【余録】ニッポン放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQNφ ★

 ナイジェリアのヨルバ族の神話に登場する「エシュ」という神は、いたずらをしかけて人間同士を
仲たがいさせたり、街に火を放って大混乱させるなどの悪さをする。だが一方でこの神は太陽をこの
世にもたらしたといわれるし、ヤシの木や儀式を人に教えてくれた▲このエシュは神話学者や人類学
者の間で典型的な「トリックスター」として語られてきた。トリックスターとは神話に登場する神や
動物で、その名の通り策略によって人を混乱させるいたずら者だ。と同時に人に火や新知識を教えて
くれる存在でもある▲エシュは市に祭られる神でもあったという。その像には子安貝がかけられてい
る。子安貝はお金の役割を果たし、それをこの世に持ち込んだのもこの神である。人の平和を乱す神
は、金で人の間をとりもつ神でもあった▲策略によって秩序を破壊して非難を浴び、その一方で新し
い発想を一部からもてはやされる存在−−こういえば、今なら誰しもある人物を思い浮かべるだろう。
だが、何とその人の口から「あまりにトリッキー」との評が出た。秩序を破られた側から飛び出た反
撃策のことだ▲ニッポン放送株をめぐるライブドアとフジサンケイグループとの争奪戦で、ニッポン
放送は大量の新株予約権をフジテレビに与えてライブドアの持ち株の力を封じる策に出た。一般株主
の利益を損なう商法違反ではないかとの見方も出る奇策だ。攻防の第2幕は裁判所が舞台となる▲金
の力をふりかざすライブドアと、メディアの社会的責任を訴えて反撃するフジテレビなどとの対決は
文化戦争の趣もあった。だが、あらゆる策略を駆使するマネーゲームの最後の言葉は「食うか、食わ
れるか」だ。ともにエシュの神のいたずらにはまったようだ。
毎日新聞 2005年2月25日 0時09分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050225k0000m070147000c.html
2名無しさん@5周年:05/02/25 00:26:58 ID:e0hsPVFl
2げとー

>>3
( ´,_ゝ`)プッ
3名無しさん@5周年:05/02/25 00:27:21 ID:w6ojfXsZ

          受け立―――――つ!!!
4名無しさん@5周年:05/02/25 00:27:24 ID:SHZ0Sl+O
>>1
スレタイ考えてくれないと
5..F:05/02/25 00:28:21 ID:UuoIWbh8

















6DQNφ ★:05/02/25 00:29:00 ID:???
>>4
原文を尊重!
7名無しさん@5周年:05/02/25 00:29:57 ID:Qxkw7ieS
確かにトリック・スター的だなほりえもんは
8名無しさん@5周年:05/02/25 00:30:13 ID:DNVhNnlE
ナイジェリアのヨルバ族もこれで全国区だなw
9名無しさん@5周年:05/02/25 00:31:40 ID:JrelcdaA
どっちにしてもほりえもん終了。
早く和解して株を手放して借金返さないと自分の会社取られちゃうよ。
10名無しさん@5周年:05/02/25 00:33:46 ID:gdyQwn2+
1に飼われてるシーモンキーです。
このたびは1が大変な無礼を働いているようで、なんとお詫びしてよいやら……
そもそも1は生まれつき肥満体質な上、学校で友達もできず、自分の殻に閉じこもりがちな子だったそうです。
そんな1を可哀想に思ってご両親が1に私を買い与えたのですが、そんなことで性格が明るくなるようなら人間苦労はしません。
不登校と転校を繰り返したあげく、いまでは学校に行くでもなく家事を手伝うわけでもなく、一日中自室に閉じこもっている毎日の1。
ご両親もむしろ最近では外聞を気にされてか、外を出歩くなと1に言い聞かせているようですね……。
1を外に出さないために買い与えられたパソコンで1が2Chというサイトを見つけるのは時間の問題でした。
毎日狂ったようにリロードを繰り返し、たまに自分のカキコに反応があると、私しか聞く者のいない部屋で「うふふ、ヴァーカ」などと独りつぶやいているのです。
狭い水槽に閉じ込められてくる日もくる日も1のブツブツいう独り言となにやらカタカタとキーを叩く音を聞かされて。もう勘弁してください。
水槽の位置から見たくなくても見えてしまうパソコンの画面といったら、あなた、1が此花☆咲羅とやらいう珍妙な名を名乗って女言葉でチャットをしていたんです。
その上、先日などは押し殺した吐息とともに「ふぶきタソ、ハァハァ、も・も・萌え・ぇ・え」と常軌を逸したうめき声が聞こえたかと思うと、
水槽に上空から夥しい量の白濁液が降り注いだんです。
もう、いやです。
こんな1に飼われているくらいなら、養豚場のブタの水のみ場で生息していたほうがまだマシというものです。まあ1もブタみたいなものですが……
私の独白もここまでですね。
みなさん、どうかこんな1ですが、哀れんであげてください。そう、1には罪はないのですから……
そして、こんなシーモンキーが一匹、この世に存在したという事実を心のどこかに留めてくださいね
11名無しさん@5周年:05/02/25 00:34:04 ID:t1m6bFn7
エシュ神言いたかっただけちゃうんかこの内容のない記事は
12名無しさん@5周年:05/02/25 00:34:35 ID:5DuJdS4U
スレ立てるようなネタではないな。昨日の社説のスレが好評だったから、
二番煎じを狙ったんだろうが、ダメだね。
13名無しさん@5周年:05/02/25 00:35:11 ID:Vkgea3lH
どちらとも付かない論評するようなメディアはNHKだけでいいよ。
様子見多すぎ。
14名無しさん@5周年:05/02/25 00:35:39 ID:2y2a1H/x
ザ・クソスレ
15名無しさん@5周年:05/02/25 00:36:27 ID:GG2IflTr
>>11
誰もがこの話題に自分の観点で語りたいだけ。
16名無しさん@5周年:05/02/25 00:37:16 ID:spk0glXz
リーマンブラザーズ
         1億円    チャチャッチャチャチャチャッチャ♪
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
17名無しさん@5周年:05/02/25 00:39:05 ID:A0tU0o/U
毎日新聞の記者はキチガイですか?
18名無しさん@5周年:05/02/25 00:40:19 ID:xPUjVpGn
フジVSライブも人気なくなってきたのか?
スレが見当たらんな。
19名無しさん@5周年:05/02/25 00:40:48 ID:wuGk5hnH
テレビ局と政治家は繋がりなんだからよ
逆らわん方がいいって。
これを機に日本企業もあほなことをしでかさないように祈るばかりだね。
フジテレビは馬鹿しかないという話を聴いたことがあるが
今回のことでよくわかったよ。
まともな奴はフジテレビをやめてほかのところに行く理由もなんとなく。

ライブドアが創価学会つながりだったら違う展開になってただろうな。
20名無しさん@5周年:05/02/25 00:41:57 ID:zY8skefN
おいおい!
凄い勢いで20代に連投してる
ライブドア信者が居ますよ…
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/sanmenkiji.html

数分で逆転ありえねえええw

…とおもったら今度は10代と30代も入れてきたwww
21名無しさん@5周年:05/02/25 00:43:26 ID:k3jkglzB
>>18
かぶホルダーがスレたて→謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108908890/
22名無しさん@5周年:05/02/25 00:43:38 ID:VaSDYASh
もう秋田
23名無しさん@5周年:05/02/25 00:43:45 ID:g5h1p2pb
唯一神
24名無しさん@5周年:05/02/25 00:43:52 ID:sOa2jP2V
堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論。
黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃止
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている。
25サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/25 00:43:58 ID:G5Blg007
トリックスターの吐く言葉はトリックそのものだから>>1の論説は成り立たない。
トリックスターの価値はその跳躍の大胆さで決まるが、本来トリックスターとは
主役がいてこそのキャラクター。
このような観点で語る場合、主役は誰かということが重要になる。

メディアにおいて導き出される主役とは、読者であり視聴者であり大衆である。
ホリエモンというトリックスターは本来の主役に脚光を浴びせることができるのだろうか?
という結びに持ってこなければ、>>1の展開は意味を成さない。

よって、駄文。

いじょ
26名無しさん@5周年:05/02/25 00:44:05 ID:yNFFaLPD
>>6
嘘つけ。考えつかなかっただけだろうがw
27名無しさん@5周年:05/02/25 00:44:57 ID:Ak9MByPW
>>1
日本人の利益を損なう爆弾魔の飼い主がよくも書けるなぁ。
28名無しさん@5周年:05/02/25 00:45:03 ID:x+HRlaNr
>>17
というより、キチガイじゃない記者のいる新聞社はない
29名無しさん@5周年:05/02/25 00:47:42 ID:9n6Mm4uP
トリックスターって言いたかっただけちゃうか。
まあ、中学生が好きそうな言葉だよな。あと少年ジャンプに登場してきそうな。
30名無しさん@5周年:05/02/25 00:47:54 ID:Skk8/cV/
こんな記事ばっかり書くから経営が行き詰るんだよ
31名無しさん@5周年:05/02/25 00:51:31 ID:xPUjVpGn
>>21
295 :名無しさん@5周年:05/02/24 23:00:41 ID:L0Z/s37D
むしゃくしゃしてやった
ホリエに有利なら何でも良かった
今は反芻している

これか。俺もNHKと朝日の時はウザく思ってたけど。。。
自分が好きな話題の時ってのは乱立に気付かないもんだね・・・・
まぁフジとライブもマンネリだったからいいや。
32名無しさん@5周年:05/02/25 00:54:38 ID:PhJ73HoX
ただ日本はトリックスターが一人出てきて世の中かき回した位じゃ変わらない国だからな…。
それが問題で。
33最終結果:05/02/25 00:54:43 ID:KBIFp5rm
 _/> にニ, ''フ  lニ. 7__  にニ, ''フ
( <  lニニ, ,ニニl ,-┘'┘'-、lニニ, ,ニニl
 `ヽ.> (└‐┐ ( (7ノフ ノ`'   (└‐┐
        ̄ ̄   ̄ `´     ̄ ̄

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
  ↓
リーマン・ブラザーズ
  ↓
ライブドア
  ↓
ニッポン放送
  ↓
フジテレビ
34名無しさん@5周年:05/02/25 00:57:42 ID:zY8skefN

Q:2ちゃんねるにライブドア信者が多いのはなぜ?

A:株式情報のとこに2ch関連スレ一覧があるから
  いくらでも沸いて来ます
  http://finance.livedoor.com/quote/detail2?r=2&c=4753+
35名無しさん@5周年:05/02/25 01:02:46 ID:5sldTPDl
日本でトリックスター症候群が急増

既得権者死にまくり

いひ、いっく、いひっ
36名無しさん@5周年:05/02/25 01:04:46 ID:9n6Mm4uP
時間外取引は全然悪いことじゃないのに。
メディアは怖い。
37名無しさん@5周年:05/02/25 01:06:11 ID:KBIFp5rm
秀和の判例に照らせば今回の件で仮処分申請を棄却する道理は
ない筈だけどね。
38名無しさん@5周年:05/02/25 01:07:28 ID:4fSPyMFV
クマのタイーフォはまだあ?
39名無しさん@5周年:05/02/25 01:08:39 ID:rgRrgHaL
アライグマがライブドア関連スレ禁止したから苦肉の策か
40名無しさん@5周年:05/02/25 01:11:28 ID:r04SPkkm
パーソナリティの歌う「ビタースィートサンバ」は
オールナイトニッポンの黒歴史ですか?
41名無しさん@5周年:05/02/25 01:13:22 ID:47W+WtCk
ニュースじゃないじゃん、これ。
社説でスレ立ては禁止じゃなかったか?
42名無しさん@5周年:05/02/25 01:14:26 ID:Fau+9QA3
>>1
おまえ面白くねーよ。
記者やめちゃえ。
剥奪ってやつされちまえよ。
全然才能ないな。マジでさ。釣ってるつもりなの?
なにこのスレタイ。恥ずかしくないの?
ホントにこれでいいの?

とか言われても気にするな。
まだまだこれから。頑張れば何とかなるって。
元気出せよ。

とか言われてその気になって元気出してんじゃねーよ。
43名無しさん@5周年:05/02/25 01:15:54 ID:+E1Q5DXM
商法に基づいて判断を下さにゃならん裁判所が
フジの肩を持つワケにゃいかんだろ。
44名無しさん@5周年:05/02/25 01:16:45 ID:491EGuOT
■表題:ニッポン放送による新株予約権発行について
↓こっちに投票しましょう
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1109254511

コピペよろ
45名無しさん@5周年:05/02/25 01:16:49 ID:F0Hg8FNe
かわいい女の子に生まれ変わって、
浣腸や輪姦を毎日されたい。
46名無しさん@5周年:05/02/25 01:17:38 ID:9dvAXRop
>>41
社説というか、「余録」は毎日版の「天声人語」だね。読売は「編集手帳」。
新聞の一面の下に長細いスペースをとってるコラム。
47名無しさん@5周年:05/02/25 01:20:07 ID:47W+WtCk
>>46
まあ、どっちにしろだめでしょ。
ニュースじゃないし。
48名無しさん@5周年:05/02/25 01:48:48 ID:JwA938n6
>>9
苦境にあるのはフジテレビ側だよ。

違法性が高い禁じ手を繰り出して危ない橋を渡ったというのは
もう、正当な手段では切り抜けられなくなったということ。
49名無しさん@5周年:05/02/25 01:50:10 ID:g5h1p2pb
>>48
いやライブドアは、違法な株取引で33%以上取得しちゃったからなぁ・・・。
50名無しさん@5周年:05/02/25 01:51:43 ID:rgRrgHaL
>>48
失敗してもダメージはないからダメ元だろ。
敗訴した場合は逆に堀江の最終手段であるニッポン放送増資作戦が封じられる。
どう転んでもフジには有利になる。
51名無しさん@5周年:05/02/25 01:53:45 ID:cPwaJVzT
こりゃフジは株式買取競争で相当追い詰められてると見るのが妥当だろうな。
TOBの買い付け期限も延ばしてるし。
52名無しさん@5周年:05/02/25 01:56:12 ID:rgRrgHaL
>>51
三分の一確保したから次は過半数を狙ってみるか、ってとこだろ。
53名無しさん@5周年:05/02/25 01:56:13 ID:QiYhJaIL
54名無しさん@5周年:05/02/25 01:57:09 ID:LZJa+VUp
まさとハケーン
スレストまだー?

あと、キャップ剥奪も
55名無しさん@5周年:05/02/25 01:57:33 ID:2VKQFeCz
ふうん。この手の香ばしい社説って浅卑の専売特許かと思ってたけど侮日君も結構やるねぇ
56名無しさん@5周年:05/02/25 01:57:39 ID:e7jAdZgu
とりあえず、ライブドアに悪いイメージが憑き、
借金を作り、かつ当初予定が達成できない(?)となれば、
今回のコトは堀江にとって失敗なんだろうけど、
はたして首吊らずに挽回できる余地はあるのか?
57名無しさん@5周年:05/02/25 02:01:28 ID:Q1GA/G3M
>>56
地道に経営してるIT関連業の人は
「吊れ、盛大に」と思ってる向きもないとはいえないw
58名無しさん@5周年:05/02/25 02:03:38 ID:rgRrgHaL
>>57
ビルゲイツの嫌なところだけを体現したような奴だからねぇ。
創造しないビルゲイツ。
59名無しさん@5周年:05/02/25 02:03:42 ID:dF4KFn34
どうして、ここは工作員が多いのかな?

ライブドアが過半数押さえてフジの株を2.5%買い増すと、
ニッポン放送に対するフジの議決権が消えてライブドア議決権が68%になる。

既に、ニッポン放送がフジを22.5%も持っているのがものすごいネック。
ライブドアが51%押さえると本当に詰む。

新株予約権が最後の手段で、それ差し止められたら死ぬしかないよマジで。
特段の事情が認められない限り、法律も判例も差し止めが通るケースだ。
60名無しさん@5周年:05/02/25 02:06:20 ID:PeC99Es4
>>49
何度も何度も同じ事ループさせんなよ。
現時点ではかぎりなく白に近いグレー。法律の隙間をぬっただけです。
61名無しさん@5周年:05/02/25 02:06:28 ID:Q1GA/G3M
>>59
カミングアウトせずともよかろうにw<工作員
62名無しさん@5周年:05/02/25 02:06:51 ID:rnjQs0ot
>>59
ニッポン放送が大和にフジ株貸すとか言ってなかったっけ?
63名無しさん@5周年:05/02/25 02:07:28 ID:PeC99Es4
>>59

>新株予約権が最後の手段で、それ差し止められたら死ぬしかないよマジで。
そんなに単純じゃーないよ
64名無しさん@5周年:05/02/25 02:15:54 ID:CRQYWev7
今日ラジオに生で堀江もんが、この詰め将棋はすでに詰んでいるって言ってたよ!勝利を確信してたぞ
65名無しさん@5周年:05/02/25 02:19:01 ID:Ok94/SGk
エロゲで有名なライブドア
66名無しさん@5周年:05/02/25 02:19:33 ID:gB1T1hWf
詰め将棋は全部、すでに詰んでるに決まってる。
67名無しさん@5周年:05/02/25 02:20:10 ID:J7Jk2jpC
エロゲは買ったことないけど、俺にとってライブドア=ぽすれん=エロDVD
68名無しさん@5周年:05/02/25 02:26:15 ID:XRsprAFS
フジテレビ=エロアニメ「レモンエンジェル」=「おニャン子クラブ」=「桃色学園都市宣言!」
69名無しさん@5周年:05/02/25 02:27:33 ID:QfsvvvuJ
提携申し入れるだけなら、株式取得は必要ないはずだが・・W
70名無しさん@5周年:05/02/25 02:27:55 ID:dF4KFn34
>>62
そもそもフジ株貸し出しの権原が、ニッポン放送「取締役会」にあるかが
問われることになる。
フジテレビの利益にはなっても、ニッポン放送自身にとっては背任に
なりかねない。大和も違法性が高いことは知らないはずはないから、
契約の有効性に関する疑問は大きい。
背任は、刑事犯罪だから強制捜査が入る。
TOB以前の段階でのインサイダー疑惑も抱えている大和はフジに操を立てられるかな?

個人株主をパニックに陥れて、TOBを有利にすることを狙っての
情報操作がスゴイとしかいいようがない。
71名無しさん@5周年:05/02/25 02:28:09 ID:rgRrgHaL
>>68
それはまさしくホリエモン世代の話ですな。本人?w
72名無しさん@5周年:05/02/25 02:28:29 ID:xPUjVpGn
まぁくだらない言葉遊びだよな。
詰め将棋は既に詰んでいる。じゃぁ詰め将棋の肝は何か。
つまり時間が勝負。この問題を15分で解きなさい。
といってブタエモンにそれが出来るか?
一方フジテレビもそれは重々承知。だからこその時間稼ぎ。
ライブドアは勝てないよな。
リミットがあるからな。

よそ見してて飛車角盗られたフジもバカだがw
73名無しさん@5周年:05/02/25 02:30:34 ID:XRsprAFS
>>71
オマエモナー
74名無しさん@5周年:05/02/25 02:32:06 ID:ja0lyFbt
まあお前ら、他人ごとで盛り上がったんだから感謝しろ。 
75名無しさん@5周年:05/02/25 02:32:38 ID:m2/hQwO9
フジテレビなんてくだらないバラエティ番組しかやってないんだから
そんなところが公益性言うのはちゃんチャラおかしいわな。
76名無しさん@5周年:05/02/25 02:34:07 ID:J7Jk2jpC
>>74
あしたライブドア株を買えば、ヒトゴトじゃなくなりますよ。
77名無しさん@5周年:05/02/25 02:37:23 ID:XRsprAFS
【R.C.T : POISON フジテレビ DVD】
巨乳軍団・イエローキャブが送り出す、バスト103cm、Iカップの根本はるみをはじめ、
いずれも劣らぬスーパーボディの持ち主ばかりを集めた5人組ユニット“R.C.T.”のイメージDVD。
フジテレビ系深夜バラエティ「千枚谷」にて話題の彼女たちの魅力を凝縮。
根本はるみ、森ひろこ、小林みえ、五十嵐結花、北川ともみによるアイドルユニット「R.C.T.」の魅力が満載のイメージ作品。
78名無しさん@5周年:05/02/25 02:39:19 ID:fY/UaGFf
LDも衛星放送とかCVTVとかで実績積んでからにすれば良かったのにね。
いきなりラジオから地上波狙いは無理でしょ。ただのマネーゲームにしか映らない。
79名無しさん@5周年:05/02/25 02:41:14 ID:ja0lyFbt
きさまらごときに800億は動かせない。 せいぜいアコムの貸し付け50万ってところだなw
23% ??  それはお前らが払う金利だろが ゴルア 
80名無しさん@5周年:05/02/25 02:42:04 ID:XRsprAFS
フジテレビがもう一度
「 ロンリーロンリーロンリーロリーロリー あぶないロリータ〜」
ってロリコン再放送すれば応援するんだがw
81名無しさん@5周年:05/02/25 02:44:40 ID:WSVEILWz
>>24
この手のよく見るが実際どーなんだろな
NHKvs朝日があった矢先にコレだ
ライブドア支持者連中がそろいもそろって同じ方面というのも
82名無しさん@5周年:05/02/25 02:46:36 ID:dF4KFn34
>>72
「時間が」当面の最重要の因子だよね。
引き伸ばされた時間持ちこたえられないと、堀江が死ぬ。
しかし、持ちこたえられる可能性もあるしね。

それに、もし俺に金があったらキャスティングボートを狙って
失念株(外国人所有だが名記書き換えされていない株)を纏めに行くね。
これは、どっちに転んでも非常に儲かる。
83ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :05/02/25 02:47:03 ID:+CaWW7eB
 ライブドアって1株からでも買えるの?

