【IT】パソコンのブラインドタッチは脳に良くない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーンマーガレットφ ★
大島名誉教授はこのほど「脳を仕事に120%生かす最新理論」を本(「脳を鍛えてお金と
ツキを呼ぶ金運ノート」=かんき出版)にした。その中にはドキッとする話も出てくる。パソ
コンでブラインドタッチができる人はダメ。電車の中でしょっちゅう携帯電話を見ている人も
要注意だというのだ。「ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で
打つ。そうなると、指先を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への
血流が悪くなってしまうんです。文字は手書きで書いて、指先を刺激するほうが大脳を
活性化させます。また、電車の中でも携帯電話を見ていると、脳が休まる暇がない。脳に
とってはマイナスです」(大島清氏)

人間の脳細胞は約1000億個。この数にはほとんど個人差はなく、頭の良しあしは
脳神経細胞をつなぐネットワークの数で決まり、これは刺激を与え続けると、年齢に
関係なく生涯増え続けるという。ふだんの生活から注意したい。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__990435/detail
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:41:16 ID:hDKczhwa
ぶらいんどたっちで2
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:42:22 ID:xb+Ewv4o
そふとたっちで3
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:42:30 ID:YT4DMyz8
恒例のブラインドタッチスレで3
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:42:44 ID:Adi3ufzd
ブラインドタッチ脳が4ゲット
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:42:57 ID:5rMVdCG8
ブルインド他中drfjkl;あsdf@p:うぇj」
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:43:13 ID:cOgoTdhg
メクラ達ち。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:43:14 ID:epYfd8rT
この人ブラインドタッチできないんだろうね。
9古谷哲夫:05/02/17 22:43:22 ID:LLMuwBc6
ぼくはパソコン持ってないので携帯からになります。パソコンは不便だから
携帯で写メールしようよ。ぼくの顔送るよ。
http://profiles.yahoo.co.jp/furuya_1963_714
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:44:05 ID:+v3dcmSJ
>>1
昔、中小企業大学校の講師にまったく逆のことを言われましたが何か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:44:09 ID:HXMTnmBw
つまり、
「ブラインドタッチが出来て、ブラインドタッチをしない奴」
が最強な訳だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:44:12 ID:oWKN9ebE
アソコのブラインドタッチは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:44:14 ID:RwJB8XPI
「ぼけなくなる」と評判のピアノはブラインドタッチを要求されますが何か?
おかげでパソコンも意識することなくブラインドタッチに…
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:44:29 ID:hY8xAwQ7
ブタオbンbンドタッディ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:44:37 ID:4rQc1tzz
新しい情報技術についていけなくなった老人って
パソコンや携帯を目の敵にして根拠不明の電波な発言するな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:44:46 ID:Efoq/+P2
両方俺の事じゃねえかよ。
しかも最近文字なんて書いてねえ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:45:13 ID:gOn1oh1M
ブラインドタッチ出来ないと仕事にならない。
一方、手で書かないとどんどん漢字忘れてく。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:45:41 ID:3OaCIsx/
ぶたいんどらっり

↑こんなのになった! ブラインドタッチ出来るだけマシじゃねえか!
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:46:28 ID:+v3dcmSJ
その癖、老人が雇ってる秘書は、時間内に何文字打てるか
なんて測定までされて派遣されてることを知らないのだろう
 
まったく現場を判ってない
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:46:34 ID:WDQWZuKC
なんつうか、手書きの方が脳が活性化してる気がする。
ただ単に打ち込んでる速度と脳の認識速度が合ってないだけかもしれないけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:46:43 ID:TcyqbgAx
出来ないからって妬くんじゃない爺さん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:48:37 ID:gOn1oh1M
遅い人:ポチ・・・・ポチ・・・・・・・・・・ポチ
速い人:ダダッダダダダ
凄い人:ジャーーーーーーーーーーーーー
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:48:49 ID:+v3dcmSJ
手書きでも問題は無いんだけどな、タイプライターのような文化は
欧米のものとも言えるから
 
が、それだったら官報も全部手書きで書けよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:49:26 ID:wQDdqw1k
ブラインドタッチは若けりゃ誰でもできるようになる
出来ない人はやばい

>>8
症状が表れてますよ、病院へ行くことをお勧めします。
先天的なものなので不可能ですが
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:49:37 ID:5ZXqiRcT
ブラインドタッチと言ってる時点でこの人失格だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:50:06 ID:K5i4/29O
手書きがPCより早くて綺麗
そんな人間になりたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:50:25 ID:SB7dS1eI
ヘビィタッチしたらつねられた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:50:38 ID:fV5WKcUY
あの『ゲーム脳』のインチキ教授も、自分が考えたニセ脳波計のためのプログラムを
作ったプログラマたちのことを、ゲーム脳呼ばわりしていたなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:50:40 ID:EJOcP+NJ
★音楽用カセットテープ
メタルほしい香具師、急げ
MAEX-60 (在庫数: 38個)
ttp://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/cam00300.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:51:05 ID:gOn1oh1M
手で書かないと字がどんどん汚くなっていくんだ。(;´Д`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:51:07 ID:Adi3ufzd
大島名誉教授 = タッチおじさん
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:51:15 ID:+v3dcmSJ
>>26
それは公務員レベルです
商社や銀行では両方でできんと駄目(手書きとPC両方
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:51:56 ID:kpCqFrTB
タッチタイピングね
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:52:00 ID:JnjAe3+1
タッチタイピングって名前になったんじゃないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:52:51 ID:nyitRcdA
差別語だ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:53:51 ID:QL1gMwW4
そりゃまぁ手書きできれいな字を速く書けるに
越したことは無いだろうが、タッチタイピングは仕方が無いだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:54:19 ID:+v3dcmSJ
>>31
私への当てこすりですか、それも結構だが
ブラインドタッチなんて機材によってかわる事も覚えておいてくれ
 
じじいどもの統一感の無い統治のせいで9801やその他汎用機、
ワークステーションも触ってきたが、おかげでブラインドタッチ
とは言いがたい癖がついてしまったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:54:22 ID:dKHYFBwS
>>30

字が汚くなるより、>>17漢字忘れるほうが怖いよな
手書きの業務日誌跡で見ると、
部首とか平気で間違えてるし (´Д`;)
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:54:58 ID:dKHYFBwS
_| ̄|○跡ってなんだよ、もう間違えてら (つД`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:55:26 ID:Adi3ufzd
>>37
名誉教授キタ━━━━━(・∀・)━━━━━ッ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:55:28 ID:VRcHqLPm
ゲーム脳オヤジ2号の誕生か?
次はブラインドタッチをする人間の方がキレやすく、
犯罪に走る傾向があるとか発表するのだろうか。

ゲームを一日1時間以上やってタッチタイピングができる漏れは
最強の殺人鬼候補決定。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:55:50 ID:WDQWZuKC
ブラインドタッチはめくらに対する差別語です!
タッチタイピングって言ってください(><)
43名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 22:55:51 ID:YTh3KXuU
ビュラインドタッチ
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:57:02 ID:K5i4/29O
要するにローテク万歳ということですね
ハイテク情報化社会は人間をだめにすると
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:57:26 ID:L8O7fZ4t
あんかけスパ
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:00:43 ID:+v3dcmSJ
>>40
私は教授じゃない
 
だが
>>1の教授には、一部経理現場で必要な電卓の高速タッチについての
因果関係も示されていないので、次回再提出を申請したいが、みんな
の意見を聞こうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:01:59 ID:pmBXpFtB
ブラインドタッチ脳だろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:04:52 ID:f4P3ygEu
日本人なら筆ペンで達筆行書書きたいよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:08:34 ID:TcyqbgAx
これからPCを覚える人間は慣れてきてもブラインドタッチはしないようにしろ
ということなのかな?いちいち確認しながら打てと。
今まではブラインドタッチが早く出来るようになるのがある意味目標だったが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:09:42 ID:OdTJvVN3
普通に、ダメ教授じゃん
ブラインドタッチしている間、文字を打つことに専念してるとおもってるよな(w
ブラインドタッチを極めると、打ってる間にもう次の事考えてるだろ、普通
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:12:01 ID:4y1nZZNy
手書きってのが既にコミュニケーション手段として希薄なんですが・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:12:09 ID:SVEBz0Tv
この大島って教授
人間のエロについての本を書いてたよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:13:16 ID:gDYO2CSN
要するに大島先生がブラインドタッチを習得できなかった。
それでもっともらしい理屈を考えたということでしょう。

木村泉先生あたりの意見を聞きたいですな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:14:06 ID:+v3dcmSJ
>>52
書いてない
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:15:03 ID:gLWQX9Hn
えっと、今、私がブラインドタッチやめたら納期に間に合わなくて
某都市銀のリリースが遅れて日本全国の利用者に被害が及びますが

い い の で す か ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:16:09 ID:+v3dcmSJ
>>48
いまとあるジジババ(かどうか知らんが)でブームなのは
毛筆で書いた文言を、スキャナーで取り込み、そこにデジタル
編集での意匠を加えて絵にする試みだそうだ
 
はい、報道局のみなさん番組でやってみてください
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:16:39 ID:OTe9G5Rd
>>50
禿堂。ある程度のブラインド・タッチのレベルに達すると、
「出力作業」に煩わされない分だけ、自由闊達な思考作業
が可能だよね。「考えるスピードで打つ」のがあたりまえ
になるから。その点をこの老名誉教授は見落としている。

もちろん老教授氏の主張する「手書き」による脳の活性化
までもを否定するつもりはないが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:18:02 ID:IKxxIMSF
ブラインドタッチで打ち込む。

じゃあ何か。
ブラインドタッチがダメというなら、。
キートードーボードを見ながらやるといいというのか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:19:13 ID:Gyd8Kcd7
ブラインドタッチを否定するわけではないんだが、
たまに手書きで文章を書くと、原稿用紙一枚程度で指が痛くなってしまうのが、
少しばかり悲しい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:21:43 ID:+v3dcmSJ
ブラインドタッチじゃないが、ポインティングデバイスが
タッチパッドじゃない機材を使ってた頃、どうしても手首に
負担があって困った
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:22:20 ID:cZJ2xf0e
ブラインドタッチでしか言語屋を使わないオッサンはだマットれ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:23:26 ID:K6bU5ndo
>大島名誉教授

森脳か。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:23:47 ID:+v3dcmSJ
うっせ、日本会議なんて言いがかりしか作らん肝炎野郎だ
せいぜい酒に飲まれてろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:24:00 ID:Y5q/tRs3
一定距離でモニタを見続ける時間が長くなって
目の筋力が衰えやすくなるってことはない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:26:13 ID:+v3dcmSJ
モニターは、目が日焼けすることは古くから知られて居る
一応規格品が或るから、できるだけそう言った機材を使うことだね
国内品ではあまり対策を謳ってるものが少ない
 
今はLEDだったらあまり関係ないかもな
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:27:51 ID:lly9GWIs
アルファベットは簡単だけど句読点と記号で手が止まる
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:28:58 ID:sDFH5HyQ
キーを探すなんてことに無駄な時間を食ってたら
残業代が3倍貰えてしまいますよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:29:23 ID:+v3dcmSJ
句点と記号の配列が国内品と海外品でバラバラです
いまだに、英語だけのキーの方が使いやすい
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:29:33 ID:G03vB/iZ
ニダ  |       ∧___|| 日本で漁解禁と聞いては黙ってられんニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____ 誘拐と強姦はウリたちに任せろニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´ > (⊃  と)∧_∧ この地方にも侵食するニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>
   / /          、キ、キ(つ ⊂) ∧_∧
   /  / 面白そうニダ        ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   < `∀´> 強盗もするニダ
  / .|< `∀´>_     < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      警察なんて怖くないニダ

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <韓日友好の為の旅行者が日本にきてやったニダ
 ( つ¶ )  │ チョパーリも歓迎している模様ニダ   KBSニュース
 | | |   \__________
 (__)_)
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:30:27 ID:vlB1s4Rk
タッチタイプで70get
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:31:43 ID:Gyd8Kcd7
                     .┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A/ .━┓/
           ╋┓“〓┃  <. ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃。     ●┃ ┃┃
           ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
                  ∇  ┠─Σ┼ ○<,,  #>○ .アイゴ━!!!; ┨'゚,。
                  。冫▽ <   ゝ、 ○  ,ノ      乙  ≧   ▽
                     ,:'´ ̄'\ ./ (⌒(⌒ノ, 、'’ ──────────
    キャーッ!ヘンタイ!>  _i.#===,i〈'゙┼.. ノ .ノ ノ ゝ.. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミ
               ..__./}从ルソ从 /〈_〈_7'.o。. .、. .× o\┃
  ブンッ           `つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))/ /、/// ▽  ,ヽ◇    o.\
    -‐===≡==‐   /./ミノ__  /´(\∧/.-━┷━o ヾo┷+\━┛\
 _____      ,./ /,∠∠_/゙〈ミ、、.< >..─┼─┐─┼─  /  ,. \
(_____二二二二)  ノ .{ヾミヲ' ゙Y}゙ / V \.. │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' \
              ^^^'   \ !  }'./     \│  |  │     |  |  | イ──ン!
                    ,'  /
                   ,.. /
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:32:35 ID:0arCDo6I
ブラインドタッチでぬるぽ
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:32:51 ID:+v3dcmSJ
大竹まことの馬鹿すれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:33:02 ID:Gb0/4Mvv
ペンタブレット&文字認識ソフトの広告ですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:33:52 ID:eh/6vqqx
ビジネス板にこんなニュースはありなのか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:34:20 ID:+v3dcmSJ
>>74
その予定だったのですが、どうも違う意図を持つものが
居るようなので、その議題はしばらくお待ちください
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:37:39 ID:LIDhU0CA
>>1
>「ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で
>打つ。そうなると、指先を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への
>血流が悪くなってしまうんです。
血流の多さが頭をよくすることにつながるそうだ。
なら算数の計算(テレビで計算するのが脳を使うというのをやってた)を
やっている良いということになってしまうが。
知能指数を高めるのが社会で重要なわけでもないだろうに。

根本的なところからこいつは間違ってないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:38:29 ID:yse6AvYa
>72
ガッ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:39:02 ID:+v3dcmSJ
うっせビートたけしは黙れ
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:39:59 ID:4hKQs6uZ
この本、手書きで書かれてるのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:42:05 ID:o/xNve67
ブラインドタッチとかより50音配列のキーボードもっと普及してくれないかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:42:06 ID:d6tEypbL
つまり、公文書も手書きがいいとおっしゃるわけですね
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:42:58 ID:o/xNve67
電子辞書とかじゃ50音配列キーって結構あるのに。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:43:00 ID:4uXLTNN1
>>57
それは教授の言ってることの逆だろ?
教授は考えるスピードを休めずにずっと居ることが脳に対してよくないって事を言ってるんじゃないか?

最も、これは>>1のラスト3行で既に記者によって論破されてるわけだが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:43:10 ID:z6RLcOm7
仕事も趣味もパソコン絡みばかりで何なので
休日には必ず2時間程度集中して文学作品等の
文章書き取りを行っている
これだけで結構頭ん中ほぐれる
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:44:33 ID:uXtu0Oc5
ぽこちんのブラインドタッチはOK
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:45:48 ID:F1xNXNtR
>ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で打つ。

条件反射という用語の使い方を間違ってますよ。。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:45:55 ID:WynD4Hpt
>>1
40代板にそれが取り柄の「うぷ」という言葉を理解できない女性がいます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:47:21 ID:iGRILzPb
もうこの手のヤツはIT脳で統一しろよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:48:47 ID:+v3dcmSJ
>>89
もうこの手の奴はたけし脳で統一しろよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:49:07 ID:WVFxsVf1
たしかにブラインドたちは脊髄反射っぽくなるな
思考してない思考回路
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:49:22 ID:PMc0SSYn
>1
指先を刺激するほうが大脳を活性化させるんだったら、
手書きで数本の指先を刺激するより、キーボードで手の指全部の
指先を刺激した方が大脳をより活性化させると思うんだが。

どうせトンデモ理論構築するならゲーム脳くらいはじけないと笑えないな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:52:15 ID:0mtBxwuB
指圧キボードが出る悪寒
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:52:35 ID:WVFxsVf1
文字を書くほうがずっと高度な指先の動きだよ。
ロボットつくってみればわかるだろうけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:54:20 ID:+v3dcmSJ
>>91
条件反射があると困るじいさんも居るからね
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:56:31 ID:BISBuLhg
まぁ、2バイト文字打ち込んでる時点でバカになりそうな気はするな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:56:48 ID:hq2W8FQ6
>>92
ただ単にキーを押すだけより、
ペンを複雑に動かして頭に描いた字体を紙に正確に書いていく作業の方が
大脳をより活性化させるだろうということくらいは素人でもわかる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:00:34 ID:Dl3NxVhI
>>97
馬鹿だな。字を書く作業ってのは、大脳がやるべきじゃないんだよ。
大脳は文章を考える事に専念すれば良いんだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:01:54 ID:uDf2t7pZ
>>98
馬鹿だな。やるべきかやるべきじゃないかという話じゃないだろw
現実に大脳が使われているかどうかだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:02:04 ID:+v3dcmSJ
なんにせよ、>>1の年代は卒論を手書きでやった馬鹿世代なのは確かだ
情報量も圧倒的に少ない
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:02:29 ID:c/Y21jT4
人差し指でしか叩けない漏れは優秀
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:03:42 ID:Yo6Q9zsE


ソフトウェア業界で一番嫌われるのはブラインドタッチ。
データ打ち間違えても、平気な顔でいるバカがいる。

コンパイル通ったら、もうすぐ帰っちゃうンだよな。
そのくせ、工程が終わったら、あとからクレームが来ても、
隠しとおそうとするんだモン。。。

せめてチューニングだなんだと理由つけて、
なんかのついでに直しとけよ、
ちゅーか、はやく直せ。お遊びじゃないんだ、臆病者のいい加減野郎が!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:03:50 ID:GLF7rR0f
つまり脳を活性化するんだったら何でもいいってことか、打ち方なんて。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:03:54 ID:JoyMBlvV
>>98
お前はいちいち、この作業は脳のこの部分で、
文章考えるのは脳のこっちの部分でって意識的に使い分けてるのか?
それはすげーな。
超能力者ならぬ超脳力者だな。
脳の構造が人間とは違うんだろうなきっと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:04:09 ID:5IGyQEsq
>>1
DQN中年向けの馬鹿本を書く典型的な馬鹿だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:04:58 ID:YNWOscDl
ぶtibbebdtrripo


ブラインドタッチでブラインドタッチって打ってみた
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:05:25 ID:PxJTsWar
これはもう(彼の脳は)だめかもわからんね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:10:55 ID:9Y7ZsOaN
OH! 脳!!!

まあその、ゲーム漬けで育った子供の脳には問題があるかもしれないとは思うんだよ。俺は。
けどこの教授は因果関係の捉え方がおかしいと思う。
よく教授なんかやってられるなあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:11:40 ID:Qbi37WaN
かなり昔(前世紀)に、言葉として良くないということで変わっているはずなのに。
なぜ「ブラインドタッチ」などと言うのだ。

公的な立場での表現は「タッチタイピング」だろう。
名誉教授にはこんな常識もないのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:12:46 ID:c/Y21jT4

学生時代、キーボードを逆さまにして叩けるヤシが居た。
皆、驚いた。

思えば変なヤシだった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:14:08 ID:vQkT8LMe
シルキータッチですが
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:14:15 ID:DwWrqQVG
>>107
もう頼るの止めてくれる?
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:14:56 ID:b486iJBX
>>102
何を必死になってるのだ。
プログラマーでブラインドタッチコンプレックスがたまにいるが
理解できん。
べつにタッチタイプできるのが偉いとか誰も思ってないよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:15:56 ID:DwWrqQVG
>>108
ゲームなんてほとんどやってませんが?
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:18:50 ID:GV1XJfSL
>>102
データと画面から目を離さずにブラインドタッチでやるのが常識。
君おかしいよ。

キーなんか見たって意味ないだろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:19:37 ID:9Y7ZsOaN
ブラインドエッチはどうなのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:20:04 ID:0CVuklds

ブラインドタッチ脳の恐怖キター
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:20:22 ID:mvYC1lFt
>>116
倦怠期ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:20:22 ID:DwWrqQVG
そんな言葉ありませんが
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:20:49 ID:TApbytG7
しらねえよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:21:45 ID:GLF7rR0f
Ctrlキーが取れちまったヽ(`Д´)ノ
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:22:19 ID:1CWx5IyJ
>電車の中でも携帯電話を見ていると、脳が休まる暇がない。
>脳にとってはマイナスです

ちょっとまて。
電車で新聞読んだり本読んだりするのと携帯見るのと何が違うんだ?????
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:22:38 ID:iCFDCZms
ピアノひく奴なんかそれだけでボケ老人決定か?

