1 :
おさむφ ★:
2 :
ばぐふとし:04/11/09 14:06:29 ID:/0ianjq5
あ
(`・ω・´)
北にも芋虫を送ったれ。
カブトムシのさなぎで途中死亡した香具師を誤って大破した事があるのだが、
白くてクリーミーな餡がとてもおいしそうでした。orz
6 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:11:19 ID:+36GihHq
[ (★)]_
<丶´Д`>
(ミ 北 )
) |(
〈_フ__フ イモムシすらいない・・・。誇らしい。
イモムシ超うめぇ〜よ
8 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:12:02 ID:cjUH0VY0
9 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:12:49 ID:wBKaSt8u
国連の奴らはこの人らを人間と思っていないのでは?と感じさせられるコメントですな。
10 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:13:05 ID:XxpEh+d1
戦時中はバッタを食べたらしい…
ソースの中の
>「環境と健康の両面で有益なイモムシの採取と商業化を推進すべきだ」と訴えている。
って文章だけど、どの国を対象にして商業化するべきと言ってるんだろう?
12 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:13:15 ID:iG3M86Hs
トリビア
イモムシは成体になる時、さなぎの中で一度ドロドロに溶けている。
13 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:13:21 ID:5jA2o4qY
飢え死にさせてください。
昆虫の栄養価が高いのは昔から知られた事実だけど。
なんでFAOごときが今更こんなこと言ってんだ?
誰に対して「見直すよう求め」てるわけ?
わけわからん。
「イモムシ食え」
・・・ってことですか?((( ;゚Д゚)))
アボリジニもよく食うんだっけ?
長野県民も
18 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:15:58 ID:tTucKHBB
ミールワームとかでしょ
それなりに美味しいらしい
まずい虫はまずいよ
美味しい虫は本当に限られると思われ。
糞出しとか考えたら人工飼育も必要で
本当に限られるかと。
19 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:16:12 ID:p9PXV7X+
イモムシはだめで、ハチノ子ならいいのか?
20 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:16:29 ID:HDmwbUpt
花壇を掘ってみろ ワンサと出てくるぞ・・
カナブンかな?兎に角デカイ
21 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:16:43 ID:wBKaSt8u
ミミズバーガー
22 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:16:44 ID:mA4CVhNF
23 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:17:19 ID:R5WxD+JT
あふぉか
24 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:17:20 ID:AjETgQlB
>>10 バッタっていうか、イナゴは今でも普通に食べるよ。
佃煮は高級珍味として売ってるし。
それと、長野では虫を食べるのは普通、イナゴ、ザザムシ、ハチノコが代表的。
ハチノコなんてもろにイモムシみたいだし。
長野の人に手作りのイナゴの佃煮をもらって持て余したことがあります。
一口までならいいけど、それ以上はイラナイ。
長野のヤスオを芋虫大使として派遣しよう。
「百グラムの乾燥イモムシ」をゲットする方が
牛肉や魚百グラムゲットするのより大変そうだと思うのは
日本に住んでるからなのだろうか
27 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:18:12 ID:uih1qPDZ
東南アジアでもよく食べるよね。
タイの屋台とかで普通に売ってる。
>>16 もともとアボリジニが食っててオーストラリアでは結構食われてるらしいね。
日本でも蜂の子とか食うし。味を知ってる人間に言わせれば
>>9みたいな奴なんて
馬鹿にしか見えないだろうな。
29 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:18:56 ID:wBKaSt8u
バッタやイナゴならまだいいが、イモムシは嫌だ。
ハチノコなら良くて、ツチノコは(ry
31 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:20:36 ID:tMYucLBf
>>12 一旦どろどろになった後に再結合ですか、なんかかっこいいな
32 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:21:03 ID:AjETgQlB
思い出したけど、長野では養蚕に使った後のサナギも食べていたはず。
韓国ではポンテギっていって路上で茶色く煮た蚕のサナギが
普通に売ってるよね。
香港ではゲンゴロウの揚げたのをスナックみたいにして食べるとか。
33 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:21:09 ID:yslQvBVQ
草なぎ剛なら、平気で食いそうな希ガス
34 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:21:15 ID:URuo6C6w
なんつーか、芋虫ってのは旨いもんで
みたら食欲がそそられるように
幼少期から刷り込まないと駄目だな。
俺は、もう駄目
芋虫はグロという刷り込みが完了してるから。
35 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:21:51 ID:FFHDLaXn
と゚;こ;こ;こ;つ... . .
36 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:21:52 ID:F8fibgFE
偶然蝶を食べてしまって、それが美味かったので
どんどん食べてたら化け物になった、みたいな漫画があった気がする
37 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:21:53 ID:dX8oAUMu
昔、お尻からイモムシみたいのが出てきました。
↓
38 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:22:07 ID:RLZomhA1
久しぶりにイナゴの佃煮食いたくなった
もう10年近く食べてないなー
39 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:22:24 ID:FXFBZ6x+
>>22 案外見方や考え方を変えると、それも旨そうに見えるのかも知れん。
たらの白子とか、考えればグロい形してても旨そうに見えるし。
すずめの焼き鳥なんか直球でグロじゃん。俺はダメだが
好きな人にはたまらんだろうな。
40 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:22:37 ID:704Xp+Rg
取り合えず、ミンチにしてハンバーグにすれば、くえるんじゃね?
今となってはカブトの幼虫なんか触るのも怖いな。
昔はほおずりできたのに。
43 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:24:16 ID:/YnGFYpn
44 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:24:35 ID:wBKaSt8u
日本の一般人に言わせればイモムシなんて食いもんじゃねぇ。
エビやカニだってかなりグロだと思うが。
結局は習慣の問題だ。
46 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:25:26 ID:UqDYOB2T
寄生虫は、大丈夫なんだろうな。
幼児の頃、絨毯の上のゴキブリの卵をアズキと間違えて食ったことがある。
とても甘くておいしかった。
>>41 おいしんぼではすりつぶしてスープに溶かしてた希ガス。
ミンチにすると多分歯ごたえもないだろうし形にもならないと思われ。
48 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:26:38 ID:oPavBnEu
イモムーシー ゴーロゴロ
49 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:26:58 ID:wBKaSt8u
>>43 溶かしてもここにイモムシが入ってると聞かされたら無理だ・・・
51 :
<丶`∀´>:04/11/09 14:27:09 ID:qapJvySU
ウリナラでは蠶蛹(ポンテギ)をよく食べるニダ。間食に最適ニダ。
倭國でもポンテギ缶詰買えるニダ。
東京大久保というところで賣っていたニダ
飢え死にするかの二択ならしかたないが、援助でもらっても嬉しくないな
53 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:27:46 ID:SbAVMopX
>>34 魯迅がかつて語った:
最初にカニを食べた人は勇者に違いない。
思えば、カニも結構エグイ形しているね。
54 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:28:05 ID:bLyOsOIN
農産物にとっては害虫だが、
逆に飢餓が進んだりしないかな
>>52 ぐろさだったらなまことかのほうが遥かに上いってるとおもうけどな
56 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:28:36 ID:ukOjsIO5
芋虫をそのまま食おうとするからいけない
ちゃんと調理すると見た目は判らないのだよ
イギリス人に蛸食わせたら顔をしかめていたが(デビルフィッシュと言って向こうでは食わないらしい)
旨かったらしく自分で食うようになった
見た目が悪くても旨ければ喰うだろうよ
喰いもんがないなら尚更だ。
57 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:28:50 ID:3cygDVKe
ナマコを最初に食べた奴は勇気あるよな〜。
58 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:28:52 ID:o4ZFnhet
なんか漫画であったな
弁当に青虫入ってるやつ
59 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:29:02 ID:I56A0SDu
でかいクモも美味いらしいな
イモムシはどうにもならんが、クモくらいなら俺でもなんとかなりそう
60 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:29:13 ID:T7vRD9dM
まあマックがある国ではミミズで十分補給されているからなw
ハンバーグのつなぎにはミミズこれ最強!
61 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:29:14 ID:ffrl9KTZ
なまこ。。。。
62 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:29:29 ID:X8TIYd7J
生牡蠣なんて見た目かなーりグロだと思うけどね。
↓以下、「長野」「信州」禁止
64 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:29:53 ID:CbzcgjHk
芋虫だけはダメだ。芋虫食うくらいならゴキブリ食う。
65 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:30:13 ID:URuo6C6w
>>43 グチュグチュグチョグチョ系じゃなくて
乾燥してから粉にすればなんとかいけるが。
これじゃ薬だな(w
虫って養殖のしやすさはどうなんだろ。
餌:肉の比は牛なんかより遥かによさそうだが。
見た目が生理的にダメ、って人は多いだろうけど加工食品にして
流通に上手く乗ればなんとかなるかもな。
67 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:30:23 ID:tkFLoF/8
食べてみれば食べられるものだが、確かに見た目が問題だよな。
>>41 ミンチか、そういう方向だよね。調理するにしてもエビピラフなんて
とても良いが、芋虫ピラフとかみたくもないからな。
68 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:30:28 ID:CNjjG0w/
俺はアリ・カマキリ・バッタなら食ったことがある
子供って、何でも口に入れるのな
母親から聞いたときはびっくりしたよ
69 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:30:29 ID:3gELTn1F
45の言うとうり。
ミンチにすれば何だって食える。
食料飢饉なんて脅かしだ。
頭やわらかくしろ。食料があればとりあえず気が楽
70 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:30:44 ID:F8fibgFE
魚を解体して食べるのも習慣がない国から見るとグロいかもしれない
71 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:30:47 ID:jWHHVeaR
>>56 英国人はその昔、ゴキブリをスープの具に入れたり
磨り潰してパンにバターのごとく塗って食べていたんだが・・・
72 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:30:51 ID:lNKKDJee
にがそう
73 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:31:17 ID:zilwxZ65
乾燥してるのなら食えそう
生タイプは体液がドロっと出てきそうなので無理
74 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:31:18 ID:6gudVNd9
野球選手の「栄養費」代わりにこれあげればいい。
栄養あるんだし。
75 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:32:16 ID:X8TIYd7J
芋虫100% 芋虫ドリンク…
無理。
76 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:32:57 ID:BFar0+bX
いもむし原料で栄養補助食品なら無問題。
食通の俺もOKだね!
>>46,
>>64 ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 い ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
79 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:33:32 ID:e5c5SE0b
大豆で作った人工肉のような感じで虫で作ったミートボールとか出そう。
ダイエットとか体にいいとわかったらきっと流行する。
犬猫の健康用サプリメントにミミズの粉がはいっているのがある。
80 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:33:33 ID:+36GihHq
カクテキ((((<丶`∀´>))))プルコギ
ほそろしいニダ・・・・。
81 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:33:35 ID:vTcgfYlr
DPSって古いエロゲ思い出した…
まあ、けっこうみんなミミズ食ってんだし、今さら芋虫くらい。
82 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:33:37 ID:r2SDAt6Y
ナマコを食べるくらいならイモムシを食ったほうがまし。
なんだファーブル昆虫記とか読んだことないやつばかりなのか……
昆虫食は世界的に見れば結構普及してるぞ。日本だってイナゴの佃煮、
ハチノコ、ザザムシなんかを食べる地域があるだろ。イナゴについちゃ
かなり全国的に見られると思うけど。
ファーブルはテッポウムシ(カミキリムシの幼虫、木の幹の中に
トンネルを掘って食い進む)を焼いて食べたりしてたような。
アジア諸国では(虫がたくさん取れることもあるだろうけど)昆虫を
専門に食わせる店も多いし、中国の一部ではすごいごちそうだったはず。
昆虫細胞は増殖制限がないと聞くし、人工培養でもかなり効率が
いいのかもしれないな。
ttp://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/contents.htm
84 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:35:01 ID:URuo6C6w
>>53 魯迅すごいな
ゲ、カニって、グロくね?って考えが及んだんだからなぁ
俺なんかカニに対してなんら疑いが起きないし。
85 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:35:06 ID:5Ke47SbA
>>83 ファーブル昆虫記には、
さなぎの中でいったんどろどろになるとか書いてあるね。
まあ味沢さん曰く「虫は生で食べるのが一番」らしが
87 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:35:52 ID:jWHHVeaR
フランス料理のカタツムリだって考えてみれば気持ち悪い。
89 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:36:19 ID:vTcgfYlr
やっぱ俺は火を通さんと気持ち悪いな。
魚なら生で食うのにな、なんでだろ。
90 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:36:25 ID:3LKGenbn
92 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:36:33 ID:EZlAdSPI
o o
┗┓ ┏┛
o o
┗┓ ┏┛
┗┓ ┏┛_
ノ⌒^⌒(^<\
(´∀ ` 。 )◎<\ ヨロシクオネガイシマース
Σ))~Σ)(◎。(● <)
⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
⊂))~⊂(◎⌒<(
⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
>>1 カブトムシぃ?
腐葉土とか堆肥食ってる幼虫は臭くてダメだろう。
生木食ってるカミキリとかの幼虫はアマゾンあたりじゃ大御馳走だが。
葉っぱ食ってるのはなんか青臭そうだ。
94 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:37:16 ID:tkFLoF/8
>>83 ああそう、そうですか。
世界を見て日本を見忘れているんじゃないか。
昆虫食は日本では凄いご馳走ではないよ。
ハチノコの巧さを知らないのは人生を結構損してると思うぞ
ジバチのツチノコ最高!
96 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:37:57 ID:jWHHVeaR
ファーブルは虫を空揚げにして食ったりしていたからな。
とりあえず、ミンチとか肉団子、粉末、天ぷら、空揚げ、薄切りならば
昆虫食もなかなかイケるのでないか?
97 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:38:32 ID:hqeCx2uo
ホヤ…カキ…ウニ…
98 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:38:36 ID:BtxOjrlM
動物愛護団体の抗議30秒前
99 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:39:08 ID:gSnR469U
食用芋虫は韓国発祥ニダ
て言うじゃなーい
>>85 完全変態だから、一度細胞単位まで分解する。一部の器官はそのまま
残ってたりするけど、基本的にさなぎってのは卵に返るようなものだな。
理科クラブとかに入ってると、地域によっては蚕のサナギを解剖したり
してるそうだ。中は白っぽいドロドロなんだけどな>カイコ
身ができちゃったあとのほうがどちらかというとグロなので食べるなら
溶けてた方がいいかと思われ。
>>88 「類は友を呼ぶ」ので、それなりに無駄な知識の豊富な友人がそこそこ
いるよ、ご心配なく。結婚も就職も家の購入も済んでる。
101 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:39:51 ID:URuo6C6w
一時期、芋虫をキャンディーとかにいれたやつが流行ってたな
キモかわいいみたいな。
102 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:40:07 ID:np3dyz6d
みんな「メガボール」でググッてみろ
未だに米の糞牛肉より食用ミミズのほうがコストが高いことを知らない奴が
多いのはなんでだろうな
新潟地震一日目で、住民の一部が何を考えたのか道路にものすごくでかく
『SOS メシタイム』
と書いていたが、芋虫でも文句言わずに食ったかな?
食う訳ねーかw
105 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:40:29 ID:WBG/x3zv
芋虫100グラムって、どれだけ食わにゃならんのよ。
106 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:40:28 ID:CbzcgjHk
ファーブル昆虫記と言うと小学生臭いので、大人は単に「昆虫記」と呼ぶように。
107 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:40:45 ID:+gfflrNF
始めは乾燥させて粉末に
慣れてきたら徐々に粗挽きに
最終的には丸のままの姿に慣れさせる、で
いいんでない?
自分は嫌だ。正直、ヒゲと脚が触角のように伸びた川海老も食えない。
>>32 それ食った。
てっきり一掴みぐらいのもんだと思ってたが、
袋に山盛り入れてくれた。
でも、土臭い味がしただけだたよ。
109 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:41:18 ID:6gudVNd9
食料用に一時に大量に採取してしまったら、虫が絶滅してしまわないか?
ジャングル奥地の方々はタンパク源としてフツーに食べてたりするよな、虫。
はんばーぐに混ぜて下さい
112 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:42:12 ID:ZFwlOnXj
一場には必要ないな
113 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:42:29 ID:wGOkCdo0
エビはグロいって食わない人もいるしな。
114 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:42:45 ID:uih1qPDZ
115 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:43:36 ID:ZLsBEw6Y
エビはグロいと思わないけどシャコはグロい。でもうまい
116 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:44:27 ID:2e7VwC29
ハゲの頭の脂を舐めたら一週間は生きられる
117 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:44:44 ID:jKpuEON6
リアルダンジョンマスター(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
118 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:45:29 ID:tkFLoF/8
うちのじーちゃん木の中にいる幼虫食ってたらしい。
かーちゃんも子供の頃、食ってたらしい。
120 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:45:52 ID:URuo6C6w
お前は、一人、脱出不可能な密室に3,4日なにも食えずに閉じ込められている。
部屋の真中に皿の上にのった一匹の芋虫
それ以外、食うものがない。
強烈な飢餓感がお前を断続的に襲う。
さぁ、どうするよ?
