【社会】"ゲーム脳の疑いも" 小学校殺傷ひきこもり少年、平均上回るIQ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
★小学校殺傷少年、15歳で大検合格…平均上回るIQ

・大阪府寝屋川市立中央小学校で教職員3人が殺傷された事件で、逮捕された
 卒業生の無職少年(17)が中学卒業後まもなく、大学入学資格検定(大検)に
 15歳の時点で合格していたことが17日までに、大阪府警などの調べで分かった。

 中学卒業後に1年以内で大検に合格するのは“至難の業”。その一方で少年は
 過度なテレビゲームの常用から善悪の判断力がまひする「ゲーム脳」の疑いが
 専門家から指摘されており、捜査本部は少年がなぜ凶行に走ったのか調べている。
 調べなどによると、少年は平成15年3月に不登校のまま同市内の中学を卒業。
 翌月から通信制高校で学んでいたが、まもなく大検に合格。同年10月に高校を
 辞め、枚方市の進学塾に通った。

 文部科学省によると、大検の合格率は毎年度40%前後。昨年度は約2万4000人が
 受験し、約9000人が合格した。合格者の大半は16−18歳で、15歳の合格は
 極めて少ないという。
 関係者によると、少年の知能指数(IQ)は平均を上回る高水準だったという。
 が、少年は小学時代からテレビゲームに熱中。徹夜でゲームをして授業中に居眠り
 してしまうこともあったといい、一部の専門家はこうした過度なゲーム常用が思考
 能力の低下につながった疑いを指摘している。

 これまでの調べに対し、少年は「(6年生当時の)担任の先生だけを狙ったのでは
 ない。他の先生でも傷つけるつもりだった」と供述。捜査本部は母校の教職員への
 無差別的な犯行とみている。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005021701.html

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108631224/
2ルフィ:05/02/18 09:26:34 ID:aY+3aXZH
222222222222222222222
3名無しさん@5周年:05/02/18 09:27:04 ID:6kD6tIPK
余裕の2下と
4名無しさん@5周年:05/02/18 09:27:46 ID:sDkyhMHw
ごめん。前スレ1000は出来心です。謝罪します。
5名無しさん@5周年:05/02/18 09:28:39 ID:zGtY/PcZ
ゲーム脳ってなんざんしょ?
6名無しさん@5周年:05/02/18 09:28:49 ID:PSZG0AxC
>>3
ゲーム脳
7名無しさん@5周年:05/02/18 09:29:33 ID:OnDtB/yA
>>5
なんでもかんでも「ゲーム脳」としたい症候群だよ
8名無しさん@5周年:05/02/18 09:29:50 ID:X8/rJUxE
一生しゃばにでてくんな
9名無しさん@5周年:05/02/18 09:30:08 ID:vVbK7XM/
>専門家から指摘されており

森 昭雄タソですか?
10名無しさん@5周年:05/02/18 09:30:13 ID:q8srTERr
ゲーム脳って、病気だったのか
11名無しさん@5周年:05/02/18 09:32:38 ID:QnlrJd3Q
えーと、ゲームばかりやっててろくに勉強もせず中学も不登校だったのに
15歳で大検受かっちゃう高IQ天才少年なわけですか。
12名無しさん@5周年:05/02/18 09:33:30 ID:G7mWIqMv
まあ TV脳があるのに表に出てこないのはなんで しょう(笑)
13名無しさん@5周年:05/02/18 09:34:54 ID:oipOlGAw
部屋にゲームがたくさんあって、一晩中部屋の電気がついてなんかやってたから
状況証拠だけで「ゲームばかりやってた」って親が決めつけてたんじゃないの?
実は勉強してたのかもしれないし。
14名無しさん@5周年:05/02/18 09:35:18 ID:FTj48FhY
AVィる脳
15名無しさん@5周年:05/02/18 09:35:21 ID:Vd0W4nM8
なんで殺人鬼になっちゃったんだろ。

こりゃゲームのせいとしか考えられないな。
16名無しさん@5周年:05/02/18 09:36:49 ID:E5uryPrV
まず

 「ゲーム脳」の存在

  自体が疑いなのに。
17名無しさん@5周年:05/02/18 09:38:04 ID:M1lGkneg
ゲーム脳ねぇ・・
18名無しさん@5周年:05/02/18 09:38:39 ID:kj+anaWD
そんな脳があるのかよ、能無し。
19名無しさん@5周年:05/02/18 09:40:42 ID:oipOlGAw
テトリスを3時間やらせるとα波がどうなるとかこうなるとかいうことは科学的に証明されたとして、
善悪の判断云々に関する実験は何一つ行われてなかったよな。
20名無しさん@5周年:05/02/18 09:41:01 ID:+rTBL7Jv
とりあえずゲーム脳と言って見たい脳
21名無しさん@5周年:05/02/18 09:43:46 ID:ec1/tkR9
ゲーム脳で思考能力が低下しているにもかかわらず、15歳で大検合格。
思考能力低下状態でも他の大検受験者よりも優秀だったという事実。
つまり、この少年よりも、さらに思考能力の低い大検受験生が多数いたという事。

ゲーム脳が善悪の判断部分だけに影響する事を証明して欲しい。
そうでないと、大検受験者の殆どが、この少年以下の思考能力という事になってしまう。
22名無しさん@5周年:05/02/18 09:44:29 ID:QnlrJd3Q
調査如何によっては
ゲーム脳と犯罪の関連性は証明されず
逆にゲーム脳のおかげで15歳にして大検に受かったという可能性が、、
という結果が出たりして。

空前のゲーム教育ブーム到来!
23名無しさん@5周年:05/02/18 09:46:05 ID:eRmZlAjY

ニュース脳
野球脳
テレビ脳
24名無しさん@5周年:05/02/18 09:46:11 ID:Q0x3WmhE
はっきり言ってとか言い出した奴は真性のアホ
25名無しさん@5周年:05/02/18 09:46:40 ID:+4oMPIZX
たとえ出鱈目でも、多くの人間にとって信じたいような出鱈目なら真実になってしまう
という好例だな<ゲーム脳
社会に理性や知性を期待するのは間違いだってこった。
26名無しさん@5周年:05/02/18 09:47:16 ID:kj+anaWD
プロ市民NO!
在日NO!
シナNO!
チョンNO!
27名無しさん@5周年:05/02/18 09:47:20 ID:zIVJwUzD
確かにグズとかマヌケは今のゲーム出来ないだろうな。
28名無しさん@5周年:05/02/18 09:47:33 ID:TgWpNcaB
今年の流行語を狙ってるとみた
29名無しさん@5周年:05/02/18 09:48:12 ID:JZD3R+ON
ガキの頃から戦闘シムやアクションばかりやりまくってるが、
せいぜい交通違反で何回かキップを切られたくらいですが何か?
30名無しさん@5周年:05/02/18 09:48:19 ID:ac2WKkxA
こういう常識の理解を超えた事件が起きるたびに
事件の本質そっちのけで事件をだしにして普段唱えている自説を主張する輩が必ずいる

いい加減にしろと
31名無しさん@5周年:05/02/18 09:49:00 ID:vVbK7XM/
>>27
むしろ今のガキどもが
スペランカーをクリアできるとは思えない
32名無しさん@5周年:05/02/18 09:49:45 ID:+M1NoBL7

単純に言うと、やたらと頭の回転が速い基地外だろ。
死刑にしろ
33名無しさん@5周年:05/02/18 09:49:47 ID:BQ/2BjhD
ゲームは完全に悪者扱いだな
34名無しさん@5周年:05/02/18 09:51:41 ID:jDxMIejz
私も彼と同じ状況です。
高校中退後大検取って塾に通ってます。
人間関係は無いです。寂しいです
3524:05/02/18 09:51:54 ID:Q0x3WmhE
誤爆スマン
回線切って吊ってくる
36名無しさん@5周年:05/02/18 09:52:28 ID:4XW0+81p
>>31
多分ザナドゥも無理かと
37名無しさん@5周年:05/02/18 09:53:11 ID:oipOlGAw
喫煙してた話はまったくスルーだな
38名無しさん@5周年:05/02/18 09:53:17 ID:Xn/hNujP
>>31
チャレンジャーもなー
39名無しさん@5周年:05/02/18 09:53:52 ID:9pbjiSsu
俺もゲームしまくってるから余裕でゲーム脳だな
40名無しさん@5周年:05/02/18 09:54:18 ID:FyXAkvys
 コピペドーン     ゲーム脳〜”のとある推薦記事
私は市井の一精神科医です。若い患者さん達がこの本を読んで不安になっているので、あまりこういうことはしたくないのですが、この本について一言言っておきます。
 すでに本書の論理的な破綻ぶりや、恣意的な結論への露骨な誘導ぶりはじゅうぶんに指摘されておりますが、みなさん、どうかそんなに躍起にならないでください。なぜなら、著者の森さんという方は、脳波の初歩的知識すらない方だからです。
間違いはいくらでもありますが、目に付いたところを二,三挙げておきます。
41名無しさん@5周年:05/02/18 09:56:06 ID:l5gDH6N/
IQ高くてゲームさえやってなきゃ犯罪起こさないのか。
倫理観や社会性は知能とは全く別物だと思うが。
42名無しさん@5周年:05/02/18 09:56:31 ID:7ogSPUpg
もう、10数年以上こんなことが議論されていながら、結論はあいまいな
まま放置なんだよな。そろそろ統計的に結論が導かれても良い頃だと思うけど。
43名無しさん@5周年:05/02/18 09:56:47 ID:eRmZlAjY
野球ゲーム脳
44名無しさん@5周年:05/02/18 09:57:37 ID:SHjnQYhm
ボーリングフォー寝屋川市
45名無しさん@5周年:05/02/18 09:58:45 ID:QnlrJd3Q
IQ高くてゲーム馬鹿なら
もっと完全犯罪のようなことやりそうな気はする。
46名無しさん@5周年:05/02/18 10:03:21 ID:zdOQh7Vk
そもそもどこかおかしいヤツがこんな事件を引き起こす
ゲーム脳だろうがなんだろうが極刑に処されるべき
47名無しさん@5周年:05/02/18 10:03:57 ID:risMiy8q
ルービックキューブが得意もゲーム脳か?
48名無しさん@5周年:05/02/18 10:05:03 ID:7ogSPUpg
必死age
49名無しさん@5周年:05/02/18 10:05:19 ID:uJ3Yl2re
虚人の泡原もやらかしそうだな
50名無しさん@5周年:05/02/18 10:06:15 ID:Vd0W4nM8
とりあえずゲームはあるか無いかだと無いほうがいいだろ。
キモイだけだし。
51名無しさん@5周年:05/02/18 10:06:24 ID:FyXAkvys
40>>続き

・「α波のような大きくてゆっくりした波(高振幅徐波)の場合は」「低振幅(小さい波)のβ波は」(五五頁)
 α波は特殊な場合を除いては正常な脳波で、いかなる場合でも「徐波」とは呼ばれません。
α波とβ波は周波数の違いで区別されますが、振幅は電位の問題ですから、高振幅か低振幅かはα、βとはまったく関係ありません。
このように、脳波の初心者向け教科書の第一頁目に書いてあるようなところで、この本はミスをおかしているのです。
 これに続く脳波発生機序についての説明もほぼデタラメです。
発生機序はまだ不明ですが、反回抑制ニューロンうんぬんというくだりは、著者が主要な仮説を調べもしないで、よくわからないまま書きとばしていることを証明してあまりあります。
・簡易型脳波計(五六頁から五九頁)の説明
 単に電極数を少なくしただけの脳波計を開発したなどとのたまっておられますが、電極が少ないからシールドがいらないというのはおかしな話です。
また、脳波室の外でも脳波を測定する機会は日常的にあります。だから10−20電極法で30分という定型的測定法をとらなかったのは、単に日大医学部の協力が得られなかっただけでしょう。
ちなみに、この手の簡易脳波計はパソコン用に昔からあって、15万ほど出せば誰でも入手できます。
 測定の原理にしても「双極誘導」にする理由がわかりません。双極誘導なのに「不関電極」が必要な理由も不明です。
さらに「不関電極」を額につける理由がナゾです。普通は耳たぶを使います。余計な「脳波」を拾わないためです。
・問題になっている「痴呆ではβ/α値が低い」という新(珍)説(六六頁)は、森さんが独自にとなえている説で、痴呆の臨床医にとっては事実ではありません。
つまり森さんの論理は自前の新説と新説をくっつけるというアクロバティックな展開になっていて、まともな学問的には大いに問題があります。
この方は脳の専門家を名乗ってはいますが、経歴から考えても、おそらく脳のことを何一つ知りません。
この本はトンデモ本と言われていますが、ユーモアや芸にも欠けておりますから、これは単なるスキャンダル本でしかありません。
52名無しさん@5周年:05/02/18 10:10:24 ID:7Q4pKuDL
芸無能
53名無しさん@5周年:05/02/18 10:12:28 ID:TTdi9kM+

ゲーム脳が存在しないことにしたいゲーマーが必死なスレ
54名無しさん@5周年:05/02/18 10:13:21 ID:6J/q8Sht
>>26
2ch脳
55名無しさん@5周年:05/02/18 10:14:14 ID:OAySAkPx
世の中最悪だ
裸のままで暮らせるトコに移住したい
56名無しさん@5周年:05/02/18 10:14:57 ID:ET5TyMoz
いくらIQ高くても人格がこれじゃなぁ・・・
57名無しさん@5周年:05/02/18 10:15:51 ID:abX7/vDo
ゲーム脳造り→喫煙脳造り→・・・・・・・・

脳の発達に悪いことを容認してきた親の顔が見たい。
58名無しさん@5周年:05/02/18 10:15:55 ID:IxKEpHHy
ゲーム脳が存在するのは間違いないが、それが事件に
影響を及ぼしたと考えるのは至極単純で笑えてくる。
ゲームがダメだというなら、そんなもの売るなよ。
またそんなCM流すなよ。広告載せるなよw
59名無しさん@5周年:05/02/18 10:17:24 ID:9IKrdw9B






専門家(w





60名無しさん@5周年:05/02/18 10:17:53 ID:DHxo9IUI
ゲームがこの事件の原因なのか? 
それとも別の何らかの原因が、過度のゲーム好きと通り魔殺人を二つながら結
果たらしめたのか?
61名無しさん@5周年:05/02/18 10:18:48 ID:ABz6JUjE
サラ金のCM流しっぱなしのピンポウをどうにかしろ
年間3万人以上に自殺を生み出すこちらの方が巨悪
62名無しさん@5周年:05/02/18 10:20:04 ID:9pDEZvEO
うどん定食脳の恐怖
63名無しさん@5周年:05/02/18 10:22:12 ID:zlhaiUV5
>>53
じゃあ、存在することを学会が認める程度の内容で証明してください
64ボケナス!!:05/02/18 10:24:20 ID:wbuZcdC/
脳生理学と人工知能など情報工学により、ゲーム脳、犯罪脳などを分析
しているのはどこ?
ど素人が、勝手に、遊びすぎるとバカになる、みょうが食べるとバカになる、
テレビばかりみていると勉強できなくなる等々、くだらねぇこと言ってる。
意外と、ゴキブリのフェロモン抽出した所のような人が解決策を出して
くれるかもな。
65名無しさん@5周年:05/02/18 10:25:47 ID:DgSRN6/M
専門用語並べただけで悦に浸る、空疎な論文を書いたり中身の無い議論をする
学者脳ってのもあるかもな。サヨク脳とかウヨク脳とかもな。
66名無しさん@5周年:05/02/18 10:25:56 ID:MAIqiSJW
IQ高くてもどこか別部分の脳が足りないとダメなんだな
67名無しさん@5周年:05/02/18 10:26:09 ID:1rOBdh5O
15歳で大検ってすごすぎ
バカと天才は紙一重か
68名無しさん@5周年:05/02/18 10:29:50 ID:+rTBL7Jv
ゲーム脳があるのなら
ゲーム肝臓、ゲーム腸、ゲーム肛門があっても良い。
69名無しさん@5周年:05/02/18 10:31:56 ID:IxKEpHHy
ゲームよりは余程テレビや映画の方が影響あると思うけどな。
70名無しさん@5周年:05/02/18 10:32:29 ID:reIw0+kb
>>67
というか普通の15歳は大検受けないよな。
受けたら受かるやつは結構居るんでね?
71名無しさん@5周年:05/02/18 10:32:34 ID:b+T5ASyl
IQが高いからって成功するとは限らない。
72名無しさん@5周年:05/02/18 10:33:08 ID:xzd7Uh99
じゃあ、ある時期までゲーム漬けにしてIQを上げて、それから
道徳教育で洗脳すれば良いんじゃねーの?

俺はゲームしないから関係ないけどなー。 ていうかもうオッサン
だしかんけーねーや。
73名無しさん@5周年:05/02/18 10:34:51 ID:qYWvCAl0
一時EQ (Emotional Quality)と言う言葉が騒がれたけれど、
「人徳」或いは「人望」にも通じる概念で、
これの涵養を怠ると、社会的にうまく行かなくなる。

寧ろ、IQが標準的でも、人徳が高い人が、一般jには社会的に成功しやすい。
74名無しさん@5周年:05/02/18 10:36:19 ID:QnlrJd3Q
>>70
いや結構受けてると思うよ。
ただ、15で受けるのは”俺ならば”簡単に受かるとか思ってる
勘違い君ばかりのような気もするけど。
通常、15歳じゃ絶対無理と言われるからねぇ。
75名無しさん@5周年:05/02/18 10:38:45 ID:O6ei2P5H
漏れも昔はゲーマーだった。
でも今は一切ゲームをしてない。
もまえらもゲームなんてやめた方が
いいぞ。
76REI KAI TSUSHIN:05/02/18 10:41:26 ID:O/YEaV62
学校の先生も、ひきこもり少年にハッキリと真実を教えろよ!(`´メ)

【真実】
頭の良い子はデキノ悪い腐ったミカンにイジメられやすい。
だがな!学校を卒業して社会に出ると、一転して頭の良い子は
高収入&強力な権限を持つから腐ったミカン達を鼻で使うことになる
と言うことを。
【学校の時のイジメッ子は、大人になると低賃金労働者】
77名無しさん@5周年:05/02/18 10:43:32 ID:CepDoNXn
>>74
俺は大検16歳で合格したけど。
一度大検の過去問を見てみたらいいと思うよ。
あと大検の合格最低点は40。

でも中学中退で大検とったのはなかなかのものかも。
78名無しさん@5周年:05/02/18 10:43:39 ID:MAIqiSJW
むしろゲーム漬けだとIQ”だけ”は高くなるというサンプルになってないか?
・・・w
79名無しさん@5周年:05/02/18 10:44:44 ID:mTgcyRYh
大検なんて恐ろしく簡単だがなぁ・・・・。
でも15歳で受けようと思う奴は少ないだろうね。
80名無しさん@5周年:05/02/18 10:46:01 ID:Upvgjzau
ネット脳マダー?
81名無しさん@5周年:05/02/18 10:46:51 ID:j3SwKIbU

教師への暴力事件のリスト
http://kangaeru.s59.xrea.com/teacher.htm

ゲームのない時代のガキは毎日のように教師を刺したり殺したりしていたぞ
82名無しさん@5周年:05/02/18 10:47:29 ID:elfc2aVB
>>36
ザナドゥなつかしいな。
2は、なぜかメッセージが全て英語だったから
当時リア厨だった俺にはちょっと難しかったが
自力でクリアした。
83名無しさん@5周年:05/02/18 10:48:53 ID:C+BxC/KM
ということは、ちよちゃんみたいな(あれは高校だけど)飛び級大学生もアリなのか・・・。
84名無しさん@5周年:05/02/18 10:49:45 ID:bE1/Bvo9
どうなるかの想像力が足りなかったんだよ。
これを見ていれば事件は起こらなかったはずだ・・・
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1108030641/l50
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1108135983/l50
85名無しさん@5周年:05/02/18 10:51:02 ID:ivCKeahG

ゲームやってると目的達成のために無我夢中というか、周りが見えなくなるほど

  ゴールに向かって突き進むのは、とにかく受験に受かることに集中して勉強に打ち込んでいるのと

  脳内の状態は変わりないと思うよ。細かいことに気を使わずひとつのことに集中して東大受かったような奴が

 身近にいるけど、ファッションダサすぎで、役に立たないと思ったことは徹底的に関心もたないんだよな。

 とにかくそいつに聞いてみたけど、細かいことを時間をかけて悩んだり、脳内を疲労させるような思考をめぐらせたりする感覚がいやなんだとさ

 
86名無しさん@5周年:05/02/18 10:51:27 ID:eZqmyb1n
ゲーム脳って凄いんですね
ゲームやりっぱなしでも大検受かるんですね
87名無しさん@5周年:05/02/18 10:52:06 ID:tCY4H91s
オレも高ニの時に大検受かったが
結局留学してしもた
88名無しさん@5周年:05/02/18 10:52:23 ID:dGbDqNP8
大検なんか、半年くらいちゃんと勉強すれば受かるよ。
進学校出身だと、無勉でも受かっちゃうヤシもいるし。
試験の難易度より夏の暑さのほうがつらかった…(今は11月も受験できるけど)

大検に受かるより、そっからそれなりの大学に行くほうが大変(´・ω・`)
89名無しさん@5周年:05/02/18 10:53:45 ID:ivCKeahG
んで、そいつの集中力の源はなに?って聞いたらロープレゲームだそうです

90名無しさん@5周年:05/02/18 10:55:11 ID:bE1/Bvo9
学力ではないんだよ想定する能力のなさがまあいい
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1108030641/l50
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1108135983/l50
これをじっくり見て欲しい君達にも。
91名無しさん@5周年:05/02/18 10:56:06 ID:WnFLaRIF
勉強も一種の「ゲーム」なんだよ。
問題をクリアしていく作業の繰り返し。
問題をクリアした時の快感。
その快感が難題を解いてまた更に大きな快感を得ようとする動機になる。

勉強のゲームは一貫として「自身」。
彼はバーチャルの世界をクリアし、現実の世界という高いハードルを乗り越えてみたい衝動に駆られたんじゃないの?

すべてが「ゲーム」に自動変換されるのが「ゲーム脳」。
92おっぱいスカトロメカマニア:05/02/18 10:57:49 ID:B66QmUvb
♪ゲーム ゲーム ゲーム ゲームに浸ると
♪アタマ アタマ アタマ アタマが良くなる

「ゲーム脳」は、ゲームによって思考能力が強化された脳のことですね。

実際、高学歴にゲーオタってけっこういる・・・
俺の先輩の東大出の医者(30)も、患者とドラクエの話ばっかしてるし。仕事しろよ。
93おっぱいスカトロメカマニア:05/02/18 11:00:51 ID:B66QmUvb
>>91
俺も消防の頃、理科の力学や熱力学の問題で、ゲーム脳が活性化されました。

あーいうのも、規制した方がいいね!
94名無しさん@5周年:05/02/18 11:04:30 ID:1OeUQISo
ゲーム脳論者的には、IQが高いと批判の対象にし辛いから困るのでは。
95名無しさん@5周年:05/02/18 11:04:39 ID:CtAAVu2g
またゲーム脳か!ガキが事件起こすとすぐこれだ。
96名無しさん@5周年:05/02/18 11:09:42 ID:5qv7sp7a
昨日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになった

97名無しさん@5周年:05/02/18 11:10:20 ID:QnlrJd3Q
そのコピペはいくらなんでも古すぎるだろ
98名無しさん@5周年:05/02/18 11:10:44 ID:1OeUQISo
>>96
何という懐かしいコピペを・・・
99名無しさん@5周年:05/02/18 11:11:18 ID:bE1/Bvo9
人間性だよ、人間性が失われている。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1108030641/l50
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1108135983/l50
しっかりこれを読んで欲しい。
今学生が何を考えているのかここに記してある。
100名無しさん@5周年:05/02/18 11:13:50 ID:wKe4Q2AR
ゲーム脳少年の3人の姉たちはゲームマ○コの疑いがあるといっても
過言ではないよな?
101名無しさん@5周年:05/02/18 11:28:46 ID:YQJt59WZ

ゲーム脳


の仕業です!とかすぐに言い出す自称・論客は、
軽い世論や流行に流されやすい「TV脳」

自主的に医者に行け。
102名無しさん@5周年:05/02/18 11:30:08 ID:SMLO4GL1
この少年は今はゲームしてなかったんじゃない??
大検うけたり予備校行ったりさ・・・・
勉強のし過ぎ!
親からの期待のプレッシャー!!
ズバリ!!受験脳になっていたんだよ

ずっとゲームだけやっていたら
こんなことにはならなかった
103名無しさん@5周年:05/02/18 11:32:18 ID:d+hdnOcF
高校に通えない子のために大学が部活やサークルを開放してくれることはできないものか
せっかくの優秀な人材が家に引きこもっていてはもったいない
104名無しさん@5周年:05/02/18 11:32:25 ID:RCWZerQm
子供は所詮子供なわけよ。
IQ高くても精神的ガキはガキ。
それをゲームのせいだけにしたり、何かのせいだけにしたり。
原因追求するのはいいけど、所詮人間の成長発達なんて完全にかいめいできないのに、
何かひとつのせいにしてバッシングすると言う意味で、
ゲーム脳信仰には反対。
それがないとは言わないが。
こいつももっとほかの理由があったかもしれないし。
105名無しさん@5周年:05/02/18 11:34:46 ID:ApWkIqyB
>>103
サークルは別に大学生じゃなきゃ駄目ってわけじゃないが
ひきこもってるような子じゃ無理だろ
106名無しさん@5周年:05/02/18 11:34:47 ID:PO24RR09



ゆとり教育の素晴らしい成果がでましたね。




107名無しさん@5周年:05/02/18 11:35:52 ID:EKGeZFUm
>>103
単純に考えて、高校に通えない子供が、進学を目指していて受験勉強をしなければ
ならない子供が、開放的な大学の空気や享楽的な連中に感化されて、道踏み外す
確率のが高いと思うが
小中高と、大学じゃ、空気がぜんぜん違うだろ
108名無しさん@5周年:05/02/18 11:36:03 ID:xJRgOdqo
森昭雄は学会から追放したほうがいいよ、マジで。
109名無しさん@5周年:05/02/18 11:36:53 ID:y4XXlRD3
ゲーム脳(・∀・)イイ!!
110名無しさん@5周年:05/02/18 11:42:22 ID:YldwETPw
>>108 

学会は日本から追放したほうがいいよ、マジで。
111名無しさん@5周年:05/02/18 11:45:42 ID:JE9fHsww
子ども→殺すつもりはなかった

大人→ゲームが悪い

ほほう。。。
112名無しさん@5周年:05/02/18 11:56:53 ID:Z3jzQwRw
思考能力とか善悪の判断力があったからこそ、
わざわざ悪いことをしに行ったんじゃないの?

欠けているのは、家族への愛とか人や動物が死んだら悲しいとか
そういう、もっと本能的な感情だと思う。
113名無しさん@5周年:05/02/18 11:58:50 ID:FyXAkvys
ある種の自閉症気味なヒトはごく普通の人付き合いが苦手で、
からかったり笑われたりする事が少ない(自分が傷つかない)
ゲームやアニメを好むようになって行くのでは。
それを全く逆から検証しているのでは、意味がないと思われ。

軽い自閉症な人々は自分でも気づいてない。
日常生活になんらかのひずみが生じてるはず。
病院に行け社会不適合者よ!!!
114名無しさん@5周年:05/02/18 12:00:12 ID:v1j86GzV
>>107
それより何より引きこっもっている子はそんなトコ
怖くていけない
115名無しさん@5周年:05/02/18 12:00:42 ID:IxKEpHHy
こいつは結局自己愛が強いだけ。家族に話になると泣き出す
反面、教師らを殺傷したことには後悔する素振りを見せていない。
また有りもしないじめが動機のように語ってみたり。
要はそういう思考をさせてしまった家庭の環境にこそ問題があるん
じゃないの?
116名無しさん@5周年:05/02/18 12:01:01 ID:ZCI/oAYg
IQが高い?だから何?
社会に適応できない人間なんていくらIQが高くたって無意味だろ。
117ボケナス!!:05/02/18 12:01:03 ID:wbuZcdC/
ゲーム脳というものの実態がわからない。本人の脳の回路でどのような
思考が出現しているのか。
今、将棋、囲碁に夢中になった少年時代を思い起こすと、寝ても覚めても
次の一手を考え、天井板が碁盤、将棋盤に見えたり、座頭市のように
目をつぶっていても、次の一手が頭を巡ったが、誰かを恨みに思って殺そう
などという発想は出で来なかったのだが、、、
118名無しさん@5周年:05/02/18 12:02:10 ID:WyPsTFWq
>>110
>学会は日本から追放したほうがいいよ、マジで。

ってか、その当の学会も、ゲーム脳に関しては否定的らしいじゃん。
問題はその状況を理解しないで(する気が始めからない)『ゲーム脳』って言う
言葉だけで食い付く報道関係をどうにかしないとなぁ・・・

119名無しさん@5周年:05/02/18 12:02:28 ID:nl9/K96V
かわいそうだなこの子
いじめられて 引きこもって
教師殺して 一生背負って生きて行かなきゃいけない
飛び級とかチャータースクールとかあれば
違っていたのかもしれないのに
120名無しさん@5周年:05/02/18 12:03:27 ID:KkA5y20X
>117
だからゲーム脳じゃないんだよ、問題は。
社会からドロップアウトした恨みだって。
121名無しさん@5周年:05/02/18 12:05:50 ID:+wZyS/xu
俺はスペランカー5周できます。
122名無しさん@5周年:05/02/18 12:06:14 ID:FyXAkvys
自閉症なら冤罪かなー?
123名無しさん@5周年:05/02/18 12:06:41 ID:HSwCceKc
>>113
自閉症の定義を調べなおせ。
対人恐怖の気=自閉症ではないよ
124名無しさん@5周年:05/02/18 12:07:21 ID:bE1/Bvo9
>>113自閉症ってそういう病気だっけ?
125名無しさん@5周年:05/02/18 12:07:41 ID:IxKEpHHy
>>119
飛び級とか考えるなら学校行けよw
ありもせんイジメでひきこもるなよw
大体ヒッキーの段階で幾ら頭良くても使えんわw
何が可哀想なもんか。
126名無しさん@5周年:05/02/18 12:09:11 ID:SJKrEMjb
自閉症は、先天性で生まれつきの脳障害です。あなたたちの意見は偏見に満ちている。
127名無しさん@5周年:05/02/18 12:09:46 ID:HSwCceKc
>>113
ここでも隅から隅まで目を通しとけ
http://www.autism.or.jp/
128名無しさん@5周年:05/02/18 12:10:05 ID:bE1/Bvo9
>>126それは差別だろ
129名無しさん@5周年:05/02/18 12:10:46 ID:FyXAkvys
ある種のってくくってるでそ。

一般的ではない自閉症ってのがいろいろとあるんだよ。

130名無しさん@5周年:05/02/18 12:12:23 ID:sXg9nvR6
ゲーム脳ってテトリスみたいなゲームで考えずに反射で出来るようになるってことでしょ?
違うゲームやりゃ一から覚えなおす訳だし・・

延々と同じ作業を繰り返す超一流の職人さんもゲーム脳って事じゃねぇのか?
131名無しさん@5周年:05/02/18 12:13:18 ID:bE1/Bvo9
>>129言い訳は見苦しい。
132名無しさん@5周年:05/02/18 12:14:06 ID:HSwCceKc
>>129
一般的も糞も根本から自閉症の認識が間違っている
この少年は、十中八九、自閉症ではない
133名無しさん@5周年:05/02/18 12:15:13 ID:iW9Xnkef
日本も天才児学校作ってdqnとは差別化をはかるべきなんだよ。
2ちゃんの無職どももきっと少年と紙一重なのがほとんどだろうし。
134名無しさん@5周年:05/02/18 12:15:43 ID:xlv/3G2q
お前ら平均上回るIQとか言われると頭いいとか思っちゃってる?

