【大脳生理学】モーツアルトを聴くと頭が良くなるかも?

このエントリーをはてなブックマークに追加
574名無しさん@4周年:04/05/08 20:09 ID:YwX2wK5U
モーツアルトで頭がよくなるだと本人のモーツアルトが馬鹿なのにか。
香具師は下品で学問などとは全く無縁な人間だぞ。
といいながらも40番などを聞きながら、やっぱ天才だなと思ったり。
575名無しさん@4周年:04/05/08 20:21 ID:LkvxC29k
Mozartの曲を聴くと頭が良くなると言うのを聞きMozartの曲を聞きだすやつは馬鹿

と、何回くらいこのスレでかかれましたか?
576・・・:04/05/08 20:41 ID:c9PLyzRw
モーツァルトは、マリーアントワネットにプロポーズしたことがあるんですよね?
577名無しさん@4周年:04/05/08 20:48 ID:ZIl+Z/Ak
>>576
ガキのころね。
578名無しさん@4周年:04/05/08 21:47 ID:l5RQQXXH
クラシック聞くようになってからいろいろ手を出したけど、
結局いつも一巡りするとモーツァルトに戻ってきてしまうな。とりあえず安心して聴ける。

ちなみに映画アマデウスは真に受けちゃだめだぞ。
モーツァルトの虚像アンド天才という人種への誤解のかたまりだから。名作ではあるがな。
579名無しさん@4周年:04/05/08 21:53 ID:l5RQQXXH
>>573
独裁者はクラシック好きだね(w

北の偉大な将軍閣下も自ら指揮をなさるとうかがっている。
580名無しさん@4周年:04/05/09 10:11 ID:PI5fPBvl
モーツアルト含めてクラシックにはなにかヒーリング
効果があるね。うちのネコはクラッシックかかると
すぐに静かになって、冥想状態にはいる。(目をつぶって
こうばこを組む。眠ってしまうわけでもなさそう)
特に好きなのがバッハの「G線上のアリア」
581名無しさん@4周年:04/05/09 16:05 ID:gk30bfzJ
>>580
バッハはG線で弾くようには書いていないという罠。
582名無しさん@4周年:04/05/09 16:15 ID:PI5fPBvl
そんな難しいこといわれてもオラわかんね。
583名無しさん@4周年:04/05/09 16:16 ID:r0tx1NkF
リア厨の頃何かゲーセンと関係あるのかと思ってた。
584名無しさん@4周年:04/05/09 17:08 ID:HxgCviVx
>>582
ABCDEFGだよ!
585 :04/05/09 18:32 ID:ckq6TuUJ
目を瞑って、モーツァルトを聞いてごらん。
何かをしながら聞くのではなくて、オーディオの前に座って、
目を瞑ってただ聞く。

どうだい?自分の体はどうなってる?
まるで空気の流れの中に澄み切ったシルエットとして、自分の体が溶け込んでいる感じがしないかい?
そう、宇宙を感じないかい?
586名無しさん@4周年:04/05/09 18:34 ID:9HLPpimy
>>585氏には悪いが、そういう文章を書くようになる効果がモーツァルトにあるのならあまり聞きたくない。
587名無しさん@4周年:04/05/09 18:37 ID:iADNl/A5
>585
バッハならともかく、
モーツァルト自信がケツやうんこのことを考えながら作った曲なのに、
そんな妄想したくない
588名無しさん@4周年:04/05/09 19:50 ID:rzCMrbK3
>>585
ほんとだ。白い光に包まれて宇宙をただよってる・・・・

この広大な宇宙に比べたらーらーらーらーらー・・・・・

僕らはなんて小さな存在なんだーだーだーだー・・・・
589名無しさん@4周年:04/05/09 21:53 ID:xoIKKvPf
>>542>>546
その頭悪そうなところがいいのに。
たとえばドヴォルザークは頭良さそうなレクイエムとかより
頭悪そうな交響曲第8番、第9番、チェロコン、
弦四アメリカとかの方がいいだろ?
590名無しさん@4周年:04/05/09 22:06 ID:fhJYeKlU
そこ行くと、もしかして、今オレが聴いてるスメタナも、頭悪い? (w
591名無しさん@4周年:04/05/10 00:04 ID:v3PpNYih

