーを退任することが
9日明らかとなった。
榊原氏は今年の2月3日、リーマンのジャパン・アドバイザリー・ボードメンバー
に就任したが、特定の証券会社のアドバイザーを務めることは元大蔵省財務
官の公平性に反すると
判断した結果、退任を決意した模様だ。
ライブドア <4753> が突如、場外取引で35%の株を取得してニッポン放送
<4660> の大株主になったことに付いて触れて榊原氏は先月19日、TV番組に
出演して「(この買収は)確実にライブドアの負け」などと発言。

今回のライブドアによるニッポン放送買収攻勢はリーマンが引き受けた800億円
の転換社債を資金として使っていたことから、榊原氏の「ライブドア敗北宣言」は
市場でも波紋を呼んでいた。
(テクノバーン) - 3月9日18時19分更新
352名無しさん@5周年:05/03/10 11:08:22 ID:ECpPQKGL
香具師のインタビューが今月の「財界」だっけか?雑誌に載っているらしいが、
「既存の企業を買収すれば絶対失敗はありえない」とか題うってやがった。
一からこつこつ努力して会社を大きくしていく人が馬鹿だとすら言いたげなこの発言。
正直不愉快だった。
353名無しさん@5周年:05/03/10 11:08:27 ID:qrUYfIuV
ニッポン放送社員の声明に対しても「言わされているだけでしょ」って言ったもんな、堀江は。
そんなことは思っていても絶対に口に出したらいけないよ。
更なる反発は必至だろうし、乗っ取った後の自主退職促進だとしてもあほだ。
354名無しさん@5周年:05/03/10 11:10:08 ID:c/J5PB1l
>>348
おまえの意見ももっともだが、
このぐらいの企業になると、派閥争いつうのがかならずあってな、
陰に陽に堀江に近づく輩もいるだろうということは想定内だつうことなんだろ。
明日にでもリストラされそうな社員までも、フジマンセーつうことはないしな。
355名無しさん@5周年:05/03/10 11:12:04 ID:twlnGlO1
>>324
>今ある物を得て満足する奴は挑戦者じゃないし

321のものいいは低能のそれだが・・・

324の主張も教条的過ぎないか。何から何まで新たに作って新しい物が善
我々が正義古いものは悪一切合切全てが悪の権化邪悪の化身ぶち壊して
灰燼に帰せよ、とかいう主張のように聞こえる。今ある物を得て変えて
行くんじゃダメなのか。生鮮食料品じゃあるまいし腐ってるとでも。

>>348
でもやっぱホリエモンに靡くようなこと匂わせたらホされるんだろうなぁ。
というのは印象で語ってるだけですが。
356名無しさん@5周年:05/03/10 11:12:17 ID:YmkCnOMk
明日にでもリストラされそうな社員はフジよりライブドアの方が100倍いるような気がスw
357名無しさん@5周年:05/03/10 11:13:02 ID:MtTj2qDj
>>350
げ、制作会社ADの初任給って12マソなのか…10年前より安くなってんじゃん。
358名無しさん@5周年:05/03/10 11:15:19 ID:hgIlHUh2
>>350
確かにマスコミの、特にTV業界の体質については改善が必要。
ただ、堀江はその構造の上に乗っかるだけっぽいしなぁ・・・
359名無しさん@5周年:05/03/10 11:17:21 ID:6+UhbeiQ
>>350
ホリエがまともな経営者なら、
そういう制作会社とまず組もうとすると思うんだけれどね。
魅力的なコンテンツが欲しいと言っているんだから。

360名無しさん@5周年:05/03/10 11:18:37 ID:BaoL5/PJ
>>339 はたして,地裁が違法と決定した取締役会の決議をフジテレビは、行使できるか?
361名無しさん@5周年:05/03/10 11:19:31 ID:HA3hNHpI
>>350
あんたの言うことはよく分かる。でも堀江は麻原みたいな人間だから。
残念だが、今回はこの点が痛すぎる。
堀江じゃなかったら、またやり方がもう少しまともだったら、話は全く変わっていた。
362名無しさん@5周年:05/03/10 11:20:05 ID:YmkCnOMk
札束で顔叩いて買い占めようとしてるだけなのに、ミエ張って虚飾するからいかんのだ。堀江は。
363名無しさん@5周年:05/03/10 11:20:39 ID:qrUYfIuV
>>350
下請け、孫請けなんだから仕方ないんじゃない?
現場がある業界ならどこでもそうだろ。
自社でやるより安く済むから下請けに投げるんだから、それを受ける側は親より薄給になるよ。
364名無しさん@5周年:05/03/10 11:20:52 ID:JNL18L+L
>>359
いや、制作会社と組んでも何も出来ないでしょう。
だってその状態の制作会社に面白いコンテンツ作る力が養われてると思う?
才能が集まってくると思う?
365名無しさん@5周年:05/03/10 11:21:14 ID:kuenggRG
>>350
気持ちはわかる。
でも、ライブドアがニッポン放送とっても、
製作会社の社員が潤うんではなくて、
ニッポン放送の社員が貧乏になるだけだと思う。
366名無しさん@5周年:05/03/10 11:22:02 ID:hr7jYMGc
>>362
大儀がないのを無理して作るから虚勢を張るようなことになるんだよ。
367名無しさん@5周年:05/03/10 11:25:15 ID:6+UhbeiQ
>>364
テレビの番組は実際は制作会社が作っていて、
テレビ局は商社みたいにピンハネしてるだけだと思っていたが。
違うの?
368名無しさん@5周年:05/03/10 11:26:55 ID:pcyQ09W8
>>350
ホリエならもっとひどくなるかもな。
369名無しさん@5周年:05/03/10 11:27:01 ID:92juvude
>>350
そういう構造はテレビだけじゃない。
日本中の下請けはどこも同じだろう。
まともにして欲しいのは全く同意。

でもそれは堀江に期待してはいけない。
彼は下請けを安くこき使う立場の人間だからだ。
しかも何かを創るということについての理解は全くなさそうだ。
おそらく下請けはおろか自分の会社の社員にも金を配らず、
稼いだ金は投資に回すだろうね。
370名無しさん@5周年:05/03/10 11:28:26 ID:1o+5eUPe
>>367
全部が全部そうじゃないでしょ。
それに下請けなんてどの業界でも
そんなもん。嫌だったら下請けやめればよい。
371名無しさん@5周年:05/03/10 11:28:28 ID:hr7jYMGc
>>369
同意
372名無しさん@5周年:05/03/10 11:28:30 ID:XxC/C0ih
心配するな、rじお製作はTBSに丸投げ、テレビは日テレに丸投げすっから
373名無しさん@5周年:05/03/10 11:29:40 ID:JNL18L+L
>>363
程度によるでしょ。
ついでに言うと局の人たちは当然のように制作費で飲み食いしてます。
接待とかではく自分達の飯や酒も制作費です。
移動は全てタクシーです。
それを節約すればすぐにADをもう一人雇えて、
それで他のADが3時間多く眠れるのに。

みんな今のマスメディア擁護したいんじゃなくて
ホリエモンがきらいなんだなーってのはなんか良くわかった。
374番組の途中ですが名無しです:05/03/10 11:29:58 ID:z9dSwPTI
>>367
テレビ局の社員なんて
タレント事務所の接待を受けて酒を飲んで女を抱くのが仕事

そして低賃金で下請けの製作会社に番組を作らせる
375名無しさん@5周年:05/03/10 11:30:13 ID:89k13i5B
>>369
弥生のプログラマーがざくざく辞めてるし
代わりに安くて会計知識の無い人間を入れるんでしょ
これだけ見てもどうなるか予想がつく
376名無しさん@5周年:05/03/10 11:31:16 ID:hr7jYMGc
>>375
そうなのか、弥生の社長はインタビューでヘラヘラしていたぞ?
377名無しさん@5周年:05/03/10 11:32:06 ID:pcyQ09W8
ホリエがフジを乗っ取ればよくなると、本気で信じてるバカがいるんだな。w
378名無しさん@5周年:05/03/10 11:32:24 ID:89k13i5B
堀江じゃなくて、もともと叩き上げの製作畑出身の人間が
フジが食い物にされるのを防ぐために乗っ取りを仕掛けるとかならまだ納得がいくんだがな
あれ・・・?どこかで似たような話を・・・
379名無しさん@5周年:05/03/10 11:33:12 ID:conB7lu6
>>350
それは同情する……
これが堀江じゃなくて他の人だったら支持されたのかもね
堀江も、「お金絶対!給与カットリストラは当たり前w労働者なんて知るかよw株主バンザイ!」なんて
TVで発してないで今のマスコミの悪事を叩いて、自分だったらもっと公正な報道をするって主張すれば
もう少し賛同者がでたんだろうね(実際はどうであれ)
女子穴は自分で選んで番組もエンタメばっかりにするとかくだらない事だけは細かく決まってて
インターネットとTVの融合については「もっと楽しく!」だけで何の説明もできないのが何とも……
380名無しさん@5周年:05/03/10 11:33:31 ID:i2G7FknM
>>347
>>348
ニッポン放送の社員が全員同じ意見だと言ってることが問題なの。
彼らは「様々な意見を集約して出した結論」なんて言ってない。
特に「リスナーに対する愛情が感じられない」なんていう曖昧な
理由が全会一致の理由になってるあたりおかしい。

こんな理由で全員一致の意見になっている事を疑わず鵜呑みにしている人
もかなり危険だと思った方が良い。
381名無しさん@5周年:05/03/10 11:33:42 ID:N+V+Ig6m
>>350
ライブドア自身がそういう低賃金社員使い捨て構造なのに、何が期待できるんだよw
382名無しさん@5周年:05/03/10 11:35:26 ID:l15s0c4w

http://www.daizou.jp/up/upload/20050307143830.jpg
…このビジョン?で納得するニッポン放送社員が居たら
逆におかしいと思う…

383名無しさん@5周年:05/03/10 11:35:30 ID:89k13i5B
>>376
社長は魂抜かれたんでしょ
>>379
株主バンザイじゃなくて、株主である自分バンザイなだけ
本当に経営のことを考えていて、それを成し遂げるだけの十分な財力、
スポンサーを引っ張れる力があれば賛同者が出てくるだろうけど、堀江にはそのどれもが無い
384名無しさん@5周年:05/03/10 11:36:26 ID:qrUYfIuV
>>373
いやいや、おまえは下請けだろ?
まずは自分の会社に言うのが筋だろ。
局からもらえる制作費の中から利益を抜いて人を増やしてもらえよ。
それに局の社員が飲み食いしようがおまえの会社に関係ないだろ。
おまえの会社は局が仕事を投げてくれなかったら飲み食いどころか明日の生活さえできないんだから。
それに堀江はおまえ側の人間ではないぞ、もっと制作費を削減する側だぞ。
385名無しさん@5周年:05/03/10 11:36:51 ID:pcyQ09W8
>>381
ホリエみたいな社員使い捨て企業なんかじゃ、>>350みたいな奴が真っ先に切られるかもな。w
386名無しさん@5周年:05/03/10 11:38:06 ID:JNL18L+L
>>367
作ってますよ、番組。だって制作会社だもん。
「面白いコンテンツは作ってない」ってことね。
試行錯誤する時間も人材育てる時間もないし、
とんでもないスピードで人がやめたり入ったりするし。
30分とか1時間の映像コンテンツを毎週作るのは本当に大変なので
どっかでみたパターンの流用ばっかりってのがほとんどの実情だと思う。
そんなところと組んでも面白いコンテンツは出来そうも無いってことです。

あ、ちなみに自社制作のものもあります。
VTRは制作会社、スタジオは局ってパターンも多い。
387名無しさん@5周年:05/03/10 11:38:21 ID:CScHTnvO
うまくいけば、ニッポン放送はフジサンケイどころか、
日本一のメディアコンツェルンになるんだけどなぁ
ラジオで満足してる奴隷社員には、そんな夢はないんだろ
388名無しさん@5周年:05/03/10 11:38:49 ID:NGubJw6y
>>380
俺も全員一致はおかしいと思うな。
宗教団体じゃあるまいし、数百人単位の人間がまったく同じ考えって無理っしょ。

例え金銭的に損する事になっても、自分が正しいと思うことは主張する奴はいるさ。
そういう自分の姿に自画自賛したいだけなんだけどね、実態は。
そういう奴、周りにいない??
389名無しさん@5周年:05/03/10 11:38:54 ID:qA7ezjbw
数日は変態議員の影に隠れそうだな
390名無しさん@5周年:05/03/10 11:39:07 ID:c3U7W2eR
ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2005/1309059/13090590.pdf

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

…あわわわわわw

■黒幕はオウム真理教のサリン事件と同じく朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)
オウム信者とLD信者にとって麻原と堀江は教祖。麻原と堀江は九州出身のデブ。
オウム真理教とライブドアにはいつも美人秘書がくっついてる。
堀江だけが愛車フェラーリと六本木ヒルズ=麻原だけがメロンと焼肉
ライブドア社員平均年収400万円=オウム信者 主食は玄米、副食は根菜が中心。1日2食。肉も魚も食べません。
堀江の口癖「想定の範囲内です」はカルト宗教の「定説です」とよく似ている。

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

ライブドア “提携先イーバンク株”、無断で株主に譲渡交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000001-san-bus_all

よくもまあこれだけ薄汚い手段が次から次と・・・
豚は腐りきってる、どうしようもねえな
391名無しさん@5周年:05/03/10 11:41:32 ID:N+V+Ig6m
馬のエサ代の一部でも社員の給料にあててやれば、辞める人もだいぶ減る。
392名無しさん@5周年:05/03/10 11:42:41 ID:1o+5eUPe
>>391
結局そっち繋がりかよ・・・・・・・・・・・・・・・・
393名無しさん@5周年:05/03/10 11:42:47 ID:ADi7nA8+
せーの、

 800億返せホリエモン

    りーまんぶらざーず
394名無しさん@5周年:05/03/10 11:43:32 ID:conB7lu6
>>380
>>388

一人一人の反対理由をTVで発表するわけ?
そんな無意味なことしてなにかメリットあるの?
マスコミが一人一人の反対理由を時間をさいて報道してくれると思う?
会社の見解としてどれか一つの意見にまとめるのが当然だと思うけど?
いろいろな意見がでてマスコミに発表する意見をまとめるただけでしょ?
395名無しさん@5周年:05/03/10 11:47:35 ID:ADi7nA8+
LD株のカラ売り祭りまだ?
396名無しさん@5周年:05/03/10 11:47:45 ID:JNL18L+L
>>384
あ、俺は派遣会社使って実質フリーランスでADやってた。
だから局の人間でも制作会社の人間でもなかったが、
逆に両方の事情を知ったりしました。

1時間番組を一人でADしてたこともあるので、
飯代削ってもう一人AD増やしてくれればマシになるのに、とか思ってたよ。
そんな変なことか?

>局からもらえる制作費の中から利益を抜いて人を増やしてもらえよ。
そんな現実感の無いことイッテモナー。
制作会社がまともに人件費払ったらつぶれるだけだよ。
大体その話がどんな内容であろうと下っ端の言うことは黙殺って業界だ。
だからみんな辞めるんだよ。そして人が育たない。
397名無しさん@5周年:05/03/10 11:48:24 ID:XpLgcMll
今日ぐらいに新株予約権の発行差し止め申請の結論が出るとか言ってたが、まだ〜?
下野は新株発行発表後に買ってるんだから問題外だろ。
LDが出した発行差し止め申請の結果発表を延ばす為の工作か?
ただ、なんかこれ逆効果じゃないか?
398名無しさん@5周年:05/03/10 11:49:53 ID:MtTj2qDj
>>396
ク○ー○・○○○・○○ー?
それともB○○あたり?
399名無しさん@5周年:05/03/10 11:50:01 ID:ADi7nA8+
1500万の年収が400万になってうれしいわけねーだろ
1500万当て込んで
家のローンや車のローン組んで
子供も有名私立に行かせてるんだからよぉ
豚は社員を低賃金でコキ使って
自分はヒルズに住んでフェラーリ乗るような奴だからな
あいつは自分のことしか考えてないもん
400名無しさん@5周年:05/03/10 11:50:31 ID:N+V+Ig6m
報捨てでは、古い体制を打破してくれるのを歓迎する若いLF社員の声もあったが、
堀江のやりかたに疑問を持っているから、
もしくは堀江が信用ならないから歓迎できないのだろう。
401名無しさん@5周年:05/03/10 11:50:46 ID:SXA6f8AM
>>388
無理じゃないよ。
今回の声明も「全員がまったく同じ考え」で動いているわけはない。
ただ,「全員の考え方に差はあるが,唯一共通していること」が「ホリエモン支配反対」なわけだ。
どんな素数だって,「1」という公約数は存在するでしょ。
402名無しさん@5周年:05/03/10 11:51:21 ID:92juvude
>>378
記者会見なんか見てると日枝は作る側の視点を持ってると思うね。

堀江は完全にサービスを利用する側。
だから、なにか新しい物事を提案しようとすると >>382 みたいなことになる。
403名無しさん@5周年:05/03/10 11:51:21 ID:hr7jYMGc
>>380
団体、組織の総意を表していないと言いたいのかな?
404名無しさん@5周年:05/03/10 11:51:26 ID:8qJvETjP
ホリエモンが経営者になったら本当に製作現場がバラ色になると思ってるのか?
リストラで給料も人も制作費も削られて今まで以上の激務になるかも知れん、
いや、まずそうなると何故考えんのか?
405hahaha:05/03/10 11:53:07 ID:qkdgYiTw
理由はどうあれ、堀江が作るものを見てみたいなぁ〜。
ダメだったら支持しなければ良いんだし。
406名無しさん@5周年:05/03/10 11:53:23 ID:SXA6f8AM
>>404
信者だからでしょ。
「信じる力」ってのは恐ろしい。オウム麻原の子を産んだ女だっているんだよ。
407名無しさん@5周年:05/03/10 11:54:22 ID:hr7jYMGc
>>404
>>製作現場がバラ色
あー、まず無いね。
408名無しさん@5周年:05/03/10 11:54:53 ID:N+V+Ig6m
堀江は現場の声も取り入れて、経営に反映できるような態勢を整えたいと言っているが、
自分の会社でできていないことを言っても説得力ゼロだろう。
409名無しさん@5周年:05/03/10 11:55:28 ID:UczgZCbM
>>340
ワロス
410名無しさん@5周年:05/03/10 11:56:07 ID:JzfXEkzA
>>382
ものを創造してこなかった人間だってことがわかるよね
プレゼンのなんたるかがわかってない
管のフリップの足元にも及ばん
411名無しさん@5周年:05/03/10 11:56:29 ID:aILHP0nc
堀江がゼロから作るとこんなものが出来上がる
http://phoenix.livedoor.com/
412名無しさん@5周年:05/03/10 11:57:39 ID:89k13i5B
>>411
フランスパン食べながら写真撮影するな
413名無しさん@5周年:05/03/10 11:57:44 ID:NGubJw6y
>>394
ごめん、なにを勘違いしているの?w
誰が声明や報道の話をしたよw 全員一致って言葉に反論しただけだろw
自分の意見主張するのに、他人の意見を歪曲解釈するなよwwww

>>401
言ってる事分かるけど、どこの世界にも変な奴はいるっしょ。
社員全員が今の処遇に満足しているわけじゃなく、ホリエモンなら良くしてくれるかも…
って思い込んでる馬鹿も多少いるんじゃないかと思っただけ。
414名無しさん@5周年:05/03/10 11:58:42 ID:JNL18L+L
製作現場がばら色はないと思うが、リストラはしなくちゃいけない。
テレビ局なんてナンデリストラクチャしないのか疑問なぐらい。
ものすごくバランス悪いのに。

まあホリエモンがやるのがいいかどうかは知らん。
でも業界が危機感をもつこと自体がかなりいいと思う。
一番の原因は外敵に晒されなかったことだと俺は思ってるから。
415名無しさん@5周年:05/03/10 11:58:55 ID:JzfXEkzA
>>411
こわいよう ( つд`)
416名無しさん@5周年:05/03/10 11:59:05 ID:jBEzvRg2
不況の原因は構造改革にあり。
持ち合い解消&商法改正のせい。
従業員利益最優先の日本型→アメ公に株を売って株主最優先へ。
企業利益が上がってるのに労働分配率は下がり続け内需縮小&デフレが止まらない。
売上高が減るから株主利益を出す為に更に労働分配率を下げる→更に内需縮小の悪循環。
間接金融→直接金融への弊害だな。
地価が下がりきった今なら土地担保制も機能するだろうに。
儲かるのはアメリカの投資家ばかりなり。
改正商法施行にあわせてTOBに備えて企業は現ナマを常に用意しなきゃならんし。
06年度には、減損会計強制導入も控えてるしな。
まあ06年度以降にならんと景気回復は無理だろうな。
その間に外資にペンペン草も生えんくらい荒らされたらその芽も無くなるけどな。
次の政権にもよる罠。
次も構造改革派や民主だと景気回復はありえない罠。
417名無しさん@5周年:05/03/10 12:00:10 ID:89k13i5B
>>413
街角アンケートとかならライブドア支持者はいるだろうけどさ、自分の職場でしょ?
給料なりはっきりしたビジョンなり示してもらわないとどうしようもないじゃん
自分の生活かかってるときに、全く何の根拠も無く「何か変わるならいいや」はないと思う
418名無しさん@5周年:05/03/10 12:00:35 ID:Yb7O8sE8
>>396
ID:qrUYfIuVって常識ないよね。ぷ
419名無しさん@5周年:05/03/10 12:00:52 ID:XHZ57v2L
>>413
普通、あの手の「社員一同」って言葉に、そこまで厳格な全員一致の解釈を当てはめようと
する事がおかしくないか?殆どの総意を指すのであって、少しくらいは異論が無いとは言い
切れないなんて今更、指摘する様な事でもないだろw
420名無しさん@5周年:05/03/10 12:02:36 ID:JNL18L+L
>>419
大嘘って可能性も往々にしてあると思うけど。
既得権幅の大きい奴らが言ってるだけって。

事実毎日大嘘を流してるところなんだから信用しない方がいいとは思う。
421名無しさん@5周年:05/03/10 12:04:02 ID:N+V+Ig6m
まあ、ホリエモン応援団の団塊オヤジたちも、自分の会社がライブドアに買収されたら戦慄するんだろうな。
おまいら間違いなく給料半分ですよ。
対岸の火事を見てお祭り騒ぎしているだけのことだ。
422名無しさん@5周年:05/03/10 12:04:22 ID:uoTujSnx
お台場行ったらニッポン放送なんてフジの一員だってのは
見た目でもわかるからな。そりゃLDになるのは嫌だろう。
全員一致も当然のような気がするな。
423名無しさん@5周年:05/03/10 12:04:25 ID:aUv4mwyF
>>413
個人的に全員一致云々よりも
無記名での表明に疑問を感じたがね。

反堀江論に反対・無回答を除いた
賛成者の連名公表の方が強い説得力がある。
せめて代表者数名の実名声明は欲しかったな。
424名無しさん@5周年:05/03/10 12:04:34 ID:+8oqKDEA
堀江がLDを買った後、堀江が買う前からいたLDの社員はばら色に
なったのかな・・・?
425名無しさん@5周年:05/03/10 12:04:50 ID:w9T1j/hj
LF社員がLF捨てて、フジに移るのなら、
それはリスナーに対する裏切り行為。

客より先に逃げる船員と同じ。
426名無しさん@5周年:05/03/10 12:04:56 ID:hr7jYMGc
>>420
>>事実毎日大嘘を流してるところなんだから信用しない方がいいとは思う。

何を根拠にそういっているか示してください。
427名無しさん@5周年:05/03/10 12:07:57 ID:i2G7FknM
>>394

>いろいろな意見がでてマスコミに発表する意見をまとめるただけでしょ?