でも、半分の人は必ず 平均以上ですから!!!!!
135名無しさん@5周年:05/02/18 12:16:23 ID:bE1/Bvo9
高機能知的障害者って何だっけ?
136名無しさん@5周年:05/02/18 12:16:43 ID:Lld3FCSY
15歳で大検合格するくらいの学力&高いIQ = 先天的なもの
ゲーム脳 = 後天的なもの


天才だが、その自分の才に気づかず
ひたすらゲームに没頭してたのか。惜しい男だ。

更正したら筑波目指して日本国のための研究でもしれ。
137名無しさん@5周年:05/02/18 12:17:17 ID:cpf6Lchp
>>130
100マス計算とか
138名無しさん@5周年:05/02/18 12:18:52 ID:8v/oMC1a
悠はおまいらのような、下の引き篭もりじゃないな。
139名無しさん@5周年:05/02/18 12:19:25 ID:Hw+RZb8O
>>135
君が言いたいのは、アスペルガーのことか
140名無しさん@5周年:05/02/18 12:22:27 ID:N3hHdoZ0
>>134 百点が百人と零点が一人の平均で半分が平均以下になるか?
141名無しさん@5周年:05/02/18 12:24:15 ID:H3Pr6s8S
>>134
>お前ら平均上回るIQとか言われると頭いいとか思っちゃってる?

>でも、半分の人は必ず 平均以上ですから!!!!!


AさんのIQ=90
BさんのIQ=100
CさんのIQ=110
DさんのIQ=150だとしたらどうなる?
142名無しさん@5周年:05/02/18 12:24:33 ID:FyXAkvys
そそアスペルガー症候群=高度機能自閉症
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/
143名無しさん@5周年:05/02/18 12:27:14 ID:94Z80rPZ
>>134
おまえ、何にもわかってないのな。
頭の中だけで知った知識をひっくり返すだけだと、自分教つう宗教と同じだぜ?
144名無しさん@5周年:05/02/18 12:27:44 ID:AAN4nqvc
大検なんて、数学さえどうにかすれば後は問題ないけどな。
英語は必修科目じゃないし。
中学さえまともに行ってない自分でも一度で合格できたし。

大学受験と格差がありすぎるけど。
145名無しさん@5周年:05/02/18 12:29:24 ID:e6Fq5Q2O
まあ仮にゲーム脳というのがトンデモ理論ではなく確かな理論で
今回殺人をしたやつがゲーム脳だとしても
15歳以下は遊ばないでと注意してるゲームをやらせたてり
学校行かない息子にゲームばっかりやらせてた時点で
親の監督責任の問題になるな
146名無しさん@5周年:05/02/18 12:30:17 ID:bE1/Bvo9
そんでアスペルガーって無罪なの?
147名無しさん@5周年:05/02/18 12:30:53 ID:FyXAkvys
アスペルガー症候群=高度自閉症ではなかった、OTL
逝って来ます。
似たものだった
148名無しさん@5周年:05/02/18 12:34:04 ID:bB0mgd/p
これは親とか、いじめの現状があった学校を叩くべきだろ
暇になったからゲームにはまりだしただけで
ゲーム脳やらのせいにしても問題は何も解決しない
149名無しさん@5周年:05/02/18 12:35:14 ID:0HYSJDPh
『ゲーム脳の恐怖』
ttp://www.nhk-book.co.jp/seikatujin/02_07/intrview.html
『本当に危ない! ゲーム脳が蔓延の恐怖』
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2002_10_30/
『【ゲーム脳】診断チェックリスト付き あなたの脳は大丈夫!?』
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2002_11_13/
150名無しさん@5周年:05/02/18 12:37:23 ID:STrwXM2A
自分もひきこもりで、高1年齢の夏に大検をとって、勉強が趣味で、人と視線を合わせられず
小・中の頃はゲーム・パソコンオタクで、教師に恨みを持っていた時期があって、
両親が元ヤンキーでDVで離婚してて怪しげな商売と宗教にはまっていて
酒・タバコ依存の肉体労働者で借金が沢山ある

少年との違いは、肉体的な障害について治る希望があることと
両親が少しずつ更正していることと 2ちゃんねるへの現実逃避かな

ある題だけを追っていて、少数派の人間の事情を過度に突っ込まない人の多い
居場所が居心地よく、そういう場所がネット外にあれば、
多数派の社会への潤滑油になると思うことがあります。
151名無しさん@5周年:05/02/18 12:37:24 ID:bE1/Bvo9
>>148勝手に思い込んで刃物とか持ち歩くのかもよ。
異常者に見られる傾向だから。
152名無しさん@5周年:05/02/18 12:37:50 ID:Vd0W4nM8
ゲームはもう完全に公害だな
規制しる
153名無しさん@5周年:05/02/18 12:42:07 ID:bE1/Bvo9
154名無しさん@5周年:05/02/18 12:42:20 ID:oipOlGAw
その前にタバコだな
155名無しさん@5周年:05/02/18 12:42:30 ID:UJ72eFqN
大検に早く受かったからIQ高い、なんていってるけど、大検に受かるの
ってそんなに難しいのか?

大検なんか受けなくっても普通の高校生は3年経てば大学受けられるじゃ
ないか。普通の連中は大検なんか受けないから、どんな連中が大検受けてる
のかさっぱりわからん。

ま、大検に受かった連中が全員東大京大ストレート合格くらいならIQ高い、
って言ってもいいかも知れないけど、そうじゃないのなら取り立てて騒ぐほど
賢くねえだろ。人殺しするぐらいキチガイなんだから賢いわけがない。
156名無しさん@5周年:05/02/18 12:43:01 ID:h4TivMw8
しかし犯人の少年はなんだかんだ言われながらも
「社会から保護されて」幸福な人生を送る。
157名無しさん@5周年:05/02/18 12:44:37 ID:0vkUAxLs
「ゲーム脳です」とかTVでコメントしている奴が
総じて低能に見えるのは気のせいだろうか
158名無しさん@5周年:05/02/18 12:46:50 ID:J5q2IPD2
テレビ側の人間からしたらゲームは都合いい存在だよな
159名無しさん@5周年:05/02/18 12:47:48 ID:bE1/Bvo9
>>156しかし精神がいかれているので分からんよ。
160名無しさん@5周年:05/02/18 12:48:01 ID:Zw374/6U
ゲームは所詮プログラムされたもの。
ある程度の不確定要素は組み込まれているものの、決められた範囲内であるだけ。
しかし、人間というものは不確定要素の塊。
今少年がこのような行動に出たのも、プログラムでは出来ない不確定要素。

ゲームのやりすぎで不確定要素が理解できなくなっちゃったんだね。
政治家連中とおんなじだ。
161名無しさん@5周年:05/02/18 12:49:43 ID:R6cGQuMH
IQ高いったって150とかあるわけじゃねえんだろ?
たいしたこと無いって、130程度ならごろごろいるぞ
そもそもIQが高かったらなんなんだっつーの
162名無しさん@5周年:05/02/18 12:51:28 ID:bE1/Bvo9
IQが高くても質が駄目なのがアスペルガー?
163名無しさん@5周年:05/02/18 12:51:44 ID:JxLdNqvI
森昭雄の定義に当て嵌めると
ゲームに全く縁の無い人でもする様々な行為がゲーム脳になるんだけど。

昔流行ったヒーリングミュージックをよく聞いてた人なんか
確実に前頭葉が破壊されてるよ。
164名無しさん@5周年:05/02/18 12:52:17 ID:eekipKAp
( @u@)ノパチンコ脳はなぜ批判されないのですか?
165名無しさん@5周年:05/02/18 12:53:51 ID:FyXAkvys
>>160
不確定要素の判断に乏しいから人間関係が苦手、そしてゲームが好きになっていく(不確定要素が少ない)
166名無しさん@5周年:05/02/18 12:54:09 ID:3fwjZO+n
>>164
依存症の段階で問題になってる。
167名無しさん@5周年:05/02/18 12:55:10 ID:nP1uA3z+
>>113 前半部分、禿同!!教育評論家は馬鹿
今の時代、おとなしい男の子は、学校でひどい目にあう
からかわれたくらいでと言うが、休み時間ごとに、みんなに
おもちゃにされて見ろ、どれだけ怖いか想像できないだろ
「は〜?」とか返事をしてもらえなかったり
用もないのに名前を連呼されたり、いじめる方は、
言い逃れできるやり方でそいつを苦しめるんだ
学校へ行けなくなってゲームしてるんだ、ヴォケ!
それから、「いじめは誰も認めない」という法則があるのも知っとけ!
168名無しさん@5周年:05/02/18 12:56:36 ID:JxLdNqvI
>>155
俺が受けた10年以上前の頃でも中学程度の知識で十分な位

今はその頃より簡単になってるらしいが・・・
それも難しいとケチをつける朝鮮学校w
169名無しさん@5周年:05/02/18 12:57:05 ID:RrzvQhgU
立命館、一芸入試で、入れてやれ
170ダメ人間 ◆kOqIpGEnKE :05/02/18 12:59:21 ID:j6gNNzvc
世の中、「ゲーム脳脳」な人がいるんだね
171名無しさん@5周年:05/02/18 12:59:29 ID:QNi7N1so
本宮ひろ志先生を支援する勝手連(通常時・ネット右翼問題を考える国民会議)

http://sinrigakukenkyu.ameblo.jp/

このサイトは多くの掲示板やブログ上で右翼を装い、
正常な言論活動の妨害を試みる「ネット右翼」(別称は・ネットウヨ・ネトウヨ・電波系偽右翼・プロ奴隷ともいう)の行動を研究し、
今後の精神治療及びインターネット言論の健全なる発展を図る目的で設立されました。
172名無しさん@5周年:05/02/18 13:01:28 ID:OnDtB/yA
また「ゲーム脳」脳か!


っつうより「ゲームキチガイ」と言った方がすっきりするがな
173名無しさん@5周年:05/02/18 13:02:37 ID:lg3iEkmu
所詮マスコミは視聴率目当てだしな
174名無しさん@5周年:05/02/18 13:02:44 ID:GBhaAVLx
大検取るのが至難なのはDQNばっか受けるからだろ
175名無しさん@5周年:05/02/18 13:02:51 ID:eekipKAp
( @u@)ノ いいかげんゲーム脳報道やめてくらはい
       うちの親がゲームと電磁波で脳が破壊されるのね、
       とか言い出して困っとります。
176名無しさん@5周年:05/02/18 13:03:13 ID:gA/wcPcg
はっきりいって大検は簡単ですよ
受けた俺が言うんだから間違いない
ただ科目が多いので中学卒業してすぐに全部受かるのはムズイ
それでも受ける人は真性DQN系が多いので落ちる人結構居る
177名無しさん@5周年:05/02/18 13:04:09 ID:RrzvQhgU
>>141 分布図の概念がわかっていればそんな例を挙げない
178名無しさん@5周年:05/02/18 13:04:20 ID:oouioqHn
中途半端に頭がいいと生き辛いのも事実
179名無しさん@5周年:05/02/18 13:06:04 ID:lHO2Mr9S
はっきりいって東大入試は簡単ですよ
受けた俺が言うんだから間違いない
ただ受ける人が定員以上にいるのですぐに全員で受かるのはムズイ。
180名無しさん@5周年:05/02/18 13:06:40 ID:YYN6EM74
ゲーム脳やらあびる脳やら色々あるな。
181名無しさん@5周年:05/02/18 13:07:22 ID:h0ZyAkay
大検は高認になったんでよろしく
182名無しさん@5周年:05/02/18 13:08:00 ID:oWYEa5fH
児童4人に1人変調訴え 精神科医を派遣 教職員殺傷
http://www.asahi.com/national/update/0218/001.html

ヒキ候補生たちに絶好の大義名分を与えただけな気がする
183名無しさん@5周年:05/02/18 13:08:04 ID:pVfxAl8e
「学歴」「IQ」「ひきこもり」

このキーワードがあればスレは伸びる。
184名無しさん@5周年:05/02/18 13:08:20 ID:b4kEnDEa
マスコミの言うことを真に受けるようになるマスコミ脳をどうにかしてくれ。
185名無しさん@5周年:05/02/18 13:09:41 ID:gLo/TR7G
メディア脳
186名無しさん@5周年:05/02/18 13:10:23 ID:Fzg3QDrg
鬱だし脳
187名無しさん@5周年:05/02/18 13:11:28 ID:lg3iEkmu
なお、『ゲーム脳の恐怖』は2003年度の第12回日本トンデモ本大賞(選評)でノミネートされ、次点を獲得した。その後、と学会の『トンデモ本の世界T』でも書評が取り上げられている。

188名無しさん@5周年:05/02/18 13:12:00 ID:nl9/K96V
>>76
それは言えてるな
189名無しさん@5周年:05/02/18 13:13:57 ID:FyXAkvys
>>165
つづき
これはロリ・ショタ好きにもいえるかも・・・・・

不確定要素が少ない=YESマンな子供はかわいいからね。
ホントはそうじゃないから憎たらしいけど。
理想の子供=素直な笑顔=大人の思いどうりになる子

読めてキター!
190名無しさん@5周年:05/02/18 13:20:37 ID:Q/fOGX/0
【2ch脳の症状】

嫌韓になる。
中国の反日行動に対してムキになる。
朝日新聞を目の敵にする。
民主党をさげすむ。
NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
パチンコを目の敵にする。
配管工、塗装工、自動車修理工、鳶を最下層の職業と思うようになる。
教師と聞いたらアカか性犯罪者と思うようになる。
自爆事故を笑う。
街に出て自分の気に入らない身なりや行動のの人間をDQNの一言で片付ける。
家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
叩く対象を求めている。
遊べるネット投票があればサルのようにクリックしまくる。
全ての犯罪者は死刑でいいと思うようになる。
女は馬鹿だと思うようになる。
叩かれている企業・人間を擁護する奴は社員か関係者だと信じて疑わない
平日の昼間に2chやってるのは全員引きこもりだと思いこむ
おっぱいやマ●コに過剰反応する。 
バサー、水上バイク、BBQ、川での遊泳、花火等のアウトドアレジャーはDQNのするもの。

191名無しさん@5周年:05/02/18 13:21:38 ID:H3Pr6s8S
>>177
具体例がIQだからあのくらいの値が妥当じゃない?
192名無しさん@5周年:05/02/18 13:23:19 ID:wcG5bLtE
普通いじめられてたならいじめた奴に復讐しようと思うわな
変な事喋る奴が多いのは現在の学習制度が悪いからだよな。国語力はあまりIQと関係ないもん


みなさーん ゲームをすると狂暴になるらしーですからきょーつけて下さいねーwww
193名無しさん@5周年:05/02/18 13:26:02 ID:H3Pr6s8S
>>191自己レス
あ、両極端にしろってことかな?
194名無しさん@5周年:05/02/18 13:26:29 ID:lL1Vj63s
>>192
はーい(・∀・)人(・∀・)





そして学校でゲームの話題は禁止になり、ゲームしているだけで先生からもクラスメートからも迫害されるという事態になりましたとさ




イラン犯罪が更に加速しそうだなw
195名無しさん@5周年:05/02/18 13:27:05 ID:e6Fq5Q2O
まあ大人しいやつがいじめられやすいのは事実だな
無責任にやり返せばいいというやつがいるが中途半端な反撃は自分の首しめるんだよな
なるべく大勢の人間の前で突発的に…しかしあきらかに殺意をともなう反撃をして
やり過ぎたら殺されるかもという恐怖を植え付けるしかない
でも実際に殺したら負け
196名無しさん@5周年:05/02/18 13:27:36 ID:v1j86GzV
>>190
14個該当したんだけどどっからがヤバイの?
197名無しさん@5周年:05/02/18 13:28:38 ID:XJc2adyJ
IQが高いって死ぬほどうらやましいよ、オレは本当に悲惨だよ
198sage:05/02/18 13:28:43 ID:GHemsZj9
頭悪いのに自己主張だけする人が多いスレだね。年齢層低そうだ
199名無しさん@5周年:05/02/18 13:29:00 ID:GkKWTTJp
ゲーム脳クソワロタ
200名無しさん@5周年:05/02/18 13:30:23 ID:YDblG/cK
15歳以上で大検合格した奴は全員犯罪者予備軍だな
201名無しさん@5周年:05/02/18 13:31:07 ID:oWYEa5fH
>>196
それ手遅れ・・・('A`)
202名無しさん@5周年:05/02/18 13:32:12 ID:lL1Vj63s
>>198
名前欄に書いてるsageが発言をまるで台無しにしていることに気付いてくれw
203名無しさん@5周年:05/02/18 13:33:27 ID:Fzg3QDrg
>>196
俺、15個だ・・・・・・・
204名無しさん@5周年:05/02/18 13:33:53 ID:lg3iEkmu
>>198
>>202
ワロタ
205名無しさん@5周年:05/02/18 13:45:01 ID:bE1/Bvo9
これを読んで洗脳から解放しないか?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1108030641/l50
206名無しさん@5周年:05/02/18 13:50:30 ID:v1j86GzV
>>201
('A`)

>>203
(・∀・)
207名無しさん@5周年:05/02/18 13:51:40 ID:b5q/hUm8
近年はゲームやってなかった
しかも、IQはかなり高い

ゲーム脳信者哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@5周年:05/02/18 13:53:56 ID:OSyhvac0
>>194
まるで現在のオタク免罪みたいなやつだな

宮崎くんのお陰でオの字も言えないオタクが増えたのを知ってるヤシ多いだろ
209名無しさん@5周年:05/02/18 13:56:20 ID:JxLdNqvI
ゲーム性悪論の奴等に
デスクリムゾンとかソードオブソダンとか里美の謎とかやらせたら

・すぐキレる
・リセットすればやり直せる
・せっかくだからおれはこのあかいドアをえらぶぜ

みたいな批判はまず起きまい。
210名無しさん@5周年:05/02/18 13:59:36 ID:p05HDiqd
スパロボで、命中率1%でリセットしまくって当ててたっけ。
忍耐力があったなぁ
211名無しさん@5周年:05/02/18 14:02:48 ID:H3Pr6s8S
ゲーム脳ごときにしんぱい入りません
212名無しさん@5周年:05/02/18 14:03:54 ID:lL1Vj63s
ゲーム脳はエロカワイイ
213名無しさん@5周年:05/02/18 14:05:40 ID:oAa8I0Xi
>>一部の専門家はこうした過度なゲーム常用が思考 能力の低下に
つながった疑いを指摘している。

こんな糞みたい見解だして専門家とかいっちゃってメシ食ってる香具師もいるのに
おまえらときたら・・・
214名無しさん@5周年:05/02/18 14:08:07 ID:+YTHzyRE
何回も言わせるな、まずは「カラテカ」からだ!!
クリアするまで他のゲームやらせるな!
215名無しさん@5周年:05/02/18 14:29:07 ID:jXSz/cah
彼はその任務を見事に完遂したようだ、へなちょこマスゴミ脳には無理だな

ゲームをやって陸軍に入ろう
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20020708201.html
216名無しさん@5周年:05/02/18 14:31:24 ID:8F5HdxZS
200年前、「演劇を女・子供に見せると悪影響が有る」というキャンペーンが有ったそうだ
100年前には「映画が子供を不良にする」というのもあったらしい
新しい文化は、それまでのシステムで食っている人間にとっては
必要ないものなのです
217名無しさん@5周年:05/02/18 14:33:09 ID:aubmRQGX
>>216
>200年前、「演劇を女・子供に見せると悪影響が有る」というキャンペーンが有ったそうだ

確かこれ、女が役者にうつつ抜かして家のことをしなくなるからでなかったか
218名無しさん@5周年:05/02/18 14:38:19 ID:Z8Zv0yVO
>>217
ワロスw今も昔もかわらねーなw
219名無しさん@5周年:05/02/18 14:38:54 ID:1dl23/H3
”ゲーム脳かどうか”以前に”ゲーム脳といわれている症状が実在するのか”ってとこがまだ検証できてないんだが
220名無しさん@5周年:05/02/18 14:40:13 ID:SkDve0pM
ゲーム脳なんかはインチキ説だが、大阪脳はあるのではないかと思われる。
221浜村弘一:05/02/18 14:41:53 ID:OX+GPvDt
君たち、ゲームが悪だなんて人聞きがわるいよ
そうそう、週刊ファミ通、本日発売!!
222名無しさん@5周年:05/02/18 14:42:44 ID:/MdzmMmM
('A`)ウゼー
223名無しさん@5周年:05/02/18 14:43:29 ID:hXlx987+
原因不明が怖いから何かに無理矢理こじつけようっていうのが昔からあるんじゃないか。
224名無しさん@5周年:05/02/18 14:46:25 ID:lL1Vj63s
無理矢理こじつけると言えばO槻教授のプラズマしかないな
今こそプラズマ脳を提起すべきだな
225名無しさん@5周年:05/02/18 14:49:49 ID:ixiYLdnT
だってなにかにこじつけて結果を出さないと飯食っていけない人間もいるんだよ
226名無しさん@5周年:05/02/18 14:51:20 ID:SkDve0pM
コーラ飲むと骨溶けるとか、メンソールでインポになるとか
知合いの団塊世代@ウコン茶愛好家が真顔で話し困っています。
#きっとポケモン見ると倒れるとも思っているだろう。
227名無しさん@5周年:05/02/18 14:52:09 ID:OX+GPvDt
バイオハザード・・自分の命を守るためなら何をしても構わない意識が身に付き犯罪につながる
スーパーマリオ・・キノコを食べれば強くなるという発想がマジックマッシュルームの蔓延を促す
ドラゴンクエスト・・キャラの成長が自分の成長と勘違いし現実と空想の区別がつかなくなる
ウイニングイレブン・・まるでサッカー場で自分が動いてるような錯覚に陥り運動不足になる
いただきストリート・・インサイダー取引を助長し、ひいては経済に悪影響を及ぼす
グランツーリスモ・・自動車の改造・高速度など常軌を逸した運転を奨励し自動車事故を誘発する
ボンバーマン・・爆発に巻き込まれてもいいから敵を倒すという発想が自爆テロにつながる
三国志・信長の野望・・歴史を意のままに操ることができ、独裁思想を生み出す危険性
スペランカー・・人間の命の大切さを知ることが出来るゲームでは数少ない教育に適したゲーム
228名無しさん@5周年:05/02/18 14:53:44 ID:2B4N9seq
大検は意外と、中学を不登校になった時から勉強していたりして。
高校なんて行く気はさらさらなかったんでしょ?
あと、

>「ゲーム脳」の疑いが専門家から指摘されており、

これを指摘する専門家って、あの先生以外にいるのか?
229名無しさん@5周年:05/02/18 14:55:12 ID:/5qbt4nn
>>219
マスコミは平均を大きく下回るIQの人たちで構成されているから、
世間が抱く”ゲーム脳といわれている症状が実在するのか”については
疑問視することも出来ない。
230名無しさん@5周年:05/02/18 14:55:14 ID:5QgAPpjy
>>218
ヨン様のことかーーーー!!
231名無しさん@5周年:05/02/18 14:55:40 ID:cEG4rf+S
2ちゃん脳
232名無しさん@5周年:05/02/18 14:56:29 ID:2B4N9seq
>>227
ワロタ
233名無しさん@5周年:05/02/18 14:56:48 ID:NU2l4Fxw
>>195
そう中途半端はよくない。
漏れは厨房の時身体が弱いせいでイジメにあって、
親のことまで持ち出されたので言った奴を病院送り。
その時からイジメられなくなりましたよ。
まあ両親ともに呼び出されたがな。
漏れの代償は右手骨折とキレたら
何するか解らない奴って事で敬遠されたぐらい。
234名無しさん@5周年:05/02/18 14:58:22 ID:suKQ/Rch



ゲーム脳のゲーヲタが2chで必死に自己弁護しても世間の見る目は変わりませんよ。


235名無しさん@5周年:05/02/18 14:59:13 ID:+xbepF/o
カウンセリング受けていたらしいけど、その影響も
あるかもしれないね。刑務所で更正させられなかった
犯罪者とかカウンセリングがうまくいかなかった今回
のケースとか、教師とか人にものを教えたりアドバイス
したりする立場の人が方法間違えてるとまずいよね。
236名無しさん@5周年:05/02/18 15:01:05 ID:lL1Vj63s
>>234
必死にアピールしようが科学的根拠も何もないものは廃れるだけだけどな
ゲーヲタがどうなろうが知ったこっちゃないが
237名無しさん@5周年:05/02/18 15:02:07 ID:SqoCKMCM
腕の悪いカウンセラーだなーって、こいつにも責任ないの?
238名無しさん@5周年:05/02/18 15:03:55 ID:aubmRQGX
宅間も確か精神科通陰暦あったよね
結局、精神科医にしろ、臨床心理士にしろ、役にたたないということか
239名無しさん@5周年:05/02/18 15:04:12 ID:xLJ+NooI
240名無しさん@5周年:05/02/18 15:06:38 ID:xLJ+NooI
>>236
甘いなあ、嘘も100回言えば真実になるというだろう。
仮に科学的根拠が乏しくてもマスコミがゲーム脳ゲーム脳って
書き立てれば、それが真実になっちゃうんだよ。

つか、ゲーム脳事態は根拠がないとは思うけど
何でもゲームやアニメに例えてしまうようなオタとか
現実と仮想が区別ついてないヤツらは2c内にもたくさんいるし。
241名無しさん@5周年:05/02/18 15:06:41 ID:ckPA+n/j
罪を憎んでキティGuyも憎む。ま、これが普通の人の考えでしょ(笑)。
242名無しさん@5周年:05/02/18 15:07:55 ID:4XyW2GAN
学校ネタですごいゲーム作ってくれよ
243名無しさん@5周年:05/02/18 15:09:00 ID:MAIqiSJW
いつも的外れだよな、とにかく簡単な結論をだす
誰しも感じてると思うが
論点にすべきは・・ゲーム依存症に至った過程でそこが重要なんだよな
244名無しさん@5周年:05/02/18 15:09:41 ID:rAbQYbpU
目を閉じるだけでα波が出たり、開くだけでβ波が出たり、脳はそんな不安定なもの。
なんの根拠でゲームって決め付けるんだろ。
ああ、学者さん達は、初心者の方でしたか^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
仕事やりすぎで脳の疲労で逝っちゃう人とかは、仕事脳デスカwwwwwwwwwww??????
245名無しさん@5周年:05/02/18 15:10:16 ID:xLJ+NooI
>>233
そんなことしても
「ああ、そんなヤツだからいじめられるんだ」
って誤解されるのがオチだよ、まあもう遅いとは思うけどね。
やはり殺人でもされない限りはやられてもやりかえす理由にはならないよ。
>>243
まあそうなんだよな、誰だって好きで引きこもったり
好きでゲーム如きで人生一番楽しい時期を浪費したりしたくはないからな。
246名無しさん@5周年:05/02/18 15:10:54 ID:4XyW2GAN
つまり自己抑制力がない
ゲームは時間を決めてやりましょう
247名無しさん@5周年:05/02/18 15:12:01 ID:QhvTR8sX
藻前らの6割くらいがゲーム脳でつか?
248名無しさん@5周年:05/02/18 15:14:17 ID:xLJ+NooI
>>244
基本的にはスポーツマンは脳みそも筋肉マンだし
それに学者は持論を持ってて凝り固まった脳みそになるから
仕事脳ってのもあるだろう、しかし例え仕事脳だったとしても
殺人にいたったり、刃物を振り回したりはしないから問題にはならない。
249名無しさん@5周年:05/02/18 15:14:30 ID:SQ5yRgBv
いえ、ゲーム脳脳です
250名無しさん@5周年:05/02/18 15:14:49 ID:USX834MI
人並みの知能でよかったよ。

頭よすぎると、おかしくなってしまうっていうのの典型かも。
251名無しさん@5周年:05/02/18 15:15:40 ID:rAbQYbpU
>>248
仕事脳だと、上司に少し注意されたくらいで切れることもあるので。
極一部の例をとって〜〜脳のせいだっていうのはおかしいと思う。
252名無しさん@5周年:05/02/18 15:15:57 ID:SqoCKMCM
>>247
「藻前ら」「でつか」,まずは自分を疑え
253名無しさん@5周年:05/02/18 15:16:25 ID:1dl23/H3
>>234
科学的立証と世間の風評の区別がついてないひとは君ですか

>>240
だからこそ科学的に反論するのが一番だと
254名無しさん@5周年:05/02/18 15:17:16 ID:/5qbt4nn
>>240
それって、マスコミが一番有害ってことやんw
255名無しさん@5周年:05/02/18 15:17:44 ID:vf6BUk3X
「アイ,ロボット」監督、次回作は「Knowing」に 2005/02/17
 「アイ,ロボット」のアレックス・プロヤス監督が、注目のスーパーナチュラル・スリラー「Knowing」で
メガフォンを取ることが明らかとなった。もともとは「ドニー・ダーコ」のリチャード・ケリーが自ら監督する
ことを前提に脚本のリライトを行なったもの。1950年代に子どもたちが未来を予想して描いた絵が
入ったタイムカプセルを掘り起こした男が、その中に不吉な予言をしている絵を見つけ、いくつかの
出来事は既に実際に起っていることを知り、まだ起っていない残りの予言を防ぐため奔走する。
       

浦○直樹の2○世紀少年?

