【琵琶湖】外来魚駆除時の補助金、水増し申請 詐欺容疑で刑事告発−滋賀県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQNφ ★

 滋賀県が県漁業協同組合連合会に委託している琵琶湖での外来魚駆除事業で、県内の漁
協が外来魚を捕獲する際、同時に捕れた在来魚も計量に含め水増しして補助金を交付させ
たとして、大津市の会社員浅野大和さん(30)が18日、県漁連関係者を詐欺容疑で滋賀県
警に刑事告発した。県警は受理する方針。

 告発状によると、県漁連関係者は2002年3月下旬、近江八幡市の近江八幡漁協や守
山市の守山漁協の作業場で、ブルーギルやオオクチバスなどの外来種以外に、在来種を多
数捕獲しているにもかかわらず、全く混入してないように装って計量して補助金を申請し、
全額を交付させた。安曇川町の三和漁協でも同年9月2日から3日間、同様の捕獲で、補
助金を交付させたとしている。
 浅野さんは「税金をだまし取られ、県民の1人として憤りを感じる。生態系を崩す捕獲
方法も再検討する必要がある」と話し、県漁連の永松正昭専務理事(63)は「駆除の際、現
場に責任者を置いてチェックしている。水増しの指摘は心外だ」としている。
京都新聞:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004101800188&genre=C4&area=S00

関連スレ
【社会】「密放流裏付け」新外来魚フロリダバス大量繁殖−琵琶湖
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097650138/l50
2名無しさん@5周年:04/10/19 00:23:56 ID:sG0nfYEI
2
3名無しさん@5周年:04/10/19 00:27:12 ID:4g9OiWeF
最近の漁師は補助金だの補償金だの
まきあげることしか考えてないな
4名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/19 00:28:39 ID:WveWaybd
補助金あてにして生活してる浮浪者もいるそうなのに、こんなことでなくなったらかわいそうだろ?
5名無しさん@5周年:04/10/19 00:29:04 ID:f3k+9djN
↓清水国明が一言
6名無しさん@5周年:04/10/19 00:29:34 ID:cS5CYiox
あかとんぼー
7名無しさん@5周年:04/10/19 00:30:34 ID:VFvaswAi
>>3
だって漁夫の利だもん。
8名無しさん@5周年:04/10/19 00:31:09 ID:T+85hNw8
大津市の会社員浅野大和さん(30)は勇気有るなあ。
尊敬します。
市民運動家なのか?
9名無しさん@5周年:04/10/19 00:36:07 ID:T+85hNw8
>>8と思って調べたら。
浅野大和=バサーなのね。

清水國明氏&浅野大和氏を応援します
ttp://www.fbs-society.org/shimizu_backup01.html

※こっちの言い分の方が正しい予感。
県漁連の永松正昭専務理事(63)は
「駆除の際、現場に責任者を置いてチェックしている。水増しの指摘は心外だ」としている。
10名無しさん@5周年:04/10/19 00:36:16 ID:iitHb8PW
外来種を持ち込んだ奴が一番悪い
11名無しさん@5周年:04/10/19 00:40:37 ID:86vnsKM+
バサーがあの手この手で来たわけか。
12名無しさん@5周年:04/10/19 00:42:14 ID:F3VMP0uS
藻舞ら、みんな ヴァカだな。
ブルーギルもブラックバスも、みんな在来種。
外来種は、韓西人のほうだろ。
13名無しさん@5周年:04/10/19 00:49:48 ID:AMDkE9Rg
>>12
生きてるだけ資源の無駄、さっさと死ね。
14名無しさん@5周年:04/10/19 00:52:04 ID:u0qJpsAb
>>10
持ち込んだ奴は滋賀県水産課と聞いていますが
たしか、ブルーギル。バスもあやしいと。
15名無しさん@5周年:04/10/19 01:00:12 ID:T+85hNw8
>>14
持ち込んだのはバサー。
こっちのスレに行って叩かれてこい。

【社会】「密放流裏付け」新外来魚フロリダバス大量繁殖−琵琶湖
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097650138/l50
16名無しさん@5周年:04/10/19 01:32:13 ID:4xunZpb0
所詮、滋賀作はこういう方法でしか稼ぐ方法がない。
17名無しさん@5周年:04/10/19 01:54:16 ID:+dktS1+6
近々、その当事者「守山漁協」主催、直接対話できる「駆除釣り大会」
があります。参加費無料。誰でも参加できます。

日にち : 「10月31日」
場所 : 「琵琶湖博物館」周辺

あなた自信で、直接漁師に問いただしてみましょう!

http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/sinanaka/sinanaka.html
18名無しさん@5周年:04/10/19 01:57:06 ID:St4M1daA
   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ!お魚たかくなりそうじゃないの〜!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 サギハイイカゲンニシテクダサイネ!
19X?X:04/10/19 02:03:51 ID:PulAfAh+
漁師は一般の人と価値観が違うからなあ。地道にこつこつという言葉を知らないから
20名無しさん@5周年:04/10/19 02:07:40 ID:BoV/kkrJ
政治活動家と漁協と公務員と警察。
21名無しさん@5周年:04/10/19 02:12:00 ID:mZ+2a6fe
「日本一の湖」で、しかも漁師が何やってんの??
ブラックバス1匹捕るのに、フナとかコイとかたんまり一緒に捕って、
その分県からお金多くもらって、しかも捨ててしまったって。

逮捕してください。
22名無しさん@5周年:04/10/19 02:17:50 ID:+PSaTiRO
>>7
うまいね。ざぶとん3枚やる!!!
23名無しさん@5周年:04/10/19 04:10:18 ID:wQEpPwLG
漁師ー駆除派ー琵琶湖博物館

琵琶湖の害虫3兄弟
24名無しさん@5周年:04/10/19 06:24:37 ID:JWPg6uT1
>>21=バサーチョン
25名無しさん@5周年:04/10/19 06:59:32 ID:SPKv41ar
こんにちは。御世話になっております。
琵琶湖を戻す会です。
本年度最後の駆除大会のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/sinanaka/sinanaka.html
目  的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
 
開 催 日 : 2004年10月31日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜15:00
※自由参加・自由解散といたします

参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 滋賀県草津市志那中公園
 
協  力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
 
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下
さい。ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(会場周辺にコンビニはあります)
 
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
 
今回は今年最後の駆除大会です。
冬越しに備えて荒食いする外来魚を駆除するためにも一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
 
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
26名無しさん@5周年:04/10/19 07:24:31 ID:fWIRgUxd
琵琶湖のバス問題で必ずといっていいほどでてくる守山漁協の
漁師の戸田氏の著作によると、守山漁協の定置網に入る魚の重量比は
ギル87%、バス2%、在来魚11%だそうな。

