【食】晩御飯はカキフライ? 今年のカキは大粒で身はふっくら、価格は昨年並み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
冬の味覚カキがスーパーなどの店頭に並び始めた。
急な冷え込みで、鍋物の材料として早くも売れ行きが上昇。
今年は大粒で身がふっくらとしたものが多く、安定した供給が予想されている。

東京・築地市場には先週28日から、カキが大量入荷。
それまで1日平均約13トンだったのが18.5トンに跳ね上がった。
水産卸会社によると、入荷先は岩手、宮城両県が中心。
今年は25グラム前後の大粒が主体で、15−20グラムの中、小粒が少ない。
相場はキロ当たり1000−2300円で、昨年同期とほぼ同水準だ。

全国の生産量(約22万トン)の半分を占める広島産は、やや出遅れ気味。
「台風の影響で、養殖いかだが流されるなどの被害が多発した」(広島県漁業協同組合連合会)ため、
10月の出荷は昨年同月の3分の1にとどまった。
しかし、「シーズン入りしたばかり。これから年末にかけて出荷が増える」(同)という。

都内の大手スーパーの小売価格は、生食用が1パック(120グラム)当たり
398円から480円で昨年と同水準。
東北や北海道では安値で量販するチェーン店もある。

カキの出荷は10月から翌年3月まで。鉄分などの栄養に富んでおり「海のミルク」とも呼ばれている。

記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004110121.html
2ちぃφ ★:04/11/01 13:07:20 ID:???
        \     ,.│   カキフライ警報 ,|  ../
     ____\   ...└―――──―――┘/
   / 曰 (俎〆 \      曰 (俎〆    /  ,  ∧_∧   ,┌────────
  ∧ ∧〆俎)  / |.\    ..∧∧∧∧∧ ./  . ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
/_(    )__曰_/ /   \ .<      カ  >      \    /   └────────
|| ̄/  | ̄ ̄||/      .\<     キ >     _/ __ \_
||`(___ノ   ||         < 予   フ >    (_/ lll \_)
――――――――――――< 感  ..ラ >―――――――――――――――――
    /ヽ            /ヽ < !!!!   .イ >   ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
    /  ヽ          /  ヽ <     .の > ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
   /   ヽ________/   ヽ ∨∨∨∨∨ \ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  /                 \ /       \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
 /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  /          \       ズザザ―――――――
./      |   ,.、,、,..、..|     / ∧_∧  .  ∧∧\     ,.、,、,..、.,、,、、..,_         (´´
|       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=/. ( ´∀` )    (,゚Д゚,).. \ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡(´⌒(´≡≡
|        U\'、;:; ..: ,イ     / ⊂    ⊃ ⊂    ⊃  \'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡(´⌒;;≡
ヽ、         ̄ ̄υヽ   /    |:=俎=:|    |=俎=|〜    \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´    (´⌒(´⌒;;
/     ハフハフ     ヽ ,/    (_ll__)    し ` J       \       ズザザ―――――――
3名無しさん@5周年:04/11/01 13:07:27 ID:2njpUSmN
にげと。カキくいてえ。
4名無しさん@5周年:04/11/01 13:08:25 ID:0q1YbWKU
牡蠣鍋が楽しみだな
5名無しさん@5周年:04/11/01 13:08:31 ID:435Ji3N9
4さま
6名無しさん@5周年:04/11/01 13:08:40 ID:AK670eUv
うみのみるく
7名無しさん@5周年:04/11/01 13:08:45 ID:EOLCyCXB
広島に親戚多いから、毎年死ぬほどカキが送られてくる
カキだらけ
8名無しさん@5周年:04/11/01 13:09:50 ID:b73jVxTC
>>2
おまえ、そのAA貼りたかっただけだろ。
9名無しさん@5周年:04/11/01 13:10:16 ID:F48pn+X/
一人暮らしに1パックは多すぎるんだよ。
半分で売ってくれ。
10名無しさん@5周年:04/11/01 13:11:00 ID:x1I2McoT

                             『 ゴォォォォォ…
              ¶            / ̄ ̄ ̄ヽ
        ∧ ∧   ‖(`・ω・´)⊃  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
       (* ゚ー゚)  / ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        シャキーン号       ¢  \
 ∈≡∋             〓   02番艦   〓    ¢   )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11名無しさん@5周年:04/11/01 13:11:02 ID:cnumtx0b
冷凍の牡蠣フライはなんであんなに味が濃いのか 濃すぎる
12名無しさん@5周年:04/11/01 13:11:11 ID:9XxRDRxI
牡蛎フライもやっぱり外カリカリで中トロトロがいいの?
13名無しさん@5周年:04/11/01 13:11:16 ID:ebm/pga/
柿フライ

カラッとした衣をサクッと頬張ると、中からぐじゅっとした食感と、
何とも言えない甘い風味が舌を悦ばせる。
14名無しさん@5周年:04/11/01 13:11:18 ID:+UsFJV7l
4さま
15名無しさん@5周年:04/11/01 13:11:36 ID:agVDxCA4
生食用は2〜3日ほど紫外線殺菌をするので、加熱用より鮮度が落ちます。
カキ鍋、牡蛎フライ等で食べる場合は、「鮮度の良い加熱用」を買いましょう。

無論、生食用の鮮度が落ちたものを加熱用として売ってるものはダメですよ。
16名無しさん@5周年:04/11/01 13:11:40 ID:MkU8geIO
カキってなんか変な味がするから嫌い。何がおいしいのかわからない。
食べるとドロリと変な体液が流れてきてレストランで吐いた事がある。
それ以来喰う辞めた。
17名無しさん@5周年:04/11/01 13:12:37 ID:X16KkjaG
喰う辞めたか そうアルよ
18名無しさん@5周年:04/11/01 13:13:02 ID:CaJ49BV6
牡蠣業界は、こともあろうに韓国産に偽装する輩がいるからな。信用できん。
19名無しさん@5周年:04/11/01 13:13:41 ID:oed8ZstL
         \      また? どうせ韓国男のオナニー . /ナンダコイツハ   キモイモナー     ヒイィィィッ
韓国人男性は  \        ∧_∧ 適当な脚本だろ / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
..カッコイイんだと \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・ \    ∧∧∧∧ /          『韓日ドラマ』
  / (;´∀` )_/       \  < の 韓 >主にNHKとTBSで起こる、ワンパターンな脚本の反日ドラマ。
 || ̄(     つ ||/         \< 予 日 >韓国人男性が美化1000%で描かれる妄想ストーリー
 || (_○___)  ||            < 感 ド >日本ではドラマは女性のモノだが韓国ではそうではないらしい。
――――――――――――――― .< ! ラ >――――――――――――――――――――――――
         ∧_∧ なんて素敵な .<    マ >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         < ;´∀`>韓国男性…    ∨∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )< また韓国男性かよw
    _____(つ_ と)___       ./君も韓国男 .\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /性と∧_∧付き.\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )合わな.\   ;> <     ;>   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノいか!?. \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\        \韓国男性 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| inソウル   \   .|_
20名無しさん@5周年:04/11/01 13:13:46 ID:vR9AhaO/
牡蠣は古より「海のバイアグラ」と呼ばれ珍重されてきた。


21名無しさん@5周年:04/11/01 13:13:52 ID:ZaE+hzMt

ウリ達はこれを喰うニダ。牡蠣なんかメじゃ無いニダ。

(糞の中に埋めといた「エイ」を喰う料理)
     ↓
http://www.faireal.net/articles/4/10/#d11213
22名無しさん@5周年:04/11/01 13:14:01 ID:Ottp/ix6
そして、中毒者が倍増する…っと。
23名無しさん@5周年:04/11/01 13:14:27 ID:sT8pI4Q+
でもキャベツや白菜は高いね
24名無しさん@5周年:04/11/01 13:14:40 ID:m8eAdQqD
お昼に食べた。美味しかった。
25名無しさん@5周年:04/11/01 13:14:44 ID:3on6J6w1

ぶっちゃけ生で食すなら外国産の方がうまいんだよな
が、今年も燒ガキを求め広島に行くんだろうな
26名無しさん@5周年:04/11/01 13:15:42 ID:1SqD/lna
牡蠣を「海のミルク」と言うなら、牛乳は「陸の牡蠣」なのか?
27名無しさん@5周年:04/11/01 13:15:47 ID:U2vepoSg
夏季がニガイと思うのは 漏れだけなのかなー
28名無しさん@5周年:04/11/01 13:15:57 ID:kb77q+lH
毎年毎年厚岸牡蠣祭に行こうと思うのだが果たせていない。
29名無しさん@5周年:04/11/01 13:16:03 ID:s8fjuQqT
子供の頃嫌いで
大人になってから好きになった喰い物の筆頭だ、俺の中で。
30名無しさん@5周年:04/11/01 13:16:34 ID:PPTEpiCF
>>12そうだよー
それよりも生牡蠣がお勧めだがな
31名無しさん@5周年:04/11/01 13:17:49 ID:YK9zlU8y
よし、今日生食用の絶対買うぞ!
32名無しさん@5周年:04/11/01 13:18:02 ID:lJ+9Imv2
今年のガキは胸がふっくら
33名無しさん@5周年:04/11/01 13:18:46 ID:krmGrlhV
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
34名無しさん@5周年:04/11/01 13:19:37 ID:rfHt3FkD
>>32
うまい事言うナ
35名無しさん@5周年:04/11/01 13:19:47 ID:+Go9HWGG
カキは台風の影響あんまり受けないのかな
36名無しさん@5周年:04/11/01 13:20:15 ID:XUbYSiVZ
カキか、暴走族に伊勢まで取りに行ってもらおう
37名無しさん@5周年:04/11/01 13:20:24 ID:SACr593y
緑色のウンコを喜んで食うお前ら
38名無しさん@5周年:04/11/01 13:22:00 ID:F41bUPYd
牡蠣は噛み切った後、
中を覗くと オェェェェ(;´Д`)
39名無しさん@5周年:04/11/01 13:22:25 ID:nrIAp2EJ
蜥蜴
牡蠣
40名無しさん@5周年:04/11/01 13:23:46 ID:oerrQv0A
揚げたてのカキフライにタルタルソースつけて。カリカリッ、ジュワーー。
41名無しさん@5周年:04/11/01 13:23:56 ID:jp0oExZ1
>>15
生食用牡蠣はウィルスを吐き出させるためにしばらく生け簀で飼うと
聞いてたがそんなんでウィルスが抜けるのか不思議だった。
なるほど紫外線しょうしゃしてた訳か。

>>15
俺はシドニーで喰った生牡蠣が一番コクがあってうまかった。
日本産のはいまいちあっさりしてものたりない。
42名無しさん@5周年:04/11/01 13:25:09 ID:XOd6Iyu0
カキめし
43名無しさん@5周年:04/11/01 13:26:07 ID:IfjHRvdk
>>29
私も食わず嫌いなまま17,8ぐらいまで食べないで
親の牡蠣フライを一個食べてみたら・・・う、う、(゚∀゚)=3ウマー!
勿体無い事をしてたと思った。
あとエビフライも12ぐらいまで気持ち悪がって食べなかった。
44名無しさん@5周年:04/11/01 13:26:45 ID:J+MAvGDo

「かきフライ」と「ホッキ揚げ」は違うよな?
45名無しさん@5周年:04/11/01 13:27:09 ID:QhWl8FrN
>>20
バイアグラって最近のクスリじゃないの・・・
46名無しさん@5周年:04/11/01 13:29:28 ID:Xmm2mQSA
こんな時間に2chやってる奴が牡蠣なんか食えるのか?
47名無しさん@5周年:04/11/01 13:31:30 ID:rfHt3FkD
腹減った〜カキくいて〜〜
48名無しさん@5周年:04/11/01 13:33:25 ID:YyDdvLQR
>>2
左下旨そう幸せそう。俺も食いて〜
491000レスを目指す男:04/11/01 13:33:31 ID:HO2iBWTu
やっぱり、干したのより、生がいいね。
フライなんて、初めて聞いたよ。
50名無しさん@5周年:04/11/01 13:33:37 ID:RnsGpBCm
ほか弁のかきミックス弁当うまかった
51名無しさん@5周年:04/11/01 13:33:40 ID:y2eOA3sk
カキを食うならフライか土手鍋だな。
(*´∀`)クイテェ・・・
52名無しさん@5周年:04/11/01 13:33:44 ID:oDKYqqhb
サザエって生で食える?わたまで
53名無しさん@5周年:04/11/01 13:33:50 ID:cZwcK4BX
昨日のウルルンでアイルランドの牡蠣やってたな。
美味そうだった。原価で1つ1ユーロする高級ヒラガキだそうだ。
54ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/11/01 13:34:55 ID:T36ju28/
55名無しさん@5周年:04/11/01 13:35:38 ID:zABhtEwY
洋食屋さんで食う牡蠣フライカレーウマー
56名無しさん@5周年:04/11/01 13:36:15 ID:pP6IWJkL
>>36
何っ!?七時半までに志摩半島の突端まで行って帰って来たいだとっ!!
57名無しさん@5周年:04/11/01 13:37:36 ID:nYcggEQW
こりゃ少子化対策に役立つな
俺には関係ないけど
58名無しさん@5周年:04/11/01 13:38:53 ID:5r/SPnHH
無性に牡蠣フライ食いたくなってきた・・・
59名無しさん@5周年:04/11/01 13:39:40 ID:6ufjLsvy
そーいや去年は外国産のを国産と偽ってタイーホされてたな
60名無しさん@5周年:04/11/01 13:39:45 ID:Xmm2mQSA
>>49
フライなんて、初めて聞いたよ。…onz
61名無しさん@5周年:04/11/01 13:39:46 ID:J+8SMkWm
そうだねカキめしも美味しいよね。
もう一度「かき十」のカキめしが食べたいなぁ・・・。
62名無しさん@5周年:04/11/01 13:41:17 ID:LsdyVgPD
フライも好きだが、
スダチか柚子&タバスコかけて喰う生牡蠣サイコー!
シャンパンがベストだけど、ビールでもなかなか。
63名無しさん@5周年:04/11/01 13:41:19 ID:RMC2nsWJ
カキの苦みはグリコーゲンだと聞いたことがある。
そのままでは食いにくいので、アメに混ぜたのが
「グリコのキャラメル」のヒントになったとか。
64名無しさん@5周年:04/11/01 13:42:15 ID:vzzf6LpJ
牡蠣フライハフハフって感じで食べたいねえ
ナッツや牡蠣とか好きなせいか190のデカ物に育っちまったよ
頭も大きいよ馬鹿なのに・・・ウツ
65名無しさん@5周年:04/11/01 13:44:36 ID:Dgtqdxar
   晩 御 飯 は カ キ フ ラ イ だ〜〜
      /ヽ            /ヽ
      /  ヽ          /  ヽ
     /   ヽ________/   ヽ
    /                 \  ハフハフ
   /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  λ
   ./      |   ,.、,、,..、..|     λ
   |       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=,,_|
   |        U\'、;:; ..: ,イ      ''-,,
   ヽ、         ̄ ̄υヽ       ヽ、
   /             ヽ       ヽ
   /               ヽ       |
66名無しさん@5周年:04/11/01 13:45:41 ID:m/LVnNo6
四国に行った時に食ったカキフライ、一つのフライに二つの身を使ってたんだけど、
ニコイチ揚げってメジャーなの?

それまで一つの身を使ったカキフライしか食べたことなかったもんだから
その大きさと贅沢さに大層びっくりしたのですが。
67名無しさん@5周年:04/11/01 13:47:02 ID:lXCiNZbZ
牡蠣は肝炎含め、数々の感染症の温床にもなり得るらしいんで
医者は絶対口にしない、と聞いていたが

今は殺菌・ウイルス除去技術も向上してるから
生牡蠣も大丈夫なのかな

といいつつ、やっぱり肝炎怖いんで
炊き込みご飯の具として一緒に炊いて恐る恐る食う俺
68名無しさん@5周年:04/11/01 13:47:43 ID:OsR9IDqP
日本中こういうニュースばっかでマスコミが頭を痛めるような、そんな世の中になってほしいもんだな・・
69名無しさん@5周年:04/11/01 13:48:09 ID:qUvFX2WG
>>15
φ(..)メモメモ
勉強になるわ…
70名無しさん@5周年:04/11/01 13:48:27 ID:BHIkRggl
牡蠣フライ食べたーい!

サクッ ジュワー はふーん
プシッ グビグビ はふーん
71名無しさん@5周年:04/11/01 13:49:01 ID:UULAfXfQ
bbb
72名無しさん@5周年:04/11/01 13:49:06 ID:Dgtqdxar
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 晩御飯はカキフライだ〜
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/ lll \_)
      ______
     / 曰 (俎〆 /|
    ∧ ∧〆俎)  / /|
  /_(    )__曰_/ /┌────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < いいから さっさと食えよ
 ||`(___ノ   ||    └────────────
73名無しさん@5周年:04/11/01 13:50:29 ID:YK9zlU8y
おいしそう・・・。

http://ryokan-kawara.com/kakitokushu2.htm
74名無しさん@5周年:04/11/01 13:51:10 ID:TFQ91EP5
牡蠣の鮮度の見分け方

殻をノックする
閉じようとする牡蠣は活力がある
殻を閉じない牡蠣は鮮度が低い
75名無しさん@5周年:04/11/01 13:52:03 ID:EspEn34W
なあ、牡蠣フライは何をつけて食うもんなんだ?

やっぱり、タルタルソースなのか?
それとも、トンカツソースに辛子なのか?
シャバシャバのウスターソースで食ったりもするのか?
生牡蠣にならって、ケチャップをつける奴もいた。

おれは、どろどろのトンカツソースに辛子つけて喰らうのが好きだ。
76名無しさん@5周年:04/11/01 13:52:31 ID:rHmKYHUO
>75
生牡蠣はカクテルソースだよ
77名無しさん@5周年:04/11/01 13:53:44 ID:IfjHRvdk
>>73
でかー。
78名無しさん@5周年:04/11/01 13:54:52 ID:q6Je0IS8
カキフライは邪道
生でちゅるっといくか、しゃぶしゃぶが美味い
79名無しさん@5周年:04/11/01 13:55:06 ID:8zl+6b+E
生カキ食いたい
80名無しさん@5周年:04/11/01 13:55:31 ID:1SeiBUC1
>>15
紫外線殺菌って、まるで直接照射するみたい・・
紫外線で殺菌した海水を循環させて
大腸菌を洗い流す方法ですよ。
811000レスを目指す男:04/11/01 13:56:00 ID:HO2iBWTu
今日、スーパーで牡蠣フライ買ってる奴は、2ちゃんねらー。
82名無しさん@5周年:04/11/01 13:57:11 ID:gvXf6a58
>>65
これつくったやつ最高
こっちまで顔が和む
83名無しさん@5周年:04/11/01 13:57:37 ID:nMrGOcov
>>73
>カキ100%に卵と山芋をつなぎで使いました
100%じゃないな・・・
84名無しさん@5周年:04/11/01 13:57:48 ID:Ha0noXLs
20>
古代からバイアグラってあったの?
85名無しさん@5周年:04/11/01 13:58:37 ID:oDKYqqhb
牡蠣しゃぶよりはフライの方がうまいだろ。
86名無しさん@5周年:04/11/01 13:58:44 ID:jp0oExZ1
>>75
牡蠣の持ってる海水の鹹味で十分。
その方が牡蠣の味がはっきりしてウマー
87名無しさん@5周年:04/11/01 13:59:01 ID:H5554yKl
>>78
温かい方が味がはっきりするから、どっちも良いと思うよ。
88名無しさん@5周年:04/11/01 14:00:05 ID:RkZlRz55
柿って食ったことあるようなないような
どんな味するの?
89名無しさん@5周年:04/11/01 14:01:03 ID:m/LVnNo6
>>75

レモン汁+粗びき黒胡椒で食うのもウマー
90名無しさん@5周年:04/11/01 14:01:37 ID:oDKYqqhb
最初に生で食った奴はチャレンジャーだよな。
91名無しさん@5周年:04/11/01 14:02:03 ID:EspEn34W
>>76
え、生牡蠣につけるのってケチャップじゃないの?
つーか、カクテルソースって知らんわ。

まあ、つけてた奴の自己申告だったわけだし、
さらに生牡蠣なんて食べなれていないし。


>>86
牡蠣フライをそのままっでことですな。
かなり新鮮じゃないとできなそう。
92名無しさん@5周年:04/11/01 14:02:07 ID:zvFa+Z5M
牡蠣の薫製(゜д゜)ウマー
93名無しさん@5周年:04/11/01 14:02:28 ID:5r/SPnHH
>>75
俺は醤油かけて食う
94名無しさん@5周年:04/11/01 14:02:51 ID:cnumtx0b
味ぽんとキュピータルタルソース
95名無しさん@5周年:04/11/01 14:05:28 ID:OsR9IDqP
ウスターソースで食えばいいんじゃないかw
96名無しさん@5周年:04/11/01 14:06:21 ID:II7tBEU3
こないだ、「かきたまどんぶり」というのを食った。
カツどんのカツの代わりに牡蠣フライがのってるやつ。
うまかった。もういっぺん食べたい。
97名無しさん@5周年:04/11/01 14:06:24 ID:2KF7JpFQ
サクッとかじるとトローだが
別のスレで頭のこぶを切るとトローとした
98名無しさん@5周年:04/11/01 14:07:13 ID:CmuXPrDA
やっぱオイスターソースじゃないの
99名無しさん@5周年:04/11/01 14:08:24 ID:TFQ91EP5
>>81
ウチの母親が今日牡蠣にしようかと言ってるんですがもしや((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
100名無しさん@5周年:04/11/01 14:10:11 ID:nrC+QlOO
生もいいが、漏れは焼き牡蠣に1票
101名無しさん@5周年:04/11/01 14:10:54 ID:EspEn34W
トンカツソース好きだが、
たまに、タルタルで食べたいときに、
マヨネーズとレモン汁だけでそれなりにタルタルっぽくなる。

たまねぎ刻んだほうがいいんだけど、それはメンドクサイ。
102名無しさん@5周年:04/11/01 14:11:13 ID:5s8pcRfA
カキってウマイんだけどね
カキフライだけは勘弁 臭い嗅ぐのもイヤ 吐きそう
103名無しさん@5周年:04/11/01 14:11:31 ID:zjUKYeR3
かききらいなんだけど...

魚のしらこににてるし、個人的には

”海の精子”ていうかんじ.
104名無しさん@5周年:04/11/01 14:12:14 ID:YyDdvLQR
カキってHitするとキツイらしいね
105名無しさん@5周年:04/11/01 14:12:26 ID:6La2QRJD
また韓国のパクリかよ
いい加減にしろよ日本人
カキフライを考えたのは韓国人です
106102:04/11/01 14:14:07 ID:5s8pcRfA
>105
なるほど。
107名無しさん:04/11/01 14:15:38 ID:um74nsSI
うちのおふくろは、生では絶対食べないのに生食用ばかり買ってくる。
牡蠣フライor牡蠣鍋にしかしないのに、何故加熱用を買ってこないのか聞くと
生食用の方が鮮度がいいからと宣っていた。
一般人の大半がこの認識なんじゃないか?
108春日部@埼玉:04/11/01 14:16:55 ID:430Nrps+
夏期は嫌い不味いし食いモンじゃない
109名無しさん@5周年:04/11/01 14:18:21 ID:oDKYqqhb
加熱するから大丈夫とはいえ、病原菌まみれの牡蠣食うのもなんだかな。
ちょっとくらい日が経ってても生食用がいいような気がしてきた。
110名無しさん@5周年:04/11/01 14:19:30 ID:oerrQv0A
回転寿しに行ってカキフライくおー。
111名無しさん@5周年:04/11/01 14:20:17 ID:zvFa+Z5M
生牡蠣と言えば大根おろしでサッと洗って絞りたてのレモン汁にナンプラー少々
これでいただくのがサイコー
112名無しさん@5周年:04/11/01 14:20:27 ID:10gQ+/aX
オイスターソースの匂いを初めて嗅いだときゲロ吐きそうになった
113名無しさん@5周年:04/11/01 14:23:21 ID:S8oYl0zo
牡蠣食うと三途の川を見ることができるよ…

キライじゃないんだけどなー、とほほ
114名無しさん@5周年:04/11/01 14:24:42 ID:oDKYqqhb
115名無しさん@5周年:04/11/01 14:25:46 ID:jp0oExZ1
>>109
菌というよりはウィルス
あたると大変な目に遭う
116名無しさん@5周年:04/11/01 14:26:34 ID:Z6/LK9Hn
ala_calte1.jpg
117名無しさん@5周年:04/11/01 14:27:51 ID:X2hbaVCq
新宿西口の魚河岸日本一で生牡蛎が1カン¥75で激(゚д゚)ウマー
帰りに地元のスーパーで10個¥398の牡蛎フライ買って
これも(゚д゚)ウマーな日曜だった。
118名無しさん@5周年:04/11/01 14:28:00 ID:oDKYqqhb
テレ東の夜8時ぐらいに今穫ったばかりのカキを船の上で食べたりしてる奴は大丈夫なの?
119名無しさん@5周年:04/11/01 14:39:51 ID:t7W7DC7s
牡蠣フライってのもいいけど、あえて牡蠣シチューでいこうかなー
120名無しさん@5周年:04/11/01 14:50:18 ID:rKGFibkI
>109
生食用:殺菌きつめ  ⇒味ややおち⇒熱すると味いまいち
加熱用:殺菌てきとー ⇒熱しても味そこそこ

らしいです。
新鮮さとかは関係ないらしいです。

でも生食用でおいらは1週間寝込みました。
どうも菌どうこうというより数が問題らしいです。
1ダース越えるとどんな新鮮安全な牡蠣でも平均的にダメポとのこと(個人差有り)。
まぁ漏れは2ダースでも大丈夫な体に生まれ変わったがナニカ
121名無しさん@5周年:04/11/01 14:50:45 ID:GW7qYgx9
カキ雑炊(゚Д゚)ウマー
122名無しさん@5周年:04/11/01 14:53:45 ID:GgpGLqH9
>>64
> 牡蠣フライハフハフって感じで食べたいねえ
> ナッツや牡蠣とか好きなせいか190のデカ物に育っちまったよ
> 頭も大きいよ馬鹿なのに・・・ウツ


