【社会】任天堂のゲーム「ファイアーエムブレム」シリーズの類似品を販売したとして、ソフト制作会社に賠償命令★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おわりφ ★
ソース:
ソフト制作会社に賠償命令 類似タイトルで宣伝
http://www.sankei.co.jp/news/041124/sha098.htm

前スレ:
【社会】任天堂のゲーム「ファイアーエムブレム」シリーズの類似品を販売したとして、ソフト制作会社に賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101295339/
2名無しさん@5周年:04/11/28 12:05:46 ID:modhJZvh
もういいって
3名無しさん@5周年:04/11/28 12:07:20 ID:EGp47qWU
狂戦士バーツ
4名無しさん@5周年:04/11/28 12:09:06 ID:mHdzanKM
パクリ(笑)
5名無しさん@5周年:04/11/28 12:09:39 ID:brEzMP8b
パープルサンガのゲームだして、オーナーでしょ・・・
6名無しさん@5周年:04/11/28 12:10:19 ID:Agk0SFql
エムブレムは固有名詞かよ。
7名無しさん@5周年:04/11/28 12:10:38 ID:/E/7A6py
さかなかな?

<><>
8名無しさん@5周年:04/11/28 12:11:42 ID:T9gGK+61
たこやきはっちゃん
9名無しさん@5周年:04/11/28 12:12:34 ID:puQKx/Qm
任天堂もやることがえげつねーな。
10名無しさん@5周年:04/11/28 12:13:20 ID:5n6ScIjM
オレはこんなに硬くて強いのに…ハァ…
11名無しさん@5周年:04/11/28 12:13:31 ID:4WUu543+
つーかティアサガってまんまFMだもん
訴えられてもしょうがない
12名無しさん@5周年:04/11/28 12:14:06 ID:INby/Ks2
それにしてもブレスLの反撃時の仕様がよくわからなかった。
アニメオフで9マス攻撃、アニメオンで一人だけ攻撃か?
13名無しさん@5周年:04/11/28 12:17:41 ID:g5QMNkiW
名前をパクっちゃダメだろw
14名無しさん@5周年:04/11/28 12:17:41 ID:JFQV7uO5
怪しげな集団に寄生された帝国が各地に侵略
→亡国の王子が辺境に亡命
→反乱軍を組織
→帝国と悪の集団をぬっころす

ストーリーが同じすぎだが、
どこまで似せるとダメなのだろう。
15名無しさん@5周年:04/11/28 12:18:14 ID:KMx2/zzu


NDSを体験するさわやかカップル、親子
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib4.jpg.jpg

PSPを必死で体験するキモヲタ出川!まさに犯罪者予備軍 (`・д´・ ;)!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg

ソニー自らキモヲタ出川を表現してみました。(・∀・)イイヨイイヨー
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/26/h-103_33839_mane0004.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/26/h-103_33839_mane0005.jpg.jpg

16名無しさん@5周年:04/11/28 12:20:28 ID:INby/Ks2
>>11
FMってなんだよw
17名無しさん@5周年:04/11/28 12:22:09 ID:NdaHxiR8
>>11
ツーカ同じ人間が作ってんだから似てて当たり前。
18ラジ:04/11/28 12:22:56 ID:D6JhmKjV
ファイアーメンブレム。
19名無しさん@5周年:04/11/28 12:23:04 ID:WSH980hq
風が語り掛けます
  うまい
    うますぎる


      / ̄ ̄ ̄\
    │ うまい… | 
     \___/
      o〇     
  ∧__,,∧
 (´・ω・`)    .N
 (つ旦と)   D S 
 と_)_)    ̄][ ̄

銘菓 十万石饅頭
20ちぃ ◆CHii/YZw/. :04/11/28 12:24:27 ID:wGR7K7Sf
  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|  ♪ファイアーエムブレム〜
 》|il(_, ''' ヮ''丿|    手強いシミュレーション〜
  ノリ i `フ i´il l|    勝ってくるぞと勇ましく〜
 /ノ l| バーハ ll j   
21名無しさん@5周年:04/11/28 12:27:25 ID:HOr9tJHr
ファイヤー・エソブレム
22名無しさん@5周年:04/11/28 13:06:12 ID:UqemThyN
ソックリだから訴えられたんでなく
任天堂に許可なくエムブレムの続編と宣伝してたから
23名無しさん@5周年:04/11/28 13:08:25 ID:m5/zSmOO
>>14
ありがちな話だけどな。
アルスラーン戦記もそんな感じだった記憶が。
24名無しさん@5周年:04/11/28 13:15:59 ID:oJyM462t
>>任天堂
いいからキノピコのぬいぐるみ出せよ
25名無しさん@5周年:04/11/28 13:26:00 ID:87u9Y3o6
伝説の横臥バトル
ティルナノーグってマップを自動生成するウルティマタイプのRPGじゃなかったっけ?
27名無しさん@5周年:04/11/28 13:45:54 ID:x7W8BUnb
というか、RPGってのは基本的に