256名無しさん@5周年:05/02/18 15:17:50 ID:9sCYtvzj
ゲーム脳じゃなくて、単なる甘やかしすぎだろ。
257名無しさん@5周年:05/02/18 15:18:03 ID:2VhCkvT/
ゲームがおかしくするんじゃなくて
おかしい人がゲームをやるんだよ
昔はおかしい人は小説にのめりこんでたけどなww
258名無しさん@5周年:05/02/18 15:18:53 ID:xLJ+NooI
>>254
まあそうだが、しかしマスコミに対抗するには
嘘を嘘と見抜く目を持つしかないね。
259名無しさん@5周年:05/02/18 15:20:03 ID:BG5pnsLQ
学校行かずにゲームばっかりしてる子供が放置されてた事も異常だよな。
それが不健康で発育に悪影響なのは明らかだし。
子供が自力で自己管理して最善の選択肢を選んでいけるなんて期待は
現実的じゃないし。
260名無しさん@5周年:05/02/18 15:20:19 ID:0Ea5dDHB
どうなんだろう。
ゲームやりすぎてもゲームの開発者になる人もいるよね。
こういう一方的な批判は良くないかも。
261名無しさん@5周年:05/02/18 15:20:25 ID:oWYEa5fH
34 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/17 23:16:33 ID:a62ydu4W
http://kangaeru.s59.xrea.com/13.htm
昭和44年(1969).9.1〔小6がレイプ未遂〕
 低俗な週刊誌を盗み見したりして異性に対する興昧をもつようになった小学校6年2人が、同級生の女子に「臨時の子供会が公会堂であるから来い」と有線電話を利用して呼び出し、途中の農道上で待伏せ、
通りがかった同女にやにわに抱きつき、上半身を裸にしたうえ、わいせつな行為をし、さらに強姦しようとしたが抵抗されて目的を遂げなかった。(44.9.1静岡) 警察庁「少年の補導及び保護の概況」引用。

昭和46年(1971).7.〔小学生2人組の強制わいせつ致傷事件〕
 テレビ等の男女が抱き合う場面に刺激され、性に異常な興味をいだいていた小学校6年男子2人が、下校途中小川で遊んでいた6歳の少女を見ていたずらしようと相談のうえ、
「お菓子を買ってやる」と近くの空小屋に連れこみ、下着を脱がせていたずらし、全治1週間の負傷をさせた。(神奈川7月) 警察庁「少年の補導及び保護の概況」引用。

昭和47年(1972).9.〔小学生による強制わいせつ事案〕
 小学校4年生(10歳)Yは、週刊紙に刺激され帰宅途中の女性(19歳)に「お姉さん待って」と呼びかけ、いきなり突き倒して馬乗りになり暴行脅迫して強制わいせつをした。
(愛知9月) 警察庁「少年の補導及び保護の概況」引用。


こういう事例があるけど、現在、週刊誌やテレビは十分に規制されてると言えるのでしょうか?
262名無しさん@5周年:05/02/18 15:21:09 ID:8NHmWiCH
>>227
でもな。
マジでそういう基地外が事件を起こしたことがあったからな。
昔、某一橋大学を出た某JR貨物のエリート社員が、旅客機の機長をナイフで
刺し殺してハイジャックした。副機長を押しのけて操縦桿を握りながら、
「俺は、フライトシミュレーションゲームで、レインボーブリッジの下を
何度もくぐっているから大丈夫だ」
と言いながら、旅客機で本当にレインボーブリッジの下をくぐろうとした。
副機長が殴り倒して操縦桿を奪い返し、事なきを得たんだが。
263名無しさん@5周年:05/02/18 15:22:35 ID:ogq6EsSV
>>240
仮想と現実の区別がつかないのはお前くらいだろ
2chの発言をすべて現実にしていれば犯罪者だらけだな


危険だから近付かない方がいいよ
264名無しさん@5周年:05/02/18 15:22:38 ID:xLJ+NooI
>>257
それは一理あるな、マトモな奴なら高校生くらいの年齢なれば
ゲーム以外の趣味も持つしな。

>>260
ゲーオタってあまり採用されないらしいよ。
何故ならオタク向けのゲームしか作れないからね。
265名無しさん@5周年:05/02/18 15:23:15 ID:QhvTR8sX
>>252
実はオレゲーム殆どしないんだ。
結構読みが浅いんだなあ「藻前」
266名無しさん@5周年:05/02/18 15:23:43 ID:S3WOSX0J
>>262
あれはゲーム以前に狂ってるとしかいえんだろ。
あんなのを基準にしちゃまずいでしょ。
267名無しさん@5周年:05/02/18 15:24:15 ID:G97Zdgc8
ゲーム脳
著しく感情表現が乏しくなり
人への思いやりがほとんどなく
激しく自己中になる
268名無しさん@5周年:05/02/18 15:24:20 ID:BG5pnsLQ
この少年はゲームをしていたことよりもゲーム以外の事をしていなかった事が問題だ。
269名無しさん@5周年:05/02/18 15:25:25 ID:8F5HdxZS
ゲーム脳は知らんが
2ちゃん脳は存在する
270名無しさん@5周年:05/02/18 15:25:44 ID:HLAodpSd
世の中には稀有な人間が居たものだ
271名無しさん@5周年:05/02/18 15:26:11 ID:xLJ+NooI
>>263
まあ、2ch内の発言がみんなネタだったら
そうなるね。だけどもネタとしても逝き過ぎな奴らが
あまりにも多いからね。(俺も人のことは言えんがw)
>>266
そうだね、ゲームやってる奴のせめて5人に1人くらいが
発狂するというのならば明らかにゲームに原因があるだろうけども。
272名無しさん@5周年:05/02/18 15:27:02 ID:ogq6EsSV
昔は尾崎聞いたら不良になる
不良が聞くのは尾崎と言われていた



何でもいいから適当に理由をでっち上げれば親の責任を軽減出来ていいな
273名無しさん@5周年:05/02/18 15:27:16 ID:H3Pr6s8S
証券取引終わってからこのスレ人増えたな
274岡本 悠:05/02/18 15:27:56 ID:UHPNaTZj
「夢」
僕の夢は、ファミ通という、ゲームの週刊誌の編集部員になる事か、ゲームの3Dデザイナーになる事です。
(中略)
ゲームもすごく人気が出ると思うから、すごくもうかると思う。
手軽で簡単に作れるマシンもあるかもしれないし、スーパー高性能のチップがあるかもしれない。
(中略)
中学は一中に行って、高校はどこでもよくて、大学は行かずに、東京に一人暮らしをして、
ヒューマンゲームスクール学院か、アミューズメント総合学院にいって、卒業したら、
エニックスかスクウェアかトライエースかソニーコンピューターエンタティメントか、
ニンテンドウと、コナミのモバイル21に入りたい。ジャーナリストもなりたい。
275名無しさん@5周年:05/02/18 15:28:04 ID:K37pklLs
何で「ゲーム脳」が定着してんだよ。
276名無しさん@5周年:05/02/18 15:28:05 ID:QhvTR8sX
悪いのは「殺人」であって「ゲーム」じゃないはず。
べつにゲームとかやっても良いと思うけどね。
宮崎の事件でも、ホラー映画が悪いとかいうのがあったな。

そうやって生け贄探ししてる連中の方が漏れは恐いけどね。
277名無しさん@5周年:05/02/18 15:28:40 ID:S3WOSX0J
喫煙脳、金髪脳、原付脳、うどん脳、チョコレート脳、
姉がいる脳、大阪脳、日本人脳、アジア脳、男脳

疑いはこれぐらいか?
278名無しさん@5周年:05/02/18 15:30:04 ID:/kKEeDsU
>>264
ゲームショップにヲタク向けのゲームばかり並んでいる矛盾について
279名無しさん@5周年:05/02/18 15:30:49 ID:SqoCKMCM
>>265
なんだ、「漏れ」と一緒じゃないか、ここ7、8年してない
気が合うな「藻前」とは
280名無しさん@5周年:05/02/18 15:30:57 ID:ufm1TiiD
ゲーム脳という言葉の定義がない
ゲーム脳になったからといって、殺人者となるかどうかの関連も不明
論理性のかけらもない
281名無しさん@5周年:05/02/18 15:34:32 ID:JxLdNqvI
>>235
確かに最近の取り敢えず何かあったらカウンセラーっつー風潮はどうかと思う
米の流行が20年遅れて来てる。

その内親に性的虐待されたって訴え出す子供が続出したりしてねw
282名無しさん@5周年:05/02/18 15:34:38 ID:QhvTR8sX
>>279
>気が合うな「藻前」とは

聞き流せないところがなw
283名無しさん@5周年:05/02/18 15:35:01 ID:ogq6EsSV
ゲーム脳などないがゲームに人を悪事に導く影響がある




と、また新しい珍説が飛び出すだけだろ
半ば病気だから
284名無しさん@5周年:05/02/18 15:35:59 ID:Crp48WWx

「いじめ小3から」と供述、確認はとれず…教職員殺傷

 大阪府寝屋川市立中央小学校の教職員殺傷事件で、同小卒業生の無職少年(17)(逮捕)が、
府警寝屋川署捜査本部の調べに対し、「いじめられるようになったのは小学3年のころで、そのこ
ろの担任教諭も助けてくれず、恨んでいた」と供述していることが18日、わかった。

「(襲うのは)教師ならだれでもよかった」と供述。「だれも何もしてくれなかった」と学校そのもの
への不満も口にしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000105-yom-soci
285名無しさん@5周年:05/02/18 15:37:24 ID:xLJ+NooI
精神疾患が原因だとは思うけど
マスコミがゲーム脳をごり押ししたらヤバイよなあ。
ゲーム脳に対してきちんと意見を言ってくれる学者はいないものだろうか。
286名無しさん@5周年:05/02/18 15:38:33 ID:MAIqiSJW
害基地の趣味がたまたまゲームでした・・と
で・・ゲーム脳
いつもだが、こういう犯罪はその趣味とこじつけて結論だな
もっと深い見解がほしいな
はたして、ゲームしてなかったらやらなかったか?学校恨まなかっただろうか?
287名無しさん:05/02/18 15:40:23 ID:Cb9tfIyD
ゲーム脳って本当に有るのかかい?
288名無しさん@5周年:05/02/18 15:40:53 ID:JxLdNqvI
結局俺がガキの頃なら超合金脳と言われるだけなんだろうなあ。
単に親が一杯買い与えてただけでしょ。
何か子供の頃の話しか出てこないじゃない
289名無しさん@5周年:05/02/18 15:41:47 ID:9FPtuNJx
煩悩
290名無しさん@5周年:05/02/18 15:42:27 ID:uQmZjdmQ
「ゲーム脳」脳なら森 昭雄タソにみられる症状でつ
291名無しさん@5周年:05/02/18 15:42:33 ID:xLJ+NooI
>>288
戦隊モノのマネして怪我したりしたら
「ヒーロー脳」とか言われたりしてね。
292名無しさん@5周年:05/02/18 15:44:28 ID:ZT7DHA20
東大でゲーム脳の講義をしてるみたいだぞ。
うちの兄が見事に洗脳されて帰って来た。
293名無しさん@5周年:05/02/18 15:45:17 ID:kIVf73WK
ゲームNO!!
294名無しさん@5周年:05/02/18 15:46:15 ID:9kA/Rqdy
産経でこいつゲームやってないという話がなかったか?
295名無しさん@5周年:05/02/18 15:46:36 ID:xLJ+NooI
>>292
物覚えが良い、高偏差値な大学の学生が洗脳されると
やっかいだよな、左翼教育に通ずる怖さがある。
296名無しさん@5周年:05/02/18 15:48:22 ID:bZFtb4HO
ゲーム叩きは結構だけど、ゲーム脳とか根拠のない風説
を垂れ流すのはどうかと思うぞ、大体そのゲームのCMを
全国に流しているのはTVを始めとするマスコミだろ?
297名無しさん@5周年:05/02/18 15:48:45 ID:1OeUQISo
>>263
ふと「書いたことが全部本当になる『デス2ちゃんねる』があったら
どうなるだろう」とアホなことを考えた俺は漫画脳。
298名無しさん@5周年:05/02/18 15:48:47 ID:RP+tR+E4
10日前のセーブ残ってたら、リセットしてやり直せたのに…_| ̄|○
299名無しさん@5周年:05/02/18 15:48:57 ID:ogq6EsSV
東大って脳波の計り方や論理の組み立て方も知らない馬鹿ばかりではないだろ



まあネタだろうが
300雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/02/18 15:49:27 ID:zWGoeikt
301名無しさん@5周年:05/02/18 15:51:32 ID:MAIqiSJW
東大の教授でもゲーム脳に否定的見解してる人もいたよな
いろいろだな
302名無しさん@5周年:05/02/18 15:52:10 ID:uMWwdYvO
理性という要素を除けば、俺たち軒並みがこのDQN小僧にすら能力が及ばないという事実。
結局、凡人ってのは理性にすがるしかないんだなと悲しくなった。
303名無しさん@5周年:05/02/18 15:53:45 ID:xLJ+NooI
>>301
マスコミは都合のいい論を引っ張りだせばいいわけだから楽だよな。
自分たちは心理学なんて無知なくせに適当な肩書きがある教授に
語らせればいいんだからなぁ。
304名無しさん@5周年:05/02/18 15:55:44 ID:ogq6EsSV
ゲーム脳に肯定的なのはごく少数の3流臨床心理学者だけ
305名無しさん@5周年:05/02/18 15:56:03 ID:MAIqiSJW
>>302
理性ってとても重要だからさ、悲しくなることないよw
306名無しさん@5周年:05/02/18 15:56:18 ID:SqoCKMCM
>>302
つーかね、キレルってえーのができない
どんなに頭にきてても、普通に対応してしまう、自分がいや!
307名無しさん@5周年:05/02/18 15:58:03 ID:p4hbXzkT
ゲーム脳になるとRPGとかADVとか一日でとけるようになるんだろ??
308名無しさん@5周年:05/02/18 15:59:59 ID:JxLdNqvI
>>307
PAR脳になればレベルアップもレアアイテムも自由自在だよ
309名無しさん@5周年:05/02/18 16:00:08 ID:Umz3w544
ここにいる人たちは「2ちゃん脳」
310名無しさん@5周年:05/02/18 16:00:14 ID:/kKEeDsU
>>268
事件起こすだいぶ前から
ゲームしてなかったらしいよ。
つまり、ゲームを辞めたら事件を起こしたんだ
311名無しさん@5周年:05/02/18 16:01:33 ID:ogq6EsSV
>>307
ゲーム脳って何?
312名無しさん@5周年:05/02/18 16:02:24 ID:p4hbXzkT
>>308
ステキ!!
みんなもPAR脳になって取り返しのつかない事になろう!!
313名無しさん@5周年:05/02/18 16:02:42 ID:FDizc1qV
この犯人、幼少期の睡眠障害で脳の発達がうまく行かなかったんだとオモ。
314名無しさん@5周年:05/02/18 16:04:45 ID:p4hbXzkT
>>311
ゲーム脳ってゲームプレイに適した形に進化した脳なんだろ??
確か聖徳太子もゲーム脳だったって偉い大学の先生が言ってたぞ
315名無しさん@5周年:05/02/18 16:04:54 ID:aJkTL3Gf
で、学者脳とマスゴミ脳の残虐非道さは何故公表されないんだ?
彼らは更生など到底不可能で処分するしか残されていないんでしょ?
316名無しさん@5周年:05/02/18 16:05:30 ID:cFlSnzwR
「高いIQの人格異常者」「ゲーム脳」
なんでこう話を矮小化してしまうのかね?
理解しやすいのは分かるけど。
317名無しさん@5周年:05/02/18 16:08:12 ID:ZT7DHA20
>315
マスコミは朝鮮脳(超洗脳)に侵されている。
318名無しさん@5周年:05/02/18 16:08:30 ID:+1dMJgJO
結局ネットでの犯行予告は別人だったの?
小学校の名前も一緒じゃなかった?
すごい偶然だね
319名無しさん@5周年:05/02/18 16:10:47 ID:bZFtb4HO
TVばかり見ているとバカになるぞ、と氏んだ
爺さんの口癖でした
320名無しさん@5周年:05/02/18 16:11:00 ID:OBn3+1ha
元担任の「イジメの事実は確認できなかった」等の主張の虚偽にもっと突っ込んで欲しいね。











特に朝日はNHK番組改編問題並みの熱心さで。
321名無しさん@5周年:05/02/18 16:11:58 ID:kdd6Trsq
ある程度の個体差を無視して型にはめる行為が悪いとは思わないが
最近のガイキチ犯罪者を安易に一般例の型にはめようとする専門家はどうなんかねと思ったり。
322名無しさん@5周年:05/02/18 16:13:10 ID:sxLLfzjA
うちのじいちゃんは今の子は畑仕事を手伝ったりしないようになったから
バイク乗ったり煙草すったり不良になって学校を襲うんだって怒ってたよ
後、うどんとご飯は合わないって言ってた
323名無しさん@5周年:05/02/18 16:19:47 ID:vFUuvTL2
まだ産経グループはゲーム脳なんて、留保も無く言ってるのか。
324名無しさん@5周年:05/02/18 16:21:59 ID:03Y0T+Wr
>>272
新しいメディアは叩かれやすいからな。
かつては漫画も叩かれた。

「悪」を作り、何か事件が起きたらそれに転嫁する。
そうすれば自分が黒でも白と言い張れる。
大人って都合のいい生き物だよな。
325名無しさん@5周年:05/02/18 16:28:47 ID:44UWpnP0
なんか、出っ歯の矯正したのがいじめの原因らしいね
不幸な話だ

矯正するお金も無い歯並びの悪いB地区の人間がいじめたのかね?
326名無しさん@5周年:05/02/18 16:36:40 ID:uMWwdYvO
ゲームに没頭し、社会との価値観がずれていく我が子を見て見ぬフリか・・・
親ってのは子供の教育に責任をもたないかんよな。
逃げたいのは理解できなくもないが、子供を一番近くで見ていたはずなんだしさ。
327名無しさん@5周年:05/02/18 16:38:28 ID:9LH/BpmV
>>321
しかもその型にはめた事実が後の犯罪防止なんかに
効果出てないんじゃないかと思うし。
328名無しさん@5周年:05/02/18 16:38:49 ID:p4hbXzkT
だから親にPL法適用しろつーんだよ
329名無しさん@5周年:05/02/18 16:44:45 ID:YqcFrI9F
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |  ボールゲームばっかりやってたのに
    |::::::::::   (●)     (●)   |  KO大学に受かった
   |:::::::::::::::::   \___/     |  でもピッチャーデニーをしてしまう
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   ボクもゲーム脳?
330名無しさん@5周年:05/02/18 16:47:39 ID:ufm1TiiD
>>325 真の原因は矯正脳か
331名無しさん@5周年:05/02/18 16:51:09 ID:SkDve0pM
ミスター脳
332名無しさん@5周年:05/02/18 16:54:14 ID:SqoCKMCM
だからBSE脳だったんじゃないの
333名無しさん@5周年:05/02/18 16:55:13 ID:1QB2LyKF
少年犯罪データベース
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/index.htm

>●少年人口(10〜19歳)10万人当りの未成年検挙人数比率
>殺人 1936 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 2003
>比率 1.05 0.93 2.14 2.15 1.17 0.28 0.38 0.74 0.73

>少年の殺人率の低さと20歳代を越える50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。

なんだ、少年犯罪に関しては日本は世界的にも時代的にも安全なんじゃん
ゲーム脳とか、ばっかじゃねぇの? (´,_ゝ`)プッ
334名無しさん@5周年:05/02/18 16:55:14 ID:M/lxxeDH
ネトゲや2ちゃんねるには岡本以上の異常者がいっぱい居りますが、
自己完結した世界じゃない分、マシなのかもしれんね。
335名無しさん@5周年:05/02/18 16:56:36 ID:8F5HdxZS
エレキギターが不良の原因だったのは、ほんの30年前だ
北朝鮮では長髪がバカの原因だそうだが
336名無しさん@5周年:05/02/18 16:57:38 ID:uMWwdYvO
PL法はともかく、未成年者が犯罪起こした場合は、保護者も処罰しないとな。
要するに危機感に欠けてるんだよ。

生活保護だのも全廃する。もう老後は子供にしかあてに出来なくなる。
すこしは真剣にもなるだろうて。

子供を立派な人間にするのが親の義務。
甘やかさずとも玉のように子育てをしていた昔に学べと。
337名無しさん@5周年:05/02/18 17:00:21 ID:e6Fq5Q2O
生活保護はないとマジに困る家庭もあるから廃止は無理
338名無しさん@5周年:05/02/18 17:02:41 ID:py1iIkIN
ダレか,犯人の画像持ってなぃの!?みたぃ!!
339名無しさん@5周年:05/02/18 17:03:48 ID:bH/Pu8FR
生活保護は>>337の言うように、ないと困る家庭もあるから…
ってかどこかの人々が反発して無理だと思うけど。
340名無しさん@5周年:05/02/18 17:04:38 ID:SqoCKMCM
そういや一昔くらい前はバイクの3ない運動あったけ、
確か、乗らない、買わない、免許取らないだったけ、
バイクに乗ったら、みんな暴走族になると信じてたな、
今にして思うと笑い話にもならないくらい、信じてもらえん話だ
341名無しさん@5周年:05/02/18 17:10:07 ID:8k1/qykv
>>7
> >>5
> なんでもかんでも「ゲーム脳」としたい症候群だよ

ああ、そういえば、

プラズマはどうなった?
さらさら値とか
マイナスイオンは?
○はげ丼もどっかいったな。
血液型はまだ信仰されてるな。
342名無しさん@5周年:05/02/18 17:10:42 ID:xLJ+NooI
>>319
×テレビばかり見てるとバカになる
○バカがテレビばかり見てる
343名無しさん@5周年:05/02/18 17:11:04 ID:SvZt+gk6
>>340
バイクは刺激を求める青少年には危険すぎるってことだよ。
実際、事故った場合に他の交通機関より死ぬ確率高いし。
俺の小中の同級生が、高校の時バイクで死んだ・・・。
344名無しさん@5周年:05/02/18 17:12:10 ID:8k1/qykv
>>319
> TVばかり見ているとバカになるぞ、と氏んだ
> 爺さんの口癖でした

つまり、
死んだらおしまいってことが言いたいのか?
345名無しさん@5周年:05/02/18 17:12:52 ID:K1fPiE5K
中学卒業後に1年以内で大検に合格せねばならない環境にしたことが判断力崩壊に到ったとは言わんのだな。
346名無しさん@5周年:05/02/18 17:12:54 ID:/OLxhg4T
ゲーム脳に科学的根拠はあるのか?
347名無しさん@5周年:05/02/18 17:13:57 ID:SkDve0pM
妄想的根拠ならある
348名無しさん@5周年:05/02/18 17:14:06 ID:xLJ+NooI
>>345
この少年は頭はよかったみたいだから
大検なんて勉強しなくても受かるんじゃねーかな?
大検なんて中卒が受けるような試験だから
センター試験と違って簡単だし。
349名無しさん@5周年:05/02/18 17:16:09 ID:SqoCKMCM
>>343
それは承知してるけどね、僕も知人の兄さんと学校の先輩が事故で死んでる
だけど、今はそれをすべてに結び付けて禁止と言ってる人のほうが少数派になってる
自分も仕方ないと当時から思っていたよ。意気地がないから自分は乗らなかったけどねw
350名無しさん@5周年:05/02/18 17:18:51 ID:0LOisQtm
おまいら森昭雄叩きが足りませんよ。
こいつはアカデミズムを荒らしています。
351名無しさん@5周年:05/02/18 17:19:33 ID:/OLxhg4T
>>348
頭の良い奴は殺人なんかしないけどな。
352名無しさん@5周年:05/02/18 17:21:28 ID:XtgZ/dtq
「一部の専門家」ほどいい加減なソースはないからなあ。
その分野で専門家の一部にしか認められてないってことは
実際はそうじゃないんだとみなすべきなのに。
353名無しさん@5周年:05/02/18 17:22:11 ID:MlbzFBUt
>>351 殺人に頭の良し悪しは関係ないよ
354名無しさん@5周年:05/02/18 17:25:06 ID:vFUuvTL2
加害者が、アスペルガーだったって本当?
アスペスレで晒されてたけど。
355名無しさん@5周年:05/02/18 17:27:03 ID:S3WOSX0J
>>352
一部の専門家=ただの異端者
356名無しさん@5周年:05/02/18 17:29:59 ID:K1fPiE5K
>>348
いや、だから中卒→大検という環境(いじめとか教師のしかととか)にしたことが原因とは言わんのだなと。
357名無しさん@5周年:05/02/18 17:31:36 ID:jwy/bxa+

ゲーム脳? こんなの認められるなら、
勉強脳や読書脳、麻雀脳なんてのもあるのかw
358名無しさん@5周年:05/02/18 17:32:12 ID:YFZe2ofP
なんか知らんがゲーム脳であってほしい
その方がおもろいし
359名無しさん@5周年:05/02/18 17:32:19 ID:nP1uA3z+
男の子を持つ親は、いじめられてるのがわかっても
強くなってもらいたいから、放置する

でも、学校での、「からかい」ってのは大人でも耐えられないほどひどい
社会に出てもそういういじめはあるけれども、人格形成期にそういう経験を
するのは、大変なダメージ。自信なんて持てないし心が縮こまってしまう
ただでさえ、話すのが苦手な子がますます自分の殻に閉じこもる→友達ができない
ゲームに熱中→朝起きれない、という悪循環になる

それに気づかず、「言われたら言い返せばいい」とか「やられたらやり返せ」
とか言っておとなしい男の子を追い詰めてしまっている親は多い

サカキバラはじめ、この種の少年犯罪は、おとなしい男の子が、学校で
からかわれて、追い詰められていたことにもっと重点を当てて考えて
もらいたい

360名無しさん@5周年:05/02/18 17:37:07 ID:0AG3Zf1Y
オレが早くから提案している様に、学校専門の警備員を配置する法整備すべき。
361名無しさん@5周年:05/02/18 17:40:21 ID:0LOisQtm
>>108
追放もなにも、森教授は自分で学会(日本健康行動科学会)を作って
理事長におさまっているわけですが・・・

もはや日大自体が、この他にも少なくない数の山師教授の胴元となっている、
有害な存在ですねwww
362名無しさん@5周年:05/02/18 17:43:40 ID:+I8MhjIU
パチンコ脳やギャンブル脳の方が
はるかに犯罪に走りそうだが。
363ミ ´Å`彡 ◆Qx04qfuZ.. :05/02/18 17:43:47 ID:nMk+8Zk/
 年にせいぜい十件ばかり事件をおこすゲーム脳なんぞよりも
低所得者のパチンコ脳・駅のホームでワンカップ脳をどうにかしろ。
364名無しさん@5周年:05/02/18 17:44:38 ID:xpPkPSmo
>>362

俗に言う「パチンカス脳」だね。
365名無しさん@5周年:05/02/18 17:50:47 ID:JxLdNqvI
>>354
ま、今度はゲームやるとアスペになるって森は言う訳だな。
366名無しさん@5周年:05/02/18 17:51:09 ID:uMWwdYvO
犯罪者の多くが、ゲームやネットのマニアだという事実はある。

単に犯罪者がゲームを好むだけなのか?
それとも、ゲームしてると罪を犯しやすくなるのか?

因果はどちらなのだろう。
しかし、いずれにしても俺たちと犯罪者とは嗜好が似ているということだな。
367名無しさん@5周年:05/02/18 17:52:48 ID:K1fPiE5K
>>366
社交性のないひきこもりが一人で遊べる事なんてそういうのしか無いじゃん。
368名無しさん@5周年:05/02/18 17:53:04 ID:7twxCnG0
ゆとり教育大賛成!
なんて言ってる人がいますよ!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108636489/
369名無しさん@5周年:05/02/18 17:53:47 ID:sxLLfzjA
>>366
数年前はビデオでその前はバイクか?
めでたいね
370名無しさん@5周年:05/02/18 17:54:31 ID:vFUuvTL2
>366
俺「たち」って言うな!
  _,,_ パーン
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
371名無しさん@5周年:05/02/18 17:55:44 ID:Fri4ZC0z
>>366

非犯罪者、つまり一般市民の多くが、ゲームやネットのマニアだという事実もある。
372名無しさん@5周年:05/02/18 17:55:49 ID:xLJ+NooI
たまたま犯罪者がゲームをしていただけという
結論が何故出せないのだろうか?ゲームをやってる人が
必ず犯罪者になるわけではない時点でゲーム→犯罪は
おかしい事は自明だろう。
373名無しさん@5周年:05/02/18 17:58:43 ID:jEaQKAJb
人間関係が作れない奴はゲームとかアニメや漫画ばかりやる
374名無しさん@5周年:05/02/18 17:59:46 ID:LQ4VAdB0
要するにソニーと任天堂が悪いということだな
375名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:02 ID:0LOisQtm
>>363
パチンコ脳やワンカップ脳は、すでに「人生投げた」連中。
ゲーム脳が「不安商法」として成功したのは、勝ち組負け組に分かれる前の、
子供が対象だから。親はそりゃ必死でっせ。
産業界もマスゴミも「不安商法」は今後超有望な市場だと知ってるから、
プロモーションには余念がねーし
中国の「小皇帝」問題と同じ構造
376名無しさん@5周年:05/02/18 18:04:54 ID:uMWwdYvO
>>359
そもそも「内向的」というのが、先天的であることは少ないと思う。
遺伝するようなものだとしても、大多数は成長過程でそうなっていくはずだ。

だが、社会生活する以上、からかわれたり、恥をかいたりすることなんて、長い人生でこれから何度でもある。
殆どの人はストレスを発散しつつ、自分の許容内で収めている。

そういった精神への負荷をコントロールする方向を、よりによって犯罪に向けたのはどうしてか?
ゲーム三昧できるような環境なら、他にいくらでも捌け口はあったはずだよな。
「普通でおとなしい、家庭にも問題のない子」がやったことだけに、甘えだとしか思えないわけだ。
377名無しさん@5周年:05/02/18 18:07:21 ID:d7lb7dZX
森 昭雄タソはなんの「専門家」なんでしょうか?
ほんの少し、知的レベルが足りない方々向けのコメンテーターとしては優秀なのですか?
378名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:11 ID:uMWwdYvO
>>372
個人差というものが全くない世界ならばその通り。
379名無しさん@5周年:05/02/18 18:10:28 ID:sxLLfzjA
>>373
人間関係が作れる奴もゲームとかアニメや漫画ばかりやるから世の中って不思議だよな
380名無しさん@5周年:05/02/18 18:15:01 ID:xLJ+NooI
>>728
ただ単に、周りの人が少年の本質を知らなかっただけじゃないの?
普通で大人しい子どもが刃物を振り回したり、バイオハザードにはまるのだろうか?
もしかしたら残忍な部分もあったかもしれないのに、そういう負の面から
目をそらしていただけではないかな
381名無しさん@5周年:05/02/18 18:20:51 ID:GSRM6gu0
>>少年は小学時代からテレビゲームに熱中。徹夜でゲームをして授業中に居眠り
  してしまうこともあったといい

俺だってドラ○エ発売日の次の日は同じ事しとったぞ!
それでも今日まで犯罪一つ起こさなかった俺は勝ち組!
382名無しさん@5周年:05/02/18 18:21:02 ID:Fri4ZC0z
逆に言えば、『人間関係もろくに作れないような奴』を
救済しているゲームやらアニメやら漫画に対して、
ブラウン管の中で得意げに持論を展開している彼らは
いったい『人間関係もろくに作れないような奴』に何ができる?
ゲームを規制しても、果たしてそんな奴らを救えるのだろうか。
383名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:10 ID:fTDrYX+c
ホリエモンもこの少年と同じタイプだろうな。
ゲームに熱中して、ことの善悪判断がまるで出来ない。
384名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:36 ID:0Ea5dDHB
女はセックスしたりなんとか人間関係を持てるけど
男の場合は全くそれが出来ないから社会的に
駄目になったら犯罪に走りやすいと本に書いてあったが
どーなんですかね
385名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:48 ID:uMWwdYvO
>>382
馬鹿か・・・?
救いたいのは 人間関係もろくに作れないような奴 じゃなくて
そいつらに理由もなく傷つけられる人たちである。
386名無しさん@5周年:05/02/18 18:26:57 ID:sxLLfzjA
ゲームに熱中する=善悪の判断がなくなる
            ↑
         ここが捏造
387名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:34 ID:Fri4ZC0z
>>385