('A`)ゲソヲソ聴いてたら脳が溶けてきますた
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073165540/l50
592名無しさん@4周年:04/05/10 00:07 ID:EZ/9+U5U
なに聞こうが頭は遺伝するので遺伝に
あった曲しか本人はうけつけん。
593名無しさん@4周年:04/05/10 00:38 ID:+EfAiwo1
>>590
頭悪そう。そして(・∀・)イイ!!
594クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/05/10 00:45 ID:8ciPOhY5
犯人は羽賀
595名無しさん@4周年:04/05/10 05:28 ID:c6xbh5O6
小脳を作った!東北大が世界初、ニワトリ遺伝子から (読売新聞)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=10yomiuri20040510ic01&cat=35
596名無しさん@4周年:04/05/10 05:36 ID:wLlK8C7+
頭の良し悪しは、脳内の科学物質のブレンドの具合で決まるんだから
クラシック聞いて快楽物質の割合が変わって、頭の回転が良くなるって事もあるだろね。
597名無しさん@4周年:04/05/10 05:38 ID:0v6MbihM

 で、そのオススメの頭が良くなる曲の入ったCDで

 オススメはどれかね?宅建受けるんで聞きながら勉強したいんだが。
598名無しさん@4周年:04/05/10 05:47 ID:0v1s3hKI
あーたーらしーい
あーさがきた
きーぼーうのあーさーが
よーろこーびにむねをひーらけ
おーおぞーらあーおーげ

この曲聞くと頭がすっきりしてくる感じがするYO (・∀・)イイ!
599名無しさん@4周年:04/05/10 05:50 ID:0v1s3hKI
ちなみにあと40分で聞けるよ
みんなで頭すっきりさせよう o(^-^o)
600(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/05/10 05:51 ID:jJtx9/AE
漏れの従姉妹仏蘭西に音楽勉強しにいったまま帰ってこないんだが
『のだめカンタービレ』を見るに音楽的には仏蘭西も馬鹿にならんみたいやな。

安心。安心。

音楽つったら墺太利か独逸やないとヤバイと思ってたよ。

仏蘭西はどっちかつうと絵画の印象のが強いよね。
601名無しさん@4周年:04/05/10 06:34 ID:0v1s3hKI
ラジオ体操(゚д゚)ウマー
602名無しさん@4周年:04/05/10 06:37 ID:N/3M5/0F
ドナドナをラットに聞かせ続けると、うとぅなラットになるのかな?
603名無しさん@4周年:04/05/10 07:15 ID:+EfAiwo1
>>600
仏に音楽留学する人多いよ。
604名無しさん@4周年:04/05/10 07:48 ID:oFMNfdJs
オレはどっちかっていうとフランス趣味な感じだから、
フランスものよく聴いてるよ。じゃなかったらバッハ。
連休中にピアノコンチェルトとかジュピターとか聴いてたけど、
モーツァルトはたまにしか聴かない。

だから頭ワルーなのかも知れんがw
605名無しさん@4周年:04/05/10 21:14 ID:f2FF+no7
モーツァルト系のオペラでもグッドなん?
606名無しさん@4周年:04/05/10 21:24 ID:lJZRtz2s
あぁ…おれモーツァルト嫌いだから頭悪いんだ…

>>600
のだめ面白いよね
607名無しさん@4周年:04/05/10 21:25 ID:NmGNoUQI
勉強しろよ
608名無しさん@4周年:04/05/10 21:31 ID:dZKkmq0W
モーツァルトといえば「大ミサ曲」
これが最強。最高。みんな聞いて!
609名無しさん@4周年:04/05/10 21:33 ID:f+WrfVZa
>>573
> そしてこれはクラシック音楽の抑圧的な時間とはまったく対照的だ。
>  クラシックが隷属を強いるのは時間構造においてだけではない。作曲者が演奏者に対して絶対的な優位に立つことは
> 前に触れたが、シンフォニー・オーケストラなどを見てみれば、さらに細かい優劣の順位がはっきり目に入ってくる。
> つまりシンフォニー・オーケストラは、頂上に作甘曲者、その次にコンサート・マスター・・・とずーと来ていちばん下に聴衆を置く、
> 直線的なヒエラルキーのシステムだ