>>94 ザザ虫の佃煮は100gあたり1500円程度。多分君の食べてる肉より高いね。
http://www.yukisenli.com/shop/kaneman.htm あと、ちゃんと日本語読めるようにしといたほうがいいぞ。
日本でもごちそうだ、なんて一言も書いてない訳だが。
どう曲解したらそう読めるんだか。
今注目されている食用昆虫はハエ(のウジ)なんだそうな。
高タンパク、ゴミや排泄物でも育つ、大量に生まれて成長も早い……
よほど餓えててもご免被るけど。
でもエスキモーにはごちそうなんだよな、ウジ。
カイコの蛹を送ればいいじゃん。
養蚕では繭を熱い蒸気で殺虫し、中の蛹を殺して生糸を取るんだけど、蛹は廃棄される。
この蛹、臭いはサキイカ、味はピーナツらしく、あまり食うと鼻血がでるほど栄養価高いとか。
これなら冷凍保存してアフリカに送る事はできるんじゃないか?
>>94 んー、ハチノコってうちの田舎じゃ結構ごちそうだったよ。
採取が命がけだから(笑
124 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:48:00 ID:6kAaf5eM
戦争中は日本人も生きるために何でも食べた。
虫も蛙もなんでも食べた。
芋虫の類はプリプリして美味そうなイメージもあるけどな。
甲虫類は外殻が歯の間に挟まりそうだ。
126 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:48:35 ID:CbzcgjHk
イナゴは余裕。甲虫は何とか行けるかもしれない。蛾は無理。
127 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:49:35 ID:fbQdP91N
食用にできるイモムシって、目をつぶって食べれば、
ピーナッツバターと違いがわからんのだそうだ。
しかも、匂い、くさみもないらしい。
128 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:49:39 ID:Q7fgPvC3
鉄鍋のジャンの話はまだですか?
129 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:49:44 ID:URuo6C6w
>>114 サンキュー
ogrishとかが霞んで見えるぐらいにグロいね
俺が見た今までで一番グロイサイト
それで、かつ興味がそそられる
130 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:49:51 ID:A7063JNy
おまいら!ネタじゃないぞ!俺は芋虫喰ったことがある。滅茶苦茶おいしい。
ほんとうなんだ。
元々は、「西丸震哉」って作家が大好きで、その影響なんだけど、彼のエッセイ
中に、戦後食糧難の時山の中で樵に貰った芋虫が信じられないくらい旨かったって
のがあるんだ。
で、キャンプの時、炭焼きのおじさんに聞いてみたんだよ、そういう食習慣がある
のかって。
そしたら、有るし、「カミキリムシ」の幼虫が何より旨いって教えてくれて、冗談ぽく
「喰ってみるかい?」って言われたんで、喰わせてくれって頼んだんだ。
暫く経って、おじさんは何匹かコロコロしたカミキリムシの幼虫、捕まえて来た。
一番旨いのは生食だって云うんだが、流石に抵抗あったんで躊躇ってると、おじさん
は炭焼きの窯の火で、軽く炙ってた。
で、それをまな板の上に載せて、表面が軽くこんがりローストされた芋虫を、
剃刀で輪切りに1a幅くらいにスライスするんだよ。
どんな感じかっていうと、丁度、焼いたカマンベール・チーズみたい。
真ん中は生焼けで、トロリと中身が垂れてくるような按配。
それを、わさび醤油で食べるってンだ。西丸震哉の本でも、確かにそう書いて
あったと思う。
で、喰った喰った。
食感も、焼いたカマンベールみたいな感じ。皮は、ソーセージのように口の中
に残るんで、ペッと吐いて棄てるんだ。
味は、一口で言うとコッテリ濃厚。「滋養」を感じさせる、深みのある味。
臭みは全く無く、脂肪分の多いチーズを、乳臭さを抜いて薄甘い味わいにした
ようなものかな。生牡蠣にも少し似た食感。
わさび醤油が又よく合う。
総体的には、「上品」な味。上等の酒のつまみ、珍味の逸品。
本当に旨いよ!カミキリムシだけなのかも知れないけど・・・。
>>126 蛾はりんぷんがあるからそもそも無理だろ
>>91のサイト、以前似たようなスレで教えてもらってからのファンだが
勇者様だよなあ。ただ昨年の5月から更新されていないのが心配。
妙な物食ってアボーンしたのでは…。
133 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:50:19 ID:xESBuPh0
「こおろぎ」は本当にうまい。
腹の柔らかいところは豆腐味、足や頭はこおばしい魚味です。
塩コショウをきかせて、醤油(出きればナンプラー)で炒る。
内臓の黒いところはコオロギの胃袋だから捨てる(食うと腹痛)。
あと羽もきれいにとって捨てる。頭と足は食べるのだ。
デカイコオロギが旨い。特に腹部はまさに豆腐です。お試しあれ。
どくとるマンボウ昆虫記に
日露戦争のころ、陸軍の食糧事情を好転させるべく、
昆虫食を提案に陸軍省を訪問して、実演よろしく弁当箱から各種昆虫を取り出しては
食べて見せた猛者がいたという記述があった・・・・
櫻毛虫と松毛虫をかるく炒ってたべると最高に美味いらしい。
人が死に、死体にウジがたかってきて、それを食らう人が死に(エンドレス)。
人もウジも宇宙の一部なんだ! ……てもな、ウジはイヤ。
136 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:51:02 ID:46bgAcGU
芋虫の形していなければ案外食べられるんじゃない?
ブツ切りにしてあってサラダとかに入ってたら気がつかなそう。
つーか食べ物全般、元はグロだろ。
レバー(肝臓)だって原形見たらグロいし、朝起きて机の上に
置いてあったら飛び上がっちゃうぞ。
>>133 悪いが君のレス見てこち亀のゴキブリ丼思い出したわ。
138 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:53:06 ID:KqCFEKvR
>>12 マジ?すげぇ!!Σ(゚д゚)
マジで( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
生命のスープだね(・∀・)
139 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:54:31 ID:+gfflrNF
>>127 分かった。外皮を除いて裏ごし→ペースト状にしたものを
瓶詰めにして出荷、でグロさはクリア。
140 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:56:42 ID:CbzcgjHk
>>138 昆虫は生き物と言うより化け物だから。特に完全変態するやつ。
宇宙から落ちてきたってのもあながちホラ話じゃないかも。
141 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:56:56 ID:1uX5VIxt
毎朝イモムシ食ってるけど、美肌効果もあるよ。
オリーブオイルと醤油で炒める。かなりいけるよ。
味つけしてあったら食べれるかもしれないと思った>虫ペースト。
でもやっぱ原材料の正体は知りたくないかも。
>>143 食用にしても治療用にしてもそうだができるものとできないものがあるから
なんでもOKと誤解しないように気をつけないと名
145 :
名無しさん@5周年:04/11/09 14:59:18 ID:chS4q8oT
おいおいおまいら、日本でも昆虫食べる習慣あるだろ
イナゴとか蜂の幼虫や蛹や
>>143 医療用ならいいんだ。
でも膿んだ傷をきれいにしたウジを喰えっていわれたら、イヤじゃん?
147 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:00:59 ID:YUEwXKRz
>>130 カミキリ虫の幼虫は昔は五平餅の味噌に混ぜて食ってたって聞いたから、
普通に美味いんじゃないの?
まあタンパク不足だから食ってたんだろうが。
そういやどっかのHPで、イナゴが食えるんだから他のバッタも食えるはずだ、
って20種類くらいのバッタつかまえてきて、色々な調理法で食ってみたけど、
どれもゲロマズ(つか大抵のは味しないらしいが)で、
イナゴは「バッタの中でも美味しい」から食べてるんだ、って結論になってたのを
読んだ記憶があるよ
いもむし養殖する時のエサになる野菜喰った方が良くないか?
>>146 腐ったところしか食わない奴と健康なところまで食う奴がいるけどな
150 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:02:11 ID:fbQdP91N
ていうかいまでも、あの有名な飲み物の
「イチゴオーレ」なんて虫からできている。
イチゴオーレを飲んだことをある奴は、すでに虫食い人種だ。
>>149 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
152 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:02:15 ID:KbOVdppI
探偵ナイトスクープで蝉かなにか食ってなかったっけ
153 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:02:54 ID:ehJzjfyn
>>136 グロかどうかは文化だろうな
要は慣れの差なんだろう
昆虫は話を聞く限りでは良さそうな食材だが
俺はいまから食生活に取り込めと言われると思いっきり抵抗あるが
ガキの頃から普通に食ってたとしたらなんとも思わないだろう
155 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:03:48 ID:I+0VhUeJ
>>130 その本読んだことある!
西丸震哉は
>>121のレスにあるウジの話も戦中?にすでに唱えてた。
156 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:04:00 ID:U/jlZw1y
北朝鮮じゃ常識だよ
157 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:04:14 ID:lTb6BiEx
壊死した部分とか化膿した組織をクロスジキンバエウジ君たちは綺麗に食べてくれるんだぞ。
でも別な医学書で歯槽膿漏に寄生したウジ君を見たことがある・・・。
158 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:04:44 ID:2e7VwC29
清涼飲料水によく使われてるコチニール色素って、芋虫を潰したエキスだろ?
>>152 沖縄では食うらしいね >蝉
早坂好恵がバラドル時代それをTVで喋って皆に引かれてた。
かのファーブル先生もカミキリムシの幼虫を食すパーチーを開いておられる。
161 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:05:38 ID:ZHNli6gP
ピーナッツバターの味に似た味の虫を食うよりは本物のピーナッツバターを僕は食います。
カマンベールチーズに似た味の虫を食うよりは本物のカマンベールチーズを僕は食います。
パンが無ければケーキを食べます。
162 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:05:42 ID:URuo6C6w
芋虫もなんか鳴けば可愛いのに・・・
163 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:06:00 ID:YUEwXKRz
>>158 コチニールってカイガラ虫みたいなやつじゃなかったけ?
164 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:06:06 ID:KqCFEKvR
そういや一頃世界のゲテモノ料理番組みたいのよくやってたが最近見ないな
お笑いブームだし若手芸人使ってまたやればいいのにw
165 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:06:23 ID:jWHHVeaR
>>159 沖縄では、普通に鳴いているセミを手で捕らえて
そのまま生食する人も少なくないよ。
イナゴの佃煮は食えてるから、
芋虫が普通に食卓に出てくるようになれば食べれるようになるのかな。
蜂が作る蜂蜜も考えてみればスゴイ物だよな…。
167 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:07:44 ID:A7063JNy
>>161 おお、王妃さま!
って、あんた男じゃん! 残念!!!
どうしてだれも、人口減らせって言わなくなったんだろ
>>164 それを日常的に食べてる人たちに対して失礼だとかからだろ。
今の若手芸人なんて基地害みたいなリアクションしかできないからなおさら。
170 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:08:38 ID:+gfflrNF
決して逃げられない部屋に監禁されて数日。猛烈に腹が減ってる。
何もない部屋にぽつんと置かれたテーブルの上には…
・皿に乗せられた芋虫
・皿に乗せられた直径1cmのブツ切りカマンベール
・瓶に密閉された謎のペースト
171 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:08:55 ID:jWHHVeaR
戦時中は何でも食べたか・・・
敗戦色が濃くなってきた末期の南方では
当然、昆虫も食われ尽くされたそうだが、
調理するのも待てずに生食した結果、
体のどこかを犯されて発狂して死んでいった
香具師も多かったそうだ。
例えばカタツムリを生で食してしまった連中
は間違いなく発狂したそうだ。
172 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:09:55 ID:lNKKDJee
30年くらい山で暮らしてて最近自販機荒らしで捕まったオッサンはイモムシも食ってたと
読んだなあ
うまいらしい
173 :
ザク:04/11/09 15:09:56 ID:fNOgciWc
カミキリ虫の幼虫はバターでこんがり焼くとうまいです
174 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:10:55 ID:SbAVMopX
腐った豆に外国人もほとんど拒否反応を示していると思うが。
175 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:10:57 ID:uJ6DtlNz
◎○○○ ◎○○○ ◎○○○ ◎○○○
◎○○○ ◎○○○ ◎○○○
◎○○○ ◎○○○
◎○○○ ◎○○○ ◎○○○
>>171 おいおい何言ってるんだ。普通に日本では虫をくってたぞ。
177 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:11:12 ID:lTb6BiEx
カタツムリには広東住血線虫がいますから・・・体内に入ると脳を目指してまっしぐら〜。
178 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:11:34 ID:fq9S0KJp
お隣の中国が底なし胃袋ぶりを発揮しつつある今、昆虫食も考えておいた方が良いな。
日本は山が多いから案外昆虫はいっぱい居るぞ。
もっとも、国民全体に行き渡ることは無いだろうが、一つの栄養源として捉えるべきだろう。
179 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:11:47 ID:jWHHVeaR
米国ではセミをピザの具に乗せて食っているではないか!
ちゃんと加工してれば普通に喰うようになるんじゃないか?
>>171 あれか、カタツムリの目玉が電飾みたいになるやつだな。
あれはキモかった。人間の脳も支配されてしまうのかのぅ。
182 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:12:46 ID:Z7VVxH6R
アボリジニの人が食べているやつだろ。我慢して一度食べるとうまいらしいけど。
183 :
_:04/11/09 15:13:18 ID:VyGqRrOg
青虫だって生まれたときからキャベツしか食べていないんだから
体全体の成分はキャベツと同じだと思えば。
184 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:13:35 ID:BUn1InaH
100グラムの 乾燥イモムシには、タンパク質53%、炭水化物17%、脂肪15%
が含まれ、タンパク質 や脂肪の含有率は牛肉や魚肉より高い。
ミネラルやビタミンも100グラムで1日の必要摂取量以上を賄える。
そういう考えだったら、金魚の餌とかご飯にかけて食べるのが最高にバランスいいぞw
185 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:13:36 ID:ehJzjfyn
186 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:15:13 ID:M2GDoq8N
昆虫は雑木や落ち葉、腐葉土で育つし、成長効率もよい。
栽培方法が確立すれば食料としてはかなり有効だと思うよ。
アフリカ、北朝鮮には最適じゃないか。
>>183 それで作ったお好み焼きを想像してしもた…。
熱加えたら別の味がするんじゃないだろか。
188 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:15:36 ID:A7063JNy
>>177 そうそう。カタツムリはまじやばいんだって。グアムの横井伍長も、何度も
あたってえらい目に遭ったって書いてた。
どうしても喰うなら、良く焼かなくちゃ。
昆虫食は、その胎内の寄生虫が恐いんだよな。
カマキリも、何匹かに一匹は、必ず「ハリガネムシ」ってのを腹に飼ってる
もんなぁ。
>>166 蜂蜜は蜂の唾液がたっぷり。ついでにツバメの巣も大部分はツバメの唾液。
191 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:17:06 ID:mxI95eI1
「飢えてるアフリカ人はイモ虫を食え」
とか言ってる奴等は、その晩ぬくぬくとステーキを食うのか。
NHKの「日本賞」見たか?
食料援助が足りないんだよ。
8人家族に何故か1人分しか配給されない。
192 :
えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/11/09 15:17:08 ID:htfhrTiI
すげえな。イモムシ食えってか。
193 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:17:11 ID:KqCFEKvR
>>169 う〜ん、今のテレビにそんな倫理観があるとはとても思えないんだがw
つか、自分でネタ振っておいてなんだが、漏れも別にあんま見たくないかもw
>>171 あぁ、それなんたら線虫とかいう寄生虫が脳だが眼球だかに寄生しちゃうやつか(((( ;゚д゚)))アワワワワ
特命リサーチで前やってたな
う〜ん、漏れの情報源はテレビばっかだなw
194 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:18:51 ID:lTb6BiEx
('A`)y-~~ アゲハチョウの幼虫だけは勘弁
(へへ
196 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:19:35 ID:3Ru/6MqY
おかんは子供の頃、桑の木の芋虫を捕ってくるのと、軍人さんの
防寒着用に売れるウサギにエサをやることが日課だっらしい。
毎日食べてるお米の一粒一粒をウジ虫だとイメージトレーニングするのだ。
次はエビのむき身をカブトムシの幼虫とイメージしろ。
そうすれば芋虫も大丈夫。
198 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:21:38 ID:FXFBZ6x+
>>190 そういえば、ローヤルゼリーってば
モロ胃液の味。
あんなの摂取してまで健康になりたくないと思わせた逸品。
>>166 うちの近所では、蜂蜜は花の蜜を蜂が集めてくるもんだってことになってたんだが・・・
ローヤルゼリーと間違えてないか?
