ゲームが一番たのしいのは…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し:04/11/28 15:36:50 ID:???
     上級者            中級者            初心者
       ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)
2ゲームセンター名無し:04/11/28 15:38:08 ID:???
にだーーーーーーーーーー。
3ゲームセンター名無し:04/11/28 16:12:37 ID:???
3ッ
4ゲームセンター名無し:04/11/28 16:13:32 ID:???
真理を突いているな
5ゲームセンター名無し:04/11/28 16:38:11 ID:???
     上級者            中級者            初心者
       ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                      88彡ミ8。   /)
                     8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                      |(| ∩ ∩|| / /   
                     从ゝ__▽_.从 /
                      /||_、_|| /
                     / (___)
                    \(ミl_,_(
                      /.  _ \
                    /_ /  \ _.〉
                  / /   / /
                 (二/     (二)

この辺もまあまあ楽しかった
6ゲームセンター名無し:04/11/28 16:39:51 ID:???
強い人の戦い方は楽しくなさそうですな。
7ゲームセンター名無し:04/11/28 16:49:35 ID:???
強さに楽しさは足かせでしかない
楽しんでない分楽しんでる奴らより強くなる

その先に悟った事は
8ゲームセンター名無し:04/11/28 16:54:46 ID:???
鉄アレイでザンギエフを殴ると怒る
9ゲームセンター名無し:04/11/28 16:55:47 ID:???
音ゲーも曲解禁するために燃えてた時期が一番楽しかった
10ゲームセンター名無し:04/11/28 17:12:42 ID:???
自分と同じくらいの腕の相手と対戦するのが一番楽しいよ。
初心者層がたくさんゲーセンで遊んでた頃であれば>>5な人が多いだろうし、
プレイヤー層の大部分を対戦マニアが占める今の時期だと>>1くらいの腕がないとあまり楽しめない。
11ゲームセンター名無し:04/11/28 18:37:26 ID:???
基本は小足連打や飛び蹴り、ガードしたら投げ、
これの繰り返しで勝てるもんなんですか?
実際俺はそれでいじめられる訳なんですが・・・。
12ゲームセンター名無し:04/11/28 20:49:25 ID:???
何げに良スレ。

格闘ゲームなら、操作がようやくわかってきた頃
シューティングなら、ノーミスで1面を超えるあたり
アクションなら、アイテムの区別や敵の動きが少しわかってきた頃
音ゲーなら、曲名と曲が一致してきた頃かね
13ゲームセンター名無し:04/11/28 21:09:59 ID:???
中級までは並の道
上級までは武士の道
超上級へは修羅の道
14ゲームセンター名無し:04/11/28 21:38:31 ID:TtBQGXVU
シューティングはスコア煮詰めるレベルになると、
コインいれるまでにだるく感じて(1面のパターンとか頭の中で再現しだしてる)、
もういいやってなる時がある。
15ゲームセンター名無し:04/11/28 21:41:29 ID:???
ゲームが楽しめなくなるのなら上手くなりたくないな
16ゲームセンター名無し:04/11/28 21:43:15 ID:???
最近の格ゲーや音ゲーはねえ…。
結構ギャラリーが初心者・中級者GETOUTな所多いし。
17ゲームセンター名無し:04/11/28 21:44:41 ID:???
結構やりこんでるつもりだが、上手くなりすぎてつまらなくなったという感覚は今のところ無い。
18ゲームセンター名無し:04/11/28 22:13:24 ID:???
>>17
虚無感。なんか目標を達成してしまった感じ。
妙に悟ってしまったような虚しさを感じる。
19ゲームセンター名無し:04/11/28 23:37:27 ID:???
>>17-18
相手をケチョンケチョンにいたぶるのが快感になってくるんだと思われ。
20ゲームセンター名無し:04/11/28 23:38:58 ID:???
上達の過程が一番楽しい
>>5から>>1にいくまでが

>>1からは・・・なんかギスギスしてる
21ゲームセンター名無し:04/11/28 23:40:17 ID:???
あげ
22ゲームセンター名無し:04/11/28 23:45:14 ID:???
相手をケチョンケチョンにする事が楽しかった頃もあった。
今は楽しんでいるのかよく分からないよ。惰性で続けてるってわけでもないけど、
なんというか、やり続ければまた先に楽しい物があるような

無いような…
23ゲームセンター名無し:04/11/28 23:45:55 ID:???
新作を2〜3日で解く香具師、それで楽しいのか?と小一時間問い詰めたい。
24ゲームセンター名無し:04/11/28 23:51:54 ID:???
なんか目の前の障害をより早く越えるために攻略サイトや2chを頼りにする奴らや
ゲーム内容よりも映像技術やお色気重視する奴らや、盲目的にマンセーする腐女子ども。
こんな奴ら相手じゃクリエイターがすばらしいソフトを生み出そうとする意欲が
無くなるのも無理は無いと思う。綺麗な絵があって、おまけにストーリーがあるみたいな。


プレイヤーの質が昔と全然違う。
25ゲームセンター名無し:04/11/28 23:55:32 ID:???
>>24
同意。
俺も年をとったのかな。 昔は、良かった。
26ゲームセンター名無し:04/11/28 23:58:46 ID:???
そこで科学技術の発展でますます便利になる代わり今以上につまらない世の中に
なっていくだろう説を唱えます。めらぞおま。
27ゲームセンター名無し:04/11/29 00:01:58 ID:???
>23
STGだけど、10プレイ以内でクリアできるゲームでは楽しめなくなった。
そして最近のは10プレイ以内で1周できてしまう。
もう止め時かもしれん。
28ゲームセンター名無し:04/11/29 00:44:22 ID:???
>>27
自慢ですか?
29ゲームセンター名無し:04/11/29 01:20:01 ID:???
プレイヤーの質が変わったというよりは、
格ゲーのマンネリ化が進む中で
マニアなプレイヤーだけが残ったんだろうな
30ゲームセンター名無し:04/11/29 08:58:37 ID:???
>>28
俺は27では無いが、最近のシューティング(弾幕+ボムのやつ)はコツさえ掴んでいればそのくらいで
クリア出来てしまうものもある。

タイトル毎の個性が希薄で横並びの印象が強く、それでいて難度は一時期に比べるとかなり控え目。
その為、プレイが作業の域を出ない(独自の攻略法を模索する段階に至らない)内にエンディングを
迎えてしまうという感じかな。
31ゲームセンター名無し:04/11/29 09:45:23 ID:???
違うジャンルのゲームをする事をお勧めします
32ゲームセンター名無し:04/11/29 18:30:10 ID:???
余計なお世話という奴だな
33ゲームセンター名無し
音ゲー暦7ヶ月の自分にとっては「目標にしていた曲がクリア出来た瞬間」かな。
もちろん曲そのものを楽しむ心も大事にしてるけどね。簡単だからだとか、難易度が嘘ついてるとか言う理由でやらないのはやめて欲しい今日この頃。