後手に回るのではなく、先手を取らねば
被害者は永遠に増えつづけるから、382のように言ったのだが。
388名無しさん@5周年:05/02/18 18:28:46 ID:ywW9haC7
ゲームや漫画を叩いてどうしたいんだろうか
389名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:25 ID:0LOisQtm
>>383

マネーゲーム脳はマスゴミ的にあまり触れたくない領域である件について
390名無しさん@5周年:05/02/18 18:29:33 ID:4XW0+81p
「疑いも」ってどんな芋なんだよって思っちゃった(テヘ
391名無しさん@5周年:05/02/18 18:30:50 ID:9pDEZvEO
日大脳の恐怖
392名無しさん@5周年:05/02/18 18:31:08 ID:H3Pr6s8S
歌が芋
393名無しさん@5周年:05/02/18 18:32:11 ID:0Ea5dDHB
>>387
人間関係が作れないのはそいつが人間不信だからだと思う。
過去に何らかの問題が生じてそれが今にいたっても
フラッシュバックする。
これは過去に虐待とか虐めとかそんな経験でも同じ。
ゲームや漫画のせいではない。

394名無しさん@5周年:05/02/18 18:33:07 ID:F4BIOKWM
ゲーム脳って確立してるのか。
395名無しさん@5周年:05/02/18 18:34:33 ID:Fri4ZC0z
>>393

>(前略)ゲームや漫画のせいではない。

382で、ゲームを規制しても、果たしてそんな奴らを救えるのだろうか。って書きました。
396名無しさん@5周年:05/02/18 18:42:38 ID:rqQDc0+Y
俺は人が殺人を犯す原理を知っている
ゲームなんか苦しみから逃れる現実逃避の手段でしかない
森なんか排除して俺を教授にしろ
397名無しさん@5周年:05/02/18 18:44:11 ID:JxLdNqvI
>>385
人間関係が作れない奴=犯罪者という前提はどうかと思う。
398名無しさん@5周年:05/02/18 18:45:23 ID:vWwqIM0B
小説家が基地外の仕事と昔は言われていた
399名無しさん@5周年:05/02/18 18:49:22 ID:MT5ZXzZO
意識も  もも  もたな   る…
400名無しさん@5周年:05/02/18 18:52:20 ID:uMWwdYvO
>>395
規制が厳しかった昔の方が、犯罪は少なかったという歴史的事実。
ゲームや漫画が、ストレスのコントロールの出来ないひきこもり達の温床になってしまうこと。
そして、それらの内容に子供の価値観が少なからず影響を受けてしまう事実。

それらを総合すると、規制する方が良いということだと思う。

例えば薬物でもそうだが、数%の服用者でも悪い副作用が出たなら、本来は規制すべきである。
しかし、薬効がとても有用であるなら、厳しい注意のもとで運用される。

漫画やゲームといった娯楽にも、有効な部分は多くあるが、副作用がいよいよ無視できないレベルになってきたのではないのか?というだけのことだ。
401名無しさん@5周年:05/02/18 18:57:16 ID:mUjtGlqU
「ゲーム脳」よりも「朝日脳」の方が恐ろしい。

ほら、あなたのそばにも・・・・・
402名無しさん@5周年:05/02/18 18:58:09 ID:2zMMi52i
>>400
薬は、効く奴だけに処方したらいいって言うのが、近年の流れでは。
遺伝子の検査とかでさ・・


ゲームも事前に、やってもイイ奴かどうかのチェックが出来ればいいのにな
403名無しさん@5周年:05/02/18 19:01:22 ID:uMWwdYvO
>>402
そういうチェックは親がするべきなんだろうな。
自分の子供のすべてを理解せよとは言わんが、兆候を見逃してはならない。
無関心な親にも、本人と同じくらいの責任があると思う。
404名無しさん@5周年:05/02/18 19:03:02 ID:JxLdNqvI
つーか規制って何の?
歴史的事実って具体的にどんなソースが?
405名無しさん@5周年:05/02/18 19:06:58 ID:Fri4ZC0z
>>400 オメ

色々つっこみたい部分はあるが、漏れは、
確かにゲームマニアの少年が小学校で殺傷事件を起こしたが、
それがゲーム規制に飛躍するのはおかしい、と思っている。
406405:05/02/18 19:09:45 ID:Fri4ZC0z
ついでに。
月に1回こんな犯罪が起こるなら、もちろん漏れも規制を支持するけどな。
407名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:18 ID:nP1uA3z+
>>400
学校での言葉によるいじめは一人ぼっちの子にコントロールできないほどの
ストレスを与えるのです
それは、ストレスというより人格破壊です。
408名無しさん@5周年:05/02/18 19:10:34 ID:O3lk1scp
>>401
朝日新聞は世界一すばらし新聞ですが何か?
409名無しさん@5周年:05/02/18 19:11:22 ID:6dkmidBA
ゲーム脳 いいたいことは ゲームNO!
410名無しさん@5周年:05/02/18 19:12:49 ID:0KgpjwTh
未成年はUFO
411名無しさん@5周年:05/02/18 19:17:06 ID:0KgpjwTh
未成年はUFOキャッチャーだけに規制
家庭用は将棋とオセロ あとクイズ系のみするべし
412名無しさん@5周年:05/02/18 19:18:12 ID:2zMMi52i
まぁでもさ、いつの世にも、こう言う「基地外馬鹿な奴」は、一定数いてるモンでさ
それが、たまたま「その時代の文化や風俗をたしなんでいた」ってだけなんだよな
結局のところはさ。

だから、時代が違っても、こういう馬鹿は、他人に迷惑をかけまくった挙句に
その時代の文化や風俗に泥を塗るんだろうな。

全くもって、迷惑な話だよな。
413名無しさん@5周年:05/02/18 19:18:33 ID:uMWwdYvO
例えば性犯罪なんかの低年齢化はいい例だろう。
規制が緩くなって、子供の目につきやすくなった途端に増加している。
規制は煩わしいものだが、犯罪の抑制には有効であることは間違いない。

>>405 アリ

たしかに全ての人間が事件を起こすわけではないのに、という気持ちはある。
・・・が、全面禁止に至らなくても、ポイントをもっと具体化する必要がある。
貿易管理みたいにね。

子供ってのは大人よりも感受性が強いと思っている。
子供の価値観や嗜好に悪い影響を与えそうなコンテンツは規制すべきであると思う。
大人なら「割り切って観られる」スプラッター映画も、子供にはその後の人生観を左右しかねないほどのインパクトがあると思うからだ。

今も行われているR15、R18などに、いよいよ実効性を持たせていかなくてはならないのではないだろうか。
414名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:26 ID:8OE2QWyS
もし「ゲーム脳」なるものが本当に存在するなら
日本は殺人者予備軍だらけって事なのかな・・・
415名無しさん@5周年:05/02/18 19:19:41 ID:5skfrrRA
コンビニでテキーラを無理矢理奢ろうとする浜省
416名無しさん@5周年:05/02/18 19:20:06 ID:8YnrVne3
マスゴミはさ、こういう電波ゲーマーの日記を公開したり批判したりする事を喜んでやってるくせにさ、◯暴とか◯価とか朝◯の事はさっぱり叩けねえのな。
結局マスゴミってのは社会的弱者を上から見下ろしたように中傷する激チンカス産業って事だな。
417名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:35 ID:uMWwdYvO
>>407
しかし、人格破壊や、ストレス超過は兆候もなく一気に起こるものではないはず。
それを支援するのは保護者の責任ではないだろうか?
社会の責任とは言わない、せめて保護者は責任を持って、子供の人格形成をしなければいけない。

感受性の強い時期には、ストレスをより強く感じるはず。
>>407 が言うように、一人ぼっちになってはいけないし、してもいけないのだ。
418名無しさん@5周年:05/02/18 19:23:45 ID:hWqFOkVH
人間というのは本来、残酷であることを考えると
IQが高い人はそういう部分が見えすぎて、犯罪に走るんじゃないかな。
419名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:09 ID:Vda5L3lN
類人猿が道具を手に入れたとき、人類の脳には変化が起こったはずだ。

新しい道具に触れれば、脳だってその影響を少なからず受ける。

で、この森とかいうバカ学者は、そういう人類の営みを、

自分のなじんできた所まででストップして欲しいわけだ。

要するに、究極の自己中心から生まれた、デタラメ俗説ってことだヨ!
420名無しさん@5周年:05/02/18 19:27:49 ID:FFnvhmtX
鬱だし脳
421名無しさん@5周年:05/02/18 19:28:17 ID:JxLdNqvI
>>413
だから規制って何よ?その文脈からエロ関連見ただけでも
ここ数十年で緩くなった規制なんてマン毛が出せるようになった位で
かえって厳しくなってるが、毛がそんなに深刻な影響を与えてるというのか?
422名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:02 ID:uMWwdYvO
>>419
新しいものが全ていいものだとは限らないぞ?
それを忘れると、バカって言い返されちゃうかもね。
423名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:02 ID:2zMMi52i
定期的に現れる基地外に一々右往左往な日本に、もういい加減ウンザリだわ〜・・
424名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:04 ID:SEStaEAD
芸無能
425名無しさん@5周年:05/02/18 19:29:37 ID:qwbOjAIm
いじめた相手を殺していたら話も違っただろうに
426名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:04 ID:bOkZiyoD
漫画やゲームの所持や作成は一切禁止
芥川とか太宰みたいなのを小説業界に呼び戻すべき
427名無しさん@5周年:05/02/18 19:31:07 ID:R4gQMxmr
学者連中の言う通りなら世の娯楽のほとんどがダメだろ。
あほらし。
428名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:09 ID:uMWwdYvO
>>421
そうじゃない。
子供がそれらに簡単に接する機会が圧倒的に増えているということだ。
429名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:09 ID:XtgZ/dtq
昔いじめっこ刺しかけたことがあるけどその時はゲームなんて全然してなかったな。今はずっぽりはまってるけど。
という個人的な体験からするともともと基地外だったのがゲームにはまっただけじゃないのという気がする。
430名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:12 ID:MjTy/jsw
ゲーム脳以前に、17歳でタバコ吸っていることがヤバくないか?
親や家族だって気付くだろー?いくらなんでも。
未成年でタバコ吸い始めたら、ニコチン中毒具合が無茶苦茶激しくなるらしいし、
この少年のことを思うのなら、止めさせるように頑張るんじゃないか?
ゲームをやりすぎる事だって、小学校ぐらいの時に学校へ行くのに朝起きられないぐらい
やってたんだろ?どう考えてもちょっとそこらへんで、もはや怪しい感じじゃん。
親もゲームさせていれば大人しいし、勉強も出来るのだからまぁいいか、
なんて思っていたんじゃあないかって悪寒。

431名無しさん@5周年:05/02/18 19:32:46 ID:qE9ZEJZ2
ゲームやりまくった挙げ句にゲームそのままに人殺しするなんてバカじゃね?
432名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:28 ID:cXst/1fM
マスコミと冴えない学者は「恐るべきゲーム世代」のマス・イメージが大好きなんですよ。
いかにも深刻そうな顔をしながら、社会の中で役割を演じることが出来きることを喜んでる。

少年犯罪は急増しているか
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
433名無しさん@5周年:05/02/18 19:33:47 ID:MtrRZyfO
>>426
ゲームや漫画で凄い影響受けるような奴が太宰なんて読んだら絶対キチガイになるよ
434名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:24 ID:2zMMi52i
>>427
新しい文化を自然と消化できない老人のワガママ理論「ゲーム脳」だもの・・

付き合いきれねー
435名無しさん@5周年:05/02/18 19:34:58 ID:SlWLHO/T
>>414

そこまでするほど深刻ではないと思うけど。30-50代あたりのが殺人事件は多いわけだし、そっちの方は
が問題としては深刻じゃないかなぁ。

ttp://www.hakubun-zemi.co.jp/Monthly/MonthB1505.htm

いちお参考スレ。もっと適当なのがあるかもしれないけど。
現段階では少年犯罪の場合は、予防も含め、一人一人対応してくという方が良い気がする(外的要因とするよりは)。
436 ◆AEYTWkZ69c :05/02/18 19:35:47 ID:GTSfdpcQ
原因が判らないなら判らないって言えばいいのに。
ゲーム脳ってあんた(w
437名無しさん@5周年:05/02/18 19:36:09 ID:N+kj7GeM
なんでもかんでもゲーム脳にしたいマスコミ脳
438名無しさん@5周年:05/02/18 19:36:15 ID:JxLdNqvI
>>428
そんな事は今やネット位だよ。
それも既に手を付けつつあるけど
現実の世界ではレーティングは厳しくなる一方で緩くなった事は無い。
439名無しさん@5周年:05/02/18 19:36:23 ID:BG5pnsLQ
>>421
横ヤリだけど、
近年になるほど過激な性描写が子供の目に触れやすくなってる事は言えると思う。
440名無しさん@5周年:05/02/18 19:38:19 ID:2zMMi52i
○○○やりまくった挙げ句に○○○そのままに人殺しするなんてバカじゃね?
↑この解釈方も、かなりバカじゃね?
441ミニス ◆pofhvgEbZ. :05/02/18 19:38:58 ID:vXN1oudq
>>429
ほんとにそう思う?w君のゲームに洗脳された脳髄が刺しかけたときにはゲームをしてなかったという妄想を作り上げただけで、本当はその頃からゲームに嵌まり込んでいたんじゃないのかね?w
>>436
堕罪は毒っすね。キチガイならドグラマグラ読んでもなるだろうねぇ〜。
442名無しさん@5周年:05/02/18 19:39:00 ID:qwbOjAIm
要はエロゲーとエロ本見たい奴がギャーギャー喚いてるだけ
443名無しさん@5周年:05/02/18 19:40:00 ID:qE9ZEJZ2
ゲーム脳かはわからんがゲームにはまりすぎた事が殺人に至る動機の一因にはなっているだろう。
444名無しさん@5周年:05/02/18 19:40:23 ID:/cErh181
 ポチタマによると、犬検の合格率は毎年度40%前後。昨年度は約2万4000匹が
 受験し、約9000匹が合格した。合格者の大半は3−6歳で、1歳の合格は
 極めて少ないという。
445名無しさん@5周年:05/02/18 19:40:37 ID:uMWwdYvO
>>430
かなり真実に近いような気がする。

子供を追い込むのも癒すのも、家庭環境しだいなのだとおもう。
しかし、子供は生まれてくる家庭を選べない。
そういう時、家庭を支えるのはご近所が、ご近所で支えられない部分は社会が、という順番が普通である。

子供が問題を起こしたとき、責任は 本人>親>社会という順に問われるべき。
親が無責任だから、すぐに社会問題になって現れてしまうのだ。
446名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:03 ID:abX7/vDo
ゲーム+朝寝坊+不登校+16歳大検受験(合格)+喫煙+塾+殺人+
447名無しさん@5周年:05/02/18 19:41:25 ID:Vda5L3lN
>>422
もちろん、新しい変化が必ずしもいいとは限らない。

ただ、この森って奴がバカなのは、

良い変化か、悪い変化かという判断を、

自分勝手でいい加減な調査と主観で

断じてるところだ。とてもまともな

学説としてコンセンサスは得られない。

トンデモ学説。でも、ネタとしてはおもしろいから、

マスコミが飛びついて、一般に流布してしまった例。

ほかには、「買ってはいけない」なんかも類似w

あっちは、中身が十分検証されずに、身近な商品に

対するセンセーショナルな内容で、正しさそっちのけで

売れちゃった例。どっちも、「おもしろさ」が

「正しさ」よりも優先された悪例。
448名無しさん@5周年:05/02/18 19:42:49 ID:9yUDklfL
>>439 なんかそんな感じがする。漏れが小さくて気づかなかったのかもしれないけど
最近のTVとかMAGAZINEとか市もネタが多いような
449名無しさん@5周年:05/02/18 19:43:20 ID:0LOisQtm
>>434
森の場合は世代対立ではなくて商業主義。
450名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:29 ID:wOXrEHkn
嫌なあだ名はやってる側にいじめてる自覚がないぶん悪質。
ハゲの人にハゲと言ってるようなもんだぞ、すごい傷つくんだよ。
451名無しさん@5周年:05/02/18 19:44:48 ID:2zMMi52i
>>443
ゲームが詰まらないから、昔のイジメを回想しちまって、ついにはゲームを捨て
復讐に走った可能性もあるんだが。まぁ、1つの可能性としてだが。
452名無しさん@5周年:05/02/18 19:45:23 ID:uMWwdYvO
>>438
>>439が言うことが現実。
コンビニ、書店、レンタルビデオ、TV、漫画、ゲーム・・・
20年前に比べて「子供の手の届くところ」に増えすぎた。

有害とは言わないが、刺激の強いものを簡単に子供に与えてはいけない。
カフェイン、アルコール、煙草・・・、あ、煙草は万人に有害かw
453名無しさん@5周年:05/02/18 19:45:56 ID:8OE2QWyS
>>439
インターネットとかねw
小学生でも親に見つからなければ
けっこういろいろな物を目にすることが出来るだろうね
このスレで語るべきことなのかどうかは疑問だけどw
454名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:03 ID:JxLdNqvI
>>445
それに関しては支えると言うか、
ご近所の白い目が容疑者を勉強へ向かわせた模様。
TVのご近所インタブーで言ってた
455名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:07 ID:qE9ZEJZ2
>>451
イジメっていうよりゲームオタクって白眼視されるのがつらかったんじゃね?
456名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:15 ID:nGgky5ZG
精神分析は反証不可能性な疑似科学です。
『ゲーム脳』はその典型。
疑似科学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6

なお、『ゲーム脳の恐怖』は2003年度の第12回日本トンデモ本大賞でノミネートされ、
次点を獲得した。その後、と学会の『トンデモ本の世界T』でも書評が取り上げられている。..
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%84%B3
457名無しさん@5周年:05/02/18 19:47:54 ID:esbq8HLi
「勉強脳」だよ。


中学卒業後に1年以内で大検に合格するのは“至難の業”。その一方で少年は
 過度な”受験勉強”の常用から善悪の判断力がまひする「勉強脳」の疑いが
 専門家から指摘されており、捜査本部は少年がなぜ凶行に走ったのか調べている。
 調べなどによると、少年は平成15年3月に不登校のまま同市内の中学を卒業。
 翌月から通信制高校で学んでいたが、まもなく大検に合格。同年10月に高校を
 辞め、枚方市の進学塾に通った。
458名無しさん@5周年:05/02/18 19:48:57 ID:l0gJifAV
道で人とすれ違うのも怖いよ。はっきし言って
459名無しさん@5周年:05/02/18 19:51:30 ID:MtrRZyfO
>>457
マジレスすると大検合格するのは中卒1年でも平均レベルの学力あれば余裕
460名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:24 ID:Vda5L3lN
>>452
オレは、アルコールもカフェインも、エロ本も、
大人のさりげない監視と管理の下で、無難に触れさせて
おくのが良いと思ってる。
ガキの頃に、親戚の集まりとか特別な時に、
「ほら飲んでみるか?」とからかわれてビールを飲み、
グデグデになったりしながら、“この苦くて気持ち悪く
なる飲み物が、おいしく感じたら大人なのか…”と
感じたり、そういう体験を面倒がらずに、大人が
コントロールしながら与えるべきだと思う。
「大人の嗜み方」と現在の自分との距離を自覚させる、
そういう教育が必要だと思うんだが。
461名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:42 ID:2zMMi52i
>>452
エロに限れば
刺激の強いものを「刺激の強いもの」と定義してんのは、その時代の社会・大人だがな。

純粋な子供は、無修正マンコ見てもそれの意味・価値なんか分からない訳で。

要は、先回りの教育が必要って事だわな。結局のところ・・。
下品な風俗に毒されるまえに、教育。これしかねぇよ。
462名無しさん@5周年:05/02/18 19:53:48 ID:8F5HdxZS
「ゲーム脳」って言うより「刺激好きな脳」だろ
殺人も刺激、ゲームも刺激、レイプも刺激
刺激されないとアドレナリンが分泌できない脳

刺激は馴れるともっと強いものを欲しがる
行き着く先はルーシーブラックマンさんをぬっころした男と同じ
463名無しさん@5周年:05/02/18 19:55:17 ID:JxLdNqvI
>>452
性的な物に限定するとそれらは皆既に子供の手が届かない様に法律で定められてるよ。
これが徹底されてないとしても
そこで安易にそれら自体を規制しようというのはイタチごっこになるのは目に見えてる。

つーか俺は規制が厳しかった・今は緩くなったという主旨に突っ込んだだけで
あんまり言葉遊びするつもりじゃなかったんだけどなー

むしゃむしゃしてた
今は反省してる
464名無しさん@5周年:05/02/18 19:56:07 ID:8OE2QWyS
時代劇の殺陣シーンみて人を殺したくなる
「時代劇脳」を提唱する人はいないのかなぁ
90年代以降テレビで時代劇の放送が減ったから
殺人も相対的に減ってきたとか適当な屁理屈こねられそうだけどw
465名無しさん@5周年:05/02/18 19:57:16 ID:0oBrCc7g
実際は『ゲームしてない脳』が原因だったんだろ?
もっとゲームしなきゃ
466名無しさん@5周年:05/02/18 20:06:03 ID:2zMMi52i
>>455
白眼視・・つか、事件報道のインタビューに過去の同級生が出て「イジメは無かった」
とか言うわりには、少年の印象を話しだすと、人によっては悪口に聞こえなくも無い言葉が
連発してて、意図しない疎外感を少年に与えていた可能性を感じる事は、できたね。

悪口だけが、悪口じゃないんだよなぁ・・ と。
467名無しさん@5周年:05/02/18 20:07:57 ID:LeeHTbDW
ゲーム脳って言ってるえらいさんって、かなり頭悪いと思う。
468名無しさん@5周年:05/02/18 20:09:02 ID:uMWwdYvO
>>463
そうかwそれはご丁寧にありがとう。

イタチゴッコでさえもやらねばならない時もある。
要は「どうでもいいことじゃないんだ」という価値観を皆が持ち続けること。
469名無しさん@5周年:05/02/18 20:09:21 ID:XtgZ/dtq
>少年、校外への連れ出し察知し刺殺か

一応の動機はあったんだな。
470名無しさん@5周年:05/02/18 20:10:23 ID:2zMMi52i
フジきたわぁ・・
471名無しさん@5周年:05/02/18 20:12:37 ID:NFyt5szz
だから、バレンタインでチョコ貰えなかったのが原因だと、
何回言ったら解るんじゃぁぁああぁぁぁあぁぁ!!
472名無しさん@5周年:05/02/18 20:13:15 ID:0VwIQ4wN
ここはゲーマーが集うインターネットですね。
473名無しさん@5周年:05/02/18 20:15:17 ID:0VwIQ4wN
どうやら俺のIQは4しか無いみたいですね。
474名無しさん@5周年:05/02/18 20:15:20 ID:uMWwdYvO
>>464
昔はチャンバラが子供の流行だったらしいし、間違いなく影響を受けただろう。

しかし、
 勧善懲悪なストーリがいい意味で単純だったこと
 時代劇であるが故、現実味に欠けていること
 銃刀法で厳しく規制されていること
なんかが幸いして、街中でぶった切り事件なんて滅多に起こらなかったんではなかろうか。

いまの子供にお勧めできないコンテンツってのは、
 設定がリアルであること
 やろうと思えば簡単にできてしまうこと
が大問題なのだと思う。
475名無しさん@5周年:05/02/18 20:15:57 ID:Dflj01Kb
そもそも頭の良さ=IQって信用できるの?
何十年の前の考えだし、訓練次第で伸びるのっておかしくない?
大体合ってるような気もするし基本的に左脳の比重が大きすぎて処理能力の数値って感じなのだが・・・
476名無しさん@5周年:05/02/18 20:16:41 ID:Fri4ZC0z
面白いから引用するけど>>462の「刺激好きな脳」って
ほぼ全ての現代人にあてはまらないか?
野球も刺激、ブログも刺激、恋をするのだって刺激だ。

本当は学歴社会や教育のことだけに熱心だった親も十分悪いのに、
100%ゲームのせいにして自分たちは悪くないってことにしたい報道と、
その報道から発生する規制を許したくない。漏れはそう思う。
477へるす板で殺人予告・殺人行為:05/02/18 20:17:24 ID:Jjn0Qr5O
【大阪】デリヘルスレッド part2【総合】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1108394906/l50

22から読んで下さい。
22自身、否定もしていないので、確定です。
478名無しさん@5周年:05/02/18 20:17:31 ID:NFyt5szz
個人主義が行き渡ればこういう事件が増えるのは仕方が無い。
価値観がバラバラなんだからしょうがない。
479名無しさん@5周年:05/02/18 20:18:41 ID:0391Cn/a
2ちゃんねる脳=ひきこもりが愛国心に目覚めてウヨかぶれとなり、時にリアルで暴走する脳。
480名無しさん@5周年:05/02/18 20:18:57 ID:Fri4ZC0z
>>473 ワロタ
481名無しさん@5周年:05/02/18 20:19:22 ID:vFUuvTL2
さっきも書き込んだけど、加害者がアスペルガーだった事はどうなってる?
アスペってのもデマ?
メンヘルのアスペスレ、急激に荒れてんだけど。
482名無しさん@5周年:05/02/18 20:21:31 ID:8OE2QWyS
>>474
冗談で書いたレスに反応してくれてありがとう
確かに今は「やろうと思えば簡単に出来ること」だけど、
今まで誰もやってこなかった犯罪が多い気がするなぁ
10年前だったら少年が学校に侵入して殺傷事件起こすなんて
誰も想像できなかったと思う
483名無しさん@5周年:05/02/18 20:21:57 ID:J22cQl+U
メンヘルへの進撃は 大変 イクナイ
484名無しさん@5周年:05/02/18 20:22:26 ID:FERta4l7
ゲーム脳なら、自分や弟も事件起こしててもおかしくないな。
しかし別におかしな家庭でもないみたいな感じだし、
最近なんか妙な空気が蔓延してる希ガス。こわい。
485名無しさん@5周年:05/02/18 20:24:12 ID:qE9ZEJZ2
松岡修造に鍛えてもらったらこんな事件起こさなかったんじゃね?
486名無しさん@5周年:05/02/18 20:25:53 ID:8F5HdxZS
ゲーム脳以前に「マスコミとスポンサーと評論家の利害関係」のもんだいです
487名無しさん@5周年:05/02/18 20:27:07 ID:2zMMi52i
>>482
俺は、20年以上前に、学校の爆破方法を真剣に考えてますた。

我ながらdでもないガキんちょですな。ハハハ・・
488名無しさん@5周年:05/02/18 20:28:01 ID:uMWwdYvO
>>476
刺激を求めるのは自然だが、社会的に認められる行為か認められない行為なのか、
それぞれの入り口は最初から異なっているね。
ヤバイ入り口は、覗かないか、ちょっと覗いてみるだけにする。

世間が報道に影響されやすいのは、子供がゲームや漫画に影響されやすいのに似ている。
流れだけで安易に規制するのは大間違いだが、影響が無視できなくなっているなら仕方がないな。

親にも重大な責任があるってのは同意。
489名無しさん@5周年:05/02/18 20:31:25 ID:8OE2QWyS
>>487
「考える」だけで行動に移していないなら犯罪ではないからねぇ
いじめられっ子がいじめっ子を殺したいほど憎いと思うのは至極当然のように思える
もちろん実際殺したら重罪だし、許される事ではないけれど
最近は簡単に行動に移しちゃうんだよねぇ
490名無しさん@5周年:05/02/18 20:32:07 ID:tjpT/B97
頭いいのは普通にうらやましい。
ふぅ〜。
491名無しさん@5周年:05/02/18 20:32:10 ID:BG5pnsLQ
>>482
教育の狙い通り多種多様な人材が出てきたということか。
単純に放置によって多様性を引き出そうと言うのだから
良い方向にも悪い方向にも多様になって当然。
492名無しさん@5周年:05/02/18 20:33:31 ID:nGgky5ZG
493名無しさん@5周年:05/02/18 20:33:41 ID:AaPL5H15
おれらは2ch脳。
494名無しさん@5周年:05/02/18 20:34:09 ID:uMWwdYvO
>>482
しかしその兆候ともいえる類似事件はすでにあったよね。
例えば、サカキバラの事件。

そしてサカキバラは、事件以前に小動物の虐待という事件を学校で・・・
小動物の虐待事件などは、それ以前にも公園などで・・・

無理に繋げてみたけど、思いもよらないことではなかったはず。
「この次は・・・」とエスカレートしていってるだけに見える。

小動物の虐待だって減ってるわけじゃないとおもう。
マスコミが刺激を求めて、取り上げなくなっただけではないだろうか。
495名無しさん@5周年:05/02/18 20:35:05 ID:qE9ZEJZ2
サカキバラはヒトラー脳
496名無しさん@5周年:05/02/18 20:35:11 ID:2zMMi52i
>>489
リアルで「痛み」を知る教育が必要なのかもしれんな・・。

ゲームだと、「死ぬかもしれない恐怖」も「死ぬほどの痛み」も味わえないからなぁ。
497名無しさん@5周年:05/02/18 20:36:22 ID:AaPL5H15
てるくはのる←チョソ脳
498名無しさん@5周年:05/02/18 20:37:57 ID:8OE2QWyS
>>496
想像力が欠如してきてるんじゃないかなぁ
他人の「痛み」を想像できないから
他人を平気で傷つけてしまう・・・
499名無しさん@5周年:05/02/18 20:38:32 ID:qE9ZEJZ2
佐賀バスジャック←麦茶脳
500名無しさん@5周年:05/02/18 20:41:30 ID:2zMMi52i
>>498
現実そのものに現実感を感じづらくなってきてるのだろうな。
ゲームとか関係無くさ・・。

なんか、もう、夢の中で犯罪しまくり感覚に近いのかもしれん。
501名無しさん@5周年:05/02/18 20:43:14 ID:9o9f7h97
犯人の少年の名前が分かってしまったw
502名無しさん@5周年:05/02/18 20:43:37 ID:uMWwdYvO
>>496
だからゲームは面白いんだけどねw

悪いことをしたら叱られる
叱られるとツライ
だから悪いことはしない

って、親がもっと子供に厳しくしなきゃダメだと思う。
「なぜ悪いことなのだろう?」と考えるのは分別がつくようになってからで間に合うよな。
親が子供に舐められてるのが、非常にマズイ。
503名無しさん@5周年:05/02/18 20:45:43 ID:MtrRZyfO
最近のガキが痛みを経験してないってのはその通りだと思うけど、それが他人を平気で傷つけるって事になるのか?
高齢者の方が加減を知らない奴が多いような希ガス
504名無しさん@5周年:05/02/18 20:45:47 ID:qwbOjAIm
>>498
違うよ
傷つけても何とも思わないんだよ
傷ついた方が悪いってな
505名無しさん@5周年:05/02/18 20:46:50 ID:uMWwdYvO
>>500
ゲームがリアルになりすぎていくのも拍車をかけてるかも。