人と違うこといえば偉いってもんじゃないだろうに
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:24:08 ID:CUifGd3Q

 タッチタイプ な。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:26:47 ID:mB32I0+z
どうも脳の血流が低下=脳に良くないという先入観が入ってない???
別にブラインドタッチに限らず車の運転でもスポーツでもある程度熟練すれば
小脳で処理するんじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:28:41 ID:l4vQWnVQ
>>125
大脳生理学者に議論ふっかけるにはよほどの知識がないと……。
「小脳で処理するんじゃないの?」じゃなくて
実験データを示して「小脳で処理する」と示せるくらいでないと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:29:50 ID:Hl4CK5SG
>>121 アドレス忘れたけど、チェンジキーというフリーソフトで凌ぐんだ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:30:28 ID:yeCquxpi
>>1
わかるその理論。考えるときは自分も紙に書くからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:30:42 ID:EsRTdX0S
1000億? 150億とかでなかったけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:34:45 ID:EsRTdX0S
>>126
確かに小脳で処理している。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up12940.gif
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:35:20 ID:6DDiqCLA BE:24044843-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000853-jij-soci
まぁ、この理屈で行くと、英語を習熟すると頭に良くないと東大の先生も証明してくれている訳だが(笑
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:36:26 ID:Yo6Q9zsE
まあ、漢字を使わない文化は、アタマに悪影響と言われているのは確か。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:36:33 ID:1CWx5IyJ
ブラインドタッチ=何十年も前から多くの人がタイプライターでやってる。

電車で携帯見る=何十年も前から多くの人が電車で新聞や雑誌を見ている。

なにが問題なわけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:39:05 ID:YXc68GKJ
手書きだと脳が休まる暇がないから駄目
タッチタイピングは脳が休まるからOK

問題ないねw
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:39:15 ID:1BVsxOQR
わしゃぁ戦前からめくら打ちでやっとるがのう
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:39:15 ID:4MYimvzz
結局ゲーム脳のオヤジと同じで論文発表するのが怖くて
自分のトンでも本で一生懸命わめいてるだけだわな。

ほんとに自説に自信があるなら論文書いて学会発表すればすむだけなのに。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:39:51 ID:M5digU9b
脳によくないんだろ。

仕事のストレスのが100倍うんこ
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:41:06 ID:hytgJZmS
Q|W|ER|TYU..|.I.|OP
A|S.|DF|GHJ.|K|L
Z|X.|CV|BNM|

俺、小指使ってない・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:41:59 ID:3d9Dhs0j
この記事は読み流すべきだったということに、いま気がついた
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:42:26 ID:zE9tyuYY
思うに鉛筆で字を書くにも、習字ならともかく、鉛筆でかくのに大脳つかってるか???

つまり、そんなに、「あ」という字を書くのに、「線引いて、上からしたに、しなった線引いて、
最後はぐるぐるだ。」なんて考えて文字かいてねーだろ、って。

おしゃべりをっするのだってそうだ。会話をするのに唇を動かすのに、大脳つかってるかー?
おそらく、会話の内容に大脳つかうと思われ。

単純にタッチタイプだけをみれば大脳はつかってないだろうけど、タッチダイプで書き上げる
文章も小脳で書いてるってか。これはどえらい研究結果だな。驚き物だよ。

小脳を使って文章を書く。画期的な脳の使い方だ!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:44:39 ID:1BVsxOQR
レイ・チャールズ最高
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:46:12 ID:4bI0lbZb
森教授の再来の予感
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:46:34 ID:rtO26peY
だから、この爺さんは大脳を休ませろといいたいのか活性化させろと言いたいのか?
この記事だけで判断すると、言ってることがゴチャゴチャじゃんか
まあ記者も馬鹿なんだろうが
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:47:04 ID:O6Np2bQO
>>140

はげどう。私立大学ってよっぽどひまなんだな。キーボードをみながら
一本指打法をすると、脳が活性化するんですか?

コメントのしようもありませんねw
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:48:32 ID:R/simXws
>>134
そうなるよなぁw
この記事矛盾しまくり
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:48:54 ID:xz53rXh5
PCが使いこなせない老人とゆー人たち相手の商売でしょう
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:49:30 ID:DwWrqQVG
というわけで、指先を刺激するイボでもつけた
キーボードどっか作ってください
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:50:49 ID:PNYoZkqA
関係あるようで全然関係ないが空港のお姉さんの一本指打法は凄いよな。
一本指で超絶的な速さで入力してる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:51:03 ID:rd9St9lE
>ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で打つ。

一時期キーパンチャーをやっていたことがあるのだが、
条件反射や無意識で打っていたら間違えまくるよ。
ただの入力作業の場合でも一つ一つの文字を確実に打つようにしているから、
ブラインドタッチ=条件反射・無意識で打つという仮定そのものが違うと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:51:44 ID:x0uQGwJS
タッチタイプ
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:52:59 ID:DwWrqQVG
>>148
いや、経理のおっさんとおねーさん方の方が凄いですよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:53:45 ID:ENpCCkbG
なんだ、この矛盾に満ちた>>1の文章は。
大体慣れた行動を脳がより少ない働きでこなすというのは、日常の生活
のほぼ全てで起こっている出来事にすぎないのだが。

153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:56:49 ID:dmcqke1G
FとJについてる−のような突起物に意味があることを最近知ったよ
154名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 00:57:51 ID:pjo/PjOd
人、それをホームポジションと言う
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:58:50 ID:ENpCCkbG
常に相対位置による打鍵をしているので、ホームポジションとやらでやると
返って打てない私。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:01:16 ID:wH57rkiO
正直に言うと、ブラインドタッチできません。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:02:59 ID:0F8xyow6
ふうん?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:04:35 ID:R/simXws
大島名誉教授は大脳ブローカ野(言語中枢)への
血流が悪くなってこんな論文を発表してしまったんだね。

つまり、自分はブラインドタッチができるって自慢したかったんだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:04:55 ID:PNYoZkqA
>>151
確かに・・・。忘れてたよ。

しかしあの人達ってホームポジションで言う打たないキーに触れてる他の指みたいな
指の位置情報の礎となる物がないのになんで打つべきキーの位置がわかるんだ?
キーボード見てない上に手首はもちろん机に付いてないし下手すると肘も宙に浮いてるのに・・・。
慣れで何とかなる物なのか?
160みのもんた:05/02/18 01:05:25 ID:LGt+1cxA
ワンタッチ
ツータッチ
スリータッチ
フォータッチ
ファイブタッチ

セックスタッチ!

おもいっきりテレビでオヤジギャグを学びました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:06:44 ID:8ZsDfzzt
大脳生理学者とか言いつつも、この分野の20年くらいの知識はろくにないなこの爺さん
152も言ってる通りで、大脳と小脳の役割分担ってことだろ
伊藤正男の辺りからずっと言われてるんじゃないの?まあ深入りしてもしょうがないし、
夕刊フジのコラムくらいのつもりで書いてんだろうからどうでもいいや
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:07:39 ID:pjo/PjOd
↓大島名誉教授が活性化した大脳をフルに使って手書きで反論
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:09:15 ID:ROA9Taa6
ブラインドタッチ脳の恐怖
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:10:04 ID:ENpCCkbG
>>159
自分は固定部分を持たず、肘もつけずに打鍵するよ。
キーボードの話だけど。

例えばAを打ったときに画面でそれが打鍵ミスではないことを確認すると、
指は「A」の地点に確かにある事を確認する。次に打つのが「R」だとす
ると、さきほど確かめた「A」からの相対位置で打ちに行く。

Rを打つのに成功すると、Rの位置に指が確かに有ることを認識し、次に
打ちたいキーへ、相対位置を基準に移動する。


165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:10:34 ID:DwWrqQVG
>>159
成れというより、訓練でしょ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:11:13 ID:??? BE:54101039-
脳への血の巡りが良くなるように、パソコンのキーボードは毎日奇抜な打ち方を考えて実践するのが良いでしょう。
指は10本あるから一日に使う指の数を変えるだけで2^10で1024通り。2年は大丈夫。
足やちんこを使うことで可能性は無限に広がります。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:11:24 ID:jhwGVnrw
>>148
それに比べてみどりの窓口のジジィときたら、もうね(ry
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:14:43 ID:zE9tyuYY
俺の場合、タイプミスかどうかは、打ち込みをしている最中にわかるんで、自然と、deleteキー連打。

付け加えて、TGBは次に来る子音によって左手で打つ事もあれば、右手で打つ事もある。
YHNも同様。

Tiと打つなら、左手ひと差し指上段T→右手中指上段i
baと打つなら、右手人差し指下段B→左手小指中段a

って具合で、あとは、右下から左上のへ移動させるタッチかな。そこらはあまり他人とちがわないけど、
TGBYHNの打ち方はちょっと特殊かも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:16:59 ID:ENpCCkbG
>>168
キーボード無いところで、仮想のキーボードを打鍵すると、自分で打ち間違い
が判るでしょ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:18:45 ID:62WasRCb
>>168
TGBYHN同じだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:20:36 ID:DwWrqQVG
しかし、なんといいうか
LDは素人集団というのがよく判る
達人は刻印の無いキーを使うんだよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:22:06 ID:ENpCCkbG
>>171
いや、使えるというだけで、あのキーボードはおもちゃでしょ。
一つ持ってるけど。印字されたキーボードカバーが一緒になってた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:22:16 ID:ZfhubOgO
俺の会社の先輩で、カナ打ちとローマ字打ち両方ブラインドタッチ出来る人居るよ。
途中で切り替えられてもすぐ反応出来る。
大島名誉教授の5割り増しで脳が動いてると思うよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:23:14 ID:zE9tyuYY
>>173
す、すげーーーーーー、そういう人いるんだ(驚
いや、ちょっとなんだか、凄いと感じてしまったよ(驚
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:25:28 ID:DwWrqQVG
カナ打ちだけでは、海外の機材に対応できないもんな
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:27:37 ID:Ag4jOjNV
>>171
達人じゃないけど
安物のキーボードを使いつづけているうちに
刻印が磨滅したキーボードを使ってるでゴンス
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:28:47 ID:ENpCCkbG
それはそうと軽いメカニカルタッチの106か107キーボードって無いものかね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:29:50 ID:ngQhA+pP
これから、ブラインドタッチをしないように気をつけよう
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:33:24 ID:DwWrqQVG
でも、カナ打ちだと入力は少ないから
両方できてもどっちもどっちの気がするなあ
 
昔はかな入力だったけど、PCではローマ字打ちしかやってない
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:39:35 ID:2kIGHyiH
>>1
無意識にブラインドタッチってありえない。サルのようにでたらめにキーを叩いているならともかく、
通常のPC操作において打ち込んでる文字列がどこから沸いてきてると思ってるんだ。
このおっさんは頭の中でしゃべるような言語的思考だけが大脳の役割だと思ってるタイプか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:39:44 ID:FkqaIo2E
ネイチャーとセルに論文掲載されない万年リジェクト学者は
いさぎよく死ぬべきだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:40:28 ID:bxIG7LIl
>>177
101はなんぼでも入手できるが、106は入手難。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:40:57 ID:NPRlVeWN
ブラインドタッチがどうこう以前に、脳をちゃんと使えていたらゲンダイにしか
取り上げられない本は書かないと思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:41:29 ID:CC2zMb6t
ビジネスニュースじゃNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:42:31 ID:bxIG7LIl
この本に 扇情的なタイトルで金儲け 以上の意味はないと思うが。

大島氏のビジネスだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:43:16 ID:VwJwSF+y
これ絶対あってるよ。最近脳が働いてないな〜と思ってたけど
原因はこいつか
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:44:15 ID:bxIG7LIl
それはブラインドタッチのやりすぎじゃなくて
2ちゃんねるのやりすぎだと思われ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:44:47 ID:62WasRCb
2ちゃん脳か
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:46:44 ID:Gvwd4Vy8
ふつうに聴くが、オナニーは脳によくないんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:06:07 ID:Bdp7G6Wz
だからタッチタイプだっちゅうに
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:06:24 ID:/ExAb+eU

ゲーム脳の恐怖でひともうけした2匹目のドジョウをねらって
変な脳研究が増えているなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:07:20 ID:Yph8xOIl
>>180
いや、実際に脳の電気信号を調べるとそうなるんだよ。

で、この学者が言いたいのは、
ブラインドタッチは大脳を殆ど使わないので、脳は活性化しませんよってこと

もっとくだくと、 ブラインドタッチしたところで頭は良くなりません! これだけ。
記事の「脳に良くない」ってのは記者の曲解。 悪くないけど良くもない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:07:24 ID:IX3ubcOs
>>189
オカズに頼りきりだと大脳の活動が低下するかも。
ここはやはり妄想オナニーが一番。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:09:26 ID:R5cGpyC+
>>190
めくらタッチじゃなかったっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:11:10 ID:DwWrqQVG
>>192
ようするに、そんな戯言の集合体の2chを間に受けるな
ということでよろしいですね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:12:05 ID:Tw2e+rcY
大島名誉教授はこの補反吐「脳を仕事に234 %生かす再審理論」を本(「脳を鍛えてお金と付きを呼び金運のへと」=かんき出版)にした。その中にはどきっとする話も木偶照る。パソコンでブラインド田土ができる人はダメ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:12:35 ID:/ExAb+eU
もう一個変な研究w

【脳】英語力つけば「省エネ脳」に? 東大チームが実験
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108535474/l50
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:17:48 ID:o/l+oFkP
手書き入力まんせー
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:20:13 ID:DwWrqQVG
>>197
危ない研究だなあ、英語の方が日本語よりプリン体が多そうなんだけどね
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:26:59 ID:6kIhKCrU
キーボード打つのにいちいち考えながら
打ってるのは単なる未熟でしかないんだよ
あんなもんは指が勝手に動くぐらいでちょうどいいの
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:32:07 ID:R/simXws
ここへの書き込みをAT0Kの手書き文字入力で行ってみました。そうしたら大脳ブローカ野への血流が艮(なソまι左
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:32:15 ID:AEMS9kAU
コピペは脳に良くない
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:36:12 ID:8ojJGwtk

 BTRONでブライドタッチの俺様>>>>>手書きの大島名誉教授

仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:39:04 ID:PKIs3pnD
運動記憶なだけだろ。人間が喋る時も同じ。一々文法なんて考えない、練習して運動を自動化
するのはスポーツと同じだよ。日常的に使う一連の動きを自動化して、脳の処理を別の処理に
当てればいいだけ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:40:24 ID:PNYoZkqA
>>200
大島名誉教授はこのほど「脳を仕事に120%生かす最新理論」を本(「脳を鍛えてお金と
ツキを呼ぶ金運ノート」=かんき出版)にした。その中にはドキッとする話も出てくる。箸
で無意識に食事がができる人はダメ。「無意識に食物を箸を使って口に運ぶことができる人は
小脳だけで条件反射的に無意識で箸を動かす。
そうなると、指先を動かす脳の部位の隣にある大脳の????野への血流が悪くなってしまうんです。
箸は指をどう動かすか考えつつ使って、指先を刺激するほうが大脳を活性化させます。

書き換えるとこんな感じか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:49:04 ID:Zqpppag6
文章を思い浮かべるときにそもそも指先を意識的に動かすことの方が
不自然なのではないかと言う気もする。
無意識的に動くのであればそれはそれでいいのではないだろうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:14:05 ID:wxNmhqo0
コンピュータは人間を駄目にすると言い張る学者に京大系が多いのはどうしたことだ。
李登輝を拒否し、美人コンテストを中止した京大は、保守反動と化したか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:22:37 ID:Gvwd4Vy8
なんか、風邪引いてるときにオナニーしたり、3回連続でしたりするとみょうに頭が痛くなるんだが、
脳細胞しんでんのかな。
最近、ブラインドタッチ、なれてきたのに、だめなのか・・orz
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:24:04 ID:UcQ38gY3
こう言う奴いるんだよな。新技術系にいろいろ文句たれる奴。んで結局「原点に戻って字を書きましょう」だろ?
字だって無意識のうちに書いてるっちゅうねん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:26:11 ID:3WuYbUS0
この馬鹿は分かっていないな。人間には考える速さ以上に早く文章を打ち込むことができないという
ことに。もちろん、考えずにただ文章をコピーするだけの場合は脳に良くないといえるが
それは新聞の活字を組むのを仕事にしている人間が頭が悪いというのと同じ理屈だ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:29:25 ID:z9CW6Ru3
>>207
簡単に言うと、白足袋履いてる奴は、国を滅ぼすと言うことだろう。

京都ローカルギャグ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:37:37 ID:OefehXpd
アホか。
慣れれば、そのことに脳を使わないってだけのことだろ。
多分、達筆の書家もダメなんだろうな。
その分、別のことを考えればいい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:02:43 ID:NVLm++bd
bらいんぢおやっち
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:14:54 ID:DwWrqQVG
さっき見て思った
キル・ビル見てる方が頭悪く成る
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:16:55 ID:6u8GOgTT
マスかくたびに頭が悪く
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:18:28 ID:DwWrqQVG
>>215
だからさ、あの映画がマスかいてんだって言ってんだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:30:22 ID:gJyuH4ZK
確かにノートに手書きしてる方がいろいろ思いつく。
2ちゃんねらのブローカ野はヘロヘロってことか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:30:25 ID:wOru22B3
無意識にやるのが当たり前の事を無意識にやっちゃいかんとは……
今度からまばたき一つ一つも計画的にやらなくては。
とぶらいんどたっちでレス
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:34:45 ID:DwWrqQVG
ったく、こうなったら昔の98ノート復活させるかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:43:11 ID:f0zEGR5u
ゲーム脳の次はPC脳ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:46:33 ID:NEuIUwPU
キーボードのHHKPの新型が最近発売されけど、刻印がありません。
(刻印ありもでてます)

キーボードがうまく打てなかったころは、脳のパワーの80%ぐらいは
打鍵に浪費してしまい、肝心が思考にパワーが使えていないと感じて
いました。
 お風呂に入っているときや、トイレに座っているときに妙に考えが
うまくまとまる。じっとしているのに。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:51:49 ID:YUk3bc7g
俺なんかブラインドマウスもできるよ。
223森の妖精さん:05/02/18 04:54:13 ID:J1aMW+pz
日本語に直すと
 「めくら打ち」
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:54:24 ID:5fyvZwI9
また暇な社会学者のオナニーか・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:56:14 ID:YUk3bc7g
ブラインドって窓についてるやつだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:57:21 ID:DwWrqQVG
なんでも物珍しいまま大人に成ったのですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:59:03 ID:tc5B5M31
指先が動いて脳にいいと思い込んでたじゃねーか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:15:48 ID:mysJWjgb
おまえら 盲腸の 由来しっとるけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:24:26 ID:DwWrqQVG
わからんな、また自衛隊の作り話かい?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:29:21 ID:7jIy0DsA
ブラインドってインド産の胸につけるやつだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:29:57 ID:DwWrqQVG
まーたそうやって明後日方向の話を
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:32:11 ID:QvBaC3fH
ブラインドタッチっていまどき小学生でもできるよな

出来ないヤツに聞きたい。なぜ出来ない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:45:32 ID:7jIy0DsA
する気がないから
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:50:57 ID:kUJmrkSB
>>109
> かなり昔(前世紀)に、言葉として良くないということで変わっているはずなのに。
> なぜ「ブラインドタッチ」などと言うのだ。

その差別用語捏造工作は失敗しました。

一時は、来日したアメリカの「ブラインドスクール」の学長に、
「ブラインド」は欧米では差別用語になっているので使わないでください
と講演前に指図して、その人を激怒させたりするところまで狂ってたんだけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 06:07:36 ID:wDxdOKdi
┌──┬──┬──┬──┬──┐  ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│ぁ ...│え......│り ...│ゃ......│れ  │  │よ......│に ..│る......│ま......│ぇ ...│    │
│。   │か  │た ..│こ  .│さ ...│  │ら  .│ち......│く ....│つ ..│ ,  │ 、  │
└┬─┴┬─┴┬─┴┬─┴┬─┴┐..└┬─┴┬─┴┬─┴┬─┴┬─┴┬─┘
  │を......│あ ..│な......│ゅ......│も  .│  │み  │お ..│の  │ょ ...│っ  .│
  │う.......│し ...│て......│け ..│せ  │  │は  │と ...│き......│い ..│ん ..│
  └┬─┴┬─┴┬─┴┬─┴┬─┴┐..└┬─┴┬─┴┬─┴┬─┴┬─┴┐
 .......│ぅ  │ー ..│ろ......│や  │ぃ  .│  │ぬ  │ゆ  │む  │わ  │ぉ  .│
 .......│ .  │ひ ..│す ..│ふ  │へ  │  │め  │そ ..│ね  │ほ  │ ・  .│
 .......└──┴──┴──┴──┴──┘  └──┴──┴──┴──┴──┘
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 06:35:07 ID:uI3yjXrs
つまり右脳で
ちゃちゃっと将棋する人やそろばんする人は
脳に良くないということですね
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 06:38:20 ID:DRYR61wH
>>193
それわかるわー
なんか今(20代後半)より昔(中学のころ)の方が頭柔らかかった気がするもん
今のほうが経験が増えたぶん効率的に行動できるようになったとは思ってるが
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 06:43:01 ID:AutSUWLA
>>228
もう、ちょ〜〜痛いから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 06:54:01 ID:X29E6w2g
>>232
時代についていけないんですよ。例えばこの教授とか
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:10:38 ID:kUJmrkSB
この人は、電車に入ってすぐに座るとインポになるという学説を
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:27:49 ID:ZJXcz3BE
人間が無意識で体を動かす運動はすべて脳に悪いことになるのか。
自分がブラインドタッチ出来ないからって理由だったら笑える
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:31:23 ID:haUmi7ZQ
こいつ考え方おかしいだろ。
考え方と言うより、頭か?。
だから正式な教授じゃなくて、”名誉”なんだよ。

