【政治】小泉首相「農業革命だ。米国が宇宙基地で使うよ」…ビル地下にLED照明農場★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「農業革命だ」首相、都心の地下農園を視察

・農産物の海外輸出など「攻めの農業」を打ち出している小泉純一郎首相は24日、
 人材派遣大手パソナが東京・大手町の本社地下につくった農業研修施設
 「パソナO2」を視察。「ビルの地下なら規制がかからず、株式会社でも農業が
 できる。農業革命だ。雇用にもつながる」と同社のアイデアに関心を示した。

 「地下農園」はビジネスマンらの農業体験のため、大手銀行の地下金庫を改造、
 発光ダイオード(LED)光や室温などを電子制御しイネ、花、レタスやトマトなどを
 栽培。首相はトマトを手に取るなど興味深そうに見学し、「農業が工場になった。
 これは絶対、米国が宇宙基地に使うと言うよ」。

 もっとも「生野菜が好きじゃない」という首相はレタスを試食すると「調味料が
 うまいな」。攻めの農業を標ぼうするには、好き嫌いを克服するのが先のよう。
 http://www.sankei.co.jp/news/050225/sei002.htm

※画像URL: http://www.sankei.co.jp/news/050225/sei002-1.jpg
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109252903/
2名無しさん@5周年:05/02/25 03:49:52 ID:nBQ3dgmN
2かな
3名無しさん@5周年:05/02/25 03:49:59 ID:IYi+yKBZ
2をゲットいたします
4名無しさん@5周年:05/02/25 03:50:12 ID:Qxkw7ieS
へえこういうスレが★2行くのは珍しいね
5名無しさん@5周年:05/02/25 03:51:21 ID:bwCXL9I/
ついでに農協も締め出して下さい
6名無しさん@5周年:05/02/25 03:51:35 ID:XRur8gts
農業革命だ
┣米国が宇宙基地で使うよ派
┣革命は起きてないよ派

7 :05/02/25 03:53:24 ID:wIQTXud3
>>6
中国共産党が内乱に備えて、地下で使うよ派もいるかも。w
8名無しさん@5周年:05/02/25 03:53:57 ID:0IXthWhS
7じゃなかったら私のマンコうP
9名無しさん@5周年:05/02/25 03:56:36 ID:1EFIT62h
ホントに政治家って言うのは気楽でいいな
やはりこういう民間の技術がこの日本を支えてるんだなー
10名無しさん@5周年:05/02/25 03:58:07 ID:56Bb+io6
規模の小さな宇宙基地で野菜作るんだったら太陽光を取り込んで
有害な波長をカットして利用したほうがいいと思います…
11名無しさん@5周年:05/02/25 04:08:37 ID:5grQKmk9
ヾ(´・ω・)っ ageてみる
12名無しさん@5周年:05/02/25 04:09:07 ID:0ilLFwl8
陰になるところに静止してたり太陽光が当たらないばいもあるだろう。
13名無しさん@5周年:05/02/25 04:09:38 ID:fhZ3dZMO
「地下大麻農園」
14名無しさん@5周年:05/02/25 04:10:05 ID:LRB82BJd

都会で、農作物の栽培に関われるって、心がほっとできるなんか、温かい気持ちにさせてくれるものがあるよ。
15名無しさん@5周年:05/02/25 04:12:31 ID:ArkMCBnM
前すれ、ほとんど小泉に触れられていなかったな。
そろそろ引退だな。
16 :05/02/25 04:12:58 ID:wIQTXud3
この栽培プラントがマジで上海や香港に輸出されるなら、中国から輸入される
食い物は、今まで以上に要注意だろうな。
17名無しさん@5周年:05/02/25 04:13:32 ID:5grQKmk9
>>15
一人の人間に終始するような規模の話ではないと思ふ・・・
18名無しさん@5周年:05/02/25 04:14:32 ID:KVEOy6Mo
大手町の地価って坪1000万以下ってことはないよね。
そこで数百円の野菜や果物つくってペイするかな・・・・・・

するわけないわな。
19名無しさん@5周年:05/02/25 04:16:18 ID:5grQKmk9
(゚Д゚≡゚Д゚)
20名無しさん@5周年:05/02/25 04:16:49 ID:xVM1Kwop
100階ぐらいのビル建てて、そのビルの全フロアにこの栽培法を導入すれば、土地が狭くっても
ものすごい収益がでるってことだと思うが・・・?

前スレの「土地が狭いから無駄」とか、こんなの意味がないとかいう根拠が分からない。

21名無しさん@5周年:05/02/25 04:17:28 ID:uiFmSLmR
農天気な総理大臣だな
22名無しさん@5周年:05/02/25 04:18:26 ID:mXlmCsei
都会の真ん中にあるのは農業研修施設というのとショールーム的な目的からだろう。
実際の工場は郊外になるでしょ。
23名無しさん@5周年:05/02/25 04:18:38 ID:5grQKmk9
ゴバ━━━━━━。゚(゚´Д`゚)゜。 ━━━━━━ク !!!

>>20
「狭い」とか「広い」じゃなく、『増える』だと思ったんだけど何故か・・・
24名無しさん@5周年:05/02/25 04:19:02 ID:KVEOy6Mo
>>20
高層化すればするほど単位面積の建設費が高騰する罠では?
それは当然、法定償却年数を基礎にしたコストして計上される
高層化すればコストの問題が解決するなら、オフィスビルは超高層ばかりになるよ。
25名無しさん@5周年:05/02/25 04:21:40 ID:ArkMCBnM
>>24
いや、ひまわりだの、とうもろこしだの育てるわけじゃないからさ。
ワンフロアだけでも10段はいけるだろ。
26名無しさん@5周年:05/02/25 04:21:52 ID:wP1Sjzly
革命?(゜Д゜;≡;゜Д゜)革命なの?
農業革命なの?

えっ(゜Д゜;≡;゜Д゜)ほんと?
27名無しさん@5周年:05/02/25 04:23:51 ID:KVEOy6Mo
>>25
普通に田舎に平屋を建ててやるのが一番商売になりそうだと思うが。
昼間は太陽、夜はLED使えるし。
28名無しさん@5周年:05/02/25 04:25:42 ID:xVM1Kwop
都心近くのビルに、この栽培法を導入すれば、すぐ目の前の消費者に鮮度の
高い野菜を届けられる。

輸送コストも削減されるから、値段も安くなるだろうし、品質面でも問題ないとなれば、かなり
メリットがあるんじゃないの
29名無しさん@5周年:05/02/25 04:26:50 ID:dGjZhSje
太陽光を取り込みつつ、同時に太陽電池パネルや風車も使用して
蓄電とした場合、つまり電気代ゼロでどれだけやれるものなのか気になる。
LEDの光を再度パネルで拾って再利用できるのかどうかも。

それと京都議定書の対策では作物の耕作面積は考慮されるのかね?
そうであれば段重ねで栽培できるこのケースはかなり有効に…
30名無しさん@5周年:05/02/25 04:27:12 ID:mXlmCsei
出荷時期の調整もメリットなんだから
太陽は使わないでしょう。
31名無しさん@5周年:05/02/25 04:27:45 ID:5grQKmk9
分散しなくてもリスクを回避できると思うんだけどな(´・ω・`)ー3
32名無しさん@5周年:05/02/25 04:30:35 ID:ArkMCBnM
>>28
工場だからさ、工場を造ることを許された用地でないと。
33 :05/02/25 04:30:40 ID:wIQTXud3
>>28
コストは栽培プラントの開発費とか建設費が巨額になるから
期待はできないが、食の安全に関してはかなりの精度になると思う。
他国で、この栽培プラントを買う国があれば、その国の食い物に
問題があると見て間違いないだろうな。
問題が、自然条件なら、まだいいが、中国みたいに毒菜対策の代替品なる
ようだったら、ガクブルものだな。
34名無しさん@5周年:05/02/25 04:30:54 ID:KVEOy6Mo
>>28
> 都心近くのビルに、この栽培法を導入すれば、すぐ目の前の消費者に鮮度の
> 高い野菜を届けられる。

八百屋併設するのか?スゲ−少量多品種栽培しないと売れ残るぞ。

> 輸送コストも削減されるから、値段も安くなるだろうし、品質面でも問題ないとなれば、かなり
> メリットがあるんじゃないの

地球の裏側からもってくるような野菜なら流通コストの差がきいてきそうだけど。
35名無しさん@5周年:05/02/25 04:34:29 ID:ArkMCBnM
>>29
商用電力の方が必ず安い。
栽培に太陽光はいらない。
太陽光は人間の居住空間にでも導けばそれで十分有効活用している。
36名無しさん@5周年:05/02/25 04:34:35 ID:gXzrneAS
イオンが投資してくれないかなぁ
37名無しさん@5周年:05/02/25 04:36:07 ID:1X7IQSku
実際コスモリーフ高くないじゃん。
38名無しさん@5周年:05/02/25 04:38:11 ID:929L0zQw
以前、ズームインスーパーでやってたシステムだね。辛抱さんが驚き喜んでた。

あれは絵的にスゲーと感嘆した。
最新式のオートメーション化された巨大図書館、駐輪場みたいだった。
1フロアを更に高密度に利用してんのな。
漏れが見た番組では、土地コスト、単価コストも現状の方式に優れ、
しかも農薬使わないと紹介していた記憶が。
確かレタスは既に安価で流通に出てるんだよな。
そろそろ従来の農業者からネガティブキャンペーンが入ると思うがガンガレ
39名無しさん@5周年:05/02/25 04:38:29 ID:KVEOy6Mo
自分なら会員制にした特定の顧客だけに安全で栄養価の高い美味しい野菜や果物を
提供するような商売するな。

名門ゴルフコースのように、メンバー2人以上の完全紹介システムにして、
選ばれたメンバーをカスタマーにした閉鎖的な市場にするとか。


端から大衆なんて相手にしない。
40名無しさん@5周年:05/02/25 04:41:06 ID:AzNH48m7
工場だから第二次産業か。
41名無しさん@5周年:05/02/25 04:41:54 ID:KVEOy6Mo
安全で美味しい物が食べたければ、それに見合う高い金を出せと。

金がない奴は農薬漬けの野菜やBSEの肉を食ってろと

これからはそういう時代を見据えての技術と割り切っているなら、そんなに費現実な
開発ではないと思う。
42名無しさん@5周年:05/02/25 04:43:40 ID:kWAR4eru
>>41
お前は外食しないのか
43名無しさん@5周年:05/02/25 04:45:26 ID:Qxkw7ieS
これからは農民も労働者になるんだな
44名無しさん@5周年:05/02/25 04:47:00 ID:KVEOy6Mo
>>42
もちろん、外食も味は当然だが、厳選された安全素材しか使ってないような
健康志向のレストランで食べる時代になるのと違うか?