御姫様がさらわれる→勇者様が助けに

国が滅亡の危機に→王子様or勇者様が立ち上がる

クーデターで国が転覆、新体制の圧制により人民が苦しむ→
王子様及び勇者が立ち上がり反政府組織を組んで戦いの旅に出る

あとは
穴ぼこに魔物が住み着き、勇者たちで成敗

のいずれかと思うんだけど、その話の流れの何処に著作権を求める?
28名無しさん@5周年:04/11/28 14:09:07 ID:dSOXZ434
>27
前スレ読んできたほうがいいよ
29名無しさん@5周年:04/11/28 14:35:37 ID:6qHQSuQF
エムブレムをタイトルに使えば
叩かれるのは当然だと思う
30名無しさん@5周年:04/11/28 15:49:12 ID:hEgBzoUV
今回の半ケツは発表時にファミ通でマムクートだとかチェイニーだとか、
ファイアーエムブレムと関係ありそうな事を匂わせて、
エムブレムサーガなんていかにも続編っぽいタイトルで、
売ろうとしたのがNGで、ゲーム自体の類似性はまた別って事でいいのかね?
31名無しさん@5周年:04/11/28 15:55:30 ID:uKgIRZyn
>>30
それでいいと思う。
実際、ファイヤーエンブレムというタイトルを大金はたいて宣伝打って周知させたのは任天堂だから、
いくら関係者だからと言ってそれを尊重しなかったのはDQNとしか言いようがないし。
32名無しさん@5周年:04/11/28 16:20:05 ID:0txo8dCu
そうか、続編じゃないのに続編かのように宣伝したのが駄目だったわけか。
俺も、買う直前まで続編だと思ってた。
33名無しさん@5周年:04/11/28 17:17:35 ID:5lthUJrs
まー普通は続編だと思うだろな、あの宣伝の仕方じゃ。
コアなファンはずっと経緯を追っかけてただろうから
発売までずっとモメてたのは知ってただろうけど。

リュナンの髪が最初青かったのが、「大人の事情」で茶色になってたしw
34名無しさん@5周年:04/11/28 17:32:00 ID:34KcS26F
おわりφ ★ のおわりのスレとなりました・・・
35名無しさん@5周年:04/11/28 17:51:35 ID:TRb7CChi
スクウェアは一見太っ腹だが、考えてみるとゼノサーガのようなウンコゲーとは
他人の振りしたほうが得だな。
36名無しさん@5周年:04/11/28 18:52:23 ID:28J1NL1A
>>16
 FM周波数のことじゃねぇの?
37名無しさん@5周年:04/11/28 19:27:11 ID:NN0F05zM
せめて、TSがFEとして名作だったらねぇー
ぶっちゃけ、聖魔とTSで最下位争いレベルだしな
38名無しさん@5周年:04/11/28 19:57:35 ID:49n3ox5r
    ソシアル ナイト  (S・ナイト)
    Λ
    | |
    | |
 巛∧| | ∧ ∧
 /〆 ミ(´∀`)         STR: 5   SKI: 2
(_/|  ⊂  |          WLV: 8   AGI: 6    
   (  | / ⌒ Y⌒        DEF: 7   MOV: 9
   ヽ ∪_ 丿         H・P:16   EXP:30
     ヽヽ  \\
     ヾ\\  ヾ丶  

   よろいをまとったうまを じざいにあやつり
   いどうりょくに すぐれる。
   こうげき、しゅびりょく、スピードに もっとも
   バランスのとれた ユニットである。
39名無しさん@5周年:04/11/28 20:02:31 ID:HOr9tJHr
ファイアー代紋
40名無しさん@5周年:04/11/28 20:04:45 ID:49n3ox5r
              ようへい  _
                     \\
  STR: 4  SKI: 8        ヽヾ
                    ∧∧//
  WLV: 8  AGI;10      (゚∀゚*)
                    E##ヽゝ、
  DEF: 5  MOV; 7     ( .ヾゝ ヽ 
                    /,ヽゝ
  H・P:16  EXP:28    /ノ  

