【行政】文部科学省「ゆとり」転換、授業時間増を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★文科省「ゆとり」転換、授業時間増を検討

 文部科学省は14日、小中学校などの授業時間を増やすため、標準授業
時間の見直しの検討に着手した。高校1年の読解力低下を示す今月7日の
国際調査結果に続き、小中学生の学力低下傾向を示す結果が出たのを
受けての措置。

 実現すれば1977年から減り続けていた授業時間が約30年ぶりに増加に
転じることになり、文科省が推進してきた「ゆとり教育」の方針を、事実上、
転換することになる。省内には異論もあり、慎重に検討を進めている。

 検討されているのは、平均的な基準だった標準授業時間を「最低限度」と
位置づけを改め、各学校にそれを上回る授業時間を確保してもらうよう促す案や、
標準授業時間そのものを引き上げる案など。学校現場に学力向上への意識を
高めてもらう一方、近年の学力低下論の噴出で高まる公教育への不信感を
ぬぐいたいという狙いがある。見直しの方向性がまとまり次第、文科省では
年明けにも中央教育審議会に具体的な導入方法や時期などを審議するよう
要請する。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041215it01.htm

関連スレッド
【政治】"日教組が廃止した試験も復活" 学力低下で、ゆとり教育見直し明言…中山文科相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103047102/

2名無しさん@5周年:04/12/15 07:31:48 ID:Lnba9TMC
0
3名無しさん@5周年:04/12/15 07:33:53 ID:Lnba9TMC
0
4 ◆72VHAvdhx6 :04/12/15 07:33:56 ID:PHGavW6S
当然の改革だが、それには、学校経営の抜本的改革も必要。

5名無しさん@5周年:04/12/15 07:35:29 ID:WOkeAOpd
ゆとり教育は自民党政権の失政だった。
6名無しさん@5周年:04/12/15 07:40:41 ID:ihhBwOyt
7名無しさん@5周年:04/12/15 07:44:05 ID:WOkeAOpd
>>6の様なことを言ってる限り、自民党は反省していないだろうな。
8名無しさん:04/12/15 07:45:36 ID:yTVHD7on
餓鬼がヴァカな大人にふりまわされてますな  やったこともやりっぱなしで責任すら取らないし
余計に荒んだ餓鬼が生まれそうだ
9名無しさん@5周年:04/12/15 07:49:49 ID:g3H7N8Or
教育は国家100年の計って言葉もあるぐらいなんだからしっかりやらないと。
とりあえず土曜休みは隔週ぐらいで充分なんだと思うんだが。

このゆとり教育世代が社会に進出してきたら色々問題増えそうだな。
10名無しさん@5周年:04/12/15 07:50:18 ID:D1JH8z6H
生徒にはゆとり教育を受ける権利がある。
授業時間増で創造力は養えない。
11名無しさん@5周年:04/12/15 07:52:32 ID:AKgUxlHd
ゆとり教育の見直しは民主党の選挙公約

▼「選挙目当て」 民主の学校週5日制見直しで文科相
http://www.asahi.com/special/seikyoku/TKY200310070164.html

 民主党がマニフェスト(政権公約)で「親の不安が解消される教育を実現する」として
学校週5日制の見直しによる「学力回復」を掲げていることについて、河村文部科学相は
7日の記者会見で、「不安だから(6日制に)戻せばいいという議論は短絡すぎるポピュリズムだ。
選挙目当てで、子どものためにならない」と批判した。

 文科相は「5日制をすぐに学力低下に結びつけるのは短絡すぎる。02年度から始まった
学習指導要領が学力低下に結びついているのかどうか、まだ検証がなされていない」と述べた。

 一方、民主党の「4年以内に小学校低学年で30人学級を実現」との主張については、
「(少人数での指導という)考え方は間違っていないが、財源的な裏付けができるかどうかが課題。
文科省としても努力する番だと思っている」と述べた。
12名無しさん@5周年:04/12/15 07:52:52 ID:jO9TynqM
>>10
今の教師に創造力を養える授業ができると思うのかw
13名無しさん@5周年:04/12/15 07:53:06 ID:P/AIuwFJ
ばぐ太の釣りのうまさがわかるスレだな、逆説的にな。
14名無しさん@5周年:04/12/15 07:53:55 ID:ra10JXc3
「忙中閑有」なんだから。

ゆとり教育だと「閑」だらけで世の中に学問的興味を抱く筈がない。

身の回りとは縁遠い、かつ基本的な知識をガンガン詰め込むことで
センス・オブ・ワンダーを感じられる人間になるのだー!
15名無しさん@5周年:04/12/15 07:58:12 ID:g3H7N8Or
授業が午前中で終わってた土曜日の帰宅時の気分を味わえないなんて今のガキは損してるな。

16名無しさん@5周年:04/12/15 08:02:44 ID:KLUvROP7
つーか、子供のゆとりを求めたのは国民だろ。
ガキの犯罪が凶悪化して、教育のゆとりを求めたから
政府が動いたわけで、一概に文部科学省が悪いと言うわけではない。

結果が悪かったから根源の部分だけ忘れて、文部科学省が自発的に
学校の準用時間数を減らしたと思い込んで書き込みしている奴がいる。
「授業数を減らしてゆとり」とか言った文部科学省もバカっぽいけど、
「授業数を減らさないで、かつ、ゆとりを作ろう」なんてミラクルを
思いついた奴もいないだろう。

とにかく、何か書き込むかはそれぞれの意思だが、根源の部分だけは粛々と受け入れろ!
17名無しさん@5周年:04/12/15 08:04:58 ID:GxgAVtGY
これはやらせ
学力低下などまったくない
点取り主義はいっそうはげしくなり
まったくこんな事態はない
イラク戦争のためは単なる反米
韓国騒ぎも儒教精神をあおりあきらかなやらせ
またきわめて知能の低い教師の質の方がよっぽど問題だ
空論ばかりで権威主義だけの大学教授にもかなりもんだいだ
問題のすり替えでけっしてよくならないだろう
犯罪の増加労働力の低下少子化韓国騒ぎ中国への資金垂れ流し
廃れるのは間違いない
18名無しさん@5周年:04/12/15 08:07:26 ID:LhuFdl0y

まぁ、1977年から続いてきたゆとり教育路線がもたらしたものは、
三馬鹿と大量のニートだったからなw
19名無しさん@5周年:04/12/15 08:09:16 ID:F3brkipu





















20名無しさん@5周年:04/12/15 08:11:29 ID:5hu9dP4s
>>16
やりすぎなんでつよ。
それもワザワザアメリカで失敗してる政策を持ち込めなんて
誰もいってやしないでつ。
「責任感のある人間を育てる」こと
義務教育の重要な目標の一つかと思いまつが
ここは「隗より始めよ」でつ。
寺脇研でしたか「ゆとり教育伝道者」
官僚としての矜持があるのなら彼は辞職するべきでつ。
21名無しさん@5周年:04/12/15 08:13:57 ID:JHjmjZJe
>>15
半ドンって響きに今でもグッと来る
22名無しさん@5周年:04/12/15 08:14:54 ID:ra10JXc3
>>16
順序が違うぞ。
ゆとり教育なんて教育大の付属学校では何十年も前から実践されてた。
あそこは学生の質が良いのと他校でやってないので危機感をつのらせて
自主的に勉強するようになるわけだが、そういう事前実験の結果が良かった
ので、全国規模で実施されるようになったのだ。

つまり、漏れが20年前になまじ阪大なんかに合格したばっかりに(w
23名無しさん@5周年:04/12/15 08:16:16 ID:qNvr88Xf
今日からやれ。
24名無しさん@5周年:04/12/15 08:17:04 ID:6iQOdj+a
最初からこうなることわかりきってたのに…

当時の文部省の連中、全員打ち首にしる
25名無しさん@5周年:04/12/15 08:18:40 ID:DWlnTtLD
文部省の役人って馬鹿なのか?

いったん壊した物を、そのまま復活させようとして、問題解決するはずないじゃん・・・
時間数の増加はもちろんだが、教師に対する教育の方が大切だって・・・
26名無しさん@5周年:04/12/15 08:20:19 ID:o8oi5DBv
OECDの学力検査で日本の生徒の落ちこぼれ具合の異常さが改めて立証された以上、「ゆとり教育」なんてふざけた用語・狂った思想は速攻廃止は当然。
何より日本だけ「回答できない、白紙」の生徒が多すぎる現状は深刻。全く学習しなくなったサル同然の日本の生徒・・

で、寺脇研は「ゆとり教育」なんて履き違えた行政をやった責任とって当然、クビだよな。




27名無しさん@5周年:04/12/15 08:21:08 ID:Vspy6hPH
役人ってのはシステムの一部で上からの命令通りに動くものだから、非難されるのは
本人に与えられた命令に反する行為(不作為も含む)をした場合に限るはず。従って、
ゆとり教育を実行した寺脇研を非難するのは間違いであり、問題の本質を見失っている。
非難されるべきは、彼にゆとり教育を推進するように命令した保守派の文教族議員たち。
28名無しさん@5周年:04/12/15 08:22:10 ID:Z/rW7Cg9
そうかな?
体育とかさ音楽とか美術とか学力に関係ない教科を選択性
にしたらいいんじゃない?
29名無しさん@5周年:04/12/15 08:25:24 ID:DWlnTtLD
>>16
実はそのミラクルは実行されている・・・

教える内容を減らすことでねw
30名無しさん@5周年:04/12/15 08:26:27 ID:nIJ4QC5c
自然とまったく同じだよな。
木を切るのは簡単にできても木が育ったりするのにはとてつもなく時間がかかる
何年かかることか・・・orz
31名無しさん@5周年:04/12/15 08:27:44 ID:Ez94DwPj
ゆとり教育支持してたヤツらは、貧乏人は公立へ行って
馬鹿教師、馬鹿ガキ集まって馬鹿教育受ければ良いし、
裕福な自分達の子供はキチンと私立で学ばせるから良い
というだけの考え。

本当のところ、粗暴なガキや親と付き合わなくてすむので
良いというだけの考え方なのに、発言力のある者が言う表
面の「ゆとり教育は良い」という部分だけを受けとめて貧乏
人のババアどもが支持してたから始末におえない。
代表的な戦犯が、おヅラ。
32名無しさん@5周年:04/12/15 08:27:52 ID:Q2yqDV9Y
所詮公務員体質の染みついたアホ教師の
サボりの口実にすぎなかったわけだし。
大阪市職員と違ってカラ残業や公金横領が出来ない代わりに
仕事の質を低下させて手を抜くほうを選んだだけだ。
33おう ◆hwcLebqbOA :04/12/15 08:28:07 ID:82KdoVnP
学力低下を防ぐには、他に教師の質を高めるという方法がある。


養成過程の余計な勉強を減らし、質を高めるような勉強をさせること。

採用時に、とりあえずアホから落としていくこと。テストの内容を
アホが落ちるものに変えること。

今居る、アホ教師をクビにすること。
34名無しさん@5周年:04/12/15 08:29:22 ID:Bhmv6VsA
教育を費用対効果で考えると、あまりにも非効率。
教員今の教育レベルからすれば人件費が高すぎです。
だいたいゆとり教育は先生たちが土日休みを実現するための手段に過ぎない。
夏休み、冬休み、春休みがあって土日休み(もちろんその間何もしないで遊んでいるとは思いませんが)なんて、サラリーマンから考えるとうそみたいな世界です。
30人学級実現にしたって、教員の数を増やし自分の仕事量を減らすのが本当の目的。
祭日を増やして大人には仕事しないで遊べ、ゆとり教育で子供には勉強しないであそべなんて、これじゃこの国の未来は暗いよ。
35名無しさん@5周年:04/12/15 08:30:16 ID:aGMh3sDC
今日のズームインで
辛抱さんよく言ってくれたって感じだったね

ゆとり教育推進した文部科学省のクソ共は
切腹するべきだだって

さすが辛抱さんだ
36名無しさん@5周年:04/12/15 08:32:37 ID:caEZhel3
文部省はいらん。 名前変えて延命させたのが間違い。
他の役所は功罪いろいろあるが、戦後一貫して「罪」しかないのが
文部省だ。 キチガイ狂師と助成金に奇生するダニしか生まなかった。
37名無しさん@5周年:04/12/15 08:34:42 ID:KW89gNHj
もう土日の休みも辞めれば?

あれは教師が休みたいから休みにしただけだろ
38名無しさん@5周年:04/12/15 08:37:00 ID:aTb4I2DX
>>20
アメリカじゃ、まだ「ゆとり」派が優勢で、
「学校から表彰行為をなくそう」とかいう記事が、フツーに
雑誌で載ってたりする。
才能信仰が強いから、子供も
表彰されない→才能が無い→負け組→反動でグレる
という反応をしやすいのかも知れないけどね。

一度も報われないまま努力し続けるってのは、大人でも大変なことだ。
基本的に子供をホメない日本では、成績の順位や運動会や部活の大会、
作文や絵や書道の類の賞は、やっぱり必要だ。
学級レベルでの「金賞」なら、たいていの子供は一度は取れるしね。

成績の順位はいつも学年で一桁以内だったが、
それより作文や美術でもらう賞状の方が嬉しかったもんだ。
県や全国レベルで入選したのは、ちょっとしかないけど。
39名無しさん@5周年:04/12/15 08:38:03 ID:CaCL/LHI
これも貼っておく。このままでは技術立国日本ももうだめぽ
http://www.asahi.com/national/update/1215/009.html
40名無しさん@5周年:04/12/15 08:38:54 ID:nA8IWumx
>>34

土曜日を学校無しにしたのが致命的にまずかったな。
おかげで土曜日にちゃんと授業してる私立が空前の大ブーム。
あと30人学級なんて全く意味がない。30人も40人も全く変わらん。教師を増やしてきょういくの質の低下や教育予算の増大になっただけ。

41名無しさん@5周年:04/12/15 08:39:07 ID:gUTX4goh
今迄ゆとり教育にどっぷりな奴らが一番可哀想やな
42名無しさん@5周年:04/12/15 08:39:15 ID:5hu9dP4s
責任を分散するような議論はいけませんね。
>彼にゆとり教育を推進するように命令した
>保守派の文教族議員たち。
もしゆとり教育がおかしいと思うのであれば
寺脇(以下の文科省の役人)は
議員のおろかさを諭し、ゆとり回避の方向で説得するべきだったのでつよ。
それが行政に就くものの責任でなくてなんでしょう?
彼の罪は思いでつね。

もし寺脇がゆとり教育サイコーの信念をもち
伝道者の役割を嬉々として果たしたのであれば
まさにその行為に対し責任を負うべきでつ。
官僚としての矜持があるならね。
43名無しさん@5周年:04/12/15 08:41:18 ID:4x7E3EfG
>>38
子供はホメないとやる気をおこさないな。

44REI KAI TSUSHIN:04/12/15 08:41:47 ID:FZP6Hjll
この10年間の『ゆとり教育』世代は社会の害だとようやく認めたわけだ。
45名無しさん@5周年:04/12/15 08:43:45 ID:GEFLlxA+
>>1-37
が公教育に適応できなかったルサンチマンを
ここぞとばかりに開陳wwww
46名無しさん@5周年:04/12/15 08:44:09 ID:nA8IWumx
広島をゆとり教育で日本最低の学力県にした寺脇研がその後、隠然たる力で日本中をゆとり教育の暗黒時代に導いた。
ゆとり教育支持なんて教師も保護者も皆無だろ。まさに寺脇独裁。
47名無しさん@5周年:04/12/15 08:45:23 ID:fsIk6Fr6
昭和40年代初めは、職業高校でも、かなり高度な数学を教えた
らしいね。就職に必要だからという理由で。

いまでは有名大学に入るのに数学は要らない。高校で一応
履修(それもホンの少し)しても入試で不要だから完全に
忘れてしまう。その結果、中学生レベルの大学生が出来上がる。
48名無しさん@5周年:04/12/15 08:45:50 ID:tjKqbJjR
また

    日 教 組

         か!!!
49名無しさん@5周年:04/12/15 08:46:37 ID:aTb4I2DX
>>42
ゆとり教育そのものの理念は、それほど悪いもんじゃないと思う。
多様化する経済の中で、ただ「勉強が出来る」ってことが、
それほど重要でなくなって来てるから。
いまの大人だって、学力的には中学レベル以下の人がほとんどだしね。

ゆとりでもいいが、そのゆとりで何をどう伸ばすのか、
そこのところの方針が無さ過ぎたことが問題だったんだな。
50名無しさん@5周年:04/12/15 08:46:48 ID:yTUF1EJP
へぇ、広島って最下位なんだ。
広島大は駅弁の中じゃ優秀なのにね
51名無しさん@5周年:04/12/15 08:47:50 ID:dOiAdATV
アホ過ぎるにも程がある。
今のゆとり教育方針に必ずしも賛同はしないが、
ダメっぽいから授業時間を増やそう、で現状は打破できない。

よいか、国家よ。
お前たちのゆとり教育が失敗したのではない。
お前たちがゆとり教育に失敗したのだ。
52名無しさん@5周年:04/12/15 08:48:07 ID:bhtdqi4h
>1977年から減り続けていた授業時間が約30年ぶりに増加に
>転じることになり

実はおれもゆとり世代だったのかあぁぁぁぁあぁぁぁ
とか言ってみる
そういやミレニアム入試とか言われてた、大学受験当時
53名無しさん@5周年:04/12/15 08:48:34 ID:SG7AZJcg
>>45でこのスレ終わったな。
54名無しさん@5周年:04/12/15 08:48:58 ID:JfBTbWof
日教組と一緒に学ぶ算数

第7回 「カデナ米軍基地」と「1あたり量」
http://www.jtu-net.or.jp/manabi/sansuu/07.html

第8回 「カデナ米軍基地」と「1あたり量」その2
http://www.jtu-net.or.jp/manabi/sansuu/08.html
55名無しさん@5周年:04/12/15 08:49:09 ID:RbT0nO36
教師が土曜日休みたいっていうなら、教師は土曜日を休みにして、週一で臨時講師を雇えば良いんだよ。
試験採用として、土曜日だけ授業をさせる。優秀な奴ならそのまま本採用。
んで、駄目教師は早期退職に追いやると。先生同士も競争しなさい。
競争が無いと、水が澱む。
56名無しさん@5周年:04/12/15 08:50:21 ID:g9qfS4fI
>>1
ん〜、少し微妙だな。学力を伸ばすよりも、自己主張や欧米型の教育を
導入したほうがいいんじゃないのか?学習容量を増やしても、ただテストの点が
良いとかよりも、例えば歴史の授業で、1192年鎌倉幕府、1941年太平洋戦争とか
ただ単にまる暗記なんだよね。これが学生の授業がつまらないといわれてる要因だと
思うんだ。丸暗記させるよりも、自分はこれについてこう思うっていう、自分の意見を
相手に伝えるっていう教育にしたほうがいいんじゃないのか?ただでさえ日本人は自己主張が
下手といわれてるのに、またそれを繰り返すのか?なら、円周率を3でもいいのかと言われそうだが
そうではない。ゆとり教育に賛成なわけではないが、丸暗記教育も反対だという意味
57名無しさん@5周年:04/12/15 08:50:52 ID:keZ+IuUL
>>15
素早く帰って「お笑いスタ誕」を見る時のあの充実感。。w
58【帝】東北大学最強伝説☆【帝】:04/12/15 08:51:26 ID:ZKO61BvG
みんなも東北大目指して一生懸命勉強してくれよ!じゃ!
59名無しさん@5周年:04/12/15 08:51:47 ID:kKBhqRWx
土曜も学校にして、春、夏、冬休みは一律一週間程度にすればいい
60名無しさん@5周年:04/12/15 08:52:59 ID:2mG5TDrL
ガキんちょの体形だけは肥満でゆとりが出たけどな。
61名無しさん@5周年:04/12/15 08:54:34 ID:aTb4I2DX
>>52
旧課程から新課程に変わったときに、授業内容はかなり減ったんだよね。
1960年台半ば生まれからだっけな。
ウチの母親なんかは、中学しか出てないのに、
三角関数のさわりも授業でやった、とか言ってた。

ただ、団塊Jrの人口増で、新課程になってからも、
競争そのものは激しくなり続けた。
たぶん3,4回目のセンター受験生ぐらいまでは「ゆとり」世代とは
言わないんじゃないかな。
62名無しさん@5周年:04/12/15 08:55:14 ID:Q2yqDV9Y
今すぐ方向転換したとしても今まで洗脳教育を受けてきた
馬鹿ガキの知能が急上昇するわけでもないしな。
今後国力を食い潰す無能世代に団塊、
バブル世代に続いてゆとり教育世代が加わるだけだ。
63名無しさん@5周年:04/12/15 08:55:16 ID:lxt70JtJ
増やす減らすってそれしか考えられないのか・・・バカな役人様ですね。
減らす原因に授業についていけない生徒を上げていたようだがw

学力別でクラス分けろってw早く気づいてくれよなww
64名無しさん@5周年:04/12/15 08:55:26 ID:Vspy6hPH
>>42
日本は国民主権だから、政策を決定するのは国民に選ばれた政治家たちです。
どんな結果であれ政策決定に責任を負うのも政治家たちです。役人は助言するだけ。
文部省内にはゆとり教育に賛成のヤツも反対のヤツもいた。その中から、ゆとり教育
推進派をプッシュしたのが自民文教族。有力な政治家のプッシュなしに役人が突っ走れる
わきゃない。ゆとり教育の理念は中曽根の臨教審あたりまでさかのぼる。
65名無しさん@5周年:04/12/15 08:55:54 ID:V1ruhQee
>57
いや、女の60分だよ
66名無しさん@5周年:04/12/15 08:56:00 ID:SG7AZJcg
ゆとり教育は大成功に終わっただろ。
予備校・塾及び私立学校からの政治献金が増えたからな。
未だに円周率=3を叩いている奴はもう少し経済を勉強しろよ。
論点がずれているからな。
67名無しさん@5周年:04/12/15 08:56:22 ID:8StWmI47
おれの友達は、「ゆとり教育の推進者は、北朝鮮の手先だ。
国力下げるには、教育レベル落とすのが一番だから。」って
何年も前から行ってたよ。

それから、ゆとり教育になってから、一番ゆとりが無くなったのは、
まじめな先生。仕事量激増。
68名無しさん@5周年:04/12/15 08:56:31 ID:RbT0nO36
>>56
歴史なんかは班別でテーマを決めて、ディベートをさせるとオモシロイかもな。
教師に相当の力量を求められるが。
69名無しさん@5周年:04/12/15 08:57:35 ID:bhtdqi4h
>>56
おれは思うに、どれだけ考える力を持ってても
基礎知識がなければ高等な理論構築なんてできない
現状では土台となるべき知識がないから問題なんだろ
それを満たした上で、さて、どのように教育するのが
最も効率的な指導かと考えるべきじゃないか

でとりあえず、丸暗記とかを捨ててどうしたいんだ
70名無しさん@5周年:04/12/15 08:58:05 ID:fsIk6Fr6
>>64
それはあれでしょ。「愚才は実直な精神だけやしなえばいい」三浦朱門長官
71名無しさん@5周年:04/12/15 08:58:41 ID:aTb4I2DX
>>61 補足
1977年から授業時間が減り始めたのは、
たぶん祝日の増加が原因だろうと思う。
授業減より、経済成長を狙った政策だったんじゃないかなと。
72名無しさん@5周年:04/12/15 08:59:14 ID:nA8IWumx
>>56
>>学力を伸ばすよりも、自己主張

そんなもんは高等教育でやれ
物を知らなすぎるバカが自己主張? 
日本の生徒の無知では中国や韓国の学生との論争に勝てない。
基礎教養がしっかり入ってないからな。
今のゆとり教育がどれだけDQN製造マシーンになってることか?
納税者は怒れつーの。
73名無しさん@5周年:04/12/15 09:00:40 ID:v1hJp7pJ
土曜日の4時間授業を復活させりゃそれで済む事だろ
その分教師には夏季休暇や冬季休暇を民間より多めにやって帳じりすりゃいい
放課後授業っつーけど、最近厨房や工房より消防の帰宅時間遅いのはどうよ
74名無しさん@5周年:04/12/15 09:00:42 ID:yw+CWV9N

自主的に勉強したいガキの為にも、放課後の時間外授業をやれ。
75名無しさん@5周年:04/12/15 09:01:23 ID:Iy4L74vB
>>69
天才は基礎なんてなくてもできる。
生まれもっと基礎がそもそも違う。

でもそんなのは一握り。
76名無しさん@5周年:04/12/15 09:01:43 ID:5hu9dP4s
>有力な政治家のプッシュなしに役人が突っ走れるわきゃない。
突っ走る選択をした責任はとるべきですよ。寺脇は。
>文部省内にはゆとり教育に賛成のヤツも反対のヤツもいた。
とあなたもおっしゃってまつ。
寺脇も反対派の側にまわることはできたはずですからね。
「責任ある人間を育てる」ことも義務教育の一環でしょう?
責任を分散させて無責任状態なのはまずいでつよ。いくらなんでも。
そこで「隗より始めよ」ですよ。
77名無しさん@5周年:04/12/15 09:02:12 ID:g9qfS4fI
ハングル板に、韓国人が過去の日本の戦争責任についてどうのこうのと
言って困ってるという留学生の書き込みがあった。大学の授業での一こまらしいが
彼は偏りすぎていると抗議をし、今度は中韓のプロパガンダを授業でしたいと
申しでた。そこで2ちゃんねるに書き込んだようだが、これを英語で説明するという
日本人留学生に敬意を表したいが、もしこういう授業があったらちゃんと日本人は答えれるかな?
教科書に書いてることを鵜呑みにして「スイマセンでした」と言ってしまうんじゃないのか?
教科書に書いてることは〜というが、>>1のように学習容量を増やし、教科書に書いてる事、先生が
黒板に書いてる事を丸写しだけで学生の心を掴むのは難しい。なぜなら丸暗記だから。丸暗記なら塾でも
出来る。ここを変えない限り無理だと思う。自分の意見をはっきり伝えるという教育を取り入れない限り
いくら増やしても荒れるだけだろう。それが校内暴力という形で表面化したんじゃないだろうか?
書いてる事を映すだけ。つまらないし面白くもなんともない。これでいて個性を〜と言うんだからタチが悪い。
子供の個性を潰してるのは間違いなく今の教育だろう。みんな同じ勉強なんて、工場で働いて、良い会社に入って
という発想は発展途上国の国のすることだろ。日本は先進国だし、もう発展途上国のような発想は止めたほうがいい。
もちろん、初等教育におけるつめこみは否定しないが、中高になっても、小学校と同じ丸暗記じゃ生徒の心つかめないよ
人間が腐る。
78名無しさん@5周年:04/12/15 09:02:24 ID:rveUDikr
ゆとり教育と少年法に守られた素敵な子供達が
もうすぐ社会に進出しますね^^
79名無しさん@5周年:04/12/15 09:02:33 ID:7S2iiBZp
公立でも全室クーラーとか普通にあるからな
夏休みがいらんだろ 2週間くらいでいいよ
80名無しさん@5周年:04/12/15 09:03:04 ID:bhtdqi4h
理系に行くのに3教科(地学は除いてもいいかな)のうち2教科で
入試させるのはやめとけ
むしろ辛いのは入ってからの学生自身だから自分のためにも3教科全部履修しとけ


と物理なんて力学のさわり程度しかやらずに大学で苦しんでる俺からアドバイスを送りたい
81名無しさん@5周年:04/12/15 09:04:02 ID:V1ruhQee
>80
たしかに、生物しかやっていないのに工学部に入ってくる奴らがいたからな。
82名無しさん@5周年:04/12/15 09:04:05 ID:fsIk6Fr6
ゆとり教育は、寺脇ら一部官僚、一部保守の論者(三浦ら)、日教組
の三位一体の圧力があったはず。
一番活躍したのは、楽をしたいだけの現場教師。
83名無しさん@5周年:04/12/15 09:05:12 ID:3Z2zvaR6
>>15
つーか、あの土曜半ドンがなくなったのが大きく消費を下げてるんじゃないかと、うたがってる。
強制的に学校につれてこられるも、それから自由な午後の時間が待ってたわけで。

友達と簡単に合流できたその後の6時間。
小中高で、これが失われたのは各方向にかなりでかいダメージだと思うぞ。
84名無しさん@5周年:04/12/15 09:05:15 ID:z3CD8VCq
政府と官僚が進める国民アホ化計画が成功しつつある。
思考能力・計算力が低下した国民は、政府・官僚の思うがまま、
無駄な公共事業や税金の負担増にもに対して無関心になり、私腹を肥やすのに好都合だ。
85名無しさん@5周年:04/12/15 09:05:45 ID:RbT0nO36
Common Sense:「ゆとり教育」が奪う「生きる力」
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog230.html

Common Sense:「ゆとり教育」の現場から
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog231.html
86名無しさん@5周年:04/12/15 09:05:57 ID:RdJ9J9t9
夏休みの宿題なんてプリント3枚の時代ですから(´∀`)
ガキの自主性になんて任せたら勉強しないに決まってるじゃんw
87名無しさん@5周年:04/12/15 09:07:08 ID:Hsg2jVwG
「偏差値追放」とか、わけのわからないことばかりしてたからな。
まぁ当時の有権者がそれを望んだ結果ではあったがw
88名無しさん@5周年:04/12/15 09:07:11 ID:19HMEr3F
全ての者に創造力が必要ではないし、
全ての者に創造力が有る訳ではないし、
全ての者に才能が有る訳でもないし、
全ての者に才能が必要な訳ではない。
89名無しさん@5周年:04/12/15 09:07:55 ID:aTb4I2DX
>>69
教科書レベルの知識なんて、大体の流れだけ頭に入ってればいいんだよ。
ちょっと調べれば簡単に解決がつくんだから。
ネット時代じゃ、秒単位ですぐに検索できるしな。
教科書なんて目次だけ読んでおけばいいぐらいだ。

論述力やプレゼン能力は、タフな思考力と精神力が要求される重要なスキル
であるにもかかわらず、指導の困難から、現状ではあまりにも軽視されている。
小中レベルの試験とか、言葉のアヤでミスを誘うような、くだらない問題が多すぎるね。
「人より優れた回答」なんか書きようが無い、減点法の試験ばかりだ。
90名無しさん@5周年:04/12/15 09:08:08 ID:bhtdqi4h
>>81
生物専攻のつもりの自分ですら物理捨てられないからな
ってか大学でやる生物なんて生物って分野を物理か化学使って
解き明かすってレベルだからな
91名無しさん@5周年:04/12/15 09:08:30 ID:c3UYbOEk
>>83
過去は美化ってのもあるとは思うが、
土曜日昼からって楽しかったよな
飯食った後○○で集合なー!とかいって遊んで・・・日曜の夜宿題で死ぬ訳だがw
92名無しさん@5周年:04/12/15 09:09:40 ID:fsIk6Fr6
こういう長官も困りもの。周囲の文部官僚に乗せられたのかもしれないが、
ごく普通の従業員の学力が、企業業績に直結することが理解できないお方
だったようです

元文化庁長官で作家の三浦朱門氏はインタヴューに答えて次のように
「今まで落ちこぼれのために限りある予算とか教員を手間暇かけすぎて
エリートが育たなかった。これからは落ちこぼれのままで結構で、その
ための金をエリートのために割り振る、エリートは100人に1人でいい、
そのエリートがやがて国を引っ張っていってくれるだろう。非才、無才
はただ実直な精神だけを養ってくれればいいんだ。ゆとり教育というの
は、ただできない奴を放ったらかしにして、できる奴だけを育てるエリート
教育なんだけど、そういうふうにいうと今の世の中抵抗が多いから、
ただ回りくどくいっただけだ」
93名無しさん@5周年:04/12/15 09:10:14 ID:SG7AZJcg
94名無しさん@5周年:04/12/15 09:10:20 ID:+Bgzkp6R
寺脇のおかげで公立は学級崩壊。ゆとりの時間は反戦・同和授業やお遊戯ごっこ(これが手脇の狙い?)
一方、私立の中高一貫校は寺脇の圧力をはなから無視して大繁盛。
まともな大学も教育水準の低下を憂えて入試科目増へ。。。