 株主優待のLindows最新版くれるっていうから買い支えてもいい。1株だけだけど。
84名無しさん@5周年:05/02/25 02:48:09 ID:XRsprAFS
>在日朝鮮人の堀江

これの証拠って見たことねーな。本当のところ、どうなのよ?
おしえてエロい人
85名無しさん@5周年:05/02/25 02:50:52 ID:J7Jk2jpC
>>84
二階堂のデマだよ。
86名無しさん@5周年:05/02/25 02:51:34 ID:EbXCeB0j

このスレタイ、アホか!
見出しとしての役割が成されてないだろが。
87名無しさん@5周年:05/02/25 02:51:59 ID:XRsprAFS
>>85
サンクス子!
88名無しさん@5周年:05/02/25 02:52:08 ID:rgRrgHaL
>>86
ライブドアスレが禁止されたんだよ
89名無しさん@5周年:05/02/25 02:53:33 ID:ufUjAylm
予約権を行使する株数は、TOB終了後、取得した株式の比率に応じて決める。

つーのは、

・発行目的がフジテレビによる支配権の維持
・ニッポン放送は新株発行による資金調達の必要がない

てゆー「仮処分の申請理由」に当てはまるよな?
90名無しさん@5周年:05/02/25 02:55:17 ID:XRsprAFS
>>88
(;´Д`) マジ?!
91名無しさん@5周年:05/02/25 02:59:49 ID:dF4KFn34
個人株主が狼狽させて、損をしてでもTOBに応じさせようとして
情報操作する連中がマスコミを名乗っているのが非常に腹が立つよ。

92名無しさん@5周年:05/02/25 03:02:59 ID:mhb6pe0l
トックリスターのスレはココでつか?
93名無しさん@5周年:05/02/25 03:03:42 ID:J7Jk2jpC
>>89
もう支配権維持は隠してないでしょ。
堂々と「俺たちは支配権維持のためにやったんだー何か文句あるかー」と。
これまで、裁判所が差し止めたことなんて忠実屋いなげやくらいしかないし。

裁判所ナメられすぎー
94名無しさん@5周年:05/02/25 03:05:31 ID:Er7vFXk9
>>91
チャートよく見てから物言えよ。
損する奴はそれなりの人間だけだよ。
95ちく@祖父は海神。:05/02/25 03:08:30 ID:gu2qxm21
むかし、トリックスターを卒論にしようとして挫折した事がある。
狂言回しとドンキホーテが混ざってるのが、日本のトリックスター。

小泉総理とか堀江社長とか、トリックスターなんだろうか・・・

>>41
意見が割れてる。
96名無しさん@5周年:05/02/25 03:08:51 ID:dF4KFn34
>>93
日本は名目だけ法治国家だからね。
結局は、強い者の味方。
97名無しさん@5周年:05/02/25 03:09:53 ID:4NAAmTaC
追い詰められた「ホリエモン」
 ●資金不足で銀行に泣きついた「ライブドア」
 ●ライブドア「暴落株価」の底値は「200円」か
 ●「400万株」を売り払った「雑誌社社長」の怒り
 ●キーマン「村上ファンド」はどちらに「味方」するか
 ●「50%買い占め」にフジが用意する「トドメの一撃」
 ●「ハゲタカ外資」リーマンの儲けは「400億円」!
 ●「裏切り者」と批判された「榊原英資」の風説発言
 ●「ホリエは嫌」と移籍を申し出た「ニッポン放送」社員
98名無しさん@5周年:05/02/25 03:10:03 ID:Fzbm29Al
ニッポン放送株:ライブドアVSフジ 法廷闘争の争点は(毎日新聞)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050225k0000m020154000c.html

◇仮処分申請に費用はいくらかかるのか
仮処分手続きに必要な費用は印紙代だけだが、仮処分で差し止め命令が出る場合、
ライブドア側は保証金の供託を求められる可能性が高い。
差し止めが認められた後に本訴で逆転判決が出た場合、損害賠償の担保として必要となるからだ。
保証金は通常、損害額の3割程度とされる。フジが新株予約権をすべて行使した場合、
ニッポン放送への払込総額は2808億円。

-----------------------------------
3割供託の最大ケースで供託金842億円!!!!!
99名無しさん@5周年:05/02/25 03:12:06 ID:yrd7aMCB
リーマンブラザーズ
         1億円    チャラリラリラ♪
   Λ_Λ ∩           チャラリラリラ♪
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄


100名無しさん@5周年:05/02/25 03:20:22 ID:5lF7CHaV
>>1
おまえ3行でまとめろよ
101名無しさん@5周年:05/02/25 03:26:26 ID:XRsprAFS
02:30
800億円払い込み完了。リーマンがライブドアに。
リーマンは「当社がライブドアの大株主になる意図はない」と。
102名無しさん@5周年:05/02/25 03:28:52 ID:B39FPJX+
>>95
社説は社説でそれ専用の板を作ればいいのにね
103名無しさん@5周年:05/02/25 03:28:54 ID:PfU8u8wu
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aaq91gBi6ulg&refer=jp_news_index#

24日に発行される私募転換社債800億円に絡んで、つなぎ融資588億円の担保として
リーマン・ブラザーズ証券に貸し出した堀江社長保有のライブドア株7%については、
「24日に私募転換社債800億円が発行されるので、24日以降に戻ってくる。近日中だ」と語った。
フジテレビがニッポン放送の公開買い付け価格(1株5950円)を引き上げた場合の対応については、
「価格次第であり、10万円なら応じる」と話した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↑~~~~~~~~~~~~~
約6000〜7000円で買ったものを10万円で買えって
ただのマネーゲームだったのだろうか?
「何で株主に会わないんですか」(ニッポン放送の株主であってフジの株主じゃない)とか
「詰んでいる」とか「経営陣辞めさせる」とか、なんか逝っている事が総会屋と変わらない気が・・・
104名無しさん@5周年:05/02/25 03:40:10 ID:rr+LkuHr
これはもうわからなくなった
勝ったほうが官軍になるだけだ
105名無しさん@5周年:05/02/25 04:21:31 ID:Q1GA/G3M
>>103
何をいまさら・・・
いつもマネーゲームしかしてなかったじゃないかw
106名無しさん@5周年:05/02/25 04:35:53 ID:to4sAKe5
ライブドア、子会社株を47億円で売却…資金調達か
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050225ib01.htm
107名無しさん@5周年:05/02/25 04:45:29 ID:VKTg2HSF
ライブドア、熊谷副社長が株式売却で投資家に虚偽の情報を流す

ニッポン放送 <4660> の経営権を巡ってフジテレビ <4676> と熾烈な買収合戦を繰り広げている
ライブドア <4753> の熊谷史人副社長が自身が運営をしている会社の広報サイトでリーマンブラザーズが
10日以降もライブドア株の空売りを行っていたのにも関わらず、
行っていないかのような虚偽の説明を行っていたことが21日、
リーマンが提出した大量保有報告書によって明らかとなった。
熊谷副社長はリーマンが空売りを行っていたことが明らかとなったことを受けて株価が10%近く急落した18日に、
「リーマンブラザーズが2月10日(?)にショートをかけたのは事実であるが、
それ以降の株価の下落局面では一切株式は売っていない」と説明。
しかし、21日に提出された大量保有報告書では14日に200万株、
15日に約80万株の空売りを行っていたことが記載されていた。
証券会社は空売り規制により株価の下落局面では空売りを行うことができないこととなっており
「株価の下落局面では」という説明を加える関する限りは必ずしも誤りではないが、
熊谷副社長の説明はあたかも空売りが行われたのは10日のみのような印象を与えるものとなっている。
証券取引法では株価を変動させる目的で虚偽の情報を流す行為を「風説の流布」として禁じている。
108名無しさん@5周年:05/02/25 04:49:34 ID:rgRrgHaL
>>106
バリュークリックが暴落していた原因はコレか
109名無しさん@5周年:05/02/25 04:50:18 ID:WdJKR3N7
インサイダー??
110名無しさん@5周年:05/02/25 04:52:18 ID:jwXy6J8E
>>1
>>一部からもてはやされる存在

安直に繋げてしまったな。「結論ありき」の典型。
引用も長い割には論点との関連性が不十分。30点。
111名無しさん@5周年:05/02/25 04:54:30 ID:LeuZwmwT
>>1
てめー、やる気ネーダロ。
112名無しさん@5周年:05/02/25 04:55:27 ID:QO+Igt/G
つーか、どっちも負けだろ、この勝負。
企業規模8000億のフジがおよそ2500億の新株引き受けって…
堀江は潰せるが、リスクでかすぎ。
まだニッポン放送をグループから分離させた方が安上がりなのに。
これはフジ本体の株価も要注目ですな。
113名無しさん@5周年:05/02/25 05:00:32 ID:Q1GA/G3M
>>108
分割して売り抜けてるしw
元々見苦しいのに
なりふりかまわなくなってきて
目も当てられない穢さだよね
114名無しさん@5周年:05/02/25 05:04:43 ID:jwXy6J8E
フジ会長によれば、ニッポン放送+ポニーキャニオンとフジは互いに連携しなければ個々の価値が無くなりかねないとまで言っていたが、ただの方便か…まぁ結束は強いだろうけど、こだわり杉の感はある。
もう意地なんだろうなぁ
115名無しさん@5周年:05/02/25 05:17:18 ID:N/0+vWVM
フジサンケイの企業ブランドに擦り寄るしかもそれがないと
やっていけないマスメディアなんてうんこ味のカレーぐらいイラネーヨ
116名無しさん@5周年:05/02/25 05:38:57 ID:rr+LkuHr
結束というか、重要ソフト資産を全部フジテレビが握っちゃってるんだろ。
結局フジにぶらさがってやってきた連中なんだろう。

堀江はテレビに出るなら具体的に人を惹きつけるビジョンを言わんといかんね。
これだけ問題のある企業なんだから、どこををどう改革するか。
あれだけの金を使うんだからいろいろやりたいことがあったはず。
長期戦は飽きられたらオシマイだぞ。
117名無しさん@5周年:05/02/25 05:48:31 ID:QO+Igt/G
最初から村上が言うようにグループを統括する持ち株会社作ってれば安く済んだのに。
意地を張るっつーか、フジの支配力を強めたいばかりに村上に対抗する形で始めたのが今回のTOB。
まあ堀江潰しはどういう結果に終わろうとも成功はするだろうが、日枝も無傷では済まんよ。
118名無しさん@5周年:05/02/25 06:04:41 ID:LeuZwmwT
>>117
持ち株会社を作るのって、
既にデカイ会社を分割するならいいんだけど、
バラバラの企業体を持ち株会社をつかって
統合するのはうまくやらんと食い散らかされるよ。
119名無しさん@5周年:05/02/25 06:42:30 ID:ujQ39pHl
フジサンケイの思惑について

今回、センセーショナルに「フジがニッポン放送を子会社化」することが報道されたが、
実はそれは確定事項ではない。単に、「新株予約権」が発行されたにすぎないのだ。

ということは、フジはまだTOBを諦めていない、という考え方も出来る。

もし、この新株予約権が発行された場合、商法のルールによりニッポン放送は上場廃止になり
既存個人株主は大損することになってしまう。

つまり、この発表はニッポン放送の個人株主にとってはとんでもなく悪材料なのだ。
案の上、今日はニッポン放送の株は大きく下落した。

もともと、フジはニッポン放送をTOBだけで子会社化しようとしていたにも関わらず、
このような手段に出たということは
裏を返せば、TOBのみで過半数を獲得する自信がなかったから、ということになる。
(株価がTOB価格よりつりあがってしまったことが大きな要因)

これだけの悪材料を出すことで市場が悪い方向に反応すれば、
フジがもう一度TOBに踏み切ることも十分考えられる。

なぜなら、今回の新株発行でフジが新たに2800億円の資金を動かすことよりも
リスクが少なくて済むからだ。
2800億円の新株発行にかかる費用は、何の利益も生み出さない。

昨日、このニュースを聞いたとき、真っ先に思ったのは
「フジにそんな資金ってあったの?」ということだ。

ただ、これがニッポン放送の株価を下げる目的であるとするならば納得できる。
120名無しさん@5周年:05/02/25 06:46:30 ID:ujQ39pHl
私は、今回のフジ・ニッポン放送の行動は大問題だと思っている。

自分達の経営を守るために、これほどの大量の株式発行をちらつかせ
(本気か本気でないかはさておき)
市場を混乱させたこと。

個人投資家の方向を全く向いていないこと。
(=個人投資家のことを考えていれば、「株主たちは”みんな”納得してくれている」という
発言は出ないはず。一部の大株主の意見は聞いたかもしれない。
弱小株主、個人投資家が今回の増資に賛成していると思うのか?
株主総会も開かずにそんなことが分かるのか?)

121名無しさん@5周年:05/02/25 06:52:03 ID:GUac5kj8
時間切れだよww
堀えもんの好きな将棋に例えるならもう待ち時間ゼロだ
ライブドアが裁判に勝とうが負けようが差止請求で最高裁の決定が
出る間に新株発行されて既成事実は出来てしまうかならww

122名無しさん@5周年:05/02/25 06:54:43 ID:r7RasiKy
>121
実際に新株は発行しないんじゃない?。
現行株をあつめるための投資家へのある意味おどしだと思う。。
そのためにTOB期間を延長したんだし。
123名無しさん@5周年:05/02/25 07:01:01 ID:CEe9omfC
ライブドア、子会社株を47億円で売却。 あれ?株主を大事にするんじゃなかったの?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109273814/
124名無しさん@5周年:05/02/25 07:04:32 ID:m+I9ez26
マスコミ害悪の代名詞が
ナべツネから日枝に交代かよ

企業のドンはくそジジイばかりだな
日本が衰退するわけだ
125名無しさん@5周年:05/02/25 07:12:45 ID:5jYbSun+
詰んでる詰んでるって、堀江自身の芽が摘まれてるのにいつ気づくんだろ?
TOB中にダーティーな横槍つっこまれてハイ支配してくださいっていう会社あったら教えてください
フジが一般投資家のことを無視しているって?一般投資家はそれぞれ事態を見越して投資してるっちゅうの
学級民主主義には困ったもんだ
126名無しさん@5周年:05/02/25 07:14:54 ID:1FUkPkbw
>>116
フジにブラさがって・・・
いや、ブラさがってたのはフジテレビのほうなんだが
127名無しさん@5周年:05/02/25 07:19:34 ID:5jYbSun+
まあ今現在も堀江支持のカキコしてるヤシは、ライブドア株で損こいてるあほ投資家でしょうな
128名無しさん@5周年:05/02/25 07:22:02 ID:nYisSVzg
世代交代は必要だと思うけど、ホリエモンが新世代の代表である必要はない
ホリエモンより実力ある新世代の人物ならいくらでもいる。マスコミとのつきあいがホリエモンより巧みでないだけ
129名無しさん@5周年:05/02/25 07:22:37 ID:9XOmcemT
公共の電波とフジテレビ側が言ってるけど
フジテレビってライブドアより中立なの?
結局はスポンサーべったりの癖に
公共の電波などとほざくな。
130名無しさん@5周年:05/02/25 07:23:38 ID:WoTE+OTX
元巨人オーナーの渡辺氏が球団増減でもめた時、「たかが選手の分際で身の程を知れ」と言ったのを聞いて
ああこの人を一線に置くのは老害と思ったね。混乱の世ではごり押しして通じても今の時代には通じない。
131名無しさん@5周年:05/02/25 07:26:40 ID:esqgvC/2
共倒れってシナリオが一番面白いんだけどね
豚が破産してコジキに
フジの経営陣総退陣
女子アナ全員風俗行き
132名無しさん@5周年:05/02/25 07:26:42 ID:/a/ai7VV
>>1
高校生並みの文章
133名無しさん@5周年:05/02/25 07:28:40 ID:lSkLhXJf
>>128
マスコミとの付きあい方もさ、実はさほど、巧いとも言えないんじゃない?
持ち上げてもらってる間はよかっただけで。
134名無しさん@5周年:05/02/25 07:34:43 ID:9NuJ3qIY
株を上場するって事は株の半数を取られたら乗っ取られるって事くらい常識だろ
それを理解したうえで上場してるはずなのにいざ乗っ取られかけたらメディアの社会的責任とか言い出すのはおかしい
そもそも、メディアが上場する事自体を法で禁止するべきだろ
135名無しさん@5周年:05/02/25 07:35:32 ID:rr+LkuHr
どっちにしろ最高裁判断が出る前に既成事実としてニッポン放送はフジ傘下に入ってしまうんだろ?
焦点はもう既に堀江がどうこうより、無茶な決定をしたフジ指導部の責任追及問題に移るんでないかな。
市場や世論の逆風に直面したときに、堀江の言うように産経刷新・正論廃刊を主張するグループが
株主を含め内部から出てこれるかどうかだな。
出てこれなかればグループの地盤沈下が進むだけだが・・
136名無しさん@5周年:05/02/25 07:58:33 ID:JQ5RaOz5
>>127
> まあ今現在も堀江支持のカキコしてるヤシは、ライブドア株で損こいてるあほ投資家でしょうな

堀江よりも遥かにダーティな手口だから叩かれているんだろうが。

取締役会というのは、株主の代理として経営実務者を監督し取り締まるためにある。
それを、経営実務者の筆頭の社長のイエスマンを集めて形骸化しているのが異常なんだよ。

取締役会に、株主総会なしの新規株発行を認めている法の精神は、
緊急に資金調達の必要が有る時(倒産の危機とか新規事業)に即応するため。

今回のように、資金調達の必要性がまったく無いケースでは、
最大限譲歩しても脱法的行為としか言いようがないアンフェアそのもの。

仮にも報道機関を自称するくせに、こうした脱法的行為を企み
かつ自社メディアを使って正当化に努めているのだから、叩かれない方がおかしい。
137名無しさん@5周年:05/02/25 08:00:12 ID:to4sAKe5
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050225ib01.htm
ライブドア、子会社株を47億円で売却
138名無しさん@5周年:05/02/25 08:02:13 ID:hz/dqisy
ライブドア世論操作? HP「世論調査」突如削除 「フジ策に賛成」票増えたら
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022427.html

ここぞとばかりにライブドア叩き。
139名無しさん@5周年:05/02/25 08:07:40 ID:554bJgFP
ライブドアを支持してる若い女やババアは、
堀江がカネで女も買えると言ってるのを知ってるのか?
140 ◆g8K4bNL4ME :05/02/25 08:11:27 ID:8aeWpBEd
>>1よ、よく見ろ。
>>10が蜘蛛の糸ってやつだ。
141名無しさん@5周年:05/02/25 08:11:34 ID:NtIFItBO
堀江はなにも悪くないだろ
大衆たちの羨望と秩序を乱される政治家の怒りがあるだけ
142名無しさん@5周年:05/02/25 08:12:18 ID:WYrvULR3
>>1
おおっ!
DQNφ ★がスゴイ文章を書き下ろしている。

と思ったら、毎日新聞の論説委員ですか。がっかり。


143名無しさん@5周年:05/02/25 08:15:27 ID:zkvnSN20
ttp://netafull.net/uesugi/archives/jukai.jpg



樹海に残された痕跡・・・
144名無しさん@5周年:05/02/25 08:16:02 ID:/3IfxKVk
シーモンキーは食える。
145名無しさん@5周年:05/02/25 08:19:17 ID:QltjMJYd
DQNφ★さん
未だに小泉内閣は終『演』wしてませんけど
146名無しさん@5周年:05/02/25 08:19:46 ID:WYrvULR3
>>25
サラたん ◆SALA/cCkcU
この人は何ですか?

自分だけの脳内意見を出してきて、
視点、論点がずれたあげく「駄文」認定ですか。

きっと、頭だけでなく顔も日本人からずれている悪寒。
もっと日本語読めるようになってから毎日新聞に駄文て文句言おうね。
147名無しさん@5周年:05/02/25 08:25:04 ID:67kvO3r1
>>137
>1月20日に12万6660株を約34億2780万円で、
>今月16日には21万株を約12億8420万円で売却していた

1ヶ月足らずで1/4程度の株価になったという事?
148名無しさん@5周年:05/02/25 08:25:08 ID:MjEvKrGv
>>146
サラたんは基地外認定の人だから相手しちゃだめでつ。

149名無しさん@5周年 :05/02/25 08:25:38 ID:qPAM24dl
日枝は堤と同類だったってこと。公共事業だから保護されるべきだ。
だから我々に特別な権利を与えろ、と政治家に働きかけて特別措置か?
鉄道がテレビ局に変わっただけじゃん。裏で何やってるかわかんね。

普段、中立だの偉そうに言ってる局が政治家とズブズブかよ?
記者出身の経営者が困った時の政治頼り。代わりに何をお約束で?
産経新聞のこれまでの主張など、悪いギャグだな。
150名無しさん@5周年:05/02/25 08:29:05 ID:CWJsjj2B
テレビで「フジが25%取得できたら、予約権発行を取りやめるかも知れない」と
訳知り顔で言ってる専門家とやらがいるが、予約券発行で株価が下がって買い
やすくなっているので、現時点で「株価操縦」目的の予約権発行発表色が濃厚
なのに、現実に発行を取りやめてしまうと、資金調達の合理性が無くなり「経営
権維持目的だけの予約権発行」を公然と認めてしまうことになり、なおかつ意図
的に株取得をしやすくするために市場価格をTOB価格に近づける株価操縦が行
われたことも決定的になってしまう。

フジは、ライブドアに対して株式の買い取りを申し出ていないので、表面上ライブ
ドアの「出資」には異論がない形が取られているから、「ライブドアの出資比率に
関係なく、今必要な資金調達を増資でまかなうための予約権発行」でないと予約
権発行整合の性がない。

したがって予約権発行を止めればフジにとって大義名分が無くなるので、一度発
表した以上いかなる事情が有ろうとも、発行を自らの意志で止めることは出来ない。

取りやめれば、下落分の保証を株主から求められることになり、経営責任が追及
されることになる。
151名無しさん@5周年:05/02/25 08:32:11 ID:z4Y9QM9x
ライブドア支持者は無職とフリーターと団塊オヤジだけ!
http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no471/vote_result.cgi

職業別     ライブドアを支持   フジテレビを支持
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無職.       92.1%           6.7%
フリーター    63.6%          36.3%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サラリーマン   45.3%          54.5%
自営業.      27.3%          72.7%
主婦        7.6%          92.4%
学生.       16.4%          83.6%

年齢別     ライブドアを支持   フジテレビを支持
10代        21.6%          77.0%
20代       28.3%          70.3%
30代        53.4%         44.1%
40代       35.3%         59.4%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
50代       73.9%         22.1%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
60代       34.8%         59.2%
70代       16.4%         81.2%
80代       12.3%         87.7%
152名無しさん@5周年:05/02/25 08:32:41 ID:vpIxKie6
>>150
>取りやめれば、下落分の保証を株主から求められることになり、経営責任が追及
>されることになる。

お説はごもっともだが、フジはそこまで考えてない希ガス。
あっさり取りやめそう。
153名無しさん:05/02/25 08:44:48 ID:1Rfx7FWq
外資買収への判例になるからライブ・ドアは失敗して堀江はスッテンテンで潰れる
てのが面白いが、エンコウ・風俗に金出してた企業だから潰れて当然か?
154名無しさん@5周年:05/02/25 08:50:00 ID:ufUjAylm
>>151
80代が60人以上投票してるなんて、うそ臭いwww
155名無しさん@5周年:05/02/25 08:53:07 ID:WYrvULR3
>>153
>エンコウ・風俗に金出してた企業だから潰れて当然か?

