【泥沼試合】「ライブドアの経営参画に反対」ニッポン放送社員一同が声明文

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQNφ ★

 ライブドアとフジテレビジョンによるニッポン放送株の争奪戦をめぐりニッポン
放送の社員217人は3日、「社員一同」との署名で、「ライブドアの経営参画に
反対する」との声明を発表した。2日夜に約9割の社員(役員を除く)が参加して
緊急社員総会を開き、全員一致で決議した。

 声明は「ライブドアの堀江社長の発言にはリスナー(聴取者)に対する愛情が全
く感じられない。(同放送がフジテレビの株を持つ)資本構造を利用したいだけ、
としか私たちの目には映らない」とし、従業員としてライブドア傘下入りを拒否す
る姿勢を明確にした。

 ニッポン放送をめぐっては株式取得合戦の一方で、ライブドアによる仮処分申請
で法廷闘争に発展している。声明は「私たちの考えに沿った決定」を司法に望むと
も強調。ほぼ全員に近い社員の意向を明らかにしている。

 声明は「堀江社長が責任のある放送や正確な報道について理解しているとは到底
思えない」「ライブドア傘下に入れば、フジサンケイグループやスポンサー各社な
どとの関係見直しを余儀なくされる」と主張。「社員一同はフジサンケイグループ
に残るという現経営陣の意志に賛同する」と強調している。

 社員総会は若手社員らが呼び掛け、役員を除く全社員238人中、委任の40人
を含めて217人が参加。連絡が付かないなど欠席者はあったが「ライブドアに賛
同する意見はなかった」(同社)という。

(共同)(03/03 20:58)
産経新聞:http://www.sankei.co.jp/news/050303/kei091.htm

ニッポン放送の経営権に関するニッポン放送社員声明文
http://www.1242.com/info/seimei/
【ラジオ】ニッポン放送社員一同がライブドア経営への反対の声明を発表★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109851274/l50
2名無しさん@5周年:05/03/03 23:36:41 ID:pV5P1P6x
2ならホリエ勝利
3名無しさん@5周年:05/03/03 23:38:17 ID:JfDOHqwh
5ならフジは負ける
4名無しさん@5周年:05/03/03 23:39:12 ID:ugCMQJWy
書かされたな!
5名無しさん@5周年:05/03/03 23:39:27 ID:FqZq3lc/
4なら孫が勝つ
6名無しさん@5周年:05/03/03 23:39:45 ID:OjiDa8va
賛同したら何されるかわからんだろう品。
7名無しさん@5周年:05/03/03 23:40:05 ID:qn8fjxIk
ホリエモン証券取引法違反まだぁ
8名無しさん@5周年:05/03/03 23:40:06 ID:bkHbX1QR
会社の社長がものすごい苦労人だから
「これくらい何てことないだろうが!」的な発想で
使用者をコキ使ってしまうのだろうか?

だとしたら、苦労人ってのも決して美徳じゃないんだな(w
9名無しさん@5周年:05/03/03 23:40:09 ID:msOO0Av5
ホリエはただの脂肪の固まりに過ぎん!
10名無しさん@5周年:05/03/03 23:41:08 ID:N8oqxB89
まあ、ライブドアがオーナーになったら、高給社員はクビだな
新規採用と子会社出向で人件費落とすだろうね。元々高杉なのが問題なんだけど。
11名無しさん@5周年:05/03/03 23:41:29 ID:gfEMogJV
さっき日テレにでてたコメンテーターが
買収して会社に乗り込んでも、従業員が反発して働かなかったら、
企業価値はさがるってことをほのめかしてたな
12名無しさん@5周年:05/03/03 23:41:40 ID:+2eehtsX
署名は強制だろ
13名無しさん@5周年:05/03/03 23:41:42 ID:27T5TKoJ
ライブドア傘下になったら会社辞めるんだろうね、こういう人たち。
経営者がすげ変わることなんか、よくあるこった。
どーでもいいけどな。
14名無しさん@5周年:05/03/03 23:41:53 ID:ll8854FK
こんな踏み絵みたいなことよくやるよな
15名無しさん@5周年:05/03/03 23:42:09 ID:nI6B9m0r
ラジオ局なんていくらでもあるんだから
一つぐらい変わった嗜好の局があってもいいじゃん
16名無しさん@5周年:05/03/03 23:43:06 ID:VV5eooTo
外部からの侵略者が社内の連帯感と団結を強める。
世界平和のために、宇宙人侵略カモーン。
17名無しさん@5周年:05/03/03 23:43:45 ID:90HzZh4Y
「ライブドアに賛同する意見はなかった」
ホリエモンならこう言うだろう。

「それがなに? なにか?」

大株主は毛ほども感じてないだろう。
そういうことで動揺する感性を持たないはず。
18名無しさん@5周年:05/03/03 23:44:28 ID:5+sxi/y3
新しくラジオ曲作ろうよ

オールナイトしか目玉ない糞放送局イラネ
19名無しさん@5周年:05/03/03 23:44:40 ID:TwVmVUW9
>>16
人間爆弾にされるぞ
20名無しさん@5周年:05/03/03 23:44:48 ID:tlmQFJYT
主任弁護士が辞任 ライブドア
【23:36】 ニッポン放送の新株予約権発行の差し止めを求め東京地裁に仮処分申請したライブドアの主任弁護士が辞任したことが3日、分かった。


21名無しさん@5周年:05/03/03 23:45:05 ID:BFuu+Tsy
ニッポン放送の社員は、自社に出資してるのかに?
22名無しさん@5周年:05/03/03 23:45:21 ID:MoMdFOsa
ニッポン放送って、全体主義会社?
23名無しさん@5周年:05/03/03 23:45:27 ID:rJVmnJxF
残念!ニッポン放送社員はまとめてニートに決定しました。
24名無しさん@5周年:05/03/03 23:45:31 ID:IC3OVr55
とうとう連判状ですか...........

25名無しさん@5周年:05/03/03 23:45:50 ID:1O6A2sdh
【ニッポン放送】社員が「ライブドアの経営参画に反対」声明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109846997/
26名無しさん@5周年:05/03/03 23:45:52 ID:8LXVOTVe
>>17
でもホリエモン煽られたらすぐファビョるから
27名無しさん@5周年:05/03/03 23:46:03 ID:TjQhQFIg
社員にこんな事言わせる経営者は自ら無能と名乗ったも同じ。みんな入れ替えろや。
28名無しさん@5周年:05/03/03 23:46:17 ID:Ep4B3kHy
>>20
ついに横山弁護士登場か?!
29名無しさん@5周年:05/03/03 23:46:28 ID:7Eq+rB2B
おーる なーいと にーーっぽーーん もくようびーー (byイルカ
30名無しさん@5周年:05/03/03 23:46:33 ID:pV5P1P6x
橋本弁護士で十分
31名無しさん@5周年:05/03/03 23:46:33 ID:28wj78xG
主任弁護士が辞任 ライブドア

【23:36】 ニッポン放送の新株予約権発行の差し止めを求め東京地裁に
仮処分申請したライブドアの主任弁護士が辞任したことが3日、分かった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
32名無しさん@5周年:05/03/03 23:47:05 ID:VV5eooTo
>>24
血染めの血判にしたらもっと効果有るな。
33名無しさん@5周年:05/03/03 23:47:11 ID:vHcxIyhy
池沼試合
34名無しさん@5周年:05/03/03 23:47:19 ID:1Q8CExB7
>>20
おいおい、マジかよw
35名無しさん@5周年:05/03/03 23:47:26 ID:JRcjVOGf
ライブドアがニッポン放送を掌中に収めたその時、
ニッポン放送社員は一人もおりませんでした…なんてことになるのかもね。
「ホリエモンの手にはラジオの放送権しか残らない」とか解説してる人もいたし。

球団を作るのどうのと言っていた頃、楽天が勝利したことで仙台の住人が
「えー楽天ー?ライブドアが良かったのにー」と何人もテレビでインタビューに答えていたが
今もその気持ちは変わらないんだろうか。
36名無しさん@5周年:05/03/03 23:47:40 ID:r78GB6X7
こんなのさ、ニッポン放送側で賛成する奴・できる奴が
いるわけねーだろ

それよか、文句言うなら上場するなよ
37名無しさん@5周年:05/03/03 23:48:31 ID:gB1olfri
さっさと死ね。クサレ豚。
38名無しさん@5周年:05/03/03 23:48:32 ID:AuKdZL9u
727 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:05/03/03(木) 23:43:51 ID:WZX+qHVs
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |  なんで反発すんのか解んないんですよね
    ,r-/  <・> < ・> |  
    l       ノ( 、_, )ヽ |  役員全員クビにして、社員の給料半分にして支配するって
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l         言ってるだけなのにね
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
39名無しさん@5周年:05/03/03 23:48:39 ID:SJ6I0oM8
抗議文
http://www.nikaidou.com/clm1/050223.jpg

ライブドアはブー集団、イケメンはひとりもいません
by やくみつる

株の買取手法の批判については、
「現在の制度が不備なことは事実で、変えるべきは変えればいい」と居直った。
法律に問題があることに気付いたのであれば指摘して改善を求めるべきである。
法律に問題があることに気付いてスキをついてこそこそやるのは如何なものか。
醜いひきょうものブタ
40名無しさん@5周年:05/03/03 23:49:05 ID:xEdJb9kw
ニッポン放送ってもう聞いてないからどうでもいいや。
41名無しさん@5周年:05/03/03 23:49:14 ID:0dimiJEL
なんかがっかりだな、会社ってのは100%株主の物、社員なんて関係ない。
42名無しさん@5周年:05/03/03 23:50:01 ID:xSE90xV7
コクドの社員も堤氏の発言に
一同が賛成していた。
43名無しさん@5周年:05/03/03 23:50:20 ID:SBlQxNhP
少なくともライブドアはなくなるだろうね。
44名無しさん@5周年:05/03/03 23:50:48 ID:s79qAmqN
株式会社になりました:社員15名の頃のライブドア
http://web.archive.org/web/19971007020408/http://www.edge.co.jp/
45名無しさん@5周年:05/03/03 23:50:52 ID:TjQhQFIg
業務命令でもないのに断れない社員ばっか。
いい番組が作れるわけない。
46名無しさん@5周年:05/03/03 23:50:54 ID:mldw7Yz1
>>31
すげえ、最高の展開w
47名無しさん@5周年:05/03/03 23:50:58 ID:kU0UmUW/
ホリ衛門フジ女子アナと鍋パーチー
48名無しさん@5周年:05/03/03 23:51:18 ID:CslnBQhm
この手の話は社として先に決まっている事案になんとなく賛成、って感じだな。
結局は上の言いなりなのです。仕方ないね。
49名無しさん@5周年:05/03/03 23:52:13 ID:E5Z2MV1K
「フジサンケイグループ」ってブランド、肩書きがなくなるから拒否してるんだろ。
晴れてライブドアグループ。せいぜいがんがれや。w
50名無しさん@5周年:05/03/03 23:52:29 ID:ShTexiYV
連判状かよ…時代錯誤も甚だしいな
51名無しさん@5周年:05/03/03 23:53:13 ID:3e0ScMlq
【北の国から】西武お抱えの倉本聰【優しい時間】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1109856985/    @テレビドラマ
1 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:05/03/03(木) 22:36:25 ID:CJGP3D83
倉本聰脚本の優しい時間が8話目を迎える。
老人の懐古主義と陰口を叩かれながらも、時流に媚びない本格派ドラマを謳う同ドラマ。
その倉本聰と逮捕されたばかりの西武・堤義明とは麻布学園で中高と同級生であり、昵懇の間柄である。
昭和47年、富良野にスキー場を開設。49年、富良野プリンスホテル開業。
52年、ワールドカップ開催。同年夏、倉本は富良野に移り住み、
57年に、あの「名作」北の国からがスタートした。
好評を博した同ドラマにより、富良野の観光客は80万から200万人に激増した。
堤義明と倉本聰の友情が生み出した奇跡だ。
だが、堤が逮捕された今、それを美談と賛美できる人間がどれほどいようか?
倉本は、「北と国から」は堤との関係で始まったものではない。
1作目についてはフジテレビの鹿内と村上とで考案したものだと主張している。
52名無しさん@5周年:05/03/03 23:53:21 ID:msOO0Av5
香ばしいというか春がかってる奴がたくさん・・・・
53名無しさん@5周年:05/03/03 23:53:34 ID:taCtRDG0
いやいやもし堀江門がニツポン放送にぎつたと分かると
大半の社員は堀江門にすり寄るとみたね
それが日本の会社員だよ
潔く辞めるやつなんているわけないだろう。
54名無しさん@5周年:05/03/03 23:53:47 ID:U0TGUHRC
>>31
ネタかと思ったら、マジなんだな
55名無しさん@5周年:05/03/03 23:53:55 ID:8mq9PVTu
>>48
でどこを縦読み?
5651:05/03/03 23:53:59 ID:fDo3Dm3/
だが、その後のシリーズでは富良野プリンスから数々の便宜を図ってもらったと認めているのだ。
つまり「北の国から」は、実質西武ビジネスのプロモーション作品としての意味が大きかったのだ。
ちなみに倉本聰初監督映画は中島朋子主演のフィギアスケート物語で、
それらは品川プリンスホテルのスケートセンターを無料で提供してもらって撮影されたもの。
そして視聴者のどれほどが、今放送中「優しい時間」の舞台となっている喫茶店が、
今、話題となってる堤西武グループ・新富良野プリンスホテルの敷地内にあることを知っているだろうか?
さて、フジテレビアナウンサーの里谷がDV離婚・白人との公然猥褻/暴行事件が発覚したが、
スキーモーグル選手だった彼女がフジに入社できたのは堤が親密なフジ日枝に依頼したからだと言われている。
そしてフジテレビが今、コクド→西武で問われた親子資本関係のいびつさと全く同種の欠陥をつかれ、
ライブドアに乗っ取られかかっているのは皮肉な話だ。
「優しい時間」と同時期のこの冬公開されている映画「北の零年」主演・吉永小百合と言えば、
言わずと知れた堤との“特殊な関係”。早稲田大学時代には堤から単位取得の後押しを申し出られている。
またに徒党の円環構図と言えよう。
「優しい時間」放送当日に堤が逮捕され、放送真っ只中、裏番組で堤のニュースが流されてるいるのは、
腐臭を放つインサイダーの輪の中にいた、倉本聰への引退勧告である。
57名無しさん@5周年:05/03/03 23:54:29 ID:SJ6I0oM8
「株取得を考えた時期は今日です、としか言いようがない」
「でも、前日、大量の売りが出るとの情報を仕入れていた。奇跡だった」
http://www.imgup.org/file/iup11440.jpg
58名無しさん@5周年:05/03/03 23:54:43 ID:533kvJ2r
会社は社員の物じゃなくて株主の物だよ。
59名無しさん@5周年:05/03/03 23:55:03 ID:Ect8Ojwq
>>39

内容はともかく、
「各位殿」なんて誤用をしちゃってる時点で、
この文章を書いた奴のレベルが知れるよな。
60名無しさん@5周年:05/03/03 23:55:12 ID:ALaZULl3
もう、災害のとき以外はラジオなんか不要。
61名無しさん@5周年:05/03/03 23:56:12 ID:+2eehtsX
ここで堀江が「たかが社員が」って言ったらネ申!
62名無しさん@5周年:05/03/03 23:56:40 ID:7Eq+rB2B
里谷多英がすべてをかぶるってことでなんとか丸くおさまんないかな。
63名無しさん@5周年:05/03/03 23:56:58 ID:8mq9PVTu
>>58
テレ朝★なんかスポンサー仕様だしな
64名無しさん@5周年:05/03/03 23:57:06 ID:oi3oGUXa
結局
自分たちの生活が守りたいという
労働組合声明文だね。

労働者が勝つか資本投資家が勝つか?
65名無しさん@5周年:05/03/03 23:58:00 ID:IZB7Jy7a


2chにもご降臨という噂があった猪木、クビか?
66名無しさん@5周年:05/03/03 23:58:07 ID:zuKb16JL
堀江に踏み台扱いされているから、反発がおこるのは当たり前だな。
堀江って本当に阿呆だな。
67名無しさん@5周年:05/03/03 23:58:29 ID:/6dU+c28
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う

乗っ取ったら全員クビですよ…
68名無しさん@5周年:05/03/03 23:58:33 ID:cJR4uhGh
社員全員一同「反対」って・・・恥ずかしいよ
69名無しさん@5周年:05/03/03 23:58:39 ID:5js+gMPY
でも今のニッポン放送は強烈につまらないからなあ。
ドリアン助川のジャンベルジャンが終わったあたりから聴く番組がなくなった。
70名無しさん@5周年:05/03/03 23:59:05 ID:y8RpjAM/
マンセーの国の人みたいですね
71名無しさん@5周年:05/03/03 23:59:05 ID:YoJapoC/
西京ライブドア銀行についてライブドアが2月9日に発表した業績開示資料には
こう書かれていた
<<出資比率・・・株式会社ライブドアフィナンシャルホールディングス・・・
49%、株式会社西京銀行51%ただし3年以内に当社が67%超となるような
拘束新株発行契約締結>>
つまりLDは3年以内に西京ライブドア銀行を単独支配すると開示したのだ。
これに激怒したのは西京銀行。
そんな拘束新株発行契約は一切締結していなかったのだ。
西京銀行の猛烈な抗議を受けてLDは2月14日にそのくだりを削除したが
西京銀行の疑念と後悔の念は強まるばかりである。
72名無しさん@5周年:05/03/03 23:59:50 ID:Yb6YWd3+
>>68
一人ぐらい賛成という香具師がいるのが普通だろ。
少数意見は抹殺ですかそうですか。
73名無しさん@5周年:05/03/04 00:00:14 ID:TjQhQFIg
いやな社風ですね。
74名無しさん@5周年:05/03/04 00:00:29 ID:KG1uZq7c
しかし,ニッポン放送はライブドアにとって
フジ支配の踏み台にされているだけだから
社員はつらいだろうなぁ〜
75名無しさん@5周年:05/03/04 00:00:42 ID:kXfXfrIs
俺、小学生のとき変な署名を学校で書かされたわ。あれと同じか?
76名無しさん@5周年:05/03/04 00:01:59 ID:YoJapoC/
>>75
全然違うので安心して寝ろ
77名無しさん@5周年:05/03/04 00:02:29 ID:AuKdZL9u
727 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:05/03/03(木) 23:43:51 ID:WZX+qHVs
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |  なんで反発すんのか解んないんですよね
    ,r-/  <・> < ・> |  
    l       ノ( 、_, )ヽ |  役員全員クビにして、社員の給料半分にして支配するって
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l         言ってるだけなのにね
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
78名無しさん@5周年:05/03/04 00:02:53 ID:JGDyzu/H
ぶっちゃけどっちも要らないから共倒れして欲しい
79名無しさん@5周年:05/03/04 00:03:21 ID:YvbIHXnB
今こんな声明出しても、やらせに思われるだけなのに...
80名無しさん@5周年:05/03/04 00:03:26 ID:2JvBcsF2
>>50
それしか手が無くなったのだろう.......

思えば昭和25年毎日新聞のプロ野球参入が読売等の反対で際どくなった時に大正力が賛成派
の球団代表達に渡したのが連判状
しかし阪神の球団代表が東京駅で読売幹部に捕まり、当時の読売本社(現ビックカメラ有楽
町店)傍の空き地で.........
一方同じ頃巨人内部でも三原監督排斥の連判状が............
その時青田や白石には多田(水原の後輩)が「三原監督が他チームの移籍を画策していて水
原さんが必死に止めている」とデマ情報を吹き込んで署名させた事もあった

81名無しさん@5周年:05/03/04 00:04:40 ID:J93vc13h
どーでもいいけど、あの服装はなんとかなんないのかね。
「カジュアル」といいたいのだろうが、着古した部屋着にしかみえん。
オタクの会社では、一番給料が高いであろう社長になっても
そんな格好しかできないんですかァ??
82名無しさん@5周年:05/03/04 00:04:51 ID:FtC7LAms
ほりえもんが実権握ったら、さあ何人が辞表書くでしょうか。
辞めなかったら笑い者になりますよ。
83名無しさん@5周年:05/03/04 00:05:20 ID:MeRhlcqJ
株主の言うこと聞かないっていうのはどうかと思うな
しかし、なんてウブな社員たちなんだろう
84名無しさん@5周年:05/03/04 00:05:38 ID:NPqjxHd4
85名無しさん@5周年:05/03/04 00:05:39 ID:X8TonnV9
>>82
実権握ることは無いので不要な想定
86名無しさん@5周年:05/03/04 00:05:39 ID:48tlIPeW
会社は株主様のものだと 何回言われればわかるのかなぁ このアホ会社。
資本の力で牛耳ろうとしてもうまくいかないってのは同意だが
こんな形で表に出すのは 経営側の無能さを露呈させてるだけだとしか
思えないのだが・・・。
87名無しさん@5周年:05/03/04 00:06:26 ID:wuGOSm93
おいおい災害時の防災無線60メガが聞けるラジオが
中国製でAMFM付きで500円ほどであるぞ
災害時もニツポン放送j聞かなくて今いるところの町の
放送聞けるので要らないな。
88名無しさん@5周年:05/03/04 00:06:48 ID:3t3aihUg
    \______________/
                O
               o
              。
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   u    u i彡
    .| 」 u  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/u  - =-, 、- =- |  
    l    u  ノ( 、_, )ヽ u |
    ー'   ノ、__!!_,.、 u|
     ∧ u   ヽニニソ   l 
   /\ヽ    u   u  u / 
 /     ヽ  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
89名無しさん@5周年:05/03/04 00:06:51 ID:oOAnMUVJ
わー、みんな反対なんだ。じゃあ買収成功したら、みんな辞めるんだよね?
てことは、新社員募集がかかるよね。就職するチャンス到来かな。
90名無しさん@5周年:05/03/04 00:07:48 ID:FtC7LAms
>>85
すべての可能性に対応できるようにするのが株主に対する社員の責任です。
完全に思考停止してますね。
91名無しさん@5周年:05/03/04 00:08:07 ID:ykJ/welx
>>72
そうだよ。なのに平気で堂々と「全員」っていうのが
なんだかなー、恥ずかしいんだよ
92名無しさん@5周年:05/03/04 00:08:38 ID:ZWCI3GYm
一応、中立派で見せ物を楽しんでる派だけど
この発言は後に残してたほうがよかったんじゃない?
断末魔ととらえられるよ
93名無しさん@5周年:05/03/04 00:09:03 ID:r7Ib8iFD
とりあえずしたらばが無事ならどうでも良いと
思ってる俺って、何か間違ってるか?

正直、ホリエモン嫌いになってきたかも。
94名無しさん@5周年:05/03/04 00:09:20 ID:E+SR0dEw
リストラすればいいじゃんw
全員路頭にさまよわせろ。ハローワーク通いを日課にしてやれ。
金さえ出せば引き抜きだって余裕だし、ハロワ通いのマジメな香具師とったほうが効率良い。
まぁ、ライブドアにそれほど金があるかどうかが問題だがw
95名無しさん@5周年:05/03/04 00:09:21 ID:kiLnXIDY
ID変わった途端にライブドア工作員が増えてきましたな。
96名無しさん@5周年:05/03/04 00:10:00 ID:e7Q5BDvt
いくら株もってるからってさ・・ゲームじゃないのだから
強制結婚しても、人がついてこなければ・・・現実は・・
97名無しさん@5周年:05/03/04 00:10:20 ID:X8TonnV9
>>90
全ての可能性となれば
ホリエ豚の破産とかも想定してるんだろうな?
98名無しさん@5周年:05/03/04 00:10:31 ID:5QkhNzHh


【23:36】 ニッポン放送の新株予約権発行の差し止めを求め東京地裁に仮処分申請した
      ライブドアの主任弁護士が辞任したことが3日、分かった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
99名無しさん@5周年:05/03/04 00:12:15 ID:L2YR7Nrg
>>97
当然想定の範囲内でしょ
100名無しさん@5周年:05/03/04 00:12:34 ID:CiF/82g+
北朝鮮並みに統制が取れた放送局って、いうか、なんか深読みしてしまうのは変?
101名無しさん@5周年:05/03/04 00:12:43 ID:8wAkaGAm
ホリエモンが株を狙っている頃、フジ社員の酒飲みエロエロ女・里谷多英は大失態。
里谷多英のフジ入社をプッシュしたのは西武グループの堤。

喜べ、フジサンケイグループの最近の注目度はNo.1だぞ。w
102名無しさん@5周年:05/03/04 00:12:52 ID:dFpihYwJ
ライブドア社長、株大量買い付け前に村上氏の姿勢確認

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050303AT1D0306D03032005.html


裁判の争点だったはずのことを 堀江が今日 外人に話してしまったからね。
裁判は負け確定したんだよ。
103名無しさん@5周年:05/03/04 00:12:59 ID:FtC7LAms
この際ですから全員入れ替えるというのも一興と思います。
ジャパネットたかたでさえ放送局もってるんですから大丈夫ですよ。
104名無しさん@5周年:05/03/04 00:13:54 ID:kiLnXIDY
>>100
ライブドアも統制とれてここで工作してますな。
105名無しさん@5周年:05/03/04 00:14:32 ID:O8TQMmsQ
【もう】 主任弁護士が辞任 ライブドア 【ダメポ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109861379/

【もう】 主任弁護士が辞任 ライブドア 【ダメポ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109861379/
106名無しさん@5周年:05/03/04 00:14:33 ID:dFpihYwJ
LDが実権握っても技術適合確認届出とか出来る人材をフジに移籍させれば
1242kHz免許の更新が出来ないし
木更津の送信所もLDでは使えないので放送が出来ない
という状況に簡単に追い込める

よってホリエ豚の完全敗北
107名無しさん@5周年:05/03/04 00:15:37 ID:FjmqU/4a
とにかく株買えよ
買われんのやなら上場すんな
108名無しさん@5周年:05/03/04 00:16:05 ID:deZvu0Oj
「分をわきまえなきゃいかんよ、たかが社員が。
 筆頭株主に意見する根拠は一つもない」
109名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 00:16:36 ID:Y5d1C5Kf
「ライブドアに反対するのはリスナーが望んでいないからだ」
というように責任を他人に押し付ける論調で気に食わない。

ライブドア傘下に入ればフジサンケイグループとの関係見直し
を余儀なくされるというのはいいとして、それが番組作りと何の
関係があるのか?コネがないとやっぱりいい番組は作れない
のか?

またライブドアは資本構造を利用したいだけというが、フジテレビ
から役員を大量に天下りさせといて、金に執着しているのは
どっちだといいたい。

まあこれもフジテレビのTOBを成功させるための戦略の一つ
で、馬鹿な社員は役員にだまされて賛成してしまったのだろうが
110名無しさん@5周年:05/03/04 00:17:50 ID:CiF/82g+
あんな声明文を総意と受け取る方がどうかしてる。
タスケテとのメッセージと受け止めるのが自然なような。変?
111名無しさん@5周年:05/03/04 00:17:52 ID:uMvsudpP
もし、社員全員いれかえるとして募集をかけても、
「ちょっと勘違い」した方々しかあつまらなさそう・・・。
112名無しさん@5周年:05/03/04 00:18:21 ID:razPyFKV
それにしても、たった200人しかいない会社なんだね。
ニッポン放送って。中小企業じゃん。
113名無しさん@5周年:05/03/04 00:18:34 ID:nXbQvqHc
反発する社員をなだめすかして会社を維持するよりは
一から創り上げた方が楽かもしれん。
そういう意味では反対声明を出したニッポン放送社員一同は
堀江の一番の協力者。
114名無しさん@5周年:05/03/04 00:18:47 ID:ypcVmtNu
>>107
まさに、そのとおりだな。
115名無しさん@5周年:05/03/04 00:19:14 ID:e7Q5BDvt
でホリエモン狙いはフジだろう?ニッポン放送もままならないなら
所詮、間接だものな遠いな・・・・
最悪ラジオ局一つくらいもてるといいね、高い買い物かもだけど
116名無しさん@5周年:05/03/04 00:19:16 ID:rkMDyKCE
馬鹿が多い。

社員は普通こう言うの反対するのが当たり前。
乗っ取られてからやめる骨のある奴など日本放送にはいないだろ。
リストラ計画での割り増し退職金と天秤に掛けて多分残るのが大半だと思う。

それよりもフジの日枝は時間外取引を過去にやった事があると思うよ。
マスコミのクズは誰も突っ込まない。
117名無しさん@5周年:05/03/04 00:19:37 ID:kiLnXIDY
>>110
北鮮並の統制と受け取るほうが、よっぽどどうかしてるよ。
118名無しさん@5周年:05/03/04 00:20:05 ID:L2YR7Nrg
>>111
24時間放送出来ずに、免停喰らいそう
119名無しさん@5周年:05/03/04 00:20:09 ID:uVLUFP1g
別に社員なんかいらないだろ。
放送免許やもろもろの免許、権利さえいただければ。
120名無しさん@5周年:05/03/04 00:20:31 ID:epYSLHHx
まあ当然だろうな。
銭ゲバ豚好きな奴なんていねーだろ
121名無しさん@5周年:05/03/04 00:21:20 ID:dFpihYwJ
122名無しさん@5周年:05/03/04 00:21:26 ID:FtC7LAms
こんな声明を出して評価してくれるのはフジテレビだけですよね。
一般的に見て逆効果だと反対する骨のある社員はいないんですね。
123名無しさん@5周年:05/03/04 00:22:21 ID:iX6JrHKN
> 役員を除く全社員238人中、

こんなもんか。
フジは楽勝で全員収容だな。
ライブドアがゲットした空のニッポン放送が負担する退職金はかなりの額だが。
124名無しさん@5周年:05/03/04 00:22:22 ID:dFpihYwJ
>>122
んなこと言ってる暇があったら弁護士に逃げられた件の弁解でも考えたら?
125名無しさん@5周年:05/03/04 00:22:23 ID:gJCcK2eD
ニッポン放送よか、ライブドアの社員の方こそ、身のよりどころを考えた方がいいんじゃない?
結婚相手の親には言えない会社だよなー。
126名無しさん@5周年:05/03/04 00:22:29 ID:sc10f16j
>>80
この時、読売が大正力に楯突く事が出来たのは、直後の翌年3月に3倍増資を控えていたため
当時の幹部の安田、武藤が大正力には増資に応じるだけの資金的な余裕が無いと観ての増資
計画であった
なので安田、武藤辺りも大正力も「正力」と呼び捨てにし、球団代表ですら2リーグ分立問
題の際に大正力に「正力さん、アンタもぼけましたねえw」とまで言い放った

ところが大正力は苦しみながらも何とかこの増資に応じる事が出来た
途端に立場がすっかり逆転し、安田は大正力が怒声でそれまでの言動を叱責すると「御許し
ください(泣)」と畳に頭を擦り付けて謝ったと言う
127名無しさん@5周年:05/03/04 00:22:42 ID:GwBe4iqE
>>107
放送局は公共性が高いので他の上場企業と一緒にしてもらっては困る。
てことだろうね。
でも放送局の1つくらいぐちゃぐちゃになってもイイと思うのは俺だけではないはず。
128名無しさん@5周年:05/03/04 00:22:50 ID:Rc+Lq4p8
>>119
どうにかなるだろ。
当人だってわかってるだろうし。
そういうのは老婆心というのだよ。
129名無しさん@5周年:05/03/04 00:23:02 ID:kiLnXIDY
>>122
お前が逆効果と煽ってるだけだろ。
130名無しさん@5周年:05/03/04 00:23:20 ID:ZqzBlCNT
904 名前:山師さん@トレード中 投稿日:05/03/03 23:19:57 ID:eNgoZACk
熊、出所したら俺と一緒に屋台引こうや。
な、そうやってがんばって汗流して、一から出直そう。

