【社会】「消費者も危機感」 音楽関係者による"輸入CD規制反対"声明に、アクセス多数★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★輸入音楽CD規制に「待った」
 音楽関係者268名が反対表明、幅広い層への理解を求める

・声明を発表したのは、大貫憲章氏、小野島大氏らを代表者グループとする
 268名。会見では高橋氏が中心となって事態の説明を行い、著作法改正への
 反対を表明した。

 高橋氏らによる反対声明は5月11日に公開された初日だけでも6万を超える
 アクセスがあったそうだ。発表された声明への同意者は268名だが、声明公開後
 にも賛同者は増えており、「すべての賛同者人数を合計すると、現在は600名を
 超えていると思う」(小野島氏)という。

 「こうした人数が行動を起こすことは極めて異例で、(286名の賛同者の中
 には)25誌以上の雑誌編集長の名前もあります。これは、音楽関係者や
 一般消費者の危機感が高まっているあらわれと考えています」高橋氏は極めて
 短い時間にもかかわらず、多くの賛同者が現れていることをこう表現する。

 問題については、「輸入権を行使できると言うことは、市場をコントロール
 する力を手に入れることに繋がります。私たちはそれを恐れるのです」
 「今まで買えたものが買えなくなる、そうした事態を恐れます」と、著作権法の
 改正によって起こりうる事態を懸念する。

 すでに法案は参議院を通過しており、衆議院での審議を待つ状態。今後の
 活動ついて高橋氏は「意見書を文化庁に提出したい。衆議院には問題視して
 いる議員もいると聞いているので、再考されるかもしれない。国会議員への
 働きかけも進めていきたい」と方針を語り、「(法案)修正の余地はあると
 思っている。廃案を含め、輸入CDに関して懸念のない形になればよいと
 思っている」と最終的な目標を述べている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000003-zdn_lp-sci

※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084444807/
2名無しさん@4周年:04/05/15 02:58 ID:ZQVAKmkS
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
3名無しさん@4周年:04/05/15 02:59 ID:gjlMJ+Oq
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
4名無しさん@4周年:04/05/15 03:00 ID:yHo4jrE7
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
5名無しさん@4周年:04/05/15 03:01 ID:2FBMEW67
5は明日外国人に殺される。
6名無しさん@4周年:04/05/15 03:03 ID:IN7/nTjD
>>5
葬式屋に電話!
7名無しさん@4周年:04/05/15 03:04 ID:zPWsGpa0
少しずつではあるがこの問題も認知され始めているな。この調子でもっと知られて欲しい。
8名無しさん@4周年:04/05/15 03:05 ID:eAaDHP7o
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
9名無しさん@4周年:04/05/15 03:07 ID:u3JSJCwL
野党は票伸ばすチャンスなんだけどな。
アホだから無理だろうな。
10名無しさん@4周年:04/05/15 03:08 ID:v1hNssOw
しょうがないからiTuneでも使うか。
日本の音楽業界は糞だね。
11>>2は神!:04/05/15 03:08 ID:cfzs3nKS
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
12名無しさん@4周年:04/05/15 03:08 ID:rqe7FykS
13名無しさん@4周年:04/05/15 03:11 ID:XuPJ3O3H
国内盤が出てないような
マイナーなCDも輸入禁止で

ネット通販もできないようなら
本当に国外逃亡する。

冗談ではなく。
14名無しさん@4周年:04/05/15 03:12 ID:iehdzHzN
268名は少なすぎる。1万人位の署名とマスコミキャンペーンがないと
行政は動かないと思う。おそらく、輸入CD規制に関する法案は国会に
通ると思うよ。音楽家と政治家じゃ音楽家に勝ち目は殆どない。
15名無:04/05/15 03:15 ID:Nhbix8zX
どーでもいーよ。
16名無しさん@4周年:04/05/15 03:19 ID:yr9BbAAH
>>14
署名は1万人超えてるよ。今は4万人以上を目指してる最中。
17名無しさん@4周年:04/05/15 03:19 ID:gjlMJ+Oq
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
18名無しさん@4周年:04/05/15 03:27 ID:EkZAFunK
>>14
声明発表時268名だった賛同者は、1日の間に560名に増えた。
今も増え続けている筈だが、パソコンが壊れたか何かで、
集計の発表が遅れている模様。
署名については>>16の書いている通り。
19名無しさん@4周年:04/05/15 03:50 ID:L33BWP6c
カスラック
20名無しさん@4周年:04/05/15 04:06 ID:eAFaYm6P
>>18
五万人も署名が集まる多数派意見ならなら輸入禁止賛成に一票(・∀・)
21名無しさん@4周年:04/05/15 04:15 ID:NK4BhB6L
ならなら
奈良なら
なら奈良
ならなら
22名無しさん@4周年:04/05/15 04:18 ID:2ATrnaoa
奈良づくし
23名無しさん@4周年:04/05/15 04:25 ID:7PJ0yVEz
署名今日送ったよ。みんなも送れ。糞レコ会社潰そーぜ。
24名無しさん@4周年:04/05/15 04:28 ID:tn1uQ8tI
いくら主要マスコミの利益に関わるとはいえ
奴等が一切このことに言及しないのは恐ろしいな。
まあ期待もしてないけど。
25名無しさん@4周年:04/05/15 04:30 ID:PTa4XBZ5
クソなら潰したいのか? 
嫌いなヤツならどうしたいんだ?
そういう遊び以外面白くないんだろう?

ここは輸入盤中毒音楽ジャンキーの脳味噌がどこまで壊れているのか測るスレになるな。
26名無しさん@4周年:04/05/15 04:46 ID:7PJ0yVEz
>>25
遊び?何処が遊びなんだよ。糞は潰れて当然だろ。
糞じゃねぇ理由でもあんのか?
27名無しさん@4周年:04/05/15 04:48 ID:7PJ0yVEz
>>25
糞と嫌いの区別がつかん自分の脳でも測ってろよ
28名無しさん@4周年:04/05/15 04:50 ID:moOZy4uj
相手にすんな
>>25の脳味噌が糞なんだからさ
29名無しさん@4周年:04/05/15 04:52 ID:PTa4XBZ5
ほう。じゃあクソなヤツはどうしたいんだ?

おまえがクソと決めればそれはクソなのか、ラスコーリニコフ君?
ずいぶん偉いんだな。
30名無しさん@4周年:04/05/15 04:58 ID:7PJ0yVEz
>>29
>おまえがクソと決めればそれはクソなのか

俺のものさしだけの問題だと思うか?これが。
相当おめでてー奴だな。理由言ってほしいってか
相手してくれるやつが説明してくれるとイイでチゅね ぼケが
31名無しさん@4周年:04/05/15 05:00 ID:odNgWmMI
ライノ盤も買えなくなるのかよ!

ふざけんなバカタレ!輸入規制絶対反対!
32名無しさん@4周年:04/05/15 05:01 ID:oC+5qw7N
>>25
jasracの関係者ご苦労様です
33名無しさん@4周年:04/05/15 05:02 ID:ym2Ha0t9
輸入権はいいんだよ。議論すべきは再販だ。
34名無しさん@4周年:04/05/15 05:05 ID:vWZl+5yG
まだ搾取しようとするか。まだ!
まぁny使いの漏れはこれからはJASRACなんぞにびた一文金は落としませんがね。
35名無しさん@4周年:04/05/15 05:08 ID:PTa4XBZ5
>>30
輸入権法案の修正もしくは廃案を望んでいる人は多いようだが、
「糞レコ会社潰そーぜ。」はお前くらいだな。
糞と嫌いの違いはわかるけど、法案と会社の違いはわからんか。
早速ジャンキーの程度が知れて来たな。
36名無しさん@4周年:04/05/15 05:09 ID:qjtHVAQp
この法律知らない一般人がどうなるね
税関「あっこれCDですね」
旅行客「はい、お土産です」
税関「本物ですか」
旅行客「はい本物です」
税関「それでは逮捕します」
旅行客「えっえっえー」
楽しみw
37名無しさん@4周年:04/05/15 05:10 ID:mwjaZySq
DVDはOKでつか?
38名無しさん@4周年:04/05/15 05:24 ID:raXsUfNQ
同じこったろ
もっともDVDにゃリージョンあるから規制しないかも知れないけど
39名無しさん@4周年:04/05/15 05:26 ID:PTa4XBZ5
音楽DVDは規制対象だが、映画は全く別だよ。
今でも再販制の対象外だし。
40名無しさん@4周年:04/05/15 05:26 ID:BgRpkXdm
>>36
は?
没収ですむはずだけど・・・
41名無しさん@4周年:04/05/15 05:34 ID:PTa4XBZ5
著作権法の違反者は刑法犯だからタイーホもあり、罰金もあり、懲役もあり。
脳内被害妄想音楽ジャンキー野朗に言わせれば、現行犯逮捕で300万の
罰金とか3年の懲役になる「可能性がある」らしいぞ。

ま、今でも著作権法のその罰則規定は変わらないから、レンタルCDの違法
コピーが発覚しても同じ罰の「可能性がある」わけなんだけどねー。
42名無しさん@4周年:04/05/15 05:34 ID:qjtHVAQp
>>40
没収ですむことが自慢げだけど
納得するか、そこが一番重要なんだよ
43名無しさん@4周年:04/05/15 05:42 ID:Cw67gxhi
>>5
私が守ります。
新宿駅にXYZと書いてください。
44名無しさん@4周年:04/05/15 05:46 ID:Cw67gxhi
>>36
税関過ぎてからが大変かもしれない。
国内版が発売される予定であった場合、
知らずにオークションに出したりしたらアウト。
タイーホ。

 個人でもこれからはオークションに出すときに
国内版があるかないか、正規輸入しようと計画している
企業がないか調べてからでないとマジで逮捕される
とおもわれ。また現時点でなくとも数年後にどこかで出した
瞬間に違法所持になるから色々苦労するとおもう。
45名無しさん@4周年:04/05/15 05:52 ID:B++YhHQQ
国内版なんて買うつもり無いから 俺も逮捕されそう。w
46名無しさん@4周年:04/05/15 05:54 ID:qjtHVAQp
>>44
さっき別のスレで話したんだけど偽ブランド同じ没収されたもしょうがない
言ってる奴が居たけど、違うんだよ、これは本物、むしろ本場の本物欲しがるのは人情でしょう
これに犯罪性や罪悪感もてというのが土台無理
47あほ:04/05/15 05:56 ID:DkYc1HMA
そんなことやっても
MP3で本国から買ったらどうすんの。
時代遅れ すんなあほども。
そのうちCDクオリティの配信も始まるぜ。
48名無しさん@4周年:04/05/15 05:56 ID:v1hNssOw
デジタルTVは北米でも日本ほど厳しくないのに、DCASをどうにかしてくれよ。
不便でしょうがない。
49名無しさん@4周年:04/05/15 05:59 ID:Tn8ftfoZ
>>46
レッドデータアニマルの輸入とか。
50名無しさん@4周年:04/05/15 05:59 ID:WsGj7mHB
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…

死ぬかと思った。
51名無しさん@4周年:04/05/15 06:05 ID:Y4B1DQ01
また古いコピペですこと
52名無しさん@4周年:04/05/15 07:51 ID:qy62OttI
問題提起あげ
53名無しさん@4周年:04/05/15 08:32 ID:/6LYlZA9
首相官邸の意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

知的財産政策に関する意見募集(内閣官房知的財産戦略推進事務局)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/goiken.html

文化庁の、文化芸術振興に関する意見募集
http://www.bunka.go.jp/meyasubako.html
54名無しさん@4周年:04/05/15 08:39 ID:/6LYlZA9
海外盤CD輸入禁止に反対する
Stop the Revision of the Copyright Law(署名速報など)
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/index.html#shosokuhou

海外盤CD輸入禁止反対署名地域別取りまとめオフBBS
http://jbbs.shitaraba.com/travel/3105/syomeioff.html
55名無しさん@4周年:04/05/15 08:45 ID:aT/PuaVg
国内盤と海外盤じゃ仕様が違うCDもいっぱいあるのに・・・・
56名無しさん@4周年:04/05/15 08:48 ID:/6LYlZA9
● CD の価格構成(一般論)
レコード店へのマージン
27.0%
CD 製造費・ジャケット代
6.5%
原盤印税(日本のレコード会社への印税)
23.0%
録音印税(作詞・作曲家、出版社への印税)
4.5%
流通代
14.5%
宣伝費
16.5%
現地のレコード会社のマージン
8.0%


● それぞれの取り分
CDが3000円の場合

JASRAC:%6  約180円
レコード会社:%35  約1050円
ミュージシャン:%0-5 約0−150円
57名無しさん@4周年:04/05/15 08:54 ID:xIZZIv6d
輸入規制する→商業音楽会社売り上げ↓
輸入規制しない→商業音楽会社売り上げ↓  

\(゚∀゚)/
58名無しさん@4周年:04/05/15 08:58 ID:/6LYlZA9
>>55
法案成立したら
これからは海外の音楽CDはCCCDって言う素敵な仕様が付くからね。
正直、米でダウンロード販売が広まりつつあるこのご時世に
規制かけるなんざ狂気の沙汰としか思えない。
日本の音楽シーンは内輪で糞な曲を糞なもの同士で褒めあう
感じになるのかねぇ。
うっわ想像してみたら最悪だ・・・

やるんだったらコピーしたものを販売しているダニ畜生を
ピンポイントに取り締まるべきなのにな
目先の利権に目がくらんだ893さえいなければなぁ・・・
59名無しさん@4周年:04/05/15 09:06 ID:RLlL5hdk
>>56
企業が気ぃ狂うのもわかるな
怒壺ってこういうのを言うのか
60名無しさん@4周年:04/05/15 09:18 ID:1NTAEQAX
>>55
国内盤の特典がついたCDがアメリカで馬鹿高く売ってるの見たときは
目を疑った。これがCDの逆輸入かと。
61名無しさん@4周年:04/05/15 09:19 ID:erqwINBx
マイナーな音楽は聞くなと言う事か・・。
62名無しさん@4周年:04/05/15 09:23 ID:1NTAEQAX
>>47
買えるの?
すでに何かの圧力で買えないって書きこみをみたけど。
63名無しさん@4周年:04/05/15 09:26 ID:Wy6LvPBW
>41
× 野朗
○ 野郎
どんな可能性があるんですか、この誤変換。
釣り?
64名無しさん@4周年:04/05/15 09:28 ID:et7b6NM1
>すでに法案は参議院を通過しており、

ひょえー。どうでもいい未納騒ぎの間に、こんな重大事態が。
アーティストの利益に全く何の関係もないだろ。
中間搾取したい日本の業界人のために
なんで規制せにゃならんのだ。
国会ではどうやって正当性を説明してるのだ??
65名無しさん@4周年:04/05/15 09:33 ID:U4BYdKEF
>>24
>いくら主要マスコミの利益に関わるとはいえ
>奴等が一切このことに言及しないのは恐ろしいな。

年間に何回かCD発売で新聞に一面見開き広告が出てることがあるだろ
今時そんな販促で費用に見合う売上は上がらないらしい
TVのほうがよほど効果的だって

でも目的の半分は新聞屋対策なんだよ
総会屋対策みたいなもんだな
それがこういう時に効いて来る
66名無しさん@4周年:04/05/15 09:33 ID:Vtd5ZGHp
国会では可決する法案を碌に読んでないらしいよ。

テレビでそう言ってた。最悪。
67名無しさん@4周年:04/05/15 09:34 ID:t8iW/dra
公でジャスラックなどの中間搾取を批判したら
絶対何らかの形で干されそうだな。
民放が放送したらその局の番組では
全ての曲が使えなくなるのか?
68名無しさん@4周年:04/05/15 09:35 ID:B8B6UsrY
もっと狂った法案を通して、それで一回、今の音楽業界が
深刻な打撃を受けて変わってほしいんだけど。

反対反対!って言って、今回少し譲ったとしても、あまりいいことにはならないと思う。
昔からの形で固定されているシステムを崩すことをやらないと意味はないだろう。
「コピーするくらいの価値しかないんだぜ」っていうのも一つの方法ではあるけど、
それだけ需要があると思われているからダメか。

それでも、レコード業界のいいなりで買う人が多いのなら、それはそれまで。
糞業者が馬鹿消費者に売ってるだけだから、どうでもいい。
69名無しさん@4周年:04/05/15 09:48 ID:u2D0j13k
俺があーだこーだ言うてもどうにもならんから、
俺が出来る事は署名を書いて、法案なんざどっちに転がっても
今後一切CCCDは絶対買わねぇ。
ave糞が消えるまで一切買わねぇぞ。
70名無しさん@4周年:04/05/15 09:49 ID:TBcT6LET
>>56
レコード会社のマージンがでかすぎる気がするのだが…。
逆に、ミュージシャンの取り分少なすぎ。。

>>68
それは困る。
邦楽のクオリティーアップや、レコード業界のを良くするための方法
としては、マイナスの影響でかすぎ
71名無しさん@4周年:04/05/15 09:50 ID:toqzgyYO
映画のDVDよりその映画のサントラのほうが高い、もしくは同程度の
値段で供給してるって納得がいかない。
ゲームの廉価版よりサントラの値段のほうが高い、もしくは同程度の
値段で供給してるって納得がいかない。
明らかに音楽業界からは努力が感じられない。
72名無しさん@4周年:04/05/15 09:54 ID:Vtd5ZGHp
音楽家悲哀物語
73名無しさん@4周年:04/05/15 09:55 ID:TBcT6LET
ageていきませう
74名無しさん@4周年:04/05/15 09:57 ID:hlYNugA/
肝心の著作者にも反対され、消費者にも反対され
支持しているのは流通業者と、著作権ブローカーだけか。
誰のための規制なんだか。
75名無しさん@4周年:04/05/15 10:02 ID:Dbnn16QW
ま、典型的な893業界だからな…
76名無しさん@4周年:04/05/15 10:05 ID:U4BYdKEF
坂本龍一じゃないが、今さら運動しても何も変わらないだろ
買えなくなるなら買いたくても買えないわな
その分ライブにでも足を運んでやれば音楽家は助かるはずだよ
77名無しさん@4周年:04/05/15 10:05 ID:RjXqm3zv
>>74
漏れの知り合いの作曲者はカスラックマンセーですよ

著作者の立場は人によりけり
78名無しさん@4周年:04/05/15 10:06 ID:QNO/hPnO
代わりに国内版を海外並に安くさせれば
79名無しさん@4周年:04/05/15 10:07 ID:+Gr2qFFY
洋楽輸入盤まで駄目になるの?
80名無しさん@4周年:04/05/15 10:09 ID:6/FaPerR
>>78
そうなったら、誰も海外版を輸入しない。

でも、この業界はそうはしない・
81名無しさん@4周年:04/05/15 10:09 ID:B8B6UsrY
>>70
ゲーム業界だって、アタリショックがあって、ゲームなんて買わないという状態になった。
そのときの反省を生かして、任天堂がファミコンを成功させた。
そして、SCEが出てきたときは、流通システムなどビジネスモデルが変わった。
もちろん、SCEにも悪いところはいっぱいあるけど。
SCEが出たときにそっちに流れていったのは、任天堂支配の状況がみんな嫌だったから。


>>71
ホント、映画やゲームはかなりの進化を見せているけど、音楽は?と思う。
もちろん進化はあるんだけど、値段とはつりあわないよな。
82名無しさん@4周年:04/05/15 10:10 ID:UEAReeUZ
どうせ天下り連中が反対してるだけだろ
83名無しさん@4周年:04/05/15 10:16 ID:RB+YFkPY
>71
同感。再販制度だって発売時の値段を決めるのは自由で
出そうと思えば1000円のアルバムだって出せる。

レコード会社は自社の取り分を減らして
著作権者への還元は従来通りのままCDを値下げするべきだ。

安くなったら買う人間は確実に増える。
84名無しさん@4周年:04/05/15 10:20 ID:L8/psH0F
原価20円以下なのになぁ
ぼったくりすぎ
85名無しさん@4周年:04/05/15 10:23 ID:u2D0j13k
>>81
いや、ゲーム業界も一部微妙だぞ。
ファミコン時代からの天下だったスクウェアはオンラインゲームを出してから
とにかく金を巻上げる事だけしか考えていない。
開発情報を公開して、それの意見の交換をする場で、
利用規約でもなんでも無い、否定的なコメントがあれば
即BAN(その場に入れなくなる)
「お前らこれやるけど、賛同してくれる?。しなきゃ即BANだよ」って感じ
意見の交換どころではない。
それがグラフィック・FFっつーブランドで馬鹿売れしてるから、ゲーム業界も先が見えてる。


どいつもこいつも学習能力が微塵もねぇなと実感させられる。
86名無しさん@4周年:04/05/15 10:28 ID:XFytvksc
ここ3年JPOP聞いていないから分からんのだけど、
今はどんなのが主流なの?まだつんく系?
87名無しさん@4周年:04/05/15 10:28 ID:qjtHVAQp
著作権って本当に何なのでしょうね
88名無しさん@4周年:04/05/15 10:28 ID:KqzBbIDT
誰が考えても削れる経費
 レコード店へのマージン
 27.0%
 原盤印税(日本のレコード会社への印税)
 23.0%
 流通代
 14.5%
 宣伝費
 16.5%
 現地のレコード会社のマージン
 8.0%

必要経費
 CD 製造費・ジャケット代
 6.5%

むしろもっと報酬上げてやれ
 録音印税(作詞・作曲家、出版社への印税)
 4.5%


海外では半額以下でペイできるものが、国内でボッタクリ
さすがエイベッ糞
89名無しさん@4周年:04/05/15 10:29 ID:t8iW/dra
>>86
NB系
90名無しさん@4周年:04/05/15 10:32 ID:vM3vKX7Z
著作権法改定に伴う輸入盤CD/レコード問題について反対をすべく
個人的に署名を受け付けます。

5月15日(土)16時から19時まで、
東京・新宿の、ディスクユニオン新宿本館(中央東口・新宿中央通り)
の前の路上に、署名用紙を持って待っています(雨天決行)。

署名はしてもいいが、自分で署名集めをするほどではないという人、
明日の土曜日に東京・新宿にレコ探しに行くよ、という人は、
ぜひこの機会にご協力下さい(希望があれば署名用紙もさしあげます)。
91名無しさん@4周年:04/05/15 10:34 ID:MhNIL+70
輸入CD規制されたら
現代サルサを聞くための実質的な手段は
イソターネットラジオだけになってしまうな

古いバチャータだけ聞いてろ屑がと言う事ですね
バミューダの小さな島で人気ミュージシャンのCD
売上の一部を国庫に入れているような所はどうなりますか?
92名無しさん@4周年:04/05/15 10:34 ID:LBFSeMGF
>>1
ばぐ太、立ててくれたのね、ありがとう。
93名無しさん@4周年:04/05/15 10:37 ID:bU12sxR6
国内版のCDを買うのがバカらしくなってきた!!
94名無しさん@4周年:04/05/15 10:38 ID:kHalKxn9
マスコミは再版制に踏み込まなくちゃいけないのでスルーしてるんだろうな

マスゴミヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
95名無しさん@4周年:04/05/15 10:41 ID:WQwtrFo5
>>56
>● それぞれの取り分
>CDが3000円の場合
>
>JASRAC:%6  約180円
>レコード会社:%35  約1050円
>ミュージシャン:%0-5 約0−150円


ミュージシャンが少なすぎ!
弁護士報酬でさえ本人の取り分を大きく上回るなんてことはないぞ。
あまりにも酷い!!!
96名無しさん@4周年:04/05/15 10:42 ID:3mdKKAFh
国内メーカーがいままでずっと経営努力もせず、馬鹿高い国内盤(世界一! アメの約2倍の価格)の上にあぐらを書いて
なにが被害をこうむってるだ!!どうせ企業献金や寄付で法案を自分の都合いいように変更させたんだろうけど
97名無しさん@4周年:04/05/15 10:43 ID:toqzgyYO
そういえば数年前に、ヴィジュアル系の稀少価値の高いCDが
数万円で売ってたけど、あれって違法だったのか。
雑誌とかにも、どうどうと通販のページでその値段が書かれてたが。
98名無しさん@4周年:04/05/15 10:44 ID:WQwtrFo5

>>95に追加。

レコード会社がボッタクリ杉!!!!!

99名無しさん@4周年:04/05/15 10:45 ID:cZ/Njvre
>>95
合計しても3000円にならないような・・
100名無しさん@4周年:04/05/15 10:45 ID:9zPziC1E
販売店の取り分とか問屋の取り分とか
101名無しさん@4周年:04/05/15 10:46 ID:9aOuE5gS
この時代、CDなんぞ自分で焼ける。
102名無しさん@4周年:04/05/15 10:46 ID:toqzgyYO
>>95
サザンオールスターズとかコメコメクラブとかモーニング娘とかの
グr−プってもっと悲惨そうだ。
103名無しさん@4周年:04/05/15 10:47 ID:LBFSeMGF
>>91
日本で発売・発売予定がなければ一応輸入可なんだけど
法施行されると業者が扱い難く、手を出さないのでショップ
に来ない。
また、個人輸入でも検査ではねられるか時間がかかる。
最悪、手に入らなくなる可能性あり。
104名無しさん@4周年:04/05/15 10:48 ID:7rsde3EE
>98
お前らも中間流通のコストを甘く見すぎ。どっちもどっちだ。
105名無しさん@4周年:04/05/15 10:49 ID:u2D0j13k
CCCDなんてちょっと工夫すりゃ簡単に焼ける。
PCの知識が無い人が出来ないだけで、ある人は余裕で出来る。
CCCDにする意味が分からない。墓穴掘り杉。もうアフォ杉
106名無しさん@4周年:04/05/15 10:50 ID:vTjeupFL
なんでこんな北朝鮮みたいなことしようとしてるんだよ????

なんで輸入禁止????
107名無しさん@4周年:04/05/15 10:51 ID:ghtCGFGp
音楽CDは鎖国状態か
いくら日本の音楽がダメだからってそこまでするなよ
108名無しさん@4周年:04/05/15 10:54 ID:xfsZUZm8
>>85
もちろん。トップを取ったり成功すると、その権力を利用するからね。
でも、どんどん進化しているんで、変えようとする力が生まれる。
おごれる者も久しからずという感じになっている。

音楽業界は会社間の競争とかはあるだろうけど、元々大きなマフィアに属していて、
その中での派閥抗争とか小競り合いのように見える。

どこか、すぐにつぶされないくらい力のあるところが、音楽業界に入ってくるような
ことがないと、無理かな。

本の扱いで本屋で売るっていうのがあるけど、それをパワーアップする方法がないのか?
また、食玩みたいな扱いでコンビニ専門とか。
できるとは思うけど、強い力につぶされるんだろうなぁ。
109名無しさん@4周年:04/05/15 10:55 ID:KqzBbIDT
半額で売っても儲かる海外版
倍以上で売ってる国内版の利益の半分はどこが吸い取ってるんだか
110名無しさん@4周年:04/05/15 10:56 ID:3mdKKAFh
まあ国内盤CDの価格の3分の2がマージンというのは誰がみてもボッタクリだ罠 
まあ今まで甘い汁をすってきたメーカーが、それが消費不況で年々減ってきて
苦肉の策で国内盤のマージン減を輸入盤を高くしてそれから得ようなんて
どっか間違えてない?  
111名無しさん@4周年:04/05/15 10:57 ID:LBFSeMGF
まあ、マスコミ、特にテレビ局は、安部糞が相手だと
番組のスポンサーだし、糞タレントが番組に出なく
なるとマズイんで、弱腰になりスルーしたいってところか。
112名無しさん@4周年:04/05/15 10:59 ID:HFozT/b8
>>106
海外のCDがいっさい日本国内に入ってこないわけではなく

日本盤がある場合だけ、並行輸入業者が海外盤の輸入を禁止されるだけです。
113名無しさん@4周年:04/05/15 10:59 ID:bU12sxR6
いずれにしても、3000円も出して国内版は買う気にならない!!
114名無しさん@4周年:04/05/15 10:59 ID:RB+YFkPY
>108
現在、食玩扱いでシングルCDが300円で売られている(タイムスリップグリコ)
既に旧譜なので一概に比較は出来ないが
やろうと思えばシングルは500円以下でも売れるだろう。
115名無しさん@4周年:04/05/15 11:02 ID:cZ/Njvre
つーか、結局CDも場所とるんだよ・・。
116名無しさん@4周年:04/05/15 11:02 ID:LBFSeMGF
>>112
工作員デタラメ言うなよ
117名無しさん@4周年:04/05/15 11:04 ID:fEDOebEt
>>99
一口にミュージシャンといっても、歌手だけでなく
作詞者・作曲者・編曲者・演奏者・・・と大勢いる。
各々の取り分が約5%ってことでは?

>>102
上の説が正しければ、自分(たち)で作詞・作曲・編曲
・演奏してるグループはそれほど悲惨でもないはず。
歌うしかできないモー娘。が一番悲惨かも。
118名無しさん@4周年:04/05/15 11:06 ID:XFytvksc
結局中間業者が既得権益を手放したくないんだろ。
ニュージシャンが直接PCに音楽データを配布するようになったら、
シングル1枚分が100円くらいになる。それでも今の印税の2倍の利益が作者に入る計算。
119名無しさん@4周年:04/05/15 11:06 ID:/liNwLVt
>>117
モー娘。は芸能活動してるから、それで潤うんじゃねーの。
人数も搾取も多いから、一人あたりかなり少なくなるか。
120名無しさん@4周年:04/05/15 11:06 ID:RB+YFkPY
>117
もー娘。とかは給料だろうからなぁ。
売れても売れなくても一緒かも。
121名無しさん@4周年:04/05/15 11:07 ID:k4Bsix+3
俺は正直あんなプラスチック板もジャケも必要ないから、waveデータだけ
売ってくれないかな、格安で。
122名無しさん@4周年:04/05/15 11:08 ID:B++YhHQQ
氏ね、貸すラック、RIAA、えいべ糞&東芝EMI。
123名無しさん@4周年:04/05/15 11:08 ID:aAQN2Lbx
>>104
>>56
>CD 製造費・ジャケット代 6.5%
> 流通代 14.5%
> 宣伝費 16.5%
があるけど?これは中間流通コストではないのか?
それと録音印税を除いたとしても,約1600円のうち1000円程度削減できるよ

>>112
忙しい税関が一々分けて検査できる訳がない.海外の例からして,全て輸入禁止になる可能性が高い
124名無しさん@4周年:04/05/15 11:10 ID:HFozT/b8
>>112

>忙しい税関が一々分けて検査できる訳がない.
>海外の例からして,全て輸入禁止になる可能性が高い

これこそデマじゃん
125名無しさん@4周年:04/05/15 11:10 ID:xfsZUZm8
>>115
そうだよな。
データで売るのが次の形といわれて何年もたつけど、携帯電話などの通信関連も
かなり国に守られたおかしな金搾取システムになっているから、ダメなんだよね。
レコード業界+通信業界で(´д`)マズー
126名無しさん@4周年:04/05/15 11:10 ID:DtiPBO7u
衆議院議員、塩崎恭久に期待。

坂本龍一とは小・中・高が一緒で、中学時代にはどちらもブラスバンド部に
所属(塩崎が部長)。高校で一時留学して帰国後同学年になり、より親密に。
アメリカから持ち帰った最先端のロックのLPなどを聴かせ、坂本はショック
受けまくりだったそうな。センセイと教授になった今もその親交は続く。

この法案を巡っても、坂本と直に連絡とったりしてそう。
127名無しさん@4周年:04/05/15 11:10 ID:raXsUfNQ
小泉ちゃんはプレスリーやビートルズ好きなのに原盤欲しいと思わないのかね?
それとももう手に入れちゃったから満腹?
128名無しさん@4周年:04/05/15 11:11 ID:zJF3qmtP
日本レコード協会の非道なボッタクリ商売はなんとか滅亡させないといかん
なぜ、政府が協力するのか。

大量の金が流れている
129名無しさん@4周年:04/05/15 11:12 ID:maj3Csv0


政治家は業界(生産者)の側に立っちゃダメ。


消費者の側に立たなくちゃ!







各党の議員あてに悪法反対のメールを!






130名無しさん@4周年:04/05/15 11:12 ID:Ziz8m4ab
メジャーレーベルの価格設定に納得いかないなら
消費者は徹底して買わないという選択を取る以外道はない。
安くしろと言ってもメジャーレーベルは売れてる限り絶対値下げはしないだろう。
131名無しさん@4周年:04/05/15 11:13 ID:oq97weVg
宣伝費は必要だと思うのだが
132名無しさん@4周年:04/05/15 11:14 ID:++NYEoXO
税関が「ウチでは判別できないのでJASRACに送ります。後日受け取りに行って下さい」とか言ったらやだな・・。
133名無しさん@4周年:04/05/15 11:14 ID:kkRPYu26
とにかく反対なら2chでも運動起こすくらいのモチベーションがあっても悪くないと思うぞ
134名無しさん@4周年:04/05/15 11:15 ID:aAQN2Lbx
>>124
すまんが,そのデマだと言えるソース頼む
135名無しさん@4周年:04/05/15 11:17 ID:MCM9wHvb
俺はYMOが好きだった。
CDで復刻すると聞いて買おうと思った。
買いに行って、UC YMOが、3670円を見て「アホか」と思った。
なぜ昔、高いLPを買ったのに、もう一度3000円も出さなきゃいけないのか、とオモタ。

結局買わずにnyですました。
136名無しさん@4周年:04/05/15 11:17 ID:UXV68SnG
たとえばもしも今から俺がインディーズのレーベル作ったとして、
作ったCDを1500円くらいでHPで通販したり店に卸すことはできますか?
著作権管理は自分で徹底して行うとして。
教えてムッツリな人!
137名無しさん@4周年:04/05/15 11:18 ID:g18WL4TX
日本のCDが高いか?確かにアメリカは安いが別格。
ロンドンだと一枚3000円程度なんだが。
日本からの逆輸入盤も売られていて5000円位
してたぞ。
138名無しさん@4周年:04/05/15 11:22 ID:BIA/GBMt
>>56
コレほんと?
なんでミュージシャンに入る金より
ジャスラックに入る金のほうが多いんだよ。
レコード会社もそれだけとるならジャスラックなんかとの契約なしで
著作権管理もしないと。
139名無しさん@4周年:04/05/15 11:22 ID:UB028DfI
●●● 47氏応援情報 ●●●

その一部です。
47さん頑張れ!
弁護団頑張れ!