  ようへい、ようじんぼうなどを しごととする
  せんとうの プロ。
  わざ、すばやさにすぐれ ひっさつのいちげきを
  とくいとする。
41名無しさん@5周年:04/11/28 20:08:43 ID:49n3ox5r
      ペガサス ナイト  (P・ナイト)

  =========||P)      
      巛∧ ヽ∧∧
     /〆 ミ(゚ー゚*) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    (_/\⊂  | / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
        (  | // ̄\\\\)  ̄  STR: 4  SKI: 5
       / | ∪_  ̄\\\)\)
       \(/ / // /   \)\)      WLV: 9  AGI;11
        /_/ //_/ \)
                          DEF: 6  MOV: 8

                          H・P:16  EXP:36

  ペガサスにのった きしで いどうりょく 、
  すばやさに すぐれる。
  ゆみの こうげきには よわい。
42名無しさん@5周年:04/11/28 20:12:40 ID:49n3ox5r
           とうぞく

                    STR: 3  SKI: 1

     (`Д´)〆          WLV: 2  AGI: 9
      ( //__
      ヽ i、ミミ/          DEF: 2  MOV: 7
      l ヾミ/
      しゝ'ヽゝ          H・P:16  EXP:40

  ととうをくんで むらなどを はいかいする。
  せんとうりょくは とぼしいが たからばこを
  あけるのうりょくが ある。
43名無しさん@5周年:04/11/28 20:26:55 ID:+FZXbTXu
奈江ちゃんの勇気が奈江ちゃんの物語をつくる
44名無しさん@5周年:04/11/28 20:27:40 ID:SCdfTOvO
トラキアのとつげきMは誰に使えばいいんだろう・・・
45名無しさん@5周年:04/11/28 20:40:09 ID:wTzHikoc
FEコレクション、はやくでないかなー。

暗黒竜、外伝、紋章、聖戦、トラキア収録キボン。
46名無しさん@5周年:04/11/28 20:58:10 ID:/J+dEl4C
インベーダーの海賊版を作って、社長自ら「遊びに著作権などない」と断言したのは何処の会社かしら?
47名無しさん@5周年:04/11/28 21:40:23 ID:9HrXIY/3
>>31
だから漏れたちのことをDQNとかそういうこと言うな。
48名無しさん@5周年:04/11/28 21:59:09 ID:gUfgTp9S
パクリはいかんよ
49名無しさん@5周年:04/11/28 22:38:39 ID:Vy+JrFkH
類似ならFFタクティクスとタクティクスオウガだって…

ところであの変身するチェイニーのおかげで、
米国の副大統領を何となく可愛く感じてしまう
50名無しさん@5周年:04/11/28 22:42:02 ID:5lthUJrs
>>45
正直、今さら初代暗黒竜ちか出したところで
ヌルヌルのシステムやグラフィックに慣れた今時の子供が
あのストイックさについていけるとは思えんが…

でもBSのアカネイア戦記はやったことないから
それ収録してくれるなら買うかも
51名無しさん@5周年:04/11/28 22:56:35 ID:Inr0BPAr
これならファイヤーエンブレムってゲームを出す分にはOKだな。
52名無しさん@5周年:04/11/28 22:57:18 ID:Ir1vtNQx
俺のベオウルフはいつも独身
53名無しさん@5周年:04/11/28 23:06:07 ID:3KdxHv+6
>>49
アレはちゃんとした手続き踏んでたハズ
54名無しさん@5周年:04/11/28 23:19:09 ID:XyERV2rW
DSで新作出してね
出るだろうけど
55名無しさん@5周年:04/11/28 23:50:31 ID:bE7udKPV
で、判決文は公表されたのか?
東京高裁のWebサイトを見たが、

2004/11/8 主要判決速報 H16.10.27 東京高等裁判所 平成15年(ネ)第478
号 建築物撤去等請求控訴事件
2004/9/8 主要判決速報 H16.8.31 東京高等裁判所 平成16年(ネ)第93号 
所有権移転登記等請求控訴事件

最近の裁判はこれだけしかないのかよ?
東京高裁しっかりしろ!
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_home.nsf/CoverView/HP_K_Tokyo?OpenDocument
56名無しさん@5周年:04/11/28 23:54:39 ID:d7dZcpCD
前スレを読んで思ったんだが、ユリ・ゲラーは
「超能力者という設定で芸能活動を行っている芸人」
として十分な活動実績があるんだからそれを基にして
キャラクターの設定が生まれたのは自明だと思うんじゃがなあ…