そう好意的に解釈してあげたいところだが。

「若手社員が作成した声明文が読み上げられ、拍手によって「全会一致」で賛成に至った。」
という報道をみる限り無理がある。何処かの怖い国と変わらない決の取り方だ。
マスコミという立場を考えるとニッポン放送の体質はかなり問題。
428名無しさん@5周年:05/03/10 12:08:09 ID:conB7lu6
>>413
200人程度ならありえない話しじゃないけど全員一致。
給与下げられるって事は大きいよ?
年収1500万の人は年収1500万の生活の中で
教育費・ローンを組みたててるんだよ?
それがいきなり500万に落とされて、生活できると思う?
ローンだけで年収がおわちゃうよ?
1500万っていえば高いと思うかもしれないけど都心部なら
これだって一般生活並の人なんて多々いるんだけど
堀江がさ、給与下げるなんて発言しなければ、自分も怪しいとおもったけどね全員一致は
でも堀江が自分自身で決定打つくちゃったんだから仕方ないだろ
生活かかってる人達と無関係な人たちからアンケートしたのとはまったく違うんだからさ
429名無しさん@5周年:05/03/10 12:08:26 ID:QII3DrCa
堀江がニッポン放送の経営権を握ったとして取締役会に役員を送り込む。
常識的には放送事業に精通するプロ・経験者を派遣してくるハズ。

実際問題として

堀 江 の 要 請 を 受 け て ニ ッ ポ ン 放 送 役 員 に な ろ う と す る 人 っ て い る ん で す か ? 

フ ジ サ ン ケ イ グ ル ー プ と 喧 嘩 を し て ま で 役 員 に な る 人 っ て い る ん で す か ?

こ こ で 熊 の 投 入 で す か ?
430名無しさん@5周年:05/03/10 12:10:04 ID:89k13i5B
>>429
ライブドアニュースの気の抜けた声のキャスターとか?
431名無しさん@5周年:05/03/10 12:10:21 ID:JNL18L+L
>>426
俺のはいった現場で嘘を流さないところなんてなかったからなー。
大なり小なり。情報操作といった方がしっくりくる?
俺が仕事してた時周りの人間はバカ正直に放送するわけないじゃんって感じだったからな、
常識という感じかしら。
厳密にニッポン放送が嘘を流してるってソースを今出せってんならそれはないので、
信じる信じないはご自由に。
432名無しさん@5周年:05/03/10 12:11:03 ID:XpLgcMll
>>411
>Kaori
>趣味:韓国旅行(自称!!韓国ツウ)
>好きな食べ物:スジョンガ(韓国デザート)
Blogの写真・・・全員あっちの奴か?
433名無しさん@5周年:05/03/10 12:11:17 ID:ue1h9yci

ライブドア “提携先イーバンク株”、無断で株主に譲渡交渉
企業の皆さん不正、巧妙な手口、工作でライブにのっとられない様に気をつけましょう。
434名無しさん@5周年:05/03/10 12:11:53 ID:iCH3zd9m
堀江のした事ってグレーっぽいのはわかるけど
フジテレビがしてる事って、黒じゃないの?
435名無しさん@5周年:05/03/10 12:12:35 ID:JzfXEkzA
>>427
お前馬鹿じゃない?
なんでリストラ給与削減言ってるやつに(しかも自分たちの会社には感心がなく子会社のフジにだけ執着してる)
賛同すると思うのか?
436名無しさん@5周年:05/03/10 12:13:29 ID:N+V+Ig6m
>>434
それは裁判で決まることだ。
437名無しさん@5周年:05/03/10 12:13:43 ID:ue1h9yci
高崎競馬ののっとり話を聞いたことがあるがどうなったのかな?
438名無しさん@5周年:05/03/10 12:14:19 ID:Ex33yQia
砂糖律詩が切込隊長に喧嘩を売っている件について
ttp://www4.diary.ne.jp/user/429793/
439名無しさん@5周年:05/03/10 12:14:29 ID:rFNEObQ7
ネットとテレビの融合理論はは両社とも互角の見解だな。さすがだ

フジのネット戦略
http://www.sankei.co.jp/news/050307/morning/07kei001.htm
ライブドアのネット戦略
http://www.daizou.jp/up/upload/20050307143830.jpg
440名無しさん@5周年:05/03/10 12:15:33 ID:8qJvETjP
>>437
競馬場買ってもホリエモン(本家)はいまだ未勝利だからねえ。
441名無しさん@5周年:05/03/10 12:16:02 ID:hgIlHUh2
>>431
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ。
チラシの裏にでも書いてろ。
(AAry
442名無しさん@5周年:05/03/10 12:16:12 ID:56+i1h+m
>>429
金で動く人間なんていくらでもいるだろ
喧嘩っつっても殴られるわけじゃないし
443名無しさん@5周年:05/03/10 12:16:31 ID:bIFjsOV6
ホリエモンは自己破産する前に捨てた子どもに養育費払え。
いくらなんでも、今時、月35,000円はないだろ。
444名無しさん@5周年:05/03/10 12:16:31 ID:XHZ57v2L
>>437
結局、話題性無くなった途端にLD側が放置しまくって、競馬場側から縁切られた。
445名無しさん@5周年:05/03/10 12:17:20 ID:gGDsnGUg
>>434
今回の不治の新株予約権はアメリカなら認められない。
446名無しさん@5周年:05/03/10 12:17:40 ID:UspcuB0v
>>434
新株予約権の発行決議をしたのは「ニッポン放送」であり「フジテレビ」
は引き受ける方向で検討する旨の意思表示をしただけなおのでまったくの白
447名無しさん@5周年:05/03/10 12:18:11 ID:zXhikL0M
だが、よくよく考えてみれば、無名時代でも証券市場ではそれなりに
知られていた。大型株式分割のチャンピオンとしてである。
 株式分割とは、発行済み株式を細分化して株式総数を増やすことだ。
1株を2株に分割すると株式総数は2倍になり、その分、株価が安く
なって買いやすくなり、売買が活発になることが期待できる。
ライブドアはその代表選手だ。01年7月に1株を3株に、03年
8月に1株を10株へ、今年2月に1株を100株に分割。さらに
8月には1株を10株に分割した。その結果、最初の1株が実に
3万倍になり、発行株数は6億株と、かの西武鉄道の4億株を軽く
上回った。マーケット史上、前代未聞の珍事である。堀江社長はなぜ、
株式分割を繰り返すのか。証券アナリストの解説はこうだ。
「投機資金を集めるためです。1対100の大型分割をすれば、
理論的に株価は100分の1になる。ネットトレーダーのような
投資家は資金力がないから高い銘柄は買えない。そうした若い
投資家から何百億円もの資金を調達して“堀江ファンド”をつくり
その資金で消費者金融や出会い系アダルトサイトを買収している。
プロ野球に新規参入する費用も株式分割で集めた資金が使われています」
 しかも、これほど極端な分割を繰り返すと株価はほとんど意味が
なくなる。株価収益率、配当利回り、純資産倍率といった指標は
算出不能とされている。
 ネット証券最大手の松井証券の松井社長は、こうした行動に
激怒。「市場を混乱させるワケの分からぬ株式分割」「投資家
心理を手玉に取っている」「市場を自分の財布と考えている」
と痛烈に批判した。名指しこそ避けたが、「地獄に落ちろ」
とまで口にしている。 2004年10月29日 掲載
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=16568
448名無しさん@5周年:05/03/10 12:18:46 ID:8qqopeMJ
>>425
LFの経営陣に言いなよ。

それは、社員に言う言葉じゃないよ。
449名無しさん@5周年:05/03/10 12:19:01 ID:QII3DrCa
そもそも堀江にはニッポン放送の役員になってくれるような人々の人脈なんて無いような・・・w

もしもそんな人脈がいたら、今回の乗っ取りに対しては「無茶はやめろ」と忠告されるハズだし。
450名無しさん@5周年:05/03/10 12:19:46 ID:conB7lu6
>>427
いや、その文に何の問題があるのかまったくわからないんだが
LD派は会議の文章をまとめた経緯から、すべて事細かく、書かなきゃおかしいっていいたいわけ?
延々と会議して会議で意見が一つにまとまったら声明文つくってそれを読み上げて拍手して全員一致で
終了なんてよくある話しだけど?
普通会社に勤めてればそれくらい書かなくてもすぐわかるんだけど…
なんかその文にケチつける人って会社で働いて会議とかでたことないでしょ?
451名無しさん@5周年:05/03/10 12:21:10 ID:hgIlHUh2
>>439
互角・・・?
どう見ても下の画像に分が有るようには見えん。
452名無しさん@5周年:05/03/10 12:21:38 ID:QPp00b4R
庶民としては何十億という想像できない資産を持つ
者が破産するのを見るより、年収が3分の1なる高給取りをみる方が楽しい。
と言うことで、堀江ガンバレ!
453名無しさん@5周年:05/03/10 12:22:51 ID:dwEYjUNA
ホリエモンのせいでハルウララが影に追いやられた。
せっかく春なのに。
454名無しさん@5周年:05/03/10 12:23:00 ID:MaaZrLh1
どっちも重要メディアではあるので協力しながらやっていくのが一番だよ

どっちもイジ張ってないでさあ。改革しろよ
455名無しさん@5周年:05/03/10 12:23:34 ID:ue1h9yci
失礼437

川崎競馬の間違いね^^。
456名無しさん@5周年:05/03/10 12:24:31 ID:JNL18L+L
そうか、みんな社員一同の総意なんて本気で信じるのか。
ちょっとビックリ。

普通に考えて、コレコレこういう内容を総意とします、
異議申し立てのあるひとは直接言いに来いみたいな
圧力かけて反対意見が事実上出せないような方法をとってるが、
まあ一応嘘は言ってないって
そういうことをしてると思うがなあ。
457名無しさん@5周年:05/03/10 12:25:36 ID:hr7jYMGc
>>431
何を指して
「 俺のはいった現場で嘘を流さないところなんてなかったからなー。
大なり小なり。情報操作といった方がしっくりくる? 」
と言っているかは不明だが、記事に記者の主観が入るのは当然だと思うし、
記事に出来ること出来ないことも有るだろうし、ましてや、聴視率や売り上げを意識することもあるだろうし、
記事を受け取る人間に対して真摯になろうとすると色んな壁にぶつかって仕事として成り立たない部分も有るだろう。
それをウソと言えばウソなのだろうが、人間が人間の記事を報道すると言うことはそういうもんだろ。
現場に居てもマスコミや記者の役割が良くわかっていないんじゃないか
458名無しさん@5周年:05/03/10 12:26:32 ID:e2+J+fKv
>452
同感。この不景気にニッポン放送、給料もらいすぎじゃ!
庶民づらすんじゃねぇ!
459名無しさん@5周年:05/03/10 12:27:03 ID:8qqopeMJ
>>456
創造力豊かですね。

460名無しさん@5周年:05/03/10 12:27:40 ID:NGubJw6y
>>419
ID:JzfXEkzA や ID:conB7lu6 に言ってくれw

>>450
>延々と会議して会議で意見が一つにまとまったら声明文つくってそれを読み上げて拍手して全員一致で
>終了なんてよくある話しだけど?
ごめん、俺は全社員が出席するような会議ってやったこと無いから分かりません。
俺の会社は代表者数名で会議して結論出していて、残り社員は形だけ委任という感じですよ。
その場合、捻くれた奴が何人かいて、損得勘定抜きに取り合えず反対する馬鹿もいますが、形式上委任って形をとります。

よって社員全員一致の決定というのがありえないんですけど、私の会社は普通じゃないんですね。
461名無しさん@5周年:05/03/10 12:27:49 ID:ps4l8OTg
ライブドアって証券会社もやってんのかー
なのに、何で負けたのwwwww
462名無しさん@5周年:05/03/10 12:27:56 ID:WHnK/+Dp
>そうか、みんな社員一同の総意なんて本気で信じるのか。
>ちょっとビックリ。

何故ここに固執しとるんだ?この馬鹿。
信じてるわけねーじゃん。異様に問題視してるおまえがキナ臭いぞ。
463名無しさん@5周年:05/03/10 12:27:57 ID:UVb8zjvE
>>456
ニッポン放送の中で堀江が来た場合の給与削減が話題になってるくらいだから殆どは反対だろう
社員的には何等メリットが無い
464名無しさん@5周年:05/03/10 12:28:23 ID:Zzp9O9MY
>>447
>今年2月に1株を100株に分割

その分割を発表した日、前場はストップ高水準まであがったんだが結局引けはマイナスで
終わったて笑った記憶がある
2分割→2分割でいけばよかったものをw

いわゆるバカパクってやつだな
465名無しさん@5周年:05/03/10 12:28:47 ID:iL9kr0u4
このあいだテレビでホリエモンがニッポン放送株を取得したとき、
「最大株主になったんだからあっちから挨拶に来て当然」
とかとてつもなくえらそうなことを言っていたけれども、
今更「友好的にお話をしたい」と言って受け入れられるって思ってるのかねぇ。
日本人の美徳って物がないよ、この人。
「最近の若い人は」とこんな日本人とも思えない道徳を持つ人間いっしょにくくられるのはごめんだ。
466名無しさん@5周年:05/03/10 12:29:25 ID:zXhikL0M
「正論」批判

 「あのグループにオピニオンは異色でしょ」

 「あのグループ」とは、ニッポン放送やフジテレビ、産経新聞社を抱える
フジサンケイグループ。こともあろうか、堀江は社説で産経と対立する
朝日新聞社の「AERA」で語り、産経の月刊誌「正論」に代表するフジサンケイ
のオピニオン路線を否定。「新聞がワーワー言ったり、新しい教科書を
つくったりしても、世の中変わりませんよ」

 これに対し、産経は社説で「少し考えて言ったらどうか」と批判。これは、
産経色の「挑戦」でもあり、大型コラム「正論」の執筆陣に対する「冒涜
(ぼうとく)」とも。これを、テレビ朝日の「報道ステーション」で取り上げ、
出演した堀江はこうワザ笑ったという。「ふふふふふ。で、僕にどうしろと
いうのですか?」
http://www.mp3-hollywood.com/showbiz/2005/livedoor.shtml
467名無しさん@5周年:05/03/10 12:29:56 ID:/5f8WhM2
>>452
それよりも豚の破産と豚に追随する豚信者の破滅が見てみたい。
おそらくそうなるだろうけど。
468名無しさん@5周年:05/03/10 12:30:12 ID:NZn/cB9c
ライブドアがNHKのみ映らないテレビ受像機をアジアの国に生産させて
日本に輸入して発売すれば、その受像機は飛ぶように売れて、
人気沸騰すること間違い無し。
469名無しさん@5周年:05/03/10 12:30:34 ID:r7W82ixR
M・リンクス事件、検察側冒陳でライブドアなどの関与指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050203AT5C0302503022005.html
検察側は冒頭陳述で、有価証券報告書に売上高を大幅に水増し記載した事件について、
インターネット関連企業ライブドアや伊藤忠商事の子会社「伊藤忠テクノサイエンス」(CTC)が
              ~~~~~~~~~~~~
架空取引に関与していたと指摘した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メディア・リンクス事件、元テレ朝社員を逮捕へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050201AT5C0100G01022005.html
横領した資金の一部が渡っていたとして、
テレビ朝日(東京)の元社員(42)=昨年末に依願退社=を業務上横領容疑で逮捕する方針を固めた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ??????????????????
470名無しさん@5周年:05/03/10 12:31:31 ID:aUv4mwyF
>>462
「既得権益」とか「政治圧力」とか「陰謀」とか
そういう言葉が好きな人なんだよ。
471名無しさん@5周年:05/03/10 12:31:40 ID:EsqkDL45
年収一千万切ったらまじでくっていけないぞ。
472名無しさん@5周年:05/03/10 12:32:49 ID:JzfXEkzA
>>456
まず常識考えろよ
敵対買収かけられたものが敵対企業に対してシンパシー感じるか?
しかも確実にいまよりも待遇悪くなるのに
ニッポン放送の社員はマネーゲームのコマにされてる被害者だぞ
473名無しさん@5周年:05/03/10 12:33:02 ID:N+V+Ig6m
>>458
まあ、ニッポン放送社員の年収が3分の1になったとして、
残りの3分の2は豚のエサ代になるだけなんだがw
474名無しさん@5周年:05/03/10 12:33:19 ID:conB7lu6
>>456
だから、堀江の「給与さげますwリストラしますよw」発言がなければ
会社の雰囲気とかでライブドア歓迎の意見を押しつぶされる事も
多かれ少なかれあるとは思うが今回に限っては、生活かかってるんだから
200人くらいなら全員一致があってもおかしくないっていってるんだろう?
ライブドアについってって得する社員っているの?
475名無しさん@5周年:05/03/10 12:34:08 ID:9tKG9eXB
>>472
全員が全員待遇良い訳じゃないからなぁ。
下っ端なんか割と、どうでもいい、とか、あわよくば上の連中全員こけろとか思ってそうだ。
476名無しさん@5周年:05/03/10 12:35:38 ID:sJJv4itk
>>472
概ね同意。
他人が築き上げた資産を喰い散らかし、
それで更なる大博打を打つような奴は
経営者としてどうだろう
477名無しさん@5周年:05/03/10 12:36:33 ID:hr7jYMGc
JNL18L+LがLFの社員だっていうのであれば言っていることもわからんではないが、
部外者なら「余計なお世話」じゃないのか?
478名無しさん@5周年:05/03/10 12:36:55 ID:JNL18L+L
>>457
俺が悪かった。例を出しときます。

街頭インタビューを撮るとして、街に出る前に最初に会議で方針を決めます。
こういう意見を撮ってこういう風に構成する、と。
意見の多い順にランキングをつけるなら、最初にランキングをつけちゃいます。
その後街頭に出て狙い通りの意見が撮れるまで頑張る。
都合のいい意見だけ編集。
人数は完全に嘘。よくある手でした。

こういうことをしている業界の人たちが、
「みんなそう言ってる」と言っても俺は信用しない、ということ。
479名無しさん@5周年:05/03/10 12:36:57 ID:QII3DrCa
いまだにニッポン放送の役員から誰1人も堀江支持者が出現していない。
いまだにフジサンケイグループから1社も堀江支持がない。

「城を取るにはまず内部から」
480名無しさん@5周年:05/03/10 12:37:15 ID:XHZ57v2L
>>472
しかも今まで関係ない分野で、何の実績も無いライブドアだぞ?
不安にならんほうがおかしい。

ましてや、ニッポン放送じゃなくて、フジが欲しいのを明言された日にはねぇ・・・
481名無しさん@5周年:05/03/10 12:37:46 ID:XvRgLwD7
普段、新聞読まない奴が産経新聞の内容を評価するってのはいかがなものか。
そもそも日経より産経が劣ってると新聞読まないのにどうやって判断したのか。
482名無しさん@5周年:05/03/10 12:37:56 ID:mK2Nc0oE

お金があれば何でも出来ると思うなっ!!

ってのはどっちに言ってるのかな?

