【訃報】米マクドナルド前CEOが死去・アルバイトからトップへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
米マクドナルドは16日、同社のチャーリー・ベル前社長兼最高経営責任者(CEO)が同日、
故郷であるオーストラリアのシドニーでがんのため死去したと発表した。44歳だった。

 ベル氏は15歳の時にシドニーの店舗でアルバイトとして働き始め、現地法人役員などを
経て本社役員に昇進。昨年4月、社長兼CEOに就任したが、直後にがんと診断され、
昨年11月に退任した。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050117AT2M1700A17012005.html
引用元:日本経済新聞

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105869418/125
2名無しさん@5周年:05/01/17 21:35:58 ID:xcNEjtYh
3名無しさん@5周年:05/01/17 21:36:10 ID:CQppMF3L
さざんが9
4名無しさん@5周年:05/01/17 21:36:36 ID:W0EHtfQv
4さま
5名無しさん@5周年:05/01/17 21:37:33 ID:T3lGg0zV
5
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無しさん@5周年:05/01/17 21:38:02 ID:GTv2bFZa
iMac mini 欲しい
8名無しさん@5周年:05/01/17 21:39:03 ID:vXaKKFIR
ちょっと前にもCEO芯でなかったっけ?
ドナルドが黒い涙を流してるポスターが話題になったような。。
9名無しさん@5周年:05/01/17 21:42:47 ID:LJj3Cd6n
マックが何であんなに売れてるのかが理解出来ない
ファーストフード全般に言えるのは不味いのに何で食べられる人がいるのだろう
って疑問しか浮かばない
10名無しさん@5周年:05/01/17 21:43:20 ID:F5cGU3Zn
お悔やみ申し上げます。
日本における改革を成功する前道半ばで倒れましたが
藤田一族を追放した功績は計り知れないものがあります。
これがなかったら日本マクドナルドはどうなってたかわからなかた。
11名無しさん@5周年:05/01/17 21:44:00 ID:K7eRECAP
マックのCEOは呪われているな
12名無しさん@5周年:05/01/17 21:44:01 ID:h0Z5prWH
13名無しさん@5周年:05/01/17 21:44:07 ID:DR2+xFWP
味が良ければ良いってもんでもない
14名無しさん@5周年:05/01/17 21:44:10 ID:eUHz/1gX
吉牛の社長もバイトから昇進してトップに就任した人だね。
15名無しさん@5周年:05/01/17 21:44:49 ID:LPu5sRx7
え〜、日本でも報道されてた人なのに。
死んだのか・・・・・・・。
16名無しさん@5周年:05/01/17 21:45:25 ID:EeuMIGPH
>>9
同意するけど、日本人らしく仏さんの前で悪口言うのはやめようや。
しかし、すごい人生を過ごした人もいたんだねぇ・・・ご冥福をお祈りします
17名無しさん@5周年:05/01/17 21:45:46 ID:aRpltORf
マックの食いすぎ?
18名無しさん@5周年:05/01/17 21:45:51 ID:wqyPrcC4
フリーターの鑑だな
19名無しさん@5周年:05/01/17 21:47:32 ID:DG1IGcjs
またスーパーサイズ・ミーか
20名無しさん@5周年:05/01/17 21:47:31 ID:LJj3Cd6n
>>13
そうだね安全で有ることが大前提で次が味
21名無しさん@5周年:05/01/17 21:48:07 ID:mEsC9uTy
マックを愛し

マックに貢献した男が

マックの食いすぎで死ぬ
22名無しさん@5周年:05/01/17 21:49:17 ID:LPu5sRx7
味もサービスの一要因でしか過ぎないんだよ。
23名無しさん@5周年:05/01/17 21:50:17 ID:+2pGdMt3
マックまずいといっておけば自分が洗練されていると
勘違いしているバカのなんと多いことよ。
24名無しさん@5周年:05/01/17 21:50:44 ID:vXaKKFIR
25名無しさん@5周年:05/01/17 21:51:10 ID:Zsk4S1iK
全米が泣いた・゚・(つД`)・゚・
26名無しさん@5周年:05/01/17 21:51:53 ID:JWUc9w70
若いのにかわいそう、BSEじゃないよね?
27名無しさん@5周年:05/01/17 21:51:59 ID:iB2Zs8uc
まずいもんは、まずいよ
2819:05/01/17 21:52:11 ID:DG1IGcjs
いや実際まずいし
>>19-20
タイムスリップした(w
29名無しさん@5周年:05/01/17 21:53:01 ID:4PpmV2mr
俺もアルバイトの頃は上司の靴を懐に入れて暖めてたなぁ。
30名無しさん@5周年:05/01/17 21:53:02 ID:3WMaU+cE
マクドナルドの前で死んだのか。


なんつって
31名無しさん@5周年:05/01/17 21:53:27 ID:HQSR6w6D
NEETどもはこのECOの努力を見習っていただきたい

アルバイトから最高権力者になるという夢を捨てないでいただきたい
32名無しさん@5周年:05/01/17 21:53:52 ID:LJj3Cd6n
味以外にマックに店の格式とか雰囲気
従業員のプロとしての対応を求めても無駄でしょ

あぁ安すければ何でも食べられるって奇特な人も世の中にはいるらしいけど
33名無しさん@5周年:05/01/17 21:54:44 ID:S6w9Iqq0
マックは体に悪いことを身をもって証明
34井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/17 21:55:10 ID:RS9djSog
食生活に問題があったんじゃないの?
35名無しさん@5周年:05/01/17 21:55:33 ID:0yEMzZ4r
>>32
マックの食品すら買えないニートが何言ってんだか
36名無しさん@5周年:05/01/17 21:56:48 ID:ZNDifJhn
>>31
What is ECO?????????????
37名無しさん@5周年:05/01/17 21:57:39 ID:LJj3Cd6n
ECO?
38マカー:05/01/17 21:58:02 ID:PHZiqgzI
サドマックが…
39名無しさん@5周年:05/01/17 21:59:57 ID:mnVHTn/t
マックにはマックの格式が、マックの雰囲気がある。
あんな安物バーガーを豪華調度品の中で静かに
食ってもしょうがない。
40名無しさん@5周年:05/01/17 22:00:02 ID:lACp4jP5
>>31
ECO?
NEETはもともとエコロジーに生きてるぞ
41名無しさん@5周年:05/01/17 22:00:14 ID:aRpltORf
>>36
>>37
釣られてるよ
42名無しさん@5周年:05/01/17 22:00:19 ID:QFoUom9i
>>24
トラウマになりそうじゃねえか
43名無しさん@5周年:05/01/17 22:00:37 ID:vXaKKFIR
44名無しさん@5周年:05/01/17 22:03:52 ID:J1f4k+kk
フリーターからCEO
44歳に死すか
ご冥福を
45マックのCEO:05/01/17 22:06:02 ID:PHZiqgzI
46名無しさん@5周年:05/01/17 22:06:05 ID:kzO27C3l
シドニーの店舗アルバイトってことは日本のアルバイターにも夢があるわけだな

よかったね
47名無しさん@5周年:05/01/17 22:07:13 ID:Mir0xUSZ


ガンを誘発するのか?



