【NHK番組改変問題】朝日が反論 松尾氏は「圧力感じますと明言」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★NHK問題:朝日が反論 松尾氏は「圧力感じますと明言」

 朝日新聞社は19日夜、松尾氏がNHKの会見で「『政治的圧力は感じなかった』と繰り返し語った」と
主張していることについて、「取材時に『圧力を全く感じていない』と松尾氏が話した事実はない」などと
する反論を発表した。

 反論によると、松尾氏は取材時に「『圧力とは感じますよ』と明言し、『圧力とは感じるが、それは一つの
意見だったと聞く耳は持つ』などと語った」という。「議員に呼ばれて行かないとどうなるのか」という
質問に、「『3、4倍の圧力。放送中止になったかもしれない』と放送中止の可能性にも言及した」としている。

 さらに松尾氏が会見で「『安倍氏とは会ったが、中川氏については記憶が定かではない』と答えた」として
いることに対し、「松尾氏は放送前日の1月29日のことについて、『中川さんが先で安倍さんの順ではないか。
もう1人、途中でどなたかにお会いして車で移動した』と同じ日に相次いで面会したことに言及した」としている。

 朝日新聞は同日、松尾氏の発言などについて、「言論に携わる責任ある立場の人が、発言内容を
翻したことは誠に遺憾」として、謝罪と訂正を求める抗議文をNHKに送った。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050120k0000m040160000c.html
2名無しさん@5周年:05/01/20 01:53:13 ID:uGVarw7t
僕も感じます
3名無しさん@5周年:05/01/20 01:53:24 ID:qutpU/5A
4名無しさん@5周年:05/01/20 01:53:50 ID:I1nTXaoz
やっぱり牛か
5名無しさん@5周年:05/01/20 01:53:54 ID:uE4IaaGJ
7時のNHKのニュースはみた。面白かった。

報道ステーションはどうだったん?

誰か うp しる。
6名無しさん@5周年:05/01/20 01:54:14 ID:ZI/Naecn
擬古牛は狂っていると感じます
7名無しさん@5周年:05/01/20 01:54:15 ID:nAmLB8Cw
NHKニュース7  http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1322.wmv
FNNスーパーニュース http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1313.wmv
NHKニュース7(別UPロダらしい) http://uploader.zive.net/50/file/2341.zip.html
本日の報道ステーション http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1328.wmv
小泉内閣、朝日伝聞に対して、攻撃宣言?! http://www.gazo-box.com/movie/src/1105973303710.mpg

☆皆さんの意見を送りましょう!!☆
参考まとめサイト  http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
        ____________________
.∧_∧   【えー応援メール、抗議メールいかがッすかァ? 】
( ´∀`) .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ|□□□|  自民党 (投稿フォーム)http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
.|     |    
(_____)____)   【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/
         ご意見募集(送信フォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.htm

【安倍晋三】ご意見募集
http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
http://tokyo.s-abe.or.jp/ (←安倍晋三のHP)

【中川昭一】メール送付先 [email protected]

【NHK】ご意見募集 https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html

土曜、日曜、祝日は、メールの受信はできますが、お問合せへのお返事は休日明け以降となります。あらかじめご了承ください。
なお、お急ぎのご用件はNHK視聴者コールセンター、電話0570-066066までお願いします。

☆ NHK視聴者コールセンター、電話0570-066066

【朝日新聞】朝日新聞社や記事へのご意見、ご要望は [email protected](広報部)まで
8名無しさん@5周年:05/01/20 01:54:29 ID:SSAnbA+c
うはww完璧終わったなwwwwww
9名無しさん@5周年:05/01/20 01:54:39 ID:FkjP3+ih
僕の肛門も圧力を感じそうです。
10名無しさん@5周年:05/01/20 01:55:06 ID:pMyh6AWK

http://natto.2ch.net/mass/kako/980/980506763.html

 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2001/02/28(水) 20:27
  NHKがインチキ裁判を礼賛しようとして良識派の抗議を
  くらって、放送内容を改めたことに関して、松井一派と
  ツーカーの仲である朝日新聞の本田雅和記者が、
  「右翼の脅しに屈したNHK」というスタンスで連載記事を
  書くべく、いろいろとネタを漁りにうろつきまわっている
  らしいぞ。
 
 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2001/03/01(木) 02:41
  >>874
  本田雅和はイカサマ裁判ごっこの企画段階からやよりたちと行動を
  共にしていて、裁判ごっこ開幕後、昭和天皇の戦争責任をダラダラ
  と書き連ねた駄文を記事として出稿、本社デスクによって、余りに
  見苦しいとして、その部分をカットされるハメに・・・
  怒り狂った本田はそれをやよりたちに詳報。やよりたちは早速朝日
  本社糾弾のメーリングリストをばら撒いたので、本田の行きすぎだ
  と、朝日社内でも少々問題になったらしい。
11名無しさん@5周年:05/01/20 01:55:27 ID:B5zzFGaw
『圧力とは感じますよ』
『圧力とは感じるが、それは一つの意見だったと聞く耳は持つ』

「誰からの」圧力か書いてないぞ
都合よく切り取ったのか?
12名無しさん@5周年:05/01/20 01:55:40 ID:VRNrFf+p
もう頼むからさ、どっちを信じろって議論じゃなくちゃんと証拠を提示してくれよ
13名無しさん@5周年:05/01/20 01:56:02 ID:IB0l4dRN

朝日の取材が一番圧力を感じマスタw。
14名無しさん@5周年:05/01/20 01:56:10 ID:HaV852mQ
ほとんどスルー&他人事・・・逃げ足速いわ、古鼬ww
15名無しさん@5周年:05/01/20 01:56:27 ID:oet4c/3e
WWFとWCWのマンデーナイトウォーは、こういう感じだったのかなと思たw
こっちは、毎日争ってるけどw
16名無しさん@5周年:05/01/20 01:56:32 ID:FV+6k6cK
朝日が反論するとしたら、もう取材テープ出すしかないだろう。
まさか無いなんてことはないよな。
もし無いなら、報道した根拠自体が無いことになる。
17名無しさん@5周年:05/01/20 01:56:39 ID:Mxj39TIi
これを明言といえる国語力に乾杯!
18名無しさん@5周年:05/01/20 01:57:05 ID:eF8foGue
明言したというのなら
証拠は出せるんだよね?これ?
19名無しさん@5周年:05/01/20 01:57:05 ID:35PHRtjE
これは継続しないんじゃなかったのか?
20名無しさん@5周年:05/01/20 01:57:08 ID:TdHW/uyE
朝日新聞から左翼思想を強制されていると感じます。
21名無しさん@5周年:05/01/20 01:57:11 ID:GA2jcGDt
だから本田も記者会見やりゃいいんだよ。
どんなツラして話すのか見て、嘘か真か判断してやるよ。
22名無しさん@5周年:05/01/20 01:57:28 ID:OheDLJOb
さらに泥沼化
23名無しさん@5周年:05/01/20 01:57:56 ID:xBYDcS3j
テープがあるんなら出せば良いじゃん。
24名無しさん@5周年:05/01/20 01:58:10 ID:3jXu60gZ
松尾さんは、確かに 圧力を感じる と言ったかも知れんが、
それは何に対して、どういった圧力だったのかということだね。

朝日は、それを 「議員による」 「政治的な」 圧力 と断定しているが、
松尾氏は、「色々な団体からの」 圧力 としている。

朝日記者が、そこを捏造しているのは明らかだ。
25名無しさん@5周年:05/01/20 01:58:11 ID:c/eBDy3P
>>18
(@∀@)私が証拠ですが何か?
26名無しさん@5周年:05/01/20 01:58:14 ID:u3h5eAIj
朝日新聞が認めた場合のコメントを予想

「政治記者の一部が妄動主義、英雄主義に走ってこうなった」
「責任ある人は辞職した」
27名無しさん@5周年:05/01/20 01:58:15 ID:HaV852mQ
証拠がなければ、名誉を毀損する内容を報道した垢卑の負けなんだがww
28名無しさん@5周年:05/01/20 01:58:30 ID:UfMCZkoM
証拠まだー?
29名無しさん@5周年:05/01/20 01:58:39 ID:Ko5uAh1N
圧力はどうでもいい。
放送の内容を何度も変えさせられたのが事実なら
問題だろう。
30名無しさん@5周年:05/01/20 01:58:51 ID:KchU4tXm

「朝日新聞に対して、攻撃を...こっ、訂正します」

ワロタ
31名無しさん@5周年:05/01/20 01:59:11 ID:L8d0U1UJ
ワラタ。ホント朝日新聞はエンターテイナーだよ。
32名無しさん@5周年:05/01/20 01:59:22 ID:L3OVvU6a
裁判で「圧力感じなかった」っていってんだから
いまさら変えるわけないじゃん。

テープ出せ!
(でも今の時代、テープなんか使わないよなWW)
33名無しさん@5周年:05/01/20 02:00:04 ID:G6fiWfmP
番組改変問題 NHKの会見に対する朝日新聞社の反論
--------------------------------------------------------------------------------


 朝日新聞社は2人の記者が松尾武氏に会い、克明に取材した結果を正確に報じました。松尾氏が19日の記者会見で具体的に挙げた見解の異なる件について、取材内容に基づいて個々に反論します。

 詳細は、以下の通りです。



キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!! http://www.asahi.com/national/update/0120/001.html
34名無しさん@5周年:05/01/20 02:00:08 ID:QXMq/TSt
明言はアカピの名言
35名無しさん@5周年:05/01/20 02:00:17 ID:4MDiMC6m BE:12879263-
こういう突撃アポ無し取材野郎は、
戦場ルポ、災害ルポが、特性を生かせると思うんだが…

朝日の政治部は、かなり迷惑してるだろ。
知らん間に、社会部の記者が暴走して…
36名無しさん@5周年:05/01/20 02:00:44 ID:tldQHVy+
アーーーーーーーーーーーーーーーーサーーーーーーーひーーーーーーーーーーーー
報道テロを起こした件について、
捏造したことについて、
新聞を伝聞と間違えていた件について
あとからあとから、尻拭いしかしていない件で、もう朝日の肛門が切痔だ。
朝日新聞が築地にある件について
報道記者が胞同記者だった件について
工作員が朝日新聞で兜を工作した件について
    答える必要がある。 
   ゴル後300より。
37名無しさん@5周年:05/01/20 02:00:45 ID:o157KI/L
だいたいよー4年近く前の出来事を何故今になって言ってるの?
記憶だって定かじゃないんだからいまさらになって証言とっても信憑性は薄いだろ
それを何だってこんなに執拗にこだわって蒸し返すかね
訳わからん連中だ
38名無しさん@5周年:05/01/20 02:01:14 ID:ldwZhOL1
>>35
業務命令だよ o(^-^)o
39名無しさん@5周年:05/01/20 02:01:15 ID:8A8LH8wR
新聞作るのって結構簡単なんだね。
適当に結論ありきの誘導尋問連呼してつぎはぎするだけじゃん。
40名無しさん@5周年:05/01/20 02:01:33 ID:Tb0hQwK4
さらばー朝日よー
旅だーつ船はー
敗北戦艦ー
まーんぎょーんぼーん

ってな感じで本国へ帰れ、糞朝日。
41名無しさん@5周年:05/01/20 02:01:48 ID:S3DiIpD0











ブー
これをもちまして、朝日新聞は終了となりました。
数々の捏造・誤報、楽しんで頂けましたでしょうか。
長い間本当にありがとうございました
   , - ,----、
  (U(    )ペコリ
  | |∨T∨
  (__)_)

ほ〜た〜るの〜ひ〜か〜り〜♪
42名無しさん@5周年:05/01/20 02:01:52 ID:tbNCuYui
>>23
出したら朝日のお偉いさん困るでしょw

それに引っ張れば引っ張るほど新聞売れるしTVも見てくれるww
43名無しさん@5周年:05/01/20 02:02:05 ID:9xe3hK9B
>>16
デジタル時代でねつ造が容易になっているので油断は出来ない。
だが時勢は我等に味方している。
戦後暗黒時代終焉の時は近い。
そのためにはここでアカピの息の根を完全に止めねば。
裁判の際は各方面の方協力を!!
44名無しさん@5周年:05/01/20 02:02:09 ID:eF8foGue
>>33
これ反論になってないね
朝日側がいくら文章書いても
それを裏付ける証拠がない
45名無しさん@5周年:05/01/20 02:02:15 ID:xhSSe7aY
プロ市民からの圧力ですか?
46名無しさん@5周年:05/01/20 02:02:30 ID:VuftdojK
>>29
そうだな、それと
長井の言う「信頼できる上司」がいつまでたっても現れないのは
ありゃ空想のお話だったからかな。これは大問題だな
47sage:05/01/20 02:02:32 ID:e859o9XX
48名無しさん@5周年:05/01/20 02:02:36 ID:QGHtwsDb
朝日は格調高く高尚な(つもりの)東スポだな。
49名無しさん@5周年:05/01/20 02:02:45 ID:c/eBDy3P
>>43
デジタルは証拠能力がすごい低いはず
50名無しさん@5周年:05/01/20 02:02:59 ID:/lbGnOB6
今回ばっかりは2ちゃんねら以外の一般人も朝日の異常性に気付くだろうな
51名無しさん@5周年:05/01/20 02:03:01 ID:fJBKXLwY
>>1
最終的に、記者か長井のせいにして朝日はトンズラする予感。
んで責任をうやむやにして終了。
つか毎日のこの論調からして、朝日を裏切ったなw
52名無しさん@5周年:05/01/20 02:03:01 ID:22xolzhq
53名無しさん@5周年:05/01/20 02:03:15 ID:yNraIA1X
戦前からのご用マスゴミの朝日もこれで、終焉だ
致命傷だ
この世から消え去ってくれ
謝罪会見もいらねー
即、破防法適用団体決定
54名無しさん@5周年:05/01/20 02:03:29 ID:E9AfAzKZ
つーか、Beko牛はいいよな

好き勝手スレ立てても
お咎めなしスルー特権もってるから
55名無しさん@5周年:05/01/20 02:03:39 ID:HjvkDrSK
朝日大丈夫か?ブレーキ壊れてんじゃないのか
56名無しさん@5周年:05/01/20 02:03:42 ID:R5ErkzYu
本田は主語がどこに繋がっているか理解出来ない人なんだろうね。
もう「こうに違いない」と思い込んでいる。

松「(市民団体の抗議は)圧力とは感じるが、それは一つの意見だったと聞く耳はもつ」
本「安倍と中川は圧力をかけた!大スクープ!」
57名無しさん@5周年:05/01/20 02:04:02 ID:x9cxpXa7
>>37
大昔のことをウソついて、謝罪と賠償を求めるチョソ、チュンのための
新聞ですから。
4年前なんて、昨日のことのようなものなんだろ。
58名無しさん@5周年:05/01/20 02:04:30 ID:ptQSKeGF
アサヒの限界がはっきりした。
呉智英が言ったとおり、新聞も「言論商品」なんだな。
お客様(左系"市民")のニーズに合わせた記事内容、結論ありきの取材活動。。 
聖教新聞化が加速するだろう。哀れというしかない。
59名無しさん@5周年:05/01/20 02:04:31 ID:yeE+r2q4
スレが乱立しているように見えるのだが。
60名無しさん@5周年:05/01/20 02:04:40 ID:M6aojK/O
816 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:05/01/20 01:59:33 ID:t1UQafSD
朝日は嫌いだが、取材と、国会での参考人としての発言とでは
内容が違って当然じゃないの。圧力があったかなかったかなんて
非常に主観的な問題だしね。なんとでもいえる。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1103729791/816
61名無しさん@5周年:05/01/20 02:04:49 ID:fKYemfSv
とりあえずテープの声は

朝日=古谷徹
NHK=森山周一郎

で捏造きぼんぬ
62名無しさん@5周年:05/01/20 02:04:58 ID:NSpC9F3m
『圧力とは感じるが、それは一つの意見だったと聞く耳は持つ』
なんか変な日本語だな。
63名無しさん@5周年:05/01/20 02:05:31 ID:vPlCf5nW
「もし呼ばれて行かないとどうなるか?」との質問にも「3、4倍の圧力(がかかる)。
放送中止になったかもしれない」と答えた。 (18日)
http://www.asahi.com/national/update/0118/004.html
        ↓
政治家との関係について「呼ばれて行かないとどうなるか。ものすごい圧力。
3、4倍の圧力だ」とも語った。 (19日)
http://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
        ↓
本紙の取材時は、「3、4倍の圧力」とした上で、「放送中止になったかもしれない」と、
仮定の話として放送中止の可能性まで言及しました。(20日)
http://www.asahi.com/national/update/0120/001.html

12日の記事では記載なし。
18日と19日で、「 」の位置が違うことに注目。
「呼ばれていかないとどうなるか。」ってのも松尾元放送局長が言ったかのように書かれている上、
「もし」って仮定がない。
また、18日の記述が正しいとすれば、「3,4倍の圧力」と言うのも、「もし仮に政治家から呼びつけられて
その呼び出しを無視した場合」と言う仮定の話に対する回答であり、今回の件に対で圧力を感じたか
どうかへの回答ではない。
12日は記載なしと最初に書いたけど、もしかして、これが「安倍氏がNHK幹部を呼びつけた」って言う
12日の報道の根拠?
64名無しさん@5周年:05/01/20 02:05:41 ID:HF2E4meh
ばぐ太が既に立ててるのにまた狂牛ですよ
65名無しさん@5周年:05/01/20 02:05:54 ID:kGS3ZITr
朝日の本田記者って南京虐殺をでっち上げた記者?
66名無しさん@5周年:05/01/20 02:06:11 ID:YjZGo6qE
毎日新聞の援護射撃か…
67名無しさん@5周年:05/01/20 02:06:14 ID:JVV/B1EX
記者の取材が曖昧すぎてどうとでも取れるなこれ
68名無しさん@5周年:05/01/20 02:06:20 ID:HDYBQPPb
そもそも圧力がなきゃこんな毒電波模擬裁判なんぞ放映しないだろw

数秒のカットでコレなんだから、放映拒否なんぞしようものなら死人が出てたかもな
69名無しさん@5周年:05/01/20 02:06:24 ID:A0NN8Gp3
>『3、4倍の圧力。放送中止になったかもしれない』
これ、誘導尋問の結果じゃないのか。
70名無しさん@5周年:05/01/20 02:07:09 ID:EkvMtTdo
>言論に携わる責任ある立場の人が、発言内容を
翻したことは誠に遺憾
71名無しさん@5周年:05/01/20 02:07:26 ID:wBcWA+7Z
>>69
誘導尋問は裁判でもアウトだからなw
証拠にならんw
72名無しさん@5周年:05/01/20 02:07:32 ID:QXMq/TSt
3,4倍の圧力ってどんな圧力なんだろうか・・・
73名無しさん@5周年:05/01/20 02:07:33 ID:o157KI/L
きっと今朝日本社でデジタルデータの録音データを捏造してる
74名無しさん@5周年:05/01/20 02:07:38 ID:d9MtpIZx
完全に水掛け論になっているね。
だけどどっちにしても、こうなった以上は圧力があったとの明確な証拠を朝日新聞は出す必要がある。
誰それの証言ほど信憑性のないものは存在しないのだからね。
幾らでも捏造が出来るものだからさ。

そもそもどんな物事でも「無かった」と照明することは出来ない。
だから「あった」と主張する者は、「あった」事実を証明しないと駄目だ。
そのことを朝日新聞は知っているのかな?
75北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/01/20 02:07:44 ID:HaSCSFcd
正論。www
76名無しさん@5周年:05/01/20 02:07:53 ID:MUWaErPA
3秒でわかる番組改変事件

朝日が「圧力で改変」と「スクープ」
 ↓
NHKのPが「信頼する上司」「〜と聞いた」といかにも
「あやふや感」を熱演
 ↓
安倍、中川、NHKが釣られて「証拠を出せ」と強気にでる
 ↓
朝日、「まだ釣れる」と「強がり」を熱演
 ↓
さらに安倍、中川、NHK強気にでる 朝日が退くと期待
 ↓
針にかかった手ごたえを感じつつ退くことなくさらに釣り針を
 ↓
NHK、釣られたことに気づき慌てて歴史的発言w  ←今ここ

>安倍氏と中川昭一衆院議員の2人に番組内容を説明した理由については、
>「両氏が『若手議員の会』の幹部であり、会の中でこの番組について議論が
>あることを(国会担当局長が)知っていたため」と話した。
政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html
77名無しさん@5周年:05/01/20 02:07:56 ID:rjtJEI1u
>『圧力とは感じるが、それは一つの意見だったと聞く耳は持つ』

「圧力とは感じないが、それは一つの意見だったと聞く耳は持つ」 じゃないと
意味が通らないと思うんだが
78名無しさん@5周年:05/01/20 02:08:03 ID:Zf2XdxBO
>> 反論によると、松尾氏は取材時に「『圧力とは感じますよ』と明言し、『圧力とは感じるが、それは一つの
>>意見だったと聞く耳は持つ』などと語った」という。

毎日新聞さん・・・・主語が無いよ・・・・仮にも言論で喰ってる人だろ?(w
79名無しさん@5周年:05/01/20 02:08:05 ID:35PHRtjE
>>72


シャア専用圧力

80名無しさん@5周年:05/01/20 02:08:08 ID:AlRVx/7o
永井=釣り氏
朝日=クマー
安倍=嘘を嘘と(ry

ってこと?
81名無しさん@5周年:05/01/20 02:08:37 ID:3jXu60gZ
朝日は、誘導尋問の詳細を明かさないと。
この期に及んで、まだ一部だけ切り取って報道するか。
捏造新聞め。
82名無しさん@5周年:05/01/20 02:08:44 ID:bdRWo4n4
第壱話    長井、襲来
第弐話    見知らぬ、記事
第参話    鳴り止まぬ、インターホン
第四話    TBS、逃げ出した後
第伍話    加藤、自爆のむこうに
第六話    決戦、放送総局長会見
第七話    市民団体の造りしもの
第八話    中川、帰国
第九話    瞬間、思想、重ねて
第拾話    逆切れライター
第拾壱話   静止したテレビの中で
第拾弐話   捏造の価値は
第拾参話   工作員、侵入
第拾四話   総連、魂の座
第拾伍話   嘘と沈黙
第拾六話   誤報に至る病、そして
第拾七話   四人目の信頼できる上司
第拾八話   宗主国の選択を
第拾九話   NHKの戦い
第弐拾話   左翼のかたち アカのかたち
第弐拾壱話 朝日、誕生
第弐拾弐話 せめて、新聞社らしく
第弐拾参話 ウソ涙
第弐拾四話 最後の記者
第弐拾伍話 終わる朝日
最終話    世界の中心で捏造を叫んだたわけもの

劇場版
第25話    K.Y
第26話    偏向報道を、君に
83名無しさん@5周年:05/01/20 02:08:55 ID:fKYemfSv
一機の政治家が3倍のスピードで接近しています!

な、中川だ… に、逃げろ! 

てな感じかな。アカヒの脳内は。
84名無しさん@5周年:05/01/20 02:09:56 ID:4RSuaFXm
いまさらエヴァ化ヨ
85名無しさん@5周年:05/01/20 02:10:01 ID:u3h5eAIj
>>66
援護射撃というより、朝日の督戦隊として背中から威嚇射撃してるような(w
お前の撤退は許さんどんどん行け行け突撃だ、でも漏れはお前を行かせるだけで自分は戦わないからな。みたいな
86名無しさん@5周年:05/01/20 02:10:08 ID:oet4c/3e
赤ひ彗星
87名無しさん@5周年:05/01/20 02:10:22 ID:arUusiDn
「(朝日の取材に対して)圧力感じます。」ってことだよね?
88名無しさん@5周年:05/01/20 02:10:26 ID:wsQNTlpJ
「さまざまな団体などからの外部圧力に対しては影響されないように
闘っていかなければならない」
っていう一般論の部分の発言じゃないの?
89名無しさん@5周年:05/01/20 02:10:31 ID:VRNrFf+p
みんな、うどん記者が必死ですよ!

【国会】NHK番組改編問題 松尾武・元総局長が3年前の総務委では自己の編集関与を認めず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106148461/
90名無しさん@5周年:05/01/20 02:10:43 ID:avq8jQKy
朝日の反論はなんかよわいね
本田の取材方法についての反論もなしかよ
91名無しさん@5周年:05/01/20 02:10:53 ID:y0OenTfp
結局どうなってんの?
やっぱり安倍がウソついてるってことでいいの?
92名無しさん@5周年:05/01/20 02:11:02 ID:TgpD627N
>>79
やはり赤いのか?
93名無しさん@5周年:05/01/20 02:11:04 ID:GiMniCft
スレが臭くなってきたんだが
94名無しさん@5周年:05/01/20 02:11:48 ID:35PHRtjE
>>72


分かりにくいからオチまで言ってしまおう

シャア専用圧力

そのココロは、赤い圧力。

95名無しさん@5周年:05/01/20 02:12:44 ID:A0NN8Gp3
少なくとも、マスコミ関係者が圧力に屈したとは言わないだろう。
朝日が在日の圧力と言うか。
96名無しさん@5周年:05/01/20 02:12:46 ID:oW9vha9L
毎日は朝日を援護する余裕があるなら、販売店が小林薫の居場所を
警察に話さなかったことについて謝罪&経営陣は引責辞任しろよ。
97名無しさん@5周年:05/01/20 02:12:56 ID:9sZZHmgN
信頼できる上司マダー?
98名無しさん@5周年:05/01/20 02:13:04 ID:u3h5eAIj
>>91
結局、茶野と村井が磐田に移籍したよ。
99名無しさん@5周年:05/01/20 02:13:07 ID:GiMniCft
朝日はウソついてる
北米院は ウ ン コ ついてる
100名無しさん@5周年:05/01/20 02:13:19 ID:zB80VBj8
100かも
101名無しさん@5周年:05/01/20 02:13:20 ID:I1nTXaoz
>>33
これで反論したつもりになってるところがすごいな。
ほんとに大新聞なのか。
102名無しさん@5周年:05/01/20 02:13:20 ID:7zfx+yB5
【極左】朝日新聞 本田雅和 記者について【狂犬】 マスコミ板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106066839/
【極左】朝日新聞 本田雅和 記者について【狂犬】 マスコミ板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106066839/
【極左】朝日新聞 本田雅和 記者について【狂犬】 マスコミ板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106066839/
【極左】朝日新聞 本田雅和 記者について【狂犬】 マスコミ板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106066839/
103名無しさん@5周年:05/01/20 02:13:42 ID:AlRVx/7o
>>74
このあと朝日は「なかったことを証明しろ!」とか言いそうでワクワクしてるんですが。
104名無しさん@5周年:05/01/20 02:13:47 ID:uTFYaLJL
石原氏のTBS報道問題のごとく、テープを切り貼りか?
105名無しさん@5周年:05/01/20 02:14:03 ID:R5l8FaID
リメンバーサンゴ
106名無しさん@5周年:05/01/20 02:14:07 ID:fKYemfSv
今年になって初めて来たんだけど、北米院ってウンコ食ったの?
107名無しさん@5周年:05/01/20 02:14:10 ID:YjZGo6qE
>>85
なるほどw
毎日も圧力側だったし…
鬼やな…
108名無しさん@5周年:05/01/20 02:14:24 ID:sw6pYNkm


=======社名変更のお知らせ======


  朝  日  伝  聞  社  (笑)  
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106144179/


============================
109名無しさん@5周年:05/01/20 02:15:17 ID:tldQHVy+
社名が変わります。
平成17年4月1日より
          朝日伝聞と社名が変更されることが、
昨日の株主総会で決議されました。
一、不偏不党の地に立って言論の自由を貫き、
  民主国家の完成と世界平和の確立に寄与す。

一、正義人道に基いて国民の幸福に献身し、
  一切の不法と暴力を排して腐敗と闘う。

一、真実を公正敏速に報道し、
  評論は進歩的精神を持してその中正を期す。

一、常に寛容の心を忘れず、
  品位と責任を重んじ、
  清新にして重厚の風をたっとぶ
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/platform.html
110名無しさん@5周年:05/01/20 02:15:39 ID:IyV6Q+LG
松尾は会見で、「あらゆる団体から圧力がある」と答えたて言ってなかったけ?
だけど、「それによって番組を改編したのではない」ていってたような。
「安倍からの圧力を感じたか」の質問には、何度も「感じなかった。と
答えた」て言ったような。
アカヒはその話を都合よく混ぜて、「安倍から圧力があった」
て言ってる事が判りました。
111名無しさん@5周年:05/01/20 02:15:42 ID:m//1c1rI
>>49
証拠能力なんてどうでもいいのさ
大衆を騙すネタになればいい、捏造だと言う証拠の跡を残さなきゃいい
今ごろが繋ぎ直しで
「色々な団体からの」「圧力は感じましたよ」を
「議員による政治的な圧力を感じましたか?」「圧力は感じましたよ」
と変えるとかしてるだろ
112名無しさん@5周年:05/01/20 02:15:59 ID:Zf2XdxBO
朝日:「えーと、一般的な話ですが、仮に首相や官房長官クラスの議員が話しかけてきたら
    どう感じます?」
松尾:「圧力とは感じますよ。圧力とは感じるが、それは一つの 意見だったと聞く耳は持つ』
朝日:「それでは、そんな議員に呼ばれて行かないとどうなると感じます?」
松尾:「3、4倍の圧力を感じますね」
朝日:「その話題があなたが関わった番組だったら?」
松尾:「放送中止になったかもしれない、と感じますね」

・・・・つまり、ほんとに発言したとしても、質問内容が分からなければ意味がない・・・
特に、この記事は「主語」が無い(w
113名無しさん@5周年:05/01/20 02:16:15 ID:Jlptkf0U
朝日の購読者にはインテリや高収入の人が多いという調査結果が出ている。
114名無しさん@5周年:05/01/20 02:16:43 ID:E8t6bVdm
本田記者は、表にでなさい。
会社の盾に隠れているのは情けないです。

本田記者は、反論があるのなら、
ちゃんとメディアの前で発言しなさい。
115名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:19 ID:9sWfi2kp
116名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:22 ID:W7RJ1R+C
(-@∀@) <ただいま取材テープを切り貼り中ですので、しばしお待ちを
117名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:23 ID:7wbNfFRN
ttp://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html

>また福島氏はこの日の記者会見で「事前検閲以外の何物でもない。
>NHKは予算との関係で政治家の圧力がかかりやすい」と指摘。
>01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、
>番組への外部からの圧力を否定したNHKの松尾武放送総局長(当時)を
>参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。
>(01/13 09:05)

おい!これをみろ。
朝日新聞自身がNHKの松尾武放送総局長(当時)が圧力を否定したと書いているw
しかし、現時点で朝日新聞は「圧力は感じます」と書いてある(下の毎日新聞のリンクより)

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050120k0000m040160000c.html
118名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:33 ID:sw6pYNkm
>>113
広告収入が激減した朝日の苦肉の策

つまり「捏造」データ

119名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:51 ID:VQrCfIR0
朝日新聞の記事が捏造なら、ウンコ食ってやるよ。









って北米院が言ってたよ。
120名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:57 ID:AF6IjRoJ
インテリや高収入の人は民主党又は社民等を支持する人が多いという調査結果も出ている。

自民はドカチンとかそういう類ばっかりでしょ
121名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:58 ID:1gZ6JsxT
>>76
ほう、どこまでも裏を取らず徹底的に捏造か。
出るとこ出るしかないな。裁判所じゃないぞ。国会だ。
122名無しさん@5周年:05/01/20 02:18:10 ID:FV+6k6cK
>北米院
あのな、お前の言うことなんてどうだっていいんだが、
も の を 言 う 前 に う ん こ を 喰 え。
123名無しさん@5周年:05/01/20 02:19:27 ID:ptQSKeGF
>>113
そういう連中は全国紙をほとんど購読してるんだってばw
赤火だけ、というわけではない。
124名無しさん@5周年:05/01/20 02:19:39 ID:dZhZxcJd
狂牛必死だなw
125名無しさん@5周年:05/01/20 02:20:04 ID:Mxj39TIi
>>120
ずいぶんと読解力、作文能力のないインテリだな。
126名無しさん@5周年:05/01/20 02:20:06 ID:1gZ6JsxT
>>117
おー、すげーな。
捏造自爆だ。
127名無しさん@5周年:05/01/20 02:20:38 ID:PujkHEnr
まぁ朝日が潰れるくらいはいいんじゃない?
左派系新聞が無くなるのはまずいが、毎日で十分だろ。
128名無しさん@5周年:05/01/20 02:22:14 ID:HqtOUjX+
毎日夕刊編集長の近藤勝重が、「日常的にあちこちでNHKは与党政治家の
圧力があることは知っている」とラジオで言っていた。
おそらく、2ちゃんねらー以外は、朝日の方を信じているよ。
NHKは金銭不祥事の問題がまだ国民の記憶に残っているから。
129名無しさん@5周年:05/01/20 02:22:14 ID:tvhryQIX
さっさと.wavでも.mp3でもいいからネットに垂れ流せや!NHKが終わるか朝日が終わるか?
130名無しさん@5周年:05/01/20 02:23:41 ID:sAeZ4Qfx
>>127
朝日って左派系か?サ派系だろ
131名無しさん@5周年:05/01/20 02:24:46 ID:sw6pYNkm
【北朝鮮】金総書記が「日本は百年の宿敵」、党機関紙が報道[01/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106135466/


