【国際】女性の部屋からの遭難信号で、いろんな隊緊急出動→発信源は"東芝のテレビ"

このエントリーをはてなブックマークに追加
★遭難信号を探知、発信源は「薄型テレビ」と判明

・米オレゴン州西部のコーバリスで今月初め、国際遭難信号をキャッチし、
 警官やレスキュー隊が発信源とみられるアパートに急行した。しかし、
 アパート内にあったのは、ただの薄型テレビだった。

 このアパートに住む学生のクリス・バン・ロスマンさん(20)は今月2日、
 地元警官隊や民間航空パトロール隊、遭難救助隊の訪問を突然受けた。
 ロスマンさんの家から、国際的に遭難信号として使われている、121.5MHzの
 周波数がキャッチされたためだという。

 警官らはロスマンさんの部屋に、小型機やボートが遭難した際、救難信号を
 発信するトランスポンダー(無線信号機)があり、それが壊れているのだろうと
 予想していた。しかし、ロスマンさんの部屋にあったのは、「東芝製」の薄型
 テレビで、このテレビが信号を出していたことが分かった。
 ロスマンさんは、「警官もレスキュー隊も、家電製品がこんな強力な信号を
 発信しているのを見たこともなかったようだ。わたしも含め、その場に居た
 全員が、本当に驚いた」と話している。

 本来なら、「虚偽の遭難信号を発信」したとして、罰金1万ドル(約110万円)を
 科されるが、今回は全く知らないうちに信号が発せられていたため、テレビの
 電源を切っておくことで決着した。

 ロスマンさんは東芝から、無料で新しいテレビに交換するとの連絡を
 受けたという。

 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200410190018.html
2名無しさん@5周年:04/10/19 17:42:13 ID:wj9HJZ4d
222
3名無しさん@5周年:04/10/19 17:42:14 ID:HHhpf5+z
2

4名無しさん@5周年:04/10/19 17:42:15 ID:r42JuUUb
ほほぅ
5名無しさん@5周年:04/10/19 17:42:31 ID:WaSs8rTZ
2だ。
6名無しさん@5周年:04/10/19 17:42:49 ID:dwqrgWoZ
ロストマンに見えた
7名無しさん@5周年:04/10/19 17:43:25 ID:2SQEvQgk
また島耕作か
8名無しさん@5周年:04/10/19 17:44:21 ID:cNhPt7G2
いろんな隊
9窓際人権派:04/10/19 17:44:30 ID:yD70uscc
( ´db`)ノ< へぇー、そうなん?
10名無しさん@5周年:04/10/19 17:44:44 ID:KN8Ve8sZ
久々に心温まるスレだ
11名無しさん@5周年:04/10/19 17:44:46 ID:EvE9Blzt
サンダーバード発進!
12名無しさん@5周年:04/10/19 17:44:51 ID:yFDLTzv2
うちも東芝のTVだから
美女のレスキュー隊さん来てください。
13名無しさん@5周年:04/10/19 17:45:06 ID:G4eMWC9c
ビデオデッキからではないのか?
おかしいなあ
14名無しさん@5周年:04/10/19 17:45:16 ID:c/EO0DdU
普通に考えると、そのTVはリコールだよね?


15名無しさん@5周年:04/10/19 17:45:42 ID:vwW/oCYh
さぁ東芝!
16名無しさん@5周年:04/10/19 17:45:47 ID:ozzTkePx
山登りする時は東芝の薄型テレビを持っていけばいいんだね!
17名無しさん@5周年:04/10/19 17:45:49 ID:j+UIVjrP
東芝のテレビなんか売ってんのか?
18名無しさん@5周年:04/10/19 17:45:57 ID:NCrTcdOc
ひかーるー! ひかる東芝っ!
まわーるー! まわる東芝っ!

みーんなー うーちーじゅーうー!
なーんでもっ!
ナ・ショ・ナールー♪ (゜∀゜)
19名無しさん@5周年:04/10/19 17:46:04 ID:+20XsDIO
同じ型のテレビ全部が怪しそうだけど、そうでもなさそうだな。

この1台だけ、よっぽど特殊な作り方されてたのかな。
20名無しさん@5周年:04/10/19 17:46:08 ID:1F7oZjP2
全米が震撼
21名無しさん@5周年:04/10/19 17:47:25 ID:uGwnYXdL
スレタイの「いろんな」でばぐ太とわかった。
「〜したり、〜したり」もばぐばぐ。
22名無しさん@5周年:04/10/19 17:47:26 ID:KN8Ve8sZ
人の細胞をガン化させる怪光線が出るテレビがそのうち出ないとは限らないな
23名無しさん@5周年:04/10/19 17:47:28 ID:iJ2z7JBc
たぶんいまだに東芝は脳内ココム規制でいらん機能をつけてしまったのだろう
24名無しさん@5周年:04/10/19 17:47:40 ID:iSxrk176
強力な信号? テレビが信号をだすのか?なんの為にだすの?
25名無しさん@5周年:04/10/19 17:51:34 ID:WqrUzYAt
東芝といえばクレーマー事件で馬鹿やった会社という印象しかないな。
26名無しさん@5周年:04/10/19 17:52:35 ID:7AHrdlG9