48名無しさん@5周年:05/01/17 22:07:22 ID:lACp4jP5
>>46
英語の壁がある
49名無しさん@5周年:05/01/17 22:07:55 ID:aRpltORf
>>46
別法人だからどうなんだろ
50名無しさん@5周年:05/01/17 22:08:07 ID:I6b1/KG+
いつか彼が後を継いでくれるだろう。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105687978/
51名無しさん@5周年:05/01/17 22:09:09 ID:kzO27C3l
>>48
そうか、日本で英語が達者なら他の有益な職業につくもんな

いつかのキモイアップのドナルドが黒い涙流してる広告は誰が死んだやつだっけ?
52名無しさん@5周年:05/01/17 22:09:32 ID:0MThayvo
諸行無常だね
53名無しさん@5周年:05/01/17 22:14:49 ID:ZNDifJhn
日本でもアルバイトから社長になった吉野屋の安部社長の例もあるな。
54名無しさん@5周年:05/01/17 22:23:24 ID:mhDlGDdC
中国市場も拡大するしなぁ、働きすぎだろう。
55名無しさん@5周年:05/01/17 22:24:39 ID:VSf/1WxS
まだ若いはずだと思ったら44歳か
あれ喰いすぎかな
56名無しさん@5周年:05/01/17 22:29:14 ID:pTreQsXp
絵に描いたようなサクセスストーリ−と結末・・・

これ、絶対映画化される。
57名無しさん@5周年:05/01/17 22:29:22 ID:PHZiqgzI
>>1
アルバイトからの叩き上げでCEOとかすげーって… いうじゃなーい?
でも〜…

マックの店長は〜 ほとんどバイトですから〜ッ! 残念ッ!!
単に年功序列とかで、入社が早かっただけじゃねーのか?
58名無しさん@5周年:05/01/17 22:34:59 ID:PHZiqgzI
>>1の矛盾

マック店員のほとんどはバイトである

バイトがそのままマック入社、と同時に店長になる。
逆にいえば、マックでバイトしたことの無いものの入社はかなり困難

マック店舗の運営は完全にマニュアル化されているので、
創意工夫、自己運営能力はほとんどあって無いようなもの。
つまり、年功序列みたいなもので、バイトしはじめる年齢が若いほど出世も早い。
59名無しさん@5周年:05/01/17 22:43:58 ID:rOu3TOyx
マックはまずいかどうかはイマイチ判断できないけど、
ビックマック以外は食べやすいのは確か(とくに子供に)。
モスは、ソースが垂れる、、ので、運転中は食べれない。
子供は服が汚れる。
60名無しさん@5周年:05/01/17 22:46:30 ID:vXaKKFIR

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>59
/     ∩ノ ⊃  ヽ     > マックはまずいかどうかはイマイチ判断できないけど、
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
61名無しさん@5周年:05/01/17 22:47:09 ID:PCuSNjUo
亡くなられたんですか・・・
ご冥福お祈りいたします
62名無しさん@5周年:05/01/17 22:49:13 ID:7gecKs8O
博多の処女が言った。
「膜どーなると?」
63名無しさん@5周年:05/01/17 22:54:10 ID:b28+ICT0
>>62
不合格
64名無しさん@5周年:05/01/17 22:55:10 ID:yv7WTdvK
フライドポテトから発がん物質「アクリルアミド」検出
http://www.jc-press.com/abunai/021001go.htm


#フライドポテトの食べ過ぎに注意しましょう!
65名無しさん@5周年:05/01/17 23:05:14 ID:iIoKizwl
66名無しさん@5周年:05/01/17 23:15:16 ID:e3dNvSOK
>10

依然、サービスも味も落ちたままだが。
67名無しさん@5周年:05/01/17 23:20:58 ID:MA6Rt2ae
マクドナルドの社長さんは、毎日何を召し上がっておられたのでしょう?

44歳、若すぎる。

68名無しさん@5周年:05/01/17 23:33:11 ID:DE3HyX9v
>>59
普通運転中は食べない。

トラックの運ちゃんくらいか?
69名無しさん@5周年:05/01/17 23:34:43 ID:ZG3z8yYb
え? この前CEOになったばっかりなのに? とか思ったらガンかよ・・・





    あ  や  し  い  ・・・
70名無しさん@5周年:05/01/17 23:36:00 ID:ahZq27ge
藤田田は絶対マックのハンバーガー食べなかったらしいけどね
71名無しさん@5周年:05/01/17 23:38:51 ID:Udf8VHfo
>>68
昼休憩取る間もない営業マンが運転中にマックを食うのは不思議な事じゃないよ。
72名無しさん@5周年:05/01/17 23:46:14 ID:m8syWheW


tasika yosinoya no syacyo- mo baito?

73名無しさん@5周年:05/01/17 23:47:35 ID:bUhgZ3IT
俺、田舎で育ったからマックには未だに特別な感情を抱いてる(;´Д`)ハァハァ
74名無しさん@5周年:05/01/17 23:48:51 ID:DE3HyX9v
>>70
インタビューで
「やっぱり食事はハンバーガーですか?」
と聞かれて、思わず
「そんなもの食べませんよ」
と答えちゃった、あれね。そんなもの発言。


>>71
失敬。
俺の同僚は蕎麦食いながら運転してた。
75名無しさん@5周年:05/01/17 23:51:31 ID:1ATpZwhE
そう言えばマクドナルドには一昨年の12月以来行ってないな
76名無しさん@5周年:05/01/17 23:55:33 ID:kXIwi8do
木梨がエサに食いつくCM見てから食べる気しなくなったよ。
77名無しさん@5周年:05/01/17 23:58:01 ID:yK3fpiiC
マック・タイマー発動?