なぜこの時期に
132名無しさん@5周年:05/01/20 02:25:48 ID:Jlptkf0U
朝日にはインテリの支持者が多いからな。
他紙とは支持層が違う。
133名無しさん@5周年:05/01/20 02:25:53 ID:35PHRtjE
>>131
北朝鮮国内向けだから、日本国民に影響の少ないこの時期に
どさくさ紛れにやりたかったんだろ。
134名無しさん@5周年:05/01/20 02:26:11 ID:tldQHVy+
朝日の購読者にはインテリや高収入の人が多いという調査結果が出ている。


まあね、一般的に民主主義社会では、(国家的意思形成のための判断の必要性)
マスコミは、政権と対局していることが望ましいから、
財産があって、独立して安定している職業の人間は、余裕があるから大衆と考えを連帯したがらないからね。
(某国では、報道も政権マンセーだからね。)
自民党の支持基盤は、主に地方農民だと思われる。 バラマキ公共事業が弊害・・。
  おち      んこ
135名無しさん@5周年:05/01/20 02:27:39 ID:IyV6Q+LG
>>128
そのラジオ番組て、日ごろから反自民、反小泉の
毎日女子アナがやってる大阪の番組ですか。
136名無しさん@5周年:05/01/20 02:27:51 ID:7TnxhA8k
ウヨの好物サンケイの弟分サンスポがなぜかこんなコメントを 

http://www.sanspo.com/sokuho/0119sokuho118.html

★放送評論家の佐怒賀三夫氏の話 
NHKコンプライアンス推進室の調査結果が報告されたが、
安倍晋三氏と面会した当時の松尾武・放送総局長が
放送前の番組について説明をしたこと自体、問題だ。
番組作りは自主性を重んじるべきで、放送前に政治家に説明したり、
了解を求めたりする必要はないはずだ。政治家が直接何かを言わなくても、
政治家に説明することがひいては放送現場に外圧となり、
やがて政治家の意見を反映させていくことにも、つながりかねない。

137名無しさん@5周年:05/01/20 02:27:55 ID:8jaEUJud
工作員だらけだな。
138名無しさん@5周年:05/01/20 02:27:59 ID:o/p8AeaV
嘘をついてるのはNHKだったら面白そうな展開になりそうで、わくわくしている
139名無しさん@5周年:05/01/20 02:29:48 ID:heHIGRs9
>>33
>番組改変の経緯は、松尾氏への取材のみに基づいて報じたものではありません

「NHKの会見に対する朝日新聞社の反論」
と題しておいてこの最後の一行はなんなんだ。

140名無しさん@5周年:05/01/20 02:30:01 ID:Mxj39TIi
問いは「圧力を感じるか感じないかどっちですか?」みたいな感じなんだろうな。

「圧力を感じないと言ったら嘘になりますよ』
『どっちか選べと言われれば、圧力とは感じますよ』と
答えちゃうだろうからなあ。
141名無しさん@5周年:05/01/20 02:30:04 ID:RRx8IBbN
◆━━━━━━━━警報発令中━━━━━━━━◆

 朝日の真の狙いは2ちゃんねらーの悪寒

 ・松尾局長のインタビューはかなり編集してるぽい
 ・が、完全な嘘でもなさそう
 ・なので、一方的に「捏造」と書くと名誉毀損になる
 ・対策としては毎回「NHKが正しいなら〜」と書く

 朝日に釣られてエスカレートすると大変なことになります。

◆━━━━━━━━警報発令中━━━━━━━━◆
142名無しさん@5周年:05/01/20 02:30:33 ID:1IO6yrLD
>>134
>マスコミは、政権と対局していることが望ましいから

( ´_ゝ`)フーン
マスゴミは政権と囲碁や将棋を指すことが望ましいのか……

勉強になるなあ
143名無しさん@5周年:05/01/20 02:31:00 ID:WTmP+NRM
捏造は朝鮮系の特徴だから、ダメなんだよな。
ちゃんと録音するとか記録取っておかないと。
144名無しさん@5周年:05/01/20 02:31:23 ID:djITNOE6
Webに小出しで反論かよ。
朝刊の紙面でちゃんとまとめてくれよ。
ついでに証拠の提示もな。
145名無しさん@5周年:05/01/20 02:31:56 ID:HqtOUjX+
>>135
関東ローカルのTBS「荒川強啓デイキャッチ」です。
いつもの番組のトーンは反権力です。
146名無しさん@5周年:05/01/20 02:32:46 ID:UkRQjFIT
朝日新聞の記者の取材の様子を録音していないのかな?
新聞を勧誘する人見たいな口調なんだね。ニュース7であれだけ詳しく報道されたら朝日といえども
謝るしかないだろ。
147名無しさん@5周年:05/01/20 02:33:05 ID:Jlptkf0U
朝日はインテリの支持が多いね。
148名無しさん@5周年:05/01/20 02:33:42 ID:V4wMevWD
さようなら商業左翼

朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
149名無しさん@5周年:05/01/20 02:34:00 ID:hle0jB3C
>>134
世論の動向を把握する必要の有る立場なら、複数紙を購読するのが当たり前。
朝日の購読層で高所得という人は、他の新聞も一緒に読んでたりする。
150名無しさん@5周年:05/01/20 02:34:24 ID:Mxj39TIi
>>147
インテリ、バグッてる
151名無しさん@5周年:05/01/20 02:34:32 ID:vTvVDtTv
ホームページより
自民:否定
公明:情報を待つ
民主:スルー
社民:ミズホの戯言
共産:志位の戯言
社民と共産はアウト。民主はセーフ。
公明は万が一朝日の報道が正しかった時に自民を批判できるようにしている。
152名無しさん@5周年:05/01/20 02:34:41 ID:ElTTI9a7
朝日ってホント打たれ強いね。国内最強だろ。たぶん。
雪印は倒産したぞ。
153名無しさん@5周年:05/01/20 02:34:43 ID:8yIVJbMH
韓国人徴用工訴訟:
韓国各紙、早版1面で大々的に報道
 広島三菱徴用工訴訟で在外被爆者の援護除外を違法とし、原告の韓国人らへの損害賠償を命じた広島高裁判決について、韓国各紙は20日付の早版1面で大々的に報じた。

 在外被爆者をめぐり国に初めて賠償を命じる結果に、東亜日報は1面トップで「日本政府相手に損害賠償、初勝訴」、朝鮮日報も「初の賠償」との見出しを掲げた。

 ハンギョレ新聞は「日本政府が援護責任を取る義務を認定した点で意義がある判決」との弁護士のコメントを紹介。SBSテレビも19日午後8時のトップニュースで伝えた。(ソウル共同)

毎日新聞 2005年1月19日 23時10分
154名無しさん@5周年:05/01/20 02:34:51 ID:Wc4hM5Os
2ちゃんのウヨって、今回けっこう必死になってんのな。
ふーん、なるほど。
155名無しさん@5周年:05/01/20 02:34:57 ID:tldQHVy+
>マスコミは、政権と対局していることが望ましいから

( ´_ゝ`)フーン
マスゴミは政権と囲碁や将棋を指すことが望ましいのか……

>>142  そのとおり! だから、天下のNHKは、囲碁対局の放送する。


NHK感じてんなー 
156名無しさん@5周年:05/01/20 02:35:18 ID:ptQSKeGF
>>147
「左翼」インテリだろ? インテリにも右・左・中道があることを忘れるな。
157名無しさん@5周年:05/01/20 02:35:24 ID:Jlptkf0U
朝日を支持してるインテリが日本の世論だからなぁ。
それ以外の新聞を読んでてもね。
158名無しさん@5周年:05/01/20 02:36:15 ID:zpFTwsRB
>>154
もう反論すらできなくなってシオシオなサヨとは対照的ですか?w
159名無しさん@5周年:05/01/20 02:36:55 ID:8yIVJbMH
韓国人徴用工訴訟:
韓国各紙、早版1面で大々的に報道
 広島三菱徴用工訴訟で在外被爆者の援護除外を違法とし、原告の韓国人ら
への損害賠償を命じた広島高裁判決について、韓国各紙は20日付の早版1面で
大々的に報じた。
在外被爆者をめぐり国に初めて賠償を命じる結果に、東亜日報は1面トップで
「日本政府相手に損害賠償、初勝訴」、朝鮮日報も「初の賠償」との見出しを掲げた。
ハンギョレ新聞は「日本政府が援護責任を取る義務を認定した点で意義がある
判決」との弁護士のコメントを紹介。SBSテレビも
19日午後8時のトップニュースで伝えた。(ソウル共同)

毎日新聞 2005年1月19日 23時10分
160名無しさん@5周年:05/01/20 02:37:10 ID:KchU4tXm
>>154
ウヨは多分一人も居ない。
161名無しさん@5周年:05/01/20 02:37:13 ID:EEmE6YVI
つーか、ニュース7で多くの時間を費やして放送すんなよ、と俺は思った。
次のクローズアップ現代で単独でやりゃいいのに。
162名無しさん@5周年:05/01/20 02:37:14 ID:IyV6Q+LG
>>145
そうですか。大阪でも関西ローカルの毎日「Nアングル」で
ゲストを呼んで小泉叩きをやってます。
163名無しさん@5周年:05/01/20 02:37:19 ID:GiMniCft
>>157
北朝鮮の世論じゃないの?
164名無しさん@5周年:05/01/20 02:37:43 ID:YWzH1aVt
>>156
日本の自称左翼は極東3馬鹿信者でしかない馬鹿W
165名無しさん@5周年:05/01/20 02:37:52 ID:ptQSKeGF
読者の虚栄心に訴える作戦で工作員が活動中!
166名無しさん@5周年:05/01/20 02:38:38 ID:Jlptkf0U
他国の文化や歴史に寛容ではないとインテリにはなれないよ。
167名無しさん@5周年:05/01/20 02:39:05 ID:yTTAzyoZ
なにが「インテリ」だよ。
団塊世代の耄碌しつつあるジジイどもが
ロボット並みに朝日の論調を反復してるだけだろ。

現役のインテリ層は朝日なんて読んでないし、
最初から信用してねーつの。
168名無しさん@5周年:05/01/20 02:40:29 ID:/QDlYDQC
安倍に「引っ掛けようと思ったんでしょうね」とか言われたから、
矛先を松尾に変えて極左集団と共に叩いてる。
169名無しさん@5周年:05/01/20 02:41:41 ID:sw6pYNkm
今どきインテリって・・・
170名無しさん@5周年:05/01/20 02:41:49 ID:8yIVJbMH
>>128
わざわざ曲がった情報が載っている事を承知で朝日新聞を長年とる
戦争経験者もいるよ。元●●だからその辺の事情は把握して読んでるって
171名無しさん@5周年:05/01/20 02:42:06 ID:AlRVx/7o
もう朝日が必死に世論を操ろうとしても
国民がその裏を読んでるからなあw
172名無しさん@5周年:05/01/20 02:42:33 ID:+ahZG2uz
>>112
たぶん誘導尋問だね
173名無しさん@5周年:05/01/20 02:43:42 ID:O+82f7+O
>>134
分析力があれば当然、複数紙を読み比べる。

特定の新聞が伏せている部分を見つける。

伏せている部分は重要事項である事が多いので、
インターネット、人脈を通して更に調べる。
174名無しさん@5周年:05/01/20 02:43:51 ID:8yIVJbMH
>>157
朝日みたいな偏った新聞を好む戦争経験者もいるって事知ってる?
金出してまで普通の新聞読む必要ないって概念の年寄りもいるよ
175名無しさん@5周年:05/01/20 02:44:12 ID:dDoh8grf
おそらく

松尾 「政治的圧力は感じなかった」
   ↓
朝日 「政治的圧力は感じた」

と字幕を間違えたのだろう。
176名無しさん@5周年:05/01/20 02:44:50 ID:sw6pYNkm
>>112
話かけるというより、官邸に呼びつけられたら。だろうな。
キーワードに使われてたけど。
177名無しさん@5周年:05/01/20 02:45:12 ID:Wc6c2Wn0
松尾は、役者やノー
178名無しさん@5周年:05/01/20 02:45:40 ID:IyV6Q+LG
サヨの自称インテリて、アホな労働者を正しい道に導いて
理想の社会を作るのが目標なんだよね。
だから自分以外は、アホでなければならないから
言論統制とか自分の都合の悪い事は隠したり捏造するのが、
好きなんだ。
179名無しさん@5周年:05/01/20 02:45:47 ID:AlRVx/7o
そもそも圧力があったなかったじゃなくて
NHKが圧力に屈した、屈してないの方が議論されるべきなのではないだろうか。

圧力あったなかったの話は結局水掛け論に終始する希ガス。証拠がなければ。
そして圧力があった場合、さらに番組を改変したという証拠もないとな。
180名無しさん@5周年:05/01/20 02:45:56 ID:WPCcb3yc
>朝日新聞は同日、松尾氏の発言などについて、「言論に携わる責任ある立場の人が、発言内容を
>翻したことは誠に遺憾」として、謝罪と訂正を求める抗議文をNHKに送った。

何これ?
松尾氏の発言の記事が捏造って指摘されてるのに
それを元に翻したって…。
これ書いた記者は馬鹿なのか?
181名無しさん@5周年:05/01/20 02:46:12 ID:7xTWnweV
158 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/01/19 23:54:33 ID:ATbFrxmh
>>139
議事録あった
○大出委員 ありがとうございます。
 その関連でまたお聞きをしたいのですが、ただいま、報道の自由あるいは編集権が侵害されて
いないのだという認識だったと思います。
そこで一つお聞きいたしますが、報道によりますと、
番組制作局長が大物議員に呼び出されたという報道が実は出ているんですね。こういう事実があったかどうかお答えください。
○松尾参考人 番制局長がこの件で呼び出されたという事実はございません。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
総務委員会平成13年3月16日

国会で否定した話をなんで認めるのよ?朝日よ大丈夫か?

182名無しさん@5周年:05/01/20 02:46:22 ID:tldQHVy+
補足・・。
マスコミは、重要な事項は勿論取り上げるが政権の政策に弾かれる少数意見をとりあげ
民主主義原理からいって多衆迎合から排除された少数者の意見を取り上げることに
言論の自由の意義があるのだと思う。

だから、朝日伝聞の捏造が、自浄されなければ 工作や包装紙になるだけで読まれなくなるよ。
183名無しさん@5周年:05/01/20 02:46:23 ID:hle0jB3C
>>167
いや、インテリも上に行くほど、新聞各紙に目を通すもんだよ。
保守系某市長も、朝日、毎日、「しんぶん赤旗」を欠かさず読んでる。
目を通しておかないと、何を書かれるかわからんからね。

その内容に賛同するかどうかは、また別の話。
184名無しさん@5周年:05/01/20 02:46:23 ID:8yIVJbMH
>>176
それじゃ、政治家とメディアに携わる関係者の立ち話も出来ないよな
185名無しさん@5周年:05/01/20 02:46:35 ID:18dspDN6
仮に>>1の記事が真実だったとしても、
それと「政治家の圧力で実際に内容が改変させられた」
かどうかは、相当な隔たりがあることだと思うのだが…
朝日の脳内変換は恐ろしい飛躍をするな
186名無しさん@5周年:05/01/20 02:46:53 ID:Btod+fNI
>>1
なんだ?
後戻りできない事までやってないか?こいつ等
こりゃーいいわ。ここまで言うなら責任をきちんと取ってもらう事になるからなー
マスゴミ内の在チョン排除の動きが流れ出すのか?
187名無しさん@5周年:05/01/20 02:49:24 ID:YcKTzOiT
取材源が顔出し記者会見したんだ
取材テープを公開すれば済む話
結果がどうなるにせよ・・・
188名無しさん@5周年:05/01/20 02:49:28 ID:yR06DRg+
>>179
NHKが左翼なら別だが、ふつうの感覚であの番組は規制するだろ。
その時期にたまたま政治家に会ったりしたからって、それが直接の
原因になりえない以上、圧力とはいわん。
189名無しさん@5周年:05/01/20 02:49:52 ID:6g+sGXvX
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/political_pressure_to_nhk.html?d=20yomiuri20050119ic32&cat=35&typ=t
また、「自民党に呼ばれた」「(政治的)圧力と感じた」との引用については、
「記者は取材中、しつこく『政治的圧力を感じさせたでしょう』と決めつける質問をしてきた。そのつど私は『感じていない』と答えた」と語った。

ワロタ
190名無しさん@5周年:05/01/20 02:50:17 ID:HqtOUjX+
この問題がうやむやになったら、今でもNHKの金銭不祥事から民放、全国紙、
地方紙などとの業界との癒着など、国民の期待する本来の報道からかけ離れて
いる現状では、「国民の更なるメディア不信」は高まり、日本の行く末は
間違った方へ行ってしまうことが一番心配だ。
191名無しさん@5周年:05/01/20 02:50:32 ID:UeEJg3v+
問題を起こすのは朝日や毎日のような左翼新聞社ばかりや!
192名無しさん@5周年:05/01/20 02:51:02 ID:7xTWnweV
>>148

なんでだろう?
書き込みが、少し、左側に傾いているように見える。
193名無しさん@5周年:05/01/20 02:51:12 ID:PFrU27eG
本田を国民の前に引きずり出さないで何を言っても朝日の負け。
朝日は顔を晒して告発した長井は勇気がありそれだけで真実を
語ってると言い放っていたんだから。
自分のところの編集委員が言っていたことなんだから松尾に対
しても同じように言わなきゃ駄目だろう。

本田を出せ(怒
194名無しさん@5周年:05/01/20 02:51:19 ID:Mxj39TIi
なんとかひっかけようとしたんだなという印象を持った
195名無しさん@5周年:05/01/20 02:51:23 ID:8yIVJbMH
朝日を獲る奴は○○って”断定して”思考停止してるやばいのが混じってる
196名無しさん@5周年:05/01/20 02:51:30 ID:AlRVx/7o
>>188
普通の感覚だとあれは規制されてしかるべきだと俺も思うがw
長井とかいうプロデューサは自分の思い通りにならなかったからってウソをはいている可能性もあるな
197名無しさん@5周年:05/01/20 02:52:21 ID:yR06DRg+
>>193
>本田
攻めるのは得意(?)でも、守るのはカラキシなんだよね。
こういうタイプは。
198名無しさん@5周年:05/01/20 02:53:13 ID:7xTWnweV
■NHK松尾さんが、国会で否定した話を朝日に認めるわけ無いだろうw■

158 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/01/19 23:54:33 ID:ATbFrxmh
>>139
議事録あった
○大出委員 ありがとうございます。
 その関連でまたお聞きをしたいのですが、ただいま、報道の自由あるいは編集権が侵害されて
いないのだという認識だったと思います。
そこで一つお聞きいたしますが、報道によりますと、
番組制作局長が大物議員に呼び出されたという報道が実は出ているんですね。こういう事実があったかどうかお答えください。
○松尾参考人 番制局長がこの件で呼び出されたという事実はございません。
158 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/01/19 23:54:33 ID:ATbFrxmh
>>139
議事録あった
○大出委員 ありがとうございます。
 その関連でまたお聞きをしたいのですが、ただいま、報道の自由あるいは編集権が侵害されて
いないのだという認識だったと思います。
そこで一つお聞きいたしますが、報道によりますと、
番組制作局長が大物議員に呼び出されたという報道が実は出ているんですね。こういう事実があったかどうかお答えください。
○松尾参考人 番制局長がこの件で呼び出されたという事実はございません。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009415120010316008.htm?OpenDocument
総務委員会平成13年3月16日

国会で否定した話をなんで認めるのよ?朝日よ大丈夫か?


総務委員会平成13年3月16日

国会で否定した話をなんで認めるのよ?朝日よ大丈夫か?

199名無しさん@5周年:05/01/20 02:53:28 ID:E8t6bVdm
朝日新聞社の前に数万人が集まって、
本田を出せ!と叫んだら面白い。
200在日朝鮮人には参政権はない:05/01/20 02:53:33 ID:8LEjh2sB
忘れるな!
朝日新聞はワールドカップの最中に「中田代表引退!」とか流して
謝罪は何ヶ月後か後だった新聞社だぞ。
201名無しさん@5周年:05/01/20 02:54:13 ID:eF8foGue
>>197
何も考えてないバカに多いな、そういうタイプ
202名無しさん@5周年:05/01/20 02:54:30 ID:PFrU27eG
>>197
朝日の星や加藤の論理で言えば顔を出していない本田は
嘘をついてるということだよね。
長井が顔を出したという理由で真実だといったんだから。
203名無しさん@5周年:05/01/20 02:54:34 ID:PI69b69R

これで、朝日新聞を買う奴がいたらこっけいだよ。
読むなとはいわないがーー。
おれは買わないよ。隣の人の朝日新聞を覗くだけ。
ひまがあったら、図書館で読むかな。そうしなくとも公共2ちゃんねるで
じゅうぶんだとちがうか。

なんだ、おめーら、NHKより2ちゃんねるを公共字幕テレビと思ってのでなかぁ。
204名無しさん@5周年:05/01/20 02:54:40 ID:99TLKpRF

    i.ヽ! ヽ   ヽ、     ,. ,.-=、、ヽヽ.   / !'""ー-   ,'
   i.!ヽ.ヽ、ヽ、 ヽ、ー-/ !::O:.i ヽ  -=/-/ 'T:::エヽ ,'
    !  ヽヽ  ヽ  ヽ、. `` ' ー ' '"/  /'  i 、    /',
.    !  , 〉 、 ヽ   ` 、 _  _ /_, ィ´   ! ` ー ´  !
   i  i  ノ ヽ  ヽ、       /´     i      !
.    ', ヽ !、 ヽ   ヽ、       ' .,. 、     !、     /
    ヽ  ヽ.'  ', ヽ、、 ヽ、      ,'         ',   ,イ
     ヽ  i  ', ヽ` 、 ` 、    '-‐‐、  ,.-〈   / i
       ',  ノ 、ヽ  ヽ 、`ー 、`ヽ      ̄  ',  ! i
       ".! ! ヽヽ  ヽ` ー 、`__ ' " `  -‐ 、  / .! i       これも私のプロデュースだ
        i .!   ヽヽ、 `ヽ、 `` ー-`二ニ二>',   !
          ! i   ヽ、    ``ー- 、 _   _ ... '   / 朝日は第二の雪印乳業だ
         ! ヽ、   ヽ      ,.   ̄  、   /
205名無しさん@5周年:05/01/20 02:54:44 ID:85UYc0a7
取材した際の録音メディアがあるはずだ。
それをノーカットで公開すれば全てはハッキリする。
アカヒは自分の疑いを晴らすために公開しろ。
公開できないのなら捏造でFAだ。
206名無しさん@5周年:05/01/20 02:55:51 ID:8yIVJbMH
>>200
忘れてねーよ!
その前に「トルシエ解任」っていう決定的な大誤報を糞晒した腸煮えくり返って反吐が出そうな
糞記事載せたんだから
207名無しさん@5周年:05/01/20 02:57:30 ID:E8t6bVdm
>>198

ってことは、本田記者は、三年前の松尾氏の発言を
知らずに記事を創作してボロを出したってことか・・
208名無しさん@5周年:05/01/20 02:57:48 ID:ql8I929e
暇つぶしで見ろ
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1340.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat4/upload114456.wmv
http://ranobe.com/up2/updata/up16495.zip.html  pass→nurupo
全て同ファイルです
・朝日の意向に反した記事を書くと弾圧される事を暴露!
・文化大革命を賞賛した朝日を批判
・サンゴ礁捏造事件を批判etc...

「似非インテリの集団じゃないかと思ってるんですね。似非インテリの特徴って
のはいろんなごまかしのレトリックを使いますが何ら真実、基礎がないんですよね」

稲垣武氏
60年に朝日新聞社入社。その後週刊朝日副編集長、
調査研究室主任研究員等を経て、平成元年退社。

209名無しさん@5周年:05/01/20 02:57:49 ID:PFrU27eG
>>205
テープがあったとしても朝日が最初報道した記事と
今の記事ではすでに大きく内容が変わっているのだ
から、捏造したことはもう決定だけどね。
最初の報道が事実なら今の報道が虚報だろ?
210名無しさん@5周年:05/01/20 02:57:53 ID:1CBZFoo1
【マスコミ】NHK側「朝日の報道、姑息で卑怯」 vs 朝日側「NHK松尾氏、発言翻す」…互いに抗議★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106153226/l50

同じ内容のスレあるよ。
211名無しさん@5周年:05/01/20 02:57:54 ID:sJfAstnJ
朝日の記事にはソースがないな
記事に書いてそれを事実に変えようという意図が感じられる
あら捜ししかしてないしな
212名無しさん@5周年:05/01/20 02:57:55 ID:JpIK2vny
>>202
鳥越も逝ってたな。
顔を出してまで訴えてるんだから本当だ云々の話。
213名無しさん@5周年:05/01/20 02:58:16 ID:EKoeE9Rj
朝日が松尾氏にインタビューしたときの音声を出せば済むことじゃないか
もしかしてインタビューするのに音声を撮ってないとか?
そんな曖昧なインタビューで記事にしたのか?
214名無しさん@5周年:05/01/20 02:58:31 ID:8yIVJbMH
>>203
っかぁ〜ッペ!
図書館なんて糞つまらん所いかなくても、満喫に行ったついででいいじゃんか。
215名無しさん@5周年:05/01/20 02:58:41 ID:IyV6Q+LG
「昭和天皇は性犯罪者」「会場は歓喜の大ウエーブ」なんて
番組流したらどうなるかなんて、アホでもわかるだろ。
政治家の圧力があるより先に放送局幹部は改編させるわな。
なんなら、テロ朝で流したらどうだ。
216名無しさん@5周年:05/01/20 02:58:47 ID:UeEJg3v+
こんな嘘だらけの朝日新聞が日本で一番読まれているのが情けない!
217名無しさん@5周年:05/01/20 02:58:55 ID:HqtOUjX+
>>206

今のところアンチ朝日は、206のようなフーリガン(下層階級)が主だな。
今後、どうなるかだ。
218名無しさん@5周年:05/01/20 02:59:41 ID:AlRVx/7o
>>189
決め付けかよw
学級新聞じゃねーんだからよw
219名無しさん@5周年:05/01/20 03:00:33 ID:kA/IWdvd
>>216
発行部数は読売の方が多い

まあ、朝日も読売も、実際の購買者数はわからんがな
220名無しさん@5周年:05/01/20 03:00:53 ID:RdBfCSve
朝日よ、いや本田よ
立証責任はおまえにあるんだぞ
悔しかったら証拠を出せ
221名無しさん@5周年:05/01/20 03:01:02 ID:8yIVJbMH
>>208
いつ何処で放送した内容か晒しやがれ
って俺、表現が汚くなってきたな。そろそろ歯磨いてこようっと
222名無しさん@5周年:05/01/20 03:02:10 ID:oPswfuTC
こんな感じ?

本田「圧力あったでしょ。圧力ないって言ったら大変な事になりますよ。あったですね?はい、あったあったと。」
松尾「ないです」
本田「あー?聞こえなーい。」
松尾「ないです」
本田「何がないの?」
松尾「圧力はなかった」
本田「圧力って地球の大気圧?」
松尾「それはありますよ」
本田「はい、圧力あったと」
223名無しさん@5周年:05/01/20 03:02:43 ID:PFrU27eG
>>206
日本代表に動揺を誘って韓国代表をサポートしてたんだろうな。
朝日のやってることは完全に工作機関がやることだよ。

>>208
捏造や中国マンセーの広岡ドクトリンと闘ってた人ね。
こういう人はホントに少数派だな。
今はもう朝日にはこういう人いないだろ?
224在日朝鮮人には参政権はない:05/01/20 03:02:46 ID:8LEjh2sB
>>212
顔出したから云々、で済むなら、あの「朝鮮総連」関係者も顔は出してるしな。
何より拉致の責任者と思われる、スパイ組織の当時の最高責任者が金正日だ。
堂々顔出しする大嘘つきは珍しくはない。
特に朝鮮関係者はそういう点は恥知らずな事は知っておくべきだ。
225名無しさん@5周年:05/01/20 03:03:13 ID:8yIVJbMH
>>205
それをここでいうなや屁たれチンポ野グソ
226名無しさん@5周年:05/01/20 03:03:45 ID:WgVAx1k5
朝日の負けやね。
まぁ、あんな新聞誰も読んでないが・・・w
227名無しさん@5周年:05/01/20 03:03:51 ID:1IO6yrLD
>>152
そりゃそうだ
 
http://www.asahi.com/shimbun/saiyou/data/image.html

>知的に屈強なエリートが集まる重厚な会社。最強のマスコミ。自分には敷居が高すぎて、雲の上の存在だと思っていた。(記者、男性)
228名無しさん@5周年:05/01/20 03:04:23 ID:AlRVx/7o
>>222
ワロス
229名無しさん@5周年:05/01/20 03:04:37 ID:3iOJyc2j
>>222
> こんな感じ?
>
> 本田「圧力あったでしょ。圧力ないって言ったら大変な事になりますよ。あったですね?はい、あったあったと。」
> 松尾「ないです」
> 本田「あー?聞こえなーい。」
> 松尾「ないです」
> 本田「何がないの?」
> 松尾「圧力はなかった」
> 本田「圧力って地球の大気圧?」
> 松尾「それはありますよ」
> 本田「はい、圧力あったと」

ここんとこもよろ
  ↓
松尾氏は取材時に「『圧力とは感じますよ』と明言し、『圧力とは感じるが、それは一つの 意見だったと聞く耳は持つ』などと語った」という。
230名無しさん@5周年:05/01/20 03:04:51 ID:UeEJg3v+
産経新聞が一番まともや!
231名無しさん@5周年:05/01/20 03:05:41 ID:8yIVJbMH
本田って誰だっけ?新キャラ?
今回登場人物が多すぎてわからん
232名無しさん@5周年:05/01/20 03:05:59 ID:7AzPWM/Z
こりゃ裁判だな。
233在日朝鮮人には参政権はない:05/01/20 03:06:01 ID:8LEjh2sB
>>220
ジャスコはこういう時にお得意の「説明責任」を朝日やら
本田記者やらにしつこく迫るべきなのにねぇ。
純ちゃん叩く事しか考えてないから、ムリだろうなぁ。
234名無しさん@5周年:05/01/20 03:06:02 ID:yfPdcSt7
テレビ朝日 報道ステーションより

NHKが政治的圧力によって番組を改編したと報道された問題で、朝日新聞の取材
に応じたNHKの当時の局長が会見し、「記事は誤報であり、訂正と謝罪を
求める」と述べました。

『何回もしつこく、「政治的圧力をかんじたさせたでしょう!?」
 と決め付けるような質問をしてまいりました。
 「政治的圧力は感じていません」と答えましたが、
 記事は、まったく逆の内容になっています。』

会見で松尾元放送総局長は、朝日新聞の取材について、最初から結論ありきで、
意図的に答えを引き出そうとしてるように感じたと述べました。また同席した
関根放送総局長は、事前に安倍氏にNHK側から番組の説明をしたのは、より
多くの国会議員に事業計画を理解してもらうためには、番組内容に言及するこ
ともあるとして、問題がなかったとの認識を示しました。

一方、朝日新聞は先ほどコメントを発表し、記事を歪曲としたNHKの記者会見
に抗議し、詳細な反論を今日中に文章で配布するとしています。また外遊先か
ら今日帰国した中川氏は政治的圧力とか、やめろなどとは一切いっていない。
非常に迷惑していると述べています。

古「これ、昨日ボールの投げ合いだって言いましたけど、これ、コート内での
  ドッジボール状態になってきましたね。」
女「そうですね。今後ぜひ中川さんのお話を聞きたいですね。」
古「そうですね。」

…っていうか、テレビ朝日は歪曲どころか、「記事は捏造」って右上にテロップ
出していて笑えた。NHKも「捏造」とまでは言っていないのに。まさにオウン
ゴール状態。その直後の、拉致捏造報道も笑える。
235名無しさん@5周年:05/01/20 03:06:27 ID:sJfAstnJ
そろそろ茶番劇団の配役のまとめも必要だな
236名無しさん@5周年:05/01/20 03:07:49 ID:7PAoPK69
「ショッキングで単純な物語」を作り出すことだけを考えて動くメディアの行動様式にとって
現実なんてただの素材にすぎないわけで。

ようするに、イージーに理解できることには殆ど価値はないんだ、
「右派政治家がメディアに圧力を掛けた!大変だ」なんて単純な物語には
それだけで価値はないんだな。そういう単純な奴は大抵間違ってると考えてOK。

現代社会では、真実は「一番複雑で理解しがたくつまらない」ものになることが殆どなので、
メディアのやりかたはひたすら逆行してるんだよな。
複雑なことを複雑なままに整理整頓する能力がメディアには求められるんだけど、
それって凄く困難だからさ。偏向してるから単純な報道になるのか、
単純な報道をしたいから偏向するのか、アサヒの場合はどっちなのかね。両方かな?