とーちょーき でわ?
27名無しさん@5周年:04/10/19 17:57:08 ID:+F6bFlUu
家のテレビ、つけるとイィィィンって高周波な音が出て、耳鳴りが凄いんですけど。
そろそろ買い換えかな。
28名無しさん@5周年:04/10/19 17:58:14 ID:4fveJ3mk
わろた
29名無しさん@5周年:04/10/19 17:59:16 ID:DncoZ+Xy
盗聴器だろ
30名無しさん@5周年:04/10/19 18:00:01 ID:uZLxgj+/
デムパ発信したわけか
31名無しさん@5周年:04/10/19 18:01:31 ID:AcIgWN4S
>>18
途中端折らんでくれよw
32名無しさん@5周年:04/10/19 18:01:58 ID:r9cQP5hB
流石エネルギーとエレクトロニクスだな
33名無しさん@5周年:04/10/19 18:05:01 ID:9BQmhduo
日本の技術も終わったな (´・ω・`)
34名無しさん@5周年:04/10/19 18:05:03 ID:hfkesEAb
また電波系のやつらが大騒ぎするぞw
35肋膜 ◆sqUGXcaDq. :04/10/19 18:05:25 ID:XTw5HxoT
クリス・バン・ロスマンさん(20)の部屋は物凄いゴミ屋敷だったのでしょう。
ついうっかり押入れを開けた結果、雪崩に巻き込まれたんだと思うが。
36名無しさん@5周年:04/10/19 18:07:25 ID:DEf4vFIn
   ○ -ーー ,,_  ゚。。゚
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi   マギラワシクテ、ゴメンナサイ――――――!!
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''

37名無しさん@5周年:04/10/19 18:07:31 ID:zE/fDAGX
スレを開けて、「そうなんですか」のレスが無いことに驚いた
38名無しさん@5周年:04/10/19 18:07:34 ID:MXkJhgQt
これは防犯に利用できるな。
39名無しさん@5周年:04/10/19 18:14:56 ID:4c+mnyGe
>>23
ココム→ワッセナーアレンジメント(WA)

テレビからワッセナーアレンジメントって言ってるの聞いた事無いんだけど
TV局は名称が変わってこれ幸いと言語の消滅を図っているのかな…
40名無しさん@5周年:04/10/19 18:14:58 ID:Wj7xf9w6
http://www.gazettetimes.com/articles/2004/10/17/news/top_story/gtsun01.txt

薄型テレビには見えんが……光学ドライブつきフラットスクリーンテレビだと
出ているが。
41名無しさん@5周年:04/10/19 18:15:01 ID:UB6xsk4Q
東芝の薄型TVって液晶じゃなくてプラズマか
42名無しさん@5周年:04/10/19 18:16:53 ID:wdr1zzXZ
>>37
そうなんでもかんでも駄洒落にするのはよくないなあ
43名無しさん@5周年:04/10/19 18:18:07 ID:o73gi+Vg
>>41
これはブラウン管だと思うぞ。
44名無しさん@5周年:04/10/19 18:18:20 ID:U5RbK1mS
東芝のテレビを3回続けて買ったが、5年くらいでみんな壊れて
うつらなくなった。
同じ時期に買った三菱は、15年以上ちゃんと映ってる。
どうしただろ。
45名無しさん@5周年:04/10/19 18:20:21 ID:5c9Yg2uZ
>国際遭難信号

こいつを見ただけで、サンダーバードのテーマが聞こえて、
サンダーバード1号、2号が急行してくる画が見てしまう私は60’s

実写版 早く見てー!
46名無しさん@5周年:04/10/19 18:20:22 ID:Q+S9xG5Z
何をどう間違えればテレビから電波が発信されるんだ?
工学系に詳しい香具師、教えてクリ。
47名無しさん@5周年:04/10/19 18:20:40 ID:O2QAbpdH
薄型テレビから遭難信号! ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 いろんな隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

いろんな隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
48名無しさん@5周年:04/10/19 18:24:33 ID:3ls0293I
サウスパークでメカ音痴が衛星放送見る為に色んなボタン押してくと
テレビから足が生えて歩き出してたのを思い出した。
49名無しさん@5周年:04/10/19 18:24:39 ID:Lr0NuGTm
これで本当に強盗やら、心臓発作とか起こしてたりして、
やってきた救援隊に助け出されたりしてたら面白いネタになったのにな。
50名無しさん@5周年:04/10/19 18:27:57 ID:5YN9bIcu
東芝のテレビから助けてよ電波がゆんゆん(゚∇゚*)
51名無しさん@5周年:04/10/19 18:28:20 ID:fmISup9S
東芝のネット対応HDDレコーダを踏み台にした攻撃の話もあったなぁ・・・
なんかすごい会社だ。
52名無しさん@5周年:04/10/19 18:29:58 ID:Q8GNAwdj
おまえらこれが本当に東芝製だと信じてるのか!?