現状がゆとり教育とやらのバッタモン教育にNO!をつきつけてる。文科省だけまだ血迷ってるw

95名無しさん@5周年:04/12/15 09:10:22 ID:BOHQsAju
>>86
最近では、宿題に問題の解答も付いてくるらしいがw
96名無しさん@5周年:04/12/15 09:11:10 ID:V1ruhQee
ここで「ゆとり」世代の教育非難してても仕方が無い
問題は、これから社会に出てくるヤツラをどう扱うかだよ。
・・・自分が雇用主ならやっぱりやとわな(ry
97名無しさん@5周年:04/12/15 09:12:27 ID:3Xeln+jf
確かに、土曜日の放課後は最高に面白かったな。
98名無しさん@5周年:04/12/15 09:13:54 ID:oAKt0x/I
>>92
なんかこの人、本気で1匹の羊に率いられたライオンの群れ<<<<1匹のライオンに率いられた羊の群れ
だと思ってそうだ
リーダーの重要性を説いているだけで実際やったら結果は見えてるのにw
99名無しさん@5周年:04/12/15 09:14:05 ID:Iy4L74vB
>>89
論述力、プレゼン能力は思考よりもセンス。
思考力、精神力は関係ない。
100名無しさん@5周年:04/12/15 09:14:10 ID:3Z2zvaR6
>>96
小さいとこだけど、一応数学のテストをやらせてる(中2程度だけどな)


・・・・・・・・・・・・・20過ぎてて落ちるやつがゴロゴロいるんだ、これが_| ̄|○
101名無しさん@5周年:04/12/15 09:15:06 ID:g9qfS4fI
>>69
つまり、小学校時代に徹底した詰め込みは否定はしない
子供は物覚えが速いから。ただ、中学高校になっても
同じような事をしても意味がない。読み書き計算は小学校から
習う。足し算が出来ないと掛け算も出来ない、つまり中学から
詰め込みしてももう遅い。だから授業がつまらないし、おまけに
黒板のを丸暗記。これじゃあ面白くもなんともない。小学校、中学校
高校と先生が書いたものを映すだけ。面白くもなんともない

>>72
その基礎教育は小学校までなら良いが、中学高校でもやってるのが
今の現状でしょ。高等教育でやれというが、その高等教育そのものが
小学校時代と何も変わらない詰め込み教育なんだよ。それなら、自分は
このように思ってるという相手に自分の気持ちを伝える、いわゆるディベートの
ような授業の方が効果的だと思うよ。

>>89
>教科書レベルの知識なんて、大体の流れだけ頭に入ってればいいんだよ

同意見だけど、でも今の現状はそうじゃないでしょ。丸暗記中心の教育だし
102名無しさん@5周年:04/12/15 09:15:28 ID:isX3iq4T
国際調査なんて2〜3年前にはもう今と同じ結論がでていたのに
今この時期になってあえて大きく言い出したのは意図的だな。
中教審の奴等の180度転換したものの言い草は笑える。
ゆとり教育の主流派の方々も文化庁やらに左遷されてるし
ゆとり教育からたしかな学力への方向転換はもう決定事項だな。
ゆとり教育を実践させてきた現場教師への調整の動きもそろそろでてるしね。
文科省ではクーデターが起こりゆちり教育派は駆逐されたから、
世論操作の一環としてこれからもこういう情報が波状に出てくるのは間違いない。
学習指導要領も次には間に合わなさそうだが、実態的に現場では調整されて
次の次にはゆとり教育は形骸化して確かな学力の方針にそった指導要領が出来上がってるだろうな。
103名無しさん@5周年:04/12/15 09:15:39 ID:Nn5Lr86g
>>97
日曜日は習い事や塾、って香具師でも、大抵土曜午後は開放されてたから、
遊ぶ時でも人の集まりが違った気ガス
104名無しさん@5周年:04/12/15 09:16:07 ID:pHtrHct5
>>56

丸暗記程度すら出来ないお子さまはいりませんぜ。
そんなんで社会に出て(ry
105名無しさん@5周年:04/12/15 09:16:14 ID:ms5A+JIM
どのように転んでも現場の先生にはいい迷惑だろうな。
おじちゃんおばちゃんばっかりなんだから、そんなに柔軟に動けないって。
だいたい崩壊してるんだろ、学級が。カリキュラムの問題じゃないよ、きっと。
106名無しさん@5周年:04/12/15 09:16:32 ID:qNDpB4fK
広い国土も資源もない日本は、知恵と技術で勝負していくしかない。
これは宿命。その上、ライバルもどんどん力をつけてきており常に追いかけられる状態。
そんな日本にはいつだってゆとりなんかない。

知恵と技術で常に先端を走り続けるには、常に国民のレベルを上げていくしかないのに、
なんか逆のことをやっているようにしか見えない。

まぁ、技術科学立国をあきらめて、観光立国を目指すのなら教育もいらんかね?

っつーか、学校の荒廃を放置している現状を見ると、マジでその線を狙っているのかもしれないね。
基本教養は男や女を喜ばせるテクニックを身につけることで、
将来は様々なサービス業で、海外から来たお客さんの上の口から下の世話まで面倒見ますよ、みたいな。

んーまさに観光立国だな。俺はイヤだけど。
107名無しさん@5周年:04/12/15 09:16:50 ID:ISwAMnCj
>>102
「入学する奴が年々アフォになる」っていうのは大学レベルからでも数年前から
かなり突き上げはあったんだけどな
多分新卒のあまりの駄目っぷりに嫌気がさしてきたのかもw
108名無しさん@5周年:04/12/15 09:16:59 ID:Do3lTvDq
>>100
中2の数学って連立方程式とかy=ax+bの関数とかそんなもんか?
109名無しさん@5周年:04/12/15 09:17:15 ID:bhtdqi4h
>>89
上の段落はうちの大学の先生がこうコメントしてたな
「確かに教科書見ればわかることが多いし
実際の研究では隣に文献置いてやるもんだ
でもだからと言って教科書持込は認めない。
もし自分が電車の中でいいアイデアが思いついたのに
そのための公式がわからず曖昧なまま
放置じゃもったいないだろ」って

なるほど、つまり持ち込みはダメなんですかそうですか('A`)
って思った

プレゼン能力とかは高校からで充分と思う
あと、小学校の夏休みの自由研究は使いようによってはかなりいいものだと思うけどな
あれに懸賞とかかかってれば意欲的に取り組もうという気もすると思うが
今だとそこら辺で売ってる工作作っておしまいなんだろな
110名無しさん@5周年:04/12/15 09:17:42 ID:a8C9whs7
>>104
今なんて、九九なんて覚えなくてもOKだから
昔は覚えるまで何度もやらされたもんだが
111名無しさん@5周年:04/12/15 09:17:55 ID:GxgAVtGY
あいかわらずばかどもがでたらめをあおってるな
点取り主義あおってばかだらけだろ
進学校なんてほんと救いようがないよ
OECDの結果でどこが先進国なんだよ
韓国なんて不正だらけ
中国にしても汚職だらけ
やらせやらせ
112名無しさん@5周年:04/12/15 09:18:15 ID:fsIk6Fr6
>>98
そうでしょ。>>92で笑ってしまうのは、三浦氏自身も
東大出だけど作家としては一流未満で、むしろ嫁さん
の曽野綾子のほうがずっと偉い。
そんな人が「エリートだけが国を引っ張る」って
何を血迷ったか?w
ちなみにエリート教育には賛成だけど、普通の年収400万以下の
従業員がDQNばかりになったら、企業は潰れるし、国は成り立たない。
三浦氏はその程度のことも理解できないらしい。w
113名無しさん@5周年:04/12/15 09:18:17 ID:cQP+CpTZ
実験台になったゆとり世代ってかわいそうじゃないのか?
これから有能な若者が増えることになると、無能なゆとり世代の
いく場所がなくなる。結果的に犯罪が増えそうな気がするが
114名無しさん@5周年:04/12/15 09:18:22 ID:aTb4I2DX
>>92
リーダー云々というより、多様性が必要なんだよ。
特異能力、とまで行かないにしろ、それなりに特殊なスキルを
要求される仕事が多くなった。
115名無しさん@5周年:04/12/15 09:18:59 ID:X0SrlZlH
>>113
いずれしらけ世代みたいな扱いになると思われる
116名無しさん@5周年:04/12/15 09:19:05 ID:Ws6mqa1K
「ゆとり教育」って、教員のゆとりを確保するって意味だったんでしょ。
しかし学力が低下してきたので、改めて教員に対して「やっぱりもうちょっと働いて」っていう。

なんてね。

細切れになった教育がそもそもの問題だよ。
ガキ個人個人も、学校側も、大局的で総合的な学力の向上を見ようとしていない。
結局、それぞれの考査に間に合わせるだけの学習のみとなる。
そして、考査が終われば知識は霧散。
これの繰り返し。
117名無しさん@5周年:04/12/15 09:19:25 ID:pHtrHct5
>>110
覚えなくても(・∀・)イイ!!・・・??
さすがに冗談だろ?それ・・・。
118名無しさん@5周年:04/12/15 09:20:11 ID:V1ruhQee
>117
あながち冗談じゃないかも・・・
小学校4年から電卓で計算OKらしい・・・
119名無しさん@5周年:04/12/15 09:20:31 ID:YcqdpvGH
学習内容増やしても、まじめに授業受けないから意味が無い。
できる奴は、どっちにしろ物足りない。

できる奴は、とことんやれる環境を作る。
できない奴は、まず、人の話を聞く・日本語をしゃべる・集中する、くらいいから始める。

少人数制の、完全能力別クラス分けを小学校から導入。
幼稚園、保育園から、義務教育化する。(文部科学省と厚生労働省二つの管轄はいらない)

スウェーデンのように、現職教員に、終始免許相当の研修を義務化
教員は任期制にし、能力が無ければ再任されないようにする。
教員全体の70%を占める、40歳以上の教員削減

文部科学省は解体し、各自治体が主導権を持つ。
120名無しさん@5周年:04/12/15 09:20:33 ID:jMUVz+KA
結局、何のための教育改革なんだい?
学力増進のためなら、ゆとり教育などという考え方が出るはずがない。
自分で考える力を養うためなら、何故授業時間を減らす必要があるのかわからない。

目的を定めたら、その目的をうまく達成するための方法を考えれば良い。
何故そういう単純な作業も文科省は出来ないのだろうか。

ところで、学力も考える力や生きる力をすべて身につけるには、義務教育で
何をすべきだろうか。
121名無しさん@5周年:04/12/15 09:21:08 ID:Iy4L74vB
>>112
エリートが国を引っ張るのは事実だよ。
ただそのエリートは人を動かすエリートであって
学問のエリートじゃない。
122名無しさん@5周年:04/12/15 09:21:33 ID:aTb4I2DX
>>99
断じて違う。
見栄えの良し悪しだけを問題にしてるんじゃないぞ。
123名無しさん@5周年:04/12/15 09:21:40 ID:GM+OlMY9
ひさしぶりにいいニュースを見た。
ゆとり世代のみなさん、ご愁傷様です。
124名無しさん@5周年:04/12/15 09:22:16 ID:tMOS9NBN
>>112
だよね。
結局は中低所得者層(失礼な言い方だけど)でも教育率が高いのが
国際的な競争力の高さに結びついてんのに
こんな事普通の人ならすぐにわかるよなぁ・・・。
125  :04/12/15 09:22:48 ID:SBkIKflM
ゆとり転換もいいが
それより、いま小学校で行われている基地外じみた親韓教育を何とかしてくれ!
贖罪教育、在日を呼んで戦争、差別体験談、キムチ漬け教室

これは洗脳だ!!
126名無しさん@5周年:04/12/15 09:23:11 ID:CI5hriw5
政治家役人の子供は全員公立に入れろって
それが一番すぐ問題解決する
127名無しさん@5周年:04/12/15 09:23:36 ID:dQ6Ie/Bh
ゆとりが馬鹿を産んでいるのは、実感としても統計的にも明らかになったからな。
週6日通って、朝練に部活、そしてお稽古と、俺のような日々を送ってみろってんだ。

>>110
インドじゃ99×99まで覚えるらしいからな。
そこまでとは言わなくても、せめて九九に加えて、11〜19までの二乗くらいは覚えておいて欲しい。
128名無しさん@5周年:04/12/15 09:23:46 ID:Iy4L74vB
>>122
センスを理解できないやつは何やっても無駄だよ。
感性を大事にしましょうね。
129名無しさん@5周年:04/12/15 09:24:27 ID:aTb4I2DX
とりあえず、誰も置いて行かれない
飛び級制度を普通教育で実施して欲しい。
130名無しさん@5周年:04/12/15 09:25:02 ID:SG7AZJcg
団塊世代の政策とバブル世代の指導によるゆとり世代の創出。
最悪の構図だわ。
131名無しさん@5周年:04/12/15 09:25:45 ID:fsIk6Fr6
>>129
飛び級は賛成だけど、中学生以上にしたほうがいいと思う。
できれば高校生からで十分かと・・・。
132名無しさん@5周年:04/12/15 09:25:48 ID:WFu2dgse
>>117
冗談じゃないよ。そりゃ学校&教師にもよるだろうけどね。
要するに昔は個人単位で最後の99=81まで言えるようになるまでやらされたが、
最近はそこまでやんないまま次に進む。要するに教師が楽したいだけ。
給食も残してOK(食品アレルギーなんて少数だろ)、
夏休みの自由研究も「やってもやらなくても良い自由」
133名無しさん@5周年:04/12/15 09:25:56 ID:Ws6mqa1K
要するに、「教育」「学力」を時間で測るのが間違いなんでしょ?
個人個人のレベルで計ればいい。
「教育」なんだから、相応のレベルを持っているかどうかが重要なわけで。
単に9年間過ごしましたじゃ教育の意味がない。

中2の「期間」が終わったら次へ、じゃなくて。
中2で習得すべき内容を90%以上満たせば次へ、って風にさ。
134名無しさん@5周年:04/12/15 09:26:05 ID:pHtrHct5
>>118
・・・・・・・・・・・・ナンダソリャ(´Д`;)
135  :04/12/15 09:27:12 ID:SBkIKflM
>>129
飛び級制度はもうとっくに復活してるよ
ただ子供も友人関係を重視して自己調整しちゃうし
教員側も面倒なので実例はごく少ない
136名無しさん@5周年:04/12/15 09:27:19 ID:yTUF1EJP
>>132
99=81とかさ、そういう表記ってどうなわけ?
137名無しさん@5周年:04/12/15 09:27:27 ID:GTItMN2g
ド偏食で給食が生徒と一緒に食えず、
生徒の目の前でスナック菓子をむさぼる教師も存在するんだからなぁ
138名無しさん@5周年:04/12/15 09:28:05 ID:qqlFzLG0
>>136
じゃあどう書くんだよw
九九81?
139名無しさん@5周年:04/12/15 09:28:18 ID:g9qfS4fI
初等教育を疎かにしてる人は絶対伸びない。
中高で絶対駄目になる。初等教育で徹底した詰め込みと
中高で自分の意見をちゃんと言えるのを徹底的に
140名無しさん@5周年:04/12/15 09:29:12 ID:Lc3csK2Y
>>134
TVで紹介されてたな。もう数年以上前だった気がするが
教科書だかワークブックだかどっちかは忘れたが、
計算問題の横に電卓マークが書いてあんのw
141名無しさん@5周年:04/12/15 09:29:19 ID:Hq4hyyD4
親と教師、周りの大人(メディアも)が馬鹿。

全ての子供達は日本国だけでなく世界の発展など素晴らしい使命を授かって生まれてきたのだ。
まずそれを認識すべきだ。
そして日本国は素晴らしい国家であり、自分自身、家族、国家に誇り・感謝を持つべきである。
問題直視や反省に立つ事も必要なのだが、決して自虐的になってはならない。
それを正しく導くのがまず親であり、教師であり、周りの大人の勤めでもある。

「ゆとり・自由」などは、その勤めを放棄したのと同じである。
子供達が夢を持ち、良し悪しを学び、大志を抱いてそれぞれの道に進もうとする事に対し、
「ゆとり・自由」などは当てはまらない。

学問は身を助けるだけでなく、その素晴らしい使命を持った子供達には絶対不可欠な事のだ。
142名無しさん@5周年:04/12/15 09:29:22 ID:bhtdqi4h
>>128
おまいの言い分もわからないでもない
いや、あんまりわからないんだけど
そんな本当に天才なんて呼べる基地外じみたやつなんて
いままで会ったことないからさ

ただセンスが全てなんて言うなよ
夢も希望もありゃしないってやつだ
薄々自分の限界に気づき始めてるのにそれを
見て見ない振りで頑張ってるのにさ
努力で何とかなる領分を多少残しておいてくれよ
143名無しさん@5周年:04/12/15 09:29:24 ID:SBkIKflM
>>138
普通の9x9=81だろ
144名無しさん@5周年:04/12/15 09:30:03 ID:dQ6Ie/Bh
>>129
飛び級、俺のときにもあって欲しかったな。
小中と、簡単すぎる授業を片手間にだらだら過ごした時間を、高校の勉強時間に当てたかった。
145名無しさん@5周年:04/12/15 09:30:02 ID:taO5tuyr
>>138
はゆとり教育の被害者。
146名無しさん@5周年:04/12/15 09:30:05 ID:aTb4I2DX
>>128
感性なんて、しょせん訓練で身につく能力だよ。

思考力や精神力の無いやつは、そもそも何も出来ない。
147名無しさん@5周年:04/12/15 09:30:11 ID:isX3iq4T
ゆとり教育で一番大変だったのは現場の教師であるわけですよ。
地域との連携だのの調整から何から何までやる仕事が増えた。
現場の教員みんな泣いてるよ。
文科省の無計画な指針の数々のせいでスケジュールはガッチガチ、
結局は、手当ても出ない残業に、家に持ち帰ってさらにお仕事の毎日。
生徒らは平日休日朝夕晩と関係無く問題起こすしなぁ。
とりあえずゆとり教育やめて現場で戦える優秀な教師増やそうよ・・・
148名無しさん@5周年:04/12/15 09:30:58 ID:qNDpB4fK
>>128
何か釣りっぽいけど、確固たる基礎があってこそセンスが生きてくる。

センスがなくても基礎があれば何とか使えるが、
センスがあっても基礎がない奴は使えない。もちろん両方あるのがベストだけど。

ピカソなんていい例。
149名無しさん@5周年:04/12/15 09:31:12 ID:sxcjFPMc
役人アホ杉
150名無しさん@5周年:04/12/15 09:31:36 ID:eR72EUwT
ガキなんて人それぞれだし自主性にまかせたって仕方ない訳で、
塾とか以外の「皆等しい学習拘束時間」を与える為に、学校の授業時間を増やすのは
間違った判断とはいえないんだけどね。
151名無しさん@5周年:04/12/15 09:31:42 ID:Ws6mqa1K
18だろうが24だろうが32だろうが、頭のレベルが12歳なら、12歳に相応しい内容を教えにゃならん。
12歳レベルの脳みそしかない奴に、18歳の内容教えたってわからんのは当然。
これは極論だけどね。

小3の内容を完全に理解しなくても、時は流れ小4になる。
可能性シャットアウト。
152名無しさん@5周年:04/12/15 09:31:52 ID:Hsg2jVwG
円周率が「およそ3」なんだから、
教育水準も「およそ国際上位レベル」でかまわないんだろw
153名無しさん@5周年:04/12/15 09:31:55 ID:CI5hriw5
>>147
それは積み木崩し時代も同じじゃね?
先生がゲームセンター回っては問題に直面してもっと酷かったかもよ。
154名無しさん@5周年:04/12/15 09:32:13 ID:WeRfu3A/
授業時間を増やしただけじゃな
155名無しさん@5周年:04/12/15 09:32:22 ID:pHtrHct5
>>140
そこまでご丁寧に・・・ぬぅ・・・
電卓なんて、高校以上でしかいらねーだろと・・・
156名無しさん@5周年:04/12/15 09:32:45 ID:5hu9dP4s
豊かな教養&知性の裏打ちのない感性というと
オラにはハァハァの快感を享受する感性しか思いつかないわけで。。。>>128
157名無しさん@5周年:04/12/15 09:33:14 ID:FkHDomqr
138は釣られている訳だが
158名無しさん@5周年:04/12/15 09:34:22 ID:Q9Hd4yUh
【告発】中国共産党による法輪功虐殺の事実【写真あり】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101183665/
159名無しさん@5周年:04/12/15 09:34:24 ID:6QpY5UKq
>>155
一定水準の暗算能力がある人が、
仕事の効率を高める為に使うもんなんだけどなw
160名無しさん@5周年:04/12/15 09:34:47 ID:gbxIZ7gm
学校教育も、普通自動の教習のようなシステムにすればいいんじゃ?
161名無しさん@5周年:04/12/15 09:34:49 ID:isX3iq4T
>>153
昔は教師の判断でいろいろやれたけど今は地域の圧力が大きくて
強く言いたいのにいえなかったり、手続きやらが増えて教育と関係ないところで手間がかかる。
そりゃ暴力教師はいけないけど、ゆとり教育なら教育者の裁量にもゆとりもたせてもらいたいものだよ。
時代の流れだからしかたないやね。
162名無しさん@5周年:04/12/15 09:34:54 ID:oN0Nk4o+
>省内には異論もあり、

クビにしろ。
163名無しさん@5周年:04/12/15 09:35:26 ID:LjmWNTPz
運動会の徒競走とかで最後一緒にゴールするのは勘弁してくれw
小学校で見てぶったまげた
164名無しさん@5周年:04/12/15 09:35:58 ID:GId9o1Nx
詰め込み式だ、いじめの元凶だとかいっておいて……。
165名無しさん@5周年:04/12/15 09:36:16 ID:Hsg2jVwG
>>147
それ、よくコピペされる内容だけど実際はどうなんだろうな。
労働時間が何時間増えているという確かなデータはあるの?
166名無しさん@5周年:04/12/15 09:36:21 ID:bhtdqi4h
とりあえず1000円分ぐらいコンビニで適当に買って
暗算で計算してレジで打たれる前に代金を財布から出す
入店からの時間と予定金額との差から点数を導き出す
予定金額ぴったり、3分以内なら買ったものはもらえる
という小学生高学年はそこそこ面白がるかもしれない課題でもやらせとけ
167名無しさん@5周年:04/12/15 09:36:45 ID:5NSX58++
ラジオ体操もそういや見かけなくなったな最近
168名無しさん@5周年:04/12/15 09:36:56 ID:aTb4I2DX
>>163
スポーツしか出来ない子供は、晴れ舞台が無いってか。
グレるしかなくなるわけさ。
169名無しさん@5周年:04/12/15 09:38:39 ID:dQ6Ie/Bh
>>163
そういう、おかしな平等ってのは、出来ない奴を勘違いさせるよな。
何もしないくせに、「自分も他人と同じ享受に預かれて当然だ」っていう。
170名無しさん@5周年:04/12/15 09:39:01 ID:Z88kuOOl
ID:Ws6mqa1Kに同意。

頭の中身を、体の大きさ(=年齢)で計ってどうするんだろう、とは思う。
やっぱり達成度で判断しないと、どうしようもないよ。
できれば初等教育から、今の大学のようなシステムにする。
そして基準以上の単位を取れた時点で進級。
もちろん、単位を与えるかどうかの判断は徹底する。
171名無しさん@5周年:04/12/15 09:39:08 ID:jMUVz+KA
> 省内に異論もあり、
今さら方向を変えたら、ゆとり教育を導入した意味が無かったことになる。
だから継続すべきである。
172名無しさん@5周年:04/12/15 09:39:31 ID:bhtdqi4h
このスレ読んだだけでも20過ぎの俺が昔と変わったんだな
としみじみ思うなんて世もまつだな

徒競走の手繋ぎ、電卓、九九暗記など
173名無しさん@5周年:04/12/15 09:40:15 ID:aTb4I2DX
>>169
問題は、出来る方がスポイルされちゃうことだろ。
出来ないのは出来ないんだから、大して変わらない。
174名無しさん@5周年:04/12/15 09:40:34 ID:kAdBE3rD
>>109
ウチの大学の先生は全く逆のこと言ってたな。
要約すると「公式なんざ覚えなくても調べりゃわかる」
実際テストの問題用紙にはテスト範囲で使う(かもしれない)公式があらかた載ってる。
その代わり過去問の類は一切出ず難易度も比較的高い・・・。
175名無しさん@5周年:04/12/15 09:41:46 ID:Z88kuOOl
「世界にひとつだけの花」ですね。
競争する奴は見苦しいらしいですよ。

高校野球の入場曲でこれが流れた時は、ちょっとどうかと思いましたが。
176名無しさん@5周年:04/12/15 09:42:49 ID:276jW16m
なんとか同月生まれだけを同クラスにできないもんですかね
それが無理なら2、3ヶ月単位でとか
小学校の時、4月生まれと3月生まれって学習能力も運動能力も
かなーり差があって不公平だと思うんだが
という俺は7月という微妙な生まれ月な訳だが
177名無しさん@5周年:04/12/15 09:42:52 ID:isX3iq4T
>>165
教員は時間に応じた残業手当が無いから難しいな。
10時過ぎるくらいから家にもって帰って仕事やれという上の圧力がかかるしな。
でもまぁ夏休み中はさすがにだいたい定時に帰られるから、救いかもしれない。
178名無しさん@5周年:04/12/15 09:43:08 ID:dQ6Ie/Bh
>>173
>169追加
努力しなくても、みんな同じに扱われた。同じものを与えてもらえた。

しかし、一歩社会に出てみたら、自分には何も与えられない。
出来る奴は、いい仕事に就いて高い給料貰ってる。自分は貰えない。これは、おかしい。
「働く気がないわけじゃないよ。仕事が無いんだよ。俺にも好きな仕事を与えてよ。」

死ねっつーの、ボゲがぁ!!全部、自分で掴み取るものなんだよ!!
いや、俺の弟の話なんだけどね。
179名無しさん@5周年:04/12/15 09:43:42 ID:eIl61l+a
段階の世代のように数がボコンと多い世代ではなく、質で激しくボコンと劣る世代が誕生したわけか
名前付けてあげないとね
ユトリ世代とか
180名無しさん@5周年:04/12/15 09:44:01 ID:5HXWM7lU
休みが大杉
週休2日にしたら夏休み1ヶ月、冬休み、春休み1週間でいいと思うが。
181名無しさん@5周年:04/12/15 09:44:57 ID:s4zkzP+x
土曜日も授業汁!!
182名無しさん@5周年:04/12/15 09:45:20 ID:bhtdqi4h
多分学習能力に関しては
個人の努力による差>>>>>(越えられない壁)>>>>生まれた月による差
だし運動能力も問題にするほどのものじゃないんでね? >>176
183名無しさん@5周年:04/12/15 09:45:31 ID:umF0H3W6
今教育を受けていた奴らが一番の被害者なわけで・・・

そいつらが社会に出てきたときに教育するワシらも被害者なわけで・・・
184名無しさん@5周年:04/12/15 09:45:50 ID:Z88kuOOl
達成度を基準にすれば、あとは各個人の自主性に任せられると思うんだけど。
短期で修了してもいいし、20年かけて修了してもいい。
本人次第。
185名無しさん@5周年:04/12/15 09:47:12 ID:jMUVz+KA
ところで、ゆとり世代ではない我々は彼らより優秀なのだろうか。
186名無しさん@5周年:04/12/15 09:48:05 ID:CfDAERso
何年ぶりかに数学オリンピックで予選落ちしたとか
太陽は西から昇るとか
地動説を疑いもなく信じてるとか

笑えない状況が増えてきたからな
187名無しさん@5周年:04/12/15 09:48:13 ID:kAdBE3rD
>>182
小学校低学年あたりまでは見て一発でわかるぐらい違うよ。
まぁ早生まれの奴は大人になってから得する訳だが(・∀・)
188名無しさん@5周年:04/12/15 09:48:26 ID:mzh5fihy
>>147
そんなの普通の労働じゃねえか
産休とかいってバカバカ休んでる知り合いみてるとホントなめてると思う<教師
189名無しさん@5周年:04/12/15 09:49:25 ID:Hq4hyyD4
>>175
競争も大切なこと。
もっと大事なことは結果ではなく、そこからどうするかだ。
そこで親や教師、周りの大人が正しく導けるかが本当の教育。
190名無しさん@5周年:04/12/15 09:49:32 ID:rUm1uAsi
>>177
でも本来教師ってそんなものだった
夜10時過ぎても課題の採点とかしてて夜1時過ぎまでかかる
気付けにウイスキー飲みすぎて肝臓壊してた人もいたし
191名無しさん@5周年:04/12/15 09:50:04 ID:FqR1hLXu
>>185
自分の名前を漢字で書けるか、九九で、1×2、2×1のように逆になっても、
大丈夫だったら、十分優秀
192名無しさん@5周年:04/12/15 09:50:21 ID:5hu9dP4s
>>183
あなたの盲腸を手術する医者も。。。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
193名無しさん@5周年:04/12/15 09:51:54 ID:isX3iq4T
>>188
何が普通かの定義にもよるな
まぁ朝6〜7時から日付が変わるまでは普通に働いて夜中でも生徒が問題起こせばたたき起こされるくらいの普通な仕事さ
194名無しさん@5周年:04/12/15 09:52:07 ID:So/E7kUu
この政策を進めた文部科学省の官僚はとっとと責任取れって感じですね
誰も責任を取る必要が無いから毎度のように無責任な政策が繰り返される
195名無しさん@5周年:04/12/15 09:52:17 ID:Z88kuOOl
>>185 平均した上で見れば、確実に優秀だと思う。
両極層についてはわからない。
というより、あまり変化はないと思う。

偏差値のグラフで喩えれば、10年前に比べて真ん中の山が左へ移動した状態がゆとり世代だと思う。
196名無しさん@5周年:04/12/15 09:53:37 ID:kAdBE3rD
>>191
うはっwwwwwwwwwwwwwwwww俺様超優秀wwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!
九九覚えたの中学に入ってからだけどな('A`)
197名無しさん@5周年:04/12/15 09:53:46 ID:eIl61l+a
つみきを縦に置くのと横に置くのとでは重さが変わると、4割の子供が答えているのはショックだった
198名無しさん@5周年:04/12/15 09:53:51 ID:y1w7R+cb
>>186
天動説じゃなくて?
199名無しさん@5周年:04/12/15 09:54:43 ID:bhtdqi4h
>>186
下の二つはともかく数学オリンピックに出ようとしたヤツは
俺よりも、おそらくおまえよりも頭はイイと思うぞ
お前の発言が笑えない
200名無しさん@5周年:04/12/15 09:55:06 ID:3d/LZiYv
ガキに週休二日など不要
201185:04/12/15 09:55:38 ID:jMUVz+KA
なんで >>185 のような疑問がわいたかというと、
テレビ番組なんかで、インタビューを受けて答える、いい年の大人が
まともに日本語を話すことも自分の考えをうまく述べることも出来ていないのを
毎日のように見ていると、この国のこれまでの教育もはたして良かったのだろうか
と思えるのです。

外国の子供の受け答えは、驚く程しっかりしている。
202名無しさん@5周年:04/12/15 09:56:04 ID:Z88kuOOl
例の構造改革特区で、「学習習熟度」によってクラス分けする学校作ってくれないかな。
203名無しさん@5周年:04/12/15 09:56:47 ID:I3BwuJJs
じゃ、お約束の日教組観察サイト

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/kyouiku.html
204名無しさん@5周年:04/12/15 09:59:09 ID:oOyRFpDJ
学校週5日制を推進する自民党政権では駄目だ。
学校週6日制を主張する民主党政権を早く実現させないと。
205名無しさん@5周年:04/12/15 09:59:26 ID:Z88kuOOl
>>201 だいたい日本のTVでに出てくる「外国の子ども」ってのは、受け答えのしっかりした奴だけをチョイスしてあると思う。
だから、あんまりそれは気にしなくていいかと。
「積極性」はニホンジンの方が低いと思うけどね。
206名無しさん@5周年:04/12/15 10:03:29 ID:Rxke/Fkz
>>54
亀レスすまそ。
他のも見てみたけど、危険な香りがぷんぷん。
こんなの、自分の子供の教材には絶対使いたくない。
207名無しさん@5周年:04/12/15 10:03:46 ID:nlCOtap8
>>201
社畜だオヤジだと馬鹿にされても団塊あたりのリーマンは
妻帯・子二人の家庭を維持する稼ぎしてたわけだからなあ。
もちろん当時と今との経済状況とかに差はあるわけだが。
208名無しさん@5周年:04/12/15 10:04:38 ID:EHACjiz6
>>198
地動説を疑いもなく信じてたらヤバいと思う
理学部の院卒のオレも100%は信じていない
209名無しさん@5周年:04/12/15 10:05:42 ID:/i1aXK18
日教組にしろ、プロ市民にしろ、拉致事件擁護政党・社民民主にしろ、フェミ団体にしろ
左翼が関わると悪い結果しか生まん。
210名無しさん@5周年:04/12/15 10:06:36 ID:dnWyyJBZ
>>209
左翼じゃない。
反日だよ。
211名無しさん@5周年:04/12/15 10:07:05 ID:JGsRZUX7
なぁ天動説は正しいと言われているが
何故正しいか俺、聞かれたら説明できないや_| ̄|●
212名無しさん@5周年:04/12/15 10:07:40 ID:Z88kuOOl
地動説にしたって、「そう考える方がわかりやすい」というだけだしね。

地球を固定して、他の全ての星々を動かすといった図も書こうと思えば書ける。
そして実際そうかもしれない。
ただ、それはわかりにくいし、「地動説」を基準に考えても不都合はない。
ほとんどの科学はそういうもの。
213名無しさん@5周年:04/12/15 10:07:53 ID:dOxPKbVZ
で?何?自慢?