WWEのシナリオばらしくらいの開き直りがないと裁判じゃ勝てないよなあ。
57名無しさん@5周年:04/11/28 23:54:51 ID:StgGwmw/
>>49
類似どころかオウガの開発チームをスクエアに迎え入れて作ったんだよ
58名無しさん@5周年:04/11/28 23:55:52 ID:gOKltC4K
まだ、この裁判やってたのか?
エンターブレインが訴えられたんじゃなかった?
59名無しさん@5周年:04/11/28 23:56:10 ID:UO/NdxDR
FFタクティクスはスクエアが引き抜いたんでしょう。
60名無しさん@5周年:04/11/28 23:58:47 ID:UO/NdxDR
ゼノサーガもゼノギアスの続編でしょう。
公式にやると訴えられるので言わないだけで、同じ人が作ってるし。
61名無しさん@5周年:04/11/28 23:59:03 ID:qnf/6C0z
手槍 22

ってのはどういう意味だろう?
遠距離攻撃で槍投げした後にも、使用回数が1減るだけで次も使えるというのはどういう事だろう?
62名無しさん@5周年:04/11/28 23:59:17 ID:vBwqw4jU
>>41
しぃになってるあたり芸が細かいなw
63名無しさん@5周年:04/11/28 23:59:58 ID:itvMRa/h
>>49
そもそも類似とかじゃないし

スタッフ同じだし
64名無しさん@5周年:04/11/29 00:00:02 ID:lBOpX8a+
次回からオウガシリーズもスクエニ制作になる
65名無しさん@5周年:04/11/29 00:00:17 ID:eEMNjbIu
>>60
大人同士だから会社同士で話付いてる、こいつはアホだから契約ってモノを理解してないだけ(w
66名無しさん@5周年:04/11/29 00:01:05 ID:Rtq7M5j4
>>52
 こっちはレックス+ホリンがいつも独身。
67名無しさん@5周年:04/11/29 00:02:30 ID:xIMKd01V
>>46
海賊版じゃねえだろ、似たような作品ってだけで。
そもそも時代背景も違うし。
68名無しさん@5周年:04/11/29 00:02:56 ID:S90PGxM7
皇帝になったハーディンの顔が怖かったな。なんか目が赤かった。
69名無しさん@5周年:04/11/29 00:05:22 ID:lBOpX8a+
ファイアーエムブレムは横井軍平のもの
70名無しさん@5周年:04/11/29 00:06:17 ID:msT8kG6A
モノマネといえば、コマンド
71名無しさん@5周年:04/11/29 00:10:33 ID:lBOpX8a+
>>45
そんなの出るの?
72名無しさん@5周年:04/11/29 00:10:54 ID:LNtJz6vD
㋦ฺ㋸ฺ㋭゚ฺฺ
73名無しさん@5周年:04/11/29 00:11:13 ID:ThfzScvN
韓国から金とれ
74えせ壊人:04/11/29 00:11:59 ID:wsxFLZE1
FFだってシステムはファイナルファイトのパクリっしょ?
75名無しさん@5周年:04/11/29 00:15:16 ID:k1oYmHUA
76名無しさん@5周年:04/11/29 00:17:01 ID:8AfuLhOI
>>27
そもそもファイアーエンブレムはロープレぢゃ無くシミュレーションだから;
77名無しさん@5周年:04/11/29 00:18:02 ID:Dl48S291
某RPGのラスボス倒した。
名前  エク○デクス
なぜかテンション上げて、○の剣を使うと一発で死ぬ。
内緒だからな。
78名無しさん@5周年:04/11/29 00:31:26 ID:FaWHtKv9
>>76
そういえば、ファイアーエムブレム外伝とシャイニングフォースってどっちが先に世に出たんだろう?
発売はFE外伝の方が6日早いみたいだけど

