【社会】長〜いぞ18m、国内初の低床式「連節バス」公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@5周年:05/03/04 08:42:44 ID:gzwXXDHG
>>71
中を上から見るとこうなってる
______
|   ○   |
 ̄ ̄~~~ ̄ ̄
曲がるとき

| ̄ ̄ ̄○|
 ̄ ̄ ̄|  |
     |  |
      ̄
85名無しさん@5周年:05/03/04 08:45:52 ID:eMCv/unT
あれだな、「死ぬ気で追い越せ!」って奴だな
86名無しさん@5周年:05/03/04 09:01:40 ID:ig7Dxl0S
>>80
湘南台駅のロータリーは大丈夫なんかね?
もちろん検証済みだろうけど。
ガンガン運行してDQN路駐な香具師らが追い出されると面白いね。
87名無しさん@5周年:05/03/04 09:02:37 ID:cnbfxjZY
>>86
普通のバスが走れる感覚があれば余裕でいけるよ、これ。
88名無しさん@5周年:05/03/04 09:43:25 ID:ekX+PN5X
国産のパクリを作るのは日野かな?
89名無しさん@5周年:05/03/04 09:53:29 ID:5HkNTTfH
>86
ロータリー以外は写真の箇所で曲がるだけで、後はずっと直進だからな。
前進だけなら漏れでも運転出来そうだ。
90名無しさん@5周年:05/03/04 09:59:51 ID:vRk5HuIo
カナ中のバスはオレンジ色じゃねーの?
なんだこの色!
91名無しさん@5周年:05/03/04 10:31:42 ID:xfanNPV0
やっぱ神奈中色が良いよな
92名無しさん@5周年:05/03/04 10:34:42 ID:A0AweKjx
>82
ネオプラン
93名無しさん@5周年:05/03/04 10:37:03 ID:viv2bKoo
横浜市南部だが
いつもバス3台連なって走ってる。
当然、先頭のはギチギチで後のバスはガラガラ。

だったら、最初から連結に汁!
94名無しさん@5周年:05/03/04 10:39:11 ID:3dw+3N+L
筑波万博を思い出した。
95名無しさん@5周年:05/03/04 10:39:46 ID:2/xwR5Kw
右よし!左よし!逝ってよし!の会社だっけ?
96名無しさん@5周年:05/03/04 10:42:28 ID:S/EKgZxD
>>89
だがその写真の交差点は見るからに余裕がないな〜。マジギリギリに見える。

つくば科学博のときは唯一の交差点はそのままでは通行許可が出ず、
そこだけ専用の高架を建設してカーブを作り、連接バスを通した。
その交差点はこの藤沢の写真のよりずっと広かった希ガス。

規制緩和でギリギリまでOKするようになったのか、
それともバスの側に後輪操舵でも装備されて、ド楽勝になったのか?
97名無しさん@5周年:05/03/04 10:42:39 ID:9uhSWIxJ
車内でお菓子とか米とか売ってる会社でしょ?
98名無しさん@5周年:05/03/04 11:13:34 ID:5HkNTTfH
>96
付いてるんでしょ?
左折だときついな。
99名無しさん@5周年:05/03/04 11:34:41 ID:VEVnjcZU
100名無しさん@5周年:05/03/04 11:38:16 ID:RL3qgL/u
連結バスや、レールを走るバス(JR北海道で試作した)は期待できそうだ。
専用レーンを作れば、路面電車よりも安く設置できる。
101名無しさん@5周年:05/03/04 11:43:09 ID:gOc5yHMK
>>86
現行の連接バスが幕張本郷駅裏の路駐だらけの所を曲がれてるんだから
湘南台も大丈夫でしょう

しかし連接バスあるから本数減らすなんてことないですよね!>神奈中
102名無しさん@5周年:05/03/04 11:47:34 ID:JzDpVEb/
連節バスは、つくば博で乗ったことがある
http://www.geocities.jp/expo85_a/rail/sbus.html
けど?
と思ったら、
「ノンステップ(低床式)の」が国内初なのか。
103名無しさん@5周年:05/03/04 12:14:36 ID:EfYkk6O/
>>37
文教大か?
あそこは交差点が狭いから、無理。
104名無しさん@5周年:05/03/04 12:18:13 ID:S/EKgZxD
>>99
なんか車掌が乗っているように見えるのは俺だけか Σ(゚д゚lll)
車掌乗せたら2両続行と人件費変わらんじゃんか・・・

>>102
つくば博を退役して成田空港リムジンバスになってからも乗ったな〜。
なんであれが長続きしなかったのかと思ったら、
連接車は途中で一般道に降りることができず、渋滞迂回技が使えないからか。
確かに成田空港バスは渋滞時には本社から無線で情報ゲトしつつ、
巧みに高速と一般道を乗り降りしていくからな。
105名無しさん@5周年:05/03/04 12:20:00 ID:5Z5Mf9S5
>>1
>(ο・ェ・)∩そーす∩(・ェ・ο)
新シリーズかw
106名無しさん@5周年:05/03/04 12:29:28 ID:/IjohVZm
>>75
有るぞ大型免許を持ってれば自家用にもできる。
107名無しさん@5周年:05/03/04 12:32:08 ID:m9oUG6IP
108名無しさん@5周年:05/03/04 12:36:21 ID:g4QDtjfR
写真ではすでに右車線から右車線に曲がってるじゃん。渋滞起こるぞ。
109名無しさん@5周年:05/03/04 12:41:05 ID:1S9odoym
湘南台名物の慶應大行列はこれで少しは解消されるのかな?
地下鉄通してあげればいいのにねぇ。。。
110名無しさん@5周年:05/03/04 14:42:52 ID:n0ZYNgEg
>>97
それは子会社に移管された赤字路線だけヽ(`Д´)ノウワァァァァン