しかし・・・デタラメっつうか口あんぐりというかポップス聴くヤツがいかに低脳かわかるトンデモ理論だな。
無知無教養以前に基本的に常識が欠如しとる。
クラシックなんて王侯貴族のメシ食う時のBGMに過ぎなかったわけだ(w

> 即ち、客席ケツをむけて棒を振りまわすだけで音を発しない指揮者なるものが、演奏者の中では絶対的な権力者であり、
> 楽員たちはその奴隷、道具に過ぎない。そして楽員の中でもひとりひとりに順位がある。

クラシック知らないにも程がある。
指揮者が絶対的な権力者???だったらさぞかし幸福な仕事だろうけどなあ。
本物の巨匠以外の指揮者が指揮台の上で偉そうにふんぞり返ったらどんな悲惨な目に合わされるかわかっとらん(w

> そうした序列の最下位に甘んじることの代償として、クラシックの聴衆は、
> ポピュラー音楽愛好者に対する優越意識を手に入れるわけだ。

コイツ自身がクラシックに劣等感持ち過ぎ(w
610名無しさん@4周年:04/05/10 21:38 ID:hmO41HXd
クラシック厨は糞
611名無しさん@4周年:04/05/10 22:06 ID:JyqK1PPW
モーツァルト聞きながら在りし日のハプスブルクに思いを馳せるのが通
612名無しさん@4周年:04/05/11 06:27 ID:uWPUdkxN
モーツァルト聞きながら爪切り、歯磨きをして時折おならで合いの手をいれるのが通
613名無しさん@4周年:04/05/11 06:45 ID:BMIUBgqi
モーツァルト聞きながらモッツァレラ食くって、のど詰まらせて「ゴフォゴフォ」言うのが通
614名無しさん@4周年:04/05/11 06:48 ID:jREiCh1u
頭が良くなって、どうすんの?
悪いよりは良い方がいいなんて思ってるのは、頭が悪い人間だけだろ。
615頭いい方が:04/05/11 10:28 ID:HP29aqpP
人生が充実する。
616名無しさん@4周年:04/05/11 23:51 ID:AyqOz4y6
上昇気流
617名無しさん@4周年:04/05/11 23:54 ID:BQNX5QQW
モーツァルト、正直言って嫌い。基本的にブラームス以降ばかり聴いてるから。
でもバッハは聴けるんだよなあ。なんでだろ??
618名無しさん@4周年:04/05/12 00:15 ID:2cf1gy88
>>617
俺も長い間ベートーヴェン以降ドイツロマン派+バッハばかり聴いていたが、
ようやく最近になってハイドンやモーツァルトもいいなと思うようになってきた。
ショパンなんかも昔は下らんと思っていたが、最近は結構好き。
あんたももうちょい年とりゃ好きになるかもよ。
619名無しさん@4周年:04/05/12 00:58 ID:V/H6dGH2
バッハのメカニカルな構成が好きだ。
あと独善的なところ。

モーツァルトは、確かに異常な程の天才だけど
なんつーか客に媚過ぎ。
まあ当時の貴族社会ではしょーがなかったんだろうけど。
レクイエムはモーツァルトの数少ない『本音』の作品だから好き。
キリエ・エレイソンのフーガっぽいところとか。
620名無しさん@4周年:04/05/12 01:08 ID:krR1IU+U
バッハの曲は旋律が絡みあってって次の展開が気になるんだよな。
ヴァイオリン協奏曲第2番とか掛けられたらもう思考が手につかん。
621名無しさん@4周年:04/05/12 01:27 ID:F8B+9fPt
譜面読みながら聴くのが好きだ バッハ
622名無しさん@4周年:04/05/12 02:11 ID:6f7SSlFP
クラ板住人が薀蓄たれに来るスレはここですか?
623名無しさん@4周年
クラ板ながらく行ってないなあ・・・