ちなみに「複雑なことを複雑なままに整理整頓する能力」は2ちゃんねるにはある、これは確かにあるのでバカにできない。
メディアの無能さの問題は、ようするに行動様式つーか、伝え方のフォーマットというか、
構造が古臭いままなことにあるのね。マスメディアって世の中で一番構造改革が遅れてる分野。

よくオリンピックとかあると、必ず紛争国家から努力して平和を祈って出場した選手とかそういう話やるしね、
ああいう、「単純な物語」を作らないといけないって考えが精神構造の根底にあるので、
これはもうどーもならんね。
237名無しさん@5周年:05/01/20 03:07:57 ID:8yIVJbMH
そういえば2002W杯時は朝日が公式新聞になって稲垣吾郎がCMに起用されて
たんだよな、両者その後、事件やらかして稲垣は一時アボーンになったな。
238名無しさん@5周年:05/01/20 03:08:05 ID:Y2u5t2uN
真っ向から否定ということか
逆に
白黒判断が明確につくということか
どちらかが捏造しているということだな
おもしろい
事態は子供の口喧嘩ではないぞ
お互いの首を賭けた処まできたからな
いずれにしても
どちらかが廃業と言う事か
239名無しさん@5周年:05/01/20 03:08:09 ID:PI69b69R
本田の奥さんの顔見たいね。
どんな顔してるのかな?はじさらさない顔でしょかね。
240名無しさん@5周年:05/01/20 03:08:14 ID:OlEGNcd5

 ┌○┐
 │捏..|∧_∧
 │  |´Д`;)
 │造│//
 └○┘(⌒)
    し⌒

241名無しさん@5周年:05/01/20 03:08:32 ID:h+HmcZgI
朝日系が信頼できた試しが無い。
242名無しさん@5周年:05/01/20 03:08:41 ID:7Q3D+ryE
>>212
オウムも顔出して反論していた。

それより、週刊現代に載っていたソープ嬢のエロ写真撮ったNHKプロデューサーって誰?
長○だったら面白いんだが。
243名無しさん@5周年:05/01/20 03:08:48 ID:AlRVx/7o
>>224
顔出してるから云々言ってるやつって結構いるよな。
お前らホントに学習能力あるのかと。
オウムを忘れたのかと。
244名無しさん@5周年:05/01/20 03:08:51 ID:T1GViI/a
とにかくわかったことは、本田という記者が安部、中川、池田三氏に対して
ハッタリ決め付け取材をやったことには間違いなさそうだな。



      こ れ だ け で も 十 分 ジ ャ ー ナ リ ス ト 失 格 で し ょ w 
245名無しさん@5周年:05/01/20 03:08:54 ID:yTTAzyoZ
>>227
もはや宗教だね・・・

「まずは自分を疑え」ってのは、
言論にかかわる人間なら常識だと思ってたんだが。
教師みたいな思考回路なんだろうな。
俺がお前らに教えてやる、って感じの。最悪。
246名無しさん@5周年:05/01/20 03:09:23 ID:7xTWnweV
■NHK松尾さんが、国会で否定した話を朝日に認めるわけ無いだろうw■

158 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/01/19 23:54:33 ID:ATbFrxmh
>>139
議事録あった
○大出委員 ありがとうございます。
 その関連でまたお聞きをしたいのですが、ただいま、報道の自由あるいは編集権が侵害されて
いないのだという認識だったと思います。
そこで一つお聞きいたしますが、報道によりますと、
番組制作局長が大物議員に呼び出されたという報道が実は出ているんですね。こういう事実があったかどうかお答えください。
○松尾参考人 番制局長がこの件で呼び出されたという事実はございません。
158 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/01/19 23:54:33 ID:ATbFrxmh
>>139
議事録あった
○大出委員 ありがとうございます。
 その関連でまたお聞きをしたいのですが、ただいま、報道の自由あるいは編集権が侵害されて
いないのだという認識だったと思います。
そこで一つお聞きいたしますが、報道によりますと、
番組制作局長が大物議員に呼び出されたという報道が実は出ているんですね。こういう事実があったかどうかお答えください。
○松尾参考人 番制局長がこの件で呼び出されたという事実はございません。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009415120010316008.htm?OpenDocument
総務委員会平成13年3月16日

国会で否定した話をなんで認めるのよ?朝日よ大丈夫か?


総務委員会平成13年3月16日

国会で否定した話をなんで認めるのよ?朝日よ大丈夫か?


247名無しさん@5周年:05/01/20 03:09:27 ID:JpIK2vny
>>222
そんな感じ。
会話の中のやり取りを幾つも省略して、都合のいい部分だけ繋ぎ合せてる可能性大(w
248名無しさん@5周年:05/01/20 03:11:22 ID:IyV6Q+LG
朝日・・・インテリ、指導者層が読む新聞
読売産経・・低脳、低学歴の反動思想をもった労働者が読む新聞
それじゃ毎日は誰が読むんですか。
249名無しさん@5周年:05/01/20 03:11:46 ID:8yIVJbMH
>>235
ほんっと必要。紙に書いた上で八つ裂きにして燃やす
250名無しさん@5周年:05/01/20 03:11:48 ID:PFrU27eG
>>243
顔出さない奴は絶対嘘ついてるというのがマスコミ内の
現在の状況だったりして(w
例えば本田とか。
251名無しさん@5周年:05/01/20 03:12:08 ID:aFNWeXR7
週刊新潮立ち読みしてきたが
新たにわかったこと。

・長井氏が東京学芸大学教育学部卒
・今回問題となった番組以前に中国を特集した番組で毛沢東を礼賛した
 と受け取られる番組を作り、中国情勢のコメンテーターがそれ以来出演
 を取りやめた前歴あり。(これは2ちゃんねるでもかいてあったが)
・本田は著名人に議論ふっかけるのが好き
252名無しさん@5周年:05/01/20 03:12:11 ID:T1GViI/a

 本田「合法なSAFE的圧力はありましたか?」


 池田「それならありましたよ」


  
253名無しさん@5周年:05/01/20 03:12:33 ID:QGsxZqiA

嘘をつき通す作戦できたな。

従軍慰安婦の「女性狩をした」の証言同様、嘘がばれても
更に嘘を重ねて事実の様に報道しつづける手だな。
254名無しさん@5周年:05/01/20 03:12:55 ID:sJfAstnJ
>>248
朝日・・・インテリ、指導者層がニヤニヤしながら読む新聞
読売産経・・低脳、低学歴の反動思想をもった労働者がニヤニヤしながら読む新聞


255名無しさん@5周年:05/01/20 03:13:40 ID:0D9lZYk+
ホワイトカラーが(娯楽のために)読む新聞
256名無しさん@5周年:05/01/20 03:13:44 ID:M/TBPpT+
>>248
学会信者。

毎日って層化に印刷とか配達頼んでいるんじゃなかった?
257名無しさん@5周年:05/01/20 03:13:48 ID:8yIVJbMH
>>239
鼻毛ボーン、目ボーン、チリ毛ボーン!
左右非対称のちんちくりんで漏れなくヨン様好き
258名無しさん@5周年:05/01/20 03:14:15 ID:ZrlYI6EM
つーか朝日がインテリって言ってる奴は、
NHKがそれ以上のインテリだってのを忘れてないか。
これは他紙との競争じゃないぞ。
相手はNHKだ。それを忘れんな。
259名無しさん@5周年:05/01/20 03:14:17 ID:ptQSKeGF
アサヒの姿勢に疑問を持った新入社員が上司とぶつかり、やめていくケースは
よく聞く。残った人間は染まっていくのみ。
260名無しさん@5周年:05/01/20 03:15:10 ID:7Q3D+ryE
新聞とは契約したら洗剤が貰え、
毎日折り込みチラシと一緒に宅配される紙。
決してそれ以上ではない。
261名無しさん@5周年:05/01/20 03:16:07 ID:8yIVJbMH
>>245
よく持ってきたね。自分で探したの偉い!
262【動画】元朝日記者が朝日新聞を大批判!!:05/01/20 03:16:22 ID:IlFo7dwD
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1340.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat4/upload114456.wmv
http://ranobe.com/up2/updata/up16495.zip.html  pass→nurupo
全て同ファイルです
・朝日の意向に反した記事を書くと弾圧される事を暴露!
・文化大革命を賞賛した朝日を批判
・サンゴ礁捏造事件を批判etc...

「似非インテリの集団じゃないかと思ってるんですね。似非インテリの特徴って
のはいろんなごまかしのレトリックを使いますが何ら真実、基礎がないんですよね」

稲垣武氏
60年に朝日新聞社入社。その後週刊朝日副編集長、
調査研究室主任研究員等を経て、平成元年退社。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106156435/
263名無しさん@5周年:05/01/20 03:16:36 ID:PFrU27eG
>>253
強制連行の根拠としていたものが次々と虚偽だと見破られても
強制連行があったという部分だけは絶対に譲らないのが朝日。
例え根拠が間違ってると認めても結論の訂正だけは絶対しない。
結論自体は最初から決まってるから次の根拠を捏造するだけ。
264名無しさん@5周年:05/01/20 03:16:48 ID:+ahZG2uz
朝日は左翼と基地外しか読まないから嘘でも信じてもらえる
265名無しさん@5周年:05/01/20 03:17:30 ID:ePfIdVUl
巨悪、朝日新聞。
社会の害悪、朝日新聞。

もうわかってるよ。
266ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/20 03:17:38 ID:GtMmq8Os
>>259
都合が悪い発言する奴は弾圧されるらしいね。
こわ。
267名無しさん@5周年:05/01/20 03:18:36 ID:7dFK62Tc
>>266
まさにかの国の機関紙にふさわしい
268名無しさん@5周年:05/01/20 03:18:44 ID:AlRVx/7o
あれだろ、大衆は馬鹿だから俺らが扇動していかないとダメだみたいな。
本気でそう思ってるやつらが社内にいるから聞く耳持たねーよ。
あと10年ぐらい必要かねえ、社内の雰囲気が変わっていくには。
269名無しさん@5周年:05/01/20 03:18:56 ID:Mxj39TIi
>>256
毎日の内容が層化の意向を受けてるっぽいとかいうのはよく言われているが
学会信者は毎日を読まないでしょ。

んで、印刷関連は逆。毎日が層化のを印刷してる。
270名無しさん@5周年:05/01/20 03:18:59 ID:UeEJg3v+
朝日は中国共産党のパシリ!
271名無しさん@5周年:05/01/20 03:19:13 ID:ym1Y6LzP
朝日販売店の古紙回収に出しても1か月分で糞紙1コなんだよな。
ほかの新聞もおんなじもん?
272名無しさん@5周年:05/01/20 03:19:35 ID:2Mz6/Z2m
朝日新聞のおかげで、世の中がずいぶんと悪くなった。
早く潰れてほしい。
273名無しさん@5周年:05/01/20 03:21:10 ID:PFrU27eG
>>264
朝日読む奴は結論しか読んでない。
根拠の部分は常に流動的なのに結論はいつも同じだから
考えるのがめんど臭い人には楽に読める。
結論先にありきで根拠は変更可能なものとして記者は記
事を作っている。
根拠が弱くても結論さえ朝日的に正しければOKが出る。
274名無しさん@5周年:05/01/20 03:21:17 ID:Y2u5t2uN
>>248
朝日の購買層が高学歴であったり知能指数が高い人間と言うのは神話だな
その辺の知識人も
ソ連崩壊あたりから除々に転向しただろう
いまや、脳味噌ガチガチで
マスコミの洗脳から抜け出ることができない
逃げ遅れ馬鹿しかいないだろう
275名無しさん@5周年:05/01/20 03:22:16 ID:AlRVx/7o
ていうか社会人だったら日経読もうぜ。
276名無しさん@5周年:05/01/20 03:22:54 ID:UeEJg3v+
>>271
そんなことはどうでもええねん。
277名無しさん@5周年:05/01/20 03:23:07 ID:PIA7rbZS
ああ…なんか、捏造でっちあげやらかして国民を煽動したら
いくら看板キャスターでも、幹部でもスパっと首斬る米メディアの方が
くらべものにならんくらい健全ってのがもう…

まじで哀しくなってくる。日本の報道=無責任・垂れ流しか…
C型肝炎とかちゃんと地道にウラとって報道してる人が可哀想すぎるorz
278名無しさん@5周年:05/01/20 03:23:38 ID:8pYE2z/c
朝日の放送免許取り上げろ!
279名無しさん@5周年:05/01/20 03:25:12 ID:AlRVx/7o
捏造っていうと大層なことしたみたいだから
単純にうそつきって言おうぜw
280名無しさん@5周年:05/01/20 03:25:29 ID:1orf21N4
政治家っていうのは国民に選ばれた国民の代表だろ。
だったら放送や出版に意見言ったっていいじゃないか。
それとも民意なんて屁とも思っていない証拠か?煽動マスゴミさんよ。

「報道の自由」という隠れ蓑に潜む、戦後日本の害悪を叩き切ってくれ。
281名無しさん@5周年:05/01/20 03:26:41 ID:IyV6Q+LG
朝日が間違うはずがない。
なぜなら朝日は低脳労働者を導く指導者層が読む新聞だからです。
朝日こそ正義なのです。


みたいなノリ
282名無しさん@5周年:05/01/20 03:26:55 ID:+J26gPqT
どっちが首飛ぶんだ?
283名無しさん@5周年:05/01/20 03:27:30 ID:PFrU27eG
>>277
よく日本は経済一流政治は二流とマスコミに揶揄されるが
国際基準でホントに劣ってて酷いのはマスコミだろう。
三流以下。
284名無しさん@5周年:05/01/20 03:27:37 ID:UFjNQcXR
 NHKのニュースでは、朝日に対抗しての詳細説明が、4年前の国会の委員会での説明と矛盾してしまっていた。
NHKも松尾氏もいよいよ正念場か?
285名無しさん@5周年:05/01/20 03:27:47 ID:2Mz6/Z2m
とにかく、朝日新聞を取り潰すべき。
ゴキブリは退治されなければならない。
ノミも、蚊も、ダニも、退治されるように。それが正義だ。
286名無しさん@5周年:05/01/20 03:28:23 ID:UeEJg3v+
嘘だらけの朝日や毎日より「群れない。逃げない。産経新聞」をみんな読め!
287名無しさん@5周年:05/01/20 03:29:47 ID:PI69b69R
捏造新聞社

それは、旭です。

おお、みんなで予防、捏造新聞、はーーい 「捏造新聞」!!!!
もっと大きな声でーー遠慮しちゃあかん。はーーい 「捏造新聞」
288名無しさん@5周年:05/01/20 03:29:56 ID:AlRVx/7o
>>280
要するにNHKが自分の考えに基づいて責任持って放送したなら問題ないんだよな。
責任持ってあの内容とはたかが知れてるが・・・あまりにあきれて幹部が削除したんだろうよ、あれは。
おそらく政治家云々は関係ないと俺は思ふ。
289名無しさん@5周年:05/01/20 03:30:26 ID:dTA6FneE
 現状ではNHKの大勝だろう。が、調子に乗って海老沢延命まで行くと
一気に情勢が変わる。そこらへんのとこ、NHKは認識しといてほしい。

 次期会長、松尾武で内定してるのかもな
290名無しさん@5周年:05/01/20 03:32:16 ID:Kh06Kc6H
>>284
その件なら左巻きの記者がロカルー違反なスレ立てたあげく、論破されちまってるけどな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106148461/
291名無しさん@5周年:05/01/20 03:32:21 ID:ROT1TdjQ
158 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/01/19 23:54:33 ID:ATbFrxmh
>>139
議事録あった
○大出委員 ありがとうございます。
 その関連でまたお聞きをしたいのですが、ただいま、報道の自由あるいは編集権が侵害されて
いないのだという認識だったと思います。

そこで一つお聞きいたしますが、報道によりますと、
番組制作局長が大物議員に呼び出されたという報道が実は出ているんですね。
こういう事実があったかどうかお答えください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
○松尾参考人 番制局長がこの件で呼び出されたという事実はございません。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
総務委員会平成13年3月16日



国 会 で 否 定 し た 話 を な ん で 認 め る の よ ?

朝 日 よ 大 丈 夫 か ?
292名無しさん@5周年:05/01/20 03:32:38 ID:JNvVB3Hb
>>275
あんたひょっとして、日経の偏りに気付いてないのか?
293名無しさん@5周年:05/01/20 03:33:30 ID:srumzz/V
もうどの展開でもいいよ。

朝日が捏造だった場合 → 朝日社長辞任、担当記者解雇
おおまか記事は正しいが自主編集だった場合 → NHK独自編集ということで何も問題なし
圧力があった場合 → 安倍、中川GJ!よくぞNHKの暴走を止めてくれた
294名無しさん@5周年:05/01/20 03:34:01 ID:eSxpRIoT
戦前・・・
 ∧_∧    ビビビビ
/ 軍 \  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/        (-@∀@)< 英米鬼畜ヲ殲滅セヨ、、、大東亜共栄圏バンザイ !
( つ二/)          (φ 朝 )  \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

戦後(占領下)
  __    ビビビビ
/GHQ\  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・⊇・)/        (-@∀@)< 一億総懺悔、、、新憲法バンザイ !
(☆つ二/)         (φ 朝 )  \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

冷戦時
  _〜    ビビビビ
/ソ連\  。))))))))  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・д・)/        (-@∀@)< 鬼畜米帝ヲ殲滅セヨ、、、共産主義バンザイ !
(★つ二/)         (φ 朝 ) \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

現在
 ∧_∧    ビビビビ
/ 中\  。))))))))  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)/        (-@∀@)< 南京大虐殺、、、謝罪セヨ、賠償金払エ !
( つ二/)         (φ 朝 )  \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)
295名無しさん@5周年:05/01/20 03:34:23 ID:5/V6vA6Z
どうも、今回は自民党の自作自演のように思える。
ポスト小泉をねらった、中二階グループの阿部と中川潰しが
見え見え。
朝日もそれに引っかかったかな。
296名無しさん@5周年:05/01/20 03:38:23 ID:MH+x1gUw
ん?>>1の記事は朝日の反論か。
これって18日の釈明記事そのまま繰り返してるだけですやん
297名無しさん@5周年:05/01/20 03:40:05 ID:YWzH1aVt
長井の言ってた信頼できる上司とは松尾なのか?
298名無しさん@5周年:05/01/20 03:40:09 ID:aicmuB6q
>>292
横レスだけど政治面は教科書問題のころは割と真ん中だったよね?
ソニーとかトヨタを贔屓するとは聞くけど


299名無しさん@5周年:05/01/20 03:40:41 ID:pcsWrlBy
アカ日・・・

必死だなw
300名無しさん@5周年:05/01/20 03:40:44 ID:ew9VeuTn
>>294
戦前は軍部に操られていたんじゃなくて、自ら軍部の尻を叩いてたと思うのだが?
301名無しさん@5周年:05/01/20 03:40:48 ID:Ydcsq2Cc
なんで朝日が反論してんだw
NHKはなかったって言ってるんだろ
302名無しさん@5周年:05/01/20 03:41:25 ID:E8t6bVdm
自分としては、ちゃんとメディアの前に出てきて
分かりやすく説明したNHKの松尾氏に好感を持ちました。
やはり、最後は関係した個人の説明が全てになってきます。

朝日は、新聞紙上だけでの反論であり、組織防衛としか見えません。


303名無しさん@5周年:05/01/20 03:41:28 ID:yTTAzyoZ
>>292
政治的にはさして偏ってないと思うが?
中国贔屓くらいか?
304名無しさん@5周年:05/01/20 03:43:37 ID:AlRVx/7o
>>292
それに気付いてるから読むんだろうw
305名無しさん@5周年:05/01/20 03:45:52 ID:m6iyx1pF
朝日の再反論は、“こう書くこともできますよ”の典型例だな。
取材対象者の発言の言葉尻をとって、つなげたような記事だ。

> 『圧力とは感じますよ』と明言し、『圧力とは感じるが、それは一つの意見だったと聞く耳は持つ』
  →この一文だけで、取材対象者と記者の「圧力」の意味が違っているのが明白。

しっかし、これじゃあ記者の希望的主観が入り過ぎだぁな。
306名無しさん@5周年:05/01/20 03:48:01 ID:7xTWnweV
■NHK松尾さんが、国会で否定した話を朝日に認めるわけ無いだろうw■

議事録あった
○大出委員 ありがとうございます。
 その関連でまたお聞きをしたいのですが、ただいま、報道の自由あるいは編集権が侵害されて
いないのだという認識だったと思います。
そこで一つお聞きいたしますが、報道によりますと、
番組制作局長が大物議員に呼び出されたという報道が実は出ているんですね。こういう事実があったかどうかお答えください。
○松尾参考人 番制局長がこの件で呼び出されたという事実はございません。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009415120010316008.htm?OpenDocument
総務委員会平成13年3月16日

国会で否定した話をなんで認めるのよ?朝日よ大丈夫か?
そもそもが朝日新聞の捏造ジャン。

★2001年の当日前後の2CHの、この問題に関するスレッド        
http://natto.2ch.net/mass/kako/980/980506763.html
しかも2ちゃんねるでさえ放送前日に圧力を掛けている。



307名無しさん@5周年:05/01/20 03:48:12 ID:RrIui6LL
つーか録音してないのか?
取材源が名乗り出てるんだから録音晒して終わりだと思うんだが
308みょこた:05/01/20 03:48:39 ID:GUuSFZZq
NHK特集「メディアの虚報〜歴史から振り返る朝日新聞の捏造体質」

という番組を制作中






なんてことをすればエビジョンの首がつながる可能性も出てくるし、
満期退任した後も「院政」バッチリは間違い無いな。

選択肢の問題として、NHKが労組がかき回すより、
エビジョンの自民べったりの方がまだ、バランスの取れた報道機関だと思うのだけれど(あくまで、「選択肢」としてね)。

結局、アサヒは今般のNHKの改革を「カレー味のウンコ」か「ウンコ味のカレー」かという話にしてしまったとしか思えない。
漏れはノーマルだから、たとえ味はウンコでもカレーという喰いモノを選ばさせていただきます
309名無しさん@5周年:05/01/20 03:48:51 ID:sTwa2gHG

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 おまいら、捏造新聞社を叩いたところで

  ス ポ ン サ ー 

 がいる限り生き続ける。

 スポンサーのチェックと不買運動から始めよう。
 今日からできる。君にもできる。きっと日本はもっとよくなる。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


310名無しさん@5周年:05/01/20 03:49:28 ID:cjVjTUM3
wwwwっうぇえwwwwwっうぇwww
311名無しさん@5周年:05/01/20 03:49:31 ID:/87djJKv

下請け会社 《 ドキュメンタリージャパン 》 が長井の嘘を告発。
http://www.documentaryjapan.com/saiban/050114.html

なんと!長井は比較的公正だった下請け会社制作の番組案を却下し、

『 より法廷を主にした内容で行く 』 ように指示したというではないか!

長井こそ問題の番組を左翼偏向にした張本人である。

なのに記者会見では素性を偽り、あたかも中立であるような顔をして安倍、中川両議員を中傷。

追伸:

【 週刊新潮 】は、アサヒと同じ在日朝鮮人の為の捏造報道専門誌だ!!!
312名無しさん@5周年:05/01/20 03:50:01 ID:8yIVJbMH
>>264
歪曲を承知で読んでる戦争経験者もいるよ、いちいち誤報記事に突っ込みいれながら
毎朝読んでるんだろう
313名無しさん@5周年:05/01/20 03:50:12 ID:HfUL+vdz
圧力? もちろん感じてるよ。3倍、4倍もね。
なんか日本を共産化しようとしてる狂牛の圧力を。
314名無しさん@5周年:05/01/20 03:50:28 ID:p+iKS2em
情報源の秘匿もあったもんじゃないなw
その情報源が怒っているのだから。

特権にしがみ付いたマスコミが、特権の乱用で社会的な合意の上で消される。
実に民主的だ。
315名無しさん@5周年:05/01/20 03:50:30 ID:srumzz/V
エビジョンがしおらしくなったから、NHKが強硬姿勢を発揮できるように
なってきたんじゃないか?
今までだったら、朝日様とは仲良く・・・って展開だったんじゃないの?
エビにはやめてもらい、朝日強硬路線をつらぬいてほしい。
316名無しさん@5周年:05/01/20 03:51:49 ID:7TnxhA8k
>>308

NHK特集、って貴様ジジイか?

あといっておくけどNHK労組はかきまわすチカラも戦略もやる気もない。
昔から告発者・闘争者見殺しで有名。
317名無しさん@5周年:05/01/20 03:52:10 ID:GFagiiN9
>>315海老があっさり降ろされてたらNHKは北朝鮮マンセーになってたよ。
318名無しさん@5周年:05/01/20 03:54:01 ID:44IPgEjH
ガチンコバトルするのは良いけど、
録音もないんじゃ朝日が記事を書いたんだから
弱い罠。
319名無しさん@5周年:05/01/20 03:54:18 ID:ZcCyyQz2
>>300
よく知ってんな、誰の受け売り?
320名無しさん@5周年:05/01/20 03:55:05 ID:04Nl3VVU
>>307
捏造の動かしがたい証拠になるから出せないんだよ。
321おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/20 03:56:53 ID:nHxTCq0i
朝日は相変わらず立証責任を果たしてないなw
取材された側が否定してるのに
「言ったから言った」で通そうとするなんて小学生レベル。
耳コピで記事書くわけじゃあるまいし録音テープ出せよ。
322名無しさん@5周年:05/01/20 03:57:36 ID:59XK4g7H
>>311
http://www.zasshi.com/INDEX_SOKUHOU/data/5.html

◆週刊新潮 P32
朝日極左記者とNHK偏向プロデューサーが仕組んだ魔女狩り大虚報



この見出しでおまいがいうような記事は書いてないと思うが
その点については如何?
323名無しさん@5周年:05/01/20 03:57:53 ID:fcxRJzoI
朝日は証拠出さないと。
証拠出さないで相手を本人を嘘つき呼ばわりなんて支離滅裂だろう。
早く、相手を嘘つき呼ばわりした根拠をしめせよ、最低限のことだから早くやれよ。
324名無しさん@5周年:05/01/20 03:59:00 ID:nk6H/Unt
松尾は国会で証言してるから
朝日に正反対のコト書かれて怒り心頭なんだな
ごもっともごもっとも
325名無しさん@5周年:05/01/20 03:59:22 ID:7xTWnweV
>>315
317氏も言ってるように、海老が居るからこそ朝日と全面戦争してると考えるべき。
326在日朝鮮人には参政権はない:05/01/20 04:00:48 ID:8LEjh2sB
朝日も日経も人民日報と提携してるから。。。
327名無しさん@5周年:05/01/20 04:00:58 ID:5l8G4ZQv
なんか今の朝日を見ていると拉致事件での北朝鮮と同じみたい。
居直り強盗状態だね。朝日がNHKに謝罪ニダ 謝罪ニダ ですか・・・。
それより朝日は説明責任を全く果たしていないのにね。

同じDNA同士だから仕方がないのかな?
328名無しさん@5周年:05/01/20 04:01:48 ID:7xTWnweV
>>324

よほどの馬鹿でない限り、自身の国会証言を覆す人間は居ないだろう。
しかも、匿名報道だったのに、わざわざ表舞台に出てきてる。

329名無しさん@5周年:05/01/20 04:02:25 ID:fuIK9thC
3倍の圧力と4倍の圧力の間には1000倍もの差がある。
実にヒロシマ型原爆18発分に相当する。
330名無しさん@5周年:05/01/20 04:05:22 ID:ExSXGgra
NHK幹部の発言は翻ってないわけだろ
4年前の国会のときと同じ発言内容なんだから

なのに朝日新聞は「NHK元総局長、発言翻す」

小学生も騙せないぞ朝日
331名無しさん@5周年:05/01/20 04:06:28 ID:O2pbnEVB

ここで「スクープ! 将軍様死亡か?!」とか自作自演の
そらし記事が1面を飾ったりしそうな予感♪

ああ神様、お願いだから天変地異は起さないでね。
朝日にとって今は「平和で事件がないこと」が一番クスリ
になるんだから(^ワ^)
332名無しさん@5周年:05/01/20 04:09:03 ID:meeilrZ+
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  捏造記事書いて逃げる奴は朝日記者だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  捏造記事書いて逃げない奴はよく訓練された朝日記者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 朝日伝聞は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
333名無しさん@5周年:05/01/20 04:09:30 ID:7xTWnweV
つうかNHK松尾にも苛ついてきた・・・

なんで取材されてるんなら隠しテープを仕込まなかったんだ?
334名無しさん@5周年:05/01/20 04:11:45 ID:d/+gMJc7
つうか世間的にはNHK+自民党の悪党コンビで完敗なんだけどな。
なに頑張ってるんだろうな。
335名無しさん@5周年:05/01/20 04:12:00 ID:uIb0qhyd
細かい部分に拘ってるけど、
それらしい行為があって、編集という結果があって
圧力がかかった可能性があることが問題なんじゃないの?
日本の報道なんて、どこも視聴率稼ぎのやらせ報道ばっかだろ

報道の中身は見えてるのか?
336名無しさん@5周年:05/01/20 04:14:10 ID:ochZlKUq
>>333
朝日の捏造編集テープが出てきたときのカウンター用に取ってあるのではないかと
337名無しさん@5周年:05/01/20 04:15:53 ID:7xTWnweV
>>334
>つうか世間的にはNHK+自民党の悪党コンビで完敗なんだけどな。

( ゚д゚)ポカーン

国会勢力から言えば・・・・

自民&民主&公明・・・・国会で取り上げない(現在)

社民&共産・・・・・・・負け犬&完敗
338名無しさん@5周年:05/01/20 04:18:52 ID:8yIVJbMH
そうカリカリしないでジャッカスでも借りてミロ!笑えるから

http://www.uipjapan.com/phej/mtv/
339名無しさん@5周年:05/01/20 04:19:49 ID:7xTWnweV
>>336
>朝日の捏造編集テープが出てきたときのカウンター用に取ってあるのではないかと
そうかなあ?

ま、松尾に隠しテープ仕込めと言うのは酷なんだが・・・・
朝日も取材テープの存在は認めないだろうし・・・
340名無しさん@5周年:05/01/20 04:20:23 ID:Kh06Kc6H
>>334
んじゃ何で筑紫はスルーしてるんだ?
報ステは1分ちょっとでごまかしたんだ?