いや、いいたいことはわかるから気にしないでクレ
214名無しさん@5周年:04/12/15 10:07:57 ID:/i1aXK18
>>211
正しいのは地動説。
215名無しさん@5周年:04/12/15 10:08:13 ID:Do3lTvDq
>>211
おまいとは住んでる世界が違うようだ
216185:04/12/15 10:08:39 ID:jMUVz+KA
>>205
いや、米国に住んでいて強烈に感じたことなんですよ。子供であっても、
少しは息をしたらどうだいと言いたくなるくらいの勢いで自分の考えを
「文章の形」で述べ、議論を進める。勿論、全員ではないけれど。
少なくとも、形も内容も受け答えの形にはなる。

ところが、日本人との話では、質疑応答のかたちにすらならないことが多い。
たとえば「〜ですか」と問うても「えーと、何何はこうで、‥」と続き、
問いに答えない。ニュース番組の解説者にもこのタイプが多い。
217名無しさん@5周年:04/12/15 10:11:03 ID:Oh03rAHt
>>201
まともな発音で日本語を話し、受け答えもしっかりしてる大人の外国人は
最近のテレビ番組じゃセイン・カミュくらいしか見ないけど、こいつも
日本の公立小学校で日本語を身に付けたとか。

日本の国民性を重視せず、無駄に外国を尊敬し見習おうとすると
ゆとり教育なんか導入する羽目になるから要注意だ。
218名無しさん@5周年:04/12/15 10:11:34 ID:L8gicZQ8
ゆとり教育を推奨した、教師、文部省職員、政治家をリストアップしてほしい
219名無しさん@5周年:04/12/15 10:12:48 ID:fsIk6Fr6
天動説といえばこの前昼間ぼんやり教育テレビを見てたら、
ガリレオが発見した天動説では、火星の動きが証明できず
悩んだケプラーが楕円軌道を考えたら上手く行ったという
高度な内容を、楽しいアニメもある子供番組にしてたな。
NHKGJ。
220名無しさん@5周年:04/12/15 10:13:18 ID:pF9PUDhj
これ、少子化で余る教員の受け皿を増やすためなんだよね。
時間を増やす代わりに、1クラスの人数を減らしてクラス数を増やす。
そこに教員を投入しいうという代替策なんだけど。

とにかく大義名分が欲しかったのかな?
必死で学力低下をアピールするあたり必死だよね。
あと数年で、進学者数が大学定員を下回るのに・・・
だれでも大学いける時代に、国は何を言ってるの?
221名無しさん@5周年:04/12/15 10:13:26 ID:kAdBE3rD
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイベー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  職員室でも教室でもアカく語りゆとり偏向全開授業するのは日教組教師だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   職員室ではアカく語りつつも教室では普通に授業するのはよく訓練された日教組教師だ!!
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ                        
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 職員室は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _      "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
222名無しさん@5周年:04/12/15 10:13:40 ID:cQP+CpTZ
文部科学省って国一合格者でも落ちこぼれが行くとこなんだろ。
223名無しさん@5周年:04/12/15 10:14:08 ID:JGsRZUX7
>>214-215
やべ、素で間違えた_| ̄| ...●


サンバ規制長いよ・・・2回も引っかかった・・・
224名無しさん@5周年:04/12/15 10:14:34 ID:guZ1m/w5
>10

権利とは与えられてはじめて有効になるんだが。
225名無しさん@5周年:04/12/15 10:15:03 ID:Z88kuOOl
>>216 僕も2年ほどアメリカ(東海岸)に留学してたけど、そんな風(前半部)には思わなかったなぁ。
たまたま自分の周りだけがそうだった(日本での周囲とアメリカでの周囲にあまり差がなかった)のかもしれないけど。
226名無しさん@5周年:04/12/15 10:16:13 ID:qM2v8gmp
教師が死ぬぞ…本当に。
今でさえ真面目にやってる公立校教師の労働時間完全に労働基準法違反だし。
227名無しさん@5周年:04/12/15 10:16:41 ID:yTUF1EJP
>>219
あのさ、ガリレオが唱えたのが地動説でしょ?
228名無しさん@5周年:04/12/15 10:17:27 ID:79loJ6lC
権利は発生するものですよ
229名無しさん@5周年:04/12/15 10:17:43 ID:ztDFUQym
もたもた10年後に学校でゆとり教育やめる頃
子どもはキリキリ締めつられてあっぷあっぷしてる
230名無しさん@5周年:04/12/15 10:18:31 ID:P8pReero
>>1
省内の異論=反日工作員の物ですから。
半世紀掛りの彼らの日本弱体化工作がやっと実を結ぼうとしてますから必死でしょうよw
んな雑音には耳を貸さないで粛々とやるべし。
工作員の親玉子鼠チョン一郎が邪魔しないかチョト心配。
231名無しさん@5周年:04/12/15 10:20:30 ID:sbYtRc0w
ダメだったからやっぱ変えますってアホか
まるで国民がオモチャだな
232名無しさん@5周年:04/12/15 10:20:53 ID:umF0H3W6
落第生
オレも今なら
東大生
233名無しさん@5周年:04/12/15 10:21:46 ID:Z88kuOOl
初等教育の教員も、大学の講師のようなシステムにすればいいんだよ。
そして教科を細分化し、各教科に特化した教員を養成。
子どもたちは自主的に、将来必要となりそうな講義を選択し、単位を修得していく。
一定数以上の単位を修得したら進級。
習得できなければ、年齢に関わらず進級できない。
234名無しさん@5周年:04/12/15 10:23:12 ID:P8pReero
ついでに個性重視や競争心否定の大方針はやめて欲しいね。
補助金削減もな。
235名無しさん@5周年:04/12/15 10:25:31 ID:BOHQsAju
>>233
義務教育修了レベルの学力がついてなければ、いつまで経っても卒業できないとか?
236名無しさん@5周年:04/12/15 10:25:46 ID:3K6B8TCb
>>234
禿同。運動会で一列にならんで手をつなぎ皆同時にゴールテープを切る姿なんてのは異常すぎる。
そして、補助金削減はもっとおかしい。この補助金だけはもっと積んでもいいくらいだな。
237名無しさん@5周年:04/12/15 10:26:01 ID:Z88kuOOl
教育に関する予算なんてのは完全に先行投資なんだしね。
きちんとした方向へ、バーンと賭けておけば数倍になって返ってくる。
238名無しさん@5周年:04/12/15 10:27:20 ID:jMUVz+KA
>>217
ここでなぜ国民性という言葉が出てきたんだ?
239名無しさん@5周年:04/12/15 10:28:17 ID:Oh03rAHt
>>226
真面目にやってる教員の為にも、今年から労基法は以下を基本に改正・施行された。
・労働者ひとりひとりが主体的に多様な働き方を選択できる可能性の拡大
・働き方に応じた適正な労働条件を確保し、紛争の解決にも資する

しかし残念ながら、教育法の改正や義務教育費の国庫負担削減もやらないと
教員は指導能力の正当な評価もされず、各地域に合った雇用形態もとりにくい状態。

真面目な教員を殺すのは
日教組&共産(労組系)弁護団の、キチガイ反日コンビ。
240名無しさん@5周年:04/12/15 10:29:19 ID:IfV+AFJq
「ゆとり世代は馬鹿だから使えない」

みたいな風潮が生まれるな、きっと。
241名無しさん@5周年:04/12/15 10:30:28 ID:Z88kuOOl
>>235 そういうことです。
もっと細分化して、小2レベルのことがわかっていなければ、小3レベルへ進ませない。
それは各教科に分けて考える。
「数学は中2クラスだけど、現代文は小6クラスなんだよね」とかいうこともありえるようにする。

そして例えば、大学理学部の入試の必須条件として、
「理数科目は高3レベル、文系科目は高1レベルを必須条件とする」とか、そういう感じに。
242名無しさん@5周年:04/12/15 10:34:28 ID:Z88kuOOl
あと、学習習熟度システムにすれば、違う世代との交流も積極的になれる。
同じ世代の中でディベートするよりも、遥かにプレゼン能力の向上が期待できる。
10歳と15歳の討論とかね。
243ちょん様:04/12/15 10:37:06 ID:sh/H/46i
昨今「子供の理・数離れが顕著」と言われるが、そもそもの原因は「子供が自然の
法則を肌で感じる機会が少なくなっている」からだと思う。
換言すれば「生きていく上で必要を感じない」からである。私は昭和40年代に
田舎の小学校に通っていたが、当時は山で木の上に秘密基地なるものを作ったり
川では魚を採ったりして遊んだ。例えば「秘密基地」であれば、手元にある
材料だけで木の上で構造物のバランスを取ることや、雨露を防ぐための工夫、
容易に壊れないための工夫など、子供にとっての問題は山積する。
これら一つ一つを分析して手段を講じ、失敗を重ねて成功に導いた。また、
それが仲間内で自慢の種にもなったから、競争するようにもなった。
このようなことの繰り返しが、子供に理・数が大変面白いものに感じさせる
存在になる。
その結果、現在私は理・数とは切っても切れない職業についているわけである。
私は、子供の育成には「環境」が極めて重要であると思う。
244名無しさん@5周年:04/12/15 10:38:31 ID:V1ruhQee
>216
自分もアメリカに住んでいたけれど(西海岸)、子供の受け答えは特に立派とは
思えなかったけれどなぁ・・・
ただ向こうは日本のように敬語とかの概念がないから、聞いている方が
勝手にそういう解釈をしているだけじゃないの?
245名無しさん@5周年:04/12/15 10:38:38 ID:auyQOTue
>>233
椅子に30分も座ってられない子どもには意味が無いよ。
246名無しさん@5周年:04/12/15 10:39:18 ID:Rxke/Fkz
>>242
1学年違えば天と地の差と言われた、体育会系の区別が崩壊するな。
247名無しさん@5周年:04/12/15 10:40:02 ID:+RlFnrSz
>>235
修得しないのに進級させたり卒業させてしまうのは、児童の虐待です。
248名無しさん@5周年:04/12/15 10:40:44 ID:wg0Zb09c
80〜90年代に義務教育を受けていた身としては
なんだかなぁ
249名無しさん@5周年:04/12/15 10:41:27 ID:Z88kuOOl
>>245 それは幼いときからの訓練次第でどうにでもなる。
病気か知能障害でもない限りは。

>>246 体育会系には残ると思うよ。
身体能力ってのは大体年齢に比例するから。
250名無しさん@5周年:04/12/15 10:42:57 ID:pajuq7p1
まあ指導要領を撤廃して、文科省を潰せば良いだけの話だな。
251名無しさん@5周年:04/12/15 10:44:09 ID:3K6B8TCb
大蔵省と並ぶほどの迷走ぶりだな、今の文部科学省は。
252名無しさん@5周年:04/12/15 10:46:34 ID:IUg9TOlW
政府関係の連中が
「慎重に対応」とか「慎重に検討」
とコメントするたびに
「グズグズするのこのノロマ!」
て思う。
253名無しさん@5周年:04/12/15 10:48:41 ID:auyQOTue
>>249
その、幼いときからの訓練も、学校で面倒見ないと
254名無しさん@5周年:04/12/15 10:49:18 ID:1lhmSl5K
つめこみ教育受けてきた当時の文部省幹部は馬鹿だったということが
これで証明されたけど
ゆとり教育受けてきたさらなる馬鹿が
これからの文部科学省を担うんだな。
255名無しさん@5周年:04/12/15 10:49:18 ID:Z/rW7Cg9
>>244
そうか?
俺は216じゃないけどアメリカでもイギリスでもテレビニュースのインタビュー
とかで子供がしっかりと周りを気にせずに堂々と一人で答えるのに感心した。
あこれ本当に一般の小学校低学年の子供だよ。日本の子供だと恥ずかしがって
大抵一言位しか答えないのに偉く長くしゃべってたよ。
子供の頃から自分の意見を言う事に凄く慣れてると思った。
256名無しさん@5周年:04/12/15 10:50:11 ID:s6W1ef7L
ゆとり教育を推進してる文部科学省の人って
最初から学力低下による日本破滅を本気で狙ってるっていう話じゃん
転換なんてできるのか?
257名無しさん@5周年:04/12/15 10:50:14 ID:opHA34VK
これで改善されたとしても
「ゆとり世代」って後から問題になるよな
258名無しさん@5周年:04/12/15 10:51:34 ID:Z88kuOOl
>>247 小学校の「算数」もわかってない子に、中学校で何百時間も縛り付けて「数学」教えるのは虐待だよね。

わかるまで教えないと、「教育」の意味がない。


>>253 あぁ、それはもちろん。
「小1レベル」の授業を担当する教員には、そういうのも見させる。

教員資格も細分化する。
「小1・2クラス・算数科」とか。
259名無しさん@5周年:04/12/15 10:52:32 ID:wg0Zb09c
>>255
テレビのインタビューなんて(ry
260名無しさん@5周年:04/12/15 10:53:01 ID:Oh03rAHt
>>238
質疑応答のかたちにすらならない日本人ってのは
質問に答える時、自分の考えを聞かれていると判断せず
第三者の目を気にしながら「知識」で答えようとするから。

あなたはどう思うか、ときけば望み通りの議論になるかも。
質問の仕方も悪いんじゃないの。
261名無しさん@5周年:04/12/15 10:53:15 ID:kAdBE3rD
>>233
基本的には賛成だが小学生に「自主的に選択」は少し酷ではないかと・・・。
「小学校の時はダンプトラックの運転手が夢でそのための単位取ってきたけど中学生になってよく考えてみたら・・・」
とかいうケースが多発しそう。
262名無しさん@5周年:04/12/15 10:55:40 ID:Z88kuOOl
>>261 ごめん言葉足らずだった。
「義務教育レベル」は必須、ということで。
そこから先は自主選択。
263名無しさん@5周年:04/12/15 10:57:21 ID:Rxke/Fkz
>>244,255
日本のガキが、大人と同じようなことを言ってると無気味でしょうがないんだが。
それはさておき、欧米ではアルファベット覚えると何でも読めるから
子供でも知っている単語が多いっていうけど、それと関係あるかな?
264名無しさん@5周年:04/12/15 10:58:00 ID:BOHQsAju
>「小学校の時はダンプトラックの運転手が夢でそのための単位取ってきたけど中学生になってよく考えてみたら・・・」 


そんな夢を持った奴いるのかw
265名無しさん@5周年:04/12/15 10:59:12 ID:7j7j84dX
昨日DQN餓鬼が自転車を珍車仕様にして雄叫び上げながら走ってた。
DQN親のDNA+ゆとり教育の香ばしい成果だと思ったよ。
266名無しさん@5周年:04/12/15 10:59:35 ID:Rj3JlP1g
>>212
それだと矛盾が生じて、新たな物理法則が必要になるから、地動説なんだろ。
わざわざ余計なことをするな。
267名無しさん@5周年:04/12/15 10:59:38 ID:Z88kuOOl
>>264 どっちかというと「そのための単位」ってのが面白いよん。
268名無しさん@5周年:04/12/15 11:02:02 ID:HcQBpdlX
そもそも、話す力だって、基本的な学力が身についていなければ説明できん。
小学校までは、詰め込みでいい。というか、強制しない限りやらないぞ。
大概の消房は、勉強なんて嫌いだ。
そこで生きる力を実につけるには、強制しなければ無理。
社会に出で、漢字が読めない、四則計算や分数計算できない、
そんな奴がどうやって働くのだ!?
社会で生きる=働くのがふつうだろ?
ニートや筆記は、少数ならまだ甘受できるが、このままだと大量になるぞ。
立てよ、国民!!
269名無しさん@5周年:04/12/15 11:02:25 ID:EFY/cz1e
これで文部科学省の役人は馬鹿だ、という事は証明できたのかな
270名無しさん@5周年:04/12/15 11:03:03 ID:Z88kuOOl
>>266 その通りですよ。
物理なんてのは、「すべて」をできるだけ簡易な数式で表そうとするのが本質ですからね。

矛盾自体はどうでもいいことなんだけど。
今でも素粒子論などの世界では矛盾だらけですよ。
それがまた愉しいんだけど。
271名無しさん@5周年:04/12/15 11:07:41 ID:kAdBE3rD
>>264
夢が「はたらくくるま」系の運転手ってのは小学校低学年には結構いると思うけど・・・。
ちなみに俺の夢はモーターグレーダーの運転手。(前輪を平行にずらせる機種限定)
あとはブルドーザーやらショベルカーやらトラックってのも多かったな。

>>267
「おお!ダンプの運転手になるにはほとんど単位取らなくていいじゃんイヤッフー!」
そのための単位っていうかそのために採らなきゃいけない単位数かな。
○:そのための単位しか取ってなかったけど
×:そのための単位取ってきたけど
272名無しさん@5周年:04/12/15 11:08:33 ID:rw7Oown4
>>255
在米だが賛成だな。
自分の意見を言うって言う教育は欧米が圧倒的に進んでいる。

ただあれって考える訓練をしてるからそうなるんじゃないと思うな。
受け答え、ディベートのやりかたっていうしっかりしたマニュアルがあって、
それを詰め込んでる。だからマニュアル通りにしか出来ない奴もいるけど、
自分で考えられる奴はマニュアルを基礎に大きく伸びる。

日本の教育ではそのマニュアルを教え込まないから、相当に賢い奴でも
プレゼンやディベートで苦労すると思うんだよ。基礎から自分で何とか
しなきゃいかんから。
273名無しさん@5周年:04/12/15 11:12:49 ID:Z88kuOOl
日本では、論戦したがる奴=理屈っぽくてウザいって風潮があるからねぇ。
自己主張できることをよしとするのが、理解はされていても根付いてない。
ナァナァな奴のほうが「いい子」。
274名無しさん@5周年:04/12/15 11:12:59 ID:0xQLgcGf
>>264
 厨房の時にはいたぞ。頭が悪いけどとりあえずダンプのうんちゃんなら食っていけるだろうといっていた。
 じっさいに勉強をちょっと教えてやればそこそこできた香具師なのでもったいなかったが。
275名無しさん@5周年:04/12/15 11:17:40 ID:Rxke/Fkz
>>273
ディベートは難しくても、プレゼンとかスピーチの訓練は小学校からやらせてた方がいいかもな。
NHKでは、学校で子供に調べて発表させるなんてやってるとこよく見るけど、
ああいうのは一般的にされてるのかどうか気になる。
276名無しさん@5周年:04/12/15 11:17:55 ID:V1ruhQee
>273
それはあるね。
大人が言っている事がおかしいとか疑問に思って聞くと
「子供はだまっていなさい」とか「子供のくせに大人の話に口出ししないの」とかでさえぎる。
子供は疑問に思っても口に出さなくなるよ。
議論しても「理屈っぽい」って嫌がられるだけだったもんね。
277秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/12/15 11:19:01 ID:6EPjlwzU
('A`)y-~~ 土曜日に小学校で授業があれば、
(へへ    夫婦の時間が出来て、少子化対策にもなる。

かもしれない。
278264:04/12/15 11:22:09 ID:BOHQsAju
案外いるもんなんだね 
小学生の夢としてはプロスポーツ選手、乗り物系ならパイロットか電車の運転士ぐらいが普通なのかと思ってたんだが・・・・
現実的すぎて意外だったw
279名無しさん@5周年:04/12/15 11:23:12 ID:Z88kuOOl
>>275 自分の通ってた小学校で、なんか知らんけど一回ディベートの時間があったんだよ。
死刑に関する賛否だったかな。
でも面白かったのは、賛成してる奴を否定側に、否定する奴を賛成にしたこと。
どっちでも、ってやつは抽選。
自分で言うのもなんだけど、物事を多面的に見る、ってのがわかったような気がした。
その上での主張。
一度に色々学べてお得だった。
280名無しさん@5周年:04/12/15 11:24:08 ID:QgzxmC3p
>>89
ゆとり教育にシンパシーを感じる典型的なバカのレスだな。

教科書レベルの知識なんて、大体の流れだけ頭に入ってればいいんだよ。
ちょっと調べれば簡単に解決がつくんだから。
→実生活でなんでも
触りだけ知って理解したつもりになっているんだろうが
小学校の教育内容をさわりだけ知ってどうする?

ネット時代じゃ、秒単位ですぐに検索できるしな。
教科書なんて目次だけ読んでおけばいいぐらいだ。
→今の子どもは検索するキーワードすらない状態

論述力やプレゼン能力は、タフな思考力と精神力が要求される重要なスキル
であるにもかかわらず、指導の困難から、現状ではあまりにも軽視されている。
小中レベルの試験とか、言葉のアヤでミスを誘うような、くだらない問題が多すぎるね。
「人より優れた回答」なんか書きようが無い、減点法の試験ばかりだ。
→言葉の知識がない、あるいは勝手な誤用をする
他人の作ったテキストを誤読する
ことで言い争いを繰り返している人間が多い。
特に最近は絵文字がないと怒られているような気がする
なんてことを言い出す子どもがいて
言語コミュニケーションが危機的状態。
ちゃんと読むということを覚えさせないとかわいそうなことになるよ。
あと、人より優れたということは今でも消えていない。
簡単なテストでそれをやっているだけの現状。
281名無しさん@5周年:04/12/15 11:24:33 ID:NIw1PhCt
>>279
論理的な思考を養うためにディベートはやっとくべきだな。
282名無しさん@5周年:04/12/15 11:33:39 ID:kAdBE3rD
>>279
小学校でディベートって成立するのか?
論点ズレまくりピント外れ空転しまくりの話が展開。
最終的に「バーカバーカ!お前のカーチャンでーべそ!!」的な論戦になる。
んでバカガキが「ゴチャゴチャうるせぇ」と秀才君達に殴る蹴るの暴行。
教室は阿鼻叫喚の地獄絵図。ディベート終了後も粘着君達がいつまでもうるさい。
あれはあれで勉強になったけど。
283名無しさん@5周年:04/12/15 11:34:15 ID:390Y4n9w



夏休み等長期休みを半分にすれば解決するのにな!




284名無しさん@5周年:04/12/15 11:34:20 ID:Rxke/Fkz
>>279
俺は小学校の時、1分スピーチとかいって、毎朝代わる代わるしゃべらせていた。
相手を論破するのでなく、最低限伝えたいことを口で言うことは作文同様に重要だと思う。

10年以上前、フジテレビの深夜帯にやっていた番組「ディベート」が懐かしい。
あれ見てると勉強にはなるけど、とてもじゃないが自分にはできないと落胆。
285名無しさん@5周年:04/12/15 11:36:54 ID:390Y4n9w
>>180
同意!




286名無しさん@5周年:04/12/15 11:37:53 ID:rw7Oown4
>>282
教えなければ成立するはずがない。
今時大学ですらディベートなんて成立しない。

ディベート教育をやる意味ってのは逆にそこにこそあるわけで。

ピントがはずれたらそれをきちんと指摘し、論点がずれたらそれをちゃんと
指摘して、なぜそうなったのかを筋道立てて解説する。ディベートのあとに
そういうきちんとした反省会をやらないんなら、ディベートごっこなんて
いくらやっても無駄だよね。
その辺がこれまでの日本の教育に決定的に欠けてる部分かと。
287名無しさん@5周年:04/12/15 11:39:52 ID:Z88kuOOl
>>282 「自分の主張」じゃない主張をさせることで、論点がズレないんだよ。
感情論にはならないわけ。
あとは学年にもよると思うけど。

>>284 最初はそんなもんでもいいかもね。
小1からいきなりディベートなんてのは無理だし。

あと、定期的に読書感想文書かせるシステムを導入してほしいな。
短くてもいいから。
288名無しさん@5周年:04/12/15 11:40:31 ID:X+Ec7uEK
>>284
三流の中小企業みたいだな…
まあ教育として無駄とは言わん。でも論戦能力の教育ってのは高校や大学でいいと思う。
議論には基礎知識がたくさん必要だから、まず基礎知識、次に自分で調べる能力、
そして論戦能力、次に新しい問題点を見つけだし解決法を探る能力、
順番があるよ。
289名無しさん@5周年:04/12/15 11:43:01 ID:g0tqDoye
とりあえず、携帯、ゲームその他、勉強に関係ないものは持ち込み禁止な。
290名無しさん@5周年:04/12/15 11:45:26 ID:LBnNJqvJ
あんだけ叩かれたゆとり教育がようやく害悪だったと認めたわけだ。
文科省はクズだなwww
291塾の先生の中の人:04/12/15 11:46:17 ID:gDxn26Pc
学習内容減らしたり増やしたりされたら、どの世代が何を習ってんのかわからんくなるよ。

結局めっちゃ勉強させ(られ)てる私立の子と公立の子の差が大きくなった以外、
ゆとり教育で何かしらの変化があったとは思えない。
292名無しさん@5周年:04/12/15 11:47:40 ID:nMBvgf9h
資源も無いのに技術力が低下したら
外資を得る手段が無くなって
飯も食えなくなるってのに
ゆとり教育なんて馬鹿な事をしてくれたものだ。
高性能プロフェッサーとかOS作ろうと思ったら
最低限大学の高等教育受けないと無理だろうに。
そういうのがこれからの時代ますます
産業として重要になってくる時代なのに、
ゆとり教育の弊害が除かれた世代が社会に出る
までにはまだ10年は掛かるのか。
293名無しさん@5周年:04/12/15 11:49:43 ID:Z88kuOOl
>>288 高校じゃ遅すぎるよ。

基礎知識なんか少なくても議論はできる。
必要なのはそういった「場」に対する積極性。

人格形成の早い段階からなれさせないと、結局今までと同じことになる。
中学とかでも、挙手する奴皆無でしょ?
294名無しさん@5周年:04/12/15 11:50:27 ID:hhJHhXsa
ゆとり教育を強引に勧めた、寺脇研の責任を追及しろ。
今は、日本映画を韓国に紹介してるぞ。
寺脇研こそ、日本をダメにした四天王の一人だ。
295名無しさん@5周年:04/12/15 11:50:27 ID:Mvc066zb
ゆとり教育世代は誰もサポートしたらんの?
296名無しさん@5周年:04/12/15 11:51:13 ID:QmqyOgVQ
>>292
大丈夫

有能な人材は海外に活躍の場があるから。
日本を見捨てても困りません。
297名無しさん@5周年:04/12/15 11:51:55 ID:nMBvgf9h
>>291
ゆとり教育のせいで若者は、
努力する人間、勉強できる人間が悪という
とんでもない認識をするようになっている。
その代わりに、ルックスだけを価値として見る様になっている。
こんな価値観では国が滅ぶのも時間の問題だ。
298名無しさん@5周年:04/12/15 11:51:55 ID:rw7Oown4
>高性能プロフェッサー

欲しいです(w

つかDQNプロフェッサーは何とかしたいねぇ。
299名無しさん@5周年:04/12/15 11:52:00 ID:Oh03rAHt
日本でディベート教育が必要かねえ?
個人で事業展開目指すヤシでもなければ、会社に入ってしまえば
プレゼンは営業に任せれば良いから、苦手でも問題無かったりする。
自分の専門分野に集中できるし、意見も通しやすいし。
個人で事業展開目指すヤシでも、一度は会社に入って営業やって
みる必要があると思うな。

仕事上、やたら口上手い営業ってのは重要な存在ではあるものの
社内じゃ信用されなかったりして可哀想だけどw
まあ、餅は餅屋で良いんじゃないのかな。

米国なんかのようにディベート教育してたら、事業に失敗しても
「経営者の能力を見抜けずに投資した方が悪い」と開き直ったり
個人で弁護士やカウンセラーを抱えてなきゃ安心出来ない国になりそうで
非常にイヤなんだけど。
300名無しさん@5周年:04/12/15 11:53:22 ID:g0tqDoye
まぁ、馬鹿が増えると喜ぶのは裏業者と金融屋と法律屋だけどな。
クライアントが増えてウハウハ
301名無しさん@5周年:04/12/15 11:53:26 ID:mzh5fihy
>>272
自分の意見を言わないのが
日本の良きところでも悪しきところでもあるんじゃないの
でももう欧米化するしか道はないんだろうね
302名無しさん@5周年:04/12/15 11:55:16 ID:X+Ec7uEK
>>293
基礎知識のない論戦なんか無駄の極致。
意見を述べることと論戦は違うよ。
中学の授業中の挙手の積極性と論戦を一緒にしないで欲しい。
そんな生やさしいものじゃない。
大学院では遅すぎるのは確かだが、中学ではまだ早いと思う。
303名無しさん@5周年:04/12/15 11:56:27 ID:y1w5ETDz




    で、ゆとり教育を推進した役人の責任者は誰?