ごめん 禿ワラ
123名無しさん@5周年:04/11/01 15:04:53 ID:p7sDiJca
食べたいよ〜〜揚げたての牡蠣フライを。
124名無しさん@5周年:04/11/01 15:05:14 ID:xmGvlp33
火気食えません
食べたら頭痛くなる増す
125名無しさん@5周年:04/11/01 15:06:05 ID:nLWyPSxI
牡蠣のお吸い物もうまいど〜!(・∀・)
126名無しさん@5周年:04/11/01 15:08:24 ID:qLtyuEjo
おまいら、牡蠣好きだなー。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オレモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
127名無しさん@5周年:04/11/01 15:10:14 ID:xvGjBS1O
カキはまんまんに似てるから
夜のオカズにもってこい
128名無しさん@5周年:04/11/01 15:11:45 ID:vdoBja4m
>>127
逝って
129名無しさん@5周年:04/11/01 15:12:10 ID:6yxigG0K
150g250円だ
130名無しさん@5周年:04/11/01 15:12:52 ID:Z7YhR5/X
>>127
それはいくらなんでも血色悪杉
131名無しさん@5周年:04/11/01 15:13:02 ID:Ry+nTFg/
このスレみんなで>>7の家でカキOFF
132名無しさん@5周年:04/11/01 15:17:51 ID:7bEKlQH/
ボッキアゲ!!ヽ(`Д´)ノ
133名無しさん@5周年:04/11/01 15:24:18 ID:F9tqGMFM
牡蠣を洗うのに大根おろしじゃなく
片栗粉で簡単に洗えるよ。
134名無しさん@5周年:04/11/01 15:28:11 ID:Wsva6htT
カキフライ(゚д゚)ウマー
135名無しさん@5周年:04/11/01 15:32:47 ID:Tx+QXG4e
今夜はカキの天ぷらにしよう。
136名無しさん@5周年:04/11/01 15:37:14 ID:NDz9cTgq
加熱用の方が美味しいということは生で加熱用を食べれば最高という事だな。
今から加熱用を生で食べます。
137名無しさん@5周年:04/11/01 15:39:09 ID:wKnwUREU
カキに何回かあたって1度は嫌いになったが
急に好きになった俺
138名無しさん@5周年:04/11/01 15:44:54 ID:oDKYqqhb
>>136
マジ死ぬって。
139まきお ◆Na5zms2zaQ :04/11/01 15:52:05 ID:K37JB/Xh
洗った後に熱湯にくぐらせると旨みが逃げないとテレビでやってた。>カキフライ
140名無しさん@5周年:04/11/01 15:55:46 ID:wWStT+8P
カキフライは家で作るのが一番旨いな。衣は薄くして揚げたてをいただく。
141名無しさん@5周年:04/11/01 15:59:46 ID:lcMB1zUG
宮城のカキは韓国産
142名無しさん@5周年:04/11/01 16:10:16 ID:7EOXvsQu
あの匂いは何とかならんか?
143名無しさん@5周年 :04/11/01 16:13:17 ID:uAcddNA+
144名無しさん@5周年:04/11/01 16:21:34 ID:wWStT+8P
夏が旬の天然岩牡蠣のほうがうまいわけだが、冬は養殖モノで勘弁してやる。
145名無しさん@5周年:04/11/01 16:23:38 ID:KO4NHGz6
【バカ】殺人予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【逮捕!】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1099290615/
146ここまでのまとめ:04/11/01 16:34:36 ID:cnumtx0b
カキ好き派.─┬─生が一番派
         │   ├─フライ?(゚Д゚)ハァ?派
         │   │    ├─フライなんて、初めて聞いたよ派
         │   │    └─カキフライは邪道派
         │   ├─ぶっちゃけ外国産派
         │   └─加熱用を生で食べるよ派
         ├─やっぱりフライ派
         │   ├─生食用派
         │   │    ├─紫外線殺菌をするので、加熱用より鮮度が落ちます派
         │   │    └─生食用の方が鮮度がいいっておふくろが言ってたよ派
         │   ├─加熱用派
         │   │    ├─殺菌弱めだけど味が(・∀・)イイ!よ派
         │   │    └─生食用鮮度落ちの加熱用はダメ派
         │   ├─冷凍食品派
         │   │    └─冷凍物は味がなんで濃いのよ?派
         │   └─フライに何をつけるよ?派
         │         ├─トンカツソースに辛子つけて喰らうのが好きだ派
         │         ├─カキの持ってる海水の鹹味で十分派
         │         ├─レモン汁+粗びき黒胡椒で派
         │         ├─醤油かけて派
         │         ├─味ぽんとキュピータルタルソース派
         │         ├─ウスターソースで食えばいいんじゃないか派
         │         └─やっぱオイスターソースじゃないの派
         └─こんなのも美味しいよ派
              ├─焼き牡蛎最高派
              ├─冬はカキしゃぶ鍋だね派
              ├─そうだねカキめしも美味しいよね派
              ├─牡蠣の薫製(゜д゜)ウマー派
              ├─あえて牡蠣シチューでいこうかな派
              ├─カキ雑炊(゚Д゚)ウマー派
              └─牡蠣のお吸い物もうまいど〜!(・∀・)派
147ここまでのまとめ:04/11/01 16:36:38 ID:cnumtx0b
カキ嫌い派─┬─味がダメだよ派
.        │    ├─食べるとドロリと変な体液が流れてきてレストランで吐いた事がある派
.        │    ├─ニガイと思うのは 漏れだけなのかなー派
.        │    ├─不味いし食いモンじゃない派
.        │    ├─三途の川を見ることができるよ…派
.        │    └─あの匂いは何とかならんか?派
.        ├─見た目がぬるぽ派
.        │    ├─緑色のウンコ派
.        │    ├─中を覗くと オェェェェ(;´Д`)派
.        │    ├─”海の精子”ていうかんじ派
.        │    └─カキはまんまんに似てるから派
.        └─好きだけどちょっと困るよ派
.              ├─広島に親戚多いから、毎年死ぬほどカキが送られてくる派
.              ├─ 一人暮らしに1パックは多すぎるんだよ派
.              ├─食わず嫌いなまま17,8ぐらいまで食べないで後悔したよ派
.              ├─190のデカ物に育っちまったよ派
.              └─カキってHitするとキツイらしいね派
148名無しさん@5周年:04/11/01 16:38:29 ID:Ry+nTFg/
>>146-147
よく考えるナァw
149名無しさん@5周年:04/11/01 16:43:04 ID:eExvDluJ
カキか・・・。

オーストラリアでツアーのおまけのクルージングで生牡蠣が出た。
海水入りのバケツに入っていた牡蠣のカラを外して、中の海水で軽く洗って食う。
美味かった・・・・・・。
レモン汁掛けても、ケチャップ&タバスコでも、岩塩振っても、そのままでも、美味かった。

陸地に戻って、今度はフライが出た。
なぜか、肉料理オンリーの筈なのに、牡蠣フライが有るのを疑問に思いながら食った。
濃厚、普通の牡蠣フライより味が濃い。歯ごたえも少し違う・・・。
何よりも、オージーが笑っている。
「それは、マウンテンオイスターって言うんだ。」
「一体それはなんですか?」
「去勢した、牛のキンタマだ。」
美味かったので、お替りしたが、キンタマと聞いた瞬間内股になったのは、今はいい思い出・・。

150名無しさん@5周年:04/11/01 16:46:12 ID:eExvDluJ
東北に行った時も牡蠣は美味かったし、満足できたなぁ。
生牡蠣の寿司を始めて食べた時、美味くてたまらなかった。

香港から来た友人に生牡蠣を奢った時、食べる前に怯えていた友人が
病み付きになって、追加を頼んだ事も有った(向こうでは、牡蠣に限らず
生ものは危険らしいので、珍しかったそうだ)

151名無しさん@5周年:04/11/01 16:48:59 ID:YSJ0JDvF
喰いすぎて大変なことになったことある。
152名無しさん@5周年:04/11/01 16:50:40 ID:7CV5vpQ/
牡蠣ラーメンというのがあっても不味そうだな
153名無しさん@5周年:04/11/01 16:53:31 ID:nh/BOIoJ
生ガキって最初の2,3個は美味しいけど、それ以上は飽きてくる。
一人暮らしなんで1パックのうち1/3は生で食って、残りはお好み焼きの具にした。
カキって意外といろんな料理に使ってもいけるんだよなー。
154名無しさん@5周年:04/11/01 16:55:14 ID:2aWDlBXn
>>146,147さんは、
幹事とかやると凝りに凝っちゃう派なんじゃないかなw

GJ!
155名無しさん@5周年:04/11/01 16:55:14 ID:rHmKYHUO
普通の生牡蠣は大好きだけど岩牡蠣は
味が濃すぎて気持ち悪くなる(´・ω・`)ショボーン
156名無しさん@5周年:04/11/01 16:56:41 ID:OgdGQ/xD
カクテル-ソース 5 [cocktail sauce]


トマト-ケチャップ・レモン汁・西洋ワサビ・白葡萄酒をまぜ、塩・胡椒を加えたもの。エビ・カニ・カキなどの冷製に用いる。


157名無しさん@5周年:04/11/01 17:05:16 ID:/nKg8Lla
>>152
喧嘩ラーメン?
158名無しさん@5周年:04/11/01 17:07:02 ID:qtTXuFLg
生牡蠣より牡蠣フライより、殻のまま焼いた牡蠣が好き。
あの殻の焼けた香りがたまらないのよ。
159名無しさん@5周年:04/11/01 17:08:32 ID:GjKPFlfl
 ヽ ヽヽ ヽヽ ヽヽ ヽヽ ヽヽ ヽヽヽ ヽヽヽ ヽヽヽ
ヽ ヽ ヽヽ ヽヽ  ヽヽヽ ヽヽヽ ヽヽ ヽヽヽ ヽヽ ヽヽ
    ____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ||__/ /∧ニ∧ヘ     \   < こんな時カキフライがあれば・・・
    ゝゝ/ /(,;´Д`)ヘ_____\_\______________
    ノ ̄  ̄| ̄∪ ̄ ̄l ̄  =  ⊆⊇ = ヽ
    ll''口 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|゚ ̄_⊂lニ⊃ゝニ。ニノ⊇l
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ~ ~  ~ ~  ~ ~  ~ ~  ~ ~  ~ ~  ~ ~  ~ ~

160名無しさん@5周年:04/11/01 17:09:16 ID:fxNnI977
>>159
いやいやいやいやいや
161名無しさん@5周年:04/11/01 17:11:13 ID:tG7eQMtS
生食用カキは消毒してあるから美味しくない。
過熱用カキの方が消毒してないので美味い。

カキフライくいてー。
162名無しさん@5周年:04/11/01 17:12:19 ID:xZq+8jwc
直接関係無いけど海鮮関連の情報を一つ

東南アジアでエビの養殖が盛んなのはよく知られていますが、
餌にウ○コが使われているのはあまり知られていない。
人間由来成分配合ですから、安心してお召し上がり頂けます。
163名無しさん@5周年:04/11/01 17:15:53 ID:SQzi+OQi
おっぱいトンコツ
  ( ◎)( ◎)
   )   (
  (  W  )
   | |||
   | |||
   | |||
   =====
164名無しさん@5周年:04/11/01 17:21:25 ID:EMfliFnM
お父さんが冬になったら毎日殻付き牡蠣もってかえるけど食べたことない。
バーベキューの網で殻ごと焼いてるけどおいしいん?
見た目が怖すぎ。
165名無しさん@5周年:04/11/01 17:24:19 ID:vzzf6LpJ
>>164
関西のメスもなかなか気持ち悪いよ
166名無しさん@5周年:04/11/01 17:33:02 ID:agVDxCA4
>>146 加熱用派と生食用派、間違ってるよ。
167名無しさん@5周年:04/11/01 17:34:07 ID:mH66tjQQ
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
168名無しさん@5周年:04/11/01 17:45:45 ID:j6PcHtAN
おいしい牡蠣が食べたい!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1038198887/
169名無しさん@5周年:04/11/01 17:49:20 ID:tYfxm7nr
カキでマスかき
170名無しさん@5周年:04/11/01 17:54:18 ID:KhMbHzei
  ___
_l≡_、_ |_    
 (≡,_ノ` )   牡蠣はナァ、BARでしっとりと味わうもんサ・・・
 <__ヽyゝロE
 /_l:__|゚
 ´ lL lL

171名無しさん@5周年:04/11/01 18:01:32 ID:AKVzakWU
広島ん氏広島市内で安く生牡蠣食わせてくれる店を教えてくん謝意
172NAVY ◆BLUE/PlGlo :04/11/01 18:02:02 ID:XNz+k7mo
牡蠣ウマー
173ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/11/01 18:05:32 ID:T36ju28/
広島の牡蠣舟ってまだあるの?
174名無しさん@5周年:04/11/01 18:05:43 ID:10gQ+/aX
ありえねー、今日の晩飯カキフライだ。
175名無しさん@5周年:04/11/01 18:05:54 ID:qtTXuFLg
>164
ウマイヨー。
醤油数滴垂らして食べてみ。
牡蠣フライや生牡蠣の生臭さが全く無くなって
全然別物の味に変わる。

焼きすぎると、しぼんだチンチンみたいにシワシワと
ちいちゃくなっちゃうから注意ね。
176名無しさん@5周年:04/11/01 18:08:17 ID:dRSDk36v
昨日のうるるんと言い、タイムリーですな
177名無しさん@5周年:04/11/01 18:12:10 ID:oodKQptP
がきの頃は食えなかったんだけどな
いつのまにか食えるようになった
178名無しさん@5周年:04/11/01 18:15:28 ID:WcJfyTN9
牡蠣グラタンこそ冬の味。
179名無しさん@5周年:04/11/01 18:18:58 ID:PJwLhLRt
     _
    '´.━ ヽ
   (〈(( ((( )
    (、゚ヮ ゚ )》〉 幻想郷一の美少女魔法使い、アリス=マーガトロイドがカキフライゲット!
  ⊂ヽ/\ヽノつ     ttp://www16.big.or.jp/~zun/
  ,、/_ヽ~ヽ.,、、..,_          (´´
 ;'`;、/_ノ i_ノ´ :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
      ズザザ―――――――
180名無しさん@5周年:04/11/01 18:21:32 ID:RMC2nsWJ
カキにHitして上から下から温水を噴き出しましたが何か
181名無しさん@5周年:04/11/01 18:21:53 ID:UbQS6BPL
>>177
餓鬼の頃から大好物で、真夏にスーパーの総菜コーナーにならんでる
怪しげな牡蠣フライですら喜んで買ってる。
182名無しさん@5周年:04/11/01 18:22:28 ID:EMfliFnM
>>175
そんなもん齧りたくないよ…(つд`)
牡蠣好きの子がうちの子になればいいのに…
おいしいとは聞くけど、どうしても口に入れられない。
183名無しさん@5周年:04/11/01 18:32:42 ID:KUyHjVxH
牡蠣食い放題の広島住みの俺は


このスレ内だけ勝ち組。
184名無しさん@5周年:04/11/01 18:35:03 ID:zvFa+Z5M
>>183
控え目なあんたにLove
185名無しさん@5周年:04/11/01 18:36:13 ID:zjUKYeR3
中国の福建省でかきの養殖をみた.
ここでは、昆布といっしょにカキをそだてている.
カキは人間のウンコが大好き、昆布はかきの糞で
育つと通訳がおしえてくれた.

かきがおいしい季節になりました.

186名無しさん@5周年:04/11/01 18:41:21 ID:RMC2nsWJ
>185
カキは知らないが、コンブはその通りだ。
日本だってつい40年くらい前は、野菜を下肥で
作るのは珍しくなかったんだし、神経質になる必要はない。
187名無しさん@5周年:04/11/01 18:43:13 ID:xZq+8jwc
>>185
そっかぁ。
カキもエビと一緒なんだね。
また一つ賢くなったよ。
機会があったらタイのエビ養殖場にも行ってみてね。
188名無しさん@5周年:04/11/01 18:43:53 ID:6lmFfAPv
カキの内臓みたいな汁がうまいの?
俺→ 食べるとドロリと変な体液が流れてきてレストランで吐いた事がある派
189名無しさん@5周年:04/11/01 18:45:22 ID:FlqVfN70
はなまるでやってたけど、加熱用だと身が縮まらないそうだ
190名無しさん@5周年:04/11/01 18:54:15 ID:rDfGb7Qe
ヽ(`Д´)ノカキアゲ
191名無しさん@5周年:04/11/01 19:01:39 ID:v3zWn3F2
>>183
東京だが、近所のちっちゃな洋食屋さんが、広島産のカキを売り物にしている。

ちょっと身が大きくて、締まってて、カキがあまり好きじゃない俺も、ここの
カキフライ定食だけは楽しみにしてるよ。
192名無しさん@5周年:04/11/01 19:02:10 ID:tuYWVZQF
カキフライをタルタルソース以外で食べるなんて馬鹿のやること
特にウスターソースなんて愚の骨頂

賛同、反論どんとこいや
193名無しさん@5周年:04/11/01 19:04:50 ID:/iDrrBeg
牡蠣フライはキッコーマン。
194名無しさん@5周年:04/11/01 19:05:10 ID:fs8MFa36



..∧∧
( =゚-゚)   カキフライ♥マダカナー
(つ┳━┳
 U..U
195名無しさん@5周年:04/11/01 19:07:06 ID:0gFQPFtr
>192
タルタルソースないからとんかつソースで食ってます
196名無しさん@5周年:04/11/01 19:07:18 ID:gJIfHfAG
牡蠣フライは好きでいくつでも食えんだけど
生牡蠣は二、三個で十分
むかしレストランでなぜゆえにか六つだされたときはどうしようかと思った
197名無しさん@5周年:04/11/01 19:14:02 ID:Zgy4ozsE
土手鍋で最後きしめん入れて食べるのが旨い。うどんでもいいけど。
198名無しさん@5周年:04/11/01 19:15:03 ID:dh3jxY+y
>>195
カキフライにはソースのほうが好き
199名無しさん@5周年:04/11/01 19:16:57 ID:vw8Q9yD2
牡蠣にはオイスターソース
200名無しさん@5周年:04/11/01 19:21:28 ID:CT+QaTSw
昼間かきフライ定食食べてさっきなま牡蛎食べたらチンチン立ちっ放しです。
201名無しさん@5周年:04/11/01 19:23:09 ID:qRzZXjZD
そういえば去年の今頃、カキフライを食べながら酒板に
カキコしたな、もう一年か。




2chで季節を感じるなんて_| ̄|○
202名無しさん@5周年:04/11/01 19:23:15 ID:YZKeunkZ
カキにはタルタルもとんかつソースもちょっと強すぎないか?
やっぱ天ぷらにして天丼にするのがが一番ウマイと思う。
タレと良く合うし。
203名無しさん@5周年:04/11/01 19:25:26 ID:x1I2McoT
味覚臭は制止
204名無しさん@5周年:04/11/01 19:25:36 ID:BHIkRggl
ばーちゃん家は瀬戸内の島なんだけど
浜行くと牡蠣がいっぱいへばりついてる。
石で割るとすげー生臭い。
食えるのかなあ。
205松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/11/01 19:31:46 ID:mlP1M/mo
>>197
牡蠣はやっぱり土手鍋だよな。賛成一票!
>>146は片手落ちだな。
206名無しさん@5周年:04/11/01 19:33:06 ID:MEEtWHbp
さっきリンガーハットで牡蠣ちゃんぽん食ってきた。
ちょっと小粒だったな。
207名無しさん@5周年:04/11/01 19:33:35 ID:wIrrqOQf
牡蠣フライくいてー
今日の晩飯はシチューの残り決定なのに
帰りに惣菜で買いたくなってきた。
208名無しさん@5周年:04/11/01 19:36:25 ID:cS/3KBa+
生牡蠣食いたい、レモン絞って。
209名無しさん@5周年:04/11/01 19:37:04 ID:AyvnzOxR
今日福岡にオープンした1キロ700円で牡蠣を自分で焼いて食える港町まで行ってきた。
殻つきで1キロだから15個くらいかな?
めっちゃ美味しかったよ、調味料はポン酢。正直醤油の方が良かったな。

んで今さっきオナラをしたらうんこ漏れたorz
半生だったのを食ったせいかもしれん。24にもなってウンコ漏らすとは思わんかった。
おまいらちゃんと焼いて食えよ。ウンコもらすぞ
210名無しさん@5周年:04/11/01 19:40:46 ID:+K6WYlLY
日本人は何かというと醤油をかけたがるが、
醤油とソースを比べると醤油が勝てる点など何一つ無い。
211名無しさん@5周年:04/11/01 19:41:09 ID:KUyHjVxH
ソースはなんでもいいがレモン汁はかけて食えよ。
科学的根拠あるっぽいし。
212ちぃφ ★:04/11/01 19:41:28 ID:???
フライパンでバター焼きにする。香り付けにレモンと醤油をちょっと垂らす
30秒で出来て美味
213名無しさん@5周年:04/11/01 19:42:19 ID:VjI95m46
>>210
ソースで食べるものに代わりに醤油をかける場合、ほとんどの場合行けるが
逆はそうとは限らない
214名無しさん@5周年:04/11/01 19:44:51 ID:cfijB7rB
日本のソースは日本にしかない
215名無しさん@5周年:04/11/01 19:45:24 ID:LCdxo6LS
>>230おいお前、ヒッキー
お前だよ
さっさと今から俺らのために今年の牡蠣買って来い
ぐだぐだ言ってねーでさっさといけ
216名無しさん@5周年:04/11/01 19:45:29 ID:VjI95m46
関東は中濃ソース
関西はウスターソース
中京はこいくちソース
217名無しさん@5周年:04/11/01 19:49:47 ID:nDOSMiJu
リンガハットでカキちゃんぽん食べてきた。
カキがうまかった。けど、ちゃんぽんは俺の口には合わないんだよな。
カキラーメン出してくれよ。どっかのラーメン屋さん。
218名無しさん@5周年:04/11/01 19:51:47 ID:zoHeEV0Y
カキフライにはタルタルソースだろ、オマイラ。
219名無しさん@5周年:04/11/01 19:54:44 ID:Bjh4L4RO
フライは高脂肪だから
鍋のほうがいいよ、野菜高いけどね
それか、澄まし汁ね
220名無しさん@5周年:04/11/01 19:55:35 ID:F2YlineA
宮城県沖大地震の前触れか。
221名無しさん@5周年:04/11/01 19:55:38 ID:nDOSMiJu
わかってないな。フライにソースとか問題外だろ。
醤油だって。
醤油が一般論だけにソース派が必死こいてるな。
222名無しさん@5周年:04/11/01 19:56:54 ID:gJIfHfAG
いろいろ味を変えて楽しむという選択肢はないのでしょうか?
223名無しさん@5周年:04/11/01 19:58:15 ID:VjI95m46
牡蠣入り味噌煮込みうどん最高
224名無しさん@5周年:04/11/01 20:00:15 ID:gAJO1VWD
もまえら、「ちぃ記者」のレシピ>>212読みましたか?
ちゃんとメモしとけよ!
225名無しさん@5周年:04/11/01 20:01:28 ID:76gZZ130
牡蠣ってあたるとほんとにきついらしいね。
怖くて二度と食べられないくらい。
今年こそあたるかとびびりながら、今年も牡蠣を食う
226名無しさん@5周年:04/11/01 20:01:55 ID:DOCVWLnx
牡蠣くいたい。
鍋か、生のを海水で召し上がり。

うわぁああああ、食いたい!
227名無しさん@5周年:04/11/01 20:04:02 ID:0nSyLZ3N
あらゆる野菜や果物を煮詰めて栄養のエキスを凝縮した「ソース」と
魚や大豆の腐った汁である「醤油」では比べるまでもなくソースの圧勝だ。

醤油とソースどっちかで無人島サバイバルする時は俺は迷わずソースを選ぶ。
228名無しさん@5周年:04/11/01 20:04:59 ID:1NW7svEJ
牡蠣って食べ物なんだ??生ごみだとばかり
229名無しさん@5周年:04/11/01 20:05:07 ID:VjI95m46
刺身をソースではちょっと食えない
230名無しさん@5周年:04/11/01 20:05:13 ID:nDOSMiJu
>>224
カボスやすだちとかレモンとか賛成。
だけどバターはカキの風味を損ねる。
無視してよし。
231名無しさん@5周年:04/11/01 20:06:56 ID:PPTEpiCF
タルタルっていざとなったら冷蔵庫に入ってないんだよな
232名無しさん@5周年:04/11/01 20:07:24 ID:KDxNBKyJ
どこかの生協で作ってたオイスターソースが
本当に牡蠣汁って感じの濃厚さで大変おいしかった

>>227
俺なら水を持っていくがな
233名無しさん@5周年:04/11/01 20:08:14 ID:nDOSMiJu
>>227
この西洋かぶれの若造が。醤油の歴史にかなうわけねーだろ。
234名無しさん@5周年:04/11/01 20:13:06 ID:gAJO1VWD
> 醤油とソースどっちかで無人島サバイバル

速攻で採用されそうなグッドネタ
235名無しさん@5周年:04/11/01 20:13:36 ID:KFBat3Gf
白子はザーメンの味がする
236名無しさん@5周年:04/11/01 20:14:19 ID:LuVQ+Sh4
晩御飯牡蠣フライですた
おいしかったです


冷凍の…(´・ω・`)
237名無しさん@5周年:04/11/01 20:14:29 ID:DOCVWLnx
なんか牡蠣の話より醤油かソースの話になってるなぁ
238名無しさん@5周年:04/11/01 20:14:58 ID:4lf1RTyx
(´-`).。oO(牡蠣フライとじ丼にしてみた・・・( ゚Д゚)ウマー)
239名無しさん@5周年:04/11/01 20:15:47 ID:tMcPXwNj
10年位前にカキフライで当たって以来怖くて食べてません
240名無しさん@5周年:04/11/01 20:15:48 ID:G/vRw5wW
>>192

当方、カキ養殖業者が30前後ある広島O野町ですが、カキ屋のおっちゃん連中の
『カキは何ちゅうても、開けたてをパン粉で揚げて、ソースをビチャビチャにかけて食うたらブチうまいわいの』
という言葉をよく聞きます w

241名無しさん@5周年:04/11/01 20:16:38 ID:m8eAdQqD
>>231
タルタルは作る物です。ピクルスを常備しておけば良いだけじゃん。
てか、タルタルを買う奴に、食を語る資格なし。
242名無しさん@5周年:04/11/01 20:17:03 ID:6FIEirYu
The world is my oyster.
243名無しさん@5周年:04/11/01 20:17:13 ID:nTTjN24g
生牡蠣食いまくってた時期もあるが
正直カキフライの方がうまいと思う。
244名無しさん@5周年:04/11/01 20:18:12 ID:1mGp1wnO
ふっくら…
(;´Д`)ハァハァ
245名無しさん@5周年:04/11/01 20:18:17 ID:vuRdazci
スーパーのカキフライ@閉店間際、は2回に1回は夜中目覚ましてゲーゲー('A`)
246名無しさん@5周年:04/11/01 20:18:19 ID:oYEYjIeW
>>238
なんか気持ち悪そう
247名無しさん@5周年:04/11/01 20:20:24 ID:tsRyL2wY
最初からフライにするつもりなのにわざわざ生食用買う奴が理解できない。
なんで余計に高い金出してまで毒抜きのために餌与えられず
痩せ細ったのを使わにゃならんのだ。
248名無しさん@5周年:04/11/01 20:23:58 ID:rim+vfmD
生ガキ未挑戦
フライ友達に無理矢理食べされたれてウマー
249名無しさん@5周年:04/11/01 20:25:19 ID:X5uZwpll
よくテレビでやってるような生け簀から取り出して
そのまま生で食うってのは衛生的にだめなの?
250名無しさん@5周年:04/11/01 20:25:51 ID:c9PW0BrP
網の上で殻付きのまま焼いて食うカキのうまさ
251名無しさん@5周年:04/11/01 20:27:14 ID:rim+vfmD
>>185
ああ、東南アジアから輸入する小さいエビもそうらしいよ
あれとかあれに入ってるよね
252名無しさん@5周年:04/11/01 20:27:19 ID:ZK9hW0xV
酒蒸しってマイナーなのか?

