【社会】千葉県法務局で供託金600万円なくなる なくなった分は国庫から補填

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★供託金600万円なくなる=法務局が被害届−千葉

 千葉地方法務局(千葉市中央区)で2002年、保管していた供託金600万円が
なくなり、同局が千葉中央署に被害届を出していたことが9日、分かった。
なくなった分は国庫から補填された。同署が窃盗の疑いで調べている。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050209122908X787&genre=soc
2名無しさん@5周年:05/02/09 15:22:56 ID:ID4ASLiI
3名無しさん@5周年:05/02/09 15:23:01 ID:/+N5FRk/
フランス人死ねよ
4名無しさん@5周年:05/02/09 15:23:08 ID:3lPLptuV
5アニ‐:05/02/09 15:26:07 ID:iacE82Zx
なくなったじゃねーだろ、盗まれただろ
最近のガキも、言い草がなってねーよな
「こわれた」じゃないだろ「自分がこわしました」だろ
6名無しさん@5周年:05/02/09 15:44:08 ID:TnugIUQk
違う使ったんだろ。
7名無しさん@5周年:05/02/09 15:45:18 ID:VH7FYIR9
内部犯行だろ。すぐに足がつくよ。
ちゃんと逮捕しろよな。返せば良いって問題じゃないし。
8名無しさん@5周年:05/02/09 15:46:17 ID:k126ED+A
2002年?
何で今頃?
9名無しさん@5周年:05/02/09 15:47:38 ID:7mFE0Kla
また横領事件かよ。しかも法務局ときたもんだ。警察に半分やって放置だったりしてな。
10名無しさん@5周年:05/02/09 15:48:32 ID:BHfKVNfV
職員の借金やギャンブル・女癖を洗えばすぐ解決
11名無しさん@5周年:05/02/09 15:51:13 ID:VH7FYIR9
セルシオを買った人が怪しいな。
12名無しさん@5周年:05/02/09 15:53:27 ID:z+zO6Yc1
この事件がおきたのと同じ法務局なの?

【社会】法務局職員、同じく法務局職員の妻の遺体遺棄容疑で逮捕
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107738964
13名無しさん@5周年:05/02/09 15:55:21 ID:k2k2Hpfw
その施設で頭割り弁済しろよな
14名無しさん@5周年:05/02/09 18:14:34 ID:t1uS2hc8
法務局長の天下り
15名無しさん@5周年:05/02/09 18:17:57 ID:Z7qKiaeE
弁償しろよ!!!! 公務員!ヽ(`Д´)ノ
16名無しさん@5周年:05/02/09 18:19:30 ID:0l0aR56R
見つかるまで職員頭割りで立替だろう?
17名無しさん@5周年:05/02/09 18:31:33 ID:aA3IiShe
おまえらのなかで供託したことある香具師
いる?
18名無しさん@5周年:05/02/09 18:55:46 ID:U5c/CXRq
ふざけやがって
19名無しさん@5周年:05/02/09 18:57:44 ID:x/wBRkbJ
何が正しくて、何が悪いんだかわからなくなってきた。
20名無しさん@5周年:05/02/09 19:02:05 ID:Rk71Zhlc
>>19
資本主義下では

金持=正しい
貧乏=間違い
21名無しさん@5周年:05/02/09 19:08:17 ID:WXhl8mx3
公僕が公の意識を無くした結果なのだろうな・・・

【検察庁調査活動費流用問題】「調査の必要なし」 予算委理事会に報告…法務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107776224/
22名無しさん@5周年:05/02/09 23:24:26 ID:6Gt88rqg

これから民間の全ての使い込みを国庫で負担しろ。

法務局だけなんで特別扱いなのか?
法務局長は無責任で許されるのか?