>>188 「探偵ナイトスクープ」でやってたな >ハリガネムシ
カマキリを捕まえてお尻を水に浸けてしばらく待つと中から
細長い虫が。。。((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
201 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:23:25 ID:wDCiWs2P
スレタイだけ見て
国内で出没するクマ向けにイモムシを与えるのかとオモタよ…
>197
エビの腹はほぼ筋肉(内蔵はいわゆる背わたの部分のみ)だが
芋虫の連中の腹はほとんど内蔵だからナー。
203 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:23:49 ID:ehJzjfyn
>>199 >ミツバチは花から得た蜜を体内で転化酵素(インベルターゼ)を加えて分解し巣に蓄えるので、花の蜜と成分が異なる。
一応、虫の唾液入りです。
205 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:25:10 ID:lTb6BiEx
>>199 蜂さんが花の蜜を吸う→お家に帰る→蜜部屋の前で「ヴォエェェェェェ〜」と吐く→人間様が横取りして食う。
206 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:27:03 ID:A7063JNy
>>195 あれ、怒らせるとツノ出して、くっさい屁をこくんだよな。
あれはマジ臭い。
207 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:27:11 ID:J/e06QgU
芋虫を食えとは人権にかかわる。
芋虫権にも配慮すべき。
従って、小泉内閣は即刻政権交代すべきだ。
米・麦・大豆・トウモロコシがないならイモムシがあるじゃない。知らなかったのね。
209 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:29:02 ID:94Dh4m5Y
ウチ、釣り具屋だし
子供の頃、商品の芋虫(栗虫と言ってた)食った事アル。
焼いて食うと、焼いた芋とか栗に似てウマーっだった。
アフリカにハンバーガーやらコカコーラを持ちこむより
遥かに合理的で伝統を重視した、イイやり方だ。
国連、ガンガレ。
ちなみにロイヤルゼリーってのは、女王バチ候補の幼虫に与えられる特別な食い物であって、
普通の蜂蜜とは違うと思った。
211 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:30:11 ID:N8Q/SGWN
芋虫は手に乗せるとすべすべして冷たくて結構可愛い。毛虫の方がグロイ。
とりあえず、毎日、カール1袋を食べれば、しぜんと耐性がつくと思うよ。
213 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:33:28 ID:RlqUWiLT
イモムシに国民栄養賞を上げたいと思いまつ。
214 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:34:56 ID:+gfflrNF
芸人が節約生活する番組で蜂を揚げて蜂寿司とか言ってた気瓦斯
215 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:35:59 ID:PRO6Iuyd
だからイモムシっていうのか
216 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:36:04 ID:yjhWHxpt
まぁ昆虫が一番多いんだからその昆虫を食べないてはないわな。
実際にアフリカやアジアでは普通に食べているわけだし。
217 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:36:45 ID:wGOkCdo0
ゴキブリも脂肪たっぷりで高カロリーだったような
218 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:38:06 ID:jWHHVeaR
我が国の自給率を上げる為には国家統制の元、
食用昆虫の一大生産施設を建設する事だな。
どうせなら東京湾の最終処分場を食用昆虫の
生産施設にしたらどうだ?自然環境にも優しいぞ(w
219 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:38:48 ID:uih1qPDZ
>>218 タイには無農薬を売りにした昆虫卸メーカーがあるぞ。
220 :
199:04/11/09 15:39:24 ID:/2RsPfNd
〉〉204
そうなんだ 勉強になりました。ありがとう。
しかしすごい速さで伸びているねこのスレ
221 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:39:32 ID:45gUgD1N
ははは。イモムシか。
アフリカの土人どもにはおあつらえ向きだな。
222 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:39:41 ID:hOHsDni0
鉄鍋のジャンの蛆入りダチョウ肉がお勧めです
223 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:40:07 ID:2JkGYe4d
ごくたまにキャベツに青虫ついてることがあるが
あー農薬あんまし使ってない証拠だーと喜んで
一緒に炒めて食うよ。
前に何かで「人類はこれから昆虫を食べないとやってけません」みたいな
事聞いた憶えがけど、なんか現実味がわいてきますた。
225 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:40:33 ID:wI3YbrCF
養殖ならカラスだろうとイモムシだろうといいよ
イモの葉っぱを食べるから芋虫、ではなく、
イモの味がするから芋虫??
アフリカの誤記はでかい
228 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:42:22 ID:+gfflrNF
遺伝子改良かなんかでハムスター大くらいになれば
獣肉と同じ感覚で食えるかも
229 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:43:36 ID:A7063JNy
>>227 中には30a相当のものもあるらしいね。
日本にも、貨物に付いて入って来てるらしい。
>>220 ちょっと調べてみると、蜂蜜、ロイヤルゼリーのほかにも、
ミツバチはプロポリスってのも作ってんのナ。
こいつら、ゴキブリと一緒で地球侵略を考えてる宇宙生物なのではないかとオモタ。
231 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:43:41 ID:KHC9FDtr
固定観念が植え付けられている、自分達の世代では無理ぽ・・
232 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:43:42 ID:2JkGYe4d
>>224 家で何十匹もゴキブリ飼ってるのに食わない手はないよな。
233 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:44:11 ID:vqzeFrER
>>229 ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
235 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:44:35 ID:BFar0+bX
>>228 ダンジョンマスターだと栄養価は低いんだよなぁ。<でかいイモムシ
237 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:45:22 ID:wGOkCdo0
つかこのイモムシでニワトリを育てればくぁwせdyhtぐじこlp;@
238 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:45:46 ID:6m1T8Tpm
フナムシ
239 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:46:38 ID:foIy66vq
これ昔から言われてる一種の「ネタ」だね、まぁ本当の事なんだけど書いてあることは
こういう記事を載せる裏って何だろ?
240 :
198:04/11/09 15:47:15 ID:FXFBZ6x+
>>198でロ−ヤルゼリ−って言ったけど
ありゃプロポリスの間違いだった。
栄養費がわりにイモムシ200万匹な球団まだ〜?
242 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:49:17 ID:QRLZ0RIg
日本なら魚を喰えばいいからあんまり関係ない。
243 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:49:43 ID:RvpyFx77
>>238 食ってた人いたね、あんまり味がなくて肛門のあたりに妙な味がしたとか
>>240 >プロポリスはミツバチが、その巣穴の中を清潔に保つために壁などに塗るもの。
あまりおいしくないのはしかたないかもね。
天然の抗生物質なんだってサ(受け売りそのまま)。
スターシップトルーパーズ
246 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:53:04 ID:1+6cW1GS
Z式くんのバターソティが食べたい
247 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:55:08 ID:jE2CNlRz
鯨を食べればいいじゃん。でも北に燃料を与えちゃダメだ。
あっとゆう間に食い尽くされる。
>>217 高機動なゴキは糖質をエネルギーにしてるので甘いそうだ。
トマトとか無花果とかキウイも見方によってはグロイと思う
野菜だけで育った無菌ゴキブリなら食えるような気がする
250 :
名無しさん@5周年:04/11/09 15:58:43 ID:704Xp+Rg
ずいぶん前だが、世界不思議発見て番組で、アフリカかどっかの村を取材して、
「これが美味いんですよ」とか現地人がいいながら芋虫だか幼虫だかを食ってたな。
で、女性リポーターが慌てる風でもなく、草の根の下から掘り上げたばかりのそれを、
現地人のいわれるまま食べていて、すごい勇気だなとおもった。
サソリや蜂の子みたいなゲテモノだけど普通に食べられているものを、
これみよがしに大騒ぎしながら食って吐いているお下劣バラエティとは
ちょっと違っていて、さすがだなと唸った。
252 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:00:04 ID:ehJzjfyn
>>247 鯨で思い出したけど、オキアミも飢餓対策の食糧として有効視されてるらしいね。
エビっぽいから日本人には抵抗はないだろうな。
ちなみに、生の蜂の子はエビとカニを合わせたような味で、
クリーミーで滋味に富むらしい。
255 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:06:20 ID:rh5nMd9k
虫食大国のタイでは、タランチュラを生で食べるムラがあるそうな
今では老婆一人しか食べないらしいがな
カブトムシの幼虫はどんな味なの?
ゲェェェ うおぇぇぇぇぇぇぇ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
('A`)y-~~
>>256 (へへ 多分・・・・・・・・・・・・
若いカブトムシの味
>>253 オキアミは30代後半以上の人なら食べてた可能性あり。
海のミルクとかいってた。
260 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:10:37 ID:bQDY8zsg
蜂の子なら喜んで食べるけどなあ。
バターで炒めればスナック菓子と同じ。
そういや、小学校の先生で校外学習のときに
生で芋虫やバッタを食べてた先生がいたなあ。
261 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:11:01 ID:5jA2o4qY
>>258 年とったカブトムシの味がわかりません。
262 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:11:24 ID:EEvL2HiM
ホンテキだっけ?蚕の蛹の缶詰。
あれ輸入するとき、食品として認可されないから釣りのえさとして輸入していたよね。
ソース忘れたけど。
カミキリムシの幼虫だけど、近所の方では葡萄の枝に棲む俗称ブドウムシつうのが
かなり美味いらしい。でも、小さいし、釣りの餌扱いですが。
俺はどっちかと言えば幼虫よりむしろ幼女の方が好きだな。
264 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:12:11 ID:0G0LtgQ9
ごはんの中にコクゾウムシ入ってても平気で食えるから、我慢すりゃイモムシもいけるかも
>>1 乾燥芋虫を食えといわれても勇気が出ないが、
キャラメルコーンの袋に詰めてもらえば
騙されて普通に食べるかも(味付けも甘いキャラメル味で)
266 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:13:29 ID:6pLNlzha
発展途上国の貧乏人は芋虫でも食えれば十分だろ。
北朝鮮の飢餓問題もこれで解決だな。よかったよかった。
キャラメルコーンをお茶に浮かべて芋虫茶とかやったな
>>255 蜘蛛は生で食べるとチョコレートのあじがすると、
漫画「シェフ」に書いてあった(´・ω・`)ノ
昔幼虫キャンディーあったっけね
あの幼虫、ピーナッツみたいな味がするんだよな
やっぱはちんこって・・食べ物なんかな・・
あのね、便所の軒先になんかの蜂の巣があったの。
便所窓からつついて落としてソッコー窓閉めて。しばらくしてから蜂の巣処理に行ったの。
したら、家の猫が軟らかいはちんこ皆食べてしまっていました。
そうか・・基本的に食えるのか・・・
272 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:16:13 ID:qMHQepr6
やっぱちんこって・・食べ物なんかな・・
あのね、便所の軒先になんか精の巣があったの。
便所窓からつついて落としてソッコー窓閉めて。しばらくしてから精の巣処理に行ったの。
したら、家の猫が軟らかいちんこ皆食べてしまっていました。
そうか・・基本的に食えるのか・・・
>>242 そうも言っていられない
既に魚も減ってきている
俺の股間のイモムシも有効ですか?
ハリガネムシはなんだか栄養ありそう
>>253 オキアミは塩辛とかでお土産で売ってるだろ。昔食ったがいわゆる珍味じゃなく
本当に塩辛いだけだった。味っ子でもオキアミバーガー出てきたし。
277 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:18:25 ID:KrLe7BFQ
いくらなんでもイモムシはないだろ。
ちゃんと農作物を作るようにするべき。
クジラが貴重な水産資源を食い殺してるけど
欧米はクジラ殺すな可愛そうと圧力かけてくるし
困ったもんだ。
('A`)y-~~
>>261 (へへ 古いクワガタムシに似ているようです。
ライオンキングでも主役のライオンとその取り巻きの草食動物は芋虫ばっか食ってたな。
平野レミなら美味しく料理してくれそうだ
>>253 オキアミは大抵の日本人は食ってるはず
カルビーのカッパえびせんはエビではなくオキアミだから
283 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:20:35 ID:bQDY8zsg
>>271 幼虫は炒めれば結構いける。
さなぎや、成虫間近のは、基本的に佃煮にして保存してたなあ。
ガキの頃、幼虫を選別しながら、食べたのを思い出すよ。
まあ、一番良いのはやっぱり人(ry
285 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:22:33 ID:uQ4SYkp3
やべ・・・このスレ読んでたら、だんだん気持ち悪くなってきた・・・
>>253 あとオキアミはどんどん減少している
現在は最盛期の2割ぐらいしか取れてない
このまえスレ立ってた
287 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:23:32 ID:fnJ8XbDt
新潟関連のニュースかと思った…
288 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:24:08 ID:3jGwQ9Eh
>>12 記憶とか、どうなってんだろうな?
生態になるときは、全部忘れているんだろうか?
289 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:25:50 ID:uih1qPDZ
>>288 そもそも本能で生きている生物に、記憶なんてものは必要ないんじゃね?
290 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:26:24 ID:ehJzjfyn
>>288 なんかそのレスを擬人化で想像して萌えてしまった
292 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:27:49 ID:GjlC/IgB
エビ食えるならフナ虫だって食えるよな。
293 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:29:42 ID:ehJzjfyn
294 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:32:48 ID:YFwHXnYo
蟲毒が流行りそうだ。なんとなく・・・
まあ、カニも節足動物だし。草食性で旨いイモムシも探せばあるんだろうな。
たしか、必須アミノ酸が取れないけど、大豆の栽培効率が良かったはず。
アフリカでも国連が豆料理を広めてるらしい。
296 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:34:00 ID:4/zAT81s
スレタイ見て、クマに続いてまた民主党の話題かと思った漏れは、
ちょっと変でつか?
【飢餓対策】 栄養豊富…飢餓対策にイモムシが有効
今国会提出を目指す - 民主党岡田党首
297 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:37:29 ID:sYAKM5mX
299 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:42:08 ID:3M3WF35k
諸星大二郎「食事の時間」
300 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:42:59 ID:ROWaD8nY
このスレを見た将軍様がまた思いつきでイモムシ革命とかやりそう。。
>>295 考えてみれば、生物学的にどうかはともかく、
見た目は単なる巨大な虫だもんな>エビカニ
シャコなんて完全にキングオブ虫。
寿司食えるなら虫なんて余裕。
302 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:44:12 ID:bQDY8zsg
まあ、訳の分からないキノコや野草は良くて、
虫はだめと言う人もいるから、人によってどこまで許せるかだよなあ。
まあ、食糞は勘弁だが。
303 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:44:33 ID:lh9Z6tXY
信州人ですが
子供の頃はカイコのさなぎの佃煮は普通のおかずだったよ。
虫なんて味は普通の食い物だよ。
304 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:48:11 ID:mwF/EbOT
305 :
名無しちゃんのバカ:04/11/09 16:49:23 ID:uO8jojbE
うまいかどうかはまかせるとして、何億年も生きてきた昆虫類等の生命力
はすごく、成虫が出すある成分は、脳梗塞、がんを抑制したり、普通の抗
生物質ではきかない菌にもきく抗生物質を出したりして、最先端の医学、
薬学研究の対象となっている。まるごと食べると飢餓を超えて長生きする
かもよ
が
306 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:51:35 ID:Np7hhera
307 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:52:25 ID:HJtKlPfr
>>303 またとはなんだ!
失礼だな!
プンプン!
308 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:53:34 ID:5Lg9Hu7z
うげーっげろげおろーおえーっ
いくら食っても、満腹感は得られそうにないな・・・
310 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:54:40 ID:GGwnrwx+
テッポウムシ・・・カミキリムシの幼虫。木の穴に塩水を流し込んで、
飛び出してきたとこを引きずり出して食べた。
311 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:55:03 ID:JemREY2T
312 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:58:18 ID:GhNK6hRz
夕べウジ虫入りのおでんを知らずに食っちゃったよ
白くて丸っこいのが無数に浮いてるから
ゴマかと思ったらちっちゃいウジ虫でやんの
ウルルン滞在記とかで虫食い見てたから免疫ついてたのか
「あらー」と思いつつウジ虫だけ避けて結局完食した
人間やっぱ慣れだな
314 :
名無しさん@5周年:04/11/09 16:58:57 ID:6GxEZWLd
カミキリムシの幼虫はマジでうまい
生で食えるよ
315 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:00:10 ID:H2x+3jad
貴志祐介の「クリムゾンの迷宮」ではブッシュタッカー(いもむし)が食料として大活躍してました
316 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:00:43 ID:1DINJzzH
丸ごとは食欲が失せる。
なんとか加工して食えないもんかねぇ?
317 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:02:07 ID:3M3WF35k
>>316 都市伝説をパクッてハンバーガーにするとかはどうか。
318 :
窓際人権派:04/11/09 17:03:12 ID:xO2d2QeP
( ´db`)ノ< ゆうこりんのうんこなら喰えるれすが・・・これはちょっと・・・。
319 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:04:14 ID:B97rR3n7
アフリカには飢餓対策になるくらい大量の芋虫がいるのか?
ジャガーバックス『饑餓入門』再販キボンヌ。
321 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:06:09 ID:mqSiSwYd
ファーブル昆虫記ではクリーミーなソーセージのようだと言ってたな。
焼くだけで美味いらしい。
>>306 「ある朝,突然自宅前に 15 匹位」
嫌がらせだな(藁
飢餓の国には一緒に大量のカレー粉でも送った方がいいんじゃないのか
カレー粉さえあればなんだって食える
324 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:13:33 ID:6GxEZWLd
325 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:16:21 ID:4/zAT81s
>>323 それをいうなら、キムチだろ。
キムチをかければ、少し腐っていてもわからなくなる。魔法の味付け。
思い出したけど、小学校の給食のときに、
サラダの葉っぱに虫ついてるの見つけて、
先生に言って替えてもらおうとしたんだ。
そしたら先生大騒ぎしちゃって、
給食のおばさんつかまえてえんえん説教するわ、
クラスのみんな集めて衛生観念の話始めるわ・・・昼休みに。
今思えば、黙ってティッシュでつまんで捨てて、
何事もなく食事を終えるのがダンディだったんだろうな。
悪いことしちゃったなぁ。
328 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:21:00 ID:94Dh4m5Y
外国人にすれば
海鼠食う方が余程キモイ。
329 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:23:08 ID:CbzcgjHk
小学校の給食で野菜に青虫が混じってて、先生に言ったら
「のけて食え」で済まされてしまった。
330 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:23:25 ID:ehJzjfyn
332 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:25:59 ID:bQDY8zsg
このままだと、1万円生活で、虫食いとか出たりして。
ザリガニやブラックバスは旨いからなあ。
それくらいじゃ、インパクトにもならん。
333 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:29:19 ID:esmox5n+
国連食糧農業機関(FAO)
の役員どもが、まず喰えよ。
全員ディナーのメインディッシュに蛾の幼虫ですとか
言って、口一杯にほおばり、みんなニコニコしながら食べてる
姿をTV中継で世界に放映したら説得力あるな。
334 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:32:54 ID:O+pO8G7o
かわいい女子中学生のうんちは食べてみたいが、芋虫はいやだなあ。
335 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:33:16 ID:RlqUWiLT
食糞と聞いて、ドキッとする俺は2チャンのやりすぎ?