宿敵自民党・NHKを叩くまたとないネタだろ。
それなのにスルーしてるってことは、朝日の負けだとわかってるからさ。
341名無しさん@5周年:05/01/20 04:20:58 ID:d/+gMJc7
>>337
民主は年金で懲りてるから証拠が挙がるまでは静観だろ。
朝日が謝罪するとは思えないから裁判までいくか?
中川はマジやばいだろ。
342名無しさん@5周年:05/01/20 04:21:18 ID:nRWWP+a6
>>334
それが似非告発者とアカヒの思惑なんだろうな。
343名無しさん@5周年:05/01/20 04:21:34 ID:vPlCf5nW
>>333
現役記者ならともかく、元幹部で、自宅でいきなりの取材だからね。
344名無しさん@5周年:05/01/20 04:22:27 ID:ILEIuyUC

っつーか世間的には別に言うほど騒がれてない。
345名無しさん@5周年:05/01/20 04:23:32 ID:pD4buy43
どう考えても朝日の異常さが白日の下にさらされたんだと思うが
346名無しさん@5周年:05/01/20 04:23:49 ID:7AzPWM/Z
>>284
妙だったな。
347名無しさん@5周年:05/01/20 04:24:45 ID:ciNUMrsx

「日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷」
こんなんNHKの教育TVで、よく放送できたよ。
348名無しさん@5周年:05/01/20 04:25:07 ID:0D9lZYk+
で、朝日的には言った・言わないでうやむやにしたままフェードアウトをねらってる訳ですね
349名無しさん@5周年:05/01/20 04:25:21 ID:Kh06Kc6H
>>341
>中川はマジやばいだろ。

年金未納問題でも潰せなかったのに、この程度のことで潰せるかよ。
マジやばいのは朝日だよ。
このままNHKに連日連夜ニュースで叩かれ続けたらイメージ悪化は避けられん。
まあこれ以上悪化しようもないかもしれんがな。
350名無しさん@5周年:05/01/20 04:25:57 ID:GFagiiN9
玄関取材のテープが仮にあったとしても、それを認めてしまったら
朝日はこれから取材ができなくなるぞwww。

351名無しさん@5周年:05/01/20 04:26:00 ID:JRfUuD4w
>>341
民主党は「報道への政治介入」っていう事のみなら乗っただろうし、
実際国対委員長も最初乗り気だったろ。
ただ、慰安婦と天皇断罪って言う扱ってる内容そのものがアレなだけに
ごっちゃ煮政党のある意味良い面が出たと言うか・・・
352名無しさん@5周年:05/01/20 04:29:35 ID:EqZXFZ2Y
結局この件はエビにとっては延命の追い風になったって事か。
353名無しさん@5周年:05/01/20 04:31:15 ID:Mxj39TIi
>>352
エビはどっちにしろNHK予算を通せば終わり。
野党も予算審議ではエビをつついた方がポイントかせげる。
354名無しさん@5周年:05/01/20 04:31:37 ID:7xTWnweV
>>338

サーファー・トレインの方が、カコイイ。
355名無しさん@5周年:05/01/20 04:31:51 ID:GFagiiN9
>>352だと思うよ。
356名無しさん@5周年:05/01/20 04:33:44 ID:Ff0U9qdo
東京海上のオッサンが海老の辞任を公言したけどなあ・・・。
357名無しさん@5周年:05/01/20 04:35:42 ID:1LZukV5o
戦中から朝日の捏造報道と異常取材は不動だね
358名無しさん@5周年:05/01/20 04:36:09 ID:NigNdtMl
エビの辞任は規定路線。いまさら変らんかと。

ただ、お家の一大事に内輪もめしていてもしょうがないわけで。
職員一同、一致団結して猛反撃に転じたといったところだろう。
かかっているのは、自分たちの名誉そのものだから・・・。
359名無しさん@5周年:05/01/20 04:37:27 ID:Mxj39TIi
この件でサヨ系を抑えつければ、安心してエビも辞められるだろう。
360名無しさん@5周年:05/01/20 04:38:17 ID:srumzz/V
ニッテレ来たな
361名無しさん@5周年:05/01/20 04:38:52 ID:Pyg9oBsW
>>朝日新聞は同日、松尾氏の発言などについて、「言論に携わる責任ある立場の人が、発言内容を
>>翻したことは誠に遺憾」

朝日は言論に携わる責任ある立場の人が嘘をついたり、珊瑚を削るからな。
362名無しさん@5周年:05/01/20 04:39:01 ID:EqZXFZ2Y
>>355
まあどっちにしろエビは、そのうち辞任に追い込まれるだろうし
止めざるを得ないだろうから、朝日が窮地に追い込まれた事を
良しとしないといけないだろうね。
363名無しさん@5周年:05/01/20 04:40:02 ID:psIAzh9M
要するに、今回の記事の根拠は、松尾氏の発言しかないわけですね。
そして、テープ等、その発言の証拠も出せないわけですね。
364名無しさん@5周年:05/01/20 04:40:05 ID:GsPzqLe6
鉄板の筋書きだとほくそ笑んだ朝日だったが、NHKのワンテンポ早い抗議と矢つぎ早の検証+全国ネットで半日以上あぶられ形成が悪くなると
本来援護するはずの報道ステーションとゾンビTBSがシカトを決めこみ晒し物に転落。

「将軍様の命令通りに実行したのに、ウリたちはいつの間にドロ舟に乗っていたのだろう…」というボヤキが聞こえてきそうだ。
通快この上ない。
365名無しさん@5周年:05/01/20 04:42:19 ID:MOrKYFov
この件が長引いた時、一番ダメージ大きいのは朝日だろう。
朝日=北朝鮮というイメージは、安倍ちゃんの功績によって結構根付いた。
とにかく問題の番組を再放送、出来ればカット前のオリジナルも放送して欲しい。
その番組を見れば「こんなもん放送出来るかよ、政治介入関係無くNHK内部で修正するわい」と誰しもが思うはず。
まあ、朝日はそれでも政治介入と叫ぶだろう、醜悪な電波ぶりを発揮してなw
で、解約しまくりで朝日倒産。
めでたしめでたし。
366名無しさん@5周年:05/01/20 04:46:27 ID:7AzPWM/Z
むしろ長引かせてはっきりさせるのが筋。うやむやはダメだな。
367名無しさん@5周年:05/01/20 04:47:25 ID:HpAGpo06
本人がそんなこといってないと言っているんだから、朝日は証拠を出すしかないだろう。
それができない時点で朝日の負け。卑怯なことばっかしやがってやくざみたいな商売してんじゃねーよクソ朝日
368名無しさん@5周年:05/01/20 04:47:44 ID:MOrKYFov
そういや、古舘は「こうなると中川さんにも来ていただかないと」とか訳わからん事言ってたな。
その前に記事かいた記者が出るべきだろうが。
369 :05/01/20 04:48:20 ID:5+e+8gxr
抗議にはより強力な抗議で対抗するってか?

北朝鮮のやりかたとそっくりやね。(笑
370名無しさん@5周年:05/01/20 04:48:32 ID:AJq8dAHF
>>368
お仲間の加藤千洋もいるんだから、本田雅和も出やすかろうw
さて、古舘はその時、どうするよ。
371名無しさん@5周年:05/01/20 04:49:25 ID:Mxj39TIi
明日はフルタチの裏切りを期待。

>>368
記事書いた記者は存在自体が自主規制放送コードに…
372名無しさん@5周年:05/01/20 04:50:55 ID:Pyg9oBsW

朝日は謝らない。悪い事をしたら謝らないといけないのにな。やっぱり朝日は腐ってる。
373名無しさん@5周年:05/01/20 04:53:33 ID:AJq8dAHF
>>372
教育上悪くて、子供に読ませることはお勧めできませんね
374名無しさん@5周年:05/01/20 04:55:04 ID:7AzPWM/Z
どう考えても取材テープがあるはず。それを出す時まで解決させない方がいい。
375名無しさん@5周年:05/01/20 04:58:00 ID:53CUnJjX
>>335
アホですか?
問題は朝日の捏造報道。
目の前真っ赤ですか?
376名無しさん@5周年:05/01/20 04:59:17 ID:Cfs+fGEQ
テープだせばいいだけ。聞けばみんななっとくする
もっともぎりぎりまでださないのは戦略ではあるな、テープが
あればの話しだが。
377名無しさん@5周年:05/01/20 05:01:29 ID:URmURjs6
>>368
あのコメントは頓珍漢だね。中川氏と松尾氏の見解は一致してるんだから
こうなると出るべきは朝日新聞側だろうが>古舘
378名無しさん@5周年:05/01/20 05:01:42 ID:Q9dsWiDG
もし朝日が捏造報道していたとしたら
圧力問題よりよほど重大な問題だよな
379名無しさん@5周年:05/01/20 05:02:07 ID:Mxj39TIi
テープスペクター
380名無しさん@5周年:05/01/20 05:04:17 ID:EqZXFZ2Y
>>378
それが限りなく黒に近い状態にまで確定してるから
ここまで話題になってるんじゃない。
381名無しさん@5周年:05/01/20 05:07:37 ID:yR06DRg+
>>335
つまり、朝日の批判だよなw
382名無しさん@5周年:05/01/20 05:08:15 ID:Q9dsWiDG
>>380
いや捏造問題を瑣末な問題と言い切り
圧力問題の方がはるかに重要とか言うぼんくらがいるからさ
383番組の途中ですが名無しです:05/01/20 05:08:45 ID:fh3WHL7m
http://page.freett.com/myjulia2/topics/041219.html
>↑の
>安部政権を恐れる北朝鮮が1月から、親北日本人とって
>報捨ての加藤の事??それとも長井?


完全に墓穴掘ってるなW
2ちゃんにも去年の12月に「来年1月から工作始まる」って書き込みあったしな。
アエラ読んで書き込んだかもしれないが。
計画通りに進んでるのかな?
384名無しさん@5周年:05/01/20 05:10:22 ID:7V5TSo4z
>>117

おいおいおいおいをーーーーー!

コピぺ推奨!
385名無しさん@5周年:05/01/20 05:13:21 ID:6y8M8b+/
>細かい部分に拘ってるけど、
>〜略〜
>報道の中身は見えてるのか?

圧力問題=政治家とNHKに関連した問題
捏造問題=↑を断定的に報じた朝日の問題

さらにこの件は
従軍慰安婦問題=番組の内容そのものの是非
市民団体問題=北朝鮮との関連

総連系の新聞に裁判前後、北朝鮮で活動してる様子が載ってる。
386名無しさん@5周年:05/01/20 05:16:06 ID:+okHrnGp
NHKの隠蔽体質はここから始まってるんだろうな。
387名無しさん@5周年:05/01/20 05:17:02 ID:yR06DRg+
カネボウ、中国でえらいことになってる。
388(@∀@ )クーックックックック:05/01/20 05:18:29 ID:i//QYgat
朝日ひっしだな。
389名無しさん@5周年:05/01/20 05:19:52 ID:wnLJpUYI
今回はどっちもどっちだよなあ。
390名無しさん@5周年:05/01/20 05:21:12 ID:AJq8dAHF
ていうかさ、そもそも、朝日が
松尾に取材に行ったのは1月9日?(NHKのサイト記事から判明)
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/005.html

安倍に取材に行ったのは1月10日?(日付+夜中らしい事は安倍のコメントからわかったが)
http://www.asahi.com/national/update/0118/006.html

中川に取材に行ったのも1月10日?(これは朝日の記事にアリ)
http://www.asahi.com/national/update/0118/005.html


こんな↓タイトルのくせに、そんな重要な時系列すら書いてないとは。
他の記事も見たけど書いてない。もう必死すぎないか、朝日。落ち着け。

■NHK番組改変問題、本社の取材・報道の詳細
http://www.asahi.com/national/update/0118/004.html
391名無しさん@5周年:05/01/20 05:29:02 ID:3ZIDai/a
まあ自民党べったりのNHKの言うことなんて全く信用性がないね。
おそらく松尾は朝日の記事の通りに述べたんだろうし、政治家に色々注文つけ
られて番組変えたのも本当だろう。

会見中の松尾の心境
      「圧力感じました。それであわてて番組内容変更しました」なんて言える
      かよ。クソ長井め、昔のこと蒸し返しやがって。ん、待てよ。
      ここで自民党やNHKに恩売っとけば、出世の近道かもしれんな。
      安倍はいずれ総理になる人だし。へへ。」
392名無しさん@5周年:05/01/20 05:30:44 ID:7V5TSo4z
117 :名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:23 ID:7wbNfFRN
ttp://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html

>また福島氏はこの日の記者会見で「事前検閲以外の何物でもない。
>NHKは予算との関係で政治家の圧力がかかりやすい」と指摘。
>01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、
>番組への外部からの圧力を否定したNHKの松尾武放送総局長(当時)を
>参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。
>(01/13 09:05)

おい!これをみろ。
朝日新聞自身がNHKの松尾武放送総局長(当時)が圧力を否定したと書いているw
しかし、現時点で朝日新聞は「圧力は感じます」と書いてある(下の毎日新聞のリンクより)

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/2005012

これが全てだロ朝日
393名無しさん@5周年:05/01/20 05:30:44 ID:pE3n3Yz7
朝日は自分のやってることすら冷静に分析する能力を欠いているわけだが。
394名無しさん@5周年:05/01/20 05:30:51 ID:Q9dsWiDG
>>391
本田に取材受けてるときの心境もヨロ
395名無しさん@5周年:05/01/20 05:31:16 ID:7HwCxEcW
これは朝日をへこますチャンス!みんな風化させないようにがんばろう。
396名無しさん@5周年:05/01/20 05:32:48 ID:fG58zWtW
今回の件でわかったことは、

朝日新聞は政治家に負けず劣らず圧力をかけて取材している

ってことだな。
397名無しさん@5周年:05/01/20 05:34:10 ID:6yrTCK5R
朝日の言論操作だと思うけど報告

今 朝 の 朝 日 新 聞 に は 週 間 新 潮 の 広 告 が な い。
398名無しさん@5周年:05/01/20 05:34:16 ID:7V5TSo4z
>>396
カゼで寝込んでる人間に「答えないと大変な事になりますよ」
はまごうことなき圧力だな。
399名無しさん@5周年:05/01/20 05:34:32 ID:onWbOt0D
問題の本質は、とある政治思想団体が国営放送を利用し
自分達のプロパガンダ番組を作ろうとした点だぞ。
NHKによれば、「それはさすがにまずいんじゃないか?」という
議論が局内で起こって、修正した、と言ってる。
朝日によれば、反対意見を持つ政治家の圧力に屈した、と。

で、一体なんで
NHKにそんな政治団体が入り込んで、勝手な番組を作れる点
を問題にしない?朝日はその政治思想団体の意見を代表して
「NHKが裏切って、自分達の意見を放送してくれなかった。」
と何年も粘着してるんだろう。
一体どういう団体が、朝日を操り、またかつてNHKを操作しよう
としていたのか?ここが肝心な所だと思う。
朝日が言ってる「報道の自由」なんて笑わせる。
今回の事件の本質は「報道の自由が既に死んでた」という点。
報道の自由は、朝日のように特定団体の抗議のみに簡単に屈する
という姿勢によって、殺されていたんだよ。自分で殺した「自由」を
こんな時に掲げて見せたって、後ろには「自由」の死体がごろごろ転がってる
のが丸見えだわな。ご丁寧にも死体に刺さったナイフには圧力団体の署名
まで付いてる。

ともかく、問題はNHKと朝日が四年前には特定団体の圧力に屈しまくりで、
プロパガンダ番組まで作っていた、という事実なのだ。

400名無しさん@5周年:05/01/20 05:34:35 ID:1H6P+nP3
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!
廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!廃業!朝日!
401名無しさん@5周年:05/01/20 05:41:02 ID:5EmfB2bd
NHK側の言い分が正しい=当然のことながら朝日死亡
朝日側の言い分が正しい=松井氏は前言をすぐに翻す=朝日の取材内容も信用できない=やっぱり朝日死亡。

どっちにしろ朝日駄目じゃん。
402名無しさん@5周年:05/01/20 06:02:34 ID:JnC2MfMj
珊瑚はともかく
中田代表引退はあながち誤報でもないけどな
403名無しさん@5周年:05/01/20 06:12:09 ID:VPAojiZt
>>117
ワラタ♪

あほだねぇ
アサピー
もうダメじゃん
404広島在住:05/01/20 06:14:50 ID:rGoUq/8u
1000
405名無しさん@5周年:05/01/20 06:17:17 ID:MRKq55V7
>>397
マジ?
なんて露骨な(w
406名無しさん@5周年:05/01/20 06:17:41 ID:DCn+VrgR
>>404
唐突すぎ
407名無しさん@5周年:05/01/20 06:17:56 ID:03lWHf6Y
三宅が出てたときのやじうまは見てたんだが
もう何年も見てたいな〜
408名無しさん@5周年:05/01/20 06:18:19 ID:49EMSwRz
まあ、朝日は色々と前科があるからな〜
409 ◆UDKi4r0czs :05/01/20 06:18:40 ID:WiD5OW98
「朝日を攻撃する人は、朝日の入社試験に落ちたから」
この名言を今一度。
410名無しさん@5周年:05/01/20 06:18:45 ID:vj6pUFzd
捏造新聞社とかに名前変えたほうがいいんじゃない?
411名無しさん@5周年:05/01/20 06:18:55 ID:AvAHXAb4
>>398
圧力というか脅迫だな
412おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/20 06:19:24 ID:nHxTCq0i
永田町や2chで放送前から異常性が話題になっていたという
前提条件を意図的にスルーしている朝日w
413名無しさん@5周年:05/01/20 06:19:34 ID:cwBL9taL
>>404
誤爆か?w
414名無しさん@5周年:05/01/20 06:20:33 ID:03lWHf6Y
テリーって何演出してるんだw
415名無しさん@5周年:05/01/20 06:20:52 ID:+jJjsgbg
>>398
これじゃ、取材テープ公開できないよなぁw
416名無しさん@5周年:05/01/20 06:21:36 ID:EQJxUSh7
あのさー 朝日が潰れるのは構わないけどさー 毎日に朝日の代わりが務まると思うか?
417名無しさん@5周年:05/01/20 06:21:39 ID:oXfNHWJ3
自民党は俗物の集まり。 まさに伏魔殿。 見ててヘドが出る
418名無しさん@5周年:05/01/20 06:21:41 ID:04Nl3VVU
エビジョンイルも朝日の首を手土産に辞任できれば満足だろう。
419名無しさん@5周年:05/01/20 06:22:07 ID:e8G7D+o2
[日韓交渉文書]「冷静に評価すべき『国交正常化』」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050119ig91.htm
> 十四年の長きにわたった日韓交渉で、最大の焦点だった「請求権問題」は、日本が有償・
>無償あわせて5億ドルの経済協力を供与することで決着した。これによって国家や国民の
>請求権の問題は「完全かつ最終的に解決された」ことが、日韓条約で確認されている。
> いわゆる過去の清算の問題が決着をみたにもかかわらず、日本政府に対する個人補償
>要求は執拗(しつよう)に続いてきた。韓国政府が、国民に十分に説明してこなかったことが
>一因だった。
> 個人の被害補償は、韓国政府が行うことになっている。朴正煕(パク・チョンヒ)政権は
>死亡が確認された被害者の遺族や財産被害者に、無償資金協力から補償金を支払った。
> その補償が不十分だったとの不満が韓国民の間には強い。しかし、矛先を日本に向ける
>のは見当違いだ。法的な義務と責任を負うのは韓国政府なのである。

420名無しさん@5周年:05/01/20 06:22:36 ID:03lWHf6Y
>>416
朝日の代わりをする必要性って何?
421番組の途中ですが名無しです:05/01/20 06:23:00 ID:sGaoC2lC
マスコミもNHK批判に傾いてきたな
安倍終わったなw
422名無しさん@5周年:05/01/20 06:23:13 ID:jmWEiP+P
朝日は文面と朝日寄りのコメンテーターで攻撃するばっかり
NHKみたいに当事者出てきて具体的な記者会見すべし
423名無しさん@4周年:05/01/20 06:23:19 ID:lfJSUN7G
NHKは松尾の実名出す必要は全くないじゃん。
幹部とはいえ組織として個人を矢面に立たせることってのは異例だろう。
組織としてやましいことが無ければNHKの見解として圧力は無いと答えれば充分。
松尾の頭上に死兆星が輝いて見える。
424名無しさん@5周年:05/01/20 06:23:32 ID:nk6H/Unt
>>416
中日新聞にまかせとけ!
425名無しさん@5周年:05/01/20 06:23:33 ID:DCn+VrgR
>>420
ネタ提供
426名無しさん@5周年:05/01/20 06:23:44 ID:Mms1KUTS
事前に全局の番組内容を把握しているザ・テレビジョンは
実はすごいのか
427名無しさん@5周年:05/01/20 06:23:54 ID:AvAHXAb4
>>416
朝日の代わりって?
中共・朝鮮の広告塔役か?
そんなもんいらねえよ。

っていうか、朝日はなくならねえよ。 
マスコミは殿様商売だから。 何をやってもなくならない。
朝日の捏造なんていつもの事だしな。
428名無しさん@5周年:05/01/20 06:24:13 ID:yeE+r2q4
>>398
いったん断ったのに、また鳴らしたんでしょ。
テープがあったにしてもピンポンピンポンピンポン〜が入りまくっているだろうしね……。
429名無しさん@5周年:05/01/20 06:24:16 ID:nviHydoM
テロ朝 曰く「問題はNHKが政治家に説明するのが常だったこと」
430名無しさん@5周年:05/01/20 06:24:43 ID:CLWG8WE+
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1068/b/memo_dioxin.html
所沢ダイオキシン報道ってのもあったよなぁ・・・

もういい加減ソースをおろそかにする報道はやめていただきたいね。思想的に偏った
記事とかでわざと都合の悪い点はかくすとかさぁ・・・
431名無しさん@5周年:05/01/20 06:25:03 ID:2S4ESUuU
別に閣僚がNHKの放送内容に口挟むことが悪いとは思えない。
NHKは国の元広告塔だろう?
露西亜なんてもっとひど(ry
432名無しさん@5周年:05/01/20 06:25:18 ID:jSpPVdCr
まぁ政治的圧力があったのは事実だろうね。
NHKは当然否定するだろうがな。
これが大多数の一般市民の率直な感想だよ。
433名無しさん@5周年:05/01/20 06:25:23 ID:m0VGLIaQ
朝日は本田出せよ
NHKは松尾出して記者会見したのに
何逃げてんだよ
434名無しさん@5周年:05/01/20 06:25:26 ID:5l8G4ZQv
それじゃあ スポンサーに説明している民放はという話になるね。
435名無しさん@5周年:05/01/20 06:25:28 ID:VPAojiZt
政治家を国民の代表としてみなしていない

共産圏じゃ確かにそうではないな。
436名無しさん@5周年:05/01/20 06:25:45 ID:EQJxUSh7
>>427
まぁ本田が精神鑑定で病院送りになって
社長が辞任して終わりだろうけどな
437名無しさん@5周年:05/01/20 06:25:51 ID:Q9dsWiDG
>>421
みんな捏造問題は見に覚えあるから
そっちに話題行かないように必死なんだよなあ
政治家との距離に的をしぼれば傷つくのはNHKだけだからね
どこの局も判を押したように同じ論調なのが笑えるw
NHKか朝日のどちらかはウソをついてるわけで
メディアとしてはこの方がよっぽど大問題なのになあ
438名無しさん@5周年:05/01/20 06:25:59 ID:RG1W2PTK
N速で日本人技術者イラクで拉致ってニュースが来てる・・・
439名無しさん@5周年:05/01/20 06:26:06 ID:OtizvNbv
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
>  中川氏の発言内容について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」としながらも
> 「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と語っていた。
『語っていた。 』  (01/19 23:23)

ttp://www.asahi.com/national/update/0120/001.html
>  中川氏の言葉について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」と言いながらも、
> 「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と表現していました。
『表現していました。 』  (01/20 00:33)
440名無しさん@5周年:05/01/20 06:27:13 ID:qW34noVR
今まで信頼できるのは、
1位、地検
2位、NHK
だと思ってたけど?
441名無しさん@5周年:05/01/20 06:27:21 ID:7V5TSo4z
>>434
民放の説明はよい説明。
政治家への説明は癒着につながる。とな。
442名無しさん@5周年:05/01/20 06:27:30 ID:ql8I929e
朝日大誤爆だろ

1月13日のアサヒコムの記事
「01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、番組への外部からの圧力を否定したNHKの松尾武放送総局長(当時)を
参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。」
http://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html

1月20日のアサヒの主張
「松尾氏は、『圧力あったと主張』」
443名無しさん@5周年:05/01/20 06:27:54 ID:fM+EWVOD
珊瑚事件と同じパターンだな。
朝日新聞(北朝鮮)のやらせだ。
444番組の途中ですが名無しです:05/01/20 06:27:55 ID:sGaoC2lC
番組が偏向してたのが悪い

とかの論点ずらしをしちゃってるようでは
カルト安倍信者に勝ち目が無いわなw
445名無しさん@5周年:05/01/20 06:28:05 ID:0yo7AbYT
で、その証拠マダー?
言った言わないだったら、学級新聞でも出来るよ?
朝日伝聞の名に恥じぬ伝聞報道だな。
446名無しさん@5周年:05/01/20 06:28:10 ID:03lWHf6Y
多くの国民が思ってる疑問


なんで朝日は証拠のテープをださないんでしょう?
へんですねー

447名無しさん@5周年:05/01/20 06:28:50 ID:9hLUKxIy
明言するならテープを出せよ、朝日新聞は。いっさい証拠を出してないじゃないか。
448名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:09 ID:EQJxUSh7
>>446
今編集してるんだろ
449名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:16 ID:oXY0wwE6
朝日新聞は被害者なんだよ。北朝鮮や市民団体からの圧力を受けて
いわれもない事をやらされているにすぎない。
敵は朝日ではない。その背後にいる連中を叩くべきだ。
450名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:28 ID:8pYE2z/c



あれあれ、マスコミは何でお得意のアンケートやらないのかな〜w?



451名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:32 ID:nk6H/Unt
>>442
自分で書いたこと片っ端から忘れちゃうんじゃないの?
朝日はw
452名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:33 ID:5l8G4ZQv
>>441
それはただの詭弁にすぎない。どちらも大して変わらない。
453名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:41 ID:IHFcODZx
安部や中川が仮に政治的圧力をかけいてたとしても
「圧力をかけた」と分かる言動や証拠を残すほど頭が悪いとは思わないな。
亀井や森だったらやりかねんけどw
454名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:49 ID:nviHydoM
これはもうこの記者一人クビにするだけではすまなくなってきたぞ
>>朝日

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
455名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:51 ID:qJq+cD47
最早、東スポと朝日、どちらの記事が信用できるかという次元に到達したな。
456名無しさん@5周年:05/01/20 06:29:54 ID:K9E/H7hb
朝日には取材内容なんかより取材へ至る経緯を説明して欲しい。
なんで今なのか。
457名無しさん@5周年:05/01/20 06:30:02 ID:9cEazTYD
>>426
めちゃくちゃ権力持ってるよ。

というか、TV局に番組表送れって返信用封筒と一緒に送ると
番組表送ってくるよ。多分国民に事前に番組を告知する義務があるから拒否できない
458名無しさん@5周年:05/01/20 06:30:08 ID:DPaSd24h
>>449
北朝鮮や市民団体は所詮無力。
朝日は権力。
まず朝日を潰さねばならない。
459名無しさん@5周年:05/01/20 06:30:09 ID:/mWl95GB
>>439
一時間ちょいでトーンダウンしてるね
460名無しさん@5周年:05/01/20 06:30:15 ID:DCn+VrgR
>>446-447

テレ朝今朝のコメンテーター
「言った言わないの問題じゃない」
461名無しさん@5周年:05/01/20 06:30:19 ID:RG1W2PTK
>>446
そういや中国が南京とかで「動かぬ証拠がある」とか吠えて、全然それを出して来ないじゃない?


そんなわけで、   動かぬ証拠なので持って来れません    というネタが・・・
462名無しさん@5周年:05/01/20 06:30:25 ID:ql8I929e
>>449
朝日はようするに北朝鮮の手先になったんだろ

なら排除すべし。日本内にいるなら排除すべし。
463名無しさん@5周年:05/01/20 06:30:47 ID:EQJxUSh7
>>455
東スポは視点が変わってるだけ
464名無しさん@5周年:05/01/20 06:30:57 ID:VPAojiZt
>>439
何じゃこりゃ?
465名無しさん@5周年:05/01/20 06:31:05 ID:hWSdB3FY
涙の記者会見
最後の大舞台 For 将軍サマ
466名無しさん@5周年:05/01/20 06:31:12 ID:MUWaErPA
3秒でわかる番組改変事件

朝日が「圧力で改変」と「スクープ」
 ↓
NHKのPが「信頼する上司」「〜と聞いた」といかにも
「あやふや感」を熱演
 ↓
安倍、中川、NHKが釣られて「証拠を出せ」と強気にでる
 ↓
朝日、「まだ釣れる」と「強がり」を熱演
 ↓
さらに安倍、中川、NHK強気にでる 朝日が退くと期待
 ↓
針にかかった手ごたえを感じつつ退くことなくさらに釣り針を
 ↓
NHK、釣られたことに気づき慌てて歴史的発言w  ←今ここ

>安倍氏と中川昭一衆院議員の2人に番組内容を説明した理由については、
>「両氏が『若手議員の会』の幹部であり、会の中でこの番組について議論が
>あることを(国会担当局長が)知っていたため」と話した。
政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html
467名無しさん@5周年:05/01/20 06:31:16 ID:CLWG8WE+
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20050119/ap_on_re_mi_ea/iraq_japanese_hostage_1

Gunmen Kidnap Japanese Engineer in Iraq

【イラク】武装勢力が日本人技術者を誘拐  2ちゃんスレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106166040/l50

468名無しさん@5周年:05/01/20 06:31:17 ID:ql8I929e
>>460

マスコミが「言う」ということを証明できなくなったら
オワリだな
469名無しさん@5周年:05/01/20 06:32:02 ID:7zfx+yB5
かたや公開の場に登場して記者会見、朝日も含めた記者の質疑を受ける、

かたや記者会見を行わず、匿名の記事を垂れ流すのみ。

どちらが真偽かは取りあえず置いても、朝日の本田雅和は記者会見しないとね。

本田が記者会見を行わない以上、この問題は朝日が圧倒的に不利。

長井、安倍、中川、松尾、この件の当事者は皆、顔と実名を晒して会見を開いている。

当事者の中で逃げ回ってるのは本田記者だけ。姑息。卑怯。

それとも会見開けないのは何か都合悪いことがあるからかwww
470名無しさん@5周年:05/01/20 06:32:39 ID:8pYE2z/c
>>466
3秒で嘘だと分かる文だなw
ネットで嘘ついても確かめられるんだよバーカw
471名無しさん@5周年:05/01/20 06:33:03 ID:DCn+VrgR
>>466
多分人類の99%以上は、その書き込みを3秒で読めない。
472名無しさん@5周年:05/01/20 06:33:14 ID:dtx5Q05D
記事は捏造か否かから、
NHKと政治の距離へと論点を摩り替えるように
指令が下された模様。
NHKと特定の政治家の距離が近いのだから、
広義の圧力はあったはずと印象操作します。
473名無しさん@5周年:05/01/20 06:33:16 ID:+jJjsgbg
捏造問題を解決してからでも、圧力問題に取り組むことは出来るんだよ。
朝日は追求の資格なくすが、他のマスコミは追及できるんだから。

捏造報道の方がよっぽど危険。
いつ、誰が被害者になるか解らん。
474名無しさん@5周年:05/01/20 06:33:20 ID:m0VGLIaQ
本田って、きっすいの日本人なの?
475名無しさん@5周年:05/01/20 06:34:08 ID:ySc/MV71
安倍に呼ばれた
といかにもな報道で火をつけたんだから証拠出せ

自分の報道ソースの松尾も嘘吐き呼ばわりだろ
信頼できる上司と取材記者を出せ
476名無しさん@5周年:05/01/20 06:34:30 ID:OtizvNbv
 
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
> 政治家との関係について「呼ばれて行かないとどうなるか。ものすごい圧力。3、4倍の圧力だ」とも語った。
『語った。 』と断定 (01/19 23:23)

ttp://www.asahi.com/national/update/0120/001.html
> 本紙の取材時は、「3、4倍の圧力」とした上で、「放送中止になったかもしれない」と、
> 仮定の話として放送中止の可能性まで言及しました。
『仮定の話として』と前置き (01/20 00:33)
477名無しさん@5周年:05/01/20 06:34:34 ID:H0V7Sp77
>> テロ朝 曰く「問題はNHKが政治家に説明するのが常だったこと」

この前のサンプロで、民主党の仙石が
「おれの所にも(NHKが)よく説明に来てた」
って言ってたぞ。右左関係なく政治家に説明するってのは
通常の業務だったんじゃないの?

朝日は論点ずらして逃げるのがやっと、ってとこか、、、。
478名無しさん@5周年:05/01/20 06:34:42 ID:jrCzhNhO
479名無しさん@5周年:05/01/20 06:35:18 ID:MUWaErPA
>>469
犯罪者は晒されてもそれを取材した記者が出てこないのは当然だよね。
君、アホウだね。w

「偏ってると思いNHKに指摘した」                       ←この時点で安倍はアウト
 ↓
「先方から(放送日前日に偶然)予算の話をしに来た」
 ↓
「予算の話の中で(偶然に翌日放送される予定の番組の)話が出た」 ←この時点でNHKはアウト
 ↓
「やったというなら証拠だせ」「これは拉致がらみの陰謀だ」


挙句の果てには「開き直り」。w

>安倍氏と中川昭一衆院議員の2人に番組内容を説明した理由については、
>「両氏が『若手議員の会』の幹部であり、会の中でこの番組について議論が
>あることを(国会担当局長が)知っていたため」と話した。
政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html


480名無しさん@5周年:05/01/20 06:35:20 ID:04Nl3VVU
民放が恐れているのはスポンサーではなくて、総連と同和だよ、
481名無しさん@5周年:05/01/20 06:35:23 ID:jSpPVdCr
今回の一連の騒動を見ているとNHKは右翼勢力に完全に屈したように見える。
そんなNHKを支持しているのは読売・産経という右翼新聞だけ。
公平・中立のNHKが偏向するのは見ていて悲しいね。
482名無しさん@5周年:05/01/20 06:35:37 ID:nAmLB8Cw
☆朝日新聞記事問題の動画とメール送信先一覧☆

☆必見!!「ETV2001」を巡る報道に関する記者会見要旨 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/005.html
☆必見!! NHKニュース7  http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1322.wmv
昨日の報道ステーション http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1328.wmv
その他報道ニュース動画(お薦め)報道2001やサンプロ、TVタックルなど
http://kamomiya.zive.net/Library.html
(ネタ?)小泉内閣、朝日伝聞に対して、攻撃宣言?! http://www.gazo-box.com/movie/src/1105973303710.mpg

☆皆さんの意見を送りましょう!!☆
「朝日新聞記事問題」参考まとめサイト  http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
        ____________________
.∧_∧   【えー応援メール、抗議メールいかがッすかァ? 】
( ´∀`) .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ|□□□|  自民党 (投稿フォーム)http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
.|     |    
(_____)____)   【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/
         ご意見募集(送信フォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.htm

【安倍晋三】http://tokyo.s-abe.or.jp/ (←安倍晋三のHP)
ご意見募集 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/

【中川昭一】メール送付先 [email protected]

【NHK】ご意見募集 https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
土曜、日曜、祝日は、メールの受信はできますが、お問合せへのお返事は休日明け以降となります。あらかじめご了承ください。
なお、お急ぎのご用件はNHK視聴者コールセンター、電話0570-066066までお願いします。

☆ NHK視聴者コールセンター、電話0570-066066

【朝日新聞】朝日新聞社や記事へのご意見、ご要望は [email protected](広報部)まで
483名無しさん@5周年:05/01/20 06:35:47 ID:79Kd12RT
NHKさらにブチ切れの予感。
484名無しさん@5周年:05/01/20 06:35:56 ID:FnqrVdLG
朝日の対応って北朝鮮に酷似してるな
485名無しさん@5周年:05/01/20 06:36:07 ID:AtQHN2bW
朝日といえば2002年のワールドカップ直前に
中田英寿が大会後に代表を引退するって一面でぶち上げて
中田側から即座に否定されてたことがあったな
政治思想とか抜きにしてもあんまり信用できない新聞だよ
486名無しさん@5周年:05/01/20 06:36:34 ID:VPAojiZt
朝日新聞また捏造ですか?