483名無しさん@5周年:05/03/10 12:38:29 ID:QW8Vkl9l
>>472 >>476
はぁ?ほんとぬるい日本人気質だな。

だったらなんで上場なんてするわけよ。
会社が株主を選びたいなら上場しなけりゃいいだろ。

上場した以上は株主は誰でもなれる権利があるんだよ。
484名無しさん@5周年:05/03/10 12:39:09 ID:conB7lu6
>>475
下っ端なんかリストラ対象じゃん
自分がリストラされて上の役員の給与が下がったなんて暢気に喜ぶ社員っているの?
だから堀江は現状よりよくなりますよ〜ってアピールしなきゃいけないのを
現状より悪化させるって公共の電波で宣言してるんだから総スカンされるのは当然
ここで堀江が現状よりよくなりますよ!ってアピールしてれば、全員一致っていっても
会社の圧力があったろう。と思うけど今回に限ってはありえない話じゃない
485名無しさん@5周年:05/03/10 12:39:21 ID:mE7Jecbe
ライブドアって何屋さん?
486名無しさん@5周年:05/03/10 12:40:03 ID:GoARCiCh
なんだろう
IT転がし?
487名無しさん@5周年:05/03/10 12:40:48 ID:e0uCgL1b
善かれ、悪しかれ、たいしたもの。
堀江。

フジ社員もホントは怨念・日枝にうんざりしてきてるのだから。

フジはもともとノリのいい社員が多いからな。


488名無しさん@5周年:05/03/10 12:40:51 ID:hr7jYMGc
>>478
そんなの視聴者(少なくとも当方の周囲の人間)は普通に知っているよ。
でないと、番組成り立たないだろ。

報道でそれをされたら問題だけどな。
489名無しさん@5周年:05/03/10 12:40:53 ID:QII3DrCa
>>483

株 主 ( 堀 江 ) も 嫌 わ れ な い よ う に 努 力 し よ う ね w

490名無しさん@5周年:05/03/10 12:40:55 ID:8qJvETjP
>>478
統計の原則すら否定か。
それじゃ喪まいがニッポン放送に乗り込んで社員一人一人から
聞き取り調査をしない限り永久に結果はでないな。
491名無しさん@5周年:05/03/10 12:41:07 ID:89k13i5B
>>485
ネットアイドル屋さん
492名無しさん@5周年:05/03/10 12:41:07 ID:r7W82ixR
>しかも今まで関係ない分野で、何の実績も無いライブドアだぞ?



企業買収の実績だけは人一倍あるよ。
ただ、その後社員は辞めていくみたいだけど、弥生もプログラマ募集してたし。



ライブドアのマネーマジックと野望
「堀江フジサンケイ支配」
http://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg

「新聞・テレビを殺します」 〜ライブドアのメディア戦略
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
「新聞とかテレビを、我々は殺していくんですけど、自分たちが(新聞やテレビを)持ちながら
 殺していった方が、効率がいいかなと思って」

それでライブドアのビジョンってこれ?
http://www.daizou.jp/up/upload/20050307143830.jpg


493名無しさん@5周年:05/03/10 12:42:01 ID:sGRdFCbE
>>456
組合が経営陣と癒着してるなんてことはよくあること。
一社員の身分で経営陣に逆らうなんてことは出来ない、だから組合を頼るのだが
その組合が経営陣と一体なら逆らうなんてのは夢みたいな話。
事実、日本放送の組合は経営陣に殉じると表明しているのだし。
>>456は意思は表明してないが土壇場になったら自分の意見を言えるとでも?
>>456は非社会人?組合すらない劣悪企業にお勤め?
実は組合の人間で、日頃の罪悪感からここで懺悔してる、にしといてやるw。
494名無しさん@5周年:05/03/10 12:42:05 ID:+8oqKDEA
たんなる会社転がしだろ?
495名無しさん@5周年:05/03/10 12:42:14 ID:9tKG9eXB
>>484
下っ端なんか、今時ハナからリストラ対象だよ。

そうは状況は変わらない。でも、無駄に高級取ってる役員は別。
496名無しさん@5周年:05/03/10 12:42:21 ID:mK2Nc0oE
それにしてもフジが大好きな人は元気だなぁ
497名無しさん@5周年:05/03/10 12:42:22 ID:miIhJhiv
いくらライブドアが倒産しても、堀江を欲しがる企業はたくさんあっから
498名無しさん@5周年:05/03/10 12:42:24 ID:tJLnvo7C
ライブドア “提携先イーバンク株”、無断で株主に譲渡交渉だって
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/livedoor/
産経が色々探ってるみたいだから、まだまだ何か出てきそうな雰囲気だね。
499名無しさん@5周年:05/03/10 12:42:28 ID:aUv4mwyF
>>483
そこが日枝の脛に傷というやつ。
鹿内持ち株の比率を下げる為に
上場して無力化に成功。

影響力を削ぐという点で良かったが
客観的に観て上場に適切な目的だったわけじゃないからね。
鹿内を追い出すのにやっと成功したら
「第三の男」に不意打ちされるし。
500名無しさん@5周年:05/03/10 12:42:47 ID:YS100PkD
LFってなに?
501名無しさん@5周年:05/03/10 12:43:18 ID:PG27PrKr
時間外取引を先にやったのはフジテレビ

ttp://www.yorozubp.com/0503/050309.htm
502名無しさん@5周年:05/03/10 12:43:23 ID:sxdeRr1T
>>497
へえー、何処?それ
503名無しさん@5周年:05/03/10 12:43:31 ID:JNL18L+L
>>488
>報道でそれをされたら
日常茶飯事ですよ・・・

>>490
統計?統計の話なんてしてないぞ。
統計をとったっぽくみせるテレビの手口の一つを話しただけだぞ?
504名無しさん@5周年:05/03/10 12:44:07 ID:mE7Jecbe
>>500
それぐらいは知ってないとね。
505名無しさん@5周年:05/03/10 12:44:30 ID:zXhikL0M
「シラフの妄言」(7日 「日刊ゲンダイ」より抜粋 )

ホリエモンいわく「インターネット時代の今はジャーナリズムはもう必要ない」
「(ネット上で残虐な)映像を見せて、世論調査をして50%以上が悪いと
思うなら謝ればいい」「テレビも新聞もいらないところまで来ている」・・・・。
 だったら、すでに斜陽と言われて久しいラジオ局、いずれ不要になるテレビ局
と新聞社を傘下に収めようとするのは矛盾する。滅びゆく運命にあるメディアに
800億円を投じ、「命懸け」と大見えまで切ってみせたのは何だったのか。
言動がまるで支離滅裂、自分の利害、商売上の都合しか考えないガキの物言いに、
暗澹たる気分にさせられた読者も多いだろう。
 
 評論家の茶本繁正氏がこう言う。
「堀江氏は、世の中すべてがネットを中心に動いていると過信しているのでは
ないか。いかにもネットバブルの寵児らしい発想です。ジャーナリズムとは権力の
監視などの理念であり、メディアがテレビや新聞からネットに代わったからと
いって不要になるわけではない。たとえ商業ジャーナリズムでも、言論機関と
してのあり方は必ず問われ、『謝ればいい』という単純なものではない。堀江氏
の発言には、その点が抜け落ちている気がしますね」(以下略

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004753&tid=a5aaa5sa1a6a56a1a6a5a8a5ca5b&sid=1004753&mid=516694
506名無しさん@5周年:05/03/10 12:44:39 ID:r7W82ixR
ニッポン放送には組合がないのに

勝手に組合があるという事にして書き込みをしている

おかしな奴がいる事について
507名無しさん@5周年:05/03/10 12:44:43 ID:e0uCgL1b
サングラスで頼む、日枝に堀江
508名無しさん@5周年:05/03/10 12:45:12 ID:mK2Nc0oE
>>501
あららら
面白そうだな
509名無しさん@5周年:05/03/10 12:45:16 ID:89k13i5B
>>502
アロマ企画とか
宇宙企画
510名無しさん@5周年:05/03/10 12:45:28 ID:qrUYfIuV
会社員にとって、自分より上の人の給料が下がると夢がなくなる
511名無しさん@5周年:05/03/10 12:45:48 ID:sxdeRr1T
>>509
しまった。本気でワロス
512名無しさん@5周年:05/03/10 12:46:02 ID:JzfXEkzA
>>478
ネット投票で投票結果が自分達の思い通りにならないとなかったことにする所もありますよ
どことは言いませんが
513名無しさん@5周年:05/03/10 12:46:04 ID:/Jvu4F5x
>>479
そうだね。
堀江君、そこいら辺がヘタなんで無駄が多くなっちゃうんだよね。
今回は、日枝のじーさん相手だったから結果よしだけど。
514名無しさん@5周年:05/03/10 12:47:08 ID:2qhEjcsl
>>508
時間外取引は脱法行為じゃありません。

定量を超える量を取引してるライブドアのは脱法行為ですが。
515名無しさん@5周年:05/03/10 12:47:29 ID:e0uCgL1b
50年振りだそうです、社員総会。

代表者の名前もないし、

そういう会社は是非、堀江に改善して貰うべきだ。
516名無しさん@5周年:05/03/10 12:47:50 ID:oejuqt4T
>>492
弥生のプログラマーは首にされたんだよなぁ。
517名無しさん@5周年:05/03/10 12:47:57 ID:ps4l8OTg
儲けているんだったら配当なんかいいんだろうねー>ライブドア株
518名無しさん@5周年:05/03/10 12:48:08 ID:XHZ57v2L
>>501
ブログが他人のブログをアテにして、ソースも確かめずにあてずっぽで批判記事書いてる
んだなぁ・・・ やれやれ。
そもそも、フジとニッポン放送側もTOBで問題なく解消する予定だったんでしょ。それが堀江が
焦って横槍入れただけ。
519名無しさん@5周年:05/03/10 12:48:11 ID:r7W82ixR
>>508



324 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 05/03/09 19:39:30 ID:VaRkSjj/
>違法の疑いもある」とライブドアのよる時間外取引を批判しているフジテレビはその半


そもそも論としてライブドアの一連の手法を
「著しく透明性・公平性を欠く取引で、 違法の疑いもある」と
司法の場で批判しているのはニッポン放送だし。
これを書いた奴が馬鹿なのか、それともミスリードを狙ったものなのか?


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050308AT1D0805308032005.html
「TOBをかけているフジテレビが市場で株を購入できない状況で、

ライブドアは(TOBを使わない)公明正大でない方法をとった」と反発。
堀江貴文ライブドア社長が、ニッポン放送の経営陣や社員の“資質”を
疑問視するかのような発言を繰り返していることに対して
「大変、無礼であり失礼だ」と不快感をあらわにした。
520名無しさん@5周年:05/03/10 12:48:21 ID:+8oqKDEA
いまだにPC持っててネットにつないでる奴より、ネットなんか知らない奴のほうが
多いのにな。
521名無しさん@5周年:05/03/10 12:48:33 ID:Qk9cfKC6
とりあえず、

堀 江 の 下 克 上 が 見 た い
522名無しさん@5周年:05/03/10 12:48:45 ID:i2G7FknM
>>450

>延々と会議して会議で意見が一つにまとまったら声明文つくってそれを読み上げて拍手して全員一致で
終了なんてよくある話しだけど?

会議はたった30分で終了したらしい。事前にアンケートを取った話もない。
取締役が作った文章を社員に読ませていたとしても不思議はないと思う人
がいてもおかしくない。
本件の影響力を考えたら、こんな会議で「全会一致」と言い切ってしまう
こと自体がおかしい。
523名無しさん@5周年:05/03/10 12:49:01 ID:sftl1lLl
したらばがライブドアになってアクセスしなくなったっけな
524名無しさん@5周年:05/03/10 12:49:48 ID:89k13i5B
>>517
株主優待でvalueclickってソフトウェアが無料インストールされるんだって
525名無しさん@5周年:05/03/10 12:50:09 ID:2qhEjcsl
>>521
「下克上」の意味を調べような。
526名無しさん@5周年:05/03/10 12:51:01 ID:mK2Nc0oE
お金持ちで
お偉いさんと仲良しで
人数も沢山いて
大勢の人に都合のいい事を言えるお方に敵うわけない

フジ様の勝利って物語だな
527名無しさん@5周年:05/03/10 12:52:51 ID:tppDhHS1
社員声明出すからあちまれ

こんな声明文つくったけどどう?

意義無し ←給料下がるの見えてるのにあるわけない

じゃ発表するね

30分もかからんだろ
528名無しさん@5周年:05/03/10 12:53:55 ID:c3U7W2eR
朝日新聞とライブドアの点と線

ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
民族教育ネットワークの稲富進共同代表

【民族教育ネットワーク賛同者】
大谷昭宏・若一光司(朝日放送ムーブコメンテーター)
※若一は発足から1999年12月当時は稲富と同様に共同代表
http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/newpage18.htm
奈良修(朝日放送プロデューサー)
上田慶行(朝日放送アナウンサー)
正木明(朝日放送「おはようコールABC」「おはよう朝日です」のお天気キャスター)
http://66.102.7.104/search?q=cache:Bcl-yXeuUZQJ:www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/sandou_meibo.htm+%E9%B4%A8%E5%B4%8E%E6%BA%80%E6%98%8E%E3%80%80%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%98%AD%E5%AE%8F%E3%80%80%E8%8B%A5%E4%B8%80%E5%85%89%E5%8F%B8&hl=ja
529名無しさん@5周年:05/03/10 12:54:21 ID:JzfXEkzA
>>522
どう考えても社員内で紛糾する要素がない
530名無しさん@5周年:05/03/10 12:54:43 ID:RF47e19V
クソみたいなライブドア株が一流企業の株に変身したわけだろ。
これだけで大成功じゃない。
531名無しさん@5周年:05/03/10 12:54:44 ID:sxdeRr1T
お金持ちで
ケチで金に汚くて卑しくて
人望がないけど下半身に欲望がありすぎて
自分に都合のいい事しか言えない・・・・それが堀江クオリティですが?
532名無しさん@5周年:05/03/10 12:55:05 ID:e0uCgL1b
ニュースを買っちゃあいけませんって。

みなさん、沢山お買いじゃないですか。
共同通信とか、・・・・・

それで、記者クラブですよ。

威張れたもんじゃないでしょ。


533名無しさん@5周年:05/03/10 12:56:44 ID:xn074paD
>>522
だから?


>>531
馬鹿なくせに自分を優秀だと思ってる

も追加してホスイ
534名無しさん@5周年:05/03/10 12:58:20 ID:YHAJUxDi
堀江はたいしたものだよ。
評論家やサラリーマンには分からないかも知れないけど
自分の全財産賭けたような人だったら分かるよ。
535名無しさん@5周年:05/03/10 13:00:10 ID:JNL18L+L
ホリエモンが正しいとか思わんが
テレビ業界にはメスを入れたほうがいいと思うんだがなあ。
536名無しさん@5周年:05/03/10 13:00:10 ID:lsq4NvHz
>>495
リストラするって宣言してる奴が経営権をにぎったら確実にリストラされる率が格段にあがるだろ…
率が低いほうがいいのが当然だろ普通
537名無しさん@5周年:05/03/10 13:00:10 ID:XHZ57v2L
>>534
いや、泣きを見るのは一般株主であって、これで負けても堀江自身の財産はそんなに大きな
ダメージは受けないだろw
538名無しさん@5周年:05/03/10 13:00:27 ID:/Jvu4F5x
>>526
閣下、おっしゃる通りです。
で、何で総てが揃っているフジは「36%確保」なんて喜んでるんでしょ?
539名無しさん@5周年:05/03/10 13:01:03 ID:SXA6f8AM
>>413
> 言ってる事分かるけど、どこの世界にも変な奴はいるっしょ。
> 社員全員が今の処遇に満足しているわけじゃなく、ホリエモンなら良くしてくれるかも…
> って思い込んでる馬鹿も多少いるんじゃないかと思っただけ。

そんな馬鹿でさえもホリエモン支配がどういうことか理解できてるんじゃないか?
理解できてないのは,「IT」って言葉を聞いた時点で思考停止してしまうくらい
ネットとは程遠い世界で過ごしている人たちくらいなものか。
540名無しさん@5周年:05/03/10 13:01:35 ID:l15s0c4w
ライブドア株、リーマン保有比率が33.12%に上昇
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050310AT2D1000K10032005.html

…あわわわわわ、にげてーwwww
541名無しさん@5周年:05/03/10 13:02:00 ID:N+V+Ig6m
>>534
勝負に使ってるのは他人の金なわけだが。
542名無しさん@5周年:05/03/10 13:02:05 ID:sxdeRr1T
>>540
海に捨ててええええええw
543名無しさん@5周年:05/03/10 13:02:22 ID:e0uCgL1b
妬みがすげーな。

544名無しさん@5周年:05/03/10 13:02:23 ID:xpMvyTQH
ま、支配(マーケット用語かなんか知らんが)って言葉は1回しか
言ってないらしいが先日の連日の報道見てたら何回も何回も毎日毎日
言ってるようなイメージは与えるわな
「ネットと融合し双方向で反論できれば。。。」
とホリエモンが思うのも無理はない
545名無しさん@5周年:05/03/10 13:03:24 ID:89k13i5B
>>534
個人資産は確保した上での博打だからなあ
それでもたいしたものだとはと思うけど
ミラーマンやタシーロもある意味たいしたものだと思えるし
それが凄いという評価には必ずしも繋がらない
546名無しさん@5周年:05/03/10 13:03:53 ID:MIvyRqVZ
で、おまいら

   今のメディアに信頼持ってんの?

          信頼してるんだったらフジ応援だわなぁ
547名無しさん@5周年:05/03/10 13:04:00 ID:Dm/gS/yw
単純に、
リスナーに託けて、反対声明だしてんじゃねえよ。本音は待遇悪くなることだけが問題なんだろうに。
高給もらって庶民の味方のごとく振舞う偽善ぶったマスコミが常々気に入らなかった。
まだ、慇懃無礼な銀行員のほうがましだ。
給料が3分の1になったところで、ざまあみろだ。
よってホリエモン頑張れ!
548名無しさん@5周年:05/03/10 13:04:35 ID:N+V+Ig6m
>>544
1回だろうが言った事実を消すことはできない罠。
上場企業の社長なら自分の言葉に責任を持てと。
549名無しさん@5周年:05/03/10 13:05:08 ID:sxdeRr1T
ま、堀江の応援なんてこんなもんだな。がんばれよ。
550名無しさん@5周年:05/03/10 13:05:18 ID:af4jpMmE
どうしてフジは余裕なんだ?
委任状の51%越えの自信があるのか?
551名無しさん@5周年:05/03/10 13:06:22 ID:mK2Nc0oE
>>546
話半分ぐらいで受け取ってるよ
2ちゃんの書き込みも話半分ぐらいだけど
552名無しさん@5周年:05/03/10 13:06:32 ID:gYt2GW/h
10年後はタクシーの運転手やってそうだ
ホリエモンタクシー
553名無しさん@5周年:05/03/10 13:07:10 ID:e0uCgL1b
双方向テレビは、たぶん疲れる。

テレビなんて、垂れ流しですよね、日枝さん。

もうすぐ、垂れ流しですよね。
554名無しさん@5周年:05/03/10 13:07:31 ID:8QTNpU3k
今日の新潮には
そもそもの原因は何も考えてこなかった経営者のせいだとか。
今までLFには労組がなかったが、作る動きもあるとか。

所詮雑誌の記事の一部ですがw
555名無しさん@5周年:05/03/10 13:07:38 ID:tppDhHS1
>>550
単に人事を尽くしたということではないかな
556野人ロデム:05/03/10 13:08:01 ID:BkWo/RaE
失敗しても無限責任負うわけじゃないわけで。
いくらでも個人資産あるし海外で生活してれば一生安泰、お気楽。
金持ちの暇つぶしだよ。ちょっとスリルのある買収ゴッコをやれば、
それが宣伝・広告になって、いくらでも金が転がりこんでくる。

金は淋しいから集まる。貧乏人も淋しいから集まる。交わることはない。
557名無しさん@5周年:05/03/10 13:08:04 ID:SXA6f8AM
>>522
時間なんて関係ない。
誰がどう考えても「あたりまえ」な声明であれば,変な宗教等に入っている人間でない限りは賛成するでしょ。

それが理解できないのは,その「あたりまえ」さを理解できない真性の馬鹿(ホリエモン信者など)だろうけど,
そもそもそういう人間はニッポン放送どころかまともに就職さえできていないだろうから,会議に参加することさえもできないだろう。

>>535
免許もなく,今までに失敗して何度も人間を死に追いやっている「自称医師」が手術するようなものだが,いいのか?

558名無しさん@5周年:05/03/10 13:08:07 ID:pcyQ09W8
>>546
メディアは別に信頼してないが、堀江も信頼はできん。
559名無しさん@5周年:05/03/10 13:08:50 ID:cbNtHZzr
>>546
真紀子vs外務省

の時と同じこと。
外務省・フジ支持ではなく真紀子・堀江叩き
560名無しさん@5周年:05/03/10 13:09:16 ID:QII3DrCa
ライブドア株、リーマン保有比率が33.12%に上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050310AT2D1000K10032005.html

これってどうよ(・∀・)
561名無しさん@5周年:05/03/10 13:09:23 ID:ok/x092l
ねぇねぇどっちがかつの?