昔のインベーダーゲームでエイリアンと戦おうと思ったり、ww
パックマンやって拾い食いはしないし、
ドラクエやってドラゴン倒しの旅に出ようするやつは、さすがに稀だったろうし。
506名無しさん@5周年:05/02/18 20:48:55 ID:qE9ZEJZ2
これ以上過激なゲームが出てきて欲しくないからゲーム脳ってことでいいよ。
507名無しさん@5周年:05/02/18 20:49:24 ID:2zMMi52i
明日をも知れない危機感が、現実感をもたらすとするならば
逆に、危機感の無い裕福な恵まれた環境で育った子は、現実感を
あまり感じていないという事になる。

で、現実感が希薄な感性が、結果的に殺人を安易に許す事になったのかもしれん。
508名無しさん@5周年:05/02/18 20:52:05 ID:WN0DVNfz
>>505
>パックマンやって拾い食いはしないし、
ワロタ。
「いっき」をやって一揆を起こそうという椰子は
確かにいなかったな(w
509名無しさん@5周年:05/02/18 20:52:41 ID:D1MNhXkF
僕はネラー脳に成りそうで恐いでつ。
大阪出身の課長に…またお前等かー 言ってしまいそうに為る事があります。
また大阪かー w
510名無しさん@5周年:05/02/18 20:53:52 ID:D2TMN+GN
511名無しさん@5周年:05/02/18 20:54:04 ID:zclYVGKQ
>>509
ニュースを見て、まず地域を確認する。
まさに2ちゃん脳。俺もだよ。
512名無しさん@5周年:05/02/18 20:54:11 ID:MjTy/jsw
>>504
はげど。
それに最近のTVに出る芸能人はひどい。
悪いことがどうゆうことで、
人がそれで迷惑したり苦しんだり傷ついたりすることが
あんまり分かっていない気がする。


513名無しさん@5周年:05/02/18 20:54:27 ID:qE9ZEJZ2
>>509
そのうち燃料が足りなくなって自分で燃料投下ですか?
514名無しさん@5周年:05/02/18 20:55:58 ID:2zMMi52i
>>512
あびるの事かーーーw
515名無しさん@5周年:05/02/18 20:55:59 ID:43rStVhM
ゲームも関係はあるのかもしれない。
しかしゲームに全て責任があるみたいな言い方は、ゲームに全て責任を押し付けてる
って感じがしてしょうがない。
516名無しさん@5周年:05/02/18 20:55:59 ID:Vda5L3lN
オレは最近、世の中の流れを二つに分けて考えて見ている。

ひとつは、究極的には自分の欲望を満たすのではなく、
他人の願望を叶えあう形で自分の願望も満たしていく
「奉仕主義」への流れ。

もうひとつは、他者を根本的に信用せず、徹底的に
監視・管理する形で平和や治安を維持し、それが
最大多数の最大幸福を守る最善のやり方と考える
「管理主義」への流れ。

大抵の物事や主張は、このどちらかに組する。
管理・規制・禁止など、他者の良心や良識を信用しない
やり方は全て、究極的には「管理主義」へと流れていく。
「ゲーム脳」という発想は当然そこに分類される。
517名無しさん@5周年:05/02/18 20:56:10 ID:uMWwdYvO
>>507
子供にとっては、とくに幼少の頃ほど、家庭が社会のほぼ全てなんだよな。
だからこそ、親は子供の価値観や考え方に大きな責任を持って欲しい。

だけどその親自身が既に価値観を壊している、あるいは忘れているかもしれない。
親から子へ・・・大事なことを教えるチェーンを、誰かが切ってしまうと
簡単には戻らないだろうね・・・
518名無しさん@5周年:05/02/18 20:59:48 ID:/sRraC05
47-49年生 団塊世代    現在55-57歳 戦後教育、バブル期に中間管理職
50-51年生 全共闘世代  現在53-54歳 バブル期に中間管理職
52-57年生 ポスト団塊世代 現在47-52歳 しらけ世代、バブル期に若手〜中堅
58-64年生 新人類     現在40-46歳 元祖おたく世代、漫画、ヤマト、ガンダム、バブル期に就職
65-70年生 バブル世代  現在34-39歳 ポスト新人類、校内暴力、ゆとり教育、バブル期に就職
━━━━━━━━━[[ニートの壁]]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
71-74年生 団塊Jr世代  現在30-33歳 イチゴ世代、フリーター、イジメ、受験戦争、バブル崩壊後就職
75-80年生 ファミコン世代 現在24-29歳 ニート世代、ポケベル、第二次ゆとり教育、90年代不況就職、
━━━━━━━━━[[バカの壁]]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
81-85年生 茶髪世代    現在19-23歳 ケータイ世代、コギャル、PHS、エヴァ
86-90年生 ゆとり教育世代 現在14-18歳 少年犯罪、携帯メール、モー娘、第三次ゆとり教育
91-95年生 ネット世代    現在9-13歳  2ちゃんねる、クレヨンしんちゃん、ネトゲ
519名無しさん@5周年:05/02/18 21:01:01 ID:ILVYF8f9
能動的に働きかけないと何も起こらないゲームより、
一方的に恣意性を以って編集された情報を流し込まれるテレビのほうが明らかに危険なのは無視ですか?
520名無しさん@5周年:05/02/18 21:01:51 ID:J22cQl+U
>519
専門家もわかってるけど、スポンサーの関係でカットや放送されないだけだよ
521名無しさん@5周年:05/02/18 21:03:01 ID:qE9ZEJZ2
能動的に殺戮を繰り返すゲームが悪い影響を与えるであろうことは想像にかたくない。
522名無しさん@5周年:05/02/18 21:03:29 ID:uMWwdYvO
>>516
楽観論、悲観論
性善説、性悪説
昔から結局答えの出せない問題だな。
で、人間の本質は混沌にあるとも言われる始末w
523名無しさん@5周年:05/02/18 21:04:28 ID:2zMMi52i
>>519
犯罪者の9割がテレビ脳なのは、もはや常識ですね
524名無しさん@5周年:05/02/18 21:05:06 ID:XQwh38wO
この引きこもり、さっさと首つって死にやがれですぅ。
525名無しさん@5周年:05/02/18 21:05:54 ID:TB2hhck7
>>519
ゲームは能動的、かつ集中しているので
危険な因子が積極的に取り込まれるのでは?

テレビだったら、寝転がって鼻くそほじって
「くだらねー」で済むじゃん。
トイレなんかで簡単に席を外すし、
チャンネルもすぐ変えるし。
526名無しさん@5周年:05/02/18 21:08:16 ID:uMWwdYvO
>>523
ww
そういう意味では、情報の選択という能力は現代の方が優れていそうだな。
報道内容を疑ってみるとか・・・自分なりに考えている気がする

だけど、疑いまくりすぎて現実と空想がごっちゃになると
この手の犯罪者ができちゃうってことか。
527名無しさん@5周年:05/02/18 21:08:35 ID:p3AiFe72
テロビのバレンタイン・デー祭りが原因
528名無しさん@5周年:05/02/18 21:08:40 ID:sWzgeTzh
も前らZAKZAKに釣られすぎ。
529名無しさん@5周年:05/02/18 21:09:00 ID:2zMMi52i
しかも「テレビ脳」というのは、母親の腹の中にいる時から既にその影響が始まってるから
性質の悪さでは、ゲームの比ではないな。
530名無しさん@5周年:05/02/18 21:10:30 ID:J22cQl+U
女性も男性も将来の子供の事を考えて、「 ゲームは一日一時間 」
531名無しさん@5周年:05/02/18 21:11:08 ID:qE9ZEJZ2
バレンタインデーにチョコを一つももらえない脳が原因だ!
532名無しさん@5周年:05/02/18 21:17:14 ID:uMWwdYvO
でも、まあ子供の見てる番組、遊んでるゲーム、
そういったものに親が無関心になってるのが悪いな。

多分、こいつの親、息子が遊んでたゲームなんてタイトルも知らないぜ?
金与えて買ってきな〜なんて感じでさw
533名無しさん@5周年:05/02/18 21:19:54 ID:WDw0tT8J
姉が何人もいる待望の長男は、非常にタチが悪いよ。
534名無しさん@5周年:05/02/18 21:20:29 ID:H3Pr6s8S
>>526
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  | 
    ,r-/  <・> < ・> |  そこでITとメディアの融合ですよ。
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
535名無しさん@5周年:05/02/18 21:22:28 ID:qE9ZEJZ2
姉が3人もいたらセンズリもままならなかっただろう。
センズリこいてドーパミンの分泌良くしてたら事件起こさなかったかもな。
536名無しさん@5周年:05/02/18 21:28:00 ID:i0ZfxjTZ
法律が甘い。賢いやつはそれが分かってるんじゃね?
これからも、少年法は大事だと言ってるお馬鹿はホント議員とか辞めて欲しい。
また、賢いやつで精神が不安定なヤツが事件おこすぞ
537名無しさん@5周年:05/02/18 21:30:34 ID:H3Pr6s8S
>>536
少年法は大事でしょ。
538名無しさん@5周年:05/02/18 21:33:01 ID:i0ZfxjTZ
>>537
言い方悪かったな・・・法改正するのは、更正しようとする少年達の妨げになるって言ってるヤツの事だ。
更正するヤツはするが、しないやつはしないだろうが。
それも具体的に盛り込めって
539名無しさん@5周年:05/02/18 21:33:14 ID:bczd/iw9
540名無しさん@5周年:05/02/18 21:35:38 ID:i0ZfxjTZ
俺の中では

穏健派<<<<<<<DQNひきこもり少年

ぐらいの賢さの壁がある。
541名無しさん@5周年:05/02/18 21:36:51 ID:qE9ZEJZ2
少年法はあってもいい。でも矯正できなかったら死刑にするとかにした方がいいね。
542名無しさん@5周年:05/02/18 21:38:11 ID:ZWWXpNYE
ゲーム脳のうたがイモ
543名無しさん@5周年:05/02/18 21:39:16 ID:HrhKNcb6
ゲーム脳??? 血液型性格判断のほうがまだマシ
544名無しさん@5周年:05/02/18 21:41:17 ID:Kq74tQE2
馬鹿馬鹿しい

塾講師のコメントによれこの少年は記憶力が抜群で英語のテストでも9割
正解していたって言ってるぞ

もしゲイム脳っていうなら明らかにかけ離れてる。いいかげんに糞マスゴミは
テメーらの愚かさに気づけよな
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
545名無しさん@5周年:05/02/18 21:42:17 ID:l6WHDXd5
少年法は改正されているよ。
ちょっとは勉強したほうがいい。こいつがあと一才年上だったら
未成年ながら成年並の刑になる可能性もあった。実に惜しい。
546名無しさん@5周年:05/02/18 21:42:29 ID:Wk0Q7ehV
でもゲーハー板とか見てると、ゲーム脳ってあるのかもナーとか思ってしまう
547名無しさん@5周年:05/02/18 21:43:30 ID:93LSZbTT
>>544
あのう、「疑い」なんだけど・・・。
548名無しさん@5周年:05/02/18 21:44:37 ID:XaSDxYt5
みとめたくないものだなあ、ゲーム脳ゆえのあやまちを
549名無しさん@5周年:05/02/18 21:45:28 ID:eMM4nPWd
アメリカで乱射事件起こした少年は
FPSばっかやってたらしいが
その辺厳しいアメではどうなってんの?
550名無しさん@5周年:05/02/18 21:46:08 ID:Pz0PTnGx
>>547
マスコミは事件直後からゲームが悪いと決め付けるような報道の仕方してたけどな。
どうやらIQ高そうだと判った途端、ゲーム脳という言葉を言わなくなったw
551名無しさん@5周年:05/02/18 21:46:53 ID:+j9y+MU1
ガチで脳の研究とかやってる者にしてみれば
もうこーゆー似非脳科学とかいいかげんなことを
とりあえず素人にも分かるようにセンセーショナルにやればマスゴミが騒いで
しかもそれを確信犯的に狙ってる連中がうざくてうざくてたまらない
552名無しさん@5周年:05/02/18 21:48:24 ID:qE9ZEJZ2
ゲーム脳は隔離。
553名無しさん@5周年:05/02/18 21:48:46 ID:eMM4nPWd
マスコミってゲームやネットに視聴率奪われたって恨んでるからな。
554名無しさん@5周年:05/02/18 21:48:52 ID:pkYPnP1M
>>544
むしろアスペルガー症候群に合致するんだよな。
555名無しさん@5周年:05/02/18 21:50:30 ID:X9dUNWs9
ゲーム脳って知能でなくて確か脳波の問題じゃなかったかなぁ。
556名無しさん@5周年:05/02/18 21:50:38 ID:r+7wzs2K
>>551
2ちゃんなんぞやっとらんで、みんなを啓蒙する良書でも書いてください
557名無しさん@5周年:05/02/18 21:51:08 ID:gbZI33bv
勉強しかできない人は、いずれ行詰まるんだと思う。
今の世の中、バカでも恋愛ができる、バカでも友達が多い、っていう
人間のほうが価値があるっていう感じだから。

どれだけ他人とつながれるか、っていう点がいかに大事かってことに
気がついた瞬間、絶望的になっちゃうんだろうね。
558名無しさん@5周年:05/02/18 21:52:36 ID:Gi+fAKBi
ケータイ脳も前取り上げられなかったか
そういうのは圧力なりであまり取り上げられないけどさ
カチャカチャケータイうちまくってるのみると、萎える
オレがケータイあまり使わないだけかもしれんが
少女漫画のエロ規制もしろよ 明らかに狂ってると思う
セックス描写がいっぱいあるらしいじゃん
559名無しさん@5周年:05/02/18 21:53:18 ID:L4IC85cX
IQなんて実生活じゃあんまり意味ないような。オイラ各種のIQ診断テストで
130を下回った事ないけど、記憶問題も応用問題も、まるで×だよ・・・(;´Д`)
知り合いに、IQ180を越える、ホントの‘天才’もいるけど、彼も普通のリーマンだ。
560名無しさん@5周年:05/02/18 21:53:24 ID:/EOl2p+U
ゲーム脳ってよりも、若くして大検パスしてしまうほどの
優秀な脳をヒマさせてしまったのが間違いのもとな気がするのだが。
知力的には中学生活は余裕在りすぎだし、仲間とはそりが合わないし、
かといって中学生の行動範囲じゃ大したことできないし。
退屈な日々に気が付けば昔の嫌なことをどうどう巡りに思い出して
妙な倒錯の世界に入り込んでしまったのかと思う。



561名無しさん@5周年:05/02/18 21:53:59 ID:gbZI33bv
大検をパスする能力=生きる力とは無関係

ってことだよね
562名無しさん@5周年:05/02/18 21:56:43 ID:n7GRLh6b
ゲーム脳で殺人犯すなら、自爆テロまで起こすイスラム教徒は国際法で取り決め
て全員隔離だな。あ、キリスト教徒もユダヤ教徒も同罪だし、統一や層化あたり
も犯罪歴多数なので南極に流刑きぼん。
563名無しさん@5周年:05/02/18 21:57:31 ID:Pz0PTnGx
多分、彼が「2ちゃんを見て絶望的な気分になり・・・・」とか言ったら、
マスコミは「2ちゃんねるは危険だ!」と言うに違いない。
オヅラなんかは2ちゃんねる大嫌いだからな。
嬉々として連呼するに違いない。
564名無しさん@5周年:05/02/18 22:00:01 ID:rPJgD7Hv
>>550
IQつのは昔のおじさんが考案した数値化に適した知能のごく一部のことよ。
精神障害者に一部知能が顕著に現れるのは有名だよね。
この少年もゲーム脳ちゃ、そうだろ。
ゲーム好きでも頭脳はそこそこ程度の万偏ないのがほとんどだろうから。
565名無しさん@5周年:05/02/18 22:01:08 ID:H3Pr6s8S
>>555
おれもそう思った。
ゲーム脳の定義がいつのまにか拡大してるような気が・・・
566軟調:05/02/18 22:01:12 ID:??? BE:22392443-
567名無しさん@5周年:05/02/18 22:01:21 ID:gbZI33bv
安城市の赤ちゃん刺殺みたいに無差別な殺人ならゲーム脳も考えられるけど
今回の子はとりあえずちゃんと狙って行ってるじゃん。
関係ない先生刺したのは、ものすごい決意して行ってる以上
誰か刺さないと引っ込みがつかなくなったからだと思う

568名無しさん@5周年:05/02/18 22:01:55 ID:CEUtcZaW
俺もIQは130位軽くあるけど、単なるゲーム脳って事にされるのかな。
IQテストは同じような問題を毎回やらされるから真の値は出ないけどさ。
569名無しさん@5周年:05/02/18 22:01:58 ID:qE9ZEJZ2
ゲーム脳に敏感に反応する奴はゲーム脳。
570名無しさん@5周年:05/02/18 22:02:10 ID:Srd1ADg5
で、ホントに大学受けれるだけの数合格したんか?
571名無しさん@5周年:05/02/18 22:02:51 ID:++MJVXuN
善悪の判断がつかなくなる「映画脳」「テレビ脳」「雑誌脳」「新聞脳」「宗教脳」など新語を早くつくらなきゃなw
572名無しさん@5周年:05/02/18 22:03:31 ID:GaFjh+SO
プレステが売れなくなるかも...orz
573名無しさん@5周年:05/02/18 22:03:55 ID:GuWAbNCZ
万引き少年逮捕!少年の家から風来のシレンが!!

ドラフト最年少!少年はパワプロマニア!!!!
574名無しさん@5周年:05/02/18 22:04:22 ID:gbZI33bv
>>571
○○脳、てのを認めたら、あらゆる人が「病気」ってことになって、
心神耗弱で責任能力問えない、ってことになるよね
575名無しさん@5周年:05/02/18 22:05:14 ID:jaJ2v0KF
>安城市の赤ちゃん刺殺みたいに無差別な殺人ならゲーム脳も考えられるけど
もう何がなんだか言ってる事全然わからん
576名無しさん@5周年:05/02/18 22:07:52 ID:XFYiH7Y/
これでゲーム脳って言われるんだったら、
爆弾テロ起こした毎日の記者や珊瑚な朝日も
ゲーム脳ってことか。
577名無しさん@5周年:05/02/18 22:08:09 ID:qE9ZEJZ2
今からでも遅くない。松岡修造に鍛えてもらってゲーム脳を直せ。
578名無しさん@5周年:05/02/18 22:08:34 ID:Axo83q5I
>>3

α波の出ている状態の脳のこと。

と書いてあった様な気がする。

実験受けたのは一人だけ、だったはず。

反証実験は行われたのかな?
579名無しさん@5周年:05/02/18 22:12:23 ID:oJyXbT45
俺小さい頃ゲームやりまくってたよ。小学校中学校の頃は1日5、6時間はやってた。
DQFFのデータを友だちにみせつけたら、楽しみが無くなるだろと喧嘩して、以来ひきこもってゲームばっかやってる。
ゲームとIQの因果関係はぁゃι ぃな。俺は120~130くらいだけど。
580名無しさん@5周年:05/02/18 22:13:30 ID:4SmHrXOE
ゲーム脳の検証実験って
テトリスを16時間以上やらせてたって聞いたけど・・・。
581名無しさん@5周年:05/02/18 22:14:01 ID:2osN49Ge
というか大検て簡単なんだけどね
582名無しさん@5周年:05/02/18 22:14:46 ID:qE9ZEJZ2
>>580
バイオハザードだったらもっと酷い結果になるんじゃね?
583名無しさん@5周年:05/02/18 22:14:50 ID:NTXcfp0b
>>580
ゲームは一日一時間
584名無しさん@5周年:05/02/18 22:15:02 ID:B6n/qZsM
鴨ちゃん刃物であの世へカモン
585名無しさん@5周年:05/02/18 22:15:55 ID:gbZI33bv
>>582
ならないだろ。あれは殺戮というより
早く脱出するためにアイテムを集めるゲームだ
586名無しさん@5周年:05/02/18 22:16:30 ID:HW33U3YE

> 2ちゃん脳
>  ・毎日、2chにアクセスしないと世間にとり残されているような気分になる
>  ・自分は影響力の大きいメディアの一員であると勘違いしている
>  ・既成のメディアを「マスゴミ」と呼ぶ
>  ・自分はネットをやらない人間より高級であると勘違いしている
>  ・自分の主張は常に正しい
>  ・社会的弱者に厳しく、自分に甘い
>  ・左右両派が存在し、左派は右派を「バカウヨ」「引き篭もり」「ブラ■」、右派は左派を「プロ市民」「チョソ」「在日」などと
>   バカにしあっているが、実は両方とも一般常識のないバカである

http://blogs.yahoo.co.jp/netwatch 
587名無しさん@5周年:05/02/18 22:17:48 ID:r7kaYI7p
ぶtっちゃけ大検より難関高校受かるほうが50倍は難しいけどナ
588名無しさん@5周年:05/02/18 22:19:57 ID:GuWAbNCZ
>>585
三国無双やらせて乗馬させよう
589名無しさん@5周年:05/02/18 22:20:03 ID:qE9ZEJZ2
>>585
そんなもんに一生をかけたこの少年はバカだな。
590名無しさん@5周年:05/02/18 22:20:07 ID:XFYiH7Y/
ソース忘れちまったんだけどさ。
確かFPSみたいな大量殺戮物より、
普通にHERO物のゲームの方が悪影響っていう実験結果って
なかったっけ?

なんに悪影響だったも忘れちゃったけどな。
591名無しさん@5周年:05/02/18 22:23:39 ID:Vda5L3lN
>>588
オレ、デパートとかのスポーツ用品コーナーにある、
乗馬みたいな格好でまたいでダイエットできる器具が
すげー気になってるんだが。
馬が無理ならアレに乗って、槍でも持たせとけばオケー?
592名無しさん@5周年:05/02/18 22:27:08 ID:/kKEeDsU
この少年は自宅にエレキギターを持っていたに違いない。
593名無しさん@5周年:05/02/18 22:27:09 ID:BMaKfNFl
教育現場では、いじめっ子にだけ関心がいって、いじめられっこは2の次
で、いまの状況も加害者の人権第一で、被害者は2の次

よくできた国ですねw
594名無しさん@5周年:05/02/18 22:27:26 ID:Kq74tQE2
全共闘世代脳の恐怖

http://www2.kokugakuin.ac.jp/zyokoym/Delinquency1.html
少年犯罪は凶悪化しているか
http://www.wako.ac.jp/souken/touzai01/tz0113.html
少年犯罪は急増しているか
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
少年犯罪は教育基本法「改正」の根拠となるか?
http://www.janjan.jp/living/0311/0310318203/1.php
おかしな報道には抗議しよう日記
http://www.mypress.jp/v2_writers/talkingdrum/story/?story_id=290543
日本の犯罪状況〜増加・凶悪化・安全神話
http://www.cc.toin.ac.jp/kika/kawai.html
メディアと「青少年凶悪化」幻想
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000824a.html
「治安悪化」という神話
http://www.shinpei.jp/writing/media12.html
昭和少年犯罪史
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/jsyouwa.htm
595名無しさん@5周年:05/02/18 22:27:30 ID:SoONjTsd
人間の脳にもキャパシティというものがあるだろうから、
ゲームに勝つための知識や経験をぎゅうぎゅうに詰め込めば、
普通の善悪の判断などに振り向ける”脳力”が減るということが
有り得るんじゃないか。

最近の子供は学力が落ちたというのも、学校の勉強以外に
覚える、或いは覚えさせられてしまう知識が多すぎるからでは
ないだろうか。

TVだけでも情報の洪水なのに、ゲームにインターネットと
続いたら、いかに柔軟な子供の脳でも受け止め切れないだろう。
596名無しさん@5周年:05/02/18 22:29:28 ID:gbZI33bv
心の余裕が減ると、「白」か「黒」かの判断しかできなくなると聞いた。
「自分にとって味方ではなさそうな人」→「敵だから殺す」みたいな。
短絡的になるらしい。
ゲームのせいかどうかはわからないけど。
597名無しさん@5周年:05/02/18 22:29:51 ID:Gdd7uPJt
まだやってんのか
「ゲームは、ほどほどにしておきましょう」
でいいじゃん。
598名無しさん@5周年:05/02/18 22:30:58 ID:H3Pr6s8S
森氏が昨年の6月26日に羽村市で行った講演の内容
http://hpcgi1.nifty.com/multies/pict/Pict-Diary.cgi?type=20046Cの6月27日付けの記事よりほんの一部のみ抜粋
・ゲーム脳の子供は歯止めが効かずに、すぐホームレスを襲ったりする
・ゲーム脳の人間は人前で化粧したり、キスしたりするのが平気になる
・頭に1番良い遊びはお手玉である
・テトリスはソ連で開発された軍事用ゲームで、人間性を殺して殺人マシーンにするため兵士にさせていた
・韓国で81時間ゲームをやりつづけた子供が死んだ→ゲーム脳のせいで歯止めが利かなくなっていた


↑ゲームやるより森語録見てる方が面白いんだけどw
599名無しさん@5周年:05/02/18 22:31:49 ID:gbZI33bv
>>596続き
だから、そうゆう人間が増えたら、おちおち外歩けないよ。

学校に警備員おいて児童を守るより、そういう人間を増やさないほうに
尽力すべきではないかと思う。
600名無しさん@5周年:05/02/18 22:32:03 ID:/uJrGWY+
たばこでラリってただけだと思うがな・・
601名無しさん@5周年:05/02/18 22:32:37 ID:qE9ZEJZ2
ゲーム脳っていうよりアディクトだったんだろうね。
何が気持ちいいかって、例えば会話が楽しいなんてやってる脳は現実の世界に適応した情緒や知識を発達させるけどゲームが楽しいなんてそれにはまりすぎたら偏った発達になるんだろうね。
602名無しさん@5周年:05/02/18 22:32:55 ID:BMaKfNFl
そんなおいそれと、いっきに犯罪が増えるわけ無いやん
603名無しさん@5周年:05/02/18 22:33:29 ID:2XvEmCnr
たとえばスポーツを81時間ぶっつづけでやってられるか?
10時間でもう生命の危機だろう。そんな特殊な例を持ち出されても・・・

こんな非論理的な頭で本当に大学教授になれたのか?
604名無しさん@5周年:05/02/18 22:33:30 ID:jzrfE6cJ
ゲームが殺戮を生んだというより、
ゲームで本能を紛らわしていた
というほうが正しい。

ゲームと殺人のどちらが先か考えれば分かること。
605名無しさん@5周年:05/02/18 22:34:07 ID:Srd1ADg5
・ゲームと不登校の関係
・ゲームが脳に及ぼしたか否か
・大検は大学を受験できるだけの数受かっていたか
・大学受験を考えている最中に殺傷事件を起こしたのは何故か

これだけでいいから答えて
606名無しさん@5周年:05/02/18 22:37:01 ID:qE9ZEJZ2
ペーパーテストの大検には浮かれても人生の大検は超えられない壁だった。
607名無しさん@5周年:05/02/18 22:37:29 ID:tDyWotAu
子供のころからRPGをやってきた連中は
集中力がやってない奴より長く続くって聞いた
ソースは知らん
608名無しさん@5周年:05/02/18 22:37:49 ID:Srd1ADg5
訂正

・ゲームが脳に影響を及ぼしたか否か
609名無しさん@5周年:05/02/18 22:38:40 ID:BMaKfNFl
俺の友達にドラクエ2の復活の呪文を何個も暗記しているやつがいた

ゲームも馬鹿にできないな
610名無しさん@5周年:05/02/18 22:38:53 ID:Gdd7uPJt
>>605
人付き合いよりゲームを大きく優先させる時点で、脳がちょっとおかしいんだよ。
後半の2つは知らん。
611名無しさん@5周年:05/02/18 22:39:22 ID:QjGBtAwr
よくわからん記事だな。
IQが平均上回るなんて表現は、的を射てないし
ゲーム脳を専門家から指摘っていっても専門家自体がゲーム脳に
懐疑的だし、そもそもゲーム脳って専門家が考え出したもんじゃないだろって
話だし、大検を15で合格したっていってんのに思考能力が低下してるとか
書いてるし、etcetc

あ、なんだざくざくか
612名無しさん@5周年:05/02/18 22:40:43 ID:Gd0X/7zE
枚方市の進学塾に通った


まぶち??
613名無しさん@5周年:05/02/18 22:40:49 ID:gbZI33bv
ヲタク産業にのめりこむと、漫画でもゲームでも共通して
「空気を読めない人間」が育つ。
614名無しさん@5周年:05/02/18 22:41:22 ID:BMaKfNFl
だから、先に結果ありきなんだよ ゲーム脳 ひきこもり いじめ
これに結び付けないといけないんだよ。

専門家は 「 きまぐれで刺したんじゃないですか? 」なんて口が裂けても言えないからな
615名無しさん@5周年:05/02/18 22:41:34 ID:2osN49Ge
あのー大検て簡単なんですけど・・。
616名無しさん@5周年:05/02/18 22:41:39 ID:H3Pr6s8S
>>611
その専門家とは恐らく森教授一人を指していると思われます。
617名無しさん@5周年:05/02/18 22:43:06 ID:qE9ZEJZ2
ゲームに時間使いすぎて身につけるべきコミュニケーション能力とかふるまいを身につけ損なったんだろ。
タバコやバイクに手を出したのも並に追いつきたいと思ってしたんだろうがバイクではコケるしタバコはうまくない。
もう追いつけないって絶望したんじゃね。
618名無しさん@5周年:05/02/18 22:44:07 ID:QjGBtAwr
>>616
だろうねw
つーか専門家って何の専門家なんだか。。。
ゲーム脳の専門家なんだろうねぇ
619名無しさん@5周年:05/02/18 22:47:02 ID:5skfrrRA
チンタラやるゲームは性に合わない
怒首領蜂あたりのシューティングがオススメ

人を選ぶけどね
620名無しさん@5周年:05/02/18 22:47:44 ID:mSGogi4Q
浜村弘一にあっさり論破された森教授が性懲りもなく出現中ですか
621名無しさん@5周年:05/02/18 22:47:54 ID:1UHwaPBm
やっぱゲーム脳は危ないな。前から思ってたよ。うん。

歌舞伎が流行った頃も歌舞伎好きが事件起こすことがあったし、
落語が流行った頃も落語好きが事件起こすことがあったし、
文学が流行った頃も文学好きが事件起こすことがあったし、
映画が流行った頃も映画好きが事件起こすことがあったし、

だからサブカルチャーは全て殲滅すべきだな。
622名無しさん@5周年:05/02/18 22:49:02 ID:s2rZC/kt
ゲームとか関係無いんじゃないの。
学校とか担任恨んでたから刺しにいったんでしょ。
だから恨みの無い生徒には一切危害加えなかった。
本人が「いじめられた、助けてくれなかった」と思ってるんだから、
実際にいじめの事実があったかどうかなんて関係無い。
623名無しさん@5周年:05/02/18 22:49:24 ID:Sp2gdKqF
ゲーム脳のたわ言

624名無しさん@5周年:05/02/18 22:49:49 ID:qE9ZEJZ2
まあゲーム脳は白眼視される分うっぷんを貯めているとみた。
625名無しさん@5周年:05/02/18 22:51:15 ID:gbZI33bv
>>622
そうそう。20世紀少年のフクベエみたいな子だったんだろう。
周囲は誰もいじめてるつもりはないけど、
本人だけは、プライドの高さ、成績のよさ、ゲーム保有数の多さゆえに
「自分はすごいんだ」と思ってる。
それを認めてもらえず、軽く扱われて、数年後逆恨み。
626名無しさん@5周年:05/02/18 22:52:13 ID:Gdd7uPJt
>>625
「スピリッツ脳」ですか?
627名無しさん@5周年:05/02/18 22:53:49 ID:qE9ZEJZ2
ゲーム保有数の多さってのもプライドになるのか。
628名無しさん@5周年:05/02/18 22:54:36 ID:Vda5L3lN
結論としては、

 ZAKZAKのニュースなんぞ、まともに相手するな

ということでよろしいか?
629名無しさん@5周年:05/02/18 22:55:03 ID:gbZI33bv
>>626
そうかもw

>>627
知らないけど、みんながうらやましがったりすれば
調子に乗るだろ。うちは裕福なんだ、とかさ。子どもだし。
630名無しさん@5周年:05/02/18 23:00:09 ID:BMaKfNFl
>627
ゲーマーだったら、発売日5日後にはクリアして、良い値で売って
その足で、また新しいものをかってきちゃうぞ 持っている数より回転の数だ
631名無しさん@5周年:05/02/18 23:01:59 ID:bNtCnfpx
昔は本読みすぎるともやしっ子になるぞって脅されたもんだが・・・。
今や本読む子の価値は上がる一方。
ゲームやってるのとそんな変わらんのにね、一人遊びだし。
632名無しさん@5周年:05/02/18 23:03:02 ID:QjGBtAwr
>>630
金持ちのゲーマーは売ったりしないんだよ
俺のガキの頃ヤクザの息子がいたけど
そいつはクリアするのは早かったけど売ったりしてなかったぞ
633名無しさん@5周年:05/02/18 23:03:41 ID:TFIhbs+d
俺はIQは高いがトラックの運転手という稀有の存在
634名無しさん@5周年:05/02/18 23:06:12 ID:QjGBtAwr
>>633
北欧だったかどっかのおばちゃんのIQが異様に高いんだが
パートを断られたってニュースを思い出した
635名無しさん@5周年:05/02/18 23:07:57 ID:qE9ZEJZ2
まあIQが高かろうと低かろうと大事なのは心ですよ。
636名無しさん@5周年:05/02/18 23:09:33 ID:2zMMi52i
ゲーム問題で、おかしいぞ?と思うのは、なぜ子供が家で一人で寂しくゲームをしてる姿を
見て「とにかくゲームやめろ」などの否定的な思考のみで対応してしまうのかと言う部分だ。

そもそもゲームを何の根拠も無く悪く思うから、そうなってしまうのだろうが、逆にそこで「親も
一緒にゲームをやろう」と思えば出来なくは、ないハズで、むしろ、そうする事で子供は
家庭での孤立感や疎外感から開放され、さらに親子の会話も自然と生まれるだろうし
何と言ってもゲームに対する偏見から生まれる数々の不安感や親子間の不和が解消され
・・と、良い事づくめな気がするのだが、間違ってるだろうか?