それを言うと映像・出版業が全部潰れる。
156名無しさん@5周年:05/02/25 08:54:24 ID:BrRNVArN
車を運転する70過ぎの老人は、若い者から車に落ち葉マークを
付けるように勧められると、頑なにそれを拒否するのだという。
例えその若者が老人の安全のためを思って勧めていてもである。

30代以降でアンチ堀江の立場を取る者は、結局のところ前述の
老人が抱いたのと同様の感情が胸中に渦巻いているものと思われる。

若い者は堀江を支持し、老人はアンチとなる。
堀江を支持できなければ、精神的にはすでに老人だ。

アンチの言葉の中には「堀江にはビジョンが無い」というものがある。
これは無いのではなく、“見えていない”だけの話だ。
既成概念に囚われ、創造する力を失った頭のために見えてないという
だけの話だ。

若い者にはそれが見えるために支持ができる。
老人にはそれが見えていない。
157名無しさん@5周年:05/02/25 08:55:53 ID:Ie2P2VU0
http://blogs.yahoo.co.jp/umizaru164
ライブドアよりヤフーブログ
158名無しさん@5周年:05/02/25 08:58:13 ID:ufUjAylm
>>157
ビルマニクスがねーじゃねーか。
ウサタンスキなのに・・・
159名無しさん@5周年:05/02/25 08:58:49 ID:X4w/VrKp
ん?最近のN速+はニュース以外のスレも立てていいんだ?
160名無しさん@5周年:05/02/25 08:58:55 ID:aH697myo
>>156
何で
メイドさんしぃしぃ
をそんなに支持するの?
161名無しさん@5周年:05/02/25 08:59:00 ID:z/kyH0WG
さすが毎日だな。
社説がブッ飛んでるぜ。
大好きw
162名無しさん@5周年:05/02/25 09:33:49 ID:z4Y9QM9x
163名無しさん@5周年:05/02/25 09:49:42 ID:ZQ3x+2h/
新株発行(増資)を取締役会の決定のみで可能とした法の趣旨は、
スピーディーな資金調達を可能にするという点にある。
会社支配維持(持ち株比率維持)を目的とした新株発行はなしえない。
このような新株発行がなされれば、著しく不公正な方法(280条の10)
として、株主であるライブドアは新株発行差止の請求をすることができる。

------
株式会社においてその支配権につき争いがある場合に、従来の株主の
持ち株比率に重大な影響を及ぼすような数の新株が発行され、それが
第三者に割り当てられる場合、その新株発行が特定の株主の持ち株比
率を低下させ現経営者の支配権を維持することを主要な目的としてさ
れたものであるときは、その新株発行は不公正発行にあたるべきとい
うべきであり、また、新株発行の主要な目的が右のところにあるとい
えない場合であっても、その新株発行により特定の株主の持ち株比率
が著しく低下されることを認識しつつ新株発行がされた場合、その新
株発行を正当化させるだけの合理的な理由がない限り、その新株発行
もまた不正発行にあたるというべきである。
(東京地裁平成元年7月25日 判例百選70事件)

164名無しさん@5周年:05/02/25 10:24:36 ID:4MZONOY5
>>151 80代がネット投票してるって事がすげぇなw
165名無しさん@5周年:05/02/25 10:26:43 ID:6pZAofa6
>>151
団塊ジュニアもだなw
166名無しさん@5周年:05/02/25 10:40:18 ID:z/kyH0WG
>>151
戦前戦中世代とゆとり教育世代がフジテレビ支持。
167名無しさん@5周年:05/02/25 10:47:10 ID:uy7jb7Wv
ニッポン放送も「調達した資金はスタジオの整備に使う」とか
言ってたけど、ついこの前スタジオの整備された新社屋に
移ったばっかりじゃんかよ。
あまりの適当な言い訳ぶりには笑ったよ。
168名無しさん@5周年:05/02/25 10:51:03 ID:5DKrL+iZ
>>163
17年の間にどれだけ法改正されたか知ってる?

その判例を持ち出すのは、
刑事事件の犯罪性を問うのに大岡裁きを例に出すようなもの。
169名無しさん@5周年:05/02/25 10:55:05 ID:i7oajD9f
>>167
お台場のフジテレビの新社屋の建設費ですら1100億円でつが
2000億円かけて作るラジオのスタジオとはどんなモノなんでつか?
170名無しさん@5周年:05/02/25 10:55:22 ID:ja0lyFbt
>>163

改正されているなら、世論に後押しをするような独立した判断をするんじゃないか?
171名無しさん@5周年:05/02/25 10:59:07 ID:ja0lyFbt
>>169
特別計上することにより予算削減で1/100程度の仮設テントとなる予定でつ。
172名無しさん@5周年:05/02/25 11:04:36 ID:BMbgYhPz
いままでライブドア関係の報道は一切しなかったのに


    な に が 公 共 性 だ よ 


勝ち組?(゚Д゚)ハァ?
電波使ってオナニーすんなボケ!

173名無しさん@5周年:05/02/25 11:05:27 ID:LDUJkg2j
伊集院光
174名無しさん@5周年:05/02/25 11:06:09 ID:vSn65fDU
堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論。
黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃刊
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
175名無しさん@5周年:05/02/25 11:06:29 ID:Z0w3vjdR
ナイジェリアのヨルバ族の神が日本にいたずらか。
176名無しさん@5周年:05/02/25 11:06:39 ID:zzCJkkCQ
法の趣旨はそう簡単には変わらない。
大岡裁きのころの刑罰感情は、今もなお立法趣旨・国民感情に根付いています。
177名無しさん@5周年:05/02/25 11:08:42 ID:BrRNVArN
>>151の結果はどう見ても釣りじゃないかw
178名無しさん@5周年:05/02/25 11:09:14 ID:szMkibtk
【卑劣】朝日新聞、本田雅和記者の公開討論会出席拒否を通告【捏造】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050224ia22.htm
179名無しさん@5周年:05/02/25 11:09:20 ID:MUoKY920
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ  1,529万円
ニッポン放送 1,164万円
三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
180名無しさん@5周年:05/02/25 11:10:11 ID:5DKrL+iZ
>>170
こういう取引上の係争では
世論を判決の材料にはしないんじゃないかな。

資金捻出理由とその使途の妥当性、
ニッポン放送株主の利害が焦点になるかと。
181名無しさん@5周年:05/02/25 11:11:26 ID:45Rq4qNb
>>179
それマジ?
信じられんのだが。。。
182名無しさん@5周年:05/02/25 11:11:30 ID:ZQ3x+2h/
2月24日付日経金融新聞の解説記事より引用。
------------------------------------------------------------

 「米国なら、フジテレビジョン側の防衛策は規則違反の可能性が高い」。
M&Aビジネスの専門家はこう分析していた。

複数の買い手が企業を買収しようとしているときは、価格だけを判断材料に
しなければならないという決まり(レブロン基準)があるからだ。

 ライブドア側が法廷闘争に動けば、十分に議論の余地がある対抗策に
フジテレビ側が出たのは、今回の買収合戦が最初から場外乱闘の色彩を
帯びているためでもある。資本の論理よりも、放送局の公共性を前面に
押し立てて事態を乗り切ろうとする思惑も見え隠れする。来年からの大
買収時代を控え、フジテレビが突いた制度の穴も埋める必要があるだろう。

第一の穴は米デラウェア州裁判所の判例を基にできたレブロン基準の不備。
フジテレビがニッポン放送に対して株式公開買い付け(TOB)を掛け、
ライブドアが株式を買い集めている状況では、株主はより有利な方に売却する
自由がある。

ポイズンピル(毒薬条項)が発効すると、敵対的買収が成り立たない。
従って、ポイズンピルの効力が停止されるのが米国のルールだ。
ところが日本には基準がないため、ニッポン放送は新株予約権の発行を決議した。
183名無しさん@5周年:05/02/25 11:12:22 ID:5DKrL+iZ
>>176
そうか、安心したよ。
ロリコン殺人鬼は皆死刑になるんだね。
184名無しさん@5周年:05/02/25 11:14:54 ID:ZQ3x+2h/
第二の穴は、TOBを掛けた側がTOB以外の手段で株式を取得することを
禁止するルールの不備だ。

現行法では市場内でも外でも既発行の株式を買うことはできない。
しかし、新株や新株予約権の取得に関しては規定がないという。
フジテレビが新株予約権の取得を取締役会で決議するのはTOB期間終了後とはいえ、
ニッポン放送は二十三日の決議でフジテレビへの割り当てを決めており、
ルールの不備を突いている。
185名無しさん@5周年:05/02/25 11:15:02 ID:zzCJkkCQ
やっぱライブの勝ちだね。株価もライブの勝ちを予言してるよ。
4753 マザーズ (株)ライブドア
取引値10:46 345 前日比+15 +4.55% 出来高31,736,836

↓ ↓ ↓

株式会社においてその支配権につき争いがある場合に、従来の株主の
持ち株比率に重大な影響を及ぼすような数の新株が発行され、それが
第三者に割り当てられる場合、その新株発行が特定の株主の持ち株比
率を低下させ現経営者の支配権を維持することを主要な目的としてさ
れたものであるときは、その新株発行は不公正発行にあたるべきとい
うべきであり、
186名無しさん@5周年:05/02/25 11:17:09 ID:ZQ3x+2h/
第三の穴は強圧的買収を制限する規定の不備だ。

今回、フジサンケイグループは「ニッポン放送がライブドアの支配下に入れば、
一切の取引を停止する」と言ってニッポン放送の取締役や株主に判断を求めている。
今月十日にフジテレビが対抗策を講じた際も、上場廃止の可能性をことさらに強調し、
株主に判断を迫った。過剰防衛に当たる恐れもある。
187名無しさん@5周年:05/02/25 11:20:28 ID:GpARF2Rz
株主にやさしく市場ルールに忠実な堀江社長に質問します。
証券取引法は株式の購入で持ち株比率が、経営権にかかわる3分の1超となる場合、株式公開買い付け(TOB)以外の市場外取引を認めていない。
ライブドアが利用した東証の立会外取引は市場外取引に近い実質的な相対取引のためルール違反ではないか?
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても 証取法違反 なのは知っていましたか?
Q. 御社の取締役副社長が自身のBlogで書かれていた事は 風説の流布 になるとは思いませんか?
Q. フジテレビがニッポン放送に対してTOBをかけているときに株式大量取得することは道義的におかしいと思いませんか?
Q. サンデープロジェクトで発言していた貸し株はリーマンから24日に返却されたのか?(風説の流布の疑い)
Q. 今回の買収劇及びリーマンに対する800億円のMSCBの影響で損した、ライブドア株主の立場は?
インターネットをこよなく愛する堀江社長ならばこの素朴な質問には必ず答えてくれると信じています。
188名無しさん@5周年:05/02/25 11:20:54 ID:bT6U1ARf
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
189名無しさん@5周年:05/02/25 11:21:25 ID:68xhEs2W

<丶`∀´>ノ♪ラジオとあなたは〜スイッチ切っても切れない関係〜
190名無しさん@5周年:05/02/25 11:21:54 ID:SXJBCow/
時間外取引によるTOB逃れが「違法だ」って繰り返し言ってる人がいるけれど
結構一般的に行われてるよね。
法の不備という主張はわかるけど、現行法では何ら問題ないです。
下の例は「友好的」な1/3越えだけど証取法上は「敵対的」だろうが「友好的」だろうが関係ありませんから。

相鉄ローゼンの例
http://www.sotetsu.co.jp/nw/houdou/2003/037.pdf

東急ストアの例
http://www.ir.tokyu.co.jp/files/pdf/di_010628_1.pdf
191名無しさん@5周年:05/02/25 11:23:07 ID:zf60tI0I
ほりえもん氏ね
192とーほくの資産家:05/02/25 11:26:00 ID:6H+jVoyD
<緊急会見掲示板より>
週刊Pに「パパえもん」のコメントがありました。
大変に好感の持てる方です。
この父にしてこの子あり。と言う言葉を思い出しました。
また「サピオ」もホリえもん擁護していましたので
「風向きはこちらに有利」です。
ソフトバンクさん、楽天さん早く来ないと「改革連合」
に入れませんよ!(ライブドアHPが熱いゼ)
193名無しさん@5周年:05/02/25 11:26:50 ID:JPnhYUeX
>>187
それだけの切り込み口があったのなら、無茶に聞こえる新株発行を持ち出さずとも
スマートに勝ちを拾えそうなんだけどそうでもないの?
194名無しさん@5周年:05/02/25 11:26:52 ID:o88OVZgX
tesu
195名無しさん@5周年:05/02/25 11:38:09 ID:5DKrL+iZ
>>193
フジは敢えて場外乱闘を狙っているのかもしれない。

ライブドアはともかくとしても
政財界と密接にあるフジサンケイが
ブレーン無しで喧嘩してるとも思えないし。
196名無しさん@5周年:05/02/25 11:55:56 ID:0gaFlLoE
>>193
その切り込み口を法廷の場に持ち込むことが重要なんでない?
勝っても負けても構わない法廷に。
197名無しさん@5周年:05/02/25 12:06:50 ID:/7AxDUcU
>>196
なるほど
新株発行はTOB戦略と法廷で堀江を叩くためか。
198名無しさん@5周年:05/02/25 12:08:21 ID:ja0lyFbt
>>180
そういうことで世論がわきあがってるんじゃないのか?
199名無しさん@5周年:05/02/25 12:08:40 ID:vpIxKie6
ほりえもん、もしや2ちゃんねらーか・・・?w
ラジオで2ちゃんについて話してたようだし。
少し味方をしたくなるな。

しかしなー。外資がなー。
200名無しさん@5周年:05/02/25 12:09:25 ID:74IGpOdA
ホリエモンの家には大金ががっぽり?
中国蛇頭が狙わないか???
201名無しさん@5周年:05/02/25 12:10:05 ID:4bv6/95x
>>1

「あまりにも、ちょっと狂騒曲的。ニュースはただおもしろおかしくやればいいのではない」

村上光一・フジテレビジョン社長

ttp://www.asahi.com/culture/update/0224/008.html
202名無しさん@5周年:05/02/25 12:14:35 ID:AE9aX0hG
ライブドア世論操作?HPの「世論調査」が突如削除される
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022427.html
203名無しさん@5周年:05/02/25 12:19:14 ID:5DKrL+iZ
>>198
ごめん、意味がわからない。(´・ω・`)

法改正されてるなら世論に後押しされる判決をする、というのに対し
今回の係争では司法判断に世論は材料として盛り込まないと言ったんだけど。

世論が盛り上がっているかどうかど
司法は別の話でしょ?
204名無しさん@5周年:05/02/25 12:25:07 ID:T8wGavFf
179
205名無しさん@5周年:05/02/25 12:26:44 ID:ja0lyFbt
>>203 これだけの騒ぎになっているのだから外圧によるところなく司法判断されることを
期待したいね。 司法の話は別でしょ? ソー思いたい。 投資家による一企業の株式取得
に関して、経済人、ましてなんで政治家までが暗にほのめかすコメントをだすのかねえ?
206名無しさん@5周年:05/02/25 12:27:32 ID:FV3KQEqF
それぞれの陣営の 勝利及び敗北条件 が、知りたい。
207名無しさん@5周年:05/02/25 12:30:30 ID:5LnfhL8Y
豚は三枚に卸して膿に沈めろ
208名無しさん@5周年:05/02/25 12:31:11 ID:63SAaA/Q
ライブドア株大量取得したリーマンがフジに転売したらおもろいんだが
209名無しさん@5周年:05/02/25 12:34:57 ID:HEVUP0s5
>>200
はあ?中国蛇頭が狙う?

意味不明
210名無しさん@5周年:05/02/25 12:37:51 ID:K9lPuwMu
ほりえもんは、何かしそうで楽しみだから
応援してるぞ。
フジみたいにすでに終わってる会社やメディアに興味ないね
211名無しさん@5周年:05/02/25 12:37:57 ID:/iYNMx1p
過去レス読まずに書く。

トリックスターと言えば北欧のロキ神だろ
212名無しさん@5周年:05/02/25 12:38:59 ID:rtItXbJK
今更こんなこと聞くのも申し訳ないんだけど、
ニッポン放送はあくまでもフジテレビの筆頭株主なんすよね?
親会社って報道もあるんだけど、そうだとしたらフジテレビがニッポン放送の株を取得できんし。
教えて下されエロい人。
213名無しさん@5周年:05/02/25 12:40:33 ID:5DKrL+iZ
>>205
???
政財界の圧力=盛り上がる世論?
214名無しさん@5周年:05/02/25 12:47:18 ID:HEVUP0s5
>>212
もともとは親会社だった。
今は親会社じゃない、むしろ子会社に近い。
しかし、もとが親会社なだけにニッポン放送はフジテレビの株を大量に保有しているわけだ
215名無しさん@5周年:05/02/25 12:50:04 ID:DD9Ih6hT
フジをニッポン放送の子会社にして
ニッポン放送をライブドアの子会社にして
ライブドアをフジの子会社にすればいいじゃん
216名無しさん@5周年:05/02/25 12:52:00 ID:0fnKVUiJ
そんなに株を買われるのが嫌なら上場なんかするなよ。
217212:05/02/25 12:53:11 ID:rtItXbJK
>>214
なるほど、合点がいきました。ありがとうエロい人。
218名無しさん@5周年:05/02/25 12:57:39 ID:n7kgQKMu
ニッポン放送が自分より大きなフジテレビの筆頭株主であるのは現実にそぐわないので、
ニッポン放送が「フジさん、うちの株放出するから、それを買ってうちの大株主になっちゃってよ」と
株を売り出したんだと思う。その隙をライブドアがついてしまった。
219名無しさん@5周年:05/02/25 13:05:29 ID:HEVUP0s5
>>218
ぜんぜんちゃうわ・・・
220名無しさん@5周年:05/02/25 13:14:16 ID:yYxa3Woo
ttp://www.syokenshimpo.co.jp/digest/index.html?boardno=69459
また具体的でないことを・・・
221名無しさん@5周年:05/02/25 13:24:18 ID:ZQ3x+2h/
そもそも、フジテレビとニッポン放送との間の親子捩れ現象を解消するために
両社の談合によって相互の持ち株割合を逆転させようなんて珍アイデアが狂っている。

上場会社の独立原則に明確に違反しているだろ。
不利益を受ける側の会社の経営者は株主代表訴訟を食らいかねない。
俺様がルールだって意識じゃなければ出来ない方法だぜ。
制裁として、両社とも上場廃止にしろよ。

どう考えたって、正当に親子関係を調整しようとするならば
グループを統括する持ち株会社を作るべきだろう。
222名無しさん@5周年:05/02/25 13:29:16 ID:yYxa3Woo
223名無しさん@5周年:05/02/25 14:12:15 ID:OWdhVCS9
テレビ新聞を全て廃止して2ちゃんねるを日本唯一メディアにしよう!
一方方向だけのメディアはもう(゚听)イラネ
224名無しさん@5周年:05/02/25 14:22:15 ID:8/+vKZXc
>>223
>>1に貼るソースは誰が作るのかと
225名無しさん@5周年:05/02/25 18:51:18 ID:eNAdE3yh
結局ニュー即もマスゴミに依存するしかないわけで。
226名無しさん@5周年:05/02/25 18:53:35 ID:CX/FcsYY
記者が取材も担当しる!w
227名無しさん@5周年:05/02/25 18:55:53 ID:0gaFlLoE
でもブルーベリーうどんはイヤ
228サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/25 20:26:40 ID:pyoTx0iy
>>146
どうしょっかなぁ、ケンカ売ったのオレだしなぁ。せっかく
売ったケンカを買ってくれたんだから、やっぱまみえるのが筋だよなぁ。
でもめんどくさいなぁ。

とりあえず、毎日新聞論説委員に小学生からやり直せって伝えといて。

229名無しさん@5周年:05/02/25 20:38:40 ID:SVzktZXx
フジサンケイグループとTBS毎日新聞グループだったら、
やっぱりフジサンケイグループの方がカッコいいな・・・
勝負にならないかw
230名無しさん@5周年:05/02/25 20:44:30 ID:3BLUwfDx
>>228
サラたんは、FEトラキア776のサラたんですか?
231名無しさん@5周年:05/02/25 20:49:24 ID:YnLWyATy
223 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 05/02/25 14:12:15 ID:OWdhVCS9
テレビ新聞を全て廃止して2ちゃんねるを日本唯一メディアにしよう!
一方方向だけのメディアはもう(゚听)イラネ
224 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 05/02/25 14:22:15 ID:8/+vKZXc
>>223
>>1に貼るソースは誰が作るのかと


ワロタ
232サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/25 20:59:59 ID:pyoTx0iy
>>230
RPGとは何の関係もありませんことよ。
サラはN議のコテでし。
233名無しさん@5周年:05/02/25 22:45:51 ID:PaRMhDP1
村上ファンドがニッポン放送を批判
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050225-0014.html

投資会社、M&Aコンサルティング(通称村上ファンド)は25日、ニッポン放送
がフジテレビへ割り当てた新株予約権に対し「日本の株式市場にとって重大な
悪影響を与えかねないと危ぐする」と批判するコメントを発表した。
234名無しさん@5周年:05/02/25 23:14:42 ID:gC1kC2L7
ほりえもんガンバレ
235名無しさん@5周年:05/02/26 00:16:07 ID:NivqkHlE
イデオロギー論争はウザイので乗らないけど、
けっこう毎日新聞の記事おもしろいと思うけどな。
まるいというか、柔軟性があるというか。

無味乾燥な官報のような読売、教条的で論文気取りな朝日、
イデオロギーが全面に出る産経と比べて。

個人的には日経、特に日経流通がいちばん好きだけど。
236名無しさん@5周年:05/02/26 00:18:52 ID:kMjkmpG8
昔から朝日に追随って言われてるからねぇ。じゅうなんっちゃー柔軟よね。
237名無しさん@5周年:05/02/26 00:38:30 ID:WZ7vrCdK
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
238名無しさん@5周年:05/02/26 00:42:53 ID:smnaTbis
ライブドアの勝ち目は47.6%ぐらいか
239名無しさん@5周年:05/02/26 00:52:41 ID:MWOvDiIB
SHINがんばれ

おまえの思いは伝わってる。
SHINがんばれ。
マザーズ上場企業の経営者の俺だって、歯がゆい思いでいっぱいだ。

許せない。フジテレビとニッポン放送の行動。
オレは死ぬ思いで上場した。ヤツラは上場する意味をひとつもわかっていない連中だ。
SHIN、負けるな。頼む。ライブドア ライブを続けてくれ。
240名無しさん@5周年:05/02/26 00:59:04 ID:uga3yFLp
もう詰んでるっていってるでしょ!
241名無しさん@5周年:05/02/26 01:13:17 ID:DeycSXjM
なんでこのスレに ライブドアとスレタイ入れられなかったか
もう一度考えてみよう。自民党や企業がフジを支持している意味も
よーーーーーーーーーーーく
考えてみれ
242名無しさん@5周年:05/02/26 01:22:19 ID:rK8Nj4+o
それにしてもフジテレビのやり方だよなぁ。。。
livedoorの傘下に入ったら、フジサンケイグループはニッポン放送とは一切の取引を停止すると言ったとか。
で、ニッポン放送は、フジサンケイグループとの取引が無くなったら会社存亡の危機だから、
企業防衛の為に予約権をフジテレビに付与すると。
株主の利益確保の為という言い訳を作りたかった訳だよね。

でもさぁ。。。1企業グループへの売上げ依存がそんなに高かったら、ニッポン放送って
上場基準を満たしていないんじゃないの?