336 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:35:11 ID:xvBdrY/Y
・・・こいつらは馬鹿か?
数値の上では優れた食品かもしれんが、FAOの連中は食うのかよ?
それとも、現地では普通の食材なのか?それならいいが。
>>327 あなたは悪くない。
そんぐらいで大騒ぎする先生がダメ先生。
338 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:37:16 ID:eYyebe4o
>>332 某特番の節約対決で
よゐこ濱口は蜂の子採って食ってたぞ
美味そうだった
339 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:37:52 ID:YPoQ4YVA
340 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:39:34 ID:94Dh4m5Y
アフリカ、南米、東南アジアなど熱帯地域では
普通に食べている。
かつては、日本人も食べていた。
341 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:39:41 ID:jA8AacL+
>323
柘植タソは土クモを「マシュマロの中のカスタードクリームが入った感じ」と絶賛
実は蜂の子って日本の山間部の殆どで食べられてるんじゃなかろうか?
343 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:40:54 ID:6GxEZWLd
確かに栄養はあるし、美味いが量に問題あり
虫で満腹感を味わうには相当数食わないとあかんぞ・・・
344 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/11/09 17:41:05 ID:qtydpUZm
普通にうまいよ。www
345 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:41:13 ID:4HmlZJcy
虫によっては美味いらしいけど
日本ならブラックバスやザリガニの方が捕獲しやすいんじゃないの。
猫や犬、ハトもいるし、あえて芋虫を食うのは効率悪いな。
346 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:42:20 ID:mZhfDH1g
別の可能性を探ったほうがいいと思う。
栄養価が高くても無理だよ。
347 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:42:23 ID:94Dh4m5Y
採取生活をしていた人類にとって
幼虫は何十万年もレパートリーに入っていた。
日本人は虫を食うほど困っていないだろ
発掘あるある大辞典が、アメリカで昆虫ダイエットがブームでイモムシで10kg痩せるなんて
捏造すれば、中年メスが洗脳されて食べ続けそうだw
350 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:43:29 ID:Yf5CULv7
こないだ夢を見たよ。
ビニールハウスの温室みたいなところで、食用イモムシを培養してる夢。
それがハンパなくでっかいの。
大根くらいの大きさのがウヨウヨしてて。
夢の中のオレはそれを平然と見ていたけど、
起きてから思い出した時はマジで気持ち悪くて吐きそうになったよ。
351 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:46:48 ID:bQDY8zsg
>>338 食ってたのかあ。情報アリガト。
もっとも、蜂の子じゃ普通に食べられるしなあ。
普通に狩猟できるレベルでこれが限界かあ。
まあ、それ以上いったら、海外に行ってゲテモノを食べる番組と
変わらなくなるからしょうがないのだろうけど。
352 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:46:49 ID:ycY4Lnwg
いもむしって養殖で手に入るの?
いちいち森の中とかに探しにいくわけじゃないよな?
353 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:49:03 ID:94Dh4m5Y
イモムシだって満腹になるほど食ってれば
肥満の原因になる。
354 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:51:15 ID:TiBz0uEl
>国連食糧農業機関(FAO)
こいつマリーアントワネットみたいな奴だな。
「パンがないならイモムシ喰え」ってか?
>>340 意外に思うかもしれないが欧米でも食べていた。
もっとも好んで食べるとか、料理するとかではなく、
パンに付いていたコクゾウムシをそのまま食べるとか、焼いて
食べるとか、そういう感じだったけど。あまり気にしてなかった模様。
まあ船の上に限定されるけどね。
戦争中、南方戦線で飢餓に苦しんだ兵士達は
自分の躯に湧いた蛆虫を食っていたそうだ。
餓えれば毒がなければなんでも食えると思う香具師はわしだけか?
357 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:52:24 ID:kFHWP5AY
「鉄鍋のジャン」でダチョウ肉にウジ虫植え付けて
カルパッチョにして食わしてたのを思い出すね
料理漫画なのに審査員が全員ゲロ吐いてた
358 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:53:12 ID:O+pO8G7o
女の子の肛門に生きたイモムシを何十匹も入れるプレイをしてみたい。
359 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:53:24 ID:46bgAcGU
逆にいつから虫を食べなくなったのか、知りたい。
360 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:54:09 ID:7Kgt4K5Q
361 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:54:21 ID:DQDbEqM8
蜂の子=濃縮された痰の味。あまり美味しく無い。
蜂のサナギ=エビの味。普通に美味い。
362 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:54:47 ID:94Dh4m5Y
中国で特大のヒルを養殖している。
抗凝固作用が強く、血栓を溶かすので
粉末にして飲むと、脳梗塞その他に効く。
日本向け輸出が伸びてるそうだ。
363 :
名無しさん@5周年:04/11/09 17:56:40 ID:46bgAcGU
>>362 裂傷で血が出ても固まらなくなる副作用がありそう。
364 :
名無しさん@5周年:04/11/09 18:03:52 ID:6GxEZWLd
365 :
名無しさん@5周年:04/11/09 18:09:28 ID:3rB/vAgl
ここでお前ら
バイオミート 通称:BMの出番ですよ。
欠点は・・・ときどきえらいことになる。
366 :
名無しさん@5周年:04/11/09 18:12:54 ID:O+pO8G7o
ソイレントグリーンは、天然のプランクトンを使用しているので大丈夫です。
>>365 ときどきつーか、日本丸ごととんでもないことになったじゃん。
368 :
名無しさん@5周年:04/11/09 18:37:09 ID:U4FridOs
「わすれられた惑星」だったかな。小学校で読んだSF小説。
巨大な虫たちがいる惑星で、原始的な生活をおくっている人類。
虫に食われたり、逆に倒して食ったりするんだけど、この小説の描写では
ちょっとおいしそうに感じたよ。
369 :
名無しさん@5周年:04/11/09 18:39:34 ID:uGmtTJ4K
日本に大量輸入されている食用ミミズは一体消費されているのでしょうね?
>>369 漢方薬になってる
最近の漢方ブームで消費量は上がってるらしいよ
そういや庭で土いじりしてて、出てきたカナブンの幼虫を
飼ってる犬にオモチャにさせようとほいって投げたら
クンクン匂いを嗅いで、そのままムシャムシャ食っちゃったなぁ。
いいからその舌で俺の顔を舐めようとするなと。
372 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:09:11 ID:chK3WLZy
粉末にするんだから抵抗はないだろ。
プロテインパウダーより栄養ありそう。
373 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:13:24 ID:uih1qPDZ
このスレでは意外と受け入れられているのが笑えるw
374 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:13:48 ID:Np7hhera
そういえば、青虫の汁でつくった青汁があるらしい。
375 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:15:05 ID:n7C6bwUZ
芋虫はやっぱり生のままが最高だな。
5センチくらいに成長して、よく太ったのが食べごろ。緑色の鮮やかなのがいい。
口の中で噛み締めると、なんともいえない芳香が鼻に抜けてゆく。
角の部分は少々硬い。
376 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:16:13 ID:ZICMuZ+K
蜂の子やイナゴはけっこう食べれるらしい。
試したくはないけど・・・
377 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:16:43 ID:XxpEh+d1
小さい虫なら食べられそう。
アリとか、誰かが番組で食べて、「甘い」とか言ってたし。
378 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:19:24 ID:3Ty3W5P8
/:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵> 芋虫だけじゃあ腹がいっぱいにならないなあ。ブヒ ブヒ ブヒヒー
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\__) ヽ
379 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:22:09 ID:qtAQR4iF
熱帯魚屋でアロワナの餌として売っているミルワームだが,
唐揚げにするとピーナツバターの沢山入った揚げセンベイの味で美味い.
居酒屋で出せば人気メニュー間違いないと思うが.
380 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:23:03 ID:O+pO8G7o
381 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:23:27 ID:GjlC/IgB
小さい虫だったら普通に生活してれば結構食ってるんじゃないか?
バイク乗ってたときは良く虫食ったな。
まあ、原料が何であれ
最終的に原形を留めてさえいなければ問題なく受け入れられそう。
383 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:30:34 ID:0wCQ3SBb
SASサバイバルガイドによると
イモムシはそのまま食べるのに抵抗があるなら
布で裏ごししてから煎餅みたいにして焼いて喰え
てなことを書いてあった。
384 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:33:01 ID:tihRCq5s
死んでも食いません
385 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:33:23 ID:OoxQyKSD
陰毛蒸し
普通に芋虫を生で食べるとか書いてあるけど
芋虫って寄生虫いないのか?
387 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:34:07 ID:n6qjd+GJ
美味しんぼでやってたオーストラリアのクワガタの幼虫はどんな味なんだろうか・・・。
あと、セロリはアゲハの幼虫の臭いがする。
388 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:34:35 ID:5jA2o4qY
>>383 食うよりもその工程に、より抵抗を感じるんだけど…
蟻には亜鉛がいっぱいだよ。
390 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:36:50 ID:OoxQyKSD
391 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:38:32 ID:uUNHaxQW
南米のインディオの女たちは男たちが数日に及ぶ狩に出かけている時、丸々太った
ミミズやカブトムシの幼虫をおやつにするそうな。
ご相伴に預かったレポーターはおいしかったと言っていた。
どこの国の女も旦那が居ないうちにおいしいものを食べるようだ。
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:04/11/09 19:20:00 ID:???
死亡予定機能を搭載しました。
名前欄にDEATHfusianasanといれて書き込むと、
【2054/12/4・16:21肺ガン】【2021/08/21・08:16自殺】などに変換されますです。。。
393 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:39:15 ID:0wCQ3SBb
>>388 あとネコはウサギと味が変わらないとも書いてあったよ。
394 :
名無しさん@5周年:04/11/09 19:50:09 ID:kBs6MNG+
まあ、昆虫の体の構造では、酸素の取得に限界があるため、大昔みたいな巨大昆虫は
現在の環境では生息できない。
395 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:27:37 ID:Y349Sr+8
確かに栄養豊富そう
でも…うーん…
あと30年もすれば食糧危機でイモムシが食卓に並ぶのかな
396 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:33:49 ID:n6qjd+GJ
397 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:45:19 ID:mnABFXS4
>>383 シチューとかにするのもいいとか書いてあったようなきがするけど。見た目で抵抗あるから
分からないようにして食べるのが良いんだと。
>>386 知らんけど、生きているもんだったらなんだっているでしょ。
>>387 クワガタだったっけ?ガではなかったっけ?なんとかクラブとかいうやつでしょ?
398 :
:04/11/09 20:45:38 ID:mDpez0vj
あと4〜50年もしたら 最悪の条件でも繁殖力の強い
ハエ ミミズ ゴキブリ ねずみetc なんかを養殖して
このたんぱく質で人工肉なんかを作るだろうナ!
昔の映画で「ソイレントグリーン」てのがあったが
安楽死→死体→食料ってなことを連想させる映画があった
300年後には人口は一兆を越すとの予測
カブトムシの幼虫の調理について
「食ったら体内半消化物が臭くて食えなかった」
「油で炒めたら皮が硬いので体内の水分が抜けず破裂して大変な事になった」
とか結構問題が多いと書いてある。
腹先を切って糞を押し出し、香辛料たっぷり振って臭いを消して、
更に破裂防止に皮に切れ込みを入れてから油で炒めるのが良いだろうか
400 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:47:24 ID:/EDVLqjg
今は絶対食べないと言い切れるけど
食べ物がなくなったら手を伸ばす自分がいるんだろうか
401 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:50:49 ID:n6qjd+GJ
小学校の時の先生が、
退職したらミミズの養殖するとか言ってたな・・・。
頭の方から糞を押し出して洗えば刺身として食えるんだと。
ミミズ養殖そのものは肥料代わりで需要あるかも知れんが・・・。
>>397 それ。俺もうろ覚えだから適当に言っちゃった。スマソ。
403 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:52:46 ID:kCN4cPv1
シロスジカミキリの幼虫は甘いよ
ミディアムレア位に焼いて食べると
甘い半熟玉子焼きっぽい風味だった。
405 :
名無しさん@5周年:04/11/09 20:55:42 ID:q0UzEBzX
イナゴの佃煮は美味いよ。
>>405 バッタ系の昆虫はエビっぽくて美味いよね
栃木に行ったらそこら辺の店で普通にイナゴ売ってて激しくカルチャーショーック!
410 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:03:54 ID:zjnxkUuf
ナッツみたいな味らしいね
俺、芋虫・毛虫の類は全然ダメなんだけど、蚕とモンシロチョウの幼虫だけは平気。
食べられはしないが、全身這わせても大丈夫だと思う。
412 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:25:15 ID:V6KsOrC4
413 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:30:11 ID:sc0fL45V
>>405 イナゴの佃煮は旨かった。けど蜂の子の缶詰は不味かった。小泉武夫さんは好物
らしいが。あと信州ではザザ虫を食べるみたいだね。あんなもん食べる量とるの
大変そうだけど。
>>411 お前なんかイラガの幼虫にまとわりつかれてしまえ!!
415 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:32:29 ID:NW0jYNY0
会社のヤツがタイから帰って来た時のお土産の
イモムシの揚げ物コンソメ味が意外と美味くてパクパク食ってしもた。
見た目まんまイモムシなんだけど。
アボリジニが食ってたな。
417 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:34:17 ID:wGOkCdo0
魚ノ絞リ汁デキタゾノミヤガレ
418 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:34:38 ID:QM6Jk5Pd
FAOの意思決定層はキャビアを食いつつ貧民にイモムシを薦めてそうだな。
>>414 イラガの幼虫には刺されたことがある。以来、奴は敵だ。
イラガの幼虫のトゲのないみたいな幼虫(成虫はしらない、桑にいる)なら大丈夫だ。
420 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:39:17 ID:m0j9vZj2
30年後くらいには普通に銘柄虫とかあんのかな
京虫、前沢虫、ゴールデン虫にプラチナ虫・・・
飢えれば食います。
爺さんが昔食ったことあるらしい。
結構うまいらしいぞ。
余談だが俺もイナゴは食ってみたい気がする
インディジョーンズ2のカブトムシ料理はちょっと美味しそうだった
424 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:46:06 ID:pnSDHudn
まえ、ウルルンで20歳くらいの結構かわいいタレントが東南アジア行っておいしそうに
あらゆる虫を食べてたな。誰?見た人いる?
425 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:48:37 ID:87qi3ZR6
まあ、見た目は脚もいだエビと同じようなもんだろ。
漏れらは食えるかも試練。
そして、食わなくても済むが。
なんだアフリカの話か
427 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:50:34 ID:f0d2YM5z
懐かしいなー…。漏れも昔、爺ちゃんにイナゴ食えって言われて泣いたよ。
ああいうの食おうと思った昔の人ってすげーな。やっぱり食物に困ったら、身近な色んな物試すのかな
428 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:52:50 ID:sc0fL45V
>>422 長野県のみやげ物屋で売ってるんじゃない?東京でも売ってる所があるかもしれないが。
429 :
エラ通信:04/11/09 21:54:21 ID:Wb1Z4SSi
蜂の子は美味いだろうな。取れたてのヤツ。
カブトムシの幼虫は揚げるのでなければ食べたくないな。
430 :
名無しさん@5周年:04/11/09 21:58:05 ID:I23Y5ntz
蜂の子はうまい!
うますぎる・・・アカン、考えただけでヨダレが出る
しかし、イモムシを進めるかぁ・・・
431 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:00:10 ID:0Ct+s0jN
べ…ベターマン?( ゚д゚)
226 名前:月の砂漠の名無しさん 投稿日:04/09/18 01:36:21 ID:vTqHyy2m
トノサマバッタを油いため(唐揚げに近い)にして食べてみた
食べたのはオス2匹にメス1匹。メスは大きい。
動きが素早いので網で捕まえる。それでも接近には神経を要する。
地面に抑えたものの網と地面の間から逃げられたりで、3時間で3匹しか
捕まえられなかった。もっとも気温がやや低く見かけたの自体5匹だった。
1晩布袋に入れて糞をさせた後、小さなビニル袋に入れ
熱湯をぶっ掛けて殺す。最初に動かないようにしないと
生きたまま油に入れたら跳ね回ってこちらが火傷する
死んだバッタはすぐ羽と後ろ脚を鋏で切る。しかしオスは意外に小柄なので
脚の太腿の部分を残してとげの多い脛から先だけ切った。
この時点でバッタの腹部を指で押すと、1晩の糞出しのお陰でぺちゃんこになる。
これをサラダ油を軽く流し熱したフライパンに入れる。茶色い個体はやや赤っぽくなったが
緑のものは白い部分は色付いたのだが緑の部分はそのままだった。
火の通りはかなり早い。油が熱せられていたら20秒ほどで十分。
左面を10秒、右面10秒とかで良い。
いよいよ食べる。まず茶色いオス2匹から。腿だけの脚がちょっと気になるが小エビの
唐揚げの触角程度に砕ける。全体の食感もコエビの唐揚げと同じ。殻も気にならない。
ついでメス。大きくしかも緑色。青臭いのではと思ったが、大きい分胸部の筋肉は多く
青臭さも無く結構旨かった。ただ糞出しは確認してはいるもののちょっと気になり、
腹部の先端の方は食べなかった。腹部は空っぽで殻だけと言う感じ。
なお食べ終わった時点で味付けしていない事に気付く。それでも十分食える。
塩コショウでも振ればもっと旨いと思う。
しかし発生している現地で、十分な食用油があるかどうかは分からない。
433 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:02:34 ID:P574811G
昔メキシコに住んでたときマゲイ(テキーラの原料)につく芋虫なら乾燥させたのぼりぼりくってたよ
ほのかに土のカホリがするよ
434 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:07:25 ID:/QaYf0mp
>>433 その芋虫が一匹入ったテキーラって売ってたな
グサノロホだっけか
マムシ酒みたいな感じか
30年ぐらい前のマンガであったなあ。
だれだっけか?「梅図かずお」かなあ?