ところで
吉野家の社長さんは元気なんだろうか?
78名無しさん@5周年:05/01/18 00:02:08 ID:XxC9+Yzz
>>10

>10

依然、サービスも味も腐ったままだが。
79名無しさん@5周年:05/01/18 00:03:47 ID:yK3fpiiC
>ベル氏は15歳の時にシドニーの店舗でアルバイトとして働き始め
普通に考えてフリーターではなく高校生だったと思うよ
80名無しさん@5周年:05/01/18 00:06:13 ID:8pURSWXN
ハンバーガーに入ってるハンバーグは
お世辞にもうまいものではないけど
チキンフィレオサンドとかなら普通に食えるよ。
あれなら、その辺のパン屋さんで売ってるのと同程度。
ただ値段はマックの方が高い。

マックがうまいものなんて認識はないが
若くて金なくてカップ麺食べる感覚と変わりない。
単にマック嫌いってのなら好きずきだと思うが
マズイマズイと連呼する奴が
普段なに食ってそんな口叩いてるのかちょい興味はある。
81名無しさん@5周年:05/01/18 00:15:32 ID:l0vXnn5X
>>70 田はあんな糞まずいものは食わないって言っていたよなぁ。
82名無しさん@5周年:05/01/18 00:23:11 ID:8hooLpJ4
金持ちは、よいものをたくさん食べて金を使ってくれ。

貧乏人は100グラム100円以上のものはごちそーだと思え。
83名無しさん@5周年:05/01/18 00:41:28 ID:EOUtb50K
お前らマックばっかし食っているとガ○になって、若死にするぞ!
84名無しさん@5周年:05/01/18 00:45:59 ID:zC8uYYNa
日本は大卒じゃないと地域限定社員だとかで
出世できないんだっけ?
85名無しさん@5周年:05/01/18 00:48:45 ID:LwncD4CT
次期CEOはドナルドの中の人
86名無しさん@5周年:05/01/18 01:01:03 ID:jWnivCc4
マックのバイトですが、マック中毒気味です。
ポテトL最高です。
でも癌にはなりたくありません。
どうすればいいですか?
87名無しさん@5周年:05/01/18 01:22:00 ID:lI4jS8dJ
>>86 映画「スーパーサイズミー」を見ると、マック食べたくなくなるよ。
88名無しさん@5周年:05/01/18 01:24:50 ID:DuKTTfgZ
真の死因は狂牛病説
89名無しさん@5周年:05/01/18 01:29:33 ID:iTMRC9pY
>>86
やめとけポテトLはたしか600キロiくらいある。
おまけに炭水化物と脂肪が良い具合にコンボ。
これで太らなきゃおかしい素材だ。。。

関係ないけど、3日くらいまえにクーポンチラシがはいってた。
チキンマックフィレ150円、ディッパー130円 3個までとか
お得なのさっそく使ったよ。うれぴー
90名無しさん@5周年:05/01/18 01:31:35 ID:n5D9BzRW
>>80
栄養士の免許を持つ妻の手料理+弁当。
91名無しさん@5周年:05/01/18 01:37:55 ID:q6ROm0zC
大腸がんだったんだよね。
92名無しさん@5周年:05/01/18 01:55:59 ID:qpydiPRq
>>86
マックのポテトは牛脂を使用している。非常に危険だから食うな。
93名無しさん@5周年:05/01/18 02:20:45 ID:MukZhP/i
気の毒に
94名無しさん@5周年:05/01/18 02:26:35 ID:kIauOlKf
この前就いたばかりなのに!
ツキがねーな。
95名無しさん@5周年:05/01/18 02:27:23 ID:Fgkc75E+
すげえ
何事も真面目に続けてみるもんだな
96名無しさん@5周年:05/01/18 02:31:16 ID:GyMtUvm5
アメリカのマック結構うまいよ!
レタスとかトマトもちゃんと使ってる。
日本のマックが糞なだけだと思う。
97名無しさん@5周年:05/01/18 02:35:38 ID:fsaXIfR3
バーガーキング復帰してくれないかなぁ
ワッパーキング好きだったのに
98名無しさん@5周年:05/01/18 02:36:52 ID:DznLZezV
続けるだけじゃダメだ。元々頭良い人だったからだ>>95
99名無しさん@5周年:05/01/18 02:40:21 ID:7Z/FjQkt
5年前ニューヨークで食べたのは最悪だった。
100名無しさん@5周年:05/01/18 02:44:36 ID:HJcyR9qJ
去年CEO就任の記事読んだけど、一年と経たずに亡くなるとは。
儚いねえ
101名無しさん@5周年:05/01/18 03:03:53 ID:7wCuKadX
CEOだろうがなんだろうが人間は死ぬ。
俺も死ぬ、おまいらも死ぬ。
せいぜい後悔のないようにな。
102名無しさん@5周年:05/01/18 03:12:08 ID:M04kwpO1
よくマックってまずくなったと言われるが、記憶を美化していないか?
少なくとも作り置きして少し冷めた物を出されていた頃に比べれば、
今の方が全然マシだと思うがどうか。
103名無しさん@5周年:05/01/18 03:17:53 ID:7x3xFnMq
>>58
>年功序列

店長まではな。

役員以上は向こうだと有能な人間じゃないと出世できんよ。
外から引っ張ってこられる奴も多いし。

まさかバイト店員→店長→役員が一般的な出世コースだと思ってないよな?
104名無しさん@5周年:05/01/18 03:19:04 ID:ClqD/A3f
なんだ
CEOが死んでどっかのバイトが次期CEOに選ばれたのかとオモタ
105名無しさん@5周年:05/01/18 03:23:16 ID:FInVjPQl
バイトからCEOって米帝版豊臣秀吉だなw
44歳で死んだのは運を使い果たしのかねー
106名無しさん@5周年:05/01/18 03:29:34 ID:Aq2ZZbCL
北朝鮮の平均寿命ぐらいか
107名無しさん@5周年:05/01/18 03:32:23 ID:8hooLpJ4
趣味も家庭も遊びもがまんして、ひたすら仕事に打ち込んで、
年金も生命保険もかけただけ損になってしまった人生でした。
108名無しさん@5周年:05/01/18 03:33:30 ID:Ab1hAxCU
色を恋いすれば命ちぢめる………
マクドナルドを愛し過ぎたのだろうな
109名無しさん@5周年:05/01/18 03:37:23 ID:7hEBqyf3
普段和食とか自炊して食ってるが(ブリ大根とか地味なやつ)
たまにジャンクなフード食うと異常にウマくないか?
胸焼けするから、ほんとたまにしか食べたくないけど。
年に一回くらいマック食いたくなる時がある。
110名無しさん@5周年:05/01/18 03:40:13 ID:pcg7t7/O
ご冥福をお祈り致します
111名無しさん@5周年:05/01/18 03:40:44 ID:0euxSBmW
半年に一度くらい無性にケンタッキーが食べたくなるなる>>109
112名無しさん@5周年:05/01/18 03:43:57 ID:yOAovjvI
吉野家の社長もバイト上がりだろ
113名無しさん@5周年:05/01/18 03:47:14 ID:7hEBqyf3
5年位前に夜遊びしてた頃、今は亡き新宿リキッドルームのイベント帰りに
西武新宿前のなぜかビートルズのでかい人形が置いてあるマックで朝マック食ってたなあ。

リキッドルームもなくなったし夜遊びもやめたしなあ…。
114名無しさん@5周年:05/01/18 03:49:52 ID:cPTTkvGl
>>109
>>111
それ普通の範囲。
「喰いもしないのに」味噌糞言ってる料理通と
マックばっかくってる能無しはキチガイ。
115名無しさん@5周年:05/01/18 03:55:35 ID:21P9dcUg
>>86
気が済むまで口の中で租借して味わったら、一切飲み込まずに出せ。
明日から君は揚げ芋ソムリエだ!!