こんなことでは


    法務局は泥棒、犯罪の温床と言われても仕方ない。


23名無しさん@5周年:05/02/10 00:24:39 ID:WXFRc+er
世の中やったもん勝ちだな。
24名無しさん@5周年:05/02/10 19:01:50 ID:eUcsIyzm
.,.,
25名無しさん@5周年:05/02/10 22:48:34 ID:eLvQrVMs
弁償しろよ!!!! 公務員!ヽ(`Д´)ノ
26名無しさん@5周年:05/02/10 22:53:16 ID:eLvQrVMs
千葉の連中は誰がやったか見当がついてる。

だろ?
27名無しさん@5周年:05/02/10 23:43:36 ID:BjnpBY4I
大阪といい千葉といい、なんてこった。

広島、福岡、岐阜、宮城、埼玉、神奈川、奈良、島根・・・etcは大丈夫か?
だからあんまり受け入れるなって言ってんのに。
28名無しさん@5周年:05/02/10 23:53:53 ID:Qf/qOkxz
こんな限られた犯行で犯人が捕まらなければ警察とグルだろ。
それとも法務局に外部から簡単に侵入できるのか?
29名無しさん@5周年:05/02/11 00:03:25 ID:BLfKhHol
こんなもん犯人なんかすぐわかるだろ?
なんで逮捕しないんだ。
管理者は責任とって辞職しろ。
30名無しさん@5周年:05/02/11 00:24:48 ID:zlS2LoWW
公務員って一切、自分らの懐からは出さないんだね
31名無しさん@5周年:05/02/11 00:27:34 ID:zna+5dK+
>>12
限りなく怪しいな
32名無しさん@5周年:05/02/11 00:27:39 ID:D4zoXr59
ソースないか?
郵○局なんて窓口紛失額が毎年2億円だからなっ!
33名無しさん@5周年:05/02/11 00:35:55 ID:Cj7fmFYK


千葉地方法務局なんてイラネーよ


34名無しさん@5周年:05/02/11 01:09:44 ID:HjMOa1Vo
千葉地方法務局もあれだけど、うちの県の法務局も最低!

まじめな仕事しているなら、偽造書類が登記されることってないと思うんだけどな。
住所が存在しない架空の土地が入っていたり。マジで、サイト作って更なる被害者が
出ないようにしたいくらい。
35名無しさん@5周年:05/02/11 01:12:08 ID:uZN1Mrys
よし増税だな
36名無しさん@5周年:05/02/11 04:12:57 ID:qjf4ZyVc
【則定衛東京高検検事長スキャンダル】参議院法務委員会(1999年4月15日)
  ● 中村敦夫
 今回の問題は女性スキャンダルというプライベートな問題を発端に出てきて
これだけ大きくなった原因というのは、その背景にある政官財癒着という構造
が見えてきたからであると私は考えております。
 検察幹部の交友関係についてちょっとお聞きしたいんですけれども、検察幹
部と民間業者の親睦団体である花月会というものがあります。これは実質的に
は住友銀行グループと取引業者、こういう人たちがスポンサーになっているわ
けです。
 このグループは構造的にいうともう大蔵省官僚の接待グループとダブってい
るというところに今回の問題の本質があるんではないかと私は考えておるんで
す。則定さんはノンバンクのECC元会長の中岡信栄さんとの交流があったと
いう報道がありますけれども、これは事実なんですか。
http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/homu/990415.html
 ●松尾邦弘 法務省刑事局長
 その点は事実と相違しております。
http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/homu/990415.html

時は流れて、中村敦夫さんも引退です。
37名無しさん@5周年:05/02/11 12:14:59 ID:vVNF8kI0

銀行や企業で紛失金が出たら国庫で補填するのでしょうか?

これは業務上横領事件ですよね?
警察は法務局の犯罪を捜査しないのですか?