一斗缶に酒と水入れて牡蠣並べて直火で蒸す。
これと生がうまー
253名無しさん@5周年:04/11/01 20:28:49 ID:4lf1RTyx
>>246
(´-`).。oO(美味しかったけどなぁ。ほんとに。 気持ち悪い、か・・・)
254名無しさん@5周年:04/11/01 20:31:47 ID:8+/NG86v
ガキの頃海に潜ってカキを食ってたがヤバかったのかな
255名無しさん@5周年:04/11/01 20:33:35 ID:m+kq3PaR
で、加熱用の牡蠣を生で食った奴はいるのだろうか?
256名無しさん@5周年:04/11/01 20:35:31 ID:vuRdazci
>>246
>>253
カキフライ卵とじ丼は外食のメニューにもあるよ
257名無しさん@5周年:04/11/01 20:37:30 ID:8+/NG86v
258ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/11/01 20:40:11 ID:T36ju28/
>>220
昔それと似た名前の地震があって小学校の校庭が割れたな・・・・・

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/miyagikenokijisin.htm
そのままの名前じゃん(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
259名無しさん@5周年:04/11/01 20:41:36 ID:hC+GaXAk

今日の夜、めしや丼にいったらカキフライ定食売り切れていて食えなかった(´・ω・`)ショボーン
260名無しさん@5周年:04/11/01 20:41:46 ID:PPTEpiCF
徳島で殻付の牡蠣を買ったんだが、
閉じたままレンジにかけて(何分か忘れたが)
殻を開けて食べるんだと漁師の人に教わった
 
それほどでもなかった・・・
 
 

261名無しさん@5周年:04/11/01 20:44:57 ID:YK9zlU8y
>>257
なかなか面白かった。真似はしないけどね。
262名無しさん@5周年:04/11/01 20:45:04 ID:i5U9QK+L
牡蠣フライは大好きだが、去年ついにヒットしてしまった。
まぁその時は焼きガキだったわけだが。
幸い上下の洪水は免れたが、高熱と関節痛で2日は寝込んだ。

そして今年、運試しのつもりで食ったら( ゚Д゚)ウマー!!
やっぱりこればかりはやめられん。
263名無しさん@5周年:04/11/01 20:52:47 ID:i8VAM4u6
生牡蠣なら好きなのに、カキフライはまずくて食えない。
264名無しさん@5周年:04/11/01 21:07:26 ID:Yj4DWWqf
生牡蠣食うなら、季節的に終わったけど岩牡蠣の方が好きかな。
酢の物、牡蠣フライとか鍋物は小ぶりだけど、わしの近くの宮城県産
で十分かな。
また美味い牡蠣が食いたいな。
265名無しさん@5周年:04/11/01 21:11:44 ID:zoHeEV0Y
オレ胃腸系が弱いんだけど
そういう人は生牡蠣控えた方が良い?
266名無しさん@5周年:04/11/01 21:13:12 ID:/1++UbzJ
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  たくさん食べてくださいね
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 栄養たっぷりですよ・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
267名無しさん@5周年:04/11/01 21:14:00 ID:ApnNiUxN
>265
自分も弱いけど
量たべなければ無問題
268名無しさん@5周年:04/11/01 21:15:48 ID:TD7jyXXE
生牡蠣、昔醤油つけて食べた直後に、下痢した・・・。
やっぱり火を通したあと食べた方が良いね。
269名無しさん@5周年:04/11/01 21:16:12 ID:fuFq6bFy
がきフライ食べたい!
270名無しさん@5周年:04/11/01 21:16:54 ID:VjI95m46
10万円 卑弥呼
271名無しさん@5周年:04/11/01 21:23:48 ID:nTPtJ15w
>>2
おまえ、そのAA貼りたかっただけだろ。
272犬神明(ウルフガイ):04/11/01 21:26:41 ID:rjEEYpMi
カキフライには大根おろしと醤油、海老フライも大根おろしと醤油。
もしくはオーロラソースも旨いかと思います。
273名無しさん@5周年:04/11/01 21:27:56 ID:D13OqrlU
牡蠣ご飯が食べた
274名無しさん@5周年:04/11/01 21:30:44 ID:D13OqrlU
牡蠣ご飯が食べたい
275名無しさん@5周年:04/11/01 21:31:58 ID:iX4Hs6oZ
オレの夕飯、豪華満漢全席

http://frown.s43.xrea.com/up/img/674.jpg

276名無しさん@5周年:04/11/01 21:33:10 ID:ymtdNx+N
今日牡蠣鍋だった
でも俺牡蠣嫌い
277名無しさん@5周年:04/11/01 21:41:28 ID:yFE6J9h6
うち今日牡蠣フライだった
でも私牡蠣キライ
278名無しさん@5周年:04/11/01 21:41:34 ID:qtTXuFLg
牡蠣用のソース=オイスターソース
279名無しさん@5周年:04/11/01 21:42:03 ID:YK9zlU8y
>>275
一回でそんだけ食べるの?すげーなぁ・・・。
280名無しさん@5周年:04/11/01 21:42:49 ID:O8gGiDlu
>>275
食いすぎ。
太るぞ
281名無しさん@5周年:04/11/01 21:43:00 ID:+/7Bj/pI
今夜食べた。おいしかった。大ぶりの身がぷりぷり。
282名無しさん@5周年:04/11/01 21:44:44 ID:6arszGRA
オレ牡蠣ダメなんだよなぁ
子供の頃に食って吐いて以来食べれない
283名無しさん@5周年:04/11/01 21:45:10 ID:8qifBToQ
284名無しさん@5周年:04/11/01 21:45:39 ID:+/7Bj/pI
>>275
お母さんが悲しんでるよ? はやく結婚しなよ・・
285ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/11/01 21:48:04 ID:T36ju28/
>>275
腹も身のうちというだろ?

そういえば、最近相撲取りが家の近所をうろうろしてるんだが
あいつ等の食い方はマジ半端じゃない。
286名無しさん@5周年:04/11/01 21:52:13 ID:dqFrj3Hi
私も牡蠣嫌い。なんかグジョグショ不味い
287保健所の食品衛生監視員:04/11/01 21:53:25 ID:P6n/cUSk
288名無しさん@5周年:04/11/01 21:54:59 ID:8Z7Wt2L3
カキフライはタルタルではなくウスターソースが基本
市販のものではブルドックが(゚д゚)ウマー
289名無しさん@5周年:04/11/01 21:55:51 ID:I7GsEWrC
一度、牡蠣を燻製にして知り合いに配ったら、
毎年要求されるようになった訳だが。
290名無しさん@5周年:04/11/01 21:55:52 ID:z03WEao0
生食用の牡蠣でも生では食べないほうがいいらしいよ。
ウイルスがいるから、腸のカゼを引きやすくなるんだって。
加熱すれば大丈夫だけどね。
291名無しさん@5周年:04/11/01 21:56:26 ID:vumVMuKW
カキはウンコが入ってるから嫌い。
292名無しさん@5周年:04/11/01 21:57:38 ID:YK9zlU8y
殻付のを網で焼いて食べたらおいしそうだなぁ・・・。
今度探してみるか。
293名無しさん@5周年:04/11/01 21:58:14 ID:zpb3BNok
生で食ったこと無いけどそんなに旨いの?
当たるのが嫌だからなあ。
口の中で味わって飲み込まずはきだすってのをやってみるか。
294名無しさん@5周年:04/11/01 21:58:37 ID:O8gGiDlu
>>287
感染濃度に達しなければ、平気だよ。
295名無しさん@5周年:04/11/01 21:58:44 ID:QZ3weRgu
カキってなんかグロいよね。
296名無しさん@5周年:04/11/01 21:59:43 ID:+/7Bj/pI
生牡蛎はオイスターバーかなんかでちゃんとしたものを食べないと。
スーパーなんかで売られてるのは普通に不味いし。
297名無しさん@5周年:04/11/01 22:00:51 ID:db+zSOvW
宮城産は韓国産だろ。今はどうか知らんが。
生で食って大当たり。吐きまくって、出る物が無くなるくらい
下痢したけどな。
298http://kawaeso.gotdns.org:7272/:04/11/01 22:02:08 ID:3YwIN4cu
くまくまくまくまうまいk
299名無しさん@5周年:04/11/01 22:03:48 ID:68wQ89xZ
牡蠣フライ喰いに行くかな
300名無しさん@5周年:04/11/01 22:05:00 ID:JlNBlkXM
今日スーパーに行ったら、大ぶりな牡蠣八個入り600円のやつが半額シール
ついていました。今夜はカキフライでした。
301名無しさん@5周年:04/11/01 22:05:23 ID:qq7xvftZ
>75
ちと遅レスだが、あたしの良く行く定食屋では
レモン汁と、ほんの少しカレー粉を混ぜた塩で
食べさせるよ、これウマー
ただしカレー粉はほんの少しで言われるまでカレーの
香りとは気づかなかった
302名無しさん@5周年:04/11/01 22:06:00 ID:YK9zlU8y
牡蠣フライ買ったことあるけど見た目でかいなぁと思ったけど
案外薄い衣だったのにびっくりした。おいしかったよ。
高かったが。
303名無しさん@5周年:04/11/01 22:26:09 ID:hNr1ity+
各スーパー殿
どうせ牡蠣フライ揚げて売るなら旨く揚げてくれ
古い油の臭いがするのは嫌だ!!
304名無しさん@5周年:04/11/01 22:34:41 ID:IzRgCiew
今日てんやでカキの天ぷら定食食った。美味いけど量が少ない。せめてあと二個。
305名無しさん@5周年:04/11/01 23:02:03 ID:6udB9Wv/
今日てんやで普通のうどんセット食った。
ふつうにうまかった。

去年はここの↓ コースBを食った。
http://www.kodani.co.jp/menu/index.html
306名無しさん@5周年:04/11/01 23:48:20 ID:RMC2nsWJ
カキと言えば「将太の寿司」に出てきた
オリーブオイルにつけた岩ガキの薫製が
ムチャクチャ美味そうに見えた。
307名無しさん@5周年:04/11/02 00:33:49 ID:xSqlxxK2
>>295
マンコもグロいもんだ、気にすんな。
308名無しさん@5周年:04/11/02 00:44:28 ID:K3Ygrbnm
味噌カツみたく甘い味噌ダレにつけるのはどうだろう>カキフライ
土手鍋っぽさも味わえて乙かも知れん
309名無しさん@5周年:04/11/02 00:46:20 ID:fjdE8eF7
>>240
さんざんカキ食ってる養殖業者でさえ 『美味い』 というのだから
カキって本当に美味しいんだよなぁw
310名無しさん@5周年:04/11/02 00:48:29 ID:j0BKT29+
カキはなんか人一倍あたりやすいのか必ず嘔吐するから食えない。
煮ても焼いてもだめだった。七転八倒。
あ〜カキフライ食べてみたいな〜、想像するとすごくうまそう。
311名無しさん@5周年:04/11/02 00:59:17 ID:Er9AZQAe
昆布だしで軽く煮て
ゆずぽん。
うまい。
312名無しさん@5周年:04/11/02 00:59:20 ID:ast+comM
>>275
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097876025/
313名無しさん@5周年:04/11/02 01:04:30 ID:WWYTDxet
燻製

うまああああああああああああああああ!

生ガキをワインビネガーに漬けて

うまああああああああああああああああああああああああああ!
314名無しさん@5周年:04/11/02 01:07:54 ID:O+zxz7pO
牡蠣鍋やった後の、牡蠣エキスがたっぷりと出た汁が大好き
だったりする。

実家で牡蠣鍋やったら、妹が海老入れちゃって大変なことになった・・

まぁ、スープは旨かったけど。
315名無しさん@5周年:04/11/02 01:20:33 ID:jg+i8KkR
山形県と秋田県の県境出身です。
牡蠣はやはり真夏の岩牡蠣が最高。磯で潜ってバールを使って採取。
採りたての牡蠣を殻から外して海水で洗って食う。
酢牡蠣のタレやレモン汁なんぞかけたら不味くて食えん。
生で食うのに飽きたら流木を集めて火をおこし、焼いて食う。

(゚Д゚ )ウマー

漁業権持ってない人が採るとしょっ引かれるので注意。
316名無しさん@5周年:04/11/02 01:25:27 ID:TX6rg7yB
ところで、水曜のカキOFFどーする?
317名無しさん@5周年:04/11/02 01:28:53 ID:z1YmcUIs
>>289
知り合いがうらやましいですな
318名無しさん@5周年:04/11/02 01:33:04 ID:4jTAr5Xv
もう、大当たりフィーバーは勘弁して
 ∴ くえないぽ
319名無しさん@5周年:04/11/02 01:46:44 ID:BpsDdq60
ふくーら
320315:04/11/02 01:53:17 ID:jg+i8KkR
>>319
( ゚д゚)ビンゴー
321名無しさん@5周年:04/11/02 01:56:22 ID:/UdobJAl
喰いたくなってきた。
めし家丼で牡蠣フライ定食って売ってたっけか?
322名無しさん@5周年:04/11/02 01:57:53 ID:vjvBV+F/
☆のカードを選んだんだな
323321:04/11/02 01:59:54 ID:/UdobJAl
みなもとむなしで売ってるみたいだ。
ちょっくら喰ってくる。
324名無しさん@5周年:04/11/02 02:00:45 ID:4gnsS1W4
昨日めし家丼で飯来るのが待ちきれなくて
ひたすら漬け物だけを食いまくる親父に遭遇した
325名無しさん@5周年:04/11/02 02:03:20 ID:MRQ8LVH1
大粒の立派なカキは当然旨いけど、調理後の大きさで親指大のカキのフライが
好きだなあ。生も旨いけどオレはフライが一番、しかも安い小粒のやつ。笑
326名無しさん@5周年:04/11/02 02:06:55 ID:eod/9Peh
カイ食ってると幸せを感じない?
327名無しさん@5周年:04/11/02 02:08:19 ID:q9EGxOCc
貝は美味いよ。
巻貝系の方が好きだけどな。
328名無しさん@5周年:04/11/02 02:10:40 ID:ssB+Utna
今年のは、非常にいいよ。んで安い。
初めて、スーパーで殻つきの岩ガキを買った。
むちゃくちゃ旨い。オイスターバーいきてー
329名無しさん@5周年:04/11/02 02:14:17 ID:FA13GcEn
今日(厳密には昨日)の夕飯にカキ酢を作った。
自分は嫌いなので食べないけど、正直、何が美味しいのかわからない…
毎回チャレンジしてみるけど、やっぱり食べられない。
フライとか火が通してあってもダメ。他の貝類は好きなんだけどなぁ。
330名無しさん@5周年:04/11/02 02:16:17 ID:7z5RXZ4U
カキは内臓率の高い特殊な貝だから、
カキだけ苦手でも不思議は無いわな。
331名無しさん@5周年:04/11/02 02:17:28 ID:LskrIjBf
カキフライって揚げ立てはウマーだけど
フライ物の中で冷めたらいちばん不味くなるものだね
332名無しさん@5周年:04/11/02 06:17:26 ID:C6J4BnoC
はあ・・カキフライ食いたい
333名無しさん@5周年:04/11/02 07:42:55 ID:FJpq1D7w
きょ、今日こそは生牡蠣食うぞ・・・。
334名無しさん@5周年:04/11/02 07:52:03 ID:IyfsNuTM
牡蠣って、ひどい風邪ひいたときの末期に出てくる痰みたいじゃね?
335名無しさん@5周年:04/11/02 07:54:02 ID:q335jeu/
>>183
広島の牡蠣ですって!!あなたたちは原爆放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家による驚くべき告発をお読みなさい!!

http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
                         http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
336名無しさん@5周年:04/11/02 07:56:42 ID:8H/fdJhS
カキにあたると大変な事になるって聞くけど
具体的にどうなっちゃうの?
337名無しさん@5周年:04/11/02 08:09:00 ID:6c7IFhBj
食べ物の好き嫌いは少ない方だが、
牡蠣だけはダメだ。吐き気がする。
338名無しさん@5周年:04/11/02 08:11:23 ID:lx4VNuQH
桜玉吉の、おいすたーげりすたーの話見てから、生で食うのには少々抵抗がある。
339名無しさん@5周年:04/11/02 08:12:13 ID:q335jeu/
>>336
はあ。そんなことも知らないのですか。
ご覧なさい。
http://www.csi.ad.jp/ABOMB/RETAIN/burns3-j.html
340名無しさん@5周年:04/11/02 08:18:20 ID:EE31xtZA
>>338
銚子じゃこれからが旬よ!

なやつだっけ?
341名無しさん@5周年:04/11/02 08:19:56 ID:GiyumoAT
この前、土手鍋やったんだが、牡蠣入り味噌汁みたいになってしまった。
土手っぽさを出すにはどうしたらいい?
342名無しさん@5周年:04/11/02 08:20:37 ID:FJpq1D7w
>>339
業者にダメージの悪寒・・・。
343名無しさん@5周年:04/11/02 08:24:19 ID:u2lvycnA
カキは昔好きだったけど、一度カキにあたって以来、食べると後から必ず吐き気に襲われるようになってしまった……。
344名無しさん@5周年:04/11/02 08:31:19 ID:lx4VNuQH
>>340
記憶が曖昧だがお歳暮でもらったやつだった気がする。
345名無しさん@5周年:04/11/02 09:25:32 ID:yKr5RFXe
 ___
Σ______ |
  |ΘΘ@
Σ ゚___,,ノ
/|'^:^ ̄iヽ
346名無しさん@5周年:04/11/02 10:10:08 ID:ki0ff0BB
ある時期から体がカキをまったく受け付けなくなった…
食べると激しい下痢と嘔吐にみまわれるんだよなぁ

大好きだったのに…ううっ
347名無しさん@5周年:04/11/02 10:13:32 ID:tm4fyZ3k
まだ早いんぢゃねえの? もうちょっと寒くなんないと蕁麻疹の悪寒
348名無しさん@5周年:04/11/02 10:23:54 ID:5s0Iu4lC
カキ(゚Д゚)ウマー
349名無しさん@5周年:04/11/02 10:25:15 ID:iXFi4KOT
生カキを5,6個食ったら、ムスコが元気になりすぎて
困ったことがありました。18歳の冬ですた。
350名無しさん@5周年:04/11/02 11:30:53 ID:HWJnpNam
もうすぐ昼だぞ。なに食う?
351名無しさん@5周年:04/11/02 11:37:10 ID:ZSMqz3Ya
オイスターバーって高いんだけどうまいぞ
騙されたと思って輸入物もくってみそ
352名無しさん@5周年:04/11/02 11:37:42 ID:8GY1e1W9
オイスターバーw
353名無しさん@5周年:04/11/02 11:39:11 ID:WXLZeDP/
生で食すなら、瀬戸内より厚岸か豊前だよな。
354名無しさん@5周年:04/11/02 11:44:07 ID:xs66EAXX
グラタンに入れても美味いよね
俺の住んでる地方は夏も冬も新鮮な牡蠣が食えてウマー
355名無しさん@5周年:04/11/02 11:56:33 ID:WXLZeDP/
>>350
ラ王
356名無しさん@5周年:04/11/02 12:20:22 ID:AidtBUuY
>>331
同意
一度冷えてしまうと、身の汁が衣に移ってしまい
ベタベタでぜんぜん旨くない
やはりカキフライは揚げたて(゚д゚)ウマー
357名無しさん@5周年:04/11/02 13:03:25 ID:K7hM7r7/
>>352
なに笑ってるの??
増えてるだろ、ここ数年で。
358名無しさん@5周年:04/11/02 13:15:10 ID:d8+2rEHX
生は食べられないけど
バター焼きとか土手鍋なら大丈夫。やっぱ冬は鍋だね。
今日は鶏団子鍋です。楽しみ。
359名無しさん@5周年:04/11/02 13:15:52 ID:ovRIHska
昨日このスレ読んだ後、もうしばらく食えんと思うくらい
たらふくカキフライ食ったのだが

今日続き読んでたらまた食いたくなってきました・・・
360名無しさん@5周年:04/11/02 13:36:42 ID:qXgQoWcD
今日の夜はカキフライにビールだな
361名無しさん@5周年:04/11/02 13:48:42 ID:uc/sJ2Ye
>>322
□はたたみイワシだっけ。
362名無しさん@5周年:04/11/02 13:52:40 ID:mShCqNX/

牡蠣食えば
腹が鳴るなり
放流し
363名無しさん@5周年:04/11/02 14:26:15 ID:MrfFUYLT
おなか減ったのでage
364名無しさん@5周年:04/11/02 14:27:33 ID:8GY1e1W9
>>357
>増えてるだろ、ここ数年で。

じゃ笑いが止まらないね。
365名無しさん@5周年:04/11/02 14:53:18 ID:E13Gz0GZ
日本にもオイスターバーあるけど、高い土地のとこ(赤坂だの六本木だの)ばっかにあるから
高いんだよな
アイリッシュパブみたいに流行ってもちっと店増えてくれないものか
366名無しさん@5周年:04/11/02 15:12:15 ID:MbHEJilC
>>357
352はオイスターバーを知らなかった
に1000カキ
367名無しさん@5周年:04/11/02 15:13:21 ID:YIwFb1yX
海外のオイスターバーでは日本の牡蠣が人気。
368名無しさん@5周年:04/11/02 15:45:26 ID:dAJ7Sxyi
オイスターバーってどんなとこよ。
詳しく教えてけれ。
369名無しさん@5周年:04/11/02 15:53:33 ID:1pcehnar
>>368
生牡蠣とか、牡蠣料理(クラムチャウダー系とかね)を出してくれるレストラン。
370名無しさん@5周年:04/11/02 16:57:53 ID:Kdvz1dhm
品川にもあったよな。ニューヨークだかの有名なオイスターバー(名前忘れた)の
支店だっけ? そんなに高くないよ。
371名無しさん@5周年:04/11/02 17:55:29 ID:sobcYBWb
そんなオサレなところには行ったことないな。
焼き牡蠣の食べ放題ツアーとかには行ったことあるけど。

左手に軍手をして、右手には殻開け用の棒を持って、
焼き網の上に並べた殻付きの牡蠣を炭火で焼く。
焼き上がると、殻の中からジュワーっと汁が出てくるので、
軍手をした左手で掴んで、右手の殻開けを使ってこじ開けると、
中にはぷりぷりの牡蠣が。
殻に口を近づけて、中の汁と一緒に牡蠣を口に放り込む。(゚д゚)ウマー
気が付くと、食べ終わった牡蠣の殻がバケツ一杯に。
372名無しさん@5周年:04/11/02 17:59:30 ID:9fcRojOW
これ見てカキフライ買いにマックスバリュ行ったら取り扱ってなかった。
ショボン
373哲学者:04/11/02 18:02:23 ID:va9DbtEj
タルタルソースの変わりにマヨネーズにたっぷりの
わさび入れたソースもうまいぞ
374名無しさん@5周年:04/11/02 18:06:46 ID:E13Gz0GZ
んだな、うちのタルタルソースはマヨネーズとクラッシュピクルスとマスタード混ぜて作ってるから
わさびもうまいだろうな

今度さっそく試してみよう
375名無しさん@5周年:04/11/02 18:08:09 ID:sdx9s4JN
パパ!!今日は牡蠣フライだね!!!
376名無しさん@5周年:04/11/02 18:08:22 ID:HWJnpNam
>>370
これだよね。http://www.oysterbartokyo.com/
5〜6回行ってみたけど満席だったので諦めた。
てゆーか、あの辺は激増したオフィスに対して飲み屋が少なすぎる。
377名無しさん@5周年:04/11/02 18:23:15 ID:liK/LOUR

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

   >>146 の人達集めて >>7 の家でカキOFFしなきゃ ヤダァァアァアァァァ
378名無しさん@5周年:04/11/02 18:28:46 ID:POPc8s8G
牡蠣を「うまい!」って言える人が何だかうらやましい・・・。
379名無しさん@5周年:04/11/02 18:34:56 ID:DTzQ7SjF
加熱用のカキでカキフライ作る時
衣つける前に白ワインにつけると生臭さが消えるよ。
用心深い人は白ワイン+ウオッカでもよし。
ただやりすぎは風味がなくなるのが難点。

食べるときは醤油+マヨネーズ+山葵 
鮭やエビフライでもおいしいよ。
380名無しさん@5周年:04/11/02 18:36:44 ID:alrk5fq1
オイスターバーw

チューウケル
381名無しさん@5周年:04/11/02 18:38:00 ID:bGxvo0Ye
揚げ物は油が大変でねえ。
382名無しさん@5周年:04/11/02 18:40:52 ID:XoDZsUvt
カキフライは、大好物の1つだ。

寿司、うなぎ、カキフライ。

383名無しさん@5周年:04/11/02 18:42:45 ID:qU7byihw
白ワインに付けるより、純米酒に漬けた方が臭みがないよ。
384名無しさん@5周年:04/11/02 18:46:15 ID:RksV8xQC
3回当たってもまだ生食してるよ
385名無しさん@5周年:04/11/02 18:48:32 ID:ZncAbiSL
牡蠣フライ買ってきました〜。
い、今から食ってやる!
386名無しさん@5周年:04/11/02 18:49:31 ID:HWJnpNam
>>380
チョベリグ?
387名無しさん@5周年:04/11/02 18:52:42 ID:f8oLxxpz
牡蠣といったら焼き牡蠣だろ。
何で少数派なんだよ。
388名無しさん@5周年:04/11/02 18:52:53 ID:uVcq+f1D
>>380
井の中の蛙

日本原産を日本から輸入しているのでなく
現地で養殖しているんだな
この違いわかんねぇだろうなぁ。
389名無しさん@5周年:04/11/02 18:58:14 ID:E13Gz0GZ
>>385
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
390名無しさん@5周年:04/11/02 19:22:57 ID:s9q424xu
いいなぁ、牡蛎フライはいくらでも食べられる。
391名無しさん@5周年:04/11/02 19:50:42 ID:3vUs9RQ/
宮城産の韓国カキが絶対おすすめ。
392名無しさん@5周年:04/11/02 19:56:48 ID:r3YnZ2Xi
俺は生で食べて二回あたったことがある。
夜熱が出てきたりした。
393名無しさん@5周年:04/11/02 19:57:51 ID:tMjo8pFR
生ダメだなあ。
だがカキフライはマジで好き。
よし。明日買ってこようかな。
394名無しさん@5周年:04/11/02 20:06:18 ID:/hVYNU1O
>>392
熱で済んだのは幸いですね。。
395名無しさん@5周年:04/11/02 20:35:32 ID:WEew7p94
生食は止めとけよ。俺は1年で3回あたった。それまであたった事
無かったんだが。あたったのは全部宮城産だったけどな。
もしかして韓国牡蠣だったのか。w
396名無しさん@5周年:04/11/02 20:42:06 ID:ZRs/y9ba
> このように、「カキを食べてあたる人、あたらない人」がいるという不思議な疫学的事実は昔か
> ら知られていましたが、その理由については長い間よく分かっていませんでした。しかし、 最
> 近その理由が徐々に解明されつつあります。ここでは、そのことについて紹介します。
http://www.city.hiroshima.jp/shakai/eiken/topics/tp007/fp_case/fp-004.htm
397名無しさん@5周年:04/11/02 20:45:21 ID:kcW8h98J
ところで、もまえらはカキフライには何を付けて食べるんだ?