いい加減にしろよ
487名無しさん@5周年:05/01/20 06:36:44 ID:8pYE2z/c
まぁほっといてもNHKが朝日つぶすだろ
解約してる人殺到してるそうだし
488名無しさん@5周年:05/01/20 06:36:59 ID:INwtG5wG
本人が否定しているのに朝日は何をつっぱんてんだ?
いずれにしても確認不足じゃん。
誘導して記事にスリャあとは、世論誘導OKとか思っているから
こういうことになるんだよ。
489名無しさん@5周年:05/01/20 06:37:04 ID:Q9dsWiDG
>>473
どう考えても捏造してるしてないは
マスコミの存在価値にかかわる問題なのにな
490名無しさん@5周年:05/01/20 06:37:15 ID:7Q3D+ryE
>>444
カルト安倍信者なんかいるのかw
ひょっとしたら宇宙人が黒幕かもな。
491名無しさん@5周年:05/01/20 06:37:16 ID:PuAPXbeO
内容を事前に説明することはあるえないって、
テロ朝はしょっちゅう自局の番組の宣伝やってるだろw
492名無しさん@5周年:05/01/20 06:37:18 ID:03lWHf6Y
さて今日はニュース10に期待するか
493名無しさん@5周年:05/01/20 06:37:36 ID:CLWG8WE+
>>469
斜め上から攻撃してくるのも得意技だしね。公開の場で抗議した阿部氏にたいして
総連から抗議がきたりねぇ・・・

【国内】「工作員」発言に朝鮮総連反論 安倍氏に謝罪要求[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106039632/l50
【NHK問題】「事実無根の誹謗中傷」安倍氏に謝罪求める 番組主催の市民団体[050117]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105976430/l50

 いかにして足をすくおうかばかり考えてるのが丸わかり。網張っておとしいれようと
してる団体が総攻撃してるじゃん・・・
494名無しさん@5周年:05/01/20 06:37:47 ID:K9E/H7hb
そろそろ当事者以外で世論調査やってくれんかな
495名無しさん@5周年:05/01/20 06:38:02 ID:yhwqXxrr
北朝鮮に酷似ちゅうかなんちゅうか向こうも困惑してるだろ
496名無しさん@4周年:05/01/20 06:38:20 ID:lfJSUN7G
個人を出したってことは組織を守る為以外に普通じゃあり得ないんだけどな。
明らかに朝日のが優位だよ。NHKは何で松尾を出したんだろ。それだけ追い詰められてんのか?
政治のニオイが漂ってるな。
497名無しさん@5周年:05/01/20 06:38:33 ID:FJc7YcvO
他人の責任論にはうるさいクセに、自分たちは責任問われるような事を
しても、報道すらせずに知らん顔。
朝日に報道する権利なんてないだろ。
“責任”とってやめてしまえ!
498名無しさん@5周年:05/01/20 06:38:38 ID:04Nl3VVU
>>492
昨日はニュース7が一番充実していたぞ。
499名無しさん@5周年:05/01/20 06:39:04 ID:vjCZ3z+1
>>488
本人が否定しているのを真実とするならば、殺人者が「私はやってません」と言え
ば無罪になりますね。
500名無しさん@5周年:05/01/20 06:39:13 ID:MUWaErPA
>安倍氏と中川昭一衆院議員の2人に番組内容を説明した理由については、
>「両氏が『若手議員の会』の幹部であり、会の中でこの番組について議論が
>あることを(国会担当局長が)知っていたため」と話した。
政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html


「墓穴を掘る」を地で行くアホウを目撃しますた。w
追い詰められても最後に人間としての誇りだけは維持してほしかったところです。
こんな開き直りを見ると涙が出てきてしまいます。
面白すぎて。
501番組の途中ですが名無しです:05/01/20 06:39:33 ID:sGaoC2lC
>>496
朝日がわざわざ匿名にしてあげてるのにねw
502名無しさん@5周年:05/01/20 06:39:43 ID:EQJxUSh7
おまいら日テレ
503名無しさん@5周年:05/01/20 06:39:54 ID:qJq+cD47
>>496
当事者が会見で事情を詳細に説明>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝日新聞の匿名のカキコ
504名無しさん@5周年:05/01/20 06:39:59 ID:KSF1J+iS
泥沼
505名無しさん@5周年:05/01/20 06:40:12 ID:NTZkfoOZ
つか、朝日もこんなことばっかしてたら
マジで東スポ並まで信用が落ちるってこと分からんのかな?

もう「朝日を信じる奴はバカ」
っていう共通認識が若い奴中心にできあがりつつあるだろ。
506名無しさん@5周年:05/01/20 06:40:17 ID:z6v9BdDl
ttp://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html

>また福島氏はこの日の記者会見で「事前検閲以外の何物でもない。
>NHKは予算との関係で政治家の圧力がかかりやすい」と指摘。
>01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、
>番組への外部からの圧力を否定したNHKの松尾武放送総局長(当時)を
>参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。
>(01/13 09:05)

おい!これをみろ。
朝日新聞自身がNHKの松尾武放送総局長(当時)が圧力を否定したと書いているw
しかし、現時点で朝日新聞は「圧力は感じます」と書いてある(下の毎日新聞のリンクより)

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ

こ れ は 自 爆 し て い る 証 拠 だ
507名無しさん@5周年:05/01/20 06:40:23 ID:RG1W2PTK
>>496
なんかにおうね。







おまいさんの文が。
508名無しさん@5周年:05/01/20 06:40:26 ID:rBa0peB4
朝日が強気なのはテープがあるから。
しかしインタブー方法に問題があるため、公開すると朝日も非難される諸刃の剣。
この問題はこの辺で頭打ちだと思うね。
509名無しさん@5周年:05/01/20 06:40:38 ID:04Nl3VVU
>>496
やましければ匿名で代理人がコメントを読み上げるのが普通。
「ノーガードで打ち合おうぜ」という、松尾氏&NHKの自信の現れだな。
510名無しさん@5周年:05/01/20 06:40:44 ID:03lWHf6Y
まあNHKも朝日も泥仕合してマスコミが凍りつくような
ぼろを出してくれればいいよ。
511名無しさん@5周年:05/01/20 06:40:44 ID:d0ZB3koI
>>499
証拠が無ければ無罪でそ
512名無しさん@5周年:05/01/20 06:41:07 ID:8pYE2z/c
朝日工作員が沸いてきたな
513名無しさん@5周年:05/01/20 06:41:10 ID:BUsDUAS2
阿倍の抗議状に対する返答期限はあと一日だろ。
中川は帰ってきたら訴訟するだろうし。
検察が裁判に証人として出るかが楽しみ。
その後、NHKが訴訟すればいいだろうし。

最後に阿倍が出てくると。
514名無しさん@5周年:05/01/20 06:41:22 ID:9hLUKxIy
今回の一連の事件で朝日新聞は何か根拠になるものを一度でも提示したのか?
何一つ出せないならジャーナリズムとして終わってる。
515名無しさん@5周年:05/01/20 06:41:40 ID:7Q3D+ryE
>>493
単なる在日の親睦団体が、
特定の人物を北の政府の工作員じゃないと否定できるわけないよなw
自爆しているのに気付かないのだろうか?
516名無しさん@5周年:05/01/20 06:41:43 ID:7V5TSo4z
>>483
もはやNHKはポッカーンだろうな。
政治家に事前説明なんてNHKでは当たり前の事だろうし、実は視聴者にとっても当たり前のこと。
NHKは国民がスポンサー、民放とは違う体質なのだから当たり前だ。
誰に非難される筋合いのものでもない。
民放の常識に照らすと「政治家との距離が近過ぎる」「それは圧力」となる。
そういう表現が善人の日本人にうまいこと刷り込まれちまうという構図。
517名無しさん@5周年:05/01/20 06:41:54 ID:INwtG5wG
>>508
おそらく、圧力を感じましたよね、って何度もしつこく聞いて、
「感じてねーよ、このキムチ野郎!」っていうセリフが入って
いるから、松尾としても諸刃の剣。
518名無しさん@5周年:05/01/20 06:42:04 ID:c7yLsr92
>>450

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=312071&log=20050119
>ところが、これだけ朝日を筆頭とするブサヨマスゴミが大騒ぎしているにも
>かかわらず、今回の件に関する世論調査は未だにどこも発表していない。
>恐らく、土日に実施はしたに違いない。しかし、その結果が余りにも、
>マスゴミに都合の悪いもの、つまり、安倍や中川を支持する結果に終わった
>ため、隠蔽してしまっているものと思われる。
>News23でさえ、お得意のテレゴングによる電話投票をやる気配すらない。
519名無しさん@5周年:05/01/20 06:42:06 ID:qJq+cD47
>>499
それ以前の問題として、証拠もないのに「あいつは殺人犯だ!」呼ばわりしたら
そいつが訴えられる。
520名無しさん@5周年:05/01/20 06:42:09 ID:AVRrAED6
アカヒ必死だな

取材元に否定されて終了


アカヒの廃刊日はいつですか〜
521名無しさん@5周年:05/01/20 06:42:22 ID:9cEazTYD
>>514
まだ終わってないと思ってるのか?
朝日ってネタ新聞でしょ?
522名無しさん@5周年:05/01/20 06:42:22 ID:9QxsTrsn
他局が朝日の記事に疑義を問題にしないってことは
操ってるのは小泉かもな。
523名無しさん@5周年:05/01/20 06:43:04 ID:JvkJtftV
テレ朝は朝日新聞の捏造そっちのけでこの記事ばっか槍玉に挙げていたな
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html

何か問題あんのか?w
524名無しさん@5周年:05/01/20 06:43:20 ID:ukp4QY2I
今回の事件で、少なくとも朝日は道理の通じない
伝聞社であることが明らかになりましたw
525名無しさん@5周年:05/01/20 06:43:27 ID:jrCzhNhO
>>506
国会で既に否定。そして今回も否定。

なのにアサピーが取材したときだけ松尾は嘘を言わなかったらしい。
信頼できる上司から聞いた。
526名無しさん@5周年:05/01/20 06:43:31 ID:4zKGdG7q
1.長井氏は元朝日新聞記者・松井やより氏が主催する模擬裁判をNHKの
  電波を使って支援する目的で、下請会社制作の比較的中立な番組を
  主催団体の意図する内容へ作り変えさせた。
2.その後、担当部長に怒られ、不本意ながら番組を中立的な内容に戻した。
3.NHK幹部の再チェックの結果、番組が4分カットされた。
4.NHK幹部が安倍氏の所に予算説明に行き、NHK幹部が自発的に番組の話もした。
  安倍氏は「公平中立に」と放送法に基づく一般論を述べた。
5.平成13年1月30日放送。
6.長井氏は強烈な不満を抱きつつ4年が経過。
7.平成17年1月17日に模擬裁判主催団体が番組改編でNHKを訴えた東京高裁
  控訴審が結審するため、長井氏らは裁判の長期化を狙う必要があった。
  http://www.asahi.com/national/update/0114/035.html
8.海老沢体制崩壊寸前、長井氏らは絶好の機会だと考え、模擬裁判に
  密着取材していた朝日新聞記者・本田雅和氏と通謀。朝日新聞社も賛同。
9.対北朝鮮・対中国強硬派のリーダー安倍・中川両氏を名指し、失脚を狙う。
  今年は歴史教科書検定・採択の年でもある。外交問題に発展する可能性も。
10.1月12日、本田記者の記事が朝日新聞紙面に掲載された。結審の5日前。

NHK番組改編問題における相関図(1)
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050115sokan111.html
NHK番組改編問題における相関図(2)
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050115sokan214.html
527名無しさん@5周年:05/01/20 06:43:33 ID:u7cQd3UD
朝からテリー伊藤とかが一生懸命NHKを叩いてたなー
放送前から芸能人を洗脳してるのかな?w
528名無しさん@5周年:05/01/20 06:44:08 ID:3WoN6OPO
>>499
殺人は犯人が否定しても捜査して物証が出し認めさせる。
朝日は捏造記事で世論操作して既成事実にしようとする
529名無しさん@5周年:05/01/20 06:44:10 ID:PuAPXbeO
>>519
しかもこの場合、殺されたとされた人が生きてて
「殺されてませんが、何か」と言ってんだからどうしようもないよなw
530名無しさん@5周年:05/01/20 06:44:16 ID:AVRrAED6
アカヒ信者哀れなり

役立たずの工作員どもは処分だな


北朝鮮の収容所も大変だな
531名無しさん@5周年:05/01/20 06:44:20 ID:cYSq8Fbq

テロ朝やブサヨの論調は

捏造した事 < 記事内容  なんだな。

アサピ「小泉総理が岡田を恐喝!(捏造)」 → 「小泉総理が恐喝!?捏造だろうが関係ない!小泉総理を追及しる!」
532名無しさん@5周年:05/01/20 06:44:23 ID:MUWaErPA


ここまで幹部がアホウだと何億というカネが受信料不払いで失われるのも理解できる。
会見までやって公の電波で嘘バレバレの言い訳を垂れ流す。
誰が見てもバレバレのアホウな嘘を威勢良くついていたのかと思えば、
朝日が証拠を持っていることを確保するやいなや、開き直りで自害。
当然ですが、沈静化しかけた受信料不払いが急加速しているそうです。涙が出てきます。
面白すぎて。

>安倍氏と中川昭一衆院議員の2人に番組内容を説明した理由については、
>「両氏が『若手議員の会』の幹部であり、会の中でこの番組について議論が
>あることを(国会担当局長が)知っていたため」と話した。
政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html

533名無しさん@5周年:05/01/20 06:44:26 ID:Xq25VRu8
圧力の有無、告発者の持つ情報の信憑性、朝日の報道の姿勢
↓論点スライド
そもそもNHKが政治家に意見を聞きに行ったのが悪い
534広島在住:05/01/20 06:44:29 ID:rGoUq/8u
朝からテレ朝、馬鹿コメンテーターのアサッテへのコメントで
印象操作に必死。
NHKから投げ返されたボールを返す事が出来無い様子。
今君達に問われている事はそんな事では無いよ。
535名無しさん@5周年:05/01/20 06:45:01 ID:7t7d25n5
なんかもう一盛り上がり欲しいね。
登場人物が皆ボロボロになったりが希望。
自民党的には安倍はバカすぎてウザイだろうし、
梯子外されるんじゃない?
536名無しさん@5周年:05/01/20 06:45:22 ID:5l8G4ZQv
>>527
NHKとの取引がないから盲目的に叩いているだけだろうな。
テロ朝の方は仕事をもらっていますから全力で擁護する感じかな・・・。
537名無しさん@5周年:05/01/20 06:45:25 ID:r80dZmLn
本人は言ってないと抗議したんだから

言ったとする方が録音テープなり出して証明する義務がある
人間は100%聞き間違わない精密機械ではないし
最初から引っ掛けるような質問を意図的に連発してたわけで
脳内もテンパった状態だし誤聴が濃厚。
538名無しさん@5周年:05/01/20 06:45:45 ID:jSpPVdCr
政治的圧力をかけて番組を改編させたのは誰が見ても明白だしな。
NHKの抵抗は本当に見苦しいよ。
全部吐いて認めればいいのに。
539名無しさん@5周年:05/01/20 06:45:48 ID:7V5TSo4z
なんかオバカなワイドショーが
「私達が番組作りをして、事前に政治家の元へ説明するなんて。。。考えられませんよね?」
「まったくその通りですね。マスコミの常識としてあり得ない事です」
とかポンチなコメントをやらかしそう。昼の大和田バカあたりの番組で。
540名無しさん@5周年:05/01/20 06:45:59 ID:yeE+r2q4
>>527
テリーはああいう人だから
541名無しさん@5周年:05/01/20 06:46:04 ID:EU8v1Nts
>>485
直前ではなく初勝利の翌日。国威高揚に水をぶっかけるのが目的。
542名無しさん@5周年:05/01/20 06:46:16 ID:79Kd12RT
朝日がどうあがこうがもう国民に広がり始めたメディア不信は止められないw
543名無しさん@5周年:05/01/20 06:46:20 ID:JvkJtftV
>>532
だから何で「安倍」と「中川」だけ槍玉に挙げて「政治介入した」と言えるの?w
左翼って文盲だったんだね。
544名無しさん@5周年:05/01/20 06:46:31 ID:03lWHf6Y
NHKは野党にも説明にいてるんだよな
つーことはだ
朝日は社民党あたりにお願いして
「圧力があったと言ってたようです」と言わせる
可能性があるな
545名無しさん@5周年:05/01/20 06:46:40 ID:erC8S/XS
NHKが録音テープ出すに100アナログハイビジョン
546番組の途中ですが名無しです:05/01/20 06:46:47 ID:sGaoC2lC
>政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題

他局も黙ってるしかないなw
下手にNHK擁護をすると火の粉が回ってくるwww
547名無しさん@5周年:05/01/20 06:46:55 ID:8pYE2z/c
どのメディアも朝日が嘘をついていたことはせめないんですね




報道の自由が利いてあきれるわ、この国にはジャーナリストなど一人もいない
548名無しさん@5周年:05/01/20 06:47:09 ID:AVRrAED6
フリテンリーチがばれたアカヒ

親のダブル役萬にふりこみ
549名無しさん@5周年:05/01/20 06:47:26 ID:04Nl3VVU
さて、そろそろ朝練の時間ですよ。w

550名無しさん@5周年:05/01/20 06:47:33 ID:EQJxUSh7
日テレ@辛坊さん
551名無しさん@5周年:05/01/20 06:47:47 ID:MUWaErPA

NHKの自爆テロ。w
なんだか涙が出てきました。
面白すぎて。


>安倍氏と中川昭一衆院議員の2人に番組内容を説明した理由については、
>「両氏が『若手議員の会』の幹部であり、会の中でこの番組について議論が
>あることを(国会担当局長が)知っていたため」と話した。
政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html

552名無しさん@5周年:05/01/20 06:48:03 ID:PpVt1a3M
どうでもいいから早くアサピーはテープ公開しろよなあ
いつになったら公開してくれるんだよぉおおおおおおおおおおお
553名無しさん@5周年:05/01/20 06:48:15 ID:zB228CFA
どう考えても一市民団代が行った模擬裁判を放送するなら
番組として、反対意見もいれて中立にするのが普通だと思うが

そんなに意図と違う番組が流されたというなら、その裁判の様子すべてを
ノーカットでネット上で流せばいいやん

554名無しさん@5周年:05/01/20 06:48:18 ID:qJq+cD47
>>535
安倍のどこが問題なのか、全くわからない。
長井や朝日の記事に釣られまくりの野党議員は馬鹿丸出しだが。

でも、いつもと比べると数は少ないよな。 福島瑞穂とか生粋の電波だけ。
長井や朝日の言っている事は、矛盾だらけで信憑性がないと、マトモな
知能を持った人間なら誰でも理解できるから。
555名無しさん@5周年:05/01/20 06:48:32 ID:jrCzhNhO
>>543
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AMUWaErPA

ID:MUWaErPAは泣きながらコピペしまくりです。
556名無しさん@5周年:05/01/20 06:48:37 ID:7V5TSo4z
>>551
なんの問題が?
557名無しさん@5周年:05/01/20 06:48:46 ID:JvkJtftV
558 :05/01/20 06:48:46 ID:HF2E4meh
本スレ立ちました
【マスコミ】NHK側「朝日の報道、姑息で卑怯」 vs 朝日側「NHK松尾氏、発言翻す」…互いに抗議★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106170879/l50
559名無しさん@5周年:05/01/20 06:48:54 ID:c7yLsr92
>>551

お前の必死振りが面白すぎて笑えるよw
560名無しさん@5周年:05/01/20 06:49:11 ID:AVRrAED6
信頼できる上司のコメント

「結論ありきの強引な取材でした」
「アカヒの圧力を感じた」
561名無しさん@5周年:05/01/20 06:49:22 ID:Q9dsWiDG
ID:MUWaErPA
こいつがなんで明け方からこの記事を必死に張ってたのか
今朝のテレビを見てたらわかったw
記事捏造、強引取材、誘導尋問等
今回の本当の問題を取りざたされると
各社都合が悪いから捏造問題は朝日vsNHKの構図にしといて
「しかし問題の本質は」
「NHKと政治家との距離感だ」と
あさっての方角に誘導しようとしているわけだ
通用しないと思うけどねえ
562名無しさん@5周年:05/01/20 06:49:42 ID:X39rCScK
安倍、中川、取材したNHK幹部の松尾と表に出てきてるんだから
長井と長井の「信頼できる上司」、本田も表に出てきて話すべき。
563番組の途中ですが名無しです:05/01/20 06:50:07 ID:sGaoC2lC
アサヒ批判が日課の
辛坊も泥仕合という言葉で逃げたなwww

賢明だ
564名無しさん@5周年:05/01/20 06:50:28 ID:BUsDUAS2
購買数がいまだ多いので朝日がこの件で負けて数10億の慰謝料を
払わされてもつぶれはしないだろう。

ただ、スパイ防止法を制定できるいい機会になればいいかなと思ってる。

今回の件で朝日の社長が本田側についたので、朝日新聞の一部の問題じゃなく
トップを含めた体質の問題であることが分かった。
時代のうねりの中でメディアとしての朝日は存在価値をなくしたと思う。

自分たちはどんな報道をしても許されるし安全だという鼻持ちならない特権意識が
本田という記者と朝日新聞から腐臭のようににおう。
565名無しさん@5周年:05/01/20 06:50:33 ID:MSmD+jTN
ttp://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html

>番組への外部からの圧力を否定したNHKの松尾武放送総局長(当時)を
>参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。
>(01/13 09:05)

国会に出てまで圧力を否定した人が
なぜ朝日の取材であったなどと言うのか?

朝日は根拠があるなら早く出して欲しい。
566名無しさん@5周年:05/01/20 06:51:00 ID:/2QdLyx7
とにかくそれが何年前であったとしても
朝日が記事を書いたんだから、報道後に取材対象が不満を呈したら
朝日が証拠を以って反論すべきだな。
今の状態では『確証がある』と言うだけで反証になっていない。
567名無しさん@5周年:05/01/20 06:51:16 ID:3je5kYZ2

   何なの、こいつ?w > MUWaErPA
   夜中、ずっと起きて、コピペかよw
   寝たら?(しんでもいいけどw)
568名無しさん@5周年:05/01/20 06:51:16 ID:AVRrAED6
>>551
自爆テロしかできないアカヒ


NHKは正規軍を投入
569名無しさん@5周年:05/01/20 06:51:34 ID:0EG3X+Jx
>>539
すでに中日朝刊で大谷が言ってますw
※彼は憲法九条の怪のメンバー
570名無しさん@5周年:05/01/20 06:51:41 ID:ql8I929e
朝日大誤爆だろ

1月13日のアサヒコムの記事
「01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、番組への外部からの圧力を否定したNHKの松尾武放送総局長(当時)を
参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。」
http://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html

1月20日のアサヒの主張
「松尾氏は、『圧力あったと主張』」
571名無しさん@5周年:05/01/20 06:52:19 ID:8XCT9WVD
>>567
狂牛なめんなよ
572名無しさん@5周年:05/01/20 06:52:28 ID:cYSq8Fbq
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AMUWaErPA

ID:MUWaErPAは泣きながらコピペしまくりです。
573名無しさん@5周年:05/01/20 06:53:06 ID:jmWEiP+P
朝日の中でもこの本田とかいう記者を筆頭に
左翼工作をしていた連中に違和感を感じていた人が居たら
どんどん内部告発してほしいw
574名無しさん@5周年:05/01/20 06:53:18 ID:8ByKbuZh
安倍、中川が隠れるわけにはいかんだろ、表に出てきてるって。
やつらは政治家だ。
あと、NHKの最後の切り札が松尾。取材時と逆の発言を会見で
してるわけだから朝日記事と逆にそりゃなるよ。
575名無しさん@5周年:05/01/20 06:53:35 ID:sXpH/32Z
>>545
それは朝日が編集偽造バージョンを出してきたときの隠し弾。
勝負というのは、安易に切り札を出してはいけない。
576名無しさん@5周年:05/01/20 06:53:40 ID:FJc7YcvO
劣勢の朝日は、早くも論理のすり替えを始めてるな。
そもそもの問題の言及を避けて、
「政治家とNHKが近しい事が問題」
という風に論理をすり替えてる。

とりあえず本題を見失わずに、朝日が逃げようとしても
引きずり戻すように俺らは目を見張っておきましょう!
577名無しさん@5周年:05/01/20 06:53:46 ID:EU8v1Nts
>>499
証拠がなきゃ無罪。てめえはアホか。
578名無しさん@5周年:05/01/20 06:54:10 ID:UxW19Vkb
>>551
徹夜でコピペ乙w
579名無しさん@5周年:05/01/20 06:54:23 ID:IHFcODZx
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/nhk2.html#sankou
既出かも
なんかこいつも必死だぞ
しかもこの記事、何故か目次に載ってないし
580名無しさん@5周年:05/01/20 06:55:45 ID:AVRrAED6
アカヒはテープ出せよ

取材元の松尾が出てきたんだから、取材源の秘匿は関係なし

反論したけりゃテープ出せ
581名無しさん@5周年:05/01/20 06:55:47 ID:t9HaqMco
この「松尾氏」って何者?
NHK幹部?の
左翼?で
工作員?
582名無しさん@5周年:05/01/20 06:55:53 ID:ISpqJ+ZQ
583名無しさん@5周年:05/01/20 06:55:59 ID:nAmLB8Cw
>>544
>朝日は社民党あたりにお願いして
>「圧力があったと言ってたようです」と言わせる
>可能性があるな

大丈夫だよ。その前に、自分達の「政治的圧力」について釈明しないとダメだから(笑)

【政治】社民党の福島党首「編集権への介入?」政党CMで朝日へ質問
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105922979/l50
【社会】フジTV番組の名誉棄損認めず 共産党の謝罪請求を棄却
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105945788/l50
584朝日伝聞社の信頼できる上司:05/01/20 06:56:02 ID:d9Gd/UZI
3秒で分かるこれまでの流れ。
ナガイ「あいつらは犯人らしい。信頼できる上司から聞いた。」と内部告発。
         ↓
アカヒ新聞「勇気ある告発。A氏の告発は事実。幹部も認めた。ナカガワも認めた。」
         ↓
ナカガワ「認めてない」幹部「認めてない」
         ↓
アカヒ「犯行現場に行く方が悪い。何故行く必要があるのか」←今ココ
585受信料拒否@5周年:05/01/20 06:56:46 ID:NGKp8J6g
それにしても松男氏の会見は
作文棒読みで・・・( ´,_ゝ`)プッ   

さすがNHKの中の人って感じだな  ┐('〜`;)┌
586名無しさん@5周年:05/01/20 06:57:11 ID:MUWaErPA

たしかに朝日の「誘導尋問」はかなりアクドイが自称「報道機関」がそれにまんまと
乗せられて逆切れするのはいかがなものか。

朝日もさすがにここまで「誘導」されてくるとは思わなかっただろう。w

>安倍氏と中川昭一衆院議員の2人に番組内容を説明した理由については、
>「両氏が『若手議員の会』の幹部であり、会の中でこの番組について議論が
>あることを(国会担当局長が)知っていたため」と話した。
政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html
587名無しさん@5周年:05/01/20 06:57:22 ID:04Nl3VVU
>>576
その点で「朝日新聞記事問題」としてガンガン放送し始めたNHKは、
なかなかの策士だな。

朝日の本田某などというトップ屋とはレベルが違うな。
588名無しさん@5周年:05/01/20 06:57:44 ID:Mms1KUTS
朝日「松尾はうそつきです。でも彼が僕らに話したことは本当なんです」
589名無しさん@5周年:05/01/20 06:57:49 ID:c7yLsr92

朝日の完全敗北を認められない哀れな馬鹿が湧いてるようだねw
590名無しさん@5周年:05/01/20 06:58:18 ID:A2lXvLf5
ほんとこの国にジャーナリストを名乗る資格のある奴が何人居るんだろうなぁ・・・
591名無しさん@5周年:05/01/20 06:58:19 ID:vaio27Wh
2001参院  自民39%  民主24%(自由含)
2003衆院  自民35%  民主37% ←安倍幹事長
2004参院  自民30%  民主38% ←安倍幹事長

これを何回もコピペしまくってたのもID:MUWaErPAだな。
一日中貼り付く予感(w
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AMUWaErPA
592名無しさん@5周年:05/01/20 06:58:30 ID:AmFxa4E5
民放TV各局は、NHK vs 朝日については「泥仕合」として論評を避け、
NHKが反撃を開始した1/18以前の
  ・広義の圧力論
  ・政治家にお伺いをたてたNHKがおかしい論
に戻ったな。
593名無しさん@5周年:05/01/20 06:58:31 ID:WdiBk1pu
「圧力を感じます」って誰のどういう言動に?
松尾さんも、様々な団体から圧力(含む左系)はあると言ってるじゃん。
それにどういう質問したのよ?まさか「もし政治家からなんか言われたらどう感じますか?」って
質問したわけじゃないだろ?
594名無しさん@5周年:05/01/20 06:58:42 ID:ySc/MV71
>>570
その記事の下のリンク
NHK番組に中川昭・安倍氏「内容偏り」 幹部呼び指摘(01/12) ←消されてるし
595名無しさん@5周年:05/01/20 06:58:57 ID:AVRrAED6
昔は 「インテリが書いてバカが読む」

今は 「バカが書いて基地外が読む」

596名無しさん@5周年:05/01/20 06:59:04 ID:ql8I929e
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
>  中川氏の発言内容について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」としながらも
> 「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と語っていた。
『語っていた。 』  (01/19 23:23)

ttp://www.asahi.com/national/update/0120/001.html
>  中川氏の言葉について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」と言いながらも、
> 「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と表現していました。
『表現していました。 』  (01/20 00:33)

597名無しさん@5周年:05/01/20 06:59:10 ID:erC8S/XS
>>585
それに比べて朝日の記者はダンマリ。
他の当事者はちゃんと顔出して反論してるのにw
さすがクオリティペーパーを自認するだけあるなw
598名無しさん@5周年:05/01/20 06:59:19 ID:RgZ5lADI
朝日はテープを出せ!!