どうせシナのメーカーがパクッたシロモノに決まってるだろ!
53名無しさん@5周年:04/10/19 18:32:17 ID:1gw6Fa7c
だいぶ前のことだが、うちの東芝製28インチのテレビ(Z51とかいう型番)に
欠陥があったらしく、こっそり修理にきたよ。

なんか発火する危険があるとかどうとからしいんだけど、普通リコールだろ、そりゃ(汗)
54名無しさん@5周年:04/10/19 18:32:27 ID:y3CiH40S
>>44
俺んちは三菱が故障、欠陥、不良のホームラン王だけど
55名無しさん@5周年:04/10/19 18:32:58 ID:evFWWHUc
そうなんしんたんですか?
そうなんです|´・ω・)
|彡サッ
56名無しさん@5周年:04/10/19 18:33:56 ID:KkZEMMqb
東芝は家電で一人負けになって救難信号をだしたのか。PC部門でも
ノートの安売りで大赤字をだしていたし。そのうちPCからも
救難信号がでるかもな。
57名無しさん@5周年:04/10/19 18:34:03 ID:cs1pUDYe
テレビデオ+DVDってことか。
薄型ってのはフラットを勘違いしたのか。

しかし、また東芝か!と言う香具師はいないな
58名無しさん@5周年:04/10/19 18:36:30 ID:fmISup9S
芝はAV界の三菱自工か? @AV・ホームシアター板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1086400354/

マニアックな条件付けなければ松下が一番だと思われ
59名無しさん@5周年:04/10/19 18:38:42 ID:SOhFTQdD

>ロスマンさんは東芝から、無料で新しいテレビに交換するとの連絡を
> 受けたという。

アメリカだからすんなり交換したが、日本なら有償か拒否だな。

不服そうな意見をすると『クレーマー』と言われる。



60名無しさん@5周年:04/10/19 18:41:02 ID:fmISup9S
>>59
多発性の無い、リコールにつながらない不良なら、すんなり交換してくれるだろ。
さすがに、こんな物を量産してたらタダじゃすまないので、
この個体に限って、シールドのフタ閉め忘れたかなんかだと思われる。
61名無しさん@5周年:04/10/19 18:41:52 ID:eclWW/qH
おそろしや。。。
62名無しさん@5周年:04/10/19 18:42:13 ID:XDugd6ns
これ三菱車に搭載義務付けすべきだ。
63名無しさん@5周年:04/10/19 18:43:13 ID:jjauyCkA
で、東芝が罰金1万ドル(約110万円)を払うわけ?

>>20
ワロタ
64名無しさん@5周年:04/10/19 18:43:49 ID:H2U8hiIf
1999年 東芝はノートPCのFDコントロールに不具合が起きる可能性があると
  集団訴訟を起こされ、その和解金として1100億円を払う事を決めた
2005年 東芝は薄型TVで国際救難信号と誤解される信号を発信する可能性が
  あると(実例1件)集団訴訟を起こされ2500億円の和解金で・・・

やる!あのアメ公ならどんな訴訟も起こしかねん!
65名無しさん@5周年:04/10/19 18:53:10 ID:Wj7xf9w6
16日前に保証期間が切れていたんだと。
東芝タイマー
66名無しさん@5周年:04/10/19 19:00:08 ID:Hzeg0qYS
ロマンスの神様
67名無しさん@5周年:04/10/19 19:42:00 ID:DrcZFHKj
ミステリードラマかと思ったよ。
本当にあるんだねーこんなこと・・・
俺のTV東芝製だけど大丈夫か?
68名無しさん@5周年:04/10/19 19:45:43 ID:k3KYdrCg
>>7
島耕作勤務の初芝は松下がモデル。
作品中東芝に該当するのは東立電気
69名無しさん@5周年:04/10/19 19:57:11 ID:u5S4pC5z
走ーる、走る東芝
回ーる、回る東芝
ビーック、ビックビックビックカメラ
70名無しさん@5周年:04/10/19 19:57:19 ID:tUPCc5wT
>>25
世間には気味の悪い粘着クレーマーに非があるみたいな印象を与えちまったけどな。
71 :04/10/19 20:02:32 ID:CJyWrmm2
東芝という会社、芝浦になぜか固執している。
関係会社に西芝、北芝あり、中国には南芝があるという。
72名無しさん@5周年:04/10/19 20:04:24 ID:qQBzLpKj
テレビの中で遭難した人は見ごろしか!
73名無しさん@5周年:04/10/19 20:08:44 ID:GwaA/aAW
いちにー三枝ごくろーさん
ろくしちハッキリクッキリ東芝さん
74名無しさん@5周年:04/10/19 20:10:25 ID:Q7ugksMP
僕らがていねいに切り取った

その絵の名前は思い出
75名無しさん@5周年:04/10/19 20:11:49 ID:kwG1e7/N
>>45
> 実写版 早く見てー!