趣味や遊びには、何にでも良い面・悪い面があると思う。
ならば、その良い面を最大限に利用・活用するのが1番の得策では、ないだろうか。
現代において、実に手軽に親子がともに遊べる環境がゲームという形で目の前に
存在するのなら、妙な偏見など捨て去り、子供と一緒に遊んでみる事こそが
ゲームに対する最善の対応策だと思えてならない。

あと、親がゲームをする姿を見る事で、子供のゲームに対する考えも良い方向に変化する
ように思うのだが、楽観的だろうか?
637名無しさん@5周年:05/02/18 23:10:09 ID:bNtCnfpx
IQと心は比例関係にあるとは思うけどね・・・。
638名無しさん@5周年:05/02/18 23:12:43 ID:gbZI33bv
きょうだいの上3人が女で自分だけ男だと
家の中で孤立しちゃうのかも
ご両親は共働きだったのかな
639名無しさん@5周年:05/02/18 23:13:25 ID:lS98qdB0
最初にゲーム脳と云った人がゲーム脳なんです
640名無しさん@5周年:05/02/18 23:15:07 ID:KWaVPtHR
平均上回るIQ=ゲーム脳
641名無しさん@5周年:05/02/18 23:16:07 ID:MJJong/2
これからは凶悪少年をタイフォしたら
罪状を質す前に責任能力の鑑定とゲーム脳の鑑定を
しなきゃいけないわけでつね
642名無しさん@5周年:05/02/18 23:16:13 ID:NdkMUxpv
疑いも何もゲーム脳なんてないだろ
643名無しさん@5周年:05/02/18 23:16:35 ID:qE9ZEJZ2
いやそのなんとか教授の言うのと違うかもしれんがゲーム脳というのはあるかもわからんよ。
自分が勝てないと気が済まないところとか。
644名無しさん@5周年:05/02/18 23:18:33 ID:/kKEeDsU
利いた風なことを云うな!
645名無しさん@5周年:05/02/18 23:19:28 ID:Gdd7uPJt
だから、ゲームに異常にハマる奴は、「最初から脳がおかしい」んだって。
646名無しさん@5周年:05/02/18 23:19:47 ID:qE9ZEJZ2
キレやすいところとか。
647名無しさん@5周年:05/02/18 23:19:56 ID:gbZI33bv
甘やかされてプライドが高かったんだろう。
自分はすごい、自分は偉い、ということを
認めてもらえなかったことが許せなかったんだよきっと。
648名無しさん@5周年:05/02/18 23:20:51 ID:uKnk0fox
平均上回るのはふつう、ゆがんでいたら、上回ろうが馬鹿だろうが同じこと。
649ぬーん:05/02/18 23:22:19 ID:b2lhVFv8
小学生がたまに「最後に殴ったから俺の勝ちー」とか言ってるのもゲーム脳が原因でつか?
650名無しさん@5周年:05/02/18 23:24:55 ID:qE9ZEJZ2
>>649
そんなこと言ってる小学生は大変危険ですね。
651名無しさん@5周年:05/02/18 23:25:08 ID:uDBysEUi
なんでもいいから死刑に汁
652名無しさん@5周年:05/02/18 23:25:12 ID:N+kj7GeM
俺の給料が少ないのもゲーム脳の疑いがある
653名無しさん@5周年:05/02/18 23:28:09 ID:qE9ZEJZ2
>>652
それはゲーム脳じゃなくてIQが・・・・。
654名無しさん@4周年:05/02/18 23:30:29 ID:GBymDIOa
ゲーム常用により思考能力が低下した結果15歳で大検合格ですか
なるほど
655名無しさん@5周年:05/02/18 23:31:55 ID:MPrvjcuh
とりあえず「ゲーム批判の批判」はみんなほとんど出尽くしたので
少し新しい観点から語ってみるテスト。

この少年は、「友人から凄いといわれる」ほどの腕前だったらしいが、
たぶん彼はインターネットの世界における壮絶なやりこみを知ってしまったのではないか。
それらのHPを見たことで、「勝てない」と思うにいたる。 自分より上のやつがいるのだ、と。

そこで、ゲームが満足させていた自分の能力の高さの実感、というものが崩壊し、
そして子供の頃のトラウマが並行して一気に膨れ上がった。

と考えてみたが、聞いたことねえなこんなヨタ話。
656名無しさん@4周年:05/02/18 23:32:59 ID:GBymDIOa
>>1の論旨が支離滅裂なのはゲーム脳
657ミ ´Å`彡 ◆Qx04qfuZ.. :05/02/18 23:33:35 ID:yHgJbO/Y
ゲーム脳の典型例
革命の場にピアスをしてくる→ブルジョアの残滓が抜けない→殺害
親戚が日本で中華料理店をやっている→日帝のスパイだ→殺害
亡命者→ウリナラに対する反逆だ→殺害して死体から化粧品作成

革命ゲーム脳のほうが怖いでつ。
658名無しさん@5周年:05/02/18 23:34:06 ID:In+PYe7N
まかり間違えば16歳で大学生の天才少年として世の中に名を轟かせたかもしれないんだ。
おかもっちゃんは。
659名無しさん@5周年:05/02/18 23:35:41 ID:T78fRbxu
やったモン勝ちの論理の延長だろこんな事件
660名無しさん@5周年:05/02/18 23:36:13 ID:FLDtFLlK
IQ高い、ひきこもりなんて、なんのやくにもんたたんw
しかも、現時点でゲーム脳じゃ

あほじゃんw
661名無しさん@5周年:05/02/18 23:37:09 ID:OhLKsIQh
ゲーム脳になった人間は隔離だな。早く鑑定装置でも作ってくれ。
こんなやつに殺されたらたまらんよ
662名無しさん@5周年:05/02/18 23:37:20 ID:NHPC+2T9
IQ低い=DQN
IQ高い≠常識ある人間
663名無しさん@5周年:05/02/18 23:38:23 ID:e+rv5bEp
ゲーム脳と言うが、携帯ゲームはどうなのよ。
664名無しさん@5周年:05/02/18 23:39:10 ID:Kp5i9OiB
ゲーム脳?
真面目に言っているのか?
しっかりした信念持っていればいくらやってもなにも起きないと思う。
そりゃゲームで寝不足なら思考能力も落ちるよ。
専門家が言ってるの?
アホ臭い。
665名無しさん@5周年:05/02/18 23:39:19 ID:gbZI33bv
少年自身の自己評価の低さが原因
将来の不安を人のせいにしたかったんだよ
666名無しさん@4周年:05/02/18 23:39:40 ID:GBymDIOa
囲碁将棋のプロ棋士も全員ゲーム脳だな
667名無しさん@5周年:05/02/18 23:40:11 ID:DvfVqUzi
ゲーム脳はついに医療用語になったのか。
668名無しさん@5周年:05/02/18 23:41:38 ID:Hst/kbQj
メタルギアで自分はステルスで見えないようにして敵兵をころしまくる自分はゲーム脳ですかね?
669名無しさん@5周年:05/02/18 23:43:36 ID:y+GVz/+h
またトンデモ科学のゲーム脳か
670名無しさん@5周年:05/02/18 23:43:54 ID:Kp5i9OiB
ゲーム脳で認定してもいいよ。
それで、その後どうするの?
対策あるのw。
笑わせるな。
そうしたら、ネットでエロ動画いっぱいみるやつはエロ脳か?
犯罪すればエロ脳の疑いだなw
671名無しさん@5周年:05/02/18 23:44:40 ID:s2rZC/kt
ゲーム脳は危険→ゲーム制作・販売禁止、プレイ禁止→ゲーム脳者の暴動
→「ゲーム脳は危険」報道更に激化→ゲームをやった事があるものは全員隔離
→ゲームを1度もやった事が無い者の数が少なく働き手が足りなくなる
→政治化や有名会社社長などがゲームをしていた事実が見つかり始める
→大混乱

なーんてな、ハハハ
672名無しさん@5周年:05/02/18 23:45:42 ID:gbZI33bv
>>670
それは普通にあるでしょ
多すぎる情報(ネットのエロ画像)に刺激を受けて性衝動にかられ
犯罪をおかすなんて普通に予測できること。
673名無しさん@5周年:05/02/18 23:45:58 ID:8Byn3hsQ
ゲーム脳、じゃなく「軍人脳」だよ。
いや、「戦争脳」の方が普及するかな。
「敵だ>>コロセ」という短絡だろ。
そりゃ、ゲームでなくても何十年もやってりゃ反射的になるって。
674名無しさん@5周年:05/02/18 23:46:08 ID:qE9ZEJZ2
ゲーム脳、必死に否定するところがゲーム脳。
675名無しさん@5周年:05/02/18 23:49:30 ID:XFYiH7Y/
>>666
ずばり核心だと思う。
彼ら以上のゲーム脳はいない。
この教授はゲーム脳だと認定してるのか。
プロ棋士は危険だと。

まずはそれからだ。
676名無しさん@5周年:05/02/18 23:51:04 ID:Kp5i9OiB
なにかあれば理屈をつけたがる。
ふつうの人は、何しても犯罪しませんよ。
例えば、和食調理人が毎日さかな殺して料理創って人間殺したくなるか?
なるわけないでしょう。
ゲームも同じ。
ゲームして犯罪するなら何していてもするわw。
犯罪に理論も理屈もない。
罪とわかって犯すやつの思考なんて参考にもならないw。
677名無しさん@5周年:05/02/18 23:51:14 ID:EbOfO4ZJ
ひきこもってると妄想がひどくなる
678名無しさん@5周年:05/02/18 23:53:27 ID:gbZI33bv
>>677
それはいえる。
明るい陽の下で、他人と関わるようにしなきゃ
679名無しさん@5周年:05/02/18 23:55:53 ID:qE9ZEJZ2
普通は小学3、4年くらいから中学生くらいまでの間にちょっとした悪い事や親を困らせたりして、そうやって自分の位置や限界を確認する。
この少年の場合はゲームやりすぎてそんな時間もなかったし、結局一足飛びに殺人まで行っちまったって気がするな。
680名無しさん@5周年:05/02/18 23:56:15 ID:rPJgD7Hv
キャラクターを動かしててる気になる「体験」でその上「擬似」とくるからな。
現実の社会性が無いと中には出るだろね。
681名無しさん@5周年:05/02/18 23:56:22 ID:raMt7sgv
でも誰もが明るい太陽の下がいいとはかぎらない
向き不向きがあるから
682名無しさん@5周年:05/02/18 23:59:59 ID:XDQ0WYsQ
普通の頭良いやつは大検なんて受けませんからっ、残念!


IQの平均って、高校行かないやつも含めて考えると日本の水準はかなり低いですから、っ残念!

総じて、俺のほうが頭良いですからっ、残念っ!
683名無しさん@5周年:05/02/18 23:59:59 ID:gbZI33bv
夜に一人で考えることって、ちょっと変な方向にいっちゃうもんだよ
創作活動には適しているが。ある意味現実感を失う。
684名無しさん@5周年:05/02/19 00:01:26 ID:rMelKrwH
>>1-684
はゲーム脳
685名無しさん@5周年:05/02/19 00:01:28 ID:Gdd7uPJt
>>675
挫折したプロ棋士が、一般社会の適応に苦しむって話は耳にした事があるよ。
686名無しさん@5周年:05/02/19 00:02:13 ID:H4voM757
>>682
IQ=学力じゃありませんから


残念!!!
687名無しさん@5周年:05/02/19 00:03:22 ID:HTEZNnYn
精密な機械ほど壊れやすい。

昔の電化製品は接触不良は叩けば直ったりした。
パソコンは叩いても直ることはない。
複雑で頭のいい子は、5,6年生になると教師がバカすぎてうんざりするらしい。
しかも、熱血教師気取りは、叩けば直るとか思ってたりする。
今の子は昔のテレビじゃなく、パソコンだと思った方がいい。
688名無しさん@5周年:05/02/19 00:05:12 ID:xHUPADqI
つまりIQが低いなら犯罪しても納得できる、と言ってるわけだよなw
IQが高いのになんで犯罪を? → ゲーム脳ってアホかwww
689名無しさん@5周年:05/02/19 00:09:33 ID:nmtTcMIh
>>686

学力低いと例外なくIQ低い
学力高いと、IQ高いことが多い

確かに、IQ=学力とは限らないけどな。
690名無しさん@5周年:05/02/19 00:10:19 ID:XIY+RCgE
IQの低いゲーム脳は最低ってことだな。
691名無しさん@5周年:05/02/19 00:12:07 ID:Yn5oAzRO
>>684
自分も含めるとは謙虚だなw
692名無しさん@5周年:05/02/19 00:13:56 ID:eCUOmZul
>>666>>675

http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20050218A/中段あたりから引用

>“ゲーム脳”はテレビゲームだけではなく、将棋、そろばん、コンピューター操作、携帯メール、
>テレビの視聴、一部の対戦型ボードゲームやカードゲーム、さらに大学生が英語を習得するときにも、
>同様の状態になることがわかっています。(中略)
>このうち、コンピューター操作、携帯メール、テレビ視聴、将棋については、森教授自身が発表したものです。


>将棋については、森教授自身が発表したものです。
>将棋については、森教授自身が発表したものです。
>将棋については、森教授自身が発表したものです。
693名無しさん@5周年:05/02/19 00:17:06 ID:d1Qtq5A/
2ちゃん脳が一番恐ろしい
694名無しさん@5周年:05/02/19 00:20:47 ID:QLmczBFE
犯罪脳が 犯罪おこすで いいじゃない。
695名無しさん@5周年:05/02/19 00:21:51 ID:lQBZRe7f
ご飯を食べて犯罪を犯せば「ご飯脳」

日本の犯罪者はみな「ご飯脳」間違いない
696名無しさん@5周年:05/02/19 00:22:15 ID:MVF2RLQe
ゲーム脳=TV脳=痴呆脳

そこら辺の認知症(wのご老人がたにも気を付けねば
697名無しさん@5周年:05/02/19 00:22:48 ID:k3KqZ4cW
15歳〜17際で大検の受験ができることに驚いた。
698名無しさん@5周年:05/02/19 00:24:37 ID:oZFVj4Bh
>>693
レスがパターン化してるからな。
多分、頭の一部しか活性化していないと思うよ。
たまに専門書読まないと本当に馬鹿になっちゃう。
699名無しさん@4周年:05/02/19 00:26:45 ID:OiTQW+ch
将棋を指せば指すほど善悪の判断力がまひするという事ですね
700名無しさん@5周年:05/02/19 00:28:18 ID:GZWqY3CJ
>>699
英語を覚えれば覚えるほど善悪の判断が無くなる。

ブッシュとか、その好例。
701名無しさん@5周年:05/02/19 00:28:24 ID:PSaVwyxY
>>692
それでいくと、一芸に秀でた人間はみんなゲーム脳だな
広く浅く中途半端にイキロということか
無茶な話だ
702名無しさん@5周年:05/02/19 00:28:34 ID:XIY+RCgE
まあ将棋はうまくなれば食う事もできるしヒエラルキーもできてる。
ゲームは並外れてうまくなったらかえって白眼視されるだけだからな。
703名無しさん@5周年:05/02/19 00:28:45 ID:Ik5WsQgS
研究がすすめば、エロゲー脳とかテトリス脳とか色々と細分化されるんだろうな。
704名無しさん@5周年:05/02/19 00:29:47 ID:Pk5inYvW
>>692
珠算でゲーム脳になる?
705名無しさん@5周年:05/02/19 00:30:53 ID:Imi67g4I
しかし、ゲーム脳とかレッテル貼り好きだよな。
まさかゲーム脳を病気に認定して無罪になったりしないよな。
706名無しさん@5周年:05/02/19 00:35:31 ID:2Wa+Rluh
>過度なテレビゲームの常用から善悪の判断力がまひする「ゲーム脳」
常用って事は専門家にとってはテレビゲームは
麻薬と同じという事らしいぞ。

早くとりしまれよ!
707名無しさん@5周年:05/02/19 00:35:34 ID:ABIBeHmn
あんまりスレの内容と関係ないかもしれないけど、高校行かずに
大検に合格して、大学いったほうがいいとこ行けるような
だって、正直言って授業のレベルは予備校のほうが高いし、年中行事とかがない分
勉強にさける時間も多くなるし
708名無しさん@5周年:05/02/19 00:39:05 ID:lZSlfoEq
ゲーム脳が犯行と因果関係にある、あきらかな病だというのならともかく、
その辺の証明も曖昧なのに、ゲーム脳ゲーム脳。
ゲーム脳のせいで殺人なんてアフォな理屈が、マスゴミ以外で通用するわけなかろ
709名無しさん@5周年:05/02/19 00:39:18 ID:SbNCImM8
ゲームは関係無無い。
自分のした事に責任が持てない事に腹が立ちますが。
710名無しさん@5周年:05/02/19 00:40:06 ID:yTMGcnKh
「ゲーム脳」なんて言葉使うなよ。
711名無しさん@5周年:05/02/19 00:40:12 ID:/K/M2pdf
>>615
そりゃ、お前程度のヤツでもできるくらいだからなwww
712名無しさん@5周年:05/02/19 00:41:26 ID:2Wa+Rluh
>>705
それかもしれん・・・・・・。
何とかして責任能力が問えないようにしたいとか。
そんなんだったら最悪。
713名無しさん@5周年:05/02/19 00:41:26 ID:XIY+RCgE
ゲームが関係ない事はないと思う。
こいつの場合は度が過ぎて生育に悪影響を与えたと考えられる。
714名無しさん@5周年:05/02/19 00:44:24 ID:WBsM+Wzd
>>707
そーゆー、社会から逸脱したルートでいい人生を送るのは難しいよ。
単にいい大学に行きたいのが人生の最終目標ならいいけど
715名無しさん@5周年:05/02/19 00:45:59 ID:wf9FlL+2
zakzakの記事の低脳っぷりは相変わらずだな
716名無しさん@5周年:05/02/19 00:52:14 ID:eCUOmZul
>>713
オレもゲームがヒトに及ぼす影響に関して議論すること
そのものについてはとても重要で有意義なことだと思う。

それなのにその議論がゲーム脳のことにまで及んだ途端、
議論の質が著しく低下してしまうような気がする。
気のせいかな?
717名無しさん@5周年:05/02/19 00:55:31 ID:2t+u4EFh
認知症とか統合失調症とか客室乗務員に名称を変えたら
世間がまるくおさまると思う香具師はゲーム脳以下。
718名無しさん@5周年:05/02/19 01:05:12 ID:2c/tN9/I
急にテレビ局がゲーム脳という言葉を使わなくなったけどなんかあったのかもw
719名無しさん@5周年:05/02/19 01:08:40 ID:Ik5WsQgS
テレビ脳のおかげでソニーがゲーム機だしてることを忘れてただけ。
720名無しさん@5周年:05/02/19 01:08:50 ID:MVF2RLQe
>>718
All About Japanのゲーム業界ニュース
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/
から勝手に想像するに、CESAがようやく重い腰を上げたのかも。
721名無しさん@5周年:05/02/19 01:10:18 ID:T5I4fXV0
>>716
ま、ゲームが人の精神に及ぼす影響は、必ずあるな。
指摘の通り、「ゲーム脳」という概念を使うことの問題は、
特定の症状に勝手な括りをつけて、名前をつけただけで
理解したつもりになってるということにある。
これが、議論の低レベル化を生んでると思われ。
括り方や調査方法が、結論先にありきのご都合主義的な
欺瞞に満ちてるのは、一般読者にすら指摘可能だw
722名無しさん@5周年:05/02/19 01:10:31 ID:kpKwXUg4
人生そのものがゲームじゃん。
生命保険は、一定期間内に死ぬかどうかのギャンブルだし。
723名無しさん@5周年:05/02/19 01:13:33 ID:a+I/ya0x
>>586
ブログが存在しません


ガセネタでホザクな 阿呆
724名無しさん@5周年:05/02/19 01:17:12 ID:2c/tN9/I
>特定の症状に勝手な括りをつけて、名前をつけただけで
>理解したつもりになってるということにある。

これはぴったりの表現だと思う。
少年犯罪とか異常犯罪が起こると、よくテレビに登場する心理学者みたいな人がいるけど
こいうことよくやるんだよな。あれは何の意味もない。
725名無しさん@5周年:05/02/19 01:17:59 ID:9SUAYz22
あまりにバカバカしいのかもしれないけど、森の研究は論外として、正式に「ゲーム脳」の研究をするしか
ないかもね。まず徹底的に森は批判しておいてから、ゲーム脳についてどの程度のことが現在の脳科学の
レベルで言えるのかを示しておかないと、いつまでもくすぶると思う。
まぁ、ゲーム業界が信頼できる学者に、費用つけて依頼するしかないと思う。
トンデモ理論でも反論がしっかりなされなきゃ、影響が無くなることは難しいだろうし。
726名無しさん@5周年:05/02/19 01:22:17 ID:4Bdu77i9
大検は簡単すぎて
中学生で十分受かることは常識

単に普通に高校行くやつが多くて
受けようと思うことのないやつが大半だから
727名無しさん@5周年:05/02/19 01:22:47 ID:O+emir0v
こういう事件があると、よくゲームとか漫画のせいにされるわな・・・
事件のちゃんとした分析は、放置されたままなんだろうな
728名無しさん@5周年:05/02/19 01:28:17 ID:2Wa+Rluh
>>725
ゲーム脳もいいけど
それよりTV脳もやってほしいな。
729名無しさん@5周年:05/02/19 01:30:35 ID:Lmb29Wf6
ゲームが存在するなら勉強脳もあるね。
730名無しさん@5周年:05/02/19 01:32:25 ID:QLmczBFE
>>716
ゲームを少年にとっての1要素としてとらえ、もっと他の要素も含めての多面的な議論・考察を
すると言うのなら賛成。

あと、ゲーム脳の話題が最早ちゃかしでしかないと言うのも賛成。




でも、ここ ゲーム脳のスレなんだよな・・。あは・・
731名無しさん@5周年:05/02/19 01:32:25 ID:GZWqY3CJ
善悪の判断がなくなっても、
怖い相手と怖くない相手の判断はつくんだろうな。

ヤーさんやヤンキーには、絶対に手を出さなかっただろう。
732名無しさん@5周年:05/02/19 01:35:16 ID:TS1D9abc
じゃあ漏れは道程脳ですか?
733名無しさん@5周年:05/02/19 01:37:33 ID:LGtVGv+g
ここにいるほとんどの人は2ch脳ですw
734名無しさん@5周年:05/02/19 01:37:43 ID:a+I/ya0x
頭を働かせずに長時間ボーっとする コレが問題。

原因は別にゲームとかに限らない。
それこそテレビでもワイドショーでも何でも。

何でも”やりすぎ”が体に毒ってことだな。
それに気付かないマスコミには呆れるが。
735名無しさん@5周年:05/02/19 01:38:38 ID:NyJLN7z4
大検なんて普通の人間だったら、受ければうかる。
最難関が家庭科だからな。W
736名無しさん@5周年:05/02/19 01:46:05 ID:dewnEpH8
まあ俺も合格者なんだけど、そもそも大検って旧制小中卒の人達の為でしょ。

最早そんな人達もかなり減って来てるし
こんな試験すら受からない某特殊学校の圧力で
大学受験資格は各大学の自主判断という事になって実質無効化みたいにされちゃったし・・・
737名無しさん@5周年:05/02/19 01:48:06 ID:b8Hg/mar
こんな簡単な問題で合格率40%なんて信じられん
738名無しさん@5周年:05/02/19 01:48:14 ID:QLmczBFE
>>718
テレビは、放送してる時間内にどれだけの客が釣れるかの「ゲーム」だからな。
食いつきの弱い「エサ」は、さっさと引っ込めるのが常。

とりあえず色々な「エサ」を試してみて、だめならポイ。これがマスコミ。
番組の主張に一貫性なんて必要ないのさ。

特にワイドショーなんて、ドッカンドッカン派手な花火を打ち上げて客をその時間
楽しませれば勝ちの、終わっちまえば後は知らねーのイイカゲン上等の世界なんだし。
739名無しさん@5周年:05/02/19 01:57:24 ID:PGKb9gRf
「ボウリング・フォー・コロンバイン」、じゃねえけどさあ。
ゲームにはまってる奴が殺人犯したら「ゲーム脳」なら、小説が好きなやつが
殺人犯したら「小説脳」で、サッカーばっかりやってる奴が殺人犯したら「サッカー脳」
なのかって言う話だよな。
ゲームやってる奴なんかそれこそ全国に、ゴマンといるがそいつらが「ゲーム脳」にならずに
殺人を犯さずにすんでいる理由を、理路整然と説明することができたら、信じてやってもいいよという話。
740名無しさん@5周年:05/02/19 02:06:14 ID:dewnEpH8
そこで「うどん定食・フォー・寝屋川」ですよ。
741名無しさん@5周年:05/02/19 02:09:06 ID:IWba4UbP
正直、スポーツ選手の脳の方がオカシナことになってると思う。
プロ野球選手なんか、スト後の契約更改でも年俸アップ要求してるんだもん。
そりゃ潰れるよ。
742名無しさん@5周年:05/02/19 02:10:59 ID:xx+gfG8A
にしてももそれなりに頭も良くてゲーム好きなだけの
奴がなんでいきなり突発的に人を刺したりするんだろ?
743名無しさん@5周年:05/02/19 02:11:06 ID:QLmczBFE
>>739
あらゆる分野で、脳とゆうのは、特化するもんだと思うしな。
ゲームだけが特別危険だって言える根拠って、ほとんど学者の思い込みレベルだろ。

脳の特化現象が危険だとするなら、それこそみんな「学習能力の無いバカ」にならないと
世界が平和になりませんよ。
744名無しさん@5周年:05/02/19 02:12:13 ID:nmfNbins
まめのきさがしてます どこにありますか?
745名無しさん@5周年:05/02/19 02:12:30 ID:LGtVGv+g
>>741
プロ野球選手の金銭感覚をつかさどる脳の部分は確かにやられてるかもw
貧乏人のひがみでしたっと
746名無しさん@5周年:05/02/19 02:16:08 ID:oZFVj4Bh
>>739
ウイルスに感染しても、必ずしも発症するとは限らないって事ですよ。
747名無しさん@5周年:05/02/19 02:19:33 ID:QLmczBFE
>>742
頭も良くてゲーム好きな奴も、人間だもの。人並みに悩んだりもするし、精神を病んだりもするだろ。

つか、表面的な目立つ現象だけで考察しても、心の奥の本質的な個人の抱える闇の部分は
見えてこないと思う。あと、たとえ理解できたとしても、「分かったつもり」の域を出ないとも思う。

危険な人間を作らない為の、完璧なマニュアルなんて永遠に完成しえないと思うし・・。
748名無しさん@5周年:05/02/19 02:29:10 ID:MpSQKUiT
まあゲーム脳なんて認めたら、ほとんどあらゆるエンターテーメント
は全滅ですよ。まずニュース番組もやらない方が良い。そうすれば誰も
ショウガッコウを襲うという発想さえしなくなる。逆に言うと、アナウンサーが
今渋谷の若者の間でナイフが流行っています。と言えば実際には流行っていなくても
必ず流行し、事件が起きる。ニュース映像に音楽を流すな、事実を演出するなと。
749名無しさん@5周年:05/02/19 02:40:06 ID:c9XMDJp0
小学校のときの担任にうらみがあるから殺したいというのはわかるが
卒業して7年ぐらいたってるんだから人事異動で当時の先生はほとんどいないでしょ。
ぜんぜん関係ない先生を殺してもなんの意味もないと思うんだけどなー。
IQが高いならなおさら変だ。
そこが一番ひっかかる。
750番組の途中ですが名無しです:05/02/19 08:15:03 ID:Lh3MAdCY
>>749
自分を助けてくれなかった「教師への恨み」
→「教師」という社会的地位に就いている人間への恨み、という風に
憎悪の対象が昇華していったんじゃないの。憶測だけど。

しかしこの少年、まじでかなり頭良かったみたいだね。人付き合いが苦手なだけで。
不登校だった頃のブランクを数ヶ月で取り戻したって手元の新聞に書いてあるし。
他にもおしゃれに気を使ったりバイクに手出したり、行動力も決して低くなかったみたいだし。