45名無しさん@5周年:05/02/25 04:49:33 ID:KVEOy6Mo
大衆をターゲットにするからコストがどうのなんて話になるが
最先端医療と同じで最初から金を持っている人の為のサービスですよと
考えれば、ちゃんと需要はあるかもしれない。

46名無しさん@5周年:05/02/25 04:50:42 ID:efhP9Whf
これ食って育ったらもやし人間になりそうだな。
太陽使ってないってのが欠陥食品っぽい。
47名無しさん@5周年:05/02/25 04:51:02 ID:xVM1Kwop
てゆうか、幾らかかるかさっぱり誰も分かってないやん w
48名無しさん@5周年:05/02/25 04:51:42 ID:kWAR4eru
>>44
厳選された安全素材しか使ってないような

素材に付加価値を求めても、成功しなかったような?
49大腸神戸沖之助:05/02/25 04:53:36 ID:yHHuuZmQ
この金庫は旧大和銀行 東京本部のだYO。
50名無しさん@5周年:05/02/25 04:54:23 ID:5grQKmk9
>>49
Σ(゚∀゚;) スゴイ・・・
51名無しさん@5周年:05/02/25 04:54:53 ID:1X7IQSku
だから普通の値段だって。
今回のこれはどうだか知らんが。
52名無しさん@5周年:05/02/25 04:55:38 ID:KVEOy6Mo
>>48
レストランだと富裕層が住んでるような地区でしか成り立たないだろうな。
これからは富高齢化社会の後押しで物質信仰よりも健康志向にシフトしていくと思う。

最近の健康本の多いこと多いこと
53名無しさん@5周年:05/02/25 04:57:58 ID:5grQKmk9
逆にコレ無しで大企業に参入されたら怖いかも・・・
54名無しさん@5周年:05/02/25 04:58:49 ID:kWAR4eru
>>52
高齢者が金持ってるのがダメ
55名無しさん@5周年:05/02/25 05:00:37 ID:XLoK4yXW
電力が貴重な宇宙基地で使えるわきゃない
そのまま太陽光取り入れた方が早いっつの
56名無しさん@5周年:05/02/25 05:05:50 ID:KVEOy6Mo
一部の人達向けに安全性と味と栄養価を優先した開発して
それが受け入れられれば、それが呼び水になって各社参入、
将来的には大衆レベルの技術にまで開花するかもしれないね。

57名無しさん@5周年:05/02/25 05:10:13 ID:efhP9Whf
太陽光だけは取り入れるよう模索しないとまともなモノにはならんよ。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/25 05:13:52 ID:lKlW+/SL
これはオレ様がすでにシステム化してるから、だれか200億円融資してくれないか?
幕張でやるよ。太陽電池と風力発電所を併設して、自然エネルギー100%で作ればブランド野菜として都市部でもてはやされる。
都市部に好アクセスな場所で出来るから、都会の高所得者向けに無農薬で培養液にもこだわった野菜を提供する。
ちなみに5億くらいで1棟作れそうだよ。もちペイできる。
従業員はその辺の住宅街から主婦をやとえばいい。コレだけこだわれば、仮に自由が丘でやっても時給¥1000くらいで集まるよ。
ブランド化して業務じたいをステイタス化する。
最初は50億でいい。誰か貸してくれ。
59名無しさん@5周年:05/02/25 05:15:21 ID:55CZP2TR
健康指向ってのは昔からあったよね。ただ以前のはジョギングや山登りしてたのが
今は自分では運動せず健康な食品や薬の購買に目が向けられてる。
60名無しさん@5周年:05/02/25 05:16:43 ID:ktijwEAy
レタスも生で食えない首相に農業革命なんかできるわけがない
株式会社の農業全面参入はまだかね
61名無しさん@5周年:05/02/25 05:17:40 ID:S0LZPkEw
自分の核シェルターに導入できるから興味深々なんだろう
62名無しさん@5周年:05/02/25 05:17:47 ID:KVEOy6Mo
>>58
自由が丘とは良いところに目をつけたね、
63名無しさん@5周年:05/02/25 05:17:51 ID:kWAR4eru
レタスは無農薬だとフリルになってしまう
64名無しさん@5周年:05/02/25 05:20:21 ID:ktijwEAy
このシステムは台風が来ても地震がきても365日連続で収穫できる。
しかも常に最良の状態で収穫できるし
害虫が入り込まないから無農薬で
土も使わないから根が大きく伸び最終的にとても栄養のある野菜になる。
人件費もかからない。中国市場が開けてる現在では野菜輸出は絶好調。

いいこと尽くめ。

政治家がバカな規制をやってるという事実を除けば。
65名無しさん@5周年:05/02/25 05:22:03 ID:xVM1Kwop
都市部近郊のビルで栽培できるようになるかどうかは、税制度がどう改正されるかだろうな
66名無しさん@5周年:05/02/25 05:23:19 ID:KVEOy6Mo
>>64
あとは客を選ぶだけだよね、間違ってもそこらのスーパーで売ってはいけない。

67名無しさん@5周年:05/02/25 05:26:18 ID:ktijwEAy
株式企業の農業参入を規制緩和したら
5年ぐらいで一気に10兆円以上の産業効果を生み出すだろう。
最初の五年間は平均二兆円だが次の五年間では年5兆円以上の効果が
現状と比べて期待できる。
このシステム自体を世界に輸出する国になれば石油が枯渇しても輸出企業でやっていける。
害虫対策を遺伝子操作でやるより安全性も高いし環境にやさしい産業なので
京都議定書対策にうってつけの経済政策になる。


でも・・・・自民党は規制緩和しない。
68名無しさん@5周年:05/02/25 05:26:52 ID:XVPUgvCY
バイオハザードさえ起きなければな、、、、
69名無しさん@5周年:05/02/25 05:27:00 ID:FFHKic1m
電球は、発熱。蛍光灯は、電磁波。
それらを、コントロールする手間の分でも、LEDが有利。
筑波万博で、デモしていた農業技術が、有益光線に特化したLEDの開発で、実用化できますたと。で、マイナス要因も完全排除できますた。
「早い、安い、うまい」は、大好きです。
レタス入りハンバーガーが、安く出来るようになったのは、もうかなり昔。
70名無しさん@5周年:05/02/25 05:27:02 ID:4lG9bR1U
>>8

スルーですか?
71名無しさん@5周年:05/02/25 05:31:04 ID:ktijwEAy
そもそも農業産業中心の自治体の社会保障システムが破綻してんのは
株式市場をはじめとする巨大な資本が農業に向かわないからであって、
株式会社の参入障壁や100年前の農業地用の税法を
「農家をまもるため」と称して残してる自民党はまったく逆のことをやっている。

実態としては農業産業に資本が流れ込むように規制緩和することが
一番農家のためになるのだ。
72名無しさん@5周年:05/02/25 05:32:36 ID:xVM1Kwop
農家出身の作家が、日本の農家が生き残るには、輸送コストの安い近郊農業し
かない、と書いていたな

これなんかちょっと形が違うけどピッタリなんじゃないのかな。まあ、既存の農家は
大規模な米農家になるか、都市部い移動するか迫られるけど。
73名無しさん@5周年:05/02/25 05:34:30 ID:kWAR4eru
>>71
いや、農業も立派な企業になりつつある
74名無しさん@5周年:05/02/25 05:35:07 ID:ktijwEAy
もう地面にへばりついて農業やってんのが時代遅れなんだよな。
ラピュタみたいに空中で農業やれとは言わないけど。
75名無しさん@5周年:05/02/25 05:35:22 ID:KVEOy6Mo
>>70
漏れのチンコをウプしようか?
76名無しさん@5周年:05/02/25 05:35:45 ID:Qxkw7ieS
>>74
人間は土から離れては生きられないのよ!
77名無しさん@5周年:05/02/25 05:36:25 ID:xVM1Kwop
何故ラピュタが亡びたのか分かったわ!
7876:05/02/25 05:39:19 ID:Qxkw7ieS
あ、人間じゃなくて人だった
79名無しさん@5周年:05/02/25 05:41:16 ID:Tv6Vg7jH
デコポンが一個10円に(・∀・)
80名無しさん@5周年:05/02/25 05:43:10 ID:kWAR4eru
デコポンってまずいね
81名無しさん@5周年:05/02/25 05:53:59 ID:5grQKmk9
>>79
デコポン(゚∀゚*)ウマー
82名無しさん@5周年:05/02/25 05:58:39 ID:FFHKic1m
>69
路地栽培のレタスは、土や虫や傷で、外側の何枚かは、ロスとなります。
また、洗浄や、乾燥する手間もかかるし、ヴィタミンCとかの栄養分もロスします。
一枚ずつ剥がさなければならないし、平たく伸ばしてパンの大きさに整形する必要もあります。
しかも、芯の部分は、ロスとなり、生ゴミとしての、処理費用もオンします。
売られている「餃子の皮」のようなシート状態で、レタスが入荷出来れば、どうでしょう。
値段も安くできるし、ハズレ・レタスのハンバーガーに当たることもなくなるし、客も増えて、みんなウマー!
83名無しさん@5周年:05/02/25 06:02:15 ID:VlgUusDc
前スレで4を取ってから放置してたら一晩でもう次スレかよ。
みんな興味津々なのか?

おれんち自動車系の町工場やってるんだけど、
おれも工業的農業で起業したいな・・・。
車部品と同じくらいの緊張感でやったらうまく行くんじゃないかな。
栄養素だって殆んど変わらないはずだし、
トヨタ式等で農業やったら良いところまで行くんじゃないかな。

そう言えばたしか、カゴメのトマトはこれと同じような事やってなかったっけ??
84名無しさん@5周年:05/02/25 06:05:39 ID:+eaEnY5M
俺も、ギターを質に入れて、黒光りする鍬を持たなくて良い時代が来る訳だな。
85名無しさん@5周年:05/02/25 06:07:49 ID:5grQKmk9
>>84
Σ(´Д`)ズガーン
86名無しさん@5周年:05/02/25 06:09:34 ID:kWAR4eru
おまえらが飲みに行ってる和民も農業やってる
87名無しさん@5周年:05/02/25 06:09:50 ID:efhP9Whf
こういうのは何十年か食った人の結果を見ないと食う気がしないって類のものだな
88名無しさん@5周年:05/02/25 06:11:01 ID:55CZP2TR
オムロンは20億投じてハイテクトマト温室を作ったけど、うまくいかずに去年撤退した。
89名無しさん@5周年:05/02/25 06:12:51 ID:kWAR4eru
赤色発行栄養不良野菜は話にならん
90名無しさん@5周年:05/02/25 06:13:46 ID:/1sN8Y2h
>>77
ちなみに私は、何十回見ても分かりませんでした。
91名無しさん@5周年:05/02/25 06:18:26 ID:3inqErrQ
激しく不味そう
外で作れ、外で
92名無しさん@5周年:05/02/25 06:18:37 ID:pArCnyMq
農地としての土地利用(地域指定)が難しい都会ならではですね
93名無しさん@5周年:05/02/25 06:18:57 ID:QmhMxEqx
>>64 :名無しさん@5周年:05/02/25 05:20:21 ID:ktijwEAy
>このシステムは台風が来ても地震がきても365日連続で収穫できる。
地震が来て停電したら終わりモナー。
94名無しさん@5周年:05/02/25 06:19:04 ID:/13uo4hU
おもしろいな
95名無しさん@5周年:05/02/25 06:21:34 ID:VlgUusDc
>>82
>ハズレ・レタスのハンバーガーに当たることもなくなるし、客も増えて、みんなウマー!

おれバイトやってたから判るけど
ハズレレタスのハンバーガーはケチってる訳じゃないよ。
バーガーを作り続けてると、レタスの入れ物に芯ばっかり残っちゃうときがある。
そうなるとバーガーにのせにくくなる。芯も割れば葉っぱと同じ食感になるんだけど。
ハズレは作る人のめんどくさがりが大きな原因だ。
96名無しさん@5周年:05/02/25 06:22:03 ID:BJItx/2u
まあ停電したって植物なら二三日は平気だろ。
97名無しさん@5周年:05/02/25 06:26:16 ID:W9I+4dZh
>>34
マンションに作ればある程度スケールメリットが出て来るんじゃないかな。
98名無しさん@5周年:05/02/25 06:30:10 ID:/1sN8Y2h
別に街中じゃなくて、郊外に大きい2階建てくらいの工場を建てれば
良いじゃん。

見た目は自動車組み立て工場、中身はレタス培養所。
イカス
99名無しさん@5周年:05/02/25 06:32:05 ID:VlgUusDc
カゴメのHP見たけど、光合成は太陽光を使ってるみたいだね。
LEDとかの照明を使ってるわけじゃないんだな。
100名無しさん@5周年:05/02/25 06:37:52 ID:QmhMxEqx
>>96
釣りですか?それとも真性のあふぉですか?
培養液エアレーションしながら循環させないと腐っておしまい。
2日も停電で放置したら根っこ腐ってるよ。
101名無しさん@5周年:05/02/25 06:40:38 ID:+OFdtSjY
せっかくの技術も小泉が関わると評価が落ちてしまう、気の毒だ 
102名無しさん@5周年:05/02/25 06:48:32 ID:5grQKmk9
利用価値はあると思ったんだけど、そんなにマズイのかな?
103名無しさん@5周年:05/02/25 06:48:39 ID:fEb4qJxC
虫が寄ってこないで作りやすそうだな。
104名無しさん@5周年:05/02/25 06:50:54 ID:7LUe5p3k
トロピカルフルーツでも作れ。大体値段高いから。
馴染みのないのでもいいし馴染みのあるところならマンゴーとか。糞高いし。
105名無しさん@5周年:05/02/25 06:52:56 ID:Rr5IML6A
日本の宇宙基地で使えよ
106名無しさん@5周年:05/02/25 06:58:01 ID:55CZP2TR
>100
培養液は有機物がとても多いということですか?
107名無しさん@5周年:05/02/25 07:00:54 ID:5grQKmk9
廃棄物を分解させる時に使えないかな?
108名無しさん@5周年:05/02/25 07:03:08 ID:QmhMxEqx
>>106
水耕栽培でググって見て。一例を挙げると
http://www.suikousaibai.com/hydro.html