揚げ物ってさ油が高カロリーだからヤバイってだけじゃないんだよね。
動物性のコゲが癌と関わりがあるのは知ってる奴も多いと思うが。
116名無しさん@5周年:05/01/18 03:59:10 ID:bf5ZrMgS
なんかどっかの芸能人が東京に仕事で来るときは
妻が居ないからカップ麺が食べられてうれしいとか言ってたな

まあ 日本は飽食ってこった
117名無しさん@5周年:05/01/18 04:01:27 ID:H8aO9IXK
マクドナルドでハンバーガーが食われている理由なんて
駅前のいい場所に、気軽に友達と雑談できるからに決まってるじゃん。
適当な食い物もあるし。
お手軽な喫茶店みたいなもんだな
118名無しさん@5周年:05/01/18 04:02:14 ID:gePzkHkG
ファーストフードとは何で言うか知ってるか?





それは早く死ぬ食べ物だからだよ
119名無しさん@5周年:05/01/18 04:02:30 ID:olBj9+vW
>>103
で?
その有能さを、どこでみわけるんだ?
あの、完璧なまでにマニュアル化された店舗運営だと
猿と有能人との区別つきませんが?

あと、新店舗の開拓が多いこの手の商売じゃ、
ベテラン店長を新店舗に派遣=出世みたいなもんだぞ。
経営自体がそこそこなのに
社外から役員とかいれるか、ばーか!
社外から来る役員はたいてい、銀行マンか
傾いた会社を再建させる目的な椰子とかだ。

アポーでジョブズが復活したのも同様の目的だろ?
120名無しさん@5周年:05/01/18 04:28:14 ID:26MHPac2
>>119
こいつは今の日本マクドナルドCEOの前歴を知らない釣師か?
121名無しさん@5周年:05/01/18 04:42:54 ID:OjhEf8MA
/
122名無しさん@5周年:05/01/18 04:54:13 ID:OjhEf8MA
凄いね。人生の半分以上をマックにつくしたんだ。
123名無しさん@5周年:05/01/18 04:56:11 ID:OFcVcYVG
>>113
えええ、リキッドルームってもう無いのか・・・。
94年にオープンした時、初めてUnderworldが来日したんだよな。
あの年は通いまくった。

結局10年持たなかったか。
124名無しさん@5周年:05/01/18 04:59:26 ID:jyeemohm
44歳。
労災ですか? なんか悪いものでも口にしたんじゃ?
125名無しさん@5周年:05/01/18 05:00:22 ID:OFcVcYVG
>>115
> 動物性のコゲが癌と関わりがある

これは事実といえば事実なんだけど、そのデータ得るためにやった実験が、
マウスに経口「以外の方法」で、食べ物に直すととても食えない
ような量を投与した結果だったんで、結構叩かれたはず。

まあ、毎日焦げた肉20キロとか食わなければ、それほど心配は
無いと思われ。
126名無しさん@5周年:05/01/18 05:07:29 ID:zxfmYAK3
俺が言いたいことは

 マ ッ ク は 別 に 不 味 く は な い

 む し ろ た ま に は 無 性 に 食 べ た く な る 事 が あ る

 だ が 値 段 が 高 い

 少 し で も 安 く し ろ ゴ ル ァ

それだけです。
ちなみに「マクド」とリアルで言う奴はマジで死ね。
127名無しさん@5周年:05/01/18 05:12:14 ID:lCPtwYkY
マクド
128名無しさん@5周年:05/01/18 05:15:15 ID:8/aXAB49
>>125
実験では体重50キロの人が、ドラム缶5本分の焦げを
毎日60年間食ってもガンにはならない計算になるって話だったな。
129名無しさん@5周年:05/01/18 05:33:13 ID:3/Z+UJE4
マックよりA&Wがおいしい。まあ、一番おいしいのはモスだが。
130名無しさん@5周年:05/01/18 05:34:37 ID:Av/R+Ef0
ジャンク肉屋はアルバイトから社長ってコースが好きだなw
131名無しさん@5周年:05/01/18 05:34:42 ID:GkK73t+9
CEOになった途端ね癌と診断され手術抗癌剤投与で死亡
暗殺の匂いがぷんぷんするな
いらんことしなければ5年は生き延びただろう
哀れだ
ドイツでも癌と診断された人がいらん治療を受けぼろぼろになり
その後癌ではなかったと診断された事例があった。
痛みもないのに癌と診断され真に受けるなよ
カス共
132名無しさん@5周年:05/01/18 05:35:31 ID:BkQ9+ARW
狂牛病か (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
133名無しさん@5周年:05/01/18 05:38:25 ID:+B3JWLCK
日本ではバイトからどれくらいまで偉くなれるんだろ?
部長はいるか?学閥関係なく。
134名無しさん@5周年:05/01/18 06:43:19 ID:ETj5DvsV
日本はなんやかんや言っても
偉くなれるのは身内だけ。
岡田屋が代表例
135名無しさん@5周年:05/01/18 08:23:57 ID:GezfAjDd
マ ッ ク 食 い 杉 !
136名無しさん@5周年:05/01/18 08:33:37 ID:jWUTvgMj
奥さんウマーだな。
CEOになってから亡くなったから退職金もすごいだろうし
オージーなら未亡人でもすぐ彼氏つくれるしな。
137名無しさん@5周年:05/01/18 08:45:22 ID:zEDkB4nk
なんか…勝ち組負け組だの負け犬だのという言葉がどうでもよく思えるニュースだな…
138名無しさん@5周年:05/01/18 08:48:10 ID:u/xQ3b+b
自社製品食べすぎ?
139名無しさん@5周年:05/01/18 09:15:50 ID:o6kZ/yg+
きっつい人生だな・・・
エンロンの社長とかぶるな。

これからバラ色のフィナーレに、てところで幕がズンズンおりだした舞台だな。
140名無しさん@5周年:05/01/18 09:19:14 ID:ETj5DvsV
いや これが最高なんだ。
141名無しさん@5周年:05/01/18 09:41:18 ID:bB87QP3l
マックっつったらメジロマックイーン
142名無しさん@5周年:05/01/18 09:46:08 ID:wKV4Wazk
>>133
おいおい、ヨシの屋のあのおっさん、忘れるなよ。バイト上がりの。
143名無しさん@5周年:05/01/18 09:59:32 ID:hTnBvRfu
こいつみたいなのがいるせいで、
「俺はいつかビッグになるんだ」とか
夢見ちゃってる勘違いフリーター君がいてイタイ
144名無しさん@5周年:05/01/18 10:01:41 ID:Wk/Qfe+W
44歳って若いな
定期健診とか受けてなかったんだろうか?
145名無しさん@5周年:05/01/18 10:01:45 ID:aUy0vciF
>>141
なにそれ?
146名無しさん@5周年:05/01/18 10:04:43 ID:mROuHwLw
マックの悲劇…前社長、早過ぎる出世と早過ぎる死