ああいうリアルで気持ち悪いマンガで芋虫を遊びで殺したらそれから呪いで
周りの人には見えないが少年にだけは食べ物が「芋虫」になるんだ。
弁当とか食べれないから残すと先生が無理矢理喰わすんだけどリアルな描写で口に芋虫が詰め込まれる。
気持ち悪かったなあ。誰かしらない?このマンガ。
436 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:11:38 ID:P574811G
>>434 GUSANO ROJOは10年前住んでた南部オアハカの地酒。
あの芋虫は皮がアルコールで硬くなってるけど噛み切るとブチューって中から
ドロッとしたのがでてきてちょっとキモいね。
437 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:13:14 ID:V6KsOrC4
ウェッチティグラブだっけか。アボリジニが食べる芋虫。
438 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:13:29 ID:JpEbj7P+
保存性はクマムシが良いと思われ
世界的に見ても昆虫を食べるってのは案外タブー視されてないよな
欧米では蟻入りチョコとか蛆入りチーズを売ってるし、アジア各国でも昆虫食はポピュラーだし・・・
>>409 タイタンオバケオオウスバカミキリだな。
幼虫はデカくて美味い。
でも生で食うと口の中で動いてちょっと大変。
442 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:17:39 ID:cBIAl5aX
木材を食べる芋虫は美味、
ピーナッツバターや砂糖味のチーズらしいとのこと。
日本でいえばカミキリムシの幼虫がそれに当てはまる。
443 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:17:48 ID:/gHRbTPU
てすと
444 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:19:13 ID:IMl7nFYF
加工すれば喰えそうだが、尾頭付きはちょっと・・・
しかし、エビなんてそんな変わらん姿なのに、
なんで芋虫は厳しいかな。
ウミケムシなんかも、見た瞬間、鳥肌たつもんな。
ブスと美人みたいな微妙な差が大問題。パーツは大体同じなのに。
446 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:19:59 ID:/gHRbTPU
中国の山東省にいったとき、一般的な家庭に二日泊まったが、
そのとき蚕のさなぎの煮物が出てきた。
そこのひとは口に放り込んで、ちゅ−ちゅー中身を吸い取り、
殻をペッて吐く食べ方だった。
「食え」とすすめられたが無理だった
447 :
ムシャクシャ童貞君 ◆EFBt/pII5Y :04/11/09 22:22:09 ID:3/XlGoMA
>>442 「ミヤマクワガタ」「ノコギリクワガタ」を除く本州に住むクワガタの
幼虫は木を食べるのでは?
448 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:22:39 ID:t92IGJha
乾燥して粉末にしてサプリメントにしてくれたらなんとかいけるかも
449 :
271:04/11/09 22:23:59 ID:9Qf92c1D
ん?お蚕様のさなぎは捨てられちゃうのか・・・
日本、絶対昔は食べてたと思ったんだけどな。勿体無い。
私は食べたくないけど。
452 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:31:27 ID:8Y2yJx0a
蟹も海老も虫みたいなもん。
453 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:32:48 ID:RpBFdq4t
>>327 会社の社員食堂で、炒め物の中にカマドウマがまるごと入っていたのを取ってしまったことがある。
席に座って気が付きましたが、騒がずに全部残しました。
熱が通っているから他の人のには雑菌も入ってないし、自分が騒がなければすむだけのことでした。
しかし自分のやつは精神衛生上全く食べられなかった。
454 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:33:17 ID:E7q9umYH
「お前に本物のアフリカの芋虫を食わせてやる、3日だけ持ってくれ」
「ちょっと山岡さん、失礼ですよ、、」
456 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:38:16 ID:8Y2yJx0a
>>454 こいういう探究心旺盛な人がいるから、
人類は多くの食材にめぐり合えたと思う。
今は必要とされない資質だけれど。
457 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:38:59 ID:VYM4Cegh
>>451 今でも食う地方や国は結構あるよ>蚕のサナギ
お隣韓国でもスナック菓子のように炒ったサナギを
紙コップに入れて露天で売ってる。
459 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:49:45 ID:V6KsOrC4
ボンデギか。
さくらももこのエッセイにも載ってたな。
460 :
名無しさん@5周年:04/11/09 22:54:04 ID:URsMm+dA
実は食糧生産は世界の人口で割ると一日3500キロカロリーで
食糧生産は十分に間に合っている。
世界の人口が1兆人を越えるのは嘘。
実際には人口爆発の国が豊かになり少子化が発生して徐々に減少していく
って調査結果がどこかのページに書いてあったような。
ミルワームの揚げたのは普通に美味かったな
>>460 >実は食糧生産は世界の人口で割ると一日3500キロカロリーで
食糧生産は十分に間に合っている。
それは飼料になってしまう分も差し引いてだろうか
遺伝子工学を用いて穀物に必須アミノ酸を全種、動物性タンパク質に
近い比率になるように作らせてやれば栄養問題はほぼ解決か。
しかしそれには気味悪い、危険という「表向きの」理由で反対する
先進国の食肉メジャーから圧力が掛かるだろうか
463 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:06:22 ID:KcpajZQ5
>>454 そのサイトの人も挑戦しているが、ユムシは味はいいそうだ。日経の文化欄にも
のってた。漁師とかのなかには食べる人いるそうだ。
>>462 俺もどこかで読んだけど、そこでは引いてなかった
そこの結論は「牛肉を食うのは辞めましょう」だった(藁
465 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:29:54 ID:CFlKixm+
子供の頃、親父の田舎へ行ったときにイナゴの佃煮を食べたっけなぁ。
ちょっと足が口の中に引っかかる感じだったけど、意外と美味しかった記憶が…。
しかし蜂の子は食べた事が無い。
てか、食料危機になってたら、芋虫が育つための草木は豊富に残ってんのか?
旱魃で枯れてるか、残ってても住民の腹が膨れるほど蟲いなさそうに思うのだが。
そこでゴキブリの登場です。
虫を主食にしようとしたら、どれだけ植物を餌にしなきゃならんのよ。虫の餌栽培する
くらいなら、豆栽培して植物蛋白とったほうがまし。虫が植物食って、動物蛋白に変え
る効率って、そんなに高くなさそうなんだが。人間の食えない植物や、排泄物食わせる
にしても、虫が逃げないような密閉された生育環境やら、共食いさせないような飼育方法
やら、収穫の方法やら通常の路地栽培の農業より、初期投資が必要そう。
アフリカの途上国で現実性があるとは思えんが。
468 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:39:53 ID:lzXZT9lU
昔、長野で買った瓶詰めの蜂の子は旨かったな
蜂の子は昭和天皇の好物だったらしい
昭和天皇についての本を読むと天皇にしては案外悪食?だったらしいけど
(確かウミウシとか天皇家では禁止のはずのフグを隠れて食ったとか)
蚕の蛹は一度韓国製の缶詰食べて一口で吐いてしまった
俺は釣りやってるので口の中であの釣りの撒き餌の臭いが口中から鼻に通った瞬間ダメだと思った
日本では釣り餌や撒き餌に使うのが主だと思う
イナゴは佃煮だったら普通に食える
前レスにあったイモムシ入りのテキーラを買って最後に中のイモムシ食べたけど特に虫らしい味はしなくて
イモムシ噛んだらテキーラがプチュっと出てきた感触だった
余談だけど塩と粉砕した唐辛子を混ぜたのをテキーラのつまみにするといくらでも飲めるね
469 :
名無しさん@5周年:04/11/09 23:43:12 ID:1SVUaRLu
イナゴの佃煮を思い出した・・・。
ちっちゃな頃、つくしとかと一緒に土手に行っていっぱい捕ってきたのを煮て食った。
今じゃとてもマネできない。食えって言われたらマジ泣きするよ・・。
470 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:01:01 ID:N4m+vKXq
バッタとイナゴは世界的にポピュラーだよな。やっぱ味か。
471 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:08:22 ID:Pm9O6X72
俺はちりめんじゃことか川エビくらいのレベルでもだめ。
ぞっとする。
472 :
ノルパー゚ノPAPOPONhPs ◆VqaXcWQC4Q :04/11/10 00:09:43 ID:4eQMKZZn
飢えたら食えるかな
・・・・・・・・食えちゃうんだろうな。
473 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:10:12 ID:Ou9SQr2p
うじ虫のほうが小さくて食べやすい
474 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:11:13 ID:HSZN8bcW
まぁ食わねばならん時代がくるかもしれん
結構マエにウルルンで流していたがヒルの炒め物は旨そうだったな
コオロギも旨いらすぃ
475 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:19:53 ID:OJATNvHp
高校の同級生が毎日弁当にイナゴを持って来た。
ある日、そのなかにバッタが混じってたらしく
こんなもの食えるかー、と喚いてた。
476 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:24:34 ID:PWf3Plli
虫食うやつは・・・(以下略
477 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:25:21 ID:TUejKpBP
虫に限らず、日本人も意外と食材を色々と追い求めていたはずなんだけどな。
479 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:26:13 ID:AJ8tpVTl
>>475 自分は弁当にイナゴの佃煮詰めていったら、教室中がパニックになった。
※東京の私立校。その時までイナゴの佃煮はポピュラーな食い物じゃないって知らなかった。
後日先生に呼び出されて「お前イナゴの佃煮持ってきたんだって?」
てっきり怒られるもんだと思ってたから「もう二度と」と言ったら、
先生「いや、そうじゃなくてな。俺もあれ好きなんだけどさ、家で食うと嫁が怒るんだよ」
で次の日タッパーに詰めて持っていったらえらく感謝された。
職員室の冷蔵庫に保管して学校でのみ食ってた松●先生、元気ですか?
480 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:28:53 ID:fay/LHUW
家族で飛騨の方へ旅行へ行った時にイナゴの佃煮が出たんだけど、
家族誰も食えなかったが、親父が「エビみたいなモンよ」と
食い始めた。
が、歯の隙間からイナゴの足が出てて泣きそうになった。
ホウバ味噌?は美味かったんだがなぁ・・昆虫は無理だ
481 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:30:50 ID:6ZC7YW3G
昆虫はいい栄養源だし
人間とは違う免疫機構持っていたりで
将来幅広い分野で人類を救うかもしれない
などと考えてスレを開いたら
>>475で、そんなことどうでもよくなったw
482 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:31:19 ID:HSZN8bcW
海鼠を食えるのなら芋虫も食えそうだな
でも中身がブチュって出てきたら嫌
から揚げがいいな、ウンウン
虫食いはたしかに合理的なんだぞ
甲虫の幼虫特にカブトみたいなデカイ奴は味もいいそうだ。
アリ、クモ、カマキリ、ムカデ、イモムシ、バッタ、セミ等は
サバイバルの本ではお勧めの食材。
ナメクジや蛍とかはダメだそうです。
484 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:32:07 ID:lbkid2m9
,、 ,、
γ⌒/^^/^-_
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\ (´⌒(´
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ラン ランララランランラン♪ ラン ランラララン……♪
485 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:32:38 ID:TT3NsS6d
日本は島国だから虫なんかに手を出す前に
とりあえず海にいる物全部食ってみようという習慣があったからな
海の物なら見た目グロでも食えるぞと摺り込み済み
486 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:34:28 ID:W6aFYeQT
昆虫宇宙から来た説をトンデモでなく解説してるとこない?
487 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:35:28 ID:lbkid2m9
>>479 つかぬことを伺うが、その松●先生は世界史ですか?
488 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:39:45 ID:AJ8tpVTl
>>483 甲虫類・蛾類の幼虫は軽く炒めると本当旨い。
蜂の子だったら、生でも美味しい。
※親父と近所の家の雀蜂の巣撤去したとき、
そこの家の人が呆然とする中、俺と親父は巣壊して蜂の子むしゃむしゃ食ってた。
そこに書いてある虫、全部食った事あるわ。
蛞蝓・蛍は腹壊すそうだよ。
>>486 パンスペルミア説か。
>>487 物理の先生でした。
489 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:40:06 ID:5NfBUp1b
かっぱえびせんだと思っていれば
意外と食べれそう。
490 :
名無しさん@5周年:04/11/10 00:40:24 ID:W6aFYeQT
マンガでは激しく既出なんだけどな、「サバイバル」とか「ザ・シェフ」とか「美味しんぼ」とか…
手塚治虫とかも描いてたと思うし、ホラーではエコエコアザラクの中に弁当に青虫詰めてきた
男子生徒の話とかもあった。サバイバルの教本では昆虫は最高のタンパク源ってことになって
るし、美味しいという話もよく聞くけど、形があるとちょっとダメだな。脚とか頭とか取って、ペースト
状にしてスープに入れるとかすれば(そして何も言わないでくれれば)食べられるんじゃないの?
形で言えばイモムシもエビの腹部分も似た様なもんだよな。
それが理由でエビが食えないって奴もいるようだし。
493 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:07:37 ID:W6aFYeQT
海老沢会長がキモいのはそのせいか
494 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:11:36 ID:6ZC7YW3G
むしろ海老沢がえび一族のイメージを悪くしている
>>475 >>479 両方とも十分に笑わせていただきました。ありがとう。
こういうのを読めるから2chはたまらんね。
496 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:21:35 ID:XvK//bTM
小さい頃はイナゴや蜂の子の佃煮喜んで食べてたはずなんだけど今はあんまし…
ウサギが繁殖力強いから良いと言ってたのは黒柳徹子だったっけ。
カピパラは食うの諦めたの?ネズミの類も有効視されてたじゃん。
497 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:24:30 ID:pVRIRO1N
498 :
名無しさん@5周年:04/11/10 01:27:00 ID:Gy830a60
幼虫とか蛹とかは、その体内に一種の抗生物質のような抗菌物質を持った
成分を持っているので、そのまま食べると、感染症の予防になるんだが。
499 :
名無しさん@5周年:04/11/10 02:00:15 ID:JXjHh4S+
レンジャー訓練とか受けたくないな…こんなのばっかだろ…蛇のがましだ…。
500 :
名無しさん@5周年:04/11/10 02:43:48 ID:SdVHDLPN
>>424 >まえ、ウルルンで20歳くらいの結構かわいいタレントが東南アジア行っておいしそうに
>あらゆる虫を食べてたな。誰?見た人いる?
7/25放送「満腹!タイの美味しい虫の村に・・・ 優木まおみが出会った」の回だね。
めちゃ面白かった。カワイイ女性歌手が、出された虫をかたっぱしから
喰っちゃうんだから。
これで知ったが、確かゲンゴロウが高級虫だということだった。
あぁ、俺も食ってみてー。
501 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:19:23 ID:lXlN82U9
九州から仙台に転勤になったとき、イナゴの佃煮が普通に店先にあって度肝抜かしたのは懐かしい。仙台人は電撃ネットワークなのかと思った。
502 :
名無しさん@5周年:04/11/10 03:36:38 ID:SeKdjXIu
カブトムシの幼虫は子供の頃によく育てたし、アゲハチョウは卵を採ってきて
孵化直後の鼻くそみたいなやつも青虫さえも可愛くさえ思えた。
今はカブトムシの幼虫を触る事ができない。何故なんだろうなあ?
でもハチの子は一度食べてみたいとか思ってしまうし。
太平洋戦争中に、蚕の幼虫を貴重な蛋白質として食べていたと、聞いたことがある。
でも、ムシを育てるだけの草や土が、飢餓地域にあるのか?
ミミズ等、土を豊かにするムシまでを、人間が取って食い尽くして全滅させたら、
土地がますます荒れるのでは?
飢餓対策は、
人口爆発を防ぐこと=避妊の方法等を教えること、等が先では?