植物の育成にはCHONSOKFeCl・・・などなどが必要です。
CHOは水と二酸化炭素から取り入れられるけど他の元素は肥料が必要なんです。
109名無しさん@5周年:05/02/25 07:03:31 ID:pSo6IqPW
野菜をナマで喰うのは野蛮人
ウサギじゃあるまいし
110名無しさん@5周年:05/02/25 07:10:14 ID:5grQKmk9
>>109
(;つД`) 
111名無しさん@5周年:05/02/25 07:17:36 ID:wVoPwrvc
>>67
それは妄想だよ
農業の株式会社化はある意味、地主と小作人の関係になるよ。
再び階級社会を作りたいのか?
それと農業なんて儲かるかどうか分からんし、
農業と家庭菜園を間違えているだろ?
それと農業と言っても畜産業もあるんだぞ?
本当に農業に力を入れたければ、廃村になった村を丸ごと
政府が買い取って農業をやりたい人に貸し出すとか
言う方法もあるんだけどね。
112名無しさん@5周年:05/02/25 07:23:39 ID:LP2LYYRX
資本家と地主って同じようなもんだろ
113名無しさん@5周年:05/02/25 07:25:00 ID:7bAFVUkD
というか、特別区という限定はあるが、株式会社導入は認められ
ているし、増えてはきているんだよね。
114名無しさん@5周年:05/02/25 07:29:06 ID:55CZP2TR
>108
d
115名無しさん@5周年:05/02/25 07:32:08 ID:PA5yoJ+p
小泉は、日本最大級の釣りしだな。
11682:05/02/25 07:32:16 ID:FFHKic1m
>95
パッチワーク作るのも、大変だったでしょ。しかし、端物のMIXという意味だけではないのよ。
傷んで赤く変色していたり、鮮度が落ちて、ちょっと酸っぱいふにゃレタスとかって意味。
あと、一玉、100円以上した時期とかは、けちって、ちびーっとという時代が、「ハズレ」だと思ってるの。
それが、品質を一定にする生産技術の発展によって、多大な恩恵をすでに、受けてますたと。
「もやし」「かいわれ」のような嫌光性作物で培った工場生産方式を、大多数の好光性作物へと発展転用できるから、革命だと。
LED技術のおかげと。
117名無しさん@5周年:05/02/25 07:33:08 ID:ZL9WoRJI


  実りの大地 ♪

                ノノノノハ
               (´D` )   
          ┏━━━と[i##ヽ
,.,,.,_ ___,_ __ ,.,_,.,_ _冊_,,..,_ __ ,.,,.(;;(;;;ノ   


       ののたん農業 ♪

 ノノノノハ
 ( ´D`)
 ノ##i]つC| ̄了・゚・。
 ヽ;;;);;)_,_  ̄.,____,_γ__,.,_,.,_γ___,,..,_γ__,.,,,_

118名無しさん@5周年:05/02/25 07:45:51 ID:N011T7hG
美味しんぼでこきおろされるよ。
119名無しさん@5周年:05/02/25 07:49:36 ID:b+yZ3vtH
       ∧__∧ さぁ、肥料の時間だよ…
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
       
.,____,_Σγ__,.,_,.,_Σγ___,,..,_Σγ__,.,,,_
120名無しさん@5周年:05/02/25 07:49:55 ID:7k6fh+Op
w
121名無しさん@5周年:05/02/25 07:51:49 ID:i0e8yTBg
すごくまずそうなんですけど。
122名無しさん@5周年:05/02/25 08:03:50 ID:FFHKic1m
>95
社長と社員になるのです。で、社員も適材適所。能力を100%活かせるんです。
1から100まで自分でやることもなくなるし、JAの顔色をうかがうこともなし。
向いてないのに、いやいや百姓をやることもなくなるんです。
土地という二次元のしばりからの解放は、同一面積を複層倍、つまり、三次元にすることで、生産量も爆発的に増えると。
しかも、出荷時期という時間(四次元)まで、完璧にコントロール出来る可能性があるんです。
さらに、生産量が、出荷量と等しくなるという、こんなアグリカンパニーに、魅力ないですか。
農薬と除草剤に、バンバンに頼り、田畑にいるよりも、パチンコ屋にいる時間が長いという今の制度は、みんな不幸でしょ。
「もやし」や「かいわれ」工場の社員さんは、そこらへんのドン百姓より、不幸せかしら。
123名無しさん@5周年:05/02/25 08:06:19 ID:ZU8WATTe
外出だろうが、このLED、現状の農家でも結構需要あるんじゃなかろうか?
日照不足の時の対応とか、促成栽培の補助とか。

コストがどんなもんかわからんが。
124122:05/02/25 08:06:20 ID:FFHKic1m
>95は、>111 の間違い!スマソ!
125名無しさん@5周年:05/02/25 08:09:27 ID:O8fyZT+K
>>111
補助金をもらえない普通の企業なら、最初から階級社会になっていますが何か?
126名無しさん@5周年:05/02/25 08:14:47 ID:gr5R0FXv
結局は20年ほど前の植物工場ブームの焼き直し。
技術的にはほぼ研究しつくされた分野だよね。
127名無しさん@5周年:05/02/25 08:15:38 ID:BrRNVArN
稲だと1年間で5回収穫できるって話を聞くと
そりゃすげーってことになる。
128名無しさん@5周年:05/02/25 08:21:53 ID:NtIFItBO
そんな自然の日光にさらされずに育ったひきこもりみたいなのがうまいのか?
129名無しさん@5周年:05/02/25 08:22:02 ID:FFHKic1m
>126
筑波万博の巨大な「トマトの樹」は、強烈なインパクトでした。
130名無しさん@5周年 :05/02/25 08:23:26 ID:Pjp9caVF
>>126
それが、技術の発展によってより低コストでできるようになってきたということかな?
131名無しさん@5周年:05/02/25 08:28:13 ID:FFHKic1m
>128
「無洗米は、まずい」って、外食崇拝主義のバカ発見!
132名無しさん@5周年:05/02/25 08:29:14 ID:e3ZFLMmE
>>128
箱入り娘という言葉もありますから

ハァハァ
133名無しさん@5周年:05/02/25 08:35:30 ID:FFHKic1m
>130
コンピューターの処理速度と価格低下が、もっとも大きいかと。
134名無しさん@5周年:05/02/25 08:36:00 ID:AD3v9Dux
燃料は下水発電とか東京ガス田ガス発電とかがグーだな。
135名無しさん@5周年:05/02/25 08:37:13 ID:g1SGmG7J
>>128
養殖みたいなもんだよ
それ相応に需要はできる
136名無しさん@5周年:05/02/25 08:43:36 ID:AD3v9Dux
「もやし」「かいわれ」はもう飽和してるから、とりあえずLED技術も
いらなそうな「うど」からでも手始めにビル地下でニートが作ってく
れんかね。酢味噌でうまーい。
137名無しさん@5周年:05/02/25 09:02:35 ID:NNwfAOhN
知ってる人も多いだろうが、実はうどは東京が大産地。
立川あたりだな。
138名無しさん@5周年:05/02/25 09:07:22 ID:65Zal0zi
三菱電機のこの機能がついた冷蔵庫買ったけど、たしかに凄いかも。
ほうれん草なんか、一週間くらいほっといてもぴんぴんしてる。
むしろ「色が濃くなったかな」というレベル。
139名無しさん@5周年:05/02/25 09:15:31 ID:dAfjzg8t
パソナルーム?
140名無しさん@5周年:05/02/25 09:18:58 ID:7bAFVUkD
「もやし」「かいわれ」が工場として確立出来ているのは、下のスポンジなり
なんなりがそのまま何も手を食わえないで、袋入れて、コンピューターのオート
メーション科が出来た上でそのまま出荷できるから、経営が成りだつんですよね。

 つまり何が言いたいのかというと、その「最後の収穫の時期」をどうするか
という点をどう出来るかが、今回の件がうまくいくかのカギだと考えますね。
その部分はオートメーション科できずらいから、「かいわれ」のようにいきに
くいんですよね。

 今の時点のやり方でも、収穫の際には、パートさんや全体的に理解している
人が必要なわけで、多くつくれば人件費もかさむわけでコストの面がやはり気
になりますね。

 自分も農業やっているのでわかる部分があるのですけど、たくさんの量はつ
くれるのですよ。しかし、収穫の時期というのは一定の短い期間しかない。その
短い期間に「収穫(荷造り、梱包、流通)」をしなければいけず、そこが難しさ
の要因の一つであり、それを機械オートメーション科できたのが、先の「もやし」
「かいわれ」なんですよね。その収穫の部分をどううまくできるかが、今回の件
のカギになると私は考えます。
141名無しさん@5周年:05/02/25 09:25:51 ID:xVM1Kwop
>>140
語尾に「ダス」をつけてしゃべって!
142名無しさん@5周年:05/02/25 09:33:30 ID:BrRNVArN
カメラ付けて画像解析でもして自動的に収穫時期の判断はできるかね?
143名無しさん@5周年:05/02/25 09:36:39 ID:NNwfAOhN
>>140
収穫時期ずらすようにするんじゃない?
それでなかったんら「安定供給」とは言わない気がする。
144名無しさん@5周年:05/02/25 09:42:26 ID:KkXpnBeJ
都会でイチゴ狩り園を経営できるぞ
145名無しさん@5周年:05/02/25 09:42:57 ID:AD3v9Dux
http://www.suikousaibai.com/faq.html
水耕栽培でも結構いろいろできるんじゃん。銀座イチゴとか、
歌舞伎ネギとか、秋葉キュウリとかいけるんじゃないか。
とりあえず安全そうなのがいいな。
146名無しさん@5周年:05/02/25 09:51:37 ID:AD3v9Dux
>>144
それいいな。ミニトマト狩りとかもいいかもしれん。お昼時にOLが殺到。
147名無しさん@5周年:05/02/25 10:00:03 ID:BSJx0FzX
農業革命派
┣宇宙基地で使うよ派
┣日本の食糧問題解決だよ派
┣農薬・人件費・輸送コスト込みで黒字だよ派


革命は起きてないよ派
┣エネルギー保存則上有り得ない派
┣パフォーマンスとしては黒字だよ派
┣余剰電力のスキマ産業としては黒字だよ派
┣先ずは蛍光灯を使うべきだよ派
148名無しさん@5周年:05/02/25 10:02:09 ID:xVM1Kwop
>>147
農業革命というより農業進歩だね。都市近郊で作物がとれ、それがすぐに消費社に届く。
土地問題も解決かもしれん。
149名無しさん@5周年:05/02/25 10:04:28 ID:KVEOy6Mo
革命じゃないな、劇的な生産性の向上もないしな。
150名無しさん@5周年:05/02/25 10:05:27 ID:fbh+UbeX
これ確かに安全で美味しいけど、栄養価は低いんじゃなかったっけ?
151名無しさん@5周年:05/02/25 10:06:21 ID:HMUTjTwH
>>143
一回の収穫量のことだと思われ
152こうか:05/02/25 10:07:08 ID:BSJx0FzX
農業革命派
┣宇宙基地で使うよ派
┣日本の食糧問題解決だよ派

農業進歩だよ派
┣農薬・人件費・輸送コストetc.込みで黒字だよ派
┣パフォーマンスとしては黒字だよ派
┣余剰電力のスキマ産業としては黒字だよ派

否定派
┣エネルギー保存則上有り得ない派
┣先ずは蛍光灯を使うべきだよ派
┣栄養無いor不味いものしかできないよ派
153名無しさん@5周年:05/02/25 10:11:41 ID:ecXwYRnf
>>152