今回少年が取った行動は勿論罪深いが、それとは別の問題として、
本来社会が備えていなければならない、
こういう少数派にあたるパーソナリティ(人格的特徴)を備えた個人を
やわらかく受け止めていく余裕が今の日本の社会に無いのは確かだよね。
特に学校は。
学校は何から何まで画一的で、給食の量まで生徒の個体差を考えず同量だし。
そういう画一化された体制が、決して学力等の能力は低くないのに
結果として落ちこぼれてしまう子を増やしている側面は確実にあるね。

もっと多様性が必要と言うか。学校の運営体制にも社会にも。
751名無しさん@5周年:05/02/19 08:19:01 ID:mJOzj3ql
推理小説

テレビ

ゲーム

ネット

叩きは進化してきたのに、またゲームに戻してどうする
752名無しさん@5周年:05/02/19 08:23:25 ID:uvcuRBQi
一番恐いのは「2ちゃん脳」
753名無しさん@5周年:05/02/19 08:24:35 ID:UrC2uv3N
最新の研究ではブラインドタッチ脳の存在が明らかになった
【IT】パソコンのブラインドタッチは脳に良くない
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108647649/
754名無しさん@5周年:05/02/19 08:33:52 ID:3wUK2mEE
漏れデイトレしてるが株脳でしょうか?
755名無しさん@5周年:05/02/19 09:04:03 ID:2D+30vwW
ゲーム脳はどうでもいいけど
TVゲームは撲滅すべき
756名無しさん@5周年:05/02/19 09:05:59 ID:bE9w8mMB
じゃあ、俺は女子中学生チンコだな。。
757名無しさん@5周年:05/02/19 09:08:51 ID:9qW/L1GL
ゆとり教育の産物だな、こいつ
758名無しさん@5周年:05/02/19 10:20:11 ID:QLmczBFE
>>750
多様性を受け入れる器が今の日本には、まだ備わってない事を象徴するように
事件の度に過剰なまでの外的要素叩きが起こるんだよな

お前ら、そんな事より先ず個の特性とかを見ろと、外的要素なんか問題にしても
内面の本質的な問題には辿り着けんだろと

さんざん少数派の人間の問題を曖昧なままに置き去りにして誤魔化し続けてきた
ツケが、今になって事件という形で色々噴出してたりもするのだろうな

個性を既存の枠で限定して認めるのも結局は、多様性の否定だしな
人間の個体差なんて、そう簡単に既存の枠におさまるモンでもないだろうに
759名無しさん@5周年:05/02/19 10:24:23 ID:XIY+RCgE
ゲームを実践しただけ。
760名無しさん@5周年:05/02/19 10:28:11 ID:wkG2tC3O
ゲーム会社が叩かれないのは陰謀?
761名無しさん@5周年:05/02/19 10:34:25 ID:PNL9Bfof
ゲノムならぬ「ゲムノ」が新語としてブレイクの予感!
762名無しさん@5周年:05/02/19 10:35:57 ID:sz+IW2lz
大体ひきこもり自体が平均より頭が良いの多いからな
763名無しさん@5周年:05/02/19 10:37:48 ID:nN4f+jWC
正直「ゲームと現実世界を一緒にしてしまっている」って言い出す奴らのほうが恐ろしい。
764名無しさん@5周年:05/02/19 10:38:10 ID:H5Io+eM6
TVだって有害、公害
765名無しさん@5周年:05/02/19 10:41:18 ID:tCfdTuiO
っていうか一番の害がテレビ
766名無しさん@5周年:05/02/19 10:42:49 ID:jK4Uc4dL
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050219i301.htm

「自分を変えたい」と日記に書いてあったらしい。
せっかく元気になってきたんだし、成績も良かったのだから、
大学進学して環境変えて、再出発すればよかったのに。
大検のレベルについて、うんぬんがあるが、今の日本、大学を選ばなければ、
大検ぎりぎり合格レベルで、行ける大学だってあるよ。
何故、自分を変える手段が犯罪なんだろうか。
767名無しさん@5周年:05/02/19 10:45:11 ID:hCe98PPj
【社会】"ゲーム脳の疑いも" 小学校殺傷ひきこもり少年、平均上回るIQ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108686384/


小学校の頃からゲームばっかして中学も不登校でゲーム三昧だったのに
15歳で大検合格してたんだってよ
ここにいる奴らより確実に頭いいな
768名無しさん@5周年:05/02/19 10:45:28 ID:gliJMp0x
実社会ではまず見ない! 2ch名物キモヲタの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる

769名無しさん@5周年:05/02/19 10:46:35 ID:s3ECi2Aq
>>766
うだつのあがらない自分を手っ取り早く有名にさせる手段だったとか
770名無しさん@5周年:05/02/19 10:50:50 ID:R8bCPvK0
"ゲーム脳の疑いも"

疑いってさあ
ゲーム脳って立派な因果関係が証明されて
病の類と認定されてる訳?
771名無しさん@5周年:05/02/19 10:55:44 ID:tCfdTuiO
ま いじめたくなる顔はしてるよな
772名無しさん@5周年:05/02/19 10:58:23 ID:jK4Uc4dL
>>769
なんか、テレビで
「自分の人生もリセットできると思ったんでしょう」
としたリ顔で評論家が言ってた。
そこからも、ゲームは害悪みたいな雰囲気が漂ってたな〜。
人生、気持ちの切り替えで、ある意味リセットは可能だと思うが、
それが、犯罪を犯してリセットとか、死んでも相手が生き返るとか、
そういう風に思う奴って、いないよな。
773名無しさん@5周年:05/02/19 11:00:13 ID:DTOrZ3kT
思考能力が低下していたら大検うからんだろ。
この記事を書いた奴の方が思考能力低下してるんじゃねーの?
774名無しさん@5周年:05/02/19 11:03:17 ID:6w4Kn5Fh
次はネット脳か?
ゲームはだいぶ衰退してきているだろう。
775名無しさん@5周年:05/02/19 11:03:56 ID:dREmAb/t
>>660
いいんだよ。いいんだよ。
776名無しさん@5周年:05/02/19 11:04:08 ID:QLmczBFE
>>760
ゲーム会社は、1度叩いたら取り返しがつかんからな。

バカ教授なら、いくら持ち上げて、叩き落す、いわゆるマッチポンプ
しても、他になんぼでも代りがおるけんのう。

アホ教授のアホ理論をさんざん祭り上げてから、「なんだウソかよ」と
今度は、叩き潰す。これぞ、まさに最高の娯楽・マスコミの真骨頂よ!!
777名無しさん@5周年:05/02/19 11:05:14 ID:gliJMp0x
【2ch脳の症状】

嫌韓になる。
中国の反日行動に対してムキになる。
朝日新聞を目の敵にする。
民主党をさげすむ。
NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
パチンコを目の敵にする。
配管工、塗装工、自動車修理工、鳶を最下層の職業と思うようになる。
教師と聞いたらアカか性犯罪者と思うようになる。
自爆事故を笑う。
街に出て自分の気に入らない身なりや行動のの人間をDQNの一言で片付ける。
家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
叩く対象を求めている。
遊べるネット投票があればサルのようにクリックしまくる。
全ての犯罪者は死刑でいいと思うようになる。
女は馬鹿だと思うようになる。
叩かれている企業・人間を擁護する奴は社員か関係者だと信じて疑わない
平日の昼間に2chやってるのは全員引きこもりだと思いこむ
おっぱいやマ●コに過剰反応する。 
バサー、水上バイク、BBQ、川での遊泳、花火等のアウトドアレジャーはDQNのするもの。
778名無しさん@5周年:05/02/19 11:07:38 ID:vrWx43R6
頭のいい子が孤立して…。

この少年の前に魔物の子供でも現れればよかったのにね。
779名無しさん@5周年:05/02/19 11:09:14 ID:t4IQfzwE
嫌韓になる。
家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
おっぱいやマ●コに過剰反応する。

漏れに当てはまるのはは5つぐらいか。やべ。
780名無しさん@5周年:05/02/19 11:11:23 ID:QLmczBFE
「人を殺めても、再放送で生き返ると思った」ドラマ感覚の殺人

「事件を起こして有名になりたかった」テレビ感覚の殺人

「とにかく世間を釣れれば何でも良かった」2ちゃん感覚の殺人
781名無しさん@5周年:05/02/19 11:13:52 ID:jK4Uc4dL
思考能力が落ちていたというよりも、元気になるにつれて上がってきて、
色々と考えすぎたんじゃないのか?
頭いい奴ほど、なんか色々と悩んでるよな。
782名無しさん@5周年:05/02/19 11:13:56 ID:KrV84yDh
嫌韓とか2ちゃんねらじゃなくても韓国嫌いな人っていっぱい居るんじゃない?
ファシストだっていっぱい居るし、愛国心つうか国旗燃やされてムッとする人も居るだろうし

でも、
>常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
>自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
・・・俺も2ch脳か
783名無しさん@5周年:05/02/19 11:15:22 ID:FBwng4lV
>>737

そんな簡単な問題もやらずに、日ごろほざく誇りも捨てて
大検なし大学受験を通した馬鹿在日。
784名無しさん@5周年:05/02/19 11:17:03 ID:o683eBIm
マンコ脳は疑われもしないのか?
785名無しさん@5周年:05/02/19 11:18:47 ID:jK4Uc4dL
>>780
最後の一行で、コーヒー吹いた。

大検は、進学校の人間にとっては、超簡単。
でも、もし大学受験するに際して、たとえ高校卒業していても
大検受かってないと資格なしとすれば、青ざめる高校教師もいる。
特に、大検合格率を高校ごとにだすことになれば・・・。
786名無しさん@5周年:05/02/19 11:26:24 ID:+qUrQ9Ac
俺はアニメ脳だな
787名無しさん@5周年:05/02/19 11:28:20 ID:xhiGJTET
あびる脳だな
788名無しさん@5周年:05/02/19 11:37:35 ID:BxYkGuKY
こいつブログ書いてたのか
789名無しさん@5周年:05/02/19 11:39:03 ID:6VHNrvfM
前スレよめん。
誰かアップして。
790名無しさん@5周年:05/02/19 11:43:59 ID:5xeG2IrX
こいつは訓練されて、特殊部隊につき難解な事件を解決するだろう
791名無しさん@5周年:05/02/19 11:49:01 ID:9qW/L1GL
頭がいい引き籠もりゆえの犯罪と見た
自分の将来が見えてしまったのだろう
引き籠もりは馬鹿でなきゃ
792名無しさん@5周年:05/02/19 11:52:25 ID:oCPZ4GT8
所詮高校すらドロップアウトしたやつが受ける試験だ
中卒が受かっても不思議じゃない
793名無しさん@5周年:05/02/19 11:54:52 ID:2J8FHtLO
ゲーム脳うんぬんよりも、小学生のうちから徹夜でゲームやって
翌朝起きられないとか、眠いから欠席とかいう両親の教育しつけ怠慢のツケ
だろーが・・・・
10歳前からそんな不規則な生活してたらそりゃ成長ホルモンのバランスだって
悪くなるだろう
買って与えてあとは知らないっつー親の責任のほうをたたくべきなのに
794名無しさん@5周年:05/02/19 11:55:20 ID:QLmczBFE
>>789
p://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan1460.lzh
795名無しさん@5周年 :05/02/19 11:56:00 ID:SWbBrvLz
この容疑者と同じ町内に住んでいるが昨日聞いた話では
容疑者の姉が自殺を計ったそうだ。幸い生命は取り留めたそうだが・・・
796名無しさん@5周年:05/02/19 11:57:21 ID:ixBua8MO
>>792
まあそうだね。

ときにゲーム脳の何が悪いんだろう。どの分野においても、それ特有の判断力が求められる場合が
多々あるが、そうした場合の例えとして「〜脳」はすこぶる肯定的な意味で受け取られていると思うんだが
797名無しさん@5周年:05/02/19 11:58:50 ID:oCPZ4GT8
「ゲーム脳」でぐぐると
一番上に某の言うゲーム脳を論理的に退けたページがHitする現実
798名無しさん@5周年:05/02/19 11:59:25 ID:ixBua8MO
>>774
ネット依存は既に問題化してるっしょ。
799名無しさん@5周年:05/02/19 12:02:21 ID:2J8FHtLO
>>795
3人の姉ちゃんがいるんだよねー
17歳より上って言ってもそんなに極端に離れてるわけじゃないだろうから
キツイところがあるよね
800名無しさん@5周年:05/02/19 12:10:31 ID:CGu0kYtX
さっき起きたんだけど
乳首をいじくってた夢みてた
これって乳首脳になっちゃったのかなっ!?
801名無しさん@5周年:05/02/19 12:15:38 ID:9SUAYz22
てか、森って「ゲーム脳」で流行語大賞狙ってるんじゃないか?w
802名無しさん@5周年:05/02/19 12:17:42 ID:RanhFzSw
ゲーム理論とかゲーム脳とか
ゲームがつくとかっこいい件
803名無しさん@5周年:05/02/19 12:17:50 ID:bR4qsGby
計画性がないってのが、またゲーム脳らしいな。
機械のスイッチを入れる感覚で殺人ゲームか。
804名無しさん@5周年:05/02/19 12:18:39 ID:BsWRfp45
>>801
たぶん血液型占いみたいなの狙ってんじゃない?
805名無しさん@5周年:05/02/19 12:18:51 ID:XrKv1cR/
つか大検て高校受験の頃のほうが受かりやすそうだよ
806名無しさん@5周年:05/02/19 12:21:09 ID:FBwng4lV
ゲームをやろうがやらなかろうが

事件を犯す人間は事件を犯すだけ。
807名無しさん@5周年:05/02/19 12:21:12 ID:aqNl0nuk
>>12
まあ、日本人全員がTV脳みたいなもんだから、区別する必要がないことと、
スポンサーに配慮しているんだろう。
808名無しさん@5周年:05/02/19 12:25:55 ID:A4i/tMdc
ザクザクごときのネタに過剰反応するなよ
809名無しさん@5周年:05/02/19 12:29:57 ID:ixBua8MO
>>800
オレはちっさい頃、母親の乳首まさぐらないと寝れんかった(らしい)よ
それを矯正しようと、父親と一緒の布団に入れられたが、今度は父ちゃん
の乳を…さすが父だけに乳 (ベタ失礼)
810名無しさん@5周年:05/02/19 12:30:17 ID:CGu0kYtX
森=世論を煽ることでしか収入を得る手段を知らない宿り木
811名無しさん@5周年:05/02/19 12:32:08 ID:1+aqgAG3
ゲーム脳の恐ろしいところは、
ゲームばっかしてるやつはもちろんゲーム脳だが、
ゲームばっかり作ってるプログラマーもゲーム脳、
将棋のプロ棋士もゲーム脳、とされているところだ。
812名無しさん@5周年:05/02/19 12:36:10 ID:ixBua8MO
芸無脳
813名無しさん@5周年:05/02/19 12:40:34 ID:4Xtk+wR4
結局ゲーム脳理論は論破されたんだろ?
この調子じゃそのうちタバコ脳、アルコール脳とか出てくるんじゃねえのか?(藁
814名無しさん@5周年:05/02/19 12:45:34 ID:ixBua8MO
オレは立派なチンコ指、マソコ指の持ち主だけどな
815名無しさん@5周年:05/02/19 12:52:30 ID:BxYkGuKY
毎日塾通いで引き篭もりですか、ああそうですか
816名無しさん@5周年:05/02/19 12:55:08 ID:JlBj/Rnb
>>795
姉は全員大卒だっけ?
なんだかなあ。
親も上が上手くいきすぎただけに、事態を軽く見過ぎたんじゃないかな。
817名無しさん@5周年:05/02/19 12:56:31 ID:NQleFTEQ
「ゲーム脳」とか真剣に言ってる奴の脳こそ検査が必要。
818名無しさん@5周年:05/02/19 12:58:49 ID:YeKy8M3W
僕はたぶん、エロイ脳なんだと思う。
だって、エロイことばっかり考えてるんだもん。
819大河 ◆WC5upu1WFs :05/02/19 12:58:59 ID:9IyQS5Sz
結局、対応できない親父どもが、理由つけてなじってるだけでないの?
820名無しさん@5周年:05/02/19 13:04:03 ID:No2F6/2k
>>819(・∀・)ソレダ!!
821名無しさん@5周年:05/02/19 13:04:08 ID:9qW/L1GL
>>815
ひきこもりでまともに中学卒業しなかったやつが
やっと気がついてあわてて塾に行き始めたものの
やっばり将来に絶望してやけくそになった。

ひきこもりに将来はない。
822名無しさん@5周年:05/02/19 13:06:00 ID:x+aueeom
15で早々と大検取ったんだからむしろ余裕で遊んでられるけどなー
単に大学入りたいだけだったら幾らでもあるし。
823名無しさん@5周年:05/02/19 13:12:00 ID:lWnXhP6T
幼女さらって歯を抜いてフェラさせたりまんこ切って挿入する香具師とか、
乳児の頭に包丁突き立てる香具師とか、包丁持って小学校に殴り込む香具師とか、
そこまで行くと、正直、 刑務所に10年や20年入れても治らんだろ?

そこで、だ。
そろそろ、ロボトミー手術の復権を考えても良い時期ではなかろうか。

大脳を切り取る、と書くと何だか非常に不気味なイメージだけれど、
昭和50年代までは普通に行われていた訳で。

当時よりも医学も進歩しているだろうし。
凶暴なキチガイよりも、大人しい薄馬鹿の方がマシじゃん。
当人も罪を重ねて破滅より幸せだろ?
824名無しさん@5周年:05/02/19 13:12:37 ID:FBwng4lV
>>822

たしかに、社会性のない学校に社会性を学ぶためにとか言う理由で行かされるよりよっぽどいいね。
825名無しさん@5周年:05/02/19 13:13:01 ID:1+dCe5V6
自分は人と違うんだ、ってことが耐えられない人っているからな。
大検で大学いけても、ふつうに高校生活送ってる同年代の子みたら
たまらなくなったりするんだと思う。
826名無しさん@5周年:05/02/19 13:14:41 ID:C92WwpJV
異常に知能指数が高いと周りの人間がゴミに見えるんだろうなぁ。
一般人が池沼を見て笑うのとおんなじで。
827名無しさん@5周年:05/02/19 13:15:59 ID:1+dCe5V6
知能指数って子どものときのほうが高いんだよね
大人になったら減ったりする。
精神年齢とは反比例するんじゃないの?
828名無しさん@5周年:05/02/19 13:16:13 ID:XrKv1cR/
頭の中の精神年齢とかと実年齢てのは別なんじゃないの?
年齢で区切っていく教育やシステムが破綻仕掛けてるぽい。
829名無しさん@5周年:05/02/19 13:16:44 ID:R1fprF2G
ゲームとかアニメがある前は文学が叩かれてたな
830名無しさん@5周年:05/02/19 13:17:07 ID:ixBua8MO
>826
知能指数程度じゃそこまではいかないよ。

>823
ケネディ家のあの娘、何て名前だっけ。ロボトミ手術で悲惨な一生送った彼女
831名無しさん@5周年:05/02/19 13:17:13 ID:hVVGlhPt
ずっと引き篭もってるけどIQだけは高かったけど学力は中学でドベだったよ
832名無しさん@5周年:05/02/19 13:18:18 ID:mdTWrCwk
おまえら馬鹿だなー
ゲーム好きのヒキヲタの事をゲーム脳って言うんだよ
医学的根拠とかいらないんだよ
単なる蔑称なんだから
833名無しさん@5周年:05/02/19 13:19:16 ID:hVVGlhPt
最近ボケてきたからIQ下がってるかも
ゲームもせんくなったし
将来は消防の頃から見えてた
あー俺もこうせいぷろぐらむうけてえよお
なんではんざいしないとうけらんねーんだよー
しゃかいにでられないじゃないかあ
834名無しさん@5周年:05/02/19 13:20:58 ID:lWnXhP6T
ゲーム云々よりも、少年が通院していた精神病院
(何故かこれ、TVでは報じられないな。新聞では普通に報じられているのに)で、
どのような治療がされていたか、を問題にすべきだと思うのだが。
ヤバイ抗うつ剤与えてなかったか、とか、さ。
835名無しさん@5周年:05/02/19 13:21:04 ID:/K/M2pdf
ゲーム脳は危険→ゲーム制作・販売禁止、プレイ禁止→ゲーム脳者の暴動→「ゲーム脳は危険」報道更に激化
→ゲームをやった事があるものは全員隔離→ゲームを1度もやった事が無い者の数が少なく働き手が足りなくなる
→移民受入れ開始→治安の悪化→中国様の介入開始→ジャスコ大繁盛→(略)→大混乱
なーんてな、ハハハ――――――――――
836名無しさん@5周年:05/02/19 13:21:11 ID:ixBua8MO
バリバリ、マシン語でプログラム組んでた昔のマイコン小僧の方が
ゲーム脳の小僧よりは、相当使いモノになりそうだ <妄想
837名無しさん@5周年:05/02/19 13:22:55 ID:1+dCe5V6
>>834
精神病院じゃなくて思春期外来だろ。
たしかにそこの医者は出てきて会見をするべきだと思う。
そこに通うことで、自分は悩んでいるとメッセージ送ってたわけだから。
838名無しさん@5周年:05/02/19 13:24:08 ID:IFlA5dPr
ゲーム比べたらもっともっとヤバイ本とかいくらでもあるし
839名無しさん@5周年:05/02/19 13:24:15 ID:57427Ox6
2ちゃんねらーにネット脳の香具師が多い件について
840名無しさん@5周年:05/02/19 13:30:16 ID:QLmczBFE
>>834
ゲーム叩いた方がテレビ的に得だもんな。
精神病院ネタなんか、後回しですよ。
841名無しさん@5周年:05/02/19 13:30:30 ID:CmETdew7
なんかこの手の議論になると必ずゲームだとか
家にいるからとかになるけど

昔っから暗くて賢くてプログラムやゲームばっかしてた奴はいるわけだよね。
でもそれが小学校にだか乱入して人を殺したりはしない。
ここにかなりの飛躍というかトリガーがあるわけで、
暗いやつとか学校行かないやつとか、関係ないよ。
教師を憎むとかも当たり前、どの時代もどこにでもそういう奴いる。

友達が居る居ないとかも関係ない。友達いなかろうが人を殺さないやつは殺さない。
コロンバインの射殺事件は友達グループでやってるわけだし。
誰しもむかつく人や上司や殺したいって思った事はある。
毎日のように思ってる奴も町中にいる。でも殺さないよ。

この最後の一線の部分が一番大事であって、ゲーム好きだ、アニメ好きだ、マリリンマンソンがどうしたとか
関係ないよ。
842名無しさん@5周年:05/02/19 13:31:04 ID:/dQpUpch
馬鹿だな普通に勉強してりゃ勝ち組だったろうに。
843名無しさん@5周年:05/02/19 13:34:05 ID:SiFabepC
ブランコに一人でうつむいてた姿が何度も目撃されてるって・・・
ここまで前兆出てたのに何も気がつかない親って時点でちょっと考えられないな

なまじ頭が良いから思春期で相当悩んでたんじゃないの?
勉強は人並み以上に出来るのにどうして俺は今の立場なんだって
844名無しさん@5周年:05/02/19 13:34:32 ID:1+dCe5V6
>>842
勉強だけじゃ勝ち組になれないことに気づいたんだろ
モテなきゃ人生終わりだってね。
人とのかかわりが苦手なのは大きなハンデだ。
社会に出ることすらできない。面接試験が受けられない。
恋愛も結婚も無理。
845名無しさん@5周年:05/02/19 13:36:07 ID:QLmczBFE
天才ほど危険でアブナイって事を身をもって立証ですね。
時代と年齢が違えば、間違い無く立派なテロリストになってた事でしょう。
846名無しさん@5周年:05/02/19 13:36:20 ID:Pr+ZvieA
>>823
ロボトミー手術は死人や廃人をたくさん生んだり、同意なく手術したなどで70年代にたくさん裁判が起こった。
脳に対する研究自体は進んだけど、この分野の技術や研究は途絶えて久しいし…。

それとロボトミーにはもうひとつ問題がある。
昭和50年代前半のことだが、ある人が親族の家で暴れたのをきっかけに無断でロボトミー手術を受けさせられた。
彼は手術のせいで集中力や意欲というものを失ってしまい、仕事も続けられなくなった。
職業を転々とした彼は手術をした医者を恨み、医者の家に押しかけて居合わせた家族を殺してしまったんだ…。
847名無しさん@5周年:05/02/19 13:36:34 ID:hVVGlhPt
>>841
別に人間は0と1にわかれちゃいないよ
848名無しさん@5周年:05/02/19 13:36:49 ID:tCfdTuiO
テレビ脳は居るよな
香田とか
849名無しさん@5周年:05/02/19 13:37:13 ID:SiFabepC
>>834
精神病に関しては正確なデータを出されて取り上げ難くなったはず
精神病患者の犯罪率は実は正常の人よりも遥かに少ないって事は意外に知られてなかった事実
精神病の疑いも?という疑問でくくる報道は慎むようになっているはずだよ
850名無しさん@5周年:05/02/19 13:40:55 ID:QLmczBFE
頭脳と精神のバランスが悪いのも考え物だな。
幼い子供に大学生並みの学力を与えても、ろくな真似をしないみたいな。
基地外に刃物・子供に拳銃  器に合わない実力は、持たぬが良しと言う事か・・。
851名無しさん@5周年:05/02/19 13:51:10 ID:1+dCe5V6
何年も自宅でモヤモヤ考えているうちに
小学校そのものを敵視してしまうようになったんだろうね。
ゲーム脳ではないだろう。単にひとりきりでいすぎて
自分のことを客観視できないだけ。
852名無しさん@5周年:05/02/19 13:57:07 ID:CBEUdF5d
カルシゥムが足りないとか、朝食を摂ってないとかの理論は、もう時代遅れのようだな
853名無しさん@5周年:05/02/19 13:57:50 ID:SiFabepC
日記でも自分を変えたいって書いてるし
バイクに乗って煙草吸ってファッションに気をつかって・・・色々やっても何も変わらなかった
勉強も出来る

何が駄目なのかわからなかったんだろうね
色々考えている内に小学校時代の教師に行き着いたと・・・



少しでも友人や趣味を共有出来る人、恋人がいればここまで思いつめることもなかったように感じるなあ
854名無しさん@5周年:05/02/19 14:03:25 ID:1+dCe5V6
>バイクに乗って煙草吸ってファッションに気をつかって・・・

いちおう社会に適応しようと努力はしたんだよね。
対人関係を立て直そうというところまで踏み込んでみることは
できなかったのかな
855名無しさん@5周年:05/02/19 14:05:14 ID:A6dsL5c/
・ブル8人なら大丈夫だろうと思っていたら無敵状態のマリオに襲われた
・スタートからダッシュ1分の路上でハナチャンが頭から花を取られて怒っていた
・足元がデッテイウとしたのでござをめくってみるとヨッシーに乗っていた
・甲羅で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から得点とかを強奪する
・土管がヨッシーに襲撃され、ノコノコも「パタパタも」全員食べられた
・土管から土管までの10mの間にマリオに襲われた。
・ノコノコの1/3がヨッシー経験者。しかも赤甲羅で炎を吐けるという都市伝説から「赤甲羅ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったノコノコが5分後甲羅なしで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行ったクリボンが逆さまにされて戻ってきた
・クッパ城から半径200mはマリオにあう確率が150%。一度襲われてまたルイージに襲われる確率が50%の意味
・マリオワールドにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が無敵状態での体当たり。

856名無しさん@5周年:05/02/19 14:08:35 ID:QLmczBFE
>>853
ゲームにしても、いくら上達しても、誉めてくれる友人がいなけりゃ、やる気も失せるか・・
で、最近は、文学方面に気持ちがいってたみたいだし。

なんか、ゲーム脳で騒いでたマスコミが哀れなくらいに、新事実は、少年の印象を書き換えますな・・・。
857名無しさん@5周年:05/02/19 14:11:44 ID:xTRLjldx
社交性低いんだろナ。
友達つくれないなんて十分異常だ。バイクの免許とんのも馴染みのヤシも普通できる。ファッソンだって店のねいちゃんにいちゃんと会話くらいしてからかえや。
858名無しさん@5周年:05/02/19 14:20:14 ID:QLmczBFE
消防の頃なら、多少ゲームが上手くて、ソフトを大量に持ってたら
それなりに友達と呼べる存在も出来たろうが、年齢も上がり厨房くらいに
なると、そうもいかず、ゲーム自慢してもガキ扱いかオタ扱いされるだけ。
それでも唯一の趣味にこだわり続けて、挙句に行き詰まって方向転換しようと
したけど、どうにもシックリいかず、フラストレーションは、解消されない。
みじめな自分を日々感じるといつも思い出すのが、バカ教師の事ばかりと・・。
結果、現状打開の切っ掛けを求めて、学校へ・・・・・・・・。
859名無しさん@5周年:05/02/19 14:22:53 ID:04K0unFD
ゲームNO!キャンペーン?
860名無しさん@5周年:05/02/19 14:24:10 ID:5uk78jQr
>>852
カルシウムが足りないとイライラするというのは嘘です。
医学者も認めてます。サプリ業者とか、知識のない保健婦の常套句です。
もちろん、欠乏すれば良くないのは当然ですけどね。

もともと、脳の病気だと思うけど、イライラする?のような症状を示す
病気があって、その患者の特徴としてカルシウムが欠乏していたという
ことから、論理が飛躍してしまったとのこと。
861名無しさん@5周年:05/02/19 14:28:26 ID:1+dCe5V6
ますます、勉強よりも手に職をつける、
いろんな人と接してたくさん友達を作れるような子育て
が流行りそうですね。
862名無しさん@5周年:05/02/19 14:29:41 ID:2vNbrRT5
バイオハザードなどゲームなんて多くの人間がしているが、ほとんど誰も
殺人なんて起こさないだろう。
なぜ日本という国は一件や二件でこうも騒ぐのだろうか。
外国ではありえない。
863名無しさん@5周年:05/02/19 14:34:11 ID:IXNOj1pk
小泉さんがバイオハザードやったら、どうなると思う?
864名無しさん@5周年:05/02/19 14:34:43 ID:hVVGlhPt
俺と似たような人生なのに俺より勇気もって外に出てえらいなぁ
俺たばこもふぁっしょんもべんきょうもゲームも全部捨ててひたすら部屋でちぢこまってたよ
10ねんくらい
865名無しさん@5周年:05/02/19 14:35:59 ID:SiFabepC
>>861
でも確かに手に職って結構デカイよ
勉強出来る奴なんていくらでもいるし、中途半端な学歴はハッキリ言って無駄に賃金上がるだけで使えない
高学歴は減らないが職人って激減してるしな・・・下積みが並じゃなく辛いからねぇ
特殊で難しい業種の職人はこれからドンドン希少になりそう
866名無しさん@5周年:05/02/19 14:39:16 ID:1+dCe5V6
>>865
だよね。自分も中途半端な学歴で今すごい後悔してます。

話し変わるけど、小学生のころって「ゲーム持ってないと友達に仲間はずれに
される」みたいな感じで、みんな持ってるから自分もほしい、って空気じゃん?
ゲームを買い与えない親が今回の事件で増えたら、また別のいじめが起きそう。
杞憂ですか?
867名無しさん@5周年:05/02/19 14:39:37 ID:ZNBBAlPd
あれ?ゲーム脳って度忘れ激しくなって馬鹿になるじゃなかったのか?
ここにきて今度は善悪の判断が麻痺?