バス1キロ殺すのに在来魚を5.5キロ巻き添えにしている計算になる。
この量は1キロのバスが1年間に食べる魚の量より多くなる。
27名無しさん@5周年:04/10/19 07:35:45 ID:4hJwb1s2
なぜギルを計算に入れないんだろう?
28名無しさん@5周年:04/10/19 07:51:29 ID:fWIRgUxd
外来魚の検量には前々から問題があると指摘されている

http://www.bcap.co.jp/s-hochi/03-03/n030327.html
29名無しさん@5周年:04/10/19 08:13:41 ID:PkU1/KuD
結局、水質汚染で在来種が減って、それをバスとか言う魚のせいにしてるだけじゃないの?
補償金目当てに騒いでるだけの感じする
30名無しさん@5周年:04/10/19 09:22:27 ID:fWIRgUxd
>9
>※こっちの言い分の方が正しい予感。
>県漁連の永松正昭専務理事(63)は
>「駆除の際、現場に責任者を置いてチェックしている。水増しの指摘は心外だ」としている。

シンポジウムでの発言を見ると漁業者側のコメントが随分と歯切れ悪いな

----------------以下引用------------------------------------------------------------

今回のシンポの主催者である滋賀県フィッシングボート協同組合の樋上佳秀氏は、
県が行なっている外来魚買取・回収事業で、対象ではないナマズ・コイ・ニゴイが
かなり含まれていると、今年3月に撮影したという回収トラックの写真を示し、指摘した。
これに対して滋賀県水産課の藤原公一氏は、計量は回収トラックの前に分けて行なっているので、
買取の中には含まれていないとした。しかし、回収も県による事業であるため、
この点について問題があることは認め、4月からは買い取り価格を350円に値上げ
したこともあり、指摘後厳しく指導しているとした。
しかし樋上氏は、買取は用紙のみの申請であることを指摘、こうした話は
かつてからあり、漁業者から聞くなど、確実なことだとした。
これに対し県漁連青年部長の戸田直弘氏は、自らコメントせずに、
守山漁協所属でボート組合にも所属しているというウラタニ氏に
「中立な立場から」とコメントを求めたが、ウラタニ氏は、
「これに関しては答えは控える」とした。
-------------------------------------------------------------

ソース
http://www.zezera.com/event/20020518boat.html
「この点について問題があることは認め」→問題はやはりある様子
「指摘後厳しく指導しているとした」→指摘前はノーチェック?
「これに対し県漁連青年部長の戸田直弘氏は、自らコメントせずに」→なんで自ら否定できないの?
「ウラタニ氏は、 「これに関しては答えは控える」とした。」→不正はあったといっているようなものでは?
31名無しさん@5周年:04/10/19 09:31:24 ID:LOxisfP1
なんでもかんでも捕りまくってれば
在来魚もいなくなってあたりまえ
32名無しさん@5周年:04/10/19 09:39:22 ID:huHyH/Dp
>>9
新聞には会社員って書いてあったので、普通の会社員が何故?と思ったがなるほど。
33名無しさん@5周年:04/10/19 09:54:07 ID:9xWxQWk8
バスだけじゃなくDQNが釣れた訳だが・・・結局保償金目当てだったんだな。DQN漁師のやりそうな事だ
34名無しさん@5周年:04/10/19 12:18:44 ID:u0qJpsAb
まぁ補助金をどんどん請求しよう!って全内連が方針を固めるそうだから、
全内連族議員の桜井新氏がどんどんそういう動きをするんでないかと。
ソースですか?
ここでとある魚連の講演会が聞けます。本当はバスに食われていない鮎の話も。
全内漁専務理事の口は災いの元
http://www.biwako.org/bbc/bbchot/h040912.asp
補助金よこせ!!と
全国内水面漁業協同組合連合会 専務理事 橋本啓芳氏の問題発言
http://www.fishing-v.co.jp/original/press/index.html
35名無しさん@5周年:04/10/19 12:21:15 ID:MyglxSlr
つーか、バスばかり注目してブルーギルの立場は(ry
どうせオイラはゲテモノだよ
36名無しさん@5周年:04/10/19 12:33:24 ID:N+ER43IC
まぁ、ブラックバスの存否の点で見れば
料金水増し事件と駆除はよくないという事は別問題だがな
一番いいのは適正料金による駆除だろう

37名無しさん@5周年:04/10/19 12:33:23 ID:cQnUlf0F
偽計入札妨害容疑で前県議ら7人逮捕 滋賀県警、五個荘町下水道工事

 滋賀県五個荘町発注の下水道工事で、1度指名した業者を正当な理由なく指名から
外し、特定の業者が落札できるよう有利な計らいをしたとして、滋賀県警捜査二課と
八日市署などは18日、偽計入札妨害の疑いで、八日市市聖徳町、前県議で会社役員
中島敏容疑者(56)や五個荘町石塚、前同町長小串勲容疑者(72)ら7人を逮捕した。
 ほかに逮捕されたのは同町金堂、元町助役中澤嘉夫(61)▽同町新堂、町地域整備課長
藤田敏和(52)▽同町小幡、「土田建材」社長土田喜一(63)▽同、「キヌガサ建設」社
長津田吉男(57)▽同町竜田「長岡建設」社長長岡秀治(64)−の5容疑者。
 調べでは、中島容疑者と土田容疑者ら3業者は2002年9月19日の「公共下水道
中工区管きょ築造工事」の指14業者のうち、受注の見込みが高いとみていた5業者
を指名から外すように依頼した疑い。
 また、小串容疑者らは予定していた下水道工事4件のうち、中工区の入札を「設計ミス
があった」としていったん中止。同月中旬、あらためて土田建材ら3業者を含む9業者
を指定業者に選び直した疑い。土田建材は予定価格4150万円に対し4030万円で落札
した。
 中島、長岡両容疑者は容疑を否認、ほかの5人は容疑を認めている、という。中島容
疑者は1991年4月に県議に初当選し、連続3期務めたが、昨年4月の統一地方選
で落選した。
 また、大津地検は18日、農道整備に伴う県の補償金の一部を着服したとして、業務上
横領罪で小串容疑者と中澤容疑者を起訴した。県警は詐欺容疑でも両容疑者を送検したが、
地検は起訴猶予とした。(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000001-kyt-l25

滋賀・・・
38名無しさん@5周年:04/10/19 15:23:45 ID:jQ2PgsK/
>>25

>冬越しに備えて荒食いする外来魚を

嘘をついて平気な顔してるのが許せないって叫んでたヒステリーの人
 
カマーン!!
39名無しさん@5周年:04/10/19 16:42:27 ID:ox5S6Kc4

前にニュースで駆除事業が放映されていた時に、山積みされたバケツの中に
「バス」じゃなく在来魚の「ハス」が入っていたのをそのまま放映してたもんね。

関西テレビのカメラマンにはわからんだろうけど、
知ってる人間が見れば明らかにおかしいもんね。今の駆除事業は・・・。
40名無しさん@5周年:04/10/19 20:58:12 ID:M42UUoAA
>>39
ちょっと待ってくれ。それどこの放送?
あんた何処の人?