これのどっちかがシミュレーションRPGの元祖だと思う。
79名無しさん@5周年:04/11/29 00:42:58 ID:Lyx1AlvW
>>78
質問がおかしいような気もするが。
「ファイアーエムブレム外伝」以前に「ファイアーエムブレム」が発売されてるんで、
「ファイアーエムブレム」がシミュレーションRPGの元祖なんじゃないかな?
80名無しさん@5周年:04/11/29 00:44:45 ID:DK3A/s5a
ファイアーエムブレム,
漏れが最も好きだったゲームの1つ。
最初の3つぐらいしかやってないけど。
カイン・アベル・ペガサス3姉妹・カミュ・ハーディンなど、知ってる人いる??
81名無しさん@5周年:04/11/29 00:46:10 ID:ew1alNRF
当然だな
これが認められたらコピーでも何でもありになっちゃうよ
82名無しさん@5周年:04/11/29 00:47:15 ID:lY8KTnX6
>>44
売って金にする
83名無しさん@5周年:04/11/29 00:49:40 ID:Fx7p/JhK
またN天堂か。
84名無しさん@5周年:04/11/29 00:56:22 ID:FaWHtKv9
>>79
ファイアーエムブレムはキャラが人な大戦略だけど、
それにRPGみたいな要素が追加されたのが
ファイアーエムブレム外伝&シャイニングフォースだったってことで

外伝以外の作品もシミュレーションRPGって呼ばれてることは確かだけどさ。
85名無しさん@5周年:04/11/29 01:01:02 ID:msT8kG6A
>>80
アベル&カイン、サジ&マジ、パオラ・カチュア・エスト
なつかしい〜。
ファミコンの2作やって、久々に今作の聖魔の光石買った。
あのメインテーマいいね。
86名無しさん@5周年:04/11/29 01:03:43 ID:OqwYOhXP
男主人公と女主人公で別れて攻め上るのはシリーズのどれだっけ
女のほうがゾンビで無限に稼げるので楽なやつ
87名無しさん@5周年:04/11/29 01:09:31 ID:23sxf2nK
エンブレムサーガで発売しようとしていたからまずかったわけで。。。
中身はどうあれ、初めからティアリングサーガで出してればこじれなかったような気がする。
88名無しさん@5周年:04/11/29 01:13:35 ID:gGJLHK5Y
>>86
外伝だ!
シリーズ初めてやったのがこれで、このシステムでの続編が出てないのが残念。
89名無しさん@5周年:04/11/29 02:02:27 ID:mHwPGJHz
>>87
名前だけじゃなく、
雑誌記事などにも、FEと関連するような発言してたからな。
90名無しさん@5周年:04/11/29 02:45:16 ID:CsjVq/1x
>>86
外伝は女の方のジャンプ攻撃がパンチラ気味でエロっぽかったなあ。
あと魔戦士萌え。
ジャンプの前に「グッ」という溜めがあるのがカコイイ
91名無しさん@5周年:04/11/29 04:21:59 ID:2GgzxDHy
そういえばトラキア776、発売日に買って、難しくてクリアできんで
放っといたらいつの間にか貴重品になってたらしい。
買った値段よりも高く売れたよ。
92名無しさん@5周年:04/11/29 04:28:01 ID:OyuVwel7
ティアリングサーガ面白かったな
任天堂も了承してたと思ったのに
浜村通信の評価も上々だったし
93名無しさん@5周年:04/11/29 11:17:20 ID:V7DocP6s
>>92
>浜村通信の評価も上々だったし

そりゃそうだろ
94名無しさん@5周年:04/11/29 12:50:51 ID:KzEE3whe
最近のアーマーナイトの扱いは酷すぎると思う。
>>61
もちろん、その本数だけ槍を持っているのです。
接近戦で使っても減るのは、一回使うと壊れてしまう槍だからです。
96名無しさん@5周年:04/11/29 13:07:06 ID:VlSazqqO
エムブレムじゃなくてエンブレムで出したらOKと言う話?
97名無しさん@5周年:04/11/29 13:53:51 ID:cVfuOb5G
タイトル「だけ」に関して言えばそういうことだが、その際
売り上げはかなり下がっただろうからならんかった。
98名無しさん@5周年:04/11/29 18:41:29 ID:WVV8WLH7
ファイ「ヤ」ーエ「ン」ブレムのファンサイトとか多すぎ。
99名無しさん@5周年:04/11/29 20:34:56 ID:AcHrGK09
>>94
もともとFEは「敵に攻め込む」のが基本だからしょうがない