米マクドナルドは同社のチャーリー・ベル前社長兼最高経営責任者(CEO)=写真=が
17日、故郷の豪シドニーで死去したことを明らかにした。44歳。15歳でのアルバイトから
現地法人役員を経て昨年4月に社長兼CEOに就任するアメリカンドリームを実現。
しかし、直後に直腸がんと診断され、昨年11月に退任していた。早過ぎる出世、早過ぎる死だった。

米マックは昨年11月22日、ベル氏ががん治療に専念するため、社長兼CEOを辞任と発表。
世界の経済界だけでなくマックファンも驚かせた。
後任のCEOにはジム・スキナー副会長、社長にはマイク・ロバーツ米国部門CEOが就任していた。
昨年4月、ベル氏が米マックのトップとなってわずか半年余りの退任。それから2カ月足らずでの死だった。
ベル氏は1975年に15歳でシドニーのマクドナルドでアルバイトを始め、19歳で早くも
豪マック最年少の店長に抜擢された。この後も27歳で現地法人の役員となって経営に参画し、
豪国内の店舗を388から683にまで拡大した。
★BSE乗り切る
この経営手腕が認められて29歳で米本社の取締役やアジア・太平洋地域を含む欧州法人社長に
トントン拍子に出世。BSE問題の風評で売り上げが落ち込んだ欧州事業を立て直したことがさらに
評価を高め、2003年1月に米本社の社長兼最高執行責任者(CEO)に就任した。
そして昨年4月、当時のジム・カンタルポ会長兼CEOが出張先で心臓まひのため急死。
この後を継ぎ、43歳で外国人として初のCEOに。自らの努力でチャンスをつかみ続け、アメリカンドリームを体現した。
しかし直後に直腸がんが見つかり、5月と8月に手術。心配する従業員向けに「私の精神は強靱だ」
と談話を出していた。順風満帆な立身出世でも、病に勝つことはできなかった。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200501/sha2005011803.html
147名無しさん@5周年:05/01/18 11:08:14 ID:x0GrwaCG
よし!俺も今の会社辞めてマックにバイトに行こう
148名無しさん@5周年:05/01/18 11:19:52 ID:/G8dMskN
またドメルドの汚い泣き面が一面占拠するのか?
149名無しさん@5周年:05/01/18 11:22:55 ID:8J6Z0IIa
ファーストフードばっかり食ってると
ろくな死にかたしないってことを
身をもって証明したわけか。
150名無しさん@5周年:05/01/18 11:25:11 ID:huh1nANv
>>149
オレが書こうと思ったのにw
はげどうw
151名無しさん@5周年:05/01/18 11:25:46 ID:zQ4XjdWi
152名無しさん@5周年:05/01/18 11:28:09 ID:uj0Zo3Hn
秀吉みたいな奴だな
153名無しさん@5周年:05/01/18 11:29:14 ID:b1SW1d3n
アルバイトからのし上がるなんて、アメリカンドリームだね。
日本じゃ、絶対にありえないが。
154名無しさん@5周年:05/01/18 11:31:22 ID:l5gvQ3B7
両手で包み込むようにつり銭を渡すおねいちゃんはレジの鑑だな、マックにとても多い
コンビニはダメだ、手のひらの上に上からジャラジャラ落とす奴大杉
155名無しさん@5周年:05/01/18 11:32:03 ID:huh1nANv
どうせ食物繊維不足&高脂肪が原因の大腸がんだろ?
156名無しさん@5周年:05/01/18 11:34:31 ID:huh1nANv
155
あらら、149に書いて会ったよw
やっぱり、大腸がんw
157名無しさん@5周年:05/01/18 11:34:37 ID:HMPeSYP5
CEOがマックなんて食うはずないだろ
某牛丼チェーン店の社長が「牛丼なんか不味くて食えるか」って言ってるのなんか有名な話で
158名無しさん@5周年:05/01/18 11:36:35 ID:VpUpl9pW
>>126
マクド、ミスド
159名無しさん@5周年:05/01/18 11:38:02 ID:6o+94/BE
マクドの食い過ぎでガンになったのかね?
160名無しさん@5周年:05/01/18 11:38:33 ID:GezfAjDd
>>157
バイトやるくらいだから相当食ってるだろ
161名無しさん@5周年:05/01/18 11:38:56 ID:bfCEkba8
>>153
某牛丼屋の社長
162名無しさん@5周年:05/01/18 11:39:05 ID:zQ4XjdWi
163名無しさん@5周年:05/01/18 11:52:58 ID:Qj0tKjjO
>>153
吉野屋の社長がいるぞ。
164名無しさん@5周年:05/01/18 11:58:02 ID:rTAgG/J8
チキンナゲットの衣を先に食う奴いる?
165名無しさん@5周年:05/01/18 11:58:01 ID:k4xH24Wy


日本は資本主義的封建社会だからねぇ。
無能でもお勉強ができればTOPにたつんだよね。
だから今は見る影も無くガタガタになってしまった。

166名無しさん@5周年:05/01/18 12:01:43 ID:XTzKAOjN
結構話題になった人だったのに。若いな、残念だなあ。
167名無しさん@5周年:05/01/18 12:04:27 ID:JXrT3Is/
スーパーサイズミー
168名無しさん@5周年:05/01/18 12:08:43 ID:m5GWkqgt
>163
だが吉野屋は現在負け組み街道まっしぐらだ
169名無しさん@5周年:05/01/18 12:11:57 ID:gudencq+
164

170名無しさん@5周年:05/01/18 12:16:12 ID:QPsi75no
まだ44才だったのか
171名無しさん@5周年:05/01/18 12:18:26 ID:gLJmiwdL
>>153
無知が、書くな! 吉野家を知らんのか?
172名無しさん@5周年:05/01/18 12:22:36 ID:jL0wZR90
何ガン?

胃がん?食道ガン?幽門ガン?大腸ガン?

これらだったら、マックイメージダウン。
173名無しさん@5周年:05/01/18 12:26:31 ID:gLJmiwdL
まくどのOEMは、OEMになることに全精力を使い果たしたということかな?