俺は地元滋賀。ハスが消えたことを不思議に思ってる人間です。
41名無しさん@5周年:04/10/19 21:00:26 ID:qET88Kfz
水増しキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!






って、ここはプロ野球観客動員数スレじゃないのね。

42名無しさん@5周年:04/10/19 21:11:36 ID:KMAMUTrp
滋賀なんて部落の巣窟だろ
金をかすめとる事しか考えてない
43名無しさん@5周年:04/10/19 21:29:18 ID:fWIRgUxd
>俺は地元滋賀。ハスが消えたことを不思議に思ってる人間です。

39とは別人だが・・・
ハスが消えたってどこの話だよ?
湖西でタマに釣りしているものだけど近江舞子の浜でも和邇に浜で
も近辺の川でも普通にみかけるが・・・
44名無しさん@5周年:04/10/19 21:48:05 ID:XNakEW6R
駆除派が汚いことやってたのがやっと明るみに出たんだね
45名無しさん@5周年:04/10/19 21:48:26 ID:3S836HwC
肉屋も漁協も利権確保に必死ですな。
46名無しさん@5周年:04/10/19 23:45:26 ID:4psw5Dww
>>43
2、3匹ぽつぽつだろ。
前までは小さい川〜大きな川まで、そこらじゅうにいたのさ。
5月になると「しばき釣り」って、毛針を遠投したら、鈴なりで釣れた。
今はでかい川の河口でたま〜に見る程度。あとは全滅orどぶ川と化した。
47名無しさん@5周年:04/10/20 00:14:24 ID:EFtwPKjk
>>46

43はちがうだろうけど
どぶ川化したのを指摘したら、水はきれいになったのだとか
べたべたした南湖の水とかいうが何年も変わってないぞとか
挙げ句の果て、ほんとに見てるんか、勝手に昔を想像すんなとか
地元の湖岸沿いの人に聴いてみろとか必死で言う奴が出てくるんだよ
正義漢ぶってさあ。
地元民なら見りゃわかる、見てるちゅーねんw
バスってスレ立つと、とたんに嘘吐きがいっぱいになる
バスで得するのって、一般からみたらバス釣りする人か、金貰う人の
2種類しかおらんやろ
48名無しさん@5周年:04/10/20 09:13:18 ID:nRU3X9nA
>>47
実際の琵琶湖って、釣り人、漁師、あと観光船、ヨット、ウィンド、
ジェットとか、そういう人しかいないんだけど。
インターネットの世界には「駆除派」って、ちょっとおかしい連中が
いるんだよ。
ず〜〜っとパソコンの前にすわっていて、とにかく「何もかも
ブラックバスのせいにしたい」ってね。
「コンクリートが・・・」「工事が・・・」って書こうものなら、
「そんなことはない。(魚が消えたのは)全部ブラックバスが悪いんだ!」
ってね。

って、書いてたら、すぐにでもやって来ると思うよ。
49名無しさん@5周年:04/10/20 15:31:48 ID:M/U0e4sy

>>46

放送されたのは、5年程前の関西テレビのPM6:30からの特集で駆除事業の
処理場内を放送してた時に、への字口のハスが堂々と写されてたんだよ。

まぁ、金になる在来魚の為なら、在来種のカワウも駆除しようとする漁協なら、
フィッシュイーターのハスを駆除しても不思議じゃないがな。
50名無しさん@5周年:04/10/20 18:52:49 ID:lF/kjwpU
>>46

46はハスがいなくなった原因は何にあるの?
それとハスがいなくなった地域ってどこなの?
あとハスがいなくなったのは琵琶湖のほかの地域にもいえることなの?
51名無しさん@5周年:04/10/20 19:06:00 ID:PxUu9QjQ
>>49
まぁなんといってもすごいのが八郎潟だね。
開拓時に漁業権を失って巨額な補助金をもらいつつ、
今なお......言えません。怖くて。
だれか、続きを.....。
52名無しさん@5周年:04/10/20 19:13:09 ID:3EajKKjz
と、言うことで利権ゴロ総元締めのモナカ広務先生の登場です。
                ↓
53名無しさん@5周年:04/10/21 08:43:06 ID:qtMcUh7l

けど、漁業権って購入費用もかからないし更新料も不要という便利な権利だね。
昔からその場所に住んでれば勝手に手に入る不思議な権利で、水域を保全する義務も
ないのに、いざ開発が始まると数千万円に化ける不思議な権利だよね。

日本国籍のない在日の人権みたいなものか。
54名無しさん@5周年:04/10/21 08:57:18 ID:Bgn0qtHA
>>53
そいつらが「生態系」とかまで口出しするようになったから、
おかしくなったんだね琵琶湖。
開発で金もろて、「乱獲」して、魚いなくなったら勝手に「放流」して、
また「乱獲」して・・・で、最後は「ブラックバスが悪い」ってあんた。

もう終わってるけどね。琵琶湖。
55名無しさん@5周年:04/10/21 09:02:50 ID:lnns5vHM
結局、漁師はバスがいなくなると困るんだろ?
アホらし
56名無しさん@5周年:04/10/21 09:26:57 ID:U7aX86TG
琵琶湖の外来魚対策事業の実態
こりゃ告発されても仕方ないわ
県の緊急雇用対策事業も問題アリアリだし

http://www.zezera.com/event/20021001kansa.html

○昭和60年以降に行われた外来魚駆除事業のすべてで、捕獲量の水増しが行われ
○現場を見に行った際、外来魚23.5kgが捕獲されていたのに対して、在来魚も12.0kg
捕獲されていた。在来魚はそのまま廃棄されている。
○緊急雇用対策の被雇用者は、県漁連によって実質的に漁業関係者のみから選定
されている。1日あたり1〜2時間程度の作業であるにもかかわらず、日当が支
給されており、時給に換算すると5000円にもなる。さらに、緊急雇用対策で捕獲
された外来魚が買い取りにまわされている。
○駆除事業の現場を見に行った際、外来魚は23.5kgが捕獲されていたが、
これには5人が当たり、日当5万円が支払われている。効率が悪く公金の無駄遣い。
etc・・・・
57名無しさん@5周年:04/10/21 09:41:08 ID:y1YDhPJY
この人、よくやるな
殆どの土建屋も漁協との悶着は避けて通るのに…
58名無しさん@5周年:04/10/21 09:45:46 ID:U7aX86TG
http://zezera.at.infoseek.co.jp/event/20021018teiso.html