今回のニッポン放送の説明をそのまま聞くと、以前からニッポン放送の経営は1企業グループへの依存が高く、ある意味経営は危うかったと言う事になる。
あぁ、今回の件で浮動株が少なくなる前から上場すべき会社ではなかったって事なのね。

フジテレビの経営者は、これまで、鹿内家との確執にかまけて世の中を見ていなかった訳でしょう?
要は、ちゃんと経営してこなかった。それが根幹の根本原因なんだよね。
今更、ステークホルダーなんて言われても、今まではどうだったのよって感じ。
そして、オーナー会社だった頃そのままに、一方的に圧力をかければ何でもありだと思っているところに何となく時代錯誤を感じる。

最近話題の鉄道会社も似たいようなものだから、
時代錯誤と言っても、企業経営者にとっては未だ時代真っ盛りの論理なのかもしれないけどね。

でも、それでなくても日本の株式市場は不透明だと言われているのに、ま
すます不信感を煽ってしまう結果にならないかなぁ。


243名無しさん@5周年:05/02/26 01:31:36 ID:J/czNffF

http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17942
上位30までで約半数にのぼる――。証券大手幹部はこう指摘する。ちなみに
「これら大株主の保有比率は約15%」というから結構あるものだ。
「今回、村上ファンドのエム・エイ・シー(16.64%=04年9月末)を加えれば30%を超す。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一夜にして大量の株式を手に入れることは十分可能です」(前出の証券大手幹部)
----------------------------------------------------------------------------------

http://www.sankei.co.jp/news/050222/kei035.htm
売買は午前8時22分から同50分にかけて6回成立している。
このうち348万株余りは米サウスイースタン・アセットマネージメント社の保有株数と一致しており、
同社による売却の可能性が高い。5回目に成立した237万株の取引には株式数が
一致する保有者がいないため、これを含む計624万株の大半について、
証券関係者には「これだけの株式を取りまとめることは村上ファンド以外に考えられない」との指摘が出ている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、2日後の10日の取引終了間際に、市場でニッポン放送株129万株が売られ、
急激に値を下げたが、これも村上ファンドによる売却との指摘がある。
---------------------------------------------------------------------------

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news095.html
株式の取得元は特定できないとしているが、今年1月時点で20%弱を保有していた
村上世彰氏が率いる投資ファンド・M&Aコンサルティングからは取得していないという。
ただ「村上氏は売る意思があると聞いている」(堀江社長)ため、今後は村上氏からの取得もありうる。

村上ファンドからは買っていないと思わせておいて
マスコミの前で「詰んでいる」と相手にプレッシャーを与える発言しておいて
でも実は村上ファンドから時間外の相対取引で買っておきながら
こんなブラフをかましているのだとしたら悪どいよねぇ、まだわからんけど。
244名無しさん@5周年:05/02/26 01:55:11 ID:q73eeZIg
>>242
今まで長らく放置してたのは悪いけど、
今回それを是正するためにTOBかけてたわけでしょ。
そもそも上場するようなとこじゃないから、子会社化して
面倒みますよと。
でも敵対する会社の配下に入ったなら、身内じゃないんだから
攻撃しようと文句言われる筋合いはないかと。

「株買ったから言うこと聞け!」
「取引してやるから言うこと聞け!」
やってることは一緒でわかりやすいやん。
不透明でもなんでもないかと。

どっちかと言うとあんたの思考回路が時代錯誤。
245名無しさん@5周年:05/02/26 02:43:37 ID:iCzfOoon
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/360094

これってガセかね?
この記事通り村上が持っているとしたら富士終わりじゃん
246名無しさん@5周年:05/02/26 07:34:53 ID:cuHx41/Q
>>244
>「株買ったから言うこと聞け!」
>「取引してやるから言うこと聞け!」
いや、これって全然違うかと・・
247名無しさん@5周年:05/02/26 14:16:21 ID:JRwyIBku
ニッポン放送の中の人は、
フジより自分たちが上とか思ってたりする?
248名無しさん@5周年:05/02/26 17:01:28 ID:rxs0LIzM
おしまるゝ時ちりてこそ
 世の中の花も花なれ人も人なれ

           葉隠(四ノ七十九)
249名無しさん@5周年:05/02/26 23:40:23 ID:aYECK9d0
長期化すれば確実にライブドアの方がショートする
ニッポン放送株も高値で購入しているからTOBに応じても損するし
ライブドア株価が下がり資金調達が困難になる
ライブドアからホリエモンが放り出される可能性もある
250名無しさん@5周年:05/02/27 00:41:00 ID:7zOBnW8w
今のところ、少なくともWBSでは過去のコンテンツ云々はホリエモン
は触れてない。 もちろん、それが欲しいのは分かってるけど、 それは
ニッポン放送ではなく結局フジテレビが欲しいってことだし、 それを現
時点では明言できないのがホリエモンの説明を中途半端にさせてる
んだろうね。

ライブドア4割フジ3割村上ファンド2割?で裁判所の判断待ちだから
いかにしてフジの残りの株式をかき集めるか、ということが次の問題に
なるわけだ。普通の上場企業だと、発行済み株式の3分の1を握れば、
取締役をほぼ自由に選任できるようになるから、残り10%、700億円分を
集めれば、何とかなる(もう既にその算段はついてると思うが...)。

あとは、25%ルールによる議決権消滅が障害になるんだけど、多分、
ライブドアとニッポン放送を合併させることで、フジの持分比率を
減少させるんでしょう。よく考えられているよ。全く...。
251名無しさん@5周年:05/02/27 01:26:40 ID:fxZm8M/7
教えて絵ロイ人

フジは、初動対応を完全に間違えたわけですが、これって何故なの?
・もしかして、影響の大きさに気付かずにいた
・それとも、若造ごときに舐められてたまるか
・刃向かってくる奴は、政治力で捻り潰して見せないと、示しが付かない
とか考えてみたけど、不思議でならない。

こんなことだと経営陣に対する不信感が蔓延するんじゃないかな。
堀江が自分で役員に乗り込むのではなく、まともな人材を社長候補者として
名乗りを上げさせたら、会社を守るためという大義名分さえ掘り崩されて
しまうんじゃない。

力技頼りのフジの対応は、全然ツボにはまっていない気がするんだけど。
252名無しさん@5周年:05/02/27 02:59:44 ID:50NzPBfj
ビジョンはなくとも金があればいいなんてw
253名無しさん@5周年:05/02/27 03:07:09 ID:Hlsdyp8u
>>242
>>251
フジサンケイG 狙われた事情
ラジオ中核に割安でメディア支配
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050226/mng_____tokuho__000.shtml

鹿内一族の持ち株比率を低くするために上場したらしい
もとからこんなんが日枝のやり口
254名無しさん@5周年:05/02/27 03:11:00 ID:EnOR7LrY
カメってなにげに社長様になってたんだねえ
斉藤アンコウや春日部のテッちゃんはいまごろどうしてるんだろう…
255名無しさん@5周年:05/02/27 03:51:12 ID:b++/TKNx
メルクリウス・トリスメギストゥス
256名無しさん@5周年:05/02/27 05:02:27 ID:4wVQykI4
あんこーって人は今もラジオやってるよ、確か
257名無しさん@5周年:05/02/27 07:14:25 ID:xdPCY2cS
カメが社長をやっているなんて思いもしなかった。
カメよ頑張れ。

堀江に反対するのは良いが、老害氷枝の言いなりだと、ラジオに将来はないぞ。
まさか、気付いていないとは思えんが、ネット連携でラジオは別物に化けるぞ。
今やっているのはカッコばかりで、まるで焦点がずれているように見えるぞ。
氷枝としては、ラジオが新時代対応に成功して力をつけるのでは、
自分がやったクーデターをやり返される危険を感じて潰しにくるから大変だぞ。
258名無しさん@5周年:05/02/27 08:04:42 ID:JMDmfZJo
まあ今回の抗争は

 東大人脈 VS スーフリ乗り

勝ち目はもう決まっているが。
259名無しさん@5周年:05/02/27 08:23:47 ID:j8kHO3d4
確かにどっちもどっちだな。
堤といい、日枝といい権力者のクセにみみっちい事してるから、
こうなるんだよ
260名無しさん@5周年:05/02/27 08:25:58 ID:0l0CG25f
【行政】立会外取引、TOB規制の対象に・株3分の1超取得時
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109456194/
261通常の名無しさんの3倍:05/02/27 08:30:37 ID:13IhjTMI
フジテレビにあの法則が発動しそうな件
262名無しさん@5周年:05/02/27 10:51:43 ID:AGlrSA71
実は、去年の株主総会の時点で、こんな指摘が既にされていた。
それにもかかわらず、何とも馬鹿げた手段をとった。

『再編必至!? フジサンケイG/村上ファンドが浮上させた2つの難問』
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=257764&FORM=biztechnews
263名無しさん@5周年:05/02/27 19:49:44 ID:53GiPE1i
ライブドアはネットユーザーしか見てい無い
フジテレビはネットユーザー以外も気にしている
264名無しさん@5周年:05/02/27 19:52:22 ID:FcOAcv+D
          やあ__
        /(´・ω・`)n/\  
      /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
        | livedoor  |/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
265名無しさん@5周年:05/02/27 20:03:32 ID:BOEAZ+IK
>>251
初動の間違えじゃなくて資本の論理。
詰んでいるといった発言は、脅しや牽制なのではなくて、
資本の論理としてそうなんじゃないの?
という割と冷静な意味だと思ったよ。
266名無しさん@5周年:05/02/27 21:44:37 ID:+WRIM3Bq
なんかホリエ、今日NHKで
最初から1年くらいかかると思ってたなんて言ってたけど
もう詰んでいる発言からはだいぶ後退したな
子会社の株も売っぱらってるらしいが保つんかね
267名無しさん@5周年:05/02/27 21:47:04 ID:PUJZ9D9s
骨を断たせて、肉を斬る!!
268名無しさん@5周年:05/02/27 21:47:46 ID:X8jlIbQq
>263
×=> フジテレビはネットユーザー以外も気にしている

○=スポンサーと政治家しか見ていない
269名無しさん@5周年:05/02/27 21:48:46 ID:amlogvok
年の離れた男2人が将棋をやっていて、
若者に王手飛車をかけられたというので
 「ルール違反じゃないからといって
   何の予告もなく王手飛車をかけるなど無礼」
と将棋盤をひっくり返したおっさんを見る気分であります。
せっかくかつてなかったほどの高度な将棋だったのに。
さてどちらが無礼でしょうか。
270名無しさん@5周年:05/02/27 21:50:43 ID:X8jlIbQq
>269
って言うか・・・

飛車角取られたじーさんが怒り狂って隣の台からコマを大量に持ってきて使い出した感じだが・・・
271名無しさん@5周年:05/02/27 21:50:55 ID:6wZHuqW7
>>269
そもそも2人は将棋などさしてない。
通り魔のように禁じ手使った奴が無礼。
272名無しさん@5周年:05/02/27 21:51:52 ID:4CNbUpV5
>>270
良い例えだ!!w
273名無しさん@5周年:05/02/27 21:54:24 ID:64ThRA08
>>271
同意。
274名無しさん@5周年:05/02/27 21:58:55 ID:tuNQ4Smu
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  金融庁に 事前に 確認した上で
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   「取得日の約10日前の1月末」の 事前に リーマンに相談し
     ∧     ヽニニソ   l    800億円のMSCB発行と588億円の借り入れを 事前に 決め
   /\ヽ           /     事前の計画どおり に時間外取引で 奇跡の取引 をしたんですよ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ     ビシ!
ライブドア時間外取引 金融庁へ相談、未確認
http://www.sankei.co.jp/news/050222/kei033.htm
金融庁の五味広文長官は「ライブドアやその代理人だと会社名を明かした上で、相談を受けた事実は確認されていない」と述べた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ライブドアの株式取得、リーマンが手法考案など否定
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050227AT1D2600W26022005.html
立会外取引を使う手法の考案やニッポン放送株の売り手探しを「我々がしたわけではない」と述べた。
「我々はCBを引き受けただけで、ニッポン放送株の売り手探しを含む一連のM&A劇が、実態としてライブドア主導で進んでいることを示唆した。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
第157条
1.有価証券の売買その他の取引又は有価証券指数等先物取引等、有価証券オプション取引等、
  外国市場証券先物取引等若しくは有価証券店頭デリバティブ取引等について、不正の手段、計画又は技巧をすること。
第159条
4.自己のする売付けと同時期に、それと同価格において、
  他人が当該有価証券を買い付けることをあらかじめその者と通謀の上、当該売付けをすること。
5.自己のする買付けと同時期に、それと同価格において、
  他人が当該有価証券を売り付けることをあらかじめその者と通謀の上、当該買付けをすること。
275名無しさん@5周年:05/02/27 22:02:33 ID:o5pxNhqV
無駄に文章が長い。
276名無しさん@5周年:05/02/27 22:04:58 ID:K+w/X6cj
いやーソースの文、いいね。
ニュースをこういうスタンスで読むのは好きです。
277名無しさん@5周年:05/02/27 22:05:07 ID:tCuZsqaV
>>251
> 力技頼りのフジの対応は、全然ツボにはまっていない気がするんだけど。

っていうか、完全に失策。
まんまとはめられたってことになるんじゃない?

ニッポン放送に新株予約権を発行させたことで、
要するに、ニッポン放送のためならカネに糸目を付けない、
ってことを言っちゃったわけだ。

本来なら、「ニッポン放送なんて知らんよ、
フジはフジで増資するから、ニッポン放送の影響なんて
受けないよ」くらいの対応をすべきじゃなかったか?

堀江からニッポン放送株を割高で売りつけられるのも
時間の問題のような気がする。
278名無しさん@5周年:05/02/27 22:09:41 ID:FDqPeM6m
ホリエモンを応援するためにみんなでライブドアの株を買おう。
279Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :05/02/27 22:11:43 ID:vHcIks3k
   /ノ 0ヽ
 _|___|_    それではオレ様が
 |(*´д`* )| < したらばの株を1万円で買ってあげよう。
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|
280名無しさん@5周年:05/02/27 22:12:36 ID:+WRIM3Bq
ま、麻雀にたとえたら
台の下で牌交換したホリエに対抗して
オープンリーチしてたフジがオヒキのLFから点棒補充しようとしたようなもんかw
281名無しさん@5周年:05/02/27 22:12:46 ID:hQwE8DUF
2ちゃんねるの株は何処で買えますか?
282名無しさん@5周年:05/02/27 22:15:30 ID:4OIZoa/z
517 番組の途中ですが名無しです sage New! 05/02/24 03:38:43 ID:ZkcKkwXz
ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう思いますか?
ttp://news.livedoor.com/webapp/question/
************************************
3:00〜3:15までの意見数えてみますた。
賛成182票(74%) 反対65票(26%)
******************************************
にもかかわらず、プラスされたのは・・・・
ライブHPの票の推移
     3:00    3:15   15分間の投票数
賛成 3260票(39%)→3358票(39%)  98票  ←豚の捏造発覚!!!
反対 5101票(61%)→5213票(61%)  112票  ←豚の捏造発覚!!!
***************************************
大嘘、捏造、発覚、逃亡、誤魔化し、言い訳、偽装工作。
これが豚の真の姿。 こんな豚が放送免許もって公共放送を支配して
私腹を肥やすだけに徹する。しかもキタない方法で。 正直な貧乏人は
文句言うな馬鹿め。いいねえ。豚が人を騙してよりブクブク太って
醜い豚になっていく。 金集めた豚の勝ち。最高ですね日本国民の皆さん。
283名無しさん@5周年:05/02/27 22:15:46 ID:nP75O9e6
『週刊東洋経済』2005年2月26日号(2005年2月21日発売)
第2特集、大幅分割の“黒魔術”
98 こんな株式市場で良いのか! 大幅分割の“黒魔術”
99 買ってはいけない大幅分割株
103 東証・大証、不良企業排除に四苦八苦
98 完全版 株式分割「累計倍率」ランキング
株式市場の制度上の不備を突いた株価吊り上げが横行している。
不良企業の守護神かのように振る舞う“ジャンク監査法人”の存在も
問題だ。反社会的勢力の浸食を許してはならない。


「大幅な株式分割をしたという事実だけで株価が暴騰するなんてクレ
イジー。海外顧客に説明のしようがない。東京市場はカジノと化した」
と外資系証券の中小型株担当者は嘆くコトしきりです。

最近では、分割直後に転換社債の保有者が大量に売り浴びせるなど、
大幅分割による株価吊り上げの手法、いわゆる“大幅分割の黒魔術”
は複雑化し悪質化してきています。「個人投資家の裾野拡大」という
美辞麗句を隠れ蓑とした、闇の勢力の介入も垣間見られます。

一方、大証では出来高の100%を1銘柄が占めるという異常事態が発生
しています。この会社は大幅分割とは対極の大幅併合で上場廃止を免
れています。

不良企業の“守護神”であるかのように振る舞う“ジャンク監査法人
”の存在も問題です。金融当局、取引所、監査法人といった株式市場
のインフラが脆弱なままでは、反社会的勢力に市場侵食を許し、日本
はマフィア国家に成り下がる危険があります。

2月21日発売の『週刊東洋経済』2月26日号の第2特集では、“大幅分
割の黒魔術”のカラクリ、“ジャンク監査法人”の実態、金融当局・
取引所の“不作為”に迫りました。『東洋経済 CATCH・EYE。』
284名無しさん@5周年:05/02/27 22:23:41 ID:FDqPeM6m
>鹿内家による世襲の始まりだったが、同家の権勢は続かなかった。三年後、春雄氏は四十二歳の若さで急死する。

42歳ってのは若すぎるな、不審なところはなかったの?
堀江モン、食べ物や飲み物には気をつけたほうがいいよ。
安易なものは口に入れないほうがいいよ。

285名無しさん@5周年:05/02/27 22:28:56 ID:OToojZut
>>1
いきなりヨルバ族の話だしてきたのでびっくりしたぞ
286 :05/02/27 22:30:12 ID:Wj2Rv7PO
つーか、日本ではサタデーナイトスペシャルが規制されていないのが一番の問題だと思うが。
287 ◆GacHaPR1Us :05/02/27 22:30:28 ID:mcRE1zYL
北欧巨人神話のヨキとかもそーだな
288名無しさん@5周年:05/02/27 22:41:56 ID:bENdzzZl
ビジョンは買収後の話
今はフジの不正に問題
289210.81.173.171:05/02/27 22:42:23 ID:Yk2tiIn8
fusianasan
290名無しさん@5周年:05/02/27 23:05:25 ID:WaPQi5OK
新規発行される4700万株をフジテレビが2800億円で購入とか
言ってるけど、両者の関係から言って、本当に実際にそれだけの
金額が動くと思う?
もちろん正式な株取引として2800億での売買という記録は
残るんだろうが、実際は同グループ内で金を回してるだけ。
株売買以外の諸々の場所で、グループ内でどう金が回されるか
なんて外部には出てこない。つまりは実質的に金は動かない。
フジは2800億もの対価なんて払わない。
フジテレビの目的は株を50%以上持つことだけ
ニッポン放送の目的は、フジに株を50%以上持ってもらうことだけ。
単なる株数稼ぎの問題だから金額なんてゼロでもいい。
資本を増やすためでなく、株数を増やすためだけの増資。
どちらも出費も無く、どちらも収益も無く、ただ株数だけが
増える魔法。恐ろしいよ。日本は本当に資本主義国家なのか。
一般投資家が購入するとしたら、合計で2800億円
にもなるモノが、フジの場合はグループ内で金を回すだけで
タダ同然で手に入る。株取引止めたくなってきた。
291名無しさん@5周年:05/02/27 23:16:52 ID:7XvOgh1H
蛆の阿呆は株ってものを知ってるのか ?
増資はその会社にとって将来性のある事業に
資金が必要であるからするのだ
銀行みたいな間接金融じゃない
悪意の意図をいかにも正当化して
既存の株主を無視している
これを認める裁判官がいたら罷免してもらいたい
日本の市場は海外どころか日本人にも信用されなくなる
明日、持ってる株が倍以上になったら詐欺だ罠w
蛆が勝つ見込みは限りなくゼロに近い。
政治圧力+屁理屈こねこねでで蛆の勝ちとなれば、市場経済、法制に大きな悪影響がある。
外資は生かさず殺さず付き合わざる終えない。リーマンがコメント出しただろ。蛆が勝てば
外資は日本市場から引くよ。諸外国からいっせいに叩かれる。

係争中だから報道でははっきりと言えないだけ。
今はLD叩きだが、自民もそのあたりは心得てるよ。仕舞いにゃ日枝は切られる。
ブジ工作員乙w

292パウルマン先生 ◆kL4CiY67Vw :05/02/27 23:19:59 ID:LHJaMXF/
>>291
日本の株の信用とフジ1社とを天秤にかけたら、どちらにつくべきか

なんて、計算はすでに政治家の間では完了していると思うけれどな。

きられるのは同意。
ライブドアもこの後、意外な結末が待っていたりしてな。本当にリーマン
に買収されて切り売りされちゃったりして
293名無しさん@5周年:05/02/27 23:21:48 ID:6wZHuqW7
>>291
キミの言う勝ち負けはどういう結果を指すの?
294名無しさん@5周年:05/02/27 23:30:28 ID:IGRY4QSl
>>208
そんなゴミ株誰も買わない。
そしてリーマンはこれから華麗に売り抜ける。
295名無しさん@5周年:05/02/27 23:30:46 ID:NJRM2ht5
☆2ちゃんねるのピンチです。

人権擁護法=言葉狩り=2ちゃんねる書き込み規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで2ちゃんねらーを槍玉にして
 | | |  │ 合法的にぶっ飛ばすニダ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんねるへ書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
【政治】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109425320/

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんでの在日外国人批判書き込み」という意味

憲法の定めた「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、民主党へ送信お願いします。

首相官邸(メールフォーム)●を抜く http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム) http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党 http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
296名無しさん@5周年:05/02/28 00:03:19 ID:ewnKFeUR
638 名前:山師さん[] 投稿日:05/02/27(日) 22:42:59 ID:m2cLb4hC
なんか、サンケイ新聞の記事見て変なカンチガイしてる人が周期的に出てくるので貼ります。

TOBのサンケイ学説に関するFAQ

Q1 株を1/3買うなら必ずTOBしなくちゃいけないんでしょ?
Ans いいえ、 「市場以外で買うならTOBしなさい」という規制があり、
   ただ、個人的な小さな取引まで制限しないと、というわけで、5%以下の少人数はok
   でも、1/3を越える場合はダメですよという事です。

   そもそも、市場で売り買いするなら自由 という前提が抜けています。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q2 でも時間外はダメなんでしょ?
Ans 数年前に、証券取引所に複数の市場を作る事が認められました。 時間外も、法律上の証券市場です。


Q3 でも事前に打ち合わせしていたらダメなんでしょ?
Ans 相場形成の目的で、時間と価格の両方を打ち合わせて売り買いする事はいけません。
   ただ、大証の判例では、売買益が目的でなければokという事もあります。
   しかし、売り買いしたいという事を打ち合わせただけでは、何かの法律に触れるという事はありません。
   また、事前に打ち合わせたら市場外取引になるという法律も、判例もありません。

Q4 でも事前に打ち合わせたら、市場外で契約したのと結果的には同じでしょ?
Ans 市場内の事は関係者が見ています。
   例えば、こういうふうに超大口約定情報なら公開されます
   http://www.tse.or.jp/market/tostnet.html
297名無しさん@5周年:05/02/28 00:24:29 ID:dDW93eN3
>292
> なんて、計算はすでに政治家の間では完了していると思うけれどな。

日本の政治家にとっては国益なんてどうでもいい事
大事なのは自分の懐に入る金と、有事の際に政治報道に手心を加えてくれるお友達。
298名無しさん@5周年:05/02/28 00:27:11 ID:SbsOdgA0
聞いて放課後のトリックスター
299名無しさん@5周年:05/02/28 00:35:08 ID:ApTkxTRd
>>290
心配しなくても子会社化して上場廃止だから、市場取引の対象には今後ならないよ。
300名無しさん@5周年:05/02/28 00:46:25 ID:jDkawA+O
だいたいさ、ニッポン放送の既存株主は何やってんだろうな。
240万預けてた金の価値が来月から100万になります、て言ってるようなもんだろ。
それがあなたたちの利益に成るんです、ていってだから親会社もどきとの
関係を続けるんです、ってどう考えてもおかしい。