大脳への血流が減るというなら、他の時に増やしてやればいいだけであって、
別にブラインドタッチやら、携帯やらを悪者にする必要はまったくない。

センセーショナルな話題を提起して売名行為をするのは、実力のない奴の常套手段だが、
もう少し考えてやってほしいね。

243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:42:48 ID:I+otNp92
おっぱいをブラインドタッチしてはいけないと仰るのですか!!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:43:46 ID:zyPs3PNN
スクリーンキーボードでいいじゃん
冷え性だから使ってるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:01:46 ID:cJif+YmO
人差し指と親指でキーボードをチラ見しながら打ってる俺は勝ち脳
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:22:58 ID:nfDigEQS
文字書いてたって、常日頃から文字を書いていれば条件反射になる。
逆に普段キーボードを打ちなれていない人がキーボードを打てば、
大脳を活性化させる。
ブラインドタッチができるほど慣れている人なら、
条件反射になっているのは当たり前。
これって「慣れる事」はダメっていうのと同義だな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:27:38 ID:7jIy0DsA
ってことは
オナニーはだめだ いろんな相手を変えてSEXシロということだな!!
って朝から(ry
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:32:02 ID:DwWrqQVG
朝に成るとパルス兵器が使われなくなる
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:32:12 ID:zwcx+5Hx
実際に計ったわけではなく、空想で言ってるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:34:18 ID:aL8zgPK3
>>242
あたまイイ人ってのは、脳みそを効率的に使うらしいね
逆に頭悪い人ってのは、難解な問題出したりすると、逆に脳活動が
全般的に活発になるとか、テレビで見たような
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:35:24 ID:DwWrqQVG
最近の傾向、機材が移動してる
父親に危害を加えてる可能性が高い
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:37:14 ID:DwWrqQVG
>>250
そう、効率的に使うのであればテレビ見ないって事
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:39:03 ID:PLyh470G
でもPCばっかになってから字の書く速度も遅くなって
汚くなっちゃったんだよな。脳にいい悪いはどうでもいいけど
ちょっと心配だ
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:46:01 ID:DwWrqQVG
効率性をそもそも考えるのであれば、書こうが
打とうが関係ないんだが?頭悪いんじゃないの、じーさん
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:48:16 ID:2ArthZEA
ブラインドタッチできない
VとBとかTとYとか打ち間違える
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:48:37 ID:nfDigEQS
>>250
その実験も怪しい
普段慣れていないことをすれば大脳が活性するのは当たり前。
慣れていることをすんなりこなして、
脳があまり熱を放ってないので効率的に使ってますってのも変
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:52:14 ID:wOKhqqeJ
ブラインド脳か?
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:55:01 ID:JTR9Nmhr
いまどき手書きで仕事が出来るかよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:55:12 ID:DwWrqQVG
最近テレビでてる人でまとも顔した人が少ない
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:55:27 ID:KntBUnrh
ブラインド達
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:57:04 ID:JKMHJOv+
>「脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート」=かんき出版
鍛えた脳が考え出したタイトルがこれか
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:00:53 ID:DrvGB9Rr
「タイピング」という行為の為に頭を使いたくない。

タイピングしている間は、
次に紡ぎ出す言葉を何にするか、
その言葉が機知あふれる意味をもっているか、
語呂が良いか、長すぎる一文になってないか、
そっちに頭を使いたいもんである。
(↑に、してはダメダメだなこれ)

この学者さんは、タイピングに余裕が無いんだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:02:39 ID:oErBSLgd
>大島名誉教授『脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート』

この人、ホリエモンより金持ちなの?頭いいの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:03:38 ID:aL8zgPK3
>>262
ブラインドタッチできないもんだから、コンプからこんなことを言っているかもw
歳とってからパソコン触ると、ブラインドタッチはほとんど無理だろうからなw
なにかしらのコンプを持っているのかもしれん
だから結論ありきのこんな言いがかりを発表しちゃったと
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:10:42 ID:QprrJaes
そうかー、最近ボケてきたのはそのせいなのか
ペンで書かなくなったもんなー

でもTVとかでよく見るアメリカ人って
相当な知識人でも人差し指2本打ちする人ばっかりだよな
妙にダサいの
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:11:28 ID:KCTQQX72
すごい電波をこのスレタイから受け取ったのでやってきました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:14:55 ID:jkmiiYvl
こういう実験も統計もない"理論"ほど馬鹿馬鹿しいものはないな。
ただの妄想を屁理屈こねて垂れ流してるだけ。
268262:05/02/18 09:16:50 ID:DrvGB9Rr
>>264
まぁ、オレは字がヘタクソなので、
この学者さんのコンプレックスが…少しわからんでもない。
次に書く漢字の一画、一画に、えらい神経使う。
(かな文字ですら大きさを揃えるのに、「意識」するし)

鏡に映したように「反対側」だな、この学者。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:56:30 ID:Yph8xOIl
みんなマジで勘違いしてるの?
この学者はブラインドタッチは大脳を殆ど使わないので、脳は活性化しませんよって言ってるだけ。
脳を鍛えるには新しい刺激を与えるのが効果的。
つまり慣れてしまったブラインドタッチは脳に刺激を与えないので、
文章を書くときは手書きや両手交差打ち、片手打ちなども混ぜた方がいいですよってだけ。

野球選手が練習中に左打ち右打ちを織り交ぜたり、
スポーツ選手が練習の合間に専門以外のスポーツを嗜むのと一緒

記事の「脳に良くない」ってのはセンセーショナルに掻き立てる記者の癖。
ブラインドタッチは悪くないけど良くもない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:59:43 ID:7jIy0DsA
ちなみになれた仕事でも同じ
特に同じことの繰り返しになるような仕事は
刺激がない分 若ボケになりやすい
とテレビでやってたな
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:08:07 ID:dsQA6gf8
老人の妄想は社会に良くない
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:14:38 ID:Z8XWFWB8
ブラインドタッチは覚える過程が脳を活性化する。
慣れてしまえばブラインドタッチも自己流も脊椎反射並。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:17:02 ID:uSgm0l3D
俺の一本指打法は大脳活性化に最適だな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:20:50 ID:mylRs/hs
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/186.html
また脳科学の専門外の博士によるトンデモ脳発言か。
で今度は何を売りたいわけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:31:51 ID:DrvGB9Rr
>>269
オレの勘違いなのかなぁ。

タイピングってのは、そこまで意識しながらする行為なのかな。
バッティング≠タイピング であって、
バットを握る=タイピング なんだよねオレにとっては。

バッティング=文章・デザイン(ヒトによってはコード書き?)なので、
バットの左右持ち替えは、「コーヒーを淹れる・2chする」
専門以外のスポーツを嗜むは「映画や芝居を観に行く」なんだよ。

この学者さんは、
タイピングそのものを…なんていうか
「脳にとって刺激が強いえらい大変なオシゴト」と位置づけてて、
ボケ防止の為にたまにはASCII配列とJIS配列を変えてみましょう、てな話に聞こえる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:36:03 ID:JKMHJOv+
>>274
略歴と著書を見ただけで、語る資格の無いことが判るな…
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:40:16 ID:ivmxTwKj
文章を作成するのが目的であって、
別にタイプするのが目的じゃないからね。

早く効率的にタイプできることに問題が
あるとは思えない。

この教授は金運ノートとか売るらしいが、
本人は自力でどの程度稼いだのだろうか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:43:48 ID:zGoXph4H
楽譜見ながら演奏するピアニストもだめですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:52:14 ID:ygp363b+
電車の中での携帯プチプチはやめてほしいよ。
中学生じゃあるまいし・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:52:32 ID:aL8zgPK3
>>269
>この学者はブラインドタッチは大脳を殆ど使わないので、脳は活性化しませんよって言ってるだけ。
>脳を鍛えるには新しい刺激を与えるのが効果的。

つーか、ブラインドタッチなんてわざわざ脳みそを活性化させるための、

リハビリ行為じゃねーし

281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:53:49 ID:jdI4YPB7
文字を書くときも条件反射的に書いてる気がするけど・・・
「左から右、くるーっと回して・・・とめっ!」
とか考えながら書いてる人いるんだろうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:54:59 ID:DwWrqQVG
MS-IMEの変換効率を故意に落として、頭部の動きを封じたらしいね
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:55:54 ID:4up4Ij7r
むしろ、ブラインドタッチもできないようじゃ能力が疑われる。
当の本人がブラインドタッチできないんじゃないのか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:56:45 ID:aL8zgPK3
>>274
>PHP研究所、『温泉と駄ジャレと手料理が脳に効く』

しょーもねー本書いてるな
だからよ、脳みそ活性化したいなら、利き手以外で箸で豆を掴むとか
勝手にやれってw
ブラインドタッチなんて、ただの文章を打ち込むための作業であって、
脳みそ活性化のためのリハビリ行為じゃねーから
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:57:03 ID:n2EJcZ4y
こいつは馬鹿か?
ブラインドタッチしないと仕事にならないんだよ。
歩いたり座ったり立ったりするのと同じ日常の動作なんだよ。


ブラインドタッチするより、手書きの方が脳の活性化によい、
ってんなら意味分かるが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:58:03 ID:DwWrqQVG
モグラ撃退用の電波発生器で電子レンジ状態にする事も或るらしい
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:58:28 ID:JKMHJOv+
>>285
馬鹿と言うか、詐欺師に近いと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:00:07 ID:kRVlHlFp
つまりいつまで経ってもキーボードを見てしまう俺は勝ち組
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:04:01 ID:XS4BmXAh
だからもうブラインドタッチっていうのやめれってばよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:05:24 ID:64ver0OZ
これが噂のブラインドタッチ脳ですか。

通名実例集

大島  オオシマ  金、尹、鄭、徐

そろそろパチンコ脳についても言及して下さいよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:09:13 ID:DwWrqQVG
>>290
俺は大島だが、れっきとした日本人だ
文句があるならかかってこい、馬鹿チョン
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:13:22 ID:64ver0OZ
>>291
帰化人乙
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:16:05 ID:DwWrqQVG
>>292
帰化人でもありません
便宜上親父がそういうことを言ってた時期もあるが
全部”嘘”
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:17:43 ID:DwWrqQVG
先代はちりめん問屋、その前はヤクザの親分だったらしいが
よく知らん、その前はおかっ引とかなんとか言ってたかな
なんせ、そこらのじじいよりは流儀も知ってるつもりだが
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:18:39 ID:broixEAG
キーボード叩いてるほうが手書きより当然早いから、
最近まったく字を書かなくなっていたんだが、
久しぶりに宅急便を出す用事があって、送り状を書いたら
これが自分の字かと思うほど下手な字で凹んだ。
手書きは大事だよ。美的感覚が研ぎ澄まされる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:23:09 ID:DwWrqQVG
タッチタイプぐらいで喜ぶ右翼は死んでくれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:24:52 ID:aL8zgPK3
>手書きは大事だよ。美的感覚が研ぎ澄まされる。

そんなあたなはユーキャンで!!
でもユーキャンって創価系らしーからそのつもりで

298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:25:10 ID:amcSuq0l
>>295
>これが自分の字かと思うほど下手な字で凹んだ。
同じだ!人に見せるの恥ずかしかった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:25:24 ID:aL8zgPK3
>>296
なんだこのチョンは
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:25:35 ID:XpZfs7WL
無意識に己の股間にブラインドタッチするのもだめか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:25:43 ID:92huBg39
手話通訳の人も同じような悩みがあったね。
普通に話してると手が動きだすような感覚がるとか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:26:25 ID:ny39spkN
こりゃ、極論だよな。
若者のキーボードの叩きすぎはよくない。

逆もまた真で、
年寄りがキーボードさえ叩かないのはよくない。

適度が大事ってことだろ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:26:27 ID:DwWrqQVG
>>299
なんだ?この逆説狂言だけで誤魔化すチョンは
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:26:31 ID:x3e8pob+
まあ何だ、木簡に筆で書くのが一番脳を活性化すると思うぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:27:27 ID:DwWrqQVG
>>302
逆もまた真なんてのは文系馬鹿の戯言ですよ、監督さん
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:27:36 ID:qh9ckFFF
論理構成がグタグタだな。

・ブラインドタッチでも指先は刺激される。
無意識といっても、単純な反射ではない自発運動だから、大脳は働く。

・ブローカ野は、言語そのものでなくとも似た運動であれば活性される結果がある。

・大脳が活性化しないことは悪と説きながら、携帯の例では休まる暇がないことを悪と説く。
そもそも携帯を見る行為は、運動と全く関係ない。

運動には視覚的フィードバックが重要というのは認められた話なので、
それで押していけばいいのに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:28:05 ID:aL8zgPK3
メール打つのも
別に脳みそのリハビリのためじゃねーし
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:28:42 ID:DwWrqQVG
北朝鮮は嫌いなんですが、監督さん
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:29:41 ID:hCQfvUcz
またかよ。
科学の宗教みたい。
こんな言葉もうあるんじゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:30:54 ID:/dW8ZLu9
まあ、あれだろ?
IT苦手な人にそれはむしろ良い事だと主張して喜んでもらおうって作戦だろ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:31:58 ID:avq+lhIL
「脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート」
タイトルからして胡散臭い
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:32:02 ID:aL8zgPK3
結局、ゲーム脳なんてのがちょこっともてはやされたもんだから
次はターゲットをブラインドタッチにしているだけだな
機械のように動くその指はまさにブラインドタッチ脳、害悪であるとw
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:33:00 ID:aL8zgPK3
>>311

すごい本出してんだな、思わず笑ってしまった

誰が買うんだ?その本w
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:33:42 ID:9ZqeYx7H
えーとすると、
トイレで尻を拭くときは穴の方向をじっと見ていた方がよいのでしょうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:37:18 ID:DwWrqQVG
>>312
違う違う、馬鹿右翼がブラインドタッチを始めて見て
びびったので記事にしたんだよ 
 
電卓持込可能な試験会場でも、意図的にキーたたきを
行って周囲を威嚇するなんて妨害手法が或るくらいだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:39:13 ID:Ti0RfNXv
ゲームのコントローラーもブラインドタッチだね
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:39:23 ID:WYA+ydEp
俺の得意技は

ボインタッチ
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:40:56 ID:DwWrqQVG
右翼帝国主義は脳によくない
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:42:27 ID:aL8zgPK3
ID:DwWrqQVG
なんだこの基地外は
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:45:24 ID:DwWrqQVG
事実を述べたまでだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:46:17 ID:JKMHJOv+
急速にスレの質が低下してまいりました
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:49:24 ID:DwWrqQVG
とりあえず、馬鹿右翼と手首勝負しても勝つだろうな
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:59:06 ID:0sd+7fx6
なんだよ、教授の理論を傍証するようなサンプルが出てきちゃったよオイ
>DwWrqQVG
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:02:49 ID:IdID9P5B
僕の肛門もタッチしてください
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:06:40 ID:xsDkm3Gs
ひさしぶりにキーボード見ながら打ってみた。
見ながらの方が難しいね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:06:56 ID:XFveoQvv
うちの子は1歳でタッチが出来ました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:08:52 ID:DwWrqQVG
子供しか自慢できない右翼のスレはここですな
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:10:18 ID:Iqk5mIZM
アルファベット以外の
記号部分は見ないと的確に押せない
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:12:13 ID:IAThhE15
えーと、PGがブラインドタッチ脳で学校に乗り込むと提唱するのは
このスレですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:14:03 ID:DwWrqQVG
若者はブラインドタッチなんて当たり前ですが、何か?
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:23:29 ID:0sd+7fx6
DwWrqQVGのアホぶりを見ると
やはり子供のうちは手書きした方が脳にはいいようだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:30:37 ID:IyxCObYJ
大島名誉教授は自分でタッチタイプ出来ないからひがんでるだけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:31:07 ID:7TFFX0RP
毎週dovrac方式とqwerty方式に切り替えるだけでいいじゃん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:33:28 ID:8GoE4x3r
関係ねぇだろ。
ブラインドタッチが駄目なら、
タイプライターも駄目なのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:41:43 ID:WdkEcb+U
手書きしてスキャナでOCRだな。

つーかこの教授馬鹿だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:45:23 ID:1CH788F0
俺の場合キーボードを掃除しないから
押してないキーが人目で分かる。
「Q」「:」「_」この辺のキーが汚い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:47:29 ID:otUDeDT/
脳を休息させたいのか活性化させたいのか
どっちだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:50:33 ID:tkpdmFLe
新興宗教が事件をこしてスレがたつと、理系ならオカルトにはまらないって
いう奴がよくいるけど、理系が必ずしも論理的な考えができるって分けでは
ないな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:51:36 ID:pUpe5lmY
ウェルニッケ野が2getだ!!
>>3-1001
病院池
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:58:41 ID:s3uKGBJr
大島清、あまりに矮小な僻みだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:00:10 ID:qlAy6I7o
>>339
?
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:05:23 ID:NAzhMQJK
>>338
即物的で近視眼的だからな理系は、見えてない事象も多いだろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:08:21 ID:JKMHJOv+
>>338
医学は精密科学じゃないから…
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:10:01 ID:0XzwgAJN
ブラインドタッチが脳に良くないとかって、あまり気にしなくていいんじゃないかな?
仕事の効率の上では出来た方がいいとは思うけど。

これにに似たのってだずいぶん昔にもあったじゃん、電子計算機が出て来た時。
電子計算機はバカになるからとかって大人からずいぶん言われた。
そろばんとか使えといわれたけど、
そりゃあそろばん使えた方が良いのはわかっているけどね

だからといって脳が悪くなった人は身の回りにはいないんだけど。

まあ一つ言えるのはパソコンになれすぎると、漢字忘れる、計算忘れるってのはあるね
また覚え直したらいいだけの話。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:12:37 ID:lOvJLN71
携帯メールであの世逝き
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:14:19 ID:EGTv01AX
ブラインドタッチが出来ないヤツの言い訳に過ぎない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:17:14 ID:brcvbsD3
>>346
この大島っていうおっさんは悔しくてしょうがないのですね(w
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:20:21 ID:8x1VhobE
この博士、言っている事めちゃくちゃだよ。
脳は使ったほうがいいのか悪いのかはっきりしてよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:23:14 ID:yeCquxpi
大島君その理論でいくと車の運転はとても危険なことになるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:26:46 ID:GUbwKJxT
>>349
日常生活全てが危険だな。
職場に着くまで惰性で動いてるって
職場についてからもかもw
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:29:54 ID:pKHnQ/s8
欧米ではタイプライターが昔からあったよな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:32:59 ID:BG2kuOZv
結局人目の引くような事いって目立ちたいだけなんだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:33:31 ID:O3aoZEPT
>>338
オウムなんて理系のスーパーエリートがごろごろしてたしな
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:35:26 ID:JKMHJOv+
こんな人でも教授になれるんでつね
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:42:43 ID:Ul5UT5yi
>>102
それはそいつの性格の問題だw

タッチタイピング出来ない奴の書く文章はタイプミス、変換ミスだらけでとても読めたもんじゃない。
タッチタイピング中は画面の入力文字から目を離さず、入力と変換が正しく行われたかをリアルタイムで
確認して行くもんだ。 指の微妙な接触感の違いからも即座にタイプミスを判断出来る。

つーか、タッチタイピング出来ない奴(でも速い奴)が大量に文章を打ち込もうとすると、目線が上下左右忙しく動いて
目が異常に疲れないか? あと、とっくに入力ミスしてるのにまだキーボード見つめて打ち込んでたりするしw
見てるほうが可哀相になってくるんだけど。 おまえも、バカにされないうちに早くタッチタイピング覚えろよ〜
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:49:23 ID:eiM4gfSs
確か使ってない部分退化してるね。
便利ゆえのひきこもりも増えたし。
今よりさらに未来小説やマンガみたいな現実はくるね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:50:34 ID:JzdmdVAR
工エエェ(ry
ブラインドタッチができる人はって、ある程度慣れてきたらブラインドタッチを使うようになるだろ。
キーボ見ながら打ち込む時もあるけどさ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:14:18 ID:tkpdmFLe
そもそも指先を使うと脳によいってのが迷信だからな。
手書きだろうが、キーボードだろうが同じだな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:20:11 ID:I+k7YpcZ
ブラインドタッチできてブラインドタッチしないやつw
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:09:20 ID:BHvUqeEx
全部大脳で処理してたら、ストレスで死んじゃうよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:18:40 ID:0sd+7fx6
めくらさわり
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:27:27 ID:Fh632viD
ブラインドタッチなんてメンドくせえもんやってられっか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:28:50 ID:Fh632viD
おっさんや初心者向けにあいうえお配列のキーボードがあれば
いいだけの話じゃんか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:34:08 ID:I0garYcO
ブラインドタッチしても対して速さ変わらないからどうでもいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:36:27 ID:DrvGB9Rr
>>363
昔、50音配列キーボードがあったな。
MSXかなんかに搭載されてなかったかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:36:51 ID:ChDHjXyR
>>1
> 大島名誉教授はこのほど