おれはタルタルソース派なんだが。
398名無しさん@5周年:04/11/02 20:47:26 ID:ZRs/y9ba
難癖を付ける
399保健所の食品衛生監視員:04/11/02 20:49:50 ID:q1ecduAe
400名無しさん@5周年:04/11/02 20:57:55 ID:nWT49Y7Y
>>397
もれは、タルタルソースの上から少量のウスターソースをかけて食べるのが・・

   く〜
401名無しさん@5周年:04/11/02 21:00:31 ID:LPVamcIs
厚岸の牡蠣、やばい、でかい、うまい
402名無しさん@5周年:04/11/02 21:02:06 ID:uVcq+f1D
>>401つーかでがすぎ
旨いけどね
あそこの燒ガキ最高!
403名無しさん@5周年:04/11/02 21:12:13 ID:wfwhy7Yz
カラ付きのまま、蒸すのも結構いけますよ。
カボスとしょうゆで食します。
404401:04/11/02 21:19:40 ID:LPVamcIs
こないだスーパーでデカイの買ってきたんだけどさ、ポスフールで1個100円かな
オーブンで殻ごと焼いてみたけど、うまく殻が開かなかった。 時間が短いのかな?
405名無しさん@5周年:04/11/02 21:20:22 ID:fMUuQW36
トンカツのほうがいいや。カキなんかちっともおいしくない。特にフライ。
406名無しさん@5周年:04/11/02 21:20:36 ID:eNpx589f
俺はカキフライなら30個は食えるぜ。
407名無しさん@5周年:04/11/02 21:24:07 ID:5Q99UHCF
俺も牡蠣であたった事あるけど、懲りないなー。
どっか食い放題の店に遠征したい。
408名無しさん@5周年:04/11/02 21:27:13 ID:/xNE8ZTg
父がノルマで取らされたゆうパックふるさと小包の一部を送ってくれるってんで
牡蠣を選んだが、いつ頃届くかな。問題は一人で食いきれるかということだが。
409名無しさん@5周年:04/11/02 21:37:51 ID:wnIa8Thj
おまいら、小粒をパクっと喰うのと
大粒をガッツリ喰らうのととっちが好き?
俺は小粒 産地は宮城
410名無しさん@5周年:04/11/02 21:39:05 ID:wAo46CHw
広島の牡蠣より三陸産の牡蠣の方が数倍美味いよね
411名無しさん@5周年:04/11/02 22:03:53 ID:HePF/rbI
Zn
412名無しさん@5周年:04/11/02 22:30:06 ID:WMrMo3aV
>>399
前に寿司屋の生牡蠣であたったことがあったんだけどこのウィルスだったんだなー
物凄い嘔吐と下痢と歯の根が合わなくなるほどの寒気と脱水症状で
丸一日のたうち回った
そんな目に遭ってもやっぱり生牡蠣の旨さは忘れられんなぁ
413名無しさん@5周年:04/11/02 23:55:19 ID:CoJRb3O8
>>338
しあわせのかたち 4巻の中のやつ?
お歳暮のカキで二日ほど寝込んだって話。
414名無しさん@5周年:04/11/03 06:53:00 ID:8iNGyoh4
鍋の話題が少ない
415名無しさん@5周年:04/11/03 06:55:36 ID:FRNXwD0D
先月三陸の生牡蠣500グラムほど食いまくったが特になんともなかった。
でもこんなのは1年に1度でいいとも思った。去年もやった。
416名無しさん@5周年:04/11/03 08:19:11 ID:q/LgYZ3D
大人になって食えないと馬鹿にされる食いもの四天王のひとりだな。

あと3つ誰かあげてくれ。
417名無しさん@5周年:04/11/03 08:22:22 ID:LyWKWqjY
420だったら、みんなに牡蠣フライ定食をおごる
418名無しさん@5周年:04/11/03 08:54:31 ID:GbbLW1nG
        ,.、,、,..、.,、,、、..,_
      ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.
      '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
       `"∩''`゙ ` ´゙`.∩
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)//<カキカキカキ♪ 今夜はカキ♪
        \      /
          |   /
         /   /
          |   |                        ∧∧
         (   ,/                  ∞∧ .ヽ( ´∀`)ノ
         | |\\     ∧∧   ∧∧  ヽ( ´∀`)ノ (   ,)
          | |  \\   (,,゚Д゚,) ヽ( ´∀`)ノ (   ,)   .UU
           | |   > >  U||,,,,||つ (   ,)   UU
          | |  //.   〜||lフ||   .UU
          | | (_ )     U~U
           (_)
419名無しさん@5周年:04/11/03 11:12:49 ID:L/cRRSnz
今年は秋刀魚も安くてうまかったな。
420名無しさん@5周年:04/11/03 11:15:25 ID:b1B6vWP3
2回当たったがまだ懲りないよ
421名無しさん@5周年:04/11/03 11:18:49 ID:MoRYM6zv
サザエ>カキ>アワビ
422名無しさん@5周年:04/11/03 11:23:04 ID:rP9jr3Fx
シンプルに焼きガキが好きだなあ。
423名無しさん@5周年:04/11/03 11:23:20 ID:1tU6YOD3
さざえはグルグルしたとこが気色悪い
424名無しさん@5周年:04/11/03 11:28:29 ID:rP9jr3Fx
>>66
悪阻レスだが、ニコイチ揚げはメジャーじゃないと思う。
四国だけど、あんまり聞かない。
そんな俺はタルタルソース派。
425名無しさん@5周年:04/11/03 11:29:31 ID:A/I3k05I
カキは臭いから嫌い
426名無しさん@5周年:04/11/03 11:32:28 ID:YmYYGNCq
今年のガキは大粒で身はふっくら、価格は昨年並み

こう見えた俺は死ぬべきですか?
427名無しさん@5周年:04/11/03 11:33:25 ID:qNkA319w

これよりカキフライが427をGETする!!!

  ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
 ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
 `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
   ズザザ―――――――
428名無しさん@5周年:04/11/03 11:34:39 ID:HtEKoAPa
一度生牡蠣に当たった。丁度体調も悪かったのかもしれないが。
もう、おならをすると全部出てしまうくらい酷いゆるゆるうんち状態で、
パンツ汚して参った。
429名無しさん@5周年:04/11/03 11:35:40 ID:Fh1+3Mmx
430名無しさん@5周年:04/11/03 11:43:21 ID:HbX9FFqR
このスレを見てると、妙におなかが減る・・・。
431名無しさん@5周年:04/11/03 11:45:12 ID:ycxFgAbt
今年初めて、夏場でも生食OKの国産カキ(岩ガキとは違うもの)食べたけど身が大きくてうまかった。
432名無しさん@5周年:04/11/03 11:47:20 ID:6MPY8Q0h
海のミルクって言われてもな。どう考えても牡蠣のが高価だからうれしくないぞ。
433名無しさん@5周年:04/11/03 11:47:29 ID:mhrgFAIc
カキフライも好きだけど生牡蠣の方が好きだな
近所のすし屋で今年は岩牡蠣が1個百円(*´д`*)ウマー
434名無しさん@5周年:04/11/03 11:50:17 ID:CHD+D4Tp
夜は生牡蠣とビールに決定だ。
435名無しさん@5周年:04/11/03 11:53:04 ID:AzbkIBi4
牡蠣か。。
ほか弁でしか食ったことなかった俺が、割烹料理屋で昼飯食ったら、
海のミルクといわれる理由がわかったよ。
牡蠣フライは、うまい店で食え。まじでびびる。
436名無しさん@5周年:04/11/03 11:54:55 ID:bjBk8zDN
鍋に投入すると身が1/3くらいに縮むのは何とかならんの?
437名無しさん@5周年:04/11/03 12:32:19 ID:5rfgl/uC
牡蠣か。。
レッドロブスターでしか食ったことないな。
オイスターの浜焼き、香草焼き。。。
438名無しさん@5周年:04/11/03 12:35:07 ID:nvOUTPeM
貝嫌いなんだけどカキフライだけおいしく食べることができる。
439名無しさん@5周年:04/11/03 12:45:55 ID:rP9jr3Fx
カキ入り牛乳スープって簡単料理の本に載ってたから作ってみたけど
牛乳じゃ弱い感じがした。
生クリームいれなきゃ太刀打ちできないなー
440まきお ◆Na5zms2zaQ :04/11/03 12:50:25 ID:09eTlXCq
カキフライ、牛丼、新庄は2ちゃんでも愛されている。
441名無しさん@5周年:04/11/03 13:14:20 ID:HXmYLpRD
厚岸の駅弁にあるカキ弁当が旨いらしい…。



当たらないように焼酎と一緒に食べれば問題ないかな>生牡蠣
442名無しさん@5周年:04/11/03 13:41:09 ID:JVkgOvAh
カキは生牡蠣に限る
ポンズでウマー
443名無しさん@5周年:04/11/03 13:42:48 ID:1Gj02nZo
ここ3-4年、牡蠣はどんな食い方をしても当たるんだよなぁ・・・
弁当の牡蠣フライにまであたったときは、はきながらちょっと笑っちまった
おかげで我が家では、去年くらいから牡蠣が食卓に上がらなくなった・・・
444名無しさん@5周年:04/11/03 13:58:52 ID:bb60N8c3
カキフライでもあたるんだ
445名無しさん@5周年:04/11/03 13:59:59 ID:nexytAws
>>443
それは普通に、オイアル(カキアレルギー)だろ・・・。
446名無しさん@5周年:04/11/03 14:01:45 ID:C4HDl0AZ
>>436
生で食えるやつ買ってちょっと火を通すくらいで
半生で食うのがうまい
447名無しさん@5周年:04/11/03 14:03:31 ID:1+2AB/Qb
ビニール袋に多めの水と一緒に詰めておけば、
牡蠣が水を吸って大きくなる。これで大粒の牡蠣の
出来上がり(w。マジでコレやってる業者多数。ダマされるなよ。
448名無しさん@5周年:04/11/03 14:03:32 ID:wRqT6GHO
今はカキはわりと好物なのだが、高校生の頃までは食えなかった。

なぜかというと、

くそ馬鹿親父が幼少の頃の俺に向かってカキをぐちゃぐちゃと
頬張った口をあけて「ばああああっ」って見せてくれたからだw
ああいうのをPTSDと言うのだと思う。


449名無しさん@5周年:04/11/03 14:05:48 ID:L5U1MkKX
>>448
ワラタ
450名無しさん@5周年:04/11/03 14:06:08 ID:OGyOQwzN
獲れたてをレアで焼きガキが最高です。
もちろんフライも好きだけど、
鮮度がいいならレアの焼きガキ。
あのおつゆがたまりません。
451贋y-~~:04/11/03 14:07:58 ID:A4xfyszm
KF
452名無しさん@5周年:04/11/03 14:10:46 ID:rP9jr3Fx
うむ。岡田美里よりは正当なPTSDだ。
453名無しさん@5周年:04/11/03 14:12:13 ID:mbON+A3h
>>446
小粒の生食用の牡蠣を買って来てシャブシャブで食うよ!

ポン酢に合う。オススメ。
454名無しさん@5周年:04/11/03 14:17:27 ID:b3Oi1TLd
あー、なんか読んでたら無性に食いたくなった。
今夜は熱々の牡蠣フライを肴にビールで(゚Д゚)ウボァー
455名無しさん@5周年:04/11/03 14:19:20 ID:8faiuP+p
 火気中毒はホント苦しいよな

 中毒になって5年食ってなくて、再開した一発目で再あたりw
456名無しさん@5周年:04/11/03 14:33:47 ID:q7hZhmpX
>>416
2つ目はホヤだな。あれは大人でも年季はいったヤツしかうまさわからん。

あと2つ誰かあげてくれ。
457名無しさん@5周年:04/11/03 14:37:10 ID:tbipcVXu
牡蠣と言えば...
釜山で食った牡蠣にあたって酷い下痢になったぞw
それからかの国の海産物の生物は食べなくなったナァ
日本の衛生管理が駄目だといわれながらでもやっぱすごいな
基礎になる水準がてんで違う
458名無しさん@5周年:04/11/03 14:39:49 ID:TGRgwQjA
下痢ピー
459名無しさん@5周年:04/11/03 14:40:51 ID:JIC4QhMU
>>456
ホヤは酢漬けしか食ったことないけど、
そこまで乙なものかなぁ?

漏れが未だにダメなのはサザエの壺焼き。
あの黒くて苦いのは吐くね、マジで(゚д゚) マズー
460名無しさん@5周年:04/11/03 14:41:40 ID:MQdtF4u7
生牡蠣サイコー
461名無しさん@5周年:04/11/03 14:41:52 ID:MoRYM6zv
>>459
サザエのわたで三つだな。
貝ばっかりじゃないか。
462名無しさん@5周年:04/11/03 14:47:43 ID:1Rlr5mtW
親戚の家から牡蠣が送られてきて、嫁と一緒に食べたら
その晩、二人してゲロゲーーロ。

その一週間後、嫁のオメデタが判明したw
俺は単に牡蠣にアタって、嫁はツワリだったっつーことか。
463名無しさん@5周年:04/11/03 14:52:53 ID:jgU8AD3j
生牡蠣食べたい。
でもスーパーの生食用のって大丈夫なのかな。
464名無しさん@5周年:04/11/03 14:53:02 ID:kWqJN+da
厚岸の牡蠣めっさでかくてうまい。
465名無しさん@5周年:04/11/03 14:56:28 ID:M/CUsdJB
冬になると動きが鈍り、糞便由来のロタウイルスをため込むから
やめた方がエエ
466名無しさん@5周年:04/11/03 14:57:28 ID:nI1XA+e8
生牡蠣うまくなかった
なべやフライのほうが良い
467名無しさん@5周年:04/11/03 14:59:51 ID:pXi10TMB
生ガキ好きなんだけどなー
3年くらい前に当たって以来食ってないんだよね。
必ず当たる訳じゃ無いんだろうけど…
468名無しさん@5周年:04/11/03 15:08:04 ID:fEiwHu7y
                  ∧ ∧     ┌─────────────
                  ( ´ー`)   <厚岸の牡蠣なんて シラネーヨ
                   \ <     └───/|────────
                    \.\______//
                      \       /
                       ∪∪ ̄∪∪


         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・


          _,, - ─ - 、.,_     _,, -‐-- 、.,           _,,,_
       ,r '"         ヽ、  ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ    ,. -'"´  `''-、
     ,.' u          J `i;;;;;;;;u;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、  ,.          `ヽ.
      ,.'       u          ゙i;;;;;;;;;;;;;;u;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i   u         `、
    ,'      _,,..,,_   u    ',;;;u;;;;;;;,.::- 、,, ,.u;;;゙',     / ``-、..-   i.
    l u  /´ "  ``- 、_ u l;;;;;;;;;/__   ``- 、_;;;;l   /、._    `'y  l
    ',     ./__        ー7;;;;;;l,... `ー一''/;;;,.'   /_   ̄ ー/  ,'
    ヽ  /;;;''"  ̄ ̄ ───/;;;;;;u;;;l   '゙ ヽ/;;;; .,'  l  ``ーt、_ / u/
      ゙、  i:⌒`─-、_,....    l;;;; ,;;;;;;;;ヾニ==='";;,.,!´u ト 、,,_____ ゙/  ,.'
      ヽ、l      ` `ヽ、 l_,.-'´`゛ー--ー ´   `'、_ `ー--- ",.::,.-'´
         ` ' ー - - ー ''                  `゙''-‐'"´

469名無しさん@5周年:04/11/03 15:10:50 ID:xJqseYNp
昨日牡蠣フライくったけど、かなりウマーだったよ
470名無しさん@5周年:04/11/03 15:13:54 ID:GDM24M1Y
>>462
69でWゲロゲーロ済みだろ
471名無しさん@5周年:04/11/03 15:14:55 ID:Tkx1P6E8
>>467
一度牡蠣に当たると、牡蠣に当たりやすい体質(?)になるらしい。
472名無しさん@5周年:04/11/03 15:15:13 ID:1tU6YOD3
うちは生きた岩牡蠣しか生では食わないなあ。
473名無しさん@5周年:04/11/03 15:15:17 ID:H1f+mmJZ
穴水の牡蠣祭りで焼き牡蠣を一人40個くらい食べて
(食べ放題)またおかわりしたら、腹壊すからやめとき!
って断られた。焼き牡蠣が一番旨いかもしれん・・・
474名無しさん@5周年:04/11/03 15:20:21 ID:PIs2V3yB
広島で過ごした学生時代
生物の実験で牡蠣を解剖した。
その後、こっそりガスバーナーで焼いて食った
焼き牡蠣のうまさが忘れられん。
475名無しさん@5周年:04/11/03 15:24:37 ID:2KNKnZQI
殻付きもいいけど松前焼きもね
昆布の上に乗せて焼くの
476名無しさん@5周年:04/11/03 15:27:25 ID:MoRYM6zv
鍋は出汁が出るけど、牡蠣はうもない。
477名無しさん@5周年:04/11/03 15:28:21 ID:lP+EL0U4
>473
それは単に店がせこかっただけの様な気がしないでもない
478名無しさん@5周年:04/11/03 15:29:40 ID:JyDV1B/F
>>475
それはやっぱり昆布の旨味とマッチして・・・みたいなやつなのか?
なんかわからんけどうまそうだ
479名無しさん@5周年:04/11/03 15:34:32 ID:FiRxrsU/
通の食べ方は、寒い外で殻ごと直火で焼く。
480名無しさん@5周年:04/11/03 16:52:33 ID:fEiwHu7y
今夜は冷凍カキフライ
481名無しさん@5周年:04/11/03 16:57:51 ID:Jv6QMr++
>>473 食い放題で際限なく食うなんて、シナチョンみたい。
482名無しさん@5周年:04/11/03 17:20:07 ID:QpDJo1RO
畜生!見て腹の空くスレだな。
483名無しさん@5周年:04/11/03 17:20:13 ID:oU9k7qn0
生牡蠣食いたいけど、
10年ほど前あたって、3日寝込んだ。
苦しかった。
それ以来、生は食いたいけど、
食べない。
484名無しさん@5周年 :04/11/03 17:30:22 ID:dvGsn1yW
ttp://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/1029kaki.html
やっぱ生危険みたいよ。
485名無しさん@5周年:04/11/03 17:30:58 ID:JVkgOvAh
生牡蠣のウマさは当たるリスクとってもいいくらい
486名無しさん@5周年:04/11/03 17:33:30 ID:mfjUcTbT
あんなゲロみたいなもん、良く喰う気になるよな。
487名無しさん@5周年:04/11/03 17:35:31 ID:wRqT6GHO
>486

>448
((;'A`)
488名無しさん@5周年:04/11/03 17:37:44 ID:tri7eTvS
>>334
同意しないけどハゲワラw
489名無しさん@5周年:04/11/03 17:40:32 ID:UET9u5OC
牡蠣小さい頃からずっとキライ
好き嫌いはほとんどないのだが牡蠣だけは勘弁
小さい頃、親にむりやり生牡蠣を食わされてもうトラウマ
あんな教育をする親にだけはなるまいと誓った日だった
490名無しさん@5周年:04/11/03 17:40:49 ID:ZmW0OyfF
キモイスレでつね。
カキは一生食べていかなくても死なないジャン
491名無しさん@5周年:04/11/03 17:40:59 ID:5XG0yI14
>>1
また強烈なバカだな。
おまえオツム弱いって言われてるだろ?
492名無しさん@5周年:04/11/03 17:41:42 ID:53CJcj+A
カキフライが大好きです。
漏れに作ってくれる女性募集
493名無しさん@5周年:04/11/03 17:44:05 ID:/0XKE8eg
カキ自体は嫌い。キモイ。
生で食うなんてとんでもない。


       でも、カキフライは神
494名無しさん@5周年:04/11/03 17:44:11 ID:ZmW0OyfF
>>493
ゴメンネ カキフライだけは作れません。
ダーリンは実家で食べに行きますw
495名無しさん@5周年:04/11/03 17:45:31 ID:bC4M653+
>>457
かの国が唐辛子を大量に使うのは
衛生管理ができてない・する気が無い、からと思われ。
だから生食なんて絶対に(ry
>>459
サザエの黒いトコがダメなやつにホヤの旨さはワカランて。
>>463
スーパーで買うくらいならちゃんとしたところで外食するべき。
名のあるところなら妙なものは絶対出さんし。
だが、価格的にオイスターバーが手軽で良い。
496名無しさん@5周年:04/11/03 17:45:58 ID:KzlWeDLd
亜鉛たっぷりで精子もたっぷり
497名無しさん@5周年:04/11/03 17:48:07 ID:mbON+A3h
カキ食べた翌日、ちょっと・・・元気になるよね!
498416:04/11/03 17:51:03 ID:q/LgYZ3D
>456 >459 >461
dクス

あとひとつは漏れの案でコノワタにしとこう。貝で統一できなくて残念だけど

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

【暫定】大人になって食えないと馬鹿にされる食いもの四天王【暫定】

・生牡蠣
・ホヤ
・サザエのわた
・コノワタ

・次点:アンキモ、白子、イカわた、サンマわた、白子、鶏モツetc.
※異論反論随時受け付け中
499名無しさん@5周年:04/11/03 17:53:27 ID:bC4M653+
>>498
概ね同意。
だが、イカワタとサンマのワタは、発酵過程がいい加減なところのものは
寄生虫がいるからよく吟味してから、かな。
500名無しさん@5周年:04/11/03 17:57:45 ID:ONp0TZ9e
カキフライ買ってきた〜
501416:04/11/03 17:58:11 ID:q/LgYZ3D
個人的には白子も四天王を狙えるパワーはあると思う。
(まちがえて2回書いちゃった)
獣肉の各種モツ系はいまいちだな。なまぐさ系強し。
502名無しさん@5周年:04/11/03 18:02:16 ID:97aw0cQt
俺が社内異動で歓迎会開いてもらった時、生ガキが出た。
それ喰った全員があたった。
次の日俺が白い目で見られた。
懐かしい思いで…。
503名無しさん@5周年:04/11/03 18:19:16 ID:N35MBwJM
冬取れる牡蠣より夏の牡蠣の方が何倍も美味い。
特に自分で海に行って取ってきた岩牡蠣サイコー。これ食ったら市販の牡蠣なんて
食えなくなる。
504名無しさん@5周年:04/11/03 18:31:18 ID:f+z8p651
>>479
松島の牡蠣祭りだな。
毎年2月に焼き牡蠣が無料で食べ放題だのイベントだ。
505名無しさん@5周年:04/11/03 18:34:26 ID:Jv6QMr++
>>503 市販品にもピンキリあるがな。
自分から世界狭めてどうするよ。
506名無しさん@5周年:04/11/03 18:38:41 ID:Qfji/8EF
韓国のことわざ「恐るるに足らずエイのちんぽこ」
507名無しさん@5周年:04/11/03 18:39:36 ID:Z4LXYbum
カキ、美味そうに見えるんだがな。食えんのだよ。
508名無しさん@5周年:04/11/03 18:42:06 ID:SeE2QXQ3
食感が嫌い
509名無しさん@5周年:04/11/03 18:45:12 ID:D5zIg9gt
さっきスーパーでカキフライ買ってきて食ったばかり。
やっぱり出来合いのは美味しくないと思った。
初カキフライですた。
510名無しさん@5周年:04/11/03 18:52:00 ID:oClh9mPB
カキフライ食べたい〜。
カキのバターソテーも好き。
511名無しさん@5周年:04/11/03 18:56:29 ID:pBagbf7g
味覚音痴は牡蠣を喰え!
512名無しさん@5周年:04/11/03 19:03:57 ID:VwzikNEo
カキ好きやいいカキの場合>塩やレモンのみで食うと美味い

カキが嫌い、ちょっと悪いカキの場合>タルタルソースやソースに辛子などをいれて食うと臭いが少し消える。

特に、揚げて時間のたったやつには味の濃いソースは必須。
513名無しさん@5周年:04/11/03 19:05:50 ID:I6HwrRDT
今日の晩ごはんは牡蠣鍋だ。
514名無しさん@5周年:04/11/03 19:23:59 ID:QNeIMIye
子供の頃はカキ身のあのつるんとしたところが
チンポの亀頭に見えたのと味が不気味で
気持ち悪くて食えなかった。
515名無しさん@5周年:04/11/03 19:28:02 ID:+gB4jPWY
フライが一番好き。