随分といい加減な検証をしてるもんだな、研究者ってのは
868名無しさん@5周年:05/02/19 14:50:50 ID:PBHDsJ8W
学力と社会適応能力は別    という当たり前の事が結果として
よくわかる事件という事ね。
869名無しさん@5周年:05/02/19 14:53:17 ID:VFcytnRc
>>825
俺、まさにそれだった。
その呪縛が解けてくるまでかなり悩んだ。

学校は、「とにかく仲良くしろ」「なんでも協力して云々」って言うけど、
その上に、俺の通っていた学校は、
元々地域的に恐ろしく保守的で新しいものを認めないような風潮があり、
ちょっとでも他の平均から飛び出すと激しく排斥してくる所だった。
俺は転校生だったし、ガキだったから保守的云々がすぐに分からず、
率直に自分の考えを言ったりしていたら、瞬く間にいじめられっ子になってしまい、
何年間も理不尽な激しい精神的ないじめに遭った。
いじめで精神が疲れきっていたし、
集団から飛び出すようなまねをしたら、ひどい目に遭わされるんじゃないかって
妙に警戒して構える癖が付いてしまって、
いじめに耐え抜いて卒業した後もまた長年悩んで苦しむことになった。

今は、自分は常に少数派の人間なんだから、と少し開き直ることが出来るようになった。
あの時、先生あたりが少しでも「個性」を擁護してくれてたら
消耗しきってしまうぐらい悩まなくて済んだのになあって思う。
俺の出合った教師は、この保守的地域の外部からやってきたはずなのに、
誰よりも保守的な事無かれ野郎ばっかりだったからな‥‥
それが今でも不思議だ。

長文スマソ。


870名無しさん@5周年:05/02/19 14:57:09 ID:BHVCc73n
よいしょ
871名無しさん@5周年:05/02/19 15:01:42 ID:1+dCe5V6
>>869
子どものころは、素直だから、「人と違うことは悪いことなんだ」
「みんなと同じようにできないことは自分がダメな子だからだ」
って思ってしまうからね。
こういうのは、「大人による個性の擁護」だけでは済まない深い問題だと思うよ。
個性尊重主義は逆効果だ。
872名無しさん@5周年:05/02/19 15:06:14 ID:t2m6WKfp
知能指数って人間の賢さをどの程度反映するのかね?
コンピュータの性能ですら目的によってさまざまな基準があって,正確にはかることは難しいのに,ましてや人間の知能を1つの数値であらわそうなんてねぇ.
873名無しさん@5周年:05/02/19 15:10:08 ID:1+dCe5V6
>>872
人間の賢さっていうこと自体が漠然としているよね

頭の回転が速いことを賢いとするか、
人の心の動きなど人情の機微を予測し共感できることを賢いとするか。
知識の豊富さを賢いとするか。
知能指数は、「頭の回転の速さ」を計るものとしては有効だと思うけど、
対人能力に関しては無意味だろ。
874名無しさん@5周年:05/02/19 15:11:12 ID:O93JbLsq
ゲームやめてたって報道されてるが?
875名無しさん@5周年:05/02/19 15:12:29 ID:1+dCe5V6
ようするに、知能指数テストは「パズル」にすぎない。
876名無しさん@5周年:05/02/19 15:12:40 ID:/K/M2pdf
>>737
>こんな簡単な問題で合格率40%なんて信じられん

合格基準わかってる?
わかってるわけないか。
877名無しさん@5周年:05/02/19 15:13:32 ID:ykQudA6b
ゲーム脳とは思考能力が低いのではなく、倫理、道徳感が希薄なDQNの事なのか
878名無しさん@5周年:05/02/19 15:13:44 ID:ecsITROI
>>873
ましてやIQなんて高いと結局何なのかもわからん。
879名無しさん@5周年:05/02/19 15:14:42 ID:VFcytnRc
>>871
そりゃ行き過ぎた個性尊重主義は、俺だって良くないとは思いますよ。
また、運動会の時、手をつないで一斉にゴールさせるなんていうのも逆に良くないと思う。
問題なのはバランス感覚が乏しいことで、
上から言われて「あれが良い」ってことになったら極端にそっちばっかりに走り、
プラス・マイナスをあんまり考えないってことなんじゃないのでしょうか?
880名無しさん@5周年:05/02/19 15:16:43 ID:1+dCe5V6
>>879
おっしゃることはわかります
バランスですね
881名無しさん@5周年:05/02/19 15:44:07 ID:Pr+ZvieA
>>878
>IQの目的

もともとIQは子供達の脳の発育状態を調べ、教育に役立てるために考え出されたものだよ。
テスト結果が平均値である100を大幅に下回った子は、今後の教育カリキュラムを見直して
発育を促すなどの利用法を想定していた。

なので100以上を出したからどうというテストでないし「12歳でIQ150を出したからこの子の精神年齢は18歳」
というものでもなさそう。

少なくとも体の発育が一段落した後は、IQテストで何点出そうと全く意味はなくなるのは確か。
882名無しさん@5周年:05/02/19 15:50:36 ID:QLmczBFE
>>868
バカでも、世渡り上手な奴は、いくらでもいてるしなぁ
883名無しさん@5周年:05/02/19 15:56:15 ID:QLmczBFE
>>869
子供には、少数派な己を自己弁護できるだけの能力も知恵も経験もないから、ほんと大変だよな
最悪、子供ながら自己否定に陥り、自殺を真剣に考える事もあるしな。

親・学校・社会は、子供に対し、もっとマイノリティへの理解を進める教育をしなければ、ならんよな。
884しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/19 16:21:07 ID:4so3mY5a
「ゲーム脳」まだ言うんですね。
とっくに死滅した言葉だと思っていました。
885名無しさん@5周年:05/02/19 16:26:16 ID:zb5OEh7A
>「ゲーム脳」の疑いが
>専門家から指摘されており

専門家って誰だよwゲーム脳とか言ってるのはインチキな学会だけだろ
インチキ学会が実験結果発表しただけで証明されてもいないじゃん
886名無しさん@5周年:05/02/19 16:28:10 ID:XIY+RCgE
IQ が高くてもゲーム脳だったら お  し  ま  い
887名無しさん@5周年:05/02/19 16:30:15 ID:QLmczBFE
森って、結局は「テトリス」みたいな単純作業の繰り返しばかりなゲームは、脳に刺激が与えられない
から、脳の活性化にならんので、もっと複雑でややこしい脳を使う遊びをしろと言いたい訳だね。


要するに、「いまさら テトリス批判して 何の意味があるのですか」 て事で。


あー、アホクサ。
888名無しさん@5周年:05/02/19 16:43:02 ID:ANRU7wkV
平均上回るIQ。
だから何だっつー話だよ。
この世の半分の人間は平均以上のIQだろ。
889名無しさん@4周年:05/02/19 16:56:37 ID:fR9UDTlQ
専門家=森
890名無しさん@5周年:05/02/19 17:09:54 ID:vmU/X/gj
ソースが夕刊腐餌かよw
891名無しさん@5周年:05/02/19 17:14:57 ID:0vafQBoG
いや・・・・、大学生レベルなら一ページ目で嘘と分かるよなあの本。
以前にテレビで森が出て説明してたときに高卒のうちの親でさえ
「サンプル数がまずおかしいな。」だったし。
あの本が嘘と分からない人は大卒じゃないよ多分。
892名無しさん@5周年:05/02/19 17:16:52 ID:RAfC5Tz+
大検って誰でも受かる。
問題ワンパターンだし
高校受験のほうが難しい。
893名無しさん@5周年:05/02/19 17:20:13 ID:0vafQBoG
機材を売るためという裏の目的があるとはいえマスコミまで使って一般大衆を騙すのは
感心できないな。
ゲーム脳なんて一教授が作った言葉を専門用語だと勘違いする奴が出てきたら
どうするんだろ。
894名無しさん@5周年:05/02/19 17:42:13 ID:16UUGruU

結局さ、少年自身には問題はなく人を殺してしまった責任を負わせる必要もない。

 彼が事件を起こしたのは周りのみんな(社会、ゲーム、学校、親、友人)のせいなので
更正が早期に行えるように、この国の人間全てが彼のために何かするべきということを
言っているように聞こえる。

 付き合いきれないね。まったく
895名無しさん@5周年:05/02/19 17:45:11 ID:x+aueeom
>>887
ちなみに森さんは将棋もゲーム脳になると言ってますから
896名無しさん@5周年:05/02/19 17:48:05 ID:o683eBIm

そんなに頭がいいなら自殺すればいいのに
897名無しさん@5周年:05/02/19 17:51:38 ID:0vafQBoG
 今回の件も結局はマスコミの責任転嫁で風化していくんだろうな・・

>>895

教授という立場にある人が、権威を利用して一般大衆を騙すのは非常にタチが悪い。
形態は違えどナチスのそれに酷似している。
まともな検証をせず本を出した本人、視聴率の為に利用するマスコミ、そして
それをむやみに信じてしまうリテラシー能力のない人、この三者に責任がある。
898名無しさん@5周年:05/02/19 17:54:18 ID:VFcytnRc
>>883
その通り。
中学の頃は、それこそ毎日のように自殺を考えたものだが、
そいつらのために命捨てるのが馬鹿馬鹿しいからその度に考え直した。
今思えば、良く自殺しなかったと思うよ。

中学出て進学して他所に出た時、ストレスが軽くなったのか
アレルギー(これもいじめられる原因だったのだが)が一気に良くなったのには
我ながら驚いた。
899名無しさん@5周年:05/02/19 17:54:43 ID:XIY+RCgE
今後ゲームのパッケージには”やりすぎに注意しましょう”ってこいつの顔写真を刷り込むべきだな。
900名無しさん@5周年:05/02/19 18:14:58 ID:qVkYtKCL
「ゲーム脳」とか言ってる時点で、まともな「専門家」でもないし、まともなマスコミでもない。
901名無しさん@5周年:05/02/19 18:30:24 ID:x/6/RWMe
>>899
アメリカではマック食い過ぎで訴訟起こしたアホもいるし俺はマジで必要だと思う。
「一日1時間以内」とか「精神に影響を及ぼした場合は医師に相談ください」とか。

ちなみにゲーム脳と言えばこんなんもあるね↓
http://www.tv-game.com/
902名無しさん@5周年:05/02/19 18:43:02 ID:kKQgsfel
えーと・・・

小学校からゲームばっかやってゲーム脳だけど、IQ高くて大検に合格
したの?

何を主張したいのかわからんのだけど、この記事・・。

ゲーム脳だったら、大検15歳で合格できないでしょ?
903名無しさん@5周年:05/02/19 18:43:33 ID:lWnXhP6T
ゲーム云々よりも、少年が通院していた精神病院
(何故かこれ、TVでは報じられないな。新聞では普通に報じられているのに)で、
どのような治療がされていたか、を問題にすべきだと思うのだが。
ヤバイ抗うつ剤与えてなかったか、とか、さ。
904名無しさん@5周年:05/02/19 18:46:56 ID:vSbE6VQ4
>>903
抗うつ剤で変なヤル気が出ちゃう香具師が多い気がするよな・・・
905名無しさん@5周年:05/02/19 19:16:32 ID:gsyBOKFb
亀レスだが、>>473ワラタ。
こんな偶然もあるんだな。
906名無しさん@5周年:05/02/19 19:39:58 ID:PhkUtxj7
わかった。ゲームやるとおかしくなるんじゃなくて、
おかしい奴はゲームが好きなんだ。
907名無しさん@5周年:05/02/19 19:58:57 ID:mYBOkG7m
なんか色々言っているが、
『ゲーム脳』ってのは、まだ明確に検証されてない症状だからね。

医学学会でも森の検証方法の問題などで否定的なんだし。
問題の本もちゃんと読めばおかしな内容だってわかるよ。
908名無しさん@5周年:05/02/19 20:02:25 ID:e4wdTgpj
スパルタ教育の賜物
909名無しさん@5周年:05/02/19 20:03:27 ID:PhkUtxj7
そもそもなんでゲームなんてやってんの? 
そんなに面白いの?
なんてゲームが?
910名無しさん@5周年:05/02/19 20:03:44 ID:QLmczBFE
>>906
ひきこもりは、ゲームやネットくらいしか楽しみがないの理屈だね




今、日本テレビで報道を疑えみたいな事をいってるなw
疑う先生、もっといったれ
911名無しさん@5周年:05/02/19 20:06:36 ID:xbJj8VHQ
>>909
ゲームを2ちゃんに置きかえてみれ
理由など無い
912名無しさん@5周年:05/02/19 20:09:09 ID:mYBOkG7m
http://www.tv-game.com/column/clbr02/
とにかくゲーム脳に関しては、ここのコラムを読んでみな。
913名無しさん@5周年:05/02/19 20:16:11 ID:SylaovtS
ゲーム = 悪 (マスコミ論)
914名無しさん@5周年:05/02/19 20:55:24 ID:JlBj/Rnb
>>902
つまり、この記事はゲーム脳の状態でも大検受かるくらい頭が良い少年だったってことでしょ。
進学塾の講師がテレビで少年の学習能力を絶賛してたくらいだし。
915名無しさん@5周年:05/02/19 20:56:34 ID:wWT8A2j2
平均下回るIQってめったにいないだろ
俺でさえ130あるんだから
916名無しさん@5周年:05/02/19 21:01:51 ID:o/POLyzd
>>915
一度知能検査を…
917名無しさん@5周年:05/02/19 21:04:04 ID:GOjP0Udd
「ゲーム脳」なんて造語、さも定着してるかのように使うなっつの。
918名無しさん@5周年:05/02/19 21:23:28 ID:WNGQ83QP
定着させるのが目的だな
919名無しさん@5周年:05/02/19 21:27:15 ID:eCUOmZul
888 :名無しさん@5周年:05/02/19 16:43:02 ID:ANRU7wkV
平均上回るIQ。
だから何だっつー話だよ。
この世の半分の人間は平均以上のIQだろ。 (←ワロタw

920名無しさん@5周年:05/02/19 21:27:25 ID:nKGHkue7
ゲーム脳とやらが既成概念として通じてるところに恐ろしさを感じた。
921名無しさん@5周年:05/02/19 21:28:33 ID:mqDCRmGe
ニコチン脳
自分が加害者なのに被害者であると主張する
922名無しさん@5周年:05/02/19 21:29:35 ID:T7txowGY
ファミ通編集部、こいつを雇ってやれよ
923名無しさん@5周年:05/02/19 21:29:55 ID:jA7biDnG
>>1
924名無しさん@5周年:05/02/19 21:32:12 ID:iSFtLWE7
俺は、死ぬほどゲームやるが、善悪の判断はつくし、
犯罪も犯さないよ。
925名無しさん@5周年:05/02/19 21:33:10 ID:WNGQ83QP
流行語大賞ねらってだろ
926 ◆G4mIw8q.og :05/02/19 21:34:39 ID:CxwaCkGH
俺は一日10時間エクセルやってるからエクセル脳
927名無しさん@5周年:05/02/19 21:35:09 ID:7Ks/s3gz
ゲームをやると頭が良くなると言うことか
928名無しさん@5周年:05/02/19 21:35:13 ID:PHladytI
現実社会でナイフクリアにチャレンジするような奴だからなぁ。


929名無しさん@5周年:05/02/19 21:37:02 ID:WNGQ83QP
「キチガイ」とか「カタワ」とか言うとすぐ「放送禁止用語だ」とか言うヤツって
テレビ脳だとおもう
930名無しさん@5周年:05/02/19 21:46:17 ID:mwBCqcLk
まじめに思うのだが、テレビゲームとかPCゲームとかは販売禁止にすればよいと思う。
百害あって一利なしであることは明白そのものだからな。
基地害が増えるだけだわな。
931名無しさん@5周年:05/02/19 21:47:09 ID:lWnXhP6T
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
国家に忠誠 叫ぶ僕は 町内会とか 大嫌い
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
高卒けなす 僕の年収 就職先 学歴の割 低すぎる
女をくさす 彼に今まで まともに彼女 いた事無し
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
抗議の電話を している僕は 対象企業に 書類落ち
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても 必ず負ける
朝日新聞 嫌いな僕の ホームページは 顔文字日記
同人オタク 蔑む僕の スキルは 英検そろばん三級
ドキュンを笑う 僕は今でも 就職せずに ずっとプー
愛国語る 僕の納税 所得はゼロで 国民年金 滞納中
安いクルマを けなす僕 貯蓄額では 買えやしない
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
板の自治 好きな僕には 生徒会とか 町内会 すべて無用
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマスとか 初詣 するやつ国賊
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
932名無しさん@5周年:05/02/19 21:48:49 ID:9jkP9vM+
>>929
カタワカタワカタワ〜カタワを叩くと〜
頭頭頭〜頭がよく〜なる〜
933名無しさん@5周年:05/02/19 21:51:32 ID:rVCiuxIe
BSE肉を食って発狂する確率と、ゲームのやりすぎで「ゲーム脳」になる確率、
どっちが上だろうか?
934名無しさん@5周年:05/02/19 21:53:48 ID:mwBCqcLk
>>933 同じようなものだな。

牛肉もゲームも必要性ゼロであるどころか、百害あって一利なしであることには変わりない。
利(不当な)を得るのは業者だけだわな。
935名無しさん@5周年:05/02/19 21:57:58 ID:ywYQERRD
>>933
totoに当たる確立は?
936名無しさん@5周年:05/02/19 22:00:41 ID:ekjbHlc1
要するに、叩き安いものに原因をなすりつけたいだけだろ。
ゲーム批判しても何も反発ないし。
いじめが一番の原因として、いじめた人間をマスコミとかで
、バッシングしたらいじめ主の両親とかも被害を被るっていざこざが
おこりやすい。
937名無しさん@5周年:05/02/19 22:03:56 ID:mxexkpSa
この記者は大検の簡単さを知らないんだろうな
高校受験に毛が生えたような問題をマークシートで4割取れれば合格だぞ
合格率が低いのは原付免許と同じで
ろくに勉強しないで来たドキュソが多いからにすぎん
938名無しさん@5周年:05/02/19 22:05:14 ID:79/ym3sj
928
激しくワロス
939名無しさん@5周年:05/02/19 22:25:17 ID:ekjbHlc1
>>937
同感。
まともな人間なら全日制で高校を卒業する。
受ける奴はそうとうレベルが低い。
ガチンコでもDQNが3ヶ月で大検とるって企画あったし。
高校受験よりも遥かに簡単だろ。
大学受験受けるレベルの人間なら受かってあたりまえ。
940名無しさん@5周年:05/02/19 22:53:24 ID:cttGVsKE
漏れも消防の時からゲームやってたが、「ゲーム脳」なんて事を本気で信じてる奴の方が頭がおかしい。
こう言う連中はゲームをやった事がないのだろうか?
結局は他人の起こす事件や被害者の存在をニュースとしてしか理解できない連中の戯言のように思う。
こう言う連中の脳みそにこそ問題がある。
又こう言う連中に限って危機感が薄く命の大切さだのなんだのと美辞麗句を並べて他人事だったりする。
こう言う問題は責任の所在をはっきりさせて厳重な警備を敷いて事件その物を防ぐ事が重要。
941名無しさん@5周年:05/02/19 22:56:25 ID:Xx78bR5T
>>869
。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れも同じだ。


酔っぱらってるんで少々の混乱は許してくだされ。


地域的かどうかは知らないが漏れもそうだったよ。
率直に自分の意見なんか言ったらあっという間に村八分さ。
いや漏れは貴方とは違う、転校生でなくずっとその学級に居座ってた輩
なんだが(あの当時漏れは小6、クラス替えのないまま3年目だった、
3年間クラス替えもないって公立小学校に置いてはちょっと異常だよな)
転校生でなくたってこのざまさ。
正直、都会だろうが地方だろうがこの気質に変わりはないと思うよ。

>>集団から飛び出すようなまねをしたら、ひどい目に遭わされるんじゃないかって

漏れは今でも苦しんでるよ。

長文失礼。
942名無しさん@5周年:05/02/19 22:56:29 ID:oP1WLpp3
過保護で現実と妄想の区別が・・・
943名無しさん@5周年:05/02/19 23:14:36 ID:cttGVsKE
「ゲーム脳」と言うなら、不審者の侵入に対して、
「避難訓練」や刺す股や椅子等による攻撃を優先させる文部省の脳みそこそ「ゲーム脳」ではないか?
実際に起こる事件の現実に対して余りにも非現実的な政府の対応やマスコミの報道こそ問題。
944名無しさん@5周年:05/02/19 23:19:56 ID:QLmczBFE
精神鑑定で基地外オチですか・・・


ゲームでもなし
イジメでもなし
親も学校も社会も一切責任なし

全ては、生まれ付いての脳の病気のせい・・・





よーするに、よく分からないんだね。ギャハ
945名無しさん@5周年:05/02/19 23:25:20 ID:am2lJSJS
15歳で合格ってかなりすごいの?
ちょっとできる子程度?
946名無しさん@5周年:05/02/19 23:25:57 ID:Xx78bR5T
>>883
今でこそ笑い話だが、ビオフェルミンで自殺を図った頃の記憶が消せないよ。

いや小六の当時は子供の無知って奴で、薬なら何でもある程度以上体に
入れれば死ねるもんだと思ってたからな。
翌朝生きてて愕然としたよ。

同時に、クラスの連中から「死にたいんだろ、だったら手伝ってやるよ」
って学校の屋上に引きずって逝かれたことも思い出したな…
947名無しさん@5周年:05/02/19 23:28:51 ID:w7Z6FNaa
俺は1日10時間以上オ○ニーするからオ○ニー脳だな。
948名無しさん@5周年:05/02/19 23:31:38 ID:J/c2e4ID
同じ事何回も喋るのって
一種の精神病ですか。
949名無しさん@5周年:05/02/19 23:43:31 ID:tqWCkJS+
ゲーム脳があるかは知らないけれど、ゲームばっかりやってる奴は碌なもんじゃ
ないということなら知っている。
950名無しさん@5周年:05/02/19 23:48:02 ID:p/l41ZEH
はい、バイオハザードのやりすぎ。
951名無しさん@5周年:05/02/19 23:57:57 ID:spgux7VJ
>>948
昨日、おじいちゃんがボケ防止の本を買ってきた。
今日も買ってきた。
952名無しさん@5周年:05/02/20 00:03:07 ID:EKadbR6m
最近の興味はゲームではなかったらしいな。
953名無しさん@5周年:05/02/20 00:41:59 ID:DaX/YS3T
 通常国会が召集されて3週間が過ぎた。
小泉純一郎首相のライフワークと もいえる「郵政民営化」が今国会の大きなテーマ。
施政方針演説で首相はかなりの時間をこの問題に費やし、実現への情熱と決意を披歴した。
世論の関心は「郵政よりも景気や年金問題」なのだが、永田町の方はどうも違うようだ。
野党は橋本龍太郎氏ら経世会の政治資金問題に集中的な攻撃を加えており、
社会保障論や経済論義は後景に追いやられ、衆院予算委員会はついに審議ストップの状態だ。

ところが「郵政」や「カネ」に永田町、ひいてはマスコミの関心が集中している中にあって、
実はじっと塹壕に身を潜めて目立たないようにしている集団がある。

 公務員制度改革の対象となっている国家公務員たちである。
本来は昨年の臨時国会に法案が提出されてしかるべきだったのだが、
いつの間にか引き延ばされ、今国会への提出もおぼつかない状況だ。
天下りの厳正化や能力給導入などが柱になっているこの法案は、
これまでの「役人天国」を世間並みの「競争社会」に変えていこうというのが狙いだけに、
官僚や一般公務員の反発が根強い。なんとかして骨抜きにしようというのが彼らの本音だろう。

「郵政」や「政治とカネ」の問題に世間の関心を集中させ、
自らの権益を侵害する公務員制度改革には関心が向かわないような環境を保っていく、
のが官界労使双方に共通する利益でもある。
公務員制度改革に国会論議が集中しそうになったときには、官僚たちが適当な情報を野党にリークし、
本当の争点を隠すための「疑似争点」を作り出して国会紛糾を演出することも可能だ。
実際、過去にはそれとおぼしきこともあった。

なにせ大臣の「想定問答」を作るのは官僚である。
いいように官僚に操られている大臣や野党議員がいないとは限らない。
954名無しさん@5周年:05/02/20 01:13:24 ID:j+C2NQ7d
三国無双とか三国志とかやってて中国史のテスト満点の奴がいたが

あれもゲーム脳か
955名無しさん@5周年:05/02/20 01:21:24 ID:HFgRs0se
各県の所在地を考える時、桃鉄のマップが基準になってる漏れはゲーム脳
956名無しさん@5周年:05/02/20 01:24:27 ID:U3QD5ctX
正直、「ゲーム脳」というネーミングが良かったんだろうな
おっさん辺りに判り易いんだろうね
957名無しさん@5周年:05/02/20 01:24:52 ID:5yP3vk23
ゲーム脳じゃなくて、ラリってたんじゃないの?
または、模試の結果とか、対人関係とかでカチンとくる事があったとか。

958名無しさん@5周年:05/02/20 01:26:01 ID:5cF67p5l
血が濃いだけだろ
IQ高いのとか超美形とかフィジカルエリートとか出る代わりに気性難が激しいのが出易い
959名無しさん@5周年:05/02/20 01:27:46 ID:m19Jdoz0
バイショーハザードのやりすぎだね
バイショーが、バイショーが襲ってくるのね byイ○キン
960名無しさん@5周年:05/02/20 01:30:21 ID:cOPt0RMR
ゲーム中毒をバカにすると発作を起こしたように反論するお前、はっきり言う。
ゲ    ー    ム    キ    チ    ガ    イ    は    し    ね。
961名無しさん@5周年:05/02/20 01:30:52 ID:Ipg+Dv1/
>>939
いや、君の言ってる事はおかしい。
大検を大学受験の為に取る人も居る。
まともな人間は大検よりも全日制を必ず選ぶとは言えない。
大学受験に集中するならむしろ大検の方が良い。
独学の方が授業よりハイペースで進むという人も居る。
962名無しさん@5周年:05/02/20 01:31:48 ID:U3QD5ctX
>>960
キチガイ
963名無しさん@5周年:05/02/20 01:32:11 ID:Qb9y/x0u
ゲーム脳でゲームNO!
964名無しさん@5周年:05/02/20 01:36:54 ID:2F5wm/Rv
漏れのIQは140らしい。マドンナと同じ。アインシュタインは(ry

以下、おまいらIQ自慢セヨ↓
965名無しさん@5周年:05/02/20 01:38:28 ID:XukRBMYB
IQなんてどうでもいいだろw
966名無しさん@5周年:05/02/20 01:39:01 ID://hun1N8
これから大検受ける予定の人、
家庭科だけはちゃんと教科書取り寄せて勉強した方がいい。
俺無勉で受けたらCだった。あぶねえ
967名無しさん@5周年:05/02/20 01:39:38 ID:cOPt0RMR
>>962
ゲームでプライド保つのってつらくないですか?ゲーーーーーム!
968名無しさん@5周年:05/02/20 01:39:53 ID:1Nn96yh5
団塊は自分らに理解できない文化や価値観を叩くのが好きだな
スルーするならまだしも叩き潰そうとする。もっともらしい理由を添えて
「正しい日本語」の次は「ゲーム脳」 その次は何?
969名無しさん@5周年:05/02/20 01:40:09 ID:XThXMiID
まっ、ゲーム脳の前に2ch脳の方が犯罪に近いがな、ネオムギ茶とかなw
970名無しさん@5周年:05/02/20 01:42:55 ID:5mbOd4V7
969はゲームを弁護中。よってゲーム脳である。
971名無しさん@5周年:05/02/20 01:43:05 ID:SFp23EAr
>>969
2ch脳はむしろ犯罪に遠いだろ。
ただ犯罪よりたちが悪い
集団で攻撃性を剥き出しにしてるところとか。

2ちゃんねらがなぜ社会から屑扱いされてるかはココを見ればよく分かる。
ニュー即以外で専門的な板とかはまともなのがあるけど。
ニュー即とかラウンジとか雑談が主なところは人の悪口くらいしか話題が無いでしょ。まあ外でても人の悪口くらいしか話題無いけど。
972名無しさん@5周年:05/02/20 01:44:52 ID:U3QD5ctX
>>967
なんか後ろから刺しそうな勢いですね
973名無しさん@5周年:05/02/20 02:03:03 ID:/fV6FmkU
>>961
オレも独学派だけど、高校に通わずに受験勉強ばっかやってる人見たら
まともじゃないって言い方は悪いんだけど、やっぱ首傾げるよ。

高校は広い意味での人材形成の場でもあるんだから
所謂いい大学(人それぞれだが)に入ることが目的であったとしても行っとくべきだと思う。
まあ天才の考えはオレには理解できないけど。
974名無しさん@5周年:05/02/20 02:07:15 ID:zPGRPHXU
かつてブサヨ脳と化した連中が
放火をしたり火炎瓶を投げたり
機関銃を乱射していたな

今も残党の一部がやっているけど
975名無しさん@5周年:05/02/20 02:47:27 ID:KC6UZ7ad
>>959
妹はアリキック!!
976名無しさん@5周年:05/02/20 02:48:40 ID:HFgRs0se
>>961
中にはそういう人もいるだろう。でも、大検がそう難しくない事、
にも関わらず合格率を下げるような連中のほうが多い事に変わりは無いよ。
977名無しさん@5周年:05/02/20 03:03:12 ID:XCQSpphn
そのうち「2ch脳の恐怖」とか騒がれ出す悪寒…
978名無しさん@5周年:05/02/20 03:14:16 ID:4a6QUknk
大検か…。
俺も一発合格したよ、11年前に。
100点満点で40点台の教科が7つあったけど、合格。

あれから、さらに基準が甘くなり、しかも年二回実施になって、
ますます合格しやすくなったんだろ?
…落ちる方がおかしいって!
979名無しさん@5周年:05/02/20 06:57:31 ID:wDRFEUtL
>>940
そーだろうな。ある週刊誌なんかこの少年がバイオハザート夜中に一人で
やっていたという証言を取り上げて、なにやらそんなことができる奴がおかしい
とでもいいたげな書き方だったが・・・・そんなに変かと。

それに攻略本やらソフトが大量とか書いてあったが、ゲーオタならゲームで
読書好きなら本で、漫画オタなら漫画で部屋が一杯になるのなんて当たり前だ。
スポーツ系は道具が少なくていいんか知らんが。
なんか世間ってこういうインドア趣味を理解しようなんて気がさらさらねえよな・・・いつまでたっても。
980名無しさん@5周年
とにかく、キチガイが起こした犯罪に、
ああだこうだと理由をつけて、なんとか合理化し、
納得して安心しようとするのをやめろと。
キチガイはキチガイ。ゲームの影響よりも何よりも、
本人がキチガイだったってことが、殺人を犯した最大の理由。
キチガイは死ね。