すごくがっかりすると思う
76名無しさん@5周年:04/10/19 20:34:50 ID:LFuQwEJQ
SARTの電波は特殊な軌跡として映るので
そうそう間違えることもないと思うんだが。

77名無しさん@5周年:04/10/19 20:37:45 ID:EinCwqfu
ただで新品テレビと交換できる方法
78名無しさん@5周年:04/10/19 20:38:41 ID:aWvkfw5X
そうなん?
79名無しさん@5周年:04/10/19 20:40:05 ID:bjGvU4Lx
アメリカはちゃんと来てくれるが
日本だと微妙だな
80名無しさん@5周年:04/10/19 20:43:19 ID:v5ZOjRuX
TVが遭難信号発信してるって・・・・・TVって何かを発信するのか?
81名無しさん@5周年:04/10/19 20:44:06 ID:1sb+NGEH
2、3日前にNHKのニュースだったかクローズアップ現代だったかで、
東芝のDVDビデオか何か(ネット家電)を踏み台にして、ネットで悪戯
された事件を取り上げていたね。
カード口座のハッキングだったかな。
82名無しさん@5周年:04/10/19 20:44:52 ID:ysVeDprF
>>80
余ったプロセッサで宇宙人探してる。
83名無しさん@5周年:04/10/19 20:45:27 ID:k+CZvpr3
F・A・B!
F・A・B!
84名無しさん@5周年:04/10/19 20:46:20 ID:BEWs1R26
薄型ではないかもしれないが、ブラウン管の前にいると何かを
浴びてるとは思うぞ。

こちらを向いた電子銃の三十センチ手前にいるんだぞ?
間に何が防護されていたとて不安だ。その防護ってのは永久磁石
で画面が変色しちゃうほどの弱さでしかないし。

85名無しさん@5周年:04/10/19 20:51:38 ID:jJmA39O0
中国で作るからこういうことになる
86名無しさん@5周年:04/10/19 20:53:03 ID:xANm0byl
ずいぶんいっぱい来たなw
87名無しさん@5周年:04/10/19 20:53:13 ID:Iy4BjnEj
毎度思うが、この手のスレには必ず〜の〜は何度も壊れるが〜のはそんな事は無かった
って言う奴いるね
88名無しさん@5周年:04/10/19 20:54:02 ID:Yga97S10
コカコーラの瓶が風邪に吹かれたカーテンに揺られてモールス信号機叩いてました
89名無しさん@5周年:04/10/19 20:54:53 ID:spFwa5en
また東芝バッシングか
90名無しさん@5周年:04/10/19 20:55:23 ID:8zY/CQb/
エイシンコーバリス
91名無しさん@5周年:04/10/19 20:56:08 ID:nGzMMv4k
トラック無線でトースターがしゃべることもあるくらいだからな
92名無しさん@5周年:04/10/19 20:56:44 ID:wf0b8j9I
最近サザエさんみてないけど
サザエさん家もやっぱり薄型ワイドテレビになってるの?
マスオさんはダイナブックでモバイルとか?
93名無しさん@5周年:04/10/19 20:59:30 ID:KkYPxiCd
>>81
ホームサーバーだろ
SHARPのガリレオはLinux積んでるぞ
94名無しさん@5周年:04/10/19 20:59:52 ID:prNilA11
>>88
渚にて禁止
95名無しさん@5周年:04/10/19 21:00:08 ID:fmISup9S
東芝の一社提供じゃなくなってる
96名無しさん@5周年:04/10/19 21:00:51 ID:EinCwqfu
>>92
うん。
マスオさんが東芝で働いてて社宅にすんでるよ。
タマは死んじゃったんだけど、なぜかAIBOになってた。
カツオはGigabeatもってるんだけど、中島がiPodもってて
それをパクろうとして捕まった。
97名無しさん@5周年:04/10/19 21:02:36 ID:6DHNvzi5
もう二度と 東芝の製品は買いません。ふざけるな東芝
98名無しさん@5周年:04/10/19 21:02:48 ID:H7KzXBjC
ナショナルだかパナソニックのあのアニメ面白いな
チビと犬が出てきてダンディな声の店員と
99名無しさん@5周年:04/10/19 21:03:12 ID:5a3Kn6Wl
なんか仕掛けられたんじゃないんか。
100名無しさん@5周年:04/10/19 21:04:12 ID:LOp8f7Vy
東芝、恐ろしい子。
101名無しさん@5周年:04/10/19 21:05:57 ID:N4f8dtXS
TOSHIBAだと、faceだっけ? すっかり、パソコンも家電も落ち込んだメーカだよな。
102名無しさん@5周年:04/10/19 21:11:32 ID:nGzMMv4k
無知だなお前ら
103名無しさん@5周年:04/10/19 21:16:30 ID:GwaA/aAW
家電やめて重電だけで頑張れ
104名無しさん@5周年:04/10/19 21:18:47 ID:XBdh0y8M
東芝のテレビ買ってくれ〜っていう避難信号がでてたのか。
105名無しさん@5周年:04/10/19 21:21:31 ID:IX7LsVJm
>>96
をー見てみたいぞ。
106名無しさん@5周年:04/10/19 21:21:51 ID:MAfEeq+n
で、原因はつきとめたのか?
107名無しさん@5周年:04/10/19 21:24:38 ID:KjecZyMP
そんな事より、聞いてくれよ。
新しく買った、シャープの電子レンジを使うと
TVに激しくノイズが出るんだが?
もしかして、電波漏れてるんじゃないか?
脳腫瘍とか嫌だぞガクガクブルブル…
108名無しさん@5周年:04/10/19 21:26:23 ID:jtDosdyl
T芝テレビが壊れてるんじゃないですか
109名無しさん@5周年:04/10/19 21:32:18 ID:gI4VW+DR
>>107
宅内配線経由でノイズが乗っていると思われ。コンセント繋ぐ場所替えるかノイズキャンセラー買うと吉。
110名無しさん@5周年:04/10/19 21:36:14 ID:vcZxa4DF
テクノボイジャー出動!!
111名無しさん@5周年:04/10/19 21:36:55 ID:S/eNLuB5
ビデオ問題はどうなったんだ?
112名無しさん@5周年:04/10/19 21:41:43 ID:7rX188Vp
こないだ日立のプラズマに変えた。マジおすすめ
113名無しさん@5周年:04/10/19 21:43:05 ID:ZIeIz7+N
体にわるそう
114名無しさん@5周年:04/10/19 21:43:33 ID:4f4tWiPQ
東芝製品に囲まれた磯野家からも相当強い電波が出ています。
115名無しさん@5周年:04/10/19 21:45:20 ID:HTTDKadt
怖いねこれは
116名無しさん@5周年:04/10/19 21:47:49 ID:N7QRjKq9
罰金と出動にかかる費用どっちが高いのかな?
117名無しさん@5周年:04/10/19 21:54:09 ID:ZIeIz7+N
(・A・)<なんでこんな電波が出てたの?日本で売られてるのは大丈夫なの?
118名無しさん@5周年:04/10/19 22:15:07 ID:nqd+8YeX
まじっすか東芝
詳細報道希望