生臭くないし、中のグチャグチャした食感が衣のサクサクと対照的で
いい所取りな気がする。

フライって調理法はカキの為にあるんじゃないかと思うほどだ。
516名無しさん@5周年:04/11/03 19:58:50 ID:q/LgYZ3D
海外の人もカキってフライで食うの?
517名無しさん@5周年:04/11/03 20:04:57 ID:rP9jr3Fx
ぜんぜん食べないかどうかは知らないけど、
フライにはしないんじゃない?
外国人がカキフライ見て驚いているテレビ見たような気が・・・・
生で食べるのがメジャーでは?
518ちぃφ ★:04/11/03 20:08:57 ID:???
>>516
トンカツもそうだけど、基本的にフライが好きなのは日本人。
外国人は油が多いとフライ敬遠する人多い。
外国の魚は臭いんでよく油通されるけど
519名無しさん@5周年:04/11/03 20:13:45 ID:o9yzVUo6
カキフライ食べたい
520名無しさん@5周年:04/11/03 20:14:33 ID:Jv6QMr++
フランスのどっかの3星レストランのシェフが、日本の牡蠣フライのあまりのうまさに感動して、
自分の店のレパートリーに加えちゃったみたいな話を聞いたことがある。
521名無しさん@5周年:04/11/03 20:19:34 ID:95IJ0rEB
>>498
ナマコは?コノワタだけじゃなくて身の方。

あとホヤは西日本じゃ食べない。
522名無しさん@5周年:04/11/03 20:20:43 ID:rnbK5bJ0
>>516-517
へー。
フライっつーくらいだから
外国じゃ牡蛎フライなんて一般的なモノかとおもてたよ。
523名無しさん@5周年:04/11/03 20:39:15 ID:1uBsajHG
ヤダヤダ、フライじゃないとヤダヤダヤダ!                 (´⌒; (´;;)  (´⌒(´;; )
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)             (´ ,.、,、,..、.,、,、、..,_ )
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ            ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ          '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ           υ`"゙' ''`゙ ` ´゙`´  
                            |    〃 ∩  。        υ   υ   フワ〜ッ
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ドブン    υ
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                            |
524名無しさん@5周年:04/11/03 20:51:24 ID:9dnGZL2n
牡蠣のポタージュスープがうまい店がある。今年も楽しみ。
525名無しさん@5周年:04/11/03 21:02:57 ID:mfjUcTbT
牡蠣って、のりで巻いたおにぎりを喰ったあとのゲロにそっくり。
あんなの喰えない。
526名無しさん@5周年:04/11/03 21:04:38 ID:eHP57cL3
カキとウニだけはどこが美味いのかさっぱりワカラン
527名無しさん@5周年:04/11/03 21:09:29 ID:gin3tZm4
皆さん牡蠣フライには何つけてますか?
うちはケチャップとマヨネーズで食ってるけど、少数派だろうなぁ・・・。
528名無しさん@5周年:04/11/03 21:10:10 ID:mfjUcTbT
>>522
最近、ニューヨークでは日本のパン粉が流行です。名前もズバリPANKO。
529名無しさん@5周年:04/11/03 21:13:03 ID:nrmZDsYg
スーパーで売ってる牡蠣フライ食っても旨いとは思わんな・・・
新鮮な生だと旨いのか?
530ちぃφ ★:04/11/03 21:15:11 ID:???
>>527
タルタルソース。お金ない時はブルドックソース中濃
531名無しさん@5周年:04/11/03 21:15:46 ID:Jv6QMr++
スーパーの牡蠣フライなんて、最悪の部類。ありゃ詐欺だよ。
へたくそでもいいから、自宅で自分で作ったほうがはるかにうまい。
532名無しさん@5周年:04/11/03 21:19:22 ID:stirPCfZ
ウマー
533名無しさん@5周年:04/11/03 21:21:14 ID:doAOsv7l

カキフライにはカゴメトンカツソースが美味い




というより、それしか知らん

534名無しさん@5周年:04/11/03 21:21:58 ID:nrmZDsYg
そうか・・・
スーパーの牡蠣フライ食って
牡蠣はまずいと思ってたよ
535名無しさん@5周年:04/11/03 21:22:59 ID:c/N6Rflc
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 晩御飯はカキフライだ〜
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/ lll \_)
      ______
     / 曰 (俎〆 /|
    ∧ ∧〆俎)  / /|
  /_(    )__曰_/ /┌────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < いいから さっさと食えよ
 ||`(___ノ   ||    └────────────
536名無しさん@5周年:04/11/03 21:23:44 ID:cX3AfNuW
広島の牡蠣なんてまずくて食えネエヨ
537 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 21:24:42 ID:Hbg5fqEZ
牡蠣は海のミルク。大好きです。

今まで何度も牡蠣で死にそうになった。

538名無しさん@5周年:04/11/03 21:25:37 ID:dfbcn/rC
カキ嫌いなんだよね
539 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 21:26:19 ID:Hbg5fqEZ
>>536
広島出身の人は、絶対に広島産の牡蠣を食ってはいけないと言う。

どぶのような海で取れるものを人が食うものかと。
でも、ときどきうっかり食べてしまう。



540名無しさん@5周年:04/11/03 21:28:25 ID:NsHeRN58
牡蠣買ってきた。
生食用とはいえ、製造年月日から三日目なので用心して、酒蒸しにした。
純米酒に漬けて蒸して、ゆずとレモンと塩かけて食った。(°Д°)ウマー
最近お疲れ気味だったので、効きそうだ。
でも身が縮んじゃうのがちょっと残念だね。
541名無しさん@5周年:04/11/03 21:35:14 ID:kkC63/3U
このスレ読んでたら牡蠣食いたくなってきたのでコンビニ行ってくる!
542名無しさん@5周年:04/11/03 21:39:10 ID:+lFA1tN6
>>541
コンビニに売ってるのか?
よし、おれも買いにいこっと。
543名無しさん@5周年:04/11/03 21:40:54 ID:Ik3IXZaD
>539
広島出身、しかも牡蠣の生産地出身の者です。
超新鮮な、しかも近所から頂いたりするような所で育ちましたが、
子供のころから牡蠣大っ嫌いです。
(最近はフライは食えるようになりましたが・・)
私の頭の中では、牡蠣といえば釣りのえさです。
岩にこびりついたやつを採ってメバルを釣ります。
しかし牡蠣屋の社長はすごい。ウン億の豪邸が隣に建ってます。




544名無しさん@5周年:04/11/03 21:44:03 ID:bjBk8zDN
東京のスーパーってカゴメのソース置いてないんだよな。
ソースが醤油みたいだし、醤油自体も辛い。
545 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 21:47:13 ID:Hbg5fqEZ
>>543
蟹御殿とか鮭御殿というのは見たことがある。金ピカゴテテゴテの装飾に
瓦の屋根。牡蠣御殿ってぇのはどんなんだろう。


それで、広島の海は奇麗なの?
どんな色してる?教えて。茶色か?
546541:04/11/03 21:49:32 ID:kkC63/3U
(つД`) コンビニに行ったけど無かった・・・
547名無しさん@5周年:04/11/03 21:52:06 ID:Anrh6DTb
俺は牡蠣フライにはタルタルソースの変わりに
マヨネーズにレモンを思いっきり絞ってぐりぐり混ぜたのをつけて食ってる。
もちろん牡蠣にもレモンを絞る。
スパパパパパパパウマーーーーーー
548名無しさん@5周年:04/11/03 21:52:21 ID:Ik3IXZaD
>545
わしの住んどるところはきれいだよ。海は澄んどる。
牡蠣はきらいなんでうまいかどうかは知らないけど
魚や蛸、海老なんか最高でい。
549名無しさん@5周年:04/11/03 21:53:32 ID:NsHeRN58
東南アジアにいたとき、小ぶりの牡蠣の缶詰めが安かったので、よく買って料理してた。
ゴマ油で炒め、オイスターソース、魚醤、塩で味を整え、片栗粉でとろみをつけるのが定番だったかな。
(°Д°)ウマーですよ。

そういや、亜鉛補給には牡蠣っていうけど、オイスターソースでもいいのかな?
550名無しさん@5周年:04/11/03 21:53:35 ID:rhbgHDLf
>>546
流石にコンビニには置いてねーだろ・・・。
いや、弁当とかではあるのかな?
551名無しさん@5周年:04/11/03 21:56:09 ID:0yNPdEJR
>>548は能美の出身と見た!!
552名無しさん@5周年:04/11/03 21:58:11 ID:J3WsnfvI
牡蠣フライ、オイスターソース炒めとかは食ったことあるけど
生牡蠣とかほかで食ったことはねえ・・・
生牡蠣っておいしいの?あと。他の食べ方でおすすめってある?
553名無しさん@5周年:04/11/03 21:58:48 ID:mbON+A3h
TVで外国の生牡蠣の食べ方をみたことがある。
レモンをかけるのはよくあるけど、
ナゼかケチャップをつけて食べてた。

これ本当に外国で一般的なんだろうか?
554名無しさん@5周年:04/11/03 21:59:11 ID:Ik3IXZaD
>551
残念!違うね。
でも似たようなところじゃよ。

555 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 21:59:44 ID:Hbg5fqEZ
>>548
そうか、それなら安心だが。広島の海はヘドロの海だと言ってたぞ。
広島弁の香具師が。

牡蠣は美味いぞ。牡蠣むき世界選手権てぇのを遣ってたでしょTV。
>547の喰い方でもいいし、融けるチーズをかけてオーブンするのも
いいし、フライでも(*゚∀゚)イイ!
556名無しさん@5周年:04/11/03 22:01:13 ID:0yNPdEJR
>>552

殻付きの牡蠣を殻のまま七輪で焼いて
ミディアムレアくらいの奴をレモン汁で喰うと美味い!!
ビールがすすむすすむ。

牡蠣をすり鉢で荒くすり下ろして濃い目の熱々の味噌汁に入れたのも美味い
二日酔いの朝に最高!!
557名無しさん@5周年:04/11/03 22:02:50 ID:eFsDqwR9
オイスターバーで牡蠣食べたいな。
新潟に無いんだよね(´・ω・`)
558名無しさん@5周年:04/11/03 22:06:37 ID:0yNPdEJR
牡蠣と言えば山陰で喰った岩牡蠣も美味かったな
生でバンバン食ってたら結構いい額になったw
559名無しさん@5周年:04/11/03 22:08:43 ID:J3WsnfvI
>>556
おおっ、うまそうだ(´ー`)
560名無しさん@5周年:04/11/03 22:09:11 ID:Ik3IXZaD
>556
殻つき焼いたやつ、最高。ぶちうまいで。
レモンもいいけど醤油だけでもおいしいよ。
561名無しさん@5周年:04/11/03 22:12:47 ID:JrStm3s4
>>556

>牡蠣をすり鉢で荒くすり下ろして濃い目の熱々の味噌汁に入れたのも美味い

チャレンジしようっと。サンクス。
562名無しさん@5周年:04/11/03 22:13:42 ID:Elt3noca
殻つきが手に入ったら迷わず焼き牡蠣だな。
563 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 22:24:55 ID:Hbg5fqEZ
牡蠣は東京都で生食は長く禁止されてたんだよね。

それが解禁されたのは、何かの薬の効用が認められたからなの?

やたらに薬臭い牡蠣パックあるけど、薬の種類は何?
どの位洗えばいいのかな?

薬臭くて棄てたパックもある。
564名無しさん@5周年:04/11/03 22:31:57 ID:TZJ3vRwT
牡蠣は亜鉛が豊富だから精子が濃くなるよ。
生牡蠣なら60個は食える牡蠣好きの俺は
冬になると、もうトロトロに濃くなる。
565 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 22:34:19 ID:Hbg5fqEZ
>>564
牡蠣を箸でつまんで、割れ目のある方をこちらに向けて、
じっくり観察してから口に放り込む。

ニタリ貝とも言うんでしょう?
566名無しさん@5周年:04/11/03 22:37:27 ID:i5xfWN/G
俺みたいな、食にこだわりが全く無い人間にはどうでもいいな。
毎日うめぼしだけでも全然おっけーだし。
567ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/11/03 22:42:41 ID:weOjbkZs
今日は冷凍牡蠣フライを揚げて食べました。

加熱調理用が売ってなかったので応急処置・・・
568名無しさん@5周年:04/11/03 22:44:59 ID:xFuuBMaz
う〜ん、カキ食いたくなってきた。
569 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 22:45:13 ID:Hbg5fqEZ
>>567
陰毛剃ってたほうがカワユクてイイ。

牡蠣フライ大好き。大量に作って、冷凍保存しとく。
ついでに、ワカサギも混ぜとく。
570ちぃφ ★:04/11/03 22:48:04 ID:???
カキはでかさの広島産、味の松島産。
ただ、ここ数年は松島湾のヘドロ問題が深刻でねぇ…
571 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 22:49:41 ID:Hbg5fqEZ
>>570
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

あの澄みきった海の松島がヘドロに塗れてるの?
10年以上訪問してないが。初耳。


572名無しさん@5周年:04/11/03 22:51:58 ID:22tNAnEK
佐賀の太良町はこの時期になると国道沿いに「かき焼き小屋」が
大量発生します。国道沿いに
かきかきかきかきかきかきかきかき
「かき」の看板が沢山出てとても可愛いです。
573名無しさん@5周年:04/11/03 22:54:42 ID:Hgho9yIe
ココイチでは去年に比べ
コッソリとトッピングのカキフライを一個減らしたらしい。
574ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/11/03 22:55:42 ID:weOjbkZs
>>569
10代後半のパイパンなんかお勧めよ(w

公魚ってもうそろそろ釣れるかね?

>>570
松島水族館のトドが好きだったんだけどな・・・・
20年前、既にかなり濁っていたような気がするけどな。
親戚を連れて仙台七夕を案内した後は必ず松島に行ってたよ。
575ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/11/03 22:56:52 ID:weOjbkZs
>>572
来週の日曜日に行く予定だ

夜は夜灯見荘でカニ食う予定
576ちぃφ ★:04/11/03 22:57:25 ID:???
>>574
あれかわいそうでなぁ。
狭いところで狂ったように泳いでて。あれ絶対ノイローゼ。
577名無しさん@5周年:04/11/03 22:59:35 ID:msNp9XWV
9月に那珂湊で、岩牡蠣を初めて食べた。
何だかすごく濃ゆかった。
今まで食べた牡蠣とは、いい意味で、別物だった。
10月に生食用のパックの牡蠣を食べた。
岩牡蠣とパック牡蠣を比べない方が、良いと結論した。
生でも、フライでも、おいしくいただきますw。
鍋もいいな・・・。
578 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 22:59:58 ID:Hbg5fqEZ
>>574
20年前に松島に行った人が.....

10代後半は娘さんですかい。(*゚∀゚)イイ!
579仙台:04/11/03 23:01:11 ID:WsJFdL3I
>>570
>>574
観光船の船着場とかの海の色で判断しないでくれよ。
そんなところでは牡蠣養殖してないよ。

580ちぃφ ★:04/11/03 23:02:25 ID:???
>>579
いや、去年かおととし。ニュースになってたからググッたら出てくるはず
581名無しさん@5周年:04/11/03 23:03:23 ID:mN5nLdJu
なんだ。生じゃなきゃ大丈夫なのか。
582名無しさん@5周年:04/11/03 23:04:17 ID:ZoHUNkOt
腹をやられたことがあるから生は抵抗がある
583名無しさん@5周年:04/11/03 23:11:22 ID:XhmONhPZ
子供の時、兄貴のカキフライが俺より2つ多いのを発見し、殴り合いのけんかになったのを
思い出した。
584ちぃφ ★:04/11/03 23:12:16 ID:???
気を付けて食べないとたまに殻の破片が残ってて口の中をザックリ切る
585 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 23:14:56 ID:Hbg5fqEZ
>>584
ちい様好きです。

昔は、よく、アメ横まで行って、殻つきのを一箱買ってきたけど、
近くのスーパーの殻つきはなんで高いんでしょうね。
手間がかかってないのに。


586名無しさん@5周年:04/11/03 23:16:24 ID:nCPrsLto
最近生食用ばかりで加熱用は売ってない。
加熱用を置くと高い生食ようが売れなくなるからか?
ところで、「せいしょく」?「なましょく」?
どっちも聞くけど。
587名無しさん@5周年:04/11/03 23:17:21 ID:xvBW8WeP
>>585
剥き身に比べると配送でコストかかりそうだけど
588 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 23:18:29 ID:Hbg5fqEZ
>>586
>ところで、「せいしょく」?「なましょく」? 

生殖
589名無しさん@5周年:04/11/03 23:21:24 ID:Bjm5Y2VR
ぶっちゃけ牡蠣は、その風味が大嫌いなんだけど、オマエらのレスを見てたら食べたくなってきた・・・2chって不思議だ
590名無しさん@5周年:04/11/03 23:22:50 ID:mN5nLdJu
まわりでカキにあたったことがあるやつがほとんどだけど、
確率にしてどれぐらいなんだろう。
591名無しさん@5周年:04/11/03 23:23:51 ID:nCPrsLto
>>587
重さもあるし、生きたまま運ばなきゃダメだもんね。
>>588
(;´Д`)ハァハァ
>>589
俺も小学校の頃カキフライを食って吐いてからずっとダメだった。
あさりとかもウンコを食べてるみたいで苦手だったもん。
それが二十歳を過ぎた頃に大好きになった。
592名無しさん@5周年:04/11/03 23:24:30 ID:0yNPdEJR
ノシ

でも懲りずにまた食べるw
593名無しさん@5周年:04/11/03 23:25:07 ID:gFMa0TIK
でっかいカキのごろごろ入ったシチュー食いたい
家族は嫌いなようだが
牛乳と玉ねぎと塩胡椒で煮ただけのやつでもいい
594名無しさん@5周年:04/11/03 23:25:39 ID:9N3lm1+d
牡蠣の燻製の缶詰(゚д゚)ウマー
595名無しさん@5周年:04/11/03 23:26:42 ID:qcUQlDk7
サクッ ジュワ〜 モグモグ ゴクッゴクッ(ビール)
サクッ ジュワ〜 モグモグ パクパク(ごはん) モグモグ
596名無しさん@5周年:04/11/03 23:26:48 ID:hZ1vrt8G
♪シ〜サイ〜ド、バ〜ンゴ〜ハン♪
597名無しさん@5周年:04/11/03 23:30:07 ID:5opfV10o
とんかつ屋があったのでカキフライ食おうと思ったが
無かった…。
どこ行けば確実に食えるんだろう?
598名無しさん@5周年:04/11/03 23:30:50 ID:nCPrsLto
カキは半生じゃないと食えない。
カキめしとか佃煮とか、水分が抜けてタラコみたいになってるのは吐く。
599名無しさん@5周年:04/11/03 23:31:45 ID:4bdcsL7H
くいてー
600 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 23:32:53 ID:Hbg5fqEZ
>>599
くいてーが、じゃが、」


白菜が高騰してる。白菜のない鍋物なんて!!!!!!!!!

601名無しさん@5周年:04/11/03 23:33:05 ID:XhmONhPZ
カキフライは、レモン汁をかけてカゴメかイカリソースをかけて食うのが
一番だな。
カキ料理は何でもうまい
602名無しさん@5周年:04/11/03 23:33:10 ID:j+WK8alB
さっきスーパー行ったら生食用のパックが半額だったから買ってきた
牡蠣フライ食べたいけど、作るのめんどくさいから味噌汁の具にしよう
603名無しさん@5周年:04/11/03 23:34:15 ID:nCPrsLto
>>597
カキフライ屋じゃない?
604名無しさん@3周年:04/11/03 23:36:38 ID:/SLq+p7q
>>553
外国(カナダ)風の食い方はロックアイスの上に牡蠣を載せて
洋山葵&ケチャップで食います。
605 ◆72VHAvdhx6 :04/11/03 23:38:28 ID:Hbg5fqEZ
>>602
牡蠣フライなんて一番簡単な料理だぞ。

カキフライなんてぇものは最低20個くらい食わないと満足できない。
それには手作り。頑張ってつくってみ。
近所の外食で6個位食べても満たされないキモチが残るだけ。


キャベツの千切りが欲しいが、高騰している。
なんとかならんのか。
606名無しさん@5周年:04/11/03 23:40:02 ID:mN5nLdJu
天ぷらは駄目?
607名無しさん@5周年:04/11/03 23:40:54 ID:nCPrsLto
>>601
はげど。
100円ショップでも売ってるイカリソースの味が好きだ。
そういえばソースメーカーはみんな老舗でどこのもそこそこ美味いな。
608名無しさん@5周年:04/11/03 23:41:47 ID:gFMa0TIK
冷凍のカキは安いしでかいしコロモ付けるのも楽で(・∀・)イイ!!
609ura2 y129054.ppp.dion.ne.jp:04/11/03 23:41:59 ID:/dxoXrKL
koda
610名無しさん@5周年:04/11/03 23:42:32 ID:xvBW8WeP
>>606
うちでやったけど評判悪かったな
カキは体調悪いほど当たるよ
611名無しさん@5周年:04/11/03 23:44:13 ID:/nP+xp2L
中学生のとき夕食にカキフライ10個食って、深夜嘔吐。
次の日学校には「風邪」と嘘ついて休んだ。
広島市民として恥ずかしい思いでいっぱいだった。
612名無しさん@5周年:04/11/03 23:46:23 ID:nCPrsLto
そうか冷凍のでいいのか。
生だけど剥き身になって塩水に何日も使ってるものと、
冷凍だけど、取り立てを瞬間冷凍したのはどっちがおいしいんだろう?

613名無しさん@5周年:04/11/03 23:49:02 ID:gFMa0TIK
>>612
後者だと思うが冷凍は全部加熱用だからなあ
用途が違うんだよ
614名無しさん@5周年:04/11/03 23:51:03 ID:pZz2f4L2
レバ刺しとタメ張るくらい上手いな<牡蠣
615名無しさん@5周年:04/11/03 23:56:15 ID:nCPrsLto
>>613
俺は生で食べないから加熱用でいいよ。
冷凍のはみんな身が大きいし。
616名無しさん@5周年:04/11/03 23:59:08 ID:R8wqWLkT
たまに牡蠣フライで丼作るが美味しいよ。
カツ丼と同じ作り方、マジお勧め。
617名無しさん@5周年:04/11/04 00:02:20 ID:HM7XfHV/
あと、生牡蠣にスコッチちょっと掛けて食う。
テレビでやってたののマネだけど(゚д゚)ウマー
618名無しさん@5周年:04/11/04 00:02:34 ID:Dh48b9YU
牡蠣フライ作るのって油の温度はどれくらいがいいの?油に衣落としてどのくらいになったら
適温とかあるよね それで教えてくれ
あと 牡蠣をタマゴにダイブ→パン粉にダイブ→油へダイブ
でいいの?
619名無しさん@5周年:04/11/04 00:06:54 ID:RTOwYS8W
常識の範囲で絶対に安全な生牡蠣はありえない?
自己防衛は不可能?
620名無しさん@5周年:04/11/04 00:11:25 ID:WaunudXH
生食用=雑菌の少ない(=栄養分も少ない)場所で養殖。

加熱用=栄養の多いところで養殖。


なので、実は加熱用のほうがおいしいことが多い。
621名無しさん@5周年:04/11/04 00:13:18 ID:Bhtqm+LP
スーパーだとグラムで売られているから
あまりうれしくないな。
622名無しさん@5周年:04/11/04 00:13:36 ID:HM7XfHV/
>>620
そういえば最近、加熱用を見かけないな、生食用ばかり。
なんでだろう。
623名無しさん@5周年:04/11/04 00:14:31 ID:eG+NNfYY
牡蠣食ってあたるのは、小型球状ウイルスをもってるやつらしい
だから、鮮度のいい奴でもこいつを持ってる奴を生で食うとあたる
この前殻付きのを生で買って食ったあとに加熱調理用とパックに書いてあるのを見つけた
が大丈夫だった ラッキーとしか言いようが無い
あたった奴は、熱出して、下痢して、のた打ち回るって話だったので
最近になってだな、生で食ったのは
広島に居た頃は、から月の新鮮な奴でも焼いて食ってたから
624名無しさん@5周年:04/11/04 00:15:40 ID:Bhtqm+LP
生食用は「きれいな流水」につけつつ紫外線をあてるから
、栄養分などが出て行ってしまう上に、味も落ちると聞いたな。

そもそもの養殖値も違ったのか・・・。
625ちぃφ ★:04/11/04 00:18:34 ID:???
>>618
180℃
626名無しさん@5周年:04/11/04 00:20:01 ID:0LTZj+ud
>>618
油の温度は野菜<肉<魚介の順。
カキはすぐに火が通るし、生食用なら中心が温まる程度でもいい。
180度くらいで生食用1分、加熱用1分半くらいでいいんじゃないか?
計ったことないからわからないけど。
カキを洗って水分拭いて塩胡椒→小麦粉→溶き卵→パン粉
乾燥パン粉の場合は数分置いてなじませパン粉をしっとりさせる。
パン粉が焦げるのを防止するため。
627名無しさん@5周年:04/11/04 00:20:44 ID:hqRTRfY5
冷凍カキは随分高いとおもうがなあ。
味は去年よりは良さそうな気配だよな。
628名無しさん@5周年:04/11/04 00:21:36 ID:64qByw9S
味覚障害者は牡蠣を食べましょう。
629名無しさん@5周年:04/11/04 00:23:17 ID:GQOflHnj
どうも小さい時に食って中からキモイ液体が出てきたからそれ以来食ってないんだがなんかこのスレ見てたらうまそうだな…
630名無しさん@5周年:04/11/04 00:27:13 ID:0LTZj+ud
>>627
どっかのスーパーで1キロくらい入って1000円しなかった記憶が。
631名無しさん@5周年:04/11/04 00:28:20 ID:MeKn/Rjr
ん〜市販の牡蠣フライ買うより安いと思う
700円で30個くらい出来てウハウハして食った覚えがある
632名無しさん@5周年:04/11/04 00:29:05 ID:aP7Sua9V
>>618
小麦粉→溶き卵→パン粉→油

入れてはじめ音がシュワシュワからパチパチになったら
うちではあげてしまうけど、火通しすぎかな?
633名無しさん@5周年:04/11/04 00:30:53 ID:BZEzDLlX
なんでこんなにカキフライって旨いんだろう。
旨い物を3つ挙げろと言われたら一番目にカキフライ挙げるぐらい好きだ。
634名無しさん@5周年:04/11/04 00:32:23 ID:Jxw+lWBL
剥き身の牡蠣って白菜と似ているよね。(白菜と煮るしな)
635名無しさん@5周年:04/11/04 00:33:38 ID:0LTZj+ud
>>632
パチパチはとんかつとかならいいけど、カキの場合は揚げすぎだとおもう。
エビフライもそうだけど、魚介類の水分が出てくる頃には固くなりはじめてる。
636名無しさん@5周年:04/11/04 00:33:51 ID:roAkwmqn
>>629
大きいときに食うと下からキモチイイ液体が出てきたりする
637 ◆72VHAvdhx6 :04/11/04 01:00:24 ID:Bitu5rxG
牡蠣フライ大好き。昔、新宿紀伊国屋の裏に三平食堂があったときに
そこでの最高級食だったという話をきいたことがある。


その話は忘れろ。牡蠣の卸しの値段の恐らくは過半数は、
牡蠣の殻処理だろう。アシモフのようなロボットにやらせて、
価格を下げることはできないものかね。

638名無しさん@5周年:04/11/04 01:21:10 ID:WaunudXH
揚げるときは二度揚げするといいと思う。
639名無しさん@5周年:04/11/04 01:38:40 ID:hqRTRfY5
>>630
去年680だった希ガス
640名無しさん@5周年:04/11/04 01:48:23 ID:pzajA8e9
Coco壱でカキフライカレー食ったけど、いまいちだった。

札幌のキチャナイ定職屋で食ったカキフライカレーは8個くらい乗ってて激ウマだった。

>>637
アシモフかよw

ちなみに、アシモのレンタル料は1年で20000万とかだぞ。おばちゃん5人雇ったほうが安いぞ。
http://www.honda.co.jp/ASIMO/information/faq_a.html#02
641名無しさん@5周年:04/11/04 01:50:50 ID:Dh48b9YU
>>625>>626>>632
ありがと 作ってみる
642名無しさん@5周年:04/11/04 01:52:41 ID:On7SvDAP
>>640
おばちゃんって年収4千万あったりするの?