>>587
NHKから、BBC、フランス2、ドイツZDFが
世界中に発信します。
599名無しさん@5周年:05/01/20 06:59:25 ID:9Ar/Y5In
朝日はNHKの番組の内容自体には全く言及していない。
朝日が捏造しなければ、この番組自体が存在しなかったはずだ
本来なら、自らの過ちの拡大を防いでくれたことに感謝すべきだ
600名無しさん@5周年:05/01/20 06:59:40 ID:8pYE2z/c
>>585
あれが棒読み?
耳腐ってんじゃないのw?
601名無しさん@5周年:05/01/20 06:59:49 ID:Uu5Lda0a
>>585
当然だろ。こんな時に慎重にするのは。
大体記者会見で原稿棒読みなんてよくあることだ。
602名無しさん@5周年:05/01/20 06:59:57 ID:LCfq1FL5
週刊新潮買ったけど、ほとんど2ちゃんの後追いだったよ。
新潮独自の取材で判明した事実っつったら、長井でぶが学芸大で
中国現代史を専攻していて、でぶの作った「毛沢東とその時代」が
NHKが良く呼ぶ中国専門家を怒らせるほどの偏向ぶりだったこと。
朝日の天敵・文春はまだ何も記事がないな。
今日の朝日と産経の社説は両方とも経団連の提言をテーマにしているが、
あまりに意外性のない反応だな。
朝日が「経団連良く言った」とか拍手したら、ちょっと気持ち悪いが。
603名無しさん@5周年:05/01/20 07:00:18 ID:7Q3D+ryE
>>595
昔から、「似非インテリが書いてヤクザが売る新聞」と呼ばれていた。
604名無しさん@5周年:05/01/20 07:00:25 ID:ql8I929e
>>594
うは まじけしやがったwwwwwwwwwwwwww

俺がちゃんとキャプしたから股貼るよ
605名無しさん@5周年:05/01/20 07:00:53 ID:Xq25VRu8
>>595
「バカが書いて物好きが嘲笑する」
606名無しさん@5周年:05/01/20 07:00:57 ID:erC8S/XS
盗聴の得意なアカヒだから録音テープは絶対にある筈だ。
607名無しさん@5周年:05/01/20 07:01:15 ID:7V5TSo4z
松尾ちゃんが「テープを出してください。全文ノーカットで御願いします」
と言えばアサピー終了よ。出せないんだもん、何があっても。
出せなきゃ視聴者は「何故出せない。記事が捏造だからだ」となる罠。
608名無しさん@5周年:05/01/20 07:01:21 ID:04Nl3VVU
>>584
3秒では無理
609名無しさん@5周年:05/01/20 07:01:33 ID:vjCZ3z+1
>>577
憲法31条、刑事訴訟法317、318条。
610名無しさん@5周年:05/01/20 07:01:39 ID:A2lXvLf5
>>594
こーゆーのも文章でメシ喰つてる奴のやることじゃねえよな
611名無しさん@5周年:05/01/20 07:01:46 ID:mjMIyMSo
>>592
各社はサンプロの星編集委員の「李下に冠」路線に戻ったね(それも最初の捏造をスルーだが)。

反対にテレ朝が何故か「事実関係」にこだわる。自爆必至。w
612名無しさん@5周年:05/01/20 07:01:48 ID:AVRrAED6
>>591

連続コピペだな

通報すればアク禁だろ
613名無しさん@5周年:05/01/20 07:01:59 ID:WdiBk1pu
>>585
ちょっとした言い回しを曲解する奴らが相手だから、原稿を書いて冷静に言うのが普通だと思う・
614名無しさん@5周年:05/01/20 07:02:03 ID:MUWaErPA

NHKの現幹部連中には知能はあるのだろうか。
「NHKに言いたい」でも「これでは意味がない」と言われたというのに
局長クラスのアホウが、嘘丸出しの作文を棒読みする始末。
形勢不利と見るや、自爆開き直りで最低限の我慢も止めてしまった。
受信料不払い再加速も当然でしょう。

>安倍氏と中川昭一衆院議員の2人に番組内容を説明した理由については、
>「両氏が『若手議員の会』の幹部であり、会の中でこの番組について議論が
>あることを(国会担当局長が)知っていたため」と話した。
政治家への番組事前説明「当然」と総局長 番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html
615名無しさん@5周年:05/01/20 07:02:30 ID:PpVt1a3M
>>608
ワロタ
616名無しさん@5周年:05/01/20 07:02:31 ID:LCfq1FL5
長井でぶちゃんの頭の中では

現  在  、  日  本  版  文  化  大  革  命  が  進  行  中  。
617名無しさん@5周年:05/01/20 07:02:36 ID:s8TuMwM7
いや〜こりゃ面白いな。
他メディアはみんなNHK賛同のようだし朝日さよならか?
618名無しさん@5周年:05/01/20 07:02:40 ID:QVhYqOjB
619名無しさん@5周年:05/01/20 07:03:12 ID:ql8I929e
>>594
朝日が1月13日の記事を削除!!!!!!!!!!!!!!
朝日大誤爆だろ

1月13日のアサヒコムの記事
「01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、番組への外部からの圧力を否定したNHKの松尾武放送総局長(当時)を
参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。」
http://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html ←なぜかさっきアサヒ消した

1月20日のアサヒの主張
「松尾氏は、『圧力あったと主張』」


消される前のキャプ画像
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo7596.jpg


620名無しさん@4周年:05/01/20 07:03:16 ID:lfJSUN7G
どう考えてもNHKのが分が悪いと思うんだが。

ところで今朝の朝日の反論記事おまえら読んだか?
記者の質問と松尾の発言を所々抜き出して構成されたものなんだが、
それが捏造なら松尾は一言「言ってない」と答えればいいだけだ。
逆にそれが言えなければクロ。「記憶にない」でもクロ。
判断は簡単だ。テープを公開するまでもない。
621名無しさん@5周年:05/01/20 07:03:24 ID:4zKGdG7q
そうだな、本田は録音してるはずだ
テープを出せばいいんだよ、テープを
報ステで流せばはっきりするわけだ
なのに流さないとなると朝日が捏造してるってことになる
622名無しさん@5周年:05/01/20 07:03:30 ID:7V5TSo4z
>>585は変な汁を流して感情的に会見しないと棒読みに聞こえる人なのだろう。
623名無しさん@5周年:05/01/20 07:03:43 ID:dvE/yfU8
>>602
週刊文春は「新聞不信」のコーナーで小さく報じてる
624名無しさん@5周年:05/01/20 07:03:50 ID:ISpqJ+ZQ
やよりちゃんの旦那さんて、北京大使館勤務でばりばりチャイナスクールなのね。
625名無しさん@5周年:05/01/20 07:04:00 ID:Uu5Lda0a
>>620
頭悪すぎる
626名無しさん@5周年:05/01/20 07:04:05 ID:gJtCKwIi
>>617
TBSとか援護射撃してるし、朝日の背後には反日ネットワークがあるからなぁ・・・
孤軍と言うわけじゃない
627名無しさん@5周年:05/01/20 07:04:13 ID:7fdRXOk4
192 :名無しさん@5周年:05/01/20 06:17:25 ID:jSpPVdCr
ハァハァ・・・漏れと一緒に遊ばないかい・・・ハァハァ・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106130926/192
628名無しさん@5周年:05/01/20 07:04:21 ID:XRtjUVOz
長井ってリーブ21だよな。
629名無しさん@5周年:05/01/20 07:04:37 ID:MUWaErPA
NHKや安倍・中川は訴訟起こしてくれるのかな?
ここまで来たら、本当の自殺行為を見せてもらいたい。w

「なぜ総務委員会と関わりの薄い(教科書の会の)安倍・中川に出向いたか」
「なぜ予算の話で翌日に放送される一番組の話がでてきたのか」
「なぜ安倍・中川の両氏の発言は変わっているのか」
「番組の尺が短くなるという特異中の特異なことがなぜ起きたのか」

裁判官の険しい顔が目に浮かびます。w
630名無しさん@5周年:05/01/20 07:04:51 ID:JvkJtftV
「安倍・中川が政治介入」とか「安倍・中川に許可を貰う」とか言っている奴(ID:MUWaErPA等w)はリアルで文盲なんだな。

>NHK特番問題:
>「歴史教育」議連幹部らにも事前説明
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050118k0000m010182000c.html

「他の議員にも」「説明」しているだけのに何故朝日はこの二人だけ槍玉に挙げたのかね?面白過ぎるぞ。
北朝鮮が暗躍しているとの見方は当たっていそうだな。
631名無しさん@5周年:05/01/20 07:04:54 ID:c7yLsr92
>>620

>どう考えてもNHKのが分が悪いと思うんだが

お前のアタマも相当悪いな。
632名無しさん@5周年:05/01/20 07:05:29 ID:DPaSd24h
>>629
早々と提訴してしまうと朝日は「係争中の事件ですのでコメントは差し控えさせていただきます」
という必殺技を使って逃げてしまう。

NHK、安倍、中川にとっては、じわじわと朝日を締め上げた方が得。

民事の不法行為の時効は3年だから時効ギリギリまで提訴を引き伸ばすこともできる。
633名無しさん@5周年:05/01/20 07:05:37 ID:Xq25VRu8
>>609
第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、
     その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
第317条  事実の認定は、証拠による。
第318条  証拠の証明力は、裁判官の自由な判断に委ねる。

まず証拠を出さねばならないのは言い出しっぺの告発者側。悪魔の証明。
634名無しさん@5周年:05/01/20 07:06:15 ID:LCfq1FL5
長井ってさ、眼鏡かけるとAAで良く見る「さくら命」のデブヲタそっくりだよね。
635名無しさん@5周年:05/01/20 07:06:42 ID:MUWaErPA
日テレの辛抱は完全に逃げてしまいまいた。
NHKの幹部連中よりもだいぶ知能が高いようです。w
636名無しさん@5周年:05/01/20 07:06:43 ID:2E6cJsuU
ええええ〜〜〜!??
取材内容が違うと本人が言ってるのに
朝日は「正しい」と言い張ってんの???

朝日のやり方が通るなら、どんな捏造でも出来るじゃん。
実際にしてるんだけど。
637名無しさん@5周年:05/01/20 07:06:54 ID:IHFcODZx
朝日擁護は
1アンチNHK
2朝日マンセー
3朝日バイト
4国語が苦手


以外に4が多いと思うんだけど
638名無しさん@5周年:05/01/20 07:07:13 ID:nUHvPXKv
めざましTVで東京新聞の記事やったがひどすぎるなwww
639名無しさん@5周年:05/01/20 07:07:44 ID:5FMNPpe2
「NHK側から放送前に説明」自民・考える議員の会幹部
http://www.asahi.com/national/update/0118/007.html
自民党の国会議員でつくる「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の下村博文事務局長は17日、
「私のところにも、放送前に、呼び出したわけではなく、NHKの方から、『このまま放送するのは問題が
あると思っているので、もう一度、編集を含めて検討したい』と言ってきた」と明らかにした。党本部で
開かれた議連の幹事会後、記者団に語った。

 同会の古屋圭司会長も「いろいろお騒がせしているようですが、ということで、向こうから話が来て
いたのは事実」と語った。
640名無しさん@5周年:05/01/20 07:07:49 ID:vjCZ3z+1
>>633
まず、本件は係争中ではない。
よって憲法21条1項2項の問題である。
641名無しさん@5周年:05/01/20 07:08:05 ID:a0ERz9Xo
NHKに分がないと必死な朝日の工作員がまだいるようですね。
嘘の報道を繰り返してきたえせ報道機関朝日新聞が
証拠を提示せずに反論したって信頼してもらえるわけ
ないだろ。ほんと頭悪いんだから。嘘つくならもっと
頭よくないとね。
642名無しさん@5周年:05/01/20 07:08:29 ID:3je5kYZ2
「憶測でものを言うジャーナリストとはなんなのか?」

それこそが、朝日伝聞ですよw
643名無しさん@5周年:05/01/20 07:08:43 ID:PpVt1a3M
>>620
>判断は簡単だ。テープを公開するまでもない。

クソワロタw
644名無しさん@5周年:05/01/20 07:09:03 ID:Nx17aO9O
朝日の取材を受ける人は護身用にボイスレコーダーが必須ですね。
645名無しさん@5周年:05/01/20 07:09:07 ID:ql8I929e
6:30分ごろにおいてあったレス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月13日のアサヒコムの記事
「01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、番組への外部からの圧力を否定したNHKの
松尾武放送総局長(当時)を 参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。」
http://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html ←なぜかさっきアサヒ消した

1月20日のアサヒの主張
「松尾氏は、『圧力あったと主張』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところが7:00前後に朝日新聞は上のリンクを削除
朝日にとっては致命的だったのか?

ちなみにリンクのキャプ画像は
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo7596.jpg
646名無しさん@5周年:05/01/20 07:09:12 ID:m0VGLIaQ
本田を記者会見に出せよ>朝日
まさか、もう亡命しちゃってんじゃねーよな
647名無しさん@5周年:05/01/20 07:09:24 ID:s8TuMwM7
とりあえずうちは昨日アカヒ解約した。こんなとこの新聞取れるかよ!!!!!!!!

ところでTBSがアカ擁護ってマジ?
648名無しさん@5周年:05/01/20 07:09:35 ID:Uu5Lda0a
安倍らが呼びつけたっていったの抹消しようとしている時点で
どうやって朝日を信じるんだ。
「圧力をかけたか」が問題であるのに、事前お伺いをかけるこ
との是非に論点をずらそうとしてるだけだろ。
649名無しさん@5周年:05/01/20 07:10:02 ID:erC8S/XS
録音テープまだア チンチン!!
650名無しさん@5周年:05/01/20 07:10:10 ID:4FDHLixv
報ステで徹底的にやれば、いいのにな。テープを流せば解決だろ。それが、出来なければ、信用せいは、なし。報ステとは事実を伝える番組だろ!やっぱ、古館ではダメかぁ。久米さんなら、絶対にやるだろう
651名無しさん@5周年:05/01/20 07:10:47 ID:JvkJtftV
652名無しさん@5周年:05/01/20 07:10:55 ID:cYSq8Fbq
>>620
馬鹿?
653名無しさん@5周年:05/01/20 07:10:59 ID:xa1ALCHv
>>642
痛いところ突かれちっちw
654名無しさん@5周年:05/01/20 07:11:06 ID:5FMNPpe2
第151回国会 総務委員会 第8号(平成13年3月16日(金曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009415120010316008.htm?OpenDocument
○松尾参考人 まず放送時間の問題でございます。
 これは一つの時間帯の目標、例えば四十四分、これは決めてございます。ですが、いろいろな事情で、
内容がそれだけのものを持っていないとか場合によっては延びてしまうというのは、日常茶飯で起こって
おります。そのときには、例えば一分の広報番組をやめたり、視聴者の方はほとんど気づいてはおられ
ないと思いますけれども、さまざまなそういう手だてをとっていくのが編成でございます。
655名無しさん@5周年:05/01/20 07:11:13 ID:iKvzgwJ2
ディレクターズカット版のテープがそろそろ朝日から出てきても良い頃だが
656名無しさん@5周年:05/01/20 07:11:27 ID:ql8I929e
6:30分ごろにおいてあったレス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月13日のアサヒコムの記事
「01年3月の衆院総務委員会に参考人として出席し、番組への外部からの圧力を否定したNHKの
松尾武放送総局長(当時)を 参考人として呼ぶこともあり得るとの考えを明らかにした。」
http://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html ←なぜかさっきアサヒ消した
     ↑
    矛盾している。それとも松尾氏は衆院委員会では圧力を否定したが、朝日記者に対しては圧力を認めた?
     ↓
1月20日のアサヒの主張
「松尾氏は、『圧力あったと主張』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところが7:00前後に朝日新聞は上のリンクを削除
朝日にとっては致命的だったのか?

ちなみにリンクのキャプ画像は
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo7596.jpg
657名無しさん@5周年:05/01/20 07:11:39 ID:Xq25VRu8
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

「検閲をしたか否か」が問われていて、その「検閲した証拠」(あるいはもっと詳細な情報)を明らかにせねばならない、
という段階のはずですが。そこを飛び越えて検閲した事を前提に話を進めてはいけない。
658名無しさん@5周年:05/01/20 07:11:52 ID:erC8S/XS
>>642
憶測どころか創作してる事もあるが名w
659名無しさん@5周年:05/01/20 07:11:58 ID:7V5TSo4z
あ〜テープ聞きたいな〜。
「圧力あったんでしょ?」「ありません」「言いにくいだろうけど
言って下さいよ、圧力、あるでしょう。色んなところから」
「そりゃ様々な団体が有りますからね、圧力と感じることもありますよ」
「つまり有ったんですね、圧力」「政治家の圧力はありません」

延々ループ
660名無しさん@5周年:05/01/20 07:13:08 ID:5S17S1rP
フジTVは朝日についた。
661名無しさん@5周年:05/01/20 07:13:16 ID:wdF8zcmn
、「取材時に『圧力を全く感じていない』と松尾氏が話した事実はない」
、「取材時に『圧力を全く感じていない』と松尾氏が話した事実はない」
、「取材時に『圧力を全く感じていない』と松尾氏が話した事実はない」

こいつらもうだめやね・・解約します
662名無しさん@5周年:05/01/20 07:13:29 ID:ISpqJ+ZQ
>>659
しつこそうだよね。朝日の記者って。
663名無しさん@5周年:05/01/20 07:13:43 ID:iKvzgwJ2
http://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html

↑とりあえずこの記事が404になってる理由を朝日に聞きたい
664名無しさん@5周年:05/01/20 07:13:47 ID:nHm7AN0P
これは簡単だ
「発言を翻すような人のいるNHKの受信料はもう当分払いません!」
ってNHKに電話なりメールなりすればいい

受信料徴収に影響が出れば、NHKも朝日を訴える口実ができるだろ
665名無しさん@4周年:05/01/20 07:14:36 ID:lfJSUN7G
朝日の反論記事が捏造なら。松尾自身の口から「朝日の反論は捏造だ」と言えば済む話。
捏造に反論はしようがないだろ?当然松尾の口からそういう発言が聞けるはずだ。
言わないなんてことは恐らく無いだろうよ。いらぬ疑いを持たれるだけで得なことは何もないんだからな。

レスくれた奴おはよう。
666名無しさん@5周年:05/01/20 07:14:37 ID:D8HhKzUG
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |  朝鮮新聞社              | |検索|←をクリック
          ~~~~~~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

667名無しさん@5周年:05/01/20 07:14:45 ID:jmWEiP+P
民放こぞって朝日擁護派にみえてきた
668名無しさん@5周年:05/01/20 07:15:01 ID:EU8v1Nts
>>588
ワロタ
669名無しさん@5周年:05/01/20 07:15:01 ID:Q9dsWiDG
これみんなテレビ各社に抗議した方がいいんじゃないか?
どこの局もNHKの姿勢が問題という風に切り替えてきてるぞ

問題は
・圧力があったかどうか
・朝日の記事(もしくはNHKの番組)が捏造かどうか

この2点であって
本質を履き違えるなと
670名無しさん@5周年:05/01/20 07:15:02 ID:+jJjsgbg
671名無しさん@5周年:05/01/20 07:15:29 ID:fx8UjBzW
圧力とは感じない
なら自然だけど
圧力とは感じる
ってのは日本語として不自然だわな。
672名無しさん@5周年:05/01/20 07:15:51 ID:MSmD+jTN
>>663
ネットでは消せても
新聞は残ってるだろうからな。

それを使ってNHKは反論して欲しい。
673名無しさん@5周年:05/01/20 07:16:03 ID:2E6cJsuU
>>664
必死なところ悪いが、本田とかいう記者が
取材テープを公開すれば済む話なのに
非公開にしてる今の状態で、NHKを嘘つきと決め付けるのかい?

どう見ても朝日の分が悪い。
674名無しさん@5周年:05/01/20 07:16:16 ID:PpVt1a3M
>>665
だから朝日がさっさとテープだしゃ終わることなんだよ
675名無しさん@5周年:05/01/20 07:16:37 ID:lpYtE+VA
とりあえず、朝日も当事者達をだしてくればいい。
長井みたいな伝聞野郎じゃなくて。
676名無しさん@5周年:05/01/20 07:16:45 ID:SForXgxo
>(4)松尾氏は記者会見で、本紙の取材に対し「繰り返し『政治的圧力は感じていません』と答えた」と述べています。
>
> 本紙の取材時に、「圧力は全く感じていない」と松尾氏が話した事実はありません。
                  ^^^^
朝「議員に指摘されて全く圧力を感じないんですか?」
松「そりゃあ、議員に指摘されれば少しは圧力とは感じますよ」
朝「じゃあ、政治的圧力で番組を直したんですね?」
松「政治的圧力はない」
朝「では何のために議員に意見を聞きにいったんですか。
  さっき圧力で番組を直していない、と言ったじゃないですか」
松「圧力とは感じるが、それは一つの意見だったと聞く耳は持つ」

こういう流れと予想
677名無しさん@5周年:05/01/20 07:16:50 ID:HxvnGEGE
>>673
欲嫁。
678名無しさん@5周年:05/01/20 07:16:53 ID:7V5TSo4z
>>679
バカ民放は事前説明が問題、1点になってきてるな。
お前らもスポンサーに企画見せるなよって事だ。
679名無しさん@5周年:05/01/20 07:16:57 ID:ql8I929e
朝日君は19日夜、松尾君がドッチボールで「『ボールに当った感じなかった』と繰り返し語った」と
主張していることについて、「ボールに当ったとは全く感じていない』と松尾君が話した事実はない」などと
する反論を発表した。

680名無しさん@5周年:05/01/20 07:17:11 ID:oHDAKaBV
朝日新聞は今日中に
安倍が圧力をかけたという証拠を提出しなければいけないんだろ?
出せるのか?
681名無しさん@5周年:05/01/20 07:17:15 ID:Uu5Lda0a
反論してるからNHKが嘘つき、とか支離滅裂だ…。
682名無しさん@5周年:05/01/20 07:17:47 ID:+jJjsgbg
>>665
松尾「証拠あるなら出せ!」で良いんじゃない?

それに対して、朝日が、とぼけるようならクロだね。
683名無しさん@5周年:05/01/20 07:17:49 ID:AVRrAED6
松尾氏が次に会見するときの発言を憶測してみるテスト


「アカヒと総連の圧力を感じますた」
684名無しさん@4周年:05/01/20 07:18:04 ID:lfJSUN7G
>>674
取材テープを本人の了承無しに公開することはマスコミではタブー。
出すとしても現段階ではあり得ない。
685名無しさん@5周年:05/01/20 07:18:07 ID:JvkJtftV
>>663
ime.nu(2ちゃんからのリンク)を弾いているらしい。
IEならインターネットオプションでCookieと一時ファイルを削除した後
URLをアドレスバーにコピペして移動すれば見られます。

まあ朝日必至だなw
686名無しさん@5周年:05/01/20 07:18:16 ID:sUh9vfpD
>>673-674
動かぬ証拠はある。
動かないから出せないが。
って、どっかで見たことがあるよな。
687名無しさん@5周年:05/01/20 07:18:34 ID:jmWEiP+P
たびたび出てくる Google のAAがとってもオモシロいんですけど…w
688名無しさん@5周年:05/01/20 07:18:58 ID:LCfq1FL5
安倍幹事長代理宅恐怖の一夜

                |ドンドン!!         アベ〜アベ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
                |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   ネタは上ってるヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
                |  (本田) ))       中川ゲロった〜ヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィィ           .|(( < <         大変なことになるぞヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(´Д`;)
(∩∩ノ)
689名無しさん@5周年:05/01/20 07:19:05 ID:sb7RJu8+
ちょっと過去を調べれば

松尾氏は数年前に証人喚問で「圧力は無かった」と証言しているのが見つかる

松尾氏は数年前に証人喚問で召喚された事をスッパリと忘れてしまう程のボケたおっさんだろうか?
言わば、国会でさらし者にされた印象的な事をポックリと忘れてしまえるだろうか?
普通、こんな一大事のイベントで発言した内容をコロっと忘れるだろうか?


言い換えれば、この記事は

「松尾のおっさん!あんたボケてきてまっせ」

ってとんでもなく失礼な事を言っている事になる
690名無しさん@5周年:05/01/20 07:19:13 ID:8ByKbuZh
テープって。。いまどき。。

まぁレコード店とかチャンネルを回す見たいな
死語が現役でがんばっている例の一つだな。
691名無しさん@5周年:05/01/20 07:19:20 ID:0C6ncVV6
一番この事件でかわいそうなのは次期総選挙に自民党の公募候補に
合格した某朝日新聞記者(政治部)
692名無しさん@5周年:05/01/20 07:19:24 ID:dN797qtR
これ一般人だったら、朝日の手口じゃ反論なんかできねーよな
朝日の取材は拒否するが一番だね
693名無しさん@5周年:05/01/20 07:20:10 ID:2E6cJsuU
>>677

いや、ごめん・・・
レス番間違い・・>>665です。

>>684
本人がテープの公開を差し止めてんのかよ?w
記者会見まで開いてんのに。
694        :05/01/20 07:20:10 ID:typBwGTB
この問題の世代別反応

60歳代以上
 よくNHKの番組を見る世代。横田さん夫妻と同世代だから、
拉致問題に関心があり、安部さんの北朝鮮工作員の言葉が耳に残っていて
国際法廷と朝日に批判的

50歳代
 団塊サヨ世代。朝日を良識メディアを信奉しており全面的朝日支持

40歳代
 日教組に犯された世代だが、反面、昭和天皇の戦後の姿も知ってるので
国際法廷の異常さも感じる。 ネット情報に遠い分、朝日対NHKで心情は
揺れる。

30歳代
 ネットリテラシーの程度で親朝日と反朝日で真っ二つ。

20歳代
 反朝日と・・?集団で分かれる。 ただし親朝日は極少。
695名無しさん@5周年:05/01/20 07:20:26 ID:U2lERlrC
日本のジャーナリズムは死んでる。
今回の朝日捏造報道で一般国民の多くも気付いたのではなかろうか。
696名無しさん@5周年:05/01/20 07:20:46 ID:MSmD+jTN
>>684
本人はすでに了承してるだろ。
顔まで出して記者会見してるんだし。
697名無しさん@5周年:05/01/20 07:20:48 ID:JvkJtftV
>>684
本人が記者会見に臨んだことを鑑みればテープ放映の許諾を得るのなんて簡単だろうに。
何を朝日は躊躇してるんだろw
698名無しさん@5周年:05/01/20 07:20:58 ID:7V5TSo4z
これまんがいちテープとってない、って事になったらどーなんだろ。
すき放題書き放題ってことだね、新聞は。
やっぱりテープはあるんだろうな。で「圧力と感じた」とかそれに準ずる発言は
確かにあるんだろう。朝日が100回くらい質問して99回否定した中で1回くらい。w
699名無しさん@5周年:05/01/20 07:21:24 ID:PpVt1a3M
>>684
じゃあ松尾に「公開してもいいですね?」って取材すればいい話
朝日が正しいなら抗議文送ってないで松尾に許可貰って公開し、きちんと決着付けるのが先
それも出来ないんじゃお話になりません
700名無しさん@5周年:05/01/20 07:21:44 ID:AVRrAED6
テープが出せないアカヒ信者必死
テープが出せないアカヒ信者必死
テープが出せないアカヒ信者必死
テープが出せないアカヒ信者必死
テープが出せないアカヒ信者必死
テープが出せないアカヒ信者必死
テープが出せないアカヒ信者必死




ウェーハッハッハッハッ





>>690 mp3やac3ドルビーサラウンドでもいいけどな
701名無しさん@5周年:05/01/20 07:22:01 ID:3je5kYZ2
>>685
ほんとだw IEからなら、普通に見れるわw
笑っちゃうねw > 朝日伝聞(笑)
702名無しさん@4周年:05/01/20 07:22:03 ID:lfJSUN7G
おまえらちょっと必死になってきたなー。
あさってのレスが増えてワロタ。
少々眠いがこれから仕事行くんで落ちる。
じゃあまた今夜。
703名無しさん@5周年:05/01/20 07:22:20 ID:69qa1DY5
似たような声でテープを作ってたりしてなw
704名無しさん@5周年:05/01/20 07:22:28 ID:fx8UjBzW
>>690
記者は普通にテープ使うだろ。
しかも4年前の話だし。
なんでも突っ込めばいいってもんでもないぞ。
705名無しさん@5周年:05/01/20 07:22:29 ID:V0x9qrGQ
今時の取材活動で取材相手との会話を、メモ書きしてることなんてあり得ないから、
必ず、会話をすべてボイスレコーダーやカセットレコーダーに録音している
はず。それは当然、NHKの松尾氏も朝日の記者も了解済みで取材がなされ
ているはずだ。つまり、決定的証拠となる取材テープが存在するはずだ。
なのに、あえて松尾氏は記者会見を開き、「朝日の捏造だ、歪曲記事だ」と
明言している。これは何を意味するか、皆ももう、わかるだろう。
すべての会話を録音したテープの存在を知りつつ、松尾氏は朝日を捏造、歪曲
と明言した。こんな発言をして、朝日がそのテープを公開し、松尾氏の話が
すべて嘘なら松尾氏も含め、NHKも阿倍晋三もどうなるか容易に想像できる。
それでも松尾氏が朝日の捏造、歪曲報道だと明言すると言うことは、松尾氏が
真実を話しているからだ。
一方、朝日は「根拠がある」としながらも、そのテープを未だ公開していない。
というか、存在するが公開できないのだろう。
朝日の捏造、歪曲の証拠がそれだからだ。そのテープを朝日の都合良く編集して
も分析すればすぐにバレてしまうからね。
706名無しさん@5周年:05/01/20 07:22:32 ID:LCfq1FL5
>>694
どうでもいいが、人の名前を間違えるのはやめようよ。

安部→×
安倍→○

安倍ちゃんファンサイトのBBSを荒らしまくっていっぱしの正義気取りしてる奴が
やっぱり「安部」って書いてやんの。恥ずかし〜。
707名無しさん@5周年:05/01/20 07:23:08 ID:4ipF+os0
NHKはこんな番組作るし
朝日は朝日で捏造するし
日本の報道機関はクズばっかりだな
708名無しさん@5周年:05/01/20 07:23:34 ID:Xq25VRu8
>>697
記者側の取材の姿勢(最初から圧力あったという前提から入る強圧的な取材)が
流れるとアウトだから流せないとか、信頼できる上司が言っていましたw
709名無しさん@5周年:05/01/20 07:23:45 ID:0C6ncVV6
かといってスカパですらたち起こせない2ちゃんねら
710名無しさん@5周年:05/01/20 07:23:59 ID:PpVt1a3M
>>702
寝ないでお願い♥
711名無しさん@5周年:05/01/20 07:24:02 ID:Q9dsWiDG
>>704
テープは4年前じゃなくて
9日10日の話だぞ
712名無しさん@5周年:05/01/20 07:24:29 ID:2ByGRgOL

みんな知ってる「松尾氏」のテープを必死に隠す朝日w ホワ〜イ?
みんな知ってる「松尾氏」のテープを必死に隠す朝日w ホワ〜イ?
みんな知ってる「松尾氏」のテープを必死に隠す朝日w ホワ〜イ?
みんな知ってる「松尾氏」のテープを必死に隠す朝日w ホワ〜イ?
みんな知ってる「松尾氏」のテープを必死に隠す朝日w ホワ〜イ?