なんでそんな決断して経営陣は退陣しないのかね?
見知らぬ株主にさされてもおかしくないと思うが。
301名無しさん@5周年:05/02/28 00:59:54 ID:faJ2KqBn
豚信者が何と言おうが、豚本人がさっさと降伏宣言を出している罠。
302名無しさん@5周年:05/02/28 01:04:32 ID:DWhgWCZZ
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\     
    /   __人__ ヽ     
   /   /"        ヽ ヽ    
  /   /    /' '\   | |    
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |      
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |  
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |    
  /  ∧     ヽニニソ   l |    
 彡 /\ヽ           / ヽ   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  
  ↑
  │                          新しい楽しさ!
  |                         ┌──────┐
  |放送+インターネットでもっと楽しく!.   │   ラジオ   │
  |                         │   テレビ   │
便|                       ┐│ インターネット│
利|                     /   └──────┘
.さ|.                   / 
  |               ラジオ
  |               テレビ + 総合情報サイト
  |              /
  |.            /
  |        ラジオ
  |        テレビ + 局の情報サイト
  |       /
  |ラジオ. /
  |テレビ
  └──────▲───────────→
           現在       時 間    
303名無しさん@5周年:05/02/28 01:05:49 ID:Tf0NmRqU
■自民タカ派が『助け舟』(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050225/mng_____tokuho__000.shtml

 ライブドアにとり、もう一つの“向かい風”は
森派を中心とする自民党からの批判だ。
放送局の公共性を盾に「株取引の対象にそぐわない」という中身だが、
政治評論家の森田実氏はその深層をこう読み解く。
 
 「岸(信介元首相)から森(喜朗前首相)、小泉と続く自民党タカ派の流れは
フジサンケイグループと縁が深い。フジから相談がいって、助け舟を出そうと
いうことになったのは当然の成り行きだ」
 
 ただ、森田氏はこう皮肉る。「ライブドアはリーマン・ブラザーズという米国資本の
ハゲタカファンドをバックに買収劇を演じたが、こうしたハゲタカファンドに
『日本の資本を自由に食べてください』と開国したのが、対米追従の小泉路線だ。
その結果、身内のピンチを招いた。小泉首相の先見性のなさは度し難い」
 
 経済評論家の植草一秀氏は、一連のライブドア“バッシング”について
「国際化は異種の存在と共存していくことが前提。ルールの枠内で、
可能な限り自由な行動を保証しなくてはならない。その意味で、
ルールとは別の日本的慣行にそぐわないというライブドア非難は情緒的だ」と語る。
304名無しさん@5周年:05/02/28 01:06:08 ID:Uc3YTZKv
>>300
100万にならないから。
かつ投機目的の株主などLDと村上以外にいないから。
305名無しさん@5周年:05/02/28 01:06:53 ID:vs9YWuE0
>>300
>>見知らぬ株主に○○れてもおかしくない

この部分が脅迫にあたりますね。
一応、警視庁と京都府警にメールで連絡します。
306鳥肌実(ニセモノ):05/02/28 01:08:40 ID:PatCucyG
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ 時間外取引のような「先制攻撃」は、アメリカの正義だ!
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \ アメリカの正義は、世界の仕様だ!おとなしく従え。
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | 日本の貧乏人どもは、アメリカの正義に従えばいい。
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 日本だけのローカルルールなど、認めんぞ!
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ アメリカの金で、お前らの心を買ってやる。
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_ さぁ、お前の心を売れ!国を売れ!!
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
307名無しさん@5周年:05/02/28 01:12:01 ID:faJ2KqBn
>>306
アメリカでは豚のやった事は禁止事項。
さらに放送局も外資が直接・間接問わず手が出せないように規制している。

お前は阿呆か?
308名無しさん@5周年:05/02/28 01:16:49 ID:jDkawA+O
>>304
だとしてもかたや特定株主のために一夜にしてとんでもない株を発行します、あなたのお金もなくなります、
かたや100奥しか利益ない会社が800億も金借りてうまく行ったらとても
いいこと起こるでしょう、
じゃどう考えてもニッポン放送は代表訴訟されておかしくないだろ?

>>305
どうぞご自由に。
株主でないことはあっさりと立証できますので。
309名無しさん@5周年:05/02/28 01:19:22 ID:73LP3hR6
そもそもニッポン放送株を買ったお金は、
リーマンブラザーズへの新株予約権付社債で、
既存のライブドア株主の利益を甚だしく毀損してるものなのだが。
310名無しさん@5周年:05/02/28 01:24:08 ID:73LP3hR6
>>308
それを本当にやったのはライブドア。
フジはまだ提案しただけ。
311名無しさん@5周年:05/02/28 01:24:19 ID:xaHuc8o1
  ↑
  │                          新しい楽しさ!
  |                         ┌──────┐
  |放送+インターネットでもっと楽しく!.   │   ラジオ   │
  |                         │   テレビ   │
便|                       ┐│ インターネット│
利|                     /   └──────┘
.さ|.                   / 
  |               ラジオ
  |               テレビ + 総合情報サイト
  |              /
  |.            /
  |        ラジオ
  |        テレビ + 局の情報サイト
  |       /
  |ラジオ. /
  |テレビ
  └──────▲───────────→
           現在       時 間    

ttp://www.daizou.jp/up/upload/20050228002458.jpg
312名無しさん@5周年:05/02/28 01:25:56 ID:lEt6in5F
金融庁に 事前に 確認した上で <<これが法廷での争いの焦点
313三国人:05/02/28 01:27:28 ID:SsZheKLZ
フジテレビを叩く前に、このテレビに長年洗脳されてきた日本国民全員を抹殺するのが先ではないのか。
話はそれから。
314名無しさん@5周年:05/02/28 01:28:43 ID:mjXKwY85
何がメディアに新しい風吹き込むだw
買った価格より高い値段でTOBに応じたいだけだろがw
ホリエモンに期待してた香具師って夢でも見てたんじゃないだろうか。
もちろんフジがまともなわけじゃぜんぜんないけどな。
315名無しさん@5周年:05/02/28 01:31:41 ID:7hCPvH8L
>>312
争点でも何でもないのでは?
ノンネームでトストネットで時間外に3分の1以上取得しても
TOBにはあたらないという確認を取ったとか言ってなかったっけ?
そんな確認しても意味無いと思うわけで。
316名無しさん@5周年:05/02/28 01:32:41 ID:J8ETBh3g
>>294
そんなゴミ株誰も買わない。
  ↑
上と下って矛盾してるでしょ。
  ↓
そしてリーマンはこれから華麗に売り抜ける。
317名無しさん@5周年:05/02/28 01:34:38 ID:7v9FKnSV
土曜日のテレ東で話していたことからすると、
何だかとてもチープなものを提供するらしい。
318名無しさん@5周年:05/02/28 01:35:38 ID:lbQEwh21
>>303
>経済評論家の植草一秀氏は、

おいおい、どさくさに紛れてミラーマン植草復活かよw
319鳥肌実(ニセモノ):05/02/28 01:36:33 ID:PatCucyG

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ プロ野球買収の時と同じシナリオ。w
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│ ホリエモンの中ではね。
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
320名無しさん@5周年:05/02/28 01:41:56 ID:mOF3YeRx
なぜ、買ったライブが非難されて
売った方は非難されないんだ
30%なんて、大口が手放したって事だろ

売った大口は、こうなることが解っていた訳だろ

買春とおんなじで、買った方だけ非難されるのは
ちょっとおかしい♪
321鳥肌実(ニセモノ):05/02/28 01:43:19 ID:PatCucyG
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      | 
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  リーマンが成功したら、次は
   |::::::  ヽ     丶.   |   
   |::::.____、_  _,__)  ∠ ウリがお前の会社を買う 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \
322名無しさん@5周年:05/02/28 01:44:31 ID:R1B2BnXO
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

テレビ朝日 サンデープロジェクトの堀江発言のまとめです。

堀江

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリのフジテレビ支配を妨害するのは差別だー
 (    )  │ ウリは日本人ニダ
 | | |  │ 差別は良くないニダ
 〈_フ__フ  \__________
323名無しさん@5周年:05/02/28 01:46:27 ID:jDkawA+O
>>310
でもさ、ニッポン放送のPBRって1倍だろ?
最近のうちの会社は成長していません。
って公言してるようなもんじゃん。
そんなのにこれまでの仕事の仕方を続けるために
あなたたちには大損してもらいます、って言ってるようなもんじゃない?
しかも1000億ももっていて配当性向全くない。
おかしいよ、どう考えても。
324名無しさん@5周年:05/02/28 01:49:46 ID:DWhgWCZZ
>>322
堀江は別にサヨじゃないと思うが
単純に愛国路線がカネにならんと思ってるだけだろ
まあ間違いではない
325名無しさん@5周年:05/02/28 01:50:10 ID:faJ2KqBn
>>320
そうだね。

偶々、リーマンから大金を借金して
偶々、時間外取引を実行した時
偶々、大量の売りがあって
偶々、その全てを買う事が出来た。

すごく偶々が続いたもんだよw
326名無しさん@5周年:05/02/28 01:56:07 ID:7hCPvH8L
>>323
ラジオなんて成長の見込みほとんどないのに
デジタルラジオに移行させられますから。
15円でも配当付くだけマシじゃねえか?
327名無しさん@5周年:05/02/28 01:56:40 ID:mOF3YeRx
>>325
要は、その大量の売りを出した人間が本来非難されるべきだろ
なんで、買ったほうが非難されるんだ?

明らかにおかしい大量の売りは
大口の売りだろ
んじゃ、ライブ責める前に
ライブに金を用意させて、上場廃止前に売りぬけた
大口を非難しないとおかしいだろw
328名無しさん@5周年:05/02/28 02:03:28 ID:gE/+7M/O
でもなあ、産経新聞をただの経済紙にして雑誌の正論を
やめるってのはなあ。
擁護している面子を見るにつけ堀江氏のバックってやっぱり
あの手の人たちなのかと思ってしまう。
329名無しさん@5周年:05/02/28 02:16:02 ID:Uc3YTZKv
>>327
まじめに疑問に思ってるなら単なる馬鹿
330名無しさん@5周年:05/02/28 02:16:38 ID:T1kcOabn
買ったほうだけじゃなく売った方も非難しろてw
奇跡じゃないとなったら(事前に交渉していたとバレたら)
売ったほうも買ったほうも犯罪なんだよ。
非難とかいう次元じゃないんだっつーのw
331名無しさん@5周年:05/02/28 02:57:00 ID:I0FZD+SW
>>296
>Q1 株を1/3買うなら必ずTOBしなくちゃいけないんでしょ?
>Ans いいえ、 「市場以外で買うならTOBしなさい」という規制があり、
>   ただ、個人的な小さな取引まで制限しないと、というわけで、5%以下の少人数はok
>   でも、1/3を越える場合はダメですよという事です。

1/3を超える場合はダメだったら結局TOBだろ
コレ何言ってるの・・・
332名無しさん@5周年:05/02/28 03:04:27 ID:95P98uta
>331

その後ろに「市場で売り買いするなら自由という前提が抜けている」って書いてあるでしょ?
333名無しさん@5周年:05/02/28 05:31:07 ID:8UZXvJtp
一部事前の約束があればなんて言っているけど

>売り買いしたいという事を打ち合わせただけでは、何かの法律に触れるという事はありません。
>また、事前に打ち合わせたら市場外取引になるという法律も、判例もありません。

これが正しいんだよな?制度上想定していなかった事態だから、当然こういう規定もない。
金融庁の「実質的には市場外取引」ってのは官僚らしい上手い言い方だと思った。
334名無しさん@5周年:05/02/28 05:33:05 ID:Yo4oNU8h
フジテレビの対抗策は今朝の朝刊に載ってたアメリカ的防衛方法の
ポイズンピルっていうやつなのか?
335名無しさん@5周年:05/02/28 05:57:11 ID:oMrHDqy5
>>334
何を今更
336名無しさん@5周年:05/02/28 06:05:53 ID:xGWWl57P
堀江ってなんで政治的なこと口にするんだろうな。
下手なこと言えば色々裏を勘ぐられても仕方ない。
337名無しさん@5周年:05/02/28 07:43:03 ID:7akvDYYy
ポイズンピルってのは本来のニュアンスとしては遅効性の毒薬をコッソリ仕込んでおいて
それが後から相手にジワジワと効きはじめて苦しめ出すという感じ?

そうだとすれば唐突な後出しである今回のフジの手法というのは
巧妙なポイズンピルというよりもグレートムタが口から毒霧を吹き出したようなイメージなんだけど。
唐突に毒霧で反撃されて苦しみながらタイガー服部に反則のアピールをするホリえもんという構図か?
338名無しさん@5周年:05/02/28 08:02:57 ID:8cJhhr5L
たまにスレ立てたと思ったらニュースじゃないクソスレ立てるキチガイだな。
だからさっさとDQNを剥奪しときゃよかったものを。。。
339名無しさん@5周年:05/02/28 08:27:56 ID:cGZlQ8PN
堀江信者が「後出し」という言葉を好む件について
340名無しさん@5周年:05/02/28 08:31:14 ID:9N+7bC9H
>>324
でも、NHKと朝日新聞の騒動で、アサピー擁護(というかアサピーの捏造記事でNHK批判)してたみたいだから、
朝日信者なんじゃないの?
341名無しさん@5周年:05/02/28 09:35:02 ID:6s86bskK
今回の黒幕は元ソフトバンクの北尾−孫ラインなんでそ?
どっちにしろ、堀江がマスゴミに煽てられていい気になるのは危ないね。
さんざん持ち上げてテレビに出しておいて、まっさかさまに突き落とすのは
マスコミの常套手段だし。視聴率が稼げれば何でもするよな。
342名無しさん@5周年:05/02/28 09:48:15 ID:L4xBs0xM
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」 http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆堀江は朝日信者。朝日新聞の捏造記事を信じてNHK批判
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

テレビ朝日 サンデープロジェクトの堀江発言のまとめです。

堀江

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリのフジテレビ支配を妨害するのは差別だー
 (    )  │ ウリは日本人ニダ
 | | |  │ 差別は良くないニダ
 〈_フ__フ  \__________
343名無しさん@5周年:05/02/28 10:14:05 ID:XyE0z+8o
>337
基本的に毒株をばら撒き敵もろとも自爆する荒技です。

実行すれば敵を撃退できる代わりに自社の株価も滅茶苦茶になる
一時的な保身はできるが長期的には経営責任を迫られる可能性が高い

ゲームで言えばメガンテみたいなものかな?

344名無しさん@5周年:05/02/28 11:22:42 ID:KJoZK6jp
フジ側でもMSCBを使ったのに、貸し株無しなのが非常に不思議。
これだと大和は、空売りの定石が使えないから、800億も貸しても旨味が無い。

もしかして、ニッポン放送からの消費貸借したフジ株を空売り用に使うの?
そうだとすると、ニッポン放送の財産を毀損するから、背任だよね。
345名無しさん@5周年:05/02/28 11:28:03 ID:UostxKOo
他をどうこう言うとる場合かと思うが>毎日新聞
すっかり層化の下請け印刷屋になっちゃって。
346名無しさん@5周年:05/02/28 11:29:52 ID:ouAGWMMp
あそこがチョンだの層化だの整形だのと
最近2ちゃん知った主人が全部信じちゃって困ってます。
347名無しさん@5周年:05/02/28 11:30:23 ID:haPLhbGZ
>>344
だから、条件設定如何では第三者割当増資のようにも使えるの。
堀江の条件ではプライムシステムや丸石自転車状態だが....
348名無しさん@5周年:05/02/28 11:33:27 ID:xGWWl57P
堀江が出ると余程視聴率いいんだろうね。
終末ひっぱりだこだったのみても。
349名無しさん@5周年:05/02/28 11:58:22 ID:6s86bskK
>>348
全盛期のΩを髣髴とさせますな…
350名無しさん@5周年:05/02/28 12:07:08 ID:gypdTNnn
>>346
マスコミよりはマシですよ

しかし日枝(稗田)の失態振りにも困ったものだ...........
これだから隠れ社民は(ry
351名無しさん@5周年:05/02/28 12:19:06 ID:xIeJUxXE
>>348
そうなんだろうね。
それこそ、ベルシステム買収劇のときの関係者や
>>347 の企業経営者はお声もかからなかったわけで・・・
352名無しさん@5周年:05/02/28 12:19:26 ID:gypdTNnn
一体この事態を野中氏はどう考えているのだろうか..............

村上七郎氏が関西テレビに追い出され、横沢彪氏が吉本興業へ転職した事でフジの掌握に成功し
さらに鹿内一族まで追放、さらに鹿内追放時に協力した羽佐間氏をニッポン放送社長に戻す事無
く産経社長のままにし、「オールナイトニッポン」での人気DJ位しかさしたる実績の無い亀淵氏
を社長にしてフジサンケイの完全掌握を計ろうとした日枝(稗田)会長

「他人が殺られる事はあっても自分が殺られる事は無い!」とでも思っていたのかなあ?
353名無しさん@5周年:05/02/28 12:35:00 ID:73mi11gM
堀江も日枝にすら勝てないようじゃな
目糞鼻糞の世界やな
354名無しさん@5周年:05/02/28 12:49:04 ID:gypdTNnn
もっとも日枝(稗田)氏がどうなろうとこちらとしては知った事では無い

しかし>>352で書いた一連の行動や今の失態を観る限り日枝(稗田)氏はフジサンケイを掌握す
る野望は感じてもフジサンケイをどの様なマスコミにしたいのかが全く見えてこないのが最大の
問題である
水野氏以来の「反米反共」の姿勢を守りたいのか?それとも否定したいのか?単に反米色のみを
消したいのか?はたまた全く新しい方向性を模索していたのか?
何れにしても「魂を無くしたマスメディア」に成りつつあるフジサンケイと結果的とは言え、そ
の原因を作った日枝(稗田)氏は万死に値すると言って良かろう
355名無しさん@5周年:05/02/28 12:53:28 ID:XyE0z+8o
>354
> 何れにしても「魂を無くしたマスメディア」に成りつつあるフジサンケイと結果的とは言え

ずーっと前から無くしていますよ「魂」なんて・・・
356名無しさん@5周年:05/02/28 12:58:08 ID:or4ZIEKW
ニッポン放送のトップがフジとの関係の維持を選択した理由に
フジとの関係が無くなる事による予想される経営悪化のデータをもって
ニッポン放送社員の雇用の維持が難しくなると主張してくると思うが、
そもそも企業実績に対して社員の平均年収が吊り合っているかどうかが疑問。
そもそもその吊り合わない平均年収が自ら経営を圧迫してないか。
その度を越えた過保護のぬるま湯体質が社員を不活発で怠惰にし経営を圧迫していないか。
357名無しさん@5周年:05/02/28 13:01:45 ID:DYNdgMoZ
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・創価マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  文鮮明・池田大作・長州力公認在日阿呆馬鹿厨房記者DQN
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i が立てたスレッドをハッスルレスリングエンターテインメント
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ワイドショースレとして認定する。     衆議院代議士 馳浩
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
358名無しさん@5周年:05/02/28 13:04:35 ID:xGWWl57P
>水野氏以来の「反米反共」の姿勢を守りたいのか?それとも否定したいのか?単に反米色のみを
>消したいのか?はたまた全く新しい方向性を模索していたのか?
こういうことはもはや日枝個人の理念で決められることではないような。
各関連団体の代弁者としておさまってるだけで、本人はただ金じゃぶじゃぶ
使わせて貰えてるだけぽい。
359名無しさん@5周年:05/02/28 13:14:46 ID:Q00wJH70
>>349
ΩΩ Ω<な、なんだってー
360名無しさん@5周年:05/02/28 13:17:47 ID:8WV6FZHr
村上なんて転売屋の恣意的発言一つで関連前面高なんて
日本の投資家は低脳の集まりだな

M&A屋が経営権維持のための新株発行権を認めるはずないだろ
361名無しさん@5周年:05/02/28 13:49:35 ID:bsUQFiVt
久しぶりに知識のある人が、物事の本質を見事に言い当てた、
文章を読んだなぁと思う。

素晴らしいエッセイだと思う。
362名無しさん@5周年:05/02/28 17:16:43 ID:IwGvMaTv
ライブドアの株価が300円を割ったらストックオプションを持つ幹部がホリエモンを追い出しにかかるね
363名無しさん@5周年:05/02/28 17:19:23 ID:GP1/Rjif
民放各社のホリエ擁護が気持ち悪い。
これまでの世論調査は、まんま番組姿勢に反映されてる。

もっとメディアを疑えって!
364名無しさん@5周年:05/02/28 17:29:24 ID:/YWiFtH7
このエシュが今回で言えば、
第三者の何らかの見えざる力に相当させるなら美しいが、
エシュを堀江に見立ててるんならお笑いネタか
365名無しさん@5周年:05/02/28 17:35:12 ID:8WV6FZHr
>>361
こんな当たり前の書き込みに噛み付くお前は負け組ですか?
366名無しさん@5周年:05/02/28 17:36:59 ID:xzGZUqKk
ニッポン放送が増資した場合に一株あたりの配当が現状維持される可能性は
あると思いますか?
367名無しさん@5周年:05/02/28 17:40:04 ID:deFDSuhl
まぁ、日本の裁判はコネのあるほうが勝つんで堀江が不利だろ
ニッポン放送は過去にも似たようなことを、似たような理由でやってるしな
368名無しさん@5周年:05/02/28 17:51:50 ID:fMmG+pSb
ムラカーミって欽ちゃんに似てない?
369名無しさん@5周年:05/02/28 18:48:27 ID:RAL0ySAC
市場経済を否定したフジ産経
370名無しさん@5周年:05/02/28 18:52:00 ID:8ufL8Axy
>>366
ありえない。
371名無しさん@5周年:05/02/28 18:56:02 ID:JlA6qMgY
>>24とか根拠知りたい。ホントか?
372名無しさん@5周年:05/02/28 18:58:45 ID:6s86bskK
九州って香ばしい人の名産地だね
373名無しさん@5周年:05/02/28 19:02:14 ID:CteKWQj4
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
374名無しさん@5周年:05/02/28 19:09:53 ID:794J46Uf
蛆テレビなんてつぶれてしまえよ
ほんと上から下まで馬鹿ばっかりなんだから
375名無しさん@5周年:05/02/28 19:11:12 ID:ahxND7mP
はっきりいって、堀江を攻撃してる奴の半分は
単に正論と産経がヤバいから潰したいだけでしょ。
今堀江を叩いてるのとおんなじ人間が、つい半年前は
ナベツネ老に歯向かう堀江に喝采を送ってたというパターン。
オマエラの大嫌いな「田中康夫」以上のマキャベリストだな。
        V
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l   
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ     ビシ!
377名無しさん@5周年:05/02/28 19:16:14 ID:c1/+FSeU
>>375
だとしたら堀江はとんでもねぇドアホだな。
正論潰すとか余計なこと言わなければ
2ch世論のほとんどを味方にできたかもしれねぇのに。
というか「正論を潰す」とか「産経をビジネス誌に」ってのは
誰に対してのリップサービスだったんだ?
378名無しさん@5周年:05/02/28 19:17:36 ID:JzYRbI9e
放送局なんぞ自称エリート(自称高偏差値)のドあほう集団
偏差値を出している模試を作っている予備校は都会だけにあるね。
マスゴミがお受験だとか、偏差値ランクだとか煽ってそんなもんを地方に押し付けんなボケ。

とりあえず、公共の電波のくせに、自分らに都合のいいことしか言わない
糞マスゴミはイラネ。ニッポン放送潰れろ。
379名無しさん@5周年:05/02/28 19:20:51 ID:j5mZpYeF
別に、正論はつぶれてもいい。