905 名前:山師さん@トレード中 メェル:sage 投稿日:05/03/03 23:20:04 ID:ZXiKO2kz
    \______________/
                O
               o
              。
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   u    u i彡
    .| 」 u  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/u  - =-, 、- =- |  
    l    u  ノ( 、_, )ヽ u |
    ー'   ノ、__!!_,.、 u|
     ∧ u   ヽニニソ   l 
   /\ヽ    u   u  u / 
 /     ヽ  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
131名無しさん@5周年:05/03/04 00:23:38 ID:DNNuGWkM
一人も反対が居ないはずがない。
132名無しさん@5周年:05/03/04 00:24:27 ID:e7Q5BDvt
まあ本音じゃないの・・w
他の株主も社員もフジありきのニッポン放送と思ってると思うよ
自ら価値さげようとしてるでしょエモンは・・
133名無しさん@5周年:05/03/04 00:25:23 ID:9ZBHB96p
乗っ取り先の会社社員が一丸で反対表明。
主任弁護士の辞任
プライベートのスキャンダル
英語のあまりにもの下手さの露呈。

もう終わりですねえ
134名無しさん@5周年:05/03/04 00:25:46 ID:x6tUNkFL
優良企業に赤字会社が買収される場合、
異業種はともあれ、反対する社員は?だが、

今回は、山師が
金による金儲けしか考えない金融ブローカーに、
正に借金で操られている形だ。


万が一、堀江に真面目な志があったとしても、
金による金儲け屋に借金している限り、
危なっかしい会社であり、
反対する社員は、当たり前の選択をしただけといえる。
135名無しさん@5周年:05/03/04 00:25:59 ID:pongFOMn
>>127
だって、ラジオなんてまともに聴いているやつ少ないし。
在京ラジオ局ありすぎだし。

これで、地方で一局しか無いってのなら困るだろうが。
136名無しさん@5周年:05/03/04 00:26:06 ID:+GUWfTZu
>>58
そのとうりだ、白戸君
137名無しさん@5周年:05/03/04 00:26:15 ID:FtC7LAms
>>129
でもニッポン放送社員はヘタレばかりだという疑いをもたれてしまいましたよ。
138名無しさん@5周年:05/03/04 00:27:08 ID:dFpihYwJ
>>135
は?
アメリカでは東京より小さな都市に
東京の10倍のAM局があるのだが?
139名無しさん@5周年:05/03/04 00:27:09 ID:uMvsudpP
教えてくんごめんなさいです。
こういう場合って、フジ側の労働組合ってどうなってるんですか?
労働組合は株主に高尚する権利はもっているんですか?
140名無しさん@5周年:05/03/04 00:27:28 ID:s4KOcwVb
主任弁護士が辞任 ライブドア
【23:36】 ニッポン放送の新株予約権発行の差し止めを求め東京地裁に仮処分申請したライブドアの主任弁護士が辞任したことが3日、分かった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH



うはぁっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@5周年:05/03/04 00:27:36 ID:L2YR7Nrg
>>136
で、未だ51%取れてない株主に何で奴隷として
従う必要があるの?
142名無しさん@5周年:05/03/04 00:27:45 ID:uVLUFP1g
>>118
今のライブドアニューススタッフって40名くらいだが、
AP、共同、地方紙出身の経験者ばっかりだぞ。
放送やるっていえば、地方放送、ケーブルTV、衛星放送、制作会社あたりから
経験者ばかり100人集めるのなんか簡単にできそうだが。

つか、ニッポン放送の連中もわかってないな。自分たちが、決して有能だから
必要とされているわけじゃなく、放送免許を受けたニッポン放送で働いている
からこそ存在意義があるのに。辞めたらタダのプーだぜ。
まぁ、業界の人材の流動性が高まるならいいことだがな。
この業界、既にいるやつがポストにしがみつきすぎて、中堅すら活躍する場が
ないし、若手にいたっては入ってくることすら不可能に近いからな。
もっと新規参入者にチャンスがあったほうが活気付くだろ。
143名無しさん@5周年:05/03/04 00:27:49 ID:dFpihYwJ
>>137
厨よ
全角でリンクするのは
死ぬほど恥かしいことだぞ
144名無しさん@5周年:05/03/04 00:27:52 ID:o4zsYNg2
株式会社なんだから株主が優先で、株主がいなかったら会社が存在しないし、
雇用の器もないんだから。
社員は株主のために働いているという意識が薄いんじゃないの。
職業選択の自由なんだから、嫌なら辞めたら。
放送局で働きたいと思っている人はいっぱいいるよ。
145名無しさん@5周年:05/03/04 00:28:07 ID:d+ultYxR
>>127
潰れるのは構わないが、外資に放送局が操られるのはいかがなものかと・・・。
146名無しさん@5周年:05/03/04 00:28:10 ID:M6N69x1e
株式会社は株主達のモノっていう当たり前のことが分からない人間がこんなに多いとは・・・
147名無しさん@5周年:05/03/04 00:28:20 ID:kiLnXIDY
>>137
もういいって。
ライブドア工作員。
堀江のケツ舐めとけよ。
148名無しさん@5周年:05/03/04 00:28:23 ID:qXAR7cv2
>>137
全角アンカーはやめてくれ
必死な初心者なのか?
149名無しさん@5周年:05/03/04 00:28:30 ID:SLfCS3xT

     ミミ  " '   ノ
    ミ  ,         彡 
     l  i'         彡
     | 」  ⌒'  '⌒  .|
    ,r-/ =<゚ > < ゚>=.|
    l       ノ(,,、_,,,)ヽ |   
    ー' ~゚  ノ、..:..:!!:.:.,.、 :|      
     ∧  :. :;.ヽニニソ:.;:,:l    あんな子と いいなっ……!できたら いいなっ……! エヘヘ ・・・弁護士辞めちゃった      
   /\ヽ  ' ;:. .;,:''.;,:.:’.;,:/
 /     ヽ.  `ー'--'一' ノ/ヽ    ノ7I)ノ/
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ ノ
 ̄‡ ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ン
_‡ ヽ/`、_, ィ/          ヽ  ノ
150名無しさん@5周年:05/03/04 00:29:08 ID:9J3bUlYs
>>140
詰んじゃいましたね
終わるときはこんなもんか
151名無しさん@5周年:05/03/04 00:29:37 ID:T49kkm7m
ライブドアに買われてさっさと共倒れしろ
152名無しさん@5周年:05/03/04 00:29:42 ID:+V467zn8
>>142
新規参入が何でも錦の御旗になる時代は終わってる
153名無しさん@5周年:05/03/04 00:29:44 ID:jlhYDJf2
どうせ、上役からの指示なんだろ。
こんな署名なんて。

踏み絵踏ませて、忠誠心を試そうとするんですか。
154名無しさん@5周年:05/03/04 00:30:18 ID:DeLbv+0M
総スカンだなww
ホリエの負けだって。
金で買えるのは商売女だけだよw
155名無しさん@5周年:05/03/04 00:30:27 ID:XMBXVEoP
やはり、ニッポン放送の末端の社員が考えることは、小学生以下やな。社員が必死に抵抗しても、堀江は社員のことなんかアメーバぐらいにしか思ってないから抵抗するだけ無駄!それよりも堀江を信じて、会社を発展させることを考えればいい。
156名無しさん@5周年:05/03/04 00:30:32 ID:E0Vz438/
既に買収されてんのに甘えんな
157名無しさん@5周年:05/03/04 00:31:01 ID:L2YR7Nrg
まあ、会社は株主のものだそうだから
LDの筆頭株主のLBの最大利益を出すべく
LDの社員はここで、下らん工作してないで、
LD株に全力信用買い仕掛けろw
158名無しさん@5周年:05/03/04 00:31:02 ID:iyseow1r
>>123
ワロタ
この展開もいいなぁ
159名無しさん@5周年:05/03/04 00:31:27 ID:gDLJK2dg
リスナー不在というのは、確かにそう思った。
キー局だろうがミニFM局だろうが、聞き手がいなけりゃ放送局なんてブログ以下
160名無しさん@5周年:05/03/04 00:31:36 ID:+V467zn8
>>155
>>156
完全に風向きを間違えてるが?
161名無しさん@5周年:05/03/04 00:31:39 ID:kiLnXIDY
>>140
まじかよ。
こりゃほんとに堀江終わりだな。
162名無しさん@5周年:05/03/04 00:31:43 ID:jBMT3trW
日本は空気に従っちゃう村社会だからなぁ。異を唱えれば浮き上がって村八分なところがある。
上司が反対って言えば、それじゃあ僕も、えーじゃあ僕も、いやぁーw 僕もそう思ってたんですよぉーw
とかになるだろ。特に女子社員とかはな。9割なんて数字をそのまま信じちゃうヤツは
カルトとかに騙されちゃうぞ。まぁ、信じたいだけなんだろうが。
163名無しさん@5周年:05/03/04 00:31:45 ID:WBf4Zqkb
主任弁護士が辞任か
164名無しさん@5周年:05/03/04 00:31:52 ID:9ZBHB96p
ライブドア、これで終戦か。ご苦労さまでした。
165名無しさん@5周年:05/03/04 00:32:29 ID:s4KOcwVb
82 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:05/03/04 00:04:51 ID:FtC7LAms
ほりえもんが実権握ったら、さあ何人が辞表書くでしょうか。
辞めなかったら笑い者になりますよ。


90 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:05/03/04 00:07:48 ID:FtC7LAms
>>85
すべての可能性に対応できるようにするのが株主に対する社員の責任です。
完全に思考停止してますね。


103 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:05/03/04 00:12:59 ID:FtC7LAms
この際ですから全員入れ替えるというのも一興と思います。
ジャパネットたかたでさえ放送局もってるんですから大丈夫ですよ。


122 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:05/03/04 00:21:26 ID:FtC7LAms
こんな声明を出して評価してくれるのはフジテレビだけですよね。
一般的に見て逆効果だと反対する骨のある社員はいないんですね。


137 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:05/03/04 00:26:15 ID:FtC7LAms
>>129
でもニッポン放送社員はヘタレばかりだという疑いをもたれてしまいましたよ。





はぐゎっ…!!
166名無しさん@5周年:05/03/04 00:32:58 ID:cV2f+iDU
そんな会社だからホリエモンに狙われるんだろうよ。
167名無しさん@5周年:05/03/04 00:33:21 ID:o8gsB+6p
>>31
ワロス
168名無しさん@5周年:05/03/04 00:33:22 ID:ZU2FO2MU
> 英語のあまりにもの下手さの露呈。

大学に7年在学で中退の理由が分かったようなw
169名無しさん@5周年:05/03/04 00:33:28 ID:XInFv20Z
ライブドア弁護士が辞任 「個人的理由」と説明
 ニッポン放送がフジテレビジョンに対して大量の新株予約権を発行したのは不公正として、東京地裁に発行差し
止めの仮処分を求めているライブドアの主任弁護士が辞任していたことが3日、分かった。
双方の意見を聞く審尋の第2回目は4日午前に開かれる予定だったが、ライブドア側の主任弁護士が辞任した
影響で審尋の日程が延期される可能性もあり、法廷闘争の行方に影響を与えそうだ。
http://www.sankei.co.jp/news/050304/kei002.htm
170名無しさん@5周年:05/03/04 00:33:34 ID:GiuBjT9l
日本の企業って体質が古すぎだな・・・・・・
171名無しさん@5周年:05/03/04 00:33:41 ID:d+ultYxR
>>140
あ〜あ、堀江脂肪確定か?
172名無しさん@5周年:05/03/04 00:33:58 ID:sc10f16j
>>126
しかしこの3倍増資、大正力も承認したから増資が決定した訳でその時点で武藤安田は大正力が
増資に応じるだけの資金を用意出来るかも?とは考えなかったのだろうかね?

とは思うね

173名無しさん@5周年:05/03/04 00:34:09 ID:VMwQiuCZ
ニッポン放送必死だな。まあ頑張って。
174名無しさん@5周年:05/03/04 00:34:10 ID:hoylMgAH
斜陽のニッポン放送に良い人材がいるわけがない。
ノンベンダリとした安泰な会社生活を送りたいんだろう。
全員辞めてフジに行け。フジでリストラされるから。
ニッポン放送は若い優秀な人材でいっぱいになるよ。
175名無しさん@5周年:05/03/04 00:34:14 ID:B8sXQAaV
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i   
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|  
    ,r-/||||||<・> < ・> |  ケツのアナの小さい弁護士だったぜ・・ワセリン塗ってもほりえなかった
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|   
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |  
    ∧  u  ヽニニソ  l   
   /\ヽ    u  u /   
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/  u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u   `、  ( ィ⌒ -'"",う
176名無しさん@5周年:05/03/04 00:35:00 ID:FtC7LAms
>>147>>148
ライブドアとは一切関わりはありませんが。
ただ、この声明から読み取れるのはこんなもの全員で出さなきゃならない
自由の無い会社なんじゃないのかとか、自分だけ損するのが嫌だから全員
でやることにしたんじゃないかとか、普通のリーマンからみて疑問符だらけな訳ですよ。ホリエのケツ舐めるのは私じゃなくて最後はあんた方なんじゃじゃないのと。
全角やむるよ。
177森の妖精さん:05/03/04 00:35:03 ID:ebSgH8Ho
弁護士が辞めたというのは、モノアイがやられたくらいなもの。
178名無しさん@5周年:05/03/04 00:35:06 ID:s4KOcwVb
>ライブドアは「弁護団を強化しているので問題はない」と話している。

あの熊さんが副社長の企業が強化するんだから相当なもんだろうなぁwwwwwwwwwww
179名無しさん@5周年:05/03/04 00:35:07 ID:kiLnXIDY
>>169
堀江終わったなあ…
あれだけ大口叩いた挙句がこのザマかよ。
180名無しさん@5周年:05/03/04 00:35:45 ID:epYSLHHx
ニッポン放送社員もライブドアのHPみたんじゃねーの?
アレ見ればやる気無くすのも頷けるw
181名無しさん@5周年:05/03/04 00:35:50 ID:nJxwa+3R
182名無しさん@5周年:05/03/04 00:36:03 ID:nePrq75y
>>140
これってつまり、詳しい話聞いてみたら
「相対取引で勝ち目無しでした。聞いてないよ〜。」
ってことか?

確か若手No.1かなんかの弁護士でしょ。
こんな案件でミソ付けたくないだろうし。
183名無しさん@5周年:05/03/04 00:36:19 ID:nauegYRU
まあライブドアならすぐに弁護士くらい手当てできるが・・
このタイミングで辞めるのはまずいな
184名無しさん@5周年:05/03/04 00:37:07 ID:DeLbv+0M
しかし、近来、稀に見る茶番劇だったなwwww
あの弁護士も、ホリ豚にくっついていたら、人生誤ると思ったんだろうねw
賢明な判断だよな。

ホリ豚み・じ・め♪
185名無しさん@5周年:05/03/04 00:38:24 ID:e7Q5BDvt
生扉株主にとって魔の金曜日になりますか?リーマンもヘッジ売ってきますかね?
186名無しさん@5周年:05/03/04 00:38:33 ID:kiLnXIDY
>>176
お前は>>169見てもまだそんな寝言言えるのか?
ははは
187名無しさん@5周年:05/03/04 00:38:34 ID:M3YWuovz
「貴文よ、破産したら帰って来い!」by 父(福岡)

一応、置いときますよ
http://www.suicide-manual.com/
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2486/suicide/suicide.html
188名無しさん@5周年:05/03/04 00:38:37 ID:sc10f16j
ちょっとした事で大喜びするのなw

余程状況的にヤバイのねw
189名無しさん@5周年:05/03/04 00:39:16 ID:2NHq1IAK
終りっぽいね。
190名無しさん@5周年:05/03/04 00:41:00 ID:KKE1A1s9
>>183
カネ積まれてもできないことはある
191名無しさん@5周年:05/03/04 00:41:45 ID:ftJSZjQd
フジはFM放送でも設立するんじゃないの?

制作ノウハウ、スポンサー営業、、、
AM界最強のスタッフが入るとFMも活性化されるな。
時代遅れのAMは過去のもの。
192名無しさん@5周年:05/03/04 00:42:40 ID:Mzp8PS/g
ところでラジオはデジタル放送になるの?
193名無しさん@5周年:05/03/04 00:43:37 ID:Diw+tCil
クサレ豚がさっさと死ね。
194名無しさん@5周年:05/03/04 00:44:03 ID:FtC7LAms
>>186
仮処分の結果を見てからの話だというのに。
希望的観測ばかりでは。ノーテンキでいいですね。
195名無しさん@5周年:05/03/04 00:44:48 ID:fA6XzjQD
友好的買収や合併ですら従業員や労組の反対で潰れる事が多いのが現実なんだけどな
産業再生機構逝きになったカネボウや大分前のセガ・バンダイなどこういうのは結構あったりするんだが
196名無しさん@5周年:05/03/04 00:44:51 ID:XQzKHCKY
ホリエモンが欲しいのは放送免許とフジテレビ株を持っている
ニッポン放送であってニッポン放送の社員じゃない
嫌なら会社を辞めて下さい
197名無しさん@5周年:05/03/04 00:45:13 ID:cDDR7WvO
迷わず逝けよ 南無阿弥陀仏
     ノ;;;;シシ;;;;;;シ;;;;
    (;;;;;シ シ;;;;;;;;;;;;;;   
    ((;;;;;k'''''''' シ;;;;;;;   
    シi   : : : : :ミ;;;;;;;  
    ノ : : ,.: : : : : :ミ;;;;  
    (_ _ノ__‐: : : : : :  
     > 'Yノ: : 彡: : :    
    / .:::ー‐′: : : : :   
   ノ r.. . . : : : : : : :   
  (_つー-'つ、: : : : :     
    レニ=' yノ: : : : :     
    >FFF,/: : : : : :     
    [ニ~TtY,: : : : : :     
     >: :j:ζ: : : : : :        
    ノ    / : : : :      
    i   /::::::::::::::::
    |___,/ツ'''''''ヽ::::::
198名無しさん@5周年:05/03/04 00:45:37 ID:qXpNitoZ
ライブドアと手を組むと、このような素晴らしいコンテンツが手に入ります!
ttp://akibablog3.on.arena.ne.jp/2005-02-13-203.jpg
199名無しさん@5周年:05/03/04 00:46:00 ID:kiLnXIDY
>>194
どうでもいいけど、レスの仕方を勉強してくれ。
200たかが社員が:05/03/04 00:46:22 ID:C2CDyjLT
無礼だろう。
201名無しさん@5周年:05/03/04 00:46:25 ID:+V467zn8
>>194
厨房は直そうとしても直らないことを証明したな

バカ全角辞めるんだろ(プ
202名無しさん@5周年:05/03/04 00:47:11 ID:sc10f16j
>>189
連判状まで繰り出した状況じゃねえ......w
たかだか弁護士が辞めた位で大喜びする状況じゃ......w
一方的展開での完封負けゲームで9回に相手側のエラー(何故か脳裏には宇野が....w)で点が入
って「完封は免れた!」と大喜びしている様な感じだなw
203名無しさん@5周年:05/03/04 00:47:12 ID:qXAR7cv2
>>194
全角やめたんじゃなかったのかよwwwwwwwwww
初心者板で半年ROMってればwwwwwwwww
204名無しさん@5周年:05/03/04 00:47:13 ID:+V467zn8
>>197
刃牙タッチだな
205名無しさん@5周年:05/03/04 00:47:24 ID:FtC7LAms
>>199
半角でしたね。
細かい事いちいちうるせーんだよ、ボケが。
206名無しさん@5周年:05/03/04 00:47:53 ID:YCRL1Z9m
俺は正直フジテレビなんかよりニッポン放送の方が好きだから、
今回の一連の騒動は結構気になってる。
で、今回の声明には、かなり同意できるね〜

フジも手に入れられそうにない、ニッポン放送のソフト面も
手に入れられない。本当に「放送権」だけの買収になるかもね。
207名無しさん@5周年:05/03/04 00:48:22 ID:s4KOcwVb
>>205
言葉遣いはお上品にしなければなりませんよ。
208名無しさん@5周年:05/03/04 00:48:30 ID:/4nOePq+
> ホリエモンが欲しいのは放送免許とフジテレビ株を持っている
> ニッポン放送であってニッポン放送の社員じゃない
> 嫌なら会社を辞めて下さい

大笑いだな。
どうやって番組作るんだよ。
スポンサーの探し方も知らんだろ。
> 弁護士もMy English is not better.の発言で引いたんだと思う。
209名無しさん@5周年:05/03/04 00:48:36 ID:kiLnXIDY
>>205
とうとう火病発症か?
わははははは
210名無しさん@5周年:05/03/04 00:48:39 ID:S6ybQWyK
>>205
バカは死んでも直らない見本だぞ
おまい
211名無しさん@5周年:05/03/04 00:49:10 ID:Mzp8PS/g
2chブラウザなら半角も全角も関係ないよ
212名無しさん@5周年:05/03/04 00:49:32 ID:dD3pfS0M
マスコミってキモい体質だな
213名無しさん@5周年:05/03/04 00:49:49 ID:vFgCa89F
>>205
( ´,_ゝ`)プッ
214名無しさん@5周年:05/03/04 00:50:02 ID:FtC7LAms
>>207
まあ3流社員揃いということは良くわかりましたから。
経営権がどっちが握ろうが社員も相当数入れ替えた方がリスナーの為ですね。
215名無しさん@5周年:05/03/04 00:51:33 ID:kiLnXIDY
>>214
いやいや。
三流頭のお前もなかなか面白かったよ。
216名無しさん@5周年:05/03/04 00:51:57 ID:DeLbv+0M
戦で一番怖いのは、対峙している敵じゃなくて、味方なんだよな・・
寝返り、反乱、脱走・・・されたら、どうにもならんよ
四方を敵に固められて、味方も逃げる。。。
絵に画いたような「四面楚歌」だよな(ワロス
217名無しさん@5周年:05/03/04 00:52:02 ID:qXAR7cv2
>>214
なんでそんな必死なんだよwwwwwwwwwww
さっさと寝ろよ一流社員wwwwwwwwww
218名無しさん@5周年:05/03/04 00:53:45 ID:dD3pfS0M
弁護士はフジに買収されたのかな。
219名無しさん@5周年:05/03/04 00:54:18 ID:14fOSJ9D
おブタ逮捕まだぁ〜チンチン
220名無しさん@5周年:05/03/04 00:54:38 ID:FtC7LAms
>>217
本論と違うところで鬼の首でも取ったみたいにうれしそうですね。
私も笑われ門ですがあなた方も端からみるとそうとうバカに見えますよ。
ニッポン放送の味方がまた一段と減るんじゃないですか。
221名無しさん@5周年:05/03/04 00:55:39 ID:S6ybQWyK
>>220
どんどん自分で自分の首を絞めているのが厨房の証拠
222名無しさん@5周年:05/03/04 00:56:07 ID:RFaeUSTr
給料7割カットに恐れをなした社員は声明文出すは、
弁護士は敵前逃亡するはで、いいことなしだな。
223名無しさん@5周年:05/03/04 00:56:16 ID:kiLnXIDY
>>220
やっとレスのやり方を学習してくれたようですな。
わははははは
224名無しさん@5周年:05/03/04 00:56:19 ID:cbUx3lW7
あ?社員は関係ないだろ、んなあほなことする暇あったら働けや
リスナーに誠意見せろっつーの
225名無しさん@5周年:05/03/04 00:56:38 ID:yqdA4Qlr
7割ぐらい、大人しくカットされろ。
とは思う。
226名無しさん@5周年:05/03/04 00:56:56 ID:DeLbv+0M
予言しておこう。
間もなく、「お祭りモード」に移行する!!!!!
うはwwwwwwwwwww豚キモwwwwwwwwwwwwwww


た・の・し・み♪た・の・し・み♪た・の・し・み♪
はらほらひれはれwwwww
227名無しさん@5周年:05/03/04 00:57:04 ID:FtC7LAms
>>221
実に2ちゃんらしい悲しい反応ですね。
228名無しさん@5周年:05/03/04 00:57:04 ID:sc10f16j
>>218
その可能性はありそうな......w
ただそうだとしたら

そんな事しか出来ないのかい?隠れ社民の稗田が!

としか言えないなw

この調子ではフジは間違いなく外資になるな
229名無しさん@5周年:05/03/04 00:58:02 ID:IpW6Ly3F
>>227
おまいは2ちゃん来ている自覚がないクズだと自白しているわけだ
230名無しさん@5周年:05/03/04 00:58:45 ID:14fOSJ9D
>>227
実に2ちゃんらしい悲しいアホですねw
231名無しさん@5周年:05/03/04 00:58:57 ID:/50BbG8T
大阪市役所職員並の傲慢揃いだな、ニッポン放送はw
232名無しさん@5周年:05/03/04 00:59:45 ID:FtC7LAms
>>229
クズの自覚のないあなたは救いようがないですな。
233名無しさん@5周年:05/03/04 01:00:01 ID:F9PVB/Bo
マスゴミってキモすぎだな。
これじゃ堀江といい勝負するわけだw
234名無しさん@5周年:05/03/04 01:00:32 ID:1jjVc0Yb
全員一致の署名?、、、うさんくさい会社だなーw
235名無しさん@5周年:05/03/04 01:00:41 ID:m6ddSUw0
フジがIT関連会社と提携したけど、これはどう響くのかな?
ホリ豚の勝ちだと思ったけど、どうも雲行きが怪しくなってきたな
236名無しさん@5周年:05/03/04 01:01:13 ID:DeLbv+0M
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/04(金) 00:02:58 ID:w3+kUtSQ
580 名前:山師さん@トレード中 本日のレス 投稿日:05/03/03 22:13:57 34EsBC0P
ライブドア社長、株大量買い付け前に村上氏の姿勢確認

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050303AT1D0306D03032005.html


裁判の争点だったはずのことを 堀江が今日 外人に話してしまったからね。
裁判は負け確定したんだよ。
237名無しさん@5周年:05/03/04 01:02:08 ID:KKE1A1s9
作戦参謀が敵前逃亡しましたが
ライブドアはどうするんですか?
238名無しさん@5周年:05/03/04 01:02:12 ID:QOv7knBn
>>205
いや、そのレスのど下手ぶりが
ムキになって堀江擁護をしてるお前が
わざわざここにやってきたヨソモノだってことを示してるわけで

ライブドアサイトのリンクから飛んできたのかw
239名無しさん@5周年:05/03/04 01:02:21 ID:IpW6Ly3F
>>232
自ら言葉を駆使できない劣化コピーである自分が
白日の下に晒されたレスを書いた自己嫌悪をすることが
おまいの未来に繋がるぞ
240名無しさん@5周年:05/03/04 01:02:45 ID:apnmoi0K
詰みだな。まぁ、堀江社長も若いんだし、やり直せばいいだろ。
それこそアメリカのキャピタルとかなら無担保で金貸してくれるんじゃないのか。
241名無しさん@5周年:05/03/04 01:03:05 ID:jjApWaYe
ライブドア社長、3日3日外人記者に「株大量買い付け前に村上氏の姿勢確認 」と発言
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050303AT1D0306D03032005.html
裁判の争点だったはずのことを 堀江が今日 外人に話してしまった。
これは自ら証取法に抵触してると認めたことにならないの?