304名無しさん@5周年:04/12/15 11:56:44 ID:LBnNJqvJ
ゆとり教育を進める→全体の教育レベル(特に公立)が下がる→金持ちは子供を私立へ入学させる
→貧富の差が学力の差を拡大→学歴によって収入に差が出る→貧富の差が益々拡大
→勝ち組み・負け組み的な社会構造の二極化が生じる
305名無しさん@5周年:04/12/15 11:57:11 ID:kAdBE3rD
>>286
一応事前に「ディベートとは」みたいなの見せられて反省会も予定されてたような・・・。
問題は俺らが先生の予想以上にバカだったということ。
だが少なくとも全く無駄ではなかったぞ。
・火病る奴が1人でもいると決まる物も決まらない。
・相手のレベルに併せて話をしましょう。
・粘着君は嫌われる。
という点がよく理解できた。

>>287
> 「自分の主張」じゃない主張をさせることで、論点がズレないんだよ。
なるほど

>>289
先生、ギミック満載の筆入れは持ってきてもいいですよね?
勉強と関係あるから。
306名無しさん@5周年:04/12/15 11:57:42 ID:hhJHhXsa
>>295
ゆとり教育ってのは、「馬鹿の拡大再生産」だからな。
ゆとり教育で育った教師は、自分が習った教師より確実に馬鹿。
その馬鹿が、子供をさらに馬鹿にする。
馬鹿が馬鹿を教育する、馬鹿のデフレスパイラル状態なんだよ。

307名無しさん@5周年:04/12/15 11:58:27 ID:Mvc066zb
308名無しさん@5周年:04/12/15 11:58:36 ID:Rxke/Fkz
>>297
そんなの昔からあっただろう。できない者ができる者をやっかむことなんか。
結局は、そういう連中は入試でバカを見てきたわけだが‥‥
309名無しさん@5周年:04/12/15 11:58:41 ID:kggTF/rS
土曜日半ドン復活キボンヌ
310名無しさん@5周年:04/12/15 12:00:14 ID:Z88kuOOl
>>302 そうかな?
日頃、基礎知識があってもまったく自分の意見言わない奴ばっかり見てるもんでそうは思えないけど。
知識少なくても議論はできるよ。
必要なのは参加する奴の積極性と、(知識量じゃなくて)思考力。
311名無しさん@5周年:04/12/15 12:00:24 ID:NkZqqQoK
授業内容はそのままで、授業時間を増やすことこそ真のゆとり教育
312名無しさん@5周年:04/12/15 12:00:59 ID:NIw1PhCt
313名無しさん@5周年:04/12/15 12:01:22 ID:gDxn26Pc
>>297 それは、ゆとり教育受けた今の中高生だけじゃないと思うけど?
そういうアフォな日本人は世代問わず山のようにいると思います。

ま、正直なところ、ルックスも価値の一つだとは思うし。
314名無しさん@5周年:04/12/15 12:01:34 ID:hhJHhXsa
>>303
寺脇研だよ。
寺脇研 批判でぐぐってみろ。
こいつがどれだけでたらめなことやって来たか、よく分かる。
315名無しさん@5周年:04/12/15 12:02:02 ID:kggTF/rS
小学一年生で国語が週7時間もあるのに学校は5日間てなんかフシギ
316名無しさん@5周年:04/12/15 12:02:29 ID:P8pReero
日本弱体化の親玉、子鼠チョン一郎の鶴の一声で駄目になりますから。
残念!
317名無しさん@5周年:04/12/15 12:03:04 ID:Oh03rAHt
>>305
> 先生、ギミック満載の筆入れは持ってきてもいいですよね?

ワロタ
懐かしいなあ。
318名無しさん@5周年:04/12/15 12:03:29 ID:cRYrVvgd
>>305
>・火病る奴が1人でもいると決まる物も決まらない。
>・相手のレベルに併せて話をしましょう。
>・粘着君は嫌われる。
>という点がよく理解できた。
幼稚園の砂場で学ぶレベルだろ?!!
おぢさん、ショックだよ。

319名無しさん@5周年:04/12/15 12:03:47 ID:eb8nw30e
バブル世代ーーーー就職氷河期世代ーーーーニート世代ーーーーゆとり世代

まあ、どこが一番わりをくっているんだろうねw
320名無しさん@5周年:04/12/15 12:05:33 ID:FS9owaiD
それで、これからの子は賢くなり、ゆとりだけが取り残される。プップ
ばかは後世の子に追い越される。ゆとりのやつらは、制度を逆手に
とってなにもしなかっただけだな。カワイソウニ。
321名無しさん@5周年:04/12/15 12:07:49 ID:nMBvgf9h
>>313
問題なのはその価値観がマスコミを通じてさも正しいかのように
伝わってる事だ。
芸能人なんかが馬鹿自慢して、頭のいい人間は
冷たいだのなんだのという風潮とでも言うかな。
こんな価値観がさも正しいかのような世の中だと、
次第に技術も生まれなくなり
中国や韓国との競争に負けて、産業が無くなり
国が斜陽化する事は容易に推測できる。
322名無しさん@5周年:04/12/15 12:09:55 ID:5b6K2fgk
授業時間増やすだけじゃただダラダラと垂れ流すだけだから
5日間は今まで通り普通に授業して、土曜日はテストをやって
できたやつから順番に帰っていいよ、っていうのはどうだろうか。
できないやつは帰れないわけだが。

登校拒否が多くなりそうだな。やっぱり駄目か。
先生が大変そうだしなー
なにか秘策ないかね?
323名無しさん@5周年:04/12/15 12:10:13 ID:4PVUMS6/
俺は子供に残してやれるような
家や土地や事業なんか無いDQNだから
教育と思い出だけしか残せないし、
だからきっちり残してやりたい
そのために働いてるつもりだ。

だから自分の子供が役人や日教組の連中に
振り回されてる現状が許せない。






324名無しさん@5周年:04/12/15 12:10:29 ID:LYgsU35v
寺脇研が黙って引っ込むとは思えん。
奴の信奉者は省内にかなり多いし。
絶対に反撃してくるぞ。
「ゆとり教育」の内容はそのままで名称だけ変更することで
決着に持っていかれるだろう。
325名無しさん@5周年:04/12/15 12:10:44 ID:NIw1PhCt
ゆとり世代は塾に通ってるやつ多いだろ
326名無しさん@5周年:04/12/15 12:10:54 ID:xllq4t+S
>>312
クリックした途端
いきなり石坂啓かよw

やべぇ、ワロタ
327名無しさん@5周年:04/12/15 12:11:19 ID:PzfpYqGC
テレビ放送も子供が科学技術に興味を示すような番組制作の努力が欲しいね。

例えば、www.tomoya.comのような技術的情報を子供にわかるような内容に
少しアレンジすれば面白い番組が作れる(本人に許諾を得た上で)。

特に、FOMAの接続不安定を技術見地から説明する内容には
高校生が大変興味を示すことだろう。

あ、スポンサーがつかないか。
328名無しさん@5周年:04/12/15 12:13:08 ID:Z88kuOOl
>>325 ほんの一部の塾以外は。もうぬるいぬるいってのが現状ですよ。
つーか、ほとんど「他校生との出会いの場」「夜遅くまで遊ぶ口実」に成り果ててる。
329名無しさん@5周年:04/12/15 12:15:04 ID:Z/rW7Cg9
ディベートは小学生ではいらないと思うが一人一人が何かを発表する機会
を増やすべき。それは自分が好きな趣味の事でも何でも良い。
結果として個人を認める事ができる子供にも育つ。
330名無しさん@5周年:04/12/15 12:15:39 ID:Arc8C0RE
安易に授業時間延長とかいった結論出すなよ!バランスが大切
今だって、7時間目を導入してる高校は多いが、明らかにオーバーワーク
土曜日授業を復活し、分散させれば、仮に授業時間を変えなくとも、
今よりは効率があがるだろう
331名無しさん@5周年:04/12/15 12:16:42 ID:4W9J9b5g
ゆとり教育世代が社会人になって、
30歳くらいになった時、
日本の暗黒時代が訪れるんだろうなぁ。
バブル世代が会社の上層部で、働き盛りがゆとり教育世代・・・
332:04/12/15 12:17:11 ID:LYgsU35v
授業時間は延長しますが、内容は削除します。
333名無しさん@5周年:04/12/15 12:19:48 ID:rw7Oown4
>>327
科学に興味を示すためにはそれなりの基礎知識が必要だったりもするし。
詰め込み丸暗記も重要だよねぇ。そればかりでもないのは確かだが。
334名無しさん@5周年:04/12/15 12:20:52 ID:yL4FFMsy
ゆとり教育で下がったのは平均値だけじゃない。
全体のレベルが下がったんだ。
ゆとり教育に危機感を持って私学や塾に行っていたとしても
全体のレベルが低いから、それほど努力する必要がないからな。
335名無しさん@5周年:04/12/15 12:20:53 ID:yqXSszMX
今 台湾にて 生活しており 子どもは 現地の 小学校に 通わせております。
毎週の テストは 当たり前 英語も みっちりです。
日本の学校の お話を 聞いておりますと
これから 日本は どんどん 抜かされて行くのだろうなっと 思っておりました。

336名無しさん@5周年:04/12/15 12:23:55 ID:Z88kuOOl
>>334 それは平均値周辺の奴らでしょ。
上位層は、最初から上位層の中で上位とることに熱中してるから、他の世代と比べてもあまり変わらない。
レベルはね。
内容の変化によって、総合的な知識量が減ってるのは事実だけど。
337名無しさん@5周年:04/12/15 12:35:01 ID:kggTF/rS
今って
冬休み19日
もあるのね……
338名無しさん@5周年:04/12/15 12:35:32 ID:jMUVz+KA
文科省、いや、日本全体が迷走している原因の一つは、
日本人のかなりの割合が、自分の感情を置いて、論理的に議論を尽くす、
ということが出来ないことにあるのではないか。

議論に基礎知識が必要かどうかについて考えるよりも、
我々が、手持ちの知識やデータを基に論理的議論ができるかどうかを
考えるべきではないかと思う。

それが出来ずに、どうして正しい判断が出来るだろうか。
もし我々にその能力があるならば、何故ゆとり教育が実際にすべての教育の場に
導入される、という事態が起こりえたのだろうか。
339名無しさん@5周年:04/12/15 12:39:24 ID:ozI/YvCw
「ゆとり教育」なんて縁のない世代であるはずの
中高年のおばちゃんたちのBSEやら遺伝子組み換え農作物に対する
非科学的で過剰な反応を見てるともっと根本的なところで
教育に問題があるのではと思うが。
340名無しさん@5周年:04/12/15 12:43:25 ID:Z88kuOOl
論理的思考能力・論述力・推理力・観察力・積極性。
極端な話、上の能力が有れば知識ゼロでもディベートはできる。
これは自己体験から確認済み。

>>339 中高年のおばちゃんは、制度化されてはいないけど「ゆとり教育世代」と同じようなもの。
女の人は社会に出なくていい、とかそういう世代でしょ?
まず高卒が多いし、大卒にしても教育機関として優秀とはいえないところを出た人が多いのでは。
少なくとも「教育」を必要とし、活用してたとは言いがたい人たちだよ。
341名無しさん@5周年:04/12/15 12:53:34 ID:Rxke/Fkz
>>340
そういうおばちゃんは、ブルーカラーとか兵隊(下級兵)同様
余計なことを考える必要のない人たち‥‥って言ったら言い過ぎか?
342名無しさん@5周年:04/12/15 12:59:19 ID:kehEkc82
>>321 マジレスすると、勉強してるからエライってことでもない。
要は勉強じゃなくても何かをがんばってるかがんばってないか。
もちろん、勉強してないことがカッコいいことではないけどね。

塾で教えてるけど、本当この勉強がこの子にとって何の役に立つんだろ?って
思うことが、冬が近付くと切に思います。受験で点とれる勉強なんて、ね。
343名無しさん@5周年:04/12/15 12:59:57 ID:Z88kuOOl
>>341 言いすぎです(ということにしておこう)。

でもこれから先は、必要になってくると思う。
意味不明の、なんとなくありがたそうな売り文句に騙されないためにも。
「マイナスイオン」とかね。

「できない」と「しない」ってのはまったく違うからね。
344名無しさん@5周年:04/12/15 13:04:00 ID:00MGF+II
ゆとり教育の敗北
345名無しさん@5周年:04/12/15 13:05:23 ID:0cD3mM3t
ゆとり教育を推進した文部省の寺脇研
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf13.html
346名無しさん@5周年:04/12/15 13:07:15 ID:Z88kuOOl
>>342 受験で点取れないと進級できないんだから仕方ない。
逆に言えば、進級できることこそが、受験で点取るだけの勉強の最大の価値。
メチャクチャ役に立ってますよ。
そうしないと好きな職にも就けないんだから。

将来生きていくうえで役に立つ勉強こそが正しい、なんてことはないよ。
絶対にない。
347名無しさん@5周年:04/12/15 13:11:21 ID:slw85FjN
>>346 その通り

役に立つ知識が欲しければ「おばあちゃんの知恵袋」でも読んでろ
あと「伊東家の食卓」と「ためしてガッテン」でも見てろ

そして日本あぼーん
348名無しさん@5周年:04/12/15 13:12:36 ID:xgJrVQGG
いったい、現在の子供たちはどのくらい学校で勉強しているんだろう?

オレの頃は、小学校4年以上は1校時50分で休憩各10分。
月〜金曜日は6校時、土曜日のみ4校時だった。
随分昔のことなのでちょっと記憶が曖昧だが8:20予鈴、8:25始業。
12:15〜13:00昼食、2:50終業、3:00まで学活だったかな。

中学も大体同じだが、月曜日と木曜日は7校時だったと記憶している。

高校からは学校によって色々だったようだが、オレの通っていた学校は
90分1校時の平日3校時、土曜日2校時だった。

夏休みの特別補習(デキの良い連中の進学用補習)は4校時3週間だったようだ。

ちなみにその辺に普通にある公立校で、高校も名前が書ければ入学できる程度の
学校だったw
349名無しさん@5周年:04/12/15 13:14:33 ID:3l3apSaK
谷間の俺たちは実験台にされたってわけか
350名無しさん@5周年:04/12/15 13:15:44 ID:LYgsU35v
>>349
出来損ないは排除される。
351名無しさん@5周年:04/12/15 13:15:54 ID:viIj0Lyr
方向転換して結果が出るまでまた10年かかるわけだろ。

やらないよりはいいかもしれないけど、10年前の文部省はなに考えてたんだろうなぁ・・・
352名無しさん@5周年:04/12/15 13:16:46 ID:3l3apSaK
俺の年代は
小1は月〜土
小2〜高1までは月〜金、第二、四土曜日休み
高2〜高3までは今の完全週休5日制になったわけだが
353名無しさん@5周年:04/12/15 13:18:16 ID:0cD3mM3t
>>348
学校よりも家での勉強の方が問題になっている。
この前ニュースになっていたが、宿題を出さない学校が多いから、
家で2時間勉強する奴が30%位、全くしない奴が30%位と二極化が進んでいる。
354名無しさん@5周年:04/12/15 13:19:06 ID:slw85FjN
>>351
「できない子が多いらしい」⇒「問題を簡単にすればいい」
「みんな授業イヤだって」⇒「授業時間を減らそう」
355名無しさん@5周年:04/12/15 13:19:24 ID:q7sWnO7a
ゆとり教育って、結局、民間の会社がひと通り週休二日制になったから、
教師も、っていう理由で始まっただけだって、文科省の人が言ってたよ
日教組?かどこかから、猛烈な圧力が掛かったみたい
寺脇は気の毒だよ全く 
生徒の成績も上げられず、人間教育できる器でもない、
まったく教師は氏ねってことだな
356名無しさん@5周年:04/12/15 13:26:32 ID:slw85FjN
教師のゆとりってのが結局マジなのかよw
357名無しさん@5周年:04/12/15 13:27:55 ID:fsIk6Fr6
そういえば辛坊タソが「寺脇切腹汁」って今朝言ってたな。正論だ。
358名無しさん@5周年:04/12/15 13:30:11 ID:LYgsU35v
寺脇先生は、国1をトップで通過していながら大蔵省入りせず、
文部省に入ったエリート様です。
遠からず文科事務次官になり、ゆとり教育を完成させてくれます。
359名無しさん@5周年:04/12/15 13:32:29 ID:nMBvgf9h
>>342
勉強は、本人にとっては将来の職業の選択権を与えられる訳だから、
非常に重要だと思うぞ。
一生底辺階級で労働者として生きるしか選択がないのは本人にとっては辛いだろ。
あと、教育の底上げはトップレベルの底上げに繋がるぞ。
スポーツでもそうだろ。競技人口が増えると
その国のトップチームの実力も上がるものだ。
それと同じでプロフェッサーなど高度な技術が必要な
物を作るのに必要な最低限の教育レベルが底上げすれば
トップレベルの実力も底上げされるという事だ。
それが、技術力の向上につながり、産業が栄え
国が栄え、国民が飢えずに生きていける事に繋がる。
日本は土地が無いからスペインやフランス、イタリアのような
農業立国がとしてゆとりを持って生きる暮らしはまず無理だろうから技術しか頼るものが無い。
360名無しさん@5周年:04/12/15 13:32:43 ID:slw85FjN
「ことり教育」というのはどうか
361名無しさん@5周年:04/12/15 13:33:59 ID:lRdIpVam
知識は「良い知識」と「悪い知識」の双方を究めないと
・悪い考えの基、良いような事をしてしまう人もいるし
・良い考えなのに、周りには悪事となる事もある。

■「日本の教育+ゆとり教育」のように
・悪いと思われる事を隠す
・馬鹿に会わせたゆとり教育をする

これでは、危険だからと、
経験値を稼がないで、ストーリーを進めない
ゲームの主人公のようだ
362名無しさん@5周年:04/12/15 13:36:46 ID:kyKeo2ru
学校なんて午前中で終わらせて、午後から塾に行かせればいいんだよ
どうせ、学校はDQN子弟が跋扈してて学級崩壊で授業にならない
363名無しさん@5周年:04/12/15 13:37:46 ID:slw85FjN
良いと悪いの両方を理解せんと何が良くて悪いんか判断できんやろね

FF8を思い出したよ
レベル上げると敵モンスターのレベルもあがるから、極力あげないでプレイするっていうアレ
みんなが頭良くなると試験問題も難しくなるし、みんなアホでいようぜっていう感じでね
364名無しさん@5周年:04/12/15 13:43:06 ID:0RR3/Yzq
まずは、ゆとり教育とやらを始めた奴に責任を取ってもらおうか
365名無しさん@5周年:04/12/15 13:45:25 ID:rw7Oown4
>>359
プロフェッサー=Professor=教授、な。
多分Processorと言いたいんだと思うのだが・・・。
366寺脇:04/12/15 13:45:39 ID:LYgsU35v
>>364
事務次官になって、本当のゆとり教育を完成させることで責任をとります。
367名無しさん@5周年:04/12/15 13:46:43 ID:V1ruhQee
>365
ワロタ
>359を読んでいてなんだか意味わかんなかったところだったw
368名無しさん@5周年:04/12/15 13:49:34 ID:nMBvgf9h
>>365
まいったなw
俺ももう一度勉強しなおすか・・
369寺脇:04/12/15 13:51:13 ID:oe3DE/DB
正義感が強く、夢いっぱいの小学生を5人集めて、地球戦隊を結成する
370名無しさん@5周年:04/12/15 13:51:41 ID:cE6NMyXx
小学校は、土曜日もフルタイムにしたら、いいと思うな。
通学時間も短いし。

一番大きいのが、夫婦の時間が出来る事。
これで、弟や妹ができる可能性が高くなる。
371名無しさん@5周年:04/12/15 13:52:49 ID:LYgsU35v
>>370
夫婦って、顔合わせてる時間が増えると急速に仲が悪くなるもんだよ。
372名無しさん@5周年:04/12/15 13:53:19 ID:89inH75E
>>371
またそんな偏った知識を・・・。
373名無しさん@5周年:04/12/15 13:54:30 ID:n65FKiTK
まぁ半日でも良いかと
子供を見送ったら昼までハッスルハッスル
374名無しさん@5周年:04/12/15 13:54:48 ID:AQgEzm3+
>>346
概ね同意。
でも、数学の考え方の類推、帰納、演繹とかなら、
普段から使う考え方だし、やっぱり役に立たない勉強なんて無いんじゃないかな?
375名無しさん@5周年:04/12/15 14:08:49 ID:rw7Oown4
>>374
全ての人にとって社会で役に立つ勉強なんて物は極論すれば無い。
でも逆に誰にとっても役に立たない勉強も(ほぼ)無いと思う。

例えば三角関数のような初等数学ですらほとんどの人には必要ないだろう
けど、エンジニアにとっては九九と同じ程度の初歩知識なわけだ。理科も
社会も英語も全部そう。それが必要な職業というのはあるわけで。

学校でそれらの教科を教える事は、一つは他の人の仕事を理解するための
基礎を教えるって事だろうし、もう一つは将来の可能性を広げるって事だろう。
知らなきゃ選べない。知らなきゃ理解できない。知ってるってだけで
十分に役に立ってる事も沢山あると思う。
376名無しさん@5周年:04/12/15 14:08:52 ID:f2Fz8BUQ
【驚愕!】スレストは朝鮮塵!【証拠アリ】

1 :朝まで名無しさん :04/12/10 14:04:16 ID:Ml41pDsC
【経済制裁系のスレが次々とスレストへ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100548594/l50
665 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101160069/l50
246 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
【君にも】手軽にできる経済制裁【できる】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102497151/l50
105 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
377名無しさん@5周年:04/12/15 14:13:06 ID:oe3DE/DB
>将来の可能性を広げる

その通りですな
378名無しさん@5周年:04/12/15 14:15:51 ID:BLp7WwTl
右往左往する国だなー
379名無しさん@5周年:04/12/15 14:17:26 ID:TRaesDRi
ペーパーテストで点数低下=学力低下というのが間違っている。
むしろゆとり教育の成果。

380名無しさん@5周年:04/12/15 14:18:50 ID:jMUVz+KA
>>379
日本語に訳してください。

381名無しさん@5周年:04/12/15 14:26:54 ID:AQgEzm3+
>>375
そうだな。
まぁ、社会に出れば理不尽な事ばっかりだし、
点数でランク付けするってのは、良い制度だと思うけど、
最近は徒競走に順位を付けないとかやってるしなぁ。

>>378
ゆとり教育扇動してたのはマスコミ。
郵政民営化、地方切捨て、後になって国民が右往左往してるのが身に浮かぶ。
382名無しさん@5周年:04/12/15 14:28:02 ID:OTew6qio
今まではゆとり教育というより、手抜き教育って感じだったからな
383名無しさん@5周年:04/12/15 14:42:10 ID:twEhjpRG
>>382
そうそう。
もうチョット工夫が必要だよな
384名無しさん@5周年:04/12/15 14:43:25 ID:NXUOA/Sl
>>101
お前みたいに、教科書の勉強という
手のひらで踊っていたいやつは、それで精一杯なやつは、
ずっと手のひらで踊っていればいいんだよ。

本来、自分で主体的なことをやりたかったら、
自分から欲して、自分からやるんだよ。
自分でやりたい自由なことってのは、
環境を用意してもらってやらせてもらうんじゃなくて、
自分で環境を作ってやるんだ。それが個性になるんだ。

そんなに詰め込み教育がつまらなかったら、
学校の勉強はほどほどにして、
家で、歴史の物語を読んでもいいし、絵を描いてもいいし、
数学の問題を考えてもいいし、いくらでもやれることはあっただろ。
385名無しさん@5周年:04/12/15 14:52:49 ID:NXUOA/Sl
>>233
ダメ。
大学の科目アラカルト方式も批判続出。
結局、学ぶ意思のあるやつにはいいけど、
そうでない大多数は、ただ楽に流れて逆効果。
今は、必修多くして卒業生の学力を保証する方向に向かってる。
386名無しさん@5周年:04/12/15 14:55:07 ID:LuNxsOPL
理念は立派だったが実践できる者がいなかった。
って結論だろ。アカ教師は冷戦崩壊を知って
何か思うことはなかったのだろうか。
いや、思えるほどの能力があれば、これほど悲惨な
結果を出さずに済んだわけだが。
ま、理想は理想ですが実践をともなわないで
理想を追うと個人においても組織においても
結果は出せないってことですね。
387名無しさん@5周年:04/12/15 15:00:43 ID:NXUOA/Sl
>>302
>基礎知識のない論戦なんか無駄の極致。
まったくその通り。
いくら弁が立つやつでも、知識を持ってるやつが、
過去の前例とか持ってくれば、一発で沈む。

まあ、教育としてはディベートやらせるのもいいと思うけどね。
教師はほほえましく見守るだけだろうけど、
間違った知識に生徒が納得しそうになったらどうするかは問題。
388名無しさん@5周年:04/12/15 15:01:13 ID:V1ruhQee
役人が決めた政策でしょ?
だったら理念なんてのは始めから無かったんだよ。
役人お得意の後付けの意味ならあるけれど。
最初に利権があってその次が理念。
389名無しさん@5周年:04/12/15 15:03:10 ID:O2DRmU+m
時間の前に円周率戻せよ┐(´ー`)┌マイッタネホント
390名無しさん@5周年:04/12/15 15:06:47 ID:NXUOA/Sl
>>388
世論が決めたんだよ。
ただ、そのころと現在じゃ、状況が違いすぎる。
391名無しさん@5周年:04/12/15 15:07:59 ID:5xR+58Pq
ゆとり教育の名のもと、更なる詰め込みやっただけだろ?
理解力が落ちるのは当たり前。
真のゆとり教育は、どう考えても、学習時間は増える。
392名無しさん@5周年:04/12/15 15:17:01 ID:Mvc066zb
>>389
まだ戻ってなかったっけ?
393名無しさん@5周年:04/12/15 15:18:21 ID:LYgsU35v
掛け算は中学校で。
高校数学は一部の理系進学者以外には必要無いので、
大学専門課程に移し、高校では数学は扱いません。
そのかわり、小学校教育にハングルの読み書き発音を取り入れます。
近隣諸国の文化を学ぶことは大切なことなので、韓国国歌の斉唱を
全国の小学校中学校に取り入れます。
394名無しさん@5周年:04/12/15 15:19:57 ID:9DNI3vLr
授業時間増やしても何の意味もないぞw
今の香具師らが意味のないことを長時間できるはずがない
395名無しさん@5周年:04/12/15 15:21:12 ID:vKC3PvoD
小中学校にも留年制度導入しれ
396名無しさん@5周年:04/12/15 15:22:38 ID:MRBbq4on
ゆとり教育で教師に周りを見るゆとりができたので
目の前に万個だらけってのに気づいた、っちゅうことですね
397名無しさん@5周年:04/12/15 15:23:32 ID:LYgsU35v
>>395
それでも、卒業はみんな揃ってゴール!
みんな頑張ったから、みんな一等賞!
398名無しさん@5周年:04/12/15 15:25:51 ID:TKIHBCEB
問題は時間の増減じゃなくて質だろ。
教師の質が悪いから学力が落ちるんだYO!

399名無しさん@5周年:04/12/15 15:28:57 ID:NXUOA/Sl
>>395
大学を見ていれば分かるだろ。
学ぶ意思のないものに留年されても、かえって他の生徒の「士気」が落ちるから有害だ。
結局、冷徹な結果主義を採用しない限り、留年なんて導入してもダメなんだよ。
そして、士気を落とすやる気のない連中は隔離しないといけない。
で、そうやって隔離された連中を誰が面倒みるかだ。
400名無しさん@5周年:04/12/15 15:29:48 ID:1Q3iWj4V
バカが多くて楽しいよwwwww
401名無しさん@5周年:04/12/15 15:32:14 ID:RkMk7O8T
責任者見つけた。 中教審会長時代('96年)に「ゆとり教育」を提案した元文部大臣の有馬朗人参院議員

有馬ってどんな人?

歴史認識の違いを発表した人を
中国の江沢民国家主席来日中に、僅か3日間で処分を決めた人

2.偏向した歴史認識の有馬文相 福地氏の発言に激怒
 文部省の教科書検定担当の福地惇初等中等教育局主任教科書
調査官が月刊誌「MOKU」8〜10月号の座談会で教科書
検定基準の「近隣諸国条項」や「学習指導要領」を批判したと
して、出版労連始め「子どもと教科書全国ネット21」など左翼
6団体は11月5日迄に、福地調査官の解任を求める要請書を
有馬朗人文相に提出していた。
 もっとも有馬文相は、報告を受けて激怒し、解任要請を受ける
前に処分を検討していたという。
 元東大学長の有馬は中央教育審議会会長を任期中に突如やめて、
参院選に出馬するなど無責任な人物として有名。
 中川昭一農水相が、所謂元従軍慰安婦が教科書に記述されてい
ることについて
 「事実関係が明確でないことが載っている」
 と発言した際にも、偏向した歴史認識を持つ同文相は先頭に
立って批判した経緯がある。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H10/1012/101204arima.html

402名無しさん@5周年:04/12/15 15:34:02 ID:2QHAnEzr
ゆとり教育うんぬんより景気悪くて塾へ通えない子供が増えたんじゃないか?って気もするが・・・
403名無しさん@5周年:04/12/15 15:34:48 ID:P8pReero
今はこう言ってるが反日在日マスゴミや日教組等の日本弱体化工作員の応援を得て
ゆとり教育派がまた幅を利かせる悪寒。
子鼠自身がゆとり教育派だしな。
補助金削減までやっちゃうし。
奴の鶴の一声で全てがオジャンになる悪寒。
なんせ奴ら日本人弱体化工作員にすれば半世紀を掛けた工作活動が
やっと実を結んで、半島系による支配体制が確立しようとしてる最中だもんな。
そんなに簡単に成果を手放すとは思えん。
経済ではケケ中のおかげでほぼその体制は出来つつあるからな。
後は教育での日本人=中間層の弱体化が必要。
404名無しさん@5周年:04/12/15 15:34:59 ID:mj2CQW1k
同時に、大学の文系をもっと勉強させるべきだろう。
文系の教授が学生勉強させないなら、どの大学でも最低限読むべき本をきめて
おくべきだろう。
405名無しさん@5周年:04/12/15 15:38:15 ID:9uo8nxdV
なぜゆとり教育なんて言い出したのかというと、
悪さばかりしている政治家が
国民の一人一人が勉強して賢くなると自分らの悪事がバレると困るから。
406名無しさん@5周年:04/12/15 15:42:31 ID:+Bgzkp6R
寺脇研のページ
http://members.jcom.home.ne.jp/mutumituko/k-top.htm

こういう出たがり役人ほど狂ってる香具師はいねえな

407名無しさん@5周年:04/12/15 15:47:31 ID:dXh5yXAP
勉強なんてロクにしてこなかったヒキコモリが教育を語るスレッドは
ここですか?まさにお笑いだなw
408名無しさん@5周年:04/12/15 15:48:48 ID:AJY/dFAc
>>405
それだ!大衆にはパンとサーカスを与えろ!ってか。
409名無しさん@5周年:04/12/15 15:49:48 ID:bhtdqi4h
難しいことはわからないけどさ
>>268の>実につけるは正しくは身につけるだと思うんですけど
410名無しさん@5周年:04/12/15 15:50:38 ID:wS/pyhVF
【政治】"日教組が廃止した試験も復活" 学力低下で、ゆとり教育見直し明言…中山文科相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103047102/l50

588 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/12/15 14:45:04 ID:2LnFdEhM

ゆ と り 世 代 は 政 府 公 認 の バ カ

涙で前が見えません・・・
411名無しさん@5周年:04/12/15 15:55:39 ID:QEAsZcgd
ガキには詰め込み・強制が一番だよ。
人権だのなんだの言うバカも多いだろうが。
412名無しさん@5周年:04/12/15 15:57:44 ID:AQgEzm3+
>>411
馬鹿ほど権利主張するからな。
2ch見てれば、うわ何をするやめろくぁえdtgyふじこlp;
413名無しさん@5周年:04/12/15 16:01:57 ID:1N8tvJoU
ガキが減ってるのに学力低下ってどういうことよ?
カネだってかけて育ててるんだろ?って思っていたが、
DQN親がDQNのガキをせっせと再生産して、平均点を下げてるんだよ。
学力テストの得点分布表作ったら、平均点以下に大きなピークと
平均点以上に小さなピークがあるに違いない。二極分化。
414名無しさん@5周年:04/12/15 16:02:04 ID:NXUOA/Sl
>>405
その見方は、あながち間違いじゃなくて、
安保闘争に危機を感じた政治家が、
アカ教師が哲学や政治思想を教えて、
学生に議論させるのをやめさせた。
まあ、アカ教師も問題ではあるんだけど、
そのかわりが、遊び第一のバカ路線まっしぐら。
415名無しさん@5周年:04/12/15 16:03:53 ID:qnlITaTf
というか戦前のカリキュラムに戻せば一発で学力低下なんて吹っ飛ぶと思うんだが
416名無しさん@5周年:04/12/15 16:06:23 ID:NkwDPKa/
授業内容の問題もあるけど、1クラスの人数減らすのがまずいんじゃない?
やっぱり先生の影響も大きいし、教室数を増やせば相対的に質の低い教師が増える。
教室を大人数線にして、教師を少数精鋭にしよう。
417名無しさん@5周年:04/12/15 16:08:01 ID:IFDfwOKm
進学校だと授業時間増やされると嫌がる生徒も多いだろうな
418名無しさん@5周年:04/12/15 16:08:58 ID:AJY/dFAc
>>414
アメリカが戦後日本に馬鹿教育を進めたのと同じね
419名無しさん@5周年:04/12/15 16:15:21 ID:IFDfwOKm
文科省の中の人は、バカなヤツらが学力低下だゆとり教育だで騒いで、そっちに目がいってくれてるほうが有り難いんだろうな。
420名無しさん@5周年:04/12/15 16:20:49 ID:upHbPwyF
少子化はこのまま止まらないだろう。
ならば、これからの子供たちは少数精鋭のエリート集団に育てるべき。
それしか日本の生き残る道は無い。
脱落者が多くても、残った人材で十倍稼げは年金も税収もなんとかなる。

それが嫌なら少子化を改善してくれ。

取りあえず、俺に嫁をくれ!
421名無しさん@5周年:04/12/15 16:31:45 ID:qYjIi8PV
まず大都市から人間を地方に分散させることから始めれ
大都市になんかに住んでたら子供育てられねぇよ。
422名無しさん@5周年:04/12/15 16:35:32 ID:lxt70JtJ
役人様、いい仕事してますねぇ〜     プッこの無能がww
423名無しさん@5周年:04/12/15 16:37:21 ID:2pWcuYRV
>>421
むしろ地方の方が日狂組に汚染された公教育に頼らざるを得ず
正常な教育の機会を奪われてるんですが。
424名無しさん@5周年:04/12/15 16:39:51 ID:qXgii/zC
コロコロコロコロ方針を変える。
韓国の文字政策のようだ。
425名無しさん@5周年:04/12/15 16:42:12 ID:HhNMX/Kp
>>11
完全週休二日制は「教師も労働者」をスローガンにした日教組の要求で、
自社さ連立政権下で「ゆとり教育」の名の下に導入。
その代わりに、その分、教師たちはそれまで生徒に合わせて与えられていた
長い夏休みが削られて出勤し、生徒がいない学校の職員室とかでブラブラ。
これほど非効率な制度はない。
426名無しさん@5周年:04/12/15 16:55:03 ID:DjXjuIGQ
極めて優秀な人達の中からさらに選抜された官僚様の答えがこれですか、そですか。
427名無しさん@5周年:04/12/15 16:57:10 ID:Rxke/Fkz
>>421
広島なんてどう? そこそこ大きな街だけどすぐそばに海も山もあり、
地震も台風も少なくていいところだよ〜。
教育を除けばね。w
428名無しさん@5周年:04/12/15 16:59:07 ID:AQgEzm3+
>>427
お好み焼きはうまいが、やくざが多い。
429名無しさん@5周年:04/12/15 17:01:49 ID:4EMqxg/3
2002年からの新指導要領を方向づけた教育課程審議会の
三浦朱門会長(当時)の発言が紹介されている。
「学力低下は…覚悟しながら教課審をやっとりました。
…できん者はできんままで結構。…労力を、できる者を限り
なく伸ばすことに振り向ける。…限りなくできない非才、無才
には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」。

できん者はできんままで結構
非才無才は実直な精神だけでよし・・・・まるで奴隷?w

430名無しさん@5周年:04/12/15 17:03:10 ID:DjXjuIGQ
>>427
市内の交通が超不便。
431名無しさん@5周年:04/12/15 17:19:52 ID:lxt70JtJ
>>426
出来る人が十分と判断した勉強時間が
大多数の出来ない人に合わなかったという結果
432名無しさん@5周年:04/12/15 17:47:10 ID:iaxRehnI
1日5時限授業だ!