ありゃあ、戦前派のオナニー雑誌だわな。
日本は、神国だちゃあー。
380名無しさん@5周年:05/02/28 19:22:00 ID:3SEJ4q+P
>>375

上二行だけ 禿同
381名無しさん@5周年:05/02/28 19:23:43 ID:c/HWeURf
市場経済にはあわない社会の公器であると
政治家の先生に話を通した 不治。
382名無しさん@5周年:05/02/28 19:25:14 ID:Hkpj74ep
<日テレ会長>ライブドア社長の姿勢を評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000069-mai-soci
383名無しさん@5周年:05/02/28 19:33:38 ID:Wr/P8Czo
<日テレ会長>ライブドア社長の姿勢を評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000069-mai-soci

そういう意味ではないと思うぞ
単に

若いもんは元気でいいなぁ ふぉっふぉっふぉ

とオトナの反応をしているだけだろ
384名無しさん@5周年:05/02/28 19:36:40 ID:6VDEwsOI
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡         
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l   
   /\ヽ           /     携帯で投票できるようになれば
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ     民主党が政権を取ります
385名無しさん@5周年:05/02/28 19:43:46 ID:j/MY5Zap
>>375
>はっきりいって、堀江を攻撃してる奴の半分は
>単に正論と産経がヤバいから潰したいだけでしょ。

まさか!?
仮に堀江がニッポン放送の株買収に成功したとしても、
別会社の扶桑社や産経新聞社に対して一体どの程度の影響力や発言権があるとでも?
ニッポン放送が扶桑社や産経新聞社の株を100%保有してるとでも言うのであれば、
話は別だが。
たとえそうであったとしても正論や産経が明らかに赤字であり、
株主に不利益をもたらすという明確な論拠がなければ、
単なるいち株主の思いつきなんて相手にしないだろ、普通。

むしろ堀江擁護論(にもなっていないが)者 の本音が透けて見えるような意見だな。
道理で朝日の記事が堀江に好意的なわけだな。
386名無しさん@5周年:05/02/28 19:44:08 ID:yCmOzeHv
■消費貸借とは
ニッポン放送は、保有するフジテレビ株57万3000株(保有比率22・51%)のうち、
22万株を、大和証券SMBCに貸し出すことも決めた。
「消費貸借」と呼ばれる取引で、株式と一緒に議決権も大和に貸し出すことで、
外国人が保有するフジテレビ株の議決権比率を引き下げる狙いだ。

商法の規定では、フジテレビがニッポン放送株の25%超を取得すれば、ニッポン放送が持つ
フジテレビ株22・51%の議決権が消滅する。この結果、フジテレビへの
外国人議決権比率(2月1日現在は17・93%)が、20%超となる可能性がある。
一方、電波法は、放送会社への外国人の議決権比率が20%以上になると放送免許を取り消すと
規定しており、フジテレビがニッポン放送株式を大量に取得するに当たって大きな支障となる
懸念があった。

貸出期間は、今月25日から2007年3月15日までの約2年間で、ニッポン放送は大和証券SMBCから貸株料を得る。
387名無しさん@5周年:05/02/28 19:44:29 ID:9aJFKjYM
わんばんこ
388名無しさん@5周年:05/02/28 19:46:02 ID:3SEJ4q+P
>>384

スパムで 投票したる。コード解読 架空契約して 僕チンがトーセーン。
389名無しさん@5周年:05/02/28 20:02:23 ID:yaJIktLd
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」 http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆堀江は朝日信者。朝日の捏造記事を信じてNHK批判
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

テレビ朝日 サンデープロジェクトの堀江発言のまとめです。

堀江
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ ウリのフジテレビ乗っ取りを妨害するのは差別ニダ
 | | |  │ 竹島やゴミ餃子を執拗に取り上げるフジが消えればウリ達の思うとおりニダ
 〈_フ__フ  \__________
390名無しさん@5周年:05/02/28 20:04:19 ID:QYHUGRTq
2chではいかにも右に支持あるような雰囲気を出してるけど
97%は興味が無くて
残りの2%が右、1%が左だから
右が優勢に見えてるだけ
391名無しさん@5周年:05/02/28 20:51:12 ID:wXny9SGV
>>386

これこそ「法の抜け穴」じゃねぇか?
実質はフジの持株な訳で。
392あやかし風使い:05/02/28 21:08:06 ID:fkiF85Wh
ホリエは「新聞が教科書なんか作ったって世の中変わらない」と言っているが、
扶桑社の教科書は、朝日新聞の広告も手伝って、
50万部以上売れたらしい。
50万部売れたのならオピニオン系の本としては充分に売れている方だから、
教科書として採択されなくても、
この事業は充分に扶桑社とって儲かっているのであり、
「稼ぐが勝ち」といっているホリエの信念に一致しているのではないか?
393名無しさん@5周年:05/02/28 21:13:27 ID:fkiF85Wh
「正論」が戦前派のオナニーなら

朝日は戦後派のオナニーだろーが。
394サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/28 21:15:06 ID:iCL5cjM5
賭け将棋で禁じ手を使うと怖いお兄さんが出てきてコンクリ詰めにして海に沈めたり
自殺に見せかけて吊るされたりすると思うな。
395名無しさん@5周年:05/02/28 21:21:17 ID:57dX0VhJ
北の陰謀に乗ってはいかんぜよ?

フジ買収に朝鮮総連の影?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108339430/
396名無しさん@5周年:05/02/28 21:25:34 ID:H4cO1Ywy
堀江社長、フジ買収の可能性に言及
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050228-0016.html
目標としている過半数取得に自信を示すとともに、フジ買収の可能性についても言及した。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その上でフジ株を取得するために、
ニッポン放送が第三者割当増資を実施する選択肢も視野に入れているとした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
397名無しさん@5周年:05/02/28 21:30:17 ID:5yJ8kxq1
最初はフジサンケイグループのスクラップ&ビルドみたいな
デカイこと言いたい放題だったのに
最近はラジオがどうとか小さくまとまっちゃってるよな
行き当たりバッタリで800億注ぎこんだのモロバレなんですけど
398名無しさん@5周年:05/02/28 21:39:32 ID:k/doUYsg
このままゆくとフジテレビもホリエモンに乗っ取られちゃうかな
399名無しさん@5周年:05/02/28 21:43:27 ID:jVCnGb0s
韓国のウラン濃縮問題の時フジのみ報道しなかったんだよな。核開発ともとられない暴挙なのにな

韓流番組は流すクセにね。それ以来フジを右と見る事は出来ない。
400名無しさん@5周年:05/02/28 21:59:56 ID:gypdTNnn
>>399
だって日枝(稗田)会長は隠れ社民だもんw
401名無しさん@5周年:05/02/28 22:02:29 ID:gypdTNnn
又イラクで爆弾テロか.............
隠れ社民の日枝(稗田)会長はどう思っているのかな?w
402名無しさん@5周年:05/02/28 22:04:52 ID:kF4Yyi5M
ライブドアがニッポン放送の51%の株取得まで時間の問題だな。
ニッポン放送を支配するということは
フジサンケイグループを支配するということ。
ニッポン放送は持ち株会社が本質でラジオはおまけだろ?
ほとんどがコネ入社のくせに1600万円も年収を盗る
フジの社員どもが右往左往するのは面白い。
403名無しさん@5周年:05/02/28 22:07:29 ID:gypdTNnn
関西電力もフジに協力ですか............
おい!あんたの会社黒部で何をやったんだよw
404名無しさん@5周年:05/02/28 22:10:14 ID:gypdTNnn
まあフジに協力する事自体は良いけど、隠れ社民の日枝(稗田)会長に協力する形になっている
のがちょっと気に食わないなw
405名無しさん@5周年:05/02/28 22:11:07 ID:gE/+7M/O
堀江氏って産経新聞がどのような新聞なのかってのを知らないんだろうか?
経営参加って言ってるから、まさか知らないとは思わないけれど。
もし万一知らないんだったら今回の騒動は単なる金儲けになってしまうから
それはありえないなぁ。

しかし「正論」について批判的なのは、彼の政治思想を良くあらわしていると思う。
結局、彼の行動に賛成している人たちはプロ市民や朝日系統の人たちみたいで
今回の騒動でその色分けができてよかった気もします。私自身、どの政治家が
賛成しているかリストアップしているし、2chに書き込んでいる人たちもどなたかが
チェックされてると思う。
406名無しさん@5周年:05/02/28 22:14:16 ID:AABZC6++
一般大衆にはカメラで名が通っている「オリン○ス」は医療分野のある特定の機器の製造販売を屋台骨としている。
その機器の独占的(ここに問題がある) でかつ継続的な普及を目的として、毎年全国で実施している「地方懇談会」に
金をバラまいているのだ。

この「地方懇談会」とは、その機器を取り扱うドクター連中が集う、いわば研究会のようなものである。
研究会にはメーカー等の協賛がつきものであるが、この会はオリンパスのみが独占。
会場、開催場の提供、運営費は全部オリンパスもち。
そして「世話人」と称する会の中枢幹部のドクターの謝礼(車代と称して5マン)、そして機器の開発品を
使用して発表した演者にも。

こんなことが何年も前から全国で平然と行われている
407名無しさん@5周年:05/02/28 22:16:25 ID:gypdTNnn
>>405
はっはっはっ
鹿内が居なくなった後の「正論」はねえ...........w
何だか中央公論路線に移行したがっているのが透けて見えるんだがw
それが日枝自身なりの信念なり思想なりに基づいているなら良いけど、一連の動きを観ていると
どうもそうでは無い様なのがハッキリしたなw
408名無しさん@5周年:05/02/28 22:16:57 ID:kF4Yyi5M
>>405
産経新聞擁護で、若者の支持期待ですか?
バカみたいな戦略だな。
産経は朝日・読売より給料が安いから、同情がわくが
フジテレビのカス社員どもは平均年収1600万円、出入りのモデルとこーまんしまくり
コネ入社だらけ。こいつらが苦しむなら堀江を応援する方が
面白い。
409名無しさん@5周年:05/02/28 22:17:06 ID:tAUIsqDS
堀豚に「我々はITのプロ」などといわれると
思わず苦笑してしまう
410名無しさん@5周年:05/02/28 22:18:13 ID:UXQp6P/U
でも、多分無理だろうな、ホリエモン。
ここは、日本だから。
爺さん達は、結束力強いしね。
どうせやるなら外国みたいにマフィア使って、逆らう奴らは
家族共々皆殺しくらいしないと、勝てないよ。
411名無しさん@5周年:05/02/28 22:18:16 ID:CsTYwm67
拝啓、ニッポン放送社員殿。

いっそのことニッポン放送がライブドアのものになって、
「地獄のコストカッター」堀江に給料半減されて、
あのガキみたいな副社長にあごで使われてください。

敬具
412407:05/02/28 22:20:02 ID:gypdTNnn
だから「これなら中央公論で充分だな」と思って「正論」は一切読まなくなったけどw
413名無しさん@5周年:05/02/28 22:28:10 ID:xIHNUVpR
>>1
おまえ面白くねーよ。
記者やめちゃえ。
剥奪ってやつされちまえよ。
全然才能ないな。マジでさ。釣ってるつもりなの?
なにこのスレタイ。恥ずかしくないの?
ホントにこれでいいの?
414名無しさん@5周年:05/02/28 22:31:42 ID:Wr/P8Czo
日立はニッポン放送株、市場で売却したの?

ソースは?
415名無しさん@5周年:05/03/01 00:02:52 ID:FH1gP0wy
オリバー
416名無しさん@5周年:05/03/01 00:12:40 ID:Gd4hP6NM
>>406
>そして「世話人」と称する会の中枢幹部のドクターの謝礼(車代と称して5マン)、
そりゃ、確かに安すぎ。少なくとも100倍くらい間違ってないか?
417名無しさん@5周年:05/03/01 01:13:35 ID:wSSCJ9x6
ホリエや、そのガキみたいな副社長ってのに凄む40代前後の社員っていないんかね。
遊び感覚のM&Aでコストカットされて給料半減。
ブチキレる香具師とかいそうなもんだが。。
418名無しさん@5周年:05/03/01 01:16:11 ID:LnQRfMBJ
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」 http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆堀江は朝日信者。朝日の捏造記事を信じてNHK批判
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

テレビ朝日 サンデープロジェクトの堀江発言のまとめです。

堀江
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ ウリのフジテレビ乗っ取りを妨害するのは差別ニダ
 | | |  │ 竹島やゴミ餃子を執拗に取り上げるフジが消えればウリ達の思うとおりニダ
 〈_フ__フ  \__________
419名無しさん@5周年:05/03/01 01:38:26 ID:rsFQH2KG
しかし堀江氏どうするつもりだろうか

日本の株は世界的に見ても株主の権利が殆ど無い代わりに
割安というアドバンテージが有るのに、株主に権利を認めたら
何の取り柄も無くなるのだが
420名無しさん@5周年:05/03/01 01:44:42 ID:oOeru3zB
>>419
その割安も、商法改正で無くなっていく予定だから、食うなら今。
421名無しさん@5周年:05/03/01 01:46:58 ID:+jdjU3h9
422名無しさん@5周年:05/03/01 01:57:55 ID:tsq3CwcM
テレ朝調査では世論は圧倒的に堀江
堀江がつぶされたら政局に発展したり
423名無しさん@5周年:05/03/01 01:59:52 ID:JmNTo/fX

☆ パルナッソス社の海外機関投資家アンケート結果
(欧米機関投資家57社対象)

1)ニッポン放送株大量取得行為に問題があるか否か?
ある・・・・・・・・67%
ない・・・・・・・・21%
どちらともいえない・12%

2)具体的な問題点はどこにあると見ているのか?
グリーンメール行為に当たる・・・・・・・・73%
サタデー・ナイト・スペシャル行為に当たる・21%
その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%

Saturday Night Special (ライブドア戦記)
http://plaza.rakuten.co.jp/deaconblues/diary/200502200000/

424名無しさん@5周年:05/03/01 02:10:00 ID:lCNrW6dK
フジは徹底的にライブを潰すつもりなんだろうな・・・
425名無しさん@5周年:05/03/01 02:27:24 ID:rd45qrue
なんとなく堀江に追い風が吹いているかのようなここ数日の報道は
いわゆる「生暖かく見守られている」ようにしか見えないのですが
426名無しさん@5周年:05/03/01 02:45:38 ID:tGeelJc4
この報道加熱は何を隠してるんだろう?
橋本?堤?それともまだ何かあるのか?
427名無しさん@5周年:05/03/01 02:47:06 ID:My6P/3Vn
ホリエモンを罵ってる爺たちが腹黒そうで底意地悪そうで石頭で嫌な感じなので
ホリエモン氏はこれからも徹底的に神経逆撫でしちゃってください。
肉を切らせて骨を断つくらいのことをやってギャフンと言わせて欲しい。
刺し違えるのも野次馬的には面白いからOK、自爆テロなら大きい側のダメージが大きいし。
428名無しさん@5周年:05/03/01 02:58:50 ID:N/t4h/mK

>>426
もうじきフジは買収されちゃうんだろ。
429名無しさん@5周年:05/03/01 02:59:56 ID:m2kfMTwl
素朴な疑問だが、何で堀江は時間外取引のピンポイントであんなに大量の株が買えたの?

もし事前取引が裏であったとしたら、売り手も買い手も違法行為じゃないのか。
430名無しさん@5周年:05/03/01 03:05:08 ID:rd45qrue
>>429
相変わらず余計な事をだらだら嬉しそうに喋っているけど
その件についてはスルーなんだよね〜
豚は豚なりに、ある程度自覚してんじゃないの?w
431名無しさん@5周年:05/03/01 03:06:56 ID:N/t4h/mK

世界中が「Livedoor vs CX」を「若者 vs ジジイ」の構図で描きはじめている。

ブルームバーグ(米)
 Livedoor vs Fuji Is New Japan vs Old Japan
 http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=10000039&refer=columnist_pesek&sid=aULBVPr3z_nc
フィナンシャルタイムズ(英)
 Japan's old guard gangs up to fight the young pretender
 http://news.ft.com/cms/s/ae7712cc-892d-11d9-b7ed-00000e2511c8.html
ヘラルド=トリビューン(仏)
 Commentary: Shareholders vs. Japan Inc.
 http://www.iht.com/articles/2005/02/28/bloomberg/sxpesek.html
432名無しさん@5周年:05/03/01 03:14:23 ID:bZwfdu4j
だって、あのフジの会長と、ナベツネが重なるんです藁
433名無しさん@5周年:05/03/01 03:16:04 ID:V1TssAyR
>>431
行き当たりばったりとか言われる堀江氏だけど、一貫して世代間抗争を煽ってきたのは上手いなと思う。
434名無しさん@5周年:05/03/01 03:21:21 ID:UiD0iNrr
435名無しさん@5周年:05/03/01 03:31:46 ID:THoCpGLY
>>425
フジの対応策が余りにも違法性の高いものだったから叩かれているだけで、
別に「堀江に追い風が吹いて」来ている訳ではないのでは?

枠組みは最初から不変で、状況判断の出来なかったフジが悪手を連発して
傷を自分で深めているだけ。
マスコミは、事態の深刻さを分析できないままに来ているから、
今の局面では気楽に持ち上げて見せて視聴率取りをやっているだけでしょう。
どうせ最後には、闇の声が一喝して表面上は和解で終わる程度にしか
考えていないから御気楽なのかもね。

2chに跋扈している職業工作員の動向を見ていると、
司令塔は、最初のうちは鎧袖一触で捻りつぶしてみせるとの伝統的パターン。
やっと深刻さには気付いた段階で、まだ適切な指示が出せないようだね。

さて、どんな反撃を見せてくれるのかワクワク。
なにしろ、合法的範囲では、フジ側には撤退戦しか残されていないのだから、
対応を間違えると被害を莫大に拡大させることになる。

しんがりで戦って食い止めるのが一番難しい戦いなのだよ。死を覚悟すべき。
橋を焼き払わなければいけない時に、やることが無茶苦茶。なんだかな〜

こんな間抜けどもが、経営者でございって威張っていたいのか、
民放連会長でございってふんぞり返っていたのかと、新鮮な驚きだね。
436名無しさん@5周年:05/03/01 03:39:13 ID:bZwfdu4j
堀江が50%取得すれば、フジが25%取っても、意味ないわけ?
だから増資するのか?
437名無しさん@5周年:05/03/01 03:41:03 ID:5GR+7zDt
>>429 >>436
おまいらは浦島太郎か?
438名無しさん@5周年:05/03/01 03:42:05 ID:QYk3f3ff
<テレビ東京ワールドビジネスサテライト調査より>
【調査方法】
2/26 23時放送のWBS土曜版において約1時間にわたって携帯電話によるアンケート調査を実施。アンケート結果は重複回答を除き一人一回答で集計。

WBS CALL 最新(2/26)の結果

Q1. ニッポン放送の株価を上げられるのはどちらか
フジテレビ 3003 (23.2%)
ライブドア 9963 (76.8%)
フジテレビを選択した年代別
10代 335 (33.0%)
20代 835 (24.3%)
30代 1123 (23.2%)
40代 473 (20.4%)
50代 189 (17.3%)
60代 35 (17.2%)
70代〜8 (24.2%)

ライブドアを選択した年代別
10代679 (67.0%)
20代2601 (75.7%)
30代3721 (76.8%)
40代1851 (79.6%)
50代906 (82.7%)
60代169 (82.8%)
70代〜25 (75.8%)
 
Q2. ライブドアのビジネスモデルは理解できる
理解できる10273 (79.2%)
理解できない 2693 (20.8%)

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/wbs_call/050226.html
439名無しさん@5周年:05/03/01 03:46:53 ID:QYk3f3ff
<ANNの世論調査より>

◆ライブドアの行動を支持しますか?
支持する  45.9%
支持しない 32.8%

◆フジテレビのニッポン放送子会社化の方法を支持しますか?
支持する  15.2%
支持しない 62.2%

引用元 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news7.html?now=20050228233441
440名無しさん@5周年:05/03/01 04:05:49 ID:QYk3f3ff
★若手経済人はライブドア支持、若手ニート・引きこもりはフジテレビ支持が明らかに

<日本青年会議所調査より>

ライブドアとフジテレビジョンによるニッポン放送の経営権をめぐる争奪戦について、全国の若手経済人の
半数以上はライブドアを支持していることが25日、日本青年会議所が全国各地の会員を対象に実施した
緊急意識調査で分かった。ライブドアとフジテレビの行動のどちらを支持するかとの質問に対しては
「ライブドア支持」が56%に達し、「フジテレビ支持」(17%)の三倍を超えた。

調査は25日正午から午後5時まで実施、1254通の回答を得た。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050225052.html

<報道ステーション世論調査結果より>

       ライブドア支持   フジ支持
20代    49%       不明    =ネットウヨ・サヨ(ニート・引きこもり・2ちゃんねる)世代
30代    52%       不明    =ホリエモン(団塊ジュニア・IT革命初期・2ちゃんねる) 世代
40代    46%       不明    =しらけ(リストラ、自殺、うつ)世代  
50代    63%       不明    =団塊(全共闘・プロジェクトX)世代
60代以上 32%       不明    =ワカモノ嫌い(道路公団・郵政族系既得権益)世代

計      44%       33%

#すべての票を総合した合計値はライブドア=44%、フジ=33%、どちらともいえない=残り23%
441名無しさん@5周年:05/03/01 04:16:59 ID:EPF4xQHd
あほくせ。
とっとと新株発行してニッポン放送を子会社にでもなんでもしちまえばいい。
それからゆっくり訴訟でもなんでもしてくれ。
鹿内信隆・・・・・・・経営者
羽佐間(名前失念)・・経営者寄り幹部
村上七郎・・・・・・・労組寄り幹部

横沢彪・・・・・・・・労組執行委員長
日枝(稗田)久・・・・第二組合執行委員長

となっていたのかなあ?
こう考えると日枝(稗田)の社内での道のりが理解出来るよw
大体この第二労組なる代物自体、日経連(ニッポン放送・フジ設立の中心的存在)が「労組対策」
の一環として編み出した側面(もちろんそういった部分だけでは無くてかつての労組が持ってい
たソ連マンセーを嫌って労働者自らの手で作り出した組合もあるが)もあったのだが、まさか第
二労組幹部に裏切られ会社を乗っ取られるという事は考えもしなかっただろうな...................
444名無しさん@5周年:05/03/01 07:04:48 ID:VrxurzYN
>>440
おまいに聞きたい

20代    49%       不明    =ネットウヨ・サヨ(ニート・引きこもり・2ちゃんねる)世代
30代    52%       不明    =ホリエモン(団塊ジュニア・IT革命初期・2ちゃんねる) 世代
40代    46%       不明    =しらけ(リストラ、自殺、うつ)世代  
50代    63%       不明    =団塊(全共闘・プロジェクトX)世代
60代以上 32%       不明    =ワカモノ嫌い(道路公団・郵政族系既得権益)世代

↑の=以降はおまいが考えたのか?そうだったらおまいは引き篭もりか
445名無しさん@5周年:05/03/01 07:12:01 ID:5LvUb3UE
今売りの週刊ポスト(2005.3.11)
「小泉官邸『堀江を潰せ』極秘指令」