これで堀豚も逮捕だなw
242名無しさん@5周年:05/03/04 01:03:39 ID:614La0IV
日本の会社つうのは昔の武士の藩みたいなもんだ
だから会社は経営者と社員のもので株主は商人 金貸しで身分が卑しい
243228:05/03/04 01:03:50 ID:sc10f16j
もっとも俺自身とすれば外資の放送局があっても良いじゃないかと思っているのだが
フジの社員なんかは能天気に喜びそうな感じもするしw
244名無しさん@5周年:05/03/04 01:03:52 ID:1+k1KwHY
既存のメディアを殺す、とはっきり宣言して乗っ取り仕掛けちゃ全員徹底抗戦せざるおえないだろ。
どこかを乗っ取った時みたく全員解雇するしかないね。
ちょっと求人すりゃ人はいくらでも集まるからやってみてれ>全員解雇
245名無しさん@5周年:05/03/04 01:04:11 ID:o8gsB+6p
天王山の戦いで参謀長がとんずらしたわけだからな・・・うはっwwww
246名無しさん@5周年:05/03/04 01:04:11 ID:M3YWuovz
「貴文よ、破産したら帰って来い!」by 父(福岡)

一応、置いときますよ
http://www.suicide-manual.com/
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2486/suicide/suicide.html
247名無しさん@5周年:05/03/04 01:04:20 ID:IpW6Ly3F
>>240
アメリカでは20年前の手法であり
手垢にまみれたビジネスモデルでやっている豚が
本家アメリカで相手にされるかねぇ?
248名無しさん@5周年:05/03/04 01:05:06 ID:yqdA4Qlr
>>241
率直に、姿勢を確認しただけでは契約成立とはなりませんから。
249名無しさん@5周年:05/03/04 01:06:04 ID:FtC7LAms
>>238
私はホリエモン擁護発言はしていませんが。
全員で声明を出す行動を批判的に見てるだけで。
やっぱりよそものに拒絶反応を見せるところがニッポン放送クオリティですか。
>>239
コピーしたつもりはありませんがね。
あなたのは文章になっていませんね。
250名無しさん@5周年:05/03/04 01:06:46 ID:faI9/vT4
【まとめ】
@ニッポン放送には労働組合はない。(フジテレビにはある)
Aニッポン放送社員の平均年収は11,640千円、フジテレビ社員の平均年収は15,290千円。
Bニッポン放送社員は仕事でつながりのあるフジ社員に、
 「いよいよの時はフジで雇ってくれないか?フジの給料は高いから引き受けに困るなら、
  フジの子会社でもいい。」と打診中の模様。(ソースは某週刊誌)
251名無しさん@5周年:05/03/04 01:08:51 ID:d+ultYxR
ID:FtC7LAmsが必死な件
252名無しさん@5周年:05/03/04 01:09:24 ID:DpLFt7ne
200人以上がまとめて辞めれば退職金も半端じゃないな。w
253名無しさん@5周年:05/03/04 01:10:05 ID:L9cf4Iif
こういうのって一人で反対できないだろ
ホリエモンは好きじゃないがフジはやり方が汚いな
254名無しさん@5周年:05/03/04 01:10:56 ID:/50BbG8T
>>242
はあ。
昔の武士の藩のようなフジサンケイグループは
最近まで、他藩への黒船来航、黒船に屈するのを諸手を挙げて歓迎しておったわけですが。
それどころか、黒船に手を貸して他藩を滅ぼすような真似もしておりました。
時の将軍・小泉様が開国だ!と叫んだときは、真っ先に支持を表明しておりました。
がしかし、自分達の藩に黒船来航した途端に、幕府に泣きついて自分達だけ鎖国。
なんとも自己中身勝手ワガママを絵に描いたような輩ですな。
こいつらを武士と例えるのは武士に対して失礼千万。
255228:05/03/04 01:11:12 ID:sc10f16j
まあ鹿内さんの頃の産經新聞を愛読していた(朝日新聞と併読だったがw)俺とすれば、朝日グ
ループは外資になっても朝日色は残ると思うけど、産経は外資になると.......とは思っているがね

でも鹿内が居なくなって徐々に産経独特の色も薄れて来ているし、まあ良いのかな?
256名無しさん@5周年:05/03/04 01:11:21 ID:8EOpUvAu
情報管理ということはその仮処分申請を行うに足る事由を欠いたということだから、
外国人記者での発言が引き金かと
257名無しさん@5周年:05/03/04 01:12:24 ID:8fC/hM0F
オーナーが変わって給料が下がりそうならそりゃ反対するわな
所詮社員の願望に過ぎない.
ほんとにオーナーが変わったとしても次に行くあてのない人は
やめないさ.
258名無しさん@5周年:05/03/04 01:13:40 ID:ACSfQIm7
ホリエモンに資金提供してるのって中国の仕手筋?
259名無しさん@5周年:05/03/04 01:14:40 ID:FTWXnulA
仮に結果ライブが勝つような形になっても、ライブドアは極めてドライだから賛同しようが、しまいが余り待遇には関係ないだろうからな
とりあえず今の経営陣についてたほうが無難w
260名無しさん@5周年:05/03/04 01:15:29 ID:W1LVZZcV
このスレ、主任弁護士辞任の報道の前後で流れがガラリと
かわってるのが笑える
261名無しさん@5周年:05/03/04 01:15:50 ID:QhTYFGIA
今回のこのニッポン放送の対策ってちょっと前にどこかで誰かがアドバイスしてた希ガス
せいろん談話室の#93(1つ前のテーマ)にあった誰かの意見だ。
取り入れたのか?
262名無しさん@5周年:05/03/04 01:15:53 ID:wKnjTHsN
チョンの命令で動いている堀江くん
263名無しさん@5周年:05/03/04 01:15:58 ID:yqdA4Qlr
会社は従業員のものか株主のものか経営陣のものか。
難しい判断を迫られそうで、寝れません。
264名無しさん@5周年:05/03/04 01:16:11 ID:jjEdmPdl
フジはまとめて新会社で全員原給保障で再雇用
ニッポン放送に残るのはライブドアが死ぬほど好きな気違いだけ
多分いないと思うがw
265名無しさん@5周年:05/03/04 01:16:56 ID:L9cf4Iif
そもそも社員と従業員の区別がついてないし
266名無しさん@5周年:05/03/04 01:17:54 ID:1bz0Llwv
ついに日本のテレビマスコミも外国資本の物となるか
267名無しさん@5周年:05/03/04 01:20:06 ID:G0ZNWuVX
これさ、ニッポン放送の社員一同って、、、どうせ偉い人中心でしょ?
下っ端賛同しなかったら、何されるかわかんないじゃん。
268名無しさん@5周年:05/03/04 01:20:50 ID:SiBMq825
でも、元々、ホリエモンがニッポン放送に目を付けたのは、
ニッポン放送の持つフジテレビ株をはじめとする資産と
AMラジオ局の免許だったわけだから、LFの社員は
不要と考えているだろうと思うね。LF社員のリストラで
浮いた資金でフジ買収の道がより近くなるだけかな。

269228:05/03/04 01:20:58 ID:sc10f16j
>>260
宇野のエラーで完封負けを逃れた&エラーのド派手さに大喜びしている巨人ベンチ(昭和56年)
の様なものw
試合自体は中日の完勝だったんだがね
270名無しさん@5周年:05/03/04 01:22:35 ID:7ER8ZbiK
>>253
どのようにフジのやり方が汚いのか、説明してくれ。

俺だって、自分の働いている所(この場合メディアだが)へ、
「メディアを殺す」と宣言している金持ちが買収に来たら、
そいつに反発するけどね。
271名無しさん@5周年:05/03/04 01:23:56 ID:mD8l9a2N
>>267
自分と一緒にしない。
意外に小さいんだよ。ニッポン放送って。

>  社員総会は若手社員らが呼び掛け、役員を除く全社員238人中、委任の40人
> を含めて217人が参加。連絡が付かないなど欠席者はあったが「ライブドアに賛
> 同する意見はなかった」(同社)という。
272名無しさん@5周年:05/03/04 01:24:17 ID:QEQLyJX5
>>267
お前がニッポン放送の下っ端だったとしてライブドアに買収されるのと
フジサンケイグループの一員であるのとどっち選ぶよ?
273名無しさん@5周年:05/03/04 01:25:31 ID:yqdA4Qlr
>>271
書いて有ることには必ず裏があると知り給え。
それを鵜呑みには出来ません。
274名無しさん@5周年:05/03/04 01:27:52 ID:TtVQ4w/h
>>273
どういう裏があるんだよ。
陰謀か。
いまどき陰謀史観は流行らんぞw
275名無しさん@5周年:05/03/04 01:28:17 ID:MOx2SEQz
この署名ような声明って、多分、圧力で結束された部分があるだろけど、
そもそもニッポン放送は、資本主義どうこうよりも、
「俺達は、資本主義経済のルール上であっても、
 ライブドアの影響下になるのは嫌だ」
って言ってワメいてるだけでしょ。(w
学生が、「あの先生が担任じゃヤダ!」って言ってように、幾ら言っても担任は変わらないわけだな。
バカっぷりを晒してるようにしか見えんのだが、どうなの?
276名無しさん@5周年:05/03/04 01:28:23 ID:62Cv+V8a
子供じみた声明だ。
277名無しさん@5周年:05/03/04 01:28:27 ID:LES+gZ4+
なにこの選民思想www
278228:05/03/04 01:28:55 ID:sc10f16j
>>270
まあまあw
俺的には汚いというより単なる稚拙w
お陰でねえw

フジは外資系になるな
まあこれはこれで良いかもねw
279名無しさん@5周年:05/03/04 01:29:32 ID:TkGjfKJx
署名なんだから書かなかったら一発でばれるから
書かないわけにはいかんだろコレじゃ。
280名無しさん@5周年:05/03/04 01:30:02 ID:is+YF0cE
ホリエモンはここが踏ん張り所だな。
ニッポン放送なんて最初から無駄だろうから失敗は問題ではない。

嫉妬の嵐に冷静に対処できるかがヤマだ。
281名無しさん@5周年:05/03/04 01:30:15 ID:Sw3LIuWG
おっ、相変わらずイカ臭いこと書いてるな。2年前の漏れみたいだ
282名無しさん@5周年:05/03/04 01:31:03 ID:d+ultYxR
>>273
例えば?
283名無しさん@5周年:05/03/04 01:31:34 ID:yqdA4Qlr
>>282
いや、適当に書いてみただけだから、気にしないで。
284名無しさん@5周年:05/03/04 01:31:53 ID:iDJEWVss
【企業】ライブドアの主任弁護士が辞任 [03/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109861956/

680 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 05/03/04 01:30:29 ID:sualJE++
>>658
豚信者はN速+のここ↓で暴れてるよ。
【泥沼試合】「ライブドアの経営参画に反対」ニッポン放送社員一同が声明文
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109860586/
285名無しさん@5周年:05/03/04 01:33:37 ID:is+YF0cE
これって産経グループだから2ちゃんの馬鹿どもが騒いでるんだろ。

文化放送あたりならスルーだったはずだな。
286名無しさん@5周年:05/03/04 01:34:32 ID:TcU8tJtY

"・。・ミ < あ、堀江信者発見♪
       ここににげてたのかぁw
287名無しさん@5周年:05/03/04 01:34:42 ID:yqdA4Qlr
テレ東を買収すれば良かったのにな。
キャラ的にもホリエモンにぴったりだろ。
288名無しさん@5周年:05/03/04 01:35:06 ID:MOx2SEQz
今回の声明

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ライブドアが経営権握るのはヤダヤダ
       `ヽ_つ__つ    
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ!ライブドアじゃヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
289名無しさん@5周年:05/03/04 01:36:55 ID:qXAR7cv2
安心してくださいニッポン放送社員の皆さん
インサイダー取引紛いのことをしたとベラベラしゃべっちゃう豚には
弁護士もウンザリだそうです
290228:05/03/04 01:38:21 ID:sc10f16j
>>287
会社としての売上高の高さ&経営陣があそこまでの馬鹿っぷりを見せた

間違いなく外資はとことんフジを狙ってくるだろうね............
291名無しさん@5周年:05/03/04 01:38:32 ID:MOx2SEQz
>インサイダー取引紛いのことをしたとベラベラしゃべっちゃう豚には
俺が思うに、自分から言わない方がうんざりだが。
日立とかコクドとか
292名無しさん@5周年:05/03/04 01:39:17 ID:is+YF0cE
嫉妬ばかり。
つまらんのぉ。
293名無しさん@5周年:05/03/04 01:39:29 ID:yqdA4Qlr
最初、イノキ氏は司法試験受かったばかりの新人(25歳)説が2ちゃんで語られてなかった?

>>289
すまんけどどの辺がインサイダー取引ですか?
294名無しさん@5周年:05/03/04 01:39:43 ID:RwqBEUla
>>288
気違い雅子のAA何処で拾ってきたんだよw
295名無しさん@5周年:05/03/04 01:40:55 ID:Q2BTWqw4
>>280
事態の収拾が長期化するのが見えてくれば・・・・・山もへったくれも無いだろうね

LDの売り圧が徐々に強まっているように見える今日このごろ
296名無しさん@5周年:05/03/04 01:41:11 ID:5QkhNzHh

豚の断末魔が今にも聞こえてきそうだ
297名無しさん@5周年:05/03/04 01:41:45 ID:yqdA4Qlr
まあ、こんなところを山だと思ってるようじゃ、ホリエ君もまだまだだよ。
298名無しさん@5周年:05/03/04 01:41:45 ID:vc46ys+B
         藻まいらも早く寝ろよー
            ∧_∧
            ( ・∀・ )
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
299名無しさん@5周年:05/03/04 01:43:15 ID:IRc5/1xU
こいつらはリスナーに対する愛情など微塵も考えていない
あるのは給与見直しの憂き目にあう恐怖感だけ

会社毎つぶせば?のっとられる前にw
300名無しさん@5周年:05/03/04 01:43:20 ID:BCnZ36zq
>>295
豚が儲けた金なら嫉妬も有るかも知れんがw
301名無しさん@5周年:05/03/04 01:43:25 ID:MOx2SEQz
次の声明(予測)

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダってのに!こんな困ってるんだから、どっか助けてくれよ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
302名無しさん@5周年:05/03/04 01:46:11 ID:PGG3N0Vv
豚信者お得意のパクリ
303228:05/03/04 01:47:15 ID:sc10f16j
>>301
大丈夫!フジサンケイは外資が助けるよ!


とまあこの展開に持ち込むのが外資の最終的な狙いだったりする側面もあるw
304木村卓球屋:05/03/04 01:50:08 ID:is+YF0cE
ニッポン放送社員のゴマスリ用の新企画‥

堀江貴文のオールナイトニッポンにスマッシュ!!!
305名無しさん@5周年:05/03/04 01:51:04 ID:MOx2SEQz
しかし、この声明って、マジで「ヤダヤダ」言ってる子供と一緒だよな。
306名無しさん@5周年:05/03/04 01:51:37 ID:Jv8o4WI7
社員一同なんて言っても上の決定がまんま流れてるだけなんだけどね。
307228:05/03/04 01:52:32 ID:sc10f16j
今更無理だがホリエを「君臨すれど統治せず」の状態にしておくのがフジの最善の策だったのだが

ホリエもそれ以上の立場を望んでいるとは思えないし
308名無しさん@5周年:05/03/04 01:53:59 ID:MpcQ6J5N
「ライブドアに賛同する意見は出なかった」という記事の最後のほうの
記述に注目すべきなのでは? 400人以上の社員がいて、
誰からもライブドアよりの意見やドライなルールに基づいた意見が出てない
というところに異常さを感じるのはモレだけだろうか・・・。
「意見が出なかった」というより「反ライブドア発言しか許されていない」現状
しかモレには見えていないがな。
そういう言論の自由もなにもない雰囲気のもとで意見を集約しても無駄なんだが。
結論が決まっているわけだし。
まあ、本当の意味での「言論の自由」とかマスゴミ関係者には分からないんだろうね。
古代のユダヤの政府の議決機関では「全会一致の場合はその議決は認められない」という
大原則があった。全会一致という時点で異常であり、自由な意見の提出が制限された
状態で議決されたことが類推されるからね。
309名無しさん@5周年:05/03/04 01:55:21 ID:is+YF0cE
>306

つくる会教科書の時もパクリ社の社員はシラけてたらしいしな‥

結局ボスには逆らえず、共○党と何も変わらない
310名無しさん@5周年:05/03/04 01:55:31 ID:Jv8o4WI7
どこの会社でやったって上から「ライブドアには反対だよな?」って言われて
「いえ、賛成です」なんて言う馬鹿はいない。
311名無しさん@5周年:05/03/04 01:57:26 ID:MOx2SEQz
>308
子供にも分かりやすく言うと、
「ジャイアンの意見が全員の意見になってしまった」ってこと?
ジャイアンが「相撲やりたい」って言ったら、みんなも相撲やりたいってなったように
312名無しさん@5周年:05/03/04 01:57:30 ID:d+ultYxR
>>307
ハァ?
313名無しさん@5周年:05/03/04 01:58:34 ID:G0ZNWuVX
まあ、ふつうは言えないよね。
無記名投票にすれば、その結果は書名なんかより絶対的な効力を発揮するのにね。
314名無しさん@5周年:05/03/04 02:00:19 ID:gJCcK2eD
普通の知能があれば、ライブドア傘下は嫌だろうな。当事者なら尚のこと。
315名無しさん@5周年:05/03/04 02:01:34 ID:Jv8o4WI7
別にホリエモンに反対なら反対でいいじゃん。トップが反対って言えばそれが会社の姿勢だ。
なにも恥じることもない話。それがトップの役割であり権利なんだから。
こうやって下の者も全員一致で反対なんですよ!なんて白々しい事を言い出す方が
かえって逆効果というかニッポン放送サイドの小物臭を匂わせるだけだと思う。
316名無しさん@5周年:05/03/04 02:02:21 ID:is+YF0cE
>311
ジャイアンにリサイタルに来るか尋ねられている子供たちが
ニッポン放送社員。
ジャイアンに、持つべきは心の友だと思われて
光栄だろうな(笑)
317名無しさん@5周年:05/03/04 02:03:50 ID:ErRcmT/O
>>314
まあそりゃ嫌だろうな。俺も嫌だ
でもこんな声明文発表する神経が分からんよな
ガキって言うのか・・・naiveっていうのか・・・
318名無しさん@5周年:05/03/04 02:04:09 ID:Ezs8mopi
>>308>>311
だから、ライブ社員とフジサンケイグループ社員の平均年収調べろ。

ホリエになって、終身雇用が守られ、確実に給料や退職金上がるなら
ほぼ全員が反対なんぞせんよ。

確実に下がると思われてるんだよ!
319名無しさん@5周年:05/03/04 02:05:05 ID:MOx2SEQz
>かえって逆効果というかニッポン放送サイドの小物臭を匂わせるだけだと思う。
ぶっちゃけ、すげーーーーーーーーーー臭い。
もしホリエモンが経営のトップになったら、
役員の解雇とかストレートに行いそうで、いいんだか。
「なんで、そんな人が役員やってるんですか。解雇になって当然じゃないですか」
320名無しさん@5周年:05/03/04 02:05:40 ID:OK5FYona
明らかに資産にしか興味の無い乗っ取り屋に
賛同する社員なんかいないって。
321名無しさん@5周年:05/03/04 02:07:22 ID:is+YF0cE
>318
LDは20代中心だから平均年収で比較してもどうかと‥
322名無しさん@5周年:05/03/04 02:08:07 ID:mdGV/hAQ
つーか、堀江の口からラジオに関してビジョンらしきもの語られたこと
自体あるか? なしで、堀江が儲かるからという理屈だけでどうやって
堀江を支持しろというの? ココの堀江信者さんたち。
323名無しさん@5周年:05/03/04 02:08:24 ID:Jv8o4WI7
そりゃ堀江に買われたら今の役員なんかみんなクビだろうから必死になるのはわかるが
もう少し悠然と構えられない物か。今の状況冷静に見ればそんなにピンチな訳でも無かろうに。
324名無しさん@5周年:05/03/04 02:11:22 ID:2jRtefDu
つかホリエモンビジョンを聞いてライブ支持に回る当事者なんて出るわけない罠
鈴木宗男を総理大臣にさせようとするのと同じようなもんだ
支持するのは松山千春のような一緒に甘い汁を吸った信者だけだろ
325名無しさん@5周年:05/03/04 02:11:23 ID:ErRcmT/O
支持だとか不支持だとか言ってる奴2chでたくさん見かけるけど
殆どの奴は覗き見根性で静観してるだけだっつーの
326名無しさん@5周年:05/03/04 02:11:32 ID:xBGxiKI/
>>308
> 「ライブドアに賛同する意見は出なかった」という記事の最後のほうの
> 記述に注目すべきなのでは? 400人以上の社員がいて、
> 誰からもライブドアよりの意見やドライなルールに基づいた意見が出てない
> というところに異常さを感じるのはモレだけだろうか・・・。
> 「意見が出なかった」というより「反ライブドア発言しか許されていない」現状
> しかモレには見えていないがな。
> そういう言論の自由もなにもない雰囲気のもとで意見を集約しても無駄なんだが。
> 結論が決まっているわけだし。
> まあ、本当の意味での「言論の自由」とかマスゴミ関係者には分からないんだろうね。
> 古代のユダヤの政府の議決機関では「全会一致の場合はその議決は認められない」という
> 大原則があった。全会一致という時点で異常であり、自由な意見の提出が制限された
> 状態で議決されたことが類推されるからね。

長文きもいよ
参加が任意なんだから賛成派しか集まらないのは当然だろ
327名無しさん@5周年:05/03/04 02:11:40 ID:GyiL8Pxz
>>320
お前は乗っ取り屋の意味わかってんのか?この馬鹿。

不透明な先行きよりも現状維持を望む社員は多いだろうが、
筆頭株主にこの言い様は明らかに異常だな。
嫌なら会社やめろと。もしくは上場すんなよと。
328名無しさん@5周年:05/03/04 02:12:23 ID:8jW9aLhb
従業員の多くと激しくもめて、買収が成功するなんてことは
あまりないね〜・・

329名無しさん@5周年:05/03/04 02:13:04 ID:i/Fe5ZC8
アンコーさんも昨日のエバーグリーンで同じようなこと言ってたね。
長年勤めてきた会社が変な若造にのっとられるのは悔しいだろうね。
330名無しさん@5周年:05/03/04 02:13:19 ID:nCojXmVJ
>>327
小糸製作所
331名無しさん@5周年:05/03/04 02:13:40 ID:MOx2SEQz
     _ _ ∩
   ( ゚∀゚)彡 役員クビ!役員クビ!
      ⊂彡
332名無しさん@5周年:05/03/04 02:14:27 ID:47DI08mL
>>325
同意。
なんかライプドアとか、ほりえもん批判してる奴って必死なんだよな。
支持もクソもねーっての。面白いからほりえもん頑張れつってるだけ。
乗っ取ってくれた方が、外野から見れば愉快。
333名無しさん@5周年:05/03/04 02:14:48 ID:MjMaAhSx
>>285
馬鹿丸出し
334名無しさん@5周年:05/03/04 02:15:15 ID:jxqX7Rfz
オーナー変わるだげだし体制は大してかわらんだろ?黒船来襲みたいな騒だな、ダイエーからソフトバンクホークスになるような事だろ。
335名無しさん@5周年:05/03/04 02:15:27 ID:4KY9OjDj
ホリエモンの勝利が見えてくれば
従業員なんて手のひらを返すように擦り寄ってくるだけさ
336名無しさん@5周年:05/03/04 02:16:04 ID:YQoBftqW
http://www.asahi.com/business/update/0304/002.html

審尋には影響ないとはいいますが、何か裏がありそうですね。

↓ライブドアの主任弁護士だった猪木俊宏弁護士のHPより

http://blog.livedoor.jp/abclaw/
337名無しさん@5周年:05/03/04 02:16:20 ID:Jv8o4WI7
正直ニッポン放送の社員でもない立場から見れば堀江にもニッポン放送にも
肩入れする理由もないしどっちを支持するも糞もない。
堀江に買われて駄目になるならその程度の会社だったと言うだけの話だしな。
ただ今回のこれについてはニッポン放送のトップがみっともないってだけだな。
338名無しさん@5周年:05/03/04 02:16:30 ID:MOx2SEQz
さっさとライブドアが会社支配して、
今のような泥沼TV局から、
本当のTV局としてスタートしてほしいもんだ。
339名無しさん@5周年:05/03/04 02:16:36 ID:GyiL8Pxz
>>322
企業たるもの儲かることが全てだろ。当たり前の事を何言ってんの?
堀江が好きか嫌いかなど関係ない。

「リスナーへの愛」だのと間の抜けた声明を出している
ニッポン放送が信じられんほどアホだということだ。
340名無しさん@5周年:05/03/04 02:17:15 ID:2jRtefDu
LD支持不支持の判断材料がホリエモンがボスになると何かしてくれそうで面白い
ぐらいしかないから普通の神経なら支持なんて出来るわけないだろ

ホリエモンはよくしゃべるわりに具体的なビジョンや斬新なアイディアをまったく口にしないからな
341名無しさん@5周年:05/03/04 02:17:23 ID:IRc5/1xU
テーマ「既得権益」 さぁどおぞ
342名無しさん@5周年:05/03/04 02:17:42 ID:d+ultYxR
>>337
今回の件に関してはトップ(役員)関係ないし。
343名無しさん@5周年:05/03/04 02:18:36 ID:/DgzQtxi
とりあえず展開おそいから早送りしたいんだけど
だれかリモコン知らない?
344名無しさん@5周年:05/03/04 02:19:19 ID:Jv8o4WI7
>>342
こんな声明が出る時点でトップとしては恥だと思うべき話だよ。
345名無しさん@5周年:05/03/04 02:19:29 ID:GyiL8Pxz
>>342
この会社組合も無いんじゃなかった?
こうした声明にトップの意向が関係していないわけないだろ。
346名無しさん@5周年:05/03/04 02:19:32 ID:jBcopMkM
> ホリエモンはよくしゃべるわりに具体的なビジョンや斬新なアイディアをまったく口にしないからな

たまに喋ったかと思えばギャグすれすれのウンコアイデアしか出てこないしな
347名無しさん@5周年:05/03/04 02:19:52 ID:47DI08mL
>>342
この声明は、役員無視して社員が暴走した結果なのか!?w
問題だろさすがにw
348名無しさん@5周年:05/03/04 02:20:13 ID:MOx2SEQz
>ホリエモンはよくしゃべるわりに具体的なビジョンや斬新なアイディアをまったく口にしないからな
あれって、出演料貰えるからやってるだけだろ。
前、バンピシャに出てたけど、司会の対応なんて、
とても社長人物に対する姿勢に見えなかったし。
なんか、ホリエモンが悪いことでもしてるかのような感じだったし。
あんな番組にでたのって、金貰ってるからだと思ったんだが
349名無しさん@5周年:05/03/04 02:20:46 ID:is+YF0cE
何か田中康夫の時と一緒だな

老害が問題
350名無しさん@5周年:05/03/04 02:21:47 ID:nCojXmVJ
>>340
>ホリエモンはよくしゃべるわりに具体的なビジョンや斬新なアイディアをまったく口にしないからな

そもそも堀江が言ってる事ってネットバブル時代に使い古されたのと
まったく同じなわけで、斬新なアイディアなどありはしない。
ビットバレーの連中が言ってたのはアメリカのITバブル時代のパクリで、
知ってる奴はこんな連中に投資なぞしなかった。

つまり、パクリのパクリのどこに斬新なアイディアなどあるのかと。
351名無しさん@5周年:05/03/04 02:24:05 ID:Jv8o4WI7
支持不支持と騒ぎ立ててる奴はあれか?そんなに堀江不支持して欲しいのか?
どーでもいいよ。そんなこと。w
三国一の馬鹿でも金持ってれば会社も買えるってのが世の仕組みなだけで
堀江の能力がどうかなど論じたところで意味はないし興味もないだろ誰も。
352名無しさん@5周年:05/03/04 02:25:05 ID:MhyU0IVC
ほりえもんって、東大の何学部だったの?
353名無しさん@5周年:05/03/04 02:25:55 ID:nCojXmVJ
>>352
文学部の中退だそうだ。つまり勉強はしていないってことです。
354名無しさん@5周年:05/03/04 02:26:34 ID:is+YF0cE
老人たちに立ち向かえるのはホリエモンしかいない。だから信者にはならんが断固支持する。
355名無しさん@5周年:05/03/04 02:27:01 ID:IRc5/1xU
「勝ち点3といえば、今日は残念だったわけですが。。」  「はぁ?」
356名無しさん@5周年:05/03/04 02:27:31 ID:gJCcK2eD
>>332
面白いから無責任に事の成り行きを見てるのは確か。だが・・・、

> なんかライプドアとか、ほりえもん批判してる奴って必死なんだよな。
> 支持もクソもねーっての。面白いからほりえもん頑張れつってるだけ。
> 乗っ取ってくれた方が、外野から見れば愉快。

はあ? LDがどう自滅するかという楽しみもあるわけだが。
どうせなら勝ち馬に乗って顛末を見届けた方がおもしろいし。
自分こそ「必死」じゃないの?
357名無しさん@5周年:05/03/04 02:27:57 ID:jBcopMkM
> 老人たちに立ち向かえるのはホリエモンしかいない。

この認識がまさに信者
358名無しさん@5周年:05/03/04 02:28:18 ID:DhVnGsta
LFを無理矢理上場させた日枝に対しても声明出せよ
359名無しさん@5周年:05/03/04 02:29:18 ID:Jv8o4WI7
どっちかに乗らなきゃ楽しめないようじゃ面白さ半減だろ。
どういう結果になろうと楽しめなきゃ。勝ち馬って。w
360名無しさん@5周年:05/03/04 02:29:58 ID:is+YF0cE
>357の認識がまさに老害の結晶
361名無しさん@5周年:05/03/04 02:30:20 ID:OK5FYona
上場する会社にゃリスクが常に付きまとうなら
株式なんてしない方がマットウってとこだわな。
362名無しさん@5周年:05/03/04 02:31:50 ID:2jRtefDu
>>359
LDの株を買わなきゃ楽しめる。
ただ株を買っちゃったら香具師はLD勝利以外の選択肢は認められんだろうな。
363名無しさん@5周年:05/03/04 02:33:38 ID:j3/mMt1P
稗田の策略だろうよ
裁判には影響ないから賛同の荒しも意味なし
364名無しさん@5周年:05/03/04 02:33:47 ID:is+YF0cE
今のニッポン放送何か魅力あるか?
大昔のつまらん番組の自己模倣ばかり
365名無しさん@5周年:05/03/04 02:34:53 ID:OK5FYona
変な奴らが変な豚を支持する空気を作ろうと必死だな。
情報が知れ渡るほどに豚は不利になっていくのに。
366名無しさん@5周年:05/03/04 02:35:10 ID:Jv8o4WI7
>>361
コクドマンセーですね。って違うか。
367名無しさん@5周年:05/03/04 02:38:08 ID:is+YF0cE
話は変わるが、このバトルで一番得したのは朝日とNHKだよな(笑)
368名無しさん@5周年:05/03/04 02:38:10 ID:gJCcK2eD
>>359
どういう楽しみ方をしようが自由。
>>332 が勝手に外野の意見の代表みたいな話をしたので、
楽しみ方は人それぞれだろという話をしただけ。
369名無しさん@5周年:05/03/04 02:40:05 ID:D7YP/xny
>>360
で、お前の言う老害ってこの場合具体的には何よ?
老人全般を馬鹿にしてるのかそれとも老害だと思う何かを
フジの役員がやってるのか?
俺には堀江のやり方の方が日本にとって害だと思うが?