支援口座は既に170万円。





winny_47_arrested 「47氏逮捕」(まとめサイト)
http://www.wikiroom.com/copyright/?winny_47_arrested
ここは詳しいです。必読。

金子氏を支援しているサイト
http://www.moodindigo.org/blog/

《 ESPIO! 》元公安調査庁キャリア職員の野田敬生氏のメールマガジン
http://www.emaga.com/bn/?2004050027457484008676.xp010617
Vol.287 05/14/04の特集は「海外のP2P判例」
かなり参考になります。登録をお薦め。
140名無しさん@4周年:04/05/15 11:24 ID:3p16GE6M
ネット、PC、ソフト、セキュリティー、左記に携わるそれぞれの会社
これらは日毎に進化している。 そして会社は大きくなってきた。
ソフトの違法コピーうんぬんで売上減なんて愚痴をいうほど落ちぶれていない。

日本音楽業界はなにも変わらないしネット配信も中途半端。
昔ながらの体質で時代の波に対応できていない。
コピーされる小さなリスクでそれ以上に大きく膨らむマーケットにチャレンジ出来ない。

そうこうしているうちに音楽自体が売れない商材に成ってしまった。
最近の流行りは オムニバス形式の商品、過去のベスト版、なつメロとか
もう後ろ向きになっている。 
個々の趣向が多様化し万人受けするジャンルが無くなりつつあるのも原因と思われる。



141名無しさん@4周年:04/05/15 11:25 ID:RB+YFkPY
>137
イギリスの値段は知らないんだが再販制度は無いよな?
売れ残ったCDは店が自由に値段を安くして売れるんじゃないか?

それに、値段の内訳も判らないと日本との比較は出来ないな。
ミュージシャンへの還元が50%だったら、3000円でも俺は納得するよ(w
142名無しさん@4周年:04/05/15 11:26 ID:9ndgDOu5
倉木麻衣が欧州で大人気なんですって!!
143名無しさん@4周年:04/05/15 11:27 ID:azRlBW75
>136
通販する分にはいくらでも自由でしょう
店はそれ系なら
144名無しさん@4周年:04/05/15 11:30 ID:MCM9wHvb
ブレイク工業がCDを発売した後、
JASRACがイチャモンつけてHPからDLできなくなった。
145名無しさん@4周年:04/05/15 11:30 ID:/ohWib2Y
>>135
UCYMOなー、俺は買わなかったけどね。YMOはレコードで聞いてるよいまだに。
146名無しさん@4周年:04/05/15 11:35 ID:UXV68SnG
>>143
ありがとうムッツリな人。
別にこれは再販制度に違反するってわけじゃないのね。
147名無しさん@4周年:04/05/15 11:36 ID:3AyXt7xk
CD扱いにしなければ余裕で輸入できるんじゃないの?
148名無しさん@4周年:04/05/15 11:38 ID:bU12sxR6
再販制度は日本に必要なのか??
149名無しさん@4周年:04/05/15 11:39 ID:B++YhHQQ
こうやって消費者を無視した法律が過去にも沢山通っていたんだと思う  orz
150名無しさん@4周年:04/05/15 12:03 ID:h+kkIR5r
>>148
情報の流通コストが劇的に低下した現代に再販制度は必要なのか??
151名無しさん@4周年:04/05/15 12:04 ID:kHalKxn9
>>147
ケースに傷つけてジャンク品扱いにするとかいうのをどっかで見た
152名無しさん@4周年:04/05/15 12:05 ID:TBcT6LET
>>81
はたして、ゲームと同じような再生?シナリオを描けるだろうか?
それに、たかだか20年の歴史であるゲームと音楽を一緒にできるものかね。

国会議員に肝に銘じて欲しいこと。
「経済的破綻に更生はありえても、文化的破綻は自滅につながる。」
153名無しさん@4周年:04/05/15 12:06 ID:Hspqzj2U
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
154名無しさん@4周年:04/05/15 12:08 ID:PIZshz9J
>>117
>一口にミュージシャンといっても、歌手だけでなく
>作詞者・作曲者・編曲者・演奏者・・・と大勢いる。
>各々の取り分が約5%ってことでは?

いや、5%をみんなで分けるんですよ。ほとんどの場合。
だから、オリコンチャート20〜30位以内に入るくらいのアーティストで、
同世代のサラリーマンやOL並に稼げる人は一握り。

CDのプレスや印刷も一枚合計150円もかかってないんじゃないかな。
流通に5.5とか6がけで卸すにしても、差額がすごい。
155名無しさん@4周年:04/05/15 12:08 ID:toqzgyYO
日本の音楽文化ってもう破綻してる?
156名無しさん@4周年:04/05/15 12:08 ID:Ei8/NtEI
ブックオフがあるからどうでもいいとおもわれ
157名無しさん@4周年:04/05/15 12:10 ID:I3RKTCY7
>>155
 そんなものとっくの昔に破綻しているだろ。日本の音楽業界は糞。
そもそも作曲家にほとんど銭が入らずに著作権業界や中間業者が
銭のほとんどを巻き上げている時点で糞。
158名無しさん@4周年:04/05/15 12:13 ID:HdEipfOm
>>157
充分入りすぎだろ、作曲屋にも。
むしろもっと締め上げてカスを排除する必要があるな。
159名無しさん@4周年:04/05/15 12:15 ID:M8ddDTlA
輸入うんぬんよりも、これだけインターネッツが発達してきて個人から情報が発信できるようになれば、その内CDの流通も大きく変わって、自然の流れで今の音楽会社も縮小していくでしょう。
ホントにいい音楽ができるミュージシャンなら、タイアップなしでも売れるはず。
160名無しさん@4周年:04/05/15 12:17 ID:hxeDIBvY
CDにラムネ菓子をつけて
お菓子として売ればいいジャン

CDはおまけね
あくまでもおまけ
161名無しさん@4周年:04/05/15 12:19 ID:RF10QuRY
輸入盤撲滅を(邦楽に限定出来ないのを承知で)ゴリ押ししている
文化庁の責任者は↓この2人!

森口泰孝(文化庁審議官・内閣官房知的財産戦略推進事務局次長)
吉川晃(文化庁長官官房著作権課課長)
162名無しさん@4周年:04/05/15 12:23 ID:bU12sxR6
今の時代は、いい音楽ならCD買ってでも聴きたいが、買ってまで聴きたい
CDは少ないような気がする。

聴きたい音楽があったらレンタルCDで十分である。
163名無しさん@4周年:04/05/15 12:29 ID:9zPziC1E
聞き捨てのゴミ音楽ばかりだからな
本当にいい音楽ってのは聴けば聴くほど深みのある味になってくる
164名無しさん@4周年:04/05/15 12:31 ID:toqzgyYO
日の丸パンクを歌った人がこの問題を曲にすれば
爆発まちがいないよ。ココを見てるだれかすれ。爆発まちがいないよ。
レコードになるかどうかは分からないけど。
マスコミが無視できない大物がやればまちがいない。99%無理だけど。
実現すればCD売れるよ。
165名無しさん@4周年:04/05/15 12:38 ID:u2D0j13k
次はCD中古禁止法案
次はCCCD販売時は全てavex経由で法案
次はCD自体を扱うゲームやらビデオやらなんでもavexを通して販売する事法案
次はなんだろーなぁ。
日本はどんどんどん鎖国!鎖国!鎖国!鎖国!してるねぇ。
ペリー再来かなー
166名無しさん@4周年:04/05/15 12:39 ID:XEf3bmnE
さんざん既出だけど、、、

レコード会社はほんと自分の首締めてるよね、、、
これが施行されれば、今まではCD買ってた人でも、
価格が高い上に音質の悪いCCCD買うくらいなら、ネットで充分、
ていう人が増えて、CD離れが余計進んでいくだろうに。
そしてi-Tunesみたいにネットで(適正な価格や音質で)音楽を売買できる
ようにして、ちゃんとお金が徴収できるシステムを整える、、、
ていう方向には頭が行ってないみたいだし。
第2第3のnyが出る土壌を自ら作ってるみたいなもんだ。

それに、今やアーティストを育てないレコード会社より、
安い洋楽輸入CDの方がどれだけ、日本のアーティストを育てて来たか知れない。
167名無しさん@4周年:04/05/15 12:41 ID:dv/ks16+
海外のオンラインショップでレコード買うのも禁止なの?m9(・∀・)
168名無しさん@4周年:04/05/15 12:43 ID:u2D0j13k
次は音楽等のデータを有償無償問わずダウンロード禁止だな。こりゃ。
とりあえずCCCD買えやって事なんだろーね
169名無しさん@4周年:04/05/15 12:45 ID:XEf3bmnE
>>167
税関で「国内で発売してるCDかそうでないか?」っていうのを
いちいちわからないので没収されるか、されなくても、
届くのにものすごく時間がかかるかも。

あと、5大メジャーからの圧力で、大手の海外オンラインショップが、
日本にCDを売るのを自粛するかもしれない。
そうするとメジャーな作品マイナーな作品を問わず、手に入りにくくなります。
170名無しさん@4周年:04/05/15 12:47 ID:17yrQRqm
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
171名無しさん@4周年:04/05/15 12:47 ID:hxeDIBvY
裏ビデオと同じ扱いになっちゃうのか

音楽を愚弄してる
172名無しさん@4周年:04/05/15 12:48 ID:dv/ks16+
>>169
ええーっ、今のうちに欲しいブツを注文しとかなきゃ!(@∀@)
173名無しさん@4周年:04/05/15 12:48 ID:1I+hCTRW
いいかげんやめろよ再販制度
174名無しさん@4周年:04/05/15 12:50 ID:raXsUfNQ
>>166
うん、ny使わずとも国内版CD買わずにアップルストアから楽曲ダウンロードするかもね
それもアウトなら日本から出て行くよ
175名無しさん@4周年:04/05/15 12:52 ID:UwV/uLeo
音楽家ってジャスラック?通さないでCD売れないの?
176名無しさん@4周年:04/05/15 12:53 ID:wDeII2X+
>>173
禿同。
内外価格差の話なら、安い国でプレスして輸入してくれ。
177名無しさん@4周年:04/05/15 12:54 ID:vg6Rqzl4
でも、もう法案、参院越して通っちゃったからなぁ。



178名無しさん@4周年:04/05/15 12:55 ID:MCM9wHvb
CDについてくる歌詞カードに金をかけすぎ。
アーティストの写真なんていらない。
昔のカセットテープについてくるような歌詞カードで十分。
179名無しさん@4周年:04/05/15 12:55 ID:nqfx5oZj






森口泰孝


吉川晃


180名無しさん@4周年:04/05/15 12:55 ID:ZlBNWaJe
893業界ってマジ?
181名無しさん@4周年:04/05/15 12:55 ID:bU12sxR6
音楽は、楽曲が収録されたCDという記録媒体自体必要性がなくなるかもしれない
5〜10年後にはFTTH(光ファイバ−)のインフラが整ってくると思われる。

よって音楽の聴き方は、家庭用HDDなどのオ−ディオ機器にDLして聴くして聴くか、
いずれかの方法になるのではないか?
182名無しさん@4周年:04/05/15 12:57 ID:9zPziC1E
いままでmp3は音質悪くて嫌だったから気に入ったアーティストはCD買ってたけど
CCCDなんて買うならDLしたほうがマシ。悪いけど。
ちょっと探せばアルバムなんて丸ごと落ちてるわ
183名無しさん@4周年:04/05/15 12:57 ID:nTfMEJC+
>>159
> ホントにいい音楽ができるミュージシャンなら、タイアップなしでも売れるはず。

そういう状態 ―あるべき状態だと思う― にシフトした場合、
人々の生活の中にある音楽は10分の1とかに減少するでしょうね。
184名無しさん@4周年:04/05/15 12:58 ID:W3GI8YDr
音楽とかポルノは人の戦闘的な面をなだめる効果があるため、
国が軍国主義に傾いていく時は、音楽等の娯楽やポルノを禁止(とか
コントロール)するってのがあるよね。
最近じゃタリバンがやってたけど。

この法案で、聴ける音楽の幅が狭くなる事はあきらかだし、
音楽って、音楽だけじゃなく、そこに附随するアーティストの
考え方や、物の見方なんかもあるわけだから、
そこまで統制されるって事なのか、、、等考えると怖いね。
185名無しさん@4周年:04/05/15 13:04 ID:6167dbOc
>>56
( ゚Д゚)ポカーン
レコード会社ボりすぎ。
ミュージシャンの取り分少なすぎ。
つーか何で、ミュージシャンよりもJASRACの取り分が多いんだよ。

CDなんて滅多に買わないけどさ、それでも稀に欲しくなるものもあるんだよ。
それが3000円とかだと買う気起きないし、レンタルにもないともう諦めてしまう。
高すぎるんだよボケが。
186名無しさん@4周年:04/05/15 13:05 ID:vg6Rqzl4
>>184
まあ、そこまで深刻じゃないだろうけど

お堅く、お堅くなっていくかもしれないね。
2ちゃんねらも一見、無法者っぽいけど
妙にお堅いところあるし。そういう風潮が出来ていくかも。
187名無しさん@4周年:04/05/15 13:07 ID:RLfpUSjw
海外旅行へ行くときに聴くCD持っていくことあるよね。
それを持ち帰るのもいちいちチェックされるのか。めんどくせー
188名無しさん@4周年:04/05/15 13:07 ID:AgRKW19R
輸入盤はパッケージの品質悪いから買わん
国内版の再発紙ジャケを買う
189名無しさん@4周年:04/05/15 13:10 ID:MCM9wHvb
>>188
こういうやついるよな〜
中身でなく外見でかうやつ。
何に価値があるんだろう・・・
190名無しさん@4周年:04/05/15 13:10 ID:toqzgyYO
>>142
べらぼうに高いじゃないか。ぼった栗だ。
191名無しさん@4周年:04/05/15 13:14 ID:6167dbOc
つーか、最近ヤンマーニぐらいしか聞いてねぇなぁ…。

>>81
後期のスーファミソフトは、1万円越えてるのが普通だったからなぁ…。
今の音楽業界はアレと一緒ということか。

>>189
並べて眺めて悦に入ってるんでしょう。
192名無しさん@4周年:04/05/15 13:17 ID:nhrEWyNv
>>187
私は輸入版の紙の匂いが大好き
193名無しさん@4周年:04/05/15 13:17 ID:AgRKW19R
消費者はほとんど困っていないだろ
むしろ、食いぶちが無くなるショップ関係者、
業界関係者が喚いているだけ。君たちはもう帰っていいよ

衆院を早急に通過することを祈る
194名無しさん@4周年:04/05/15 13:18 ID:nTfMEJC+
CDの扱いは、持っているCDの数に大きく影響される。
195名無しさん@4周年:04/05/15 13:19 ID:3i9Z6tJN
1枚2500円もするCDは金持ちの娯楽。
金持ちの抗議運動なんか興味ねえっつーの(ゲラゲラ
196名無しさん@4周年:04/05/15 13:20 ID:s4/VGHBd
一枚3000円のCCCD以外は持たず作らず持ち込ませず!!!!
197名無しさん@4周年:04/05/15 13:20 ID:s1scnTEs
完全に共産主義体質だろ。あきれるばかりだ。
198名無しさん@4周年:04/05/15 13:22 ID:RLfpUSjw
>>193
ショップが無くなると困るんですけども。
199名無しさん@4周年:04/05/15 13:22 ID:toqzgyYO
欧米人が好んで、日本のTMRや倉木を聴いてることに軽くカルチャーショック(w
音楽に国境はいらない。
ある程度の保護は必要だけど、努力もせず利権にがめつく
日本の音楽業界には必要ないでしょ。
法案を通すなら輸出も禁止しろよ。
200名無しさん@4周年:04/05/15 13:26 ID:LsGLOglX
ヨーロッパのテクノやトランスの輸入版も出回らなくなったり、
個人輸入も出来なくなるの?
201名無しさん@4周年:04/05/15 13:27 ID:s4/VGHBd
そう思った方がいいよ
202名無しさん@4周年:04/05/15 13:28 ID:rqe7FykS
おれ、割と特殊なジャンルのCDをドイツから輸入して買ってるんだけど、
こんな絶対日本語版なんて出ないのはどうしてくれるんだよ。
203名無しさん@4周年:04/05/15 13:29 ID:LsGLOglX
シスコとか潰れるじゃん?
204名無しさん@4周年:04/05/15 13:30 ID:On8qG0+0
>>199
一部のマニアだろ。
205名無しさん@4周年:04/05/15 13:32 ID:4JE4uW6E
>>188 >>193
>輸入盤はパッケージの品質悪いから買わん
お前みたいな奴が多いから日本のレコード会社はほとんど困っていない。逆輸入CDの販売量は無いに等しい。
しかし、日本のレコード会社が、それを根拠として一般の洋楽の流通まで独占しようというのは姑息過ぎ。
206AAA:04/05/15 13:33 ID:rT1ezXtB
株ならおまかせ
わらじ族でーす。
http://www.x-zip.com/~0ad/cfk/cf.cgi?id=imagine
207名無しさん@4周年:04/05/15 13:37 ID:4JE4uW6E
還流問題なんて、販売価格を国内と国外で同一にすれば問題になりえない。
レコード会社が、国内では不当に高く、国外では適正価格で売るから問題になる。
問題を作り出しているのはレコード会社自身だ。
208名無しさん@4周年:04/05/15 13:38 ID:MmTAHmYP
J-POPとか聞いてる奴はあほ
209名無しさん@4周年:04/05/15 13:38 ID:3gw3m4+v
レコ協とレコ会社の音楽家とリスナー対する圧力です。
ミュージシャンは使い捨てだし日本人リスナーは馬鹿で高くても買ってくれるので
これからずっとそうしてもらいます。
年金問題もそうですが、コントロールする側が勝ち組みなだけです。
210名無しさん@4周年:04/05/15 13:44 ID:4JE4uW6E
一般の商品の場合、輸入品からの国内産業の保護には関税が用いられるが、
それを著作権でやろうというのがまた姑息なところだ。
著作権を改正することで、日本のレコード会社は、
輸入品においても国内の音楽市場を自由にコントロールしようと考えている。
211名無しさん@4周年:04/05/15 13:46 ID:dspHOgKW
もっと安くしろ高すぎ。
と言えば「企業だから」という言い訳をするが、
そのくせ文化だ何だと言って輸入規制をする。
これがレコード会社のダブルスタンダードだ。
212名無しさん@4周年:04/05/15 13:48 ID:bU12sxR6
>>207
私もそう思います。
213名無しさん@4周年:04/05/15 13:52 ID:xulVfDIq
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
214名無しさん@4周年:04/05/15 14:14 ID:S9lNKhbV
もう日本の腐った音が苦のCDプレス自体を禁止しろ!
環境にめっちゃ優しくなれるぞ!

音楽は全てネット配信に限定しろ!

音楽が金になる時代はもうとっくに終わっdのでe。
215名無しさん@4周年:04/05/15 14:16 ID:8PAe060D
ここのみんなはもう署名したの?
俺もしたいんだけど、近くに署名してる店は無いし、
かと言って一人じゃあんまり集められそうにないんだけど…。
216名無しさん@4周年:04/05/15 14:18 ID:odNgWmMI
俺iPod使ってるからCCCDは困る
217名無しさん@4周年:04/05/15 14:24 ID:Rw2h9yRz
音楽CDなんぞ無くても死なない。
文句があるのに買う馬鹿が悪い。
218名無しさん@4周年:04/05/15 14:35 ID:esHDwpQK
219名無しさん@4周年:04/05/15 14:58 ID:FPEQzeS6
再販制度ってほんとに音楽守ってる?
ちょっとマイナーだと発売1年後、在庫なし、重版予定なしって
結構あると思う。
220名無しさん@4周年:04/05/15 15:06 ID:ru2J4+jr
輸入CDなんか聞かないからどうでも良い。
221名無しさん@4周年:04/05/15 15:26 ID:zubQjpAA
あなたが困らなくても、あなたの聞いてるアーティストは困るんじゃ・・・
HMVヴァージンあたりの外資系はどうなるんだか
個人でやってる店なんてもうたまんないだろうね
日本の文化レベルがまた落ちましたとさ。
222名無しさん@4周年:04/05/15 15:27 ID:B++YhHQQ
えいべ糞はよほど政治力があるんだなとオモタ。つぶれてしまえ。
223名無しさん@4周年:04/05/15 15:41 ID:hFoMALb2
輸入CD買えなくなると金使わなくなるな。
224名無しさん@4周年:04/05/15 15:45 ID:2roWNGV/
ヤーさんが著作権ビジネスのおいしさに気づいて本格参入。
水商売からカラオケ印税というミカジメとるのはお手の物。
(バックにヤーさんがついてる店からとるんだぜ、スゴイだろ)
政治家をカネと力で落とすなんて簡単なモノ。
225名無しさん@4周年:04/05/15 15:46 ID:lFW9SNAs
日本の楽曲をアジアで出すときは安く売って、
海外からの輸入を禁じるって
完全に国際貿易協定違反じゃないの?
中古を禁止しようとして裁判に負けた
ゲーム業界(コ●ミ)並みの守銭奴ぶり
226名無しさん@4周年:04/05/15 15:47 ID:vaN0Nq84
政治献金は価格の何パーセントですか?
227名無しさん@4周年:04/05/15 15:51 ID:GSObxA9y
それでもアニメCDはかうんだよな
228名無しさん@4周年:04/05/15 15:52 ID:+9K3CZgY
http://copyrights.livedoor.biz/
くらきをぬかせ〜。
229名無しさん@4周年:04/05/15 16:09 ID:Vtd5ZGHp
アニメCDなんて、本業が歌手じゃない声優がキャラの性格無視して
素人の歌を吹き込んだだけじゃないか。
230名無しさん@4周年:04/05/15 16:22 ID:tMi0UohS
VATIGOレーベルやらAKARMAレーベルやらBMGItalyなどの
国内レーベルが取り扱わないようなマイナー洋楽をこよなく
愛聴する漏れはどーすればいいのか?

ただ単に良質な音楽が聴きたいのに、ふざけんなよ!!

子供騙しみたいな、なんちゃってR&Bを垂れ流しがって!
231名無しさん@4周年:04/05/15 16:39 ID:MCM9wHvb
893が演歌歌手のバックにいることは公然の秘密
232名無しさん@4周年:04/05/15 16:42 ID:s9skSAWk
漏れはCD買ったらPCにおとしてPCでよく聴くことが多い。
i PodやMDウォークマンで聴く人も多いと思う。
なのに音楽業界はCCCDみたいな時代と逆行したソフトを開発する。
あげくの果てに輸入盤規制。

商売は消費者や市場の動向をよくみて敏感に対応してこそ成功する。
こんな時代錯誤な音楽業界が低迷するのは当然だ。業界および企業努力
が足りないのは明白。
こんな馬鹿げた法案を通過させた参議院の連中の目は節穴か?
233名無しさん@4周年:04/05/15 16:47 ID:MCM9wHvb
>>232
ジジイ連中は音楽なんて聞かないから。
234名無しさん@4周年:04/05/15 16:49 ID:B++YhHQQ
>>232

CDを買うってのはメディアを買うっていうよりも
聞く権利を買ったと思うんだわ。

で、メディアの移し変えが不便で非常に腹立たしい。
235名無しさん@4周年:04/05/15 16:49 ID:UEAReeUZ
文部科学省、文化庁、法務省あたりを上がった元木っ端役人とヤクザとレコ−ド会社がDQN。




でFA?
236名無しさん@4周年:04/05/15 17:04 ID:o0WGT1Io
高いとか、音質が、とか文句を言いつつ、買っている奴もDQN
237名無しさん@4周年:04/05/15 17:12 ID:UXV68SnG
欲しがりません。勝つまでは
238名無しさん@4周年:04/05/15 17:25 ID:TBcT6LET
レコ狂がこんなこと言ってるけどね。誰もだまされねーよ!

>日本の洋楽ファンの皆様へ




> 現在、国会で「商業用レコードの還流防止措置」を導入する著作権法一部改正法案が審議されており、
>この法案に対し、一部の方々から「欧米諸国からの洋楽直輸入レコードが買えなくなるのではないか」との
>不安の声が寄せられております。しかし、私たちは、欧米諸国で製作され、日本に輸入された音楽レコードを
>楽しんでいただいている日本の音楽愛好家の方達に何ら不利益、不自由を与えることなく、今後ともこのような
>状況を維持し、さらに多くの洋楽レコードを提供してまいりますので、ご安心いただきますようお願い申し上げます。

>社団法人日本レコード協会
>ユニバーサル ミュージック株式会社
>東芝EMI株式会社
>株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
>株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
>株式会社BMGファンハウス
>日本レコード商業組合

http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w040507.html
239名無しさん@4周年:04/05/15 17:30 ID:LMlZ55rs
>>238
洋楽ファンはバカだからこんな口約束だけで納得すると思ってるんだろうか。
240名無しさん@4周年:04/05/15 17:34 ID:3qHkqlai
無駄な流通経路を省けば安くなるんだろ?
241名無しさん@4周年:04/05/15 17:35 ID:sFSAQR9b
>>238
こうやってどうとでも取れる曖昧な表現しておいて
後で都合良く解釈するってのは過去に散々既出な手段。
242名無しさん@4周年:04/05/15 17:38 ID:MAGvrJZx
>何ら不利益、不自由を与えることなく、今後ともこのような
>状況を維持し、さらに多くの洋楽レコードを提供してまいりますので、
「今後ともこのような状況を維持し」?
このようなってどのようなだよ。
洋楽国内版の金額の状況を維持するってことか?
243名無しさん@4周年:04/05/15 17:39 ID:Vtd5ZGHp
文系の役人って国語力をこういうふうにしか使わないから役立たずだ。

学歴無かったら詐欺師になってたかもな。
244名無しさん@4周年:04/05/15 17:42 ID:HFozT/b8
寄生虫の並行輸入業者を閉め出すだけなのに、
変に邪推して暴れてる洋楽ファンはほんとバカだよな
「税関ですべての輸入盤を没収する」なんてことしたら
非関税貿易障壁として米国に叩かれるからできるわけねーだろ

法案が通ったら大減益の並行輸入業者の煽りに騙されるなよ
245名無しさん@4周年:04/05/15 17:44 ID:TBcT6LET
>>242
そんな風にとれるね。

>(前略)なんら不利益、不自由を与えることなく

「直輸入CDは聞けないけど、国内版洋楽は聞けるからいいだろ?」
ともとれる。
246名無しさん@4周年:04/05/15 17:46 ID:TBcT6LET
>>244
(・∀・)キタキタw

昨日、必死に擁護してた人かな?
247名無しさん@4周年:04/05/15 17:49 ID:Vtd5ZGHp
>>244
>寄生虫

「目くそ鼻くそを笑う」って知ってるか?
248名無しさん@4周年:04/05/15 17:51 ID:t8iW/dra
>(前略)なんら不利益、不自由を与えることなく
お前ら著作権団体がいるだけで十分不利益・不自由をこうむってるって突っ込ませようとしてるのだろうか
突っ込んでる漏れは釣られたのか?
249 :04/05/15 17:54 ID:sKchZ5a7
本当の著作権者(作曲家、作詞家、アーチスト)はこんな規制は望んでないだろ。
むしろ輸入盤とかバンバン買ってるはず。地球の裏側からファンレターが来た
ことのある(もちろんそんな国で自分のCDが正規発売されてるわけもない)
アーチストなら、今回の法案がそういった音楽との出会いを日本のリスナー
から奪うものだとわかってるだろうに。
250名無しさん@4周年:04/05/15 18:02 ID:LMlZ55rs
っていうかCCCD導入によってすでに不利益・不自由を被ってるわけだけどね
251名無しさん@4周年:04/05/15 18:04 ID:RbAtHhy2
まずはCCCD禁止してくれたらなぁ…
252全然読まずにカキコ:04/05/15 18:05 ID:hGscaLYW
アナログとか買えなくなるとスーパーDJの
漏れとしては大変困る。
253名無しさん@4周年:04/05/15 18:05 ID:2ga2msDf
>>244 そもそもこの法改正の本来の意図は国内版の逆輸入を禁止
することにあったのですが、いつのまにか並行輸入洋楽も禁止される
ような内容に変わったのは、米国のレコード協会の圧力があったから
です。つまり並行輸入盤を禁止した方が、米国の利益になるわけ
です。
法改正して税関ですべての輸入盤を没収するようにしたら米国政府が
非関税貿易障壁として怒りだすなど、100%ないでしょう。
254名無しさん@4周年:04/05/15 18:15 ID:XyLnL/V4
>>238
今こういうの信じちゃう人多いんだろうなぁ。。
255名無しさん@4周年:04/05/15 18:20 ID:MKfZkr93
まとめて買えば2万円以上する日本ドラマのDVDが台湾あたりでは
BOXで1000円ちょっとで売られている(しかも正規版)状況を考えれば
非常にアホな状況であることがよくわかる。
256名無しさん@4周年:04/05/15 18:24 ID:LMlZ55rs
映画、TVのDVDは再販制度が適用されてないんじゃなかったっけ?
その値段で買う人がいるんだからしょうがない。
257名無しさん@4周年:04/05/15 18:28 ID:HFozT/b8
>>253

国内盤があるのに並行輸入業者が外国盤を輸入しようとしたら没収するのは当たり前。

税関の実務レベルで多少の弊害が起きるかもしれないが、
基本的には、国内盤がなければ外国盤を自由に輸入できる。

すべての外国盤を一切没収するなんて馬鹿げたことをしたら、
日本盤がないレコードが売れなくなるので米国のレコード会社だって反対する。
258名無しさん@4周年:04/05/15 18:28 ID:B++YhHQQ
>>238

ブチ切れですよ。マジぶち切れ! ぶち切れ!

嘘! 嘘! だましてる! だましてる! だましてる!

すぐには止めなくても 止めれる権利を取得する癖に。
すぐには止めなくても 止めれる権利を取得する癖に。
すぐには止めなくても 止めれる権利を取得する癖に。
すぐには止めなくても 止めれる権利を取得する癖に。
すぐには止めなくても 止めれる権利を取得する癖に。
すぐには止めなくても 止めれる権利を取得する癖に。
すぐには止めなくても 止めれる権利を取得する癖に。

ブチ切れですよ。マジぶち切れ! ぶち切れ!
ブチ切れですよ。マジぶち切れ! ぶち切れ!
ブチ切れですよ。マジぶち切れ! ぶち切れ!
ブチ切れですよ。マジぶち切れ! ぶち切れ!

激怒。激怒。激怒。激怒。激怒。
259名無しさん@4周年:04/05/15 18:32 ID:CEocqgVC
>>249
クラシックだと作曲家はそもそもCDなんて物が出ることを夢想すら出来なかったはず。
260名無しさん@4周年:04/05/15 18:34 ID:rzRjx4ic
輸入CDが買えなくなるのは自民と層化公明のカルトコンビのせいですよ、皆さん!!
どんどん世の中不自由になってくY O !!
261名無しさん@4周年:04/05/15 18:37 ID:FPEQzeS6
>>257
日本盤が在庫なし、重版予定なしの場合は?
262名無しさん@4周年:04/05/15 18:37 ID:MCM9wHvb
ますます、nyするしかない
263名無しさん@4周年:04/05/15 18:38 ID:wDeII2X+
著作権の保護に名を借りたレコード会社の保護。
法改正によって一番ダメージを受けるのは、音楽アーティストや音楽アーティストを志す人たち。
264名無しさん@4周年:04/05/15 18:40 ID:Vtd5ZGHp
>>257
あのな。

還流だろうがなんだろうが、正規ルートで販売されてるものを
買うのは消費者の正当な権利なんだよ。

お前ら販売者には、できるだけ高く売りつける権利なんてないの。

どうせ国内版洋楽はCCCDで発売する気なんだろ。
高くて劣悪な商品しか買わせないようにするなんて、
ボッタクリ商法で権利侵害もいいところ。

潰れてしまえ。
265名無しさん@4周年:04/05/15 18:42 ID:Sgu2L+G3
>>257
 どうやってチェックするのかこうご期待。
 テメー税関チェックに時間かケンじゃねーよ!
266名無しさん@4周年:04/05/15 18:45 ID:Sgu2L+G3
シマッタ、途中でENTER押しちまったい

続き、
と、叫んでしまいそう。
267名無しさん@4周年:04/05/15 18:47 ID:TBcT6LET
>>258
燃料投下した折れが言うのもなんだが、もちつけw

amazon.comやuk,caをちょっと見に行ったんだけど、日本の方が
洋楽CDのラインナップが多い気がする。
やはり、日本の中にいる我々は、より多くの音楽に触れることができる
恵まれた環境にいたんだな、と思った。
268名無しさん@4周年:04/05/15 18:49 ID:jME1wDJT
>>257
国内盤と輸入盤の価格差をなくしてから言え、糞が。
269名無しさん@4周年:04/05/15 18:55 ID:Hc9MLff+
くだらない解説いらないから同じ値段で売れば
輸入禁止にしなくてもいいだろうに
270名無しさん@4周年:04/05/15 19:03 ID:wDeII2X+
邦楽でも、国内生産盤と輸入盤の価格差が開き過ぎるのは、それだけ日本の消費者が損をしているということ。
著作権の保護と、国内のプレス工場を保護するのは全く異なる。
271名無しさん@4周年:04/05/15 19:13 ID:aT/PuaVg
CCCDはJ−POPのメジャーレーベルで勝手にやってくれ正直興味ない
プログレやフュージョン・ジャズ・メタルなど、
普通の一般人じゃないのが買うのは正直止めて欲しい
272名無しさん@4周年:04/05/15 19:15 ID:D8hjaBVO
【音楽】坂本龍一がCCCDや輸入権問題について発言
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084126391/
273名無しさん@4周年:04/05/15 19:21 ID:QOZOtjo7
これは露骨なamazonつぶしだろうなあ。
amazonは安いからね。
274名無しさん@4周年:04/05/15 19:35 ID:E3Zwdmif
ところでCCCDにしてから、違法コピーが消えたり
売上が上がったりと効果は出てるんですかね?
まさか、ないわけはないですよね?
275名無しさん@4周年:04/05/15 19:39 ID:B++YhHQQ
>>267

っていうか・・・・・

co.jpの場合は・・・
日本版と輸入版のダブルカウントがあるからじゃねーの?