1時限=100分

HR 8:00-8:20
1 8:30-10:10
2 10:20-12:00
昼 12:00-12:45
3 12:45-14:25
4 14:30-16:10
5 16:15-17:55
HR 18:00-18:15
433名無しさん@5周年:04/12/15 18:14:26 ID:9nKvPS0H
全国一斉学力テストで合格した奴から上の階級に行くことにしたらいいんだよ
434名無しさん@5周年:04/12/15 18:23:03 ID:VYoDJdbD
>>426
> 極めて優秀な人達の中からさらに選抜された官僚様の答えがこれですか、そですか。

極めて優秀な人たちに決めさせると、超天才向けのフレームワークしか出来ん。
435名無しさん@5周年:04/12/15 18:30:00 ID:tp9lrIJB
義務教育廃止して
親の甲斐性で子供の教育できるように
改めれ
436名無しさん@5周年:04/12/15 18:34:53 ID:W++XHpO8
俺が大学卒業するまで転換するな
437名無しさん@5周年:04/12/15 18:53:13 ID:XvVEX1LH
学校に長くいればいるほど馬鹿になる
438名無しさん@5周年:04/12/15 18:55:15 ID:+ywZHteb
>>425
週休二日は通産省の圧力。米の対日圧力の低減をねらったもの。
439名無しさん@5周年:04/12/15 18:55:35 ID:jb7xmkSn
ゆとり教育の失敗例は長野県だね。

昔は教育県なんて呼ばれてたのに今や大学進学率は沖縄の次に少ない。

上位層も薄くて、ここ10年で東大に二桁入る高校が無い。

皮肉にも浪人の大学進学率は1位、結局ツケは生徒が払うわけだ。

俺は学区制を廃止するという方針が出たときに教師に強制的に反対署名用
紙を配られて近所の人にまで書いてもらいに行かされたのを忘れない。


左翼教育マンセーで公立高校は99%私服(制服は軍服らしく)


これが未来の日本の縮図ですよ皆さん
440名無しさん@5周年:04/12/15 18:55:59 ID:Rxke/Fkz
>>435
一切の教育らしき教育を受けられなかったガキの行く末に興味があるが・・・
441名無しさん@5周年:04/12/15 19:10:17 ID:II/wI0da
まあ、地方の好きなようにやっていいよっていう話なら、その地方で決めればよいだろ

また文科省が仕事してる振りをするためだけの話なら、見直す必要はなし
442名無しさん@5周年:04/12/15 19:20:56 ID:QORU7+LA
バカな奴らはバカのまま
それが嫌なら私学や塾へ行けばいいだけ
ゆとり教育は選択の自由を与えてくれるのに
見直す必要は無いだろう
443名無しさん@5周年:04/12/15 19:22:45 ID:NXUOA/Sl
>>442
国ごと沈没します。
444名無しさん@5周年:04/12/15 19:24:18 ID:7r573xrm

まだ、こんなにも文科省に期待しているバカがいるとは、、、

この時点で、おわっとるな、にっぽん
445名無しさん@5周年:04/12/15 19:26:35 ID:SkhvGwE3
まっ結局、現役君たちは実験台だったってこった
446名無しさん@5周年:04/12/15 19:28:53 ID:LYgsU35v
性教育を充実させれ!

「今日は、各自、隣の席の人とセックスをしてみましょう。」
447名無しさん@5周年:04/12/15 19:31:37 ID:Rxke/Fkz
>>446
先生!男同士でするのは絶対にイヤです!
448名無しさん@5周年:04/12/15 19:35:00 ID:LYgsU35v
>>447
「男同士のところの人は、どこでもいいですから、女の子のいるところに行って
皆でかわりばんこにセックスをしなさい。」
449名無しさん@5周年:04/12/15 19:43:34 ID:GCXxzOVh
詰め込みもゆとりもお互い両極端じゃいけないと事が今更わかったわけだが、
今度はどんな展開を読んでるんだろうな。

全て地方に任せるから俺ら知らないよーってなりそうで怖いな・・・
450日狂組:04/12/15 19:48:13 ID:EAEk0MCV
ゆとり教育は子供のためではなく教員のゆとりを確保するもので確実に成果を挙げている。
年間何日の休日があるのか。
さらに自宅研修権を行使して海外旅行。
公務員であろうと夏期休暇中はフレックスタイム、自宅研修も研修記録、内容、成果の
提出、チェックはない。
なぜか一般公務員より基本給がたかい。
やめられません。  っていうより辞めさせられません。
451名無しさん@5周年:04/12/15 19:53:26 ID:NXUOA/Sl
詰め込みは受験競争の結果であって、
国が「ゆとり」なんて与えてやらなくても、
少子化になれば自動的になくなる。
452名無しさん@5周年:04/12/15 19:53:50 ID:oOptOV3+
ゆとりバカ
453名無しさん@5周年:04/12/15 19:56:46 ID:FV1AwkQL
教育井戸端会議ですか。
教師にでもなれば良いのに。
454名無しさん@5周年:04/12/15 19:58:16 ID:hIGXsq4U
>>448
先生!
みんな断られました。 (つД`)
455名無しさん@5周年:04/12/15 19:59:18 ID:MpkXA4it
塾通いか受験で切れたガキがでるとまたゆとりとか言い出すんだろwww
456名無しさん@5周年:04/12/15 20:02:37 ID:QkMjXn/z
愚民化政策終了?
457名無しさん@5周年:04/12/15 20:03:51 ID:GCXxzOVh
>>453
教師になったら井戸端会議なんてできない
目の前のモノで精一杯だからな〜
458名無しさん@5周年:04/12/15 20:09:12 ID:MpkXA4it
塾講師している漏れだが本人やる気なきゃ授業時間増やしても意味ないんだよな
やる気ある子だと褒めてあげるだけで喜んで次の課題とかどんどんやってくる
459名無しさん@5周年:04/12/15 20:09:42 ID:Dg6FN6Eq
とりあえずゆとり世代は今後馬鹿にされ続けるだろうな
460名無しさん@5周年:04/12/15 20:10:43 ID:V1ruhQee
>458
それ昔の自分だ。
学校の先生に誉められたりするのが嬉しくって、
授業の予習や復習を絵入りや吹き出しをつけてノートにまとめた物だったw
461現役教師:04/12/15 20:19:13 ID:P0sgzMYd
>>450
どこの国の話だ?

ゆとり教育と週休二日のおかげで休日の自主出勤が増えただけだし、
現場の教員はたいてい土曜半ドンの方が良かったと嘆いているよ。

土曜働いている分の帳尻あわせだった夏休みの職務免除日が
なくなったから、意味のない研修や会議や出張がたくさん入っている。
つまり、単純計算で行くと土曜日の授業分の時間が、長期休業中の
無意味なお仕着せ研修の時間に化けているわけだ。
462名無しさん@5周年:04/12/15 22:01:22 ID:kAdBE3rD
例えば俺が今小学生だったとして
ゆとり教育の授業受けさせられたら?
詰め込み教育の授業受けさせられたら?

どっちにしろ授業中は鉛筆かじって鼻ほじって折り紙作ってエンドレス。
最終的な習熟度は大して変わらなそう。
「ゆとり教育の害」と言われても実感がわかん・・・。
463名無しさん@5周年:04/12/15 22:21:50 ID:NTC5QyiC
日本が今傾いてるのはゆとり教育のせいではない。
かつての教育に戻すだけなら明るい未来は来ない。
464名無しさん@5周年:04/12/15 22:24:13 ID:Dg6FN6Eq
ゆとり教育なんて打ち出しちまった辺りで何かの歯車がかみ合ってないわけで。
いまさら学習能力の低下を教育のせいにするのもナニかなーと思ったり。
465名無しさん@5周年:04/12/15 22:27:42 ID:Ge79D+Fc
週6日制復活
授業の妨げになる生徒の排除
怠慢教師への罰
軽微な体罰(廊下に立たせるなど)容認
給食費払わない生徒は食わせない

こんな感じか?


466名無しさん@5周年:04/12/15 22:34:16 ID:wlOSKIUg
ゆとり教育が生み出したもの

努力・勉学は悪
チャラチャラした男=カッコいい
犯罪を犯す男=ワイルドでクール
売春をする女=モテる大人のおんな
高校生で処女=絶対的な恥。売春ででも、捨てるべき

こういうヤツが今の「普通」の学生になっている。
467名無しさん@5周年:04/12/15 22:39:31 ID:XXPzzkFc
>>463
ゆとり教育が続くととますます悪くなるだけ、のことよ。
468名無しさん@5周年:04/12/15 22:39:36 ID:Dg6FN6Eq
つうかゆとり教育は>>446で挙げられてるような
「今までも当たり前のように言われてたこと」が
一気に噴出するきっかけになっただけではないだろうか。
ドンキホーテの放火事件からマスコミによるドンキ式商法叩きが
一斉に始まったのを見て何となくそう思った。

生徒の劣化は元々、圧縮陳列も元々。
マスコミのトリガーを引いたのはゆとり教育と放火。
じゃあゆとり教育=放火級の暴挙ってことか?(´д`)
469名無しさん@5周年:04/12/15 22:40:56 ID:LYgsU35v
>>466
まず部屋から出て、世の中を見ろ。
2ちゃんの情報だけに頼るな。
470m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/12/15 22:44:07 ID:PIQgUYS0
>>469
そうかな?
最近の若い子を見ると真剣にアフォになったと思うけど。
471名無しさん@5周年:04/12/15 22:46:11 ID:Dg6FN6Eq
あぁ、468は>>466だった。
我ながら面白アンカーミスだ。
472名無しさん@5周年:04/12/15 22:46:34 ID:qOvfaJ7I
別に文科省がゆとり教育をしようがしまいが関係ない。出来るヤシは塾に行くだけで、平均以下のDQNが増えただけ。ようは本来中間層にいるべきヤシらをDQNにさせない事が大事!
473名無しさん@5周年:04/12/15 22:57:07 ID:PyIlGr0F
ゆとり教育とは[時間にゆとりを持った濃い内容の教育]と思っていたら
[授業時間を減らした薄い内容の教育]だった事
474名無しさん@5周年:04/12/15 23:00:25 ID:UxvRhly1
教育を叩き直すにはまず教員から!
精神的に未熟なロリコン教師が大杉!
だいたい二十歳そこそこのガキ教師が、ガキにたいして何を教えられると言うんだ?
教師に求められているものは学術知識ではない!最も重要なのは道徳的経験知!従って教師は最低でも30才以上!しかも5人以上の推薦制にすべき!大人からも尊敬されない人間がどうしてガキから尊敬されようか!
475名無しさん@5周年:04/12/15 23:09:45 ID:ZbMmvsON
てか、うちの息子の担任50近い♂だけどDQNだよ。女子と男子の差別がひどい。でも、息子でよかった。娘なら心配だよー。
476名無しさん@5周年:04/12/15 23:14:34 ID:pq2UM3+5
このスレで昔に戻すなとか今のままでいいとか言ってる人達は
私学や塾関係者?


477名無しさん@5周年:04/12/15 23:23:09 ID:s1qVPT6G
>>476
ここまで馬鹿が蔓延すると、いまさら制度・枠組だけ戻しても
駄目でしょうな。
とりあえず今いる馬鹿・DQNどもをどう「処理・隔離・根絶」するか。
制度改革はそのあと。
馬鹿には何教えても無駄だしね。
478名無しさん@5周年:04/12/15 23:24:12 ID:HDhOiK/4
30年ぶりかよ・・・
479名無しさん@5周年:04/12/15 23:46:58 ID:u873c8HD
若干文部省弁護してやると、もともとは落ちこぼれ多いから、基本だけを徹底的
に叩き込もう、って話だった。それが、個性尊重とやらでいつの間にかド放任に
なり、学習習慣のついてない学生ばっかになった。地方私大なんぞ、ひどいもん
だ。そもそも講義聴く気がないんだから。
480名無しさん@5周年:04/12/15 23:51:06 ID:nbSUWrfK
基本を徹底的に叩き込むという方向性はただしいとおもう。
はっきり言って応用的なことをやって役立つ奴なんて
上位の一握りだけだし
他の大勢は時間の無駄。身につくのはノート取る忍耐力だけ
481名無しさん@5周年:04/12/16 00:00:48 ID:IrZ6PCgv
>>480
逆だろ。
考える力が付く分、一般人には応用的な事のが役に立つ。
482名無しさん@5周年:04/12/16 00:09:16 ID:8Omkfn4M
きみは応用の意味を取り違えている。
つまり基本の一段上レベルのことだ。
詰め込み教育下では多くの学生が
ここを理解できないまま、椅子に座っているだけで
時間を無駄にすごしたのだよww
483名無しさん@5周年:04/12/16 00:10:03 ID:hkfObMbY
>>1
>実現すれば1977年から減り続けていた授業時間が約30年ぶりに増加に
>転じることになり、文科省が推進してきた「ゆとり教育」の方針を、事実上、
>転換することになる。省内には異論もあり、慎重に検討を進めている。


よっ文科省内破壊工作員に給料泥棒の日教組!!
元気してたか?今日も明日も明後日もスパイ活動ガンバレよ!!
勉強嫌いのDQNガキがお前らのこと応援してるぞ!!
484名無しさん@5周年:04/12/16 00:11:42 ID:IrZ6PCgv
>>482
>きみは応用の意味を取り違えている。
>つまり基本の一段上レベルのことだ。
ここまでは分かったが、そこから言ってる意味がわからない。
詳しく解説してくれ。
485名無しさん@5周年:04/12/16 00:15:40 ID:p3Fk0kQf
強制で習得できる学力>ゆとりで習得できる学力

別に義務教育まで下の連中に合わせたレベルにする必要ない。
弱肉強食の精神は子供の頃に植えつけろ。
486名無しさん@5周年:04/12/16 00:21:39 ID:X1agIZa4
>>484
基本がしっかりわかって、それを応用するって順番。ところが、かつてはその基本を
身に着けてない学生が多かった。学習すべきことの量に圧倒されてな。で、必要最低
の基本を徹底するために、学習事項の総量を減らしたのがゆとり教育の本来の趣旨。
現実には見事に外れたんだがな。
487名無しさん@5周年:04/12/16 00:26:48 ID:0k1SszXC
児童・生徒の能力差を無視した一斉授業
児童・生徒の到達度を問うことなく一斉進級
教員の授業の質に関係なく定期昇給

日教組連中にとって都合のいいシステムが持続する限り何をやっても無駄。
子供は犠牲者。
488名無しさん@5周年:04/12/16 00:38:40 ID:IrZ6PCgv
>>486
>はっきり言って応用的なことをやって役立つ奴なんて
>上位の一握りだけだし
これは就職後の事かと思ってたけど学生の間のこと? それなら納得。
馬鹿は基本ができてないってのは激しく同意。

まぁ俺の意見としては、大学行くためや知識の蓄積的勉強法は
勉強の効果が薄れるからその辺直して欲しいねぇ。
489名無しさん@5周年:04/12/16 00:42:35 ID:xU9O2X+6
基礎が大事だということは、スポーツだと理解できる奴が多いが、
勉強になるとやれ「詰め込み主義」だとか何とかで、基礎の重要性を理解できなく
なる奴が増えるのは何故だろう?
サッカーでリフティングもロクに出来ない奴が、胸でワントラップしてそのまま
ボレーシュートを打つなどというプレーが出来るわけがないのと同じで、
基礎ができていない奴に、創造的な学習など不可能だろう。
490名無しさん@5周年:04/12/16 00:45:47 ID:Ks3wlkme
日教組粛清に期待age
491名無しさん@5周年:04/12/16 00:46:16 ID:XwwQmFle
>>489
脳は体の他の器官と変わらないとわかってきている。ようは勉強は腕立てや腹筋と同じだ。
怠けた頭をいきなり使うとズキズキするのは筋肉痛と似たようなものかもしれない。

運動不足の人が腹筋を数回しか出来ないように勉強不足の人の頭が鈍いのは必然だ。また
初期の段階では行う量の差で結果も大幅に変わる。週に一回運動する人と毎日する人の間
に差がつくのは当たり前だ。
492名無しさん@5周年:04/12/16 01:01:30 ID:GNGlmvRa
とりあえずスポーツバカはよくて勉強バカはよくないみたいな風潮やめれ。
こういう考えが教師からして多いからこの国は重症だ。
組合教員じゃない奴でも多い。
493名無しさん@5周年:04/12/16 01:05:04 ID:GNGlmvRa
ちなみにバカは出来ない意味のバカじゃないからな。
494名無しさん@5周年:04/12/16 01:21:52 ID:exfCjUdM
>>492
確かに直接教師からそういう屈辱を受けて屈折する被害者多いね。
特にその教師自身が主要5教科の教師ではない場合が多いんじゃないのかな。
今、うちの大学の友達がまさにそれの被害で保健体育の教師が担任だった。
教師とそいつ(生徒Aとする)のやりとり
教師:オメェー成績がいいからって1人でいい気になってんじゃねーぞ、オラ。
生徒A:はぁー。どういう意味でしょうか?
教師:主要教科で5貰ってんだからよ、実技教科でいくらよくても3以上いらない
だろ、お前には。少なくても俺の教科ではお前には3以上はやらん。
成績の悪い奴に5をやる。わかったな。以上だ。
生徒A:・・・・。(心の中で)うーん、なんだ教師はー?
495名無しさん@5周年:04/12/16 01:23:30 ID:dMvIY/7n

ゆとり世代=バカ確定
496名無しさん@5周年:04/12/16 01:25:25 ID:BRt5rHjO
今度は授業時間増やすのかよ。一度やり始めたんならとことんまでやれっつーの。
ゆとり教育のいいところはこれから出てくるんだから。
497名無しさん@5周年:04/12/16 01:26:02 ID:g5Z9RQpa
詰め込み≠基礎学習。共通する部分も多いけどな。特に日本の場合は暗記が多すぎるような気もする。

それはともかく、「ゆとり」じゃなくなったら学力が上がるかどうかも疑問だが・・・・・・・・・・・。今の子供はもっと根本的な部分に
問題があるとしか思えんな。一番多いはずの勉強以外でのモノを考えたりする機会そのものが減ってるせいじゃないのか?
498名無しさん@5周年:04/12/16 01:27:53 ID:VQjegJiY
日本の教育に必要なのは、詰め込み丸暗記型の学力ではない。
語学、ディベート、発想の柔軟性(応用力) を3本柱でカリキュラム組み立て直すべし。
499名無しさん@5周年:04/12/16 01:28:05 ID:tPlO8WBV
> ゆとり世代=バカ確定

ゆとり世代を作った世代=?
500名無しさん@5周年:04/12/16 01:28:10 ID:+APuHkDr
>>494
その例えはあまり一般的でない。
501名無しさん@5周年:04/12/16 01:29:07 ID:9D12nLx9
>>499
団塊の世代だからバカ確定だな。
502名無しさん@5周年:04/12/16 01:29:18 ID:U+geFoc7
ナンバー1じゃなくオンリー1なんて歌を流行らすから馬鹿ばかりに
なった。
503名無しさん@5周年:04/12/16 01:30:13 ID:GcaMVysr
また詰め込み教育に戻すのもどうかと思う。
時間を増やすのなら勉強のモチベーションを高める授業を増やしてほしい。
理系の勉強なら量子力学や相対性理論のほんのさわりの部分だけ話してみても好奇心旺盛な子供なら食いついてきてもいいし、
Mathematicaの使い方を教えれば黒板上に書くのが面倒なグラフも簡単に視覚化できて理解を助ける。
ゲーム理論とかライフゲームみたいな数学だけどゲームっぽいのを教えてみてもいい。
プロジェクトXを授業で流すのもありだと思うし、最先端の仕事をやってる人に公演にきてもらうのもいいと思う。

この世界はこんなにも不思議で面白いんだという事をなんとか義務教育で伝えられないものか。
少なくとも勉強すればいい仕事ができてお金が儲かるというモチベーションはどうやらあまり通用しなくなってきてるみたいだし


504名無しさん@5周年:04/12/16 01:31:42 ID:VQjegJiY
勉強なんかいいから、欧米みたいに中学生から株式投資を教えたり
南米のように、小学校でサバイバル術でも教えたらどうだろう?
505名無しさん@5周年:04/12/16 01:31:59 ID:g5Z9RQpa
>>498
確かにディベートというか議論能力は日本人は劣ってる部類かもしれないが、まだ子供が集団で遊んでる頃は
子供同士で色々話し合ってルール作りをするなどの議論まがいの機会はふんだんにあったわけで。確かにディベート
はより進んだ戦略や技術が必要な点で学習する価値のあるものだとは思うが、上佑のような奴を見るにつけ、一般に重要な
教育課題ではないと思う。
506名無しさん@5周年:04/12/16 01:33:36 ID:TqBoD27s

 つまり、「ゆとり教育世代」と言う、バカの看板が出来上がったと言う事で

 よろしいかな?
507名無しさん@5周年:04/12/16 01:33:47 ID:DwTRIRTZ
なぁ、こうなることは普通の人間なら最初から分かってただろ。
始めからこんな事するなよ
508名無しさん@5周年:04/12/16 01:34:33 ID:+APuHkDr
>>497
>今の子供はもっと根本的な部分に問題があるとしか思えんな

今の子供についてとても気になるのは、何でもかんでも考える前に
答えを聞いてくること。「これは何?」「どうして?」くらいなら可愛いものだが
「どうやるの?」「分かんない」「教えて」「忘れた」「何て書いたらいい?」
あげく、工作のデザインすら「どんなのを作ったらいい?」と聞く始末。

人に聞く事が悪いとは言わないが、自分でまず考えることをしていないのが
とても気になると言えば気になる。
509名無しさん@5周年:04/12/16 01:34:34 ID:VQjegJiY
遊びにまさる勉強はない
510名無しさん@5周年:04/12/16 01:35:19 ID:g5Z9RQpa
>>502
そういう単純な思考が「馬鹿」の証拠だろw。個性というものが過度に尊重されすぎた感は否めないが、それが根本的な
原因だとは言えない。
>>509
同感。特に小学生ぐらいまではある程度集団で遊ぶのが望ましいな(これは例外もあるが)
511名無しさん@5周年:04/12/16 01:35:28 ID:tPlO8WBV
>>505
あなたの文章を読むと、議論能力の養成が本当に必要であると心底思うよ。
512名無しさん@5周年:04/12/16 01:36:57 ID:h6xyp508
>>507
むかしから、朝のラジオ放送で浜村淳が言っていた・・・
あと、悪法の少年法も・・・
513名無しさん@5周年:04/12/16 01:38:08 ID:f7JKk6Kc

ゆとり教育以前に、高学力や高学歴が必ずしも
将来の高収入につながらないという社会状況(幻想の無さ)が
問題だと思うが?

勉強して高学力を身につけるメリットを
現在の社会は子供たちに提示出来ていない。

514名無しさん@5周年:04/12/16 01:39:47 ID:g5Z9RQpa
>>511
ああ、すまんなw。
515名無しさん@5周年:04/12/16 01:41:14 ID:BpY9ta1n
>>51
あ、いいこというなぁー。

>>70 >>84 >>92
だね。ようは彼らはアジモがほしいんじゃないの? よく働くアジモ。
ゆとり教育の推進者はぜってーそうだよ。
。自分の意思を持つ人間なんか必要としていないんだよ。たぶん。

>>77
教師はパワーポイントで授業やればいいじゃん。
書いて写す手間隙も減るだろうし。プリント配りなよ。

>>88
それを決めるのは神様だけだ。
人である身が言うのはおこがましいの一言。

>>106
おれもやだ。

>>121
同意。

>>205
そうだね。会議などがあっても、アメリカ人は誰もがわからないのに
積極手に質問する。日本人は「シーン」としている。
主催者側のやらせてきな質問で、やっと口火が切れる、という感じだし。

>>508
そうなんだ。答えなんかないのにな。。。
516名無しさん@5周年:04/12/16 01:43:28 ID:BRt5rHjO
本当の意味でのゆとり教育はこれから始まるはずだったのになー。
こんなところで中途半端に終わらせて欲しくなかった。
受験の形が変わっていくところまでやらなきゃダメだろ。
517名無しさん@5周年:04/12/16 01:43:49 ID:tPlO8WBV
>>498
それから、他人に迷惑をかけないように行動することを身につけるための
教育もしっかりやってもらいたい。

単に規則を押しつけて守らせるのではなく、
他人に迷惑をかけないようにするために何をどう考えるべきかを考える訓練をさせる。
518名無しさん@5周年:04/12/16 01:44:20 ID:BpY9ta1n
パワーポイントで授業すれば、書く時間がないから、
3分の2で盤書するのと同じだけの情報を伝えられるだろう。

残りの時間は、わからない人たちに向けて、
質疑応答の時間にすればいいじゃん。

なんでこういう発想の転換ができないのかね。あほくさい。
519名無しさん@5周年:04/12/16 01:45:16 ID:g5Z9RQpa
>>511
悪かった。つまり日本人の昔からの議論能力に欠けることと今の子供の「議論まがい」の機会の減少を混ぜるなということだろ?
俺が言いたいのは、ディベートの教育は一般教育レベルには必要ない。大体普通に暮らしていれば必要最低限の
議論能力はつく。が、今の子供はその機会もなくなってるなあ
とまあこの程度。
520名無しさん@5周年:04/12/16 01:46:49 ID:qcVCEnma
>>515
書いて写す手間隙も勉強のうちでしょ
写経とかと一緒でそれが血肉になるってもの
高等教育になったらそういう効率を図っても良いかもしれない
521名無しさん@5周年:04/12/16 01:47:10 ID:BpY9ta1n
>>516
大学を無試験で入学可能に今すぐするなら、
そりゃ、何か変わったかもしれないけどさー。

ゆとり教育が本当に生きてくるためには、
大学入学が無試験で、大学卒業が厳しくなるような
そういう社会制度を設けなければダメだよ。

考える力を幼いころからつけるのは賛成。
ただ、そのためには、大学受験という壁を取り払う
必要性があったのにそれをしなかったじゃん。
522名無しさん@5周年:04/12/16 01:48:41 ID:aN0h5/JT
>>1
>省内には異論もあり、慎重に検討を進めている。

また私学や塾産業の意見(ご意向)を聞くのかよ。
聞かなくてもいいよ、ドンドン潰していけ。
公教育を思いっきり充実させてくれればいいんだ。
個人的には私学も塾予備校も家庭教師も通信教育業界も参考書業界も
全て日本から消えてほしいから。
523名無しさん@5周年:04/12/16 01:49:14 ID:8Omkfn4M
車でもモデルチェンジ初期は不良品率多いだろ?
かといって決して旧型に戻ることはない
これからよくなるのです。
524名無しさん@5周年:04/12/16 01:50:02 ID:WwIfMHMP
一部(富裕層の子供で塾に缶詰め)が高学歴になるようになっている仕組みがダメなんだよ。
ゆとり教育はそれを助長している。

すなわち、子供みんなを学校に缶詰めにすればよい。
525名無しさん@5周年:04/12/16 01:50:00 ID:BpY9ta1n
>>520

まぁ、構造そのものと、最低限のところはともあれ、
細かい何がしかを覚え作業とは
これからはそれほど必要となくなると思うけどね。
個人的には。

ネットを用いて効率よく調べるリサーチ能力のほうが
重要視されるはずだ。

分子生物学の分野だってそうでしょ?
覚えきれないし分析しきれないからこそ、
データマイニングで意味のある論文同士の関連性を
コンピュータで見つけ出そう、という段階にもう入ってるんだしさ。
526名無しさん@5周年:04/12/16 01:50:12 ID:0nh5LBrl
>>522