くだらん印象操作はもういいよ。
やりくちから見てお前はサヨだと思うがどうしてサヨが掘
りえもんをそんなに支持するのか教えてくれ。
370名無しさん@5周年:05/03/04 02:40:20 ID:/+vXBWv2
ここは フジNHKVSライブドアテレ朝
60分1本勝負でまとめて勝負を決めるべき。
371名無しさん@5周年:05/03/04 02:40:33 ID:Ezs8mopi
>>367
ウチの親も言ってたな。

結局、提訴するというのもハッタリだったし。
372名無しさん@5周年:05/03/04 02:40:53 ID:Jv8o4WI7
>>368
まあ自由なのは賛同だが堀江を支持しろとか不支持しろとかうるさい奴が多すぎるのも事実。
支持不支持はチラシの裏で勝手にやってくれ。他人に薦めるなと。
373名無しさん@5周年:05/03/04 02:41:27 ID:9J3bUlYs

My Englishi is not better.
374名無しさん@5周年:05/03/04 02:43:36 ID:GyiL8Pxz
工作員だとかサヨだとか言ってる奴は何か勘違いしてるな。
単にこの声明文がアホウだと思っているやつが多いんじゃないのか?
375名無しさん@5周年:05/03/04 02:43:38 ID:tiM84W1R
だからなんだ?って感じだな
376名無しさん@5周年:05/03/04 02:44:10 ID:HkKzFOf1
現体制のままのニッポン放送では先が知れてるが、
ホリエモンが参画すれば変われる可能性はあるね。
社員たち、本当に働き甲斐を感じているのだろうか?
377名無しさん@5周年:05/03/04 02:44:21 ID:Jv8o4WI7
>>374
だな。
378名無しさん@5周年:05/03/04 02:44:41 ID:is+YF0cE
>369
お前はアホか。
老害が老人全般馬鹿にしてるわけないだろ。

もうちょっと読書したまえ。
379名無しさん@5周年:05/03/04 02:45:27 ID:CdQLJE+/
マンション建設反対 住民一同

などと一緒だね
380名無しさん@5周年:05/03/04 02:46:52 ID:0cMPXJUP
こんなんでさ、買収に対抗できるなら
どこの企業でもやるっつーの。フジ、ニッポン放送関係者ってあふぉ?
381名無しさん@5周年:05/03/04 02:48:18 ID:47DI08mL
まだ支持、不支持言ってるようぜーw
工作員必死。
382名無しさん@5周年:05/03/04 02:49:42 ID:inPIlkuj

面白くなくちゃTVでない    フジテレビ
383名無しさん@5周年:05/03/04 02:50:57 ID:is+YF0cE
きっかけわ〜 チャンチャン ホリエモン
384名無しさん@5周年:05/03/04 02:51:54 ID:jBMT3trW
こんなのあれだろw
反対したら左遷させられて定年まで指さされつつ草むしりのような仕事しか
させてもらえず窓際一直線って未来図を誰もが頭をよぎって反対できるわけねぇだろw
385名無しさん@5周年:05/03/04 02:52:40 ID:HKrvi5is
早く死扉のスポンサーが見下半をつけて欲しいw
386名無しさん@5周年:05/03/04 02:55:15 ID:inPIlkuj

こんな雰囲気の中で「ホリエモン賛成!!」なんて言えないんだろ!? >ニッポン放送の中の人
387名無しさん@5周年:05/03/04 02:55:44 ID:IPw21ny0
相手に全く落ち度がないのに
暴行なんてしたら普通の会社なら懲戒解雇処分だよ。
あなた見ず知らずの人間に暴行をしたことがありますか?
まずそんなやつはいないでしょう。
たまにこの人はかなり柄が悪い人だなと思うことはあっても
相手に全く落ち度がない事例では凄んだりするだけで
暴行しているのを見たことがない。
つまりかなりの悪。今回の行為は刑法の構成要件に該当している。
起訴されれば犯罪者になることは確定している。
前科者というレッテルを貼られることになる。
388名無しさん@5周年:05/03/04 02:57:59 ID:5wji/FLr
なんでそこまで嫌われるのかが不思議だよ。
まだ経営に関して口出しもしてないのにね
389名無しさん@5周年:05/03/04 02:58:19 ID:is+YF0cE
>387
どこの誤爆だよ(笑)
390名無しさん@5周年:05/03/04 02:59:15 ID:Wg5trvTX
競争なし、資本家排除の労働貴族待遇だからだよ。
391名無しさん@5周年:05/03/04 03:00:04 ID:gJCcK2eD
紳介?
392名無しさん@5周年:05/03/04 03:05:47 ID:Drl3Hrrw
一人だけ反対して、LDが裁判勝ったら
そいつは大出世間違いなしだな
393名無しさん@5周年:05/03/04 03:07:27 ID:RuI4fQ3E
>>388

確かに不思議だ、でも全く無関係の人を不愉快にさせる人なんだよ、別になんにも彼から迷惑を受けてもいないけど、、でもメディアに出ようという人にとってはそれが致命的ではないかな、、
394名無しさん@5周年:05/03/04 03:08:03 ID:MOx2SEQz
>前科者というレッテルを貼られることになる。
警察が一番汚いと思うんだが
395名無しさん@5周年:05/03/04 03:08:24 ID:eORmWn8p
>>392
ま、社員ひとりの会社で出世つうてもな。
396名無しさん@5周年:05/03/04 03:14:36 ID:RGd4Dgr9
ホリエは失敗しようがうまくいこうが関係ない

口から出任せ・ハッタリを第一に安値で仕入れたら最高値で売り逃げして利ざやを稼ぐことしか頭にない

従って彼に長期ビジョンなど求めること自体おわっとる
397名無しさん@5周年:05/03/04 03:15:03 ID:47DI08mL
>>395
だからー本当にニッポン放送社員が辞めると信じてんの?w
まあそれもかなり面白いが、ありえんだろうな。
398名無しさん@5周年:05/03/04 03:33:03 ID:wm13apcc
さっきテレビ見てて、社員側のコメントを聴いてたら、なんか揚げ足取りだったよ。

「堀江はユーザーとばかり言ってて、リスナーとは一言も言わない」みたいな感じだったが、
そんなの当たり前じゃん。IT業界の客はユーザーで、ラジオはリスナーで、テレビは視聴者。
堀江は客のことを指して言っただけなんだから、
リスナーのことをどうでもいいと思ってるわけじゃないと思うが。
399名無しさん@5周年:05/03/04 03:43:34 ID:S+Zw7Wy8
層化のラジオCM大杉。
400名無しさん@5周年:05/03/04 05:50:17 ID:B4VwYi0R
社員一同ってのがばかばかしいな。
役員の保身をリスナーのためとか言って、腹立たしいにもほどがある。
このまま乗っ取られちまえばいい。
401名無しさん@5周年:05/03/04 05:50:28 ID:X9SjFy9K
>>380
アホではないが、
放送業界の人間は、今まで規制で守られてぬるま湯の中でぬくぬくと商売してきたので
既得権益ボケしてるんだと思う。

少なくとも、奴らは銀行やプロ野球を批判する資格はない
402名無しさん@5周年:05/03/04 06:16:46 ID:IFLMYT9E
ニッポン放送がホリエモンを拒絶するのは別にかまわんのだが
リスナーへの愛は現経営陣から感じられるとでも言うのだろうか
本当にそうなら「グループから切って維持できなくしちゃうよ」なんて
言うわけないと思うんだけど
403名無しさん@5周年:05/03/04 06:50:57 ID:X9SjFy9K
FtC7LAmsを叩いてた奴ら、必死すぎ
FtC7LAmsはアホを相手にしすぎて疲れただろう
404名無しさん@5周年:05/03/04 06:56:47 ID:+TdM0IIG
ライブドアは、ニッポン放送が持っているフジテレビやフジサンケイグループ各社の株が
欲しいだけだから、従業員が反発しても関係ないだろ
405名無しさん@5周年:05/03/04 06:59:17 ID:39nl5P0x BE:62950278-
>>398
喪前も阿呆だな。
その堀江の発言からは、自社の客への視点しか感じられず、
ラジオ聴取者への意識が完全に欠如しているのは明らか。
ニッポン放送社員が反発するのも、当然だ。
406名無しさん@5周年:05/03/04 06:59:23 ID:akc6MT9G
リスナーにとってはどっちでもいいよ。公共性もどうでもいい。
もともとバラエティ番組しか聞かない。ニュース報道はNHKラジオ聞くし。
407名無しさん@5周年:05/03/04 07:00:30 ID:tzCwGFfq
オールナイトニッポン腐らしといてリスナーへの愛とか良く口に出来ますね。
408名無しさん@5周年:05/03/04 07:00:35 ID:eORmWn8p
>>406
そういう人はリスナーじゃないの。わかる?
409名無しさん@5周年:05/03/04 07:02:28 ID:39nl5P0x BE:20235029-
>>402
ニッポン放送を、フジ産経グループから切って
経営を維持できなくしちゃおうとしているのは、
ホリエモンですけど?
410名無しさん@5周年:05/03/04 07:03:27 ID:KarJPmQ9
やめる決意もないくせによくこんなことできるな
みっともない
411名無しさん@5周年:05/03/04 07:04:13 ID:PPvK/U4i
平均年収1千万以上の社員としては、文房具も自分で調達するコスト感覚の
ライブドアが来たら怖いだろうなぁ。
412名無しさん@5周年:05/03/04 07:08:21 ID:yXmT34XF
まあ社員の気持ちを考えれば当然の反応だわな。
ライブドアに乗っ取られたあとに今と同じだけの給与が保障されてるわけねえし。
まあ堀江みてーなDQNに目をつけられたのがお気の毒としか言いようがないw
ニッポン放送社員にはがんばってもらいたいもんです。
413名無しさん@5周年:05/03/04 07:13:59 ID:JpdRkTuI
ニッポン放送って株式会社だよね、上場してるんだよね
414名無しさん@5周年:05/03/04 07:15:56 ID:ANYVCb8m
一流企業の社員が転落するのは面白いよな。
ホリエモンガンがってつぶしてやれw
415名無しさん@5周年:05/03/04 07:17:28 ID:nrMYeXex
たかが社員が経営に口出しスンナよ
416名無しさん@5周年:05/03/04 07:18:40 ID:zdWGc5uG
ホリエモンには衛星ラジオとか
光ファイバーを全家庭に入れて
ケーブルラジオをやって貰いたいな。
417名無しさん@5周年:05/03/04 07:19:13 ID:0XH26jpu
age
418名無しさん@5周年:05/03/04 07:21:04 ID:Ym+H0wz5
>>414
三流企業平社員乙ww
それともニート君かな?
419名無しさん@5周年:05/03/04 07:21:33 ID:VLSt1X6J
株売りますと言っておいて
いざそれが買われると、会社ぐるみで拒否とは理解に苦しみますな。
420名無しさん@5周年:05/03/04 07:24:56 ID:AWT4efxZ
反対する理由がスカスカだな。
要は、雇用を保証してくれるか、
経費の無駄使いを見逃してくれるかが
心配なだけでしょ?
421名無しさん@5周年:05/03/04 07:29:56 ID:N42BFOD6
単なるFUJIの奴隷会社。
能無しの糞社員は全員解雇決定。
世の中、世界は厳しいのだよ。
能無しが高給を貰えた時代は終り
422名無しさん@5周年:05/03/04 07:30:17 ID:vVVJow6g
>>414
企業価値上げるって言ってるんだから、つぶしちゃダメじゃん。
今以上にしないと。
423名無しさん@5周年:05/03/04 07:32:11 ID:HAbhb+wg
      /∵∴∵∴∵\    あんな娘といいな できたらいいな
     /∴∵∴∵∴∵∴ i    あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど〜
     |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|    みんな みんな みんな 叶えてくれる
     |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|    ふしぎなポッケで叶えてくれる〜
     l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |     ナマで自由にヤりたいな〜
     |∴|三ノ、__!!_,.、三|         (は〜い、札束〜)
     ∧ ヽ.   ヽニニソ   l     あン♪ あン♪ あン♪ とっても上手いわ
   /∵\ヽ        /            ホリえもん〜 ♪
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  /
424名無しさん@5周年:05/03/04 07:35:03 ID:9/HW+Z+7
>>418
いいからラジオ放送しとけwww
425名無しさん@5周年:05/03/04 07:36:08 ID:HUw54cqp
ニッポン放送もなんつうか切れが悪いんだよね。
この発言で敵対的買収の防御をしているつもりなんだろうか。

如何に企業価値が落ちるかをアピールせんと。労働争議じゃないんだよ。

例えば、ライブドアの傘下になれば番組関係者はニッポン放送を離脱するとか
具体的にライブドア傘下になることでどれだけのスポンサーが離脱し損失となるのか
具体的に示さないと。

ライブドアも、社の閉鎖性とかワンマン性が見えてきたので
企業評価が随分下がったんじゃないの?とりあえずコーポレートガバナンスは
ライブドアもクソだろ。この評価はボディブローのようにじわじわ効いてくると思うよ。
426名無しさん@5周年:05/03/04 07:39:03 ID:YuO1GlgX
社員の給料担保にして、株を買う宣言ということですね
427名無しさん@5周年:05/03/04 07:42:08 ID:AyEbQJh7
>「堀江社長が責任のある放送や正確な報道について理解しているとは
>到底思えない」「ライブドア傘下に入れば、フジサンケイグループや
>スポンサー各社などとの関係見直しを余儀なくされる」と主張。

自社グループに不利なことや不祥事は報道せず黙殺する連中が
何言ってるんだか。
そんな体質は見直されたほうが世のためになるんじゃないの?
428名無しさん@5周年:05/03/04 07:48:49 ID:AWT4efxZ
>425
理由付けなんか無理でしょ。
フジテレビでさえ公共性が損なわれるとか
アホなことしか言えないんだから。
429名無しさん@5周年:05/03/04 07:53:46 ID:9ZBHB96p
インターネットとラジオの統合は大賛成だが、
ライブドアとだけはご免だということだろ?
430名無しさん@5周年:05/03/04 07:54:30 ID:L9cf4Iif
ホリエモンが嫌な心情のはわかるが
今は仮にもまだ筆頭株主なんだし、
仮にも報道の看板を背負ってる奴らがこんな発言してて良いのか?
報道のレベルの低さを露呈しただけだな
431名無しさん@5周年:05/03/04 07:55:25 ID:5UgVf/uq
>>427
でもホリエモンになっても変わらないと思うよ
もしかしたら、もっと隠蔽体質になるかもよ
なんたって、法の隙間探すの得意だから

432名無しさん@5周年:05/03/04 07:56:32 ID:GVZokI/m
こいつら心底アホだな
株主が気に食わないなら辞めるしかないだろボケ
433名無しさん@5周年:05/03/04 07:58:11 ID:xhvE0KTU

 法のスキマついて得意げになってる奴なんか
 普通にやだろ?
434名無しさん@5周年:05/03/04 08:00:18 ID:LkPV4g5G
>>432
いや、そういう脅しでしょ?
スコーチド・アースの一環じゃねーの。
人材ゴッソリいなくなって「安定した放送」が
一時的にでも不可能になったらそれを口実に
放送免許剥奪にもってこうって算段じゃないの?
435名無しさん@5周年:05/03/04 08:01:15 ID:67j7f6mD
え〜っとなんでこの人たちは世間に向かって私たちは無知ですと発表したでつか?
436名無しさん@5周年:05/03/04 08:03:47 ID:uJV7clnx
>ニッポン放送株、フジの保有25%超に・電通がTOB応募へ
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005030309927j0&h=1

韓流ブームを煽ってる電通が名乗りを上げたと言うことは
ホリエモンの乗っ取り云々は、韓国系とは別の所に端があるのでしょうか?
437名無しさん@5周年:05/03/04 08:06:35 ID:AFT+wWZu
>>435
反発する社員なんて切って他から引っ張ってくればいい話だしな。
派遣、契約で充分なとこもあるし。
438名無しさん@5周年:05/03/04 08:07:29 ID:OiVfF04n
白々しい
チョンワールドカップの偏向報道はスルーかよ
そんなに放送局やりたかったチョン行ってニダー放送でもやれよ
439名無しさん@5周年:05/03/04 08:08:04 ID:tzCwGFfq
    ∧         ∧          ∧ 
      / ヽ      / ヽ_       / .∧ ホリエモンには『愛』が無いよな?
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧ な?お前もそう思うよな?
  /フジテレビ /    (.....ノ(....ノ   / ヽ 声明をだしといと方がいいだろ?な?
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ 
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽニッポン放送社員`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ  ハ、ハイ…。
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ  
440名無しさん@5周年:05/03/04 08:08:14 ID:7yp12DmO
リスナーの為とか言ってるが、ぶっちゃけリスナーにはどうでもいい話だ
441名無しさん@5周年:05/03/04 08:13:33 ID:HUw54cqp
ホリエが好かんのであれば、買収してもらってホリエが大損こくような仕組み
を考えないとナ。買収にびびってるんじゃないよ、フジグループは。社員が反対声明
出したのであれば、フジグループ側はいざとなれば社員全員引き取るくらい
言って欲しいもんだ。

ホリエにとっては人材の欠如は痛いんだから、
442名無しさん@5周年:05/03/04 08:19:33 ID:DvUvmU5V
でも自然な感情として社員が仕手筋を嫌うのは当然だろ。
443名無しさん@5周年:05/03/04 08:31:13 ID:xeKIw9q5
株屋ってのは、基本的にリスペクトされる対象じゃないからな・・・
陰でコソコソしてりゃイイのに、表出るから嫌われるんだよ。
どんなに儲けてもゴキ振りはゴキ振り・・・
444名無しさん@5周年:05/03/04 08:33:23 ID:s3aqGitc
この声明の最後に「まんせー」をつけると、北朝鮮そのものだなw
445名無しさん@5周年:05/03/04 08:34:59 ID:m+GbosEw
>>440
激しく同意。何がリスナーのためだ。
446名無しさん@5周年:05/03/04 08:38:11 ID:eq8pR+wk
傍から観ていると面白いです
ボリエモン
447名無しさん@5周年:05/03/04 08:40:57 ID:xwUJedaB
社員に反旗を翻されるなんて最悪だな

ニッポン放送て、ラジオ全体だけど
真面目で暖かいよ。同じメディアでもテレビとは全然違う。
声や言葉だけでしか勝負出来ないし、そこに信用があるし
テロップだ映像でごまかせない文化の中にいる。
聴衆と1対1の関係みたいな部分を大事にしてるよ。

確かにラジオは斜陽だけど、絶対になくならないよ。
テレビ付けててもウルサいだけの番組ばっかだから
もうFMでもAMでもいいけど、ラジオや音楽かけてるって人は
むしろ増えてるでしょ。
448名無しさん@5周年:05/03/04 08:42:24 ID:mKvvKb93
>>441
仮にホリエが51パー入手して、ホリエ嫌さにニッポン放送社員の多くが退職しても
全退職者をフジが「おー、よしよし」なんて受け入れて雇用する可能性はゼロだろ。
元々ラジオ局にいるのなんかテレビ局入試を全部落ちたようなのばっかりだぞ。

そういう自分の無能さのことをニッポン放送社員は自覚してんのかねえ。偉そうに。
449名無しさん@5周年:05/03/04 08:44:57 ID:k5mydGGq
憶測でもの言ってんじゃねえよバカ社員が
450名無しさん@5周年:05/03/04 08:49:33 ID:zZyNxZOG
でも金で人が動くと考えてる人間にこの声明は無駄だと思うが・・・。
どうせ乗っ取ったら仕事失うわけにもいかずに従うんでしょ?って考えるだろうし。
451名無しさん@5周年:05/03/04 08:50:19 ID:iJJhSUzT
経営陣じゃなく株主に反発する社員ってどうなの?
452名無しさん@5周年:05/03/04 08:51:29 ID:F/sl/F7c
この社員どもがホリエモンから株を買えば済む話なのにな。
金を出さずに口を出しても。
453名無しさん@5周年:05/03/04 08:51:37 ID:s4C/E2ab
これは報道機関の社員としては、恥ずかしい姿勢だな。

ほんと株主をバカにしてるよ。
454名無しさん@5周年:05/03/04 08:51:56 ID:i2by2+8l
株主をバカにしとんのか!!
脳天パー社員はこの際全員クビじゃ、ボケ
455名無しさん@5周年:05/03/04 08:52:06 ID:5HkNTTfH
>450
そうだよな。
辞表付なら根性を認めるが。
456名無しさん@5周年:05/03/04 08:53:07 ID:OyDRvlWC
広告費でラジオはネットに抜かれてることを考えれば、
斜陽産業だろうな。
ネットでスポーツ実況とか始まったらますますジリ貧
457名無しさん@5周年:05/03/04 08:54:46 ID:iJJhSUzT
辞めたくないし、給料も今までどおり高水準であってほしい

でも株主の意見は聞きたくないってこと?

虫が良すぎるというか世間をなめてるというか・・・・・
458名無しさん@5周年:05/03/04 08:58:29 ID:xeKIw9q5
>457 相手が買収屋じゃなぁ・・・・
459名無しさん@5周年:05/03/04 08:58:43 ID:kwkX46NL
イーバンクで失敗、ニッポン放送でまたまた失敗www
馬鹿丸出しだなww

あとは、楽天がやってくれるから、ホリ豚は金に飽かせて商売女でも買ってればぁ〜?w
460名無しさん@5周年:05/03/04 09:00:04 ID:qgTBllZg
ズームインで辛抱さんが言ってたけど、この声明は【無記名】なんだってよ。
もしライブドアが勝ったら、その後に影響があるからだってw
461名無しさん@5周年:05/03/04 09:00:44 ID:PINhfXvn
ホリエモンがどうたらいう以前におかしいだろ
上場企業なんだから株買って総会で勝負したら?と
462名無しさん@5周年:05/03/04 09:00:52 ID:zBqwOCvW
社員の気持ちはよくわかるよ
自分の会社をライブドアが操るなんてことになったら



        /つ
  /つ_,  〈( 'A`)
  |( 'A`) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
463名無しさん@5周年:05/03/04 09:03:06 ID:i2by2+8l
ライブドアがどう操るかを見てみたい
全面的にIT化で女子穴クビにしろ
464名無しさん@5周年:05/03/04 09:03:08 ID:Y6/iKW1f
ニッポン放送馬鹿だなw
465名無しさん@5周年:05/03/04 09:04:07 ID:wV6dK0Td
なーんかこんな声明キモチワルイな
みんなでホリエやだー そーだそ−だー おー
とかやったのかねマジで
昔オールナイトニッポン好きだったから
ネットで聞けたら嬉しいんだけどね電源1つで済むし
466名無しさん@5周年:05/03/04 09:05:04 ID:EYPq2ZUW
未だに「敵対的買収は欧米ではよくある事、適応できない経営者のほうが古い」
というコメンテータがいるけど、ここまで反発を受けた買収が全てコケてきた
事は誰も指摘しないの?

そもそも、政治や外交では海外追従を批判する連中が、経済に関しては手のひら
返すのが非常にうさんくさい。
467名無しさん@5周年:05/03/04 09:05:38 ID:ZyJ9aqdW
堀江に関係なく、ラジオはジリ貧
いずれラジオ文化を守れって、存続市民運動装い
スポンサー恐喝だろ
468名無しさん@5周年:05/03/04 09:06:59 ID:xwUJedaB
ニッポン放送の社員が全員辞めて移籍するのが可能なのは
お台場のフジテレビに1回移転した跡が残ってるから
いつでもお台場にラジオ局作れるのがあるからじゃないのか?
469名無しさん@5周年:05/03/04 09:09:24 ID:/rpyyxqe
まったく関係ないけど今フジでアナウンサーが
明日から公開予定のローレライって映画をべた褒めしたあげく
「私はもう・・3回も見てしまいました!」とか言ってたよ。

     明 日 か ら 公 開 な の に

470名無しさん@5周年:05/03/04 09:11:00 ID:EDOrybws
>>466
て言うかここは欧米ではないし、日本なんだし。そもそも欧米より日本の方が
経済的には優位だし、わざわざ大したこともない国のマネする必要はないわな。
しかも実際今回は新しい考え方の堀江の方が潰されそうだし。
471名無しさん@5周年:05/03/04 09:12:18 ID:pmxO0QQ/
>>466
イーバンクとの問題とかまったく報道されないよね。
472名無しさん@5周年:05/03/04 09:13:40 ID:ZRQ4+IyS
どこの板のどこのスレ見ても
「会社は株主のものだから…」と書いてる奴が異様に多い。
工作員が相当数跋扈しとるな。

オウム事件を思い出す。
「シバ神と修行」が「金と株」に代わっただけに見える。
473名無しさん@5周年:05/03/04 09:17:42 ID:HMERcR++
まぁ結局、コンテンツ作るのは人間ですんで。
474名無しさん@5周年:05/03/04 09:18:27 ID:dGm8rZqa
公務員に近い習性だな
文句があったら辞めろ

でもホリエモンは支持しない
475名無しさん@5周年:05/03/04 09:19:31 ID:ecLEIeYr
>>472
そう見えるんなら眼科と精神科で診てもらいな。
476名無しさん@5周年:05/03/04 09:19:39 ID:kwcm6fuD
>>461
賛成っす。
元はと言えば、経営陣が買収に対して無防備杉田のが
原因だろ。
ニッポン放送社員は脇が甘かった上司に対して怒れよ。
477名無しさん@5周年:05/03/04 09:20:23 ID:jsW46Gxf
結局、日本は士農工商時代!
所詮は、保身のための声明!
リスナーを考えていない堀江批判は、
ニッポン放送の社員も同じ。
今の時代、経営者が糞だとわからんニッポン放送の
社員は、世の中へ批判アピールする価値もない。
それこそ、電波を私物化している。
マーケティング市場を静観するのみ!
478名無しさん@5周年:05/03/04 09:22:35 ID:HMERcR++
>>476
そーやってドンドン、コンテンツの価値下げたらいいよw
479名無しさん@5周年:05/03/04 09:22:41 ID:kwkX46NL
爆下げwwwww ワロス


815 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/04(金) 09:18:24 ID:7Vk/ul6B
 340円くるか。
816 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/03/04(金) 09:18:26 ID:1QdTNxO9
 きゃー 大谷が叩いてる〜〜〜〜
817 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/04(金) 09:18:41 ID:fVkfU5ps
 大谷なんかまともだな。
824 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/04(金) 09:19:12 ID:82EyCYvC
 340
825 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/03/04(金) 09:19:14 ID:jxio4tGk
 テレ朝が堀江批判とはw
826 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/03/04(金) 09:19:15 ID:0nxp51AD
 さすがに逆鱗に触れるコメントがあったからな。
828 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/04(金) 09:19:22 ID:fkNW+QKf
 340きたー
829 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/04(金) 09:19:29 ID:teU106j8
 340
 とどいたー!!
831 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/04(金) 09:19:37 ID:/pI9eNHR
 300割れまだぁ
480名無しさん@5周年:05/03/04 09:22:48 ID:ZRQ4+IyS
>>475
診て貰っても治らんと思うな。
481名無しさん@5周年:05/03/04 09:23:57 ID:1CUDP6vh
>>472
それはしょうがないでしょ、事実なのだから
会社は株主のもの(株式会社である以上)
顧客はスポンサー企業
リスナーは半分顧客(ラジオ番組を作るうえで必要)、半分はスポンサー企業の顧客

テレビの場合、視聴者は単なるスポンサー企業の顧客の場合が多いが

別にホリエモンじゃなくても
あのテレビのウザイ編集の仕方をどうにかしてくれればいいよ。
重大な場面でカットしまくったり、放送時間ぎりぎりまでCMやって次の番組との間のCMを無くしたり、
いかにもCMを見せようという魂胆みえみえの編集の仕方はうざい。

ラジオはあまりそんなことないし、CMも音だけだから工夫されていて面白いが
482名無しさん@5周年:05/03/04 09:25:19 ID:8yYuk2l0
このスレ読んでたら本当に工作員いるような気がしてきた。
印象操作みたいなの多すぎ。
483名無しさん@5周年:05/03/04 09:25:34 ID:sV947c78
ニッペン放送は二百人で社員一同ですかそうですか。
484名無しさん@5周年:05/03/04 09:28:15 ID:5cZsWuTl
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::...:::::::..... . .::::::::: ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
:::::::::::::::::::::::::。:::::::::ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡::::::::::::: . . . ... .::::::::::::........ ..::
::::::::::::::::。:::::::::::::.... l  i''"         i彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::...... ....: | 」  ⌒' '⌒   |:::::::: だって、もう :::::::: .. ..::::: . ..:::
:::. .:::::。::..::::::: . .::: ,r-/  <・> < ・> | ::::::::::::: 詰んでるんですよね :::::::::::::::::。
::::::: :::::::::.....:☆彡:::::: l       ノ( 、_, )ヽ | :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::  ー'    ノ、__!!_,.、| ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::.... .... ..:.... ... .. ...... ....∧     ヽニニソ  l :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
.... .. ..... .... ...   /\ヽ         / ヽ   ノ7_,,, 、 :::::::::::::::
.. ..... ............... /     ヽ.  `ー--一' ノ/  ( ィ⌒ -'"",う  :::::::::::::::
:.... .. ..... ........ ..:.... .... . .. .:.... .... .. ..... ...... ............... .. . ........ ....
:.... . .. ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ホリエモン。もう逝っちゃうんだ ....
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ............   なんか淋しくなるね・・・ ....
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

485名無しさん@5周年:05/03/04 09:31:11 ID:viv2bKoo
堀江信者はだんだんオウムに似てきたな。
486名無しさん@5周年:05/03/04 09:31:49 ID:1ma05PqN
豚腹尊師は偉大な御方!
487名無しさん@5周年:05/03/04 09:33:21 ID:i2by2+8l
ホリエは今の時代をもっと便利にしようと
がんばってるよ
最先端を行く革命児だね
488名無しさん@5周年:05/03/04 09:34:11 ID:jCan4rp4
じゃぁ、これから企業買収があったときには、
社員一同で反対できるっちゅうことだね。
良い世の中だ。
489名無しさん@5周年:05/03/04 09:34:35 ID:U/kin86E
社員全員反発して拒否しても全員解雇して
優秀な人材また雇えばなんとかなっちゃうよ
490名無しさん@5周年:05/03/04 09:34:39 ID:1CUDP6vh
>>485
じゃあ結末は

・六本木ヒルズに機動隊がグラインダーで突入
・ホリエモンが隠し部屋に潜んでいる
・車で移送中にちびる

なのかな
491名無しさん@5周年:05/03/04 09:34:54 ID:eEPVPj8r
フジテレビって北朝鮮とか中国みたいだな
492名無しさん@5周年:05/03/04 09:35:34 ID:Zccqq4dK
人間の活動を、システムと見るのか文化と見るのか。
前者からは面白いものは生まれないよ。
493名無しさん@5周年:05/03/04 09:37:56 ID:1CUDP6vh
>>487
開拓者には違いないけど

マスコミとITの融合の道半ばであぼーん

その道を他のIT企業が利用

すんなり融合

という可能性が結構上がってきている気がする










とりあえず、コピーガードを無くしてくれればなんでもいい
494名無しさん@5周年:05/03/04 09:38:20 ID:lCPQNrS8
あらら、堀江嫌われた物だな
495名無しさん@5周年:05/03/04 09:38:47 ID:mVNtt7g6
>リスナー(聴取者)に対する愛情が全 く感じられない。

こんなもの現場がしっかりしてりゃいいことだろ。
オーナー変わったって現場の仕事はほとんどかわらんだろうし。
496名無しさん@5周年:05/03/04 09:39:47 ID:mdng4ClN
買収反対なら給与返上で持株社員を増やしたらどうよ。言うだけはタダだからな。
497名無しさん@5周年:05/03/04 09:40:03 ID:5cZsWuTl
親愛なる堀江社長様の悪口を言うな
あの方は東大をご卒業された素晴らしい社長様だ
我らの民族の輝けるITベンチャー企業ライブドアをお作りくださった。
堀江社長様、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
ライブドア、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
498名無しさん@5周年:05/03/04 09:40:12 ID:nY+VVMRX
そりゃぁライブドアは法定闘争に持ち込むだろうよ。
ライブドアの前期連結総資産は高々1000億、連結経常利益は50億に過ぎない。
こんな企業が仕掛ける買収に3000億も資本突っ込まれたら、
瞬時に消し飛ぶのは当然だろう。
>>488
役員就任だろうが企業買収だろうが、昔から反対は表明できる。ドジった時に
首が飛ぶだけだ。表明はできるが、法的強制権はない。
499名無しさん@5周年:05/03/04 09:40:49 ID:y6t1Xbnf


踏み絵だなんて、すごく近代的な会社ですね。

そろそろ内部告発希望。
内部告発もできないような会社なら、ほりえもんの玩具で充分。
500名無しさん@5周年:05/03/04 09:41:45 ID:Zccqq4dK
ここ読んでると、ホントにコンテンツが腐りそうな気になってくるなw
501名無しさん@5周年:05/03/04 09:42:58 ID:PrX+tBjq
全会一致とか気持ち悪い。
502名無しさん@5周年:05/03/04 09:43:58 ID:5cZsWuTl
我らの親愛なる堀江社長様の御指導を受けて、
排フジサンケイ作戦を実行するニダ。
ライブドアの同志よ、今こそ尊敬する堀江社長の株を買い支える時だニダ。
http://homepage3.nifty.com/harebuta/に集え
堀江社長様、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
ライブドア、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
503名無しさん@5周年:05/03/04 09:44:51 ID:L9cf4Iif
アメリカにかぶれてCEOとかCOOとか言う役職を作ってきたくせに
株主の言うことは聞けませんって言うのか
ただの自分勝手の自己満足だったんだな
504名無しさん@5周年:05/03/04 09:45:11 ID:tjknMGlA
ニッポン放送の社員の平均年収は、1164万円。
この待遇は、失いたくないよな。

ライブドア社員はいくらか知らんけど・・・
505名無しさん@5周年:05/03/04 09:45:18 ID:iTIJRBid
厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109783256/
63 名前:名無しさん@5周年 :05/03/03 19:22:39 ID:QEbmcavU

明治大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109687554/
451 :宮詰:05/03/04 00:50:10 ID:H7w6vYG/0
506名無しさん@5周年:05/03/04 09:46:16 ID:8NQhPyqp
>>463
いや、女子穴を支配するのも楽しみの一つなんで
クビなんてとてもとても...
507名無しさん@5周年:05/03/04 09:46:18 ID:MSEOX4AG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000007-mai-bus_all
ほりえんもんと意見でも衝突したのだろうか
508名無しさん@5周年:05/03/04 09:46:28 ID:m9iaraV3
>>504
400万強w
509名無しさん@5周年:05/03/04 09:46:44 ID:Jv8o4WI7
まあ現状この程度のぬるま湯体質だって事ははっきりしたわけで。<ニッポン放送
誰に買われようがニッポン放送魂は不滅だ!ぐらい言えば格好もいい物だが。
510名無しさん@5周年:05/03/04 09:46:44 ID:QgY304Nb
亀淵が会見の場で読み上げても違和感の無い内容だな。
511名無しさん@5周年:05/03/04 09:48:15 ID:5pL4D/lX
こりゃ正論だ。


驚く事に、声明文には現在のニッポン放送が抱えている問題について一切
触れず、自分たちは素晴らしい仕事をしてきており、それを今後も続けたい
という自画自賛で綴られています。

仕事に誇りを持つ、それは大いに結構なんですが、じゃあ会社の業績が伸び
ているかと言われたら、そうじゃないでしょという話なんですね。
こういう問題もあるが、こういう改革を社員自らも行うのでライブドアの経営参
画は不要です、と主張したのならば多くの支持も得られるのでしょうが、待遇
が悪くなるのはかなわんというのを「リスナーに対する愛情」という言葉に摩り
替えてるようでは、そんなぬるま湯に浸かっていながら他人の痛みなんか分
かるはずないだろと、却って不評を喰らうだけだと感じます。

旧イラクにおいてフセイン大統領が100%の支持を得て当選した、というのと
同じ構造なのかもしれません。
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/
512名無しさん@5周年:05/03/04 09:48:25 ID:8XtTH5l/
ホリエ嫌いだけど、フジは一度どこかに買収された方が良いと思う。
とりあえず女子アナの質を上げてほしい。アホ大杉
513名無しさん@5周年:05/03/04 09:48:46 ID:iTIJRBid
さあまつりでつよw

厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109783256/
63 名前:名無しさん@5周年 :05/03/03 19:22:39 ID:QEbmcavU

明治大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109687554/
451 :宮詰:05/03/04 00:50:10 ID:H7w6vYG/0
514名無しさん@5周年:05/03/04 09:50:07 ID:Zccqq4dK
>>507
スレ立ってんな

【社会】ライブドア弁護士が辞任 「個人的理由」と説明★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109880536/l50
515名無しさん@5周年:05/03/04 09:52:28 ID:5cZsWuTl
結局自爆したか・・・
   ∧ ∧. __,,,,,,,,,_               ド ゴ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ ン!!!!     
   (::::::: ) (::::::::: =                      .::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
   〜.::::: )(o;;:::::: )                    ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 '"""゛~"''"""゛"゛""''・、                 ...::::;;;''            '';;;::::::........
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                ....::::::;;   ホリエモン      '';;::::::::::.......
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(              ......:::::::::;;               ';;;;:::::::::.........
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^ ~~~^^~~~
516名無しさん@5周年:05/03/04 09:52:59 ID:97veyy4b
もしかして「金持ち兄弟」の空売り?
ライブドア(4753)イキナリ-13
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
517名無しさん@5周年:05/03/04 09:53:59 ID:EP5nwrsd
これからはITだって言うけど、別にインチキIT企業のホリエモンと
組まなくても他にたくさんいるよ。
IT企業っていってもピンキリだからね。
518名無しさん@5周年:05/03/04 09:58:04 ID:0NUKAw0I
ニッポン放送の体質ってこわ〜
ホリエモンでなくても、どこかが買収すればいいのにって思った
この声明文は出さない方がよかったんじゃない?
519名無しさん@5周年:05/03/04 10:01:41 ID:CUk+mQzp
ん〜、でもあながち間違ってないんじゃないの?
堀江さんってユーザーおざなりで、株主しか見てないカンジがするし。
520名無しさん@5周年:05/03/04 10:01:56 ID:6tNRYEm+
今の日本は「社員が株主を選ぶ」時代なんですね プププ
521名無しさん@5周年:05/03/04 10:02:41 ID:NHlxzJKj
まぁソースが産経だしねぇ。
会社は株主のものだからな。嫌なら辞めればいい。 不治が拾ってくれるだろう。

どうせラジオもテレビも製作会社が作ってんだから、そこから社員引っ張ってくるだけだしな。
522名無しさん@5周年:05/03/04 10:03:59 ID:5cZsWuTl
親愛なる堀江社長様の悪口を言うな
あの方は東大をご卒業された素晴らしい社長様だ
我らの民族の輝けるITベンチャー企業ライブドアをお作りくださった。
堀江社長様、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
ライブドア、マンセー !(・ω・ノ)ノ!