でも、あんな子供だましをすることが許せなかった。
消費者を馬鹿にし過ぎたのでキレた。
もう、これは俺にとっては小さな戦争でつよ。マジで。
ガキを騙すようなことばかりやってきた音楽流通業界に。
もう絶対音楽CDは買わない。よほどのマイナーじゃないと。

メジャーは既に合法で手に入る。スターデジオで。
すでに莫大な量が手元にある。
10万曲以上あるかもしれない。数百GB以上。
音楽業界への影響を考えて手加減してきたが・・・・。
海外脱出が先か。戦争するなら。

>>273

CDは通販向きなんだろうな。
マトメ買いもするし金額がそこそこ行ってしまうから。
それだけ音楽業界の流通が腐ってるってことの証左だが。
しかし、アマゾンは旨いことやったな。
276名無しさん@4周年:04/05/15 19:39 ID:LMlZ55rs
>>274
まさか(笑)
こんだけ導入しといて未だに売上が減少し続けてるわけないよ(笑)
絶対そんなことありえるはずないよ(笑)
277クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/05/15 19:43 ID:vAjEdOUX
音楽にはほとんど興味がない。
CDも数枚しかもってない。
こんな人はどのくらいいるんだろう?
278名無しさん@4周年:04/05/15 19:45 ID:LMlZ55rs
>>277
大多数がそんなもんでしょ。
流行の曲を適当に買って飽きたら売る、みたいな。
279クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/05/15 19:49 ID:vAjEdOUX
>>278
俺がそうなんだけど、少数派だと思ってたよ。
売上ががた落ちしてるのは、興味がない人が増えたからだろうし
少数派じゃないのかもしれない。
280名無しさん@4周年:04/05/15 19:52 ID:GVszAKho
もうCDは買わない!
281名無しさん@4周年:04/05/15 19:56 ID:GVszAKho
FMエアーチェック復活!
282名無しさん@4周年:04/05/15 20:02 ID:wm5deHu3
>>281
FMfan、サウンドレコパル復権だな。w
283名無しさん@4周年:04/05/15 20:04 ID:LBFSeMGF
ブーメラン盤防止はただの詭弁

本当は

           洋楽の国内盤でボロ儲けしたいんです

って、はっきり言えば?w
284名無しさん@4周年:04/05/15 20:04 ID:+oi1Btkl
>>281
デジタル100チャンネル、スターデジオを光で取り込めばノイズレス。
285名無しさん@4周年:04/05/15 20:05 ID:ICBbeMTm
>不利益、不自由を与えることなく

どのツラ下げて言ってんだか
286名無しさん@4周年:04/05/15 20:07 ID:o0WGT1Io
ネットワーク配信が主流になるだろうと言われて何年もたつのに
いまだにそこに力をいれず、いまだにCDを売りまくろうとしている
ような、時代遅れな業界は死んだほうがいい。

そこまでして聴きたいものってあるか?
あれを聞いてないと話についていけないとか、そういう人?(w
287名無しさん@4周年:04/05/15 20:08 ID:c1Y2Br7l
>>271
クラシックでCCCDとか正直スゲェと思う
謎音源のダイソーCDの方がましじゃねぇかっていう
288名無しさん@4周年:04/05/15 20:09 ID:e2rDdzyG
本とかの場合は再販制マンセーな人が多いんじゃないかしら
289名無しさん@4周年:04/05/15 20:10 ID:hgaXdwvu
>>283
特定不況産業ですからもっと保護政策で守ってくださいよ〜

日本の音楽文化が世界に出て行くために洋楽輸入盤全面禁止に

してくださいよ〜   ・・・アレッ?w
290名無しさん@4周年:04/05/15 20:14 ID:hgaXdwvu
>>286
輸入盤買わない方はノープロブ
291名無しさん@4周年:04/05/15 20:20 ID:WlQIX9oe
>>289
特定の業種、いや企業のために法律を変え、
洋楽ファンを切り捨てる。

軍靴の音が聞こえる by アカピー って感じ?w
292名無しさん@4周年:04/05/15 20:23 ID:WlQIX9oe
ところで、アメリカでアップルなんかがやってる音楽配信については
日本の業界はなんて言ってるの?
293名無しさん@4周年:04/05/15 20:23 ID:wm5deHu3
1960,70年代の地味なアーティストのアルバムは全く手に入らなくなるから困る。
294名無しさん@4周年:04/05/15 20:27 ID:hgaXdwvu
2,3日前のテレビで、日本での音楽配信は
時期尚早、壁が高いってなこと言ってた。
意味不明だがw
295名無しさん@4周年:04/05/15 20:31 ID:2roWNGV/
ヤーさん(チンピラではなく経済893)の支配が
音楽著作権、政治家、警察(東大助手逮捕)
に及んでいるってこと。
この業界の元締め893は北、Ω、層化にも太いパイプがあるという。
296名無しさん@4周年:04/05/15 20:33 ID:c1Y2Br7l
>>292
値段も使いやすさも5年前から変わらないうえにろくに宣伝もしてない、
CD買ったほうが安い値段つけてクソ不便な独自フォーマット使った、
こんな状況だから当然普及なんてする訳ないのだが
「利用者の少なさから見て日本の国民性には向かない方式だ」とか喚いてる

297名無しさん@4周年:04/05/15 20:36 ID:vmWlP5gS
>>292
アメリカでも反対はあったらしいが、ジョブスの手腕でかいけつ。
日本にも参入してiPodで設けようとしたらしいが、
アメリカ以上の反対でだめぽ
298名無しさん@4周年:04/05/15 20:38 ID:rG5O3cBK
ジョブズの手腕、デカいケツ に見えた。
299名無しさん@4周年:04/05/15 20:42 ID:JQv9w/KI
>>296
>「利用者の少なさから見て日本の国民性には向かない方式だ」とか喚いてる
藁タよ

アップルはアメリカの音楽業界にケンカ売るような形で始めたらしいけど、
商売になることが分かったらSONYも参戦とかみたいね。
1曲当たりの価格競争とかw

日本はまた後手にまわるってことか。。。
300名無しさん@4周年:04/05/15 20:44 ID:NvrZqrIg
mp3
301名無しさん@4周年:04/05/15 20:46 ID:o0WGT1Io
>>290
これは輸入版を買わない人や洋楽を聴かない人には関係ない問題ではないよ。
関係者もそういっているけど、ファンがもっと意識を高めないと。

>>29
設備投資に金がかかる上に、流通やパッケージ分を安くしなくてはいけないから
嫌なんだろうな。
そうなると、初期設備やシステムの維持費を理由にぼったくるかな?
302名無しさん@4周年:04/05/15 20:46 ID:HFozT/b8
実務レベルでどうなるかは知らないけど、

費用がかかるので厳格にはチェックできないのは明らか。
では、費用がかからない実施方法はあるのか?となる

その場合、すべての海外盤を没収してしまう方法は馬鹿げていて話しにならない。
一般の個人輸入に対してはザル法だが、
輸入業者が大量に商品を持ち込む場合だけチェックするような運用になるんじゃないかな。

お そ ら く
303名無しさん@4周年:04/05/15 20:53 ID:4Eiv/hHa
日本の映像や音楽ソフトが輸入版のほうがはるかに安い状態を
何とかしろと思うのだが・…。

価格差が異常すぎやしませんかね。
304名無しさん@4周年:04/05/15 20:54 ID:NvrZqrIg
アマゾンも売れるの扱えなくなるとマイナーで売れないのも扱わないんだよね。?
これは悪巧みの臭いがぷんぷんするぜ。
こうなったらメリケン人と友達になってやるぜ。
305名無しさん@4周年:04/05/15 20:54 ID:x1SBcNO+
こういう時こその、IT戦略会議でないのかね?

デジタルTVの著作権関連でも、どんどんアメリカに置いてかれているのに、つくづく馬鹿な政府だと思うね。
コンテンツを薄利多売してより多くの人間が購入するようにする方が、文化振興には効果あるだろ。
306名無しさん@4周年:04/05/15 20:59 ID:RF10QuRY
>>305
IT戦略本部って一応、活動してたんだな。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/
307名無しさん@4周年:04/05/15 21:00 ID:hgaXdwvu
>>305
文化の振興をお題目に掲げる文化庁サマが
今回の規制の音頭とりやってるからねw
音楽配信で1曲99セントvs88セントなんて日本では
何時のことやらw
308名無しさん@4周年:04/05/15 21:05 ID:x1SBcNO+
日本レコード協会の例の洋楽ファンに宛てた声明は、
裏の筋書きが用意されているらしいぞ。

日本レコード協会は「洋楽の輸入版」に対して輸入権を行使しないが、
アメリカ側から輸入権を行使される場合は、その限りではないらしい。
309名無しさん@4周年:04/05/15 21:08 ID:x1SBcNO+
>>306
ITをハードやインフラでしか考えてないんだよなあ。
日本の政策がソフトウェアに対して弱いのは昔からなんだが、
アメリカに亡命したくなるぐらい情けない。
310名無しさん@4周年:04/05/15 21:10 ID:zkRMbOU0
そんなことより>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。
俺は東京に住んでいる。
あるマンションの2階の部屋を借りており、1人暮らししている。
ある朝、なぜか早く目が覚めてしまい、コンビニに行ってジュースでも買うことにした。
ドアを開けて、マンションの2階の廊下を歩き、階段を降りようとしたその時だった。

誰かが一階で『タラッ、タッタタ、タ、タン!』とマリオ1の音楽をうたっている!
そして1回から2階へ『ピョ〜ン、ピョ〜ン』と叫びながら登ってくるではないか!
下を覗き込むと、新聞配達の人が、階段を一段一段片足で交互にジャンプしながら、登っているのだ!
しかも、ジャンプするたびに、自分の声でマリオのジャンプする時の効果音を叫んでいるのだ!
俺は下を覗きながら唖然としてしまった。見てはいけないものを見てしまったような気がした。
が、今度はさらに見てはいけないものを見てしまったのだ!

なんと階段の遊び場へ最後の一歩をジャンプする時、両足で同時にジャンプし、
しかも右手を真上へ伸ばして、『ムクムクムク!』とキノコを取った時の効果音を叫んだのだ!
そして、新聞配達の人はさらに上へ上がろうと後ろを振り向いた時、はじめて俺がいることを驚きつつ知ったようだ。
俺は階段を降りはじめ、その人も普通に階段を登りはじめた。マリオの効果音はもう声に出さなかった。
俺は今でも朝のあの時間帯になると、あの時を思い出してしまい外に出られなくなり、
オレは今日もまた学校に行かなかった。
311名無しさん@4周年:04/05/15 21:12 ID:MCM9wHvb
みんなでnyすれば怖くないっと
312名無しさん@4周年:04/05/15 21:13 ID:gZYGNGPE
ny逮捕祭りでは47氏擁護してた人がこのスレでは規制反対とか言ってたら笑えてくるね
313名無しさん@4周年:04/05/15 21:16 ID:xDIe0KQP
インターネットをする日本人全てがnyを使用していれば、
なし崩しでOKになる。
314名無しさん@4周年:04/05/15 21:19 ID:NvrZqrIg
すきなアーティストに印税が入らないじゃないか。
曲を作ってくれなくなっては困るよ。
レコード会社がなければ最高。
315名無しさん@4周年:04/05/15 21:22 ID:Se3KEAYp
収録されている曲に違いがあっても同じアルバムと判断されれば輸入が出来ないなんていう
馬鹿な規制がまかり通るなんて明らかな検閲じゃん。
316名無しさん@4周年:04/05/15 21:26 ID:TWZ9TShI
漏れはいつも輸入盤を買う。
ボーナストラックに揺れることはあるが・・・
317名無しさん@4周年:04/05/15 21:34 ID:B++YhHQQ
っていうか、音楽業界&JASRAC製のP2Pなんて糞だ。
もちろん、M$製のP2Pっては更に糞。
318名無しさん:04/05/15 21:37 ID:DG37PFsY
べつに音楽なんか、クラッシクだけで十分だよ。
無理に新しい音楽を聞く必要は無いし。
いままで作曲された音楽だけでも、一生かかっても
聞き切れないほどあるのだし。
319名無しさん@4周年:04/05/15 21:43 ID:hgaXdwvu
>>316
わ、分かるぞ、その気持ち
320名無しさん@4周年:04/05/15 21:43 ID:hxeDIBvY
今ほんとCCCDばっかりだな
うんざりする

購買意欲が全くわかない
321名無しさん:04/05/15 21:43 ID:DG37PFsY
>>48
心配するな。
必死になって残すほどの価値のある番組は無いから。

デジタルBSをそのまま録画できる(コピワンスだが)HDレコーダ
買ったのはいいけど、全然録画予約してないYo!


322名無しさん@4周年:04/05/15 21:45 ID:HLBQtKDb
実際新しいメロディはベートーベンとかのあの頃の時代に全部出尽くして
それ以降の音楽というのはそれらのアレンジやらリズム、音を変えてるだけの
作業だと教授が言ってたな。
323名無しさん@4周年:04/05/15 21:48 ID:90onhav+
はっきり言って音楽はまるで聴かないので、
これで日本の音楽市場縮小すればとても好ましいです。
324名無しさん@4周年:04/05/15 21:52 ID:Bh8+kBBs
>>322
理論体系化すれば「完璧な音楽」を作れそうだな。
325名無しさん@4周年:04/05/15 21:54 ID:NvrZqrIg
>>323
羨ましい。
ゲームオタクを抜け出して、洋オタに転身したけどついてない。
、どっちもどっちなんだけど。
326名無しさん@4周年:04/05/15 22:01 ID:CGUaqyoo
今こそ24音階化する時
327名無しさん@4周年:04/05/15 22:01 ID:WZHjTLDD

政府と経済界が結びつくとろくな事が無いな。つうかタブーだろ
328名無しさん@4周年:04/05/15 22:10 ID:hgaXdwvu
洋オタの政治家が廃案にしてくれたら一生ついていきます。
っていねーかw
329名無しさん@4周年:04/05/15 22:13 ID:kb5Lgu/g
お前がny利用者を増殖るんだよ
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/  ←京都府警
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
330名無しさん@4周年:04/05/15 22:16 ID:+maO9nnw
どこまでも
 迷惑かける
  天下り
331名無しさん@4周年:04/05/15 22:22 ID:oj4PwJns
どこにでもある利権構造だね。
政治家と業界が結託して、
ユーザーが泣かされるという図だね。
332名無しさん@4周年:04/05/15 22:22 ID:h+kkIR5r
京都府警推奨ソフト
333名無しさん@4周年:04/05/15 22:26 ID:ZrW8WYbV
334名無しさん@4周年:04/05/15 22:27 ID:D6vdFcvE
>>318

クラシック輸入盤も規制されるんだよ!
洋楽とクラシックの輸入盤しか聴かないので
今回の法案通るとクリティカル(´Д⊂
335名無しさん@4周年:04/05/15 22:33 ID:x1SBcNO+
>>318はクラシックさえ聴かないのがバレバレ。

おそらく、愛聴盤はあにそんかと、、、、、、
336名無しさん@4周年:04/05/15 22:33 ID:lxdWsnSa
ナチスは最初に共産主義者を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
私は共産主義者ではなかったから。

彼等は次に社会主義者を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
私は社会主義者ではなかったから。

彼等は次に労働組合を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
私は組合員ではなかったから。

彼等は次にユダヤ人を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
私はユダヤ人ではなかったから。

ある日、彼等は私のもとにやって来た。その時、私は初めて彼等に抗議した。
しかし、その時には、何もかもが遅かった。

(Martin Niemoller)
337名無しさん@4周年:04/05/15 22:37 ID:qRUtzvjV
消費者の利益<業界の利益
・・・・・だ! 判ったか、プロ市民ども。
338名無しさん@4周年:04/05/15 22:37 ID:PTa4XBZ5
>収録されている曲に違いがあっても同じアルバムと判断されれば輸入が
>出来ないなんていう 馬鹿な規制
それはただのカン違いと思われる
339名無しさん@4周年:04/05/15 22:38 ID:x1SBcNO+
北風と太陽
340名無しさん@4周年:04/05/15 22:45 ID:hW7SpRi3
>>337
燃料投下失敗。
341名無しさん@4周年:04/05/15 22:48 ID:hW7SpRi3
正直、プロ市民でも朝日でもtbsでもいいから大きく
とりあげてくれって感じなのだが、こういうときには
出て来ない。
342名無しさん@4周年:04/05/15 22:49 ID:mCdyUGle
シグマ計画
キャプテンシステム
地上波デジタル
そして輸入権

暗黒の歴史がまた1ページ
343名無しさん@4周年:04/05/15 22:51 ID:tArHnj84
>>341
下げ進行ししてるからだよw
344名無しさん@4周年:04/05/15 22:52 ID:x1SBcNO+
>>342
Tron計画も入れといてくれ。

他にも、東京湾アクアラインとか、挙げればきりがないんだが、、。(藁
345名無しさん@4周年:04/05/15 22:53 ID:hW7SpRi3
ちょいと上げw
346名無しさん@4周年:04/05/15 23:03 ID:o0WGT1Io
47氏逮捕で、かなり盛り上がっているから、この問題についても
それは追い風になると思っていたんだけど。
「輸入版が〜」とか、そんなことしか言ってない人が多くて、がっかり。

テレビ等はスポンサーだから、反対の意見を強く言えないだろうね。
347名無しさん@4周年:04/05/15 23:11 ID:DrCIPfm0
音を入れた時間と歌詞の音素数分だけCDの利益が
配当されるという法律を作ってくれ。

儲かるのは作曲と作詞と歌詞だけ。

お金が欲しかったらボーナストラックに自分の考えた
ヘタクソな歌を入れるしか無い中間業者w
348名無しさん@4周年:04/05/15 23:19 ID:DrCIPfm0
>>347
歌詞じゃなくて歌手ね。

曲の長さ:240秒
歌う長さ:180秒
音素数:500(2つで1秒という扱いにする)

全体:240+180+(500×0.5)=620

配当
作曲家:240/620×100=38.7%
作詞家:500×0.5/620×100=40.3%
歌手:180/620×100=29.0%
349名無しさん@4周年:04/05/15 23:24 ID:hW7SpRi3
>>346
何を期待していたんですか?意味不明です。
350名無しさん@4周年:04/05/15 23:48 ID:H7EYngfD
ジョブズががんがれば全て解決。
351名無しさん@4周年:04/05/15 23:51 ID:x1SBcNO+
>>346
47氏は著作権という仕組みを破壊しようとしていただけ。

このスレの流れは著作権そのものを正当な権利として認めつつ、
著作権法の改悪による消費者の権利の破壊に反対しているものなので、
47氏と関連づけられることは迷惑千万です。
352名無しさん@4周年:04/05/15 23:52 ID:CGUaqyoo
スローテンポの曲ばっかになりそうだな
やっぱ速度要素も要るだろ
それに合わせて調子の換算と
353名無しさん@4周年:04/05/15 23:54 ID:LhEiQu04
なんか我が国も徐々に北ニダー国に近づいてる悪寒
354名無しさん@4周年:04/05/15 23:54 ID:qFscN8KI
>350
ジョブズは昔から日本市場を軽視してない事はマカの定説になってる。
期待するならSONYあたりにした方がまだ現実味ある。
355名無しさん@4周年:04/05/15 23:56 ID:CGUaqyoo
この手のスレには毎回権利を主張すると出てくるヤシが居ませんね


著作権に対する義務ってなんですか?
356名無しさん@4周年:04/05/15 23:56 ID:x1SBcNO+
>>353
昔の南ニダー国の文化保護政策のほうが近いんでない?
357名無しさん@4周年:04/05/15 23:56 ID:e8/59RPs
コンビニでラスト・サムライのDVD買ってきたんだがw
長い本編に英語日本語&ボーナス1枚つけて2500円。
CDの価格がどれだけ高いか。
358名無しさん@4周年:04/05/15 23:57 ID:H249VkE3
クラシックのCDが・・・・・・
どうしてくれるんだよぉぉぉぉぉ
359名無しさん@4周年:04/05/15 23:58 ID:rEFeSNS/
>>357
単純に比較できないことがわからないですか?
360名無しさん@4周年:04/05/16 00:00 ID:/asKOzcv
内容は違うがやることはニダー以下のような気もするw
361名無しさん@4周年:04/05/16 00:01 ID:awzJtVCX
>>359
コストをどこで回収するか消費者の知ったことじゃないだろ。
高いと感じるのは消費者の勝手。
362名無しさん@4周年:04/05/16 00:02 ID:1iHF8r21
JASRAC曰く、CDの売り上げ低下はWinnyのせい7
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084296601/
363名無しさん@4周年:04/05/16 00:03 ID:h+CfOA76
>>359
普通の消費者は値段で比較するんだが?なにか?
364名無しさん@4周年:04/05/16 00:04 ID:kEagwLc4
せっかくiPod買って、ウキウキ気分でCD買いに行くのに、
CCCDばかりで結局買わずに帰ってくる生活が続いてます。
どうにかして欲しいよ…。
365名無しさん@4周年:04/05/16 00:06 ID:XdUrWgMO

で、俺らは具体的になにすりゃいいんだ?
366名無しさん@4周年:04/05/16 00:09 ID:bMTYKGeO
>>364

それどころかiTunes Music Storeもいつまで経っても日本では使えないよね
いったい誰なんだ邪魔してるの?
367名無しさん@4周年:04/05/16 00:09 ID:awzJtVCX
CD不買で業界を弱らせて政治的発言力を低下させる
368名無しさん@4周年:04/05/16 00:09 ID:uhGjYJzR
>>365
署名

 できればデモ行進
369名無しさん@4周年:04/05/16 00:15 ID:lrwAdOnT
>>36
税関「あっこれCDですね」
旅行客「いいえ、CCCDです」
税関「本物ですか」
旅行客「はい本物です」
370名無しさん@4周年:04/05/16 00:19 ID:0ZSr9UpA
>>354
>ジョブズは昔から日本市場を軽視してない事はマカの定説になってる。
言いたいこととは裏腹に、文章がおかしいぞ。
ジョブズは日本を重要視している。
ことえり4の変換効率はえらく賢くなった上、関西弁やアイヌ語でさえ使える。
ことえりの開発部隊がアメリカにいるから、軽視しているという奴もいるが、
開発チームを集約して開発効率を上げる為に、日本の開発部隊をアメリカに移動させたにすぎない。

銀座の店は、初のアメリカ国外への出店でもある。
銀座のオープンには、来日して駆けつけた。
これだけでも、重要視していることの表れだ。

>期待するならSONYあたりにした方がまだ現実味ある。
ソニーが中心になってやっているこれを見れば、期待できないのは明らかなのだが。
http://mora.jp/index.html
ここの面々は、iPodのためにAACコーデックも提供したいらしいが、
ジョブズからは、なしのつぶてだそうだ。
競合する全ての音楽サービスを打ち負かすと公言し、リアルからの同様の提案を一蹴し、
ディズニーとの契約を打ち切ったジョブズが敵に塩を送るはずがない。
ジョブズの性格をもっと理解しろよ。>http://mora.jp/index.html
371名無しさん@4周年:04/05/16 00:21 ID:n4QqsbO5
>>358 >>364
漏れもクラシックをmp3で持ち歩くことが多いのだが、
今amazon.co.jpのクラシックのジャンルの下で
「CCCD」なるキーワードで検索したら130件でてきた。
で、全部エーベックスと東芝EMIなんだよね。
前者は実質的に害がないが、後者は結構困るんだよな。

洋楽なんかでもそう。EMIは発狂したのか?
372名無しさん@4周年:04/05/16 00:24 ID:MbEVc6O8
>>363
クラシックファンが値段でZONEを買ったりするのか?
373名無しさん@4周年:04/05/16 00:24 ID:wF23s+K3

署名してもいいけど、自分で署名集めするほどではないという方、こちらをご覧ください。
署名のできる店や、オフの情報があります。

海外盤CD輸入禁止反対署名地域別取りまとめオフBBS
http://jbbs.shitaraba.com/travel/3105/syomeioff.html
374名無しさん@4周年:04/05/16 00:28 ID:awzJtVCX
>372 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/16 00:24 ID:MbEVc6O8
>>363
>クラシックファンが値段でZONEを買ったりするのか?

うはwwwwおkkwwwwwwwww
375名無しさん@4周年:04/05/16 00:29 ID:yBJdO9fw
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
輸入盤禁止についてのまとめサイト
http://copyrights.livedoor.biz/
ついに音楽関係者による声明が出ました
http://www.vibit.com/tv/symposium.shtml
テレビでもこの問題が扱われました
http://jbbs.shitaraba.com/travel/3105/
自分達に出来ること
376名無しさん@4周年:04/05/16 00:29 ID:8ALqgpM5
みんな遅すぎるよ。文化庁の意見募集の時に何度もスレ建て依頼したのに
スレ建てされなかったのが痛い。11月にスレ立ってたら。。。。
最初は洋楽板も事態の深刻さを理解してなくて燃料投下するのにどんなに
苦労したか。。

377名無しさん@4周年:04/05/16 00:30 ID:h+CfOA76
>>372
んなことあ誰も言ってねーよw
378名無しさん@4周年:04/05/16 00:30 ID:JtBKBwKW
輸入CDを買えなくさせる法案も年金改悪法案のようにゴリ押しする

痔罠党と興迷党、もう終わりだな、この国民にだけ負担押し付ける売国奴ども。


豚飯島に雇われた子鼠工作員が必死だけど

もう無理だよ、子鼠はw

小泉は嘘をついたのも大問題だが最大の問題点は年金の名義貸しだろ。

週明けには明らかになる。

彼は70年4月1日から74年11月1日まで55か月間の

厚生年金加入歴がある。その間、福田赳夫元首相の私設秘書を務める

傍ら、横浜市内の不動産会社の社員として勤務して、厚生年金を含む

社会保険料を払っていたが、72年12月に衆院議員に初当選した後も

1年半以上、議員と不動産会社社員とを兼職していたことになる。

勤務実態もなく厚生年金に加入していたとしたら、明らかな違法加入になる。

この件が明らかになるのが怖くて安倍は自民党議員の公表を出来なかった訳だ。

子鼠以外にもウジャウジャいるからなw
379名無しさん@4周年:04/05/16 00:33 ID:ZIkXm+Rh
>>362

汚いよ、そのデータ。
素人だましの向こう側の奴の情報操作に気をつけれ。

>98年に比べて03年は約3分の2の4千億円

Winnyが開発されて普及したのはここ1年前後。
98年からというWinnyとは関係ないのデータにされて
ずっと落ち込み基調の部分を誤魔化されてる。
2/3という印象付けを行おうとしてる。
380名無しさん@4周年:04/05/16 00:36 ID:o5k1T0cc
署名しました。
381名無しさん@4周年:04/05/16 00:37 ID:0ZSr9UpA
>>379
P2Pソフトの代名詞としてWinnyを使ってるようだ。
382  :04/05/16 00:37 ID:nnQM8K7Y
>>378
どの国に自国を売ったんで?
どっちかというと政治を売る売政奴なんでは?
ま、痔罠党と興迷党だけのことではないけどな
383名無しさん@4周年:04/05/16 00:38 ID:X+pINMQv
>>370
ソニーのとこ曲高くないすか?
iTunes Music Storeもこんなもんなの?
384名無しさん@4周年:04/05/16 00:39 ID:0ZSr9UpA
違法コピーのネタの供給源はレンタルなんだろうから、
レンタルを規制強化してネタの供給を絶つことこそ必要だと思うのだが。
385名無しさん@4周年:04/05/16 00:40 ID:h+CfOA76
>>374
君は何が言いたいの?国内のCD価格は決して高いものではなく
適正価格で、DVD等他の商品とは比較の対象じゃないよってこと
なのかい?
386名無しさん@4周年:04/05/16 00:41 ID:LrT673oB
>>378
輸入CD規制をたった1行書けば
その後はなに書いても受け入れられるとでも思ったか?

段落空けで目立たせて内容の無い文章を誤魔化すなよ
387名無しさん@4周年:04/05/16 00:45 ID:UJJNfdsR
>>383
iTunes Music Storeは、1曲99セント。約100円。
ソニーの1/2。
388名無しさん@4周年:04/05/16 00:46 ID:n4QqsbO5
>>379
一番の原因は、子供相手の音楽ばかり作ってきたことだろうな。

それはともかく、ロシアのアーティストが語ってくれた話を思い出した。
彼は、70年代前後から活動してるんだけど、当時はソ連国内で買える
レコードはソ連東欧のものばかりだったので、ロンドンに文化交流で
行ったときに、大好きなビートルズなどの音源を貪るように買ってきた、
ということだ。

この法律作った香具師は、日本の音楽事情をソ連みたいにしたいんだな。
どんどん先祖返り。次は、朝日新聞に作曲家の批判が載るよ。
「音楽というより荒唐無稽」てな感じでw
389名無しさん@4周年:04/05/16 00:47 ID:h+CfOA76
>>387
アメリカでSONYは88セントで対抗するってTVで
やってたような。
390名無しさん@4周年:04/05/16 00:53 ID:l1hwpsqp
>>370
銀座の店は私も逝った。

すげー設備で感動したが
店員の知識が低かった。もう少し社員教育シル
391名無しさん@4周年:04/05/16 00:53 ID:sFuCgdfH
>>357
単純に制作コストを考えたら
DVDの方が安くなるなんて
ありえないよね
392名無しさん@4周年:04/05/16 00:53 ID:n4QqsbO5
>>384
P2PがCDが売れなくなった原因ではないという論文を、つい最近見た
(長いのでアブストしか読んでない)んだけど、あれはどうなった?
393名無しさん@4周年:04/05/16 00:54 ID:0ZSr9UpA
>>383
一曲だと新譜は210円で高いが、旧譜は158円と若干安くなっている。
iTunes Music Storeは1曲99セント。

大きな違いがでるのはアルバム。
iTunes Music Storeではアルバム単位の購入も可能で1枚9ドル99セント。
moraはアルバム単位での購入が出来ないため、収録曲数によって価格が変る。
ここが一番大きな差だと思う。

あとiTunes Music Storeでの購入履歴はアカウントがある限り残るので、
一度購入した曲をHDから消しても再ダウンロード可能。
moraではどうなるんだろう?

ネットで購入するということのメリットをもっとでかくしないとmoraの普及はありえない。
394名無しさん@4周年:04/05/16 00:54 ID:X+pINMQv
>>387
おー、ありがたい。
約100円かぁ。そんなもんだよなー普通。
宇多田ヒカルのアルバムの1曲で270円って…
レンタルできるじゃん。


395名無しさん@4周年:04/05/16 00:57 ID:Eb+/LIyJ
つーか、それぐらいsageないと普及しねぇんじゃないか?
396名無しさん@4周年:04/05/16 00:58 ID:0ZSr9UpA
>>389
それはそにーがアメリカだけで始めるサービス。
397名無しさん@4周年:04/05/16 01:01 ID:0ZSr9UpA
>>392
業界はスルーパスしたみたいだね。
398名無しさん@4周年:04/05/16 01:14 ID:bH9EINo4
>>351
>このスレの流れは著作権そのものを正当な権利として認めつつ、
>著作権法の改悪による消費者の権利の破壊に反対しているもの
初耳だな。
つか、ま、そんな「厳密な」括りじゃ話にならないと思うけどね。
399名無しさん@4周年:04/05/16 01:22 ID:0ZSr9UpA
iTunes Music Storeの場合、1周年記念キャンペーンで、現在いくつかの曲がフリーダウンロードになっている。

それとmoraとiTunes Music Storeの大きな違いはその情報量だね。
アーティスト選択するとそのアーティストに関する情報が表示されるし、
アルバムを選択すると、アルバムに関わった人間のクレジットや簡単なライナーノーツが表示される。
情報量的には、オフィシャルページのバイオグラフィとディスコグラフィをあわせたぐらいの情報量と言っていいのかな?
購入しなくても視聴できるうえ、情報入手の場としても優れていると思う。
まだ、日本では購入は出来ないけど、そういった面では現在でも役に立ってます。
対してmoraはというと単に商品を並べて売っているだけにすぎないんだよな。

商品に精通している店員のいる店と、そうでない店の違いみたいなものだな。
400名無しさん@4周年:04/05/16 01:22 ID:h+CfOA76
>>398
じゃあ君はこのスレを何だと思ってるの?
話にならないって何が?
401名無しさん@4周年:04/05/16 01:24 ID:fSo0lS5G
>>137
ロンドンは別格じゃないの?(w
ずいぶん都合がいいね(カスに
402名無しさん@4周年:04/05/16 01:25 ID:joyFPTGD
レニクラの新譜かあ
ちょっと買ってみようかな

と思ったらCCCD

買うのやめました
403名無しさん@4周年:04/05/16 01:25 ID:uhGjYJzR
なんかCCCDスレと似た展開になってるけど・・
もっとこの法案について(略
404名無しさん@4周年:04/05/16 01:26 ID:TDtREs73
またエイベッ糞か
405名無しさん@4周年:04/05/16 01:27 ID:0ZSr9UpA
>>398
このスレで危機感を持っているのは、CDを購入していてこれからも購入する予定の人間たちだぞ。

著作権を破壊する目的の人間が輸入CD規制に反対してどうしようと言うんだ?
なにがしたい?
406名無しさん@4周年:04/05/16 01:29 ID:LQ85okAe
>>404
エイベックスは実は一部CCCDに反対しているグループがあったり複雑だ。
407名無しさん@4周年:04/05/16 01:30 ID:h+CfOA76
>>399
詳しそうなのでiTunesちょいと教えて

日本で購入不可ってことだけど、米アップルのサイトの英語版
使っても無理なんです?
408名無しさん@4周年:04/05/16 01:31 ID:n4QqsbO5
>>405
よくわからんが、
・ny厨は、どのスレでもスルーされている。
・金子さんの問題は、ひろゆきメルマガにあるように「著作権のビジネスモデル」
 という枠内で議論可能では。
・CCCDが糞なのは、「国内盤だけ何故かCCCD」という事例が多いのでリンクされても
 仕方がない罠。
409名無しさん@4周年:04/05/16 01:32 ID:uXMJaMQ5
>>407
無理
410名無しさん@4周年:04/05/16 01:37 ID:0ZSr9UpA
>>407
無理です。
購入には、アメリカ国内の住所で登録されたクレジットカードが必要です。
iTunesギフトカードという手もありますが、
秋葉館というお店で15ドルのiTunesギフトカードが売られていますが、
3000円という使う気が失せる値段です。

iTunes Music Storeを利用するには、いつになるかわからない日本でのサービス開始まで辛抱するか、
アメリカに住んでクレジットカードを作るかのどちらかになると思います。
411名無しさん@4周年:04/05/16 01:38 ID:h+CfOA76
>>409
サンキュ。
ある意味音楽鎖国は始まっていたということかw
412名無しさん@4周年:04/05/16 01:40 ID:0ZSr9UpA
>>405
ny厨をスルーしなかった俺が悪い。
413名無しさん@4周年:04/05/16 01:41 ID:h+CfOA76
>>410
どうもです。
15$3000円ってどういう換算なんだw;;
414名無しさん@4周年:04/05/16 01:43 ID:0ZSr9UpA
>>413
珍品としてのプレミア換算。(藁
415名無しさん@4周年:04/05/16 01:45 ID:bH9EINo4
>>400>>405
著作権がどうのこうのなんて話じゃないだろ?
実際、そんなことどうでもいい人だって多いんじゃないの?
「輸入盤CD規制反対」に関する意見や情報交換だろ?
他の点ではいろいろな意見があって当然なんじゃないの?