落ちこぼれの貧乏人はすっこんでろ
527名無しさん@5周年:04/12/16 01:51:24 ID:OuNx6aQA
ばーか
おっせんだよ
ワシは76年3月に高卒した
あろうことか大学の教員になってしまた _| ̄|○
528名無しさん@5周年:04/12/16 01:52:09 ID:g5Z9RQpa
>>527
えーと、詳しく教えてくだされw。
529名無しさん@5周年:04/12/16 01:53:04 ID:+APuHkDr
文科省だけに責任を押しつけてはいけないよ。
確かに失策の感はあるが、教育にゆとりを望んだのは、国民。
530名無しさん@5周年:04/12/16 01:53:14 ID:FfY5cw+I

円周率=およそ3



バカな事、教えてたんだな
531名無しさん@5周年:04/12/16 01:55:07 ID:BpY9ta1n
自分で問題を見つける能力こそが、もっとも大切なんだよね。
解決能力も大事だけど、それはその次の段階だしさ。

青色発光ダイオードの中村氏が言うように、
大学を無試験にする、くらいの荒業があって、
初めて、ゆとり教育の意味や意義が出てくるのに、
大学の制度はそのまま、試験科目は増える、しかし、
効率の教育制度はやせ細っていく、じゃ誰も納得しないでしょ。

あほくさー。こんな結論の見えた制度を中途半端に提案したのは
場かそのものだよ。。。
532名無しさん@5周年:04/12/16 01:55:37 ID:UHpT7owQ
まず、道徳教育とか総合学習とか無意味な英会話とかをなくせば良いんじゃないのか(w
533名無しさん@5周年:04/12/16 01:57:33 ID:x+4Bcysr
>>532
高校生には不必要に見えるんだろうなぁ…
534名無しさん@5周年:04/12/16 01:57:42 ID:8Omkfn4M
ちょっとスレ違いかも試練が
板書をノートに写す行為って無茶苦茶無駄だと思う。
ノート取ってる間言ってることに注意がいかなくなるし。時間の無駄。
これから小中甲でもパワーポイント化が進むとは思うけど
535名無しさん@5周年:04/12/16 01:57:50 ID:VQjegJiY
このまま子供が減っていくと、10年後はどの大学も自然と無試験で入れる気がする。
536名無しさん@5周年:04/12/16 01:58:46 ID:egsH1c09
>>526
はいっ、私学塾産業に寄生する工作員のおまえ必死だなw
537名無しさん@5周年:04/12/16 02:00:23 ID:x+4Bcysr
まぁしかし、今の高校生はお気の毒ってことだな。
お望み通り男は北朝鮮を制裁するための戦力、女は風俗嬢以外に使い道がない世代だな。
538名無しさん@5周年:04/12/16 02:00:23 ID:BpY9ta1n
>>534

どうせ書くならさ、教えてくれる、
先生の言葉をちゃんとメモればいいんだよね。。。

書かれていることなんて、そりゃそれだけのものなんだしさ。

書かれないこと、質疑応答の間でちょっとさしはさまれた
ニュアンス、そこで抱いた疑問、同じクラスの人たちが
はさんだ、論点、視点、ことのほうが、どれだけ重要なのか? と思う。
539名無しさん@5周年:04/12/16 02:01:01 ID:GcaMVysr
>>518
ああそれ俺も思ったことある。
大人になったらどうせ全部パワーポイントなんだし。
板書頑張ってて授業まるで聞いてないくらいならパワーポイントの方が全然まし。
黒板使ったほうが説明しやすい場合もあるので黒板なくせとはいわんが
540名無しさん@5周年:04/12/16 02:01:47 ID:+APuHkDr
>>534
ただ単に写すだけなら確かに無駄だ。その辺は自分で工夫しなきゃ。
板書にはあまり無駄なことは書かれていないよ。板書計画というのもあるくらいだ。

ただ、ノート取らずに一ヶ月前に習ったことを正確に覚えているか?
自分の勉強の成果が一目で分かる物の一つがノートだとも言える。
541名無しさん@5周年:04/12/16 02:01:57 ID:g5Z9RQpa
>>530
俺は3か3.14かはさほど問題じゃないと思ってる。というのも「3.14」が小学生レベルで要求されていた主な理由は
小数点以下の計算という観点でだろ?だとすれば、それは計算レベルの教育内容の低下で議論されるべきであると。
円周率が何故3.14・・・・・・・・・かどうか考えることは実は昔からほとんどやってなかったわけだから。それに実際円周率
3は反対で盛り込まれなかったと言う話も聞くしな。
>>534
要点だけノートに書いてほとんど話を聞いてるか考えてる方に重点を置いてたな。ノート書くだけで満足してしまう人も
実際多かった。
542名無しさん@5周年:04/12/16 02:02:04 ID:WwIfMHMP
>>503
家庭教師で教えている子(中1)が相対性理論のさわりを習って、
全くわかってなかったので教えまくって、それでも興味を全く持ってなかった。現在、逆に理科への興味が減っている。
そんな授業は必要ではない。

>>534
ノートにうつす行為は必要だと思うなぁ。
ノートにうつす時間はある意味、授業の律速段階だと思う。

一方、パワーポイントの授業は先生が進もうと思ったらさっさとページを進めることができる。
情報量は限りなく大きくなるけど、子供はそんなに処理できるのか?

あと書いて覚えるという作業は重要だよ。
ノートをとらなくなったら字が書けなくなりそう。
543パパラス♂:04/12/16 02:04:11 ID:ZqD9A25V

単に時間を増減させてもしょーがないよ。
質の向上を図らないとね。
小学校だけど、今の教育現場はとんでもないことになってるよ。
生徒も先生もね。 特に先生の低レベルっぷりが(;´Д`)オーノー
まぁ、自分の甥姪が通ってる周辺の学校の話しか知らんけどな。
参観に行ってみたけど、「なんじゃこりゃ???」ってな間抜けな授業やってたよ。
質の向上を図るためにもある程度家庭でやれることはやっといてもらわないと
学校側も大変やろなっつーような子供もウヨウヨいるし。

いっそ義務教育も単位制にして、普通に留年とかスキップできるようにしたほうが
いいんじゃねーの? ゆとりを廃止するつもりならさヽ(´ー`)/
544名無しさん@5周年:04/12/16 02:04:32 ID:9YRBmzhY
文部省役人がアタマの中で描いていた「ゆとり教育」ってのを実際にやってみたら
ちゃんちゃらおかしいコトになっちゃったってコトだろ
よーするに役人の想像力が貧困だったってことだ
545名無しさん@5周年:04/12/16 02:06:08 ID:BpY9ta1n
>>542

いや、だから、情報量はそのままで、
時間的余裕を持って需要をやれる体制になればいいわけで。。。

もちろん、書く、そして覚える、という行為を否定するわけじゃないが、
いま、これだけコンピュータが普及している時代に、
書くだけの行為にどれだけ意味があるのか、疑問にも感じるところはある。
546名無しさん@5周年:04/12/16 02:06:11 ID:8Omkfn4M
>>540
いやだからプリントにして配るか、サイトにアップするなりすべきだと思う。
そのあとそれをどう料理しようと自由
547名無しさん@5周年:04/12/16 02:08:17 ID:GcaMVysr
>>540
俺は悪いがノートは一切とったことがなく配られたプリントや教科書、参考書に必要だと思ったことを添え書き
していくスタイルだったが勉強上困った事は全然ない。それでも理系で飯を食えるくらいにはなれる。
写経するのは漢字とかローマ字とかそんなので充分だと思う。

548名無しさん@5周年:04/12/16 02:08:21 ID:BpY9ta1n
×時間的余裕を持って需要をやれる体制になればいいわけで。。。
○時間的余裕を持って授業をやれる体制になればいいわけで。。。

覚えることがどうしても必要なら、
最低限、覚えることをうまくまとめた歌でも作って、
暗誦でもやらせればいいんだよ。

それをテストを受けるための資格試験にすればいいじゃん。
549名無しさん@5周年:04/12/16 02:09:32 ID:wi+p8vzh
N23と真紀子はゆとり教育擁護に必死だなw
さすが反日工作報道機関。
売国奴寺脇は相変わらず詭弁だらけだし。
だけど榊原は良い事言うなあ。
日本のITはマユツバに続いての神発言だ罠。
ただ過剰に中国市場に肩入れしてるのが何ともだけど。
文科のマトモな職員の方々、反日マスゴミや工作員や寺脇に負けずに
粛々と見直しを進めてくださいな。
擁護派小鼠が鶴の一声で駄目にするかも知れんのが一番の心配。



550名無しさん@5周年:04/12/16 02:11:51 ID:+APuHkDr
>>545>>546
漢字は手で書いて覚えるのだし、計算も手で作業して覚えるものでは。
アホみたいに計算練習の繰り返しをするのも、目で見て、書いて、たたき込む作業。
作業的活動というのは、手先を使うことで脳を活性化する意味もありますよ。

ワープロが普及するのは結構だが、漢字が読めても書けないという大人を
量産したことも事実。なんかそれも寂しくないか?
551名無しさん@5周年:04/12/16 02:13:47 ID:WwIfMHMP
>>545
ノートを取らないといけないから授業に集中していないといけない、
というのもあるような気がする。
大学の授業が眠いのは何故か。
集中せずともレジュメが配られるからだ。
と思ったりしている大学生より。

>>546
それって単なる放置プレイで教育じゃないじゃん。
見なかったら教育破綻だよ?

何より前のレスで書いたように、字が書けないと困ると思うんだが…
552名無しさん@5周年:04/12/16 02:14:18 ID:g5Z9RQpa
ただな、俺も板書に時間取られるのはあほらしいとは思うが、手で書くということにもそれなりの意味はあると思う。
身体の動きと脳の働きってのは無関係じゃないしね。キーパンチ等との違いを明確にできないのがつらいところだがw。
553名無しさん@5周年:04/12/16 02:14:49 ID:GcaMVysr
>>541
確かに円周率は3と教えるのが一時槍玉にあげられていたがそんなのは全然問題の本質じゃない。
今まで3.14と覚えてきた人から見れば3と教えるのが気持ち悪いというだけのことなんだから。
554名無しさん@5周年:04/12/16 02:16:20 ID:+APuHkDr
>>547
本当はそれが一番賢いやり方なんだけどね。
読んだ時点で自分の頭でかみ砕いて、要約している。
つまり書く時点で頭に入っている。

板書しただけで満足してもいけないけど、書きながら覚えるスタイルの人もいるよ。
あと、小学校まではノートが勉強した量として保護者にも分かりやすい。
555名無しさん@5周年:04/12/16 02:16:52 ID:BpY9ta1n
>>550
思考の道筋をゼロからなぞるためには、
やはり手を動かさなければダメ、というのは同意するなぁ。

うん。それは同意する。
まぁ、大学でも物理学方面でもやってるしね。経験として。

>>551
最近の授業はレジュメが配られるんだ。
それってパワーポイントで作ったスタイルのそれなの?
556名無しさん@5周年:04/12/16 02:21:55 ID:WwIfMHMP
>>555
パワーポイントの内容を1枚に4〜6画面印刷している感じですね。
その授業で流した内容が全て入っていることも多々…
先生も面倒なんだろうがもうちょっと工夫しろよと思うなぁ。

こんな授業が中高の社会なんかでやられたら、
ホントにみんなで爆睡なんじゃないかと思う。
557名無しさん@5周年:04/12/16 02:24:13 ID:BpY9ta1n
なるほどね。>>556

先生がパワーポイントを読んでるだけじゃ、
そりゃ退屈だろうなあ。。。
558名無しさん@5周年:04/12/16 02:28:32 ID:BRt5rHjO
>>532
英会話は必要じゃない?
559名無しさん@5周年:04/12/16 02:30:15 ID:GcaMVysr
大学じゃレジメくばる先生もいればひたすら板書の先生もいるからどちらがいいといいきれないかもしれないが
ただ高校以下の教育現場で絵や図をもうちょっと活用してもいいんじゃないかと思う。
今は視覚化が簡単なツールなんかたくさんあるんだからさ。
検討する価値はあると思うが?
560名無しさん@5周年:04/12/16 02:34:40 ID:u36aqPw4
「ゆとり」の意味の捉え方で結論は正反対になる。
遊ぶためのゆとりなのか、勉強のためのゆとりなのか。

前者の捕らえ方なら文科省のやった事は間違っちゃいない。
子供の遊ぶゆとりが出来た事は事実だからな。
後者の捕らえ方なら文科省のやった事は完全な間違い。

「ゆとり」がゆとりを持って勉強させる、例えば今まで1時間で教えてきた内容を
2時間掛けてじっくり教えるという意味なら授業時間を増やすという選択肢はあり
えても授業時間を減らすなどという発想は出てきようがない。

独創性も読み書きそろばんなど基礎的学力の上に立ってはじめて花開くものだろう
と俺は思う。
561名無しさん@5周年:04/12/16 02:36:17 ID:Yfaw8oQd
>>547
俺もそうだった。

しかし、パワーポイント化には反対だね。
ひとことで言うと、授業に活気がなくなる。
授業を進めていくっていう、ライブ感がなくなるんだよ。
ライブ感がないんだったら、先生要らない。Web教材で十分だ。

それに、数学の授業なんて、黒板じゃなきゃ不可能だろ。
数学者の学会では、今でも黒板が活躍する。
それとも、式の展開を、パワポのアニメにするのか?
準備にいったい何時間がかかるんだ?
562名無しさん@5周年:04/12/16 02:39:30 ID:Yfaw8oQd
>>556
そう。
パワーポイントだと、興味のない人間は爆睡する。
仕事や学会だったらみんな眠くても起きてるだろうけど、
学校だとそうはいかない。
かといって、アニメでチカチカさせるのも、目が疲れる。
563名無しさん@5周年:04/12/16 02:43:55 ID:BpY9ta1n
>>561

面白い授業をする先生を「作る」ことが最優先ってことだね。

本当に力と熱がある授業ができる人の講義は
そりゃ聴講していて面白いよなぁ。
どんな質問をしても自由自在に返してくるし。
人間的魅力もあるしさ。
564名無しさん@5周年:04/12/16 02:44:53 ID:WwIfMHMP
>>559
確かにそういう使い方はいいかもね。
子供がつまずきやすい立体図系なんかをひもとくとかは、
パワーポイントとかで大きく視覚化させた方がいいかもしれない。

先生の仕事は増えそうだけど。
565名無しさん@5周年:04/12/16 02:49:45 ID:BpY9ta1n
中学生のときに受けてた社会科の授業は、おもしろかったけどな。
独自のプリント教材を自分なりにもまとめて、それを配ってた。

教科書は勝手に読んでおけという感じだったしさ。
だが、無味乾燥な教科書よりもよほどまとまってるし、
生徒の(おれの)興味をひきつけたよ。

科目が好きになるか嫌いになるかってのは、
教えてくれる先生の魅力によるところが大きいよね。
566名無しさん@5周年:04/12/16 02:53:19 ID:tPlO8WBV
授業の活気とパワーポイントとはほとんど関係ないだろう。
話の内容と間のとり方、空間の使い方の問題だと思う。

こんなこと、議論する価値があるのか?
教えるべきことを教えられれば、方法はどうでもいい。

もともとパワーポイントの話が出てきたのは、
パワーポイントなどを使って授業にかかる時間を節約すれば、
同じ時間でより内容の濃い授業ができて、一種の改革に
なるのではないかといった書き込みだったと思うが。
567名無しさん@5周年:04/12/16 02:54:07 ID:GcaMVysr
>>561
別に黒板を全否定するわけじゃないがPCやプロジェクターなんかを使った方が理解を助ける
シチュエーションは確実に存在すると思う。
そういうツールを真っ向から否定しないで序々にとりいれていってもいいんじゃないかと。
本当はMathematicaなんか義務教育にとりいれてもいいんじゃないかくらいに思ってるんだが。

568名無しさん@5周年:04/12/16 02:56:28 ID:BpY9ta1n
>>566

>教えるべきことを教えられれば、方法はどうでもいい。

それを効率よくやるためにはどうすればよいのか?
という話じゃないのか。

情報を伝達するための時間がない、ということが
いまの最大の問題なんだろう。
569名無しさん@5周年:04/12/16 03:00:55 ID:Yfaw8oQd
>>566
>パワーポイントなどを使って授業にかかる時間を節約すれば、
>同じ時間でより内容の濃い授業ができて、
そんなことはないだろう。
大学だと、あれで授業している先生もいるけど、
とにかく、準備に時間がかかりすぎる。メンドクサイ。
あれは、予め用意されたシナリオをしゃべるためのものだ。
ページ単位で、適切な長さにまとめないといけないので、
自作プリントやWebページを作るよりも面倒かもしれない。
570名無しさん@5周年:04/12/16 03:01:41 ID:GcaMVysr
今の子供が勉強しないのは何より勉強することがカッコ悪いからではないだろうか。
勉強していい仕事につくよりガリ勉して嫌われる方が子供には切実な問題なのかもしれない。

そんな子供達に考える力を養うというのも無理な話なのかもしれない。だって勉強にやる気ない限り
考える力なんて絶対育たないから。暗記というのは覚えてしまえば実は一番楽な方法で考えなくても
手動かせるから。

やる気を育てる方法が手詰まりというのならもうケツ叩いてでも詰め込むか、
実はこのままでも日本という国が成り立たせていける事を期待するしかないのかね。

571名無しさん@5周年:04/12/16 03:03:38 ID:BpY9ta1n
>>569

講義とか、文系だと自分が書いた論文を
ただひたすら読んでるだけの人もいるよ。大学だけど。

それもなぁ。。。ライブ感ゼロだよね。
それなら、最初から書いたものを配ってくれと思う。
OCR化してテキストスピーチで読み上げさせて
家で聞いてればいいじゃん。極端なことを言うとさ。
572名無しさん@5周年:04/12/16 03:07:10 ID:8Omkfn4M
殆どのやつは
黒板をただ写してるだけだよww
機械的になwwその場で理解なんてしてない。
で、あとで書き取ったノートみて復習するパターンね。
つまり、黒板をカメラで撮ったって同じさ。
手書きに意義があるとしても
どうせ写すんだったらプリントから写したほうが効率がいい。
黒板て結構字がきたないやつもいるし
573名無しさん@5周年:04/12/16 03:10:15 ID:uUjQk50G
>今まで3.14と覚えてきた人から見れば3と教えるのが気持ち悪いというだけのことなんだから。
そんなに単純ですか?

円周率=3 → おおよそ正14角形
円周率=3.14 → おおよそ正114角形

オーダー一桁違いますけど。
小数点の計算覚えさせたければ計算ドリルさせればいいだけ。
そういうこと言う奴に限って"算数、数学は日常生活の役に立たない"なんていいやがる。
574名無しさん@5周年:04/12/16 03:11:14 ID:Yfaw8oQd
>>567
それに関しては、生徒に1台ずつPCを用意したい。
図解をプロジェクターで投影するのもいい。

しかし、ここでの話は、板書のかわりということだっただろ。
つまり、字がたくさん書いてあるメインの教材を、
パワーポイントで紙芝居させて、それを学生に「読ませる」ってことだ。
これは、相当に準備した教材じゃないとかえって眠気を誘うぞ。

今の生徒は、黒板に書かないことはノートを取らないから、
図解とかだけじゃなくて、字もたくさん表示しないといけないんだろ。
字ばっかりのパワーポイントがどんどん出てくるなんて嫌だなぁ。
まあ、教材作成業者が大繁盛して、いい教材が出回るんだろうけど。
575名無しさん@5周年:04/12/16 03:15:24 ID:BpY9ta1n
>>574

>まあ、教材作成業者が大繁盛して、いい教材が出回るんだろうけど。

なんかさ、そっちのほうが全国平均的に見たら
ひょっとするとよい結果を生みそうな気もするけどなぁ〜。

もちろん使いたくない人は使わなきゃいいわけでさ。
能力の高い人はそりゃ独自の工夫があるべきだし。
576名無しさん@5周年:04/12/16 03:19:42 ID:WwIfMHMP
>>573
でも中学以降はπだろ。
既に何角形かもわからんぞ?(そもそも円だし)
普通そんなこと気にしないだろ。
3だとしても別に問題ないんじゃないかという気がするな。

円周率が3になったことの問題は小数点の計算をしなくなった、
ということなので、あなたの言う通り計算ドリルでカバーでいいんじゃないですか?

すまんが、前後の議論のつながりがよくわからんかった。
577名無しさん@5周年:04/12/16 03:21:57 ID:Yfaw8oQd
プレゼンソフトを使った大学の授業で1ついいなと思ったやつは、

たとえば、まず、外人の顔がドンと表示される。
先生が「この人誰だか、知ってる人?」なんて話を始めて、
その人物についてつかみの薀蓄を一通りしゃべる。
(スクリーンは、顔のまま)
で、次に、ドンっと地図が表示されて。
「この地方は知ってますか?」なんて話を始めて、
背景を一通りしゃべる。(スクリーンは地図のまま)
以後、こんな感じで、授業が本題に進んでいく・・・

しかし!
ちゃんとノートを取りたい学生には、これが不評なのである。
ノートに取るべきことは、ちゃんと板書してもらわないと困るって理由でね。
なんだかな〜。
578名無しさん@5周年:04/12/16 03:30:16 ID:g5Z9RQpa
>>573
だから世間レベルで言われてる問題点なんて所詮そんなもんだろとw。何故3.14かどうかしっかり考えさせる授業を
していたなら、これは問題だとは思うが。
579名無しさん@5周年:04/12/16 03:30:39 ID:tPlO8WBV
情報伝達の効率を議論するなら、実際に実験をして効率の良い方法を探せば良い。
ここで議論したところで、どういう結論を出すことが出来るんだい?
議論の目的は何だ?
580名無しさん@5周年:04/12/16 03:33:32 ID:Yfaw8oQd
>>576
数学者はそういうんだよ。どうせπだって。
だけど、工学の立場から言えば、3.14ってのは、
後々有効桁数や精度の話につながるものなんだ。

>>579
おれは実体験(≒実験結果)を述べているまで。
581名無しさん@5周年:04/12/16 03:35:17 ID:TWxOMSuX
ジャンルの細分化、解答の不統一、レポート提出。
高校までは基本的にありえないこれらが何故大学でいきなり要求されるのか。飛躍し過ぎ。
582鳥肌実(ニセモノ):04/12/16 03:37:39 ID:5mrkGsWI
時間だけ増やせばいいわけではない。

成績を上げられないダメ教師をリストラするとか、断行するべきだ。

だいたい、中学生の理科の単位・・・ありゃなんだ?わけわからんぞ。w

中学三年生の数学をほとんどが高校一年生に持って行っているし・・・

日本の理数系を潰して、ワイロをくれる某国のいいなりか?w
583名無しさん@5周年:04/12/16 03:38:10 ID:BpY9ta1n
>>579

情報伝達を行うために必要であるべきだったはずの
授業時間削減の問題に視点が向かってるんじゃないの?

そもそもなぜ、文部科学省が方針転換したのか?
ってところが実は徹底的に洗い出されていないじゃん。

始める動機として、どういう理想を持ってたのか?ってのも
イマイチわからん。実際に結果が出なかったわけだから、
ようやく方針転換したんだろうけど、どういう結果を
いつまでの期間に出そうとしていたんだろうかなぁ?
その計画はどこまで進んだんだろうか? とかさ。
ちゃんと進捗状況を出してほしいよ。
584名無しさん@5周年:04/12/16 03:38:26 ID:8Omkfn4M
レポートなんてネットから拾えば楽勝
585名無しさん@5周年:04/12/16 03:39:48 ID:5Yo691/v
>>579
大抵は自分の考えを晒して喜ぶ自己満足の域だね。
確かに学校教育は情報多様化によってそのカリキュラムを変革しないとだめだろうね。
何よりも教科書のレベルは低すぎる。
わざとわかりにくく書いている。
大学教授とかが書いてるが、まるで編集がなっていない。
あれほど書籍としては不完全なものはない。
まだムック本のほうがまし。

586名無しさん@5周年:04/12/16 03:40:34 ID:g5Z9RQpa
大体ね、文部省のせいだけにするのはかまわんが、元々これは中曽根とかが言い始めたことじゃなかったのか?
文教族も一枚噛んでいたような・・・・・・・・・・・・・・。
587名無しさん@5周年:04/12/16 03:43:13 ID:Yfaw8oQd
>>585
ここをどこだと思ってるの?
588名無しさん@5周年:04/12/16 03:46:11 ID:Od6loafA
ていうかいまさら凡人労働者の質を上げても意味無いんじゃ?
勉強する奴は教育制度がどうだろうと今も昔も勉強するだろうから,
頭脳集約型の産業構造を支えるには,そいつらのすくいあげに失敗
しないようにするだけでいい.
平均点上げてもこれからはあまり意味ないと思う.
ただし治安の悪化の歯止めにはなるかも.
589名無しさん@5周年:04/12/16 03:47:17 ID:BpY9ta1n
>>586

まぁ、斉藤隆男よろしく、「愚民政策」という結論はわかりやすいけどね。
でも、これって異常に陥りやすい罠のような気もするし。。。
だいたい、なんのための愚民政策なんだか、さっぱりわからん。

いずれにせよ、方針転換したならしたで、
そのプロセスを徹底的に明らかにしてほしいよなぁ。
何がどうまずかったのか、と考えているのか?ってことが
わからんままだと、不信感ばかり湧いてくる。
590名無しさん@5周年:04/12/16 03:50:19 ID:BpY9ta1n
>>588

その考え方はそもそも誤りだよ。
だいたい頂点だけ高い山なんてあるはずないじゃん。

付加価値を持つジャパン・オリジナルを作り出すためには、
言語圏という発想は不可欠だし、豊かな感情を持つ
言語圏がない共同体はどっかから他人様の概念を
かっぱらってくるしかないわけでさ。

591名無しさん@5周年:04/12/16 03:55:22 ID:tPlO8WBV
>>583
そう、本当にそう思う。

行動の目的はしょっちゅう変わるものではないはず。
目的がもし今否定されているとすると、話にならない。

目的に修正は必要ないのであれば、目的の達成見込みの評価をする。
その評価結果が予想通りでない場合は、
方法・手段の選択に誤りがあったことになる。

その場合にすべきことは、2つある。
一つは、手段の選択の誤りの原因の究明。
もう一つは、その原因をつぶした上での手段の選択のし直し。

簡単なことだ。

文科省は今何をしているのだろうか。
592名無しさん@5周年:04/12/16 04:04:08 ID:HEqUgSnb
夏休みを減らせばいいだけ
593名無しさん@5周年:04/12/16 04:12:39 ID:Od6loafA
>>590
う〜ん,そう,その考え方は完全に理解できるんだが,
知的生産能力の分布を山に例えるのが本当に正しいかどうかなんだよな.

頭脳型にもかかわらず労働集約型の産業であるソフトウェア会社で,
「頂点だけ高い山」で済むことを目指して苦闘してる最中なもので
(つまり「ソフトウェア工場」が究極の目標).

プログラムの能力って底辺と頂上の差がありすぎて,山じゃなくて
ディラックのδ関数みたいだから他の分野とは少し違うのかも.
594名無しさん@5周年:04/12/16 04:23:01 ID:Sd80O0vs
今までの教育成果の変遷

左傾化学生運動
校内暴力
ひきこもり
右傾化ニート
595名無しさん@5周年:04/12/16 04:27:47 ID:byxrtpNY
夏休み廃止でいいよ。
596名無しさん@5周年:04/12/16 04:35:18 ID:GoQ/cDPT
将来は「ゆとり教育世代は使えねー」と言われるのかな。
597名無しさん@5周年:04/12/16 04:36:03 ID:KxJOL7eP
二学期制

半年毎の科目単位認定

100分授業
(余裕のある授業編成ができ、テスト時間を長く設定できるため、
より手の込んだ学力検査が可能となる。また、授業中に必ず
世間話をする教師がいるが、1回の授業時間が長ければその分、
世間話に費やされる時間の割合が減る。)

旅行や遠足の廃止

長期休業期間中の補習や集中授業の充実による
学力不足の生徒の救済措置
598名無しさん@5周年:04/12/16 04:37:33 ID:SGLJxrD4
一番勉強してた70年代の人間は素晴らしい
599名無しさん@5周年:04/12/16 04:43:26 ID:4r7DTP23
1、戦争世代……70歳以上 
2、焼け跡世代……60〜70歳代
3、団塊の世代……50〜60歳代---取扱い注意
4、新人類世代……40〜50歳代
5、バブル世代……35〜40歳代---取扱い注意
6、団塊Jr………25〜35歳代
7、ゆとり世代……10〜25歳代---取扱い注意
8、逆ゆとり世代?…0〜10歳代

オマイラってどの辺?
600名無しさん@5周年:04/12/16 04:45:34 ID:rR6s4bdk
先生は変質者、子どもはボンクラ、親はDQN 処置なし!
601名無しさん@5周年:04/12/16 04:48:03 ID:KXP6MORM
夏休み長すぎ

20日にすればOKだろ
602名無しさん@5周年:04/12/16 05:10:03 ID:uqLMEwyp
結局責任の所在はどこ?
603名無しさん@5周年:04/12/16 05:11:39 ID:B8pWuPhY
俺は団こん(←何故か変換できない)Jr世代
604名無しさん@5周年:04/12/16 05:31:10 ID:4r7DTP23
>>603
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
605名無しさん@5周年:04/12/16 05:32:12 ID:k8V9U98+
>>602
寺脇と、寺脇に迎合したリベラル代議士。
606名無しさん@5周年:04/12/16 06:32:16 ID:hkfObMbY
ゆとり教育なんて言うから問題がいつまでたっても解決しないんだ!!
はっきり日教組教育と言って責任の所在をはっきりさせろ!!
607名無しさん@5周年:04/12/16 06:35:48 ID:BRt5rHjO
まあ、ゆとり教育こそが本来の教育の姿なんだけどな。
608名無しさん@5周年:04/12/16 06:43:54 ID:zIp9LHs+
ゆとり教育を推進したのは保守派文教族のほう。その中には、
(1)階層化社会を目指している、
(2)国旗国歌問題や教育基本法改正には興味があるけど、
 学力なんて小難しいことはどうでもいい、
(3)私立学校から献金を貰ってるので、公立学校をダメにしたい、
などがいる。実際、学力低下が叫ばれるなか、文教族のドン・森元総理の
国民教育会議が出した提言といったら道徳教育のことばかり。
学校が中高生に対して行うことの提言って
「満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける」とか
「簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする」だけですか?
政権与党は、「バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う」
とか電波を飛ばしてないで、教育行政をしっかりやってください。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
それとは別に、小泉のように「米俵百俵」なんて言っておきながら、
教育問題にぜんぜん関心ないヤツもいるなー。
609名無しさん@5周年:04/12/16 06:49:48 ID:oP360KTp
>>605
寺脇は今牟田口だな

610名無しさん@5周年:04/12/16 06:51:17 ID:5MBKtx6r
>599
7ダナ
高校一年のとき算数から入ってだるかったよ。三年間だるかった。
しかし授業時間以外に勉強をする必要が無かったくらいだるかった分、全部部活に注ぎ込めたから、就職の時かなり楽だったよ

普通科選ばなくて正解だったな…
611名無しさん@5周年:04/12/16 06:51:53 ID:Vb8mBDOb
手抜き教育にとってつけたような名前をつけただけ
612名無しさん@5周年:04/12/16 06:52:01 ID:xTeEpC+K
コピペです。向こうは人が少なくて、、、
しかし本当に学力は低下しているのだろうか?
いろいろ調べてみたが、いまいち証拠がない。
一昨日のニュースの理数の国際比較も、日本人は過去のデータと比較して、
正答率は全く下がってなかったらしい。しかし順位は下がった。
つまり、これって他の国が上がっただけだろ?
しかもこのニュースの見出し「平均点で10点下がる」も本文をよく読むと、
「全ての国の点数を総合して平均点を出し、それを500点とすると、
日本は前回の530点から520点になった」っていうもうめちゃくちゃなもの。
誰かしっかりしたソースがあれば下さい。あとちょっと前の読解力の国際比較も
あのテスト実は2回しか行われていなくて、前回は2000年、今回は2003年
なんだよね。その比較。つまりその前の世代がやったらどうなるかは一切未知数。
613名無しさん@5周年:04/12/16 06:54:41 ID:oP360KTp
で件の寺脇は今何をしているかと言うと・・・

