【社会】核燃料サイクル継続に疑問、ウラン資源量270年分残存
161 :
名無しさん@4周年:04/05/24 17:24 ID:FUkBRN/G
火力+MHD発電は既に実用化されてるし
162 :
19:04/05/24 17:37 ID:W+pLg7Pq
尖閣諸島の 奮闘7号も 石油目当てなのに
六ヶ所村の再処理工場も 高速増殖炉 ふげん も 稼働停止中なのが 何故なのか
気づけよ と 小一時間(ry
163 :
19:04/05/24 17:41 ID:W+pLg7Pq
国家機密 だったのか?
164 :
名無しさん@4周年:04/05/24 17:44 ID:SZYC6l0u
取りあえず、核融合までソーラーや風力、原子力で頑張ろうや。
>六ヶ所村の再処理工場
こいつは停止中じゃなくて、まだ稼動してないんだが。
朝日は全てに反対するメディアだから、何を書いても信用できない
167 :
名無しさん@4周年:04/05/24 18:12 ID:h3rpiiXN
>>164 核融合は無理だって
まともな実験装置もできていないしデータも取れていない
核融合炉の前に重力制御装置を作ってくれ
168 :
名無しさん@4周年:04/05/24 18:26 ID:WxLyAvhy
つーかお前ら30年後にはプラスチックもつくれねえんだぞ
というかあと10年とかなったら石油なんか使えねえよ
早く宇宙線をエネルギーにしろや
169 :
名無しさん@4周年:04/05/24 18:30 ID:q3STq/7K
馬鹿は勘違いし易いけど。
270年は安心ではない。
270年しか猶予期間が残ってないって事なんだよ。
石油が大型輸送、医薬、化学、産業に優先的に割り振られて、
一般市民はリッター1000円で石油を買う時代が
地熱発電はどうよ?
地球内部のエネルギーこそ無尽蔵ではないか
>>171 現在の地熱発電は場所を選ぶ。
日本にある地熱発電に適した場所の殆どが国立公園の中だそうだ。
地下水汚染、地震誘発等の問題も有り。
173 :
名無しさん@4周年:04/05/24 18:59 ID:WxLyAvhy
せめて車のブレーキに発電装置はつけろよ
せっかく加速したんならエネルギー使えよ
174 :
名無しさん@4周年:04/05/24 19:02 ID:vXQcd2S2
もんじゅマンセー。反対する奴は自家発電でもしてろ!!
地熱発電は一時期もてはやされたけど、結局火山地帯だから硫黄とか多くって、
水を通すパイプが腐食したり、パイプが詰まったりで、
維持が難しいらしく、結局あんまり効率よくないらしい
核融合は今臨界起こせるのが1分ぐらいがやっとで、実用化するには
現在の人類のテクノロジーが数段あがらないと駄目らしい。
そもそも核融合は実験炉の建設地を日本かフランスかってもめてる段階で、
その実験炉すら、完成するのが40年後なので、実用化までには半世紀以上かかりそう。
水素エネルギーは、水素作るのに大量の電力が必要なので、カナダみたいに水が
豊富で水力発電できるところじゃないと意味がないっぽい。
結局核融合が実現するまでは原子力に頼らざるを得ない予感
176 :
名無しさん@4周年:04/05/24 19:41 ID:P1uN6FWR
使用エネルギーを削減しよう。
昼夜間消費エネルギーの差を縮めよう。
177 :
名無しさん@4周年:04/05/24 19:52 ID:Yru1WOSG
まず環境保護番長○○新聞等の日刊新聞紙購読をやめよう
178 :
名無しさん@4周年:04/05/24 20:07 ID:y2ucNK0g
知っている人に質問なんだけど 水を数千度に加熱すると酸素と水素に還元するよね 原子力高温ガス路で水を加熱して水素を生産出来ないんですか?