実際に、法案の修整でOKの人、廃案じゃないと嫌な人、再販制は認める人、
逆に再販制止めれば輸入権OKの人、著作権法で流通コントロールをするの
は認めない人、著作権法でも輸入盤に影響ないならいい人、レンタルCDの
問題も絡めて考えたい人、それは関係ないと思う人、著作権法自体が業界
の利権構造の温床なのでこれを何とかしないと問題は解決しないと考える人、
現在の著作権法自体は問題ないと思う人、JASRACはダメだと思う人(これの
反対意見はないかも・・・)、レコード会社は嫌いなんで何でもいいから反対し
たい人?、好きな音楽が安く聴ければいい人、ある程度の代償は必要だと考
える人、......etc.

いろいろな人がいて、いろいろな意見があるからいいんじゃないの? ここは
天下の匿名掲示板?だろ? 特定のドグマのプロパガンダなら他所でやれよ。
416名無しさん@4周年:04/05/16 01:46 ID:ggQZjAu7
Winnyを根本から否定するなら
こんなクソ法は廃案にしろ
解説も対訳もイラネ
417名無しさん@4周年:04/05/16 01:47 ID:UtmmciRP
俺はこの問題で何を騒いでるのかよう分からん
誰かようかん頭に軽く説明して。鵜呑みにするから
418名無しさん@4周年:04/05/16 01:49 ID:h+CfOA76
マカーでもなくiPodも持ってないけど、音楽配信締め出しに
今更ながら腹立ってきたよ。輸入盤規制と体質同じ
419名無しさん@4周年:04/05/16 01:52 ID:h+CfOA76
>>415
だからお前は何も意見を言ってないだろ?w
420名無しさん@4周年:04/05/16 01:52 ID:OEcJj/VG
395 :名盤さん :04/05/15 21:07 ID:1T7QOkgx

漫画「ブラック・ジャック」の
  外国産レコードを所有したり
  外国の音楽を聴いたりすることを禁じた国の医者が、
  手術室でこっそり隠れて聴いてた。
という話を思い出した。
しかし現実にそれに似た状況が起ころうとしてるわけか……。
421名無しさん@4周年:04/05/16 01:53 ID:ai9TmgsO
プロ市民必死だな。w)
422名無しさん@4周年:04/05/16 01:54 ID:yDvEbWcG
>>420
似てないと思う
423名無しさん@4周年:04/05/16 01:54 ID:0ZSr9UpA
>>415
今回の輸入禁止は著作権法の改正によって行われるのだぞ。

輸入CD規制に反対する人間のほとんどはCDを購入する人間なんだからさ。
著作権の正しいあり方に関しては認めてるんだよ。
著作権を破壊しようとしたWinnyの問題とは次元の違う話。
424名無しさん@4周年:04/05/16 01:54 ID:n4QqsbO5
>>417
「ヘンじゃないか輸入権」 山形 浩生
http://www.be.asahi.com/20040410/W12/0025.html

よんでみ。
425名無しさん@4周年:04/05/16 01:55 ID:QLYV+WZy
>>420
手塚治虫には未来か見えてたのかも?
426名無しさん@4周年:04/05/16 01:56 ID:e7XkgaU1
おまいら著作権に関する義務って何だゴルァ
427名無しさん@4周年:04/05/16 01:56 ID:BGPeCErt
Japan eats its young.
428名無しさん@4周年:04/05/16 01:57 ID:68IExN8a
この法案は意味がなさそうだから、必要なしに賛同する
音楽をCDの形で聞くのは、あと数年で時代遅れになる、
世界中全ての時代の、あらゆる人達の音楽を聞きたい時に、
聞きたい場所で1コインを支払うだけで誰でも自由に!
これこそ著作者と聴衆が協調して望める本来の姿だよね。

老いぼれの集金人と税務署のお役人の悪しき考えなど無用
選手交替して著作者の利益を直接守る制度を世界で話し合
ってほしいよ。
429名無しさん@4周年:04/05/16 01:57 ID:bH9EINo4
>>419
このスレをどう思ってるかという君の質問に答えただけだけど?
430名無しさん@4周年:04/05/16 01:58 ID:0ZSr9UpA
>>426
著作者の正当な権利を守ること。
431名無しさん@4周年:04/05/16 02:00 ID:iOh4+j4b
>>415
お前が他所でやれw
432名無しさん@4周年:04/05/16 02:00 ID:7l3zfvBh
Winnyでmp3落とすやつなんかいないだろ。
もっぱらアニ&エロ動画だろ。
業界は売れないのをWinnyのせいにするなよ。
単なる努力不足だろ。
433名無しさん@4周年:04/05/16 02:02 ID:UJJNfdsR
>>426
レコード会社とJASRACの正当な権利を守ること。
アーティストやミュージシャンは二の次じゃ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
434名無しさん@4周年:04/05/16 02:03 ID:bH9EINo4
>>423
そういう君の考えは尊重するけど、他の意見を排除する必要は無いと思うね。
435名無しさん@4周年:04/05/16 02:04 ID:gsP+Uc8a
>>429
もちろんここは色々な意見があって然るべきところ。
輸入CD規制に対する意見はどうなのって聞いてる
んですが?
436名無しさん@4周年:04/05/16 02:07 ID:0ZSr9UpA
>>432
スレ違いだが、違法コピーを本気で撲滅したければ、レンタルを規制強化して、CD安くしてくれ。
俺はそれに賛成する。
あとはこっちでやろうね。
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084639247/76-
437名無しさん@4周年:04/05/16 02:09 ID:n4QqsbO5
>>423
えっと、>>408で漏れが書いたもの
>・金子さんの問題は、ひろゆきメルマガにあるように「著作権のビジネスモデル
> という枠内で議論可能では。
を、もう少し書いてみるよ。

まろゆきさんの言いたかったことは、
昔はCDをダビングすることは単なる著作権侵害だったが、
「レンタル用CDや音楽用CD-Rから事前に著作権料を取る」といった
ビジネスモデルの改良により、合法化された。

winnyだって、現時点ではファイル交換は単なる「既存の著作権ビジネスの破壊」
であるが(エロ動画だって著作権フリーではなかろう)、何らかの新しい
ビジネスの萠芽であった可能性があるのに、単に既存業者からの圧力によって
警察が安易に取り締まったのは間違いだ。

てことだよね。とすると、「著作権の正しいあり方」というのは
時代とともに変わっていくものだというのが自然な解釈なのではないか。
「著作者の正当な権利を守る」ことは常に必要だと漏れも思うが、
たとえばGPLのようにcopyleftにすることが「著作者の正当な権利」の主張で
あるという場合もある。音楽ではGPLは難しいと思うが。
要は、そういった未知の可能性も含めて検討すればいいということじゃない
438名無しさん@4周年:04/05/16 02:10 ID:0IFnHIWG
>433
今の政治家が国民生活蔑ろにしてるのと一緒やね。

日本の権力者はホント糞、いや糞以下
439名無しさん@4周年:04/05/16 02:13 ID:0Z9Ji1sv
>>428

賛同してんじゃねー!
CDが時代遅れになるのは近い将来の確定事項だと思うけど、
それまでの数年を、クソ高くて音が悪くてCDプレイヤーが壊れて
携帯mp3プレイヤーで聞けないCCCDを買って我慢しろと言うのですか
440名無しさん@4周年:04/05/16 02:13 ID:0ZSr9UpA
>>434
著作物の違法コピーを正当化したい人間の意見と、
著作物の購入を妨げかねない法案に反対する人間の意見に共通点はないと思えますがね。

正直に言えば、こっちは違法コピーをやっている人間のおかげでCCCD売られたりとかして、迷惑を被っているんだよ。
441名無しさん@4周年:04/05/16 02:14 ID:UJJNfdsR
つーか、CCCDって一般人に聞き分けられるほど、音が悪いの?
442名無しさん@4周年:04/05/16 02:16 ID:0ZSr9UpA
>>437
で、それが輸入CDの規制と何の関係があるの?
443名無しさん@4周年:04/05/16 02:16 ID:JOzPHuLX
>>439
大丈夫か?
よく読めよ
444名無しさん@4周年:04/05/16 02:16 ID:nARc3/KW
>>434
おいおいおいおい。

他の意見を拒否するもなにも、「著作権者の権利」のワクを広げるために、
「著作権法」を改変してまでやろうっていう魂胆の是非を問うのに
「著作権関係ないでしょ」はないだろ、って指摘でしょうが。

「著作権は守られるべき」と、「著作権をもってるものの利益は守られるべき」を
意図的に混同して使ってみたりするなど、一方的な主張や詭弁を弄して
主張する業界団体を非難するのに、著作権関係ないわけがない。

「著作権とはなにか」「著作権の概念で保護されるべきものは何なのか」
「それを保護することで、社会に対してどんなメリットとデメリットがあるのか」
っていうレベルの話なのですよ。この法案を文化庁に持ちかけた団体自体が
「本当に保護するべき権利」と「別に保護する必要のない要素」、そういうのの
見直しをしようって話なんだからさ。
445名無しさん@4周年:04/05/16 02:17 ID:gsP+Uc8a
>>439
428は反対しているようですが・・・
446鳥肌実:04/05/16 02:17 ID:z8KWL8KG
規制緩和は経済に良い影響を与えるようだが、

同時に規制強化するべき部分もあるわけだな。

そこのバランス感覚が問われる。w
447名無しさん@4周年:04/05/16 02:18 ID:pMM8B+r9
>>441
CHANELとCHANNELぐらいの差だからどうだろうね。
448名無しさん@4周年:04/05/16 02:19 ID:n4QqsbO5
>>442
・同じ業界が同じ手法でもって圧力をかけている点。
・その目論見が、物凄く古い知的所有権覩に基づいている点。
449名無しさん@4周年:04/05/16 02:19 ID:UJJNfdsR
>>447
つーことは、よっぽどのスタジオでもない限りは、聞き分けられないのれすね。
じゃー、別にCCCDでもいいじゃん。
たしかにかかんないCD機はあるかもしんないけど。
450名無しさん@4周年:04/05/16 02:22 ID:nARc3/KW
>>440
>正直に言えば、こっちは違法コピーをやっている人間のおかげで

×違法コピーをやっている人間のおかげで
○企業努力をサボって違法コピーをやっている人間に責任を押し付ける連中のおかげで

>>442
>で、それが輸入CDの規制と何の関係があるの?

それは、この法案改変をたくらんだ連中が「著作権のあり方」を問うてきているからです。

「今までは、輸入CDをOKにしていたけど、今後からはそれをNGにするように
 ”著作権”の考え方を変えよう」

っていう主張なわけだから、そりゃ「そもそもそんなもん、権利として新しく設定する
意味なんかあるのか」って議論になるし、「そもそも著作権ってなによ」とか
「なぜ著作権という概念が必要なのか」とかいう議論になるのは当たり前。
451名無しさん@4周年:04/05/16 02:23 ID:e7XkgaU1
じゃあ何で人権を守るために税金納めてんだろう…('A`)
452名無しさん@4周年:04/05/16 02:24 ID:0ZSr9UpA
>>444
すげえこじつけかただな。

現行法での著作権法を守っている人間の主張と、
守っていない人間の主張のどこに共通項があるのかね。
453名無しさん@4周年:04/05/16 02:24 ID:y1vMJroc
反対するも自由
賛成するも自由
454名無しさん@4周年:04/05/16 02:25 ID:7l3zfvBh
CCCDは音悪いよ。
ごく普通の人でも、聞き比べれば分かる。
オーディオが趣味の人には耐えられないレベル。
455名無しさん@4周年:04/05/16 02:25 ID:i8r/doSh
>>440
違法コピーなど口実に過ぎない。
>>449
消費者の利便性を無視し、プレーヤーに負荷をかける、また私的に楽しむのも難しいような欠陥商品を売りつける
強権的な姿勢こそが問題。
456名無しさん@4周年:04/05/16 02:27 ID:n4QqsbO5
>>449
おいおい、工作員じゃないと言ってくれ。

正直、漏れは192KHzのmp3に落して持ち歩いているくらいだから
そのレベルではCDとCCCDとの音質の違いは実質的にない。
しかし、激しく不便なんだよ。
CCCDをmp3に変換して持ち歩くためには、業務用機器を通したりするか、
一度DA/ADを通さなきゃいけない。情報化時代の技術とは思えない。
457名無しさん@4周年:04/05/16 02:28 ID:i8r/doSh
>>416
Winny潰しはね、N天や映画業界、ソフトウェア業界の怒りもあるが、音楽業界にしてみれば単なる逃げ道潰し
なんですよ。消費者をがけっぷちに追い込んで、今までどおり暴利をむさぼるためのね。
CCCD化、輸入権、中古CD禁止の動き、再販制度維持、そしてWinny、全部連動しているんですよ。
(いちおう音楽限定だが…)
458名無しさん@4周年:04/05/16 02:29 ID:0ZSr9UpA
>>450
>>455
都合のいいスケープゴートの理由を与えただけで充分むかついているんだが。
459名無しさん@4周年:04/05/16 02:29 ID:nVkjg4KU
おまいらラジオでも聴いてもちつけって
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9117/radio.html
460名無しさん@4周年:04/05/16 02:31 ID:jNJvBr7o
まぁ あゆ しかきかないから どうでもいい
461名無しさん@4周年:04/05/16 02:31 ID:e7XkgaU1
合法だからってなんなんだよ
糞法を遵守したってしょうがない
日本は法治国家じゃないんだから
462名無しさん@4周年:04/05/16 02:33 ID:FyqtB/V5
ところでこの法律、違憲立法の可能性ってないのかな。
法律板とかに出入りしてる人いない?
463名無しさん@4周年:04/05/16 02:34 ID:UJJNfdsR
>>456
いや、ごめん。
最近まともにCD買ったなかったから、CCCDって実物知らないのよ。
俺はオーディオは(ラジカセも)持ってないし、車でしか音楽聞かないから、
スタジオ試聴に比べりゃ、あんまり音質はわからんし。
一応、デッドニングはしてるけど。
そんなんで、差が出るのかな?っと。
464名無しさん@4周年:04/05/16 02:34 ID:bH9EINo4
>>435
現実的には、法案自体の修整は時間的に不可能だろうし、かといって廃案も
難しい。ならば、輸入盤への影響がないと一般的に判断できる程度まで、適
用条件を明確化させるしかないんじゃないかと思っているよ。今のところね。

>>444
>っていうレベルの話なのですよ。
君にとっては、だろう? いいんじゃないの。
だからと言って、輸入権を別の面から捉え他の問題点を話したい人がいるのを
排除する必要は無いと言っているつもりなんだけど、何か問題なの?
465名無しさん@4周年:04/05/16 02:35 ID:i8r/doSh
>>458
それはデジタルの本質から言って、不可避だよ。
コピーするななんて言うのは、パソコンなんて消えちまえと言ったかつてのレコ協会長と同じ。
新しい時代には新しいやり方があるだろうに、適応することを拒み、消費者に不便を押し付け、
挙句の果てに消費者を統制しようとする、業界側の姿勢がおかしいんだ。
(その不便が、アーティストを潤すためのものではなく、流通と一部利権関係者のみの
利益を考えたものだからなおさら。)
466名無しさん@4周年:04/05/16 02:37 ID:owu3Wb4O
アマゾソでCD買うのもだめになるってこと?
467名無しさん@4周年:04/05/16 02:41 ID:nARc3/KW
>>458
>都合のいいスケープゴートの理由を与えただけで充分むかついているんだが。

「スケープゴート」って分かってるんなら、喩えWinnyがなくたって
なにかと難癖つけて、それを「スケープゴートにしてくるだろう」っていうことぐらい
予想できない?
468名無しさん@4周年:04/05/16 02:43 ID:I4xGTIyA
いや、とにかくWinnyは問題ありだろ。
開発者逮捕の是非は別として。
469名無しさん@4周年:04/05/16 02:46 ID:n4QqsbO5
>>463
たしかに、自分のCDプレーヤが(偶然)壊れさえしなければ、
CDとCCCDとは違いがないのだけど。
自分の場合は、なんだかんだ言って大半のCCCDはPC上でmp3に
変換できてしまうのですね(DVD-R Drive+WinXP+B'zRec.)。
でも、なぜかアルバムの一曲目だけはmp3に変換できなくて、
家やカーステレオなどで聞くときだけ「幻の一曲目」が聞こえる。
CDよりも安いなら、多少の不便にも耐えるが、「幻の一曲目」を
聞くたびに腹だたしくて泣けてきますよ。

>>466
現在、amazon.comで北米のDVDは買えるけど、アダルトDVDは買えない。
普通の洋楽のCDを買えないことになるんだけど、それって洋楽は
無修正アダルトと同じ規制がかかっているのだと。
470名無しさん@4周年:04/05/16 02:47 ID:UJJNfdsR
Winnyの話題はここではやめとけ。
アンチと非アンチは、どうあっても相容れないし、どうあっても相手を認めないから。

俺はほしいモノが復刻で高かったりすると、ムカつくからnyですましたりするし。
でも洋楽はほとんどCD買ってる。
471名無しさん@4周年:04/05/16 02:48 ID:kP3xtKbt
nyで警察叩いてた奴がこのスレで規制反対と叩いてる奴は何人いるのかなぁ〜?
472名無しさん@4周年:04/05/16 02:49 ID:e7XkgaU1
>>470
基本的に非アンチはアンチを認めてるヤシが多いと思う
それが逆にまずい訳だが
473名無しさん@4周年:04/05/16 02:50 ID:j+UWfSgW
>>463
音質だけの問題じゃないよ。
プレイヤーで不具合が出る可能性も結構高いし、レコ社はそれについて無保証。
吸い出せない(実際は、最近のドライブ使えばざるだが)
で、違法コピーの抑止にはなってないと
実際ラジカセおかしくなったことあるから、CCCDは買ってない。
474名無しさん@4周年:04/05/16 02:51 ID:y1vMJroc
規制なんて多くの業界にある
CDの時だけ騒いでんなよ
475名無しさん@4周年:04/05/16 02:54 ID:UJJNfdsR
>>469 >>473
サンクス
つまり、デッキがイカれちまうんですね。
それは、確かにこまるなぁ。車のデッキは高いのに。

了解、これからCCCDなら買うのはやめておきます。
476名無しさん@4周年:04/05/16 02:55 ID:e7XkgaU1
>>47
民間がどうでもいい利用者に不利益しかない規制でもですか?
477名無しさん@4周年:04/05/16 02:56 ID:n4QqsbO5
>>474
ごめん。騒ぎすぎて悪かった。

一時期(ここ20年くらい)、外国の音楽を次から次へと聞けたのは、何かの間違いだった。
南米のマニアックなCDを個人輸入で聞けたのは、麻薬の密輸並の悪事だった。
これからは音楽なんか聞いてないで、勉強するよ。
478名無しさん@4周年:04/05/16 02:57 ID:gsP+Uc8a
>>464
輸入盤への影響なしっていう部分のグレーゾーンの明確化
ってところは同意。
けど、君が47氏がらみでもっと違う意見を展開してくると思ったのは
気のせいだったのかな。
479名無しさん@4周年:04/05/16 03:01 ID:pMM8B+r9
>>457
食料品と違って絶対必要なものじゃないのにね。
自分たちでパイを小さくしてることがわからないのだろう。
480名無しさん@4周年:04/05/16 03:02 ID:owu3Wb4O
>>469
>普通の洋楽のCDを買えないことになるんだけど
そ、そんな…
http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w040507.htmlと合わせて考えると
「おまいら、洋楽盤を聴きたきゃ、必ず日本レコード協会に中間マージン払え!」
ってことでしょ?
………そんなバカな(絶句)
481名無しさん@4周年:04/05/16 03:06 ID:SZYcFoCV
>>463
>でも、なぜかアルバムの一曲目だけはmp3に変換できなくて

おれ詳しくないんだけど、EACってソフト使ってもダメだった?
482名無しさん@4周年:04/05/16 03:07 ID:uXMJaMQ5
もう、闇市しかないな。
483名無しさん@4周年:04/05/16 03:15 ID:SZYcFoCV
ここのテンプレ読んで

MP3はLAMEでエンコしてくれ Ver11
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1079007314/l50

これ使えば吸い出せるよ。たぶんね。

推奨リッピングソフト (CDexと比べ吸い出し精度が高く設定もし易いEACを推奨します)
 Exact Audio Copy http://www.exactaudiocopy.org/
 Exact Audio Copy日本語化 http://www.neime-i.itss.ac/

結局エンコツールは?
(・∀・)イイ!!      :LAME 3.9x stable、FastEnc
( ´_ゝ`)ま、いいか.:午後のこ〜だ3.x
(・Α・)イクナイ     :Xing、Blade、SCMPX、午後のこ〜だ2.x
過去の遺物:L3ENC、.mp3 Producer、Audioactive Production Studio、Radium、M3E、M3SE、Plugger、LAME 3.89β以前等
484名無しさん@4周年:04/05/16 03:18 ID:4CL6qg+d
こんな馬鹿みたいな法律作って
「CDの売り上げ減少は全て不法コピーやWINNYのせいニダ!!」か…
NY厨やコピー厨はカスだがカスラックも最高にカスだな。音楽業界の癌。
カスラックにミサイル打ち込んでくれ。頼む。>某北
485名無しさん@4周年:04/05/16 03:18 ID:owu3Wb4O
とりあえず、こいつら糞ですね。

社団法人日本レコード協会
ユニバーサル ミュージック株式会社
東芝EMI株式会社
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
株式会社BMGファンハウス
日本レコード商業組合

お ぼ え て お く ぞ 、 利 権 乞 食 ど も 。 

つーか、早く日本捨てる算段つけよっと。
486名無しさん@4周年:04/05/16 03:21 ID:nVkjg4KU
今度から東芝EMIのCD買うのはヤメにするよ。
487名無しさん@4周年:04/05/16 03:24 ID:bH9EINo4
>>485
元々は仁義無きエイベックスにマジ切れした東芝EM、それを横目に見ながら
策謀をめぐらすソニー、という3社の狂気のシナジー効果?でここまで来たと
思うけどね。つか、JASRACを忘れてないか? 哀しいなあ。

>>478
考えすぎだって。
488名無しさん@4周年:04/05/16 03:25 ID:n4QqsbO5
>>481 >>483
参考になりますどうも、乙。
細かくいうと、そのとき使ってた環境は
著作権保護機能つきmp3プレーヤのためのSD Jukeboxという
ソフトでした。同じ音源をlinux上では吸えた記憶が。

著作権に十分気をつかい金を払っても、そうした方が不便というorz
489名無しさん@4周年:04/05/16 03:30 ID:owu3Wb4O
>>487
>>480のリンクで署名してる会社を列挙しただけ。JASRACも当然…

SONYは確かに狂ってる。
ttp://www.sonymusic.co.jp/cccd/lgcd2/help/faq.html#q26
Q26   私的に録音することは、法律で決められた権利ではないのですか?
A   私的複製は、「法律で認められた権利」ではありません。
1970年に制定された現行著作権法では、個人的に楽しむために家庭内で零細に行われる複製について、
1)その複製実態の把握が不可能であったこと。
2)その程度の零細な複製が著作権者の利益を侵害しないであろうこと。
以上2つの理由で、本来与えられるべき著作権者の「権利行使を制限した」ものに過ぎません。
現在、上記2)はご存じの通り明らかに著作権者の利益を侵害しはじめておりますし、
上記1)は、レーベルゲートCD2の技術により、PCによる複製実態の把握が可能となりました。
従いまして、当社は1回目から複製権を行使するものです。
また、レーベルゲートCD2に関しては著作権法を管理する関係省庁らからも、
著作権法に違反するものではないとのご理解をいただいております。

#3:自分に有利な将来像を予想する
#4:主観で決め付ける
#5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
490名無しさん@4周年:04/05/16 03:41 ID:bH9EINo4
>>489
ユニバーサルミュージックの社長はまだ石坂啓一みたいだから、ここを
押してみる、という手もあるかもね。
491名無しさん@4周年:04/05/16 03:42 ID:JwGsTVgg
ダレが得するの?
492名無しさん@4周年:04/05/16 03:46 ID:Z3FXC5bO
京都警察は時代錯誤。権力による重大な事態錯誤は犯罪。よって教警察は犯罪者。
493名無しさん@4周年:04/05/16 03:55 ID:uXMJaMQ5
>>491
安価な逆輸入盤がなくなる
 →国内版の売り上げ増加

安価な輸入盤がなくなる
 →海外の音楽業界(主にいアメリカの)に対して、安価な輸入盤から得られる額よりより多くの
   著作使用料が日本から受け取ることができる
494名無しさん@4周年:04/05/16 04:02 ID:e7XkgaU1
>>489
守ってるのは権利でなくて利益なんでつね
あと、CDとは違うんだが図書の場合は私的利用及び教育目的のコピーは許されてるんだよな('A`)
495名無しさん@4周年:04/05/16 04:15 ID:0jhlPI08
>>322
12音階上の考えではそうなるんだよね。
俺もそういう話きいたことあるけど。
でも音楽の良し悪しってそういうものとはまた違うからなぁ。
ジャケットやら帯やらは要らんとかいう人もいるけど、それはそれでわかるけど。
パッケージまで含めてひとつの作品として捕らえてる人もいるし、
ピチカートファイブなんかもそういうの凝ってたし。高円寺あたりのハードコア専門店にいくと
セメントの塊を砕いてなかかからCDをとりだすとかいうCDなんかも売ってたなぁ。
あ、もちろんあくまでも楽曲のよさがあってこそ、ていうのは大原則でね。
ただCDという形態で音楽を発信していくというのは今の時代もう無理が多すぎるんだろうなぁ。

俺洋楽好きだし、レコもCDも買うしもちろん国内版も買うし、
今回の法案には大反対だよ。
でも一度あの、なんちゃってR&Bとかヒップホップとかやめてくれないかなぁって思うよ。
といってもECDは好きなんだけどね。


496名無しさん@4周年:04/05/16 04:15 ID:xXNUy0Qw
とりあえず、社団法人・日本レコード協会に対して自分の意見やメッセージを伝えたいという人は下記にメールを

[email protected] <[email protected]>
497名無しさん@4周年:04/05/16 04:20 ID:w1wXRonR
>>493

それが、ライセンス盤は通常、著作印税が本国の半額程度に設定されるらしく、

アーティストに払う印税は安く済み、
日本はCD単価が高く、新しく施行される租税法の関係で
税金も安くなるため、外資レコード会社の利益はより高くなるんだそう。

498名無しさん@4周年:04/05/16 04:23 ID:uYVsk4QX
売れないから・・・値段上げる→アホ
売れないから・・・値段下げる→普通
売れないから・・・クオリティーを上げる→アーティスト
499名無しさん@4周年:04/05/16 04:26 ID:53af94bL
そもそもいいか悪いかわからん状態で買わされるのが、健全な市場なわけないんだよ。
なんで福袋みたいな商売が正当化されてんだ?
そんなもんに金出したくないのは当たり前だろ。
P2Pやネットのせいにしてないで、自分たちのアコギなボッタクリ商売を改めろよクソが。
500名無しさん@4周年:04/05/16 04:45 ID:e7XkgaU1
>>430
やっぱりそれおかしい
著作権を守っているのは著作権法などだ
著作権者が独自に守るなら法律いらねーじゃん
501名無しさん@4周年:04/05/16 04:48 ID:e7XkgaU1
第十六条【請願権】
 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、
廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、
かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

これ使って著作権法を無効にしようぜ
502名無しさん@4周年:04/05/16 06:52 ID:BQEw7bh7
>>499
一つの大きな既得権益なんだよ。消費者なんてまったく関係ない。
各種ソフト会社・著作権団体関係:警察や官僚・政治家に守ってもらって莫大な不当利益を確保する。
警察・官僚:天下り先ができるから必死でそれに反するものを叩く。
政治家:政治献金が増える。

京都府警や関係省庁からどれだけ天下りしてるか楽しみだな。
503名無しさん@4周年:04/05/16 06:54 ID:vaeD4XPb
504名無しさん@4周年:04/05/16 06:57 ID:X/IqV2nC
たしか、ジャスラックのような著作権管理団体を他に作ることができるように
なっているのだから訳のわからない商社などが 著作権ビジネスに参入(゚д゚)ウマー
になってくると面白くなっていくんだけどな。
505名無しさん@4周年:04/05/16 07:57 ID:TFNKn3O5
>>502
音楽業界が大きな既得権益なわけないし、莫大な不当利益もない。
政治献金も関係ないし、天下りも・・・それはちょっとあるか、文化庁ね。
ま、基本的にはもっとずっとせこい話なんだという認識の方がいいと思うよ。
506祝、開業:04/05/16 08:41 ID:TDcHTUsj
まもなく日本で音楽排斥運動が起きるから心配無用ですよ(´∀`)

庶民のテレビ離れ急加速、CD市場大幅縮小、レンタル屋や中古屋が壊滅、裁判勝訴でny合法化、音楽文化が退化、タレントやアーチストのホームレス化が社会問題化、テレビ局の倒産相次ぐ、電通倒産、音楽産業が日本から消滅、
あぼ〜ん。
507名無しさん@4周年:04/05/16 08:50 ID:LFO8QFPR
つまんねえ音楽をバカ高く売るからこうなる。
508名無しさん@4周年:04/05/16 08:56 ID:OxeU1IZC
というか、P2Pで音楽なんて落としてるヤシいるの?
基本的に音楽メディアなんてたいしたDATA量もないのに使い勝手悪すぎ
P2Pのトラフィックなんて裏ビデオが大半だよ
509名無しさん@4周年:04/05/16 09:02 ID:Z0BMclLQ
>>508
廃盤なったのなら前に1回だけ・・・・・





それにしても日本の音楽業界って狂ってるとしか言いようがないな・・・・
スタジオミュージシャン達が作ったCDとか隠れた名盤がいっぱいあるのに
そうゆうのを売らず、浜崎や喪娘や芸人に歌わせたみたいな屑CDばっか生産したり
それが売れなくなってくると洋楽ファンに負債を押し付ける事を考え出すし・・・・
一回脳みそを取り出して掃除した方がいいんじゃないの?
510名無しさん@4周年:04/05/16 09:03 ID:OxeU1IZC
>>509
俺の好きだった東京少年は中古屋を回らないと買えないw
511名無しさん@4周年:04/05/16 09:16 ID:FX68AEbg
音楽業界って営利が目的でやってるんだから仕方ないだろ

もともと大した技術があるわけでもない、
ほっとけば絶対売れない芸人を何十億単位の金つぎ込んで、売れるようにしてるんだから
それに踊らされてるアホが高い金払うのはあたりまえ

そのアホがなんか屁理屈こね回して、ファイル共有とかコピーを正当化するから
音楽業界も利益確保のために、取りやすいとこから正攻法で攻めてるんだろ
512名無しさん@4周年:04/05/16 09:16 ID:7firP2G5
こんな国いやだ
513名無しさん@4周年:04/05/16 09:18 ID:kSBGBl1C
売れないから…
価格を500円下げてみました。
だったら「レコード会社GJ!!」って展開になってただろうに、馬鹿だね。
514名無しさん@4周年:04/05/16 09:18 ID:khGkJyTS
>>508
ナップスターの時は、CDも無い、レコード盤も見つからない海外の音源を探して落としてた。
Winnyは日本人だけだし、落としたいものなんて無さそう。
515名無しさん@4周年:04/05/16 09:28 ID:fiMv49mr
93 till infinityを入手するにはP2Pを使うしかない

プレイヤー持ってないけど、その後CD買って布教活動して友人にアナログ、CD買わせたから
ペイできたろ。
516名無しさん@4周年:04/05/16 09:28 ID:awzJtVCX
>>511
消費者を一律”アホ”で括るのは乱暴だな。
517名無しさん@4周年:04/05/16 09:34 ID:khGkJyTS
>>515
そういう効果もあるよね。
捜してた音源以外に、同じジャンルの知らない曲やアーティストも落として聴いて、
良いヤツはCD探して購入、ってパターンだった。
結果的に、俺の場合ナップスターやってた時の方がCDの購入枚数が断然多い。
518名無しさん@4周年:04/05/16 09:40 ID:nARc3/KW
>>511
まじめな話をして理解できるかどうかは分からんが。

企業による「利益の追求」は、それが社会に対して「利益」をもたらし、
「不当なリスクやコストを押し付けない」事でのみ正当化されるんであって、
「利益の追求」によって、社会に対して「利益」を全く与えなかったり、
「不当なリスクやコストを押し付ける」ようなことは「権利」として認めてはならない。

そのぐらいのことはわかるよね?