平成12年度、外来魚駆除事業で188tのバスとブルーギルが捕獲されている。
琵琶湖の魚種別漁獲量(近畿農政局)では、ブラックバス43t、その他の魚類237t
とある。漁業調整規則50条で移植禁止規定があり、例外の16種が書いてあるが、
その中でこの統計で魚種名があがっていないのは、ゴリ、アマゴ、イワナで、
この「その他の魚類」にはそれに加えて確実にブルーギルが入っている。
単純計算だが、ブラックバス43tとその他の魚類237tを足すと280t、
外来魚駆除事業でバスとギルが188tで、その差は92t。この92tはまぎれもなく在来魚。
59名無しさん@5周年:04/10/21 09:56:27 ID:MLtJCHci
最近フロリダバスの件で思いっきり風向きが悪くなっていたから嘘をでっち上げてでも他に目を反らさせたいのか。
バサーってとことん根性が腐ってるな。
60名無しさん@5周年:04/10/21 10:12:56 ID:0OumspkM
>>56>>58
おさかなふぇちのマルチポストうざすぎ
61名無しさん@5周年:04/10/21 10:54:49 ID:RIh2BeXp
なんでこっちだけ下げるかなぁ

こんなの公然の秘密でしょ?
62ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/10/21 10:56:13 ID:YB/tMXwT

バス釣りのクソも漁協のクソも、地方愚民はみんなクソだ!
63名無しさん@5周年:04/10/21 11:00:18 ID:G844+19e
ゴリ釣りよくやったな
昔は面白いように連れたが今はどうなんだろう
64名無しさん@5周年:04/10/21 11:52:09 ID:0cn49zqL
>>57
漁協=中の人=土建屋≒滋賀

>>59
最近フロリダバスの件で思いっきり風向きが悪くなっていたから嘘をでっち上げてでも

???
65名無しさん@5周年:04/10/21 17:56:10 ID:OdQh33e+

「琵琶湖ブラックバスの不思議」

○これだけ騒がれてるのに「まだ一件も」ブラックバス放流の現場が
 目撃されていない
○琵琶湖を牛耳る「漁師」すら見てない。そして「漁師がかかわってない
 証拠」も、実は証明されていない。
 毎日漁に出てるのに。大規模放流なのに。そして設備は持っている。。。
66名無しさん@5周年:04/10/21 18:04:27 ID:4nP9OtbP
>>65
琵琶湖の漁師は主に沖に出るから見なくても不思議ではないと思うけど
放流した奴がいたとしても数回じゃないの
琵琶湖のブラックバスはジワジワ増えていったって感じがするな
子供の頃に琵琶湖でよくバス釣りをしていたが今ほど釣れなかったし
ブルーギルですらそんなには多くなかった
でも、今行ってみると水門の辺りとか見える所までにブルーギルが泳いでるんだよな
バス釣りしていた奴が言うのもなんだが、バス別に絶滅してもいいよ
他の釣るし
放流現場で思い出したけど、ガーの放流も目撃した奴がいないんだよな
まああれだけ広いんだから、放流を目撃するほうが難しいのかもな
67名無しさん@5周年:04/10/21 18:14:53 ID:0OumspkM
>>65
バレないようにやるから「密」放流なんだろw
68名無しさん@5周年:04/10/21 18:19:58 ID:98xnFceu
>>65
クマ報道見てて思うんだけど、俺が漁師でそんなに困ってるなら、
必死で見回るけどな。生活かかってんだろ?
なぜしないんだろな?
69名無しさん@5周年:04/10/21 18:24:46 ID:0OumspkM
放流されて困るんじゃなくて、今いるのがいなくならないから困ってるんだろ。
10万匹いるところに高々100匹やそこら放したって誤差。
誰も放そうとは思わんよ(と思っていたら、大量に放した馬鹿がいることが判明して大騒動だけどw)
70名無しさん@5周年:04/10/21 21:58:17 ID:oZNgzbaM
今日の関西テレビの夕方のニュースに、金髪の琵琶湖の漁師登場!
(50過ぎでなぜか金髪)
「わしら、実は収入の9割を『外来魚駆除費』の補助金で食ってます。」
テレビカメラの前で言い切りよった。

VTR明けの女性ニュースキャスターのコメント。
「9割が補助金で生活なんて、それはちょっといびつな感じですね。」
↑これが一般の声。

っていうか、琵琶湖の漁師の代表が「金髪おやじ」って、どうなんだよ?
どんな団体なんだよ??
71名無しさん@5周年:04/10/21 22:49:57 ID:eQtwb/rR
利権ゴロ
72名無しさん@5周年:04/10/21 23:03:02 ID:9RKPH1Q1
漁協のやってることは、どこぞの肉屋と同じですね。

水増しマンセー
73名無しさん@5周年:04/10/21 23:34:09 ID:8YjtaNJS
>>70
金髪でも、もっとイケメン出せばよかったのにな
74名無しさん@5周年:04/10/21 23:37:25 ID:J6NW96k/
>>72
構成員も似たようなものですからね。滋賀の内水面なんてB(以下略)
75名無しさん@5周年:04/10/22 00:23:41 ID:3XPBwNAt
>>69
どうやら、本当はいなくなっては困るみたいだな・・・
76大津在住:04/10/22 03:20:39 ID:2pXkZH8U
外来魚をもっと駆除してください。
77名無しさん@5周年:04/10/22 03:24:05 ID:RgFp55/O
関西はロクな人種がいないね。
78名無しさん@5周年:04/10/22 05:56:43 ID:Ym9NszQZ
>>64
現実逃避しても事態は好転しないぞバカバサー君
いくら頑張っても全然スレ伸びないしね
79名無しさん@5周年:04/10/22 07:59:54 ID:3Jp5ccoL
>>78
本当に今現実逃避したいのは、守山漁協と琵琶湖博物館なんだろね!
80名無しさん@5周年:04/10/22 08:33:39 ID:E/8t9cYV
>>78
> いくら頑張っても全然スレ伸びないしね

ってことは、ずっと見てたってことだね!(笑)

あほだね駆除派って。ここにカウンターあったらおもろいね。
81大津市民:04/10/22 09:00:53 ID:2pXkZH8U
でも、昔と比べてだいぶ外来魚減ったよ。
湖岸でバス釣りしてる人も少なくなったし。
82名無しさん@5周年:04/10/22 09:14:08 ID:qTsVIrJ8
ねぇ〜キモヲタの駆除派さ〜ん。
なんでこのスレには食いつきがわるいのぉ?w
83名無しさん@5周年:04/10/22 09:16:24 ID:qTsVIrJ8
ねぇ〜キモヲタの駆除派さ〜ん。
なんでこのスレには食いつきがわるいのぉ?w