初代なんかクラスチェンジさえできなかったんだから、
それに比べりゃ恵まれてる
100名無しさん@5周年:04/11/29 21:01:52 ID:z7QIi28O
>>95
投げて、敵に避けられた場合でも
地面にあたれば、壊れると思うのだが・・・
101名無しさん@5周年:04/11/29 23:59:16 ID:d6N2gyZv
ティアリング・サーガの名前が無いのはなぜ?
102名無しさん@5周年:04/11/30 00:00:39 ID:WqejKfoX
ファイナルファイトはファイナルファンタジーのパクリだ
とスクウェアエニックスは訴えるべきだな。
103名無しさん@5周年:04/11/30 02:13:34 ID:+uh3Iq2L
らーらら らーらー↓
らーらら らーらー→

らーらららー らららーーらららら〜〜♪
104名無しさん@5周年:04/11/30 02:15:12 ID:cms+sYkh
>>100
弓と同じで当たらなくても減る


・・・はずなのだが、バグで減らないシリーズもある
105名無しさん@5周年:04/11/30 03:10:14 ID:F1agzpLp
マジレスすると
ファミコンを創ったのは嵐の二宮
テレビで自分で言ってたから本当だろう
106名無しさん@5周年:04/11/30 05:30:36 ID:48zUytKT
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //【拝金】/,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  ハアハア
     7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ  
     ┤  三ノ   ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  「ボ、ボゴワ、ハンディガモ」
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
107名無しさん@5周年:04/11/30 12:53:14 ID:bvN+hAbo
>>104
弓で外しても回数減らないのは、
使用回数の数字は矢の本数じゃなくて弦の耐久度で、
外した時は弓の引きが足りないので弦へのダメージが少ない

ということらしい
108名無しさん@5周年:04/11/30 13:27:33 ID:CfUYohah
>>107
じゃあ、強く引きさえすれば百発百中なのかw
109名無しさん@5周年:04/11/30 13:42:27 ID:OrhVrKaZ
ガイシュツだろうがティアリングサーガはタイトル決定前は

「ファイアーエムブレム(仮)」で雑誌に載せてたな

>>88
今冬予定のGC版は外伝のシステムじゃなかったかな?
110名無しさん@5周年:04/11/30 20:03:26 ID:HJHwXPcE
なんで任天堂がPSでFEだしてるんだろうと思ってたら、
別会社だったのね・・・
ただの移植とかじゃなくてGJと思ってた俺はかなりアホだったんだな
111名無しさん@5周年:04/12/01 13:10:41 ID:k8lsqw6X
>>110
まあ、ぱっと見だけだと
任天堂がPSでゲーム出したと思ってしまっても変じゃないからなあ・・・
(実際に遊んでもストーリー以外の違いが大してないんだが)

>>55
どうやら今回の裁判の判決文はWebで公開する気がないみたいだね>東京高裁
112名無しさん@5周年:04/12/01 17:26:51 ID:j/UGnawS
ファイアーエムブレム自体パクリじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@5周年:04/12/02 11:28:09 ID:tL7IK2tc
やっぱり某糞板からの流れのスレは、こんな荒れ放題の惨状なんだねぇ・・・
114名無しさん@5周年:04/12/02 14:11:49 ID:cuM7whpU
この裁判は興味深いな。
なっちの盗作とかとは次元が違う。
例えて言えば、槇原ノリユキがソニーから「世界に一つだけの花」という曲をだした。
だが槇原がその後、エイベックスに移籍して「世界に一つだけの鼻」という曲を出して、そこそこ売れた。
ソニーはぶちぎれて裁判おこして、マッキーあぼん。
もちろん、音楽制作とゲームでは違いはあるが、FEの生みの親である加賀を盗作師扱いするのはおかしい。
まあネーミングに「エムブレム」入れようとしたのはさすがにまずいとおもうが。
115名無しさん@5周年:04/12/02 14:22:32 ID:Cxuy4IHJ
     ∧
   __∨__
  / ∧ ヽ
   ̄    ̄
ファイアーエムブレム
  炎上の謎
116名無しさん@5周年:04/12/02 14:28:20 ID:+ENeTXzc
ゼノサーガがヤバイ
117名無しさん@5周年:04/12/02 14:54:29 ID:NqBAzJwW
>112
そーだそーだ。
あれはファミコンウォーズのパクリだよな。



あれ?
118名無しさん@5周年:04/12/02 15:07:52 ID:NiHA5wCt

FE暗黒竜と光の剣 会話集
http://www.interq.or.jp/tiger/miyaji/fe1kaiwatop.html

思い出せ!あの感動と興奮を!!!
119名無しさん@5周年:04/12/02 23:30:00 ID:6IkHPSRW
>>114
ていうか、共同作品だから不味いんじゃないの?
作曲とかデザインとかは個人の持ち物になる可能性があってもだ。
120名無しさん@5周年:04/12/03 01:53:28 ID:iT5u8iop
加賀が製作総指揮だろともたった一人で1から10まで作ってるわけではないからねぇ
121名無しさん@5周年:04/12/03 21:08:56 ID:kZueFzK/
biz+板では既に話題になっているけど、
東京高裁の判決文全文が公開されたよ。