著作権のなかでも、特に「複製権」については、それを保護することで「社会に対する利益」を
与えているかどうかも疑問で、むしろ「社会に対して、リスクやコストを押し付けている」
図ですらありえる。輸入CD規制についても同様だな。
519名無しさん@4周年:04/05/16 09:46 ID:bH9EINo4
>>518
そりゃ、スリランカだな。
520名無しさん@4周年:04/05/16 10:00 ID:2vYl+5P4
この法案、禁酒法を思い出すよ。
521名無しさん@4周年:04/05/16 10:06 ID:q+CnDsyg
業界保護のための法律なんて規制緩和の流れに反してないかい。
522名無しさん@4周年:04/05/16 10:07 ID:QUzTyCUL
ところで音楽ソフト(DVDなども含めて)利益率ってどれぐらいあるんでしょうね?

「これは利益率90%以上のビジネスです」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news019.html

こういうボッタクリしてなきゃいいんですけどねw
523名無しさん@4周年:04/05/16 10:44 ID:JX/I+8Qj
今はじめてスレ見てこの問題よくわかってないんだけど
要するに海外からの輸入版CDを販売&輸入禁止にするってこと?
そんで日本のレコード会社が出す輸入版に翻訳とかボーナストラック
付けた馬鹿高いCDが売れないからそれを買わせようと国に著作権とかで
言い寄って圧力かけてるってことでよろしいですか?
524名無しさん@4周年:04/05/16 10:46 ID:uhGjYJzR
>>523

そんなようなところでしょうか

 しかも国内盤が出てないマイナーなCDまで煽りをくらいそうな勢い
 
525名無しさん@4周年:04/05/16 10:51 ID:fiMv49mr
質問です

もし、この法案が可決されたら
キュービックレコードとかシスコなどの通販サイトからは買えなくなっちまうってこと?
凄く不安だ。日本未発売のCDとかあるから重宝してたんだが・・・
526名無しさん@4周年:04/05/16 10:55 ID:smO+F22m
>>525
あなたのような人たちも問題だと訴えてる。
527名無しさん@4周年:04/05/16 11:06 ID:sWJKB/vT
輸入販売がダメってだけて
海外サイトで個人購入するのはいいんでないの?
なんか上手くすればひともうけできそう
528名無しさん@4周年:04/05/16 11:20 ID:8F8mYTmn

こいつは国民に自分は年金を全部払ったとウソをついた。

そして国民に負担を押し付ける改悪年金法案を強行採決した。

そして輸入CDも買えなくする悪法を通そうとする。これは重大な罪だ。

誤魔化そうと思ったが、ついにデータ改ざん出来なかったのだろう。

姑息なペテン師野郎だ

【政治】「痛み」は国民だけに?  小泉首相未加入に驚き、あきれ、怒り★8
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004051400255&genre=A1&area=Z10


彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡) 
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡)).  聞かれないから答えなかった。
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡  
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))感動したか?
  ミ彡  '/゚ ̄' 〈 ゚̄\ .|ミミ)) 
  ((彡|      | | `    |ミ彡 
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ  
    ゞ|      、,!  」  |ソ 
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /   
       \____/ 
529名無しさん@4周年:04/05/16 11:24 ID:0IFnHIWG
>527
税関で没収の恐れあり。
そこまでの力を持てる可能性のある法案が通ろうとしているのだ。
530名無しさん@4周年:04/05/16 11:47 ID:yBJdO9fw
持ってるだけで罰せされれるってどういうことだよ
531名無しさん@4周年:04/05/16 11:49 ID:qLpmEzwt
結局音楽なんか買うもんじゃないってこった。
532名無しさん@4周年:04/05/16 11:50 ID:yBJdO9fw
ホント買うもんじゃないな。麻薬といっしょかよ。
533名無しさん@4周年:04/05/16 11:52 ID:sPSRAiTe
禁止なんてしたらそのぶん市場が小さくなるだけじゃないの?
534名無しさん@4周年:04/05/16 11:58 ID:d5v+a4wj
>>527
購入したとしても、個人で使用する事を証明できないと没収されると思うが・・・。

是を機に、音楽のデジタル化(mp3方式やその他の方式によるデータ販売)にシフト
するレコード屋は無いかな?
535名無しさん@4周年:04/05/16 12:37 ID:fiMv49mr
じゃあ、聞きたくても手に入れることが出来ないって事が起きた場合は
ちゃんと日本のレコード会社は責任もって消費者に提供してくれるのかね?
それとも勝手にすればあ?と、そっぽ向くのか
536名無しさん@4周年:04/05/16 12:47 ID:smO+F22m
>>535
正規には手に入らないので、
違法に走か、指をくわえてショボンするしかないです。
537名無しさん@4周年:04/05/16 13:14 ID:VT85F35J
ちょっと筋違いの話なんだけどね。

DVDってあります。映画とかの。
これ最初から、地域コードが入ってて、北米の映画ソフトは日本のプレーヤーでは
見れなかったりします。
でも、イギリスやフランスのソフトは地域コード一緒だから、買ってきて見られるのね。
テレビの企画が違うからPC接続限定になっちゃうんだけど。

で、ここから話がややこしいんだけど。
アメリカの映画をイギリスで発売するとする。
同じ英語圏なんで仕様とか特典とか全部一緒。

でも、同じアメリカの映画を日本で発売すると、特典や仕様が一部削られちゃうのね。
日本語吹き替えと字幕の容量を確保しなきゃいけないから。
音声仕様がしょぼくなったり、メイキング映像が入ってこなかったりする。

で、そういうの嫌な人。「日本語いらないからいい音で見せれ!」の人は、
イギリスで売ってる奴を買ってきてたりしてたんだけど。
今後はそういうのは出来なくなっちゃうのかなーと。
「このタイトルの個人輸入は駄目!日本語版出てるでしょ!」になっちゃうのかなーと。
538名無しさん@4周年:04/05/16 13:17 ID:n4QqsbO5
>5 国内において頒布することを目的とする商業用レコード(
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15905091.htm
539名無しさん@4周年:04/05/16 13:18 ID:mhLCDJME
一回法案通ったらもうしばらくは改正されないんだろうね。
何十年も。
540名無しさん@4周年:04/05/16 13:19 ID:0Z9Ji1sv
なんでsage?
541名無しさん@4周年:04/05/16 13:23 ID:uzaG+UPf
>>499
そう思うなら買わなければいい。
抗議の意思を示したいなら「買わない」で対抗すべし。
生活必需品でもないんだしね。

でも、「買わないけど、手に入れたい、使いたい」というのは論外。
542名無しさん@4周年:04/05/16 13:23 ID:XZjMVjg4
まぁそんなに騒がなくても大丈夫だろう。普通に輸入CD買う分には
問題ないと思われ。誰かが税関に差し止めを要請しない限りは。
仮に差し止められてもすぐにあっちの通商代表が動くから無問題。(w
543名無しさん@4周年:04/05/16 13:26 ID:fiMv49mr
>>542
     /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、  ちょっと待て…!
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``
   |    r=| | ̄=。==~「|     騒がなくても大丈夫・・・?
   |    |ニ| | u `二´ U\
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \   問題ない・・・・・・?
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\     
'" \   \   `ー┬‐r┘ /
   \   \_/l L_  /      ……いや ……念のためだ
      \_ \| |/ |ェェェェ|
       /  |く/|  |
544名無しさん@4周年:04/05/16 13:30 ID:i8r/doSh
>>542
動かなかったらどうすんの??

選挙に行かない、政治的主張もしない、マスコミに流されて、
「いつか誰かが何とかしてくれる」、そんな甘えが今の腐った日本を生んだんだろ。
(スレ違いか…)
545名無しさん@4周年:04/05/16 13:32 ID:/7xnpQcm
>>542
その「大丈夫」が
全然大丈夫じゃないっていうか
まるで説得力ないっていうかw
546名無しさん@4周年:04/05/16 13:32 ID:XZjMVjg4
>>544
動かなかったら・・、困るねぇ。安いCDとか海外だけでしか売ってない
インディ物は入手困難になるだろうな。
547名無しさん@4周年:04/05/16 13:35 ID:VSQZvN57
要するに、国内盤を国民に買わせようとする為の法案で、
日本のレコ会社の利益確保の為にレコ協が政治家に法案
可決を求めているということなわけだな!!

そんなら高くてCCDの国内盤は、私は買いません!!レンタルで十分だ!!
548名無しさん@4周年:04/05/16 13:39 ID:mix/4q73
買わない。レンタルもしない。
549名無しさん@4周年:04/05/16 13:43 ID:2n4EUmRv
世田谷の会社員(31)が音楽CDを輸入した
著作権違法の疑いで逮捕されました。

という世の中になるんだな。
550名無しさん@4周年:04/05/16 13:45 ID:n4QqsbO5
>>541
>>499が前提にしているのは、どんどん世の中が便利になって、
進歩しているということなんだと思う。

80年代に音源がデジタルになって、まず良かったことは広範に
試聴できるようになったことだよな。レコードと違い溝の摩耗の心配ないもんな。
欧米のレコード店では、全商品を試聴できるところが多い。
日本人は「封」が好きだから今でも一部の商品しか試聴できないが、
駅前のレコード屋から欧米のメガストアの進出へとシフトしたとき
輸入盤の量とともに、それを広範に試聴できることも驚いたものだ。

ネットが普及して、試聴がネット上にも展開されるようになった。
NAXOSなんかは、ほとんど全トラックを、音質を落して聞ける。
この点について、J-POPなるものはダメダメなんだよな。
売る方が主導しなければ売れないような構造にしとるんじゃないかと。
まあ俺は邦楽はあんまり聞かないからどうでもいいが、nyで試聴してから
買いたいという理屈はわかる。
551名無しさん@4周年:04/05/16 13:47 ID:RB1sYGPB
禁酒法が非合法ビジネスおかまいなしのマフィアをうるおし勢力づけたように、
このような法律が出来ても、外国からCDを密輸する国際密輸組織に絶好の資金
源を保証してやったようなものですな。CDが高値安定だと、偽造もはびこる
だろうし。
552名無しさん@4周年:04/05/16 13:52 ID:mhLCDJME
買いたく無きゃ買わなきゃいい、
かくあるべき方向へ必然的に向かう筈

なんて甘いと思うよ。最終的にはそうなるにしろ
いつの話になるんだか。レコード協会の思うツボだね。
553名無しさん@4周年:04/05/16 13:53 ID:bH+C3HRY
>>550
そうなんだよな
金のない厨房だった頃はFMの音楽番組を必死こいてエアチェックして、
テープに落として聴いたものだが。
音質落としてモノラル音源にでもしたものなんかをネットでフリーでながしていいと思う
554名無しさん@4周年:04/05/16 13:56 ID:28a7G4NB
日本人はもっと真剣にこの問題を考えたほうがいい。輸入できないうんぬんじゃなく、日本の音楽文化を少数の大規模レコード会社がすべてコントロールしようと
している事に問題がある。つまり北朝鮮や韓国とまったく同じようになっちゃうってこと。
これじゃ新しい会社を建てるという意欲も阻害されるし、自分たちで独占して、いつまでも今のぼったくり価格のCDを売ろうとしているのが
魂胆なんだから。
555名無しさん@4周年:04/05/16 13:56 ID:l1n/ClYE
今更、時代に逆行して護送船団方式かよ。
コメの輸入規制と同じに音楽を考えているのか?
ダメポ(´・ω・`)
556名無しさん@4周年:04/05/16 14:00 ID:XZjMVjg4
>>555
いや、国内の芸能界なんて旧大蔵省よりはるかに旧態依然とした業界だよ。
今だに業界の仁義なんて言葉がまかり通る世界。
557名無しさん@4周年:04/05/16 14:06 ID:l1n/ClYE
>>556
問題はあくまで、輸入CD規制について。
ついでに貼っとこう

ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった

その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった

それからナチスは学生 新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった

ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった


マルチン=ニーメラー
Martin Niemoller
(ドイツのプロテスタント、ルター派神学者。1892.1.14〜1984.3.6)
558名無しさん@4周年:04/05/16 14:14 ID:ehL6ZfnW
一物二価
市場原理に反した「規制」だわな
559名無しさん@4周年:04/05/16 14:20 ID:thAz0Q31
500 :名盤さん :04/05/16 13:31 ID:g/4uTk5Q

INPUT => 作曲家・バンドマン => OUTPUT

INPUT が国内産のクソまずいエサだけになったら、
そりゃ、ロクな OUTPUT が出てこんわな。
ほんまに文化滅亡やで。
560名無しさん@4周年:04/05/16 14:22 ID:C1WOZmW8
逆に将来海賊版が横行したりしてね・・
561名無しさん@4周年:04/05/16 14:26 ID:gsP+Uc8a
需要があるものを規制してしまう。
結果、地下に潜る。アンダーグラウンド化
何度も繰り返し、歴史が証明していること。

でも、音楽をそんな存在にしてはならない。
562名無しさん@4周年:04/05/16 14:28 ID:ZkrM1iB5
俺、MACだから何もしなくても普通にCCCDもiPODに取り込めるし、
CD-Rにも焼けるけどWINの人は、けっこう面倒くさいですか?
弟がバイオノートを買ったんだけど苦労してるみたいだ。
563名無しさん@4周年:04/05/16 14:30 ID:uzaG+UPf
>>550
しかし、現実には視聴どころか、言ってみれば現物が手に入ってしまうわけだからね。

「聴きたいときは『nyで視聴』」ってことになったら商売にならなくなるでしょう。
困るのは、流通関係者だけじゃなく、作者にも打撃があるし。
もちろん、音楽関係だけに限った話じゃない。

商売のやり方があこぎだとか、スタイルが古いなどの批判は分かるが、
だからと言って、消費者が泥棒になっちゃいけないし、それに一部でも理があるなんて思っちゃいけない。
564名無しさん@4周年:04/05/16 14:31 ID:Z+42eM7W
JPOPなんて全く聴かん。 これは値上げでもなんですれば?って感じだが。
マイナーな海外アーティストのCDが国内で聴けなくなるのだけは勘弁してくれ。今の海外メジャーアーティストなんてのもろくな奴いないし、そんなのだけ国内盤で発売されても聴く気ないし。

565名無しさん@4周年:04/05/16 14:33 ID:8KYR/im1
>>560
そうなるでしょ絶対。
レコード協会があぼーんしないにしろね。
つーか奴らはあぼーんしない。
566名無しさん@4周年:04/05/16 14:36 ID:2n4EUmRv
>>553
FM雑誌も番組表の著作権資料料で全滅したね。
567名無しさん@4周年:04/05/16 14:38 ID:i0wghv4R
レコード時代から輸入盤の恩恵を受け、洋楽の影響を受けた
ミュージシャン等音楽関係者はもう数多くいるはず。
日本の音楽関係者はファンと同じようなことやってないで、
正直、もっと強硬な行動にでるべきではないか?
特に普段偉そうなこと言っている評論家連中、これを
スルーしたら今後何言っても説得力はなくなる。
あ、もう業界にズブズブですかそうですか。
568名無しさん@4周年:04/05/16 14:41 ID:n4QqsbO5
>>563
なので敢えて、実際の商品より低いサンプリングレート試聴に供している
NAXOSというレーベルの例をあげたんだけど。
日本のレコード会社は、なぜか積極的にやってないでしょう。
そのためユーザー任せになる。
ちなみに、現状でnyにアルバムを載せるのが違法なのは明らか。
mp3は192kHzくらいだと外出用程度には耐えられるが
自宅のコンポだとCDと音質が異なるのは一目瞭然なんだけど。
業界は「違法だ」と取り締まりを要請するのではなくて、
ビジネスチャンスだと思わなきゃ。

>>560-561
地下に潜ったら、アダルト関係のノーハウと人脈が活かされるのだろうね。
郵便受けに「CCCDじゃない正規版のnaked ◯◯ ビー◯ルス!1500円」なんて。
569名無しさん@4周年:04/05/16 14:42 ID:bH+C3HRY
>>566
ほへーそんなことあったのか・・・
そこらへんが音楽聴き始めるキッカケみたいなものだったからちょと悲しい
ちなみにFMfan派だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

なんでもガッチガッチに締め付けることが文化保護に安直に繋がるとは思えないんだけどな
570名無しさん@4周年:04/05/16 14:45 ID:4/XbwYTO
>>566
嘘! そんなものに著作権料払わなきゃならないの?
そしたら新聞のテレビラジオ欄は、TVガイドは・・・・・
571名無しさん@4周年:04/05/16 14:48 ID:gsP+Uc8a
>>566
そういう事情があったとは知りませんでした。
自分もFM誌にはお世話になってたんで。
日本の音楽界はもういくつの大間違いを
繰り返しているのだろう。
572名無しさん@4周年:04/05/16 14:51 ID:n4QqsbO5
>なんでもガッチガッチに締め付けることが文化保護に安直に繋がるとは思えないんだけどなそうなんだよなあ。
「保護」が必要な音楽って、大きくは邦楽(日本の古典音楽)とクラシック
だけだったのに、ここ10数年で演歌も入るようになったのではないかなあ。
JASRACで頑張ってる作曲家の顔ぶれと被るのは。
演歌が廃れるのは漏れも悲しいが、もうちょっと別の頑張り方があるのでは
ないかと思うんだよな。
573名無しさん@4周年:04/05/16 14:51 ID:51BtG0XC
ラジオ局っていくらぐらいジャスラックに払ってんの?
574名無しさん@4周年:04/05/16 14:53 ID:awzJtVCX
サンプリングにおけるクリアランスがグレーだった頃のHIPHOPを聴いて
元ネタを掘るうちに色んなジャンルにのめり込んでいった身としては
著作権による締め付けは様々な音楽への入り口を狭めるだけではないかと。
潜在的な音楽好きを音楽から遠ざけていってどうするんだろ。
575名無しさん@4周年:04/05/16 14:53 ID:CybRLcij
レコード会社なんかHPにアーティストのCDの試聴さえ用意せずに
アルバム買えとか言ってる。
聴かずに誰が買うっつの。

それにCCCDやらレーベルゲトーは
「てめーのCDプレーヤ壊すかもしれんけどシラネ-ヨ。自己責任で」
と書いてある。
誰が買うかっつの。
576名無しさん@4周年:04/05/16 14:53 ID:gsP+Uc8a
>>567
最後の頼みは業界内の良識派かも。いれば。
577名無しさん@4周年:04/05/16 14:58 ID:EfaM1/zg
JASRACは昔から選挙の政治資金を集めるための政治家の腰掛けのための団体
つい最近は小野ってヤシが1〜2年の腰掛けで退職金何千マン 
こんなところから良心のある発言が出るわけないだろ
578名無しさん@4周年:04/05/16 15:00 ID:wrFZiKY3
そういえば昔ミュージックテープの高速ダビング屋があったが、あれも潰されたな。
若い奴は知らんと思うが。
579名無しさん@4周年:04/05/16 15:03 ID:XZjMVjg4
>>563
保護貿易は日本にとって自殺行為ですがそれに一分の理があるとでも?
580名無しさん@4周年:04/05/16 15:05 ID:gsP+Uc8a
洋楽ファンのパターンとして

最初はメジャーなのから聞き始める。
次にそのメジャーアーティストが影響を受けたアーティストを聞き始める。
で、そのアーティストは結構マイナーだったりする。
こっちの方が良かったりするw
さらに広がっていき、マイナーにどっぷり。

これは輸入盤がなければ不可能。
581名無しさん@4周年:04/05/16 15:09 ID:n9rQElCU
なんだかバトルロワイヤルみたいな世の中になってきたな。
582名無しさん@4周年:04/05/16 15:16 ID:fa+CNtJr
経済的な「痛み」の次は文化的な「痛み」が来るってことか。
これだけはやっちゃいかんだろう。
583名無しさん@4周年:04/05/16 15:19 ID:UiUKpPeY
層化利権のためには手段を選ばないな。
584名無しさん@4周年:04/05/16 15:21 ID:fa+CNtJr
>>580
そのパターン良く分かる。
それで音楽を始めたり、才能を開花させたミュージシャンも
多いはず。
こういう機会すら失わせる罪は大きい。
585名無しさん@4周年:04/05/16 15:24 ID:uzaG+UPf
>>579
スレ違いな俺も悪いんだけど、話のつながりを誤解しているみたいだからレスしとく。

あくまで著作権のあり方とnyについての話。
とりあえず、アンカー先くらい読んでくれ。
586名無しさん@4周年:04/05/16 15:28 ID:U1XBilWh
>>580
それって洋楽に限らないかも。
漏れはクラシックだけどほぼ同じパターンだわ。
587名無しさん@4周年:04/05/16 15:28 ID:IuGuPbi2
TBSラジオで
588さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/05/16 15:30 ID:hW2HBKYI
TBSラジオでやってるな
589名無しさん@4周年:04/05/16 15:33 ID:n4QqsbO5
>>566
すまん、下記のようなネタしか拾うことができなかったのですが
FM雑誌が全滅した理由と番組表の著作権との関係をもうちょっと
お教えいただけますか。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1025151926/121-125
121 :名無し :02/08/09 10:49 ID:6B3KsoQU
FM雑誌が全滅したのもJASRACの影響?
記事で曲を紹介するだけでも金をとるんでしょ?
590名無しさん@4周年:04/05/16 15:40 ID:n4QqsbO5
>>580 >>586
で、ロックやクラシックならまだ救いがあるけど
これがケルト音楽、ミュゼット、アラブ音楽なんかになってくると

「世界の名曲 12 〜アイルランド編〜」代表的な20曲のオムニバス!

みたいなものを貪るように聞いて、あとは現地に逝くしか
なくなるんだろうな。せっかく、ネットを通して買えるようになって
世界がぐっと狭くなったのに。愉快すぎて泣けてくる。
591名無しさん@4周年:04/05/16 15:52 ID:hIvL7+0g
署名し終わっちゃった、みなさん反対のハガキでも書きません?
むかし、金丸が辞めたときハガキ作戦とかあったでしょ。
それで宛先はいろいろ考えたんだけど、公明党の文教委員の筆頭理事である
斉藤鉄夫議員あたりがいいかな、と。

〒100−0014
東京都千代田区永田町2−2−1 衆議院第1議員会館308号室
斉藤鉄夫議員

実は金曜に議員会館に斉藤議員訪ねたんだけど、今のところ法案には賛成しそう。
ただ、反響の大きさには秘書の人も困惑しているようだったんで、
ハガキ出して押しまくれば、修正くらいは考えるかも。
592名無しさん@4周年:04/05/16 16:02 ID:yBJdO9fw
大宮駅のアルシェ前で16:00〜 署名あります
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/3105/1084632552/
593名無しさん@4周年:04/05/16 16:44 ID:fSo0lS5G
>>458
それには同意。
594名無しさん@4周年:04/05/16 17:38 ID:AMELAvlq
○○○が中古ゲーム訴訟を起こしたとき
私は声をあげなかった。
私はゲーマーではなかったから。

○○○がMIDIサイト潰しを始めたとき
私は声をあげなかった。
私はMIDI作家ではなかったから。

○○○がCCCDを導入したとき
私は声をあげなかった。
私は再生できたから。

○○○がレコード輸入権を法制化したとき
私は声をあげなかった。
私は洋楽リスナーではなかったから。

○○○が・・・(きっと、続く)
595名無しさん@4周年:04/05/16 17:40 ID:tNLFzth3
ルイ・ヴィトンを買い漁るブランドもの狂いのOLなんかと同じよ
うに、例えば音楽マニアの誰かさんとかDJをやってるなんとかさ
んが、ロンドンで現地のCDを「個人の趣味」として300枚くらい
買ってくる、というような状況って十分にありうると思うんだけ
ど、今回の規制だと、これ、たぶんアウトですよね?「個人用途」
とは言っても300枚もあったら「自分用にちょっと買った」レベル
にはあまり見えないだろうから。

で、逆に、海外から日本へ来る留学生なんかが、自分の荷物として
500枚くらいのCDのコレクションを持ってくる.....というようなこ
とも十分にありうると思うんだが、この場合にもやっぱ税関でアウ
ト!みたいなことになるのだろうか?だとしたら、なんか国際問題
にならねーか?
596名無しさん@4周年:04/05/16 17:43 ID:2I0Ek6Ge
>韓国人留学生に運ばせる

その手があったか!
597名無しさん@4周年:04/05/16 18:00 ID:lVy0wji4
「俺は洋楽の輸入版しか聴かない、日本の音楽なんて聴かない、いい趣味の人間なのに、
なんでこんな目にあうんだ?」っていうような奴が多くてあきれる。

商売品として売っている音楽は、洋楽もエイベ糞のも同じ。
音楽関係者も輸入版だけの問題ではないと言っているのに。
それとも、「僕のこのすばらしい趣味を守ってくださーい」って言うだけ?
598名無しさん@4周年:04/05/16 18:04 ID:uk3WUku4
>>596
留学生+運ばせる=かんこっくな流れがとても自然で素敵ですね。
早速、法案可決された際に薬座の行うであろう商売が提示されたわけですが・・・

法案事態が流行りの犯罪幇助に値しそうですね
599名無しさん@4周年:04/05/16 18:07 ID:tszw0tce
輸入版なんか買わないから、どうでもいいことこの上ない
600名無しさん@4周年:04/05/16 18:13 ID:iICRhrY/
>>599
よく理解してないとよく分かるレスですね。
まぁ、後の祭で泣いてください☆
601名無しさん@4周年:04/05/16 18:17 ID:yYGnnXZq
MIDI解禁まだぁ?
有料の着メロサイトはピアノの鍵盤一個分くらい音程がずれてるし、
妙なアレンジがしてあってそれがまた下手糞。
金払って続けてるサイトはオルゴールバージョンばっかり。
大量の作品を作ってる=上手い人ほど課金額が高くなる罠。
E風を返せ馬鹿。
602名無しさん@4周年:04/05/16 18:19 ID:9Gx6xd1P
俺は年くって余りCD買わなくなったが、
これからいい音楽に出会うであろう若人がかわいそうだ。

てか、音楽の価値ってのも変わって来てるのか
603名無しさん@4周年:04/05/16 18:20 ID:wrFZiKY3
>>597,599
著作権団体の中間搾取が問題なわけで国内盤にとっても対岸の火事ではない。
全てCCCD、デジタルコピー不可、一枚5000円なんて時代が来ないとも限らない。
604名無しさん@4周年:04/05/16 18:21 ID:D5FwkpU+
YOSHIKIちょっと小泉に「やめて」って言ってくれ。
多分それで済むからこれ。
605603:04/05/16 18:23 ID:wrFZiKY3
CCCDがデジタルコピー不可なのは当たり前と自分に突っ込んでみる  
orz
606名無しさん@4周年:04/05/16 18:24 ID:jtGsSINO
そのうちもっと、あれもダメこれもダメって言い出さないとも限らないしな。
607名無しさん@4周年:04/05/16 18:30 ID:n4QqsbO5
>>597
2chにありがちな論法でつなw
しかも、一番大事な>>54先のサイトを読んでいないこともわかる。

国産の音楽だけを聞いて、しかもそれが外国の音楽の影響を
全く受けないならば、何の問題もない話だと思う。
が、現実は、
・直接的には、国内メーカーの外国アーティストのCDの価格もあがる。
・間接的には、>>580の機構により国内産の音楽の発達も鈍る。
わけなんだけど。たとえば、初代ウルトラマンの主題歌だって
マージービートでしょ。オー人事のテーマはチャイコフスキーだ。
ちょっとでも文化的な人なら、外国文化との良好な関係なしに
日本文化の発展も望めないことは判るはずなのに。
608名無しさん@4周年:04/05/16 18:30 ID:AMELAvlq
>>597
ではあなたの素晴らしい意見を言ったら?
609名無しさん@4周年:04/05/16 18:33 ID:5FwQ+SZP
>>47はビジネスチャンス!!
610名無しさん@4周年:04/05/16 18:33 ID:lVJoSB74
>>249

>地球の裏側からファンレターが来た

って地球外からですか?
611名無しさん@4周年:04/05/16 18:33 ID:m+D8dHQB
>>597
逆だ

輸入盤の問題じゃないのに、輸入盤に拡大解釈するのが可能な法律作るなってことなんだよ。
612名無しさん@4周年:04/05/16 18:38 ID:bH9EINo4
被害妄想が肥大化してます。

つか、ビジネスの問題なんだからさあ。
その範囲内で可能なことしか起こらないでそ?
613名無しさん@4周年:04/05/16 18:39 ID:5FwQ+SZP
日本人の音楽を愛する心を規制しようとする悪法だな。
614名無しさん@4周年:04/05/16 18:40 ID:jtGsSINO
>>612
悪いのは海賊版なのに、その範囲を超えて輸入版までもが
禁止になろうとしています。

この現実から逃げないでねw
615名無しさん@4周年:04/05/16 18:41 ID:iICRhrY/
国に守られ独占販売、レコード会社による良心的な価格設定。
616名無しさん@4周年:04/05/16 18:41 ID:n4QqsbO5
>>612
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/summary/sum_answer.html
質問書と答弁の内容が長いので、要旨をまとめました。

質問しているのは民主党の議員で、答えているのは小泉首相(文化庁)です。
Q1. 海外のレコード会社が、日本のレコード会社に日本盤を発売させ、海外盤に日本への輸出を禁止と表示した場合、規制の対象となるのか。

A1. 規制の対象となる。ただし、海外盤が国内で売られることにより、日本のレコード会社の利益が著しく害される場合のみ規制される。

政令で定める期間(7年以内)を超えれば自由である。
Q2. 日本のレコード会社が、海外のレコード会社に頼んで、既に発売されている、又はこれから発売される輸入盤に、日本での販売を禁止するというシールを貼らせた場合、規制の対象となるのか。これは独占禁止法違反にならないか。

A2. 規制の対象となる。独占禁止法違反にはならない。
Q3. 日本盤がCCCD、輸入盤が非CCCDという違う企画の場合、規制の対象となるのか。それを規制すると、CCCDのリスクを回避する選択を、消費者から奪うことになるのではないか。

A3. 収録される音楽が同じなら、規制の対象となる。
617名無しさん@4周年:04/05/16 18:42 ID:vrr5Lwbk
そういえば、この法案が通ったらCDの値下げに努力します
なんて言ってた人達がいたっけな
618名無しさん@4周年:04/05/16 18:44 ID:iICRhrY/
>>615
しかも再販制度によるレーベルの横並び価格。
こいつらまとめて北朝鮮人?と疑われてもしょうがない。
619名無しさん@4周年:04/05/16 18:45 ID:AMELAvlq
>>612
お前、また来たのかよ?w
620名無しさん@4周年:04/05/16 18:45 ID:a7s7CXYc
>562
最近、売られてるドライブは普通のCDとして認識するよ
すでにcccdのプロテクトとしての意味は全くなし
ライセンス料を無駄に払ってるだけだなw
621名無しさん@4周年:04/05/16 18:46 ID:uB5/OuVj
漏れみたいな貧乏人には音楽CDなんて高すぎて買えないわ。
一枚3000円くらいだっけ?
それだけお金があったらご飯何食分だろうって考えちゃう。
やっぱり音楽なんてのは、お金の余っている人の高尚な趣味って感じなんだろうね。
622名無しさん@4周年:04/05/16 18:47 ID:yYGnnXZq
自分で買ったものなのにバックアップの取れないCCCDなんて要らない。
って思ってたらバックアップ取れるみたいね。意味ねえ。
623名無しさん@4周年:04/05/16 18:53 ID:ustw2/Ov
>>489にあるソニーの解釈はあくまで一説にすぎず、法律・最高裁判例のように法的拘束力はない。よって無視しようw
624名無しさん@4周年:04/05/16 18:55 ID:bH9EINo4
>>614
>悪いのは海賊版
ほら、やっぱり現実を認識してないじゃん。 
海賊版じゃなくて還流盤の問題だって。

>>616
Q1:「著しく害される場合」の基準が問題
Q2:シールなどでの表示は要件ですらない
Q3:CCCDが存在すること自体の方がよっぽど問題

625名無しさん@4周年:04/05/16 18:58 ID:M7dOUxYP
規制緩和に逆行してるね。

「自民に新たな「族議員」誕生−−「知的財産」」
http://www.nikkei.co.jp/seiji/20030830e3k2803328.html
「林芳正参院議員は海外販売限定の邦楽CDの輸入を差し止める権利の創設を提唱。」
626名無しさん@4周年:04/05/16 19:10 ID:Aog1r7i0
>>625
すごい権利だな。本気だろうか?本気なんだろうな。
627名無しさん@4周年:04/05/16 19:15 ID:K03wwSKN
お前らが1ヶ月間CDを買わなければ業界が消滅するからそうすりゃいいだろうが。
いちいち文句垂れてないで行動に移せや。
628名無しさん@4周年:04/05/16 19:18 ID:P1EiNVtV
>>627
俺はここ何年もCD買ってないけどな。
(別に違法に入手してるわけでもないよ)
629名無しさん@4周年:04/05/16 19:18 ID:sCnMDqPh
ヘッ言ってくれるじゃねえかよ。
これが答えられたら俺も参加してやるよ。
下に書く一文字、どっちがひらがなで、どっちがカタカナか当ててみな。
チャンスは一度きりだぜ。

        へ ヘ
630名無しさん@4周年:04/05/16 19:20 ID:1M5ZrDDu
へ へ
の の
 も
 へ
631名無しさん@4周年:04/05/16 19:21 ID:964uanzc
>>629
左がカタカナ
632名無しさん@4周年:04/05/16 19:23 ID:jo/UPSS5
ID:bH9EINo4


↑こいつはすぐ「妄想?」といってくるアホです皆さんスルーで。



633名無しさん@4周年:04/05/16 19:24 ID:P1EiNVtV
まあ、いくら不買運動しようとも、元々CDなんて買わないやつがいるように
CDを買うのが当たり前な音楽オタもいるからな。無駄だろ。

要は、音楽業界が調子に乗りすぎて、客の財布がすっからかんになるまで
ボリまくって、業界そのものが潰れてしまえば解決じゃん。

破産した音楽ファンにより「音楽CD被害者の会」なんてのもできるかもな。
634名無しさん@4周年:04/05/16 19:26 ID:sCnMDqPh
>>631
残念だったな。
正解は両方ひらがなだったのさ。へへ
その程度の眼力では、俺はついていけねえぜ。
635名無しさん@4周年:04/05/16 19:29 ID:n4QqsbO5
>>634
00000000 1b 24 42 24 58 25 58 1b 28 42 0a 1b 24 42 25 58
00000010 24 58 1b 28 42
>>631が正解。
636名無しさん@4周年:04/05/16 19:32 ID:bH9EINo4
>>632
反論できないとスルーとは便利だね。
>>624に問題があると思うなら、煽ってないでちゃんと指摘してみれ。
637名無しさん@4周年:04/05/16 19:34 ID:jo/UPSS5
>>634


じゃあ音楽関係者600名はお前のお得意の「妄想」なのか?