435だけど「亡霊学級」だったんだね。古本探そうかな
蛋白の生産効率がいいのは豆、デンプン質は米だったはず。
虫が、これ以上かどうかが一番の問題だな。
飢餓状態の国で虫がそれほど残っているのかその時点で疑問だな。
人間飢え死にしそうになったら動いているものなら何でも食うから
その辺はもう食らい尽くしていそうだ。
食糧支援にわざわざカブトムシの幼虫を送るとか言うわけでもないだろうし。
507 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:23:12 ID:xdHvdqLs
そういえば、田村マリオの漫画で蝉の中身を食う描写があったなー
508 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:25:37 ID:o/Gr8hNP
ヘビ食ったらウナギ食えなくなった・・・orz
509 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:30:27 ID:TC9cTDIy
510 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:36:13 ID:5KF70OVF
日本人て虫食い似合いそうだけどなw
511 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:41:34 ID:eIt9SoEk
わたしは絶対に食べません!(-"-)
効率悪そうな話だな。実際どうだかしらんが。
すりつぶして団子状にして揚げたら元は何かなんてわからんよ
海老や蟹も昆虫の親戚みたいなもんだけど
でもやっぱり昆虫は食いたくないな
タコやイカもどっか遠い国の人が見ればゲテモノ食いなんだろうな
515 :
名無しさん@5周年:04/11/10 08:48:13 ID:Mgh3Xi+H
もう少し身体が柔らかければ足の裏の水虫食えるんだが
516 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:04:22 ID:hbuYwkJK
じゃこの中のたこ・えびは良いけど、イナゴの佃煮の不純物は嫌。
イナゴの佃煮はそれほど癖が無い。味は単なる川えびの殻の佃煮と思えば
違和感無いと思う。
でもバッタはなぁ。
トノサマバッタはイナゴの大きい奴だけど、生煮えのイナゴがまずかったから、
トノサマバッタだけ煮るなら食えるだろうが、イナゴと一緒なら駄目。
顔の長いショウジョウバッタは、ありゃ駄目だ。渋い。
517 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:05:24 ID:FwUoavn0
お前らに言っておくが
花壇や庭や便所に住んでいる団子虫
アレは海老の仲間や!
味は商用化が進めばいくらでも品種改良されてうまくなるんだから、
現時点ではたいした問題じゃないだろ。
何事もマニアックな日本人が、激ウマな虫を作ってくれるよ。
>>503 否認の方法を教えても意味なし、貧困地域では労働力を確保するために子供を産むから
>>510 まるで日本人じゃないような書き方だけど、
念のため書いとくとアジア全域で虫食ってるぞ。
中国の虫料理の数々はいうまでもなく、
韓国のポンテギ(蚕のさなぎ)とか。
欧米でもセミ食ったりしてるな。
人間が地球上で最も多い生物を食わないわけがあるまい。
521 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:11:29 ID:FwUoavn0
丸虫炒飯が美味い
522 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:12:01 ID:5uHyz0n1
かと言って、新潟県地震の救援物資にイモ虫送ったら叩かれる事間違いな〜い!
以前、放送大学の特別講義で昆虫食やってたが、
アフリカのある種類の幼虫が激ウマらすい。
数年に一度大量発生するらしいが、そのときは
遠路はるばる一族総出で虫狩りに行くんだって。
525 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:39:27 ID:E+Ut3j/H
虫などを海産物に見たてて食えば平気かも
かまどうま→海老 芋虫→小さなナマコ 蛙の卵→すじこ
526 :
エラ通信:04/11/10 09:42:11 ID:N904RRIs
FAOの連中は、でっかい牛肉のミディアム・ステーキをほおばりながら、
『貧乏人は、虫を食え』と主張したわけですねw
527 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:42:24 ID:HTlbsdRR
海老やカニだって、相当不気味だもんなあ
慣れの問題だとは思う
528 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:43:00 ID:aI85StUe
アラスカの熊の主な栄養源は
蛾
おまえらの爺さん婆さんもイナゴの佃煮やら食ってたし
それを養分におやじをつくったんだよ。
530 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:55:40 ID:U9Oz26aO
>>10 つい最近まで,俺の田舎では,
秋になると「イナゴ取り」の時間があって,
授業中に全校児童が,近所の田圃に行って,
イナゴを大量に捕った。
一人で土嚢を積む布袋の半分くらいとれた。
1キロあったかなぁ。
全校生徒は1200人超えてたのでトータルで1トンくらいか…。
そして,その9割をイナゴを業者に売って,
児童会費として,蓄えて,イヴェントに使った。
残る1割は,給食室で,佃煮を作り,
それを昼飯と一緒に喰った。 うまかったよ。
今はあれば喰うけど,すこぶる美味いってものでもないから,
食べなくても良いな。
531 :
名無しさん@5周年:04/11/10 09:56:50 ID:e8mJwpSL
ゴキブリ→フナムシ
532 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:00:16 ID:xKjxDs8q
ふなむしは手で捕まえて釣りの餌にする。
533 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:03:14 ID:RckluOpX
地球上に生息する動物種は120-150万種と概算されている。
そして、昆虫種は75%を占める。
種の多様化と繁栄という面では、地球の支配者は昆虫。
534 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:06:32 ID:qHOXJbNm
まあ飢えに苦しむくらいなら虫でも食うけど、生は嫌ですよ。
いなごってうんこぬきとかするの?
536 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:08:52 ID:QfVSVD27
こういうのって原型留めなくすると売れそうだな。
537 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:15:35 ID:04XzPYv6
>>535 運子ぬきなどしない
いなごは米しか食わないから、運子ぬき必要ない
いなごは生きてるうちに後ろ脚と羽をもぎ、塩を入れた熱湯の大鍋でぐらぐら茹でる。
鍋の湯が赤くなったら、湯を捨て、赤く煮えたいなごは新聞の上などで乾かして、甘く煮込む。
仮面ライダーを食ってるみたいで強くなったような気がするぞ
>>1の以下ソースの続きによれば、FAOもそのまま食えと言ってるのでなく、
小麦粉などの常食している穀物に練り込んで食えば栄養価値が上がるし、
イモムシ獲りが商売として広まれば働き口も増えるんじゃないか、
という目論見のようだ。
虫は繁殖力が半端でなく強いから、生息環境さえ壊さなければ、
人の目で見て獲るくらいで根絶やしになることはない。
539 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:18:43 ID:xKjxDs8q
うちは布袋に1日入れてうんこ抜きしますよ。
540 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:19:09 ID:uLi0b18c
蜂の子は旨いやん
541 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:21:22 ID:xKjxDs8q
スズメバチの親も唐揚げにするとエビみたいで旨いらしいね。いっぺん食ってみたい。
>>540 なんとなく
峰富士子を連想した
なんとなく
543 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:23:57 ID:MsCN1ifk
いつの間にか虫喰う文化みたいなもんが淘汰されるようになったが、
もともと蛋白源だろ?人間の。
くだらんプライドやら嫌悪感みたいなもんで、
飢えても虫を食おうとはなかなか考えるようにはならないだろうけど。
プチッ
ブシュッ
トロロロ
545 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:29:04 ID:L1Whxyje
546 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:31:23 ID:04XzPYv6
長野県民は結構「蟲食」文化に抵抗ないらしいです。
淡泊源と言って、ハチノコなんかはばくばく食いますよ
峰竜太がテレビでがっつり食べていました。
547 :
名無しさん@5周年:04/11/10 10:51:29 ID:9YRpFpuu
548 :
名無しさん@5周年:04/11/10 11:01:46 ID:z6KdgQOG
もしも人間が虫から進化したとしたら、
サナギのドロドロになっているときに、
子供の頃(イモムシの頃)の記憶も失われてしまうんだろうか。
549 :
名無しさん@5周年:04/11/10 11:03:08 ID:4Nwue9Ue
550 :
名無しさん@5周年:04/11/10 11:04:00 ID:R7wS5CxB
おいちそう
ボイルしてある、エビってまるまってて芋虫みたいじゃない?
エビグラタンとか、芋虫掘り出して食べてるみたいで好きじゃない。
552 :
名無しさん@5周年:04/11/10 11:27:41 ID:pnBn+OUU
小学生の頃、九州のじいちゃんの所に行って蜂の子揚げたの食った。
その時は世の中にこんな美味いもんがあんのか!って位感動した。
特に貧しい家庭に育ったわけではないが普通にうまかったよ。
553 :
名無しさん@5周年:04/11/10 12:32:46 ID:4Nwue9Ue
スズメガの蛹を見たことあるが
蛹のくせに触るとビクンビクン動いてものすごく気持ち悪かった
大きめの石を落としたら中から白い汁が出てきたものすごく気持ち悪かった
葉っぱ食べてるイモムシ君なら、余裕で食べられる。
人間のウンチとか残飯食べてたブタさんよりも
清潔だし体に良さそー。
キャラメルコーンとかカールだって形状は芋虫みたいなもんだね
非常食はイモムシ、ミールワーム、蚕蛹、の各干物と塩を大量にストックしとけばいいかもな。
これなら大地震後の飢餓下でも、キモがられて強奪される可能性がない。
SAS隊員のサバイバル読本の中で、さかんに虫食え虫食えって強調していたな。
やっぱり重量辺りの栄養価が肉よりよほどいいとかなんとかいって。
食いにくかったら木の実とかといっしょにすりつぶして団子にして食えだとさ。
直径1メートル長さ4メートルぐらいの芋虫開発して飼育したら
食料問題解決だろ。かわいい牧場になりそう。
まちがって変態はじめてもさなぎだから余裕で焼却。
さらにまちがって親になっても巨大アゲハチョウできれい。
559 :
名無しさん@5周年:04/11/10 13:39:09 ID:Wus6eEqK
そのばんイモムシはおなかがいたくてなきだしました
>>558 水中で飼育しないと自重でつぶれてあぼーんな予感
561 :
名無しさん@5周年:04/11/10 13:49:30 ID:E+Ut3j/H
風の谷のナウシカに出てくるような大きな芋虫を輪切りにして
焼いて食うとうまいかもしれない
563 :
名無しさん@5周年:04/11/10 13:59:10 ID:ys6dbnOc
探偵ナイトスクープでカミキリムシの幼虫を食ってたけど、
みんな最初は躊躇してたが、食ったらみんな美味いといってたな、
子供はパクパク食ってたよ。
虫は水分が少ないからな。グラム当たりの栄養素が豊富。
565 :
名無しさん@5周年:04/11/10 14:06:10 ID:5okqzxug
俺これまじ無理だ
いくら栄養があってもこれだけはくえねー
566 :
名無しさん@5周年:04/11/10 14:09:14 ID:qz7ZdZKg
こんなん食うくらいなら自分で畑耕して芋と大豆作る
567 :
名無しさん@5周年:04/11/10 14:09:29 ID:H12+reIn
>>563 なるふぉ
俺も食ってみようかなあ・・・
568 :
名無しさん@5周年:04/11/10 14:12:10 ID:W5xypPM5
俺はキチン質の強アレルギーで、えびやかにを喰うと呼吸困難に成るんだ。
で、うっかり蜂の子と蝗の佃煮喰ったら、死にそうに成った。
あれも、甲殻部分が、同じキチン質なんだよね。
俺と同じ体質の奴は、昆虫食には注意しろよ。
カニ・エビは胃にきて食中毒的症状を呈する人もいる。
570 :
名無しさん@5周年:04/11/10 14:34:13 ID:YZhT6V7L
蒸しパンにサツマイモを練りこんだパンに
「いもむしパン」
ってネーミングしたメーカーのセンスを疑ってしまう。
571 :
名無しさん@5周年:04/11/10 14:34:27 ID:Wus6eEqK
「おや、はっぱのうえにちっちゃなたまご」
おつきさまが、そらからみていいました。
クモは甘くて美味しいらしいね
573 :
名無しさん@5周年:04/11/10 15:08:03 ID:zSpCQ4Q3
>>571 2chやってるヒマがあるんなら、子どもに絵本でも読んでやれ、な。
韓国ではユムシをくうらしい。
イナゴは野原の小エビ
576 :
名無しさん@5周年:04/11/10 15:41:10 ID:KiIkI/sm
サナギマンの中の人はどろどろに溶けてたのかーーーっ!
>>563 先日はマンボウの目玉とか食ってたな、あの番組で。
個人的にはバイ貝が最高に面白かった。
578 :
名無しさん@5周年:04/11/10 16:30:05 ID:YYyeluYQ
気持ち悪いと思ってる人は足だけでも食ってみるといい>イナゴ佃煮
普通に醤油と砂糖の甘辛い味しかしないよ。
579 :
名無しさん@5周年:04/11/10 16:31:43 ID:93mN9wgY
ハンバーグとかにしてしまえば食えるかもな
581 :
名無しさん@5周年:04/11/10 16:41:17 ID:L1Whxyje
>563
まごたろう虫だっけ
確か、ヘビトンボの幼虫だったと思う
豚肉のような味がして旨いと、言ってたな
一緒に行った子供は、一匹食べた後「もっと」と言って
さらに食べてた様な記憶がある
582 :
名無しさん@5周年:04/11/10 16:42:45 ID:OYnBdzVh
一場にもイモムシをやれ。
本気で食糧危機になったら、人類は虫もあっというまに食い尽くしそうな予感。
584 :
名無しさん@5周年:04/11/10 16:48:31 ID:hf1aX9Dh
いちばん低エネルギーで作れるタンパク質は植物なんだよね。
ジャガイモなどを食べるのが一番なんだけど。
間接的だが、虫食に抵抗感のあるヨーロッパ向けに
ハエのウジやゴキブリを養殖(残飯などで)し、
飼料に加工してブタやウシを育てるという案もある。
寄生虫や重金属などの生物濃縮問題さえ解決すれば、
飼料用耕地面積の削減(ヒト用耕地への転換)や、
エネルギー効率面で非常に有効らしい。
アフリカで珍重されるのはヤママユガの一種「チプミ」などらしい。
ttp://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h10.htm#1 これを集めて干物作って売るのが、現地では大切な副収入で、
大発生の年にはお祭り騒ぎになり、採集場に臨時の市場まで出来るそうだ。
(せっかく大発生したイモムシで稼いだのに、浮かれ舞い上がった挙げ句、
女房子供の晴れ着や装身具の分まで飲んでしまい、怒られるダンナも居るとかw
586 :
名無しさん@5周年:04/11/10 16:59:33 ID:H12+reIn
実際、唐揚げにしたら毒物と歯の立たないもの以外は何でも食える。
昔の農民は飢えの極限では壁土の藁を食ったとからしいが、稲藁などは揚げたら結構美味いかも知らん。
587 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:00:29 ID:a54JWyfC
「黒人は芋虫を食え」
30年後とか食糧難になって蟲を喰いだすのだろう
しかしタガメはくいたくない、ゴキとハエとujiは論外だろう・・。イナゴは可、こおろぎは・・・・_
普段食ってる肉や魚は切り身になってるからグロくないだけ。
いも虫だって、から揚げにすればグロくないし、おいしく食べられるよ。
590 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:08:07 ID:OtLvzMlU
下水街とか火の鳥を思い出す
591 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:10:48 ID:Z0Bfp12u
実際に全部自分でさばいて調理するなら虫と獣のどちらかを選ぶとすれば虫の方が
抵抗感がすくないと思うぞ。
>>589 このまえテレビで京都に観光にきてた外人が、魚をいやがってなからな。
「怖い」と言ってたけど、本当はグロかったんだろうな。
日本人が身をほぐして、形を崩して食わせてたけど。
とりあえず草食の虫は食える
イナゴは最高のタンパク減だ
牛より遥かに効率よく室が良い
594 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:29:23 ID:Z0Bfp12u
>>586 飢餓の時にその辺の毒のない草を食べちゃまずいのは、
消化するエネルギーの方が得るエネルギーを上回ってしまうから。
595 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:44:22 ID:F/I3uPUf
>>594 すげえ・・極限状況ではそんなことが起こるのか
食物繊維やカプサイシンで体の新陳代謝を高めようなんてのは
すごい贅沢だよな
596 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:45:41 ID:HitTDhVv
>>468 ウミウシじゃなくてアメフラシじゃなかったっけ?それも一回しか食べてないと
おもうけど。アメフラシの研究のために。
>>535 うんこぬきするよ。麻袋にいれて何日かおいとくみたいだ。白土三平の著作の中に
フィールド・ノートっていうのがある。2冊あるがどっちかに作り方が載っている。
もまえら、
「ラック色素」もラック虫から取った物だぞ。
赤い色したお菓子やジュースなんかに入っているのがあるから注意してみなさい。
598 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:53:23 ID:be+/RWEx
物心ついたときから食べてれば大丈夫だろ
タコの足なんてよく見るとグロテスクだもんな
でもみんな平気で食べてるし
599 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:55:20 ID:E+Ut3j/H
波田陽区を見るたびに思うのですが
みなしごハッチとかに出てくる芋虫の顔に似てる。
600 :
名無しさん@5周年:04/11/10 17:55:50 ID:ELqiuVs2
土粥の作り方を知っていれば何とかなる。
虫に対する嫌悪感は小さい物がビッシリ系に通じる恐怖心なのかもしれん。
だからウジムシも50cmぐらいになったらきっとおいしそうに見えるはず。
鉄鍋のジャンで脂質の少ないダチョウ肉に脂肪分補うため
ハエ(無菌)をたからせウジを産み付けさせてウジごと生で食うというのがあった
603 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:15:34 ID:Po+T83jP
子供のころに砂浜にいたデッカイあめふらしがいて、紫の液体だしまくってたのこわかった
これって毒だと後でしってさらにショック、あめふらしとかうみうしとかって本当に喰えるのか・・
604 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:19:50 ID:XRuFInna
まずは、藤岡弘探検シリーズで試食してくれ。
ベターマンで「次世代の食料」っつってバクバク食ってたシーンがあったなあ。
>>33 なんかの番組で目隠しさせられてカブトムシの幼虫食わされそうになってた。
目隠し取った瞬間に吐き出してたけど。
うちの辺り普通にイナゴ食べていたし、イナゴ捕りもしたことあるけど俺は食えない。
エビだって似たようなモンだよな。エビなら好きなのに不思議だ。
DTの浜田の番組で相良晴子が食ってたな >イモ虫
浜田らが「バツゲーム」として食わされそうになってもどーしても
食べられなかったものを収録後に興味津々といった感じで食べてた。
ぶちゅっとクリーミーなジェルが口の中に広がって
610 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:38:09 ID:1ffTkHA8
イナゴの佃煮は結構おいしいから、意外と他の虫もおいしいのかもな。
611 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:38:43 ID:jvOzlhX1
>>603 昔、探偵ナイトスクープでそのネタあった。
どうにもまずくて食えないみたいだった。
612 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:39:57 ID:sAFdyVgI
貧乏人は虫を食え
613 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:41:47 ID:gQVPuZAd
世界中で生魚をそのまま食べるのは日本人とゴラムだけ。
614 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:42:04 ID:yURTmcfm
>>604 隊長のオーラが危険を跳ね返すから、普通の人には
隊長の真似はできないだろう。
虫って普段何食ってんのか分らないから食うのに抵抗がある
まぁ、そんなこと言ったら貝とか小魚も似たようなもんだけどさ
どっちにしろ日本人が飢餓になることは無いって
もしそうなるとしたら韓国とか中国の方が先に飢餓になるはず
616 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:50:53 ID:X1kzNBJV
イナゴとかハチの子の佃煮缶詰売ってるよね
ハチの子お奨め! ピーナッツみたいよ
虫食うぐらいなら死ぬ
>>603 アメフラシもウミウシもナメクジの仲間です。
ナメクジはカタツムリの仲間です。
カタツムリはサザエの仲間です。
サザエはあわびの仲間です。
あわびはアサリの仲間です。
以上、全部貝類です。
619 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:56:23 ID:YZhT6V7L
まあ 外国人からしたら
牡蠣やタコをナマで食ったり
魚を生きたまま捌いて動いてるうちに食べることのできる日本人が
芋虫くらいでギャアギャア言うなって思ってるだろうな。
>>619 いや、牡蠣に関しては白人も生で食うよ。
621 :
名無しさん@5周年:04/11/10 18:58:51 ID:9a9Q+0bk
外国人向けの食材
ごぼう・たこ・納豆・生牡蠣
いなごの佃煮・ひじき
>>597 コチニールもだな。まだあった気がするけど忘れた・・・
624 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:00:33 ID:o+trBzKA
>619
生牡蠣はフランス人も好んで食べますがなにか?