>>111
というわけで。

H16.11.24 東京高裁 平成14(ネ)6311 不正競争 民事訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/15b36c2ad02d109349256795007f9d09/c8cd8d2a0891b43749256f5e0007ce7c?OpenDocument
122名無しさん@5周年:04/12/04 01:57:36 ID:HppPqsvV
>>114
でも著作権は任天堂にありますから…
123名無しさん@5周年:04/12/04 16:20:56 ID:midu28k6
>>112
なんのパクリなのか興味ある
124名無しさん@5周年:04/12/04 16:24:35 ID:zAqO+96T
コナミのサイレントヒル作った奴がコナミ辞めてサイレン作ったケースは大丈夫なんか
125名無しさん@5周年:04/12/04 16:24:38 ID:Qn/kIb46
ファイアーエムブレムとメガドライブで出てたラングリッサー
どっちが先だったっけ?
126名無しさん@5周年:04/12/04 16:27:07 ID:3hUPWBs6
ファイアーエムブレムが初代ファミコンでラングリッサーってメガドラ中期なんだからかなり後なんじゃない
127名無しさん@5周年:04/12/04 16:34:05 ID:32ckHHTP
大人リンクのスカートの中を見る方法教えてください
128名無しさん@5周年:04/12/04 16:37:17 ID:aFVJxZ0V
外伝の方にシリウスみたいな奴が出てたな。
129名無しさん@5周年:04/12/04 16:55:13 ID:DiVZq8QV
>>115
不覚にもワロタ
130名無しさん@5周年:04/12/04 16:59:25 ID:bgzDLzEz
>>125-126
SLGの発売日なリスト

85/11/19 現代大戦略(AREA98) PC98
87/**/** エルスリード戦史 PC98
88/01/20 SDガンダムワールド ガチャポン戦士 FCDS
88/08/12 ファミコンウォーズ FC
88/09/23 ガイアの紋章 PCE
88/10/** マスターオブモンスターズ PC88(この前にファンタジーナイト PC98)
88/12/02 半熟英雄 FC
88/12/09 KING of KINGS FC
88/**/** シルバーゴースト PC88(この後にファーストクィーン PC98)
89/02/09 ネクタリス PCE
89/**/** キャンペーン版大戦略II PC98
89/06/** 大戦略IIIグレートコマンダー PC98
89/12/15 ヘルツォークツヴァイ MD
90/04/20 ファイヤーエムブレム 暗黒竜と光の剣 FC
90/09/14 リトルマジック FC
91/04/26 ラングリッサー MD
91/06/17 アドバンスド大戦略 MD
92/03/20 シャイニング・フォース〜神々の遺産 MD

ファミコンの発売日が1983/7/15
ちなみにエルスリード戦史ってのはラングシリーズの元となったSLGらしい
やったことないがw

131名無しさん@5周年:04/12/04 17:14:27 ID:AvOvOoVP
エルスリードは88でやった覚えがあるな
当時はハマッった気がする
132名無しさん@5周年:04/12/04 22:54:26 ID:e1rjB2d0
>>124
全然大丈夫かと。
「SILENT HILL(サイレントヒル)」と「SIREN(サイレン)」の共通性がないというか、
後者が前者の続編、とかの宣伝もしてないし。

ていうか、この裁判は事情が特殊
かつ、ティアリングサーガを発売したメーカー、開発者がずぼらなのが問題の発端かと・・・
>>121の判決文とかウェブサーフィンしてみると解かると思うよ。
133名無しさん@5周年:04/12/05 07:55:04 ID:/CkgMVmI
あげてみるww
134名無しさん@5周年:04/12/05 08:07:49 ID:/zUEMEJC
近親憎悪かよ。可哀相