マル経の人だろw
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:43:53 ID:nNwF0rsr
そういう理論が成り立つなら、ピアニストやフルート奏者などは
頭に相当悪いということになるが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:48:52 ID:vaa3NXcv
なんにも表記のないキーボードが今からのトレンドだとか、少し前に
言ってたが全然波及してないだろ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:51:10 ID:2Et591eU
ローマ字入力はマスターして現在かな入力のブラインドタッチ練習中。
まだローマ字入力のキーに指が行きそうになってしまう。キー入力までの間に
意識を入れないと間違うんだよな。
でも2、3日もしたらマスターできるかんじ。
ブラインドタッチは気合入れたら3日もかからずマスターできると思うのに、難しいと思い込んでる
人がいるのが不思議。俺の職場のおっさん連中に多いんだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:01:15 ID:i64QWvNF
>>369
ピアノとかやってた?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:01:52 ID:2Et591eU
>>370
やってた。
でもあまり関係ないと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:04:36 ID:i64QWvNF
>>371
関係あるような希ガス
おれの周りではピアノやってた奴は、練習なんかしなくても自然にできるようになってたよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:13:08 ID:Ul5UT5yi
かな入力は挫折した... 最上列もかなに使うから、かな数字混在入力がしにくい上に、
指の移動が大き過ぎてエラーが増えるし、何より寝そべって打ちにくいんだもん。
ASCIIキーボード+ローマ字入力これ最強。 和文英文瞬時切り替え自由自在。
記号が行方不明になるJIS+ローマ字入力が一番中途半端。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:13:39 ID:Fh632viD
電子辞書とかはあいうえお配列の商品が普通にあるのに
なんでパソコンでは普及してないのよ。
もっと本腰入れて普及させたらバッチリ需要あると思うよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:14:25 ID:KCTQQX72
ブラインドタッチでおパソコンのブラインドタッチは能に良くない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:26:32 ID:LDMgQzqo
個人的にはこれは正しいと思う。

ネトゲーを晩から朝までやってた時期があったのだが、
文字入力による会話はスムーズに出来るが何故か日常会話に詰まるようになった。
しゃべってる時に名詞が出てこなかったり、瞬時にうまく話を構成できないのよ。

元々知力トレーニングには興味があったんで、
頭の違う部位を使ってるという感覚はあったんだけどこのスレみて妙に納得。

377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:43:27 ID:Ul5UT5yi
>>376
そんな話されても...
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:49:04 ID:F/qswauo
>376
多分ネトゲーじゃなくて麻雀でも文章の手書きでも、
晩から朝までやってればそうなると思うが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:51:17 ID:GV1XJfSL
>>376
しゃべるのはまた別の脳を使うから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:54:40 ID:DwWrqQVG
>>379
それでも、テキストでのやりとりは
前後関係が或るので、発言履歴を追いやすい
著名人でも文書質問とか回答とかナイーブな
話になると当然行ってるでしょう
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:55:30 ID:h6v4+UOX
ブラインドタッチとは違うと思うけど、ホーキング博士なんていまは
手書きができないと思うんだが、脳は悪いの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:56:10 ID:cbjIN8Nb
タッチタイプしながら電話応対とかよくあるよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:57:46 ID:DwWrqQVG
ああいうのは電子化の1つの流れで、人間の能力の
補足をしてるんだから手書きがどうとかじゃないでしょ
 
戦闘ヘリなんかだったら、視線でポインター処理ができるから
金さえ掛ければマウスも要らないらしいし
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:02:12 ID:LDMgQzqo
>>383

あれは周辺視野を鍛える特殊な訓練を受けてる。
ふつうの人には出来ないし目が疲れると思うが。

385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:14:45 ID:E2b78XGB
嘘くさー!!
まじ、こいつウンコ
こんなこといったらタイプライター文化(今はPC)の西欧の奴は皆あほか?
なんかゲーム脳とか色々嘘っぱちがもてはやされるなー
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:15:11 ID:Ul5UT5yi
リアルタイム議事録書くにはタッチタイピングしかありえない〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:15:54 ID:DwWrqQVG
>>384
というか目がよくないと戦闘ヘリ乗れないだろ
 
>>385
チョンうるさい
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:22:08 ID:+9y4qDxq
ブラインドタッチが脳に〜は眉唾だと思うけど、
会話が極端に少ないとか一日のうちほとんどしゃべらないっていうのは
絶対に脳に良くない。家でひきこもり状態で仕事してると痛いほど実感できる。
脳細胞どんどん死んでるなってわかる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:23:57 ID:LDMgQzqo
>>384
いや、視力と周辺視野の能力はまた別問題だべ。
少なくとも現段階では入力インターフェースとしてまともに使えるモノじゃない。

そういやタイプライターのキー配置は、ヒューマンエラーを防ぐために
敢えて入力しにくいように配置されてるってアンビリバボーで言ってた。

今ソース読んだけど、睡眠時間は多いに越した事はないと思うんだがどうだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:24:07 ID:GV1XJfSL
>>380
ていうか、僕は記憶力がないからログ見ないと会話が成立しないんだが、
ブラインドタッチとは全く関係ないですから。

リアルタイムな会話としてチャットをやってたが、
あっという間に話すことがなくなる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:26:12 ID:kolrfKSM
このスレは
「脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート」という本の宣伝です
そもそも>>1のニュースソースのカテゴリが「芸能」・・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:27:18 ID:GV1XJfSL
>>388
じゃあ歌え

393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:29:04 ID:Ul5UT5yi
>>391
はっ...
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:34:22 ID:YnnpYdUW
「ブラインドタッチ」という用語を使っていることだけは評価できる。

ピアノも脳に悪いのか……と書こうと思ったらもうあった。
やっぱピアノ経験者は小指含め、10本全部使うことに抵抗ないし
確実に違うと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:36:31 ID:GV1XJfSL
>>394
ピアノは出す音が重要で、タイミング、強さ、長さをコントロールしなければならないので、
タイピングのような機械的な動きとは違います。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:48:12 ID:LDMgQzqo
ピアノは音楽を奏でているのであって言語処理してるわけじゃない。
活動域は主に右脳だから今回の事例には当てはまらないと思うが。

このおっさんが言いたいのは、言語処理する際の活動域が互いに干渉することがマズイってことじゃ?

397ようするに:05/02/18 21:49:33 ID:uvnVLgeB
音が鳴るキーボードを作れということでいいか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:53:02 ID:DwWrqQVG
>>389
そうまともじゃなくても廉価に持ち込むのが軍事用って事ですか

それから、キー配列に関しては、タイプライターのままレガシーデバイスを
受けついだらしいのでそういう解釈が有っても仕方ないね
 
睡眠に関しては障害が無いに越したことは無い
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:57:47 ID:tXCw0mcq
つまり見ながら打てと
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:21:34 ID:GmcK7iFX
小脳使っている人はみな馬鹿ってことか
ピアニストとかはまさに馬鹿の象徴ってことになるがw
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:23:58 ID:/cB427VG
>指先を刺激するほうが大脳を活性化させます
>脳が休まる暇がない。脳にとってはマイナスです

刺激しろと言ったり、休ませろと言ったり、
どっちなんだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:25:02 ID:XaMjng+J
そもそも「ブラインドタッチ」って言葉自体もう死語っぽいし
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:25:24 ID:DwWrqQVG
ほうきと金鳥
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:25:44 ID:/cB427VG
タッチタイピング
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:31:30 ID:CUifGd3Q
単に死語なんじゃなくて、差別的だから、
それを知ってる人は使わないようにしてるんだよ。

言い換え>タッチタイピング
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:35:36 ID:2qLnxMfl
大島清って、ナポレオン・ヒル・プログラムの人だろ?
懐かしいなぁ...
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:37:08 ID:+vcx97qy
元々覚えていなかった漢字もパソコンばかり使っているせいにしてたけど、
ブラインドタッチも、なにかの言い訳に使えそうだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:39:25 ID:XaMjng+J
>>405
差別的というか「ブラインドタッチ」っていう響きがダサイ
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:40:07 ID:LDMgQzqo
だからピアノは比喩としては適切じゃないだろ。
それに携帯電話の操作やタイピングのような端的な動きと、文字を書くような能動的な動きを一緒にすんな。
脳に良い影響を及ぼす刺激と疲労するだけの刺激があるんだろ。
筋トレでも軽い刺激じゃ疲労するだけで筋力アップしないだろうが・・・。

ブラインドタッチできるヤツはアホしかいないと証明してるようなもんだぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:42:52 ID:qjvDOPV4
>「ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で打つ。
>そうなると、指先を動かす脳の部位の隣にある
>大脳のブローカ野(言語中枢)への血流が悪くなってしまうんです。
>文字は手書きで書いて、指先を刺激するほうが大脳を活性化させます。

>また、電車の中でも携帯電話を見ていると、
>脳が休まる暇がない。脳にとってはマイナスです」

脳は働かせるほうがいいの働かせないほうがいいのどっち?
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:45:17 ID:DwWrqQVG
ほんとは嘘かは知らんが、運動その他訓練でアドレナリンが発生するから
気分がよく成るって話もあるし、極限状態では別の酵素も存在するらしい
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:46:50 ID:GV1XJfSL
>>410
脳は使わなければならない。
しかし、一日中タイプする人の場合は逆に負担となるので、
脳が休まるブラインドタッチをするべきということになる。

僕の場合は何日でも打ち続けることがあるので必須というか、
そもそもブラインドタッチをしないと間に合わない。

413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:48:55 ID:GV1XJfSL
>>411
アドレナリンは力がみなぎるが、
用が済んだら毒にしかならない。
寿命が縮むのでよくない。

>>408
ダサいって?
いつまでそういう活動を続けるんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:49:14 ID:F/qswauo
>また、電車の中でも携帯電話を見ていると、
>脳が休まる暇がない。脳にとってはマイナスです

携帯電話でメール打つんじゃなくて「見る」だけで脳にマイナスなら、
電車の中で新聞読んでるオヤジも同じだと思うが。

そもそもこの名誉教授、脳にどういう刺激が良くて、どういう刺激が悪くて、
どういう行動が良い刺激を与えて、どういう行動が悪い刺激を与えるのか、
十分多くの人数を調査して検定した結果でモノ言ってるんだろうな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:51:18 ID:qlrx3WlC
ブラインドタッチの由来が知りたい
何処からブラインドタッチと言うようになったのか???
ブラインドだよ。ブラインド。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:59:00 ID:D+Rz3cNa
普通に「手書きはタイプよりも脳に良い」とすればいいのに
さしたる根拠もなく「ブラインドタッチは脳に悪い」などと
言ったものだから、この名誉教授はサンドバッグ状態だなw。
まともな学者じゃないことだけは確か。

417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:03:02 ID:QvBaC3fH
>>1
脳に良くない しかし、 悪くも内。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:03:34 ID:Hlvf/BdN
具具ってみたが、ろくな本かいてないなあ。
セクースネタしか無いんかいな。。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:03:43 ID:LDMgQzqo
>>416
脳に悪いとは言ってないだろ。良くないは良いの反対語ではない。

420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:06:34 ID:EwU9t0nU
>>415

エラリー・クイーンからってことはないか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:08:27 ID:Ul5UT5yi
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:10:15 ID:D+Rz3cNa
>>419
ご本人様ですか?

本のタイトルをよく見たら
「脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート」
これじゃまともな内容を期待する方が無理w
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:17:03 ID:Ul5UT5yi
>>419
> >>416
> 脳に悪いとは言ってないだろ。良くないは良いの反対語ではない。

『ブローカ野(言語中枢)への血流が悪くなってしまう』と言ってますが何か?

タッチタイピング中は同時に心で言葉をつぶやくから、漏れは言語野をバリバリ使うぞ。
どう考えてもこの教授はタッチタイピングを知らないくせに言ってるな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:19:29 ID:Hlvf/BdN
>>421
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/186.html
大島 清■主な著書・雑誌記事等
『人間の生と性』
『サルとヒトのセクソロジー』
『性感帯の科学』
『性と男脳・女脳』
『フェロモン』

まだまだいっぱい書いてるけど・・・・こんなんばっかりや。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:25:23 ID:GmcK7iFX
>タッチタイピング中は同時に心で言葉をつぶやくから、漏れは言語野をバリバリ使うぞ。
>どう考えてもこの教授はタッチタイピングを知らないくせに言ってるな。

だよなー
そうしないと文章をかけないからなー
この似非学者はブラインドタッチがまさに指が勝手に動いて
文章を書いている、なんて感じで脳内変換してんじゃなかろーか
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:25:28 ID:KQBQuBBr
しかしこれ、なあ(w

>血流が悪くなってしまう

ってあたりで、大島名誉教授の脳の血流の流れの悪さ加減が露呈してるだろ。
シナプスの問題であって、血流ってなんやねん(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:27:04 ID:D+Rz3cNa
>>424
リンク先の内容をみたら、一般ウケを狙った本の乱造ぶりに絶句・・・
アカデミックの世界では誰からも相手にされてないと思われ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:30:47 ID:LDMgQzqo
>>422
ご本人っつーか、お前がアホなだけだろ

>>423
専門家じゃないが俺は、

歩くと脳が活性化する。

文章を書くときはパソコンを使うより手書きの方が脳を活性化させる。
ブランドタッチは言語処理を司る部位と小脳の活動域が干渉する為。

携帯を見るような慢性的な刺激は好ましくない。

日頃から脳に刺激を与えることで脳内のネットワークが高度になる。と解釈した。

日頃の刺激ってのは結晶性知能の事だろ。
携帯を見るっていうが漠然としてよく分からんが、これはおっさん故のバイアスのような気がする。
ブラインドタッチについてはとりあえずデータを示してもらわんと判断つかん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:44:11 ID:D+Rz3cNa
>ブラインドタッチについてはとりあえずデータを示してもらわんと判断つかん。
それができたら、こんなタイトルの本は書かないでしょう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:45:46 ID:LDMgQzqo
>>429
ですよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:53:19 ID:8GoE4x3r
428みたいな純真な人を騙すなんて、
なんてひどいエセ学者だ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:58:42 ID:Ul5UT5yi
>>424
あ、ブラインドタッチの由来じゃなくて、本人の著書の事だったのね。 スマソ
性感帯の科学って...
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:03:58 ID:cANIdfhV
あかねちゃんにタッチ
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:05:25 ID:nc/XrUkF
俺が2ちゃんねらになったのもブラインドタッチ脳が原因
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:08:15 ID:rkgI6gEd
>>1

 ほぼ全ての2chねらーを敵にまわす発言だな(w

 ブラインドタッチ・・・ 盲目接触・・


 
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:13:12 ID:2UIXqlAY
もうそろそろ気づいてもいいんじゃないかな。
教授に釣られてるってことに。

血流が悪くなるとは書いてあるけど
ブラインドタッチが悪いとはどこにも書いてないんだよ…
手書きの方がいいですよって言ってるにすぎないんだよ…
話題性を持たす為につけられたタイトルなだけなんだよ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:16:34 ID:lw/zdljv
>>436
「パソコンでブラインドタッチができる人はダメ。」とはっきりかいてあるんだが。

お前の脳には、血が通ってないようだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:16:52 ID:wJPx1xWq
だったら紛らわしいタイトル
付けるなぼけじじい、だ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:17:07 ID:6/f4uTJC
そりゃ、動かす部位にエネルギーはいらんからね。
文の内容を考える部位に血が回るからなんの問題も
ないだろ。
 京大名誉教授って、爺いやん。ぼけてるよ。指先使わないから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:17:09 ID:F6sgR05w
動かせといったり休ませろといったり意味が解らん
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:25:06 ID:tneKDSSy
まともな研究成果の賜物なら科学ニュース板にスレが立ってると
思われw。
典型的な売文エセ学者。

442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:26:00 ID:2UIXqlAY
>>437
釣られてる事実に変わりはないけどなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:33:43 ID:wJPx1xWq
>>442
この糞本を定価で購入して初めて
釣られたというべきだ。
いい加減にしろ、ハゲ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:45:06 ID:6/f4uTJC
 どこがはげているのだ。そういうことを話題に
する時点で君がはげていることがばれている。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:49:41 ID:rbtwB/lv
まあ、暇人が見ればいい事であって。ブラインドタッチでないと、もうパソコンの
利用価値が半減してしまう。半年も使い倒せば自然にブラインドタッチになってしまうって。
マジで。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:54:25 ID:EFI5G7VA
どこの名誉教授かと思ったら京大ですかw
しかも一応専門なんだな。俺思わず脳科学の入門書見て勉強しろよとか
書きそうになっちまったよwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:00:20 ID:qSXCNfF6
知ってるか藻前ら?
別に大学教授になるのって■なんかねえよ。
コネだけ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:01:58 ID:2BiAe4u6
ピアニストに喧嘩売っとるんかい
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:06:05 ID:awg1tw5p
画面とキーボードを交互に見るほうが色々な物が目に入るので
脳には良いのです。


んなわけない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:00:15 ID:qsgntsES
ブラインドタッチってのは、喋ったり歩いたりするときにわざわざ意識したりしないのと同じ事。
自転車乗ったり車運転したりも同じ。
自転車のバランス取りが小脳の反射で行われていたからといって何の問題にもならない。
もしパソコンに向かっていることに問題があるのだとしても、問題の所在はブラインドタッチには無い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:01:31 ID:9DrpwNpx
楽器の演奏はどうなのかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:12:30 ID:/ThJ5LAW
いまだにブラインドタッチとか言ってるやつの言うことを
真に受けてどうするんだ?
こんな何も知らないやつ老害でしかない

いつの時代だよブラインドタッチって
せめてタッチタイピングといってくれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:14:43 ID:awg1tw5p
言葉狩りはどうでもいい
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:15:59 ID:/ThJ5LAW
>>453
http://e-words.jp/w/E38396E383A9E382A4E383B3E38389E382BFE38383E38381.html
どうでもよくありません
差別になります
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:19:52 ID:swPUmGFK
あらゆる身体を使用した繰り返し作業ってのは
小脳で処理するようになると思うのだが
そのような人間だ動物が進化の過程で習得した機能を頭が悪い、なんていわれても困ってしまうよね
そんなこと言ってる人間のオツムがどうにかなっているとしか思えない
大丈夫かな、元教授だったしいけど、この人
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:24:57 ID:awg1tw5p
>>454
「差別用語だ」と騒ぐこと自体が差別意識の塊だったりする。

案外障害者同士のほうが差別用語とされる単語を
平気で使ってたりするもんですよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:39:17 ID:T3MbzYIZ
>>405
> 単に死語なんじゃなくて、差別的だから、

うそ。差別的ではない。

> それを知ってる人は使わないようにしてるんだよ。

うそ。
ただし、意味不明の和製英語だから使わないようにしている向きはあるな。



458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:44:10 ID:T3MbzYIZ
>>454
> http://e-words.jp/w/E38396E383A9E382A4E383B3E38389E382BFE38383E38381.html
> どうでもよくありません
> 差別になります

なりません。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:56:35 ID:0rJ8TPCV
条件反射で文章打ってるわけじゃないんだけどなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:59:35 ID:YEZzPJ8m
条件反射で見積書ぐらいできて当たり前
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:59:51 ID:9/6M6ppq
自転車運転は脳によくない。自転車運転ができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で
運転する。そうなると、足を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への
血流が悪くなってしまうんです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:00:54 ID:YEZzPJ8m
>>461
脳は別にしてもかなりの運動不足を伴うのは確かだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:05:00 ID:GGk4cdmt
反射の域に達してるんだからいいじゃん。ほかの事に頭を使えばいい
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:09:13 ID:swPUmGFK

この爺さんは、ただブローカ野ってのを言いたいだけだったん
ちゃうのかとW
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:09:40 ID:YEZzPJ8m
他の事といっても電話番ぐらいのもんだ、仕事では
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:13:01 ID:YEZzPJ8m
つーわけで、仕事すると馬鹿に成るというお話でした
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:22:22 ID:T3MbzYIZ
「脳カルト」とでも呼べばいいのか……

電車の中で水を飲んだり化粧をして恥ずかしくないのは
脳が壊れているからだと主張していたガクシャ氏もいましたね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:33:48 ID:u1m4RF9N
相変わらずアホな記事かいてんな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:37:48 ID:YEZzPJ8m
めーそんがだね、日本に原爆おとしておいて、環境その他に
やったら影響与えておいて、そんでもって、妙な頭いい連中が
生まれたもんだから、こういう記事かかせてんですな
 
アホカト
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:06:56 ID:suz9+yOS
こんな事言ってどうなるってんだw
みんなで手書きしましょうってかw
現代人にショッキングな事言ってるつもりなのかも知れないが
自分がズレてる事に気付かないとな
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:13:12 ID:swPUmGFK
印刷は脳によくない
やっぱり脳のためには手書き
私はこの本を手書きで書き写して出版します

とかなら神認定してやってのいいよw
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:44:20 ID:axirezx5
>>471
つか、この本の原稿ってどうやって書いたんだろうね。
全部手書きなのか?
パソコン使って打ってたらそれこそ笑えるが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:52:55 ID:nukFHqHp
ピアノはどうなんだろ。
あれも能に悪いのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 07:48:54 ID:mdiO5OaQ
パソコンばかり使って気が付いたら恐ろしく字が下手になっていたので
ペン字の練習を始めた
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:50:09 ID:5/ZG8S9F
>指先を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への
>血流が悪くなってしまうんです。

アホか。その血流をキー操作以外の思考に活かすためのブラインドタッチだろうが。
「A〜Zまで繰り返し入力してください」とか思考の伴わないテストで血流が下がった、とか
言ってるのだろうな。