国際救助隊出動!はいパパ
119名無しさん@5周年:04/10/19 22:25:31 ID:0xa+hmkt
ピンクレディーの名曲「SOS」は元々…




放送禁止曲だった。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー  ギャーッハッハッハッハ
120名無しさん@5周年:04/10/19 22:30:06 ID:XzNEGKjf
>110
ダメだな。正しくTVと書けない奴らだし。
121名無しさん@5周年:04/10/19 22:34:04 ID:/oj73zFC
綺麗なお姉さんが大好きです
122名無しさん@5周年:04/10/19 22:44:36 ID:+7meKeRK
うぁっ
昨日東芝のノートPC安かったから狩ってしまったよ

ちゃんとFCCIDとってるんだろうな?
テレビも回路の中で局発とか電波を発信している
通常はシールドされてるので外部に漏れないはずだが
製造不良で高調波が何らかの原因で増幅されて
アンテナ伝わって電波を外部に発信してしまったんだろうね
123名無しさん@5周年:04/10/19 22:47:41 ID:AWiFTU6H
で、これはどういう裏があるの?
124名無しさん@5周年:04/10/19 23:07:14 ID:3rSAP2Jd
実は設計に欠陥があって高調波が出やすいとか
異常発振するとか
125名無しさん@5周年:04/10/19 23:11:19 ID:RtzK+sCA
Pオツサワリ隊も急行
126名無しさん@5周年:04/10/19 23:43:45 ID:KkYPxiCd
東芝製品全部シールドしとけ
127名無しさん@5周年:04/10/20 00:14:08 ID:nQe8a+Zw
クリス・バン・ロスマンさん(20)は男性なんだけど・・・
「女性の部屋」って何?
128名無しさん@5周年:04/10/20 00:29:07 ID:VDqDX6kW
ソースにも女性とは一言も書いてないな。
ばぐ太の妄想っぽい。
129名無しさん@5周年:04/10/20 00:30:14 ID:ytyJ9jAv
サンダーバードくるのか
130名無しさん@5周年:04/10/20 00:35:45 ID:Q93rJrJi
部屋の男は腹筋割れているのかな
131名無しさん@5周年:04/10/20 00:36:01 ID:3bE5sz1V
東芝の製品は産業用でもロクなもんじゃない。
明らかに寿命短いし、部品の交換は困難だし。
会社でもプライベートでもほんとに痛い目に遭ってるよ。
個人では東芝の製品は絶対買わない。
132名無しさん@5周年:04/10/20 01:08:50 ID:ZdwvWHVV
エネミーオブアメリカではNSAが仕掛けるんだったな。
133名無しさん@5周年:04/10/20 04:07:32 ID:WUDqCVwz
(ノ∀`)アチャー
134名無しさん@5周年:04/10/20 04:09:20 ID:1xpRfkTY
これで磯野家工作員説がさらに濃厚になったわけだな
135名無しさん@5周年:04/10/20 05:31:57 ID:6emq6S/7
ロマンスさんに見えてしまった…
136名無しさん@5周年:04/10/20 05:54:53 ID:ngI7GU4J
東芝は昔アメリカで売ったノートPCに欠陥があって
(フロッピー部分だっけか)アメリカでのそれまでの儲けの殆どが
賠償金に消えたってのがあったな
ノートPCといえばダイナブックってくらい普及してたのに
まあ法務部がアホだったのもあるんだが
137名無しさん@5周年:04/10/20 06:33:07 ID:BRulpQDS
おまいら、気付いていないだろうが・・・
磯野家の家電製品は、いつのまにか東芝の最新型に替わっていることが多い。
俺は子供の頃、磯野家って小さな家の割には東芝の新型家電を次々に買い替えるなんて
少なくとも庶民の生活じゃないな・・・と思っていた。。。
138名無しさん@5周年:04/10/20 08:05:52 ID:I/E3Yy2h
>136
たいした欠陥じゃ無いって記事で読んだけど。
なんでそんな判決がまかり通るんだろう。