日枝ってテレビがなくなるといってるから嫌だっていってるけど
若造だからなんじゃないの? どうなの?
まぁどっちがかとうがいいんだけどね
562名無しさん@5周年:05/03/10 13:10:00 ID:sweXvszX
>>558
同感。。
堀江より、今のままの方がいい気がする。
他の人なら、もっと応援されただろうにね。。
563名無しさん@5周年:05/03/10 13:10:30 ID:2qhEjcsl
>>544
「一回しか言っていないから、ウソでもかまわない」と?
取材に対しての発言を、後日「冗談です」と言う人間は異常。
「ごっこ遊びでした」と裁判で言い逃れしたオウムと同じ。

>>546
現状に不満があれば、新しいものがすべて正しいという論理は成り立たない。
564名無しさん@5周年:05/03/10 13:10:52 ID:sxdeRr1T
フジTVは嫌いです。でもホリエはもっと嫌いです、ナーム〜
565名無しさん@5周年:05/03/10 13:11:26 ID:cbNtHZzr
>>561
「自分が受け入れられないのは○○差別されているからだ」
ってのと同じ発想ですな。

若造がダメなんじゃなくて堀江がダメなんだよ。
566名無しさん@5周年:05/03/10 13:11:58 ID:9tw/ZzI+
豚は嫌いだが日枝はもっと嫌いだな
自局に有利な報道しかしないからな
電波を私物化している
567名無しさん@5周年:05/03/10 13:12:02 ID:O0eDhApF
メディアを完全に信頼しているわけではないけど、

ライブドアに乗っ取られたメディアなんぞは、もっと信用出来ない。
568名無しさん@5周年:05/03/10 13:12:57 ID:SXA6f8AM
>>566
「私物化」の意味を理解してから書こうね。
569名無しさん@5周年:05/03/10 13:13:02 ID:2qhEjcsl
>>561
>日枝ってテレビがなくなるといってるから嫌だっていってるけど

ソース

>>566
ライブドアの幹部は、不利な風説の流布blogを書き換えてますね。
570名無しさん@5周年:05/03/10 13:13:21 ID:9tKG9eXB
俺的には、もっと積極的に激しく他局同士で
罵り合うようなそんなメディア界きぼんぬなんだ。

今の横並び自体がそもそもきにくわん。
堀江に品性あるメディアの構築など不可能だと思うし、維持すらままならないだろう。
そんでも、ちょっとでもこの腐って、なおかつ固まった業界に一石を投じることになればと思ったんだがな。
571名無しさん@5周年:05/03/10 13:13:40 ID:rFNEObQ7
2ちゃんのニュー速の見出しで
だいたい世間の関心事はわかる
572名無しさん@5周年:05/03/10 13:14:03 ID:tppDhHS1
自局に有利な報道なんてそれこそ想定の範囲
573名無しさん@5周年:05/03/10 13:14:09 ID:89k13i5B
>>565
日枝の背後からベルトを抜き取ってずり下がりそうなズボンを必死で抑えているところを
「パンツ見せてんじゃねーよプゲラ」って笑うふるちんのほりえもん
574名無し:05/03/10 13:14:47 ID:4A24VQ0d
ホリエモン勝ってほしいなあ
575名無しさん@5周年:05/03/10 13:14:53 ID:aZQ7ZAzR
>>552
なんだそりゃw
で、乗る客にかたっぱしから
「お客さん、ボクも昔はすごかったんですよ」とか
吹いてまわるのか?
576名無しさん@5周年:05/03/10 13:14:58 ID:l15s0c4w
>>560
逃げろって言ってんだろうがアアああああああ!!!wwwwwww
577名無しさん@5周年:05/03/10 13:15:13 ID:dN2YzXPw
ニッポン放送の社員はライブドアが経営権を握ったら自分たちがないがしろにされると
思ってるみたいだけど、フジテレビなんていざとなれば
ニッポン放送の持ってる株を全部売り払ってニッポン放送の価値を無くす
焦土作戦にでるとか言ってるんですけど・・・。
どっちが勝つにせよニッポン放送はもうだめぽ。
578名無しさん@5周年:05/03/10 13:15:26 ID:mK2Nc0oE
TVとnetが共生したら
スポンサーに怒られちゃうような書き込みしちゃ駄目になるのかな?
579名無しさん@5周年:05/03/10 13:17:50 ID:8QTNpU3k
フジにしろ、LDにしろ、どっちも火傷したな。
LDの勝ちはどう考えてももうないだろう。
フジの勝ちはLDに勝つだけで、そもそも勝つことによるメリットなんかない。
だから、老人も小僧もくだらんプライドなんか捨てて、そろそろ和解したほうがいいんでない?

フジにしてみれば、ホリエがLF株をまとめてくれたわけだし、一気にLF子会社化できるんだしさ。
ホリエもくだらんことを喋べって自爆するよりは大金手にいれて、ほとぼり冷めるまでロンドン
にでもどうかね?鹿内と一緒に。

仲介役はやっぱ奥田あたりか?財布は下手打った大和ってことで。

当初は面白かったけど、今はうんざり気分。
結局勝ったのはリーマン&村上か。
580名無しさん@5周年:05/03/10 13:17:54 ID:tppDhHS1
>>575
アテネのときにノリブタがトラックの運ちゃんやるコピペが
はやったけど,まだあれのほりぶたバージョンは見てないな
581野人ロデム:05/03/10 13:18:01 ID:BkWo/RaE
既存の腐れメディアがやるべきなのは、
いつもの野蛮性を発揮して、ホリエの豚面を張り飛ばして、
奴を本気で怒らせちまうことだよ。
それで、腐れメディアとの本気の抗争が勃発する。
役立たずの脂肪が燃えていい塩梅になるぜ。春なんだから運動しろ。
582名無しさん@5周年:05/03/10 13:18:19 ID:ROn01VMN
1500株保有株主が新株発行差止め訴訟
2005年03月09日(水) 20時31分
>ニッポン放送がフジテレビに割当る新株予約権について、1500株(90万円
>程度)ニッポン放送株を保有している株主が、新株予約権発行の差止めの
>仮処分を、東京地裁に申し立てていたことが明らかになった。
1500株だと900万程度じゃないのか?
583名無しさん@5周年:05/03/10 13:18:54 ID:e0uCgL1b
ひょうきん日枝

怨念日枝

ご苦労様です。
584名無しさん@5周年:05/03/10 13:19:52 ID:/Jvu4F5x
>>578
大丈夫、心配いりません。
それ用の人が現れますから・・・。

ひろゆき だなんていってませんよ。
585名無しさん@5周年:05/03/10 13:20:05 ID:lsq4NvHz
>>547
大人の世界だから建前は必要だよ。
ホリエモンみたく本音を考えもなしにぺらぺらいちゃって買収する側の社員から総スカンっくらって
裁判で不利になってりゃ世話ないじゃんw

>>564
フジが悪い=ホリエモンが正しい ってことじゃありませんから。
勧善懲悪なアニメしか見てないようなお子様的短絡的思考を披露して楽しい?
586名無しさん@5周年:05/03/10 13:20:15 ID:9tw/ZzI+
いやさ、新株予約券発行の記者会見まで、フジはこの問題をほとんど報じなかった罠
他局は報道しまくりだったんだが
その後は自局に有利な報道は流しまくりなわけ

でさ、公共性とかほざいついるんだよな

だから電波を私物化するなと
587名無しさん@5周年:05/03/10 13:20:19 ID:2qhEjcsl
>>579

ドロンする気なんてまるで無い模様

【芸能】ライブドア今度は歌謡界に新規参入、Kaori@livedoor PHOENIXデビュー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110421953/
588名無しさん@5周年:05/03/10 13:20:52 ID:pFsgqKnR
在日が買い支えるライブドアには負けないで!
589名無しさん@5周年:05/03/10 13:21:14 ID:sxdeRr1T
>>585
青スジたててほんとに馬鹿だな、おまえって。
590名無しさん@5周年:05/03/10 13:21:15 ID:pqv7hSlv
>>528
http://www2.odn.ne.jp/~hal19090/413.html
>プアン(扶安)核廃棄場選定取り消しを求める国際共同声明への賛同よびかけ

>*この声明は、韓国からの提案です。多くの賛同で応えたいと思います。
>*賛同団体名・個人名は、随時、韓国に送ります

下野順一郎は「韓国」の反原発・反政府運動に賛同している

そして賛同団体の一つには、なんと韓統連!
http://www.korea-htr.com/jp/index-mj.html
韓統連の機関紙「民族時報」を一度読むことをオススメする
591名無しさん@5周年:05/03/10 13:22:10 ID:KLAKC9Kl
もし、産経が第二のテロ朝になってしまったら・・・
592名無しさん@5周年:05/03/10 13:22:10 ID:WQq+gQEP
>>577
捕虜になって辱めを受けるくらいなら集団時差津・・・

そんな異様な結束感は何十年も前の戦争中でしか存在しないと思っていたんですが

まさか日本包装で蘇るとは思いませんでした。
593名無しさん@5周年:05/03/10 13:22:26 ID:IVty5leN
フジが公式に実況板を用意すればすべて解決だが、
この糞番組のスポンサーの商品皮ね
連発を恐れてそれは無理。
594名無しさん@5周年:05/03/10 13:22:42 ID:rFNEObQ7
判決まだかよ
595名無しさん@5周年:05/03/10 13:23:04 ID:e0uCgL1b
みなさん、楽しそうですね。

もっともっと、楽しくなりますよ。

        つづく
596名無しさん@5周年:05/03/10 13:23:19 ID:pFsgqKnR
>587
つんくの物真似ですか?
しかし二番煎じばかりですねぇ
597名無しさん@5周年:05/03/10 13:24:01 ID:tppDhHS1
>>593
そこで工作員ですよw
598名無しさん@5周年:05/03/10 13:24:14 ID:9tKG9eXB
>>587
つんくの真似なんか?
599名無しさん@5周年:05/03/10 13:24:14 ID:WQq+gQEP
>596
つんくは小室の・・・
600名無しさん@5周年:05/03/10 13:24:20 ID:bAPrRSW+
なるほどね

朝日と朝鮮人はライブドアの味方か...

朝鮮人はともかく、朝日が味方してるのがイヤ
601名無しさん@5周年:05/03/10 13:25:19 ID:CScHTnvO
>>594
アカデミー並みのイベント組んでな
裁判所も金儲けして財政増やせよ
602名無しさん@5周年:05/03/10 13:26:11 ID:8QTNpU3k
>>587
呆れるの一言だな。ま、お好きにどうぞって感じか。
とはいえ、新株予約権の発行は差し止めてもらいたい。

この際だから、全部膿を出してもらってもいいか。
603名無しさん@5周年:05/03/10 13:26:23 ID:e0uCgL1b
焦土作戦?

やったら面白い。

フジ、サンケイの自滅確定で、経済界から放り出されるだろう。

かえって、堀江に、人・金が集まる。
604名無しさん@5周年:05/03/10 13:26:46 ID:9tKG9eXB
>>600
この業界の横並びをなめるなよ。各社カラーがある一方で記者クラブみたいな連帯があるマスコミ同様
放送界にもあるわけで。むしろ朝日だってフジの味方。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005022201001808
605名無しさん@5周年:05/03/10 13:26:54 ID:oplLYuvq
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/html/invest_initiative.html

日米でM&Aは合意されている、政治家は口をつぐむな偽善者め
アメリカ大使館の文書↑見よ
606名無しさん@5周年:05/03/10 13:27:34 ID:sweXvszX
>>603
妄想・・・乙
607名無しさん@5周年:05/03/10 13:28:00 ID:8qJvETjP
結局ホリエモンは考えなしの放言が自分のクビを締めてるワケで。
ホリエモンを登場させて好きなように喋らせたフジ以外の
マスゴミ各局も結果としてホリエモン自爆でフジ支援になったんだな。
608名無しさん@5周年:05/03/10 13:28:03 ID:2qhEjcsl
>>605
堀江の脱法行為とは関係の無い話ですね
609名無しさん@5周年:05/03/10 13:28:34 ID:r7W82ixR
ライブドア熊谷のBlogが逃げようとしている事について



2005年03月10日
引越しblogやめた方が良いという意見がいろいろ寄せられたので、
とりあえず、引っ越します。
また、いつの日か復活させます。
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
610名無しさん@5周年:05/03/10 13:28:40 ID:pFsgqKnR
挑戦人ユニットなんかいらね
611名無しさん@5周年:05/03/10 13:30:22 ID:e0uCgL1b
決定、まだーーーーーー

こんな不毛、飽きたーー。
612名無しさん@5周年:05/03/10 13:30:29 ID:zJmBN/Xu
堀江っていつ自殺するんですか?
613名無しさん@5周年:05/03/10 13:30:34 ID:dDbMYObY
フジ支持者は何でも韓国とか左右と繋げたがるね。さすが団塊とそれに飼われてる無脳家族w
こんな状況を作り出したのは、ホリエでもライブでもなく「無脳フジ経営陣」でしょ?
日枝他、経営者の責任について話題になると黙っちゃって話題そらすことしかしないし。

もっとガンバッテよ。長いものに巻かれ続ける「日枝儲の皆さん」。プゲラ
614名無しさん@5周年:05/03/10 13:30:35 ID:s3j8YaHV
もし、LDが勝てば、放送局が外資に握られるとか言ってるが、フジがTOB成功させれば、フジの議決権ベースで外国人の比率が20%超えるから、直接支配につながり、かなりやばいとおもうのですが。
615名無しさん@5周年:05/03/10 13:31:46 ID:KLAKC9Kl
モラルのない企業は滅びるべきだ。
6169a70d312:05/03/10 13:31:47 ID:V7bEivII
>>599
つんく自身は非常にユニークな歌手なので、ぷろでゅーす。が真似ごとでも
ユニークさが出る。
あんたほんとに良い歌手だったよ。最近は下らんぷろぢゅーすばっかだけど。
617名無しさん@5周年:05/03/10 13:33:14 ID:iPtuMUhX
IT業界に関わる奴ならわかる。
堀江以下ライブドアには何一つ専門スキルがないことを。
618名無しさん@5周年:05/03/10 13:33:16 ID:pFsgqKnR
ホリエ信者は低学歴の在日♪
619名無しさん@5周年:05/03/10 13:33:49 ID:JxbpdN+4
謙虚さがないからここまでこれた
謙虚さがないからこの先へいけない
難しいものだな
620名無しさん@5周年:05/03/10 13:34:09 ID:2qhEjcsl
【芸能】ライブドア今度は歌謡界に新規参入、Kaori@livedoor PHOENIXデビュー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110421953/

写真
http://phoenix.livedoor.com/

こわいよう ( つд`)
621名無しさん@5周年:05/03/10 13:37:20 ID:e0uCgL1b
おい、おまえら早く、時給800円のバイトに行け。

800億円は、どうあがいても無理だろう。

えっニートでしたか?
622名無しさん@5周年:05/03/10 13:37:34 ID:L4nwUEaL
どんどん豚信者の妄想が激しくなってくなw
623名無しさん@5周年:05/03/10 13:37:44 ID:lTmm5u14
>>617
堀江が買収した会社の社長は、会社の実務を支えてきた実務舞台を全て首にして、
社長とその取巻きでライブドア傘下として生き残っているからな。
堀江に重要な人脈を渡さないようにしてるからね。

残っているのは、会社をうまく運営できなかった元経営者ばかりじゃ、何もできんよ。
624名無しさん@5周年:05/03/10 13:37:47 ID:8qqopeMJ
>>620
真ん中の奴のあごは、相当立派なものだ。
625名無しさん@5周年:05/03/10 13:40:00 ID:pFsgqKnR
>621
ニートの意味を三行以内で説明せよ ニタッ
626名無しさん@5周年:05/03/10 13:40:16 ID:2nGEXbOX
>>620
キャバ嬢でもスカウトしてきたのか?
627名無しさん@5周年:05/03/10 13:40:54 ID:gXY5n3YV
>>620
それは発掘してきたんじゃなくて
路上に捨ててあったのを拾ってきたって感じだね…
628名無しさん@5周年:05/03/10 13:41:43 ID:lTmm5u14
これは、実在している人間か?
バーチャルにしては不細工だが
629名無しさん@5周年:05/03/10 13:42:54 ID:JJFXox0u
朝日新聞とライブドアの点と線
ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2005/1309059/13090590.pdf

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
民族教育ネットワークの稲富進共同代表

【民族教育ネットワーク賛同者】
大谷昭宏・若一光司(朝日放送ムーブコメンテーター)
※若一は発足から1999年12月当時は稲富と同様に共同代表
http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/newpage18.htm
奈良修(朝日放送プロデューサー) 上田慶行(朝日放送アナウンサー)
正木明(朝日放送「おはようコールABC」「おはよう朝日です」のお天気キャスター)

http://www2.odn.ne.jp/~hal19090/413.html
>プアン(扶安)核廃棄場選定取り消しを求める国際共同声明への賛同よびかけ

>*この声明は、韓国からの提案です。多くの賛同で応えたいと思います。
>*賛同団体名・個人名は、随時、韓国に送ります

下野順一郎は「韓国」の反原発・反政府運動に賛同している

そして賛同団体の一つには、なんと韓統連!
http://www.korea-htr.com/jp/index-mj.html
韓統連の機関紙「民族時報」を一度読むことをオススメする
630名無しさん@5周年:05/03/10 13:43:22 ID:e0uCgL1b
ヒック、ヒック、ヒッキー

働け、地道にな。
631名無しさん@5周年:05/03/10 13:44:48 ID:2qhEjcsl
>>626
元キャバ嬢は秘書だろ。

「元エジプト航空スチュワーデスです」と経歴詐称していたが、
エジプト航空に「記録に無い」と否定されて
「経歴はヒミツで〜す」と書き換えたあの女。
632名無しさん@5周年:05/03/10 13:46:11 ID:v1kCCPSD
>>620
いずれポニーキャニオンに移籍させて「新しい楽しさ!」に育てますよ。
633名無しさん@5周年:05/03/10 13:47:25 ID:e0uCgL1b
日枝でも堀江でもない、おまえらは、時給800円で地道に働け。
634名無しさん@5周年:05/03/10 13:47:44 ID:pFsgqKnR
ライブドアの女社員は全員元キャバ嬢らしいな
635名無しさん@5周年:05/03/10 13:48:03 ID:6IciW3Fe
がんばれホリエモン!!!
636名無しさん@5周年:05/03/10 13:48:39 ID:lTmm5u14
実写版 メイドさんしぃしぃ でも作るのか?
637名無しさん@5周年:05/03/10 13:48:57 ID:2nGEXbOX
>>631
いや、そんなキャバ嬢好きだから同じトコから貴重な人材をスカウト
してきたのかなと思ったんだ。w
638名無しさん@5周年:05/03/10 13:49:41 ID:KLAKC9Kl
信者ウゼーー
639名無しさん@5周年:05/03/10 13:51:47 ID:r7W82ixR
>信者ウゼーー



ここからやってきます



http://finance.livedoor.com/quote/detail?c=4660&r=2
640名無しさん@5周年:05/03/10 13:51:47 ID:e0uCgL1b
居酒屋さんのバイト、まだーー・・・・時給800円
コンビニのバイト、まだーー・・・・・時給800円

ヒック、ヒック、ヒッキー
地道に働け。

栄光はキミとは遠い。
641野人ロデム:05/03/10 13:52:17 ID:BkWo/RaE
自分ですべて仕切らなければ気の済まない社長と、
細かいことは他人任せで自分は金を増やす遊びをする社長。
前者の社長のいる会社は儲からないし拡大しないが細々と長生き、
後者は急激に拡大して5年後に消える会社、経営陣だけ金儲けてトンズラ。

で、ひろゆきは、裁判以外の細かいことは他人任せの社長。
642名無しさん@5周年:05/03/10 13:52:43 ID:pFsgqKnR
そんなにキャバ嬢が好きならキャバクラを買収すりゃいいのにな
643名無しさん@5周年:05/03/10 13:54:43 ID:aUv4mwyF
>>642
奥さんでは遊べない、みたいな感覚じゃないかな。
644名無しさん@5周年:05/03/10 13:55:11 ID:GDPu4gL5
>>620

そいつらがデビューするのが早いか、堀江の破産が早いか見ものだw
645名無しさん@5周年:05/03/10 14:03:14 ID:r7W82ixR
リーマン、ライブドア株の潜在保有は28・40%
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050310ib04.htm

報告書ではこのほか、リーマンが

ライブドアの堀江貴文社長から3月1日から7日にかけて、

3260万株を新たに借り受け、
大半を市場で売却していることも明らかになった。
646名無しさん@5周年:05/03/10 14:04:21 ID:2qhEjcsl
【芸能】ライブドア今度は歌謡界に新規参入、Kaori@livedoor PHOENIXデビュー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110421953/

写真
http://phoenix.livedoor.com/
趣味 : 韓国旅行(自称!!韓国ツウ)
好きな食べ物 : 辛い物

こわいよう ( つд`)

>>643
別れた元ヨメさんは毎週通い詰めてたソープ嬢で、
社員にしようとしたら今は辞めた幹部に
「公私混同もいい加減に汁!」と言われて仕方なく結婚した。
という話を読んだことがある。
647名無しさん@5周年:05/03/10 14:04:29 ID:i2G7FknM
>>557

>誰がどう考えても「あたりまえ」な声明であれば

「あたりまえ」の理由は、ホリエモンが嫌いだから?
「リスナーへの愛」がないような気がするから?
「全員の給料下がる」という噂を鵜呑みにしてしまったから?