我らの親愛なる堀江社長様の御指導を受けて、
排フジサンケイ作戦を実行するニダ。
ライブドア工作員の同志よ、堀江社長様のために命を捨てるニダ。
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/に集え
堀江社長様、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
ライブドア、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
523名無しさん@5周年:05/03/04 10:04:12 ID:jCan4rp4
これが楽天なら、態度180°変わりますね。
524名無しさん@5周年:05/03/04 10:04:30 ID:xrBeP/XU
ホリエモンって金儲け&ビジネスしか興味なさそ。
あの人の生き様にはロマンが感じられないわ。
525名無しさん@5周年:05/03/04 10:04:37 ID:8Zvk2NnC
文句たれるなら上場すんなボケ
526名無しさん@5周年:05/03/04 10:05:39 ID:EgCgDj98
どっちみちジリ貧なのに
ラジオ局勤めてるって馬鹿じゃねーの
527名無しさん@5周年:05/03/04 10:06:45 ID:cHWk8f7B
さっき、ホリエモンの携帯に北朝鮮からヘッドハンティングの電話が
かかってきたそうだ。
528名無しさん@5周年:05/03/04 10:07:40 ID:KPACxs3I
まあ、
いままでぬくぬくとしながら高給もらってたヤシらが、完全能力主義人事になり、
ヘタすりゃクビになるかも知れないとなると、気持ちはわからなくもないが。公務員削減みたいなもんか?
堀江の「ここらで一旦マスコミは再編すべし」っていうのには同意。

ウォール街でのインタビューで「どの国でも既得権と若者の対立はある」と言ってたのが印象的。
529名無しさん@5周年:05/03/04 10:07:41 ID:mlyVE0Ys
ここで無責任な発言をする人って、何者か興味ありません?
時々、IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、
やり方を知らない人が意外と多いみたいですね。
名前欄に
------
steal@fusianasan
------
とだけ書いて、
本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。
--- 例 ---
名無しさん 1
---------
こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを
抜くことが出来ます。
うまくいかない時もあるので何回かやってみてください。
その書き込みはログとして書き込んだ本人には見えますが、
他の人には見えないので安心してください。
初期の頃の2ちゃんねらーならみんな知ってると思いますが、
最近の人は知らないですよね???
530名無しさん@5周年:05/03/04 10:08:04 ID:F/VdqUh1
ホリエモンなんかどうでもいいが
フジサンケイグループの体質をみたような気がする
いや 放送業界だな
531名無しさん@5周年:05/03/04 10:08:04 ID:5cZsWuTl
日枝は我がhttp://blog.livedoor.jp/takapon_jp/の敵ニダ
偉大なる堀江社長様の為に、フジサンケイグループを攻撃するニダ。
堀江社長様、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
マンセー !(・ω・ノ)ノ!
ライブドア、マンセー !(・ω・ノ)ノ!
532名無しさん@5周年:05/03/04 10:09:04 ID:VLSt1X6J
「リスナーへの愛情」とか意味不明。
具体的に、愛情があるとないじゃどう経営が変わるんだ。
533名無しさん@5周年:05/03/04 10:10:15 ID:qBy/aMiC
>>490
グライダー
534名無しさん@5周年:05/03/04 10:11:10 ID:4KZ+hxNk
社員の権利は居住権のように強権なのさ、フジはあらゆる手を打っているな。
535名無しさん@5周年:05/03/04 10:12:39 ID:6yvYMInX
リスナーに対する愛情がないのは社員どもだろ、つまらない人脈でますますつまらない番組
536名無しさん@5周年:05/03/04 10:13:05 ID:KPACxs3I
逆に言うと、「愛情があるヤシになら買収されてもいい」ってことか。
たとえ給料が半分になろうとw
537名無しさん@5周年:05/03/04 10:13:51 ID:uhWmqtM8
ニッポン放送って平均年収が1200万くらいあったんじゃないか?
現時点でこの年収を支えてくれているのはフジテレビあってのことだし
堀江は給料引き下げを宣言しているらしいから、拒絶声明出したくなる
気も分からんでもない。
それだけに「リスナーへの愛情」云々を理由にするのはハゲワラ。
538名無しさん@5周年:05/03/04 10:15:50 ID:6FsZYbvG
株の50パーセントくらい?持てばのっとれるっておかしいよ。
バーゲンセールの50パーセントオフじゃないんだから。
銀行から金借りて、株買い占めて企業のっとるほうが
安上がりで、いちから企業を大きくした人は馬鹿みたいじゃん。
この人ならのっとってほしいなって人なら歓迎だけど、
逆だと最悪。
結局、のっとった人の価値観を押し付けられて、好き勝手に
されちゃうわけだけど、あんまりひどいとたぶんテレビはみなくなると
思う。
539名無しさん@5周年:05/03/04 10:16:11 ID:8eSOp20q

ここですかさず、「たかが社員が」発言ですよ。
540名無しさん@5周年:05/03/04 10:18:32 ID:GVZokI/m





 リ ス ナ ー の た め ( 笑 )




541名無しさん@5周年:05/03/04 10:19:18 ID:PPvK/U4i
>>538
乗っ取りがイヤなら株式を公開しなければいいわけよ。
一から会社作って、誰もが買い取られるわけじゃない。
リスクを負っても金を広く集めたい場合にそうなるわけで。
542名無しさん@5周年:05/03/04 10:19:32 ID:Y60c3w+g
社員凄い多いなw
「アノ」バカ過ぎる記者会見を見て、誤魔化したくなるのは解るが(藁
543名無しさん@5周年:05/03/04 10:19:56 ID:8eSOp20q
おまいら古田のときと、態度が180度変わってる・・・
544名無しさん@5周年:05/03/04 10:20:23 ID:EiPavyS6
社員総会って、イマジンスタジオでやったのかな?
545名無しさん@5周年:05/03/04 10:21:06 ID:PINhfXvn
他局の香具師らは陰で笑ってると思うな
乗っ取られる方が間抜けなんだよ
546名無しさん@5周年:05/03/04 10:21:31 ID:43nmbgPJ
>ニッポン放送社員が、全社員238人中217人が出席して「ライブドアの経営参画に反対する」
>「リスナーへの愛情が感じられない」とフジ擁護、堀江批判の声明文を発表した

キモイ団結力やめてくれ。堀江が嫌いなのに応援したくなっちまう。
547名無しさん@5周年:05/03/04 10:21:34 ID:mdng4ClN
ライブドアが買収した時の社員の顔が見てみたい。

「いや、あれは強制的に書かされたんです」とか
「有無を言わせないワンマン経営でした」の弁明の予感w
548名無しさん@5周年:05/03/04 10:22:27 ID:OqMdatBK
>リスナー(聴取者)に対する愛情が全く感じられない

( ´_ゝ`)フーン
よくこんなセリフが言えたものだ。
549名無しさん@5周年:05/03/04 10:24:23 ID:UN0txvk7
リスナーを大切にしている?
TBSに追い抜かれて焦って
長年のリスナーを切り捨てて
番組構成の大幅変更をしたのは
何処の局だよ?
ここ数年の無意味な番組変更
時間帯変更にはうんざりだよ。
ヒゲタケは朝に戻せ。
ツカちゃんは早朝にしろ。
うえちゃんと高田コンビ復活。
鶴光と田中美和子を夕方に戻せ。
ラジオ産経抄に石井英夫を出せ。
産経抄を石井英夫に書かせろ。
550名無しさん@5周年:05/03/04 10:24:26 ID:GVZokI/m
こんなやつら全員クビにしてもラジオはやれるよ
551名無しさん@5周年:05/03/04 10:24:27 ID:KPACxs3I
勤め人が社長を選べるわけ無いじゃん。学級委員の選挙じゃないんだよ?

新しい社長がイヤなら、会社を変えるか起業するしかない。
552名無しさん@5周年:05/03/04 10:25:42 ID:F/VdqUh1
ホリエモン指示が増えそうな勢いだな
553名無しさん@5周年:05/03/04 10:27:32 ID:1wU2qsV9
現社員が辞めたら新たに採用する。
   ↓
新たな雇用が生まれる
   ↓
 (゚д゚)ウマー
554名無しさん@5周年:05/03/04 10:28:27 ID:mdng4ClN
「父さん!この局から強いリスナーへの愛を感じます!」
555名無しさん@5周年:05/03/04 10:29:43 ID:6xOgtQff
あらま、ホリエモンが経営権を握っても大変そうだね。
こりゃサボタージュの嵐かな。
556名無しさん@5周年:05/03/04 10:30:22 ID:n0VY/LF/
そりゃ給料減らすって明言してる奴を歓迎はせんだろ、普通

しかし・・・フジ側がえらく必死になってるように見えるな
557名無しさん@5周年:05/03/04 10:30:29 ID:tiM84W1R
バカ社員イパーイ
558名無しさん@5周年:05/03/04 10:30:34 ID:Y60c3w+g
>>551
当たり前だアホウw
だが、まともに考えたとしても
「何がやりたいかさっぱり分からない」
キミらの社長の様な人についていくか?
559名無しさん@5周年:05/03/04 10:31:58 ID:PPvK/U4i
>>555
もしそんな事したら、地方のラジオ局から安価でスカウトしてきて入れ替えていくだけだろうよ。
数人入れ替えて、サボタージュ社員を移動すれば事態がわかるだろう。
560名無しさん@5周年:05/03/04 10:32:22 ID:6xOgtQff
>>551
そうだね。ただ、会社を変えないで、
新しい社長が失脚するのを待つっていうのも
サラリーマンとしてはありなんだよね。
561名無しさん@5周年:05/03/04 10:34:12 ID:UUjQXoDo
会社が株主の物とかって言ってる馬鹿はここにもいるんだろうな。
株式会社ってのは社会に公にする事によって、世の中に貢献する
事を趣旨としている訳で、従業員、消費者を含め社会全体の公共利益
の為に存在しているんだよ。
562名無しさん@5周年:05/03/04 10:36:12 ID:HDX1SKDL
北里退任に伴う伝研騒動に似た大量退社が再びおきるか楽しみ。
ところで24時間放送のラジオ局で9割の社員があつまれるなんて
大丈夫かと思うと同時に、シャンシャン総会でもあるまいに、
全員一致という決議というのは、今の日本で異様な光景ではある。
563名無しさん@5周年:05/03/04 10:36:12 ID:6xOgtQff
>>559
誰が「内紛で荒れた会社に」「安価で」来るというんだ?
また、サボタージュだとはわからないようにサボタージュすることもできるしな。
ただの業績不振としか見えなければいい。業績評価は所詮は相対評価なので、
多くの社員がやれば、サボタージュはより分かりにくくなる。
新しい社長が消え去るまでの我慢だよ。
564名無しさん@5周年:05/03/04 10:37:24 ID:6FsZYbvG
リストラされる人かわいそう。
565名無しさん@5周年:05/03/04 10:37:28 ID:AAQFyuh4
馬鹿っぽい署名だが、まぁグループ内での事だからどうでもいいよ
ただリスナー云々は愚か過ぎる発言としか言えない
566名無しさん@5周年:05/03/04 10:38:51 ID:BwsE2gjV
どこかの 金様国 の10万人集会と同じようで気持ち悪い。
567名無しさん@5周年:05/03/04 10:40:00 ID:N7FdmgvR
役員に従うのはリーマンの習性。
役員が替われば、すぐに手のひらを返すのはリーマンの本能。
568名無しさん@5周年:05/03/04 10:40:45 ID:QsDkls4B
堀江はダメ社員の給与は下げるだろうが、デキル社員の給与はあげるだろう。
これはつまり「よし、チャンス!」と思えない社員が多いってことだろ。
ニッポン放送、もう、だめぽ。
569名無しさん@5周年:05/03/04 10:41:04 ID:8H1li9PT
株式会社の社員の癖に何言ってんだか
570名無しさん@5周年:05/03/04 10:42:07 ID:PvwwL2we
>>563
ニッポン放送の広告は、現社員との付き合い広告だからな。
いきなり、他からやってきたLD社員に対して、
広告主は、みんなそっぽ向きそうな感じだよね。
LDは、ちゃんと電通とか押さえてるのかな。
571名無しさん@5周年:05/03/04 10:42:42 ID:6xOgtQff
>>568
なるほど、抜け駆けリーマンがニッポン放送にどれだけいるのか。
まあ、これは見物だね。
572名無しさん@5周年:05/03/04 10:45:05 ID:uvsxImQz
どんな会社でも「全員」はないわな。

「ニッポン偏向放送」に名前変えろや
これじゃ北朝鮮のテレビとかわらん。
573名無しさん@5周年:05/03/04 10:45:52 ID:8eSOp20q

半年もすれば堀江モンも、白装束集団やタマちゃんのように忘れられてんだろうな。
鳥インフルエンザのときのような悲惨な結末なんだろうな。
574名無しさん@5周年:05/03/04 10:46:05 ID:5cZsWuTl
別に心配しなくても「旧ニッポン放送社員」は、役員以下、全員「新ニッポン放送」へ再就職するだろうね。
業務提携先はLD以外のIT企業がくると思うが、やっぱ最後は、メディアを欲しがってるYahoo!か、
取り引き実績のある楽天ですかね。野球中継できるしウマ〜♪ 
旧ニッポン放送+フジは六月の株主総会前にこれらの作業を完了すればオケ。

LD傘下の旧ニッポン放送→人材・機材・技術・社屋 & ポニーなしの空箱→放送事業免許の剥奪の可能性へと発展

フジ傘下の新ニッポン放送→50年の業務経験(=免許申請と認可) + LD以外のIT企業→フジTV + ネットのビジネスへ発展
575名無しさん@5周年:05/03/04 10:46:27 ID:HFLhyc5l
ほりえもんがきたら経費の無駄遣いができなくなるもんな。

リスナー云々言うならもちっとマシな番組作れや
576名無しさん@5周年:05/03/04 10:47:31 ID:PPvK/U4i
>>563
地方に募集かければいくらでも集まるよ。できたら「良い番組のアイデア」という
レポートで競わせて取ればいい。
サボタージュだって、まとまってはやれないよ。
サボタージュなんてやっていると、社内に新体制派っていうものが台頭してくるのが普通。
そちらを取り上げていけば後は、全体がだんだんそちらへ動く。家族があるしね。
もっともニッポン放送が利潤を少し下げようが今回の狙いはそんな所じゃない
からどうでもいいかもしれないけど。
577名無しさん@5周年:05/03/04 10:47:33 ID:97veyy4b
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |   投資家はもっと勉強 しないと
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   ずる賢い人たちにだまされる
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
578名無しさん@5周年:05/03/04 10:48:15 ID:KPACxs3I
>>558
だから付いていきたくないなら、転職か起業かしかないんだよ。

>>560
待ってる間は現在の高給が以前よりかなり低くなるし、クビの可能性もある。
何年後に失脚するか分からんし、待ってられないだろ。
579名無しさん@5周年:05/03/04 10:48:29 ID:GOo6zP1p
有楽町から、またお台場に戻るの?
戻ったばかりなのに
580名無しさん@5周年:05/03/04 10:49:01 ID:PvwwL2we
>>572
なんか、うれしそうに言ってるが、全然「全員」じゃないんだが。
581名無しさん@5周年:05/03/04 10:50:05 ID:xpaqXjab
一般社員が特定の大株主を名指しで非難するって、ありなの?
582名無しさん@5周年:05/03/04 10:50:44 ID:PqzkZ6gp
株式っていう制度を理解してない社員ばかりの会社というのを
堂々と発表したニッポン放送。

GJ!バカ丸出しw
583名無しさん@5周年:05/03/04 10:51:48 ID:n8kgWdOg
ここってコネ社員が多くないの?
584名無しさん@5周年:05/03/04 10:52:23 ID:6+bOUZzj
まあいずれにせよ豚か稗田がのたうちまわるのは確定だなw
585名無しさん@5周年:05/03/04 10:52:27 ID:Y42IuRBR
そんなにホリエモンが嫌なら、

もし実権を握られたら自主的に辞職しろよ  社員ども。

586名無しさん@5周年:05/03/04 10:53:04 ID:rkMDyKCE
ニッポン放送の馬鹿社長は堀江が支配者になったら一番先に首になるのを
分かっているのだろうか?
ヒジテレビの日枝も同様の運命。
だいたい黒岩のような脳みそが腐っているのに政治を語らせているフジテレビは
経営者を変えた方が良い。
自分が偉いと勘違いの黒岩アナは糞マスゴミの馬鹿の代表。
587名無しさん@5周年:05/03/04 10:54:21 ID:6+bOUZzj
稗田は議長だから簡単には切れない。
588名無しさん@5周年:05/03/04 10:54:24 ID:PvwwL2we
なんか急にいろんなのが、わいてきたな。
589名無しさん@5周年:05/03/04 10:55:05 ID:5cZsWuTl
新ニッポン放送へ全員再就職でOKね。
590名無しさん@5周年:05/03/04 10:55:16 ID:LkPV4g5G
まあ確かに、新たな経営者になりそうな人物に
「ラジオには興味ない」と言い切られてしまってはなw
ちょっと声明ぐらい出したくもなるだろう。
591名無しさん@5周年:05/03/04 10:55:57 ID:1adQ7yN/
一通り見てみたが、深夜での擁護書き込み割合が凄いね。
さすがライブドアホームページに2ch関連スレ一覧のリンクが
貼ってあるだけある。

あれは社員or関連の人に擁護書き込みしろって事なの?
592名無しさん@5周年:05/03/04 10:56:01 ID:ZyJ9aqdW
もちろん上場するときにも反対したんだろうなw
593名無しさん@5周年:05/03/04 10:56:38 ID:CcHOxBgA
社員の半数以上(というよりほぼ全員)が、
強制的に反ライブドアにさせられてる気がしてならない。

どうせ会社の方針に反対する職員は辞職していただきますとか、
反ライブドアにならなきゃ帰さないとか子供の脅迫みたいな社員総会だったんだろう?
594名無しさん@5周年:05/03/04 10:58:16 ID:1adQ7yN/
>>591
あ、ライブドア擁護って事です

おかしいな〜 数日前まで全然こんなやつら居なかったのにね。
やっぱり命令なんだろうね。
595名無しさん@5周年:05/03/04 10:58:24 ID:IphOm1Ax
>>541
株式公開してる会社は乗っ取られてもカマワンと思って公開してるのか?
リスク背負う事を承知で公開する事が「乗っ取りがイヤなら株式を公開しなければいいわけよ」って
事に繋がる理屈がワカラン。
資金集めたいからリスク承知で株式公開するが乗っ取られそうになれば対抗するのが普通だろ。
596名無しさん@5周年:05/03/04 10:58:47 ID:GOo6zP1p
フジ産経グループ内で身内が多いのかな?
フジTVの誰某が叔父だとか
597名無しさん@5周年:05/03/04 11:00:12 ID:MRLVJq3x
すごいスレ違いかも知れないけどニッポン放送の社員がリスナーという言葉を使ったとき昔のオールナイトニッポンを思い出した。
亀淵社長が35年ぐらい前にオールナイトニッポンのディスクジョッキーやっていたのを聞いていた頃を思い出した。
40代後半から50代前半の人はそれだけでニッポン放送側を応援するような気がする。
598名無しさん@5周年:05/03/04 11:00:19 ID:jDlcK6L7
たかが社員が。 まぁ、フジの圧力だからしかたないけど
599名無しさん@5周年:05/03/04 11:00:35 ID:5cZsWuTl
てかおまいら、ライブドアの主任弁護士の猪木氏、辞任しちゃいましたよ。
肝心の法廷闘争どうなんのよ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109871118/
600名無しさん@5周年:05/03/04 11:00:43 ID:P6xbymfm
>>574
楽天の野球中継?今でも田尾絡みでやってるのがウザイんですけど。
放送スタジオどうするの?有楽町は使えないよ。
電波枠をどう確保するの?
免許がそんな短期間で交付される?
退職社員は文化放送吸収でおしまいだよ。
下手すると畑違いの分野へ回されるかもな。
営業部行きも多かろう。
601名無しさん@5周年:05/03/04 11:01:56 ID:ZyJ9aqdW
>>600
競業避止義務もあるしな
602名無しさん@5周年:05/03/04 11:02:54 ID:xeKIw9q5
ある意味、ニッポン放送に入社するチャンスかもしれないぞ、おまいら。
603名無しさん@5周年:05/03/04 11:03:34 ID:k2RQ1A7n
明るい未来はインターネットのない未来
604名無しさん@5周年:05/03/04 11:04:12 ID:vBk5QQJG
>>595
株式を公開するということは、いつでも乗っ取られる危険があるということ。
乗っ取りを禁止する法律なんかない。
株式をどこぞの他人に買われたくなければ上場するなとしか言えない。
605名無しさん@5周年:05/03/04 11:04:21 ID:8Zvk2NnC
ところでニッポン放送にリスナーなんているの?
ラジオ局をランキングすると何位ぐらいなんだろうか
606名無しさん@5周年:05/03/04 11:05:46 ID:5cZsWuTl
>>600
まあ楽天のときも結局、周囲がお膳立てしたようなもの。
インフラや広告会社との関係も含めて、それぐらいの新しい事業計画は
やっちゃうでしょ。どのみちLDは蚊帳の外。
607名無しさん@5周年:05/03/04 11:06:04 ID:AofPncMR
>>602
なるほど!!
一陸特、取れてたら考えてみる!!
608名無しさん@5周年:05/03/04 11:08:02 ID:JO+DHYWI
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?

  偶然、売りが出てたんです。リーマン様の営業の人がタイミング良く教えてくれました。

Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?

  偶然です。リーマン様の営業の人が用意周到に準備した分けではありません。

Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?

  偶然です。借入先のサンライズファイナンスというのは同じ六本木ヒルズにあって、リーマン様の関連会社と
いうのも偶然です。
  100億単位の普通融資の契約って、審査等にかなりの日数かかるのですが、なぜかサンライズではキャンペーン中、
「無人君」なみの速さで貸してくれました。

Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?

  事前に交渉はシテいません。リーマン様が投資家回って、資金も調達、筋書きも買いてくれました。
  交渉とは対等な立場でやるもの。一方的に操られているので該当しません。

Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても証取法違反なのは知っていましたか?

  しっ、知りませんでしたが偶然だったと熊谷が言っています。会社にかっ帰ってリーマン様に確認します。
責任は全て熊谷が取ります、、、
  あっ、連絡つかないことになってたんだっけ?
609名無しさん@5周年:05/03/04 11:09:12 ID:625efsOx
電通がニッポン放送の持ち株をフジに売る事に決めたらしい。
これで25%確保決定。
610名無しさん@5周年:05/03/04 11:09:32 ID:QsDkls4B
「Video Killed The Radio Star 」って曲があったけど、
次は
「Net Killed The TV Star 」かな。
ラジオはますます後ろに追いやられる。
611名無しさん@5周年:05/03/04 11:11:04 ID:JO+DHYWI
Q. 御社の取締役副社長が自身のBlogで書かれていた事は 風説の流布 になるとは思いませんか?

  個人の日記なので、当社は知りませんよ。ただ、書き間違いや聞き間違いは良くあることですから。
  そー言えば、リーマン様から24日に株が帰ってくるというのも、勘違いでしたが、過失なので許してね。
  今後もいぱーい、勘違いするかも知れませんよーーーー、信じちゃだめよ。

Q. サンデープロジェクトで発言していた貸し株はリーマンから24日に返却されたのか?(風説の流布の疑い)

  ごめんなさいとネットのどこかに一行書いて訂正します「近 日 中 の 返 却」に訂正していい?
 
Q. ライブドアの今回の買い付けは東証にたいする信頼や個人株主がないがしろにされていないか?

  それは私たちのフジサンケイに対するセリフです。人の批判はしますが、我々の批判は許しません。
だから、ネットの投票も都合が悪けりゃ削除しますた。

Q. 偶然、奇跡的に買えたことを、詰め将棋に例える意味を教えて下さい。

  でも、私は下のような矛盾した意味不明な発言をすることがあります。
  「想定はしていたが、まさかやるとは思わなかった。突拍子もなくトリッキーな発表で、
とても驚いている」
  深く考えないで下さい。口が裂けても、詰め将棋のように完璧な計画をリーマン様と打ち合わせした
筈だったとは言えません。塀の向こうに落ちてしまいますので。
612名無しさん@5周年:05/03/04 11:11:55 ID:clbKlCqm
>>595
お前馬鹿だって言われない?
というか思いっきり馬鹿だろ。

子供が寝言言ってるんじゃねーぞ。
613名無しさん@5周年:05/03/04 11:11:56 ID:k2RQ1A7n
明るい未来はインターネットのない未来だっつーの
614名無しさん@5周年:05/03/04 11:12:09 ID:trvL+D5J
堀江は世界一ムカつく豚だが、日本放送の奴隷どもも大嫌いだ!
615名無しさん@5周年:05/03/04 11:14:07 ID:5cZsWuTl
別にLDはIT企業だなんて、今や誰も思ってないからね。
ネットと融合した放送業界の改革云々は、実績のあるところとやればいいわけ。
新ニッポン放送たちあげでOKでしょう。経営の合理化もこの際やればいい。

616名無しさん@5周年:05/03/04 11:17:52 ID:y01XjKK5
こんにちは、フジ社員のみなさん。
お仕事も結構ですが、くれぐれもお体には気を付けてください。
617名無しさん@5周年:05/03/04 11:19:59 ID:mVNtt7g6
>>608>>611
フジ社員キモイ
618名無しさん@5周年:05/03/04 11:20:01 ID:5cZsWuTl
>>612
てかおまいら、ライブドアの主任弁護士の猪木氏、辞任しちゃいましたよ。
肝心の法廷闘争どうなんのよ? もうそんな先月やってたような話題は終わってるんだが?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109871118/

619名無しさん@5周年:05/03/04 11:21:15 ID:TeS2aBso
乗っ取り禁止にすればいいのに
620名無しさん@5周年:05/03/04 11:23:01 ID:5cZsWuTl
>>616
趣味で堀江叩きをやってる只の2チャンネラーですが何か?
621名無しさん@5周年:05/03/04 11:24:01 ID:d4L/OflV
将棋だと思ってたら、実は取った駒使えなかったんだな
622名無しさん@5周年:05/03/04 11:25:32 ID:Y60c3w+g
フ-ン
じゃあホリエモンは「リスナーの為に」乗っとりに来たんですね。
早く「リスナーの為に」自らの具体的ビジョンを貴方の重要視する「速報性」で示していただけますか?
勿論具体的にね
623名無しさん@5周年:05/03/04 11:27:45 ID:6xOgtQff
>>576
残念ながら、それは希望的観測だろうね。
624名無しさん@5周年:05/03/04 11:28:20 ID:EP5nwrsd
ライブドア信者必死だなw
俺はフジは嫌いだが、ライブドアは吐き気がするほど嫌いw
625名無しさん@5周年:05/03/04 11:29:11 ID:clbKlCqm
>>595=622=低脳
626名無しさん@5周年:05/03/04 11:29:27 ID:PvwwL2we
>>621
普通の将棋かと思ってたら、軍人将棋だったとかな。
で、大将、スパイにやられてあぼんだ。
627名無しさん@5周年:05/03/04 11:29:57 ID:xeKIw9q5
>>624
共倒れキボンヌ
628名無しさん@5周年:05/03/04 11:32:44 ID:1cW+NfEd
フジもホリエドアも双方潰れちゃえばいいんだよ。

大体、TV局って給料貰いすぎなんだよ。平均の倍じゃん。
一度、ホリエモンに徹底的に経費削減をしてもらって、
節約できた分を株主に還元させろよ。
629名無しさん@5周年:05/03/04 11:32:53 ID:5cZsWuTl
結局自爆したか・・・
   ∧ ∧. __,,,,,,,,,_               ド ゴ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ ン!!!!     
   (::::::: ) (::::::::: =                      .::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
   〜.::::: )(o;;:::::: )                    ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 '"""゛~"''"""゛"゛""''・、                 ...::::;;;''            '';;;::::::........
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                ....::::::;;   ホリエモン      '';;::::::::::.......
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(              ......:::::::::;;               ';;;;:::::::::.........
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^ ~~~^^~~~

630名無しさん@5周年:05/03/04 11:33:26 ID:s4KOcwVb
昼はLDの工作員が元気だね。

ホリエモンラッパのタイーホマダー??
631名無しさん@5周年:05/03/04 11:33:30 ID:Y60c3w+g
>>625
おまいでいいから
「ホリエモンは何をしたいか?」
具体的に説明してくれ
それによっては賛同していいぞ。
くれぐれも逃げるなよw
632名無しさん@5周年:05/03/04 11:34:27 ID:UHPPt+Wy
>>622
経営アイデアを今の時期に公にする愚は犯さないだろう
まだ経営に参画できると確約もないのに
ちなみに俺は堀江を好きでも嫌いでもない
633名無しさん@5周年:05/03/04 11:34:59 ID:6xOgtQff
>>578
そうでもない。リーマン人生は長い。それに、給料が低くなる可能性も
クビの可能性も、可能性といえばいつだってある。
634名無しさん@5周年:05/03/04 11:35:36 ID:/xHluCJM
>>606
もうとっくに楽天とも提携しているそうですよ。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050303-0012.html
>「当社は(すでに)IT(情報技術)企業と組んでビジネスをしている。IT企業は
>ライブドアだけではない」と語り、あらためてライブドアとの提携を否定した。
635名無しさん@5周年:05/03/04 11:35:40 ID:PvwwL2we
>>631
おれは、625ではないが、
> 「ホリエモンは何をしたいか?」

理屈っぽいセックス
636名無しさん@5周年:05/03/04 11:36:22 ID:eID22Bxi
>>634
なんだ、dくす。
637名無しさん@5周年:05/03/04 11:36:39 ID:clbKlCqm
>>631
フジテレビを乗っ取りたい。
そんなこともわかんねーのか低脳。
638名無しさん@5周年:05/03/04 11:36:45 ID:mVNtt7g6
>>6
まだオーナーになってもないのにそんなこと公表するやつがどこにいるんだよ?
選挙じゃねぇんだぞ、アフォ
639名無しさん@5周年:05/03/04 11:37:27 ID:VHipGpTF
この問題のキーパーソンは里谷多英
640名無しさん@5周年:05/03/04 11:38:31 ID:5fpgBJ5X
でも、裁判でニッポン放送の新株予約権の発行が差し止めになり
ライブドアが議決権のある発行済み株式の51%以上を抑えて経営権を取得したら
どうなるの?(・ω・ )モニュ?
社員は全員、辞表を提出するつもりなのだろうか?