>電車の中でも携帯電話を見ていると、脳が休まる暇がない。脳にとってはマイナスです

これ、脳が休まる=血流も下がるだろうに。血流が下がっても駄目、下がらなくても駄目。
矛盾したことを言ってる大島って何者だ・・・(呆
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:56:27 ID:7sKLQjvV
ブラインドタッチだと脳で考えたことを、
等倍速で文字として表現できるんで
すごい脳を使ってると思うけどなあ

ようわからん学説だな
477livedoorニュース:05/02/19 08:57:29 ID:gRqYOReJ
エエッ! パソコンのブラインドタッチは脳に良くない
 すぐに電車やタクシーに乗ってしまう。昼食は大体メニューが決まっ
ている。1日8時間は眠りたい。

 何かというと、当てはまる人は脳に悪い生活を送っている人だそうだ。
家に帰ったら、まずテレビをつけるもダメ。電車に乗ったら、なるべく
座ろうとするもアウト。

 ええ!? って感じだが、京都大学名誉教授で大脳生理学者の大島清
氏によると、脳を活性化させるには普段の生活習慣を見直す必要があるという。

「たとえば、普段、電車を使うルートを一駅歩いてみる。歩くことでつ
ま先から脳に直接刺激が伝わり、脳が活性化してくる。脳にいい睡眠時
間は6時間。8時間は寝すぎです」

 大島名誉教授はこのほど「脳を仕事に120%生かす最新理論」を本
(「脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート」=かんき出版)にした。
その中にはドキッとする話も出てくる。

 パソコンでブラインドタッチができる人はダメ。電車の中でしょっち
ゅう携帯電話を見ている人も要注意だというのだ。

「ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で打つ。
そうなると、指先を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語
中枢)への血流が悪くなってしまうんです。文字は手書きで書いて、指
先を刺激するほうが大脳を活性化させます。また、電車の中でも携帯電
話を見ていると、脳が休まる暇がない。脳にとってはマイナスです」
(大島清氏)

 人間の脳細胞は約1000億個。この数にはほとんど個人差はなく、
頭の良しあしは脳神経細胞をつなぐネットワークの数で決まり、これは
刺激を与え続けると、年齢に関係なく生涯増え続けるという。ふだんの
生活から注意したい。

【2005年2月14日掲載】
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:57:30 ID:5WSboynm
老化してんだろ、やつの脳はw
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:57:49 ID:gpEomkd2
ああいうのが駄目だってことは
手で仕事覚えてるような伝統工芸の職人なんてそうとう駄目ってこと?
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:58:14 ID:gRqYOReJ
明らかに、年寄りのパソコン批判だ。
放置しよう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:01:49 ID:sNPNCNbp
>>476
ブラインドタッチをちゃんとできる人はキーを探したりしないでしょ?
もう反射的に手が動くからね。
頭の中で「あたま」>atamaだな>aはここ!tは・・・なんて考えない。と言うか
それブラインドタッチじゃないなw

出来ない人のほうが「え〜と、え〜っと、Tは何処だったっけ?」って頭使うでしょ
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:03:36 ID:5WSboynm
結局、ボケ老人の思い上がりだろ
俺は京大名誉教授だ、脳科学者だ、
俺の価値観は正しい、俺の言うことは正しい
なんていう
典型的な勘違い人生、老害だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:07:04 ID:5WSboynm
>>481
反射的と言っても、脳みそを使ってないってことはありえないんだが。。。
ここらへん、バカなのとかこの教授は少し勘違いしてんじゃないのかと
人間の指には、脳は無いぞw
昆虫なんかは、足を動かす脳味噌みたいなもんはあるらしーがw
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:11:04 ID:gRqYOReJ
結局、知らないことをはじめる時に頭を使うってことだろ?
キーボード覚えたのに、キーボードの練習する方が無駄。
手書きだって、定型文書いてる分には頭使ってないわな。

つまり、決まりきったことやってるぶんには、頭をあんまり使わないよってだけ。
そんなの当たり前だ。
だからといって、わかりきったことを遠回りするより、
新しいことに頭を使うべきだ。
このじいさんは、そういう新しい刺激がなくなったボケ老人だから、
日常生活のくだらんことで頭を使えといっているカス。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:12:19 ID:THYXGM5H
かんき出版の担当者は気が気じゃないだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:14:47 ID:StJKMfU5
大島とやらはblind touchができないんだろ?馬鹿馬鹿しい。
小脳だけで条件反射的に文字を打てるやつがいるか、3びょうで良いから考えれば良いのに、
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:15:10 ID:ftNGYLKI
ゲーム脳と一緒だな。
ネット脳も。
そりゃ、普段ゲーム・ネットをやってない人が試行錯誤しながらやれば、
脳は活発に働くわな。
「木を見て森を見ず」
ある一つの物事に囚われるあまり、全体の真実を見逃している。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:18:43 ID:5WSboynm
>>484
なんでもそうだけど、慣れないことを習得するようになるまでは
相当な頭を使う、そしてそれを習得してくると小脳とかで処理したりするようになる
効率的な動きが短い時間で必要なスポーツとかはそれ
大脳で処理していては間に合わないので、小脳に覚えさせる必要がある
自転車でなにも考えずにバランス取れるようになってるのは、まさに小脳の働きのおかげ
自転車は小脳で乗るな、大脳で乗れ、それは頭によくない
なんていってるようなもんだね、このおっさんは
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:22:43 ID:YEZzPJ8m
ちょっと早口でしゃべると聞き取れないドキュソのスレ
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:23:14 ID:KpFEuxAN
この理屈で言うと、ピアニストは全員脳味噌がやられてそうだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:27:28 ID:ftNGYLKI
そういや何日か前の新聞記事で、
英語を習熟すればするほど英語で会話する時に脳を使わなくなると書いてあった。
日本語喋ってる時と同じ状態になってくるんだそうだ。

このおっさんは日本語を使うなと言ってるのと同じだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:28:25 ID:YEZzPJ8m
>>491
スレの上の方で既出
素人は黙れ
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:29:26 ID:5WSboynm
結局あれでしょ
マジでこの人ってブラインドタッチが出来ないんでしょ?

なんで俺のような頭のイイ人間がブラインドタッチできないのか、それはなぜか
そうか、ブラインドタッチできる人間は頭が悪いからに違い無い、そうだ、絶対だ

なんて感じで結論に至ったとw
まさに自らを慰めるようにね
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:30:18 ID:ftNGYLKI
スレ全部読むほどの根気ないよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:31:02 ID:YEZzPJ8m
最近のNHKのアナウンサーにもできない人多そうだね
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:32:13 ID:5WSboynm
>>491
このおっさん、しまいには
人間は母国語を使うな、それは脳みそに良くない
母国語を使うと脳の血流が減少する、それは脳に良くない
なんて言い出すんだろうねw
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:33:27 ID:YEZzPJ8m
できて当たり前
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:33:52 ID:Oo3bfZB5
>>391
はげどう
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:13:27 ID:5xELEt42
で、これがビジネスNEWS+板に上げられた真意は?>>1
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:15:30 ID:1ArcIss3
ブラインドタッチしている状態での血流なんて、どうやって測ったんだね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:19:25 ID:nukFHqHp
シャイン見た後だとピアノも脳に悪そうに思える。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:28:32 ID:u+XIUw3d
> 指先を刺激するほうが大脳を活性化させます

> 脳が休まる暇がない。脳にとってはマイナスです


刺激すればいいのか休ませればいいのかはっきりしてください
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:23:36 ID:0C+6tjiN
もしも実験のためだけにただキーをカチャカチャさせるだけだったんなら言語中枢が働かないなんて当たり前。
ブラインドタッチてのは単なる運動にすぎない。
何のためにブラインドタッチするのか?
何を思え、何を伝達し、何を表現するか、とはまた別の問題なんだから。
その後で、キー入力するか、鉛筆で書くか、筆を使うか、手段の違いでしかない。

「肩書きだけで本なんか書いたら脳にとってはマイナスだ」って誰か本書いてくれないかw
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:27:08 ID:XRgPhb40
言語中枢に頼ってる間は人間ではない
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:28:55 ID:6/f4uTJC
>>454お前は朝日新聞社か
>>500赤外線で温度を見るのが簡単。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:38:54 ID:Polu7ZQh
こういうのって、そこいらの酔っ払い爺さんが飲み屋で言うと
屁理屈とか八つ当たりとか、負け犬の遠吠えとして扱われるけど、
名誉教授とかって肩書きが付くと、まともな意見として扱われるからずるいよナ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:41:07 ID:rkgI6gEd
NHKで、解説やったりして定期的に出演すれば

教授になれる大学がたくさんある


 ビリーブ おあ ノット


ていうかいいのか?それで?>>大学
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:53:19 ID:tneKDSSy
このスレは今から大島名誉教授を叩くスレに変わりました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:55:01 ID:HCQ6B0Gz
2ちゃんなんかは頭に悪いのは確かだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:56:38 ID:tneKDSSy
大島名誉教授のプロフィール(写真付)
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/186.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:59:57 ID:7CN9pUHU
ぶらいんどたっち
512476:05/02/19 12:10:23 ID:7sKLQjvV
>>481
ブラインドタッチって思考したことを等倍速で打てるでしょ?
脳が「今日はいい天気だな!」って思ったら、
ブラインドタッチでやれば「今日はいい天気だな!」って等速でPCのモニターに写ってる、
思ったこと、感じたことを等速で表現できるって言いたかったんだけどね

それは、ペンを使って文章を書くことと何がどう違うんだろってこと
手先を使ってペンで紙に曲線を描くことが、
それほど脳にとって大事だとは思われないんだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:39:18 ID:2TFeMBAf
「脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート」
こんな本を読むのは脳に良くない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:56:17 ID:0+W+kkk0
いつもおっぱいタッチしたいと思っているができない
チンチンタッチはいつでもできるが
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:57:42 ID:0+W+kkk0
確かに
昔のキーパンチャー早かった
だから頭良かったのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:57:46 ID:XRgPhb40
ブラインドタッチできるキーボードは減少しておりますが
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:59:07 ID:0+W+kkk0
俺字が汚かったから
キーパンチャー泣かせだった
ごめんなさい昔はcobolで2000枚なんてあたりまえだった
今は自分で打っている
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:10:44 ID:StJKMfU5
>>493
それが本当のところでしょう。
>>400
ねぇ。
恥ずかしい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:14:10 ID:u2DRcESq
良くないだけで悪くなるというわけじゃないんだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:50:50 ID:SVc20tVA
なるほどピアノの先生にヒステリーが多いのも、
ピアノをめくら打ちしてるせいか!
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:53:27 ID:/ThJ5LAW
私の知人の視覚障害者が
ブラインド、ブラインドといわれると
非難されているようで精神的につらいと言っています

みなさんタッチタイピングといってください!
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:54:21 ID:OOhW2Nes
つか、長いことパソコン使ってれば、誰でもタッチタイピングは出来るようになってしまうと思うし、
むしろ、いつまでたってもそれが出来ないことのほうが困ると思うんだけど...

定期的にキー配列を変えばいいのかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:57:21 ID:XRgPhb40
>>521
被害妄想ですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:04:07 ID:StJKMfU5
>>521
視角障害者は皆blind touchだから、、、
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:05:42 ID:r3nPFbzy
できない奴は無理して覚えなくても、そのうち脳波かなんか読み取って
文字に変換する装置かなんかができるんじゃねーの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:05:47 ID:0EuIVw19
最近、親指キーボードが実は最強なのではないかと思い始めている。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:19:08 ID:HYQBDvu9
>>512
ブラインドタッチかどうかということではなく、
キーボードによる入力と、実際に手をうごかしてホワイトボードなんかに
書くのは色々と違うと思うよ。実際に手書きでやってみると、意外と
漢字忘れてることが多い。1画1画きちんとかかないと、漢字にならないし
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:26:57 ID:n3ECRZp9
>>525
http://cyberkineticsinc.com/
エーゴでふけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:27:53 ID:AUzDrfHY
>517
cobolは記号が少ないからブラインドタッチし易いけど、Cやフォートランは
打ちにくいよ。|,^,_,\が打ちにくい。いまでも不得意。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:33:55 ID:FSw+ut2L
ブラインドタッチが出来る人が、
出来ないオヤジに文句言われて
ムキになってるスレはここですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:47:31 ID:cC9v4WVI
>>530が図星ってとこだな。
せっかくできるようになったのに、それが害だとわかるとね・・ちょっと自分もショック。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:49:28 ID:StJKMfU5
>>527
確かに字を書く方が良いと思うけど。
ブラインドタッチにしろ、携帯への入力にしろ、頭で文章を作ってから
入力しているわけで、決して反射的に入力できるわけじゃない。
そう見えるかも知れないけどね。当たり前の話。考えるまでもない。
この大島とか言う奴はボケてるんじゃないか?真面目な話。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:50:50 ID:DWEvqiTi
>>532
ボケているのは君のほうだと思うぞ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:55:18 ID:AZDAsmnj
知恵熱っていう言葉がある通り、子供などの言葉の覚え始めや知らないことをやらなければならない時は脳をフル活用しなければならない。これは脳を鍛えてることになるだろう。
反面、そのスキルをつけてしまった人は無意識に難無くやってのけてしまう。

これを『脳に良くない』と言うべきなのかどうか、大島名誉教授にわかってないのでございます(笑)


535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:55:44 ID:3OVB2cOW
んで、既にめくらタッチできる奴はどうしたらいいんだ?

に ち ゃ ん ね る

まずは「N!!」目標キー確認!打鍵!打鍵正常終了!!
次は「I!!」目標キー確認!打鍵!打鍵正常終了!!
次は「T!!」目標キー確認!打鍵!打鍵正常終了!!
次は「Y!!」目標キー確認!打鍵!打鍵正常終了!!
次は「A!!」目標キー確認!打鍵!打鍵正常終了!!
次は「N!!」目標キー確認!打鍵!打鍵正常終了!!
以下略

ってやればいいのか?
ちなみにここまで書くのに5分ぐらいかかった・・・。
コピペ使わないとさらに倍はかかる気がする。
こんなんで社会が回るのかなぁ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:56:40 ID:AZDAsmnj
>>533
ああ、俺もそれ書こうとしたけど、イヤ書いたんだけど消して書き込みをした…。
もう少しでケコンするとこだた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:00:43 ID:ppWrzFnA
>>521
この人は西部警察でボスが窓から外を見るたびに
傷ついてたんだな。かわいそうに。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:11:19 ID:fTS2E5gg
新しい物を恐れ旧い物を守るために叩いてるだけ
反射行動が悪いってアホか
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:14:01 ID:0mn4oeRW
殺人予告!
http://c-docomo.2ch.net/test/-/hage/1107681302/n#b
688です 通報お願いしますm(__)m
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:14:09 ID:XRgPhb40
>>1の記事を見て、キーボードを叩く連中をパーティで馬鹿にする
中曽根がいずれ見れるだろうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:18:21 ID:6kSv5HNV
携帯をちょこちょこ見てる人は頭悪そうだが、ブラインドタッチできる人は頭よさそうに見える。
自分は出来ないし、主観だが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:18:43 ID:Ew3Y3KBl
錐体路系から錐体外路系に移行するのが悪なのかw
それじゃあ、基本動作の繰り返しで、物事を身につけることは
馬鹿になるのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:20:31 ID:ZtFb/2Qk
本の宣伝か。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:39:10 ID:HYQBDvu9
まぁ子供のころは手書きでちゃんとかかせた方が
いいとは思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:40:25 ID:ppWrzFnA
>>544
それは言えてる。
字がきれいでブラインドタッチもできる人はいくらもいるしな。
自分は若い頃からキーボードに偏りすぎたとちょっと後悔してる・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:42:27 ID:XRgPhb40
>>1の記事を見て、先の中曽根を鑑み
バーコードを叩く事にします
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:43:01 ID:pSRiVA3T
>>538
>新しい物を恐れ旧い物を守るために叩いてるだけ

と、ちゃんと1の文章すら読まない人間が
反射的に叩くとw
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:51:10 ID:dOOW5UvI
・利き腕と違う手で箸を持つ、後ろ向きに歩いてみる……
 ということが脳の活性化、痴呆の防止に役立つ

・それらは習慣として身に付いた事と違うことをすることで脳を活性化させている
 その逆も真。

といったことで、ここ最近の若者の生活習慣と、若年化痴呆などに効果があるのではないか?といったことだと思う。


ただ、ここで気になるのは、人間が目にする「文章」と、自分自身の「思考」の関連性だよな。
ブラインドタッチ、携帯を理由無く見る(ニュース、短いプログが目に入る)事って、
無思考で他人の文章を受け入れることなんだよな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:54:34 ID:XRgPhb40
indexしか見てない事は多いですね
 
物理学の教授になった先生は、右手で写経したあと
左手で写経してたそうだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:54:40 ID:o8gYKYBB
ブラインドタッチがいまだに習得できない。。。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:56:34 ID:/ThJ5LAW
>>550
タイピングソフトで
1日10分2週間続ければ余裕だよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:58:11 ID:QC071We6
ブラインドタッチで

_| ̄|○、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!、
。°゚(;つд⊂)゚°。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コイツメ(*´Д`)σ)Д`)
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:59:28 ID:QC071We6
さらにブラインドタッチで

  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 「がっ」される
  ||   (    )|( ヌルポ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'   
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもぬるぽついてない
  ||   (ソ  丿|ヽヌルポ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'   
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ぬるぽついてないのに「がっ」される
  ||  ヽ゚ホllヌ)|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:20:07 ID:iDClYR9z
今タッチタイピングて言うんじゃなかったっけ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:10:51 ID:A0zWfrdq
そうだよね目隠しして打つんじゃなくて。キーボードを見ないで手の感覚だけで
打つこと言ってるんならタッチタイプの方があってるかな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:11:28 ID:afMSmohe
でもキーボード入力に慣れてると手書きって超面倒なんだよね。
PGやってて字が綺麗なヤシって漏れはほとんど見たことない。

仕事の打ち合わせなんかできったない走り書きのメモよこされると
やっぱ弊害なのかなと思わなくもない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:23:28 ID:P66/MtZ6
タッチタイピングって言わないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:24:03 ID:P66/MtZ6
>>554
あ、すまん。。。既に出てたね。。。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:31:41 ID:12BZ+tIj
なんでもかんでも良くないかよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:55:02 ID:64znKIQY
「団塊が出来ない事は良くない」
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:57:42 ID:FPx86V8K
ぶらいんどたっち」
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:03:13 ID:r1SLuUa8
>「脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート」
怪しすぎる
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:15:25 ID:QC071We6
ブラインドタッチよりも早い、
鍛えた辞書とカット&ペースト入力

    !.     |   |l |;  | ! ,l  N
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / }
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ "
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   |
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`          l
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /! あっ、いい。
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´

564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:24:18 ID:4zWF6AEd
そんなん言ったら言葉を喋るのも脳に良くないなんてことにならないか。
565 :05/02/19 18:32:11 ID:JM6SmSvj
>>556
俺はもっと酷いかなぁ・・・・
字が汚いのは当然、感じとかも書けなくなってくる
漢字忘れるのは俺がアホなだけかもしれんが
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:05:37 ID:f8rgaDId
おち○このブラインドタッチはどうなんだろうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:09:49 ID:lD9cta04
大島名誉教授ってあふぉか?
「パソコンでブラインドタッチができる人はダメ。」
なんじゃこりゃ.ダメっていわれたってできるものはどうしようもないだろ.
熟練しちゃダメってことか?
ブラインドタッチできるおかげで文章の内容に注力できるんだよ.
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:13:06 ID:BfD5wdbq
>>565
俺も俺も
手書き文字の重要性を感じる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:21:29 ID:1PG6bfnp
部ラインmンソ田cck
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:22:00 ID:wPNhpBN1
キーボード見てうちゃいいんだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:36:28 ID:W9jIB/OT
>>567
出来ているようで、実はできていない。
君の文章を見ればよくわかる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:45:51 ID:wPNhpBN1
むかし、「車は運動不足になってよくない」とかいわれたが
寿命は伸びやがったもんな、しぶとく。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:55:59 ID:HYQBDvu9
もともと寿命がのびたかどうかってのは、様々な要因があるから
また飛行機では、エコノミー症候群とかでてきたし
新潟地震では自動車で非難生活おくっていたら、
血がうっ血してかなり悪い症状が出たという報告
もあるので、長時間のってるのはかならずしもいい
というわけではないのだろう
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:04:45 ID:y4worY9k
電車内のブラインドタッチは脳の活性化になるそうです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:14:41 ID:1Hjv9mpP
>>8で結論の出るスレって・・・w
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:36:02 ID:BIdQQpwP
ブラインドタッチブラインドタッチブラインドタッチブラインドタッチ
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:53:04 ID:rLN5yTxp
大学教授のタイピングスピードは異常に早かったぞ。専攻物性物理だけど。
いまどきオフィスワーカーでブラインドタッチできない奴いるのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:58:12 ID:3lsoFkXf
この本は手書きで書いたんだろうな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:00:11 ID:6bW91zJl
まあ書く作業を疎かにするといざ文を手書きにする時偉く辛いのは確か。
だけどキーボード使ってる以上、ブラインドだろうが一本指だろうが、
能力が鈍磨する事にかわりはないと思う。
あと関係ないけどアホな日本語変換ソフト使ってるといちいち正しい
漢字にするのが面倒くさくて(一文字づつ変換しないと出ないものも
ある。嘘みたいだが)簡単な言葉を使うようになる。
そっちのほうがやばいと思う。
馬鹿とばっかり話してると相手が理解できるような単語しか使わない
から言語能力落ちるのと同じで。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:06:00 ID:lD9cta04
>>579 そうか?そんなの辞書登録すればいいだけだと思うが.
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:18:51 ID:tneKDSSy
>馬鹿とばっかり話してると相手が理解できるような単語しか使わない
>から言語能力落ちるのと同じで。
知恵遅れの障害児の施設で職員をしている香具師の文章能力のあまりの
低さにガクゼンとしたことがある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:08:55 ID:ubfoJaqf
逆に専門同士でしか話してないやつに、門外漢にも
わかりやすく説明させようとすると、あまりに下手なんで驚く。
どうすればわかりやすく説明できるかということ自体、
理解できなくなっているようだ。難しい概念を
子供にもわかりやすく説明するには経験が必要だと実感した。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:11:58 ID:pMTdsj0T
>>579
マイクロソフトの辞書だとそれが有り得るので困り者
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:25:09 ID:qUOsf/En
タブレットPCやPDAで、タッチパネルにぺんで書けば解決ですな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:30:50 ID:NWZY3I53
関連