フジサンケイを擁護したいがための「あたりまえ」はかなり危険な考え。
648名無しさん@5周年:05/03/10 14:05:27 ID:yAbFXjsR
好きだったからレイプしたんすよー
ほしかったんす だからレイプしたんッス
649名無しさん@5周年:05/03/10 14:06:36 ID:kuenggRG
>>647
噂でなくて、TVのインタビューでそう言ってたんだよ、堀江氏が。
650名無しさん@5周年:05/03/10 14:06:43 ID:JxbpdN+4
>>641
残念ながら
小泉内閣のおかげで
前者が生き延びれない社会になってまいりました
651名無しさん@5周年:05/03/10 14:08:15 ID:sweXvszX
>>645
堀江はそんなに貸してなんのメリットがあるの??
652名無しさん@5周年:05/03/10 14:08:44 ID:9tKG9eXB
>>649
「社員全員の給料を下げる!」って?
653名無しさん@5周年:05/03/10 14:11:53 ID:EfkUXx9e
おお!NGワードに信者のID入れたら空気が澄んでるw
654名無しさん@5周年:05/03/10 14:12:09 ID:8qJvETjP
>>651
生扉が外資系になってカコ(・∀・)イイ
655名無しさん@5周年:05/03/10 14:12:44 ID:zXhikL0M
ライブドアは韓国国営放送などと提携して冬のソナタPlusのDVDを販売して、
韓流にとても熱心。

ホリエは「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを
変えらたら面白い」と、ここでも韓流にとても熱心とのこと。

ホリエは球団を持ったら韓国球界から選手を起用したいと言っていたようだ。
656名無しさん@5周年:05/03/10 14:15:59 ID:ps4l8OTg
儲かっているなら社員の給料上げてやれよホリエwwww
657名無しさん@5周年:05/03/10 14:18:55 ID:r7W82ixR

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /   リーマン   :::::::::::::::\
  | | 2:55    //       \  :::::::::::::::| 怖がらないで
  | |借株    |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |全力ウリ |             :::::::::::::| 僕はみんなと
  | |アリッタケ |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  友達になりたいだけなんだ
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    これでいいでそ?
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

リーマン、ライブドア株の潜在保有は28・40%
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050310ib04.htm

報告書ではこのほか、リーマンが

ライブドアの堀江貴文社長から3月1日から7日にかけて、

3260万株を新たに借り受け、
大半を市場で売却していることも明らかになった。
658名無しさん@5周年:05/03/10 14:19:00 ID:RB672Fcx
ぶっちゃけ、先週までやってたホリエのネットラジオは
信者でも首を傾げる勢いだったよな
659名無しさん@5周年:05/03/10 14:19:33 ID:kuenggRG
>>652
降格・減俸は最大限やるって。
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050228-0011.html

ごめん。どのTVのインタビューだったか忘れたけど、私が見たTVでも、
「無駄はなくす」みたいなこと言ってた。

少なくとも、それを見て、「あ、減俸だ」と私は思ったよ。
当事者の社員なら、もっとそういう危機感を持ったんではないかな?
660名無しさん@5周年:05/03/10 14:23:26 ID:zXhikL0M
>>659
自社の急速な拡大を経営理念とする堀江社長は、徹底したコストカット主義で
知られる。自著「儲かる会社のつくり方」では、02年に買収したライブドア
社の社員平均年収が700万だったことを明かした上で「市場のアベレージと
比べても高すぎた」と明言している。さらに「降格・減俸は思い切って最大限
行ってしまう。給料はドーンと減ることになるが、それで投げやりになって
しまうのであれば、それまでだ。(中略)たいていは退職していなくなって
しまう」と冷徹な“哲学”を書いている。
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050228-0011.html
661名無しさん@5周年:05/03/10 14:24:47 ID:HVVyJKw7
冷徹な“哲学”
662名無しさん@5周年:05/03/10 14:27:28 ID:lTmm5u14
その『哲学』とやらは倍増して彼の上に戻っていく。

テレビでは故人あつかい。
663名無しさん@5周年:05/03/10 14:27:29 ID:cr/O7IZn
ライブドアがニッポン放送の株を42%とはいえ、フジも凄い勢いで
買ってるしあっという間に追い越されそうな気がするな。
あとリーマンブラザーズがすでにライブドア株を30%持ってるらしい。
と言うことは将来的には・・・
リーマンブラザーズ→ライブドア(子会社)→ニッポン放送及びフジテレビ(子会社)
と言うこともあり得るんだな。
664名無しさん@5周年:05/03/10 14:28:15 ID:8b4iXUtc
ダレカァ〜、村上の株どこえ逝ったか教えて?
665名無しさん@5周年:05/03/10 14:30:41 ID:aLfgbV2v
>>660
経営者としての器がないね

社員全員が努力して集めた収益を最大限分配して
社員の信頼と企業の活力に繋げるべきなのに

最大限独占しイエスマンだけを残すなんて典型的ダメ社長
666名無しさん@5周年:05/03/10 14:32:31 ID:mzb5etCn
>>660
このような経営が正しいものとされると、恐らくは嘗ての社会主義・共産主義
運動が起こることになるだろう。
自由放任の経済学が上手くいかないことで社会主義が支持を得、それに対する
資本主義側の答えが「豊かな中間層」にあったわけだが…
19世紀に逆戻り、これは進化でなく退化だな。
市場原理主義も社会共産主義もリアリズムに欠けることを理解しないと。
667名無しさん@5周年:05/03/10 14:32:44 ID:8QTNpU3k
コピペにマジレスされてもなぁ
668名無しさん@5周年:05/03/10 14:35:27 ID:mzb5etCn
>>664
TOBに応じたって噂もあるようだが。
市場で買ってない割りにフジのTOBは上手く行き過ぎに思うが、どうだろか?
669名無しさん@5周年:05/03/10 14:35:59 ID:r7W82ixR
ライブドア “提携先イーバンク株”、無断で株主に譲渡交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000001-san-bus_all

法規制を無視 金融庁への報告書で判明
イーバンクの説明に対し、金融庁幹部は
「ライブドアの行為は妥当性を欠く」と大筋を認めた。
だが、ライブドアは銀行行政の監督下になく、行政処分はできなかったという。
670名無しさん@5周年:05/03/10 14:36:04 ID:8qJvETjP
>>660
>ニッポン放送は、昨年のデータでは平均年齢39・4歳、平均年収約1164万円。
>同著などによると、堀江社長は基本的に交際費はダメ、パソコンは自前購入、
>消しゴム1個ペン1本まで見積もり提出必要という考え。

40歳、年収1200万なら管理職として妥当だろ。
交際費0って営業職はどーやって営業するんだ?
671名無しさん@5周年:05/03/10 14:37:14 ID:NGubJw6y
>>670
スマイルで
672名無しさん@5周年:05/03/10 14:38:44 ID:kuenggRG
>消しゴム1個ペン1本まで見積もり提出必要という考え。
消しゴム1個の見積書を書く時間で、他の有意義な仕事ができると思う。
673名無しさん@5周年:05/03/10 14:41:42 ID:2rrY7nV9
>>670
パソコン自前とか言ってるが、退職する時
「社外秘情報が中にあるから没収」とかやりかねんな…
674名無しさん@5周年:05/03/10 14:42:15 ID:lTmm5u14
>>672
退社してった奴が捨てていったボールペンとか消しゴムを庶務系の人間がかきあつめていて、
それを入社した時は、一式、渡される。書けなくなったビックボールペンとか。
それが嫌な奴は自前。
675名無しさん@5周年:05/03/10 14:43:51 ID:zXhikL0M
ニッポン放送の社員の皆さんは「・・たいていは退職していなくなってしまう」
の所を要チェックですね。
676名無しさん@5周年:05/03/10 14:43:55 ID:kuenggRG
パソコン自前って、ITの会社では珍しくない?
ウチは逆に、家で使わなくなったDVD-R会社のマシンにつなげてたら、
「必要なら買ってやるから、私物を勝手に持ち込んで使うな」って注意されたよ。
677名無しさん@5周年:05/03/10 14:44:43 ID:DwzSQDST
若い頃は善良そうだったのに…(今に比べれば)
http://gazo01.chbox.jp/tv-movie/src/1110373856593.wmv
678名無しさん@5周年:05/03/10 14:46:47 ID:HSQ2u6BN
>668
日本の企業経営者の株主軽視の風潮が消えてないって事でしょ・・・
679名無しさん@5周年:05/03/10 14:46:56 ID:2qhEjcsl
【芸能】ライブドア今度は歌謡界に新規参入、Kaori@livedoor PHOENIXデビュー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110421953/

写真
http://phoenix.livedoor.com/
趣味 : 韓国旅行(自称!!韓国ツウ)
好きな食べ物 : 辛い物、スジョンガ(韓国デザート)

こわいよう ( つд`)
680名無しさん@5周年:05/03/10 14:48:16 ID:ISCTPkU9
ライブドアの株を買ってるのは誰? 個人投資家? それとも豚?
こいつらのおかげでリーマン大助かり。
681名無しさん@5周年:05/03/10 14:51:08 ID:lsq4NvHz
>>676
パソコン自前のIT企業ってすごいよね…
682名無しさん@5周年:05/03/10 14:52:24 ID:8qJvETjP
>>676
個人のパソコンの持ち込みは会社が買い上げるようにするよね。
じゃないと勝手にデータ持ち出し放題になる。
生扉がIT企業じゃない証拠だな。
683名無しさん@5周年:05/03/10 14:53:21 ID:8qqopeMJ
>>670
こういうところって、個人情報の管理甘い。

684名無しさん@5周年:05/03/10 15:02:35 ID:v1kCCPSD
徹底的なコストカット主義なのに
なんで六本木ヒルズのように家賃の高い所に入ってるんだろ?
685名無しさん@5周年:05/03/10 15:06:46 ID:kuenggRG
自前のパソコンにワームが入ってきたらどうなるんだろう?
686名無しさん@5周年:05/03/10 15:08:26 ID:gXY5n3YV
>>672
豚の辞書には「時は金なり」という単語が無いね
687名無しさん@5周年:05/03/10 15:15:57 ID:HSQ2u6BN
>685
入りどころによっては回路がショートして壊れるのでは?
688名無しさん@5周年:05/03/10 15:21:42 ID:pcyQ09W8
裁判は完全にフジの勝ちだろう。敵対買収にたいする正当防衛。
689名無しさん@5周年:05/03/10 15:24:32 ID:kuenggRG
ニッポン放送の放送機材まで全部自前でやれなんていわないとは思うけど、
新しい機材は買いにくくなるんだろうな。
690名無しさん@5周年:05/03/10 15:24:51 ID:KLuEgUbd
朝日新聞とライブドアの点と線

ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
民族教育ネットワークの稲富進共同代表

【民族教育ネットワーク賛同者】
大谷昭宏・若一光司(朝日放送ムーブコメンテーター)
※若一は発足から1999年12月当時は稲富と同様に共同代表
http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/newpage18.htm
奈良修(朝日放送プロデューサー)
上田慶行(朝日放送アナウンサー)
正木明(朝日放送「おはようコールABC」「おはよう朝日です」のお天気キャスター)
http://66.102.7.104/search?q=cache:Bcl-yXeuUZQJ:www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/sandou_meibo.htm+%E9%B4%A8%E5%B4%8E%E6%BA%80%E6%98%8E%E3%80%80%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%98%AD%E5%AE%8F%E3%80%80%E8%8B%A5%E4%B8%80%E5%85%89%E5%8F%B8&hl=ja


691名無しさん@5周年:05/03/10 15:25:35 ID:8QTNpU3k
裁判って言ってもさー

豚も爺もかめも裁判のころにはいないんじゃないのかー
692名無しさん@5周年:05/03/10 15:26:13 ID:NGubJw6y
ホリエモン、野球球団・マスメディア・アイドルと失敗して、次なんだろう?
693名無しさん@5周年:05/03/10 15:27:18 ID:P5eyEcQA
>>689
LDが買収した後の話だよね。
古くても大丈夫だろ。
放送する気なんざさらさら無いんだろうから。
694名無しさん@5周年:05/03/10 15:28:58 ID:pFsgqKnR
>684
本社所在地は業務上のハッタリ。本社が巣鴨じゃね。
ちなみに家賃は経費で落とすから財務上問題なし
695名無しさん@5周年:05/03/10 15:29:49 ID:9LIxCP4c
>>679
ブッサー!!
696名無しさん@5周年:05/03/10 15:30:52 ID:qrUYfIuV
>>679
試聴する(RealPlayer
http://smil.jvcmusic.co.jp/naviram?cd=SE9-20116&sid=ATVE

(・∀・)イェー  (・∀・)イェー  (・∀・)れっつごー ライブドアフェニーックス!!
697名無しさん@5周年:05/03/10 15:30:54 ID:SXA6f8AM
>>684
社員に対してはコストカット。で、その浮いた金でホリエモンは豪遊するわけだね。
どこかの国やどこかの宗教団体とそっくりではないか?
698名無しさん@5周年:05/03/10 15:32:23 ID:Nd9Q+4Fp
LD傘下になったら給与体系や福利厚生もかわるの?
699名無しさん@5周年:05/03/10 15:32:56 ID:pFsgqKnR
>692
アサリの輸入
700名無しさん@5周年:05/03/10 15:33:33 ID:r7W82ixR
あのTシャツ“ヴィトン製”…堀江社長仰天私生活
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022610.html

家賃220万円
愛車は2800万円のフェラーリ
あのTシャツも実はルイ・ヴィトン
701名無しさん@5周年:05/03/10 15:33:48 ID:8qJvETjP
>>693
ラジオは地上デジタルで空く予定の帯域使ったデジタルラジオが計画されてるけどね。
http://www.d-radio.jp/column_01.html

亀が理事長だから地デジ以上に確実に失敗する。
702名無しさん@5周年:05/03/10 15:34:25 ID:gXY5n3YV
>>692
人生…
703名無しさん@5周年:05/03/10 15:35:25 ID:+t6F8hnB
>>692
キモ顔の幹部連れて選挙に出馬して、落選→供託金没収。

そして伝説へ。
704名無しさん@5周年:05/03/10 15:37:51 ID:kuenggRG
>>701
いや、亀さんの人脈でゴスペルシンガーとか集めて良い番組ができるかも。
705名無しさん@5周年:05/03/10 15:38:00 ID:SXA6f8AM
>>698
給与「体系」の対象となる社員はいなくなる。
福利厚生は,その意味を理解できる役員がいなくなる。
706名無しさん@5周年:05/03/10 15:41:13 ID:pFsgqKnR
>700
すべて会社経費

ガソリンスタンドにて、
「廃屋満タン、領収書はニッポン放送で」
707名無しさん@5周年:05/03/10 15:41:26 ID:Il0qbk56
まあ金なんかなくてもホリエモンくらいイケメンなら女なんて入れ食いだろうな
708名無しさん@5周年:05/03/10 15:42:52 ID:jBEzvRg2
ライブドアや外資支持派に圧倒的に日本や日本人を全否定したがる在○臭いのが多いのはどうして?
ケケ中養護のように。
まあ、フジは別として我々の汗と涙で築き上げて来たものを
ろくすっぽ税金も払って無いし、社会還元も貢献もしてこなかった
ユ○○資本や在○層化にタダ同然に差し上げて喜んでる馬鹿な日本人はいねえよ。
腐れマスゴミや御用学者に洗脳された愚民だけ。
ここら辺のスレを読めば竹中信者や外資信者がどう言った目的や思想を持ってるか良く分かるよ。

★商法改正で日本企業が外資の餌食に★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1092540870/
【さよ】我ら史上最低の竹中教14面楚歌【おなら】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106895260/
709名無しさん@5周年:05/03/10 15:43:37 ID:Sk+5Lc58
おそろしや!オウムライブ教・・
710名無しさん@5周年:05/03/10 15:50:06 ID:3tK67cCU
たいていはやめていなくなってしまう、か。
社員の給料を下げるだけ下げて、自分は豪遊だもんな。
こりゃ、人望ないわ。人望がなければ、結局有能な人は逃げていくのに。
自分ひとりで会社を経営できると思ってるような人間は堤で十分だろう。
古い人間だよな。まさにバブル前の人間の考え方だ。
711名無し:05/03/10 15:50:23 ID:4A24VQ0d
嫉妬に溢れた醜いスレだなあ(苦笑)
712名無しさん@5周年:05/03/10 15:53:11 ID:pnodbhAh
>>707
そんなことを言う君のルックス偏差値は相当低そうだな・・・
713名無しさん@5周年:05/03/10 15:53:26 ID:/3IE7d0L
>>701 のリンク先の最後のほうで奥田硯日本経団連会長が
「毎年600万台以上の自動車が生産されているが、タイヤとハンドルとラジオのついていない車はない。」

・・・・・ブレーキやエンジンのついてない車はある、ってことか
714名無しさん@5周年:05/03/10 15:53:45 ID:v3W67I+q
>>411
なんすかこれは・・・・・・・・・・・・
715名無しさん@5周年:05/03/10 15:54:52 ID:N+V+Ig6m
日枝がぽっくり逝っても代わりはいるわけだが、
ホリエモンのフェラーリが電柱様にやられたら、ライブドアなんか終わりじゃないか。
こんな会社に命運を託せるか?
716名無しさん@5周年:05/03/10 15:55:04 ID:SXA6f8AM
>>711
まっとうな収入を得ている、普通の企業に勤めている社員を、
能がないのに儲けているホリエモンを崇拝するニートが嫉妬してますもんね。
717名無しさん@5周年:05/03/10 15:55:23 ID:pcyQ09W8
裁判ではホリエが不利だな
718名無しさん@5周年:05/03/10 15:56:52 ID:2AJ/lmNF
まだ裁判もあるわけだし、バイブドアがフジテレビ支配ってのも
消えたわけじゃないんでそ?
719名無しさん@5周年:05/03/10 15:57:29 ID:kuenggRG
「堀江入院」の四文字が新聞に載ったら、
ライブドアの株価は下がるかな?上がるかな?
720名無しさん@5周年:05/03/10 15:57:59 ID:X0SXmMca
こうして、フジの実権をにぎれる 「株主セット」 を
ホリエモンが転売しないわけがない!

このセット商品には大きな付加価値があるから
欲しくてたまらない連中が大勢いる。

誰に売るかが問題なんだよ。
逆に言えば、ホリエが持ってるうちは、まだ安心なんだよ。
721名無しさん@5周年:05/03/10 16:01:23 ID:XxC/C0ih
日枝、朝会に出てこないけど入院かな?
722名無しさん@5周年:05/03/10 16:02:58 ID:aUv4mwyF
>>709
正直、堀江=麻原のレスは
馬鹿馬鹿しくてスルーしてたけど、
そういや連中も奇妙な歌出してたんだよな・・・

次は政界に新規参入ですか・・・
723名無しさん@5周年:05/03/10 16:03:26 ID:vE0cENAu
ホリエストレス性のハゲできてたね。
724名無しさん@5周年:05/03/10 16:04:21 ID:pFsgqKnR
ホリエ「同胞の在日裁判官も準備してます。対策済みです。」

725名無しさん@5周年:05/03/10 16:05:10 ID:X0SXmMca

この株、ヤフーの孫あたりが買い取ってみろ・・・・・w
726名無しさん@5周年:05/03/10 16:06:45 ID:JXXV42xs
でも、差し止めで勝利・・・51%取得・・・フジサンケイG支配って展開もありえるんだよね?
727名無しさん@5周年:05/03/10 16:08:31 ID:pFsgqKnR
フジ、ヤフーと楽天に業務提携を提示

やっぱりなぁ
728名無しさん@5周年:05/03/10 16:10:02 ID:N+V+Ig6m
>>726
それだけじゃ無理だよ。
てか、メール欄なに?
729名無しさん@5周年:05/03/10 16:11:51 ID:2rrY7nV9
むかし、ワンマン社長の手腕で
高利益をあげてた家電屋があったね。


社長が亡くなったらすぐに倒産した所。
なんて名前だっけ?
730名無しさん@5周年:05/03/10 16:14:18 ID:N+V+Ig6m
>>729
城南電機
731名無しさん@5周年:05/03/10 16:15:37 ID:HVVyJKw7
>>711
またオマエかw
擁護ごくろう!
732名無しさん@5周年:05/03/10 16:17:56 ID:2qhEjcsl
【芸能】ライブドア今度は歌謡界に新規参入、Kaori@livedoor PHOENIXデビュー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110421953/

写真
http://phoenix.livedoor.com/
プロフィール(抜粋)
趣味 : 韓国旅行(自称!!韓国ツウ)
好きな食べ物 : 辛い物、スジョンガ(韓国デザート)

こわいよう ( つд`)
733名無しさん@5周年:05/03/10 16:21:21 ID:N+V+Ig6m
>>732
堀江って微妙な顔なのが好きだよな。
ミス・ユニバースの彼女といい、元おミズの秘書といい。
734名無しさん@5周年:05/03/10 16:21:34 ID:sJJv4itk
>>729
ちなみに社長は宮地社長
735名無しさん@5周年:05/03/10 16:23:15 ID:+MkreRor
基本的な話してよい?