蛍光灯みたいにすぐ壊れるもの使えないだろう
154名無しさん@5周年:05/02/25 10:12:38 ID:DYVQKmhI
今更だが、小泉も岡田と同レベルの馬鹿だな。
155名無しさん@5周年:05/02/25 10:14:32 ID:NNwfAOhN
>>150
水と肥料と光と微量元素あれば、あと何が必要だ?
栄養価が特に低い研究結果はないと思うが。
156名無しさん@5周年:05/02/25 10:15:11 ID:BSJx0FzX
>>153
まぁ、そういう一派があるということで。
前スレでは結構な勢力を占めていました。
俺はLED派で蛍光灯派の意見は納得できなかったんですけどね。

進歩派に、「諸問題解決すれば黒字になる可能性を秘めているよ派」
があってもいいかも。
157名無しさん@5周年:05/02/25 10:17:01 ID:DYVQKmhI
>>150
逆に高くなるケースもあったと思うけどな。
栄養価と言うか、何か有用な成分が。

レアケースだとは思うが。
158名無しさん@5周年:05/02/25 10:18:25 ID:J6SEtnAi
これなら、日本みたいに土地がなくても、高層ビルを立てればどんどん食糧が生産できそうだな。
159名無しさん@5周年:05/02/25 10:18:35 ID:Kf61waZV
バカ高い工場野菜は失敗する。市場価格の一、二割増しがせいぜいだ。
160名無しさん@5周年:05/02/25 10:20:11 ID:tCj0gptw
食物繊維だよ食物繊維。
特に肉食な香具師はめいっぱい食っとけよ。
161名無しさん@5周年:05/02/25 10:21:23 ID:GILND8pg


ってか、企業宣伝でしょ?あれ。


162名無しさん@5周年:05/02/25 10:22:10 ID:NNwfAOhN
>>161
ま、この施設自体はそうだろうね。
163名無しさん@5周年:05/02/25 10:23:42 ID:/4fw3qy8
164キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :05/02/25 10:23:48 ID:/ewmhY/m
えらくエネルギー効率が悪そうだな
165名無しさん@5周年:05/02/25 10:23:58 ID:9yl5xXlT
植物も光のスペクトルの全部を使っているわけじゃないんだよな
緑は使わない→だから葉が緑に見える
http://www.c-living.ne.jp/pfl/kougen.htm
166名無しさん@5周年:05/02/25 10:26:04 ID:xVM1Kwop
これが成功したら、原子力潜水艦は一生浮き上がってこないな
167名無しさん@5周年:05/02/25 10:26:58 ID:9yl5xXlT
あ、そういうところには利用できるな、確かに
168名無しさん@5周年:05/02/25 10:27:10 ID:J6SEtnAi
よし。これで日本の食糧自給率は100%超えだ。
169名無しさん@5周年:05/02/25 10:30:24 ID:eAnAFmfe

百姓ネタは伸びるね。
いかに百姓一家が暇かって事だ。
170名無しさん@5周年:05/02/25 10:30:49 ID:4sB0Wkgw
成功したらも何ももう普通に商売してる所がある。
経営状態は知らんが。
171名無しさん@5周年:05/02/25 10:31:06 ID:PiN8mYQe

【農学】赤色発光ダイオード利用した野菜工場で4倍早く収穫[041005]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1097026715/l50

『LED』で育てる新鮮野菜
http://plus1.ctv.co.jp/bangumi/20file/2004/11/18/01.html
172名無しさん@5周年:05/02/25 10:31:23 ID:jYhwBwT+
>>111
廃村になった村の土地ぐらい、
政府に頼らなくても自分で買えるだろう。どうせ安いよ。

もっとも、所有権がどこに行っちゃったのか、
どうやれば買えるのかが分からない問題があるが。
173名無しさん@5周年:05/02/25 10:34:17 ID:BSJx0FzX
農業進歩だよ派
┣黒字だよ派
 ┣ビルの空きは高くつく派(不動的産視点)
 ┣農薬・人件費・輸送コストが軽減されるよ派(農家的視点)
 ┣パフォーマンスとしては黒字だよ派(企業広告的視点)
 ┣余剰電力を使えば黒字だよ派(電力工学的視点)
 ┣太陽光の不要波長をLEDで変換すればロスが軽減されるよ派(生物&電子工学的視点)
┣赤字だけど進歩の可能性はあるよ派
174名無しさん@5周年:05/02/25 10:36:39 ID:eAnAFmfe
>>111

世の中舐めてるね〜。
日本は階級社会だよ。資本主義的封建国家だよ。
何言ってんの?バカじゃない?
百姓は自己中心的だから自分のことだけ都合よく考えてるでしょ?
だから嫌われるんだよね。
株式会社化が効率の上でも国家の為になるなら従うのが筋でしょ。
補助金・助成金で生きてるくせに独立もクソもないでしょw
そういう事は自由競争の中で自立してから言ってくれ。
175名無しさん@5周年:05/02/25 10:39:45 ID:jYhwBwT+
夜間に発電量を下げられない原発の余剰電力を、農業に使うという発想だな。
ある程度はペイするだろうな。

人類は日光じゃなく、原発のエネルギーで生きていく存在になるわけだ。
実にSF的な話だ。

しかし、それでは農業の機能のうち、食料生産という部分しか代替できない。
日本人の原風景としての農村をいかにするか、一緒に考える必要があるだろう。
176140:05/02/25 10:40:56 ID:7bAFVUkD
>>140
ちょいと何を質問されているかわかりかねる部分があるのですけど、
まず、 
「もやし」→コンピュータ等のオートメーション科、多収穫効率化の確立
      ができているわけで、
上のソースで言うと
「トマト」→全てきれいに出来るかもしれないが、その連なっているトマト
      から、8割がた熟したものを収穫し、6割型は残すという作業
      をしなくてはいけない。そしてそれを箱に入れると。→この収穫の工
      程を先の「もやし」の用にオートメーション科できるかがカギだとい
      うことなんですよね。

       これだけのハードをつくるならば、コストがかかるわけで、多収穫  
      はできたとしても、それを補うために人件費等がかかりすぎては採算
      に合わないわけであり、先の「もやし」は全工程がオートメーション
      科できている。しかし、「もやし」「かいわれ」以外の作物の場合、
      収穫の点が(他にもあるが)オートメーション科しずらく、そのため
      多収穫効率化できにくく、出来たとしても人件費がかさむ可能性もあ
      り、この点を企業としてクリアできてくれば大丈夫かなと考えるんで
      すよね。
      

177名無しさん@5周年:05/02/25 10:43:55 ID:VXfuSiM/
>これは絶対、米国が宇宙基地に使うと言うよ
このくだりが異臭。いくらアメリカのポチでもおまえは一国の首相なんだからな。
178名無しさん@5周年:05/02/25 10:44:03 ID:9yl5xXlT
>>169
冬だからな
179名無しさん@5周年:05/02/25 10:50:52 ID:GmC6B02d
>>177
??
180名無しさん@5周年:05/02/25 10:53:39 ID:PiN8mYQe
路地物に比べてLED水耕栽培物はビタミンC含有量が3倍以上になるみたいだね。
http://www.sasrc.jp/vitaminc.htm
181名無しさん@5周年:05/02/25 11:10:03 ID:9mCx0mHn
都市部にこれたくさん作ったら水不足になるような気がするんだけど
182名無しさん@5周年:05/02/25 11:11:50 ID:NNwfAOhN
>>181
水は循環ですから。
電力は逼迫するかもしれない。
183名無しさん@5周年:05/02/25 11:19:40 ID:9mCx0mHn
そうか今の農業の方法より水はかなり効率よさそうだな
184名無しさん@5周年:05/02/25 11:21:02 ID:CeXtNq+S
いいかげん、人間のほうを食わなくてもいいよう改造すべき
185名無しさん@5周年:05/02/25 11:23:41 ID:GSLRCf2s


野菜では採算が取れないが、大麻やけし、コカなら現在でも利益が出せるな。 誰かやってみろ。
186名無しさん@5周年:05/02/25 11:25:15 ID:CeXtNq+S
>>185
コロンビアから刺客が来ます
187名無しさん@5周年:05/02/25 11:26:19 ID:9yl5xXlT
>>185
お前マジで頭いいな

通報しました
188名無しさん@5周年:05/02/25 11:28:37 ID:msvF1Pn+
日本全体を二階建てにすれば国土が2倍に!!
189名無しさん@5周年:05/02/25 11:28:46 ID:eAnAFmfe
>>185
七味唐辛子大量に買ってきてやってみるよ!
190名無しさん@5周年:05/02/25 12:02:03 ID:NNwfAOhN
>>189
小鳥のえさのほうが効率いいぞ、まあ頑張れ。←犯罪幇助
191名無しさん@5周年:05/02/25 12:04:52 ID:eLZRzm0D
>>185
北チョンの真似してどうすんだよ?w
192名無しさん@5周年:05/02/25 12:06:30 ID:RvSp+jGt
無農薬でダイオキシン含有量が少なくて清潔で野菜の汚れを落とす手間もない
価格も安定・・・と考えたらこっちの方がいいんじゃねーの?
193名無しさん@5周年:05/02/25 12:08:01 ID:NNwfAOhN
確かにこれ密造には良さそうだな。
見つかったときのリスクがとんでもなく巨額だけど。
194名無しさん@5周年:05/02/25 12:10:05 ID:KVEOy6Mo
大麻の栽培は古いタンスの内側にアルミホイルをはって日焼け用ランプで
そだてるのが定石。w
195名無しさん@5周年:05/02/25 12:29:13 ID:BrRNVArN
中国の砂が日本に飛んでくるということは、当然汚染物質も風に乗って
飛来して来ていると考えるべきで、いずれ屋外で栽培されたものは全て
アウトとかそういう時代が来るかもしれない。
196名無しさん@5周年:05/02/25 12:46:00 ID:bbsIwpqu
>「調味料がうまいな」
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@5周年:05/02/25 12:54:14 ID:yAMDsL+1
>日本人の原風景としての農村をいかにするか、一緒に考える必要があるだろう。

その昔はみんな森だったんだから、
平地は森、または高層ビル=農村にしろ。
198名無しさん@5周年:05/02/25 12:59:04 ID:PSMgQQJL
2000年前には、田んぼなんてけしからん日本人なら山で狩猟だろ!!といわれていたに違いない
199名無しさん@5周年:05/02/25 13:11:38 ID:s7zSCMvb
>>198
男の武器は石だっちゅーの!
200名無しさん@5周年:05/02/25 13:13:29 ID:YTrJx4mw
>>195
そこまで汚染されたら外出も不可能になる。
201名無しさん@5周年:05/02/25 13:50:16 ID:B/7qA/Pg
>>1
今日は冷える
202名無しさん@5周年:05/02/25 14:02:59 ID:mxDAETc3
空調代でバカ高になりそうだが
203名無しさん@5周年:05/02/25 15:17:08 ID:SK1Lp6Yo
今、気づいたんだが>>8はどうなんだ?
204名無しさん@5周年:05/02/25 15:25:58 ID:mushHLNK
太陽光発電によるLED点灯だったら鬱
205名無しさん@5周年:05/02/25 16:13:07 ID:vY9F7mze
おまいらに、内緒で、いいこと教えてやろう。
ダイ○ーで売ってる100円電卓の太陽光発電パネルを取り外して、
力ずくで、電気を流すと、あら不思議。ほんのり輝く!(場合もある?)
これが、LEDの仕組みなのだ。(光→電気、電気→光)
理科の時間に、マブ○モーターを、力ずくで回転させたら、豆電球つきました。
発電機とモーターは、たまたま出入り口が逆なだけっちゅう話。目からウロコだんべ。
誰にも言うなよ。秘密だぜ。
206名無しさん@5周年:05/02/25 16:25:42 ID:PiN8mYQe
>>205
昼は太陽光でLED発電、夜はLED点灯

と言うことも出来そうだな。
207名無しさん@5周年:05/02/25 16:48:18 ID:vY9F7mze
>206
蛍光灯や電球なら、出来ないでしょ?
つまり、21世紀には、使い物にならない不良品ちゅうこっちゃ!
208名無しさん@5周年:05/02/25 16:59:56 ID:6CjdbBoC
パソナか〜。。。
209名無しさん@5周年:05/02/25 17:09:29 ID:oyqSieOr
室内で栽培すると害虫がつきにくいから
殺虫剤使わなくてすむんだよな。
210名無しさん@5周年:05/02/25 17:28:06 ID:iG5PQ2Nx
3年後に確実に模様替えしている
211名無しさん@5周年:05/02/25 17:34:27 ID:Y2WFcxkw