179 :
名無しさん@4周年:04/05/24 20:12 ID:QlyeUXZ2
>>1 うるせぇな、朝日は。
いろんな口実をつけて、プルトニウムを日本が正当に所有している
事に意義があるんだよっっ
よほど、日本を無防備にしたいみたいだな……
>>178 高温ガス炉の最高温度が900度程度なので、
メタンと水から水素製造に使おうってのを大洗のHTTRでやってる。
普通に水素を作ろうとすると、必ず二酸化炭素も出てしまうので、
原子炉使う方法が開発されてるらしい
181 :
名無しさん@4周年:04/05/24 20:17 ID:bIRaiL3m
プラズマ状態の温度のガスを産業的量処理できる材質の機構が存在しないのではないか
182 :
名無しさん@4周年:04/05/24 20:19 ID:xyixqPpH
>>178 研究している人はいるらしいよ。そこから燃料電池の水素を作るらしい。うちの学校の先生がいってたよ
185 :
名無しさん@4周年:04/05/24 21:27 ID:QM5ZU6DX
朝日は以前ウランはもう直ぐ枯渇するから原子力なんていらん
という記事を載せたことがある。
今回はウランは無尽蔵にあるからプルサーマル方式を採用しても
意味無いから核燃料サイクルはいらんとな。
そもそも俺は原子力などもう要らんと思うが、同様に朝日の記事も
要らんと思う。
186 :
名無しさん@4周年:04/05/24 21:40 ID:wJ/ZGExT
ヘリウム3を使った核融合って
エネルギー変換効率が抜群に良いと聞いたことがあるが
これって本当?
187 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:09 ID:/FujKFyX
アメリカなんかだと核燃料の再処理はせずに地層処分してますけど、
地層処分をすると、数百年経てば放射能も落ちて、まことに含有量の
優れたプルトニウム鉱山になるんですよねえ。
トリウム溶融塩原子炉を実用化して、プルトニウムを消滅燃焼させる
べきなんですよ。原理的に重大事故の起きない優秀な炉形式だし、
何で実用かされないのか不思議です。何でか、それはこの炉は核兵器
製造に使えないから、アメもソ連も見向きもしなかったんですよねえ。
188 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:11 ID:3XCWfJeC
遅レスだが。
>>18 > つまり、高速増殖炉のほうがいいってことだよね、そうだよね?
> 朝日にお墨付きをもらっちゃった(・∀・)ニヤニヤ
違う。プルトニウムがいらないと言っているだけ。
もんじゅはプルトニウムを用いるので、彼等の考え方からすると、
既に対象からさえ外れている。
>>154 > 今、時代は化石燃料に回帰しつつある。
中国が参入してきた今、正直そんなことを言っている余裕はなくなってくるん
かもしれないよ。化石燃料はお手軽だから使われているけど、未来像はかなり
不明確。プラスチックスのような重要用途があることを考えれば、エネルギー源
として浪費するのは、あまりにも無駄。
>>181 > プラズマ状態の温度のガスを産業的量処理できる材質の機構が存在しないのではないか
プラズマっていうものが何か?というそもそもを考えたら、そうだろうな。
材料ではなく原理で抑えこむというのが筋になると思う。
なお個人的には、人間のスケールで核融合を工業化するのは、無理だと思っている。
やはり 50 年前、物理学者が夢見、そして実用化も見え始めた増植プロセスを中心に回る
サイクルが一番工業化に近いと思う。
あのプロセスをさして「エネルギーは増えない。だから駄目」という人もいるけど増えなくても、
減りにくいっていう実績は既にある。こういう視点からも、再度の見直しが行なわれることを願
うばかり。
189 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:12 ID:fgm6f51F
限りある資源を大切にとか言ってる人たちが
核燃料に対してはリサイクルするなって主張するのはなぜ?