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107165314/
光ファイバーならどこ?2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068835712/
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:08:30 ID:b9QWe+YD
手書きで指先を刺激すると脳に良いのに、
キーを指先で打つのは脳に良くないのか。
手書きでも、頭では文章構成しながら書いてるんだし、
無意識で手が動いてるのは同じだと思うんだが、違うのか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:22:14 ID:muJCpNIW
最近の若者の学力が落ちてるとか訳のわからんことを言う奴がいるけど、
PC付きの試験ならおっさんたちには負けないよな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:44:53 ID:f+zy7TOl
>>587
それって、世界記録選手に足かせはめて、それを
追い抜いて喜んでるのと同じなんじゃ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:50:20 ID:kEVlG8Gw
今からこのスレは「コエンザイムQ10」とキーを見ないで打つスレになります。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:07:04 ID:ubfoJaqf
>>586
実際に手書きでかいてみれば、キーボードを打つ時にくらべてはるかに
くっきりと1文字1文字を想起しているのを実感することがある。
また、個人的にはキーボードを打つ時には、細かいところでの誤字脱字が多い。
手書きにくらべるとあまり意識せず変換しているので、
たとえば館と舘、埼とアを間違えたり、表現が単調になったりする。
591遊軍@経済部:05/02/20 04:11:54 ID:5rTqVsya
>>1
大島教授って人文学の教授じゃないだろうな まさか

いい加減にしろよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:56:15 ID:7zPOSRju
指先を使うことは結構脳を使うんじゃないかと思うのだが…
このおっさんは大丈夫か?
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:57:41 ID:s1Xa44kY
お前らブラインドタッチできるんだったら、
ローマ字入力から、かな入力に切り替えて生活してみろ。
新鮮なキーボードライフをすごせるぞ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:59:11 ID:pMTdsj0T
そういえば、英語キーボードでかな入力やってる香具師が居たな
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:01:48 ID:ubfoJaqf
>>592
手書きとキー入力では、脳の使う部位が違う可能性は十分あると思うよ。
MRIなどで検証してみてほしいところだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:23:15 ID:JZPE6Qfc
>>595
それはされてる
違う部位
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:44:09 ID:fWP5wQLR
ぶらいんどたっちだっちゃ
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:52:29 ID:ohzfWBbv
>>590
それはキーボードが、というよりかな漢字変換の問題だな。
全然流行ってないがキーの一つ一つに割り当てられた漢字の部首を入力することにより
漢字を組み立てて変換する入力方式もある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:18:07 ID:dHFzxuPq
モニターを見ていると焦点が一定で変化しないでいると、ゲーム脳と
同じような状態になるらしい。
時々、資料を見たりして視線を変化させればいいように思う。

ひとつの方法はモニタとキーボードを交互に見ながら打てばいいかも
しれない。

キーワードにブラインドタッチを使ったの良かった。
食いつきがいい。もう入れ食い状態。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:15:50 ID:NwjoCvud
そもそも鉛筆の正確な持ち方を誰も知らない
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:24:06 ID:XXwKY12f
れは刺激を与え続けると、年齢に
関係なく生涯増え続けるという。

べんきょうするとのうみそじたいのせいのうがUPするんだね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:07:50 ID:cifVwLYc

             結    論


「大島名誉教授は、タッチタイプが出来ず、ケータイすら使えないオッサン」
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:57:55 ID:WB02eXeP
ブラインドタッチは差別用語だろ。
タッチタイピングが正しい名称。
604 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/02/20 11:01:57 ID:JdPyg2hq
満員電車での女子中高生へのブラインドタッチは心身共に若返るような気がするがなぁ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:02:13 ID:aiRFWMIG
くらうbbぢたっり
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:22:16 ID:0yGkbmdL
しかし、なんつーかねぇ、タッチタイピングって反射だけでしてるものじゃないとおもうんだが。
俺だって頭で一所懸命文章を考えながらタイプしているわけで、
決して考えずにタイピングしてるわけじゃない。

俺の知り合いで経理やってる人いるけど、その人もすごい勢いで電卓をタッチタイピングしてる。
それだってでたらめにタイピングしてるわけじゃなくてすごく頭使う、疲れるって言ってるし。

反射的にやることは脳に悪い、なんていわれたら、日常動作のほぼすべてが脳に悪いって事にならないか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:41:51 ID:nMGN21Tj
まぁ、「基地外と天才紙一重」って、元々は学者様のことを指した
言葉ですからねぇ。

大学教授の言うことは、何でも正しいと捉える風潮は、もう止めようや。
「面白い事いうオッサンだねぇ〜この社会不適格者!」くらいで考えて
おけば丁度良いよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:47:58 ID:ubfoJaqf
>>596
なるほど、なら
手書きと、キー入力で脳の活性化に違いが生じる可能性はあるわけだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:52:37 ID:yKiwxP49
>>606
頭使う部位に問題があるって話しじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:54:42 ID:WODHJwmA
インターネット上のテキストもすべて手書きにしろ
なんていいだしそうな勢いだな、このおっさん
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:58:31 ID:T+hRefz9
手書きとかは、実際に脳の中で文章を考える場所以外を使うから、刺激になる。
より創造性な効果が見いだせる。
タッチタイピングは脳の中で反復運動なんかで使う部分を刺激するから、同じ効果が望めない。
つまりそういうことが言いたいんでしょ。
612 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/02/20 12:03:53 ID:JdPyg2hq
初代Zaurusを購入して、最初の一文字に「も」を手書き入力したら「≦」に変換されて笑ってしまった事がある。

手書き入力の方が変換の意外性があって、脳には刺激的かも知れんね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:08:48 ID:WODHJwmA
>>611
つーか
今の時代、作家なんかは殆ど手書きじゃなく、パソコン使って文章書いていると思うんだが
ここらあたりも、手書きで創造性をみいだせるってのは破綻しているわな
それこそ、大昔からタイプライターを使いまくっていた欧米の作家はどうなるのかとW

もうね、このボケ老人の話を真に受けるなってw

614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:12:08 ID:9Ub5vf1B
★<テレビ視聴>長時間見る子ども 言葉の発達に遅れ

・日本小児科学会(衛藤義勝会長、約1万8000人)が1歳半の子供の親を
 対象にした調査で、テレビやビデオを長時間見ている子供は、そうでない
 子供に比べ、言葉の発達が遅れる割合が2倍にもなることが分かった。
 同学会は2歳以下の子供にテレビを長時間見せないよう呼びかける提言を
 まとめ、4月に公表する。

 子供が1日にテレビを見る時間を4時間より多いか少ないか、さらに子供が
 直接見ていなくても家族がテレビをつけている時間が8時間より多いか
 少ないかで四つのグループに分けた。
 通常、1歳から1歳半の子供は「主語」「述語」の2語文で話すことから、
 2語文が話せない子供の割合を四つのグループで比べた。

 この結果、「子供が4時間未満で、家族が8時間未満」という最もテレビを
 見る時間が短いグループでは、子供に言葉の発達の遅れがあったのは
 約15%だった。これに対し、「子供が4時間以上で、家族が8時間未満」
 では約18%、「子供が4時間未満で、家族が8時間以上」が約23%、
 「子供が4時間以上で、家族が8時間以上」が約30%。最も視聴時間が
 長いグループは、最も短いグループに比べると言葉の遅れが2倍になった。

 このため、提言は「乳幼児にテレビ・ビデオを長時間見せるのは危険です」
 とした上で▽2歳以下の子供には、番組内容にかかわらず長時間見せない
 ▽授乳や食事の間はテレビを消す▽子供の部屋にはテレビ・ビデオを
 置かない――などを盛り込む。(一部略)
 http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00000112-mai-soci


615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:27:06 ID:GdjY4aJC

 これは欧米人に対する挑戦ですねニヤニヤ
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:12:18 ID:VsPec59Q
頼んでる商工会議所の担当や税理士が、いまだに電卓使ってるの見てると
「こいつらはアホか」と思うもんナ。

フロッピにエクセルデータ入れてあるのに、それを印刷して
また計算している。

「電卓は頭を活性化する」のか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:24:06 ID:XgpkSfuu
折れはブラインドタッチは出来ないな。全然困らないが。。

キーボードって、複数使っていると微妙にキーの位置違うから

やっぱ英語キーが一番使いやすい。 最近は英語キー入手しにくい
だから、英語キーにこだわる香具師の多いMacと併用している。

Apple/IBM信者は英語キー率高いんじゃないかな。

折れは今は亡きDECの101キーを愛用している。
数年前秋葉原で980円だったから。。


618とーほくの資産家:05/02/20 13:25:46 ID:x3cHmEK+
ブラインドタッチは欧米のタイピストが腱鞘炎を起こすのを
防止するために「わざと打ちにくい配置にした」そうです。
<12へえ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:27:15 ID:2vVi+jFW
>>617
PC9801信者モナー
っつーか、折れなんかPC9801のキーボードで慣れちゃったから、スペースキーっつーか、
変換キーが小さいのはどうもダメ。
昔はゲートウェイでも英語キーボードを選択できたのにな。デルは英語キーボードも選べるようにすべきだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:38:18 ID:gZLygXqp
>>613
残念ながら、最近まともな本が出てない事態、証明にされたわけだが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:44:10 ID:Ee9sMp7u
ピアノも鍵盤見て打ったほうがいいってこと?
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:47:52 ID:i33P+8yD
まあここだけの話
バブルが弾けたのは俺のタイプミスからなんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:48:40 ID:1lCKC2pH
>>616
売掛金の集計みたいに定型化できるところはexcelでもいいが、そんな簡単なもんじゃない。
他人の仕事が簡単に見えるんなら、やってみればよろしい。
624デーモン君:05/02/20 13:49:55 ID:u88Jmtax
だから何って感じだね

で、なにをさせたいんだろうか

ブラインドタッチをやめろとでもいうのか?全く意味のない主張であり、
そもそも、大脳の活性化とやらと仕事では仕事のほうが重要なので
あって、


ま、つまりこの馬鹿な教授は一生教授でもやってひきこもってろって
ことですよ

実にばかげている。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:02:42 ID:Hzgl3Vav
ブラインドタッチといっても日本語の場合、時折漢字変換という校正作業が入るからな。
英文や16進数ブラインドタッチの方が良くないんじゃね?
打ち込みながら和訳や逆アセンブルしていれば脳には良いのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:24:26 ID:ubfoJaqf
>>624
手書きで書くことの重要性を説いてるだけでないの?
実際、手書きで書いてないと漢字かけなくなるよ。
それはやはり脳の使ってる部位が違うからじゃないだろうか?
627デーモン君:05/02/20 14:36:00 ID:u88Jmtax
>>626
全く違う。

なぜ漢字が書けなくなるのか?理屈はしごく単純だよ。

忘れるから

では、なぜ忘れるのか?
手で書いていないから

それだけのことだ。つまり、視覚的に文字を認識している
のと書くことでは、インプットとアウトプットの関係になるわ
けだが、脳味噌がどうこうより

車の運転と同じで、やってなければできなくなるのは当たり
まえの話っていうそれだけのことなんだよ。

目での認識は文字の正確な認識ではなくおおまかな認識
でことたりちゃうんだよね。でも、字を書くとなるとそうはいか
ない。

データの格納されている場所は同じ。ただ、使っていないラ
インはそりゃ使われなければ錆びる それだけの話だ

この錆びるという字も目で認識する分には楽だが、この字を
見る前に書けといわれても書けないのは、普段から錆びるな
んて感じ使っていないからだよ。

それは手で書いていようと書いていまいと同じ。普段から使っ
ていない漢字など、手だろうと書けません。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:43:47 ID:ySe4xA3N
部首入力式漢字直接入力をしてると、漢字が書けなくなる事が無いって聞くしな。
かな漢字変換が要らないから、画面も見ない本当のブラインドタッチができるし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:44:49 ID:ubfoJaqf
>>627
>>普段から使っていない漢字など、手だろうと書けません。

実際に手書きでやってみればわかるよ。以前は普通に書けた漢字がかけなく
なってること多いから。そうでない人も中にはいるだろうけどさ
あと普段から使ってないって、そちらの観点ではキーボード入力に
よって漢字に変換してるってのは結局つかってないことだといってるわけ?

>>データの格納されている場所は同じ。ただ、使っていないラ
 インはそりゃ使われなければ錆びる それだけの話だ

つまりキーボード入力によるひらがなから漢字への変換では、
脳のその辺を使ってないってわけだ。それじゃぁ、結局キーボード入力は、
文章作成として同じことをやっていたとしても手書きの代替には
ならないってことだといってるようなものでは?
630デーモン君:05/02/20 14:56:54 ID:u88Jmtax
>>629
その通り。

だが、少々ずれている点がある


データとして忘れていないからこそ、キーボードでもそれがそういう
漢字であることが認識できている。つまりは、手書きだろうとなんで
あろうと、別にデータがなくなったわけではない。

薔薇という字があるが、これも手で書けと言われてもかけないが、
字を見れば読める

つまりは読むのと書くのとでは違うってだけの話ってこと。
それは英語でいうところの読めるってのと話すが違うというのとも
同じ原理だ。

キーボードでの変換では、読むラインは機能しているが書くライン
は全く機能していないといってもよい。けれど、これ面白いもんで、
1byte語圏では発生しにくい問題なんだよね。まず、どんなに普段
英語文章を手書きで書けと言われても、別に書ける。ただ、しゃべる
ことが出来なくなるっていう点で共通している点だ。

この教授の言っていることは、全体のほんの一握りをあたかもそう
だと言い切ってはばからないところが、俺にすれば馬鹿だということ
なんだよ。

木を見て森を見ずだね。なぜそうなのかの理屈で脳味噌の問題を
出してくるあたりが、最近のこういう教授連中の特徴だね
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:18:08 ID:lW2J0wKM
何でもかんでも書く奴は記憶力が悪くなる
これから口伝によってすべての情報を伝え頭の良くなる教育をするべき
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:21:23 ID:ubfoJaqf
>>630
>>つまりは読むのと書くのとでは違うってだけの話ってこと。

キーボード入力は、実質「漢字」を読む作業にしか相当しないというのであれば、
やはり大分違うと思うよ(少なくとも漢字圏では)。

個人的には、この人の言い方は極端に過ぎるとはおもうが、
・キーボード入力は手書きとは脳の使う(あるいは活性化する)部位が違う
・(たとえば)手書きでは、漢字の形など視覚的側面においてははるかに自覚的な作業が要求される
ので、手書きのメリットは脳にとってもそれなりにあると思うけどな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:22:36 ID:NK4lZ5yx
やっぱ、ブラインドタッチの方がええ。なんだかんだ言っても楽なものは楽。手書き
がいいとは言っても、面倒なものは面倒。キータッチをブラインド式にした方がやっぱり
脳の発達もしくは訓練には絶対になる。昔、知り合いのじいちゃんがブラインドタッチをして
るのを見て衝撃を受けた事がある。(以前の職業が逓信省のタイプ担当だったから
ブラインドタッチなど余裕みたいだった)漏れもブラインドタッチはずっとやっていく。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:37:27 ID:jaMfpAHv
大脳生理学者は皆blind touchで論文を書いてますが?
大島さんは知らないけど。
年輩の方にはコンピュータが使えずに引け目を感じている人は多いと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:02:19 ID:VsPec59Q
そろばん・暗算できないやつは、社会にでても通用しない、位のレベルだな。

いまどき電卓で計算してる事務屋、恥ずかしくないのかとおれは思うんだが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:08:59 ID:xrHqV4oI
630の人の「木を見て森を見ず」って的を得ていると思う。
全部の指先を使う良い機会だと思ってフラインドタッチをやっているけど。
功罪合わせて示すべきなんじゃないかと思う。
後は本人が選択すれば良いんじゃない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:38:56 ID:T+hRefz9
なんか、電卓で計算してるのはバカ、とか言ってるITバカがどさくさ紛れで湧いてるみたいなんですが
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:47:13 ID:UkARFxeE
要は脳全体がどう機能しているのかも解明できていないのに、部分的な変化だけを
とらえて「○○の部分の活性度が落ちているから脳全体に良くない」とかほざいてる
から所詮「とんでも本」ってことなんだよな・・・

ま、教授さんて職種はとんでも本でもとりあえず出して知名度あげたり、経歴に
箔付けたりしなきゃならん職種なんだろうけどさ
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:18:18 ID:ubfoJaqf
>>636
しかし、もし手書きがよい影響を与えるなら、
頑なにその効用を否定する必要もないと思う。

まぁさすがに手書きとキー入力による脳の働きが全く同じだなんて
思ってるやつはこのスレにもいないだろうけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:20:43 ID:pMTdsj0T
>>637
CPUの演算結果を信用できるのは、それはそれでいいことだよ
ええ、ええ
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:37:37 ID:4xuxg89F
一太郎で一本指打法でもそこそこ早い親父がいるのだが、なぜかと言えば
かな入力だから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:40:34 ID:nMGN21Tj
>>641
オラ、ローマ字入力だと余計な方向に意識が逝ってしまって、入力効率が
極端に落ちるんだよ・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:46:08 ID:Vju1oblT
おっぱいをタッチしたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:47:05 ID:4uq9RkVh
>>620
タイプライターでの創作を無視するのは良くないなーチョン君
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:50:36 ID:v1GKWx1W
↓なるほど、ブラインドタッチ脳でここまで酷いバカが出来上がるわけだな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:54:53 ID:T+hRefz9



マス目があるかどうか。 重要だと思う。マジで。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:56:11 ID:MKI4tozs
>638
>ま、教授さんて職種はとんでも本でもとりあえず出して知名度あげたり、経歴に
>箔付けたりしなきゃならん職種なんだろうけどさ

今更そんなことをする必要も無いほど、その業界では超有名人ですが何か?
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/186.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:01:54 ID:dbMFvNzu
>>594

>>373
最強(特にMac)
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:15:01 ID:nMGN21Tj
あのさ・・・・この本のことを調べたら、大島教授が書いた本じゃない!

http://www.kankidirect.com/book.php?keycd=544

単なる金持ちになれるかもよ本だ。

650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:16:49 ID:4uq9RkVh
>>647
電波教授でんな
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:25:46 ID:dbMFvNzu
>>594
あ、かな入力か。 そらすごいわ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:30:40 ID:JMN4q2GX
もうさ、ゲーム脳とかさ、この手の珍説を科学的に論破してる人出てこないかな。
怪しげな教授多すぎ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:45:01 ID:A9iotRZJ
で、結局この教授の意見って、もちろん この教授が関わった論文に
基づく意見なんだよね?