過酷な出世競争の勝利を掴んで、燃え尽きたのかな。矢吹ジョーだね。
174名無しさん@5周年:05/01/18 12:26:53 ID:q9+F3Lxl
ビル・ゲイツはいつ氏ぬんだ? 
175名無しさん@5周年:05/01/18 12:31:14 ID:k4xH24Wy

平安時代とかの役人はバカでも筆が上手けりゃ出世した。
笑える話だけど現在も同じ。
バカでもお勉強ができれば出世する。
それが日本の封建社会。


176名無しさん@5周年:05/01/18 12:37:07 ID:tDLfvfoQ
アルバイトがトップになったんじゃない。
トップがアルバイトしてただけだ。
勘違いしないようにな<フリーター共
177名無しさん@5周年:05/01/18 12:42:51 ID:QPsi75no
フリーターのおまいらも少しは見習えよな
178名無しさん@5周年:05/01/18 12:46:16 ID:pllFEWX7
なんかフリーターに厳しいレス多いな。

フリーターにもなれない、ニートが悪態ついてるのか、
正社員が、小言を言ってるのかどっちだ?

俺的には前者の方が面白いんだが。
179名無しさん@5周年:05/01/18 13:15:41 ID:6Shsc+re
>>175
中小企業は幾ら能力が高くても、
上れない崖が設定されている…
180名無しさん@5周年:05/01/18 13:25:47 ID:Hj7TM2nJ
日清の会長は毎日チキンラーメンを食べまくって95歳で健在


181名無しさん@5周年:05/01/18 13:26:33 ID:0i+BdM7O
オレ中学出て30歳までずっとマクドナルドでバイトしていたけど、まだバイト。
182名無しさん@5周年:05/01/18 13:29:59 ID:Q+DTGQH9
もう7年前のことだけど月見バーガー頼むと
必ず卵の殻まで入れてくれるんだよな
サービスよすぎだろ
183名無しさん@5周年:05/01/18 13:34:22 ID:4QVuPaOO
>>176
ハゲドウ、たまたまトップになる人間がアルバイトしてただけで
大多数のフリーターはただの屑だ。
184名無しさん@5周年:05/01/18 14:12:43 ID:14pS7mof
マクドナルドバッカ食ってたら癌になるってことか
185名無しさん@5周年:05/01/18 14:16:26 ID:+3WzKtK4
>>181
似たような経歴の人が、黄色いジャケット着て寒いギャグを言っているうちに30代後半で
月収250万円ももらえるようになってるよね…
186名無しさん@5周年:05/01/18 14:18:16 ID:fNLJvbfU
マクド喰いまくる映画でいつ公開すんの?
187名無しさん@5周年:05/01/18 14:18:37 ID:YatyXrCs
高校のときマクソでバイトしてたけど、正直1年やったら
ハンバーガーの類を食べたくなくなったな。
188名無しさん@5周年:05/01/18 14:20:37 ID:E4NMah3v
せっかく底辺から頂点まで登りつめたのに酷な事するなあ
神様も学歴至上主義なんだな。
189名無しさん@5周年:05/01/18 14:23:09 ID:LESEdt84
>>187
マックは犬の餌以下
190ホロン部天皇ヒロヒト(ホンモノ):05/01/18 14:29:38 ID:9ATVJ92Y
これって……マクド喰って育ってきた連中の寿命が……
オレも昔はよく食べてたんだけどな、ヤヴァイか?
191名無しさん@5周年:05/01/18 14:37:37 ID:lVfC8v/s
きっと若い頃の賄いの食事は全部自社製品だったわけだろ?
そりゃ毒の摂取量が桁違いに多かっただろうね。
192名無しさん@5周年:05/01/18 14:43:32 ID:gudencq+
185

最近見ないけどな
193名無しさん@5周年:05/01/18 19:04:01 ID:UImX3U+r
直接口に入れなくても、厨房の中は飛び散る揚げ油の飛沫や、肉のエキスの入った
汚れた空気など、身体に悪い要素じゅうぶんだったと思われる。
普通の食堂とはわけが違う。
この人はたぶんバイトしつつ夜学かなんか通って苦学したから出世できたのだろう。
だから若いときは食費浮かすため三食マック、寝る時間削って勉強。
挙句に早死に。悲惨すぎる。
194名無しさん@5周年:05/01/18 19:52:33 ID:y696SLKi
>153
文字通り、アメリカンドリームだね。
君も出来ると嬉しいね^^
195名無しさん@5周年:05/01/18 20:03:59 ID:PgjpMVq5
>>186 もう公開しているよ。実験5日目くらいに、気持ち悪くなって吐いてた。
196名無しさん@5周年:05/01/18 20:26:29 ID:hhTZnpNv
>>132
いやオーストラリアだから違うだろ



(´・ω・`)と思う
197名無しさん@5周年:05/01/18 20:30:28 ID:ptgGrW9d
このまま、マクドナルドのハンバーガーを食べつづけると1000年後には
全員が油ギトギトの小林薫になります。
198名無しさん@5周年:05/01/18 20:31:57 ID:rk5GCuSx
there is no God, you asshole
199名無しさん@5周年:05/01/18 20:34:39 ID:S7IeLIYW
>>197
残念! その前に死滅してますから!
200名無しさん@5周年:05/01/18 20:36:19 ID:sdxIJWTk
>>198
それはCEO様のためにじゃなくて、津波に向かって吼えてくれ。
201名無しさん@5周年:05/01/18 21:24:02 ID:kAbEPkMN
いまならいえる俺の経歴








16歳のときに入ったマクドナルドを12年ずっと続けています
202名無しさん@5周年:05/01/18 21:26:21 ID:EffA31hP
>>185
鼻輪か。
203名無しさん@5周年:05/01/18 21:26:44 ID:nSzTSoY8
まあ
一平卒で終わる奴もいるってことだわな
204名無しさん@5周年:05/01/18 21:36:18 ID:UR9IpJMe
言っとくけど、日本のマクドナルドから昇進するのは無理だからね。
店長にもなれん。
205名無しさん@5周年:05/01/18 21:43:16 ID:1SrN0hNx
>>240
日本でもバイトから店長なんていくらでもいるだろ?
つーか、日本マクドナルドの社員として、ある程度の歳になるまで生き残れれば、店長ぐらいはなれるんだよ
もちろん脱落者も多いけど

今は知らないけどね
206名無しさん@5周年:05/01/18 22:26:30 ID:XxC9+Yzz

アメリカと日本でそれぞれ10年マックを食ってきた
俺から言わせると、アメリカの方が断然旨い。
日本並の味だったら間違いなくそっぽ向かれる。
つーか何でバーガーKING撤退させたんだJT!
アメリカと同じ味だったのに・・。
それに何でCarl’s Jr.やタコベルが日本に進出
しないのか理解に苦しむよ、絶対当たるのに。
207名無しさん@5周年:05/01/18 22:29:35 ID:ZBsEJbQt
谷村有美の旦那は?
208名無しさん@5周年:05/01/18 22:34:35 ID:hZLrrjDS
>>207
どうしてもつっこんで欲しい?
事と次第によってはつっこんでアゲルよ。

さあ、お前の熱意を神に示すがよい!
209名無しさん@5周年:05/01/18 22:36:15 ID:rJ014aaM
マクドの食いすぎで死去?
210名無しさん@5周年:05/01/18 22:56:44 ID:hJpV2Hgh
29の食べ過ぎ。