>>34
法務局ウォッチサイトを作るべきですね。

38名無しさん@5周年:05/02/11 12:21:27 ID:/Hj+hHMi
供託金って何?という奴も多いんだろうな。
39名無しさん@5周年:05/02/11 13:02:36 ID:geSErjo+
供託とは…

大家
「家賃値上げします
(;´Д`)」

借主
「ふざけんな
(゚д゚)ゴルァ」

大家
「値上げ分の家賃持ってこないと受けとらんからな
因みに払わなけりゃ(家賃の滞納で)立ち退きしてもらうから
(゚д゚)、ペッ」

借主
「汚ねーぞ
(|||゚Д゚)」

そんなとき供託所(国)に値上げ前の家賃を支払って家賃滞納を防ぐ制度

まあ他にもたくさん事例はあるけど
40名無しさん@5周年:05/02/11 16:29:37 ID:wXNoRi/c
民営化したらどうすんの?

税金から損失補填はできないが。
41名無しさん@5周年:05/02/11 16:38:06 ID:5p9CvJ1h
千葉って独立したんだろ?
42名無しさん@5周年:05/02/11 16:40:14 ID:EYgG8Ift
千葉だからさ。
43名無しさん@5周年:05/02/11 16:41:14 ID:zc6TePbQ
>>36
何ちゅーても木枯らし文次郎は好きでっせー
44名無しさん@5周年:05/02/11 16:47:42 ID:MJFv2tG+

極度に腐敗した社会、公務員が腐敗した社会では
凶悪犯罪が爆発的に増える。
もはや、犯罪が犯罪でなくなる社会となる。
45名無しさん@5周年:05/02/11 16:57:24 ID:BIm61rmc
国庫から負担?
ふざけるな法務局!税金じゃねえかよ!
46名無しさん@5周年:05/02/11 17:02:14 ID:aQnv0fFl



   全 国 の 法 務 局 長 が 負 担 し ろ !


47名無しさん@5周年:05/02/11 17:03:57 ID:6wLvyv53
どう考えても職員による内部犯行だろ
48名無しさん@5周年:05/02/11 17:06:17 ID:W7xtNMGe
まだ、小泉の民営化ちゅーーー詐欺商法に引っかかってるのか
ほんと、日本人は、騙しやすい
49名無しさん@5周年:05/02/11 17:14:23 ID:rVAXSfAX
法務局職員GJ!
今夜は松坂牛でスキヤキだね!
50名無しさん@5周年:05/02/11 17:17:09 ID:qbOpM2OM
こないだ、職員殺しあったトコじゃねーの?
千葉法務局って
51名無しさん@5周年:05/02/11 17:25:28 ID:a6abx8H9
>>50
そりゃ松戸ですぜ、ダンナ。
52名無しさん@5周年:05/02/11 17:27:23 ID:CYFdqkBk
ずいぶん昔のニュースだな
53名無しさん@5周年:05/02/11 17:30:59 ID:qbOpM2OM
>>51
おいおいオッサン、殺したダンナは千葉地方法務局登記部門だろ
54名無しさん@5周年:05/02/11 19:39:05 ID:MJFv2tG+

600万盗難に遭ったと狂言し、
国庫から補填。
600万丸儲けの構図。
55名無しさん@5周年:05/02/11 21:14:44 ID:D8sZ1ocs
>>54

自腹切れよ!
56名無しさん@5周年:05/02/11 21:15:33 ID:9Fo26xUr
ローンの返済に充てたんだろw
57名無しさん@5周年:05/02/11 21:20:48 ID:VLUeDB27
これはひどいな いままで隠していたのか?
58名無しさん@5周年:05/02/12 03:24:45 ID:GQWLwQne



    法務局には自浄能力が無かった !