654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:56:28 ID:Pk325igr
自分ができないからやっかみじゃないの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:08:03 ID:MndJC4D8
>>652
 ちゃんと論理的な検証で批判してる人もいるんだけど、マスコミはそういう人を
 取り上げないし、世間様もあんまり興味を持たない。
 で、ヨタ話だけが一人歩きするんだよ。

 この説?だって、ヨタ本の宣伝に教授の知名度を利用したようなもんで、
 説得力もクソもない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:30:24 ID:MKI4tozs
この教授明らかにゴーストライターがいるね。
京大の教授をまともにやってたら>>647のリンク先にあるような
一般ウケ狙いの本があんなに量産できるわけがない。
多分自分の弟子(あるいは院生)にでも書かせていたのだろう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:17:44 ID:0yGkbmdL
>>656 論文を院生に書かせるのは普通にあるけどな.
まぁ俺も書いてるし.
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:53:26 ID:mxTlx+hP
有名ブランドのチーフデザイナーが
自分はやらずに。若いのが書いたのを
さも自分が作ったようにいってるのと同じだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:06:20 ID:ubfoJaqf
>>656
大学の仕組みはよくわからんが、名誉教授って研究室や
院生もてるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:16:50 ID:mxTlx+hP
大学病院の教授は、メスでちょこっと切ったらそれで終わりだしな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:20:27 ID:MKI4tozs
>>659
656で書いたのは平成2年に京大を退官するまでの話。
(医学部ではなく霊長類研究所というのが笑える)。
退官後も多分自分で全部書いた本はほとんどないと思う。
このセンセーの本はやたら見かけるが内容が一貫してなく
時流を追っかけるようなものばっか。


662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:35:47 ID:XeF/+tNR
みおたおmmfぴゃvvじょ
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:38:31 ID:Yh7UQ6Ew
字を書く時に、いちいち手の動きを考えながら書くか?
ブラインドタッチで脳が悪くなるなら、文字を発明して以来、人類の知性は退
化し続けている事になるな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:44:08 ID:SdHhvYMT
>>640
電卓の演算結果を信用できるのは、それはそれでいいことだよ
ええ、ええ
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:55:43 ID:aWAGdoAz
大島清
1927年 広島県生まれ
1957年 東京大学医学部卒業
    東京大学附属病院産婦人科入局
1964年 ワシントン州立大学招聘助教授
1971年 京都大学霊長類研究所助教授
1980年 京都大学霊長類研究所教授
1990年 京都大学退官(京都大学名誉教授)
    愛知工業大学教授
1997年 愛知工業大学客員教授


666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:58:56 ID:aWAGdoAz
>647
 トンデモ本がまた一冊増えただけってことですね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:03:18 ID:Lp4Jyl3z
言葉を話すことは脳に良くない

ギコ名誉教授はこのほど「脳を仕事に120%生かす最新理論」を本(「脳を鍛えてお金と
ツキを呼ぶ金運ノート」=民朝出版)にした。その中にはドキッとする話も出てくる。言葉
を話すこ人はダメ。電車の中でしょっちゅう本を読んでいる人も要注意だというのだ。
「言葉を話すことができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で口の筋肉を動かし話す。
そうなると、口の筋肉を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への
血流が悪くなってしまうんです。意思の疎通は手書きで書いて、指先を刺激するほうが
大脳を活性化させます。また、電車の中でも本を読んでいると、脳が休まる暇がない。脳に
とってはマイナスです」(大島清氏)
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:09:07 ID:yfwkHz0o
まあ、これでも聴いて、落ち着きなさいね
http://moe.product.co.jp/product/tsuru/tspth_st.mp3
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:20:02 ID:mxTlx+hP
裁判所の記録員は、みんなあぶないな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:21:43 ID:DWlH0A0D
>>655
てか、どんな有名な教授でもゲーム脳批判したとたんに
マスコミからお呼びが掛からなくなるだろうな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 05:11:28 ID:gRDDReFw

日本語入力だと漢字変換があるから目を閉じて打つのは難しいね。
やっぱりタッチタイプだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:49:01 ID:Hmy0byha
またゲーム脳か
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:10:59 ID:wVp+B3ss
文章を手書きにして余分に消費する時間を、
脳に優しい余暇や刺激を与える時間に充てればいいよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:37:27 ID:9fSmtDKx
>>665
京都大から愛知工業に飛んでる理由がわかんね
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:01:42 ID:+6cVmqB7
大島清って、電波本はともかくとして、
本業の研究の業績の方はどれほどのもんなんだろ?
まさかあんな電波なことばっかり言ってて京大の教授にはなれないだろうし、
ゲーム脳の森にくらべれば、学者として優秀なだけまだマシだと思うんだが。
まあ、ブラインドタッチ脳の話もくだらないけど。
有名な教授が耄碌して電波なこと言い出すってのは他にも結構例がある気がする。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:02:51 ID:5el+hCLT
どおりでイカレテル奴が多いわけだ。 納得!
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:06:20 ID:arRvDl8o
喫煙者が「喫煙はアルツハイマー防止に有効」というニュースに喜ぶ
キーボードアレルギーの団塊世代には(ry
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:11:57 ID:KgY8TxIS
大学行ってる連中が少ないから不思議に思うかもしれないが
変わった研究成果が珍重される妙な世界なんです
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:17:08 ID:s2oS0+Ts
健康のために車乗らずに歩けって言うのと同じだな。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:18:43 ID:KgY8TxIS
歩いてるとひき逃げされるけどね、妙な連中多いから
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:47:42 ID:49xo0eKr
最近脳の調子が悪いと思ったらこれ(ブラインドタッチ)のせいだったのか・・・orz
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:50:52 ID:ndKPTYf+
この教授は、レフリーのあるジャーナルに投稿してアクセプトされた論文に基づいて
こういうことを書いてるんだろうなぁ・・・でなきゃ、京大だろうが、となりの健康食品好
きのおじさんの戯言と同じ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:04:40 ID:ndKPTYf+
現代の科学について行けずというか、現代の科学的方法においてきぼり
昔の名声もあり、とりまきもじいさんの脳内妄想・妄言になにもいえず
突っ走ってしまっているんだろうな・・・・・・
http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/o006.html
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:15:00 ID:HEFVd76k
お金とツキを呼びたいからブラインドタッチ止めようかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:56:03 ID:I12Vsw2H
この大島名誉教授は、
ブライドタッチできなくて言ってるんじゃない?
って思っちゃうので
この教授がブライドタッチおもいっきりできちゃうところを
見せてくれたら信じてあげようかな・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:33:21 ID:HEFVd76k
名誉教授だからかなりのお年寄りじゃないの
お孫さんにバカにされたから私怨で書いてたりして
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:34:35 ID:J5EjwtXI
「ブラインドタッチは脳に悪い」のはいい。
てぃんぽにどんな影響があるかだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:55:21 ID:NosxtvXZ
>>686 なるほど、君がそのお孫さんですね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:40:57 ID:39B8t8le
>>679
↓そちらの本も既に出されてますw
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4860810430.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:26:37 ID:NosxtvXZ
 本書いてたり教授になったりしないで歩けばそんなに馬鹿にならなかった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:08:52 ID:J43JaPye
この理屈だとギターを弾く際には

「6弦10フレットを左手中指で押さえて6弦を右手でダウンピッキングしてから
4弦9フレットを左手人差し指で押さえて4弦を右手でアップピッキング、
続いて4弦10フレットを左手中指で押さえて4弦を右手でダウンピッキング(以下略」

といった手順を組み立てて、目で見て確認しながら実行しないと脳にイクナイ訳ですね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:18:25 ID:BOBPLGSO
>>691
駄目。一言一言語尾を変えたり、
言葉を変えたり、ちょっとした動作を混ぜたり、
とにかく前と同じことをしちゃ駄目。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:52:45 ID:68+RGm4o
読むラインは使えてるけど書くラインは使えて無いのか、、、
なんかすごい納得したわ。
まあ国語力低い人は「どの漢字が合ってるか?」ですごい頭を使うから
もしかしたら納得出来ないのかもね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:53:43 ID:68+RGm4o
読むラインは使えてるけど書くラインは使えて無いのか、、、
なんかすごい納得したわ。
まあ国語力低い人は「どの漢字が合ってるか?」ですごい頭を使うから
もしかしたら納得出来ないのかもね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:58:31 ID:68+RGm4o
読むラインは使えてるけど書くラインは使えて無いのか、、、
なんかすごい納得したわ。
まあ国語力低い人は「どの漢字が合ってるか?」ですごい頭を使うから
もしかしたら納得出来ないのかもね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:20:12 ID:KDCapkQP
文章自体はタイピングで作れるから
漢字を暗記する能力だけの気もする
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:24:18 ID:CipTCEVs
大脳生理学者は脳がおかしくなるということだけは はっきりしたな


“大脳生理学は脳によくない”


これこそ、真実だ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:30:25 ID:CipTCEVs
>>675
ライナス・ポーリングなどは典型

ただ、試験管内研究者が脳内で空想を広げてしまい
今のビタミンマンセーQuakerの崇拝者となっている
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:33:01 ID:LcA7S/DQ
ブラインドタッチが脳に良くないかどうかはともかく、

手書きで文字を書く行為が脳を活性化するのは確実。

両方バランスよくネ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:17:14 ID:rlYwNTkI
>>33
タッチタイピング??
タッチしないでタイピングできないと思うけど
なんでこんな名前になったの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:40:06 ID:aYqIjpxw
>>1
素直になれ
ブラインドタッチ覚えれません、と
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:09:27 ID:Li6DwBqo
PC使わず、そろばんを使うべきだ。計算力は確実に向上する。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:18:04 ID:hfDu5P77
そろばんが頭の中にできてしまうと、同じ事だぞ。
単なる計算ができるできないじゃなく、何故計算するのか?考えながらしないとな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:35:18 ID:5DElgXoI
よし
きょうからひとさしゆびたっちをれんしゅうするぞ。
えいえいおお;
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:15:29 ID:O0gZBp4+
>>700
もともと英語がそうなの! 同意語のブラインドタッチは和製英語!
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:09:15 ID:ARlOjz3k
大島センセーが次に出す本のタイトルは
『なぜ2ちゃんねらーには馬鹿が多いのか?』
だそうです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:18:57 ID:O0gZBp4+
1 タッチタイピングする人・・・・・・・・・・・・大脳のブローカ野(言語中枢)への 血流が悪くなってしまう!
2 文字を手書きしかしない人・・・・・・・・・・・脳が鍛えられててお金と ツキを呼び金運が転がり込む♪
3 手書きもせずタッチタイピングも出来ない人・・・調査対象外イッテヨシ

なんだかなぁ...
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:20:15 ID:ajnVNzhN
これはもう顎でキーボード押すしか無いな
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:29:50 ID:8uJkGgww
だいたい名誉とついたら、耄碌したということ、
じじいの戯言だと思って笑って許してやれよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:33:30 ID:D4EeFZSF
"touch method"と商工会議所のテキストには書いてあった。

はず。っていうか何十年前だろ orz
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:38:04 ID:iZR2WV3m
大学の教授なのに科学的に証明してない。
科学者がいいがげんなことを言っていいのだろうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:39:41 ID:ajnVNzhN
宗教者はいいかげんなのでこういう学者が出る
713森の妖精さん:05/02/22 23:40:59 ID:6jUWUuVj
大島清ってとんでもだから信じないほうがいいよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:43:05 ID:ajnVNzhN
と、NTTのアンタが言ってもな
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:14:10 ID:XY9YDUIg
文字を書いているとどうしても遅いので文字が書き終わるまで脳は
待たされてしまう。思考をして文字が書かれるの待ち、また考えて
書かれるのを待つの繰り返しになる。結果的に脳ができる仕事は
実は少ないとおもう。(結構、休んでいる)

キーボード高速に打てると、脳は待つことなしにスイスイと思考が
進めらる。結果的には多くの仕事ができることになる。(はず)

まだ、そこまで高速に無意識にタイプできるまで上達していないの
がおしい。

また、筆記が恐ろしく早い人も無意識に書いているはずでブラインド
タッチと同じ状態になるとおもう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:36:31 ID:oUpoc3S8
残念ながら、どんなに早くブラインドタッチが出来るようになっても、
もしくは高速で文字を書くことが出来るようになっても、
思考(処理)速度とその出力速度は別物。

パソコンでCPUが処理する速度と、画面に表示する速度が別なのと同じ。

出力速度の問題は、要するに小脳モデル構築の問題。
もっと平たく言うと、慣れてるかどうかという話。
自動車運転の初心者は、ドキドキしながらハンドルを握る。
刺激が多いし疲労の蓄積も早い。
慣れてくると、細かい確認を反射や惰性で行うようになる。
そうなるといちいちドキドキしないし、前ほど疲れることも無くなる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:41:49 ID:oUpoc3S8
まぁでも、刺激を与えたかったら指先の運動すとかればいいだけなんだけどネ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:40:08 ID:2wAKfnzZ
大脳の半分以上の領域が両手の指の制御に当てられているわけだが、
タッチタイプが脳に悪いってことがあるわけがねーじゃん。
むしろ、脳の活性化にいいはずだ。馬鹿教授のトンデモ理論だよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:54:38 ID:QcISvDMn
技術の発展は人々に新しい能力の開発を要求すると同時に、
古い能力への需要を枯渇させる。

イマドキ、電話の相手を的確に呼び出せるように交換手と会話する能力は
殆ど求められない (104にて問い合わせをするような稀なケースもあるが…)。
だが、分厚くなってしまったデータ資料 = 電話帳の中から電話する相手を
間違いなく選び出す資料検索能力が代わりに求められるようになった。

・交換手との会話能力
・資料の検索能力

さて、脳にとって「より良い」能力はどちらだろうか?
そもそも、「より良い」という価値判断は妥当なのだろうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:48:40 ID:snlvTwu7
カミオカンデのあのノーベル賞教授はゲームファンで
FF11までやってたらしいよな。

ゲーム脳の恐怖を語るあの教授に言わせると、
ノーベル賞受賞の東大名誉教授はゲーム脳なんだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:48:49 ID:uhWuN5XR
言語中枢を使わずに小脳だけで文章を作れるなら
それはそれでスゴいな
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:58:34 ID:oA32ih8M
結構緻密なビジネス文書をアウトプットするときは、おそらく200字/分も
行かないと思う。

ただ清書するだけだったら1000字/分は出来るんだけど。

こんな俺は脳が動いていないんだろうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:30:01 ID:waMxZMDq
ここに来ているヤツらは「あwせdrftgyふじこ」だけがブラインドタッチ
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:56:12 ID:PrAyO9Nd
電車でケータイ見ながらOLにブラインドタッチしたら捕まったと言う話ですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:57:41 ID:ghI4L3II
大島名誉教授の今後の出版予定。
「2ちゃんねるは脳を破壊する」
「あなたの子供を2ちゃんねるから守る法」
「2ちゃんねらーに私は負けない」
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:39:48 ID:bRvypFxR
>>725
2ちゃんねらーは表題に2ちゃんねるとあるだけで買ってしまう。
そこで「2ちゃんねる本を書いてお金とツキを呼ぶ金運ノート」出版!

...結局大島じいさんにしか金運が転がりこまねぇじゃん...
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:50:53 ID:H0U3NnZj
藻前等は、ゲーム脳と親指症候群に侵されている

便利な物とは恐ろしい物だのう
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:23:40 ID:aB9grK53
>>721
新聞なんてそうだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:49:26 ID:4vgHbYn1
ブレインニタッチ
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:25:41 ID:ky5Mh/ss
この人ブラインドタッチできないんだろうね
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:26:49 ID:ID6AKupP
在京TVは朝鮮脳

関東人は朝鮮脳
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:31:43 ID:ky5Mh/ss
昔、
中小企業大学校の講師にまったく逆のことを言われましたが何か?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:01:11 ID:3Ckj+HoG
>>634
> 大脳生理学者は皆blind touchで論文を書いてますが?

アルファベットにするな。ブラインドタッチは
英語的には意味不明の和製英語だ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:07:31 ID:xvW/5SeZ
ピアニストも頭がおかしいのかなと素朴な疑問があるが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:29:19 ID:NauZUoKb
音読が脳の働きを活発にするとテレビで見たが、音声入力が一番いいんじゃないの?
人間は言葉をしゃべれるようになってから、大脳が発達したという説もある
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:50:20 ID:PKcyCbie
ギターも弦を見ながら弾けってことだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:23:49 ID:YGBjB/QJ
音声入力最強説
間違えの多さも最強
ストレスの長の最強
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:25:34 ID:rCMybZw6
オーノウ
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:29:05 ID:V75Cqh7r
キーを押すたびに刺激を与えるキーボードでも作る気だなこの人
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:32:50 ID:t7K7ii7/
激打でブラインドタッチマスターしたんだがなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:02:16 ID:6Mygk1u5
やはり音声とキーボードを同時に使う入力法が最強だよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:03:02 ID:6Mygk1u5
>>739
> キーを押すたびに刺激を与えるキーボードでも作る気だなこの人

キーを押すたびに配列が変わるキーボードなんてどうだろう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:35:23 ID:v1/iZD9l
タイプライターの昔からタッチタイピングに慣れてきた
欧米人はずっと頭が悪くなる事をしてきたって事?
海外に論文発表したら総スカン食うな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:26:30 ID:lJ8GrNpt
アソコへのブラインドタッチ
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:29:33 ID:a01FmJV3
つまり、
「ブラインドタッチが出来て、
ブラインドタッチをしない奴」 が最強な訳だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:56:58 ID:y2fTYi2O
そんな奴いないと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:57:31 ID:a01FmJV3
アソコのブラインドタッチは?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:31:09 ID:xL/9pRYc
>1
ゲーム脳のひとですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:46:07 ID:j+fnz5J7
手書きで科医他方がいいのは当たり前だと思ふ
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:52:32 ID:kyBjSdT3
>>749
手書きが計算してくれるか?
検索してくれるか?
グラフ書いてくれるか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:57:55 ID:wZVKLgrU

アメリカ人から手書きの筆記体で手紙もらうんだが、はっきりいって読めない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:00:24 ID:83pdx0sA
言い掛かりの為の文鮮明
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:02:26 ID:GpiA8UQa
たぶんピアノを弾きなれた人もやばいよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:04:05 ID:GpiA8UQa
ブラインドタッチになれた人は、カナモードにすれば問題なし

小学生のころはカナモード使ってたんだけど、いつの間にかローマ字入力モードを使ってる
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:05:39 ID:83pdx0sA
unix使ってたらローマ字にするしか無かろう
英語キーしか無い
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:22:59 ID:Wiu2ntGh
>タイプライターの昔からタッチタイピングに慣れてきた
>欧米人はずっと頭が悪くなる事をしてきたって事?
>海外に論文発表したら総スカン食うな。
もっともだけど、肉を食い倒していた毛等は肉を食べても
平気。
 しかし、肉を食っていない日本人が急に肉を食い始め
たら体に悪いことはあるかも。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:42:42 ID:bgw7/bzS
yossyudfuaerewaukfjdsofujfkdsufoiejksjfiudsfjduiyiujaibuiaue
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:05:17 ID:O3NAr26E
だめだよ。きっと、

アングロサクソンはブラインドタッチでも脳に影響はないが、
モンゴロイドはブラインドタッチは脳に良くない。

とか言い出すよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:21:11 ID:q1tzCEmr
>>758
もう言ってんじゃん>756
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:59:11 ID:txE+tB/W
>>755
unixで英語キーボードでカナ入力してる人も居るよ。新JISカナ入力すら居る。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:26:24 ID:t6kQd9j0
マイナスになるってのが、意味不明。
一連の情報操作は、ペン業者の陰謀とみた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:11:38 ID:uVlyusUr
良かった、ブラインドタッチできなくて

携帯もほとんど見ないよ、かかってこないから
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:09:37 ID:V1Y3QRKD
夜は、女をブラインドタッチ

つまり夜のブラインドタッチ
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:41:47 ID:/j9aOVNr
>>1
つか、ブラインドタッチできなくて、出来るヤツを疎ましく思っている
社会人も多いと思えば、いいマーケッテイング戦略かもしれんな。
コンプレックスを逆に長所だとヨイショされるわけだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:41:55 ID:rsRshE4W
手元と画面を交互に見るほうが
視点の移動や、視覚から判断するプロセスがあるので
脳に良い影響があるのは明白。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:14:36 ID:Mjnnt5tI
まさかこの教授、
自分の出来ない事を片っ端から否定していく合理化人間じゃあるまいな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:32:33 ID:e+SexrJR
パソコンで入力するばかりで「書く」ことをしなかったら悪かろうと思う。
が、ブラインドタッチ自体は「しゃべれるかどうか」と同じだと思うよ。
「筆談しないでしゃべるのは脳に悪い」ってのと近いなこれ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:36:01 ID:JssVlY08
ブラインドタッチなんてできないけど、こういうのは胡散臭いな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:39:04 ID:Pe/sDwc8
>>767
同意。

ゴルフでも上手くなるほど見た目の血流は減るらしい。
下手な人の方が脳を無駄に使ってるってことだろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:44:27 ID:Pe/sDwc8
あとは、見ながら打ちか手書きで、
タッチタイプの速度で打ってみろと言いたい。

脳が活性化してるのに打つのが遅いなんておかしいだろ?
机上の空論より結果を出せや
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:45:28 ID:x9pfXfZt
>769 正解!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:51:24 ID:Pe/sDwc8
>>771
サンクス 

彼らは、熟練してないことでいちいち考えちゃう行為を
頭を使う事だと、勘違いしてると思う。

人間の長所である学習機能やろこれ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:57:44 ID:u7eumTie

ブラインドタッチ脳の恐怖w
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:04:17 ID:K/6yUXs1
つーかよ、ブラインドタッチなんて言葉、もうなくなってるのかと思ったよ。
キーボードに触る奴なら出来て当たり前=みんなもう出来ることだと誤解してた。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:13:53 ID:kkUrWTDo
漏れのキーボードには元から何も書いてないんだがどうしたらいいんだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:45:52 ID:ffhHHeVy
2100年にも人類がqwert配列を使っていたら欝だな。
欧米のタイプライター文化を指摘する意見があるが、あれも、たかだか100年程度の歴史だからなあ。

あと、次の世紀でも鉛筆、筆、ペンは生き残るだろう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:47:15 ID:86e9b8o5
これゲーム脳といっしょだろ。
ようするに、作業や操作に習熟すると脳みそもあまりエネルギーを使わず
省エネモードで作業をこなせるようになる。ただそれだけのことだが、
森教授がゲーム脳でおいしい思いをしてしまったので、二匹目のドジョウを
求めて似たような研究が出る出る。最近じゃ英語脳ってのもあったな。

漏れなら「ドライビング脳の恐怖」でも書こうかな。免許とりたての頃は
緊張しまくりで「運転中に眠るなんてありえねー」と思っていたが、
今じゃ残業帰りのドライブは眠くてしょうがない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:51:53 ID:c2Kfodi+
>>777
残業を減らしましょう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:56:58 ID:FsTG2zST
ブラインドタッチや携帯にかじりつくこと自体がよくないんじゃないくて、
そんなくだらんことに時間を費やすのが無駄だってことよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:04:04 ID:GMlREpka
この教授真性のアフォだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:28:27 ID:cjgKUeV3
つうか、本売るためのネタだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:24:37 ID:wv7k350P
よく眠るのが脳には良い
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 04:26:22 ID:lukrtVv5
キーパンチャーじゃないので、ブラインドタッチは必要ねえよ。

おまいら書類の書き直しとかするんか?