ねぇ〜キモヲタの駆除派さ〜ん。
なんでこのスレには食いつきがわるいのぉ?w

ねぇ〜キモヲタの駆除派さ〜ん。
なんでこのスレには食いつきがわるいのぉ?w

ねぇ〜キモヲタの駆除派さ〜ん。
なんでこのスレには食いつきがわるいのぉ?w

ねぇ〜キモヲタの駆除派さ〜ん。
なんでこのスレには食いつきがわるいのぉ?w
84名無しさん@5周年:04/10/22 09:19:51 ID:qTsVIrJ8
なんでキモヲタの駆除派って無職で半ヒッキーで外出もほとんどしなくてパラサイトで
しかもアニヲタで鉄ヲタでエロゲーヲタでロリコンでショタコンで航空機ヲタでバスヲタでネット右翼でネットチンピラでネット珍走団で戦争マンセーで動物虐待ヲタで嫌イベント厨で嫌酒厨で
グロ画像ヲタでPCヲタで2CHヲタで軍ヲタでナチスヲタでマゾで石原慎太郎マンセーで東京マンセーで嫌地方出身者厨で嫌体育会系厨で嫌アメリカ厨で嫌朝日新聞厨で嫌ガテン系厨で嫌NGO厨で嫌中卒高卒厨で嫌日教組厨で嫌国立市厨で嫌ペット厨で嫌マイケル・ムーア厨で
嫌韓厨で嫌DQN厨で嫌身障者厨で嫌大阪厨で嫌埼玉厨で嫌福岡厨で嫌イラク三馬鹿厨で嫌流行厨で嫌イケメン厨で嫌部落厨で嫌茶髪厨で嫌煙草厨で嫌お洒落厨で嫌スポーツマン厨で嫌社民党厨で嫌改造車厨で嫌外車厨で嫌平和厨で嫌地方厨で嫌カップル厨で
しかも在日認定ヲタで部落認定ヲタで学歴ヲタで決め付け厨で差別主義者で嫌女性厨で嫌中国厨で
しかもデブでメガネで色白でワキガでバイトの面接すら落ちまくりで
しかも母親以外の女性と会話した事がなく童貞で彼女はおろか男友達すらいなくて、脳内では幼女に萌えて
自分達に都合の悪いスレは無視して世間とはネットしか接点がなくて風俗に行く金すらなくて
おまけに自己中で根暗で僻み厨でケチで粘着質で根性無しですぐに弱音を吐き
それと挙動不審で警察に職務質問された経験があり不細工で脳内では超一流大学院卒で評論家気取りで
体臭もきつくてちなみに風呂は2週間に一回程度でワキガで髪にはフケがたくさん溜まっていて、しかも不健康で食べ物の好き嫌いが激しく
女のレスを見ると普段、相手にされてないので執拗に煽り叩きまくり
義務を果たさずに権利ばかりを主張し、「やれ大阪だ!やれ左翼だ!やれ売国奴だ!やれチョンだ!Bだ!」とかラりッタ事ばかり言って
叩くネタを探すためにネットを徘徊して自分の事は棚に上げて他人に偉そうに説教をし
喧嘩を売りまくり誹謗中傷をし自作自演で仲間が多いように見せかけ
リアル世界での憂さ晴らしの為にネットではヤクザみたいになりリアルで使えないでかい口をたたき、しかも嘘つきで
他人のHPを荒らしたり、いたずら投票や揚げ足取りをし、そして
リアルではキモくて弱い口だけネット弁慶が多いの?
85名無しさん@5周年:04/10/22 09:29:49 ID:qTsVIrJ8
ねぇ〜都合が悪い事は無視なのぉ〜?w
86名無しさん@5周年:04/10/22 09:35:27 ID:MkYviB8i
どいつもこいつも
87大津市民:04/10/22 09:43:13 ID:2pXkZH8U
なぜ駆除反対なのか理解できません。
外来魚がために生態系が崩れてるので。
県民は本当に琵琶湖を思っています。
88名無しさん@5周年:04/10/22 09:45:47 ID:GjC1vTc7
868 :名無しさん@5周年 :04/10/22 08:27:02 ID:XMoTeATv



キンパツ漁師:「フロリダバスも、ぼくらが放流しました。
         生活費の9割がバス駆除の補助金なんで・・・。」


89名無しさん@5周年:04/10/22 10:01:46 ID:nzDCakgE
識者の方 教えてください。

本当に在来種は絶滅するのでしょうか?

私の家の近くの池には25年前から
ブルーギル・ブラックバス・雷魚がいましたが
いつのまにか雷魚はいなくなってしまいました。

しかしコイ・フナ・ハヤ・スッポンは相変わらず釣れています。

バス釣りをする人たちのマナー欠如には嫌悪感を覚えますが
今回のような補助金の不正受給を聞くと漁師にも同様の嫌悪感を
覚えてしまいます。

90名無しさん@5周年:04/10/22 10:07:19 ID:ZPk6kvCi
>>70
私も見ました。
駆除費用で生計を立ててるとは。
91名無しさん@5周年:04/10/22 10:07:51 ID:xE2dDMmn
↓ヤリマソ
[email protected](携帯アドに転送されるからすぐに返事来るよ)
5千円でハメ可能。掲示板見ましたって最初に言ったほうがいいかも。
92名無しさん@5周年:04/10/22 21:34:38 ID:qRzKdgIX
漁師とバス業界は、このまま争いあって一緒に滅んでください。
93名無しさん@5周年:04/10/22 21:37:59 ID:0BSA2/I1
補助金(゚д゚)ウマー
94名無しさん@5周年:04/10/22 22:10:50 ID:fHUkcTL0
まぁ、補助金で生活できるのも才能だろと
95名無しさん@5周年:04/10/23 00:29:07 ID:Of9y1etE

   「逮捕祭り準備中」
 〜しばらくお待ちください〜
96名無しさん@5周年:04/10/23 00:29:37 ID:f8u8spUx
また近江βか
97名無しさん@5周年:04/10/23 01:14:43 ID:XsbVROVS
滋賀県民って『琵琶湖の生態系』って言葉に隠れて実は自分たちの納めた
税金が漁師を養うのに使われているのに全然気付いてないんだよな。

98名無しさん@5周年:04/10/23 05:48:33 ID:5iotRl/R
>>80
はどうやら数が数えられないらしい
>>79
ここは連投できないからバカーが無理矢理スレを伸ばしづらいのです
99名無しさん@5周年:04/10/23 16:47:10 ID:nvWDMJhH
琵琶湖の漁協漁師にさまざまな名目で投入される補助金は年二十億にたっすると指摘する人もいる この額は琵琶湖の漁業の生産高を上回る なんかおかしいよね
100名無しさん@5周年:04/10/23 20:48:12 ID:nHzzb0Dh
100
101名無しさん@5周年:04/10/23 21:09:31 ID:SL0BluVS
>>99
マジで!?
20億を100で割ったとして1軒「年収2000万」!