堀江騒動の背景解説として秀逸

・官邸筋によれば、小泉が郵政大臣の時、孤立した小泉と郵政省との関
係修復の仲介役を務めたのが、郵政人脈を誇っていた当時フジテレビ社
長の日枝。そこで、官邸はすぐに日枝”救済”を図る
・産経新聞出身の森元首相などの堀江批判
・安部幹事長代理が、北朝鮮に放送局を乗っ取られる「恐怖のシナリオ」
を語る
・金融庁、時間外取引についての証券取引法改正案の今期国会提出を示唆
・総務省、外資間接支配規制の改正電波法案の今期国会提出の方針を固める
・フジテレビ幹部によれば、ライブドアがニッポン放送の株式の過半数を
取得しても、時間外取引の不明朗さを理由に、放送免許を取り上げること
もできるとの感触を得ていた。ニッポン放送関係者によれば、株主総会
直前、全役員と社員が退職して「新ニッポン放送」に再就職するなどの
方策も検討していた。
・楽天の三木谷は2月15日にフジテレビ本社で経営幹部と会談し、ライブドア
のMSCBをフジで購入するパックマン・ディフェンスを提案
リーマンの桂木代表は興銀時代の三木谷の上司
446名無しさん@5周年:05/03/01 07:45:02 ID:rd45qrue
>>444
一昨日、どこかでやってたアンケートでは
無職のLD支持率が他のどの職種より圧倒的に高くて
大笑いしたのだけど・・・
440の数値に突っ込み入れてもしょうがないよ
この件に関しては、調査元が違うと全然違う数字が出てるから
どれもアテにならない

LDに至っては中止しやがる始末w
447名無しさん@5周年:05/03/01 08:59:39 ID:1wdB9cRy
最悪の乗っ取り放送局http://www.imgup.org/file/iup11126.jpg
448名無しさん@5周年:05/03/01 09:08:21 ID:+gJhtjag
堀江は団塊のことあんなに嫌ってるのに。皮肉だね。
449名無しさん@5周年:05/03/01 09:55:12 ID:MQ9e3PLn
2chがCXに訴えられて、2chが敗訴して2chを閉鎖する日まであと25日
450名無しさん@5周年:05/03/01 11:03:28 ID:/aATXFDm
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
451名無しさん@5周年:05/03/01 11:21:03 ID:zWfRxzM1
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」 http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆堀江は朝日信者。朝日の捏造記事を信じてNHK批判
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

テレビ朝日 サンデープロジェクトの堀江発言のまとめです。

堀江
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ ウリのフジテレビ乗っ取りを妨害するのは差別ニダ
 | | |  │ 竹島やゴミ餃子を執拗に取り上げるフジが消えればウリ達の思うとおりニダ
 〈_フ__フ  \__________

452名無しさん@5周年:05/03/01 11:31:21 ID:JmNTo/fX
453名無しさん@5周年:05/03/01 12:36:32 ID:y+vshY1k
日テレ氏家会長「堀江社長は非常識」
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050228-0023.html

「ニッポン放送がダメージを受けなければいい」との見解
「悪太郎みたいにネクタイを締めないのを売りにしたライブドアの社長は極めて非常識」と批判。
「テレビがソフトをどう作りどう視聴者に届けるかをあまり分かっていない」と批判。
「既存の権力に立ち向かう姿勢は今の日本の活力をもたらすのでは。
  ああいうすっとんきょんなのが現れると新しい方向が出てくるのかもしれない」と、一定の理解も示した。

テレビ朝日社長、フジ支持を表明…ライブドアを批判
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050222i114.htm

「若気のいたりでは」 テレビ東京社長が堀江社長に苦言
http://www.asahi.com/culture/update/0225/013.html

奥田経団連会長 フジ、ライブドア、両社に苦言
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/obell/days/050222/f3.htm

「単なるマネーゲーム」佐々木日本貿易会会長
http://www.sankei.co.jp/news/050217/kei045.htm

マネーゲームの道具でいいのか 「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/03_01.html
454名無しさん@5周年:05/03/01 12:43:35 ID:rIb/LO2S
>>453
別の新聞は氏家が堀江を賞賛してるように書かれてたよ。マスコミってほんと都合いいな。
455名無しさん@5周年:05/03/01 13:15:28 ID:gMEJc7PZ
氏家にまで、フジテレビがニッポン放送株を取得するのに
「株式公開買い付け(TOB)価格の引き上げも1つの選択肢だった」
と過去形で言われる始末だから、もう日枝は立場が無いわな。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050301-0001.html
456名無しさん@5周年:05/03/01 13:31:55 ID:kud7yVPU
どうやらTOB価格を引き上げなかったことが、フジの大失態になりそうだな
457名無しさん@5周年:05/03/01 13:40:53 ID:NUkUFfF1
フジの会長殿へ
記者会見を御自宅のドアのまえでやるのはいかがなもんでしょうか?
まさしく、ライブドアなのだ。
458名無しさん@5周年:05/03/01 13:42:42 ID:RMm8HGdX
もともとTOBも時間外も多量な売買により価格が大きく変動することを
抑える目的がある。
フジはTOB以前の相場から適正と思われる価格を出したのです。
その後のマネーゲーム化で価格が釣り上ってること自体をフジ側は批判の
論拠としていますので、TOB価格を上げることができないのだと推測します。
459名無しさん@5周年:05/03/01 13:46:35 ID:BAxAmUgk
>458
TOBはインサイダー取引の抑止が主目的
価格抑制目的ではないよ
460名無しさん@5周年:05/03/01 14:07:03 ID:T8tt6dTz
評論家気取りで適当なコメントを
垂れ流す事を善しとするその感覚たるや
461名無しさん@5周年:05/03/01 14:08:45 ID:y+vshY1k
>>439


M・リンクス事件、検察側冒陳でライブドアなどの関与指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050203AT5C0302503022005.html
検察側は冒頭陳述で、有価証券報告書に売上高を大幅に水増し記載した事件について、
インターネット関連企業ライブドアや伊藤忠商事の子会社「伊藤忠テクノサイエンス」(CTC)が
              ~~~~~~~~~~~~
架空取引に関与していたと指摘した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メディア・リンクス事件、元テレ朝社員を逮捕へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050201AT5C0100G01022005.html
横領した資金の一部が渡っていたとして、
テレビ朝日(東京)の元社員(42)=昨年末に依願退社=を業務上横領容疑で逮捕する方針を固めた
462名無しさん@5周年:05/03/01 14:23:18 ID:Nd7z2GQj
テロ朝はフジの新株発行がゆるされたら、日本が笑われ、外資が日本からみんな引き上げるだってぇ。
463名無しさん@5周年:05/03/01 14:29:30 ID:5qTFIkYX
>>462
外資でも正業を営んでいるところには関係ない話だし、ハゲタカや乗っ取り屋は
引き上げてくれた方がいいと思うが。
464名無しさん@5周年:05/03/01 14:33:33 ID:NlF+54Z5
LDは、何故いまだに市場から買い増し、
35%から 43%を超えるまでに取得できたのか?
それは、TOB価格が市場価格より低すぎて、
持ち主は TOBで売るより 市場で売ったほうが得だから。
市場に浮動株がどんどん供給されているのだ。
LDが買い増してる間、フジも大和も TOBの最中ということで、
市場から時価で買うことが出来ないでいる。

ここで疑問なのは、日テレの氏家会長も疑問を呈するように、
  「何故 TOBの価格を上げないのか?」   
普通は 市場価格より低いTOBなど成功するはずが無い。
・資金が足りなくなるから?
・どうせ、すぐにTOB価格程度にまで落ち着くさ?
・新株予約権大量発行で、市場価格を下げてやる!?
・ここで値上げしたら、俺ら負けみたいじゃん?
・市場価格よりずっと安いTOBに応じてくれる馬鹿はたくさんいるはずだ!!

市場価格よりずっと低いTOB価格を維持するなんて、自分で自分の首を絞めるようなもの。
新株予約権の発表で ニッポン放送株は大きく値を下げたが、
これとて LDの買占めを側面援助してやったようなもの。
LDにしてみれば、ニッポン放送の株価など、下がれば下がるほどたくさん買える。
51%目指して ひたすら買いまくってる勢力がいるのに、市場価格がTOB価格まで下がるワケが無い。

何故、日枝会長は、ほりえもんと直接会って、「TOB価格を上げるから、売ってください」 と頭を下げないのか?
敵対的買収者に対して、「市場価格よりずっと低いTOBに応じてくれ」 とTVで言ってるが、
この経営者は 頭がおかしいのか・・?
465名無しさん@5周年:05/03/01 14:33:41 ID:1mdwth9o
>>462
ガン保険も逃げちゃうと言うのでしょうかw
466名無しさん@5周年:05/03/01 14:38:10 ID:kud7yVPU
なぜかテロ朝が堀江をサポートしている
堀江の背後にはいったい誰が
467名無しさん@5周年:05/03/01 14:39:44 ID:SF5PD6rt
>>464どうこの先話が進んだとしても、今の経営陣は全員引責辞任確実。
TOBの失敗がライブドアの侵入を許した。
その結果数千億円の損失。
今の経営陣は、もうプライドだけで動いてるんじゃないのか。
468名無しさん@5周年:05/03/01 14:40:08 ID:1t6mKBZH

朝日新聞労組HP 「朝日新聞の北朝鮮報道を読む」

講師 東亜日報東京特派員

ttp://www.asahi-roso.org/shinken/lecture.html

朝日 拉致問題とか韓半島を巡る記事でいままでいくつかおっしゃっていた中で、
    仮に順位を付けるとしたら一番不満なのはどの問題ですか。報道の仕方で。

東亜 朝日新聞に対しては不満はないですね。この席にたってから。
    産経とか読売とか、もう私もう、新聞じゃなくてチラシだと思いますよ。(笑い)

朝日 さっきやはり特定失踪者の名簿を出したのが、やっぱりしいて言えば
    不満ですか。

東亜 私も仕方が無くて、載せたんじゃないかと判断したんですけど。
    考えてみると、そのまま載せたのは世論に従って、自分自身を失ったんじゃないか
    今までの私の朝日新聞に対する希望とか期待とかが裏切られた。
    そういう感じがしました。その日はね。でもいつも感謝しています朝日新聞には。
    日本のメディアとして、もっとがんばってください。
    日本のためにも、韓国のためにも、アジアのためにも。よろしくお願いします。
469名無しさん@5周年:05/03/01 14:40:47 ID:cnsKL3Ar
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ  
  /  >   < |  
  |    ( _●_)  ミ    
 彡、    ヽ(⌒ヽ/ 
/ __    \  ヽ
(___)   / `ー‐' プッ >>467
470名無しさん@5周年:05/03/01 14:42:34 ID:H+FQEORN
>>466
憂国批判とか明らかにサヨの臭いがするんだよなあ
堀江の世代ってそういう教育が一番盛んだった時だし。
471名無しさん@5周年:05/03/01 14:49:10 ID:E8EXigr7
>>463
法が守られない国に対して正常な企業活動としての投資をする
馬鹿な世間知らずは日本企業くらいのものでしょう。

法が信用できないとなれば、外国からの投資が身を守る手段は
賄賂か支配層との癒着しか手は無いからね。
それをやりたくない倫理を持った外国資本は日本に投資しないでしょ。
火事場泥棒が目的のハゲタカ以外は、恐怖を憶えて当然。

472名無しさん@5周年:05/03/01 14:51:44 ID:KASn4klk
ネタ追加

東証がリーマン聴取、ライブドアの時間外取引を調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000106-yom-bus_all
473名無しさん@5周年:05/03/01 14:52:26 ID:tjIcIIQi
孫とかも油揚げかっさらいにこいよ
トヨタなんかもテレビ局買収して
さらに経費削減しる
474名無しさん@5周年:05/03/01 14:53:07 ID:kud7yVPU
地政学的リスクを除いては、外資の撤退なんてまったく心配しなくていい。
475名無しさん@5周年:05/03/01 15:11:44 ID:E8EXigr7
>>474
これまでも、日本への進出に不安を感じて決断しなかった外国企業はあるのだが。
日本で大きな資本が固定してしまうような事業をやることは非常に危惧されている。
476名無しさん@5周年:05/03/01 15:14:52 ID:Qzs3oeg3
外資が全部引き上げるってどこの情報だよ。ことの経緯を把握してるまともな
投資家ならライブドアがニッポン放送株をTOB中で時間外取引で大量に取得
したことなんて知ってるわけだからこれだけで引き上げるわけないだろw
477名無しさん@5周年:05/03/01 15:17:40 ID:Tk3QvTba
実はホリエモンと日枝はグルだったなんて壮大な仕掛けじゃないだろうな。


478名無しさん@5周年:05/03/01 15:20:26 ID:IH7O40+s
>>475
今回の騒動に限って言えばフジが勝つようなら日本に大きな資本を固定させて
しまえば逆に安全だけど、法治国家とみなされなくなるのは辛いね

そのリスクをあえてかぶろうという投資家は、より将来性が感じられる中国に投
資するだろうから
479名無しさん@5周年:05/03/01 15:24:25 ID:JLm5Tcay
>>476
フジテレビのやり方を日本の司法・立法・行政がどう判断するのか、
そちらの様子を見てる方が多数だと思うけどね。
今までフジテレビ擁護一辺倒だった自民党が
昨日の武部っちの会見のように急に諸外国向けに言い訳しだしたし。
フジテレビ擁護では、対外的にマズいだろと方針転換したんだろうさ。
480名無しさん@5周年:05/03/01 15:29:22 ID:RMm8HGdX
☆ パルナッソス社の海外機関投資家アンケート結果
(欧米機関投資家57社対象)

1)ニッポン放送株大量取得行為に問題があるか否か?
ある・・・・・・・・67%
ない・・・・・・・・21%
どちらともいえない・12%

2)具体的な問題点はどこにあると見ているのか?
グリーンメール行為に当たる・・・・・・・・73%
サタデー・ナイト・スペシャル行為に当たる・21%
その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%

Saturday Night Special (ライブドア戦記)
http://plaza.rakuten.co.jp/deaconblues/diary/200502200000/
481名無しさん@5周年:05/03/01 15:31:06 ID:3Q3iCge2
自分の首を守るために
株主を裏切った!
どうすんの、新株発行した場合の希薄化


どうすんの、こんなことが通れば外人が逃げ出すよ
日経暴落確実、とんでもないことしてくれたな
フジも、ライブもここも全部暴落するんじゃねんのか
株主も全員損して

結局得すんのはお前だけだろ!
おい、日枝!
482名無しさん@5周年:05/03/01 15:35:51 ID:3Q3iCge2
「受けて立つ」発言により、自分がニッポン放送牛耳ってることを暗に認めて、墓穴を掘った日枝を許すな

というか、ニッポン放送とフジは仲間内なのに、そこを株主の意見聞かずに
自分たちの得することだけして
株を暴落させた。暴落するのは分かってたはずだから これはインサイダーだろ

しかも、暴落することによってTBO価格に近づき得をした。一石二鳥
しかし、株主は大損

ニッポン放送の株を4割以上持ってるライブドアと、3社の株を暴落させて
個人に大損させたわけだから、
日枝は株主に対する背徳行為で辞任すべき

ライブドアに買収されると、ニッポン放送の価値が下がると判断:何言ってんだ?こいつら。ニッポン放送は中学生が幹部やってるのか?
483名無しさん@5周年:05/03/01 15:37:12 ID:WQofT3Kl
反シオニズムテロ麻はユダが大嫌いだもの
484名無しさん@5周年:05/03/01 15:37:22 ID:kud7yVPU
>>475 現実はこれ。外資の撤退より、逆に乗っ取られる方を心配したほうがいい。

◆竹中平蔵大臣が始めた銀行の不良債権処理に群がった
◆外資系ハゲタカファンドによる日本買い占めの現状とこれから。
◆不良債権は飛ばされただけで今でも100兆円規模は変わらず…
(前略)大手スーパーのダイエー(社員2万2000人)が「解体」「切り売り」されることが決まった。
53店舗が閉鎖され、少なくとも社員2000人が削減されるという。(中略)
残った不良債権については、銀行の債権放棄や公的資金で穴埋めする。
早い話、損をするのは国民や預金者ということだ。
しかも最終的な引受先は、外資になる公算が大だからバカバカしくなってくる。
◆ 小泉政権下で毎年1兆円の資産がハゲタカの手に ◆
小泉内閣になってから一体、どれほど多くの日本企業が外資に買われたことか。
銀行、メーカー、流通、建設、ゴルフ場、リゾート施設……あらゆる種類の企業がハゲタカの手に渡っている。
「97年には外資による企業買収は、わずか18件1550億円でした。
ところが小泉政権発足後は毎年1兆円を超えている。
今年の前半だけでも、ハゲタカ外資は400件もの合併買収を重ねています」(経済ジャーナリスト・松崎隆司氏)
旧長銀は米リップルウッドに、日債銀は米サーベラス、東京相和銀は米ローンスターに買収された。
宮崎シーガイアはリップルの手に落ち、
日本最大のゴルフ場運営会社「日東興業」も米ゴールドマン・サックスに買われてしまった。
他にも日本コロムビア、西友、長崎屋、日本テレコム、ファーストクレジット……とキリがない。
「今年10月にはUFJの大口融資先である国際興業をサーベラスが買収しています。
グループ企業50社を誇る国際興業の傘下には、帝国ホテルも含まれている。
とうとう日本を代表するホテルまでが外資に買収されてしまった形です」(金融関係者)
いまや国内のゴルフ場保有数の1位は110コースを持つゴールドマン、
2位は60コースのローンスターというありさまだ。
オフィスビルも2000物件以上、時価8000億円を外資に押さえられている。
「小泉・竹中改革」のせいで、日本中がハゲタカに買い占められているのが現状だ。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15721
485名無しさん@5周年:05/03/01 15:38:43 ID:6mrm8ZVy
>>478
法治国家なら裁判所の判断がすべて。ライブドアの考えに反する決定が出たから法治国家じゃないというのは狂ってる。
486名無しさん@5周年:05/03/01 15:39:28 ID:pz75Y2eg
>>478

なんかあれだよな、
カテナのemac祭りあったじゃん?
あん時のゴネ厨が
「カテナがemac売らなければネット通販の信憑性がなくなり
誰も使えなくなり衰退する」
とか言ってるの思い出したw
487名無しさん@5周年:05/03/01 15:46:01 ID:RMm8HGdX
717 :山師さん :05/03/01 15:37:42 ID:MwN3Z4AP
インサイダー日枝
「受けて立つ」発言により、自分がニッポン放送牛耳ってることを暗に認めて、墓穴を掘った日枝を許すな

というか、ニッポン放送とフジは仲間内なのに、そこを株主の意見聞かずに
自分たちの得することだけして
株を暴落させた。暴落するのは分かってたはずだから これはインサイダーだろ

しかも、暴落することによってTBO価格に近づき得をした。一石二鳥
しかし、株主は大損

ニッポン放送の株を4割以上持ってるライブドアと、3社の株を暴落させて
個人に大損させたわけだから、
日枝は株主に対する背徳行為で辞任すべき

ライブドアに買収されると、ニッポン放送の価値が下がると判断:何言ってんだ?こいつら。
ニッポン放送は中学生が幹部やってるのか?

720 :山師さん :05/03/01 15:38:45 ID:XeBcLiek
外人が逃げ出すだとか日経大暴落だとか
ド素人ちゃんの妄想が随分激しくなって来てるな┐(´∀`)┌
488名無しさん@5周年:05/03/01 15:48:19 ID:y+vshY1k
>なぜかテロ朝が堀江をサポートしている
>堀江の背後にはいったい誰が


>>466

M・リンクス事件、検察側冒陳でライブドアなどの関与指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050203AT5C0302503022005.html
検察側は冒頭陳述で、有価証券報告書に売上高を大幅に水増し記載した事件について、
インターネット関連企業ライブドアや伊藤忠商事の子会社「伊藤忠テクノサイエンス」(CTC)が
              ~~~~~~~~~~~~
架空取引に関与していたと指摘した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メディア・リンクス事件、元テレ朝社員を逮捕へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050201AT5C0100G01022005.html
横領した資金の一部が渡っていたとして、
テレビ朝日(東京)の元社員(42)=昨年末に依願退社=を業務上横領容疑で逮捕する方針を固めた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ~~~↑~~~~~~↑~~~~~~
                     ???????????????????
489名無しさん@5周年:05/03/01 15:48:29 ID:VrxurzYN
つーか、割り当てがフジかかわってないわけがねーし
490名無しさん@5周年:05/03/01 15:50:31 ID:E8EXigr7
>>484
君が日本に来てほしいと思っている外資なるものは、
火事場泥棒が多いようだね。
491名無しさん@5周年:05/03/01 15:52:35 ID:IH7O40+s
>>485
>法治国家なら裁判所の判断がすべて。
それはそうだが、お前の主張は逆。
>ライブドアの考えに反する決定が出たから法治国家じゃないというのは狂ってる。
「裁判所の判断がすべてなら法治国家」ではないのは、わかるか?
おまえには難しいか?
いくら裁判所の判断がすべてでも、裁判所が法に基づいて判断しなければ法治国家
にはならないんだ。
492名無しさん@5周年:05/03/01 15:55:12 ID:zkT//Lat
びばーやん ぱやぱや ぱぱぱぱぱ びばやん
493名無しさん@5周年:05/03/01 15:56:12 ID:f3PsddKT
「株主無視だ!」って言ってるヤシの
99%は株を持ってない
494名無しさん@5周年:05/03/01 16:13:36 ID:6mrm8ZVy
>>491
裁判所の決定が法に基づいているかどうか、それを誰が判断するんだ?
ライブドアじゃあるまい?
495名無しさん@5周年:05/03/01 16:17:57 ID:AO9S4Ebn
サンケイ新聞の経済に関する主張は原理的資本主義のはずである。小さな政府
どころか、政府なんかない方が良いと言っているような新聞である。またグ
ローバル経済の熱狂的な信奉者のはずである。つまりサンケイ新聞は、今日の
日本の放送事業に関する外資規制そのものに反対する立場のはずである。

…ところが原理的資本主義の延長線上の市場至上主義が自分達に襲ってくる
と、とたんに「規制」が必要と訴え始めたのである。まさにご都合主義のダブ
ルスタンダードである。
http://www.adpweb.com/eco/


496名無しさん@5周年:05/03/01 16:19:00 ID:uIQiPrEh
ライブドアに脱税容疑がかかっている、という話を聞いた。
ただの噂か?
497名無しさん@5周年:05/03/01 16:20:57 ID:u4MjuBZg
日枝さんはフジを辞められない事情があるのかなぁー
こんな醜態をさらしたら、普通辞任だよ

それにフジの社長は何をしているんだ、不思議だ
498名無しさん@5周年:05/03/01 16:23:34 ID:8XfIbxe0
もう、堀江は樹海、日枝は東京湾でいいよ。
499名無しさん@5周年:05/03/01 16:32:31 ID:dhGvkRjC

ホリエモン「例えば、この(ラジオ局の)スタジオにPCがあれば、
       視聴者と双方向の番組ができるんです。」

・・・そんな程度か?おまいの発想は?
500名無しさん@5周年:05/03/01 16:48:30 ID:pwIrn++4
フジのTOBに何社かが応じたようだね。
それでやっと25パーセントになったようだよ。
結局今までフジの言ってた3割は取得したは嘘だったのね。
このことを明日の朝、日枝に聞く報道機関はあるのだろうか。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050228AT1D280B228022005.html
501名無しさん@5周年:05/03/01 16:53:31 ID:EancdRVu
500!
502名無しさん@5周年:05/03/01 17:04:59 ID:l6ULP++l
リーマンブラザーズは利益確保するために
6ヶ月以内に800億円分のライブドア株を売る