59名無しさん@5周年:05/02/12 03:35:13 ID:sa7v0wYB
しかし公務員の待遇が良いと汚職が少ないなんてのをどこのどいつが言いやがった?
昔と比較しても公務員は待遇は薄ければ薄いほど善人が集まるな。
60名無しさん@5周年:05/02/12 13:45:57 ID:8OxDYBpz
>>59
確かに!
61名無しさん@5周年:05/02/12 15:12:28 ID:v5spRceI
内部犯行だろ
62名無しさん@5周年:05/02/12 15:16:51 ID:oY6jzld+
てゆーかさ、わざわざ現金で持ってるのか?今でも。
63アニ‐:05/02/12 15:20:27 ID:MZypawdw
盗んだ金は供託してあったり
64名無しさん@5周年:05/02/12 15:22:24 ID:wf00Sub+
内部犯行しかないんじゃないか?
65名無しさん@5周年:05/02/12 15:29:38 ID:TLRZGcJL
>>32
 全国に郵便局が何万局あると思っているんだ。コンビニの誤差と比べてみろ。
66名無しさん@5周年:05/02/12 15:33:53 ID:Qv+UTI6u
管理責任を全うしていないんだから関係者が補填するべきだろ?
国庫は職員のミスを補う為のものじゃない。
67名無しさん@5周年:05/02/12 15:35:23 ID:wbuZaNgQ
>>65
銀行と比べろ屋
68名無しさん@5周年:05/02/12 15:59:03 ID:TLRZGcJL
>>67
 郵便局は小売業であって金融機関ではありませんが何か?
69名無しさん@5周年:05/02/12 21:05:39 ID:wg890iXa

おいおい、供託金は取り放題だな。
法務局は他の事件も隠している。
これは氷山の一角だ。
70名無しさん@5周年:05/02/12 21:27:40 ID:w+Jf04WW
これ大問題だよな?
なんでもっと騒がれない訳?
国庫から負担なんてありえねぇ!!
自営やリーマン立ち上がろうぜ!
71名無しさん@5周年:05/02/12 21:31:51 ID:w+Jf04WW
民間企業なら管理者は責任取らされるよな?
公務員やりたい放題だな。
頼むから責任とってくれ…俺らの血税なんだよ…
怒りのあまり、携帯から連カキスマソ
72名無しさん@5周年:05/02/12 21:42:11 ID:7vD1suui
2002年当時の東京法務局総務部長は誰だと思う?
73名無しさん@5周年:05/02/12 21:43:09 ID:JEGPxT/3
まあ次から次へと
74名無しさん@5周年:05/02/12 21:50:55 ID:fa4O0Zr7
みんなの言うとおり、まちがいなく職員の犯行だと思う
75名無しさん@5周年:05/02/13 00:02:44 ID:AxYtC4Yk
なんで税金を使うの?
76名無しさん@5周年:05/02/13 00:07:28 ID:4QW9oO2z
目覚めた時には貴方のベッドは(カラっぽ)♪ベランダ越しに見えたよ(カラっぽ)
なにをみつけたか教えて散歩の(カラっぽ)♪ひきかえしてくる広場の(カラっぽ)
77名無しさん@5周年:05/02/13 08:03:43 ID:4t4W2tMG
今、 法務局スキャンダルが熱い !
78名無しさん@5周年:05/02/13 08:12:46 ID:7MA7uan0
まず、コピー→50円を見直せ!法務局
79名無しさん@5周年:05/02/13 08:14:23 ID:lbkFCEte
パチンコ屋の連中が利用しそうだなw
80名無しさん@5周年:05/02/13 11:43:08 ID:Q0jRuLWm
税金を投入させんなよ。
どの世界でも管理してるやつが弁償だろ。
81名無しさん@5周年:05/02/13 11:53:31 ID:a82UEpJf
早く犯人捕まえろよ
82名無しさん@5周年:05/02/13 13:02:19 ID:b6JVUQ3N
【(*^△^)ノ 】法務局職員15【_| ̄|○】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1106661182/62
>62 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:05/01/30 13:27:52
>酒気帯び運転で切符切られたんだけど
>本局の総務なんかにばれませんかね?

凄い倫理観だな。民間なら、一発クビの会社もたくさんあるのに
83名無しさん@5周年
ああ、国家現業公務員の不人気官庁か。