L・E・D! L・E・D!!
212名無しさん@5周年:05/02/25 17:37:09 ID:Y2WFcxkw
>>207
できる。

若干ではあるが電気が発生する。
これを 「光電子放出」 という。
213名無しさん@5周年:05/02/25 17:38:37 ID:PiN8mYQe
日本はこれから(国家防衛の為にも)食料生産立国を目指さなければならない。
>>1の技術を応用すると、作物の生産から加工まで一つの建物内で行う事が可能になる。
(建物内で直接販売すれば、運送コストが限りなく0に成る)
214名無しさん@5周年:05/02/25 17:40:06 ID:JDvCB/fi
小泉と将軍様は、農業についても気が合いそうですねw
215名無しさん@5周年:05/02/25 17:44:26 ID:h1et28vP
このことを聞いて美味しんぼの作者が火病るか?
「野菜に対する冒涜だ」等
216名無しさん@5周年:05/02/25 17:46:49 ID:mfKxGvlf
農薬とか使わなくて済むみたいだから、
農薬を製造する際に使用するエネルギーは削減出来るね。
アメリカみたいに広い土地があるなら良いけど、
日本は狭いから建物にしたりして、その分は負担しなくちゃいけないね。
食糧危機になったら、他国になんか売ってくれないだろうし。
あと、農作物での収穫とかを
機械化出来ないなら人手に頼るしかないだろうから、
都会とか人の集まる場所なら雇用することも出来るね。
217名無しさん@5周年:05/02/25 17:47:42 ID:xZ/tvm+p
>「調味料がうまいな」
これはここで作られた野菜が不味い事を暗に言ってるわけですね?
218名無しさん@5周年:05/02/25 17:55:44 ID:9yl5xXlT
農業で一番コストがかかるのは農薬じゃなくて人件費なんだけどな
だから自動化できれば光熱費を差し引いても割に合う可能性はあるし、実際実用化もされている
もちろん作物の種類によるだろうが
219名無しさん@5周年:05/02/25 18:27:32 ID:trnQKM5G
極限まで機械化してみようw
220名無しさん@5周年:05/02/25 18:30:09 ID:3u3HR94Q
パソナはヤフーの派遣からピンはねした銭を、こんなことに使っていたのか。
221名無しさん@5周年:05/02/25 18:30:50 ID:LtJz2flf
あなる
222名無しさん@5周年:05/02/25 18:33:28 ID:UuTZhVjV
>>185
大麻はできそうだが
けしは結構でかいからなー
あと、コカは木だから、ちょっと大変だ。
223名無しさん@5周年:05/02/25 18:36:29 ID:PiN8mYQe
>>222
LEDで麦育てて麦角菌植え付けてLSD。
☆ヽ(∂∇< )ノ☆
 ☆(∇<ノ☆
  (^ノ☆ )
  (☆  )☆
☆ヽ(   )ノ☆
☆ (   )ノ☆
  (   ノ☆
  ( ノ☆ )
  ☆,∂∇)
☆ヽ( ∂∇<)ノ☆
☆ヽ(∂∇< )ノ☆
 ☆(∇<ノ☆
  (^ノ☆ )
  (☆  )☆
☆ヽ(   )ノ☆
☆ (   )ノ☆
  (   ノ☆
  ( ノ☆ )
  ☆,∂∇)
☆ヽ( ∂∇<)ノ☆  すくすく育て
/////////
225名無しさん@5周年:05/02/25 18:40:00 ID:cw0qSgMe


  実りの大地 ♪

                ノノノノハ
               (´D` ) これからは、LEDれす テヘテヘ  
          ┏━━━と[i##ヽ
,.,,.,_ ___,_ __ ,.,_,.,_ _冊_,,..,_ __ ,.,,.(;;(;;;ノ   


       ののたん農業 ♪

 ノノノノハ
 ( ´D`)
 ノ##i]つC| ̄了・゚・。
 ヽ;;;);;)_,_  ̄.,____,_γ__,.,_,.,_γ___,,..,_γ__,.,,,_
226名無しさん@5周年:05/02/25 18:41:14 ID:M8YZ+VZE
田舎の最後の砦まで無くなるな(笑)
きっと、農協なんかが、ビルで作られる野菜なんて不健康でまずいとかキャンペーンしだすな。
227名無しさん@5周年:05/02/25 18:42:52 ID:GcifNyAY
アメリカに使わせる前に、日本が宇宙開発しろよ>小泉
228名無しさん@5周年:05/02/25 18:44:38 ID:nqrv8P1T
虫もいないから無農薬でウマー
229名無しさん@5周年:05/02/25 18:44:43 ID:cw0qSgMe





  ( ^▽^) エヘヘヘ♪
   ヽ|〃
.,____,_γ__,.,_,.,_γ___,,..,_γ__,.,,,_
230名無しさん@5周年:05/02/25 18:48:05 ID:FNToV8WZ
おたまじゃくしは居ないんだね、
ヤゴは?ヤゴ・・・、
調味料がうまい!いや調味料が・・・。

小泉、興味無いのをワザと晒してるんじゃないか?
231名無しさん@5周年:05/02/25 18:54:50 ID:KbanT3+a
問題は、株式会社が作ったモノがどうやって流通するかじゃないの?
いくら安く作っても、仲介業者が多いから野菜なんて安くならないよ。
何でもありの規制緩和すると、今度は買占める奴とか出てくるし(巨大資本)
食料だから値が上がっても、買わなきゃいけないしな。
今の農家でも結構安く作ってるんだよ。
ただ仲介がボッタクリすぎ。
攻めの農業って、為替が違いすぎだろ。日本の作物なんて高くて買えないと思いますが。
232名無しさん@5周年:05/02/25 18:57:50 ID:PiN8mYQe
>>231
流通の簡素化により仲介業者が不要になるよ。
233名無しさん@5周年:05/02/25 19:00:34 ID:M8YZ+VZE
>>231
スーパーの地下とかで作って即売だよ。消費地で作るんだから流通の必要がない。
そもそも農協通すなんてこれっぽっちも考えてない。
234名無しさん@5周年:05/02/25 19:00:57 ID:KbanT3+a
それなら、既存の農家でもかなり安く作れます。
大企業が入ってきても、そんなにウマーにはならないよ。
235名無しさん@5周年:05/02/25 19:03:14 ID:yB5fNKfp
ただでさえ中国やら外国の安い農作物がはいってきているのに
コスト的にひきあうのかよ
いまさら筑波万博かよ、て感じw
236名無しさん@5周年:05/02/25 19:03:59 ID:M8YZ+VZE
>>234
そもそも、資本持っているところしかこんなことしようと思いませんが?
それとも今の農家がするとでも思っていたの?

都会の無農薬マンセーな主婦には結構ニーズありそうだよな。
237名無しさん@5周年:05/02/25 19:07:01 ID:M8YZ+VZE
高級スーパーや外食チェーンなんかが参入する可能性は結構あるね。
まあ、また農政族が茶々入れして、日本じゃ作れなくなりそうだけどね。

結局、新しい規制で中国でしかこの技術で野菜作れませんでしたとか
ギャグのような事が起こりそうな予感。
238名無しさん@5周年:05/02/25 19:11:44 ID:VKN0aQC7
首相が壊れた(ノд`)
239名無しさん@5周年:05/02/25 19:11:48 ID:CBthWSAY
新大久保あたりに別な意味の眠らない街ができそうだな。
240名無しさん@5周年:05/02/25 19:13:33 ID:KbanT3+a
その資本持ってる奴が儲けるためなら何でもやるっていう事が問題なの。
日本の農業が仮に全部この工場方式になって株式会社数社の手の内になったら、
その数社で価格操作できるようになる。(品物あっても出さないとか)

流通も市場も通さずに直に販売するって怖い事だよ。
市場通して、公定価格みたいなモノを全部とっぱらって資本主義ですよーって
規制緩和したら、やりたい放題だろ。

だから、今まで農業は活かさず殺さずでやってきたんだよ。それに寄生虫みたいなモノがくっついてきてたけど。
それはそれで意味があったのだよ。
241名無しさん@5周年:05/02/25 19:14:15 ID:usqxOitn
>>8
242名無しさん@5周年:05/02/25 19:17:15 ID:PiN8mYQe
>>240
独禁法が機能するかどうかが鍵だな。
中小零細企業のゲリラ販売をやり易い環境にしておくべきだな。
243名無しさん@5周年:05/02/25 19:17:57 ID:q/AGwYYT
あんなバカでも思いつくものを何を大層に持ち上げてんだ?
普通は思いついても作らないだろ、バカバカしくて。
244名無しさん@5周年:05/02/25 19:26:54 ID:aUFSBe2Q
地下で野菜を栽培するのは
核戦争を想定したものだよ
地価の高い都心で作った野菜など
高くて売れる分けないだろw
245名無しさん@5周年:05/02/25 19:31:03 ID:M8YZ+VZE
>>240
マジで言っているのか(笑)

日本の中小製造業それでほとんど潰れちゃったが、製品の値段上がったか?
下がってないだろう。下がりすぎて中小の製造業が潰れちゃったんだよ。
それが良いか悪いかわからないが、農業だけはダメって理由には全くならない。
246名無しさん@5周年:05/02/25 19:36:16 ID:tCpvPTxg
>>243
思いついても作れなかったんだよ、むずかしくて
247名無しさん@5周年:05/02/25 20:06:12 ID:T1HxAuQD
みんなーよく聞いてけれ!東京ちゅうとこは、地価が一番高けーんだ。
その中でも、大手町ちゅう所は、日本一の銀座の隣だから、めちゃ高けーんだ。
レンガ一個程度の広さで、んーびゃくまんえんちゅうこった。
だーかーらー、そんな所に置いてある自動販売機も、めちゃ高けーんだ。
缶コーヒー一本が、千五十円もすんだぜ。 >240 のいうように、大手独占企業だから、しゃああんめえ。
そこは、昔、宇都宮のかんぴょうを買い占めて、日本中の巻きずし好きを奈落しちゃったんだ。
遠足の巻きずしは、かんぴょう抜きねって、すし太郎も悲しかったあ。
だから、このレタスをけなす奴は、小泉といえど、すんげーばちあたりだっぺ。
248名無しさん@5周年:05/02/25 20:26:39 ID:PiN8mYQe
>>1
これ結構いろんな事に応用利くんだよ。

機械で農作物を計画的に作れるように成ったのだから、(第三次産業)革命には違いない皆も認めろよ。
249名無しさん@5周年:05/02/25 20:29:27 ID:PiN8mYQe
軽工業中心の第一次産業革命
重工業中心の第二次産業革命
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%9D%A9%E5%91%BD


そして農業中心の第三次産業革命。
250名無しさん@5周年:05/02/25 20:39:20 ID:RxQ/KPph
パソナの地下農園は三木谷氏や堀江氏に、革新的経営者の旗手(といっても派遣だが)
の座を追われた南部氏の売名用だろ。

でも、こういうのを見て、「全てはエネルギーだ」ということに多くの日本人が
気づいてほしいね。
エネルギーさえあれば、そしてそれが安ければ、基本的には何でも出来る。
逆にエネルギーが止れば、露地栽培だって農業機械や運搬用の車が動かない。

食料自給率向上とか盛んに言ってるけど、実際にはエネルギーの自給の方が余程大事。
原子力や自然エネルギーなども含めて、政府にはとにかくエネルギー自給率向上政策を
強力に推し進めて欲しいね。
頑張ってくれよ、小泉さんの次の人(まだ誰かはわからないけど)。
251名無しさん@5周年:05/02/25 20:39:32 ID:T1HxAuQD
>247
んだす。
父ちゃんに買ってもらった、ヴィトンのバッグより、高きゃーのね。
おらなら、弐禮弐拝しても、もったいにゃーずら。
252名無しさん@5周年:05/02/25 20:47:03 ID:qmCylh42
エネルギー問題なんてお天と様の近くに衛星持ってって発電すりゃ一発じゃね?
253名無しさん@5周年:05/02/25 20:47:05 ID:T1HxAuQD
>250 そこで、 >212 ですよ。
蛍光灯を日光浴させて、高効率の電力を生産してちょうだーい。
254名無しさん@5周年:05/02/25 20:54:42 ID:VKN0aQC7
>>155 二酸化炭素(必須)、温度(必須)、栄養吸収を補助する微生物(推奨)
255名無しさん@5周年:05/02/25 20:54:48 ID:5fGk1FIQ
>>252
お前、頭いいな
256名無しさん@5周年:05/02/25 20:58:50 ID:gBDNzxRy
>>1
あんた野菜食わないから(以下略
て言うか、米国にタダで渡す気?
あんた日本より米国が好きなんだから移住すればw?
257名無しさん@5周年:05/02/25 21:13:03 ID:BrRNVArN
昨今のビルの賃貸事情がどうなのかは不明だけど、当面借り手が
居なさそうな余剰スペースがあるなら、こういうプラントを設置してみて
収益を上げるというのはどうかね?