結局つぶしに掛かっただけじゃねーかよ。

コレが前開発に関わって無い奴の会社だったら問題なかったんだろうにな

任天堂は苦しくなってるんだな。PSにも負けて、XBOXにも負けて・・・
過去の老舗も今じゃ世界最下位か・・・
135名無しさん@5周年:04/12/05 08:11:47 ID:Oqy8Lcdj
>>30
チェイニー副大統領が出てくる熱いゲームなのか
136名無しさん@5周年:04/12/05 08:17:07 ID:HOUb7DLE
>>134
事情を全く理解してない出川はほんと恥ずかしいな・・・
137名無しさん@5周年:04/12/05 08:20:15 ID:0vF8dcI7
>>134
よく読め禿
138名無しさん@5周年:04/12/05 08:27:46 ID:T7XOr3oB
サクラ大戦で「勝利のポーズ、キメッ!」ってやっていたあかほりさとるが、
他社エロゲーのらいむいろ流奇譚Xで「敬礼ポーズでキメッ!」ってやるのは
だいじょうぶなのか?
139名無しさん@5周年:04/12/05 08:46:44 ID:HOUb7DLE
それを争う裁判はとりあえず見てみたいな。
140名無しさん@5周年:04/12/05 08:54:26 ID:J2JFgunT
勝ってくるぞと、勇ましく。
141名無しさん@5周年:04/12/05 09:00:34 ID:3Cdrkc4u
(ジョンイル)
ぐっ・・・・
このわたしが・・・・
ジェンキン寿司に・・・
やぶれるとは・・・・・・・

だが こころせよ
ひかりによって まもられし
ジェンキンスよ・・・
いつのひか・・ いつのひか・・

ひとのこころに
あくのこころが あるかぎり
わがぶんしんは

あらわれるであろう
こころせよ・・・・・・
やみは ひかりあるかぎり
えいえんに

きえはしないのだと・・・・・
142名無しさん@5周年:04/12/05 09:01:46 ID:4QDkq49Q
>>140
危なくなったらスタコラ逃げろ!!

裁判も同じだな。
143名無しさん@5周年:04/12/05 09:06:55 ID:3Cdrkc4u
あんこくりゅう ジョンイルの
しょうめつとともに
キムていこくは ふたたび
やみのなかへ きえさった

3ねんの ながきにわたった
チョウセンのせんらんも
ここに ようやく
しゅうえんのときをむかえ

あんこくに おおわれていた
チョウセンのだいちに ふたたび
ひかりが もどってきた

そして
ジェンキンスの ながいたびも
いまようやく
おわろうとしている・・・
144名無しさん@5周年:04/12/05 10:09:46 ID:lMMzKK5+
ティルナノーグって英雄妖精が世界を救うやつ?フュフュフュナーンラーとか変な名前作ってくれるのか?
145名無しさん@5周年:04/12/05 22:46:15 ID:hnmcYM5C
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/04 17:26:12 ID:PSyCWK1x
他社のゲームの続編を勝手に制作して宣伝販売したのが問題なわけで

ドラクエで例えてみると、著作者のエニックス以外のメーカーが
ドラクエの開発者を引き抜き続編を勝手に制作し
雑誌等のメディアで
「ロト伝説3部作の秘められたストーリーも明らかになる最新作が遂に登場」
とか宣伝しまくって売ってしまったって事

こんなやり方が許されるはずがない
146名無しさん@5周年:04/12/06 14:48:40 ID:uHVDNeq2
堀井雄二が他所でドラクエ作ったってカンジかね
147名無しさん@5周年:04/12/06 16:37:59 ID:Kgy4991i
鳥山明も引っ張ってな。
148名無しさん@5周年:04/12/07 08:55:22 ID:LJH7Mhlv
>>130
エルスリード戦士はユニットに個性がないから、
必ずしもFEより先・・・とは言えないかもね。
マスモンやら半熟英雄やら・・・結構早い時期に出てるんだね。びっくりした。
149名無しさん@5周年:04/12/07 08:55:47 ID:i6ztUh/2
>>145
始末に悪いことに
ファミ通が勝手に作り出し、ファミ通が「自社内の雑誌」で勝手に宣伝を初め、ファミ通が高得点を付け、
開発者を説得して連れてきて、文句を言われたら「髪の色とか設定を少し変えました」。
当時、鬼のような宣伝力を持ったこの会社が、自社に有利な方向性を作ったのがポイントだと思う。

いろんな意味で辛いと思われ。
どっかの一般誌でも「これからは開発者を見てゲームを買いましょう」みたいなこと書いてたし。
150名無しさん@5周年:04/12/07 22:32:33 ID:2X3ZVIxM
オルエンたんのエロ画像キボンヌ
151名無しさん@5周年 ◆iSYdJPmEVI
test