なーんてウソウソ。
643名無しさん@5周年:04/11/04 01:58:18 ID:pzajA8e9
っと、なんてえ桁だよ。w
失礼しました。

パートなら10人雇えるな>アシモ2000万
644名無しさん@5周年:04/11/04 01:58:27 ID:jpqJlvuM
>>629
そのためのタルタルソースですよ。
半分食って見た目がまずー!って確認する前に、タルタルソースを塗りつける。
見た目で食えない人にはお勧め。
645名無しさん@5周年:04/11/04 02:01:24 ID:NYdKInrq
カキフライを最初に作った人は表彰していいと思う。
何処のどなたかは存じ上げないが、エライ!良くやった!
646名無しさん@5周年:04/11/04 02:05:18 ID:4lEsBl5B
電子レンジで加熱を試みたら爆発した。真似するな。
647名無しさん@5周年:04/11/04 02:07:49 ID:na6d0WsQ
★カキ★牡蠣★カキ★牡蠣★カキ★牡蠣★カキ★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1098037454/l50
648名無しさん@5周年:04/11/04 02:15:34 ID:0tuqEMEO
カキフライのAAで  曰 (俎〆  ってのがあって(>>2参照)、
曰はお茶、〆はナイフかなあと思うんだけど、
俎は何? 
649名無しさん@5周年:04/11/04 02:17:01 ID:9Tw5T9qR
>>640 そりゃ冷凍ですもん。
つうかココイチのフライは全部冷凍だね。
で、あの値段取るからいい商売だわ。
650名無しさん@5周年:04/11/04 02:18:21 ID:S4+zVzCs
スレタイだけでごはんが食えそうだ。
おなか空いてきたからとっとと寝るか。
651名無しさん@5周年:04/11/04 02:29:54 ID:RTOwYS8W
>>648
キャベツとカキフライじゃない?
偏がキャベツで旁がフライ3つ。
652名無しさん@5周年:04/11/04 02:31:43 ID:c7M1dhXm
タルタルソースも良いが
漏れのお気に入りは酢醤油だ。
あっさりとして美味いぞ!
体にも良いし、試してみれ
653名無しさん@5周年:04/11/04 02:33:51 ID:zng4eiHk
やっぱりソースが一番だよ。キャベツの千切りも必須。
654名無しさん@5周年:04/11/04 02:39:38 ID:Z+nWdLhY
カキってどこが美味しいのかサッパリ
白い身?それとも緑の内臓?
655ちぃφ ★:04/11/04 02:46:36 ID:???
ちゅるんとした喉越し
ぷるるんとした実
溢れ出る汁
磯の香り
656名無しさん@5周年:04/11/04 02:47:34 ID:K8q475kz
>>649
ココイチはトッピングで値段跳ね上がるのがなあ…

すき家のハンバーグカレーの方がハンバーグがでかくてカレーに肉入っているのは
どういうことだ?
657名無しさん@5周年:04/11/04 02:48:33 ID:RTOwYS8W
エビフライにオイスターソースじゃだめか?
658名無しさん@5周年:04/11/04 02:51:00 ID:ntXra9rL
生牡蠣は風味が強すぎて苦手だがフライは好きだな。
あと牡蠣鍋も・・・やば、よだれがたれそうだ・・・。(;´Д`)

ところで>>1さんは食べ物ネタ多いね。
もしかして、その正体はブ(r
659名無しさん:04/11/04 02:56:44 ID:HAlARtkp
>>640
チェーン店だと油モノは作り置きが普通だから、まずくて当然。
冷めたカキフライなんぞ食えたモンじゃないからな。
660広島県人:04/11/04 02:58:26 ID:aJNsebe7
晩御飯は、ほかほか弁当の季節限定牡蠣フライ弁当
(500円/でも4個しか入ってない・・・)ですた

たしかに今年のカキは、んまい気がする

殻付きカキを、焼きガキにする時は気を付けろ!!
時々殻がパシッと弾けるから、目に入らないようにな!

>654
磯の香り+アミノ系のうまみ、だと思われ
661 ◆72VHAvdhx6 :04/11/04 03:02:17 ID:Bitu5rxG
日本海に遊びに行ったとき、自転車に岩垣一杯に積んで
漁港へ向かう小汚いみなりの夫婦を見かけたことがる。
漏れって、そういう風景は見逃さず、釘付けになってずうとふたりの
様子を見守ってた。あの自転車一杯の岩牡蠣いくらになるんだろう。
まだ若そうなのに、奥さんも男みたいに汚い服装している。
暫くして、市場に荷を卸して仲良く戻ってくる夫婦を見つけた。
東京だったら完全にホームレスの服装なんだけど、二人は嬉しそうに
仲良く港をこちらに向かって歩いてきた。

その日の午後、漏れがバールのようなもので、岩牡蠣を採って、
都会育ちのみんなに腹一杯食わせてやった。

浜育ちの漏れには複雑な気持だった。
662名無しさん@5周年:04/11/04 03:02:59 ID:+zczOsub
オイスターソースをかけて食うって言ってるヤツは釣りだよな?
663名無しさん@5周年:04/11/04 03:03:50 ID:nhdLIVRv
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
664名無しさん@5周年:04/11/04 03:05:41 ID:zhqp0hd4
仙台に住んでるから学食にカキフライがある。
単品4個入りで250円、品質悪い。

スーパーの惣菜だとたまに10個300円でおいしいのが売ってる。
1日に26個食ったことあるよ
665名無しさん@5周年:04/11/04 03:09:00 ID:1lt2mve6
牡蠣フライ、子供の頃より今のほうが断然好きだ。
666名無しさん@5周年:04/11/04 03:11:34 ID:zhqp0hd4
ごはんとパンどっちが合う?
667ちぃφ ★:04/11/04 03:12:59 ID:???
断然ご飯。パンはちょっとなぁ
668名無しさん@5周年:04/11/04 03:15:05 ID:wCqGS5NP
カッテージチーズをとろろ昆布で巻いた物に衣をつけて揚げると、あらフシギ
669ちぃφ ★:04/11/04 03:16:41 ID:???
カキグラタンも美味いんだ。寄せ鍋の具もいいけど
670名無しさん@5周年:04/11/04 03:47:50 ID:fatRD56L
牡蠣フライなんて貧乏で2年くらいくってねぇ。
みんな貧乏が悪いんだ。
671名無しさん@5周年:04/11/04 03:52:08 ID:IfKgOA3n
あ?生の牡蛎酢がいっちゃんうまいにきまっとうが。

フライなんてな南蛮カブレなもんに
汚染され取るお前らは非国民じゃけ。
672広島県人:04/11/04 03:52:12 ID:aJNsebe7
>666
カキのパン粉焼き(ガーリック風味)の方が大好き
牡蠣フライよりあっさりしてるし

↑こういうのはパンにあう
673名無しさん@5周年:04/11/04 03:58:26 ID:9Tw5T9qR
>>671 早く糞して寝ろよ。
674名無しさん@5周年:04/11/04 04:03:11 ID:1LEbWZel
675名無しさん@5周年:04/11/04 04:30:37 ID:CBHCT/je
近所のスーパーで5ヶ200円だったので10ヶ買って食ったウマー
676広島県人:04/11/04 04:31:50 ID:aJNsebe7
台風でコロッケ
地震でかきフライ(冬限定)
677名無しさん@5周年:04/11/04 04:37:37 ID:OVx6HTgv
なんか罠っぽい
678名無しさん@5周年:04/11/04 05:45:14 ID:qz4N3hsC
生チャレンジしたくなってきた・・・
679名無しさん@5周年:04/11/04 05:48:26 ID:ST32ecdx
このスレ見てたら深夜なのに牡蠣食いたくなってきた。
昼飯は牡蠣フライにしよ〜っと。
680名無しさん@5周年:04/11/04 05:52:23 ID:lg3+4dnU
牡蠣フライっておいしいよね〜

1.レンモ塩
2.タルタルソース
3.ソース
4.ケチャップ

この4種類で楽しめするのも好き、ご飯も進んでといいたいけど
牡蠣フライあげながら・・ツマミ食い 最高ぁ〜
681名無しさん@5周年:04/11/04 05:52:25 ID:3AzwDgU8
牡蠣を別の何かで再現したい。
682名無しさん@5周年:04/11/04 06:02:35 ID:A/I0R+bT
カキフライ食べたい...
rf1で100g500円くらい。安いの?
トンカツ屋でもいこうかな
683名無しさん@5周年:04/11/04 06:06:53 ID:I+dU29XU
ガキフライ
684名無しさん@5周年:04/11/04 14:10:12 ID:3dw4WjbV
カキフライ作るとき、小麦粉ってどうやって付けるの?
形が定まってないから付けにくいし、水っぽいからだまになりそう。
685名無しさん@5周年:04/11/04 14:12:49 ID:kT83Lx7D
>>684
キッチンペーパーなどであらかじめ水気を軽く取ってから
小麦粉につけるとよい。
686名無しさん@5周年:04/11/04 14:14:47 ID:AzMlc5ZA
カキを生で食べのも好きだが
カキフライは完全に火を通さないと生臭く感じる。
牡蠣フライの中身は半生だと美味くないのが普通なの?
687名無しさん@5周年:04/11/04 14:14:57 ID:na6+55HG



γ⌒ヽ∧∧ ニャ!?
("_) ( =゚-゚)            
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|        
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|     
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| 
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| 
688名無しさん@5周年:04/11/04 14:26:30 ID:3dw4WjbV
>>685
ザルに上げるだけじゃだめか。
キッチンペーパー買いに行こう。
689名無しさん@5周年:04/11/04 14:49:24 ID:ve4ypyJ7
夕方7時からの半額で買うよ
690デカマラ課長:04/11/04 17:18:31 ID:Z6O0WqVC
加熱用のをよく酢牡蠣にして食べる
二時間くらい酢につけてれば殺菌もできていいだろうと思うんだけどどうなんだろう

一度、酢につけて数十分で食ったときは腹壊したけど
691デカマラ課長:04/11/04 17:25:05 ID:Z6O0WqVC
昔テレビでロシア人が
「牡蠣かい?大好きさあ!タバスコかけてウォッカでキュッさ!」
タバスコはマジ旨い
酢牡蠣にするにはビネガーよりやはり純米酢のほうが合うんだけど
そこにタバスコをちょびっといれてやるとウマー
692デカマラ課長:04/11/04 17:49:11 ID:Z6O0WqVC
今日も酢牡蠣だな
もち加熱用のをな
693名無しさん@5周年:04/11/04 17:49:42 ID:GQOflHnj
>>692
腹壊して死んでしまえ!
694名無しさん@5周年:04/11/04 17:51:12 ID:/Wwr0P2g
>>667
ワインとフランスパンでもだめ?
695名無しさん@5周年:04/11/04 17:52:14 ID:PhAoGKpl
会社の帰りにスーパーよったら、牡蛎フライ5個入りパックが¥170だったので買ってきたのだ〜。
ちなみに半額とかじゃなく正規の値段。安い〜。
696デカマラ課長:04/11/04 17:52:25 ID:Z6O0WqVC
>>693
もうバッシバッシ食うよもうホントに
697名無しさん@5周年:04/11/04 17:53:55 ID:/Wwr0P2g
課長、電車の時間までの時間つぶしですか?
698デカマラ課長:04/11/04 17:55:15 ID:Z6O0WqVC
でもちょっと恐いからさっきから牡蠣 ウイルスでググってたり
699名無しさん@5周年:04/11/04 18:44:09 ID:wX6az1t3
海で獲った新鮮な下記をアミで焼いて醤油とかかけて・・・・
冗談抜きで(゚д゚)ウマ-だったよ
700名無しさん@5周年:04/11/04 18:47:37 ID:qz4N3hsC
>>690
加熱用は絶対生でくっちゃいかん
表面の「菌」は死んでも内部の「ウイルス」はしなんぞ?
701名無しさん@5周年:04/11/04 19:47:32 ID:c0xAYbH6
おなか減ったのでage
702名無しさん@5周年:04/11/04 19:54:44 ID:WaunudXH
縁の黒いビラビラがヤリマン女のアソコを彷彿とさせて(・∀・)イイ!
703名無しさん@5周年:04/11/04 20:57:08 ID:eGu238h9
俺、広島在住だが牡蠣をパック詰めしたりする会社で働いてたことあるけど、
生食用と加熱用の原料は区別されていなかったよ。ただシーズン当初だけは、
きれいな海域から順次生食用に加工するのが解禁されるから、その時だけは使い分ける。

生のままではどう処理しても、内臓の中までは消毒できないから、たとえ生食用と
いえども必ずリスクが伴う。ほんとは小売店も加工業者も、あとは立場上保健所
なんかも出来れば生食用なんて売りに出したくないのが本音。あそこの商品で
当たったってのが、すぐわかるから。でもやっぱり根強い需要もあるし、
生産者サイドはイメージ的に良い印象をもたれている生食で売りたい、
ってのがあるから結局出回るんだけど。まあ生食ではものの性質上100%
安全ってのはありえない。
704名無しさん@5周年:04/11/04 20:58:43 ID:f2pEuJT1
>>690
塩素水だか殺菌水だかで数日生かしておいて、中まで殺菌しないとダメでしょ?
705デカマラ課長:04/11/04 21:13:24 ID:sjAaoi7q
海で採ったのをその場で生で食べてみたい
706名無しさん@5周年:04/11/04 21:19:22 ID:WaunudXH
生食用だから新鮮だと勘違いしてる消費者が多いな
707名無しさん@5周年:04/11/04 21:27:40 ID:2h4SIP8K
>>706
カキパックには、「生食用」と「加熱調理用」があるが、この二つの違いは、養殖が行われた海域の違い。海水中の細菌数
等が食品衛生法(食品、添加物等の規格基準)の基準を満たしている海域で養殖されたもののみが、生食用として市場に出る。

この二つの違いに関して、一部のテレビ番組や雑誌記事で、「生食用は滅菌海水につけて体の中の水を入れ替え浄化したもの。
加熱調理用はその処理をしていないもの。」との報道がなされているが、これは三重県などごく一部に限られた事実。ちなみに、
カキの全国生産量の6割を占める広島県では、生食用・加熱調理用の区別無く滅菌海水で浄化している。生産量2位と3位の
宮城県、岡山県では、生食用・加熱調理用のどちらも、滅菌海水による浄化は行っていない(食品衛生法の基準はもちろん
満たしているのでご安心を)。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q1/20000112.html
708名無しさん@5周年:04/11/04 21:29:19 ID:c0xAYbH6
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテン
709名無しさん@5周年:04/11/04 21:44:44 ID:rv82wqGe
それじゃ広島より宮城・岡山の方がいいな。
710名無しさん@5周年:04/11/04 22:04:31 ID:95lVLx3H
冷えたカキフライほど無残な物は無い。
なぜああも不味くなるのだろうか。
711名無しさん@5周年:04/11/04 22:06:13 ID:A9LElePh
カキで大ヒットすると悲惨だよな
便所から離れられない・・・
712名無しさん@5周年:04/11/04 22:06:19 ID:j4ynkHCA
生牡蠣は食いたいとも思わないなあ。
美味いんだろうか?
713名無しさん@5周年:04/11/04 22:09:17 ID:VUKZRMIg
個人的には生より七輪で火を通した焼きガキが好きだ。
火を通しすぎるとまずくなっちゃうからタイミングが難しいけど。
714名無しさん@5周年:04/11/04 22:12:53 ID:WaunudXH
>>713
殻付きの牡蠣を七輪で焼くんですか?
715名無しさん@5周年:04/11/04 22:15:16 ID:9jRiTX1O
味を言えば夏の岩ガキが最高だけどやや高い、
冬のは味よりも量を食べるイメージ。
プリプリがいいなら片栗粉まぶして熱湯にくぐらせる。
カキフライなら小麦粉・卵・水を混ぜたものにくぐらせてパン粉。
716名無しさん@5周年:04/11/04 22:16:58 ID:VUKZRMIg
>>714
片側の殻だけ残して七輪にのっける。
熱々のレア状態で食うと( ゚Д゚)ウマー
717名無しさん@5周年:04/11/04 22:18:09 ID:MeZH/eTV
なぜ、ああまで女性の生殖器に似ているのか・・・・・
たぶん 「擬態」 だね。
718名無しさん@5周年:04/11/04 22:19:31 ID:7SpYS4Qj
あれ、俺殻つきをそのまんま焼いて、焼けたなと思ったら
殻をこじ開けてる・・・・・・・
719名無しさん@5周年:04/11/04 22:22:01 ID:5ECQn4me
ゲロにそっくり。
720名無しさん@5周年:04/11/04 22:22:52 ID:3FEr09E/
牡蠣そばがうまいね
721名無しさん@5周年:04/11/04 22:23:51 ID:kki4i+RU
>718
殻がジャリジャリしない?
722名無しさん@5周年:04/11/04 22:23:54 ID:zoFxaDHI
国語の教科書「ジュールおじさん」って思い出した。
知ってる人いる?
貧乏な親子が船で無理して生牡蠣にレモン?かけて食べるの
母親の自慢はジュールおじさんって金持ちがいるってことだけ
ところが、船で牡蠣の殻を剥いてたのがジュールおじさん…
ちょっと物悲しいお話
723名無しさん@5周年:04/11/04 22:24:35 ID:YqixamJv
>>711
丁度5年前の年末にクリティカルヒットしたことあるよ。
友達は皆帰省してるし、まともに歩けないぐらい酷かったので外にも出れず。(冗談抜きでトイレから離れられない)
腹痛はもちろんのこと、吐き気と脱水症状が酷くて死ぬかと思った。
丸二日間耐え抜いて少しマシになったんで、ポカリと薬を買いにフラフラしながら店に行った。

あれ以来カキは食ってない。食いたいとも思わない。
724名無しさん@5周年:04/11/04 22:27:29 ID:+RGx2mgD
牡蠣にあたってダイエットってのが出来そう。
725名無しさん@5周年:04/11/04 22:29:49 ID:7SpYS4Qj
たまーに殻を開け損ねてじゃりってするな。
大雑把なんであんまり気にしないようにしてる。
726名無しさん@5周年:04/11/04 22:30:14 ID:WaunudXH
なんで、スーパーの牡蠣の値段て398円なんだろうな?
324円でもいいのに、何かの策略かな?
727名無しさん@5周年:04/11/04 22:31:49 ID:5ECQn4me
ゲロなんか喰うからあたるんだよ。
728名無しさん@5周年:04/11/04 22:33:06 ID:kHWWO+6T
めしやが今日からカキフライ定食始めてました。ウマー
729名無しさん@5周年:04/11/04 22:33:56 ID:prAFcaYK
生とか加熱とか産地で違うとか、
もう牡蠣めんどくさくなっちゃった。イラネ
730名無しさん@5周年:04/11/04 22:34:02 ID:gm1VytvM
俺の地方じゃシーズンになると「牡蠣小屋」ってのが道路脇に建つようになる。
柱をトタンで囲んだだけのスペースだが。そこでは殻付きの牡蠣が1キロ1500円程で買える。
すきま風が入る中で、取れたての牡蠣を殻のまま直火で焼く。
口を開けたところに醤油を垂らし、その焦げる香りと共に熱々で食べる。
そして冷たいビールを喉に流し込むと最高だ。今度の休みにでも行くかな。
731名無しさん@5周年:04/11/04 22:35:19 ID:2/wtSNle
ふっくらカキフライ
732名無しさん@5周年:04/11/04 22:35:35 ID:pgs7ZEea
>>725
そこらへんのワイルドさが醍醐味っしょ。
でも大体焼き上がる頃は、口が開いてくるとは思うが。
んで、俺はそん時に軽くしょうゆを中にたらして食ってる。
まあ、塩味は最初からきいてるからそのままでも十分だけど。
軍手は必須。
733名無しさん@5周年:04/11/04 22:40:14 ID:VUKZRMIg
>>730
どこだそれは!
教えれ!
734名無しさん@5周年:04/11/04 23:56:48 ID:RTOwYS8W
おなかが痛いと思うから痛いんだよ。
ただウィルスがおなかで暴れてるだけ。
それだけ。
大丈夫、大丈夫。痛くない、痛くない。
735ここだろう:04/11/04 23:59:51 ID:2Jd0If1l
736名無しさん@5周年:04/11/05 00:01:31 ID:9pTt12Tq
長崎の諫早っぽいよ<牡蠣小屋
ちょっと遠いなぁ
737名無しさん@5周年:04/11/05 00:09:23 ID:2b9P2c9V
>>730 俺も生は苦手だが、焼いた牡蠣はいくらでも食える。レモンタップリかけてウマー!
738名無しさん@5周年:04/11/05 00:09:40 ID:XY6K+Mdj
大粒、身はふっくらって何かなと期待してもた。
739名無しさん@5周年:04/11/05 00:16:35 ID:sW1V92zP
>>785
(;´Д`)ハアハア








ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!!
740名無しさん@5周年:04/11/05 00:21:46 ID:esUFCuzo
牡蠣は茹でてポン酢につけて食べるのが一番うまい。間違いない。
741名無しさん@5周年:04/11/05 00:25:44 ID:ATYt5o3V
昆布の上にのせて蒸してポン酢でいただくのも美味しい
742名無しさん@5周年:04/11/05 00:32:09 ID:bQhEZDW/
激辛カキフライ
743名無しさん@5周年:04/11/05 00:37:11 ID:00IuntoZ
カキは亜鉛が豊富だからね。禿は食え。
744名無しさん@5周年:04/11/05 00:45:03 ID:wPOU8fYk
やっぱ生だろ。ポン酢で頂け!アメ公も大好きオイスター!
745名無しさん@5周年:04/11/05 00:47:36 ID:STfZfFmq
むしゃくしゃしてカキフライ7個食った。
妹の分まで食った。
腹痛くなった。
今は反省している。
746名無しさん@5周年:04/11/05 00:52:56 ID:eb07MbdN
パン粉をつけ、オリーブオイルで表面だけをパリッと焼く。
外はカリカリ、中はプリプリ半生。
レモン少々を垂らして召し上がれ。
747あのよろし ◆jPDX5sojro :04/11/05 00:53:07 ID:WYmAVuc3
牡蠣フライのパン粉は細かい方が絶対(・∀・)イイ!!
お腹すいたな。
748名無しさん@5周年:04/11/05 00:54:41 ID:3ZQ6joMq
今までに一度だけ点滴を受けた事があるが、原因は蒸し牡蠣にあたって脱水症状。
熱が出るは、ゲリピーと吐き気で便所に入り浸り。たまに離れるとちょびっと
出てしまってパンツ履き替え・・・

だが、牡蠣フライ最高!
大好物です。
749名無しさん@5周年:04/11/05 00:59:20 ID:zq/AJuVo
うあぁ、やなスレ見つけたなあ。
明日の昼飯は奮発して街の洋食屋さんで1500円の牡蠣フライ定食だな。
750名無しさん@5周年:04/11/05 00:59:42 ID:QlaX1kCA
てんやへ直行だ!
751733:04/11/05 01:03:38 ID:TqmjBwHw
>>735-736
ありがとう
俺山形だよ・・・・(´・ω・`)ショボーン
752名無しさん@5周年:04/11/05 01:05:03 ID:bQhEZDW/
牡蠣サンド
牡蠣おにぎり
牡蠣バーガー
牡蠣餃子
牡蠣まん
ケンタッキーフライド牡蠣

どれがいい?
753名無しさん@5周年:04/11/05 01:08:32 ID:5cWYs+0b
おなかへってきた
754名無しさん@5周年:04/11/05 01:13:54 ID:8X+192UH
コ○スの牡蠣グラタン不味くて2つ食べるのが限界だった。
不味いというより、食い物として危険な匂いがした。
所詮ファミレスで牡蠣を食うというのが間違いだった。
755名無しさん@5周年:04/11/05 01:17:26 ID:ATYt5o3V
>>750
てんやの具材ってほとんど中国産でしょ?
756名無しさん@5周年:04/11/05 01:18:00 ID:2b9P2c9V
そういえば、あのナポレオンも牡蠣を一日に百個以上も食べる程の大好物だったらしいね。
757名無しさん@5周年:04/11/05 01:24:15 ID:YFA6/rel
>>699
貝付き?
爆発しなかった?
カセットコンロに網置いて焼いたら爆発した。
ハマグリも爆発するから予想はしてたけど、細かく飛び散るから
掃除大変だった。
日本酒とカボスたらしてウマー。

で、牡蠣フライは絶対醤油だ。
これは譲れないぞ。
758名無しさん@5周年:04/11/05 01:27:08 ID:TabOM85r
「バレンタインデーはお菓子業界の陰謀」説を採る俺としては
このスレはカキフライ屋の企みだと談じざるを得ないな。
759名無しさん@5周年:04/11/05 01:27:36 ID:MYrhP9ox
牡蠣はそこら辺の堤防にいくらでもついてるけど食べたことない。
とって食べるとおいしいらしいけど、どうも食感がいただけない。

ところで、生食用と加熱用の違いは、
加熱用は卵持ちということではないのかな?
加熱用は塩もみすると真っ白になるはず。
で、いつまでもぬるぬる。
生食用はそれほどでもない。
紫外線殺菌海水につけるのはどちらも同じと思うが・・・
760名無しさん@5周年:04/11/05 01:31:01 ID:YFA6/rel
>>759
スレ最初から嫁。
凡人の思いつくことは先駆者が既に解決してる。
761名無しさん@5周年:04/11/05 01:38:11 ID:2b9P2c9V
>>757 殻付きで焼く時は、外だな。寒空の下で焼きたての牡蠣とビール。至福の瞬間!
762名無しさん@5周年:04/11/05 01:39:39 ID:MYrhP9ox
>>760
すまん、面倒なので見てない。

宮城も今は紫外線殺菌海水につけてるです。
少なくともうちの地元では。
763名無しさん@5周年:04/11/05 01:45:21 ID:2xGS/5sI
牡蠣にあたる人あたらない人、血液型が関係してるとかってリンクが上記にあったんだが、
斜め読みしたせいでよくわからんのだが(あとまたリンク先探すのもめんどうで)

つぶ貝の刺身(刺身っつってもたこみたいに茹でてるんだっけか?)
食すと毎回翌日柔らか超えた痛みのない水下痢になるんだが、
これって牡蠣にもヒットしやすい体質ってことなんだろうか

幸い一度もヒットしたことないんだが

そうだとしても牡蠣好きだー
764名無しさん@5周年:04/11/05 01:54:40 ID:TE0DXibF
>>758
ぎくっ
765名無しさん@5周年:04/11/05 03:04:40 ID:Snkw/WRx
>>735
あたるのは怖いが、いいなぁ・・・。
766 ◆72VHAvdhx6 :04/11/05 03:09:18 ID:Gaau7QbY
よくわからなが、西友で売っている牡蠣は、
生食用の方が、加熱用よりいつも安くないか?