その欠陥のせいで、人が死んだり、企業が倒産
したりした訳じゃないだろうに・・・
139名無しさん@5周年:04/10/20 08:08:53 ID:Z/azSDJf
これはなにかのメッセージだ、そう思わないかモルダー君
140名無しさん@5周年:04/10/20 08:09:39 ID:lXAbQLQX
>>138
アメちゃんは信じられん主張するしな。
宝くじ当たったやつを宝くじ売り場のおばちゃんが自分にも権利があるって
訴えたりするらしいし。
141名無しさん@5周年:04/10/20 08:10:37 ID:oKyfpUJT
関東でDQNと言えば、東芝のマーク付けて配送してる奴等。
二代目、三代目でバカばっかしなんだろう。
142名無しさん@5周年:04/10/20 08:10:47 ID:8n7lW6KS
>>131
ソニー製品でも買うのかい?
何かある度その件にこぎ着けてこき下ろす輩ってのは
隠れた目的がありそうな感じだな。
143名無しさん@5周年:04/10/20 08:11:03 ID:/llUU/B1
いろんな隊
144名無しさん@5周年:04/10/20 08:13:13 ID:nDlw48rv
145名無しさん@5周年:04/10/20 08:14:47 ID:c40CXq+O
>>45
俺も見損なった。レンタルまだー?
146名無しさん@5周年:04/10/20 08:19:35 ID://K0GJgn
雪山とかに行くときはこの薄型テレビもってけば安心だな
薄型だから持ち運びに便利だしテレビも見れる
さすが東芝
147名無しさん@5周年:04/10/20 08:23:41 ID:2X0LivA7
東芝ってココム違反した東芝?
148名無しさん@5周年:04/10/20 08:29:49 ID:IqqavIUS
犬といったらヴィクター
149名無しさん@5周年 :04/10/20 08:37:06 ID:lJW17NUp
だから、メイド イン ○○は、辞めろと・・・。
150Mappy ◆69r600RR8A :04/10/20 08:38:29 ID:Z13/XwkS
>>137
おまい 東京で庭付き平屋一戸建てだぞ
金持ちに決まってるじゃないか

IFがその周波数だったりするのかな
そりゃシステム設計のミスだぞ
151名無しさん@5周年:04/10/20 08:49:01 ID:jRZWhXCT
>>138
不具合を知りながら放置してたのが問題ってことらしい。実際は
それでデータが破壊された例は無いそうだけどね。あと、あれは判決
が出たんじゃなくて東芝が金を払うことで和解したんだよ。頭の
おかしいアメリカ人に目をつけられたのが運の付きってことだろう。
152名無しさん@5周年:04/10/20 09:10:37 ID:vcnRLJxv
ロスマンズホンダ
153名無しさん@5周年:04/10/20 10:38:31 ID:c40CXq+O
>>146
度数切れ
154名無しさん@5周年:04/10/20 11:00:20 ID:yk5eq3Hv
>>150
素人だな。
磯野家の家は借家だよ。
昔々、大家さんが出てくる回もあった。
155名無しさん@5周年:04/10/20 11:19:59 ID:7fRimeK8
>>154
昔はそうだったかもしれないが
その後建て替えの話が出たりしてるので今は持ち家になってると思われ。
大家さんでなく磯野家が住宅展示場に見学にいったりしていた。
156名無しさん@5周年:04/10/20 11:43:55 ID:crznjhUT
サザエマン
157名無しさん@5周年:04/10/20 11:58:37 ID:UZF1+Azh
>>155
つまりそのウラには、大家の怪死と、その遺族と先住件を楯した磯野家との骨肉の
争いがあった訳ですね。
158名無しさん@5周年:04/10/20 12:08:28 ID:Uo1aBo3d
おいサザエサンスレにかわってるぞ
159名無しさん@5周年:04/10/20 12:10:16 ID:OI6i2Iry
さすが東芝。家庭内で遭難しても安心だ。
ヒッキー御用達か?
160名無しさん@5周年:04/10/20 18:52:30 ID:iSf9wJhO
よく見たら