>>109
相鉄が触手を伸ばしていたけど
不動産目減りでケツに火がついてそれどころじゃなくなりましたorz
111名無しさん@5周年:05/03/04 14:49:28 ID:n0ZYNgEg
>>95
相模原で婆さんをはねてから「下よし」が加わりました
112名無しさん@5周年:05/03/04 15:12:09 ID:SFLlmXib
その昔、ネオプランが二階建ての連接バスを持ってきたけど、
結局ナンバー取れなかったね。
昨今の規制緩和で、今なら公道走れそうだけどなぁ・・・。
113名無しさん@5周年:05/03/04 15:48:02 ID:QodOzdJt
>106
コンボイのヘッドを自家用にしてる香具師も居る。
しかも、普通乗用で。

連結機が外してあったが、重量的にもサイズも普通車枠一杯に収まってるんだと。
整備はCATでやってた。
114名無しさん@5周年:05/03/04 17:47:18 ID:11wQTPUP
バック難しそう。車庫入れはどうすんのかな?
115名無しさん@5周年:05/03/04 17:48:40 ID:Fwm4e7+j
是非、トロッピー関東バスでの運行きぼん
116名無しさん@5周年:05/03/04 18:07:46 ID:rufd2bW4
>>113
NYでメッツ戦見に行ったら、そういう香具師がいた
117名無しさん@5周年:05/03/04 23:56:12 ID:3tiNmLpw
>>88
日本のノンステップバスって外国製に比べて造りがよくないのだよね。その代わり安いけど。
今回の連接バスの内装は日本製に比べて豪華でしょ?
118名無しさん@5周年:05/03/04 23:58:51 ID:up9fQGbh
「全長18m。死ぬ気で追い越せ」ってステッカー貼らないと。
119名無しさん@5周年:05/03/04 23:59:26 ID:NEwumM0R
司ちゃん、あまり無理しないでね。
120名無しさん@5周年:05/03/05 00:02:02 ID:KHmiPPr9
>>117
それでも、バスってもともとがバカ高いから、
ドイツ製でも全然問題ないと思う。
国産でやすけりゃいいんだけど
121名無しさん@5周年:05/03/05 00:03:12 ID:dvwTqcsL
よし、けん引2種をとってこのバスの運転手になろう
122名無しさん@5周年:05/03/05 00:21:58 ID:H0zVMZhk
>定員は129人と多く、利用者が急増している同路線の混雑緩和が期待されている。
余計混雑するような
123名無しさん@5周年:05/03/05 01:33:52 ID:1btZeR1m
>>62
幕張の奴なら、連接部に席があります
124名無しさん@5周年:05/03/05 01:35:45 ID:Zc+tdxGZ
「俺の〜より短いじゃん」レス禁止
125名無しさん@5周年:05/03/06 03:04:36 ID:fkXfsYd4
低床式のバスって、室内に巨大なタイヤハウスが張り出していて
圧迫感がものすごい。冬なんかだと、そこから冷気が放出されて
くるような気がして滅入ってくる。
126名無しさん@5周年:05/03/06 22:32:18 ID:vLiOHHBZ
日本ではもっと>>1のような連接バスやメガライナーのような長尺バスが
普及すべきだ。あと、車高の高い(4.1m)2階建てバスもね。
127名無しさん@5周年:05/03/06 22:41:06 ID:1VJsIYVb
ロンドンで走ってるような2階立て名物バスは雨が降ると悲惨な事になるから
(屋根がない・階段から水が落ちてきてカスケードになる)
雨の多い日本では不向きな代物
128名無しさん@5周年:05/03/07 03:36:16 ID:rAoBEz4f
8000代の連接車まだー?
129名無しさん@5周年:05/03/07 21:36:11 ID:KaTmCFY2
このバスって、
大特の中折れ式のヤシが前後に長くなったもの・・・と思えばいいのかな?
130名無しさん@5周年:05/03/07 21:53:46 ID:p5tZL0ke
これ海外で時々見るな。
日本にもあるとは知らなかった。
131名無しさん@5周年:05/03/07 22:44:37 ID:zMJuKQsm
>>130
幕張@千葉なら数年前から導入されてるよ
132名無しさん@5周年:05/03/07 23:09:23 ID:gsD2VE9z
>>115
間違いなく荻窪駅前の喫茶店に(ry

>>122
とりあえず現状は「来たバスに乗り切れない」状態だから…
全員乗せられるようになるだけでもバス停は「混雑緩和」になるのよ(w
133名無しさん@5周年
平地じゃないと使えないだろうな