638名無しさん@4周年:04/05/16 19:35 ID:sCnMDqPh
       力      カ


ラストだぜ。どっちが漢字か当ててみな。
639名無しさん@4周年:04/05/16 19:44 ID:964uanzc

640名無しさん@4周年:04/05/16 19:46 ID:/qOlHTmY
法案の政府提出責任者
【文部科学大臣】河村建夫(自民党:亀井派/山口3区)http://www.tspark.net/
【副大臣】稲葉大和(自民党:山崎派/新潟3区)http://www.inabayamato.com/
【副大臣】原田義昭(自民党:山崎派/福岡5区)http://www.y-harada.com/
【文化庁長官】河合隼雄 http://www.bunka.go.jp/
【長官官房著作権課長】吉川晃
【内閣官房知的財産戦略推進事務局長】荒井寿光(元・特許庁長官) http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2003/arai.html

河合隼雄、おまえもか...OTZ
641名無しさん@4周年:04/05/16 19:50 ID:/qOlHTmY
法案推進議員

自民党
甘利明(自民党・山崎派) http://www.amari-akira.com/
岸田文雄(自民党・堀内派) http://www.kishida.gr.jp/
島村宜伸(自民党・亀井派) http://www.shimamura-yoshinobu.com/
小野晋也(自民党・森派) http://homepage2.nifty.com/oaktree/
小林興起(自民党・亀井派) http://www.kobachan.jp/
菅義偉(自民党・堀内派) http://www.sugayoshihide.gr.jp/
林芳正(参院自民党) http://www.yoshimasa.com/
高村正彦(自民党・高村派会長) http://www.koumura.net/

民主党
川端達夫(民主党知的財産制度改革推進議員連盟 会長) http://www.kawa-bata.net/

滅びろ●TZ
っていうかこいつらへの業界からの献上金を知りたいよな。
カスラックとのつながりとか。
それで週刊誌の記事1本できそうじゃん?
642名無しさん@4周年:04/05/16 19:52 ID:sCnMDqPh
>>639
正解だ。なかなかの眼力だな。と言いたいところだが
正解しても俺が裏切ることまでは見破れなかったようだな。
そう、俺から音楽を奪うことは誰にも出来ないのさ。それがたとえ神様でもな。
643名無しさん@4周年:04/05/16 19:52 ID:bH9EINo4
>>637
無責任・カン違い・脊髄反応・負けイヌ性被害妄想狂のミックスかな。

一般ファンならともかく、音楽に関わって金を巻き上げている連中の無責任な
賛同には反吐が出るね。中でも有象無象の音楽評論家の多さには呆れる。
クソ高い国内盤にライナー書いて喰ってきたくせに、そのケジメもなしに何を
言うか、って感じだな。
644名無しさん@4周年:04/05/16 19:54 ID:4Zjdk4vC
こういう直接影響の出る法案は気になるな。
645名無しさん@4周年:04/05/16 20:08 ID:m312/iqh

ハウスとかテクノとかボサノバの輸入盤買えないと困るんだが・・

日本の輸入代理店がAVEXになったりすると鬱。オリジナルのレーベルのが欲しいんだ。
646名無しさん@4周年:04/05/16 20:09 ID:0ZSr9UpA
>>617

裏を返せば、今までは何の努力もしていませんでしたってことだな。
647名無しさん@4周年:04/05/16 20:13 ID:0ZSr9UpA
何年も前の話だが、旧食管法制度化で何度逮捕されようと「法律が間違っている」と言って、
正々堂々とヤミ米を売っていた神がいたな。

俺も、ヤミCD販売で神を目指すかな。
648名無しさん@4周年:04/05/16 20:15 ID:8rxbDW52
権利権利って著作権料取ってるんだからさぁ。
金払って聞く権利を買ったCDが傷ついたり聞けなくなったら無償で交換してもらわないと困るよね。
コピガCD作ってバックアップもしにくくなってるんだから。
649名無しさん@4周年:04/05/16 20:17 ID:yYGnnXZq
>>648
著作権料をもらう権利はあるが、そんな義務は無い。
650名無しさん@4周年:04/05/16 20:23 ID:Kxxbonkk
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1857502

10 根氏CARSAK 埼玉県 2004年05月15日

この豪華さで6000円!?東芝EMIさんの太っ腹さ加減には毎度ながら頭が下がります。最近のCCCDは普通のCDDAよりも断然音がいいから、CCCDだからこそ買いっ!何よりボックスってのが部屋のオブジェとして素晴らしいですよね!728の日に買わなきゃ国民じゃないよ♪

根氏CARSAK←逆から読むと・・・・。
651名無しさん@4周年:04/05/16 20:28 ID:n4QqsbO5
>>649
PL法が直接適用されないとしても、今までCDDAが培ってきた市場からの信用を、
新興のエイベックスが失墜させているようなのだが、問題ない、と。
レコード協会の会長さんはエイベックスの中の人、と。
652名無しさん@4周年:04/05/16 20:30 ID:Rrm+2ICx
>>650 ワラタ
653名無しさん@4周年:04/05/16 20:53 ID:lVy0wji4
>>607
音楽業界の腐りっぷりを広くアピールして、今の形を変えていこうという
考えがあるのかと思っていた。CDなんてあと数年のことだと思うし。
このスレでも、ぼったくりとか、JASRACとかそいうところで盛り上がっていたからね。

>>54先のサイトもみてきた。
あのなかの最悪の予想シナリオというところをみて、その程度の範囲の話かと思ったら、
どうでもよくなった。

売れなくなって馬鹿な業界が廃れていくのがいい。
□ボタン ロボタン 口ボタン 
654名無しさん@4周年:04/05/16 20:58 ID:eT8o3MCK
今日FMでCDの輸入禁止で洋楽のヒットが出なくなるかもしれないと言う話題が出ていた。
でMCは一言「残念ですよね」と。
それだけ?ラジオ局なので反対すると厳しいのかな?
655名無しさん@4周年:04/05/16 21:42 ID:nxWvknH0
>>654
どこの局?ちょっと前に聞いたTOKYO FMでは、MCがこの問題について
熱く語り、怒ってたよ。
あとJ−WAVEも反対の立場みたいね。
656名無しさん@4周年:04/05/16 21:43 ID:leK1MBq1
>>654
リスナーって結局CDを買わせるだけの対象だから
それがどんな値段だろうが、品質だろうが関係ないとかかね。
657名無しさん@4周年:04/05/16 21:53 ID:Tx8UCeWO
>>654
番組によるっしょ。ビバ昼で熱く語られるとまた違うような気がするし。、
658名無しさん@4周年:04/05/16 21:58 ID:n4QqsbO5
>>653
お、見てきたか。

>CDなんてあと数年のこと
法律上の「商業用レコード」に含まれてしまえば、CDだけじゃなくて
その発展したものも当然対象になると思うんだけど。

>その程度の範囲の話か
まあこれは結局、個々人がどう思うか、だからね。

音楽が変に統制されている国は、ろくなことがないと思うのだが。
太平洋戦争中に武満が隠れてジャズを聞いていた、とか
ショスタコビッチが政府批判を恐れて何十年も第四を公表しなかった、とか。
音楽の輸入ってのも大変なことだ。音楽取調掛の時代から、滝廉太郎が
血を吐いたりして輸入した。輸入つながりでは江戸時代の蘭学やら
平安鎌倉仏教の頃から、いつも許される輸入と許されざる輸入があった。
知の輸出入に関して、妙な統制はろくな結果をうまないと思うのだけど
これは、大袈裟な話なのだろうなw
659名無しさん@4周年:04/05/16 21:58 ID:mstgW8Qi
660名無しさん@4周年:04/05/16 22:01 ID:IBaB5FHX
>>658
うん、それは大げさだな。
洋楽自体が禁止されるような書き方はやめとけ。
661名無しさん@4周年:04/05/16 22:07 ID:5DZpJ5vC
とりあえず微力でも署名を送りつくよ
662名無しさん@4周年:04/05/16 22:08 ID:n4QqsbO5
>>660
>洋楽自体が禁止される
>>590で書いたように、実質的に禁止のようになってしまう
ジャンルも出てくる恐れがあるよ。

洋楽といっても、売れる洋楽だけ聞いてれば文化が維持される
わけじゃないんじゃないか。たとえば○○という売れっ子の
フランス人のポップスが、実はアラブ音楽とミュゼットとの影響を
受けていたとしても、背景のアラブ音楽とミュゼットにアクセスする
手段がなければ、輸入禁止と同等の弊害をもたらす。
日本で別のものをつくるときにも、物凄く薄っぺらなものになってしまう。
663名無しさん@4周年:04/05/16 22:09 ID:wLAjzffp
namen-nayo record kyokai!
usokusai seimeibun de gomakaseru to omuona!
record nante kawanakutemo seikatu dekiru.
umaisiru wo syohisya kara suitoru koto bakari wo kangaeruna!
pasiri ni naritainoka? AMERICA 5 majors no?
oretati wo anmari okoraseruna!
664名無しさん@4周年:04/05/16 22:11 ID:VSQZvN57
世の中デフレで物価が下がっているが、国内盤CDの価格が下がっていない
から CDの価格が高く思えるようになる!!

どこの業界も低価格競争をしているのに、音楽業界には競争の原理が無い
から2500〜3000円の価格を維持していると考えられる。
665名無しさん@4周年:04/05/16 22:22 ID:BG3yOjja
>>664
じゃすら糞が暴利を貪り続けてるからだろ。

つかじゃすら糞いらねぇんじゃねぇの?
666名無しさん@4周年:04/05/16 22:23 ID:bH9EINo4
国内盤のCDがボッタクリっていうけど、それならコンサートの入場料の方が
よっぽど酷いんじゃないの? それを考えると、CDの価格も単にレコード業界
だけの問題じゃないような気がしてくるんだけどね。
667653:04/05/16 22:24 ID:UzNJc5hv
>>658
「CDなんてあと数年のこと」、と書いたのは、
そういうときこそ業界が変わるチャンスという意味で。

規制には反対だけど、反対運動にも賛同できない、というところ。
どうでもいいというのは嘘(w やっぱり、かなり興味のある問題だ。

さて、フランスGP
668名無しさん@4周年:04/05/16 22:27 ID:CWdSqggb
渋谷陽一の名前、結局無いよね。
もう心の底から軽蔑します。
こんなヤツが何を言っても評論とは言えないよね。
669名無しさん@4周年:04/05/16 22:30 ID:UDBwJAPg
アラブの音楽聴くためにアラブまで旅したり・・・
甘チャンパンクス共が本気で怒りだしたり・・・

音楽が面白かったアノ頃に戻れるのかもしれない

最近の状況がナマアタタカカッタノカモ
670名無しさん@4周年:04/05/16 22:32 ID:+RxKs6Y4
>>666
コンサートで演奏してもJASRACに著作権料を払うシステムになっております
http://www.jasrac.or.jp/info/event/pop.html
671名無しさん@4周年:04/05/16 22:35 ID:iwxyIfVb
これのニュースTVで全然見ないんですけど・・・
672VIP ◆ADJWVPSr/Q :04/05/16 22:39 ID:g13sJgx0
昔の中学生のように、ラジオで流れる曲を録音して聞こう。
673名無しさん@4周年:04/05/16 22:40 ID:z9rBFXG3
MIDIのように退廃してくれたほうが良いのかもしれないなあ。
674名無しさん@4周年:04/05/16 22:42 ID:n4QqsbO5
>>669
「音楽の辺境」が再現するんだよね。ある意味、とてもスリリングだ。
共産圏がロックを禁止していたときのような渇望が、それぞれの
マイナーな音楽で生まれるようなものなんだよね。
大レーベル樣が「翻訳版」を作って無害化、高価格をつけてからしか
聞いちゃいけません。そうでなければ、国境を足で越えなさい、とな。

一度開放された門が再び閉じるって、どんな感じなんだろう。
ソ連ができたときに、中央アジアのロマの類やハチャトゥリアンみたいな
人達が一挙に首都に来られるようになって、ある意味、閉じた中で
世界が広がるという現象があった。今、中央アジアの音楽は、
再び辺境のかなたに退いた感じがするのだが、そんな感じかな。
675名無しさん@4周年:04/05/16 22:43 ID:sQjRHHYy
しょっちゅう音楽聞くのは引きこもりの一種。
電車とかでイヤホン差した奴見るけどバカじゃねぇかと思うよ?
もっと目と耳を世間に向けておかないとバカになるよ。
ラジオの方がよっぽど面白いよ。
676名無しさん@4周年:04/05/16 22:44 ID:5dAIxy5d
ひどい話だ
677名無しさん@4周年:04/05/16 22:45 ID:1R5M3yt2
>>1
何故か1が見えないからチェック
678名無しさん@4周年:04/05/16 22:46 ID:t6WzF+SC
音楽も映画もアニメも日本で売っている物は全部高い。
邦楽だけならともかく洋楽の国内価格が高いのは何で?関税?
679名無しさん@4周年:04/05/16 22:47 ID:+xyuXUUu
>>671
何かしらの圧力を考えるのが妥当。
あと最近ニュース枯れの日がない(年金、管辞任、再訪朝など)
680名無しさん@4周年:04/05/16 22:48 ID:UDBwJAPg
>>674
きっと何かが起こると期待してる インプットするものなら既に溢れかえってるし・・・
681名無しさん@4周年:04/05/16 22:49 ID:Pztqm3/x
今までの洋楽が聴けなくなる
OR
今までの洋楽が聴けても2倍の値段でCCCDになる

自民党よ
自分の利権のためにとんでもない事しやがる。
682名無しさん@4周年:04/05/16 22:51 ID:n4QqsbO5
>>680
そうだね。こういうものって、結局「お上」は制御しきれないものだ、
というのは歴史の示してることだから。
683名無しさん@4周年:04/05/16 22:52 ID:3TWTExNR
>>675
電車の中で聞いてるのがラジオか録音された音楽か分かるのか?
語学の勉強のためにテープ聞いている人だっているし。
おまえは放送局の宣伝か?
684名無しさん@4周年:04/05/16 22:55 ID:Pztqm3/x
OR
売れる洋楽だけが2倍の値段でCCCDとして販売される。

売っていい内容かどうか、お上のチェックが入る。
685名無しさん@4周年:04/05/16 22:58 ID:cl97Ykft
>>683
>>語学の勉強のためにテープ聞いている人だっているし。
そうか、雑誌ぱらぱら見たり小説読みながら語学の勉強か。。。
それが同時に出来るほどの語学力あれば勉強いらんと思うけどな。
それでも勉強なら非効率的やな。
686名無しさん@4周年:04/05/16 23:01 ID:evHifZvP
ああ、ここ数年俺のCD購買激増していたのに・・・
輸入比率もかなり高いし・・・。
メジャーなCDしか買えなくなるのだけは勘弁
687名無しさん@4周年:04/05/16 23:03 ID:Z0BMclLQ
>>675
電車の中で大騒ぎしながら乗ってる馬鹿どもが多いから仕方なく音楽聴きながら乗ってるんですが何か?
喋ってる香具師が居なかったらいちいちこんなことしない
688名無しさん@4周年:04/05/16 23:03 ID:sZ5lUf/j
>>685
そんなの人の勝手でしょ。
689VIP ◆ADJWVPSr/Q :04/05/16 23:05 ID:g13sJgx0
テープを流し聞くだけで英語マスター。
みたいなのはどうか、と。。。
やっぱ集中してきかないことには、100%は聞き取れない。
単なる会話なら100%聞けなくてもなんとかなるけど、
それじゃ勉強にならない。
690名無しさん@4周年:04/05/16 23:09 ID:cl97Ykft
>>687
俺ならバカがバカなりにどんな話をするのか観察するけどな。
万が一にもネタになること話すかも知れんし。
まぁ、音楽に篭りたかったらお好きに。
691名無しさん@4周年:04/05/16 23:10 ID:iAHFfaPb
洋盤じゃないと手に入らないクラシックとか多いのだが、
それもダメになっちゃうの?
692名無しさん@4周年:04/05/16 23:10 ID:0ZSr9UpA
音楽は世界に変革をもたらす!

などと、>>675に餌をまいてみる。
693名無しさん@4周年:04/05/16 23:12 ID:P2BrEVo6
>>685
電車の中でラジオ聞くのか?珍しい奴。なんなんだそりゃ。
694名無しさん@4周年:04/05/16 23:13 ID:76K3lfjx
ブルースやジャズばっか聞いてる俺にとってコレはキツイ。
反対の署名できるサイトないかい?
695名無しさん@4周年:04/05/16 23:15 ID:Ca81vjF7
AM聴くとき、最近の電車はインバータなのでノイズが凄い
696名無しさん@4周年:04/05/16 23:18 ID:Ca81vjF7
>>694
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/index.html
署名用紙をプリントして25日まで郵送するよろし
697俺劇場:04/05/16 23:24 ID:WhGJz1xm
今やネット流通で音楽もpcダウンロードできるから輸入盤いらねーとか、
国内盤しか買わないから輸入盤いらねーとか、j-popしか聴かねーからイラネ‥とか
頭の構造改革が必要なヤツがたまにいるけど勘弁してくれw

アナログ盤はどーすんだ?
techno聴きの俺としては許せんね、これは!
pc downloadできるからなんだっちゅーの!
ふざけんな豚野郎!
698名無しさん@4周年:04/05/16 23:27 ID:UDBwJAPg
だからその怒りを製作にむければヨロシ
699名無しさん@4周年:04/05/16 23:28 ID:fiMv49mr
mp3は音悪いからネットダウンロードとかいやあああああああああああああ!!!
700名無しさん@4周年:04/05/16 23:29 ID:2n4EUmRv
買えないなら、創れ。
701名無しさん@4周年:04/05/16 23:33 ID:Pztqm3/x
俺もテクノ、JAZZが好きなんで、最悪だ。

日本国民は全員、浜崎やあやを聴いてると思ってるんだろうか?
702名無しさん@4周年:04/05/16 23:37 ID:kfR+8zju
>>669
>アラブの音楽聴くためにアラブまで旅したり・・・
>甘チャンパンクス共が本気で怒りだしたり・・・

>音楽が面白かったアノ頃に戻れるのかもしれない

そりゃ言えてんだよね。欲しくても手に入りにくい
希少価値みたいな環境に戻るわけだから。
でも後進国になっちゃうのは確かだよね。
703名無しさん@4周年:04/05/16 23:39 ID:wDjLmiH5

署名in三田@慶応大学 を開催します。

5/18(火)12:00〜17:00 大学院棟1階入り口左のベンチ

当日は↓このヘッドホン(HD-200)を装着して本でも読んでいる予定。
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/Headphone/headphone02.html#Anchor-42855
ちなみに大学院棟というのは、図書館の真正面にある建物です。
http://www.keio.ac.jp/access/mita.html
704名無しさん@4周年:04/05/16 23:40 ID:2vYl+5P4
スゲーな。全体主義国家みたいだ。。。
こんな事を今更実現しようっていう脳の持ち主が国会議員とは、、、
1984とか侍女の物語みたいだな。刺激的な近未来をありがd>>糞議員ドモ
705名無しさん@4周年:04/05/16 23:40 ID:5dAIxy5d
とりあえず頭冷やせよ。
706名無しさん@4周年:04/05/16 23:41 ID:n4QqsbO5
>>685
ごめん。>>475で「勉強しまつ」などと書いてみたが、
君と違って実は漏れとっくに学生じゃないんだw
というか、いま英語で論文なるものを書いてる。
勉強は一生するもので大事だけど、
ささやかな喜びも残して欲しいだけなんだ。
707名無しさん@4周年:04/05/16 23:42 ID:WvuJs4OR
議員のオヤジどもはまさか自分たちの賛成した法案が思想統制につながるなんて思ってないんだろうな。
不勉強すぎじゃ。そんな連中を国会に送り込んだ俺たちももっと考えなきゃな、次の参院選では。
708名無しさん@4周年:04/05/16 23:53 ID:bH9EINo4
>>670
まさかJASRACへの著作権使用料が諸外国に比べてCDどころじゃなく
異様に高いチケット代のげいいん(ちっ、変換できねえし)だとでも?
709名無しさん@4周年:04/05/16 23:57 ID:wDjLmiH5
>>708
げんいん
710名無しさん@4周年:04/05/16 23:58 ID:+RxKs6Y4
711名無しさん@4周年:04/05/16 23:59 ID:OsJOq0bR
ジャスラ糞やレコード協会って
なんでここまで音楽に理解のない奴ばっかなの?
もっと音楽に対して知識や常識ある人材
集まるようなシステムにならんの?
712名無しさん@4周年:04/05/17 00:10 ID:UAcAkE+W
>>710
そこでも>670でものリンク先を見れば、チケット代への著作権使用料の
影響など、どっちみち微々たるものだとわかるだろ?

原因(おっ、変換できた>709w)は他にあることも理解出来ないような連中が
勝手な妄想をたくましくしてで輸入権に反対しているのが実態じゃないの?
713名無しさん@4周年:04/05/17 00:12 ID:dzQTF5V6
1歩譲れば100歩踏み込まれる。
これを通したら今度は中古販売に文句付けてくるぞ。
714名無しさん@4周年:04/05/17 00:14 ID:6Fb9JV3E
>>713
すでに文句付ける準備してるみたいですよ。
このヘンからいろいろ見てみてください。
http://www.wikiroom.com/copyright/?Save_Local_Exhaustion
715名無しさん@4周年:04/05/17 00:23 ID:mQcED7Xy
規制だけで、システムを変えようともしない。先が見えてるな。
716名無しさん@4周年:04/05/17 00:23 ID:Yi6SacEz
国民のための国家ではなく、
国家のための国民になる日も近いかな・・・。

こんな議員を当選させた責任もある。
717名無しさん@4周年:04/05/17 00:27 ID:Yi6SacEz
日本も北朝鮮みたいな全体主義国家になりそうだね。
718名無しさん@4周年:04/05/17 00:39 ID:uRiutvcd
上手く行かない事は相手が悪い、か。
寒い時代だ。
>>716
それに近い発言が最近多いね。
719名無しさん@4周年:04/05/17 00:44 ID:nlsohO0z
タワーレコードの"NO MUSIC,NO LIFE."って言葉が身に染みるなあ
720名無しさん@4周年:04/05/17 00:46 ID:UAcAkE+W
NO MONEY, NO MUSIC
721名無しさん@4周年:04/05/17 00:47 ID:Yi6SacEz
フジロック、WIRE
次々と消えていくのか・・・。
嫌な社会だ。
722名無しさん@4周年:04/05/17 00:48 ID:dgWmHMZK
NO RIGHT, NO MANEY
723名無しさん@4周年:04/05/17 00:52 ID:fhni6y6P
(we want) MO MONEY, NO MUSIC.

--- JASRAC
724名無しさん@4周年:04/05/17 00:55 ID:um+OitJV
JASRAC と JAVAWOC って似てるよな。
725名無しさん@4周年:04/05/17 01:12 ID:f8014xBG
友達に大手新聞社の記者がいるけどその件に関してだんまりです。
726名無しさん@4周年:04/05/17 01:14 ID:6Fb9JV3E
>>725
もっと具体的に教えてくり。
なんか圧力があるとか、なくても自主的に規制してるとかそゆこと?
727名無しさん@4周年:04/05/17 01:17 ID:UAcAkE+W
マスコミを動かしたいなら、もう少しまともな主張をしないとなあ・・・
あらためて「反対声明文」を読んでみたけど、酷すぎる。
あれじゃあ業界の「ご安心下さい」といい勝負だな。
728名無しさん@4周年:04/05/17 01:21 ID:rDaRahaF
>>727
そんなアナタの代案を冷静に真面目にプリーズ。待ってます。
729名無しさん@4周年:04/05/17 01:27 ID:w84tptD2
>>728
俺ならまず、実際のところどうなのか、石坂啓一とでも話をしてみるだろうね。
その上で、法案の修正も廃案も非現実的だろうから、どういう付帯条件を付けるか、
というあたりで勝負するしかない。消費者側にその交渉窓口がない現状(反対声明
サイトの言うだけで何もしない腰砕け振り!)はまずいだろうな。もちろん、交渉
の背景としての署名活動は重要だろうが、反対声明サイトでは、それも我関知せず
勝手に自己責任でやって・・・これじゃあどうしようもない。
730名無しさん@4周年:04/05/17 01:41 ID:6Fb9JV3E
>>729
音楽関係者サイトから、署名ページにリンクが貼られますた。
731名無しさん@4周年:04/05/17 01:42 ID:egTe/97F
洋楽が消えようが個人的にはどうでもいいが、
レコード会社や著作権団体が文化庁と結託して法律を改正し、
市場を好き勝手にコントロールして儲けようと考えているのが非常に腹が立つ
音楽CDを不当に高く販売し続けようと既得権益にすがりつくウジ虫どもは死んでくれ
732名無しさん@4周年:04/05/17 01:46 ID:6Fb9JV3E
>>731
あなたみたいな人は珍しい。
音楽に興味ないと、この問題も即興味ないというひとが多いのに。
むしろ、そういう風に自分の利害とは関係なくても問題だと感じられるひとが
世の中に多ければ、投票率もあがるだろうし政治はもっとうまく機能するだろうに。
733名無しさん@4周年:04/05/17 02:08 ID:ZIlMcA+b
企業vs消費者の団体交渉ってものが出来ないものかねえ。
734733:04/05/17 02:14 ID:ZIlMcA+b
>>733を書いたところで思いついた。

小泉にこの件でのタウンミーティングを要求してみるか。
735名無しさん@4周年:04/05/17 02:15 ID:HZWh803q

国内盤が出てないのとかも駄目なのか?
普通にきついぞ。俺にとっては死活問題だ…
736名無しさん@4周年:04/05/17 02:17 ID:8l7BnZUC
もしや、この話題を逸らそうと、未納問題を持ち上げてるのはJASRAC一派じゃないのか。
もしかするとイラクに3人を送り込んだのも
737名無しさん@4周年:04/05/17 02:19 ID:6Fb9JV3E
>>735
今回の法案で直接対象になるのは「国内盤のある輸入盤」だけど、
「国内盤のない輸入盤」にも悪影響が予想されている。オレは確実だと思っている。
これは某輸入レコード店のページだが、ここの4/12を読んでみてくれ。
http://www.h2.dion.ne.jp/〜elsur/contents/staff/index_26.html
その他にもいろいろなので、リンクとか検索とかで勉強してみてくれ。
738名無しさん@4周年:04/05/17 02:23 ID:6Fb9JV3E
739名無しさん@4周年:04/05/17 02:27 ID:fRlLwDFy
>>737
ピーター・バラカンって背高くないけど顔ちっちゃい
東横線と某ボサノバの大御所のコンサートで見たが
740737:04/05/17 02:30 ID:6Fb9JV3E
>>739
741名無しさん@4周年:04/05/17 02:31 ID:lT9nVJOO
まぁ、おれは来月からコピー天国香港在住になるので
べつにどうでもいいな。
742名無しさん@4周年:04/05/17 02:38 ID:PylkmJqz
文化だなんだといっても結局のところ安く買いたいだけでしょ。
こんなことで文化は萎縮しないし、音楽がおもしろくなくなる
なんてこともおこらない。

音楽を探している人はどうやってでも探してくるよ。
っていうか探してきた。
743名無しさん@4周年:04/05/17 02:40 ID:KILZ/B/P
>>742
安く買いたいってのは消費者として当たり前のことだ。
ましてや世界一高い値段を押しつけられるのは嫌に決まってる。
744名無しさん@4周年:04/05/17 02:41 ID:6Fb9JV3E
>>742
一段落目は誤りだと思います。
もう少しいろいろなリンクなどをたどってみるとよいでしょう。

ですから、二段落目につきまして、
法案施行後の状況をこれまでと同様という前提で語っている以上受け入れがたいものです。
ちなみに、これまで「探してきた」とは具体的にどういうことを指しているのでしょうか。参考ですが。
745名無しさん@4周年:04/05/17 02:50 ID:HZWh803q
>>737
サンクスコ!!
俺でも出来る支援方法をリンクを辿って探してみるよ。
こんな法案が通ったら憤死しかねん…
746名無しさん@4周年:04/05/17 02:53 ID:Ut+TOBqA
俺は値段は高くても良い音で聴きたいんだよ。
日本盤は音が悪いから聴きたくない
747名無しさん@4周年:04/05/17 02:54 ID:hLFF2EFY
マイナーな洋楽が好きな自分はどうしたらいいんだ。
もう聴けなくなるのか?
日本のミュージシャンだって国内でさまざまな洋楽を聴くチャンスが
なくなったら困るんじゃないか?!
だれそれに影響受けて、この曲を作りましたとかよくあるし。
ますます音楽業界を衰退させることになっちまうんじゃないのか?
ほんとバカだよな〜。
748名無しさん@4周年:04/05/17 03:00 ID:OVkqMXTR
>>746
じゃ、あんたは日本盤の音質がよくなれば
この法案にも賛成なわけか?
749名無しさん@4周年:04/05/17 03:00 ID:wYVRieVc
ミュージシャンなんてなにもできないただのアホだからな
法案すんなり可決されておしまいだろ
750名無しさん@4周年:04/05/17 03:01 ID:yaq6g1F4
「ナイスな法案ですね、文化庁GJでつ」
なんて言う奴は、一人もいない
なのに、99%通りかけてるつーのは、どういうことでしょうか!?
何もアクションを起こさない奴が多すぎるからいけないのか?
751名無しさん@4周年:04/05/17 03:08 ID:Ut+TOBqA
>>748
そんなことは間違っても起きないから安心しろ。
あらゆるオーディオ機器もふくめて、
技術的進歩だけでは欧米製品に追いつけないのは理由がある。
別にウヨ厨を釣ってるわけではなく、
厳然たる事実で、
日本人にはどうしても越えられない壁がある
752名無しさん@4周年:04/05/17 03:32 ID:4K207eOV
ファーストアルバムはベルリンで
753名無しさん@4周年:04/05/17 04:20 ID:w84tptD2
>>751
隣の芝生は青いだけだろ?
欧米には日本盤こそ最高(でも高くてなかなか買えない・・・)ってのも少なくないぞ。
754名無しさん@4周年:04/05/17 06:03 ID:26pXF1gh
>>750
最低でも依田1人は「ナイスな法案ですね、文化庁GJでつ」と言ってるだろう。
そして、依田の後ろでRIAAやアメリカ政府がほくそ笑んでいる。
755名無しさん@4周年:04/05/17 06:10 ID:jHHJqqxO
>>753
それはアニメの話じゃないのか?
756名無しさん@4周年:04/05/17 06:37 ID:AIzfvjTH
石坂啓一は何やってるんだよ

渋谷陽一は何やってるんだよ
757名無しさん@4周年:04/05/17 06:43 ID:8la7qPs/
いい機会だから音楽を辞めて別の趣味を始めるか
758名無しさん@4周年:04/05/17 07:45 ID:E0OKofH2
今TBSラジオでやってるな
759名無しさん@4周年:04/05/17 08:00 ID:s2T5VFxL
Winny普及→サブカルの質低下→勘違いプログラマが高いフィールドで
作品を発表→相手にされず→サブカル消滅
760名無しさん@4周年:04/05/17 08:01 ID:nJNWEyOU
・・・・・・・・・・・・・
761名無しさん@4周年:04/05/17 08:03 ID:s2T5VFxL
高いフィールドか知らんがNHKとかで (藁)
762名無しさん@4周年:04/05/17 09:20 ID:em+sCHe+
2chにあ-だこ-だ書き込んだだけでは何も変わらん!!
763名無しさん@4周年:04/05/17 10:03 ID:H0OwUFTF
>>755
スレとはあまり関係ないけど、
日本のアニメ業界って中間にやばい額取られてて
アニメーターだけやって食って行くのはかなり厳しいとか。
外国のアニメーターが日本の製作現場を見学しに来てびっくりしていたそうだ。

日本のアニメって質がいいと聞くけど、(個人的にはそうも思えないけど)
もしかしたらそういったクレイジーな環境が良作を産む畑になってるのかもね。
764名無しさん@4周年:04/05/17 10:25 ID:C3WyP2QB
>>763
>中間にやばい額取られてて
ひとえに代理店。

>良作を産む畑
一言で言うと、裾野の広さ。
765名無しさん@4周年:04/05/17 10:32 ID:yWRdpjOY
秋葉原で 違法ピーコCD(アプリ満載)を 売る中国人 が全然減らないわけだから
渋谷で 違法ピーコCD or DVD (音楽満載:全アルバム集?) を 売る 中国人 が増える悪寒。

これで FA?
766名無しさん@4周年:04/05/17 10:40 ID:yWRdpjOY
767名無しさん@4周年:04/05/17 10:42 ID:A1TRLydO
加減を知らないんだろうな。

きつく絞めすぎてて、却って不正な入手経路を助長してるって事に
いつになったら気付くのか・・・
768名無しさん@4周年:04/05/17 12:11 ID:U7p4WLka
で、このなかで署名した香具師は何人いるんだ?
769名無しさん@4周年:04/05/17 12:18 ID:W9urGt/p
オイラしますたよ
まだの人はこっちとか見てがんばってくで。

海外盤CD輸入禁止反対署名地域別取りまとめオフBBS
http://jbbs.shitaraba.com/travel/3105/
770名無しさん@4周年:04/05/17 12:29 ID:gTGJxAtc
おれはどっか前にあったサイトの用紙に署名して郵送した
771名無しさん@4周年:04/05/17 12:30 ID:Uw3m+ZVb
>>116
お品書きとしてはその通りだろう?
772名無しさん@4周年:04/05/17 12:43 ID:W9urGt/p
>>770
ここのことだね。

署名を集める:海外盤CD輸入禁止問題
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
773名無しさん@4周年:04/05/17 12:44 ID:qs5Im5C2
もう国内盤は買ってやらん!
774名無しさん@4周年:04/05/17 12:53 ID:Uw3m+ZVb
>>175
>音楽家ってジャスラック?通さないでCD売れないの?