>日本人の心を変えたヨン様のドラマ
http://japanese.joins.com/html/2004/0531/20040531164426100.html
>日本政府の「同ドラマ現象スポークスマン」とも呼ばれる
>文化庁・文化部の寺脇研部長は「韓国語ブームが起きているのを見ると、
>韓国ブームは長引きそうだ」と展望している

ゆとり教育のフィクサーで日本の教育を荒廃させた「寺脇研」が
ぺ野郎ブームの黒幕の様です
614名無しさん@5周年:04/12/16 07:13:26 ID:Rn2tKdER
>>599
5だな

文部省の言うようなゆとり教育は、もっと頭のいい餓鬼の物で
大多数を占める凡人の子は、ゆとり教育をやったら堕落するのは、ミエミエ
ただ詰め込み教育の悪い所は、どうやって物を覚えるかの
訓練をしないままに知識を詰め込む事。
615名無しさん@5周年:04/12/16 08:04:21 ID:D7ko5HCo
幼稚園で使っていた絵本教材の方が
小1の国語の教科書上下巻より
文字数も内容も充実している

おhる
616名無しさん@5周年:04/12/16 11:04:05 ID:x+4Bcysr
>>599
7。取扱い注意かorz
高2の時に週休完全二日制に移行しますた。
移行前は「休みが増える!」なんて思ってたけど、
今考えると半ドンでも授業があった方が有意義だった。
617名無しさん@5周年:04/12/16 13:25:05 ID:NRc2Ymnt
私もギリ団塊Jrみたいだけど、なんで25できってるの?>>599

板書云々の話だけど、ノートきれいにとってるからって授業きいてるとも限らない。
(書き写すのに必死で大事なこと聞いてなかったりするわけ)
プリントに書き込み式にしたところで、ノート取らないやつはそれでも書き込みしない。
うちの塾(個別だから、ちょっと変わった子が来てるんだと思う)の生徒の場合↑

よって、色んな子がいるのに、こうしたらいいって一つに絞る議論なんて不毛。
あと、塾行ってる子に限って、後で塾で聞けばいいと思ってるのか、
学校の授業何にも聞いてないとかおっしゃるわけで。。
618名無しさん@5周年:04/12/16 15:35:05 ID:nIKNkXbA
授業時間増やしても、そう簡単には学力上がらないだろうね。
一度落ちたものを上げるのは大変。
ゆるゆるの教科書でしか勉強してない子供たちが、急に昔のような分厚い教科書与えられてもついていけない。
現指導要領の中学校歴史教科書本文には、世界四大文明の記述さえないんだよ。
綴じ込んである世界地図にその名前が出てるだけ。
プリントで教科書以外のことを教えてくれる先生もいるけど、やる気のない先生に当たると中3でも上記のような基礎的知識もない子供が結構いる。

619名無しさん@5周年:04/12/16 15:36:06 ID:VrmBUSq5
>56
それはいい考えだと思うよ、年号なんて覚えても何の意味も無いし
それよりどういう出来事があったかってことが重要なんだから
だから授業では、関連事項をグループでも組ませて調べさせて
詳しくまとめて発表させるのがいいと思うよ。
と中学のとき社会が好きだった奴が言ってみるw
620名無しさん@5周年:04/12/16 15:48:45 ID:RBv8Blik
ゆとり教育推進責任者の処罰マダー
621名無しさん@5周年:04/12/16 19:08:07 ID:FHZE4Vwd
現在の日本の子供たちは、先進国やアジアの発展途上国の中で、
1.最も内容の薄い教科書を用いている。
2.最も少ない授業時間によって主要科目を学習している。
現行の学習指導要領下では、中学三年生の数学と理科の学習時間は、
◆アメリカの同学年に比べてなんと半分。
◆オーストリアに比べると4割。
その他の多くの国々に比べても、学習時間が大幅に少ない。
とりあえず教科書を2倍の厚さに、授業時間を2倍に汁!
622名無しさん@5周年:04/12/16 19:09:46 ID:BrWGHsfg
まず、土曜日の授業を再開しろ。
それで初めてきちんとした内容のある授業を行うことができるのだから。
それと、土曜日は大人にとっての休日であるという側面も見逃してはならない。
623名無しさん@5周年:04/12/16 19:37:38 ID:jebbr9li
なんで土曜日に働かされなあかんねん。あほらしい。
624名無しさん@5周年:04/12/16 21:06:20 ID:DnvF+wgj
なんで土曜日に家族サービスしなきゃあかんねん。あほらしい。
625名無しさん@5周年:04/12/16 21:07:21 ID:Q9nxhkr+
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ここはお前らの為の日記帳なんだ    |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        | けど年賀状の裏はちゃんと自筆で書こうな!
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
626名無しさん@5周年:04/12/16 21:09:06 ID:+Y9bdnM7
週休二日で無い国ってあるのかな?
欧米は週休二日だよなあ・・・。
627名無しさん@5周年:04/12/16 21:10:00 ID:stEWdaWw
>>622
教師の休みは・・・?
628名無しさん@5周年:04/12/16 21:14:22 ID:w8DCHejA
>>627
なくてよし。その代わり、夏休みを生徒と一緒に取っていただきましょう。 
629名無しさん@5周年:04/12/16 21:17:38 ID:tMeR6ZH/


ゆとり教育を先導した森は腹を切って国民に詫びろ!!




630名無しさん@5周年:04/12/16 21:19:13 ID:6U7/DhqC
せもまつだな
631名無しさん@5周年:04/12/16 21:24:49 ID:GHhYVucD
    / ̄ ̄\
  ヽ/  ゜∀。 \ノ <殺伐としたスレにゆとり教育マン参上!
 /  およそ3  \
  ̄ ̄< ̄ ̄> ̄ ̄
632名無しさん@5周年:04/12/16 21:26:36 ID:pts2qan2
ワロタw
およそ3は、伝説の出来事だよね
信じられない
633名無しさん@5周年:04/12/16 21:33:14 ID:9v2Tpf1P
>>620
それって、ゲバ棒もって暴れていた馬鹿だったよな。
634名無しさん@5周年:04/12/16 22:06:59 ID:OFB6et34
>>618
世界四大文明を知らないことに何の問題があるの?
635名無しさん@5周年:04/12/16 22:07:39 ID:BbwF4ugV
>>627
教師間で調整して週休二日はキープして、営業は六日にすればいいだけ
サービス業とか販売業では普通にやってること

まぁ夏休みとか冬休みとってるんだったら、それ以外の日は週休一日で
いいと思うが
636名無しさん@5周年:04/12/16 22:11:00 ID:5jZRKV/Q
>>634
それを知らないやつは、他の事も知らないってことさ。
637名無しさん@5周年:04/12/16 22:11:57 ID:CT1YuCpB
ゆとり教育って、結局教師が土曜日休みたかっただけ。
クラブ活動を熱心にしてる一部の教師と管理職以外は、
長期休暇でもちゃっかり取ってるから休みすぎ。
638名無しさん@5周年:04/12/16 22:34:14 ID:uu6gxJKn
おそいんじゃゴルア!!!!
639名無しさん@5周年:04/12/16 22:38:30 ID:k7NB88Kd
教師余ってるんだから一教科に複数の教師をつければいいんじゃね?
そしたら教師の休みが増えつつ子供は勉強してウマー

…ってワケにゃいかねーか。
640名無しさん@5周年:04/12/16 22:47:02 ID:0nNj25y+
>>639
生徒に猥褻なことをする教師が増えているらしいから
その分、子供を危険に晒すことになる
641名無しさん@5周年:04/12/16 22:52:31 ID:nTri9SEL
>>640
ものすごい屁理屈だなw
642名無しさん@5周年:04/12/16 23:02:19 ID:cSqJynrN
まあ、これでこれから教育を受ける世代がまともな学力を有するようになったら
ゆとり教育を受けてた世代は上の世代からも下の世代からも馬鹿にされるんだろうな。
バブル世代の様に。
643名無しさん@5周年:04/12/16 23:06:48 ID:usdsPTzz
遅いよ。
内容は最小限でもいいから、確実に身に付くような授業をお願いしたい
644名無しさん@5周年:04/12/16 23:08:07 ID:DnvF+wgj
>>642
まだ結論が出てないよ。もしかしたら、ゆとり世代の方が総合力は上かも知れず。
教科の知識は少ないかも知れないが、企画・行動力はあるとかね。
645名無しさん@5周年:04/12/16 23:08:11 ID:u4dOic1T
実際はILOの圧力に日本が負けたせいで授業を減らしただけ
つまり外圧に負けたんだよ・・・
でそれに対抗しなかった政府 文部省 教師が結局悪いのさ
ゆとり教育なんて言ってるのは辻褄あわせの為の言い訳

更に小学校とかでさ習ってない漢字は使っちゃいけないなんて
自分の名前の漢字すら使えなかったしね
小学校のとき漢字と平仮名が混ざった名前使ってなかった?

そりゃ学力も低下するよ
646名無しさん@5周年:04/12/16 23:10:53 ID:2UDfBAz7
教室に空調入れて春夏冬休みなくせばいいのに
647名無しさん@5周年:04/12/16 23:16:28 ID:+dosy3ir
本当の問題は授業時間より、学習習慣の徹底。授業中、生徒が歩き回ったら、
教師は怒れよ!
648名無しさん@5周年:04/12/16 23:21:03 ID:nUNbhjKB
怒ってもどうにもならないやつはいる。
それより、3回教師の注意を聞かなかったら出席停止。
これどう?
649名無しさん@5周年:04/12/16 23:28:12 ID:qoE1d0vF
バカだな。授業時間増えたからって頭良くなると思ってるのか?
そうだとしたら、高校生全員が中学生よりも頭いいことになるじゃないか。
開成中と公立高校比べてみろよ。
内容を変えなきゃダメだろ。
学力低下は授業時間減らしたからじゃなくて、アホな親が増えたり、子供の性格や環境の変化などが原因だと思う。
650名無しさん@5周年:04/12/16 23:28:51 ID:DnvF+wgj
>>645
実際そうなんだけど、対日圧力はものすごかったじゃないか。下手に対応すると、貿易
ががたがたになったしな。
651名無しさん@5周年:04/12/16 23:31:30 ID:7UGZywJ9
>>649
子供へのしつけができてないしね
そういった馬鹿ガキが、周りにも悪影響を与えている
授業時間だけ増やしても、今の日本の状態だと
たいして変わらんよ
652名無しさん@5周年:04/12/16 23:31:47 ID:V3mkwVD/
>>649
そんなことより、教員の学習意欲を増やしてください
653名無しさん@5周年:04/12/16 23:31:48 ID:apibAMmJ
>>644
総合力ねぇ。。。プププ
654名無しさん@5周年:04/12/16 23:32:41 ID:u4dOic1T
>>650
 そうなってしまった経緯はわかるんだけどね
ただゆとり教育といって国民に
まるでそうなんだというそれが正しいという
教育方針のイメージを植えつけてしまったことにね・・・

実際この事を知らないであたかもゆとりと詰め込みって事で
世論を誘導させようというのがみえみえな気がしたんだ・・・
655名無しさん@5周年:04/12/16 23:33:06 ID:TftpGDQM
教師の性欲を減らしてくれ
656名無しさん@5周年:04/12/17 00:08:38 ID:HyGPREhF
結局、ゆとり教育はILOの外圧に乗らざるを得なかった文部省と、
個性尊重を掲げた日教組と、階層分化教育を目指す保守系文教族の
思惑が一致した結果の産物と言うことでしょうか?
657名無しさん@5周年:04/12/17 00:14:05 ID:PD/ZdxQF

子供にゆとりを与えても、それだけの自覚と自立心のある子供の場合はともかく、その他大勢の
もともとからっぽの頭と心しか持ってないアホなガキには心の隙間が広がるだけだろ。

そもそも、子供とは「まだ大人になっていない」いわば人間未満の状態にあるのであって、だからこそ
教育や躾が必要なのに、ゆとり教育政策はそれを放棄してるわけだね。

また、本当に日本を知能立国したいのであれば、詰め込み教育を復活させるべき。
詰め込んだプレッシャーを克服するときに発想が生まれるんだよ。
筋肉と同じで、負荷をかけなければ知能は育たない。

そこでこぼれていくバカは何やらせたってバカなわけで、そんなバカに「キミは世界にいちりんだけの花」などと
甘やかしの言葉をかけたって勘違いするだけだし、第一そんなわけねーだろ。生きてることすら疑問な連中に。

新しい教育体制は、ハイプレッシャー状態に子供を置いて克服できた子だけをエリートとして大事に育てること。
つぶれたガキは労働要員として適切な指導に切り替えること。

グレるガキは世界に誇る警察力を以って徹底的に叩き潰す。
658名無しさん@5周年:04/12/17 00:17:10 ID:wCPS2VNh
>>652
そいや2000年に世界最高レベルの成果を上げながら、マスコミ始め誰も教員を
褒めなかったよな(w
そりゃ意欲もなくなるわな。
659名無しさん@5周年:04/12/17 00:26:44 ID:TVRuSUik
>>656
文部省だけの問題じゃなかったからね・・・
週休2日にされたり貿易関係とかね

学校で一応2年間の実験期間があったんだけど
そのままずるずると・・・

日教組に関してはその政策に自分達に都合のいいように変えたのは少し知ってる 
個性尊重はその信念に燃えたんじゃなくてただ乗っかったんじゃないかな・・・

階層分離化教育を目指してたことは知らない・・・
文教族の人たちには会ったことないし

裏で色々と動いてたのかも知れないけど一般人にゃ上の事なんてわからないよ

推測とか嘘も入ってるかも知れないんであまり信じないで欲しい
660名無しさん@5周年:04/12/17 00:34:37 ID:wCPS2VNh
>>656
ILOもそうだけど、日米構造協議とスーパー301条が決定的だったと思うよ。
で、文部省に通産省からの圧力があったってのが普通の解釈。それで、週休2日が
決定的になるわけだ。教育行政って10年のスパンで政策を考えるからね。実行は
最近だけど、計画はずっと前からあったわけだ。

でも、週休2日=ゆとり教育ではないぞ。同時に実行したら悲惨な状況になりかねない
事態だってのは同意するが、ただ今回テスト結果が良かったフィンランドなんかばりばり
のゆとり教育なんだよね…。
661名無しさん@5周年:04/12/17 00:41:56 ID:zZYi8SDU
そのゆとり教育を受けた世代がネットでチョンはバカとか言ってるわけか
662受けてない世代:04/12/17 03:38:22 ID:YZmQbDqA
>>661
チョンはバカ
663 ◆72VHAvdhx6 :04/12/17 17:01:26 ID:sOsk42eq
広島県、教育委員長時代、高校全入にして高校教育をガタガタにした寺脇研、
TBSラジオでしゃべりまくり。
今の時代、人それぞれの能力の差や役割の違いがあるのだから、
横並び一直線の教育はやめるべきだ。


工エエェェ(´д`)ェェエエ工

最初、なんて言ってたけ?

664名無しさん@5周年:04/12/17 17:14:02 ID:xg3vQPho
>>663
教育委員長じゃなくて教育長だろ
665名無しさん@5周年:04/12/17 17:14:28 ID:hjNheEBP
ガキのわがままに妙な理解を示しすぎ。


 金 八 先 生 が 悪 い 





666 ◆72VHAvdhx6 :04/12/17 17:18:42 ID:sOsk42eq
>>664
そうだった。

「みんなが100点とれる授業を」と言ってただろうに。

667名無しさん@5周年:04/12/17 17:18:54 ID:PaxdScTx
>>665
労働組合の権化
TBSの制作ですから。
668名無しさん@5周年:04/12/17 17:19:20 ID:ysAgJMe+
ゆとり教育が導入された頃はあれだ、
工業化社会では、皆均一に出来るのが好い。
そうじゃないとラインが止まる。長所を伸ばすより短所を減らすんだ!
ポスト工業化社会は知価社会だ。
各自、個性を伸ばそう。長所を伸ばすんだ。

↑という論調だったと思ふ。堺屋とかは、今もこんな感じ。
669名無しさん@5周年:04/12/17 17:23:59 ID:/Vceeo8I
とりあえず、土曜日は毎週午前中だけでもやって欲しいと
そしたらその分仕事ができると、パートのカミさんは言っています。
670REI KAI TSUSHIN:04/12/17 17:31:08 ID:qYxuwpkT
『ゆとり教育世代』と『女子大生ブーム世代 = バブル世代 = 女子高生ブーム世代』は
社会で使い物にならないことを証明したな。
671名無しさん@5周年:04/12/17 18:22:37 ID:XUWE/9p+
>>668
教育から見ればそんな「高尚」なことはどこにもないよ。

話の骨子を超単純にすると、
塾や予備校に行く子供が50%を超えた→量が多すぎるから学校では
消化しきれずに行くんだ。となって、なら量を減らせば良いじゃないか。
というだけだよ。
672名無しさん@5周年:04/12/17 18:26:52 ID:DV3OPT17
馬鹿じゃない? 日本って。
そんなたかだか上位から少々転落したくらいで、教育制度の見直ししちゃうなんて。
アホじゃない? 平均よりずっと上じゃない。
変な国。 
673ついでに:04/12/17 18:30:19 ID:XUWE/9p+
堺屋は後付で説明する天才。そもそも何もないところから文章を生み出して
書き留めるのが本業だ。生み出された文章に対して、如何に説得力を持たせ
られるのかが生命線の小説家なんだというのを忘れたらダメだよ。
674名無しさん@5周年:04/12/17 18:57:28 ID:6WfYZN5Z
一口でネットといってもよい情報がすべての人に回るわけではない。
心理的キャパシティがあるわけでもない。準備ができていない人が大多数。
2chひとつに限っても板ごとの情報格差がひどすぎる。

こういう現実があるのに、最初から情報の蛇口を絞るなんて。
いったいなにをどうしたかったのだろうか。
「ゆとり教育」は、日本国のやった最大の愚行だと思うよ。
675名無しさん@5周年:04/12/17 21:23:57 ID:zZYi8SDU
>>672
平均的な教育水準で先進国の座に居座りつづけるのも相当おかしな話だと思うが。
676名無しさん@5周年:04/12/17 21:33:04 ID:tRgQdaRd
>>664
ここで問題。

広島など多くの都道府県は教育長名義の文書を出すときは「○○教育委員会教育長」だが
教育委員会を付けずに「○○教育長」名義で文書を出している県がある。それはどこか?
677名無しさん@5周年:04/12/17 21:37:18 ID:OoMjtI7y
天然資源に乏しい日本では知識こそが資源だ、って昔、社会科で習ったな。
中の上くらいで満足してたんじゃだめなんだよ。
まったく最近のゆとりちゃんはそんなことも分からないのか。
678名無しさん@5周年:04/12/17 22:15:33 ID:lZWVhNFn
寺脇研が辞職しないのはおかしい。
679名無しさん@5周年:04/12/17 22:19:08 ID:ywuGknaO
もこり教育
680名無しさん@5周年:04/12/17 22:42:04 ID:XBISI5Cu
>>672
お前が馬鹿。
教育にはもっと金と人をかけて良い位だ。
国の未来のために、ここにかけないで、どこにかける。
681名無しさん@5周年:04/12/17 22:45:57 ID:eZvXWv1v
整備新幹線
682名無しさん@5周年:04/12/17 22:48:43 ID:47MWbhLC
>>660
659だけどわかってくれてると思うけど週休2日制が決まった後の話ね
もし週休2日でなくゆとり教育を実践できたとしても
日本じゃ大分緩くなったとはいえガチガチに固まってる現状の教育体制じゃ失敗すると考えてる
当時だったら尚更

今の時代はどんな教育体制であれ公立の場合は
文科省と教委、教師、地域、国民の相互理解があってはじめて成功できると思う
もちろん全員が賛成できるとは思ってないけどね
より多くの人ってことで
最近は多くの自治体で一般の人からも声を拾ってるみたいだしね

結局、習熟度別はどの程度まで成果をあげてるんだろう・・・
683名無しさん@5周年:04/12/17 22:54:36 ID:ThOltSeC
日教組が授業時間増は労働強化だ!と騒ぎ出すお燗
684名無しさん@5周年:04/12/17 22:58:30 ID:pBd17HSQ
ゆとり教育っていいますが

私の生活、全くゆとりありませんから

685名無しさん@5周年:04/12/17 23:01:00 ID:UQoaakA/
「詰め込み教育」「受験競争」を批判したのも、マスコミや国民。
「ゆとり教育」を批判したのも、マスコミや国民。
なにが良いのか、東大卒の文部科学省のエリートに教えてもらいたい。

686名無しさん@5周年:04/12/17 23:29:34 ID:tRgQdaRd
>>680
>教育にはもっと金と人をかけて良い位だ。
>国の未来のために、ここにかけないで、どこにかける。

残念ながらそう考えてる文教族の立場は弱いのだよ


687名無しさん@5周年:04/12/17 23:34:44 ID:uUzIL6EW
これくらいやれば学力水準は回復するでしょう。

1. 年2回の全国統一学力試験の実施
2. 統一試験の結果に基づく教科別の完全習熟度別クラス編成
3. 教科別の飛び級と落第の導入
4. 成績上位者への奨学金の支給
  上位0.1%には年額100万円、上位1%には年額10万円、上位10%に年額1万円
5. 成績下位者(下位10%)からは課徴金を徴収し、
  最下層(下位0.5%)を収容する学力少年院の新設
6. クラスの成績の上下による教師の完全能力給の実施

688名無しさん@5周年:04/12/17 23:38:28 ID:E0wqJ9C1
教育学部の6年制。5.6年の2年間で各地方の研修に当てる。
22歳で教師になること自体が間違いだよ。
子供が教師になってもやることは子供だ
689名無しさん@5周年:04/12/17 23:40:07 ID:WkpSXHF3
学力の全体的な向上を図りたければ
・あまりにも無能な先生
・人間的に問題のある先生
クビにしないとダメだろうね。
690名無しさん@5周年:04/12/17 23:44:47 ID:yXqZYqxS
だーーから

ABCが書けなくても推薦で大学へ行ける時代で
しかも、大卒でもリストラしまくりで報われない社会で
何をやっても点数がとれる奴が増えるわけもないって

無駄な抵抗は止めるか、
自民党をぶっ壊すと言っていたヒトが今の日本をぶち壊すしかないわ
691123 ◆PH5F8eeO2s :04/12/17 23:46:23 ID:uYlYU+Me
>>687
確かに、そんな世界も嫌ではある
適切な尺度があれば、教師の能力給制は導入すべきだろうがね

ま、肝心なのは、平均能力ではなく、トップの生徒がどれだけ優秀か
ということだから、慌てて制度を見直すことも無いとは思う

取りあえず、優秀な学生を伸ばそうとしない、悪平等主義の
馬鹿教師の放逐から始めるのが良さげ
692名無しさん@5周年:04/12/17 23:49:36 ID:zZYi8SDU
具体的な解決案としては教員のレベルをとにかくあげるべきじゃないだろうか。

国家公務員に優秀な人材が集まるのを考えれば、待遇と試験の難易度をあげれば
てっとりばやく教員のレベルはあがるはずだ。ただし金はかかるだろうが。


693名無しさん@5周年:04/12/17 23:49:57 ID:5USDBo7W
大学の数を半分にすればイイ!(・∀・)のでわ?
残りは大学院大学として特化するか
大学じゃなくて専門学校にすればイイ!(・∀・)
ただし、専門学校の地位をもっと引き上げることにして。
大学の数を半数にすれば、やる気のあるヤツは必死に勉強しまつ。
そーでないやつは。。。単純労働が待ってるだけでつ。
694名無しさん@5周年:04/12/17 23:50:12 ID:Th6dEzT7
>>690
>何をやっても点数がとれる奴が増えるわけもないって

昔はそれでも、「頭いいねぇ」「偉いねぇ」「末は博士か大臣か」みたいに
地域社会や学校の仲間に誉められる、という「ご褒美」があったもんだが、
30年以上前から続く「勉強=ネクラ=人としてだめ」みたいなレッテルはりドラマが
日本人を洗脳したせいで、そいういうのすらなくなってるのが原因だよ。

普段は勉強も何もしてない不良が、クラスのヒロインに「一度だけマジメにテスト受けなさい」
言われて一念発揮して一夜漬けしたら、学年トップ取ってみたりとかな。
695名無しさん@5周年:04/12/17 23:50:54 ID:FG4c5JGI
ゆめにむかって
とりあえず
りらっくす
696名無しさん@5周年:04/12/17 23:51:05 ID:+GRoUSTg
http://www.mikoto.com/kooge/img/kooge295.jpg

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
697名無しさん@5周年:04/12/17 23:51:23 ID:ZoJoqaXo
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103043384/

>>857
>総合大学では、教育学部って一番底辺扱いですしね。

>>764
>教育学部も最低だしな。大学教員の不祥事のデパート。
698名無しさん@5周年:04/12/17 23:53:16 ID:Th6dEzT7
>>657
一字一句極めて激しく同意させていただく。
てか、おまいは俺か?
699名無しさん@5周年:04/12/17 23:57:34 ID:zZYi8SDU
英語も満足にしゃべれない英語教師より、英語ペラペラの英語教師の方がいいのはあたりまえだし
現代数学や現代物理を理解してない教師に微分積分の説明させたところで薄っぺらいことしか話せないのもあたりまえだ。

あと良い教師が良い待遇を受けられるような評価制度もしっかり整えるべき。これもあたりまえだ。

700123 ◆PH5F8eeO2s :04/12/18 00:04:38 ID:teb7BWWu
>>657
>>698
そんな過激なスパルタ教育を望む君達は、どんな政治体制を選ぶんだ?
ファシズムかい?共産主義かい?
一握りの特権階級と奴隷が作る社会しか想像できないんだが?
そして、そういう社会では、公平な競争は絶滅し、賄賂と縁故がはびこり、
結果、優秀な人間は段々消えていく…
701名無しさん@5周年:04/12/18 00:05:53 ID:/2jyqHB0
>>697
 コピペにマジレス
今は人間科学部とかでないの?
教育学部で残ってるのも多いのか・・・
702名無しさん@5周年:04/12/18 00:06:03 ID:4gh0PA8y
ファシズムって、特権階級と奴隷の作る社会なんだ。
ひとつ勉強になった
703名無しさん@5周年:04/12/18 01:00:13 ID:cryw6nIs
ゆとり教育されてたのが教師になってんだろ?なんつか手遅れぽ。
704名無しさん@5周年:04/12/18 01:03:47 ID:3IPth643
>657
表現が過激だが、基本的な考え方は正しいよな。
「はだしのゲン」に「おまいら麦になれ!踏まれて踏まれて強くなる麦になれ!」ってあったのを
思い出したよ。
705名無しさん@5周年:04/12/18 01:07:47 ID:EOXsDQ3B

高度成長で教員が足りないときは 『ゆとり教育』

少子化で教員が余ってきたら 『ゆとり転換』

公務員の都合で国民ふりまわすの、そろそろ止めようよ・・・
706名無しさん@5周年:04/12/18 01:19:01 ID:tvRpXk3N
教科の編成から練り直せば良いのに。
土曜に登校させたくらいじゃ間に合わんし、
上手くやれば週休2日でも成績上げられるよ。
まずは試験を作り直せ。それからノート、
レポートへの加点の比重をふやす。
707名無しさん@5周年:04/12/18 01:29:48 ID:QtoyR/5x
>>706
多分、総合的な学習を減らして、教科学習に転換したらそりゃ点数は上がると
思うよ。確実に。
ただ、ノートやレポートたって学習に意欲を感じてない現代の生徒がまともに
提出するかー?
708名無しさん@5周年:04/12/18 01:37:09 ID:tvRpXk3N
>>707
意欲が上がるんじゃないかと期待してのレスw
ちと楽観的過ぎたかな。
けど今の試験システムは準備さえ怠らなければ
実力以上の点が取れるえげつない代物だ。
対策の立たない評価システムを作らなければ
試験前しか勉強しない子しか育たない。

総合学習ってあるじゃん。
あれ残して、何か作らせられないかね?
VBあたりで自分の使いたいアプリを作らせる。
携帯に移植して子供達に遊ばせる。
何か不満を感じたら自分で改良しろ〜みたいな。
709名無しさん@5周年:04/12/18 01:39:00 ID:H5OutyNA
>>708
> 試験前しか勉強しない子しか育たない。

試験の回数を増やして、年中試験だらけにすれば勉強するのでは?
710名無しさん@5周年:04/12/18 01:49:39 ID:Bm/B5b3m
>>700

完全に混乱してるな。

>>657の論旨は、表現は別としてロジックだけ抜き出すと

・能力別に子供を選別
・各階層に最適な進路を指導

することにより、全体の人的資本の能力の合計値を最大化するという戦略で、
いわば単一・画一的なファシズム・共産主義の対極にある思想だ。

今の日教組やゆとり教育推進派の最大の問題点の解決策を挙げたにすぎない。
「みんなで手をつないで50m走し、全員でゴール」などというおよそ意味のない結果平等を
強いることにより、優れた子供の足を引っ張る状態にある。

同じ距離を11秒で走る子供と、20秒で走るバカを鎖でつないでもっとも弱いところに同期させるわけだ。

そうではなく、11秒で走るエリートランナーは彼らだけで教育し、15秒で走る平凡な子供はそれなりに、
20秒もかかるガキは生産性が低いんだからそれなりの収入とそれなりの仕事に就くようにガイドするのが
本来の教育の使命だろう。


それとも、子供全員を20秒で走らせて日本まるごと沈没するか?
711名無しさん@5周年:04/12/18 01:51:31 ID:CAbxSOS7

ゆとり教育を推進したのってマジでだれなんだ?
20年前小学生だった俺の時代以前が詰め込み教育と呼んでるらしいが
あの当時を詰め込みなんて思った事は、一度も感じた事もない。
むしろゆとり教育の様にも感じたんじゃないか?
算数がいい例だ。一年もかけて足し算掛け算を覚え、高学年になっても一年もかけて分数の計算を覚えさせてた訳だし。
あの時代よりも更にゆっくり簡単にってだれが提案してるんだ?
公務員ってのは、なんでも庶民とは逆の行動と考えしかしないんだな。

教師は倍に増加したんだ。予算は削っても授業時間はガンガン増やせ。
712名無しさん@5周年:04/12/18 01:55:43 ID:kajD489j
昨日の毎日新聞はゆとり教育見直し反対の社説だったな。
今の毎日は朝日より反日かもしれん。
713名無しさん@5周年:04/12/18 01:56:05 ID:31rQx2pd
総合学習の時間を教科教育に振り向けるのは賛成。
あと小学校低学年の理科を復活してほしいな。
とにかく理数系の教科教育の充実に力を入れてほしい。
日本の将来がかかっている。
714名無しさん@5周年:04/12/18 01:58:04 ID:tvRpXk3N
>>709
習った範囲内では相変わらず試験の得意な子だけ高得点を取るでしょうね。
私は試験の内容にも不満があるんですよ。
抜き打ちで今まで習ってきた事の中から出題しても、そこそこの点数を
取らせられる状況を作りたいんです。つまり、習った事を理解してないと
赤点を取る恐れがあるような具合でね。いまのタイムトライアル、計算
問題早解き合戦みたいなのはやめて欲しいですね。