TOSHIDA

とか書いてるに1000カノッサ
161131:04/10/20 19:58:08 ID:3bE5sz1V
>>142
早い時間に書き込みご苦労様ですね。
この事件の前から(さらにクレーマー事件よりも前から)、付き合いのある業者の間で、東芝の製品はダメ、寿命をわざと短くしているんじゃないかという見る人は驚くほど多いよ?
こちらは地方公務員なんで、別に東芝に対して個人的な怨恨や利害関係があるわけじゃないんです。
あなたが東芝の工作員の方なら、こういう書き込みは真摯に受け止めるべきと思います。
あと、東電の仕事だけは頼むからまじめにやってね。うちにも影響甚大なんでね。
162名無しさん@5周年:04/10/21 02:48:06 ID:d78O2fOY
いろんな隊って搬送オールスターズかとオモタ。
         \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||     .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|2ch   病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===2ch 刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターでお迎えに上がりました!! お好きな車へ分乗願います!!
\__ _________________________ ______/
   
163名無しさん@5周年:04/10/22 06:23:53 ID:TC0dShHX
「光速エスパー」をリアルで見ていた世代にとっては嘆かわしいことだな。

E・S・パ〜!
164名無しさん@5周年:04/10/22 06:35:31 ID:6ILt6u82
>地元警官隊や民間航空パトロール隊、遭難救助隊...

アメリカのこういう暑苦しいな部分は好きだ。
日本は省庁の壁が云々でイクナイ!
165名無しさん@5周年:04/10/22 06:35:44 ID:2IqpMq+N
サンダーバード7号は薄型テレビで決まり。
2号のコンテナに入れなくてもイイ!!
4号でも移動可能。

フッドが買い占めるだろうなぁ
166名無しさん@5周年:04/10/22 06:37:36 ID:Qz1+lRbn
どゆこと?
167名無しさん@5周年:04/10/22 06:45:07 ID:K81anXaW
サザエさんトコのとある一日
168名無しさん@5周年:04/10/22 07:05:53 ID:0LKu62Hy
>ロスマンさんは東芝から、無料で新しいテレビに交換するとの
>連絡を受けたという。

えー顧客サービスが酷い東芝らしくない
もっと脅迫的言動で対応してくれないと
169名無しさん@5周年:04/10/22 07:09:17 ID:P/h5mPR7
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 遭難信号を感知しました。 |
|____________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
170名無しさん@5周年:04/10/22 07:13:46 ID:XhtphiAD
緊急放送システムの試験信号とかいうの夜中にやってるけど、何か怖い。
171ACNクルー:04/10/22 11:21:19 ID:JOH9EZ/x
>>164
ナイトライダーやエアウルフ、マクガイバー、Aチームがやってくるようなもんだな。
172名無しさん@5周年:04/10/22 11:27:20 ID:KUj4oAs0
搬送オールスターズっていうんだね。すばらしい名前。
173名無しさん@5周年:04/10/23 22:00:37 ID:SMcdeGz4
>>172
いやAA大辞典にあるYO!!!!
htp://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/
174名無しさん@5周年:04/10/24 04:59:17 ID:EXH3wW6p
なぜその周波数が出たのかが問題だな。
それにしても周波数を書いてしまったら、いたずらが頻発しそうだなぁ。
175名無しさん@5周年:04/10/24 16:27:49 ID:Oj6W9yF+
S・O・S♪♪  S・O・S♪♪  ほらほら呼んでいるわ♪♪

今日もまた誰か乙女のピンチ
176名無しさん@5周年:04/10/24 16:36:11 ID:fAtK7coj
>>174
書くも何も、周波数は秘密でもなんでもないし。
いたずらしたら罰金だし。
177名無しさん@5周年:04/10/24 16:38:18 ID:nPkfmVHK
またアメリカで東芝不買運動が起きそうな予感
178名無しさん@5周年:04/10/24 17:04:39 ID:l5foA59B
俺とまったく同じ体験だな。いきなり来てビックリした。
179名無しさん@5周年:04/10/25 15:36:01 ID:brW32ODf
>>137>>150
でも未だに携帯とかDVDレコーダーとかないんだよな
180名無しさん@5周年:04/10/25 15:56:16 ID:xDqcGCaY
テレビのノイズが室内アンテナにちょうど良く共振して電波が飛んで行っちゃったのかね?
181名無しさん@5周年:04/10/25 16:08:36 ID:UrNsfT3m
121.5MHz(243MHz)の遭難信号は、こんな音。
tp://www.freqofnature.com/sounds/elt.wav