713名無しさん@5周年:05/01/20 07:24:34 ID:mpuwQR24
  テープは裁判で証拠にはなりませんが


   国民に対しての「報道姿勢」を明らかにはできますので


      テープあるんなら出して下さいというのは至極まっとうの理論です。
714名無しさん@5周年:05/01/20 07:24:36 ID:Fih9oT0g
>>617
TBSを除いてな
715名無しさん@5周年:05/01/20 07:24:49 ID:8ByKbuZh
>>704
4年以前からICだろ。
時代遅れのおまい見たいなチャンやチョンは詩ね
716名無しさん@5周年:05/01/20 07:24:57 ID:xa1ALCHv
DATとか高音質で取ってんだよ
717名無しさん@5周年:05/01/20 07:25:15 ID:fx8UjBzW
>>711
今でも使ってるってば。
マスコミはその辺の動き遅いから。
718名無しさん@5周年:05/01/20 07:25:17 ID:7V5TSo4z
松尾ちゃーん、御願い「テープ公開してください。一切編集せずに」と言ってくれ〜。
719名無しさん@5周年:05/01/20 07:25:43 ID:+wZG494I
朝日は玉砕するまで徹底抗戦するつもりなのか?
720名無しさん@5周年:05/01/20 07:26:23 ID:+jJjsgbg
>>705
勝谷の日記で、その取材テープを、松尾氏が証拠保全要求しないと
やばいとか書いてたな。

まあ、朝日社長の首飛ぶから、あってもないフリするでしょ。
で、記者「2人」の記憶やメモを信じると主張。
721名無しさん@5周年:05/01/20 07:26:29 ID:vjCZ3z+1
>>657
「検閲」とは、行政権が表現内容を審査し、不適当と認める場合に、その表現内容
を禁止することをいう。この定義に争いはあるものの、判例も検閲は絶対禁止とし
ている(判例の法的意義については81条参照)。
で、安倍は当時官房副長官であり、行政権にあたる(65条「行政権は、内閣に属す
る」)ことに異論はあるまいな?
722名無しさん@5周年:05/01/20 07:26:30 ID:Xq25VRu8
>>719
敵前逃亡の準備中なので玉砕も名誉の戦死も出来ないんじゃないの?
723名無しさん@5周年:05/01/20 07:26:38 ID:AVRrAED6
おまえら!
録音媒体なんかでもめるなよ

とりあえず「テープ」ってことにしとけよ



テープ出せ テープ出せ テープ出せ
724名無しさん@5周年:05/01/20 07:27:21 ID:ZNPnEKjR
3,4倍の圧力ってどんな圧力なんだろうか・・・

もともと圧力0
0X3,4倍=0
そこんとこ、あほ文系本田には理解できない
赤方偏移高速で去ってくれ。
725名無しさん@5周年:05/01/20 07:27:24 ID:8ByKbuZh
>>711
だよな。チョンにそそのかされて俺も4年なんて書いてしまったよ。
>>717
そりゃ使ってるだろ、少数派は。
726名無しさん@5周年:05/01/20 07:27:39 ID:fx8UjBzW
>>715
ICだと消したら終わりだからテープで録っとくんだよ。
取材やるなら基本。
今回はその基本すら守れてない=テープがない可能性が高いが。
727名無しさん@5周年:05/01/20 07:28:14 ID:LCfq1FL5
本田は貧乏なので1本のテープ(orMDorICレコーダーのデータ)を使い回すことが
朝日新聞社内で昨夜発覚。
本田がまだテープを消していないことに一縷の望みを託して、現在星編集委員以下
朝日全社員が必死こいて本田のデスクを捜索中w。
728名無しさん@5周年:05/01/20 07:28:19 ID:9QxsTrsn
松尾が根拠とは何かとメッセージ出さないと動きなさそうだ。
729名無しさん@5周年:05/01/20 07:29:22 ID:ZNxeJjMR
一体どっちが本当なのか良く分からん・・・・
でも会見見る限り、NHKの元幹部って人は相当したたかそうではあったよ
730名無しさん@5周年:05/01/20 07:29:29 ID:m3LnPefc
朝日と本田記者の馬鹿はもう死んでいいよ。
取材もとの本人が記憶が曖昧と述べているのだから伝聞でなく
しっかりと裏をとるべきだったろ。
若い頃警視庁や警察庁つきの記者やらされるのは
そのためだろ。つまり5W1H等取材の基本を学ぶためだ。
その過程で警察の客観主義たる物証の重要性も知るはず。
例えば伝聞証拠や証言延いては自白さえ人間の証言は
あてにはならんと学ぶはずだ。

4年も前の記憶を取材するのに記憶に基づく証言なんかテープで録音していても
取材にはならん。人間の記憶の曖昧さなんぞは本田記者のように裁判の取材
をしている人間には周知のはず。1ヶ月どころか1週間前の記憶も印象もあてには
ならない。だから必ず録音するわけだが、その録音対象が4年前の記憶なら論外。
事実、相手は記憶が曖昧と明言している。それをそのまま記事にした時点でアウト。
裏づけとなる文書を押えたり相手の会話との整合性等を客観的に取材検討していない時点で
ジャーナリストとしては完全に失格だよ。

朝日新聞社会部記者本田氏にはジャーナリストを語る資格はなく、この程度の
取材を記事にしている朝日新聞にはジャーナリズムを語る資格はない。

また反論記事が録音テープの反訳(テープ内容を文におこしたもの)ならば間の会話を
省略してはまずく、また新聞記事の社会面のような反訳の長さでは数分の会話でさえない。
全てでどの程度の時間の会話だったか全て反訳するなりテープの公開をすべき。
ほんの一部しか公開していないのは明白だよ。
731名無しさん@5周年:05/01/20 07:29:31 ID:EU8v1Nts
ここまでくると、あの番組を作った目的はこの騒動を起こすことにあったのではないかと思えてくる。
732名無しさん@5周年:05/01/20 07:29:36 ID:wlsUGKte
TBSも微妙。あんま期待できないけど特ダネどう扱うかな
733名無しさん@5周年:05/01/20 07:29:41 ID:QVhYqOjB
734名無しさん@5周年:05/01/20 07:29:56 ID:ql8I929e
なんで朝日はこの記事消しちゃったのかなぁ〜?
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo7596.jpg
735名無しさん@5周年:05/01/20 07:30:03 ID:Q9dsWiDG
>>724
呼ばれて素直に出向いた時=標準
呼ばれても行かなかった時=3〜4倍

ってことだろうな
そこあんまつっこむとこじゃないと思うんだけど
736名無しさん@5周年:05/01/20 07:30:21 ID:04Nl3VVU
>>727
デジタル録音だとキュー&レビューで言葉を拾いにくいんだよな。
原稿起こしならば今でもテープが最強。
737名無しさん@5周年:05/01/20 07:30:46 ID:ApaBvg/B
朝日べったりだった毎日が、妙に突き放した取り上げ方に変っているな
738名無しさん@5周年:05/01/20 07:30:53 ID:m0VGLIaQ
今年の重大事件
1月.....朝日捏造
2月.....朝日倒産
739名無しさん@5周年:05/01/20 07:30:56 ID:2E6cJsuU
>>729
取材テープ出せば済む話なのに、出さない朝日の分が悪いだろ。
NHK幹部がいくらしたたかであろうが関係無いし。
740名無しさん@5周年:05/01/20 07:31:02 ID:c7yLsr92

これが本当だと朝日はホッと一息?
       ↓
 http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#06:39
06:39 英警備会社スタッフ2人殺害。イラク北部バイジで武装勢力。走行中の
車両などを襲撃。日本人技師を拉致した可能性。
741名無しさん@5周年:05/01/20 07:31:18 ID:fx8UjBzW
>>737
まいにちは ようすを みている
742名無しさん@5周年:05/01/20 07:31:32 ID:aQbzegsL
顔まで出しているから長井の言い分には信憑性がある、と言っていた古館やら鳥越やら、
そしてこの板でもそんなアカヒ信者がいたわけだが、

松尾も顔を出して発言したのだがな。松尾にも信憑性があると言わないと、激しい矛盾だぞ。
前の放送総局長が出てくるのは異例では?と聞いていた記者もいたじゃないか。
松尾も異例な形で顔を出して発言した。
古館も鶏もいっぺん死んどけ。
743名無しさん@5周年:05/01/20 07:32:11 ID:xa1ALCHv
>>734
それ見れるよ?
744名無しさん@5周年:05/01/20 07:32:35 ID:ql8I929e
まいにち
           ガンガンいこうぜ
           おれにめいれいさせろ
       ピ → いのちをだいじに
745名無しさん@5周年:05/01/20 07:32:36 ID:xp2qGX5r
これだと誰でも犯人に仕立て上げられちゃわない?
せめて朝日は証拠か証人を見せないと。

あと東京新聞もかなりまずい報道しているけど
大丈夫かな。
746名無しさん@5周年:05/01/20 07:32:46 ID:04Nl3VVU
>>734
URLでバレバレ
747名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:15 ID:8pYE2z/c
日本のマスコミは世界最強の屑

アナウンサーになるのが夢とかいってる奴は
中国、朝鮮の工作員になりたいといってる奴となんら変わらんということだな
748名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:23 ID:Xq25VRu8
>>721
禁止にまで及んでいないし、禁止しようとしていたわけでもないのだが…
749名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:26 ID:ZNPnEKjR
IC(デジタルボイス)より
テープ(アナログ)のほうが改変できないから
証拠性について裁判では強いんだ
って信頼できる俺が言ってやる、
750名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:31 ID:24TQOQfO
>>726
> ICだと消したら終わりだからテープで録っとくんだよ。
> 取材やるなら基本。
> 今回はその基本すら守れてない=テープがない可能性が高いが。

えっ。知り合いの朝日の記者は普通にICレコーダー使ってるよ。
751名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:33 ID:ql8I929e
>>743
お、また戻した?
752名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:42 ID:ZNxeJjMR
>>729
まあNHKの放送局長までもなった人だから、相当権力べったりってのは言えるかもね
753名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:48 ID:Q9dsWiDG
圧力があって番組内容が右または左に修正されたとしても
視聴者は見ればわかる
しかし「ウソ」「捏造」を平気でされてしまったら
視聴者には見分けがつかない
よってどう考えても問題の本質はどちらが捏造してるかだ
捏造問題を朝日NHK2社の問題として放置してる
マスコミ各社の論調を許しておくのは危険
754名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:50 ID:D9eRAhve
朝日新聞に週刊新潮の広告が載っていないんだが…
週刊文春は載ってるから、新潮も載せるはずなのに。
どうした?まさか掲載拒否したか?
755名無しさん@5周年:05/01/20 07:33:51 ID:ApaBvg/B
>>742
松尾が泣きながら会見をしなかったので、長井の方が信用できる、
という方向に変ってくるんじゃないだろうか。
756名無しさん@5周年:05/01/20 07:34:46 ID:0icS6oCF
・「呼びつけた」という点は、捏造確定。(もう反論してないしな)
・言った言わないの話は、今後水掛け論になるかもしれないが、逆に言うと、そんなあいまいな根拠で、
 裏もとらずに記事にしたという姿勢が問われる
・安倍氏その他への強引な(というよりヤクザな)取材方法

これだけでも、十分朝日の罪は問える。
757名無しさん@5周年:05/01/20 07:35:00 ID:a0ERz9Xo
>>75
検閲だ、検閲だ。
758名無しさん@5周年:05/01/20 07:35:27 ID:2E6cJsuU
>>752

・・・・IDくらい、変えましょう。
もしくはもう一台パソコンを買いましょう。
759名無しさん@5周年:05/01/20 07:35:49 ID:ql8I929e
1.朝日は本田の記者会見とちゃんとテープなりの証拠をだすこと
2.NHKは問題の番組を編集前と編集後で放送すること
760名無しさん@5周年:05/01/20 07:36:16 ID:fx8UjBzW
>>755
会社に反抗してるかしてないか、だろうね。
泣いたほうが勝ちってガキの喧嘩みたいだ。
761名無しさん@5周年:05/01/20 07:36:20 ID:ySc/MV71
>>734
それあるよ
http://arch.asahi.com/politics/update/0113/002.html
消されてるのは、そこの下にリンクのある1日前の記事では
http://www.asahi.com/national/update/0112/006.html
762名無しさん@5周年:05/01/20 07:36:25 ID:hEf92sMb
朝日の話を信じるなら、松尾氏は一度国会で説明してる際に既に「圧力が無かった」と言ってるのに
なんでその時問題にしなかったの? ここからしてかなり謎なんだけど。
また放送があった4年前以後、「圧力が無かった」と言っている人物の言葉を元に記事を組み立てるという所も全く理解できない。

まあ、目的が不正資金流用で信用が落ちているNHKを利用して、お仲間の裁判の援護だというなら十分効果的だったけど。
763名無しさん@5周年:05/01/20 07:36:42 ID:Kmv9Jd5T
テープすら出せないとは
結局朝日の妄想・捏造だったという事が判明したわけだ

それとも今必死にテープ捏造してるのかな?(プ
764名無しさん@5周年:05/01/20 07:36:51 ID:Q9dsWiDG
>>750
よく官邸取材とかで回りにカメラもマイクも山のように
あるのに各自がレコーダ突き出してるときがあるが
単なるメモがわり(もしなくしても他でいくらでも参照できるような時)は
便利なICレコーダーで
自分一人の取材や証拠能力が必要な時はテープと
使い分けてるかもね
765名無しさん@5周年:05/01/20 07:36:55 ID:LCfq1FL5
俺はインタビュー取る時はMD使ってる。
オートチャプターつけてくれるから頭出し楽だし。
ICレコーダーはPCにファイル作れるからMDプレーヤーとワープロの
両方を操作するのに行ったり来たりするよりは楽だと思うけど。
766名無しさん@5周年:05/01/20 07:37:03 ID:ql8I929e
>>761
なるほど
767名無しさん@5周年:05/01/20 07:37:06 ID:Xq25VRu8
>>759
2番目は難しそうだな。検証用でもヤヴァイ代物だからな。まあ世論は動くだろうが…。
768名無しさん@5周年:05/01/20 07:37:11 ID:HF2E4meh
編集前のは、なんか著作権の問題で出せないような話を聞いたが
769名無しさん@5周年:05/01/20 07:37:21 ID:VVnKJ75M
>>754
俺も気がついたが事前検閲だろ、これ。
770名無しさん@5周年:05/01/20 07:37:47 ID:AVRrAED6
北米院への伝聞





771名無しさん@5周年:05/01/20 07:38:02 ID:ql8I929e
朝日は無編集の取材テープを公開すべき
772名無しさん@5周年:05/01/20 07:38:32 ID:ql8I929e
北米院は虚言癖がある
773名無しさん@5周年:05/01/20 07:38:49 ID:MPS6KTvf
今日の自演

729 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/01/20 07:29:22 ID:ZNxeJjMR
一体どっちが本当なのか良く分からん・・・・
でも会見見る限り、NHKの元幹部って人は相当したたかそうではあったよ


752 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/01/20 07:33:42 ID:ZNxeJjMR
>>729
まあNHKの放送局長までもなった人だから、相当権力べったりってのは言えるかもね
774名無しさん@5周年:05/01/20 07:39:05 ID:vjCZ3z+1
>>748
>禁止にまで及んでいないし、禁止しようとしていたわけでもないのだが…

禁止にあたるかどうかなんて、誰がどんな権限に基づいて判断するんですか?
775名無しさん@5周年:05/01/20 07:39:16 ID:4zKGdG7q



テープは焼却しますた。
776名無しさん@5周年:05/01/20 07:39:28 ID:7V5TSo4z
>>773
輪ロス
777名無しさん@5周年:05/01/20 07:39:41 ID:SXEe1eh1
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  もう勘弁してあげたら?
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 

778名無しさん@5周年:05/01/20 07:39:42 ID:ql8I929e
>>773
自虐ネタ?www
779名無しさん@5周年:05/01/20 07:39:49 ID:9QxsTrsn
テープよりwaveファイルで管理した方が楽かも。
780名無しさん@5周年:05/01/20 07:39:51 ID:jmWEiP+P
やっぱ これ大問題だわ
781名無しさん@5周年:05/01/20 07:40:00 ID:EUv4tO6B
この数日、安倍・中川・NHKの主張がかみ合いすぎていて、
逆にこっちのほうが怪しさを醸し出している気がする・・・・

公平に見て第三者にはどっちが正しいのか分らん。
782名無しさん@5周年:05/01/20 07:40:03 ID:Xq25VRu8
しかし今後どう動くのかなぁ…野党が国会で追及してる最中に
安倍側の勝ちという方向で決着が付いたらネタとして凄いだろうな。
783名無しさん@5周年:05/01/20 07:40:20 ID:QXMq/TSt
明言と言うからには、確たる証拠が朝日にはあるわけですね。
784名無しさん@5周年:05/01/20 07:40:28 ID:EU8v1Nts
>>665
釣りのつもりかもしれないが捏造とまで言い切るためには朝日が意図的に間違った情報を流したという確証が必要。
785名無しさん@5周年:05/01/20 07:41:00 ID:UxW19Vkb
>752
m9(^Д^)プギャー
786名無しさん@5周年:05/01/20 07:41:04 ID:xa1ALCHv
朝日の取材テープしか事実を明らかにする方法はないのか?
787名無しさん@5周年:05/01/20 07:41:20 ID:fx8UjBzW
>>781
真実は一つだからなあ。
なんか>>781見て
インチキ超能力者の言う
手品師は失敗しないが、超能力だから失敗もありうる
を思い出した。
788名無しさん@5周年:05/01/20 07:41:49 ID:2E6cJsuU
>>781
ID変えて必死だね。

正常な頭で考えれば、取材テープを出さない朝日の分が悪い。
789名無しさん@5周年:05/01/20 07:41:55 ID:7Q3D+ryE
>>781
伺った見方でもしない限り話に矛盾が無いNHKが概ね正しい。
790名無しさん@5周年:05/01/20 07:42:01 ID:cYSq8Fbq
勝谷更新キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

NHKと朝日新聞の喧嘩は終戦直後の闇市で三国人どうしがノーガードで殴り逢っているようになってきた。
元々そういう筋の番組が発端だしな(嘲)。かねてから私はあちこちでこの問題はすべてにおいてスジが悪いと言ってきた。
まず番組そのものが言うまでもなく粗雑で下品極まりない。同じ番組をNHKはN特で流せるか。
第1波でできないような粗製品を第2波でこっそり放映するな。
次にNHKそのものの対応。馬鹿が政治家に説明をするのは当然と開き直りやがった。
http://www.asahi.com/national/update/0119/043.html
だったら共産党にも同じような説明をしているのかね。朝日新聞のキチガイぶりも負けてはいない。
左ハンドル本田バイクの暴走についに全面的に乗っかっちゃったよ。
http://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
NHKは記者会見なんぞでごまかしていないですぐに朝日新聞を名誉毀損で告訴せよ。
そして本田雅和の取材テープとメモを証拠として保全するように裁判所に言え。
築地をどりのお家芸はこういう時にあるはずのテープの存在をばっくれる事である。
かつての地村さんへの雑談インタビュー事件がそうだった。決定的な証拠が出た時朝日新聞は今度こそ修復不可能なダメージを受けるだろう。
私は朝日が地雷を踏むなら本田によってだろうとかねてから思ってきた。幾度もあった問題をすべて放置してきたツケである。
初代ホンダの地雷爆発が退社後だったのはただの幸運だったね。
791名無しさん@5周年:05/01/20 07:42:05 ID:iKvzgwJ2
テープはあったけど、うっかり中身を消してしまったとか言ったら面白いな。

宿題はやったんですけどノートを忘れました〜♪
792名無しさん@5周年:05/01/20 07:42:15 ID:QwpcDLJb
朝日って、朝鮮 日報 のことですよね。
793名無しさん@5周年:05/01/20 07:42:59 ID:xp2qGX5r
>>784
あんたの定義じゃ、
証拠と証人がない事実を捻り出すこと
は捏造じゃないの?
794名無しさん@5周年:05/01/20 07:43:04 ID:ql8I929e
>>786
「中川が29日以前にあったとか」
は捏造だろ
朝日は反論してない
795名無しさん@5周年:05/01/20 07:43:12 ID:ZNPnEKjR
漢字は書けるが九九の出来ない>>721みたいなのが
糞テーマで禄を得ているから続くんだ、
朝日伝聞の崩落をスローモーションで見れるから
面白いけどな
796名無しさん@5周年:05/01/20 07:43:44 ID:mjMIyMSo
今の番組だけど、テレ朝、「捏造記事は読み上げただけ」。
完全にスルーする気だな。

・東京新聞が事前説明日常化
・テリー伊藤は番組をすべて再放送すべき
・横にいたおじさんは東京新聞と同じ
・誰も「最初の記事が捏造」には触れない。

腐ってるね。ww
797名無しさん@5周年:05/01/20 07:43:52 ID:goIkmnqC
なんで、深夜に発表?ところで、これは、朝刊にはのったの?
798名無しさん@5周年:05/01/20 07:44:04 ID:LCfq1FL5
この一連のクソ合戦見ていて、
昔アエラに企画を持ってって編集と話しているうちに、
編集が「アンタは取材対象に甘すぎる。もっと汚い部分をクローズアップしろ」と
怒鳴り散らし、ありもしないドラマを作り始めたんでケンカして飛び出したことを
思い出したよ。
799名無しさん@5周年:05/01/20 07:44:04 ID:F9HqXWtm
>>704

取材したのは最近じゃないの?
ICレコーダーってデジタルだよね?
800名無しさん@5周年:05/01/20 07:44:09 ID:Xq25VRu8
>>774
きんし 0 【禁止】
(名)スル
〔古くは「きんじ」とも〕してはいけないと命ずること。
「自由行動を―する」「立ち入り―」

とあるが…今回の件に当てはめたなら「(そのままの内容で)報道してはいけないと命ずる事」って事になるんだろうか?
「公平に」という発言がそれにあたるか、という部分の解釈かねぇ…。
801名無しさん@5周年:05/01/20 07:44:50 ID:Kmv9Jd5T
妄想狂相手でもマジメに対応しなきゃならないのは大変だな
802名無しさん@5周年:05/01/20 07:44:56 ID:m3LnPefc
>>786
少なくとも何分ていどの会話であるかは本田や松尾は言えるはず。
それから新聞記事の反訳部分を比べればどの程度の長さを朝日が省いている
かはわかるよ。
803名無しさん@5周年:05/01/20 07:45:08 ID:ql8I929e
中川が29日に会ったとかは物的証拠として証明できるんじゃない?
中川もNHK
804名無しさん@5周年:05/01/20 07:45:30 ID:ZNPnEKjR
>>759の2
それこそ圧力だ、止めろ!(本田・長井・朝日伝聞・やより)
805名無しさん@5周年:05/01/20 07:45:30 ID:4zKGdG7q
テープとってないはずはないんだよ
取材の必需品なわけだし

松尾も安倍も中川も本田が録音してることぐらいは百も承知のはずだ
なのに言ってないと、事実無根だと反論してるんだよ
嘘をつけば、テープという証拠を握る朝日の思う壺になるにも関わらず。
朝日としては松尾らが嘘をついてるというならテープを公開すればいいだけ。
にもかかわらず公開しない、できないのは、朝日の取材に問題があったと
自ら自覚しているってことです。状況から考えて朝日が嘘をついているのは
間違いない。
806名無しさん@5周年:05/01/20 07:45:32 ID:lD/EYoIA
国会議員が知りえるはずのないNHKの放送前の番組について
わざわざ事前説明していることがそもそもの問題。
807名無しさん@5周年:05/01/20 07:45:36 ID:7V5TSo4z
>>802
インタビウは2時間ほどだったとどこかで読んだ。
808名無しさん@5周年:05/01/20 07:46:33 ID:OtizvNbv
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
>  中川氏の発言内容について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」としながらも
> 「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と語っていた。
『語っていた』  (01/19 23:23)

ttp://www.asahi.com/national/update/0120/001.html
>  中川氏の言葉について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」と言いながらも、
> 「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と表現していました。
『表現していました』  (01/20 00:33)
809名無しさん@5周年:05/01/20 07:46:37 ID:SXEe1eh1
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  もう許してあげてください
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 出来の悪い親戚だと思って・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

810名無しさん@5周年:05/01/20 07:46:46 ID:+jJjsgbg
>>802
ええっと2時間だとかw

それが記事では、たったあれだけ。
811名無しさん@5周年:05/01/20 07:46:51 ID:mjMIyMSo
>>806
何べん言ったら判るの?ww
812名無しさん@5周年:05/01/20 07:46:53 ID:PpVt1a3M
>>777
ちょっと元気ぃ?

マスゴミ腐ってるからどっちがどうでもいいんですよ
早くテープだせ
このどさくさに紛れて野中タイフォとか起きてくれるのもまた素晴らしい
813名無しさん@5周年:05/01/20 07:46:53 ID:sb7RJu8+
752 名前:朝まで名無しさん 投稿日:05/01/20 00:37:41 ID:Ym6epoyT
こっちの方が良かった「ETV2001」でページ内検索してね

第8号 平成13年3月16日(金曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009415120010316008.htm
から抜粋

○横光委員
(中略)
 この前、一月三十日にオンエアされた番組内容について、外部からの圧力を受け、
その結果、内容が変更されたという、この事実はあるのかないのか、ここではっきりと、
端的にお答えください。
○松尾参考人 番組の放送予定がテレビ雑誌等で掲載されてから、さまざまな立場の方
から御意見はいただきました。それのみです。
○横光委員 そういったことがあったかどうかということを聞いておるので、御意見が
あったとかじゃなくて、そういった圧力によって番組が変えられたことは事実かどうかと
言っているだけです。これが事実であったかどうか、答えるだけでいいんです。
○松尾参考人 事実ではございません。
814名無しさん@5周年:05/01/20 07:46:54 ID:2ByGRgOL
報道能力

 NHK>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>便所の落書き>朝日伝聞

815名無しさん@5周年:05/01/20 07:46:57 ID:vrh8ni9B
松尾氏って2001年に衆議院総務委員会で証言してるぽいんだけど。
このときと発言変わってないじゃん。朝日かなり不利なんじゃ…
ttp://www.jca.apc.org/~itagaki/nhk/shukin357.htm
816名無しさん@5周年:05/01/20 07:47:48 ID:9QxsTrsn
>>806

そもそも論となるとお互いに何重にも「そもそも」が出てくる話なのよ。
817名無しさん@5周年:05/01/20 07:47:55 ID:55OuV9iC
そもそも従軍慰安婦自体が朝日の捏造
済州島で強制連行したという報道も嘘だと発覚したし
日本軍が強制連行に関与した文書発見というのも捏造解釈だったと発覚した。

しかし、いまだ朝日は従軍慰安婦の捏造を謝罪していない。

今回についてもそもそも日本赤軍、北朝鮮工作員、朝日新聞と売国3トップ
の似非法廷を編集なしに放送しろというほうがそもそもおかしい。
圧力以前に、NHK上層部が編集させたとしても自然な話。

安倍の圧力の真偽はおいといて
また朝日は放送法に反するとかいって安倍らを批判してるが
放送法第三条の二については隠蔽し、最初から国民をミスリード
しようとする意図はそのことからも明らか。

公安及び善良な風俗を害しないこと。
政治的に公平であること。
報道は事実をまげないですること。
意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
818名無しさん@5周年:05/01/20 07:48:03 ID:vjCZ3z+1
>>800
解釈論も、いざ裁判にならない限り「言った、言わない」に終始しちゃうでしょ。
819名無しさん@5周年:05/01/20 07:48:18 ID:hEf92sMb
>>790
初代ホンダって本多勝一かw
820名無しさん@5周年:05/01/20 07:48:25 ID:busvU6D7
朝日に取材した方がいいんじゃないの?

「左翼団体からの圧力は感じますか?」ってさ(w
821名無しさん@5周年:05/01/20 07:48:43 ID:2E6cJsuU
>>806
インチキ裁判を作ったサヨ団体が、番組が放送されることを
大声で宣伝しまくってたから当時政治家の間でも話題になってたのよ。
822名無しさん@5周年:05/01/20 07:48:50 ID:fx8UjBzW
>>820
朝日自身が(ry
823名無しさん@5周年:05/01/20 07:49:19 ID:iKvzgwJ2
>>806
ほかにいうことは ないのですか?
824名無しさん@5周年:05/01/20 07:49:44 ID:xN7sQjNW
>>806
自分から調べるまでもなく、裁判ごっこのお遊戯団体が自ら宣伝してたからな。
825名無しさん@5周年:05/01/20 07:49:49 ID:W8q067wn
ここに必死に張り付いて、朝日を叩いてる連中は
学生時代、朝日受けて落ちた、負け組みどもだろ?
僻み丸出しカコワルイwww
826名無しさん@5周年:05/01/20 07:49:49 ID:8pYE2z/c
日本のマスコミはソ連以下

ソ連だと重大なニュースほど小さく書くといわれていました

でも、日本のマスコミはもっとすごいんですよ

なんと!最初から公表しないのです!すごいでしょ!

こんなに会社がいっぱいあるのに、野中の秘書給与はとうとう一度もTVで

取り扱われることはありませんでした(北朝鮮の美女軍団の特集してたよ)

さらにさらに!誤報しても謝罪する必要もないんだよ!すごいでしょ!

こーんなに会社がいっぱいあってもどこも仲良しだから責めないんだよ

さらにさらに!他国の工作員がいっぱい入っていて、売国の放送はいっぱいやって

国のためになる政治家はすぐに疑惑で落とそうとするんだよ

あべや中川はその典型だね!これじゃ将来アナウンサーになりたいっていってる人は

他国の工作員になりたいっていってるのとおんなじだね
827名無しさん@5周年:05/01/20 07:50:42 ID:9Ar/Y5In
圧力があったなかったではなくなって
取材時に、言った言わないに変わってきてるね

初心に戻って、もう一度言っておくが
そもそも朝日が捏造しなければ
NHKのクソ番組は、企画すら存在しなかった
828名無しさん@5周年:05/01/20 07:50:42 ID:LCfq1FL5
ゴジラ映画みたいに、
朝日とNHKがケンカしながら崖から落ちて両者溺死ってオチにはならんのか。
829名無しさん@5周年:05/01/20 07:50:57 ID:ql8I929e
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
>  中川氏の発言内容について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」としながらも
> 「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と語っていた。
『語っていた 』  (01/19 23:23)

ttp://www.asahi.com/national/update/0120/001.html
>  中川氏の言葉について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」と言いながらも、
> 「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と表現していました。
『表現していました 』  (01/20 00:33)


表現って何?
830名無しさん@5周年:05/01/20 07:51:12 ID:xkD7QniG
松尾氏は「政治的圧力はない」と発言するよう政治的圧力を受けている
831名無しさん@5周年:05/01/20 07:51:36 ID:04Nl3VVU
>>753
第三者である他局や他の新聞社は、捏造に関してはその場にいたわけではないんだから、
コメントできる立場ではないんだよ。

番組内容が偏向であったかどうかも、4年前に欠席裁判ごっこを取材していなかったり、
番組を見ていなかったりしていたら、それこそ「伝聞」になってしまうから、
今朝のような論点でしか語れないわけだ。

裁判ごっこを追い掛けていた産経や雑誌などは、独自の取材データを持っているからこそ
当時のことや番組内容についいて言及できるんだよ。
832名無しさん@5周年:05/01/20 07:51:47 ID:AVRrAED6
アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え 

北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 

アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え 

北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 

アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え 

北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 

アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え 

北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 北米院はうんこ食え アカヒはテープ出せ 










この2つは重大な問題だ
833名無しさん@5周年:05/01/20 07:51:49 ID:t2N85e54
テーマはむなしい言葉です。スタートは、て。



テープはあるの だが 消した

次、 「た」

834名無しさん@5周年:05/01/20 07:52:13 ID:jmWEiP+P
勝谷に禿同
835 :05/01/20 07:52:14 ID:HF2E4meh
>>815
何度も出ているけどそれは強いね。いわゆる証言の一貫性というやつだ。
そのソースが習坎金曜日ってのは笑えるな。
朝日に取っては身内が墓穴掘ってくれたようなもの。
しかも掲載されているサイトは電波の溜まり場JCA
836名無しさん@5周年:05/01/20 07:52:18 ID:pPbcrJ6Y
>819
珊瑚の本田カメラマンだと思われ・・
837名無しさん@5周年:05/01/20 07:52:41 ID:Kmv9Jd5T
>>830
こんなところに書いてないでさっさとテープ出しましょうね
838名無しさん@5周年:05/01/20 07:52:42 ID:DmD5xYxK
朝日よ、記者会見で堂々とやれ。 長井の会見のときは馬鹿親切に自分のところの顧問弁護士まで付けて会見させたのに、これだけ問題に
なってきたのに、記者会見をせずに記事だけで反論している。NHKだって記者会見でメディアの質疑応答に一問一答で応えている。
なにが怖いのか、ウソを見破られるのが怖いのか。堂々と記者会見でやってくれ。
ついでだが、朝日が反論するとすれば、松尾は発言を翻した..と反論するしかいないなあ..と思っていたら、思った通りの記事だったよ。
839名無しさん@5周年:05/01/20 07:53:05 ID:ZNPnEKjR
>>825
便所紙にも劣る朝日伝聞なんか
今時誰も相手にしないよ。
840名無しさん@5周年:05/01/20 07:53:28 ID:nHm7AN0P
>>830
信頼する上司が言ってたんだろうなw
841名無しさん@5周年:05/01/20 07:53:29 ID:wlsUGKte
朝日の社員って朝から大変ですね。
842名無しさん@5周年:05/01/20 07:53:38 ID:MSmD+jTN
>>606
国会議員はテレビジョンも見ちゃいけないのか?
843名無しさん@5周年:05/01/20 07:53:53 ID:iKvzgwJ2
>>825
わけわからん妄想キター!!
844名無しさん@5周年:05/01/20 07:54:33 ID:ql8I929e
>>825
現実逃避しだしたぞw
845名無しさん@5周年:05/01/20 07:54:56 ID:WHMNotf3
あれだけ、はっきりと本人が公の場で否定したのにね。
しかも、朝日の記者の結論ありきの取材も暴露されたのに。
朝日は、どこまでばかなんだろ。
長引けば長引くほど、自分の首を絞めることになるのに。

今まで、企業体質が変えられなくて、自滅していった企業がたくさんあるが、
朝日新聞も同じ道をたどるのかね。
従軍慰安婦問題、教科書検定問題とか、何度同じことを繰り返すつもりなんだろ。
真実を報道するというジャーナリズムの原点に戻れよ。
朝日のやってることはジャーナリズムを装った政治団体だ。悪質な詐欺行為だよ。
846名無しさん@5周年:05/01/20 07:55:12 ID:vulhYJ3I
まあ水掛け論になった時点で
結局うやむやにされる展開なわけだが
847名無しさん@5周年:05/01/20 07:55:15 ID:8pYE2z/c
>>839
むしろ2chが便所のらくがきなら
朝日は便所紙
848名無しさん@5周年:05/01/20 07:55:15 ID:m3LnPefc
>>807
では1割も反訳してないだろうな。殆どかくしていて前後の文脈をも
省いている可能性はある。
因みに2時間の会話を全て反訳したら原稿用紙100ページ以上になってもおかしくはない。
いやもっと多いかな。

新聞記事を実際に声に出して読めばかなり短いのは誰でも確認することはできる。
849名無しさん@5周年:05/01/20 07:55:18 ID:oPswfuTC
どう決着つけるつもりなんだろうか?
テロ朝見てたらNHKを大批判。
テリー伊東「戦争責任の番組作ってて途中で腰ひけちゃったんだろ。
だったら最初からやるな。」だって。
まと外れもいいとこな批判だよ。
850名無しさん@5周年:05/01/20 07:55:26 ID:aJYIbjcZ
これを信じろってのは

ど ー 考 え て も 無 理
851名無しさん@5周年:05/01/20 07:55:33 ID:55OuV9iC


さー、雪印を倒産スレスレまで追い込んだ
朝日新聞はどー対応するんでしょうね?