機材はリースに人材は派遣みたいな具合で。
258名無しさん@5周年:05/02/25 21:14:38 ID:VMzcqeYP
小泉はアメに売り飛ばす気か?
259名無しさん@5周年:05/02/25 21:25:28 ID:PiN8mYQe
>>258
これはまだまだ沢山特許を取れる分野だから只売りは絶対ダメ!
260名無しさん@5周年:05/02/25 21:31:39 ID:wpBVNWZm
栄養価は高くないよ?
栄養価は路地モノにくらべるとだいぶ落ちるでしょ。
ビニールハウス栽培でも問題になってるけど誰も心配しないのよね
261名無しさん@5周年:05/02/25 21:36:31 ID:LaNm2Pf2
これからは遺伝子テクノロジーを駆使して
丈夫で利口な人間が工場の地下で出来るようになります。

激しく期待して下さい。
262名無しさん@5周年:05/02/25 21:37:36 ID:09hj0MbB
>>260
栄養価が高くなり、ミネラル分が落ちる
263名無しさん@5周年:05/02/25 21:44:59 ID:PiN8mYQe
>>260 → >>180
264名無しさん@5周年:05/02/25 21:49:39 ID:4zeegIa3
さんさんと太陽が降り注ぎ、膨大な農地が遊んでいる今の日本で、膨大なエネルギーを浪費して生産するそのような野菜は、現代文明のあだ花として記録され
後世の恨みを買うに違いない。愚かしい人間のすることだとおもわないか?。
265名無しさん@5周年:05/02/25 21:56:15 ID:PiN8mYQe
>>264
思わない。
神は日本人に(飢餓や戦乱から)身を守る新たな力を与えてくれたと思う。
266名無しさん@5周年:05/02/25 22:00:05 ID:T1HxAuQD
真面目な話、空いてる土地を、駐車場にすると、その広さの分しか、駐車料金が入りません。
六本木の駐車マンの技術をもってしても限界あり。これが、今の農業の実態ちゅうことだよね。
これを、ヨー角ーの駐車場のような、自走式のビルにしちゃうと、同じ面積でも、その階の分だけ、車もOKと。
これが、 >116 のいう、今の「もやし」「かいわれ」のような嫌光性作物工場であると。今の田畑では、不可能な。
で、この土地を、渋谷等級ハンズのような、回転式のタワーにすると、さらに、高効率に、車がOKと。
さらに、フル・コントロール技術により、他品種、小ロット、即納期にも、対応できるし、安全で、高栄養な、完璧な葉物と。
普通のハンバーガーだけではなくて、チーズ用、ダブル用、フィッシュそれぞれ用に、事細かく対応出来ると。
さらには、各メーカーの「たれ」に応じたり、サンドイッチ用に四角い葉っぱだったり、サラダ用だったり、炒め用だったり。
そんな、最小努力で、最大効果を生むパーフェクトなレタスの生産性プログラムに、「小泉、感動ーした。革命で、あーる」と。でOK?
だから、山奥じゃあなくて、レンガ一個大で、んーびゃくまんえんちゅう土地で、プラントを作った意味があるちゅうこったろう。
267名無しさん@5周年:05/02/25 22:28:25 ID:5grQKmk9
NHKキタ
268名無しさん@5周年:05/02/25 22:32:44 ID:wR0KlXWl
まず米国が使うよってw
小泉ポチ精神満載?
269 :05/02/25 22:36:35 ID:2g6/wQzV
>>264
農家必死だな。
いつものお得意の自給率とポストハーベストも反論に使えないからな(笑)
270名無しさん@5周年:05/02/25 22:44:37 ID:g4A3/okr
なんで米国なのか?日本国で使え!それとも真の売国奴?
271名無しさん@5周年:05/02/25 22:47:14 ID:AFU28heJ
>>264
さんさんと酸性雨が降り注ぐ環境になっていることを考えると、どうだろうかな。
それに「自然」と思っているのかもしれないけど、農地づくり自体が環境破壊行為であることも忘れてはいけない。

>>266
まあ、ビルでやったことには、デモンストレーション的性質が、強いとは思うんだけど。
地方の農場で、プレハブおっ立てて、先進技術詰め込んでも、インパクトは薄いでしょ。
将来的には、たとえば集合住宅に、備え付けの地下農場だとか、
アレルギー対策で、特定物質を排除した遺伝子組み換え作物や、外部では育てにくい薬草などを、
病院の地下で、小ロットで育てるなど、そういうことも、考えられる。
だから、ビルでも、どこでも、閉鎖環境と電源があれば、野菜が作れますって、証明することには、すごく意義がある。
それを、そのままビジネスとして、やるかどうかは、別としてね。

>>268
反米電波浴びすぎて脳がヨーグルトになったお方ですか?
長期宇宙飛行における食料供給技術をアメリカはじめ各国に提供できるということは、
宇宙開発の核の一つを握るようなもの。重要な産業です。
272名無しさん@5周年:05/02/25 22:56:15 ID:wpD/IRhm
プラントを急いで安く造れるようにしないとな。
統一規格を作ってユニット化すれ。
273名無しさん@5周年:05/02/25 22:58:07 ID:4gMAwoYo
ビニールハウスにLED取り付けて、
昼は太陽光、夜はLED光で栽培するとかどう?
成長スピードが倍になったりしない?
274名無しさん@5周年:05/02/25 23:06:38 ID:oSoOw9Cb
>>273
日照時間だけを考えれば4倍近くなるだろうけど
温度管理とかはビニールとかだとどうなんかな?
ただ今回のこれは出荷時期を比較的柔軟にコントロール出来るというのと
都市近郊でも可能、水耕栽培で無農薬ってのも売りだろうから太陽光は
無くてもいいんじゃないかな。
275名無しさん@5周年:05/02/25 23:21:01 ID:EyWHvrOm
ほんの幾種類かの限られた葉野菜だけなのに
食料自給までカタってるキチガイは死んでほしいんだけど。
たとえばイネなんか(成功するとは思えんが)、ワラの処置はどうするのよ。
トマトだって食えない部分の質量のほうが遥かに多いんだぜ。
作って売ってオシマイ、これで完璧みたいに言わないでほしいもんだな。
276名無しさん@5周年:05/02/25 23:26:13 ID:NNwfAOhN
どうするのって・・ 目的とする部位100%目指してる人が誰かいましたか?
藁なんかは慣行農法の堆肥に回せばすむでしょ。
277名無しさん@5周年:05/02/25 23:27:16 ID:iG+rBBAo



   農家は全員逝け


アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
278名無しさん@5周年:05/02/25 23:35:07 ID:PiN8mYQe
>>275
野菜も稲も同じ「植物」には違いない。
だからやり方しだい。

ワラだって立派なバイオマスで燃料や肥料になるし、
ワラのセルロースを使って紙やプラスチックの代替品も作れる。
279名無しさん@5周年:05/02/25 23:42:14 ID:XLoK4yXW
肥料をコントロールできることと病害虫が居ないのが肝。
1:土壌の養分を食い潰すと言われている作物には向いていると思われる。
−コーヒーのように数年ごとに転作しないと土壌が衰える作物
の栽培とか。
2:強烈に軟弱な作物
−強力な土壌薫蒸剤で病害虫を駆除しないと駄目なショウガなど
まあ写真に出ているトマトなどは比較的栽培が容易なので有り難味がないけど
自然任せだとリスクが高くて手が出しにくい作物で行ったらペイするかもね。
280名無しさん@5周年:05/02/25 23:43:55 ID:tUQyihaj
革命的なんていうけど、あちらさんじゃ
こんなものアポロ計画どころかジェミニ計画の時代から
研究し尽くされてきたんじゃないのか?
何が違うって高輝度LED使っただけだろ?
281名無しさん@5周年:05/02/25 23:46:45 ID:2g6/wQzV
>>275
あんたも十分基地外。
現行の農家はさっさと滅びろ!
282名無しさん@5周年:05/02/25 23:47:39 ID:CBthWSAY
まぁ自国の技術で光熱費の問題をブレイクスルー
出来たんだからいいじゃん。
白熱灯や蛍光灯じゃ利益でないでしょ。
283名無しさん@5周年:05/02/25 23:51:04 ID:EpvqXcif
>>282
そんなこと言ってるとまた蛍光灯原理主義者が来るぞw
284名無しさん@5周年:05/02/25 23:54:09 ID:KbanT3+a
>245
製造業と農業を比べるのは、少し違うだろ。
電化製品等は買わなくてもいいけど、食料はそういうワケにはいかないし。

まぁ、でも農業だけこのままでいいワケないけど。
公定価格も全部無視の規制緩和はヤバイ気もする。でも、規制取らないと企業もおいしくないだろうし。
難しい問題だね。
285名無しさん@5周年:05/02/26 00:46:42 ID:J6qU+h1M
農業革命派
┣宇宙基地で使うよ派
┣日本の食糧問題解決だよ派
┣原子力とのコンボで革命が起きるよ派

農業進歩だよ派
┣黒字だよ派
 ┣ビルを空けておくのは高くつくよ派(不動的産視点)
 ┣農薬・人件費・輸送コストが軽減されるよ派(農家的視点)
 ┣パフォーマンスとしては黒字だよ派(企業広告的視点)
 ┣余剰電力を使えば黒字だよ派(電力工学的視点)
 ┣不要波長のないLEDではロスが軽減されるよ派(生物&電子工学的視点)
 ┣実は栄養価の高い野菜ができるよ派
 ┣潔癖さにブランド価値がつくよ派
┣赤字だけど進歩の可能性はあるよ派

否定派
┣エネルギー保存則上有り得ない派
┣先ずは蛍光灯を使うべきだよ派
┣栄養無いor不味いものしかできないよ派
┣輸送費込みで国産の農作物も安いから初期投資で赤字だよ派
┣企業が金で野菜を作るのは独占につながり危険だよ派
┣こんなの俺だって思いつくよ派
┣人が自然を弄ぶのはおこがましい事だと思わんかね派
┣新しいことには何かと諸問題がつきまとうよ派
286名無しさん@5周年:05/02/26 01:01:54 ID:wJIO+Dtj
http://www.gohan.ne.jp/okome-data/04/443.html
下の図を見ると、今の農地で10アール(1000平方メートル)で売り上げ10万円しかないのな
一平方メートル当たり100円だ。

こういった照明農場だと効率は大幅にアップするんだろうが、
それでも採算に載るのかねえ。
287名無しさん@5周年:05/02/26 02:35:26 ID:6BoZqRJH
自給率には貢献しない。
意味があるのは利益の大きい保存の利かない野菜だけ。
288名無しさん@5周年:05/02/26 03:47:22 ID:L9CFpwbQ
>267
NHK、小泉抜きだったね。
活字じゃあなくて、直接見たかったなあ。
289名無しさん@5周年:05/02/26 04:03:50 ID:L9CFpwbQ
>266
>最小努力で、最大効果を生むパーフェクトな生産性プログラム
毎日、カロリーメ糸や、サプリメントばっかじゃあ、腸内ビフィズス菌も大変でしょ。
体調もかえって、悪くなるよね。
植物は、大丈夫なんだろうか。
290名無しさん@5周年:05/02/26 09:59:46 ID:k8KaAlij
小泉純一郎首相は「ビルの地下なら規制がかからず、株式会社でも農業が
 できる。]
こんな人が日本のトップか、情けない。