190 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:13 ID:/FujKFyX
>>186 出力が荷電粒子なので、従来のような熱ー>蒸気タービンではなく、
荷電粒子をそのまま捕獲して電流に出来るんだが、核融合自体どうも
まだまだ先だよねえ。天然の核融合炉=太陽エネルギが最終目標と
して、当面はトリウム溶融塩原子炉で高レベル核廃棄物も、軽水炉で
もやせない兵器級プルトニウムとかも消滅させつつ、太陽エネルギ
技術を磨くべきだと
191 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:15 ID:DGdKMj10
生めよ増やせよ
プルトニウムどんどん生産汁
中国・北朝鮮が土下座するくらい増やせ
192 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:18 ID:P1uN6FWR
基礎研究いそげー
193 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:19 ID:fOP6LNfh
フランスが、国内使用量を上回る原子力設備を持っている理由は
朝日新聞の記者のようなバカには到底理解不能だろうな
194 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:34 ID:/nULoxtL
まぁ〜今後エネルギー問題では苦労しない可能性が高いって事だね
中国の膨大な電力需要の無駄を何とかシテホシイ・・・
195 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:36 ID:5oQ2SeMp
270年後の子孫のことを考えたまえ。
270年もすれば原子力航宙船が現実化してるだろうに・・・・・。
196 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:46 ID:RXylVWmv
球状太陽電池が普及しないのは
石油屋、原子屋の妨害工作があるから?
朝日じゃね〜信用できない
198 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:48 ID:ZvHaiXTa
>>188 >プラスチックスのような重要用途があることを考えれば、
むしろ、エネルギーの方が重要用途。
そもそもナフサを使っているのは、ガソリン等の燃料製造過程でナフサが余るから。
重油で燃やされちゃったら別だけど、ガソリン精製が減ったらナフサも値上がりする。
ま、そしたら天然ガスとかアルコールとか別の原料に移るんだろうけど。
199 :
名無しさん@4周年:04/05/24 22:53 ID:P1uN6FWR
>>198 個人的にアルコール燃料はいいと思うがね。
経済とか政治とかの影響さえある程度クリアできれば。
どんどん資源のない国へ輸出してしまえ。
200 :
名無しさん@4周年:04/05/24 23:09 ID:l5ooK0OU
今後日本は太陽を使って核廃棄物処理をしますとかいってM5ロケットに詰め込めば良いのに。
201 :
名無しさん@4周年:04/05/24 23:47 ID:4joc0QtE
202 :
名無しさん@4周年:04/05/25 00:21 ID:KscCCHtb
203 :
名無しさん@4周年:04/05/25 00:24 ID:HeRajQiv
>>190 実際に研究されているのは、フリーベなどの熔融塩で熱を運んで
発電する方法だけどね。
204 :
名無しさん@4周年:04/05/25 00:30 ID:n5sexpXJ
カレー食って出たうんこでもいっかいカレー作るのはやめた方が良いと思う。
205 :
名無しさん@4周年:04/05/25 00:44 ID:ke2yIZ1E
濃縮ウンコ
兵器級うんこ
207 :
名無しさん@4周年:04/05/25 00:55 ID:Oq9gk1dP
アメリカその他がウラン資源を牛耳りたいのかな
>>188 プラスチックはすでに植物から作れるよ。
原油から作れるすべての製品群をカバーするには至ってないけどね。
生分解性を備えるとか原油製品にない特徴を持っているので、枯渇の
有無に限らず広まっていくよ。
>>190 えーっと私は熔融塩原子炉の話は文春文庫の本でしか読んだこと
無いけど、どっかに実証炉でも作る計画あるんですか?
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/03041101_1.htmlによると 2.溶融塩炉(MSBR:Molten−Salt Breeder Reactor)
LiF−BeF2−ThF4−UF4の溶融塩は融点が約500℃であり、これを黒鉛で減速
する形式の炉は途中に燃料処理系を置くことにより、主に核分裂生成物やPa−
233の寄生吸収を防げるため、高い転換比(〜1.25)を得ることが可能で、ま
た高温故により高い熱効率が期待できるので米国オークリッジ国立研究所
(ORNL)で研究され、熱出力7.4MWのMSREが建設され、1967年から2年半にわ
たり649℃の燃料温度で運転された。このうち最後の約1年はU−233を燃料と
して運転された。この成果に基づき1973年にEbasco社を中心とするグループか
ら電気出力1000MWのMSBRの設計が発表された。このシステムの概念図を
図2 に示す。設計ではこのシステムの転換比を1.06としている。ただし、こ
の炉が建設される見通しはない。
なわけですが。
トリウム溶融塩炉は、もの凄い強い放射能が出てきちゃうから簡単にはいかない。