フジテレビが新しくラジオ局をつくってニッポン放送の社員を受け入れるなんて
ウワサがまことしやかに囁かれているが、放送免許なんてそう簡単に下りるモノじゃないし
新局を設置すれば莫大な予算が必要になる。そんなことフジテレビがするだろうか?
641名無しさん@5周年:05/03/04 11:39:02 ID:97veyy4b
そうか!・・・堀江にテレビで喋る機会をどんどん与えれば良いんだ
642名無しさん@5周年:05/03/04 11:40:26 ID:z6waWBaR
ライブドアに乗っ取られることが確実になった瞬間に
「堀江将軍様マンセー!  ニッポン放送社員一同」
になる予感…
643名無しさん@5周年:05/03/04 11:42:01 ID:5cZsWuTl
LDは過去に買収先のイーバンクと泥仕合やってるでしょ。
リスク考えたら、待遇と身分を保証してくれる可能性の高い
新ニッポン放送へ全員再就職でオケ。

ライブドアVSイーバンク
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/13/news019.html
644名無しさん@5周年:05/03/04 11:42:14 ID:clbKlCqm
朝鮮大好きの売国フジテレビざまーねーなw
朝から挑戦人朝鮮人と連発。
看板番組になるべき月9(仲間なんとかが出てたやつ)も在日朝鮮人の話・・・

あの国の法則にはまって撃沈してねw
645名無しさん@5周年:05/03/04 11:43:03 ID:Y60c3w+g
アヒャヒャw
漢字読めないか?低能w
厨の煽りなんかイラネ
646名無しさん@5周年:05/03/04 11:43:32 ID:5wwfbSTD
片山虎之助
http://www.toranosuke.net
自民で岡山出身の橋本と同じく日本医師会から金貰ってるかな?
647名無しさん@5周年:05/03/04 11:44:33 ID:M6N69x1e
>>595
あのね、そうなることを防ぐために自社株の株主価値を高めていくことが要求されるの。
配当性向を上げる(利益をより株主に還元していく)とか方針を出して、株価を高く保つ
ことで馬鹿げた買収とかは防げる。まとも会社ならIRに力を入れてやってること。

M&Aの対象になる企業ってのはそもそも同じような経営傾向があって、そこんとこを
突かれるんだよ。保有資産が多くてしかも儲かってるくせに株主のことを考えてないから
市場評価が低くて不当に安い株価に留まってる。そんなんだから買われるんだよ。
648名無しさん@5周年:05/03/04 11:45:16 ID:clbKlCqm
>>645
 逃 げ で す か
649名無しさん@5周年:05/03/04 11:45:26 ID:m6ddSUw0
ラジオ局なんて安い金でできるだろ。免許はちょっとどうか分からないけど。建物・機材なんてフジにしてみればあほみたいなもんだろ!
ホリエが時間外で協議の上でってのならねフジは新局作ればいいんだよ。バカ相手に紳士になる必要はない。
650名無しさん@5周年:05/03/04 11:47:45 ID:z6waWBaR
>>649
> 免許はちょっとどうか分からないけど

その「免許」がなかなか取れないから買収したがっているんだがな。
自動車免許取るのとワケが違うんだよ。
651名無しさん@5周年:05/03/04 11:47:53 ID:Y60c3w+g
>>648
「具体的に」の意味解らん低能でも暇つぶしにはなるな
652名無しさん@5周年:05/03/04 11:48:01 ID:5cZsWuTl
>>640
>>640
>新局を設置すれば莫大な予算が必要になる。

六月の株主総会前に、経営陣が現ニッポン放送の機材・社屋・通信インフラ
をフジ側に売却してしまえば問題ない。
653名無しさん@5周年:05/03/04 11:48:17 ID:mVNtt7g6
>>649
>バカ相手に紳士になる必要はない


同意だがこの場合どっちもが馬鹿だからな
654名無しさん@5周年:05/03/04 11:49:17 ID:n2BgooxR
>>647
ある意味自業自得なんだよな。
それになんだ、あの新株予約権って。
既存株主徹底的に無視だな。
株主不在ってことじゃフジもLDも同じようなものだな。

>>645
お金儲けじゃないでしょうか?
655名無しさん@5周年:05/03/04 11:49:17 ID:Y+GK10Sr
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ  1,529万円
ニッポン放送 1,164万円
三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
656名無しさん@5周年:05/03/04 11:49:21 ID:Bmh1IEWL
株式会社は「株主」のモノなんですよ。
ニッポリ放送の皆さん。
657名無しさん@5周年:05/03/04 11:49:47 ID:A1keL2MJ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁほうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ     で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |


658名無しさん@5周年:05/03/04 11:51:11 ID:uSnwnF/1
解雇の大義名分ができたね。
辞めた社員はフジテレビに引き取ってもらえるとしても、
仕事はあるの?
659名無しさん@5周年:05/03/04 11:51:39 ID:clbKlCqm
>>651
低脳よw
フジを乗っ取りたい以上に具体的ってどういうことですかw

あまり笑わすなよ。
2ch来て一番笑ったよw
こんな間抜け発言よく考えられるな。
お前お笑いのセンスあるな。
マジ爆笑。
660名無しさん@5周年:05/03/04 11:51:42 ID:ANYVCb8m
>658
どっちにしろ給料下がりそうだね
661名無しさん@5周年:05/03/04 11:52:38 ID:pmSrn+fz
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・創価マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  文鮮明・池田大作・長州力公認在日阿呆馬鹿厨房記者ばぐ太
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i が立てたスレッドをハッスルレスリングエンターテインメント
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ワイドショースレとして認定する。     衆議院代議士 馳浩
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
http://www.wwe.com/
http://www.nwatna.com/
http://www.oudou.co.jp/
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~spwf/
http://www.prokun.com/
662名無しさん@5周年:05/03/04 11:53:09 ID:mVNtt7g6
>>652
>六月の株主総会前に、経営陣が現ニッポン放送の機材・社屋・通信インフラ 
>をフジ側に売却してしまえば問題ない。 


ほんとに出来ると思ってるのか?
663名無しさん@5周年:05/03/04 11:53:30 ID:IphOm1Ax
>>647
ニッポン放送の怠慢はワカルが、「乗っ取られるのが嫌なら公開するな」って意見がおかしいって言ってるだけ。
「株を買われるのが嫌なら・・・」って言うならワカルが。
結局、公開して資金集めたいが乗っ取られるのは困るからIRに力入れてるんだろ?
664名無しさん@5周年:05/03/04 11:55:08 ID:5cZsWuTl
>>650
その前に人材・機材・社屋・通信インフラをすべて売却された
LD側のほうが放送免許剥奪になる可能性も考えられるんだが?

まあ堀江はラジオ放送の事業なんて最初から
やるつもりないんだしね。
665名無しさん@5周年:05/03/04 11:56:49 ID:zTr1LGmV
LD頑張って欲しいな。
666名無しさん@5周年:05/03/04 11:56:57 ID:Y60c3w+g
>>689
漏れのレスをよく「読んだ」か?
富士を乗っとりたいのは





分かるだろ?乗っとって「何が」したいか問うているのだよ。
「2chで一番笑った」?おまい…厨である以前に笑いのレベル低すぎw
667名無しさん@5周年:05/03/04 11:57:04 ID:7yp12DmO
>>655 マスゴミは給料もらいすぎだな。
668名無しさん@5周年:05/03/04 11:57:24 ID:rEpk149f
たかが社員
669名無しさん@5周年:05/03/04 11:57:27 ID:clbKlCqm
>>663
株式会社って何なの?
670名無しさん@5周年:05/03/04 11:57:51 ID:n2BgooxR
>>663
いや、乗っ取られない(経営に口出されない)為に公開してない企業もあるぞ。

資金獲得の為だけに上場する訳じゃ無いしね。
今までたいした対策とって来てないのが一番問題なんだよ。
自業自得。社員の怒りの矛先が間違ってる。
671名無しさん@5周年:05/03/04 11:59:47 ID:GOo6zP1p
ラジオ放送は将来先細りだと思う。
今の内に外部に改革してもらったほうがいいじゃない?
672名無しさん@5周年:05/03/04 11:59:47 ID:Y60c3w+g
>>659だったなw
外で雪見て来るか
673名無しさん@5周年:05/03/04 12:01:01 ID:clbKlCqm
>>666
勘弁してくれよ。
お前もう面白すぎ。
パターン的にはお前が689とるんだろw
よ、爆笑王w
674名無しさん@5周年:05/03/04 12:01:17 ID:jEPctKRj
あのさあ、テレビ局のっとって堀江って要は何したいわけ?
教えて、エロイ人。
てか、マジでわからない。
675名無しさん@5周年:05/03/04 12:01:42 ID:M6N69x1e
配当利回りを紹介しておく

ニッポン放送 0.09%
フジテレビジョン 0.52%

そうそう、フジテレビの株主優待ってあの変な丸い展望台の入場券だったはずw
676名無しさん@5周年:05/03/04 12:02:12 ID:ANYVCb8m
>674
金儲けして次の大型買収の資金源にする
677名無しさん@5周年:05/03/04 12:02:18 ID:M6N69x1e
>>674
王様ゲーム
678名無しさん@5周年:05/03/04 12:02:18 ID:lVT14rhS
LDは合法的(と主張してる)な範囲内で乗っ取りを画策し、
乗っ取られる側がそれを防ぎたければ、合法的な範囲で
抵抗する。それだけのことでは?

ただ、フジが用意してたというシナリオは、どうやら不要に
なったんじゃないかな。
679名無しさん@5周年:05/03/04 12:02:24 ID:z1LVDeQL
680名無しさん@5周年:05/03/04 12:03:02 ID:5cZsWuTl
>>671
だから実績のあるところと組めばいいわけ。
別にLDはIT企業ではなんだしね。それはもう常識でしょ。
どのみち彼等は村八分。
681名無しさん@5周年:05/03/04 12:03:45 ID:Y60c3w+g
>>673
やっぱりそう返してきたかw
質問に答えられなかったという事でイイか?
682名無しさん@5周年:05/03/04 12:04:21 ID:z6waWBaR
>>664
> その前に人材・機材・社屋・通信インフラをすべて売却された

んなことできるわきゃないだろ。ヴァカ?
683名無しさん@5周年:05/03/04 12:04:44 ID:eNlbh5oo
ライブドア、予備校と提携して大学入試解答速報を掲載

著者: japan.internet.com 編集部 プリンター用 記事を転送
▼2005年2月25日付の記事
□国内internet.com発の記事

株式会社ライブドアは2005年2月24日、大学受験予備校「東進ハイスクール」を運営する株式会社ナガセと提携、
ポータルサイト「livedoor」の学習ポータルサイト「livedoor 学び」で、
国公立大学2次試験と主要私立大学の解答速報を行う、と発表した。

試験解答速報データはナガセが提供する。

なお、読売オンラインでは河合塾が協力、大学入試センター試験、主要国立大学2次試験、
主要私立大学入試の問題、解答、分析速報を行ってしている。

684名無しさん@5周年:05/03/04 12:05:03 ID:jEPctKRj
>>676
金儲け自体が目的なのね・・・いまさらか。

>>677
案外裸の王様かもvvv
685名無しさん@5周年:05/03/04 12:05:57 ID:clbKlCqm
>>681
というか逃げてんじゃねぇよお前。
686名無しさん@5周年:05/03/04 12:06:16 ID:5cZsWuTl
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::...:::::::..... . .::::::::: ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
:::::::::::::::::::::::::。:::::::::ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡::::::::::::: . . . ... .::::::::::::........ ..::
::::::::::::::::。:::::::::::::.... l  i''"         i彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::...... ....: | 」  ⌒' '⌒   |:::::::: だって、もう :::::::: .. ..::::: . ..:::
:::. .:::::。::..::::::: . .::: ,r-/  <・> < ・> | ::::::::::::: 詰んでるんですよね :::::::::::::::::。
::::::: :::::::::.....:☆彡:::::: l       ノ( 、_, )ヽ | :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::  ー'    ノ、__!!_,.、| ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::.... .... ..:.... ... .. ...... ....∧     ヽニニソ  l :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
.... .. ..... .... ...   /\ヽ         / ヽ   ノ7_,,, 、 :::::::::::::::
.. ..... ............... /     ヽ.  `ー--一' ノ/  ( ィ⌒ -'"",う  :::::::::::::::
:.... .. ..... ........ ..:.... .... . .. .:.... .... .. ..... ...... ............... .. . ........ ....
:.... . .. ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ホリエモン。もう逝っちゃうんだ ....
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ............   なんか淋しくなるね・・・ ....
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

687名無しさん@5周年:05/03/04 12:06:32 ID:wmES6xx+
なぁなぁ、ライブドアのサイトとか見たことある?
さっきみて初めて見て衝撃を受けたんだが。

ヤフー?? ttp://www.livedoor.com/
楽天?? ttp://depart.livedoor.com/
688名無しさん@5周年:05/03/04 12:08:02 ID:M6N69x1e
でも俺にとっては、こんな面白いガチバトルを定期的に提供してくれるだけで、
デブだろうと豚だろうと裸の王様だろうと「堀江は神!」だけどな。
689名無しさん@5周年:05/03/04 12:08:41 ID:wmES6xx+
>>687
「さっきみて初めて見て」と書いて「さっき初めて見て」と読む。よろしく
690名無しさん@5周年:05/03/04 12:10:13 ID:Y60c3w+g
>>685
「質問に答えて」ないのは
ア・ナ・タ
この雪じゃ学校に行けないから粘着するのも仕方ないが…
691名無しさん@5周年:05/03/04 12:10:42 ID:d+hTqce8
ニッポン放送の社員にはプライドはないのか?
フジサンケイグループに留まる事が企業価値を高めるということは
フジテレビとセットじゃないとニッポン放送というラジオ局は
価値がないと言われているのと同じなのに。
692名無しさん@5周年:05/03/04 12:11:38 ID:5cZsWuTl
>>682
六月の株主総会以前ならできるよ。
別にラジオ部門は堀江にとって必要なものではないんだし。
693名無しさん@5周年:05/03/04 12:12:43 ID:lepJd9Q7
こいつらでニッポン放送の株買って支配すれば良いじゃん。

出来ない?そんなの知らんて。方法があるのにダメと決め付けて斜め上の方策を打つのは潔しとしない。
会社の為に死ねると言うならば、己の信念に基づいて刺し違えるくらいなら評価する。
694名無しさん@5周年:05/03/04 12:13:17 ID:WvC0cveU
>従業員としてライブドア傘下入りを拒否する姿勢を明確にした。

もし、外国の投資家に買収されたらどうするんだよ。反対するのか?
また、買われないよう株を乱発して、日本の投資家に先売りするのか?

資本主義と平等を、賛辞している放送社員たちの考えを疑うね。
ずいぶん閉鎖的思考の集団ですね。それなら、反対する社員が皆
自社株を買うという手段にしないのだろうかね。
695名無しさん@5周年:05/03/04 12:13:23 ID:z6waWBaR
>>692
いいか。ラジオ局が機材全部売ったら本業ができなくなるんだから、
株主利益を損なうどころの騒ぎじゃない。株主代表訴訟を起こされたら
確実に敗訴。そんなこともわからんのか、社会を知らないヒッキーは。
696名無しさん@5周年:05/03/04 12:13:39 ID:clbKlCqm
>>690
明確に答えられて逃げてるのがお前だろw
薬でもやってんの家?
逃げてないでさっさと答えろよ低脳。

後場始まるだろーが。
12時20分までしかお前には付き合えんぞ。
697名無しさん@5周年:05/03/04 12:13:42 ID:2AKzP0XO
社員は株主選べないんだよ。
いやならやめればいいだけ
人材なんて幾らでも居るんだから
698名無しさん@5周年:05/03/04 12:15:12 ID:PvwwL2we
なあ、おまいら、ここで提案なのだが、
ここにいるみんなで、ちょっとづつ金出し合って、
ニッポン放送株か、LD株、買い占めて支配しないか。

おれ、500円くらいなら出せるから、LD株なら1株かえる
699名無しさん@5周年:05/03/04 12:15:35 ID:0M05TKU2
日本の会社ってさ、両同社までもが資本家になったような幻想を持たせてくれるんだよな。
だからサービス残業もがんばれるし、丁稚奉公主義が現存できるんだよな。

うっちぃがんばれー。
700名無しさん@5周年:05/03/04 12:16:25 ID:5cZsWuTl
>>695
>本業ができなくなるんだから、
フジ側から借りれば可能ですが何か?
701名無しさん@5周年:05/03/04 12:16:40 ID:dGm8rZqa
>>699
なんであんな怖い目の人を応援できるの
702名無しさん@5周年:05/03/04 12:17:12 ID:Y60c3w+g
>>696
逃げ宣言ワロタw
ググって調べて来たか?
別に20分になる前に逃走してもイイよ。時間決めるつもりないし…
携帯からでも書き込みできるでしょ?
703名無しさん@5周年:05/03/04 12:17:35 ID:0M05TKU2
>>699
あー、両同社→労働者
だった...orz
704名無しさん@5周年:05/03/04 12:17:53 ID:uSnwnF/1
まぁフジテレビが引き取ってくれると思うからこそできる抗議行動だね。
普通なら勤めている会社がどこの傘下に入ろうと甘んじて受け入れるだろう。

て言うかやらされてる?
705名無しさん@5周年:05/03/04 12:18:55 ID:xwUJedaB
>>698
ところでライブドアとフジ、ニッポン放送の株主優待てなんなの?
706名無しさん@5周年:05/03/04 12:20:10 ID:x39gXOQB
リスナーに対する愛情(笑)
707名無しさん@5周年:05/03/04 12:20:37 ID:z6waWBaR
>>700
おもしれえ。じゃ、ニッポン放送にそれやらせてみ。ライブドアがどう出るか楽しみだ
708通りすがり:05/03/04 12:22:00 ID:HScgllnq
出資はうれしいが口出しするなってことなのか?
そんなオイシイ話があっていいのか?
709名無しさん@5周年:05/03/04 12:22:25 ID:av9vDPkA
堀江社長が、「ニッポン放送の社員は程度が低いから
給料を減らす」というような発言してる。

堀江氏『本業は市場の評価低い』

「ニッポン放送の会社としての価値のほとんどは(同社が持っている)
フジテレビジョン株が大半を占めている」。
ライブドアの堀江貴文社長がまたほえた。
買収をかけているニッポン放送の企業価値は、持っている株などで、
本業のラジオ事業ではないと同放送の経営陣を批判した。
いわば「持ち株会社」の部分だけ評価された格好
さらに堀江氏は「買収した会社でもリストラってほとんどしない」
としながらも、給与条件などを変える可能性も示唆するなど、
“挑発的”な発言を繰り返した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050302/mng_____tokuho__001.shtml

710名無しさん@5周年:05/03/04 12:22:38 ID:POvL2tc9
ライブドアの社員はブ男!&オタク!社内も完全オタク思考(志向?)
女性は堀江好み!
711名無しさん@5周年:05/03/04 12:22:53 ID:PvwwL2we
712名無しさん@5周年:05/03/04 12:23:02 ID:n+nvBCzF
しかしニッポン放送の社員も何考えてるんだか。株主を舐めてるね。
713名無しさん@5周年:05/03/04 12:23:12 ID:MjDZlVH5
>>694
漏れもそう思った
社員一人一人の力で会社を守る手段は自社株購入ぐらいしかないよな
714名無しさん@5周年:05/03/04 12:23:50 ID:M6N69x1e
>>708
それこそが純和風「株式持ちあい制度」だったわけだが・・・
715名無しさん@5周年:05/03/04 12:24:04 ID:clbKlCqm
>>702
そんなひまねーよw
馬鹿相手するのと株どっちが大事だと思ってるんだよ
スピードが命なんだよスピードが。
ざら場張り付きに決まってるだろうがw
というか携帯云々ってどういう意味だよマジで(この爆笑王が)

ググって調べるって素敵な言い回しだ市w
ホントマジ俺お前鋤かも・・・
笑わしすぎ。
ヘラクレスが終わる3時10分すぎたら来てやるよ。
そのころまでいろよお前。
716名無しさん@5周年:05/03/04 12:24:22 ID:1e36YzaA
ぜひ堀江がニッポン放送もフジも支配して社員の年収を一律500万円台にして欲しい。
717名無しさん@5周年:05/03/04 12:24:39 ID:VGauBMBa
オイ 堀江

おめーはいらねーだとよ

 ぷ
718名無しさん@5周年:05/03/04 12:25:42 ID:M6N69x1e
>>655
>>709

半分ぐらいにしたれや!
719名無しさん@5周年:05/03/04 12:25:50 ID:6xOgtQff
LD擁護の書き込みに単発IDが多い件
720名無しさん@5周年:05/03/04 12:26:25 ID:V7KCWv8P



            「乗っ取られるのが嫌なら公開するな」
721名無しさん@5周年:05/03/04 12:27:07 ID:z6waWBaR
しょせん月給もらって今の地位と生活に安住している従業員が経営に
口出しする資格なんかない。西武の社員みたいに、黙って経営者の
言うことを聞いていればいいんだよ。
722名無しさん@5周年:05/03/04 12:27:14 ID:eA1cMD6r
今日の日経朝刊に「今回の総会では若手社員で構成される団体に幹部が合流していた。」
っていう1文があるんですけど、朝日にはなかったんですよ。
日経お得意の「飛ばし」ってやつですか?
723名無しさん@5周年:05/03/04 12:27:38 ID:5cZsWuTl
>>707
てかライブドアの主任弁護士の猪木氏、辞任しちゃいましたよ。
法廷闘争でも、もう駄目でしょ<ライブドア  
優秀な弁護士なら金で買えるとか吠えてるんだろうなw
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109871118/
724名無しさん@5周年:05/03/04 12:27:43 ID:5fpgBJ5X
>>652>>664>>692
>>695の書いたとおりだと思う。

そんなことしたら旧役員に対してライブドアが損害賠償請求訴訟を
提訴するのは間違いない。
会社の通常の運営に重大な支障が生じるような行為は背信行為と
取られても仕方ない。
ライブドアだけでなく他の株主からも損害賠償請求訴訟を集団提訴されかねないぞ。

>>700
オマエはアフォか?ライブドアに乗っ取られたニッポン放送に
フジが機材を貸し出すわけねぇだろ!ヴォケカス!

725名無しさん@5周年:05/03/04 12:28:04 ID:CDdv6Y/a
ライブドア社長「封印された結婚生活」離婚から3年。
4歳一人息子は「パパの顔知らず…」
ホリエモン(32)29歳離婚妻は雪国でパート「時給620円」のシングルマザー

堀江は人非人だな
726名無しさん@5周年:05/03/04 12:28:05 ID:n2BgooxR
抗議行動なんてヌルイなぁ。
704の言うように、後ろ盾が有るゆえの行動だな。

フジと日本放送の蜜月関係に入って来るなバカヤロウ! って感じか。
公共性維持の使命感だかなんだか知らないが、高給もらって会社ごっこかよ。

LDなんかの3流の乗取り屋で良かったな。
外資が乗り込んで本気で上手くやればケツの毛まで毟られて何にも残らんぜ。
727名無しさん@5周年:05/03/04 12:28:16 ID:gUu5t2MZ
こんな声明を出したニッポン放送社員一同はバカとしか言いようが無い。
社会常識の欠如した連中が公共の電波を握っていることこそが脅威だよ。
728名無しさん@5周年:05/03/04 12:28:40 ID:4L/faucI
プロ野球の時はアホな選手は賛同してたが
今回は、反対だらけだな
まぁ無能なLDの社員とは普通の会社の人なら働きたくないからな
729名無しさん@5周年:05/03/04 12:30:02 ID:Hqtk0llZ
バンダイとレベルがかわらんな
730名無しさん@5周年:05/03/04 12:30:39 ID:Y60c3w+g
>>715
>>666をちゃんと読んだのか?低能クソ?
乗っとった「後」に具体的に何をしたいかを聞いているのだが?何か?
用語連発するナリキリ君はため息しか出ないな…
傍観者の皆様、どう思いますか?
731名無しさん@5周年:05/03/04 12:31:23 ID:d+hTqce8
社会人としても、会社員としてもダメダメだな>ニッポン放送社員

恥を知れ!フジテレビの付属品でいたいという気持ちが強いんだろうな。
732名無しさん@5周年:05/03/04 12:31:25 ID:M6N69x1e
>>713
そうだよな。社員一人一人が自社株買いまくって会社守ったれや!
現在の配当利回り0.09%で、のちほどグループのお偉いさんの手によって
価値が1/2に希釈化されるかもしれない株を、根性見せて買ってみせて欲しいw
733名無しさん@5周年:05/03/04 12:31:31 ID:AHHAQAkO
どうでもいいな
734名無しさん@5周年:05/03/04 12:31:50 ID:CNhXlJtH
>727
LF社員痛々しいね。 本当に同意したのか疑問。
735名無しさん@5周年:05/03/04 12:31:59 ID:n+xcSWLv
何かさこういう声明が出ること事態、不治テレビ総勢で
堀江モンにガクガクブルブルの様に見えてしまう。
736名無しさん@5周年:05/03/04 12:32:24 ID:0mA3ZS6N
まったり楽して年収一千万ウマーだったのが
5年後にはなくなっていそうな会社に買収され給料も半分になる

社員の気持ちはよくわかる



だけどザマーミロwwwww
737名無しさん@5周年:05/03/04 12:32:36 ID:5fpgBJ5X
>>730
でも今のニッポン放送とフジテレビが何をしたいか
どんな事業展望を持っているかもサパーリ、伝わってこないのですが?
゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
738名無しさん@5周年:05/03/04 12:32:43 ID:hV74Wuo9
ラジオ局くらい新しく作ればいいじゃん。
ラジオ回してたらなんか朝鮮語ばっかり入ってくるよ。
739通りすがり:05/03/04 12:33:52 ID:HScgllnq
この件にせよ、西武の件にせよ、無能なくせに高給取りの経営者どもには
いい勉強になったんじゃないかな。
・・・俺には全く無縁だが
740名無しさん@5周年:05/03/04 12:34:11 ID:rCjW9uzn
ライブドアって名前だけで格が下がる気がするんだよなあ
741名無しさん@5周年:05/03/04 12:34:28 ID:4L/faucI
>>727

そんな馬鹿な社員がいる会社を買おうとする奴もバカだな
742名無しさん@5周年:05/03/04 12:35:45 ID:uSnwnF/1
つまりこれは大株主に対して従業員が集団で、たてついてる訳だが、
普通は解雇されるんじゃないの?どうなの?

抗議するなら辞めるべきじゃないのか。
て言うより、辞めることこそが従業員ができる唯一の抗議だろう。普通。
なんか気持ち悪いよ。やっぱりやらされてる?
743名無しさん@5周年:05/03/04 12:36:41 ID:2AKzP0XO
プランテーションの農奴が
オーナーが変わるのは許せないって言ってるのと変わらないんだけどな。
まったくマスコミ人の浅はかさをよく表した行動だね
744名無しさん@5周年:05/03/04 12:37:00 ID:Y60c3w+g
>>737
漏れは今のマスゴミも糞だと思っているからこそ、ホリエモンの考え次第では賛同してもいいと思ってるよ。
ただな…「説明する義務はない」なんて言ってるようじゃ、賛同はできんな。
745名無しさん@5周年:05/03/04 12:37:07 ID:eA1cMD6r
http://it.nikkei.co.jp/it/news/keiei.cfm?i=2005030307329j4

今回の社員総会はイチゴ会に管理職が合流。声明文は放送の責務や報道の使命についても触れ「堀江社長が理解しているとは到底思えない」と強調している。

今回の声明文は管理職の意向が反映されているな。意味ないじゃん
746名無しさん@5周年:05/03/04 12:37:22 ID:5fpgBJ5X
平均給与が1千万円超えていながら
ここ10年のニッポン放送の業績に見るべきものもないわけで。
よく言えば安定と言えるが見方を変えれば許認可制で新規参入が
ほとんどないのに胡坐をかいて業績向上のための経営努力を
怠っていたとも言えそうな気が・・・

>>742
ホントに全員辞めたら面白いな。
フジが辞めたニッポン放送社員を丸抱えする気があるとは
到底思えないのだが。
747名無しさん@5周年:05/03/04 12:37:28 ID:lYGnP4dP
>>735
でも声明を出さなければ、それはそれでニッポン放送の社員は叩かれる。
一度は彼らの考えをハッキリしめさないといけないわけよ。
他人事じゃないんだからさ。
748名無しさん@5周年:05/03/04 12:37:50 ID:2jRtefDu
ホリエモンはニッポン放送の価値はお前らが所有するフジテレビ株だけだといっている。
つまりライブドアが支配したら価値が下がりますよとホリエモン自らがいてるのと同じ。
ならニッポン放送社員がライブドアよりフジテレビを選ぶのも仕方がない。
ホリエモンだってフジテレビや産経新聞しにか興味ないんだからなw
749名無しさん@5周年:05/03/04 12:38:03 ID:wmES6xx+
この声明は、今後の引き受け先がライブドアになった場合、非常に痛いものだよな?
となるとこの声明は、今後の引き受け先がフジであるとの確証があってのものではないだろうか。

フジ側からなんらかの情報、説明があって、社員の9割が確証を得て今回の声明。
どうよ?
750名無しさん@5周年:05/03/04 12:38:49 ID:VGauBMBa
>>739
無能無能って・・・
それまでちゃんと社員にメシ食わせてやってても
無能なんだろうか
751通りすがり:05/03/04 12:39:05 ID:94+/K5xD
>>730
相手が消えた後、他人に同意もとめてる君がみっともない。
752名無しさん@5周年:05/03/04 12:39:07 ID:5cZsWuTl
>>724
>フジが機材を貸し出すわけねぇだろ!ヴォケカス!
貸せばいいでしょ、ビジネスなんだから。
753名無しさん@5周年:05/03/04 12:39:31 ID:5fpgBJ5X
>>744
そんなモノはホリエモンが実際にニッポン放送の経営権を抑えてから
株主総会の場で明らかにすればいいだけの話ではないだろうか?
今の時点で何を言っても所詮は「絵に描いたモチ」だからな。
754名無しさん@5周年:05/03/04 12:39:50 ID:2AKzP0XO
>>741
ニッポン放送の本当の存在意義は
持ち株会社としての機能。
社員なんてすべて辞めてもらってもなんら困ることはないだろう。
財務、法務の専門家を雇ったほうがいい
755名無しさん@5周年:05/03/04 12:40:12 ID:AHHAQAkO
>>747
別に叩かれはしないでしょ。
イチ社員が大株主に対して普通正面切ってモノ言えない事ぐらい
一般人は理解してるよ。
756名無しさん@5周年:05/03/04 12:42:06 ID:Y60c3w+g
>>753
ていうか「無い」だろ?
757名無しさん@5周年:05/03/04 12:42:27 ID:V7KCWv8P

大勢の社員全員の意見が一致したこと自体が嘘臭い。

マスコミの得意技、情報操作の匂い丸出し
758名無しさん@5周年:05/03/04 12:42:38 ID:4L/faucI
>>754

じゃ別にいいじゃん
社員が堀江にNO!って意思表示しても
759名無しさん@5周年:05/03/04 12:42:57 ID:5fpgBJ5X
>>755
だな。普通、一般社員は自社の大株主に対してあからさまに反抗的な
態度を取ったり表明することはないよな。
今回のニッポン放送社員の行動は常軌を逸していると言わざるを得ない。
ま、それだけ追い詰められているとも言えるが・・・
760名無しさん@5周年:05/03/04 12:43:05 ID:tiM84W1R
はやくつぶせ
761名無しさん@5周年:05/03/04 12:43:13 ID:uSnwnF/1
抗議するならするで、もうちょっと声明文を考えて作れなかったのか?