625 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:03:05 ID:o+trBzKA
626 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:03:06 ID:9a9Q+0bk
人類のご先祖様の霊長類は、昆虫食だったというから、
その子孫である人類の味覚が、虫を美味しいと感じるように出来てたとしても
全然不思議じゃないと思うよ。
627 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:05:32 ID:r89X+e5/
>625
そのページ見たが、ゴカイを食べるのはきつすぎ
628 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:06:02 ID:03DCjNew
オーストラリアにいる蜜アリは喰ってみたい
山岡さんもおいすぃって言ってました
629 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:06:04 ID:lHxIceus
子供の頃ハワイに旅行に行ったら海岸の砂浜一帯に無数の何百何千のナマコが居てすごく気持ち悪くて
・・・その後の記憶がないんだけどあの後俺どうなったんだろう
631 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:15:09 ID:IwPTufAU
遺伝子操作でメチャうまなイナゴを作って欲しいな。
餌は麻なんかいいな。成長も早くて、環境に優しい。
632 :
朝日友好:04/11/10 19:16:47 ID:qP+zUoE3
虫を食べるいいね。
そして、北朝鮮に日本米を送った方がいいでしょう。
日本人はみんな北朝鮮にもっと援助した方がいいと思てます。
朝日友好の為に必要です。
海産物を食う習慣のない地域の人が見たらエビとか蟹とか剥いて
食ってるのを見るとアレなんじゃないだろうか。
で、虫もそのままの姿だからいやなのであって、ちゃんと捌くというか、
たとえばカブトムシの幼虫なんかは剥きエビみたいに身の部分だけに
加工されてれば結構食える気がする。
634 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:32:57 ID:y658dfzk
<ヽ`∀´> 日本人は生で魚を食べる野蛮人ニダ
そんな気持ちの悪いことをするのは日本人だけニダ
蜂の子まではOKだが
おかいこさまなら食べられそうな気がする。
やっぱりねー、虫を食べるのが気持ち悪いんじゃなくて
なに食ってるのか分からない生物を食べるのが気持ち悪いんだよ。
637 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:44:42 ID:yURTmcfm
世界にはゴキブリ食う民族がいる一方で、
動物園のチンパンジーはゴキブリを見つけると、
警戒の声を群れに響かせ、生理的嫌悪感を見せるらしい。
638 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:45:18 ID:pz2BTK18
葉っぱで育った芋虫と、人糞を食べて育った豚。
どっちを食べるほうが抵抗ない?
639 :
α:04/11/10 19:48:00 ID:EDl6UQO9
>>634 そして、米国で大流行のSUSHIを見て、発言は脳内から削除。
<ヽ`∀´> 世界の最先端を行く人気料理、寿司はウリナラが起源。
ミネラルを多量に含む、貴重なタンパク源ニダ。
640 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:49:01 ID:X1kzNBJV
>>625 その人いつか、食後に死ぬと思うよ。。。
641 :
名無しさん@5周年:04/11/10 19:51:55 ID:pz2BTK18
ゴキブリは糞の臭さが絶望的にダメ。
食べるなら糞出しは必須だと思う。食べないけど。
こうやって途上国のために知恵を絞ってる偉い人たちがいるかと思えば
石油欲しさに大量虐殺してるアホもいるわけだ
644 :
名無しさん@5周年:04/11/10 20:00:59 ID:XAD5n13n
モスラの煮っ転がし
イナゴの佃煮なら食ったことあるが・・・
海外の人からすると、生卵を食べる習慣のあるのって日本人くらい?
アフリカの土人も生卵たべられなかったよ。
ハエ男は食べたら殺人罪が適用されるのだろうか?
648 :
名無しさん@5周年:04/11/10 20:19:39 ID:ttqEhL07
>>628 蜜蟻、俺も食ってみたい。養殖とかしてるとこないかな。売れそうだが。
それと至高のメニューにでてた蟻も食ってみたい。
>>130 かみきり虫の幼虫を食べる話は、ファーブルの昆虫記にも出てくる。
フランスでも地方で食べるところがあると聞いて、自分も焼いて食べてみたところ、旨かったらしい。
130も書いていたが、焼くと皮が堅くなって、羊皮紙の様だったと書いてあったはず。
漏れは江戸っ子だが、昔、旅先で生の蜂の子を食べたことがある。トロッとして美味しかった記憶がある。いなごもざざ虫も何の抵抗もなく食える。美味しいと思うけど。
650 :
名無しさん@5周年:04/11/10 20:31:16 ID:HawW+M+e
ううぅ、芋虫ですか。
ちょっと勇気いるなぁ。
原型とどめたままはちょっと・・・
せめて加工してほしい。
都内でテッポウムシが取れるところないかな。
東京の一人暮らしの貧乏ヤングには、上手いこと宣伝すれば流行になると思う。
イモムシペンダントとかも考えようによっちゃCool。
653 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:02:17 ID:DBSj+pl8
>>613 新鮮な海の魚が手に入る地域、たとえばギリシャとかスペインとかの海岸町でも
普通に生魚を食べるぞ。
654 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:06:52 ID:DBSj+pl8
>>640 あのサイトを作っている人は、生物学か農学の研究者みたいだから、へまは
しないと思うぞ。
「この人はちゃんと勉強した専門家だから大丈夫なんですよ。
よい子のみんなは、真似しないでね」
というナレーションでも入れたいところ。
でも、アレを見て、セミのから揚げは食ってみたいと思った。
655 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:10:25 ID:DBSj+pl8
>>633 たぶん、油で揚げてしまえば、頭を取リ除いた小エビとあんまり変わらないと思う。
カップラーメンの小エビ、実は・・・・ (大嘘)
656 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:14:47 ID:3giP4Zgo
ジャングル大帝のレオは、仲間に昆虫食を勧めていた。
確かイナゴの卵だったか、、。
さすが、手塚先生は先見の明がお有りだった。
虫は骨が無いので
食べやすいかもLOVE
658 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:23:17 ID:ttqEhL07
>>658 やっぱり、プロ(?)でもキノコを食うのは難しいことなんだ。
660 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:28:43 ID:Gk2EbOf4
蜂の子なんかは本当においしいけど
主食にするのは辛い
661 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:42:59 ID:Z0Bfp12u
>>585 >ヨーロッパではチーズに発生するチーズバエのウジを「ただのチーズ」としてこだわりなく食べる。
本当に食うのか?蛆をご飯に混ぜたら騙せそうだ。
テキーラにはイモムシ入ってるやつがあって
つまみとして食うそうだ
663 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:50:16 ID:OYnBdzVh
学生のときは穀ぞうむしを食ってたな。
芋虫食うのかぁげろはきそう。
でも人間食べる気になればなんでも食えるだろうな。
芋
667 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:54:10 ID:tYnBYlm0
産経新聞様
虫
669 :
名無しさん@5周年:04/11/10 21:55:54 ID:ngKY7p+P
これは素晴らしい
イモムシ万歳
670 :
名無しさん@5周年:04/11/10 22:01:27 ID:5+KxS2Fo
毛とか足とか頭とかあってキモそうだな
成虫を食うよりは100倍マシだけど。
火通せば毛はなくなる。足はエビよりぜんぜん少ない。
そういえば、鉄腕アトムに巨大なカタツムリを食用に養殖する話があったな。
逆に人間が襲われて食われちゃうんだけどね。
慣れ親しんだ食文化が僻見なものだと改めて実感するな。
そういう漏れはイモムシピラフだろうと美味しく頂き・・・と今は思っているが本当に出てきたら食べられるか分からない。
いつも食べさせられてる彼女のウンコより全然マシ。
これ見れば、昔あった某ファーストフードのミミズバーガーの噂がデマなのは誰にも瞭然でしょう。
ミミズ使うほうが、あらゆる面で高くつくから有り得ないっての。
更に、ミミズのほうが身体に良さそう。
ゆでたイモムシがピンク色してたら、ピラフに混ぜても気付かないで喰っちゃうだろうな。
677 :
名無しさん@5周年:04/11/11 12:08:20 ID:BOsQ5npb
で、どうやって養殖するんだ?
丸ごと食えるから、効率よさげだが。
日本には既に、世界に誇る芋虫の養殖技術があるじゃん。
>678
養蚕だろ?
中国のほうが盛んなんだろうか?
桑を増やさないとな
でも、ペットショップのエサ用カイコ高いよ…
681 :
名無しさん@5周年:04/11/11 16:23:47 ID:me1pOzzK
芋虫の段階で食っちゃったら来年からどうすんの?
昔、よく食べたよ。蜂の子と似た味で、油で炒めるとすごい美味かった。
栗の木の中にいるのが一番美味かったな。
農家や林業家はカミキリムシの養殖に目を向けるべきだ。
今すぐどうこうなるものではないと思うけど、10年後にはビジネスチャンスが
産まれているかもしれない。その時になって手をつけてももう遅い。
685 :
名無しさん@5周年:04/11/11 19:27:49 ID:awhplGh+
刑務所の食事とか芋虫にして
税金削減かつ犯罪抑止効果に期待
687 :
名無しさん@5周年:04/11/11 21:00:42 ID:awhplGh+
>>686 それすばらしい考えだな。誰も刑務所に入りたいと思わなくなる。
>>685 「日本には既に、世界に誇る芋虫の養殖技術がある」というレスが
「引き篭もりを養殖する技術(ゆとり教育・文化)があるから」という事を表わしてるんだと思った。
だから「わざわざ芋虫を食べなくても、引き篭もりをソイレントグリーンみたいに(ry」って事かなと思ったんだよ。
すり身にして蒲鉾みたいに加工すれば意外といけるかも
690 :
名無しさん@5周年:04/11/11 21:42:54 ID:D9VkY3ym
ホヤを最初に喰ったヤシって、勇気あるよなー。
何であんなもん、喰おうと思ったんだろうか??
691 :
名無しさん@5周年:04/11/11 21:50:51 ID:D9VkY3ym
ゴキブリを家の守護神として引っ越しの時に何匹か連れていったり (英国)、
ゴキブリを家の守護神として引っ越しの時に何匹か連れていったり (英国)、
ゴキブリを家の守護神として引っ越しの時に何匹か連れていったり (英国)、
さすがエゲレス!!!伊達に変な飛行機作ってない!!!
韓 国 の ポ ン デ キ
ポンデキってどんな味かな?
694 :
名無しさん@5周年:04/11/11 22:09:18 ID:5EjYg7L4
俺嫌がらせである奴の下宿先に牛ホルモンを郵便入れに入れておいた。
夏場だから大変だっただろうな・・
695 :
名無しさん@5周年:04/11/12 00:00:10 ID:tZMoOv9F
>>694 まったく馬鹿げた連想で恥ずかしいんだが、「牛ホルモン」というのをみて、
即座に「爆乳になるホルモンのことか?」と思って、694の書いている話が
理解できなかった。
回線切って、逝って来る・・・
>687
中国や韓国の方々は平気だったりして・・・
昔の所ジョージってTV番組で虫ばっか食ってた印象がある。
698 :
名無しさん@5周年:04/11/12 11:26:41 ID:hA/Nhzo7
このスレはゲテモノ臭いスレですね
699 :
名無しさん@5周年:04/11/12 19:38:07 ID:yEpljDqT
>>683 それでカミキリムシの幼虫を狙うキツツキを捕まえて同じように売れば一石
二鳥。
700 :
名無しさん@5周年:04/11/12 19:40:18 ID:2VkPsmIE
昔子供のころイモムシみたいな虫(何だったかは今でも不明)を食べさせられたことがある。
騙されたと思って目をつむって食べてみろといわれた。騙された。
701 :
名無しさん@5周年:04/11/12 19:44:36 ID:vdhe2JQ/
昆虫食が飢餓に有効ってのは昔から言われてたことだな。
先入観があるから食いづらいが、蛋白質は豊富だし、数は多いし、
美味しく食べられる調理法を考えて、常食できるようにしたほうがいいよ。
702 :
名無しさん@5周年:04/11/12 19:46:51 ID:EP49P52L
針金虫もおいしいよ。
703 :
名無しさん@5周年:04/11/12 19:48:29 ID:iIpxq6tV
暖かいアフリカならともかく、北朝鮮は寒いから実用不可能。
705 :
名無しさん@5周年:04/11/12 19:54:19 ID:vdhe2JQ/
オーストラリアにいる腹に蜜をたっぷり蓄えるアリ。あれ食ってみたいね。
706 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:13:17 ID:E9eKjDB3
自分は虫がうまかったら多分食えるようになるとおもう
707 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:15:35 ID:poBZqVCe
長野県行って見ろ
昔から「虫」は貴重なタンパク源として食されているぞ。
もちろん生きたまま食すのではないが、、
708 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:18:33 ID:qhkXxW2S
戦争中、シラミとか食べていたとか老人達が言ってるけど
あれはどんな味なのかね。不味かったら嫌そうな表情を浮かべそうだけど
妙に懐かしそうな表情なんだよね、みんな。
709 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:24:54 ID:E9eKjDB3
ちなみにイナゴは普通に食える
710 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:27:32 ID:4ynPnxkN
707みたいな、自分一人が長野県人みたいな痛い香具師って
どうして湧いてくるのかな。
711 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:30:49 ID:CHeNBczQ
>1日の必要摂取量以上を賄える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本は、食べ物に困っていないのだからそんな物は食わん!
精神的に、受付けない。
712 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:37:22 ID:uX0yb6MI
( か す | サ な `、 、\
_,,...-――-- 、( お ば | ク め )サク \ _,,-‐":::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ り ら | サ ら 〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ 。 し | ク か .サク ヾ |, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:'' ̄,,-‐‐ ‐‐-、ヽ い | な な メ、 ヾ | ::::::::::::::::
--、_(o)_,: _(o)_, :::|ー .__| 歯 丶 .メ、\ヾ |i ‐‐-、 .:::
/ ::> .:: // | ご 舌 ノ (_ ,: _(o)_, :::
ー-- /( [三] )ヽ :: '、. サクッ | た ざ 〈 ミ ,..i :
,,-'" ' 、 | え わ i 、 ヽ、_
ー-- 、...._ ,./、 サクッ | 。 り .| ⊂ [三] )ヽ
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、 っ \\| 。 ノ ' J `゙ー-- 、 _
♀ノ ̄ヾ、 ) |゙ー-―'" 、` ., -‐''
713 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:43:55 ID:yEpljDqT
>>700 白なら蜂の子では。食べたことはないが、あの感触はなんともいえん。
714 :
名無しさん@5周年:04/11/12 20:49:46 ID:Nzz8Eu8F
まぁ、昔の人たちはタンパク質の摂取に苦労してきたからなぁ。
715 :
名無しさん@5周年:04/11/12 21:11:22 ID:6b4pidXe
ベターマンに同じようなネタがあったな
まあ、エビ、シャコ、カニが食えるなら、同じようなもんよだな…。
実際、土で粥作るよりはまだ上等だと思う。
イナゴは足が食う時邪魔にんで吐き出したが、確かに食える代物だった。
生クリームや牛乳の代りにイモムシを使ったお菓子って作れると思うんだが・・・。養殖しないと単価が高くなっちゃうな。
719 :
名無しさん@5周年:04/11/12 22:59:48 ID:pKWnWyWY
アボリジニは食虫文化に関しては先進的だといえるな。
アリも食うし、イモムシも食えば、ゴキブリだって食べるぞ。
720 :
名無しさん@5周年:04/11/12 23:04:48 ID:zftMh15E
>>716 いや決定的に違う。
エビ、蟹は硬い殻を剥くとムチムチした肉が出てくる。
そのまま食べても美味い。まるで食べてくれと言ってるようなものだ。
昆虫はどうだ?噛めばどろっとした液体が出てくる。肉なんか無いような物だ。
昔読んだつのだじろうの恐怖漫画で
「虫」て漫画を思い出した。
食事の中にアゲハの幼虫が入ってて
それが日々増えていくやつ。
飢え死にを避ける為に仕方なく食べるって話だったな。
>>720 幼虫は、全身筋肉というわけでもないの?