−人−
211名無しさん@5周年:05/01/18 23:01:53 ID:VfIko8c3
里見へ

この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は活ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。

                                                          財前五郎
212名無しさん@5周年:05/01/18 23:02:48 ID:5MhI+Jl1
>>205
店長になれても本社には入れてもらえないでしょ。

つかこのニュース、「古いニュースじゃん」と思ったら新しいCEOが死んじゃったって話なのね。
213名無しさん@5周年:05/01/18 23:06:53 ID:p+Uv14nj
高卒が「学歴なんて関係ねーよ!マックのCEOだってバイトからトップにじゃん」って言い出すなw
214名無しさん@5周年:05/01/18 23:09:48 ID:vqprpK8W
>>74
だから長生きしてるのかー




俺、これからビッグマック食うの止めるわ
215バイト:05/01/18 23:11:10 ID:jWnivCc4
>>102
資材(ミートなど)を作り置きしている今の作り方もよくないと思うよ。
昔はオーダーを受けてから肉も焼いてたから、焼きたての肉が食べれた。
確実に昔の方がうまかった。
216名無しさん@5周年:05/01/18 23:11:53 ID:XxC9+Yzz
>213
お前のような二流大学行く位なら、高卒でも専門を極める
奴等の方がはるかに人間として上等である。
217名無しさん@5周年:05/01/18 23:20:06 ID:vqprpK8W
そいえば1ヶ月ぶっ通しでマクドで飯を食うとどうなるか
そんな体当たりのドキュメンタリームービーがあったな
218名無しさん@5周年:05/01/18 23:24:04 ID:ityfznll
>>216 どっちも親のすね齧ってろくでもない学校に行く時点で同類。
219名無しさん@5周年:05/01/18 23:32:32 ID:BazOjCsz
漏れの先輩学生時代、マクドのバイトしてたんだが、バイトでマネージャになったといってたけど、それってすごいのか?
220名無しさん@5周年:05/01/18 23:42:46 ID:XxC9+Yzz
>218
お前がどんなに寒い境遇にもまれて生きてきたか
知ったこっちゃないが、大きく括り杉だよ低脳。
221名無しさん@5周年:05/01/18 23:47:30 ID:PgjpMVq5
222名無しさん@5周年:05/01/18 23:50:07 ID:1YrJz038
>>109 ちょっと遅レスだが一ヶ月に一回じゃあ食い過ぎかな?
中毒って程じゃあないから我慢しようと思えば
2ヶ月に一回でも大丈夫だけど。
223名無しさん@5周年:05/01/18 23:52:36 ID:1Nh2lo8j
きっと脳味噌スポンジだったんだろうな。
次は吉牛か。。
224        :05/01/18 23:53:23 ID:A51KQ0/O
この前、ラジオ番組で、オーストラリア在住の
日本人がレポートしてたが、

今、オーストラリアのファストフードのトップシェアは
日本の巻き寿司だって。
225名無しさん@5周年:05/01/18 23:54:03 ID:H5tdzQzH
マックのCEOが大腸ガンか...
今日フィレオフィッシュ喰っちまったよ
226名無しさん@5周年:05/01/18 23:59:19 ID:Qljaai6R
なんかマック、マック言ってるヤツが多いがちゃんとマクドと言えよ。
227名無しさん@5周年:05/01/19 00:04:24 ID:nF7hk/i5
>182
七年前で必ずとはこれいかに?その年に何回か食らったてこと?粘着っぽいな
228名無しさん@5周年:05/01/19 00:06:48 ID:BVg7/kwY
>226
関西圏ではマクド、関東圏・その他はマックらすぃ。
229名無しさん@5周年:05/01/19 00:08:46 ID:3HW32Nuo
結腸ガンってとこがポイント。
230名無しさん@5周年:05/01/19 00:09:56 ID:wduFyldo
>>226
いつも気になってるんだけどさ、関東で言うマックシェイクは、
関西ではマクドシェイクなのか?
231名無しさん@5周年:05/01/19 00:10:38 ID:nn+cdr5+
やっぱ身体に良くないことが実証されたね。
前CEOが出張中の心筋梗塞で脂肪。
で40代の現CEOもガンで脂肪。
ジャンクフードばかり食ってるとこうなりますよという見本だな。
南無阿弥陀仏 オン アミリタ テイゼイ カラウン
232名無しさん@5周年:05/01/19 00:12:07 ID:zzcBM1Rj
>229
何でも香ばしくしないと済まないバカ乙
233名無しさん@5周年:05/01/19 00:12:53 ID:8JfU1YRp
>>213
既出だが吉野家の社長もバイトから
工業高校の出だ
234名無しさん@5周年:05/01/19 00:15:09 ID:EeKNMiIi
銀座に1号店出すときアメの指導員が店名を
「マックドゥーナルズ」にするよう言ったが
藤田社長が「マクドナルド」を主張したらしいね
235名無しさん@5周年:05/01/19 00:25:42 ID:/F45rAc4
俺バイトしてたとき(10年前の直営店)は昼時以外はオーダーメイドだったので
買いにきた客の顔みてサービスしてたよ。
美人にはピクルス2枚、ケチャップ2ショットしてたけど今考えれば喜ばれてたかどうか
疑問だけど。

236名無しさん@5周年:05/01/19 00:36:27 ID:40bfal5M
これってバイトからよく頑張ってそこそこの地位にまで出世したやつが
不幸にも病気で後わずかな命であることがわかったから、話題づくりにCEOにしてやったんじゃないの?

マックには夢がありますよって言ういい宣伝になるし。
237名無しさん@5周年:05/01/19 01:29:07 ID:GtCGatpa
>>235
>美人にはピクルス2枚、ケチャップ2ショット
ワロス

>>236
オーストラリアでは「マク・カフェ」といって、同じマクドナルドの建物の中で
陶器のカップに入ったコーヒーや、ケーキ、サンドウィッチなど、スタバなどのカフェと対抗した
商品を展開させたアイデアマンでした。今も続いているから、軌道に乗っているのだと思う。
またすごくヘルシーなメニューもたくさん展開させていました。
238名無しさん@5周年:05/01/19 05:50:59 ID:LRnmNv2s
久しぶりにマックを食うことにした
239名無しさん@5周年:05/01/19 06:08:09 ID:EF9MVIQk
訃報聞いた後になんだが、久方ぶりにマックの存在を思い出し
どれかバーガー食いたくなったなw
240名無しさん@5周年:05/01/19 06:09:11 ID:ZpyK1pPi
若いな。ハンバーガー食い過ぎて短命?
241名無しさん@5周年:05/01/19 06:16:24 ID:g9/8rJYQ
パンとチーズとハンバーグとピクルスとケチャップの食い合わせはマズい。
242名無しさん@5周年:05/01/19 06:18:49 ID:9ljHhf/J
ランランルー。