 現時点では売れない。ジャスラック以外の著作権団体も
法的に存在することはできるが、じっさいに国に認められ
た著作権代行業者はジャスラックしかない。

 ジャスラック以外に著作権団体を作ろうにも国が正式な
著作権団体と認めない以上、あくまでも同人活動扱いされ、
著作権団体としてはみとめられない。

 正直、楽曲に関してはジャスラックを通さず、著作権を主張
することは実質不可能。自分が作った曲でもCDなりを発売
した後は、自由に演奏できない。

CD発売=ジャスラックに著作権の管理を全て任せる=個人著作権の放棄

と同意義と考えてよい。CD発売と同時に著作権はジャスラック管理に
なる。
775名無しさん@4周年:04/05/17 13:09 ID:w84tptD2
>>774
著作権自体はJASRACに登録しようがしまいが(法概念上は)存在するし、実際に
1000枚枚程度の売り上げしか見込めない場合には、JASRACへの登録無しにCDをリ
リースしている例はあるけどね。
776名無しさん@4周年:04/05/17 13:25 ID:dtB8OHE/
みなさん、、たぶん ここでCCCDスレみたいな議論してても
この問題はぜんぜん進展しないと思うのですが???

単純にこの法案をどうにかしようという雰囲気でないと・・(´・ω・`)
777名無しさん@4周年:04/05/17 13:28 ID:3qSNwEiU
>>776
署名あつめてるど!
778名無しさん@4周年:04/05/17 13:42 ID:FftFwwq5
署名しました・・・・・(T0T)
779名無しさん@4周年:04/05/17 14:02 ID:Uw3m+ZVb
http://www.japanrights.com/
http://www.elicense.co.jp/
http://www.daiki-sound.jp/ds_copyright/top.asp

から出しても問題はないけれど、ほとんど同人扱い。
MIDIをホームページ上でならすにしてもやっぱりジャスラック
以外だと選択の幅がないね。
780名無しさん@4周年:04/05/17 14:13 ID:0+Lm8Q+P
*** 署名の仕方 ***
1)自分で署名用紙を入手して送る
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
このページの「署名用紙」のところにあるpdfファイルを印刷し、
署名をして(名前と住所を書く。必ず本人の自筆)、
署名用紙の下の方に書いてある宛先に、5月25日までに到着するよう送る。

2)署名を受け付けている場所
http://jbbs.shitaraba.com/travel/3105/syomeioff.html
この掲示板で、自分の地域の署名受付場所情報を、
次の各スレッドから探してください。
 署名をしたい人が集まるOFFin○○地域
 署名を集めている店 ○○地域編
781名無しさん@4周年:04/05/17 14:18 ID:0+Lm8Q+P
*** 署名の仕方 ***
1)自分で署名用紙を入手して送る
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
このページの「署名用紙」のところにあるpdfファイルを印刷し、
署名をして(名前と住所を書く。必ず本人の自筆)、
署名用紙の下の方に書いてある宛先に、5月25日までに到着するよう送る。

2)署名を受け付けている場所
http://jbbs.shitaraba.com/travel/3105/syomeioff.html
この掲示板で、自分の地域の署名受付場所情報を、
次の各スレッドから探してください。
 署名をしたい人が集まるOFFin○○地域
 署名を集めている店 ○○地域編
782名無しさん@4周年:04/05/17 14:19 ID:26pXF1gh
*** ハガキ作戦 ***
既に署名済みで、他にも何かしたい人は、議員にハガキを書きましょう。
まず斉藤議員に集中的に。その次は渡海議員、平野議員に。
さらに余力がある人は、その他の議員にもハガキを送りましょう。
ハガキは物量が目に見えるので、心理的な効果も大きいです。

【理事】斉藤鉄夫(公明党/比例・中国)
100-8981 衆議院第一議員会館308号室

【与党筆頭理事】渡海紀三朗(自民党:山崎派/兵庫10区)
100-8981 衆議院第一議員会館230号室

【野党筆頭理事】平野博文(民主党/大阪10区)
100-8982 衆議院第二議員会館330号室
-----
【理事】青山 丘(自民党:亀井派/比例・東海[愛知7区])
〒100-8982 衆議院第二議員会館416号室

【理事】伊藤信太郎(自民党:高村派/宮城4区)
〒100-8982 衆議院第二議員会館215号室
※「河北新報社説でも反対している」と必ず書くこと

【理事】遠藤利明(自民党:小里派/山形1区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館708号

【理事】牧 義夫(民主党/愛知4区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館433号室
783名無しさん@4周年:04/05/17 14:21 ID:0+Lm8Q+P
*** ハガキ作戦 ***
既に署名済みで、他にも何かしたい人は、議員にハガキを書きましょう。
まず斉藤議員に集中的に。その次は渡海議員、平野議員に。
さらに余力がある人は、その他の議員にもハガキを送りましょう。
ハガキは物量が目に見えるので、心理的な効果も大きいです。

【理事】斉藤鉄夫(公明党/比例・中国)
100-8981 衆議院第一議員会館308号室

【与党筆頭理事】渡海紀三朗(自民党:山崎派/兵庫10区)
100-8981 衆議院第一議員会館230号室

【野党筆頭理事】平野博文(民主党/大阪10区)
100-8982 衆議院第二議員会館330号室
-----
【理事】青山 丘(自民党:亀井派/比例・東海[愛知7区])
〒100-8982 衆議院第二議員会館416号室

【理事】伊藤信太郎(自民党:高村派/宮城4区)
〒100-8982 衆議院第二議員会館215号室
※「河北新報社説でも反対している」と必ず書くこと

【理事】遠藤利明(自民党:小里派/山形1区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館708号

【理事】平野博文(民主党/大阪11区)
〒100-8982 衆議院第2議員会館330号室

【理事】牧 義夫(民主党/愛知4区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館433号室
784名無しさん@4周年:04/05/17 14:24 ID:ho1ilpO6
もうCDなんて買わないようにする。
そう決めて5年が経過したけど、いまだに不都合はない。
785名無しさん@4周年:04/05/17 14:25 ID:IWLaDxOu
日本もロッコツレコードの時代か…
786名無しさん@4周年:04/05/17 14:26 ID:9XFeMAIU
でもさ、参議院通過した時の票って反対票が0だったんだよね?
いまや、何をやっても無駄のような気がする
787名無しさん@4周年:04/05/17 14:29 ID:8LSWilBe
ちょこっと読んだけど
何が悪いのかよく分からん。

別に聞けなくなるわけじゃないんでしょ
何でみんなそんなに大騒ぎすんの?
788名無しさん@4周年:04/05/17 14:31 ID:4qLOfndz
音楽があまり必要じゃない人はそう思うんだろうね。
音楽ファンには絶体絶命の出来事だよ。
789名無しさん@4周年:04/05/17 14:34 ID:VJ3OC8cq
ちょこっとでなくちゃんと読んでください。
790名無しさん@4周年:04/05/17 14:35 ID:8LSWilBe
>>788
別に洋楽が聞けなくなるわけじゃないんでしょ?
何で音楽ファンには絶体絶命の出来事なの?

ごめん本当に分からん
791名無しさん@4周年:04/05/17 14:37 ID:utsSygTE
買う人が少ない>消費が少ない>価格を高くする。
至極当たり前なことだよな。

しかも少子化で将来のユーザーも期待できないときたもんだ。
大人に高く売るで大正解。
「安い」が購入する条件に入っている奴らに媚びる必要なし。

そもそも自分で探している連中はこれからも買える方法を探すしね。
全くノープレプレムだ。
792名無しさん@4周年:04/05/17 14:37 ID:9XFeMAIU
@今と同じ値段で逆輸入版の洋楽CDが買えなくなる。
→amazonやHMVやタワレコの逆輸入版コーナーが消える

A逆輸入版の洋楽CDが入手できなくなる可能性がある。
→個人輸入ですら入手が困難になる

B日本版洋楽CDに日本版オリジナルトラックなどの、『おまけ』が付かなくなる。
→値段の安い海外版と価格競争しなくて良くなるので、手抜きになる

C国内版がCCCDしかなかった場合、CCCDを買うしかなくなる。
→国産メーカの空き放題、CCCDを買わざるを得なくなる。
793名無しさん@4周年:04/05/17 14:39 ID:ISwPFBKI
>逆輸入版の洋楽CD

こんなもんない!
794名無しさん@4周年:04/05/17 14:39 ID:G6VP/vMv
>726
遅レスだが、この輸入CDの問題って、結局再販制度の存在も大きいと思うんだけど
その再販制度維持に命かけてるのが、新聞含む出版業界。
新聞紙上では、よく再販制度がいかに大事かを特集くんでやってたよ。
795ウイポジャンキー:04/05/17 14:39 ID:j3VtRDED
こんな法案に何故に共産党は賛成したんだと思ってしまうナ。
796名無しさん@4周年:04/05/17 14:39 ID:utsSygTE
>792
彗星が衝突する方がよっぽど確立高いような予測だな。
797名無しさん@4周年:04/05/17 14:42 ID:aoy5d5n6
>>796
そうでもないよ
798名無しさん@4周年:04/05/17 14:43 ID:8LSWilBe
>>792
おお!分かりやすい
ありがと
799名無しさん@4周年:04/05/17 14:44 ID:fO6vcsRI
>>795
ちいさな小売店なんかは民商に入っているところも多いからね
800名無しさん@4周年:04/05/17 14:44 ID:ECgcxrMh
>>796
頭大丈夫か?
801名無しさん@4周年:04/05/17 14:44 ID:fl5A8C1Q
日本版とかいって1曲追加するだけで1000円以上跳ね上がる国内版を買えというわけですか。
権利関係にしがみついているジジィ必死すぎだぞ。
802名無しさん@4周年:04/05/17 14:51 ID:Uw3m+ZVb
>>790
 うん。聞けるよ。ただし日本の音楽屋が
正式にうってくれるものだけにかぎられるけれど。
この法案が通れば、

 @日本の音楽屋が売る予定を立てた時点でその海外音楽は
   違法所持物になる。
 Aこの法律施行以前に輸入して買いだめしておいた音源も販売
  目的で所持してるだけで違法物になる。な

どなど輸入音楽小売店には死活問題。またそういうコアな音源を
このむオタク層にとっても死活問題。

つまり一般のファンには全く関係ないけど、深いマニア
オタク層にとっては噴飯ものの規制である、ということ。
だろうね。
803名無しさん@4周年:04/05/17 14:54 ID:8LSWilBe
>>802
よく分かりました!
ありがとう
804名無しさん@4周年:04/05/17 14:58 ID:VJ3OC8cq
>>795
今年の日本レコード協会の新年会に共産党参議院議員の
緒方靖夫が出席してるんだ。
ま、詳しくは
ttp://www.riaj.com/issue/record/2004/200402.pdf
の9ページ目を見てくれ。他にも議員がたくさん出てるから。
805秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/17 15:04 ID:SmUC9tbH
('A`)y-~~ ShawnLaneとかAllanHoldsworthは大丈夫だろうな・・・。
(へへ

806名無しさん@4周年:04/05/17 15:06 ID:utsSygTE
>799
サンキュ大丈夫だよ。
将来の事を考えればここはこの法案を通す方が音楽ファンへの利益は大きいはずだよ。
大麻と同じものにはならないし何よりそれを取り締まる機関もない。
洋画の海賊DVDですら取り締まれない。
どこのメーカーも地方の担当営業なんて1県でひとりかふたり。
個人輸入はしたい放題のはずだよ。
アダルトやアニメのDVDも買いたい放題じゃん。
しかも洋楽主要メーカー全てが従来の流通を保持するって言ってるんでしょ。
ユニバーサルまでがしないって言ってるんだから

そもそも著作物は流通に対する制限も含めてそのすべてを著作者、製作者、
流通が権限を有する。消費者はそれを何とかできる立場ではない。
何かしたければその権利を誰よりも高い金額で所有するしか方法はない。

807名無しさん@4周年:04/05/17 15:18 ID:3qSNwEiU
ま、もう買ってやんないけどね。
犬どもは知らないが。
808名無しさん@4周年:04/05/17 15:19 ID:RJJs1Pzh
買わないだけだ
809名無しさん@4周年:04/05/17 15:31 ID:IJtM/Om5
>そもそも著作物は流通に対する制限も含めてそのすべてを著作者、製作者、流通が権限を有する。

ホントにわかって書いてる?
810名無しさん@4周年:04/05/17 15:44 ID:8p28CjXQ
811名無しさん@4周年:04/05/17 15:46 ID:utsSygTE
すまん省略が多かったわ
「著作者、製作者(会社)、流通のいずれかが有する。それはオールライツである場合
もしくは使用目的個別の権利である場合がある」だな。
812名無しさん@4周年:04/05/17 15:50 ID:npC29GLP
衆議院とおってから署名運動しても遅いよ。
文句つけるんならなんで衆議院で可決される前にやらないのかね?
たんなるポーズにしか見えない。
813名無しさん@4周年:04/05/17 15:52 ID:IJtM/Om5
811でも理解し難いけど、
もしそうだったら、今回のような立法をするまでもないということになるはずでは?
814名無しさん@4周年:04/05/17 15:54 ID:5PpzB0sy
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」47氏、供述で犯意認める
    ((((( )))))
     | | ファビョーン
    .∧_∧      アイゴー!
   ∩#`Д´>'')    winnyは知的創造物ニダ!表現のFREEDAMニダ!
.   ヽ    ノ      1億ネチズンの一人として恥ずかしいニダ!
    (,,つ .ノ        日本の恥の京都府警よ、謝罪汁!賠償汁!
εε≡ .し' ニダニダ        ウリはまだまだ違法ダウソしたいニダ!
      ↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習犯)
         ↓       ↓       ↓
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |京都府警は|
 | 47氏を  |
 |釈放しろ! |
 |_____|
     || ∧_∧
      ||(´∀`)=> ホルホルホル
      ||と    ヽ.     /::::::||
  ____        /::::: :::/|| ___
  |自衛隊は|       /:::ノ::: } || |自由 |
  |ぬるぽ!_!      ん〜、_ノ || |平和 |
    ∧_∧ ∧_∧ ∧∧  || ∧_∧
   <丶`∀´><=( ´∀`)(*゚0゚) O(@∀@ ) <買えたものが買えなくなる、そうした事態を恐れます
    ┌O O.───O.───O.────O.┐
    |小泉首相、:::::::::::::::::   FREEDAM  |
    |:::あなたが47氏の身代わりに       |
    |::::::::::::::::::::京都府警へ行ってください  |
    └───────────────┘
http://www.geocities.jp/shirt47s/
http://www.geocities.jp/shirt47s/catalog1/origin/122.jpg
815名無しさん@4周年:04/05/17 15:57 ID:IJtM/Om5
>>812
通ったのは参議院。衆議院はこれからです。
もうちょっと事実を調べてから発言しましょう。
あと、音楽関係者について言ってるんだと思うけど、
今回の法案はごくごく数人によって画策されていて、
みんなほとんどの人が知らなかった、ということらしい。
ま、言い訳といわれりゃその通りだけどね。
816名無しさん@4周年:04/05/17 15:58 ID:fO6vcsRI
>>814
無料ダムってなんだよ?
817名無しさん@4周年:04/05/17 16:19 ID:3cAaa/7B
>>802

輸入盤が消えれば、価格面で考慮する必要がないから、
廉価盤(たとえば2000円以下)は消えてなくなるかもよ。
名演奏、名録音、価値あるアルバムは、適正な価格で売ったほうがいいわけ。
たとえば、3000円でリリースしたものは、廃盤にせずに、再び同じ価格で売ればいい。
そこまで考えてみなよ。
818名無しさん@4周年:04/05/17 16:20 ID:w84tptD2
>今回の法案はごくごく数人によって画策されていて、
>みんなほとんどの人が知らなかった、ということらしい。
RIAAはちゃんと知ってたみたいだけどねえ。
日本の業界関係者が知らなかった、なんて自らの意識の低さを暴露してるだけでは?
819名無しさん@4周年:04/05/17 16:29 ID:w84tptD2
>>817
まあ、落ち着けって。
そんな理屈では、現にある邦楽の廉価版の存在は説明できないでしょ。
いくら定価が高くできても、売れなければ商売上のメリットは何もないからねえ。
820名無しさん@4周年:04/05/17 16:32 ID:LZ63hcJX
重要案件は衆議院先議の筈ですが、参議院先議にしたのは、まあ重要案件ではない
と政府が判断したか、そう思わせたかったからでしょう。

参議院通過後、民主党エンタメ議連は、次のように言っている。
>法案の本来の目的であるはずの「還流防止措置」については、会長以下エンタメ議連
>のメンバーは、反対ではありません。法案が、議員や国民をだますような内容になっ
>ていることが明白になってきたので、このままで賛成するわけにはいきません。エン
>タメ議連としても、もっと情報を共有化して、質問趣意書の提出、その他の共同行動
>で、強力な運動にしていきたいと思っています。頑張ります!
http://www.satokenichiro.com/entamefun.htm

参議院では「だまされた」と思っているようだ。

どういう「だましか」というと、下記に書いてあるようなことではないか。

【国家の暴走】輸入音楽CDに規制を?危険な著作権法改正が進行中
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084360598/344


民主党がどこまでできるか、自民党の一部もまきこめるかが問題
821名無しさん@4周年:04/05/17 16:45 ID:JDBEUEC6
昨日のTBSラジオ
ttp://up.isp.2ch.net/up/1d911b242dd7.zip
pass = himi
822名無しさん@4周年:04/05/17 16:50 ID:U7p4WLka
>>818
> RIAAはちゃんと知ってたみたいだけどねえ。
そりゃそうだろ。結託してるもの。
823名無しさん@4周年:04/05/17 17:35 ID:4K207eOV
輸入盤の買えないタワレコやHMVに何の魅力があるだろうか?
824名無しさん@4周年:04/05/17 17:42 ID:Q1cH4EHy
今日のスーパーJチャンネルが取り上げるらしいっすよ〜
825名無しさん@4周年:04/05/17 17:42 ID:3x1yCqt0
826名無しさん@4周年:04/05/17 17:48 ID:7fFjEgED
周りの音楽好きに聞いてもこんな法案誰も知らなかったよ・・・

>>823
棚がスカスカになりそうだな
827名無しさん@4周年:04/05/17 17:50 ID:SLGQcFjs
小遣いの少ない中学生や高校生が本当にかわいそうだよ。
生まれた時から金持ちボンボンの政治家には全くわからないんだろうな。
828名無しさん@4周年:04/05/17 18:11 ID:a4HR08Te
スーパーJチャンネル、CMのあと輸入盤問題で〜す
おばちゃんたちに大アピール〜
829名無しさん@4周年:04/05/17 18:13 ID:LZ63hcJX
著作権企業と官僚は、議員や国民をだまして法律を通すことを今までもやってきたの
だろうが、アメリカの企業もこの「だまし」の片棒をかついでくれるかどうか見物
830名無しさん@4周年:04/05/17 18:15 ID:cX5F/xyD
CCCD批判キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
831名無しさん@4周年:04/05/17 18:15 ID:DIzA5cOY
根っこはRIAAとハリウッドだろ いまどき珍しいな
832名無しさん@4周年:04/05/17 18:17 ID:/fd7EiHw
テロ朝感動した!
833名無しさん@4周年:04/05/17 18:21 ID:BF+RKDLD
法律を作るけど使いませんから大丈夫ですよ〜なんて信じられるかっての。
旅館業法の超拡大解釈で、罰金、営業停止された温泉ホテルがあったばかりじゃないか。
834名無しさん@4周年:04/05/17 18:26 ID:/fd7EiHw
これってさ

北チョンが「核兵器作ってるけど使いませんから心配しないでくださいよー」
って言ってるのと同じだよな?
835名無しさん@4周年:04/05/17 18:28 ID:nBSAgf0J
>>834
にたようなもんだな。
音楽ファンにとっては宣戦布告されたようなもんだ。
CCCDの国内版は買わんぞ!
836名無しさん@4周年:04/05/17 18:31 ID:2Z0kK3AE
>>834
まさにそんな感じ
837名無しさん@4周年:04/05/17 18:37 ID:LZ63hcJX
キリシタンは、頑強劣悪なことはするが、だましはあまりしないと思っていたが、甘いか。
838名無しさん@4周年:04/05/17 18:44 ID:iv73jNvd
まったく失笑させてくれるよ
839名無しさん@4周年:04/05/17 18:52 ID:KrZ7s2ao
>>833
そもそも性善説で世の中うまくいってたら、こんな法律要らんよな
840名無しさん@4周年:04/05/17 18:56 ID:8bQr8Bti
反対派の若林秀樹と渡辺周は面識があるんだよね
ちょっと話してみるよ
841名無しさん@4周年:04/05/17 18:59 ID:BF+RKDLD
業界団体なんて劇場映画のフィルムを想定して作られた頒布権を、
中古テレビゲームの販売停止をするのに使おうとしたんだぞ。
法律が出来ちゃったら、もうあとは一人歩きしちゃうもんなんだよ。
842名無しさん@4周年:04/05/17 19:26 ID:a4HR08Te
>>840
がんばってくれー本当に。
843名無しさん@4周年:04/05/17 19:59 ID:DCTGbz4x
テレ朝どんな風に報道したの?
844名無しさん@4周年:04/05/17 20:01 ID:etR8dwzi
この21世紀に音楽の鎖国かよ。
さらに音楽業界が衰退するヨカーン。
845名無しさん@4周年:04/05/17 20:13 ID:L206HIcx
人間が音楽に感動する限りそれを(ry
846名無しさん@4周年:04/05/17 20:22 ID:26pXF1gh
甘利、法案に存在すらしない「見直し規定」が存在すると断言

http://blog.melma.com/00089025/20040517190644
847名無しさん@4周年:04/05/17 20:38 ID:U7p4WLka
甘利-レコード会社の裏の癒着を調べることはできんのか?
848名無しさん@4周年:04/05/17 21:05 ID:joxb0th+
>>847
レコード会社との癒着はわかんないけど、
業界と癒着するのは得意技
甘利 KSD汚職
http://www.saga-s.co.jp/publ/flkyo/20010130.html
http://kyoto.cool.ne.jp/hannews/010318.html

849名無しさん@4周年:04/05/17 21:08 ID:LZ63hcJX
>>847
まずは、元気くんグッツのうちわのボタンを押せば出る音
がジャスラックやレコ協と関係ないかを調べてみよう。

http://www.amari-akira.com/goods.html
850名無しさん@4周年:04/05/17 21:14 ID:U7p4WLka
>849
そりゃEナ〜とおもったけど買わないといけないのか・・

>848
KSDのほかにもやらかしてたんだな・・
http://www.asahi-net.or.jp/~ma9s-oob/koukyou.htm
851名無しさん@4周年:04/05/17 21:14 ID:bUhJrnxJ
民主党もゴタゴタしているから、年金問題の混乱に乗じて面白いように
スルースルーと通ってしまいかねない悪寒。
852名無しさん@4周年:04/05/17 21:18 ID:nC7vtXlm
大丈夫大丈夫、先っぽだけだから
853名無しさん@4周年:04/05/17 21:30 ID:joxb0th+
>>850
これですね。ほんと最悪の議員だ…。

●東京国税局は十五日、神奈川三区選出の甘利明衆院議員(自民)の政治団体を舞
台にした所得税不正還付事件で政治資金規正法違反容疑などで逮捕された「茅ケ崎
甘利明の会」代表、A氏▽「甘利明を育てる会」代表、B氏の両容疑者を所得税法違
反(脱税)の疑いで横浜地検に告発した。−−計二十二人が総額一億五千万円の寄付
をしたようにみせかけ、一九八九年から九一年の三年分の所得税の還付金として総額
六千八百万円を受け取り、脱税した。93/11/15
854名無しさん@4周年:04/05/17 21:31 ID:dWm2O90g
海外だとアルバムなんて2000円以下で売ってるんだから、
日本も見習って3000円オーバーなんて高い価格を見直して、
安くしたらその分「この値段なら手が届くな」って人も増え売上げも伸び、
安い海外盤を買う必要も無くなるのに、とはお偉いさんらは考えもしてないの?

正直、1800円ぐらいだったら買ってもいいと思うアルバムはいっぱいあるぞ。
3000円もするから買ってないんであって、絶対安くした方が売上げ上がると思うんだけど。

試験的に、ミスチルあたりのアルバム売上げが見込めるアーティストにそこら辺の価格で
1回出させてみればいいのに。どれくらい売上げに効果が出るか。
855名無しさん@4周年:04/05/17 21:33 ID:LZ63hcJX
おまけに年金は15年11ヶ月未納
http://www.amari-akira.com/kokkai.html
856名無しさん@4周年:04/05/17 21:38 ID:qX2clzYn
初歩的な質問かもしれないけど

当初日本の会社も注目せず輸入が自由だったアルバムが
売れ行きの好調を理由に日本の会社が扱うようになった場合
それまでに輸入された輸入盤はもうお店じゃ扱えなくなるの?

オークションで売っても違法なの??
857名無しさん@4周年:04/05/17 21:39 ID:WD6qNWxp

----------------------------------------------
署名待ち合わせ in三田@慶応大学

5/18(火)12:00〜17:00 中庭にある大銀杏の下

・段ボール製の簡易ミニ看板あり
・雨天時には、大学院棟1階のベンチへ移動の予定
-----------------------------------------------

在学生や付近に勤務するお知り合いなどをお持ちの方は、
アナウンスよろしくお願いします。
858名無しさん@4周年:04/05/17 21:43 ID:ZIlMcA+b
>>854
ハゲドー

やつら、業界内のミニマムマーケティングには一生懸命だけど、
マスマーケティングはからっきしだめだよな。
価格を下げる努力をするのが一番必要なんだけど。

この還流CDは2000円程度で売られているらしい。
レコード協会の会長が「値下げの努力をしますから法案にご理解ください」
値下げして2000円以下になるんだったら、法案は必要ないんだよな。
つまりはそれほど値下げするつもりがないのがよくわかるコメントでもあるんだな。

それと現行では販売価格とレンタル価格の二重価格制だから、
消費者に買わせるようにするには1年間のレンタル禁止とかの規制強化も必要だと思う。
859名無しさん@4周年:04/05/17 21:54 ID:IjT+9WRA
>>858
禿しく同意!
なあにがレコード協会の会長が
「値下げの努力をしますから法案にご理解ください」 だよ!

ふざけるな!って感じだよな。まったく企業努力も何もしないで
そう言う規制だけはさっさと作ってしまう,糞な香具師等だよ。

前,山達さんがBMGを訴訟したあと、旧カタログ(作品)のベストアルバム
リマスタ−&再発売したときなんか、BMG側から社内へ
「山下には一切協力するな」とか布告があったそうだ。

この事例から,日本のレコ-ド会社の偉いさんて、ア−テイストの権利よりも
自分達の権益,利益が優先してるのが見え見えだよ。

860名無しさん@4周年:04/05/17 21:54 ID:IpMDof1d
僕の肛門も反対だそうです
861名無しさん@4周年:04/05/17 21:56 ID:U7p4WLka
>860
ナイス肛門!
862名無しさん@4周年:04/05/17 21:58 ID:ZIlMcA+b
>>859

「値下げの努力をしますから」ってことは、今までは努力してなかったとも受け取れる。
863名無しさん@4周年:04/05/17 21:59 ID:DqRUiGBY
今後も値下げの努力しかしないのか・・・

「努力はしたんだけどねぇ、やっぱ値下げは無理。てへっ。」
864名無しさん@4周年:04/05/17 22:00 ID:Uw3m+ZVb
>>825
すまない。神よ。この楽曲はなんだ?
ものすごく引き寄せられるメロディーなんだが…。
よかったらタイホされない範囲内で教えてくれ。
どんなジャンルで誰の唄なんだ?
865名無しさん@4周年:04/05/17 22:00 ID:nsdhcIYF
私の息子は賛成だそうです
866名無しさん@4周年:04/05/17 22:10 ID:U7p4WLka
>865
ナイスティムーポ!
867名無しさん@4周年:04/05/17 22:12 ID:8bQr8Bti
>>864
Varttina リンクに書いてあるけど
フィンランド人のバンド
ジャンルは解らん・・・ ワールドミュージックになるのかな?
センスいいよ
868名無しさん@4周年:04/05/17 22:18 ID:Uw3m+ZVb
>>867
ありがと。

フィンランド語なのか。
なんかギリシャ語っぽいと適当におもってた。
869名無しさん@4周年:04/05/17 22:20 ID:veoZEkNW
>825
漏れも聴いたけど、これ良いね。

輸入盤がダメポになると、こういうマイナーな海外の曲も
聴けなくなるってことだな……。
870名無しさん@4周年:04/05/17 22:26 ID:em+sCHe+
レコ会社は、国内盤の販売枚数が期待できないから少ない実売で売り上げを
稼ごうとしているのではないか?