例として、正弦と余弦の加法定理の公式を導かせたり、それらを見せて
正接の加法定理の式を組ませるような試験を解かせるような問題を試験に
出すべきだと思ってます。また試験中は辞書くらい使っても良いと思ってます。
外人とコミュニケーションとる時、普通は辞書くらい使うでしょw
715名無しさん@5周年:04/12/18 02:02:05 ID:NGE//ZTi
>>714


>例として、正弦と余弦の加法定理の公式を導かせたり、それらを見せて
>正接の加法定理の式を組ませるような試験を解かせるような問題を試験に
>出すべきだと思ってます。

それ去年あたりの東大文系の数学の問題にモロに出てたな。
今年だったかも、「π>3.14を証明しる」とかいう問題が出たりしてな。
716名無しさん@5周年:04/12/18 02:05:15 ID:tvRpXk3N
わたしは授業時間の増量には反対する者ですが、こっちの提案
には賛同頂けると思います。それは宿題を出す習慣の再開です。
塾の宿題があるならそれもやれば良い。とにかく1日数10分でも
良いからそれぞれの教科に毎日振れる機会を全ての子に与えるべきです。

そもそも義務教育はエリート要請のためのものでなく
より洗練された一般大衆を育てるためのものです。
天才児が見つかったなら天才用の学校に転校させろと思います。
>>715
証明させれば良いんですよ。
また、無理なら無理でも、半径を一辺とした正方形と円の面積
が 1:π の関係であると書いた子に部分点でもやれば良いんです。
それが何か知ってる事まで、それまでだけを評価してやれば十分です。
白紙回答の無気力糞書きには0点でも生温いと思います。
717名無しさん@5周年:04/12/18 02:08:27 ID:4o/1tPAs
もう遅いわ
718名無しさん@5周年:04/12/18 02:10:37 ID:fUtXLsWi
詰め込み教育とやらの言うがママに本当にばっちし詰めこんだのは名門大の連中でしょ?
彼らが「言うとおりに詰め込んだせいでこんな悪影響を受けた。どうしてくれる!」と叩くのならわかるが
大して詰めこむ努力もしてない「詰め込まれた後の状態」を経験してない香具師が「詰め込み教育とやら」を叩くのは何か不自然
719名無しさん@5周年:04/12/18 02:26:28 ID:vxaA3Zz3
そもそも今の入試は詰め込んでどうなるもんでもないよ。思考力重視の傾向だから。
ゆとり教育とやらでその思考力が育つのかはなはだ疑問だがな。
よって詰め込みでもゆとりでもない全く別の方法を探し出すのがいいと思う。
720名無しさん@5周年:04/12/18 02:34:35 ID:tvRpXk3N
半分冗談だけど、あとは教科別の
卒業証書の発行が必要な気がしてきた。
ゆとり教育っぽい意見になるが、何でもかんでも
それなりにできるようになるのって難しいから。
おれ、地歴の教養と学力が中学生レベルなんだよな。
いや地図は読めるし書けるし、高度をみながら3DCGで
再現する事もできるよ。けど県庁所在地とか忘れてるし
歴史上の人物の名前は殆ど忘れてる。

これはより洗練された一般大衆は育てるべきだが
実際は無理だろうという予想から出てきた提案。
721名無しさん@5周年:04/12/18 02:35:41 ID:2q637Re1
ゆとり教育を望んだのは、国民の声だった。
→「計算がいくら得意でも、トンボの羽の枚数を知らない子供がいる!」なんてな。

ゆとり教育が単純なペーパーテストの点数を上げるような効率的なものでは
ないことは、役人も学者も指摘していた。見えない学力を上げるためのものだと。

今、授業時数を単純に上げたり、宿題を増やしたりしたところで、
子供全体に本当に学力と呼べる実力が付くのか疑問が残る。
結局、点取りのテクニックに走るか、ついていけない落ちこぼれが暴れるかだろう。

本当に子供が学びたいと思う社会環境を、大人が作っていない。
少なくとも、高校や大学卒業のハードルを高くして、それをクリアできたものには
明るいビジョンが持てるような社会にしなければ、誰だって勉強しようなんて思わんよ。
722名無しさん@5周年:04/12/18 02:38:38 ID:Bm/B5b3m
>>721

国民じゃない。「一部の偏向した国民」だろ。

だいたいそういうことを言い出す奴ってのは


・自分のガキが底知れぬバカなので周りを引き摺り下ろしてバカ度の相対的希薄化を図る
・カイジの会長のようにエコ思想に脳の一部を焼かれている


のどれか。
723鳥肌実(ニセモノ):04/12/18 02:49:46 ID:WDz0/SlZ
成績の上がらない狂死の授業を増やしても、意味は無い。

授業を増やせばいいってものではない。

成績を上げられない教師はリストラするべきだ。

成績を上げられる教師だけにすれば、塾とか予備校もいらなくなる。
724名無しさん@5周年:04/12/18 02:52:06 ID:pcFy84sO
>>722
お前も相当偏向している

何かいい案を持っているならそれを提示してから批判しろ

725名無しさん@5周年:04/12/18 02:59:56 ID:tvRpXk3N
>>723
3方向から失業者の群れがw
726名無しさん@5周年:04/12/18 03:08:27 ID:/0eU1yiW
>>723

結局それだよね。

資本主義の大原則。 市場原理。 優れたものが生き残る。
727名無しさん@5周年:04/12/18 03:15:53 ID:tvRpXk3N
>>726
ある程度のフォローは欲しいところだけどね。
犯罪者にでもなられたらかなわんし。

ただ、生き方を変えられないで失業者のままで
いる連中の面倒はどうみたら良いのか解からん。
失敗するのが解かっているなら下手に専門技能を
与えない方が良いのかもしれない。そういった素養を
見抜く手段がはっきり存在しないのが痛いな。
一応業種、職種に拘らなければ給料の良い雇用もまだある。
728名無しさん@5周年:04/12/18 03:18:48 ID:fUtXLsWi
詰め込み教育に相当する現象ってそもそも本当に存在したの?
729名無しさん@5周年:04/12/18 03:24:09 ID:tvRpXk3N
>>728
生徒が勝手に一斉に暗記に頼ったような雰囲気らしいな。
本来なら情報量が増えても問題は無かろう。
読者(生徒)がその中から要点を探すべきだったのよ。
ただ暗記が流行った背景には>>708みたいな
背景があったんじゃないかと予想してます。
730名無しさん@5周年:04/12/18 03:27:33 ID:fUtXLsWi
日本、っていうか亜細亜は太古の昔から試験社会の傾向がある。
試験されるとなれば多かれ少なかれ詰め込みにならざるを得ない。
試験社会を産むに至った社会的背景を論じることも必要じゃない?
731名無しさん@5周年:04/12/18 03:49:51 ID:fUtXLsWi
英単語ひとつとっても、最初の2000語ぐらいはクソ暗記して叩きこむしかない。
3000語に達する頃から語源や発音法則の論理を駆使して理解しながら効率よく覚えられるようになる。
それでも英語がビジネスレベルで使い物になるには1万語近くは最低必要だから詰め込みという側面はなくならない。

どんなことにもクソ暗記して叩きこむ最初の苦痛の時期は必要なのに、ゆとり教育というのはそれすら否定しているような
感を受ける。
732 ◆72VHAvdhx6 :04/12/18 04:29:54 ID:qSalLFxt
兵士=教師の能力を評価しないで、高尚な教育指令をだしても
あかんわさ。その端的なれいが総合の時間。
全国でどのくらいくだらない総合教育が行われているか調査すればいい。
総合だけではなく、国語・英語・数学・算数その他の教科も同じ。

すなわち、単純労働よりもほんのわずかだけ専門性のある仕事しかできないのが
兵士=教師の実情を踏まえた行政指令でないということだ。

バイトの社員に創意工夫を求めても無駄と同様である。




733名無しさん@5周年:04/12/18 07:00:23 ID:hq9p5Ofr
>>721
>ゆとり教育を望んだのは、国民の声だった。
>→「計算がいくら得意でも、トンボの羽の枚数を知らない子供がいる!」
で、ゆとり教育をやった結果
「計算もできないし、太陽が西からのぼり、レンガは置き方によって重さが変わる」
と答えるヴァカが現れた。

>見えない学力を上げるためのものだと。
すでに失敗を織り込んだ御用学者と役人の発言にしか思えない。
「見えない学力」ってなんですかと。
「生きる力」が「ゆとり教育」で身につくのか説明してみろや、
と文科省の役人に聞きたい。自分のガキは私立に通ってるくせに。

>今、授業時数を単純に上げたり、宿題を増やしたりしたところで、
>子供全体に本当に学力と呼べる実力が付くのか疑問が残る。
>結局、点取りのテクニックに走るか、
>ついていけない落ちこぼれが暴れるかだろう。
ゆとり教育でも落ちこぼれはでてるだしょう?
結果の平等を期待するのは間違っているんじゃないでつか?
それどころか、ゆとり教育はチャンスの平等も奪ってる。
私立に通える余裕のある家庭とない家庭の間に不平等が広がってまつよ。

>本当に子供が学びたいと思う社会環境を、大人が作っていない。
全くその通りでつ。
例えば大学の講義なんか市民公開制にしてわいかがかと。
有閑マダムやフリーターが受けにくることを期待して。

>高校や大学卒業のハードルを高くして、それをクリアできたものには
>明るいビジョンが持てるような社会にしなければ、
>誰だって勉強しようなんて思わんよ。
全くその通りでつ。でも明るいビジョンを持てるときというのは
アフガニスタンみたいに国がどん底の状態になってるときかもしれね。
734名無しさん@5周年:04/12/18 07:44:10 ID:JE75FFMd
自民党と日教組の責任だな。
735名無しさん@5周年:04/12/18 08:03:26 ID:ctxKy2Ca
今の30代の時とくらべりゃ、たとえば高校なんかは週4時間は減った上に
総合学習、高校家庭科、情報とかわけのわからない科目が必修で入っていたりする
知り合いところの高校生の時間割見せてもらったが、
1日の半分以上が、体育、芸術、パソコン、LHRで埋まっていたよ 普通高校なのに(w
736123 ◆PH5F8eeO2s :04/12/18 08:05:49 ID:tGnRR3La
>>710 ん?俺の考えは、その前の 
>>691で書いた通り

>>700 は、
>新しい教育体制は、ハイプレッシャー状態に子供を置いて克服できた子だけをエリートとして大事に育てること。
>つぶれたガキは労働要員として適切な指導に切り替えること。
>グレるガキは世界に誇る警察力を以って徹底的に叩き潰す。
という点が引っ掛かるんで、どんな奴が書いたのか知りたくて質問しただけだ。
たかだか義務教育で学ぶ知識内容程度で、優秀な人間を正確に選別できる訳無いだろ?
また、教育制度は社会制度と不可分で、そのような硬直した選別方法では、
科挙制度の腐敗同様、当初は良くても、世代を経るにつれ情実がはびこり、
エリートの馬鹿息子が大きな顔をする世になるんじゃないか?

>>710 には同意。
737名無しさん@5周年:04/12/18 08:11:12 ID:UFquZV0f
単に教師の教え方が悪くなっただけの話じゃないの?
授業時間増やしても教える側がどうしようもないんじゃ意味ないし、下手したら逆効果だろ
738名無しさん@5周年:04/12/18 08:12:24 ID:hqGqKTjs
現状でも、授業時間は目一杯だぞ。
授業を増やしたいなら、土曜授業を復活してもらうしかないな。
ただし、
現場がなんとか小手先でだましだまししてきたから「発見」が遅れたが
昭和30年代後半から日本の文科省の施策は分裂しているし、大局観が欠如している
(それ以前はあったと言うわけではない)ここで場当たり的に授業時間を増やしても
また、混乱するだけだ。まず、文科省改革が先だろう。
739名無しさん@5周年:04/12/18 08:20:06 ID:vcT5iOIa
>>737
ゆとり教育世代の教師が増えてきているのです。
日本総白痴化計画もいよいよ大詰めです。
今さらどうあがこうとうも、どうにもなりません。
740名無しさん@5周年:04/12/18 08:35:39 ID:HAZTmp2v
教育って歴史的に、系統的な教科内容の教え込み重視と、体験とか問題解決型の学習重視と
振り子が揺れるようにどっちかによっては反動があったらしいよ。

今回もそういう流れなんだろうけど、>>721の社会環境の変化っていうのは大きいな。
勉強したからどうなるの?っていうのが見えてこない。
あと子供が確実に変わってるってことも大きい。
少子化と家庭の教育力の低下で、小学校1年生では学習以前の「しつけ」が大変だったり。
低学年で理科なくして生活科導入されたのも、それまで普通に遊びの中で身に付けてた能力を
学校でやらなきゃならんっていう、そういう状況あったんでしょ。
総合学習導入だって「テストはできても、会社に入って使えないヤシ大杉」って経済界からの
要望がそうさせた部分が大きいと思ったけど。
責任が日教組なのか文科省なのか現場の教員か知らんけど、国に教育のビジョンがないのは確か。
741名無しさん@5周年:04/12/18 08:40:19 ID:yzpU1bPg
土日の部活をなくし、土曜日を半ドンにする。
教師は、夏にまとめて土曜日分を取る。
堂々とパチンコだろうが、海外だろうが行けばいい。
その間は部活、大会にもでない。
742名無しさん@5周年:04/12/18 08:42:32 ID:oinyB5c0
>>729
テストでしか使えない知識ってやつですな
743名無しさん@5周年:04/12/18 09:47:42 ID:C0878XZv
>>694
今の高学歴ニートって「勉強=ネクラ=人としてだめ」のレッテル貼られてる香具師が多いな。
にも関わらず「今まで頑張ってきたんだからそれ相応の待遇はあって当然!」と思ってるので
ますます就職から遠ざかる。
>>739
>ゆとり教育世代の教師が増えてきているのです。
ちゃうちゃう。

詰め込み型教育に何の疑問も抱かなかったマニュアル人間型教師が増えてきてるんだよ
744名無しさん@5周年:04/12/18 09:52:38 ID:1Ptt1jAo
マニュアル人間型教師にマニュアルすら読まないロボット型生徒か
お先真っ暗だな
745名無しさん@5周年:04/12/18 10:24:19 ID:PaTsySdc
>>743
新規の教員は、既に15年前からゆとり世代。
増えるのはゆとり世代教師しかいない。

そもそも「詰め込み型教育」など存在しない。
今の教育が、詰められる、詰めるべきなのに詰めないだけ。
746名無しさん@5周年:04/12/18 10:34:31 ID:aV4IXcme
隔週で土曜が休みになった頃に大学で教習課程の講義受ける機会があったんだけど
講師側も学生側も完全にゆとり教育のとりこになっていた感じだったな
747名無しさん@5周年:04/12/18 10:51:35 ID:C0878XZv
>>745
>そもそも「詰め込み型教育」など存在しない。

塾に通わなければな。
今の教師は塾に通った香具師が少なくないだろ
748名無しさん@5周年:04/12/18 11:40:49 ID:QtoyR/5x
しっかし、2000年には世界トップレベルの教育成果を上げた教師がこのスレでは
この言われよう(w

そりゃ、意欲なくす罠。評価すべき点は評価しないといけないだろ。ただ、当時は
マスコミも全く褒めなかったけどな。

詰め込み教育は70年代最高潮だったよ。当時の数学の教科書の内容はすごい!
の一言。中学校で三角関数・連立三元方程式・n進法・二次関数の一般的グラフ
など、塾どころか普通の学校でもひたすら解法を暗記しないと突破できないレベル
だった。
749名無しさん@5周年:04/12/18 11:43:57 ID:QtoyR/5x
ちなみに、70年代当時のNHK「みんなの歌」に出ていた歌

「算数チャチャチャ」の歌詞を見てくれ。これが、数学でなく算数で、中学校レベルが想定されているって
ことがすごい。

http://members.jcom.home.ne.jp/nagareru/letter/100/017b.htm

ルート2プラス1分の チャチャ
2プラスルート2 チャチャチャ
算数チャチャチャで 解きましょう
それ ほらもうできた チャチャチャ
分子をルートの2でくくり チャチャ
ルート2プラス1 チャチャチャ
そのルート2プラス1で チャチャ
分母子を約せば チャチャチャ
答えはかんたん
たったわずかのルート2となるよ
チャ チャ チャ
750名無しさん@5周年:04/12/18 11:46:07 ID:QtoyR/5x
算数チャチャチャの2番目以降の歌詞は、三角関数に突入!
よくこんな歌詞がNHKに流れたなあ。当時はみんなの歌は毎日放送されてた
記憶がある。


サインθ(シータ)がコサインの チャチャ
ルートの3倍 チャチャチャ
算数チャチャチャで 解きましょう
それ ほらもうできた チャチャチャ
サインを割ることコサインは チャチャ
タンゼントのことさ チャチャ
2辺が一対ルート3 チャチャ
斜辺が2となるね チャチャチャ
サインは2分のルートの3で
コサイン0.5
チャ チャ チャ

θプラス2分のπ(パイ) チャチャ
そのコサインをかけ チャチャチャ
算数チャチャチャで 解きましょう
それ ほらもうできた チャチャチャ
コサインθのグラフが チャチャ
1 0マイナ1 チャチャチャ
θプラス2分のπ チャチャ
2分のπずれる チャチャ
0マイナス1 0プラス1で
θと平行さ
チャ チャ チャ
751名無しさん@5周年:04/12/18 12:20:10 ID:fUtXLsWi
だから詰め込みをスルーした低学歴が詰め込み叩いてんじゃネーよ。
752名無しさん@5周年:04/12/18 20:50:08 ID:tvRpXk3N
>>731
英語専門の人や、語学好きが英語得意を自負する
場合の語彙の量でも平均は1万余りくらいだった気が。
一般人にそれは負担が多すぎないか?

それと同じ丸暗記なら最初は定形文丸暗記の方が良いかも知れん。
確かに3000語は少ないが、最終目標は5000語くらいで、あとは目の
前にいる人間英語辞典を使いこなすテクニックの方が重要かも。
英語圏の人間なら普通の人でも5万、強要のある人で10万くらい
MITの学生なんか30万なんて噂としか思えない語彙量を持って
いるそうな。語学入門者には、まず言葉に対する信頼を捨てさせて、
言い直す事や相手の真意を確認する事に慣れさせる必要があるのでは?
753名無しさん@5周年:04/12/18 21:23:05 ID:gZnpqwHb
ゆとり教育の推進は、とっくの昔に文部省(当時)で「決定した」ことなので、
今後ゆとり教育が見直されることはない。
「決定した」ことを再度検討してはならないというのが省内の常識。
ゆとり教育は、その名称を変更することはあっても、
教育内容の削減、学習時間の短縮化は変わらず、絶対に推進される。
754名無しさん@5周年:04/12/19 00:22:38 ID:CnDo6mOF
>>753
>ゆとり教育の推進は、とっくの昔に文部省(当時)で「決定した」ことなので、
>今後ゆとり教育が見直されることはない。
>「決定した」ことを再度検討してはならないというのが省内の常識。

そうでもない。今回の失敗でゆとり教育推進派がメインから外されたし
最近ではゆとり教育見直し派の勢力が大きくなりつつある。
しかも義務教育国庫負担金問題で財務から揺さぶりをかけられてるので
この問題に関しては省内の常識が通用しなくなっている状態
755名無しさん@5周年:04/12/19 06:11:48 ID:EX1PKkJ4
で、これからどうしようかと新プロジェクト
メンバーが2ちゃんねるを見に来るんですよw
756名無しさん@5周年:04/12/19 15:26:41 ID:9Mpn+sI5
勉強できる奴より、咄嗟の判断が出来る奴のほうが実社会では、強い。
特に暗記なんてのはコンピュータ全盛の今、ほとんど意味がない勉強だと思う。
757名無しさん@5周年:04/12/19 15:32:16 ID:HAErNM9N
ゆとりの教育って最初から国民の反対だったよな。
学力低下は最初から指摘されてた。
官僚のやることはだから馬鹿。
文部科学省の役員の給料カットと退職金カットを行い
責任を取らせろ!!
758名無しさん@5周年:04/12/19 15:50:01 ID:i68tcWT1
>>756
判断力は必要だけど、
大人になると大量の知識がないと判断できない事項しか存在してないわけで。
759名無しさん@5周年:04/12/19 18:18:17 ID:6aW56Y5D
>>751
がいいこと言った
760名無しさん@5周年:04/12/20 23:39:09 ID:5Tj2Wow/
>>756
ん〜、極端な言い方だのう。
実際、基礎知識がないと、なんでも検索しなければならないわけで。
いつもPCが傍にあると限らないしー
まあ、暗記が勉強の最終目的化しちゃうと変だけどね。
761名無しさん@5周年:04/12/21 02:39:43 ID:9lPxHsrZ
>>756
暗記は本当に大切だぞ。
詰め込み勉強も、アメリカの大学院でやられてるほどだから絶対に必要ですぞ。
762名無しさん@5周年:04/12/21 02:43:12 ID:6nOlDkL4
だね。暗記だけでは駄目だが、暗記に頼らず思考能力のみを高めよう
とする考え方には納得できない。
763鳥肌実(ニセモノ):04/12/21 02:57:40 ID:NFXQ5vb5
ゆとり教育が

若者たちの座高を高くした。w
764名無しさん@5周年:04/12/21 03:35:18 ID:PxjLG60U
>>762
暗記も理解も両方とも大事だと思う。
でも知恵は結果的に身につくものだからな。
施設を使って施すことができるのは知識だけだろ。
765鳥肌実(ニセモノ):04/12/21 03:38:48 ID:NFXQ5vb5
知識と言うのは、材料だな。

材料がなければ、知恵という料理は作れない。

材料だけを渡して、料理を作れと言うだけでも確かに困るが。w
766名無しさん@5周年:04/12/21 03:40:46 ID:9pUV6hR5
>>753
勉強できる奴ほど咄嗟の判断も出来るもんだけどな。
たまーに例外がいて、それが目立つものだから
勉強と咄嗟の判断は関係がないと思われがちだが、それは勘違いというもの。
767名無しさん@5周年:04/12/21 03:44:00 ID:eix3SUdV
ついでにジェンダーフリー教育も見直してください。
768名無しさん@5周年:04/12/21 03:44:11 ID:YsC4YocS
結局、落ちこぼれの馬鹿に基準を合わせているだけなんだろ>ゆとり教育
769名無しさん@5周年:04/12/21 03:50:10 ID:JBT/8wi0
>>761
今は、アメリカ(進学率の高い自治体)の公立小学校でも詰め込みだよ。
週4回は、クイズ(小テスト)があるし。
770名無しさん@5周年:04/12/21 06:34:34 ID:CgoEg6mC
>>769
アメリカの教育なんて州による差が大きくてとても一括りには出来んよ。
771名無しさん@5周年:04/12/21 07:08:23 ID:/CYjI4KU
KUMON が大流行。

記憶が必要ないというなら、回馬を切除してみよう。
772名無しさん@5周年:04/12/21 10:32:24 ID:IgOgFoSC
土曜の授業復活しないとな。
文部次官はさっそく否定していたから、やっぱり復活した方がいいということだ。
773名無しさん@5周年:04/12/21 11:59:04 ID:WI4Igbo2
弱肉強食のピラミッドができつつありますな。
774名無しさん@5周年:04/12/21 12:12:29 ID:/QKJvXCw
落ちこぼれを救うためには、いまのように上のレベルを落とすような
アホなことはせずに、下のレベルを底上げするようにすべきだ。
775アニ‐:04/12/21 12:14:00 ID:YDt9S6Qc
ゆとりじゃなくて、ゆるみ だよな
776名無しさん@5周年:04/12/21 12:14:02 ID:am3Aj5Ne
ちゃんと知識を身につけておかないと、
彼女と浣腸プレイするときにグリセリンの濃度を濃くしすぎたり、
我慢させる時間を長くしすぎたりして危ないよ。
特にグリセリン+バルーン式肛門栓を使うときは、正しい知識が絶対に必要。
彼女の脂汗のぬるぬるを楽しめるのは浣腸プレイだけだから、
よく勉強して、安全に浣腸プレイを楽しもう。
777名無しさん@5周年:04/12/21 12:23:56 ID:cBvsFFaF
西欧諸国のカリキュラムは中学から芸術系は1つ
社会(地理・歴史・経済・倫理)理科(生物・物理・化学)から選択だよ

義務教育は小学校だけで充分だと思うな
12歳からゆとりがいっぱい .:☆!  
778名無しさん@5周年:04/12/21 12:25:34 ID:NY488WDK
土曜も授業復活させればいいじゃん、子供なんか日曜日に休めば十分w
779名無しさん@5周年:04/12/21 12:48:15 ID:2Hu7hLHt
復活、読み書きそろばん。
780名無しさん@5周年:04/12/22 01:30:15 ID:VimRXq64
下のレベルを上げるか、上のレベルをもっと上げるのが正論。
今は、評価のレベルを下げて、相対的に全体のレベルを上げようとしたら、
外国と比べて全体のレベルが下がってしまったのがバレちゃった状態。
781名無しさん@5周年:04/12/22 04:29:11 ID:jcgsjBih
そもそも文部科学省なんていらない
税金の無駄
782名無しさん@5周年:04/12/22 05:38:46 ID:VlX4R7ZV
>>742
>テストでしか使えない知識
本来、そんなものはないよ。
どんな知識でも、使うか使わないかは本人次第。

>>756
その「咄嗟の判断力」を身に付けられる確かな教育方法がない。
学校教育ってのは、多人数に一斉に行うものだから、
当然、シナリオに従って、マニュアル的に教育するものだ。
そういう環境ならば、なおさら、勉強させずに
咄嗟の判断力だけを磨かせる手段なんてない。
練習と稽古(勉強)をつませて、咄嗟のときでも
自然に体や頭が動くように準備させるのが適切だ。
783名無しさん@5周年:04/12/22 06:25:56 ID:aXN0C1Yo
>>782
マガジンに掲載されている不良ギャグ漫画「クロマティ高校」で
 >たとえば一人の人間がいたとする――
 >他がその人間に全く「教育」をしなかったら
 >会話する事も仕事する事もできない
と言う台詞があったがかなり的を得た答えだとおもっている。

というわけで>>756よ「咄嗟の判断力」というのは、情報を数多く持ち
かつそれを素早く頭から取り出せる能力だ。
脳みそを常に活発に働かせないとこんな事は、できないぞ。

勉強というのは、脳みその動きを良くする為の訓練だよ。
784名無しさん@5周年:04/12/22 06:54:43 ID:hrVre16I
ニュ速は勉強になるかなあ
785名無しさん@5周年:04/12/22 07:10:47 ID:DxzSscnY
「男の値打ち 女の目」 “大人になりきれていない”男に女子学生の厳し〜い目
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/archive/news/2004/12/18/20041218ddlk27040632000c.html

やれ援交だ、合コンだと
股を開く以外に興味の無い女子大生に兎や角言われたくねぇよな?
まず、自分達を客観的に分析してみろよ。
奥村彩子、砂山素美達。
786名無しさん@5周年:04/12/22 07:16:45 ID:7PmslqBt

なんとも実施して2年で検討とは もしや効果が1年ででるとマジで思っていたのか
馬鹿な大人たちにもて遊ばれる子供達
文部科学省こそゆとりを持てよ

というより素直に教師の為の週休2日制と認めろよ 
でその犠牲が学力低下 
787名無しさん@5周年:04/12/22 07:23:30 ID:qUt8HPpS
>>786
お前、ゆとり世代のバカだろ

「ゆとり教育」がいつから実施されてるのか、調べてこい!
788名無しさん@5周年:04/12/22 08:42:22 ID:BF0IDq2h
>>785
全部読みなさい。

>「女子学生も一緒と思う」と付け加えた。
789名無しさん@5周年:04/12/22 22:47:35 ID:FTt9Gh4n
オレと同じ年頃の女子大生というと大概口を開くと、
 「ウソー」
 「サイテー」
 「カワイー」
だったな、
今はどうなんだ?w
790名無しさん@5周年:04/12/22 22:50:21 ID:XNXWxrIh
>>782
ありえなーい、ありえなーい、にゃにゃにゃにゃ (以下略
791名無しさん@5周年:04/12/22 22:55:28 ID:R3epj4aN
週休2日制も廃止すれ
 
792790の慌てもの:04/12/22 22:56:05 ID:XNXWxrIh
>>782
悪い間違えた。790は789に当てたものだ。
793名無しさん@5周年:04/12/22 23:00:57 ID:5+niEI2x
>>786
質問!!
何が実施してから2年なのですか?



もし、「ゆとり教育」の事なら馬鹿過ぎてお話しにもなりませんよ。
794名無しさん@5周年:04/12/22 23:02:38 ID:EbMd/2jB
なんだ、足が短くなったから止めるのか?
795名無しさん@5周年:04/12/22 23:09:40 ID:FTt9Gh4n
>>790
にゃにゃにゃにゃ、ってどういう意味?
マジでわからん。
オレがかつがれてるのか?
796名無しさん@5周年:04/12/22 23:11:14 ID:uCzCnb0z
コロコロ
実験してんじゃねえよ。
頭のいいのが、考えろ。
797一般庶民:04/12/22 23:20:01 ID:XNXWxrIh
>>795
悪いこといわんから「ありえなーい、にゃにゃにゃ」でググって
みなさい。
798名無しさん@5周年:04/12/22 23:25:59 ID:LkC5IEhF
とにかく小学校でも中学校でも全国統一試験をやって
ある基準をクリアできなければ留年させろ。それ以外に
学力水準を保つすべはない。
799名無しさん@5周年:04/12/22 23:39:28 ID:FTt9Gh4n
>>797
こんなことば、ぐぐれるとは思わんかった。
それにしても使用例はぞろぞろ出てきたが
語源がわかりませぬ。
ちなみに嫁もわからずショックを受けておりまつw
800名無しさん@5周年:04/12/23 00:15:34 ID:Cv3/77hQ
>>798
もはや小中高の垣根が邪魔な気さえしてきたよw
801名無しさん@5周年:04/12/23 02:08:48 ID:n16L4m5J
70年代に、中学、高校にいたが、別に詰め込みという感じはしなかった。
それどころか、小学生の頃から、鶴亀算が面倒で、連立方程式で解いていたし。
連立方程式を勉強したときは、なんて簡単に解けるんだと感動したよ。
802名無しさん@5周年:04/12/23 02:45:21 ID:wate1aU7
>>801
> 小学生の頃から、鶴亀算が面倒で、連立方程式で解いていたし。

それやると、中学入試に落ちるね。
鶴亀算はある意味、詰め込み教育だと思う。
803名無しさん@5周年:04/12/23 18:05:22 ID:hsrzgkft
鶴亀算、仕事算、通過算や「100人が減少して7割になったときその人数ははいくら」と
「3割減少して70人になったとき元の人数はいくらか」の違いを理解させるあたりが、
小学校高学年の算数で落ちこぼれを作るところ。それまでなんとかやってきた子を
無理やりふるい落とすような単元。
 あっさり方程式使えばいいと俺も思うんだが。中学入試の問題作成のために残された
分野としか考えられない。
(根の公式や開立を落とすのとはわけが違う)
804803:04/12/23 18:23:33 ID:hsrzgkft
>>803
× 根の公式や開立を落とすのとはわけが違う
○ 開立を落とすのとはわけが違う

論理的思考力が落ちている。こんなスレ書いといて
情けない・・・
805名無しさん@5周年:04/12/23 23:23:36 ID:cIuLWwhG
>>466
>売春をする女=モテる大人のおんな
>高校生で処女=絶対的な恥。売春ででも、捨てるべき

つーても、これだけは江戸と対して代わらんな。
806名無しさん@5周年:04/12/24 17:19:57 ID:r91yOcnF
五日制に拘ったのがそもそもの間違い
807名無しさん@5周年
>>806
だって、文科省が頭があがらない、通産省からの圧力なんだから仕方ない。