これって、ニッポン放送株の上場廃止には繋がらないの?
736名無しさん@5周年:05/03/10 16:24:00 ID:2rrY7nV9
>>730
サンクス

なんか今のライブドアにはあの会社の匂いがする。
ホリエモンがたとえ盲腸でも病院に運び込まれたら
それだけで株価暴落しそうな危うい匂いが。
737名無しさん@5周年:05/03/10 16:25:50 ID:PWobcI3w
男の嫉妬で溢れた、醜いスレだな。
738名無しさん@5周年:05/03/10 16:25:51 ID:sJJv4itk
蛇足ながら、宮地社長は2度刺された
739名無しさん@5周年:05/03/10 16:27:44 ID:HVVyJKw7
醜いと言う
きみの心が醜いんだなぁ
                 みとぅを
740名無しさん@5周年:05/03/10 16:31:06 ID:XxC/C0ih
くんくん
741名無しさん@5周年:05/03/10 16:31:17 ID:X0SXmMca
ホリエモン、よく考えて行動してるもんな・・・
球団も(わざと)買収しなかったし。
本当の意味で「美味しいところだけ」もっていく天才だ。

少ない費用で宣伝する天才。
彼が支えてるようなもんだな>ライブドア
742名無しさん@5周年:05/03/10 16:32:03 ID:5y/q9pBC
醜いとゆうか、怖いのはZAKZAK
マスコミ敵にすると怖いね、連日掘江ネガティブキャンペーンだもん。
743名無しさん@5周年:05/03/10 16:32:58 ID:XTXX6Vzq
>>741
プ
744名無しさん@5周年:05/03/10 16:33:07 ID:HVVyJKw7
>>742
そのぶん朝日が支援してるんだな?
745名無しさん@5周年:05/03/10 16:33:34 ID:tZlhuzqJ
嫉妬したっていいじゃない
       人間なんだもの

               320
746名無しさん@5周年:05/03/10 16:34:49 ID:TSiY7m8M
知らない間にリーマンがLDの大株主になってる事について。
747名無しさん@5周年:05/03/10 16:35:37 ID:151yxVsy
亀淵昭信の過去
www.kt.rim.or.jp/~jojo_h/ar/p_culmn/kokoronouta/jojo46.html
748名無しさん@5周年:05/03/10 16:37:49 ID:qP96G787
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/10 15:28:44 ID:9Kt33s2X
業界ネタですが、ライブドア、危ないかもしれませんね。主任無線従事者制度で引っ掛けられてアボーンの可能性が高いです。
ご存知では無い・・・と思いますが放送局の無線は出力がアマチュア無線とは桁違いですので、その取り扱い資格も特殊な免許になっています。
第一級陸上無線技術士というのが、それに当たるのですが、一応国内の無線関係では最高の難関で合格率も大体1割前後ですね。

この資格保持者の監督の下でなら、無資格者も機械を扱えるわけで、これが主任無線従事者制度です。つまり、居なくなると放送免許があっても放送できなくなります。

勿論、難関とはいえ業界の者なら一応は目指しますので保有者自体は結構居るのですが、主任無線従事者制度のミソは、その局で過去に3ヶ月以上実務に従事した経験のある
事という一文があり、事実上、他局からいきなりスカウトしても駄目なわけです。
恐らくニッポン放送全体で資格保持者は30〜50人程度だと思いますが、この主要層は当然、一時的に文化放送なり新会社に移籍することになると思います。そうなるとアウトですね。

過去に関西のAM局が社内のドタバタでこの問題を起こし、社内クーデターが起きた事があります。結局、社員の方が経営陣に勝った決め手がこれでした。
こんな事になるから、望まれない買収なんてするものじゃないんですけどね。業界ではライブドアはかなり嫌悪感を持たれているのでスカウト自体も厳しいと思いますが、それ以前
の問題として放送不能になってスポンサーが一斉に引き揚げる+違約金の請求という事になりますよ。
749名無しさん@5周年:05/03/10 16:38:59 ID:vHokLIqn
>1

日本核保有45,57%なら 認める
750名無しさん@5周年:05/03/10 16:40:55 ID:9LIxCP4c
>>748
ホリエモンニッポン放送手に入れても、ピンチじゃん。
もうニッポン放送の資格保持者に、接触してんのかな?
751名無しさん@5周年:05/03/10 16:41:00 ID:XTXX6Vzq
>>747
そうそう。
カメを馬鹿にする今のガキどもを見て、
お前ら何にもわかってないなーと、一人優越感に浸るカメ&アンコー世代。
752名無しさん@5周年:05/03/10 16:42:24 ID:X0SXmMca
>>748
ホリエは喜ぶよな・・・・(また注目を集められるから)

ホリエが欲しいのはフジじゃなくて 「話題性」
そーゆー奴だってこと知ってるだろ。

どっちに転んでも 「おいしい」 わけだ
あいつ漫才師とおなじ思考回路だから・・・・
753名無しさん@5周年:05/03/10 16:44:20 ID:qOElTYzf
>>748
LD詰んでるじゃん・・・・
754名無しさん@5周年:05/03/10 16:45:12 ID:HVVyJKw7
>>753
シー
信者がキレるから小さい声で
755名無しさん@5周年:05/03/10 16:45:25 ID:9tKG9eXB
しかし、こうなるともうリスナーへの愛情もへったくれもないなw
756名無しさん@5周年:05/03/10 16:45:28 ID:pnodbhAh
こんなにややっこしい諸問題を乗り越えてまで
儲かるかどうか分からないラジオ局を手に入れようなんてなあ。。
俺は、堀江のようにはなりたくないしなれないな。
757名無しさん@5周年:05/03/10 16:45:28 ID:kuenggRG
>>748
堀江氏は、それを知ってるのかな?
758名無しさん@5周年:05/03/10 16:47:12 ID:80aNm3va
日枝がプロデュースしたのが笑っていいとも。
日枝が超軽い路線なのは間違いない。
フジの社長に13年間君臨し、
怪鳥も5年目。雇われ社長としては異常な長さ。
フジの株主総会は全く機能してないに等しい。
笑って日枝が現民放連怪鳥なのも地上波のドつまらなさと
レベルの低さに大いに貢献しているだろう。
759名無しさん@5周年:05/03/10 16:47:56 ID:CScHTnvO
>>748
堀江問題は別にして、
そんな立場の人が、示し合わせて一斉に退職なんて懲戒解雇、退職金なしで
もうありえませんから
760名無しさん@5周年:05/03/10 16:49:03 ID:Di9VcebE
>>657
株に詳しくない俺に教えてくれ。
そのニュースってどんな意味があるの?
LD信者にとっては朗報?訃報?
761名無しさん@5周年:05/03/10 16:49:04 ID:v1kCCPSD
>>748
どうせ堀江はラジオなんか興味ないしそれも想定内
762名無しさん@5周年:05/03/10 16:49:05 ID:pFsgqKnR
>748
想定外でした。早速北の工作員を特殊訓練します。
763名無しさん@5周年:05/03/10 16:49:09 ID:HVVyJKw7
>>758
まあ面白くないのは同意だが、堀江問題とは別の話だな
764埼玉の男:05/03/10 16:49:39 ID:V0+pDEml BE:118570777-##
何度言ったらわかるんだ! 

ほりえもんは ほりえもん

フジテレビは民放王者だ!
765名無しさん@5周年:05/03/10 16:49:56 ID:IpcaHWR7
話題性も何もLDもう終わりじゃん
766名無しさん@5周年:05/03/10 16:50:07 ID:C97gOpO7
何が起きても想定の範囲内
767名無しさん@5周年:05/03/10 16:50:22 ID:lKEfdVAw
>>741 今回は800億円を宣伝費に使ったわけか
768名無しさん@5周年:05/03/10 16:50:39 ID:2qhEjcsl
>>758
面白いツマランはともかく、
視聴率取れる番組作ってるんだから、
スポンサーや株主にはいい会長だね。
769名無しさん@5周年:05/03/10 16:50:44 ID:U8GiAbYR
>>748
ということは最悪の場合,全社員を動かさなくても資格保持者だけを動かせばいいってことか
770名無しさん@5周年:05/03/10 16:51:10 ID:HVVyJKw7
よく考えたら、そうだよな。
800億使ってこの有様か・・・ハハハハ
771名無しさん@5周年:05/03/10 16:53:28 ID:2qhEjcsl
>>759
>過去に関西のAM局が社内のドタバタでこの問題を起こし、
>社内クーデターが起きた事があります。結局、社員の方が経営陣に勝った決め手がこれでした。

ここは都合よく読み飛ばしてるみたいだなw
772名無しさん@5周年:05/03/10 16:53:49 ID:N+V+Ig6m
>>769
動かさないでも、資格保持者が全員風邪をひくとか、あってもおかしくない話だね。
773名無しさん@5周年:05/03/10 16:55:08 ID:TSiY7m8M
>>769
そんな御無体な。
774名無しさん@5周年:05/03/10 16:55:16 ID:vHokLIqn
資産価値は4000億だろ 800〜程度でさ
持ち株比率換算しても儲けは出る
フジは逃すだろうが金は残ると踏んでるんだろ
775名無しさん@5周年:05/03/10 16:55:22 ID:aUv4mwyF
ストライキ
776名無しさん@5周年:05/03/10 16:55:24 ID:X0SXmMca
すでにホリエの勝ちなんだよな・・・
俺たちが 「ライブドア」 って書き込むたび
話題にするたび 「費用対宣伝効果」 は良くなっていく・・・

とうに投資の元はとれたようなもんだww
やっぱあいつ天才だwww
777名無しさん@5周年:05/03/10 16:55:53 ID:d8d2tIfs

大株主が独占したら市場原理なんて機能しないだろうに。

778名無しさん@5周年:05/03/10 16:56:32 ID:xn074paD
>>776
779名無しさん@5周年:05/03/10 16:56:59 ID:8ruGJ7lj
堀江君、王手だよ…byヒエダ
780名無しさん@5周年:05/03/10 16:57:26 ID:qP96G787
>>773
大抵の企業には休職制度っていうものがあるのです。
781名無しさん@5周年:05/03/10 16:57:51 ID:CScHTnvO
>>771
雇用契約は双務契約だが、
バイト君人生w ではそんな認識ないかな

>>748
残るなら、年俸3000万・先着3名様のみご案内します。
で片付くこと。
782名無しさん@5周年:05/03/10 16:58:48 ID:X0SXmMca
>>778
おまえには一生わかんねーよwwwww
783名無しさん@5周年:05/03/10 16:59:46 ID:HVVyJKw7
>>778
馬鹿は気にするな。そっとしておいてやれw
784名無しさん@5周年:05/03/10 17:00:08 ID:Di9VcebE
>>776
費用対効果悪すぎだろ。
アロマ企画を見習え。
785名無しさん@5周年:05/03/10 17:00:14 ID:xn074paD
>>781だけで、ID:CScHTnvOが超級ニートって分かるな。
786名無しさん@5周年:05/03/10 17:01:48 ID:1FTC+CV/
この勝負は堀江の勝ちもともとがにっぽん放送
の資産乗っ取りが目的上場廃止しようが資産が
目減りする訳でもなしジャスダックに再上場
すればいいだけ。
ニッポン放送を担保にさらに資金調達再投資
でPBRの低い上場会社買収ウマー
787名無しさん@5周年:05/03/10 17:02:03 ID:zECbEi5q
>>779
マッタ!
788名無しさん@5周年:05/03/10 17:02:32 ID:qOElTYzf
非難噴出…堀江、またリーマンブラザーズに大量貸し株
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005031033.html
789名無しさん@5周年:05/03/10 17:03:21 ID:MZu6JfH2
>>787
出会い頭にいきなりぶん殴っておいてまったはなしだべ
790名無しさん@5周年:05/03/10 17:08:01 ID:zECbEi5q
>>789
けどルール違反してませんよ。
重要な局面で相手が熟考中にくしゃみ何度もしたり鼻水飛ばしたり
お茶こぼしたり煙草の煙を顔に吹きかけたりしただけでしょ?
791名無しさん@5周年:05/03/10 17:10:45 ID:sJJv4itk
>>788
もう「堀江」って呼び捨てかよ。
さすがzakだな
792名無しさん@5周年:05/03/10 17:14:11 ID:X0SXmMca
普段からこんなことばっか考えてんだろーな
どうやって世間を騒がせるか、できるだけ安く済ませたい
その結果が 「TV株」 だったわけで

今ごろは次の話題作りに動いてんだろーな。
球団、TV株、さぁ次は何だ? 宇宙事業か? 発電か?
せいぜい笑わせてくれよww
793名無しさん@5周年:05/03/10 17:15:51 ID:vHokLIqn
フジの役員全員退任でのフジ増資の場合
ブタは黒焦げになる 最後は此処だな
資産の大半はフジ株所有だしな・・
役員たちも どの道辞める腹だろうし 
切腹の潔さで、花道は残る
これ以上買いませんの裏だ〜ね・・
残りを全部買わせるまでフジは遊んでるよ。

794名無しさん@5周年:05/03/10 17:16:18 ID:Di9VcebE
そのうち、「豚」とか言い出したりして。
795名無しさん@5周年:05/03/10 17:17:17 ID:bbFSNSFH
タブロイド紙上で呼び捨てにされても気に障るのか
さすが信者だな。
796名無しさん@5周年:05/03/10 17:17:34 ID:MZu6JfH2
>>790
マジでそんな感じなのかもw
当初支配するなんて言っておきながら最近はしれっと友好関係築くとか
797名無しさん@5周年:05/03/10 17:17:34 ID:aUv4mwyF
>>792
とりあえずフジサンケイの次は
アイドルプロデュースと来たから
お笑い会に新規参入で吉本に牙を剥く展開希望。
798名無しさん@5周年:05/03/10 17:18:43 ID:U8GiAbYR
なんか地裁で却下された方がライブドアにとっては良いかもしれないね
799名無しさん@5周年:05/03/10 17:19:00 ID:DMSOFBxG
800名無しさん@5周年:05/03/10 17:19:02 ID:sJJv4itk
>>795
俺が信者?無礼なw
zakを褒めただけ
801名無しさん@5周年:05/03/10 17:20:30 ID:eABfwg5u
悪い方の知名度が上がってもねぇw
802名無しさん@5周年:05/03/10 17:20:51 ID:2qhEjcsl
>>792
【芸能】ライブドア今度は歌謡界に新規参入、Kaori@livedoor PHOENIXデビュー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110421953/

写真
http://phoenix.livedoor.com/
プロフィール(抜粋)
趣味 : 韓国旅行(自称!!韓国ツウ)
好きな食べ物 : 辛い物、スジョンガ(韓国デザート)

こわいよう ( つд`)
803名無しさん@5周年:05/03/10 17:21:04 ID:aUv4mwyF
>>795
堀江は好きじゃないが、
産経、zakzak、新潮の感情的な叩き記事は
辟易することもある。
804名無しさん@5周年:05/03/10 17:22:24 ID:/3wVUS6v
>>803
文春も乗っかってきたわけだが
まさか、週プレ読者じゃないよな?

集英社がホリエモンに乗っ取られて「週プレ廃刊」と言い出してもあの調子なのだろうか
805名無しさん@5周年:05/03/10 17:23:07 ID:bbFSNSFH
>>800
会社経営者を呼び捨てにするなんて
タブロイド紙ではよくあることだろ。
現状見れば、
ホラエモン、って書いても別におかしくないと思うぞ。
806名無しさん@5周年:05/03/10 17:26:09 ID:aUv4mwyF
>>804
いや週プレは随分読んでいない。
だから週プレのスタンスは知らない。

批判記事は一切書くな等とは全く思わないが、
さすがに元妻の話とかはげんなりした。
807名無しさん@5周年:05/03/10 17:26:13 ID:PWobcI3w
第一級陸上無線技術士が欲しいなら、俺を雇いな。
てか、腐るほどいるよ。
808名無しさん@5周年:05/03/10 17:26:38 ID:bbFSNSFH
>>803
産経、zakzakなんて
たとえば週刊ポストの「背徳のマネーゲーム」
に比べたら全然生やさしいと思うけどな。
そんなに気に障るのか?
809名無しさん@5周年:05/03/10 17:26:47 ID:Di9VcebE
>>804
週プレはいっちょまえに反ブッシュもせっせとやってたしな。
エロ本の分際で何を勘違いしているんだろうな。
810名無しさん@5周年:05/03/10 17:29:55 ID:vQUEwL4E
>>748
堀江はもともとラジオなんかに興味は無い。
ニッポン放送の資本構造を利用してフジテレビを支配したいだけだよ。
そして堀江はテレビにも興味は無い。
この前、TBSのインタビューでは「フジテレビはステップに過ぎない。世界に出て金融屋をやりたい」と言っていた。
堀江はそういう単なる買収屋。で、堀江をけしかけた連中はフジサンケイグループを潰すことが目的。
だから>>748のような事態は堀江サイドにとっては想定内。いや、むしろ願ったりかなったりの展開だろう。
811名無しさん@5周年:05/03/10 17:30:03 ID:aUv4mwyF
>>809
プレイボーイ≒エロ本
812名無しさん@5周年:05/03/10 17:30:17 ID:TSiY7m8M
ライブドアって仕事してるフリが上手いよな。w
813名無しさん@5周年:05/03/10 17:31:21 ID:XOVTNEyy
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~k-tokyo/demonschurch/main.html

↑ここの言霊診断で、里谷はどんな人物ですか?と念じたら

結果:熱い  ww

ちなみにやりかたは、↑のサイトの言霊診断を選んで、
スタートする前に質問を頭の中で繰り返す⇒スタートを押す
一瞬雑然とした言葉が沢山出てくるので、その中で直感で目に付いた言葉が答え。
ちなみに・・・
ライブドアは今後どうですか?
結果:時間の無駄
フジテレビの日枝はどんな人ですか?
結果:バカ

ワロスw
814名無しさん@5周年:05/03/10 17:34:25 ID:vQUEwL4E
>>803
zakzakや新潮は確かに煽情的な記事が多いが別に嘘を書いてるわけじゃない。
産経に関しては、他の新聞やテレビが触れないライブドアの暗部を地道に追いかけていて
なかなか立派だと思うが。そりゃ内心は憎しみでいっぱいだろうが、それが文章には滲み出てきていない。
だから問題は無いと思う。
815名無しさん@5周年:05/03/10 17:36:26 ID:OgMEEfs2
孫兄弟と堀江社長はともに福岡県の久留米大付設高校の出身。
泰蔵氏は堀江社長とは中学も同じクラスで、
「遊ぶグループは別だったが、一緒にコンサートに行ったことがある」という。
816名無しさん@5周年:05/03/10 17:38:16 ID:2qhEjcsl
>>809
週刊プレイボーイは、「反体制」が旗印の週刊誌ですよ。
817名無しさん@5周年:05/03/10 17:40:38 ID:HY+X5Zta
>>803
産経は、
さもフジ側が有利な状況だという報道はしてるが、
堀江側を「感情的」にたたいてはいないな。
LD関連の記事は、殆ど共同通信の配信記事だし。
当事者なんだからあまり感情的になって相手を叩くような事すれば、
逆に不利だろ。
818名無しさん@5周年:05/03/10 17:41:04 ID:vQUEwL4E
ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2005/1309059/13090590.pdf

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
民族教育ネットワークの稲富進共同代表

819名無しさん@5周年:05/03/10 17:41:39 ID:8QTNpU3k
>>816
因みにロックも反体制だぜ。
だから、ミックが勲章もらうときキースは反対したんだ!
820名無しさん@5周年:05/03/10 17:42:29 ID:HA3hNHpI
むしろ>>803が感情的なような。。。
821名無しさん@5周年:05/03/10 17:42:37 ID:UvPNYnQ6
「そっちの方がカッコイイから」つーモチベーションだから
まあ本気でやってる朝日とかよりは無害だけど
そのぶん大勢に影響与えられないよな。与えるつもりもないんだが
822名無しさん@5周年:05/03/10 17:45:26 ID:EJznfP1b
チョン→稲富→下野(ニッポン放送株主)というカネの流れは理解できた。
今度は、チョン→リーマン→堀江(ニッポン放送大株主)というカネの流れの解明を求む。
823名無しさん@5周年:05/03/10 17:45:46 ID:vQUEwL4E
>>818の変な「ニッポン放送株主」って奴は
自分で朝日新聞の記者にこのような請求を起こしたことをリークしてるんだよね。
仮処分申請って非公開だから裁判所は受付の発表はしないから。
つまり、この株主と朝日が結託してニッポン放送へのネガティブキャンペーンをやってるようなものだ。
824名無しさん@5周年:05/03/10 17:46:27 ID:XTXX6Vzq
コンビニで週刊プレーボーイにホリエの見出しを見つけ、
思わず手にとって読んでみようと思いしが、
表紙のおねーちゃんの写真を見てこの雑誌を立ち読みするのは
さすがにマズイよなあと手を引っ込める。

ある野次馬オバハンの春の一日。
825名無しさん@5周年:05/03/10 17:48:59 ID:E+yZfM+M
>>810
だね。フジの社員も自分たちが戻る城を自ら焼くような焦土作戦は取れないよ。

>>803
扇情的というと去年のライブドアによる球団買収工作のときの読売の社説だな。
俺はあれで読売を見限った。
826名無しさん@5周年:05/03/10 17:49:04 ID:2qhEjcsl
ライブドア、また法令無視…不透明経営支配画策
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/livedoor.html?d=10fuji51984&cat=7&typ=t

>こうしたライブドアのトラブル体質からは、“出る杭は打たれる”の名誉の向こう傷ではなく、
>事務処理や順法精神など地に足の着いた商習慣を軽んじる“甘え”が見えてくる。