生食用の方はよくあらわないとめちゃくちゃ薬臭いし。

767名無しさん@5周年:04/11/05 03:12:27 ID:kkrRNL99
カキ、(+д+)マズー

生のカキなんて¢(゜゜)ノ゜ポイ
768名無しさん@5周年:04/11/05 03:14:20 ID:+adCu76o
生牡蠣食いたい…
至上の味
769名無しさん@5周年:04/11/05 03:28:19 ID:Zfy0fsEq
>>763
>幸い一度もヒットしたことないんだが
ならば実証済みでしょ。 大丈夫だよ。
770名無しさん@5周年:04/11/05 03:58:05 ID:5XKV747K
>>752
牡蠣餃子はおいしそうだな

>>757
牡蠣フライはタルタルソースに決まってるだろうが
771名無しさん@5周年:04/11/05 05:20:58 ID:FKZF1k00
知ってるかい?
スーパーで売られているかきに
生食用と加熱用と2種類あるってこと
生食用は既に何度も滅菌されているから洗わずにそのままポン酢で食べるのが
うまさと栄養をとりこむコツ
加熱用は食塩で振り洗いして牡蠣フライなどで熱処理して食べるものなんだ。
生食用と書いているものをフライにしたらまずいんだな。これが。
うまみが加熱用と数段に違うからフライには向かないんだな。
これ、使いわけてお宅の食卓を実りのあるものにしてよ。奥さん。
772名無しさん@5周年:04/11/05 07:28:32 ID:EUGGeCRH
773名無しさん@5周年:04/11/05 07:35:58 ID:bqsSKzJ9
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて焼くだけ
これが一番うまい!
774名無しさん@5周年:04/11/05 07:40:07 ID:3mS3emTY
カキグラタンもうまそう
775名無しさん@5周年:04/11/05 07:41:53 ID:LxhZoo4Z
今年のガキ

生牡蠣 生中学生 食べたい
776名無しさん@5周年:04/11/05 12:00:14 ID:kgg6qnTC
777ならカキDA!!!
777名無しさん@5周年:04/11/05 12:07:18 ID:TJ38XhJ2
>>776
残念だったな。
778名無しさん@5周年:04/11/05 18:18:22 ID:CNRZ5vw5
晩御飯前age
779名無しさん@5周年:04/11/05 18:19:48 ID:PLvs5MiM
本日牡蠣鍋
出汁醤油、味噌、豆乳、みぞれ
どの味付けの牡蠣鍋が好き?
780名無しさん@5周年:04/11/05 18:23:40 ID:INnLtbz2
>>779
出汁は昆布しか知らないよ。みぞれって何?
781名無しさん@5周年:04/11/05 18:26:51 ID:qp8WFx9X
韓国の牡蠣養殖場には犬の死体が浮かんでいるが
輸出用だから、ケンチャナヨ!
韓国海苔の養殖場にはウンコのついたティッシュペーパーが浮かんでいるが
輸出用だから、ケンチャナヨ!
782名無しさん@5周年:04/11/05 18:28:08 ID:1oTIVQsk
783名無しさん@5周年:04/11/05 18:28:30 ID:CNRZ5vw5
>>780
紅葉おろしとか、それ系のことじゃ?

>>779
味噌が好き。
腹減った……。
784名無しさん@5周年:04/11/05 18:34:00 ID:PLvs5MiM
みぞれ鍋=大根おろしで鍋をするです

牡蠣を洗うとき大根おろしで洗うから、
ついでに大根大き目の買って鍋にしちゃおうかと思いまして

んー、どの味付けにしようかまだ迷う
785名無しさん@5周年:04/11/05 18:37:27 ID:INnLtbz2
おろしですか。てゆうか出汁って
あ、手元の器に入れる調味料のことですね。

酢醤油ですよ!ミツカンぽん酢が好き。
786名無しさん@5周年:04/11/05 18:39:20 ID:CNRZ5vw5
いいなぁ、牡蠣鍋。
ウチは今日おでんらしい。

お袋様に明日は牡蠣鍋を、と直訴してくる。
787名無しさん@5周年:04/11/05 18:39:27 ID:JI5AMJTZ
>>756
だからあんな鉢の大きい頭になっちゃったんだああ
コルシカ島って海の幸に恵まれてそうだもんなあ
オリーブオイルやニンニク効かせて食べてそう
ああ食べたい
788名無しさん@5周年:04/11/05 18:39:40 ID:LRVntXj7
みぞれ鍋も知らない奴がいるのね。
789名無しさん@5周年:04/11/05 18:42:03 ID:INnLtbz2
>>788
すみません。無知で。
でも地方にもよるんじゃないの?
例え全国区でも、ここ十数年で広まった食べ方なら
その間家庭料理に縁がないので知りません。
790名無しさん@5周年:04/11/05 18:42:08 ID:6Qc4tRyF
>>343
おれもだ。食べた後、いつまでたっても消化されずに
結局もどしちゃう…
791名無しさん@5周年:04/11/05 18:42:58 ID:yp7r/KLN
良く考えたらさ、死んで数日経った貝を食べるのって絶対おかしいよな?
792名無しさん@5周年:04/11/05 18:44:50 ID:PLvs5MiM
個人的な感想

出汁昆布(場合によって+醤油)→さっぱりしていてスタンダードである旨みがたまらん

味噌→味がよく絡み、しみにくい具材なんかも一緒に入れれるので具沢山にできる(雑炊はこれが好き)

豆乳→牡蠣シチューとはまた違ったコクのあるクリーミーさで、具を入れる前の湯葉とかも楽しめる

みぞれ→大根おろしで煮るので、さっぱりしていて大根の甘みがよくあう


他にもおすすめの味付けとか、相性のいい具材とかあったら、教えてください
793名無しさん@5周年:04/11/05 18:53:53 ID:WSAuBcKD
>>791
んなこと言ったら肉とかどうすんのよ。
というか生食用のカキはだいたい生きてるけどね。
794名無しさん@5周年:04/11/05 18:54:10 ID:IlR9CeOp
朝取ってきたカキを昼飯にする。新鮮が一番。
795名無しさん@5周年:04/11/05 18:56:21 ID:INnLtbz2
取ってきた→獲ってきた
   ↓
盗ってきた
796名無しさん@5周年:04/11/05 18:57:48 ID:PLvs5MiM
>>791
エラは微妙に生きてはいるっぽいよ

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q1/20000112.html

>それでは、パックされて何日間生きているのか。
>番組で実験したところでは、なんとエラの繊毛はパックしてから8日目まで動いていた。
>(TTC試験および顕微鏡により、二重に確認)
>少なくともエラの細胞単位では、
>カキは剥き身にされてもパックの中で1週間以上生きているのだ。
>カキの生命力、恐るべし。
797名無しさん@5周年:04/11/05 18:58:26 ID:ObAlyq90
生牡蠣ってなんだかすごいエロくないですか?
798名無しさん@5周年:04/11/05 19:04:51 ID:hHfFv5iz
蒸し牡蠣最高。電子レンジでもいい。
大根おろし、七味、ポン酢、ゆず胡椒、なんでも好みで。
799名無しさん@5周年:04/11/05 19:27:46 ID:WSAuBcKD
>>798
中華風に清蒸にして胡麻油かけたのも美味しいよ
800名無しさん@5周年:04/11/05 19:34:45 ID:3mS3emTY
牡蠣グラタン作った
ウマー。
801名無しさん@5周年:04/11/05 19:37:48 ID:54zdT3Tl
殻つき牡蠣を鉄板で焼いて、だいだいとしょうゆをタラリ
最高!焼いて出る汁もうまい!!
802名無しさん@5周年:04/11/05 19:45:35 ID:86lQPsRW
牡蠣フライっておいしいよね〜

1.レモン塩
2.タルタルソース
3.ソース
4.ケチャップ
5.サウザンアイランドドレッシング
6.ポン酢
7.醤油

どれをかけてもウママママー
803名無しさん@5周年:04/11/05 19:51:02 ID:LRVntXj7
生は鮮度よくないといまいちだけど、
カキフライは揚げたてなら、腐ってなきゃおいしく食えちゃうね。
804名無しさん@5周年:04/11/05 19:52:59 ID:D7MPSg4G
カキフライの美味さが分からない奴はお子様だ
805名無しさん@5周年:04/11/05 19:57:10 ID:3mS3emTY
牡蠣の美味しさが分からないお子様が
牡蠣フライを食べるって聞いた。
荒岩主任に
806名無しさん@5周年:04/11/05 20:03:32 ID:wBTUP85b
料理親父の言うことなど気にするな
807名無しさん@5周年:04/11/05 20:05:23 ID:WSAuBcKD
大粒のカキのバター焼きもうんまいよv( ̄Д ̄)v
808791:04/11/05 20:12:52 ID:ATYt5o3V
>>793,796
へーーーー!知らなかった。生命力が凄いね!
809名無しさん@5周年:04/11/05 20:15:54 ID:QKiiSM9d
やっぱり生牡蠣が一番!
ニューヨークのオイスターバーで生牡蠣の旨さに目覚めた。
810名無しさん@5周年:04/11/05 20:18:10 ID:JI5AMJTZ
旅行者の作ったコースに良く入れられる日本の観光客ばかりのオイスターバーがあるって新聞に出てたな
811名無しさん@5周年:04/11/05 20:22:22 ID:j29tWPSR
>>809
ブルーオイスター?
812モララー班対印 ◆/gMR5eBC/k :04/11/05 21:45:18 ID:J2mRHHP7
またエロ教師か!!!! &
さすが大阪!!!やることが1味も2味も違うなぁ!!!!
(σ・∀・)σ ビシッ!!
813名無しさん@5周年:04/11/05 21:53:47 ID:ATYt5o3V
「先生…、わたしが生牡蠣ごちそうしてあげる!」って言われたら行くよな。スレ違いなのでsage
814名無しさん@5周年:04/11/05 22:19:31 ID:WSAuBcKD
>>813
わたしが、だと騙されてる
わたしの、じゃないと(゚听)イカネ
815名無しさん@5周年:04/11/05 22:20:24 ID:yxVvzEIy
牡蠣10個くったら
5回も射精しちまったw
妻もビックリ
816名無しさん@5周年:04/11/05 22:23:58 ID:vScV8QYS
「カキフライ作るよ」

「トマト切るよ」





「キャベツは高くてかえないよ……」
817名無しさん@5周年:04/11/05 22:30:53 ID:pQP40Trf
今ほか弁でカキフライおかずだけを注文中。
あげたて楽しみ。
818あのよろし ◆jPDX5sojro :04/11/05 22:34:22 ID:OGWLTPpr
>>813
たんぽぽ、みたいだな(;´Д`)ハァハァ
819名無しさん@5周年:04/11/05 22:36:51 ID:aZ+sKUfa
鐘が鳴るなり
820名無しさん@5周年:04/11/05 22:49:41 ID:bQhEZDW/
たこ焼き、いか焼き風牡蠣焼きってありえない?
屋台で売るの。皿に乗せて爪楊枝刺して。
821名無しさん@5周年:04/11/05 23:28:58 ID:TqmjBwHw
>>779
キムチ味もうまいよ
822名無しさん@5周年:04/11/05 23:33:55 ID:UXUveJLA
このころになると廣島じゃあ牡蠣のドテ鍋のCMが
ってあれって結構長い事使い回しだよナ
823名無しさん@5周年:04/11/05 23:56:33 ID:OQXmDSI8
>>821
これは試した事無かった
今度試してみる
ありがとう!

本日は昆布を下に敷き、日本酒を足した鍋にしました。

相方が具材をしこたま買っておいてくれたので、
残りの具材で明日は豆乳鍋にしようかと思いましたが
連日鍋はどうかと思い、残った鍋の汁で炊込みご飯にすることにしました。

炊き上がったら牡蠣を放り込み、蒸らし時間で火を通す!
これでタラコのような牡蠣を阻止。
でも鍋の残り汁に牡蠣味でてるから炊き込んだご飯に牡蠣味染みる!

お腹一杯だけども楽しみ
824名無しさん@5周年:04/11/06 06:25:01 ID:iobW+86X
カキって食べるだけで元気になった気がするよ
身も心もチンコも
825名無しさん@5周年:04/11/06 10:21:19 ID:r/sYiGa4
なんか生牡蠣の上に、チーズをのせるとうまい気がしてきた・・・。

ためしてみるか・・・。
826名無しさん@5周年:04/11/06 10:42:26 ID:I0GJYl0r
>>824
頭がすっとするよね
827名無しさん@5周年:04/11/06 10:56:10 ID:mtc5+I5R
>>825
牡蠣グラタン食ったことないの?
828名無しさん@5周年:04/11/06 10:57:25 ID:KpxunV2i
カキフライなんて一度も食ったこと無いや
829名無しさん@5周年:04/11/06 12:02:22 ID:YEIMu5pG
生牡蠣ぜんぜんダメ。
他の料理法だと大好物。
830名無しさん@5周年:04/11/07 01:33:09 ID:dJOts2xu
>>825
牡蠣にチーズ巻いてその上に海苔巻いて牡蠣フライにしてみ
うまいぞ
レモン醤油がおすすめ
831名無しさん@5周年:04/11/07 01:34:53 ID:YOcKoKJE
俺も生牡蠣だけはダメだ
味噌汁とかフライは好きなんだけどなあ
832ちぃφ ★:04/11/07 01:35:56 ID:???
>>820
チヂミでありそうな気がする
833名無しさん@5周年:04/11/07 01:41:10 ID:0pwuCk3f
ボッキアゲ!!ヽ(`Д´)ノ
834名無しさん@5周年:04/11/07 01:43:21 ID:WYNFvVI1
岩牡蠣おいしいね。
生牡蠣って当たるというイメージがあったから
食べるとき怖かったけど。

カキフライは苦いから嫌い。
835名無しさん@5周年:04/11/07 01:44:30 ID:kiZCVz8z
今日の晩飯が牡蠣フライ
沢山作って山盛りに盛って、それをタルタルとブルドックソース(中農)で
牡蠣フライは揚げたてが一番だなぁ・・・
836名無しさん@5周年:04/11/07 01:48:39 ID:dJOts2xu
ノーマル牡蠣フライはやはり
揚げたてアツアツに自家製手作りタルタルソースで食うのが一番!

炊き込みご飯の人気がないのが意外だ
縮まないように一旦取り出して・・・とか面倒だからかな
牡蠣の風味が米に染み渡って最高にうまいと思うんだが
837名無しさん@5周年:04/11/07 01:50:06 ID:zB/fgGVP
築地の寿司屋で岩牡蠣くったら凄くうまかった。
無茶苦茶味が濃厚。
838名無しさん@5周年:04/11/07 01:56:48 ID:kiZCVz8z
>>836

オイラも牡蠣飯大好物だよ
ゴチャゴチャ入ってない奴(醤油&牡蠣のみ)が好き。
残った奴は握り飯にして夜食に。
839名無しさん@5周年:04/11/07 02:03:21 ID:Q+H+QggT
>>836
カキの味ご飯おいしいよな。うちは味噌煮込みとカキの味ご飯が
冬場にセットで食卓に出てくるよ。お母さんいつもおいしいご飯ありがとう。
840名無しさん@5周年:04/11/07 02:06:07 ID:Da5eVP0/
カキは海からのプレゼント
841名無しさん@5周年:04/11/07 02:09:22 ID:dJOts2xu
>>838
牡蠣オンリーの炊き込みご飯ってある意味贅沢だよね
うんまい
牡蠣が好きな人ならたまらん香りと味
そんな握り飯が夜食って贅沢!

>>839
まじで母さんに感謝だな
おまいいいヤツだ(・∀・)
つか味噌煮込みセット食わせてくれ!
842名無しさん@5周年:04/11/07 02:09:56 ID:82O2Wojz
処刑後はカキ食ってオウエェェェェ。
843名無しさん@5周年:04/11/07 02:12:58 ID:oKvgJTyC
原へってきた・・・
844名無しさん@5周年:04/11/07 02:24:17 ID:N7RtxEGg
ヤバイ、カキフライ食べたくなった。
845名無しさん@5周年:04/11/07 02:28:03 ID:39VrXy+b
このスレ見てたらどうにもタマらなくなって
一階の台所へ行っていま残り物の牡蠣フライつまんできた
846名無しさん@5周年:04/11/07 02:28:21 ID:HWQJHixt
生牡蠣は大根卸しにポン酢ですね。くいたくなってきたあああああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
847名無しさん@5周年:04/11/07 02:31:12 ID:nI/9XFTG
>>1
海のチンポミルク!
亜鉛で(・∀・)スパシーボ!
848名無しさん@5周年:04/11/07 02:38:17 ID:nI/9XFTG
こんな深夜に何書いてるんだろう俺・・・
849名無しさん@5周年:04/11/07 02:40:23 ID:dJOts2xu
>>848
頑張れ

彼女に牡蠣料理出されたら覚悟決めろよ
850名無しさん@5周年:04/11/07 02:40:32 ID:Da5eVP0/
カキ食ってオナニーすれば元に戻るYO
851名無しさん@5周年:04/11/07 02:42:00 ID:LXFXhcGh
カキ食ってオナニーすれば元気戻るYO
852名無しさん@5周年:04/11/07 02:44:05 ID:2NfqHoYk
いや、俺もこのスレ見て今日カキフライ食ったんだが、
本当に効くね。ギンギンです。
853名無しさん@5周年:04/11/07 02:46:09 ID:K56l5Bjn
2週間前、厚岸のコンキリエ行ったよ。めっちゃうまかった。最高だ。
854名無しさん@5周年:04/11/07 07:08:05 ID:DzQ8aTdV
寿司ネタにも牡蠣ってある?
855名無しさん@5周年:04/11/07 07:10:42 ID:RC82cJgy
軍艦巻きに生牡蠣乗っかってるの出すお店あったよ〜。
856名無しさん@5周年:04/11/07 07:11:48 ID:qgEeYxRL
今日、閉上朝市(宮城県)でかき買ってきました。
今焼いてるとこです。
857名無しさん@5周年:04/11/07 07:13:25 ID:sjAh9Oqr
>>2準備の良さにワラタ
858名無しさん@5周年:04/11/07 07:13:36 ID:RgbC1oe9
お前ら日テレ見れ
今牡蠣特集
859名無しさん@5周年:04/11/07 07:19:44 ID:DzQ8aTdV
>>855
おお、牡蠣+海苔はいいねえ。
牡蠣+海苔+チーズで磯部巻き風とか。
860名無しさん@5周年:04/11/07 07:30:16 ID:knwG+GAZ
カキフライ大好きなのだが、去年珍しく当たった…(´・ω・`)
食べて2時間ぐらいで猛烈な吐き気
ちなみにカキは宮城産のほうが広島産より倍ぐらい旨いと思う
861名無しさん@5周年:04/11/07 07:33:11 ID:CKzSgLUB


        I CAN FLY !!!
         ,.、,、,..、.,、,、、..,_   
      ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. 
       '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
       `"゙' ''`゙ ` ´゙`´  


862名無しさん@5周年:04/11/07 07:39:29 ID:tPXuiALr
目がテンでハマグリの内臓集めてフライ作ってたな。
カキと味変わらないってさ。

カキにあたる、あたらないってのは、体質によるのかな?
それとも単に運の問題?
863名無しさん@5周年:04/11/07 07:42:25 ID:qSrzViib
生牡蠣食ったら10階吐いた
はじめて当たった〜
864名無しさん@5周年:04/11/07 09:14:40 ID:zT/CLyTc
>>830
うまそう・・・。
865名無しさん@5周年:04/11/07 09:21:41 ID:01q9bld+
昨夜牡蠣の酒蒸しを食った。皿に昆布をひいて酒を掛けて蒸すウマー
866名無しさん@5周年:04/11/07 09:33:10 ID:ud1lRvR6
牡蠣フライ
         ,.、,、,..、.,、,、、..,_   
      ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. 
       '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
       `"゙' ''`゙ ` ´゙`´  
コロッケ
         ,.、,、,..、.,、,、、..,_   
      ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. 
       '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
       `"゙' ''`゙ ` ´゙`´  
867名無しさん@5周年:04/11/07 09:34:05 ID:bnlXpJtO
ここではっきりさせとくが
牡蠣はお前らに食われる事を望んでない。
868名無しさん@5周年:04/11/07 09:36:06 ID:zT/CLyTc
>>867
でも食べる。
869踊れ戦人 ◆r0GvLuD5CU :04/11/07 09:37:03 ID:SnoIoCrL
牡蠣フライ(゚д゚)ウマー
でも牡蠣はそのままのほうが(゚д゚)ウマー
870名無しさん@5周年:04/11/07 09:40:01 ID:x6mvlTYS
>>661
漁協の許可なしで勝手にとっちゃダメだよ
871名無しさん@5周年:04/11/07 09:46:06 ID:1MMjASTS
昨日、牡蠣食ったよん。(゚д゚)ウマー
872名無しさん@5周年:04/11/07 09:49:58 ID:mjnAjLHm
>>867
だが俺が望んだ以上牡蠣には犠牲になってもらうしか無いのだ。
きっと牡蠣も分かってくれるだろう・・・・。









(゚д゚)ウマー
873名無しさん@5周年:04/11/07 10:04:14 ID:RyKCMY1o
>>661
密猟者発見
874名無しさん@5周年:04/11/07 10:23:07 ID:it/Ftbq4
待望のカキフライをほおばりながら
おれは泣いた。
875名無しさん@5周年:04/11/07 11:06:29 ID:hk+pEAKy
牡蠣を食うと射精時の快感がすごい
876名無しさん@5周年:04/11/07 11:26:57 ID:zcLCwUKy
>>862
牡蠣の毒素に対する抵抗力の個人差らしい
耐性がある人でも、その人の限界を超える強いヤツは
ダメージを受けるようだ

推定10歳の牡蠣のデカさにビビった
牡蠣と騙されて、ハマグリを旨いと言ってた食ってた所にw
スタッフや共演者は笑いをこらえるのが大変だっただろうな
877名無しさん@5周年:04/11/07 12:56:17 ID:MCXTv4sk
おなか減ったage

下記フライ喰いてぇー。
878名無しさん@5周年:04/11/07 13:11:14 ID:KPE7YCtU
はらわたごと食べるんだから貝は鮮度が命だ
サンマのはらわたなんて危険すぎて食えねえだろ
そこを理解していない人間が魚と同じぐらいの鮮度の
貝を他人に振る舞って貝嫌いを増やしている原因になっている
おれは貝柱しか食えねえけどな
879名無しさん@5周年:04/11/07 13:12:32 ID:Lxu4IG4G
「柿」フライって作ってみたい。
880名無しさん@5周年:04/11/07 13:13:56 ID:P7lEuV+N
>>872
オマイが牡蠣の擬制にならないようにな!
881名無しさん@5周年:04/11/07 13:23:55 ID:3zUUTeXm
カキの内蔵がそんなにうまいのか?
882名無しさん@5周年:04/11/07 20:08:59 ID:kXNCaCLE
つられてカキフライを始めて作ってみたー
予想よりも簡単においしくできた。しかし、身が小さかったなぁ。
883名無しさん@5周年:04/11/07 20:53:55 ID:S+Cp84s6
マヨネーズにケチャップ混ぜたオーロラソースも好きなんだが・・・・
土井信子さんがやってた、あらかじめちょっとしょうゆに漬けてから
あげるようにしてる。
ウマー。
884名無しさん@5周年:04/11/08 00:06:19 ID:EGn+87a6
今日の夕ご飯、カキ土手だった。非常にウマーだった。

大阪の池田にカキ専門店あるそうなんだけど、行った人居る?
どんな感じか教えてほしいっす。
885名無しさん@5周年:04/11/08 00:07:31 ID:ocD/EowM
>>2
ハフハフのAAマジで旨そうだ…(´ρ`)ハフハフ
886名無しさん@5周年:04/11/08 00:11:06 ID:107dqYvU
鮮度と育った海の汚染度に差が出る
欧州やニューヨークいったときに生ガキを食べましょう
びっくりするぞ いろんな意味で
887名無しさん@5周年:04/11/08 00:55:42 ID:CK1H5fEV
的矢かきの生食用のすごい身の良いのを
数人で食べた。
実はどれだけうまいカキでも、生は得意じゃないんだが
すごい上等のカキだったから多少無理して生で食べた。
おいしいことはおいしいけど、加熱調理した方が好きだな・・・まだ味覚が子供なのか。