 
291名無しさん@5周年:05/02/26 10:35:21 ID:2ydr9pRw
>>284
お前、言ってることめちゃくちゃだな。
292名無しさん@5周年:05/02/26 10:39:22 ID:Pzg0am+R
>>290
あらゆる場所に呼び出されてコメントを言わなければならないと言うことを考えよう。
君はあらゆる職業に、聞く人が感銘を受けるコメントを残せるかね?
293名無しさん@5周年:05/02/26 10:48:27 ID:ZBSIvfoU
>>287
いざとなったら国費注入してでも主食作物への転作可能にしておく方が良い。
294名無しさん@5周年:05/02/26 11:01:55 ID:FUkslaoV
首相在職日数ランキング 2月26日付

1 桂 太郎 2,886
2 佐藤 榮作 2,798
3 伊藤 博文 2,720
4 吉田 茂 2,616
5 中曽根 康弘 1,806
6 池田 勇人 1,575
7 小泉 純一郎 1,401←←←キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
8 西園寺 公望 1,400
9 岸 信介 1,241
10 山縣 有朋 1,210


11 原 敬 1,133
12 大隈 重信 1,040
13 近衞 文麿 1,035
14 東條 英機 1,009
15 松方 正義 943


16 橋本 龍太郎 932
29 小渕 恵三 616
33 村山 富市 561
38 森 喜朗 387     /歴代56人中

参考資料
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/ichiran.html
295名無しさん@5周年:05/02/26 11:30:08 ID:M22qaYjh
>>1
あ、この農場知ってる。
「農作物を育てるのに一番邪魔な物は土」と言って土を全部取り除いて
実験では、たった1つのトマトの種から 100万以上のトマトの栽培に成功した農場だ
296名無しさん@5周年:05/02/26 11:36:16 ID:fIzCJLw0
>>295
大間違いです。別物
297名無しさん@5周年:05/02/26 11:36:48 ID:+6EC4FyK
どうせなら屋上つかえよと
298名無しさん@5周年:05/02/26 11:37:00 ID:03/S+ak9
☆2ちゃんねるのピンチです。

人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで2ちゃんねらーを槍玉にして
 | | |  │ 合法的にぶっ飛ばすニダ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
【社会】人権擁護法案で、市民団体や弁護士らが反対アピール
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108958218/

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味

「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、民主党へ送信お願いします。

首相官邸(メールフォーム)●を抜く http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム) http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党 http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
299名無しさん@5周年:05/02/26 11:42:10 ID:fIzCJLw0
>>292
ロクなコメントしか出せないなら
黙っとくってのも一つの方法でしょうな。
300名無しさん@5周年:05/02/26 12:16:15 ID:L9CFpwbQ
パソナO2 自由に見学できるらしい。
http://leaps.cocolog-nifty.com/zen/2005/02/post_8.html
301名無しさん@5周年:05/02/26 12:32:05 ID:yERUeSC0
>>300
>工場も、そこで働く工員サラリーマンも、僕は否定するつもりは毛頭ない。
>むしろ、新しい「農」のカタチとして素直に受け入れることができるし、発展も願っている。

>会社に飼いならされて「感性」を見失ったニッポンのサラリーマンに、純粋な気持ちで「土」と向き合うことがどれぐらいできるだろうか?

思いっきり否定してるな。


302名無しさん@5周年:05/02/26 12:33:11 ID:1h1qB8+P
土建脳酔省が

慶産省にお株を奪われないか心配してます。
303名無しさん@5周年:05/02/26 12:33:54 ID:zepCyBzf
宇宙基地で水と土はどっから調達するんですか
304名無しさん@5周年:05/02/26 12:35:45 ID:1h1qB8+P
>>303

粒子加速器で無から創造します
305名無しさん@5周年:05/02/26 12:37:29 ID:f4klSEbP
      人
.     (__)
    (__)      革命前夜
    ( ・∀・ )
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
306名無しさん@5周年:05/02/26 12:47:28 ID:SSp9bj+I
>>303
土は要らない。

もし循環が必要なら排水や排泄物等から水と養分を再利用。
307名無しさん@5周年:05/02/26 12:48:22 ID:M22qaYjh
>>296
母体は確か同じはず
本流ではないけれど
308名無しさん@5周年:05/02/26 12:54:08 ID:L9CFpwbQ
「02」(零荷)じゃあなくて、「O2」王痛らすい。
http://www.geocities.jp/fd8reke/050209chikanousakubutu.htm
309名無しさん@5周年:05/02/26 13:14:20 ID:Jom5866y
>>285
おれは
┣農薬・人件費・輸送コストが軽減されるよ派(農家的視点)
これです。
310名無しさん@5周年:05/02/26 13:17:29 ID:3gLD/LW4
>308
体制保守派のドンが、「革命」というには、「ワケ」があったんだー!。
これ、大作やスターリンだと、何ていうんだー!と思ったら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&rank=%2Bsalesrank&fqp=keywords%01%E9%9D%A9%E5%91%BD&nsp=search-type%01quick-search%02Go%01Go&sz=10&pg=1/249-9508128-7028353


ケッコウ、軽い言葉だったのね。リップ・サーヴィス?
311名無しさん@5周年:05/02/26 13:46:15 ID:3gLD/LW4
通勤地獄のない、職住接近を謳歌している田舎の百姓が、
何年かしたら、都会のアフター・ファイ部も、手に入れられるじゃん。職住遊接近かあ。
しかも、風呂はいんなくて、夜遊びに行けんじゃん。
仕事の後は、新橋のガード下で、や・き・と・り〜!ってか。
嫁不足も、なくなるわ。 ← >309 本音
312名無しさん@5周年:05/02/26 14:04:01 ID:3gLD/LW4
ちっくしょう!
家庭用電気製品で、早く売り出さねーかな。
ねぎ、パセリの香草限定の家庭菜園を、フル・アイテムにしてやる。
素人にも、優しいシステムだんべ?
ぜってー百姓だけ楽させねーぞお。
313名無しさん@5周年:05/02/26 14:22:24 ID:J6qU+h1M
age
314名無しさん@5周年:05/02/26 14:42:21 ID:okl9MsI8
このビルを農地として認められれば固定資産税を圧縮できるな。
315名無しさん@5周年:05/02/26 15:38:27 ID:9+h3ez9I
ビルでは、ありません。ちょっと立派なビニール・ハウスですう。
316名無しさん@5周年:05/02/26 21:04:51 ID:nwU+gZYq
>>312
容易に手に入る市販品で今すぐにでも実現可能ですよ。
317番組の途中ですが名無しです:05/02/27 01:29:30 ID:+dMRlb2K
200億まだ無いけど・・・

収穫の問題は解決済みだよ。作付けをずらせば収穫もずれる。たとえば3ヶ月で収穫できるとして90ラインを時間差で栽培すれば、毎日1ラインずつ収穫することになる。
1ライン10本だとしたら1人でも収穫できるだろ?
培養液のメンテとかラインの清掃のほうが面倒だと思う。これも手作業だ。
とりあえず50億くれ!
318名無しさん@5周年:05/02/27 01:38:46 ID:Mpknp0Fp
早く辞職してくれんかな
319名無しさん@5周年:05/02/27 01:39:05 ID:nRTBHGRr
>>317
企画書作成して金融機関回りしてみろよ。
話に乗る所が出てくるかもしれないぞ。
ただし販売ルートを確保してからの話だが。
320名無しさん@5周年:05/02/27 02:02:34 ID:gtMTJwnW
いいかげんに農学板か園芸板に移動しろや
この分野の基礎知識も無しに、夢ばかりカタってる低脳多すぎ。

一見、それなりのカキコしてる香具師も、穴だらけの理論だし。
321名無しさん@5周年:05/02/27 02:04:43 ID:zGLJGfaF
>>320
だから現状、農学屋の範疇じゃないって。
お前バカ過ぎ。
322名無しさん@5周年:05/02/27 02:10:17 ID:BiAji5wm
薬・違法板から来ました。
大麻栽培しようぜw
323名無しさん@5周年:05/02/27 02:52:11 ID:t5Ru3+b3
>>321
>だから現状、農学屋の範疇じゃないって。

なるほど、科学的検証には一切目をつむり、詐欺商売ってことでつね。
だめだめじゃん
324名無しさん@5周年:05/02/27 03:09:56 ID:rc5IbeG1
主体農法よりも革命的である件について
325名無しさん@5周年:05/02/27 08:33:30 ID:F+DTqQRD
これって例えばファミレスの2階に農場作ったとして
その面積で一階のファミレスの需要をまかなえるもんなの?
326名無しさん@5周年:05/02/27 09:03:17 ID:Krx1tDM1
肉や魚や米は難しいかと。
327名無しさん@5周年:05/02/27 09:36:33 ID:2qJr5Vp+
山奥の精神薄弱施設とかで、合法的に医療用途限定で栽培しているのを、「工場」での生産に変更している。秘密をより守り易いから。 >322
これは、TVで初めて、嫌々ながら工場内部を紹介された時に、「専用LEDの開発に一番投資したので、独占云々、まねっこできねーよ。」と言っておった点。
ぱそなは、作物に合わせてナトリウム灯とか使って合理的、と詭弁しているが、夏場は、冷房費で、割高だろう。しかも、立ち上がり、下がりのタイムラグは、それを織り込み済みにプログラミングしても、リアルにコントロール出来ず、マイナスだという点。
セナ足で耕耘機を運転しても、牛並ってか。おそらく、「無洗米」の理屈をあびって、不味いそれ様を売ってるメーカーと、御同様?
つまり、先の「しばり」が鉄壁っていう事だろうから、大麻栽培も秘密が守れているし、後発会社には、いまひとつ注文し辛いと。
で、他社のLED灯生産メーカーや民衆が、本気になって、この革命に便乗して来るのを阻止するのが、今のゲートキーパーの仕事? >320
現実問題として、「かいわれなんて、簡単さ」と思っても、片手間で作るより、買ってきた方が便利ですよね。発芽後の種の皮がネックなんですよ。水も腐るし。O-157事件の時に、経験した人多いんじゃないかな。
で、このプラントをソフト込みで公開すると、都会のもやしっ子でも、今日から、21世紀の特級のお百姓さん。あたくちでも、OK?って、どうよ。これが、ぱそなの、素人、飛び込み、無資格無条件の、自由見学の意義で、>314 が、規制緩和きぼぬってこと。
328名無しさん@5周年:05/02/28 01:25:50 ID:rPtkA31K
農家にとっては強力なライバルが登場したわけだ。
補助金でウハウハな生活もこれからは厳しいな。
329名無しさん@5周年:05/02/28 01:30:28 ID:cMZyfNc2
これは絶対、絶対成功させよう。
この国の大きな転機に成る。
330名無しさん@5周年:05/02/28 01:34:47 ID:z5ry3UYc
ああ、カイジで出てきたトンネルってこんなことに使われてたのか
331名無しさん@5周年:05/02/28 02:22:38 ID:Cv3LBS1i
東京の地下って広大なウド工場なんでしょ
332名無しさん@5周年:05/02/28 02:29:51 ID:Pjt35187
> これは絶対、米国が宇宙基地に使うと言うよ

電源はどうするんだ?
333名無しさん@5周年:05/02/28 02:31:00 ID:518Q/ESD
森総理みたいになってきたな
334名無しさん@5周年:05/02/28 02:31:49 ID:4oQNZ4iZ
電源はキョーセラ使えばいいだろう。
335名無しさん@5周年:05/02/28 02:44:52 ID:XqqdHPA+
>>326
米は低背丈水稲が開発研究されている。
年中新米が食えるかもね。
336名無しさん@5周年:05/02/28 02:53:32 ID:uP6ozqqt
>>295
> 実験では、たった1つのトマトの種から 100万以上のトマトの栽培に成功した農場だ

科学博のあのトマトの木か?