1から文章作るスピードは考えながら打ち込めば十分。

キー打つの面倒なので、いつもスクリプト作成してダブルクリックだわ。
Teratermスクリプトに、作りこんだ環境設定。

環境さえ作りこめば折れのほうが早い。

784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 04:39:15 ID:wv7k350P
大島清って

「これで女はメロメロ!」みたいな本書いてるよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 04:47:56 ID:aibi3hl/
職業能力としてのブラインドタッチは
必要に応じて訓練せざるを得ないだろうに。
日本にはタイピングの学校って無い?だろうから
独学になるんだろうけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 04:49:56 ID:TGWIcpsM
大学の情報処理センターにはだいたい自前で
訓練用の機材があるものですが、なーにいってんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 05:12:33 ID:ccyPDumy
>>783
ブラインドタッチ脳を超えるスクリプト脳の恐怖が
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:15:05 ID:JePpVH4A
別にブラインドタッチで頭が変になるとかおかしすぎ


こんなん右手効きだから左脳しか使ってないYO!
とかと同じレベルだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:49:23 ID:1iymU8xe
脳は使えば使うほど良くなるものじゃないのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:58:24 ID:xOuao6y1
うちのばあちゃんは、最近PCにこり始めたんだが
キーを打つと指先の運動にいいと、ブラインドタッチの練習してる。
携帯分も入れると、メル友は80人くらいいるよ。

おいつかれそうなんだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:54:58 ID:XGaWVvZ5
>790
リアルコンピューターおばあちゃんだなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:14:19 ID:E5MkqBIE
>>791
リアルとかいっても、わかんねえだろ、大半の奴は。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:07:03 ID:+zKWJL/G
コンピューターおばあちゃんって、
記憶がたしかなら「おばあちゃん型コンピュータ」だった気がするんだが…
違ったっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:59:52 ID:Yl4Bwino
>>793
明治生まれのって言ってるから人間じゃないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:40:44 ID:x6CB/owe
>>790
老人ホームでボケ防止用に「指先体操」ってあるくらいだからな。
1、2、3の2の4の5♪
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:19:34 ID:Gbk1Xz3L
考えずにできるほど体に染みついた仕事は脳に良くないってか?

職能否定だね(w
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:01:43 ID:GWaqM3wh
保守age
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:59:03 ID:rS9KeFO6
まさに保守だな。この人の思想。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:37:55 ID:aGXBWiF5
「ぼけなくなる」と評判のピアノはブラインドタッチを要求されますが何か?
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:10:22 ID:dXelf6v2
>>799
それは迷信だ。
ピアノなんかやってたら「ピアノ脳」になってボケるぞ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:12:14 ID:iKZ4+1FP
「ブラインドタッチできる?」といわれて
窓のブラインドを触った人! 挙手! (・∀・)ノ
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:14:21 ID:aGXBWiF5
おかげでパソコンも意識することなくブラインドタッチに…
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:16:32 ID:UOxF2GXt
最近タッチタイプっていわなくていいようになったん?
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:18:34 ID:aGXBWiF5
ブタオbンbンドタッディ
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:24:01 ID:lAaHZsYi
ブラインドタッチ脳か
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:48:10 ID:aGXBWiF5
新しい情報技術についていけなくなった老人ってパソコンや携帯を目の敵にして根拠不明の電波な発言するな
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:20:51 ID:oO5Rv7uL
単なる熟練なのに…
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:47:46 ID:GjpPGKBs
ぶたいんどたっち

おしい
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:49:06 ID:xuJMNMwS
小出くんや中国人は苦労が足りないから
何処までいっても追いつけないだろうな
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:55:33 ID:4AGoqPpt
ペンで根つめて書き込むと、相当脳の血圧は上がるって聞いてるが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:56:37 ID:sMEk5blj
>>1で脳に良くないと批判されてる人の方が

携帯電話を見ることもなくタッチタイプすらできないどっかの名誉教授よりも

ボケにくいと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:57:03 ID:ImyXVTNd
>777
脳の「モデル化」という機能のことかな?
スポーツでも習熟過程である現象だから
別に異常でもなんでもないんだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:15:25 ID:W6QeCTHW
どうせまた暇人文系教授がほざいてるだけだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:29:53 ID:dFPL34qr
要するにブラインドタッチの練習ばっかやってると駄目だってことなんだろうな。
考えながら文字打ちするのは、頭使ってるからいいんじゃないか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:21:25 ID:TIOSwv94
キーボドにも、調整できる強力なバネしこめ。
指の力がつく。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:39:05 ID:ikLeVwrO
文字の位置は大体覚えてるんだけど
キーとキーの隙間にカミソリが仕込んであるかもしれないから、
必ずキーを見ながら打つようにしてる

ってのはブラインドタッチが出来ない俺の言い訳。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:56:02 ID:pmDmFx08
>>526
世の中、メジャーな物がよいとは限らないよね。
JISキーボードは確かにメジャーだが、その配列は特に考慮されたものではない。
一方の親指キーボードは配列が十分に考慮されている。
だから、もし親指キーボードがデファクトスタンダードになっていたら、
みんなもっと、入力が早くなっていたんだよね。
まあいまさらどうしようもないが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:19:06 ID:i5sxSojK
パソコンから文字を入力するのと、紙に鉛筆で文字を書くのでは、鉛筆の方が頭に入る。
パソコンで入力したものはすぐ忘れる。
勉強はシコシコと書いた方がよさそうだな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:28:22 ID:bv/DtRHa
ぶらんどたっち

してみたらブランドタッチになった_| ̄|〇何なんだ私
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:38:58 ID:NeMBWQM9
>>818
まぁそうだろうな。キーボード入力では文章しか入力できないから、
図や矢印や数式などを使えないし。そんなものをワザワザドロー
ツールやTeXで入力するより、手で書いたほうが効果が高いだろう。

大学に入ったり社会人になったりすると、文章を大量に作成する必要
が日常的に出てくる(事もある)から、大学生のうちにタッチタイピ
ングは覚えといた方がいいよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:51:02 ID:s1YrfsAn
>816
毎日1時間の練習を1ヶ月間だけしていれば、誰でもできるように
なるがらガンガレ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:03:16 ID:h1VYxt4m
ブラインドタッチどころか電源の入れ方すれわからない香具師のひがみかよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:09:04 ID:s1YrfsAn
>822
僻みというより、新しい物を全て否定したがる老害だろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:24:44 ID:VYMq89+n
電卓のブラインドタッチもできない俺は負け組
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:54:54 ID:s+Wq5HmR

脳を活性化させるために文字書くわけじゃないしねェ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:18:31 ID:yFwEdxgk
ブラインドタッチをしてこなかった今の老人連中がどんどんぼけていってるわけだが・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:23:18 ID:kVcHWtDJ
俺指4本(左右2本使用)でポチポチブラインドタッチしてる。
同僚からはその打ち方でその早さは不気味と言われる。

普通のブラインドタッチと同等かそれ以上に早いけど、
残念ながらキーの場所を勘に頼る部分が多いため、
致命的な欠点としてあまり精度が良くない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:42:20 ID:GQsz3JEl
別にブラインドタッチの目的は脳の活性化じゃねえからなあ。
こういう研究やってるやつの方がよっぽどボケてる気がする。説得力ねーよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:42:46 ID:PI3F1MIi
>>826
ブラインドタッチをしてる今の世代が老人になったときの事は考えてないのね
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:43:44 ID:GQsz3JEl
>>827
乙武がんばれ
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:44:58 ID:ZVzEGWqu
漏れは、WIN98ブームのとき、はじめてPC始めたんだが
それまで、全部機械が自動でやってくれるもんだと思っていた。

キーボードやらマウスみて
「こんな時代遅れのものがないと、動かないのか?」
と愕然とした記憶がある。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:47:50 ID:MAKnoPCr
ピアニストもやばそうだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:51:08 ID:/+eYXus4
>>831

おまいは未来人で、この時代にタイムスリップしてきたときに記憶喪失になって、
その記憶が戻りつつあるに10000マイケルJフォックス
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:57:03 ID:ZVzEGWqu

機械が全部やってくるとなると、人間の仕事がなくなるから
景気・雇用対策のため、わざと不便にしている、というのはわかるが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:58:45 ID:KSHcUuam
機械が良くなっても人間の感性が変わりまくるから、この手の
話は続くだろう
 
世代が違えば、好みもナニもかも全然違う
日本ほどこの差が禿しい国ないんじゃないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:00:58 ID:RW751HJZ
>>831
マウスつかんで「ハロー コンピューター」とか言わなかったか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:07:48 ID:ZVzEGWqu
>>836
画面が真っ黒になって、マウスを壁に投げつけたことはあるよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:19:46 ID:BuAw2Zeg

実社会ではまず見ない! 2ch名物キモヲタの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:20:29 ID:I4Y+b7vo
大島清は大馬鹿者で、本は読むべきでないことがよくわかった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:38:44 ID:khjCiuGJ
http://www.touch-ds.jp/news/new_lineup/nl_5.html

ゲーム脳に対して、ゲーム業界も
東北大学の川島隆太教授を擁して反撃開始。
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20041229A/
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:39:18 ID:od+BTya/
>>826
おいおい何を言ってるんだ?今の子はボケないのか?老人を愚弄するなよ。
そんなこと言ったらパソコン弄ってる今の子供はどんどん学力低下してるぞ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:03:34 ID:w1WYhdoQ
ピアノを引き合いに出してる奴もいるが全然違う。
ピアノは音楽を表現するために鍵盤を叩いてるのであって
どっちかって言うとスティック型のコントローラーに感覚は似てる。
本気でPCのキーボードをピアノ弾くみたいに叩いたら一日で壊れる。
PCのブラインドタッチに近いとしたらそろばんの方が近いだろ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:56:04 ID:RW751HJZ
>>842
なんと「そろばん脳」の恐怖まであるのか。

といいかげん出尽くした感じの突っ込み。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:01:31 ID:jWYej1vH
本の題名が恐ろしくアレなのは放置かよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:03:47 ID:KSHcUuam
日産の販売促進ですが、なにか
 
豊田ともバランスとらないとな
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:06:29 ID:vITxBwhT

ノートパソコンにしてから入力するのが面倒になった・・・・。
847ViaVoiceによる音声入力:05/03/16 17:19:03 ID:A/phjnZ6
日本語を話す外人と比べると、
日本人が日本語を話すときは脳の血流が少ない。
すなわち、日本人であることは脳に良くないといえる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:27:06 ID:ZVzEGWqu
世界一まんどくさい日本語。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:29:35 ID:yhJF61CO
よかった、俺できないや
850ViaVoiceによる音声入力:05/03/16 17:32:52 ID:A/phjnZ6
ところで、こういうスレッドだから質問するけど、
何で普通の人はいまだにキーボードを使ってるの?
音声入力は、昔はお遊びソフトだったけど、
今の普通のスペックのパソコンで、ソフトを入れれば、
十分に実用的に使えるよ。
別に宣伝してるわけじゃないんだけども。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:35:30 ID:jP6CHlwo
>>850
普通だから。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:38:58 ID:KSHcUuam
ViaVoiceか、そういう季節に成ったな
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:39:42 ID:khjCiuGJ
>>842
そろばんは良いんだが何か
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:41:24 ID:KSHcUuam
今更だが
http://121ware.com/product/software/smartvoice_4xp/func01.html
 
願いましては〜、と計算機に呼びかければ計算結果が表示される
時代ではあるのだよな
855ViaVoiceによる音声入力:05/03/16 17:42:22 ID:A/phjnZ6
21世紀にもなって、キーボードで文字を入力するなんて、
時代錯誤じゃないか?
ヘッドセットで音声入力してる俺だけが現代人(つまり21世紀人)で、
いまだにキーボードで入力している他の奴らは、
勘違いした20世紀人のような気がする。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:44:55 ID:GlRsCtTE
気のせいだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:45:09 ID:KSHcUuam
WinXPでViaVoiceもどきが供給されてるので一般普及はこれ
からだろうね
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:45:37 ID:xIhvFK7d
>>855
釣りかどうかに関わらずおまいさんは猿未満。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:46:19 ID:Azl31wvV
まっそんなことは気にしなくてもいいオツムのレベルだがな
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:48:23 ID:KSHcUuam
数年前で、グラストロンにヘッドセットを付けてパソコンを
使ってるレベルは猿は猿でもネット猿だよ、君たち
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:59:46 ID:RW751HJZ
>>850
V10パッケージすら開けてないや。
V9より進化してる?
862ViaVoiceによる音声入力:05/03/16 18:23:13 ID:A/phjnZ6
V10を使ってる。V9を使ったことはないので比較はできない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:36:57 ID:jP6CHlwo
今世紀に期待するのはやっぱこめかみか首筋にUSBコネクタでしょ。
Bluetoothでもいいけど漏洩が心配。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:10:59 ID:rB918Zx7
何も考えずにキーを叩いているなんて、昔のパンチャーじゃあるまいし。

大概、何がしかの考えを練りながらみんなPCのキーを叩いているわけで、
その間の思考は明らかに、脳のためにいいだろ?
何も考えずに、反射ゲームの如くキーを叩いている状況って、どんな状況よ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:13:55 ID:s1YrfsAn
>>863
人によりホスト用のコネクタ(長方形)が付いていたり、周辺機器用の
コネクタ(正方形)が付いていたり...なんつー想像をしてしまった。

下っ端は文字通り上司の手足となって働く訳だ...
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:57:18 ID:od+BTya/
>>864のようなつまらない意見を書き込む状況。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:17:31 ID:vQC9p32z
>>863
時代はワイヤレスUSBだぜ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:44:42 ID:0c/uJGXy
>>863
USBコネクタに大電流流す殺人事件が起こりそうだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:50:04 ID:48sC1e+C
>>867
先端がとがって金属むき出しのアンテナから出る電磁波が
直接脳に流し込まれると、ききそうだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:21:02 ID:8tCpOOO7
超漢字でブラインドタッチできれば
思考がコンピュータに直結する。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:42:49 ID:8I91ttQJ
>866
いや俺は馬鹿にされて自己弁護せずにいられない859のような状況だと思うな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:44:12 ID:IpSTXta3
>>855
音声入力でキーボ入力以上の効率がだせれば考えるかも。

あと、家族に筒抜けな所にpcがあるから危険
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:55:14 ID:BB+5CSxP
中途半端なブラインドタッチできる俺は・・・orz

つーか、
この論理だと条件反射的に操作する機器はすべてアウト。
車やバイクやチャリも危ないだろw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:57:33 ID:oRznsn8I
>>855
ブラインドタッチができれば、
音声入力よりずっと楽だろうが?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:17:27 ID:ejaVwlZp
音声入力を職場で使ったら、うるさいを通り越して気持ち悪いよ・・・。

みんな独り言つーか、2chの書き込みを音声入力なんてできっかぃ(;´д`)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:27:56 ID:l1y2Do6v
条件反射でレポートかけるかボケ!

左手はホームポジション完璧だけど、右手がマウスとかシャーペン使いながら
の入力になるなので我流ポジになってしまった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:39:43 ID:H5yprXnu
>>1
>ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で
>打つ。そうなると、指先を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への
>血流が悪くなってしまうんです。

>文字は手書きで書いて、指先を刺激するほうが大脳を
>活性化させます

前半は、無意識かどうかを言ってるのに、後半は指先の刺激の話をしてる。

ブラインドタッチ⇒無意識に打つからだめ
なら
手書き⇒意識的に書く
と論理展開しないとおかしいじゃないか。

前半と後半で別々のこと言ってるんだが。
なんていい加減な文章だろうか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:31:35 ID:KAcs3wpF
まだあったのか胃このすれw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:32:43 ID:o7nfSS+d
まだあったのか胃このすれw



880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:57:47 ID:m9u0+F+t
ブラインドイタットができらと。でもこれhじゃごれからdぴ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:18:33 ID:EOwUYKur
出来ない人の僻みだねWwwwwwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:29:02 ID:BiN96WHb
すっぱい葡萄理論だな w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:33:38 ID:DZN3NQ4W
>>875
音声入力で「ぬるぽっ!」なんていっちゃった日にゃ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:36:27 ID:aXa//YXl
脳を鍛えてお金とツキを呼ぶ金運ノート(´・∀・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:39:29 ID:7BhhSZfQ
>>877
無意識に書いてるんですよ w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:10:12 ID:KJpBWHtn
カナ入力の俺は勝ち組だな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:40:35 ID:CgOBgF8Y
>>22
ジャーーーワロタ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:10:58 ID:YbTb8+/W
両方俺の事じゃねえかよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:57:04 ID:k29oU/to
脳に良いか悪いかは非常にどうでもよいのだが
栗本薫という例もあることだしな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:12:01 ID:YbTb8+/W
しかも最近文字なんて書いてねえ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:12:32 ID:LQ0ow28j BE:28815252-#
脳内にそろばん具現化して暗算する天才児童も脳に良くないんだね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:16:05 ID:uQxiFDYB
納豆を食べると頭が良くなるらしいぞう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:16:47 ID:YbTb8+/W
ブラインドタッチ出来ないと仕事にならない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:31:23 ID:GpScbYdc
1の内容だけ読むと、大脳を使用する優先順位を無視した意見。
キーボード打ったりする単純作業は小脳の条件反射に任せ、大脳はもっと重要な
ことを考えるのに使うべき、と考えるのが普通でしょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:59:56 ID:yyWPfSLC
人間そんな都合よく出来てないと思う。
やはり筆をとって考えるのと、キーボードを惰性的に打つのでは
脳の回転が違う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:27:20 ID:S0Zlr2MG
筆を取れだの本に印刷された活字を読めだの、
昔ながらの手法を根拠も無しに無条件に勧める奴は
ジジイだろうと若者だろうと気に入らない。

ニュースは紙じゃないと駄目、なんて言ってる奴は
DQNな新聞屋に一生金払ってろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:57:31 ID:SSNbMlny
そうだなあ
ネットの情報は推敲されて無いものが多いし、素人に毛が生えたような
モノが多いけど、自らの質を下げてそれらと比べて価値があると思えな
いようなものを提供して来たマスコミに責任があると思うわ。
ネットがまだまだ未成熟なのは確かだけどマスコミも自らを反省汁。。。
898名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:09:36 ID:17Kmlhpf
会議の時、参加者がノートパソコンをプロジェクタにつないで使うんだが、
タッチタイプ出来ない奴がその画面にポチポチ書き込んでたりすると
なかなか会議が進まなくてすんげーイライラするんだわ。
みなさん、みんなの健康のためタッチタイプを習得しよう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:15:32 ID:gLdjekPy
指でリズムを追うと人によってかなり遅かったり早かったりがあって
だいたいじーさんに成ると遅いペースになる。で、性根の悪いじーさんは
甘いウイスキーをちびちびやるそうだ(俺は酒飲まないから判らんし
興味も無いからいいんだが、おやっさんとしては日本酒豪快に行ってる
方がいいと思うがね)、そんなこんなでアホなペースに巻き込まれると
こういう学説が出てもおかしくは無いという一考察に思える。
900名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:19:13 ID:iUDpe18F
ブラインドタッチブラインドたちブラインドタッチビラインドタッチ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:29:51 ID:JWD4Md+t
「電車の中で携帯の画面を見ると脳が休まらない」
だと?電車の中は脳を休める場所じゃないだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:16:02 ID:HYp4sUpo BE:195226799-#
>>895
>やはり筆をとって考えるのと、キーボードを惰性的に打つのでは

惰性的に筆を走らせることもある。
考えながらキーボードを打つこともある。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:19:00 ID:8cZQEwzi
あー俺そういうタイプだ。
よく小学校の時書いて覚えるとか言って、
漢字の書き取りやらされたけど、
アレでどうして覚えられるのかわからなかった。
今思うと、俺は惰性で書き取りやってたんだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:27:06 ID:htA/8qlY
俺漢字の書き取り難しい奴は分解して書いてた。
部首全部書いてからつくり書くみたいな。

よく考えたら手間ほとんど変わらないんだけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:15:06 ID:MZQylu33
>>902
複雑な過程あるから惰性的に筆を走らせることはできない。
考えたことを筆で書くのと、キーボードで打つのでは頭に残ることに差があると思う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:32:34 ID:0iWDE2i6
どうしても
昔ながらの事=複雑→脳に良い、という主張をしたいようですね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:02:09 ID:1us5Ohi8
>>906
昔ながらという言葉がでてくるということは、つまり昔ながらのことは悪という考え?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:56:28 ID:W7KQN+n7
昔のことを良しとするのが悪という考え
909名無しさん@お腹いっぱい。
>>908
いや>>906が昔ながらなんて言い出したんだぞ。