852名無しさん@4周年:05/01/20 07:55:51 ID:lfJSUN7G
松尾は「圧力は無かった」もしくは「(朝日の取材で)圧力は無いと答えた」と今まで通りの回答じゃ疑われるだけ。
それに対して朝日は具体的な松雄氏の発言として具体的な取材内容を載せて反論した。
もしそれが捏造ならば松尾は一言「言ってない」もしくは「捏造だ」と答えればいいだけ。
捏造ならそれ以外に答えようが無いんだから、答えなければ不自然。クロと判断して充分だろ。
「記憶に無い」はそれ以上にクロ。おそらくそれは無い。
松尾はNHKとしてではなく個人として沈黙に徹するだろうね。他のマスコミはスルーな雰囲気。
落としどころはほぼ見えたと思うよ。常識的に取材の記録は当然保存してあるし朝日も一面で強気だ。
俺の予想だが松尾はクロで、個人が出てきた時点で組織を守る為のスケープゴートなのはアホでも解る。
853名無しさん@5周年:05/01/20 07:55:52 ID:busvU6D7
雪印や三菱と同じレベルで業務停止するしかないんじゃないの>朝日
854名無しさん@5周年:05/01/20 07:56:02 ID:lD/EYoIA
>>821
で?
普通はそんな情報があって質問があっても門算払いするのが普通だろ。
結局、安部に放送前の番組の内容を説明している時点で圧力かかっているんだよ。
855名無しさん@5周年:05/01/20 07:56:33 ID:MPS6KTvf
分が悪くなったのか朝日擁護が目に見えて減ったなw
856名無しさん@5周年:05/01/20 07:56:56 ID:iKvzgwJ2
なんか朝日の報道スタイルって基本的に北朝鮮と同じじゃねえ?
857名無しさん@5周年:05/01/20 07:57:17 ID:erC8S/XS
>>442
???
858名無しさん@5周年:05/01/20 07:57:19 ID:Xg/zqn5d
正直、世間一般ではどっちの言い分が本当だと思ってるんだろ?

漏れは、朝日の方が怪しいと思うけど・・・
859名無しさん@5周年:05/01/20 07:57:29 ID:7V5TSo4z
>>854
門前払いが普通?普通じゃないんじゃないの?
民放とは違うのよ?
860名無しさん@5周年:05/01/20 07:57:34 ID:Lxuu/hQt
大体朝日は1/13の社説でこう書いただろ。
>番組や記事が視聴者や読者、つまり国民のためになるか、中立公正であるか、
>それを判断するのはあくまで報道機関自身でなければならない。
俺はこの傲慢な論には全く同調しないけど
朝日的にはNHKが圧力感じなかったといえば無い事になるはずだがw
861名無しさん@5周年:05/01/20 07:57:35 ID:Xq25VRu8
>>818
「公平公正に」という発言を「禁止」と捉えるのには無理があるだろ?
…まあどちらにせよ、圧力うんぬんの件はまだその段階なわけで。
862名無しさん@5周年:05/01/20 07:57:36 ID:B2spm1wm
拉致問題を解決させようとする安倍

捏造と印象報道で安倍を悪者にしようと画策する、朝日新聞と怪しい取り巻き達

安倍が失脚することで得をするのは北朝鮮

日本国民は真実を見抜け
国民の安全を北朝鮮の脅威から守れ
863名無しさん@5周年:05/01/20 07:57:41 ID:PpVt1a3M
>>829
ボディーランゲージですよ

と表現してみた
864名無しさん@5周年:05/01/20 07:57:51 ID:DiaZC75p
朝日のいう根拠って何?
865名無しさん@5周年:05/01/20 07:58:10 ID:7wPj383/
>>825
ここで朝日叩いている奴を攻撃する奴は
新聞購読を断られた新聞配りしかできない奴wwwwwwwww
866名無しさん@5周年:05/01/20 07:58:12 ID:busvU6D7
>856
同感。
抗議に対して抗議で返すところなんか北朝鮮そっくりだ。
867名無しさん@5周年:05/01/20 07:58:29 ID:RkVCLQin
朝日新聞の読者は、高収入で高学歴だと伺っております。
朝日新聞記者の方は高学歴で、高収入だそうですね。
ゆとりと教養のあるはずの方たちがこのチャットでは必死ですね。
868名無しさん@5周年:05/01/20 07:58:32 ID:tYFyBT1a
このままだと朝日は決定力に欠けるなあ。
869名無しさん@5周年:05/01/20 07:58:39 ID:fajNYoot
金欲しさにテレビで媚びまくる奴の必死さが笑える
870名無しさん@5周年:05/01/20 07:58:42 ID:AVRrAED6
テープ出せよアカヒ
871名無しさん@5周年:05/01/20 07:58:48 ID:wlsUGKte
日本が世界に誇れるバカ
その名はテリー伊藤
ハゲなので帽子で必死にごまかします
872名無しさん@5周年:05/01/20 07:59:13 ID:fx8UjBzW
>>854
例年、予算がらみで説明に行ってるのに
問題がありそうな番組の情報が入ったときに
門前払いしたら、それが圧力と取られかねないでそ
873名無しさん@5周年:05/01/20 07:59:24 ID:W8q067wn
五流企業の負け組みどもはすっこんでろよw
874名無しさん@5周年:05/01/20 07:59:27 ID:EFqG2iSj
で、何の圧力よ?w
875名無しさん@5周年:05/01/20 07:59:32 ID:7V5TSo4z
まず朝日新聞は調査委員会を設置せよ。w
そこでテープ全編検証すべし。
876名無しさん@5周年:05/01/20 07:59:34 ID:lD/EYoIA
>>861
圧力かけておいて意見を言っただけなんて言うのは
解同とかの手口と一緒。
安部のやり方は非常に悪質。
877名無しさん@5周年:05/01/20 07:59:53 ID:9Ar/Y5In
>>856
平たく言うと報道ではなく扇動
878名無しさん@5周年:05/01/20 08:00:29 ID:gAgsYgNo
>>815
そう。だから朝日の最初の記事↓(なぜかコレ だ け がリンク切れw)
http://www.asahi.com/national/update/0112/006.html
の中に、その「松尾が以前、国会証言では否定していたが、今回・・・」っていう
くだりが無くちゃおかしいだろ?朝日の記事がいかに「取材」に基づいていないかを
物語っているよねw
879名無しさん@5周年:05/01/20 08:00:29 ID:8R9oYZrz
自分たちに都合のいい発言をする人が「信頼できる上司」なんだろうな
880名無しさん@5周年:05/01/20 08:00:38 ID:3ciTtpuz
朝日社員6000人が路頭に迷う事になるのか…。
881名無しさん@5周年:05/01/20 08:00:53 ID:o55nsUCe
テープは捨てました。
捏造バレちゃうからね。
882名無しさん@5周年:05/01/20 08:01:27 ID:HWItx9cH

本○記者「安倍の圧力はひどかったでしょう?」

松○部長「いや、別になかったっス」

本○記者「隠さなくてもいいですよ。どんな圧力を受けましたか?」

松○部長「いや、だから特になかったっス」

本○記者「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?!どんな圧力でした!?」

松○部長「だから、無えって言ってんだろ!このアカ野郎!!」
883名無しさん@5周年:05/01/20 08:01:42 ID:55OuV9iC
昨日、居酒屋で飲んでたら、朝日新聞の悪口結構聞こえてきた。

A「朝日って北朝鮮と関係あるの!」

B「何言ってんだ。北朝鮮を地上の楽園って言ってきたのは朝日だぞ!」


884名無しさん@5周年:05/01/20 08:01:43 ID:RkVCLQin
>>880
優秀な方たちですから、再就職には困らないのでわ。
885名無しさん@5周年:05/01/20 08:01:43 ID:sUh9vfpD
>>873
朝日のことですか?>5流企業の負け組み

>>877
扇動は広義の報道であると認識しております。
886名無しさん@5周年:05/01/20 08:01:47 ID:gX16yI1K
>>876
ちみの発言の前提である
「圧力かけておいて」
証明されていないぞ。
887名無しさん@5周年:05/01/20 08:01:48 ID:2E6cJsuU
>>854
「 門 前 払 い 」じゃないのか?

それはさておき、NHKは放送法通りの公正公平な報道を
建前上は求められる。話題になってるなら説明してもおかしくはない。
なんでも垂れ流しってんなら、そっちの方が問題あるわけで。
888名無しさん@5周年:05/01/20 08:01:49 ID:7wPj383/
テリーが言っているのはNHKが手直しを入れた話。要はNHK内部の問題。
朝日の捏造については語っていない。
889名無しさん@5周年:05/01/20 08:02:26 ID:Lxuu/hQt
>>878
朝日の記事は1週間でリング切れるから、リンク切れに関してはおかしくないよ
その他は矛盾しまくってるけど。
890名無しさん@5周年:05/01/20 08:03:00 ID:qwYueMDs
なんか前面対決の様相になってきたねw
安倍中川両氏もNHKも本来の支持層はどこなのかを
しっかり見つめ直すべきかと。
本来、国しか誇れるものが無いような人達が支持基盤じゃないって
事を認識しておかないと、左翼にいいようにやられるぞ。
特にNHK・・・ ここで朝日叩いてる連中は受信料払って
ないような奴らばかりだぞw
公共放送が政治的踏絵をしちゃったら海老沢問題と絡めて付け込まれる
だけだ。そして肝心な支持層が受信料払わないような層だけになるw
891名無しさん@5周年:05/01/20 08:03:42 ID:U06zEeA/
公正中立にしろって言われて手直ししたんだから
もともと内容が偏ってたんだろ
892名無しさん@5周年:05/01/20 08:03:43 ID:iKvzgwJ2
>>886
番組時間が短縮されたのだから圧力があったに決まってる!
とアカヒが反論するに3ペセタ
893名無しさん@5周年:05/01/20 08:04:13 ID:S3DiIpD0
>>849
さっきのテリー伊藤、俺も見てたけど
あれは誤用の方の「確信犯」だな。愉快犯的というか。

テレ朝が話をずらしまくって触れないようにしてる中
「従軍慰安婦なんて重要な問題、NHKごときが扱うべきじゃない」と挑発しておいて
「だったら編集前のVTRを流すべきだ!」という結論。

テリーは確実に、編集前のVTRの内容を知ってるな。
知ってる上で敢えて一見テレ朝擁護に見せかけて
一番テレ朝が嫌がる事を言ってるんだ、あれ。
894名無しさん@5周年:05/01/20 08:04:25 ID:fajNYoot
しかし、拉致被害者のために行動し、その信頼も得ている政治家を、
こんないいかげんなもので潰そうとするなんて。
拉致被害者のみなさんに対しても恥ずかしくないのかね。
895名無しさん@5周年:05/01/20 08:04:27 ID:PuAPXbeO
捏造しといて、捏造とは何事だ!と臆面もなくNHKに謝罪まで要求してんだろ?
北朝鮮そのまんまだよなw
896名無しさん@5周年:05/01/20 08:04:34 ID:SkY02PNG
今朝テレビみてたんだけど、テロ朝この件スルーしてないか?
昨日の報捨でなんかやったか?
897名無しさん@5周年:05/01/20 08:04:52 ID:Xq25VRu8
>>876
だから圧力なのか否かという時点だからさ、圧力をかけた事を前提に話を進めるなって。何でこういうのが多いんだ?
解同なんかは「多数、たたみかけるように」って感じじゃないのか?
安倍が子分を引き連れて幹部を囲んでナイフをチラつかせながら「公平に頼みますよぉ」とかやってたなら分かるけどさw
そういうのは「圧」を感じるけど。
898名無しさん@5周年:05/01/20 08:05:04 ID:55OuV9iC
>>889
889 :名無しさん@5周年:05/01/20 08:02:26 ID:Lxuu/hQt
>>878
朝日の記事は1週間でリング切れるから、リンク切れに関してはおかしくないよ
その他は矛盾しまくってるけど。


///////////

そうだったか?
シンスゴが街宣右翼の大部分が朝鮮人って暴露した
朝日の英文記事は何年もリンクに残ってたぞ。




899名無しさん@5周年:05/01/20 08:05:07 ID:oHDAKaBV
昨日の会見の様子からして、
安倍は本田の突撃取材を絶対に録音している。
期限までに回答がない場合は、そのテープを流すつもりかも知れんww
900名無しさん@5周年:05/01/20 08:05:12 ID:o55nsUCe
テープは捨てました
901名無しさん@5周年:05/01/20 08:05:39 ID:hEf92sMb
>>882
よくいるよね、こういうループ野郎。
認めるまでしつこく食い下がる奴。

http://www.asahi.com/national/update/0112/006.html
これ見てもわかるように、コイツは松尾氏が01年三月に国会で証言した事を
全く無視してソースも示さず持論を展開してる。
本人に否定されてるんだからそろそろソースを示す頃だろう。
902名無しさん@5周年:05/01/20 08:05:44 ID:gAgsYgNo
>>882
チョン記者の朝昇龍インタビューが元ネタですな。ピッタリw
903名無しさん@5周年:05/01/20 08:05:48 ID:2E6cJsuU
>>890
必死なところ悪いんだけど、もっと端的に簡潔に書いた方が
良いと思うよ。ガンバ。
904名無しさん@5周年:05/01/20 08:05:53 ID:jmWEiP+P
勝谷の”朝日の地雷を踏むのは本田だとかねてから思っていた”
というのは この記者は業界では有名だったんだろうか 色んな意味で
905名無しさん@5周年:05/01/20 08:06:09 ID:PeUPbrWL
>>896
捏造から論点ずらししてるね。

確たる証拠さえあれば、NHK、安倍、中川を一気に潰せるのにねぇw
不思議だ。
906名無しさん@5周年:05/01/20 08:06:09 ID:8R9oYZrz
>>890
何が言いたいの?
事実がどうあれ朝日に謝罪しろって?
どっかの市民団体と同じこと言ってるな
907名無しさん@5周年:05/01/20 08:06:25 ID:uf3mfo05
発言をもてあます
908名無しさん@5周年:05/01/20 08:06:35 ID:AlPqs4Ig
NHKが安倍ちゃんに説明する以前に修正が始まってることを
忘れていませんか?
909名無しさん@5周年:05/01/20 08:07:19 ID:SXEe1eh1
         ,. -''' ´ ̄` '''- 、
        /          \
      __/                ヽ
   / ′                ` ̄`ヽ  
   {     (●)    (●)           } 朝鮮総連は友達
   `ーl     \____/          ノ  
   r''⌒`丶、  \/         `‐t‐''´
    !       \              /
    ヽ        \       , イ
    \      `L__,, -‐'´  |
      \      ノ \       !  
        `'ー--‐'′   \__,ノ

910名無しさん@5周年:05/01/20 08:07:32 ID:vjCZ3z+1
>>861
>「公平公正に」という発言を「禁止」と捉えるのには無理があるだろ?

無理があるというのは、貴方の主観に過ぎないのでは?
誰がどんな権限に基づいて無理があると判断するんですか? 
世論ですか? 
2chの多数意見ですか?
一歩間違えたら「あなた誠意を見せないさい」というヤクザの脅しも許される
ことになりかねませんか?
911名無しさん@5周年:05/01/20 08:08:09 ID:JZEPHele
>>904
【極左】朝日新聞 本田雅和 記者について【狂犬】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106066839/
912名無しさん@5周年:05/01/20 08:08:24 ID:yCtv9mHL
朝日に非がなければ、なぜ今朝の朝日朝刊から週刊新潮の広告が消えているのだろうか(俺の見落としかも知れんけど)


朝日「極左記者」とNHK「偏向プロデューサー」が仕組んだ「魔女狩り」大虚報
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
913名無しさん@5周年:05/01/20 08:08:29 ID:iKvzgwJ2
身の潔白を証明する為、本田記者が抗議の自殺と言うオチもありえるな。
もっとも本当に本人の意思で死ぬかどうかは別だがw
914名無しさん@5周年:05/01/20 08:08:48 ID:04Nl3VVU
>>898
2chからのリンクを弾く設定になっているようだ。
915名無しさん@5周年:05/01/20 08:09:12 ID:o55nsUCe
HONDA:テープは捨てちゃいました('∀`)
916名無しさん@5周年:05/01/20 08:09:14 ID:A2lXvLf5
>>893
テリーも結構危ないこと言うな
そこに触れるといろいろとまづいからなぁw

実際見て無いし知らないんじゃないか?
どんだけ無茶なもん流そうとしてたか
917名無しさん@5周年:05/01/20 08:09:18 ID:8R9oYZrz
>>910
「誠意を見せなさい」はヤクザ以外にもよく使われてますねぇ
918名無しさん@5周年:05/01/20 08:09:39 ID:3ciTtpuz
>>913
抗議の自殺って思いっきりチョン臭いな(w
919名無しさん@5周年:05/01/20 08:09:43 ID:y1dYqlWz
>>910
>あなた誠意を見せないさい


ホロン部?
920名無しさん@5周年:05/01/20 08:09:57 ID:h2je3Bkj
できあがったテープを見てNHKの上層部がまずいと感じたから
修正を命じたんでしょ。
現場の記事をデスクが直すなんてのは朝日新聞でも日常茶飯に見られる
マスコミ業界の常識です。
政治家の圧力うんぬんはまったく関係がない。
921名無しさん@5周年:05/01/20 08:10:13 ID:oPswfuTC
はぁ〜、朝日は「そもそもNHKが政治家に会いにいくのがおかしい」って言いだしたか。
記事内容に誤報があった事は反論ないので、そこは暗に認めてるんだよな。
論点摩り替えか。
922名無しさん@5周年:05/01/20 08:11:05 ID:2ByGRgOL
朝日はよほど起死回生、大逆転の決定的一打を出さないと、
半世紀は「伝聞の朝日」とののしられるぞ。
923名無しさん@5周年:05/01/20 08:11:35 ID:yCtv9mHL
朝日「そもそもNHKが政治家に会いにいくのがおかしい」

朝日「そもそもわが社が総連幹部に会いにいくのはおかしくない」
924名無しさん@5周年:05/01/20 08:11:50 ID:m3LnPefc
>>882
因みにこの程度の反訳なら20-30秒程度の会話だろ。
30秒として5分だとこの10倍、50分なら100倍だ。
50分として3回のやりとりが300回になると言うことだ。
行数にして600行。20行で割っても原稿30ページ。
925名無しさん@5周年:05/01/20 08:11:56 ID:pNjjo2dt
論点ずれてる朝日伝聞wwwwもう日本人らしく切腹しろ!!!
926名無しさん@5周年:05/01/20 08:12:25 ID:xkD7QniG

NHKは予算を政府与党に牛耳られてるのに政治的圧力がないわけないと思う
927名無しさん@5周年:05/01/20 08:12:41 ID:A2lXvLf5
つか「誤報」問題っていうとミス・間違えが端って感じだけど
この問題ってはっきりいって「捏造」問題だよね
928名無しさん@5周年:05/01/20 08:13:06 ID:m/D5cP48
売国赤日新聞・放送網の不買・視聴拒否を国民皆で進めましょう!

この会社は日本に有りながら国民の権利を貶める売国野郎です。

圧力かな?
929名無しさん@5周年:05/01/20 08:13:09 ID:Kmv9Jd5T
>>910
で、あんたは「公平公正に」を「禁止」と捉えてよいと言いたい訳?
それこそあんたの主観じゃん
930名無しさん@5周年:05/01/20 08:13:33 ID:Xq25VRu8
>>910
かなり遠まわしに、しかも悪く捉えないといけないから厳しいだろ。
安倍が普段からヤクザのように恐怖を周囲に振り撒き
「安倍の言う公正公平は、従わなかったら恐怖を味わう、という意味だ」
とかいう常識が定着してるならまだしも。
931名無しさん@5周年:05/01/20 08:13:46 ID:sb7RJu8+
>>910
がんばってね
メシ喰ってね
歯をみがいてね

それでは、ごきげんよう〜


これも政治家が言うと圧力だな
932名無しさん@5周年:05/01/20 08:14:34 ID:8R9oYZrz
>>926
あぁこういうこと言い出しそうだな
もしかしてもう既に言ってる?

結局印象操作なんだよな朝日のやってる報道ってーのは
933名無しさん@5周年:05/01/20 08:14:36 ID:APnzcHcj
>>926
NHKの予算はほとんどの場合全会一致で可決されますけど
政権与党に牛耳られてるなら、何でそんなことになるのかな?
934名無しさん@5周年:05/01/20 08:16:10 ID:xkD7QniG

俺は受信料徴収するようなNHKは廃止して

アメリカみたいに民放だけにすればいいと思う
935名無しさん@5周年:05/01/20 08:16:13 ID:sUjuwQYB
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」
主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするもので
とても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への
差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにする
というものなのですが、その表現が更に恐ろしい
全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので
その衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか
                      56歳 主婦
936名無しさん@5周年:05/01/20 08:16:30 ID:8pYE2z/c
無言だったら無言の圧力
ちょっと見たら睨み付けられた
なんでもありだな
937名無しさん@5周年:05/01/20 08:16:37 ID:jmWEiP+P
自分もテリーは朝日の番組に出てるから
擁護に見えたけど実は違うと感じた
938名無しさん@5周年:05/01/20 08:16:46 ID:ySc/MV71
んじゃこれが本物の圧力ですと、TV朝日の免許剥奪とか安倍が実行してみせれば・・
なんちゃて
939名無しさん@5周年:05/01/20 08:16:46 ID:ijb3ryg/
まだ朝日は証拠や当事者出してないで騒いでるの?
ホントに北朝鮮と似ているな。
940名無しさん@5周年:05/01/20 08:17:18 ID:yCtv9mHL
.                   _______
    _               | 朝日炎上中  |
   `))              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ジ
       ( )          ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, ) ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー∧      λワー   λワー
 .λワー   | |  λワー    λワー
941名無しさん@5周年:05/01/20 08:17:49 ID:8R9oYZrz
国営放送でいいよNHK
ずっと政治家の討論番組でいいし
942名無しさん@5周年:05/01/20 08:17:53 ID:79Kd12RT
日本の検閲体制にはプーチンもびっくりですよ。
943名無しさん@5周年:05/01/20 08:18:07 ID:ln9xgQJL
>>926
じゃあNHK民営化しなきゃね
民主党が政権とったら予算についての話も一切しないとでも?
944名無しさん@5周年:05/01/20 08:18:11 ID:9Ar/Y5In
テリー伊藤は以前に
「もし北朝鮮に生まれたら、首領様マンセーのイベント企画とかやってたと思う」
と言っていたので、朝日擁護もある意味筋は通っている。
945名無しさん@5周年:05/01/20 08:19:35 ID:l10thtpE
安倍と海老ジョンイルが口裏あわせをしたとしか思えない。
946名無しさん@5周年:05/01/20 08:20:11 ID:h2je3Bkj
NHKが民報よりも左翼的な番組を作れるのは、スポンサーに気を使わなくて
いい国営放送だからです。
NHKが民営化すれば左翼番組など消えてなくなります。
左翼は感情的に吹き上がるだけで計算力ゼロだから自爆する。
947名無しさん@5周年:05/01/20 08:20:18 ID:xkD7QniG
>>943
自民党でも民主党でも政権与党に影響されるんだよ
だからNHK廃止してアメリカみたいに地上波無料の民放だけにすればいい
見たい番組はスカパーかネットで金だして見ればいいだろ
948名無しさん@5周年:05/01/20 08:20:37 ID:MPS6KTvf
>>945
わかったからさっさとテープ出しましょうね
949名無しさん@5周年:05/01/20 08:21:42 ID:vjCZ3z+1
>>929
誰もそんなこといってませんが。
裁判にならない限り、誰がどのような権限に基づいて判断するかは問題に
なり得ない(言論の自由市場、対抗言論の自由の範囲内)し、そうなると
憲法21条1項2項が保障する表現の自由であるとは言いましたけど。
950名無しさん@5周年:05/01/20 08:21:48 ID:7wPj383/
>>91

読んできた。読んでない人は一読するべし。
951名無しさん@5周年:05/01/20 08:21:53 ID:79Kd12RT
>>945
憶測でものをい(ry
952名無しさん@5周年:05/01/20 08:21:57 ID:lWTU3jc4
松尾氏は国会で圧力無しって三年前に証言してるのに
おかしーなー。取材が間違ってるに100ペリカ
953名無しさん@5周年:05/01/20 08:22:43 ID:sb7RJu8+
>>945
口裏とか言う前に
過去の証人喚問の審議録を見て来た方が宜しいかと思います
954名無しさん@5周年:05/01/20 08:22:51 ID:zEd+8k3e
朝日が悪い
955名無しさん@5周年:05/01/20 08:22:51 ID:69qa1DY5
>>945
取材テープがあるかもしれないのに?
956名無しさん@5周年:05/01/20 08:23:02 ID:YxR1U6vi
本人が違うといってるんだから、それを否定できない限り朝日の負け。
どうしていまだに突っ張ってるのか理解不能。
957名無しさん@5周年:05/01/20 08:23:04 ID:oO/h7TKP
朝日新聞って実は究極の右なんじゃない?

「これだから左系はダメなんだ」って世間に思わせることで
世間全体を右傾化することに成功してるんだもん。
958名無しさん@5周年:05/01/20 08:23:06 ID:DfsbG7jd
テリー伊藤て昔は『お笑い北朝鮮』て本出して北を笑い者にしてたのにな
脅されたのかな
959名無しさん@5周年:05/01/20 08:23:22 ID:44IPgEjH
朝日伝聞が悪いのは明白。
960名無しさん@5周年:05/01/20 08:23:47 ID:ro3RC7sb
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 取材テープまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
961名無しさん@5周年:05/01/20 08:24:01 ID:7wPj383/
>>949
そう仰有るとおり。偏向しすぎと思いカットしたのはNHK。
カットするのもNHKの自由だ。
962名無しさん@5周年:05/01/20 08:25:03 ID:RkVCLQin
>>957
それってまるでtbs
963名無しさん@5周年:05/01/20 08:25:21 ID:jmWEiP+P
スパモニ スルーすんなよ
964名無しさん@5周年:05/01/20 08:26:11 ID:AVRrAED6


テープ出せ ゴラッ

965名無しさん@5周年:05/01/20 08:26:17 ID:Xq25VRu8
>>949
つまりあらゆる意見解釈が無駄無効という方向ですか?
966名無しさん@5周年:05/01/20 08:26:27 ID:04Nl3VVU
フジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
967名無しさん@5周年:05/01/20 08:27:48 ID:WRhOfPyl
今日の朝日朝刊は確信のある書き方でNHK放送局長も安部中川もグーの根もでないだろう
どうせ記者のポケットには精巧な録音機でも入っていたのだろう
勝負あったと見たがな
968名無しさん@5周年:05/01/20 08:28:15 ID:EQJxUSh7
NHKの評判を落としてからやるってのは
手口としては巧妙になるのかな?
969名無しさん@5周年:05/01/20 08:28:17 ID:LjdUq4Sj
取材ではなくて誘導尋問でした
970名無しさん@5周年:05/01/20 08:28:50 ID:cYSq8Fbq
フジくるー
971名無しさん@5周年:05/01/20 08:29:38 ID:sJfAstnJ
【NHK番組改変問題】×
【朝日新聞捏造問題】○
972名無しさん@5周年:05/01/20 08:29:45 ID:mBf1khAp
「朝日新聞社長は辞任し本田雅和を解雇すべき。朝日新聞購読停止の勧め」
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000437.html

2005年1月12日と18日の朝日新聞社会部本田雅和記者の捏造記事
1月12日 http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050112.html
1月18日 http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050118asahi-1.htm

上記記事に対するNHKの抗議と謝罪要求
1月14日 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/003.html
1月18日 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/004.html

[関連エントリー等]
朝日NHK問題についての関連エントリー一覧
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/cat_aeueenhkiaeae.html

相関図最新版(UPDATED2005/1/16 21:30):
その1 http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050115sokan111.html
その2 http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050115sokan214.html

NHK番組改変問題における時系列検証(UPDATED2005/1/18 12:30)
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050117jikeiretsu.html

[大前提]
従軍慰安婦強制連行捏造報道
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~asakyu/no5.html
慰安婦「強制連行」はなかった
http://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion2(J)/diplomacy/iannfu%2011.8.htm
ETV2001「女性国際戦犯法廷」についての朝日新聞虚偽捏造記事を論破する
http://www.jiyuu-shikan.org/frontline/green/etv2001.html
973名無しさん@5周年:05/01/20 08:29:47 ID:erC8S/XS
フジキター!!!
974名無しさん@5周年:05/01/20 08:31:12 ID:h2je3Bkj
国から金入れてもらってる以上NHKがある程度国に遠慮せざるを
えないのは当たり前です。
民法が消費者金融批判番組を作れますか?
975名無しさん@5周年:05/01/20 08:31:42 ID:NwlVC9p1
もう朝日はおしまいだな。
976名無しさん@5周年:05/01/20 08:31:45 ID:m3LnPefc
>>949
だから、自由は無制限ではないよ。
裁判は論理ではなく常識で判断されるものだ。

自由ばかり連呼していても秩序は維持できないのは左翼なら
イラクを見ればわかるはずだろ。
初めに秩序ありき、だよ。その体系が憲法であり法律だ。
権利がアプリオリに存在するわけではない。
自然権なんぞ観念的な仮説だ。
現実は生臭い権力闘争から秩序は生まれる。
その制限内で人間は自由を容認してきたのだよ。
これが大抵の国の歴史的経緯だよ。

観念論よりも先ず現実に基づけ。法理は現実とは違うよ。
>>967
ナンセンス。ほんの一部しか再現していないよ。
まだ4年前の記憶を録音して記事にしてもなんの意味もない。
記者なら人間の記憶の曖昧さを知っているはずだ。
977名無しさん@5周年:05/01/20 08:32:09 ID:FId2VXLC
アカヒVSNHKは、そのまま 北チョンVS日本でもある。
経済制裁の手を緩めるな!!!拉致を正当化する北朝鮮を許すな!!!
978名無しさん@5周年:05/01/20 08:34:22 ID:7iR48AS9




糞記者出てこいや



979名無しさん@5周年:05/01/20 08:34:44 ID:Kmv9Jd5T
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 取材テープまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
980名無しさん@5周年:05/01/20 08:35:20 ID:bVILzp0q


はい! 朝(朝)日(報) おわったww

981名無しさん@5周年:05/01/20 08:36:19 ID:IeDkDXWh
>>967
朝刊の詳細よろ
982名無しさん@5周年:05/01/20 08:37:52 ID:uNyiTs+D
>>967
記者の嘘を見抜いてないだけでは?
983名無しさん@5周年:05/01/20 08:38:26 ID:TK7b46cN

朝 日 糸冬 了
984名無しさん@5周年:05/01/20 08:38:54 ID:dvZWWRPq
「圧力を感じない」なんてよっぽど感覚が麻痺してるんだな>NHK患部
松尾が会見で見せた自信ははからずも感覚麻痺の深刻さを露呈してしまった。
985Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:05/01/20 08:39:00 ID:???
次スレ
【NHK番組改変問題】朝日が反論 松尾氏は「圧力感じますと明言」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106177912/
986名無しさん@5周年:05/01/20 08:39:19 ID:HF2E4meh
このスレおもスレー

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106066839/

「本田雅和」
こいつpiss暴徒乗って北行ってるんだね。
日本に戻ってショウグンサマ礼賛。しかも間接的に。きたねーやろーだ
987名無しさん@5周年:05/01/20 08:39:19 ID:FCMcZmI+
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 本多の記者会見まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん  |/


988名無しさん@5周年:05/01/20 08:40:12 ID:zEd+8k3e
NHKがいい奴に思えてきた
989名無しさん@5周年:05/01/20 08:40:24 ID:nAV4hrqm
ホンダとか言う礼儀の知らない記者の言いなりだな>朝日
990名無しさん@5周年:05/01/20 08:41:10 ID:cIspTUpP
捏造朝日か…
991名無しさん@5周年:05/01/20 08:42:05 ID:HEBMLbLT
>>984

NHKの松尾さんはparesthesiaだといいたいのかもしれんが
アサヒはdysthesia。
992名無しさん@5周年:05/01/20 08:43:52 ID:QVhYqOjB
>>424
朝日の普段の言動を見ていたら反日工作をしかけたと考えるのが
自然ではないでしょうか?
993名無しさん@5周年:05/01/20 08:44:57 ID:+gKp/ax7
弱ってるNHKを捏造までして更に叩く…朝鮮人の行動パターンそのもの。
994名無しさん@5周年:05/01/20 08:45:17 ID:AVRrAED6
アカヒと北米院はウンコ
995Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:05/01/20 08:45:19 ID:???
続き
【NHK番組改変問題】朝日が反論 松尾氏は「圧力感じますと明言」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106177912/
996名無しさん@5周年:05/01/20 08:46:24 ID:N3jyrA72
>朝日「議員に呼ばれて行かないとどうなるのか」
>松尾『3、4倍の圧力。放送中止になったかもしれない』
ワロス

小学生かよ・・・3,4倍の圧力。
朝日も作るならもっと上手くやれよ
997名無しさん@5周年:05/01/20 08:46:53 ID:1K85my6R
廃刊朝日
998名無しさん@5周年:05/01/20 08:47:22 ID:F6x/0rQJ
うんこ朝日
999名無しさん@5周年:05/01/20 08:47:38 ID:YLBcVt9x
ギコ牛最悪
1000名無しさん@5周年:05/01/20 08:47:42 ID:qhruUciN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。