「ばけもの」「不自然」「バイオテクノロジーって怖ろしい」「自然に対する冒涜」
とさんざんけなされた挙げ句、「トマト本来の能力をフルに発揮させた結果」だと
いうことが分かって、そのトマトに科学の暴走の危険性を見ていた評論家連中の
口を一斉に閉じさせたあのトマトの木か?
337名無しさん@5周年:05/02/28 03:08:04 ID:i+68I9te
それ違うから。
338番組の途中ですが名無しです:05/02/28 04:48:18 ID:2qrtdBHB
>>328
違う。最初はやっぱり農家に任せたほうがイイ。田舎のほうが土地も人件費も安い。
で、農家を10件くらいずつグループにして、(農協とか得意だろ?)出資させる。補助金もつけて工場を1棟たてる。
通常の農業と兼業にすれば、冬でも収穫できてイイ副収入になる。
ようはハウスの高級版だ。
339名無しさん@5周年:05/02/28 04:58:51 ID:aMSWyMgQ
>>336
詳細きぼんぬ
340名無しさん@5周年:05/02/28 05:16:49 ID:lgQ5BIEB
利権屋たちが小泉首相を騙しちゃってまあ、いいかげんにしろよな。
後で小泉首相が恥じかいたらテメェらのせいだぞ。
341名無しさん@5周年:05/02/28 09:01:48 ID:0qossDsT
南の国なんか、一年で、米の二回収穫も可能だし、さらに、冬も、麦とか、野菜とか、ウハウハだって習ったぜ。
雪国なんか、どーがんばっても米一回/一年だろう。で、猛暑とか冷夏だったら、悲惨だよねw。「ま・き・こー出番ですゥー」ってか。
これがあ、南国なみ以上に、一年中、百姓出来るんだろう。冬場、出稼ぎ行かなくてすむんだろう。「日本語しゃべれ」って、ぼこぼこって、辛い象。
おら達、不法残留の外人じゃあねえんだけんど、辛抱得意だっ。娘ッ子売らなくてもいいし、ばあちゃん、山に棄てにいかなくってもいいじゃん。べこだって飼えるぜ。サイコーじゃん!!!
「小泉かんどーした」って、おらも「かんどー」した。だーかーらー、「これは、革命であーる」って、近々みんなこう変わるってこったよね。「いつ」って期待しちゃあいかんがか?信じちゃあなんねえだか?
もう農業高校なんか、いってる場合でねえ。早速、ぱそな様、見にいかすだ。んでも、ここよりすんげー秘密工場とかが、もう稼働してるんだろう。修学旅行は、急遽変更してもいいですかあ。
342名無しさん@5周年:05/02/28 09:41:45 ID:2ogomZYa
国土が狭いのに農業に力入れても何にもならんちゅうの
小泉は経済と社会保障の問題から逃避しすぎだ


343名無しさん@5周年:05/02/28 10:02:14 ID:z/8zHENI
>>342
食料の自給率は上げないと困ると思うぞ
344名無しさん@5周年:05/02/28 10:19:43 ID:PqNHhxwV
電球栽培の農作物なんて栄養値低いよ
345名無しさん@5周年:05/02/28 11:10:04 ID:JR7QoTie
中国の汚染物質も風に乗って飛来して来ていると考えるべきで
いずれ屋外で栽培されたものは全てアウトとかそういう時代が来るかもしれない
346名無しさん@5周年:05/02/28 11:12:46 ID:VQooMRfp
へぇ。LEDで植物育つのか。知らなかった。
熱帯魚の水槽の照明に需要があると思うんだが・・・どっか作ってくれよ。
347名無しさん@5周年:05/02/28 11:18:09 ID:/j86/FnQ
自然エネルギーによる電力自給率をもっと上げて欲しいね
LEDで野菜育ててたって石油が入ってこずに右往左往じゃだめだからな
348名無しさん@5周年:05/02/28 11:32:13 ID:lgQ5BIEB
太陽光導光技術と高効率放電灯の開発と農業利用にも、もっと補助金付けろよな。
高効率放電灯の方がLEDよりもローコストで大光量が実現できる。
現在の補助金はLEDに甘すぎる。放電灯や導光による植物栽培になぜ補助金が付かなく
なったのか、それが問題だ。事業計画に「LED」と書けばなんでもフリーパスという
現状には疑問を持たざるを得ない。
こんなことだから、いかがわしい補助金ドロに補助金が食い物にされるわけだ。
やつらは口がうまいだけ。事業計画書の書き方がうまいだけ。もっと本当に役立つ技術
の開発には全然補助金がまわって来ないという現状を何とかしろよ。
349名無しさん@5周年:05/02/28 12:57:12 ID:08zBtFZp
おい、 >341 ちょっと待てよ。年度末に、公共事業は常識だろう。
農閑期に、おめーらが来なかったら、東京のインフラ、いったい誰が作るんだよ。
しょんべん臭せーたこ部屋の親父だって、手ぐすねひいて待ってるよ。もうカツアゲやんないからって。
焼き芋や、屋台のおでんだって、喰えなくなんだろうが。
シナ畜なんか、使ってばれた日にゃあ、「入札」干されるって、知ってて勝手言ってんだろうな。
今までだって、根性いれて小舟乗って、裏口からこっそりやってきた奴らだぜ。
風に吹かれて、黄土と一緒にフラフラお気楽にやって来たわけじゃねえって >345 。
それが、ビザ無しで、表門から堂々とやって来れる時代になっちゃうんだぜ。
隠れて奴らに仕事くれてやったとしても、オーバーステイで、居着いちゃうだろうよ。
工事が終わったら、日本中が迷惑するだろうが。その気でやって来てるんだぜ。
そこらへんのばばあだって、やられっちゃうよ。
「ぱなそ」粒れろ、の気分だよ。間違っても見に行くんじゃあねえぞ。
「夜明け前」って知ってるか?脳みそスポンジになるし、目も腐るぞ。マジで。
JAの言うこと聞いて、大人しくしてなさい。殺されやしねえから。今まで通り!!!
350名無しさん@5周年:05/02/28 15:37:46 ID:UMv6u/1L
やい、 >349 これでも、義務教育は、終わっとる。
村じゃ、100年に一人の神童だって、言われた時代もあったんさ。
日本語しゃべれねえからって、バカにすんじゃあねえぞ。お前らも、耳鍛えろ。
少なくとも、外人じゃあねえから、聞き取りは完璧だ。と思う。書取もなー。
で、口答えできねえもんだから、今までさんざん好き勝手やりやがって。
東京なんて、そこを通る度に、目頭厚くしる多くのくやしさの上に、成り立っているんだぜ。言えねえけど。
「ああ上野駅」なんて、絶対、地元じゃあ、唄う事ないって。思い出したくねえもん。
農村は、農村で自立しろ。東京からの交付税を、もうあてにすんな。ってよく言うよ。
なら、東京者は、自分で地下鉄掘れよ。土管埋めろよ。ビルさ作れ。つばかけてやっから。
3Kなんて、身分じゃないって、スかしてるんじゃねえよ。好きでツルハシ降ってきたんじゃねえよ。
大手町なんて、東京駅降りた真ん前じゃん。上野駅から歩いたって一本道じゃあねえか。
しかも新幹線は、東京着だもんねー。何時だって、行けるさ。へっへっー。
待っててけろーーー「ぱなそ多通」!
351名無しさん@5周年:05/03/01 01:57:59 ID:1I86jIud
こんな感じの植物工場、未来館のHPで見たような、
見なかったような・・・

もいっぺん、ちょっくら見てくるかな
352名無しさん@5周年:05/03/01 06:52:06 ID:vzQ4KujI
>348
お天道様の光は、全部が全部、有り難い訳じゃあねえんだって、知ってっか?

大昔、テレビ朝日が、アークヒルズに引越す事になったんよ。
地下だから、っていう事で、なんと照明は、光ケーブル云々でっちゅう、ニュースを、思いだしなよ。
鳴り物入りで、粂もとりあげたろう。今、どうなってっか、聞いてみろ!

皮膚ガン、オゾンホール、フロンガス、UVカット、オーストラリア、日焼け止め、・・・・。
聞いたことは、あるだろう。さんざん、粂もニュースにしたから。
お日様は、「毒」を含んだ光だったんだよね。

で、LEDの光は、その「毒」を、排除出来るんだよ。
さらに、「無害」の部分さえ、排除出来るんだよ。
で、「有益」な光だけだから、パフォーマンスが、高いんだよ。
つまり、無駄遣いしない、お利口さんなわけさ。
こんな、良い子は、他にいないだろう。小遣いだって奮発しちゃうさ。

で、「毒」だけ吐いてるバカ息子は、誰からも相手にされないと。
仲村さん、補助金付きで、成功して、訴えたのかい。
人を妬む前に、自分の足で、立つんだジョー。歩くんだジョー。
353名無しさん@5周年:05/03/01 14:20:02 ID:Bklh13Y6
>349
>風に吹かれて、黄土と一緒にフラフラお気楽にやって来たわけじゃねえって

「ちょっと、行黄海!」なんちゃって。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/21/20050221000071.html

354名無しさん@5周年:05/03/01 20:03:43 ID:l6ULP++l
ところで農業の株式会社参入の件はどうなったんだっけ
355名無しさん@5周年:05/03/01 20:26:21 ID:9VJusf9q
>>338
>ハウスの高級版だ。

高級ではなく「高機能(高収穫量)」版な。
356名無しさん@5周年:05/03/01 20:34:47 ID:9VJusf9q
>>342
この技術、進歩させれば穀類の大量生産ができるようになる。
生産性を極限まで上げて人件費などの経費を縮小すれば
これを家畜の飼料として使う事ができる。

養鶏なら、同じ工場内で 飼料の生産 → 養鶏 → 加工 まで可能。
流通コストも大きく削減でき、また生産調整も容易になる。

これまでの食料の生産という概念を大きく変える技術になる。
これが、将来の日本に力を与え一変させる事は明白。
357名無しさん@5周年:05/03/01 20:34:51 ID:dNtC7HFK
マジレスすっと、光だけではチップバーン現象だ罠
358名無しさん@5周年:05/03/01 20:40:30 ID:Frx9Cg9m
パソナって何やってる会社?
359名無しさん@5周年:05/03/01 20:40:47 ID:9VJusf9q
>>357
高機能培養液の開発も重要だな。
360名無しさん@5周年:05/03/01 20:45:42 ID:TQnI/XZL
まぁなんだっていいんだよ。
こんなもんの視察なんか、首相にとっては
ほんの息抜きなんだからさ。
金さえかければ実現できる施設には
なんの魅力もありゃーせんがね。
361名無しさん@5周年:05/03/01 20:47:27 ID:Omug9WIl
最近、農産物を結構輸出してるらしいけど、逆に市場開放を求められたりしないのかな
362名無しさん@5周年

野菜工場 都心ビル地下金庫跡で「野菜工場」 転職会社が就農支援

東京・大手町のオフィス街のど真ん中、かつて大手銀行の金庫として使われていたビル地下で
「コメ・野菜工場」が2月にも稼働する。

コンピューター制御による人工照明や室温調整などのハイテクを駆使し、無農薬のトマトやレタス
を生産する。転職支援会社が、職についていない若者やリストラされて失業中の中高年の就農
支援のために農業研修の場として、あえて足の便のいい都心部に建設する。今春の初収穫の結
果や研修希望者数によっては、他の都心ビルでさらに大規模な野菜工場を造り、本格的な出荷を
めざす。

運営に乗り出すのは、ソニーやキヤノンなど約30社が出資してつくった転職支援会社の「関東雇
用創出機構」と人材派遣大手のパソナ。両社は大手企業の熟練技能者を中小企業に紹介する事
業を進めている。農業も今後は雇用吸収の余地が広がるとみて、高付加価値の野菜を生産する
工場運営と就農支援の実験に乗り出す。

野菜工場では発光ダイオード(LED)など人工的な照明だけを使って野菜をつくる。完全制御型の
植物工場は全国で現在15カ所あるが、ほとんどは郊外に立地しており、都心ビルに設けられるの
は初めてという。

約1千平方メートルにトマトやサラダ菜、レタス、イチゴなどの野菜・果物、花やハーブ類などのプラ
ントを作る。棚田も設けコメも栽培する計画だ。

コンピューターで室温を調節し、培養液や二酸化炭素を吹きつけることで、農薬を使わないで栽培
をする。基本的に土をあまり使わない水耕栽培が中心。

午前10時から午後9時ごろまで勤め帰りのサラリーマンやOLにも開放し、ハイテク栽培を体験して
もらう。就農希望者には改めて本格的な研修を受けさせるという。
http://blog.livedoor.jp/brilliant_farmer/