>>720 固形分は甲殻類のほうが多いが中身の濃度は昆虫のが濃いぞ。
724 :
名無しさん@5周年:04/11/13 00:47:51 ID:KEeToPFL
ガキのころ虫の羽をちぎったりしてるヤツがなんかの呪いで
弁当に幼虫とか入ってるって漫画があったなあ
725 :
名無しさん@5周年:04/11/13 00:51:42 ID:WU6Ly2gl
726 :
名無しさん@5周年:04/11/13 01:12:33 ID:EDuP97xG
山で遭難しかけた時、自分の腕の汗をなめて水分と塩分を必死で補給した。
その時は自分の汗がものすごく美味かった。
飢餓状態になるとなんでも美味く感じるのでは。
727 :
南米院:04/11/13 01:16:01 ID:XDxWeMjO
>>726 のどが渇いたときに塩水は毒じゃないか?
>>728 必ずしもそうとは限らない。
汗で塩分を失っていれば、補給が必要。
スポーツドリンクにも塩分は入っているし、
一部の土木建築の現場事務所には、
塩分補給用の「塩タブレット」まであるそうだ。
(普通の食塩でも良かろうに、とは思うが…)
>>708 今が平穏幸福なら、昔の苦労もまた美しく見えるものです。
731 :
名無しさん@5周年:04/11/13 03:01:34 ID:iFVMNkg0
正式に「イモムシ」と呼べるのは、スズメガの幼虫だけです。
>>729 それは水が大量に供給できる時の話だ。水分が得られない時に塩分をとるとさらに水分が抜ける。
733 :
名無しさん@5周年:04/11/13 08:43:29 ID:Mi6v22vm
>>726 遭難して水が欲しくても、小便は飲まないほうがいいみたいだけど。SAS
に書いていた。理由は忘れた。
壮絶なループスレだな。少なくとも大きな流れとして3回ループしてる。
735 :
無名さん:04/11/13 09:14:22 ID:Jk8tgAtM
FAOによると、精液はシブヤ中部を中心に既に貴重な食料源で、100グラムの
精液には、タンパク質53%、炭水化物17%、脂肪15%が含まれ、タンパク質
や脂肪の含有率は牛肉や魚肉より高い。
専門家は「都会の精液は畑の農作物とは異なり農薬の危険性もない」とした上で
「地方の住民、特に女性にとって収入源にもなる」と効用を強調。
エビのような味だって聞いた事があるよ>クモ
お金もらっても食べたくないが
むかし、きんに君がタランチュラのあぶり焼きを食ったのをみたことあるが、
まずそうだった。まあ、見てくれが食欲を消滅させるからだろうけどね。
740 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:30:34 ID:4sPOe9pm
私は飢え死にしたほうがマシだー
すげぇぜ!ゴロタンも応援するぜ!
742 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:43:08 ID:o9/fUevg
子供作ったら2歳ぐらいでアボリジニにホームステイさせ、
イモムシ食えるようにしておいてもらうといいかも。
食糧危機が来ても難なくクリア。
フォアグラも同じくらい脂質が多くて栄養価が高いよ。
金持ちは送ってやれよ。
744 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:48:40 ID:4sPOe9pm
乾燥イモムシって…おえええ
745 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:51:30 ID:7NWdBDs2
こんなもん、食えっかーっーの・・・・・たこ!
746 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:52:47 ID:PhmZpswb
あいかわらず
国連はばかだなあ
匂いは良いらしい
748 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:53:37 ID:NNK7J/6I
霊長類は大抵虫が好物なのに
人間は我侭だな
北朝鮮への食糧援助はイモムシで決まりだなっ
750 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:55:01 ID:WGhA6Q3M
うんこを食べられるようになれば飢餓はなくなる。
自分のうんこ食べて、うんこして、そのうんこをまた食べて・・・
751 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:55:18 ID:SeZYgWkP
長野県人にとっては、虫は食料なんですが。
イナゴのつくだ煮、うめー。
752 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:56:14 ID:jBEaK7rg
753 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:56:32 ID:o9/fUevg
肉体的苦痛はないが、
漏れウニョウニョしてるスズメガの幼虫食わされたらたぶん発狂する。
スズメガそのものだったらもっと発狂する。
取調べ中だったら何でもゲロってしまうと思う。
754 :
名無しさん@5周年:04/11/15 21:59:33 ID:4sPOe9pm
>753
ゲロってしまうって白状するんじゃなくて、食べたもの吐きそうだ…
755 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:01:00 ID:4bphM6af
意外と食ってみたら美味いのかも知れん。
つのだじろうスレはここでつか?
757 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:01:31 ID:gMJym+Nr
ピーナッツバターの味がするらしい
>>751 佃煮は何だって佃煮だからな
すり潰せば誰にもわからねえ
759 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:03:16 ID:4sPOe9pm
>757
それはミルワームでは…
760 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:03:26 ID:ngAgmkU3
芋虫、揚げて喰ったら意外とパリパリしてます。うまー。
761 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:04:29 ID:1EJHCloD
「食と文化の謎」って本の話題もう出ました?
762 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:04:55 ID:0f0ba/p+
せめて衣つけてフライにして…
763 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:06:07 ID:4sPOe9pm
764 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:06:36 ID:lsp5vUjH
マーヴィンハリス
765 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:10:30 ID:1EJHCloD
>739
変人漫画家の言うことなんか信用できません
関係ないけどカツサンド紅茶と一緒に食いたい
>764
それそれ
トンデモの香りも一部するけどマジおすすめ
766 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:13:56 ID:Ctq1ZMFz
貧乏人は水を飲めならぬ・・・
貧乏人はイモムシ食え
ですか?
767 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:22:07 ID:RhRVdcd/
カミキリの幼虫は普通にうまいよ。
生臭くないし、ウニより口当たりが優しい。
ばぁちゃん家に行くとフライパンで軽く炒めて
食べる。醤油かけて食うとマジうま。ビールに合う。
止まらなくなる。あとタマにトド肉をカレーにぶっこんだりする。
ちょっとくせあるね。
768 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:25:14 ID:RhRVdcd/
カミキリ幼虫は平気なんだけど、カニがだめ。
甲羅あけると、意味不明の器官とか、白に赤のブツブツある膜
とかあるじゃん?もう鳥肌立つ。
769 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:25:27 ID:4sPOe9pm
テッポウムシというらしいですなぁ>カミキリの幼虫
ファーブル昆虫記でも食べていたような…
770 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:28:00 ID:4sPOe9pm
私は虫もダメだし、ナマコもウニもシャコもホヤもダメだ〜〜
食糧難がきたら真っ先に飢え死にしそうだ
771 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:28:09 ID:ZMmp3+od
>>763 シャコみたいじゃん。想像する味はあるけど、
口触りを考えるとオレも食いたくねーなー。歯で噛んで出て来る汁!ヴーオー。
772 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:28:28 ID:IaNnPY6Y
生まれながらお坊ちゃまな僕は100グラム1000円以下の肉は食べませんがなにか?
773 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:29:28 ID:A9L64Eic
>>768 確かにカニはぐろいよね。
口の中が痒くなるし。
774 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:30:31 ID:g3gPQDXA
>>741 途中から読んでないや。
ゴロタンて結局変体したの?
775 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:31:15 ID:4sPOe9pm
>772
長野県の土産屋で珍味の虫は、もっと高価だよー
ザザムシとかハチノコとか
776 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:35:53 ID:bXA7R1rg
>>768 まあ、甲殻類はかなり昆虫に近いし・・・
そういえば、以前探偵ナイトスクープで、カミキリムシの幼虫を食べたいという
女児が出演したことがあったな。
最後、小さな奴を炒めて食べていたが…
778 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:46:03 ID:RhRVdcd/
779 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:50:21 ID:SeZYgWkP
蝦蛄の好物は水死体だからな。
780 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:53:12 ID:fEU3ALxn
クワガタムシの幼虫を食べたことあるけど、意外なぐらい美味だった
なんとなくウニに近い味だったよ
781 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:55:17 ID:4sPOe9pm
>780
もったいない・・・成虫になれば高く売れたかもしれないのにw
782 :
名無しさん@5周年:04/11/15 22:55:21 ID:VrCNj2IE
猛烈な腐敗臭や病原菌がネックなんだろうけど、これからCO2対策の問題も出てくるし、
生ゴミを燃やすよりも、いっそウジ養殖の栄養分として、全ての有機物を
ウジでリサイクルするというのはいかがなものかな?
ウジは大量発生するとワンルームマンションの床を埋め尽くすぐらいになるらしいから、
有機物を金網の上に置いて、ウジのたかるままにさせる。そのウジがぽとりぽとりと金網
の間から落ちてきたら回収して即加熱、人間用は抵抗あるだろうから、家畜飼料として
豚や鶏に食わせる。栄養満点、もともと豚や鶏の餌だから、変な病気の恐れもまずない。
あれだけ騒がれたBSE疑惑のある輸入肉骨粉、まだ豚と鶏には使っているんだぜ。
牛は出荷までの期間が長いから発症する比率が高いだけで、豚や鶏だって病原性プリオンを
取り込めばヤバいのは同じ。B系の食肉業界の糾弾が怖いからみんな黙っているだけ。
本題にもどすと21世紀は虫。これ確実。
しかし、2chグルメは何でも食うんだな…。
蝉は、ピーナッツバターの味がするね。
みんな結構持ってるんだな「SASサバイバル・ハンドブック」(ジョン・ワイズマン著)
おれもこれ、愛読書だよ。
785 :
名無しさん@5周年:04/11/15 23:31:14 ID:ukAxRo9I
みんな肝心なことを見のがしている。
一番グロな食べ物は、動物だ。動物の内臓ほどグロいものはないし、
しかも泣き叫んで命乞いする動物、自分で殺せるか?自分で捌ける?
見えないところで人がやってくれてるから平気で食べれるだけで。
もし飢え死にしそうなとき、目の前にいたいけな子羊と
芋虫ボール一杯あったとする、わたしなら喜んで芋虫食べるよ。
とてもじゃないが自分の手で子羊は殺せない。ヘタレですから。
本当にこればっかりはごめんなさいって感じ。
動物を殺す勇気と、虫を食べる勇気、どっちを選ぶという話ですが。
786 :
名無しさん@5周年:04/11/15 23:33:07 ID:QkroY/kU
飢餓の人々はもうすでに食い尽くしてるだろそのくらい
787 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/11/15 23:34:35 ID:EH/e1W09
飢餓状態なら虫でも食うようになるか、といえば必ずしもそうはならないのだが。
利益と損失を秤にかけてマイナスになるから食用にしないという場合が多かったような。
788 :
名無しさん@5周年:04/11/15 23:50:24 ID:KHiox30o
エビが一番近いか。
>>774 いっぺん蛹にまでなったけど、急いで脱皮してしまい
イモムシに戻ってしまったのよ。
>>785 芋虫が命乞いしてたらどうしますか?
790 :
名無しさん@5周年:04/11/16 00:00:32 ID:VETDYa6b
魚サバクたびに「ぎゃー!」とか
「いやー!」とか叫んだら鬱になるな、多分
791 :
名無しさん@5周年:04/11/16 00:02:37 ID:xIFMi20V
たしかイスラム教徒は虫食えない筈だよな。
コーランのせいで。
792 :
名無しさん@5周年:04/11/16 00:03:57 ID:Jw7JBD9P
>790
魚とかエビなどの活け造りは食べられないよ。。。
イモー!!(AA略)
>>743 一切運動せずに高たんぱくな飼料摂取をしているヒッキーの肝臓を送ればいい。
大量にいるし。
>>741 うわーなつかしー!「ドクター秩父山」だよね?
>>794 惜しいが違う。「昆虫物語ピースケの冒険」だ。
鳥の血には悲しめど魚の血には悲しまず
声有る者は幸いなり
--by ことわざ刑事
797 :
名無しさん@5周年:04/11/16 12:35:57 ID:AH7gj8Lm
>794
それはケロタンだw
798 :
名無しさん@5周年:04/11/16 15:33:15 ID:LMap4Z+M
ん゛・ん゛〜やらしい…
古くなってウジがうじょうじょ湧いたのりたまふりかけを、誤ってご飯にかけて
半杯分ほど食っちまった事があるが、味では全く気づかなかったな。
800 :
名無しさん@5周年:04/11/16 16:24:32 ID:AH7gj8Lm
>799
嘘だと言ってくれぇ(ぉぇぇ
王蟲がうじょじょ湧いたつるぺた少女
>>800 ホント。しばらくの間、ふりかけを食えなくなった。
あと、消防のとき、イジメで特殊学級のやつにカマドウマを食わせようということになり
(ガキって悪魔)、捕まえたやつを持って来たらホントに食っちゃったことがあった。
(俺は参加してない、見てただけ)あれも結構トラウマ。
カマドウマの腹の中って、ゴキブリ並にいろんな細菌やら原生動物やらが共生してるんだってな。
大丈夫だったんかね。
803 :
名無しさん@5周年:04/11/16 19:32:19 ID:LMap4Z+M
小学校の時みんなで作ったイチゴを食べたら中からウジが二、三匹出てきたっけ。。
ウジを飼育して食用にするには効率が悪い気がする。
ウジはある意味グルメだから栄養たっぷりでないと駄目だからな。
でも生ゴミで飼育するわけにもいかないし。
まあ、カマドウマは別名「便所コオロギ」ちゅうくらいだしなぁ。
小さいとき、枝豆を食べていたら、サヤの中に白いイモムシが…
それ以来、トラウマになって枝豆食べられないよ…_| ̄|○
>799
ふりかけに入っている白ごまが虫に見えるようになってしまった
<丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダ
808 :
名無しさん@5周年:04/11/17 00:50:01 ID:rcpNVZ3Y
>804
ウチの庭で作ってたイチゴには、ナメクジが入ってたな・・・がーん
ウジのかきあげ丼
810 :
名無しさん@5周年:04/11/17 18:07:54 ID:rcpNVZ3Y
>809
気付かずに食べてしまいそうだ orz
蛾だけはマジ勘弁。
812 :
名無しさん@5周年:04/11/17 20:32:11 ID:uTr/FUfV
今、蜂の子喰ってきた
813 :
名無しさん@5周年:04/11/17 20:36:01 ID:0KwtA29A
アフリカとかのイモムシは、
ここらのイモムシとは、大きさが違うもんナ。
以前「まるみえテレビ(日テレ?)」で誰かが、
試食してたの見てマジ ゲロった。
814 :
名無しさん@5周年:04/11/17 20:36:43 ID:DwnMJLOg
芋虫なんか食えるわけないじゃないか!FAO
アフリカだけにしろよ。それに外国人に芋虫
料理ふるまったら6年以下の懲役くらいほしい。
腐った豆とか木の根っことか食ってる日本人の方が野蛮だろ
816 :
名無しさん@5周年:04/11/17 20:55:15 ID:YOmbfMQo
あなたたちBMネクタールという漫画をご存知ですか?
817 :
名無しさん@5周年:04/11/17 20:56:51 ID:sEIX/ET+
サバイバーで食ってたな
818 :
名無しさん@5周年:04/11/17 21:04:08 ID:l9gNIf0W
佃煮にしてぜひ食ってみたい。輸入しる。
819 :
名無しさん@5周年:04/11/17 21:09:54 ID:Opd3laHJ
一場には栄養費の代わりにイモムシあげればよかったのに。
ガイシュツかな?
いもむしはおいしい
芋虫はサトイモみたいな歯ざわりだから芋虫っていうんだ
昔の日本にはクリームなんてなかったしね
822 :
名無しさん@5周年:04/11/17 22:08:52 ID:rcpNVZ3Y
いや、魚やエビなどを生きたまま切り刻んで食べる日本人のほうがもっと野蛮だ
823 :
名無しさん@5周年:04/11/17 22:14:43 ID:rcpNVZ3Y
824 :
名無しさん@5周年:04/11/17 23:35:39 ID:BOOCZOpu
日本人が食ってる蜂の子も芋虫みたいなもんだろ。
前に家の庭に巣を作ったアシナガバチの幼虫を捕まえて食ってみたが、
バターで軽くソテーすると実にクリーミーな味わいで絶品だった。
売ってる蜂の子の缶詰はまずいけどな。
ナベツネに栄養費もらえ
>>823 ヨナグニサンは確かに日本に分布しているけど、日本の西南端付近に
分布が引っ掛かっていると考える方が妥当ではないか
ヨナグニサンはインドや東南アジア全域〜オーストラリア北部に広く分布する。
ニューギニアの近くのカイ島の亜種は大きくなりやすく、与那国島産の個体より
1.2倍ほど大きくなる