827名無しさん@5周年:05/03/10 17:50:59 ID:QuSgvPhx
つか、ハナっからマスコミに期待すんなよ。
828名無しさん@5周年:05/03/10 17:51:25 ID:vQUEwL4E
>>817
「さもフジが有利な状況だという報道」なんて、今やどのメディアもやっている。
産経も他と同じようなトーンで報道してるだけ。
ただ、自社に関係することなので、他より真剣にネタ集めをしていてネタ的に充実しているだけのこと。トーンは他と同じ。
それなのに、ワイドショーなどで産経の記事を引用する時に「ま、こてはフジサンケイグループの新聞なんですが(笑)」という扱いを受けてるのは
少し可哀想・・・
829名無しさん@5周年:05/03/10 17:51:30 ID:AB81u+sq
【4753】宗教法人ライブドア【はっぴーになろう】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1110436922/l50
830名無しさん@5周年:05/03/10 17:51:52 ID:Di9VcebE
>>824
俺、週プレはいつも立ち読みだぞ。
キン肉マンII世読みたい。
それだけのために買う価値もないし。
831名無しさん@5周年:05/03/10 17:53:07 ID:HY+X5Zta
>>826
インフォシークだから、
三木谷が感情的に叩いている、
ってことか。
832名無しさん@5周年:05/03/10 17:54:25 ID:rFNEObQ7
>>816
集英社はおもいきり左翼じゃよ
歴史漫画辞典で、レーニンおもいきり英雄扱いしてるし
833名無しさん@5周年:05/03/10 17:55:21 ID:2qhEjcsl
834名無しさん@5周年:05/03/10 17:55:54 ID:LFhFGNUL
>>825
読売を見限って産経も見限っているあなたの愛読紙は朝日新聞というわけか・・
835名無しさん@5周年:05/03/10 17:56:11 ID:vQUEwL4E
>>831
>>826の記事のどこらへんが感情的なんだ?
説明せよ。
836名無しさん@5周年:05/03/10 17:57:50 ID:EJznfP1b
リーマンの背後にいるチョソを暴き出したらこの問題は完全に終わると見た!
837名無しさん@5周年:05/03/10 17:58:29 ID:DYoxxmhB
ハンケツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200306/gt2003062414.html
838名無しさん@5周年:05/03/10 17:59:21 ID:5oB0nqq3
今の今まで堤に媚び諂ってたマスゴミ共が今度はLD叩きに奔走。ホント情けない連中w
839名無しさん@5周年:05/03/10 17:59:58 ID:LFhFGNUL
>>836
そこまでは言い過ぎだろ。
チョンも含めたライブドア陣営の妄想を、上手くどっちに転んでも儲かるように誘導したアングロサクソンの
狡猾さというだけの話。

今からリーマンが堀豚を救うとも思えんし、むしろ堀豚に致命傷与えるのはリーマンになりそうだし。
840名無しさん@5周年:05/03/10 18:00:27 ID:QuSgvPhx
俺の中では朝鮮日報新聞、巨人新聞、エンタメちゃら系新聞などとおおまかにジャンル分けされてるんだが、毎日新聞と東京新聞だけはよくわからん。昔は特ダネの毎日って印象だったがなぁ・・・
841名無しさん@5周年:05/03/10 18:02:16 ID:2qhEjcsl
>>840
東京新聞、二日ほど前のズームインではっきり「左派系新聞」って言い切られてたよ。
842名無しさん@5周年:05/03/10 18:03:05 ID:QuSgvPhx
左派系なのか。へぇー
843名無しさん@5周年:05/03/10 18:03:33 ID:pcyQ09W8
>>837
氏ね
844名無しさん@5周年:05/03/10 18:04:12 ID:JzfXEkzA
>>837
まあ分かってたんだけど開いた俺の負けかな
845名無しさん@5周年:05/03/10 18:04:13 ID:rFNEObQ7
>>837
風説の流布きたー
846名無しさん@5周年:05/03/10 18:05:03 ID:HY+X5Zta
>>828
いや、
全くトーンが同じってことは無いだろ。
たとえば、新株予約権への反応、評価とかは、
他紙と比べ余り載せてない、(と見える)
っていうことで「さも有利なような」っていう意味。
独自の追及記事と言うのは知らなかった。
ネット記事斜め読みだから。
もちろん産経「だけ」読んでいる人や、テレビ朝日「だけ」見てる人は
いないと思うから、
今回の新株予約権の問題点も、これまでのライブドア(オン・ザ・エッジ)
の行状の問題点も同様に知られることが出来ると思う。
847名無しさん@5周年:05/03/10 18:06:04 ID:P5eyEcQA
>>844,845

最初から、半ケツ期待して見にいったのって、俺だけ?
ちとガッカリしたわけだが。
848名無しさん@5周年:05/03/10 18:07:17 ID:xn074paD
>>847
ガンガレ
849名無しさん@5周年:05/03/10 18:07:20 ID:8QTNpU3k
>>847
ノシ
850名無しさん@5周年:05/03/10 18:07:55 ID:HY+X5Zta
>>835
感情的に叩いてるうんぬんの話が出ていて、
その点、>>817で触れたが、
ギャグで言ってるのが分からんか。
851名無しさん@5周年:05/03/10 18:09:19 ID:FCaT+/dC
堀江は学生時代、孫の弟と一緒にコンサートに行くほどの仲と今日の毎日新聞に書かれてたな。
852名無しさん@5周年:05/03/10 18:21:12 ID:2qhEjcsl
>>842
というか、東京新聞は岡田民主党代表の弟が重役を勤める中日新聞「の」系列新聞だよ。
853名無しさん@5周年:05/03/10 18:24:12 ID:pFsgqKnR
ホリエ信者は昔の空元気がないな。
854名無しさん@5周年:05/03/10 18:25:55 ID:/3wVUS6v
>>852
系列じゃありません。中日本体の一部署

中日新聞東京本社(題字だけ借りてる)
855名無しさん@5周年:05/03/10 18:26:41 ID:8TgtwWEN
堀江モソにガンガッテ欲しい。
朝鮮だのサヨクだのって陰謀論流してる奴は冷静になって反省したほうがいい。

つーか、明らかにフジの過失でこうなった訳で、新株予約券なんて明らかに違法行為だろ。

考えてみりゃ、ニッポン放送の筆頭株主であるライブドアの意向がフジの総会で反映されないのもオカシナ話だし。

今のフジって悪あがきしてるようにしか見えない。
856名無しさん@5周年:05/03/10 18:28:49 ID:yjRZr0Ay
悪あがきしてるのは豚
857名無しさん@5周年:05/03/10 18:29:10 ID:aUv4mwyF
>>855
明らかな過失って何?
858名無しさん@5周年:05/03/10 18:29:10 ID:/sJ+vV5J
半ケツまだー?
859名無しさん@5周年:05/03/10 18:29:44 ID:2qhEjcsl
>>855
サヨクかどうかは知らんが、

「産経の正論路線は止めさせて経済紙にする」とか
「扶桑社の『つくる会』の歴史教科書なんか発行させない」
と言ってるのは事実で。

なーんの具体的ビジョンも出さない堀江だが、なぜか↑2つだけは早々と宣言してたし。
860名無しさん@5周年:05/03/10 18:34:19 ID:rU9A/HMN
社員も大変だな
861名無しさん@5周年:05/03/10 18:34:27 ID:YHAJUxDi
地に足の着いた商慣習?前の文句と不釣合いだよ。
862名無しさん@5周年:05/03/10 18:36:55 ID:HY+X5Zta
>>857
法律用語でなければ、
資本関係のねじれをなかなか修正できなかったことと、
TOB前後に起こりうるあらゆる事態を想定できなかった
ワキの甘さがあった、
っていうのが「過失」かな。
(まぁ、脱法行為まで想定できるかって話になるかも知れんが)
863名無しさん@5周年:05/03/10 18:39:53 ID:pcyQ09W8
フジの新株予約権は完全な正当防衛。ライブドアの言い掛かりなんざ却下しろ。
864名無しさん@5周年:05/03/10 18:41:01 ID:8TgtwWEN
どこが正当なんだか・・・。w

頭悪すぎ。w
865名無しさん@5周年:05/03/10 18:41:47 ID:8QTNpU3k
>>863
なんでそんなに必死なの?

情報でも出たんですか?
866名無しさん@5周年:05/03/10 18:42:31 ID:HA3hNHpI
>>864
いや、頭悪いのはオマエだと思う。
フツーに正当防衛だし。
867名無しさん@5周年:05/03/10 18:43:57 ID:aUv4mwyF
>>862
鹿内一族の爪跡を是正していたのは過失とは思わないな。
TOBの失態はむしろ幹事の大和だと思う。
上場したのは結果的に失敗だったかな?
868名無しさん@5周年:05/03/10 18:45:23 ID:3R0Td0RZ
お前ら当然マスごみの給料が不当に高いの解ってんのか?
そんなマスごみ会社にOB訪問しながら、
「思っていたより自由な世界では無かった。むしろ不自由そうだった。」
と言ってジャズ喫茶始めた村上春樹はやっぱ天才。
マスごみは所詮マスごみ。
869名無しさん@5周年:05/03/10 18:46:07 ID:8TgtwWEN
こんなのが通ったら、無能な既存経営陣は楽だねぇ・・・。w
870http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/10 18:46:22 ID:do22stlF
↑ライブドア事件の過去ログ↑
871名無しさん@5周年:05/03/10 18:49:30 ID:Yo5vWz/t
>>869
通ったらホリエモンはその無能以下決定だけどな。
872名無しさん@5周年:05/03/10 18:51:01 ID:8TgtwWEN
心配しなくても通らねぇよ。(プ
873名無しさん@5周年:05/03/10 18:52:15 ID:zXhikL0M
非難噴出…堀江、またリーマンブラザーズに大量貸し株
高木明大教授「株主代表訴訟起こされる可能性も」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005031033.html
874名無しさん@5周年:05/03/10 18:56:18 ID:pcyQ09W8
やっぱ堀江信者はブサヨだな。敵対行為に対する防衛手段を認めないのは地球市民的な発想か?
キチガイサヨクは恐いね。
875名無しさん@5周年:05/03/10 18:57:57 ID:82GPUXol
ほりえもんコケにされまくりw

http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/stock.html

投票コーナー

ニッポン放送株TOB、フジテレビ36%超は堀江社長にとって「想定内」だったと思う?
「想定内」だった
実は「想定外」だった
どちらともいえない
興味なし
876名無しさん@5周年:05/03/10 18:58:25 ID:HY+X5Zta
>>867
まぁ、記者会見で日枝も、
「なかなか(資本)のねじれを修正できなかった我が社の
事情、文化、伝統というものがあったのです」
って言っていたが、
それにしてもTOBのタイミングはビミョーで、
結局、鹿内三代目がまた引っ掻き回しにきたしな、
もっと言えば、
幹事証券会社が多くのインサイダーの「実績」で定評がある、
大和っていうのも過失だな。
877名無しさん@5周年:05/03/10 18:59:36 ID:h+1y9mfU
>>867
上場していても、適切に配当や自社株買いで利益を株主に
還元していれば、株に適正な値段がついて今回の件は無かった。
別に成長産業でもないんだから儲けをどんどん配当して問題なかった。
878名無しさん@5周年:05/03/10 19:00:58 ID:rFNEObQ7
>>873
夕刊フジも堀江社長→ホリエモンと見出しが変わってきて

最近は「堀江」って呼び捨てだな
879名無しさん@5周年:05/03/10 19:01:39 ID:k57FB3+s
880名無しさん@5周年:05/03/10 19:04:44 ID:7Tu/fDUg
まぁ、フジTVをはじめとしたマスコミ報道は信用ならないって事を
世に知らしめたという点では、堀江は世間に貢献したな。
881名無しさん@5周年:05/03/10 19:06:05 ID:2x/JsYc0
>>438
>「ネット界の教祖が断じたライブドアはオウムと同類」
> この教祖って山本一郎というから、悪い冗談かよ。ネット山師でしかないのに
>この紹介が一番笑えた。カリスマがネットに書き込むのに
>「本稿はライブドアが犯罪性のある集団であるという意図ではなく」と但し書きするようじゃだめよ。こんな逃げを打っているようじゃ、逃げ道のない大博打を打ったホリエモンの方が、カリスマに必要な物議をかもし出す点で勝っている。
> 切込隊長、君の出番じゃないよ。

遅レスだけどワロタ、馬鹿だなぁこの人
882名無しさん@5周年:05/03/10 19:07:48 ID:XTXX6Vzq
>>876
過失っていう言葉がちょっと違和感あり。
過失っていうと余計なことをやってしまったような印象がある。
876が言っているようなミスってのは、一言で言うと何だ?迂闊か?怠慢かな?
883名無しさん@5周年:05/03/10 19:08:43 ID:Yo5vWz/t
>>882
かしつ くわ― 0 【過失】


(1)不注意・怠慢などのためにおかした失敗。
884名無しさん@5周年:05/03/10 19:08:52 ID:zXhikL0M
リーマンブラザーズ
            チャチャッチャチャチャチャッチャ♪
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
885名無しさん@5周年:05/03/10 19:08:53 ID:5ojWwKEa
株主名簿の名義書換拒否って可能なのか?
886名無しさん@5周年:05/03/10 19:10:28 ID:XTXX6Vzq
>>878
そのうち堀江容疑者か、住所不定無職・堀江貴文になるかも。
887名無しさん@5周年:05/03/10 19:11:23 ID:hj1cEEAo
今回の件は、敵対的買収って言えば、そうなんだろうけど
企業へ積極投資をしようとした場合、投資額が多くなれば(思い入れ
が強くなれば)経営にも参画したいと思うのが人情ってもののような
気もする。

法律改正するなら、安定株主を51%保有する義務づけをした方が
解りやすいと思うよ。
敵対的買収=悪なら、最初から入り込めないようにしておけばよい
のに、「金は欲しいが口出しするな」で株式を公開する現状は変に思う。
888名無しさん@5周年:05/03/10 19:11:49 ID:cRSVQ7Zq
>>885
出来ない。不可抗力みたいな場合のみは可能だったと思う。
889名無しさん@5周年:05/03/10 19:12:16 ID:VJNC8LA0
>>880
あの堀江が世間に貢献したことと言えば、

「腹黒いヤツは嫌われる」

という事実を改めて世に知らしめたことくらいだろ。

ま、ウチの会社の女子社員たちは「脂ぎっていて気持ち悪い」
という生理的理由で嫌っているけどな。
890名無しさん@5周年:05/03/10 19:12:20 ID:HY+X5Zta
>>882
>>862で法律用語じゃなければ、
ってことわってあるが。
891名無しさん@5周年:05/03/10 19:13:59 ID:aUv4mwyF
>>876
TOBタイミングの微妙とは?
後学の為に「こうだったらベスト」を教えて下さい。

鹿内三代目は引っかく程度にもならなかったし、
あれは全く問題無いでしょ。
892名無しさん@5周年:05/03/10 19:13:58 ID:pFsgqKnR
ニッポン放送、時間外取引取得分の名義書き換え拒否

ホリエ「想定内で…ヒクヒク」
893名無しさん@5周年:05/03/10 19:18:50 ID:pcyQ09W8
フジの新株予約権は完全な正当防衛。堀江信者はクソサヨ。正当防衛を否定するのはサヨクの証拠。
敵対行為にたいしては座して殺されるのを待てと主張するキチガイ連中。防衛手段をいっさい取ることを認めないカルト集団。
894名無しさん@5周年:05/03/10 19:27:59 ID:8QTNpU3k
大和が1/4にLF株を取得した後、LF株が上がったんだよね。
で、フジのTOBは1/17。

これは一体何を表してるんでしょうね。

大和ってリーマンなの?w
895ACNクルー:05/03/10 19:28:47 ID:gjVTEZSV
牛歩に出たのか。そりゃ、フジは勝てるだろうけど、後々自主的に全グループ社員のギャラの
20%削減とか突きつけられそうな気がするんだが、煙に巻くのかなあ。
896名無しさん@5周年:05/03/10 19:29:28 ID:tppDhHS1
>>891
おれもそれを知りたい.フジ側の過失云々という話はトヨタの奥田も
暗にしていたが,じゃどうすればよかったのかを知りたい.
897名無しさん@5周年:05/03/10 19:32:25 ID:HSQ2u6BN
>896
最初から株をグループ内で持ち合い、上場しなければ良かった
898名無しさん@5周年:05/03/10 19:32:43 ID:HY+X5Zta
>>891
「ベストな」時期、手法を提示できるようなら、
俺が経営者になってるってw
ただ、今まで言ってきたように、
今回の件の問題点を挙げながら、
何がベストか探求してる段階であって、
899名無しさん@5周年:05/03/10 19:32:56 ID:ZvSdMgYh
1242MHz手に入れてこれ以上何ができるというのだホリェミョン
900名無しさん@5周年:05/03/10 19:33:41 ID:aUv4mwyF
>>897
では鹿内一族の持ち株対策はどうすれば良かった?
そもそもクーデターなんかするなとか?
901名無しさん@5周年:05/03/10 19:34:31 ID:P1tKF+e6
驚愕! 実はフジも脱法?の立ち会い外をやっていた!!
相対取引か?

2004年9月11日の日経新聞朝刊9面の記事は、
フジテレビ、ニッポン放送株買い増し――12.4%保有第2位に、
グループ基盤強化。フジテレビジョンは十日、自社の筆頭株主であるニッポン放送の
株式四百五万株を取得したと発表した。

ニッポン放送の発行済み株式数の一二・四%に相当し、村上世彰氏が出資する
投資会社の一六・六%に次ぐ第二位の株主となる。
フジテレビはニッポン放送への出資比率を高めて発言力を強め、
グループ経営基盤の強化を狙う。


フジテレビは同日の立ち会い外取引で
みずほコーポレート銀行など国内銀行五行からニッポン放株を取得。
902名無しさん@5周年:05/03/10 19:36:34 ID:kC43dVJg
>>875
相変わらずフリーターに大人気だな、ほりえもん
903名無しさん@5周年:05/03/10 19:37:49 ID:h+1y9mfU
>>897 >>900
配当を真面目に出していればもっと株価が高くなって乗っ取られずに済んだ。
この店はニッポン放送の経営陣も責任を問われなければならない。
904名無しさん@5周年:05/03/10 19:39:24 ID:aUv4mwyF
>>898
ああ、タイミングが微妙とか
フジの明らかな過失とレスしていたから
比較材料となるより良い手法を知っているのかと思ってました。

報道ではフジの対応の甘さと指摘されているけど、
どうすれば鹿内の影響力を無難に確実に削ぐ事ができたか?
と疑問に思っていたんで。
905名無しさん@5周年:05/03/10 19:39:30 ID:kC43dVJg
>>881
砂糖は保険絡み以外はネタとしての価値しか無し

>>886
堀江メンバーという呼称になるのはいつでしょうか?
906名無しさん@5周年:05/03/10 19:39:37 ID:HZK3QWti
>>855

先に思想からませてきたのは豚
907名無しさん@5周年:05/03/10 19:40:01 ID:9LIxCP4c
フジ側弁護士団の優秀さに、ワクワクするな。
堀江は一体どうするつもりか?
908名無しさん@5周年:05/03/10 19:40:07 ID:8he/hpKs
909903:05/03/10 19:40:13 ID:h+1y9mfU
× この店はニッポン放送の経営陣も責任を問われなければならない。
○ この点はニッポン放送の経営陣も責任を問われなければならない。
910名無しさん@5周年:05/03/10 19:40:30 ID:I3MUo0JY
放送業界なんて寡占してるんだし
株式上場しなくても良いんじゃないの
911名無しさん@5周年:05/03/10 19:40:39 ID:iXla7/hv
ライブドアーは50%以上取れるのか?。フジTVの取得割合ばかり表面に出てきてるが、
ニッポン放送だって何もしていないわけじゃないだろう。堀江が経営すればニッポン放送が
だめになると思う取引銀行、取引先が市場で買い進めてるんじゃないか?。
 
その割りにニッポン放送が名義書き換え拒否の様な悪あがきに見える対策を発表しているが、
株式市場での対抗策については何も言わない。ニッポン放送が株主安定化工作をしていない
分けが無いように思うのだが?。
 
フジとニッポン放送の取引先で50%以上になればライブドアーはニッポン放送株を市場で
売らざるを得ないから、上場廃止も逃れられるし、協力する企業も沢山あるのでは?。
912名無しさん@5周年:05/03/10 19:42:45 ID:aUv4mwyF
>>903
なるほど。勉強になりました。
913名無しさん@5周年:05/03/10 19:50:13 ID:HY+X5Zta
>>904
「(フジの)明らかな過失」なんて言ってないし、
堀江信者のそういうレスに乗っかっただけで。
また、過失って言葉は、
法律用語じゃなくて、
誰か辞書の意味貼り付けてあるけど、
後々トラブルを招くようなうっかりミス、
ってぐらいの意味合いで使ってるんだけど。
今回の件で、堀江の奇襲、鹿内の横槍、
ってトラブルを生じているのは事実だろ。
914名無しさん@5周年:05/03/10 19:50:18 ID:qk3FeJI2
>>881
まさにその隊長の出番らしいのだが。

ネット山師という形容に幾分の真実があるとしても、
電波に言われたくはねーよな。
915名無しさん@5周年:05/03/10 19:55:31 ID:aUv4mwyF
>>913
横槍だったか。
916名無しさん@5周年:05/03/10 19:58:50 ID:iFoqsCgW
過失というか、LDが株取得を明らかにした時点でTOB価格を市場に
沿うように設定しなおしていればフジが筆頭株主になれたのは
間違いないだろう。
大技が悪いとは言わぬが、少し用いて最大の効果を出すのが上策だな。
917名無しさん@5周年:05/03/10 20:03:22 ID:HY+X5Zta
>>903
俺が言うのは何だけど、
堀江は値段がいくらであれ、
ニッポン放送株買い占めたと思うぞ、
調達資金のためのCBの発行額は今より大きくなったかも知れんが。
要するにフジ―ニッポン放送の資本関係のねじれの問題に
「便乗した」買収工作だから。
たしかにニッポン放送の配当は安い、あれだけ余剰金あって
特別配含めて配当利回り0.2〜0,3パーってのは、
株主なめてると思う。
ただ、他のメディア上場企業も同じくキャッシュリッチの割りに配当低いし。
問題は、第三者に乗っ取られる可能性っていうのを
全く想定してなかった、ってところにあるんじゃないか。