捜査よろしく>滋賀県警
102名無しさん@5周年:04/10/23 21:11:10 ID:N/i/SccU
バスで食ってる、つり業界と漁協関係者。

この2大犯罪者をどうにかしないと、外来魚問題は
前に進まない。

バサー?
ああ、あいつらなら心配いらないよ。

つり業界の煽りがなくなれば、すぐに違う趣味に走る池沼どもだから。
103名無しさん@5周年:04/10/24 08:34:47 ID:a1pvqem0
水増し漁師主催の「駆除釣り大会」!


こんにちは。御世話になっております。
琵琶湖を戻す会です。
本年度最後の駆除大会のお知らせです。
目  的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
 
開 催 日 : 2004年10月31日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜15:00
※自由参加・自由解散といたします
参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 滋賀県草津市志那中公園
 
協  力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
 
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下
さい。ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(会場周辺にコンビニはあります)
 
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
 
今回は今年最後の駆除大会です。
冬越しに備えて荒食いする外来魚を駆除するためにも一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
 
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
104名無しさん@5周年:04/10/24 09:00:59 ID:HxuEnoXu
うざい、うざい。
105名無しさん@5周年:04/10/24 09:18:50 ID:f53deBQY
106名無しさん@5周年:04/10/24 09:23:29 ID:iMfMCAO1
ふっ これが駆除派の確信
107名無しさん@5周年:04/10/24 09:29:59 ID:RXS/tcnU
今更何故こんな当たり前のことを話題にしているのか不思議に思いながら読んでました。
3〜4年ほど前に琵琶湖で釣りしていると、地元の漁師と何度か話す機会もあって、その頃からバスで生計を立てているといってました。
南湖のエリでも外来魚が95%以上(90%がギル)で、鮎などは取れないから台風が来る前には片付けたい。
でも県の方から冬の間もエリを片付けないでほしいとの通達があり、ギルばかりとり続けていると聞かされた。

それと同時期に真野近辺で何かの漁も見ていたが、船から網を流し広範囲を包み込むようにして地引網のような感じで捕獲。
その船が去った後にその場所を通ると、5mm以下の稚魚(鮎っぽい)が無数に死んで浮かんでいた。こんな漁をしていたら魚が減るのも当然だと思った。
108名無しさん@5周年:04/10/24 09:43:14 ID:mNXUBG4f
外来魚と漁協、滋賀県民に害をもたらしてるのは一体どっちだ?あん?
109名無しさん@5周年:04/10/24 09:47:48 ID:RXS/tcnU
>>108
外来魚は多くの飲食店などに客を呼び、釣り産業の客も呼び寄せた。そのため滋賀県の税金収入も上がる。

漁協は税金の水増しを図り貴重な税金を私利私欲のままに横領
110名無しさん@5周年:04/10/24 09:51:43 ID:nkpOF7Bl
さすがシガサク!
111名無しさん@5周年:04/10/24 10:03:05 ID:J+/M3cAn
水増し漁師主催の「駆除釣り大会」!
http://homepage2.nifty.com/mugituku/

こんにちは。御世話になっております。
琵琶湖を戻す会です。
本年度最後の駆除大会のお知らせです。
目  的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
 
開 催 日 : 2004年10月31日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜15:00
※自由参加・自由解散といたします
参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 滋賀県草津市志那中公園
 
協  力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
 
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下
さい。ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(会場周辺にコンビニはあります)
 
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
 
今回は今年最後の駆除大会です。
冬越しに備えて荒食いする外来魚を駆除するためにも一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
 
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
112名無しさん@5周年:04/10/24 12:04:25 ID:sA9HyoWm
もし、万が一本当に琵琶湖から外来魚が居なくなったら

漁師は全て失業。

だから、外来魚は生かさず殺さず。
113名無しさん@5周年:04/10/24 12:36:45 ID:PaN+pAKc
>>70
土佐でカツオの一本釣りを50年やってる浜中さんが今月のJ-Basketに出てたが、
同じ漁師でもえらい違いだ。
114名無しさん@5周年:04/10/24 12:40:31 ID:05DD3iZK
http://www.fbs-society.org/shimizu_backup01.html清水國明さん、浅野大和さんを応援します!
でも、バサーの代表として立ち上がった
清水國明さんと浅野大和さんを応援することはできるはず。
応援しましょうよ!自分を偽らず!
115名無しさん@5周年:04/10/24 12:46:25 ID:05DD3iZK
たとえ水増しが事実だったとしてもブラックバスの愛好家に文句は言われたくないよな。
水増しが事実だったとしたらそこまで生活を追い詰めたのはブラックバスかもしれなんだから。
116名無しさん@5周年:04/10/24 13:18:23 ID:nptdDUZn
>>115
あなたは折角ここまで辿り着いたのだから、
もうひとこえして、調べて見るといい。
ブルーギルの自作自演や漁にでない漁師の話。
琵琶湖開発で得た新築ラッシュ。
逮捕された土建屋は漁師だった。
琵琶湖を埋め立てながら生活をしている人々。
なぜ、滋賀県警に特別調査室があるくらい琵琶湖漁師に厳しいか。
ニゴロブナが取れない本当の理由。また密漁。
 実際に湖北のまじめな漁師さんに聞くのも良い。
HPを調べるのもよい。
117名無しさん@5周年:04/10/24 13:37:23 ID:nptdDUZn
>>115
ヒントを張ってくぜ!
http://www.ma.ccnw.ne.jp/techalex/etc2.htm
118名無しさん@5周年:04/10/24 16:10:17 ID:KYodsMQY
>>117
>1人頭3000万円の補償金を頂いてる
>漁師が外来魚駆除で新たな補償金

オレも琵琶湖の漁師になろうかな?
1191000レスを目指す男:04/10/24 16:13:22 ID:BT1LPhQ+
どっちにしろ、こんな問題が起きるのもバサーのせい。
バス釣った時点で、全員死刑でいいだろう。
120名無しさん@5周年:04/10/24 16:13:24 ID:SwoENAFX
>>116
いい所ついてくるよな
そのとうりです
漁協自体が、金に群がるカス達ばかりになってる
121名無しさん@5周年:04/10/24 16:15:15 ID:/5SXBzBd

琵琶湖の漁師はみな「ベンツ乗ってる」って本当?
122名無しさん@5周年:04/10/24 16:25:39 ID:CymA9poa
バサーといいチョンといい、外来種はもういいや
123名無しさん@5周年:04/10/24 16:33:22 ID:op9tn50p
>>116
「琵琶湖」「漁師」で検索したら、こんな本が出てきました。

http://www.ne.jp/asahi/iwana-club/smoc/library-book-2.html

> バスやギルで飯食ったら、それは琵琶湖の漁師魂をなくしたときです。
> 琵琶湖の漁師の魂をなくしたら、その人間はもう琵琶湖の漁師やありません。
> と、語る戸田さん。

こないだテレビで「9割外来魚駆除で食ってます」って言った漁師って、
この本人だよね??
124名無しさん@5周年:04/10/24 16:35:24 ID:bUvqals2
街雷魚駆除をホームレスにやらせてるって報道があったから
その関連の不正かとおもったけど違った(^^;)
125名無しさん@5周年:04/10/24 16:43:06 ID:ZWWZdKge
>>121