ライブドア株下落する

ライブドアの企業価値下がる
503名無しさん@5周年:05/03/01 17:14:28 ID:cQXWH3vQ
サイバッチの女もファビョってるしw
やっぱり血は争えないな
504名無しさん@5周年:05/03/01 17:38:39 ID:OBun3Ok3
>>500

よほど追い込まれていなきゃ、
あんな滅茶苦茶な数の新株予約券を発行はしない。

>>484

もちろん外資は私利私欲で動いているけど、
でも長銀にしても、ゴルフ場にしても、西友にしても、
結局日本の会社は手を出さなかったり出せなかったりしただけ。
もし外資が「ハゲタカ」をやらなかったら、
不良債権は処理しきれず、お金の流れは詰まったままだったと思う。

どうせ金を返せない会社なのに、銀行は帳簿上は「正常債権」なんて分類して、
どんどん「ガン細胞」が増殖するような状態だった。
それを切り離して、法的財務的に「正常」にして、
ゼロから経営しなおす能力があったのは、結局外資だけだった。
言い換えればドブに手を突っ込んで、「落し物」を拾ってキレイにして、
もう一度売り物にするような汚れ仕事をやったのが彼ら。
しがらみがないから出来たっていうのはあるけど、
単に日本企業よりも根性とスキルが高かっただけの話だ。

彼らはまぁ、あの時期の日本で唯一リスクを取れる存在だった。
あのまま日本の景気が悪くなっていたら、
資産価格が暴落して、外資も傷を負ったわけで。
こういう話を書くと、新生銀行ぼろ儲け話が出てくると思う。
でも日本企業で、あそこまで鮮やかに、
事業内容まで組みなおせる手腕はなかったろうな。
505名無しさん@5周年:05/03/01 17:48:13 ID:RMm8HGdX
>>「不良債権は処理しきれず、お金の流れは詰まったまま」

電波飛ばすなよ。
外資がすべて悪いなんて言うつもりもないし、成功例も沢山あるわけで、
ただ不良債権を処理しても投資(貸出)は増えてないよ。
そもそも資金需要<資金供給だから低金利なわけで、さらに資金供給増や
したからと言って資金需要が増えるわけじゃない。
少し考えればわかるはずだし、事実で証明される。
それと不良債権処理が進んだのは外需依存度が高い、つまりGDP成長率の
問題。あと産業再生機構等への飛ばし。
506名無しさん@5周年:05/03/01 17:53:41 ID:l6ULP++l
ホリエモンはテレビ、ラジオの視聴者がすべてネットユーザーと勘違いしている
507名無しさん@5周年:05/03/01 17:59:33 ID:SQo/MWxW
落ち着いたとこでライブドアテレビに社名変更だろ。
かっこええw
508名無しさん@5周年:05/03/01 18:25:47 ID:y+vshY1k
ライブドアは2004年4月の公募増資を
価格6379円で発行したのに
実質637.9円 (株式10分割を実施したため、現行指標では637.9円)

リーマンに対して800億円
当初転換価額405円(450円の90%)で発行

まず先に
堀江は公募で買ってくれたライブドア株主に謝れ!!
509名無しさん@5周年:05/03/01 18:37:45 ID:DV5bIuN3




創価学会の楽天。

中国絶賛の左翼のライブドア

刺し違えてシネ!
510名無しさん@5周年:05/03/01 18:45:08 ID:RMm8HGdX
>>508
そうなんだよねーw
この件に関しては騙される方が悪いってことなのかなーw
511名無しさん@5周年:05/03/01 18:49:12 ID:a1Mz67LF
12分42秒にカキコするにはどうしたらいいですか。
512名無しさん@5周年:05/03/01 18:51:43 ID:SQo/MWxW
よくわからんのだけど
2004年4月の増資引きうけた人は
無償分割の恩恵受けてないの?
10株あるなら別にええやん
513名無しさん@5周年:05/03/01 19:03:55 ID:5/riZXVl
766 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/01(火) 15:18:07 ID:/QFiCTI/
  >>738
  オン・ザ・エッヂ時代に豚が毎週通ってた吉原の某ソープの人気泡姫だった女だよ。
  てめえの会社にソープから引き抜いて秘書かなんかにしようとしたけど、今は亡き創業メンバー
  たちから、ど顰蹙で反対されてしょうがなく手元に引き取って子供も産ませたらしい。

772 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/03/01(火) 15:19:26 ID:bXfxWLu5
  女は金で買えるって風俗の話だったのかよ

777 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/03/01(火) 15:20:05 ID:gPkYjj5s
  >>770
  堀江が昔行きつけだったソープランド(昔から風俗狂いは変わってない)で働いていたのを
  気に入り中田氏、妊娠させてソープから引き抜き、自分の会社で秘書兼事務員として働かせ
  ようとしたが、当時の他の社員たち(当時はまだ堀江にたてつく社員もまだいた)から公私混同と猛反発を
  食らい、しょうがなく結婚して堀江の専業主婦へ。1999年。
  2002年に離婚して、秋田へ子供連れて帰郷した。

784 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/01(火) 15:21:19 ID:Xq/+Eet/
  >>772
  ワロタw
514名無しさん@5周年:05/03/01 19:16:09 ID:dp34hOE+
それにしても、
毎日のように、情勢が変わるな。

それにしても、堀江も馬鹿だよなぁ。
フジテレビより、堀江の奇行の方が面白いのに。
ある意味、ライブドア最強のコンテンツ。
キチガイ社長を楽しめるなんて、そうそう無い。
自分自身をネタにして売ればいいのに、
それに気づいてないとは・・・馬鹿だわな。

それに比べて、フジテレビの対応のつまらなさと言ったら・・・
「おもしろくなければ、テレビじゃない。」
ってのはどこへいったのやら。
日枝はテレビ的につまんねぇんだよ。
もっと、笑いを取りにいけ。
515名無しさん@5周年:05/03/01 19:54:35 ID:l6ULP++l
株価が下がればリーマンブラザーズ所有のライブドア株数が
どんどん増える契約なので
リーマンブラザーズにとってはライブドア株が下がったとしても
800億円分のライブドア株を動かすことが出来るので損しない
516名無しさん@5周年:05/03/01 20:37:09 ID:5/riZXVl
夕方のテレ朝のライブドア問題のニュースでの最後の場面

19 :名無しステーション :05/03/01 17:14:38 ID:zN7saZPi
女キャスターコメント
 (ライブドア有利な判決が出るように) 「プレッシャーをかけておきましょう」 → CMへ

さすがにこれはねえだろ と思った


PS:小宮さん、マスコミが司法にプレッシャーをかけるって・・・。何かおかしくありませんか?w
517名無しさん@5周年:05/03/01 21:19:14 ID:VXcxpb9I
【経済コラム】ライブドアとフジ、新旧日本の代理戦争−W・ペセック (ブルームバーグ)
http://news.www.infoseek.co.jp/bloomberg/story.html?q=01bloombergaXx3WnuY4A7o&cat=10
518名無しさん@5周年:05/03/01 21:43:47 ID:pz75Y2eg
>>517

なんかあれだよな、
カテナのemac祭りあったじゃん?
あん時のゴネ厨が
「カテナがemac売らなければネット通販の信憑性がなくなり
誰も使えなくなり衰退する」
とか言ってるの思い出したw
519名無しさん@5周年:05/03/01 21:50:23 ID:Qt+QqoQz
そういえば昔、朝日がヨーロッパのメディア王に乗っ取られそうになった時に
朝日キャスターや論客がギャーギャー騒いでいたっけ。
日本テレビだと乗っ取られてもOKなんだろうか。
520名無しさん@5周年:05/03/01 21:50:42 ID:NKp0W0AD

800億のMSCBの大博打だが、
リスクもすべて株主が背負ってくれる。
もともと女のオヤジの金で始めた会社、
つぶれた所で、失うものなんて最初からないホリエ・・・

打出の小づちのライブドアの株主がいるかぎり、
その間は贅沢な暮らしも、車も、女もみんなホリエのものだ。

そんなペテン野郎を、革命児だのマスコミの改革者だの
勘違いしている2ちゃんねらーには本当にあきれたね。

敵の敵が必ずしも味方ではないことを、足りないオツムで考えるんだな


521名無しさん@5周年:05/03/01 21:52:06 ID:PdtICulU
離婚した元妻がソープ嬢はホント。
オンザエッヂ〜エッヂまで在籍し続けた東大幹部が公私混同もいい加減にしろと怒っていた。
ホリエはそれまでも気に入った女を愛人兼社員にしまくってた。


元カミさん→元ソープ
現秘書→元キャバ
現愛人1号→元スーフリの女
522名無しさん@5周年:05/03/01 21:52:54 ID:Qt+QqoQz
>>520
テレ麻によると 団 塊 世 代 のねらーが支持してるらしいよw
523名無しさん@5周年:05/03/01 22:02:58 ID:AniC/xEb
>>522
そうらしいね。テレ麻以外でも結構50代の支持が高く出てるって。
団塊の世代の方々からみたら2ちゃんねらなんか甘いよな、確かに。
あの方々こそ体制に対して戦ったのだからな。
524名無しさん@5周年:05/03/01 22:06:05 ID:Qt+QqoQz
>>519
日本テレビって何じゃ?(と、自分つっこみスマソ

>>523
つーか、団塊世代こそ出る杭をたたいて自分の身を守ってきた世代だからな。
ある意味強いかもな、893みたいに。
525名無しさん@5周年:05/03/01 22:10:12 ID:w4ClTylz
しかし、産経や夕刊フジやサンスポはホリエ叩きに必死すぎて、今は読めないね。
キオスクでもゲンダイが売り切れて、夕刊フジが売れ残ってる。
ゲンダイは大喜びだろ。ライバルが自滅してくれて。
ホリエを持ち上げてれば売れるんだから、こんな楽な勝負はないよ。
526名無しさん@5周年:05/03/01 22:12:50 ID:AniC/xEb
>>523
いや、身を守るところまでに行く前、
そこにたどり着く前のことを言っているんだ。
東大も含め、大学を舞台に紛争が繰り広げられたなんて、正直驚愕だ。

出る杭をたたいたのも事実だろうが、自分の身を守る側になったのは
だいぶ後のことだろうと思う。家族を持ったら変わらざるをえない。
527名無しさん@5周年:05/03/01 22:14:25 ID:l6ULP++l
900億円以上も借金がある会社が親会社になるのはニッポン放送の利益が借金返済に流用されるリスクもある
528名無しさん@5周年:05/03/01 22:14:57 ID:pKMB4dTN
>>523
ライブドア支持、というより、ニッポン放送&フジテレビに対する嫌悪感じゃないのか?
糞くだらねぇ番組作りながら、マスコミ業界人・テレビマンなどと優越感を持つ高給取り
が間接的にでも外資に支配されれば、報酬&雇用の安定も危うい(かも)。
ま、おまいらザマ〜ミロ!…てなところじゃないの?
529名無しさん@5周年:05/03/01 22:15:38 ID:TZ5W2yal
>522 :名無しさん@5周年:05/03/01 21:52:54 ID:Qt+QqoQz
>>>520
>テレ麻によると 団 塊 世 代 のねらーが支持してるらしいよw

どういう技術を使えば、そんな事がわかるのかなぁ
530名無しさん@5周年:05/03/01 22:16:26 ID:Qt+QqoQz
>>526
そうか?俺はバカバカしいと思うが。
逆に闘争に参加せず真面目にコツコツやってきた団塊世代こそ評価されるべきだと思うが。
周りが暴れてるのに冷静に人生を歩んでいた人のほうが驚愕だよ。
531名無しさん@5周年:05/03/01 22:20:47 ID:Qt+QqoQz
>>529
知らん。テレ麻に訊いてくれ。
532名無しさん@5周年:05/03/01 22:23:39 ID:TZ5W2yal
>>531
たぶん、マスコミに騙されてるよ。

統計学の入門書とか読んだ方がいい。マジお勧め。
マスコミの滅茶苦茶な世論調査の実態が、解りやすく書かれたりしている。
533名無しさん@5周年:05/03/01 22:25:09 ID:AniC/xEb
>>530
真面目にコツコツ、上智大学とかだな。
534名無しさん@5周年:05/03/01 22:31:34 ID:VPpXu11U
フジと政府の癒着があまりにも、えげつなかったから
表面上、ホリエモン人気をアピールしといて
痛いとこつかれたり波風立ったりがないように
してるのが丸わかりだな
535名無しさん@5周年:05/03/01 22:31:58 ID:f3PU1XTU
そもそも、ニッポン放送は余剰なお金を増配や自社株償却
などせずに、しかも株主利益にならないような無駄に
豪華な自社ビルまで建設した。

要は株主価値を高めておけば良いだけだったのに、
勿体無いからと言って、溜め込んで、しかも無駄使い
をいたのが悪いんじゃないか?

株価が高い位置にあれば、必要なときに必要な分だけ
公募増資をしてお金は集められるんだよ。
要は、彼らは株式会社の仕組み自体を理解していなかった
んじゃないかねー。
536名無しさん@5周年:05/03/01 22:34:00 ID:Lvo8uT8e
いやいや即座にフジを援護射撃した森議員への反感だろう。
537名無しさん@5周年:05/03/01 22:34:05 ID:SyzO93eC
団塊世代はネットバブルがバブルであることがまだわかっていない。
連中、実際にネットを使えないのが多いから誇張された妙な幻想からまだ醒めないんだろ。
538名無しさん@5周年:05/03/01 22:38:16 ID:uFcnW/KN
>>535
つーか、ニッポン放送はカネ集めようとしてないし。
だからこそ、今回の新株が「おまえら、必要ねぇべよ」って突込みを受けるわけで。
堀江はアフォだが、ニッポン放送(フジサンケイ)もワキが甘すぎた罠。
とにかくもう、デブと年寄りの鼻息だけが五月蝿い日々。

もう、日枝と堀江が「電流爆破TOBデスマッチ」みたいな決闘やって終わらせろや。
ウンザリ。
539名無しさん@5周年:05/03/01 22:39:13 ID:5ZULeKz2
フジには同情するが自業自得。
未来の日本経済のために
頼むから死んでくれ。

そのかわりみんなで仇はとるから。

氏家より
540名無しさん@5周年:05/03/01 22:39:20 ID:GFgyKJnR
今日本で一番力をもっている媒体は2ちゃんって知らないのかな?
2ちゃんを自分のものにしようとしたらもっと大騒ぎになるのにね。
541名無しさん@5周年:05/03/01 22:42:46 ID:5ZULeKz2
>>540
騒ぎにはなるだろーが
力なんてあるわけねーだろ。そろそろ寝なさい明日も学校だろ?
542名無しさん@5周年:05/03/01 22:45:14 ID:xumhmXnM
>>540
ある意味2chの被害者だな君は、、
543名無しさん@5周年:05/03/01 22:45:35 ID:uFcnW/KN
>>540
日本最強の媒体は聖教新聞に決まってるだろ。
あの新聞で煽れば、800万人とも言われる人間が暴れまくるんだぞ?
あんな事できる媒体は、他には無い。

あるとすればアレだ、北朝鮮国内における平壌放送とか。
544名無しさん@5周年:05/03/01 22:46:01 ID:VPpXu11U
>>536

森とかはどうでもいいんだけど・・・
政府の主要人物たちが・・・

竹中氏「ルールの隙間つくのは不適切」
 ライブドアが ニッポン放送株を時間外の取引で 大量に取得した問題で、
竹中経済財政担当大臣は「ルールの隙間を 突くのは 適切ではない」と、
批判的な 考えを示しました。 閣議の後の記者会見で 竹中大臣は、
「ライブドアに関しては 詳細を知らない」と 断った上で、
「ルールを守って 正しい競争を していただきたい。
ルールの隙間を突くことは 適切ではない」と述べて、
ライブドアが取った 買収の手法に 批判的な考えを示しました。
一方、この問題は 郵政民営化の論議にも 一部飛び火した
形となっており、竹中大臣らは、 民営化反対派などから
「ハゲタカ外資の味方」と 揶揄されています。 
 これについて 竹中大臣は「全くナンセンスで、 ためにする議論は
やめていただきたい」と 反論しています。(22日 10:15 )

法の不備改めるべき ニッポン放送株大量取得で武部氏
自民党の武部勤幹事長は25日午前の記者会見で、
ライブドアが外資からの資金提供を受けてニッポン放送株を
大量取得した問題について「一口で言うと法の盲点が
あったことがことの始まりだ。不備は改めていくべきだ」と述べ、
外資による放送局の「間接支配」などを規制すべきだとの考えを強調した。
 さらに「報道(機関)は社会の公器。自由主義経済の中で、
他の民間企業と同じ扱いにはならない」と指摘、
ライブドアのニッポン放送買収の動きに懸念を示した。(共同)
(02/25 14:49)
545名無しさん@5周年:05/03/01 22:46:26 ID:f3PU1XTU
結局のところ、フジサンケイグループの長い歴史の中で、
上場したのはついこないだなんですよね。
例えばニッポン放送は約8年前で、その時点で十分なお金は
既にあった訳だ、しかも8年前の株価は4000円程度で、
ほとんど株主価値は騰がっていない訳。

これだけメチャクチャな運営をしていたら、
是正してやろうと思う人は1人ぐらい
出てきても不思議はないわな。
しかも、村上という人物が既に出ている
訳ですしね。
546名無しさん@5周年:05/03/01 22:50:00 ID:uFcnW/KN
>>545
要は「是正できるのかよ」って点に尽きるわけで。
放送局としての社会的意義がウンヌン・・・ってのも、
「視聴者=消費者にメリットを提示できるのですか?」ってな話だし。
いまだに、ホリエモンの「ライブドアに任せれば企業価値は上がる」発言の根拠がワカラン。

547名無しさん@5周年:05/03/01 22:50:24 ID:f3PU1XTU
時間外取引を法の盲点とか言われてもねー。
大体、ネットで株やっている連中なら、
ネット証券で立会外分売とか頻繁に行なわれている訳
ですからーー。
548民主党議員にメーソンが!:05/03/01 22:51:19 ID:VzlCo+EG
打倒フリーメーソン!

日本を陰から操り、政府高官にも会員がいるというこの、言わずとしれた、
謎の秘密結社。その実体はただのマフィアであり、邪悪なエリート集団である。
彼らはこれまでに数千人の日本人を洗脳し拷問を行ってきた。
奴ら、人に非ず!さぁ、日本を奴らから解放しよう!

打倒フリーメーソン

ttp://www.freemasonryinjapan.com/jindex.htm
殺人集団、メーソンのページです。
549名無しさん@5周年:05/03/01 22:51:42 ID:MyeYB22x
ライブ社員が必死だなw
550名無しさん@5周年:05/03/01 22:52:38 ID:f3PU1XTU
ライブドアが企業価値を高められるかは
やってみなければ誰にも分からない話なのよ、
だってやってないんだから。

それより重要なのは、フジサンケイグループの中で
ニッポン放送は株主価値は上げられていない
という事実、これは事実としてあるってことだ。
551名無しさん@5周年:05/03/01 22:52:50 ID:VPpXu11U
>>547
まー理屈云々より、ここで彼らが言いたかったのは政府としては公式に
フジをバックアップしますということで・・
552名無しさん@5周年:05/03/01 22:53:43 ID:Lvo8uT8e
>>540 2ちゃんも危ないよ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109321485/l50  
【社会】「知る権利脅かす」 人権擁護法案に新聞労連
553名無しさん@5周年:05/03/01 22:58:57 ID:l6ULP++l
ライブドア社員の書き込みご苦労様です
554名無しさん@5周年:05/03/01 23:00:12 ID:VPpXu11U
ここライブドア社員が書き込んでるの?
ご愁傷様です。(人)
国相手じゃ100%勝てないしね・・・
555名無しさん@5周年:05/03/01 23:01:33 ID:uFcnW/KN
>>550
そこでフジテレビの発言。
「フジサンケイグループから外れるのなら、ソフトを供給する必要は無い」

そりゃそうだ。
フジテレビは「ポニーキャニオン」でDVDを売り出す必要は無くなり、
新しく「CXメディアファクトリー」みたいな名前の会社を立ち上げればイイだけだし。
そーすると、ポニーキャニオンは、タダの
「DVD売ったり音楽売ったりしてるけど、ロクなソフトを持ってない会社」
になっちまうワケです。

ニポーン放送も然り。
CXとの連動事業や物販を経たれると、「ただのAM局」に。
出演者が「CX出演(ギャラ高額)の見返りとして、ギャラ安くニッポン放送に出演」ってのも無くなる。

ホリエモンの言う「楽屋の状況をネットで流したり・・・」が、
上記各種デメリットと比べて価値のある事だとは思えん。
556ハゲ子さん&rlo;!(゚д゚)&lro;:05/03/01 23:03:09 ID:OKwG+0Qa
ライブドアの堀江社長には夢を感じるが
現実的には強引すぎる感が否めない。
そこまでするのに何故マスコミに発表したんだろうな?
ばれたんかな?

来年の今頃にはライブドアって会社は無いかも知れないねぇ
557名無しさん@5周年:05/03/01 23:06:01 ID:f3PU1XTU
ニッポン放送経営陣は、断続的な増配と自社株買い(償却)
、株式分割という誰でも簡単にできる株価対策をなぜ
しなかったのか?これは馬鹿でもできるぞ。
はっきり言って、フジより時価が大きければ、
親子の歪みすら指摘されない訳で、
彼らは無能としか言いようがない。

だから、ライブドアなんかに漬け込まれるんだよ!!
558名無しさん@5周年:05/03/01 23:06:32 ID:Qt+QqoQz
つーか、マジでホリエもんは何がしたいんだ。
純粋に金儲けなのか、それともマスコミを使ってあんなことやこんなことをなのか。
野球やらF1やら競馬やら、あいつマジで何がしたいのかわからん。
559名無しさん@5周年:05/03/01 23:07:49 ID:cJ60HJyn
>ホリエモンの言う「楽屋の状況をネットで流したり・・・」が、
タレント側としたら、楽屋にいる時間の分も出演換算でギャラもらわんと合わないね。
ほりえもんはコストカッティングとか言っているが、矛盾しているわな。
560名無しさん@5周年:05/03/01 23:07:55 ID:Clrf894M
>>544
ルールの隙間ついて長銀を外資に叩き売った竹中は免罪ですか?ああそうですか。
561名無しさん@5周年:05/03/01 23:08:54 ID:7NQQifxX
フジにはがっかりだな
562名無しさん@5周年:05/03/01 23:11:48 ID:Qzs3oeg3
楽屋で鼻クソすらほじれなくなるな
563名無しさん@5周年
>>557
ま、そーゆー事です。
バカな会社を、脂デブが買おうとして難儀してる・・・って話。

当面の焦点は新株予約権に関する司法の判断なワケですが、
「資金調達ではない」「しかし、ライブドア傘下に入ったら企業価値が下がり、株主にもデメリット」
という状況なんじゃねーかなー、と。
(フジサンケイ傘下なら「低レベルな経営能力だが今までどおり」、
 ライブドア傘下なら「ソフト供給元が潰滅」、後者のほうがヤバイような)

どうなんでしょうねぇ。
どっちに転んでも、消費者にとって、あるいは日本経済にとって、明るい未来があるようには思えません。