だから国内盤を2500〜3000円の再販価格として設定していると思われる。

つまり厚利少売(薄利多売の逆)で商売をしようと考えているのではないか?
871名無しさん@4周年:04/05/17 22:32 ID:DqRUiGBY
>「輸入権を行使できると言うことは、市場をコントロールする力を手に入れることに繋がります。私たちはそれを恐れるのです」

結局、この法案にも関わらず、売り上げが上がらなければ、値上げの可能性すらあるかもしれない。
利益を上げるには、売り上げを上げるか、単価を高くするか。
再販制と輸入権で守られてるから、競争相手が存在しない以上、価格設定は基本的に自由。最悪、この値段で嫌なら聴くな」ともいえる。

「値下げの努力をしますから」ということは、明らかに逃げ道を作っている。
「値下げするとは一言も言ってない。値下げの努力をするといってるだけ。」と言い逃れできるからだろう。
872名無しさん@4周年:04/05/17 22:33 ID:Uw3m+ZVb
ヴァルティナと読むみたいだね。
何処で買えるのか全く見えない。

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/artist/glance/-/59890/104-8306101-6704726

海外のアマゾンにはあるみたいだけれど、イマイチどうしたら
よいのかわからない(´・ω・`)ショボーン日本のアマゾンはなんか
落ちてるみたいだし…。こういうのが輸入できなくなるのは確かに
かなしいし、文化的損害だね。

しかし、通販が使えないとなると地方ではどこで買えば良いんだろう。
873名無しさん@4周年:04/05/17 22:34 ID:tsUeOGYK
つーかこの業界・官僚・政治家合同による"法まで歪める犯罪組織"の暴露を皮切りに
再販制度崩壊へと繋がってくれないもんだろうか?
874名無しさん@4周年:04/05/17 22:35 ID:ZIlMcA+b
>>871
ハゲドー

発言に逃げ道を作られないように、レコード協会の会長に公開の場で質問したい。
そういう場を作ってほしい、直接の利益に関係のない国会議員にろくな質問が出来るか疑問。
875名無しさん:04/05/17 22:39 ID:9WO73OaL
職場で「数値目標のない目標は無意味」って課長がいってましたけど(笑
876名無しさん:04/05/17 22:44 ID:9WO73OaL
>>856
法案をそのまま解釈すれば「頒布目的で所持」しているだけで違法です。
まったくおかしな法律です。
もちろんオークションを含め頒布したらだめです。

つまり発売されるまでに処理しないさいってことなのろうが、
これって財産権の侵害じゃないのだろうか。。
877名無しさん@4周年:04/05/17 22:47 ID:BkoNOVmX
TOKYO FMで輸入CD規制法案についてやってるぞ!
878名無しさん@4周年:04/05/17 22:48 ID:Km2IuLJF
「CCCDを買うしかなくなる」、とか「CCCDを買わざるを得なくなる」と
言っている人がいるんですが、どうして買わなければならないんでしょう?
買わなければいいと思うんですが。

高くされたり、品質を悪くされても買ってしまう人が多ければ同じだと思います。
879名無しさん@4周年:04/05/17 22:53 ID:Uw3m+ZVb
しかしCCCDで出す位だったらLPとかカセットの方が
良いのではないかなぁ。アナログの方が音質はよいし、
デジタルコピーもされにくい。
880名無しさん@4周年:04/05/17 22:55 ID:/fd7EiHw
日本のクラブシーンっつうか、DJとか大変だろうな。
881名無しさん@4周年:04/05/17 22:57 ID:OWP/vLqK
きょうディスクユニオンに行ったが、輸入CD規制にまつわるモノが
見当たらなかった
あそこもかなりダメージ大きいと思うが、タワレコやHMVと同じ穴?
前より品数が薄いような気がした
882名無しさん@4周年:04/05/17 23:00 ID:GwiLspD/
友人(洋楽しか聴かない)にこの問題を話したら
「別に日本盤は買えるんだからいいんじゃん?
値上がり?売れてないんだから仕方ないよねえ」

さらに、日本のCD価格内訳のレコード会社の取り分の話をしたら
「そりゃそれくらい取らないとやってられないんじゃないの?
レコード会社の人も食べていけないじゃん。
売れるヤツも売れないヤツも抱えてるんだからさ」とのことでした。

メジャーで発売されてるのを買うような人にはそんなものなのかも。
早くそいつのオーディオ機器がCCCDで壊れることを祈った心の闇。
883名無しさん@4周年:04/05/17 23:01 ID:cJqUovwj
>>875
いつまでに、いくら値下げをするのか、ということを確約させるべきですね。
できなかった場合、そのペナルティをどうするかといったことも。

>>876
しかも、その「頒布目的で所持は違法」もわざと曖昧な規定にしておいて、
後でいくらでも都合のいいように拡大解釈できるようにしてるのかも知れない。

例え、1枚の非CCCDであっても、パソコンさえあれば「頒布」できるので、
違法と言えるかもしれない。
884名無しさん@4周年:04/05/17 23:02 ID:HRV/c++y
810 :名盤さん :04/05/17 22:17 ID:J8VgDmCZ
一応これ貼っときますね。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040517AT1E1700N17052004.html

811 :名盤さん :04/05/17 22:18 ID:kd+rQr1l
甘利も未納じゃん
885名無しさん@4周年:04/05/17 23:03 ID:BF+RKDLD
CCCDをパソコン(ソニーブランドのライトン)に入れたら、本当に出てこなくなった。
ピンで強制排出したけど・・・・。
886名無しさん@4周年:04/05/17 23:08 ID:4wMOXgtX
>>881
少し前から輸入盤を売るんじゃなくて、自前レーベルからボッタクリ価格
で売ることに力いれてっから、今回の件は並行輸入がなくなって大助かりだろ
887名無しさん@4周年:04/05/17 23:15 ID:5DfKsJeb
>>885
Σ(゚Д゚III) ウチにも一枚だけあるんだよね…まだ聞いてないのに。鬱。
888名無しさん@4周年:04/05/17 23:16 ID:BkoNOVmX
CCCD怖くて買えないね。sweetboxが好きだけど、
CCCDだから買ってないよ
889名無しさん@4周年:04/05/17 23:24 ID:Uw3m+ZVb
海外ではこんな論争も
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/14/news027.html
ダブルセッションCD」には2バージョンの曲が入っているため、
2曲分のロイヤリティを支払うべき――音楽出版社はレコード
会社にこう求めている。これによりレコード会社は多額の支払
いを余儀なくされるかもしれない。


実際に日本国内盤がすべてCCCDになったら上記の問題も
でてくるのではないだろうか。結局、楽曲二曲分の著作権料
をジャスラックに払わざるを得なくなり、CD価格が上昇…という
シナリオもありうるかと…。


890名無しさん@4周年:04/05/17 23:24 ID:IihWU29g
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はい どいたどいた! お前らも輸入CD買うとこうなるぞ!
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____    黙ってCCCD買え!!  
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / ∀@)/ /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   l   \ ト、 ト、  y   l
   l    (  )y )  /l   i
   l   つ   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /   ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L  yト  」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
891名無しさん@4周年:04/05/17 23:25 ID:U7p4WLka
漏れはカーステレオでCCCD聞いたら
最初ノイズがプチプチでてきて、こんどは途切れ途切れ
ヤバイと思ってイジェクトしたら既にカーステアボーン
普通のCDも再生不能になっちまた・・・

CCCD市ね!
892名無しさん@4周年:04/05/17 23:26 ID:rfwAbLpp
欲しいものなら高くても買うかもしれんが
大して欲しくないものは高くなったら絶対買わないだろ

売り上げ落ちるんじゃないか?
893名無しさん@4周年:04/05/17 23:26 ID:OPfjQ6Hu
>>890
なぜアカピー?w
894名無しさん@4周年:04/05/17 23:27 ID:joxb0th+
甘利先生の輝かしい業績のまとめ

KSD絡み
http://www.saga-s.co.jp/publ/flkyo/20010130.html
http://kyoto.cool.ne.jp/hannews/010318.html
寄付金控除利用の不正還付
http://www.asahi-net.or.jp/~ma9s-oob/koukyou.htm
おまけに年金は15年11ヶ月未納
http://www.amari-akira.com/kokkai.html
895名無しさん@4周年:04/05/17 23:44 ID:KHbFqkaZ
みごとな893ぶりですね。。。
896名無しさん@4周年:04/05/17 23:45 ID:OPfjQ6Hu
正直、今、このスレ読んで初めてこの件を知った。
内容的には、
自分は還流CD防止にさえ正当性はないと思うが、
洋楽に関してはメジャーなのはCCCD、マイナーは
ショップからなくなり、個人輸入も無理かもって理解で
良いのかな?
リーマン音楽ファンはあまり知らないと思うぞ、この件。
アカピー、軍靴の音が聞こえるとかって言って騒げ屋w
897名無しさん@4周年:04/05/17 23:48 ID:HLIx5/X3
>>896
還流CDは裏面に日本語で「日本発売禁止」などと書いてあるが、
勝手に書いてあるだけで法的にはまったく問題ないらしい。
ムカついたから今週末にでも還流CD買ったる。
898名無しさん@4周年:04/05/17 23:50 ID:nyVqxU/v
連載第3回:輸入音楽CDは買えなくなるのか?
「求めたのは還流阻止。CDでは他に方法がなかった」――レコ協に聞く

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/17/news054.html
899名無しさん@4周年:04/05/17 23:51 ID:Pjvnp7o1
>>897

でも、還流CDも儲けはレコード会社にいくんだよ。いや、欲しいCDだったら別にいいんだけど、
無理して買う必要も無い気がして・・。
900名無しさん@4周年:04/05/17 23:53 ID:OPfjQ6Hu
>>897
参議院通過で今月末衆議院だったのね・・・アチャー・・・時間がねえな。
不買運動より還流CD買いまくりの方が効くかなw
それも鬱・・・
901名無しさん@4周年:04/05/17 23:55 ID:ncwvEQvi
CCCD恐いから買っても借りてもMDに落としてMDでだけ聴いてる。
902名無しさん@4周年:04/05/17 23:55 ID:WwMBKFRz
>>896
大筋その理解でオッケー
ここも読むといいよ
http://www.fujirockers.com/04/archives/000122.php
903名無しさん@4周年:04/05/17 23:56 ID:e1I8slD7
小野島大って、いや〜な感じの記事書く人だよね。
感じ悪ーい。
904名無しさん@4周年:04/05/17 23:58 ID:dfUrq1MW
>>891
俺も一台CD-RWドライブぶっこわれた。
CCCDのせいで
905名無しさん@4周年:04/05/17 23:59 ID:rDeKfFle
俺なんか、DVD−RW、、、、、
鬱だ。。。。
906名無しさん@4周年:04/05/18 00:03 ID:acpxORoW
MacとDVDプレーヤーとドリキャスとサターンしかない
漏れはこれからどうやってCDを聞けばいいんでしょう?

つか電グルのCD買おうと思ったらCCCDだったんでヤメタ。
レコード会社が変わらない限りもう買えないな。
マジでなんか聞く方法ないの?
907名無しさん@4周年:04/05/18 00:03 ID:MJgrlciU
CCCDの被害を最小限にする為に良い方法は最初にCD-Rにコピーする事です。

908名無しさん@4周年:04/05/18 00:04 ID:SQ4bG2Xd
何でこんな金出す側が戦々恐々としなきゃならないんだYO!ヽ(`Д´)ノ
909名無しさん@4周年:04/05/18 00:06 ID:mszVF6q7
エイベックスの会長が、レコ協の会長でもあるわけだから
6月の株主総会で徹底的に追求すべき!!

政治家に圧力かけているのはよ〜だ会長なわけだからな!!
910名無しさん@4周年:04/05/18 00:07 ID:iY53nA0B
>>901
サンキュ。
とりあえず、自分には署名くらいしかできないな。
しかし、さんざん、既出だろうけど、やることが893より893だな。
911名無しさん@4周年:04/05/18 00:10 ID:R8uRG0SF
どっかでCDをオンラインで買ったらMP3にエンコしてくれるところがあったような気がする・・・
912名無しさん@4周年:04/05/18 00:13 ID:JZ5osVRn
一般的な消費行動は、価格を下げれば増えるが、価格が上がれば減る。
これは極めて常識かつ初歩的な経済原則。


だれか、レコード業界に経済をレクチャーしてやってくれ。
913名無しさん@4周年:04/05/18 00:14 ID:acpxORoW
914名無しさん@4周年:04/05/18 00:15 ID:iY53nA0B
こうして、また、ささやかなリーマンの幸せがなくなっていくのか・・・
学生の頃通ってた輸入盤屋のマスターは元気かなぁ。なんか泣けてきた。
915名無しさん@4周年:04/05/18 00:17 ID:dFZ1JO0F
>>872
そんなあなたに「ワールド音楽板」

【varttina】北欧からの贈り物、ヴァルティナ!!【バルティナ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1082968820/

確か渋谷か新宿のタワレコで見かけましたが、通販ならHMVにあるみたい
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000010714&keyword2=Varttina

amazon,comの通販もそんなに怖くないよ
916名無しさん@4周年:04/05/18 00:17 ID:0L9l3oWA
売れないのを消費者のせいにするなんて馬鹿な業界だ
917名無しさん@4周年:04/05/18 00:18 ID:R8uRG0SF
>>913
おお、ソレダ!サンクスと思ったら、、、
>CCCDやDVDオーディオ、SACD、CD-R、海賊版からは変換を行わないそうです。

Λ‖Λ
918名無しさん@4周年:04/05/18 00:19 ID:BKvTThYS
徹底抗戦しる!
とりあえず漏れは自分がやってるホームページ2つとblog1つから
反対声明サイトへリンクを貼った。書名もした。一応、メールもした。
やれることからやろうよ!
30年後に漏れらの子供から「ヘタレ」呼ばわりされたかねーからなヽ(`Д´)ノ
919名無しさん@4周年:04/05/18 00:20 ID:oIpzrb6S
>>899
分かってるよ、さすがに・・・w

ゆらゆら帝国のライヴは1500円だったから買ったな。
好きなバンドでも1枚3000円は買う気にならんよなぁ。
CCCDはCDじゃないから買わない。
920名無しさん@4周年:04/05/18 00:20 ID:cKf9dzaP
>>898
っていうか、こいつらの言い分って結局

「逆輸入版があったら、俺らの儲けがなくなるから、法律を変えてまで逆輸入版を
 輸入制限かけて禁止する必要がある」
「法律を改正してまでも、俺らに十分な利益が出るようにしなくてはならない。」

って言ってるだけの事なんだよな。
「著作権」って言えば、いままではみんな思考停止してくれたから今回もそれで
押し通そうっていうんだろう。著作権ゴロの言い分を、思考停止して擁護してきた
バカが多いからこんなことになるんだよ。

CD買わなきゃいいとか、洋楽聞かなきゃいいっていう問題じゃすでにない。

「音楽業界に利益を上げさせるためには、利用者や消費者に
 負担や不安をかけることは何の問題もない。」

という、本当にヤクザでも言わないような主張を認めるか認めないか、ってレベルなんだと思う。
音楽業界が企業努力も何もせずに、今までと同じ利益を上げる事を、「国が法律を変える」
ということや「消費者に不便や不安やコストを強いる」ことよりも上にみなしているんだよ。
国よりも、消費者よりも、「音楽業界の利益」が大事だなんて、いかなる正当化も許されない。
921名無しさん@4周年:04/05/18 00:20 ID:cT2H8/xw
とりあえずCCCD問題はやめよう。
差し迫った輸入禁止法令案を議論する方が
まず先決。
CCCDはそのうちDVD−に変わるから別にほっといてもよいかと。
そもそも一番良くないのは対応に怠惰なハードメーカーだとおもうし。
922名無しさん@4周年:04/05/18 00:24 ID:9ZtYsLIl
>>872
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000009NUW/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005J4C/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000056SV5/

アマゾンもいいかげんでクラシックのとこにあったり本来
varttinaの[a]の上にドットがつくのも関係して検索できなかったりと探すのに
苦労する。
923名無しさん@4周年:04/05/18 00:25 ID:cKf9dzaP
RIAJの言い分は本当に醜い。

http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w040507.html

>しかし、私たちは、欧米諸国で製作され、
>日本に輸入された音楽レコードを楽しんでいただいている日本の音楽愛好家の方達
>に何ら不利益、不自由を与えることなく、今後ともこのような状況を維持し、
>さらに多くの洋楽レコードを提供してまいりますので、

全く信用するに値しない。

還流防止措置は、自分たちの企業努力や経営努力を怠っていることを
棚に上げているだけのものでしかない。

「逆輸入されたら俺たちが儲からないから、著作権法を改変して
 逆輸入禁止しよう」なんて考えがまかり通ること自体が
音楽業界が如何に非常識で狂った考えしかもたないことの証左。

企業努力や経営努力をしなさい。
それでダメなら勝手につぶれろ。
ユーザーに不利益を押し付けてまで、自分たちがいい思いをしていいなんて
思い上がった考えをすべて破棄しろ。
924名無しさん@4周年:04/05/18 00:26 ID:7DdwEVsH
>>912
他に選択肢が無いようにし、ファイル共有等の逃げすらを全て塞いだ上で、単価を上げていけば・・・
925名無しさん@4周年:04/05/18 00:26 ID:/QiLSwFX
ライブドアブログ、倉木抜いた。マジすげw


つうかさ、今ラストサムライのDVDとか3000円以下で売ってる時代だぜ。
古い作品なら、2000円前後。
誰が3000円の音楽CDもどきなんて買うんだ?
926名無しさん@4周年:04/05/18 00:27 ID:90q+5ctq
俺たち音楽聴きたいだけなんだ。
あんたたちカネが欲しいだけなんだ。
927名無しさん@4周年:04/05/18 00:29 ID:SQ4bG2Xd
連載第3回:輸入音楽CDは買えなくなるのか?
「求めたのは還流阻止。CDでは他に方法がなかった」――レコ協に聞く
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/17/news054.html

「私たちが求めたのは邦楽CDの還流阻止。それだけです。
日本のレコード業界はこれからアジア、特に中国に出て
行こうとしています。そのためには還流の歯止めになる
措置が必要でした。方法はどういうものでもよかったんです」

方 法 は ど う い う も の で も よ か っ た ん で す

(´Д`;)
928名無しさん@4周年:04/05/18 00:32 ID:6bsASczL
アナログレコードの時代はバックバンドは全て人力、
今はほとんど機械、なのに値段は下がらず維持・・・♪なんでだろぉ〜・・
929名無しさん@4周年:04/05/18 00:34 ID:cKf9dzaP
>>927

「逆輸入版があったら、俺らの儲けがなくなるから、法律を変えてまで逆輸入版を
 輸入制限かけて禁止する必要がある」
「法律を改正してまでも、俺らに十分な利益が出るようにしなくてはならない。」
「音楽業界に利益を上げさせるためには、利用者や消費者に
 負担や不安をかけることは何の問題もない。」

これ以外のなにものでもないな、RIAJの主張。

「俺ら」の利益は、すべてに優先する。消費者の不便も不安もコストも、
国が法律を変えるという労力すらも、「俺らの利益」に比べてたら優先順位が低い。

はっきりいって、こういってるに過ぎない。

「他に方法がないんです」

勝 手 に つ ぶ れ れ ば い い じ ゃ ん 。

競争に負けた企業は市場から消え去れ。
930名無しさん@4周年:04/05/18 00:36 ID:a+TUfdoG
MO MONEY, NO MUSIC, WE NEED. - JASRAC
931名無しさん@4周年:04/05/18 00:41 ID:JZ5osVRn
だれか、この改正を推進している議員たちの政治資金報告書を洗ってくれませんか?
932名無しさん@4周年:04/05/18 00:44 ID:bh2giyl+
ビートルズのCCCDが出たとき、HMVでめちゃんこレビューでボロクソにみんな言ってて、
こんだけ反応があれば何かレコ社も反省するだろう、っておもってたけど、
その結果がコレか院あ。
933名無しさん@4周年:04/05/18 00:44 ID:iY53nA0B
方 法 は ど う い う も の で も よ か っ た ん で す

他の業界が血の滲む思いで行った価格破壊、値下げという選択肢が
ハナカラ無いような業界を擁護する国。
それも著作権の保護と共に「文化の発展」をシゴトにしている文化庁が!!

輸入権の行使ではなく、これは事実上の音楽鎖国!!!
934名無しさん@4周年:04/05/18 00:45 ID:R8uRG0SF
完全に逝っちゃってるな>>レコード協会
こんなDQN業界って…。
こいつら”音楽”を売るんじゃなくて情報操作でCDバブルを作ってるだけだろ?
それが通用しなくなってきて必死なの?
935名無しさん@4周年:04/05/18 00:47 ID:/lmN4nAQ
好きにやらせときゃいいんだよ。売り上げが前にも増して激減すれば、
業界の方から泣き入れてくるって。
936名無しさん@4周年:04/05/18 00:48 ID:h8lbd80n
われらに自由を!しからずんば痔を!
937名無しさん@4周年:04/05/18 00:48 ID:JZ5osVRn
プラザ合意による円高不況の際、「輸入品が安くなります」と政府は宣伝していたが、洋楽CDはちっとも安くならなかった。
CD誕生期に、レコード会社の面々は、量産効果によって安くなりますと宣伝していたが、未だに変っていない。


ふざけるのもいい加減にしろ!
938名無しさん@4周年:04/05/18 00:53 ID:5UXk4ysK
そもそも逆輸入規制だって要らんのだが。
939名無しさん@4周年:04/05/18 00:55 ID:iY53nA0B
>>938
値下げすればいいだけだからねw
940名無しさん@4周年:04/05/18 00:56 ID:acpxORoW
いいよ輸入禁止

そのかわり再販制度完全撤廃な
941名無しさん@4周年:04/05/18 00:57 ID:HkXgvwnn
「私たちが求めたのは邦楽CDの還流阻止。それだけです。
日本のレコード業界はこれからアジア、特に中国に出て
行こうとしています。そのためには還流の歯止めになる
措置が必要でした。方法はどういうものでもよかったんです」

じゃ「この法案は邦楽CDに限り適用される」って明文化しれよ!!!
942名無しさん@4周年:04/05/18 00:58 ID:yyg2CEGC
最近知ったマイナーな歌手の古いアルバムを買いたいんだけど、
廃盤で普通の店じゃ手には入らん。中古かオクで探すのマンドクセ。
デジタルデータにしてDL販売でもしてくれりゃいいのによ。
何の為の再販制度だよ・・・
943名無しさん@4周年:04/05/18 00:58 ID:7kBNqYdr
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/13/news022.html
>文化庁・長官官房著作権課の森下平氏(法規係長)
>今回の措置をCDだけとしたのは、書籍などは言葉の壁もあり、規制する必要がなかったからです。

だから 音楽は世界の共通語なのだろうに ●TZ.....
944名無しさん@4周年:04/05/18 01:03 ID:bh2giyl+

  なー、この法案の後は、何がでてくるん??

  中古、レンタルは規制されるとしてーー。

  鼻歌も当然規制だべーーー。

  あ、わかった。プレイヤーの再生ボタンがなくなるんだ。

 
945名無しさん@4周年:04/05/18 01:05 ID:Ah3XpGCA
政治家・文化庁・レコード業界。絵に描いたような政官業癒着の最強最悪トリオ
結成だな。
946名無しさん@4周年:04/05/18 01:06 ID:JZ5osVRn
>>944
アルバムCDの価格が2000円以下に値下げされるんなら、
中古やレンタルの規制には賛成。
947名無しさん@4周年:04/05/18 01:07 ID:o1C4Yq8f
>私たちが求めたのは邦楽CDの還流阻止。それだけです。

それなら「逆輸入権」の導入にするべき。
なんで「輸入権」になるんだよwアホか
948名無しさん@4周年:04/05/18 01:08 ID:Ah3XpGCA
さてと文化庁キャリアの天下りリストでも見てみるかw
949名無しさん@4周年:04/05/18 01:09 ID:bh2giyl+
>>946
CDにDVD(画質悪い静止画)+おまけ写真集(4枚ぐらい)+ステッカーで
本来なら3000円+DVD等の値段5000円ですが
ななななんと4000円にて発売!!

みたいに値下げてくれますよー、あはー。

950名無しさん@4周年:04/05/18 01:10 ID:iZDA9L7w
>>941
邦楽の還流阻止が名目だが、中身は業界ウハウハ温存だもんな。
膨れあがった原因を追及して元にもどせってことよな。
951名無しさん@4周年:04/05/18 01:10 ID:JZ5osVRn
そろそろ次スレが必要だね。
>>1☆ばぐ太☆φ ★ よろしく!
952名無しさん@4周年:04/05/18 01:10 ID:mi7HspN+
カネ、カネ、キセイ
953名無しさん@4周年:04/05/18 01:11 ID:R8uRG0SF
後になって歴史の教科書に載るな。
「全体主義のへの第一歩となった。」
954名無しさん@4周年:04/05/18 01:11 ID:/5KK9CAm
>>944
>あ、わかった。プレイヤーの再生ボタンがなくなるんだ。
ワラタ
絵に描いたCDでもいいねw
955名無しさん@4周年:04/05/18 01:11 ID:yyg2CEGC
>>943
こういう役人って、別に思想とかなんとか何も持ってなくて、
ただ法案の作成と理屈付けをしろと言われてるだけだろ。
ただのロボットだから何を言っても無駄。裏で糸引いてる
奴らを叩かないと。
956名無しさん@4周年:04/05/18 01:13 ID:s5GmAFXo

でも輸入版が主流になったら外タレと契約する日本のレコード会社がなくなる
来日ライブも激減するだろうな
日本人が高いCD買ってくれるからこそ、極東までライブしに来てくれるわけだし
 
「海外で落ち目だけど日本ではまだ人気がある」というようなヤツらが消えるのも早くなる
Mr.BIGみたいなのとか
 
957名無しさん@4周年:04/05/18 01:15 ID:acpxORoW
>>955
文化庁の長官ってOfficeの叔父さんなんでしょ?

Officeよ今こそ汚名を濯ぐ時だ
文化庁とか政治家とかカスラックとかの
脆 弱 性を暴いてやるのだ!

ひょっとして辞めちゃった?
958名無しさん@4周年:04/05/18 01:16 ID:iZDA9L7w
>>956
そんなことにはならん。輸入盤そのままマージンとって流通させりゃ良いの。
新譜で2000円前後なら文句はない。
959名無しさん@4周年:04/05/18 01:19 ID:Ah3XpGCA
>>958
新譜2000円ですべては解決。売り上げ倍増w
960名無しさん@4周年:04/05/18 01:21 ID:cKf9dzaP
>>955
>こういう役人って、別に思想とかなんとか何も持ってなくて、
>ただ法案の作成と理屈付けをしろと言われてるだけだろ。

そうだと思うし、逆に役人はそうでなきゃいけないんじゃないかな。
思想だのなんだのは、立法府か行政府の仕事であって、役人はそれの
「手助け」をするだけってのが本来の役目なのだから。

ってか、ここまで音楽業界を図に乗らせたのは、実は「著作権」という
言葉を出されて思考停止して来た一般の「良識ある連中」なんだよな。
「著作権」という言葉を錦の御旗のように掲げてこられたときに、それの
意味も考えずに「へへー」と土下座して、んで自分らに反論するヤツを
徹底的に叩いてきた人、沢山いるだろ。
961名無しさん@4周年:04/05/18 01:21 ID:acpxORoW
CDが2000円前後で
CCCDでなければ、消費は飛躍的に伸びる

ってゆーかCD等の消費の落ち込みは
携帯電話の普及が一番の原因って
P2Pが本格化する前から言われてたけど
そーゆー分析は無かった事になるのか?
移動体・固定問わず通信会社も必死で企業努力してるし
電力・ガス等のインフラ産業だって経費圧縮で
頑張ってるのに、エーベーックスごときが殿様商売か
お目出ててぇな
962名無しさん@4周年:04/05/18 01:23 ID:iZDA9L7w
>>959
消費者に落としどころまで教えて貰ってありがたいお話だ。
お馬鹿なメーカーもこれで安泰。
963名無しさん@4周年:04/05/18 01:26 ID:b6dKZA2u
再販制度を廃止すればアマゾンや量販店が500円、1000円引き当たり前で
売ってくれるよ。
再販制度の廃止が最優先課題。
964名無しさん@4周年:04/05/18 01:26 ID:98E8K9ne
>>961
コンテンツに魅力ないから、微増ぐらいが関の山。
965名無しさん@4周年:04/05/18 01:30 ID:Ah3XpGCA
ちゅうか、文化庁怖すぎる。

「柔軟性を保つためには細かな明文化は避けるべき。
また、どんな法律にもグレーゾーンはあり、裁判所はその解決のためにあります」

ひとたび牙を剥けば・・・
966名無しさん@4周年:04/05/18 01:34 ID:bh2giyl+
CCCDで糞高い上ヘッポコJPOPを買ってる香具師はどんな顔してるんだ!?
967名無しさん@4周年:04/05/18 01:34 ID:iY53nA0B
>>965
改正されたら業界の言いなりの文化庁の「運用」で
どうにでもってことだね。
文句あったら裁判してみろやって893よりタチ悪いー
968全体主義:04/05/18 01:38 ID:Ri0kuT9I
思いっきりメジャーでない洋楽はレコード屋に並ばないって事なの?
ちょっとでもマイナーなの欲しがればマイノリティになるって事?
クラ好きな俺はどうすりゃいいのよ。
邦版の最低音質で我慢ですか?
J−POPと演歌だけ並ぶんですか?
アブネーな。
これが全体主義って奴なのかね。
969名無しさん@4周年:04/05/18 01:39 ID:Ah3XpGCA
ばぐ太に次スレ依頼した?
970名無しさん@4周年:04/05/18 01:40 ID:JN2ZyiZv
*** 署名の仕方 ***
1)自分で署名用紙を入手して送る
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
このページの「署名用紙」のところにあるpdfファイルを印刷し、
署名をして(名前と住所を書く。必ず本人の自筆)、
署名用紙の下の方に書いてある宛先に、5月25日までに到着するよう送る。

2)署名を受け付けている場所
http://jbbs.shitaraba.com/travel/3105/syomeioff.html
この掲示板で、自分の地域の署名受付場所情報を、
次の各スレッドから探してください。
 署名をしたい人が集まるOFFin○○地域
 署名を集めている店 ○○地域編
971名無しさん@4周年:04/05/18 01:42 ID:EEM5qJ2u
そもそもなんで永遠に「3000円」なのか知りたい
972名無しさん@4周年:04/05/18 01:43 ID:Ah3XpGCA
>>968
半島の北部地方も軽く凌駕しそうな勢いです。
973名無しさん@4周年:04/05/18 01:44 ID:acpxORoW
>>971
Wareないから
974名無しさん@4周年:04/05/18 01:45 ID:JN2ZyiZv
*** ハガキ作戦 ***
既に署名済みで、他にも何かしたい人は、議員にハガキを書きましょう。
まず斉藤議員に集中的に。その次は渡海議員、平野議員に。
ハガキは物量が目に見えるので、心理的な効果も大きいです。

【理事】斉藤鉄夫(公明党/比例・中国)
100-8981 衆議院第一議員会館308号室

【与党筆頭理事】渡海紀三朗(自民党:山崎派/兵庫10区)
100-8981 衆議院第一議員会館230号室

【野党筆頭理事】平野博文(民主党/大阪11区)
100-8982 衆議院第二議員会館330号室
-----
さらに余力がある人は、他の理事担当議員(青山、伊藤、遠藤、平野、牧)にも
ハガキを送りましょう。宛先はこちらのページにあります。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/act.html
975名無しさん@4周年:04/05/18 01:51 ID:Ah3XpGCA
マスゴミよ、年金、宮内庁の次は輸入CD全面禁止?を取り上げてくれ
976名無しさん@4周年:04/05/18 02:03 ID:Ri0kuT9I
おかしな法案だよ。
ホント、勘弁して欲しい。

俺も含めて、なんで誰も文句を言わないんだあ!!!
日本人だからか?”和”を大切にする日本人だからなのか?
いまさらそんな時代なの?
977名無しさん@4周年:04/05/18 02:07 ID:uQ1hdwI/
>>960
このスレにしてはマトモなやつハケーン
978名無しさん@4周年:04/05/18 02:14 ID:acpxORoW
>>975
それは無理
大口のスポンサーにして
コンテンツ提供者に刃向かえば・・・
TVは無理だね新聞もたいていがTVの親子会社
雑誌が辛うじてなんとかだけど、親父系雑誌じゃなぁ
文春 新潮ぐらいだろうな気を吐くのは
特に文春には期待したい、鈴木あみの事例もあるし。
まぁあれが、レコード会社の体質を一番あらわしてんだが。
979名無しさん@4周年:04/05/18 02:17 ID:IFeVZt9R
>>965
当然その裁判所も意のまま(((( ;゚Д゚)))
980名無しさん@4周年:04/05/18 02:17 ID:Ri0kuT9I
自民党政権と各メディアが癒着してる限り国民は割りを食うんだなぁ。
981名無しさん@4周年:04/05/18 02:19 ID:IDiRDyqS
つーか、レコード会社つえーなw
恐いくらい。
982名無しさん@4周年:04/05/18 02:20 ID:aHdVEBa2
そうなんだよ、マスゴミがこれほどオカシナ法案に何もいわないのはそのため。

TVタックルあたりはなんとかしてくれないかなぁ。あとNHK
983名無しさん@4周年:04/05/18 02:22 ID:3BHt2bUT
もう頼むよ、ほんと・・・
こんなのやばいだろ。
なんとかしてくれー!
984名無しさん@4周年:04/05/18 02:24 ID:0L9l3oWA
中古アナログ以外もうかわねーよ
985名無しさん@4周年:04/05/18 02:25 ID:bDZZrjCC
年金騒ぎを隠れ蓑に、
輸入盤やら何やら、
いろいろな法案がすり抜けを狙っているようで

ttp://diary.nttdata.co.jp/diary2004/05/20040516.html
986名無しさん@4周年:04/05/18 02:25 ID:P1V7FAAD
芸能界、CM、メディアミックス、、、

なあおまいら、テレビ見るのやめないか?
テレビを投げ捨てろ!
987名無しさん@4周年:04/05/18 02:28 ID:Ri0kuT9I
レコード会社と癒着する日本政府
これに文句を言わないなら、日本も北朝鮮と一緒の盲目的な国民でしかないな。

署名はしてみようかな・・・。
988名無しさん@4周年 :04/05/18 02:28 ID:OgZfGZD1
言い出しっぺは民主党
989名無しさん@4周年:04/05/18 02:30 ID:pkInT/pP
もう、国内で生産された音源は一生買わない。
決めた。
990名無しさん@4周年:04/05/18 02:31 ID:P1V7FAAD
>>985
ところで…有事関連法案については、俺は普通の国として至極当たり前のことだと思うんだが…

なぜこの国は極端から極端へ走るんだろうか…
国家の弱体化と放埓な個の主張の時代が過ぎたと思いきや、
今度は公共の福祉を大きく超えた、行き過ぎた思想統制を行おうとする…

音楽業界の見境のない利益追求だけが目的とは思えない。
いずれインターネットも統制されるぞ…。2chだって潰そうと思えば国はいつでも潰せるんだし。
991名無しさん@4周年:04/05/18 02:33 ID:Ri0kuT9I
>>990
日本人気質として、
他人の意見にすぐ納得して、自分の意見を捨てる
というのがあるのかも知れない。
992名無しさん@4周年:04/05/18 02:38 ID:XZZmWr6G
木を見て森を見ず
993名無しさん@4周年:04/05/18 02:41 ID:aHdVEBa2
音楽業界がマスコミに批判されたのは未だかつて無い。からな
994名無しさん@4周年:04/05/18 02:43 ID:NG+NoE20
994
995名無しさん@4周年:04/05/18 02:44 ID:A69JDrYt
東京コミュニケーション
人見知りするか
996名無しさん@4周年:04/05/18 02:44 ID:P1V7FAAD
>>991
そうなんだよね。日本人に限った話ではないし、俺も知ったかの部分が多いから人のことは言えないけど…
かっこつければ、先進国の大衆社会の典型的な病ってとこか…

良いものは良い、ダメなものはダメっていえない。煽り合戦と思考停止、そして流れは一方に加速していく。
良いものと悪いものがセットになって、両極端に振り切れる…。

日本では軍隊と思想統制、弱腰ダメ国家と自由の、2つの選択肢しかないのか…。
まあいいや、敵はあくまでレコ協と糞文化庁だ、流れを乱してスマソ…
997名無しさん@4周年:04/05/18 02:52 ID:NG+NoE20
997
998名無しさん@4周年:04/05/18 02:54 ID:bh2giyl+
unkoburi
999名無しさん@4周年:04/05/18 02:54 ID:0L9l3oWA
1000
1000名無しさん@4周年:04/05/18 02:54 ID:ExP46Kwq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。