100円のフィレオフィッシュを1コ食べただけでもう胸やけさ!
243名無しさん@5周年:05/01/19 08:15:23 ID:OTpwKqcO
>>228
フランスでも マクド
244名無しさん@5周年:05/01/19 08:18:08 ID:FdOjP8yz
これはマニュアルじゃないよね
245名無しさん@5周年:05/01/19 08:22:11 ID:Oc/Am8hM
バイトがCEOになるような会社だからあそこのハンバーガー不味いんだ…
246名無しさん@5周年:05/01/19 08:23:18 ID:01CVr0xP
せお
247名無しさん@5周年:05/01/19 08:25:27 ID:LRnmNv2s
マクドナルドは美味いよ。マジで
248名無しさん@5周年:05/01/19 08:31:03 ID:l5ionGEO
毎日は食べられないかもしれないけど
たまに食うとうまいじゃん

249名無しさん@5周年:05/01/19 08:32:34 ID:/AddPeVn
大阪では、マクドナルドのことをマクドと呼んでいるが、もっと正確に言うなら、

ひらがな表記の語感がいい感じするね。




    まくど     


    マクド       ね、ちがうでしょ。
250名無しさん@5周年:05/01/19 08:48:09 ID:aEVbQaEh
スーパーサイズ上げ!

ttp://www.supersizeme.jp/
251名無しさん@5周年:05/01/19 08:52:10 ID:RJG5iFeb
マックシェイクは正直飲めなかった、甘すぎて。普段後悔することあまりない性格だ
けれど、あのときばかりは。
252名無しさん@5周年:05/01/19 09:07:13 ID:Qua8ojON
「マク・カフェ」ってまだある?
いつか行ってみようと思っていまだに行ってない。
恵比寿にあったのは覚えてるんだが。
253名無しさん@5周年:05/01/19 09:22:13 ID:LRnmNv2s
>>250
死ぬぞ
254名無しさん@5周年:05/01/19 09:26:27 ID:G9lfI4dJ
>>212
ザイゼンを英雄に祭り上げた時点で
あのドラマは失敗と思われ。
255名無しさん@5周年:05/01/19 12:53:44 ID:HJSTT4Hr
癌でも肺癌とかならともかく、大腸癌だからなー
マクドナルドと因果関係ありまくり。
>>250 まだ見てないけど、普通に考えてヤバイよな。
あんなもの喰いまくるのは。
256名無しさん@5周年:05/01/19 18:42:57 ID:SeQf+b7i
なんでもかんでも1種類を食いまくったらヤバいだろ。
257名無しさん@5周年:05/01/19 22:24:06 ID:wduFyldo
>>249
いつも気になってるんだけどさ、関東で言うマックシェイクは、
関西ではマクドシェイクなのか?

258名無しさん@5周年:05/01/19 22:32:54 ID:zzcBM1Rj

>>255は浪人中、マックでバイトをしていたが、閉店後、毎晩のように
店長から「猿でも焼けるパテが、ど・う・し・て・お前には焼けない
んだ?このカス!」となじられ続けたことが、大学に逝けなかった原因
だと決めつけ、今も恨みを抱き続けている。
259名無しさん@5周年:05/01/19 22:53:41 ID:tRdfACzr
なんかでもさ、「アルバイトからトップへ」とかうまい話を聞くと
眉に唾をつけてしまうんですが
260名無しさん@5周年:05/01/19 22:55:37 ID:T/7ZE/2T
久しぶりにマックチャオが喰いたくなったな。
261名無しさん@5周年:05/01/19 23:03:51 ID:wz87GkvI
伸びる奴はとことん伸びるだろうし、伸びない奴は何やっても伸びないっつうことじゃないのか?
学歴で争うよりはやってきた内容で争ったほうがマシ。
262名無しさん@5周年:05/01/19 23:13:54 ID:7B4F1f70
>>257
夢を砕くようですまんが普通に「まっくシェイク」
「まくシェ」と言うかは知らん。
263名無しさん@5周年:05/01/19 23:29:26 ID:wduFyldo
>>262
そうなんですか・・・
関西の人はマクドにこだわるのに、普通にまっくシェイクか。なあんだ。
264名無しさん@5周年:05/01/20 00:37:19 ID:PID9JPwl
あはは・・やっぱ関西人って抜けてるね。
265名無しさん@5周年:05/01/20 00:55:08 ID:jhsYHaYm
関西は毎度おいどの乗りでマクドと言うらしい。
関東は幕の内弁当でマックと言うらしい。

266名無しさん@5周年:05/01/20 00:55:58 ID:OGeZkOer
mac
267名無しさん@5周年:05/01/20 01:02:04 ID:PID9JPwl

「俺が好きなんはマクドのマックシェークや!」
268名無しさん@5周年:05/01/20 01:18:24 ID:NEJ/7z7t
こんなの食ってたら早死にしますという見本だな。
269名無しさん@5周年:05/01/20 02:17:49 ID:WhV+1j1e
米国が食事ガイドラインの新版を公表

国民の3分の2が肥満に悩むとされる米国で、同国厚生省は12日、
「国民の大半は太りすぎ」として、砂糖や脂肪の多い食生活から、玄米など
「全粒穀物」と野菜中心の食生活に切り替えるよう促す食生活ガイドラインを発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050114so13.htm
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/353678
http://www.healthierus.gov/dietaryguidelines/

さすがに本腰入れてきたね?
270名無しさん@5周年 :05/01/20 06:41:29 ID:jEhEPE4A
カールすJr.が日本進出はゼターイ当たると思う。
でもタコベルは。。。。
アレはまずいぞ。個人的にはルビオスがタコ系でいちばん
オススメ。タコベルよりも倍近く高いが、10倍以上ンマー。
271名無しさん@5周年:05/01/20 09:16:53 ID:PID9JPwl
>270
売れる売れないと、旨い不味いを一緒にしちゃ駄目。
お前の舌は確かと思うが、マーケティングも考慮に
入れればタコベルの方がヒットするに決まってる。
旨いラーメン屋よりインスタントラーメンがウケる
ことも多々あるのさ。
272名無しさん@5周年:05/01/20 09:58:56 ID:hC0HQjlz
タコベル系統の食べ物は太りそうだなぁ・・・オナラもたくさん出るし。お願い、来ないで〜!
273名無しさん@5周年:05/01/20 10:01:23 ID:jSpPVdCr
ファストフードの中でもとりわけ不味いマックを好んで食う奴が全く信じられない
舌がどうかしてんじゃないのか
こいつらなら生ゴミでも旨い旨いと言って食いそうだな
274名無しさん@5周年:05/01/20 10:02:05 ID:va+sXU0L
CEOと聞いたらクマー氏を思い出す。
275名無しさん@5周年

|  |、_,、
|_|´(・)`l <・・・・呼んだ?
|喜|つ と) 
| ̄|―u'