「リスナーに対する愛情が全く感じられない」
なんて、なんの客観性もないし人格批判してるだけでかっこ悪いよ。
762名無しさん@5周年:05/03/04 12:43:19 ID:ZwzKVs/A
655 :名無しさん@5周年:05/03/04 11:49:17 ID:Y+GK10Sr
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ  1,529万円
ニッポン放送 1,164万円
三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円


こうして見るとマスゴミが異常に給料が高いのが良くわかるな。
あいつらの給料の出所はCM料金であって、
俺らは見てもいない(聞いてもいない)番組のCM料金を
スポンサーを通してマスゴミに払ってるわけだ。
「公共の電波」とか言うのならCM料金を下げて最低限の必要経費だけ徴収しろ。
763名無しさん@5周年:05/03/04 12:44:38 ID:DWHh5Ixj
年収が半減以下になるかもしれないとなれば、ニッポン放送の社員も
必死になるだろうけど、これは裁判所に向けての印象操作ということで
マイナスに作用するとみた。

それと、ライブドアが最終的に勝ってしまったら、その時点で社員全員
クビ切りされても文句が言えない状況に自ら追い込んでしまったね。
764名無しさん@5周年:05/03/04 12:44:42 ID:eMQzVBnY
全社員じゃなくて全株主に聞いたのなら説得力はあるかもしれんが・・・

 こんな「踏み絵」みたいな事に何の意味があるのだろう。
765名無しさん@5周年:05/03/04 12:45:00 ID:TrpKLGb1
ホリがマスコミ握っても、今までの糞以上の糞みたいな放送局にしか出来ねぇよ。

ライブドアの事業がヤフーさえも超えることができていない事からしてあきらか。
766名無しさん@5周年:05/03/04 12:45:48 ID:n+nvBCzF
ニッポン放送社員はぎりぎりまで自社株買いしてから言えよ。フジが増資して損してもいいなら言ってみろ。
767名無しさん@5周年:05/03/04 12:46:46 ID:clbKlCqm
>>744
おい低脳帰ってきてやったぜ。
今日の売買逆指値で終わらせてき手やったよ。

馬鹿かお前。
主目的は乗っ取りなんだろーが。
その後何するかなんておまけだろ。
というかお前が認めるも糞もあるか。
768名無しさん@5周年:05/03/04 12:46:56 ID:4L/faucI
俺にはどうしてこんな声明文ごときで文句言っている奴が
おかしく思えるけど
ライフドアの社員ですか?
769名無しさん@5周年:05/03/04 12:47:26 ID:8MJpV1xh
この件で、フジサンケイグループは腐ってるな、と思いました。
770名無しさん@5周年:05/03/04 12:48:15 ID:M6N69x1e
>>765
トヨタを超えることができないから日産を率いるカルロスゴーンは有能ではない、
まさかそんなふうに思うの?
771名無しさん@5周年:05/03/04 12:48:34 ID:uSnwnF/1
従業員が徒党を組んで、ムシロ旗みたいなペラペラの声明文を掲げて、
オーナーにたて突くなんて、なんか一揆みたいだね。pu
772名無しさん@5周年:05/03/04 12:49:03 ID:n+xcSWLv
>>747
あぁ、そうかぁ。うん確かに。
でもさ何かこう…断末魔にも思えるわけよこの声明。
しかし年収1千万円の既得権益が剥奪されるのは
ガクガクブルブルだろうなぁ。
773名無しさん@5周年:05/03/04 12:49:04 ID:vBk5QQJG
>>768
文句なんか言うかよ。
ニッポン放送の従業員バカジャネーノとしか思ってない。
774名無しさん@5周年:05/03/04 12:50:24 ID:AvnPURCW
誰かニッポン放送の奴はいないのか?
社員の本音ききだしてこい
775名無しさん@5周年:05/03/04 12:51:42 ID:M6N69x1e
ほりえもんの手によって給料半分になるかもしれないニッポン放送の社員は、
日枝の手によって価値が半分になるかもしれない自社株を買うことで、
それほどまでに愛する会社を守ったらいいと思います。
776名無しさん@5周年:05/03/04 12:51:50 ID:AHHAQAkO
うーん、しかし本当に普通はこんな声明なんか出さんよなぁ。

本当に必死なのか、それともなにかフジが勝つ確証があるのか。
777名無しさん@5周年:05/03/04 12:52:14 ID:5cZsWuTl
>>724
>フジが機材を貸し出すわけねぇだろ!ヴォケカス!
フジ側は貸すでしょw ビジネスなんだから。
それをLDがいらないっていうのなら別だけどな。

その場合には会社の通常の運営に重大な支障が生じるような行為
を自ら選択することになるわけだし。損害賠償請求訴訟は成立しない。
778名無しさん@5周年:05/03/04 12:52:20 ID:4L/faucI
>>773
なんでバカなの?自分達の生活掛かっているから当たり前だろ
じゃLDじゃなくてオウムだった時でも声明文だしたら

>ニッポン放送の従業員バカジャネーノと

思うのか?
779名無しさん@5周年:05/03/04 12:52:36 ID:Uogx9GHg
馬鹿社員発見!
780名無しさん@5周年:05/03/04 12:53:16 ID:BRaJYvDT
>>771
ヘルメット被って火炎瓶を小脇に抱えるまでは
まだまだ時間がかかりそうですね。
781名無しさん@5周年:05/03/04 12:53:34 ID:2AKzP0XO
>>771
一揆をした人たちに失礼だ。
それしか方法がなくて命がけでしたんだから。
これは何?
いやならやめればいいだけじゃない。
1000万円以上ももらってるとっても優秀な方たちなんだから仕事のオファーなんて選り取りみどりだろ。

782名無しさん@5周年:05/03/04 12:53:40 ID:XvwAsdKF
>リスナー(聴取者)に対する愛情が全く感じられない。

突如、「平成教育予備校」の放送を中止して、
以前に放送した「ジャンクスポーツ」の再放送を垂れ流すフジテレビに
視聴者にたいする愛情があるのかね?

出演者のサインつきのタケシ人形プレゼントで、
堀江のサインを希望した応募者はどういう扱いにしたんだろう?
最初から当選除外にしたのかな?
783名無しさん@5周年:05/03/04 12:55:55 ID:6cnVqy8a
いくら左翼が応援してくれたとしても・・・
いくら裁判で勝ったとしても・・・










これはもうダメかも知れないね・・・
784名無しさん@5周年:05/03/04 12:57:32 ID:VJbIf2N8
>>16
aa
785名無しさん@5周年:05/03/04 12:57:55 ID:Vl0hRpvF

乗っ取り屋、ライブドア 堀江貴文(Tシャツ)の登場は

元祖乗っ取り屋、ホテルニュージャパン 横井英樹(蝶ネクタイ)キャラの

再来にきっと違いない!w  (時は金なり)
786名無しさん@5周年:05/03/04 12:58:11 ID:z6waWBaR
ライブドアもたいしたビジョンがあるわけじゃないけど、フジ・ニッポン放送
側も言っていることといえばせいぜい
・ニッポン放送 「リスナーに対する愛情! フジサンケイグループに残りたい」
・フジテレビ 「おもしろくなければテレビじゃない! ネット事業もやってるよ」
くらいだからな。惰性で事業やっているだけにしか見えんわな。
787名無しさん@5周年:05/03/04 12:58:13 ID:5cZsWuTl
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::...:::::::..... . .::::::::: ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
:::::::::::::::::::::::::。:::::::::ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡::::::::::::: . . . ... .::::::::::::........ ..::
::::::::::::::::。:::::::::::::.... l  i''"         i彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::...... ....: | 」  ⌒' '⌒   |:::::::: だって、もう :::::::: .. ..::::: . ..:::
:::. .:::::。::..::::::: . .::: ,r-/  <・> < ・> | ::::::::::::: 詰んでるんですよね :::::::::::::::::。
::::::: :::::::::.....:☆彡:::::: l       ノ( 、_, )ヽ | :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::  ー'    ノ、__!!_,.、| ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::.... .... ..:.... ... .. ...... ....∧     ヽニニソ  l :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
.... .. ..... .... ...   /\ヽ         / ヽ   ノ7_,,, 、 :::::::::::::::
.. ..... ............... /     ヽ.  `ー--一' ノ/  ( ィ⌒ -'"",う  :::::::::::::::
:.... .. ..... ........ ..:.... .... . .. .:.... .... .. ..... ...... ............... .. . ........ ....
:.... . .. ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ホリエモン。もう逝っちゃうんだ ....
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ............   なんか淋しくなるね・・・ ....
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
788名無しさん@5周年:05/03/04 12:58:50 ID:gcmInRHs
堀江が勝利したとして、結局辞めないんだろ。
789名無しさん@5周年:05/03/04 12:58:51 ID:Y60c3w+g
>>767
お帰りなさいマセ
皆の注目?貴方の言葉を聞きたいのですが?
790名無しさん@5周年:05/03/04 12:59:17 ID:lYGnP4dP
>>755
>>759
今回の場合は特殊だろ?
ニッポン放送が、ライブドアとフジのどちらのものになるか、という問題だ。
その中で、ニッポン放送自体はどちらにつきたいのか。これも一つの焦点になっている。
つまりニッポン放送の社員が今後、どうしたいのか。どうなりたいのか。
現在進行形でライブドアとフジが争っている今だからこそ、これを示す意味があるし、
これを示す唯一のチャンスでもある。
勝負がついたら、もう言えるわけがない。
一般人だって、これについては興味を持っているさ。
791名無しさん@5周年:05/03/04 13:00:21 ID:AHHAQAkO
まぁどっちに転んでも旧弊放送界の刺激にはなったからよかったんじゃないの
今後が楽しみだよ。
792名無しさん@5周年:05/03/04 13:00:35 ID:6yvYMInX
名前晒さず保険かけるところが保身しか見られないんだよ、一般社会人は冷ややかだよw
793名無しさん@5周年:05/03/04 13:00:51 ID:clbKlCqm
朝鮮大好きの人たちがフジを擁護するのは分かる。
しかし日本人は朝から朝鮮人朝鮮人と宣伝し、月9を在日のドラマにするフジ
にあきれてると言うのが現状だな。

乗っ取られろフジ。
というかもともとクーデターで乗っ取ったのが今のフジじゃねーのw
やったことをやられる・・・必然ですね。
794名無しさん@5周年:05/03/04 13:01:28 ID:9vKAHiqz

単なるマネーゲームの射的として狙われた会社の社員たちが可愛そう。
非情なのっとりやを許すな・・・答えは明白。
795名無しさん@5周年:05/03/04 13:02:07 ID:ByqJ0372
喚いてる暇があったら
転職活動はじめたほうが良いのではないか?社員ども。
796名無しさん@5周年:05/03/04 13:02:38 ID:Ue0Z1i13
社員一同という社員
797名無しさん@5周年:05/03/04 13:03:36 ID:5fpgBJ5X
>>790
すっげぇ、リスキーな選択だな。
フジが勝てばいいが、ライブドアが勝つような事態にでもなれば
全員解雇されても文句言えない立場に自らを追い込んでしまったとも言える。
798名無しさん@5周年:05/03/04 13:03:40 ID:D+RVTWIv
焼豚マダー?
799名無しさん@5周年:05/03/04 13:03:54 ID:M6N69x1e
>>794
単なる資金集めの対象として欺かれた株主がかわいそう
傲慢経営を許すな・・・答えは明白
800名無しさん@5周年:05/03/04 13:04:14 ID:XvwAsdKF
>>794
ニッポン放送の方ですか?
801名無しさん@5周年:05/03/04 13:04:58 ID:5cZsWuTl
>>724
>フジが機材を貸し出すわけねぇだろ!ヴォケカス!
フジ側は貸すでしょw ビジネスなんだから。
それをLDがいらないっていうのなら別だけどな。

その場合には会社の通常の運営に重大な支障が生じるような行為
を自ら選択することになるわけだし。損害賠償請求訴訟は成立しない。

バカかおまえは?
802名無しさん@5周年:05/03/04 13:05:08 ID:1e36YzaA
こうなったらニッポン放送の社員は200人くらいだっけ?
みんな産経グループに移籍してニッポン放送を抜け殻にしちゃたらどうよ?
経営者は仕方ないから堀江と一蓮托生ということで。
803名無しさん@5周年:05/03/04 13:05:10 ID:xeKIw9q5
>>794
自業自得
804名無しさん@5周年:05/03/04 13:05:16 ID:uSnwnF/1
>>781
そうでした。この人たちは1000万プレーヤーでしたね。

年収500万なら半減すれば生活が相当苦しくなるのは分かるし同情できるが、
1000万だからなぁ・・・
805名無しさん@5周年:05/03/04 13:05:22 ID:vBk5QQJG
>>778
従業員に株主を選べる権利なんかないから。
会社は株主のもの。従業員は使われてるだけ。
労働法に株主を選べる権利が書いてありますか?

オウム云々は詭弁の対象。
806名無しさん@5周年:05/03/04 13:05:31 ID:ByqJ0372
>>794
今回のケースを最後に・・
807名無しさん@5周年:05/03/04 13:05:41 ID:EgCgDj98
フジはさっさとLFを子会社化してねじれを解消して
その後堀江に売りつければいいじゃん
ラジオなんか持っててもしょうがないだろ
808名無しさん@5周年:05/03/04 13:06:19 ID:p9dooS+s
オーナーが変わって嫌ならやめればいい 皆やめたら堀江も困るだろう そして今回の事は上場会社にも関わらず対策を怠った現経営陣にあるのでは? 堀江は嫌いだが買収はしかたない 対抗策は辞めるか株買うかだよ
809名無しさん@5周年:05/03/04 13:07:25 ID:clbKlCqm
>>794
また名言が出ましたw
810名無しさん@5周年:05/03/04 13:08:02 ID:g+L91HKF
>>797
LDが勝ってもどうせ能力のあるやつは退社して新会社でも作るんじゃないか
残ったLFはカスばかり、それをノウハウのないホリエが指導していくと。
UP通信だったか忘れたけど層化が買収したとたん有能な記者が全部やめて骨抜きになっつぉうだ
811名無しさん@5周年:05/03/04 13:08:19 ID:WvC0cveU
反対するなら、「公益法人」など、利益求めない会社にしてしまえ。
一般社員でも、高給な人たち、反対することで、フジに拾って貰える
と思っての 意見が見えみえ。

 もし、「ほりえもん」が勝ったら、能力主義、アイデアマンが残るだろう。
アイデア横取りマンは淘汰されるだろうし、
 新聞が ラジオ、TVにメディアが変わったように TVも文字放送って
情報を送るのだから、ラジオも負けじとリアルなインタネットと共に
情報の強化、面白さを出そうとするのだから、それに対応できないオールド
タイプは、変わるべきだ
812名無しさん@5周年:05/03/04 13:08:56 ID:EgCgDj98
さすがの層化もUPは買収しとらん
813名無しさん@5周年:05/03/04 13:09:28 ID:5cZsWuTl

さあ、工作員はいつもの割り箸詰め作業に戻るんだ。

   あの日、堀江に熱くなった思い出と、自分の学歴も書いてな。

      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
     /  /                  |      |


814名無しさん@5周年:05/03/04 13:09:33 ID:1e36YzaA
実際社員が全員辞めちゃったら堀江ってどうするんだろう?
800億円の株が思いっきり値下がりするし、企業価値もなくなるし困るだろうなあ。
つーか経営者というのは従業員の反乱が一番恐いんだから。
815名無しさん@5周年:05/03/04 13:10:16 ID:oVa0fy2I


   社員が株主を選ぶことはできんよ。


816名無しさん@5周年:05/03/04 13:11:05 ID:wEQ3xx69
>約9割の社員(役員を除く)が参加して緊急社員総会を開き、全員一致で決議した。

全員一致ってのがいかにも胡散臭くて良いですねw
仮にもラジオ局の社員だろ?
ライブドアとの提携で作れる新しい番組とか、
そういう発想が出来る奴が1人もいなかったのか?
それとも参加しなかった1割の中にはいるのか?
817名無しさん@5周年:05/03/04 13:11:24 ID:Diw+tCil
はやく死ねや、くされデブ。ホントに害虫だな。
818名無しさん@5周年:05/03/04 13:11:38 ID:R46b/C0O
そんなに嫌なら社員みんなでライブドアから株を買い取ったらどうだろう。
819名無しさん@5周年:05/03/04 13:12:22 ID:lVT14rhS
>ライブドアとの提携で作れる新しい番組

まだこんな寝言を、その番組のタイトルは「新しい楽しさ!」だよ。
820名無しさん@5周年:05/03/04 13:12:51 ID:clbKlCqm
>>814
ニッポン放送の株価は何を評価されてるのでしょーかw
社員辞めても企業価値が落ちるのでしょうか。
821名無しさん@5周年:05/03/04 13:13:46 ID:vBk5QQJG
>>814
ニッポン放送株は今の時価でも会社の解散価値分しかないよ。
会社自体に価値はない。ニッポン放送の持つ資産だけにしか価値はない。
822名無しさん@5周年:05/03/04 13:13:52 ID:4L/faucI
>>805
株主を選ぶ権利はなくとも反対する権利はある
823名無しさん@5周年:05/03/04 13:14:17 ID:b/pBzuNf
反対反対いったって、実際に40%超えた株をLDは買収終わったんじゃないの?
金はださないが、文句は言うってどういう頭してんの?
824名無しさん@5周年:05/03/04 13:14:46 ID:uSnwnF/1
反対する権利なんてないよ。あるのは辞める権利だけ。
825名無しさん@5周年:05/03/04 13:15:35 ID:49oKRAQG
>>824
権利はあるな。
憲法で保障されてる。
826名無しさん@5周年:05/03/04 13:15:59 ID:z6waWBaR
そりゃ今まで業界人ヅラして楽な仕事してきた連中だから、進駐軍が
来たら怖いだろうけど… 労働組合ならまだしも、「緊急社員総会」
なんてものは法的に認められた機関でさえないw。 従業員の分際
でくだらんことしないで、黙って仕事してろってーの。
827名無しさん@5周年:05/03/04 13:16:07 ID:p9dooS+s
だから株買うか 辞めるかだよ ただ買収や合併はびっくりするくらい給与さがるからね 俺も放送関係のグループからITに株主変わった経験あり 給与は数百万下がったよ
828名無しさん@5周年:05/03/04 13:16:30 ID:wEQ3xx69
>>814
社員が全員辞めたら万々歳じゃん。高い給料払わなくてすむんだから。
放送免許と放送機材さえあればOKだろ?人はいくらでも補充が出来るよ。
放送の仕事をやりたいと思ってる有能な奴なんていくらでもいるんだから。
829名無しさん@5周年:05/03/04 13:17:54 ID:1e36YzaA
>>828
確かにそうだな。
やはり会社に於いて社員とはクズの中のクズだってことか。
830名無しさん@5周年:05/03/04 13:18:10 ID:g+L91HKF
>>828
そーゆーのに入ってくる奴の質を考えろよ
831名無しさん@5周年:05/03/04 13:18:55 ID:9vKAHiqz

やはり、夜間取引で大量株取得していながらの反撃は常識からして問題でしょう。
832名無しさん@5周年:05/03/04 13:19:38 ID:5cZsWuTl
>>724
>フジが機材を貸し出すわけねぇだろ!ヴォケカス!

フジ側はリース料をとってLD側に貸す。それをLDが選択しないのなら
会社の通常の運営に重大な支障が生じるような行為を
LD自ら選択することになり、損害賠償請求訴訟は成立しない。

と言ってるんだが、答えはないのか? やはりバカですかおまえは?
なに逃げてるんだよ。 >>724
833名無しさん@5周年:05/03/04 13:19:42 ID:qOXfhHov
これでライブドアが勝った場合
何人が本当に辞めるか見物だなw

口だけの行動でした

なんてオチじゃないだろうな
834名無しさん@5周年:05/03/04 13:20:50 ID:V7KCWv8P

なんか堀江に対する感情的憎悪のみを根拠にして、この問題を
取り扱ってる馬鹿みたいなヤツがいるなw
835名無しさん@5周年:05/03/04 13:20:51 ID:EjBTDZx1
遠回りに成るが、いっそ全員首にしたがいいね。馬鹿しかいねんじゃん、ニッポン放送。w
836名無しさん@5周年:05/03/04 13:20:54 ID:wEQ3xx69
>>830
少なくとも今のニッポン放送の社員よりは優秀なのが集まるんじゃないかね?
それに全員が優秀である必要はないしね。
837名無しさん@5周年:05/03/04 13:21:04 ID:DWHh5Ixj
全会一致と言っても、報道によれば全社員が出席しての
採決ではなかったみたいだから、ある意味レトリックだね。
838名無しさん@5周年:05/03/04 13:22:16 ID:4MAzQakX
機材の半分ぐらいはお台場に一時作ったニッポン放送に
まだあるんじゃないの?
お台場はいつでもラジオ局開設できそうだよ。
839名無しさん@5周年:05/03/04 13:22:18 ID:Diw+tCil
ライブドアによる買収はやはり会社の利益にならないな。社員の意志表明は司法判断を出す際の材料になるだろう。
840名無しさん@5周年:05/03/04 13:22:30 ID:M6N69x1e
>>814
PBR1倍の会社だから資産売り払って解体しちゃえばそんなに損はしないよ。

>>831
夜間取引?
841名無しさん@5周年:05/03/04 13:22:59 ID:1kTc9Jgt
堀江がかってこいつら全部首にすれば良いよ。
842名無しさん@5周年:05/03/04 13:23:09 ID:uSnwnF/1
>>833
「俺達は踊らされてただけなんです、悪いのは旧経営陣です。」とか言いそうw
それで
「万歳ライブドア 万歳堀江社長!社員一同」
とか書いた垂れ幕とか社屋に掛けたりして。
843名無しさん@5周年:05/03/04 13:23:47 ID:M6N69x1e
>>839
あのさ、「司法」の意味分かってんの?
844名無しさん@5周年:05/03/04 13:24:23 ID:B3vGxUWY
>>837

全社員一致って書いてないからいいんじゃない?
全会一致で出席者全員ってことだろ?
全社員の数と出席者の数も書いてあるから
なにもおかしい点はないんじゃない?
なにがレトリックなの?
845名無しさん@5周年:05/03/04 13:26:11 ID:wEQ3xx69
>>839 ニッポン放送の方ですか?
846名無しさん@5周年:05/03/04 13:27:34 ID:Diw+tCil
どうやら差し止め請求は棄却になりそうだな。
847名無しさん@5周年:05/03/04 13:28:00 ID:49oKRAQG
昼間はLD派が多いなー
この度のLDのやった行為は欧米でもチンピラ・ゴロツキ連中のそれだ。
忘れちゃいかんよ。
848名無しさん@5周年:05/03/04 13:28:35 ID:clbKlCqm
たまーにマネーゲームみたいで嫌とか言ってる奴いるけど、
それどういう意味なの?

そもそもマネーゲームってどういうもの?
849名無しさん@5周年:05/03/04 13:28:41 ID:4L/faucI
ゴールデンパラシュートやられたらLDどうなるのかな?
850名無しさん@5周年:05/03/04 13:30:03 ID:49oKRAQG
>>843
どおゆう意味かな?
小糸製作所事件の判例読んだ?
851名無しさん@5周年:05/03/04 13:30:29 ID:2AKzP0XO
ゴールデンぱっぱらパーってなんだよ
852名無しさん@5周年:05/03/04 13:30:33 ID:Diw+tCil
>>847
豚のやったことを欧米的な手法だなんて言ってるバカがまだいるのが、笑えるよな。
853名無しさん@5周年:05/03/04 13:31:45 ID:inPIlkuj
>>845
ニッポン放送の方から来ましたけど、なにか?
854名無しさん@5周年:05/03/04 13:31:47 ID:mcDx/4uB
鶴光のオールナイトニッポンをノーカットで発売すろ!
855名無しさん@5周年:05/03/04 13:32:02 ID:iyIuN5qq
>>852
社員乙
856名無しさん@5周年:05/03/04 13:32:42 ID:V7KCWv8P

労働も納税もしないで昼間っから2ちゃんで遊んでるやつが
本当の豚だと思う。
857名無しさん@5周年:05/03/04 13:32:56 ID:1Os9TecG
結論。

嫌なら辞めろ。

辞められないなら、おとなしく言う事聞け。

















あ、日枝の言う事おとなしく聞いてんのか、失礼。
858ほろ苦い名無し ◆26P/orz/lc :05/03/04 13:34:22 ID:6uM/n+YR
お前らに言う。
間違ってもニッポン放送の社員名簿晒すなよ
859名無しさん@5周年:05/03/04 13:35:16 ID:ZyJ9aqdW
>>850
堀江が帳簿見せろと請求したのか?
860名無しさん@5周年:05/03/04 13:35:28 ID:p9dooS+s
どちらが勝とうが別にどうでもいい ただ今まで危機意識がなさ過ぎだった経営陣が悪い 個人的にはどちらも嫌い ただ今回の声明は筋違
861名無しさん@5周年:05/03/04 13:35:32 ID:49oKRAQG
☆ パルナッソス社の海外機関投資家アンケート結果
(欧米機関投資家57社対象)

1)ニッポン放送株大量取得行為に問題があるか否か?
ある・・・・・・・・67%
ない・・・・・・・・21%
どちらともいえない・12%

2)具体的な問題点はどこにあると見ているのか?
グリーンメール行為に当たる・・・・・・・・73%
サタデー・ナイト・スペシャル行為に当たる・21%
その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%

3)この一件の与える具体的影響
商法改正の遅れ・・・・・・42%
投資家の萎縮・・・・・・・23%
過剰防衛・・・・・・・・・21%
グリーンメール行為の増加・14%

Saturday Night Special (ライブドア戦記)
http://plaza.rakuten.co.jp/deaconblues/diary/200502200000/
862名無しさん@5周年:05/03/04 13:36:15 ID:5cZsWuTl
「旧ニッポン放送社員」は、役員以下、全員「新ニッポン放送」へ再就職でOKですね。

新しい業務提携先はLD以外のIT企業がくると思うが、やっぱ最後は、メディアを欲しがってるYahoo!か、
取り引き実績のある楽天にすればいい。野球中継できるしウマ〜♪ですよ。 
旧ニッポン放送+フジは六月の株主総会前にこれらの作業を完了すればオケ。

LD傘下の旧ニッポン放送→人材・機材・技術・社屋 & ポニーなしの空箱→放送事業免許の剥奪の可能性へと発展

フジ傘下の新ニッポン放送→50年の業務経験(=免許申請と認可) + LD以外のIT企業→フジTV + ネットのビジネスへ発展
863名無しさん@5周年:05/03/04 13:36:17 ID:1e36YzaA
>>846
ソースきぼん
864名無しさん@5周年:05/03/04 13:39:59 ID:z6waWBaR
> 「すでに会社の人ではない」。3日午前10時過ぎに堤前会長を
> 乗せた白いワゴ ン車が出て行った後、東京都港区の東京プリンス
> ホテルの従業員はこうもらした。

明日はニッポン放送の従業員のセリフになりそうですね〜 (・∀・)ニヤニヤ
865在日参政権反対:05/03/04 13:40:15 ID:h2ExvjVv
>>816
>それとも参加しなかった1割の中にはいるのか

あの〜24時間放送してるんじゃあないですか?
企業の合併で社員が反対してご破算になったのは良くありますよね?
866名無しさん@5周年:05/03/04 13:42:11 ID:qOXfhHov
合併と株式取得はわけが違うわけだが・・・
867名無しさん@5周年:05/03/04 13:43:37 ID:2AKzP0XO
ニッポン放送社員にとっては同じこと
868名無しさん@5周年:05/03/04 13:43:57 ID:clbKlCqm
>>865
合併じゃないんじゃないのw

>>862
ニッポン放送の富士に対する影響力が完全に消えてる?理由はどーいう根拠?
869名無しさん@5周年:05/03/04 13:44:49 ID:5fpgBJ5X
>>862
非現実的な妄想だな
プギャプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
870名無しさん@5周年:05/03/04 13:45:39 ID:z6waWBaR
なんかこのスレ、ビジネスのことがよくわかっていると思い込んでいる
妄想オタがいるな…

5cZsWuTlとか5cZsWuTlとか5cZsWuTlとか5cZsWuTl
871名無しさん@5周年:05/03/04 13:46:45 ID:2jRtefDu
>>860
労組とかは社会の害悪だと思ってるタイプ?
872名無しさん@5周年:05/03/04 13:47:24 ID:4L/faucI
>>851
買収されて経営陣が退職する場合に高額な退職金を受け取れるようにして、
買収コストを増やす「ゴールデン・パラシュート」などもある
873名無しさん@5周年:05/03/04 13:47:50 ID:V7KCWv8P

堀江が敗戦するということは、フジ=日本放送のパイプの太さが
強固になるということだ。

ということは、ヤクルト、ベイスターズどちらかを手放す必要があるな。
明確な野球協約違反で、もう詭弁は使えなくなるな。

で、余った球団は堀江が買うと。
874名無しさん@5周年:05/03/04 13:48:21 ID:IliQg5Cl
>>872
カタカナ使うなよ、カッコ悪いよ
875名無しさん@5周年:05/03/04 13:48:52 ID:mnmrtkRU
谷山浩子のオールナイト・イルボン
876名無しさん@5周年:05/03/04 13:49:38 ID:XGsR/k4I
中小ベンチャーのライブドアの関連会社に優秀な人材が入ってくるとはどうしても思えない。
むしろ敬遠されるようにも思える。
そして昔からオールナイトニッポンを聞いてきたものとしては会社はこのままで居て欲しい。
877在日参政権反対:05/03/04 13:50:05 ID:h2ExvjVv
>>868
>合併じゃないんじゃないのw

合併でもと直しますね。敵対的買収ですと余計反発はありますよね?
878名無しさん@5周年:05/03/04 13:51:18 ID:5fpgBJ5X
>>872
「ゴ−ルデンパラシュート」も「トリガー条項」もTOBかけられたり
自社株を大量取得される前に定款に盛り込んでおくべきものだけどな。
コトが起きてから定款にないことを発動すれば、それは経営陣が己の地位の
保全のためだけにした行為と取られかねない。

879名無しさん@5周年:05/03/04 13:51:43 ID:HNHq8pmw
>リスナー(聴取者)に対する愛情が全く感じられない。

あんたらも顔色窺うのはスポンサーとフジだろ
880名無しさん@5周年:05/03/04 13:52:42 ID:5cZsWuTl
>>870
フジ側はリース料をとって機材その他をLD側に貸す。それをLDが選択しないのなら
会社の通常の運営に重大な支障が生じるような行為をLD自ら選択することになり、
損害賠償請求訴訟も成立しないわけですが、なにか? <ID:z6waWBaR
ばかですか?