そこまでは儲からない
国産高級車ぐらいじゃない?
行政の補助・手厚さは、「農家(ベンツ) > 淡水魚漁師(BMW、アウディ) > 海水魚漁師(大型4WD、国産高級車)」ぐらいだと思う
126名無しさん@5周年:04/10/24 16:45:23 ID:Gw8UvvUk
>>124
やらせてるよ。
一時期琵琶湖は「あおいバケツ」と「竿」持ったホームレスが
いっぱいウロウロしてたよ。
国松知事の所へ持っていくと「ノーリリースありがとう券」ってのと
交換してくれるんだ。それで何でも買えたのさ。
127名無しさん@5周年:04/10/24 16:47:09 ID:Vy7VaaeX
>>89
そう言えば、雷魚見かけなくなったな
128名無しさん@5周年:04/10/24 16:47:20 ID:3f+Keg1N
もう琵琶湖埋め立てたら?
129名無しさん@5周年:04/10/24 17:54:32 ID:vZD/vysN
>>116-117
あなたは純粋真っ直ぐ君なんですね。
ところで、それのどこがブラックバス無罪の証明になるんですかね?
130名無しさん@5周年:04/10/24 18:10:54 ID:sA9HyoWm
>129

おまえもバカだなぁ

前提条件として、バスやバカーはイッテヨシってのがあるんだよ。

その上での話だ。
131名無しさん@5周年:04/10/24 18:14:51 ID:vZD/vysN
>>130
バカはおまえだよ。ちょっとは流れ嫁よ。
「純粋真っ直ぐ」に素直に反応してんじゃねーよ。
純粋真っ直ぐだからバス業界に洗脳されちゃってるっていうことなんだよ。
132名無しさん@5周年:04/10/24 19:31:04 ID:SsxwTvaD
バス板から飛ばされてきますた。
フロリダスレと違って駆除厨共のレスの歯切れの悪い事悪い事w
133名無しさん@5周年:04/10/24 20:24:15 ID:nptdDUZn
>>129
>>ブラックバス無罪の証明
バスという魚がいかにお金になるかの証明になると思う。
さらに、族議員問題や天下り問題も絡んでくる。
もちろん土建屋の献金問題もね。
だれだって?桜井新氏。国松知事。○○課長。○○組。
○○は、自主規制。
浅野大和氏がすごい黒まくと戦っているか!
都合の悪いテレ朝は絶対に取上げない。
滋賀県の広報部はテレ朝のお客さんらしいし。
読売系に期待だな。関西テレビは取上げてくれたので。
がんばれ!!浅野!!!

134名無しさん@5周年:04/10/24 20:54:47 ID:CymA9poa
ブラックバスだけに感染する強力なウイルスつくって琵琶湖に撒けばいいじゃん
135名無しさん@5周年:04/10/24 20:58:09 ID:Slmv0lFY
あーあ、他人を貶めて矮小な自尊心を満足させたい駆除派連中はホントに惨めだねぇ・・・
136名無しさん@5周年:04/10/24 21:01:00 ID:Slmv0lFY
>>134
それをやったらバスに効かずコイに効いちゃったんだよ、中井タンごくろーさん(w
137名無しさん@5周年:04/10/24 21:31:57 ID:s93728PD
琵琶湖の近く(鈴鹿山脈のが近いけど)住んでて、
ちっちゃい溜め池持ってんだけど、実際そこにバス放流
されたからなぁ。
138名無しさん@5周年:04/10/24 21:40:43 ID:6tVJZ8nQ
>>134
バスとギルが居なくなれば漁師が生活できないのでダメです

琵琶湖の外来種ワカサギが大繁殖してても問題にならないし、、、
一番釣られてるのはバサー駆除派ってことに早く気が付けよ
最近バス問題が盛り上がらないしね
139名無しさん@5周年:04/10/24 22:27:26 ID:OQj10hgL
>たとえ水増しが事実だったとしてもブラックバスの愛好家に文句は言われたくないよな。
>水増しが事実だったとしたらそこまで生活を追い詰めたのはブラックバスかもしれなんだから。

琵琶湖の漁業が衰退したもっとも大きな要因は貝類の壊滅と冷水病の蔓延によるアユの暴落にあります
どちらに原因にしろバスはまったく関係ありませんし、どちらというと漁業や水産行政に原因の一因があるといえます

昭和30年代には琵琶湖の水揚量のうち約60%がセタシジミの水揚によってしめ
られていました。
昭和32年には6000dの水揚がありましたが、水質の変化と乱獲によって今ではたった100
d前後あるだけです。

http://www.pref.shiga.jp/g/suisan/b_sijimi.html
セタシジミの減少のグラフ参照

琵琶湖のアユ種苗はかつては全国シェアの75%を占め、近年の琵琶湖の
水産資源の中で一番重要な魚でした。
ところが冷水病という病気が琵琶湖のアユの流行したため、琵琶湖産アユの需要が
激減しました。それによってアユ種苗に依存してきた琵琶湖の漁業が追いこまれた
のです 

参考
1987年(冷水病の入る前)のアユ種苗の生産額 29億円
2000年(冷水病の入った後)のアユ種苗の生産額 4億円
最近の琵琶湖のすべての魚種の生産額 16億円〜17億円

13年間のアユ種苗生産高の減少分で、最近の全魚種の生産高の1.5倍
になることを考えれば、冷水病の被害の大きさが想像できるかと思います

140名無しさん@5周年:04/10/24 22:28:48 ID:O912UZTg
鯉が混じってた?まぁ鯉の方が重いからなぁ。

冷水病の鮎をばら撒いて生態系破壊しまくったのは誰なの?
141名無しさん@5周年:04/10/24 22:57:42 ID:Slmv0lFY
冷水病は漁協の管理不行き届きだから補償金貰えないしなー(w
142名無しさん@5周年:04/10/24 23:24:09 ID:OQj10hgL
>冷水病は漁協の管理不行き届きだから補償金貰えないしなー(w

冷水病によって壊滅した琵琶湖の漁業を救済するために生みだされたのが「外来魚対策事業」


143名無しさん@5周年:04/10/24 23:42:47 ID:2kxQLhFK
>>139
なるほどね。

だから言ったじゃん。
「バスもギルも漁師が放流してる」って。
放流が認められてる「へら鮒」「小あゆ」に混ぜてね。
見たもんしかたない。

リリース禁止になって、北はへら放流辞めた所から、へらはもちろん
バスもギルも激減してるけど、南ではまだやってるみたいだね。
そして「南の漁師」がつい言ってしまった。
「外来魚駆除費で生活のほとんどをまかなってる」ってね。
一番外来魚に消えてもらったら困るのは「漁師」だったんだよ。