918名無しさん@5周年:05/03/10 20:04:11 ID:HSQ2u6BN
TOB価格を変更しなかった為に株の独占に失敗して
新株発行で更に大規模投資をしなくてはならなくなった・・・

無能なフジの経営陣は株主に莫大な損失を与えた事になる。
勝敗に関わらず日枝会長は責任を取らなくてはならないだろうな
919名無しさん@5周年:05/03/10 20:06:59 ID:yj0ZBktg
LDの話は別として
亀淵さん、昔オールナイトニッポンやってたときは
もっと自由人に思えたんだけどね
920名無しさん@5周年:05/03/10 20:08:57 ID:9LIxCP4c
○ニッポン放送 書き換え拒否も

ニッポン放送は、ライブドアによるニッポン放送株の取得方法には問題があるとして、
株主としての権利が発生する株式の名義書き換えを拒否し、株主総会などで
ライブドアが株主としての権利を行使できないようにすることを検討していることがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/10/k20050310000138.html
921名無しさん@5周年:05/03/10 20:10:59 ID:HY+X5Zta
>>915
横槍じゃなければ、
私怨のいやがらせか。
922名無しさん@5周年:05/03/10 20:11:49 ID:HSQ2u6BN
>919
狼が飼い犬に成り果てるってのはそう言う事さ・・・
歳を取ると見栄や名誉など守りたい物が増えるからねぇ〜
923名無しさん@5周年:05/03/10 20:12:08 ID:gT2v83KA
>>920
こんなことが可能なのか
924名無しさん@5周年:05/03/10 20:13:01 ID:5m3wp0os
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-02346087-jijp-bus_all.view-001
>フジに対する議決権を復活させるため、同放送の増資を計画していると語った。

フジの新株予約券と大差ないじゃん。
私利私欲のための増資はいいんですか?
925名無しさん@5周年:05/03/10 20:14:18 ID:XJpbjR2/
堀ブタです。
信者におだてられて木に登ったら、降りれなくなったとです。
926名無しさん@5周年:05/03/10 20:15:31 ID:HSQ2u6BN
>924
株主総会で許可を出せば問題ないのでは?
927名無しさん@5周年:05/03/10 20:17:37 ID:CGo+P+ov
>>923
わからん。

でも、あの不透明な大量購入の真相は解明してほしいものだ。
928名無しさん@5周年:05/03/10 20:18:02 ID:bAPrRSW+
豚チョンの勝ちか?
929名無しさん@5周年:05/03/10 20:18:09 ID:5m3wp0os
>>926
そもそも特定の株主の有利になるための増資がダメだということでの、
フジの予約権の差し止め請求だろ。
筆頭株主であるかどうかは問題じゃない。
でも、堀江の主張が認められるなら、その前の予約権の方がGOサイン出るがな。
930名無しさん@5周年:05/03/10 20:19:29 ID:YMXC4VM8
>>923
当然裁判になるが、勝訴すれば儲けもの。
最終的に敗訴しても、最高裁まで争うのに数年。その時間に耐えるだけの体力はライブドアになし。
931名無しさん@5周年:05/03/10 20:19:56 ID:iFoqsCgW
>>923
恐らく脱法的行為、罰則とかないかも。
株の占有者が株主とみなされるが、名義の書き換えがなければ
会社に対して権利を主張できない。
932名無しさん@5周年:05/03/10 20:21:13 ID:Y3/Ha/XQ
>>859
あれが赤字の源であることは有名な話だが。貧乏人や無職、低学歴に
のみ受ける路線だから商売にならないのは当たり前なのだが。
933名無しさん@5周年:05/03/10 20:21:24 ID:HY+X5Zta
自分がやるのは問題ないが、
他人にやられるのは認められない、
って感覚だろ堀江も信者も。
934名無しさん@5周年:05/03/10 20:21:59 ID:xzSgdYDy
がはははは、やっぱり俺が正しい事 証明された!

投資家とか言って長期保有や配当目当てはアホ

東証なんか何処の馬の骨の株渡されるか分からない
東証通して買ったって名義変更の保証なんかないWW
東証に損害請求してもしらばくれてお終い プ

素人は東証とか名前に騙されるから ははは
玄人の投資家は東証なんか通しません 相対
投資家は相対以外しませんよ プ
堀江は素人丸出しw

玄人は投機、買ったら即売る利ざや稼ぎが株の本道!
フジは偉い ♪
935名無しさん@5周年:05/03/10 20:22:19 ID:9tKG9eXB
正論路線は、あんま金にならんのよね
936名無しさん@5周年:05/03/10 20:22:39 ID:gT2v83KA
>>927
ニッポン放送の狙いはあの取得の是非を法廷に出すことなんだね。
937名無しさん@5周年:05/03/10 20:23:08 ID:3xHotXif
>932
そうなの?正論が赤字ならば、世界とかの方がもっと赤字じゃない?
938名無しさん@5周年:05/03/10 20:24:32 ID:eQ9q+SV9
正論ってよりは暴論だし。
それなりの大学でてる人とかなら顔しかめるような内容だし。
保守派でも余程でないと、あんなの読んでるって言われたらいい顔しないでしょう。
939名無しさん@5周年:05/03/10 20:27:05 ID:kC43dVJg
>>932
正論はオピニオン誌では売り上げNo.1なわけだが
940名無しさん@5周年:05/03/10 20:27:37 ID:tQOSHFVk
<#`Д´>ノ 正論読者デスガ文句あるニカ??
941名無しさん@5周年:05/03/10 20:27:53 ID:9LIxCP4c
>>938
お前「正論」読んだ事ないだろw
942名無しさん@5周年:05/03/10 20:28:19 ID:gT2v83KA
>>938
は?w
943名無しさん@5周年:05/03/10 20:28:26 ID:iFoqsCgW
LDは増資なんぞしなくても議決権を復活できるかもしれんのに
944名無しさん@5周年:05/03/10 20:30:59 ID:GyqJStQ8
リーマンがLDの大株主になったみたいだけどホリエモンも増資するのかな?
945名無しさん@5周年:05/03/10 20:31:08 ID:9LIxCP4c
>>939
たしかぶっちぎりで「文藝春秋」がナンバーワン。
2位と3位を諸君と正論で争ってる。
946名無しさん@5周年:05/03/10 20:32:38 ID:HY+X5Zta
しっかし、
堀江はなんでまた自分の株貸したんだ、
たとえば、
もし3月1日までに過半数取得できなければ、
株を貸す、みたいな先方との約束があったとか。
947名無しさん@5周年:05/03/10 20:32:44 ID:gT2v83KA
>>943
増資は他人の金
もう銭が苦しいのだよ。
948名無しさん@5周年:05/03/10 20:34:12 ID:qrUYfIuV
>>924
あほだろ、堀江って
フジに対する議決権を復活させる為にって言ってどうするよ
949名無しさん@5周年:05/03/10 20:36:56 ID:iFoqsCgW
>>947
なるほど、筆頭株主であればいいというならそれが一番かもしれない。
950名無しさん@5周年:05/03/10 20:37:06 ID:kC43dVJg
>>945
文藝春秋はオピニオン誌ではない
大体文藝春秋社は諸君出してるじゃん
http://www.infoseek.co.jp/Topic/17/217/1680/6613
951名無しさん@5周年:05/03/10 20:37:33 ID:zqnePToL
えと、燃料投下ってことでいいですかね。

時間外取引を先にやったのはフジテレビ
ttp://www.yorozubp.com/0503/050309.htm
952名無しさん@5周年:05/03/10 20:39:08 ID:k+Anx2HK
産経なんて世界的に見れば中道か中道から左より。
朝日や毎日や総連の新聞が極端に左によっているから、右に見えるだけ。
953名無しさん@5周年:05/03/10 20:39:32 ID:AWcafyeS
山岡氏によると、日枝会長は93年3月、東京・杉並区の建物付き土地(約153坪)を購入した際に土地へ
計2億5千万円の担保設定をしたほか、当時居住していた東京・練馬区の自宅マンション(約35坪)へも
4千万円の担保設定を行っており、購入時に2億9千万円を借りていたと思われる、という。
 その後96年5月に中古建物を取り壊し新築邸宅(約90坪)を建設した際、追加担保が設定されないどころか、
逆に本来付いていた2億5千万円の担保設定が消失したと報じている。

 山岡氏は続けて、港区台場のフジテレビ新社屋建設の際、受注した大手ゼネコン・鹿島から何らかの資金援助が
あったのではとの糾弾文書が当時飛び交った、と指摘している。
954名無しさん@5周年:05/03/10 20:39:45 ID:4nz0Tfw0
>>932 >>938 >>940

堀江信者も、ついに「壊れキャラ」でしか弁護できなくなったみたいだな。
955名無しさん@5周年:05/03/10 20:40:15 ID:rFPTGv1e
>>951
立ちションヨクナイって言う話をしてるときに、奴がトイレでションベンしてました!って告げ口してるのと同じ
それはTOBに関係ないし
956名無しさん@5周年:05/03/10 20:40:17 ID:/3wVUS6v
>>945
アカp-の「論座」は問題外か
957名無しさん@5周年:05/03/10 20:40:49 ID:Qm74SXUj
壮大に炎上しながらフジの負け〜
958名無しさん@5周年:05/03/10 20:41:58 ID:DNKAvGHd



      LD株ホルダー 必死だな


959名無しさん@5周年:05/03/10 20:42:28 ID:gT2v83KA
>>951
0てん
つかおまえみたいなのを役立たずと言う。
960名無しさん@5周年:05/03/10 20:45:17 ID:kC43dVJg
>>956
世界とかその辺りは以前、図書館購入需要が売り上げと
ほぼ一致するとか聞いた事があるなあ
961名無しさん@5周年:05/03/10 20:45:33 ID:k+Anx2HK
「弁護士辞任で乱れ飛んだホリエモン「逮捕情報」      週刊新潮3/17日号
...........
「さらに驚くべき情報ですが、ホリエモンはインサイダー取引に手を染めていたのでは
という話ももある」
とは市場関係者。
「リーマン・ブラザーズから800億円の資金を調達する際、堀江社長が保有するライ
ブドアの株を一部貸したため、リーマンが空売りで大儲けした。でも、実はホリエモン
自身も別の外資を通じて空売りを仕掛けて大儲けしており、これがインサイダー取引に
該当するという説なんです」
怪しげな買収騒動の裏では、怪しげな情報が乱れ飛んでいるのである。
962名無しさん@5周年:05/03/10 20:48:46 ID:rFPTGv1e
>>960
10年前に高校の図書館に「月刊誌が左翼系ばかりだ、バランスとるべきだ正論くらい入れろ」と投書したら
掲示板で「自分で買おうな」という回答が帰ってきた

でも今は普通に正論が入ってるらしい、時代だな

963名無しさん@5周年:05/03/10 20:49:43 ID:6SDiudEB
書き換え拒否を理由にライブドアが株主総会に
出なければ総会そのものが無効になるのでは?

こうなった場合は現経営陣の無能さを
あらわにするだけだと思うけど・・・
964名無しさん@5周年:05/03/10 20:51:10 ID:rFPTGv1e
>>963
なんで無効になるんだ?
965名無しさん@5周年:05/03/10 20:51:53 ID:4nz0Tfw0
>>963
株主総会ってのは、株主が全員そろわないと無効になるのか。知らなかった。
9669a70d312:05/03/10 20:54:28 ID:V7bEivII
株主総会の定足数は、議決権数の過半数だそうでつ
967名無しさん@5周年:05/03/10 20:55:09 ID:zXhikL0M
堀江社長、また貸し株 リーマンは売り続行 (共同通信)

 ライブドアにニッポン放送株の買収資金を提供したリーマン・ブラザーズ証券が、
ライブドア発行の転換社債(総額800億円)の全額払い込みが完了した2月24日
以降も、堀江貴文社長から追加的にライブドア株を借りて、売却し続けていたことが
10日分かった。
 堀江社長は2月後半に「貸し株は、転換社債の代金が入るまでのつなぎ融資のため」
と説明、市場では追加的な貸し株はないと思われていた。
 リーマンが9日付で提出した株式の大量保有報告書で判明した。
 報告書によると、リーマンは当初、堀江社長から借りていたライブドア株約4672万株
の大半を2月24日に返却。その後4回にわたり同社株を借り、3月7日時点で
計3887万株に達した。一方で、6回にわたり計約2732万株を市場で売った。
[ 2005年3月10日17時25分 ]
引用元 ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=10kyodo2005031001003119&cat=38
968名無しさん@5周年:05/03/10 20:56:04 ID:qZbbMrtV
>>963
生扉が所有していると思われる問題の株は外資から譲り受けている(グレー状態)ので
失念株である可能性が高い。そうであると書き換えしなくても問題ない。

また今回のことで訴訟すると失念株をどこから譲り受けたのかばれる可能性がある、市
場にはないわけで「外資」しかもっていないはず。相対取引を自ら立証しかねない。
969名無しさん@5周年:05/03/10 20:56:16 ID:cDsVcIBx
>>963
でもそれなら現経営陣は続行ってことに。
970名無しさん@5周年:05/03/10 20:56:25 ID:HY+X5Zta
>>966
まさにこのあたりが参考になるな。
http://www.maruishi-hd.com/IR/page009.html
971名無しさん@5周年:05/03/10 20:57:31 ID:iFoqsCgW
あれ、議決権の2/3出席せんと駄目なんじゃなかったっけ
972名無しさん@5周年:05/03/10 20:58:12 ID:5m3wp0os
ニッポン放送&フジには手がたくさんありますな。
練りに練ってるライブドアさんは次はどんな手がありますかな。
まだニッポン放送株を買い増すとしか聞いてませんよ。
973名無しさん@5周年:05/03/10 20:59:27 ID:CScHTnvO
>>968
堀江は株券を提示するだけで勝てますよ
9749a70d312:05/03/10 20:59:50 ID:V7bEivII
>>966
すまん。最近は発行株式数の1/3になってるのかも。よーわからん。
http://www.moj.go.jp/PRESS/010126/kanwa38.html
975名無しさん@5周年:05/03/10 21:00:51 ID:rFPTGv1e
>>971
ライブドアが持つ株は名義書換出来てないから議決権がなく、出席拒否しようが出てこようが関係ない
976名無しさん@5周年:05/03/10 21:02:24 ID:qZbbMrtV
>>973
失念株は外資しか持ってない。株券提示するとばれますよ。
どのような経緯で取得したか立証の必要がでてきかねませんよ。

通常は相対取引ですといえば無問題だが、今回はまずいわけですよね。
977名無しさん@5周年:05/03/10 21:02:44 ID:+QO82AOj
名義の書き換え拒否ってそんなせこい方法しかないのかヨ
日枝って自信過剰で自爆するタイプ?
ある意味堀江といい勝負か?
なんだかな

978名無しさん@5周年:05/03/10 21:02:52 ID:UKSszEmg
>>973
そうそう、立証責任は拒否した会社側にあるからね
ただの伝聞では立証にならないから、堀江がこれ以上軽口を叩かなければ拒否は違法になる
979名無しさん@5周年:05/03/10 21:03:52 ID:HY+X5Zta
なんだよ、
せっかく伝説の丸石ホールディングスの
近況を示す資料を紹介してやったのに。>>970
反応が薄いな。株板じゃないからな。
株主総会開くお金がありません。
営業報告書を発送するお金もありません。
980名無しさん@5周年:05/03/10 21:04:15 ID:CScHTnvO
>>976
株券所持者は真の株主だから、入手先を証明するのは会社側
民訴の要件事実ね。
名義書換にしても、機械的に信託銀行に出すだけ。
981名無しさん@5周年:05/03/10 21:06:40 ID:J32GDJDj
フジとニッポン放送のような
特権階級の排他的な行為は許されるのか ?
弱いものが団結すると批判したり、リストラしたりするのに
いざ自分たちの利益が犯されそうになると、とたんに団結

堀江氏をマネーゲームと批判しておきながら、
日枝氏はフジテレビと繋がりのある企業に、
その背景を利用しTOBで強引に株を集めた
堀江のしたことと、日枝のやり方のどこが違いますか?

また、新株予約権。日枝氏も8割差し止められると
分かっているはずなのに、ニッポン放送株を暴落させてTBO
成立に近づける手段に新株発行を使ったり

TOBで36%集まってると知りながら25%以上集めると低く見積もって、サプライズを演出。
堀江は確かに横入りで株を取得したかもしれない、
しかし、法律には違反せず敵対行為も株取得以外していない。敵対行動むきだしなのは
特権階級にふんぞりかえってる人たち。
そもそも株というものは買われるためにあるのですよ
そして、会社は株主あってのものです。
それが特権階級の人達は分かっていない

これから勢いをつけようとする日本なのに、こんなことで若者のやる気は出ません。
常任理事国入りを目指す?こんなことで外国から相手されるでしょうか?
ライブドアなら日本をもう一段階上に連れていってくれる気がします
982名無しさん@5周年:05/03/10 21:07:33 ID:rFPTGv1e
ホリエみたいなデブった中年を若者扱いするな
983名無しさん@5周年:05/03/10 21:08:18 ID:gHiKMNOo
このままニッポン放送の株がさがって
TOB価格より下がったら
トヨタは株主の利益を守れなかったって事になるのか?
984名無しさん@5周年:05/03/10 21:08:32 ID:4nz0Tfw0
釣りにしても燃料にしても、長すぎて誰も読まないよ。
985名無しさん@5周年:05/03/10 21:09:21 ID:vUmA6w/h
ニッポン放送。往生際悪いな
986名無しさん@5周年:05/03/10 21:09:52 ID:xzSgdYDy
がはははは、やっぱり俺が正しい事 証明された!

投資家とか言って長期保有や配当目当てはアホ

東証なんか何処の馬の骨の株渡されるか分からない
東証通して買ったって名義変更の保証なんかない?WW
東証に損害請求してもしらばくれてお終い プ

素人は東証とか名前に騙されるから ははは
玄人の投資家は東証なんか通しません 相対
投資家は相対以外しませんよ プ
堀江は素人丸出しw

玄人は投機、買ったら即売る利ざや稼ぎが株の本道!
フジは偉い ♪
フジと日枝体制は永遠に続く
まだまだ、違法すれすれ出しまっせw
金融庁顧問 久保利が付いてるもんねw
987名無しさん@5周年:05/03/10 21:10:07 ID:UKSszEmg
証明責任を果たせなかったら商法266の3の賠償で一生棒に振りそうなのに、それでも特攻しようというくらいフジの犬なんだな>LF取締役

988名無しさん@5周年:05/03/10 21:10:35 ID:nSMa4yyB
今さらだけど、お笑いのフジと右の産経がどうして同じグループなんだろ。
それにフジはニュースで冬ソナのことを何回も取り上げるようなおかしなテレビ局だ。
こんなおかしなテレビ局なんだから、産経が右ならフジを叩かないといけないんじゃないか。
989名無しさん@5周年:05/03/10 21:11:28 ID:r7W82ixR
堀江社長、また貸し株 リーマンは売り続行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000150-kyodo-bus_all

ライブドアにニッポン放送株の買収資金を提供したリーマン・ブラザーズ証券が、
ライブドア発行の転換社債(総額800億円)の全額払い込みが完了した
2月24日以降も、堀江貴文社長から追加的にライブドア株を借りて、
売却し続けていたことが10日分かった。

堀江社長は2月後半に
「貸し株は、転換社債の代金が入るまでのつなぎ融資のため」と説明、
市場では追加的な貸し株はないと思われていた。

報告書によると、リーマンは当初、堀江社長から借りていたライブドア株
約4672万株の大半を2月24日に返却。
その後4回にわたり同社株を借り、3月7日時点で計3887万株に達した。
一方で、6回にわたり計約2732万株を市場で売った。
990名無しさん@5周年:05/03/10 21:12:13 ID:kC43dVJg
>>983
そうも言えるが、安定株主として今後株価の上昇も期待出来るし、
ニッポン放送への影響力は保持したままだから、特に問題無い
991名無しさん@5周年:05/03/10 21:12:24 ID:dywfdmvu
フジは嫌いじゃないが、日枝は大嫌い
992名無しさん@5周年:05/03/10 21:14:45 ID:qZbbMrtV
>>980
この問題の争点は、名義書換問題を争うことになること。
つまり相対取引そのものが詳しく検証されることになってしまうことです。
993名無しさん@5周年:05/03/10 21:16:29 ID:iFoqsCgW
1000昌夫
994名無しさん@5周年:05/03/10 21:16:32 ID:HY+X5Zta
全面抗争、
徹底的な潰し合いか。
995名無しさん@5周年:05/03/10 21:17:01 ID:UKSszEmg
>>992
いやだからさ、相対取引があったかどうかをまずLF側が証明しなければならない
LDは「そんな事実はありません」「ただのテレビ報道でしょ」「噂にすぎません」で十分
996名無しさん@5周年:05/03/10 21:17:03 ID:In/Sbo5O
1000ならみんな北へ逝け!
997名無しさん@5周年:05/03/10 21:17:10 ID:ta83795v
にゃにおー
998名無しさん@5周年:05/03/10 21:17:41 ID:O5se2TiM
1000直前でペースダウン
999名無しさん@5周年:05/03/10 21:17:42 ID:CScHTnvO
>>992
いちいち名義書換を争ったら、株なんか買えないのよ
そのために商法の規定があるのです
1000名無しさん@5周年:05/03/10 21:17:48 ID:n1PlKry8
勝ったフジ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。