実際は、テレビからのノイズが丁度121.5MHzに輻射されていた
というところですね。
ザーとか、搬送波のみで121.5MHzがマスクされた状態となり、携帯型方向探知機や
受信機を抱えた人達が、あちこち探し回って見つけたと。
182名無しさん@5周年:04/10/25 16:37:04 ID:UNce8iXV
二十歳が薄型テレビかよ!
どーなってんだアメリカは?
183名無しさん@5周年:04/10/25 21:58:32 ID:IKaxFyRh
東芝、液晶TV「32L4000/37L4000」で前面化粧板がはがれる不具合
−2003年8月から2004年8月に出荷の15,700台が対象
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041025/toshiba.htm
184名無しさん@5周年:04/10/25 22:01:20 ID:8Z1Vq4aq
>>182
お嬢様だったんでしょ。
185名無しさん@5周年:04/10/25 22:06:30 ID:NXnX3zTN
液晶はもしかして、、法則発動か?
186名無しさん@5周年:04/10/25 22:07:50 ID:djbEi60h
実はSEDだったとか
187名無しさん@5周年:04/10/25 22:11:57 ID:SIIVg4Xp
>>147
懐かしすぎて笑った。
何年前だっけ?
188名無しさん@5周年:04/10/25 22:13:33 ID:rjjHDKAN
スカラー波だ
189名無しさん@5周年:04/10/25 22:15:23 ID:SRLeL76W
うちの初代BAZOOKAは15年以上健在。
リモコンが先にやられて2代目使ってる。
190名無しさん@5周年:04/10/25 22:17:20 ID:mj+Ory/O
国際救助隊ってレスがたくさんついてるかと思ったのに…(´・ω・`)
191名無しさん@5周年:04/10/25 22:19:10 ID:osSI1fuK
>警官やレスキュー隊が発信源とみられるアパートに急行した。

アパートの遭難信号でもとりあえずレスキュー隊は出るのかw
192名無しさん@5周年:04/10/25 22:23:47 ID:lsSPYo8e
宇宙人も来ました。
193名無しさん@5周年:04/10/25 22:26:55 ID:DJVtRQ7m
うちのダイナブックは大丈夫か?あとサザエさんちも・・・
194名無しさん@5周年:04/10/25 22:41:15 ID:/8ycOZeZ
東芝の中の人も大変だな。

可能性を考えると、

べらぼうにチャンネル数のある米国放送波受信用チューナーの
局部発信周波数がふたでも外れて(それが信じられんが)ダダもれ状態だったか、

デジタル映像信号回路で思いっきり信号成分が電波で飛び出す条件が
そろったまれな製品だったかかね。

この種の不要輻射対策は法規制だから、
対策はして量産抜き取り検査はしてるるけど
全数確認などはどこもしない。

195名無しさん@5周年:04/10/25 22:48:01 ID:VO/eRF6U
>小型機やボートが遭難した際、救難信号を発信するトランスポンダー(無線信号機)があり、
>それが壊れているのだろうと予想していた。
 自家用飛行機やボートなど所有する個人が多い国ならではの話ですね。あう意味うらやまし。
196名無しさん@5周年:04/10/25 22:50:43 ID:UrNsfT3m
>>195
121.5MHzは誤発射が多くてたまらんのですが
197 ◆XnRkilFxSo :04/10/28 18:06:23 ID:ZKvBYTDp
te4st
198名無しさん@5周年:04/10/28 23:53:02 ID:aC5MFDN3
クレーマー
199エラ通信:04/10/28 23:55:16 ID:+wQb2AMe
アメリカ人は一体どういう改造しているかわからん。
200花子:04/10/28 23:59:20 ID:c4JaIGJi
これは、トランスポンダーではなく、正しくはELTのことでしょう。
201名無しさん@5周年:04/10/29 00:00:41 ID:v9rxyXIk
>>14
度数切れ
202名無しさん@5周年:04/10/29 00:03:24 ID:YlADXgc/
どういうミスしたらそんな信号がでるんだ?
怪しい装置でも取り付けてるのか、東芝は
203名無しさん@5周年:04/10/29 00:05:02 ID:aKMgIDYq
なによりも 罰金1万ドル(約110万円)に驚いたスレ。
204名無しさん@5周年:04/10/29 00:07:26 ID:LUPDberD
>>168
東芝も、なんでそんな電波が出たのか知りたいんだろう
205名無しさん@5周年:04/10/29 00:10:35 ID:0JvXghxE
携帯電話の電波はこれの比ではない。
206名無しさん@5周年:04/10/29 00:13:27 ID:3We7XKdS
10・4・10・10は来なかったんですかそうですか
207名無しさん@5周年:04/10/29 00:25:15 ID:v9rxyXIk
>>44
おれんちのTVは全部東芝製
15年以上使ってるのもあるよ
208名無しさん@5周年
うちの東芝TVは21年使って壊れた。
目覚まし代わりに毎朝オーディオタイマーで6時頃ONになるようにしてあったな
結構頑丈に作られてるものだ。

この騒動はチューニングの時の周波数がたまたま合った上に
同軸を伝わってテレビのアンテナから送信してる状態になっていたと見た