まぁ、そのうち明らかになるだろうけどね。
琵琶湖で「1件も」密放流が摘発されないのも、その証拠のひとつだね。
144名無しさん@5周年:04/10/24 23:49:30 ID:uHFT+o3J
↓ここで駆除派が一言
145\ /:04/10/25 00:00:37 ID:67JvguWh
       V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ
 / (__))     ))
[]_ |  |  加奈痰命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
146名無しさん@5周年:04/10/25 00:02:00 ID:pFwL/3qJ
>>142
> 冷水病によって壊滅した琵琶湖の漁業を救済するために
> 生みだされたのが「外来魚対策事業」

生み出されたってことは。
自作自演か?
147名無しさん@5周年:04/10/25 08:57:57 ID:CA84nA0n
なんだかバス業界の中の人必死だな。
不正を働いた漁師達を庇ってるヤシなんていねーのによ。
ここぞとばかりに、全部漁師の所為にしてしまおうというのが笑えるなw
148名無しさん@5周年:04/10/25 09:10:04 ID:ImqrHOub
>釣りというレジャーを規定、あるいはその権利を取り扱っている法規は存在しない
>にも関わらず、私たちは「自由」の侵害を訴えました。琵琶湖の時もそうでした。
>そして今、滋賀県と闘っておられる清水國明さん、浅野大和さんもそうです。
>リリ禁反対運動は裏を返せば私たち釣り人の、「権利の獲得との戦い」であると言
>えましょう。

バサーって、ブサヨみたい。
149名無しさん@5周年:04/10/25 17:24:13 ID:0ZJhWtvo

売上の9割が外来魚駆除事業による補助金じゃ、
ほとんど公務員みたいなもんだよ。


公務員って言っても京都市バスの運転手みたいなものだか・・・。
ブラックバス繋がりか?
150名無しさん@5周年:04/10/25 18:40:49 ID:4KxjVs2S
>>147
今まで漁師がバス駆除しててもバサーは文句なんて言ってなかったんだよ
ところが飯の種であるバスを独り占めしたいからリリ禁条例作って
バサーを締め出したんだけど、そこでおかしくなったんです
漁師の不正をバサーが次々指摘してるのはリリ禁以降のことなんだよね
151名無しさん@5周年:04/10/25 20:01:23 ID:w2zKv9/x
【環境】ブルーギル、青森でも生息 あす、完全捕獲駆除

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098488601/290-


152名無しさん@5周年:04/10/25 20:27:55 ID:w2zKv9/x
関連スレ ビジネスニュース+

琵琶湖の外来魚退治にホームレスの人たちが貢献
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095553862/l50
153名無しさん@5周年:04/10/25 20:37:55 ID:4if/WgV7
河川の釣りを禁止にすればよい。釣りは決められた釣堀場で行なうと
いうシステムを漁協がやれ。それ以外は全部密漁で逮捕。
そうすればバスを放流しても無駄だろうと思う。
あとバスの放流は生物テロに等しい罪で逮捕する法律も必要だな。
バサーは人間のクズであることはいうまでない。スポーツフィシングなど
クズの遊び。狩は生活に必要な分だけ自然から分けてもらうという
原点に返るべきだろう。
154名無しさん@5周年:04/10/25 20:49:31 ID:4KxjVs2S
>>153
おまえバカだろ それとも釣り?
このスレの流れ嫁
155名無しさん@5周年:04/10/25 20:54:29 ID:IduffbBW
外来魚駆除活動、(心の中で)応援してたのに
あああもう
156名無しさん@5周年:04/10/25 21:15:47 ID:8q6F/hUt
憤り
偽り
騙り
煽り
うぉぉおぉぉぉぉぉあqswでgfふyじょklp
157名無しさん@5周年:04/10/26 20:59:56 ID:NpyrQQS3
在来魚減少の原因は人為的な水位調整による産卵場所に破壊にあるようです

http://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?kiji=4486
コイ、フナの稚魚救い湖に…
158名無しさん@5周年:04/10/26 21:04:27 ID:PhynZ0oP
とりあえずバス釣りする奴を先に駆除したほうが早いんじゃねーの?
159名無しさん@5周年:04/10/26 21:20:44 ID:E1YrwMAA
もうなにが正義なのかわからんな
160名無しさん@5周年:04/10/26 21:27:16 ID:OzepzE8U
珊瑚に落書き事件みたいだな、アホスギ
161名無しさん@5周年:04/10/26 21:27:17 ID:kJV6JhKw
>>159
ま、>>153みたいな駆除派がクズである事だけは確かだけどね(w
162名無しさん@5周年:04/10/27 00:12:45 ID:/3En/bhf
現実的な目から見ると駆除派と称してる連中は基地外宗教の信者みたいで
気持ち悪い
バサーがわるいバスが悪いてネットで叫んでないでバスとバサー駆除してこいよ
まあ100%駆除しても琵琶湖はもう駄目、こんどは言い訳がなくなってマズーだ
どっちかというとバスもバサーもいなくなった琵琶湖のその後の展開がみたいねw
163名無しさん@5周年:04/10/27 16:22:42 ID:RAuxqe6E
何が現実的なのかわからんが・・・。

自然への負荷を考えずに、今の時世でいつまでも自分の好きなように遊ばせろといってる
バサーはDQNなのは間違いないな。
駆除に対して、世間一般がどうみるかというと、コイヘルペスで瀕死のコイを処分したり、トリ
インフルエンザのニワトリを処分するのと大差ないだろ。かわいそうとは思っても、駆除自体
をキモイとは思わんよ。
むしろ、バスをばら撒いて無責任に利用しているバサーに批判の目がいく罠。
164名無しさん@5周年:04/10/27 19:17:19 ID:mLJteA44
>>163
実は漁師がバスをばら撒いて・・・
165名無しさん@5周年:04/10/27 19:23:10 ID:hpPPJqDi
スレ読まずに浅野大和(30)は糞バサーと予想
166名無しさん@5周年:04/10/27 19:30:06 ID:MxPt8wuE
琵琶湖の漁師は犯罪者だな
167名無しさん@5周年:04/10/27 19:34:42 ID:BiKjuGvd
ブラックバスなんてもともと法律で無秩序な放流を禁止していた
わけだろ。もともとバス釣り師にモラルが無いんだから、いくら
駆除したって無駄だよ。万一絶滅に追い込めたとしても、また
バス釣り師が闇放流すれば元の木阿弥。まずバス釣り自体を
法律で禁止しないといけないな。
168名無しさん@5周年:04/10/27 19:36:10 ID:MxPt8wuE
戸田と国松の関係について教えてください
169名無しさん@5周年
駆除派とバサーがバスを撒き散らすか。
こうなったのもすべてバサーの糞虫どものおかげだ。
ついでに言えば漁民は押並べて民度が低い。
馬鹿どもに金を与えるな。