翌日、自分以外みんな当たってた。
何だかみんなに申し訳ない。
888名無しさん@5周年:04/11/08 01:50:24 ID:YtksiFeu
牡蠣は人糞で太る。
889名無しさん@5周年:04/11/08 02:15:48 ID:LQ2Pqlfa
>>885
俺もあれにつられて、カキフライを8個も買ってきて
食べてしまった。
どこかおいしい店で食べたいな。
890名無しさん@5周年:04/11/08 02:17:51 ID:k0l2jNUc
中国はカキの最大生産国で、350万トンも出荷してるらしい。
2位は日本で23万トン。
差がありすぎるんだけど、中国産が日本に入ってきてるのか?
891名無しさん@5周年:04/11/08 02:31:51 ID:xJirp7r0
牡蠣であたる話ってよく聞くけどそんなにすごいの?
あたった人は運が悪いだけ?それともお腹が弱いの?
892名無しさん@5周年:04/11/08 02:32:25 ID:6OKwa0ew
>>875
生のをいっぱい食うと、なんか、体内の状態が劇的に変わるよね。
893名無しさん@5周年:04/11/08 02:35:02 ID:BLiNGjF8
ウスターソースはカキフライに掛ける為にあるんだよ!
このデコ助!
894名無しさん@5周年:04/11/08 02:37:31 ID:107dqYvU
体は正直
数いらないのなら食べないほうが良いよ
895名無しさん@5周年:04/11/08 02:39:30 ID:g7f/r3zF
日本では魚介類はとにかく生が一番だみたいな考えが多かったりするけど、
牡蠣は素直に火を通した方が美味しいと思うなあ。
俺はフライよりも焼きよりも鍋がとても好きだ。
896名無しさん@5周年:04/11/08 02:42:17 ID:XADd3Vit
痛風発症して大好きなカキフライをとめられた・・・・鬱だ
897名無しさん@5周年:04/11/08 02:44:49 ID:cd0Y/e7x
>>875
なんてったって海のミルクだからな
そのままチンコのミルクに直接貯蓄される
898名無しさん@5周年:04/11/08 02:53:37 ID:QLCzQm2u
スーパーの牡蠣フライはまずいけど、どこへ行けばおいしい牡蛎喰える?
899名無しさん@5周年:04/11/08 02:58:33 ID:BLiNGjF8
>>898
海に潜る→とったどー!→小屋で揚げる
900名無しさん@5周年:04/11/08 02:59:17 ID:BPcQxiPu
俺、オカメのお好み焼きソースで食ってるんだけど、俺だけ?
マヨネーズが駄目なんで、タルタルソースでもいまいち食べれないんで…
901名無しさん@5周年:04/11/08 02:59:40 ID:qOmIf/fV
宮城県の石巻港で殻牡蠣を柚子たらして食べたけど、
めちゃくちゃ美味かった。牡蠣は港で食え、マジお勧め。
902名無しさん@5周年:04/11/08 03:34:49 ID:UViXD/WC
生牡蠣にワインは駄目だって山岡さんが。日本酒だって。
903名無しさん@5周年:04/11/08 03:44:04 ID:ozl92eJw
カキと食い合わせ悪いものってなに
904名無しさん@5周年:04/11/08 03:48:03 ID:z3GY6uZ8
カキフライ不味かったな。。。残念
905名無しさん@5周年:04/11/08 04:05:08 ID:f2AKzn0+
>>899

密猟じゃあるまいな。半殺しにされるぞ。
906名無しさん@5周年:04/11/08 04:10:26 ID:1kTXTA87
カキなんちゅう不味いもんが食えるかっ! (゚д゚)、ペッ!
907名無しさん@5周年:04/11/08 04:32:01 ID:dwNzHmaL
>>906
かわいそうに・・・
908名無しさん@5周年:04/11/08 04:34:41 ID:g7f/r3zF
>>906
(ノ∀`)アチャー
909名無しさん@5周年:04/11/08 04:35:02 ID:H4E7+7nh
台風の影響で広島牡蠣ヤバイってニュースでやってた記憶あるけど・・・
910踊れ戦人 ◆r0GvLuD5CU :04/11/08 07:18:33 ID:dTGrY0IG
岩牡蠣と牡蠣の違いって何?
味は変わらないでしょ?
911名無しさん@5周年:04/11/08 07:33:35 ID:fesDlcz3
子供の頃はぐちゅぐちゅしてるのが気持ち悪くて食えなかった
912名無しさん@5周年:04/11/08 07:54:44 ID:l6ComoxE
いや、あのグニョグニョさが幼い頃の俺には逆に《大人のイカした食べ物》でおかしな憧れみたいなもんがあったど。
今じゃ大好物だど。
トゥルンっと生カキウマー
913名無しさん@5周年:04/11/08 20:09:18 ID:UMsgqDCB
父の実家が気仙沼だからカキ箱でつい最近ももらったよ。
気仙沼のはいっつもでかいんだけどな。
生カキは食えないけどフライウマー
914名無しさん@5周年:04/11/08 21:39:01 ID:DYgrMgv5
騙されてと思って生協の冷凍カキフライ(広島産) 8個 240g入り 380円。
ってのを買ってみた。確かに大きかった。

けど、自分で衣を付けるのと違って、やはりプロ、衣の付け方もうまい。
中身も大きいんだけど、衣もてんこ盛りふっくらで一段と大粒に見えるもんな。
915名無しさん@5周年:04/11/08 21:52:26 ID:zk1Xq3Ee
衣は極薄のほうが旨いんだが
916名無しさん@5周年:04/11/08 22:56:04 ID:sjn1M7N4
カキフライ食べたらチンコがいつもより固かった。
精液も一杯出た。
917やわらか豆腐:04/11/08 23:02:06 ID:K39NeaZA
俺はカキがあまり好きじゃない!
だからとれたてのカキを喰って俺の価値観を180度変えさせてくれ!!
ってわけで、カキ喰いツーリングしようと思うんだけど
関西から行ける範囲でとれたて・むきたてのカキを観光客に食わせるとこある〜??
918名無しさん@5周年:04/11/08 23:06:49 ID:iEFJk5Q+
オイスターバー逝け
919名無しさん@5周年:04/11/08 23:08:31 ID:VbWwabay
牡蠣食えねー
噛んだら何か液体がブニュって出てきそう
920名無しさん@5周年:04/11/08 23:10:42 ID:8ywFg2wZ
>>862
牡蛎の中毒は
1貝毒
2腸炎ビブリオ
3大腸菌
4ノロウイルス

と、あるから半分が運、半分は注意力だな。

ウイルスは一度あたると耐性がつくみたいだけど。(48時間のちにくる、いちばんきついやつな。)
921名無しさん@5周年:04/11/08 23:16:06 ID:8ywFg2wZ
>>910
根本的に種類がちがうんだよ。

だから、天然岩垣は真夏にくえるんだよ。
あの味をしってしまうと、冬の牡蛎なんぞ一生くわんでもええわ。
922名無しさん@5周年:04/11/08 23:21:21 ID:8ywFg2wZ
>>887
翌日当たるヤツは、大腸菌か腸炎ビブリオだな。
一番きついのはノロウイルスだな、2日後のくるよ。
923名無しさん@5周年:04/11/08 23:23:59 ID:8ywFg2wZ
>>878
牡蛎に関しては海からあげたてでも当たるけどな。

つーか、ニュースソースがあると、datおちしないんだね、あたりまえだけど ( ´・ω・)
924名無しさん@5周年:04/11/08 23:25:34 ID:K39NeaZA
スーパーで売ってる奴は無菌の海水で晒してるのに
やっぱし菌って抜けないのかな
925名無しさん@5周年:04/11/08 23:26:20 ID:jAOC6h/V
牡蠣玉丼を食ってきた。
旨いな、最高。
926名無しさん@5周年:04/11/08 23:30:50 ID:jsBIKxsJ
>>924
紫外線殺菌灯なら売ってるよ、熱帯魚用だけど
927名無しさん@5周年:04/11/08 23:57:31 ID:R7JH3+B6
>922
漏れは30時間後で腹痛が無かったが何だろう?
微熱と吐き気と下痢でフラフラになった。
928名無しさん@5周年:04/11/09 00:11:25 ID:mjpubEZo
>>927
それは小型球形ウイルス(SRSV)通称ノロウイルスだな。
おれも、やったけど症状がでるのが遅いので最初なんだか、わからないんだよな。
しかも、だるくてきついんだよ。

腸炎ビブリオははやいと2時間くらいでくるし、大腸菌でも10時間位でくるよ。
ま、牡蛎で一番はやいのは貝毒だけどな。ふぐ毒と原理はいっしょだから30分くらいでしびれてくるよ。
929ちぃφ ★:04/11/09 00:15:56 ID:???
鍋したいけど野菜が高くてなぁ…
930名無しさん@5周年:04/11/09 00:27:50 ID:mjpubEZo
>>929
夏からベランダでプランター栽培を始めたおれは勝ち組だな。
小松菜にサラダ菜、小カブ、二十日大根が収穫中だ。
三つ葉、小ネギ、サニーレタスも生長中だ。

あとはもやし頼みだな・・・
931名無しさん@5周年:04/11/09 16:26:12 ID:UmwQsavu
俺はカキ鍋のときは
モヤシ、小松菜、豆腐、しめじ、鳥ごぼうで充分です。もちろん牡蠣鍋用スープで

コツ:カキは100℃の熱湯に10秒さらすと実がプリプリになる
932名無しさん@5周年:04/11/09 18:57:24 ID:KdHKD8Dr
生牡蠣があるんだが、お前らのお勧めソースを教えれ、ポン酢はもう飽きた。
933名無しさん@5周年:04/11/09 18:58:05 ID:CpI2D90n
>>932
そのままちゅるんっと
934名無しさん@5周年:04/11/09 19:00:24 ID:2BhvZDDF
>>932
処女の唾液口移し風味
935名無しさん@5周年:04/11/09 19:28:10 ID:20VuWmXP
牡蠣なんて糞不味い物よく食えるな・・・
936名無しさん@5周年:04/11/09 21:22:02 ID:cYiYiRJo
>935
オムライスとハンバーグでも食いに行くか?
937名無しさん@5周年:04/11/10 01:15:20 ID:g6nxs8BE
かきフライ食った。
カキ食った後って、何か味覚が変わる。
何も食べてなくても、だ液に味を感じるような気がする。
938名無しさん@5周年:04/11/10 23:18:19 ID:26juoNz0
北海道の大学に行ってた時、両親が様子見&観光しに来た。
知床のドライブインでママンが大好物&オレの大嫌い(食わず嫌い)なカキフライを注文しやがった。
「アンタも食べな」って言われたので、親孝行だと思って切腹気分で初めて食べてみた。
あれから12年、カキフライを揚げてくれる嫁のアテがないので自分で揚げているオレ。
ゴメンねママン。楽しみにしてる孫の顔、いつになったら見せてあげられるのかな…
939名無しさん@5周年:04/11/10 23:21:35 ID:zotdvdqD
>>931 もやしを鍋にぶち込む奴か、、
まるで参考にならんな。
940名無しさん@5周年:04/11/10 23:25:27 ID:BwiDfj1y
広島風お好み焼きに牡蠣入れたら美味しいか?
941名無しさん@5周年:04/11/10 23:29:24 ID:fVuRkot8
チジミにしたほうが合いそうだなあ。
942名無しさん@5周年:04/11/11 00:04:05 ID:cDqSVA55
このスレみて昼飯にカキフライ定食食った
ちょっと物足りなかったけどやっぱカキはうまいな
さっきうたた寝して起きたら勃起してた 精力増強すんのかな
943名無しさん@5周年:04/11/11 00:22:50 ID:pKvUt1Is
読んでてハラ減っちまった
ファミレス逝ってくるわ

カキフライ定食あるかな・・・
944名無しさん@5周年:04/11/11 00:24:37 ID:zCwKj2QT
>>938
。・゚・(ノД`)・゚・。
945名無しさん@5周年:04/11/11 00:54:11 ID:wg/Q7P23
>>942
亜鉛が豊富だから、ティムポびんびんになるーね。
946名無しさん@5周年:04/11/11 01:22:03 ID:e0ce4cQL
>>938
嫁ができても
上手にカキフライ揚げられるとは限らんけどね・・・
上手にカキフライ揚げられる女が嫁の条件としたら
結構厳しい条件だぞ。
947名無しさん@5周年:04/11/11 01:38:15 ID:f+9b+qnM
俺はあまり好きじゃないな
948938:04/11/11 01:53:34 ID:tpXc21QU
>>946
人それぞれ得意分野があるのでカキフライを揚げるのが上手いかどうかはどうでもいいけどね。
カキフライを揚げるのだけが上手くても、他がお粗末じゃ困るでしょ。
どうでもいいが、ママンはオレが料理出来る事を知らない。
普通の毒男料理の域を外れて和食中華イタリアンをこなすのを知らない。
949名無しさん@5周年:04/11/11 01:54:26 ID:c/wc+UZs
(・3・) エェー それだけ作れるなら、料理ダメな嫁でもいいんじゃない?
950名無しさん@5周年:04/11/11 01:54:39 ID:F5GcpLwc
さっき吐いた
二度と食わねえ
951名無しさん@5周年:04/11/11 02:00:01 ID:ZkBCmRtj
>>946
カキフライ揚げるのって、すごい簡単だぞ?火もすぐ通るし。
温度計付きの天ぷら鍋で作れば全然問題ない。
952938:04/11/11 02:03:45 ID:tpXc21QU
>>949
できればリーマン引退して主夫になりたいっす。

>>951
そうですよね〜
個人的には調理上で一番面倒なのが油の後処理だと思う。
953名無しさん@5周年:04/11/11 09:09:15 ID:egOK0BFe
>>952
おれも家事全般、家計の段取り得意。
しかし嫁に主夫になりたいと言っても
反対されるんだよ。

しかしこのスレももうすぐ1000か。
牡蠣好きな人が多いんだな
まあ他のスレが殺伐すぎるってのも
あるだろうが
954名無しさん@5周年:04/11/11 11:49:20 ID:wg/Q7P23
つーか、ニュースソースがあれば、こんなネタでも落ちないってのが、当たり前ながらびっくりだ。

瞬間的に盛り上がって落とされるスレがヌー速大杉
955名無しさん@5周年:04/11/11 11:50:02 ID:3x8ndHvz
>>952
> 油の後処理

いつも料理してたら、別に難しいことなどない。
悪くなる前に使い切っちゃえばいいだけの話だし。
漏れは捨てたことないぞ。
956名無しさん@5周年:04/11/11 11:50:17 ID:je8rPqSn
カキってあたるヤツはよくあたるよな。
9571000レスを目指す男:04/11/11 17:01:35 ID:LZUi/c7r
このスレを見るたびに、一度、柿フライというものを食べてみたいと思うのだが、今日も買い損なった。
958名無しさん@5周年:04/11/11 17:55:57 ID:7yLSB1XN
加熱用の剥き身のカキ買ってきて揚げれ。
ウマイぞ。
959名無しさん@5周年:04/11/11 18:10:41 ID:rJZNrdFe
このすれでたまに出てくる「電子レンジで・・・」ってあるけど
殻ごとレンジで珍すればOK?
酒ふったほうがいい?
960名無しさん@5周年:04/11/11 18:15:32 ID:BIib5BIx
オレは牡蠣にあたる。おもいっ糞ぶちあたる。死にそうになる。

でもいい、今年こそは食う。絶対食う。覚悟しておけ、おれ。
961名無しさん@5周年:04/11/11 18:17:12 ID:wDR/88Pd
大井町イトーヨーカドー総菜コーナーのは食わない。
なぜなら、「韓 国 産 だ か ら」
962名無しさん@5周年:04/11/11 18:21:00 ID:pmHb4VlV
>>960
あたるのは確定か?
なら、近所の医者にその旨話しておけ。
で、食べる前に医者に電話連絡してから食え。
963914:04/11/11 19:00:52 ID:ukoA6i1a
>>915
また加熱用の牡蠣を買ってきた。
薄い方が良いと言うことは、どうやって作るとベター?
小麦粉 => 卵の黄身 => パン粉 => 揚げる はこの前やった。

8時半頃料理スタートするんで、情報を希望!
964名無しさん@5周年:04/11/11 19:08:43 ID:oII34aev
>>963
パン粉に霧吹きで水をかけて湿らすと、衣がカリカリに揚がって美味いらしいよ。
もしやったことなかったら試してみそ
965名無しさん@5周年:04/11/11 19:39:59 ID:Sgsjrnae
>932
居酒屋天狗で見たおばちゃん
「悪いんだけどレモンをとってもとっても沢山つけてくれない」
って生牡蠣頼んでた。
で、1個につき1個のくし型レモンが出てきて、
「醤油もなにもいらないね」とか言いながら食べてた。

そのおばちゃん1人で生牡蠣6個、牡蠣フライ4個食べてた。
結構大きそうだったんだけど、よく気持ち悪くならないもんだ。
家に帰ったら当りかね?
966名無しさん@5周年:04/11/11 19:52:27 ID:E8hqWoj4
昼飯に、てんやで秋丼を頼んだんだが、追加で
カキ天(1個130円)を足してみた。なかなか(゚д゚)ウマー。

追加と言わず、普通にカキ天丼が出てるみたいだから
次回はそっちの方がいいな。
967名無しさん@5周年:04/11/11 20:04:48 ID:ZkBCmRtj
>>966
てんやが使ってる食材、ほとんど中国産?うまけりゃカンケーないって?
968名無しさん@5周年:04/11/11 20:14:05 ID:E8hqWoj4
>>967
追加1個だけ?と思ったけど130円ならそんなもんだね。
思ったよりもカキらしい味がして美味しかったよ。

>中国産?うまけりゃカンケーないって?
まさしくその通り。w
969名無しさん@5周年:04/11/11 20:54:25 ID:cCcfO1Or
>>968
ココイチに匹敵するボッタクリじゃん。
970名無しさん@5周年:04/11/11 21:39:04 ID:NLRTDgbU
池袋のデパチカで牡蠣の燻製を買ってきた。
たーーーーぷりのレモンかけて食べてみた。

うんまー(*´д`)ー!!!

よくある油漬けの様なスモークではなく、素でいぶしたものなのでさっぱり。

大粒のものを使ってるのか、燻製したわりには実が大きくぷりぷりしている。

味付けせずに桜の木でスモークしたとのことで、燻製の風味が香り高く、
元からある塩分と牡蠣の旨み成分が濃縮されているので、
燻製の香りにも負けない牡蠣の旨みが、口の中いっぱいに広がる。
そのままで食べてもとてもうまい。
レモンと少量の醤油をかけたらまた絶妙の!。

大量に買ったので、そのままで食べるの飽きたら、
グラタンやスパゲティ、オリーブオイルに唐辛子と共に漬けるとかみよう。

自分って牡蠣がすきなんだなぁってしみじみ思った(・∀・)
971名無しさん@5周年:04/11/11 22:05:19 ID:E8hqWoj4
>970
うまそう。。(;・∀・)
パスタに使うの贅沢でいいなぁ。
量と値段などの情報を詳しくヨロです!
972名無しさん@5周年:04/11/11 22:11:38 ID:E8hqWoj4
>968
確かに・・・会社泊まりっぱで他に食う所も無いんで、週2度程の
ココイチ通い。すっかりボッタクに慣らされてるなぁ。(´・ω・`)

ココイチのカキフライは高い、そしてまずい。。。
973名無しさん@5周年:04/11/11 22:12:36 ID:wg/Q7P23
>>970
うーん、薫製くらい簡単につくれるからやってみそ。

チップじゃなくて、圧縮した角材みたいなのがあるからそれをつかってみそ。
974963:04/11/11 22:52:13 ID:ukoA6i1a
>>964のやり方は、爆発しそうで恐いからやらなかった。

卵 - 小麦粉
小麦粉 - 卵 - パン粉
卵 - パン粉
小麦粉だけ
パン粉だけ
1個ずつ違う衣で作ってみた。
パン粉を使うとどうしても衣が固くなるが、衣が固いとおいしくない。
どちらかと言うと、天ぷらに近いカキフライが俺の好みのようです。
と言うことで、卵 - 小麦粉が 俺のオススメ。
975名無しさん@5周年:04/11/11 22:55:07 ID:NLRTDgbU
>>971
400gで3150円だったかなー
100gで1050円かな??
200gってのもあったけど値段忘れたorz

ちなみに400g買ったんだけど、
身長180cmクラスの男が両手に持ちきれないくらいの量
ずっしり!

冷凍保存もきくとの事なので、ちょっとずつつまむと考えたら
思ったよりは高くないかも

>>973
ハンズとかで売ってる燻製キットとかでもいけるかな?
燻製物好きだから、前々から気になってたんだー
976名無しさん@5周年:04/11/11 22:58:55 ID:t/wWHugY
         ∧_∧
     (⌒⊂( ´∀` )
    彡 `ヽ    ノ 
        \ U
         (_)
      ______
     / 曰 (俎〆 /|
    ∧ ∧〆俎)  //|
  /_(    )__曰_//
 || ̄/  | ̄ ̄||/
 ||`(___ノ   ||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                ┌────────────
         ∧_∧  < 晩食はカキフライだ〜
       ⊂( ´∀` )__  └────────────
       _/ r-⊂ノ┐ |_
     (( (_ノ´     (_)))
      ______
     / 曰 (俎〆 /|
    ∧ ∧〆俎)  //|
  /_(    )__曰_// ┌────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  <  いいから さっさと食えよ
 ||`(___ノ   ||    └────────────

977名無しさん@5周年:04/11/11 23:07:49 ID:QzbZGGbm
この前牡蠣フライ食ってからずっと腹の調子が悪いが
また買ってきてしまったorz
美味すぎ
978名無しさん@5周年:04/11/11 23:13:16 ID:wg/Q7P23
>>975
キットなんていらんよ。
圧縮チップは1本300円くらいだ。
ただのチップは熱源が必要だし熱をくわえる温燻になるからな。

圧縮チップは火をつけるだけだし、熱が少ないから柔らかくできるよ。
段ボール箱をひっくり返すだけてよいよ。
網でも、針金でも工夫してつりさげれ。

むき牡蛎なんて200g400円くらいだろ。
圧縮チップ1本で5回くらいできるから、格安でできたてでうまーだぞ。
979名無しさん@5周年:04/11/11 23:15:24 ID:tYRUdklD
揚げる場合は、カキのエキスを逃さないようにしつつも表面をカラっと揚げるのが一番おいしいんじゃないかな?
薄めのバッター液を卵のかわりに使うといいかも。
980名無しさん@5周年:04/11/11 23:36:34 ID:NLRTDgbU
>>978
なるほどー

売ってたやつは圧縮して身が少し縮まった状態でのグラム数なので
結構お得だと思ってたんだけどなぁ
10粒あたり50gもないとおもうし
生は水分が多いから、食べる量を考えたらそれほど高いと思わなかったけど

しかし、確かに自分でやった方がお得かもね
今度試してみようっと
ありがとー
981名無しさん@5周年:04/11/12 00:00:14 ID:y1ApIIDD
>>980
おっと、薫製の基本的な知識はあるかな。
保存を目的とするなら、塩漬け、塩抜き、乾燥などの段階がいるけど、風味を楽しむだけならスパイス、調味料(しお、さとう)などの軽い味付けだけでもいけるよ。
30分くらい風通しの良いところで陰干ししてからやるといいよ。
ジューシーな薫製ができるぞ

まあ、試行錯誤がたのしさの一つでもあるけどな。
本は各種でてるからよんでみれや。
982名無しさん@5周年:04/11/12 00:10:08 ID:hq06BUwC
牡蠣フライ食いたくなってきたぢゃないか
983名無しさん@5周年:04/11/12 00:50:55 ID:d3djQuhW
今日は牡蠣フライ食った!加熱用と生食用を買って
調理したけどやっぱり加熱用の方が旨いね。
油を新品に交換したから旨みが減ってしまったのが残念。
984名無しさん@5周年:04/11/12 00:52:34 ID:8d3cSCl+
お前ら、まだ牡蠣食ってんの?
おくれてるぅ〜。
985名無しさん@5周年:04/11/12 00:57:59 ID:iIym2ZkJ
おまいら知らないな。牡蠣は身を太らせるために
出荷直前にエサとして糞尿撒くんだぞ。
986名無しさん@5周年:04/11/12 01:00:27 ID:1tffV08f
野菜だって人糞で育つ、無問題
987名無しさん@5周年:04/11/12 01:02:28 ID:8xq/ijlT
>>985
そんなことすると、大腸菌が増えまくるため検査通りませんよ。
検査をうまくスリ抜けても、食中毒なんか出したら廃業→借金地獄ですよ?
そんなリスク負いますかねぇ?
988名無しさん@5周年:04/11/12 01:11:59 ID:/Doi+2g8
生カキ買ってきた。ポン酢で食べようと思ったらちょうど切れてた
どういうふうに食えばいい?
989名無しさん@5周年:04/11/12 01:17:27 ID:ZhqHhAKD
>>988
おしりに入れてみる
990名無しさん@5周年:04/11/12 01:18:43 ID:8xq/ijlT
>>988
酢味噌につける
991ちぃφ ★:04/11/12 01:26:15 ID:???
>>988
フライパンでバターかマーガリンで焼く
992名無しさん@5周年:04/11/12 01:29:47 ID:+NtaXXxm
Ms Nana AZUKI was a woman of thirty, but only looked her age when
she was in a very serious mood, which was not often the case. At
other times her face had a bright smile, which made her look no
more than a young girl of sixteen.

『AZUKI七さんは30歳の女性でしたが極めて深刻な気分になった時しか
、その年齢には見えませんでした。そしてそんなことは、そんなにある
ことではなかったのです。その他の場合は、彼女の顔には明るい微笑み
が浮かんでいて、そのために彼女は、16歳の少女にしか見えないのでした』
993名無しさん@5周年:04/11/12 01:35:43 ID:pahvyFmg
>>988
海外だとケチャップとかマヨネーズ。
994名無しさん@5周年:04/11/12 01:38:57 ID:+NtaXXxm
誤爆すまん
995名無しさん@5周年:04/11/12 01:41:32 ID:A5CAx/R7
>>988
海水と同じ塩分濃度の塩水を作り、ワカメを一切れ。
岩蠣食ってるみたいで美味いぞ!
996名無しさん@5周年:04/11/12 01:43:38 ID:hcbuHQbd
厚岸の牡蛎は最高!!11
997名無しさん@5周年:04/11/12 01:45:31 ID:gQU/Oy8O
997 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/11/12(金) 01:13:50 ID:AyXTE5V+
997 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/11/12(金) 01:09:19 ID:QBdYous8
866 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11(木) 19:03:01 ID:XAeuPtEk
295 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/11/11 13:30:38 ID:7snbwyX/
すげー!Σ(゚Д゚ )
111 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 04/11/11 11:11:11 ID:+Ud5fC4E
11月11日11時11分11秒に111ゲット

▼ 311 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/11/11 13:32:19 ID:ziqSaWur
>>295
リンクがないと意味なかんべ。

▼ 318 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/11/11 13:33:16 ID:ccuLcfxM
>>311
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094138781/111
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1099989924/111
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099998731/111

▼ 331 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/11/11 13:34:30 ID:p3SU8q/X
>>318
すげーーーーーーw
998名無しさん@5周年:04/11/12 01:45:46 ID:WqjHE0F0
997
999名無しさん@5周年:04/11/12 01:46:08 ID:f+wLp18G
1000ka?
1000名無しさん@5周年:04/11/12 01:46:20 ID:MpZNePFR
みごとに1000GET

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 晩御飯はカキフライだ〜
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/ lll \_)
      ______
     / 曰 (俎〆 /|
    ∧ ∧〆俎)  / /|
  /_(    )__曰_/ /┌────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < 食わないなら貰うぞ
 ||`(___ノ   ||    └────────────
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。