それに主任弁護士が第2回の審尋のまえに辞任するようじゃ
法廷闘争でももう駄目でしょ<LD
881名無しさん@5周年:05/03/04 13:55:36 ID:clbKlCqm
>>880
頼むから妄想前提の議論やめてくれないか?
君の中で出来上がった妄想を正確に理解できないし、他の人には意味わかんねーよ。
882名無しさん@5周年:05/03/04 14:00:53 ID:WhuXolAA
>>877
意味がようわからん。
仮に社員の反発があったら株の取得がご破算になるのか?
会社は株主のものだろ?
金は出しても口は出すなっていう社員の主張の方が見当違い。
883名無しさん@5周年:05/03/04 14:01:02 ID:uSnwnF/1
経営の神様
884名無しさん@5周年:05/03/04 14:01:26 ID:KqJiFDuW
ショーアップナイターが聞けなくなるのか・・・。

ちと残念。
885名無しさん@5周年:05/03/04 14:05:37 ID:z6waWBaR
>>880
(゚Д゚)ハァ?  いったい、何に対して反論しているのかな?

仮にあなたのいうように、フジテレビが妥当な金額でライブドア傘下の
ニッポン放送に機材一式をリースするなら、ニッポン放送は何のために
わざわざフジテレビに機材一式を売却するわけ?

自分の頭の中でループしている妄想につき合わせないでほしいなw
886名無しさん@5周年:05/03/04 14:09:09 ID:Diw+tCil
弁護士が辞任するようじゃ終わりだな。
887名無しさん@5周年:05/03/04 14:09:33 ID:1bPCUuBq
どひゃ〜〜〜〜

【ライブドア(4753)の代用掛目変更のお知らせ】
3月9日(水)大引け後より70%から50%に変更いたします。
888名無しさん@5周年:05/03/04 14:10:22 ID:PsAGjo7l
気持ちわりぃな、こういうのって
889名無しさん@5周年:05/03/04 14:10:24 ID:1quuX0TY
シコシコしながら書き込んでいるらしい
890名無しさん@5周年:05/03/04 14:10:30 ID:z6waWBaR
5cZsWuTlが自分の妄想通りにニッポン放送を経営したら、きっと堀江
よりもずっと素っ頓狂なことをしでかしてくれるに違いない! 頑張って
ニッポン放送を買収して、おもしろいビジネス劇を演じてくれw
891名無しさん@5周年:05/03/04 14:11:40 ID:2AKzP0XO
>>885
資産効率上げるために使われることはある。
資産として保有するよりも
売却して借りたほうがコストが安くなったりするから。
経営不振になった企業が自社ビルを売却した後賃貸契約してそのまま使い続けるとかよくある事
892名無しさん@5周年:05/03/04 14:11:53 ID:c8as98X8
ライブドア
現役大学生の就職したい企業上位130社にも入らず。
ライバルのヤフーや楽天は入ってるのにね。
893名無しさん@5周年:05/03/04 14:12:15 ID:1bPCUuBq
どひゃ〜〜〜〜

【ライブドア(4753)の代用掛目変更のお知らせ】
3月9日(水)大引け後より70%から50%に変更いたします。

↑これはどういう意味なのか教えてください。。。
894名無しさん@5周年:05/03/04 14:13:04 ID:WhuXolAA
>>886
弁護士が辞めたのは個人的理由だろ?

負けそうだから逃げ出す弁護士なんていないよ。
仮に本当に負けそうだから逃げたのなら、
裁判に負ける以上に恥さらしな弁護士だ。
そんな奴は最初から弁護士になんかならないと思う。
895名無しさん@5周年:05/03/04 14:13:36 ID:z6waWBaR
>>891
ワラタ。そんなことを聞いているんじゃねーよ。自分が言っていることの
矛盾にまだ気づいていないようだなw
896名無しさん@5周年:05/03/04 14:13:58 ID:Wnx7OQfg
身も心もフジ様にささげて 支配されることを望みます アアー
897名無しさん@5周年:05/03/04 14:14:17 ID:VmiJzncu
弁護士を弁護しろ
898在日参政権反対:05/03/04 14:14:17 ID:h2ExvjVv
>>882
>仮に社員の反発があったら株の取得がご破算になるのか?
>会社は株主のものだろ?
>金は出しても口は出すなっていう社員の主張の方が見当違い。

株主が直接会社の運営を行っていれば問題はありませんよ。
今回の場合であれば、株主が直接スポンサー周りを行い、放送機材を使い
24時間放送する、であれば社員は必要ありませんが。
実際に放送現場で働いているのは、社員ですからね。
899名無しさん@5周年:05/03/04 14:15:09 ID:1bPCUuBq
>>894
だからその個人的理由ってのが、どうもおかしいんだよ。
900名無しさん@5周年:05/03/04 14:16:23 ID:Ukv8Ttbj
>>892
堀江が問題だろ。あいつの下で働きたいと思うヤツはいないだろ。
901名無しさん@5周年:05/03/04 14:17:07 ID:Dl7jCNAR
当然、従業員持ち株会がある会社なんですよね。
そこまで主張するんだから。
902名無しさん@5周年:05/03/04 14:17:51 ID:Diw+tCil
弁護士から見捨てられたクサレ豚。
903名無しさん@5周年:05/03/04 14:18:46 ID:49oKRAQG
ジャンク社債を発行して企業を買収する投機的投資家が多く現れて、中には
生産的経営を行うより、財産売却により短絡的な利益を得ようとするものも
多かった。高く買われた企業の株主は喜ぶのだが、買う方の会社の株主は、
一時的な利益が終わった後で、幻滅を感じる。長期的成長につながらない経営
をする、そのような実業家−虚業家、アルビトラジュ−ル(ARBITRADEUR)−
に対する批判が高かった。
それに輪をかけたのは、そのような会社幹部・社長達の中で、役員会とグルに
なって、ずば抜けて高い報酬を得たり、“社用”のジェット機、豪奢な邸宅な
ど、恥を知らないような私腹の肥やし方をする者も少なくなかったということ
である。そういう例が大々的に報道されて、株主に還元するはずの金を自分の
懐に入れることを制止するような役員会構成を保障するコントロールの必要性
が広く説かれるようになった。
ttp://www.rengo-soken.or.jp/dio/no127/houkoku.htm
904名無しさん@5周年:05/03/04 14:19:36 ID:KqJiFDuW
>>901
主張するのは自由。
905名無しさん@5周年:05/03/04 14:19:43 ID:EDOrybws
株主と従業員は力関係は半々だろうね。
株主だからなんでも出来るということはないよな。確かにその資金で
会社を運営しているが、それを運営できる人が居て始めて会社として
成り立つわけだから。そんなに株主だからってなんでも出来るならお
前一人で会社やってろ、みんなして移動すっから、てな感じなんだろ
うな。
気持ちは分かる。
ニッポン放送を手に入れても従業員が残らなければ本当に建物と機材
を手にしただけで全くどうにもならんからな。
906名無しさん@5周年:05/03/04 14:22:28 ID:lTy8H4B/
>>893
信用取引してないとあまり関係ないけど、有価証券の担保価値みたいなもんかな。
有価証券は価格変動リスクが伴うため時価に現金換算率を乗じた額で評価します。

普通は有価証券の種類(国際とか株式とか)ごとに異なるもんけど、
銘柄ごとに異なったりもするんだなぁ・・・
907900:05/03/04 14:22:34 ID:Ukv8Ttbj
もしライブドアが買収しても、有能な社員はみんな辞めちゃうでしょ。
ライブドアとその関連会社の平均勤続年数はたったの二年なんだから。
質の良い社員を残すことが出来ず、ただ買収だけで大きくなってるだけ
なのが現状。「ニッポン放送を買う」と言うよりは「ニッポン放送のブ
ランド名と機材を買う」って言ったほうが良いよ、この人は。
908名無しさん@5周年:05/03/04 14:23:27 ID:clbKlCqm
>>905
はっきりいって優秀な奴は金でいくらでも引っ張ってこれると思うけど。
会社に必要な奴なんてほんとに一握り。
909名無しさん@5周年:05/03/04 14:23:27 ID:Dl7jCNAR

反対に署名した従業員は退職する覚悟で署名したんですか?w
910名無しさん@5周年:05/03/04 14:25:07 ID:z6waWBaR
>>908
堀江ならそういいそうだなw でも、おれもそう思う。

ライブドアに買収されたとして、辞表たたきつけてやめられる奴なんて
ほんの一握りだろ。あとは堀江のクツをなめろと言われりゃなめるよ。
911名無しさん@5周年:05/03/04 14:25:12 ID:2AKzP0XO
>>907
2年ってなんだよ
子供のままごとじゃないんだから
912名無しさん@5周年:05/03/04 14:25:24 ID:WhuXolAA
>>898
あなた意味わかって言ってる?

株主は金を出す代わりに口も出すもんだ。(取得株の割合にもよるが)
株主に口を出されたくないのなら最初から株の上場なんかするなってこと。
ニッポン放送の社員は株式会社に入社した以上、
株主が会社に影響を与えることぐらい覚悟して入社したはずだと思うけどね?
913名無しさん@5周年:05/03/04 14:25:36 ID:EDOrybws
>>908
金さえあれば?一体どこから何百人も引っ張ってくるの?そんなに
簡単に相手が手放すと思う?来たとしてせいぜい数人程度しか集め
られないだろ。
こういう特殊な世界ナメてない?そこらのバイト募集とは違うだろ。
お前は世の中なんもしらないな。好きな仕事しているヤツってのは
金じゃそう簡単には動かないよ。
914名無しさん@5周年:05/03/04 14:26:21 ID:49oKRAQG
>>908
会社を単なる私物と考えるか公器と考えるかで意見が割れるのだろう。
ミクロにおける合理的行動がマクロで正しいとは限らない(=合成の誤謬)。
915名無しさん@5周年:05/03/04 14:26:40 ID:WvC0cveU
反対する社員、自主退職、退職金減りますから残念。
社員持ち株も、追加株発行するなり、退職者多すぎなら、紙切れですから残念。
移る会社もなければ、無就労者ですから残念。

残ってがんばった後、引抜きで移るほうが懸命。
916名無しさん@5周年:05/03/04 14:26:51 ID:mhcaT57/
ホリエモン気をつけないとドザエモン
917名無しさん@5周年:05/03/04 14:27:50 ID:6jI6vUJj
>>913
好きな仕事だからこそ、より大きな仕事ができるところでやろうってヤツは多いんじゃないかと。
もっとも、この辺はライブウドアが信用に値するか否かにかかっているが。
918名無しさん@5周年:05/03/04 14:28:28 ID:ritRebcK
嫌がる相手に執拗に迫るってライブドアはストーカーチックになってきたなw
919名無しさん@5周年:05/03/04 14:28:28 ID:clbKlCqm
>>913
というか何人辞めるのw
好きな仕事してる奴が簡単に捨てて出て行くのかね。
ここを辞める300人あまりはどこが引き受けるの。そいつらはどこで生活するの。
現実問題自分の能力だけで食ってける奴が何人いるのかね。
920名無しさん@5周年:05/03/04 14:29:53 ID:WhuXolAA
>>913
ニッポン放送社員必死だなw

優秀な奴はせいぜい数人程度で十分なんだよ。
その数人で社員を動かすし、また育てることも出来るしな。
最初から社員全員が優秀である必要は無い。

またニッポン放送の社員が全員優秀だとも思えないしねw
921名無しさん@5周年:05/03/04 14:31:08 ID:GVZokI/m
無記名で株主批判とは民度低いなおい
ひょっとして世論が同情してくれるとでも思ってんのかこいつらは
922名無しさん@5周年:05/03/04 14:32:03 ID:o1iUJgNG
堀江の致命的なところは、ニッポン放送を手に入れて何をしたいのかが
さっぱりわからんところだな。
923名無しさん@5周年:05/03/04 14:32:42 ID:49oKRAQG
もう一度貼るが、↓の3)が重要なんだよ。
歴史・現実に学べってことだ。

☆ パルナッソス社の海外機関投資家アンケート結果
(欧米機関投資家57社対象)

1)ニッポン放送株大量取得行為に問題があるか否か?
ある・・・・・・・・67%
ない・・・・・・・・21%
どちらともいえない・12%

2)具体的な問題点はどこにあると見ているのか?
グリーンメール行為に当たる・・・・・・・・73%
サタデー・ナイト・スペシャル行為に当たる・21%
その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%

3)この一件の与える具体的影響
商法改正の遅れ・・・・・・42%
投資家の萎縮・・・・・・・23%
過剰防衛・・・・・・・・・21%
グリーンメール行為の増加・14%

Saturday Night Special (ライブドア戦記)
http://plaza.rakuten.co.jp/deaconblues/diary/200502200000/
924名無しさん@5周年:05/03/04 14:33:53 ID:ErCGzHtT
堀江には、カネで物を買う知恵はあっても
何かを育てるという才能は無いだろう
925在日参政権反対:05/03/04 14:33:54 ID:h2ExvjVv
>>912
う〜ん あのですね、会社の株を取得するのと、会社を運営するのは
意味が違うますよね?
株の取得は明くまでも経営権の取得ですよ。
実際の運営はどうします株主一人で?
926名無しさん@5周年:05/03/04 14:34:27 ID:z6waWBaR
>>922
ライブドアを買ったときのように、本体の社名を「ニッポン放送」に変えたい
だけだったりしてな。主家を次々と襲ってはその名前を継いで出世した
美濃の斉藤道三みたいに。
927名無しさん@5周年:05/03/04 14:34:49 ID:c8as98X8
>>922
堀江さんはラヂヲは眼中にないと公然とおっしゃってますね。
これだけでも社員に嫌われて当然。
928名無しさん@5周年:05/03/04 14:35:24 ID:TNVrztkL
どうせ、自分に利益が無い、利益があまり無いと思ったら
すぐに手放すよ。それまで黙って耐えろ>アンチホリエの日テレ社員

ホリエモンは日本人的「情」を理解していないから、強いけれど
日本では敵作りすぎることになるよね。
早く日本以外の国へ行けばいいのに。
929名無しさん@5周年:05/03/04 14:36:04 ID:WhuXolAA
>>918
イヤなら最初から株式上場するなよ。
この場合はソープランド嬢がHを拒否してるみたいなもんだ。
930名無しさん@5周年:05/03/04 14:37:19 ID:UxCQmdlJ
とりあえず、既得権益にしがみつくニッポン放送経営陣と社員どもは、
ほりえもんに弟子入りしろ。
931名無しさん@5周年:05/03/04 14:38:45 ID:lXoyW9K8
>>908
金で集まる優秀な奴がLDでは2年で辞める矛盾。
最近では優秀な弁護士も辞めたが。
932名無しさん@5周年:05/03/04 14:38:49 ID:xeKIw9q5
買収屋が信用できるかっての・・・
時間外で買い占めちゃってること自体、「信用なんてされてもしょうがないもん
俺、買収屋だもん」って掘りエモンの意思表示。
後から何いっても社員は嫌だろうよ。
933名無しさん@5周年:05/03/04 14:38:57 ID:PBD+jeZ0

でネット成金ライブドアの社員何人いるの?
934名無しさん@5周年:05/03/04 14:39:06 ID:fdc5mVHT
ホリエはニッポン放送の本業にはなんの興味も持ってないよ。
ニッポン放送はフジ乗っ取りのための手駒ですから。
フジの株さえ手に入ればあとはどうだっていいってこと。

社員全員の首を切って般若心経を一日中エンドレスで流し続けても
ホリエ的には何の問題もないw
935名無しさん@5周年:05/03/04 14:39:57 ID:49oKRAQG
>>929
欧米でもコーポレートガバナンスについて様々な議論があることを忘れるな
936名無しさん@5周年:05/03/04 14:40:00 ID:k/5/xCJk
フジサンケイグループは、ニッポン放送がライブドア傘下に入ったら取り引きしないと言っている。
つまりは、現在のニッポン放送というのはグループ企業だからという理由でのみ相手にされているわけで、
純粋に一ラジオ局としてはビジネスの魅力など無いとグループ他社から思われているわけだ。
その点、社員の方々はどう思っているのかしら。
937名無しさん@5周年:05/03/04 14:40:22 ID:vBk5QQJG
>>925
株主の意向に沿った経営陣を引っ張ってくるんだよ。
その経営陣が会社を運営する。
938名無しさん@5周年:05/03/04 14:40:33 ID:WhuXolAA
>>925
あんた本当に意味わかって言ってる?
何で「株主1人」なの?
今の社員が全員辞めたら新しく社員を雇えば良いだけの話だろ?
それこそムダに高い給料の社員が自ら辞めてくれるんだから、
堀江にとってはむしろ嬉しいぐらいだろ?
939名無しさん@5周年:05/03/04 14:40:50 ID:vInBUu+D
こんなこと言ってる社員は首にして新たに雇えばいいよ。
別にニッポン放送の社員が他と比べて特別優れている
わけないだろ。
大体平均年収が1100万ってなんだよ?
少数精鋭を外部から雇って3000万渡せば問題ないよ。
940名無しさん@5周年:05/03/04 14:41:15 ID:ErCGzHtT
>929
ソープ嬢がH拒否するくらいの堀江って(プって皆思ってんだよ
941名無しさん@5周年:05/03/04 14:42:01 ID:nSankAfm
フジ・テレビジョンイル
マンセ〜
942名無しさん@5周年:05/03/04 14:42:55 ID:DLtImnKX
フジ反撃前
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ニッポン放送株を増資してフジの影響力を
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  減らすだけですから
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ

フジ反撃後
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ファビョーン 
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  |  想定外の出来事だ!!
      ,r-/  <・> < ・> |  ニッポン放送株を増資するなんて卑怯だぞ!!
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
943名無しさん@5周年:05/03/04 14:43:44 ID:c8as98X8
>>939
マスコミは確かに経営体質や社員の意識はいちばん遅れてる業界だけど、
コネなし、人脈なしでは何もできないところなのも確かだよ。
タクシーの運ちゃん募集するのとは訳が違う。
944名無しさん@5周年:05/03/04 14:46:14 ID:6jI6vUJj
まあ、買収後のLDにとって全員辞められるよりつらいのは、
組織的なサボタージュじゃなかろうか。
945名無しさん@5周年:05/03/04 14:46:14 ID:2AKzP0XO
>>936
それなのに上場して誰もが買収できる状態をほうっておいたのはおかしね
投資家を欺いてたの
946在日参政権反対:05/03/04 14:46:15 ID:h2ExvjVv
>>938
>今の社員が全員辞めたら新しく社員を雇えば良いだけの話だろ?

新しい社員を使えるまでは、放送しないの?
放送休止?放送免許返上になるけど。
947名無しさん@5周年:05/03/04 14:46:17 ID:clbKlCqm
>>931
その優秀な奴が辞めてどういう影響が出てるんだw
変わりはいくらでもいるいい証明だな。
948名無しさん@5周年:05/03/04 14:46:50 ID:Q+6zs5Rk
センスが要求される要素が高いから、辞めたいヤツは辞めさせて、
地方の有能なヤツをハンティングするとか、制作会社に作らせるとか
刺激を入れたほうが活性化するよ。
普通に面接とかで育ててという業種じゃ無いと思う。
ニュース番組はそれでいいけど。
辞めたいなら好都合だよ。
949名無しさん@5周年:05/03/04 14:46:54 ID:u89eLEvh
株を公開している以上 誰に買われようと文句は言えないだろ

気に入らないのなら 辞めろよ アホ従業員共!
950名無しさん@5周年:05/03/04 14:47:02 ID:WhuXolAA
>>931
他社からヘッドハンティングか、自ら会社起すとかする奴が多いって事だろ?
それこそ優秀な奴が多い証拠だと思うけど。
まあ堀江が嫌いって理由も無くは無いが、
ああいう業界って日常的に社員が流動してるぞ。
日本的な年功序列や終身雇用とは最もかけ離れた業界だからな。
951名無しさん@5周年:05/03/04 14:48:12 ID:KqJiFDuW
>>936
ライブドア傘下に入ったら取引しないのであって、
ライブドア以外なら取引は継続するのでは?
952名無しさん@5周年:05/03/04 14:48:19 ID:Ti9QDMWp
>>947
ニッポン放送は放送業で、技術や能力を持った人材を必要とするけど、LDはIT企業の体裁だけは
取り繕ってても、中身は企業買収で自転車操業の金融屋だろ?

必要とする人材と育成の質に大きく違いがあるだろw
953名無しさん@5周年:05/03/04 14:49:23 ID:clbKlCqm
>>946
そんなものはどうにでもなるわ。
ホリエモンが嫌いならその後の失敗を君が心配する必要ないだろw

何?堀江が失敗するのを見てられないのか?
やさしいじゃねーか、嫌いな奴のその後を心配をするなんて。
954名無しさん@5周年:05/03/04 14:50:47 ID:49oKRAQG
>>945
だからのTOBでしょ。
(元々問題があったのは事実だが)
そのTOB中に買占めをやったチンピラLD。
こんなバカがいるからまた規制が厳しくなる。
955名無しさん@5周年:05/03/04 14:52:45 ID:KqJiFDuW
>>947
会社が社員から信用されていないのか、
会社が社員を信用していないのかは知らないが、

社員がころころ変わる会社は、他社から信用なくなる。
たいてい付き合いは人対人だから。

行くたびに担当医が変わるような病院には行かないだろ。
956名無しさん@5周年:05/03/04 14:53:26 ID:f9prpTSz
勝手なこと言ってる奴が居るけど、もしおまえらの会社がホリエモンに乗っ取られて、
「会社の事業には興味ない。持株会社としての魅力しかない」とキッパリ宣言されても
「ああそうですか。株主さまは神様です。従業員ともども服従いたします」って頭下げるのか?
957名無しさん@5周年:05/03/04 14:54:03 ID:vBk5QQJG
>>956
嫌ならやめりゃいいだけ。
958名無しさん@5周年:05/03/04 14:54:07 ID:clbKlCqm
>>954
俺が一番聞きたいことだ。
それのどこがいけないんだ。
でホリエモンの株入手方法を概要でいいから教えてくれ。
959名無しさん@5周年:05/03/04 14:54:36 ID:2AKzP0XO
>>954
TOBのほうが安く買収できるからだろ。
ここの浮動株って極端に低いんだよ
960名無しさん@5周年:05/03/04 14:54:58 ID:WhuXolAA
>>946
どうもあなたはニッポン放送社員が一枚岩で、
堀江が経営に口出ししたら全員一致で辞めると信じ込んでるようですねw

で、ある日突然放送がストップして放送免許停止ってか?

妄想もいい加減にしろよw
961名無しさん@5周年:05/03/04 14:56:14 ID:vInBUu+D
>>943
社員238人で平均年収1100万 年間人件費26億だぞ。
で役員入れたら30億近く行くんでね?
コネも実力もあるやつ3億くらいで取ってくればそのあとは
どうにかなるでしょ?
962名無しさん@5周年:05/03/04 14:58:49 ID:ZyJ9aqdW
しめしあわせて一斉に退職すれば、懲戒解雇だろ
退職金もなしで、そんな根性ないだろ。
963名無しさん@5周年:05/03/04 15:00:12 ID:lXoyW9K8
>>947
血も涙も無い買収屋ならそれでも会社は回るだろうが。
964名無しさん@5周年:05/03/04 15:00:59 ID:clbKlCqm
なぁ仮にライブドアが乗っ取った場合だ・・・
ニッポン放送社員の大半がすぐに辞めると思ってるのか?

俺は全然思わないんだが。
965名無しさん@5周年:05/03/04 15:02:43 ID:Q+6zs5Rk
>>956
株というのは会社を切り売りしているような物で、ある株主が発行株の過半数を持ってしまったら、
そりゃ、その株主の物だろうに。会社が自らを切り売りして半分以上買った人がいたら、
その人がオーナーになる。
半分も金だしている人の会社に勤めていて、その人の会社で「反対」なんて言えるの?
資本主義ってなんだと思っているわけ?
966名無しさん@5周年:05/03/04 15:03:38 ID:clbKlCqm
>>963
血も涙もある奴らがいっせいに引継ぎもせず会社辞めるのか。
素敵な話だw
967名無しさん@5周年:05/03/04 15:04:01 ID:49oKRAQG
>>959
証取法の立法趣旨を無視しちゃいけんでしょ
>>964
受け皿を作れるかどうかにかかってそうだな
968在日参政権反対:05/03/04 15:04:19 ID:h2ExvjVv
>>960
別に社員が一枚岩とも、全員辞めるとも考えていないけど。

>で、ある日突然放送がストップして放送免許停止ってか?
前レスの
>今の社員が全員辞めたら新しく社員を雇えば良いだけの話だろ?

に想像できる事を書いただけでしょう?妄想ですか?
働く人が居ない放送局がどうやって放送します?
969名無しさん@5周年:05/03/04 15:04:55 ID:1e36YzaA
それでライブドアの傘下に収まったらニッポン放送の社員って年収どのくらいになるんですか?

>>962
仮にライブドア傘下のニッポン放送に残るか、それとも待遇保証で他の産経グループ各社に入れるとしたら社員はどっちを選ぶかな?

970名無しさん@5周年:05/03/04 15:05:09 ID:0pYn1p7P
2chの力でなんとかライブドアをたすけられないかな?
971名無しさん@5周年:05/03/04 15:05:58 ID:Ft04dDMS
伊集院光のオールナイトニッポンをもう一回やって
東京ドームでファミスタやってくれたら支持する。
972名無しさん@5周年:05/03/04 15:06:02 ID:vBk5QQJG
>>968
いくらでも集まってくるっての。
973名無しさん@5周年:05/03/04 15:06:20 ID:49oKRAQG
>>958
LDの行為は欧米では禁止されてる取引。
ここで重要なことは、その立法主旨だな。
不公正取引ってことだよ。
チンピラのやる行為。
974名無しさん@5周年:05/03/04 15:09:34 ID:lXoyW9K8
>>964
辞めないだろ。逆に追い出すな。マスコミにヤバイ情報をリーク。
それで豚一匹オシマイ。
975名無しさん@5周年:05/03/04 15:09:34 ID:6jI6vUJj
>>968
普通に考えれば放送できないではなく、
これまで通り問題なく放送できるか、放送はできるけど不安定な状態か続く
かでないか?
いきなり放送できなくなるというのは極端すぎなのでは。
976名無しさん@5周年:05/03/04 15:10:22 ID:5SIlGt3b
消去法で今のままでぬくぬくやったほうが良いって事で起こした行動だろうな。
ライブドアが乗っ取ったら給料減らされるから甘い汁吸える今のほうが良いだけだろう。
977名無しさん@5周年:05/03/04 15:10:28 ID:Dp57HWzW
まぁ、ホリエモンを退場させて
日本の放送業界の終焉は確定すると予言しておく。
978名無しさん@5周年:05/03/04 15:10:49 ID:F/VdqUh1
>>973
ニッポン放送は欧米の会社なんだね
979名無しさん@5周年:05/03/04 15:10:52 ID:WhuXolAA
>>968
社員全員が突然に同時に辞める事を前提として書いたわけじゃないけどねw
普通の一般常識だと「引き継ぎ期間」ってものがあると考えるものだけどね。
仮にそうなったとしても録音テープをエンドレスに流し続ければ放送は可能だけどね。

もうそろそろやめたら?
私以外からもいろいろツッコミされてるじゃんw
980名無しさん@5周年:05/03/04 15:11:47 ID:clbKlCqm
>>973
何?
日本では問題ないが欧米では問題あるから駄目だって事?
意味が分かりませんね。
で具体的にはどうやって手に入れたことが問題なの。
簡単でいいよ簡単で。

>>968
だから優秀な奴はいくらでも出てくるって。
上が退けば下の奴も野心もって挑戦しようと思うし。
金で引っ張ることも出来るって。
981名無しさん@5周年:05/03/04 15:11:49 ID:49oKRAQG
>>978
立法主旨が重要と書いてるでしょ。
982名無しさん@5周年:05/03/04 15:12:27 ID:YwuMWoyU
スッポン放送の使用人もアホだなあ。
経営参画がいやだって言っても、公開企業である以上、誰でも経営に参画できるっての。
株式会社制度の基本も分かってないのかよ。
983名無しさん@5周年:05/03/04 15:13:11 ID:ePBsS0SL
ライブドアが乗っ取ったらおめーら全員吐き出されて
社員の入れ替えがされるだけだよw
984名無しさん@5周年:05/03/04 15:13:24 ID:+pACFh1o
三木谷、骨拾ってやれ。
985在日参政権反対:05/03/04 15:14:16 ID:h2ExvjVv
>>975
いやっ 違うんですよ、今居る社員が全員辞めて、新たな社員を集めて
放送するまでの、タイムラグですよ。

>今の社員が全員辞めたら新しく社員を雇えば良いだけの話だろ?
これに答えた訳ですから。
986名無しさん@5周年:05/03/04 15:15:26 ID:F/VdqUh1
>>981

そのあとに
>不公正取引ってことだよ。
>チンピラのやる行為。
とも書いたよね

だから欧米の会社なのかなと思っただけさ
987名無しさん@5周年:05/03/04 15:16:04 ID:yKPY+jpJ
>>983
そうしたら世間から批判されまくりで株価大暴落だなw
988名無しさん@5周年:05/03/04 15:16:24 ID:YwuMWoyU
株主が気に食わないっていう程度で辞めるなんて、それこそリスナーを蔑ろにしているじゃん。
989名無しさん@5周年:05/03/04 15:16:30 ID:8XEAqug8
あらあら弁護士が突然辞めちゃったから
豚社員が必死ですね( ´,_ゝ`)
990名無しさん@5周年:05/03/04 15:16:30 ID:vBk5QQJG
>>985
そんなこと心配する必要ないだろ。
ニッポン放送の放送がどうなろうが。
991名無しさん@5周年:05/03/04 15:16:59 ID:7PU8W8UF
ライブが勝つとパッシングがすごくて商売に影響ありそうだし
ライブドアはどこで手打ちするかだな。
992名無しさん@5周年:05/03/04 15:17:56 ID:49oKRAQG
>>980
君もか。
「立法主旨が重要」
日本の証取法でも同じ。
LDはチンピラ買収屋。
まずは証取法を読みなよ。
993名無しさん@5周年:05/03/04 15:18:28 ID:2AKzP0XO
>>981
証券取引法の趣旨は投資家保護が最大の目的。
堀エモンの取得がTOB価格を下回るものならその趣旨に反するね。
また商法は消費者保護が最大の目的。

994名無しさん@5周年:05/03/04 15:18:35 ID:VWvVMU0p
1000
995名無しさん@5周年:05/03/04 15:19:36 ID:io/G5jej
結局署名無しの声明文ですか
てかここまでこじれてるのに
ニッポン放送当事者は何故だれひとりコメントださないの?
もしのっとられた時風当たり心配してるのかな?
996名無しさん@5周年:05/03/04 15:19:40 ID:clbKlCqm
>>992
まずどういう方法で株を手に入れたか教えてくれ。
997名無しさん@5周年:05/03/04 15:19:59 ID:/7TZiqsu
1000000000
998名無しさん@5周年:05/03/04 15:20:08 ID:6jI6vUJj
>>985
だから、いきなりゼロにはならないわけで。
999名無しさん@5周年:05/03/04 15:20:13 ID:vBk5QQJG
1000
1000名無しさん@5周年:05/03/04 15:20:41 ID:WhuXolAA
>>989
弁護士は関係ないだろ?

辞めた弁護士が負ける裁判をひっくり返せるほど優秀な奴だったら話は別だが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。